1 :
ドレミファ名無シド:
***ギター初心者 何でも質問板 47***
★質問のセオリー
☆ギターに関する質問なら基本的になんでも。ループもFAQもご愛嬌。
(初心者向けなスレッドなので、常にageでOK)
☆質問は状況を説明して、具体的に書くべし。その方が即答しやすいから。
☆ただ、○○って何? ってくらいシンプルな質問なら、まず検索してみて。
http://www.google.co.jp/ これ優秀。
※検索エンジンは複数単語を入力で強力になる。よっぽど速い。
☆あと
>>2-10の Q&Aで解決するかもしれないので一度見てみて。
☆有名ブランドやメジャーなギター/アンプなどは専門スレッドがあるので、そっちへ。
「スレッド一覧はこちら」の中から、検索するべし! 誘導励行。
→ Ctrl+F/Option+Fで用語を入れて検索しつつ読んでみたらいいかも。
☆最後に教えてくれた方々にはお礼を言いましょう。あなたのために
貴重な時間を割いてくれたのです。感謝の気持ちを忘れずに
☆質問者に告ぐ!! 礼儀正しくあれ!
☆回答者に告ぐ!! 寛容であれ!
★みんな遠慮なく、どんなことでも、どしどし質問して
一流のギタリストを目指そう!
★よくある質問part1
■「〇△…」というコードの押さえ方を教えて!
Google等で検索すれば押さえ方の載ったサイトがみつかります。
■パワーコードってなんですか?
完全1度と完全5度による和音で、ロックではバッキングによく使われます。
■リフって何ですか?
リフとはリフレインからきた言葉で、曲中で何回も繰り返される印象的なフレーズのことです。
■スケールって何種類くらいあるんですか?
数えきれません。有名なものではメジャースケール、
ペンタトニックスケール、ナチュラルマイナースケール、
ハーモニックマイナースケール、メロディックマイナースケールなど。
ちなみにCのメジャースケールは「ドレミファソラシド」
■Fコードを押さえることができないんですがなにかコツはないですか?
人差し指は出来るだけフレットの近くを押さえるようにする。
親指で支える力をしっかり、指板を押さえる指数本と均等に。
簡易Fという方法もあるが、今後のためにも使うべきではない。
ごまかしの方法ではなく努力してFを押さえられるようになってください
★よくある質問part2
■教則本はどんなのがいいですか?
最初は自分が気に入ったものを買えばいい。ただCDは無いよりは
ある方が自分の耳で確認できるのでいいかも。教則ビデオも楽しいぞ。
■メトロノームの効果的な練習法はないですか?
メトロノームをウラ拍で鳴らす。ウラ拍というのは
例えば4/4拍子の場合の2・4拍目。
■TAB譜に×っていう音符があるんですがこれはどういう意味ですか?
ブラッシングによるミュート奏法。左手を浮かして弦に軽く触れた状態でピッキングする。
■音符の上にMって書いてあるんですが、これはどういう意味ですか?
ミュートのこと。ミュートとは右手の腹をブリッジ付近に置いて得るブリッジミュート奏法。
■速弾きがしたいんですけどどうしてもうまくいきません。何かコツはあるんでしょうか?
速弾きにコツというのはありません。メトロノームで遅いテンポから練習をして
段々と速くしていくという練習法が一般的です。
■耳コピが出来ません。どうすればいいのか教えてください。
耳コピは慣れです。とりあえずルート音を探すようにしましょう。そしてキーを把握しましょう。
■ギターのリペアはどこに行けばいいのでしょう?
楽器屋で受け付けてます。とりあえず楽器屋に行って聞いてみてください。
■最初のギターはどんなの買えばいいですか?
好きなの買ってください。
8 :
1:03/06/02 13:52 ID:???
こんな時間にたてるのも何だが・・
>1
乙。
otu-
コ−ド感のあるソロってどういうものなんですか?
今までKeyだけ合わせてやってただけなんでさっぱりわかりません。
Am>F>G>Amの進行だったら
Amペンタ一発で弾かずに
Amペンタ>Fmペンタ>Gmペンタ>Amペンタ
って弾けばコ−ド感のあるソロになるんですか?
>>12 ペンタだけでコード感を出すのは難しいんじゃない?
もっと違ったスケールを使ってみたら?
14 :
ドレミファ名無シド:03/06/02 18:47 ID:x+0yJ/BO
今度エフェクターを買おうと思うんですけど、東京都内で安い店があったら教えてください。
新品でも中古店でもかまいません。
ハードオフ以外でおねがいします。
15 :
ドレミファ名無シド:03/06/02 18:51 ID:a6KaYjiV
中古ならお茶の水の中古屋とか新大久保のTCとかかな?
16 :
ドレミファ名無シド:03/06/02 19:44 ID:VzBsBzAD
薬指一本でBコードを押さえたいです。
@・・2弦を鳴らすように頑張ると1弦がミュート状態になる
A・・1弦をミュート状態にしないよう頑張ると2弦がミュート状態になる。
B・・でその間になると1弦2弦共に中途半端な音になる。
@ABの中でBを押さえるイメージとしてはどれがいいですか?
17 :
ドレミファ名無シド:03/06/02 20:10 ID:a6KaYjiV
@がいい、要は薬指をどれだけ曲げて押さえられるかなので
あとは訓練あるのみ
18 :
ドレミファ名無シド:03/06/02 20:12 ID:B5rOdYy/
田舎過ぎてギターの教則本売ってません。通販で買おうと思うんですがおすすめの教則本ありますか?
>>12 そのコードをそのコードたらしめる音を強調するような弾き方をすればよい。
マイナーメジャーたらしめるものは3度。
更にGをドミナントと見る場合は、そのドミナントたらしめる音を強調する。
そうすればAmへの帰還がスムーズに聴こえる。
スケールで言えばミクソやリディアン7thなどがあるが
あまりきばってスケールに囚われずにやってみては?
>>14 中古ならさ、とりあえず試走するだけしてヤフオクとかデジマートで買うのがいいよ
楽器屋としてはウ材だろうけど
21 :
ドレミファ名無シド:03/06/02 21:57 ID:VzBsBzAD
>>17 どうもありがとございます。
@の状態ですか。
1弦が多少ミュート状態になっても2弦をしっかり鳴らす方がいいんですね。
それで後はどれだけ1弦に触れないかですね。
22 :
12:03/06/02 22:21 ID:fGfjQwki
>>13-19さん
ありがとうございます。
でも結局どうすればいいかわかりません。
今のところスケ−ルはマイナ−ペンタに♭5、9th、11th、M3を
加えるぐらいのものしか使えないんですが
具体的にどんなスケ−ルを覚えていけばいいのですか?
なぜこの場面でミクソリディアンやリディアン7thが
使えるのかもさっぱりです(モ−ドスケ−ル自体わからないです)
マイナ−メジャ−とかドミナントをたらしめる音
とか意味がわからないのですけど
とりあえずその小節内のコ−ドのル−トと3度の音
使えばコ−ド感がでるってことですか?
23 :
ドレミファ名無シド:03/06/02 22:27 ID:dlFb5NM3
私はピッキングをする際にボディに小指をつけて行うのですが、
そうすると5,6弦をピッキングする場合に安定感に欠けてしまいます。
(右手が支えを失って浮遊した感じになってしまう感覚です)
そこで、ボディに指をつけてピッキングする上手いプレイヤーを参考に
しようと思うのですが、どなたか思い当たりませんでしょうか?
ジョンペトルーシなどが該当すると聞いたことはあるのですが・・
小指つけるのをやめれば? っていうのが
一番王道&根本的な答えかと思うが
>>23-24 24と同意見
小指つけっぱなしはだいぶ手が大きくないと無理
26 :
23:03/06/02 22:37 ID:dlFb5NM3
>>24 そうすると全く弾けなくなってしまうんですよ。
今まで積み上げたものをリセットせずにフォームの微調整で何とかしたいという
調子のよい話で恐縮なんですが・・
>>23 使用しているギターにもよりますね。フラットトップで肘をあてる
部分があるギターであれば、低音弦を弾くときには肘がボディに固定
出来ていれば小指がボディトップから離れても安定性は確保できます
けれど、レスポールを低めに構えているとそれは難しくなりますし。
指をボディに付ける/付けないにかかわらず、身体全体とギターの
位置関係が安定してるフォームになっていれば、部分的に指をボディ
から離したときであっても安定したピッキングは可能になると思いま
すよ。
28 :
23:03/06/02 22:40 ID:dlFb5NM3
>>25-27 なるほど、少し話題がずれるんですが皆さんはどのようなフォームで
弾かれているのですか?
>>26 積み上げた土台にもし欠陥があるのなら、
早いウチに修復したほうが、いい家が立ちますよ
>>28 アタクシのばあい、右手は完全にういてるヨ
ソロはあんまり弾かないんだけど。
31 :
23:03/06/02 22:51 ID:dlFb5NM3
>>30 エディーのハミングバードピッキングみたいな感じでしょうか?
私はブリッジに右手をつけないかわりに小指をつけるので
あのようなフォームで弾く人を見ると感嘆としてしまうんですが。
32 :
30:03/06/02 22:56 ID:???
>>31 いやそれは・・かいかぶり。
ポップスなんで、きれのいいカッテング中心。ソロも、
カッテングにオカズをいれる感じがほとんどなのヨ
33 :
23:03/06/02 23:02 ID:dlFb5NM3
>>30 自分もシングルノート以外のプレイは小指つけないんですけどねー。
最近、諸事情によりメタルの速弾きなどをやらされる事が多くて
んっ!?なんか弾きづらいぞって言う風に感じてきてる訳なんですが。
>>33 サークルピッキング導入してはどうでしょう?
>>33 俺の場合、低音弦とか弾く時は薬指と小指を1弦に引っ掛けてるけど
ニルヴァーナのcome as you areのギターTAB譜探してたら色んな種類のがでてきて
どれも違う気がするんですけど正しいギター譜はありますか?
ない
ギター始めてみたいんですけど
家の中で練習できますか?
うるさくすると隣の人が壁けるんです
エレキで生音ならまず大丈夫かと
40 :
38:03/06/03 03:53 ID:???
なるべく安く揃えたいんですけど
なに買ったらいいんですか?
いくら位
知るかぼけ
>>40 何買ったらいい→見た目で好きなの買えば。好きなミュージシャンが使ってるやつでもいいし。
いくら位→予算の許す位。
B.C.Richのギターってどうですか?
(スレが見つからなかったから書いてみる)
44 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 11:48 ID:rIcC+lju
>>39 壁けられるのツラいな。俺は大学二年で一人暮らしなんだけど
一年目の下宿は少しいいとこでなんかこう交流もなく皆クールな感じ
なので隣りの了解も得ずアコギ弾くと迷惑だろうと思いいまいち弾けれなかった。
だから二年目はトイレ共同の思いっきりアットホームな安アパートに住んでる。
で引っ越した時にどきどきしながら隣りにあいさつした。
「自分ギター弾くんでうるさいんですけどいいですかぁ?」
というと「おぉかまへんかまへん笑」と笑いながら言ってくれた。
で今ではアパート中全員が仲いいって感じかな。夕方とか
キャッチボールしてるし。夜は誰かの部屋いってビデオ見てる。
アコギであれば隣と仲良くなるのが一番いいな。エレキはまぁいいんじゃないかな。
45 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 12:20 ID:32nqV6QF
マルチエフェクターで一番いいのはどれですかねぇ?
個人的にはBOSS ME-30の様な音質が好きなんですけど・・・
BOSS ME-30って中古でどの位で売っていますか?
知るかぼけ
47 :
38:03/06/03 12:43 ID:???
1万円で揃えられますか?
>>44 たしかにアコギだとアットホームなところがいいね。
安アパートってのも懐かしのフォーク世代って感じでw
50 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 17:17 ID:IpUp/Q8L
練習でつかってるPC用のプレイヤーって、みなさんなにつかってます?
Winamp? Win Media player? iTune?
そんなのつかわないで、CDプレイヤーで充分???
知るかぼけ
52 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 17:27 ID:2mszite9
弦のサスティーンはどんな条件で決まるんですか?
>>52 弦のサスティーンてどういうこと?
同じギターに違う種類の弦を張ってサスティーンが違うのは何故かってこと?
>>52 はて?どういう条件に合えば長いサスティーンが得られるか聞きたいの?
そう思ってレス続けるけど、まずはビビって無いこと。
当然ビビル=弦がフレットにぶつかってるから、振動が早く減っていく。
あとはギター本体の鳴り。コンクリートに弦を張って弾くのと、木に弦を張って弾くのとではどっちがよく伸びるかは
容易に想像できるよね。
知るかぼけ
57 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 18:34 ID:tCMFQ/Va
ギター練習用のヘッドフォンで、
・音がそこそこ良い
・軽い
・値段もそれなり
ってな感じなのはないもんかなー。
そもそもエレキならヘッドフォンでやらん方がいい
59 :
36:03/06/03 18:36 ID:???
>>55 パワーTABのptbファイルってどうやって開くんでしょうか?
60 :
57:03/06/03 18:38 ID:tCMFQ/Va
>>60 そりゃ爆音でしかもノイズだらけの音を耳のそばで聞くわけだし
それにヘッドフォンでやると音悪くなるよ
アンプを良いのに変えてもヘッドフォンでやるなら一緒だし
まああんまよくない音でギター弾くのと隣のオッサンに怒鳴られるのとどっちがいいかって話しなんだがな。
63 :
59:03/06/03 18:48 ID:???
分かりましたすいませんでした
ディレイは歪みエフェクターの後ろにつなぐのとセンドリターンにつなぐののどっちがいいですか?
66 :
57:03/06/03 19:37 ID:tCMFQ/Va
>>61 でも、音量はあるていど大きくしないといい練習にならない気がします。
それでも、あまり音量が出せないんです(深夜は特に)。
なんかいいヘッドフォンはないかな。
>>66 べつになんでもいいじゃん。デカい電気屋行って聞け。
モニター用って書いてあるやつのなかから選べば?
でもいいやつってなったら数万は見とかないとムリだぞ。
べつに3千円とかのどうでもいいやつでいいとおもうけどね。
あと音量上げたってうまくならんぞ。下げたってヘタにはならんぞ。
んなことしてる間にスケール練習でもしてれば?
ネックは薄い方が弾きやすいと言いますが、
どれくらいのものが「一般的」に薄いと言われるものなのでしょうか?
また、
1フレット目の厚さが19mm、12フレット目の厚さが20.5mmというものは、薄い方なのでしょうか?
>>68 別に太かろうが細かろうが弾きやすいと感じるのは
個人差が激しい。
70 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 19:48 ID:kIBzuhfb
昨日、弦を張り替えてからチョーキングがおかしくなりました。
例えば2弦をチョーキングするときに3弦も一緒について来ますよね?
そのとき1音くらいまで上げると3弦が指の下や上にズルと落ちてしまいます。
何か変です。貼りかえる前まではそんなことにならなかったんですが。
余計な音まで出るし。何がいけないんでしょうか?
他の弦(1弦のチョークだと2弦が落ちる。)でも同じです。
張り替えた最初はチューニングあわねーもんなんだよ。
しばらく弾いてろ。すぐ元にもどる
72 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 19:51 ID:kIBzuhfb
>>71 あ、いやチューニングじゃなくてチョーキングなんですけど。
73 :
68:03/06/03 19:51 ID:???
>>69 私自身薄い方が弾きやすいと言っているわけではありませんよ(^^;
ただ、どれくらいのものが薄いと言われているのか知りたいだけです。
>>72 フローティング加減が変わったとかじゃない?
>>70 それはそもそもチョーキングの仕方がちょっとおかしいのでは?
チョーキングは弦を押しあげると他の弦と接触したときにノイズが
出るので普通は接触しそうな弦も一緒にミュートしながらグイッと
あげてしまうもんだよ。例えば3弦をチョーキングするときは中指、
接触しそうな2弦をひとさし指でミュートしつつ一緒にあげる。
だからそもそもチョーキングした指が他の弦に当たることもないし、
もちろんノイズも出ないはず。あとミュートは自分のやりやすい指で
一番いいんだけどね。
>>74 張り替えただけで簡単に変わってしまうんですか?
>>76 そうかもしれないっす。
もいっかいチョーキングを一からやりなおしてみます。
78 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 20:08 ID:rIcC+lju
ギター歴4ヶ月のものです。
あと半年でギター上手い人から「あっこいつギター弾けるな上手いな」と言われる
ようになれますか?
っていうかあと半年でギター歴5,6年の上手い奴においつくことできますか?
マジレスキボン。
追いつくのであればどんな練習が必要ですか?
必死です。
81 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 20:10 ID:NVxs0GsY
>>76 >だからそもそもチョーキングした指が他の弦に当たることもないし、
これって本気?
82 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 20:10 ID:aQ/kTeE8
質問させてください。
エピジャパのレスポールモデルをつかってます。ソフトケースに入れて車で運んでいたら、どこかにヘッドが当たったら悪しく、すこしペグがゆるくなりました。
このギターにあうハードケースがほしいんですけど、中古で手に入るものでしょうか? 都内で中古ハードケースが充実したお店はないでしょうか? 近所のハードオフにはレスポ用はありませんでした。
あと緩んだペグは直らないでしょうか? 教えてください。おねがいします。
84 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 20:11 ID:rIcC+lju
メンボで可愛いのがくるか不安でつ。みなさん可愛いのきたことある?
全員漢。
87 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 20:14 ID:rIcC+lju
>>83 今はアコギしかもっていませんけど
アコギのがエレキより弾きにくいと聞き練習になるのかと思い
バンドスコアのギター譜もすべてアコギで練習をしています。
でももうそろそろエレキ買います
>>84 息抜きしてるようじゃ5年の差はうまらんヨ。半年間では
90 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 20:17 ID:rIcC+lju
>>89 これいいんですかね?
持ってるんですか?
>>78 そのギター歴5,6年の上手い奴の上手さがわからん。
そいつのコピーで勝ちたいの?
93 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 20:19 ID:rIcC+lju
あでもスケールとか書いてありますね。
スケールのことあんま詳しくないんで
本屋さんいってみようかなぁ
94 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 20:22 ID:rIcC+lju
>>91 初心者なんでよくわかんないんですけど
高校とかってギターしてる人何人かいるじゃないですか?
ある高校の中で一番上手いって感じです。
コピーで勝ちたいというかなんかこう追いつきたいんです。
95 :
89:03/06/03 20:22 ID:???
>>78 書店で立ち読みした。
クロマチックスケールの練習から、だいたいのテクニックの練習まで載ってた。
退屈かもしれないが、何も考えずにこういうのに没頭するのもいいかと。
買ってみようかな。どうせ1500円。
>>89 表紙の人が持ってるギターって百式って書いてあるのかな。。。
金色で百と書いてあったら百式しか思い浮かばん。
>>78 一日2時間以上練習汁。
で、バンド組め。
>>81 当たらねーよ。いや、正確に言えば当たるんだけど大した影響は無い。
100 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 20:27 ID:rIcC+lju
クロマチックスケールってなんかスケールの基本なんですか?
スケールの名前はペンタトニックとか聞いた事あるあるんですけど。
>>94 半年なら1日8時間、死ぬほど弾きまくっても大した腕にはならん。
普通は半年くらいだと普通のJ-POP、有名バンドの少し難しいくらいの
曲が弾けるよになって「俺って弾けてるじゃん」と思うはず。だが
さらに2ヶ月ほど続けると耳が肥えてきて「俺って弾けてないじゃん」
ってことに気づく。やっぱり上手いヘタはやはり経験の差というのも
あるもんなんだ。
104 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 20:33 ID:rIcC+lju
そのビデオもよさそうですね。
検討してみまつ。
105 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 20:34 ID:3KXCdCyI
106 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 20:36 ID:yeq+e24n
>>100 クロマチックスケールは半音階ですよ。
ペンタトニックは五音音階、
七音音階(長短調)はダイアトニックといいます。
クロマチックは別に他のスケールの基本というわけではないです。
それぞれの音階はそれぞれの音組織を構成する基本で、
関係はあるけど、どれがどれの発展だとかいうわけじゃないんです。
指の練習やウォームアップしたいときは、
半音階でゆっくりあがったりさがったりするのがいいみたい。
>>100 スケールというのは音階をあらわすもので色々ある。
ペンタはその中で一番基本的なヤツの名前。
>>101 そんな貼り方されると思わずアダルトサイトに飛ぶのかとオモタ(w
108 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 20:37 ID:rIcC+lju
>>103 そうなんですかぁ。
自分は岡山人なんで「わえって弾けてねぇが」っていうんですね。
でも一日2時間を半年するのと一日15分を半年するのは
やはり違ってきますよね?
>>94 どころでどんなエレキギターを買う予定なの?
>>94 オマエイチニチジュウゴフンノレンシュウデウマクナロウトシテタノカ
111 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 20:40 ID:rIcC+lju
>>106>>107 おぉ詳しくありがとございます。
でもスケールは共通性があるらしいので
とりあえずはこういうのを少しずつ覚えていけばいいんですね
113 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 20:43 ID:rIcC+lju
>>109 まだギターの名前は詳しくないんですけど
レスポールがかっこいいと思ってます。
>>110 違います違います。
自分は一日2時間以上弾くほうなので
一日15分を半年続ける奴と一日2時間を半年続けるのでは
半年たつと差があるのかと思って。
115 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 20:45 ID:rIcC+lju
すみません!落ちます。
丁寧に答えてくれてありがとございました
>>114 おお、アンジェロ先生。
便乗でちょっとお伺いしたいのですが、
あの左手でネックをはたくのは、どういうことをしているのでしょうか。
後、ネックを下からでなくて上からつかむこともありますが、
あれはどういう効果をねらってのものか、
ご存じの方いらっしゃったらよろしくお願いします。
>>114 これの完全版持ってるんだけど、その内容は教則ビデオで目標がSpeed Killsを弾けるようになることらしいw
一応最後まで見たけど、英語であまり何言ってるか分からなかったのと、全然指が付いていけなくなってそれ以来見てない。
フレットの寿命を長くするには
どういった事に気を使えば良いでしょうか?
>>119 弾かない。
それが嫌なら錆びた弦は使わない。
アレは完全に視覚効果を狙ってるだけ。
実際に教則ビデオの中でもあのフレーズをゆっくり弾いて教える場面では、手をパタパタやってなかったからね。
あそこが一番動きの無いフレーズだから、あんなことやってるのかと。。。
そうですか、自分はめったに弦取り替えないんですが
毎月取り替えた方がいいかな。
Elixir使ってみようかな…。
123 :
116:03/06/03 21:50 ID:???
>>118 >>121 ありがとうございます。
あの奏法に音楽上の効果があるのなら、
いつか取り組む日が来るのかも知れないと、
今からすこし怖れていたのです。
しかしあれはすごいですよ。度肝を抜かれる。
>>122 エリクサーもコーティングされているのは巻弦だけだよ。
演奏時間や手の発汗量にも個人差があるし、弦によって錆び易さも違うからなんともいえないけど
1ヶ月に1回でも長いと思う。
自分の耳を鍛えるつもりで弦の適正交換時期がわかるまでマメに取り替えてみたら?
ギター歴4ヶ月のヤツに半年後抜かれたらソイツは悲しいだろ。
そのギター歴5、6年分、その人は頑張ってきたんだよ。
勝とうとかかんがえんじゃねえよ。御前は勝ちたくて音楽やってんのか?
そうならやめちまえ
127 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 22:30 ID:SDh99fOa
>126
なんか少年マンガの必殺技のようだなw
リノアの犬のアタックじゃなかったっけ>アンジェロラッシュ
おれアンジェロラッシュ、ライブでやったよ。
ちょっと寒かった。
もうやんない。
ベースギターのアンプって普通のエレキギターのアンプとしても使えるのでしょうか?
>>132 アンプによるが大抵は音がモコモコしちゃってあまり具合がよくない。
フェンダーの大昔のベースマンとかはベースとギターの兼用で
作られてるからまた話が別なのだが。
>>132 逆は可能。と言ってもオクターヴァーが必要だが・・・
逆ってギターアンプをベースに使うってことか?
>>134 みたいなばかたれが答えてるようじゃここもおしまいでつか?
安心しろ!まだお前と俺がいる!!
はい。がんばりましょう
>>137タン。
おやすみなさい。
ものすごく基本な質問なのですが
通常ギターは、右手で弾き、左手でコードを押さえるので
いいのですよね?右利きです。
はい
コードに限らんけど
>>140 よかった〜、、、買ったのに、コードが押さえにくすぎて
不安になりました、、、ただの練習不足ですね。
どうもありがとうございました!
趣味でギターを始めようと思っています。
自分が部屋で歌うのが好きなので、
それのついでに楽器もあるといいかな、、、と。
人に聞かせるつもりはありません。
なかなか忙しい人間なので、
多くても1日1-2時間程度しか練習できず、
練習できない日も多そうです。
そこで気になったのですが、
ギターってどれくらいの期間で上手くなるものなのでしょうか?
具体的に言うと、
普通のバラード曲を耳障りでない程度に弾くには、
どれくらいの練習時間・日数が必要ですか?or必要でしたか?
143 :
142:03/06/04 10:40 ID:???
付け加えさせて下さい。すみません。
私が弾きたいと思っているのはミスチルの曲全般です。
1ヶ月位毎日1-2時間ちゃんとやれば出来るってば
だから2ヶ月位じゃないの君の場合は
期間なんか関係ないけどね
5年やったってヘタクソな人だっているでしょ
145 :
ドレミファ名無シド:03/06/04 11:34 ID:l8tkuWQh
>>142 歌いながらギター弾くのは2ヶ月位である程度できるけど
俺はギター弾けるんだぞって周りに聞いてもらっても
恥ずかしくなくて耳障りにならないのは10ヶ月ってとこ。1日1時間で十分でしょ。
ミスチルは初心者から見ればちょっと難しいと思う。バレー多いし。
だから最初はジャパニーズヒット大全集なんか買ってきてバレーが少ない簡単
曲なんかから始めればいいと思う。けど五ヶ月もすればミスチルも簡単に
なってくるし弾き語りだけでは物足りなくなってくるけどまぁがんがれ!
>>125 いや。悔しいって気持ちはいいと思うよ。
俺も早く追いついて女にもてたいでいいんじゃない?
ロッケンローラーなんてそんなもんさ。
146 :
ドレミファ名無シド:03/06/04 15:44 ID:W9EVt7Pn
テンポが速いと16分音符のシングルノートがなかなか弾けません・・
シングルノートを巧く、しかも正確に弾くには・・・・・・
それと、プリングもなかなか巧くなりません これらの「コツ」を
どなたか教えてください
れ ん し ゅ う
148 :
ドレミファ名無シド:03/06/04 15:54 ID:raLDaI8A
ライブをよくやる方々は、アンプはどうやって運んでいるのですか?
あと、ライブでは何Wぐらいのアンプを使っているのでしょうか。
149 :
ドレミファ名無シド:03/06/04 15:56 ID:KIahLtY2
>>148 PAがしっかりしてるならでかいアンプいらない30Wぐらいで十分
>>146 ギターを弾くときの最大のコツは「練習」です。
練習しても出来なければもっと頑張って練習して下さい。
そうすれば1ヶ月後には形にはなっているはずです。
そうなればここでこんな質問したのが馬鹿に思えてきますよきっと。
それでも上手くならなかったらギターやめて友人と外に出たりする
方がよっぽど楽しい時間を過ごせますよ。
151 :
_:03/06/04 15:57 ID:???
車
もしくはヘッドだけカートで運んでキャビ借り
153 :
ドレミファ名無シド :03/06/04 15:59 ID:NKC1nZAT
DODのオーバードライブFX50-Bの電源をBOSSのパワーサプライPSM-5
から取りたいんですが、どうしたら良いでしょうか?プラグを差し込む所の
穴の形状が違うみたいです(FX50-Bの方が小さい)。
154 :
148:03/06/04 16:00 ID:???
>>139 ネットできるんならギター弾く人の画像くらい見れるだろうに・・・。
>>156 これってspeed killsのフレーズは入ってるけど、教則ビデオのプロモーション用のビデオだろ?
途中からspeed killsじゃないフレーズが入ってたけど、アレは別の曲から持ってきてるフレーズ。
どっちにしても大先生はバカテクだがなー
>>156 スレ違いだが今ちょうど買うか悩んでた所
買ってみるかねタブ譜付いてるみたい出汁
ついでにDVDプレーヤーも買おうっと
最後Fっぽいのを押さえるのが苦手そうに見えるのが面白い
>>153 筒型プラグ(BOSSみたいな)から
ヘッドフォンみたいなプラグ(古いDODみたいな)に変換するコードが
売ってるよ。
164 :
ドレミファ名無シド :03/06/04 18:26 ID:NKC1nZAT
かなりの初心者ですが、コードチェンジはどのように練習すれば?
弾ける人はもちろん見ないでやってますが、自分には見ないととても指を置けません。
指を見ながら練習?
それともなるべく見ないで?
見ながらでいい。まずは音をちゃんとさせる事。
そして手に型を憶えさせる事。見なくても出来るように
なるのはそういった練習の結果論的な副産物。
>>162 髪型と鼻だろ?
何でこういうギタリストってダサい奴が多いのかな?ヲタクだから?
お前の方がはるかにダサいけどなw
ヘッドとスピーカが分かれている、スタックアンプっていうんですか、
あれの仕組みがよく分からないんです。自宅ようだとくっ付いている
じゃないですか。あれが分かれてる事によって、どうなるんでしょうか?
よろしくお願いします。
170 :
ドレミファ名無シド:03/06/04 19:19 ID:l8tkuWQh
リットーのソロギターの調べって本どうですか?
自分がいいと思うんなら買えみたいなレスは勘弁でつ。
あと宮脇俊郎著書の本はどうですか?
>>169 自宅用って一体型のアンプのことか?
アレは分かれてることに意味があるんじゃなくて、分かれてるのが普通。
自宅練習用とかの小さい奴だと一体化してあるだけ。
いい機会だからアンプについて調べてみれ。どこがどんな役割かが分かったら、別々の物だって納得いくから。
>>170 いいと思うんなら買えとしか言いようがないだろ。
どんな書き方をされた本が分かりやすいかなんて人によるんだからな。
ネット通販でレビューつきの所があるから、そういうところで探してみれば?
>>169 物凄く簡単にいうと スピーカーは
ただ音を出すだけ。 「アンプ」はヘッドの部分を指す。 これスタックの場合ね。
コンボアンプっていうのは君の家にあるような、ヘッドとキャビが一体化してるもの。
174 :
173:03/06/04 19:27 ID:???
すまん、なんも説明してなかったな。
>>171,173
分かれてるのが普通なんですか。ありがとうございます。
アンプで検索してみて調べてみます。
176 :
142:03/06/04 20:34 ID:???
遅くなりました。
>144
>145
大変参考になりました。
やはりなかなか難しいものですね。
頑張ってやってみようと思います。
さん、ありがとうございました。
さん、は失敗です。。。
DIGI-ZOユーザーで好きな音だなと思う
チューニング教えてください。
180 :
ドレミファ名無シド:03/06/04 23:02 ID:l8tkuWQh
>>172 そうですよね。ネットでレビュー見てみようと思います。
ところで何ですけど自分は今スケールを勉強したいんですが
皆さんはスケールやコード理論はやっぱり本で勉強しましたよね?
オススメの本なんてありますか?
今ネットでダイアトニックスケールを理解したところでつ。
この本はポジションが載っていてスケールについて分かりやすいなど。
ネットで本を調べろといわれそうですがごめんなさい
教えてください
手小さくても努力しだいで
どうにかなるもんでしょうか?
>>181 なる。
指が1,2本無くてもバリバリ弾いてる人もいる。
>>180 正直、リディクロ以外はだいたいネットで事足りる。
ここの凡愚共と来たら2・3日練習してできなかったらコツ教えてくださいってのばっかだなw
185 :
ドレミファ名無シド:03/06/05 02:43 ID:34RbbHgY
steve vaiの「hand on heart」の音はTUBE WORKSのTube Driver Pedal Classic
でだせるでしょうか?
使用ギターはフェンダージャパンです。
それとも他のエフェクターじゃないとむりでしょうか?
186 :
ドレミファ名無シド:03/06/05 02:45 ID:M4s7zUP6
HUSH THE PEDAL買ったんすが
これはエフェクターの一等アンプ側におけばいいですか?
>>186 俺は歪みものの直後に置いてる。それが正しいのかよくわかんねーけど
空間系の後に置いたりしたら音の消え入りが不自然にならんか?
188 :
ドレミファ名無シド:03/06/05 03:24 ID:fDXRLmtN
スタジオで、2万円のエピフォン ギブソンモデルのギターを使って弾いたら、ペキョって感じのオモチャみたいな音が出てしまう。
中古の14万のレスポールカスタムを使って弾いてみたんだけど、同様におもちゃみたいな音がなる。
この原因はなんでか分かる方いますか?
ギターに問題があるのか、
弾き方が悪いのか、
アンプの設定がおかしいのか、
シールドがダメなのか、
耳が良くないのか…。
コツを教えてくださいとか手が小さくてもできますかとか
聞く人をぶっ飛ばしたいんですけどどうしたらいいですか?
見るたびに殺したくなります。
191 :
ドレミファ名無シド:03/06/05 03:48 ID:M4s7zUP6
>>187 レスどうも。
じゃ、ランペイジ〜HUSH~SMALL CLONEの順におけばいいすね。
>>189 これからは↓のような感じでレスしてみてはどうだろうか?
>コツを教えてください
あなたの橋の持ち方のコツを教えてください。
教えれますか?無理でしょう?
練習しろくらいしか言えないでしょう?
じゃ、そんな質問金輪際すんなよ。
>手が小さくてもできますか
ティンティンが小さいとSEXできませんか?スィコスィコできませんか?
ってのと同レベル質問だな(w
193 :
えれあこ:03/06/05 08:24 ID:zjik95C4
タカミネのエレアコを使っています。
ネックもそっていなくって状態は良いのですがブリッジが高い感じがします
弦高が低いのが好きなので下げたいのですが、単純にブリッジをヤスリで
1〜2mm削ってしまって良いものでしょうか?また、初めから低く作ってある
ブリッジが売っているものなのでしょうか?
どうぞお教え下さいませ
ギターをうまく弾くコツを教えてください。
それと手が小さくてもできますか?
中国製とかのノーメーカーギターのスレッドあります?
>194
コツなんてありません。手が小さいのは絶望的です。
今すぐアナタのギターを窓から投げ捨てて下さい。
じゃあ下で拾え!!
なんじゃこの看板。ロック魂がないねえw
正直俺もまだ慣れんがせっかく板のために作ってくれたんだから抑えれ
>199
前のに比べればまだマシかと・・・
ギター雑誌、又は単行本でピックアップについての特集記事が掲載されてる
雑誌名、バックナンバーなどを知りたいのですが、どなたか御存知でしょうか?
ピックアップ聴き比べみたいなの。
>>201 前の、よかったじゃん。俺はアーニー使わないけどねw
コツとかたわけた事考えないのがコツ。
大人気ないスレ
コツとか効率の良い練習法ってのは絶対あるけどね。
味とか個性の部分は話しは別だけど、
単純な技術的な部分に関していえば肉体を使う以上スポーツにも近い。
逆上がりや自転車の習得にもコツは間違いなくあるよ。
そうしたメソッドはプロフェッショナルな先生とかは確立している。
ピアノ教室行って「上手くなりたい?練習しなさい」だけなら先生はいらない。
ただ、ここのスペースや文章だけで伝えられるものでもないので
ここで聞くのは無理があるよ。
さらに言えば漫然と「上手くならない」と言われても答えようも無い。
スライドバーって何のためにあるのでしょう?
バレーコードを押さえやすくするため?
っていうかそういうのは人それぞれだったりするし
基本的なコツとかはこんな所で易々と教えたくないってとこだな
>>208 買って使ってみればおのずと答えがでる
持ってて損するものではないし
>207
まぁ、そうだろうね。もしオレ等がそんなの教えてやってたら、世のギター講師は
おまんまの食いあげだゎなw
213 :
ドレミファ名無シド:03/06/05 12:28 ID:iyfwNQw/
あの質問です。
ギターのウォーミングアップとかに
6弦1フレ2フレ3フレ4フレ次に
5弦1フレ2フレ3フレ4フレ次に
4弦1フレ2フレ3フレ4フレ次に3弦といったような
単純なフレーズがあるじゃないですか?他には順番変えたりというような。
それで1フレを人差し指で2フレ中指3フレ薬指4フレ小指で押さえると
移動させる指以外は絶対に弦から離さないようにした方が練習になるんですか?
今までは押さえる弦以外は離してました。
215 :
ドレミファ名無シド:03/06/05 13:05 ID:DU+BUV1v
リズムギターについて質問です。
例えばCDに合わせて弾いたりする時(5フレットのAを弾くとする)
ドラムやベースのドンと言うタイミングにどう合わせればいいのですか?
1:ドンと同時に6弦がなるタイミング
2:ドンと同時に1弦がなるタイミング
3:ドンと同時に3,4弦がなるようなタイミング
と考えてみましたがどれがいいのでしょうか?
それとも他にタイミングにとり方がありますか?
宜しくお願いします。
>>213 離さないほうがいいよ。
理由としては指のストレッチと
指の神経の訓練。
もちろん鳴らしたい音を邪魔する指は
離すけどね。
>>215 それを狙って使い分けられるように練習しよう。
>>213 離さないようにもできないと
逆の動き(4-3-2-1、みたいな)とかプリング・オフが‘こなれ’にくい。
はず。
>>215 基本は全部の弦のタイムラグを無くして同時に鳴る様に弾く。
ピックでやる以上、厳密には同時には無理だが、
それに近づけるのがリズムギター(カッティング)のキレってもんだ。
ルーズに弾くのはその後でもよい。
220 :
ドレミファ名無シド:03/06/05 13:58 ID:fkCaHhnm
>>193 低くしたいなら単純に削って低くすればいい、ただエレアコは、ブリッジ下に圧力式のピックアップがあるから
弦高さげて、弦のテンションが低くなると、感度が悪くなるし、まっすぐ削って均等に圧力がかかるように
気を付けないと、音が出ない弦がでたりするよ
221 :
215:03/06/05 15:33 ID:DU+BUV1v
>>217 ありがとうございます。
弾き分けられるように練習してみます。
>>219 ありがとうございます。
今はキレよく弾けていないので練習してみます。
222 :
ドレミファ名無シド:03/06/05 16:10 ID:z7bvRCLx
ギター暦3ヶ月です。
初めての時はよく分からなくて、初めて買ったアンプが、不覚にもZOOMのFIRE-30です。。。
これから本格的にやるには、Rolandとか有名なところのアンプに買い換えた方がいいのでしょうか・・・?
>>222 ライブハウスに出演するならいざ知らず、家で練習するだけならそれで十分
224 :
222:03/06/05 16:14 ID:???
>>223 レスサンクスです。
ライブをやるには、やはりこれだけじゃだめでしょうか。
家でひくぶんには安物のアンプでいいと思うよ。 良いアンプも
本格的にやるなら欲しくなるかもしれんが、家だと音量限られて
くるでしょ? 良いアンプ持ってても家ではしょぼいアンプっていう人
結構いるけどね。
まあ、必要になったら買いなさいってことで。
>>224 だいたいのライブハウスなら、自前のけっこういいアンプ置いてある。
こだわるならライブ用のアンプ買ってもいいけどね
227 :
148:03/06/05 16:28 ID:???
って、名前間違えました。222です・・・
ZOOMのFire-30って、始めて使うには最高のアンプだよ。
それを使いこなせるようになってからだな、良いアンプは。
ノイズリダクションって具体的にどういうノイズをとってくれるの?
>>229 うっそー、楽器触ったことがない人がほかのトランジスタのとききくらべてもわかるぐらいデジタルなウンコ音じゃん。
>>230 いわゆるヒスノイズという、音量を上げるとシャーと聞こえる音をカットしてくれる。
ぼろシールドや接触不良などで出るブーとかいう音とはまた別
>231
音づくり覚えられるじゃん。
234 :
ドレミファ名無シド:03/06/05 19:14 ID:iyfwNQw/
>>214 >>216 >>218 レスサンキューです。なんかこのスレでスピードキルズ・アンジェロ?って
人が速弾きしててかっこいいなと思ったのでサイトで速弾きについて調べたら
移動させる指以外は離さない方がいい。離すと効果半減すると書いてあったんで。
じゃんじゃんじゃんじゃんうるせーな
>>234 大先生の名誉の為に訂正しとくけど、speed killsは曲名でMichael Angeloが先生の名前ね。
結局のとこ速弾きで最終的に躓くとこは右手なんだけどな。
238 :
ドレミファ名無シド:03/06/05 19:26 ID:3euyL57R
質問です。。。(質問なのかな;)
左弾きって何かデメリットばっかりみたいですけど。。
思ったんですけど、、左弾きでする事で。。
右脳に通じて。。音楽パワーがあがるかなって思ったんですけどw
音がなるとこも左側だし。。
関係ないですか?どうなんでしょう。左利きのメリットです☆
>>238 そうはいっても、右利きでも押弦で左手使うし、
馬鹿にならないくらい結構大変だし、
さして変わりはないと思うなあ。
つまり、両手使ってるわけだから、右でも左でも、
どちらでもいいんじゃないかと。
>>238 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました |
|_____________|
/ /
/
_ ビビビ
/||__|∧ /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
241 :
ドレミファ名無シド:03/06/05 19:36 ID:3euyL57R
そうですね☆どうでもいいですねw
あ、ちなみにギター初心者です☆
やっとこないだFが出来るようになりました。(^▽^;)
242 :
ドレミファ名無シド:03/06/05 19:46 ID:M/N1iJWn
>>2412ちゃんではそういうの言わないほうがいいよ
>>234 効果が半減というか、無駄が少ないということだろ。
無駄な動きは疲れるだけだからな。
244 :
214:03/06/05 19:51 ID:3euyL57R
245 :
ドレミファ名無シド:03/06/05 19:53 ID:M/N1iJWn
ワロタから
>>245からコピペ
482>>はっおめぇ何いってんだよ!!!ギター質問するとこだろここは!!
こちだってわかんないし質問あるから聞いてんだろが!!
だいちこんな喧嘩うってくる文書いてるってことは暇なのか??
ギターできなくてムシャクシャしてこんな事かいてんだろ??っぷ!!
ここは御前みたいな奴がくるとこじゃねんだよ
>>244 おまえ自分の文章見てイタイとか思わないのか?
思ってたら書いてないか。
248 :
214:03/06/05 20:02 ID:3euyL57R
すいません。。
いや、ちがうでしょ。
248 名前:214 :03/06/05 20:02 ID:3euyL57R
241 :ドレミファ名無シド :03/06/05 19:36 ID:3euyL57R
ほら
もうわけわかんねw
やっぱり強制IDだな
241が間違って自分の名前欄に214て入れてたのか。
257 :
ドレミファ名無シド:03/06/05 20:36 ID:IThBUWC+
フロイドローズのアームだけっていくらぐらいで売ってますか?
260 :
田渕ひさ子:03/06/05 21:53 ID:v3kdQXVi
アコギ初心者なんですが,ボスやズームの,機能テンコ盛りじゃなく,それなりのパターンが入って
手ごろな値段のリズムボックスのお勧めってありませんかねぇ?
ひさこタン降臨!
BOSSとかZOOMとかってべつに機能テンコ盛りな気がしない。
音色は案外テンコ盛りだとおもうけど。
262 :
ドレミファ名無シド:03/06/05 23:21 ID:MtbYJTDE
フェンダーストラト使ってます。
ふとした拍子にボリュームノブ強めに回してしまって
ナット(?)が緩んでしまったらしく
ノブがぐらついて安定しなくなってしまいました。
元の状態に戻したいのですがどのようにすればいいのでしょうか?
教えてください、よろしくお願いします。
263 :
_:03/06/05 23:21 ID:???
>>262 ノブ(つまみ)を上に引っ張って外し、ピックガードにPOTを止めている
ナットの緩みをレンチで締め直してから、もう一度ノブを付ければOK
ノブを外すには、布をノブとピックガードの間の隙間に差し込み、それ
から上方向へ布でノブを包み込むようにしながら引っ張り上げると抜け
ますよ。
シールドが邪魔にならないようにギターの端っこにくくりつけるのは
どうやるんですか
ストラップに一回通してるだけで
だれも結んじゃいないよ
質問のレベルがすごいですね!
269 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 01:00 ID:FLwP2qSN
Begin☆恋しくてのコード進行を教えてください?
特にイントロ
月4万しか使えないのに20万のギターをローン買うのは無謀ですか?
272 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 01:37 ID:5riPWRQk
「Guild」に関して、詳しく解説してくれるページありませんか?
出来れば日本語で。
>>271 むしろ月4万円から20万円ためて、その時点で買う気があれば買う
そのほうがいいと思う。なんとなく。
274 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 11:05 ID:S4m6nbgI
いいギター講座サイト教えてください。エレキで。
277 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 11:51 ID:S4m6nbgI
>>275 >>274 レスありがとございます
スケールについてなんですが最初はメジャーマイナースケールから
覚えるべきですか?
ボリュームノブ交換しすぎてボリュームポットのギアみたいになってる部分が磨耗してきたよ。
ちょっと力入れたらずるっと回る。
ボリュームポットごと交換ですか?
中心のギアのとこだけ交換するのって無理ですか?
279 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 12:27 ID:LEbZz5PV
281 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 12:51 ID:RoAbnvUo
フロントPUとかリアPUを使うとかって、どういう事ですか?
ピッキングの位置の問題ですか?
こんにちはぁ!
聞きたいことがあるんだけどね
[19]の曲で[以心伝心]、[伝えたい音]の楽譜をHP上で乗せているページ教えてくらさいな (o>ェ<)
284 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 13:05 ID:UZdDXekZ
ギターの教則本を出しているメーカー?でリットーの他に有名なところは他にどんなものがありますか?
先日ギターを拾いました。(アリアプロU マグナシリーズ SSHの)
トーンポットがプルできるんですが何の効果があるんでしょうか?
ち っ た ぁ 頭 つ か え
たしかにこりゃひどい
まさに馬鹿ばっかりだ
ピックアップマイク(PU)が2つ以上あるもので
ネック側のがフロント、ブリッジ側のがリア。
…ところで、
ハウンドドッグの西山モデルみたいに
2PUでフロントがいわゆるセンターの位置にあるのって
呼び方は「フロント」かな。
フロントがなくて「センター」とは言わないよねぇ…
>>285 シングル〜ハムの切り替えじゃないかい?
>>288 この人は何をいきなり独り言言ってるんだろう・・・
291 :
285:03/06/06 15:00 ID:???
釣りなら目欄にでもなんか書いといてくれよ・・・
>>284 シンコー
>>285 多分リアのハムがシングルになるんでない?
各スイッチのポジションでPUのポールピースをドライバーとかで叩いてみればいい。
293 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 17:14 ID:GGmZHomP
30WのRoland等の高いアンプと、
30Wのマイナーなメーカーの安いアンプとでは、値段以外に何か違うのでしょうか。
295 :
293:03/06/06 17:57 ID:8ASpJZZO
>>294 良し悪しじゃないとすると、音のどのような所が違うのでしょうか。
>>295 あなたの問いはフェンダーとマーシャルどこが違うのと言ってるのに等しいんですけど・・・
基本的にアンプが違えば出てくる音も違うのはわかりますか?
良し悪しではないというのは好みの問題ということです。
あなたがいい音と思えば定価10000のアンプでもいい音でしょう。
>>296 横槍ですまんが、正当な理論ぶってるけどぜんぜんピントが外れてるように思うんだけど。
295はROLANDより安いアンプと比べてどう違うのかと聞いてるような気がするんだけど。
君が言ってるフェンダーとマーシャルとの例えではかなりズレてるよ。
同じ出力で値段の安いのと高いのとではどう違うのかと聞いてるんだろ?
値段に差があるなら良し悪しで音と機能が違う。
フェンダーとマーシャルとVOXとかなら良し悪しではなくて好み。
298 :
293:03/06/06 18:16 ID:???
>>296 あ、そういう意味だったんですね・・・
どうもありがとうございました。
299 :
293:03/06/06 18:18 ID:8ASpJZZO
300 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 18:25 ID:EGoKfQ5x
2芯ピックアップと4芯ピックアップって何が違うんですか?
>>297 機能の違いなら本人がカタログでもネットでも調べられるでしょ。
ROLANDとの比較で安いメーカーなんてあいまいなこと言われても
聞かれる方は答えようが無い。
レスポールのピックアップの切り替えスイッチってTREBLEがリア、RHYTHMが
フロントになってますよね。あれってフロントはもともとリズムに適してるっ
てことですか?自分のイメージではリアのほうがそういうのに適してると思う
のですがどうなんですか?
303 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 18:53 ID:LEbZz5PV
>>302 単純に好みの問題、最近は見かけないけど昔はレスポール系のギターとグラフィックイコライザーはセットみたいなもんだった。
ハムでがんがん弾いて、グライコかましてシングルピックアップみたいな音でリズムバッキングとかね
>>302 作られた時と時代が違うせいだと思う。
生まれた当初のレスポールの使い方は現代の一般的使用法とかなり異なるから。
305 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 18:57 ID:TPAAizyz
>>300 4芯ピックアップはコイルタップ(ハムをシングルに切り替える)加工ができます。
306 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 18:57 ID:Yxl85VDW
カポタストつけた後のコードが調べてもいまいちよくわからないんですが、
1フレットにカポをつけたとすると、Fコードの押さえ方は簡単になりますよね。
そうしたら何もつけていない状態のCコードの音を出すことはできるんですか?
愚問かもしれませんが教えてください。よろしくお願いします。。
308 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 19:12 ID:kfW+NlDc
>>306 念のため聞くけどカポつけると全体の音が
あがるってのはわかってるよね?
わかってるなら、カポつけた状態での
Cのコードはセーハー使わないとだめってわかるよね?
てことは音の積み重ね方がかわるから
まったく同じにはならないかと。
オープンコードのC→CEGCE
セーハーコードのC→CGCEG
どっちもCだけど。
309 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 19:15 ID:S4m6nbgI
スケールについてなんですけど初心者は
CDEFGABそれぞれのメジャースケールとそれぞれのマイナースケール
をは覚えるべきですか?
次にペンタトニックとダイアトニックですか?
310 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 19:16 ID:Yxl85VDW
>>309 いつかは必要になるから覚えとけとしかいえない。。。
黒のギターに合うストラップはどんなやつですか?
このスレ結構おもしろいね。
真実と嘘、釣りと釣られ、ネタレスとマジレス
の奏で出す絶妙のハーモニーが最高!!
>>312 知るかボケェ!!!!!!!!
>>309 ダイアトニック=メジャー&マイナースケールですよ。
ギターはポジションをずらすと、
同じ運指で違う調を簡単に弾けてすごく便利。
だから、おんなじやるんだったら、
ありったけのスケールを弾けるようになったほうがいいよ。
応用も利くようになるし、鍛練にもなるしね。
316 :
312:03/06/06 19:34 ID:???
>>312 どんなギターにもあう究極のストラップはフェンダーの一番安いストラップ。
色は白と赤のやつ。
ワケワカメw
320 :
312:03/06/06 19:44 ID:???
大漁でつ!
わかめも釣れますた
わかめを釣ったのはお前じゃない。
漁獲量が減少傾向にある昨今に於いて、このスレは珍しいな。
>>305 2芯ピックアップでもタップしようと思えばできるよ。
釣りキチはあまりでしゃばらないで釣っていた方がいいぞ。
ハムのつないである残りの2芯伸ばせば4芯って事だろ。
#1090〔松本孝弘〕の昔のバージョンの楽譜って売ってますか?千夢一夜という名前じゃないほうです。サウザンドドリームスの。
誰か教えてください。
>>326 売ってません。
はい、↓次の方どうぞ。
328 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 21:04 ID:/KGehGf6
がはは。
330 :
300:03/06/06 21:11 ID:EGoKfQ5x
>>326 あるよ。俺持ってるし。オークションで出てたりするだろうし本屋に
行ってみたら?あるかもしれないよ
332 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 21:49 ID:I6qCpMiO
Fコードを押さえると指がめっちゃ痛いのは最初のうちはみんなそうでつか?
>>322 最初はみんなそんなもんです。
頑張ってね。
336 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 22:01 ID:P0JsevVb
質問ですコードがわかるってどうゆことなのでしょうか?
どうすればわかるようになりますか?
_| ̄|○ 今日もF押さえられなかった
>>337 明日休みだろ?
一日中練習したら押さえられるようになるさ。
右手は弾かなくても良いから、とにかく左でしっかり押さえる練習な。
339 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 22:07 ID:LEbZz5PV
Fを克服しても今度はBという難関が待っている
なあ、聞きたいんだが、利き手でコードを押さえ、
もう片方のでピッキングorピチカートとかってどう?
普通に弾くのとどっちがやりやすいと思う?
明日があるさ、明日がある
若い
>>337には夢がある
いつかきっと いつかきっと
わかってくれるだろう
>>340 歴史が証明してる、としか、現段階ではいえませんねえ
>>340 別にそうやってもいいし、左利きの人が右利き用のギターで覚える
ってことも珍しいことではない。
だが、何故これまでの長い歴史の中で、弦楽器が「利き手で弦を弾き、
左手で押弦する」というスタイルで定着してきたのか、その意味を考えれ
ば、それを逆にすることのデメリットもまたわかるよ。
340はそもそもどっち利きの立場で語っているのか。
346 :
340:03/06/06 22:20 ID:???
当方、左利きっす。
>>346 そうですか。
いずれにせよ、右利き用のギターを使ってもまったく問題(・∀・)ナイ!
(・∀・)ナイ!
>>346 利き手でピッキングするというのは、細かい表現力を要求される動作には
利き手のほうが向いているから。押弦する動作は所詮、音が出ている間は意
識的にビブラートしない限りは止まっているだけだから、利き手はピッキング
のほうに注力したほうがよい、ということだね。
ただし、
左利きの人の場合、日常的に右利きに合わせていろんなことを利き手では
ない右手で行っているんではないかな? 右利きの人よりは相対的に"両利き"
に近いわけで、右利きの人が左利き用ギターで練習したときの「ピッキングの
弱さ」は比較的克服しやすいかもしれない。
そういう人が右利き用ギターを使う場合、ピッキング面の弱点を、押弦する
側のスピードや力面のメリットを上回ることもないではない、、かもしれない。
でもファミコンのコントローラーとかだと繊細な操作を要求される十字キーが左なんだよね。
これに関しては、もう、本人がやりたいようにやればいい。
そこまで細かく考えて意見を言うべき問題ではない。
サウスポー仕様のギターって、右に比べればもの凄く少ないよね。
これ結構重要。
右のほうがギターを選び易いの
右利きとかよく言うけど、右って指先に力が入りやすいだけのような気がするな。
その点左手は力が弱いから、微妙な動きに向いてるんじゃない?
355 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 22:38 ID:S4m6nbgI
>>315 そうだったんですか!!ありがとうございます。
メジャーマイナー総称してダイアトニックだったんですか。
ペンタはどんな時使うんですか?
神経がね。よく使うほうがシゲキが多い分発達してるんだよ。
力が入りやすいのもそのせい。力が強いのもよく使うから。
教えるという形で持論を世に問うスレではない。いい加減にしろ。
>>350 最終的にはフィンガリングよりピッキングで悩む事が多いんじゃないか?
繊細というか、突き詰めていくといつまでも微妙に難しい。
360 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 22:44 ID:S6EI8MDR
中古ギターを購入する時の注意点を教えて下さい
>358
( ´_ゝ`)フーン
質問者が少ないんだから良いじゃないか。
最近は過去ログを読まん奴も多いから、雑談みたいなログが残っても良かろう?
364 :
ドレミファ名無シド:03/06/06 22:46 ID:LEbZz5PV
>>360 新品を間違えて買わないように注意すること
>>363 いや、仲間に入れて欲しかったんだが、持論がなくて悔しかったんだ。
店で売ってる握力鍛えるやつってギターの左手を押さえる力にも応用できるかな?
指一本一本鍛えるのとかあって買ってみようと思うんだけど意味あるかな?
両利き的なバカテクギタリストっている?
369 :
315:03/06/06 23:10 ID:???
>>355 どんなときに使うかっていわれたらむずかしい。
一概にはいえないけど、したに書くような感じかな?
ペンタトニックは5音音階のことをいっていて
(ペンタ=5ね、五角形をペンタゴンというとか)、
大きくわけて2種類が使われることが多い。
マイナーペンタトニックとメジャーペンタトニック。
マイナーペンタトニックは、ラドレミソという構成。
ちょっとブルージーな感じする。
ブルースやロックなんかで多用される。
メジャーペンタトニックは、ドレミソラという構成。
カントリーとかロックとか、ブルースとかでも使われるんだけど、
いわゆるヨナ(4,7)抜き音階というものなので、
日本人がやるととかく演歌っぽくなりやすい。
アイルランド音楽なんかも、この音階を使ってる。
一度、その音階の音で色々フレーズを作って試してみたら?
ダイアトニックの開始音(終始音)をかえたら、
いわゆるモードにもなるから、それも試して、
音階を感覚でもとらえられるようになったほうがいいと思う。
(レミファソラシドレ、でドリアンに、
ミファソラシドレミ、でフリギアンになる。
ジャズとか、ロックでも、よく使われてるよ)
ペンタってのはメンドクセーときに使うんだよ。
フリギアン言うな
ビリジアンスケール
ジンギスカンスケール
最近チョーキングがおかしい。
チョーキングしてる弦が滑って落ちたり、上の弦の音がプンて鳴るんだけど、これ
って弦を持ち上げる指の力が弱くなってるってことですか?
375 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 01:30 ID:0jI9i/BW
左手を上から押さえるフォーム(ビリーシーンがよくやるアレ)って
ただのカッコつけですか?
あのスタイルでないと出せない音とかフレーズってないですよね?
あなたのエッチのタイプは?
あなたは【イケイケハンタータイプ】です。
あなたはエッチが大好きなタイプ。
特技は攻め。
自分から口説いたり、ホテルに誘うのもへっちゃらで、感覚的にエッチを楽しもうとするようです。
まるでスポーツのような感覚で、明るく楽しくスカッとエッチをしてしまうでしょう。
大胆なうえ、好奇心も旺盛。
ねっとり、じっとりしているのは苦手で、昼間でも外でもオープンに楽しくがモットー。
数をこなしていくことで、テクも上昇していくでしょう。
エッチマスターめざして、これからも精進あるのみ?
おすすめ体位:女性上位
イケイケ度 100%
濃厚度 40%
ロマンチスト度 67%
タフ度 3%
>>375 なんでおまいはギタースレでありながら、それの例を出すのにアンジェロ先生でなくビリーシーンなんだよ。
378 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 03:08 ID:6OGq1SOd
gibson J-200ナチュラルがあります もうナチュラルにあきたしフレットも
減ってきて、ピックガードの花柄も消えたので打ち直し・交換と同時に
カラーリフィニッシュしたいのですが、簡単にできるのでしょうか?
もしできるのであればで安心できる都内リペアショップを教えて下さい。
380 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 09:00 ID:jgiNrXWt
ハイウェイスターのリフはダウンオンリーですか?
それともオルタネイとですか?
381 :
音楽太郎:03/06/07 09:15 ID:vJ+BICQS
XP対応でフリーの良いレコーディングソフトってありますか?
385 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 11:58 ID:YiLVqmTt
>>369 なるほどなるほど。レスありがとございます。
ダイアトニックをとりあえず覚えます。
386 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 13:55 ID:CxutNVZc
Fコード押さえられるようになるのに皆はどのくらいかかりました?
自分は2時間の練習で一週間位だった気が…
指が痛かった…
俺は初日に出来た。
手の肉がプニプにしてたから、簡単に押さえられたよ。
Fはエレキは1日で鳴った。というより鳴るだけなら1日で出来ないとおかしい。
スムーズにチェンジできるようになるには2ヶ月くらいかかったな。
アコギでFは鳴らすだけで1ヶ月かかった。当時は練習しまくっても
あまりにも鳴らないのでバレーフォームをやめて6弦を親指で押さえてた。
そっちの方が簡単に鳴った。アコギはマジで指が痛かったな。
>鳴るだけなら1日で出来ないとおかしい
それは絶対に言い過ぎ
アコギからギター始めたけどF鳴らすだけなら五分ぐらいで出来たよ。
ちなみに握力60kg
鳴るだけならなんとか出来るだろ。
Bは鳴らすだけでも苦労した
393 :
388:03/06/07 14:41 ID:???
394 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 14:44 ID:L8K83sPp
Bはどのようにおさえればいいのですか?
-0-|---|---|----(人)
---|---|-0-|----(薬)
---|---|-0-|----(薬)
---|---|-0-|----(薬)
-0-|---|---|----(人)
---|---|---|----(×)
398 :
315:03/06/07 15:02 ID:???
-0-|---|---|----�(人)
---|---|-0-|----(小)
---|---|-0-|----(薬)
---|---|-0-|----(中)
-0-|---|---|----(人)
---|---|---|----(×)
指が反らない人は、これでも
-0-|---|---|----(人)
---|---|-0-|----(小)
---|---|-0-|----(薬)
---|---|-0-|----(薬)
-0-|---|---|----(人)
---|---|---|----(×)
俺はこんな感じ。
薬指で三つ押さえられんかったから。
各自、工夫すると良いよ。
-0-|---|---|----(人)
---|---|-0-|----(薬)
---|---|-0-|----(薬)
---|---|-0-|----(薬)
-0-|---|---|----(親)
---|---|---|----(×)
>>397 このフォームだとどうしても薬指が1弦についてしまう・・・
押さえられさえすれば他のフォームでもいいんですか?
デメリットとかありますか?
>>401 おれのおさえかた
おねえさんゆびで1〜4絃おさえて、1絃ひかない。
5,6絃はおとうさんゆびでミュート。
かるめのポップスだから、これでじゅうぶん。
4本も5本もひくとおもたいサウンドになるから。
音楽の三大要素は
・メロディ
・コード
・リズム
であり、
・メロディ=ボーカル
・コード=ギター
・リズム=ドラム
で、ベースだけ
コードとリズムの2要素を担うと思ってるんだけど、どうかな?
なんで音楽=歌入りなんだよ。出直せ
405 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 16:44 ID:LIilaOxw
>>403 意図がよくわからないんだけど、
和声感とリズム感がないボーカルって聴いてらんないよ。
ギターも同様、リズム、和声、メロディ(もあるでしょ)のセンスは必要だろうし。
ベースも、ベースラインってものを考え出すと……
メロディを単旋律と考えるのはそもそもおかしいと思うし、
ドラム=リズムだけというのもどうかと思う。
ドラムにはメロディってできないのか?
>>403 ギターもオブリのフレーズとかならともかくコードを多用した
弾き語り的な曲、というかつまりバンドのツインギターで言ったら
バックギター(?って言うかな?)ならリズム感ないとマジでキツイ。
この前それを実感したのよ俺。
すいません、ボリュームペダルっていうエフェクターについてお聞きします。
音量を変えるものだというのは名前から想像できるのですが、どのように使うものだかわかりません。
自分はソロの時とかに音を大きくするものだと思ってます。
単純にON-OFFの2通りならペダル形状にする必要はありませんよね?
だから踏み加減で音量を調節するものだと思うのですが、そういうものなら
一発で狙った音量にするのは困難だと思うんですがそんなことはないんでしょうか?
それとも根本的に判ってないですかね?
根本的にわかってない。検索や実際に使ってる奴でも見て分からなければまた聞けば?
>>408 バイオリン奏法 ゼロにしといてね、絃ひいてね、
あげていくの。アタックがきえて、バイオリンみたいな
おとになるの。ジェフベックの哀しみの恋人たち。
ベックはペダルじゃなくて、本体でやってんだけど
411 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 17:09 ID:mYyHw32n
>>390 握力ってやっぱ必要?
指が痛いんでずっと押さえて練習できないんだけど、これはやっぱり指が柔らかいせいかな?
413 :
410:03/06/07 17:10 ID:???
>>408 追加。ヒズミモノのまえにつけて、ヒズミの加減を調節
414 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 17:19 ID:LIilaOxw
>>408 ギターのヴォリュームつまみがわりにを足でヴォリュームを調節できる
道具です。音量だったり、歪み、音圧につながったりします。
使ってると大体の踏み幅をカラダが覚えます。微調整は弾いてる途中
に行う場合が多々あります。410さんの言っているような使い方
もできるよね。
あ、日本語変だった
>>413 >>415 重ねて御礼申し上げますです!
自分には取りあえず必要なさそうでした・・・というか使いこなせなさそうです。どうもです。
さてさて、
>>419はどんな素晴らしいレスを
>>412に言うんだろう?
というのは揚げ足取りだから言ってはいけませんよ。みなさん。
420 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 17:30 ID:pMv86eNP
>>420 蓮またはそれに類する画像だったらおまいを今晩呪い殺す
422 :
421:03/06/07 17:33 ID:???
剥がしてよし。
車のシートのビニール張りっぱなし派だったらそのままでもいいかも。
どうせはがれちゃうけどねw
>>421 ハスに過剰反応しすぎ。まぁ、あれはたしかにキモかったが。
425 :
420:03/06/07 17:36 ID:???
皆様、どうもありがとうございます。
弦に当たって音が出し難かったので安心しました
当たり前だが凄い初歩的な質問が多いよな。
なんかこのスレにいると忘れかけていた心を取り戻せそうな気がする。
関係無いけどもう一度精通前のあの頃に戻りたい。
>>407 それはずばりリズムギターではないかな?
429 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 18:00 ID:26mDIhEI
明日、東京ドームの近くで
ギターの展示会か何かをやってるって聞いたけど
どこでやってるのでしょうか?
431 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 18:06 ID:703MalzG
アコギのカラーリフィニッシュにリスクはありますか?
(この場合、リペアマンの腕は無視して下さい)
ボディの鳴りが殺されるのでやめたほうがよい。腕を無視するならなおさらの事
>>427 リズムギターって言い方するのか。
単音メロディを弾く方はリードギターでいいの?
ベースがいない場合はサイドギターがいないと寂しいよね
そう
リズムギターはサイドギターと呼ばれる事もあるけど
あまり好ましい呼び名ではないとされている
>>326 なんか俺の中ではリズムギターはベース音を出してる感じがする・・・
コードを弾く方→リズムギター、サイドギター、バックギター等々。
単音を弾く方→メロディギター、メインギター、リードギター等々。
こんな感じ?
>>438 バックギターとメインギターは言わなくない?
バックっていう言い方は失礼じゃないか?
リードはメインてワケじゃないし、リードよりリズムギターの方が重要だと思うよ。
確かソロはリードプレイっていったような。
>>435 >ベースがいない場合
それはないデショ フォークデオならともかく
>>438 >メロディギター っていいナ これからつかお
つうかそこまで名前にこだわってもしょうがねえだろ
たしかにリズムギターあればベースはいらんかもな。
コードだけでビートを出すのは難しいかもしれんがバスドラ連打で
ノリの部分は何とかなる・・・かも。天体観測とかはばっちり
リードギターとリズムギターが分かれていたな。ベースの音とか
聞こえないほど音圧低かったけど。
それだったらどう考えてもベースよりギターのほうがいらん
445 :
438:03/06/07 18:55 ID:???
>>439 たしかに言わないかも。俺も楽器屋のおっちゃんが言ってたのを
一回聞いただけだし。
下手なやつはベースやってくれ・・・・
頼むから。人口増えすぎ。なんかプロになろうとしてる厨房もいるし。
御前じゃ無理だ(゜Д゜)
その言い方は語弊がありすぎる
昔はあまり腕のない奴がコード弾いて、メロディは腕の立つ奴が弾いてたから
コード=サイドギター、バックギター
メロディ=リードギター、メインギター
なんて言ったんだね。
見下すようなニュアンスが含まれてるから、今はサイドギターとかバックギターってあまり使わないね。
俺は完全にリードなんだが、初めて弾いたのが単音弾きだった。
だから早弾きとかはできるのだがそういうのがない曲も多い。
しかも二人ギターがいるバンド組んでたことあったが目立ちたがりやがソロ弾きたいし、コードも弾きたい!とかいいやがったから脱退した
よくわからん
ギターボーカルならリズムギターもわかるがやっぱギタリストならソロ弾きたい。
453 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 19:30 ID:LujBsnH0
ペンタトニックとかダイアとニックとかさっぱり分からないんですが・・・
皆さんはどうやってギターの勉強したんですか?
>>452 その気持ちはわかる。
スタイルの違う人間で組んで、
交互にバッキングやったりソロやったりが、一番理想的だと思うな。
インストやりゃいい
>>453 あんまり用語に惑わされないほうがいいよ。
おいらはベンチャーズのパイプラインを遊び弾きしてて、
それがペンタトニックできてることに気付いて、開眼した。
たくさん弾く、色々弾く、面白がって弾く。
そうしてると気付くもの、得るものがたくさんあるよ。
理屈から入るのも、後回しにするのも、どっちでもいいんだよ。
457 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 19:39 ID:LujBsnH0
>>456 さんくすです。
とりあえず今までどおり楽譜見たり、色々耳コピとか出来るようにがんばってみます。
>>456 マジでききますがあなたCharさんですか?インタビューでまんま同じこと言ってましたが。
ギタマガで。初めての曲もパイプラインだったようですが。
459 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 19:43 ID:YiLVqmTt
基本はメジャースケールマイナースケールですか?
463 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 19:57 ID:7tap/dxd
>>450 馬鹿だな。
そこをうまくやれよ。
我慢しろよ。
我慢しきれなくなったら本音を吐けよ。
んで、仲直りしてもっと仲良くなれよ。
そしたら、バンドの音も良くなってくるぞ。
465 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 20:16 ID:PD30XY0K
アーチトップのフルアコで、ケーラーのトレモロ付いてる
製品ないですか?あるいは後付けなどは可能なんでしょうか?
>>463 ゲッツミースルーが比較的簡単。
でも好きなの練習した方が楽しいよ。
俺の初めて練習した曲はクレイジートレイン。
>>465 フルアコにケーラーを付けられるわけありません。
セミアコなら可能だが。
468 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 20:51 ID:7tap/dxd
>>466 ゲッツミースルーですか、やってみます。
やっぱり好きなのやる方がいいのかな?Crazy Train好きだけど最初の開放弦入ったリフからつまづいて
何とか弾けるようになったんですけど、ソロがかなり難しいですよね。
469 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 21:02 ID:d6+bzdVK
立ってギターを弾くときのピッキングがネックからブリッジにむかって斜めになってしまうのですが、これでいいのでしょうか?
アップのときに音がビビり、気になってます。
470 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 21:26 ID:PD30XY0K
465ですが、467さんアドヴァイスありがとうございます。
セミとフルの違いで、取り付けできるできないがきまるということは
ボディのサイズじゃなくて?ですか?
フラットトップならいいとかですか?すみません無知で。
>>470 フルアコ、セミアコのボディ構造の違いはご存じですよね?
ケーラーは、アーチドトップならストップテールピース用のスタッド、
フラットトップならネジによってボディに固定するのですが、フルアコ
ではボディが空洞なので、スタッドでもネジでもボディに固定すること
ができません。ケーラーのユニットを載せる部分がソリッドボディでな
いとダメなのです。
セミアコのようにブリッジ下がソリッド構造ならスタッドを打ち込める
ので、ケーラーの下部にあたる部分を大きくザグれば可能です。
>>469 斜めになるのは普通。ビビるのは多分慣れてないから。
普通にやってれば2ヶ月後には立って弾けるようになります。はい。
ギターを通信販売で買うのはあまりよくないと聞いたことがありますが、
一体どのようなことがよくないのですか?
見てると、凄く安いので買いたくなってしまいます・・・
>>473 電化製品などと違い、カタログ上ではわからない微妙な狂いや
調整不足、仕上げの丁寧さ(=音の良さや弾きやすさに直結しま
す)、そしてなによりも音が自分の好みに合うかどうか? が、
通信販売ではまったくわかりません。
ですから、それらのリスクを負える人でないと通信販売はおす
すめできません。
ギター歴が長く、多少の調整は自分でできる人ならまだしも、
初心者はなおさら通販は止めた方が良いでしょうね。身近なとこ
ろにアドバイスしてくれ、届いた品物の出来を見極めて調整もし
てくれる人がいるなら話は別ですが。
いずれにしても、「音が聴けない。手で触って弾き心地がわか
らない」のは致命的です。
>>437 音がわからない
状態がわからない
そういうの気にしないならドゾ
476 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 22:00 ID:PD30XY0K
471さん、ご親切なアドヴァイスに感謝します。
>>473 ギターは天然素材で作られているから同じメーカーの同じモデルでも
ひとつひとつ音が違う。もちろん同じ値段でもいい音が出るものと悪い
音が出るのがあったりするわけ。5万円とか出せばそういった当たり外れも
ほとんどないけど安いギターというのはなおさら当たり外れは大きい。
それに塗装とか手塗りなわけだから見た目も全部微妙に違う。
通販はそれが確認できないからイクナイ。初心者で店で自分で選ぶなら
いい音とか悪い音とかわかんないかもしれないけどそれでも沢山同じものが
ある中から色の具合とか自分の気に入ったものを選ぶことは出来るでしょ?
>>474氏
>>475氏
>>477氏
詳しいレスありがとうございます。
家は田舎なんで、どうしても通販で購入したいのですが、
お勧めの通販会社ってありますか?(漏れは半年くらいギターやってます)
>>478 通販会社というよりメーカーに直接注文するような形をとればいいのでは?
>>473 不幸にも変なギターに当たったら、それをネタにして再来するんだ!
それをこの板のどっかで書いて、笑いを取るんだ!
実体験に根ざした君のレスは、派手ではないかもしれないが、確実に誰かの心を打つだろう・・・
というか、去年あたりの漏れがそうでしたw
ギター初心者、失敗しながらがんがろうぜ。
481 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 22:37 ID:1CL5LLDJ
曲のはじめにハウリングさせる所があるのですが
出てくれないんです。
ゲインをあげると出るんですが,弾き始める時に音が大きすぎて
上手くいきません。
ハウリングを出す方法ってあるんでしょうか?
482 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 23:02 ID:LIilaOxw
>>481 フィードバック。ギターとアンプを向かい合わせる。もしくはフェルナンデスのサスティナー。
>>481 その、イントロの時だけ、深く歪むエフェクターで歪み最大に
してアウトプット抑えめでもフィードバックが起こるくらいに
してあげればいい。深めのコンプでも同様にできる場合もある。
歪みものの種類によってはうまくいく場合とそうでない場合
があるからいろいろ試してみて。
本物のハウリングのようにはならないけど、まあ疑似的には
できるでしょ。
485 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 23:16 ID:Qh162ffB
ハーモニクス出してアームをダウンさせてその後アップさせて「キュイ〜ン」
って高い音出すテク(名前知りません)を上手くできません。あのかん高い音が
出ないです。おながいしますコツ教えて下さい。
>>485 倍音の多い激歪みの歪み系で目一杯歪ませる
487 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 23:18 ID:LIilaOxw
そんなテクしらんよ
新しいギタ買ったんですがそれに慣れるまでどのくらい時間かかりますか?
489 :
485:03/06/07 23:19 ID:Qh162ffB
かなり歪ませないと出ないですか?
490 :
ドレミファ名無シド:03/06/07 23:21 ID:LIilaOxw
多分ね。テキトーにやってみ。
>>485 アーム使うより、ワーミー踏んだ方がいいんでない?
ワーミーなら低音のハーモニクスでもかなり高音域にまで行ってくれるよ。
>>485 君の書いている通り、
ハーモニクス出してアームをダウンさせて、その後アップさせれば
「キュイ〜ン」って高い音出るよ。
たしかにある程度歪んでいたほうが出やすいね。
ポイントは倍音とコンプレッション。歪み系だけで足りなければ
前にコンプかますのもいいかも。生音だと普通の弦の音より
ハーモニクスってかなり小さいからね。
エフェクター以前に綺麗にハーモニクス出す手わざはあるんかいね?
何やっても腕が無きゃいい音は出ないよ。
つーかフツーの軽くふれて出すヤツならなれればもう簡単だよね
まず、ピッキングハーモニクスを百発百中で出せるように練習することが
先決ですな。
497 :
485:03/06/07 23:44 ID:Qh162ffB
ピッキングはーも百発百中出せます。でもこのテクで使うのはナチュラルハーモでは?
>>497 >でもこのテクで使うのはナチュラルハーモでは?
そんなの、音聴いてないんだからわからんよ(W
ハーモニクスとアーミングの合わせ技なんてごまんという組み合わせが
あるんだから。
ナチュラルハーモニクスでやると想定した場合、アームダウンから戻して
アップする前にハーモニクスポイントを軽く指先で触れてハーモニクスを出
してからアップするとうまくいくかもね。
アームダウンしたあとに、弦切れるほどアームアップすればいいんじゃないの?
501 :
485:03/06/07 23:52 ID:Qh162ffB
>>498激しくありがとうございます!
合わせ技はごまんとあるんでつか…なんかそういったテクの解説や、やり方
などが書いてあるサイトとかありますかね?ちょっと自分で検索したんですが
わからないです
>>501 だからさ、「こういう技はこういう名前がついてる」なんてことは
必ずしも無いんだよ。
>>500の言うとおり、曲を聴いて、その通りの
音がするようにハーモニクスの出し方、アーミングのやり方を真似し
てみるだけ。
ナチュラルハーモニクスのポイントにしてもごまんとある。君の欲
しい音の出るポイントを探せばいいよ。
サンタナって難しいですか?
504 :
485:03/06/08 00:00 ID:???
質問に答えてくれたみなさんありがとうございます。
>>503 君には難しい
かどうか、自分で聴いて判断してくれ。
HR/HM的な速弾きスタイルとは無縁だが、上手い人だからね。
>>503 手技的には簡単です。間合いや音色は難しいです。
HR・HMの早弾きよりは遅いけど、メカニカルなフレーズじゃなくてメロディが凄く歌ってるから、運指が付いていけないかもね。
508 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 00:07 ID:K2xSuZrx
みなさんの弦高はどれくらいですか?後、
どれくらいが目安ですか?
509 :
503:03/06/08 00:08 ID:???
シャムシェイドと比べてどっちが難しいとおもいますか?
>>509 指の速さだけならシャムシェイドの方が難しい。
ただ本当の意味で完コピ目指すならサンタナの方が難しい。
>>508 フェルナンデスのサイトに載っているユーザー向けページ
http://www.fernandes.co.jp/manual/Manual/7.html によれば、
「1弦で1.5mm,6弦で2mmが標準」(フレットの頂点から弦の距離で
あることに注意)
だが、1弦で1.0〜1.5mm、6弦で1.5〜2.0mmくらいが標準ではないか
と思うね。
ネックが反っていたり、フレットが減っていると高めにしないとダメ
だから上記まで下げられない場合もあるだろう。
俺は1弦で0.8〜1.0mm程度、6弦で1.0〜1.2mm程度と低めですが、
がつんとくるロック向きにしたいときはちょい上げ目にします。
フィードバックを操れれば君もサンタナ
513 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 00:59 ID:CctjXzL/
普通は、ライブのときチューナーアウトに繋いだチューナーの電源は
入れっぱなしにしておくものなのでしょうか?
>>513 好きにしていいんだけど、ライブのときに「チューニング狂ったかな?
電源入れなきゃ。。。。」って、いちいち電源を入れにいくのかい?
曲間ならともかく、曲中で演奏しながら微調整するようなときには困る
だろ?
516 :
513:03/06/08 02:18 ID:F6WFcVZ3
レスありがとうございます。
つけっぱなしにしようと思うのですが、演奏中の信号を
チューナー内で負担になったりしないのでしょうか?
>>516 心配要らないよ。チューナーにとって負担になることなんて無いから。
フロイドローズのオクターブチューニングの方法をおしえてください。
ぐぐれ
521 :
513:03/06/08 03:46 ID:a6OsBys8
>517
ありがとう( ´∀`)
メイプル指板とローズウッド指板ってどう違うのでしょうか?
あと、エボニー指板はローズウッド指板の高級版なのでしょうか?
>>522 材としての硬さは
エボニー>ローズ>メイプル
の順に密度が高く堅牢になりますので、音色も変わりますね。
以下はあくまでもメイプルやマホガニーなどのネック材と合わせ
た指板材としての特徴ですが、
エボニーはヴァイオリンなど、直接弦と指板が触れて音程を決める
楽器で使われているように耐摩耗性も高く、高域が出て、またアタ
ックも強く出ます。滑らかで黒々とした高級感ある材木なので、楽
器以外の装飾品などでも重宝される高級材(黒檀として知られてい
ます)ですね。
ローズはエボニーに比べると柔らかいのでエボニーほどくっきり
した高域やアタックは無いのですが、楽器としてはバランスの取れ
た音色・アタックが得られます。
どちらがいいか、というと好みの問題ですが、エボニーのほうが
伝統的に高級材として扱われていた(実際高価です)ことや、美的
な面からも高級なグレードのモデルにはエボニーを用いてきた傾向
はありますね。
(つづき)
で、メイプル指板は、塗装によってコーティングされている
場合がほとんどですが、材としての狂いにくさ・強度は強い
ものの、耐摩耗性はローズ以下ですし、硬さもローズ以下で
すね。ですから、エボニーはおろか、ローズほど高域も出ず、
全体のレンジも狭いものです。
ですが、それがかえって耳につく中高域だけが相対的に目立
つことにつながり、むしろ「メイプル指板=ハイがよく出る」
と感じている人も多いです。
マホガニーは?
すいまん。便乗質問なのですがするとエボニー指板のネックの方が狂い辛いんでしょうか?
でも1ピースでなく指板を貼る構造だといざ狂いが生じた時にネック材と指板材が
剥がれてしまいそうな印象もあるのですが・・・
>>527 きちんと材の段階で適切な水分含有量にまで調整された材料で
作られていればエボニーでもローズでもどちらが狂いやすいとい
うほどのことは無いでしょうね。所詮木材ですから個体差も大き
いですし。
ただ、エボニーはローズよりもさらに乾燥による割れを生じやす
いので適度に指板用オイルで定期的にケアするほうがいいですね。
ご心配のような指板剥がれというリスクもありますが、その反面、
貼り合わせ指板のほうが、ネック材の狂いの働く方向と指板材の
狂う方向が相殺しあうことによって、指板&ネックがワンピース構
造のネックよりも狂いにくいという面もありますね。
結局「いざ、狂いが出たら」という前に、狂いができるだけでな
いように乾燥された材でしっかり作り、またユーザーが狂いが出な
いように気を遣った管理をするしかないでしょうね。どちらの方式
にせよ。
>>528 ありがとうございます。勉強になりました。
黒い指板のギター買ったらちゃんとメンテナンスしようと思います。
エボニーにオイル塗るのは月1で十分。やりすぎると返って悪くなる
>529
黒い指板=エボニーとは限らないからね。
フェルナンデスは色の薄いローズを黒く塗って高級に見せてるし、
ヤマハのアコギではメイプル指板を黒く塗っているものもある。
おお、皆の衆、朝から練習してるのか!えらいな!
練習じゃなくて2ちゃんだろ。
535 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 10:28 ID:UEDx8qbc
スケールを勉強するには本買った方がいいですか?
536 :
厨房:03/06/08 10:50 ID:???
KEYがどういうものなのか良く分かりません?
あとKEYはどうやって判断するのですか?
楽器屋です
看板見てください
538 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 11:20 ID:UEDx8qbc
Cメジャースケールは12フレットまで
ポジションを全部覚えといた方がいいですよね?
539 :
直リン:03/06/08 11:22 ID:jCW1BloL
そりゃ覚えといた方が良いに決まってます
弦の張り替えが詳しく乗ってるページありませんか?
あると思います
教えて下さい(ノД`)
545 :
508:03/06/08 12:45 ID:K2xSuZrx
レスポで慣れすぎたせいかストラトギターで弾けない
コードも押さえれない
どうしたものか
んなこたあない。
>>536 お尋ねの KEYって、主和音を指す言葉だと思います。
まずは、次のコード進行を弾いてみて下さい。
(1) C → F → G7 → C
どこかで、聞いたことがあるような感じでしょ?
次に、最後の C を Dm に置き換えて弾いてみて下さい。
(2) C → F → G7 → Dm
なんか、中途半端に終わった感じがするでしょ?
それにたいして、(1)の C で終わる方が、短いなりに"終わった"感じがしませんか?
これは、最後が KEY である C で終わってるからなんですよ。
大雑把にいうと、ある曲の"主となる和音"=主和音のことを KEY って呼びます。
「普通に聞いて、気持ちよく終わった感じ。」がする曲は、大抵 KEY のコードで終わってます。
(もちろん例外も多数ありますよん。)
ここでは、全てを書き切れないので、教則本等を見て実際にギターで音を出しながら、曲を構成するコードの関係について学んでください。
教則本を見ただけでは「なんのこっちゃようわからん」かもしれません。
けど、本に書いてあることを身近な曲に置き換え、根気よくギターを弾きながら、耳で確かめてゆきましょう。
すると「おー、なるほど」と楽しくなってきます。
最初は簡単な曲(童謡の"チューリップ"とか)がコード進行を学ぶには良いと思いますよ。
すごくわかりやすい先生だ・・・
550 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 14:55 ID:szqT+ES7
>23
ボディに小指をつけてピッキングする上手いプレーヤーの代表と言えば、TAKですね。
彼のピッキングスタイルは正にお手本のようなものです。一度ライブビデオでも見てみるとよいでしょう。
だいたい、指を浮かせてゲンコツなんかで弾いてるプレーヤーってヘタクソな奴が多い。
なんていうか、だらくさな弾き方する人がゲンコツで弾いてるね。
私は、右手のフォームで上手いかヘタかを判断しています。
はい馬鹿出現
>>550 見事なレスだ。お前に拍手をやろう。パチパチ。
>>550 お前は凄い才能の持ち主だ。是非今夜、犬泉をやってみんなを釣ってくれ。
楽しみに待ってるぞ。
お前らみんな釣られ杉!
初心者スレで釣りはやめれ
大いにワロタw
友だちからギター借りたんですけど落としてしまってぺグが折れてしまいました。
店に行ったら6個でしか売っていません。しかも高い・・
1個だけでしかもお値打ち価格で売ってないんですか?
あ〜あ
やっちゃったね
>>557 友達がスペアのを持ってるかもしれないから、おでこからどす黒い血がドクドク出るまで頭を地面に打ち付けて
土下座するしかないね。
間違っても、折れたことを黙って修理して返しちゃだめだよ。
>>557 ペグだけじゃなくて、ネックとかにも異常ないか?
ま、そんなに大事なギターなら貸さないと思うけどな
大事なギターじゃなくても、貸したギターが致命傷を負って帰ってきたら嫌だろ。
すみません、指板についての便乗質問なのですが、Wengeと呼ばれる材はどういった特徴を持っているのでしょうか?
あまり聞いた事がないのでよくわからないんです。
564 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 17:55 ID:upwVJY9S
エレキギターの弦高って1弦から6弦まで各弦の高さって目安も決まってるんですか?
例えば4弦が他よりちょっと高いとかなってても大丈夫なんですか?
過去ログどころか、このスレ自体を読まない香具師が多い。
ギター以前に、2ch以前に、ネット初心者。
>>564 弦の高さについては508以降を見れや。
優しいお方だ。
久々にいい場面を見た
568 :
564:03/06/08 18:26 ID:???
優しいというか・・・そこまで嫌々教えられても嫌です。
教えなくていいです。逝ってヨス!
569 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 18:29 ID:wlx6hjj0
>569
564に成りすましてるだけだろ。
ここは釣堀ですか?
572 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 18:34 ID:wlx6hjj0
もう誰も信じられない・・・
電源切ってサッカーでも見よう。
573 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 18:35 ID:upwVJY9S
弦高が高めのギターではチョーキングはやり易いけど、弦高がかなり低いギターで
のチョーキングはやりにくいと思ってるのは漏れだけですか?
一緒に持ち上がる弦が邪魔なんですけど、どうやればいいんですか?
>>568 成りすましはやめなさい。
ageてID出してみろ。
ワロタ
質問です。 フェンダーの57李イシュー使ってるんですが、
去年車で運搬していたら熱でピックガードが変形して、現在
浮いてしまっている状態です。
純正のものって売っていますか? このへんじゃ見たことないんですが。
ロッキングトレモロが付いてるストラトの
チューニングのコツとかありますか?
579 :
576:03/06/08 18:55 ID:???
愛知です。
便乗です。
俺の57リィシューは買ったときからピックガード浮いてました。
御茶ノ水の下倉の店員は気にしなくていいよ!なんて言ってた
のでそのまま買ってしまいました。でもよく見ると3ミリほど
ピックアップが浮いてる・・・
そんなこといわれても、オーナーは気にしないわけにはいかないよねw
下倉、強気だ。
ボロ負けしそうだな。
ハビエルサビオラ、ハビエルサネッティのゴール。
今日はハビエルの日ですね
新しく牛骨のサドルを買ったんですけど、縦も横もユルユルでした_。
ググってみたら、なんかプラ板とか挟んでおくのがいいらしいんですけど、
そうしたら音はやっぱりまずくなります?
586 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 20:59 ID:rSqbiWwa
色々調べてみてわかったけど、やはり弦高が高いほどチョーキングはしやすいんですか。
低くても自由自在にチョーキングできる人はどうやってますか?
かなり力入れてますか?
>>586 おれ、ひくいほうがやりやすいなあ。ひとそれぞれではないかな
げんこうひくいとテンションひくいから、力はあんまりいらないよ
>>587 レスさんくすです。
低いと上の弦が邪魔になるっていうか上の弦がチョーキングしてる弦と指の下に落ちて
きてしまうんですけど、チョーキングのやり方が悪いからですか?
589 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 21:12 ID:/YEIc7hY
ワタナベオリジナルの7800円の入門用ギターってやっぱおもちゃみたいなもんなの?
おもちゃみたいなもんっつーか、おもちゃさ。
楽器と思って買うとだめぽ。
591 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 21:22 ID:/YEIc7hY
やっぱギター始めるには10万ぐらい必要なんすか?
>>591 アンプとかもそろえるとなると10万近く良くかもね。
でもフェンダーの安いやつで5万くらいのがあるから、アンプとかと揃えても7.8万で
そろえられないこともない。
>>591 初めてならそこまでは必要ないと思う。
数万円で買える初心者セットで良いのでは?
594 :
589:03/06/08 21:34 ID:/YEIc7hY
>>591 そうですか。どうも。
大学入ってバイト出来るようになってからギター始めるか・・・
大学入ってからギターって遅すぎですか?
595 :
589:03/06/08 21:36 ID:/YEIc7hY
>>593 今の俺では10000円が限界でつ・・・
>589
遅すぎの意味がよくわからないよー。
ちゃんと練習すればきっとうまくなるさ。
プロになるつもりなら、遅いかもしらんが 趣味なら全然遅くない。
598 :
589:03/06/08 21:42 ID:/YEIc7hY
599 :
587:03/06/08 21:42 ID:???
>>587 上の絃も一緒にあげてるヨ。じゃまになる?
慣れだろうね。おれのばあい。
ちょっと遅かったね。
と言ったらどうするつもりなのか。
601 :
589:03/06/08 21:43 ID:/YEIc7hY
602 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 21:49 ID:UEDx8qbc
アコギのストロークについてなんですけど
ダウンストローク(↓)アップストローク(↑)でダウン↓アップ↑を繰り返すと
弾く↓・弾く↑・弾く↓・弾く↑・弾く↓・弾く↑・弾く↓・弾く↑だと
ジャカジャカジャカジャカジャカジャカジャカジャカとなって
少し工夫して
弾く↓・弾かない↑・弾く↓・弾く↑・弾く↓・弾かない↑・弾く↓・弾く↑だと
ジャンジャカジャンジャカとなって他にも工夫するといろんなパターンや
音に強弱をつけたりなどできるんですけど
でもこれは一定に手を上下させて自分の思う時に弾くわけじゃないですか?
これはできるんですけど手を一定に上下させないもっと不規則なストローク
ってあるんですよね?リズム譜とか見ても正直よくわかりません。
>602
何を質問したいんでせうか・・・
605 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 22:12 ID:UEDx8qbc
>>603 皆様すみませんでした。放置して結構でございます。
606 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 22:12 ID:FiDLPAlk
>>602 ジャカジャカと8分音符を弾いていたら3連符が出て来た
そんなときの↑↓はどうすれば・・?
つー感じ?
>>602 基本パターンは全部それ。上下させない不規則なストロークなんて無い。
いや、俺は聞いたことない。ダウン→ダウンで弾いてもこのダウンとダウンの
間には空振りのアップが存在している。おまいの言う弾かない所は何も間合いを空ける
ためだけにあるわけではない。
スランプに陥った・・・。もともと弾けないのにもっと弾けなくなりました。
どう切り抜ければいいでしょうか?
>>601 俺は7,8万も出さなくていいと思います。まぁ、そこまで逝けば当たり外れの
ないのも確かなんですが。運が良ければ2万くらいでもなかなか良い物に当たる
こともあったりするのでギター本体3、4万でアンプやシールドの周辺品が合計で
1万になるくらいでよいかと。
>>588 俺は10〜46で弦高は割と低い方だと思う。
チョーキングは上の弦も一緒にあげてピックで弾かない方の弦をミュートしてる。
やり方は人それぞれだから色々試してみて
>609
軽くストレッチをして頭を冷やす!
>>611 レスありがとうございます。
一緒に上げると2弦は3弦と一緒に持ち上がっても維持できるんですが、1弦の場合
に2弦が落ちてきます。今からチョーキングだけをやると思ってやるとできるんですが、
曲の合間にやると落ちてきます。
これは楽器の設定が問題なんですか?それとも私が未熟なせいですか?
今もやりながらここ見てるんですがなかなかうまくいきません。
あと、ピックで弾かない弦をミュートというのはピックを弦に当ててるってことで合って
ますか?
>>609 @ギターからしばらく離れてみる。んで音楽とは全く関係の無い
趣味等々で気分転換。無性に弾きたくなるまでギターのことは忘れる。
Aギターからしばらく離れてみる。んでドラムとかベースをやってみる。
自分で弾くと新たな発見があったりして楽しいかもしれない。
そうしてるうちにまたギターを弾きたくなるはず。
B全てを忘れギターを弾き込む。とにかく弾き込む。がむしゃらに
弾き込む。スポ根でGO!
>>609 行き詰まったら基本に立ち返ってみる。
焦りは禁物。
617 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 22:58 ID:UEDx8qbc
>>607 >>608 レスありがとございます。
え〜とそれでは右手カッティングなどはありますが
右手の上下の振りは一定であとは弦を弾くか空振りかですね?
エレカシ今宵の月のようにを聞いてたら「このアコギのストロークは
どうなってんだ。手の振りが不規則なのでは?」と思って
手の振りを不規則にするとギター弾きながら歌が上手く歌えなかったんです。
ミスチルやろうと思ってバンドスコアみてリズム譜を見てもいまいちよく分からないんです。
いつ弾いていつ弾かなくていいのか。でも手の振りは一定に上下させておけばいいんですね?
やっぱり周りでギター弾ける人を見つけるべきですか。。。
618 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 23:05 ID:UEDx8qbc
じゃぁあの2、3回空振りさせる場合もあるんですか?
いやあのほんとすみません
ほんとごめんなさい初心者の質問で。
半音下げチューニングの曲をレギュラーチューニングでやると
半音キーがあがった事になるんですか?
620 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 23:08 ID:eSL+hpEe
>>618 空振り=休符の部分、もしくはカッティングだろうね
空振りをして休符の拍数とるのもアリだと思うよ
>>617 それは多分根本的なとこが間違ってるんだと思う。普通は手の振りを
ある程度、というか多少はリズムをとる感じで振っていないと歌は
歌いにくいものだよ。バンプのボーカルもライブじゃ弾かないとこは
手を空振りさせてリズムとってたし。もし手を空振りさせない方が
上手く歌えると感じるならそれはおそらく自分の歌いやすいリズムを
勝手に作ってしまっているのだと思う。そういうのは他人に聞かせる
とすぐにわかる。俺もギターはじめた頃は自分の弾きやすいと感じた
リズムで練習していざ仲間と合わせると俺だけボロボロ・・・みたいな
ことあったし。それからはマジでリズム感を鍛えたわけだけども。
まぁ、とにかくここで聞くより他人のプレイを見て参考にした方が話は早いな。
623 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 23:20 ID:p5gN+zNR
ゲインミュージックスクールって飽きないで続けられますか?
某オークションにて安くセットで出てるんで買おうか迷ってるんですが・・・
624 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 23:21 ID:/Ym7KVLL
立って弾くとネックが下がってくるんですけど買い換えた方がいいですか?
こんなギターじゃ弾けません。
625 :
_:03/06/08 23:21 ID:???
626 :
直リン:03/06/08 23:22 ID:jCW1BloL
>>624 よほどひどいなら変えろ
ストラップとめるピンの位置を変えるってのも手だが
628 :
577:03/06/08 23:24 ID:26TgTxXq
>>587 一通りこのスレ見たけど、
そんなようなことは書いてなかったです。
>624
ボディが軽い奴だとそうなるね。
ストラップを滑りにくい奴にしてみるとか、エンドピンの位置をずらすとか対策方はあるよ。
工夫して味噌。
まぁ、ギター弾きたくないのなら弾かなくてもいいけどね。
>>624 そんなギターもよくある。特にボディが軽いギターはそうなりやすい。
ギブソンのSGとかレギュラーサイズのアコギとか。もちろんそういう
ギターは左手でささえながら弾くけどそれが弾きにくいと感じるなら
とりあえずストラップを滑りにくいものに換えよう。肩の当たるとこに
滑り止めを貼るのもいいな。
line6のGuitar port使ってる人いますか?
練習には非常によさげなきがするんですが。
633 :
624:03/06/08 23:34 ID:/Ym7KVLL
634 :
577:03/06/08 23:37 ID:26TgTxXq
うわ、フロイドローズって書いてあるから気づかなかった。
ありがとうございます。
635 :
ドレミファ名無シド:03/06/08 23:42 ID:KoUS/lEc
弾いた後って弦をゆるめておいたほうがいいですか?そのまま派とゆるめる派が
いるようですが。
>>635 俺の場合、
毎日弾くヤツ=そのまま
あんまり弾かないヤツ=ペグ3巻き分ぐらい緩める
あと運搬時は緩めます。
637 :
635:03/06/09 00:07 ID:1PGHdJI5
ペグ3巻ぶん緩めたら弦はずれる罠
639 :
636:03/06/09 00:27 ID:???
>>638 すまん。語弊があった。
ペグを緩くなるほうに3回くらい回す。
これでいいか?
>>613 ギター歴はどのくらい?
>あと、ピックで弾かない弦をミュートというのはピックを弦に当ててるってこと
>で合ってますか?
あってるよ
>>640 3ヶ月くらいです。
今チョーキングのみではなんとかなってるんですが、特にチョーキングビブラートした
とき上の弦が落ちてきます。
指先はガチガチに硬くなってて痛みも無いんですが、ビブラートかけると上の弦が指先
で滑って落ちてきます。
どうすれば落ちてこなくなりますかね?
アドリブの練習ってなにをすればいいんでしょうか?
一応メジャーマイナーメジャーペンタマイナーペンタは覚えましたができません
>>642 あの、いきなり突き放すような返答で申し訳ないんですが
「この練習をすれば、必ずアドリブ出来る様になる」ってのは無いんですよ。
ただ、逆に言えば「これで君もアドリブが弾ける!!」みたいな教則本に従って練習して、
結果的にアドリブが弾けなくても、落ち込む必要も、あきらめる事も無いんですね。
アドリブが弾けるようになるまでの、練習量や期間ってのは、個人差が非常に大きいと思
うんですよ。
まずは、色んな曲をコピーして、曲のコード進行、使用されているスケールを分析、理解
した方が、案外近道だったりします。(急がば回れ、ですね。)
で、徐々にコピーした曲のコード進行に合わせて、自分なりにアドリブを弾いて試してみ
ではいかがでしょう?
もしも、ぜーんぜんアドリブのフレーズが浮かばなかったら・・・
落ち込まずに、コード進行に合わせて、鼻歌(もち自作)を歌ってみて、そのフレーズを
ギターで弾いてみるとか。
鼻歌も浮かばなかったら・・・ また、別の曲をコピーしてみると。
ともかく、あきらめずに、楽しんで、たくさんギターを弾いて、自分なりに研究してみて
下さい。
あの、私は教則本を否定している訳ではないので、アドリブ関連の教則本も色々出てると
思うので、自分で楽器屋さに足を運び、自分が分かりやすいと思うものを選んで購入・練習
することも、もちろん有効です。
くれぐれも「教則本の通りに練習しても出来ない」からといって、落ち込んだり、あきらめ
たりしないで下さいね。
練習は、誰かに聞かせるものではないので、根気よく、楽しんで続けましょう。
人によっては、いきなりアドリブ弾けちゃう人もいますが「人は人」なので、マイペースでね。
>643
感動しますた。
642じゃないけど俺も頑張りまつ。
645 :
ドレミファ名無シド:03/06/09 02:18 ID:T8kmTB+p
アームを使うと、使った後チューニングがずれてしまっているんですが。
どうにかなりませんか?
ギターはフェンダージャパンのストラトです。
647 :
ドレミファ名無シド:03/06/09 02:51 ID:1OJaWtaS
フレットが磨り減ったんで新しいの埋めようと思ってるんですが
いくらぐらいかかりますか?
USAストラトです。
649 :
ドレミファ名無シド:03/06/09 03:17 ID:1OJaWtaS
ギタ−の裏打ち(て言うの!?)、どうやるのですかね?
コ−ド内で、ベ−スが弾くル−ト・5度を除いたコ−ドト−ン適当に
ペコペコ弾いてて良いのでしょうか・・?
>>650 スカとかの?それなら1〜3、4弦だけのハイコードで
ンチャンチャでいいと思うが。
>>641 指の力だけでやるんじゃなくて手首を使ってやってみてはどうかな?手首全体を
返す感じで。もしそれでもだめならあきらめるしかないかな?そもそも上の弦が
おちてきても問題はないわけで、ようするにその弦が鳴らなけりゃいいわけだし
ね。ミュートに問題があるかもしれないし。
654 :
ドレミファ名無シド:03/06/09 08:59 ID:G4Taxy6g
最近テレキャスをかったんですが、なにやらボリュームを絞るときんきらのおとに
なるように回路が成っているとか・・。
ふつーのギターのようにそうならないようにするにはどこかなんかすればカンタンに
なるんですか?もうごくカンタンに出来る方法を教えて下さい、お願いします。
655 :
ドレミファ名無シド:03/06/09 09:15 ID:GKXHQAX2
皆さんは何歳でギター始めましたか!?
ボクは19ですけど!!
15
>>654 VOLしぼったとき高域だけ通り抜けるように小さなコンデンサーが
VOLポットについているはず。
そのコンデンサーの両足をニッパーで切ってしまえばOK。
(戻したくなったら同等品をきれいにハンダ付けしなおす)
659 :
654:03/06/09 11:11 ID:ERxxLtKy
有り難うございます。単純にそれだけでいいの!?って感じですね。
この場合フルボリュームの時の音質は変わらないんですか。
だとしたらすぐにでもやってみたいと思います。
660 :
654:03/06/09 11:12 ID:ERxxLtKy
あ、あとちなみに片足だけ切ったんじゃダメでしょうか?
開放、オクターブチューニングしても12F以降を押さえると実音が高くなってしまいます。やはり原因はネックなんでしょうか?
662 :
658:03/06/09 11:37 ID:???
>>659-660 もう確認した?すぐわかるはずだよ。
フルボリューム時の音色は変わらない。
変わったとしても微妙に太くなる方だ。
片足だけ切ってもOKだが、そこのコンデンサーがアンテナの役をして高周波を
拾い兼ねないので、やはり両足切って取り除くのがベター。
>>661 レスポールタイプだとブリッジの位置がずれてたり、.052くらいの弦だと
対応し切れなかったりするけど・・・いちどリペアに出して客観的に
見てもらうことを薦めます
せっかくのハイパスをカットしちゃうなんて
664 :
ドレミファ名無シド:03/06/09 14:56 ID:Ujy/73Rn
power tab editorでチョーキングの入力方法が分かりません。
どなたか教えてください
他スレでディレイについの話題をハケーンしたのですが「発振」っていうのはどういうことなんですか?
ぐぐっても発振って何だみたいなことは書いてなくて・・。
で、何なの。
666 :
ドレミファ名無シド:03/06/09 16:59 ID:Oy5tP/SB
最近セッツァー聴きだしたんだけど、グレッチってなんで不評なの?
なんか2chの空気的にそんな感じするんだけど。
結構興味あるんだけどね〜、グレッチ。
>661
それは結果的に
オクターブチューニングが出来てないってことなんじゃ?
どうやっても範囲を超えてしまうギターもあるけど
普通は6弦だけ、あっても3弦かな。どうやってるの?
>>666 現行品が日本で作っているのに、買うときはUSA製だから?
不評なのかは知ら無いので、グレッチスレで聞いてみたら良いと思うよ。
>>666 そうなんだ。 でも2ちゃんの全てをうけいれるのは危険なので
好きなら好きで良し。 ていうか初めて聞いたぞ。 局地的なもんじゃないの?
>>666 逆に考えてみ。「2ちゃんで評判のいい楽器なんてあるのか?」
671 :
ドレミファ名無シド:03/06/09 18:35 ID:syu2JrIP
12フレット以降を弾くときにいつも手首が痛くなるのですが押さえ方が
押さえ方がおかしいからですか?それともただ単に手首が硬いだけ?
痛いまま練習していて、腱鞘炎になりそうです。。
ストラップ長いとか
>>665 デレイがね、ビービビビビビビーってなるの。これ以上
うまく説明できんなあ。ツマミむちゃくちゃにセッテング
してみて。なるかもしらん
674 :
Non ◆MatsuJab.I :03/06/09 18:37 ID:tqd3aKe7
オーヴァーダイビングって何すか?
じゃあ、ナチュラルトーンは
677 :
671:03/06/09 18:47 ID:syu2JrIP
皆さんはギターをどれぐらいの高さで持って弾いてますか?
腰
腹
胸
臓
カメレオンとヴェロシティーでドンシャリでますか?
ラック初心者です。スタジオに持っていける手軽さ
に惹かれました。
>>676 アンプに通したそのままの音。歪んでない音
おかしなのがいるな。 目欄D
このスレではコテはいらない
どうせバカしか出てこないから
687 :
ドレミファ名無シド:03/06/09 20:07 ID:Ujy/73Rn
6弦をチョーキングするときは高音弦のほうに引っ張ればいいんですか?
あと、上のほうで書いたpower tab editorでチョーキングを入力する方法も
分かる方いらっされば教えてください
>>687 好きなほう。
やってみて判らないのか?
690 :
ドレミファ名無シド:03/06/09 20:49 ID:Ujy/73Rn
>>688 やってみてから質問しました。
通常のチョーキングだと、指板を超えてしまってチョーキングできなくて。
だけど、前にこのスレの過去ログで、「チョーキングを逆にひっぱってやる
クセは直したほうがいい」みたいなことを言ってる人がいたので、板ばさみ状態で。
なので質問しました。
>>690 んなのはケースバイケースです。
他の弦のミュートも含めコントロールしやすい方でOK。
マーシャルの15CDってライブでも使える?
値段的にあれしかかえない(泣)
>>690 というより本当に6弦は上にチョーキングするものに思えるか?普通。
ハイコードとローコードがありますが、どちらをやればいいんでしょうか?また曲によってはハイコードとかあるんでしょうか?
>>695 好きな方。又は自分の押さえやすい方、移動が少なくてすむ方。
>また曲によってはハイコードとかあるんでしょうか?
どういう意味?よくわからん。
697 :
ドレミファ名無シド:03/06/09 21:15 ID:M9ODuqxP
スレ違いならスルーしてください。
メジャーは長音階でマイナーは短音階ですよね?
長音階は何が長いんですか?また、短音階は何が短いんですか?
698 :
ドレミファ名無シド:03/06/09 21:16 ID:YaOf2mcA
>>697 >何が長いんですか
キミのちん○ん。
>何が短いんですか
オレのちん○ん。 ショボーン。
>>698 レスサンキュです
やはり音量が足りなんでしょうか?
よかったらレスください
あんまり聞くと教えて君になるから
控えます
みなさんはストラップの長さ何cmくらいですか?
俺の背が低いせいか、市販のストラップは長過ぎる気が・・
(特にベルトみたいになってる細身のやつ)
702 :
ドレミファ名無シド:03/06/09 21:32 ID:XMYckSyo
ギターはじめてかれこれ4年くらいになるんだがいまだにピッキングと指が微妙にあわないよ
エコノミーピッキングをアップでやったり早く弾いたりするのがうまくいかないよ
いい練習方法ありませんか?
703 :
645:03/06/09 21:33 ID:T8kmTB+p
返答してくれた方々ありがとうございました。
704 :
ドレミファ名無シド:03/06/09 21:37 ID:9lKPam+i
エレキギターなんですけど
演奏を聴いてギターの種類(例えばテレキャス系とかレスポール系とか)
など分かる物なんですか?
おいらはアコギの経験があるだけなのでエレキのことは良く分かりません
すいません教えてください。宜しくお願いします。
もし分かるんだったらギター部分をUPします。
>>699 やはり音楽の知識の無い人ばっかりが・・・以下略
>>704 大体わかる。
>>702 ない!
ひたすら練習しる!
てか、4年やってスウィープもロクにできないのか?
>>704 これは意識して聞いたことがないとわからないでしょう。俺もいまだによくわからん
でも、レスポールの音はなんとなくわかる。自分がいつも弾いてるからか?
709 :
ドレミファ名無シド:03/06/09 21:49 ID:XMYckSyo
>>707 出来ないわけじゃないけど苦手です
基本的にアップピッキングの連続がかなり苦手です
>>709 最初はそれで普通。
さらにがんがりませう。
711 :
ドレミファ名無シド:03/06/09 21:54 ID:Dk+spuY5
フェンダーに乗ってるような、パッシブのシングルコイルでは太くてスムースな歪みは得られませんか?
713 :
704:03/06/09 22:00 ID:9lKPam+i
714 :
ドレミファ名無シド:03/06/09 22:03 ID:tqd3aKe7
オーバーダビングって何ですか?
ディストーション・サウンドは何なんですか?
ブルージーは何なんですか?
オルタネイト・ピッキングは何ですか?
すいません。質問攻めで…
>>715 >ディストーション・サウンドは何なんですか?
歪んだ音。聞いてみろ
>ブルージーは何なんですか?
ブルースっぽいってこと?俺もよくわからん。
>オルタネイト・ピッキングは何ですか?
アップダウン両方のピッキングのこと
>>716 ありがとうございました。
助かりました。
じゃ、バッキングって何ですか?
>>718 メインのメロディー以外。
歌ってるならギターやベース。
ギターソロならギター以外。
>>718 ボーカルが歌ってるとこのバックで弾いてること。
>>718 他の楽器がメインメロディやソロなどその部分のメインパートを弾いてるときに
そのバックで伴奏すること。バックだからバッキング。
>>697 長音階は、主音から第三音の間が長い(長三度)。
短音階は、主音から第三音の間が短い(短三度)。
ちなみにメジャーコードは長三和音、
マイナーコードは短三和音ともいうよ。
しかし、誰がメジャーを長、マイナーを短と訳したんだろう。
723 :
ドレミファ名無シド:03/06/09 22:54 ID:YaOf2mcA
>>700 普通練習用として買うよあのサイズは
あれでライブなんてありえない。
普通ライブはライブで使うようなでっかいのを使うのです。
スタックとかJCとかいろいろあるっしょ。
もしあれでライブしようとしたら音量大きくするとともにしょっぱい音しかでなくなる
と思う。ギンギンにひずんで何がなんだかわからなくなるよ。
`'''ヾー`: . :. :: : :ヽ
. : .: .::::: : ::::::_::;_,,、-; 〉
. : .:.::::::;;;,、‐'~ ̄、~−`‐、/
. : .:.:::::::::,、-"" ,、‐"',、‐-、 `ヽ、
. : .:.:::::::::,、‐"/ / / / 人=‐-、、ヽ、
\ . : .:.:::::::::/ / / // //;、-‐-、、 ;i,
\ . : . :.:.:.:::;:イ / ,/ ;/ / / ///;>ー、ヾ ; i
ゞ\ . : .:.::::::.// // / / //;;r'"´ 'ヾ; ;:i,
,;彡 \. : :.::,-"// / ,/ / ;:/,/ リ, i
'リ 人 ;;`ー;"/ / ノ/; ;/ ; ,:,: ;/ ,;'i| |
从' ノ, ii_ / /; ; ,/ ,、'",ノ;i, i
ノ ''リi ,、从ヾ〈i!ヽ, ノ ,、‐イi / ; ://;'`"'`'‐ ∠テ、|;. i
ノ' i! | 人, ミj 'i! .:;;ゞ,、,_彡";リ / // /;'。;テ'ゝ :.``゛i'; ノ
ノ! リi、‐从ゞ ノ;、 ;" ;!; ;;i / / //'```゛ ::. iリ从
,、‐' ii!'' jノリイ !O‐c-ヘ; ノ!;; ///' yリ!
-'` ',、‐' ;i i!'` ヽヽ,..::ヽ. リノ /'" -、 _/
ノ; ;、 `; ヽ,.:::ヽ、i!リ _,、ラ
`;、 ヽ::::::`‐、 ‐=二:シ’ < 呼んだ?
/ '!, ヽ; . :.:..>‐、_ /
/.:::.ヽ、 ヽ/;;;1 ゛' ‐-‐'"
i;::、 ;\ `ーン'
.i;::::ヽ, ;::...ヽ、..:.:/
i.:.: .::;;i:::::...  ̄1
i.:.: ...: ;;;;i:::..:.:.:... ノ
Bbの薬指のセーハが難しい・・・。
指つりそうなんだけど、慣れたら楽にできるようになるのかな?
728 :
704:03/06/10 00:12 ID:Pny3T6WK
>690 1、2,3弦は上にベンド。4、5,6弦は下にベンド。が、基本。ま、慣れてきたらどーでもいいんじゃないかい。
2弦のクォーターチョーキングなんかは、下にベンドするなぁ。
左手の親指の付け根がうずくんですけどギターと関係ありますか?
もしやこれが腱鞘炎なんですか?
>>728 ハムバッカーの音のようですな。
ハムバッカーならレスポールタイプ。
でも、ハムといってもレスポールに限らないけど。
732 :
704:03/06/10 00:48 ID:Pny3T6WK
>>706、
>>707 すいませんでした、UPしたんだけど
なんか落ちてこなかったので再度別の所でやり直しました
>>708 おいらはアコギを何年かやってますが
耳が悪いのか未だに聴いただけでは区別が付きません
いかにもGibsonらしいとかマーチンらしい音がしてればそれくらいならわかりますが(^^;
>>731 ありがとうございます。
ハムバッカーって言うのは
エレキについてるピックアップ(マイク?)の種類のことですよね?
レスポールに付いているのがそれにあたるわけですね。
>>732 そうです、レスポールのピックアップの形のがハムバッカー。
ハムだけでも色んなメーカーの色んな品番があるからそれまで特定するってのは
エレキ音ソムリエみたいな人でないとできないでしょうな。
ちなみにストラトタイプのPUはシングルコイルっていう。
ゴムソンというメーカーの詳細きぼーん
735 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 01:06 ID:U6G3AP4z
2ヶ月前に新品で35000で買って、
ほとんど使ってない定価43000のギターを
友達に売るならいくらぐらいが妥当だと思いますか?
>>735 モデルによるが、15000〜20000くらい。
737 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 01:51 ID:WCzbmuxn
ギター歴2年半です。最近松本孝弘みたいに指が全然バタつかない弾き方にあこがれてるんです。(分かりにくくてすいません。)なにか効率のよい練習方法ありませんか?また今の指のばたつき度は普通だと思います。今から矯正したいんですができるようになりますか?
739 :
737:03/06/10 02:07 ID:fzRb9tYS
>>737 リズミカルで意味のある運指、の練習がいいように思う
741 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 04:34 ID:SSqRkqmv
ストらとの裏のばねって一体どのように音に違いがあるのですか?
3本だったり5本だったり。
それぞれの特徴が知りたいです。
742 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 06:00 ID:9RJMB/ZS
右手の手首(親指側)が痛いんですが、これって腱鞘炎ですか?
(腱鞘炎って右手になるものなんでしょうか?)
ギター歴6年くらいで、毎日2〜6時間くらいしか弾いてないんですが、、、。
まだ全然痛くないですが、酷くなる前に病院行った方がいいんでしょうか?
自分的には人間の自然治癒能力に期待しています。
腱鞘炎は自然治癒しないよ
>毎日2〜6時間くらいしか弾いてないんですが、、、。
かっこいいけどむかつくw
痛いのか痛くないのかさっぱりわからん
初歩的ですみませんが
エフェクター群の中で、ノイズリダクションはどの位置に置くのがよろしいでしょう?
歪み系と空間系の間あたりでいいでしゅか?
747 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 10:29 ID:dmt+XGMj
伸び悩んだり行き詰まったりしたら基礎に戻って根気よくやり直す。この考えは正しいですか?
>>747 僕は正しいと思います。
ただ、悩み続けるのも大切かと。
理解すればするほど理解できないことが増えますが、
その度に基礎に戻ってたら全然進まないかと。
自分より上級者に相談するのがお勧め。
それも大事なんだけど
初心者を抜け出した感じの人〜中級は
行き詰まった所で頑張って乗り越える事の方が大事のような気がする
いくら基礎に戻っても出来ないことってあるからね俺の場合
750 :
748:03/06/10 10:59 ID:???
>>747 ついでに。
経験上では何をすれば上達するか、
悩みを解決できるか、行き詰まった所から抜け出せるか。
最終的には練習しまくることで解決できます。
コードがスケールと繋がってるように、
他の練習でも違ったところから解決策が見えることもあります。
最短の方法ではないですが、どうすればいいか分からないときは
何でもいいからひたすらやってりゃそのうち答えが見えるだろって話。
うわー、俺はいったい何様なんだ。。。
>>747 748,749,750さんの返答に賛同です。
んで、付け加えさせて頂けるのなら、やっぱギターは"楽しく"弾きましょう。
「伸び悩んでるのに、楽しめるかー!!」と思ってしまったあなた。
それでもギターを弾いて、楽しみましょう。
楽しくギターを弾ければ、時間の許す限り練習し続けられると思いませんか?
「伸び悩む」=「自分の思い通りに弾けない。上手くならない。」て事だと思いますが。
特効薬があれば、私も喉から手が「ニュイーン」って勝手に出てきちゃいます。
しかし、残念ながら特効薬はないので・・・
CASE1:ある曲が、いっくら練習しても弾けるようにならない。
→ これはもう、出来るようになるまで反復練習するしかないんですね。
でも、気分転換は必要。
基礎練するもよし、別の曲をコピーするもよし。
んで、また出来なかった曲に挑戦する。
んで、やっぱり弾けなかったら、また気分転換。 の繰り返しだー
CASE2:アドリブが、いつも同じようなフレーズになってしまう。
→ 原因は、体に染み付いたフレーズが顔を覗かせたり、
手癖になってるフレーズばっかりになったり・・・
ということならば、自分の引き出しをふやそう!!
◎今まで弾いてきた楽曲とは、全然別系統の楽曲をコピーしてみる。
◎違う楽器(管楽器やピアノ等なんでも)の曲をコピーしてみる。
ともかく、暗くなったり、落ち込んだりしないで、楽しくギターを弾きましょう。
752 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 12:20 ID:1SqF/BXO
ギター何買うか悩んでます、グレッチサウンドが好きなんですが、高く
て買えません、エレクトロマティクなら買えますが、あれはどうなん
しょうか?ホールのないジェットと韓国製かな?あれでグレッチサウ
ンドでますか?テネシアンみたいなのがほしいんですが、形だけだと
アイバニーズやアリアで似てるのありますが、音はどうですか?
グレッチのエレクトロマティックかアイバニーズのAFS75T
とではどちらがテニシアンに近いですか?それよりもいい案
何かありましたら教えてください。
753 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 12:28 ID:JC1bf0lk
質問です。
適当に鳴らしてみて気持ちいいコードがあったんですけど
コード名がわかりません。コードブックにもまったく同じコードは無かったんで
教えてもらえますか?
1弦 開放
2弦 2F
3弦 2F
4弦 開放
5弦 開放
6弦 ×(ミュート)
>>752 エレクトロマティックではグレッチの音はでない。あれは破壊用だw
それと、テネシアンはシングルコイルだから、
アイバとかアリアのでは音の傾向がちょっと違う。
一番の妥協点はグレッチのヒストリックシリーズだろうけど
多分もう作ってないんじゃなかろうか。
A11
756 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 12:33 ID:1SqF/BXO
高いし形が嫌いヒスコレは
758 :
753:03/06/10 12:36 ID:JC1bf0lk
759 :
753:03/06/10 12:44 ID:JC1bf0lk
>>758 自己レスですがどっちも合ってるみたいですね。(気がします)
というわけで解決しますた。ありがとうございます。
楽しく弾く。
練習しまくる。
っていうのはギターを練習する上での基本的な事だと思う。
それを忘れるから伸び悩んだり行き詰まったりするんだと思う。
そういう意味では基本に立ちかえるって事は大事だと思う。
って何言ってんだか自分でよくわかんなくなってきた。
コードの話だがこの押さえ方はこのコードっていうんじゃ限界あるよ。
構成音さえわかれば同じCでも何通りもの押さえ方が出来るようになる。
ただ書いてることを覚えるだけじゃあ何の役にも立たない。
>761
初心者スレなんで、そこまで求めなくてもイイのでは?
俺は761じゃないが
>>761は当然の意見というかアドバイスだろ
全っ然難しいことじゃないし
764 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 14:19 ID:RqWX7/59
当方、昨日からアコギ始めました。
ウクレレを以前から(4年くらい?)やっていたのですが
ギターは全然違いますねぇ…でもアコギの音は良いですね、
昨日はうれしくて夜中までジャカジャカ練習してました。
ところでどなたかギター以外の楽器から始めた方はいらっしゃいませんか?
『他の楽器やってて特したぜっ!』って話しがあれば励みにしたいです。
あとピックを使って引くのは個人的にすごく難しくて…
練習したいのですが指でひくより音がうるさくて気になります。
何とか音をおさえる良い方法はないものでしょうか?
765 :
_:03/06/10 14:20 ID:???
指だけでもいいと思うけどなあ
音抑える方法はよくわからんけど気になるからといって
弱いピッキングでショボショボ練習するのは良くない。
いや強く弾けばいいって言ってるんじゃないよ。
>>764 自分は小さい頃に1年半くらいですがエレクトーン習わされてましたよ。
おかげで(?)今では音感が結構いいほうかな?
ウクレレではいろんなところで役に立つと思いますよ。
あと、うるさいと思うと自然とピッキングが弱くなり、
癖になると後々大変な目に合います。
768 :
764:03/06/10 15:19 ID:qz0NS6Lh
>>766 >>767 レスありがとうございます。
ピッキング弱くなると癖になってしまうのですね、
注意して練習したいとおもいます。
自分はお世辞にも音感がいいとは言えません(鬱
ただウクレレやってて良かったと昨日思ったのは
チューナーがあるので『チューニング簡単じゃん』
って思ったのですが、よりによって昨日は電池切れ
してました‥
ところで音叉でのチューニングって簡単ですか?
前述のとおり、お世辞にも音感は良く無いのですが。
769 :
767:03/06/10 15:50 ID:???
>>768 音叉のチューニングは出来たほうがいいですよ。
初めは難しいかもしれませんが、慣れたら大丈夫だと思います。
音叉でチューニング→正確なチューナーで合わせる
を毎日やってると音感も良くなると思いますよ。
ちなみにBOSSのTU-8かTU-12(どっちか忘れた)が世界標準らしいです。
チューナーはメーカーで全然音程が違うんですよね。
それともアコギは音叉が基本なのかな?
あと、これは気にしなくていいですが、
「チューナーは消耗品で1度でも落とすと精度が狂って使えなくなる」
と、現役プロの人が言っていました。
そんな金ねぇYO!
770 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 17:53 ID:eTmw1SyC
エレキギターのピックアップを変えようと思うのですが、
出力は大きいのと小さいのでどう違うんですか?
それぞれ向いてないジャンルとかありますかね?
ちなみにPUはリンディにするんですが、
HOT HUMBUCKERSと'59 STD TM HUMBUCKERS PAF、
どちらか使ったことある方がいらっしゃれば感想お聞かせください。
チューブアンプでスタンバイスイッチの付いてるやつって
スタンバイを切れば電源切らないでもシールド差し替えていいんですか?
共用アンプ痛めちゃ悪いんで電源切ってるんですけど
せっかく温まった管が冷えちゃって具合が悪いんですよね。
スタンバイの意味がないな
>>772 やっぱ電源切らなくても良かったんですか?
よいです。
ドモ有難うございました
776 :
747:03/06/10 18:25 ID:cMa4Sech
>>レスしてくださった皆さん。
はありがとうございます。実は747=737だったりします。悩みってのは指がバタつく
こととピッキングのヘボさ。ピッキンはマジ下手です。みんな左指が動かないって
よく言いますけど漏れは逆です。右手がついていかないことが多いです。特に
弦飛びフレーズは。別に左利きとかじゃないのに…
>>776 俺の(浅い)経験上、どんなやつも行き着く先はピッキングだ。
一見左手を動かすほうが右手で弦をピッキングするより難しそうに見えるが
実は全く逆だ。ピッキングの方が難しい。左手が動かないとか言ってるヤツの
大半は右手のピッキングに悩む以前のレベルである場合が多い。あくまで俺の
見解だけどね。俺のまわりはそんな感じだ。俺も右手のピッキングに悩んだ口
だから>776の気持ちがよ〜くわかる。いや、今だに出来てないんだけどね。
>>769 > チューナーはメーカーで全然音程が違うんですよね。
おいおい、無茶をいっちゃいかんよ。
精度の低いチューナーもあるんだろうが、
ちゃんとしたもんならちゃんとはかってくれるよ。
>左手が動かないとか言ってるヤツの
>大半は右手のピッキングに悩む以前のレベルである場合が多い
気にいらんな
速弾きがしたくて歴1年の頃にはエコノミーピッキングしかやりませんでした。
(ギター雑誌とか安っぽい教則本を読んで、たしか
「ポールギルバートや○○等、速弾き系ギタリストの大半は
(エコノミーピッキングを)使っている」みたいなことが書いてあった記憶が。)
基本はオルタネイトというのを知らずに突き進み、
同級生に自分より歴2年ほど長くやっている速弾き系ギタリストがいて、
かなわないと速弾きを諦め、1音1音を効果的に聴かせる事を考えて
順、平行、逆アングルを自由自在に操れるように努力し、
ジョンサイクスにはまってビブラートを頑張って練習して、
歴3,4年目くらいで初めて自分のピッキング方法が間違ってることに気づき、
オルタネイトを必死で練習(というか矯正)しました。
右手は
>>777だけには絶対負けねぇ!(そう信じたい)
781 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 20:13 ID:REbHaHs0
質問です
ギターの音で「めっちゃ古いラジオから流れてくる」
みたいな感じの音はなんて言うエフェクターですか?
ラジカセの「音質ツマミ」を最弱にした音って言うか
映画でラジオが流れるシーンのラジヲの音っていうか・・・
楽曲で言うとFooFightersのMIAのイントロの音なんですけど・・・
>>781 それ聴いてないからなんとも言えんけど、
エフェクターじゃないんじゃない?
普通に録った後、MIXの段階で編集したのだと思う。
783 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 20:41 ID:3xlK5EwQ
ピッキングするとピックが弦にひっかかるような感じがあるんですが
原因はピッキングの方法でしょうか?
改善方法とかないですかね?
>>783 ピックを短く持ちすぎて、力いれすぎ。
ピックをやや長めに持って、ピックの上端を支点にしてプランプラン状態でやってみ。
右手か左手どっちかが必ずネックになってくると思う。
悩み率も半々ではないかと…
弦が堅すぎるとひっかかる。
安物じゃなくてそれなりに高い弦買ってみろ。
789 :
783:03/06/10 20:59 ID:3xlK5EwQ
ひっかかるのは4〜6の太い弦だけです
1〜3はちょっとさびてるのでジャキジャキなりますが・・・w
ピックと指に”遊び”が無いんでは?
典型的な初心者ピッキングなので治しましょう
>>783 見てみないと何とも言えないよね。
ピッキングだと思うなら一番柔らかいおにぎり型で練習してみな。
ピッキングが上手くなるらしいから。
>>789 錆びるまで放置しておく君のセンスを疑うよ。
数週間に1回磨くだけで弦は錆びることはないよ。
太い弦がひっかかるのか・・・。それはたぶん弦が太くて堅いからだ。
安い弦はしなやかでひっかかることはない。
ポーションという高い弦買ってごらん。全然違うから。
上達度も全然違うし。
こいつはなんだ?
795 :
783:03/06/10 21:12 ID:3xlK5EwQ
>>790 遊びとはなんですか?
>>793 錆びてるって言っても弦の色が少し黒っぽくなってるくらいで
完璧にさび付いてるってわけじゃない
まぁ錆びてるにはかわりはありませんが
あとポーションっていくらくらいですか?
797 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 21:23 ID:42SnJMrK
>>170 >リットーのソロギターの調べって本どうですか?
この本の『初版』のTAB譜には、
何十ヶ所も間違いがあって使いものにならないので注意。
TAB譜の部分を使わない人は関係ないけど。
ちなみに第2版では直ってるみたい。
弦はさびたらアウトってことを知ってください
799 :
783:03/06/10 21:24 ID:3xlK5EwQ
>>785 ピックは結構長めに持つ方なのでたぶん原因は力の入れすぎかなぁ
>>792 ティアドロップ型のピックの固めが好みなんでおむすび型は使いにくいです
一番はじめはおむすびだったんですがティアドロップ型使ってるうちにいまでは
凄く使いにくいです
硬さも柔らかいのだと何かピックがしなるし弾きにくいです
とりあえず柔らかおむすび型で練習してみます
800だ
801 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 21:36 ID:42SnJMrK
>>366 弦を押さえる左手のために握力を鍛える必要なんてなし。
その他、初心者がぶつかるFコードの押さえを克服するのに、
握力なんて関係なし。
指に力が入れば入るほど指は早く動かなくなるのです。
握力つけて力技のようなバレー(セーハ)ではダメ。
その後の指の動きに支障が出ます。
頭を切り替えましょう。握力とか指の力じゃないんです。
802 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 21:37 ID:Zylb4rfK
アップピッキングする時人差し指の爪が弦に引っかかってピックが落ちてしまいます。
どうしたら良いのでしょうか?御指導よろしくおねがいします。
804 :
792:03/06/10 21:39 ID:???
>>799 弾きにくいということは、基本のピッキングができていない証拠。
ティアドロップ型の固めならどんな弾き方でも音はでるが、
柔らかいおにぎり型では正確に弾かないと音はしょぼい。
ピッキングは後々に凄く大切になるので、今のうちから基礎を固めるべし。
ティアドロップ型の固めを好んで使う人は弦を斜めから擦りつけるように
弾くピッキング(順アングル)が癖になりやすい。
順アングルしか出来ない人は他の弾き方に移りにくいけれど、
フラットに近い状態で弾ける人は順も逆も自由自在。
俺の自論だから100%正しいとは言えないけれど。
初心者は1人1冊宮脇俊郎さんの教則本を買えと言いたい。
宮脇派キター!
ポーションってどんな弦だろ?エリクサーなら使った事あるけどw
807 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 21:41 ID:Zylb4rfK
>>802 親指の下のラインから1a弱くらいです。どうでしょう?
808 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 21:43 ID:Zylb4rfK
エリクサーって最初の独特のサスティンがないからもう使わない
810 :
792:03/06/10 21:43 ID:???
>>805 君にはトモ藤田さんと津本幸司さんのを買えと言いたい。
俺教則本好きなんだよ・・・。
>>807 う〜ん、それくらいなら問題ないと思うけど。
ギター歴はどのくらい?
812 :
783:03/06/10 21:45 ID:3xlK5EwQ
>>804 言われてみれば確かに弦に斜めにこすりつけてます
ピッキングに問題があるとは思ってたんですがやっぱり良くなかったんですね
助言サンクス
おにぎり型でがんばって練習します
PS、そろそろギターはじめて3年目に突入です
813 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 21:46 ID:Zylb4rfK
814 :
805:03/06/10 21:47 ID:???
>>810 エクササイズと養成講座か?もってるよw
前者はまあ評判いいだけの事はあるって感じかな
後者はかなりよさげなんだけどとにかく見づらかったなあ
>811
じゃあ、手首を返しすぎとかかな?とにかく1ヶ月じゃまだまだ
まともに弾けないと思うから練習あるのみかな。それでもだめなら
また聞いてくれ。別に今聞いてもいいけどね。
818 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 21:50 ID:Zylb4rfK
>>815サン ありがとうございました(・∀・)。練習がんばります。
819 :
810:03/06/10 21:54 ID:???
>>805 俺とあんまり変わらないじゃないか!いや、嬉しいよ。
エクササイズの方はデモ演奏にやられた。あの服装にやられた。
トモ藤田のHPに行くとあの人音源がいっぱいDLできる。勉強になる。
養成講座はたしかに見づらいな。で、分かりにくいな。
>>817 スマソ
柔らかい大き目のピックで練習してると特に初心者はピッキングニュアンスを早く出せるよう
になるのは確かだな。
硬いティアドロップ型のはニュアンスを自由に出せるようになってから使った方がいいと思う。
アルペジオの練習方法を教えてください。
822 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 21:59 ID:J8Uifl7X
アコギとロックギターのコードってちがいありますか?
>>821 指でやるなら1弦が薬指、2間が中指、3弦が人差し指、4〜6弦は親指。
ピックなら引いた音は伸ばてやる。
>>822 ロックギターって何?
824 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 22:32 ID:+4WH3Ndp
最近速弾きの練習してるんですけど
速いのが弾けるからといって遅いのが弾けるというわけでは
ないんですよね?何故だ。
ローテク志向って例えばどんなテクをいうんですか?
高い弦買ったからってうまくなりません。
ギターがアコースティックかエレクトリックかによるけど、2・3週間
くらいで弦交換ってのが良いのでは?
巧くなると、わざと引っかけるピッキングしてアクセントつけるよーに
なるから、今の感覚も覚えつつ練習すればよいかと。
>>824 速いの弾ければ、とりあえず遅いのも弾けるが、要は、フィーリング
を込めて弾けるかどうかだろ。
ローテク志向はタダの下手!
>>824 ローテク志向ってのがどんなのかは知らないので、
その説明は他の人に譲るけれども、
速弾きができるのにゆっくりができないというのは、
速いのに紛れてあらがめだってないだけで、
実は速弾きでもきちんと弾けていないというケースが非常に多いです。
ゆっくりのを弾ける、はやいのも弾ける、
そうなってはじめて弾けているのだと思うよ。
>827 の言うとおり
生音で練習しましょう
>822 違いはない。あえて言うなら、ハイコードとローコード。ジャズとハードロックは特殊っていえば特殊かな
>821 普通のアルペジオならコードを押さえてひたすら練習。
いがいに長時間綺麗に音出せる奴はいない。
アドリブの練習なら、コードを鳴らした後に1音ずつ弾くのが良いんじゃないかな(C7なら1,3,5,b7とか)
生音で練習するのかい!
>>831 最初のギターはとっといたほうがいいよ。
それより金ためて新しいのを買おうよ。
834 :
ドレミファ名無シド:03/06/10 23:39 ID:tKTTiFgp
>831 そんな悪いギターじゃないと思います。ちなみに売れてもテレキャス買う程の値はつかない
>>834 じゃ、なおさら。それで死ぬほど練習してみ
ヤマハSGはそんな悪くない
>831
めちゃくちゃいいギターじゃないか…。
先に言っておくけど、テレキャスターもそんなに簡単に弾きこなせるギターじゃないと思われ。
ヤマハは駄目だから次はテレ、ってやってたら『あーテレも弾きにくい、次は・・・』ってなるぞ。
つーかギター貰えるなんて最高に幸せやん。
そうそう。
831が下手糞なだけ。
道具のせいにするな。
839 :
ドレミファ名無シド:03/06/11 00:07 ID:0Dv1U2zs
歌いながらギター弾くと、
ストロークのリズムが狂って上手く弾けない。
こーいう場合はどんな練習方法が効果的?
840 :
831:03/06/11 00:08 ID:???
そうですね。
おそらく俺が下手なだけかも知れぬ・・・・
てか下手です><
みなさんアドバイスありがとう。
SG700に愛着を持ってがんがります。
効果的な練習なんてない!
本当に弾きにくさに堪えられないならアイバニーズの薄ネックギター買え。
テレキャスも結構な難物。買い換える意味無い。
>>839 俺は歌いながら手拍子とか足拍子とかでリズム刻むのから始めた。
その叩くものが手から弦に変わるだけだな、と。んな感じ。
>>831 オールドだから楽器屋で調整してもらったら? そこらの安ギターより全然良いよ!
845 :
ドレミファ名無シド:03/06/11 00:17 ID:0Dv1U2zs
>>843 なるほど。
有難うございます。
友人に相談してみると、
普通誰でも最初からリズムくらいは合う。
といわれて不安でしかたがなかったんです。
846 :
831:03/06/11 00:18 ID:???
割と指が短いのでネックが細い方が良いのですが、
テレキャ巣も太いんですか?
はじめはストラトが弾きやすいとも聞きますし・・・・・
調整ですか・・・けっこう傷や歪み錆があるのですがいくらくらいかかります?
>>845 俺はよく止まっちゃってた。動いてる時はリズム狂わなかったけど
それ以前の問題だよな。2つのこと同時にやるの苦手な男なんで。
848 :
トーマス:03/06/11 00:43 ID:QQndKTjW
今、スコア見てギターやってるんですが
『port g』って書いてあるですよー。。
これってどういう意味ですか?
ネットで探してもわかんなくて・・。
適当に弾けってこと??
849 :
ドレミファ名無シド:03/06/11 01:00 ID:ULPstROx
質問です。
PCにデジタル(コアキシャル)入出力機能を加えたいのですが、
USBなどで接続できる外付けタイプの物と、
空きスロットを利用した、内蔵物ではどちらが良いと思いますか?
個人的には内蔵(カード)タイプの方が、信頼深いです。
外付けタイプでは、幾らコアキシャルで接続してもUSBを通る時点で
音が劣化しそうなのですが?
宜しくお願いします。
>>848 チョーキングかなんかかな?
Gまであげろってことじゃない。
>>848 グリス
・・・だと思うが
>>850があまりに自信たっぷりに言うので俺が自信なくなってきた・・・。
>>850 タブ譜を見る人にGが分かる人は少ないのでその書き方は無いと思う。
「音の立ち上がりが良い」ってどういうことですか?
854 :
ドレミファ名無シド:03/06/11 02:52 ID:LJvIGvCk
>>848 ポルタメント グリス(グリッサンド)
ゆっくりグリスしろってこと
856 :
ドレミファ名無シド:03/06/11 11:57 ID:wd77+qdL
ギター教則DVDってあるんでしょうか?
布袋スリルのイントロTABおしえてください
立ち読みしてこいよ引篭もり
860 :
ドレミファ名無シド :03/06/11 14:56 ID:NrRaAQa0
861 :
ドレミファ名無シド:03/06/11 14:58 ID:C3YSF/bX
先日、楽器屋じゃないお店(質屋のような所)でギブソンの
SGをみつけたんですが、ちょっと見た事がないモデルなんで
詳しい方がいらっしゃたら詳細をお教えください。
品札には「SG Standard Maestro」とあったのですが
リィシューMaestroとはちょっと形が違います。
あんまり細かい所はよく見なかったのですが、パッと
見でわかる点はラージタイプのピックガードである事と
Maestroと刻印のあるトレモロが付いていた事です。
http://www.thinmanmusic.com/SG335.jpg ↑のピックガードがラージタイプのものをイメージ
して下されば。
カタログを見たりググってみたりしたのですが、
Standard Maestroの名前で見つかるものとはトレモロ
の形が違うし、リィシューとはピックガートの形が違う。
前オーナーがStandardにトレモロを取り付けたのでしょうか。
それとも、こういうモデルがあるんでしょうかね?
無知ですいません。宜しくお願いします。
>>860 私は859じゃないが
自身の力でなんとにもなるにも関わらず他人に頼る輩を助けて悦に入ってる人は
もはやこのスレの害ですよ?
センセイ (´Д`)ノ シツモーン!!!
エフェクターでもアンプシミュでもいいんですが
アコギのシミュでこれいいよと言うのはありますか?
定番でなくても使ってみてよかったというのでも構いません。
ギターが手元にない時の左手の神経分離トレーニングありませんか?
指が他の指につられないように動かせるようになるトレーニングのことです。
いい方法あったら教えて下さい。
>>863 正直、ZOOMの404(だっけ?)
>>865 拳を握って
小指を立ててまた拳を握る。
今度は中指
次は薬指、人差し指。
順番はどうでもいいけどこれで結構動かせるようになると思う。
ただ、先輩や上司の前ではやらんほうがいい。中指立てるわけだし。
867 :
704:03/06/11 17:28 ID:ElNHz5te
>>733 ありがとうございましす。
おかげさまで決まりました
レスポールを買うことにします。
868 :
_:03/06/11 17:28 ID:???
いつも近所迷惑にならないようにヘッドホンつけて練習してるんですが、これによりなにか弊害があると思いますか?ニュアンスを出すのが下手になるとか。
>>869 タイミングが微妙にずれるかも。
アンプから音が出るときは、離れてる分ヘッドフォンより少し遅くなるからね。
でも気にしなくてよし。
872 :
シド:03/06/11 19:15 ID:yAt97PgP
レスポールギターを15000円ぐらいで売ってる店ってありますかね?
873 :
ドレミファ名無シド:03/06/11 19:39 ID:PbKqaTdl
>>872 フォトジェニでいいなら12000円ぐらいで売ってるよ(´ー`)
874 :
ドレミファ名無シド:03/06/11 20:31 ID:mQimr5A0
エレキ買ったんですが
音を変えられると聞きました。
マルチエフェクター、エフェクター、ファズ、コーラス、エコー、ワウ、
なんか色々ヤフオクとかお店とかで見ると、こんな名前の機械達が
あったように思います。
これら機械がどういう役割をするのか解説してる初心者に教えてくれる
HPはありますでしょうか?
876 :
ドレミファ名無シド:03/06/11 20:41 ID:cwvzAOI/
何かよく分かりませんが、
ここにティッシュ置いときますね。
_,,..i'"':,
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
878 :
ドレミファ名無シド:03/06/11 20:43 ID:hHBhzgeG
>>876
わろた
You will have to find the rythme
ってかいてある
882 :
878:03/06/11 20:48 ID:hHBhzgeG
つまり「小節まで面倒みきれんからノリで弾いてみろ」ってことですか…
音源ならいくらでも転がってるんだから余裕でしょ
んなこたない。
886 :
ドレミファ名無シド:03/06/11 21:14 ID:wJ2RRf8h
ZO-3のヘッドの後ろにあるストラップのピンを本体側に付けたいのですが
どのようにすればよいのでしょうか?m(__)m
ドリルでグリグリあけてもいいんでしょうか?
>>886 ネジより大きい穴を開けちゃ駄目だよ。塗装を割らないように気をつけてやってね。
あくまでも自己責任で。
キリで小さくポイント穴を開けておいたほうが安全。
それと、ドリルで掘る場合、深さをあらかじめ決めておいて、ドリルのその部分に目印の
カラーテープを貼っておくこと。
ついでに888(σ・∀・)σ ゲッツ!!
ギターをアンプにつなぐと必ずハウるんですけどなにかいい方法はないでしょうか?
ギターを辞めるか歪みを下げる。
急遽オフスプのコピバンのギターヴォーカルをすることになったんですが
リフ弾きながら歌うのが難しいです
何か良い方法はないでしょうか?
ちょっとずつだね。
894 :
886:03/06/11 21:29 ID:wJ2RRf8h
>>887 thanxでつ!気をつけてやってみまつ!
>>892 ライブ映像とかほとんど
見たことないんでよくわからんけど、
歌うときはボーカルはリフ弾かないんじゃないかなあ。
ひょっとしてギターは他にいないとか?
896 :
892:03/06/11 21:47 ID:???
>>895 僕も弾いてるのかはわかんないんですけど
あなたの思うとおり実はギターが他にいないんですよ。
やっぱきびしいもんですかねぇ…
ある曲のPVしか見たこと無いけど、オフスプってボーカルはギター弾いてないんじゃないの?
あのもっさりメガネの兄ちゃんだけがギタリストで、短髪の金髪兄ちゃんは歌うだけだろ?
900げっと
>>899 初めてはどれも弾きにくいもんだ。気にすることはない。
>899
結局ヤマハのギターはどうする事にしたんだぃ?
売っちゃうの?
>>899 まったく関係ないんだけど、そのメール欄なにかな?
904 :
899:03/06/11 22:13 ID:???
え、普通に適当に数字入れたんですけど、・・・・
sageるのがいやなんで
ヤマハではなくスクワイアーのTCQです。
使ってる方がいたらよろしくお願いします。
905 :
ドレミファ名無シド:03/06/11 22:21 ID:GeeeRLeH
フルアコ、セミアコでボディが空洞になっているものってアンプに通してなくても
音が響くんですか?
夜中練習しようと思ってアコギから乗り換えようと思ってるんですが、
アコギくらい音が響くならちょっと…
ってことで教えてください。よろしくお願いします。
>>905 アコギ並みに音がなるものもあれば、
レスポールばりに出ないものもある。
>>899 マジレすすると、自分で弾かんことにはなんともならんだろ?
弾き易さなんて人それぞれです。
あと、マルチやめれ。 それとも釣りか?
909 :
ドレミファ名無シド:03/06/11 22:34 ID:mlUnF5/d
チューニングってみんな適当にやりますか?
>831=840=846=899=904
適当です。
>>905 セミアコでセンターブロックのあるもの(ES-335など)は、生音はそれほどしないよ。
ソリッドよりちょっと大きいかな、っていうくらい。
でもセンターブロックのない、完全なホロウ構造のエピフォンカジノなんかはちょっと鳴る。
フルアコだったらES-175とかなら、それなりに生音が出るけれど、
軽く弾けば、それほど大きな音にはならない。アコギに比べると半分くらいの音量かな。
ただし、強くピッキングすると、やはり、フルアコはそれなりに鳴ってしまう。
俺もES-175を愛用しているけれど、部屋で練習するために、細い弦(010〜)のセットを
張って、ごく軽く弾いている。これなら何とか大丈夫。
913 :
ドレミファ名無シド:03/06/11 22:38 ID:mlUnF5/d
>>911 ありがとうございます。自分も適当にやるので
>>909 チューナーなけりゃ適当。あれば正確に合わせた方が気分的にイイ。
俺の友人には弾く前に必ずチューナー使うヤツもいれば1週間に1回くらい
しか合わさんヤツもいます。まぁ人それぞれ。
ちゃんとチューナー使ってください。
まわりが迷惑します。
適当
>>906,912
そうなの?thanks!
ES-335にちょっとぐらついてるけど高い…
ES-175ならなんとか届きそう
KSA-580とかも手に届きそうだけどやっぱES-175のほうがいいかな?
適当・・・良く合っている様
ほどよいさま
チューニングが合ってても迷惑だ
>>917 ES-175はネックフィーリングがめちゃくちゃに良いから、
一度使うと癖になるよ。離れられなくなる。
ボディーの大きさも日本人には絶妙の大きさで、とにかく弾いていて気持ちの良い楽器。
状態の良いものが適当な値段で手に入るのならお薦めしておく。
>>920 なるほど。。
アコギのボディの大きさからいきなりセミアコのボディにしたら違和感ありそうだから
フルアコのほうがいいかも。
ちょっと考えてみる。
ありがと〜
>>918 辞書に書いてる意味どおりに使われていない言葉だって多いからいちいち調べるより
とりあえず日本に来てネイティブスピーカーにまじって生活してみたら?
夜中に練習したくて ES-175 を買うのか。そんな人初めてだ。
つーか練習用にフルアコ買うなよ....
まさか ES-175でコードをジャカジャカするんじゃないよね
まあ、フルアコは一生モノだから。
175でローコードでフォークの練習していたら確かに怖いな。
チェット・アトキンスのソリッドなら音小さいよ。
怖いというか恥ずかしい。ミュージシャンに見られたら怒られるぞ
常識としてES-175はジャズをやる楽器。
いいじゃん別に。
欲しい楽器を買う。普通の事。
買えない香具師(俺含め)は僻むなw
そりゃそーだ。
でも.....
エピフォン175の中古ならかなり安いよ。
エピフォンのロゴは好きだ。ビートルズ弾いてみてって言われそうだけど
936 :
_:03/06/11 23:55 ID:???
ES-175って、そんな安く出てるの?
ES-175って安く出まわってるの?
いや、そんなに安くないと思うが。10万円台で買えるのか?
942 :
874:03/06/12 01:01 ID:???
>>875 ありがとうございます!
参考にして頑張ります!
ギターで三味線の音を出せる機材って存在しますか?
ピアノはあったんですが
944 :
642:03/06/12 03:26 ID:???
いまさらですが
>>643さんありがとうございました
あきらめずにがんばりたいと思います
945 :
ドレミファ名無シド:03/06/12 11:12 ID:DCPjCLik
やったぁ昨日何気にB押さえてたら綺麗に音が出るようになった。
ギター歴4ヶ月半にしてやっと。薬指がいきなり反れるようになった
もんな。
ところでブラッシングとカッティングってどう違うんですか?
調べてもいろんな解釈が出てくるんで。
カッティングは色々な意見があるからなあ
ブラッシングは左手で弦をミュートしてストロークすること、これは確か
カッティング=弦を切るように鋭いコード(単音)プレイ
全然違う?
結論:知ったふりして使っとけ。
948 :
ドレミファ名無シド:03/06/12 11:21 ID:DCPjCLik
>>946 レスありがとございます
カッティングってなんか低音源を出さないとか
弾いた後右手の腹で音を消すとか
弾くと同時に右手の腹で音を消すとか
いろいろでわかんないです。
>>948 その三つよりは947のほうがよっぽど当てはまってると思う
>>943 テンションめっちゃ下げたらそれっぽくなるんちゃうかなぁ?
いや、それじゃあまり解決してないか...
>950
次スレよろしく。
>>943 フレットレスギター使えば、それっぽくはなるよ。
我慢できなきゃ、ギターシンセ使って下さい
953 :
ドレミファ名無シド:03/06/12 14:10 ID:+3T+l3WK
真空管アンプの真空管が古くなると
音がショボクなるだけでなくノイズが出たりする事もありますか?
ある
955 :
ドレミファ名無シド:03/06/12 14:54 ID:VD49qY2l
ピックは弦に平行に当てたほうが、いいんですか?
ひとそれぞれ
957 :
ドレミファ名無シド:03/06/12 16:14 ID:+3T+l3WK
>>95 やはりそうでしたか。
もうひとつ聞きたいのですが、パワー管を交換する際
EL34→EL34などでもメーカーや型番が違えばバイアス調整というのが必要なのですか?
素人がおいそれと交換できる物ではないのですか。
958 :
ドレミファ名無シド:03/06/12 16:51 ID:6aSb3dbl
ギターバトルとは何ですか?ジャムセッションとの違いは?
ギター同士でやり合うこと
何歳からでも練習すれば上手くなりますか?
963 :
962:03/06/12 18:08 ID:???
誤爆しますた!
実際釣りだろ
フェイズアウトスイッチをつけてみますた
効果が全く分かりません 失敗ですか?
その心意気や良し!
失敗は成功の素!!
ギター始めて3ヶ月の初心者なのですが
次スレを立ててくださる有志の方はいらっしゃいますか?
ほいほい
969 :
577:03/06/12 18:40 ID:4fw15A6j
あいかわらずチューニングできず。
520にあるのはやりかただしね。
970 :
965:03/06/12 18:51 ID:???
ああやっぱりシパーイですか
どんな感じになるんですかねえ?
>>971さん
ウィーッス ∧_∧∩
(´∀`*//
⊂二 /
| ) /
口口/  ̄)
( <⌒<.<
>/
972 :
965:03/06/12 20:13 ID:???
ワロタ
自分はレスポールスタジオを使ってて、4年くらいになるんですがそのくらい
使ってるとナットの溝部分が広がってきました。だから10〜46の弦から10〜52
のヘビーボトムにしましたがやっぱりちゃんとナットの溝を切りなおしたほうが
いいのでしょうか?
>>974 応急処置で、鉛筆の芯の粉をナットに入れるという方法がある。
本格的に削りなおすのなら、ナット溝切りようの、細いヤスリが必要。
東急ハンズで売ってる。ただし、うまく削れる保証はないけれど。
ナットの上面をヤスリで削って、白い削りカスを出して、それをナットの溝の中に詰め込みながら、
瞬間接着剤で固めて、溝を埋めて、それからナット溝を切る。
普通に店でやってもらうと早いし上手い
ナットはプロにやってもらったほうがいいよ。調整だけなら安く済む。
自分でやりたかったらちゃんとナットファイラー買った方がいい。高いけど。
978 :
974:03/06/12 21:34 ID:???
チューニングとかは特に問題ありません。ただこのままでいいのかと
疑問に思いまして…
ナットを自分でいつも削ってる人はいますか?
>>978 はい。自分でやってますよ。
>>975のやり方で。
削る深さと溝の幅を間違えると大変ですから、とにかく慎重に時間を掛けて丁寧にやります。
そのかわり完璧に近く仕上げることが出来ます。
特にローポジションでの音程をシビアに調整したい時には、ナット調整は欠かせないです。
最終的には、弦そのもので溝をならします。
すべりが悪いとチューニングがスムーズに行かないので。
でも、工作とかの得意でない人には勧めません。
すなおにお店に頼むか、しばらくそのまま使い続けるか。
長いギター人生を考えるとナット調整ぐらい自分で出来た方がいいね。
工具も一万ぐらいだ。あとは練習練習。
天才でもないやつが山崎まさよし並に上手くなるには、
普通に考えてやっぱ講師は必要?
時間掛けてコピーしてるだけじゃなんかむなしい。
講師で食ってる人には習わない方がいいとおもう。
983 :
ドレミファ名無シド:
>>981 いくらコピーしようとしても
いくら上手くできたと思っても
自分だけがそう思ってるんじゃしょうがないから、
聴いて意見してくれるくれる人は必要。
それが、講師だったり、自分よりレベルが上の人だったり、
楽器はできなくても音楽を聴く耳を持っている友人だったりする。
何を習うにしても、先生というものはホンモノとニセモノがいるから注意。