梅☆ オーディションについて総合的に話すスレ ☆梅
1 :
1 ◆QF/2bWO0hk :
ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!
5
4
トリプ忘れた・・・。
3
あれ?あれ?
2
1
というか、デモテープってほとんど聞かれていないのが現状ではないでしょうか?
>>6 サンkス!
デモテ総合スレと重複しない内容にしなきゃな。
いや、ま、別にいいんだけど。
モー娘。オーディションの応募者公開を見てレコード会社の人がほとんど
デモテを聴かないその気持ちが解る気がした。
>12
がばります。
>13
なるへそ。
実際どうなんですかね、デモテのレベルって。
やっぱピンからキリだとしても、デビューするヤツいないってことは
ジャイアンの歌みたいなのばっかなのかな?
ミックスなんかが、ウマくて聞いててなんの抵抗も無いのか
荒けずりでも、何かしらプロの連中が聞いて感じるもんがあれば
連絡くるのか。
どうなんだろうか。
ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!
その「感じるモノ」というのがクセモノだ。
17 :
1 ◆BLSBZd/Slg :03/05/23 06:58 ID:JPvMv2j4
オリジナル作って、プロデビューしようって連中は
どんくらいデモテ送ってるのかな?
同じものを、何個も送るのはさすがにしないにせよ
たとえば、アレンジをかえたりだとか良い曲が出来たとかしたら
同じとこにまたトライするってのは、
アリ
なのかな?
そんなの自分の判断でやれや
押しが強くないとこの業界は無理。
なんで「梅」?
20 :
@Q蜀 ◆1FLHjf0242 :03/05/23 11:18 ID:9b0u1g9X
デモテを送ってもほとんど聞かない、なんてことは無いと思います。出す先や時期にもよると思うけど・・・。
ただ、聞く人がいったいどんな人なのかはさまざまです。ただのバイト君が聞く場合もありますし直接ディレクターさんなどが聞く場合もあるし、この辺は運もあるかも・・・。
一曲通して聞く、ということはほとんど無いと思います。聞いても最初のサビくらいまでだと思う。
歌があまりに酷い場合はAメロだけ聞いて終わり、ってこともあります。
イントロがあまりに長いと歌まで行く前に「もういいや」って切られてしまうこともあります。
デモテのレベル、はっきりいってピンきりです。
MIXはそこまでこだわらなくても大丈夫です、どうせモニター環境もそんなにしっかりしていないので。
ただ歌だけはちゃんと聞こえるように。ありがちなのがバンドのデモテなんかでMIX担当がギタリスト、出来上がったデモテはギターが歌よりでかい、なんていうのは最悪です。
MIXは歌とリズムを大きめにするのがコツだと思います。なのでバンドの場合、ドラマーがMIXすると一番良い場合が多いです。
同じところになんども送るよりは色々なところに送ったほうが効果はあると思います。
アレンジを変えてみたところで同じメロ、同じ人の歌ならあまり印象に差は無いと思います。
と、いうかアレンジを変えたりする時間があったら新しい曲をどんどん作っていったほうが良いかと思います。
21 :
1 ◆BLSBZd/Slg :03/05/23 16:05 ID:JPvMv2j4
>>18 はい。
>>19 気にしないでください。
>>20 なるほど。
たしかに運ってのはほんと必要ですね。笑
押しが強いほうがいいと、18さんは言ってるけど
具体的にどんな方法があるのかな?
オデーィションのプロフの紙に、結構強気なメッセージかなんかを載せるとか?
22 :
ドレミファ名無シド:03/05/23 16:15 ID:YVkDx8AF
「目標は路上ライブで人気を集める事です!自信あります。」
23 :
@Q蜀 ◆1FLHjf0242 :03/05/23 17:31 ID:9b0u1g9X
>>21 プロフィールはあんまりみないかも・・・。
押しが強いってのは正面口以外からもガンガンアタックをかけるってことじゃないでしょうか?
要はコネ、っていうか人のつながりだと思うんです。なのでそれをいかに作れるかが勝負だと思います。
普通の就職活動じゃないんだから裏口だろうがなんだろうがつかえるものは何でも使っていかないと。
いまどき普通の就職活動だって色々がんばるんだから。音楽関係で仕事とりたいなんて思うなら生半可なことでは難しいと思います。
>>23 コネになるほど下手糞は使いたくない
♀VOものでわかければ、それなりに使えるけど・・・
程度で力関係で押して1発だけできてもね。。。。後は・・・
25 :
1 ◆BLSBZd/Slg :03/05/23 21:47 ID:Ybon8hIl
>>21 2度目の返事ありがとうございます。
よくコネって言われてますが、具体的にどういうことなんでしょうか?
業界に関係のある人間に自分らのデモテを聞かせて、
「俺が、もってってやろうか?」って事ですか?単純に。
んで、その人が推薦するっていう形をコネって言うんですかね?
まぁ、ほかにも色々あるとは思うんですが、僕が思いつくのはこれぐらいです、汗
26 :
1 ◆BLSBZd/Slg :03/05/25 08:29 ID:abGOrcnR
実際、オーディション送って連絡来た人
後輪きぼぬ
27 :
1 ◆BLSBZd/Slg :03/05/27 16:07 ID:6kxoSqHk
age
28 :
ドレミファ名無シド:03/05/28 00:43 ID:D/UuE0RI
オーディション受けた経験ある奴ぁいねーのか?w
一時審査はとおった物の二次審査でおとされますた。
今年の夏のフジロックにも応募したぜよ!
30 :
山崎渉:03/05/28 16:41 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
31 :
1 ◆BLSBZd/Slg :03/05/29 07:09 ID:ZkKF13wW
オーディションってずばり、何を見られるんですか?
曲とボーカル?
ミックスは凝った方がいいのかな。
自分はバンドなので、楽器は
エレキ2本、ベース1、ボオカル、ドラム(打ち込み)なんですが。
デモ通ったよ、バンドで。
ミックスも音もやってる事もかなり気使った。生+打ち込み。ライブもそのスタイル。
とりあえずアレンジも音もクオリティ高いものを出そうと思った。
少しVOのフラット部分はあったけど気にならなかったらしい。
これは担当者と仲良くなって分かった事けどその人の好みで左右される。
今は事務所入ってインディーズで活動中。
>>32 メジャーのオーディションかとオモタ。最後のオチで萎えた。
オーディションなんてある意味デモ募集と称するレコード会社の宣伝なんだけどな
>>32 なるほど。
デモを製作して、オーディションに送る場合
ボーカルを多少なり大きめ、もしくは ちゃんと聞こえる程度がいいのかな。
担当者の好みってのもたしかに、と思います。
人間だから好みはあるわけで、その人が嫌いなジャンルなら、まあ。。
インディーズかぁ。
インディーズってどういう生活なんだろう。
36 :
32:03/05/29 20:13 ID:???
>>33
いや、メジャーのデモテープオーディションだよ。
そこでウチはまだ知名度無いからインディーズで実績作りなさい、って方向
に話し進んだ。自分達の希望も含めて。
>>1(35)
インディーズとは言え、一応全国にCD流通させてますよ。
印税も版権ジャスラックへ通してるから入ってくるし。
まだそれだけでは食えないけど道筋も立って先が見えやすい状態です。
大きく出来るかどうかは自分達次第ですが。
37 :
1 ◆BLSBZd/Slg :03/05/30 07:14 ID:u+/k9gHN
>36
なるほど、メジャに応募してそういう方向になることもあるんだ。
参考になりました。
がんばってください。
ちなみに、32さんはそのデモテ審査の返事がくる段階まで、どのくらいデモテを送ったりしてました?
もしかして一発目で、いきなり返事が来たとかですか?
38 :
32:03/05/30 08:42 ID:???
>>1
今回のバンドになるまでデモ送った事無くて、これが初です。
しっかりやっていく意識の新しいバンド組んだからデモもちゃんと送って反応
見たいと思って。
日本ではマニアックに入る音楽性の部分もあると思ったのでメジャーでも且つ自分達の
路線に合いそうな感じの所狙って4社くらい出してみました。
返事来たのは今のお世話になっている所が3日後くらいに来て、後もう1社は2週間後
くらいだったかな。残りの2社の内1社は連絡無し、もう1社は駄目返事来ました。(w
>>38 レスありがとうございます。
なるほど。
マニアックだとしても、才能を感じたのでしょうね。
正直、うらやましい、 笑 この一言につきます。
デモテ送る前は
ライブ活動など頻繁になさっていたんですか?
41 :
1 ◆BLSBZd/Slg :03/05/30 19:21 ID:u+/k9gHN
あと追加ですが、事務所が東京にあるケースが多いと思いますが
地方に住んでる場合ってやっぱり、拒否られるケースが多いでしょうかね。
自分は上京できる環境に今の時点では無理なので。。
42 :
直リン:03/05/30 19:22 ID:/etrcN2/
良スレ 1さん32さんありがとう
44 :
33:03/05/30 20:10 ID:???
ぅぁぉぅぁぉ。メジャーでしたか。失礼シマスタ。
>>38 ダメ返事ってどんな内容だったんですか?
普通のお断りだったんですか?それともなにかダメ出しみたいなこと書いてもらえたんですか?
45 :
32:03/05/31 15:08 ID:???
>>1
ライブを頻繁にやり出す前にデモ作りました。(笑)
一応デモ出す前に1.2回はやったと思いますが。
で、地方の場合なんですが自分の知り合いで、東北や東海の方から通ってる人も
いましたよ。もちろん事務所は東京ですが週一から隔週位で。
>>33
ダメ返事は「残念ながら審査に通りませんでした」って位の簡単な物だったです。(笑)
46 :
1 ◆BLSBZd/Slg :03/05/31 15:08 ID:SvuFA64w
返事も無いですが、質問を連ねていきます。
オデーィションに応募する際に
デモテは、ドラムは打ち込みで 実はドラムは元々いないって場合は、
問答無用で落とされちゃうんですかね。。
おっとリアルタイムだ。笑
>32
なるほど。だから、
曲は良い、インディーズで知名度を上げろって感じだったんですかね。
ライブでのぼりつめる方法もあれば、デモテでってこともありなわけですね。
失礼ですが32さんは、活動地域は都内なんですか?
48 :
32:03/05/31 15:20 ID:???
お、リアルでしたね。(w
書き込みにこれない時が多々ありますんですいません。
デモでドラムの打ち込みはあんまり関係無いと思います。多分ですけど。
最近出てきた某アーティストはDTMのデモで応募してきて、それからバンド形態でのデビュー
って聞きました。
やっぱり評価してくれてるのでそのまま曲もたくさん書いて(まだ少ないです)
頑張って、みたいな感じです。
自分の活動は都内がやっぱりメインです。
>48
いえいえ、バンド活動の合間にって感じでOKすよ。笑
あ、うまく伝わらなかったのかな。
もっと具体的に状況を言いますと、ドラムがもうすぐ脱退するんですね、諸事情で。
んで最近送ったデモテのプロフには、ドラムはいない。みたいに書いてるんですよ。
もちろんこれからドラム探しなんですが、、
審査の際に
「お、良いバンドだな。あ、ドラムいねーのか、ちぇっ。落とそ。」
みたいになりうるのかと。
いう感じですね、ハイ
50 :
32:03/06/01 16:59 ID:???
>>1
う〜ん、多分その辺りは大丈夫なんじゃないかと思います。
オーディション関係は受かってすぐデビューと言うんじゃ無いのが大半だと
思いますので。
ただ、知り合いの話し等を聞いていると腕がついていって無いメンバーが居る
場合、そこはやっぱり指摘されたりするみたいです。
あくまで自分の経験や見聞きした程度の事なんで確実と言う訳では無いですが。。。
52 :
1 ◆BLSBZd/Slg :03/06/03 16:03 ID:j9xUw2dp
デモテにぶちこんでおく曲数。
もちろん、聞く人が聞けばたとえ数曲入ってようが
最初の一曲目を聞き終わらずとも、判断されてしまうというが
実際に、みなさんはデモテに入れておく曲数、曲の配置。
細かく問えば、
どういう曲を入れるか?
53 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 16:04 ID:EnMOZ7LI
サビだけとか売りの部分だけでたくさん入れる。
54 :
@Q蜀 ◆1FLHjf0242 :03/06/04 00:11 ID:ttnsxt9H
>>52 3、4曲が一般的かも。
で、手元にもすぐに追加で出せる曲があるとなおよし。
また、追加で「こんな曲書ける?」って言われたときに「出来ます!」っていう勇気も必要。
イントロは短く、歌のピッチ、リズムは正確に。
ABABサビ・・・、みたいな構成よりはABサビ・・、っていう風に素直に行くほうが良いかも。最初に出すデモは。
サビアタマ、ってのもアリ。
長さはワンハーフで十分かも。フルコーラスは無くてもいいかもしれません。
でもこれらは何が正解、ってものでもないので・・・。
相手の気持ちにたって選ばれやすいものを作るもよし。
一人のアーティストとして自分の心に正直な、打算計算の無い作品を作るもよし。
だと思います。
がんばってください!
一次審査通過は合格しましたが二次審査で不合格でした。
ただ別口でリリース枠があるのでそちらで契約しませんか?
君達、お金ある?
お父さんは会社で役職とか就いてる?
CD制作に300マソかかるんだけど半分はこちらで負担します。
残りの150マソを負担してくれればメジャーデビューできます。
>>55 つりネタでしょうか?
違ったらすいません。
ちょっと前にはやりましたよね、そういう感じの詐欺。
CDだすのに高額のお金とられるような事務所はほぼ詐欺なのでお気をつけて。
高額じゃないお金取る場合(ちゃんとした事務所)ってあるんですか?
1000円くらいなら払ってもいいけどな、
小額でも金取る事務所は、ゆくゆく経営が破綻する所ばっかりだよ。
まあまともな所が無い事も無いが。
優良事務所スレ立てろ誰か。
ネタばれするから誰も立てれんのじゃない?
そっか。
じゃあしょうがないな。
でも勇気ある告発wをきぼんぬ。
契約段階で宣材を自前で作ってきてって言われる事は有るね。
宣材って要するに音源とかポスターとかの事?
レコード会社に売り込むためのもの全般。
へ〜。
具体的な事はわからないけど
流石に高額なお金掛けなきゃ作れないようなモノは
要求しないよね?
ね?
色々だよ。
宣材自体を持ってくれる事務所もあるし、持ってくれないところは
写真撮影とか自腹の所もある。
それこそ事務所による
そっか。
わかった、どうもありがとう。
最近インディーのバンドのリーダーでも名刺持ち歩いてる事多いな。
貰ってもすぐ捨てるんだが。今まで捨てた香具師の中で売れた香具師は居ないから
良いんだけどさ
70 :
1 ◆BLSBZd/Slg :03/06/06 10:22 ID:MHJcJgNi
極論すれば
「デモテとして送るのは、本当に”デモ”」だと意識してもいいのでしょうか?
もちろん個人レベルで、どこまでは最低ラインとして仕上げたいってのもあるでしょうが
デモとして、オーディションで受け入れられるような構成
と、決め付けて作品作るってのも意識としていいんでしょうかね。
たとえば
「この曲、デモとして送るのだから一番だけでもいいや」とか。
Qさんアドバイスありがとうです。
あげ
曲とバンドの素質を見せるものがデモなわけで、完成されてる事に越した事は無いんだろうけど
それが全てではないよ。デモって言うのは。
最終的にどんなバンドになり、どんな音楽をやっていきたいか、的なビジョンが見えるデモは採用され易い
これが一番難しいんだけれど。
すまんメル欄は気にするな
CDだすのに、っていうとちょっと違うかもしれないけどボイトレのレッスン料事務所と折半とかって話は良く聞きました。
>>70 >>71さんに同意です。
デモを聞く側の人の話によるともっとも気になるのは歌だとか。
ピッチやリズムが悪いものは全然ダメだそうです。
あとは声質・・・。
なのでバンドの雰囲気が一番伝わる、というかそこをアピールするときにはボーカルの声質にあった曲を作るってのが良いかもしれません。
キーがあってない、高域が苦しそうだ、なんてのはダメだと思います。
ボーカル以外が強い発言権をもってるバンドによくみかけますが、きびしいです。キーはボーカルに合わせてあげましょう・・・。
>デモを聞く側の人の話によるともっとも気になるのは歌だとか。
>ピッチやリズムが悪いものは全然ダメだそうです。
>あとは声質・・・。
作曲家オーディションも同じ?
>>74 うーん、作曲家のオーディション、っていうか例えば作曲家として使ってほしくて事務所にデモを持っていくときとか、やはり仮歌のクオリティは相当問われます。
コンペに曲を出すときにもなぜか仮歌の事がとても大事だったりとか・・・。
結局歌が悪かったらそのデモ曲の印象が著しく悪くなることは間違いないです。
なるほど。
>71
たしかにそういわれれば、難しいですね。笑
自分たちが本当にこれで良い、と思える曲こそそれでしょうか。
曲の構成やサビのメロディ、あともちろんボーカルの歌唱力などなど。
それらが満足(完全に満足というのはありえないだろうけど)するような曲を目指したいと思います。
>Q
たしかに歌を見られるってのはよく耳にします。
声質、これはもう運命でしかないですが、笑
声質に合った曲ってのはわかりやすいです。
現在、洋楽邦楽ともにトップに上り詰めてるアーティスト達の曲は
聞きなれているせいもあるでしょうが、曲と声がぴったりのように思えますし
曲調なども声から想像できてしまうような気がします。
>>1 >曲調なども声から想像できてしまうような気がします。
これ、大事だと思います。想像が出来るってことはどういう曲調と声質が合うのかわかっている、ってことですから。
それを自分でデモを作るときに生かせばよいと思います。
あとはあまり1曲にこだわらずにどんどんたくさん作っていったほうが良いことが多いと思います。
>>77 そうですよね。
ボーカルの次に個性的なのが、自分はギターの音色だと思うわけです。
ミスチルの桜井のようなボーカルにB‘zの松本のレスポールサウンドは少し辛い。
と、わかりやすいですが僕はこう例えて感じます。
互いに素晴らしいアーティストですが、居る場所、居るバンドによってこうも印象が変わるものか・・・。
逆に問えば、それだけイメージがついてしまうほどの個性でもあると。
まぁ、邦楽ネタは置いといて
どんどん作るというのは良いですね。
自分たちの場合、MTRを使ってやってるんですが色々な曲を作っていくうちに
今まで気づかなかったことや、間違っていたことなど修正されていくように思えます。
最初から完璧にできるとは思ってないですが、ゆっくりと確実に録音技術がアップしてるのは感じます。
曲を色々作っていくのが良いと思った瞬間です。
本気でプロを目指してるとか・・デビュー
したいとかなら・・それなりに対応して
あげるけど・・趣味なら頑張って下さいね
ぇ 真剣に・・どうにかしたいなら・・連
絡でも下さいねぇ・・私は音楽事務所&レ
コード制作会社及び芸能プロデュース&キ
ャステイング(番組&映画&海外なども)
の人間です・・こんなサイトでも個性的で
楽しい・・頑張りたいって子でも居ればな
って感じです まぁ・・他の大手事務所会
長&社長も対応出来ます・・そんな方々の
側で・・自由に色々な事が出来る立場だっ
てだけです・・何かしらチャンスが欲しい
なら宜しくです・・物事は広い視野で見た
り・・別の展開からの方が上手く行く事も
有りますよ・・無駄な時間を過ごさないよ
うにしたいですねぇ!
・・・だってさ。いきなりこんなメル来たよ。
こいつプチ殺したいの漏れだけか?
興味があったらyouronjp@yah○○.co.jp
に問い合わせてみよう!!
>>79 それ私ンとこにも来た。三通ほど
マジうぜー
どっからメルアド漏れたの?
82 :
1 ◆BLSBZd/Slg :03/06/09 21:28 ID:Xthij6uY
えっとまた質問です。
オーディションに送る際に
「好きなミュージシャンを書いてください」とか、結構つっこまれるように
こっちのプロフ書かないといけない場合ってあるじゃないですか。
あれってどうなんですかね?
やっぱり聞かれているところは、こまかに答えて少しでもバンドのサウンド以外の面も
「俺らはこういうやつらだ!」ってアピルのか、
かけそうにないなら、書かないのか。
あと、もし好きなミュージシャンと自分の曲が似ていたら
「なんだ、もろ影響うけてんじゃん、ダメダメ!」ってなるんですかね?
その影響受け具合にもよるのでしょうか。
俺の予想だと、好き嫌いにかかわらず何かに似てるものは敬遠されがちになる気がする。
「演奏してるやつがどこそこのバンドが好きで影響受けてる。」っていう理由で音楽の価値は変わらないと思う。
影響うけていようが受けていまいがそこにある音楽に変化はないし。
「ここに今ある音はこういう音だ。ただそれだけ。」ってことじゃないでしょうか。予想だけどね。
>>82 「好きなミュージシャン」、って欄にどれほどの意味をもつかは相手方しだいですが、会話の取っ掛かりくらいの軽い気持ちの人も多いですよ。
例えば事務所の方などとお会いしたときにそれをネタにちょっと会話をしてみるってくらいの。
実際デビューとなれば「好きなアーティスト」って欄はわりと使われますがきっとそうなったらそのときにまた考え直すでしょう。
あんまりもろに影響受けてるのがバレバレだったらちょっと厳しいかも・・・。
スタジオミュージシャンのオーディションなんかだとみんなかなーりかっこつけたミュージシャンを書いたりしてます。
ほんとはそんなに聞いたこと無いんだけど・・・。みたいな。w
85 :
1 ◆BLSBZd/Slg :03/06/12 07:10 ID:7NWqfCue
なるほど。
83さん、Qさんどうもです。
また質問です。オーディションに落ちて、どうしてもその曲に自信があったとする。
だからアレンジを見直す。
ってのは無意味なんでしょうかね?
もちろん、アレンジを見直すとか余地がある時点でデモテに送るのが間違いってのも承知です。
例えば、MTRを使用してまだ使い慣れきれていない時に作ったのを送って、落ちる。
けど数ヶ月してノウハウがわかってきて、まだ良いものが作れそうだ?と、感じた場合、
過去の作品に手を出すのは、無意味でしょうか?
予断ですが、Q蜀さんは一般の方ですか?
あまりこの板をまんべんなく見てないので、無知と思われるかもしれませんが。
>>85 んー、アレンジを大々的に見直すならやる価値あるかも。
まったく別バージョンにしちゃう、みたいな。
MIXをちょっと変えるってくらいだとあまり意味がないかもしれません。
MIXも相当良く出来る、っていうか前回だしたものによほど大きなミスがあるなら意味があるかもしれません。
しかし、MIXに関しては歌対オケのバランスとか、そういう大きな部分以外は直してもあまり聞いた印象に差はでないかも。
結局ラジカセで流してたりしますし、向こうでは。
えーっと私は一応作曲の仕事などいただいたりしていますがそれだけでは食えていない、って感じのものです。
一応事務所に顔出したり色々してるのでオーディション事情についてわかる範囲で書き込ませていただいております。
でも純粋に選ぶ側の人間、ってわけではないです。
書き込みには推測もはいってますし、音楽の場合、どれが正解!ってのものないので参考程度にしてください・・・。
87 :
1 ◆BLSBZd/Slg :03/06/14 22:51 ID:BgoJXUrP
>86
返事ありがとうございます。
参考程度です。2chですからね。笑
そうですね、まだMTRをはじめたばかりの頃は
MIXであやふやな点や、あきらかにおかしな点なんかも
今となっては見つかってきました。
モニター環境はそれほど想像してるよりも、普通なんですね。
素人の想像では、かなりジャジャーンとした部屋でかなりの高音質で
細かい音まで聞いて、ノイズがどうとかPANの振りがとかやってるものだと。
88 :
ドレミファ名無シド:03/06/15 11:49 ID:83NDspEh
ラジカセで聴いてるのでは?普通に。
>>87 >>88さんが書いているように普通にラジカセってのが多いです。
だからあんまりMIXの細かいところにこだわっても意味がない場合がほとんです。
歌だけはしっかり聴けるように、それが一番大事だと思います。
あと低域が弱いとしょぼく聞こえる事が多いのであまり削り過ぎないように。
90 :
zeus ◆J8nI9/58sE :03/06/15 15:02 ID:8geis+0P
>>89さん
じゃあ歌だけうまければ全てOKってことなんですね?
まあ、それが的を得た答えなのかねぇ
ソングライティングやオリジナリティはほとんど無視されてるのが現状?
分からないと言った方が正しいか(w
そう言うの個人的にどう思います?
>>90 いえ、歌がうまければすべてOK、とはならないでしょうが・・・。
極端な話、歌がめちゃくちゃうまくてオケと曲がへぼい場合、当然のようにボーカリストだけ目をつけられます。
けど、その逆はあまり無いと思います。
つまり曲とアレンジはめっちゃいいけど歌がダメダメ、って言う状態で作曲者やアレンジャーだけが引き抜かれるってのは最近はあまり無いと思います。
なぜなら歌がダメだと曲もアレンジもみんなダメ、っていうか良く聞こえないからです。
本来はそういった荒削りだけどなにかひかるものをもっているデモから良い才能を見つけ出さなければいけないんでしょうが最近はそういう耳、音楽的想像力を持ってデモを聞ける人は相当減っているそうです。
なので曲をいかすためにも、アレンジをいかすためにも、良い歌というのは絶対条件だと思っています。
あくまでJ−POPとよばれるジャンルなら、の話ですが・・・。
92 :
zeus ◆J8nI9/58sE :03/06/15 17:44 ID:HE74Ywk8
>>91さん
その辺はオレもその通りだと思います
歌、声は最後に出て行く音だからね
曲のイメージを生かすも殺すもキーを握ってるのには間違いない
一番大事と言っても良い、そこは認めてます。
でも確かに歌は上手いのは結構なんだけど
曲も詞も平凡で誰でもすぐ作れるような
みんな同じで平均に聞こえるモノを世に出し続けている音楽業界
ちょっと話しはズレるけど、オレが言いたかったのは
>音楽的想像力を持ってデモを聞ける人は相当減っている・・と言う現状
ここはもっと問題だと思うんです
21世紀にもなって進化しない日本の音楽
要はガキの為の専売特許に成り下がってる
発掘する側が音楽に対する愛情や情熱を失ってるのに
進化しようとする才能も世に出てこれるワケないんだなと
聞く側の問題でもある様な気がする=進化しない
シェアが無いと発展もしない
前一緒にやってたギターの奴がジャパンユニオンって事務所の
オーディション受けようかなって言ってたんだけど、
ジャパンユニオンって事務所知ってる?
>>92 音楽業界も商売ですから客層ってものを意識するじゃないですか、今までメインのターゲットになっていたのは主に低年齢層ですよね。
おもに学生。
で、最近はもっと上の代もねらっているそうです。20代後半から30代の人たち、さらにはもっと上の代。
しかしこういった上の代狙いの曲ってのはほとんどがカバーだったり昔から活動しているアーティストの新譜・ベスト盤であったり。
なのでこういった層に新人がアプローチするのは非常に困難です。
そういったわけで、歌ものをやるのなら「ガキの専売特許」でもがんばっていって、そして実績を積んだ上でさらに音楽的に高みをめざしていくしかないのかな、と思っています。
私自身は子供向けと思われる音楽も大好きなので全然苦にならずに作っていますが・・・。
いわゆる「売れ線」と呼ばれる曲が大嫌いなら音楽を仕事にしようとはしないほうがよいのかもしれません。
インストものをメインにやっている方々はまた違うと思いますが。
発掘しようとしている人たちに熱意が無いわけではないと思います。ただ、昔からやっている方々に聞いてみるとやはり「耳」の質が落ちている、というのは感じるそうです
機材などが安く買えるようになって簡単にわりと良い音でデモが作れるようになった、というのも原因としてあるのかもしれません。
>>93 それはすごくあるでしょうね、結局望まれるものを作っていく、という面があるわけですから。
もちろん、「こういうのもあるぞ!」って積極的に提供していかなくてはならない、という面もありますが。
96 :
93:03/06/16 05:30 ID:???
>>Qさん
仕事となると「こういうのもあるぞ!」って難しいですね。
出しても理解されなかったりしそうで怖いです。(w
かなり昔、某事務所の子に頼まれて曲書いた時に遊びでドラムン使ったんです
が(まだ一般的では無い時代)凄い顔されました。もちろん直しましたが。
このテは、やってる人口が増えてくる=何年かシーンから遅れる、と言う図式
になりがちだと思います。
まあそれでもチャレンジしてる方々がいるから徐々にでも広がって行く訳です
し、そういう精神は忘れたく無いですね。
でもオーディションなんかでは特にアンダーグラウンドな物って弱い様な気もします。
向こうは売れる売れないで見てしまうだろうしやっぱり商業ですからね。
大分前にデモばらまいてそこそこ反応あったんだけど最後に超大手から
電話で他の事務所などにお世話になっていますか?と聞かれ思わず「はい」と
言ってしまいそれっきり連絡なくなりました。
こういう時は嘘をついたほうがいいのでしょうか?
掛け持ちは許されますか?
まだ真剣にデビュー考えてないので、
まず自分の力量がどの程度のもんなのか調べたいです。
で、デモテープを送るだけのコンクールみたいなのってあるんですか?
あるよ
100 :
100:03/06/17 20:25 ID:+bWW3naG
Σ(`Д´;) オーディション100本目
101 :
1 ◆BLSBZd/Slg :03/06/17 23:32 ID:bNr4pfj2
>100
100オメです。
まさか100まで続くとは(無責任か?)・・・
聞く人の耳が落ちている ってのは気になりますね。
僕の個人的な思い込みとしては
「お、この歌いいな。曲もそこそこ。この音質は、安物の機材だから多少悪くきこえるが
これだったら、ああ宣伝してこうアピールして行けば・・・」
とか深く考えているものだと。
1のくせに多少スレ違いな質問をしますが
審査員ってどうやってなるんですか?
逆に、現在審査などデモテを聞いてる連中ってどんな経歴があるんですか?
まさか入社そこそこの、そこらのリスナーとなんら変わりない人??なのか。
もちろん売れるアーティスト発掘して会社を伸ばすって意識があるとは思うですが。。
オーディションで聞くのは色んな香具師がいるが
聞いてもらえるとしたらまず第一段階にディレクター。この段階で99lふるいに掛ける
その次にプロデューサー。決定権を持つ人(これはある程度。理由は後述)
タイアップなんかが付いてる場合は、クライアントが最終的な決定権を持ってる。
ここでダメだしされれば、プロデューサーの決定くらいは覆る。
入社そこそこの、そこらのリスナーとなんら変わりない人が
聞いてるんだと思ってたがそうでもないのか・・・
レコード会社や事務所によって違うでしょ。
インディーズレーベルで、ここは良いぞっていうとこある?
私の知っている事務所、オーディションなどの場合はディレクターが聞く前にバイト君・・・、ってのがありました。
あとは究極、聞かないで放置・・・。
放置ってのは思っているよりは少ないと思いますが絶対無いとはいいきれません、悲しい事ですが。
あと聞く、っていってもほんとにさらっと聞くくらいってのも多いです。
作っている側の情熱からするとほんとにあっさりとしか聞いてくれないです。
なので曲順をよく吟味するとか、イントロは短めでしかも耳を引くものにするとか、そういう印象に残ろうとする努力が必要になってしまいます。
それが音楽的にかっこいいこととは言い切れない、とわかってはいるんですけどね、ちょっとむなしいですが・・・。
俺の知ってる所もバイト君がやってたな、そういうの。
あ、これは某事務所の話しで普通のおねえちゃんがやってた。
メーカーになるとちゃんと過去に実績がある人がやる事も多いみたい。
全部知ってる訳じゃないけど自分が関わってる所はそうだった。
もちろん違う所も多いらしいけど、、、。
でも来るデモテープ全部聴く、って素晴らしい人もいる。
その人見て音楽業界も捨てたもんじゃ無いんだな、って思った。
真面目に尊敬してる。
ディレクターとかは音をどのように判断できるかというと、
7割程度の的中率で売り物にできる音を見分けることができる。
8割以上なら神レベル。
一方、普通の人はどういう判断ができるかというと、
6割程度の的中率で見分けることができる。
一応差はあるが、その判断が全然違うというわけではないということ。
これは当たり前の話だ。
人はいいと思ったらCDを買ったりするのだから。
110 :
ドレミファ名無シド:03/06/20 00:11 ID:CMhGeUcx
>>109 テキトーなこというな。現実的に計算してみろ。計算が合わんだろうが。
と、言いたいところだが、デモを送る側の認識としてはそれぐらいの審美眼で
聴かれるんだ、というぐらいの方が良いだろう。つまり、少なくとも自分で
満足できてる作品で、周りの評判も良好なもの以外は送ったってムダだ、
つーことか。
なんかさ、デモを聴く側の人もいるみたいだし
うpして「これならイケるかも」とか「もっと
練り直した方がいいよ」とかのアドバイス貰うスレは
駄目かな?
皆パクられるのが怖いんだろうな
いや自信過剰か
誰かうpないか〜?
いいものはパクられ、そうでないものは落とされる。
どっちにしてもうpは無意味っぽいな。
偶発的に出来た良い曲はうpしづらいよね。
いつでも作れるんならいいけど。
保守。
この度は、ソニーミュージックグループ、デモテープ・オーディションにご参加い
ただきましてありがとうございました。
あらゆる角度から厳正な選考を行った結果、今回ご応募いただいた作品に関して審
査通過に至りませんでした。
また新たなトライを期待しています。
コメント
-------------------------------------------------------------------
ソニーミュージックグループでは、常に新しい作品、アーティストを募集していま
す。
審査基準は、
作品力
・楽曲の良さ
・バンドとしてのサウンドカラーと作品のマッチング
表現力
・演奏力や歌唱力も含まれますが、魅力を的確に表現できれば表現力と演奏力はイ
コールでない場合もあります
・バンドとしてのグルーブ感、一体感
時代感覚
・次の時代をイメージできるサウンドをプロデュースする能力
キャラクター
・バンド内でのキャラクターやルックスのバランス
等です。
今後さらに楽曲やアーティストの魅力が個性的に表現できるような創作活動を心掛
けて下さい。
何気に良スレだなぁ・・。
120 :
ドレミファ名無シド:03/06/25 18:39 ID:qWrZpduL
>>118 その基準で最近デビューしたソニーのアーティストって誰?W
122 :
118:03/06/25 19:13 ID:???
返事は、去年の11月ごろ出して今年の2月くらいかな
SMEじゃなくてパブリッシングの方
曲はまーまー自信あったんだけど
>キャラクター
・バンド内でのキャラクターやルックスのバランス
うるせーバカ鬱出汁脳って思いますた
しかし案外上記が重要視されてる感もあると思います
SMPて楽曲募集している所だよね。
ならルックスは関係ないような・・・
他のオーデション受けた人の話も聞きたい感じ。
落選しても、こうやってちゃんと返事ってくるものなのかな?
>>124 昔、アストロノーツスターに出して玉砕したけど
ちゃんと郵送で落選通知きたよ。
「音楽への愛情を持ち続けてください」みたいな
布袋のメッセージ付き(W
>>125 コピーだけど布袋のサインも入ってたでしょ?W
>>126 同士よ!
あった、あった(W
あういう、末端のミュージシャン志望者への細かい配慮
があるとうれしいもんだね。
128 :
ドレミファ名無シド:03/07/02 07:11 ID:ZKWgHibJ
15 名前:TS[sage] 投稿日:03/04/18 06:05 ID:???
仕事柄月に300本ぐらいアマチュアバンドのデモテープ聞いてるけど、作曲(編曲能力)については
才能が大きなポイントを占めるね。
何度もデモテを送ってくる奴が要るけど、だいたい二度ダメだった人ははっきり言って何百回送ってきても
ダメです。
才能と言うより感性かな?
ちなみに私は売れるバンドを発掘したいわけではないから、コマーシャルな曲だからOKという基準は
もちろん当ててないですよ。
ここ最近顕著なのは流行りの二番善事。。。自分なりに昇華できて無いと聞いてるほうが恥ずかしいですよ。
129 :
ドレミファ名無シド:03/07/02 09:23 ID:QT8XlZTD
こんなスレがあったとは!
>>128 こんな奴が聞いてると思うと吐き気がするな
>>128 聴いてる本人がセンスないんだから前提もろともくずれてるんだがw
132 :
ドレミファ名無シド:03/07/02 19:27 ID:0lDlT9UV
24歳(♂)でアーティスト志望はどんなに曲や声が良くても
駄目ですか?
作家ならまだ望みはあるんでしょうか?
133 :
ドレミファ名無シド:03/07/02 20:16 ID:Ui3KLIMh
やっぱりルックスも絶対関係あるでしょう。どんなにいい曲でも、どんなにいい声
でも顔がスーフリの和田だったら、受かるものも受からん
>132
男なら大丈夫じゃ?森山なおたろなんて26でデビューだし、すがしかおは30だし
変に若いとアイドルっぽく売り出しでそっちの方が逆に短命そう
若さか技能が無いとな。24ならその切り替えポイントだと思われ
135 :
弱気:03/07/02 21:00 ID:zU5twizR
33歳で女は絶対デビュ−無理ですか?
しかもアレンジが出来ないのでアレンジソフトでデモテ-プ作ったら
レコ-ド会社の人嫌がるのかしら?
>>135 神憑り的に良い曲&良い声をかまさないと難しいと思う。。。
>>135 アイドルになりたい、というのならちょっと厳しいかもしれませんがそうでないなら道はいくらでもあると思います。
ご自身は何になりたいのですか?アーティストとしてデビューを目指す、ということでしょうか?
なにか一つでも自分の武器になるものがあればやっていけると思います。
演歌なら若手と言われますよ。
139 :
132:03/07/03 19:14 ID:yplc4m7M
皆さん、デモテ送るときって大体何曲位入れて送ります?
1曲よか、2〜3曲入れて送ったほうがいーんですかね?
141 :
弱気:03/07/04 23:50 ID:2oet1S6x
一応、作詞、作曲して歌う人になりたいのですが、、、
でも、デモテ−プってコ−ラスとか重ねるのも1人でやって
MTRも1人で操作して、ミックスダウンも自分でやって嫌になる。
他の人もそうやって作っているのでしょうか?
バンドの人だったら、スタジオって手もあるのでしょうが、、、
ちなみに私は2曲入れたいと思っているのですが、、、
143 :
@Q蜀 ◆1FLHjf0242 :03/07/05 01:06 ID:DjfZyKCx
>>140 2曲から4曲くらいがよいのではないでしょうか。
>>141 シンガーソングライターってことですね。
曲作り、宅録派の人はだいたいみなさんそうやって作っていると思います。
どうしても自分で出来なければ仲間を集うという手もあると思います。
MTRの操作、MIXなどやってくれる人募集、って感じで。
楽器はなにをやっているのですか?
例えばアコギ一本と歌、ピアノと歌、みたいなシンプルなオケであえて勝負してみるっていう手もあると思います。
144 :
弱気:03/07/05 02:10 ID:O0IAMJHc
ピアノを少しやってますが、、、
でもピアノアレンジがダサダサというかノリが出なくて、やっぱりアレンジソフトに
頼らないと駄目なんです。(それでもイメ−ジと違うけどしょうがないって感じで)
デモテ−プのクオリティってどの位何だろう?
145 :
@Q蜀 ◆1FLHjf0242 :03/07/05 03:19 ID:DjfZyKCx
>>144 アレンジソフト、っていうのはどんなやつのことをいっているのでしょうか?
自動伴奏をつけてくれるようなソフトがあるのですか?
逆質問ですいません・・・。
デモテのクオリティ、最近は相当アレンジもMIXもこっているものが多数あるそうです。
でもだからこそ逆にシンプルなものも目立つことがあると思いますよ。
ACIDとか使って適当にループ繋いでけばそれなりに聞き栄えの良いデモはすぐに作れますが、相当没個性になります。
なのでそういうのはあんまりお勧めできないかと・・・。
ACIDに罪があるわけではありませんが、あまりに多用するとネタばれします。
146 :
ドレミファ名無シド:03/07/05 07:48 ID:usP5IGj7
横レスになりかねますが
ドラムなんか、打ち込みがほとんどだと思うんですが
やはりドラムの打ち込みが、変(何を基準にかは定かではないが)だと
かなり響くもんですか
上記で、結局はボーカルの声を聞くんだ。
ってのがありますが。。
一応、意識の中では
「この曲を良く聞こえるような、アレンジ」ていうのは置いてるんですが
やはりある程度まで打ち込むと、これ以上ドラムの打ち込み凝ってもなぁ・・・
ってなっちゃうんですよ。。
ボーカルは、当たり前ですが完全に納得いくまで取り直しますが
要約すると、
ドラムの打ち込みも審査のウエイトをしめてるんですか?
147 :
ドレミファ名無シド:03/07/05 12:59 ID:rMhyz6wA
やはりスタジオ一発録りは論外でしょうか・・・
アレンジソフトってなんやねんな
149 :
弱気:03/07/05 23:58 ID:3rqZlza9
いわゆる、シンガ-ソングライタ-っていう、自動伴奏ソフトのことですが
>>146 まあなんにせよ変な部分は少ないにこしたことはない。
151 :
ドレミファ名無シド:03/07/06 01:33 ID:G6KbCmRT
>>146 質問そのものが変だよ。あらゆる意味で。今出来る最高のことをやればいい。
ドラムに納得してない、という事実がはっきりしてるなら改善の努力はすべき。
ドラムサウンドが審査の対象になるかならないかという以前に、音楽に対する
態度も見られてるわけだから、なめられちゃうよ、そんなんじゃ。
一応、質問に答えるけど、ドラムに関しては、ドラムを聴く、というよりも、その
サウンドが曲に与える影響はそのままダイレクトに審査員の耳を通るわけだから、
間接的には審査の対象になってる、という感じだと思うよ。
152 :
げや:03/07/06 03:22 ID:HAZP/YwB
S○Eのオーディションうかりました。
ていぅかデビューするよりデビューしたあとが大変です。
プレッシャーがあります。ストレスもあります。精神科に通院してます。でもレコーディングが間もなく終了します。これで良いのだろうか....。
このスレにはいないと思うが、覚悟の無いヤシはやめれ
153 :
@Q蜀 ◆1FLHjf0242 :03/07/06 03:52 ID:mfpeVqcv
>>146 ドラムが変、の意味にもよりますが、例えばドラムに限らずタテがずれているオケは相当マズイと思います。
あとギターならチューニングなど。そういう基本的なところは大事だと思います。
ドラムの音色が変、とかフレーズが変、とかなら時と場合によるかと。それがものめずらしくて耳を引く場合もあるでしょうし。
例えばドラムを打ち込んだとします。
基本的なリズムパターンとフィルを少々、くらいでも十分だと思いますよ。おそらくそれ以上こってもそうそう聞き込んではくれないと思います。
その時間を次の曲を作る時間にあてたほうが良いことが多いと思います。
ただ、自分のミュージシャンとしての欲というものが出てくるでしょうからそのあたりは時間との兼ね合いで折り合いをつけていくしかないと思います。
そりゃ、完全に納得行くまで作りこみたいですがそれでは曲がいつ完成するかわかりませんし、そのスタンスではどのみちやっていけないと思います。
限られた時間のなかでよりよい作品を作れるようにしていかないと・・・。って、私も人のこと言えないんですけどン、そのあたりでいつも悩みますw
ドラムの打ち込みよりボーカル録りに時間をかける、というのはオーディションに送るデモを作る上では重要だと思います。
しかしそれが音楽として正しいのかはわかりません・・・。
>>147 そんな事無いと思いますよ。
もし練習スタジオ付属のマイクなどでとるのでしたら歌がしっかりきこえるようにだけ気をつけてあげればよいと思います。
>>149 シンガーソングライターでしたか。私は使っていないので自動伴奏機能がどの程度のものなのかわからないです、すいません・・・。
そういった自動機能を使うと似たようなアレンジばかりになってしまったりしませんか?
出来れば人の手でやったほうが良いような気はしますが、アレンジに関してご自身がOKだと思われるならどんなソフトのどんな機能を使って作っても問題ないと思います。
>>152
お〜、オメ!
俺は「B」だけどデビューしてからの方が大変だなんて当たり前、ガンガレ!
もちろんプレッシャーは理解出来るけどね。(w
でもこんな時代に友達「W」で2年なんだよな、、、、羨ましい。
>>152 おめでとうございます。
やはりデビュー後がつらいんですね。
でも、このスレッドに書き込んでくれてありがとうございます。
みんなもそう思ってるでしょう。
156 :
147:03/07/07 17:24 ID:DBLrrgR7
>>153
グッドレスサンクス!
作業的に小ぎれいにまとめてたり、音質やミックスバランスが巧いなという物は
いくらでもある。でもたいていゴミ。
>>157 それすらできてないものはもっとゴミ率高い
159 :
:03/07/10 21:19 ID:???
546 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:03/07/10 20:43 ID:???
音圧が欲しい理由になると思うけど、普通に考えてL1とかでわざわざ音圧あげるより
コンポとかプレーヤー側でボリューム上げた方が音質的には良いぞ。
プロとかは所詮商用だからラジオやらテレビやらで流れた時に音圧とゆーより単に音が
でかい方が印象付くから音圧上げた状態にするわけで。
特に意図がないならそのままでいいと思う。
他スレのを引用させていただきました。
音圧は、無い有る、どちらかといえば
あったほうがいいのですよね。
上記の方のは、別にオーディション向けとかそういう意図で書いたわけではないと思いますが。
160 :
:03/07/10 21:27 ID:???
159ですが 追記です、
音圧より、バランス ですかね?
161 :
:03/07/11 15:20 ID:ZXm6LWuo
期待あげ
162 :
@Q蜀 ◆1FLHjf0242 :03/07/11 15:42 ID:jIyoWkZq
>>159 音がデカイほうが音が良く聞こえる、ひいては曲が良く聞こえるということはあるようです。
沢山のデモテープを順番に聴いていくときにいちいちボリュームをいじるかどうかはその場によると思います。
少しでも音圧があったほうがかっこよく聞こえるという面は否定できないかも・・・。
でもマスターにL1かましてとりあえず音圧あげよう、ってよりちゃんとMIXでがんばってよりよく聞こえるようにするほうがずっと良いと思います。
実際、少しぐらいバランスが悪かったり音質が悪かったりしても審査にはあまり影響が無い事も多いです。
事務所のラジカセで聞く、みたいなパターンが多いと思うのであまり細部までは気にされないです。
もちろん音質が良いに越した事はありませんが。
オーディションに出そうと思ってる曲があるんですけど、
完全英語詞なんですよねこれ。
歌詞だけ日本語に書き換えるか、別の日本語詞の曲を送るか、
どうした方がいいですか?英語詞はやっぱ受からないかな?
164 :
:03/07/11 17:27 ID:ZXm6LWuo
>>162 なるほど、だけど
ボーカルが良く聞こえるように。ってのは確かですよね。
ちなみに「良く」ってのは、ボーカルに何かしらかけて良く聞かせるのか、、
それとも、ちょっと大きいかな?ってぐらいで、ボーカルをおさめるのか。
俺はわかりません。
>>163 英語詩は相当受け入れられにくいと思います。
絶対とはいえませんがほぼそのままの状態では通らないと思います。
歌がめちゃくちゃいいとか、曲がとてもいいとかならそういう面からとってもらえるかもしれませんがその後詩は変えられる可能性大です。
例えば
>>163さんのデモで英詩を書いている方、そして歌っている方が英語ペラペラでめっちゃかっこよく出来ていればそこを見てもらえる可能性も絶対無い、とはいえませんが・・・。
ボーカルがハーフ、とかだったらむしろ英語のほうがウリになっていいかもしれません。
また、最近世に出ているCDでもパンクっぽいものや一部ヒップホップっぽい曲調のものなどにはカタカナ英語であえて歌っているものもありますのでそういった路線を狙うならありかもしれません。
>>164 そこはもう、ボーカルに何かエフェクトなどをかけるのか、かけるとしたら何をどのようにかけるのか、というのは自分の感性にしたがうしかありませんよね。それを見るためのデモなのですから。
ただ、一般論として歌モノのデモならば歌が一番前に出ているようにするのが良いと思います。
たまにバンドなどのデモでありがちなのですが、歌よりギターのほうがデカイとか、そういうのはちょっと聴きづらいのであまりおすすめできません・・・。
まよったら歌をちょっと大きめに、というのは良いと思います。
あとリズム系を大きめにしたほうが聞きやすいです。ギターやキーボードなど上モノは控えめに、ベースやバスドラなど低域を支えるパートは大きめに・・・。
下の成分が少ないとスカスカに聞こえてしまって損をすることがあります。
質問です。デモはテープがよいのでしょうか?もしくはCD−RやMDのほうが
現在は好まれるのでしょうか?同じ内容を同時にテープとCD−Rで送ったりし
たら嫌がられてしまいますかね。
みなさんはどうしてますか?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
age
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
171 :
ドレミファ名無シド:03/07/15 13:25 ID:tLPMeoqK
172 :
@Q蜀 ◆1FLHjf0242 :03/07/15 13:55 ID:HICw98W3
>>167 CDRかMDがよいのではないでしょうか?
複数メディアで送ってもかまわないと思いますがその際は内容が同じものである事を明記しておいたほうが良いと思います。
ただ、CDやMDだと曲飛ばしが容易なのでどんどん次の曲に飛ばされて終わり・・・、ってのもあります。
最近はカセットデッキ置いてない所が多いのでは。
>>172 ありがとうございます。やっぱり今はCD−RかMDでよろしいんですね。
レスありがとうございました。
175 :
ドレミファ名無シド:03/07/16 06:51 ID:hAlU/kXb
このスレだったか忘れたけど、
EMIから「落選の葉書が来た」みたいなこと書いてる香具師いたよね?
そんなもんくんの?
漏れちょうど1週間前にSME、EMI、TOYS、VICTORに送って音沙汰無し。
うーん、選り好みしすぎ(w。
176 :
ドレミファ名無シド:03/07/16 10:48 ID:RwGVym8c
>>175 どうせ落ちるんだからチョットでいいよ。その方がいいわけもききそうだし。
その週の火曜に送って土曜に「一次審査だめぽ」のハガキが帰ってきたよ。
EMIの普通のデモ募集のやつ。
時間かかってるって事はええ感じにいってるって事かしら?
というか送るときに50円切手同封だし当然か・・
179 :
586:03/07/16 19:30 ID:Ic/Uo24M
あー、漏れ送ったのGREAT HUNTINGの方だわ。
EMIノーマルは返事来るのか。んじゃあそっちも送ってみようかな。
>>177 レスさんくす。
>>176 どうせ落ちると思ってんなら送るなよ。
とレスする漏れって釣られてる(w?
180 :
176:03/07/17 10:21 ID:???
はぁ?おれデモテなんか送ったこともないしオーディションとかプロとかそんなのまったく興味ない。
大体仕事になったらおもろんないし。
181 :
179:03/07/17 21:45 ID:iFd2kcMM
オーディションとかプロとか全く興味ない人が
このスレを見てるという事実に興味津々(w。
と二度釣られれみるtest
>オーディションとかプロとかそんなのまったく興味ない。
でたでたw
アホか・・
>>153 で、ドラムの打ち込みについて触れていますが
どうにもこうにも、打ち込んでいる人間がドラムを実際叩いた経験が無いので
ある程度まで行くと煮詰まってしまうんです。
それで、実際にドラム叩いた人に聞かせると、
「ちょっとつまんないね」といわれました。
ただ、どうしていけば良いかがわからないので
それくらいのレベルでも、良いのかな、なんて思っています。
聞かないことにはどうアドバイスしていいのかもわからん。
186 :
@Q蜀 ◆1FLHjf0242 :03/07/18 10:59 ID:86gxMRmi
>>184 実際に叩いた経験が無くても既存の曲のドラムを耳コピしてみるとか、そういうことが練習になると思います。
あとは叩いてみた事が無いなら叩いてみる、とか・・・。
そうそう。スタジオに「今日個人練習したいんだけど空いてますか」
って電話してみな。空いてたら500円で叩けるし。
ライブどころかバンドも組んだことなくギターもコード進行で弾けるくらいでソロでオーディション
受かることってあんの?声や作曲センスが良かったら
189 :
@Q蜀 ◆1FLHjf0242 :03/07/20 03:51 ID:FXkXP32/
>>188 作品の完成度が高ければあるでしょう。
別にライブをやっているかどうかに大きな比重が無いオーディションもあると思います。
こういっちゃあ見も蓋もありませんがもしあふれるほどの才能があるのならどんな方法でアプローチしてもうまくいく、才能がなければどんなアプローチをしてもうまくいかない。
方法に悩む前にまず行動、って気がします。
ただ、どんなに才能があっても行動力の無い人はうまくいかないかも。よい出会いにめぐり合えなくてせっかくの才能を埋もれさせてしまった人も何人か知っています。
そういう人は大概行動力に欠けていました。
190 :
ドレミファ名無シド:03/07/20 10:11 ID:Ck17E62F
>>188の場合オーディション受かったとしてプロが曲に合わせて音作ったりとかそんな感じだろ?
191 :
:03/07/20 15:50 ID:???
192 :
:03/07/21 22:10 ID:???
オリジナリティ について何か考えある人教えてください。
言葉に意義を求めれば求めるほど無意味なもの。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ageruyo
196 :
ドレミファ名無シド:03/07/26 13:00 ID:d0y27Adn
(-o-)zzzzzzzzzzzz
もちろん事務所によりけりだろうが、
年間何バンドデビューできるのだろうか?
やはり1バンドとかそんくらい??
この前、テレビでイエローキャブの社長が
1人の子を売り出すのに1千万くらいかかる。とか言ってたからなぁ。
198 :
ドレミファ名無シド:03/07/27 15:57 ID:TzLEHNxC
アイドルとバンドは売り方が全く違うでしょうが。
バンドも金はかけるけど、アイドルみたいに金かけまくるわけじゃない。
少しずつ様子見ながら金かけるのが普通。収益を計算しながらね。
キリ番といえばヤッパリ水海道のヒスコレ番長!!
201 :
_:03/07/28 11:55 ID:???
最近、よく自分で登録して曲を配信するサイトが増えてるように感じますが
ああいうサイトってのも、デビューに大きく影響はあるのでしょうか?
203 :
ドレミファ名無シド:03/07/28 20:23 ID:/9f55gl3
>>202 あーゆーのから引っ張られたって
話は聞いた事ないなあ。
どうなんだろ?
205 :
ドレミファ名無シド:03/07/29 00:21 ID:CnWCQyD2
ドラムやってるものです。今募集しているCDTVのオーディションは、
プレイヤー単品でも応募可能だと思いますか?
とりあえず応募してみれ。
>>205 「思いますか?」ってのもおかなしな聞き方だろ
笑
じゃあ、誰かが 同意したら、それにうなずくのかよ。笑
だから応募してみい。
うまけりゃうかるだろうて。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
デモテにいれる曲数って、2、3曲ってよくききますけど
別に何曲いれたっていいわけですよね?
聞かれる、れない、は別として。
210 :
ドレミファ名無シド:03/08/04 16:13 ID:60Qc8yWF
2〜3曲って明記してるのに
10曲とか入れて送るのは印象悪いと思う。
>211
なんで?
そりゃあな、わざわざ2〜3曲って指定してるのにそれを無視されると感じ悪いに決まってるだろ。
214 :
ドレミファ名無シド:03/08/06 21:26 ID:rOHQsmWr
たはらとしひこ が歌手になれるんだから、
俺でもなれますか?
>>214 無理。トシちゃんのはるか下をいく君には。。
>>214 としちゃんは、別に歌手ちゃうやろ。
あんなんで良かったら頑張って目標にせいや。
お歌が、かなり上手じゃないとうかりませんか?
個性があればうかりますか?
デモテの封筒に、うんこ入れようと思ってるんですが。
真剣です。かなりインパクトありますよね?
>>217 悪質なイタズラとみて警察の捜査・・・
217「カス罪(デモテ含め)で死刑」
>>217 デモテにうんこ添えるのがお前の個性か?w
頑張れよ、うんこ!
>>217 ビン詰め精子の方がインパクトあるよ。
後に引きずるインパクトが。
>>217 まずは社会復帰を当面の目標にしろ。それからだろ。
出来れば、本当にやってみてほしい
>>217 どんな事になるのか見てみたい。
(って別に218レスのようになるだけか?)
威力業務妨害
>>217 インパクト大(うんこ)で、度胸は認められる。
↓
デモテ試聴。。
↓
同封のリアルうんこをはるかに上回る糞デモ
↓
悪質なイタズラ(デモテ)と見なされ
>>217逮捕・死刑。
226 :
217:03/08/07 07:35 ID:usnr5UI/
皆さんレスありがとうございます。
僕の気持ちが伝わって嬉しいです。
僕はルックスには自信があるんです。
よく、ルナシーのボーカルに似てると言われるんです。
夢は、ケミストリーを超えること。
歌唱力は、現在では山口百恵レベルだと自負しております。
227 :
ドレミファ名無シド:03/08/08 09:58 ID:JIFVvCRP
>>205 普通オーディションっていう名のつくものはほぼアーティストのオーディションですね
それ以外はいくら優れていてもハネられちゃいます。
何故かというと合格させても、レコ社とかオーディション主催者にはどうすることも
できないんですよ。レコ社はレコードを売る会社なんで、人間を売りこむ会社じゃない
んですよー。
プレイヤー単体や、作家、アレンジャーなどはその手の事務所やプロダクションの
オーディションや窓口が受付を行っています。
228 :
ドレミファ名無シド:03/08/08 10:03 ID:JIFVvCRP
昔はレコ社に来た良いプレイヤーの資料は付き合いの深い事務所に親切に
紹介してくれたものでした。今はそんな余裕無いようです。
プロダクション系レコ社(エーベックスやB-GRAMやヤマハコミュニケーションズ
とか)はそういう流れはありますが。
229 :
@Q蜀 ◆1FLHjf0242 :03/08/08 17:56 ID:3aHH3fnk
スタジオミュージシャン目指すなら専門にいっちゃうってのも手かも。
でもまあ、プレーヤー単体で食っていくのは相当に難しいよね。作家もだけど・・・。
230 :
ドレミファ名無シド:03/08/09 14:39 ID:4TKAMANW
モデルの事務所に、デモテ送るつもりなんですが。
「〜さんて、素敵ですね。どうたらこうたら・・・
ところで、〜さんのイメージソングつくりますた!」
と。
いちファンからのプレゼント程度にしか受け取ってもらえないと思われ。
232 :
@Q蜀 ◆1FLHjf0242 :03/08/10 00:12 ID:uE5bvkE3
>>230 モデル事務所におくってもそこが音楽を採用する流れ自体が存在していないのであまり意味がないかと・・・。
一流の寿司屋に天下一品のカレーをもっていっても
「ウチじゃあどうにも採用できないし知り合いにカレー屋はいないからなぁ」
って言われる感じかな。
弟子入りしろ。
235 :
ドレミファ名無シド:03/08/11 07:52 ID:Q6tJDaHL
329 名前:ドレミファ名無シド[age] 投稿日:03/08/11 00:46 ID:???
そうそう事務所の人間とかって技術は二の次で声を聞いてるしね。
330 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:03/08/11 00:50 ID:???
そもそも音程ズレまくるヤシが簡単にプロになれることが問題
331 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:03/08/11 00:52 ID:???
>>330 顔が良けりゃそれでいいんだよ。
何の問題がある?素人は音程なんて気にしない。
332 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:03/08/11 00:54 ID:???
音楽やってる人間が平気で言えるセリフではないね
まあ現実はその通りなんだけど
236 :
ドレミファ名無シド:03/08/11 07:59 ID:Q6tJDaHL
バンドマンは、やはり顔も重要だというのは
仕方の無い事実ですよね。
たしかにボーカルがキモイバンドは少ない。
かっこよくなくてもいいから不快感を与えない顔というのが重要だね。
>>237 俺不快な顔してるんだけど
フン!気分悪い!
もう寝る!!
239 :
ドレミファ名無シド:03/08/11 12:57 ID:fQEXq6Oa
そうだな。
ゴーイングアンダーグラウンドのボーカルは
決して美男子ではないが不快度数は案外、低い。
不細工にも色々あるってことだな。
勿論かっこいいにこしたことはないが。
240 :
ドレミファ名無シド:03/08/11 22:19 ID:HZhltv1S
ハスキングビーのボーカルって…
241 :
ドレミファ名無シド:03/08/12 09:15 ID:XbNSN4m3
1.>----------<
2. <-------->
1の方が2より長く見えるでしょ?
これを目の錯覚って言うんだって!!
すごいこと発見しちゃったよ!!
242 :
ドレミファ名無シド:03/08/12 09:46 ID:b13x5njd
>>241 お!まじ!すげーね。早速コピペします。
>>235 そのコピペの332みたいな奴ウザイ。
俺の知人にもああいうのがいるけど、音楽に対して言葉だけの空っぽなポリシーばっかり掲げてる。
「音楽やってる人間が平気で言えるセリフではない」というセリフ自体、
よっぽど無知じゃない限りいえないね
245 :
ドレミファ名無シド:03/08/12 19:20 ID:XbNSN4m3
お前ら、ミュージシャンを目指してる連中は
何歳までフリーターですか?
なれなかったら逝く。
東京で上限高校生でバンド、またはギターのオーディションでいいとこ
知りませんか?レスキボン
>>247 上限高校生?何だお前??
とりあえず、何でもいいから片っ端から受けまくれ!
オール×だろうけど・・・
年齢で制限つかないと上手くいく気がしない。
現実的な話してんだよ、ごちゃごちゃ言うな
250 :
@Q蜀 ◆1FLHjf0242 :03/08/12 23:25 ID:yogXrnLd
>>247 オーディションで年齢の上限が高校生・・・、ってのは見たことがありません。
またギター単独で募集しているオーディションってのも少ないのでは?
高校生がギタリスト単独のオーディションを受ける理由とはいったいなんなのでしょうか?
そのままスタジオミュージシャンになれるとも思わないのですが・・・?
252 :
ドレミファ名無シド:03/08/13 10:44 ID:Qlpt23+5
実際、おまえらデモテープ何社くらい送ってるの?
50とか送って無反応な奴とかいるの?
253 :
ドレミファ名無シド:03/08/13 12:43 ID:Qlpt23+5
いや、、、でも50送って
無反応が当たり前か?そんな簡単に、話は来ないか。
インディーズ、メジャー 問わず
>>253 50も送ったら反応来るだろ。
大きな会社からは来なくても、50も送れば小さなとこも含むだろ?
そういうとこは絶対食いつく。
255 :
@Q蜀 ◆1FLHjf0242 :03/08/13 12:50 ID:ExFsZX+u
>>252-253 簡単とか難しいとかって話ではないと思いますが・・・。
50社も送って「全く」無反応だったら色々考え直したほうがいいと思います。
沢山送ったほうが良いとは思いますよ。
256 :
ドレミファ名無シド:03/08/13 13:28 ID:Qlpt23+5
ちなみに、254さんの言う
「そういうとこ」ってのは小さな会社だとは思いますが、
実際にメジャーとインディー、インディーのほうが メジャーよりは甘く?見るんだよね。
どちらかといえば。
それとも、インディーに送るのもメジャーと同じ確立だとおもったほうがいいわけ?
違うよインディはオンガクマニア系を探してて
メジャーは大衆向けを探してるんだよ
濃い甘いは関係無くて、客層の違い
>>257 インディーズバンドなんて売れたくて仕方ないやつらの集まりっぽいが?
>>258 それ世界が狭すぎ。
最近のパンク崩れしか見てないんじゃないの?
インディーズも多様化してるからね。
今売れてるやつらなんか、どこかにメジャーの資本が入ってるし。
ネットとかでで細々と売ってる人たちがホントのインディーズだと思う。
>>259 例えばどんなバンド?さらせよ。本物のインディーズをよ
263 :
ドレミファ名無シド:03/08/20 19:13 ID:QOaKp1i+
でもこんなこと言ってしまうのもおかしいけど、
バリバリ歌うまくなくても、バンドしては受かる場合もあるのかな?
どーかんがえても、お前歌・・・ってヤツいるよプロん中にも。
まぁ、そのかわりルックスやメロディが良かったりしてるのかも。
というか、歌がウマイ というよりは、売れる声だとか そういうのが重要なんかな。
それよりスレタイの「梅」って何だ?
バイバイ。
:::::::::::/
>>1 ヽ::::::::::::
:::::::::::| 下 う き i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 手 た み ノ:::::::::::
:::::::::::/ だ が は イ:::::::::::::
::::: | な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
268 :
ドレミファ名無シド:03/08/29 11:57 ID:Ru2cZktn
あげ
269 :
ドレミファ名無シド:03/09/07 21:27 ID:TFtEXIG8
みんなもう諦めたの?
270 :
ドレミファ名無シド:03/09/09 23:54 ID:TaGg0x91
作曲家になりたいです。
デモテープはレコード会社に送ってもダメなのでしょうか。
作曲家を雇う事務所みたいな所に送らなければいけないのでしょうか。
どこへ送ればいいのかわかりません。
よろしかったら、教えてください。
www.musicman-net.com
でエージェントのとこ見て作曲家作詞家ばかりがいる事務所が作家事務所
大きいとこは音楽出版社のとこにもある
273 :
ドレミファ名無シド:03/09/10 01:14 ID:rvbopgGi
とりあえず作家のスレ
ひととおり見ろよ
出して全部受かるというのはありえないみたいだけど、
(出すときは普通に全て受かると思っていた。もちろん自信があったしかっこいい音楽と自負してたから。)
でも実際は25〜30くらい出してとりあえず返事来る率30%くらいだった。
、、ショックでつ。
ただ、聞いてくれた人達の反応はいい感じだから頑張ります。
やっぱリハスタ1発録りが熱いねー!!
275 :
270:03/09/10 13:10 ID:L39g1tcX
皆さんどうもありがとう。
レコード会社と事務所、とりあえず20くらい送ってみます。
僕はビクXーのディレクターさんから連絡来て会いました。
今度ある作家事務所に紹介してもらうことになりました。
頑張ります!
年齢かー。気がつけばもう25才。
募集が25までとかよく見かけるけど今が限界点なのかな?
もうとっくに過ぎてる感覚がするんだけど、25でもいけるんだろうか。
作家で25デビューは若いほう
アーティスト狙いならもうそろそろっていう歳
281 :
ドレミファ名無シド:03/09/29 21:50 ID:zR+i6YRh
一応まだもうそろそろって段階だったのね。25って。
作家って楽曲を提供する人のことだと思ってるんだけど、
自分で曲作って演奏家や歌い手探して
やってもらうのは作家とは言わないのかな?
デモテを聞くバイトとか音楽系のバイトってコネでやらせてくれるもんなの?
フロムエーとかで見たこと無いぜ。
283 :
ドレミファ名無シド:03/10/11 17:39 ID:XgAHTvnv
オンラインでお手軽に応募できるトコ
知りませんか?
写真とかプロフィールとか面倒くさくって
284 :
ドレミファ名無シド:03/10/11 22:09 ID:7lMSIcXL
作家志望なんですが、写真同封しなければならないらしく、
さっき400円はらって照明写真とってきました。
・・・しかしこれがコロッケがロボコップのものまねする時のような凄まじい顔なんです。
というのは時間制限があって2分以内に撮らなければいけないのに、
なかなかいいショットが決まらずモタモタしてるうちにプリントされてしまったんです。(;´д`)
写真って合否にどれくらい影響するんでしょうか。もう一度400円払って撮るのもなんだかなあという感じです。
デモテープ一回送るのに送料ってどれくらいかかるの?
郵便局明日もあさっても休みか・・槍田。
いい加減見切りつけろ。才能無いんだからさ。
288 :
285:03/10/11 22:52 ID:???
>>287 一通です。写真+カセット+書類+B4封筒
曲うpして。
カセット?まじ?
>>288 確か300円前後とかだったような気がする。
まぁ、その位だったらそんなに悩む金額じゃないよね。
>>284 ユーミン、山達、マッキー・・・
要は作品の質です。
293 :
285:03/10/11 23:24 ID:???
>>291 ありがとうございます。
>>290 ごめんなさい。カセットだとやっぱり時代遅れでしょうかねぇ・・。
>>284 けど、400円程度をケチって後々、後悔するより
ちゃちゃっと撮りなおした方が絶対イイよ。
295 :
284:03/10/11 23:32 ID:7lMSIcXL
>>294 ありがとうございます。
頑張ってベストショット撮ってきます。
また失敗したらどうしょう・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
>>293 カセットによるデメリットは、音質云々よりも
向こうサイドの取り扱いの都合によるモノみたいよ。
要するに、頭出しがしにくいとか。
あと最近だと、カセットデッキを置いていない所も
あったりするんだって。
それで近頃ではMDで送るのが比較的、無難とされてるみたい。
だから、もし何ならそのカセットの音源をMDにダビングするとか。
でも、何だカンで一番重要なのは言わずもがな内容なので、
自信作なら、気にせずガツンと送ってやろう!
>>295 写真撮る時は、軽くナルシストはいっちゃって撮るくらいが
イイんだって、以前デモテ・スレで返事もらったヤツがアドバイスしてたし、
自分もそう思うよ。
だから、もう思いっきり自分なりのMAXの顔力を出し切って
後で後悔しないように、やるだけやろう!
もちろん音源には自信持っているはずなんだから!
皆さんに質問です。
1.薬師丸ひろ子「WOMAN」
2.フランソワーズアルディ「さよならを教えて」
3.ユーミン「守ってあげたい」
上の3曲に似たような曲が出来たんですが、皆さんならどの曲をはじめに聴きたいですか?
MDに録音する順番で悩んでるんです。
もちろん単に「なんとなく似ている」というだけで上の3曲の足元にも
及ばない完成度ですw
1曲目は幻想的(?)なゆったりバラード、
2曲目は哀愁フレンチポップス
3曲目はほっこりしたキャッチーなバラード
って感じです。自分で説明するのは恥ずかしいですw
>>298 1曲目は幻想的(?)なゆったりバラード、
2曲目は哀愁フレンチポップス
3曲目はほっこりしたキャッチーなバラード
って感じの3曲なら、
「3」「1」「2」…の順番がイイんじゃないかな?
300 :
298:03/10/12 00:02 ID:???
>>299 即レスありがとうございます!
最初は1→2→3の順番にしていたんですが、
皆さんのレス読んでるうちに、1曲目だけで判断されるという意見が多かったんで
やっぱりキャッチーな方を先にした方がよかったかなぁってためらってたんです。
どうもです!
301 :
ドレミファ名無シド:03/10/12 00:04 ID:4Sna6vn7
302 :
284:03/10/12 00:05 ID:4PWQVsiS
>>297 ありがとうございます。
あんまり顔には自信ないんですが、
ビオレと植物物語で洗顔しまくって(藁
頑張って最高の写真撮って来ます!
>>300 いえいえ。
デモテってやっぱりある種、特異なモノだから、
とにかく、つかみが大事みたいだもんね。
がんばろう!
>>302 顔写真とは言っても「美形か否か」の判断もあるかもしれないけど、
自分の好きな音楽家いわく
「アーティストの顔を見る時は、顔の作り云々ではなく
面魂(ツラだましい…とその人は言っていた。笑)を感じるかどうか
なんですよね。」
というような事を言っていたよ。
確かに、実際の音楽と美形かどうかなんて事は関係ないもんね。
(アイドル歌手か何かになりないのなら別かもだけど。。)
なので、そんなに強張らずに、ガツンと面魂を焼き付けてやろう!笑
結構な数でデモテを送っているのだが、
返事がこない・・・
MDがいいってみたいなこと書いてあるけど漏れ全部CDだ。問題ないよね?
それどころか、デモテを送ってまもなくは、
必ずアンケートとか、うさん臭い業者からの電話が増える。
知らない番号に一瞬期待を膨らましては・・・
鬱だ死のう
ディレクタです。
えーっとね難しいとこなんだけど、
開発の人間にしてもあまり何度も送られるとさすがにそれを覚えてるもんなんだよね。
多くいろんなとこに送るほうがそりゃ良いんだけど、
レベルが水準に達していない人が、新曲とかできるたびに送ってきたりしてると、
もう何度か聴いてあまり成長が見られないと、何回目からはさすがにスルーしちゃったり
するよね。
まぁ良心の問題もあるんだけど、彼らは毎日ダンボール数箱処理しつづけて日々過ごすわけで
聴くものがそういうものだから、相当ストレス溜まるし、耳も悪くなっちゃうよね。これわかるよね?
というわけで、アドバイスとしては送り先リストを作ったらそれを3分の一くらいに
分けて、3ヶ月ごとにアプローチするとかが良いと思ったりします。
1回目が全滅なら2度目に送る前に相当成長しなきゃいけないんだなと考えて。
最初に送ったとこに9ヶ月後に送ったときはその成長で驚かすと、連絡来る可能性は相当高い。
内容もしかりだけど、ポテンシャルを見てるわけだから。
メーカー、制作会社、プロダクションとか混ぜてね。
作家志望なら作家事務所とか出版社とか。
案外送り先なんて少ないと思うよ。
だから送る前にちょっと慎重に戦略的になってみよう。
もとい
9ヶ月でリピートってのはやっぱり長くて忘れられちゃうから
2ヶ月*3のほうが良いと思い、修正します。
資料のセンスの良さもあるけど、こういった頭の良さを感じさせる事柄もキーポイントだと思う。
あとはメーカーはたとえ連絡来ても、それからがやっぱり相当いろいろ時間かかるから
旬を逃さないようにするためにも(これかなり重要)、事務所関係は十分チェックしておこう。
まぁあまり知らないでいると確かに変なとこもあるし、普段から気にしていれば正確でかつ必要な情報には敏感になるでしょ?
>>306 関係者さんでつか?
オイラを採用してくらさい。
ふと疑問に思ったのだが、
地方からデモテープを送ってるんだけど、
もしかして、地方ってだけでマイナスポイント?
もし、なんかあったら東京に行けるんだけど、そんな事触れてすらいねーしなー。
こういうことも書いておいたほうがいいよな?
プロフにライブ日程あれば書いてくださいってあるよね?
律儀に書いてたけど、わざわざ地方にまで見に来るわけね―しな。
っと思って。
地方には営業所があります
>>309 と、言う事は
東京の事務所でテープ聞いてもらって、
その聞いた人たちが、地方営業所にメール、電話、FAXなりして
「ライブ聞いてきてよ、よかったらまた連絡頂戴ね」みたいな感じ?
これってやっぱり、可能性ということだけで見たら半減だなぁ〜
必然的に2回審査にかけられる訳だし。
ライブ審査ってこのことか?
ライブ審査をやる言っているところは
最終的に本社(東京)の開発関係の人間に見てもらうのがライブ審査でしょ?
>>310 多分貴方が頭で今考えてる構図とは若干違うかも知れませんね。
もちろん会社によって違いはあるだろうけどもね。
まず言える事は、貴方のバンドが一斉に東京に引っ越しても、
居住地によって審査の構図が大きく変わることはないということです。
審査の過程は必ず複数の人間を跨いで行われていますから、
東京に住んでいるからといって審査される回数が減ったりすることはありません。
因みに審査する側にとってこれは微妙だなというレベルのバンドが、
地方でなく東京に住んでることによって点数が加算されたりということもありません。
地方だからと減点されることも決してありません。
(個人の作家志望の方は事情が変わりますが割愛)
但し、ライブ中心に考えているバンドであるなら
地元のライブハウスだけでなく各主要都市で力試しをするのは良いと思います。
人目の多い所で演奏する方が宣伝効率としても良いのは言うまでもありません。
そして客席に身内が居ない分、バンドへの反応もシビアに返ってきます。
因みに良いバンドは地元だけでやっていても、嫌でも都市部へ引っ張り出されてきます。
逆に力が無いバンドが自分たちから都市部へ出て行っても無駄に終わる事が多いです。
無駄かどうかを試すにせよ、わざわざ東京に在住せずともライブで遠征すれば十分に事が足りますよ。
その後違うバンドを結成するにしてもそういう経験の積み重ねはプラスになります。
一つアドバイスを。
自分たちの売り=他所のバンドと何が違うのか、を自分達自身で意識するのは大事です。
それを如何にアピールするかを考える事によって、
練習方法、活動形態、ライブでのパフォーマンス、デモテープの作り方であったりと、
具体的な戦略として練ることが出来ますでしょ。
頑張って下さい。
地方にも開発はいます
>>311 EMIの加茂さんですか?だったらいいな〜。
貴重な情報ありがとうございました。
玉を見つけた気分です。
加茂って誰?
バンド系の発掘の人で、最近本を出したりしてる人
なんだかよくわからないけど
ここに拳銃おいときますね
_,、__________,,,、
`y__////_jニニニニニfi
〈_フソ ̄フ ,=-_,,,,-┴─'
//o /rて__/
,//三/ / ̄"
〈。ニ___/
317 :
↑:03/10/16 03:16 ID:???
オーディションにも受からんようなザコは
これで頭打ち抜いて詩ね、って意味ですね。
加茂って人が発掘したバンドは具体的に言うと何?
ナンバーガール、アートスクール、キシダン、スーパーバタードッグ。
マイナーどころだと
蝉時雨、ベースボールベアーなんかじゃない?
ナンバガにアートスクールって・・・、2ちゃんでネタにされやすい所だ。(w
他のバンドは知らないけど、こういう薄っぺらいバンドを調子にのらす奴がいるから
日本は音楽後進国のままなんだろうな。
まあ、現実逃避してろよ。
薄っぺらい音楽だからポップスやロックは軽音楽になるんだろ?
それはあなたが薄っぺらいポップスやロックしか知らないだけでしょ
まぁ、確かにJ-Popリスナーにはナンバガ位がちょうどいいんだろうね
薄っぺらくないポップスはその時点でポップスと呼べないってこと。
マツイガンガレ!
写真屋でデジタル修正した写真があまりにもひどかったので、
自分でデジカメで取った。自分で撮った修正なしの方がよっぽど
きれいだった。お金もったいなかった。
デジタル修正する写真屋って初めからそれしか考えてないから
撮ること自体が下手糞だ。
年齢制限ないオーディションとで、実際年齢だけがいってるからって
落とす場合はある?
328 :
ドレミファ名無シド:03/10/22 21:11 ID:JVcPuPO7
今日EMIから落選通知が届きました。約一週間かかりました。
苦心してお金もかけて出した作品なのにあんな紙切れ一枚で返されてやりきれないです。
質問なんですが、落選したらその理由を書いて返してくれるレコード会社ってありませんか?
EMIの葉書みたいなのばかりだと埒があきません。
329 :
ドレミファ名無シド:03/10/22 21:41 ID:rVPkUM5k
コロムビアってオーディションとかやってる?
バンド組まずにソロで曲作って送って連絡来るってことはないのでしょうか?
>>328 仕方ないよ。テープ何千本だよ。宝くじ当たるような確立。
いちいちそんな大きなところが落選理由なんて書いてくれるわけもなし。
機材何て考えたら、自分だってトータル100万は軽くいってます。
332 :
ドレミファ名無シド:03/10/22 22:33 ID:nofGc+dX
ヒットチャートとか見てると、こんな奴らがオーディションに
受かってなぜ自分が落とされるのか腹が立ってって仕方ないっていうことない?
>>332 主観で素晴らしいと思える曲も
客観的にみたらそのヒットチャートの曲より酷いんだろうな・・・
と思い知らされて鬱々してきます。
335 :
Q-Shock:03/10/22 23:08 ID:BrvAinVz
>>327 問答無用で年齢だけみて落とすことはあまり無いと思います。
作品のクオリティが高ければ・・・。
不利になる事があるのは事実です。
>>328 小さなところだったらあったような・・・。
いちいち落選で落ち込まないほうがいいですよ。
提出したら提出したことすら忘れて次の曲にとりかかる、と。
>>330 あります。私は一人で曲作ってました。
>>332 ヒットチャートに上るような曲があまりにも趣味に合わないのなら仕事にするのは相当つらいかと思います。
また、ヒットチャートに上がるような曲というのは音楽以外の要素が組み合わさって・・・、ということもありますからなんともいえません。
ヒットチャートってオリコンなら、子供向け歌謡曲なのはわかるけど
CSとかのはけっこういい曲もあると思うけどね。
オーディション用紙に年齢や学歴を書かなかったら
その時点で即ボツですか?
「謎めいたミステリアス」なキャラクターだとしても
聞き手が育たなきゃ何も変わらない
>>337 受け取り方は人それぞれ
担当者の感じ方次第
経歴不詳のアーティストって要するに無職だったんちゃうの?
ヒモとか家事手伝いとか。
学歴はかかなかった。仕事もかかなかった。
年齢は強制だから書いた。
でもなんで音楽に年齢が関係あるの?個人的にはわからないけど
そうは言えない罠
海外からってやっぱり不利ですかねぇ・・・
ちょっと鬱。
音楽でなくて音楽を芸能の力を借りて商売するから年齢が関係あるんだよ
>>344 てか歳なんていわなきゃ見た目でわかんないのに。なんで?
346 :
ドレミファ名無シド:03/10/24 01:20 ID:Cno9bZWc
ショービジネスなんだからそりゃ若い方がいいだろ。
ハロプロからまた消防ユニットがデビューするYO!
>>345 アーティストの年齢は雑誌関係がうるさい。彼らが気にして宣伝してくれないんだよ。
日本は変。いちいちプロフィールに歳かかなきゃいけないの?
最近出してない人おおいよね。
アメリカなら履歴書にもキャリアオンリーなのに。歳なんてかかない。
日本もはやく年齢で差別されると職業に付けないなんてことを防止する
法律を作って欲しい。子供向けのアイドルの音楽ばっかりを売りたい音楽業界も悪い。
そんなレコード会社ははやく潰れて欲しいもんだ。
子供向けのアイドルの音楽ばっかりを売りたいのは実はメディア。
視聴率とれる唯一の音楽だし、音楽業界から権利貰ってるから利益も入る。
音楽業界はそういう子供向けのアイドルとセットでやっと他のアーティストを
ブッキングさせてもらっている。
プロモだからノーギャラ。それまでどこのショップにも相手にされなかったアーティスト
なのに、テレビ出た次の日だけイッキにバックオーダーが来て大喜びしてるのが切ない。
民放と衛星って何であんなにチャートが違うの?
衛星の方にはまだまともな音楽がいっぱい出てくるね。
アイドル歌謡以外の。
応募要項に
「返信用切手、50円切手1枚」って書いてあるんですけど、
これは50円切手が2枚いるんですか?
すみません、バカな質問で・・・
返信したるから50円切手持っ来いゴルァ!ってことだよ
>>353 チャートなんて糞くらえっていう気概ないなら一生アマ
前回のは音が小さすぎたので
今回はかなり大きめに録音ました。
近所に音が洩れてて苦情こないかドキドキ・・
358 :
ドレミファ名無シド:03/10/24 20:19 ID:RWLIIeoQ
359 :
ドレミファ名無シド:03/10/24 21:39 ID:JF+wat3i
郵送が基本らしいよ
選んだその後の展開の問題だ
手間こそが重要だ
無駄な事にこそ大事なことが隠れている
363 :
ドレミファ名無シド:03/10/25 21:27 ID:5ZzdtavW
>>359 そこ覗かせてもらったんだが
>本テーマでは、次の世代に聴かせたい/伝えたい音楽を募集します!
>ビクターは、使い捨てではない音楽、新しいスタンダードを求めています。
>20世紀はじめに確立したポピュラー・ミュージックの歴史は100年を超えました。
>本テーマへの応募楽曲では、この先100年後にも受け継がれる、印象的なメロディーを考えて下さい!
>大人にも子供にも楽しめる音楽、世代を超える“うた”を募集します!
作曲する人なら当り前の心がけっていうか、
「スタンダード」っていうのがいちばん難しいテーマだよねぇ・・・
「さくらさくら」みたいなの作れっていうのか。
要はダンスミュージックのようなものは、いらないって事だろう。
>>363 聞いたとこによるとまさにそのとおりらしい
>>363 100年後まで残すのは君らの仕事だろって感じだが
100年かー。
ライディーンとか戦場のメリークリスマスみたいな
インストでも100年は持たなそうだしなぁ・・・。
別れのブルースからだと70年たってるから、
これは後30年くらい持つかも。
でも、今の時点で60代以下で好んで聴く人はマニア以外居ない。
歌詞モノだと時代性があるから難しいだろうね。
確実にビクターは100年後存在してないわけだが
369 :
ドレミファ名無シド:03/10/28 14:50 ID:5MLZLc1q
ミュージシャンになれなくてもいいから音楽関係の仕事につきたい。
音楽雑誌とかレコード会社とかレコ屋の店員とか。
薄給肉体労働の業界へようこそw
睡眠時間が5時間以上ないと私は絶対無理だわとか
毎日シャワーしないと気が変になるわとか
何人もの嫌な人にいつも会いに行って場を盛り上げて最後に頭下げて帰るの日々は嫌
っていう人には無理なのは確かw
まぁそうでなくてもみんな集まってくるけどね
普通の仕事だって無茶苦茶大変ですよ。
入ってきていきなり3日位シャワー浴びれないと
こんな仕事もうイヤ
とか言っていつのまにか消えるヤシ多し
とにかくいろんな音楽を聴いてる人が良いね
普通のCD屋にある洋楽のアーティストのCDくらいはほぼ大体持ってるとかさ
そうでないと仕事する上での言葉が通じない世界だ
上のビクターのオーディションは今日締め切りだね。
折れは19日にエントリーしたんだけど、その時のエントリー番号は1500番台だった。
ここ数日出した人は、エントリー番号が何番台だったかを教えてくれないかな?
377 :
ドレミファ名無シド:03/10/31 09:36 ID:ox1iAsCI
オレも先週応募したけど
エントリー番号なんてあったんだ
全然気にしてなかった(w
それにしても千人以上も応募してるのかぁ…
オーディションに合格してデビュー出来る確率ってどれくらい?
知り合いのユニットは超有名オーディションでグランプリ取ったのに結局デビューできなかったよ
379 :
ドレミファ名無シド:03/10/31 11:19 ID:KWjYRLWp
そんなの普通
デモテープ応募とかで集まるのは完成度高いのが集まるけど、
期限付きのオーディションってのは一種のイベントでどこもひょっとしたらの宝探しってところがあるから、
たとえ合格者でも上手く良い事務所の協力得られないと結局はそこで終わっちまうケースが多いよ
レーベルに送るのとソニーとかポニーなどのレコード会社に送るのどっちがいいの?
どっちも送る!
383 :
ドレミファ名無シド:03/11/03 21:32 ID:JwqtVNHb
EMIに送って2週間過ぎようとしてるのに返事がこない。
前のは1週間で落選通知来たのに・・・
>>383 受かったか、もしくはイイセンいってる。
>>384 EMIに送って六ヶ月放置はどうでしょう?
グレート〜なら落選。ノーマルなら届いてないか、切手入れ忘れたかどちらか。
388 :
ドレミファ名無シド:03/11/04 01:16 ID:H6RO2VtL
レーベルとプロダクションの違いってなに?
レーベルってのはレコード会社のことで、
プロダクションってのはマネージメント事務所のことだよ
プロダクションが運営してるレコード会社や、
レコード会社が音楽ジャンルごとに独立させた会社を
レーベルって呼ぶことが多いね
391 :
ドレミファ名無シド:03/11/05 12:58 ID:BBTMhWrp
いいバイト見つけたからしばらくこの板の書き込みはお休みするよ。
稼いだら戻ってくるからね(^^)
じゃね。
392 :
ドレミファ名無シド:03/11/05 15:52 ID:bYKgNw7u
何のバイトやろ?
393 :
383:03/11/05 16:40 ID:K3wZ77Vo
394 :
384:03/11/05 18:14 ID:???
>>393 俺も二週間かかったよ。落ちたとき・・・。
また頑張ろうぜ、お互いにさ!
オレも落選通知キターーーーーー!!!
けど諦めない。後には引き下がれない!!!
>>393 >>394 がんばりや〜♪
落ちた連中はどんな曲やってんおn?
まさか まだメロコアやパンキーな曲調?
ビーズの 声のモノマネや、
サッズのような声 ラルクみたいな声
そーいう連中しかみたことないよ。
俺って運がないのか、
398 :
383:03/11/06 21:28 ID:tA0dkP0u
>>396 バラードです。「守ってあげたい」「愛はきらめきの中に」みたいな感じかな・・
ってか本当に聴いてくれているのだろうか・・・。
住所書いて葉書送るだけだったら、封筒開けなくてもできるじゃない。
EMIなんて一日何千通も来るらしいから、10通来たらそのうち一通しか聴いてなかったりして。
EMIのオーディション受かった有名アーティストって誰?
ユーミンとか宇多田は違うでしょ・・・林檎はそうだっけ?
まだソニー(未だ返事なし、メールで来るらしい)と東芝しか送っていないから今度はもっといろいろ送ってみます。
それにしても60回送ってやっと合格した中島美嘉は凄い・・・
これは音楽界では普通のことなのだろうか。
オーディション1.2回で通ったミュージシャンっている?
>>399 デモテは二回目(実質一回目)で通ったよ。何社か
>>398 ソニーのメールで来るやつ
デモテープオーディションのWEB版?のやつだったけ?
あれ音源のURLを間違えて登録(一回目)して、
その後すぐに ”先程は音源URLの場所を記述間違えました” と
PR部分に記述して送信登録(2回目)
(この時、受付番号みたいなものは一つ飛び。例えば、1023、1025、見たいな)
時間にして30分ぐらいかな?その間に誰かが登録したんだろう)
そして2,3週間後に全く同時刻に2通メールが来ました。
内容は
音源URL記述ミスの受付番号での結果メール
”音源が(ホームページが)見つかりませんでした” っと
音源URL正常記述の受付番号での結果メール
”残念ながら〜” っと
で、気になる同時刻の詳細を調べる為にメールヘッダで確認したところ
”Date”(送信時間だよね?)が全く同時刻!?
この2件があまりに事務的、機械的過ぎて、本当に聞いているのかと!?
まぁ本当に聞いてくれての結果ならいんだけどさ、
なんか聞いてくれてない空気がするからさ・・・
>>328 ソニーのオンラインのオーディションは、
「だめでした」ってメールでも、その最後の欄に
送った人それぞれにアドバイス書いてくれるよ。
403 :
402:03/11/06 22:31 ID:???
>401
うーん、ソニーは、聴いてくれていると思いますよ。
僕がこの前デモテープを送った後、「だめでした」メールの所に、
「歌声の○×がどうなので、△□・・・。あと、作曲に関しては・・・。」
みたく書いてくれましたから・・・。
ただ、オーディションの結果は、沢山の人達に対して一斉送信するみたいですし、
送信時間が一緒だったのは、きっとそのせいなんだと思います。おそらく、ですが。
ソニーの結果
この度は、〜〜
〜〜また新たなトライを期待しています。
コメント
-------------------------------------------------------------------
ソニーミュージックグループでは、常に新しい作品、アーティストを募集しています。
審査基準は、
作品力
・楽曲の良さ
表現力
・歌唱力(演奏力)も含まれますが、魅力を的確に表現できれば表現力と歌唱力は
イコールでない場合もあります
時代感覚
・次の時代をイメージできるサウンドをプロデュースする能力
キャラクター
・ルックスも含まれます
等です。
今後さらに楽曲やアーティストの魅力が個性的に表現できるような創作活動を心掛
けて下さい。
で、終わり。
アドバイスねーよ!!ヽ(`Д´#)ノ
俺は直接電話かかってきたモンね!!!エッヘン!!!
406 :
ドレミファ名無シド:03/11/07 14:05 ID:slw9f4/x
ソニーのオンラインオーディションは
不合格メール、または合格電話、それぞれどのくらいで来るの?
EMIは遅くても2週間みたいだけど。
>>406 不合格メールはだいたい1週間くらいで来た・・・(泣)。
合格電話はちょうど二週間できた。
「面白いじゃん」ってね。
409 :
ドレミファ名無シド:03/11/07 19:06 ID:slw9f4/x
>>407 マジ?
送って2ヶ月・・・何も来ないけど脈アリってことなのかな?
>>408 マジ?
送って2ヶ月・・・何も来ないけど脈ナシってことなのかな?
>>409 残念ながら・・・。
会社変えてみたら?
二年前くらいに買った本だが、「プロになれるバンド、なれないバンド」みたいなんがあった。
バッドニュースカンパニーか何かの人が書いてる本。
友達に借りパクされてしまったよ・・・。
面白い本だったのになー。
>>409 3ヵ月後くらいに不合格メールが来る場合もあり。
オーディション通ったらその後はどういう流れになるの?
414 :
:03/11/07 20:51 ID:+5E7480c
>>408「面白いじゃん」
で?
終わりか?(w
っていうかその電話かけて来たやつ普通の対応じゃねえな
からかわれたんじゃねーの?
漫才のネタをテープに吹き込んだと思われ
>>414 そうかもしれないですね〜。
でも、電話しても忙しくてスタッフに「折り返しかけます」って言われちゃうのに
イタ電なんてするかね?
っていうか、みんな僻むのやめてよ。
417 :
:03/11/07 21:01 ID:+5E7480c
>っていうか、みんな僻むのやめてよ。
いや。みんな知りたいとこじゃん?
ほとんどが一次通過もしないんだから
>>415 その手があったか(w
受かったらとりあえず次ぎは会うでしょ。
漏れはそうだったが。
419 :
:03/11/07 21:08 ID:+5E7480c
>>418 会ってその後の展開とか。なんか具体的な話はするわけ?
420 :
ドレミファ名無シド:03/11/07 21:13 ID:hsUQheue
F郎かよ!!
422 :
:03/11/07 21:17 ID:+5E7480c
>>420 他力本願
みんな自分の将来で四苦八苦してるのにそんな余裕はねーよ。テスト(w
423 :
:03/11/07 21:17 ID:+5E7480c
424 :
:03/11/07 21:21 ID:???
っ事で・・・・
みんな自分の力でなんとかしまひょ
メシ落ち。
>>420 つーかお前そのバンドのメンバーだろどう見ても。
426 :
ドレミファ名無シド:03/11/07 21:34 ID:Bm6AH/X6
>>419 オーディション通ったらその発掘セクションの会社の人が本部のA&Rって言う人
にプロモーションするわけ。
そこでその人をデビューさせたいっていう人が現れれば、その人が今度はその
アーティストを売りたいっていう事務所を探す。
そういう事務所が無事見つかればそこに所属して、レコーディングして、
晴れてデビュー。
428 :
ドレミファ名無シド:03/11/07 21:38 ID:Bm6AH/X6
事務所のオーディションの場合はその逆で、合格者を担当したいっていう
レコード会社のA&Rを探す。あとは同じ。
>>428 うん。あとやたら音がいいね。
MTRなのに俺の8TRHDRよりカッコいいでやんの
431 :
418:03/11/07 21:50 ID:???
漏れは今の担当の人に会ったよ。
事務所も探した。
そんな事より盤出した後の方が大変だぞ。
433 :
427:03/11/07 22:20 ID:???
そんで
3ヶ月探してA&Rが見つからなかったら、自社以外のレコード会社のA&Rにも
プロモーションして、結局半年に何のレスも無かったら終了っていうのが平均的な
流れ。
434 :
ドレミファ名無シド:03/11/08 00:07 ID:YD7epYpb
6,7年前オーディション受けに行ったなあ。
ちょっとずつ、オーディション事情も変わっていってるんだろなあ。
436 :
:03/11/08 07:39 ID:XPHKli5X
427
なるほど。そんな経緯があるんだ。分かりやすい説明ありがとう
もうひとつ聞きたいんだが、A&Rとはどんな人物?
418
じゃあ既にデビューしてるってわけか。すげ〜じゃねーか(w
>そんな事より盤出した後の方が大変だぞ。
プロデューサーかなんかに抱かれるとか?そいつは大変だ(^∀^)ゲラゲラ
>>435 Σ(゚д゚lll) ←突っ込んだぞ(w
レコード会社の本部長ってのはどれくらいの人?
決定権はあるの?
439 :
418:03/11/08 20:01 ID:???
>>436 >プロデューサーかなんかに抱かれるとか?そいつは大変だ(^∀^)ゲラゲラ
そりゃ大抵盤出す以前の話しだろう。
良い人もいるしロクでも無いのもいる、どこの世界でも同じだがそ
ういう話しは腐る程耳にする。
ガンガレよ。
440 :
:03/11/08 21:53 ID:EgCRrj/x
>>437 産休♪大変参考になりました。
日記書いてた人のは興味深かったですな。
>>439 マジかよ。大昔の話だと思っていたが(w
そりゃ多くの人が関わってるんだもん腐った人間も中にはいるよ
でもどこでどう世話になるか分からんからな。上手に付き合うしかないっしょ
最後に笑うのは・・・って思っとけ(w
ディレクターになると若い子が食えるんだな
442 :
:03/11/12 17:22 ID:???
ところで
>>1 この→『梅』ってなんだよ?それだけ聞かせて(w
443 :
ドレミファ名無シド:03/11/13 11:23 ID:wBhnynhZ
俺28才だが。
この年になると分かるが思ったほど年齢によるハンディは感じないよ。もっと上
の人がまだまだたくさんいるし、この年になるとレベルも上がってきてるから、
若い奴よりはその点で有利に感じるし。
あと、昔だと20代後半っていったら結構年いってるイメージあったけど、今はそれほ
どでもないじゃない。時代の流れが速いからかな?smapとかの年齢が高くなってきた
のも原因の一つかもしれないけど。
20代後半の奴はもっともっと自信もって頑張って欲しいな。
パートにもよるよ。
ドラマーは普通のバンドなら30代でもいけるけど(ビジュはきついかも)
ボーカルとなると男女問わずやっぱり若い方がいい。
歳食ってて歌上手くても説得力があんまりなかったりするし。
作家はあんまり関係ないだろうけどね。
>>443 ちなみに今は
どういう感じ?テープ送ってる段階?
それとももうプロなの?
僕はいまだにテープを送り続けてる29才です
正直ちょっと年齢は気になる
俺をギターに使ってくれる人がいたら連絡くれろ
20代後半まで音楽続けられる環境がうらやましい
ふつうは大学出たらやめない?
それが今は普通じゃないんだな。
449 :
443:03/11/13 15:22 ID:wBhnynhZ
>>445 デモ送ってる段階だよ。といっても、何人か認めてくれる人はいて、ライブにきてくれたり
アドバイスしてくれたりする。若いときと違って、技術的には即戦力に近くなってるから
そういうのを求める人もいる、ということかな。不況だし、育成に金かけてられないの
かも。
一番良いのは、若くて、即戦力、という奴だろうけど、若いうちは難しいよね。だから、
今若い人も、長期的に将来を見据えて、20代後半になったときのことも考えておいた方
がいいかも。20代後半になってポテンシャルだけ見てください、というのはさすがに
辛すぎるから。
年齢誤魔化すのはアリですか?
451 :
443:03/11/13 20:51 ID:wBhnynhZ
気まずくねーか?そんなに心配することないと思うが。年齢制限のないオーディション
に応募すればいいじゃん。
452 :
ドレミファ名無シド:03/11/13 23:49 ID:ifYHfQQn
wondergroundってレーベルの連絡先分かる人いますか?
サイトみてもわかんなくて・・・
年齢ごまかすのは事務所の仕事でしょう。
いいものがあるけど、年齢ちょっと低めの方がいいなあってことになった場合
事務所が外には発表する年齢を下げてくれるよ。
454 :
443:03/11/14 20:11 ID:834+poWG
でもあれだな、自信のあったデモが無反応だった時のあのガクーーッとなる気持ち。
これは経験した者じゃないとわかんないでしょ。しばらくはライブにも身が入らない。
俺ってセンスないのかな?とか思っちゃう。今も、某ランキングオーディションの一次
審査を通過してるけど、上位に入ってる曲を聴いてもそんなに良いと思えないしね。
これを良く思えなきゃいけないんだな、とかそんなことも考える。
センスには二種類あって、一つは純粋に音楽的なセンス。もう一つは売れる音を感じ取る
センス。例えば、ものすごく音楽的に薄っぺらな曲でも、後者のセンスに優れているもの
もある。最近、そういうことにやっと気付き始めたよ。
アジアンカンフージェネレーションは27歳
456 :
443:03/11/14 21:17 ID:834+poWG
以前、ある事務所にデモ送って、その数ヶ月後にもう一回送ったら、
忘れた頃に2つまとめて返却してきた。「今は募集してない」旨の文書と一緒に。
このことから推察して、どうやら事務所によってはある程度溜めてから聴くみたいだね。
このケースでは、必要時に備えてデモを溜めたはいいが、やっぱ必要じゃなくなったから
聴かずに返却した、ということか。
こっちは勝手に送ったわけだから、なんか返却されて悪い気がしたよ。郵送代もかかってる
のにね。無視すればいいものを、、、まあ、著作権関係で因縁つける奴もいるんだろうから
その対策として返却したんだと思われるが。
>>443 是非音源聴いてみたい。
うpとかできないですか?
458 :
ドレミファ名無シド:03/11/16 05:04 ID:W8erHmVR
EMIって上半身と全身の2枚も写真が必要なの?
459 :
ドレミファ名無シド:03/11/16 05:35 ID:wJSJStUN
>>458 (上半身・全身)ってことはどっちかってことじゃない?
460 :
443:03/11/16 05:39 ID:7zKQWIac
>>457 いろいろ問題あるからやめとくよ。
>>458 EMIのサイトで確認してみるといいよ。特に指定がない場合は一枚でOK。オーディションの
場合は、ちゃんと規定にそったやり方で送った方がいい。登録番号をメールで所得しなきゃいけない
とか、面倒くさい場合もあるけど。じゃなきゃ聴く前にゴミ箱行きだよ。だから、いつどんな
オーディションにも対応できるように、写真は2パターン用意しておいて、曲もたくさんあった方がいい。
曲調指定のオーディションもあるから。もちろん、曲に関しては、普段から量産すべきだが、同じ
ようなのばかりじゃ困る場合が多いよね。
461 :
443:03/11/16 06:07 ID:7zKQWIac
>>460を少し訂正。
規定にそってないと100%捨てられるわけじゃなく、聴いてくれる場合もあるにはあるとは思う。
例えば、俺の場合は以前はライブで配ってるフライヤー(写真もプロフも載ってる)を
何枚も刷って、デモCD-Rと一緒にして送ってた。こんな状態でも、担当者の好みに特別に
合ったのか、あるオーディションで、一次審査を通過させたいから登録用紙にちゃんと記入してくれ、
という返事をもらったこともある。
ただ、この時期は一次審査の通過率が悪かった。音楽的に未熟だったこともあるかもしれないが、
それ以前に落選の返事も来ない場合が多かった。ということは、聴かれてない可能性が高いと言えると
思う。面倒くさくても、一つ一つのオーディションに準じたやり方でやるべきだと思った。
随時募集、とかいうやる気なさそうなものではなく、ちゃんとオーディション、と銘打ったものには
確実に聴いてもらいたいでしょ?
今は、ちゃんとやってるから、合格しなかったしても、落選の知らせは来る。例え落選でも、
聴いてくれているのが分かるとまた次頑張ろう、て気になれるし、この方がいいと思う。
462 :
458:03/11/16 15:20 ID:uPC2pBxO
>>398 >EMIのオーディション受かった有名アーティストって誰?
鬼束サンはそうじゃなかったっけ?あとは・・・
顔だけなら照明写真撮る機械ですぐ撮れるけど、
上半身の写真って現像するのに時間かかるしめんどくさいな。
カメラ以外にすぐ撮れる方法ないかな。
先日送ったビクターの求曲オーディションは、
写真が1枚だけだと何度送信してもエラーになったね。
作家志望は写真無しでも良さそうな気もするんだけどなあ。
仕方ないから2枚登録しておいた。
デジカメとプリンターがあれば楽勝でしょう。
納得が行くまで撮り直しもできるし。
テイチクってもうオーディションしてないの?
サイトにないんだけど。
468 :
ドレミファ名無シド:03/11/16 17:15 ID:bkWFvA7c
469 :
443:03/11/17 00:51 ID:N2967R/J
>>464 証明写真はしょぼすぎる。ある程度はちゃんとしたものを撮ろう。面倒くさいけどね。
だからといって、いかにもプロのスタジオで撮ったような、カメラ目線でカッコつけた
のも良くない。ここはセンスが問われる部分。例えば、バンドだったら、野郎4人が突っ立って
いるだけの物より、写真を見ただけである程度音が予想できて、こいつらのデモ聴いてみたいな、
と思わせる物がいい。ライブの写真でもいいけど、暗いのはNG。顔がはっきり見えるのは大前提。
撮る場所選び、撮り方、表情、これもセンスのうち。
>>468 例え一次でも担当者が聴く。これは流れ作業で行うので一つのデモに時間はかけない。
二次からは、ある程度時間をかけて吟味する。
あと選び方だが、オーディションによっては、採点制を用いてやっている場合もある。
例えば、詩、メロ、声、個性、ルックス、歌唱力、などの点を総合し、200点以上のもの
がまず一次を通過する、というような感じで。または、採点制度は設けず、数人の担当者
が流れ作業で聴いていき、3人以上の○がついたら通過、など。普通は、後者のような感じ
で、数人の担当者が話し合いながら、勘にたよって選ぶ場合が多い。
こっちも真剣だけど、向こうもいろいろ大変みたいだね。
470 :
ドレミファ名無シド:03/11/17 17:50 ID:TESp24HR
メーカーが作家募集するのはかなり特殊だから、写真とかが要るのもいろんな展開を考えての事だろね
僕が昔バイトしてたレコード会社は一次はほとんど新入社員やバイトみたいなのがやってた
チーフは開発部員が日替わりで監修してたけどね
大きい会社ほどこんな風かも
472 :
443:03/11/17 23:05 ID:N2967R/J
>>471 俺の知り合いの業界人の話によると、一次もディレクターが聴いてるらしいけどね。
もしかしたら、ある程度まではバイトが絞り込んで、その後ディレクターが聴くのかも
ね。
あと、二次で落ちらからって、あきらめないでね。一応、連絡くらいはとってみた方が良い。
俺の今一番のコネは、そういうパターンでできた。落ちたけど特別にその人の好みに合った
らしく、その後もいろいろとお世話になってる。
プロになるためには、自分の音楽を磨く事が一番大事だけど、綺麗な写真をとったり、こまめに
色々な人(業界人やライブのお客さん)に連絡したり、てのも結構重要。
コネってのは自分で作っていくもの。もちろん、コネが全てではないけど、モチベーション
が全然違ってくる。「今度のライブにディレクター何人か連れてくるから」て言われてみ。
かなり焦るよ。だから、ムチャクチャ練習するし、その分、レベルもアップする。
ディレクターといっても開発部ディレクターや発掘会社ディレクターもあれば、
制作ディレクターもある。
実際、制作部ディレクタがそんなことやってたら、担当アーティストの事務所からクレーム
来ちゃうよ。事務所の人間でも担当Dがなかなか捕まらずムカツいてることが多いのに。
誰に食わしてもらってるんだって、メーカーに怒鳴りこんでくる事務所が多いこの時世、
自分のとこの売上げを他の新人に使うなとか、リリース日程あそことずらせとか、
うるさいよね。
一般にメーカーのオーディションは傘下の開発会社が受け持っていて、本体とは切り離されていて、
独立採算化されてるよ。
474 :
443:03/11/18 20:22 ID:+YMZN88r
>>473 それは知らなかった。確かに制作のディレクターはなかなか聴けないだろうね。
情報アリガd。
>>事務所の力が強くなってるのは良く聞くね。ただし売れっ子抱えてるところに限る
だろうけど。
最近、2ちゃんにいる人を受け入れられるようになってきた。
これで明日から胸を張って「私は2ちゃん見てます!」って公に言えます。ありがとう
476 :
:03/11/20 22:29 ID:HEg5TxCf
やってくれてるか?もし
某大手の「デモテープオーディション+プラスWEB」
HP上で行うウェブオーディションだ
先日↑このオーディションに応募して落選メールが届いた
サーバーを借りてる人なら分かるだろうが
自分のサイトを誰かが観覧すれば
アクセスログでだいたいどこからどういうアクセスをして来たかが分かる
どうやっても足跡は必ず残る
ところがだ。
このレコード会社からどう見ても俺のサイトを踏んだ形跡が無い
俺のサイトはほとんど身内しか来ないからホストも把握してる
ここ一ヶ月。リンクでアクセスしてくるのはほとんど海外のホストだし普通は直リンで来ると思う
どーよ?これ(w
ディレクターって音楽素人だろ?
いや今はディレクターはミュージシャン出身が多いよ
昔のスタイルのディレクターはみんなA&Rになってる
レコード会社ディレクターはほぼみんなA&Rだ
>>476 それで自分が落ちたことを実力の無さではないと脳内処理して満足かい?(プ
>>476 音源のURLに直接アクセスしたんじゃないの
>>476 うちもまったく同じ事が起こった(w
ここんとこ毎日アクセス解析チェックしてたけど
それらしきアクセスがないんだよね。
>>481 音源はそうかもしれないけど
うちの場合は歌詞もWEB上にあるから
それは見に来てなきゃおかしくないかな?
やっぱ聴いてもらえてないのかなぁ。。。(´・ω・`)ショボーン
というよりもwebオーディションに通ったアーティストはいるのだろうか
484 :
:03/11/22 17:17 ID:SHj/PhFC
>>482 そっか。間違いなく聴いてないよそれ(w
オレんとこの音源はSWFファイルに仕込ませてるから
ファイル名探し出すの無理。つーかそんな手間かかることしねーだろう(w
やってくれるねえ・・・
この調子だと普通のデモテープオーディションもほとんど聴いてないだろ
まさに宝くじだな(w
今はレコード会社のオーディションに通るというのは相当難しいんじゃないだろうか。
僕の経験上音楽事務所はかなりテープを聴いている。
届く量もそんなに極端に多くないからだと思うけど。
事務所はいろいろカラーがあって多くの場合、一人、二人のスタッフの
趣味によって(社長だったり・・制作のスタッフだったり・・)選抜されるので、
自分にあった事務所を選んで送ると確立は高いと思う。
486 :
:03/11/22 17:35 ID:SHj/PhFC
>>485 そうだろうね。ちゃんと聴いてくれるんなら良いんだけどさ
自分の音楽にあってるような事務所・レーベルが見当らないから
幅広くリリースしてる大手レコード会社にも送ってます。
でもなんだかダメみたいです。
誰か拾って・・・(涙)
普通オーディションて集めるぐらいだから、
主催側はいい人材が在野にいないか聞きたいと思ってるはずだろ。
もし聞かれもしなかったとしたら、プロフとか写真とかの
先に送った資料ではねられたんじゃないの?
489 :
ドレミファ名無シド:03/11/23 19:45 ID:FyCQ6zI7
>>487 ちなみにどんなジャンル?
ジャンルって一言でいえないならば
**みたいな打ち込みドラムに**みたいなおけ
ボーカルは**みたいもしくはインストとか教えてほしい
あったところをアドバイスできるかも
作家だったらカラーに合わせて書くのが普通だろう。
491 :
487:03/11/23 23:22 ID:HWZtlpmk
>>489 Muzieの”おまかせ”ではAlternativeに入れられました。
BPM=100以下中心で重めでメタル的なグルーヴに
シンセサウンドかぶせてダウナーに鬱々したメロに
鬱々した歌詞が載ってます。ときどきデス声が入ったり・・・。
前にデモテープスレで晒した時はレディオヘッドや
七尾旅人があげられました。後者は良く知りません。
そのスレで晒した後に20社×2回くらい送ってるけど、
全然レスポンスが無くてちょっと士気が落ちてます。
>>490 そういう意味では作家としての才能は全くありません。
492 :
Q-Shock:03/11/24 00:06 ID:HdcvdyOp
>>491 489さんじゃありませぬが、それだと作家としての需要はあまりなさそうですね。
アーティストとしてがんばっていくかんじでしょうか?
やっぱり作家さんってあらゆるジャンルの曲に精通してないと
通用しないんですか?
いきなりジャズ書けとかシャンソン書けとか
言われても対応しなくちゃならないんですもんね・・・。
494 :
Q-Shock:03/11/24 00:42 ID:HdcvdyOp
>>493 いや、一般的な歌モノをやっているのであればジャズやシャンソンを書け!っていわれることはあまり無いと思いますよ。
ただ「ジャズ風に」とか「シャンソンっぽい雰囲気をだしつつ」みたいな無理難題をいわれることはあるかと。
訳わかんない「言葉」「文章」による発注内容を噛み砕いて音にするのが仕事、なのかも。
エスニックなロックとかいわれたときはガットギターでソロだけ入れて後はめっちゃ普通にデジロックって感じにしたら
「そうそう、こんな感じだよ」とかいわれたりしました・・・。
発注元から自分のところまでの間に多少発注内容をわかりやすく翻訳してくれる人がいないと厳しい事が多いです・・・。
なんか最近作家の間でインダストリアル流行ってない?
496 :
489:03/11/24 01:35 ID:ycWzJbF3
なるほど、レディオヘッド。
個人的には好きですが、日本では狭い市場ですよね。
基本的にレコ社の人間ってそんなに音楽わかってるわけじゃないので、
先鋭的なものとか難解な物ってのはなかなか注目してもらえません。
そのために一番有利な武器がライブをやって動員が何名だとか
インディーズでリリースしたレコードが何枚売れただとか。
とりあえずUK projectとかに送ってみてはどうでしょうか。
497 :
487:03/11/24 01:41 ID:ufirJlxJ
498 :
487:03/11/24 02:39 ID:ufirJlxJ
>>496 レスどうもです。
UK project面白そうですね。
動員はヤバイです。今まで3人が限界。
売るという観点だと0。
やっぱり何年もメンバーすら見つからないくらい
魅力の無い音楽には誰も興味もたないですよね。
やっぱもっと良い曲書けなきゃダメかも。
499 :
:03/11/24 02:49 ID:Vof9Kbqq
500 :
:03/11/24 02:52 ID:Vof9Kbqq
>>498 自信もってやりなよ
売れるとか売れないで考えてクリエイトするのって違うだろ
自分が良いと思って作ればよいんだよ
どんな作品でも聴きたいと思うやつはいるハズ
いやオーディションのすれなんだから売れないと
オーディションってレコード会社に送る?
それとも小規模なところのオーディションに送ってる?
>>502 おまえさんの話をもとに戻したい気持はわかったが、
その質問は 安い・・・。
504 :
ドレミファ名無シド:03/11/24 23:14 ID:ycWzJbF3
3万枚とか5万枚とか売れたって良いことないよ。
そんくらいだとアルバイターですよね 家庭教師やったほうがいいですよ
506 :
ドレミファ名無シド:03/11/25 03:35 ID:8eqKBzKU
家庭教師ってやってもいいのかな・・・・
基本的に長時間取られるバイトと顔がばれるバイトはだめって言われてるけど・・。
>>498 たぶん美メロのセンス無いんだよ。
諦めて、作曲は止めて演奏に力入れた方がいいよ。
>>350 はオーディションで不合格続きの30後半の落伍者ミュージシャン。
なんでいまさらそいつを煽るのか(以下ry
510 :
ドレミファ名無シド:03/11/25 16:37 ID:FATjKRXk
プロでやる人は美メロセンスが重要だね。
もちろんそれが音楽のすべてではないと思っているけれど。
商業音楽は音楽の一面にしか過ぎないから。
511 :
ドレミファ名無シド:03/11/25 19:49 ID:jBEH5Oxy
折れは350じゃないがこのトシ(32)にして一度もオーディションを
受けた事がないのだが最近マジで受けようと思っています。
ところで年令制限ってあるの?
作家は無い。
513 :
ドレミファ名無シド:03/11/25 21:03 ID:yx0OOBXd
ないけど、分かってるよね?
514 :
487:03/11/25 21:53 ID:g1PeCoXG
美メロかー。
僕の曲は”起伏が無くて淡々としてる”
とか”盛りあがりが無い”とか言われます。
ただ、僕が好きなアーティストの曲を
聴いてもらっても、同じように言われてしまうので
自分のメロが良いのか悪いのか判断できなかったり。
とりあえず一般受けしないってことはわかった。
ってことはオーディションは向かないのかな?
515 :
:03/11/25 23:08 ID:5sArrWk5
>>513 ハァァァァーーーーーーーーーーー??????
なにコイツえばってんの?バッカジャネーノ ( -д-) 、ペッ
516 :
:03/11/25 23:35 ID:5sArrWk5
>>514 メロディは人によって趣味の違いがあるからねぇ
今は思うがままにやった方が面白いと思うけど
ただ。独りよがりの作品ほどツマラン物はない
やっぱ誰かに聴いてもらっていろいろ意見してもらうのも必要だと思うね
モノマネに聞こえるようじゃまだまだってことじゃないか?
511はネタ
あえて502を掘り返してみる。
シェアの上位5位以内に入ってるレコード会社と、
(ただしエイベックスみたいなキャラ濃いとこは向き不向きが明白だが)
個人的にここ1〜2年以内にデビューした自分が好きなアーティストが
所属するプロダクションに送ろう。
それ以上はデビューに意味がないかデビューしてから苦労するかだ。
だめだ、やっぱりひろがらねぇ。
519 :
ドレミファ名無シド:03/11/27 06:13 ID:Ucor74Fh
ソニー、東芝、ユニバーサル、ビクター、ワーナーといったところかね
プロダクションはどこでもいいんじゃないの?
520 :
ドレミファ名無シド:03/11/27 07:13 ID:Ucor74Fh
ごめん広がらなかった
プロダクションはここ1〜2年でデビューしてるようなやつに関しては
なんとなくのスタッフの好みみたいなのが出てる気がする。
(UKっぽいとか、サブカルっぽいとか、クラブっぽいとかの大きな意味でだが)
何が売れるかみたいなパラダイムが移行期にあって模索されてる上に、
デビュー予備軍たちのサウンドも多様化してるしな。
自分の周囲ではこんなもん売れるかぼけーってネタになってるような
アーティストばっかりデビューさせてる所は多分自分の音楽認めてくれんでしょ。
デビューはさしてくれたものの力入れ具合が弱々というのも悲劇だし。
プロダクションは実力者ほどどんどん独立して新しい会社作ったりしてるから
わけわからんけど、そいう経緯もあるからインチキと区別付かないとこが
難しいね。
でも事務所系の実力者はレコード会社なんかより遥かに力あるから、そのほうが
展開が速かったりする。
あとは狙い目は制作会社だね。プロデューサなどに気に入られれば、
契約の縛りが無いまま、有利な状況になっていきデビューってのが多く、
最近の大物デビュー組のケースはほぼこれ系。
ミュージックマンネットの情報からこれらの会社の区別を見分けるのはやっかいだけどね。
523 :
ドレミファ名無シド:03/11/28 02:14 ID:GyE2sjk4
おれ俺もプロダクションんにさえ恵まれてれば今頃大スターなのにと
思う今日この頃
結局個人の力。人間力。言い訳すんな糞が。
スパラブみたいにそこそこ実績ある人が
個人的にやってるとこみたいなのはけっこう狙い目かもしれない。
スタートはインディーズでもそこから派生する物はデカそう。
526 :
ドレミファ名無シド:03/11/28 07:39 ID:GyE2sjk4
くそですが何か?
実績あるサウンドプロデューサ(只のアレンジャーでなくて)の事務所、
そういう人の系列会社や、そういう人をコーディネートできるディレクターの制作会社もお薦め。
音の好みやジャンルもハッキリしてるから、自分の音に見合ったとこを探すといいよ。
そういう人の周辺にはそういう音楽のアーティストで食ってるレコード会社A&Rやプロダクションが
ぶら下がってくっ付いてる。
>>476 まじで?他にもそういう人いるみたいだし、
それって怪しいよな。アクセス解析って結構正確だし。
俺もよくユニークユーザーが最近何人アクセスしたかとか
チェックしてるがそれはまじで聴いてないかも。
529 :
ドレミファ名無シド:03/11/29 14:44 ID:O8oJR6AO
ソニーのクリエイターオーディションってどれぐらいで返事くるの?
出して2週間たつけど・・
ちなみに東芝は2週間出来ました落選はがき・・・
530 :
ドレミファ名無シド:03/11/29 14:50 ID:9mHreGoF
531 :
ドレミファ名無シド:03/11/29 15:00 ID:O8oJR6AO
>>530 どうも・・・落選の場合はこないのかな・・・
532 :
ドレミファ名無シド:03/11/29 15:20 ID:9mHreGoF
>>531 落選の場合はこないと思うよ。
あと合格通知はメアド書いておいても電話で来る。
もうちょっと待ってみるのもいいんでないかな?
533 :
ドレミファ名無シド:03/11/29 17:28 ID:Uq5st6oo
ちょっと聞きたいのですが、音源を送ってる皆さんはオリジナルの曲
何曲くらいありますか?またライブをどれくらいの頻度でやってますか?
当方のバンドはまだ結成して半年未満で曲は六曲しかなく、ライブは
月1.5回程度なのですが、どれくらいの時期でデモを送ったりしたらいいか
参考までに聞かせてくれるとありがたいです。
バンド結成四年(実質半年ちょっと)
ライブ二回
オリジナル10くらい
デモはできたら送ってます(っていうかまだ一回しか送ってない)
受かりました。
535 :
ドレミファ名無シド:03/11/29 21:35 ID:kU09l+Sl
>>534 すごーい!受かったんですね!
ちなみにインディーorメジャーどっちですか?
あと受かった後はどうなりました?
両方。
展開はなし。ライブしないとだめよ、やっぱ。
ちなみに2chに曲UPしたらレス一、二個で流されたw
その程度です。
537 :
ドレミファ名無シド:03/11/29 23:10 ID:kU09l+Sl
>>536 そうですか・・・
やっぱりある程度地元で有名になるくらい地道に
力付けるのが大事ですね。
ちなみに私は地方に住んでいるのでまずはそこで
コツコツ頑張ろうと思います!
レスありがとうございます!
海外に住んでる私はデモテ送るしか方法はないのです・・・
何か他に頑張れる方法があれば教えてくださいヽ( `Д´)ノ ウワァァァン
なるほどね・・・。
めんどくせえから、海外でそのまま活躍しちゃうってのはどうだい?
540 :
ドレミファ名無シド:03/11/30 21:51 ID:lYWCBVG0
俺も539に激しく同意同意。
海外での活動経験がプロフィールにあれば
デモを送る際にかなりインパクトあると思う!
541 :
ドレミファ名無シド:03/11/30 22:02 ID:anesd77b
俺は17ですが今年オーデション受けようかと思ってます。ソロとバンドならどっちが受かりやすいでしょうか?声は結構自信あります。
魅力あればどっちでも受かりますよ。
543 :
Q-Shock:03/11/30 22:52 ID:+c02kNdH
>>541 どっちが受かりやすいかはあなたがどちらのほうが音楽活動がやりやすいか、によると思います。
一人でやっていったほうが性に合うなら一人で、みんなでやったほうが良いならバンドで。
個人的には最初から一人でやってしまうよりまずバンドをしてみることをお勧めします。
アマチュアが自分の成長の糧にできるのはバンド、
でもある程度成長してしまうと自分の活動を阻害することが色々出てくるのもバンド。
>>539-540 ありがとう!
とりあえずボイトレ一所懸命やって地道にがんがってみるよ!!!!
君らのことは忘れない!ヽ( `Д´)ノ ウワァァァン(藁
546 :
ドレミファ名無シド:03/12/02 02:18 ID:mxvL77SN
誰か受かった音源をUPしないか?
>>541 ま、自分で自信があると言う奴に限って本当に対したことないのよね…
うまい人を知らないと言うか、、耳が超えてないから自分がどれほどうまいかも
ちゃんとはかるのが難しい…
歌手になりたいなら歌うまいだけでいいが、作詞、作曲、その曲を作る時に役立てるくらいの楽器力
それくらいはやっておいた上でオーデションを受けてもらいたいものだ
バンドであろうとソロであろうともな
結局後で苦労して泣くことになる と最初は小バカにしようとたくらんでいたが
マジレスしとく
まぁビーイング〜AVEX〜Zetimaときて次はひょっとしてオーガスタか?
って一時言われてたけど
業界内では次のシーンはプラティアだっていうのがすっかり定説らしいよ、
ヘッドハンティングでAvexとかソニーとかから移動しはじめてるらしい
プラティアの時代ってどんな音だ?w
549 :
ドレミファ名無シド:03/12/03 23:12 ID:Lsy/rCcg
全部インスト
ヘッドハンティングってスタッフが?
女子十二樂坊しか知らんけど、あそこの上って何か大物がかんでるんだっけ?
>>550 最初のAVEXと同じでほとんど素人軍団
552 :
ドレミファ名無シド:03/12/04 21:31 ID:Vra3NbmN
漏れも自分で事務所作ってメーカーにプレゼンしようかなあ
あと一組か二組新人がブレイクしたら「研音の時代」と呼ばれんのだろうか。
少なくともオーガスタよりはここ1〜2年主流な音だと思う。
あそこってドラマに食い込める役者いっぱい抱えてるから、
誰かが主演する時ついでにタイアップとれてずるいよな。
芸プロはレーベル運営をやらないのが基本。
レーベル資本からプロモ対価で金を出させ濡れてに泡るのが本業
知的所有権に疎い中国人から印税かすめ取っている
556 :
ドレミファ名無シド:03/12/05 14:27 ID:spDaszgS
研音ってどんなのいるの?
平井賢、トミーフェブラリ、ブリリアントグリーン、奥田美和子、ソエル、
イエロージェネ、なんとかっていうピアノ立って弾く子、
お塩のLIVもなー。
ケミストリーもdefSTARだから平井と一緒の研音か思ってたんだけど今見たら違った。
大分俺らも成長したかなと、久々にオリジナルのレコーディングして
何社かのオーディションに送ってみた。
これでメジャーデビューできればいいなぁ。
561 :
ドレミファ名無シド:03/12/06 19:03 ID:fWaFBYQX
いまどきメジャーデビューなんて目指すこと無いじゃん。
メジャーよりインディーだよ
562 :
560:03/12/07 05:01 ID:r1r2aWqa
なんとなく俺言葉のアヤでプロになる=メジャーデビューって言ってしまう。
中学ぐらいから「メジャーデビューするぜ」って言ってたからかな。
一応インディにも送ってるんだけどね。
563 :
561:03/12/08 02:46 ID:L12m6DYi
なっとくしました。
メジャーよりインディーってのも言い過ぎました。
下手なメジャーよりインディーってのは確かですが。
音楽で飯を食えるってのは幸せなことですね。がんばりましょう
564 :
560:03/12/08 14:49 ID:WMSKC26q
そうだねぇ、インディーズのキャリアなしで
コロムビアとかキングとかポリスターみたいな小さいところから
新人で出るよりは、例えばリミテッドレコードみたいな
インディーズの中での影響力あるとこから出す方が
後々に繋がってくる気がする。
565 :
561:03/12/08 19:18 ID:L12m6DYi
コロンビアはもう外資だからいいが、ポリはもうほほ死んでるよ
明日無くなっても不思議でない状態
キングは親会社次第だな
講談社って景気どうなんだ?
いづれにしろ、レコード会社より
やっぱ世の中はリミテッドとかビーイングとかアップフロントとか
ああいった事務所レーベルの時代だ
シベリア超特急とやらのオーディションでデモ審査は受かって
東京いかなきゃならないのだが『サギ』との噂が‥
AMSってどんな音楽してんだ?
見たところレスト商事っていうイベント屋みたいだな
ロック、ポップな曲はどのオーディションに贈ったほうがいいですか?
愛を込めて送りたいと思います。そして、結果はここで公開します。
イベント屋のオーディションという名のバンド集めはレベル低いし、詐欺に近いよ
結局は自分の会社が主催するライブの出演メンバーをそろえたいだけ
東京まで来てライブしてくれなんて言われるけど
出演料は取られるし、レコード会社の人間も呼んであるとかいいながら
どこにもそれらしき人はいない
そのイベント屋の若造からウンチクを延々と聞かされるだけ
新しくできたライブハウスとかが出演バンド集めにイベント屋と結託してるだけだな
572 :
ドレミファ名無シド:03/12/12 00:39 ID:wg3aMXl/
どれぐらいの大きさで録音したらいいのでしょうか。
うちは録音機器はカラオケボックスしかないもので・・・
少しボリュームあげないときちんと聞こえないんです。
審査員はどれぐらいの音量で聞いているのだろう。
573 :
Q-Shock:03/12/12 00:50 ID:Zb1aZehp
>>570 ロック、ポップな曲、では幅が広すぎるようにも思います。
そういった曲調でしたらよほどマニアックなところ以外ははずしていないのではないでしょうか?
>>572 なるだけ大きく録音したほうがよいです。
審査員は自分の聞きやすい音量で聞いていますが、前後に続けて聞く音源の音量が大きければ相対的にあなたの音源は小さく聞こえてしまうわけで。
音が大きいとよさそうに聞こえる、という面があるのは否定しきれませんので、なるだけ大きめにしておいたほうがよいかと思います。
>>571 ためになりました。
やっぱ知名度のあるオーディションがいいんですね。
ボーカルのピッチが悪いね。
>>575 Voのピッチとリズムに気をつけて・・・。
サビのメロはいい感じだと思いますがAメロとBメロがちょっと流れが悪いように感じました。
あとアレンジは全体的にもう一歩がんばったほうがいいかも。
Gtが何本かはいっているようですがあまり効果的には感じません。
MIXはこれからですよね?ベースが入った状態を聞いてみたいです。
最後の転調はいらないかも・・・。
がんばってください!
>>575 う〜ん、、嫌いな感じじゃないんだけど、、
そんな長い曲じゃないのに聞いてて長いと思ってしまった
アレンジ後も聞きてみたいですね
ディシェイドってバンドの曲にそっくり。
受かるのか?
何年前の流行だよっていう。
ディシェイドか〜。何かに似てると思ったけど、言われてみればそうかも。
ああ懐かしい。最初の3曲ぐらいがテレビで流れてたけど、
全部同じ曲じゃねーかと思ったなぁ。
全部サビ前3音ぐらい一瞬アカペラになってくどいくらい全小節クってて、
テンポ240の8ビートで単純な音階のギター単音リフに繋がるんだよなぁ。
で、コード進行も超ベタベタなの。Am→F→Gとか。(キーはちゃうかもしれん)
ヴィジュアル系バブル末期のあだ花だね。
俺が中学時代ぐらいか。あの頃若かったなぁ。
ショボいラルクみたいな曲をSC55で打ち込んでエイベックスに送ったりしたもんだよ。
当然楽勝で落選したけどな。
間違い582
中学時代に受かってたら逆に凄すぎだろw
今は全然違うことしてそれなりな感触もらってるってば。
586 :
ドレミファ名無シド:03/12/19 05:09 ID:krWqNryG
「いつでもデモ受け付けてます」って所、
何箇所か送ってみたけど、
聞いた話じゃ3日後〜忘れた頃まで、返事来る時期がすげー幅あるらしい。
しかも今ちょうど年の瀬だから聞かれてる気がしねー。
なんか生殺しみたいでやだな。
ソニーのやつももうすぐ2週間経つけどダメ返事も何も来ないし。
↑音楽のセンス無い奴が何やってもダメ。
588 :
ドレミファ名無シド:03/12/19 06:29 ID:sYwhq5Gj
↑そういうこといわない。
589 :
ドレミファ名無シド:03/12/20 23:35 ID:xFbogCol
↑でも真実
590 :
ドレミファ名無シド:03/12/21 02:41 ID:qM3qFQ4y
↑だからこそ言わない。
すいません、ちょろそうなオーディションってありませんか?
↑そんなに世の中甘くない
>>593 ドメインからして怪しそうですね。
ちょっと、送ったら曲ぱくられそう。
ずっと前に、まつたかこの曲を盗作されて訴えたアマチュアがいたけど、
もしそうなったらどうしよう。業界はもみ消しそうだしな(((( ;゚д゚)))アワワワワ
595 :
ドレミファ名無シド:03/12/26 10:38 ID:16mKtUoE
ソニーミュージッククリエイターズ、、昨日やっと落選通知が届きました。
1ヶ月半もかかって・・・。東芝と同じようなことが書いてある。
596 :
ドレミファ名無シド:03/12/26 10:48 ID:16mKtUoE
>>404さんみたいな感じです。
アドバイス無し・・
597 :
ドレミファ名無シド:03/12/26 11:02 ID:mvRVpfTI
どんなの送って落ちたのよ?
muzieでもなんでもいいからどこかに音源のせて聞かせて
598 :
ドレミファ名無シド:03/12/26 11:12 ID:16mKtUoE
>>597 すいません、機器もないし、やり方もわかりません。
曲調はゆったりした子守唄みたいな感じのバラードです。
父親に聴かせたら「新鮮味がない」だの「全然心に染みない」だの、
ボロクソにけなされました。一生懸命作った自信作だったので殺意が湧きましたが
>>334さんの意見のように自分でいくらいいと思っても
他の人が聴くとたいしたものじゃないと思い込んでしまうようになり、余計鬱になりました。
599 :
ドレミファ名無シド:03/12/26 11:14 ID:16mKtUoE
あと3社に送りました。
フジとソイツァーと日音、返事は来ない。
597
どこの人?友達になろうよ。おれの音源と交換しようぜ
まちがえたよ、
598、友達になろうよ
602 :
ドレミファ名無シド:03/12/26 12:56 ID:UKtm1cU8
>>598 ま、機器もないし、やり方もわかりません
と言う言い訳を言ってる時点であんたは負け組みなわけだが
やり方わからないなら調べろ!機器もそろえろ!
ここでUPする事によって何かしらのアドバイスが自分のプラスになるかも…
みたいな意気込みと行動力を感じさせろ!
ま、所詮2chだからな
音源UPしたくないならUPしたくない!とはっきり言え
言い訳をグダグダ言う奴になるなよ
>>602 おまえかっこいい。そういうやつが回りにいてほしいよ
>>603 でも実際自分の事になるとアタフタさ、( ´,_ゝ`)フッ
ま、そんなもんだ
というか、パソコンがあって、デモがあるんだったら
「機器がない」はふつう無いような気がするんだが。
俺もEMIの葉書(×)がこないだ来たから、
今度SDの返事(×)が来たら自分のムジエをさらそうかと思う。
周りの人間が結構マジで曲に惚れこんで色々手伝ってくれたから、
今回は自信あったんだけどな…。
>>606 CDが焼けるパソコンはもう当たり前のように店頭で売ってるが、
おれの使ってるようなノートパソコンには外部に焼く機械を買わなきゃ焼けない。
ってことは、CDは自作で作れない。作るとしたら業者にたのむだろう。
また、MDからパソコンに取り込むのなら、ラインインのないパソコンはオーディオカードが必要だ。
昔のパソコンは今の機種よりも不便なのさ。
おれは598ではないが、そういうところわかってやってくれ
608 :
ドレミファ名無シド:03/12/27 18:15 ID:Do81wxu7
>>607 いつの時代のパソコン使ってるのかね?
お父さんビックリだよ
そんなもの捨ててしま(ry
ウチのX68000どうしようかな。
610 :
ドレミファ名無シド:03/12/28 12:14 ID:jZ0CqxPL
ヴォーカルオーディションを受けたいんですけど、
当日の持参品のひとつ「歌う曲のカラオケ」をどうやって調達したらいいか分かりません。
カラオケサイトは無料のものだと音が悪いし、自分で作る技術もありません。
最近のCDにはカラオケバージョン付いてないし、カラオケ屋に行って録音するのも音が悪そうだし、
かといってカラオケ屋の機械を止めてスピーカーケーブル抜く勇気はないし…。
何かいい手はないでしょうか?
答えになってないんだけど
CDのボーカルキャンセルできるソフト
ってどうなの?
定位センターの音を外してるだけだから、
ベースとかも抜ける可能性がある。
「自分の歌をCD-Rにしてくれる」ってサービスやってるカラオケ屋さんに相談すれば、
普通にラインでオケだけでもとってくれるだろう。
613 :
610:03/12/28 12:49 ID:jZ0CqxPL
>611
今調べてきましたがシェアウェアがほとんどですね。
安いもんだけど、>612さんの言うとおり、音質に関してはある程度妥協が必要なのかな。
>612
そのようなサービスがあるカラオケ屋さんは近所では見たことがないです。残念です。
とりあえずソフトの方面で検討します。
なんで無料でカラオケを入手しようと考えるんだ?
数百円でプロの作ったmidiが買える時代なのにさ。
ケチるのは勝手だけど、そのぶん取り残されるよ。
歌に特徴がある人っていうのは、たとえ童謡を歌ってもその人のカラーに染まるくらいに個性が強い。
落ちる人ってのは、選曲が在り来たりだから落ちるのではなく歌唱が在り来たりだから落ちる。
つまりカラオケが付いてるような普通に売ってるCDで勝負しても全然問題ない。
「何を歌うか」ではなく「どう歌うか」。
最初から勝敗は決まっている。
カラオケ作る労力あるなら練習しなさい。
616 :
ドレミファ名無シド:03/12/29 02:30 ID:uIM8g/d5
>>610 つかな、ヴォーカルオーデション…
曲も作れない、楽器もできない、歌うことだけができるって奴はいらないから消えてくれマジで
おまえらが日本の音楽業界をだめにするよ
というかな、マジレスしとくと、対した歌唱力もないのに余計な事はするなと
あとブサイクは寝てろと
歌入ったままのCDでもアカペラでも全く関係無い。
というかその程度のことを気にしている時点でOut。
618 :
ドレミファ名無シド:03/12/29 02:43 ID:IbAV+nM8
オーディションなんてコネを使って入れるための口実
ちょっと前に話が出たイベント屋のオーディション受けてきたが
全く
>>571さんの言う通りだった・・
そのライブハウスの常連出演者が一人、受かっただけだった
621 :
ドレミファ名無シド:03/12/29 23:24 ID:+o271LEX
aikoのようなシンガーソングライターを目指しています。
メロディは浮かぶんですがコードがつけられません。
毎日コードの勉強はしてますが、コードをいじくろうとすると
どうしても拒絶反応を起こしてしまいます。
オリジナルの曲をアカペラで録音したテープ&歌詞カードを送っただけでも
審査してもらえるのでしょうか。
>>621 アカペラでもOKと明記してる所なら
大丈夫でしょう。
大体のヴォーカルオーディションならOKと書いて
あるはずだけど。
623 :
ドレミファ名無シド:03/12/30 00:11 ID:VMhtaZYb
>>622 アカペラOKかどうか、オーディションの内容をよくチェックしてみます。
ありがとうございました。
>>621 アカペラか〜…せめてハモリくらいいれたほうが良く聞こえるかもね
メトロノーム必須
毎日勉強してるのにコードつけられんのか…?
楽器は何かやってるかい?
勉強が足らんのではないか?
625 :
ドレミファ名無シド:03/12/30 22:09 ID:VMhtaZYb
>>624 メトロノーム必須ですか・・・なるほど。
頑張ってハモリいれてみます。
勉強しはじめたの、半年くらい前からなので・・・もっと精進します。
周りに楽器出来る人いないなら
思いきって教室とかに習いにいくのも良いと思うよ。
ボーカルならなおさら楽器と理論・楽典の習得は必須だし。
楽器はピアノを練習してます。独学ですが…。
全日制の専門学校はきついけど教室ならいいかもしれないですね
テレコに、メロディを歌って録音して曲作ってるんですけど
頭に浮かぶ和音を楽器で再現するのが難しくて…
だからアカペラで応募したい!て思ったんですけど、
もうちょっと根気強く、コードの勉強してみます。
628 :
ドレミファ名無シド:03/12/31 21:28 ID:oHKsz2fw
>>627 がんばれ…オレもがんばるよ…もう23だけどさ…
629 :
ドレミファ名無シド:04/01/08 02:59 ID:gW8JwSn4
age
最近アクシヴってどうなの?
まだ作曲家探し本気でやってんのかな
631 :
ドレミファ名無シド:04/01/09 14:56 ID:+Fv8URSf
東芝落ちました 5回目だ
ガンバ。
633 :
ドレミファ名無シド:04/01/09 17:12 ID:d4n/19Qz
全然連絡こねぇー!
今年は1ヶ月ごとに2曲作って、30社くらいおくるぞ!
>>633 じっくり創ったほうがいいですって、絶対。
ak.hommaが行ってたマイカってユーミンの学校ってどうなん?
@@@よりまし?
原一博とか羽場仁志とか萬Zもやっぱそこ出身なのかな?
636 :
ドレミファ名無シド:04/01/09 19:19 ID:d4n/19Qz
>>634 もうそんな悠長な事いってられない状況になってきた。歳とかも
>>238 なるほど。一番悩む年齢かもしれないですね。正直。
>>639 238になっててちとワロタw
うん、正直悩む年齢っすわ、、まだ就職って手もある…
もうこの道で食ってく!と決めたはずだけんどさ、、長男だし、、親の会社がやばいらしぃのよ
彼女も不快に思ってる
はは…
何年とかって期間決めてバイトしながら続けるか、就職してサラリマンしながらなんとか続けるか
でない?
就職して続ける、というのもアリだと思いますよ。
バンドだとかなり難しい事も多いですが一人で家でデモが作れるのなら十分可能だと思います。
ただ、残業があまりにも多いとか、休日出勤がものすごく多いとかなら難しくはなりますが・・・。
知り合いで正社員になってやっていけた人もいるし。
私自身も普通に働きながら活動してました。
毎日相当眠かったですが・・・。
ただ、働いていると金があるぶん活動しやすい面もありました。
643 :
ドレミファ名無シド:04/01/09 23:21 ID:d4n/19Qz
>>641>>642 サンクス
そうですね、働きながらも考えました
そうするのがベストなのかなー…世間体もいいしね…
Qさんはしてましたって事はデモが受かって仕事はやめたのですか?
>>643 いえ、会社が傾いたのでリストラされました(w
その後、ちょっくら音楽関係の仕事で食いつなぎつつ今はまた別の仕事してます。
デモは受かった、というのかわかりませんが採用されリリースされたりもしていますがそれだけで食っていくのはまだ難しい状態です。
645 :
芥川:04/01/09 23:56 ID:KzRrOs01
君達がプロレベル(=芸術家)なら聞く側の都合や気持ちなんていちいち考えなくてもオファー殺到するさ。
汗水流して血の滲む努力して芸術家になれたらアーチストって何なんだ?
>>644 まぁ少なくとも、今くすぶってるオレなんかより
よっほど上いっている、そしてスキルもありそうだ
尊敬するわ
648 :
:04/01/10 07:47 ID:6UD7I1Ql
>>645 何んだかよくわからんが
芸術家とは自分自身を深く掘り下げること
これでしょ
>>647 反論するならお前の見解も聞かせろよ!(w
649 :
:04/01/10 07:54 ID:6UD7I1Ql
つーかプロレベルってなんだよ(w
それが基準なの?
650 :
テンジン:04/01/10 08:05 ID:aeou91eq
プロレベルと芸術家とはあんまイコールな感じはしないねぇ・・
プロレベル=需要に対応できること
653 :
ドレミファ名無シド:04/01/10 18:38 ID:64Ku2kx1
芸術家って常識では左右されない、個々の強い奴だと思うな
作品が認められようが気にしない、、おのずとそれが評価されるかされないかはいずれわかる
ハフトン社長がテレ朝に出てる。。。
芸術性と大衆性は違うだろ
プロでやるには感覚に大衆性がどこか無いと
音楽家以外には誰にも求められないわけよ
656 :
656:04/01/12 13:05 ID:NnD0L4TT
既出な質問だったらスマソ。
オリジナル曲でオーディションを受けようと思っている者です。以前、某ヴォーカルオーディションでインディーズレーベルに合格したのですが、「レッスン有」という言葉に期待して入ったにも関わらず、実際にはほとんど何も無く、レッスン料が無駄に思えて辞めました。
今年からは身内バンドで曲を作ってオーディションを受けようと思っています。
そこで質問なのですが、応募したとしても、合否に関わらずデモテープはまず返って来ませんよね。大げさな心配かもしれませんが、曲ってパクられたりしないのでしょうか。
ライブでの反応や、仮の音源を知り合いのミュージシャンに聞いてもらった反応としては、なかなか良さそうな気がしてます(メンバーの思い込みかもしれないけど・・)。
ただ、曲が良くても、容姿や年齢でパスされたりして、曲だけ持っていかれてしまうとかっていう事ないですよね・・・?
行き過ぎた心配のようにも思いますが、私も含めメンバーが業界に無知なのに加えて、みんな真剣なのでこんな話がミーティング中に出たというわけです。
どなたか気が向いたら返信お願いします。
657 :
656:04/01/12 13:56 ID:NnD0L4TT
話の腰を折るようなので私も意見を・・。
@芸術性と大衆性は、文字通り言葉を変えて表現しているものだから、性質を多少なりとも異にしているのは確か(
>>655までの意見の違いがその証拠)。
A一方で、芸の術(げいのすべ)と言葉を分けて発音すれば感覚的に分かりやすいけど、「芸」というのはやっぱりもともとは「人に見てもらう、聴いてもらう、感じてもらう」
という側面が強いと思うので、「人」が「大衆」を包括しているとすれば、芸術性と大衆性の関係は強弱の差はあるかもしれないけど、ある思います。
例えば地球上に自分一人しかいなくなったとしたら、何が何をしてその人のことを芸術家と呼ぶのか・・・。
B派生的な意味として、「世間大衆に左右されない信念を持って活動する無生産活動家」を真の芸術家として敬意を込めて認知する思想が後から生まれたんじゃないかな(ゴッホとか?)。
>>656 曲がパクラれる心配ですか
まぁ、ないとはいいきれませんが、まるっきりすべてパクられる事はないでしょう
その曲を参考に作る、くらいの物でしょう
これはどこに送っても、ライブでやってもその危険性はあるわけです
じゃダレにも聞かせないのか?
と言う事になっちゃいますよね
プロでさえなんらかの形で、パクる気がなくても曲が似てしまうと言う事があります
これを心配してたら何もできないのではないでしょうか?
と考えますが
よっぽど心配ならば自分の1曲1曲を登録させてしまえば、訴える事も可能ですが
莫大な金がかかりますし
だからと言って曲をだしおしみして登れるほどこの業界は甘くはないかと思いますが
659 :
:04/01/12 17:24 ID:PuClgfbR
>>653 >>655 うん。どっちも納得できる意見だナァ・・・
オレこのまえ某レコード会社の人と話したんだけどさ
音楽的な話がまったく出来なかったんだよねぇ
互いに音楽の話をしてるのにだよ?(w
その人自体の人柄はとても素晴らしかったんだけど
音楽に対する考え方はとてもプロとは思えなかったのよ・・・
言っとくけどアマチュアでももっともっと音楽してるぜ?て
ちょっとねぇ。これじゃ素晴らしい音楽も世に出るには相当キツイかなと正直な感想。
ま、そこをなんとか踏ん張らないとオレ達は確実にそのまんまで終わる(w
やるしかないんだけどさ。
パクられて困る曲っていうのは、「偶然できてしまった名曲」だけじゃないでしょうか。
他の曲は、どれだけ愛着があったとしても、
ちゃんと継続的に作っていけば、それよりいい曲が何曲も出来るはずです。
一曲ぐらいくれてやって、「あいつは俺より格下の作曲家だ」と思いましょう。
何度か送ってみて、継続的にプロがパクりたくなるような曲を作っていれば、
絶対何かしらの形で道は開けるはずです。
では、「偶然できてしまった名曲」をぱくられたばあいですが、
これはあなたの実力に不相応な曲であり、もしそれでデビューできたとしても、
後が続かず、結局のところプロになって幸せになれるかどうかはわかりませんし、
そんな偶然に投資してくれるような営利企業はないでしょうから、
やっぱりあなたはパクられなかったとしてもプロにはなれません。
そんなわけで、自分への戒めも含めていいますが、
そんなことを心配するぐらいなら、もっといい曲をどんどん作っていけというのが正解ではないでしょうか。
煽りじゃなく
>>659のいってる意味がわからないのは俺だけですか?
662 :
656:04/01/12 19:46 ID:NnD0L4TT
>>658 >>660 とても説得力のある言葉、大変参考になります!としかにおっしゃるとおりですね。
勇気湧いてきました。とはいえ、調子に乗り過ぎないように自分の能力を過信せずやっていきたいと思います。
しかし、正味な話、一発屋でもいいからCDでて売れたいもんだわ
このままズルズルいったら自分のHP等で曲をUPする趣味の人になってまう…
ってそれも悪くはないんだよね。ビジネスじゃないから好きな事できるし
664 :
ドレミファ名無シド:04/01/13 21:15 ID:wIbRxAOt
あげ
>>665 はっっ!ということはオレはすでになってると言う事になるな
667 :
ドドイツ:04/01/16 00:17 ID:WVltbIip
需要に対応?バカか!(呆)
作家事務所のちっこい歯車にまんまと嵌りやがって
印税と買い取りどっちが得かとか電卓弾いてんじゃねーだろーな?
「イントロで印象つけるには・・・」とか考えながら必死にコンペに曲出してんなら音楽やめちまえ
668 :
ドレミファ名無シド:04/01/16 00:22 ID:HRoFScKY
665は北方謙三
自宅録音派って業界的に見てどうなんだろう?
ライブは必須なんてよく聞くけど、その割には自宅録音派の人が結構デビューし
てる気がするな。
ある業界の人に聞いたんだが、ライブでは50人以上常時動員、演奏のクオリティも
高く、デモ音源も水準以上の音質で録音されているのが最低条件だそうな。
でも実際は、ライブバンドばかりがデビューしてるわけじゃないだろ?と思ってしまった
のだが、違うか?
その人(或いは会社)の嗜好じゃないの?
それって。
671 :
ドレミファ名無シド:04/01/16 23:13 ID:OylIPMkf
質問です。今時デモテープは弾き語り(ってかいちおーMTRでギター伴奏のみ)
って珍しいでしょうか? ちゃんとバンド形態のオケとるのが普通でしょうか?
ご存じのかたお教え願います。
>>667 何が言いたいのかよくわかりませんが仕事にしたいのなら需要に答えるよりないのでは?
もしくは需要を開拓するところから自分でやるか。
それにしたって開拓されてうまれた需要に答える必要があるわけですが。
>>669 宅録派がダメ、ということは無いと思います。
私はバンドやめて宅録で作るようになってからのほうが評価されました。
人それぞれ、だと思います。
しかし自分で歌ったり演奏したり、なにかライブができると強いですよね。
活動の幅を広げられますから。
>>671 それがとても魅力ある音源であれば問題ないと思います。
アカペラで送る人もいるくらいですから・・・。
曲によってはあえて弾き語り形態にすることもありえるわけですから。
673 :
ドレミファ名無シド:04/01/17 01:07 ID:cKLAQYX5
ヘンドリックッスも人に評価されようと意識してたのだろうか?
・・・・やだな
674 :
ドレミファ名無シド:04/01/17 01:15 ID:/4HtIuQ9
>>673 薬でぶっ飛んでてそれどころじゃないと思われ。
漏れもデモテープ作らなきゃ。
675 :
ドレミファ名無シド:04/01/17 01:32 ID:cKLAQYX5
観客の顔色無視して音の渦の中で恍惚してるプロなら金出してライブ見たいと思う。
「ファンがノッてるの見たらこっちもノってくる」←ニセモン・・・だよな?
676 :
656:04/01/17 21:22 ID:6SqDVgET
ttp://www3.ocn.ne.jp/~zip2000/index.htmlのぺージより抜粋。
『「楽しむための音楽」=ポップスとしてのジャズが、「芸術としての音楽」=アートとしても成熟期を迎えた時期。それがこの時代だったのでしょう。』
ジャズに限った事ではないけれど、音楽を「歴史」として大きく見れば、大衆が望む「需要」も、意識しない感覚にうったえる「恍惚さ」も両方重要に思えるけどなあ。どちらにウエイトを重く置いてるかの問題では・・・。
例えばロックのリズムだって、Rock(揺れろ)And Roll(転がれ)、ダンスホールで踊るのに生まれたリズムだし、大衆の需要が音楽に全く関係ないとはまずありえないと強く思います(みんなちゃんとRockの意味分かって使ってんのかぁ・・)。
極端に言えば、そういう音楽に関する大衆との大きな需要の流れの中に俺らほとんど全員乗っかってると思うんですよ。R&Bしかり、演歌しかり、クラシックしかり、和音階ポップスしかり、ジャズしかり・・・。
理想としては、違う次元世界の芸術家を居強烈に気取るよりも、その中にあって人々との共通点を効果的に表現できる人間になりたいなあ。
でも大衆を意識しすぎては新しいアイデアは生まれないから「停滞」してしまうのも事実ですよね。まあ、僕自身もまた大衆の一人でもあるし。難しいなあ。
677 :
ドレミファ名無シド:04/01/17 21:47 ID:7itbuRGE
俺達音楽ファンの需要(求めるもの)ってのは未だかつて聞いたことのない又は感じた事のない異次元の世界だと思うぜ。
よく「音楽ファンの需要」と「音楽業界の需要」を履き違えてるアホがいる。
「時代の1歩先を行ったら誰も聞いてくれない。半歩先を行かなきゃいけない」ってなバカな言葉を真に受けてるんだろうか?
事務所の人間と酒でも飲みに行って音楽について熱く語り合いコロッと感化されてしまったんなら非常に陳腐で悲しい話だ。
プロレスの試合だって好きな選手の必殺技を期待して会場に行って実際その技でフィニッシュしたらこれほどシラけるもんはない(笑)
別に新しさはなくてもいいもんはいい。まあ時には先進的な音楽を聞いて感化されるときもあるが。
オリジナルだったり珍しかったり新しいのはいいことだけどそれがすべてではないよね。
679 :
656:04/01/17 23:08 ID:6SqDVgET
>>678 確かに。人間の感覚に訴えかけてくるものは古い新しいに関係なくいい。
極端に例えば、クラシックを聞くと普通よりもアルファ派が出るとか・・。生物学的に根拠があるものとかもその範疇かな。
もっと基本的なところだと、短三度は悲しく聞こえるとか、2ビートを意識すると脳の活動が活発になるとか・・・(この辺は基本すぎるか)。
そういう多くの人間に共通した感覚的な利益が旺盛な音楽が「いい」ものになるのかな。
それ以外で、色々な個人単位で議論しあう時の「いい」「悪い」なんて、「好き」「嫌い」なことが多いのでは?
はっきり言って環境や性別、年齢や健康状態とかにも大きく左右されるし。
「ロック最高!」とか言ってるやつに限って晩年は演歌に涙を流すのが多かったりして(僕は多分流す)。
680 :
ドレミファ名無シド:04/01/18 03:24 ID:olqnyRFD
オーディションに曲送ってる人達は、これが俺のサウンドだ!ってのを追求し続けてレベルアップを目指してるのかな?
それとも色んなタイプの曲を大量に送って誰でも何でもいいから1曲でも引っかかってくれぇ〜って感じなのかな?
一応幅広く自分の好きな音楽から、採用されやすそうなラインを考えて、
それを軸にして微妙にずらしたやつを2曲送ってる。
建前では全く新しい音楽を求めてるとかいってるけど、
実際デビューしてる人見るとそうとも言い切れんし。
結局日本人に受け入れられやすいコード進行とかメロディってのは
ある程度決まってるので、浅く聞いた時はそういう風に聞こえるように、
でも実は裏でちょい複雑なことして(ジャズっぽいリハモとか部分転調とか)、
アレンジも、ぱっと聞きは今流行っている感じに聞こえつつ、
実はぜんぜん別物の音楽に解釈できたりする、みたいなのを目指してる。
>>670 違う。その人は、業界の一般論として話してた。事務所の人なんだけど、
レコード会社に売り込むときに最終的にはお偉いさんに何らかの形で披露
しなきゃいけないから、そのためには盛り上がってるライブを見せないとなかなかハンコくれないそうだ。
ただ、この人の持っていく先の会社だけの話かもしれないので、その「一般
論」が本当の一般論か、知りたいところだ。
実際、デモで認めたれた人が辿る道はどういうものなんだろう?
俺なりの推測↓
デモ認められる>バンドメンバーを見つけてくれる>しばらくそれで頑張る>
客が入って盛り上がれば事務所所属>レコ会社へ売り込み>お偉いさんが
認める>レコーディング>発売
ちがうか?
俺が聞いたのは(友達の経験談)、
デモが認められる
>興味があるけどライブも見てみないと何ともいえない。予定は?と聞かれる。
>予定がない場合、とりあえず昔のバンド仲間に、業界人が見に来るから、
とエサを出してサポートを頼む。
>昔出演した小屋のブッキング担当に事情を話し、悪い話じゃないでしょ?と、
集客力あるヤツらと共にブッキングしてもらう。
>これまで知り合った人間総動員で、チケットもダンピングして、
頼むからとりあえず盛り上げてくれ、
売れたらSMAPのサインでも何でももらってあげるから、と頼む。
>初ライブで業界人招く
みたいな感じだったらしい。
あと、それと平行して、ミックス前の録音した素材を提出して、
ミックスとマスタリングやり直したやつをプレゼンされたりもしたそうな。
で、結局は「まだその時期には達してないな」とのことで、
そいつ個人がアレンジャーの仕事もらいつつ、
子会社だかつながりだかで事務所紹介されて、
インディーズで実績積むべく頑張ってるらしい。
684 :
ドレミファ名無シド:04/01/19 00:37 ID:O4EVIEdK
デビューしたって好きなように音楽やれる可能性が低いとなるとあまりにもワリに合わないな・・・。
やっぱサラリーマンやりながら時間見つけてやってるのが一番楽しく長く続くのかな〜
>>680 私はもともと売れてる曲が好きだったので自分が好きな曲を作ってればよいって感じでそのあたりで悩みはありませんでした。
その代わり、おそらく私の作る曲、アレンジなどはありきたりなものなんだろうと思っています。
>>681 同意。日本人に受け入れられやすい進行ってある程度限定される感じはありますよね。
>>682 私の周りではそれは違いました。
デモテが認められてそのままアーティストとしてデビューした人もいます。
ライブはやっていましたがそれほど大きく盛り上がるというわけでもなく。
ライブが大事、というのはやはりあるようです。
それゆえにライブをやるからにはハンパなものをやると逆効果。
業界人が集まるようなライブをやってもしこけたら次はないかもしれません。
>ライブが大事、というのはやはりあるようです。
>それゆえにライブをやるからにはハンパなものをやると逆効果。
>業界人が集まるようなライブをやってもしこけたら次はないかもしれません。
こわっ!
687 :
ドレミファ名無シド:04/01/21 00:15 ID:G78NxAti
いいバンドはCDの100倍ライブ格好いいもんな
つまりライブがショボかったらCDはどーなるんだ?って感じ・・・でも邦楽プロにはチラホラ存在してる気もする(笑)
>>687 ライブよりCDの方が完成度高いバンドなんてざらにあるぞ。
むしろ、洋楽にそういうタイプ多くないか?
>>687 CDなんて色々小技使えるじゃん
ライブこせ難しいっちゅーの!
ま、ライブも客が毎回500くらいいりゃ上等だよ
ヘタクソでもさ
そこから育成すればいいしな、結局売り物にならなきゃしょうがないんさ
ライブの方が100倍かっこいい、と
CDの方が完成度が高い、は別に矛盾することじゃないと思う。
例えばロックなんか、CDはちゃんとジャストのリズムで
分離のいい音でやってて聞きやすいんだろうけど、
ライブに行ったらそのへん全然ダメなくせに問答無用のかっこよさがあったり。
あと、今のインディーズのライブハウスシーンは、
ライブに行く客層が聴く音楽が偏ってるから、
そこから少しでも外れると、途端に集客の難易度が激増するよ。
最近、メジャーとの契約が決まったやつとか、
地方のFMで火がついたりしたやつらとかとイベントやった時も、
たぶん3桁もお客さん集まらなかったんじゃないかな。
ライブ中心の「ノる音楽」ならそっち見て評価するべきだけど、
録音中心の「聴く音楽」ってのも存在するんだから、
やっぱりそのよさはデモを聴いてもらうしかないと思う。
トリップ感のあるマターリしたノリのライヴってうけないよね。
そういうのって録音物を家で聴くより、ライブの空間にいて
楽しむもんだと思うけど、ライブでも集客できんし、
デモ音源もまともに聴いてもらえ無そう。
もはや行き場無し。鬱さ。
>>691 オレの友達(女)がそんなライブやってるよ
HPもあるけど、集客はあんまよくないね
693 :
ドレミファ名無シド:04/01/22 00:15 ID:X8qqBu3b
録音物きいてばっかいると何故かアラ探ししてる自分に気付いてヤな気分。
>トリップ感のあるマターリしたノリのライヴってうけないよね
どんな感じの音楽だろう。
知り合いは延々ボサノバばかりなんだけど、けっこう飽きて苦しいんだよね。
何か違うものやってくれれば見に行ってもいいんだけど。言えないし。
録音ものはやっぱり声が癒されるタイプの方が受けるかんじがする。
>>694 録音物は…メロディかな、、オレは、、、特にサビ
サビがよくないとオレはクサッって思っちまう…
なんていうかさ、「その音楽をどんな人がどんな時に聴くか」みたいな
聴く側についてのヴィジョンがないまま音楽やってるやつが多いと思うのよ。
そりゃ、お前らは好きな音楽を人前でやれたら満足かもしれんが、
音楽ってのは演奏する側と聞く側の両方がいて初めて成立する物だろ?
別にみんながみんな普通の歌物をやれとは言わんが、
自分の音楽がどんな場に出れば人の役に立つのかって事を考えられないやつは、
相当な運と才能に恵まれない限り、そこまでだと思う。
世の中には好きな音楽のCDは買って聞くけど、わざわざ
ライブなんていかないっていう人は自分を含め、めっこういると思う。
ライブにいく人っていうのは、やっぱりけっこう限られている。
音楽聞くのが好きというよりも、ライブを見るのが好きという人もいる。
ライブ動員数が多い=CDが売れるっていうのは、
大きい単位になればなるほど=ではないような気がする。
CDは一枚の絵のような作品なんだと思う。
698 :
656:04/01/22 11:42 ID:4ZFqwuVm
>>696 もしかしたら音楽のジャンルによって必要度の差はあるかとも思いますが、すごく賛成です。
699 :
ドレミファ名無シド:04/01/22 16:49 ID:aa7XhJlq
エイベックスのクリエイタ-オーディションに応募した人いる?
俺にはまだ何も連絡がない。どうやら落選したもようだ。
鬱だ。
一箇所のオーディションしかおくらないの?
>>697 ハゲドウ。もしライブ動員数がなければ絶対にデビューさせないって言ってる
プロダクションがあるとしたら、そうとうジャンルが偏ってるか、
自分で目利きができないかどちらかだと思う。
>>699 それくらいで凹む必要ないっすよ。
次へチャレンジしよう!
>>701 状況によるかと。
バンドであればライブはやはり重視されます。
しかしライブを積み重ね動員を増やしてデビュー、という流れはなかなか難しいようです。
バンド自体、事務所側からするとかなり金と手間がかかるようで。
知り合いでもメジャーと契約寸前までいき、何曲かそこのスタジオでレコーディングまではいったのに結局デビューはうやむやに・・・、ってバンドがいくつかありました。
すごくかわいそうでした。
あとデビュー云々、曲が採用云々、そのあたりの話は完全に確定するまで信じないほうがいいです、絶対。
なんど泣かされたことか・・・。
「曲、決まったから」と連絡を受けて喜び小躍りしたけどその後いつまでたってもリリースされる兆しは無い、とかゴロゴロしてます。
あとレコーディングまでしたのにリリースされなかったとか。なんでやん、って感じです。当然一銭も入ってきませんw
自分の話ではないですが今まで一番かわいそうだなあ、と思ったのは
知り合いのギタリストが超超超大物アーティストのツアーサポートの仕事が決まった、と連絡をうけたそうです。
その知り合い自身、なんどもぬか喜びで哀しい思いを味わっていたので慎重だったのですが今回はマジだろう、ということでした。
んで、楽器屋とツアーで使う楽器のエンドースやらなんやらの話をして、そっちのほうは決まったそうでした。
そしたらそのツアーのサポート、気がついたら別のギタリストに・・・。
楽器屋さんにあやまるのがすごくむなしくて恥ずかしかったそうです。
オーディション 受かった後が 大事です。
703 :
691:04/01/22 21:10 ID:s/A+LskL
>>694 ポーティスヘッド、モグワイ、昔のピンクフロイド等々。
こういう音楽って家で聴いてるよりライブのほうがずっと良い。
気だるいグルーヴに身を委ねるのが心地良い。
完全にライブ向きの音だと思ってる。
>>695みたいな意見の人からしたらこういうのは音源だと
とても聴けたもんじゃないと思う。
>>696の意見はものすごくわかります。
自分が見たいライブをやりたいと常々思ってる。
ただ自分の感覚は世間とズレがあるみたいなんで、
まず、世間の感覚に自分を合わせることが第一の壁なのかもしれません。
そうは言ってもアートなヤツとか実験音楽とかが好きなわけではなくて、
結局わかりやすいロック・ポップスの範囲内の話だから
普通って言えば普通なんですけどね。
ガンガンライブやってるロックバンドのメンバーほど、
音楽のTPOについてウトイ気がする。オレの周りではだけど。
705 :
ドレミファ名無シド:04/01/23 01:39 ID:hpsdjjVv
>自分の音楽がどんな場に出れば人の役に立つのかって事を考えられないやつは、
相当な運と才能に恵まれない限り、そこまでだと思う。
相当な才能がある人間以外はプロにならなくていいっす
日本だと特に
プロ=音楽の才能すごいでもないな。経験上
半分ぐらいは世渡りの才能じゃん。あと運。
>>705 そしたら日本のポピュラーミュージックが成立しないわけだが。
708 :
656:04/01/23 10:29 ID:0Y52NrOk
すごく極端な意見なので、あまり気にしないでいいんだけど、
日本で(ここで)一般に言ってるプロって、お金を出してその技術を買う人、買おうとする人がいるから成立している職業としてのプロフェッショナルだと思うんですが、
そうなると、つまりは「プロにならなくていい」ではなくて「そんなプロの曲を買うな」が正当だと思いますが・・・。買わなきゃ売れないんだし。
で、こういうことを言うと、「だから日本の大衆リスナーはバカばっかなんだよ」と見下す人がいるけど、毎日一生懸命に働いて、家族や大切な人のために頑張って生きている人達のどこがバカなのかわからん。
そういう人達がちょっと息抜きにカラオケに行って、「くだらない曲」を歌って元気になるのことのどこが悪いんだろうか。と常々思っています。
>>708 中々いい着眼点だね
音楽やってる奴から見てクソ曲でも、
その単純でヘタクソなメロディーを聴いて、元気をだしたり泣いたり感動する大衆がいれば
それはそれですばらしい仕事ですな
作品を作り出し世にだす、そしてそれを買う人がいる
プロだ
>>706 そうですか?
と、いうより実力はあって当然。それプラスいかに世渡り、人付き合いがうまいかによるのでは?
そこまで実力がない人はさすがに見たことありませんが・・・。
もしくは
>>706さんがよほどの実力者でいわゆるプロの基準がまだものたりない、ということかもしれません。
私から見ると音楽やってお金もらってる人はみなかなりの実力をもっているように思います。
>>708 激しく同意です。
712 :
ドレミファ名無シド:04/01/24 01:38 ID:v8bBOUhc
ソニーのオーディションページ見たのだが・・ガッカリだ
最近は洗練されたオシャレソングしか受け入れられないのか?
それとも審査してる人間の趣味か?
存在は決して否定しないがメジャーだったらもっと色んな価値観で審査してくれよ
何も耳に残らない
>>712 前ここに出てたサイトですよね?
私も聞きました。
けどあれはあくまでソニーの一部部署の・・・、ってだけで業界全体がってことではないと思いますよ。
私の周りではむしろああいう感じのは全然評価されていません。
自分にあっているところが見つけられるか、そこはとてもむずかしいところになりますが・・・。
714 :
ドレミファ名無シド:04/01/24 02:14 ID:VYoqUhYR
>712
レスありがとうございます
前に出ていたんですか?知りませんでした。
そのオーディションやってる一部部署の人達の趣味なんですかね?
こういうタイプの人達を優先して評価するという意思表示かと思いました。
ソニーほどの所がこんな視野狭いのか・・・とちょっとガッカリしたのですが違うんですね〜。
714
ブランドで人をみてはいけない
>>711 実力っていうのが音楽に限ってなくて
見た目とかの方が大きい部分もあるでしょ。洋楽の世界ではありえない
実力=最低限の音楽やる能力みたいな感じ?
アマチュアの歌手より歌が下手糞な歌手とか。聞く人が楽しめればそれ
でいいや。カラオケで楽しく歌えればいいやが日本の現実だけどさ
音楽長くやってきて色んな人を比べてしまう。何でこんなに才能のアル奴がアマで、
こんな才能もたいしてなくて
策略がうまいのがプロになったんだ。とか思うもん。
すさまじい理不尽さは感じるときがある。
ソニーのオーディションが日本の現実。特にメジャーな大きいレーベルの
最終的に選択かける人が普通のそこらへんのほとんど音楽も知らないような
人だったりするケースがおおいいんじゃない。
ソニーとかエイ〜とかは内部から出てきた人はあんまり実力とより他の
方が大きいような気がするけど。
余談だけど知り合いで、メジャー関係のプロになった人が3人いるけど
オーディションって一人もいないよ。
>>714 もしかしたらオーディション系の別スレかも・・・。そしたらすいません。
趣味、というか方針というか。まあ趣味のほうが大きいのかもしれません。
向こうも仕事ですから、自分が良いと思うもの、これはいけると思うものを自分の判断で選ぶわけですからね。
それは視野が狭いのとはちょっと違うと思いますよ。ああいった音楽が好きな人もいることは事実なわけですし。
ソニーのやついろいろ視聴しました。たしかにめちゃくちゃレベルが高い、ということはないですが一定のクオリティはあるようだし。
もっと酷いところもあります、実際・・・。
>>716 ちょっと悲観しすぎだと思いますが・・・。
海外の方と仕事をしたことはないので向こうの実情、実力がどのようなものかはよく知りません。
歌に関してはいわゆる「芸能界」の事情ってやつも多分にありますからちょっと様子が違うと思います。
ミュージシャンに関してはやはり実力が必要ですよ。ルックスや若さを求められる場面も多いですが
それにしたってちゃんとファッションに気を使っていればだいたいOK、くらいなもんです。モデルのように綺麗な顔立ちを求められるわけでも無し。
私の知り合いもオーディション経由でデビューした人は少ないです。
しかしオーディションを受けたことがきっかけで事務所の人に声をかけてもらえるようになり・・・、という流れでいった人もいます。
受けることが無駄とは思いません。
718 :
714:04/01/24 19:47 ID:qCOIxtVX
>717
いえいえ、僕のいう視野の狭さっていうのはレベルとかクオリティの話じゃないんですよ。
ああいう音楽を否定してるわけでもないです。ああいうの好きな人いっぱいいるし、必要ですよ。
僕が言いたかったのは音楽性の「幅」の話なんです。
インディーレーベルじゃないんだから、色んなジャンルから高いクオリティのものを選考できる耳を持った人間がいるんじゃないのかと思ったのです。
だからああいうコーナーは経験のある人間じゃなくて入社ホヤホヤの見習いが暇つぶしに研修がてらやってんじゃないかと疑ってしまったのでありますです。
719 :
ドレミファ名無シド:04/01/25 00:21 ID:0ns+aMV5
w
たぶん好みで選別してるんじゃなくて、
マーケティングかなんかで今後来るのはこんな感じのジャンルって
ヤマはってるとか、エイベみたいにカラーの濃いレーベル立ち上げたいとか、
そんな意図があるんじゃないの?
つーかMPは作曲家仕事できる人探してるはずだし、
もしあんだけ「こういうのがうける」って明言されてる状態なら、
逆に素直に作曲家としての器用さが試されるような気がする。
721 :
656:04/01/25 09:57 ID:u+v26S6j
ずっと気になっている事があるので、皆さんの意見を伺いたいのです。
ライブ鑑賞と音源鑑賞についてです。
昔たしかドラマで「大草原の小さな家」か「ドクタークイン」(両方とも西部劇風)だったと思う話の中で
都会で活躍する女性歌手が主人公の住む田舎町に歌いに来るんです。
町はすごく色めき立つんですが、新聞やウワサ、ポスターなどで彼女の評判を普段から羨ましく思っている人は沢山いても
実は彼女の歌を聴いたことのある人は一人もいない。
だってラジオも蓄音機も普及していない時代ですから。だからこそそのショーに大騒ぎになるのです。
結果は大絶賛の嵐。普段ほとんど音楽に触れない(音楽が耳に入ってこない)人々にとっては
すごい新鮮で鮮烈な印象だったに違いないです。
今と違って、ライブショーに対する人間の感覚が違うと思うんですよね。
今じゃ街にいれば音楽はどこにいても耳に入ってくるし、その希少性みたいなものがなくなってきているんじゃないかと。
今はいろいろなデバイスによる音源の再生が可能になっていて、自宅にいても寝ながらでも音楽を聴くことができる。
つい50年前までは予想もしなかったことじゃないかな。
音楽に対する人間の感覚が多少なりとも変化している気がします。そしてどんどん若い世代が蝕まれて(?)いる気が・・。
音楽に関して議論するのに、見落としがちな「世代の差」みたいなのがやっぱりあるんじゃないかなぁと・・・・。
>>721 俺は今20代後半なんだけど、もし30代中盤以上の人がいたらこの問いに関して
逆に訊ねたいことがあるな。
それは、10年前の音楽シーン時点で未来を感じ得たか、ということ。
俺は、10年前はまだ厨房〜工房の時期だったけど、その頃の感覚だと、未来は
十分感じ得た気がする。日本語ラップが世に出始め、生でもない打ち込みでもな
い不思議なリズムが起こり(ブレイクビーツ)、80年代的豪奢主義の崩壊が見られ
(グランジの台頭)、それに伴う裏側バンドのメジャー浮上(オルタナティブのメジャ
ー化)、歌謡曲とダンスビートとの融合(小室サウンド)、ボウイ、Xjapanを継承する
バンドの成長(ヴィジュアル系)、ちょっと思い出しただけでもこれだけの動きを肌
で感じた。
でも5,6年前を境に動きが止まってる気がしてならない。小変化はあるんだけど、
大きな変化がない。これから何かが始まる、という感じが全くしない。全てやり尽
くした感じがある。逆にカヴァーブームが来るなど、退化してるようにさえ感じる。
で、最近よく考えるのは、これは俺が年くったから感じることなのか?と。つまり、
10年前は音楽シーンの全てに新鮮さを感じていたから、売り出し方の戦略に素
直に騙されたし、くだらないと思える曲にも感動できた。でも、今はそんなことはな
い。つまり単に鈍感になっただけか?それとも時代も一緒に鈍感になってるのか
?と。
10年前にすでに現役で音楽やってた人は、10年前はどう感じた?ある程度の壁は
感じたかな?
723 :
ドレミファ名無シド:04/01/25 17:10 ID:0XiqoTNt
なるほど、いい意見だ
724 :
ドレミファ名無シド :04/01/25 17:18 ID:4bT8dHCl
まぁ、なんつーか、音楽なんてもう やりつくされたことなんだよ
・・・ うん
725 :
ドレミファ名無シド:04/01/25 17:23 ID:dSvIvbnV
色んなジャンルをミックスして「新しい」って言うのやめてほしいよな
そしたら機材の進化以外は、
20世紀前半までに各国にあった音楽から
何も「新しい」ことをしてないことになるがな。
ジャンルからどこの要素をとるかにもよるけどな。
最近の邦楽で多いのは表面上楽器の編成とか、リズムだけ変えて、
新しいサウンドっぽくしてるけど、それはうすっぺらいと思う。
727 :
656:04/01/25 22:49 ID:u+v26S6j
>>722 くー、言葉に表現しづらい感覚を、すごく分かりやすく書いているなぁ。僕も20代後半です。
僕はバンドを始めたのは音楽が好きだから、というわけでなかったので、
(両親が好きな演歌と歌謡曲、オールディーズでなんとなしに育った)
実は好きなバンドかアーティストとかって大学まであまりいなかったから、そういう具体的な表現ができない・・。
J-POP、Rockとかをすごく客観的に冷めた目で見てた覚えがあります。そういう僕ですが
>>722みたいな感覚すごく分かります。
10年前といえばメタルブームが完全終焉した辺りで、
地下シーンで活発になりつつあったデスメタルの末裔達が
一気に沸き上がった時期かと思います。
サタニックで極度にチープなブラックメタル。
大胆にメロディを取り入れたメロディックデス。
スピードを捨てたドゥームメタル。
病的なまでに暗いゴシックメタル。
とデスメタルが細分化された頃ですね。
従来のデスメタルはピュアデスと呼ばれたりして。
もう出てくるバンドがどんどん傑作・名作を生み出して
ほんとあの頃は熱かった・・・。
・・・だけど、この業界はまだ熱いかも。
伝統音楽への急接近とか、大仰加減がエスカレートしたり
コスプレっぽくなりだしたり、ポルカにまで手だしたり。
これから次はどうなるんだろ?って興味深いところだったりします。
こういう大胆っていうかアホな実験って
商業性薄い音楽だから自由にやれるんじゃないかな〜。
729 :
656:04/01/25 23:20 ID:u+v26S6j
いくつか考えたのですが、その中でも自分で上手く表現できないのを・・。お暇でしたら批評を。
@日本は欧米の10年うしろを進んでるってよくいうけど、
特に米の音楽シーンが「ラップ」に代表とされるHipHop全盛になってきて、バンド形態やメロディアスな歌物の影が薄くなってきたこと?
欧米から影響を受けるべき若い世代の多くは、つまりはHipHopの影響を受けて台頭してくるわけですが、
実は都心をのぞく多くのリスナー達は、そのアップテンポな言葉遊びのスタイルに違和感を感じているので、新しいHipHop流れが主流に乗り切れずにいる
今まではある程度の年齢層を包括して日本全体を巻き込んで動いていた感があった色々な音楽の流れが、都市や地方、場面場面で極化が進んでいるのでは・・。
Aいろいろなデバイス(再生装置)がすごい勢いで普及するなかで、音楽を作る作業が一般的になりすぎて、「誰でもそれなりに作る事ができる」ようになってしまったから?
(ある意味DJとかはさ、既存のレコードを組み合わせてるだけだしさ。ループ音楽もそういう範疇に入るのかな)
Bカラオケ(歌唱)文化が根強い事で、それを意識しすぎた音楽から離れられないでいる?
(80、90年代は逆にカラオケ文化の中で勢いを増した和製洋音楽のだった気もしますが、それが裏目にでているのかな・・)
>>729 分かりにくい。こういうことか?以下勝手に校正した文
--------------------------
日本の音楽の衰退の原因を考えてみた。
@邦楽は洋楽の10年遅れでシーンがめぐるのが正しいとすれば今ごろは日本
でもHiphopが全盛であるはず。にもかかわらず各ジャンルが細分化され住み分
けを行ってしまっている現実がある。つまり、(hiphopでも何でもいいが)王者的
なジャンルが存在しないこと。
A誰でも簡単に曲が作れるようになってしまったこと。
Bカラオケ文化が根強いため、作曲者はつねにそれを意識せざるを得ない現実
があること。
---------------------------
731 :
722:04/01/26 06:47 ID:24UdCKTL
>>722 に書いた疑問の補足なんだけど、現在の厨房工房たちは”新しい音楽”に素直に
驚いているんだろうか?例えば、ブルハ式の青春系パンクとミクスチャーが融合し
た音楽とか、昭和歌謡ポップとR&Bが融合した音楽とか ヘヴィロックとシューゲイ
ザーが融合した音楽とか、そういう音楽だが。
いちいち驚いたり興奮したりしてるのか?俺がニルヴァーナとLAメタルとを聞き比
べてはっきりと感じた違いと同じような違いと将来性を感じているんだろうか?
特に、今はネット社会だから、売り方の戦略にもそう簡単に若者も騙される気がしな
いし、今の若者は昔の若者に比べて醒めてる気がするんだよな。昔の若者は、それ
ぞれが感じた感動に誇りを感じ、そのジャンルを発展させるべく頑張っていた。でも、
今の若者は、一過性の”頑張り”に終わり、ジャンルは発展しないと思う。ますます
個性が細分化されるんじゃないか?
昔はZARDとかにも神秘性を感じたよ。ああいう売り方にコロッと騙されたし、ブリット
ポップは凄い、と言われると雨後タケノコバンドまで含めて真剣に聴いちゃったりしたも
んだ。だからこそ、いつもシーンの未来を感じていられたわけだが、今はどう考えて
も袋小路にいる気がしてならない。でも若者は今の音楽にもやっぱ未来を感じるの
かなあ。
今の若い人の方が逆に親が洋楽いっぱい聞いていた世代とか
だから耳が肥えてる人もいる。今は下克上的というか、一つのもがはやらずに
みんなが一発屋ってかんじになってきている。それはいいことだと思う。
自分は今の若者じゃないけど、むかしよりは邦楽のレベルは上がってきてる
と思う。むかしは歌謡曲がほとんどだったけど、今は民放以外でかかる
日本の音楽を聴いてると、邦楽もけっこういいなあと思うものもある。
あんまりスレタイトルと関係ないけど。
あと若者自体がどんどん減っているだろうからそこだけにターゲットを絞って
いるとメガヒットは生まれないような気がする。
思ったんだけど・・・国によってアーティストに求める物が違うのかな?
だから日本のアーティストのほとんどは洋楽アーティストほど実力がないし、韓国ポップスでさえ、日本よりはレベルが高い。
そう考えると、やはり日本の人は耳が肥えていないのか、実力が何なのか分かっていないのか、と思ってしまう。それもそれで良いんだろうけど、日本の音楽(演歌や民謡意外で)が世界で通用するか?と考えたら恐ろしくなります。
あともう一つ:なぜポップスを歌っている人は洋楽のように何年も残っていられないの?日本は流行が激しいからかな・・・関係ないか・・・
でも、日本が何を求めているかを知れば、オーディションとか受かりやすくなるのかね。
長レスすまそ。
実力云々の議論は微妙なとこだと思う。
アメリカの演奏荒いバンド見てヘタウマと感じるけど、
日本の演奏荒いバンドはただヘタクソってことになったりするし、
日本人は自分の文化的土壌にないものに憧れを抱くけど、
アメリカ人は自分の文化的土壌を至上に見るから、
日米で「アメリカはカッコイイ、日本はダメ」って結論に陥りやすい。
あと、「何年も残っている」っていうのも、
日本人が最後のお客さんになってる例もある。
それに一度外人に話聞いてみたら、
俺らが邦楽に対して持ってる不満みたいなのを、
やつらも自分の国の音楽に対して感じてるみたいだし、
狭い範囲の外人で「J−POPマニア」っていうのもいるらしい。
735 :
656:04/01/26 17:43 ID:QjumdDjr
皆さん本当に納得できてしかも多くの見解をお持ちですね。勉強になります。
>>730さん、ありがとうございます。
>>「逆にカヴァーブームが来るなど」
それは、722さんだけが憂いを感じているわけではないという証拠だと思います。
・・・
>>724の意見も見過ごせないところもあるのかなぁ・・。もう一つ考えてみました。
C個人の生活水準があがったのと、情報化が進んで
音楽の対象年齢がかなり下がっている事は関係あるのかなぁ・・。
ここ10数年で音楽購買層の低年齢化がいっそう「進み過ぎて」
主に大人・青年のものだった主要メディアの音楽が
少年・児童の音楽に軸を移しつつある事?
年長者の顔色を伺わなくても、自分に合う音楽を
購入し得るだけのお金と情報は満ち足りているのでは・・。
「情報化」という意味では
>>731の「個性の細分化」も見逃せないところですね。
736 :
ドレミファ名無シド:04/01/26 20:00 ID:rmT57HX+
737 :
ドレミファ名無シド:04/01/27 00:45 ID:Z8fBIqZY
やっぱ洋楽と邦楽の差はメロディーが決定的だ
邦楽は最悪でも5回聞いて歌メロ覚えれるわかり易いモノじゃないと売れないんじゃない?
ジミヘンなんて俺50回聞いてもCDに合わせて歌えないが十分すぎる程素晴らしい。
西洋にはそういったものもそうじゃないものも受け入れる土壌がある気がする
おいおい、ジミヘンもクラプトンも日本で大人気だぞ。
つうかPOPマーケットにおいて比較に出すミュージシャンじゃないだろうが
739 :
656:04/01/28 19:00 ID:QqiZvTxa
>>737 確かにそうですね。やっぱカラオケに代表される
歌謡、歌唱文化が根強いのかと。
>>733の話的に言えば、日本では「自分が歌う事」で
音楽から得られる快感とかアドレナリンとかを享受しようとする
傾向が強いんじゃないかな。特にPops(大衆音楽)の分野では
そういう曲をアーティストに求めるような。
昔あった「歌声喫茶」とか、「喉自慢」もそうだし、「カラオケ」、「民謡」、「童謡」、
他の国や文化圏にもあるかも知れないけれど
その存在感の大きさは日本独特のものだと思います。
日本のPopsの歴史が、「歌謡曲」からの発展を抜きに考えられないとすると
当然のことかもしれませんが・・。
740 :
656:04/01/28 19:18 ID:QqiZvTxa
あと、ずっと洋楽コピーのボーカルをやってて痛烈に思うことが二つ。
T 洋楽には圧倒的にリズム感のある曲が多い。
僕の解釈では、洋楽のPopsでは、「自分で歌う事」よりも「その曲のグルーヴに身をまかせる事」で
音楽の快感やアドレナリンを享受しようとする傾向が日本よりも強いのではないかという事です。
普通のオヤジさん年齢層でも、Popsの曲に体をくねらせる人、たくさんいる。
U 「こんな声、普通じゃでねーよ」という曲が多い
洋楽が、リスナーの歌唱レベルを無視している、それどころか「俺だから出るんだよ」
という曲が多いのは明らか。日本が全体主義的な傾向にあるのに反して、個人主義が徹底している欧米では
それが自分のモチペーションになりやすいし、それがきちんとした評価の対象になりやすいのでは・・。
洋楽チャートみりゃ分かるけど売れてるのはアイドルがほとんだよ。
あとは甘いルックスのボーカルがいる8ビートロックやHIPHOPやミクスチャー。
ポップじゃなくても売れてるのは大御所バンドのみ。
↑洋楽チャートってのは海外のレコード店のチャートね。
アメリカ生まれですが、こちらの人は、「普通の人が歌えない」から「歌手」だと思ってまつ。
実力主義の国なので、歌・ダンスがプロ並に上手い人は普通にいるのです。
だからそのトップにいなきゃいけないアーティストはそれ以上の実力と才能を伴っていなければ一般大衆に嫌われます。
だからアイドルといえど、実力は半端じゃないのです。
鰤ちゃんはダンスが・・・クリスチナは歌が・・・というよりも、人と違うものを作らないとすぐ消えまつ。( ゚д゚)、ペッ
まー、ここは日本なわけだが…
はじめまして!私はポップス作曲家になりたいのですが、事務所にデモ
を送ろうと思ってます。その際、デモのレベルはどの程度必要なのでしょうか
?メロディーが分かればいいのでしょうか?それとも、アレンジも完成させて
ボーカルも上手い人に歌ってもらうくらいのレベルは必要ですか?既出でした
らすいません。。
746 :
ドレミファ名無シド:04/01/29 21:34 ID:LM6OR6wb
>>745 もしかして初心者?何もわからないんだったら、muzieというサイトを見ると
いい。色んなアマチュアアーティストが曲をアップしてるから参考になる。
レベル高いのもいるし、低いのもいる。
録音的なクオリティに関しては、ここのレベルくらいあればいい。
結構キレイに録音してるけど、プロ並というわけじゃない。
文章でいうとこういう表現になるが、それはmuzieをご参照のこと。
http://www.muzie.co.jp/
>>744 まぁ、プロを目指す人間さえも、
プロフェッショナルとしての技能を磨こうとしない国だからね。
日本自体が職人・技術者志向だった社会が終わって、
広く浅く〜のほうに価値を置かれるようになったのも
関係あるのかな?
ライフワークとしてポップ・ロックの道を極めたい
職人気質なプロ志望の人っている?
>>746 どうもです!!DTM初心者です。楽器はギター10年、ベース1年、
オーケストラでヴィオラを4年、ピアノ一年です。機材はヤマハMU2000で
SOL2、MTRはZOOMのMRS1266です。24歳フリーターで、組んでたバンド
二つとも最近解散しちゃって、もともとなりたかった作曲家を目指してます。
楽典程度の知識はあるんですが、DTMスキルやミックスやアレンジはまだまだです。
このスレ発見するの遅すぎましたね。。頑張ります!
749 :
746:04/01/29 22:22 ID:LM6OR6wb
>>748 それだけの機材と楽器歴があればとりあえずクオリティの心配はしなくてもいいよ。
DTMを早めにマスターして作曲に専念してね。機材は、段階を経てレベルアップすれば
いい。
745ですが、少し気になることがあります。昔からいわゆるJPOPのコード進行
やコードそのものがあまり好きではないんです。例えばGmをGm6としてみたり
、不協和音使ってみたりとか。レディオヘッド的なアプローチが好きなんですが
やはり、デモには使うべきではないでしょうか?不自然ではないんですが、
JPOPではあまり聴かないコードやコード進行だと思います。ケイデンスにハマって
ない感じです。。
しらねえよそんなこと。こうしたからデビューできたなんて結果論でしかない。
分かりました。ベストを尽くします!
753 :
656:04/01/29 23:55 ID:o6nryOUU
>>750 僕が最近組ませてもらっているギターも、コードにはコダワリがあって、
6thや7th、テンションノートとかを随所に使います。
メロも、ここは♭5にしてくれ、とか、とにかく微妙なニュアンスに気を配る。
彼のアレンジだと、簡素な曲もグッと大人っぽくなる感じです。
ただ、歌う方としては、感情移入の過程がすごく変化するし、
僕のスキルが足りないのが原因でその部分の音程移動や歌詞表現が
うまく出来なかったりすることもあります。
J-POPにあまりないのは、
>>737にかぶるかもしれないけど、
曲の「覚えやすさ」を第一義的に考えるのもあるのではないでしょうか。
僕は曲は作れないので(メロ、作詞のみ)、見当違いだったらスマソ。
754 :
750:04/01/30 00:26 ID:6r7OB7jz
確かにそうですね。バンド組んでたときにボーカルが歌いづらいから
コード変えてくれと言われたことがあります。少し意識してみます!
意外と全体的な流れが自然なら
ちょっとぐらい借用和音とか代理コードとかで汚しても
最近の子が覚えにくいってことはないんちゃいます?
俺がライブでやってる曲は結構そのへんひねりまくってるけど
普通に音楽素人の友達も鼻歌で歌うし。
むしろ昔の音楽になじんだおっさんとかがそのへん慎重になるかも。
756 :
656:04/01/30 20:08 ID:SLeZGZHx
>>755 すごくいいメロディなんですよきっと。
今日は、インディーズレーベルのオーディション面接だったのですが、
僕がこのスレに来てからうかがっている話の流れの内容を、そのものズバリ言われた感じです。
「覚えやすさ」とか、「リスナーの需要」とかレスをつけている僕自身が
その内容をさらにコテンパに言われてしまった。
僕の「全体的な商品価値」の甘さ(低さ)を指摘される上での話しでしたが、
とにかく厳しい指摘でした。
今日はボーカルとしてのオーディションで、スキルの面ではとても評価していただいて
合格をもらえましたが、説明された商品価値としての自分を考えると、
やっていけるかどうか不安で返事は保留です・・・・。
>>756 音楽で食っていく上でいつかはブチ当たる壁だったら、早いうちに当たっておくのが吉
「絶対にむりだ〜!」って事を必死にこなすことで、成長していけるはずです
758 :
656:04/01/30 21:26 ID:SLeZGZHx
>>757さんみたいに、短い言葉ですごく端的に励ましてくれる身内が今はまわりに誰もいないから、
なんかすごくうれしいです。ありがとうございます・・。
好きなことに極端に集中できるかわりに精神的に打たれ弱いところがあるので
批判されるばかりだと一気に崩れてしまうような自分がいる・・。
音楽をやろうとしている自分の力を疑ってしまいます。
一度凹むと、歌の個人練習に行って、結局5時間何も歌わずに出てくることもある(笑
(↑愚痴ですので。スマソ。)
759 :
ドレミファ名無シド:04/01/31 03:48 ID:+cOqGO51
みなさん、デモテープ送るときの封筒ってどんなやつ使ってますか?茶封筒?
白くて中にエアーキャップ入ってるやつ。大学の生協で売ってた。
200円で買えて、送料はスリムケースのCDR入れて140円だった。
正直、レコード会社のオーディションより、プロダクションに売りこんでデビューしてる
人のほうがはるかにずっと多いよ。
レコ社オーディションに送ってるだけの人とかはまだ音楽業界とか音楽ビジネスのことを
知らな過ぎ。その手の本はいっぱい出てるのにね。
そんなこと知らないでもいいって思ってる人多いけど、自分もそうだったけど、それは
デビュー話とか出てくると逆に叩きこまれるし、知らないでいいなんて今は通用しないって怒られる。
まー裏のヒドイ話とかは知らないでいいけどね。
プロとして知らなきゃいけないことを知っておくのも良いと思うよ。
いまって結局は
政治力(タイアップとか)の事務所と
お金(資本力)のレコ社との
二人三脚が出来ないとまず売れないね
その傾向がめちゃくちゃ強かったのは90年代の話で
今更言うことじゃないんじゃないかと。
>>761 プロダクションに送れって事でいいですかね?
766 :
ドレミファ名無シド:04/02/01 02:32 ID:VEQ+ksNU
EMIもソニー(パブリッシング)もデモテ送って2週間たった。 はがきもメールもこないよー。こういうの気持ち的に次へいけないよね。 最近送ってきたひといる?
767 :
ドレミファ名無シド:04/02/01 03:13 ID:lqYu3che
楽器触ってる時間よりマウス握ってる時間の方が長い奴出てきやがれ!
「俺チンコ握ってる時間が一番長い」なんて言うのなしだぞ!
打ち込みで作ってるからマウスのほうが長い。
前から気になってたんですが、
ジャスラックって1曲登録するのにいくらほどかかるんでしょうか?
参考までに、
ソニー(SD)のいい返事は一月半強ぐらいで電話がかかって来て、
EMIのダメ返事は3〜4週間ぐらいでハガキが送られて来た。
771 :
ドレミファ名無シド:04/02/01 20:04 ID:VEQ+ksNU
>>770 結構、時間かかるんですね。770さんはSD通過して、その後、どうでした?
772 :
656:04/02/01 21:48 ID:9tBtsNwv
ソニーとか東芝とかすごいなぁ・・・。2年くらい前に、欲張ってメジャーのオーディションとかにも
応募したけど(やっぱボーカルとして)、かすりもしなかったな。
何とか入れた某小タレント事務所では、事務所の運営費としてレッスン料なるものを吸い取られるだけだったような・・。
今回合格もらったところは年内の音源製作を前提としているのですが、上記の経験と自分の総合的な実力の自信の無さが
引っかかって・・・・。
>>759 僕は100円ショップの「履歴書在中」ってやつで全部送ってましたよ(笑
773 :
770:04/02/01 23:58 ID:69ZQdinw
しばらくオリジナルの活動から離れてたんだけど、
久々に曲作ってデモ録った一曲目がいきなり引っかかって焦ってる感じ。
一応向こうに新しい曲とか出しつつ、
遠からずソニー内部向けのプレゼンライブに出る予定。
デモ録り中心のユニットだから、ちゃんとバンド練したこともなかったし、
(それぞれのメンバーは現在進行形でライブ活動してたりするし、
共通の友達にサポート頼むのも早かったんだけど)
今までが学業の合間ぬいつつのまったり活動だったから、かなりテンパってる。
っていうか、俺の知り合いがこれ見てたら誰かばれそうだな。
こんな例あんまりなさそうだし。
>>773 そんな名曲できたの?
ナマ楽器ですか?DTMですか?
770さんが歌いれですか?
いいなぁ…
775 :
770:04/02/02 07:10 ID:Bu1WsVTc
DTMで作って、歌とギターは人に頼んだ。
名曲が出来たっていうか…曲書かない間に聞く音楽の幅がめちゃくちゃ広がったり、
ジャズのセッションのために理論勉強してたりしたから、
それが久しぶりに曲書いたときに一気に花開いた感じかな。
あ、あと俺本職は鍵盤じゃないんだけど、作曲用に鍵盤を導入すると、
今までとは違った感じで曲がかけるようになった。
(もともと中学まではピアノ習ってたし)
776 :
ドレミファ名無シド:04/02/02 23:56 ID:bryQqb3a
アルバム30万枚は一昔前の100万枚相当と言うのが、今の業界の定説。
ってほんま?
777 :
656:04/02/03 00:12 ID:lqLXNQTU
>>766 今はネットで曲のデータを共有できるし、
音源のコピーも以前より容易で音質の劣化も無い。規制とのイタチごっこで防ぎきれない。
30万枚売れれば、その裏には、昔でいう100万枚の需要が隠れているっていう意味じゃないかな。
778 :
656:04/02/04 01:03 ID:egxQD247
いろいろ考えて、合格した会社で挑戦してみることにしようと思う。
「根こそぎ変われ」というプロデューサーの方の言葉には答えられないかもしれない
(根本から変わるとしたら、そのときは音楽から離れていく時だと思うので・・)けど、
今までやってきたスキルを元に、自分に欠けている沢山の事を見つけられればラッキーかな。
(今度は独り言)
779 :
ドレミファ名無シド:04/02/04 08:52 ID:sMQv9Cr/
>いろいろ考えて、合格した会社で挑戦してみることにしようと思う。
「根こそぎ変われ」というプロデューサーの方の言葉には答えられないかもしれない
(根本から変わるとしたら、そのときは音楽から離れていく時だと思うので・・)けど、
今までやってきたスキルを元に、自分に欠けている沢山の事を見つけられればラッキーかな。
音楽の世界に限った事じゃないよね
どっちにしろ壁にぶつかりながら生きていくというのは人間の王道です
頑張れーー
人間変わると、その変わった自分が普通になるもんだ
だから自分が変わる…なんてくだらない事考えずに、突っ走れ
これに尽きる
781 :
656:04/02/05 00:30 ID:dwq1VifI
>>779 >>780 ありがとうございます。
あと質問なのですが、インディーズでCDとか作ると、
具体的に費用ってどのくらいかかるものなんですか?
無知な質問でスマソ。
783 :
656:04/02/05 08:02 ID:dwq1VifI
前にいた事務所で、一緒の時期オーディション合格して入ったレッスン生がいて
彼は何より早くCDが作りたいと少し焦っていたんですが
事務所に嘆願したら、急ぐ代わりに結局80万自費で負担する事で作ったということでした。
インディーズでは一般公募のオーディションに合格しても、よほど実力が認められない限り
最初は金額を負担することが多いって聞いていたけれど、「80万はないよなぁ」と思って・・
784 :
656:04/02/05 09:13 ID:dwq1VifI
↑
あ、入社の時の説明では音源製作に費用が必要とは言ってなかったので・・。
でも枚数によるのかな。
一部負担で80万だと、いったい全部ではどのくらいの金額がかかってるのかという
素朴な質問です。スタジオ代とか・・・宣伝費とか・・・?
インディーズのボーカルのオーディションに受かったことある。
musicman-netに載ってたとこで、そんなにうさんくさくもないかんじ
だったけど、結局のとこよくわからない。実費負担で20万だったか出して
と言われて、止めたけど。
オーディションにそういうこと書いてあれば受けなかっただろうしね。
けど実際そういうのは詐欺っぽいのだろうか?今でもやってるみたいだけど。
あそこに載ってるのがうさんくさかったら、どうやって見分ければいいの
だろう。
786 :
656:04/02/05 20:33 ID:dwq1VifI
僕は今までにインディーズレコード会社のオーディションで
合計6つ合格をもらったのですが、CD制作費は16万〜30万でした。
16万ってのはネット音楽配信の会社で、ビル内にレッスンブースとかあって
わりとしっかりした印象でした。
あと、某メジャーでは準合格ということで、
「一年間のレッスンと、作曲用の自社機材(市場価格50万)購入費」ということで
計40万ってのがあったな。すぐに用意できなかったから蹴りました。
当時いろいろ個人的な都合もあって、結局、十数万円の入所費と
月約数万円のレッスン付きプロダクション(TVで活躍してる人もいる所)に入りました。
でも実際には期待してたようなレッスンもバックアップも無かったな・・。
事務所内での自分の歌の実力とタレント性の無さを痛感しただけでしたよ。
ある程度安上がりにインディーズ盤作った時は、
スタジオ1日(8時間)2万〜3万円ぐらいで、
ドラム、ベース、ギター×2、ボーカル、
キーボード×2、コーラス×2のパートを録って、一曲2日ペース、
ミックス&マスタリングはほとんど立ち会わずに、
軽く出来上がりを直してもらうぐらいの感じで、8曲入り42〜43万円ぐらい。
で、1000枚プレスしたら20万弱ぐらいだったのかな。計約60万。
ボーカリストがピンでやってんなら、
もっとスタジオ代抑えられそうな気がするし。
788 :
656:04/02/05 21:22 ID:dwq1VifI
>>787 メンバーで割って、一人十数万ってところですか。なるほどなあ。
ボーカルとしての製作の場合は、作詞、作曲、演奏、アレンジ・・
自分がどこまで出来るかによって値段が変わるというところが多かったです。
・・80万の彼は最近メールで「あきらめる」という弱腰な声。やっぱいろいろ不満があるみたい・・。
僕が今回合格したところにはバンドとして作った曲は出さずに自分で作詞作曲したオリジナル出してみたんですが、
ダメ出しだけ(苦笑)。ボーカルとしての音源製作で、30万くらいと言われました。
正直80万の彼にしても、ボーカルとしての音源製作で30万円でも、
そんだけ払うなら自分でCD作れるし、
それなりのもの作ってれば、流通ルートも、
自分の音楽を紹介してくれるとこも意外と簡単に開けてくるもんだと思うよ。
最近「インディーズデビュー」って言葉の響きが
かっこよく聞こえるもんだから本人も本人周辺の人間もうっかりしそうだけど、
そんな所に活動時間割いて中途半端な満足感得るぐらいなら、
もっと創作したり練習したほうがいいよ。
最終目標がプロにあるなら、そのために肥やしになる活動が出来るレーベルなんて、
本当に数えるほどしかない。
790 :
ドレミファ名無シド:04/02/05 23:42 ID:LffLbIyV
俺は1円でも自己負担の話があったら蹴ってる。
契約金は宣伝費に回すからゼロって言われたとこも蹴った。
間違ってるのか、俺・・・・
791 :
656:04/02/05 23:59 ID:dwq1VifI
>>789 厳しい指摘ありがとうございます。確かに前の事務所でそれを感じて・・だから辞めたんです。
休養期間をおいてから地元の知り合いを通じてバンドを組んだりメジャーのツアーも回ってるギターの人に曲もらったり・・
この期間の方がオリジナリティを創作するという点で断然盛り上がってました。
>>790 もう僕にはそんなプライドがないだけです。しかも、
ライブハウスで定期的なライブとかするほどバンドは固まってないし、
お客を大勢集める実績も無い。ただひたすら色んなところで歌ってきた結果のスキルを
評価してもらっただけなので。
でもこの先、もっともっと上手くなって「あいつに歌わせたら・・」
なんてウワサされるのが目標の一つです。
792 :
785:04/02/06 00:25 ID:znrQNE1P
どうなんだろう、インディーズの事務所って、実際。
アーティスト自身、自腹を切らなくてはいけないものなのか?
自分もそこにお金払ってプロとやるよりも、自分でもっと機材を集めて
一人で全部作ろうと思った。実際それ以上のお金は機材に使ってるけど。
まあ今度はもっと大きいところにデモを送ろうと思い、今作ってる。
そういうオーディーションに受かったとかそういう事ってプロフィールに
書いた方がいいのだろうか?みんな書いてる?
漏れインディーズでCD出したけど金銭は一切かからなかった。
あ、レコは自分達でやったからそれがあるか。
メジャーさんの協力で流通もかけてたよ。自分達で出した費用2〜3万くらい?
こういうのがインディーズだと思ってるけど。
もちろん自分達で実績積んでからだからそういう話しが出来た。
やっぱりお金取られるのは本人達の実績の問題。
それなりの実績があったら逆にお金や労力かけてくれるよ。
事務所も経営しなきゃいけないから、実績無い場合自己負担は仕方無いと思うけど。
それを詐欺まがいって言うのは向こうの立場からしたら可哀想かもね。
なんでも事務所に甘えちゃ駄目だよ。
日本のアーティストは事務所に養ってもらおうとする
欧米のアーティストは優秀なマネージメントをつかまえ働かせる
795 :
656:04/02/06 10:32 ID:+GclD/iz
>>792 書類審査では、できるだけアピールできる点を書いた方が多少いいんじゃないですかね。
知り合いのミュージシャンもそう言ってました。
>>793 そのとうりだと思います。
インディって原盤は自分らで、流通はレーベルでっていうのが標準なとこでない?
場合によっては原盤を買い取ってくれるとこもあるけど、
その場合にしても最初は自分らで金払って作ることになるんだし。
金出せっていうのはやっぱり変で、卸すからそちらでまずお金かけて作ってごらんって
いうのが普通だと思う。
メジャーも契約金のシステムなんてもうどこも無くなっちゃって、事務所と全て折半ってのが
普通になってきてるから、
事務所のほうもアーティストとの条件は折半ってことになってきてるね。
その分原盤費用も事務所もちになって、版権もアーテイストサイドで持てたりするんだけどさ。
そこそこ実績あったり、確実にこれから売れる要素を持ったアーティストなら
事務所は制作費出して原盤権を持ちたいと考える。(日本メジャー型)
まだ実績はないんだけどそれなりにいけるかもと思った場合は、
制作費を貸してくれて原盤権はアーティスト持ち、
印税の支払いの時に制作費は相殺みたいな事をする。(海外型)
ここまではビジネスとして成立すると見られてる場合。
最初から金出せって言ってきたり、制作費一部負担なくせに
原盤権が向こうにある場合とか、
全部こっちの金で千枚プレスするうち何十枚かは引き取って、
それが売れたらまた買い取ってあげるよ、とか、
「出したければ出せばー?」ぐらいの感じのものも多く、
音楽でプロというところとは全くほど遠い感じ。
>>798 音いいね
市販のCDのようなクオルティで、良いと思います
曲的にはアルバムの3曲めって感じ シングルとか一発物ではない感じでサビが弱い
アレンジや音はいいと思う。自作に期待したい
送るところによっては1次審査は受かるだろうなと思うよ
800 :
656:04/02/06 21:38 ID:+GclD/iz
>>798 楽しい曲ですね!
受かるかどうかは分からないですが、こう・・TV番組のエンディングソングとして
流れててもおかしくないような。
ストレートな声も好きです。サビでうっすらハモリとか入れてもいいんじゃないですかね。
イメージに合わなかったらすみません。。
結論から言うとこの一曲そのままで受かるかどうかは正直微妙。
まずたぶんイントロがいらない。
そこから上手くAメロに繋がってるわけでもオリジナリティがある感じでもないし。
「あ、いいや、飛ばそう」とか思われる可能性アリ。
サビが弱いのは既に指摘済みな感じ。
え?今のがサビ?って素で思ったので、もっとグッとこさせないとダメ。
ボーカリストはそこそこいい感じだけど、
声質にカリスマがあるわけでもなく、単体買いされる感じでもない。
漏れも聴いたけど、ピンと来ないなあ。
サビもそうだけど曲自体があまり良く無いと思う。
バスドラは一つ多いかも。うるさく聴こえてしまう。
レベルはしっかりしてるから、これを代表曲にするんじゃ無くて良い曲
が何個かあればいけるかも。
メロと声が合って無い気がするのは漏れだけ?
なんかラグフェアや一時期のオザケンが歌いそうな曲。
良いんでナイ。うんうん。ハッピーな曲だね。
私は日系2世ですが、英語も日本語もできる人ってどうなんでしょう?
もう宇多田ヒカルの前例があるし、最近はハーフの子も私の様な2世やらアメリカに留学して英語ができる子やら色々いますね・・・
今の時代、もうそういう所はアピールしても仕方がないのでしょうか?
>>798 (・∀・)イイ!と思います。最初のマーチングバンドみたいなのは残して、その後の「ちゃんちゃらっ、ちゃんちゃらっ」を8回でなく4回だけでも良いと思うのですが・・・。
805 :
656:04/02/07 10:32 ID:K63CgSWE
もし、このままHIP HOPやダンスミュージックが全盛を誇る時代が続くのであれば、
むしろきちんと英語をしゃべれる人の需要は増えてくると僕は思います。
歌詞のほとんどが英語でポイントポイントが日本語・・なんて曲も増えるんでないですかね。
僕はJ-POPの中であたかもカッコつけで簡単な英語が入ってる曲ってあまり好きでないです。
英語がしゃべれる人が聞いたら実際どう思うんだろうといつも思ってました。
ほぼ完全にカタカナ表記ができるような名詞や、半分ウケやコミカルさを狙ってるのは好きですが・・。
でもPops,Rockのイメージには欧米語がやっぱり合うから、使わざるを得ないのでしょうか・・。
>>798 アルバムの中の流れで、聖者の行進を入れる場面があって、それに続く曲・・とか勝手に想像しました。
でも実際のオーディションでは
>>802さんみたいな厳しい指摘も受けたりするんでしょうね・・。
>>804 アピールとしては良いかもね。
でも2世・バイリンガルなだけじゃ意味無いから、それを自分の音楽に
どうやって取り入れて行くかって所じゃ無い?
やるジャンルにもよるだろうし。
後、もし女の子だったら年齢は気をつけて。
807 :
804:04/02/07 15:13 ID:OuAijZlV
>>805さん、
>>806さん
レス本当にありがとうございます。
16歳になりたてです。そろそろヤバイかなと思っています。
実力派歌手を目指してます。作詞も作曲も少しならできます。
J-POPの英語はまあ許せてしまいます。でも、「英語」という一つの言葉を使うのなら、ちゃんと敬意を払ってもうちょっと文法とか発音とかちゃんとできないのかな、と思います。
全体的に言えば・・・
欧米のミュージシャンが格好つけて変な日本語を歌っているのを想像してみてください。バラードで、一番メロディーの美しい所で、才能のある美形の男性の歌い手にユゥアーヴェリィかうぁあいぃ(可愛い)と、マジな顔で歌われたら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
でも、「しょせん欧米人の日本語だ」と思い、聞き慣れてしまえば大丈夫・・・そんな感じです。
でもちょっと違いますかね・・・英語は今共通語とされてるから他の言語を取り入れなくても許されるのかな?
英語を日本の歌に取り入れるのは、ほとんど日本人しか聴かないから大丈夫なわけで・・・でも世界的に見たらちょっとマヌケかも知れません。
白人の友達でJ-POPが好きな子が何人かいるのですが、変な発音を聴いて「キュート」とまで言ってるので・・・一部の人には受けるようです。
長文+乱文+わけがわからなくてスマソ。
808 :
ドレミファ名無シド:04/02/07 20:06 ID:d9XovnUe
みんなA面1曲目が好きなんやね
809 :
ドレミファ名無シド:04/02/07 20:24 ID:ew2fMv2H
良い曲(・∀・)デキターーーーーーーー!!
と思ったらコレ、ロッド・スチュアートのセイリングにそっくりだ・・・。
810 :
ドレミファ名無シド:04/02/07 22:37 ID:YVkL89cz
>>805 イメージっていうか、発声に英語の方があっている。日本語でやりたくても
ちょっと普段話してる日本語とは違ってくるというのもありますよ。
母音を全部歌用に変換してるというか…
日本で売るのにはたぶん全部が英語ってのは逆にあんまり売れないだろう
なあとは思う。
812 :
656:04/02/07 23:59 ID:K63CgSWE
>>807 やっぱりそうですよね。極端に例えば、「俺は歩き続ける・・Walk on♪」(どっかで見た詞)とかって
意味で言えば同じ事繰り返してるだけだし・・。あと確か名詞でWalk onって全然違う意味でなかったでしたっけ?
J-Popだと、主語とか省いた文がところどころに突然出てくる事多いと思うんですが、
こういうのってやっぱ変ですよね。どうですか?
813 :
804:04/02/08 04:37 ID:mhqPQVZw
>>812さん
それは英語の歌詞のところで主語を省いてる、という意味ですか?
もしそうだったら、変ですね・・・
日本語は主語がなくても大丈夫な言葉ですよね。「愛してる」とか、主語なくても通じる、主語がなくても相手の言いたいことを分かってあげるのが大切、そんな以心伝心的な文化だと思います。
ところがどっこい英語は、ストレートに何でも言わないと伝わりません。何かを言う時、はっきりと「誰に言っているのか」言わないと、ホント分かってくれません。
そういうのが文法に出てくると思うのですが・・・だから主語省くと気持ちとか以前に形式的におかしいです。
でもだからといって、作詞者は別に「通じる英語」は目指してないと思います。日本語の中に英語・・・というより「アルファベット」を入れるとキラキラする、飾りみたいなもんですね。
Walk onの名詞・・・知らないです(汗)。でもWalk onをパッと見たら「歩き続ける」と普通の人は思いますよ。
たしかにださいよね。
「俺は歩き続ける・・Walk on♪」なら「俺は〜」のつづりも英語にしろよと思うのはまぁ大人になってからだね。
J-POPのマーケットは中高生がメインだからね。分からん・・・てゆうか気づかないべ。そこらへんは。
ぶっちゃけチューブの歌詞とかははずかし過ぎだよね・・・。メロディはいいだけにもったいない。
815 :
804:04/02/08 09:46 ID:T2xMPKXS
あと日本語のローマ字表記もよぅわからんです。チューブのDAISUKIとか・・・
ははは・・・DAISUKIね。オッサンが書く言葉じゃないねwたしかに。
あとね・・・やっぱキャラかな・・・。
浜崎とかが「endless sorrow」とか言っても、は?だよね。意味わかってんの?、と。
中身の日本詞も単純でバカだし。
キーポイントって曲の中に絶対あるからそこを英語でビシッと決めれば、コンプレックスの塊の日本人には大きな衝撃を与えられるんじゃないかな?
言いたい事を書くだけじゃ浜崎みたいになるからね。
英詞によくある韻をふんだり、言葉遊び的なモノを入れると(・∀・)イイ!!よね。
まぁ、あんまり言葉遊びとか使い過ぎると、おもしろいし納得するが
あまり言いたい事が伝わらない諸刃の剣
まーぶっちゃけ、伝わる、伝わらない、伝えたい、歌いたいより
売れたい、音楽で金稼ぎたい ってのが本音な気がする
818 :
656:04/02/08 21:39 ID:pxtlhDmk
>>811 確かに、洋音楽の歌にはやっぱり海の向こうの言葉が合うっていうジレンマ、
すごく感じちゃいますよね。
特にJ-POPとかJ-ROCKコピーしたり作ったりすると、なんていうか
日本語って(全部じゃないけど)「音が抜けない言語なのかも」って感じます。
同じ流れで
>>734の話も納得です。欧米の人は、「誇れる文化」として楽曲に向き合ってる面が
少なからずあると思います。
>>818 音が抜けないと言うのは大きい。日本語だと歌が下手になる
Boaとか高橋マリ子とかの歌聴いてて英語だとけっこう巧いんだなあとか
思ったことある。日本語だとやっぱり音がきんきんしがちなんだよな。
普段使ってる日本語は地声が下に落ちまくって、喉声になっていて
歌の発声にはネイティブでつくづく合わない言語なんだなあと思います。
820 :
656:04/02/09 00:12 ID:5kdNifTj
チューブ・・たしかに。すごくキーも高くて歌も上手いし、好きな曲たくさんありますが、
こう、冷静に歌詞だけ見ると・・。裏を返せば
>>814みたいな意味で、日本人のくすぐった所
をくすぐる術を特化しているのだとも思います。
それにしても804さんは16歳の乙女にして知的な印象でらっしゃいますね。
2世の方々とかって、やっぱり人より考えることが多くあるからでしょうか
(少なくとも僕の周りにいた娘達とは違うな・・)。
勉強になります。
>>819 僕のレベルからすれば、その辺の方々は日本語でも全然上手いっす(悔しいけど)。
でもたしかに、やっぱり英詩のフレーズや歌の時のほうが全然上手く聞こえるし
実際に上手いと思う・・・。
どうせ海外進出できる日本人アーティストなんていないんだから
歌詞の中での英語の扱いなんて好きにやりゃいいんですよ。
(たぶん俺の予想だといくら発音がよかろうが宇多田もこけると思う)
あと英語の発音がいいとか、アメリカンスクール卒だとか、
ハーフだとか、帰国子女だとかってのも、
ぶっちゃけキャラのフックぐらいにしかなってない気がする。
クリスタルケイとかボボタウとかいろいろいるけどね。
だからそんな事とは独立して歌とアーティストしてのキャラを
どうしていくかって事考えた方がいいんじゃない?
最後の+αぐらいにとどめといたほうがいいと思う。
16歳くらいだと可能性がたくさんあって良いじゃないか。
女子で良く見るパターンは23〜25で焦ってお終い、ってやつ。
23ならまだ取り返しもつくが25はもうまずい。
その何年かの間にしっかり音楽に向けば良いチャンスもあると思うよ。
しっかりガンガレ。
823 :
ドレミファ名無シド:04/02/10 00:07 ID:dGHVxT0+
アメリカの女のプロって先入観なくみたらキャラは別として実力ハンパじゃないもんね
売れてなくても黒人なんかでとんでもないのがゴロゴロいるんだろうな
いるいる。黒人は生きてく為にも必死だよ。
>>822 そういう考えばかりだから日本はいい歌手が育たない。たった8年で歌は
終わりか。
アメリカのグラミー賞は死人がいっぱいとってるよ。
ここは日本。
日本の音楽産業相手に何を今更。
敢えてオーディションスレで問いたいんだけど、「楽器が上手い」とはどう
いうことを指すのだろう?
この間、楽器屋で試奏してる奴がいて、そいつはパワーコード一発でロック
のバッキングを弾いてるだけだったけど、すごく上手いと思った。それで考え
込んじまったよ。いろいろと。
ここの住人的にどうよ?
そういう風に何らかの感動があれば
上手いといって良いと思うよ。
828 :
ドレミファ名無シド:04/02/11 00:17 ID:IGP2sAhm
「パワーコード弾くのが上手な人」だったんじゃないの?
今さらパワーコード弾くのに上手いも下手もないなんて言わせないぞー
よくわからんが、範囲狭めてカッコイイ事出来る人はけっこうゴマンといて、
それを生かす事が出来るかどうかっていうのは一緒にやる相手との出会いとか、
演奏してる場とかいろんなものが左右してくるんだと思う。
俺が見てカッコイイと思うバンドっていうのはそういうのが上手く噛み合った状態。
でも、それが上手いかどうかっていうのはまた別問題で、
本当に上手い人って言うのはいろんな条件に関係なく自分のよさを出せて、
なおかつ人の良さを引き出せる人じゃないかな。
あと、範囲狭めた場合の魅力が突き抜けてる人っていうのもいるけど、
それはもはや上手いかどうかの次元を超えている気がする。
>>827>>828>>829 サンクス。
俺が敢えてこのスレで問うた理由は、オーディションやデモテープの反応があった場合、
「一度スタジオ入ってセッションしましょう」とか「ライブ見せてください」ってのが多いから。
俺は自宅録音派だから、そういうこと言われるとかなりあせる。セッションの日まで猛練
習するんだが、そのセッションの結果断られたことが過去に一度あった。だから、これか
らのことを考えると、いわゆる「上手く」なっておきたいのだが、そもそも「上手い」とは何
ぞや?という疑問にぶち当たったわけ。
そんな折に例のパワーコード試奏君を見てますます混乱しちゃったよ。
多分、彼よりは、俺の方が技術はあると思う。でも、俺はセッションでダメ出し食らった
過去があるのは事実。彼と俺の違いとは?
ちなみに俺は、レコーディングでは上手く弾けるが、実演だと上手く弾けないタイプ。そ
のときセッションしてもらったプロの人に、「あのデモの演奏は何度もパンチインしたりし
たでしょ」と言われたが決してそんなことはない。だからなおさら悔しかった。
今はとりあえず基本練習をやってるけどね。
>>830 人前で弾く練習とか、仲間とスタジオで音合わせするだけでも変わるかもよ?
せっかくいい技術もってんだからいかさないとね…!!
ライブで使い物にならないとスタジオミュージシャン的な物になりかねないし
自宅オナニーでは1時間もつけど、実践のセクースじゃ1分もたないじゃ話にならんでしょ?
対人のプレッシャーに弱いんだね。
場慣れしかない。
漏れも下手だが人前での演奏は上手いぞ。
練習する時は「自分が世界で一番下手」ぐらいの意識で、
自分のアラをどんどんみつけたほうがいいけど、
一度ステージに立ったらそんな事忘れて
「自分は世界で一番上手い」ぐらいのセルフイメージで
やったほうがいいよ。
難しいことやってる=上手いなんて思ってる人いるの?
Voは高い声を出せることが上手いなんて勘違いしてるのと同じような・・。
>>834 素人にはたくさんいるだろう
そして客はそんな素人だと言う事も覚えておけ
セッションするとき、変に小難しいことををするより、自分の出来る範囲ですごく
簡単なことを延々とやった方が好印象なのかな。
例(パートはギター):
省略コードのみ使って無難なカッティングをバッキングで延々とやり、ソロを要
求されたら凝ったリックは弾かずにペンタかメジャースケールでスローなフレー
ズを弾く。もちろん、アウトなどの冒険は一切しない。ソロもバッキングもリズム
キープは完璧に行う(逆に言えばリズムキープが怪しくなりそうなフレーズは
弾かない)
こんなプレイを見たらどう思うよ?
>>836 変に小難しいことしてても、周りや自分の技量に見合った範囲の
演奏なら好まれるよ。
セッションは一人でやるもんじゃないから
周りの趣向やレベルも関係してくる。
個人的にはなんでもそれなりに出来るプレイヤーより
何か1つでも凄い!と感じる部分があるプレイヤーが好きなんで、
ソロ弾けなかろうが、省略コードしか使わなかろうが、
良いグルーヴを弾くならカッコイイと思う。
確かに837の言ってることは俺も賛成なんだけど、
さらにアメージングなソロを弾ける人は、
それだけでもすごい魅力的ではあるとも俺は思う。
あと、本当に上手い人はどちらか一方なんてことはない。
アメージングなソロをやり、リズムは完璧、
作曲者のイメージをふくらますようなバッキングパターンを考えられる、
みたいな人もごく少数ながら存在する。
839 :
830:04/02/12 21:09 ID:DP2Xobe8
俺は厨房後半からギター始めて今20代半ばだけど、、セッションの経験はほとんど無いなあ。
あらかじめ決められたレパートリーをやる、とか、またはレコーディングとか、
そういうのが中心だったから、知らない人同士でパッとあわせるのは苦手だ。
だからこの間のセッションでも悪い印象もたれちゃったんだろうけどね。
で、一応俺の数少ないセッションの中の一つがテープに残ってたのでアプするよ。
といってもこれは工房の時で、まだ超下手なときだからその辺は考慮して聴いて欲しいけど、
この日は他校の生徒とセッションすることになってレパートリーが無かったからジョニーB
グッドっぽいのをやってみるか、というノリでやってる。スタジオ入る前の雑談の時になんと
なくのコード進行の打ち合わせとかはやってるから、完全なアドリブじゃないけど
初めての相手と知らない曲をやった、という意味でこの日のセッションの感覚は大切にしたい。
バッキングのリズムは何とか聴けるレベルなんじゃないか、と思っている。例えばこれに歌を
乗せろ、と言われたらとりあえずは乗せられるくらいの演奏はしていると思う。
このときの感覚を思い出しながらセッションのイメトレをしてみようかと思ってるんだが、
このテイクの感想を聞きたいな。あくまで感覚としてはいいよね。ダメだったらショック(-_-;)
http://www.yonosuke.net/clip/data/4049.mp3
なぜ10年近くも前の演奏の意見を聞きたいのか意味がわからない。
俺だったら1年前のライブの録音ですら
今の自分から見たら至らぬ点が多すぎて人に聞かせたくない。
(その当時はその当時でそれなりに評価もらってたけど)
841 :
830:04/02/12 23:57 ID:DP2Xobe8
>>840 説明不足ごめん。以下の理由で昔の音源にしますた。
・基本的にセッションはしたことがないから物理的にそういう音源が無い
(最近のは、決められたものを弾いてる)
・上記(
>>826)のパワーコード君のように技術的に未熟なことが下手とは
限らない、というテーマに沿った音源だから。(この日は下手な工房当時の
俺も調子が良く、上手くないにしても聴ける演奏だから)
・この音源は下手だが、雰囲気はセッション的だと思う。最近の俺はこういう
感覚は持ち合わせていないから、昔、一度体験したこの感じを思い出してみ
ようと思ってこれをある意味教科書にしようかと思っている。
でも、他の人が聴いて、演奏どころかフィーリングまで全然ダメ、と言われたら
ここからフィーリングを学ぶのはよそうかと思ってる。
とにかく、いざ、プロの人にセッションしようと言われたときにどういうフィーリン
グに持っていけば良いか、というのをここの住人に聞いて見たい。
という理由です。この悩みって結構聞くよ。デモでは上手く演奏できてるのに、
実演オーディションで落選っての。
みんなも直面するはずだ・・・
>>841=830
2ちゃんでお世辞いっててもしかたないのでかなり礼を欠くかとは思いますが思ったところを書かせていただきます。
まず高校生当時、ということは考慮しないで聞きました。ここから現在の
>>830さんを推測することは不可能なので。
まずセッション的、フィーリングというのがなにを指しているのかわかりません。
音源、誰が悪いのかわかりませんが、ピッチが激しく不安定に聞こえます。ベースかな・・・?
最低限ピッチはあわせて欲しい。もしチューニングが安定していなかったのなら論外です。
次にリズム、縦がズレズレです。このギターはちゃんとドラムを聴きながら、あわせようとして演奏していましたか?
なんかギターが勝手につっぱしってまわりがえっちらおっちらそれについてきている、といった印象を受けます。
基本的には逆のほうがバンドの演奏としては落ち着くと思われます。バッキングにせよソロにせよギターの主張が強すぎてセッションといった感じになっていません。
勢いがあるのでそれは良い事だと思いますが・・・。
あと出音があまり魅力的でなかったです。
実演であわせるときに気をつけたほうがいいと思う点は、独りよがりにならない事、これが大事だと思います。
とにかく周りの音を聞くこと。そしてそれにあわせること。それがセッションの醍醐味だと思うのです。
例えば抑揚のつけ方とか。
一週目はガンガンいったけど二週目はストンと落として静かに演奏、ということを誰かが試みたときにそれに周囲がちゃんとついていくとか。
ドラムまで音をしぼって静かに演奏してるのに一人だけそれに気がつかずガンガン弾いてたりしたらいかんと思うのです。
>>843は
>>839の音源のことではないです。一般的に、というつもりでした。
わかりにくい書き方をしてしまってすいません。
>>Qさん、いつもお疲れ様です。
どうやらこのセッションは参考になりそうもありませんね。プロのセッションの音源から
も勉強してますが、自分が体験したことのあるものを引き戻すのも有効かと思ったんで
すがね。
でも、このセッションの時はかなり楽しんでましたよ。状況としては、歴一ヶ月のベーシ
ストと、歴半年のドラマー、それと歴2年のワタクシ、でやってました。ギターが弾きまくっ
てるのはライバルギタリストが近くで見てたからです。どっちの方が上手いか競争して
ました。ギターの音はzoomのマルチのプリセットで選んだテキトーなものです。
今のところの結論としては、「楽器が上手い」の基準は
1 リズムとピッチが安定している
2 まわりの流れにあわせることができる
3 ある程度の引き出しがある
4 フィーリングがある
こんな条件だと思っています。ただ、スタジオミュージシャンじゃないですから、2や3は、
自分の畑のジャンルではなかった場合は対処のしようがありませんので、そういう人に
当たったら運が悪かったと思って諦める、と。ですから、本当に最低の最低ラインを言え
ば、1と4が大切でしょうね。ちなみにあっしの場合は1は(今は)わりと上手く行ってるほ
うなので、4を出すことが課題です。セッションになるとビビッテ普段のフィーリングが出せ
んのですよ。だから、過去の楽しんだセッションのことなども思い出したりもしたんですがね。
なんだかだんだんスレ違いになってきましたが、みなさんもデモで絶賛、実演見せたら振
られた、なんてことのないように、、やっぱライブやセッション能力は大事っすね。
>>845 この音源を参考に、ここを目指して・・、というのはあまりオススメできないような。
ただ、それはあくまでテクニック的な面でのことです。
もし
>>830=845さんが「楽しく弾けた」ということを思い出すために参考にしようと思っている、ということならまったく異論はありません。
それは他人にはわからない、ご本人にしかわからない事だと思いますので。それは有りだと思いますよ。
私の書いた感想はあくまでそういったもろもろの事情を排除した、音源としてどうか?ということだけですので・・・。
やはり慣れというものはあると思いますので、例えばなにかバンドを組んでみるとか、セッションに参加できるような場所を確保するとかするといいかもしれませんね。
がんばってください!
とりあえずセッションやってもまれてきなはれとしか言えない。
俺も比較的譜面中心に音楽発想するタイプだが、
やること限定してリズムだけに気を配れば
普通にロックとかファンクぐらいのセッションは乗り切れるよ。
あとは、ところどころオイシイフレーズとか散りばめると
なんかわかってる人っぽい。
セッション下手っていうのは要するにリズムが緩い人か、
オイシイフレーズが手持ちになくてあまりにもプレイに面白みがない人だろうね。
たぶんこの音源を聴けるとか思ってるんだったら、圧倒的に前者だろう。
16分の四つ目にメトロノーム聞いて手を叩くとか、
メトロノームの音を2拍3連や付点8分に感じるとか、
BPM40のメトロノームから120の4拍子を感じて手を叩くとか、
そういうリズム遊びやるといいんじゃないかと思うけど。
848 :
ドレミファ名無シド:04/02/13 02:45 ID:SJZTL0wm
飛び入りでセッション参加できるクラブとかバーあるから行ってみたら?
聞く人の耳も肥えてるから度胸くらいはつくかもよ
俺の知り合いはバリバリのメタルッ子だけど毎週ジャズクラブでそうやって練習してる
1年で相当うまくなってるよ
その曲のなんたるかを理解するスピードが速くなった
>>847 なるほど。今の俺はリズムや音感には不安は感じた無いけどそのあたりのツメも実は
甘いのかもしれませんね。
この音源は俺は聞いててそんなにおかしくは感じないのは事実。とはいってもそれは
最低限のレベルの話だよ。形になってるジャンっていう。初心者同士の、しかも知らな
い者同士の集まり、ってことでね。
当時の俺がリズム感や音感がバリバリあった、とは言わないけど、常識的なレベルは
あったけどね。例えば、学生同士だと、チューニングがずれてるのにそのまま演奏を続
ける奴とかいるじゃない。そういうのはさすがに気づいたし、この演奏をやってるときもリ
ズムがずれてることは認識してた。でも下手だったのと全員初心者だったから合わせ
づらかったのもある。
>>848 そういう話良くきくね。ジャズクラブか。たしかに通い続けたら楽器のコミュニケーション
能力は上がるだろうね。曲作るだけでなくこういうことも大切だと感じる今日この頃だ。
蛇足だが、
>>839の音源のベーシストは今は激ウマ。手の届かない存在になってし
まった。このテイク時点では歴1月だけど、この一週間前くらいに俺がはじめてオル
タネイトピッキングを教えて、この日にはもう出来てたのには驚いた。しかもこの演
奏はスタジオ入る前にベースラインを教えただけだからね。それで何とか形になっ
てるのはスゲーと思う。才能あるベーストの初心者時代として聴いてみたら発見が
あるかも。
あと、音源じゃわかりにくいけど、ドラムの音が超デカい。力任せに叩くドラマーで、
一緒にやってて気持ち良いんだけど耳が痛くてやりにくかったな。当時はコージー
・パウエルっぽく感じた。今、ちょっと不幸な境遇にいるらしいけど。頑張って欲しい
ものだ。
近くで見てたライバルギタリストは大阪でギター講師やってる。みんな成長してるな。
俺もがんばんなきゃ。
>>850 ドラムの人は池袋でダンボールの一軒家を建てたらしぃな
852 :
ドレミファ名無シド:04/02/14 02:10 ID:O99KuqhS
コネってどうやって作ればいいんでしょう?
楽器屋とかライブハウスとか音楽スタジオで働くとか
ライブバーに出演するとか、ローディーになるとか
有名ミュージシャンに弟子入りするとか、
他にどんなことがあるんでしょうか?
皆で考えませんか?
根本的な話として、
最近じゃみんなが思ってるよりコネのパワーって低下してるみたいよ。
事務所もレコード会社も、CDが売れないもんだから、
相当デカいとこからねじ込んでくるのでもなければ、
コネでCD出すメリットがない。
(昔は一応の資金回収は今より簡単だったからゆるゆるだったけど)
窓口はだいたいどこも持ってるんだから、
そんな時間があれば実績積むか、練習励むか、
いい曲作れるように頑張った方がいいと思う。
セッションやサポートで実力つけてて、
久しぶりに曲書いてちゃんとデモ作ったら
一発で大手から返事来たという人も俺は知ってる。
というか、実績積むべく活動してたら自然とコネらしきものは出てくる。
逆に、都内で頑張って活動してて、全然芽生えないんだったら、
才能ないか、未熟すぎるか、音楽性にイマイチ商品価値がないかのどれかだろうね。
しかし、このスレ良レスが多いなあ。
参考&やる気出るわあ。
本気で音楽やりなさい。
曲も活動も、演奏者ならテクも。
853さんの言う通りコネなんて自然に出来るよ。
「音楽に向きなさい」って言ってくれる人がいるのがどれだけ幸せか
良くわかる。
856 :
ドレミファ名無シド:04/02/14 17:14 ID:VbVtnGPR
シンプルな音楽作りたい
頭の中のシンプルになりたい
機材が豊富で何でも簡単にできるからバカな俺はこんがらがっちゃうよw
日本の音楽市場は
音楽性の商品価値が
非常にナロウだ
かつて市場の音楽性の層が薄いまま
まだ未熟な時代に
音楽産業が輸入されたからだと
言われている
才能に溢れている人間でも
この事実をコントロールできる
知恵とセンスが無く
多くは失望していった
859 :
852:04/02/14 18:44 ID:O99KuqhS
>>853 >>855 なるほど、すごい説得力あります!!ありがとうございます!!
本気で活動していきます!!
都内で頑張って活動してて、全然芽生えないとは、まさしく前に
加入していたバンドがそうでした…。僕が加入する前に2年活動していて
ライブの客はいつも身内オンリー…客はシビアですよね
身内も同情して行ってたりするけど、本当に自分から見に行きたい
のってなかなかない。
ふつうなんでもそうでしょ
862 :
ドレミファ名無シド:04/02/15 19:12 ID:kpzz/sCR
ライブやりてぇ〜よ
MTRやパソコンとにらめっこするために楽器やってるんじゃないのにと思う今日この頃
>>862 とりあえず音源MDにとってMDラジカセ持って街へ…
後はわかるよな?
ストリートライブとくるぁ〜
>>863 そういうのってありなんですか?
やっぱアコギとかないとやっちゃいけないような罪悪感があって、
今一歩踏み出せないなあ。
ストリートライブはジャンル選ぶねー。
全くストリートに向かない音楽だと
やっぱり厳しい。
866 :
ドレミファ名無シド:04/02/16 02:24 ID:CEh7QbN+
さっき喜多郎が四国の遍路やりながら八十八箇所の鐘の音を録音していくドキュメントやってた
あれだけ地位と名声と富があるのに自然体で謙虚で礼儀正しくて、それでいてその礼儀正しさにイヤミもないし
なんか自分のチッポケさに気付いちゃって涙出そうだったよ
大御所さんは皆謙虚です。
物凄い苦労してるから。
異性関係は別だけど。
869 :
ドレミファ名無シド:04/02/16 20:30 ID:YvYKtNCq
age
>>864 ありとかなしなんてどうでもいいんだよ
ストリートでやる事自体騒音には違いないんだから
オレの友達はアカペラで1人で、しかも人の歌を歌ってるぞ
オレにはとてもマネできねぇ…が
それくらいのやる気だせって事よ
今できないでやろうと思えばできるって思ってたらいつまでたってもできないんだよ!!!
で、昨日のラジアンどうだったんだ?
>>870 いい閉め言葉ですな。
実は、最近、まさにラジカセ持ってやってみようかと悩んでいたところ・・・。
やってみるかな・・。
路上でラジカセって微妙だな。。。
観てる側としてはどうなんだろう?
有りか無しか。
パフォームとして寒いか寒くないか。
874 :
872:04/02/17 19:05 ID:i6CFT29N
>>873 今までずっと寒いと思ってた。
ところで話は全然違うけど、歌の「ピッチシフト」って今は当たり前なの?
ジャンルにもよると思うけど、デモテープ作る時も使う?
あ、PCの持ち主帰ってきた。落ちよ。
気が向いたらレスちょ。
持ってるDAWの機能であるけど、デモでは使わない。
ラジカセでストリートライブってやったことある奴はわかると思うけど、思った以上
にラジカセの音がしょぼく聴こえるよ。家で聴くのと大違い。あのしょぼい音に合
わせて歌うのはきついと思う。難しいし、何よりかっこ悪い。
だから俺は、ギター持って歌うことにした。本当は複数楽器でアレンジされた曲
なんだけど、ストリートという条件で完全再現しようとすること自体馬鹿げてる。
俺は、デモとは違う曲をやってるんだ、ぐらいの気持ちでストリートやってる。ライ
ブハウスは金がないからめったに出演しない。いいね、ストリートって。最近はス
トリートの演奏に慣れてきて街の風景の一部に溶け込むことが出来てるけどはじ
めは通行人に罪悪感感じながらやってたよ。
877 :
873:04/02/18 13:11 ID:mDoYFXZV
>>872 歌のピッチ修正はデモの聴かせる先によるかな。
メーカー等のお偉いさんや企業、仕事相手だとデモの時点でやる。
仲間内やその他あまり関係無い場合は面倒だからリズムの修正だけ
やってやらない。w
でもたまにお偉いさん相手に聴かせるつってんのに「これでおながい
します」って良く無いテイクで言うvo居るんだよね、、、。
もうトホホ。
いや、ほんと、後々のこと考えたらピッチいいボーカル見つけなきゃダメですよ。
仮歌限定なら「だいたい気持ち悪くない程度には合ってる」でいいし、
逆にそれすらダメな歌なら組む必要はなし。
自分でピッチのいい悪い判定できる耳持ってるなら、
「上手な素人」程度の歌は変なナルシズム捨てたら意外とすぐに身につくよ。
単純にけっこう歌えるようになる(素人レベルで)と人生楽しくなるし。
879 :
ドレミファ名無シド:04/02/18 18:14 ID:Grzhg9oI
880 :
Q-Shock:04/02/18 20:26 ID:81fUFW04
>>878 私もそうおもっていました。
なのでデモの歌はそこまでピッチ修正をがちがちにかけるようなことはしていませんでした。
ピッチが機械のようにあっていれば気持ちいいのか?といわれるとそんなこともないし。
しかし、最近他の人が作ったデモをいくつか聞かせてもらったりしたのですが、ピッチをびったり修正している人のなんと多いことか・・・。
私はそれを気持ちいいとは思わなかったし、何箇所かけろってるじゃん、台無しだよ、とか思ったのですが、
デモを聞いた非ミュージシャンの方々はそういったデモのほうがぱっと聞きよい印象をもったようです・・・。
これからどうするべきかちょっと悩み中な感じです。
ピッチとテンポはどう違うの?
ビッチとチンポくらい違うよ。
と、強烈に釣られてみますた。
モー娘。とかのおこさま発声でバッチリピッチだけあってるって逆にキモいよなー。
884 :
:04/02/19 00:56 ID:PEpOstxi
>>876 なんだか面白い書き方するね(w
がんばれよ。
つーか街の雰囲気に溶け込んじゃったら目立たないじゃないか!(w
>>884 ありがとよ。
マジレスだけど、ストリートライブでやってる実感を書く。
まず、始めは、全然形にならない。浮くという意味では目立つ。そのうち、立ち位置
や、演奏のボリュームなど、何度か失敗の中で覚えていって、街に溶け込む時期がくる。
この段階になると、ハズいとかは無い。度胸もついてくるし、通行人に迷惑ではない、
かつ音はしっかり届いている、という塩加減がわかってくる。約半年かかるが。
今は、俺はこの段階にいるのだが、他の奴を観察してて、その先の段階があることも
分かってきた。街に溶け込みつつ、アピールも出来てる状態。こうなると、ぽつぽつ
通行人も止まってくれるようになる。
さらに先には大道芸人レベルの、拍手喝采の段階が存在するわけだが、俺はそこまで
は年頭に置いていない。あくまで中心はレコーディングされた音源だから。
そっちのクオリティを落としてまで、ストリートを極めようとは思わない。
人間にはタイプといものがあって、全てを完璧にすることは不可能。
でも、いくらデモ音源派、とはいってもある程度の、つまり俺が今いる中級レベル
より一つ上くらいのことはできなきゃ這い上がれんと思っている。
886 :
:04/02/19 02:09 ID:PEpOstxi
>>885 うん。ストリートライブレシピおもろい(w
だね。自分で失敗や経験を積んで得たからこそ書けるんだろうな。
大したもんだよ。
話し変わるけど。やっぱ生の魅力って凄いなぁと
人ごみの騒がしい中でも一瞬。耳に届くと足がピタっと止まる
このまえサックス奏者が駅前で吹いてて。その人のオリジナルではないのだが、
一発で気持ち持ってかれた。
例えばこれと同じ物(CD)がその辺の店先のスピーカーから大音量で聴こえて来たとしても
足を止める事はないだろう。不思議だ。
887 :
ドレミファ名無シド:04/02/19 22:56 ID:EjEl4UOY
確かに、生の魅力はすごい!!
オレもストリートでギター弾こうかな。
ギターインストはストリート向きだと思いますか?
888 :
ドレミファ名無シド:04/02/20 02:51 ID:/bYTz+IL
インストはだめ
ジャズならOK
889 :
ドレミファ名無シド:04/02/20 02:53 ID:kih7lIJM
そりゃ頭かたすぎだぜ
890 :
656:04/02/20 09:30 ID:5yi3kgjr
>>887 信念としては、音楽ってやっぱそこに「演奏している人間」がいるから
感動する側面があると思う。
分かりやすく言えば、オーケストラにスタンディングオベーションで「拍手を送る相手」は
モニターでなくて、「演奏者」だし。
たしかに何も無い空間に音やリズム、歌、音楽を届ける、または、
オーディナリーな現実世界に、普通ではありえないような響き、世界、夢空間みたいなのを
突如としてもたらす事ができるっていう意味で、音源再生は想像以上の力を
100年あまりの間に成し遂げてきたのも見逃せないけれど・・。
生の音圧、多重演奏であればその生生しいデコボコ感ってのは
音源じゃなかなか再生できないものっていう事でしょうか。
892 :
887:04/02/20 18:42 ID:SXJ45Ezy
>>890 それはつまり、バンド形式でストリートでインストやるなら有りだけど、
一人でオケ使ってインストやるのは魅力に欠けるということでしょうか?
今考えてるのは、CDinの付いたギターアンプでオケとギターの音を
一緒に出してやるという方法なんですが、魅力なさそうですか?
893 :
656:04/02/20 20:13 ID:5yi3kgjr
>>892 いや、正直実際は曲やプレイの良し悪しによるかと思います。
去年だか新宿の西口あたりで、ジャズっぽいバックの演奏をラジカセでながしながら
ギターを延々弾いてた人がいましたが、熱かったです。
途中でボトルネックはめてスライドギターやってたの聞き入ってしまいました。
僕はギターは全く弾けないので、詳しく評価をする立場ではありませんから
気にしないで下さい。
894 :
ドレミファ名無シド:04/02/20 21:00 ID:/bYTz+IL
ところで話はズレるんだが、自分の恋人が音楽めざすのに反対したらどうする?
1、押し切って音楽続ける(別れない これは問題あとのばし
2、別れて、思いっきりやる
3、隠れてデモテ送り続ける(別れない
4、別れたくないので音楽をやめて一般企業に走る
5、殴る
マジレスで頼む
895 :
ドレミファ名無シド:04/02/20 21:02 ID:Vt/CToKi
896 :
656:04/02/20 21:31 ID:5yi3kgjr
>>894 周りを見るとやっぱり1、2が多いですかね・・。
…3なんですけど…こんなオイラは不届き者ですかね?
898 :
656:04/02/20 21:36 ID:5yi3kgjr
>>897 逆にすごい応援したくなるのは僕だけかな。
彼女が占める存在感とか重要性いかんじゃないでしょうか。
知り合いに「女がいないと音楽できん」っていう凄腕ベーシストもいるし。
この子のためなら音楽やめてもいいと思ったりもしたが、
結局彼女は去っていって俺は今も歌い続けてるよ。
つか普通に1か2でしょ。
それ以外の奴は音楽やらなくて良いと思うが。
901 :
656:04/02/20 23:40 ID:5yi3kgjr
>>900 結構こういうので悩んでる人達っているんでしょうね。
(関係ない行けどチャゲアスの飛鳥がプロになる時女と別れたって話、前にきいたことあるな。)
多分その人の年齢とか環境にもよるかと思いますよ。
こういう話だとすぐに20代くらいを想像してしまうけど、例えば
40近くになってしまってはマジでいろいろ考えてしまう事もあるかと思う。
>>894 別に一般企業でも目指す事できるよ。
だけど、音楽の世界で生計立てるってことより
段違いに楽すぎて、どうしてもプロになろう!と
思えなくなってしまう可能性が高い。
酷いくらいミュージシャンは虐げられてるって
ことに気がつくよ・・・。
904 :
ドレミファ名無シド:04/02/21 02:11 ID:p2w3oR6f
>>903 これは・・人身売買?ヤフオクでこれは初なのか?
905 :
ドレミファ名無シド:04/02/21 02:44 ID:bSsy1phA
>>894 「音楽めざす」の部分がすごく難しくて重要
プロを目指すのか、周りから認められる上手さを得たいのか、
オーディションスレだから、プロを目指しているというのを前提にすればいいのかな?
それと4だけど、一般企業に行ったら音楽できないってのが疑問
一般企業に行っても音楽はできるよ
逆にいい刺激が入ってくるし、金は稼げるから、機材とかも充実してくる
自分なら、一般企業に行って、
音楽は趣味で続けていく。
別にプロにならなくたって認めてくれる人は認めてくれるし、
変なしがらみや自由のないプロより(一部スーパープロは除く)、
セミプロのような感じでやっていくことに憧れを感じる
だからオーディションは、自分の昇進試験みたいな感じで反応を見るために、今は送ってるよ
彼女以上に音楽が好きなキチガイでないとやり続けるのは
あとあと難しいかも、とかも思ったりもする。
彼女は音楽許してくれる人を選びなおす。ってあくまで自分の考えだけど。
2か4しかない。自分だったら音楽をやっていけるという意味で都合の
いい相手を選ぶ。
趣味で楽しくやってきたい人は何でもあり。
ここなんかそういうスレじゃないのかなと思って。
908 :
ドレミファ名無シド:04/02/21 04:02 ID:9iJyAS3k
>>893 なるほど、ありがとうございます!!
同じような形式でやっている人を見つけて客観的にどのように見えるか
参考にしたいと思います。
でも、なにごともとりあえずやって見るのが一番ですよね。
勇気がいりますが…(^^;)
>>894 もし自分の場合なら2か4、です。
1は無責任すぎます。
3も不誠実です。1に通じるものがあります。
5は論外です。なんの解決にもなりません。
そのようなことを言い出す人とこの先うまく付き合っていけるとは思えない、という理由から2を選ぶか、
逆に全幅の信頼を置いている彼女がそのようなことを言い出すのはそれだけ重大な理由がある場合であろうから4を選ぶか。
反対の理由にもよりますね・・・。
俺、昔バイト入ってる最中に彼女に機材売られたぜ。
「早く就職して欲しい」だと。
犯罪だろ。
通報すべきか迷ったが全て買い直させる事でケリがついた。
無論、別れた。
正直、殴ってもいいんじゃね?こーゆー場合。
と思った。
>>910 そんな場合でも殴ったらいかんでしょう・・・。
そう思う彼女の気持ちもわからないではないですが、勝手にそんなことされたらぶち切れますよね。
なんか、音楽をやっていて一定の年齢にさしかかったら彼女がいてはいけない、みたいな気がしてくる今日この頃。
912 :
ドレミファ名無シド:04/02/21 17:21 ID:ONjpOWHC
おっと、話がそれてるYO!!
楽曲とかバンドとかのオーディションではなくて、
演奏者単独(ギターだけとか、ドラムだけとか)のオーディションを
受けたことがある人っていませんか?
面接の時、どういう演奏を要求されるのか知りたいです!!
>>912 課題曲があり、2曲ほどそれを合わせる形のオーディションがありました。
オーディションを受ける人でそれぞれのパートを担当し、一部にプロのミュージシャン(審査員を兼ねる)が入っていっしょに演奏。
2曲演奏したあとに審査員の人からちょこちょこ気になる人に質問があったり。
んで、合間の休憩時間や全体のオーディションが終わったあとに気になる人だけよばれて軽くジャムセッション。
また、最初の演奏のときにいくつかアドバイスをもらったり「こんな感じにやってみたのが聞きたい」といったリクエストを受けて
あとでもう一回演奏してた人もいたりとか。
ツアーサポートを選ぶオーディションなんかだとすでに決まっている面子の中に入ってそのアーティストの曲を演奏、みたいな感じのものも多いそうです。
某アーティスト、サポートミュージシャンのオーディション
軽くセッティングやチューニングをしているとき、サポートのドラマー(著名人)に「どの曲できるの?」と雑談っぽく聞かれ
「〇〇が出来ます」と答えたら次の瞬間
「ワンツースリー」
と間髪いれずカウント開始w
チューニングもセッティングもまだとりあえずな感じだったそのギタリストは大変あわててしまいロクな演奏が出来なかったそうです。
当然結果はだめ。
「次は絶対準備終わるまで答えねえ・・・」っていってたそうですw
>>913 そのギタリスト可哀想w
でもオーディションってそんなものだよね。
何を要求されてもぱっと応える柔軟性、
あとはやっぱり上がらない度胸と精神力かなあ。
声が死ぬほど震えるのをどうにかしたい(;´д`)タハー
何かいい方法はありませんかね?
915 :
ドレミファ名無シド:04/02/21 20:25 ID:p2w3oR6f
>>913 気を抜いたという事でダメだったのか?
あわてたのがダメだったのか?
>>914 度胸をつけるにはひたすら場数をこなして自身をつけていくのが良いのではないでしょうか?
あとは何度も頭のなかでステージに上がったときの事をシミュレートするとか。
>>915 気を抜いた、というかあわててしまって満足に演奏できずボロボロだったから、だと思います。
素直に「待って下さい!」って言えばよかったのかもね
>>917 いやあ、そんなことがいえる空気ではなかったかと・・・。
弾きながらチューニング整えてセッティングしてついてこい!ってことなんじゃないかと。
ライブでは止まれないぞ!みたいな。
まあ、実際はライブで止まる人もけっこういたりしますが・・・w
この間久々ライブで止まった人達を観ました。。。
下北だったかな。
もう、哀しくて。
こないだある事務所の人にバンド結成の話をもらって、僕と他のメンバー候補の人
との面接があった。予定としては、その次に実技テストをして相性がよければ正式
結成だったけど、面接でメンバー候補から外されちゃったよ。
でも、これで良かった。僕はざっくばらんに話したから。相手からするとそれで俺が
合わない、ということがはっきりと分かったみたい。
面接の数日後、事務所の人からメンバー候補から外す旨の連絡があった。もちろん
ショックではあったけどこのまま僕が参加してもこのメンバー構成じゃ絶対に難航す
るから、そういうお互いの不幸を避けるためにも今回の結果は妥当だったと見てる。
早速、次のプロジェクトに取り掛かってるところ。
オーディション受けてるといろいろあるよ。ちょっとした音楽の仕事にありついたことも
あったし、今回みたいに立ち消えになった話もあった。そんな中で諦めて辞めていった
人もいた。今、そんな奴からメールが来たから思わず書き込みしてしまった。
おい、みんな辞めるなよ。
へー、そういう即席バンドってあるんだあ。
ユニットとかじゃないんでしょ?
今までそういう寄せ集めバンドでいいのっていたっけな?
一パートだけ足りないぐらいならそういうオーディションも普通に聞くよ。
メインコンポーザー+ボーカルが先に決まって、
メインコンポーザーがどうしてもやりたいと主張するドラマーがいたりすると、
ユニット形式じゃかっこつかないからバンド形式で行くかっつって、
ほとんど雇われな感じで残り1パートが加えられたりする。
だからどのバンドの誰だーーー!!!
作られたバンドってあんまり聞かないけど全くないことはないよ。
例えばBOWWOWは、テク最強集団として作られたバンドらしい。当時海外
でも全く引けを取らなかったとか。あとプリンセスプリンセスもそう。他には
ビジュアル系の少女マンガのバンドを実際に作っちゃった、てのもあったね。
最近のバンドは分かんない。
メンバーを切ったり変更したり、てのはよく聞く。グレイにはドラムがもともとい
たらしいしラブサイケデリコは主要メンバー以外はクビ、などなど。ボーカルだ
け引き抜く、というのも古典的な方法。
1から作り出す、というのは大変だから、もともとあるバンドをメンバー調整で
補う、という方が多いと思う。
age
例えば初期RIZEのトキエねーさんとか。
パパのおつきあいでドラムとギターボーカルは決まってたみたいだけど、
トキエねーさんは明らかにレベルも音楽性も違うし、(だからその後抜けたし)
オーディション的に決まった可能性が高いと思う。
GO!GO!7188のドラムもそれだ。
929 :
ドレミファ名無シド:04/02/25 23:55 ID:62FgZNn1
シャイニオ〜〜〜ンって歌ってたバンドもそうだ
カルロストシキオメガトライブもそうだ
あのギターの人って菊地桃子のバックで弾いてたよな?
誰だっけ?
>>929 俺のような30過ぎたオサンには懐かしいな。
そのギターの人って黒人のこと?だとしたらギターでなくベースのジョーイ・マッコイ
とかいう人じゃない?あの人は歌がメチャウマで、ライブ盤も持ってるけど音痴メイン
ボーカルのカルロストシキのバックでスティービー・ワンダーのような歌唱を聴かせて
て笑えるね。あの人はセカンド・アルバムあたりからバックミュージシャンとしてクレ
ジットされていて、いつの間にか正式メンバー入りしており、ついには自分がメインの
曲も収録されてたね。
オメガトライブは完全に作られたバンドではなくてもともとは杉山清貴が仲間うちで作
ったバンド。でもデビューすると曲はほとんど職業作曲家が作り、そのうちVoがカルロ
ストシキに変わるとメンバーはほとんどクビにされ、それまでアルバムで弾いていたス
タジオミュージシャンが正式メンバー入りした。
つまり、完全に作られたバンドではないということ。そういうバンドって確かにあまりい
ないような気がするな。一番有名どころではモンキーズがそうだが。
931 :
ドレミファ名無シド:04/02/26 02:03 ID:A5w0VWQE
昨日、with9見てたら、「夏にCDデビューが決まりましたが、ギターがプロのレベルに達していないため、
話し合いの結果、ギターを入れ替えることとなりました」とか書いてあった。
そういうはたまに見かけるけど、それもオーディションの一つの形なのかなぁ?
オレは受けたいとも思わないけど。
ネットのメンバー募集サイトって、プロの人(自称ではなく)も利用して
たりするのかな?
誰か、メンバー募集サイトでプロと知り合った人とかいない?
932 :
Q-Shock:04/02/26 02:19 ID:v7RAc4X0
with9ではなかったですが、ネット上でプロのミュージシャンと偶然出会ったこと、あります。
一応私も事務所に所属して活動しているのですが、その人と以前同じ事務所にいたことがあったようでめちゃくちゃびっくりしました。
おかげで今でも一緒に作業したりしています。
その人とよく話すのですが、ほんとネットの世界は広いようで狭い!?
ものすごい偶然でした・・・。
ただし・・・。
それは2年くらい前の話でした。
それ以降もネット上でメンバー募集のようなことをしたりしていましたが、特に最近はさっぱりです。
ネット上でのメンバー集めは昔より難しくなったように思います。
ネット自体の敷居が低くなったせいか、どうも上手くコミュニケーションが取れない相手が多くてけっこう参ります。
あとやたらと疑い深い人も多くて。もちろん疑うことはとても大事なのですが、自分がいっさい素性を明らかにしないのでこちらに一方的に住所や電話番号を聞かれても困ります。
さらに私が「一応音楽関係の仕事をしています。」と書こうものならもう詐欺師決定ですw
なので色々試行錯誤した結果、最初の募集の文面には音楽関係の仕事をしていることは書かないことにしました。
あと仮歌を歌ってくれる人を探している場合などは法外なギャラを要求する相手が多くてけっこうきびしいです。
「そんな高額は払えない」というと罵詈雑言が返ってきます。
正直、2ちゃんのほうが良識があるなあと思う今日この頃。
でも世間的には2ちゃんねらーって低俗ネット利用者の総称みたいに扱われてますよねえ・・・。
なんだかなあ、といった感じです。
ちょっと愚痴っぽくなってしまいました。すいません。
関係ないけど、仮歌はボーカルスクールのインストラクターとかで
食いつないでる若い人に頼むといいですよ。
自分のホームページで「個人レッスンします」みたいな事を言ってる人は、
事情を話せばほとんど快くやってくれるし。
軽く報酬は出すべきだろうけど、事務所の名刺とか出して、
これも何かのきっかけになるかもしれませんし、って押せば、
普通にそのへんの歌手より上手い人が安上がりにやってくれるから超オススメ。
まあジャンルが合わなければ蹴られたりもするかもしれないけど。
んー、確かに仮歌嬢は探すの困る。
皆どのくらいでやって貰ってるの?
参考までに聞きたいです。
「仮歌歌ってくれる方募集」って怪しく感じちゃう・・・(^^;
936 :
933:04/02/26 19:34 ID:u9NJnwjj
俺が頼んでる人は個人レッスン\3500/hでやってる人なんだけど、
3〜4曲まとめて5千円みたいな感じで頼んでる。
曲数はその時によって違うから、
たまに「ごめん!今日やってほしいのが5曲もあるんだけど」
って言って、時間延長しても5千円。
まあそれとスタジオ代がかかったりするんだけど、
下手な人にムダにスタジオ代食われるよりは安上がりじゃないかな。
937 :
Q-Shock:04/02/27 00:04 ID:f/vwqAXQ
>>934 私は交通費くらいです・・・。
と、いうかそれ以上受け取ってくれません。
なので飯おごったり、なにか別の形でお礼させてもらってます。
>>935 そう!まさにそれなんです。
なのでネット上で仮歌嬢を探すのは至難の業です・・・。
>>936 いいなあ・・・。
一回にまとめて3,4曲歌ってもらってるんですか!すごいですね・・・。
938 :
933:04/02/27 00:12 ID:aOIpAyj2
実力的には申し分ない人だし、細かいところこだわらずに、
「リズムとピッチあってればいいよ」ぐらいで録ってるから、
一曲通して歌って、何箇所か歌い直すぐらいでOK出せてしまって、
逆に1、2曲だけのために呼びたてるのが申し訳なかったり。
だから、とりあえずそこそこ気に入った曲がたまったらお願いして、
機会があればいつでも出せるようにストックしてる。
939 :
934:04/02/27 08:53 ID:fP2ztbci
>>933,937
羨ましいですね。
俺も誰か探します、ネットじゃ無い所で。w
あ、スレ違いの感。
ここで誘ってみれば?。ガイドメロ付の曲流して。
941 :
934:04/02/27 09:43 ID:fP2ztbci
>>940 一応と言うか仕事なので曲晒すのはご勘弁を。w
あっ、そりゃそうか・・・。ごめん。
943 :
934:04/02/27 12:05 ID:fP2ztbci
>>942 いえいえ。w
というか若干スレ違いみたいなので他スレでそういうの探してみます。
944 :
ドレミファ名無シド:04/02/29 12:00 ID:t+kmbSH0
ほ
945 :
ドレミファ名無シド:04/03/02 19:22 ID:r07Ynbs0
質問させて下さい。DTMで作曲していますが、歌録りの為にスタジオ行ってレコーディング
するんですよ。今のところ、DTMのデータをMTRに取り込んでスタジオに持って
行く方法しか思いつかないんですが、みなさんどうやってますか?
で、録り終えたら、またPCに取り込んでMIXしてるんですか?
>>945 前はそうしていました。
今はその作業から逃れるためにノートパソコンで録音するようにしました。
そうすると家のPCへデータを移すのが楽です。
本当に音楽だけで売れるのだろうか。
どんだけ良いもの作ってもブサだったりキャラがつまんなかったりしたらアウトなんじゃないの?
今の売れてる音楽って結構タレント性+音楽って感じがする。音楽はついで〜みたいな。
950 :
ドレミファ名無シド:04/03/03 22:20 ID:i/7LeOml
オリコンの売上げ枚数に出てるとおり
音楽は今だめだな。この先最低5年はだめじゃない
昔からそうだよ。
でも良いものは絶対売れる。大ヒットとは行かなくても
黒は絶対出る。
>>950 ミリオンバブル時代がおかしかったんだって。
昔はぽんぽん100万とかでたりしなかったから。
売り上げなんてどの業界もだいたい減ってるんだから今は。
悲観しすぎるのはよくないぞ。
>>953 なんか参加企業が微妙な匂いがする。
有力事務所とかレーベルが一個もなくない?
しかもあくまで「各部門1名をプロモーション」でしょ?
そこに選ばれたからといってけしてデビューに直通ではない。
あと、他の部門が用意されてる点から考えて、
音楽性以外でも選考される気がする。
まあ強いて言うならUSENに人脈が出来るのは
デビューした後になってからオイシイのかな?ぐらい。
957 :
ドレミファ名無シド:04/03/05 22:05 ID:TFp1MzqY
ヒステリック青のギタアが捕まったな…
バンドでデビューしたものの、やつ個人はギタリストとしてプロレベルに
達していなかったからああなるだろうなぁ
ああっと、練習練習!!
いや、ヒステリックブルーのJPOPなかるーい楽曲にプロレベルとか言っちゃうのがなんか間違ってるよ。
ドリカムの西川みたいなのに近いだろ。人間的にプロになれなかった
まあもともと「ニセジュディマリ」の枠から出ない三流ミュージシャンだし。
モテたくてギター始めてデビューしてモテ全盛期味わったのに
もはや落ちぶれたからレイプ、とかそんな感じなのかね。
960 :
ドレミファ名無シド:04/03/06 00:25 ID:9qqWcEZk
ファンてほどじゃないがシングル曲は単純に好きだったけどな。
スレ違い
お前等今日のめっちゃイケ見ろ。バンドマン・ヨモギダ君から目を離すな
962 :
ドレミファ名無シド:04/03/08 10:13 ID:z2eb9/1V
見たよ。つまらない。
番組でちょこっと聴いただけでCD買おうとかライブ観たいとか全く感じなかった。
良いスレですね
保全ついでに今日某大手のJが新聞で音楽制作Dを募集してましたよ
オーディションではないですが
他の人の迷惑になるので詳しくは書きませんが
ここは本気の人が多いと思いましたので少しでもお役に立てばと思ってついつい書きました。
メール、電話での問い合わせは応じれないとのことでした
スレ違いだったらゴメンね
964 :
ドレミファ名無シド:04/03/09 12:30 ID:GBikAZC3
965 :
ドレミファ名無シド:04/03/09 13:16 ID:+h3xDMBR
他の人の迷惑になるので詳しくは書きませんが他の人の迷惑になるので詳しくは書きませんが
他の人の迷惑になるので詳しくは書きませんが他の人の迷惑になるので詳しくは書きませんが
他の人の迷惑になるので詳しくは書きませんが他の人の迷惑になるので詳しくは書きませんが
他の人の迷惑になるので詳しくは書きませんが他の人の迷惑になるので詳しくは書きませんが
他の人の迷惑になるので詳しくは書きませんが他の人の迷惑になるので詳しくは書きませんが
他の人の迷惑になるので詳しくは書きませんが他の人の迷惑になるので詳しくは書きませんが
モンゴル800
「東京なんて住むとこじゃない」「空気が汚い」
968 :
ドレミファ名無シド:04/03/10 23:23 ID:n3Q2OfBh
梅
メンボ
970 :
ドレミファ名無シド:04/03/11 01:41 ID:NhXi03E9
梅age
971 :
ドレミファ名無シド:04/03/11 06:33 ID:NhXi03E9
何かこれくらいのレスの数でゆっくりなるの嫌だし
自分は立てれませんが誰かが立ててくれることを期待しつつ
一人でがんがん埋めていいのかな?
梅埋め。
んじゃ梅
975 :
ドレミファ名無シド:04/03/12 20:48 ID:z/7bC0QG
つぎは竹
松竹梅
次も立ててよ、オーディションとデモテープは違うだろ!
スレタイに惑わされるな。
>>967はデモテープとオーディションの総合スレだ。
松
結局なんで梅だったのかわからずじまいか。
979 :
:04/03/13 06:00 ID:vzuJVnKu
この梅スレはこれで成り立ってるんだから次ぎスレたてようぜ
オレは規制で立てられんがな!(w
980 :
ドレミファ名無シド:04/03/13 06:15 ID:aJyArhF+
981 :
:04/03/13 06:16 ID:vzuJVnKu
よし
>>981お前が立てろ!(w
タイトル→ 『桜☆ オーディションについて語ろうスレ ☆桜』
テンプレ→ オーディションを受けるにあたって各々情報交換致しましょう
982 :
:04/03/13 06:17 ID:vzuJVnKu
>>980 ありゃ!立てちゃったのか〜(w
ま、いっか乙♪
ちょっとタイミング悪かったけど良いよな別にw
984 :
:04/03/13 06:20 ID:vzuJVnKu
>>983 OKOK!
じゃあこっちはsageで埋めよう
985 :
:04/03/13 06:31 ID:vzuJVnKu
竹の次は松だな(w
梅産め
986 :
:04/03/13 06:38 ID:vzuJVnKu
いま梅は満開です
桜の開花は早まるとのこと
987 :
:04/03/13 06:41 ID:vzuJVnKu
ひとりで埋めててもつまんねーよ
>>983 オマイも埋めろ!
オレは寝る!(w
988 :
:04/03/13 06:49 ID:vzuJVnKu
と、思ったが腹減ったのでカップ麺でも食おうかと
989 :
:04/03/13 06:50 ID:vzuJVnKu
やっぱカップ麺はシーフードが一番よねぇ
梅麺
990 :
:04/03/13 06:52 ID:vzuJVnKu
やきそばならUFOに限る
梅宮
991 :
:04/03/13 06:55 ID:vzuJVnKu
お湯は少し残したほうがウマイのである
梅母子
992 :
:04/03/13 06:58 ID:vzuJVnKu
じゃ、た〜〜べよっと
後は任せた!
そして・・・・
>>999をGETしたヤツはオーディションに受かるでしょう
まあ俺はこのスレの途中で既に受かったんだが。(報告済み)
994 :
sage:04/03/13 18:43 ID:ULiNojk8
993うらやましい。
やっぱり合格者は、すぐ連絡来るのかな(1ヶ月〜2ヵ月で
3ヶ月もまって、ようやく合格の結果がきたっていうのは
無いのかな??
待ちくたびれちゃうよ。
995 :
名無し募集中。。。:04/03/14 03:41 ID:QwJKhXcD
梅梅梅
996 :
名無し募集中。。。:04/03/14 03:43 ID:QwJKhXcD
ヲタの俺が1000とってもいいのか
梅
997 :
名無し募集中。。。:04/03/14 03:45 ID:QwJKhXcD
誰もいない
飽きた
ここまでやったから
後梅よろ
梅
998 :
名無し募集中。。。:04/03/14 03:52 ID:QwJKhXcD
梅ちゃって良いのかな?
999 :
999:04/03/14 03:56 ID:QwJKhXcD
いいの?
1000 :
名無し募集中。。。:04/03/14 03:57 ID:QwJKhXcD
なんつーか
ごめんね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。