1 :
ドレミファ名無シド :
03/05/18 19:45 ID:Dq2eEmNm U2のギタリスト、THE EDGEのサウンドの衝撃にやられた ディレイマニア集まれ!
カコイイけど設定がメンドウなんだよね・・
エフェクトはディレイに始まり、ディレイに終わる。
Maxon AD-900って何が良いんですか?みんな(・∀・)イイ!って 言ってるから買ってみたが微塵も魅力を感じませんでした。 漏れ的には場所取るし、設定めんどいし、アダプターだし、と 悪い事ばかりなんですが、それをカバー出来る程の何があるのサ?
ペダルで無段階に変速できる単体ディレイってありますか? とりあえずマルチでペダルにアサインしてるんだけど。
>>4 思うに、デジタル全盛の80〜90年代に育った演奏者が
アナログの音を新鮮に感じた。て事じゃないのかな。
俺はローランドのSDEー3000発売された頃には技術者が神様に思えた。
もうアナログに戻る気はしないよ。
エフェクター会社も過去の技術である
アナログ再発には力入れないと思う。
だから生産も少量限定、とかになって当然だよね。
>>5 ペダルで無段階に変速できる単体ディレイ
テンポを変えるってこと??
漏れの知ってる限りではBOSS DD-5に別売フットスイッチ、 BOSS DD-20 DD-6単体でも。後は、T-REXのREPLIKAだっけ?あれ。
>>1 最高だよね!!
一番は「WHERE THE STREETS HAVE NO NAME」が大好きだ!!!
駄目だ駄目だ駄目だ。 みんな文章がディレイしてないから駄目だ駄目だ駄目だ だ だ だ
一ヶ月100万円も夢じゃない!!!!!!!
1クリック10円が貰えるリンクスタッフ☆無料登録するだけで1000円貰えます。
更にリンクスタッフに登録してくれた人から25%貰える仕組みです。
仮に1日200件アクセスがあったとします 10円×200×30日=6万円です
リンクスタッフ三人で 100件 200件 300件 クリック数が毎日あったとします。
100件の場合7500円 200件の場合15000円 300件の場合は22500円です。
そうすれば毎月10万円は確実に入ってきます。HPや掲示板で宣伝して
行けば100万円なんかすぐでしょう。詳しくはスタッフ詳細を見てください。
無料簡単登録なので気軽にどうぞ。(フリーアドレスでの登録可)
http://www3.to/happynight
12 :
あぼーん :03/05/21 10:50 ID:???
アナログとデジタルは使い分けた方がいいよ 本当にディレイとして使うならアナログはデジタルにかなわないと思う。 俺なんかは、普通のディストーションギターソロとかはデジタルでロングディレイかけたり するけど、軽いクランチで丸い音設定のソロとかではアナログディレイ使ったりする。 アナログコーラスと一緒に使ってクリーンのアルペジオに微妙にかけるとかも良いと思う。 アナログディレイとデジタルディレイは違うエフェクタと認識してよいんじゃないかな 俺はAD900とか高級機(?)以外のアナログディレイは正直嫌いだし。ノイズ乗るし音は発信してくし もちろん、発信こそがアナログの最大の売りとまで思ってる人も多いと思うけどね。
>>13 まったくもって全文同意!
俺もAD900ユーザーなんだけど、言葉にすると安っちょいけど
あったかみが全然違う。
クリアーなエコーが欲しいならやっぱデジタルにかなわないと思うけど
AD900(アナログディレイ)の魅力はリバーヴ効果にあると思う
やってる音楽にも左右されるのかな?
ボスDD-6のワープモードってどうよ?
スプリングリヴァーヴとデジタルディレイでいいじゃないか。
ホールドしてディレイタイムいじるとアナログシンセみたくなるじゃん? そのディレイタイムをペダルで弄れるのねーか? DD-6じゃ無理だよナ?
まげ
アナログディレイって使ったことないや
MAXONの 9シリーズ VS AD-900 ではどうよ? やっぱ900勝ち?
ディレイはテープ式が一番好き。 別に懐古趣味とかじゃなくて、 音の質が素晴らしいんだよ。 すごく立体的で深みのある音がする。 エリック・ジョンソンの音って言えば イメージし易いかな?
AD-900より良いの見つけたからもう要りませんが何か?
BOSSのDD−20最強。
26 :
ドレミファ名無シド :03/05/21 21:46 ID:Fc2SVci5
俺はU2の曲をコピーするのにBOSSのコンパクトディレイ を3個つないで再現していた。 それぞれは@ショートディレイAロングディレイBディレイタイム設定をして フィーバックはゼロ この3つでプライドやSTREETSなどのバッキングはBのみで アルペジオは@B、ソロはAB、などいろいろ組み合わせてた。
それはそうと、やっぱりテープエコーは良いよ。
29 :
ああ無常 :03/05/21 21:54 ID:???
もうだいぶ旧機種になるけどボスのDD-3で事足りてるなあ あくまでコンパクトの話だけど。
テープ式で世界最小みたいなのあるよね? あれどーなの?
今、ボスではDD-3 DD-6 しか販売してねーじゃん? DD-5は何処いった?って感じだよな。けど、 DD-5→(DD-5のリニューアル)DD-6って感じだけど DD-3だけ何故そのままなんだよって感じ。しかも値段は数千円しか変わりない そこまでしてDD-3を残す理由はなんなんだろう プロが結構使用してるからなのかな
俺が思うにマクソンはボスのパクりの癖にぼったくりってぐらい値段だよな
33 :
ああ無常 :03/05/21 22:17 ID:???
>>31 そっかDD-3ってまだ現役なんだっけ?
余計な機能なくて使いやすいよ。音作りやすいし
RECだとラックとか色々使うけどライブだとこれ。
ディレイはリバーブ見たいな使い方もできたり ハモらせるっぽいこともできるからイイ
最近の新機種レビューしてみますね。 BOSS DD-6 DD-3→DD-5で「多機能になったけど音質悪化」になったところを 大幅に音質アップ。これならしばらく前のラックエフェクターに匹敵 するという謳い文句は嘘じゃないですね。 DD-3が現行なのは、あの世代のデジタルディレイにはそれなりの味が ある、ってことだし問題ないでしょ。DD-5は痩せた音だったけど、DD-3 はデジタルなりに独特の丸みのある音だったから、DD-6ほどクリアな音 である必要性のないヒトや、多機能さが要らないヒトはDD-3はちゃんと 独自の意味があると思います。アンプのインプットに入れちゃうなら、 DD-3の音質で十分でしょうし。 Digitech DigiDelay DD-6と同じレベルの高音質コンパクト。DD-6より使いやすいのは、 「FEEDBACKつまみをフルにすると、自動的にディレイ音がホールド される」こと。サンプリング機能ではなく、ディレイ音を自然に重 ねていってホールドさせるときには(手でつまみを回さなければい けないが)これが便利。 DanElectro Reel Echo テープエコーシミュレータとしてはこれで十分満足いくでしょう。 さすがに機能を特化しただけあって、他社のデジタルディレイで申し訳 程度にフィルターをかましてアナログディレイを模したものより格段に 「あの感じ」を再現してます。Roland RE-201を昔使ってましたけど、 遜色なし。軽くて電池で動くのも◎。
YAMAHA UD-Stomp これはちょっと別格。いろいろ出来る多機能機であるけれど、これ を使ってわざわざMemoryManなんかをシミュレートするんではもったい ない。あくまでもUD-Stompでしかできない音を出すために使うべきも のでしょうね。 Dan Electro Back Talk リバースディレイ専用機。さすが専用機だけあって、BOSS DD-5の リバースモードのようなしょぼさは無い。量感ある逆回転サウンドが 楽しめます。が、BOSS DD-6やDigitech DIGIDELAYのリバースモードが かなり"使える"ので、ちょっと魅力が失せました。 新機種ではないけど U2サウンドなら、エレハモのDelux MemoryManも外しては語れないでしょ。 アナログだけど長いディレイタイムだし、微妙にディレイ音を揺らせるこ と、インプットレベルの調整による微妙なクリップ感を活かせばけっこう 初期U2的にできますな。AD900だとちょっと綺麗すぎる、という人にはMem- oryManでしょうね。
37 :
山崎渉 :03/05/22 01:31 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
通常ディレイってディストーションペダルと同時に使用する場合って
ギター→Dist→ディレイ
って順番だよね。
でも、アナログディレイの場合、ディストーションの前につないだ方が良くない?
アンプで歪ませる場合もエフェクトループに入れるよりもディレイから直でInput
入れた方が良い音がする…。
>>35 >>36 乙
39 :
23 :03/05/22 02:32 ID:???
カールマーチソのDELEYLA最強!タップスイッチ押すと、テープエコーの ヘッドが増えて逝く。
タップスイッチってなんだ? 足で押すのか?
>>40 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>38 あなたが若い人ならスルドイ。お年寄りは経験で知ってるのだ。
出力レベルの高いアナログエコー/ディレイ機は歪んだマーシャルに突っ込むと
ブースター的な効果も生む>上手くいけば歪み極上。
これ、四〇代の元ロックオヤジは皆知ってると思う。
ただし、ナチュラルディストーションでね。
雑誌の定説や2chで耳年増になりすぎないように。
俺、こないだまでDELAY4台使ってた。
漏れは3台は基本ですが、何か?
>>42 もう少し詳しくお話を聞かせて頂きたいです。
自分は今風の多チャンネルの「ハイゲインアンプ」を使っています。
ディレイはクリーンチャンネル用にUD-STOMP(INPUTから)を使っていて
ドライブチャンネルにディレイをかけるときどうしようか思案中です。
センドリターンはあるのですが、ライブなどで接続が時間かかるのが難です。
アナログディレイをINPUTから使うと、上記のような効果がるのでしたら
それも良いかもと思いました。
変態ディレイはクリーンでしか使いませんが
リードプレイにショートディレイ、リバーブ効果が欲しい程度でしたら
アナログディレイをINPUT挿しでイケるのでしょうか?
>ただし、ナチュラルディストーションでね。
ここが問題ですかね…
46 :
23 :03/05/22 04:10 ID:???
タップ=テンポがあってディレイしてくれるという代物じゃねーって事か?
トゥルーバイパスのディレイはなぜ無いの?
49 :
38 :03/05/22 06:20 ID:???
>>42 若いですね。23歳ですから、アナログディレイ世代じゃなく、最近使い始めた者です。
ただ、俺が言いたいのはブーストされるとかではなく、よりディレイ音がクリアに響く
という意味で言ってたわけなんですよ。
ディストーションの後にアナログディレイかけると、ディレイ音が思い切り曇ってただの
ノイズにしかならない様に聞こえたんで。
まぁアナログディレイにクリアとか可笑しな話ですが。
どうでもいいんですが、以前秋葉原の某楽器屋でAD900を試奏した際に、アナログとしては
すごくクリアだったんで店員に「アナログなのにクリアですね〜!」と言ったら
「アナログだからクリアじゃないってこたあないんですよ。ただ減衰の仕方がデジタルと
違うっていうんで支持されてるんですね」
とか言われて大笑いしそうになったのを必死に堪えました。
遊び心で「じゃぁ、ソコにあるAD9とかアリオンとかも別にクリアじゃない訳ではないんですね?」
と聞いたところ、
「えぇ、そうですね。そんなに違わないですよ、ただAD900の方がタイムが長いって位ですかね」
とか言われまして。
よく楽器屋で働いてられるなぁと。
ま、どうでもいいんですが。
それから、定番やら何やらに左右されることはあんまないんで大丈夫です。
定番が良いと思ったら「さすが定番になるだけあるな〜」と思う程度で、評価の低いエフェクタ
でも自分が好きだったら平気で使いますし。
>>45 氏とは別人です。
50 :
38 :03/05/22 06:22 ID:???
>>49 で言ってる「ソコにあるアリオンとかAD9とか」は「ソコにあるアリオンとかAD80とか」
の間違いです。
どうでもいいですが。
>>49 店員の「クリアじゃないってこたあないんですよ」=s/n比の話
「減衰の仕方がデジタルと違うっていうんで支持されてるんですね」=ディレイ音の高域などが削れていく話
ってことだろ?
言葉の使い方の問題だが、「クリアじゃない」=s/n比が悪いって意味で使われることが多い。
アナログディレイはディレイタイムをかなり長くしない限り目立ってs/n比が悪いわけではない。
いわゆる「アナログディレイのディレイ音の劣化」というのは高域などが削れていくっていう話で、
s/nの話じゃないよ?
店員はそれらを区別して喋っている。キミはどっちもごちゃ混ぜにして区別できてない。
つーことでおかしいのはキミ。
>>45 チューブアンプの前にゲインを稼げる
アナログ機を繋ぐと歪みが
程よくなる時もあるってだけの話し
CE-1やメモリーマンなどが良い例
あくまでも主観だかアナログディレイの魅力は
曲のテンポにいちいち合わせなくても
うまい感じに溶けてくれるから
即戦力になる
ブースター的な使い方するなら
専用機使ったほうが良好
53 :
ドレミファ名無シド :03/05/22 18:56 ID:ErCbz+Uz
初心者チックなこと聞きますが、やっぱりみなさんライブで曲のテンポに タイム合わせてるんですか? 事前に決めておいてもその時のノリで微妙にテンポ変わったりした時は 演奏中にいじったりするの? 俺は残響くらいにしか使わないからレベル低めでタイムも全部同じでいってます。 これは聴き手側からするとやっぱ気持ち悪いのかなぁ?
ラックとか組まない限りは全曲一緒のディレイタイムで押し切ったり タイム変えるときは演奏中に触ったりしてるよ。
エッジみたいなことやるんだったらドラマーはクリック聴きながら叩くんだよ。 残響っていうか、軽めのエコーだったらそんなに気にすることない。
56 :
ドレミファ名無シド :03/05/22 19:03 ID:fecKAHMc
コンプ→コーラス→ディストーション→アナログディレイ→ペダル→デジタルディレイ→アンプ これでバイオリン奏法かますと、高中気分が味わえる、デジタル最高!
>>53-55 そういうときタップテンポ機能があると便利。
PAでも使うことあるよ
58 :
53 :03/05/22 19:12 ID:ErCbz+Uz
なるほど! フレーズで使う時ってドラムが合わすんですね。 フレーズ的な使い方はしてないんで、気にせずに押し切ることにします。 あ、タップ機能はあるんで今度一回使ってみます。
59 :
42 :03/05/22 20:26 ID:???
>>45 >アナログディレイをINPUT挿しでイケるのでしょうか?
自分の耳がOK出せば、いいんじゃないでしょうか。
>>52 >ブースター的な使い方するなら 専用機使ったほうが良好
そうそう、何よりエコーがかかっているし、ブースト効果はあくまで副次的なものだしね。
ソロだけエコーONの際にはブースター兼用でいければ、シンプルな機材セットで済む、とか、
あのぼやけ感、アナログ独特の位相感がそのアンプのドライブ質感にマッチすると最高。
>>49 >定番が良いと思ったら「さすが定番になるだけあるな〜」と思う程度で、評価の低いエフェクタ
でも自分が好きだったら平気で使いますし。
いやほんとに、それでいいんですよ。
>>51 さんの話は全面的に同意です。
60 :
ドレミファ名無シド :03/05/22 21:55 ID:sqyfWpym
まだ話しででこないんでLINE6 DL4なんてのはどうですか? ループ、プリセット、コーラス、サンプリングなどの多機能 ですしバンドで使うならかなりお勧めだと思います 友達がもっているので話しきいてからかなり欲しく なったので、今年買おうかどうか検討中ですけどね
>>60 Line6 DL-4は、すっかり定番化しましたね。ライブ使用では非常に便利
ですし、音質も十分なレベルだと思います。
モデリングされた名機の実物と並べて比べれば、もちろんホンモノのよ
うな味ではないですが、ライブ時の操作のしやすさや得られる効果のバ
リエーションの多さによるメリットはそれに増して余りあるものでしょ
う。
私も色々ディレイは使ってますが、ライブではDL−4は欠かせません。
あのシリーズの中ではいちばん人気ありそうだな。
>>DL4 即戦力にはなるけど 3年後、ボードの中に入ってる自信なし 現在、使ってなくても これだけは手放さないっていうディレイあります?
moogerfooger mf-104 pearl ad-08 maxon ad-900 rockman echo は手放せない。 dmmあたりは手放してもいいかなと思う時もあるけど何だかんだで手放せない。
BOSSのDD−20が良い。
>>66 DD-20ですが、DD-6での大幅な音質向上を聴いたあとではややインパクト
が薄れたものの、「プログラミングできるDD-6」と考えれば、わずかな価
格差にメリットを見いだせる良品だと思います。
特筆すべきはそのディレイタイムの長さですが、サンプリングループ作
成時の操作感はDL-4の簡便さには及びません。ただ、「ループ作成後に
ディレイモードに切り替えても、ループ音はそのまま鳴り続ける」という
点は他機にない便利な機能ですね。
数種類のディレイモードを切り替えて曲中に使い分けるような用途で
はDD-6だと困る、という人には検討に値するものでしょう。
逆に、長時間ディレイやループ作成をリアルタイム操作でフレキシブル
な形態で行いたいパフォーマンス重視派では、その操作感に不満を持って
しまう場合もあるでしょうね。
ありがと 買います
マジかよ
70 :
ドレミファ名無シド :03/05/23 02:16 ID:yPn18Eho
DD-20の一番の難点は大きく重いことかな。 確かにリアルタイムでの操作は慣れが必要ですが、その代わり 事前仕込みにはもってこいです。使うパターンって数える程ですし。
71 :
ドレミファ名無シド :03/05/23 04:58 ID:AUkVxqh5
ZOOMの508が安かったんで買ってみた。 安いマルチを買おうかと思ったんだけど、安いマルチは5ms単位でとかしかディレイタイムを設定できないのばっかりなんで、 508は一応1ms単位で出来るし、タップテンポも出来る。チューナー内蔵ってのは悪くないね。 音質はそれなりかなー。ZOOM独特のこぢんまり感が・・・ ちょっと前まで持ってたコルグのSDD-1000。小綺麗なBOSSにはない、独特の気味悪いリアルさがあった。 デジリバもそうだけど、デジタル黎明期のエフェクトって、不思議な気持ちよさがあるよね。趣味悪いかな。 そういえば各テンポごとに4分・8分・付点8分などのディレイタイムが表になったものが あったと思うんですけど、どこかに落ちていませんか?
>>60 エフェクターの初心者〜中級者にはLINE6 DL4がお薦め。
使いやすいし。
>>71 たいした手間ではないので、自分で表を作って印刷してみればどうかしら。例えば
4分音符=110の場合、この長さが 1000 * 60 / 110 ms になります。8分は
この長さを半分にすればよい。
某所より無断転載 =================================== マルチエフェクター等、ディレイタイムが数値で表示されるタイプの場合、 電卓で計算して必要なタイムを導き出すことができます。 60÷TEMPO=4分音符のDELAY TIME(単位は秒) 例えばテンポが120BPMの曲の場合だったら 60÷120=0.5(秒) 1秒は1,000ms(ミリセコンド)ですから500msが4分音符に相当します。 8分音符なら250msですし付点8分なら500×3/4=375msです。 そんな訳で僕もカード式の電卓をギターケースの中にいつも入れています。 =================================== ギタリスト・中野豊氏
76 :
ドレミファ名無シド :03/05/23 13:45 ID:s+ere/Nu
エッジの音はディレイ云々よりも、VOXアンプで一発。 即あの音が出ます。
それはエッジのトーンの話。ディレイ使ったトリックはまた別の話。
>>76 昔からVOXなのですか。
ディレイは何を使ってるのでしょうか。
76氏ではないので悪しからず。 アンプは結構変えていて場合によってMarshallをクリーンで使っている。ディレイ については最近はLine 6のEcho Proみたいだよ。
80 :
ドレミファ名無シド :03/05/23 22:17 ID:nf2WAnlk
昔からハゲなのですか。 育毛剤は何を使ってるのでしょうか。 ごめんエッジ こんなこと書いても俺は世界で一番好きなギタリストだ。
KORGのD.D.て音が太くて、好き好き好き(ハート)
テープエコーって素人でもメンテ出来るものなんですか? 一応掃除は好きです。
>>83 まあテープレコーダとある程度同じと思ってもらえれば…
ヘッド部分をキレイにして中にも埃が積もらないようにすれば大丈夫だよ。
一般的な電化製品と同じくらい大事にすれば平気。
ところで、アナログディレイの音を表現する時「テープエコーのような」っての
よく見かけるけど全然違うよね。
テープエコーと比べるならデジタルディレイの方がまだ近い気がする…。
もちろん全然違うけどね。
>>84 そうなんですか。
テープレコーダの仕組みさえよく理解してないですが‥色々調べてみます。
>>79 ,81
サンクス。
Marshallまで使ってたとはしらなんだ。
>>83 確かに本体のほうは一般的な電化製品と考えて良いと思うけど、メンテの面で
気になるのはテープの交換かな。テープレコーダでいうと曲のある部分をひた
すらリピートしているようなもんだから当然消耗する。テープの交換は簡単だ
けど、入手については前もって考えとかないと。
久しぶりにライブをやるのでコンパクトのディレイを買いたいのでつが ・LINE6 DL4 ・BOSS DD-6 ・BOSS DD-20 どれがおすすめでつか?
89 :
79 :03/05/24 14:40 ID:5F5nbPEs
>>86 すまんね、君に自分で調べてもらいたくて適当にふかしただけなので本当に
Marshallを使っているかは知らないです。Marshallはありえるだろうが、
Echo Proはまずないだろうな。(笑)
俺が知っているかぎりだとディレイは初期はデラックスメモリーマンで、Warの
頃から81氏の書かれたSDD-3000を使っています。ちょっと前のコンサートの
機材の写真を見ると、アンプはVoxにくわえてRandallもあるが、使い分けは
わからないです。
90 :
79 :03/05/24 14:48 ID:???
>>71 自分も508を持っているのですが、値段を考えると良いですね。(買い値は中古で
3000円だった。)
最長4秒のループ演奏ができてループの終了点をペダルで指定できるし、マルチ
タップを使ったリズムパターン(パターンは固定)も演奏できるし、使いでは
あります。(笑)
94 :
92 :03/05/24 17:40 ID:???
>>93 すまん英語得意じゃない。。。
訳せますか?
95 :
91 :03/05/24 17:46 ID:???
>>92 「Scroll Down」の位置にポインタを持っていけばテキスト
が移動していくから、下の方に「Effect」の項目が現れる。
中学英語程度で十分理解できるよ。
使用エフェクターと、それを使っている曲もしくはツアー
の時期が挙げられている。
そこを読めばわかるように、MemoryManとSDE3000が初期
〜中期のサウンドメイクに果たした役割の大きさは無視で
きないようだね。一方、ライブでの再現性においてはTC2290
やLine6 DL-4(Echo proは数ヶ月前の雑誌記事ではラックに
収まっていたように記憶している)などの多機能ディレイ機
を駆使していることも同様にわかるね。
96 :
92 :03/05/24 17:49 ID:???
97 :
92 :03/05/24 17:52 ID:???
>>95 結構下の方ですね、じっくり読んでみます。
凄い量のリストだね。 スクロールがめんどっちぃけど。
Line6 DL-4 はっきり言って無敵じゃない!! テープエコーのシュミレートなんてディレイ音の劣化の具合が まさにって感じだし。
>>99 いいよね!ディレイだけじゃなく、TSも入ってるしね。
>>99 DL-4、個々のモデリングのリアルさは、他製品でもっといいものはあり
ますよ。
たとえば、テープエコーのシミュレートの具合では、DanElectroのReelEcho
のほうがかなり音質もリアルさも上でしょう。MemoryManのシミュレートにして
もホンモノと並べて比べると、違いは明白。もちろん、実用上は「ホンモノとい
かにそっくりか?」が大事なわけではないのでいいですけど。
とはいえ、
DL-4の良さは、個々の音質よりも、多機能性とライブ時の操作感のよさに
あると思っています。そういう意味では現在のところ「無敵」とはいわない
までも、強い味方ですね。
いずれはさらに音質を向上させたモデルも出ることでしょうから、それま
で使い倒しましょう。
>>101 DanElectroのReelEchoはどこに売ってますか?
イケベとかでも売ってますか?
>>102 最近はわりとどこでも置いてありますね。IKEBEに限らず、大手楽器店なら
どこでもあるでしょう。
>>105 ありがとうございます!!
説明読むとテープ使用ではないですよね?
こんど楽器屋でみかけたら試してきます。
107 :
ドレミファ名無シド :03/05/25 11:55 ID:XuvFMPhK
アナログディレイとデジタルディレイはどの様に違うのですか?
カメレオンズのギタリストがどんなディレイ使っているか なんて誰も知らないですよね・・・?
>>108 デジタルディレイのディレイ音をFMラジオ並みとすると、
アナログディレイのディレイ音はAMラジオ、もしくはカ
セットテープに録音したような感じになる。
アバウトにいうとそんな感じ。
>>108 あと、デジタルディレイは数秒までディレイタイムを長めにできるけれど、
アナログディレイは長くてもせいぜい0.5〜0.6秒までと短め。
その場合のアナログディレイはBBDを使ってるやつね。 テープエコーならもっと行けます。
113 :
108 :03/05/25 22:36 ID:???
>>113 ReelEchoはデジタル技術でテープエコーをシミュレートした
ものです。音はまったくもってアナログですけど。
>>114 ってテープエコー使用経験どのくらいある?
あ、別にイチャモンつけようってつもりはないんだけど、
どのくらいテープエコー愛用している人が言うかによって
ニュアンスが違うじゃん。そういう意味で聞いてるだけなんだけど。
116 :
108 :03/05/25 22:52 ID:???
>>114 即レスありがとうございます。
音はアナログですか・・・う〜ん、なるほど。
音質だけみると
>>110 さんの説明だとデジタルの方が良さそうみたいですね・・・
>>116 つーか用途によるよ。
テンポディレイだったらおれもデジタルで全然オッケーなんだけど、
スラップバックとかだとデジタルの鮮明すぎる音は鬱陶しい。
ディレイ音のトーンコントロールできればまあイイっちゃあいいけど、
アナログの方が音が柔らかくて特にクリーン+ディレイみたいな時はずっと好き。
>>116 ディレイ音がクリア=楽器として優れている、とも言えないのですよ。
デジタルディレイ、アナログディレイ、テープエコー、それぞれの良さが
あるので、どれがいいというものでもないです。「悪い音質のディレイ
音を"きれいに"出す」というものもあるんです。
上記のReelEcho,DL-4などデジタル技術でアナログディレイやテープ
エコーをシミュレートできるものもありますし、もはやディレイを作る
しくみがデジタルか否かと、実際の出音とは別の次元に入りつつあると
も言えますね。
要はディレイで何がしたいのか? で選べばいいですよ。
119 :
116 :03/05/25 23:03 ID:???
>>117 ありがとうございます。
なるほど、すごく解りやすい説明で助かります。
用途を考えて買います。。。なんかアナログで十分みたいですw
デジタル&アナログを楽器屋で試奏してきます。
120 :
116 :03/05/25 23:05 ID:???
>>118 ありがとうございます!
特にReelEchoは是非試してみたいです。
いろいろ勉強になりました。
ディレイってめんどくさいなあ
>>119 最近のデジタルディレイはアナログディレイ的にディレイ音が柔らかく
できるモードを備えているものも多い(BOSS DD-6,Ibanez DE7,Digitech
DIGIDELAYなど、どれも一万円台)から、それらで十分かもしれないです
ね。ホンモノのアナログディレイはいまや高値の花ですし、中途半端な
品質のアナログディレイ(安いものや古いものの中古)だと、デジタル
ディレイの「アナログシミュレート」モードよりも音質の悪さのほうが
目立つケースもありますから。
>>119 アナログで十分と言っても昨今はアナログの方が高い罠
124 :
119 :03/05/25 23:35 ID:???
>>122 >>123 なんか選ぶのが難しくなりますねぇ〜ww
ディレイは初めてなので中途半端な品質のアナログディレイ
を見極めるのが・・・まずよくあるBOSSのデジタルあたりから試奏してきます。
私の出番はまだかな?
BBDのアナログディレイって、発売当時のウリは 「テープでは不可能なショートディレイが出せる」 だったわけで、発振させたりするわけでもなけりゃ テープエコーかシミュレート物をエコー用 コーラスかフランジャーをダブリング用 っていうので事足りるような気がしません?
>>126 発売当初のウリ、は知らないが(ショートディレイ云々よりも、
なによりまず「テープが要らない」ってメリットが大きかった
とは思うけど)、ダブリング用にはコーラスかフランジャーで
十分というのはわかるな。
ディレイタイムがいじれるコーラス/フランジャーでデプス
を控えめにして、微妙な揺れのあるダブリング効果はわりとよ
く使うよ。
もちろん、ディレイで得られるダブリングが無駄とは思わな
い。単純な使用法ではあるけれど、いろんなディレイ機ごとに
ダブリング時の雰囲気も様々。ReelEchoでダブリングさせたと
きの音が最近では一番雰囲気がある音としてお気に入りです。
ReelEchoが最強みたいですね。 異議ありますか?
使ったことないから知らん
>>128 「安くてテープエコーみたいにしたい」という特殊で限定的な意味
でならまあ最強と言ってもいいかもしれないが、ディレイの用途は
それだけじゃないし、むしろそういう用途を求める人は多数派では
ないね。
よって却下。
Rocktronの新型コンパクトシリーズのディレイ「Short Timer」を
試してきました。
最近流行のアナログディレイを模したデジタルディレイで、その
名の通り、ショートディレイでダブリング〜スラップバックエコー
に用いるとなかなか良好です。
価格も9000円台と安価。
仕様とサンプル音は以下。
http://www.rocktron.com/products/timer.html
131 :
79 :03/05/27 21:24 ID:???
>>124 個人的にはツマミで設定を変えられかつ、ミリ秒単位でディレイの長さを指定
できるの機種がお薦めです。反則技だが、Zoomの707II、Korg AX1500Gあたり
のマルチエフェクターをディレイだけ使うのありだと思いますよ。
自分は基本的にエフェクターを使うのは好きではないのですが、ディレイだけは
不思議な魅力があります。激安だが設定すれば結構使えるZoom 508から始まって
他に二つ持っている。(笑)
>>130 そのディレイ良い!
それ買おうかな・・・。
DD-3は中の半固定抵抗弄ればディレイタイム少し伸ばせるってのはガイシュツ? なんか副作用もあるかもしれんが
>>133 推測だが、その手のデジタルディレイで半固定をいじってディレイタイムが伸びる
ということは恐らくクロック周波数を落としているということだ。なので副作用と
してはエイリアスが出るということになる。例えばサンプル周波数をぐいと下げて
4kHzにしたならば、入力側では3kHzの音が1kHzに、出力側では1kHzの音が3kHzに
幻となって出てくる可能性がある。だからといってダメだというのはオーディオ屋
の考えだ。ミュージシャンの耳には荒れたクールな音かも知れない。ある種リング
モジュレータ的かも知れない。とにかく試す価値ありだ。
DD-3は使いやすいんだけど、分解能低いから超クリーン/アコギには使えないかな。 ソースのレベルが小さいと、もろに減衰時のザラザラが目立つ。
137 :
ドレミファ名無シド :03/05/28 10:53 ID:N91zOgSg
漏れもUD-Stomp歯槽して気に入ったけど 買うの躊躇した これって昔から思ってた ヤマハの取説わかりづれぇw
>>137 >>36 参照。
UD-Stompは良いものですが、プリセットやデモ演奏のように4台以上の
ディレイモデュールを重ねてしか出せない「ディレイじゃないような音」
に使ってこそ真価が発揮できると思いますよ。
普通のタップディレイくらいの効果であれば、別にUD-Stomp である必然
性は感じてません。
>>139 YAMAHA UDstompはアラン・ホールズワースやロベン・フォード(昔の)みたいなあの
シングルノートの音が出るプリセットとか、あるのでしょうか?
彼らが出していた、あの独特な位相感のある音の事ですが。
>>140 > あの独特な位相感のある音
まさに、そういう音のためのプリセットがあります。
これはほかのディレイでは出せません。
140>141 超速レス感謝!わかりますた!今晩楽器屋行ってみます。
143 :
山崎渉 :03/05/28 16:35 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
144 :
ドレミファ名無シド :03/05/28 21:05 ID:O2vG/dAb
DM-2,DD-2を10年以上愛用。 最近、デラックス・メモリーマン買った。コレはイイ! でも、エフェクター・ケースに入らない。(;;) age
カートリッジ式のテープエコーって テープ交換の時はカセットの中のテープだけ代えるんですか?それともカセットごと?
アンプのセンドリターンに繋げて、操作が簡単なディレイで おすすめはありますか?
>>146 Line6 DL-4が使いやすい、3万くらいで買える。
DanElectroのReelEchoも良い、渋谷イケベで1万5千円で売ってた。
やっぱDD20が最強でしょ
>>148 買ったがすぐ売った。でかいからいや。モジュレーションディレイって
いらなくね?だってさ、ディレイ→コーラスって繋げば同じ効果だろ?
>>149 BOSS DD-20でデカイって言ったら
Line6 DL4やYAMAHA UD-STOMPは問題外だね〜
特別な使い方を求めなければ、1万5千円前後のコンパクトタイプで十分。
どこかのメーカーがCCDでアナログディレイ作らないかな。 どんな感じになるか聴いてみたい気がする。
153 :
ドレミファ名無シド :03/05/30 11:00 ID:C8CGlxWN
154 :
ドレミファ名無シド :03/05/30 11:03 ID:hPUcsZbr
buふふっはせdlkがwrgくぇrghr
>>149 ディレイ音だけにモジュレーションかかるんじゃなかったっけ?
エフェクト/ドライ2系統の出力があるディレイとコーラス一台
加えてアンプ二台か、ミキサーがいるという計算になりますが?
今ボスのDSD-2(日本製)を千円で買ったんですが、 これは お買い得なんでしょうか? もっている方は居られますか?
>>149 >>155 コーラスもフランジャーも、モジュレーションディレイの一種だよ。
原理的には、ショートディレイのディレイタイムを時間軸に沿って変動させると
人間の耳には音程が変動しているように聞こえる、という現象を応用したもの。
コーラス、フランジャー、ビブラート、ダブリングなどなどは全部そのバリエーションに
すぎない。
コーラスとフランジャーの違いは基本的にはディレイタイムの違い。
ただ、コーラスの場合は普通フィードバックは0になってるが、フランジャーの場合は
エフェクト音をフィードバックさせることで派手な効果を得ている。
(ディレイ単体機のfeedbackとかrepeatツマミと同じ)
コーラスとビブラートの違いは基本的には原音をミックスするかどうかの違い。
ビブラートの場合は効果を派手にするためにモジュレーションの変調幅を大きくしているが
原理的にはコーラスから原音を取り払えばビブラートになる。
要するに、ディレイタイム、フィードバック、原音とのミックスバランス、それにディレイタイムの
モジュレーション(振り幅、速さ、凝ってる機種だとさらにモジュレーションの波形)と
いったパラメーターがあれば、普通のディレイはもちろん、コーラス、フランジャー、
ダブリング、ビブラートといった効果やその中間的な効果は全て得られる。
それで、それらのパラメーターを、ツマミなりなんなりの形でユーザーがいじれるように
してあるものをモジュレーションディレイと呼ぶ。
これに対して、コーラスならコーラスに使いやすいディレイタイムに固定して、コーラスでは
普通使わないフィードバックなどのパラメーターを省いたりというようにしてユーザーがいじれる
幅を狭くしたのがコーラスなどの単体機。出せる効果の幅は少ないかわりに、音作りに不慣れな
人でもすぐに効果が得られるのが利点。
>>156 千円ならいーんじゃなのかな・・・
あまり良いディレイだと想わないけど・・・
>>157 すばらしく詳しい解説だす。
あえて付け加えるなら原音とのミックスに逆位相ミックスまで含めたパラメータが
あればベター。逆位相ミックスするといわゆるコーラスよりフランジャーのキャラ
が強く出る傾向があるよ。
>>159 そうね。忘れてた。
ついでにステレオ仕様でクロスフェードフィードバックくらいまで書いておけばよかったか…
クロスフェードフィードバックつきステレオフランジャー最高。
凝った機種ということではDL8000Rっすね。 壮大に広がるエコーから変態フランジャーまでディレイを応用するものは かなり広範囲にカバーできます。
結局みんな、現在何使ってるの?
BOSS DD−3
>>162 Line6 DL-4。
あとは場合によってDL-4をもう一台、UD-Stomp,Danelectro BackTalk & Reel Echo,
Digitech DigiDelay,などを適宜選んで持っていきます。だいたい1ステージで3台
は使います。
>>162 TCエレのM−ONE。コレがないと、ほしい音がでてこないっちゅ。
もってくの重いけど、がまんしてゆ。
166 :
ドレミファ名無シド :03/05/31 18:33 ID:JBoIiivt
>>164 DL-4を2台ってだけですごいのに、そんなにデイレィ使っていったいどんな音楽
してんの?
>>166 アンビエント系だったり、フリー系、ノイズ系、、と、いろいろですね。
ギターでは珍しいのかもしれないけど、シンセの人とかディレイ4台くらい使ってるの珍しくないよね。
169 :
166 :03/05/31 19:27 ID:JBoIiivt
>>167 すごいなU2好きで色々とデイレィ研究してるけど、ここまで機材使ってるてことは
相当すごそうな感じだな。UD-Stompは自分で音作ってるのそれともプリセットそのまま?
>>169 もともとディレイ好き&エフェクタ好きが高じていろいろ集めてしまった
だけでたいしたことはやってませんよ。インプロ主体のバンドなため、その場
でつまみをいじって音色や効果を変えるスタイルなため、アナログ操作のやり
やすさを考えるとどうしても上記のように数台を操作することになってます。
ですが、決まった曲を決まったディレイ効果で演奏するならUD-StompやDL-4、
あるいはマルチエフェクター1台で十分いろんな効果は出せると思います。
私の場合、ループ作成用にDL-4を1台専用にしてしまっているのも関係します
から、実質的にはディレイは1,2台といってよいですし。
UD-Stompは主にアンビエント的な音色が欲しいときに持ち出すので、プリセ
ットの「ヴォリューム奏法用」「効果音的なもの」を基に、原音とエフェクト
音のバランスを少々いじるくらいですね。これ一台で何でもすまそうと思えば
いろいろプログラミングすることになりますが、今のところ普通のディレイ音
は他のものを使っていますし、テープエコー的な効果はDL-4やReelEcho、リバ
ースディレイはダンエレの専用機やDigitechのコンパクトのほうが好き、など
と個々のディレイにそれぞれいいところがあるので、それをUD-Stompで代用し
なくてもいいかな、というところですね。
171 :
166 :03/05/31 19:55 ID:JBoIiivt
いや〜速すれ+長文サンクス すごく勉強なるよたいしたことやってないって言ってるけどレス内容だけで かなりすごいと思うよ(*´Д`)ハァハァ
ダンエレのリバースって offってもノイズ出ませんか? ガコンガコンって 好きだけどw
持ってる物 試奏したもの BOSS DD-3 |Line6 DM4 B0SS DD-5 |ダンエレ リールエコー BOSS DD-6 | BOSS DD-20 | MAXON AD-900 | Ibanez DE-7 | GUYATONE MD-2| CARLMARTIN DELAYLA とまぁ、3ヶ月位で買い漁った訳だが、結局 GUYATONE MD-2とDELAYLAしか残らない。
>>172 私のはノイズ(?)は気になりませんね。offにしてもディレイ音が残って
くれるのが実用的でよいです。
こんなものを専用機にしてしまうダンエレには敬服しますが、、もうちょっと
小型で軽くして欲しかったですよね。>BackTalk
最近は重いのでリバースディレイはDigitechで済ませてしまうことも多いん
ですが、ダンエレは手放せません(というか、入手したディレイのほとんどは
手放せてないんですけど(W)
>>174 マジっすか!俺のだけかな
まっいいやw
確かに重い、ノックダウンしたいけど
あのルックスは好きだ
全部12時で、なんか適度に溶ける感じが使いやすい
神経質にならないで、音楽的なディレイが好き
177 :
ドレミファ名無シド :03/06/01 00:53 ID:zWmKsZCE
GUYATONE MD-2 微妙に人気あるよね。
178 :
173 :03/06/01 02:12 ID:???
幾らで買う?
アナログディレイの発信ってどんなの? どっかの掲示板ではAD-900は発信じゃねー!って言ってる香具師がいたよ。 フィードバックが重なるのと違うンでつか?
180 :
ドレミファ名無シド :03/06/01 05:21 ID:fRsObL36
SD-2 つてどうですか?
山とか銭湯でギター弾いて来いや。 一生ごまかしオナニーしてろ ディレイ使いこなしに自信アルやついるのか??
180以外
アナログ派のやつって、どういう使い方してるの? U2系とか、デジタルの方が楽だよね。
>>179 アナログディレイによる発振(発信じゃないです。通信機じゃないんだ
から)は、フィードバックとエフェクトレベルを大きく上げた時に起こる
「エフェクター内部で起こるハウリング」みたいなものですね。単にフィ
ードバックが重なるだけではないです。
実際、AD-900では起こりませんが、デジタルディレイでもibanez DE7なら
起こすことができます。
真のアナル派は山へ行く
GuyatoneのMD-3も<発振シル(^3^)
でも、デジタルで発振ってなんか納得イカナイYO!
GuyatoneのMD-3の発振ってすごい暴力的な音が出てイイ! 遊んで発振しまくってたら壊れた。 ボスとかのは壊れないように発振がひかえめになるように なってるけど、グヤのはそういう機構が安物だから付いてないのではないか? と勝手に推理している。違うかもしらんけど。
>>189 奇遇だな。俺も同じの買ったよ。
最初つないでも音が出ないとおもったら中にビニールに包まれた電池があった。
メンドかった。つーかあれ音すごすぎ
具やのサイトチェックして思った MD-3の一番の瓜って「発振」なんだな、と 考え様によっては、これってスンゴイヨナ
でもAD-900の発振もどきのDJスクラッチ風は結構 好きだったりする。テケテケゴーワプパパピョーーンって感じ? 訳わららんチン
みんなU2U2言ってるけど、漏れ的にディレイとギターと言ったら、 やっぱりマニュエルゲッチングなんだよなぁ…。 ま、そんなに複雑な事はしてないけど。
私的に"ディレイ遣いなギタリスト"と言えば、 David Torn Bill Frisell Cristy Doran Vini Reilly ですね。
/◎◎◎◎\ /◎◎◎◎◎◎\ |◎◎(・)◎◎.(・)◎| |◎◎◎/ ○\◎| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |◎◎ /三 | 三| | < すれたいけ? |◎◎ | __|__ | | \________ \◎ | === .|/ / \|___/\ │ ◎◎━━○━◎│ │◎◎/___\: | | :/◎| \_/ ||_| ○ |◎ \____/ |_) |◎◎◎Λ◎◎/ ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
>>195 何かミュージックマガジンの「じゃずじゃ」でよく取り上げられてた系統ですな。
おれもよく聴いてたよん。
スウェーデン系ジャズロックもいいですね。程よいディレイをかけてる人が多い。
>>197 ECMレーベル(ノルウェーのオスロにあります)のギタリストは
その系統の人が多いですね。
メセニーもフリゼルも最初はECM所属でしたし。
ギターに限らず、美しい残響処理が特徴なのはあのレーベルの個性
ですね。
>>198 そうそう、ECMの結構買ったなぁ。ほどよく冷たい独特の感じだよね。
age
ネタギレかよ〜 ところで、BOSS DD-2とDD-3の違いって、電源以外どうですか? 両方持ってる方、音色面での違いがありましたら教えてください。 たまたま中古でみつけたDD-2が思いの外気持ちの良い音をしていた んですが、そのときDD-3がその場に無かったんで比較することがで きなかったんで。
>>203 良さそうですね!!
DD-6買ったんだけど、今思えばLINE6 DL4にすれば良かった・・・。
>>204 チャンドラーはいいよ。
DD-6は音色面ではDL4よりいい面もあるから、プログラムを切り替える
ことがなければけっして悪い買い物ではないよ。せっかく買ったんだから
愛用してあげれば?
206 :
204 :03/06/07 11:42 ID:???
>>205 はい、愛用しますww
ただLINE6 DL4のオート・ボリュームが羨ましいw
>>206 ああ、SlowVolume効果はなかなかいいし、他のディレイには無い
効果でよく使います。ああいう、ディレイ好きがよく使いたがる効
果をちゃんとひとつのモードにしているのはDL4のよいところですな。
208 :
ドレミファ名無シド :03/06/07 12:08 ID:8nFH73kL
DL4って+4db受けなんですか? アンプのセンドリターンに問題なく繋げるって 上の方に書いてあったんですが…。
209 :
ドレミファ名無シド :03/06/08 01:18 ID:dtAlV+T2
>>208 DL4を持っていないのでわからないけれど、ギターから直に接続できるようにも
作ってあるはずなので、入力レベルは可変なのでは?私はDL8000Rを使っている
のですが、こいつはスペックに入力感度 -10dBu - +8.0dBu とあります。DL4
もそんな感じなのではないかと。
>>208 手元の説明書にも書いてないんだよね>入力レベル
でも、基本的にフットペダルタイプなので、ギター用コンパクト
エフェクター同様のはず。
アンプのエフェクトループで使う場合は、その端子の入出力
レベルがアンプによってまちまちだし、切り替えられる場合も
あるのでケース・バイ・ケースではないかと思います。私は問題
なく使えてますけど。
>>210 便乗質問です。アンプのセンドリターンに繋げる
DL4のシールドは何メートルのものを使用していますか?
>>211 210です。
そんなのはスタジオやステージの広さによって違いますよ。
なるほど、場合によっては5m以上のものを センド・リターンから2本引き回す方も いらっしゃるということですね。参考になりました。
Line6は数値データの発表をなぜか頑なに拒む。 DSPなのにサンプリングレートを発表してないのはあそこくらい。
>>213 210です。
私見ですが、ハイインピーダンスPUのギター〜アンプのインプット
の長さを必要以上に長くすることはしませんが、エフェクターやプリ
アンプを通った音を引き回す分には5mの往復くらい気にしません。
ケーブルはいいもの使うようにはしてますけど。(もっとも、実際
は片道5mも使うことはまず無いですね。ロック系じゃなく、座った
足下にコンボアンプを置いて演奏する場合がほとんどですから)
それ言ったら、ステージから卓までのライン信号のクオリティは場所
によって千差万別ですしね。
インスト/ライン両方で受けられるなら、アンバランスの-10dB受けにしてるんだね。 LINE6のストンプのシリーズって、みんな「なんちゃってトゥルーバイパス」だしw。 でも、なんでちゃんとしたスペックを公表しないんだろねー。
自分が持ってるディレイから思う限りでは IN→→→BBD→→→OUT └←AFB←┘ IN→→AD→→ディレイ→→DA→→OUT └←DFB←┘ IN→→AD→→ディレイ→→DA→→OUT └←←←←AFB←←←←┘ の三種類があると思うんだけど。 最初のが所謂アナログディレイ、残り二つがデジタルディレイ。 二つ目のタイプが”厳密には発振しない”デジタル、 三つ目のタイプが”発振する”デジタル。 一昔前のマルチEFXや、最近のデジタル機器のおまけ程度についてる物から DL-4やUD-stompとかのモデリングタイプまで使われているのが二つ目、 SDEみたいな初期のデジタル、最近の安いデジタル(コンパクトとか) は三つ目なんじゃないかと思ってるんだけど。
うーむ。どうなんだろうね。
糞なディレイは?
ディレイじゃないし、それ。
ビルフリゼールやエリックジョンソンの残響音はテープエコーなんですか? それとも普通のディレイ?
その2人は色んなの使ってそうだね。 ディレイの宣伝文句でエリックジョンソンも使ってますみたいなのしょっちゅう見る気がする。
224 :
ドレミファ名無シド :03/06/09 03:56 ID:q0Yf8RVA
アナログディレイで発振させて遊ぶ人いるでしょ? それをAD-900で発振まがいな事してる香具師いない?
>>222-223 Eジョンソンの機材はよくしらないけれど、Bフリゼルの場合はけっして
いろんなモノは使ってないよ。
80年代〜90年代に入って壊れるまではエレハモの16秒ディレイをずっと
使っていて、サブ的にDigitech(DOD)のツインペダル式8秒ディレイを
使っていた(90年代前半の来日時はこれにBOSS DD-3、Lexconのハーフラ
ックサイズのリバーブ→FenderTwinへ)。
近年はディレイにはLine6 DL4とBOSS DD-3ですね。昔ほどディレイは
使わなくなってますけど。
226 :
ドレミファ名無シド :03/06/09 07:49 ID:jwDOUwgD
はじめてこのスレに来ました。 もっと早く気づけば・・ ところでGuyatoneのMD-3の発振が凄いという話が出ましたが、 ディレイタイムが短いと過激になると推測しています。 僕はBOSSのDM-3を所有しています。 SIBのEchoDrive欲しい!!
>>217 図が見やすいね。ボスDD-3の年代のコンパクトもみんな三つ目じゃないかな?
>>224 AD-900はちょっと控えめにプリセットされてるからね。
でも中を開ければ・・・
228 :
ドレミファ名無シド :03/06/09 10:56 ID:tczH3ZK8
>>216 > 「なんちゃってトゥルーバイパス」だしw。
って、どういう事ですか?
音やせするんですか?
夏ボでDL4買うつもりだったのに…
230 :
ドレミファ名無シド :03/06/09 15:34 ID:q0Yf8RVA
>>227 実際中をあけてみたんだけど、あの大量にあるオレンジ色の
ネジ?みたいなのは何?いじったらやばそうなんで怖くて
いじれなかったっす。
まさかディレイにオペアンプが入っていたとは…
もしかしてこのオペアンプが劣化音(若干歪ませてこもらせた感じ)
をつくり出してるの?
>>229 気にならないっちゃあならないし、なるっちゃあなるし。
手前に別のエフェでも通して、きちんとバッファが掛かってれば気にならんよ。
・・・多分、ね。
バイパス音が「余計な回路」を通らないってのは確かにそうだが。
フットマルチで「バイパスしてますっ!」って言ってんのと同レベル。
ってゅーか、メーカーにちゃんとスルーバイパスしてるかどうかなんて、、、
期待しちゃだめポ。後は自分の耳で確かめてみなって。
>>217 漏れもそんな気がする。
デジタルでもリピート音が全然変わらないタイプと
リピート音がどんどん変わるタイプがあるよね。
二つ目の中でも原音のまま繰り返しするタイプと、
最近流行の演算で変化させながら繰り返すモデリングがあるんじゃ?
>>230 今時ディスクリートの方が珍しいんじゃない。
>>217 の言う一つ目と三つ目のタイプのほとんどは
開けて半固定弄れば発振するよ。
>>232 入出どちらかの線に回路ぶらさがってるのかな。
まあトゥルーバイパスでもスイッチ接点が汚れたりハンダが酷いと
ちゃんとしたFETバッファより出音怪しいんだけどね。
実際耳で確認には禿同。結局は好みの問題に尽きる。
Line6 DL4が評判良い。
>>234 評判イイからって皆と同じ物を使いたく無い俺。
で、BOSS買って失敗した。好みだと思うけど、使いずらかった。
今は…
だーれも話に出しませんがAKAIのHEADRUSH(E-1)って デジタルディレイモード テープエコーモード サンプラーモードが選べる。 詳細設定可能 音質良し タップテンポ標準装備 ライン6より小さい しかも9V駆動 最高なんですけど
AKAIっちゅーのが気に入らん罠
音と機能が良ければ、メーカーは気にならん。 >AKAIのHEADRUSH(E-1)って Shred-o-maticとかと同じシリーズ?
239 :
236 :03/06/11 07:05 ID:???
ルックスがね。ごつい。角張ってる
AKAIの製品はむしろアメリカの方が人気あるね。 インテリフェイズとかヘッドラッシュ使ってる人よく見かける。
私も使ってますよ>HeadRush ライブではDL4のほうが何かと使い勝手がいいのですが、 音質はHeadRushの方がクリアですね。 電池が使えないのと、ループ作成時に一定時間を越えると 音を重ねられなくなってしまうのがちょっと困りますね。 「ここでさらに音を重ねよう」としても8秒過ぎていると オーバーダブできないのはリアルタイムで操作するときに は発想→出音の直接性を制限してしまうのが難あり。 でも、ディレイとしては非常に優秀ですね。 マルチアウトはミックス時に使うと面白いですね。
>>242 なんか常時サーっていうノイズ入らない?
>>243 そうですか?
私は気にならないですけど。
ヒスノイズはある程度どんな機材でもつきものではありますが、
いままで使ったディレイのなかで(昔のアナログは除く)いちば
ん酷いなと感じたのはKorg ToneWorks第一世代のエコーですね。
デジタルでアナログエコーを模したコンパクトディレイとしては
時代に先鞭をつけた画期的なものだったとは思いますし、雰囲気
のいいディレイ音ではあったものの、操作性の悪さとともに、ヒ
スノイズの大きさも昔のテープエコーに近く、難儀しました。
そこら辺のノウハウはその後のTonewoks製品に生かされていると
は思いますけどね。
ノイズはシールドやギターとの相性もあるからね。
246 :
ドレミファ名無シド :03/06/11 22:50 ID:hENHyYw6
ガハハ、301DL一部で評判今ひとつですね。最近はDL8000Rがメインになったため あまり使っていないが、持っています。 中古の相場も安いので俺はこのまま手元にキープです。 操作性についてはリアルタイムでいじるのは上四つのパラメーターだけで 良いようにあらかじめ音を作っておけばそれなりに良いと思います。 ヒスノイズについては言われるまで気になっていなかったです。w (でも 実際 Harmony Central のレビューを読むと結構、ノイズについて文句が 書かれています。)
UD-Stompってリアルタイムでタップ踏めます?
>>247 踏めますよ。
ただし、UD-Stompは最大8つのディレイを独立したパラメータで動かして
いるので、ひとつのディレイタイムをリアルタイムにタップテンポを入力
するだけで大丈夫な場合はいいのですが、個々のディレイタイムが相互に
関連しあって特定の効果を得ているパッチの場合は効果的にできないこと
もありえます。
ということは踏んだタップが反映されるのは どんなプログラムを組んでいようと1系統のディレイだけ ということでしょうか? 続けてスマソ
トーンワークスのやつの操作性の悪さはおれも閉口した。 音は結構好きなんだが。 あれでダブルファンクションが決定的に嫌いになった。
TONEWORKSといえば、KORGのAX1500Gっていうマルチの空間系はイイね。 テープエコーなんかもかなり忠実な気がするし。
>>250 タップでタイムをいじる際に、オンになっているディレイのちどれのタイムを
いじるのかを選択(これもフットスイッチで選択可能)してからフットスイッチ
でタイムを設定する、という流れになりますね。
複数のディレイのタイムを同時に設定できるかどうか、はいま手元にマニュアル
がない(出張中でモバイル接続なので、、)んでわかんないです。ごめんね。
>253 ありがとう! 今日楽器屋逝ってきます LINE6のやつもタップで符点8分踏めれば完璧なんだけどなー
ダンエレのデイレイ買った。(・∀・)イイ!!
DeuceToneさんの知識は凄いですね!
細かなレス乙です。
>>255 どんなやつを買ったの?リールエコー?
257 :
255 :03/06/13 13:05 ID:???
DanEchoが欲しかったんだけどなかったのでPB&Jにした。 普通のデジタル程音は固くないしアナログよりハイファイかつ ちょっとメロウな音。 電池の持ちもさほど悪くなくShortとLongの切り替えが結構使える予感。
>>254 私、ただのディレイ馬鹿ですから(W
>>255 DanEcho,ReelEcho,PB&Jすべて持ってますが、どれも別物で、似たとこの
ない代物ですね。とはいえ、PB&Jのショートよロングを切り替えられる機能
は便利で、フットスイッチひとつでバッキング用ダブリングとソロ用ミディ
アムタイムのエコーが切り替えられて、ディレイタイムを大して厳密に設定
しなくてもいいような場合はとても使い勝手がいいと思います。なにせ小さ
くてかわいいですからね。
なんだ、ただのディレイ馬鹿だったのか…
>>257 俺もそれ持ってる。
音はそんなに悪くないんだけど、あんな小さいボディに2個もスイッチ並べるのって
無理がある気がする。
よく二つ同時に踏んじゃうんだよな(俺が不器用なだけかも)
でもカワイイから手放せない。
へえ、一回試奏してみよっと。 >>アナログよりハイファイかつちょっとメロウな音。 このフレーズは結構やばいね。ひかれます。
>>259 謙虚なんだろ(w
氏のインプレは非常に助かっている。
それじゃ、人助けもするディレイ馬鹿ってことで
265 :
255 :03/06/15 01:51 ID:???
>>261 言い方を変えると音質はよくも悪くもないという程度。
harmony-centralにもレヴューがあるんで読んでみると面白いですよ。
age
初期のラック型デジタルディレイって見向きもされないヤツは それこそ数千円で買えるのが嬉しい。 ・・・で、気がついたら10個ぐらい集まってたりする(W
>>267 10年前の高級機がいまや、、、ですからねえ。
何を揃えられたんですか?
私は(ディレイ専用機じゃないですけど)Ibanez SDR1000が
9800円で売られてて哀しくなった覚えがありますけど。。
korgの初期型ラックなんかを見つけると心惹かれるものがあり
ますね。
Maxonの1U式4秒ディレイはいまだに捨てられずに置き場にこ
まってます。
初期デジタルモノもそのうちプレミアつくかもしれないんで、馬鹿にはできにょ。
中古品にプレミア、、というのは必ずしも納得がいくことばかりでは ないですが、AD/DAコンバータ部分の性能がしっかりしている製品は、 サンプリングレートが上がって以降の製品にも劣らないものはありま すね。
アナログ機器は時代と共に進歩するとは断言できないから過去モノにプレミアがつくのは 納得できるんだけど。 デジタルはディレイにしろなんにしろ、同じ会社の製品だった場合過去モノの方が良いなんて こと殆ど経験した覚えがないんだよなぁ。コンピュータと同じで。 ”コストパフォーマンス的に”過去の方が良かったってことはあるけど。
最新のデジタルものは高域カットしてアナログディレイをシミュレートしようとしたり、 むしろオーディオ的には劣化させることを狙っているのまであるし、 それだったら古くてビット数が低く、もとからディレイ音が荒いのを使おうという発想になるのでは。 敢えてビット数の低いサンプラーを使うのと一緒でしょ。 SP-1200とか、明らかに性能は悪いわけだが、死ぬほどプレミアついてる。
>>272 でも、ビット数が低いことによる"粗さ"と、アナログ的な"丸み"とは
むしろ相反する音色だよね。
コンパクトではBOSS DD-3がいまだ現役だから、わざわざDD-2を買うま
でもないだろうし。
ラック式でもYAMAHA SPX90なんかはそういう粗い音だから、いま5000円
で売っていてもわかるし、プレミアが付くことはないと思う。
SDE-3000やSDD-3000なんかのラック式ディレイの往年の名機はどうなん
だろうね? ビット数による"粗さ"よりも、むしろAD/DAコンバータの質
がローコスト機より高いことによる良さがあるのかな? と想像している
んだが、使用者が居たら訊いてみたい。
>>273 吉田保っていうベテランエンジニア(山下達郎の仕事で有名)は、
いまだにSONY最初のデジタルリバーブを使ってるみたい。
EMTのプレートリバーブとともに。
コンパクトエフェクター(9V)とラックものだとちょっと事情が違うかなあ・・
電源電圧が違うゆえアナログ段階のダイナミックレンジが違うから。
デジタル物ってたしかにビットレートが24より16、16より12ビット機の方が
音が野太いって傾向はあるね。昔のが高域フィルターがよりきつくかかってたり、
フィルター方式が違うのもあるのかな。
入出力とかミキサー部は結局アナログ(トランジスタ、FET、OPアンプ)な訳で、
そこがブットイ音してるものが古いものに多い、っていう事実もあるとおもうよ。
ダニエル・ラノワが愛用してるコルグのSDD3000とかそうらしいしね。
ストラトのブースターなんかにも使っちゃってるらしいけど。
ダンエレのPB&J、友達が持ってたから使ってみたよ。 なんだか、、、かなりいいじゃん!って思った(笑) 音質は十分、アナログだけど少しハイファイでアナログディレイってよりは テープエコーっぽかった。 DeuceTone氏の言うとおり、たいしてディレイタイムをしっかり設定 するほうじゃないのでタップじゃなくても十分だしなあ。 んでネットで購入しちゃいました。 ただ、やっぱり踏み変えがね、、あのサイズでスイッチ2個だし。 ゴツイ革靴なんか履いたらライブではムリ。 あとショートを最初っから呼び出せないのが問題かもね。 どうしてもスイッチオンしてからタイム切り替えしなきゃなんない。 ケース移植を検討中です。ノブとかスイッチ形状が特殊だからメンドイ
>>275 >アナログだけど少しハイファイで…
PB&Jはただのデジタルディレイですよ。
>>276 275によると >音質は〜
折れもつっこもうとオモタがよく読むとつっこめない
少しハイファイだからテープエコーっぽいっていうのも… アナログディレイよりは高域が落ちないけど決してハイファイではないよな。 概してS/N比は悪いよ、テープエコー。
現行のアナログディレイってどんだけあるの? アリオンとDelaylaだけ?
デラックスメモリーマンもアナログ。 マクソンのAD-9は本当に廃盤になったのか不明。まだ作ってるならそれもアナログ。 その他あんまり日本で聞かない海外物で2つくらいはあったはず。 その他テープエコーで現行品が2つくらいあったような気がする。 エコープレックスのリイシューとフェルナンデスが売ってるやつ。
初めてディレイ買いました。DD-6 HOLDモードやリバースモードで一日中遊べるね。おもしれー。 中毒になりそう。
ヤベー 俺もディレイ買おっかな・・・ やっぱりBOSSか?
DD-20は20秒以上ホールド使えるんだよな。それで遊びターイ
エフェクターってBOSSしか買った事無いな。
AD9は本当に終了だよ 音家からのメールに正式に書いてあった。 アリオンのSAD-3ってどこのBBD使ってんの?やたら音悪いんだけど SAD-1が良かっただけにガッカリだ
>>283 LINE6のDL4の方がもっと楽しいぞ!!
値段はちと高いが。
スティーブ・ヒレッジが好きだ。 みんなGONG聞きなされ。 フィッシュ・ライジングもいいぞ。
ROCKTRONのIntellifex・Intellipitchのディレイってどうですか? クオリティや操作性がお尻になりたいでつ
>>288 そのリイシューもののことをみんな言ってるんですよ。
もともと限定生産だったからね。
オリジナルが販売されていたのは10年以上前ですから。
サカナが出て来る日
293 :
ドレミファ名無シド :03/06/18 12:42 ID:gj+j9ODE
ヤマハのUDはコーラスとかフランジャーとして使うことも可能なんですよね? リングモジュレーターとか、トレモロとしてもいけるんですか? ピッチシフター的な使い方は・・・無理ですよね? これが全部できるのなら、買おうかなっておもってるんですが・・ 持ってる方の意見、何でも良いんでおききしたいです。 よろしくです!!
>>288 だから最近リイシューしたやつが終了したんだってば
2ヶ月の限定生産だったな
295 :
(・∀・) :03/06/18 14:08 ID:TLwP/1Pm
LINE6のDL4って普通のdelayを2個とか3個つなげたような音は作れるんでつか!(´Д`)
296 :
LMGPJ :03/06/18 18:32 ID:SA7YgBsy
297 :
ドレミファ名無シド :03/06/18 19:02 ID:R7TK3Jt8
DD-6を1万円ぐらいで買いたい!! ボクのこんな欲望・・・ さあどうする?
>>297 いい方法がある。
一万円で買うつもりでレジに並ぶ。
一万も一万五千もかわらねぇ、と思い込む。
>>297 DD-5が中古で1万円で売ってた。それで我慢しる。
300 300 300 300 300 300
>>293 UD-Stompはもちろんコーラス/フランジャーとしての機能も
備えてます(もともとコーラス/フランジャーも一種のディレ
イですから)
リングモディレーターとは動作原理が違うのですが、設定に
よってはリングモデュレータ的な音色も出せます(これはふつ
うのフランジャーでフィードバックを上げても同様に得ること
ができますが、機種によって向き不向きがありますね)。
ピッチシフターではありませんから、せいぜいデチューン気味
のコーラス効果を期待することしかできません。
トレモロ(周期的に音量を上下させる効果)もディレイとは関係
ないのでできません。
302 :
ドレミファ名無シド :03/06/18 23:39 ID:/ul5kVAZ
DD-6のHOLDモードではDTIMEやFBACKは意味無いんですか?
HOLDはオーバーダビング機能です。 最高5.2秒まで録音可能。
えっ???
>>302 DD-6の「HOLD」機能は、ループサンプリングを行うものです。
ですから、DD-3やその他多くのディレイにあったような、
「普通にディレイとして使っている途中からディレイ音を
減衰させずに半永久的に繰り返させる」という意味での"HOLD"
とは意味が異なりますね。
つまりループを作成する際には
>DTIMEやFBACKは意味無い
と言えます。
306 :
ドレミファ名無シド :03/06/19 17:08 ID:si7LQzcO
UD-STOMPヤフオク出てるね。逝っちゃおうかな。
307 :
ドレミファ名無シド :03/06/19 19:30 ID:gTP06o4T
>>305 ナールほど(゚д゚)
じゃあそうしたいなら2個つなげるしかないのね。
>>307 ループさせた音にディレイをかけたいのなら、DD-20なら
「ループ作成後、ディレイモードに変更すれば、ループが残ったまま
通常のディレイ効果を得られる」ようになってますね。
またLine6 DL4はサンプラーモードではショートディレイ機能が付随
してます。
通常のディレイモードのままでホールドすることで数秒単位のループ
が作成できるものですと、現行ではDigitech DIGIDELAYがありますね。
ディレイをオンにしたままフィードバックつまみをフルテンにすると、
それまでのディレイ音がホールドされ、半永久的に鳴り続けます。自然
にディレイで音を重ねつつループ状態に移行したいならこちらのほうが
便利ですね。(そのかわり、それ以降の入力音にはディレイはかかりま
せん)。同様のことはDD-3でもできますが、ディレイタイムが短いので
できることに限りがあります。DIGIDELAYなら4秒のディレイタイムがあ
るのでちょっとしたループ作成には実用性アリですね。
用途に合わせて選べばよいですが、ディレイ2台を使ったほうが操作
性は楽だったりしますね>ループ作成とディレイ効果の両立。
SDE-2000貰いますた。(・∀・)yata! ・・・電源落とすたびにディレイタイムがゼロになる・・・ ナメトンノカ(゜Д゜)ゴルァ
>>309 おめでとうございます。
内蔵電池が消耗してるんじゃないのかな? ラックものの中古は
そういうことよくありますしね。ウチのSDR1000+もそうだし。
持ってないから仕様なのかもしれないけど>SDE-2000
>>310 SDE-2000開けてみますた。
電池自体存在しませんでした
(´・ω・`)ショボーソ
普通の乾電池じゃないと思うんだが…
>>312 リチウムか、あの時代だとニカドかもしれないつーのは知ってまつが
存在しませんでした
(´・ω・`)ショボーソ
>>313 前の持ち主が外しちゃったから存在してないだけとかでは?
SDD2000て設定メモリーできるやつでしょ?
電池使えないなんて信じられない。
>>315 すまん、korgのsdd2000と勘違いしてた
∧∧
>>315 どうもありがとうございますた、、、
/⌒ヽ) でもそりゃあんまりな仕様でつ、、、、もうだめぽ・・
i三 ∪
〜三 |
(/~∪
三三
三三
三三
三三
SDE-2000
SDE2000は名器だよ UP押したら即DOWN押す 高速タイムチェンジを身に付けろ
DD-3とDD-5ではどっちが買いでつか?
>>320 DD-5は音聞いてびくーりするが、それがよければよし。悪い事言わないからDD-6にしとけ。
HarmonyCentralのレビューみるとDD5はいいのにDD6は最悪ってのが あったような…。 正直買いかどうかは自分で判断したほうがええ。
323 :
320 :03/06/24 00:01 ID:???
プロでも未だにDD-3を使用している人が結構いるので 何か理由でもあるのかなと。 ビルフリゼールみたいに最初にバッキングを弾いてそれをループさせて その後にソロを重ねて弾くみたいなことをやりたいのですが。
dd3はdd5とか出た後もなお売ってたからボスも別物と考えてるんじゃない?
>>320 フリゼルよいですね。
彼のようなことをやるなら、DL-4がいちばん簡単です。本人もここ数年は
DL-4をループ用に、普通のディレイ用にはDD-3を使ってますから。
DD-3とDD-5ですが、音色はDD-3のほうがまろやかでよいですね。DD-5はDD-3
を多機能にした分、音色がぎすぎすしたところがあります。新しく出たDD-6は
多機能かつ音色もクリアなので問題ないでしょうね。ただ、DD-3がいまも現役
なようにDD-3の「DD-6ほどクリアではないが適度にマイルドな音」にも需要は
十分あるし、複雑なディレイ効果がいらない人向けに残っているというところ
でしょう。
でも、ループ作成主体で考えるならDL-4のほうがリバース再生や再生スピー
ドを半分にしたり倍にしたり、とフリゼルのようなことがまんまできますから
DD-6より圧倒的にお勧めです。
326 :
320 :03/06/25 14:29 ID:???
皆さんありがとうございます。 近所のハードオフにDD-3が6000円で売っていたので とりあえず購入してみました。 あまりディレイを触ったことがなかったので他の機種とは違いが判りませんが 確かに音色はマイルドかも知れませんね。 ただサンプリング時間が短すぎるので意図した使用は出来ず・・・。 リバーヴ的に使うといいのかなと思いそういうセッティングにするも ディレイ音のアタックが強くて 「只今ディレイ掛けてます!」的な音色に・・・。 ディレイ音のアタックを消せる機種が出れば売れるだろうに・・・。
ベース専用のディレイってありますか?
んなもんあるかよ。
ピッチ・シフターとディレイを同時に使うのが好き。
330 :
ドレミファ名無シド :03/06/28 16:30 ID:1Vj4TdEH
ヤマハのUD−STOMPは?
331 :
ドレミファ名無シド :03/06/28 16:35 ID:DibaNh5s
333 :
ドレミファ名無シド :03/06/29 13:08 ID:8gH+PGWF
IN SILENCE
いっこうに出て来ないけど、T-rexのレプリカどうなの? 欲しい欲しい欲すぃホシイ… ボスDD-6で代用なんてしたく無い金が無い。
>>334 以前試奏しました>T-rex Replica
いいものだと思いますよ。音質もいいし、機能も充実。
でも、足下に置くものとしては定価78000円というのはちょっと
高すぎですよね。
アンプのインプットやエフェクトループに繋ぐのなら、かならず
しもオーディオ的な性能のよさだけが求められるわけでもないと
思いますし、ハイファイな出音を求めたラックに組み込むのなら
ペダルサイズである必然性も無いし、、で購入意欲をそそるには
至らなかったというのが正直なところでした。
>>335 アナログシミュレートみたいなスイッチついてなかったっけ?
それはどうだった?あんまりアナログっぽくはならない?
337 :
ドレミファ名無シド :03/07/05 00:37 ID:R7mY6+pN
レプリカ試奏しましたけど、DD-6と変わらないと思いません?
他のとこでもそういう評価を聞いた。もちろん音質面の話だけど。
現行品でタップテンポを単体で出来るのはDD-6 DM4 デジテックディレイ UDストンプ、レプリカだけ?
>>336 そういう使い方もちゃんとできましたよ。上にも書きましたが
音自体はよいんです。
でも、MIDIで操作するくらいならこんなコンパクトである必要
は無いですよね。
>アナログっぽく
ということですが、もちろんフィルターをかけて高域を劣化させた
アナログディレイの音はしますよ。
でも、アナログディレイも千差万別であって、いちがいに「アナロ
グディレイの音」と一般化できるようなものでもないですよね。
「アナログディレイの音がする=良い」とも言えないですしね。
人によって"アナログ的"というイメージに求めるものは違うで
しょう
往年のヤマハのAD-10やエレハモメモリーマン的な感じが欲し
い人には綺麗すぎて物足りないだろうし、Maxon AD900のような
自然で綺麗な音が好きな人のほうにアピールする音質でしょうか。
でも、なんでわざわざコンパクトタイプにしたのか??? な
製品ですね。むしろ使い勝手がわるいと思います。
苦労して小さくしたのに…とT-rexの人が泣いています
MXRのデジタルディレイってなかったけ?
最近BOSSのDD-2をゲットしたんですが、 DD-3とツマミが一緒なんですょ、何処が改良されたのか教えて??
改良はされてないはず。 値段を大幅に安くして、で、そのまま2なのもどうか?と言う事で 3になったと言うお話。
音質が良くなった。
>>342 無かったと思うよ。
>>343 >>344 の言うとおりではないかな。たしか、DD-2が出てからあんまり時間
が経たないうちにDD-3がかなり安い値段で発売されたんだよね。当時、
DD-2を買った人はあまりの値下がりにかなり悔しい思いをしたという話。
>>342 ラックであったような……。 (ラックの話はしてない?
349 :
ドレミファ名無シド :03/07/08 04:10 ID:KulTkrfA
アナログの味を追求すると、やっぱテープ・エコーがサイコーだと思う。 家じゃ、ローランドのスペース・エコー、 スタジオ、ライブじゃ、ボスの DM−2等。 アナログだったら、NEXTやヤマハ、パールなんかも好き。
>>349 テープのメンテナンスはどうしてます?
もう専用テープは入手できないから、自分で同じ幅の磁気テープを切り貼り
しているのかな?
>>349 アナログはアナログでもBBD式とテープじゃ全く音違うからアナログ追求ならって
いうくくりでBBDとテープは比較できないけどね。
BBDはデジタルディレイより機械くさい音だし。
ハァ?
BBDとCCDの違いって?
ロマンチックが止まるか止まらないかの違い
どっちも止まってるでしょ。止まらないのはCCB
DODのECHO FX-96というやつは、ディレイですか? 紫色のボディでテープエコーの絵が書いてある やつなのですが。
360 :
357 :03/07/12 12:21 ID:w/tbpTJy
>>358 サンクスです。
僕が見たのはアナログディレイと書いて
無かったので、バージョン違いかなんか
だったのでしょうかね。
近所の中古屋に3000イェンであったので
今から買いに行って来ようとおもいまつ。
>>358 ANALOG DELEYと書かれていますが、何か?
363 :
362 :03/07/13 09:44 ID:???
良さそうだ!
366 :
358 :03/07/13 20:15 ID:???
>>364 FX-96だから同じものだよ。358のリンクの写真が後年のデザイン。
364の初期型(以前持ってた)はノブのネーミングが分かりにくいから
他製品が出たときついでにデザイン変更になったんだろう。
フェルナンのHPでまだ載ってるってことは日本出荷分の在庫が残ってる
のかもしれないけど、DODのサイトにはもう載ってない。
>>358 のリンク先はディレイじゃなくて、フィルター&コンプレッサーに
なってるんですけど。。
FX-96はそのページには載ってないよ
ERECTORO HARMONIXのDX MEMORY MANが良いかな?
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
あげ
372 :
ドレミファ名無シド :03/07/17 11:51 ID:C/4AiUWq
アナログ、アナログって大枚はたいて騒ぐ人たちは、 CDはキンキンするから、LPがイイ!って、 まだ、レコードで音楽聴いているのかな?
純粋に、メモリーマンはイイ音するけどね。アナログだからということではなく。
純粋に、メモリーマンはイイ音するけどね。 アナログだからということではなく 結果として、アナログだったというだけで。
CDとLPという例えは的を射てないな。 ディレイの場合は単純にディレイ音が古くさいってだけでなく、 その音が原音を含めた他の音とどう馴染むかが問題になので、 全ての音にある意味フィルターかかってるようなLPの音とは状況が違う。 ライブとかLPとか、全体にハイファイとは言えない音場より、 ハイファイな録音物の中での方がデジタルディレイとアナログディレイの 違いは際立つ。 録音でスネアにはテープエコー、ハットにはデジタル、ギターには BBDとかって言うふうに違うディレイかけるだけでも色んなテクスチャーを 貼り付けました的な感じを出せてミュージックコンクレート風にできたりする。 あと、BBDディレイの良いやつとデジタルディレイの良いやつだったら デジタルの方が高い。
まあ今日びおもしろがって使うんならいいけど、ありがたがるのは いかがかな。アナログディレイの話ね。
ありがたがって使ってるヤツなんているのか?
テープ式の不安定さは良いかも。
379 :
ドレミファ名無シド :03/07/17 16:02 ID:3M+mUJBi
LIne6 DL4の良いところ、悪いところを教えてください!! 今買うか迷っております。。
.
>>379 悪いとこは・・・・・・値段くらいじゃない、アダプターも高いし。
結局気に入ったセッティングしか使わないので無駄が多い
俺はコーラスかけたようなクリーンアルペジオにはBBDの方が、 ディストーション・ソロにはデジタルの方がそれぞれ合うと思うな。 アルペジオにはディレイ音が解けるような感じの方が好きだし、 ソロはBBDだと違和感がすげー感じる。 ヴォーカルにはデジタルかテープエコーが好き。 VoにBBDかけるとなんかキモい。 ま、金に余裕があるなら全部持っといていい気がする。 中古市場にはBBDでもBOSSやらマクソンやらみたいにプレミアがついてないけど 質の良いBBDディレイがたまにはあるし、AD900とかDelaylaはまだまだ入手可能だしね。
俺は逆だな。 ソロにはアナログ、アルペジオにはデジタルが合うように思う。 デジタルのコーラスはダブリングディレイみたいなサウンドだから 抜けるけど甘さがない感じであんまり好みじゃない。 逆にアルペジオだと厚みが出ていい感じ。
保守
UD Stompなんだけど、写真の後ろ(リア)見たら、インプットMonoみたいね。 ギタ−くらいにしか使えないのかな、どう? サイトにあったサンプル音は面白かったんだが。
388 :
358 :03/07/21 05:54 ID:???
>>364-368 実際そのURLに載ってるからさ?>FX-96
フェルナンデスHPのディレクトリ名まで責任もてないよ。
>>375-377 じぶんでバンドサウンドのミックスをやってみると375の言わんとしてる
事も分かると思うよ。ディレイのミックスレベルにしても
ギターアンプから出る音は10に対して1〜5で判断するとしたら
ミックスのときは0.1〜2くらいの幅でやってるしね。
389 :
ドレミファ名無シド :03/07/21 23:16 ID:EuMo1M+Z
>>389 なんかでかくない?
まだ日本発売はいつだろう?
ディレイ音残してオフれるペダル型はDD20しかないのかね・・
>>391 Digitech DIGIDELAYもオフ時にディレイ音が残ります。
394 :
389 :03/07/22 08:56 ID:n0kPhmrX
みなさんおはよう。 > なんかでかくない? でかいでしょうね。 エコープレックスのコピーだもんね。ちょっとした段ボール箱くらいは あると思われ。 サイトでは「オリジナルより小さくしたぜ!ソフトケースもつけちゃうぜ!」 とか威張ってるけど(藁)これは担いで運ぶモノじゃないだろうなぁ。
395 :
ドレミファ名無シド :03/07/23 21:20 ID:l5+xNjzJ
AD900も生産終了か〜。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
>>397 禿同!
だからディレイはやめらんねーよな!
BOSS DD-6をJC-120のセンド〜リターソに繋ぐ時-20dbに切り替えるんすよね? 4dbで使ったらどうなるんでつか? それと、ギター→ディスト→ディレイ→アンプ、と繋ぐのと どう違うんでつか?試せる手段が無い為教えて下さい。
>399 +4dbにしたらディレイへの入力レベルが大きすぎて音が割れちゃうかもね。 センドリターンはアンプのプリアンプを経由した後の音をエフェクトに 送るためのものだから、ディレイを通った後にプリアンプに入るのと、プリ アンプを通った後にディレイがかかることの違いだよ。 といってもわからないのかな?
>>400 ごめんなさい、後半の文、もう少し分かりやすくお願いします。
>>401 アンプのプリアンプ部分=音の歪み具合やトーンコントロールを
司る部分
↓
エフェクトループ
↓
アンプのパワーアンプ部分=プリアンプ部分とエフェクトループを経由
した音を、実際にスピーカーで鳴らす働きをする
という信号の流れになっているんだよ。
だから、アンプで歪ませる場合はディレイやコーラスをクリアに鳴らし
たいならエフェクトループに繋ぐのが常道。
でも、JCで内蔵ディストーションをオンにしないのであれば、JC自
体のプリアンプ部分はクリーンな音質が特徴なので、エフェクトループに
繋いだ音とインプット前に繋げた音との差は、他のブランドのアンプほど
には差は出ないね。
詳しい説明ありがとうございます。。感謝です!
もう一度質問ですが、Line6のDL4やMM4も-20dBで良いんでしょうか? ちなみに+4dBのやつってどんなのがあります?
>>404 Line6のものは-20dbでいいです。
ラック式エフェクターの多くは楽器から直接入力されるのではな
く、ミキサー等に接続されて出力の大きなライン信号(+4dbが対応)
に対応しています(ものによっては-20dbにも対応できるように入力
レベルを切り変えられるものもあります)。
ラック式エフェクターでも、最初からギターから入力することを
前提にしているようなもの(ギター用マルチエフェクターなど)は
-20dbでもOKですが、録音/ミックス用に用いられるラック式エフ
ェクターは-20dbに対応していないので、それらをギターアンプの
エフェクトループに繋ぐときは+4dbにエフェクトセンドからの出力
を切り替えて使って下さい。
じゃ、ギタリストがただ演奏目的で使う場合-20dbで良いんですね? 有難うございました。
>>406 >じゃ、ギタリストがただ演奏目的で使う場合-20dbで良いんですね?
違うって、何読んでるんだ?
「目的」ではなく、その機材ごとの適切な入出力レベルに合わせて
-20dbと+4dbを使い分けるってこと。
>>406 >じゃ、ギタリストがただ演奏目的で使う場合
これはが「ギターからの出力を直接その機材に入力する場合」
っていうことなら、その通りだね。スマソ。
「ギタリストが演奏目的で」
といっても、必ずしもギターから直接入力するとは限らないし、
それこそ+4db対応のエフェクトループを持ったアンプのループに
入れる場合にはあてはまらないわけで、混乱してしまったよ。
コーラス付きのディレイってあります?
ルナシーのSUGIZOがライブのギターソロでディレイ結構使ってるけど、 ディレイタイムとフィールドバックはどのぐらいがいいかな?
>>409 モデュレーション(ディレイ音の音程を揺らせる機能)付きのディレイ
はある意味でコーラスとディレイを一台で済ませるようなものではありま
す。各社から色々出ています。
そうではなく、コーラスとディレイを一台に収めたようなものであれば、
マルチエフェクターを空間系専用機として用いればそのように使えます。
モデュレーション付きディレイを8台同居させたYAMAHA UD-Stompも
そういう使い方は可能です。
>>410 その音を聴いているだったら、その聴こえてるとおりに設定すれば
いいじゃないか。
>>412 そうなんですけど、ディレイって、
音を伸ばすと音が重なってどんな設定になってるかわかりにくいじゃないですか。
(俺が素人なだけです)
だから詳しい人なら、聞いただけでわかるかなぁと思って。
>>411 ありがとうです。
YAMAHA UD-Stomp調べたら結構面白そうですね、試奏してきます。
>>413 なるほど。だったら、ファンの人が多く集まるところで訊いた
ほうが早いと思うよ。
>>415 そうですね、そうします。ありがとうございました。
皆さんのお勧めディレイは何でしょうか?
>>417 過去発言全部読んでみれば参考になるでしょ。
求める音色や機能によって"オススメ"は千差万別だからね。
419 :
ドレミファ名無シド :03/07/27 11:46 ID:mF/YqiMF
ローランドのテープエコーRE-150使ってるよ。 オレが好きなサウンドは、 クイーンとか、スティーブ・ヒレッジとか、なんだが、 テープの不安定な感じはやはり、好き。 アナログなら、 エレハモのデラックス・メモリーマン。 ライブではネクストを使ってます。 あと、デジタルは、 ボスのDD-2と、 SDE-1000が好き。 他にも、無名だけど、気に入っている製品は結構あります。
420 :
ドレミファ名無シド :03/07/28 01:57 ID:1NY8nU8j
テープエコーってディレイとどう違うんですか?
仕組み。ICで遅らせるかテープで遅らせるか。
422 :
ドレミファ名無シド :03/07/28 02:04 ID:1NY8nU8j
即レスありがとうございます。 音的にはどう変わるのですか?
>>422 テープの音とICの音。
ちなみにDAWでもCPUによって音が変わる。
インテルは堅めで抜けが良い
AMDはハイファイな感じ
PawerPCは甘い音だね。
オススメはクルーソー。
>>423 > ちなみにDAWでもCPUによって音が変わる。
CPUにはオーディオ信号全く通ってないのになぜ音が変わる?
完全デジタル処理では当然のことながら音は単なる数字の羅列。
音が変わるとすりゃ演算精度の差か?
つられるなネタだろ。
浮動小数点つき演算を使った場合、計算結果に微妙に差が出るから音が変わっても不思議ではない
427 :
ドレミファ名無シド :03/07/28 11:58 ID:veFgnxjT
ディレイ安い割にいい音鳴らすやつないですか?
>>427 楽器屋にある一万前後のディレイを
片っ端から試走しる!
>>427 グヤトーンのマイクロシリーズ、
アイバニーズのトーンロックシリーズ
430 :
ドレミファ名無シド :03/07/29 15:55 ID:AgKQzpX2
すいません、ちょっとお聞きしたいんですが、 BOSSのDD-20ってタップテンポで符点8分できますか? Line6 DL4はできないんですよね? 教えてくださいませ。。。
>>430 勿論OKだよ。
BPMを指定しておいて、ディレイタイミングも音符やタップで指定できる。
付点は2分、4分、8分がある。
3連もあるよ。
432 :
430 :03/07/29 17:37 ID:AgKQzpX2
>>431 レスありがとうございます〜!!
例えば、あらかじめディレイタイミングを符点8分に設定しておけば、
テンポをタップで変化させても符点8分のタイミングで鳴ってくれるんですか?
質問ばっかでごめんなさい。良かったら教えてください。
>>432 ディレイが鳴るタイミング(付点8分など)は固定させておいて、
テンポ(BPM)だけ曲に合わせて自在に変化させたいってことでしょ?
出来るよん。
4つまでならパッチとして各種設定を記憶させられるから、
その都度いちいち新しくテンポ入力しなくても、
事前に4つまで記憶させておいて右スイッチ踏んで切り替えるだけで
一発でそのテンポ&ディレイタイムに切り替わるから便利だよ。
あとタップ入力も出来るから、曲が始まってからそのテンポに合わせて入力すれば
生バンドで少々テンポが打ち合わせと違っても対応できるという利点もあるね。
ボスの安いフットスイッチ(FS-5U)を別途買って繋げば、特にタップ入力はすごく楽だと思います。
まあその辺の一般的な機能はDD20でも大抵の事は出来ますよん。
434 :
430 :03/07/29 21:58 ID:AgKQzpX2
>>433 そうです、そうです、そういうことです!!
それならライブとかでもかなり使いやすいですよね。
丁寧に説明してもらっちゃってホントにありがとうございます!!
たぶん買うと思います!!
DD20ってディレイレベル最大にしても原音と同じ音量にならないですよね?
>>435 ちゃんと同音量のディレイが返って来るよ。当たり前だけどw
巷によくあるディレイ一音だけ鳴らして「8分フレーズ弾く→16分フレーズ」のディレイ早弾き奏法とか、
U2のエッジのようなリズミックなディレイカッティングとかやりたいんでしょ?
普通に出来るよ。
但しtoneは上げた方がより聴感上の粒を揃えるのに有効なので試してみてね。
437 :
430 :03/08/01 22:38 ID:bof3mdk4
ついにDD-20買いました〜!!! うれしい!!楽しい!!かなり満足です。 操作もラクだし、TONEの効きがいいので音作りもしやすいです。 いろいろと教えて下さった方、ありがとうございました!!
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
俺は2週間もたずに売っちゃったw 使いズらー
BOSSのRV−3は結構使えるよ。 デジタル・リヴァーヴ/ディレイ。
>>442 いやいや、でかいし、フットスイッチ繋がないと気分的に使えないし
だったらDD-6とアナログディレイを2つ使った方が良いよ。
実際そうしたけど。
445 :
ドレミファ名無シド :03/08/03 16:27 ID:Usmk+fSE
>>419 スティーブ・ヒレッジが好きなオレは、
やっぱ、テープ・エコー。
ローランドのだけど、動作も意外に安定しているし、
ノイズも少ないよ。
チャーが、テープ・エコーをプリ・アンプ代わりにしていた時期があったけど、
メーカーなんだっけ?
ワトキンスってメーカーのコピーキャットって機種 > チャーのテープエコー
>>444 その気持ち分かる!
だいたいあのツインペダルシリーズ自体使いにくい。
現行ディレイでトゥルーバイパスなのってありますか? 歪み系なんかだとよく見かけますが、ディレイだとLine6 DL4以外で見かけないもので… # でもDL4は”なんちゃってトゥルー”て過去LOGにあったしぃ だれかご教授ください。
DD-6買ったあげ
451 :
↑ :03/08/07 06:58 ID:???
音がクリーン過ぎない?
とは?
でもまぁ、DD-6とカールマーチソのアナログディレイ使ってるから気分次第で。
音切れするんじゃダメ
456 :
ドレミファ名無シド :03/08/13 10:19 ID:FAZVD5ss
ROCKMANのコーラスget!! あう〜、すごく奇麗な音だ。早くかっとけばよかったw
あれは素晴らしいね
AD-900売ったあげ
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
よく、 Line6のMM4は偽者スルーバイパス!音痩せ酷い!とか言われてるけどさ、 DM4やAM4、DL4なんかはどうなのさ?同じでつか?
>>462 その辺は全部同じでつ。なんとかなりゃいーのにね。
じゃ、全部使ったら(ry
ループ用ディレイを買おうと思います。 ギターやベース用に演奏しながら足で操作でき、 1フレーズのループを考えています。 録音時間は4,5秒あればよさそうだと思っていますが、 20秒くらいあると幅が広がるのでしょうか。 BossのRC-20、AkaiのHeadrush、Zoomのマルチの他に チェックしておいた方がよいものがあったら教えてください。 できたら上述のやつも含めて長所短所も教えてもらえると助かります。 ちょいと店頭で音出ししただけでは操作感わかんないですよね。 往年の名機は入手が不安定そうなので、新品を買おうと思いますが、 語っていただくのは歓迎します。現行品との比較があるとより助かります。
ディレイはラックの方がいいんですか?
467 :
ドレミファ名無シド :03/08/19 14:56 ID:dndqEnjH
>>465 BOSSのDD-20ギガディレイが良いんじゃないでしょうか?
サウンドオンサウンドは勿論、エコー風、ループサンプラー、
タップテンポも単体で出来ますしね。僕はそんなに使わない事が
発覚してしまったので買って10日で手放してしまいましたが。
>>465 >>467 が挙げているDD-20はループ作成用としては操作感は
あまりよろしくない。多機能ディレイとしてはよいものだ
けどね。
ループ作成用として操作感がいいのはline6 DL4ですね。
14秒ちょいループ作成が可能だから、4.5秒でついうっかり
タイムオーバーしてしまう危険もない。
AKAI HEAD RUSHは音質も操作感もよいが、8秒を過ぎると
音を重ねられなくなるのがちょっと困るね。
BOSS RC-20はループ作成&終了のタイミングが、BOSSのフット
スイッチでは微妙に決め辛いと感じるかもしれない。ただし、
あらかじめ作成しておいたループを何度でも呼び出せるメリット
は他にない利点。
ループ作成に関しては
>>67 >>242 >>325 を参照してください。
マクソンのモジュレーションディレイってどんな効果が 得られるんですか?興味あるんですが、全然見かけません・・・。
>>469 モデュレーションディレイは、ディレイ音のディレイタイムを周期的に前後
させることで、ディレイ音がコーラスやフランジャーのエフェクト音のよう
に音程が揺れるようにできるディレイです。
ディレイタイムが長くなったコーラス/フランジャー、ということもできま
す。
モデュレーションディレイはマクソンの旧機種以外にも、多くの
マルチエフェクターに内蔵されていますし、ディレイ音にモデュレ
ーションをかけられるディレイはいろいろありますから、効果自体
はそれらを試奏すればすぐわかります。別に、マクソンの旧機種を
わざわざ探さなくても、現行のそういう機種のほうが音質的にも良
好でしょうね。
逆にいえばコーラスやフランジャーってのはモジュレーションディレイの一種なんだよね。 単体機種はコーラスやフランジャーにしかならないようにディレイのフィードバック回数 やらディレイタイムやらを一定以上には可変できないように制限されたものと思えばよいかと。 フィードバック回数が多くてディレイタイムが短いのがフランジャー、 ディレイタイムが長くてフィードバックが一回だけなのがコーラスなわけだし。 単純に言うとそういう違い。細かく言うともっと違う点があるけど。 ラック式の本格的なディレイ単体機でも普通にコーラスとかフランジャーが入ってるのはそういう理由。 モジュレーションディレイ音と原音が混ざったときに生じる音質変化がこれらのエフェクト効果を生んで るんだけど、原音をカットしてモジュレーションディレイ音だけを再生するとJC-120でいうところのビブラート になる。 あ、調子に乗って聞かれてないこと書いちまったい。 知識をひけらかしたいお年頃のおっさんの戯言です。許してくれい
>>468 >>467 どうもです。
line6 DL4は、読んでるときには意識してたのに、書くとき忘れてました。
RC20がちょいと特殊なんですね。10+1フレーズですか! 操作感がよければ重宝しそう。
473 :
469 :03/08/20 22:25 ID:???
>470-471さん なるほど、ディレイタイムを動かしてくれるんですね。 音程が周期的に変わるようなディレイを 単体で探しているんです。その一部分をループさせて使います。 プラグインで試したレキシコンがイメージに近かったです。 単体のコンパクトでなにかおすすめ ありますでしょうか?
音程を変えたいんだったらディレイタイムを長くしてモジュレーションかければグニョグニョになるよ。 ディレイタイムをそこそこ長くできるようなのを探せばいい。 コンパクトのコーラスはディレイタイム設定できないだろうから、本当はラックのモジュレーション ディレイとかが良いと思うんだけどね。
GuyatoneのTD-X(Tube Echo)ってどんな感じですか? 誰か使用してる人いますか?
476 :
473 :03/08/23 02:43 ID:???
>474 やっぱりラックのがおもしろいこと出来るかもしれませんね。 ループの出来るKORG DL8000Rが気になってます。 あとVESTAXのDGG-1探してるんですが、これかなり変なんですかね・・・。
Line6のDL4に入っているSWELL DELAYを 他の機材で再現するとしたら、どうすれば近いですかね? PHASERとDELAYとか?ディレイ博士教えて下さい!
swell delayというのがどういう音なのか分かれば
>>477 DL-4にはSwell Delayというモードはありませんが?
推理!フィルターでこもっていくディレイ!???
あるよ。エコープレックスの真空管バージョンがその代表。 現行の真空管使ってるディレイはそれに少しでも近づけようということだろうな。
>>482 エコープレックス(真空管)のメリットは、OFF時のブースト。
現行のDelayは、できるんですね!?
後は、真空管独特の倍音とかもあるのかもしれないけど、
オケに入れば、シュミレータでも十分だと思います。
ブーストよりやっぱりエコー音が真空管独特の倍音を含む方が主なメリットなんじゃないかな。 オケに入れればシミュで十分というのは半分同意だけど、それを言ったら何でもシミュで十分。
>>485 業者でしょ。アメリカではAD-900高いから、向こうに売ってるんじゃないの?
エフェクト切ったとき、残響は残るのってありますかね?
デジテックのディレイがそうだってこのスレのどっかにカキコある と思うよ。
えっ?AD-900は残響音残んなかったっけ?
この場合の残響って、ディレイをオフにした時も、オフにする前の音のフィードバック音は 残り、そのフィードバック音がなくなった時点でディレイが完全にオフになるってことだよな? 少なくとも機械式スイッチで単純なバイパスさせるやつはその意味での残響は残らないよ。 考えれば分かるだろ。
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、 釣り師→ ○ /|←竿 ト/ | │. ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 八 §←餌(疑似餌) >゚++< の組み合わせだと思ってたんだけど、 最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか 言ってるの多いよね。 これは、どっちかというと、 ..釣れたよ〜・・・│ ────y──┘ ・゚・。 ○ノノ。・゚・ ~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~ ト>゚++< ミ パクッ ジタバタ ハ ノ ノ
Line6のPOD XTやVettaに入っているバブルエコー、スウィープエコーを エフェクト専用機で出して欲しい。緑のヤツには入ってないんだよね。
どなたかディレイ用のワーミーXP-300、スペースなんとかという、 金色のヤツ使ったことある人いますか?、どんなことが出来るんでしょう?。 某オークションで発見したんですが、 これはもう廃盤なのでしょうか?御存知の人いたら教えてください。
カールマーチンのディレイつかってるひといますか?
>>495 XP300使ってました。とっくに廃盤です。
ディレイじゃない(ディレイを用いた音色ではありますが)ですね。
簡単に言うと、ピッチシフター系と揺れモノ、フィルター系、ディレイ
を複合させて、ギターシンセ的な音をつくるもので、シンセのPAD系音色
的な音が色々出ます。
たとえば、スローアタック系(BOSS Slow Gearなど)+ピッチシフター
+コーラス+オートワウ+ディレイ+リバーブを思い切りエフェクト音の
みのWETな音色にしたような感じで、もはや原音などまったく関係なくなり
ますね。90年代クリムゾンでのアンビエント的な部分の音色みたいなのを
ちょいとやるには便利でしょう。
プリセットを選択して使い分けることしかできないので自由度は無いし、
ギターシンセやBOSSのGKエフェクトと既存のディレイやピッチシフターを
用いたほうがよっぽど音色の幅は拡がるので手放してしまいました。
逆に、シンセ的な音をちょっと使いたい、という程度ならあると便利な
こともあるでしょう。
498 :
ドレミファ名無シド :03/08/31 08:10 ID:kxgrWZON
LEXICONのMPX550買いました。 80年代のメタルが好きな私なら断然これかなーって。 当時、皆PCM41や42だったけど、高くて買えんかったですし・・・ MPXは、安価ながら暗〜い、りバーブキャラはキッチリ出てると思います。 又、キャラ的にオケに混ざりやすいのも一つの特徴だと思います。 どうしても41や42の音が欲しいなら、プラグイン(PSP42) という選択もありなんでしょうけど・・・つーかこっちも買います。
499 :
ドレミファ名無シド :03/08/31 10:00 ID:VLCsE9eE
ボスとLINE6の緑のディレイはどっちが優れものだろう。 俺的には6の方かと思うけど。今度買うけど、いまいち 迷うな。
>>499 LINE6の方がいろいろ楽しめる。
DD-6は機能は良いが、音が綺麗過ぎて個人的にはイマイチ。
ちょっと悩んでるんですが、 BOSS DD-6をエフェクト音のみ出力するように改造って出来ますかね? 入力のダイレクト音を出したくないので、DD-5までは、DD-5の前に ボリュームをゼロにした別のエフェクターをつないでループ作ったあとは それで入力音を消してたのですが、このやり方だとDD-6のサウンドオン サウンドオンが使えない・・・。なにかアイデアありますでしょうか?
持ってるが、たしか入力Bに入れて、出力A、Bでステレオだすと、 Aアンプはダイレクト音、B音はディレイ音のみになるよ。
503 :
501 :03/09/01 04:40 ID:???
>502さん ありがとうございます!出来ました。 Aの方がエフェクト音だけになりました。 本当助かりましたー。
<<497 ありがとうございました、参考になりました。
505 :
502 :03/09/01 05:33 ID:???
>>503 それは良かったですね^^
>>496 使ってますよ。MAXONのAD-900を流行に乗って買ってはみたものの
どうも好きになれず、こっちを買いました。
良いディレイですよ。エコー感が強いかな?
結構ユーザー少なそうなんで使ってます。正直流行って欲しくないなぁ…
ディレイ
507 :
ドレミファ名無シド :03/09/02 22:49 ID:ek7LJYzm
ここをみてDigitech DigiDelayを買いました。なかなかいいです。 フィードバックつまみでループさせることができるのが便利です。 何回か音を重ねてから、ソロをかぶせたりおもしろいですよ。 今まではDD-3、ダンエレ(小さいやつ)と幕村のAD-9(復刻もの) を使ってました。 あっ、AD-9ってがんがん発振するんですよ。
509 :
507 :03/09/04 22:51 ID:kItNwjWY
>508 そうそれです。 ルックスよくないし、塗装がちゃちくてすぐはがれますけど(W けっこう使えると思います。 DD-6より安いですし。
トゥルーバイパスのディレイって何がありますか?
リフやオブリガードでのダブリング用にディレイを探してます。 何かいいのありますか?
>>512 別になんでもいい、と言いたいとこだが、
敢えて云うと、Rocktronから最近出た「Short Timer」ってのが
ダブリングなどの短いディレイタイムでの使用で気持ちよく使え
ます。価格も1万円くらいで手頃です。
↑探してみます。
DD−6みたいな人工的な音ではなく、原音をただ繰り返すディレイはありますか?
>>515 DD-6はむしろ原音をただ繰り返すタイプだと思うがな・・
多分デジタルディレイのあの綺麗過ぎる音がイヤなんだろう
519 :
ドレミファ名無シド :03/09/07 01:31 ID:ploR+6ul
MAXON AD-900が出るまではみんなそういうこと言わなかったろう?
520 :
ドレミファ名無シド :03/09/07 03:07 ID:r9ndFIeJ
UD-STOMPの良さを教えて
↑前に戻って全部読め。
523 :
ドレミファ名無シド :03/09/13 00:01 ID:Q9tOkKsJ
age
昨日、UD-STOMP手に入れた。 3時間位ギタ−に繋いで遊んでた。 飛び道具としても、普通にディレイとしても 使えそう。シンセに繋いでも面白い事になりそう。
テクノ系で使えそうな感じだよな。
526 :
ドレミファ名無シド :03/09/14 13:23 ID:Qo78JJz6
UD−STOMP漏れも欲すぃ。 ただ、DQNな漏れには使いこなせないじゃないかと(w
527 :
499 :03/09/14 13:47 ID:lQLfmLEh
かなり遅レスですが、500さん有難う。 やっぱそうだよねえ。
UD-STOMP扱い方はマスターした。 ただモノラルで使うんだったらこのディレイならでは! ってのが半減かな。その半分でもかなり使えるディレイだけどね。 操作性、特に切り替えを向上してくれるとありがたい。
>>528 音痩せ、ノイズ、デジタル臭などマイナスポイント無いですか?
ノイズは少ないというか、木になったことはない。 音痩せもエフェクターを繋ぐという上では許容範囲内、微々たるもの。 バンドのアンサンブル内でも埋もれないよ。 デジタル臭は設定次第でどうにかなるけど(アナログディレイ風とか リバーブ/エコーとかね)、ある意味デジタルディレイの結晶だから そのデジタル感が良いと言う面もある。 ノーマルな使い方も勿論可能だけど、これにしか出来ない使い方を 研究した方がディレイについて造詣が深まると思うよ。 アンプヘッドのSEND/RETURNにも対応しているのも良いね。 DL-4(or Echo Pro)とUD-STOMPの二つがあれば、相当遊べると思う。 漏れはこれプラス、tcも使うけど。
それよりUDは、一部メニューの階層が深すぎてわかりにくいような気がする。 あと、漏れ的にはラックに収めやすい形だとうれしかったんだが。 でも、こいつは面白いから許すよ。
DD20最強
DD20廃棄
その間わずか50分。 一体何があったのだろうか…。
535 :
ドレミファ名無シド :03/09/19 00:59 ID:Jm9aKRoV
ARIOSのアナログディレイ、学生におすすめ。 リーズナブルなうえに十分クレイジーに発振します。
>>530 じゃ普通にBOSS DD-6みたいにも使えますか?
モジュレーション系もアナログディレイもいらない(必要無い)ですか?
ARIOSって何ですか〜?
アノログ・ディレイのお勧めはどんなのがありますか?
レスがあまりにも安直化してきて、答えるのが面倒になってきました。 すみません。
>>530 でもヤマハっていうブランドがネックなんだよなぁ…
良いもの作ってるってのは分かるんだけど今まで1個もエフェクター
買った事ない。
>>542 今日もライブでUD-STOMP使ってきたとこです。
食わず嫌いは良くないな。たしかに良くも悪くも独自路線を行く
メーカーだから、好き嫌いが別れる製品が多い。
DGといい、UDといい、他社とまったく違うコンセプトの製品だから
「○○に似てる」って音がしないモノだしね。
だからこそ、BOSSやMaxonには無い面白い個性を持った製品は多いよ。
往年のコンパクトエフェクター「PSE」シリーズのフランジャー
やコーラスはBOSSなどに比べてえぐくていまも愛用者はいるし、
同リーズのアナログディレイは音太くてファンは多いよ。
(マルチバンドディストーションとか)歪みモノは外れ多いけ
ど、空間系では往年のSPXシリーズとか名機だしね。
ライブでステレオで使うの?セッティングに時間取りたくなし。 面倒臭がりやな俺はモノラルで使いたいんだがどうかな?
>>543 あはは。おれPSEのコーラス使ってるよ
しかもSPX90まで使ってるしw
ああいう癖ってなかなか継承者無いね。
>>544 昨日はモノラルで使いました。バンドの編成にもよりますね。
上モノが多いバンドではステレオにしないほうがいいときも
ありますし。
アンビエント系やったり、ギタートリオの時はステレオでや
りたいですね。
>>546 モノラルで使ったときアンプのセンドリターンでつか?それともインプットの前(他エフェクターの後)っすか?
548 :
ドレミファ名無シド :03/09/22 00:49 ID:y4GRPVGY
ここで聞くのもへんな話ですが、 マルチにはいっているディレイ、コンパクトものとくらべてどうなんでしょう。 ちなみに、家にあるのはkorg px4ですが・・・
549 :
ドレミファ名無シド :03/09/22 17:10 ID:vrZFXfuS
age
>>547 543です。
アンプのセンド&リターンに繋ぎました。やっぱりUD-Stompくらいにな
るといくらクリーンなアンプでもインプットに繋ぎたくないですね。
ちなみにアンプはFenderです。
551 :
ドレミファ名無シド :03/09/23 09:51 ID:GTGxyBqK
line6 DL4ってフレーズ(リフ)などを録音しておいて、あとから再生とかできるんですか?? 全くの初心者で申し訳ないです。。
553 :
ドレミファ名無シド :03/09/23 11:18 ID:GTGxyBqK
レスありがとございます。 他になんか変わった使い方とかってありますか? よければ、色々教えてください。。
>>553 このスレッドの過去発言を読めばわかるよ。
デジタルディレイでテンポとあわせる時、割り出した数値の小数点以下は 切り捨ててる?それとも繰り上げてる?
558 :
487 :03/09/25 16:03 ID:???
過去ログ読んだのですが、エフェクトオフにした後、残響が残るのって、
デジテック、ボスDD−6以外でありますか?line-6は残りませんか?
>>489 今度、試してみます。
>>558 Line6 DL4は、電源投入時のプラグの挿し方で、「True Bypass(但しリレー式)
だが、オフ時にエフェクト音は残らない」か「TrueBypassではないが残響音が
オフ時に残る」かどちらかを選択できます。
詳しくはLine6のサイトに置いてあるDL4のマニュアルもしくは店頭で日本語の
マニュアルを読ませてもらって確認してください。
昨日このスレ見てたらすげーUD-STOMPが気になって、 札幌の楽器屋色々あたったけどどこも在庫無かった(;´Д`) 試奏できないのは辛いと思ったけど、我慢できなくなって 音屋で注文しちゃったよ。 地震で到着遅れるのかな〜。・゚・(ノД`)ヽ
562 :
558 :03/09/26 23:21 ID:???
>>559 ありがとうございます。
TrueBypassの選択って、音質変わりますか?
質問つづきですいません。
もしお使いでしたら教えてください。
>>560 DD−20気になっているのですが、
ここでの評判はいまいちですね・・
563 :
ドレミファ名無シド :03/09/28 19:43 ID:O22JcOy1
yamaha ad-10ってのは相場いくらくらいですかね・・・。
>>562 >TrueBypassの選択って、音質変わりますか?
私はとくに音質差は感じません。TrueBypassといってもリレー式ですから
アナログエフェクターを9pinのフットスイッチで+,-両方とも完全にスルー
させる回路ではありませんから、Line6のいう「TrueBypassか否か」による
音質差を過度に意識する必要はないと感じています。それよりも使い勝手の
良さで選んでいますので>DL4
DD-20はけっして悪いモノではないですが、ここでの評判がいまいちなの
は、
・機能的に、UD-StompやDL4といった先行する多機能ディレイに比べ
さほど先進的な部分が見られない。
・より低価格の同社DD-6で十分というユーザーが多い。
といったところではないかな。
悪くはないんだけど、DL4やUD-Stompからけっこう後でDD-6のすぐ後という発表のタイミングもあって、
よっぽど他のディレイには無い凄い機能でも無い限り、目立たない存在であっても仕方ないというと
ころかと。
>>564 実は俺もDD-20にするかDD-6にするか最近悩んでたんだよね。
参考になったよありがd
566 :
562 :03/10/01 18:56 ID:???
>>564 丁寧な解説、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
boss dd-2ってどうですか?中古で購入考えてますけど…
>>564 DD-6の音が綺麗過ぎて鬱陶しいです。
DL4かダンエレ・リールテープエコーか、
エレハモデラックスメモリーマンにすれば良かった。
>>567 基本的にDD-3と変わらないよ。
DD-2発表後に部品の価格が安くなって、価格改定したのがDD-3だからね。
でも、DD-3もロングセラーなので初期DD-3と現行DD-3が違うかどうか?
まではわからん。経年変化もあるだろうしね。
どちらにせよ、10年以上経ったDD-2に1万数千円も値が付いているのは
疑問。それならDD-3で十分とは思うよ。
現行DD-3以下の値段で出てて、弾き比べて音が気に入ったなら買っても
いいと思うけど。
確か基盤がコンパクトになったとか、そんな違いだよね。
多分これはガイシュツじゃないと思うのですが。。。 残響音の塊がいつまでも尾を引くようなフィードバックの長ーいリバーブを探しています。 外部Expペダルで、リバーブ量を逐次連続可変できれば文句なしなのですが、 そんな使い方に最適なエフェ(ラックでもコンパクトでも)ってありますでしょうか?
>>571 UD-Stompですな。
ヤマハのUDStompのページのサンプルサウンドで聞けるプリセットにそういう音も入ってるよ。
>>571 リバーブだけなら、DIGITECHのXP-400が最強。
ペダルもついてるから、楽に量をリアルタイムで変化させられます。
>>569 THX!¥7000でしたら買いですか?
575 :
571 :03/10/03 11:26 ID:???
>>572-573 レスありがとです。
UDは多機能過ぎ&綺麗なリバーブレータはなかなか見つからなかったので、
しばらく悩んでたんですが、この際なんでリバーブレータも地道に探して、
2つを比較してみようかと思います。
これでだめならTC、アレシス、レキシコン等ラックもの+ペダルにします。
>>574 7000円なら、DD-3の中古相場よりもずいぶん安めだから、
悪くないんじゃないかな?
カールマーチンディレイラどうなの?
DD-20イイと思う。 おれの耳がダメなだけ? 操作難しいけど。 おれがアホなだけ?
>>578 音色のクリアさは良いですね。ただ「DD-5の痩せた音→DD-6での
音色向上」の後だけに、あんまりインパクト無かっただけ。基本的
には、「DD-6にプログラミング機能やいろいろな機能が付加された
もの」なわけだから。>DD-20
操作はたしかに煩雑だね。DL4なんかに比べると面倒。
私はBOSSのRDD-10つかってますよ 最初DD-6買おうと思って楽器屋逝ったんだけど中古でもDD-6は9800円しててさ・・・ちょっと・・・う〜んとおもってたら その横にRDD-10が3500円で売ってたもんで思わずためし弾きついでにDD-6も DD-6は確かに綺麗なんだけど・・・・なんか綺麗過ぎって感じで気持ち悪かったし 値段的にも・・・だから結局RDDにしちゃいました 飛び道具としても使えて大変重宝してますよ〜
オレはDD-20買ったよ。 新品でDD-6買うなら値段も大して変わらないしね。 まぁ、それだけだけど。今は繋いでないけど。。。
>>581 ・・・・・・・・繋いでへんのかい!
でも俺も悪くないとおもうぞDD-20は。
あれじゃなきゃ駄目という決定打に欠けるのは否めないが、とりたてて欠点もない。
強いて言うならあの機能であのサイズはちょい大きすぎかも。
ケースの空きスペースの余裕がない時はあのサイズでもデカいからね。
あれ一個で2種類のセッティング、パッチを切り替えられるのは便利だし、いいとは思う。
漏れはDD-20買ってすぐ売ってしまった。 事実使えるな。。と思ったんだけど丁度其の時、 『けっ、デジタルなんか…』とか『アナログまんせー!』 とか逝っていた時期だったので。もっと自分に正直になってれば 良かったと思います。 今ではその後他メーカーからたくさんディレイ買いましたが DD-6に落ち着きました。 本当はT-rexレプリカが欲しいですが。アレは小さな匡体に左に オンオフスイッチ、右にタップテンポってのがたまんないっす。
>>583 レプリカ試奏はした?
おれは数少ない試奏レポ見た限りではあまりそそられないのだが。。
>>584 試奏したよ。
確かに、あの値段でこの音?だったらDD-6の方が良いジャン?
って思う。けどさぁ、あれがボードの中に入ってるだけで満足感が
ぐっとアップする。音は良いよ。AD-900みたい。
AD-900をタップテンポ出来るようにした感じ?
すると価格に占める割合は音色よりタップテンポ機能の方が高いということに…
587 :
ドレミファ名無シド :03/10/10 23:25 ID:2SSRD3ZU
フルトーンのWebによると、
http://www.fulltone.com/ Yes, we've decided the only proper way to celebrate the birth of the Tube Tape Echo
is to give one away. On 12/10/03?a winner will be selected via a random drawing
from all submissions, and one lucky winner will be receiving serial #0002 of
the Tube Tape Echo!
新製品のチューブエコーの2号機をプレゼントしちゃうよん、ということらしい。
Exciteの自動翻訳。
はい、私たちは、チューブ・テープ・エコーの誕生を祝う唯一の適切な方法が
1つを授与することであると決定しました。12/10/03?a勝利者上で、
すべてのサブミッションからのランダム図面および1人の幸運な勝利者によって
選択されるだろう、チューブ・テープ・エコーの連続する#0002を受け取るだろう!
アメリカ国内在住者だけみたいね…
基本的にフルトーンのサイトはアメリカ国内にしか送らない。 これって各国の代理店の利益のため?
590 :
ドレミファ名無シド :03/10/11 13:19 ID:BfD45Nj+
CARL MARTINのDELAYLA使ってる人います? 感想希望。。。
>>590 使ってます。
個人的意見ではAD-900使用者多いし、自分は良さが分からない、
理解しがたいっていうか『どこがそんなに良いの?』って感じなんで
それに変わるアナログを探して買いました。はっきり言って他の人には
使ってほしく無い位イイです。
>>590 ではないですが、
そこのとこ具体的にお願いします。
ディレイ音の音色とか、AD-900とどう違いますか?
593 :
590 :03/10/12 15:07 ID:zK+VySex
>591さん どうも、レスありがとうございます。 592さんともども詳しいレポ希望です。 591さんのDELAYLAの使い方、やっておられる曲調など・・・
594 :
ドレミファ名無シド :03/10/12 16:05 ID:f/Ao4Fe/
FulltoneのTube Tape Echoの発売を手ぐすね引いて待っている人はいますか? 20万握りしめてワクワクしながら待っているわけですが、発売が10月から12月下旬って… 楽器屋に行くと使ってしまいそうだ… ちなみに、FulltoneのGiveawayに思いっきり応募しました。StateにJapanと書いて。
エコープレックス買った方が安いじゃん… つーかRE201で十分なんじゃない?
596 :
591 :03/10/13 02:24 ID:???
>>590 >>592 DELAYLAは何と言ってもエコー感。
テープエコーのあの温かさ、そして強烈な発振。
AD-900は何かデジタルディレイの繊細な部分をトーンを
絞った感じに近いと思って(自分は)いますので、こちらは
何とも曖昧なエコーですね。
タップスイッチをオンにするとテープエコーのヘッド数が増える
という、ディレイと言うよりもエコーです。リバーブの変わりに
使ってますよ。
597 :
590 :03/10/13 16:07 ID:G5JP216g
なるほど、数ある機種の中でも591さんが 使われてるような用途に向いている機種なんですかね。 レポありがとうございます。
なるほど、AD-900は割ときらびやかな音だから、ディレイ音を大きくするとキラキラしすぎる、 ディレイ音を小さくすると濃密な感じが出ないってことで、濃いめのスイートなエコーが 欲しい時には使いづらいかも。おれもそういう時は他の使ってます。 AD-900の良さが分からないということですが、 クリーンな音にエコーよりはディレイタイム長めにしたAD-900かけて単音弾きで ちょっとジャズっぽい速めのフレーズ弾いたりすると気持ちいいですよ。 何か夜に電気消してキャンドル灯してるっぽい雰囲気を演出できるw
AD-900は私のようなアナログのローファイさが嫌い、でもデジタルのクッキリしすぎが嫌いという (主流がアナログ〜デジタルに移り変わる世代の者)者にとってはすごくオイシイペダルなんだけれどね。 アナログなのにとてもクリアで気持ちいい。でもデジタルの様にエッヂがキツくないというかね。 ・・・まぁデジタルもアナログも両方好きなんであまり大きいことは言えませんが(笑)。 あ、アナログ〜デジタルに移り変わる頃の世代と言うのは言い過ぎました。 私の頃は普通にデジタルが主流でした(笑)。私より少し上(2〜4)の人が移り変わり世代かな?
はじめて書き込みいたします。 拝見していると「ダンエレクトロのリールエコー」はなかなかよいものだとの評価が 多いようなのでとても興味を持ちました。 そこで以下の点を教えていただきたいです。 ・オフ時の音質劣化の有無(トゥルーバイパスであるのか) ・電池の持ち ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。 ちなみに現在Line6のDL4を持っていますが、エフェクトオン時に 特にトレブルが強調されるような、全体のゲインが上がってしまうような 気がしています。あと仕方ないでしょうがデジタルっぽくも感じます。 シンプルな操作、ウォームなエコー音である程度長いディレイタイムがあるのが 私の理想なエフェクターです。 長文失礼いたしました。
ダンエレにそこまで期待するのは酷というもの
>>600 DL4もReelEchoも両方持ってるけど、テープエコーのシミュレート
としてはReelEchoのほうが気持ちよく、かつリアルな操作感があり
ます。高域の落とし方やローファイさの演出感はさすがに専用機で
すね。
電池のもちは、さすがにDL4(20時間)とはいかないものの、
コンパクトのデジタルディレイ並み以上には持ちますよ。
トゥルーパイパスではないけれど、それをいったらモノホンのテープ
エコーはトゥルーバイパスどころか、、、というわけだから、さほど
気にする必要はないんじゃないかな。
近くに楽器店が無いので通販でDD-6を買おうと思うのですが 変体系の音ってどうですか? ディレイは一つも持っていないので、発振とか凄く興味があります。
605 :
ドレミファ名無シド :03/10/17 06:03 ID:XHLOQKak
604ではないが、発振するならその他カールマーチンディレイラ、 発振とはちと違うがAD-900のフィードバック、良いよ。 ディレイラはもちろん凄い発振するが、AD-900はなんかデジタル? アナログ?な感じなんである意味強烈な発振風出来る。 なんか意味わかんない文体でゴメソね。
ディレイラは、音質は良いし、よいディレイだね。たしかに発振はしやすい。 ただ、ディレイタイムがあんまり短くできないので、スラップバックエコー やダブリング用には使えないという印象あり。100ms以上のディレイタイムで やまびこエコー的に用いるなら悪くない。
>>603-606 あと、ボスのPS-2(3も?)のディレイモードのフィードバックは強暴だね。
フィードバック音の上限がでかい。
2秒までディレイタイムあるし、ピッチシフターだし、いいかもよ。
Delaylaも近いうちになくなっちゃうんですかね?各社がみんな部品切れなのに カールマーティンとかArionってどうやってるんだろ
609 :
ドレミファ名無シド :03/10/17 22:17 ID:XHLOQKak
部品温存。無くなって来たからそれ今だ!と(以下ry
610 :
600 :03/10/17 23:38 ID:???
>>602 レスありがとうございます。
購入に前向きになりました(笑)。
もし、ほかの方も含めリールエコーの良い点、良くない点をご存知の方が
いらっしゃったらお聞かせいただけるとうれしいです。
リールエコーはなんというか、ダンエレの持つショボサが上手い具合に アナログのローファイな感じとが一致したまぐれ当たり商品って感じです。 なんか凄く良い具合にアナログ感がでてて、値段もお手ごろ。 もちろん各自が試走した方がいいですけど、自分はツボにはまった。
ダンエレは、MINIペダルシリーズのせいか「しょぼい」ってイメージが流布 してる(じっさいしょぼいけど>ミニペダル)けど、スタンダードサイズの ペダルエフェクターは全然しょぼくないよ。 コーラス、オーバードライブ、リバースディレイ…、どれも音太くてイイ。 (シタールシミュみたいな、"外しちゃった"ものはあるけど、クオリティは 悪くないね) だから、Reel Echoも"まぐれ当たり"とは思わないなあ。むしろ「レトロな 音を現在のテクノロジーで」っていうダンエレのスタンダードサイズのエフェ クター群に通じるコンセプトがいちばんはまった成功作と思うね。
614 :
ドレミファ名無シド :03/10/18 16:28 ID:tQMUfWCb
DD-3を中古で買ったんだが、説明書が無くてHOLD機能の使い方がよくわからん…。誰か有効的な使い方を教えて下さい。
615 :
611 :03/10/19 00:59 ID:???
>>613 おお、有益な情報ありがとうございます。
自分がいままで試したダンエレはほとんどショボイもんばっかだったので
てってきりそういうモンだっと思ってました。
今度スタンダードサイズなやつ見つけたら試走してみます。
616 :
600 :03/10/20 15:09 ID:???
みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。 是非チェックしてみます。やはりよい品のようで期待大です。 今後もちょくちょくこのスレを拝見させていただきます!
617 :
ドレミファ名無シド :03/10/21 23:36 ID:4YQQWZ+F
IBANEZのDE7ってどうなんでしょうか?
>>617 アナログディレイをシミュレートしたエコーモードと、通常の
デジタルディレイのモードを切り替えるようになってます。
エコーモードではアナログディレイ特有の発振までシミュレート。
ですが、他者のアナログシミュレートものが出揃ってきた今とな
っては、「アナログに似ていること」という面ではさして他の製品
より優れているというわけではなくなったと思います。
それよりも、単に「柔らかいディレイ音をよい音で出せるディレイ」
と考えればけっこういいものの部類だと思いますよ。
難点は(Ibanez 7シリーズの多くに言えることですが)使用電力の
大きさ。アルカリ電池でも1時間ちょいしかもちません。実質的に電源
アダプタ必須(これは同じシリーズのコーラス、モデュレータ等にもい
えます)。
619 :
617 :03/10/22 00:20 ID:???
>>617 なるほど・・・。ありがとうございました。
620 :
ドレミファ名無シド :03/10/26 12:48 ID:ZyT5hXX5
学生です。
>>535 を読んでアリオンがかなり気になってます。
今DD5使ってるんですが、発振する変態系ディレイが欲しいので・・
過去ログ読んだんですがあまりレスがないんですけど他に使ってる人はいないの?
あと滑らかにディレイタイム変化できるのってないですかね?DD5はデジデジしてかなわんです。
>>620 ARIONがいいってのは、「値段にしては」って前提付きだね。
(歪みもののTUBULATORはそれ抜きにしてもいいと思うけど)
ディレイ音も「暖かい」というよりも「汚い」と思う。
DD-5のデジタル臭い痩せ方とはまた別の痩せ方だね。
また、デジタルディレイに慣れた人からすると、ディレイタイムの
短さも使い勝手が悪く感じるだろう。「ディレイタイム変化」させ
ようにも、ショートディレイ〜ミディアム程度くらいしかタイムの
変化が無いのでね。
発振するアナログディレイ的な音が欲しいなら、Ibanez DE7とかで
いいと思うよ。音も綺麗だし、デジタルディレイとしてもDD-5みたい
な痩せ方はしない。
っていうかアリオン製品は基本的に素晴らしい製品が多いけど、アナログディレイは
全く使えんよ。
汚い上にエコー感もないなんか原音の後にウヨウヨとノイズが漂っているようにしか聞こえない。
アリオンでも昔のSAD-1はよかったんだけどさ。SAD-3は5千円前後出して買っても損だよ。
>>621 氏が言うとおり愛馬のDE7かグヤのMD-3あたりにしとくのが無難だよ。
>621,622 レスどうもです。にゃるほど値段にしてはってことですか。 音が汚いってのは望むとこですがwディレイタイムが短いってのは致命的ですねぇ MD-3はさっきHPの試聴してみましたがかなりノイジーっすね。けどなんかデジタルな発振って感じがするようで迷う・・ DE-7は初耳やったんでちょい調べてみます。 あと滑らかにディレイタイム変化させれるディレイってないのでしょうか? 発振よりコッチのほうが必要なもので・・
SAD-3は速攻で壊れた。ハデな発振しないし。 おれ、今はDE-7を使ってるけどMD-3のサンプル聞いた限りでは MD-3の方が過激に聞こえる。 滑らかなディレイタイム変化ってなんだろう。
↑ >過激に 発振音がね。
分かっているとは思うけど、入力信号ゼロ状態でも自己発振するというのは ディレイ自体が何もしなくてもノイズを発していて、それがフィードバックレベルを あげるとどんどん回路をループして大きいノイズになるという原理です。 古いディレイ、特にアナログディレイが自己発振しやすいのは、昔のアナログ回路が ローノイズ設計してすらノイズをなくすのが難しかったからですね。 そして発振音の質は、ディレイ自体が持っているノイズ自体の音質と、ディレイ音の 音質とに依存するから、気に入った自己発振をするディレイを探すということは 発振音に良いノイズと、ノイズを入力した時に良い感じになる音質 という2つの要素を兼ね備えたディレイを探すことに他ならない。 でも、上の原理から分かるように、別に「自己」発振にこだわらなくても、 ディレイに自分でノイズを入力してやれば発振音を出すことは容易です。 しかも自分でノイズを入れるなら、どんなノイズを入れるのも思いのままです。 ので、音質が気に入ったディレイさえ探せば、「自己」発振するディレイなんて探す必要は全然ないです。
>>624 アリオンやばっそうっすね・・止めときまふ。
滑らかなディレイタイムの変化ってのはですね
例えばDD5だとディレイタイムを回すとジジジジとエレクトロな音が鳴ってしまうんですよ
やるジャンルによっちゃコレ全然アリなんですけど・・
原音が何の変化もなくディレイタイムが早く出来たり遅く出来たりするディレイを探しているですが。
そもそもディレイじゃ無理なんすかね??
>>626 そうなんですか??
少なくともウチのDD5じゃ発振しない気が・・
ディレイ全般発振させまくってたら壊れるってマジですか?
>>627 >原音が何の変化もなくディレイタイムが早く出来たり遅く出来たりするディレイ
ドップラー効果もなくってこと?は、無理。
それともサンプラーのタイムエクスパンジョンみたいなのを指してるのかな。
アナログディレイなら高域フィルターがきつめにかかってて
ディレイタイム可変幅も狭いから、DD5のようなディレイタイムを変えた時の
変調したような音が耳につきにくい、ってのはあるかもしれない。
100%を越えると発振だとして、DD5はフィードバックが99%で止まってるかんじ。
>>628 最大出力レベルに達している発振音を出し続けると、パーツが消耗するという
のはあるね。それ対策でふつうは保護回路が入ってるんだけど。
>>629 レスども。それです、変調したような金属音が鳴らないやつが欲しくて。
やっぱアナログじゃないと駄目っぽいですね。
楽器屋でアナログディレイ探してみます。
けど発振で壊れるなんてきついっすな・・貧乏学生にゃ発振はむいとらんのかなぁ
漏れARIONのSAD-3使ってるけど、満足してるよ。 中の半固定回したら満足する音になった。 ま、尤も中古で2000円とかだったから、値段もお得だったし。
>>631 せっかくなんだから、半固定抵抗をいじって何がどう変わったのかレポート
してくださいな。
633 :
631 :03/10/29 00:03 ID:???
>>632 大変申し訳無いんだけど、中古で買ってすぐに中開けて
半固定抵抗いじってしまったので(笑)、元がどんなだかよく分かって
おりません…。買った時の状態もオリジナルのままか分からないし。
でもディレイタイムはほんの少し伸びた気がするし、デプスも深くかかって、
ゲインを上げると発振しやすくなるようになりました。
あくまで聴いた印象ですが。
音屋からLine6 DL4買った。今届いた。 つくりはいかにも国産じゃないって感じ。 しかもでかい、重い。いままでBOSS DD2だったから。 でも良さそうだ。さっそくスタジオ入らねば。
>>634 音家オリジナルのACアダプタついてた?
>>635 ついてなかった。ログ見ると昔は付いてたみたいだけど。
でもアダプターやPOWER ALL買うのも無駄に高いので、
GreenCableのみ単体で購入。800円。あぽろんで。
AD−900ってトゥルーバイパスになってるの?
トゥルーバイパスのディレイはどれえすか?
>>639 リレー式ならいろいろある。DL4とかね。
でも、「トゥルーバイパス」の定義ってメーカーによって
いろいろだし、そもそもディレイでトゥルーバイパスである
ことの必要性って感じないんだよね。
機械式スイッチボックスでトゥルーバイパス化すればいい、
ってもんじゃないからね。そうしたら、ディレイ音がぶった
切れてしまうし、スイッチングノイズが気になって使えない
(RocktronのShortTimerがそうなんだよね。オン/オフのノ
イズがうるさくて使えない)。
原音重視なら、直列ではなく、並列でアンプのエフェクト
ループにかませるなどしたほうがよっぽどましだと思うね。
641 :
ドレミファ名無シド :03/10/31 07:16 ID:ooktOf1Y
ディレイといえばWelcome to the Jungleだろ
AKAI E1 Headrush ってどうですか?
>>642 ガイシュツだよ。
>236-244
>468
ディレイではないけど、BossのRC-20を、 ここなら使ってる人が多いかなと思い質問なんですが、 ループフレーズをスタートさせようと左ペダルを踏むとき、 確かに一度しか踏んでないのに、よくダブルクリック状態になってしまい、 オーバーダブになってしまうとこはありませんか?。 わたしはよく本番でもこうなってしまい、 困ったもので、思案中です。 踏み方が悪いのか、電子スイッチの宿命なのか、 それともわたしのRC-20がおかしいのか、、、ですが、 みなさんいかがですか?。
>>644 BOSSの電子スイッチって、構造上そういうこと起こりやすいですよね。
機械式スイッチと違って、踏み込んだ瞬間にオンになるのではなく、踏
み込むことによって触れた内部の接点が、足を離すことで再び接点が離
れた瞬間にオンになる」みたいです。すると、一回踏んだつもりでも、
微妙な力の入り加減で二回踏んだことと同じ動作をしたり、オン/オフ
のタイミングがずれたりするようです。
私もRC-20持ってますけど、スイッチオン・オフの確実さはLine6 DL4
のほうが上だと思っているので、リアルタイムサンプリングにはそっち
を使ってます。
RC-20は、事前に作ったループを流すときくらいかな。
Ibanezの昔のデジタルディレイ DL-10とかDDL10ってどうでっか? 見た感じのレトロっぽさが意外に気に入ったので、 音はどうなのかなと思って…。
>>646 その発売当時の各社ディレイとたいして変わらないよ。
80年代のデジタルディレイって、別にどこのブランドがどうこう
ってほど個性は無かったと思う。シェアの大きいBOSSのDD-3が生
き残ったとは言えるけど、別のブランドのものより格段に優れて
いたわけでもないからね。
気に入ったのなら買えば?
>>645 ありがとうございます。
やっぱりそうですか、、、
微妙ですね(笑!)、わたしは特に今、歌伴に使っているので、
これは博打ですね、、、。
>642
E-Iいいですよ、音よしだし、
なんて言っても軽いから、機動性に優れています。
私も使ってましたが、今は売ってしまいました、
その理由は、ただ一つ、
スイッチがカチッとウルサイ、
静かな音楽が多いので、致命傷なんです、
でも、普通の音楽ならぜんぜん大丈夫ですよ。
649 :
hot-m(ry :03/11/08 06:21 ID:oIGl04BY
こんなスレあったんだ。 俺もディレイマニアでMAXONのDM1000とエレハモのメモリーマソ とZOOMのデジタルディレイを使ってるんだけど、DM1000ってドライ音 に比べてディレイ音が小さくない?俺のだけかな?
俺ディレイ入れると脊髄反射でTake a look around弾いちゃう...
じゃあ、俺Rollin'弾くよ…Counterfeitでもいいけど
>>646 DL10持ってるよ。結構普通のデジタルディレイです。
でも結構好きです。安かったし。
デジタルティレイとはいっても個体やメーカーで微妙に減衰音に味があるから
面白いよね。
ボスのデジタルサンプラ−ディレイって使えますか? 中古で6000円であったんですが トリガーインってのがあるんで、スイッチみたいの無いとサンプラ− 使えないんですかね?
モジュレーションつまみが付いていて、 ディレイタイムが数字で確認できる ペダル式のデジタルディレイって 今はBOSS DD-20しかないんでしょうか? 「ディレイタイムが数字で確認」‥ここにこだわらなければLINE6 DL-6にダイブするんですが‥。
BOSSのDM2持ってるけどアダプターを使うと明らかに音が悪くなる あとアナログしか使ってないと音が細くてクリアなデジタルディレイが 欲しくなりますね。
657 :
655 :03/11/20 00:47 ID:???
結局お返事を待たずに今日DD-20買ってきちゃいました。
658 :
655 :03/11/20 02:09 ID:???
むろん「LINE6 DL-6にダイブするんですが‥。」はDL-4のまちがいです。
それぐらいシロートです。
今日はデフォルトのまんまでジミー・ペイジのボウイングごっこや
ドゥービーのチャイナ・グローブごっこで遊びました。
誰もが一度は通る道。
あしたはモジュレーションをいじってコーラス風を追求してみます。
ネタはピープル・ゲット・レディにしてみます。
あと、アナログモードやテープエコーモードでも
なにか耳覚えのあるネタを思い出しながら遊んでみようと思います。
あ、DD-20も
>>35 さんのいわれるようにF.BACKを振り切るとホールドになります。
バイオリン奏法で「ド」をだして、口で他の音程を歌う音感練習もしてみました。
はやく上達したいです。
>>655 その
>>35 です。
こころ温まるレポートをありがとう。
ディレイは楽しいよね。たっぷり遊んで下さい。
遊び倒したあと、実戦で使えるいろんな技が思い浮かぶようになる
と思いますよ。
658氏みたいに楽しみながら機材を弄って末永く可愛がってくれれば メーカーも開発冥利に尽きるだろうね。 下取り売り飛ばし癖のある人だと、 どんな機材もちょっと数日触ったらもう手放したくなって仕方ないっていう、 そんな人も居るくらいだから。
661 :
ドレミファ名無シド :03/11/22 23:55 ID:TUxPVKoo
ループさせられる二万円以下のディレイを探しているんですけど、 なにかお勧めをおしえてください
>>661 2万円以下、となると、BOSS DD-20,DD-6, Digitech DIGIDELAYくらい
しか俎上に上ってこないでしょう。
ループ作成可能な秒数と操作性からすると、DD-20ということになる
でしょうね。
これらの操作性については、過去発言にいろいろ出ていますので、
それらを参照ください。
中古でDL4という選択肢もありますが、2万円だと難しいかも。
663 :
ドレミファ名無シド :03/11/23 03:27 ID:34kNiLm/
新作テープエコー、VOCU VTE1600ってどぅ?
>>656 あれ、DM2とDM3の差ってステレオ・アウトだけなのかな?
実質、音質の差は有るのでしょうか・・?
良ければ教えてください。
>>656 もしACA-100を使ってないなら使ってみて。
ACA-100仕様のエフェクターは定電圧9VのPSA-100だと電源電圧が
9Vより下回ることになるから。たしかに電池のが音いいけどね。
>>664 DM-2の途中でBBDが低電圧動作タイプに変更(MN3005→MN3205)になった。
それにダイレクトOUTがついたのがDM-3。
オペアンプとコンパンダー(ノイズリダクションの意味も兼ねる)も
違うメーカーの同等品に変わったりしている。これはよくあること。
666 :
665 :03/11/23 09:28 ID:Pjw832Go
>>664-665 で、肝心の音だけど、DM-2〜3のどれかのバージョンがえらくローファイだと
持ち主から聞いたよ。
667 :
ドレミファ名無シド :03/11/24 23:17 ID:fqT9yN8c
まだディレイは持っていないのですが、ディレイではどのようにループを作るのですか? 踏んでいる間に録音して、また音を出す、とかですか? 簡単にできるものでしょうか?
DD-20ってどうしてループを作るのが難しいのですか?
>669 難しい、ってほどではないが、フットスイッチを踏む回数が面倒 という気はする。line6 DL-4に比べるとね。
DD-6買いますた。
是非レポ御願いします!
673 :
ドレミファ名無シド :03/11/29 14:20 ID:u56/lUND
TOAの12bitデジタルディレイは良いぞ。 ただ255msしかできない。 ディレイが3つ設定できてLEVEL上げると変な感じでイク。 誰か使っている人いない?
674 :
ドレミファ名無シド :03/12/03 18:40 ID:BA140xrt
個人的にKORG DL8000Rが好きです。 運ぶの大変ですけど、やっぱ自由度が高いですよ。 タップテンポ入力時にフィードバック音がピュンピュン鳴るのもポイント
675 :
ドレミファ名無シド :03/12/03 19:14 ID:/2O1vKY4
最近出たグヤトーンのTD−X チューブ エコーってどうよ?
676 :
ドレミファ名無シド :03/12/03 22:52 ID:+zlIG4es
>>670 踏む回数というよりは、踏みっぱなしなのが面倒なんですよね。
でも、残りの秒数が表示されるのは便利で良いです。
677 :
656 :03/12/05 04:30 ID:o8Iq4lti
>>665 ACAのアダプターを使っていますよ。 アダプタだとディレイの音量が下がります。 DM−3と比べたことはありませんが、 AD−900とくらべたら音はローファイかも・・・
現行で、発振させることができるコンパクトってグヤのMD-3くらいですか?
679 :
ドレミファ名無シド :03/12/05 06:44 ID:HlLols2W
フルトネのテープエコーはまだですかね? ちなみにおいくらくらいか分かる人いますか?おながいします。
680 :
ドレミファ名無シド :03/12/05 06:48 ID:finHuHj3
>>678 LINE6 DL4でもできるよ。
…しかし、はたしてコンパクトと言えるのか。これを今から検証してみ(ry
>>678 過去ログ嫁よ
Ibanezだってできる。ただし、二つともデジタルだがな。
DD-20買った! すごすぎて、頼り過ぎになりそう。 どれだけ自粛できるかが鍵だなw
ウェアザストリートハブノーネイムのディレイタイムってどんぐらいかなぁ? ついでにいうとオレはZOOMのGFX-5と歪み少々で音作りしてる
>>672 勝手からしばらく使ってみた感想。
使い方が分かりやすい。音質があまり変わらないのが良い。
・・・いやぁ、実ははじめてのディレイだったもんでスタンダードは?
と、店員に聞いたらこれだと言われたので買っただけなんです。
ほかのディレイ、使ったことないからよくわからんです。
あまりにも使ってみたら面白かったので書き込んでしまったのです。
686 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 20:59 ID:sup3hL2n
LOOPシステムの中にディレイ2つ入れて ソロとバッキング用に分けるのはよくないですか?
DM-2、電池が無くなって来たのか発振しなくなった 電池換えても発振しなかったらあぼーんか??? 音がアダプタつないだ時と同じ感じだから多分大丈夫だろうけど。 ディレイとして使うなら新品の電池、 リバーブ的に使うならアダプタか アナログって楽しいな☆
689 :
ドレミファ名無シド :03/12/17 11:42 ID:sRJXAqTR
BOSSの 「DD-20」、 Line6の 「DL4」、 どちらがお勧めですか? また、これらよりLine6の「ECHO PRO(ラックタイプ)」 の方が音質的にも優れてるのでしょうか?
>>689 個人的な主観で。
DD20はどのパッチも全てバリバリのBOSSサウンド。
今のBOSSサウンドが好きで尚且つその延長で色々なサウンドが欲しいという人にはうってつけでしょうね。
DL4はもう少し各パッチにそれぞれの独自性が感じられ、
一台で色んな質感を求める人ならDL4の方がお勧めかと。
発振させたりの飛び道具機能や、足でタップしてディレイタイムを入力する機能、
ディレイサウンドを残してパッチを切り替えるというのは両機種とも出来ます。
但しDL4はこのシームレス機能を使った場合、それと引き換えに「なんちゃってトゥルーバイパス」が不可になります。
サイズに関してはDL4もDD20も十分大きいので、
これらをサイズで検討した場合、両者ともアドバンテージはありません。
エコープロについては触った事がないので分かりません。
ただラックはこれら2機種とと比較するには色々な側面から随分別モノという気がしますが。
RE−201の換えテープって今でも手に入るんでしょうか? テープエコーが欲しければ現行品をかった方がいいのかな
Fulltoneのチューブ・テープ・エコーは良いのかな?
693 :
ドレミファ名無シド :03/12/19 03:34 ID:LvLNh28r
フェルナンデスのテープエコー良さそうね。 昔のスペースエコーなんて使ってるひといっぱいいるし、 個性的な音を求めるなら、伝説化してしまった物より現行の方が少数派になれるんじゃない?
694 :
ドレミファ名無シド :03/12/19 09:13 ID:e/JIAkZx
ADー900とDMー2なら どっちが音痩せしませんか?
>>691 時々ヤフオク出品されてるよね、テ−プだけ。
>>693 vocuのテープエコー、初期不良が乱発してなかった?
個体差があったり。
>>696 それで一時生産ストップしてたみたいな話を2chで読んだことがあるけど…真相は知らないので誰か知ってたら教えて。
698 :
ドレミファ名無シド :03/12/19 20:24 ID:4MZsZk6y
DD-3って発振不可なの?
思いきって中古スペースエコー買うかなー。 それともDL4で我慢するか・・迷う。 DL4でシミュレートしてるテープエコーってちゃんと発振するんですよね?
こうもみんなで発振させてると発振させるのはダサいよね
効果的に使えばOK
DD-20でループを作るの案外難しいね。 なんかテンポが合わない。
たしかに発振プレイはまたか、って思うよね パライコ発振プレイって知ってる? 帯域狭くしてレベル最大にしてイコライザぎゅっと動かすの ぎょわーってすごい音します でもこれフィードバックさせなきゃできないや
>>703 それは発振つーより、フィルターでレゾナンス効かせてスイープするのをイコライザーで代替してるんですね
705 :
ドレミファ名無シド :03/12/22 12:34 ID:NKxQl24j
そんなに発振させてるの聞く?
>>704 そういう原理なんですか、よく知らなくて。
発振よりもやばい音になるので決め技的に?使ってました
発振サウンド、オルタナ系はよくやりますね
見てるほうはまたか・・・っておもってしまいます
灰野さんとかのアンダーグラウンド系では
ループさせるのがはやってますねw
灰野敬二はドラムがいなくて仕方なくやっていると言ってたよ。
age
709 :
ドレミファ名無シド :03/12/30 10:29 ID:PF8LTKLv
あら、ageた途端にレスが、、
>>709 900msまでディレイタイムが伸びたことよりも、電源が12V→9Vになった点
が使い勝手の良さに繋がりそうですね。
問題は、新BBDによる音質がどれだけのものか? ですな。
AD9のリイシューもさほど盛り上がらなかっただけに、Maxonの
頑張りどころかも。
ちょっと怖いのは今までのBBDは王道の松下(パナソニック)製だった訳だけど、 今度から自社製を使うということ。 ほとんどのアナログディレイのBBDがパナソニックだった事を考えると、 未知なる領域というか、楽しみな反面、グレードが落ちてるんじゃないかとか 気になる。 12Vから9Vになったのは使い勝手の面では良いんだろうけど、音質面ではどうなのか 不安だよね。 でもきっと天下のマクソンだしなんとかやってくれると信じてるけどね!
冬ボーでようやくLine6 DL4買いました。 僕にとって…世界最強です。 もう一生、他のDelayは必要ないです。
>>712 ちょっと気になってたんだけど、そんなに良いの?
楽器屋で試してみよっかな。
714 :
ドレミファ名無シド :03/12/31 01:52 ID:1Bxl7M+n
とりあえず、ハイパス時に音痩せしないコンパクトのディレイってなんです_?
715 :
df :03/12/31 03:14 ID:DgBQmjVC
delayでストリングス系の音を出したいんですがいい方法ありますか? UD-STOMP使ってます。
>>715 プリセット"221"を選んでヴォリューム奏法。
>>714 ハイパスとバイパスの違いくらい判ってからマルチしな
>>713 音質で最高とまでは言わないが、バリエーションの豊富さ、操作性の良さでは
最高の部類に入るよ。>DL4
>>719 音色の美しさではUD-Stomp。8個のディレイの複合技は他には真似できない。
でも、「UDはワン・アンド・オンリーなブツ」であって、DL4みたいに簡便に
ループ組んだり、既存のいろんなディレイの個性をシミュレートしてくれたり
はしない。
俺はどちらも好きだし、両方使ってるよ。
721 :
ドレミファ名無シド :03/12/31 14:16 ID:REbOYsZS
DL4は原音とディレイ音を2台のアンプに分けて出力できますか?
>>721 本体内でeffect音とダイレクト音をPANで振り分けるようにはできて
ないので、入力前に信号を分岐させて、ダイレクト音を別個に出し、
DL4の出力をエフェクトレベル最大にして使うやりかたでないと、そ
の方法は難しいと思いますよ。
723 :
721 :03/12/31 15:36 ID:REbOYsZS
.
>>722 ありがとうございます。
でもその方法だと、DL4からの出力は原音+ディレイ音になるということですか?
DD6なら分けて出力できるんですよね、たしか。
>>723 いや、MIXレベルを右に回しきればエフェクト音オンリーになるので
DL4からの出力をエフェクト音だけにできます。
DD6などは分けることは簡単にできますね。
725 :
ドレミファ名無シド :03/12/31 18:54 ID:1Bxl7M+n
すいません、もう一回質問させてください。 現在MAXONのAD−80(何年か前まで新品20000円で売ってたヤツ)を使っているのですが、バイパス時の音やせが気になります。 だいたい二万くらいの価格帯で、バイパス時になるべく音痩せしないやつを教えてください。
727 :
ドレミファ名無シド :03/12/31 19:10 ID:1Bxl7M+n
>>756 なるほどループでしたか。
足下が煩雑になるんであまり使いたくないのが本音です、、、
ちなみにボスのラインセレクターはあるんですが、とても微妙なんですよ。
>>727 たしかにループセレクタの品質によっては繋ぐだけで音変わるからねえ。
特にBOSS LS-2はそう。パッシブタイプのもののほうがいいとは思うよ。
CranetortoiseかCAJのループセレクタあたりはどうかな。そりゃ、まっ
たく音に変化がないとまでは言えないけれど、LS-2よりは音質変化は
かなり少ないです(両方とも持ってます)。スイッチングノイズの少な
さではCranetortoiseに分があるけど、バイパス用にパッチケーブルが
必要なので、配線のシンプルさではCAJ。また、CAJのほうは、並列で
ループに繋げた音を入力信号にミックスできるので、ディレイ音だけ
をループのリターンから原音に混ぜるという使い方もできたはず(こ
のあたりはちょっとうろ覚えなので、webで確認してみて)
AD80は使ったこと無いから比較して「これがいい」ってディレイを挙げら
れなくてスマン。
729 :
721 :03/12/31 20:01 ID:REbOYsZS
>>724 ご親切な回答ありがとうございます。
DL4購入を検討してみたいと思います。
730 :
ドレミファ名無シド :04/01/01 19:02 ID:Q+8YrKFO
私、初ディレイを購入しようと思ってるんですが、このスレみて BOSS DD-6 か Digitech DigiDelayにしようと思っています。 この二つの製品決定的な違いってなんですか?(機能面など) 個人的にはDigitech DigiDelayのルックスが・・・
>>730 DD-6とDigidelayは音質面はとくにどちらかが秀でているというような
差はないと思います。
私はDigidelayを選びましたが、それは「Feedbackつまみを回し
きると、ディレイ音がホールドされ、それまでのディレイ音が
ループとして再生できる」という操作方法がライブ時に有効な
ものと判断したためです。
そういう操作方法は必要ないという人には関係ない話ですね。
732 :
ドレミファ名無シド :04/01/01 20:07 ID:Q+8YrKFO
>>731 すばやいレスありがとうございます!
その機能は面白そうですね。
また質問になってしまうんですが、逆にDD-6にできて
DigiDelayにできないことってありますか?
>>732 まず、DD-6のほうが最大ディレイタイムが5.2秒と、Digidelayの4秒
よりも長いことと、DD-6のワープ機能(通常のディレイ効果にフィ
ードバックを増加させ続けるような特殊効果:これは試奏してみた
ほうが実際の感じが掴めると思います)が、DD-6ならではの効果と
いえますね。
734 :
ドレミファ名無シド :04/01/01 20:44 ID:Q+8YrKFO
>>733 なるほど〜!
いろいろ教えてくださってありがとうございます!
う〜早く試奏しにいきたくなった!
あ〜休みが欲しい・・・(今日は楽器屋休みだし、明日から仕事だし・・・)
DD-6とDigidelay バイパス時の音痩せ感はどうでしょう 同じようなものですか?
>>735 別に差は感じませんよ。
>>735 さんは既存のディレイのバイパス音に「音痩せ感」って感じてます?
ギター3年目ですが、ディレイの使い道が良く分かりません。 マルチエフェクターに入ってるけどリヴァーブ的な使い方しかできないし。 歪みの次はディレイってのも良くわかんないし。 どなたか私の目を覚ましてくなさい。 お勧めの曲とか
age忘れ
リヴァーブ的と言うと、ディレイ音がハッキリ残響音として聴き取れるような使い方ということ? むしろそんなに残響感が残らない使い方してみたら? 20msくらいにすると残響というより音の質感が違ってきこえるでしょ。 200msくらいでもフィードバック少なめ、ディレイの音量少なめにすると フレーズ弾いている時は残響というより厚めの音質という感じにきこえる。 要は音の質感づくりに使ってみるってことだけど。 クリーン〜クランチの音だと歪みものよりディレイの方が出音の重要な要素になっている人は多いでしょう。 ジャズ系のテカっとしたクリーン作ったり。シックな感じの音にしたり。 歪ませた音でも、EQドンシャリにして歪み多め、それにディレイで質感づけ、というのが80年代ハードロック系の定番サウンドだし。
BOSS DM-2とMAXON AD-900それぞれのmA教えてください。
741 :
735 :04/01/03 01:43 ID:Es3bGzDf
>>736 ええ残念ながら感じます。
普段LOOP組んで使ってますが
システムを軽くしようと思いの質問でした。
>>737 2つ紹介します。
●ソロ演奏時のショートディレイ
ディレイタイムは短めでリピートは1回。
ビンと弾いたら、ビビンと鳴る感じ (これで伝わるかなぁ?)
これでソロを弾くと、音量はブーストしないが「音は前に出る」感じになる。
但し、実力以上にうまく聞こえるので気をつけて(w
●U2のEDGEのマネ
ディレイタイムは曲によってでリピートは1回。
デン デン デン デン と弾いたら
デ(デ)デ(デ)デ(デ)デ(デ)とディレイ音が鳴るように。
U2の4thアルバムあたりが参考になる。
>>735 なるほど、今どういったディレイをお使いなのかはわかりませんが、
バイパス時の音質変化を気にされているようでしたら、最新のDD-6,
Digidelayであっても過大な期待を抱くほどではないと思います。
私は気にしてませんが、所詮は何であっても繋ぐだけで音は変化し
ますからね。
>>740 アナログディレイなので、数十mAくらいではないかな?
現行のもの(アナログディレイだと20〜50mA程度のものが多い)
の消費電力から類推すればさほど外れないと思うが。
AD-900ってDC12Vですけど DC9Vで繋いだら本領でないですか? またDC12Vで200mA ですけど DC9Vでつなぐと消費電流は何mAmになりますか?
9Vでは動きません。
>>745 本領出ないというより、壊れちゃうかもよ。やめといたほうがいい。
gのカッティングの際、(またはディスト−ションのリフ等を) 左右で完全に分離してるように聴こえるように 音をずらすのって、Delayですよね? Delay Timeをどれ位にすれば良いのか教えてください。
749 :
ドレミファ名無シド :04/01/03 21:57 ID:srWZT7oS
BOSSのアダプターってDC何Vですか?
750 :
POPPO :04/01/03 22:04 ID:0S2eSmUW
1msから10msくらいで1:1ショート(ダブリング)させると、 1刻みで劇的に音色変わるよね。イコライザーどころじゃないくらい。 金属的からボストンサウンド似まで。 さらにステレオで左右違うmsでやると無限大のサウンドバリエーション。 それでソロ弾けば音がうねってくれるしね。 ギターの音色ってピッキングしてからのコンマ何秒の間がクリップして、 一番音質変化するからでしょうね。そのどこをサンプリングするかという。
ズラっと読んだけど メモリーマンって いつからトゥルーバイパスになったん?
>>753 去年くらい。マフのノブが変わった時期だと思う
755 :
ドレミファ名無シド :04/01/07 17:26 ID:jqQptpwg
LINE6のDL4につけるペダルってBOSSのペダルじゃできないかな?やっぱ純正の物じゃなきゃ駄目?
牧場
758 :
730 :04/01/09 01:56 ID:h/hX8SNw
初めてディレイを手に入れますた! 結局ボスDD-6を買いました。(試走した感じと店員の強い勧めで) ディレイってかなりおもしろいね。 しばらくいろいろ遊びながら勉強したいと思います。 まあライブじゃ一瞬しか出番がないだろうけど・・・ あっ!ディレイ使う曲つくればいいんだ!
759 :
ドレミファ名無シド :04/01/09 13:33 ID:nGlH2knr
AD900とDM2両方使ってますが AD900はリバーブ的に使って DM2はソロ用で使ってます
リッチな使い方じゃのぅ
761 :
ドレミファ名無シド :04/01/09 21:40 ID:gZVkz5mx
LINE6のDL4 最高でしょ!! 音質劣化も気にならない程度だし。モデリングも十分実用的。 今なら中古でも相場は下がってきてるしね。 逆回転がいい。
762 :
ドレミファ名無シド :04/01/10 21:57 ID:0ISiFd6A
質問なのですが、DL4を音屋で買うのと普通の店で買うのはどう違うのでしょうか? 普通の店で買うと専用のアダプターや日本語マニュアル付属のトコロが音屋だと付かないのでしょうか? ざっとこのスレ読んだのですが、明確に書いてるレスが無かったモノで、、、 どなたかよろしくお願いします。
>>762 >専用のアダプターや日本語マニュアル付属のトコロ
日本語マニュアルはわからないが、ACアダプターはどこの店でも
別売りですよ。
私はPOD2をサウンドハウスで購入した時に独自の日本語マニュアルが付属していたよ。 正規の日本語マニュアルはないと思うけれど、独自のものなら可能性あるんじゃないかな? まぁメールなり電話で問い合わせるのが一番はやいよ。
767 :
762 :04/01/12 12:08 ID:GBRm49gH
>>763 >>764 レスありがとうございます。アダプターは何となく付属だと思い込んでました、、、
AIRさんのおっしゃる通り自分で電話なりして確かめてみます。
>>765 お得なオークションここに公開するのやめよーよ。
値段釣り上がるから。
それとも出品者さん?
出品者じゃないでしょう。
多分
>>765 は既にDL4を持っている。そして
>>765 自身は2万より高い値段で買った。
自分が買った値段より安値で落札されるとシャクだからこういう所に書いてでも
自分が買った値段より高くしたいんだと思いますよ。
そういう心理の人が急増中とものの本に書いてあります。
>>762 日本語マニュアルは正規のヤツも
「エキサイト翻訳」レベルだよ。
マクソンのHPにAD-999のサンプル音が上がってますよ
はげしくRE-150 or 201興味あるんです。所有者のみなさまの 率直なインプレきぼぬであります。 あとUD-STOMPは結局あのボリューム奏法のサウンドに対して 金を払うと考えてよろしんでしょうか。 当方ポストロックやっています。
ポストロックってあれなの? 僕ってお洒落で頭いいんだぁって感じのやつ?
↑ 逆です!ださくて貧乏くさくて場末な音楽です。 プログレ
あげまくりしてしまいました。許して下さい。 では飛行場のバイトにいってきます
2マソ以下で安く売ってるの見たこと有るぞ DL4 漏れは新品を35000で出たばかりに買いましたが何か(つД`) DM&REのシミュレート具合でもお釣りが来るからな ループも珠に音ねた作り代わり&オ○ニーがわりに ギター弾いてると気持ち(・∀・)イイ!! (;´Д`)ハァハァ
>では飛行場のバイトにいってきます ここに残響感を感じる
場末ならRE201みたいなメジャーは止めて ヤフで誰も知らないエコーチェンバー落として Lo-Fi地獄を彷徨ってほしいと拙に願う。
まあ興味あるなら201買ってみることを勧めるよ。気に入らなければ転売すればいいし。 テープエコー使ったことないなら結局ココで人に聞いても実際のところどんなものか分からないだろう。
>>772 >UD-STOMPは結局あのボリューム奏法のサウンドに対して
>金を払うと考えてよろしんでしょうか。
それは人それぞれの考え方の問題ではあるけど、俺は「あのサウンド」
に金払いましたよ。
RE201は以前所有してました。「あれでしか出ない音」があったからね(10
年ほど前はね)。でかいし、重いし、交換用テープもなかなか手に入ら
ないので手放してしまったけど、それでも構わないのなら持っていて損は
ないモノだとは思う。いまは、ああいう音が欲しければDan ElectroのReel
Echoがいちばん近い(むしろノイズが少ない分使いやすい)からそっちで
十分ではありますけど。
>>780 20000も出すの(・A・)イクナイ!! って、言ってるんだよ
石橋でさえ20000近い値段で売ってたの見たこと有ったがな
漏れは使い続けるから売らないよ(´Д`;)
>>772 漏れが買った時は10年前くらいに、25000位の香具師を買ったわけだガ
一寸モード切替ダイヤルがガリが出かけていたけど。安いから(・∀・)イイ!! ト思って買ったら
1ヶ月もしないうちに経たってきたからな。しっかりした香具師を選んで買ったほうが(・∀・)イイ!! かも
>>782 の下はRE-201の事です
テープエコーと内蔵リバーブの連携が、中々シミュレートでも再現できないから
録音する時は引っ張り出してくるがな(昔っぽいダブミックスする時とか)
>>781 のテープのことだけど、1/4inchのオープンリールテープで代用できた
ような気がする。漏れは500円で純正交換カートリッジ3つ買ってマダ1回しか交換してないよ
(最初のテープが悪すぎたので、2年くらいで交換して、それ以降はヨレが許せる
範囲なのでマダ使っている)
>>782 あー、ごめん。釣ったわけじゃないよ(メアド欄見ました)…マジで誤解しただけっす。
まぁ
>>781 の言うとおり、今ではモデリングとかでも代替できなくはないと思うし、
特にライブなんかだとお客さんにはどっちでも分からないと思うけど、
>>779 で書いたように1度は所有して経験した方がいいかな、というのがおれの意見です。
個人的にはテープエコーは2台持ってるし(1台はRE-201)、テープエコーをシミュレートした
デジタルものも持ってるけど、録音でテープエコーの音が欲しいと思う時はやっぱり本物の方使うよ。
>>783 交換テープは最近だとオープンリールテープから自作したものをヤフオクで売ってる人がいるね。
>>784 あれ、貴方はどういう使い方してますか?
あのエコ−感が言わばワン・パタ−ンで、結構お決まりに(当然ですが)
成ってしまい、ギタ−のソロなんかにもあんまり使えない気が・・。
Voの録音なんかに使えますかね?
結局デジタルモノのエフェクタ−使用しちゃうんですけど。(鬱
>>786 ボーカルには使ったことないなぁ。
おれは普通にギターに使ってます。ソロよりはジャキーン系で切った後伸ばすカッティングに。
カットした後のサステイン/減衰時にかかるエコーとしてはデジタルよりテープの方が好き。
シミュ系デジタルだと結局汚れたテープ特有の生ぬるい感じが出ないので。
ACETONEだっけ?国産のテープエコーで8トラのカセットつかうのあるよね? 8トラのカセットって今でも売ってる所ある? もしや、いわゆる8トラではないのかな?
なるほど、勉強になりますっ 便乗質問しますがdanelectroのリールエコーシミミュレータはこのスレ的にはアリですか? アナログのそれとはやはり違うんでしょうが、許容範囲でしょうかね、 ダブっぽい曲作ってるんですけど、僕は鍵盤の人なのでギターが弾けず試奏しにくんですよね(汁
あったね、カセット使うの。多分普通の8トラだと思うけど、そもそも8トラ自体買ったことがない。。 メーカーはACETONEではなかったと思う。 ACETONEはローランドの前身で、テープエコーも出してたけどそれはREシリーズと同じようなテープ使うやつのはず。
>>789 それこそ個人差あると思うんだよね。。。このスレ的な統一見解なんてないと思うけど。
792 :
ドレミファ名無シド :04/01/15 03:24 ID:l5XasoKi
794 :
ドレミファ名無シド :04/01/16 16:06 ID:nHCwry25
そんな晒し方しちゃって大丈夫か?
AD999がよければAD900を売ります。
>>795 持っとけ持っとけ。無駄にはならない。たぶん。
797 :
ドレミファ名無シド :04/01/21 18:33 ID:cAVz94xH
DL-4ゲット!んで、、、質問です。すいません。 普通に3メモリーのディレイとして使ってる時でも、何かタップ店舗スイッチ点滅してますよね? あれって何なんでしょうか?踏んだら3〜4秒ランプが消えて、また点滅しだすんですが、、、??
H2Oっていうコーラスとディレイくっついたやつはどうなんですか?
800 :
ドレミファ名無シド :04/01/25 00:06 ID:vjjbDuRK
ここではマクソンのAD-80の話は出ないのかな?
801 :
ドレミファ名無シド :04/01/25 17:20 ID:hqtvTmsi
アリオンのディレイだけど、音は値段相応らしいね。 コンデンサ交換などでチューンしたら使えるかな。 やったひといる?
802 :
ドレミファ名無シド :04/01/25 18:59 ID:Zajv2n+Z
803 :
ドレミファ名無シド :04/01/25 21:31 ID:XN+lxLE/
アナログディレイ
804 :
801 :04/01/26 00:17 ID:xvyvLf0S
アナログの方
805 :
ドレミファ名無シド :04/01/26 20:53 ID:swxGel+J
アナログ高いからデジタルでいいのないですか?
806 :
ドレミファ名無シド :04/01/26 21:13 ID:/VXbCu95
デジタルでいいやつつったら、アナログ買えちまうぞ…。
デジタルディレイとアナログディレイって全然違うものだし 好みで決めるものだと思うけど
808 :
ドレミファ名無シド :04/01/26 21:53 ID:swxGel+J
高いのはいらないのら
確かにアナログとデジタルは 好みの問題だね。 デジタルのほうが細かく設定できるけど音がクリアすぎて おれは嫌い。 アナログのほうが暖かい音するから AD-900とDM-2を使っております。
810 :
ドレミファ名無シド :04/01/27 11:17 ID:ivV9Fs1D
レディオ・ヘッドがコルグのA2を使っていますが、 どのような使い方しているか、知っている方がいたら、 教えてください。
>>810 たぶんシールド挿して、ギターからの出力を
入力してるんじゃないかな?あとはボタンやら
ダイヤルやらを回して調整したり。
アナログディレイってどんな音がするんですか?
アナログとデジタルの違いって何?
ディジタル
815 :
786 :04/01/29 01:31 ID:DB+zPdvY
いやぁ、DL-4って面白いね、買っちゃったよ。 しかも、うちの雨スタに直に繋いでも 程よいコ−ラス感が出て(当然か?)心地良く、 Delay云々以前に、カッティングにえらくはまって弾き倒しちゃってるよ!w これで、もうRolandのテ−プEchoはお蔵入りだな。超嵩張るし。 箱入れちゃった、さっき。叩き得ろうか?
816 :
ドレミファ名無シド :04/01/29 02:58 ID:0Sk5e/3p
ROLAND DCシリーズはどうですか
817 :
ドレミファ名無シド :04/01/30 20:19 ID:gBrpYJXB
だれも回答してくれなかったから、 DC-20かってきました。 いい音しますね〜これ。 音が太くてディレイタイムがめちゃめちゃ長いです。
MU-TRONのラック型ディレイに、音が「ガガガガッ」ってなる「フリーズ」っていう機能があるらしいんですが、 コレと同じような機能を持った製品はありますか?
820 :
ドレミファ名無シド :04/02/01 22:28 ID:fys2xSvY
AD-900を2個持ってる(1個は新品)んだが、誰か買わないか?
821 :
ドレミファ名無シド :04/02/01 22:45 ID:M2farZVi
822 :
ドレミファ名無シド :04/02/02 00:47 ID:zrXlLvuX
6000で売ってクレ!
824 :
ドレミファ名無シド :04/02/02 02:53 ID:zrXlLvuX
相場がよくわからんので、 近いうちにヤフオクにでも出すことにしました。
>>820 さん
売っていただけませんか?
店頭で試奏して非常に気に入ったのですけれど
買わないまま月日が経ってしまい
生産中止となってとても悔しい思いをしました。
できれば売ってください。
値段は相談の結果次第で結構です。
826 :
ドレミファ名無シド :04/02/02 17:19 ID:r1ElfB6J
屋不オクでかえばええやん。
AD-900の音をうpってください
829 :
ドレミファ名無シド :04/02/02 18:38 ID:JNPKmoJE
ディレイてディストーションですか?
831 :
815 :04/02/02 21:05 ID:d2PH6nCd
あのね、ちょっと訊きたいのだけど、 例えばアナログ・ディレイって DL-4に入ってるアナログ・ディレイあたりの系統の音!? やっぱりMaxonとBoss・DM-2あたりでも相当音色違うんでしょ??
832 :
ドレミファ名無シド :04/02/02 21:36 ID:f/H4UGVY
AD999いつ出るのですかね?trueバイパスなのかな?
>>830 その質問は
ギブソンてフェンダーですか?
というのと同じ。
AD-900を一ヶ月ほど前に新品で買った僕はらっきーどぇすか? 池袋のキーに普通においてあったっす。 値段も2万イェン位でした。。。
>>833 別もんてことですか。
逝って来ます・・
エッジはディストーションつこうてるというのをどっかで見たもんで。
836 :
ドレミファ名無シド :04/02/05 21:13 ID:AU6r8njz
なんて書き込んでいいかわからない空気になっちゃったね…
つこうてるてw
839 :
835 :04/02/06 02:20 ID:5UsnBZZJ
840 :
ドレミファ名無シド :04/02/06 02:25 ID:4LUk25ZN
アンプ直なんですがディレイだけつけようと思います しかしディレイは歪み系の後につけるものだと思います でもアンプで歪ませています、この場合は例のループですか? センドアンドリターン?何を買えばいいんですか?
>>840 楽器店でセンドリターンが欲しいって言えば、だいたいの店には置いてあるから出してくれるよ。
ただ、ちょっと大きいし持って歩くには不便かな。
センドリターン用のACアダプターとシールドを別途買うのも忘れずにね。
まあ、この辺は店員に聴けばわかると思うが。。。。
本気にするなよ。
俺、センドリターンはもう持ち歩かないことにしたよ。だって重いもん。 12Uのラックに入れて、自宅専用にしてまつ。ライブでは ディレイは仕方なくアンプ前に繋いでる。妥協だね。 本気にするなよ。
>しかしディレイは歪み系の後につけるものだと思います 言い切ったね! BOSSのセッティング例を真剣に読んでた あの頃を思い出す(T_T) 若人よセンドリターンを次の人が詳しく解説してくれるよ
ドッキリでした | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ドッキリカメラ. | | ドッキリ大成功!! | |________| || || ||
おまえら840をよく見ろ。 せんど あーんど りたーん だぞ。 あれだよ、あれ。結構重いやつだよ。
実は誰も説明できません。
847 :
ドレミファ名無シド :04/02/06 18:35 ID:CF+zdtFP
結局、DD-20にあってDD-6に無いものって、何ですか? 値段を別にした場合、どっちを買ったほうがいいですか? あと、アナログコーラスとデジタルディレイの組み合わせっておかしいんですか? やっぱり、アナログコーラスだと、デジタルディレイを選ぶべきなのですか?
849 :
ドレミファ名無シド :04/02/06 20:51 ID:UgjO3RP7
トーカイのTDL−1ってシルバーのディレイを 持っています。中古で千円で買いました。 音は良いとは言えないですが、フィードバック させると面白いです。これってアナログなんですか? ググってもHITしないんで・・・。 あと、今月のプレイヤーに全く同じ物が中古で ¥19、800で出てた(!)あれは何かの間違い なんだろうか・・・? そんなに良い物とは正直思えない(w
>>849 アナログディレイってだけで無条件に「デジタルよりイイ」と
思いこんでるバカ、さらに「昔のモノならなんでもイイ」と思
いこんでるバカが多いだけですよ。
アナログディレイとデジタルディレイは別物と考えると吉
852 :
ドレミファ名無シド :04/02/07 00:24 ID:bN6DlNQX
>>850 ホントそうだよねw
誰かこのトーカイディレイの詳細分かりませんか?
でも、これだけアホみたいなプレミア付く
って事はやっぱりアナログなのかな?
デジテックのディレイとボスのDD-6だったらどっち買えばいいかな? 使いたいのはリバースディレイ サウンドオンサウンド ソロのときにリバーブっぽくかけるやつ その他諸々
854 :
ドレミファ名無シド :04/02/07 10:19 ID:QWgFIVvX
age
856 :
ドレミファ名無シド :04/02/07 17:51 ID:/wWcFaEM
>>852 多分アナログ。シルバーのやつでしょ?
違ってたらスマソ。
この板の住人なら誰か知ってると思うよ。
>>852 アナログだよね。でも、19800はぼりすぎ。
しばらく前の御茶ノ水では2900円で売ってたよ。
858 :
ドレミファ名無シド :04/02/07 22:41 ID:bWRE2K7L
歪んだアンプの前につないでいいの? リバーブ的に使いたいんやけど 値段と音の相互妥協点がいいのおしえてください
>>858 >歪んだアンプの前につないでいいの?
ダメ。やってもいいけど、間違っても「リバーブ的」には使えない。
ディレイやリバーブ、コーラスを綺麗に使いたいなら、
・アンプはクリーンにして歪みはエフェクターでつくる
・アンプにコンパクトエフェクトの入出力レベルに対応
したエフェクトループ(センド&リターン)が付いて
いるならそこに繋ぐ
しかない。
860 :
ドレミファ名無シド :04/02/07 22:52 ID:/wWcFaEM
>>859 歪んだアンプの前にディレイ繋げて
リバーブ的に使ってるプロは数多くいるんだが・・・。
>>859 それを「リバーブ的」というべきかどうか、、ってコトだね。
少なくとも、「綺麗な残響を得る」という意味では別物である
し、
>>858 のような初心者的質問に対する答えとしては不適当
だろう。
>>860 サトリアーニがディレイをアンプ前でリバーブみたいにして使ってる。
864 :
ドレミファ名無シド :04/02/07 23:00 ID:/wWcFaEM
>>861 テンポディレイで無い物は全て「リバーブ的ディレイ」
と言っても良いと思うけどなぁ。
>>858 だって敢えて「リバーブ的」と言っている事
からも、その位は理解してるだろう。
で、実際に歪んだアンプの前にディレイ繋げてる人も
いるって事は、そのつなぎ方でもOKって事でしょ?
よりクリアな残響を得たいならセンドリターンを使いましょう
って事で。アナログ使ってる人ならセンドリターンを敢えて
使わないって人の方が多いよ。
>>864 とくに君の書いている内容には異論はないけど
>>858 が
>歪んだアンプ
といってもどれくらい「歪んで」いるのかによっても異なってくるし、
我々がここで云々してもしょうがないね。後は上のレスを参考にして
>>585 に判断してもらおう。
俺も必ずしもセンド&リターンばかりを使っているわけでもないしね。
ファズの前にデジタルリバーブ繋ぐこともあるし。
>>860 はあくまでもセオリーってことで、初心者向けに書いたのですよ。
フェンダーやマーシャルなどのクランチなら アンプ前でも十分クリア。 レクチやヒューケトなどをフルアップなら センドリターンが無難。 アンプのセッティング次第 つまらん答え
867 :
ドレミファ名無シド :04/02/07 23:33 ID:bWRE2K7L
なにを沢山いってんの?どうしたん? アンプはパスファインダー15Rなんやけど これってセンドリターンあるんかがちょっと疑問 で前にディレイつけるにしても 値段と音の相互妥協点がいいのおしえてください? って質問はどこいったんですか?
>>867 >なにを沢山いってんの?どうしたん?
貴様が曖昧な質問するからだろ
>値段と音の相互妥協点がいいのおしえてください?
好きなの買えばいい。パスファインダーじゃ、そんなに高いものでなく
て十分。
870 :
ドレミファ名無シド :04/02/07 23:50 ID:bWRE2K7L
切れたよ、瞬間湯沸かし器だ
872 :
ドレミファ名無シド :04/02/08 01:08 ID:PB1RIDJU
ID:bWRE2K7L なんだ・・・単なる機知害だったのか・・・。
873 :
ドレミファ名無シド :04/02/08 04:30 ID:rGE6hi7e
>>873 大分良いよ!確かにこのシュピーンシャタソが言う通りAD-900よりもアナログっぽくて好きだな。漏れは。他の人と差を付けるのにもうってつけだと思ったから買ったのよ
あんまり気持ちいいからといってディレイばかり使っていると ギターが上手くならないという諸刃の剣。どうよ?
876 :
ドレミファ名無シド :04/02/08 06:39 ID:rGE6hi7e
コンプはそうかもしれないっすけど、 ディレイは別物かと…
ディレイでグルーヴの研究できますが こーゆーことやってると上手くならないのかな そもそも上手いギターって何?
878 :
ドレミファ名無シド :04/02/08 12:24 ID:uXsCjhCv
DanElectro Reel Echo BackTalk Digitech DIGIDELAY Line6 DL-4 Echo Pro SDD-3000 GUYATONE MD-2 ibanez DE7 DD-6 DD-3 DD-20 AD-900 こんなもんですか?ただリバーブ的に使いたいんでアナログっぽい丸み がほしいです、どれがいいですか?
879 :
ドレミファ名無シド :04/02/08 12:34 ID:ig7MOz56
ディレイをエコーとして使うのに一般的な設定ってどれくらいですか?
>>878 DanElectro Reel Echo BackTalk…○ テープエコー的な丸みのある音なので
君の用途には合うね。売価12500〜14800円程度
Digitech DIGIDELAY…○ 「Tape Echoモード」で使えばいい。売価11000〜12500円程度
Line6 DL-4…○ いろいろできる。売価3万円前後
Echo Pro…× DL4の上位機種で音・機能はよいが、ラック式だし、君にはオーバースペック
SDD-3000…△ とうに廃盤。往年の名機だが、ラック式だしパスファインダーに繋ぐのはもったいない。
中古売価も5万円超ってとこだし、なかなか見ない。
GUYATONE MD-2…× 小型のデジタルディレイ。丸みのあるディレイ音は出ない
ibanez DE7…○ エコーモードで使えばよろしい。売価9800〜12000円程度
DD-6…○ 機能はDigitech DIGIDELAYとほぼ同じ。売価も同程度。
DD-3…△ アナログ的な丸みのあるディレイ音ではないが、ディレイの標準機といって
いいくらいのもの。持ってて損は無いが、いま買うならDD-6のほうがいいとは思う。
DD-20…○ DD-6より高度なことをやりたいなら買っていい。売価19800円程度。
AD-900…○ 製造中止でもう品薄。後続機AD-999を待ってもよいが、音がAD-900よりも
良くなるか悪くなるかは判らない。シミュレートではないホンモノのアナログディレ
イのなかでは綺麗な音色のほうだと思うし、持っていて損はない。売価19800〜
22000円くらいか。
>>879 ディレイタイムを50〜250msくらいの短めにして、ディレイレベルは抑え気味にし、
Feedbackはある程度上げ気味に。
といっても、「エコー」って「やまびこ効果」全般を指す言葉だから、
もっと長いディレイタイムでのリピートエコーをディレイで出すのも
エコーなんだけどね。
>>879 のいう「エコーとして」ってどういう意味?
>>882 881で教えてもらったようなエコーです。
これがこのスレでリバーブ的な使い方って言ってるのですよね?
>>883 そういうことですね。
で、そういうリバーブ的な使い方の時は、ディレイ音がはっきりしないほうがリピート
音が原音よりも目立たないために、ディレイ音がハイ落ちしてるアナログディレイ
もしくはデジタルディレイに付属するアナログディレイをシミュレートしたモード
のほうが都合が良いというわけです。
>>884 なるほど。
よく解りました!ありがとうございます。
おっと
>>880 を訂正します
DanElectro Reel Echo…○ テープエコー的な丸みのある音なので
君の用途には合うね。売価12500〜14800円程度
Back Talkはリバースディレイ専用機なので、
>>878 の要望には
合わない。
DanElectroの新製品WASABI Foward & Reverse Delayも悪くない。
>>878 は、他にもいろんなディレイは山ほどあるので、楽器店に試奏しに行って
いろいろ試してみればいい。
887 :
ドレミファ名無シド :04/02/08 13:01 ID:uXsCjhCv
>>880 わざわざどうも、参考になります
高いのと○以外省いても結構ありますね
Reel Echo
Digitech DIGIDELAY
ibanez DE7
あたりあれば試奏してみます
DD−3はまだ残ってるだけにDD−6より味があるみたいなこと
書いてましたけどだめなんですか?
>>887 DD-3がダメってわけじゃないです。音質的にも機能的にもDD-6のほうが
向上してるのは間違いないですが、アンプのインプット前に繋ぐ場合には
DD-3の音質で十分という面もあるし、DD-3の音も「デジタルの割にはぎす
ぎすしてなくて気持ちいい」という面もあります。「そんなに多機能なも
のはいらない」という人にも向いてますしね。私も普通のディレイとして
使う分にはDD-3で十分と思ってます。
889 :
ドレミファ名無シド :04/02/08 13:54 ID:GbpG6Lss
最近テレビで流れてるCMで、記憶合ってるかわかりませんが デニムの上下を着た(気がする)外人の女の人が 画面の上と下で逆さまになって踊ってるようなCMなんですけど、 そこでかかってるディレイの効いた曲が気になってます。 というか、曲自体はつまらん曲だった気がするのですが、 ディレイの使い方がオーソドックスだけど妙に惹きつけられたんです。 なんかフレンチポップっぽい雰囲気でおしゃれ〜なかんじだったんですけど。 なんのCMだったかわかる人いませんか?
890 :
ドレミファ名無シド :04/02/08 14:27 ID:yDA4Uf/t
すいません。 デラックスメモリーマンって電池工藤できますか? できたら今から買ってきます! お願いします!
>>889 たしか通販のセシールだった気がします。
違って鱈スマソ。
892 :
889 :04/02/08 14:42 ID:GbpG6Lss
たった今解決しました。
通販のベルメゾンでした。
>>891 違ったようですけど、お気持ちだけでも嬉しいです
>>890 できないよ。
本体から、電源コードが出てる
>>892 すいません、恥ずかしい逝ってきます。。
>>893 即レスどうもです。できないんですね〜。
サプライ使いたくないんで悩むな〜。
895 :
ドレミファ名無シド :04/02/08 15:15 ID:rGE6hi7e
DanElectroのWASABI Foward & Reverse Delay面白そう。
899 :
ドレミファ名無シド :04/02/09 00:23 ID:en2KHQWM
一台で色々空間使いたいんですけど、 何が良いですかね?過去ログ見ると、 UDスタンプが良いと見たのですが、予算が少し・・。 マルチを空間専用にしたらという、ご意見もあるようなのですが、 おすすめの機種等がありましたらどなたかご教授下さい。
901 :
ドレミファ名無シド :04/02/09 19:52 ID:iJ/5TCLX
Reel Echo でかいな、みっともないほど DM−2はどうですか?
902 :
899 :04/02/09 22:35 ID:4U5dYVYc
GT3なんてどうなんでしょう?
>>902 十分でしょ。
それで不満が出てきたら単体のディレイやその他空間系エフェクターに
手を出してみれば?
904 :
899 :04/02/09 23:59 ID:dye0lZp9
みなさんありがとうございます^^ 中古のGT3を探してみます^^ 2万で買えないかなあ。。
>>905 よいものです。2万円台に収まれば、お得感あるなあ。
907 :
905 :04/02/13 00:31 ID:LV97NnQ2
>>906 そうですか、有り難うございます。
がんばってみませう。
908 :
ドレミファ名無シド :04/02/15 13:51 ID:KDudj7an
光ってるかのような音が出したいんですけど どんなディレイがいいですか? 綺麗できらびやかな、そんな音です。 歪みはアンプでクランチです。
909 :
ドレミファ名無シド :04/02/15 13:54 ID:nmyJ/03l
910 :
ドレミファ名無シド :04/02/15 14:30 ID:KDudj7an
それはわけあって言えません。
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ )
>>908 が白状しますように ・・・
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_?I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
913 :
ドレミファ名無シド :04/02/15 14:58 ID:KDudj7an
今はまだ言えません、いつか時期をみて言おうとは思ってます ただ今はまだその時期じゃないかと アナログとデジタルどっちがいいですか?
レアル・エコ−とRE-201とじゃどう違うん!?
レアル?
>>915 Reel Echo(リール・エコー)でしょ?
まあ、結構RE-201に似た感じにできるよ。
919 :
ドレミファ名無シド :04/02/16 14:21 ID:emN/cZaH
920 :
ドレミファ名無シド :04/02/17 12:30 ID:khzky6kA
DD-3ってなにができるの? つかホールド時はペダル踏みっぱ?
921 :
ドレミファ名無シド :04/02/19 00:24 ID:rrU4kOdq
924 :
ドレミファ名無シド :04/02/19 22:27 ID:rrU4kOdq
DD-6よりDD−3が勝っている所を教えてください。
>>924 DD-6のほうが多機能でディレイタイムも長い。
音質面でもDD-6のほうがかなりハイファイになっている。
とはいえ、DD-3の音質でも十分というケースはいくらでもある。
926 :
ドレミファ名無シド :04/02/19 22:41 ID:rrU4kOdq
すいませんハイファイってなんですか? 一応ギター用語辞典で調べたんですが載ってませんでした。 つまりDD−3が勝ってる部分はないと?
>>926 「ハイファイ(High Fidelity:Hi-Fi/高忠実度、高解像度の意)」
とは、まあオーディオ的な意味で音がいいってことですな。
オーディオ機器ではよく使われるからもういっぺん調べてごらん。
性能面ではたしかにDD-3のほうに優れている面はないといって
いい。でも、「機能がシンプルで使いやすい」「アンプのインプット
に繋ぐ程度では、そんなに高音質である必要はない(ギターアンプっ
ってモノ自体が、オーディオ的にはけっしてハイファイではないから
ね)」「ギター関係の機材においては、必ずしもオーディオ的な意味
で高音質であることが"楽器として好みの音になる"とはいえない」と
いう面もあるので、DD-3も場合によって、使う人によってDD-6より
も良い、という判断も十分あり得るのです。
928 :
ドレミファ名無シド :04/02/19 23:02 ID:rrU4kOdq
そうですね アナログディレイなんてデジタルに比べたハイファイじゃなりませんしね ディレイ買ってもエコーみたいにしか使えないと思うんで DD−3あたりを中古で買ってみるべーさー
930 :
ドレミファ名無シド :04/02/21 05:54 ID:JXbgBvz5
ギャンギャンギャンギャ===ン・ン・ン・ンッ!! って音出すにはどのディレイがいいでしょうか。
932 :
ドレミファ名無シド :04/02/21 11:01 ID:dvBt6xMH
はじめてのディレイがBOSS DD-5で、しかも二年も使いつづけていたので もうどんなディレイを使っても感動のサウンドに聞こえてしまうよ。 中古で見つけても買わない方がいいよ<DD-5 特にギターの人。
933 :
ドレミファ名無シド :04/02/21 11:32 ID:8Q5R90qD
934 :
ドレミファ名無シド :04/02/21 22:32 ID:7G5dME38
>932 理由を述べてみてきてください。
935 :
ドレミファ名無シド :04/02/21 23:49 ID:WScEZPsr
Mr'ECHO買いました。流行るな、これは。
>>935 どうですか!
価格もものすごい安いし、めっさ気になります。
937 :
ドレミファ名無シド :04/02/22 12:35 ID:4s23HwTg
ディレイってBOSSが最強じゃないんですか?
>>935-936 オレもさっき試奏してきたよ。
あの左のスイッチを離したときに出る「ウニュ」っていう音が気に入った。
あと、発振もするしそれ以前にエフェクト音がイイ。
AD-999の音聞いた後だからなおのことそう感じた。
939 :
935 :04/02/22 20:25 ID:ZCn/DAL8
そうなんですよ。まず発振しますし、リアルタイムに ディレイタイムを動かしても、いい感じにキュワキュワいってくれます。 Mr'ECHOを買う前は、メモリーマンの改造したやつと、DM-3を使ってましたが、 メモリ−マンはデカイし、DMはタイムが短いしでいろいろ探していたいた時に、 、その両方野欠点を補ってくれて、かなり満足してます。今日、リハで使って きましたが、すんなり使えました。後は、ディレイ自体のヴォリュームが 付いているので、ON時に音が引っ込まず、さらにヴォリュームを上げる事も できます。長くなりましたが、値段も安く、久々のヒットでした。 ちなみに16000円でしたよ。
>>935 私も試しました。
>ディレイ自体のヴォリュームが付いているので、
>ON時に音が引っ込まず、さらにヴォリュームを上げる事も
>できます。
↑を補足すると、「ディレイ音のヴォリューム」ではなく、
アウトプット全体のヴォリュームですね。
実際、発振スイッチ無しでも使いやすいアナログディレイだと
思いました。
941 :
ドレミファ名無シド :04/02/23 22:45 ID:sxJZf2CZ
>>935 AD-999ぐらいの発振をMr'ECHOに期待できますか?
999、発振だけは気に入ったもので…
>>941 発振マシンとしてはMr.Echoのほうが使いやすいでしょうね。
943 :
ドレミファ名無シド :04/02/24 01:11 ID:iqhS4iOk
932
>>933-934 なんというか、なにをするにしても音がしょぼいんだよ。
ONにした瞬間にヴォリューンはかくんと下ちるし、音も激痩せするし。
それとほんと、いかにもデジタル!という音なんです。
DD-3は使ったことないけど、他人のDD-6を使ってあれーっ?と思って
いろいろと他のディレイを試させてもらったらどれもDD-5よりよかった。
そんなにひどい音質じゃないし、差も微々たるものなのかもしれないけど
それでもそれなりに音楽を志す人が慣れていい音質じゃないよね。
俺は完全に遊びで友達と弾いてるだけだからいいんだけど。
>>943 が言っているように、
DD-5はDD-3よりも後発で多機能だけれど、音はDD-3より痩せて
ぎすぎすしたディレイ音だね。
DD-6は時代が下った分、相当音質が良くなっている。
そういうわけで、「DD-3はスタンダード機として現行品のままだ
けど、DD-5はDD-6の登場で廃盤になった」ということ。
945 :
ドレミファ名無シド :04/02/24 01:41 ID:SmFEPBNG
GuyatoneのTD-X(Tube Echo)ってどう?いい?
946 :
938 :04/02/24 09:37 ID:vYm/WkjR
>>941 あら?同士ハケーン
私も
>>942 に同意です。木霊さんの方が結構簡単にウニャウニャ言います。
まあディレイだけでよくここまできたね。 そんだけ万能なエフェクターだったのか。 VOCUのテープエコー気になるなあ。あんなに小さい 現行品があるなんて今まで知らんかった。
MAXON AD-01 AD-70 ,BOSS DD-6 ,SIB Mr ECHO ,EH DXmemoryman 持ってます。 もうディレイの虜
949 :
ドレミファ名無シド :04/02/26 05:16 ID:dPMmEs7y
俺はDL4,DD-3,PS-2,PS-3,AD-900。まあ俺の場合ディレイというより、エフェクターの虜なんだけどね。ちなみにAD-900は二台所有。今欲しいディレイはアナログの方はメモリー万、デジタルはDD-20だな。
950 :
948 :04/02/26 14:12 ID:cnkrRBni
俺もいろんなエフェクタ欲しいけどついディレイを買ってしまう。
>>949 オレはメモリーマンをボードに入れるために
2個のエフェクターをリストラしました。
いいよ、メモリーマン。
あとのお気に入りは、80年代の日本のラックのデジタルね。
雰囲気ある曲だったんで、レコーディングのときにAD900持ち込んで とったんだけどかけどりに抵抗あるみたいで結局テープエコーの プラグインがイキになった、、、 ちきしょー、勉強してやるー
953 :
ドレミファ名無シド :04/02/26 18:26 ID:xcW1fMBp
今日ハードオフでDM−3が1万で売られてたのですが、この値段は買いでしょうか?
954 :
ドレミファ名無シド :04/02/26 18:54 ID:xjREHPqo
>>953 感動品なら絶対買い。気にいらなきゃ転売。オクで一六位の値はつく。
>>954 まじっすか?
状態もキレイなやつだったから今から行って買ってこよ♪
956 :
ドレミファ名無シド :04/02/26 21:38 ID:tYn9Z/n7
しばらくディレイを持ってなかったのですが、電池駆動、t・バイパス、値段そこそこってことで、 Mr ECHO 購入しました。これを基準にいろいろ試していこうと思ってます。 オン時に若干歪むカンジはアナログ特有のモノなのでしょうかね。歪むのはまぁいいのですが、 若干ハイ寄りの軽い音になる気してしまいます。(リピート音ではなくリアル時の音のことです) 大音量でまた試すとまた違うかな?発振はAD−999のほうがエグイ気がしました。
>>956 > オン時に若干歪むカンジはアナログ特有のモノなのでしょうかね。
Mr.Echo使ったことないけど、一般論としてはそんなことはないと思うよ。
もちろんデカい信号入れてたら歪むだろうけど。
958 :
ドレミファ名無シド :04/03/05 22:55 ID:mjrLvuOw
なかなか1000いかないね
harmony centralに書いてあったんだけど、Mr Echoってデジタルディレイらしいね。
961 :
959 :04/03/12 17:57 ID:geBAVD5X
>>960 このスレで知って気になったので調べてみたら、
どうやらアナログっぽくしてるだけみたい。
dan electroのdan echoみたいなもんかな?
でもmr echoはそんなの関係なしに一度使ってみたい。
面白そうだし。
962 :
ken :04/03/15 19:29 ID:i+NKQ2Lc
BOφWY時代の布袋の音ですがDD−6で出来ますでしょうか?
ディレイならアカイだな。
>>961 ソースは?
harmonycentralのはユーザーがこれは
デジタルだろ?って言ってるだけじゃん
>>962 ホテイヲタならボスのアナログディレイかっとけ。
966 :
ドレミファ名無シド :04/03/17 14:45 ID:V/K7Ud5d
AD-999買ったんだけど、(もちろんAD-900,AD-80,AD-9所有) 音悪いかぁ?確かに若干の違いはあるけど、(本当に若干) AD-900の太さや暖かさを保持したまま鮮明な音になっているよ。 ドラム&ヘベースとスタジオで弾き比べるとアンサンブルとしては AD-900よりもAD-999の方がいいと思った。 個人で弾く時にはAD-900の暖かさ+良い意味でのこもりが気持ちいいけど バンドでやるとAD-999の方がお薦め。 AD-999=太い、暖かい+若干鮮明な音像。マジに買っとけ!
967 :
ドレミファ名無シド :04/03/17 18:38 ID:oC5h1HYB
80って全然見かけないんだが良い?それとなんで 真ん中のツマミの位置が微妙な所にあるの?
968 :
ドレミファ名無シド :04/03/17 18:48 ID:FJL7anKX
>>966 AD-900の生産中止直前に、購入を迷い、結局買わず、
AD-999が出て、これまた購入を悩んでて、
このスレで評判をみて、AD-900をTB改造しようと思ったけど、
そのインプレを読んで、ちょっと安心!
AD-900とAD-999を同時にインプレできればいいんだけど、
楽器屋になかなか置いてなくてね…<AD-900
俺としては999で十分だと思ってたけど、
900の評判がやけにいいので、
もう一度、900の音を確認したくなったけど、
さすがに生産中止になってると置いてないね…
でもS.I.BのMR ECHOも気になる!
特にSLAMスイッチが魅力的!音出してぇ!!
969 :
ドレミファ名無シド :04/03/17 21:38 ID:V/K7Ud5d
>>967 AD-80は、単純に言うと昔ながらのアナログって感じですよ。
AD-900とかAD-999,AD-9はその良い意味での不安定なアナログ感を安定させているけれど
AD-80の場合はその不安定さが良いものだと思う。(現行はちょっと知らないですけど・・)
音質的にはAD-999,900とは違うキャラであって、
暖かさとかや太さは、細く感じると思う。AD-9に若干近いのかな?
なんで真ん中のツマミは寄っているんでしょうね・・私も知りたいです。
>>968 多分・・後々AD-999の方が評判あがるのでは?と思います。
AD-999はTrueBypassという事もあって、やはりBypassにした時は若干ですが原音の良さも上ですね。
正直AD-900で、出来ることは全てAD-999でまかなえる。
と思うほうが下手なプレミアを呼びかける人々よりも確実だと思いますよ^-^
でも一度両方並べて自宅やスタジオで弾くとよく分かりますよ。
追伸:私もMr Echo気になっています^-^;試奏しに行ったのですが売れていてできませんでした。
歪ませたアンプの前にショートディレイ置くとやばいですか?
971 :
ドレミファ名無シド :04/03/17 21:43 ID:V/K7Ud5d
>>970 やばくないですよ。
私の場合はブースター⇒ディレイ⇒アンプ
という例に近く、アンプはクランチにしていますが、
しっかりと良い音で鳴ってくれますよ^-^
あんまり歪ませて・・という例はわかんないですけど、
一度試してみてはいかがですか?
あんまり心配することないですよ。
フルテンでもオーバードライブがかかったくらいの ひずみなんですけどね 鮮度リターンもリバーブも付いていなんで・・・ AD-900をリバーブっぽく前においているんですけど これでいいのかなぁと思って聞いてみたんです。
最近リバーブっぽいディレイという言葉を見かけるんだけど これってどのくらい一般化しているんだろう? 少し前まではエコーという言葉で表現されていたんじゃない? 別にリバーブ的と言ってはいけないというわけではないけど、 特にステレオで音出す場合、単体ディレイじゃリバーブに似たところ までは行かないと思うんだが。。
974 :
ドレミファ名無シド :04/03/18 17:40 ID:fZfIL7tx
>>973 「リバーブっぽいディレイ」って、意味わかんねぇ。俺。
どなたか解説してくだされ。
最近はショートディレイでアンビエンスを付けるようなディレイの使い方を
リバーブっぽいと言う人がいるらしい。
>>972 だけではなくちょくちょく見かける。
しばらく前まではそういうのはエコーと言われていた。
976 :
& ◆.As3MjONwo :04/03/18 21:37 ID:GtYNhOPX
age
977 :
1 :04/03/19 21:50 ID:+Io16Gle
結局DD−3で間違いないって事でこのスレをしめたいと思います。
978 :
ドレミファ名無シド :04/03/19 22:57 ID:EpHH/M4Z
それってU2に限っての話しでしょ?
新品のAD-900が24000円って買い?
980 :
ドレミファ名無シド :04/03/21 05:51 ID:NVdyDvI9
>>979 妥当じゃないかな。
定価の2割引きくらいまでが妥当でしょ。
最近じゃ勘違い房がヤフオクにて中古で26000円〜28000円とか値段を付けているみたいだけどさ。
随分売れ残っているみたいだけどね(笑
たまに楽器屋にあるけど私が見た所の相場は箱説アダプター付きで18000円〜20000円前後。
2回だけアダプターすら付いていないものを見たけど両方とも14800円だったな。(微妙かも・・)
新品なんて滅多に見ないから24000円なら個人的にOK!!
これからガンガン使うならヤフオクで20000円出して中古(なるべく美品)を買っとけ!
ちょっとマジレスしちゃいました。
981 :
979 :04/03/21 18:14 ID:/8ogz7wz
ありがとうございます。 まだ売れそうに無いのでじっくり悩みます。
982 :
ドレミファ名無シド :04/03/22 02:33 ID:96pvOwVJ
ECHOとはリバーブかディレイか?
そろそろ次スレですかね 質問ですがDD-6とDD-20についてるワープモードってまったく同じ効果ですか?
984 :
ドレミファ名無シド :04/03/22 07:37 ID:BDlq1dcU
思ったんだが、アナログディレイって海外のギタリスト使ってる? 日本だけじゃねーのか? どうもアナログディレイ高騰しすぎな気がするんだが・・・
アナログディレイは海外でも高値で取引されているよ。
20000以下でこれはいいぞってディレイはありますか? マルチについてくるディレイでもかまいません 使い道は曲中ずっとかけっぱなしにする予定です
988 :
ドレミファ名無シド :
04/03/23 01:26 ID:uAGqdQh7 guyatoneのmicro effecterシリーズのデジタルディレイ。 定価も15000yenくらいだったはず。 デジタルといっても音はいっさいデジタル臭くなく 音の細かい設定が可能で、楽器の音のニュアンスが鮮明に出る。 アナログディレイならではの飛び道具的な使い方はできないが 音のアナログな良さはギターなりなんなりと楽器で追求すればいいので エフェクターでびっくりさせようとかそういうんじゃなくて きちんと弾ける人が効果的に使う目的ならホントにオススメ。 今の製品で論外だってくらいダメなデジタルディレイってのは存在しないしな。 かといってアナログの良さも不滅ではあるが。