作曲は才能か?技術か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
いろいろ語ってくれ。
2ドレミファ名無シド:03/04/18 03:34 ID:???
いろいろ
3ドレミファ名無シド:03/04/18 03:34 ID:???
4ドレミファ名無シド:03/04/18 03:36 ID:???
↓依頼により立てますたのでどうぞ
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1050236974/813
5ドレミファ名無シド:03/04/18 03:38 ID:???
知っている曲、ジャンル、メロディ、リズムなどのバリエーションとその反映。
6ドレミファ名無シド:03/04/18 03:39 ID:???
運です。
7ドレミファ名無シド:03/04/18 03:40 ID:???
意味が分かりません
8ドレミファ名無シド:03/04/18 04:22 ID:wPAXu1z4
両方だろう。耳のよさ含め。
9ドレミファ名無シド:03/04/18 04:30 ID:???
>>6
同意
10ドレミファ名無シド:03/04/18 04:32 ID:???
イチローの打率は才能か?技術か?
11ドレミファ名無シド:03/04/18 04:34 ID:???
>>10
1は知恵オクレだからへんな質問しちゃダメ
12ドレミファ名無シド:03/04/18 04:34 ID:???
才能があるから技術も生まれるんじゃないの?
だから才能だろ。
13ドレミファ名無シド:03/04/18 04:35 ID:???
技術があるから才能があると認められるとも言えるな。


終了
14ドレミファ名無シド:03/04/18 04:49 ID:???

月刊「ムー」最新号における北周一郎氏の聖書の暗号研究は興味深い。
神は権威ある者に真実を隠し云々というが、この聖句は真実だと思う。
侮るなかれ。ぜひ一読されたい。

15TS:03/04/18 06:05 ID:???
仕事柄月に300本ぐらいアマチュアバンドのデモテープ聞いてるけど、作曲(編曲能力)については
才能が大きなポイントを占めるね。
何度もデモテを送ってくる奴が要るけど、だいたい二度ダメだった人ははっきり言って何百回送ってきても
ダメです。
才能と言うより感性かな?
ちなみに私は売れるバンドを発掘したいわけではないから、コマーシャルな曲だからOKという基準は
もちろん当ててないですよ。
ここ最近顕著なのは流行りの二番善事。。。自分なりに昇華できて無いと聞いてるほうが恥ずかしいですよ。
16ドレミファ名無シド:03/04/18 09:51 ID:???
両方必要。はいスレ終了。
17ドレミファ名無シド:03/04/18 12:39 ID:???
他人の曲でそれを作るのに要した能力が技術か才能かなんてどうやってわかるんだろう・・・
18ドレミファ名無シド:03/04/20 01:13 ID:???
才能でしょ。作曲教えてる人の曲聴いたことあるけど才能なかったもの。
理論は知ってるんだろうけど。
19ドレミファ名無シド:03/04/20 03:06 ID:???
>>15
そうか、、面白いレスがあるな。意外にために成るスレだ。
俺としては、経験というのも大きくモノを言うかとも思ったのだが。
例えば、アルバム何千枚聴いてきた奴と何十枚程度しか知らない人とでは
音楽性の深さ・使える部分の情報量が違うはずだし。(要は経験)
20ドレミファ名無シド:03/04/20 03:09 ID:???
↑ばか上げるな猿
21ドレミファ名無シド:03/04/20 03:10 ID:WQW0pygk
>>19
その何千枚ものアルバムを聴いて自分の力量に変えるのは
やはり才能なのでは?
つまり何千枚聴いても駄目な奴は駄目。
22ドレミファ名無シド:03/04/20 03:11 ID:???
精神病患者

23ドレミファ名無シド:03/04/20 03:48 ID:???
作曲はできるけど、楽譜にできません
24ドレミファ名無シド:03/04/20 03:49 ID:???

精神病患者
25ドレミファ名無シド:03/04/20 03:50 ID:???
うつ病自殺志願者

26山崎渉:03/04/20 05:38 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
27ドレミファ名無シド:03/04/20 06:04 ID:???
うつ病自殺志願者


28age:03/04/20 13:07 ID:d14CqTf2


うつ病自殺志願者

 
29ドレミファ名無シド:03/04/20 13:16 ID:???
いい曲を作るのにはある種のコツがあると思う。
いわゆる名曲を作ったり、もしくはそこそこいい曲を
常に書くようなメロディメーカーになるには才能がいるだろうが
そこそこいい曲をたまに書く程度のレベルなら、
単にコツを知ってるかどうかだろう。

厄介なのはそのコツを誰も教えない、ってことだよな。
それは本人がコツに自覚していないのか、
わざと教えないのか分からないけど。
どちらにしろ、コツは自分で掴む必要があるんだな。
まあ、「コツを掴むことができるのも才能だ」と言われれば
才能かもしれないが。

30ドレミファ名無シド:03/04/20 17:56 ID:???


うつ病自殺志願者
31ドレミファ名無シド:03/04/20 20:57 ID:???
あー一発抜いた気持ちええ
32ドレミファ名無シド:03/04/20 21:01 ID:???
誰でも一曲はその人のオリジナルの名曲を作れるらしい。でも逆に考えれば
名曲を一曲しか作れないということも言える。まあよくて2,3曲かな。
確かにある程度の曲をコンスタントに作るにはコツというかテクというか
技術かなと。あと才能というのはたとえどんな曲でも作れるか作れないか
と言うところだけのような気もする。つまりどんな曲でも曲をある程度の数
作れるならばその時点でもう才能はあるんだよ。作曲ってのは出来ない人には
とことんできないものだと思う。それが多くの人の共感を得られないならば
それはセンスの問題かテクの問題となる。センスと才能は違うと思う。
センスってのは志向って換言できるかな。結局本人が良いと思って出してる
ものが他の人が良いと思わなかったり、時代とずれてたりということかな。
例えば東大行くような連中はもちろん勉強の才能がある程度は必要だが
自分の興味の有ることがたまたま入試で必要とされるものであった・・
って感じ・・・微妙に違うか。
33ドレミファ名無シド:03/04/20 21:10 ID:???
>>1
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ        
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    て
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<   |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ    ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/



3419:03/04/20 21:59 ID:???
あのね、人の真似出来る人(ソロコピ−やアレンジの耳からのコピ−も)
は強いよね。取りあえず真似から入れれば改良出来るし。アレンジなんかもそう。
ただ、メロディメイカ−(*)に成れるか否かはやはり才能かも知れない。

(*)今、死語かもな・・。(鬱
35ドレミファ名無シド:03/04/21 02:09 ID:???
>>34
アレンジャー向きじゃないかなどっちかっていうと。
36ドレミファ名無シド:03/04/25 06:59 ID:???
俺も仕事で何千本もデモテープ聞いてきたけど、やっぱアレンジ能力に才能が一番左右されるね。
この編曲の才能というのは経験と勉強で身につく割合はデカイけどね。。。
いくら良いメロディー書いてもそれをかっこよく聞かすアレンジ。逆にどうって事無いメロディーでも
かっこいい曲は多い。
っていうかメロディーなんてすでに出尽くしてるからアレンジで差をつけることを覚えよう。
37(σ・∀・)σ:03/04/25 07:05 ID:pBkbTJ5E
38ドレミファ名無シド:03/05/05 21:51 ID:???
メロディづくりにもこつはある。
39ドレミファ名無シド:03/05/07 17:23 ID:???
アイデアは才能、まとめるのは技術

といってみるテスト
40ドレミファ名無シド:03/05/08 12:39 ID:???
いい曲が思いつくのは才能、思いつかなくても曲が書けるのは技術。
41ドレミファ名無シド:03/05/09 21:37 ID:???
定価100万円のシンセ
42ドレミファ名無シド:03/05/18 16:53 ID:jad22Odq
1は、才能なし
43ドレミファ名無シド:03/05/20 10:55 ID:???
何気に>>40がいいこといったと思うのは俺だけですか?
44山崎渉:03/05/22 02:02 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
45DJ狼:03/05/23 20:07 ID:???
>>43
んだ。40がいいこと言っただ。
46山崎渉:03/05/28 17:14 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
47ドレミファ名無シド:03/06/14 22:11 ID:iUsMAix6
うむ
48ドレミファ名無シド:03/06/14 22:26 ID:???
もう、おしまいですか?
49ドレミファ名無シド:03/07/01 01:42 ID:Jz44A1SC
才能でも技術でも無いでしょ、想像だよ。
50ドレミファ名無シド:03/07/01 01:45 ID:???
もはや何を作ってもパクリになる
51ドレミファ名無シド:03/07/01 01:46 ID:???
>49
想像する才能ってもんがあるんじゃないの
52ドレミファ名無シド:03/07/02 01:45 ID:???
>>51
それなら自信あるぜ
53ドレミファ名無シド:03/07/02 02:16 ID:???
>>52
言っとくが、あややとのセックスを想像する才能とかは役に立たんからな。
54個人的な事だけど・・・:03/07/02 03:18 ID:???
才能とか技術なんて抽象的すぎて実践的じゃないよなあ。
俺的にはマメさだと思うよなあ。
常に10曲分位が同時に自分のなかで製作進行しているような感じ。
アイデアのメモはその5倍程度。
歌詞がやっぱりネックになってて、5つぐらいしかコンセプトが進行してない。
ちなみに俺はギタリストだけど、ギターで曲を作らないように心がけてる。
せいぜい弾き語りのような感じで手に取る位。
ギターのリフのアイデアとかフレーズは、曲をまとめる為の道具として使ってる
ような感じ。そういう意味ではプレイと作曲は独立した存在、最後はつながるんだけどね。
完成させる必要なんかないから、毎日でも短い音源を作るマメさが最後に効いて来る
と信じてる。
55ドレミファ名無シド:03/07/02 05:52 ID:???
凡人は日々のストックがものを言うわけだが
感性だけで名曲書ける人間がいるのも事実。
56ドレミファ名無シド:03/07/02 06:50 ID:/rrYHPTM
作曲も編曲も
気合よ気合w
57ドレミファ名無シド:03/07/02 07:14 ID:???
流行の曲の二番善事だとしたら

175rやシャカラビッツやら、そのへんはなぜデビューできるんだろうか。
似てても、良いメロディーだからか?
それともライブなんかで人気をつけてきたからか?

そんな俺は・・・
58ドレミファ名無シド:03/07/02 07:16 ID:???
ライブの実績では?
59ドレミファ名無シド:03/07/02 07:24 ID:???
作曲家の神 小 室 哲 哉
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1054821705/l50
60ドレミファ名無シド:03/07/02 10:16 ID:???
才能?技術?
それって努力と根気で作ってくもんじゃないの?
まぁやっぱり、気合だな。
61ドレミファ名無シド:03/07/02 21:19 ID:???
才能はあんまり関係ない、しいていえばパクリ技術。
62ドレミファ名無シド:03/07/02 23:16 ID:???
いいメロディーを聴いて頭にたたきこんどけば
曲作るときにらくだね。
ぞくにいうぱくりになるけれど
63ドレミファ名無シド:03/07/04 18:30 ID:???
>>61 パクル才能ってのがあるんじゃないの
64ドレミファ名無シド:03/07/05 02:02 ID:???
もうパクり前提かよw
65ドレミファ名無シド:03/07/05 02:40 ID:???
popsの職業作家はそうだろ。
66ドレミファ名無シド:03/07/05 02:44 ID:???
>>55
ポール・マッカートニーなんかその典型。
67ドレミファ名無シド:03/07/05 02:46 ID:???
最近はショー的要素も含めないとメジャーに立てないからねー。
ただ曲作って歌ってても冴えないバンドに見られちゃう訳だよ。
68ドレミファ名無シド:03/07/05 02:47 ID:???
才能の無い奴の言い分:努力と根性
才能の無い奴で音楽をわかってる奴の言い分:才能
69ドレミファ名無シド:03/07/05 03:38 ID:???
作曲のことじゃないんだけど、知り合いに1日10時間超えるくらい毎日ギターを
練習してる奴がいて、音楽には超真面目で、音楽の為ならなんでもする奴がいた。
そいつは19,20歳なんだが、プロのギタリストに
「お前はスタジオミュージシャンとしてやっていけるよ」って言われてたよ。
実際テクニックだけは25歳までのプロギタリストで右に出る奴はいないと思う。
(そう言った人もお前は自分よりテクニックがあると言われていた。)

やっぱ俺は才能も技術も当然必要だと思うが、一番大事なのは努力だと思うよ。
つーか才能も技術も努力で身につくだろ?
技術なんて誰でも習得できるし、才能も(感性ってことだとすれば)毎日ジャンル
問わず10枚くらいCDアルバム買ってちゃんと聞いていりゃあ身につくんでないかい?
要はそこまでする努力が足りないんでしょ。
70ドレミファ名無シド:03/07/05 03:47 ID:???
才能あっての努力。
才能無いのに努力しても意味無し。
71ドレミファ名無シド:03/07/05 03:49 ID:???
実力はあるつもりだったんだが、折れのように人間性を問われて業界追い出された場合、どうすればいい?
72ドレミファ名無シド:03/07/05 03:49 ID:???
>>69
才能ないから努力するんだよ。
才能ある人には努力なんて要らない。
本人は努力してるなんて思ってないよ。

つーか才能ってなんだと思ってるの?
7369:03/07/05 03:51 ID:???
>>72
>>69じゃなくて>>70でした

>>71
人間性を問われる自分が悪い。諦めて。
74ドレミファ名無シド:03/07/05 03:52 ID:???
みんな顔じゃ笑ってるんだけど、どこかよそよそしいんだよ。
やっぱり折れを疑ってると思うんだ。
今、仕事探してる。
75ドレミファ名無シド:03/07/05 03:56 ID:???
折れ、絶対才能あると思う。
悪いこともしてないはずだ。
おれはハメられたんだっていくら言っても信じてくれない。
悪いのはあいつらなんだよ。
76ドレミファ名無シド:03/07/05 03:59 ID:???
しらねーよ、、、つーかスレ違い。

正直言うと可哀想だ。なにもしていないのなら。
77ドレミファ名無シド:03/07/05 04:01 ID:???
>>1
作曲は記憶力です。
78ドレミファ名無シド:03/07/05 04:03 ID:???
何もしていないのなら・・・か。
折れは悪くない。才能もある。
79ドレミファ名無シド:03/07/05 04:06 ID:cm9qJCPx
>>69
>毎日ジャンル
>問わず10枚くらいCDアルバム買ってちゃんと聞いていりゃあ身につくんでないかい?

毎日そんなにCD買えること自体すごい御身分ですね。

80ドレミファ名無シド:03/07/05 04:10 ID:???
なぜ無視する!
折れは悪くない!全てあいつらのせいだ!
折れは必ず帰って来る。折れの才能を認めさせてやる。
81ドレミファ名無シド:03/07/05 04:13 ID:???
いやさ、怖ええのよ。あんた。(w
82ドレミファ名無シド:03/07/05 04:20 ID:???
そんなこと言うな!折れを認めろ。折れの歌を聴け。感動するはずだ。
83ドレミファ名無シド:03/07/05 04:20 ID:???
どうせネタだよ。
84ドレミファ名無シド:03/07/05 04:27 ID:???
どうせ折れを笑っているんだろ?
折れ一人じゃない、うまく行くはずだったんだ。折れは悪くない。
どこかで歯車が狂ったんだ。
折れは必ず戻って来る。その時の折れの歌を聴いて腰ぬかすなよ!
あばよ!
85ドレミファ名無シド:03/07/05 04:27 ID:???
戻ってくるって言う前に去れよw
86ドレミファ名無シド:03/07/05 04:29 ID:???
おまえもな! 折れは悪くないって言ってんだろがぼけが!
87ドレミファ名無シド:03/07/05 04:36 ID:???
俺は戻ってくるって言ってないから去らなくていいんだよ。
それと俺はオマエが悪いなんて言ったことあるか?
88ドレミファ名無シド:03/07/05 04:40 ID:???
眠れないんだよ。最初はこんな事になるとは思わなかった。すみませんでした。
でもTOPは折れだ。許さねえ。忘れるなよ。あばよ。
89ドレミファ名無シド:03/07/05 04:40 ID:???
俺も寝よう。おやすみインマイヘ
90ドレミファ名無シド:03/07/05 04:42 ID:???
クソスレ( `,_ゝ´)
91ドレミファ名無シド:03/07/05 04:50 ID:???
折れにも野心があったのさ。邪魔するやつは排除するしかないだろ。
だからやった。
何故それがわからない?
もういい。折れのギター買わないか?年代物のセミアコだぜ。鳴りは抜群だ。
みんなあいつらのせいだ。折れは必ず戻って来る。あばよ。
92ドレミファ名無シド:03/07/05 04:52 ID:???
【大参事】PLAYER誌【大不祥事】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1057347654/

これだ。
93ドレミファ名無シド:03/07/05 07:32 ID:JE9Nk53U
才能というより、感性があるかないかじゃないかな。
表現したいものがあって、あとはそれを具現化する技術。
それが売れる・売れないは別のお話。


そして、毎日10時間でも音楽のことばかり考えて、
技術を磨いていれば、ある日、神様が降りてくることがある。
そんな気がします。
みんながんばってね。
94ドレミファ名無シド:03/07/05 07:52 ID:???
才能 自分では判断できない
技術 ある程度自己判断と他者のそれとをすり合わせることが出来る。

とすれば作曲は後者を指標として行うしかない。
才能のあるなしはそののちの、他者の問題。
もっとも、能動的に「俺の才能でぐいぐい」という幻想によっても
結果として名曲が生まれるかもしれない。

要するにどうでもいいってこった。
くだらない定義に頼るのではなく、ひたすら曲を作り、聴いていくしかない。
95ドレミファ名無シド:03/07/05 09:47 ID:???
確実に言えるのは、「ひたすら曲を作り、聴いていく」だけでモノになるやつは
ほとんどいないということだな。
96ドレミファ名無シド:03/07/05 11:50 ID:???

才能がどうのこうのほざいてるヤシに限って才能も無いし努力もしない。

97ドレミファ名無シド:03/07/05 18:10 ID:fh/EKVkG
>>69

その通り。菅沼孝三が「努力できるのも才能だ」って言ってた。
でも努力するヤツって、どんなジャンルでも頑張るヤツが多いんだよね。
才能というか環境というか。

音楽やってると、「才能」「感性」という言葉をよく耳にする。
こういう言葉使って逃げてるやつもいるし、
自分にはそれがあると思ってる勘違い君もいる。

まあ、音楽の世界なんて、勉強嫌いで楽して大金得ようと思ってきたやつら
ばかりだから、しょうがないけどね。
98ドレミファ名無シド:03/07/05 20:18 ID:???
才能のイデオロギーに騙されるな。




すべては運だ(;´Д`)
99ドレミファ名無シド:03/07/05 21:01 ID:???
感性ってのは努力しても得られないと思うんだけどね。
例えば、誰だって作り続ける中で駄作だって作るが、感性というか
美意識みたいなのをきっちり持ってるやつは、これは発表してもいい、
これは人には聴かせられない、みたいなところで自分の作品に対して厳しい。

そうじゃないやつって、自分の作品に納得しちゃうのが早いね。
前の方で2回応募してダメなやつは何度でもダメなものを出してくるという
意見があったけど、自分の作品に対する要求水準が低いというのも一因だろう。

そういうのは要は自分の表現したい世界とか価値観みたいなのをきっちり持ってるかどうか
であって、努力して何とかなるものではないよね。
ただ、それが先天的なもの(=才能)かというとそういうわけでもない。
やっぱり人生で経験したものをどういう風に吸収したかによって形作られるものだから。
何というか、その人の精神性というか人生に対するスタンスみたいなものが大きく作用する
んだろうな。
100ドレミファ名無シド:03/07/05 22:05 ID:???
よい曲、受け入れられる曲と「感性」や「天才」とのあいだにどんな関係があるのでしょうか?

何度もスルーされた(そんなことも知らないのか、とか、( ´_ゝ`)とかで返された)が要するに

必然的な 関 係 な ん か な い ん で しょ?
101ドレミファ名無シド:03/07/05 22:10 ID:???
( ´_ゝ`)
102ドレミファ名無シド:03/07/06 00:49 ID:SMfYV17G
>>100
以下はあくまで個人的意見だが、

曲の評価と、その人が天才かどうかは、実質的には相関関係無し=独立したものだと思うよ。
その曲を実質的に作ったのが違う人だった(つまりゴーストライター)とかだって多々あるし、そういう反則がなくとも、完全にひとりの天才のおかげの場合と同じ数だけ、チームワークの勝利の場合だってある。
そういう場合、それをまとめた人の力は大きいけど、一般的な「天才」のイメージとはちょっと違うし。

曲そのものが受けた理由として「そいつが天才だから」ってことはないでしょ?
曲が売れる理由はもっとさまざまな要素がある。
同じ曲でもスマップが歌うのと無名の新人が歌うのとでは、どんなに名曲であっても売り上げや知名度に天地の開きがあるし、TVCMで話題になれば「novaウサギ」や「雪国まいたけ」のような、感性や天才を感じない曲でも売れる。

逆の場合は少しあるかも知れないけど(つまり「売れたから天才」っていう結果論的な評判ね)、それこそまさに「受け入れられた曲」と「感性」との相関関係が希薄なことを証明してるよね。
103ドレミファ名無シド:03/07/06 01:04 ID:???
( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`)
( ´_ゝ`)
104ドレミファ名無シド:03/07/06 07:54 ID:???
>1
この2択はありえないでしょう???
誰かが努力とか気合っていってたけどその通りだと思うよ
それでも才能が俺にはないとか言ってる人は自分が思い描いてるコンセプトを
再現できてないだけ。アマチュアならば時間かけて頑張って欲しい。努力です。
プロならば、、やばいね。につまってるのかね。気合です。
105ドレミファ名無シド:03/07/06 08:06 ID:???
>>96
努力してどうにもならないから、才能のある奴を羨むのだよ。
努力して名曲が書けるならみんなミュージシャンだ。
わかってないねぇ。きみぃ
106レノン&マッカートニー:03/07/06 08:11 ID:???
ここのスレで書き込みしてる人間は才能無いから
才能という存在を認めたくないんだろうね。わかるよー。わかる。でも
君たち努力して俺たちの代表曲のような名曲書けるのか?書けないって?
書けないなら









   努 力 で ど う に か な る と か ほ ざ く な。









107レノン&マッカートニー:03/07/06 08:15 ID:???
文句あるならかかってこい。どうせできなくて放置かな?(w
でも君たちみたいな才能無いガキが大量の機材を買ってくれることで
メーカーは生きていけるんだから君たちって本当に貢献してるよ。
民衆にじゃなくて




            経 済 に











 
108ドレミファ名無シド:03/07/06 08:32 ID:???
レノン&マッカートニーはどうしてこう必死なんですか?w
109ドレミファ名無シド:03/07/06 08:35 ID:???
才能があると、日曜の朝にこんなおもしろいレスできるんですね。
すごいや。
110ドレミファ名無シド:03/07/06 08:35 ID:???
>>107
>文句あるならかかってこい

ガチンコかよw
111ドレミファ名無シド:03/07/06 13:40 ID:???
売れるメロを見極めるのはセンスが必要な気がする
世に出す前に評価の低かった曲が売れることもあるし
チャート見ててなんでこんなのが売れるんだって感じてしまう俺はきっと先がない。
112ドレミファ名無シド:03/07/06 14:29 ID:???
>>105
わかってないのはお前。
誰も必ず努力が報われるとは言ってないし。
ただ、才能がどうのこうの言ってる香具師は
大抵が微塵も才能が無い、努力もしない、という
最初から諦めモードに入ってる負け犬なんだよ。
お前の事だよ。負け犬。
113ドレミファ名無シド:03/07/06 14:30 ID:???
だから


す べ て は 運






 糸冬  了
114ドレミファ名無シド:03/07/06 14:38 ID:???
>>113
うん。
115ドレミファ名無シド:03/07/06 20:28 ID:???
>>112
才能のある奴は口込みで広がって行く。才能無い奴は運に頼るしかない。
まったくわかってないセンスの無い人間ばかりだ。。
音楽止めたら?君たち
116ドレミファ名無シド:03/07/06 21:20 ID:???
才能ある人間というのは既に運がよいといえる。
117ドレミファ名無シド:03/07/07 14:12 ID:???
才能あっても売れるとは限らない。
才能なくても売れてる香具師はいる。
最近の青春パンクとか。すぐ消えるだろうけど。
118ドレミファ名無シド:03/07/09 04:46 ID:???
ま、売れる売れないはまた別の話だもんね。世渡り上手な奴は得するっつーか。
119ドレミファ名無シド:03/07/13 02:03 ID:???
 終わりにしたければ俺を殺せ
全部やってやるよ
120ドレミファ名無シド:03/07/13 08:02 ID:???
:::::::::::/      >>119 ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ::::::::::: 
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...- 
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、   
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;; 
121山崎 渉:03/07/15 11:42 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
122なまえをいれてください:03/07/24 14:51 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
123ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 06:12 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
124ドレミファ名無シド:03/08/03 01:35 ID:MWaYfDNW
運ですな。
125ドレミファ名無シド:03/08/10 13:03 ID:???
技術(努力)・才能・時の運か・・・。
ウルトラクイズかよ!

当時まだ徴兵が義務づけられていたら、
ビートルズは無かったかもしれない。」

て記事どっかで読んだ。
126ドレミファ名無シド:03/08/20 01:30 ID:???
127ドレミファ名無シド:03/08/20 17:28 ID:Mkcsg+qM
やっぱ運やな
128ドレミファ名無シド:03/08/20 19:39 ID:???
      
129ドレミファ名無シド:03/08/20 21:19 ID:???
作曲は慣れだね
130ドレミファ名無シド:03/08/21 10:38 ID:???
作れ作れ!
131ドレミファ名無シド:03/08/21 12:38 ID:???
才能・経験だ罠
132ドレミファ名無シド:03/08/21 20:46 ID:G/onkSph
経験は関係ないぞ。
俺は5年前から始めたがその頃と曲の趣向は変化してもレベルは変わってない。
あと、イイ曲って降りてくるもんだから作曲時間に関係あると思う。
それこそ1ヶ月2ヶ月単位の。
ずーっと休むことなく常に音楽のこと考え続けられるか、が重要じゃないかね。
夢で鳴った音記憶できるくらいは最低条件でしょ。
133ドレミファ名無シド:03/08/21 21:15 ID:???
↑才能あるやつ
134ドレミファ名無シド:03/08/21 23:24 ID:???
両方だよ
どちらかがあればいいわけではなく
どちらが欠けてもいけない
135ドレミファ名無シド:03/08/25 02:39 ID:???
       _,,....,,_
     /::   ::ヽ
    /:: _;: ,_, i
   /::    r_ 〉、. }
   |::   :/-‐, i ノ  失礼。ここのスレッドちょっと通らなければ
   |::     "  /   いけないので通りますね。 すいませんねぇ。
   |::  /|::.   |
   |:: /  |::  |
  /:: /   |::. |
 /: _/    |:: |
 i::_ノ    i:_.j
136↑>>1 ウザいよ:03/08/25 03:08 ID:???
>>134 はアホ。
才能あるからこそ技術が生きる。
技術があっても才能が無ければゴミメロディにしかならない。
137ドレミファ名無シド:03/08/25 11:25 ID:c8QYjCbY
技術も才能のうちのひとつだろ。
>>136が言いたいのは、いわゆる「センス」ってことか?
138ドレミファ名無シド:03/08/25 17:27 ID:wx26hj6x
>1 技術だろ。モーツアルトやマッカートニーぐらいのレベルを
話題にしてるならそりゃ才能かもしれんが。
でも普通の作曲・演奏はもっと職人技に近いと思う。努力と研鑽と経験が勝負。
139ドレミファ名無シド:03/08/25 18:31 ID:c8QYjCbY
モーツァルトもマッカートニーも卓越した技術の賜物だな。
やっぱり技術よ。
あとは才能あるように思わせるイメージ戦略。
上の2人はイメージ戦略もうまかった(というより、それ用のブレインがこれまた天才だった)。
140ドレミファ名無シド:03/08/25 19:18 ID:???
だいたい、潜在的な「才能」なんてものは存在せんのだ。
ドラゴンボールじゃあるまいし、なにかを作る前から
「才能が1万単位ある」「S級」なんてことはない。
よいものを作ったやつが才能あったと言われるだけ。
141ドレミファ名無シド:03/08/26 10:44 ID:???
         ∧_∧
        ⊂(゚∀゚  )つ-、 >作曲?ああ、ゴーストだよ。
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
142ドレミファ名無シド:03/08/26 11:06 ID:???
たぶんいい曲をつくるのは才能だと完全に思う。
努力や経験によって得られるのは効率だと思う。
143142:03/08/26 11:07 ID:???
ちょっと日本語変だねw
完全に才能だと思う、に訂正。
144ドレミファ名無シド:03/08/26 12:33 ID:???
努力する才能も必要
145ドレミファ名無シド :03/08/26 12:51 ID:???
作曲は才能か技術かについて自分なりの見解を書く。
90年代半ばまでは作曲は完全に技術の世界だったと思う。あの時代は作曲のノウハウさえちゃんと知ってればいいメロディなんて簡単に作れた。小室氏を筆頭にプロデューサーと呼ばれる人が台頭してヒット曲を連発させたのはこのためだと思う。
だがこの方法だといい曲ではあるがどうしても似たり寄ったりのばかりができあがってしまうし、自分の中のメロディストックはどんどん減っていくのが絶対に避けられなかった。
昔も今も変わらず「技術」だけで曲を書き続けているアーティストはもはやいないと言っていいと思う。
今の時代は技術じゃなくて、感性や勘(ほぼ才能)で曲を書き続けているアーティストがほとんどだと思う。
だからといって今技術の方が全くいらないわけではない。技術と才能、両方取り入れて初めていい曲ができるからだ。
まとめると、あらゆるタイプの曲の作曲理論を取り入れて、自分の中で活かせるということが技術、そして固定の作曲理論に縛られず、作曲理論の網を自由に通り抜けできることが才能だと思う。
146ドレミファ名無シド:03/08/26 13:06 ID:???
>>145
あの時代は〜作れた、ってメロディの発生は時代に左右されるんですか?w
小室さんはスタジオに自転車で向かう最中にメロディが浮かんだりしたらしいし
けして技術で作れるもんでもないかと。
小室さんは打ち込み主体の曲調と制作のペースから作業的に曲を作ってたかの
ように思われがちだけど、けしてそんなことはないと思う。
まあ頭ごなしにけなしたりする人は妬みだよね。
147ドレミファ名無シド:03/08/27 09:27 ID:???
>>146
小室さんってw
148ドレミファ名無シド:03/08/27 11:37 ID:BdCPuJd3
ガキの頃から聴いた音楽とかの含蓄プラス己の能力。
149ドレミファ名無シド:03/08/27 13:09 ID:???
才能を具現化する技術が必要。
才能の存在を否定するやつは
オリンピック選手になってみろ。
150ドレミファ名無シド:03/08/27 13:28 ID:???
>>149
とか言っているオマエには才能が無いと言う罠
151ドレミファ名無シド:03/08/27 13:30 ID:???
>>150
どうしてわかった!
152ドレミファ名無シド:03/08/27 17:26 ID:???
お前にも>>141見たいな手があるさ
153ドレミファ名無シド:03/08/27 18:22 ID:???
よく感性とか曲が降りてくるとかいうけどそんなのはトーシローのすること。
それらはみんなどこかで聞いたことのあるものばかり。
それを違ったものにするために技術は必要。
154ドレミファ名無シド:03/08/27 18:27 ID:???
才能だけでも技術だけでも無理。
両者が絡まりあって初めてプロの仕事となる。
155松本孝弘:03/08/27 18:45 ID:IHg6alYQ
エアロのベスト盤かけながら作業すると、いいリフやメロが浮かぶよ。
なんか、曲が空から降ってくる感じ。


156ドレミファ名無シド:03/08/27 20:59 ID:???
>>155
PAK MATSUMOTOさん降臨ですか?
157白松本:03/08/27 21:19 ID:HxB0R/W8
作曲ってのは僕みたいに才能がある人じゃないと無理だよ。


158ドレミファ名無シド:03/08/27 21:26 ID:???
>>153
それで売れちゃえば勝ち組だがな。
159ドレミファ名無シド:03/08/30 17:22 ID:???
技術をどんなに磨いても才能がない人っていうのも見たことはある。
作曲教えてたりする人だったけど。
簡単にいえば複雑なコードをつけたり、アレンジは出来るんだけど
美しいメロディーを作る才能がないんだ。
コード付けとかは、技術をつけて勉強すれば難しくても努力でまかなえる
だろうが、最終的には才能だとは思う。やっぱり。
その点、勉強しなくても感動させるメロディーを作れる人はきっといるだろう。
そういうのが才能なんだろうね。両方あれば鬼に金棒だけど。
才能だけある奴が技術だけある奴とくっつけば、いいものはできるだろう。
技術だけある奴がオレが半分作ったからクレジット半分はオレのもの
と言い出すのは必至だが、それは仕方がないかな。
160ドレミファ名無シド:03/08/31 03:56 ID:???
しかし楽器メロを作る才能というのもあるんだな。
唄メロの才能とは微妙に違う。
だからアレンジ技術の優れてる人というのも
そんなにたくさんいるわけではないんだよね。
いい編曲家はやっぱ引っ張りだこだね。

それはともかく作曲家もデモテープで
アピールするぐらいのアレンジは
出来てしかるべきじゃないの?
あんまりしょぼいと注文無くなるよ。
技術ないと三日後に必着とか間に合わないよ。
161ドレミヒャ:03/08/31 18:24 ID:7OD6a+R9

才能だとか技術とかどうでもいいわ、いい曲ができればさ
162ドレミファ名無シド:03/08/31 18:26 ID:???
才能とか技術とかを意識してる香具師は負け組だな(プ
163ドレミファ名無シド:03/08/31 18:48 ID:aGp2We88
DoAsInfinityのギターソロは簡単でつか?
164ドレミファ名無シド:03/08/31 18:52 ID:???
弾けなければ難しい、弾ければ簡単、そんなもん
165ドレミファ名無シド:03/08/31 19:01 ID:???
>>160
ギター2本のデモでコンペ通りましたが・・・
166sage:03/08/31 19:32 ID:mtK56IzN
マジメな話になるが、もともと人間の脳って無から有を生み出すことは不可能なわけよ。
つまり、メロディにしたってアレンジにしたって結局は一度脳に入力されて深い意味で
刷り込まれたものが出てきてるわけだ。イメージとしてはコップに注がれた水が
一定を超えてと溢れだす感じ。つまり、その溢れ出すものの量や良し悪しって
のは結局いくら多く自分の脳にインプットできるかってことになるわけ。
(ちょっとやそっとのもんじゃ意味がないだろうがな)
脳レベルで見ると才能なんてもんは実質ないに等しい。っていうか科学的に見て
才能ってのは「経験+運」だろ。
167ドレミファ名無シド:03/08/31 19:34 ID:???
>>165
そういうこともあるでしょう。
で、かけだし作曲家さんに弾き語りでも通るから
アレンジなんか凝ることとないよとおすすめする理由は、
気休めと新人つぶし以外になにかございますか?
168ドレミファ名無シド:03/08/31 19:44 ID:???
コップにいい水そそぐかまずい水そそぐか決めるセンスが才能
ってかんじがするけど。
169165:03/08/31 19:46 ID:???
てか明日までに3曲とか言われるとアレンジできなくないですか?
基本的に自分は最初コード・メロのみで数曲上げてその中から事務所側がチョイスしたものを再びアレンジ入れて上げるという形態なんですがおかしいですかね?
170165:03/08/31 19:47 ID:???
171ドレミファ名無シド:03/08/31 19:47 ID:???
よくニハチの法則とか言うけどあれって結局才能を指してるんじゃないかな。
確かにいくらやっても駄目な奴って結構多い。でも才能って一般に思われてる
ほど一握りでもなくて100人居れば20人くらいは努力の成果が出せる
適性は持ってると思う。その適性を持った子がたまたまいい環境に恵まれて
努力して著しい成果を出した時に天才って言葉が使われるだけだとじゃね?
172ドレミファ名無シド:03/08/31 19:51 ID:???
>>168
なんでも感でも才能を持ち出さんほうがいいよ。論点が違うだろ。
一応言っておくが

イ ン プ ッ ト す る も ん の 良 し 悪 し も 関 係 な い

このときに質は関係ないの。ひたすら量。それだけ。
ていうか、ここで才能かどうか議論することに意味があるのか?
たとえ才能というものがあって、それがすべてだとしても
そこからは

自分には才能があると気づいている天才or勘違いしてるアホ

自分には才能がないと最初からあきらめている腰抜け

の三つに分類されるだけのこった。そう、ただそんだけ。 
173165:03/08/31 19:52 ID:???
かんぜんにすれちがいですねすいません
174ドレミファ名無シド:03/08/31 19:56 ID:???
>>169
それ自体は全然変じゃないですが、
>>160への答えに
ギター2本のデモでコンペ通りましたが・・・
って書くのと、
事務所とおしでアレンジラフでいいと
分かってるコンペ?発注?の話を
この文脈で持ち出すのは変ですね。
175165:03/08/31 20:02 ID:???
>>174
いや時間あるときは最初からアレンジきっちりやって上げる時もあるんですが曲の採用率?にはまったく関係してないみたいで・・・やはり作家で食うなら純粋に旋律だけで勝負できないと厳しいのではと思ったので。
アマチュアでやたらアレンジだけクオリティ高いひとは多いですけどね。
176ドレミファ名無シド:03/08/31 20:13 ID:???
イ ン プ ッ ト す る も ん の 良 し 悪 し も 関 係 あ い

あんたの書き方はあまりにも人をバカにしてるよ。

177ドレミファ名無シド:03/08/31 20:15 ID:G8STsCcT
178ドレミファ名無シド:03/08/31 20:32 ID:???
作曲理論ばっかり精通してる人
音楽もいっぱい聞いてる人
人にも作曲理論を教えたりしてる人
作曲もいっぱいしてる人
それでも楽曲は駄曲で作曲家になれない人
そういう人はどういう人ですか?
179ドレミファ名無シド:03/09/01 00:45 ID:???
>>178
家の父親がまさにそれです。あまり叩かないでください・・・。
180ドレミファ名無シド:03/09/02 03:41 ID:???
 作曲は才能だと思うソ (実は作曲してるんだが……才能あるだろうか?)

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/5625/
181ドレミファ名無シド:03/09/02 04:34 ID:???
>>180
2ちゃんなんかでサイト広告してっとこうなっちゃうよ
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1058511588/
182ドレミファ名無シド:03/09/02 16:52 ID:???
ここで技術でも才能でもなく
作曲は気遣いです。
とか言ったら厨房ですかね。

でもリスナーの9割9分は才能なんてわからないと思う。技術も同じ。
バカにしてるわけじゃなくて、興味がないからわかろうとしないってことね。
ヴォーカルという素材を一番美味しく見せる演出にリスナーは惹かれる。
だいたい、作曲はヴォーカルへの気遣い、引き出しを与えることでもあるし。
音域が限られちゃうわけだから。

別のジャンルでクリエーターをしている者ですが、
そういうのはどこも一緒だと思います。
183ドレミファ名無シド:03/09/11 21:20 ID:???
才能は 努力によって 開花する
184ドレミファ名無シド:03/09/11 21:33 ID:nbWOyap1
>でもリスナーの9割9分は才能なんてわからないと思う。

リスナーを舐めすぎだろ。
リスナーは「なんとなく」CDを買っているかもしれないが、
ちゃんと音楽が好きな人なら自然に嗅ぎ分けてるハズ。
才能のない作曲家のつくる曲には見向きもしないから。
素人には音楽を言葉で説明することはできないかもしれないが、
感覚で判別することはできるんだよ。

作る側はその辺をしっかり心に留めておくべきじゃないか?
185waiueo:03/09/14 18:59 ID:???
>>184
そんななんとなくな曲がTOP10を独占するこの世の中をどう思うよ?
186ドレミファ名無シド:03/09/14 19:00 ID:???
でもミスチル桜井の顔が出川や松村だったら誰も買わないぞ
ハワイアン6の顔がグレイのTERU並だったら100万は売れてるぞ
187ドレミファ名無シド:03/09/15 00:12 ID:???
今の風潮として、才能ある風に見せる技術もかなり大事だな。
そういう音楽の良さ以外の部分(ルックスも含むし、話題性も)がものを言う世になっとるよ。
作曲家とかにとっては辛い御時世だよな。
まああと5年もたてば世の中も少しは変わるよ。
それまで地道にやることにするわ。
188ドレミファ名無シド:03/09/16 11:58 ID:???
>>186
ミスチルの桜井と出川松村は同レベルかと。いや、多少はましか。
189ドレミファ名無シド:03/09/16 14:52 ID:???
>>187
どんな風に変わって欲しい?
190187:03/09/16 15:19 ID:SqSLPlAP
>>189
作曲家の市民権がもう少し向上して欲しいな。
歌手と比較すると、明らかに作曲家の露出の機会というか、その世間的受け皿が用意されてないよな。
例えば、歌手は他人の曲でも歌えれば「持ち歌」と言えるが、作家の場合、たとえ自分が作った曲でも、イマイチ自分所有のイメージが少ないでしょ?
作家が自分の曲を1曲だけ色んな歌手に歌わせて何曲かまとめて、1枚のシングルにするとか面白そうなのに。
日本に限った事情かも知れんが、何故か権利問題で出すのが難しい。
でも漏れはやってみようと思っとるよ。

確かに今後は「作家名義のアルバム」っていうのがもっと増えると思う。
それでもドンドンと作家自身から仕掛けていかないと、やっぱりルックスだとか話題性だとかに楽曲自身や作家自身が押されてしまうんだよな。
職人気質で済ます作家が多いけれど、作曲家を「カッコイイ職業」として感じさせる奴が増えるといいよな。

あ、ちなみに楽曲の良さは大前提ね。
191厨房T:03/09/16 16:26 ID:???
自分で作った歌は自分で歌えばいいんだよ
192ドレミファ名無シド:03/09/16 16:56 ID:6CI05uyw
アイデアを閃くのは才能
それをカタチにするのが技術
193ドレミファ名無シド:03/09/16 18:06 ID:???
>>190
小室の活躍で作曲家募集始めてるプロダクション多いし志願者もかなり増えてる
194ドレミファ名無シド:03/09/16 22:08 ID:5uL9lb+Z
自分も作曲しています。作曲はいつどうやって作るというイマジネーションがいかに大切なのか・・だと思うよ。どんなに売れる作品を書いている作曲家でも、失敗作品は山々だというし。自分の場合は、いろいろと作った曲を流してみたり、周囲に聴いてもらったりしています。
あとは、その中でどう言う批評を受けるかでしょうね。


195ドレミファ名無シド:03/09/16 23:41 ID:???
才能だろうな

いつの日か作曲され、その後永遠に残るメロディとかコード進行というのは、実は既に存在している。
まだ誰もそれを見つけていないだけで、いつか最初にそれを発見した人は歴史に名を残すだろう。
発明は所詮作り物、誰にでもできる。しかし発見は選ばれし人間、つまり天才によって為される。
発明と発見の区別が付かない俺らは凡人。しかし歴史は本物だけを後世に伝える。
196ドレミファ名無シド:03/09/16 23:49 ID:???
>>185
TOP10にのぼるような音楽ならだいたい、作曲能力としては十分才能が
認められる思うよ。あのクオリティーであなたは曲かけますか?
ただ、ああいうのがアーティスティックであるかという話であればまた別の話。
197ドレミファ名無シド:03/09/16 23:51 ID:???
>>195 勝手に「俺ら」って表現つかうなよ。「俺は」とかけ。
198ドレミファ名無シド:03/09/16 23:57 ID:???
>>197
ごめんね、確かにその通り
199ドレミファ名無シド:03/09/17 01:20 ID:???
>>196
TOP10ってオリコンの順位とかを言ってんの?
書ける奴は大勢いるよ 誰に歌ってもらうかの差
200ドレミファ名無シド:03/09/17 01:40 ID:???
そうそう 浜崎の最新のとかやばいじゃん。長尾さんやっつけすぎ
201ドレミファ名無シド:03/09/17 01:50 ID:???
>>195
誰も見つけていないコード進行などとっくの昔から
存在していない
お前はメロデーとコード進行だけで曲作りっていってる
レベルかよw
202ドレミファ名無シド:03/09/17 02:23 ID:???
楽器が演奏できなくてもサンプリングと音響のテクだけで、とんでもない物を作ったりする人もいるし
二枚のレコードを組み合わせて新しいビートを作り出した人とか、どーやって発見したんだ?って感じだし
天才って既成観念を越えた所で音楽を作ってる物なんだね
所詮、ギターのコードに捉われてる俺たちは凡人なのかもしれない
203ドレミファ名無シド:03/09/17 02:24 ID:???
だから「俺たち」じゃなくてry
204ドレミファ名無シド:03/09/17 02:25 ID:???
かもしれない、ってさぁ・・・
205ドレミファ名無シド:03/09/17 02:44 ID:???
要するに新しい事を一番最初に発見した奴が凄いんだろうな
本人にしたら新しい事をやってるつもりは無く
音と遊んでたら偶然出来てしまった。とか。
しかも、売れるとか全然考えて無くて
で、リスナー達は新しい物が生まれる興奮に酔いしれる、わけか。
譜面を前にして何か新しいメロディーを捻りだそうとしてる俺たちは(ry
206ドレミファ名無シド:03/09/17 03:23 ID:???
俺たちは名曲を作りたいだけなんだ。
207佐久間:03/09/17 03:58 ID:j+AYTYko
>>206
なんで、いつも逃げる事しか考えねんだよっ!!
どうしてそれだけの才能を殺す?
お前、目指して音楽してた、俺の身にもなれよっ。
機材も楽器もテクニックも全部、お前を真似たよっ。
俺だけじゃなく・・・
当時同じクラスでバンドした奴、皆・・・
お前に憧れてたよっ!
俺らにとってお前は・・・
208ドレミファ名無シド:03/09/17 04:00 ID:???
kami
209ドレミファ名無シド:03/09/17 04:09 ID:???
>>207
俺たちに期待かけるなよ。…はっきり言って重荷だよ。
ただ女にモテるアイテムを増やしてみたかっただけなんだよ。
あのくらいのテクは、消防の頃ハマハ音楽教室に2年ほど通ってれば
誰でもできるんだよ。
俺たちは疲れたよ。名曲なんて彼女と上手くいってる時に彼女がそう言ってくれるだけ。
なぐさめだよ。気休めだよ。俺たちは100年たっても無名のままさ。
210ドレミファ名無シド:03/09/17 04:20 ID:???
>>199
オリコン上位アーティストに歌ってもらうの大変だろ。
コンペなんてたくさん曲集まるし。
それだけ駄曲が多いんだろ。
211佐久間:03/09/17 04:21 ID:j+AYTYko
ちっ・・・
世話の焼けるヒーローだぜ
まったく・・・
212アニ−タ・アルララード:03/09/17 05:24 ID:9rNsuG8v
ここは、子供夢の壊すスレでつね
213ドレミファ名無シド:03/09/17 05:50 ID:???
>>212
日本語おかしいぞ。
214アニ−タ・アルララード:03/09/17 06:21 ID:9rNsuG8v
ごめん、言い直す。
ここは、純粋な子供の心、子供の夢を壊すスレですね
215ドレミファ名無シド:03/09/17 06:29 ID:???
さすがに日本語が不自由だな
216ドレミファ名無シド:03/09/17 06:39 ID:???
俺たちは日本語が苦手なんだよ。
217アニ−タ・アルララード:03/09/17 06:57 ID:9rNsuG8v
ごめんなさい・・・チリから来たかばっかれなのでごめんなさい
218ドレミファ名無シド:03/09/17 09:32 ID:???
日本人は作曲に向いていない
219ドレミファ名無シド:03/09/17 15:43 ID:???
スレ再開
220ドレミファ名無シド:03/09/17 16:12 ID:???
>>218
そうか?
外国の曲を約してみると
ベタベタだぞ
221ドレミファ名無シド:03/09/19 01:56 ID:???
チェス、作曲、ロケット工学といった、空間能力と数学的推理力が
求められる分野で、過去に女が男を凌駕したことはめったにない

。。。こういった能力は生まれもったものが大きいと思うが
作編曲の作業のどういう部分でこういった能力が求められるのか?
それがいまいち分からんし
222ドレミファ名無シド:03/09/19 02:10 ID:???
 才能は技術だろ? 無技術な才能ってある? と突っ込んでみる。
223ドレミファ名無シド:03/09/19 03:14 ID:???
221だけどそう思う
才能の中に技術的要素も含まれるし
224ドレミファ名無シド:03/09/19 05:33 ID:HL9ehROC
そーだよなー、まずは技術だよな。
天才と呼ばれる奴も必ず卓越した技術は持ってるのが前提だもんな。
技術を持ってる奴で天才でないのもたくさんいるが、技術を持ってない天才はいない。
225ドレミファ名無シド:03/09/19 07:10 ID:???
>>224

それだ。
226ドレミファ名無シド:03/09/19 08:55 ID:???
努力する才能と
効率よく努力できる才能も技術向上には必要
227ドレミファ名無シド:03/09/19 16:55 ID:???
作曲とはパクリです
228ドレミファ名無シド:03/09/19 17:10 ID:???
PAK松本さん降臨ですか?
229ドレミファ名無シド:03/09/19 23:33 ID:48rFR3F4
ユーミンは音楽を勉強してないのにそれまでなかった音楽を作りました、天才っすね!!
230ドレミファ名無シド:03/09/20 00:15 ID:066hZnlf
ユーミンが作ったのは「それまで無かった音楽」じゃなくて「それまで無かったイメージ作り」だろーが。
彼女が最も天才なのはセルフプロデュース能力よ。
ま、曲も良いけどね。
231ドレミファ名無シド:03/09/20 00:27 ID:???
技術が無ければ才能も感性も表現できない。

これでこの議論終わり。
一言だけ付け加えたら、「才能は伸ばす物、感性は磨く物」。
232ドレミファ名無シド:03/09/20 10:45 ID:???
>>231
ありきたりの事を自信たっぷりにいう人ですね(;´ρ`)ハァハァ
233ドレミファ名無シド:03/09/20 11:10 ID:???
若いね。ぜんぜんわかってない。どんなに技術を身に付けても、
結局はヒラメキや感受性があるかないかが重要なんだよ。
技術はそれを広げたり構築するためのもの。
で、技術よりずっと大事なのは熱意。
234ドレミファ名無シド:03/09/20 12:19 ID:066hZnlf
>>233
>>231とは両立するんじゃないの?
技術は大前提。でも技術だけじゃダメ。
って意味では矛盾してなくない?
「若いね」とか言うって事はお前の感受性にもすでに問題ありそうだな。
235ドレミファ名無シド:03/09/20 12:29 ID:???
>>233
お前さんも青いね、そんなもんは当然だ。
技術を習得するも感性を磨くも才能を伸ばすも、それに必要なのは熱意なのは当たり前だな。
お前さんの言う閃きや感受性っていうのは、訓練された結果に身に付く物だよ。
236ドレミファ名無シド:03/09/20 12:37 ID:???

【テクがあっても売れないのが音楽業界】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1062802793/l50


1 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:03/09/06 07:59 ???
これは世界共通だね。
才能があればテクは不要。ニルヴァーナとかが良い例だね。
ジミー・ペイジもギター上手くないけど偉大なバンドを作ったよ。
インギーとかいうブタは速く弾けるのだけが取柄じゃん。
237ドレミファ名無シド:03/09/20 13:26 ID:???
つーかさ、たまに訓練や努力で才能の差が
埋まると思い込みたい人がいるんだけど、それは違うと。
技術を身につけたその向こうにやっぱり才能の差がでるわけよ。

閃き、つまりフレーズがいくらでも口をついて出るとかさ。
感受性、そのフレーズから光るものを見つけられるかとか。
(パクリがうまいヒット屋は閃きはないけどそっちの感受性はあるってこと)
そういうのは始めから突出してて当たり前じゃないと。

必要な技術ってのはジャンル相応でさ。
ジャンルによっては稚拙な技術で十分だったりする。
そこで何で差が出るって才能に決まってんじゃん。
238ドレミファ名無シド:03/09/20 14:48 ID:???
>>237
青いとか以前に、負け犬根性が染みついてるな。
訓練や努力をしてない成功者は基本的にはいないんだよ。
才能を言い訳にして逃げてるだけじゃん。

才能より何より、売れる売れないに関しては運が殆どだよ。
239ドレミファ名無シド:03/09/20 15:15 ID:???
才能やら感性って大体無能な奴の慰めやら言い訳に使う事が多いよな。
あるいは無能な奴の妬みだな。

「俺には才能がない」とか言ってる奴の大半は努力が足りてない。
音楽に限らずあらゆるジャンルでそれは言える。
本当に出来る奴は口にしないよ才能云々はな、感性はある程度言うけどね。(磨くための努力云々だな、大半は)
240ドレミファ名無シド:03/09/20 16:41 ID:uFiQjTLX
おめでたい奴らが多いな。いい曲は全て努力の賜物だってか。
努力なんて当たり前なんだよ。でも才能ない奴は努力したって無駄。
せいぜい便利屋アレンジャーか先生が関の山だろ?
ゼロは何倍にしたってゼロ、5なら20倍で100、
才能と努力はそういうものだ。
自分は才能ないかも、とか思ってる奴は作曲なんてしない方がいいよ。
241ドレミファ名無シド:03/09/20 16:46 ID:???
ぶっちゃけほとんどの奴が言い曲は作れない。
242ドレミファ名無シド:03/09/20 17:11 ID:???
みんな思い描いている対象がバラバラだろ。整理するぞ。

1歴史に名前が残るようなミュージシャン
2売れる作品を作りつづけるプロ
3とにかくメジャーデビューできる人or音楽だけで食える人

2や3は努力と技術と運で何とかなるだろう。頑張りな。
1になれるかどうかは、まあ12才までに決まってるね。
他の分野と同じ。もう努力しても無理だよ。
243ドレミファ名無シド:03/09/20 17:15 ID:???
>>240
お前が一番おめでたい。
244ドレミファ名無シド:03/09/20 18:35 ID:066hZnlf
>>242
ほぼ同意だが、1については俺はちょっと違う見方をしてる。

1になれるかどうかは純粋に運が大きいだろ。
もちろん運が良い奴は子供の時分から運が良いだろうが、30代40代の奴がいきなり時代に持ち上げられる事だってある。

俺の意見は、
2、3は自分次第で何とかなる部分が大きい(努力&技術が大)
1は純粋に運・タイミングで、自分で何ともならない(努力&技術とは別次元)
245ドレミファ名無シド:03/09/20 19:02 ID:???





才         能            っ     て        な        に         ?
246山田花子:03/09/20 19:17 ID:???
ボーカルも才能ですか?
練習してもダメですか?
247ドレミファ名無シド:03/09/20 21:59 ID:???
ボーカルこそ才能ってかもって生まれた声質。
248ドレミファ名無シド:03/09/20 23:05 ID:???
ボーカルばっかりはどうしようもないな。
ある意味ルックスの美醜と同じだしな。
まあ、ボーカルの音程とか声量は訓練次第だけどね。
根本的に声に倍音成分が少ない人なんてのはボーカルで人を引きつけるのは難しいだろうね。
但し、そう言う声質はアナウンサーやナレーターに向いてるんだけどね。
249ドレミファ名無シド:03/09/20 23:24 ID:???
なんか上手いけどコーラス向けの声とか言われてる人いるよね
下手なのにデビューしちゃってるのイパーイいるしね
250ドレミファ名無シド:03/09/21 00:07 ID:???
下手でもデビューできるヤシは、顔が良いか、声に特徴があるかどうかの場合だろうな。
251ドレミファ名無シド:03/09/21 01:59 ID:???
才能も技術も必要でいいじゃん
声質はどうしょうもないが、音程さえとれてれば聴けるもんだよ
252こんな感じでいいですか?:03/09/21 04:02 ID:???
音程やリズムはそれなりにできてるけど
売れない(魅力の無い)ボーカルの特徴↓

声質がありきたり。
歌が伝わってこない。
253ドレミファ名無シド:03/09/21 04:17 ID:???
>>252
顔がマズイ

も追加。
254ドレミファ名無シド:03/09/21 04:21 ID:???
>252
音程やリズムができているというのが何を指すのかが
分からん。
音程=平均率
リズム=メトロノーム
に合わせられることを指しているのだとしたら、それは
勘違いではなかろうか。

独特の音程のズレとリズムのズレが表現力を生むのだと思う。
恐らく、古今東西、名歌手と呼ばれる人で、平均率の音程、
メトロノーム的なリズムで歌っている人はいない。

だから、魅力の無いボーカルの特徴↓

声質がありきたり
音程やリズムのとり方に魅力を感じない
255ドレミファ名無シド:03/09/21 04:31 ID:???
そんな難しいことじゃなく単純に聞き流してしまう声と引っかかる声ってのがある。
256ドレミファ名無シド:03/09/21 04:52 ID:QnzxlUWD
俺は自分の作った曲をおしげもなくガンガンネットで公開していくぞ。
聴いて貰ってなんぼ。これからは音楽は無料配信で聴きたい放題になればいいんだ。



257ドレミファ名無シド:03/09/21 08:08 ID:???
>>254
だから、顔だって。Voは顔が最重要項目。
258ドレミファ名無シド:03/09/21 08:11 ID:???
PD主義か?
259ドレミファ名無シド:03/09/21 08:12 ID:???
顔良くても声NGでデビューできない奴らはどうするの?
260ドレミファ名無シド:03/09/21 08:17 ID:???
PDは自分で選ぶもの、無料配信で聴きたい放題したけりゃみんなとっくにそれを選んでるよ
261ドレミファ名無シド:03/09/21 08:29 ID:???
才 能
262ドレミファ名無シド:03/09/21 12:04 ID:???
顔かぁー
オクサマってのもメジャーデビューしたのはそだったのか・・・
263ドレミファ名無シド:03/09/21 12:26 ID:LeWRUtln
あるいみ強烈だからの。
264ドレミファ名無シド:03/09/21 12:27 ID:???
>>259
口パク
逆なら全身骨格整形手術でOKだ!
265ドレミファ名無シド:03/09/21 12:43 ID:???
技術って才能の内じゃないの?
266ドレミファ名無シド:03/09/21 12:45 ID:???
>>262
アレも顔とキャラだろ。
あれで普通の顔だったらインパクト無すぎて
メジャーデビューしなかったんじゃ?
267ドレミファ名無シド:03/09/21 14:10 ID:uZ2uMcMP
>>265
このスレで言う「才能」は「天賦の才」くらいの意味と取る。
要は「後天的なのか先天的なのか」っていう事や。

ちなみに俺は「後天的派」だな。
後天的に培った技術が凄いと、人はみなそれを先天的なものと感じやすいと思う。
268:03/09/21 17:16 ID:???
女性はなんで作曲家が少ないのかね
269ドレミファ名無シド:03/09/21 19:16 ID:???
>>268
劇伴周りだと多く感じる。最近菅野ようこ萌え

>>1
作曲は技術の上でどれだけセンスを魅せられるかだと思う
270ドレミファ名無シド:03/09/21 22:24 ID:???
女性作曲家は女を捨てたような香具師が多いな
271ドレミファ名無シド:03/09/22 01:17 ID:2ZgveTx1
272ドレミファ名無シド:03/09/22 11:29 ID:???
顔は整形すりゃいいじゃん
273ドレミファ名無シド:03/09/22 13:23 ID:???
顔はシンガーソングライターなら重要かもね

技術か才能って話だけど
才能は言葉じゃ説明しにくい部分もあるけど
作編曲の技術はどういうもの言うと思うの

274ドレミファ名無シド:03/09/22 14:51 ID:oect5Sb5
コードワークは作編曲の技術の要。
あとはボイシング、コーラスワーク、楽器の使い方、構成とかも技術(=経験)がモノを言うのでは。
275ドレミファ名無シド:03/09/22 15:14 ID:zZZUNBlf
作曲の定義から教えて下さい。
276ドレミファ名無シド:03/09/22 16:02 ID:jO/21jAw
クレジットに「作曲」と名前が載れば作曲
277ドレミファ名無シド:03/09/22 16:28 ID:xRwemfQa
才能の中の一つに技術が含まれるので
この問いは成立しない

例)麺類とラーメンどっちが好き?
理論と技術なら成立する


と書いてみる。
278ドレミファ名無シド:03/09/22 17:17 ID:oJLHACx2
じゃあこうだな
「作曲は技術か?それ以外か?」
279ドレミファ名無シド:03/09/22 17:18 ID:jO/21jAw
または
「作曲は技術か?素質か?」
280ドレミファ名無シド:03/09/22 18:19 ID:???
編曲は技術
作曲は量
281ドレミファ名無シド:03/09/22 18:27 ID:???
それってクインシーの弁だね
282ドレミファ名無シド:03/09/22 19:51 ID:???
編曲も量だろ
283ドレミファ名無シド:03/09/22 19:57 ID:???
クインシー門下生って
デビッドフォスター含め名プロデューサは多いな
284ドレミファ名無シド:03/09/22 23:44 ID:???
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1062533430/
作曲はまずやってみる事
そして続ける事
少なくとも「作曲を始める」と心に決める事からやってかないと
作曲はできません
285ドレミファ名無シド:03/09/24 23:48 ID:???
ドレミファソラシドを超える音階はないのか
(ローカルにはあるが、どれもマイナーの域を出ない)
つまりドレミファソラシドは絶対的存在なのか?

そんなことはない
スケールに乗らない音が効果的に使われている例はいくらでもある

にも関わらず作曲となるとどうしてもドレミファソラシドに囚われてしまう
そこの天才! この常識を変えてみる!
286ドレミファ名無シド:03/09/25 00:24 ID:pkjWbEJJ
天才はドレミファソラシドでも何でもいいのを作れるんだよ。
287ドレミファ名無シド:03/09/25 00:32 ID:XzbnXENG
天才なんて大したことないよ(言ってやった、言ってやった)
288ドレミファ名無シド:03/09/27 19:53 ID:???
>>286
踊るポンポコリンとかホンキートンキークレイジーとかね。

ってか最近
(言ってやった、言ってやった)
って流行ってるの?かなりつまらないんだけど。
289ドレミファ名無シド:03/09/27 21:03 ID:???
売れたければ流行の曲を書けばいいし、わが道を行きたいのならそうすればいいでしょう。
ビートルズやZEPがロックを確立していった時代でも場所でもないし

でも名曲はこれからもかずっと誕生するでしょう。それが日の目を見るかどうかは
別にしてね
290ドレミファ名無シド:03/09/28 00:11 ID:???
>>288
言ってやった、言ってやった
291288:03/09/28 03:31 ID:???
>>290
ふーん。楽しい?
292ドレミファ名無シド:03/09/28 04:20 ID:???

「言ってやった〜」よりも、「〜と言ってみるテスト」の方がキモイよ。
293ドレミファ名無シド:03/09/28 04:22 ID:???
じゃあこれからは「な〜んちゃって♥」と書こう。
294ドレミファ名無シド:03/09/28 16:35 ID:???
            /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
          /           \  
         /              ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/       |  >>291はぼくが退治するよ!
  ,┤    ト.|   (●)     (●)   |(言ってやった、言ってやった)
 |  \_/  ヽ     \___/     | 
 |   __( ̄ |    \/     ノ  
 |    __)_ノ
 ヽ___) ノ



295288:03/09/29 09:50 ID:???
>>294

アハハン、ユニークな人もいるもんだね。
296ドレミファ名無シド:03/10/03 04:30 ID:1wNZlCJU
スレタイに関してだけどさ、
才能と技術って対比させるものじゃなくない?
才能と努力ならわかるんだけど。
才能があるってことは、元からそこそこの技術を身に付けてるってことでしょ。

で、才能か努力か?と言ったら
んなもん両方に決まってんじゃん。
どっちかに決める必要なんて無いだろう。
297ドレミファ名無シド:03/10/11 02:58 ID:???
もし世間や時代などに迎合しないで自分がいいと思うものだけをやって
それが世間に受け入れられたのなら、それはたまたま世間と自分の感性が
合っただけだろう。 
もし世間や時代の視線をピリピリと気にしながら、「こんなんが受ける
のではないか」と自分の快感原則にのっとらないようなものも作って
それが売れたのなら、そいつは時代の流れを読むのがうまいだけだろう。
したがって、純粋に作曲の才能というものを売上げとか、いい曲、悪い
曲といったことに関して語れないと思う。では作曲の才能とは何か?
答えは簡単である。曲を作れるか否かだ。曲を作れるやつはその時点
で才能はあるのである。
298ドレミファ名無シド:03/10/11 04:06 ID:???
>>296
才能があるってのは、技術を身につけるスピードが速いってことだと思うんだが。
そもそも技術ってのは、身につけることを前提にした言葉だと思うし。
元々技術があるってのは日本語としておかしいかと。

 で、名曲つくるには才能の方が重要だと思うけど、その才能を生かす為の必要最低限の技術は必要。
才能>技術ってことで。
私的意見ではあるけど、、、。
299ドレミファ名無シド:03/10/11 10:01 ID:Pe9L6MUB
>>298
お前に賛成。
「言葉」とか「会話」と考えると分かりやすいな。
才能=言いたい内容
技術=自分の知ってる語彙
語彙は豊富なのに言ってる事がつまらん香具師、俺の周りにもいるw
300ドレミファ名無シド:03/10/11 12:31 ID:???
華麗に300ゲロ
301ドレミファ名無シド:03/10/12 02:26 ID:HwVUqsNO
作曲ってのは
感性と表現力だよ
302ドレミファ名無シド:03/10/12 02:37 ID:???
パソコンの自動作成とかもあるが。
この場合はどうなるんだ?
303ドレミファ名無シド:03/10/12 02:44 ID:???
>>302
そのプログラムを作ってるのは人間。
304ドレミファ名無シド:03/10/12 02:53 ID:???
センスが無くて技術だけ備わってる奴はごまんといる。
そんな彼らは才能が無いと言われる。
305ドレミファ名無シド:03/10/12 02:54 ID:???
技術が無くても才能がある人は作曲者初心者の高沢のように
それなりに良い曲が作れる。証拠↓

http://gogroove.hp.infoseek.co.jp/
306ドレミファ名無シド:03/10/12 02:58 ID:???
技術が無くても才能がある人は作曲者初心者の高沢のように
それなりに良い曲が作れる。証拠↓

http://gogroove.hp.infoseek.co.jp/
307ドレミファ名無シド:03/10/12 20:43 ID:d/jk4Cvu
>>299
お前の「話」を聞いてみたいw
308ドレミファ名無シド:03/10/13 03:34 ID:uSIxDQIU
>>307
俺?よく話が下手って言われます(鬱
309ドレミファ名無シド:03/10/24 20:42 ID:???
才能>技術であるのは確か。
つーか、技術ってどの範囲を指すの?
310ドレミファ名無シド:03/10/25 02:26 ID:???
なんで「確か」なの?
努力型の天才は存在しないって言いたいのか
311ドレミファ名無シド:03/10/25 11:09 ID:???
技術を駆使するのも才能のひとつ。
感性>理論 というなら分かる。

しかし、はっきり言って君たち(私も含めて)が
天才である確率はとても低いし、
天才はこんな議論をしない。
ありもしない感性だけを信じてクソ音楽垂れ流すより、
しっかり勉強して聞くに堪える音楽を作ってください。
312ドレミファ名無シド:03/10/28 19:24 ID:???
ポルノはシングルでは本間の作曲の売れ線の曲を聴かせそれを印象付け、
それをいかにも自分で作りましたみたいな顔をする。
そして騙された奴はアルバム買う。
アルバムでは自分達の作ったなんとも言えない糞曲を無理やり聴かせ印税を騙し取る。
そうやってポルノは金を稼いでるんですね。
そしてCCCDマンセー発言など、
こいつらの頭の中身は金しかないのがわかります。
この人達は自分の音楽を追求する気は無いみたいですね。
だから人に作曲してもらっても平気なんですね。
313ドレミファ名無シド:03/10/28 21:51 ID:M1gGhZho
オレも練習して技術身に付けないと・・・
314ドレミファ名無シド:03/10/30 20:37 ID:???
>>310
「才能」ってのは間違った。
感性>技術
315ドレミファ名無シド:03/11/02 15:08 ID:???
曲のもとになる閃きは才能だと思う
それを表現する作曲(閃きを曲に仕上げる、編曲etc)は技術かな
作曲ってこの2段階あると思うんだけど
316ドレミファ名無シド:03/11/03 21:51 ID:???
自分にどれくらいの才能があるかなんてわからないんだから、
御託並べてないで技術を身に付けるのみ!
理論を勉強するのは技術に大いにつながります。
理論やればそれを肌で感じる。
317ドレミファ名無シド:03/11/06 22:02 ID:???
ビートルズの様な独創的なメロディーや発想は才能がなければ出来ないが
JPOPの様な決まりきった展開の歌謡曲なら技術でなんとかやっていけると思う

ミスチルの新曲聴いて実感した
318ドレミファ名無シド:03/11/08 18:31 ID:???
世に名を残す作曲家が技術的に優れていたかといえば
実はそうでないパターンが多いんだよね。
319ドレミファ名無シド:03/11/08 19:15 ID:???
そうなの?たとえば?
320ドレミファ名無シド:03/11/08 20:05 ID:???
ミスチルとかはもう固定ファンができてるから多少駄曲でも売れる。tomorrow never knowsみたいなのは名曲
321ドレミファ名無シド:03/11/08 20:46 ID:???
テクがあるからって必ずしもいい曲が書けるとは限らない。
322ドレミファ名無シド:03/11/08 21:01 ID:???
テクってなんのテクだよ。
良い曲を書くための方法論が無いとは言い切れないだろ。
323ドレミファ名無シド:03/11/08 22:15 ID:???
でも、テクがないと良い曲はつくれまへーん!!!
324ドレミファ名無シド:03/11/08 22:35 ID:???
>>323
・和声処理とかのテクのことなのか
・打ち込みやら音像処理とかのセンスのことなのか
・楽器の演奏技術のことなのか
がわからん

どれも重要だから同意しとくけど
325ドレミファ名無シド:03/11/08 23:28 ID:???
作曲は技術+感性。
まずもって最低限の技術は必要とされるだろう。
しかしそれ以上に大切なのは何より「感性」である。

そもそも作曲とは一つの「表現」であって、「表現」というのは
「心」を「表に現す」ことを言うのだ。
いくら高度な技術で「うまく」作曲したところで、それは「技術的に」
うまいだけであって、人の心を打つことはできない。
人の心を打つ、本当の意味で「うまい」作曲というものは、作曲者の
「心」の問題なのである。
ある風景をどのように受け止めるのか、ある人はなんとも思わず気にも
とめないものを、ある人はその中に美しさを見出したりもする。
ほんとうに「いい曲」を創れる人は心の豊かな人である。これは生まれつきの
才能ではなく、その人がどのようなものに触れ、どのように「心」を育てて
きたかによるし、それは意図的に訓練することも可能だと思う。
326325:03/11/08 23:32 ID:???
だから、ものすごく上等な「技術」を持つ人であっても、その「心」
がたいしたことなければだめであるし、「技術」を求めすぎてしまうと、
「技術に溺れる」ということにもなりかねない。
良い作曲家になるためには、「技術と感性の統一」ということを忘れず、
その両方を磨いていくことが必要と思う。

みなさんはどう思いますか?
327ドレミファ名無シド:03/11/09 00:10 ID:???
音楽における創造性ってのは文学や映像表現等のそれと違って
人生経験からフィードバックするものがほとんど無い。
音楽を生むのはやはり音楽経験からであって独自の体系で進化している。
それを幅広く理解して再構築するのが今の作曲の実態だから
それは感性と言うより技術と言う方が相応しいように思う。
328ドレミファ名無シド:03/11/09 00:25 ID:???
何でもいいから見たことのない映画見てみたら
それでなんらかの感動を得るとするでしょ

それを曲にしたらいい  それが全然できないというやつは
感受性が乏しいか才能がないかのどちらか

いいこといっちゃたな俺
329ドレミファ名無シド:03/11/09 00:29 ID:???
>>328
それは違うな。
必要なのはオーケストレーションの技術。
330ドレミファ名無シド:03/11/09 00:38 ID:???
「オレ、音楽好きだから・・・」
とか言ってる香具師のほぼ100%がヘタレであると言う事実は、
音楽が精神論では通用しない事を如実に表している。
331ドレミファ名無シド:03/11/09 01:30 ID:jc9WJruz
「オレ、プロレス好きだから・・・」
とか言ってる香具師のほぼ100%がヘタレであると言う事実は、
プロレスが精神論では通用しない事を如実に表している。
332ドレミファ名無シド:03/11/09 02:49 ID:???
カ−ト・コバーンみたいに上等なテクなどなくても名曲は生まれますよ。
333ドレミファ名無シド:03/11/09 11:25 ID:???
曲作りまくらないと、やっぱり曲は書けないよ。
334ドレミファ名無シド:03/11/09 11:34 ID:???
つんくってよくあんなどうでもいい曲が書けるなあって感心する。
335ドレミファ名無シド:03/11/09 11:49 ID:???
感性を礎にして技術をつけるのが最も良い。
才能≠感性
336ドレミファ名無シド:03/11/09 11:57 ID:???
感性なんてテクの無い香具師の言い訳。
そんな言葉を発した時点で負け。
337ドレミファ名無シド:03/11/09 12:05 ID:???
テクなんて感性の無い香具師の言い訳。
そんな言葉を発した時点で負け。
338ドレミファ名無シド:03/11/09 12:09 ID:???
オウムレスを恥ずかしいと思える感性もないのかおまいは
339ドレミファ名無シド:03/11/09 12:51 ID:???
オウム返しされるような感性のない文章を書くマヌケが悪いんだよw
340ドレミファ名無シド:03/11/09 13:00 ID:???
君は恥ずかしげもなく人の曲をパクるんだね
341ドレミファ名無シド:03/11/09 13:11 ID:???
改編コピペが気の効いたREMIXやアレンジだとすると
オウムレスはコードと譜割りパクって音程だけ別のコードトーン、みたいな
一番恥ずかしいパターンのパクリだねw
342ドレミファ名無シド:03/11/09 13:23 ID:???
曲より詞のほうがセンス必要
343ドレミファ名無シド:03/11/09 15:17 ID:???
バカな例えしか思いつかないゴミがオウム返しされたくらいですねるなよw
344ドレミファ名無シド:03/11/09 17:05 ID:???
おまえそんなにテクに自信が無いのかよ・・・
345ドレミファ名無シド:03/11/09 17:35 ID:???
>>344
そんなにテクに自信あるならココでうpしろよ。
346ドレミファ名無シド:03/11/09 17:48 ID:???
しかも文盲と来たもんだw
347ドレミファ名無シド:03/11/09 18:10 ID:???
とうとう自分の事を認めたのかw
348ドレミファ名無シド:03/11/09 23:28 ID:???
糞スレ乙
349ドレミファ名無シド:03/11/10 02:01 ID:???
和声学んでる時に「これはこういう訳でこうなる」っていう説明があったとして
だからこれは物悲しく感じさせられるんだなぁ
だからこうすると深く広くたゆたうような調性になるんだなぁ

って考えられるようになるとセンスに繋がる気がするなー。
意外と感性云々技術云々の前にまず必要なのは読解力だったりして。

あと妄想力。
こんな曲イメージを形にしたいーっていう得体の知れない内なる欲求を
とことんまで追求できる、ど根性。打ち込みでも数多繰り返し五線を書いては
破り書いては破りするのでも構わんだろうな。
なによりこれが大事な気がするぞ。ど根性。

夕日に向かって走り出せ。
350288:03/11/10 22:16 ID:???
>>349
あんたの曲聴いてみたい。凄そう。
351ドレミファ名無シド:03/11/11 00:39 ID:???
>>350
訳あってジョークで作ったのくらいしかうpれんけど。
↓これ俺

971 名前: ◆Qvaio7mUt6 [sage] 投稿日:03/11/10 22:20 ID:???
「Tacky_legend_QvaioMIX」
http://www.yonosuke.net/clip/data/2445.mp3
途中で飽きた。
こんだけ手抜けば個人特定される事もあるまいとか言い訳しつつ
タッキーさんの名曲を勝手にアレンジしてみました。
てか俺作家サイドのプロじゃないんで恐いわやっぱ。
てことで初めてうpろだ使っちったよ。お早めにどうぞ。
ご拝聴下さい。
352ドレミファ名無シド:03/11/12 00:31 ID:???
音楽理論とか知らないけど
やっぱ一通りさらっとくべきよね
353ドレミファ名無シド:03/11/12 13:28 ID:???
一通りってどの辺なんだろうか
354変態:03/11/12 19:00 ID:???
いい曲を生み出すのが才能なら、いい曲に聴かせるのが技術。
技術うんぬんで話をするなら、単純に技術をどんどんつけていけば
良い作品が生まれるとは限らないというのが作曲を含めてアート
と呼ばれるものの難しいところ。逆に技術をつけすぎたために
反対に駄目になるということもある。だから音楽理論だ、楽器法
だといった技術・・つまり感性と反対側に、切り離して技術があると考えるので
はなく、あくまでセンス、感性を手助けする技術と考えるのが大切だ。
これは自分の感性、センスの根源を探って行く作業と言えよう。
まあだたひとつ言えることは、作曲は結果が全てだ、ということ。
355ドレミファ名無シド:03/11/12 19:16 ID:???
理論は人のいい曲を聴いたときにパクリにならないようにするのに役立ったな。
影響受けると言っても音の雰囲気をそのまんま流用するんじゃなくて
「あー、こういう進行でM7ぶつけるとこういう空気感になるんだぁ」って
理論に分解した状態で頭にストックしておいて全く違うジャンルの曲を
作る時に応用してる。意外と最近の歌謡曲がおもろいんだわ。フュージョン系
とかの売れないマニア音楽やってるミュージシャンが食うために編曲してるから
ビックリするような複雑なコードやらスケールやら持ち出してくる。
356ドレミファ名無シド:03/11/12 19:22 ID:???
おれは曲を書くときほとんど理論で書く。
理論的に聴いてほしいわけではなく、いいなぁ、と思ってもらうために
理論をつかっている。
357ドレミファ名無シド:03/11/12 19:31 ID:???
伴奏AメロBメロといった穴埋めには理論は本当に役立つ。
ただ客の耳に残るのはサビメロとその歌詞。ここは変に
理論でこねくらない方が良い。
358ドレミファ名無シド:03/11/12 22:34 ID:???
>>351
手抜きすぎw
スルーされてるみたいなんで・・・。
359ドレミファ名無シド:03/11/12 23:01 ID:???
>>357に同意。
あとはコード考える時に「ここで多少意表付いて悲しみの表現を揺らしたい」
なんて考える時に、偶成和音とかの考え方ができなかったら大変だろうなぁとか思ったり。
納得行くまで音符変えてピアノに向かえば同じ事ができるんだろうけど、
それだと労力的に自分の意欲が続かない悪寒。あくまで自分の場合ね。

>>358
スルーで良かったのにw でも感想ありがとう♪
360ドレミファ名無シド:03/11/13 00:25 ID:???
偶成和音てなに?
361ドレミファ名無シド:03/11/13 02:20 ID:???
アマチュアマチュアミュージシャン投稿型サイトで、暇だから100曲
くらい色んなの聴いたけど、上手くできてるけど、全く耳に残らないのが
多いというのが正直な感想。イントロがなった瞬間先が読めるものが多い。
アレンジテクなんかはかなり凄い人もいたが、2度は聞きたくないって
感じ。あと詞ね。なんとも使い古された言葉が使われてるのが多く。
そう考えると、技術無視で常識破りのセンス重視の曲作った方が、結果
はいいかもね。っていうか皆はああいうアマチュアマチュア
ミュージシャン投稿型サイトで他の人の曲聞いてどういう感想を
持ったのか知りたい。

362ドレミファ名無シド:03/11/13 02:38 ID:???
>>361
ついでにURL書いてくれりゃいいのに。
363ドレミファ名無シド:03/11/13 03:17 ID:???
>>360
和声とかでの考え方です。
転位しまくったら別の和音になっちゃった、って考え方。
解決のパターンとかが言述されるので一時的に複雑な和声を出したりそれを
スムーズに処理することに繋がります。

転位ってのも和声用語で、乱暴に言うと一時的に構成音がズレる事です。
解決のパターンとかが言述されるのでメロとか和音に組み込んで考えるのに便利。

構成音ってのはコードトーンのことです。
あとは、えーと。

解決ってのは調和の取れたコードへ進行する事で一時的な不安感などが
処理されて安定する進行のことです。

確か。長いこと和声の本開いてないのでうろ覚えとかあるかも。スマソ。
364ドレミファ名無シド:03/11/13 04:54 ID:???
>>362
ミュージー muzie
365ドレミファ名無シド:03/11/13 05:33 ID:???
>>364
見てきました。なるほどねぇ・・・>>361にほぼ同意。
しかしこんなに居るのかアマチュアミュージシャン・・・そっちのほうに
愕然としたぞ。
366ドレミファ名無シド:03/11/13 22:20 ID:???
俺もいってくる
367ドレミファ名無シド:03/11/14 23:38 ID:???
>>366
で、どうだったよ?

俺の感想は、作曲どうこうよりセンスかなと
作曲の技量で曲聴けなかったよ、センスいいものは荒い作りでもよく聞こえるものなのかもね
ニルヴァーナとか。
368362:03/11/15 01:54 ID:???
>>367
DL数、多いもの適当に聴いてみたけどイマイチ・・・
聞いた感じおかしいくはないけど
何度も聴きたいとは思わなかった。

偶然聴いた同じ板の
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1061460728/422
は面白みのある曲だと思ったよ。

ニルヴァーナセンスあるんだ。聴いてみるか。
369367:03/11/15 15:34 ID:???
>>368
え?ニルヴァーナ知らない?

その曲最近のPUNKもどきっぽくてなかなか良かった
muzieにあるのってトランスとかばっかで困った。しかもサイバー。あいたた
370362:03/11/15 17:52 ID:???
>>369
いや、知ってるよ。
何年か前ダビングしたテープがあるけど
まともに聴いてなかったから
探し出して聴いてみようっと、って意味です。
371ドレミファ名無シド:03/11/24 07:25 ID:EBzNca0a
久々にサルベージド
語れ!熱き者共よ!
372伝説の名無しさん:03/11/25 04:57 ID:gjyM5OMG
親に曲作れるって話しをしてたら少し喧嘩になった、その内容とは、楽譜書けなくてどーやってやるの?から始まった、、、おたまじゃくしの事です。正直アホかとおもった、音源とコード進行があればいいんじゃないのかと言うとプロは音符見てメロディーを覚えるといってた、
正直、楽譜は書いた事ないんですが皆様はどのようにやってますか?やっぱ音源作ってボーカルに渡せばいいですよね?
373伝説の名無しさん:03/11/25 05:05 ID:Ujhrs7d/
名の知れた作曲家で譜面の読み書きができない人はいるけれど
彼等には非凡な作曲の才能がありました。
372さんに作曲の才能があれば譜面が書けなくても仕事はきます。
才能のある人に業界が黙っているわけがありません。向こうから
やってきます。
374ドレミファ名無シド:03/11/25 05:16 ID:fWwVLRF+
なんでHN一緒なのだ。
375伝説の名無しさん:03/11/25 05:17 ID:gjyM5OMG
書こうと思えば書けますけど、歌とコード進行のテープ渡せば普通わかりますよね?
それで、楽譜見ないと歌えませんて言う奴はいないでしょう?耳聞こえない人以外
376伝説の名無しさん:03/11/25 05:20 ID:gjyM5OMG
親は全くの素人です。でもそこまで言われるとは思っていませんでした。
377ドレミファ名無シド:03/11/25 05:23 ID:YQ20dpB2
>>372
おもしれぇ親だな。

>>375
譜面よりテープなりなんなり音源びほうが伝わりやすいと思う。
自分が歌うとしてもそうだろ。
378ドレミファ名無シド:03/11/25 05:25 ID:YQ20dpB2
ていうか楽譜書くのそんなに難しいか?
覚えれば?
ギターのパートとかだったら面倒だと思うけど。
379伝説の名無しさん:03/11/25 05:27 ID:gjyM5OMG
やろ?なんか、親の意見としては、『譜面見ないでどーやって覚えるの?それが不思議?』との事、プロでもメロディー聴いて覚えるでしょ?
380伝説の名無しさん:03/11/25 05:30 ID:gjyM5OMG
書こうと思えばかけるんだけど、デモテ渡して伝わればそれでいいかなって・・・
381ドレミファ名無シド:03/11/25 05:43 ID:fWwVLRF+
現役のプロでもお玉杓子で真っ黒な譜面を
初見で演奏できる人の方が少ないと思う。
382Nana:03/11/25 05:48 ID:gjyM5OMG
クラシック系などの方ならできるでしょうけど、ギターやベースでコードやタブ符でやってきた奴はまずむりでしょうね
383Nana:03/11/25 05:50 ID:gjyM5OMG
それ以前に歌なら聞いた方が早いでしょう。
384Nana:03/11/25 05:51 ID:gjyM5OMG
ちなみに母親です↑
385Nana:03/11/25 05:53 ID:gjyM5OMG
質問します、ト音記号やヘ音記号の横につけるシャープやフレットはコードを表してるって事?
386ドレミファ名無シド:03/11/25 06:00 ID:Ujhrs7d/
楽曲の調です。
387ドレミファ名無シド:03/11/25 06:00 ID:ds5zOB9/
現実は技術より結果でしょう
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1068368123/129-


388ドレミファ名無シド:03/11/25 06:47 ID:YQ20dpB2
>>385
鍵盤ならわかりやすく教えてあげれるけど
テキストじゃ無理だ。
389Nana:03/11/25 08:46 ID:gjyM5OMG
390ドレミファ名無シド:03/11/27 21:25 ID:o3nC5E3k
才能か?技術か?
うーん

ポップスに関して言えば確実なことは

「インプット量と量産性と営業力」だな

391ドレミファ名無シド:03/11/30 14:35 ID:ep6F2h3H
ポップスで言われてもねぇ・・・w
392ドレミファ名無シド:03/11/30 15:53 ID:lqCyajzG
聴く音楽の幅が狭い香具師ほどポップス嫌うよね
393ドレミファ名無シド:03/11/30 16:44 ID:DqeDom91
今クラシックと呼ばれてる音楽も、その時代ではポップスみたいなもんだったんだろーが。
ジャズだって今は既に伝統芸能化しとるが、その当時は「バカども」が夜中集まってやる音楽だったんだし。
ポップスとかバカにしてるヤツは音楽の楽しみを半分も分かってないぞ。
394ドレミファ名無シド:03/11/30 22:46 ID:i2h+FuZJ
結局ポップス最強なのが現実なんだよ、馬鹿にするやつは多いがね
395ドレミファ名無シド:03/12/01 09:54 ID:3WrIZjtK
>>394
売上的には最強だが、それが音楽的才能と直結するとは限らない。
396ドレミファ名無シド:03/12/01 11:01 ID:1x4zHHv4
普段音楽聴かない香具師に売れればヒットと言われる訳だしなぁ。
普段本読まない香具師に売れればベストセラー言われる書籍と一緒

作曲=音源制作=CD販売という狭い視野が織りなす幅の狭い流通。
音楽の一端に過ぎないながら、音楽商業のほとんどを占めている。

世知辛いねぇ
397ドレミファ名無シド:03/12/01 17:10 ID:xyHq6GB8
音楽に限らず、どんなものでもいつの時代でもマジョリティになれば勝ちなんだよ。
歴史にしたって世界史で習うのは殆ど白人の歴史だし、映画だって文学だって美術だって、世界を席巻したものしか残っていかないんだよ。

でも大丈夫。浜○あゆ○みたいなのは数字上売れてるようでいても、本当の意味で世間に浸透してる訳ではないから(彼女の代表曲って何だかすぐには思いつかないでしょ)、30年後にはきちんと消えてるよ。
いくら商業音楽でもクズはクズ。きちんと淘汰されるでしょう。

森山なんたらの「さくら」とかは、まさに売れたから残っていく曲だと思う。売れなければ誰も知らずに終わってたでしょう。
彼の売れるきっかけが親の七光りだったとしても、楽曲が良ければそのきっかけを活かすこともできる好例。
398ドレミファ名無シド:03/12/01 18:24 ID:YcAqOKok
ちと聞きたいんだけど、「才能」ってのは何を指してるわけ?
才能の定義を挙げてくれよ。
単純に売れる曲を書ける奴ってことか?
399ドレミファ名無シド:03/12/01 18:29 ID:1x4zHHv4
オラより強ぇ香具師
400Focus-8:03/12/01 18:55 ID:iURWiWWR
>>398、「才能」ってのは何を指してるわけ?
>>才能の定義を挙げてくれよ。

俺は、『 売れる曲を書ける奴 』て事だけではないと思う。

勿論最終的にはそうでは有るが、それ以前に
音楽的に良いアイディアが詰め込んである曲を作れる事だと思う。
そういう風に考えてる。

それで、それが選ばれてヒットに繋がる土俵に上げてもらえるなら、
尚ありがたい・・。

401ドレミファ名無シド:03/12/01 19:23 ID:3owzGGQb
才能っていうのはあまり知識が無いのに「誰もが良い」と思うような
旋律が書けることだろ。

守山オナ太郎のサクラが売れた理由の一つは最近には無い昭和の香りが
する曲。二つ目は親を重ね合わせた中年層の貢献だろうな。
ちなみに昭和に出してたら、平凡な曲だから売れてなかっただろうな。

最近は中年層を巻き込んでいかないとミリオン行かないよ。
若いのはMXとか使ってるんだから。
402ドレミファ名無シド:03/12/01 19:34 ID:AMT9/tSl
ここのみなさんに曲聞いてもらって感想ほしいんですが
mp3で3M弱なんですが、アプロダはどこがいんでしょうか?
スレ違いなら出て行きます。
403ドレミファ名無シド:03/12/01 19:35 ID:i5vZMFtX
本当に感動した曲はMXなんぞ頼らず
ちゃんと製品を買いたいと思う派の俺。
404ドレミファ名無シド:03/12/01 19:35 ID:AMT9/tSl
あ、誤爆だ。ごめんなさい。
405ドレミファ名無シド:03/12/01 21:24 ID:jQqet7pq
物理的に才能を説明するのは無理じゃないでしょうか。
強いて言うなら、才能があると多数の人間に思われている
人が才能があるのではないでしょうか。
406ドレミファ名無シド:03/12/01 21:26 ID:tWlhCb6K
>>405
物理的?論理的?
うん、漏れには説明できんね。

桑田圭祐にはすげぇ才能感じる。
生で聴いたら泣きそう。
407ドレミファ名無シド:03/12/01 21:47 ID:zIKOpnsd
>>402
【うpは神】なんでもうpスレpart4【他は下民】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1066184626/
408ドレミファ名無シド:03/12/01 21:51 ID:3owzGGQb
桑田ってビーズに匹敵するくらいのパクり魔だからね。。
ビー板に行けば山ほどパクりネタ書いてあるよ。
409406:03/12/01 22:00 ID:tWlhCb6K
>>408
え?具体的になんて曲が誰のなんて曲のパクリなの?
でビー板っていうのはどこの板のこと?
410ドレミファ名無シド:03/12/01 22:27 ID:ZGgd/rLN
パクりもセンスだ
411Focus-8:03/12/01 23:13 ID:iURWiWWR
確かにパクりは多いかも知れないが、
問題は、
誰でも少なからずパクり=インスパイア−されてる部分は有ると思うんだけど、
一部分ではなく1曲として完成されていて、尚且つ
『人の心を揺さぶる事が出来るア−ティスト(作曲家)』が才能有る人だと思う。

私は、桑田氏(サザン)の『 慕情 』て曲、
凄く地味なバラ−ドなんだけど本当小細工無しの良いメロディ。
やっぱり、どっかでパクってるとしても隙の無いモノを作れるのもセンスかと。
412ドレミファ名無シド:03/12/02 14:06 ID:PxEq+fif
>>411
原曲が良いんじゃないのか?
413ドレミファ名無シド:03/12/02 19:52 ID:vA+sJdlY
>>392
もっとたくさんの音楽を聴いてくださいねw

>>393
楽曲自体の魅力よりも歌手優先の現代のポップスを馬鹿にして何が悪い。
それが音楽の楽しみか?

414晒しage:03/12/02 20:10 ID:I+rwF8oJ
まあ頑張ってよ
415ドレミファ名無シド:03/12/02 23:04 ID:mp+91yEa
いやさぁ、J-pop枠の中でも楽曲全部罵倒するほどじゃないよ。
良いプレーヤーはいるけど商業的にスポット当てられる事がない。
歌手は飽和状態でアタリショック気味。整形の信頼性向上もあって
音楽よりも音楽商業好きな人がJ-pop枠の金動く周り弄くりすぎて
素性の良い物を完全に覆い尽くしちゃってるだけ。

良い音楽は結構埋もれてる。
発掘する事を楽しんで、良い物を良いと言い続けようぜぃ

最近だと上田現の新作が結構響いた
416ドレミファ名無シド:03/12/02 23:47 ID:kqbfXJgO
才能と心、技術、一音入魂で音楽を制作したい・・・
417しろくまくん:03/12/03 00:04 ID:iVvmEjvx
心に響く音楽があるのは良いことですね・・・。
418ドレミファ名無シド:03/12/03 00:04 ID:VNfXPe5t
才能なんて、時代に求められたように見える人に対して言われる
後付けの言葉でつよ。
モーツァルトみたいに歩きながら交響曲書けるように育ち得る環境が
あったとしても、時代が悪けりゃ戦争とかであっさり死んだかもしらんし。

自分にできることを精一杯突き詰める。それこそあなたの才能。
周囲の言葉に惑わされず、自分の思うままに計算高く精一杯生きるが吉ですよ。
419ドレミファ名無シド:03/12/03 00:05 ID:VNfXPe5t
俺今良いこと言った。多分。少なくとも言った気になってるよ。

突っ込み入る前に寝る。
420ドレミファ名無シド:03/12/03 00:46 ID:xrLrF4Ex
>>419
お前、良い事言ったよ。
母ちゃんも喜んでると思うよ。
421ドレミファ名無シド:03/12/04 00:34 ID:eAy/IH63
閃きでしょう。
5分で作れるときもあれば、1ヶ月かかる場合もある。
422ドレミファ名無シド:03/12/04 00:46 ID:4/987G22
閃かない人は何年考えても閃かなかったり。
423ドレミファ名無シド:03/12/09 21:37 ID:Jg9DkkF6
『どうしても他人に伝えずにはいられないことがあること、それを持ち続けられること。』これ才能。
『旋律が勝手に次々湧いて出てきてそれを歌い出さずにはいられないこと』これも才能。
424ドレミファ名無シド:03/12/10 08:14 ID:tKf1tqYO
となると俺は定期的に才能が出てくるのかしら

あ、持ち続けられない香具師はだめですか。そうですか
425ドレミファ名無シド:03/12/15 01:36 ID:Uc67Brao
あげ
426ドレミファ名無シド:03/12/15 02:21 ID:ZIfkBCAU
力士の頭に乗ってる奴ね
427ドレミファ名無シド:03/12/15 09:34 ID:CalKAOBD
>426
ry
428ドレミファ名無シド:03/12/15 13:14 ID:rKL9g44R
>>426
凍 え 死 ぬ
429ドレミファ名無シド
>428
その客観的な煽りが(・∀・)イイ!!