Fender Stratocaster Part 6
1 :
ドレミファ名無シド:
2なの!
これまたサッパリした次スレ立てやがったなぁ。
>>1、乙。
4 :
過去ログ:03/03/19 17:11 ID:???
フェンダーメキシコについての
まじめなご意見を。
J.W.ブラックが監修したヤシは 良く出来ている。
おれももってる。>JWブラツクのフェンダーメキシコ
>>1 スレタイに「ストラト」って入れるべきだったな・・・
10 :
ドレミファ名無シド:03/03/22 13:21 ID:EFQG3z+9
アメデラ買った!
やっぱり音パキパキ。
うーむ、もう少し柔らかくしたい・・・。
リサイクルショップにて、96年アメスタを1万五千円でゲット。
色々といじくってみる。
14 :
ドレミファ名無シド:03/03/24 11:03 ID:sGVtiqaY
age
(\,,,,,,/)
ゝ 。 +。 i
彡 ;;;;;;;;;ヽ
/ \_▼丿
|;;;; (;´Д`)
|;;;;(ノ ミ) メキシカンロック〜♪♪
,/人. 丿 丿
"" U"U
16 :
ドレミファ名無シド:03/03/24 11:30 ID:gXnZ142o
橋さん
>>12 凄いけど,普通の人が買った時点で値打ちなくなるね。
どこかの博物館にでも飾ったら?
RolandのGK-2Aをストラトに付けたいのですが、
弦とボディの間に入りませんでした…。
付けてるのもよく見かける気がするのですが、
弦高上げないとすると、ピックガードに穴あけるしかないのでしょうかね。
ちなみに使ってるのはアメスタです。
弦高どうこうよりどの道穴は開けるだろ?
弦高をあまり変えずに取り付けしようとするとネックジョイントにシム挟むか
ポケット削るしかないね
22フレットってない?
必要になった
>>20 そういうストラトもいくらでもあるよ。ヴィンテージタイプ以外なら
23 :
ドレミファ名無シド:03/03/25 15:21 ID:hbOBYtJJ
ジャパンでしか見た事がない。
アメリカンストラトキャスターは22フレット
ビンテージって何年くらいからですか?
26 :
20:03/03/25 20:19 ID:???
フェンダーのサイト見たけど写真は21フレットだよ?
でもあるって事か
アメリカンとアメデラは22フレットだよ
28 :
ドレミファ名無シド:03/03/25 20:50 ID:wFr4uMS8
クラプトンモデル、ジェフベックモデルも22Fだね
29 :
20:03/03/25 21:22 ID:???
皆様ありがI
金貯めて買いまつ
>>12 そ そこって!
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
こんな偉大なギターなのに話題が無いのか
皆弾くのに夢中なんだよ
ってゆうかネタ切れ
Part6だからね
34 :
ドレミファ名無シド:03/03/26 22:34 ID:7DJjzUPM
ハードテイルも好きです。
でもやっぱりクサビで固定が本流でしょうか。
個人的には「タバコサンバースト」のメイプルワンピースが
「ストラト」ですね。他は「ストラトキャスター」。
最新の技術で塗装でブルーフラワーとかキボーン
とネタを振ってみたつもりですがいかがでしょうか。
ダメなら逝きます。
>>34 ネタどころか、
日本語がどうかしてます。
37 :
ドレミファ名無シド:03/03/27 16:38 ID:qf0k1GnA
>>34 >最新の技術で塗装でブルーフラワーとかキボーン
ここ以外何言ってるのかわからん。
40 :
翻訳家:03/03/27 17:18 ID:???
ストラトと言えばシンクロナイズド・トレモロですが
私はトレモロレスのハードテイルブリッジも好きです。
でも、トレモロは使わないにしても
エリッククラプトンの様に
くさびを使ってトレモロを固定するに留めておく
くらいの方が一般的でしょうか。
個人的なこだわりとしては
「タバコサンバーストでメイプルワンピース」仕様のものを
「ストラト」と、愛称で呼びたいですね。
その他は「ストラトキャスター」と言うことで。
最新の塗装技術でブルーフラワーのリイシューを希望します。
と、話題を提出して見たつもりですが、いかがでしょうか。
適切でないようならば、去ることにします。
ストラトと言えばシングルコイルピックアップですが
私はハーフスタックのハムキャンセリングPUも好きです。
でも、センターは使わないので
リッチーブラックモアの様に
ダミーを使って思いっきり下げておく
くらいの方が一般的でしょうか。
個人的なこだわりとしては
「ローズ指板の下からメイプルが見え隠れしてしまうくらいの」仕様のものを
「スキャロッペ」と、愛称で呼びたいですね。
その他は「スキャロップド」と言うことで。
最新の塗装技術でエリートのリイシューを希望します。
と、話題を提出して見たつもりですが、いかがでしょうか。
適切でないことは分かっているので、ひとまず去ります。
ストラトといえばハーフトーンですが
私は単体のピックアップの音も好きです。
でもハーフトーンは使わないにしても
ジェフベックのように
5段セレクタースイッチのままに留めておく
くらいの方が一般的でしょうか。
個人的なこだわりとしては
「オペイクブラックでメイプルワンピース」仕様のものを
「ブラッキー」と、愛称で呼びたいですね。
その他は「ストラトキャスター」と言うことで。
最新の塗装技術でロリーギャラガーのストラトのリイシューを希望します。
と話題を提出して見たつもりですが、いかがでしょうか。
適切でないようならば、猿のごとく自慰します。
ストラトと言えば3シングルですが
私は1ハム仕様も好きです。
でも、トーンコントロールは使わないにしても
マシアス・ジャブスの様に
リアのみをハムにしてラインを二本いれる
くらいの方が一般的でしょうか。
個人的なこだわりとしては
「ポジションマークが☆」仕様のものを
「リッチーストラト」と、愛称で呼びたいですね。
その他は「ストラトキャスター」と言うことで。
最新の塗装技術でエディ赤黒塗装レプリカを希望します。
と、話題を提出して見たつもりですが、いかがでしょうか。
もうすでに自慰行為をしています。ハァ
44 :
ドレミファ名無シド:03/03/27 22:43 ID:UFczMyTn
すばらしい 。
けっこう面白かったw
ちなみに俺はリアだけハムに改造しちゃいます。
ハードロック大好きなんで。
いや、リアがシングルのも好きですよ。
でもハム使ってるギタリストも好きなんで、ハムにしちゃいます。
まあ、持ってるストラトの半分はSSH、もう半分はSSSですが。
SSHまんせーな私は逝って良しですか?
>>45 そういうギターは、フェンダーじゃ無い方が良質なの
あるでしょーに。
リアだけでもレースセンサー赤とかに変えるのもオススメですよ。
47 :
ドレミファ名無シド:03/03/28 02:44 ID:TIDahFP2
実際のところレースセンサーとビンテージノイズレスのピックアップどっちがどういいですかね?
レースセンサーっていっても、イロイロ種類ありますよ。
ノイズレスみたいな、スタックタイプのシングルってのは
他のメーカーでもあるよね?
49 :
ドレミファ名無シド:03/03/28 05:21 ID:loxJ2x23
この前、白のジャパンのストラトを中古で買ったいました。、
あの、、ボリューム絞ると、トーンが強くかかるんですけど、
これで正しいんですか? 前に持ってた黒のストラトは、
ボリューム絞ると、トーンも絞られてたみたいなんですけど・・
ちなみに、関係無いかもしれないですが、
最近買った白のストラトのシリアルは、Fからでした。
>>49 多分、結線ミスですね。
前オーナーが改造したのかな?
>>49 ボリュームポットにハイパス用コンデンサーが入ってるんじゃないかな
70年代のテレキャスみたいに。
>51
その説に5ペソ
53 :
ドレミファ名無シド:03/03/28 16:21 ID:U1Kwm1qg
お答えありがとうございます。
中古で買った当初、ピックアップも変わってたので、
(オリジナルに戻しましたが)
やっぱり、前のオーナーが改造したっぽいです。
実は、これはこれで、けっこう気に入ってます。はい。
たしかに、テレキャスみたいですね。
(音も、ボリューム絞るとテレキャスっぽくなります。)
ちなみに、こういう改造のデメリットって
あったりするモノですか?
カーブによってはVO奏法がやり難かったりする事もある
ストラトと言えばフェンダーUSAやJAPANですが
私は国産オールドも好きです。
でも、トレモロは使わないにしても
charの様にほんのちょっとフローティング
して遊べるようにする方が一般的でしょうか。
個人的なこだわりとしては
国産なのにヘッドのロゴだけをフェンダーのものを
「なんちゃってフェンダー」と、愛称で呼びたいですね。
その他は「ストラトキャスター」と言うことで。
最新の塗装技術でプリッツあややモデルを希望します。
と、自分も真似して見たつもりですが、いかがでしょうか。
適切でないことは分かっているので、逝ってきます。
誰か通訳キボンヌ
バーズアイってホントに
木の病気なの?
ホントにってだれが言ってたの?
なんかどっかのスレで言ってたよ
病気でもなんでもいいけど、バーズアイのネックって、
甘い柔らかい音がすると思わない?
まあ、そう言う傾向は有るかもね。指板材にも関係あるだろうけど
>>62 うん。ローズ指板にしたらそうじゃなくなるんだけど、
ワンピースの場合の話ね。
ストラトと言えば
ヴァイオリンですか?
>>68 え?何?ストラトヴァリウスとか喜び勇んで言っちゃうのを待ってるとですか?
70 :
68:03/03/31 13:57 ID:???
そうです
そうか、先に言っちゃってすまんかった。
イングヴェイ好きなんだけど、フロントピックアップでスウィープすると、
やり方によってはギターとは思えない音になるよね。
歯切れ良くやると、とてもギターっぽくなるけど。
73 :
ドレミファ名無シド:03/04/01 18:12 ID:t/p6iAF2
74 :
ドレミファ名無シド:03/04/02 00:04 ID:1Qg4w3tx
初心者級ですが HIGHWAY 1 が気になっている者です。
某ショップでチョイ傷で 598 というのはかなりキます。
それとは別に、fender.comで見たブルーフラワーとか
ペイズリーレッドのストラト、これもなんか欲しい感じが...
画像からすると、テレキャスみたいにクリアのピックガードじゃ
ないみたいですね。印刷かな。
これは質問なんですが、かなり前のjapanのカタログにある、ST-67-770
っていうのはミュージシャンモデルなんでしょうか。
ラージヘッドにヴィンテージホワイトはラッカー仕上げ、貼りメイプル
です。スキャロップじゃないです。知っている方いらっしゃったら
よろしくです。
>>74 ミュージシャンモデルってか、ジミヘン意識したモデルじゃないの?
今の68-85みたいな。
アキバか・・
78 :
74:03/04/02 23:10 ID:TEKQ7Bre
皆様サンクスです。
>>75 ジミヘンですか。最近のフェンジャパはラッカー仕上げがない
ようですので、当時としてはかなり力入ったモデルだなあと
思っていたのですが、ジミヘンなら納得です。
>>76 です。webでも注文できるんですが、やはりその「チョイキズ」
がどの程度を指すかは確かめたいと思いますので、近日中に
「チョイキズ」を見てきたいと思います。
もし、希望の色と指板の組み合わせがなければ、チョイキズ
じゃないやつも検討したいと思います。
チョイキズってのは在庫一掃の為に安く売る口実だったりもするから
あまり気にしなくても良い事が多いよ!
ただ店舗によっては新品購入なのに保証書が付属しなかったりする事も多いけど…
トレモロはど〜なんてんの?
>>80 80年代後期のStandardってやつかな?
これのアーム無しのが今月のプレイヤーの恭一の所有ギターの中にあった
>>82 トレモロはフリーフライト系だからアーミングのタッチの調整とかフローティングの調整は
PG外して行う。だから非常にめんどくさい
ついで言うとリアピックアップの真下にスプリングが来るから
アーミング時にばねが伸び縮みする音がする。くくくくみたいな、なんとも苦しそうな音
87 :
ドレミファ名無シド:03/04/05 02:34 ID:KESZ/Gd+
88 :
eee:03/04/05 04:59 ID:???
>>80-86 正確には83年にエリートと一緒に出た、スタンダードストラト。
バイフレックスだけど、21f。エリートと同じフリーフライト
トレモロ。1V1TBX(だったと思ふ)。まあ、これがいじり過ぎ
てあまりにも「fender」らしからぬってことで売れず、もうす
こしヴィンテージモデルに近い形でモデルチェンジしたのが
「アメスタ」ってわけです。ちなみに、ちゃんとjapan版も存在
してました。エリートもだけど。
珍品?としてはエリートテレキャス/フリーフライト付ジャパン
なんてのもあったぜい。まあ、これはスレ違いって事で..。
トレモロ以外は通のストラトと変わらないんですかね。
90 :
80:03/04/05 22:35 ID:???
皆さんありがとうございます。
具具って調べてみました。
>>80の写真のヤツはこの内どれになるんですか?
Std tremolo M/N $650.00
Std non-tremolo M/N $585.00
Vintage $995.00
>>90 本気で欲しいのか?
Std tremoloだろう。
友達から買ったストラト、メイプル指板でトラ目?みたいなの模様が
異常にあるんだけどこれってどうなの?値打ちに関係あるんですか?
模様すごいのは安いギターの証拠とか。
>>92 木目が見事なのはそれはそれで価値があるよ。家具とか、そうでしょ。
楽器としての価値は自分で弾いて決めてください。
音が気に入ればそれでいいし。
ちなみに安いギターなのに見事な木目なのは印刷である場合もある。
40周年アニバーサリーの奴とか、印刷でしょ。
>>93 「見事」ならもう印刷でええやん。
と無責任に言ってみる。
漏れフェンダリアンだから杢に全く興味なし。
96 :
ドレミファ名無シド:03/04/06 10:42 ID:9NyOSLzm
ギター改造初心者です
ストラトジャパンの5WAYセレクトスイッチについてなのですが、これって普通に3WAYみたいに配線していいんですか?
それと、切り替えたときどこの配線が接続しあっているのかを教えてください
>>96 >これって普通に3WAYみたいに配線していいんですか?
そうです。
回路そのものは3wayと同じですが、切り替える途中に2つの
接点が同時に接触している時点でスイッチが止まるようにして
あるだけですからね。
98 :
ドレミファ名無シド:03/04/06 11:02 ID:WDeB0rMr
USAとJapanを一緒に並べるのは大きな間違い
Japanを「Fender」と言ってほしくない
俺的には、80年代前半のダメダメなギターしか作れていなかった
Fender社のほうがよっぽど「Fenderと言って欲しくない」なあ。
(エリートとか、意欲作はあったけど)
当時はよっぽどFenderJapan(とその前身である、フジゲン等の
作っていた国産コピーモデル)のほうが、「大量生産でできるい
いエレキギター」というLeo Fenderの精神を体現してたと思うが。
いいじゃん、Fender氏の残したフォーマットで作られてる大量
生産ギターで、スペックも音色も基本的には同じ方向性なんだか
ら。JapanもUSAも「Fenderのギター」で。
「USAとJapanは違う」のは当然だが、Japanをあしざまに言う必要
はないでしょ(Mexも同様)。
むしろ、高級工房と化したUSAのカスタムショップ(これはこれで
意義があるけど)のほうが、Fenderのイメージからは遠く、Mexや
Jaoanの路線のほうが旧来の「ラジオ屋がつくった大量生産メーカー」
の精神を受け継いでるよね。
俺にとっては「Fender=Sony,トヨタ」だから、フェラーリ路線(カ
スタムショップ)こそ"別物"なんだよね。
98よりは99に同意だな。
99は素晴らしいこと言った
でもここじゃなくて、USAvsJAPANスレでやってほしいんだな。
誰かがコピペってくればヨカ
104 :
99:03/04/06 13:47 ID:???
スレ違いでしたね。ごめん。
ストラト購入記念age
106 :
ドレミファ名無シド:03/04/06 17:46 ID:LugmtBmI
>>99 あなたは何にも悪くないよ。
スレ違いなのは
>>98 というわけで、スレタイ通りでgo!
でも Jaoan ってなんだ
>105
おめでとー
何買ったのー?
過去ログ&ググ漁ってきましたがわからないので質問させて下さい
ボリュームノブがゆるんでて直したいのですが
外し方がわかりません
どなたか教えてください、よろしくお願いします
上に向かって引っ張ってみて。ちょっと固いかも知れ無いけど精密のマイナスドライバー
とか布に包んで色んな方向からてこの原理で持ち上げる
>>110 お早いレスありがとうございます!
明日弦張り替えるので、その時にやろうと思います
ありがとうございました
>>109 大きめのマイナスドライバー二本使うとラクだよ。
でも傷つけたくないときはナイロンの荷造りヒモなどでぐるっと巻いて、抜く
傷はつかないがスポーンと抜けて飛んでいきかねないので注意。
下手にやるとポットのシャフト抜ける。
CTSなら再生可能だが
114 :
ドレミファ名無シド:03/04/07 23:35 ID:B/wvJYEq
>>97 説明ありがとうございます。
あとなんか俺のせいでUSAvsJAPANが・・・・
ほしゅ
あげてみたり
ストラトのポットって
Aカーブ?
Bカーブ?
>>117 ストラトに限らず、普通にギターに付いてるポットはAカーブ
何言ってやがんだ。俺は逆にAカーブしかついてないギターなんか殆ど見たことねえよ
>>117 フェンダーから出てるVintageタイプのノーマルなストラトなら
オールドと同じく250K・A×3だよ。F/Jの同様なモデルもそうだな。
>>118-119 つまらんことで主張するなて。
121 :
ドレミファ名無シド:03/04/14 20:32 ID:GkinuGoh
age
みんなありがとう
123 :
ドレミファ名無シド:03/04/16 01:34 ID:lGMkghqs
三鷹楽器つぶれたね
124 :
ドレミファ名無シド:03/04/16 02:06 ID:ZWmMNVAd
FUNKに合うストラトっつったら何かな?
最近いろんなモデルが出てるけど。
126 :
ドレミファ名無シド:03/04/16 02:36 ID:ZWmMNVAd
>>125 テレキャス使ってるけど、もっとスカーン!とした音が欲しいんだよ。
なんか鈍い感じの。テレキャスはパキーン!て感じがする。
カントリーっぽい。
ストラトってもともとカントリー用に開発されたギターだって知ってた?
人を見下さないと誇りを保てない人間にだけはなりたくないもんだ
>>126 ・もっとスカーン!とした音が欲しいんだよ。
・なんか鈍い感じの。
この二つを併せ持つ、ってのが理解できないんだけど・・・
パキーンとスカーンが違うってのもよくわからん。
いろんなストラトを弾いてみてくれとしかいえないな。
ファンクに合うストラト・・・ストラトのフロントってストラトでしか
出ない音だから魅力だし、それ基準に好みのストラトを選んでるけどね、
おれの場合。
131 :
ドレミファ名無シド:03/04/16 18:26 ID:nrL/CuTZ
john english等マスタービルダー持っている人一らっしゃる?
ジョンフルシアンテが好きなので60年代のオールドSTが欲しいが高くて買えん!
車買うつもりで買ってみたら?
96年のアメスタ買ったんだけど、弾きやすいじゃん。
135 :
山崎渉:03/04/17 11:37 ID:???
(^^)
アートエスパーザなら持ってるけど
すくい上げ
既出でしょうか・・ 申し訳ありません、、
フェンダーJのフロントをUSAのヴィンテージPUに交換したいのですが、
やはり、cmとインチの違いで加工しないと交換できないのぢょうか?
加工無しで(もしくは、簡単な加工で)フェンダーJに、
USAのピックアップを載せかえる方法がありましたら、
教えて下さいませ。。
140 :
山崎渉:03/04/20 05:36 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>139 サイズはいっしょだろ。ネジがミリかインチのちがい。
そもそもファイバーボビンなんて溝切ってねえよ。
>>141 では、フェンダーJに、USAのピックアップは
“交換可能”って事ですか??
つか、ジャパソにもUSAのPU付いてる罠。
>>142 サイズが違うのは、サドルとかポットのシャフトとかアームのネジ切りとか。
PUもメーカーごとにポールピースのピッチがちがったりするが
USAとF/Jは気にするほどじゃないね。
太さ、長さは負けるけど
硬さは負けないよね JAPAN人
うるせー
そういえばなんでジャパンの7万以上のクラスはカスタムショップのPUなんだ?
それに比べUSAはビンテージPUだよな。ジャパンの5万クラスと一緒。
USAは高くても「USA」の御札が欲しいおヴァカが買うので、
高めの価格設定としております。
定価7万のギターにそんなPU付いてても、誰もお得なんて思ってないよ!
だってそのPU糞だから>処分>ジャパ行き
>151
普通にカスタムショップのストラトにも付いてるけど・・・。
>>150 そう、誰もお得とは思ってない。でも、USAを買うのが大損と言うのは
思ってるヤシもいるみたい(w
メキシコ買え
メキシコとジャパンは目糞鼻糞
156 :
ドレミファ名無シド:03/04/24 23:09 ID:xH1OhhKB
中古テレキャスターを買ったんですが、アンプにつないでギターのトーンを上げると激しいノイズがします。原因は何でしょうか?弦や金属部に触れているとノイズは鳴りません。
テレスレがありますよ。でもそれは正常な状態でしょう。ノイズを拾いやすいPUが付いてると思われ
それか配線に不具合があるとか
というかスレ違い
今日いろいろオールドストラト弾いてみたけど難しい音してるね。
アンプもいろいろ試したけどアンプ変えるたびに鳴ったり鳴らなかったり。
いい奴はすっげーいいけど、中には現行のストラトの方がいいんでは?っていうのもあった。
高い買い物だからオールド選びは慎重に行きたいね。
>>160 そうそう。御意。
なかにはすっげーいいのもあるけど、絶対値段も凄いだろ?
店も分かっているよねぇ。
でもやっぱり、往々にして価格と比例してなかった?
オールドの値段は見た目のコンディションとオリジナル度だよ。
163 :
ドレミファ名無シド:03/04/27 10:51 ID:OaGsrG5D
>162
そうだよね。
高い=コンディションが良い=弾かれてない
だったりするので、高いくせに鳴らないヤツも多い気がするよ。
実際、'60年の例のセミノールレッドのヤツは新品みたいな鳴り方だったし・・・
まぁ、あれは完全にコレクター物だから、鳴り方なんて関係ないんだろうけどね。
164 :
161:03/04/27 12:27 ID:???
あ、基本はそうだよね。俺、見た目やオリジナル性はどうでもよくて、
いつも実用本位の安いヴィンテージばかりに注目してるから、そういう発言になった。
>>164 でも、そもそも70年代ごろにヴィンテージが注目された理由って実用本位だったんだよね。
というか70'sのストラトが糞すぎた。
デカヘッドはちょいとねぇ。
ストラトに限らず、70’sのFenderは糞過ぎ。
スチールブロック S8F VINTAGE
ダイキャスト・ブロック S5D VINTAGE
ってどう違うの?
材質
Fenderに限らず、70’sのUSAは糞過ぎ
>>169 ブロックの?
インチとミリも違うらしいけど
因みにブリッジ(シンクロトレモロ)の話です
すいません。
そんなの知ってどうすんだ?
ダイキャストのほうがコストが安いから安いギターに付いてんだよ。
確かに音は違うが大して変わらんぞ。
インチとミリもイモネジぐらいの違いだろ。
結構値段も違う
でも持った感じの重さも違う
それがダイキャストの方が軽い。
イナーシャの重さ違うと結構音に影響するでしょ
サスティーンとか
70sストラト好きとしては人気なくて助かる
やすいし
だから確かにちがうつって
俺は両方持ってるけどPUや材とかの方がはるかに音色に影響する。
しいていえば鉄の方がアタックの反応はいいかも。
心理的な要素も大きいよ。
新たにギターを組むならこだわってもいいと思うが
わざわざ交換するほどのもんでもないと思う。
70sストラト、あんなもんはもっと安くてもいいと思う。
70sストラトも素晴らしいのがあるぞ。
全部悪いっていうのは偏見。
当たりのヤツはバリバリだぞ!
70sはいろいろ転換期なんだよ
だからおじさんに人気がなくて安い
70s後期はクソ重いから肩こりこり。
70年代のフェンダー買うよりも70年代のTokaiの方が全然いい音がする。
トーカイ?そーかい。
このスレにもトーカイ爺が出た!
>>184 おまえ文章が変すぎ、小学校から出なおして来い。知恵遅れめが!
ジャパヲタはみんな知障なんだよ!
文句あるかクソ!
国産コピーはどれもそんな変わらんよ
>>179 70年代の中古ストラトが一時期6万位で出ていた時代も存在したが
その時はだれも欲しがらなかった。そんなもん買う位なら国産コピーの
方がなんぼか ましだと。今やセミオールドとか変なキャッチフレーズで
30万超えても買っていくヤシが居るんだから 中古屋(あえて貧低児ショップ
とは呼ばない)は笑いが止まらん罠。
イングヴェイが使っとる?ジミヘンもブラックモアも?アフォか!
ワシはそんなもん頼まれてもいらん。
>>190 かなりのオサーンだな。そんな時代を知ってるのは。
192 :
ドレミファ名無シド:03/04/28 08:25 ID:8yZY3HTR
CBS時代のは歪ませて使うと本領発揮するぞ
ルーズなネックポケット(これが一番問題)
激重のアッシュボディ(レスポールを上回るのはざら)
激厚のポリ塗装 ヒステリックなPUの組み合わせ。
これでしか出んサウンドが有るのは解るが
楽器としてダメダメなのでワシはいらん。
どうしてもラージヘッドのサウンドに拘るのなら
今時のカスタムショップ物から探す。
>>192 歪みに関しては他の選択でいくらでも対応可能
つまり70年代はいらん
ま、リッチーもインギーも70s前半のアルダー物を使ってるよ。これは軽い。
PUは交換してるし、スキャロップはともかくフレットも太いやつに変えてる。
インギーはネック4点止めに直してるし。
イジらないと使えないのか?
ツレが ワシが辞めとけって言うのを無視して70年代物を買った。
20万円台で安く買えたしアッシュの割にそれほど重くない。
鳴りも最高だと言い張るので見せてみろと取り上げた。
妙に箱鳴りするので変に思い そいつの前で弦を外し ピックガードを
外してビックリ! ストラトはセミアコだ!って言っていたヤシがいたが
正にセミアコ状態!そういえばパーツ載せ替えたり自己改造が流行った時代を
乗り越えてきた品物だからワシは納得したが ツレはそれ以来ワシ以上に
70年代のギターが嫌いになった。
>>195 ザグリが弁当箱状態になってたってことか
いいじゃんね、音がよければさ。気に入ってたんだろ
オヤジって弁当箱にやたら拒否感示すよね
弁当箱?
アメスタなんかの感じを想像しているのなら大間違いだよ。
コントロールキャビティ上部にも何かの為に大穴が空いていた。
ルーターなんて気の利いた物使っていないノミで素人がやったと思われるザグリ
ピックガード下のほとんどが空洞だった。どうりで軽いわけ。
>>196 音は?って あんなもんストラトの音じゃねぇ。ツレは妙な箱なりが経年変化
からくるオールド独特の物だと勘違いしてただけ。ハウりまくるしな。
そんなの買うときに確かめるべきだろ。
だいたいそんな致命的な改造を隠して売る店があるのか?
それで20万円代?高すぎるよ。パーツだって怪しいな。
知っていて買ったんだったらお前のツレはまぎれもなくDQNだ。
USA厨は馬鹿とか言われてもしょうがない。
>>195-199 それで、そういう改造モノを知らずに買っちゃった友人を哀れんだ、っていう話か。
楽器屋に騙されてるじゃん、その人。
隠してるどころか店も知らないんだろ(w
どうせ店でばらしたりしないんだからさ
>>202 実際持って弾いてみればわかるべ、そんなもん。
それとも、中古楽器屋はそんなことさえもしないのか…。
>>203 しねーよ。
ちょっと磨いて値札付けたらオシマイ(w
某有名ヴィンテージショップなんか弦も再利用してるし(w
ガリとかトラブルが無い限り開けないし(w
193の好みはブルース系のストラトオタクにありがちな
典型例とおもうよ
しかもその1例で決め付けてるような
激重アッシュは音にドスがでるし、硬いから音の立ち上がりも早い
ポリ塗装は管理が楽だしハイが出る
PUとネックポケットは本人の好み
>>199のツレは何故そんなものを買ったのかが不思議。
ストラトの音が好きで古いの買うぐらいなら普通気付くでしょ。
しかも、経年変化からくるオールド独特の物だと勘違いって・・・。
自分の見る目の無さや耳の悪さを70年代のギターのせいにするなよ。
自分もラージヘッドの方が好きだ。
ヘヴィアッシュの方がクリアートーンがカキーンとしてるし、歪まして
もバキバキ感が有って自分的には好みだ。
単音チョーキングとかでの枯れ具合を求める層には嫌われるのは分かる
けど、HR的サウンドにはこっちの方がイイ
枯れを本当に必要としてる香具師は意外に少ない
トニー・カレイを本当に必要としてるブラックモアは意外に少ない
>>199のツレは実は199当人です。叩かれるのがイヤで人事にしてます。
ストラトはジミヘン、ブラックモア以降大出力アンプ+オーバードライブ
と言う使われ方がポピュラーになったので、メーカーも品質はどうあれそ
ういう用途向けに高サステインの激重ボディ+大出力PUにした訳で、HR向
けだと言うのは確かなんだよな。
自分らの世代だと、即にフェンジャパ&USAの50/60年代モデルがメインと
なってしまってたので、逆にラージヘッドのが斬新に映る。
70sでもヘッドシリアルはそんなに高くないでしょうよ?
HRってハードロック?
ホームルーム
ラージ・ヘッドマンセー。
でも3点止めはどうもねえ
貼りメイプルってのも・・・・
「廃材利用カヨ!!」とかつっこんでみたくなる。
少なくとも70sにヴィンテージとしての価値を求めちゃいかん。
つか、価値ない。使ってこそ意義がある。
後10年たつとヴィンテージって言ってありがたがる香具師が出てくるのは目に見えてるけど
おれ73年持ってるけど、ホント作り適当だよ。
ヘッドのロゴですらマトモな位置に付いてんの見た事ない。
でも最近4点止め時代のラージヘッド暴騰してるしなぁ
ラージヘッドに20万もだせねーななどと言っていたのは今や昔、100万円台
のラージヘッドを見て仰天しましたわ、、、
プリCBSを断念した連中が4点に走った結果か?
世間ではラージでも4点はビンテージの範疇と言う認識があるからな。
つぎはプレートシリアルのラージかな?
今のうちに74年のランダムポールピースPUのヤツ買っておこうかな。
>>223 世の中 一度ダメだしされた物でも その価値を見直す
切っ掛けを作る教祖さえいれば 復活出来るしな。
ストラトしかり レスポールしかり
でも 今時の新品に良い物がイパーイ有るのに あえて
ダメな時期の製品を高い金出して欲しがるのはアフォ厨のやることだ。
まあ所詮バイヤーのいイメージ操作な訳だが
>>226 別に弾くわけじゃ無いんだからいいんだろ。
使うこと考えれば普通C/S買う罠
70s… 甘美な響きだ…
70thに変な憧れがあるヤシは当時を知らないアフォ厨
中古屋はそいつらをターゲットに商売展開中!
店主は後ろで舌出して小馬鹿にしているとも知らず可哀相!
下取り値段を聞いてみな?きっと色々講釈たれて安い事に驚くね。
70番
70sストラトに何か恨みでもあるんですか?
死ぬほど欲しかったのに買えなかったとか?
>>233 おっと!君の商売の邪魔しちゃったかな?
│\
│ \≡(`Д´;))≡= オオッ!
│ \≡// ))≡=
│ ≡」」」≡=
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
│
>234
>233
別に恨みなんかないよ。
ただ大量生産という歴史が産んでしまった糞ギターだったってこと。
レスつけるときはMail欄も見ましょうね。
>>233 70sものはあの百貫デブヘッドのおかげで
クソギターを買わずにすむので安心です
志ん邪ぇ
俺が昔(80年初頭)、70年代後期のストラトを
逝部で買い取ってもらった時は2万5千円にしかならなかったな〜
持っときゃ良かったよ。
>>239 その教訓を今後に生かすとすれば 現行のマスター物や
マスグレ等を綺麗な状態で使用しつつ売り急がない事だ。
ちなみに 某有名貧低児ショップでJ.W.ブラック物を
98万で売っていた。普通のビンテージレプリカだよ。
元は60〜70ってとこだろ?
近年物の中古が新品より高いなんてある意味
この商売の正体が解るよな。
241 :
239:03/04/30 23:29 ID:424CnmuB
まあ、ボディーをノミでザグりまくってたってのもあるんだけど
(店員はチェックしなかったけど)
もしかして
>>195のツレが買った奴って・・・
>>240 あれは特別だよ。
JWブラックがレリック化した一本目で、前所有者は本人。
シリアルもR品番じゃないし、C/Sマークも入っていない。
筋金入りの一本だよ。
何でも講釈つければ高く売れるって事だろ?
冷静に見れば 新品で気の利いた物は幾らでも探せるんだよ。
どーしてもそれでなくてはならない理由に成って無い。
>>243の講釈は
実は表から見ても一般の人には解りませんが
コレは普通の物とは訳が違うんです。ってなトークを聞いて
世間知らずの金持ち気取りのオサーンが茶道具でも見るような目つきで
買っていく代物で 弾いて音楽を演奏したりするのと違う世界。寒っ!
>>244 釣りとはいえ、これってあながち当たってる事例も多いからなあ・・(´Д`;)
>金持ち気取りのオサーンが茶道具でも見るような目つきで
でもこれって茶道具が悪いんじゃなくてオサーンが悪いんだけどね。
茶道具に罪は一切無い。
つまり(略
>>245 >>でもこれって茶道具が悪いんじゃなくてオサーンが悪いんだけどね。
そういう問題じゃないね。いいとか悪いとか、そんなもんは余計なお世話ってもんだ。
お前に講釈される筋合いは無い。
こういう ビジネス だろ?
説得力無いなぁ
248 :
247:03/05/01 08:46 ID:???
246のことじゃないよ。すまん
つまりあれか、70sを今持ってる香具師は手放すなと。
んでもって、買うほどのもんでもないと。
どうしても欲しい香具師以外は現行買えと。
つまり、好きなのを買えば良いと。
251 :
ドレミファ名無シド:03/05/01 15:06 ID:uOTmRYwq
ラージヘッドで角張ったボディーのNATカラーがほしいと。
現行の物でそんなの有るのかと。
有ったら現行物買うと。
>>251 モマエはアフォかと ブァカかと
これだけダメダメ言われてるのに まぁだ解らん珍かと
そんなもんビルドァーでも根気良く探せと 小一時間...(以下略
妙なもの欲しがるね
好きなもの買えばいいだろー
ただ後から恥ずかしくなるだけだ
ざまーみろヴぉけ!
愛は障害が大きいほど燃え上がるものです。
256 :
ドレミファ名無シド:03/05/01 15:50 ID:uOTmRYwq
そんなに恥ずかしい?
ランエボやGT-Rや86乗るくらい恥ずかしい?
だったら止めるけど・・・。
恥ずかしさ満点
>>258 ワロタ!
ギターの香具師のHPはもっとワロタ!
ゲストのオッサンより偽リッチーの方が上手いっぽい
ギターに罪はないと思うぞ。
当然ガイシュツだと思うけれど、
マジな話し3点は楽器の基本構造上問題あるね。ツノとネック持ってグッとひっぱると
「グギッ」てネックが動くよね。そして弦の位置がずれて1弦がネックから外れそうなとこにきたり
その逆で6弦が外れそうになったり。もちろんその一撃でチューニングがぐちゃぐちゃ…
ちなみにどんなにボルトをきつく絞めてもそれは起こります。
これは僕が試した5ー6本全ての3点止めのストラト&テレで起きている。
おれリペア出して直した。
>>240なんかもの凄い事さりげなくおっしゃっている。
楽器業界の経営戦略的にはそれしかないもんね。もう。今後は。
つまり70年代〜80年代の失墜を2度と繰り返さない為、(アメリカ人的思考)
いま必死でカスタムショップをやっている。これはかなり必死でやっている。
何十年先にもやはりフェンダーがトップでいるため。
これは何を意味しているか。
↑山野の工作員ハケーン
267 :
ドレミファ名無シド:03/05/01 18:05 ID:cYpBc0Eo
何年製でもいいけど
中古が全体的に最近高いよね。
70’Sはともかくプラスとかリードとかも上がってる気がする。
俺は新ラッカーでいいや・・・
新品買え、経済の為だ。
ストラトに限らずビンテージショップは実売に耐える
古いギターの弾数の確保が出来ず 形振り構わず近年物や
70年代物をまるでプレミア付きの物の様に扱って
1本から大量に利益を得ないと経営して行けなく成っている。
正に貧低児ショップに成り下がりつつある。古いだけの無価値に近いギターを
何でも有り難がったりするのではなく ギターとして良い材質を使用し
手間をかけ丁寧に組み上げられた 新品のギターの中で
現行物として評判の高いギターを適価で購入するのがベスト。
老い先短いオサーンは引き込んで経年変化を楽しむには時間が無いので
懐古調のギターを銭に物を言わせて 怪しいショップで買えばいいが
これから人生の永い若者こそ自分でギターを育てる事を覚えよう。
でも自分の生まれ年の楽器は欲しい罠
今はカスタムショップの中古は安いけれど、たとえばジョンイングリッシュとかが亡くなったり
したらどうなるんだろう。
死んだら聖人君子。貴重な作品と呼ばれだして今のヴンテージの次の地位にくるのは間違いない
山野の工作員イイ事言うねえ。だから新品買え、経済の為だ。
値段か必ず高嶺するようフェンダーは今必死でやっている。
昔は良い材料がいくらでも入手出来たので、アルバイトが組み込みやっても
そこそこの物が出来た。今はそれを逆転発想して、現行材料で超一流職人が補って
同等以上の作品を創造する。
フェンダー自体は将来そのプレミアの利益を受けないけれど
それはとてつもないステータスになるだろうからね。
つまりJVシリアルは糞と
で70sストラトはいわゆるヴィンテージの音とは完全にテイストがちがうよ。
楽器は単に出来の良さだけでは語れないものがあると思う。
でも最近の価格の高騰にはいささか疑問だがな。
楽器屋が煽ってるだけ
>>277 モマエはアフォかと ブァカかと
これだけダメダメ言われてるのに まぁだ解らん珍かと
そんなもんビルドァーでも根気良く探せと 小一時間...(以下略
280 :
167:03/05/02 00:02 ID:???
いつから70’sを叩きまくるスレになったんだ?
>>166-167あたりからかな?
まぁ、買おうとか血迷ってる厨を救う意味では良いかもナw
281 :
ドレミファ名無シド:03/05/02 00:10 ID:cx69SUhn
70’sに高い金を払うのはやめとけやめとけ!
でも
弾いてみて気に入っちゃったら買っちゃえ買っちゃえ!!
70’sはジミヘンが使っているから良いと思うなよ。
彼は何十本も試奏して厳選したものを使っていたようだ。
すなわちそれほど平均的な出来が悪かったと。
この調子で1000いっちゃったら、次はストラトスレと70’sスレそれぞれ立てねぇ?
気ぃ早過ぎ?w
ジミヘンて60年代後期ものでしょ?
それもふくめてデカヘッドなら70sと呼ぶのか?
やっぱSRVだろ。
デカ頭じゃないけど。
デザインとしてのラージヘッドは好きだなあ
>>283 サンセイなーのだ。70sは良くも悪くも別物だよ。
あの〜、ジミが死んだの西暦1970年なんですけどお〜
70s言うのやめてCBSってしようよ
コロンビア・ブロードキャスティング・システム
>>290 ジミヘンって60年代と70年代だと、どっちがたくさんギター弾いてた?
だから、70年代に入って1年も生きてねえよ。
CBS期でも60年代は良いんじゃない?
そう聞くけどね。
3点止めからは良い話聞いたことないけど。
本来 貧低爺の感覚では60年代でも65年以降CBSが絡んだ時代
からはビンテージとは呼ばない。
多分に リアルタイムでダメ出しされている時代より後に生まれたそれを知らない
憧れ厨がスモールヘッドならとか ラッカーならとか スタッガートポールピース
ならとかどんどん自分の手が届く金額の物までビンテージだと言い出し
中古屋が悪のりして便乗値上げを繰り返しているのが現状。
現行のフェンダーは当時よりも高いクォリティの製品を作っている。
わざわざ古いだけの中古のギターを高額で嬉しそうに買うヤシの気が知れん。
>>296 お歳はおいくつですか?
↑の年代がリアルタイムなら、50〜60歳ですよね(藁
ジミが逝ったのは70年9月18日。
70年代はいくないっていうけど、60年代のデカヘッドって良いの?
>>297 そこまでズィズィーにすんじゃねぇ〜 ゴルァ!
レオフェンダーが実際に工場で指揮していたのが何年まで?
68年もののメイプル、サンバーストが欲しいんだけど
玉数少ないから全然みつからない。
>>296 65’〜68’辺りの弾いてみ、目からウロコ落ちるぞ。
つかマスターグレードはまじ良いね。山野店員ではないが。
中古でCBSフェンと同じくらいの値段かね?
で、おまいらは何持ってんだ?晒してみろよ。
おれ57
>>305 57? ああ、ジャパンのST57-70TX \70,000ですか。いい物をお持ちだ。
俺?
ストラトはトーカイしか持ってないな
ストラトは各人気年式各色取り揃えていますが 何か?
by○○○
>>305 >おれ57 だって。
あっはっはっはっは
313 :
51:03/05/02 14:30 ID:???
俺の黒のテンダーが最高だった!
結局このスレに来てる香具師らは貧民ジャパソ厨ww
>>312 自分に分が悪くなると
すぐ「釣られた」とか言う奴多すぎなんだよ
俺は
>>305はマジだと思うけどな。
>>310 そんな釣りじゃ誰も遊んでくんねーぞ。お坊ちゃん
おれ73
ラージヘッドマンセー!
319 :
305:03/05/02 15:15 ID:???
>>315 その通り、リアルに1957年製です。
わざと57しか書かなかったんだけど反応は予想通りですたw
おれ34
323 :
ドレミファ名無シド:03/05/02 17:02 ID:NvVm4scP
>>313 お前の「51」ってどういう意味よ?
答えてみぃ。
324 :
323:03/05/02 17:15 ID:???
はよ答えんかい・・・。
326 :
その1:03/05/02 22:08 ID:???
マスタービルダー ジョンイングリッシュは、ラッカーフィニッシュの
ビンテージの特にストラトを現代に復刻する技にかけては群を抜いている。
コンディションがあまり良くなくても高額で取引されているオールド物を求める
プレーヤーが、新品の即力として手に取るギターで最良の物だと思う。
手触りのフィーリングやオールドの軽いバランス 拘りのルックスまで再現する。
当然 年月を経たサウンドとは同じとは行かないが、彼のマスタービルドに足りないのは
まさに経年変化だけである。
>>326 お、今日も薀蓄聞きたかったんだよ〜。
今度は連載ですか?
お? 今夜は大漁かな?
329 :
その2:03/05/02 22:18 ID:???
一世を風靡したSTカリスマビルダー J.W.ブラックは、アーティストリレーションの
経験から ミュージシャンに手渡すギターはどんな環境の地域においても要求される音を
出し続けられる事を最重要と考え 湿度や温度の変化に強いポリ塗装をサウンドをスポイル
する事なく極薄に仕上げる事を得意としていた。ラッカー物も残しているが、本人のお薦めは
極薄ポリである。現代的なアレンジも積極的に加えその仕上がりの美しさとプレーヤビリティ
説得力のあるサウンドでマスタービルダーをやめた今でもその作品の支持者は数多い。
細かなディテールの丁寧な作り込みでエキゾチックウッドを使用した現代風モデルでも
プロが長年使用したようなフィット感に溢れている。
岩撫さんはどうなのよ?
>>326 その人の名前よく見るけど、
有名な人のわりにはあんまり高くないよね?
いや勿論俺にとってはめちゃ高額だし買えるわけないんだけど。
でも50万もしないやつも結構あるじゃん。
普通に出回ってるCSの倍もしない。
ヘタなオールド買うならそういうやつの方が良いかもね。
数のバランスだよね
333 :
その3:03/05/02 22:55 ID:???
彼らはスタンスこそ違え出来上がるギターが目指す物はプレーヤーが満足出来る究極の
フェンダーギターである。
334 :
その4:03/05/02 22:57 ID:???
>>330 ジョンページが統括していた初期の頃のカスタムショップは現在ある姿より顧客が
オーダーする内容の自由度が高く一品一品がショーモデルの様に個性的だったりしていた。
その拘り様は半端では無く ケースやストラップ等の小物まで作り込む正に夢のクラフト集団だった。
ただ流石に増え続けるオーダーに対応不可能で有り ある程度のモデルの絞り込みや人気の高い仕様の
選別 ビルダー毎の仕事の効率化等を経て現在に至っている。初期に係わったビルダーは今ほとんど
残って居ないがその原因の一端はライン化された作業を続けるのが不満に成った為かも知れない。
しかしマスタービルダー製品の質の安定や日本人好みのビンテージ嗜好のシルエット変更等
安定して適価で販売が可能に成った。この作業には岩撫氏が大きく携わったと言われている。
>>334 でもさ、ジョン・サーと話をしたとき、Fenderマスタービルダー時代を
「NCルーターすら手元に無かったんだよ? 凄いストレスだった」って言ってたよ。
ま、辞めた人間だから、C/Sのこともよく言わないんだろうけど、
結構辛辣だったな。
336 :
ドレミファ名無シド:03/05/03 00:30 ID:nVfXpJhw
>>296 >>多分に リアルタイムでダメ出しされている時代より後に生まれたそれを知らない
>>憧れ厨がスモールヘッドならとか ラッカーならとか スタッガートポールピース
>>ならとかどんどん自分の手が届く金額の物までビンテージだと言い出し
>>中古屋が悪のりして便乗値上げを繰り返しているのが現状。
こうやって市場というものが生まれる。
加護チャンのパパって34なんだな…
奈良のテキ屋サン
>>326 すごくためになりますた。
もっと聞かせて。
>>335 それは「楽して金もうけできなかった」という意味にもとれる。
所詮アメリカ人だよ?
NCルーターもない50年前の手作業の再現を要求されれば、そりゃストレスだろう。
良い物を作ろうとすればするほど職人の負担が大きくなる。
職人には悪いが、買う方としてはむしろ歓迎すべきことでは?
>>340 手作業におけるバラつきからは逃れられないから・・
そのころのカスタムショップのか客層から考たとして
1本のはずれが命取りになる可能性も存分に有った訳で
それに反比例して注文が増えれば、はずれの発生率が否が応でも増える
アメリカ人が一番嫌うパターンだと妄想してみましたが・・・・
宣伝貼るなよ
何の為に製作者明記していたか考えた事ある?
>>340 >良い物を作ろうとすればするほど職人の負担が大きくなる。
ある意味それも正しいが「負担が大きければ良いものになる」わけではないぞ。
「劣悪な作業環境では良いものが出来るわけが無い」と言うのも一面の真理だ。
345 :
ドレミファ名無シド:03/05/03 19:23 ID:7hS7qjds
シェクターはどうよ
スレ違い。ヴァンザントのほうが良いぞ!なんてな(w
347 :
ドレミファ名無シド:03/05/03 19:48 ID:7hS7qjds
すれ違いなのは承知だったんだけどね。
Fender派の意見が訊きたかっただけよ
348 :
まじかる:03/05/03 19:55 ID:GCKY5Qz5
やっぱりさ テレ だよな
>>348 テレキャススレで勝手にわめいてろ。
このスレはVSスレじゃないぞ。
350 :
ドレミファ名無シド:03/05/03 20:29 ID:PEZkbaN/
オリはテレ好きなんやけど誰かストラトの魅力って教えてくんね?
ストラトをけなすわけじゃなくて、ストラト派の意見を聞きたいだけよ。
比べる論議もアリだろ?
オマエは真性か?
>>349 童貞チンカスはすっ込んでろ!
352 :
347:03/05/03 20:38 ID:dgb+gUoW
ぱくられちゃった
ごめんよ 345、347はなかったことに・・・
353 :
ドレミファ名無シド:03/05/03 20:40 ID:PEZkbaN/
音?
354 :
ドレミファ名無シド:03/05/03 20:41 ID:PEZkbaN/
>>348 意見とか論議の前にいきなりこの書き込みかyo!
>>348 まじかるハケーン!
レスポはやめたの?
きもいのが消えるまでsage
当分sage進行で頼みます
VSスレから流れてきたっぽい
sage
360 :
ドレミファ名無シド:03/05/03 22:21 ID:+iV0m7A+
はよ答えんかい・・・。
関西弁( ´,_ ゝ ` )プッ
きもいのが消えるまでsage
じつは何もコメントしないモマエもきもい。
ちなみにそのきもい関西弁は
>>313の消し忘れから用意に想像がつくように
>>323の真似をしただけであり、そんな凡ミスをしたのは俺であり申し訳ありません。
うんちくその5おながいします。
367 :
ドレミファ名無シド:03/05/04 14:52 ID:4BsJbxSR
age
368 :
まじかる:03/05/04 20:09 ID:JoZu1eP/
>>356 レスポもツコテル。 レスポ&テレでケテーイ!!
↑ぬぁんだぁ〜 くぉいつぅ あらてのあふぉかぁ?
>>351 まじかるのが議論だと言うのなら、俺はこのスレに来るのは止めるよ。
確かに童貞で、仮性ですが。
きもっ!
>>ALL
答えてみぃ。
はよ答えんかい・・・。
何を?
70sが最強です。
375 :
その5:03/05/05 02:09 ID:???
フェンダーカスタムショップが世界のオールドファンに示した一つの回答がレリックである。
値上がりする一方コンディションがどんどん悪くなるオールドに対し 新品で有りながら
オールドの感触とルックスを持ちサウンド面でも経年変化を再現するべく研究され実現された。
アーティストやオールドファンからは受け入れられたが しかし ここ日本の市場では新品に
塗装クラックや打痕 そして指板の汚しなどが意図的に施された商品に対して強く抵抗感が存在した。
輸入代理店はレリックのサウンドはそのままに 新品のルックスを持つ別のシリーズを計画した。
当時カスタムショップに在籍していた岩撫氏と検討を重ねて出来たレトロスペクティブシリーズだ。
このときヘッドシェイプの細かいディテールも見直された。しかしこのシリーズは少量限定で終わる。
レリックのサウンドとあまり似なかったからだ。レリックのサウンドの秘密の一つに後から塗装を
部分的に剥ぐ時にクラックや影響が多面積に渡らぬよう薄く塗られた塗装に有った。
鏡面仕上げは要求されないので吹きっぱなしに近くその塗膜は極薄である。
これを鏡面仕上げで達成し ネック部分を手触りの良いサテンで仕上げ サウンド的にも満足させた
のが 現在でも人気の高いマスターグレードである。
うんちくその6もおながいします。
毎回楽しみにしてます。
はよ答えんかい・・・。
>>375 レトロスペクティブはレリック登場よりも前だったと思うが?
>>375 いつも面白く読ませてもらってるんだが・・
マスターグレードのネックはサテンじゃないのもあったぞな
380 :
379:03/05/05 02:37 ID:???
>>378 そう、それも思った。レトロスペクティブシリーズは
CS・当時CS在籍の岩撫氏・山野楽器の共同で、限定企画だったようだけど
あと、つまらないつっこみだが、「鏡面仕上げ」とはいわないね。
カスタムショップのルシアーがどれくらいのレベルかって言うと例えば大音量のステージで
使うギターは鳴り過ぎるとハウるので鳴りを押さえる為に塗装を変えるとか…
鳴りの調節は自由自在に出来るらしい。それくらいのレベルだ。
もちろんコンピュターも併用して使いまくっているので昔の職人よりずっと正確なものを創る。
もちろん「自然な揺らぎを創る」「あそびを持たせる」って事も自由自在。
>>381 >鳴り過ぎるとハウる
おいおい、どこの厨房だよ(w
>>382 いや、PU自体がハウってるようなのは論外だが、
よく鳴るギターが大音量時のハウリングの問題を抱える
ことがあるのは本当だ。
>>383 サーのギターも、ハードなサウンドを出すプロフェッショナルへのギターは、
生鳴りを意図的に抑えている。
同様、マスタービルドは、本当によく考えられているよ。
非常に塗装の厚い個体もあるけれど、でかい音を出したとき、
非常にまとまりがよく(音が暴れない)コントローラブルなことに気付く。
究極の手工フェンダーだね。ヴィンテージとはまったく違う方向だよ。
つまり現行はマスタービルドとCS以外はダメダメダメ子さんということですか?
マスタービルドとCSはターゲットが自社のヴィンテージ購買層。
スタンダードラインはターゲットが自社以外の量産品購買層。
アイバニーズ筆頭にメイドインジャパンや他国のレベルが上がっている現在
それに対抗すべく現行スタンダードラインも悪くは無いと思う。
とくに現行スタンダードラインは馬鹿安だったりするので、コストパフォーマンス
が高いと言える。持った感じは無骨で大雑把な印象。シングルコイル音の太さとハリはさすがに本家。
どのようなノウハウがあるのか知らないが音のあばれが少なく弾きやすい。
(これはギブソンの通常ラインや絶好調アイバニーズにも言える)
ハイファイ&ローファイなサウンドにも対応していてオケヌケが良く使えるが、逆に
奥に引っ込んだ繊細な表現が苦手かも。
388 :
ドレミファ名無シド:03/05/05 14:55 ID:CqIok17Q
アマチュアってほんと無駄な知識が豊富だな・・・。 今マジでひいてるんだがw
勝手に引いてろバカ
つかこの程度で豊富かよ
>>388の知識は思いっきり貧相って事か
アマとも呼べない香具師が居る模様。
>>388 無駄な知識だろうが何だろうが今この場所では
お前より役に立ってる
そしてお前にマジでひいてるんだがw
只今銀座山野楽器に占拠されました。
アマチュアってほんと今知識マジでひいてるんだが無駄w
>>388 こいつは上手いなあ。
まいったまいった。
これぐらいのを1日に1個づつ、クオリティを維持したまま
1年通してコンスタントに書き続けられたら、プロとしてやっていけると思います。
アマチュアってほんと今マジな知識でひいてるんだが無駄が豊富だなw
そもそも無駄な知識を豊富に晒すスレなのでage
みんな、練習しろよ…
400ストラトget!
トレモロもブロックは重いほどいいのか?
>>401 んな訳ね〜だろ?
何事もバランスが大事!
>>401 質量が十分重いタングステン等でトレモロブロックを作れば弦振動のボディへの振動伝達の
ループを慣性が断ち切る方に働くのでピュアな弦鳴りとロングサスティーンは得られる。
単純な倍音構成で加工用の音源として扱いやすいが 厚みの無い音に感じられる可能性が大。
倍音を沢山含んだ音が良い音に聞こえる事が多々あるので、上記より多少軽く適度な
重さの金属を使用した方が弦振動が良くボディ材に伝わりその反射振動が弦振動と干渉する事で
複雑な倍音変化が作られ、代わりにサスティーンが少し減少するのだが この方がボディー材の
特徴が出てギターとしては良い音かも。当然オーソドックスなストラトの音をめざすなら材質は鉄。
なお ブロックは重さもだが材質の硬度や振動特性でかなり音質に関係する。
う〜ん、いいうんちくだ。
ウンチクかいてるのはヒューマンギアの人だと思う
はよ答えんかい・・・。
>>406 こいつは上手いなあ。
まいったまいった。
これぐらいのを1日に1個づつ、クオリティを維持したまま
1年通してコンスタントに書き続けられたら、プロとしてやっていけると思います。
トレモロのブロック部だけどこか売ってる?
(・∀・)イイ!!っていうのない?
カラハム買え!
そしてインプレを公表!
モマエがよければオイラもかふ。
だって1年以上かかるんでしょ確か・・
欲しいけど
なにがそんなにかかるの?
あれって材質はなんなの?只の鍛造品?
>>411 待たされるのはギターでしょ。ブロックは品切れじゃなきゃ買えるだろう。
どこにでも売ってるわけではないが。
>>412 ビンテージと配合の近いスティール。らしいよ。
そこまで言うほど良く感じなかった。<カラハムのブロック
ゴトーせいの鉄ブロックより仕上げが滑らかな位で音は、そんなに違わないよ。
このプロックて電気的には関係するんだっけ
アースの通り道とか
そこまでは変わる印象無いなあ。
漏れは、ゴトーの鉄ブロックからカラハムに変えたけど。
無論アースラインも変わるんだろうけど、その御利益ってのはほとんど感じないよ
これだけネットで違う違うゆーてるのに
カラハムのブロックの前を素通りーっ?
そぉの鈍さぁ びっくりするわぁーっ!
ってゆーてました◯ーマン◯アの人が...
関西 中部地区しか解らないかもage
関東も大丈夫だよage
教えてくらさい。友達が数年前に買ったジャパンのタバコサンバースト、
メイプルワンピースのストラトのネックの感じが好きだから、
このネックのタイプのストラトを買おうと思ってるんだけど何年モデルかが
わからない。現行のを見てたら54か57?にしかこのタイプはないみたいだけど、
どうやって見分ければいいの??
>>421 ストリングガイドの形状で判断できるだろ?
1.2弦の押さえる金具が丸形なら54 四角いプレス板なら57
425 :
421:03/05/12 20:00 ID:???
>>424 サンクス!
確か普通のカモメ型?っていうの?だったと思う。
ということは57?でも、実は俺57年モデルと思しき5万くらいのジャパンの
ストラト持ってるんだけど、これとは全然ネック違うのよね、その友達のは。
俺のはかなり太い、友達のは程良く太い、って感じで。
同じ57でも製造年でネックが全然違うとかあるの?
>>425 織れはあんまり詳しくないけど昔のJAPANはネック結構太かった
と聞いた事があるよ。
誰か識者のツッコミ求む(w
俺の82年製57は細いよ
丸くも無い
`84製のST62-85持ってるが、ネックの太さ、フツー。そんなに太さは無いよ。
今、スゲーキレーな`64製ストラト(キャンディアップルレッド)が、140マソで売ってて買おうかどうか迷っとりマス。
'90前後のST62-53を持ってるけど、カマボコ型でやたら太い。
あと、'85頃のST-40を持ってるけどこれは極薄。
ヤバイ。ジミへんヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ジミへんヤバイ。
まず黒い。もう黒いなんてもんじゃない。超黒い。
黒いとかっても
「ガングロギャル20人ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか色相とか無いの。#000000とかRGBとかを超越してる。無限だし超黒い。
しかも右利きなのに左利きにしてるらしい。ヤバイよ、右利きなのに左利きだよ。
だって普通は右利きなのに左利きにしないじゃん。だって左利きだとハサミも使いにくいしギター選びにも困るじゃん。飯喰う時に右利きのやつと隣り合わせだと困るっしょ。
左利きにしたのに、右利きのギターをしぶしぶ使って、ハイポジ弾きにくいとか泣くっしょ。
だから一般人は右利きなのに左利きにはしない。話のわかるヤツだ。
けどジミへんヤバイはヤバイ。そんなの気にしない。左利きにしまくり。右用のストラトでトンコロなんかに手を当てずに弾いちゃうの。ヤバすぎ。
右利きっていたけど、もしかしたら左利かもしんない。でも左利って事にすると
「じゃあ、ジミへんはなんで右用のギター使ってるの?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超ヘロイン。約3g。わかりやすく言うとオーバードーズ。ヤバイ。キメすぎ。気持ちいいやって暇もなく死ぬ。怖い。
それに超謎。超不明。それに超健康。歯で演奏か平気で出てくる。歯で演奏て。スティービーレイボーンでも言わねぇよ、最近。
なんつってもジミへんは音が凄い。ハウリングとか平気だし。
うちらなんてハウリングとかたかだかセッティングミスでで出てきただけで上手く扱えないからフィードバックにしたり、ロングトーンと置いてみたり、サスティナー使ったりするのに、
ジミへんは全然平気。ハウリングをハウリングのまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、ジミへんのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなジミへんがただ指くわえて見てたマディ・ウォータズとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
↑これってなんかのコピペなの?超笑ったんだけど。
433 :
ドレミファ名無シド:03/05/13 05:39 ID:Bxl03pt0
80年代終盤のカスタムショップってまだポリ塗装ですか?
あの頃ってラッカーは使えなかったんだっけ?
434 :
_:03/05/13 05:41 ID:???
予算15万で買える最強のストラトってなんすか?
自分は今IbanezのDQN色が濃いギターを使っていて、
でかい音、深く歪む音には割と満足しているので、
ストラトなら出力の小さくてクリーントーンが綺麗な奴がほしいです。
使用アンプはPROジュニアです。
ビンストじゃないかな
439 :
433:03/05/13 13:21 ID:???
>435
文章が足らなかったな。
カスタムショップの1本ものにはもちろんどっちもあるんだけど
フェンダーにはラッカー塗装自体出来なかった時期があったでしょ。
レギュラーにラッカーが使われるようになったのはずっと後だけど
88年って言うとカスタムショップには使われてたかな?と
聞きたかったのね。でも、もうわかったからいいよ。
オレも15万で最強はカスタムショップの中古だと思う。
441 :
436:03/05/13 13:30 ID:???
やはり中古っすか、皆さんどうもです。
プラプラ探して良いのがあったら買います。
442 :
421:03/05/13 19:21 ID:???
>>426-429 どもども。
因みに俺の57と思しき太いネックのストラトは95年前後っす。
どうやら製造年によってかなり違うんだね。同じネックのを
探そうと思ったら店に持ち込んで聞くか、手当たり次第触るしかないか・・。
443 :
bloom:03/05/13 19:22 ID:seWUsiLs
444get!
446 :
436:03/05/14 00:08 ID:???
>445
国産工房系も検討してるんですけどね〜
それ系の中古だと更に安く手に入れられそうっすね。
だから最強はカスタムショップ中古だって。
イヌがくるぞ!
C/Sの中古ねぇ…。いいんじゃないかな。15〜20出せば問題無しでしょう。
`64ストラト購入まだ迷い中…。
C/Sの中古、俺も最強だと思うけど、
あんま古いと、ヘッドがデブでカコワルイよ。
>>448 その64現物見た?
まぁフルオリ(ポッドや配線含む)なら妥当な値段かなぁ。
この年代はスラブ貼りってあるんだっけ・・・
>>450 試奏済みですよん。フルオリ超えてあまり弾かれてないくらい綺麗。もちろんこの年代はすべてラウンド貼り。
いや、現金で払いたくて、ど〜しよ〜かな?って感じで迷っとります。間違いなく自分が持ってる中で一番高いギターになるので…。
>>451 水を差すつもりはないんだけど、ラウンド手にするとスラブが欲しくなるよ。
きっと。つーか、俺も、友人もそうだった。ギターとしての違いなんか大してないんだが…。
その金額があれば、それなりの61年も買えるんじゃない?
`64ストラトってC/Sの中古の亊?
だったら`61も大して値段かわらんでしょ?
ただ玉数が急に少なくなるかな。
↑ボケ?
じゃあ俺が買う
456 :
ドレミファ名無シド:03/05/15 20:01 ID:3aJ1Tv7D
クラプトンの金箔モデルが86万で発売されたね。
PUはレースセンサー。
作者は、JイングリッシュとMケンドリックの2名。
実物は写真で見るよりすごい迫力。
どんな人が買うんだろう。
買うなら、本物のツイードツイン(ナローパネル)もっている人かな。
みんな、興味ある?
無い
>>452 まぁ、俺はトラロゴのが欲しいからってのが第一にあるので。スラブだと`60、1頃も欲しいがいかんせんサンバースト以外は150〜200はするしさ…。
>>456 オオ〜ッ! まさにキラットキャスター!
別に欲しくないし、弾く気モないけど
金余ってるから買おうかな
レースセンサーのっけたらなんでも同じだろ
笑 確かに。
レースセンサーの音自体がいやでなければ。
464 :
460:03/05/16 20:57 ID:???
いや、ジャパ・・・・
465 :
ドレミファ名無シド:03/05/16 22:00 ID:lb1jUdiG
クラプトンはレースセンサーだろうがノイズレスだろうが、
ツイードツインだろうがヴァイブロキングだろうが、
クラプトンの音なんだね。
96年のライブから2001年のライブまで買ってよく
聴いてみてつくづく感じた。
僕にはあの音出せないけど、いいクラプトンモデル欲しい。
96年から01年あたりまでの音だったら全然出したいと思わないな…。
最初のソロからレイラ辺りの音だったら是非出したいが。
つかクラプトンだったらブルースブレーカーズの時の音出せたら氏んでも…。
ストラト話じゃなくなってしまったのでsage。
レスポールからストラトに変更したのですがロングスケールや
ヘッドに近い部分のネックの太さや幅は慣れたのですが
(レスポールはヘッド付近は細くブリッジに近づくにつれてなだらかに太くなり
ストラトは全て一定の幅でレスポールと比べると丸太を握っているように感じました。)
慣れないのはフレットが低いことです。(低さはピッチを正確にする為でしょうが。)
演奏時に不具合を感じます。(リード時には感じないのですがコード演奏時に感じます。)
ストラトは他のギターと比べてスキャロップする度合いが高いと感じますが
レスポール使用時はスキャロップするのはチョーキングやビブラートがやり易いからだと想像していましたが
実際に演奏してみてフレットの低さが原因だと思いました。
ストラト使いの方はフレットの低さが気になりませんか?
最初からストラトを使っていたら気にならないものなのでしょうか?
そんなもん慣れだよ
気に入らないなら打ち換えればいいじゃん
>>467 新品のフェンダー型フレットだったら低いと感じたことはないけどねえ
たとえばジェフ・ベックはストラトプレイヤーだけど、フェンダーのフレットだけは
好きじゃないらしくて、ギブソン型フレットにしてるみたいよ。
音も弾き心地もかなり変わるから、好みと云うかなんというか。
470 :
467:03/05/17 21:39 ID:???
>468,469
レスどうも有難う。参考にします。
>>467 リッチー・ブラックモアもスキャロップにする前からフレットはギブソンタイプ
に打ち換えてメイプル指板の塗装を剥がしたままにしてたよ。
レイ・ヴォーンはベース用といわれるジャンボフレットだしね。
もちろん低いフレットも人気あるし、やっぱ慣れと好みだよ。
472 :
467:03/05/18 18:32 ID:???
>471
レスどうも有難う。
そういえばジミヘンがテレキャスネックのストラトを弾いている写真を見たことがあります。
(テレキャスは持っていないのでフレットが高いか低いかは分かりませんが。)
>>472 ホントか嘘か知らないけれど、ジミヘン死去後、彼のガレージを探ったら、
ストラトのネックやボディーが山のように出てきたというエピソードがあるよね。
ベストなボディとネックを組み合わせていたらしく、
その辺の吊るしをポンっと使っていたわけではないということだ。
>>473 なるほどね。
彼が左利きか右利きかも説が別れるんだが
いずれにせよタマ数のすくない左用は使えなかったわけだ
>>472 ジミヘンもか…。
いや、有名な話だが、クラプトンのブラッキーもボディとネックのベストマッチングで組み上げたヤツだったし。
`64ストラト、今日購入しますた。現金で払うからまけろ!って言ったら140→125にしてくれました。
あぁ、しばらく節制生活だ…。
>>475 64年おめ!裏山鹿です。
漏れは、せいぜい70’Sをパーツで集めて、わらしべ長者が限界だな(W
仮に、オリジナル手に入れたとしても改造しちゃうから、折れには勿体無いし。
イングちゃんも、しょっちゅうボディとネックの組み合わせ変えてるよね
やっぱり、ストラトプレーヤーが収集癖あるのは
ベストな組み合わせ探してるんだろうね。
そんな漏れも、ヤフーでボディーとかネックとか
しょっちゅう、買っては売り、売っては買いを繰り返してるよ
って言うか、ここ10年程ギターの形してるストラト買った事ないや(W
>>473 ジミはツアー前になるとダンボールに入った新品のストラトを何本も用意させて
パーツを吟味してコンポーネントしていたという証言がある。
ジミが常に当時の最新モデルを使っていたのはそのためだろうね。
フローティング状態で使ってると前のほうがすこし浮いてくるんですけど、
皆さんどうですか?
又、ジミヘンのセッティングは浮かせてたんでしょうか?べたづけなんでしょうか?
前が浮くのは、調整不足なんじゃ?
ジミ辺はベタ付けだよ。スプリング5本張りだし
480 :
ドレミファ名無シド:03/05/20 21:17 ID:GuM7LPmZ
ネックとジョイント部は、きちんとペーパーをかけて、
その後、万力みたいなもので圧着させながら
ボルト止めしないといけないよね
鳴りというか、音に深みがなくなる
481 :
ドレミファ名無シド:03/05/20 21:27 ID:bYnWKX83
70年代後期のラージヘッドストラトと買おうと思っているもの
なんですが、どうやらボディーにザクリがあるみたいなんです。
そこでご教授願いたいのですが。
・ザグリがはいることによってデメリットは何か。
・70年後期に改造が流行ったと聞きましたが、
どういった改造でしょう?買いたいストラトにはザグリがあるだけで
現在はなにもついていないとのことです。
どなたか、詳しい方ご教授願います。
>>481 その時代は、ハムバッカー載せるのが流行でしたね、確か。んで、それに対応し易くする為にザグりがある…、と。
デメリットについては、もっと詳しい方よろしこ(クショ
ボディ鳴りに少し変化があって好みじゃなければそれがデメリット。
>>481 ザクリは入れたきゃいつでも入れられる。
本来の姿をキープしているものを選んだ方がいいと思うぞ。
極端に安い以外はね。
485 :
ドレミファ名無シド:03/05/20 22:15 ID:o4uI/S0j
23才OLです。彼氏がHしてくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるし種類もいろいろでなかなかいいですよ!
私はいつもバイブモノとかレイプモノ買ってます!
http://www.dvd-yuis.com/
ラージヘッドで弁当箱ザグリの個体あるの?
初期アメスタとかは弁当箱だってのは知ってたが。
ザグリのデメリットは、音の伸び具合っていうかサスティーンの低下っていうのかな?
おれも気にしたことある。
生音じゃない限り、エフェクトやちょい歪ませるとかサスティーンかせぐ方法は
たくさんあるから、結論としては気にしなくていいと思われ。
488 :
ドレミファ名無シド:03/05/21 22:57 ID:778pCyBJ
皆が考える最高のストラトってどんなの?
>>482 その時代は、フェンダーもハムバッカー載せたのを作り始めてたから、同じ
ボディザグリで全商品に対応させるため、弁当箱ザグリにしたんですよ。
当時からボディ、ネック等は台湾での外注になっていたので、製作の仕様が
増えるのはコストアップになるし、生産数や在庫の調整もいりますからね。
オーナーの改造のことまでは考えてはいませんよ。でも、ユーザーの評判が
悪く(スイミングプールキャビティと呼ばれてました)、今はHSHザグリ
ですね。
でも、ドン・グロッシュ、ESP、松下工房等も弁当箱でしたよ。音には、
ピックガードが厚くて固いタイプなら、それほど影響はでないんじゃない
ですかね。イメージは悪いですが。
ヴァレア−ツUSAのSTも弁当箱だったな・・・音は良いけど
491 :
481:03/05/22 00:42 ID:OXQh6UZg
色々な方々から助言をしていただきありがとうございます。
欲しい物は79年のストラトで、前の持ち主が
自前でザグリ入れたようで画像を見ましたが結構雑でした(苦笑)
勿論、ザグリ部分は塗装無しですし・・・。
ただ、79年の物の相場が大体18万(?)程度に対し、
そのギターは9万程度なんですよ・・・。
正直、ネット経由なんで試奏できませんし。
塗装無し部分から湿気とか吸うのかな・・・ちと心配。
でも欲しいw
引き続き助言お願いします。
「そんなギターやめれ」とか「ザグリぐらいじゃ大丈夫だ、買え」など
なんでも結構です。できれば理由を書いてくれるとありがたいです。
湿気は吸うだろうね。9万はどうだろうな・・微妙だな
なんであれネットや雑誌だけでは中古は買ってはいけない
現地いってみてきなよ
おれはスンゲー痛い目みたよ
ネットで楽器買うのは中古7万までと決めている
>>489-490 サドウスキーのもそうだったみたい。サドウスキーの持論では
ST型ギターでは弁当箱でも悪影響は少ないとのこと。
(現在は知らないけど)
>>491 水を差すようで悪いんだけど、79年のストラトにぜひともこだわるべき
特別なものがあるかなあ、と思ってしまう。どうしてもその年代の‘本家’
が欲しいのなら、何もアドバイスはないけど・・・
おなじ9万円だったら根気よく中古屋めぐりをすれば各社コピーモデルで
いいものがありそうだし・・
>>491 フェンジャパのラージヘッド方がなんぼかマシだと思うよ。
79で購入を検討して良いのは程度の良いアニバーサリーだけ。
それも安くないと魅力無し。
まぁ そのころのフェンダーにまともなギターを求めるのは
やめたほうが良いんじゃない?ましてザグリ有りでしょ
実物を手にして音に惚れ込むとかじゃないと金をドブに捨てるに
等しい行為だと思うよ。
>>491 `79のストラト、18マソしないでしょ?ましてやそのコンディションなら9でも高い。
ラージヘッドに拘って9マソならガイシュツのようにジャパン、あくまでフェンダーのストラトがいいんだってんならビンストの中古。
ザグりは否定しないけど、そんなシロートが穴開けたコンディションのギターに金出さないほうがいい、と俺は思うが…。
緊急あげ。板が爆撃食らっとる…。
どうにかなんな胃の山崎
>489
そういう点でアルミピックガードってどうなんでしょうね?
501 :
489:03/05/22 03:09 ID:???
そういう意味じゃ、3プライの方がいいんじゃない?セミアコ状態にならない為には。
その「箱鳴り」を求めるなら別だけど。(愛馬のアラン・ホールズワースモデルとか)
>>500 おいおい そんなもんで誤魔化してまでホスィのかい?
こらぁ重傷や!ぼったくりバーの性悪女にベタボレ状態の
世間知らずのおっちゃんみたいに見えるでぇ!
悪いこと言わん やめときぃ!
みんなの言う通り。やめときな。
どうしてもオリジナルがほしいならまめに探して
多少高くてもまともなものを買った方が良いよ。
中途半端に高いジャンクを買うのが一番損。
俺なら、まよわずFJのST71-85TXか、ST72-58US買うな。
>502
いや、オレ481じゃないし…。
ただ、「ピックガードの厚さで変化する」って話題見てたら、50年代あたりの
ストラトでアルミピックガードあったよな、とか思い出したんで聞いたまでなんだが。
おれだったら予算10万くらいだったら、
FJじゃなくてG&Lかモモセのアタリさがすよ
相場どおりのミントで好みだったら70sもかなりいいと思う
とにかくヘンに安い中古はトータルで損なので買わん
506 :
ドレミファ名無シド:03/05/23 22:18 ID:8wSJQMLE
変な中古買うと、偽ボディーってやつもあるらしい。
偽物なんてざらだよ
オレのも鑑定してもらったら90年代のKーガレージだった
511 :
503:03/05/26 09:38 ID:???
はぁ?FJのカタログかウエブサイト見れ。
テキスペとFキーペグ付けた8万5千円の71年モデルがあんだよ!
68じゃブリットロッドじゃねーだろ。
>>511 んなこた、オマエに教えてもらわなくてもわかっとるんだよ。
その程度で切れるなんて、若いねぇ。
>>491 そのくらいの年代なら12〜13万みとけばシロウトザグリ有り版じゃなくて
パーツ換え多数アリくらいの捜せないか?
よ〜く考えよ〜、木部は大事だよ〜♪ う〜う、う〜う、ううう〜♪
age
518 :
山崎渉:03/05/28 16:50 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
緊急あげ。また爆撃かよ…。
評判の悪い70s+SSL-1にした
けっこう化けた?
何が言いたいねん
>>520 モマエは吉本新喜劇の何にでも「〜〜〜〜ですか?」
と疑問形にするオサーンか?(w
ごめん。それちょっとわかりにくいわ。w
Fender DeluxeのDouble Fat Strat Floyd Roseってギター、普通に売ってますか?
デカヘッド、PUがSSHで、フロイドローズ載ってるやつなんですけど。
527 :
ドレミファ名無シド:03/06/02 18:20 ID:a5DWzdiB
なんか、ジミヘンモデルで、すげーカラフルなのを見たんだけど
あれってあまり売ってないのかな??ってか、売ってても高いかな?
528 :
524:03/06/02 18:39 ID:???
>>525 それです、Thanks!
取り寄せですか、わかりました!
529 :
ドレミファ名無シド:03/06/02 20:24 ID:EYL0uMKg
>>527 ジミヘンモデル?
ラージヘッドのペイズリーカラーじゃないの?
531 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 00:01 ID:5ROp9WM7
いや、なんか、モンタレー仕様とかいうやつなんだけど
532 :
ドレミファ名無シド:03/06/03 01:38 ID:/9uhRJ2e
ターボブレンダー付けてる人いますか?付けてみたいけど結構値段が・・・
配線図とかUPしてるHPとかあればいいのですが知ってる人いますか?
一つ見つけたんですけど回路図が専門の記号とかなんで難しい(汗)
それとターボブレンダーを付けてる人の音の感想とか知りたいです。
やっぱリアとフロントの直列サウンドって言うとムスタングの直列サウンドに
近いのかな〜?
533 :
436:03/06/03 02:44 ID:???
>532 ゴメソ、配線図はわからないけど
トーンノブを絞るとフロントのPUがミックスされて音が甘くなる感じ、、
確かにパワーも出るけど・・・音変わっちゃうから使うかなぁ?って疑問が。
リアPU選んでるときはあのジャキジャキが欲しいわけだから。
でも間違いなく音色のバリエーションは凄い広がるよね。
534 :
532:03/06/03 02:58 ID:uZyzxMQE
>>533 レスありがとう!
なるほど、、興味ありますね。(配線見せてもらいたいw)
ハーフトーンは使わないので3点スイッチで再現しようとしてるのですが
とりあえずブレンドするポッドに抵抗をつけるのとオームの数値までは
検索とかでわかったのですけどね・・
楽器屋で詳しくは見てないけどブレンドポッドの足に基板が付いてたような?
自分で仕上げてみたいっす。
ほかに知ってる人いたら教えてください。
ログ見てるとカスタムショップとか人気っぽいですね。
自分のストラトはショップでオーダーしたメイプルワンピースネックと
Fenderのソニックブルー(ダフネブルーか?)のボディを組んで使ってます。
サンバーストのストラトが欲しい。
ヒューマンギアのブレンダー付けてたけど結局元に戻したよ。
好みの音にはならなかったな。
ターボブレンダーはパッシブブースト機能もあるの?
>>534 基板?はヴォリュームの方についてます。
ブレンダーに繋ぐピックアップのHOT線をヴォリュームの位置に持ってきて繋ぎやすくするため
ただ線を延長しているだけでしょう。
>>535 ヒューマンギアのはパラレルでのブレンドだったような。
ターボブレンダーはシリーズ接続なのでまた違った音になると思います。
ブースト機能はないけど、シリーズ接続された結果若干出力は上がります。
537 :
532:03/06/03 09:34 ID:XukbjZZ8
>>535 536
レスありがとうございます!
シリーズ接続の音が気になります(以前ムスタング持ってたので)
もしよかったら聞きたいのですがポッドの抵抗なんですが
全て250kΩのポッドなんでしょうか?
近くの楽器屋にターボブレンダーないので(汗)
パッシブで一体どうやってブーストするのか知りたい。
ゲルマラジオみたいに電波を使えば電源はいらないんだろうか…?
昇圧トランス使ってんのかな?
たしかPUを直列接続にしてるんだと思った。
PUは発電してるんだからノーマル通りの並列接続より
パワー上がると思うぞ。
確かにパワーは上がるけど、ほんと微妙にだよ。
543 :
532:03/06/04 20:06 ID:???
今日楽器屋に行ってターボブレンダーの現物見てみました。
やっぱポッドとスイッチが一緒のパッケージだと買うのは辛いですね。
配線はこれでバッチリです。後は抵抗が届くのを待つだけです。
てか、抵抗を二種類(各10個)で買えたのですが
間違えで各20個(計40個)来るらしく・・・
欲しい人は・・っていないですよねw
誰か ジミヘンのVOODOOストラト 中古で売ってるところ
知らないですか?
それじゃないだろ?確かリバースヘッドでリアピックアップのスラントが逆になってる奴じゃない?<VOODOOって
547 :
545:03/06/04 23:20 ID:???
え〜、ジミヘンのボードー・ストラトってこれなんだ〜。
暴動ストラトみたいでカッコイイや〜。
ピックアップって傾いてるんだ〜。
真っ直ぐじゃないんだ〜。
真っ直ぐかな〜って思ってたよ〜。
凄いんだね〜。
買っちゃおうかな〜。
>>548 2行目から4行目が意味わからない・・・。
イラネ
551 :
nanashi:03/06/05 01:30 ID:2NQXfNq5
ストラトかって、とりあえずPUを
ディマジオトーンゾーン(H)に変えるのは
ストラトに対して失礼かと思うのですが。
>>551 そんなメンドイことせんでも
最初からSSHのやつ買えばいいじゃん
555gets!
556 :
532:03/06/07 00:14 ID:4KokTETw
楽器屋でターボブレンダーの現物見せてもらいメモしてくれたのですが
いざ配線してみたらまったく機能してない(苦笑
何が悪いのか今調べてますけど、とにかくブレンドしてくれないです。
簡単にはいかないものですねー。
そりゃ配線写し間違えたんじゃないの?
558 :
532:03/06/07 00:25 ID:???
>>557 ですよね?w
でも今日も現物だけ見に行ったんですけど間違ってなさそうなんですよね。
(今日は知り合いの店員がいなかったため商品だけ見ただけですが)
とりあえずブレンド以外は動作してるので
ブレンドするポッドの配線が間違ってるのかな??とか思いつつ
試行錯誤してます。。
559 :
532:03/06/08 02:12 ID:???
無事に自作(ってほどでもないけど)ターボブレンダー完成しました。
まだ家のアンプのみでしか音出してないけど
スタジオでの音出しが楽しみです。
とりあえずの感想は新たにパーツを交換しようと思いつつって感じなら
市販されてるものでも満足しそうですが
値段を考えると今のポッドやSWが余るのが勿体無いとか思ったりすると
割高感がありますね。
レスくれた人ありがとうございました。
>532
ややや、それはそれはオメデトウございます。
そういうトコロを自分でやれるのは実に羨ましいですね。
561 :
532:03/06/08 03:56 ID:???
>>560 これは自分でPU交換した事ある人ならできる範囲で、
多分ブレンダーポッドに付ける抵抗だけ?入手が面倒かも知れないって感じです。
単品で売ってる所が少ないかもしれないです(自分は二種類の抵抗値を買って計80本w)
来年50周年モデルって出るんですかね。
チョット狙ってるんだけど。
でるだろうな。
Thin Lacquer ってそんなに良くないのかなぁ。
以前のスレはすぐ落ちちゃったみたいだし。
あと、これは日本のみの販売と聞いたけど、
Web見ると本国でも発売されてるみたい。
詳しいヒトいますか?購入検討中デス。
>>564 もし購入検討中なら複数の個体の中から選ぶこと。
ボディの鳴りは概ね良好な感じだが、自重の個体差はかなり
存在するし アンプからの出音もかなり差がでる。
何件か楽器屋をハシゴして試奏してしっくりくるヤシを選べばいい。
ちなみにThin Lacquerの当たり個体はコストパフォーマンスにおいて
最高だと思う。
>565
当たり外れが大きいという所から、
昔(65年以前)のストラトと似てる部分が
あると安易に考えていいでしょうか?
567 :
564:03/06/10 09:30 ID:???
>>565 やっぱりThin Lacquerを何本も揃えているところが比較し易そう。
以前、ギターを立ててヘッド握って弦かき鳴らして、
そうすると座って弾くよりも本体の「鳴り」がわかるらしい。
その後、気に入ったのをアンプですかね。
568 :
590:03/06/10 15:13 ID:???
>>559 たまたま私が見たやつだけかも知れないけれど
ネックポケットの組み込みが悪いのが結構あったので
良く見てね。
あとCSなんかとも弾き比べてみたら?
私はそうした結果、いちばん鳴りが良かったのがThin Lacquer
だったのでそれを買いました。
良いギター見つかると良いですな。
通販で買うシンラッカーやカスタムショップはどうっすか。
信頼できそうなところなら鳴りのいい奴一本!っていえば数ある中から厳選してくれるかな。
フェンダーのギターは良くも悪くも一本一本が個性的だから
通販はお勧めできないな。
通販は安い所探せるかもしれないけど
少し高くても実際見て良いの選んだ方がいいね。
70年代のストラトをメンテするのですが、
ブリッジは弦高調整やオクターブ調整で傷だらけ
ペグもギシギシしているので交換しようと思います
FenderUSAの純正部品がありますけど
あれに交換すればいいでしょうか?
他にいい製品があれば教えてください
俺だったらグラフテックのにしたいなぁ。
弦高調整ってどうしてます?
指板にあわせてアール状?フラット気味?
いままでギブソンずっと使ってきてたので、正直戸惑ってます。
テンション高いから弦高下げるとチョーキングやりづらいし。
今のところアール状(1弦6弦低く3弦高い)にしてますが、
どうもしっくりこない…
80年代後半〜90年代初頭のCSは薄くてよく鳴る。
少なくとも今まで巡り会ったその時期のストラトはなかなか良かった。
>>574 基本的にアール状。今までGibson弾きの人は最初戸惑うだろうね。
調整は徐々に変えていけば良い。後は慣れの一言に尽きる。
ちなみに俺がGibonを弾くとGibson弾きの人が弾く音よりも不思議とストラトっぽい音が出る。
多分ピッキングの微妙な違いなのだろう。
弾き易いんだけど逆にそれがプレイに怠慢を生むのでメインはやはりストラト。
ずっと弾いてきたし、好きだしね。
なんでageてないんじゃヴォケ!
>>577 キミの耳は正しい。
'56を謳ってる割には乾きが少ない。
でもライブラリにしちゃよく出来てる。
>>578 あんだけ空間系かましまくった音に乾きも糞もないだろう。
上手い人が良いアンプで良いストラトを弾いた音ですね、という以上でも以下でもない。
'56が可哀想になるようなエフェクトだな。
確かに言えてる。
ひどいエフェクツ。
前にフェンダーMEXのギターはもろくそ安いって聞いたんだが、
ジャパンとかスクワイアーとかと比べてどのくらいの位置にいるの?
583 :
577:03/06/13 19:21 ID:???
そうですよね
ありがとうございました。
ビンテージ物の内部配線の画像をいろいろみてきた
絶対プロがやった配線から素人ぽいのまでピンきりだった
>582
MEXは安いUSAという位置づけかな?
585 :
ドレミファ名無シド:03/06/14 10:49 ID:T5S7Xp8p
指が短いのでショートスケールを探しているが,ST-37SやST-38Sは弾きやすい
のでしょうか?
昔のSTS-550のように超ナローネックを探しているのだが...
586 :
ドレミファ名無シド:03/06/14 11:25 ID:4lyUoTel
MEX70’ストラト使ってます、1弦がブリッジの所(駒のトップで)で必ず切れてしまう、、
何か良い対処方法あったら教えてください。
しかし、こーいう所であーだの、こーだの言ってる奴って、どのくらい弾けるんだ?
まーこれも楽しみ・趣味の内ってとこか?
俺も含めてな。藁
俺は結構エフェクトいいと思ったな。
エフェクトは好みだしな。
音も良いし。
なんであんなにボロクソ言えるのかわからない。
>>586 鉛筆擦るか、駒ごとグラフテックとかチタン製とか
現代的な奴に変えれば?
>>587 確かにそうなんだけどね。
まぁ蘊蓄好きで超ウマってのはあまり知らないな。
バカっぽい奴がバカウマなら良くあるけど。
歌なんかは確実にバカの方がうまいw
>>587 リアルでここまで話しが出来る友達がいないです(w
ストラト使ってるギター弾きが俺だけなんで・・・。
ホントストラトって完成してるんだかしてないんだか判らん楽器だよな。
>592
同意 俺もそう思う
594 :
ドレミファ名無シド:03/06/15 01:27 ID:3W1lZpQl
>>585 まぁ今までレギュラースケールで弾いてきた人間なら少し弾きやすいかな?みたいなところじゃないか?
あと精神的な事、ショート、メディアムともレギュラーに比べホンノ数ミリ単位の違いだが弾く人間によっては
非常に弾きやすいと感じる椰子も居るし。あとボディがレギュラーと比べ此れもホンノ少し小さいが
平均身長が170cm前半の日本人にはちょうどいいノカモ知れん。ライブなんかで立って弾いてるバランス、
ギターと体のね。レギュラーサイズは身長180cm前後の椰子で丁度いい位だよストラトってね。まぁ本来
全て手や身体のデカイ外人に合わせて作ってるモンだからねギターって
>>594 あの指の長いクラプトンでさえギブソンは短すぎ、フェンダーは長すぎる。
その中間が欲しいと言ってたのを雑誌で読んで驚いたことがある。
日本人の多くは指があまり長くないと思うから欧米人から見たら
ものすごく苦労して弾いているのかも。
596 :
ドレミファ名無シド:03/06/15 01:47 ID:3W1lZpQl
>>595 漏れもそんなに手はデカクないから苦労する
連れが一度来日してたインギー生で街中で会い握手してもらったら手のデカサに驚いた!と言ってた
指がタラコの様にデカイ!ってデモあのインギーでも出来る限り細いネックを物色するらしいから・・・
昨日、レイボーンとツェッペリンのビデオを観て改めて思った。
やっぱ、指長いわ。ウラヤマスィ…
>>595 そういう声を反映したスケール採用のPRSだったり。
「ストラトはジーパンでいうと1インチでかい」(ムスタングに慣れてるCharいわく)
・・・たしかにそうかもね
>>596 ネックとの兼ね合いでいうと、手の大きさっていうよりは
まず手の甲の大きさ次第って気もするんだよね。
女性でホントに手の全体が小さい人は苦労すると思うけど
手の甲はそれなりに大きくて指が短めなだけだったら、工夫で
なんとかなる。・・・なんとかならないのは一ポジションに
おけるフィンガリングの守備範囲だよね。
599 :
598:03/06/15 02:04 ID:???
余談だが
>>596 昔はタラコじゃなかったはずだよなあ・・
いいんだよ。
純様式美体系だ。ロメオとかラカトシュとか。
あっちをホントの姿と思え。
601 :
ドレミファ名無シド:03/06/15 09:48 ID:Gc979tlR
>>596 指がタラコか、織れも握手してもらった事在るけど、本当にスゲーよアイツの手
野球のグローブと握手してるかと思った。
602 :
ドレミファ名無シド:03/06/15 14:34 ID:PFOQV92z
>>585 あと補足では有るが、ST37とかST38は安いモデルなんでポットやキャパシタ
は変えた方が良いと思うな。キャパシタなんてホンの¥10もしない物使ってる
電気系が特に弱い安いモデルは、あとPUね
603 :
ドレミファ名無シド:03/06/15 14:37 ID:C6BgxZKf
すんません、シルエットってどうなんですか?教えて
604 :
ドレミファ名無シド:03/06/15 14:42 ID:PFOQV92z
605 :
ドレミファ名無シド:03/06/15 14:53 ID:C6BgxZKf
どうも、ていうか2年前購入してとても気に入ってるんですが、使ってる人の評価は高いけど
実際だれも使ってないので、ストラト好きの意見が聞きたかった。
本人が気に入ってるんならいいんじゃない?ってのが大筋で、まあその通りだけど・・・
俺持ってるよフロイドヴァージョン。メインギターですが
607 :
ドレミファ名無シド:03/06/15 15:11 ID:C6BgxZKf
フロイドバージョンとは?てかハムじゃないのもあるの?しらなんだ・・・
最近滅多に無いけど、フロイドローズのライセンストレモロEVHと同じのが付いてるやつ
それでSSHなの。
609 :
ドレミファ名無シド:03/06/15 15:50 ID:C6BgxZKf
へえ、そうかどうもです
メインに使ってる人がいてよかった。多すぎるのもいやだけど。
すいません、どこかで重複してるかもしれませんが、
リバースヘッドの良い所、悪い所教えてください。
>>610 リバースヘッドの
良い所:見た目、テンション感、チューニングと弦交換のしやすさ。
悪い所:見た目、テンション感、チューニングと弦交換のしにくさ。
どちらに感じるかは人それぞれ。
リバースヘッドだと、
テンション感は どうなるんですか?
確か、6弦側が ゆるくなるんですよね?
リバースヘッドの方が合う音楽とかってあるんですか?
リバースヘッドの方が合う音楽?
何言ってんの?楽器を何だと思ってるのか。
左用のネックホスイ・・・
フェンダーよりバッカスの方が好きだな
616 :
ごうら:03/06/18 22:35 ID:bUMFMtu/
だれか、フェンダーUSAのAmericanSpecial seriesの「Floyd Rose Classic Strat HH」使ってる人いませんかー。フェンダーの中でも異端児らしく生産数があまりないそうです。
ストラトなんてサイテー楽器。
ナイスなのはエレクトーンだって知ってたかい?
ラッカー塗装のネックと指板のモデルを買ったのですが、どうも運指がうまく
いかなくてオイルフィニッシュに改造しようかと考えています。
サンドペーパーで塗装落として、レモンオイルを何重にもぬる予定です。
この方法で問題ないでしょうか。あとネックの耐久性や音色に
影響はでますか?
教えて君でスマソ。
バカ!ナイスなのはローズに決まってんだろ!
>>618 オイルフィニッシュに使うオイルと
レモンオイルのような手入れ用オイルは完全に別物だよ。
それとラッカー塗装といっても表面だけで、下地はアクリル系のシーラー
だったりするから剥離材を使うことになるかもしれないよ。
622 :
621:03/06/19 00:08 ID:???
623 :
618:03/06/19 00:26 ID:???
>>618 やすりで削るとさらさらになってひきやすいよ
俺もラッカーのネックは全部削ってるな
そのせいで売れないが
>>626 マニア個人ができることをやって付加価値つけたってことでしょ
どれも想像できる範囲のモディファイだから電波とは感じないよ。
なぜローズネックのストラトを最初から買わないのですか?
見た目の関係ですか?
>>630 ネックが(というか指板が)ローズウッドか、メイプルかというのは
ほとんど好みの問題だから、見た目もなんもあったもんじゃない。
っちゅーかなんかローズのネックって聞くと、オールローズのスト
ラトというのはどないなもんだろうと思ってしまうのである。
どっかの工房がオールマホのストラトを作っていた記憶があるけ
ど。
632 :
630:03/06/20 06:04 ID:???
しまった、音の好みね。
なんか気づいたらうちはメイプルのしかないんだな。
>>631 音質がメイプルとローズでは異なるということですね。
どうもありがとうございました。
634 :
618:03/06/20 08:34 ID:???
本職はベーシストで、ローズネックが大好きです。
ギター始めようと思って、ヤフオクで買ったら
ラッカーフィニッシュが届いた次第。
とりあえず、サンドペーパーで下地でるまで
シコシコして、亜麻仁油で再塗装する予定。
田舎なので、亜麻仁油がみつからない罠。
皆さま、情報THX
現行のフェンダーでSSH&ヘビメタアームって何ていう型番ですか?
そういうのロック&ハードロック&メタルで使いたいのです。
今日買いにいくのです
>>634 下地出るまでやらなくても大分スムーズになるとおもうんだけど・・・
気合入ってるなぁ
ま、まるでお話にならない…
ペペ塗るだけでいいかと
639 :
ドレミファ名無シド:03/06/25 08:20 ID:xxaEUTMb
age
ペペってローションのか?w
641 :
ドレミファ名無シド:03/06/29 06:53 ID:AOwqjnc2
age
642 :
ドレミファ名無シド:03/06/29 18:07 ID:9jXQ0aB+
トレモロレスだと重いブロックがない分軽いからやっぱり音も軽くなるのかな?
ザクリがなくて、ボディに直接弦が支えられているから音程がしっかりする。
音色は個体差。
音が軽くなるということはないけれど、ブロック特有の倍音の共鳴がないので、
ハイの音がクッキリ立つ傾向がある。
エッ!?
ブロック無いほうがキンキンするってことですか?
てっきり逆だと思ってた
シンクロブリッジってバネが金属鳴りするでしょ
645 :
ドレミファ名無シド:03/06/29 18:51 ID:sWdzQM0O
ageておこう
ブロックどうこうよりもボディでしっかり弦を支えてたら
パキッとした音になはるよ。
テレキャスをイメージすれば分かりやすいかも
テレキャスの音のイメージは裏通しよりブリッジプレートの方が効果でかいんじゃないかなあ?
それでノントレストラトをイメージでダブらせるのはどうかと・・
648 :
ドレミファ名無シド:03/06/29 19:07 ID:/8EqXDDR
毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、日本の新生児約100万人のうち、
約1〜2万人の新生児に
容赦の無い朝鮮人の血が流し込まれている。
649 :
ドレミファ名無シド:03/06/29 19:12 ID:RsUjr6ap
フェンダーのストラトキャスター意外でもテレキャスターもOK
60年代のフェンダーのカタログには日本女性のナイスなイラストも
あったりしてエレクトリックトーンも最高!
店でFenderのカタログもらってきた
いつも間にかCSに65ができてた
カタログでもZoneを売り込みすぎ
人いないんだね
>>649 ストラトキャスターがそんなに意外なの?
みんなエイ出版の「まるごと一冊ストラトキャスター」ってムック本買った?
既刊のLP編やTL編に比べればマシな内容だと思ったんだけど・・・
アメスタは なんで 評判が悪いんですか?
というか、
フェンダーは オールドか CSしかダメですか?
70〜80年代のを買うのと、現行CSなら どっちが良いと思いますか?
フェンダーってメモリとか液晶みたいだな。
>>654 >アメスタの評判
悪くはない。日本で買える代理店価格にしては相対的に良くない、という評価は
あるだろうけど。いまの名前はAmerican。アメリカでは中の上。
>オールドとかCSとか
自分で弾いて判断できるようになって、じぶんの判断をしなよ。
>70〜80年代ものと CS
'75年以降と比べると個人的にはCS。ただし当たりの。ハズレもあるから。
657 :
ドレミファ名無シド:03/07/12 05:05 ID:H2LOQbcC
フェンUSAのハイウェイってどうですか?
初めてのストラト入門として買おうかと思うんだけれど、
ストラトに詳しくないんで、実際どんなものかわからんのです。
>>654 アメスタは10万以下で買えるから、その価格帯の中ではいいと思うよ。
アメスタって廃盤じゃない?
656も言ってるけど、今はアメリカン
正直名前はもうどうでもいい
カタログ以外にも変なモデルいっぱいでてるし
モデルがふえてからFenderはおかしくなった
662 :
ドレミファ名無シド:03/07/12 13:41 ID:H2LOQbcC
もう一度質問させてください。
ハイウェイ1っていうストラトは、どのような感じでしょうか?
作りとか音について、実物を見たことがある人は教えてください。地方なもので。
Fenderは昔ながらのゴミのようなギターを作るべきだ。
665 :
ドレミファ名無シド:03/07/12 14:44 ID:H2LOQbcC
>>664 このスレのはチェックしたのですが、
1箇所、軽く触れられているだけで、楽器そのものについてはわかりませんでした。
前スレの過去ログが読めないのでチェックできないのです。
どうかご容赦を。
>>662 ハイウェイ1持ってるよ。入門用としては十分過ぎる程良いと思う。
鳴りも良いし。弾きやすい。
ただSRVのような粘っこいブルージーな音は出しにくいかも。
ファンクとかポップみたいなスッキリした感じだと思った。
667 :
ドレミファ名無シド:03/07/12 16:58 ID:H2LOQbcC
>>666 レスをどうもありがとうございます!
ストラト入門用として考えていますので、
音色に関しては、特にこだわりはありませんです。
弾きやすさと、品質が気になっていました。
>654
何故にフェンダーに拘るの?
漏れは一本フェンダー欲しかったから、メキシコ買ったよ。
大体、ヴァンザントとG&L弾いてるけど。お金掛けるならコストパフォーマンス良いほうが
良いと思ったからそうした。
ブランドギターは安いので十分だと思ったから、メキシコ。
悪くないギターだよ。俺にはこのラインアップでストラトは十分です。
ちなみに現在、59年までのメイプル・オールドの相場って
どのくらいなの?
350万を基準に上下100万
>>654 ボディのザクリが弁当箱状になっているのが、潔癖な人には嫌なんじゃない?
>>654 オールド、7,80年代のフェンダーは、普通の工場労働者が作っている。
カスタムショップは、ハイレベルの選抜職人が作っている。
作る側から見れば、よりハイクオリティーなのがCSということになるし、
実際の製品の個体差なども、そういう傾向になっていると思う。
ただし、どちらを気に入るかは、その人の趣味の問題。
>>670 え゛、マジで?
450というのはミントコンディションでレアカラ−だと思うんだけど、
平均350とは・・・・・・
100で売ってくれ、つう香具師がいるんだけど
ウチの59年型なら今幾らになっているんだろう・・・・・・?
ちなみに3トーンサンバースト(レイラの裏ジャケと同じ)、
ネック裏に虎目、中身はフルオリジナル、ケースもオリジナルのベージュ、
外観は使い込まれてそれ相応。
674 :
ドレミファ名無シド:03/07/13 12:44 ID:WfcBvfJE
676 :
ドレミファ名無シド:03/07/13 21:14 ID:V8MPytjK
>>673 450って言ったら、かなり程度の良い '54の値段だよね?
'55〜'57(サンバーストね)だったら平均220〜230位じゃない?
'58〜'59の3トーンサンバーストは、今ぜんぜん売れてないみたい。
100は確かに安すぎるけど、店に買取りで持っていったら、
正直そんな値段にしかならないかもしれない・・・。
今は売り時じゃないかも知れないっすね。
>>ALL
ヒスコレ・スレを読んでるかい?
よんでない
450万・・・たけぇな。
ポルシェのボグスターの中古とMRSの中古をセットで買える値段だ・・・
62年のサンバーストウエザーチェック有りはどれくらいの買取になるんだろう?
15年くらい前買値が40万くらいだった
681 :
ドレミファ名無シド:03/07/14 09:43 ID:VGdzTBqh
値段もそこそこで、イイストラト欲しいんですけど、おすすめのお店や機種など教えていただけませんか?後、リアにシングルサイズのハムをのせたら、どのように変わりますか?
>>681 音のエッジの切れが弱くなるが、パワーが出る。
>>673 59年って言っても、メイプル1ピースネックかスラブローズ指板かを書かなきゃ。
店頭での販売価格相場は前者が200〜250、後者が150〜200位。
それから、59年のオリジナルケースはツイードだよね。
ブラウントーレックスは60年途中からだと思うが。
686 :
685:03/07/15 03:51 ID:2jJtantl
USAのイングベイモデル持ってる人いる?
どんな感じ?
日本製とたいして変わらないよ。
折れ派、青色が好きなのでUSAの中古を買っただけ
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
age
691 :
ドレミファ名無シド:03/07/15 11:59 ID:alLnG4dH
初めてストラトを買う場合、安いものから入ったほうがいいですか?
ギター自体は弾けるのですが、ストラトの扱いには詳しくないです。
しかし、ポリ塗装のギターは好みではないうえに、
ギターを何本も買うのが嫌いなので、
出来れば、最初からそれなりに長く使えるものを買いたいとも思うのです。
中古のマスターグレード辺りを買おうと考えているのですが、
皆様の意見をお聞かせください。
俺は安い方を勧める。
安易にマスグレが自分の好みって思ってるみたいですけど、
好みは十分に色々歯槽してからの方が良いと思う。
とりあえず、安いの買うか、とことん歯槽してから好みを探る方を個人的には
お勧めしたいな。
693 :
ドレミファ名無シド:03/07/15 12:08 ID:alLnG4dH
>>692 早速レスありがとうございます。
ストラトは、調べた範囲では、いろいろ調整する部分が多そうで、
それで、最初は安物のほうが安心していろいろいじれそうは気はします。
しかし、いままでも1穴主義というか、なるべく浮気をせずに同じギターを
使い込んでいく習慣でしたので、たとえ練習用とはいっても、
あまりにすぐ飽きてしまうような楽器を買って、資源の無駄にはしたくないという
考え方を持っています。
しかし、おっしゃるとおり、最初から自分の好みとかが、全くわからない状態なので、
いろいろなモデルの多いストラトには、正直面食らっているところです。
過去ログをよんで、とりあえず、安定した評価のあるマスターグレードなら、
予算的にも大丈夫かなと思って、相談させていただきました。
安いものを勧められると正直辛いのですが、
何しろ経験が少ないので、貴重な意見として参考にさせていただきます。
マスターグレード俺もってるよ。
良いギターだけど、フェンダーだから、コンポ系のつかいやすさ
は求めてはいけないよ。でもストラトにかぎらず、ちょっとした
パーツの好みとかフレットやしばんのアールなどなど、
ひとつのモデルを長く使って自分で好みをみつけていった
ほうがいいと思う。だから、安いストラトを買って弾き倒して
基本的なストラトのスペックと限界を理解したほうがよいと思う。
1、和音が団子
2、アールがきつい
3、ノイズ多い
4、1弦音小さい
5、初期のマスグレは塗装うすく、ネックがよく動くものがある
6、トレモロはベストのセッティングがむづかしい
とかそういうのを理解しといた方が良いと思う。
フェンダーの音と名前にこだわりないなら、別のメーカー
のほうが良いと思う。
フェンダー好きでグシャーンって音が好きなら迷わずフェンダー。
695 :
ドレミファ名無シド:03/07/15 12:22 ID:alLnG4dH
>>694 詳しい解説をどうもありがとうございます。
いままでフェンジャパのモデルでしたら、友達に借りて使ったことはあります。
ある程度、ストラトの漠然としたイメージは、その楽器で持つことが出来ましたが、
解説を読ませていただいて、よりいっそう、その特徴が理解できました。
ありがとうございました。
そのフェンジャパを借用した時、何より嫌な部分は、塗装のあまりの厚さでした。
それ以外は、ストラト特有の音色に、むしろ感心しました。
フェンダーにはこだわりがあります。
ストラトを買うならフェンダーと思い込んでいるところがあると思います。
というのも、例によって浮気の出来ない性格なので、
なるべく、その楽器のイメージから逸脱しないものを使いたいのです。
フェンジャパをかうなら、塗装の厚いのは我慢して、
5万円台のアルダーのものを新品で買おうかと考えています。
696 :
ドレミファ名無シド:03/07/15 12:32 ID:alLnG4dH
他にも何本か、弾かせてもらったストラトはあるのですが、
一番単純に感じたのは、
ローズ指板のほうがしっくり来るということでした。
他の部分は、音も含めて、これがいいというほどの大きな違いは分かりません
でした。
トレモロは、どのギターも外してあったので、どう使うのかは分かりません。
音としては、フロントPUをミックスさせた音が特に素晴らしいと感じました。
それなら、ジャパンのST62-70TXで決まり!(根拠なし)
>>696 ローズ指板の方がしっくりくると書いているので自然に
ボディ材はアルダー選択に成ると思うが
それは良くあるストラトの一方のスタンダードな組み合わせのサウンド
でそれはおおむね694氏が書いたような印象だ。
だが ボディ材がアッシュとアルダーではその印象も幾分違う。
アッシュボディにはメープル1Pの組み合わせが一般的だが
軽量アッシュの出音はアルダーに比べ低音の押し出しや太さに若干マイナス面は
感じるが それを上回るプラス面の音の分離の良さやハイの出方に特徴があり
これがもう一方の定番ストラトサウンドだ。この組み合わせからでる音は
歪み系エフェクトととても相性が良い。歪んでもコードはダンゴに成らん。
何にしても色んな個体を試奏してベストな物が見つかるといいな。
マスグレが良いと思ったなら、それ以外は止めた方がイイ。
安物でも良いのはあるが、貴方が欲しいという基準にはブランド性や
その地位が劣化しないことが含まれてると思う。
そういう人が良品であっても安いのを手にした場合、愛着がわかず
何れ手放すことになると思います。
致命的でなければ、多少の不具合とも付き合っていくのが楽器だと
思いますし、それを弾きこなす体になるものです。
正直、思想なんかじゃ後々の不具合はわからないものだし。
気に入ることに勝ものはないです。
700 :
ドレミファ名無シド:03/07/15 15:34 ID:alLnG4dH
>>697 フェンダージャパンを買うなら、その機種を買うことになりそうです。
値段的には、とても財布にやさしいです。
>>698 詳しい解説どうもありがとうございました。
アッシュボディのものはテレキャスしか弾いたことがないのですが、
それはあまりも音が立ちすぎて、分離はいいのですが、弾きにくい印象です。
かえって、多少コードの音が混ざり合うストラトの響き方が、とても魅力的に
感じました。
いずれにしても、ストラトキャスターの中での微妙な音色の差となると、
まだまだ経験がないので、いろいろ試奏させてもらいながら覚えるしかないようです。
いまのところはプレイアビリティー優先の選択を考えています。
慌てて買う必要はないので、ゆっくり試奏する機会を作っていこうと思います。
>>699 そこがとても悩むところなんです。
おっしゃるとおり、最初にフェンダーのストラトありき、という選択の仕方なので、
ブランド志向という面も多々あると自覚はしています。
Web上などに書かれているいろいろな意見を参考にして、マスターグレード辺りが、
値段と品質の両面で、ちょうど良いバランスの楽器なのではないかと考えました。
10年後くらいになって、あの時、ちょっと無理をしても買っておいてよかった、
と思えるストラトキャスターはなんだろう?と考えてみた結果でした。
ただし、あまりにも経験のない判断なので、ここで皆様に相談させていただきました。
シロウトのつまらない相談にいろいろお答えくださいまして、
皆様どうもありがとうございました。
やはり楽器選びは難しい・・・ですね、トホホ。
>>684 59年のメイプルワンピースの3TSBって珍しくない?
復刻版でもメイプル+3TSBって見たことないし。
>>699 ヲイヲイ、こんなストラト初心者に最初から音、ブランドとかの付加価値も含めて
‘一生モノ’なんて見つからないって。
長い人生で、それを見付けていくものだと思うんだよなぁ
別にフェンジャパでなくても良いと思う。
USの10万台とかでも。
ただ、20万以上は返って中途半端に出費になると思うな。
どうせ、後々買いなおすと思うから。
安いので手放すという行為は一生モノ欲しがる人間は誰しも通る道。
最初、勉強のつもりで、買いなおすものと思って後悔しない程度の予算で
買った方が良いと思う。
個人にとっての究極のストラトなんて、簡単には手に入らないと思うから。
自分にあったスペックで
オーダーした方がいいんじゃない?
PUとアンプで音はどうにでもなります
それでいいならいいよね。
カスタムショップはクソ!
CSが糞?おいおい。
80年代後半の'54リイシューどっかで数本見つけて弾いてみな。
中にはハズレがあると思うから数本試奏の事。でもなかなか無いよ。
>>706 CS本店に自分の'61持って行って
ほぼ同じレプリカを作ってもらいたいね。
あのーカスタムショップの当たりを発見する事が出来たら、
本当に凄いですか?
ストラトのコピーメーカーには まけませんか?
正直"Fender Stratocaster"のロゴ代金が高すぎ
フジゲンとかでオーダーした方がよさそう
714 :
ドレミファ名無シド:03/07/16 00:19 ID:Jh2VP7RG
カタログに載ってるCSのクラシックの赤が気になるんですけど
テレキャスやめて2本目のストラト買おうか迷ってます。
ネックの太さはどうですか?
あー確かに名前は高いな。
Suhrのクラシックの方がいいかも。
ロゴごときに金払うヤシは・・・・・(略
他にも欲しいギターがある。だから、フェンダーは安いので十分。
>>716 それって、フェンダーに金を使ってきた人が始めていえるセリフだよ。
でもあのロゴがあってあの形が完成してる気がする・・・
フェンダー持ってる姿が様になってるギタリストはカコイイよね
そんな漏れは国産SONICユーザー
>>714 けっこう、ネックの太さにこだわるヤシ多いけどさ
ネック太い方が、音が太くて良く鳴るのが多いと思うんだけど
藻前らは、どうよ?
手が小さくても慣れちまえば、太いネックでも
余裕で弾けると思うんだが・・・
木部は丁寧に作られてるんだけどフィニッシュがイマイチな気が。
最近の50年代STコピーの艶消し仕上げなんて ただの手抜きだと思うよ。
音は、PUを替えればフェンダーの現行(Cショップ含む)より
遥かに良いという印象です
VSネタは煽りなので放置してください
10年前くらいに出た、Stratcastor 40thはどうよ?
>>722 あまり良く無い。
15年くらい前のものがよさげ。
探してみましょう。
ヴィンテージシリーズのシンラッカーシリーズって、品質はどうでしょうか?
あげ
>>725 塗装がラッカーで薄いからいい、
それを買って信頼できる工房に調整してもらったほうがいい
あと、ナットは変えたほうがいいな。
今のは全てプラスチックだからな。
DXシリーズとかハイウエイは糞みたいだよ。
>>725 ピンキリだね、いろいろ試奏すべし。
あと組み込みはいい加減なのがあるので良く注意してね。
>>725 当たりの個体を見つけよう。
ある意味最強のコストパフォーマンスで
最もフェンダーらしいギターだ。
730 :
728:03/07/16 22:35 ID:???
>>727 >ナット
そうそう!!!
オレのもダメダメですぐに取り替えた。
で、調整だしたら更にgood!!!
731 :
ドレミファ名無シド:03/07/16 22:37 ID:6HyTm6g6
>>727 >>728 レスありがとうございます。
塗装が薄いのがやはり良いと思いました。
値段的には、微妙という感じもしましたが、
見た限りでは、個体差があるようなので、
その中で良い物を選びたいと考えてます(あまり値段を気にし過ぎないようにします)。
買った後、しばらくそのまま使ってから、
信頼できるショップに調整などに出そうと思います。
732 :
ドレミファ名無シド:03/07/16 22:38 ID:6HyTm6g6
シンラッカーか・・・
他のメーカーで良いギターあるでしょうに。。
734 :
ドレミファ名無シド:03/07/16 23:00 ID:6HyTm6g6
あるにはありますが、
ストラトの形は、やはりフェンダーが最高に美しいと思います。
塗装が薄かったらなんでいいの?傷や湿気に弱いじゃん
737 :
ドレミファ名無シド:03/07/16 23:03 ID:6HyTm6g6
木に近い感覚が好きなのです。
それと感触。
その程度ですよ。
個人的には極薄のウレタン塗装が一番いいと思うんだけどね。
739 :
ドレミファ名無シド:03/07/16 23:08 ID:6HyTm6g6
ポリ塗装の厚いものは、
つねに、楽器と手の間に分厚いプラスティックの覆いがあるような感じがあって、
長く付き合おうという気持ちになれません。
ただし、ポリ塗装の性能の高さとか丈夫さは承知しています。
何の気兼ねもなく、ライブで使いまくれるところが絶大なメリットだと思う。
かなりジレンマですが、どちらかを選ぶとなると、薄い塗装を選びます。
極薄ウレタンなら最強かもしれないですね。
740 :
ドレミファ名無シド:03/07/16 23:10 ID:6HyTm6g6
ただ、フェンダーのシンラッカーは、下地処理だけはポリ系という話も聞きます。
それが本当だとしたら、ある程度の耐久性も期待できるのですが。
741 :
727:03/07/16 23:10 ID:???
>>735 たしかに日本の気候を考えると弱いかも知れんが、
やっぱり鳴りが違うな。
まあ傷つきやすいのは確かだしクラッキングもおこるからな〜
湿気の対策としては
1.乾燥剤(楽器用)をケースの中に入れる。
2.スタンドに立てておき、扇風機などの風に当てる。
3.弾き終わったらすぐにクロスで拭く。
まあストラトだからクラッキングも傷もかっこよく見えるだろう。
743 :
741:03/07/16 23:15 ID:???
>>742 生音でコードを弾いたときのシャラーンとした音だよ。
ウレタンと比べるとホントに違うよ。
744 :
ドレミファ名無シド:03/07/16 23:20 ID:cKrw9O1m
アンプからの出音はどうよ?
745 :
ドレミファ名無シド:03/07/16 23:20 ID:6HyTm6g6
>>743 ぞくぞくする話ですね。
あー、心が動いた〜
フェンダーって単なるブランドギターになって久しいわけだが。
748 :
743:03/07/16 23:26 ID:???
>>744 クリーントーンのアンプで(JC120かツインリバーブ)やってみな。
しびれるほどちがうぞ!!
749 :
ドレミファ名無シド:03/07/16 23:27 ID:6HyTm6g6
750 :
ドレミファ名無シド:03/07/16 23:28 ID:FjFbNUpO
ストラト使ってるが、最近はそんなに手入れに気を使わなくなった。
まぁ、ラッカーの色が焼けないようにtシャツを被せてはいるがな。
弾きまくって、ボロボロにする
>>746 それはいえてるな。
おれの好きなのは、カスタムショップかビンテージシリーズだけだよ
メキシコなんてもってのほか。だったらジャパンのたかいやつ(ウレタンだが)
買ったほうがいいぞっ!!
752 :
_:03/07/16 23:31 ID:???
753 :
ドレミファ名無シド:03/07/16 23:33 ID:l7VqrVz+
ヴィンテージストラトをPODに通してみたら、
艶が見事になくなってしまったな。
PODはギターの音を平準化する作用がある。
754 :
ドレミファ名無シド:03/07/16 23:34 ID:H5TMjPP7
USA>JAP>メキシコメキシコ〜
か?
755 :
ドレミファ名無シド:03/07/16 23:36 ID:6HyTm6g6
>>754 個体差というか、当たり外れを入れると、
そういう不等号って、意味なくなっちゃうような気もするけれど。
それぞれ、好きな人とか相性の良い人はいるんだろうな。
756 :
ドレミファ名無シド:03/07/16 23:42 ID:l7VqrVz+
ヴィンテージのストラトを買うときには、しっかりした鑑定が出来る店で
買いたい。たとえ他店より高価であっても、信用にはかえられない。
という意味で、神田のあの専門店のHPは非常に良心的。
いつかはここで買いたい、・・・と思う。
757 :
ドレミファ名無シド:03/07/16 23:45 ID:6HyTm6g6
>>756 シンラッカー程度のものでも、
やっぱり信頼できるお店で買いたいと思いますよ。
安いっていうだけで、変な店でB級品とかつかまされたくないです。
>>756 あそこは細かい鑑定書みたいなのくれるよ
ポリ下地はソッコウでリフ逝け
でもやっぱりオールドがいいね。
69ストラトとか。
高いけどいいんじゃない?
VSネタは煽りなので放置してください
漏れは69年のストラト2本を長年使っている。
ポリだけど良く鳴る。
生音からして鳴り過ぎる。
だからポリもきっと何年か使っている内に良くなるのかもしれないと
勝手に思っている。
>>727 えープラスチックはだめなの?牛骨とかがよろしいのでしょうか?
それとも加工精度の問題?
764 :
727:03/07/17 03:58 ID:???
>>762 68年から、下地ポリになったっていう話だから、
その頃のは、まだ塗装はあまり厚すぎないんじゃない?どうですかそのへん?
>>764 よさげだけれど、遠いのが難だな。
メキシコも日本もアメリカもそんなには大した違いは無い。
値段で違いを感じる、という人には高いギターで良いと思う。
>>767 設計がいいから、凄く大きな違いはでないよね。
そのかわり、使っている材の調達は、それぞれ個性があると思うけれど。
塗装はどうなんだろ?ポリ塗装モデルなら大差ないのかな。
塗装は、ジャパンが不利。
でも、あくまでフェンダーだけのお話です。(当然か。でもどうしても他メーカー
の子と考えてしまう。)
メキシコ、ジャパンで塗装が厚いのは避ければ良いだけの話。
すごく初歩的な質問なんですが、
ストラトのPUって、Midだけコイル逆向きのやつ付けると
Mixポジションでノイズが消えるって言うじゃないですか。
あれっていわゆるヴィンテージのストラトの頃からあった仕様なんですか?
フェンダーのラッカー塗装はトップランクのクォリティだよ。薄さも仕上がりも。
環境基準の最もうるさいカリフォルニアでラッカー塗装製品を
クリアするには中小企業や個人工房レベルの資本力では不可能。
USAシンラッカーやCS&MBの一部ラッカー品は現在手に入る
ラッカー塗装ギターの最高品質だろうね。
>>771 それは同感。
ギブソンの一部ヒスコレのラッカー塗装も良いですけれどね。
フェンダーの場合は、塗装設備が完璧ですね。
>>770 無いよ、だいたい5WAYスイッチになったのも70年代中盤からだし。
あの設備があるからハイウェイ1シリーズなんていうのも作れるのだと思う。
サブ用にハイウェイ1のテレが欲しい。
ハイウェイって最後の仕上げ手抜きしただけじゃん。
そうだよ。手抜き。
だけどラッカーを吹いていることには変わりない。
>>771 うーんそうかなあ。と、思わせるラフなのもたまーにある。
むしろCSので。
でもさ、ギブソンのSGとかノーマルレスポとかの塗装よりはずっときれい。
ギブソンはラフだからね。ラフだけれどちょっと離れて見るとかっこいい。
近付くとアラが見えてくるw
そのへんのアメリカンさも嫌いじゃないけど。
>>779 ネックはウレタンのサテンだね。
ようは下地のままなんだけど。
あの下地がボディにも共通しているってこと?
>>779 ちなみに俺が調べた範囲では、アクリルラッカーということだった。
シンラッカーなどに使われているニトロ系とはちょっと種類が違うのかな。
ポリ+ラッカーみたいなのより
極薄ポリのほうが気分的にいい
>>782 ハイウェイ1のネックが極薄ポリウレタンだよ。
昔のペイズリーテレは表面に布地を張ってから
ポリで塗装するから、材が空気に触れ難く、音がこもり易いので
一般的に良い音がしないと言われて来た。
でも年を重ねる事にやはり音色は少しづつ変わり、
今では普通にポリ塗装された同年代テレと較べても遜色ないそうだ。
どんなに厚く皮膜しても時が解決してくれそうだが、
やはり問題は皮膜よりもボディの材質なんだと思う。
勿論直に乾いた鳴りを現行品で求めるなら、シンラッカー塗装を
選択した方が良いと思うが。
ある程度軽めのボディのものを選ぶといいかもしれない。
重すぎるのとか軽すぎるのは駄目かもしれないが。
重さって難しいけど、アッシュの場合はこのくらい、
アルダーの場合はこのくらい、とかの標準値はどの位ですか?
>>784 ペイズリーやフラワーテレは柄布と塗装の縮み差の為
でっかいクラックの入る物も少なくない。
当然ポリなのでラッカーのように均等に美しくは割れない。
ひどい物は割れたパーツ単位でごっそり剥げる。
>>787 今、現存している柄物は殆どクラック入りですよね
恐るべし経年劣化
でもやはりヴィンテージだけあって音はいいみたいですよ
>>786 3.4〜3.8 位がベストだと聞いた事がありますけど・・・
アッシュもアルダーも重さに関してはそんなに変わりはないんじゃないかな〜
フェンの塗装のクオリティは良いかもしれんけど塗料の質はギブの方がいい。
ヒスコレとかCSレベルの話ね。
メキシコとジャパン、低価格USAは目糞鼻糞
ギブの塗装もムラがあるからなぁ。
いいものはツルツルしているんだけれど、駄目なのは粘る。
それにしてもフェンダーの塗りつぶしものって、3ピースとか4ピースを
使っているんだよね。セコイ伝統。
>>790 低価格USAっていったらハイウェイ1でしょ。
あれは、ほとんど3ピースか4ピースじゃないかな。シースルーだけれど。
アメリカのレビューでの評価はかなり高かったけれど、
塗装の薄さに関しては賛否両論だったね。すぐ凹むからね。
カスタムチョップもチョップ疑問だな〜
>フェンの塗装のクオリティは良いかもしれんけど塗料の質はギブの方がいい。
翻訳きぼん
CSでも塗りモノは多ピースでしょうな。
>>794 フェンダーの塗装仕上げの技術的水準は良いかもしれないけれど、
使用されている塗料そのものの品質は、ギブソンのほうが良い。
とりあえずこんな意味じゃない?
フェンダー酒舗の粥はよくできているがギブソン粥本舗のほうが良い米を使ってる
粥に例えるとこんな感じか?
でも塗料の質に、そんなに良い悪いなんてあるかなぁ?
あんまり変わらんような気もするが。
ちなみにギブソンのノーマル品のラッカーはリターダー入り。
ヒスコレ用のは、リターダーなし、ということらしいよ。
>>798 ぼくちゃん
リターダーの意味判ってる?
硬化遅延剤
硬化遅延剤
カスタムショップのヤバさを語って欲スィ
レギュラーラインの職人のほうが、量を作っているからうまいかもなw
>>802 当たり外れがあること以外にヤバイとこはないな
それ言ったらある程度以上は全部(ry
(ry
↑
これってどういう意味なの?
初心者質問でスマソ。
CSでも塗装の「薄さ」だけみたら他のコンポーネント系の方が余程良いでしょ。
触ると木目の溝が分かるようなのもたくさんあるし。
CS製でもFenderはそこまで薄くない。THINラッカーとか論外に厚いし。
まあヴィンテージがそれほど薄くないからそこに拘りすぎるのもどうかと思うが・・・
ちなみに極薄ラッカーは個人でもできるけどポリは厚めでも個人では絶対無理。
ちゃんとした工場じゃないとどうしても液胞が入るからね。
結構誤解してる人が多いな・・・
あんまり薄すぎると、それはそれで不安材料だな。
適当でいいよ、適当で。どうせアメリカンギターなんだから。
木目の導管が退けている塗装は表面が乾いて
塗装内にまだ溶剤が残っているウチに
バフで熱かけただけで塗装が絶対的に薄いのとは
また違う。フェンダーはフラッシュルーム完備で
そういう仕上げには成らない。
フジゲン程度のセミオーダーで仮にFenderのロゴ入れる許可あれば
CSなんか糞って言われるんだろなぁ
それって ただのフェンジャパ!
フェンジャパカスタムショップ…
10万円台でそこそこいいのできそうだけど
本家から取り潰しくらうよ
>>814 それに近いものは90年のあたま頃あったけれどな。
エクストラッドとかいう注文生産のヴィンテージ仕様。
812,814のレス見てるとただ、ロゴが‘Fender’ってだけじゃん。
やっぱコンポ系買って良かった。
818 :
ドレミファ名無シド:03/07/18 07:27 ID:bwlOwhiG
ダウンオンリーでベタ付けで使用する場合、6本あるネジはギチギチにしめて
良いのでしょうか?
すき間をあけるとプレート前方が浮いてしまいます
819 :
ドレミファ名無シド:03/07/18 07:46 ID:K49j4bRL
>>818 最大限ダウンしたときに、ネジのヘリがプレートと接触しないくらい。
エクストラッドは塗装が薄かったな。
821 :
ドレミファ名無シド:03/07/19 13:54 ID:fn27b/Wk
822 :
ドレミファ名無シド:03/07/19 23:14 ID:vP5ajR7o
質問なのですが、
74'のストラトを使っています。
以前、ペグ交換をした時に
FenderUSAのF-Tuneを買って、
交換しようと思ったら
微妙に穴の径が合わず、
ハンマーで叩き込んだのですが、
これでOKだったのでしょうか?
紙ヤスリで削って、大きくするのが本来の方法ですか?
確かに径の少し大きめなものを押し込むことで
ペグのぐらつきもなくなりましたが
よくみると、ペグの根本の部分が
新しいのは径の大きい部分との2段になっていて、
オリジナル?は段がありませんでした。
すごく気になっていますので
よろしくお願いします
823 :
ドレミファ名無シド:03/07/19 23:28 ID:IPLTLWP+
>>822 ヘッドの表のブッシュですか?
ちゃんと入ってて木部に破損などが無いのであればOKです。
本来は、まあいろんなやり方をする人がいると思いますが、リーマー、ドリルビットなどを使って広げます
オリジナルと細部が違うのは「仕様です」とでも言っておきましょうか・・
ちゃんとペグとして機能しているのであれば(オリジナル如何は別の話として)
あまり気にする必要は無いと思います
824 :
abc:03/07/19 23:48 ID:c1nqVdl8
>>817 それを言ったら身も蓋もない
実際そうなんだから
826 :
ドレミファ名無シド:03/07/19 23:50 ID:E+WDyE2Y
827 :
ドレミファ名無シド:03/07/20 00:02 ID:UTSiWKZI
裏のブリッジがプレートについてたら何かまずいんですか?
初めてストラトを買おうと思うのですが、American Stratocasterは良いのでしょうか。結構評判悪いようで…。
それと、付属のハードケースってどうですか?
例えば自転車で片手に持って運べるのでしょうか
>>829 良いかどうかは弾くやつの好みだから何とも言えない
フェンダーより弾きやすいギターも、オレ好みな音がするギターも存在する
「fender」っていうロゴにこだわらなければ、国産工房系のギターとかも試してみるとよいと思う
どうしてもアメスタにこだわるなら、楽器屋をいくつも回って自分にあった1本を買うのがいい
同じモデルでも1本1本音は違うから。フェンダーUSAは特に
>>829 重くてかさばるので片手でチャリは無理だ。危険だし。
>>830 ほとんど同じ意見。
で、皆よく間違えてるがもう‘アメスタ’じゃないよ。American。
832 :
822:03/07/20 11:34 ID:hcDJFooJ
>>823 ありがとうございます
ヘッドの表のブッシュの径も大きいのですが
ペグの根本?の部分の径も大きくなって、2段になってます
オリジナルは段がないようになってます
おそらくチューニングの安定性を出すために
ぐらつきを押さえるための処置かもしれませんね
叩き込む時に少し木がギシギシと音を出していた気がして
いつ割れるか非常に不安でした
機会があればちゃんとしたリペアに出してみようと思います
>>832 76年までのFチューナーと76年以降のFチューナーとでは規格が違う。
後者はドイツのシャーラーで製造されたもの。
ペグ穴を10m/mに広げなければ、ブッシュも本体も取り付けられないはずだが?
無理やり打ち込んだなら、やはり木部の割れが心配なところ。
早く、きちんと点検することをお薦めする。かなり、やばそう。
Vin ST=ビンスト
ってVintage Seriesのこと?
現行のUSAのレギュラーにラージヘッド物が欲しい。
個人的にはレギュラー物の品質で必要充分だし個体差が悲惨な70年代
中期以降物の中古価格帯で新品が買えるなら、そっちを選ぶ。
塗装なんかも凝ったシンラッカーとかにする必要も無いから、アメス
ト/アメデラ位の価格で作れるんじゃないかな、、、
>>834 多分。
今のシンラッカーかどうかはわからないけれど、
普通シンラッカーのばあい、Vin TL ST になるのかな。
837 :
827:03/07/20 21:08 ID:???
>>835 Highwayでリアがハムの奴ならあるよね。
でも、3Sのが欲しいよな〜
アメスタみたいな現代的な使用で弾き易いやつ。
まぁ、Fender社のポリシー的にはラージヘッドは出したくないのかなぁ。
メヒコで十分と思テル!ホカCSモアル。
ラジヘド フニンキ タクサン売レナイ ライン通ス金カカル
オマエ タクサン欲スィカ?100本単位ナラ キット作ルゾ
良く薄い塗装の方がうんぬんって書いてあるけど
見たり弾いたりでこれはポリで厚めだとか分かるの?
840じゃないけど、その塗装の薄さ厚さの見分け方教えてプロフェッサー!
見ただけでわかるんだよ、本当に。
パッと見てすぐにわかる。
反射を利用して塗装の厚さを測る道具もあるけれど、
そんなのは、厳密に厚さを測る必要のある人しか必要ないし。
発色とか、光沢感で、瞬間的に厚い塗装か薄い塗装か判断するんだ。
それでもわからない人は、淵の部分を見るとわかる。
厚い塗装は、エッジが丸いんだよ。シャープにエッジが立っていない。
なんとなくぽってりした印象があるのは、塗装が厚いんだ。
フェンダージャパンもメキシコもアメリカも、
ポリ塗装のものはみんな塗装が厚すぎる。
自動車みたいに外に日晒しにしていても何年も持ちそうなくらい厚い。
シンラッカーは、程々に薄いけれど、ある程度耐久性も考慮しているのか、
最高レベルには薄くない。ハイウェイ1の方が薄いかもね。
ヴァンザンドは極薄。オールドフェンダーより薄い。すぐ痛むだろうね。
ギブソンはラッカーにしては厚い。ただしヒスコレは薄め。
ボディとかいい材の見分け方ってあるのかな?
4分の一sawn mapleってナニ?
柾目ってことですか?
>>845 木材の中心部の4分の1の部分だけを製材して取り出した木材。
周辺部に行くほど、木の密度が低下し、
強度や質が低下する可能性が出てくるので、
贅沢な楽器では、こういった中心部の良質な木材を使用したりする。
847 :
842:03/07/22 19:50 ID:???
>>843 レスありがとうございます。
勉強になりました。
ジャパンもメキシコもUSAも塗装のせいで、評判悪いですね。
私はVintageシリーズなんかはメキシコと一緒だと思ってます。
そのせいか、中古多いですね。
Vantzantの塗装の薄さは傷が多くなりますが、音には影響しないんでしょうか。
影響しないなら、ヴァンザントは良いと思います。
>>847 傷が出来たくらいで音が悪くなったりすることはないですね。
気分的にショックを受けますがw
でも使い込んだ勲章みたいなものだから、開き直りが肝心かと。
良いオールドになる予感
>>846 どうもです それってやっぱり重たいってことですかね?
それは個体差があるよ
木材って詰まってりゃいいってモンでもないと思う
均質な密度の方が重要じゃない?
3ピースポプラだろうが鳴る奴は鳴るよ
木の場合は、中心部に近いほど、細い状態で育っているわけだから、
おのずと栄養の回り具合が良くなる。外周へ行くほど、育つのが大変になる。
また、同じ木の中でも、中心部ほど、長い年月を経過している。
楽器として良い音が出るかどうかはまた別問題で、
単純に材木としての質が高いという話。
おれの予備のストラトはボディの木目はぐにゃぐにゃだし、ネックに節目あるぞ
いいバイオリンじゃ絶対ゆるされない材だ
フエンダーはもっといい材つかえっての
80年代のフェンダーUSA買おうかと思ってますが
この年代は当たり年とかあるんですか?
その時代のFenderって評判はあまりよくないけど…
本当に自分の耳で判断して言ってる人がが何人いるんだろ?
80年代は会社の体制も製品のクォリティも混迷していて
結局 世間の評判通り手を出さないのが良いと思われ。
経営者が変わった一時期は日本製モデルも混在している。
ラージヘッドをハンドカットした不格好なスモールヘッドや
ザ.ストラト エリートストラト等 はミュージックシーン
に合わせて開発されたが当時流行りの改造品やカスタム物に及ばず中途半端。
くれぐれも ビンテージショップの口車に乗せられて珍しいだけで
手を出さないように。現在手に入るギターで気の利いたモデルは幾らでもある。
一部のヤツらは50sや60sの仕入れが滞るとセミオールドとかって
不人気淘汰モデルでも勿体つけて売りつけるのが仕事だから注意。
bulletっていう80年代のスチューデントモデル使ってるけど割といいよ
ストラトを小ぶりにしたボディにテレヘッドの極薄ネックをマウントした感じ
ボディが小さいのにフルスケールのネックだから鳴りが飽和した感じで生音が大きい
塗装は厚めだけどくっきりした3シングルの音でクリーンもいける
コンターやトレモロ無くすことでコストダウンを図ってるんで
余計なものいらない人にはいいかも
でも最近こんな機種までセミビンテージとか言って値段上がってるんだよね
>858
トレモロレスで小ぶりなボディ…
まさに俺にぴったりだ。
検索してきます!
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
やっと念願の1957ストラト(リフレット物だけど)買っちゃいました!
昨日の夜からもう弾きすぎちゃってハマリました。
車買い換えるか、ギター買うか悩んだ挙句買っちゃいました!
やっと当たり物に出会えて最高ですね。
この枯れたサウンド、ギラギラした中にも哀愁ある音、んで太い!これまた素敵。
ちなみにコレクターではないからガンガンLIVEで使いますよ!
早速ペグとストラップピンは変えちゃいました。
8月からのLIVEは頑張っちゃいますよ♪
863 :
ドレミファ名無シド:03/07/25 05:59 ID:+cZxfYXQ
>>861 すっげー!!
もう残りのギターを売って車買うしか?
864 :
861:03/07/25 06:09 ID:???
>>862 オリジナルです!とは言ってもコレクターさん達の言うフルオリジナルではないですよ。
リフレットだしペグもストラップピンも変えちゃったしね。
自分で言うのもなんですけど凄いですよ。今だドキドキしていますし。
>>863 いやはや、さすがにギターを売ることはできませんよ。
なんせ最初に使ったグレコのストラトも大事に持っていますし。
経済的にもっと余裕があればギターの部屋(保管部屋)が欲しいですよね。
>>864 やるねー、おめ!
やっぱオリヂナルの当たりは凄いのかー。
俺なんて安物のテレを買うのにも、悶々と悩み続けているよ・・・
オリヂナルなんて夢のまた夢さ。
>>866 値段のことはヤボだから、本人が語る場合以外は聞くのをやめようよ。
なんかしらけるし。
やっぱ使ってナンボだよなぁ
869 :
861:03/07/25 22:01 ID:???
>>865 オリジナルは凄いのか?と言われると今まで沢山探してきて、
やっと・・やっと自分にピーンと来たんで自分にとっては最高のものですよね。
>>866 値段はいいじゃないですか^-^
この値段でもこのギターは欲しい!と思ったからこそですよ。
>>868 ですよね。
これからはガンガン使い倒しますよ!
リハーサルにLIVEにレコーディングに・・いやはや早速弾きます。
値段もそうですが、やっぱり自分が気に入ったものが一番ですよね^-^
>>869 そうなんだろうけど、車一台分か、うらやますいーw
ストラトならオールドでもレアカラーとかウルトラミントとかでなきゃ買え
ない価格じゃ無いものな。
自分の誕生年と同じ年式のストラトはほしいなー
バレットロッドに3点止め年式なんて不人気の極地だと思ってたら、今は高
すぎだわ、、、
ストラト持ってるけど2本目もストラトにするか迷う
テレも欲しいようなでもギターで一番すきなのはストラトだ・・・
マーブルカラーってレアカラー?誕生年と同じ年式は欲しい。
57年式はすごいですね
レイラみたいなきらびやかな音ですか?
それとも古いブルース系の音でしょうか?
874 :
ドレミファ名無シド:03/07/26 00:46 ID:hg3LZomA
1983年代のストラトってどうですか?
フェンダーJAPANとフェンダーUSAってどうやって区別するんですか?
あと、どっちの方がいいんですか?
全角英数字程度では釣られない
1983年代初期の奴はナカナカ音がいいよ。
ちょっと4月1日っぽくて最高。
そんなバナナ(887)!
情報少ないね
俺のUSA40thAniv.ST出力はあるんだけど音シャキシャキですごく若い音。これ世間的な評価ってどうなの?ちなみにSNは406/1954。
もう1本のC/S1996製57マリーケイは出力ないけど奥行きのあるまるーい音なんだよね。これ最高。
アッシュ好きの輩からの質問でした。
882 :
875:03/07/27 20:10 ID:???
お願いします。誰か教えて下さい。
>882
よくみれば、ギターにかいてある。
ストラト最高!
>>881 そなた的にはどちらが好み?
我輩に教える!
886 :
ドレミファ名無シド:03/07/27 23:43 ID:+434lDNN
ストラトを2本以上持つのはなぜ?
ストラト、レスポール、テレキャス三種類とかあったほうがよくない?
>886
それは人それぞれだよねぇ。
ロックが好きだからひたすらロックのCDを集める人もいれば、
他にもジャズやR&BのCDを買う人もいる。
・・・って、ちょっと違うか(汗
アッシュだから54の方が正解って言いたいんだろ。
相手が57の方って言うの待ってるんだろ。
アッシュはテレの音でストラトはアルダーの音って言いたいんだろ。
浅いよお前。ギタマガ読みすぎだよ。ギターオタクが。
ぶっとい音のテレキャスに出会うと
レスポールいらないような気になる
それにロングスケールに慣れたら戻りたくなくなるよ
>>889 イイコトイッタ!オレテレズキノストラトヒキ。
>>885 ヤスイヨオマエ。ミエミエイッテヨシ!オナニーデモシテナ。
俺のUSA40thAniv.ST出力はあるんだけど音シャキシャキですごく若い音。これ世間的な評価ってどうなの?ちなみにSNは406/1954。
もう1本のC/S1996製57マリーケイは出力ないけど奥行きのあるまるーい音なんだよね。これ最高。
アッシュ好きの輩からの質問でした。
ストラトあまりにベタで嫌いになってきた
語るとうざいオタがおおいし
グッバイフォーユー
でもストラトに変わるギターって何気に無いわな。
>>893 そういう理由で嫌いになるのもどうかと。
一応楽器なわけだから。
ストラト勉強出来るHPない?
フェンダーオンリーじゃないとこ。
>>897ストラトってFENDERしか作ってないが何か?
901 :
ドレミファ名無シド:03/07/29 15:18 ID:FhOi2OE9
>895
そう思う。シングルPUだと
Fenderとそのコピー以外だとダンエレクトロくらいしかない
>896
楽器として完成してるぶん使いつくされた感が、、
オルタナ系の人はストラトさけてるように見えるし
ストラトって、どこへ行っても、必ず誰かが持っていた。
初めて使ったのは中学生の時で、近所のお兄さんに借りて弾かせてもらった。
高校時代は友人のを借りた。
大学時代は、それこそ何台も借りて弾いた。
ありふれすぎていて、自分で買おうという気がまったく起きない。
60年代後半のエレキブームの時代には、
ストラトはバッキング用のギターのイメージが強かったと言う話を本で読んだ。
リードギタリストはモズライトとかジャズマスター、ジャガーなどを好んだらしい。
>>897 >>900 ストラトキャスターという商品名は、フェンダー社しか使用できませんが何か?
ほかのブランドのものは、ストラトキャスター・タイプですが何か?
ストラトとしか書いてないやん。
>>904 お前、そんなこと言ってて楽しいか?(プ
>904
何かって言いたいだけちゃうんか
>>904 とっくのとうに語りつくされたネタ
ウンザリ
>>908 お前そんなに長期間2ちゃんに居ついてんのかよ
ゲンナリ
>>902 オルタナっていうジャンルの音楽自体、正統なイメージの楽器じゃない感じ
するよね。ある意味オルタナは邪道だから。
>903
人それぞれなんだろうね。
前はストラトは魅力なかった。見た目がシンプルすぎて、溢れすぎてて。
でも、今は返って見た目も良いなぁ、と。ジーパンにTシャツみたいな
楽な格好をイメージしちゃうかな。
色んなジャンル出来るのもやはり魅力だし。
自演ばかり
ウザッ
ストラトにディストーションとかかけちゃうとまずいですか?
>904は早く死んだ方が世の中の為だ
この辺で喧嘩は終わり!
>>910 >オルタナっていうジャンルの音楽自体、正統なイメージの楽器じゃない感じ
するよね。ある意味オルタナは邪道だから。
う〜ん。この意見には納得できないなぁ〜
902タソ、910タソが言う「オルタナ」がどうかわからないけど。
日本人のことかな?
本来オルタナはストラトが基本なんだけどね。
使ってる人も多い。
>>917 カート・コバーンの影響大なんだよなと。
Jマスシスとかもそうかな?
サーストン・ムーアもか。
というか、結局みんなFender使いではあるんだけど。
>>904 お前は「ストラトってFENDERしか作ってないが何か?」と
ストラトとしか言ってませんが何か?(ゲラ
>>919 レスポールタイプのBODYにシングル*3で
ロック式トレモロなんだっけ?ネックのジョイントは?
とりあえずシングルが乗ってるだけでストラトとは全然違う音がする悪寒
どーせここで揚げ足取ってるヴぁかどもは
本物ストラトキャスターが買えずにパチモノかコピモノ買って(買ってもらってか?w)
喜んでる真性○房ばかりだろう?(ゲキゲラ
う〜ん、2ch用語の使い方は正しいんだけどなぁ・・・
煽りセンスが無さすぎるよ。
釣りに付き合うけど、
>>922マスグレ、マスビルくらいじゃないと
フェンダーは買いではないからコンポ系買いますた。
耳が確かなら、今時、本物、コピーに拘る必要性は感じない。
コピーでも十分使えますから。
フェンダーの方が返って中途半端感が否めない。
つーか、
良い部分悪い部分含めてそれがフェンダーらしいってことで、
ここはそのFenderヲタの集うスレではないのか?
コピモノ&パチモノのヲタは「Fender Stratocaster スレ」に
煽りにくることはないと思うが?
じゃ、フェンダーの悪口は一切ナシということで。
それで良いんでしょ?
お互いを誉めあいことに専念ということで。
(それだったら敢えて2ちゃんじゃなくても・・って気がするけど)
たかがフェンダーのストラト(ゲラ
フェンダーなんてギブソンの足下にも及ばないだろwwwwwwwwwwww
931 :
ドレミファ名無シド:03/07/30 20:57 ID:Ga6qg/Mo
↑おまえギター下手だろ?
この手のはレスがある限り熱くなり続けるんで
スレごとしばらく放置した方がいいよ。主張に意味なんて無い。
人の気持ちを逆撫でして怒らせることが目的だから
また他所スレでスレの話題に合わせてその逆をやるだけの奴。
釣れたー!!!!www
>>932 でもそうじゃなかったら2チャンじゃないだろ。
煽られるのがやだったら2チャンに来なきゃいいじゃん。
>>913 どういう意味かはわからんけど、メタル系の人たちは
平気でストラト使ってるぞ。
そういう意味では使える。
でも、メタルと同一視されるのが嫌なら使えない。
>>933 ↓最近流行ってる
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、
釣り師→ ○ /|←竿
ト/ |
│. ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
八 §←餌(疑似餌) >゚++<
の組み合わせだと思ってたんだけど、
最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
これは、どっちかというと、
..釣れたよ〜・・・│
────y──┘
・゚・。 ○ノノ。・゚・
~~~~~~~~~~│~~~~~~~~~~~~~~~
ト>゚++< ミ パクッ
ジタバタ ハ
ノ ノ ・・・・という訳で餌(疑似餌)はどこですか?
2チャンかよ
939 :
ドレミファ名無シド:03/07/30 21:26 ID:5r1bin3B
笑いのレベル低!!!
かなりあちこちで見るコピペだけど
やっぱこういうのは貼るタイミングなんだよな。
こういう厨を一発で黙らせれるコピペはいいな。
>>942 ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
餌(疑似餌)
945 :
ドレミファ名無シド:03/07/31 02:00 ID:j2NDwRS+
スタラト名人Jブラックのストラトってどうでしょう。
彼のポリシーでラッカー塗装は使用せずウレタン塗装の
ようで、生鳴りは今ひとつという印象があったのですが・・・。
生鳴りの凄さは、Jイングリッシュに尽きると思います。
ビルダーごとの個性ってかなり違うらしいですね。
まぁソリッドですから
電気の力ですから
947 :
ドレミファ名無シド:03/07/31 02:06 ID:qgjifaWX
CSのカスタムクラシックと前のECモデルならどっちを選びますか?
同じ厚さならラッカーでもポリでもいいや
新品からガンガン使うギターならね
同感。
比較的薄めに仕上がっていれば、俺もラッカーでもポリでもどっちでもいい。
昔に比べて、ポリ塗装も薄いものが増えていると思うし。
このまえラッカー信者が経営する楽器やにはいった。
はっきり言ってきもかった。
「値段と塗装の質は比例する。4万以上出さないとクソ。」
「ラッカーとウレタンじゃ感動が違う」等
お前弾けないでしょ?的な意見乱発で即効でちゃいました。
951 :
ドレミファ名無シド:03/07/31 02:40 ID:j2NDwRS+
>>947 カスタムクラシックと前のECモデルはピックアップや
回路などぜんぜん違うんで、比較するのが難しいと
思うが・・・。
ECモデルは、クラプトンと同じ音が出るかどうかは
別にして、おもしろく遊べるギターだと思う。
カスタムクラシックは買ったことないが、クラシックプレイヤー
は買ったことある。現代的というが意外にごついギター。
952 :
_:03/07/31 02:42 ID:???
>>950 どこですか?
どうかおぢさんに教えてくれ。
>>950 それは痛すぎな店だな。
なんだよ感動が違うって・・・
自動車で有名な愛知県某所の不定休のあやすぃーーーい楽器や。
多分皆さん一生行く機会ないと思います。ご安心を。
956 :
ドレミファ名無シド:03/07/31 09:59 ID:w8unTT9Y
フェンジャパの話で申し訳ないですが、
昨日フェンジャパの2003カタログ見たんですよ。
んで、インギーたんモデルのページにある写真のインギーたん、
なんかほっぺたへこませて写真写ってるのがバレバレなんですよね。
ほっぺたへこませた弊害で下唇なんかプルンとしちゃって。
やっぱ太ったの気にしてるっぽいインギーたんに萌えました。
>>956 漏れはあの写真見て野村サッチーを連想したよ・・・
958 :
ドレミファ名無シド:03/08/01 01:49 ID:kbTOxqz3
Elite Stratってなんですか?
高学歴でつ
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
フェンダーストラトを買うとしたら、どこの店が一番いいと思いますか?
良い店があったら教えてください。
963 :
ドレミファ名無シド:03/08/04 20:01 ID:BydE4zZ+
>>962 新品か中古かヴィンテージか、
ジャパフェンでいいのか、USAに拘るか、メキシコ製もいいのか、
中国製スクワイヤでもいいのか・・・
選択肢多すぎて誰も簡単にはすすめられないと思いますよ。
漏れは、新品カスタムショップを山野で買うことが多い。
川崎にあるギタースポットの品揃えは凄いね。
クロサワの並行輸入品も買うことがある。
ヴィンテージ、中古は財布との相談ね。
964 :
962:03/08/04 20:06 ID:???
すいません。
カスタムショップやUSAのを買う時です。
『当たり』しか売っていない 店があるのかと思いまして・・・
965 :
ドレミファ名無シド:03/08/04 20:07 ID:BydE4zZ+
で、山野に行ったら、カスタムショップのフィエスタレッド・
ゴールドパーツ・ローズ指板の格好よいストラトを見つけた。
ヴィンテージなら途方もない値段のものだ。
ピックアップのポールピースはゴールドになってないんで、
気になって家に帰ってマリーケイモデルの写真等を調べた。
すると、フェンダーはゴールドパーツでもポールピースは
ゴールドじゃないようだ。
でも、前に持っていたJブラックのストラトはポールピース
もゴールドだったような気がする。
磁石にメッキすんのか
967 :
ドレミファ名無シド:03/08/04 20:19 ID:BydE4zZ+
>>964 「当り」しか売っていない店・・・難しいねえ。
ヴィンテージショップやジャズギターショップだったら店主が自分で弾いて
基準に達しないものを入荷しないところはあるけど・・・。
マスタービルドなら「はずれ」をつかむ危険性は少ないのではないか?
高価だけど、色やけして激安特価になっている場合もある。
地方の楽器屋のHPで数%を選定物と称して定価で売ってる。
いらん
969 :
ドレミファ名無シド:03/08/04 23:40 ID:YJMY3iHH
マスタービルダーやヴィンテージなどはやっぱ価格が高いから
それこそバックルとかで傷が付いたり
パーツが錆びたりしたら嫌だってあまり弾かなくなりそうで怖い
最近、知り合いから87年製譲ってもらったけど
気兼ねなく弾けてスタジオでもどこでも持っていけるから
肩が凝らなくていいなって思った
でもさ、アコギに比べりゃ、中古のマスビル、マスグレなんかは安い方だよ?
ビンテージなんかはライブでなんか使えないでしょ
マスビル、マスグレだったら、ライブで使えないことはないけど毎回は無理っしょ。
タイバンのヤツに盗まれ茶かなわんな
973 :
ドレミファ名無シド:03/08/05 04:06 ID:2MagBErr
確かに泥は多いけど、タイバンの所為にしない方が良いよ。
盗まれないように対策するしかないけどね。
プロだってバイト君に狙われるでしょ。
普通ハコで他人のギター盗むようなやつはいないけどなあ。
厨だらけのホールレンタル系イベントならいざ知らず、
まともなハコのブッキングのライブならあり得ない。
質の悪いイベントには出ないことだね。
>>974 禿同、俺なんか野外のDQNが集まるイベントに出たのよ。
そしたら馬鹿な香具師にギターぶったおされて牛骨のナット砕けたし
ホントストラトじゃなかったらネック折れたよ。
しかもその香具師謝りもしない。
まったく。
昔ギター本番前にぱくられたからって言われて貸した事あったなあ。
パクるのってタイバンじゃ無くて意外と客だったりすんだよなあ
俺は町歩いてて道にギターケース置いてあるときとかスゲー盗みたくなる
バンに機材搬入してるときとかがチャンス
978 :
ドレミファ名無シド:03/08/05 17:39 ID:igrUVh30
初めて、フェンダーUSA買おうと思っています。
歪みはハムの方が圧倒的に良いけど、クリーントーンは絶対にシングルですよね。
色々と調べたのですが、アメリカンストラトキャスターの定価15万円のモデル
にしようかなと思っています。
このモデルの評価ってどんなものなんでしょうか?
他に良いモデルがあったら教えて下さい。
22フレットまである物が良くて、15万円までなら何とかなります。
>>978 割ることはイワン 国産にしとけ モモセ弾いてみろ
>>978 そこまで決まっていて予算があるのなら、
素直に、それを買えばいいのではないだろうか?
お店で試奏して、グッと来るものを買えばいいと思うけれど。
評価に関しては人それぞれだから、ここで聞いても意味がないような。
とりあえず今のフェンダーUSAは7,80年代のフェンダーより、はるかに良い楽器。
日本製を買うのなら、ヴァンザンドがいいと思うけれど、
これは予算オーバーになるかな。中古でなら買える。
一応断っておくけど、7,80年代のフェンダーでも、当たりはあると思うけど。
全般的には今の方がよく出来ている。
>>979 最近国産に興味あるんですけど
やっぱモモセさんトコのいいですか?
オーダーとかしたかたいます?
いねーよ。
985 :
ドレミファ名無シド:03/08/06 15:55 ID:mW4zki4m
モモセ、モモセ、ってうるせーんだよ!
なんだよ、モモセって!
ストラトはモモセ!?
その組み合わせが、わけわかんねーんだよ!!!
モモセってなんだよ!
988 :
978:03/08/06 17:31 ID:DhxBOA7t
今日、楽器屋にストラト見に行きました。
定価20万円のやつも弾いてみたけど、定価15万でも凄く良くてこれでも
十分だなと思いました。
今まで、指盤はエボニーだったのでローズの方がしっくりきました。
メイプルって少し弾きにくいなと思いました。
あと、思ったんですけど、ローズの方がサスティンがある感じがしました。
見た目はメイプルの方が良かったんですけど、ローズの方にしとこうと思います。
だろ?
なんだよモモセとか、わけのわかんねー名前出しやがって。
ストラトはフェンダーだろ?
余計なことうじうじ考えるやつが多くてかっこわりーんだよ!
なんでフェンダーより高いコピー商品なんか買うのか、俺には理解できねーよ。
ももせもいいけどももせはももせのスレでやって下さい。
_,,-'' ̄ ̄`-、
/ \
,/ \
/ ― ― ヽ
lヽ 、 ! , _ - |
,| ,.r――、_ ⊥,.――-、 |-,
ト|-|::::::::::::::::| | |::::::::::::::::| |イ|
.ヽ| \__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ
.| 、_ j| _,、 |
| /lll||||||||||l`、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / < ぬるぽ
/`ー、/ヽ|ll||||||||||||||||| /,r'~`ヽ、 \____________
,.ィ" ri l i ト、 `!!||||||||||||!!'7、 、 y; ヽ、_`
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ、
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
次スレって 立った?
1000!
995 :
ドレミファ名無シド:03/08/06 19:49 ID:18299C+t
ストラトは永遠でつ。
996 :
ドレミファ名無シド:03/08/06 19:50 ID:18299C+t
極上マスタービルドでも、ヴィンテージの音には
かなわないかもしれない。
997 :
ドレミファ名無シド:03/08/06 19:51 ID:18299C+t
でも、新品も大好き。
それぞれの価格帯で最良のものを供給できるのが
ストラトの良いところ・・・。
998 :
ドレミファ名無シド:03/08/06 19:51 ID:18299C+t
初心者用も良し。
超高級マスタービルドも良し。
999 :
_:03/08/06 19:52 ID:???
1000 :
ドレミファ名無シド:03/08/06 19:52 ID:18299C+t
フェンダー万歳
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。