1 :
ドレミファ名無シド :
03/02/01 06:33 ID:vaOntIgY Greco、Tokai、フェルナンデス、アリア、Fender Japan、etc... 海外のオールドにはなんとも言えない良さがある。 国産オールドにだってイイ所はたくさんある。 若い人から、おじさんまで国産オールドについて語りましょう。 ビバ!Made in Japan!
5 :
ドレミファ名無シド :03/02/01 06:35 ID:7mv4b074
ナビゲーターのオールド漏ってます。
x
>>4 まぁその人の言い分もわかるけど、安くていいものが比較的手に入るからいいかな。
それに懐かしいし…。
でも、プレミア付きでは買わないっす。
>>5 ナビゲーターのオールドってギター?ベース?
昔のESPって全部ナビゲーターだったんだよね、確か。
それにいたしましても、明確になったことは、2ちゃんねらーの人達の愚鈍さと
無能さでございました。
2ちゃんねらーに出来る事は、たかだか、ウェブ上で騒いだり、岡田先生のホームページ
(URL;
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/ )
のBBSにエロ、グロな写真を掲載するくらいのこと。昭和54年に岡田先生が
早稲田大学政治経済学部を卒業したことを取り消すなどということは出来ないの
ですね。もちろん、ひろゆきが、中央大学文学部夜間を卒業したことも取り消せない
のと同様ですけれども、いかにウェブ上で思い上がっていても阿呆に出来る事は
この程度なのです。阿呆は、何をしたって、阿呆どまりなのです。ハハハハハ・・・。
8 :
ドレミファ名無シド :03/02/01 23:52 ID:90EyDp88
トーカイは国産の中でも素晴らしいメーカーだと思う。 自分はトーカイのST80を2本持ってるんだけど、どちらも音がめちゃいい! さすがコイルやらボディ、ネックの細部ま本家からまんまパクっただけある! 作りも丁寧だし、ラッカー塗装だからいい感じに剥げてきて見た目本物! 一番いいのはネック!Vシェイプで2本のうち1本は完璧なバーズアイ! どうして低価格でこんないい素材が使えるのかなと思う。 たまに虎杢でてるやつとかあるし凄くフレイム出てるセン材使ってるのもある。 本家よりはいいとは言わないけど、充分な実戦向けの戦闘力があると思う。 グレード低いやつでも今のFジャパンの上級機種に匹敵するくらいいいと思うよ。
>>8 漏れはgrecoのベース持ってるけど、一番下位モデル。
でも、その年しか発売されなかったカラーを持ってるよ。
ボディは単板じゃなくて、3ピースのセン材かな。
少なくとも俺もフェンジャパの上級はあると思うんだな。
ただ塗装が結構もろいんだよね、薄いせいか知らないけど。
でもまぁ、値段からいったらfenderjapanは結局ブランド名であの値段なんだよね。
11 :
ドレミファ名無シド :03/02/02 21:22 ID:njheRwcN
国産オールドといったらまるでエレキしかないみたいだ。 すでにスレが一杯立ってるんだからそっちでやってくれ。 国産オールドあこぎの方きぼんぬる。
>>11 アコギでもいいんでない?
国産オールドってくくりだし。
13 :
ドレミファ名無シド :03/02/03 00:41 ID:7qIHSrTU
ナビのエスパートってここに入る?
>>9 単板って言葉の使い方を間違えてるね。
3ピースなら単板だよ。単板でないものは合板。ピースではなくプライで数える。
3プライなら合板。
昔の国産ギターはベニヤみたな合板で作った安物が多かったから、メーカーは
「これは合板じゃないですよ」と主張するために「アルダー3ピース単板」
といった表記をしていた。いまではまともなメーカーで安い合板を使うところは
ないので単板という表記はあまり見られなくなった。
逆に今はヤマハのように音響特性を考慮した高品質な合板を最高級クラスの機種
に使う例もある。これは昔のベニヤの合板とは全くレベルの違う話。
15 :
9 :03/02/03 01:23 ID:???
>>14 え?まじですか…。知りませんでした…。ごめんなさい。
3ピースと3プライの違いってどこなんですか?
とりあえず自分のは縦に組み合わせた線が入ってるんですけど。
17 :
9 :03/02/03 01:49 ID:???
>>14 あ、今車のHPみてわかりますた。
プライってのは貼ってあるって感じなんですね。
PGの○プライの意味がやっとわかりますた(w
っていうと自分のは単板ボディだ。
18 :
ドレミファ名無シド :03/02/03 18:28 ID:BHe5sAZD
意外とフェルナンデスも音いいんだよね。 確かリバイバルシリーズのテレとストラトはずば抜けて良かった記憶が・・・。
ヤマハ万歳
20 :
ドレミファ名無シド :03/02/05 13:39 ID:t8VZJM1M
個人的には東海のキャッツアイが好き。 生音でかくで最高っす!
ヤフオクに最近フェルとアリアのオールドの出品が目立つね。 マツモク製の。 一回鳴らしてみたいなぁ。安いし買っちゃおうかな。
22 :
ドレミファ名無シド :03/02/06 13:46 ID:Ubi0YK/g
↑買ったほうがいい!安いし作りもいいからね。 最近のフェンダーよりも作りはいいよ。
23 :
ドレミファ名無シド :03/02/07 19:04 ID:81//5JHh
最近のフェンダージャパンは作りがいまいち。
24 :
ドレミファ名無シド :03/02/07 21:17 ID:Jrqe14IS
ねぇねぇ、ナビは駄目なの?
ナビってあんまり流通してなくない? 弾いた事もみたことないよ。
26 :
ドレミファ名無シド :03/02/08 21:27 ID:DpNffCQH
この前ナビのストラトが(エスパートだっけ?)\48000だった これって安いのか?
弾いてみろよ
28 :
26 :03/02/08 21:31 ID:DpNffCQH
ハドオフなんだなーこれが
29 :
ドレミファ名無シド :03/02/08 23:18 ID:7uZvtkjV
>>26 高いんじゃねぇか?その値段ならグレコかトーカイのギター買った方がまし。
あーあ、また糞スレ立てちゃって・・・
31 :
ドレミファ名無シド :03/02/11 22:25 ID:AFtWSP9/
age
32 :
ドレミファ名無シド :03/02/14 16:29 ID:2mmfu+uU
MATSUMOKUで作られてたギターっていいの?
33 :
ドレミファ名無シド :03/02/17 21:12 ID:XgJN76Zq
>32 '70sアコギ結構いいよ。Aria,WESTONE,ETC...
当時定価3マソ越えないとクソだけどね。
3万超えててもクソですけど。
36 :
ドレミファ名無シド :03/02/18 02:43 ID:/BnczwDW
下手にフェンダージャパン買うより国産オールド買った方がいい。 値段も安いし(tokai以外)音も当たりが多い。それに思わぬ珍品もあるし。 例えばオールローズのテレキャスとかバーズアイ、虎ネック。他にはキルトトップ。 っていうか細かいとこまでまんまパクってるから鳴らない方がおかしい。 鳴らなくても材も作りもいいまんまだからPU変えるだけで大化けしてくれるし。
>>36 ですね。僕もその意見に同意。
でも、初心者にはたぶん抵抗があるでしょうね(w
状態やらどんなのがいいのかとか…。
ある程度目が肥えた時点で、安くてもいいのが欲しいって考えた場合に
選択肢に国産オールドがあると。
周りに国産オールドに知識がある人がいる場合は、初心者に大オススメなんですけど。
トーカイは使ってる材がかなりいいらしいぞ。
>>38 たしかに昔のトーカイは凄く良く出来てるとは思うんだけど
今は簡単に買える値段じゃなくなってきてるからなあ。
40 :
ドレミファ名無シド :03/02/18 08:10 ID:VkEW7Vwq
フェルナンデスのストラトとかどうよ?
41 :
ドレミファ名無シド :03/02/18 20:35 ID:73N2mmHC
フェルナンデスのTHE REVIVALシリーズ('80s), 探してるけどなかなか無いね。RST-80なんか持ってる 人いたら感想聞かせてホスィ・・・・・・
42 :
ドレミファ名無シド :03/02/18 21:08 ID:iu6q4AF0
43 :
ドレミファ名無シド :03/02/18 21:09 ID:iu6q4AF0
グレコの70年代前半?の小型335?(幅14インチ以下)フルアコはそりゃー鳴りもすごい。 とっても良いのだが。 ネックが細すぎてスライド専用に。どんなに良くてもギターはネック次第だねぇ・・・
45 :
41 :03/02/18 21:52 ID:73N2mmHC
>42, 43 情報サンクス!!
46 :
ドレミファ名無シド :03/02/18 22:04 ID:ne9yqxLn
]
47 :
ドレミファ名無シド :03/02/19 18:36 ID:HIRd9Rw0
グレコのSE-600を愛用しています。 メープル1ピースネック、スモールヘッドのやつ。 2年ほど前にリサイクルショップで安かったんで衝動買い。 古いからかネックが安定していて全く動かないので チューニングの面でも安心して使える。ピッチも良いし、生音も大きいし。 PUがパワーありすぎな気がするけど、それなりにストラトの音がするので気に入ってます。
48 :
ドレミファ名無シド :03/02/19 19:11 ID:/sndGrkV
いい買い物した!俺にその店教えて!
49 :
47 :03/02/20 01:01 ID:0Jb2TGxs
あ、でもウチのSE-600、買った時はセンターとフロントの音がこもり気味というか、 トーンを少し絞ったような音だったので、購入後すぐにコンデンサーを交換しました。 以後良好です。 >48 お店の名前は覚えてない・・・というか知らないんです。ゴメンナサイ。 埼玉県三郷市高州という所にある倉庫みたいなお店です。 たまたま通りがかりに寄っただけなので2回しか行った事がないんですが、 ギターはあまり置いてないようでした。(あっても2,3本) 2ヶ月ほど前に行った時にもトーカイのストラトが売ってましたよ。 ボディがナチュラルでメイプル1ピース、スモールヘッドのストラト。 フレット減りまくってたので買いませんでしたけど。
50 :
ドレミファ名無シド :03/02/20 14:00 ID:tFSMKu4a
オービル(BYギブ)もOKですか?このスレは。
51 :
ドレミファ名無シド :03/02/21 16:01 ID:UlgBxPOS
↑いいんじゃない?国産だし。 っていうかオービルも音いいやつはまじいいよな。 本家より鳴るやつもあるし。がんばれ国産!!!
ヤマハ党も混ざっていいでしょうか
54 :
ドレミファ名無シド :03/02/22 01:35 ID:YInGpG/L
楽器屋で古そうなグレコのL-5コピーでLAG-100(ナチュラル)というのを見かけて 欲しくなったのですが、知識がなく仕様がわかりませんし、踏みきれずにいます。 国産のL-5コピーって他にどんなものがあるのでしょうか?
河合のベース落札しますた
その昔 ヤマハSGにスルーネックの緑色のが 有った気がするが 最近中古でも見かけない。
>56 それの赤ならよく見るが・・・・ (緑ってシースルーかなあ?) 単に不人気だったからタマ数が少ないんだろ?
YAMAHAのPBを以前落札しますた。 ネック付けねのネジはずしてネックを持つとボディーもくっついてくる。 まあそれはさすがなんだが、ほんの若干ねじれがあって、 4弦より1弦のほうが1、2ミリほどゲンコウが高い。 売ろうかどうしようか迷い中。
こないだ中古で買ったトーカイのレスポール、 リアPUがエピフォンだったんだけど、なんでだろー?
交換したからだよ
素レスどうも。 エピのPUって良いの?
62 :
ドレミファ名無シド :03/02/25 00:14 ID:GKLJV85/
>61 いい奴はいい!つまり当たりならいいがハズレならやばい。 日本製のPUなら当たりが多いよ。本家より太い鳴る奴もあるしね。 韓国製のエピは作りがちょっと雑。ザグリとペグが特に。あとコイルも弱い気がする。 ところで昔のフェンダージャパンはダメですか?
>>61 いや…自分のギターに付いてるんだよね?
自分の耳で判断する物じゃ内科医>PUの良し悪し
国産マンセーしてる香具師って、 尾ひれ背ひれつけて絶賛するだけだから DQNなわけで・・・
国産オールドが支持されるのにはちゃんと理由があるよ。 闇雲に有り難がってる香具師もいるだろうが、それとは話が別。 70年代に米国2大メーカーが大量生産のための合理化時代に突入したせい で50s、60sのギターへの再評価が高まった。しかし、2大メーカーは合理 化路線を突き進むだけで、過去の製品への需要に対しては何もしなかったわ けだ。その間70年代から80年代にかけての国産メーカーは合理化で失われ たスペックを再現したコピーモデルを真面目に作っていたわけでそれが現在 も評価されてる国産オールドだよ。アリアのPEやヤマハのSGなどのオリジナ ルモデルも当時の2大メーカーより真面目に作っていたのがポイント。 もちろん同時に廉価版も普及させていたので、それらは「値段のわりに良い 」という評価にとどまるべきで、所謂ハイエンドの国産オールドとは区別す べき。
確かに。 俺のPBは\25000だったけど、それ以上の働きをしてくれてる。
話かみあってんのか?
>>65 ははははは。妄想もそこまで行けば立派立派。
せいぜいクズギターを崇め奉っててくれ。
>>65 概ね同意。確かに当時のF&Gは造りが酷過ぎたからね。
とは言えヤパーリ本物?が欲しくて必死にバイトして買っては見たものの、結局
所有欲が満たされただけで、自然と手が伸びるのはトーカイやグレコだったな。
まぁハイエンドとは言わなくても、国産7、8マソ〜クラスのギターに好みのPU積んだ
方が楽器としての完成度は高かったと思う。>70年代後半〜80年代前半
但し、(自分の価値観では)近年の国産オールドの相場は異常で、高級機種でも
せいぜい「定価の半額〜8割」位かと思う。
70 :
ドレミファ名無シド :03/02/26 02:37 ID:NoGIvk4Z
>68 お前なにも知らないんだな・・・。かわいそうに・・・。
つーか見た目が嫌ってくらい似てただけだろ? 確かに悪くはないがよくもねぇよ。 盲目か?それとも難聴か?あんたら。
国産オールドが音悪いと思うなら自分が弾かなけりゃ済むことなのに なんでこの人はこんなにしつこくつっかかるんだろうね..w
30代後半なんで、80年代の事情はよくわかります。 ギブソンやフェンダーの企業方向性とまったく反対に、 当時の国産主要メーカーはコピーモデルのクォリティ追求に 邁進していましたよね。 オレ自身はこの時代の高級モデルなど1台も所有したことは ないですけど、当時、楽器屋で弾いたその手のギターや 仲間が持ってたものの出来はおしなべてとても良かったです。 だからといって廉価版までひっくるめて盲目的に持ち上げるのは ヲイヲイそれは違うだろって感じですけど。
当時10万越えてた機種って普通に高級機だよね
75 :
ドレミファ名無シド :03/02/26 11:51 ID:IP9ACl1O
>74 当時の10万は今ではいくらくらいの価値があるんかなぁ?
76 :
:03/02/26 12:11 ID:???
当時は牛丼が300円でハンバーガーが200円くらいじゃなかったか? 牛丼は400円だったかもな。
良スレめざしてがんばろう
プレーヤーみてたら30万以上する現行トーカイLPあったぞ。なんだあれは!
オーダーメイドじゃない?おれの先輩も20マン以上するレスポもってる
バカがコピーが本物を越えたとか寝言こいてるけどよ。 コピーはどうがんばってもコピーでしかないんだよ。 どんなに出来が悪かろうが本物は本物。 どっちか良いか悪いかなんて論じてる奴が 一番ヴァカなだけ。
>>80 本物度で言えば本物に絶対勝てませんがいわゆる音のよさで言えば
コピーにも勝機は有りませんか?
82 :
69 :03/02/26 19:01 ID:???
皆結構コピー度の事を言うが、「どれだけ本家に似てるか」って部分に関しては俺自身
はそんなに興味が向かなかったな。当時はメーカー同士の宣伝見て「なんかお互い重箱
のスミを突つき有って・・不毛な争いだな」とか思ってた。(W
只、コーピー競争の結果として、国産ギターは楽器としてのクオリティが格段に向上した
とは思う。
>>69 にも書いたけど、純粋に当時の本家レスポールやストラトに比べて、国産
コピーの方が出来が良かったのは確かだし。
国産オールドの話に成ると、レスポールやストラト(のコピーね 一応煽りに備えとく(W )
の話になりがちだが、
>>65 さんの言う様にオリジナルモデルも アリア ヤマハ カワイ
イバニーズ 等々、良いギターがイパーイ有ったな。
>>63 すんません、音の良し悪しが良くわからんので
(イイと言えば良いような、普通といえば普通なような)
ただ、前の持ち主がなんで交換したのかを考えると・・・
なんでだろ〜?と
リアのみ、カバー付きでPU裏にエピフォンのロゴだけが入ってるんですよ
>>82 テスコ、グヤ等の日本オリジナルデザインもののオールドはどうなの?出来としては。
コピー競争より前のものだけど。
出来を語る楽器ではないよ
Grecoって結局コピーするという中でオリジナルを加えていったんだよね、確か。
87 :
84 :03/02/26 21:51 ID:???
まあ良い意味でB級臭いものだからなぁ。 現行はどうなんだろねぇ。10マソのテスコや20マソのグヤなんて正直買うのに戸惑うな。
パクリだっていつかはホンモノを越える時があるんだ。 鶴野(?)のホイッスルだって始めはヨーロッパのパクリだったが 質、価格が認められてヨーロッパの有名なメーカーも欲しいって言わせたくらいなんだ。 所ジョージの笑ってコラえて!?でやってたろーが!!w
超える超えないはどうでもいい。実用性高けりゃそれでヨシ。 つーか最低条件としてアンサンブルの中で埋もれなければ文句ない。
90 :
ドレミファ名無シド :03/02/26 22:02 ID:v3EghCHn
現在2万で買ったオービルのレスポールカスタムを自分でラッカー塗装にして ピックアップ換えようとしている俺はバカですか?
>>90 いいんじゃない?
ビザールってバンドで使ったらチューニングが合わない事が多い
>>84 スペクトラムとかシャープ5??その辺は世代が10年〜違っちゃうのと、個人的
には興味の対象外だから殆ど触った事無いんで良く分からん。 スマソ
>>83 >すんません、音の良し悪しが良くわからんので
音の良し悪しってあくまで主観的な物だから、自分で気に入った音ならそれが
(自分にとって)良いPUだと思う。自分の耳(感性)を信じれ。
94 :
83 :03/02/27 00:08 ID:???
>>93 ありがと。
正直、今まで持ったハムPU付きのギターん中で
一番、艶があるというか、甘い音が出て気に入ってる。
エピのPUは難を言えばハウリやすいとこかな。 大音量だと問題が発生する場合があるかもしれない。 音に関しては弾く人の好みだから何も言わんが。
96 :
ドレミファ名無シド :03/02/27 18:00 ID:zBO0gVOH
80年代のはじめのころにフレッシャーというメーカーがあったと おもうんですが、どこがつくってたんですか?ねだんは当時 7〜8万したとおぼえてますが。
ギボンというメーカーのテレキャスもどきは 価値あるのかな?
フレッシャーは製造元はけっこう謎ですね。発売元は協和商会だから、直接 聞いてみるのも手。 ギボンはめずらしいけど価値はないでしょうね(w あたしゃ最近ハービーのレスポール買いましたよ(w とても良いですけど、ま、 ちょっと話のネタになるって程度のもんでしょ(w
>>96 フレッシャーは3万円代くらいのビギナー向けモデルが人気だったね。
雑誌のカラーページに手書き広告というのがインパクトあった。
「お年玉の使い道は決まったかな?」みたいな和やかなノリで。
>>100 どこから「オヤジ」と判断したんだ?18歳位かも知れないだろ?
グレコオヤジ、トーカイオタともに案外奥が深い。 この手の人達ってそればっかりじゃなく、 とんでもないギターも同時にもっていたりする。 オリジナル・レスポ('59)、グレコEGF1200、トーカイLS-200を、 悠々と弾き比べて楽しんでいる人を知っているよ。
国産オールドといってもピンキリなわけで 若い頃(80年代)から現在まである程度ギターとつきあってるおっさんは それなりの知識からイイものを解った上で評価してると思うんだが、 痛いのは高校時代に流行りで買ったはいいもののローコード2、3個憶えて やめちゃった程度の人が最近のネット上でのメーカーに対する評価をたまたま見て 「おー、グレコって俺も持ってるよ。実家の物置きにあったなあ」と シロウト鑑定団ノリで「古いから価値がある」とか勘違いして ウチデの小槌と思い込んじゃう場合。 ヤフオクで75年のEG-450やSE-380に過剰な思い込み価格設定をしてしまう。 で、同様なおっさんが落札して 「やっぱりいいわ。古くて値打ちモノだからね」と曲解が一人歩き。 それを見た若い奴がふーんと探すがおいしい時期のLS-200やSE-1200等めったに無く よくある廉価版のグレコや東海を弾いて「あいつら頭おかしーんじゃねーの?」 となってる気がする。
>>102 いや、クズばかり収集してる連中が9割7分以上だと思うが。
現在生産されているギターも9割7分以上がクズ。 このことを忘れてはいけないぞ〜。
107 :
ドレミファ名無シド :03/03/01 01:05 ID:oe0odgiN
>>98 >>99 れすさんくす。
友人のフレッシャーを久々に見たら、当時の印象よりしっかりしたつくりだった
ので、ちょっときになったんです。
うちのスクワイア(JV)よりよくみえてしまった。
国産オールドだの国産ビンテージだのなんて言ってる奴がクソ
どうして粘着君はこんなに頑張ってるんだろう?
まあ、自分の知らない話をされるのがくやしいんだろ(w >粘着君 自分で物を見極める目もないんだろうし。何も内容のある話は出来ないんだから ほっときましょう(w
俺は知らない話をされると、興味深く聞き入るんだけどなぁ。
真鍮の指輪を 「これは金に負けないくらいいいですな〜」 「いやいやわたしのこれも金の質感に近くてよいですぞ〜」 とか褒めあっているのは、 微笑ましくないわけではないが滑稽ではある。 金と真鍮を混同してる人が多いんだよなまた。<国産オールドだの国産ビンテージだのなんて言ってる奴
もうちょっとマシな例えは無いのかよ・・・全然的外れだよリア厨君
>>110 それはおまえ。現状認識は甘いのが致命的だが、
それが、自分のことだということに気付けば、
自己分析としてだったら合格点つけてやったのになw
>>110 他人に情報与えてもらってギターやってるおまえなんぞに
何が悲しくてギターを教えてやらなきゃならんのか
ぜひ説明してくれたまえ。内容のある話だ?バカ丸出し。
自分で物を見極める目がないのはおまえ。勘違いはなはだしいな。
>>112 真鍮の指輪を
「これはお見事な光沢でいいですな〜」
「いやいやわたしのこれも独特の質感がよいですぞ〜」
とか褒めあっていますが何か?
金は胴でも良いと。
自信を持って書きますが、 私のギターは純金製です。 旧大蔵省の刻印もちゃんと入っています。
重そうだね。何`?
121 :
ドレミファ名無シド :03/03/01 15:01 ID:g1RM3Jkq
>>117 そういうのこそが本来の国産中古の楽しみだよね!
肉屋周辺に洗脳されてるようなヤシはちょっとなー
>>120 期待させんじゃねーよヴォケがぁぁぁぁ!!!!!
>旧大蔵省の刻印もちゃんと入っています。 これが嘘なら大変なことに 大蔵省を騙ったからね
>>123 トップに1文字5×5cmぐらいで、
「旧大蔵省」と漢字4文字が刻印されているのに何か問題があるのか?
オレの実印はホントに純金製だぜイェーイ!
>>115-116 よっぽどくやしかったんだねェ(ぎゃは! でもまた内容がないよう?(w
ま、俺も君に何か教えてもらえるなんぞ夢にも思ってないけどNA!語れること
が無いなら消えれば?(w これ以上恥さらすよりはNA!(ぎゃは!
とりあえず、一応日本語っぽくはなってるので、2点あげよう(w 喜べ(w
>>121 >肉屋周辺に洗脳されてるようなヤシはちょっとなー
栃木のお肉屋さんの事でつか?
128 :
ドレミファ名無シド :03/03/02 00:30 ID:BSl2JetM
>>126 っていうか、一緒にキミも消えてくれ と皆は思ってるよ
荒れるし
>>126 はPGMスレで暴れてたバカにそっくり。今度のターゲットはここか。
131 :
ドレミファ名無シド :03/03/02 07:37 ID:LHm6QPLi
>>126 定期監視ご苦労様です。
PCの前でリロードを繰り返す様子が目に浮かびます。
132 :
ドレミファ名無シド :03/03/02 07:47 ID:LHm6QPLi
>>126 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:03/03/01 22:32 ID:???
ま、俺も君に何か教えてもらえるなんぞ夢にも思ってないけどNA!語れること
が無いなら消えれば?(w これ以上恥さらすよりはNA!(ぎゃは!
>>126 に何か教えようと思ってる人は一人もいないはずだが、そこまでかまって欲しいのか(涙)。
自意識過剰だね〜。
>>127 普通、何か言われて言い返してる馬鹿の方を
悔しい云々って言うんだが。
現状認識の甘さもマザコンボンズの甘えってやつか?
デムパくん。せっかくやってきたのに総スカンだね。 ギャハギャハ
>>128 俺は荒れるのがいやだからと、太鼓もちしかできない奴も
自分の価値観を否定されるのがいやなだけの自閉症も
どっちも嫌。
オレはある程度の顔立ちとスタイルの女なら大概は許せるぞ。
オレはある程度以上足が長くて足首が細くて そしてここは譲れないが「あの時の声」が良い女なら、 大概は許せるぞ
へぇやらせてくれる女いるんだ?道程の癖に見栄はるなって。
俺は喋ってて楽しい女じゃなきゃどんな美人でも醒める。 グラビアでファンになったアイドルがバラエティーに出て来て ファンをやめることもよくある。
風俗でブイブイ言わせているアミノレンジャー化している親父が書き込むスレはここですか?
皆さん、女性の趣味は国産or海外製どっち?新品orオールドどっち? 漏れは、国産の未完成品かな。まだボディが出来上がってない位の。
お、おちけつ。
俺は国産の塗装前の段階かな
エロゲーでしこってるって、なぜ素直に言えないんだ?
国産オールドになり得るのって、 当時の最高級機が中心だよね。 最初からスペックダウンしてあっては、 もうお話にならない気がする。
国産にオールドもビンテージもなし。すべて中古!
国産だけでなくハイエンドって」いわれるのも古くなるとみなたんなる中古 むしろ高価だったぶんだけ恥ずかしい こうなると山野関係しか価値があがらないって感じ でもプレイするにはそんなことはどうでもいい
松浦亜弥にビンテージ無し!
152 :
69 :03/03/06 18:11 ID:???
皆は「ユーズド」「オールド」「ビンテージ」の呼び方の基準(定義)ってどう考えて るんだろう? 俺の感覚だと、約20年以上経ってるギターは単に古いと言う意味と、この位廃棄 されず生き残ってるならそこそこ使える楽器かな?ってな感じで(w 「オールド」 だから「国産オールド」って表現は有りだと思うな。 「ビンテージ」ってのは…そもそも業者が古いギターに過大な価値を付けたいが 為に無理矢理こじつけた感じがして、(いや、最近ナンでもカンでもビンテージ呼 ばわりしてるでしょ、例えば60年代後半位のストラトとかムスタング辺りまでも) なんか抵抗感が有るな。そもそもギターに「ビンテージ」って呼び方は何となく 違和感が有るし(あくまでも個人的にはね)、ただ古いだけじゃ無くて、最低でも 稀少性+元々の作りの良さ+現在使える楽器としてコンディションが良い の 3条件は揃ってないと・・って気がする。 俺はコレクターじゃ無いから、消耗品のフレット、ナット、ポット類等のオリジナル に拘る人達の気持ちは良く解ら無いし、国産だろうが輸入モノだろうが、新しい モノでも古いモノでも良いギターは良いし、悪いギターは悪いと言う価値観なん だが。序に言うとギターなんて元々新品時でも個体差が有る上、(この個体差 の少なさが当時の国産ギターの良さの1つだと思う)年数が経ったギターであれば それまでの扱い様で、天と地程の開きが出来ると思うから、メーカーやモデル名 だけで「○○○の○○○は名器!」と決め付けるのは???だな。それが例えオリジ ナルバーストでも。 色々反論があるとは思うが、これはあくまで自分の考えだし、 他人に押し付ける気も無いし、他人の価値観を否定する気も毛頭無いからね。 まぁ100人居れば100通りの考えが有ると思う罠。長文スマソ
個体差を無くすために音を犠牲にしてるような楽器に良品なし。
70〜80年代のギターのカタログ、もし持ってたらみてみな。 どれ一つとして、オリジナルの音以上のギターです。 なんて書いてあるのないからよ。 どれもこれもオリジナルの形状を忠実にコピーしましたとか そんな音とは無関係のところばかり、売り文句にしてるようなのばかりだったぞ。 ザグリの深さがどうたらとか、ヘッド角が何度だとか、 そんなのばっかだったがな。そんなコピー品を捕まえて、 オリジナル以上ですって、マンセーしててもしかたねぇべよ。 ダメなもんはダメなんだからよ。そんなもん誉めたって 良くもならんし、自分のステイタスもあがらねぇよ。
>>154 熱くなってるとこ悪いが、論点がずれてないか?
ん〜どうでもいい。
国産丸大豆使用が何と言っても一番だっぺ!
俺的には安ければおっけー
トーカイレスポール信者は高ければおっけー
ガンガン使ってまだイケルのがギターの神髄。 ペグ、フレット、ナット、サドル、ポッド、スイッチ、ジャック...。 みんな交換されても、なお魅力があれば国産丸大豆なんですね。
スパロゴフェルほすい。
ポリ塗装でもしっかり作ってあるまぁまぁのレベル(上から二つ目くらい)の 80年前後の国産って、正直、いまのカスタムショップなんかよりよい個体もある。 でも、本家にはない、っていうところが、(当時のねらいであったにせよ) それがいまなお持続しているところはおもしろいところ。 グレコトーカイの国産レスポールは高すぎで?だけどね。
>>162 問い:いったい何様なんだ?
答え:オレ様
>>151 残念。あります。
松浦亜弥のビンテージ→はしのえみ
165 :
ドレミファ名無シド :03/03/07 11:48 ID:AcqzwJbr
>>154 こいつも所詮ブランドでしか見てない奴だな(藁
音の良い悪いが聞き取れないまだまだ初心者だ。
>>165 音が聞き取れるようになったので、
オリジナル・バーストを3本買いましたが何か?
石ロゴのフェルのストラト買ったけど、T万5千にしては いい音。
170 :
ドレミファ名無シド :03/03/07 23:01 ID:wBjot0tw
70年台の雑誌のレビュー記事には、オリジナル(Fender等)を越えた、と評価されたものがいくつかあったよ。
>>154 の論理でいけば、一部の国産は本家を越してたわけだ。
結局、
>>154 って
> 自分のステイタスもあがらねぇよ。
音より見栄なんだね。
>>170 だから〜、1970年代後半は、
本家のフェンダー&ギブソンの製品が酷かったんだってば〜。
>>170 能書き垂れる前に文章の読解力をつけましょう。
173 :
ドレミファ名無シド :03/03/08 06:21 ID:YWRHuBw2
>>172 曲解は承知の上。元ネタの論理に無理があるからねぇ
>>154 ギブソン・レスポールが、3ピース・トップ、合板バック、メイプル・ネックだった時期、
国産各社が2ピース・トップ、単板バック、マホ・ネックを作っっていた。
国産コピーの潮流は、ギブソン自身によるリイッシュやヒスコレの呼び水となった。
1970年代末、加工精度を筆頭にクオリティが低下していたフェンダーに、
警鐘を鳴らしたのも国産のコピー群。
当時のフェンダーは3点止めネックに加えネックポケットの加工精度が悪く、
ネックに力を加えるとポケットの内部でズレて動いてしまうような物だった。
生産されるのはラージヘッドのポリ塗装のギターばっかりだったのを、
ヴィンテージ・シリーズに回帰させたのにも国産コピーの高性能が寄与している。
↓Charが何か言います。
銀座NOWでの発言。 「SEX? お前たちもするんだよ。お前たちも」 会場の女の子たちが黄色い声をあげていました。
>>174 全くそのとおりですね。
フェンダーは82年になってようやく自社製レプリカであるビンスト、ビンテレを
発売するが、楽器ショウには生産が間に合わずに会場のフェンダー・ブースに並べ
てあったのはじつはフジゲン製フェンダーJAPANだったという逸話もあるね。
つまりその一年前まではグレコとして売られてたものが堂々と本家フェンダーの
ブースに登場していたということ。
ビントロの握り大好き
随分と本格派のレスが...
スチィーブ バイのエイリアンラブシークレッツの南極めかのギターは国産オールドらしいよ たまたま日本製のがよかったらしい もちろんUSAmpたためしただろうけど
ヴァンヘイレンの1stでも、 今日で言う国産ヴィンテージが大活躍したのは有名だよね。
>>163 問い:いったい何様なんだ?
答え:大王様
>>182 問い:いったい何様なんだ?
答え:お子様
>>183 問い:いったい何様なんだ?
答え:チタンブリッジ様
185 :
ドレミファ名無シド :03/03/10 02:48 ID:ajWFhfXJ
アコギの方では、国産オールドはマーティンギブソンを超えていたなんて話は ついぞ聞いたことが無いのにエレキの方では出る出る。ってことはやっぱり エレキの方が国産は得意だったのか、それともエレキよりアコギの方がやはり 歴史とノウハウが必要だからか..
でも、意外とタカミネとかって、海外プロの間でシェア高くね? 日本人が認めてないだけで。
>>185 ヘッドウェイ ヤマハ>マーギブ とかは結構居ると思われ。
>>174 >>177 懐かしい話だね。
あの時代はギブ/フェン自体がろくなもんつくってなかったからなあ。
おれ学生時代にむこうで暮らしてたことがあるから実感してるけど、
アメリカって国は良くも悪しくも大味だから、コストダウンなんて
やらせると品質レベルなんて気にせずあらよってな感じで平気で
あんなもん作り出してしまえるんだろうな。
別に音出てるからこれでいいじゃんくらいのノリだったんじゃないかな。
そういう精神性が間違いなくあの国にはあると思う。
モノづくり的には、あの時代は日本メーカーはまともだったと思うな。
廉価版は廉価版で棲み分けさせてたわけだし。
189 :
ドレミファ名無シド :03/03/10 13:57 ID:LKdhDItE
>>181 「エディーが弾いたなら」モマエのゴミコレクションでも最高の音がするだろう
>>189 エディーはイバニーズ・デストロイヤー(エクスプローラー・コピー)を、
その後ノコギリ使用で狂ったように大改造。
仕上げた当の本人が音が悪くなったと語っているのが面白い。
ブリッジの後ろを切るとマジでゴミサウンドになりまつな
192 :
RitchieBlackmore26DETT :03/03/10 16:59 ID:0C0qi/Vb
最近ヤフオクで、70〜80年代の国産ギターを安値出品してるヤツ、ウザイなぁ。 「ヴィンテージ」だの、「オールド」だのといってるけど、タダの中古で安物じゃん。 元々5万もしない入門用ギターを「さすが、昔のギターは作りがよく良い音がする」だと? 笑わせるなよ。 本当に良いものは強気な高値で出てるけどね。
>>192 最近ヤフオクで、70〜80年代の国産ギターを安値出品してるヤツを見て、
ウザイなどと発言する君の方がもっともっとウザイと思うよ。
194 :
ドレミファ名無シド :03/03/10 18:02 ID:M4xd1rcE
最近ヤフオクで、70〜80年代の外国産ギターを安値出品してるヤツ、ウザイなぁ。 「ヴィンテージ」だの、「オールド」だのといってるけど、タダの中古で安物じゃん。 元々5万もしない入門用ギターを「さすが、USAのギターは作りがよく良い音がする」だと? 笑わせるなよ。 本当に良いものは純国産で安値で出てるけどね。
>>194 今日では10万もしない入門用ギターが人気だろ?
>>197 ヒスコレ手当たり次第に買って、
もう飽きちゃったような人間には魅力的なんじゃないのかな?
予算がある人のギター選びはエレたちとは別次元。
>97 良い感じだけどグレコの貼りトラが めくれ上がって剥がれて悲惨な状況のを 何本も目撃してるから怖くて手が出せんなあ。
200 :
RitchieBlackmore26DETT :03/03/11 13:54 ID:xOwRbl1t
>>193 スマン、オク板のネタだったね。
国産オールドを探してるんだけど、そんなのが検索で引っかかるんだよな。
「珍品」とか、「古いギターですがよく鳴ります。入門用にいかがですか」と
相応の値段なら気にならないんだけど、安値スタートなのにしっかり最低落札つけて、
クズを高く売ろうとしている勘違い野郎や、こんな大げさなヤツってウザくない?↓
「70年代の風格YAMAHAラージヘッドストラト、貼りメイプルビンテージ!15000円スタート
同スペックでフェンダー製だったらいったいくらするんだってくらい枯れた音がするストラトです。
当時の定価は40000円だったのですが今では考えられないくらい(最も当時とは物価が違いますからね)
つくりこんであります。
貼りメイプル指板上質素材、今のギターとはちがって魂やら挙句の果ては妖気まで感じる風格です、
致命的な傷は一切ない使えるコンディション、大プッシュのビンテージトーンいかがでしょうか?」
201 :
ドレミファ名無シド :03/03/11 13:54 ID:ZoUGpNtd
貼りトラに関しては現在作り方が変わったよね〜。 昔は薄板2枚が貼られたけど、 今の物の中間層は和紙。 コレの方が遙かに接着力が高いそうだ。
204 :
ドレミファ名無シド :03/03/12 23:01 ID:UhI5SaTc
もう貼りトラなんてはやらんよ。 イミテーションの上にイミテーション重ねて それでもトラが欲しいのか?
いまどき、貼りトラなんかやらんで、みんな印刷よ。
>>204 のギターはつぶし塗装の安物
悔しかったら虎目のギター買ってみろやーいっ!
今日的にはストラト系も結構トラトラしてる。 トラってやっぱり魅力あるよ。
という訳で、阪神タイガース仕様のzo-3をみんなで使いましょう。
209 :
ドレミファ名無シド :03/03/13 15:40 ID:XuRtrAOA
今208がうまいこといいますた
210 :
山崎渉 :03/03/13 15:59 ID:???
(^^)
211 :
ドレミファ名無シド :03/03/13 18:50 ID:5Oo8jzcc
>>206 馬鹿厨発見。
とっくにトラはギブソンで卒業しとる。
そんなことより、姑息なマネして高級仕様を装うのはやめれってことだ。
フイルムなんぞ言語道断。
>>211 ギブソンのトラ(プ
結 局 買 っ て し ま っ た わ け だ
オマイハズイハズイハズイハズイハズイハズイ!
213 :
ドレミファ名無シド :03/03/13 21:18 ID:5Oo8jzcc
と、うだうだつぶやくおまえがハズイのは誰の目にも明らか。 早くギブソン買えるようになるようにしっかりお金ためれ。
オレはギブソンのトラも、 国産の貼りトラも仕様も、 フィルム貼りのも買ったことがない。 やっぱりレスポールは、 ドドメ色の塗りつぶしが一番さ
ドドメ色って・・・・・・何か臭いそうだな
「どどめ」って何のことだか知ってる?
どどめ=土留め=盛り土が崩れないように植えた樹木 その代表格が桑の木。桑の実は紫色なんだ。 で、ドドメ色=紫。 ディープ・パープルこそがドドメ色。
深紫色の塗り潰しレスポール おお!超カコイイ&激シブ!
EGF−1200 DDMとか、 LS−200 DDMでいいでしょうか?
_,,..-──-..,,_ / `~'-.,_ ,,..-―-..,,_ . ,i' ~'''‐‐'''~ ,.r'''~ ギタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!! i'`''-..,,,_ / __Φ Φ Φ__ i'_,,,,..-i--i ┌‐ii‐┐.┌.┐.┌.┐_i'___________________ノ_,。"''',。'''",。 \ | |三l三三| |l三l三l三l三l三l|ヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨ三l三l三l三l三l三l三l三|ΞRock'n'roller` 、ヽ | |三l三三| |l三l三l三l三l三l|ヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨ三l三l三l三l三l三l三l三|Ξ二二二二二ニ―' ヽ --━━〇!. └‐''‐┘.└.┘.└.┘'! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 `゚__,,`゚,,,,,`゚,,_ ,! . !,,..-'''",~-''''" ̄ ̄ヽ, ̄ ̄ ̄ ̄/ ゝ、  ̄Φ Φ Φ  ̄ . !、, '" ,,、◎ ◎ 。 i, _,._='--..,_,.> ヾ 、 `” ◎ ◎ ,!_,="´ `゙''-''====='''‐'"´
国産オールドもそろそろ落ち目かな?
国産ブームってLAメタルっぽい。 作られたブーム。(w
輸入ギター・ブームって言うのも明らかに演出されているし...
でも、国産オールドが最高!
フェンジャパのEシリアルはオールドと呼んでも いいですか?
228 :
ドレミファ名無シド :03/03/21 00:57 ID:e+69kQjP
フェンジャパのJVシリアルはどうですか? ボリュームが腐って回らなくってしまいましたが。
>>228 JVシリアルの上級機種だと微妙だな...。
国産オールドはテスコとグヤトーンだけ認める。
232 :
ドレミファ名無シド :03/03/21 03:22 ID:mFQcF8mi
teiscoのメイクイーンってどんな音がします? 田舎の遊覧船みたいなチープな感じの名前にかなり引かれるんですが・・・。
グヤトーンのエレキって今、いくらで売れる? けっこうピカピカ(W
アメリカのアイバニーズ・ユーザーは輸入品愛好者!
237 :
ドレミファ名無シド :03/03/28 00:11 ID:Id41AZw/
メロディーメイカー・レスポールJr・S1等のギブソンの コピー物だったらどこがいいですか?
国産オールドを売りたいんですけど、いい店ありませんか? さっきハードオフに持っていったら古いので800円と言われました。 YAMAHAのPB400が。 もちろんそのまま帰ってきました。
オレだったら確実に\800以上で買うよ(w
240 :
238 :03/03/28 17:17 ID:???
ハードオフでは国産オールドをただの古いギターとしかみなさない と言うことですよ。
国産の古いギターを国産オールドと称して高く売る店に持ち込むといいよ。 小馬鹿にしたような書き方でスマンが実際そんなもんだよ
242 :
238 :03/03/29 01:10 ID:???
>241 逆にいうとハードオフやその他の普通の楽器屋で、国産オールドを 買うのはおいしいって事ですね。 来週、都内に用事があるんで国産オールド店で売ります。
ヤフオクに出した方が高く売れるかもよ
ハードオフ某店にてグレコのフェニックスベースが3千円だった。電池入れたら完動。うひひ。
波戸オフ情報欲しい
はどおふにオールドなんてないでしょ
>>246 それがなあ・・・あったりするんだ時々
>234 グヤはアンプなら結構いい値が付きまつ。 >246 折れもハードオフで70年代のUSAストラト見たことありまつ。
評価の高い国産オールドって フェンジャパ JVシリアル フェルナンデス 石ロゴ オービル bygibson グレコ スーパーリアルシリーズ とかか?あとは東海のレスポとかイバニーズはどうなんだろ
>>197 アレが20マソ!?嘘だろ。
知人宅に同じようなのが有ったよ。80年製。
状態はちと悪いが・・・もらってきて出品するかな。いらないとか言ってたし。
251 :
マーにいちゃn :03/04/14 20:11 ID:mr+4hC0r
ハドオフは漏れの地元にはジャコベが25マソで置いてある。レスポカスタム黒も 10マソで3年くらいある。たけーよ!!!! まして、ファイアーバード10マソ・・・問題外。 ハドオフは国産オールドを狙うにはいいかも心内が、国産は中古楽器としての 扱いし課してないので、保管上体が悪そー! 試せないし、せめてネックの具合ぐらい触って確かめたいよね。 あと、国産オールドを否定する香具師もいるが、マイコー・シェンカーが 日本で(80年代中期)Vのネックを折って修理したとき音がよくなってきたというくらい 品質は上がっていたんだよ。
有名外人ギタリストに対する修理と普及品ギターを一緒にするのはどうかと
253 :
マーにいちゃn :03/04/14 20:31 ID:w5V1uepm
だから、国産オールドだって、いいものを造る技術力はあったんだってことじゃない。 今でいうヴィンテージ(やな言葉だね)に匹敵するくらいにね。
>>251 頭っから否定するわけじゃないけど
どこで修理したのか?ギター工房?国内メーカー?
たまたま修理した人がプロ中のプロだったとか
もともとマイコ−のはギブ損でしょ?
>254 当時のギブソンは国内ギターよりも作りが荒くて音も微妙でしたが?
>>254 SUPER ROCK 84で来日したときの白黒V(白が焼けてなくて真っ白)
はESP製だという説があったが?
257 :
山崎渉 :03/04/17 11:55 ID:???
(^^)
258 :
ドレミファ名無シド :03/04/17 13:03 ID:H6pbwegT
グレコの80年製レスポール(スーパーリアル)の フロントPUキャビティからネックの接合部分が見えたんだけど、 木製の杭や小さな金具らしき物が・・・ どんな接合方法してたんだろう。誰か教えてください。
259 :
山崎渉 :03/04/20 05:58 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
アリアのTSとかRSってどう? アリア自体がユーザー少なそうだけど店で見たのは結構造りは良かった。 いじって良くなるなら買おうかな。
アリアスレを見ろ。
262 :
ドレミファ名無シド :03/04/20 22:13 ID:aS4UTEE4
tokaiのシルバースター買ったんだけどボディー材がわかりません シリアルは9002542です。だれかわかりませんか?
>>262 シリアル近っ!漏れのは90013○○
ボディ材はわかんね。
264 :
ドレミファ名無シド :03/04/20 22:36 ID:aS4UTEE4
>>263 シリアルの読み方が分からないのですがわかりますか?
>264 あなたのは最初が9で始まってるから79年製だよ。 トーカイは最初の数字が製造年をあらわしてるから。
266 :
ドレミファ名無シド :03/04/20 22:50 ID:aS4UTEE4
>>265 ありがとうございます!
どこかのホムペにSSはボディー材がセンだって書いてあったのですが全てがそうではないのですか?
シルバースターのボディ材は、アルダーかセンだよ。
268 :
267 :03/04/20 22:53 ID:???
269 :
ドレミファ名無シド :03/04/20 23:06 ID:aS4UTEE4
>>268 ホント助かりました!
センかアルダーかは分からないみたいですね
SS38だったみたいです
270 :
267 :03/04/20 23:09 ID:???
どういたしまして。
ナビゲーター、ヤフオクに結構でてるね。
初期のアリアはマツモク製。 グレコと袂を分けた後の製品なんだよね。 初期PEは現在でもヤフオクに現れるたび、 人気(高価)になるがブリッジがダサイ。 80年代初期のPEの方が音はずっと上。
国産オールドってなんかフレットとか音程とか悪そう・・・
>>273 ま、そういうのもあるね。
俺もそれで何本か手放したクチですが
そんな弾く人じゃなきゃ良いんじゃない?
普通にバンドやる程度なら大丈夫かと・・・。
275 :
260 :03/04/22 19:38 ID:???
>>272 なかなか状態のイイPEは出ないですねぇ。
裏側がカーブ加工しているタイプが欲しいんだけど、、、
>>275 カーブしているのはメイプル/マホガニー/メイプルのボディ。
メイプル/マホガニーで裏が平らなののほうが音は良いよ〜。
277 :
ドレミファ名無シド :03/04/23 01:26 ID:s77ITzul
>>276 よくご存じみたいなので教えていただきたいのですが、
最初のモデル(確かPE-1500だったか)は音としてどうなんでしょう?
実家にその製作記とでも言うような記事が載った古い楽器の雑誌があるのですが、
とても興味深いものです。裏板のふたをボディと同時に削りだしたいのに
NCルータがはじき飛ばしてしまうので、材料を留めるのに両面テープを使ったとか、
製作までのレポとかあって、欲しいと思っていたのですが。
PE-1500ってオールメイプルでしょ? 好みが別れると思うよ〜。 それとさ「ノーブル・ブリッジ」では、 いい音がする可能性少ないな〜。 PUは好きなタイプに付け替えてくれ〜。 オレが言えるのはここまでだな...。
俺の持ってるFresherのバイオリンベースってどうなんでしょうか? 聞いた話だと20年ほど前の物らしいけど国産オールドって言えるのかな・・・ 俺はブランド名さえ聞いたことなかったのですが、 当時の値段や状況など何か知ってる人がいたら教えてください。
>>278 ありがとうございます。確かにオールメイプルですね。
好みが分かれるのはまぁ、何を使っても同じだろうと思うんです(藁。
元々レスポのコピーを目指したギターではないですし、音の見当って言うか
「○○に似ている」という話さえ聞いたこと無かったもんで…。
それと、ブリッジはああいうタイプはあんまり良くないのですか。
できるだけ支点が分散しない方が良さそうと思っていました。
とりあえず、探してみます。ありがとうございました。
281 :
ドレミファ名無シド :03/04/23 08:40 ID:8NrwMnkP
アハハハハハハハハh! W 国産オールドって アハハハハハハハハハ
>>279 Fresherは当時のビギナー用。クソです。
>>282 違うよ〜。
主要なPEは一応試奏したつもりなんだけどな〜。
結局一番気に入ったのが1981年のPE−R60だってだけなんだ。
285 :
282 :03/04/23 11:08 ID:???
>>284 あ、そうなん?PE1500も?
煽りじゃなく、音についてのインプレが無くて、「好みが別れる」とか
「いい音がする可能性少ない」とかだったからね。
ま、いずれにせよ、本人が弾いてみないとね。
>>279 「国産オールドと呼べるか」どうかより、そのあなたの手元にある楽器が
良いかどうかだけでしょ、大事なのは。
「Fresherは当時のビギナー用」ってのは確か。でも、クソかどうかは別。
それはあなたが判断する事でしょ。
PE1500が本当に楽器として良ければ今でも誰かプロとかが 現役で使ってるでしょ。 あの頃の所謂国産オールドってのはまだ開発途上。 楽器としての完成度を求めちゃいかんよ。
>>285 他皆様。ありがとうございます。とりあえず、自分で決めるのは基本だと思っています。
そのうえで、他の人の評価もお聞きしたいと思った次第です。単に良いの悪いのだけではなくて、
どんな風に良くて、どんな風に悪いと思われているのか、自分以外の方の意見もあって良いのでは
ないかと思いました故、正解はないのを知りつつお伺いしました。ありがとうございます。
>>286 基本的には、おっしゃるとおりだと思います。上でも述べましたが、
完成度に疑問があるという「悪そうなところ」を指摘いただいたことで、一つの見方があると思いますし
おそらくそうだろうと私も思います(w。特に、電気周りは特性だけで言えば現在のモノは
はるかに優れたものだと思っています。
ただ、私が興味を引かれたのは、手探りの状態の中から良いモノを作り出そうと考えていた
当時の制作者の指向性についてなので、できたモノはスカ(wかもしれませんが
モノづくりの形から言えば、「良いもの」かも、と思うのですが。
価値の有り様は、人それぞれなのでプロが使っているかどうかは楽器としての一つの
重要な評価軸だと思いますが、プロが好まない良さというのもあるかなぁと思います(w。
国産オールドという言葉が、少々過大評価されている嫌いがあるようで、
私も81年のTOKAI LS-120を持っていますが、確かに音はよいです。
しかし、当時の定価より高価な価格でやりとりされるのが適正かというと、かなり疑問です。
特にそのモデルに思い入れのある方は良いのですが、良くわからずに「良いと言われている」
から買ってしまうと、期待とは違うモノになると思います。
長文で申し訳ありませんでした。ありがとうございます。
そもそも「オールド」であることに価値は無い、と思う。ギブソンにしろ国産にしろ。
ここにもアコギアラシが・・・・
287です。 ちょっと言葉が荒れ気味なので、カキコさせていただきます。
一番難しいのは
>>289 の人のですが、きつい言い方をされているので、ちょっと最初はアレだったのですが、
よくよく自分の文を見ると「聞くだけ聞いて勝手にするよ」と採れなくもないです。
私は、そういう他の人の話を聞きたいと思っただけで、決断や結果を人の話で決定するつもりはない
と言う気持ちで書き込んだのですが、採りようによっては確かに勝手にするだけと読めなくもないです。
そういう指摘だと解釈しています。ただ、そんなことでも、ここで意見を述べ合う意味くらいはあるかなぁ
とも思うのですが、いかがでしょう?きっとこのカキコも、言葉を選んでいただければ意義のある
一文になったかと思います。
ものすごく単純なことで申し訳ないのですが、荒らしたり(意味の通らない言葉で)人を
バカにするようなことばて揶揄することで、何か良いことがあるのでしょうか。
経験や知識が足りない(たとえば私のような)ものが、シンプルに皆さんに聞きたい
事があるとき、普通に聞ける事って無いのでしょうか?
ときどき煽りで別のHPのアドレスに書き込みを促すものが入っていますが、
やはりそうしないと2ちゃんねるの参加意義はないのでしょうか?
適度に流しつつ、真剣なカキコは聞くという遊び方には理解はしますが、
とにかくとりあえず何にでも、という人がいるのもちょっとしんどいです。
293 :
ドレミファ名無シド :03/04/24 06:30 ID:5657m1kJ
>>292 だったらもいちとお行儀の良い掲示板かどっかいけば?
誰か案内してやれよ
つーか国産の中古をオールドって アハハハハハッハハアッハhッァハhァxハhァhァxハx 本物買えよ! 貧乏人!W
>>294 おーい、オールドの意味わかってますかー?(w
確かにコピー全盛時代の国産オールドには良質な物が多い上にトーカイ やグレコのレスポール系の上位機種を除けば価格面でお手ごろなのは事 実だが、状態のチェックを見極められない初心者の最初の1本には厳し い物があるな。
>>94 ってか最近は貧乏人じゃ買えないような値段の物が多いから
アホらしいって思うんだがどうよ?
オタクって奴は、ほんと身勝手な生き物ですね?
国産オールドなんていって、ありがたがってる時点で カモられてるだけなんですが・・・
300get!
JVシリアルのフェンダーJAPANを6万円で手に入れた。 マジ最高に音がイイ!これは数十万のUSAオールドを 買うことを考えれば激しく得をした気分である。 一生モンだなこれは!マジで!
>>301 煽り?(w USA厨がやってくるよッ!
あいもかわらずご苦労なこったな、アコギスレのw粗しクン♪
価格、ブランド、生産国、製造年、シリアルetc...どうでもいいじゃんよ。 楽器は音だよ、音。
そ、オレはハリ−のブラックストラト。 軽くてライヴに最高。音もバカに出来ない枯れた音(w パープルやる時はバカ受けデス
パ、パープル W カワイソウニ
>>303 をう。楽しくいぢってやるからな。
せいぜいDQNぶりさらせや!
ニッケタン元気?
元気だが何か?
てすこ?
>309 なんでこんなスレにきてるの?
国産オールドは大好きなんだけど、 コンディションの良いものって少ないんだよね〜。 最初からナットの加工が悪かったり、 フレットが浮きやすかったり指板が剥がれたり...。 ネックの捻れたギターにも随分と接したな〜。 ギターは風呂や台所から離れた場所で保管して欲しいぞ。
国産ギターなんてもともとそう言うものだと思われ。
>>313 国産ギターの問題よりも、
国産しか買えない厨房の取り扱いに問題が多いんだよ。
>314 今の時代ならともかく、2〜30年前の厨房は さすがに国産しか買えんだろ
>>315 2〜30年前は、あの神田商会ですらギブソンのギターを手に入れられなかったらしいが・・・?
>>316 20年前なんて円高でギブソンなんて安かったんだよ。
30数年前だったら少しリアリティーあるがな。
当時ラージハムバッカーの現行物レスポールは無かったし、
(ハム付きはデラックスだけ)
個人で持ちこむ以外オールドのレスポールも無かったから、
型取り用の素材を手に入れるのに苦労したって話しだろう。
1980年頃フェンダーのストラトが欲しくて楽器屋さんに行ったら 「いまのフェンダーは全然作りがよくないから買うな。 それだったらTOKAIのいちばん高いやつを買ったほうが絶対良い音するよ。」と言ってたのを思い出しました。
>>319 鋭いな。
いまだにTOKAIのいちばん高かったストラトが弾いてみたくてタマらん。
ほんとうにそうだったんだ。そのときは結局買うの諦めたんだけどね。 あのころのTOKAIやフェルナンデスのカタログなんかも見てみたいよ。 レコードジャケットの大きさだったよなぁ。けっこう分厚くて。
80年頃のFenderは激重アッシュの通称コンクリートキャスターの時代で 工作精度もどんどん落ちていた。 もちろん音なんか二の次で、ストラトの形をしたものをいかに合理的に量 産するかという時代。 少なくとも当時皆が憧れるストラトプレイヤー達が使っていたストラトに 近いのはFenderよりもTokaiの方だった。ルックスも音も感触も。
>317 ついでに政治経済もね
ちょっといじられると、すぐに頭がよいとか悪いとかの話になるのも 2chのDQNドモの定説。
327 :
316 :03/05/03 21:15 ID:???
>>317 苦労したというか、まったく一本も手に入れられなかったらしいです。
80年からのgrecoのsuper real以前は写真を元にコピーモデルを作っていたそうな。
聞いた話ですが。
>>326 ちなみに324と325は私じゃないっす。
328 :
ドレミファ名無シド :03/05/03 23:26 ID:tkJdcVZt
つうか最近国産オールドに騒ぎすぎだと思う。ちょっと前までGRECOや TOKAIは入門とかいってバカにしてた雑誌が急に国産オールドがどうだと ぬかしやがってホント腹たつよ。 といいつう俺も国産オールドマニアなんだが、相当外れをかなり買わされた。 まぁおかげであたりを見抜く目も養ったがな!JVとかいってちょっと国産 オールドの知識つけた気になってるようじゃいいもんは見つけられないよ。
>相当外れをかなり よほどひどい目にあったんでつね(笑 かく言う私は先日、配線が切れてるだけでジャンク扱いになってたオーギブの335を入手。 ネックの状態も良い方だし、PUもオリジナルのが生きてた。 ・・・塗装は結構汚いことになってるけどね。 「ギブソン」と名前がついてたらこんなに安くならなかっただろうし、 それなりに満足できる楽器が安く手に入るところに国産オールドの醍醐味があると思いまつ。間違い?
332 :
328 :03/05/04 00:03 ID:yKqsl8qT
セミアコでいうなら俺はTOKAIのES-100で落ち着いた。 スーパーリアルのSA-900やヤマハのSA-1200とか色々集めたけど、 どれも・・・だったよ。 オーギブは持ったことがないから知らんが、ちと興味あり! 実は本家GibsonのES-335も欲しし・・・。かなりギターバカです。
>331 その通りだね。
>>327 神田商会は1970年代にギブソンの代理店業務をしていたはずだが...
>>328 そんな雑誌あったか?
そろそろ年数も経ったから国産オールドという呼び名が出て来ただけで
GRECOやTOKAIのハイエンドモデルは昔から評価は高いままなのだが。
なんか腹立てるポイントがずれてない?
貧乏スレ認定
337 :
ドレミファ名無シド :03/05/04 12:18 ID:R0Qxz+ig
ていうか、今の国産メーカーの安手のヤツがひどすぎる。あんなショボイ材料で 鳴るワケがない。後輩の某F社の某アーティストモデルのなんか、ラワンかって 思うくらいペキペキな音で、それで8万出したちゅうから、みんなで笑ってやった。
ただの中古のギターにそんなにムキになんなよ、おまいら。
339 :
ドレミファ名無シド :03/05/04 12:52 ID:R0Qxz+ig
あほ、ただの中古やさかいムキになるんや。 ま、世間に良さが広がりすぎると困るんはオレらけど。
まぁ国産オールドだからとかそういうんはよく分からんが、俺はTOKAI製の ギターの角の取り方が好きで、Cat'sEyeとかLS-80とか持ってます。
>>339 心配せずとも国産中古なんかに萌えたりせんわ。
342 :
ドレミファ名無シド :03/05/04 21:48 ID:aDzisB5b
四国で国産オールドを多く扱ってる店を教えてもらえませんか。 という質問はスレ違いでせうか・・・
>>342 The 楽器屋たかまつには在庫無いかな?
どうしてここだけ直営店が残ったんだろう?
344 :
342 :03/05/08 10:37 ID:???
>>343 先日行ってきました。看板にでかでかとGRECOの文字が・・・びびった(笑
どうやら新品しか扱ってないようです。
>>342 漏れの知る限り、四国には無い。愛媛は未確認だが。
神戸なり福岡なりに足を伸ばすしかない罠
田舎になんかあるわけねーだろ? 夜行列車で上京しれや。
347 :
ドレミファ名無シド :03/05/10 21:42 ID:gFjNlscj
そこそこ状態の良いオーギブES-335が5マソって、相場としてはどう?
>>347 中古の玩具楽器に相場もへったくれもあるかっつ−の
349 :
347 :03/05/10 23:44 ID:???
353 :
ドレミファ名無シド :03/05/11 19:32 ID:VVnvalxf
オーギブはフジゲン、てらだ、他合計数社の寄せ集めだ。 箱もの、SGはほぼてらだ、レスポール系はフジゲンが多い。 個人的にはてらだのつくりはあまりよくないと感じる。
>>353 うん、俺、てらだのEpiphone(7?年制)フルアコ持ってるけど、
何だかネックがスカスカでよく反ってくる。てらだはアコだけだな。
Ariaのドレッドとかは弦高高いけど、めちゃいい音がするよ。
うちに一本あるんですが '75年のFJB-60って一般的にどんな位置付けなんでしょうか? フェルがCBSロゴパクったジャズベースのコピーなんですけど。 リバイバルシリーズよりも前のものなんで、そんなに評価は高くなさそうな気がしますが。 散々パーツ交換もしたし、メンバーの受けも良いし、 クソ重いとこ以外は割と気に入っていているんで手放す気もないんですが、 このスレ見てちょっと気になったんで。 音は、下から上まで満遍なく出るような感じですね。
356 :
347 :03/05/11 22:20 ID:???
>>353 オーギブは全部フジゲン製と思ってた。
フジゲンならいいというわけではないけど、迷うなぁ。
>>353 てことは、オーギブがそれなりに評価されてるのはレスポールだけ?
>>347 ヤフオクでも場合に拠っては7マソ以上行くし、店頭中古も最近は何故か高目だから5マソは
安いと思う。
それと、寺田製でもフジゲン製でも、現物弾いて良けりゃそれで良いじゃないかとも思う。
359 :
ドレミファ名無シド :03/05/12 00:11 ID:eFqs/CgF
諸説あるが、おれの判断はバイギブありもなしもそれほど質的に変わっているとは 思わない。そもそもバイギブなしはPUがギブソン製から国産にチェンジされた ことからはずされただけで、個体差もあるがシリーズ全編にわたって質的には いいものも多いよ。Vやファイアーバードもよいつくりをしている。って、 これらはみんなフジゲンだと思うけどね。まあいってみればグレコのロゴ違いって やつね。SGは途中からフジゲンになったんじゃないかな。つくりは、はるかに こちらが上。SGに関してだけはバイギブをありがたがる初心者は痛いという 他はない。あと、レスポールではレギュラーラインとは別に廃グレードものも 何回かに分けてつくられている。今のエピ・エリート・シリーズと同じもの。 これはなかなかいいんじゃないかね。 オービルについての裏話というのはいくつかのルートがあるから(当時の関係者) 人によってみんな言う事が違う。異論のあるやつはここでどんどん出せば いいんじゃないか。 それとてらだの335はやめたほうがいいな。
一方数少ないがフジゲン製の335は素晴らしかったりするから厄介。
てらだとかフジゲンとか、どうやって見分けるの?
>>361 ヲタは、そういうのが解るらしいよ。
ガラクタ見分ける能力なんか優れてたって
それがなんの役に立つのかはまた別問題らしい。w
くだらない煽りをいれる能力なんか優れてたって それがなんの役に立つのかはまた別問題らしい。(W
>>363 なんか言われて悔しくて、女々しく言い返すしか能のないってことには
まるっきり無頓着だってのは、また別問題らしい。(W
なんか言われて悔しくて、女々しく言い返すしか能がないからって ヴァカだ電波だってのとは、また別問題らしい。(ゲラ
366 :
ドレミファ名無シド :03/05/14 00:38 ID:IVjIyciO
俺は煽られてもいいから…オービルのジミーペイジMODELレスポールが欲しい。 なんであの頃買わなかったのか大後悔しつつ、毎日オークションめぐり。 でても誰も入札しないでくださいw
>>365 おまえは誰が見てもデムパだから心配いらんよ。
お願い!!見るだけでいいから見てみて!!
絶対に損しないから。少しの時間でお小遣い稼ぎに最適。
まずは見てどんな感じかだけでもいいから知ってみて!!
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11172 ↑の左下の【リンクスタッフ】の【スタッフ詳細】を見てね。
もし良ければそこでメルアド(フリーメールでもOKだから安心)登録するだけ!!
(今リンク先にジャンプできないので、ちょっとだけお手間をかけちゃうけど
コピペしてジャンプしてください。ごめんなさいね。でも損はさせないから。)
良スレほっしゅ
370 :
ドレミファ名無シド :03/05/21 22:07 ID:2JulDAAT
最近、フェルナンデスのストラトタイプを買った 1Hで1V、1Tで通常のFrトーンのツマミがバイパススイッチになってます。 ブリッジはシンクロ。ピックガードは黒の1P。 一見するとジェイク.E.リーの水色シャーベル風なので買っちまいました 帰って弾いたら、あまり良くなかった ピックアップを替えてやったら面白そう 気兼ね無くいじれるので国産のギターも良いね このギターの製造時期とか定価とか分かる人います? お店で聞いたら80年半ばじゃないかなぁだって。 ヘッドにはリミテッドエディションと入っております
371 :
山崎渉 :03/05/22 01:34 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
>>370 それって85年くらいじゃねーか。
でも1ハムなのにフロントトーンとは何じゃらほい?
373 :
ドレミファ名無シド :03/05/22 20:37 ID:LDOzEfD1
》370 レスどうもです 本来のFrトーンのツマミの位置にスイッチがついている と、いう意味でした。 分かりにくい書き方スミマセン
>>366 当時試奏した奴の話だと本家のJPMODELよか音は良かったらしいけどな。
そいつはギブオンリーなので購入はしなかったけど。
ただオービルのJPMODELってイリオモテヤマネコなみの生産本数じゃない?
見つかるといいけどな。
375 :
山崎渉 :03/05/28 17:06 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
大変スタンダードだが、77〜80のグレコは本当に良いと思いまっす。 トーカイ80年のも所有しましたが、良いことは良かったのですが何かなぁってかんじでした。 妄信的にグレコではなく消去法的にグレコでした。 本家も所有し、現在も所有していますが、コスト等を考慮しますと・・・・・????です。 比較対照が本家のヘリテイージのエリートですが、本家の方が嘘臭く思えるのは俺だけ?
>>376 たしかにコストパフォーマンスを考えると、Gibsonは???
ヒスコレとか試奏すると「いいなぁ」と思うけど、平民の俺ぢゃ
買ってもLiveとかで使うのは躊躇しそうだし。
そんな俺はオービルで充分です。
いくら傷ついても心痛まないし。
>>377 楽器は値段じゃないYO
オービルも大切にしてあげてよぅ
>>378 禿同
でもギタマガとか読んでると、ハニーバーストのGibsonとかほすぃ。
( ´∀`)
うっすらフレイムみたいな…
>>378 剥げ堂
俺の友人の友人がオーギブを使ってて、ばり渋い演奏をするんだよ。
俺の周りでGIBSON使ってる椰子は、大抵HR・目路コア厨
だから俺の中では オービル>>>ギブソン
今はフェンダー派だけど、オービルも( ゚д゚)ホスィ…
381 :
ドレミファ名無シド :03/06/06 11:49 ID:t4Z4tC5H
オーギブって、by GIBSONの文字が白い物と黄色い物とがあるけど、どう違うのかな? 年代?グレード?
382 :
ドレミファ名無シド :03/06/09 00:16 ID:z1i4God+
ほしゅほっしゅ
383 :
ドレミファ名無シド :03/06/23 03:08 ID:tXtNizGj
ho
384 :
ドレミファ名無シド :03/06/23 23:50 ID:GeUq1ThF
あんまり国産の安物には幻想を持つなよ。 ウレタン厚塗りのトップの上に、そのままブリッジが適当に貼り付けてあるものがけっこうあるみたい。 ブリッジを瞬間接着剤で貼り付けてあったり、エポキシつかったり、いろいろ。 マーチンみたいに、接着部分の塗装をはがして貼り付けるなんていう面倒なことは それなりの高価なモデルじゃないとしていない。そういうものが市場にほとんどでないし。 10万円くらいまでのものは、あんまり信用できないぞ。 単なる、量産品の安物でしかないということ。 古いのから最近のまで、安いものはそれなりにしか作られていないことがほとんど。 さすがに最近は、まともに作られた国産のちゃんとした楽器が増えたけれどな。 値段はそれなりに高いから。マーチンやギブソンの中古を買える値段になるからな。 でも安物でも、安物ならではのいい音が出たりもするんだよな。 アレがあるから、安物もなめるわけにはいかない。 ラグタイムとか弾きたくなるような小振りの面白い音の安物もある。
まあアコギの話はほとんど出ないんだけどね。
386 :
ドレミファ名無シド :03/06/24 23:05 ID:gv6rJ/vI
今日、”roje”なるメーカーのジャズベを見かけたんですが、 このrojeについてどなたかご存知ないですか? 国産メーカーらしいんですけど・・・ ちなみに1万円でした。
トーカイのプレベもどき(ヘッドにHARD PUNCHERて書いてある)と グレコのストラトもどき(こっちはSPARKLE SOUNDSて書いてある)持ってるが どちらもいいでつ。ただストラトの方はリアがパワー不足ってか明らかに音がちっさい。 ちなみにベースは古道具屋で¥3000。ストラトはゴミ捨て場で拾った。
388 :
ドレミファ名無シド :03/06/24 23:44 ID:lMtppTxn
国産か知らんけどどなたかRobin guitarって知ってます?
390 :
ドレミファ名無シド :03/06/25 01:54 ID:WgNFS+N+
か、かわいい!
391 :
ドレミファ名無シド :03/06/25 02:00 ID:4CzNQ1Kl
>>391 でも、マニア氏のコレクションなんだね・・・。
ネット上で国産ビンテージのことをもっともっと知りたい!
日本製で「ビンテージ」と呼んでいい年代のものは
なぜか「ビザール」と呼ばれています。
したがって―――
>>393 ・・・・・・・ピックギターくらいしかないぞ。
395 :
ドレミファ名無シド :03/06/30 01:03 ID:yN1asucw
70年代か80年代にかけての国産レスポールで高いモデルは マホガニーのいい材質使ってる
>>395 その頃のは良いって定説があるんだけど、
マホガニーの見た目が随分とギブソンのオリジナルとはかけ離れている。
アフリカのマホガニーが主力だったという噂があるけど・・・。
>>396 グレコはラワンだってリペアマンが言ってたよ。
398 :
ドレミファ名無シド :03/06/30 13:02 ID:guAluULu
>>386 “roje”は70年代中頃〜80年くらいにかけて、教育楽器が主流の
“全音”が販売していたブランド。
製造元は不明だが、おそらくマツモクあたりじゃないかな。
>>397 音が良けりゃラワンでも何でも構わんが。
普通のマホガニ≒ラワンじゃなかったんですか?
マホにセドロにラワンと、いっぱい種類あるみたいだよ。 普通はマホって表記されているけれど、実体はメーカーによっていろいろ使ってるみたいね。
404 :
ドレミファ名無シド :03/07/01 04:31 ID:HMP0QjGK
誰かCANPBELLってメーカー知りません?
>>404 1970年代のブランドだよね?
宝商さんが売っていたはずだ。
綴りはCAMPBELLが正しい。
406 :
ドレミファ名無シド :03/07/01 22:04 ID:aPN3siI8
フイリピン・マホガニーっていうのを一般にラワンていうんだよ。 実際はアフリカなど各地のもどきが混ざっているが。 ラワンが音がよくないということは決してないが、昔の国産に ホンマホクラスのマホが使われていたのはごく一部。 木目はギブソンとはまったく違う。
当時のグレコが使ったマホガニーって音の良いヤツに限って、 なんだか不思議な縦縞(杢)が出てたりするんだよね。 いまヒスコレが使っているようなマホガニーとは確かに別次元。
色が全然違うし硬さも全然違う。
409 :
404 :03/07/01 23:27 ID:???
>>405 ありがとうございます。CAMPBELLでした。この間一万円で買ってきたそこのストラトが
ワンピースボディで、いい音してます。
410 :
ドレミファ名無シド :03/07/02 11:49 ID:sUMYgp2j
オールドかどうかわからないが、 89年のオービルバイギブソンのスタンダードがとてもよい。 本家より少し軽めな点もいいね。 当然欠点もあるけどね。PU,アッセンブリはGIBSON製だが、 ペグは独自のみたいでやや華奢。ヒスコレのに変えた。
ヤマハのパルサー・ベース(PBコピー)はボディが4ピースでした。 トーカイとかもそうなんでしょうか?
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎拓
CAMPBELLって忘れ去られたブランドだけど、 手元の資料(1979年)のCC0−95ってモデルは、 受注生産で納期2カ月9万5千円。 ボディが玉センでラッカー仕上げ・・・。 一体どんなんだ? あ、ゴメンこのモデルって基本的にはストラトコピーね。
415 :
ドレミファ名無シド :03/07/03 00:02 ID:ObKOmHtc
このマホはまだいいほうだね。 これより安いモデルはもっと縦縞がきつくて ちょうど家具や机なんかに使われるようなマホを使っている。 音がいいかどうかは弾いてみなくちゃわからんがね。
出品者が釣り堀に登場でつね。 ごくろうさま。
>>414 のリンク。
あのサイズ、あの解像度で、
ホンモノギブソンのホンジュラス・マホガニーを撮したら、
多分ほとんど無地に再現されるはずだ。
ヒスコレ用の材ってやっぱり厳選されている。
PRSのトップレベルもやはりそうだ。
国産オールドに求めるべきはもっと違うファクターだよね。
EGF1200で伝説のDRY。
おれはハッキリ言って好きだ。
417よ 人生勉強が大事よのー
>>417 EGF1200で伝説のDRY。
↑
伝説とか言っちゃうから同意するのはやめとくよ。
DRYは伝説なのか・・・・・・・・知らなかったーヨ。
422 :
ドレミファ名無シド :03/07/03 19:29 ID:2vuMgBvj
DRYってどんな音?
伝説の赤ラベルとか言われると萎える
伝説ねー・・・・・・ところでホンモノギブソンのホンジュラス・マホガニー って無地なの? 「ホンモノギブソン」という表現もなかなか味わい深いもの があるなー
本物のギブソンってフィドルとかマンドリンでしょ?当時は木工技術も最強に強かった ・・・・・らしいぜ
>>424 天然のものとは信じられないほど均質で整ったマホがあるんだよ。
導管の間隔がふざけているのかと思うほど「整列状態」で、
木目など殆ど感じないようなものが「厳選」の材みたいだぞ〜。
>>425 フィドルってバイオリンのことなんだけど・・・
>>422 DRYは早い話がPAFのレプリカ。
地味で素直なハムバッカー。
国産PUで本気で評判良かったのって、実際DRYくらいしか無いのでは?
今じゃわざわざ国産品を選ぶ人もいないから
この手の音なら普通はダンカン59とかを買うだろうけど
ナチュラルで良い音だからそう捨てたものでもないよ。
最初からギターにDRYがマウントしてあればそのまま使える人も多いでしょ。
>>427 フィドルとかマンドリン
↑
フィドルとかヴァイオリンと見間違えたんだね・・・
コレラ大佐のマンドリン
>>428 オレの交換比較試奏でもその通りの部分が多い。
但しDRYは低温成分がやや多いのにメロウな感じを保つ特色がある。
中〜高音域は確かにPAF系の感じそのもの。
DRYをマウントしたギターを大音量で弾くと、
重厚で華麗って感じがする(あくまでも主観)。
中古が57クラシックより高いのは疑問だけど、
ダンカンやディマジオよりははるかに品位が高い。
432 :
ドレミファ名無シド :03/07/07 14:26 ID:pJyi+JHF
age
フェルのリバイバル・ジャズベ(RJB-75か?)をハケーンしたんだけど、 リバイバルシリーズって、ストラトは有名だけどベースはどうなの?
所詮オリジナルの比ではなかろう ところでPUの話はどこに行った
435 :
ドレミファ名無シド :03/07/09 08:51 ID:XsM3bhjI
82年製造のグレコLPカスタムを所有してるのですがPUを 外して見たのですがPUの裏にPU-2と書いてるだけです これってドライ2なんでしょうか?
>>435 PU-2はPU-2。82年じゃDRY2はまだ開発されてないよ。
437 :
ドレミファ名無シド :03/07/11 19:58 ID:pYDczi7r
GIBのPAFとDRYだとどっちがいいかんじ?
438 :
ドレミファ名無シド :03/07/11 21:58 ID:dIkpxEkL
ギター初心者スレから誘導されて着ました。 中古楽器屋で見かけたGrecoのレスポールを気に入ったのですが、コレは使えるものなのか教えて下さい。 分かってる事は、1975年製、型番EG450、ゴールドトップ、ラージヘッド、ボルトオンネックという事です。 初心者スレではトップの材がベニアかもしれないと言われたのですがどうでしょうか?
439 :
ドレミファ名無シド :03/07/11 22:08 ID:LM4CmkXP
発売当初は大人気。 今のレベルで見ればカス同ぜんだね。 エピ韓やフォトジェニといい勝負と思われ。初心者として使うなら 使い物にはなるが、長く使うにはもはや寿命がつきている。 まだバーニーの廉価版買うほうがまし。
440 :
ドレミファ名無シド :03/07/11 22:17 ID:dIkpxEkL
そうですか。カス同然ですか・・・ FST-60 BURNY CUSTOMってのも見かけたんですが、コレもカスですか?
441 :
ドレミファ名無シド :03/07/11 22:52 ID:LM4CmkXP
それ知らない。ストラトでしょ? とにかくグレコもバーニーもほんとによくなってきたのは78年頃あたり。 それ以前のものには歴史的価値以外に手を出す理由なし。
442 :
ドレミファ名無シド :03/07/11 23:00 ID:dIkpxEkL
はい、ストラトです。 ロゴがフェンダーのパクリみたいんですけど、これだけじゃ年代は特定できませんよね? ていうかフェルナンデスってバーニーってブランドだったんですね。。。 最近のイメージだとフェルナンデスの中の廉価ブランドがバーニーって感じだったんで 驚きました。
443 :
ドレミファ名無シド :03/07/11 23:02 ID:HivNOQm7
フェンダーーの朴李がフェルナンデス ギブソンの朴李がバーニー テストに出るから覚えておくように
>>438 トップはベニヤでほぼ正解。
ボディ内部に空洞部があり異常に軽く、
コピーモデルとしては問題がある。
だけど弾いてみると案外良いギターなんだよね・・・。
最近のやふは、グレコ制だとEG−800以下しか出てこないね たまに出てきても、改造品で状態悪いものだし 誰か買い占めしているのか?
ベニヤトップで空洞ありならセミアコと一緒だな。
EG900はワリと出てくるでしょ? あれって1970年代のディマジオPAFが付いているのもある。 安ければ買いかもね〜?
>>447 安ければね〜 俺はタダで手に入れたw
現行のギブ系のと比べると高音が良く抜ける。
かと言って安価な国産コピーみたいにギラギラしない。
使いやすいね。何万円も出して手に入れるのもバカバカしいけど。
ベニアの楽器ってオモチャじゃないの?
ギブソンのフルアコもおもちゃなんだね
つまり状態がよくてなおかつ弾き込まれていて結果鳴りがいいオールドを 価値のわからないオーナーから安価で買った人が勝ち組という事でつね?
ギター詳しくない友人がオールドアコギ売ってくれるといってるんだが どうみてもサイド&バックがハカランダっぽい。もしかしたらマカッサルかもしれないので 見分ける方法あったらスレ違いですが教えてください。
くだらないギターを言葉巧みに高く売るのが勝ち組み
金がないから自分でギター作って、同性愛者のヴォーカルを見つけてバンド組むのが勝ち組。
でもそのボーカルが病で死ぬのが負け組。
俺も参考にしたいのでだれか
>>452 の質問に答えてください。
だれかわかるひといないの?
国産オールドって何?国産ガラクタの間違いだろ?
>>458 オールド=古い
この場合のオールドに価値のある昔の楽器というニュアンスはないでしょうね。
ゴミだよゴミ。
取りあえず1970年代のギターは現在も何とか使える。 ところが今のギターは30年経ったら確実にゴミ。 最近の安いエレキの乱売ぶりは目を覆わんばかりだ。
30年も残らないって。 最近の若いのはむちゃくちゃするから、変な改造してライブで破壊されるのがオチだよ。
462 :
ドレミファ名無シド :03/07/13 00:59 ID:ywhZsrQa
>>460 言いすぎ。70年代初期はパチモノ以前の代物。ただ使えるのと弾いていて
楽しいとは違うんだからサ。今のギターでも高価格帯ものは
ちゃんと長く使えるよ。初心者向けは将来の買い替えを想定してる訳だから
安いのはそれなりだと思って間違いはないけどね。
>>462 ボルトオンのギブソンコピーとかは笑っちゃうよね。
ところがこれって弾いてて案外楽しんだよ。
1975年までに相当アメリカに輸出され、
ギブソンの驚異になったのは事実なんだよね。
ただ闇雲に安いわけでもなく、
安っぽいなりに遊べると思う。
>>463 おもちゃであって楽器ではないという事か?
おもちゃと楽器の違いって何なんでしょうね。
>>463 ギブソンも苦肉の策でボルトオンの安物レスポを作ったもんね。
インベーダーとか。
1970年代中頃にアメリカで売られたイバネーゼ(グレコ)は、 最近のギブソン・オールアメリカンなどよりずっと音が良い。
海外製品マンセー厨がいるな。3〜40年目前の国産はいい奴は ヘタな海外製(マーチンギブ等)をはるかに凌駕するぞ。まあ弾けもしない ブランド志向のヘタレに何言っても無駄だし。無知っってかわいそうだね、 無知に使われてるギターはもっとかわいそう。
>>468 弾けもしないやつに限って高いギターを買いあさるのはあるよね。
前にIbanezのコレクターみたいな奴で、アンプとかの機材もメチャクチャいいの
使ってるやつのHPみたんだけど、デモ演奏みたいなMP3ファイルが上がっててさ
聞いたら爆笑した。
楽器屋巡ってギター買いあさる暇があったら練習もすればいいのに。
国産の古い楽器なんか集めて喜んでいるようなやつって、 だいたい偏屈な性格の、人気のないヤツがほとんどだって。 もちろん演奏も、大抵下手だし。
>>470 演奏なんて下手でも良いんだって。
彼らはコレクターであって、ギタリストではないからね。
使いもしないものを買いあさって、市場の相場を上げるのはやめてもらいたいね。
純粋に楽器として買おうとしてる人が買えなくなる。
>>471 そういう人間がいたからオールドの楽器が残っているということは考えないかな。
コレクターの立場から言えば、下手糞が弾いて状態悪くするなよ、って感じだと思うが。
使いもしないものを何十年も保管するよりも、普通に使って十数年で状態悪くなった方が 楽器として正しいあり方だと思うがね。
474 :
ドレミファ名無シド :03/07/13 19:56 ID:ywhZsrQa
50年代のオールドを目標とした場合、70年代のほとんどのギブコピーはまずその つくりの違い杉でまずアウトだ。材質も代替品のオンパレードでとてもコピーと 呼べたしろものではない。ただしここにオリジナルの音を求めるとするならこれも ひとつの選択肢ではある。国産が本気になった70年代末は多少まだつくりに不足 はありつつも瞑想する70年代ギブソンを一瞬凌駕するパワーがあった。 この事実がギブソンのオールド回帰の引き鉄になったのは周知の事実。 82年に本格的なりイシューがギブから発売されるまでのレスポール80時代までは (まだこのモデルはなりきりが甘かったからね)まさに国産のコストバリューの点で 評価された時期だったわけね。値段が接近していたらもちろんそれでもギブ 買っていただろうが。 結論は質は悪くはないが、国産オールドをありがたがるその本質はノスタルジー ではないかと思う。カスだと言うつもりはもうとうないよ。 だってギターとしては十分使えるわけだしね。
ノスタルジーと共に生きながらえる楽器か・・・。 オレもいつかそんな年齢になってキャパリソンを磨くのかな?
それにしても一部のトーカイ、グレコヲタの暴走ぶりは 見ていて哀れになってくるわけだが。
いままで誰も相手にしてくれなかったから、 少し市場が出来て嬉しくて暴れまわってると思われる。 正直あほらしい。
昨日もオークションで、 10万円を越えたベースがあったよね・・・。 なんだか凄いな〜。
>>473 同意だが、オールド楽器(国産に限らず)は欲しいよな。我儘な話だ。
>>478 すごいよな。ほぼジャンクの品に当時の定価並みの入札が入ったりするからね。
オークションの経験が浅いころは、全部吊り上げの失敗かと思っていたがw
>>468 ああたも最初は無知だっただろうし、
今考えると使えないもん買ったことあるでしょ。
漏れもそんな経験がいっぱいあるよ。
経験しないとわからんことも多い罠。
>>469 弾けもしないコレクターが楽器業界を支えているという一面もある罠。
コレクターってのは人気のある楽器に集中するから、
その陰に隠れた音の良い楽器がお安く買えるってケースも多くなったもんよ。
70年代なんてよ、そんなことは絶対になかったんだ罠。
ま、僻んだり腐したりと好きなことが出来る良い時代になったもんだわ〜。(^Д^)V
>>480 どんなに高くてもコレクターは買うからダメ。
482 :
ドレミファ名無シド :03/07/14 16:02 ID:YECufXwW
フェルナンデスについて聞きたいのですが、何年のものが良いとされてるのでしょうか。 あと、色々言われてるようだけど、楽器として使いたくて買うのは無意味ですか? 骨董品としての価値しかないとか書いてあるけど。
483 :
ドレミファ名無シド :03/07/14 16:02 ID:YECufXwW
>>482 80年代前半のリバイバルシリーズが良いと言われてるね。
良いものは良い。ただ古いだけのボロもある。
弾いてみて気に入って、フェルなんですロゴが恥ずかしくないなら買えば?
別に音がよければ何でも良いんですけどね。
こないだフェルのストラト中古が安かったが、どうも3弦の音がスカスカした感じだった。 思い切ってネックを外してみたらネックポケットにシム(仕込み角を微調整するための木片)が 入っていたのでカッターで削り取ってネックを締め直したら、おおおっ、鳴る鳴る! なんだ、そういうことだったかと思ったよ。 さ、ヤフで転売だ。
>>482 もう少し詳しく言うと、81〜83年のリバイバルシリーズ前期の物がいいと言われてる
ただ、484が言ってるようにその時期だからって全部が全部いいわけじゃないよ
ヘタに試走できないハドオフとかで買うと痛い目見たりする
488 :
482 :03/07/14 23:38 ID:???
追加レス そのころのフェルロゴは塗装の上からデカール貼ってあるだけだから、簡単に削れてなくなるよ フェルロゴが嫌なら削れば問題なし
>おおおっ、鳴る鳴る! 阿呆っぽいから説明文には書くなよw
シムを外したくらいで「おおおっ、鳴る鳴る!」 んな阿呆な。 2ちゃんねるってこの手の話が本当に多いね。 つーか無闇にシムを外すのはそれ自体が間違いなんだが。
>>486 >おおおっ、鳴る鳴る!
煽りじゃ無くてマジ質問。具体的に「鳴る」って、何がどう違ったの?
真っ直ぐなネック+シム有りボディ=完璧 曲がってるネック+シム有りボディ=3弦が微妙に当たって詰まる 曲がってるネック+シム削ったボディ=弦高上がって3弦の詰まりが消える こうなんじゃないかな
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
20年くらい前のTOKAIなら、 やすいシリーズでも、ものはいいの?
ゴミ
国産ギターの黄金時代は80年代だと思う。 日本の景気がもっとも良かった時代ということで。
しかし最近の国産もいいものがあるから、 国産の黄金時代は今なのかもしれない。
80年代の国産=良い楽器 なの? その時代ならグレコ、トーカイ、フェンダー、アイバニーズ、どれでも良い学期なの?
>>501 そういうわけじゃないけれど、
海外にどんどん輸出したりもして、技術的にも洗練されていたと思う。
パーツなんかの精度とか質が、やはり80年代の日本製はしっかりしている。
木材の質云々は、アコギマニアに任せるとして、
俺的には、コピーを売った70年代、世界に認められた80年代というイメージ。
>>501 つーか、最新50くらいの過去ログ読めって
オールドコレクターは偏屈者
オレは国産楽器の黄金時代を、 広めにとって1980〜84だと思う。
国産オールドとかって言われるけど、めちゃめちゃいい楽器!ってわけじゃないよ 確かに20年経った現在、ビクーリするほどいい音出すやつもあるけどそれ以前にコンディションの方が問題 音はいいけど、ネックが反ってたりフレットが減ってたり、電気系パーツやら配線の劣化、ハードウェアのトラブル ねじ山がつぶれかけてたりなどなど 「国産オールドっていいんだ。オレも買ってみようかな」なんてノリで買うと後で痛い目に会うことになりかねない 買ったはいいけど、ネックからなにからオーバーホールしないととても使い物にならない物もある リペアしようと思ったら5万くらいはかかる覚悟は必要かと つまり、ホントに当たりを掴むのは難しいってこと ここに書き込んでる香具師ならわかると思うが
ネックが反っているのはまだ許せる。 ホントに困るのは捻れている(旋回)と、 曲がっている(カーブ)なんだよね。 とくに後者は指板調整リフレットなどでは対策が出来ない。
じゃあ、田舎の楽器やにデッドストックがあったら、 大もうけ?
田舎に楽器なんて売ってないから、夢見ないでねw
指板の剥がれやフレット浮きのトラブルも多い。
>>508 デッドストックっぽいのは、大抵フレット浮きとか起きているから、
多少のメンテが必要になると思うけど。
>>509 ところが時間の止まった楽器やが
あるところにはあるんだよね。
教えないけど。
時間の止まった商店街ってあるからな。 独特の勘で探すしかないよな。
ま、ボウヤはフェンジャパ使ってなさいってこった。
時間が止まってるんだから、ギターなんてハイカラなものはないだろ。
凄く安いクラシックギターとかがぶら下がっていたりする。
偏屈ヤロウの巣窟かここはw
国産って言ってもピンきりだよな。やっぱし。 それなりに高価なものは、良く出来てるなと感心するけど、 普及品は、あんまり面白いものじゃないな。
トミヤのオヤジに怒られないか?
トミヤって何?
国産オールドなんて言っても、所詮中古楽器の1つでしかない オールドだろうが現行の中古だろうが、いいモノはいいし、よくないものはよくない 国産オールドなんていう言葉に惑わされずに、自分がいいと思ったモノが一番だと思ふ
そうそう。おっさんはリアルタイムで触ってきてるから分かるだろうけど 若い人はネットとか見て変に惑わされないようにね。
1980年代初めって、 安物があまり安っぽくないって言う感じはあるな。 当時は下級グレードまで国内生産だったのが肝かな?
>523 見た目はね でも、細かいとこをよーく見てみると、「ああ、やっぱ安物だな」ってわかるよ ピクアプゥとか、配線系とか特にね 上位機種だとビニ線なんか使ってないもんな
ディマジオやダンカンでも4芯ってみんなビニ線のような・・・。
うん、4芯はビニ線だぞ。
田舎の漏れの家の近くにも楽器屋はある 結構いいギターがあるが、お値段はふざけるなと言いたいほどエグスペンセブだっぺ
オリジナルヴィンテージPUは4芯なんてない ホットとアース線があるだけ 4芯ハムは多彩な配線が可能なように作られたものじゃなかったけか?
>>527 それは問題だな。
低賃金で汗水たらして働いてる地方人をなめてるとしか思えない。
>>530 地方の方が高賃金な職種もある。ま、ネタだろうけど。
オレの叔父(母の弟)は金持ちだ。 稲作、家作・駐車場収入のほかに会社勤めもしている。 さらに大型スーパーの出店に土地を貸している。 地代収入まで含めると年収5000万円弱。 叔父もエレキを弾く人だけどモズライトを集めている。 バッテリー・アンプを使って田圃でカエルとセッションするらしい。
放置でいいんじゃないか? それより、ヤマハのコピーモデルってどうなのよ? 話題に上がらないってことは、それなりってことなのかね?
レスポモデルは普及品はセミホロー構造が普通だった時代でもい ちおうソリッドだった。LS-500はコストパフォーマンスが高かったんじゃ ないかと。300番台のデタッチャのは弾いてみたが、どうもいただ けないと思った。 LS-800を一時期借りて使ってたことがあるんだけど、締まっ た感じの音で結構好きだった。ストラトモデルは弾いたこと無いの で知らない。 YAMAHAが好きな椰子は普通SG、SF、SCなどを買っちゃう からオサーンでも思い入れのある椰子はほとんどいないのでは ないだろうか?
537 :
536 :03/07/16 23:27 ID:???
訂正 レスポモデルはLSじゃなくてSLだったね。スマソ。
ヤマハのレスポール型LSって、 ヘッドがSGと同じなんでカッコ悪かったよ〜。
スマン、SLだったよね。
プレベはすごくいいよ。昔のだけど。 BBのために研究してるって感じだった。 オフィシャルのカタログにも載せていいと思うんだけどなー。
LSはトーカイとアリア・プロllのレスポール系だ〜。
>>538 ???普通のレスポール・コピーと変わらんと思うが?
>>542 ヘッドの形とインレイはコピーしなかったんダーヨ
544 :
543 :03/07/17 01:56 ID:???
「発売時は」が抜けてた スマソ
545 :
543 :03/07/17 02:09 ID:???
ヤマハのSL-700持ってるけど、70年代当時のレスポールをかなり忠実にコピーしてて ボリュート付きメイプル3Pネック、カッタウエイ部もまっすぐな太バインディング、 掘りの浅いトップアーチとかなんだが、バックのマホガニーは目のつまった良材で 3Pメイプルトップにはフレックと玉目が出てたり材と造りはかなりしっかりしてる。 PUは自社のコイルタップ付きでノブのプッシュプルでシングルコイルになる。 太いメイプルネックと合わせてテレキャス的な枯れたシングルトーンも結構いける。 これのフロントポジションが独特でたまらん。 HB時の音も芯のあるブライトめで、歪ませても濁らず今でも充分使えるよ。 ふと、PUをPAFタイプに変えてみたらスラッシュの70s'LPに近付けられるのかとも思ったけど シングルFポジがいいからやっぱりこのまんまでいいや。インプレ長くてすまん。
ヤマハのストラト系(SR)もなかなかヒッでぇ形のヘッドだったよね。
>>545 ボロいけれど、妙に弾いてみたくなるギターだな。
>>546 ヤマハがコピーモデルを作ってたのってあの時代だけじゃない?
70年代ギブソン参考にして非常に丁寧に製作してたイメージがある
(本家は雑な作りの個体が非常に多い時期だったから)
丁寧に製作しつつもヘッドの形状を完コピしなかったり、
コイルタップをサーキットに組み込んだり、
このへんがヤマハの意地だったのかもしれない…
サウンドはソリッド&ブライトでとにかくロックな音。いいギターだと思うよ。
それとPU交換は絶対にやらないほうがいいと思います。
>>550 >ではヤマハってマンセーなんでつか?
君の言わんとしている事が理解しかねるな。ちょっと中国語で言ってくれんか?
>>550 藻前はマンセーと言われれば、ヤマハを買うのかと小一時間・・・(以下略
>>550 他人が「イイ!」って言う楽器しか買えない、見る目もないただのDQNじゃねーか
お前はフェンジャパでも買ってなさいってこった
>>553 ちょっとまて、フェンジャパって、それほど評価高いわけじゃないぞ。
ある意味ヤマハも最大手だし。
ちなみにおれの所有楽器は
マーチン
ギブソン
フェンダーUSA
YAMAHA2台(1つはギタレレ)
というふうに、見事に世界の有名楽器メーカーを網羅している。
自分では意識したつもりはなかったが、かなりのミーハーなのかもしれない。
555(σ・∀・)σ ゲッツ!!
550はヤマハのくだらないコピー機を賞賛する、 安物好きさんをバカにしているだけと思われますが・・・。
だから中国語で言い直してくれないか?
>>557 なんでも他人に訊くじゃなく自分で調べろ。
>>554 お前は
>>553 の言わんとしてる事をまったく理解してないな。
普通「お前は○○でも買ってなさいってこった」みたいな言い回しだと
「お前のような奴には○○で十分だ」というニュアンスが含まれるが・・・
ギター練習する前にすることが他にあるんじゃない?
最近はつまらん事にいちいちツッコむ厨が増えたな。
このスレ自体元々厨しかいないよ。
国産エレキの各サイト、更新止まったのが多いな〜。 不況でサービス残業中だと勝手に解釈しちゃうぞ。
ヤマハのエレキを10年以上愛用しているけれど、 各部分の組み込みの正確さには常々感心させられる。 結果的に、非常に丈夫だし、音にも濁りがない。
>>564 ゴミを愛でる心を持つあなたは良い人に違いない。
上のみっつは同一人物臭いな〜。夏休みで浮かれてるのかな?
569 :
654 :03/07/20 18:51 ID:???
ライン生産品じゃないです。
>>568 真ん中は俺じゃないよ。
上としたが俺。
金に物を言わせて外国女性を買う日本人もいるが、 結局、古女房の日本人が一番落ち着くんだろ? ギターもそれと似たところあるよ。 分相応というか、 サイズとか、もろもろが、日本人に合っているよ。
ラインといってもベルトコンベアで作っているわけではない。 NCルーターが導入されたのは1980年ごろ。 手作りといってもキミのギターは二日酔いの日に作られている。 マスタービルダーも風邪をひいたり寝不足だったり・・・。
>>572 ビルダーはクローン人間で数百人が24時間働いてます
574 :
654 :03/07/20 19:33 ID:???
じつはライン生産品です。
だ!
ヤマハの木工機械はエンジンで動いている。 F1で使い物にならなかったヤツだけど凄い馬力。 うっかり削るとネックが爪楊枝になってしまう。 社員食堂の卓上はメイプル製の箸や楊枝で賑わっている。
自分の愛した楽器が最高の楽器だよ。 他人がとやかく言う筋合いはない。
>>578 へ〜
で、そんなレスをつけてどうしたいの?
>>574 パートのおばちゃんが、手につばつけながら、
組み込んでます。
夏はバイトの学生だよね。
>>582 へ〜
で、そんなレスをつけてどうしたいの?
>>584 へ〜
で、そんなレスをつけてどうしたいの?
>>586 へ〜
で、そんなレスをつけてどうしたいの?
>>587 レズ・プレイで貝合わせをしてみたいんです〜。
スレが伸びてると思ったら……もう夏休みだったんでつね
>>589 588は妹(小6)が書き込んだんだ・・・。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。 貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。 黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。 (黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。 また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。 「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。) 彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
>>593 うちのカミさん、若い頃に買ったことがあるんだ。
さて、組み込みのバイトに行ってきます。
596 :
ドレミファ名無シド :03/07/27 16:24 ID:APLGnR+A
ARIA PRP2 のPEの評価はどうでしょう?
>>596 Aria専用スレがあるのに、なぜここで訊く?
>596 アリアスレで結構語られてたよ。 見てみるよろし。
最近ではキリ番狙いで滑り込んでくる奴すらいないんだよね・・・。
なんだか600だけど。
601 :
ドレミファ名無シド :03/07/27 19:25 ID:sxvZDABy
80年くらいに作られてたスクワイアのストラトってどうなんでしょう? ラージヘッドのやつなんですが。どこかに情報ありませんかね
ただいま、組み込みのバイトから帰ってきました。
>602 乙。 で、今日はどんな事をしたんだい?
>>603 ネックポケットにシムの代わりに
ハナクソいれて仕込み角度を調整したよ。
オレはシムの変わりにチン毛の束をはさんだことがある。
>>605 俺の手元にあるギターのネックとボディの隙間から人毛らしきものが見えるんだけど・・・
もしかしてお前が働いてたのってYAMAHA?
>>607 だから、パートのおばちゃんが陰毛仕込んでるんだよ。
ヤマハの国内の工場にはパートはおらんっつーの。
>>609 じゃあ、アルバイトの女子大生。
ムチムチですか?
>610 戦わなきゃ現実と!!! おーとーこーだーろーがー(w
今から、ムチムチの女子大生と ヤマハの組み込みの夜勤アルバイトに行ってきます。
接着剤代わりのザーメン出しのバイトってまだ募集してたっけ?
>>613 それ、後一人だよ。
急いで!
これ逃すと次は一ヶ月後の、
塗装用ザーメン要員の募集になっちゃうよ。
オリンピック・ホワイト? スーパー・ホワイト?
>>615 いや、ヴィンテージ・ホワイト。
乳濁色。
レリック仕様に使われるんすか? だったら俺は塗装用でいいなぁ。
>>617 かなりの量を出さないといけないよ。
大丈夫かい?
経血でダコタ・レッドや、 フィエスタ・レッドって本当ですか?
>>619 だから、女子大生のアルバイトがいるんだよ。
破瓜の処女血は貴重なんですね?
このスレはエロい
そして君等は偉い
だから僕タンは格好いい!
と思いきや案外そうでもなかったりする。
626 :
ドレミファ名無シド :03/07/31 13:48 ID:UPU4IKYm
オーギブの335クロームレッドが、69800円で店頭に。 値段的には妥当なのかな。ちょと高いようナー。
実家の田舎の楽器屋で、TOKAIのシルバースターの新品デッドストック四本発見!転売したら儲かる?
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
なんとなくあげ
くだらないレスしかない2ちゃんの楽器板の今日この頃
そうして、 シルバースターのデッドストックは また20年の眠りにつくのだった。
633 :
ドレミファ名無シド :03/08/21 18:32 ID:0PZ/+I94
↑の説明 ピックアップはグレコ純正ダンカン ワロタ。
たぶんこのころのやつは、 始めからダンカンがついてたような・・・
JOODEEのレスポール手に入れました。 カバーの中身はシングルコイル。 ボディーは恐ろしく軽い。 あと驚いたのが、ハンマリングの時に指板を叩く音がアンプから聞こえるw それどころか、ネックを握る音や、座って弾く時に膝の上でボディーが擦れる音までアンプから聞こえる。 これって何故??
セミホロー構造になってるんじゃない? 安物レスポールにはよくある事・・・。
>>636 俺もそう思って中を見たり、叩いたりしてもソリッドなんですよね。不思議。
ボディーに ベニアみたいな材を使ってる可能性もあるな・・・ 見た目マホガニーっぽいし。
確かにツギハギだらけ。 全部で10Pくらいかなボディーw 見た目マホガニーっぽいしってよく知ってるね。
>>639 そのレスポール見たわけじゃなくて
マホガニーとベニアの見た目が似てるって事ね。
生鳴りはでかいが、音は軽いと思われるが・・・
>>640 ああ、なるほどね>ベニヤ
鳴りは普通かな。
出音は低音が少なめ。
けど良い音するよ、使える。
ただ最高に弾きにくい、、、弦落ちしまくり。
642 :
ドレミファ名無シド :03/08/31 17:44 ID:bSXK99jE
パープル・シャドウズの使っていたフェンダーのコピーギターの 名前おしえて
643 :
ドレミファ名無シド :03/09/08 00:22 ID:miG7RSSs
なあんかここ半年くらいで国産オールドが急騰してると感じているのは漏れだけでしょうか? tokaiのST50に4万なんて馬鹿馬鹿しい。
半年どころか結構前からだね。定価近くなんて当たり前。 まあそれでも欲しがる人イッパイいるみたいだね。
>>643 某オクなんかでは結構いい値段で出品されてますね。
「国産オールド」っていうだけで。
でも、まともに落札されてるやつはあまりないみたいだけど。
ハードオフなんかでもいい値段付けてるし。
グレードが分かりにくいものが結構あるんで見極めが難しい。
「国産オールド」っていっても廉価版は所詮廉価版なのにね。
このスレ廉価版限定なの?
国産オールドでも定価10万超えたあたりがコストパフォーマンスも 楽器としてのバランスもいいよ
オールドじゃないけど、TOKAI LS320買っちゃった。
>>648 いくらのを買おうが、所詮パチモンはパチモン
075◆日本製ギターを使っている海外有名ミュージシャン
------------------------------------------------------------------------
質問 : 2000.4.28 :ドム
日本製ギターを使っている海外有名ミュージシャン トーカイ、フェルナンデス、
グレコ、フェンダージャパン等の日本製 を使っている海外のミュージシャンっ
てどんな人がいるのでしょうか?
私の知っている範囲では、 トーカイ:YESのトレバーラビン(サブのストラト)、
ZZTOPの人(レスポール) フェンダージャパン:ラットのウォーン(バックス
バニーのステッカーのやつ) スクワイヤー:フランシスダナリー、ジェフヒー
リー 海外のプロで日本製(イバニーズ、ESPを除く)を使ってる人って少ない
ですね。 本物を買う金があるからか? ちなみにジョニーウィンターのスタイ
ンバーガーみたいのは韓国製らしいです。
回答 : 2000.5.1 :RuiRui
[email protected] 日本製のギター使用海外ミュージシャンと言えば、キングクリムゾンのロバート・
フィリップ がいます。彼はあれだけ音にうるさいミュージシャンにも関わらず、
本家レスポールを売り飛ばし Tokaiのレスポールを愛用していることは結構知
られていますね。 あと、4月号のプレイヤーのオアシスのインタビューで、
今回のレコーディングにTokaiストラトを 使用したことが書かれています。
曰く、70年代の日本製ギターの多くはめちゃめちゃすばらしい、と。
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/guitarcrazy/page04-02.htm
>>648 購入おめ!
80年代と比べてどうなのよ?最近のLSは。
リッケン使いのオレとしては、国産コピーにもう少しがんばってほしかった。 リッケンに関してはどの年代でも本家を上回る評価が出ていない。
急浮上! リッケンのコピーで一番本家に似てたもの、 評価が高いものってどのブランドのですか?
やっぱり長い間コピー作ってるところじゃないの? Ariaとか
656 :
ドレミファ名無シド :03/09/29 13:58 ID:q2I+bFrZ
age
グレコにしてもアリアにしても、作ってる工場はどうせ同じでしょう? 本家そっくりーというディティールに拘わるんだったら、自分が拘ってる 部分がちゃんとしてるのを選べばよいでしょう。最近メル欄[0]さん、 投下するネタが面白くない。
メル欄0っていうのは一人じゃない… とある2ちゃんブラウザのデフォルトで0が入ってるのです。
659 :
ドレミファ名無シド :03/09/29 21:52 ID:Y/JUcDTL
リサイクルショップにギターを見に行ったら、 石ロゴのフェルのストラトと、トーカイのシルバースターが、 15000円だったんですが、高いですか?
型番、スペック及び状態が不明なので判りません。
661 :
659 :03/09/30 02:10 ID:27jGHRPL
>>660 マジレスありがとうございます!
tokaiのほうは、ストラトタイプでアニバーサリーって書いてあって、
確か79年のものだったと思います。
フェルのほうは石ロゴってことしか覚えてませんが、
型番で変わってきますか?
>>661 Tokaiは昔Fender 25th Anniversary ストラトのコピーモデルを
作ってましたが(シルバーボディ・ラージヘッド)、当時の定価は
36,000円だったようです。
型番は「TOKAI SILVER STAR SS-36」らしい。
上級機種があったかどうかは知りません。
(定価のソースは型番でググる!)
ちなみに状態が良い中古ギターは、定価の半額付近で売られ
ていることが多いですから、フレットボコボコとか、ボディハゲハゲ
とか、ネックぐにゃぐにゃとか無ければそれなりじゃないですか?
663 :
662 :03/09/30 18:24 ID:???
「定価の半額付近」というのは、中級機以下です。 本当に採算度外視したような高級機は当時の定価並みか、 それ以上の値が付いていることが多いです。 知ってたらスマソ
664 :
659 :03/09/30 19:00 ID:27jGHRPL
レスありがとうございます! 売ってたのはTOKAI SILVER STAR SS-36でした。
フェルのスパロゴ仕様のサンバーストストラトで、 何故か貼りメイプルの物が3万円で売っていたのですが、 これって買いですか?定価8万円とのことですが、 型式不明。詳しい人教えてくらはい。
相変わらずレベル低いね。君達の能書きって。
ギターって国産でも古い方が音がよくなるんでつか? 知り合いのZEP好きオサーンの持ってるチェリーサンバーストのレスポール「モデル」、 現行のギブソンより超イイ音だったんですけど??? なんか15年くらい使ってるやつみたいですが、やっぱ弾きこめばイイ感じになるの?
最低でもまともなメーカーで定価10万くらいの国産ギターは 廉価品とはまったく別物だよ
Japan Vintageって雑誌が出たよ。 3000円近くするのにあまり豪華じゃない本だけど(笑)。 国産ギター愛好会が執筆しているのみたい。 カタログ集めの鬼ってたくさんいるもんね。
>>670 表紙だけ見て内容確認しないで買っちゃったんだけど、正直ガッカリ。
巻頭でフェルのRSTとか中途半端な機種の特集を20ページ以上やってて
グレコ特集で表紙に乗ってるブローラーは出てこないし、
どっかのスレで失笑を買ってたギター売ってる肉屋を5ページもやってるし、
コラム記事っぽい企画もありきたりでつまんないし、
ネチネチとマニアックなところはあるんだけど、
ギターグラフィックと比べると編集の質が低くて、ライターの趣味に引っ張られてる感じ。
気になった人は内容をよく確認してからの購入をお勧めする。
トーカイのラブロック、3千円で買ったんだけど シリアルナンバーないのって最近のやつなのかな?
674 :
gey :03/10/11 00:53 ID:iv/hyoWH
このまえ、知人からcat's eye のCE-2000っていうのを借りたんですが、 ググってみると結構な高値ですね。 シリアルから見ても79年のもののようなのですが、 オークションでも元値くらいで取り引きされているのでしょうか?
675 :
ドレミファ名無シド :03/10/19 23:04 ID:nQcsAPVG
先日、友人から80年代の初めの方の物だという、バーニーのレスポールを購入したのですが 詳しい型番、製造年代等が全く判りません。 自分でググって見たり、楽器屋さんで聞いたりしてみたのですが、さっぱりです。 どなたかこのスレで判る方がいらしたら、是非教えて下さい。 特徴は モデル :おそらく、59’スタンダードモデルと思われます カラー :ゴールドトップ シリアル :無し・・・キャビティ内も隈なく見たのですが、どこにも書いてませんでした。 ヘッド :ネックにボリュートが無く、ヘッド角度は18度?深めです 「LuperPracle MODEL」?と書いてあるようです 材料 :ボディバック、ネックはマホ1ピースと思われます。 ペグ :クルーソンタイプ(本物?)の物に真ん中に「DELUXE」と書いてます PU :裏を見てみたのですが、何も書いて有りません。 トラスロッドカバー:何も書かれていません。 音が気に入って買ったので、気にしなくても良い事だと思うのですが、かなり気に入ってしまった ので、モデル名等詳しく知りたいと思った次第です。 宜しくお願いします
LuperPracleでなく SUPER GRADEじゃないですか。
う・・・そう言われて読んでみると、そう見えてきました。 失礼しました。 SUPER GRADEだと、年式等は特定されますでしょうか??
679 :
ドレミファ名無シド :03/10/22 05:53 ID:8FsthztC
80年代の工房の時から、コピー商品完全否定派だったのですが、 音の良さに負けて、 グレコ、フェル、フェンジャパのストラトと トーカイのプレベを買ってしまいました。 改造が好きな人なら、2,3本のコンディションのイイパーツを組み合わせて 一本作るのも楽しいと思います。 所詮、コピー商品なんで、コレクター以外の方は、 ガンガン弾き倒した方がお得かと。
680 :
ドレミファ名無シド :03/10/22 18:42 ID:CODHFLoL
国産のテレのコピーで、ピンクのペイズリーのやつないかな 欲しい
681 :
+ :03/10/26 20:28 ID:???
トーカイゴールドスターっていつ頃作られてたもんなんですか? よくシルバースターは見ますが・・・
グレコのロゴがGnecoになってるのって、いつ頃作られたやつですか? 初期?
アリアのTSシリーズの600か800をお持ちの方 インプレ希望。ネックの太さなんかどうでしょう?
686 :
ドレミファ名無シド :03/11/05 20:33 ID:EdI47j3q
>>683 ネットでGrecoのファンサイトがあるから確かそこに年表があったから見てみれ
確か70年代だと思ったけど。
>>683 普通だとヘッドにシリアルが打ってあって、それの一桁目が
製造年(7x年)になる筈。
シリアルが無いのは73年以前のモノ。そこからはちょと調べるのが
面倒になる。
>>687 えっとヘッド裏にシリアルは無いです。ピックアップカバーがあってそれにGnecoって
書いてあります。あ、あとペグの裏に☆が書いてあります。シリアルが無いってことは
73年以前ってことですね。
>>688 たぶんそれでおK。
ちなみに何のモデル?
日本製80年製エピフォンカジノはイイヨ!!!!
>>689 レスポールカスタムです。結構いい音ですよん。
グレコのブギー(BG800)が欲しい・・・・ 東京方面で、どっか売ってそうなトコを 御存知の方はいませんか?
695 :
ドレミファ名無シド :03/11/13 04:33 ID:KKK3gvaX
696 :
ドレミファ名無シド :03/11/13 19:43 ID:qsnBtoQn
ナビのTELESPO、75000円て高いかね?
>>694 ブギーを何に使うんだ?
あのギターの開発には重大な秘密がある。
699 :
ドレミファ名無シド :03/11/23 23:44 ID:nbu50JPn
>>699 最初、8万円定価のギターを作ろうとしたんだよ。
だけど途中で開発を投げてしまった。
で、ラインナップの都合上ハードケースを付けて8万円にした。
本体のみだと6.5万円だったんだよね。
これが七掛けぐらいで売られていた。
しかも当時は消費税でなく、
物品税がその中に含まれているわけだ。
「6.5×0.7−X」位の値段を想像してみよう!!
あ、これは開発秘話とちょっと違ったね。
701 :
ドレミファ名無シド :03/11/30 03:51 ID:/ECHerTX
『叔父の店で働いている楽器主任及びレッスンをやっている人に聞くと、
ギブソンUSAやフェンダーU SAとかその他もろもろどうのこうのとか
質問が来ると聞いたのですが(例えば、グレコ79年製のヘッドの書体が
変わっているとか、ペグがどうのこうのとか。)そんなん関係ないやろ
と言ってました。「 ギターというのは弾くもんやで、飾りと違うんやで。
どうせそんな質問をする人はどうせ弾けない人で しょ。」と言っておりました。
主任が鳴りのチェックをして設定した妥当な価格です。
PS弾けない人 はGOTOのグレコちゃんでも弾いて練習してたらええんちゃうん。才能ないのやから。
でも不思議と フェンダージャパンの方が造りがしっかりしているにもかかわらず、フェンダーメキシコの方が良く売 れるんです。』
既出かも知らんが、例の転売野郎y1966410924。
こんなコメント追記してます。お好きにどうぞ。
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/y1966410924?
703 :
ドレミファ名無シド :03/12/02 15:07 ID:bR0vBa/7
>>262-263 俺は今、シリアルが90065xxのを買おうか悩み中。
同じギターかな?
だったらなんか嬉しいから買う。
ヤフオクで購入価格より高値がつくと転売君? だったらオレもそんな経験がある。
706 :
ドレミファ名無シド :03/12/11 18:36 ID:W5HdaT+j
最近、高すぎ!!!! TokaiのST-80で3万以下なら適当だと思うけど。 RSTにせよ、最近の国産Vintageブームはちと異常。 当時の数倍なんて馬鹿馬鹿しい。 本家FenderやGibsonにもいえるけど。
でも相場決めるのは買う側だからなあ。 それだけの対価払って自分が買うべき物かどうかの判断は自由だし そういった世間の評価を批判するのも ブランドだけで楽器を評価するのと何も変わらんよ。
しかし、某マニアサイトの人達とか すげーいっぱいコレクションしてる人がいるみたいだが 弾かれないギターが可哀想だし、手入れもおざなりだろう。 価値の低いギターを7本持ってるオレですら満足に 弾いてあげれないのに。 まあ、そういうギターはそういう趣味の人達の間で 回ってるんだろうなあ(w
709 :
ドレミファ名無シド :03/12/15 22:09 ID:ijVtsmmo
同感だな。俺も工房の時欲しくてたまらなかったギターを買い求めて、 10本以上。弾いてやれない、手入れもしない、可哀相で鬱になるけど 出す暇もない、手放せない。気持ちを整理して、何とか 大事に使ってくれそうな人に渡したいって感じだ。やっと2本手放した。
グレコ(や国産)の昔のギターがオークションに出ると 必ず、Q&Aに 「ネックはセットネックですか?それともボルトオンですか?」と Qが入る(w
711 :
ドレミファ名無シド :03/12/17 23:17 ID:AXNBeWEo
セットネックかを訊く場合はギブソン系だね。 それでもボルトオンならネック材はメイプルか。 ギブコピーものでメイプルボルトオン・・・ その質問でかなり買いかそうでないかが決められそうだ。
>>711 グレコといえばレスポールコピーでショ。やっぱ。
が、そこまで(ネック材)聞いてるのは見た事ない(w
ただ、やはりギブ系でボルトオンはパチもんという頭でいるのだと思う
713 :
ドレミファ名無シド :03/12/19 23:33 ID:px75FTmP
ボルトオンものはネックの強度維持のため大抵メイプルネックにされる。 レスポでメイプルネック、しかもボルトオンってことで、パチもんかも。
714 :
ドレミファ名無シド :03/12/20 00:42 ID:eMLoac+F
そこまで考えてQしてねえだろ、あいつらは 材なんてどうでもいいんだよ。トップにトラモクでてりゃ
>>317 >20年前なんて円高でギブソンなんて安かったんだよ
>
いまさらながら凄いデタラメ
1977年からグレコのレスポール・コピーは全機種がセットネック化。 1990年代には、またボルトオンのがでたけどさ。 1977年以前でも上級機はもちろんセットネック(ただしメイプルネックがメイン)。 メイプル・ネックがイヤなのか、メイプルネックが欲しいのか、 いったいどっちなんだろう?
717 :
ドレミファ名無シド :03/12/20 13:43 ID:PXK89dP+
グレコのレスポールはデタッチャブルの方が買いだろうに・・ 音も特殊だしさ。
718 :
ドレミファ名無シド :03/12/20 13:47 ID:PXK89dP+
>>715 今と比べると20年前が円高ってことはないけど、
>>317 は30数年前、ドルが
360円の固定相場だった時代と比較してるんじゃないか?
>>718 なるほどね。話がすれちがってるだけだね。
ちなみに20年前ならギブソン・レスポールは正規輸入物が普通に売っていた。
価格は30万円前後。
でも当時の物価とエレキギターに対する感覚からは中流家庭の子供が手に入れる
のはまず不可能なシロモノだったよ。
今の中高生がTAKバーストだかなんだかを親にねだる現状とはかなり違う。
国産コピーこそがリアルな存在だった。
>>708 オレ、相棒をネット上でよく知られたマニア氏に引き取って貰った。
で、事情があって半年ほどでもどして貰えるようにお願いした。
金銭的にプラスマイナス0で再び戻って来たギターなんだけど、
渡したときとは見違えるように綺麗で調子が良かった・・・。
あの辺の人達が持っている経験と技術って、
やっぱり本数に支えられた凄まじいものがあると実感。
721 :
ドレミファ名無シド :03/12/21 21:53 ID:LAWw+1I9
教えて下さい。バッカスビンテージシリーズ定価98000円のプレベかおうと思っています。 音の好みはともかくフェンダーusaより材質、作り良いですか?バッカスビンテージシリーズ は中国製ですか?80年代前半のフレッシャープレベ当時ていか4万代持ってます。配線、ピックアップ、 ボリューム、トーンポッド変えたらバッカスビンテージシリーズに勝てますか? フェルナンデス、リバイバルシリーズ81年製ジャズベ定価7〜8万代持ってますが作りいいんですかね?
>>721 作りもいいし中国製じゃないよ。
ビンテージシリーズに勝てる。
81年製のジャズベも作りイイよ。
トーカイの記述ワロた ttp://home3.highway.ne.jp/pslam/gk2.html
725 :
ドレミファ名無シド :03/12/29 22:23 ID:J1xNhqaL
もらったギターにbrazen picker professional と書いてありました。 なんですか、これ。
>>725 そういえば、Grecoのオリジナルモデルの中で片側6連ペグタイプのヘッドに
小さく"BRAZEN PICKER PROFESSIONAL"って書いてあった気がします。
それと並行して大きく"GO II"とか"Brawler"って書いてませんか?
モデル名はこのいずれかだと思うんですが。削れて消えてるのかな?
ブローラーなのか? あれの青いのが好きだったなあ
Grecoミラージュの初期型M1000って無いもんかなあ。 ボディ材がセンじゃないホントの初期型。
>>729 M1000はメイプルトップ、マホバック。
M900はオールマホだっけ?
センはM700?
M600は木屑を集めて作ったのかな?
731 :
725 :03/12/31 20:18 ID:IQn2FqGy
>>727 さん
それがグレコではないのです。thunderがメーカー名らしく、
その下にBRAZEN〜と書いてありました。つぎにハンドクラフトとも。
ストラトタイプです。むかしメタル系の早弾きギタリストにBRAZENなんとか
という人がいたらしいのでそれにあやかったのかもしれませんが・・・。
レスどうもでした。
>>730 いや、M1000の第1期生産モデルって、一度センになってるらしいんだわ。
なるほど、カタログでも青いのはセンになっていた・・・。 すると初期の茶色い奴だけがメイプルとラミネートなのかな? 塗りつぶしのギターは材質を見抜くのが難しいから、 メイプル好みの人はブラウンサンバーストを選ぶことになりそう。 でもあれは数が少ないのか殆ど見ないよね。
いや、第1期の最初はメイプル+マホガニーだったのが、 途中でセンになってまた戻してる。 たしか、指板もローズからエボニーになったりもしてるはず。 センも使い方しだいだと思うが、メイプル+マホガニーとはさすがに違うので せっかくだから青でメイプル+マホガニーのがいいなと。
御茶ノ水の某店でグレコのテレキャスターDX (シリアルを見ると78年製?)が\58000で売ってたんですが 買いでしょうか? 試奏してみるとリアのボリュームにガリがありました。 あと妙に新品みたいにピカピカしてるのがちょっと嫌かもw とは言え、テレキャスターDXは好きなギターなので 買おうかなと考えているのですが、この値段は適正価格なのでしょうか? 是非教えてください。
grecoのモデルがわからない場合 どうすればいいですか?
738 :
ドレミファ名無シド :04/01/03 16:36 ID:H4dCQ8e3
84年製グレコの黒レスポールカスタム ケーラーブリッジでパーツが全部銀色で見た目に一目惚れしてかったのですが 音が気に入らず手放すことにしました。 いくらくらいで売却できますかね?ネットオークションでの売却を考えてます。 あとこのギターの詳細も知っている方がいたら教えてください!調べてみても全くわからないので・・
740 :
739 :04/01/04 07:01 ID:m1yQDbG4
書き忘れました、ピックガードはミラーみたいになってます!
>>739 フィル・コリンのPC98Kだったら評価が高い場合も・・・。
ネットでは落札価格にムラが出そうなモデルかな。
742 :
739 :04/01/04 20:25 ID:m1yQDbG4
744 :
ドレミファ名無シド :04/01/09 19:24 ID:YQppg6S2
でどうなった?
>>742 適正価格だと思うならその値段で出せばいい。
多分売れねーけど。(笑
746 :
ドレミファ名無シド :04/01/18 21:27 ID:7q6b8dxr
保守
747 :
ドレミファ名無シド :04/01/19 07:27 ID:sxoJdQsM
中古でロックーンbyカワイってメーカーのベースが HARDOFFに置いてあったんだけど、これどうなんでしょ? 状態はきれいっぽかったけど・・・
749 :
ドレミファ名無シド :04/01/20 03:56 ID:pAfJ7mOe
>>747 ネックのジョイントはどうだった?
ボルトオンのつなぎめを深く入れて、
指板の24F以降もネックが少し続いてた?
750 :
ドレミファ名無シド :04/01/20 17:41 ID:M9MJhOG6
すまん教えてくれ。 俺は普段ギブソンレスポールカスタムショップ使ってるんだが、 ある最近知り合ったブルース仲間が国産のレプリカのレスポール使ってたんだわ。 かなり古いらしくヘッドに「the kasuga」と書いてあって レスポールドンズバモデル。 売ってくれ!って言っても売ってくれんかった。 音は最高だった。 このギターの事詳しい人教えて下さい。
春日楽器は有名でしょ。
the sasuga なら即買い!
↑ 流石!
>>750 Heerbyのレスポールモデルも良くできてたな。
春日→ハルヒ→Heerby(ハービー) だったかな?
便乗して質問。 近所のハードオフに12弦のアコギがあって それにもKASUGAとあった。 これって良い物?
運命的出会いってあるものですね、クラシックギターが趣味ですが春日楽器との出会いがそうです。 以前使っていた楽器は田村という人の手工品でしたが別宅にあったので中古で春日楽器の「梅」と言うのを手に入れました。 リサイクルショップで一見して古い楽器でインターネットで調べてもなかなか情報がなかったのですが 現在は春日楽器製作所は無いことが分かり、それでも愛好家の間には現在売られている物しか手に入らないので 結構入手が難しく愛好家も多いことが分かりました。
その「梅」ですが見た目には綺麗ではないのですが以前使っていた人の愛着が非常に感じられました。 直感的にこれを使っていた人が手放したのではなく、相続人等ギターを弾かない人が価値も分からず手放したのだろうと思う ほど使い込んであり、ブリッジなどはナイフで刻み高さを調整してあったり指板は跡が付いている部分もあり、 その使い込み方に惚れて購入しました。弦を張り替え弾いてみるとその音のすばらしさに感動したものでした。 特に低音の響きはその後再度手にした田村よりもいい音色とバランスだったので田村のギターは実家にあげてしまいました。 はて、「梅」と言うことはなんだろうと考えました。綺麗に墨で梅の絵が書いてあったから梅なのかとも思いましたが ひょっとして松竹梅の梅かな?なんて家内と話していて梅でこんなにいい音ならもし「松」と言う楽器があったらどんな音だろうと思っていたところ、
一ヶ月ほど経ってとある店先にギターがおいてあったので手に取ってみると春日楽器の「松」と言う楽器でした。 我が目を疑いながらも運命的出会いを感じました。早速買ってきて弦を張り替えて弾いてみるとなんと驚愕の響きです。 梅が素晴らしいと思っていましたが松ともなるとその比では無いというのが実感として分かります。 低音がコントラバスのように響きお腹にまで感じるほどです。そして高音は柔らかく甘い音色で全体的なバランスも良く こんな楽器があったのかと現在感動しながら毎日ギターを弾いてます。 梅との出会いがなければ松を見ても見向きもしなかったでしょうね、何せ弦が古くほこりをかぶって錆び付いていたのですから 試奏もする気がしない感じで店にあったのですから。 梅との出会いがなければ松との出会いも無かったでしょうし、以前弾いていた人の愛情を感じながら 大事に二本のギターを弾き比べています。
>>754 >
>>750 > Heerbyのレスポールモデルも良くできてたな。
> 春日→ハルヒ→Heerby(ハービー) だったかな?
春日はこんなのもあるよ
ギャンソン(Ganson) / 春日楽器製造
'74年を中心に活躍したブランド。
実はこのブランド名、ギター工場のある「岩村」という地名をそのまま英字で
「岩=GAN」「村=SON」、
つまりGANSONとしたという、「ブリジストン」的(ちょっと違うが)な発想からきている。
761 :
ドレミファ名無シド :04/01/26 00:45 ID:4dyqQ1IM
フェルのリバイバルシリーズってどうなんですか?
>>761 上級グレードのものはそれなりにいいと思う
信者も多いね
>>757 今、家に「梅」のガットギターありますよ。いいですよね。私はヤマハの
マホガニーサイド・バックの物と比べてローズサイド・バックらしい高音の
明瞭さが気に入っています。ブライトだがドライではない…感じじゃない
ですかね?
>>750 >>754 ハービーレスポの音です。zoom505Uのみなので、しょぼい歪ですが、
サスティーンの減衰の感じは好きです。コンプ等は無しです。
長いですが、最後まで聞くとヘッドホンがずれてフレーズがあてずっぽう
になり、最終落っこちて弦に当たる様子が取れています。(アホや…)
オケが著作権上ヤバイので、じき消すかもしれません。お暇な方どうぞ。
http://www.yonosuke.net/clip/data/3658.mp3
764 :
ドレミファ名無シド :04/01/29 17:21 ID:t0olnSHG
KASUGAのB・C Richモデル持ってるんですが 造りは相当いいです ただし、ピックアップがショボイので 音は今ひとつですが、木目を微妙に合わせて ネックをワンピースに見せてるとこなんか泣かせます お約束でヘッドのマークはKのナナメ右上がりの線が 後ろに反り返ってRに近づいてます(笑)
>>750 春日楽器が、1970年代後半に「ザカスガ」ブランドでアコギ、エレキ双方で出した
一連のシリーズ。
中小メーカーだけど、木工技術は当時の国産メーカーの中でもひときわ優れていた
模様。その後自社ブランドで出さなくなり、7年前に解散した。
767 :
ドレミファ名無シド :04/02/03 20:51 ID:UBOJgrqQ
>766 グロ動画
>>767 見ちゃったんかいw
アドみればわかるっしょ。
エピフォンジャパンとオービルの違い教えて下さい!
>>769 複雑で難しいけど、要するにギブソンのセカンドブランド。
エピフォンという名前は、元はギブソンに吸収された別ブランドだった。
フェンダージャパンが出来たころに、ギブソンジャパンに相当するもの
として設立されたのがオービル。その後オービルのブランドは廃止されて、
同じクラスの商品はエピフォンのネームで作られるようになった。
製造工場とかは時期によって違うので、どれが良いとかは一概には言えない。
>>766 せめてjpgとかにしろよ… 頭悪いな。
771 :
ドレミファ名無シド :04/02/07 21:15 ID:7yQyoO1S
エピフォンは別ブランド言うか、全く別の会社だったよね〜。 オービルって設立されたかい? フェン・ジャパより大部デビューが遅れた気もするし。
772 :
ドレミファ名無シド :04/02/07 22:17 ID:H+PazewW
エピフォンは経緯が複雑だよねえ。 あまり知られてないけど、80年前後の一時期、(ドラムの)パールがブランドの使用権を 所有してて、グレコのMR風というか、レスポールをダブルカッタウェイにしたようなモデルを 台湾で作ってたこともあるし。
773 :
ドレミファ名無シド :04/02/08 00:12 ID:HHlegXsG
ヤマハのRGX1212ってまだ使ってる人いるかな?
自分が初めて買ったギターのエピフォンリビエラは マツモク工業製だった
775 :
ドレミファ名無シド :04/02/08 10:51 ID:Q+8VIHGm
>>772 それ「ジェネシス」とかいうんじゃない? 友人が持ってたよ。
でも台湾製じゃなくてマツモク製だったけどね。
>>772 >>775 あぁ、「ジェネシス」はEpiphone印のもあったのか。
近所の中古屋にあったのはヘッドロゴが"Pearl"だったよ。
「レスポールをダブルカッタウェイにしたような」っていえば、
マツモク製オリンピックを思い出しちゃったよ。
オリンピックカスタムがBigsby付きだったかな。
ボディが外周がなんか変な段差で、ジャーマンカーブっていうんだっけ?
777 :
ドレミファ名無シド :04/02/08 14:58 ID:E37v02JF
「レスポールをダブルカッタウェイにしたような」といえば、 フェル(バーニー)の竹田和夫モデルなんてのもありましたね。 竹田氏が弾いてる姿を見たことないんだけど。 あれ、今持ってたらかなりレアなんじゃないですか?
フェンジャパのKATANAを、手に入れました めっさ汚くて、良く言えばプレイヤ−ズコンディション?な感じだけど、 39800円だったし、輸出モデルだったらしく激レアなうえ、セットネックだし 音も最高です。 フェンジャパオリジナルの、ロック式トレモロのア−ムが欠品してるので、 見つかると良いな・・・あと、リフィニッシュしたい・・・でも満足してます。
780 :
ドレミファ名無シド :04/02/09 10:33 ID:1f/hnbHi
>
>>777 レスポール好きだけどハイポジション弾きにくいなあ→ダブルカッタウェイにすれば解決!
→作ってみたもののやっぱカッチョ悪いからいいや……というありがちなパターンを
体現したようなギターでしたな。
>>779 ありがと!
今日、ア−ムも見つかってので、YOKATTANA〜♪
782 :
779 :04/02/10 15:23 ID:Bk5pUcUJ
>>781 アーム発掘おめ!
KATANAはPERFORMERやBOXERシリーズより希少だから、大事にしてね!
>>782 ほんとに、ありがとう!
大事にするよ!
そんな稀少だとは知らなKATTANA!!
784 :
ドレミファ名無シド :04/02/11 02:10 ID:xYjNDDXY
オールドってわけではないんですが、 95年頃に買ったTOKAI LPカスタムモデル。 今、塗装を剥いでるんですが、 トップがメイプルでした。 そこからバックまでベニア状の板が10段ほど重ねてありました。 だからどーしたと言われても困るんですが、 最近のトーカイはこんな感じなんでしょうか?
785 :
ドレミファ名無シド :04/02/11 03:40 ID:lyCUwuqh
>>784 そんなもんだろ、塗り潰しのギターなんて。
カタログになんて書いてあっても、ソリッドカラーで売られているギターの材なんて
本当のところ何をどう使っているかの保証はない。特に低価格品は。
そういうのが嫌なら、ちゃんと木目を木口から確認できる塗装のギターを買えばいいのよ。
やっぱ、そういうもんなんですか。 さっきバックも剥いみたんですが、 一応木目はマホガニーなんですが、ホームセンターで売ってる カラーボックスの化粧版みたいな質感でした・・・。 レスどうもです。
ライ・クーダーのベニヤギターみたいに、 ある意味、イイ音だとイイネェ。 B級ギターは、スライドに最高! って、誰かも言ってたし。
うん。ダンエレクトロとか「あの造り」でなければ得られない雰囲気と音色って
あるね。昔の安いグレコのレスポール空洞トップなんてジャジーなフレーズとか
似合って使える場面はある。今となっては御本家が「レスポールの空洞化」を
してるのは笑ってしまうけど、「高級ギターでは出せないB級ギターの鄙びた音色」
の魅力を再認識してしまうな。
でも
>>784 さんの東海は「塗装剥いで初めてバック10段重ねにびっくり」っていう
感じならば、何の違和感もないまともな音なのではないかしら?
789 :
784 :04/02/11 16:41 ID:xYjNDDXY
>>788 さん
>>787 さん
実は、オレはいまだに「イイ音・まともな音」
っていうのが解ってないんです。
B級の良さが解る人って、A級の良さも解るからこそだと思うんですが、
自分はA級もB級も解らず、腕だけはE級という…。
塗装を全部剥いだベニア剥き出しのギターが完成した暁には、
ABEのスリーコードで「ベニアブルース」を弾いてみます。
790 :
ドレミファ名無シド :04/02/11 19:10 ID:iAcS4hmR
81年くらいのグレコのフライングVが家にあったので、ばらしてみた。 驚くほどアッセンブルの組み込みが美しかった。 腕のいい手作業をする人がいたんだね〜当時。
>>790 配線ってパートのオバサンが担当するのが常道だと思うけどな〜。
腕のいいパートのオバサンだったんでしょ。
モマエらリアルでコドモなのか?工場の検品の基準が厳しいんだよ。
熟練パートの半田付けはそこらの素人よりよっぽどうまい 仕事だから当たり前なんだけど
795 :
ドレミファ名無シド :04/02/17 00:57 ID:nq5zUUk0
このスレを上げさせてもらいますね
796 :
ドレミファ名無シド :04/02/17 01:36 ID:yGiZIzde
797 :
ドレミファ名無シド :04/02/17 20:40 ID:/astQI8O
国産オールドっておかしな雑誌がでるようになってから、 むしろ失笑の対象になっていないか?
中途半端に昔の国産安物ギターなんか 何をどうあがいても良い物なわけないが 今も昔も国産で10万円台以上のギターは 外国産ギターと比べても良質なものが多いよ それが経年変化で鳴りがこなれてきたら 普通に良いギターと呼べるんじゃない?
799 :
ドレミファ名無シド :04/02/17 21:54 ID:o/Ro9vdT
>>787 遅レスごめん!!
ベニヤギター、侮れません・・・。
私は生まれて二台、ベニヤギターを
買ってしまったことが有ります。
でも、その二台とも音が伸びる伸びる!!!
超ロングサスティーンでした。
それにディマジオ、ダンカンを載せたら
良いギターの定義って何?????
位の音でした。
面白いね!!ギター。
じゃあ。
800 :
ドレミファ名無シド :04/02/17 22:22 ID:/astQI8O
国産ギターのVintage期って1980年から1982年ぐらいじゃないの? 広く考えても1979年から1984年ぐらいだろ。 (諸説出るのは判っているけど) ま、オールドって言うのは古けりゃいいんだろうけどさ。
舶来の高価なギターと違って 国産の普通のギターは取立てて大切にされないから 年代がたつと悪いものは淘汰されて(壊れたり捨てられたり) 今残っているのはユーザーが大切に扱った良いものが多い。 (ま、押入れの中で全然弾かれてない物もあろうが) だから昔の国産にも糞は一杯あったと思う。 漏れが厨房のころ(80年代初期)友人がグレコ(結構上位機種)から ギブソンのレスポールに買い換えたとき。 圧倒的にギブソンの音が良くて「やっぱ本物は違う〜」と感嘆した記憶があります 80年代のギブソンって評価低くないですか?それでもグレコには圧勝してましたよ。
金持ちなダチだな エックソのヒデか?
hideはレスポールデラックソ
804 :
ドレミファ名無シド :04/02/18 16:25 ID:hRIHMJ8x
>>801 1975年とかのグレコと1980年以後のギブソンを比べるからギブソンが勝つんだ。
1975年のギブソンと1980年のグレコ上位機種だと、グレコの方がずっと上。
1980年代初頭の国産高級機は真面目すぎるぐらいの良い出来だよ〜。
1980年代中盤からは暗黒期だけど。
黄金期がバースト並に狭いな。
806 :
ドレミファ名無シド :04/02/18 19:35 ID:MI7lUrq6
ナビゲーターが出てきたのが70年代後半で、その頃、春日楽器は あちこちのブランドでOEM供給していた。 春日の木工技術は定評があったから、ある程度の上級クラスでよい材を 使ったギターはあたりのものが多いんだ。 当の春日ブランドのハービーの8万以上のクラスは今でも十分実用に 絶えれるほどの質をもっている。 ということで、国産オールドの黄金期は78年ぐらいから83年あたりと 判断するがどうよ? ただし、グレコに関しては8万クラスでもけっこう手抜きが多いから あまり無条件マンセーは禁物だ。
807 :
ドレミファ名無シド :04/02/18 20:53 ID:hRIHMJ8x
グレコが成功した要因に「問屋の有力さ」があるのは事実。 春日は流通系があまりに弱すぎた。 グレコって生産量で最大な時期には、 むしろ時代の標準だったと書くべきだったかな・・・。 残念ながらカスガ、ハービー共にあまりに実機の数が少ない。 「あたりのものが多い」、「手抜き」っていうのは疑問だな。 適正なコスト管理で企業活動を継続させるのも重要なことだ。 良いギターを作ったが誰も使ってくれなかったって惨めだなぁ。
808 :
ドレミファ名無シド :04/02/18 23:36 ID:wX740G26
グレコもハービーも持っているが、どちらも悪くないよ。ただ、ハービーの 方が、こんなに無名なのに…良い!っていう驚きはあるよね。木材はかなり 贅沢に使ってる感じはする。 グレコはかなり数を見たが、ずば抜けてはいないけど、逆にむしろ手抜きが 少ない、優等生的な印象だけどねえ。
809 :
ドレミファ名無シド :04/02/19 00:03 ID:D+zJpzNM
どこかの個人サイトでハービーのレスポールが紹介されていたが、 あれはかっこよかったな。欲しくなった。
810 :
ドレミファ名無シド :04/02/19 10:45 ID:CVp8yUKf
>>809 heerbyって書いてある時点でカッコワルイと思う方が一般的な感性でしょ。
当時のheerbyは広告やカタログ本などで広く知られていたのに、
実際に買いに行くと存在感が全くないギターだった。
通を気取るのも良いけど、
オービル・バイ・ギブソンやエピフォン・ジャパンの上位機種は、
1970年代のハーバーなどよりマトモだよ。
811 :
ドレミファ名無シド :04/02/19 10:48 ID:aFN0jw93
通を気取ってるのはおまえだろ(プ
Orville by GibsonのES-175は 確かに最強だった
813 :
ドレミファ名無シド :04/02/19 14:40 ID:CVp8yUKf
>>811 おれはギブソンが大好きだ。
ハーバーは船着き場。
バーバーは理髪店。
そこんとこ夜露死苦!!!
814 :
808 :04/02/19 18:22 ID:u+jwfS1l
ま、あれだよ、バイ ギブソンだ、エピだ、って言えば最初からある程度の 品質が期待されてるわけだ。 そこへ行くとハービー?でんでん知らんな、こんなの…。と思いながら 弾くと「意外と」良くて「あらびっくり!」な訳だ。 不良だと思ってた子が意外とイイ子だったりすると、普段から「良い子」 よりも、妙にホメらりちゃったりするっしょ?そういうとこはあるよな。 ただ、コピー度とかじゃなく、楽器としてだけみれば、ホントにけっこう イイ線行ってるのよ。
815 :
ドレミファ名無シド :04/02/19 18:49 ID:CVp8yUKf
>>808 布教活動お疲れさまです。
仲間がたくさん見つかるといいですね。
816 :
ドレミファ名無シド :04/02/19 20:04 ID:aFN0jw93
まだ春休みには早いはずなんだがなあ
大学だとこんなもんじゃない?
818 :
808 :04/02/20 01:21 ID:PlrMcJwB
ありゃ、痛い奴にされちまったな。 そんなベタボメをする気はないのは、よく読んでくれりゃ分かるはずなんだが。 ま、「おれはギブソンが大好きだ。」と公言できるような「信者さん」には何を 言ってもムダか・・・w
819 :
ドレミファ名無シド :04/02/20 13:00 ID:vRFGPMND
春日のギターを好む人には旧民社党員が多いって聞きました。 春日一幸さんが亡くなられて随分と経ちますね・・・。 春日楽器は2段階に「倒れて」ギター界から姿を消しましたが、 このあたりの経緯について何かご記憶の方はいらっしゃいませんか?
820 :
ドレミファ名無シド :04/02/20 23:34 ID:y1w1VgW9
いや〜ギブ信者には申し訳ないが、ヒスコレGT持ってたけど、’79トーカイの LS120のほうがいい音だよ。 まあGTはトップに金箔張ってるようなもんだから、サンバーストと比べるのはお かしいだろうが、たかがコピーだって一言ではいえないぞよ実際。
821 :
ドレミファ名無シド :04/02/21 00:17 ID:Klx5JjOd
いや〜オレは’79トーカイのLS120も持っているけど、 ヒスコレGTの方がずっといい音だよ。 LS120が悪いとは言わないけど、 やはり1980年前後の日本製量産品って思えるんだよね。
822 :
ドレミファ名無シド :04/02/21 09:55 ID:qHeaAdUN
そりゃ、LSは中身基盤つかってたりするけどさ。(ワラ もとは量産コピーモデルでも、オトがよけりゃいいと思うんだよ。 GTは’98だったけど、LSのように枯れたオトじゃなかったんだよな。 ま、もう少し弾き込んでりゃ良かったんだろうけど、売っちゃったよ。 あとさ、’80のヤマハのSJ800と500があるんだけど、安い500のほう がなぜか枯れたいいオトするんだよ。
823 :
ドレミファ名無シド :04/02/21 10:00 ID:/ep9uzFV
個体差の範囲内だと思われ
個体差もあるかもしれないけど、同じタイプで安い方が出力が低い PUやシンプルなハードウェアを使ってたりして、たまたま好みに ハマってしまうって事はあるな。 価格の違いを「優劣」と捉えるのは何も不自然なことではないけど、 「趣向の違い」と捉えてギターに接してると安めで結構面白いもの に出会うこともある。おおらかな造りでも味があるとかね。
825 :
ドレミファ名無シド :04/02/21 13:27 ID:Klx5JjOd
いずれにせよ個人ユーザーが体験できる範囲のことって狭いんだよ。 ヨーロッパの個人ビルダー製品なんて接したこともないしな・・・。 「最高!」だの「良し悪し」って欺瞞だらけ。 普通に知性のある人間なら「自分に合っている/合っていない」って書くよ。
価格差っていっても 金属パーツのメッキの違いとか、バインディングの有り無しとか 音に関係ない違いだったりする場合は安いので充分 漏れの愛馬のMC824ベースいい音で愛してるが 上位機種のMC924はアクティブだが周波数設定が古臭くて使えないので パッシブとして使う人が多い、とすると元々パッシブのMC824と殆ど同じ楽器なんだな。 安値で転がってたMC824を買ってお得だった。
827 :
ドレミファ名無シド :04/02/21 14:16 ID:qHeaAdUN
漏れの後輩なんかはけっこう上級嗜好で、バレーアーツを持ってたりするん でたまに借りるけど、やっぱ良い材使ってるからすっごくいいオトでよく 鳴るんだよな。 まあ、いってみればいいオトはカネを出せば買えるってことなんだけど、 誰も見向きもしない、チープなのでいいオトを出してると、ワザありって 感じで、それも面白いってことなんだよね。 っていうか、最近のフェンジャパとかフェルのは最悪やね。 ラワンでも使ってるのか?ってぐらいパキパキのコシのないオトやねぇ。
828 :
ドレミファ名無シド :04/02/21 14:59 ID:Klx5JjOd
>>827 だから「最近のフェンジャパとかフェル」はあなたに合わないだけなんだってば。
829 :
ドレミファ名無シド :04/02/21 18:47 ID:sa5up+sU
単に会うあわないなのか、よいのか悪いのか、当たりなのかはずれなのか、 それを科学的に証明することは誰もできん。 よって各人が自分の感性でギターを語る。ただそれだけのことだ。 それを信じる信じない、くだらないか役に立つかはこれまた個人の感性。 その感性も時間とともに変化する。 楽器を語るのに正解はないのさ。
830 :
ドレミファ名無シド :04/02/21 19:11 ID:Klx5JjOd
>>829 だから自分に「合う/合わない」は科学的な証明が不要なんだってば。
831 :
ドレミファ名無シド :04/02/22 00:13 ID:Bid588Qz
最近、ホローボディが見なおされてきてるな。 その昔、漏れがツレから5000円で買ったフレッシャーのLPは けっこう仲間ウチでもいい音で評判だった。ま、OD−1使ってた せいかもな。
832 :
ドレミファ名無シド :04/02/22 01:45 ID:nNKPTnR0
楽器を語るのに「科学的」なんて最も無意味かつ無駄。 頭でっかちのオタクは帰れ!
834 :
ドレミファ名無シド :04/02/22 02:59 ID:nqZOpWtq
使う側はそれでいいけど、作る側がいい加減だと困るよな。
835 :
ドレミファ名無シド :04/02/22 03:52 ID:l8eNkwte
ちょと質問なんですがTEISCOって国産ベースなんですかね?ベーマガに載ってて気になったんっですが、またどんな音するのか、わかる方いましたら、おてすですが教えてください。
836 :
ドレミファ名無シド :04/02/22 03:55 ID:l8eNkwte
TEISCOってどんな音するんですかね?
837 :
ドレミファ名無シド :04/02/22 04:42 ID:f9x2GOTn
>>836 加山雄三主演の映画「エレキの若大将」を観賞してみれば分かるずら。
838 :
ドレミファ名無シド :04/02/22 10:41 ID:nNKPTnR0
TEISCOブランドに、どんだけの他機種のベースがあるか知ってるのか?
80年代後期の河合って良かったと思うのだが、どうだろう? 6万円代のベースで充分に戦力になるのがあったと思うのだが。
840 :
ドレミファ名無シド :04/02/22 15:09 ID:l8eNkwte
返事ありがどうございます!私が、気になってるのは、TEISCO NB-4ってやつです。るっくすに一目惚れしました☆いろいろ探してみたんですが、なかなかみつからなくて、、、けっこうめずらしいんですかね?
841 :
ドレミファ名無シド :04/02/22 15:28 ID:CUYXnR0m
>>840 さほど珍しくはないです。
TEISCOのベースでは最もスタンダード。
いかりや長介氏も愛用しておられた。
842 :
ドレミファ名無シド :04/02/22 15:37 ID:l8eNkwte
そうなんですかー。いろいろありがとうございました!がんばってみつけますね!
843 :
ドレミファ名無シド :04/02/22 16:46 ID:nqZOpWtq
JooDeeって知ってる? ダイナ楽器発足当時に作っていたエレキブランド。 70年代風のレトロなロゴマークで、これがいかすギターなんだ。
844 :
ドレミファ名無シド :04/02/22 16:58 ID:nNKPTnR0
ダイオン扱いのジョーディーってヤマキと無関係な花かつお?
845 :
ドレミファ名無シド :04/02/22 20:59 ID:hUn8Ltk3
78年のグレコSA-800持ってるけど指板のインレイが17フレット以降無いのが何ともしょぼい感じしますね。ぺグは、プラスッチクが割れちゃったので交換しました。ボディーは虎目が出てるんだけどシカモアなのかなあ。
846 :
ドレミファ名無シド :04/02/22 21:12 ID:ISIeOAr6
>>845 ダブルパラレルグラムの指板インレイってグレコのセミアコでは最初にSA-500に、
次にSA-700、その次はSA-800って受け継がれてるんだよね。17フレットまでしか
ないのは、S-50やN-55等のES-175コピーとインレイの材料を共用してたのかも
しれないな。ES-345と違って1フレットにも入っているからね。
79年にやっと3フレット始まりで21フレットまでのインレイになったみたい。
78年のSA-800っていうとバインディングが1プライになってバリトーンスイッチ
も付いて、やっとES-345のコピーらしくになった感じのかな?SAシリーズに
ストップテールピース仕様が選べるようになったのもこの頃だったと思う。
トップはホワイトシカモアでセンターブロックがメイプルでしょう。
80年代になるとインレイが3フレットから17フレットになっちゃうのも妙だな。
848 :
ドレミファ名無シド :04/02/23 12:32 ID:ZmvQnF2V
80年代の、fender japan st62-115って、良いものなのですか? 見つけてもすぐ売れるみたいなので、気になつてしまって、、、、 詳しい方いませんか?
849 :
ドレミファ名無シド :04/02/23 14:43 ID:7ex7leyK
>>848 国産量産系デッド・コピーの中では「最高クラス」。
'62年型に限らずそりゃ人気高いよ。
850 :
ドレミファ名無シド :04/02/23 16:49 ID:ZmvQnF2V
サウンド的にも、USAなみなのですか?
腕次第
852 :
ドレミファ名無シド :04/02/23 17:20 ID:EUXfocjH
853 :
ドレミファ名無シド :04/02/23 17:22 ID:8SS/fdGj
>851 その通り!いいこと言った!
854 :
ドレミファ名無シド :04/02/23 17:26 ID:7ex7leyK
スマン、書き間違えた。 ST62−115って世界にも輸出されたホンモノのフェンダーだ。 作ったのは富士弦だけど同時代のUSA製よりずっと上。 グレコのSE−1200がST−115に変身した感じだよ。 フェンダーは自社工場が老朽化し、 非効率・精度の低下に悩んで世界一のメーカーと手を組んだんだな。
855 :
ドレミファ名無シド :04/02/23 20:04 ID:B1UypahS
「世界一のメーカー」で思い出した。海外のサイトで、ロベン・フォードモデル (フジゲンで作ってる)を持ってる香具師が、 「このギターは素晴らしい!買ってからフェンダーに聞いたら、このモデルは 日本の『世界一のオーディオメーカー・ ナ カ ミ チ 』で作ってるそうだ! だから音も作りも完璧なのだ!」って喜んでたYO…。 誰だ…? そんなこと教えた香具師は…。
856 :
ドレミファ名無シド :04/02/23 21:30 ID:IrsZRes5
857 :
ドレミファ名無シド :04/02/23 21:41 ID:B1UypahS
違うみたい。 Action, Fit, & Finish: 10 I talked to Fender after I bought this guitar.They told me mine was made in Japan by high end electronics maker Nachamichi ( that spelling is only a guess). This company is known for building some of the best stereos in the world. This guitar has the finest workmanship I seen ever! There isn't a flaw inside or out! The wood work is absolutly beautiful! I don't knock overseas guitars any more. harmony-central だった。
858 :
ドレミファ名無シド :04/02/24 01:00 ID:g1tZ1t2E
ずっと知りたかったjoodeeの話題がやっと出て来て嬉しいな。 っていうか、goodeeだと思い込んでたから、検索しても見つからない訳だ。 ここのリッチーモデルストラトを8千円で入手したのですが、お買い得と言えるでしょうか? ネックの付け根に「Ritchie Blackmore Model」と書かれた小さな鉄片が入っていて、 結構凝った作りになってるなぁ…と思ったのですが。 ベースが本業なので、ギターの目利きはどうも苦手で…。 知ってる方がいたら、教えて下さい。
859 :
ドレミファ名無シド :04/02/24 01:11 ID:0eaOIbce
joodeeはダイナじゃなくてアコギの「ヤマキ」が作って、「ダイオン」が販売 してたじゃないかね、確か。超マイナーw だけど、楽器屋が言うにはマニア がいるんで、結構高めの価格設定にするらしい。 見たことは無いんだけど、知人にレスポコピー持ってる人がいる。材の使い方 は贅沢らしい。グレコとかが貼りメイプルの頃に、「これは無垢トップだよ〜」 と言われて買ったらしい。 …てか、何年前の話だよ…。w
860 :
ドレミファ名無シド :04/02/24 01:57 ID:ululjgL0
861 :
ドレミファ名無シド :04/02/24 02:00 ID:ululjgL0
>>858 8000円は安い買い物だよ。断言。
有名じゃないだけで、味のあるいい楽器だし、ツボにはまる人には最高。
862 :
ドレミファ名無シド :04/02/24 02:46 ID:DPr28FL+
ジョーディーはダイナなんだけど、ダイナはグレコの下請けなんだよね・・・。
863 :
ドレミファ名無シド :04/02/24 02:54 ID:ululjgL0
JooDeeは生産が1975年から1978年に掛けての3年間だけだから、
たぶん
>>858 さんのギターもその時代に作られたものだ。
ということは今から25年以上前のモノなのは確実。
プレミアは付いてない楽器だけど、それなりに成熟していて古物の雰囲気があるよ。
864 :
ドレミファ名無シド :04/02/24 03:00 ID:DPr28FL+
ダイナは1977年4月からグレコも作った。
865 :
ドレミファ名無シド :04/02/25 19:18 ID:G8oV15ur
joodeeのストラトは、トラブルが起きないので、買ってから一度もロッドを いじった事がない、と言う人を(ネット上だけど)2人知っている。 生産数、現存数からするとかなり比率は高い?
ロッドいじらないのは所有者がセッティングに寛容な人だからだよ。 買ったときからずっと同じゲージの弦を張っているのか? 1970年代の標準より今の方がゲージは細い。 ロッドが正常に効いてりゃコレでちょっと逆ぞりになる。 すると奴らはサドルを上げる。 ナットは最初から笑っちゃうぐらいに高いんだな。 季節変動など気にする手合いじゃないってバレバレ。
ロッドって金属なんだよ。 夏に暑くなれば長さが伸びて順ぞり傾向。 冬に寒くなれば当然縮んで逆ぞり傾向を起こす。 ロッド調整したことが無いって人達のギターって、 ナットからサドルまで下駄履いたみたいに弦高が高い。
俺の場合は、アコギに関しては、 ロッドは一旦締めてみたものの、音が気に入らなくなってまた緩めてしまった(2本とも)。 ロッドを締めないと確かにアーチ状の順反りなので弦高は高めになるが、 音は自然で余裕がある伸び伸びとした鳴りになるので、場合によってはそういうのも アリかと思う。 エレキの場合は、009〜の弦を使っているので、そもそもほとんど反ってこないんだよね。 以前は010だったから締めて使ってたが、 最近はほとんど締める必要を感じなくてそのまま弾いてる。 低い弦高よりも、多少高い弦高のほうがチョーキングがしやすい(自分の場合は)ので。 俺はどっちかというとナットとサドルの高さのほうが気になるし、 ネックに関しては、腰折れの方が気になる。
869 :
ドレミファ名無シド :04/02/26 15:00 ID:orbrW34W
>>866-867 わはは、いいトコ突いてるな。
オレのJoodeeストラトは確かに買った当初にいじったきり、20数年触って
ないよ。
でも、買った当初から0.10で、20数年、一度もゲージは変えてない。
確かに弦高は高めだけれど、10数本持っていたギターで、いじらないですむ
のはこれぐらいだよ。
マホネックの物は大体年に2回は調整が必要だし、エボニー指板の物も動き
やすい気がする。
同時期のマツモク・グレコのメイプルネックの調整頻度や剛性感と比べても、
Joodeeのネックが堅牢なのは明確にわかるなあ。ま、太いんだけどね。
つーかさ、「いじらなくてすんでスゴイ」って言ってるんだから「他はいじる必要
があった」であろう事位察してくれよ。「全くいじらないヤツ」にはすごさがわから
ないハズなんだからさ…。
フェンジャパのJシリアルは価値あるオールドですか?3Pです。
自分の耳で判断して良いと思う楽器が価値のある楽器
来ると思ったー、それw 上を知らなければそれが最高ですから、そういう意味なら価値はあります。 ですがここには上を知る方が多いようなのでお聞きしたのですが・・・。
873 :
ドレミファ名無シド :04/02/26 20:25 ID:QIAPWCsa
>> 1970年代の標準より今の方がゲージは細い。 これは違う。70年代の方がずっと細い。 今ではあまり使われていない007とか008も普通だった。
874 :
ドレミファ名無シド :04/02/26 20:46 ID:voYCyLnF
>>869 排便がゆるめなのは良くわかったんだけど・・・。
875 :
ドレミファ名無シド :04/02/26 20:48 ID:orbrW34W
>>872 「上を知らなきゃ」ってことじゃなくて…。
「Jシリアル」ってだけじゃ何もわからんって。
「J〜」ってのはフェンジャパ発足当初のフジゲン製であり、世界に
向けての発売も睨み、フジゲンの気合が入りまくった商品…。
…と「言われている」だけだよ。
実際に君の前に現れたギターが、良いか悪いかはそれだけじゃ
誰にもわからん。君が弾いて「イイ!」と思えばそれでいいだろ。
転売の価格を知りたいのなら、結構いい値段は行く。こんなところで
聞かないで中古屋かヤフスオクで調べな。
>>873 ま、いいじゃん。ちょっと語ってみたかっただけだろ。w
>>875 あ、Jシリアルもそうなんですか?JVだけだと思ってたんですが・・・。
中古で買ったんですけど2年くらい使ってて結構気に入っちゃったんですよ、実際w
一回好きになるとなかなか手放せないんでねぇ、ギターに限らず。
フレットうちかえやらなんやらで現行フェンジャパ1本分になるなら新しいの買ったほうが
いいのか?と思って聞いてみました。
転売なんて、片隅にもなかったですよ。
当分は色々改良して使っていこうと思います。
気分を害したようなら申し訳ないです。ありがとうございました。
俺のメインはA尻のオーダーメイド物だけどネックがいつまでも落ち着かない JV.A.Eは良いとされているが過大評価ぎみじゃねぇのかぁ? オクの値段は最近トーカイの方が高かったりするね。 トーカイのデタッチャブルは俺はそんなに良いとは思わないけど 来るとおもったぁなんてイヤな書き方しないで最初から内容書かないと喧嘩うって見えるってば フレットなくなったならネックさがすとかフジゲンで打って貰うとか色々話も出来るだろうて
878 :
ドレミファ名無シド :04/02/26 22:20 ID:orbrW34W
>>876 あ、わりぃわりぃ、「JV〜」の話だと勝手に思っちまった。
J + 6桁の数字>1989-1990の製造 だ。そこそこ古いね。
フジゲンかどうかは知らんす。ごめんよ。
銀に黒縁のロゴのヤツはダイナ楽器製造の低価格帯かな。
でも、気に入ってたら良いんじゃん?w
そうじゃん?w 黒ぶちに金色でしたねぇ。
>>878 誰も彼も転売するものだと思わない事だな。
僕こそごめん。。。 で、黒ぶちに金なんですけど・・・。 レースセンサーゴールドが乗ってて、21Fで、ミッドブースターは 取り外されてるようなんですが。ボディーは3P。裏から見て透けてました。 お分かりになる範囲で教えていただけませんか???
883 :
858 :04/02/27 00:22 ID:/8C+FtOC
皆さん有難うございました。詳しい方ばっかりですね。 ちょっとした掘り出し物をgetしたみたいで、嬉しいです。 …まぁ、本当はサイクロンかトルネードが欲しいので、その辺と取り替えてくれ、とか言われたら 応じてしまいそうなんですが…そんな事申し出る人も居ないか。 ちなみに俺が調べた限りでは、「製造…ダイナ楽器、販売…ダイオン」と書いてあるサイトがありました。 ヤマキという名前は出てませんでした。そのサイトが正しいという保証も無いですが…。 あと、最近ヤフオクで、JooDeeのジャズべが1万円強で落札されてましたね。
>>884 うまーーーーーーーい!!!
ホノボノした。
JooDeeって名前がいいよね。ロゴも70年代チックでかわいいし。
>>884 イラスト、滅茶苦茶上手ですね。プロの方ですか?
昔あったBOSSの小冊子を思い出したよ。
あとキーボードの女の子が可愛い。
888 :
ドレミファ名無シド :04/02/28 12:04 ID:E6Sc9e2N
84年購入フェンジャパJVシリアルのST72-65(直後にST72-70に価格改定) を持っているんだがいくら位で売れるかね。外観はボロボロなんだが。(音は最高)
>>890 弦がないだけで絵がクダラナくなるんですよ
JVもの「−70」で5万って自分が買わない値段でしょ。
持ち主がボロボロっていうときはクズだと思った方がいいし。
音が最高なら何故売るんだ?
自分の一番良いギターから売るってのはウソを含んでる。
>>892 んー?弦の有無にそんなに粘着されてもなぁ・・・
(絵画的省略を理解してクラサイ)
JVの価格についてもヤフオク見てたらおしなべてそれぐらい
いってるっという意味で書いた訳で、自分がそれで買うかなんて関係ない話でしょ
>>893 ほっとけばいいよ。
どうせ自分でディフォルメした絵を書くことの難しさを知らない人だから。
弦を書くか書かないかっていうのは、一番悩む部分。
特にベースの形を漫画的に柔らかく動きのある線で崩して書くときに、
弦の直線的なところとか、線の重なりがうるさくなることは
自分でちょっと絵を書いたことがある人なら誰でも理解できる。
いやいやボクの制作物なら書き足して貰います。 弦の有無をハッキリさせた上で当初の目標を達成して頂きたい。 今回の作例ってデフォルメだったのか・・・? ネックとブリッジのズレ、困りました。
896 :
ドレミファ名無シド :04/02/28 20:44 ID:xI7iA76G
↑バカは放置の方向でお願いします
弦を張るとデッサン力弱いのが目立つね。 お〜い、別のイラストレーター呼べ。
つーか、987の弦の描き位置がずれてて、元の絵が台なしになってる。 もうちょっと下よりに描けば(引けば)ちょうどよかったろうに。
>>899 いや、普通に弦を張ったらブリッジの位置が違ったので、
ブリッジとピックアップを上に寄せたのよ。
だから元の絵の絶妙なバランスが崩れちゃってるの。
空気の読めないi/YQMG32こそさっさと帰れ。
>>904 こりゃ潰れて当然のブランドに見えるんだけど・・・。
実際3年で潰れたし。B級品独特の味と70年代テイストの混合ということで。 そこがいいのよ。
約1万で80年頃のグレコ入手しました、満足
908 :
ドレミファ名無シド :04/02/29 03:25 ID:CQ/sePiM
>>884 画伯、大阪の楽器屋スレの作品もナイスですた。
もし弦の話を蒸し返すバカが出ても、スルーという事で…。
>>906 良くないよ。
Les Paulという現役ギタリストの個人名を、
当人に無断で勝手に使った精神性にむしずが走る。
まあ、そういうヒトは極少数だろうな。
>>910 現に会社潰れたでしょ?
あ、演奏するのもコピーだったね。
チェット・アトキンスとの共同作品「チェスター・アンド・レスター」で現役復活したの。 それまではどこで何をしてるのやら消息不明の引退状態。 復帰以来はずっと現役でクラブで週一でやってるらしいけど。
>>913 それがどうした?
無関係の他人の名を書いたギターに変わりあるまい。
自分がたまたま手に入れたギターだけを褒めちぎるのいい加減にせいや。
そのギターは競争に負けて「倒産」を招いただけの品だな。
ジョーディー生産時にもレス・ポール氏は生きていたのが事実。
>>914 他人のギターをけなすのもいい加減にせいや。
>>914 それにJooDeeは倒産したのじゃなくて、
ただブランド名を廃止して別のブランド名にしただけ。
お前って、なんでもけなせばいいと思ってるだけで、何も知らないじゃん。
まあ、人気薄で市場から淘汰されたギターのコピー商品に 倒産だの何だのって言うのは、ナンセンスこの上ないな。
>>916 知ってるよ。
ダイオン・エレキはアレコレ名前を変えても、
結局早々に倒産した。
「大阪音楽」って社名が良くないな。
お前、たまたま手に入れたからって、
そんなロゴのレスポにいつまでも入れ込んでるんじゃね〜よ。
>>916 2ちゃんにギター晒して褒めて貰おうって思っていたか? ゲラゲラ
代々木アニメーション学院中退レベルのロゴだ。 デッサン甘いプレベと共通点を見た。
921 :
ドレミファ名無シド :04/02/29 13:06 ID:4uiYGSHz
バカが増えてきたので、くれぐれも放置の方向でお願いいたします。
バカってジョーディー絶賛野郎のことだよね(多分オレなんだろうけど)。
陰険過ぎるよ。もうこのスレには来るのやめる。
それと俺のJooDeeは父さんから貰ったものです。 俺にとっては大切な楽器だから。 つい贔屓にしてしまったのかもしれないけど、 意味もなく貶すのはやめて。 いくら2ちゃんでも人間としてやっていいことと悪いことの境目が分からない人は嫌いです。
あーあ泣かしちゃった
926 :
ドレミファ名無シド :04/02/29 16:37 ID:lxjHGrD+
>>924 2ちゃんではまだまだ序の口。
結局「厨」だったんじゃん。
おまえがな。 せいぜい雑誌でも買い込んでくだらない知識仕入れて喜んでろ。
ID:lxjHGrD+ 以後は放置で。 この手はかまうと荒れるぞ
929 :
ドレミファ名無シド :04/02/29 20:52 ID:lxjHGrD+
それが意外なことに紳士的になってしまう自分を発見いたしました。 これはやはり「ジョーディーに酔いすぎた方」と、 「ハンパなイラスト描き」の影響が大きかったと振り返っています。 「ロゴがカッコイイ」とか「弦をかくと絵がうるさくなる」など、 独断的で他者の主観を無視する思考に腹が立つのでございます。 1970年代のリバイバルが新鮮さを失って今日、 ジョーディーのシルク・スクリーンによるロゴを陳腐と感じるのは少数ではないでしょう。 また、イラストについて考えると、 最初から「弦を張れるような仕上がり」でなかったことを隠蔽しているのでしょう。 パパのギター、代々木アニメ学院に栄光あれ!!!
>>929 lxjHGrD+君、よっぽど恵まれていないんだねえ…。
そんなに他人が楽しそうにしているのが悔しいのかね?
彼も人に見せられるギターや、イラストの技術があったら良かった
のにねえ…。 イラストの知識ないのもバレバレで、とてもかっこ
悪いね…。 かわいそうに…。
ちなみに、あのロゴは実は知らない人には(…って、知らない人
ばかりなんですがねw)ナビゲーターに見えるらしいです。まあ、当時
らしいデザインテイストという事でしょうねえ。
931 :
ドレミファ名無シド :04/02/29 22:38 ID:v06SVomA
>>930 lxjHGrD+は放置ってことでお願いします。
あ〜い w
933 :
ドレミファ名無シド :04/02/29 23:06 ID:lxjHGrD+
ジョーディーごときで興奮して知ったかぶりはいけません。 ましてや舞い上がってイラストを描いてしまうなど言語道断でありましょう。 今日では1970年代風デザインの復刻版を見慣れているので、 ナビゲーターと読むのはハンパオヤジ(30代)が中心でしょう。 ジョーディーよりずっとマシな楽器を楽しんでいるし、 イラストレーターの使い方・選び方を知っている私って恵まれてるでしょ?
>>934 ジョーディー野郎が分かったことような事を描くからですよお嬢さん。
自慢スレに行けばよかったのにねぇ。
フードと、その辺りの線の処理が甘いですね。
lxjHGrD+にはかまわないで下さい。
937 :
934 :04/03/01 01:09 ID:Dz9IXHw6
そうですね、すみません。 以後スルーします。
938 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 01:43 ID:IdKJbrew
そういえばヴァカがくだらない事書いてるんでスルーされちまったが「ダイナ楽器」 は倒産どころか、今のフェンダージャパンの高価格ラインを作ってるんだよね。 ちなみに低価格ラインは東海だそうだ。 アコギのヤマキも確かまだ健在のはず。そういう意味ではなかなかしぶとい(?) メーカーだね。ただ、最近のフェンジャパはどうなんだろうねえ? むしろJoodee時代の方が木部は良いかもね。電気系統はjoodeeはダメだったよう だけど。
>>934 絵うまいね
(・∀・)チゴイネ!
あなたの絵好きです。
940 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 10:52 ID:BdJh78Q2
>>938 ダイオンとダイナって別会社だろ。
ダイナってダイオン系と同時期にグレコも作っていたな・・・。
ダイオンって見捨てられたのか?
>>934 エッチな絵を描いて一人で楽しめるのって羨ましい。
キーボードの子で下着姿をお願いします。
そういうのが希望なら、双葉に逝ってとしあき に混じってきた方がいい
942 :
ドレミファ名無シド :04/03/01 14:35 ID:XsxO4JwZ
先日グヤトーンというメーカーのプレベ(体=黒 PG=白)をもらったのですが、 ヘッドのメーカーロゴの下に小さく CUSTOM MADE NO.1975101 と書いていて、 これって1975年製という事なんでしょうか? これも一応、<国産オールド>って言っていいんでしょうか? 質問君ですいません、、、
>>940 ダイオンは代理店の名前じゃなかった?(ブランドもあったけど。)
ダイオンブランドのアコギはヤマキ製です。
>>943 いずれにせよどうだっていい泡沫ブランドのギター。
946 :
ドレミファ名無シド :04/03/02 00:40 ID:W5dGizhl
アーガス、アトランシア、ベルウッド、ビルローレンスbyモリダイラ、 ボスアクス、ブライアン、キャメル、キャンベル、チャールズ、 ダイオン、ELK、ファントム、ファウンダー、フライスター、 ギャバン、ギャラン、ギャンソン、ギボン、ハービー、 H.Sアンダーソン、ハイゾナス、ハラマー、ジョン・ベネット、 ジョーディー、Theカスガ、レーザー、モーリス、オークランド、 オレンジ、パール、リバーヘッド、RKハービー、ロジェ、トムソン、 ワッシュバーン、ヤマキ・・・ 60'sビザール系は割愛しました・・
947 :
ドレミファ名無シド :04/03/03 01:45 ID:WEx/2g30
当時から「ジョンベネット」って謎だったなw 何の意味があるんだろ?って。 ま、大して意味は無いんだろうけど。
おれは「ジョン・ベネットって誰?」って思ってたな。 それよりもあの「総艶消し仕上げ」が謎だった。
949 :
ドレミファ名無シド :04/03/07 23:50 ID:rbLSOHMi
ふむ、アホな粘着君が来て以来、寂れてしまったな。
ちなみに
>>946 には ウエストミンスター が抜けているが、あれは
メジャーあつかいなのかな?
某グレコマニアさんの掲示板でも、再三「ダイナ楽器」が「グレコ」を作製
していた事実が指摘されている。全貌があまり明らかではないが、
「グレコ」>「フェンジャパ」と、フジゲンの後を付いて行っているような
印象だ。ダイナについて詳しい方はおらんかの?
つーか、生産工場はフジゲン、マツモク、テラダ、ダイナくらいしか無かったわけで・・・ 基本的にフジゲンで製造していたとしても売れ行きが良くて生産が追いつかない場合、 他の工場へ代理店が生産依頼していく。探せばカスガやヤマキ製のグレコLPが存在 する可能性さえあるのだが。
951 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 01:19 ID:NcILWwV+
>>950 想像は自由だけど黄金期のグレコで商標を持っていたのは富士弦。
代理店が勝手に他社へ製作依頼などできるのだろうか?
神田商会はグレコの独占販売権を持っていたんだろうけど。
春日、鈴木、飯田、中信、朝日、河合、ヤマハとかもメーカーでしょ。
>代理店が勝手に他社へ製作依頼などできるのだろうか? 「勝手に」でなければできる。なぜフジゲン製以外のグレコがあるのか 考えてみれ。思考停止してるとわかるものもわからなくなるよ。 あと、OEMの話をしているはずだが、カワイ、ヤマハは国内メーカーの OEMやってたのか?
953 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 11:46 ID:NcILWwV+
>>952 だから他社へ「発注」しているのは「代理店」じゃなく富士弦だと言いたいんだってば。
「協力工場」と呼ばれる外注先で完成品を作れるところは多いぞ。
富士弦監督の元で他社が製作し、
保証書には「富士弦」の保証が入れられていた。
キミは若い人だといま判明した。
河合のOEMを知らないとは笑止千万。
954 :
:04/03/08 15:00 ID:jiegH4wZ
フジゲンが評価されるのは、平均点より高いレベルで納入した、 っていうことだろう。他の工房は、メーカー基準ギリギリの商品も納入したのに 対して。納品基準が高いibanezを手掛けられたら一人前と聞いたことがある。 いずれにしても、ある個体をみてフジゲンだからイイとかは全く言えないと思うよ。
955 :
ドレミファ名無シド :04/03/08 18:31 ID:NcILWwV+
最初に言っておくけど俺はフジゲンのファン。 フジゲンの評価が高いと言ってもやはり量産品なんだよね・・・。 過去に所有したギターで疑問の加工は随分目にした。 フジゲンの持つ最大のメリットって、 現代においてはスケール・メリットだとマジで思うんだ。 大量買い付けで安価に比較的良い材を買えるってニュアンス。 加工精度はどの会社だってそれなりに高くなっている。 イバニーズのJ−カスタムに相当するギターが、 もっと良いデザインであればな〜って誰でも思うよね。 RG−9570とか9670とか一つの完成型だったような・・・。
YAMAHA pacificaの高級ラインだな、それ<Jカス相当 俺はあっちのが洗練されてると思うが。
>>952 河合はフェルのアクリルボディとか作ってた。
河合の工場自体の技術は高いぞ。
あと木材調達力はピアノ屋だけに高い。
>>957 ついでに河合はフェルのスルーネック機も作っていた。
BCリッチ・コピーで1980年ごろの機種だよ〜。
959 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 11:35 ID:2KqNq3f0
なんかこうみると、国産ブランドって FenderやGibsonと違ってファクトリーを持たない‘名前だけ’の物が多いね。 工房・工場が別ってのが気に入らない。
>>959 そこにギター産業構造の問題点が集約されている。
製作→流通→小売りと流れる中で「中間利益」が相当に乗るよね。
フジゲンはそこに手をつけ始めたのかな・・・?
ヒストリーは直接小売りに納入。
ショップ・ブランドだけどシマムラは日本最大の楽器チェーン店。
カスタムハウス後送もブチ上げていたし。
ヒストリーって島村がフジゲンに持ちかけたんじゃないの? 中間マージン折半とかで。 ちなみにフジゲンだけじゃなく他でも作ってるらしいけどね<ヒストリー
962 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 21:35 ID:stuxmRI/
>>957-958 河合はアリアのBCリッチコピーのスルーネック物もやってたらしいね。
今もフェルナンデスの高級機種をやっているらしい。フェルも今は国内
工場はたたんじまったのかな?
>>961 そう、ヒストリーは島村が企画に乗り出した感じだね。アコ系は寺田に
造らせてるらしいし。
商社系ブランドって終焉の時期を迎えている気がする。 グレコ、アリア、フェルナンデス・・・。 時代として安物を除くと大量生産の時代じゃないんだよね。 ギター・キッズは減り、 中級・上級者へと成長する人間がもの凄く少ない。 カスタムショップのギターが、 20万円を切るフジゲンのやり方は正しいのかもしれない。
964 :
ドレミファ名無シド :04/03/09 22:02 ID:eFhNROTL
フフフ・・・
>>962 河合はいいもの作るんだが、企画力と宣伝力が致命的に弱いな。
他社のOEMで技術は維持してくれてればそのうちなんかの拍子に化けるかもしれんが。
グレコ作ったらいいのに。
>>965 すわ! カワイのスルーネックでGO復活?
河合 F1はもう作ってないのかい?
968 :
ドレミファ名無シド :04/03/10 01:35 ID:7BXDdGcV
>>966 しかし今はヤマハのSGをフジゲンが作っているんだから、「カワイのグレコ」も
ありかもねえ…。
NSF、NSXは寺田が作ってるんだっけ?
969 :
ドレミファ名無シド :04/03/10 01:50 ID:K1hMvps/
Japan Vintage Vol.3が今月でるってヤンギ2月号にのってたが、 ま だ あ あ あ あ ? ? ? ? ?
>>969 早く笑いたいよね。
どんな抱腹絶倒があるのか楽しみだ。
971 :
ドレミファ名無シド :04/03/10 12:39 ID:YKBddmXQ
FST-60のノントレモロを持ってるんだが部品のサイズが 現行のと違うんだよ!糞が!! でも良い音だから許しちゃる…!!
972 :
ムーンサルトスレの1 :04/03/10 13:30 ID:oYn0yrJU
>>967 F1は作ってません。
代わりに、っちゃあ何ですが、去年の12月から限定でムーンサルトの高級機種が
出てるんですけど、サウンド・クオリティともに素晴らしい出来栄えですよ。
>>972 たぶん本気でアレが好きなんだろうね・・・。
ストック状態でのP.U.はキライだな。
ムーンサルトを弾いて抵抗がない現場ってどんなところ?
自宅でひっそり使うには座ったときの落ち着きが悪い。
ムーンサルトの人達って、
座ってもバタヤンみたいに短いストラップで笑える。
>>966 以前はSG、SF、SXテラダが作っていた。NSFやNSXをテラダで作ってるのは
テラダに当時の図面が残っていたからだとか。
975 :
ムーンサルトスレの1 :04/03/10 18:22 ID:xG7o6nvh
自分は基本的にロック系なんですけど、好きで使ってるからどこで弾いても 抵抗ないなぁ。 確かにストラップしないと座って弾き難い。 っていうか座って弾く時のことを考慮したら、あのデザインは不可能だよ。
あれは、ショーモデルがまかり間違って売れちゃった(wってパターンなんだろうね 根強いファンが多いからなかなか生産中止にもしないだろうし。
ムーンサルトは時々作って売れ残るパターンが定着。 そこでいつも「限定品」と謳って少ししか作らない。 だ〜が結局それでも売れ残る。 オレはお祭りのくじ引きで、 ムーンサルト(前回の復刻/セットネック)が、 景品の2等賞になっているを見た。
978 :
ムーンサルトスレの1 :04/03/10 19:14 ID:fX9U46my
店頭在庫は知らないけど、これまでのムーンサルトはほぼ完売してますよ。 それにMS-25ANVは1年間の限定だけど、現行モデルのMS-21Cは「限定品」とは 謳ってないですね。 どちらも現在3ヶ月待ちだそうです。
ワンロットの生産量もそうは多くは無いだろうなあ
980 :
ドレミファ名無シド :04/03/10 19:46 ID:RuTK3JTQ
>>978 出荷制限でことさら稀少なギターと思わせるのもよくある手だ。
能登半島の某楽器店にはまだ・・・。
981 :
ムーンサルトスレの1 :04/03/10 20:19 ID:fSir+y3v
え!もしよかったら店名を教えてもらえませんか?
982 :
ドレミファ名無シド :04/03/10 20:29 ID:RuTK3JTQ
>>981 だがシャーラー・ペグ、ゼブラ・ボビン、
フロイドローズの見慣れない仕様だったな・・・。
983 :
ムーンサルトスレの1 :04/03/10 20:44 ID:Rm7DWX/E
それでOKです。教えて下さい。
ヒントは七尾市にあり。