楽器の塗装スレA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ヽ(´ー`)ノ

[前スレ]
楽器の塗装スレ
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1006632605/
2ドレミファ名無シド:02/11/14 02:02 ID:6GRL9XB5
2ゲットォ ズサー
3ドレミファ名無シド:02/11/14 02:17 ID:???
空気が乾いてリフにはいい季節になってまいりました
4ドレミファ名無シド:02/11/14 02:28 ID:???

その代わり静電気バリバリでホコリが付きまくる罠。
5ドレミファ名無シド:02/11/14 02:28 ID:???
漆塗りのギターほすぃ・・・・w
6ドレミファ名無シド:02/11/14 02:48 ID:9lJnNklg
ギターマガジンにベンジーの手塗りのアリアプロが出てたな。
7ドレミファ名無シド:02/11/14 05:26 ID:???
冬って絶対鳴りいいよね・・・
8ドレミファ名無シド:02/11/14 05:59 ID:???
そりゃそうさ。でも管楽器にとっては管体が暖まらずにピッチが
低いまま。チューニングが決まりにくい。
9ドレミファ名無シド:02/11/16 15:10 ID:Cp0crt85
最近リフィニッシュに興味を持ち始めました。

現在フェンダージャパンのストラトを持っています。
塗装はポリで、カラーはオレンジです。

このギターをソニックブルーにリフィニッシュしたいのです。
ラッカーではなく、ポリです。

塗装を剥ぐところまではできそうですが、そこから先がいまいちわかりません。
ラッカーの話題は多いのですが、ポリでリフィニッシュの話題はなかなかなくて困ってます。

やり方の紹介をしているサイトとか何か情報をぜひともお願いします。
ネタじゃなくて本気です。
10ドレミファ名無シド:02/11/16 15:22 ID:QHf3eAKW
>>9
素人はポリじゃできねぇから
みんなラッカーの話してんだろーが
11ドレミファ名無シド :02/11/16 15:24 ID:???
俺にはポリの方が楽だね。ラッカーは面倒
12ドレミファ名無シド:02/11/16 16:53 ID:yjwqT7uz
>11
2液混合式のスプレーもあるから出来なくないこともない
13ドレミファ名無シド:02/11/16 16:54 ID:yjwqT7uz
>10
本気なら前スレも読め。それから質問しな。
14ドレミファ名無シド:02/11/16 17:01 ID:???
あらっ参照の数字が一個ずつずれてる・・・・
逝ってきます
15ドレミファ名無シド:02/11/16 17:42 ID:???
>>5
アリアのPEに漆塗りの限定モデルあったよ
それからパールかタマのスネアには春慶塗りモデルもあった。
169:02/11/16 21:40 ID:OSlG7As2
読んだんですが、全然わからないんです。
ポリでリフする人って少ないんですかねぇ。
17ドレミファ名無シド:02/11/17 01:44 ID:???
1810&916:02/11/18 21:31 ID:+xqyF6P8
ポリでもできるんか・・・知らんかった、すまそ。
後前スレの報告だけど、Mr.colorで塗装したけど
何も問題なかったわ ・・・多分。
ネックはシーラー薄めに塗って半光沢塗料でさらさら〜〜
たまらんです。
19ドレミファ名無シド:02/11/18 22:17 ID:???
>18
じゃあ出来た写真うpしてみようかー(w
2010&916:02/11/18 23:00 ID:+xqyF6P8
>>19
デジカメくれぃ
ちなみに24フレットのジャガーが完成しました。
友達に「そんなのジャガーじゃねぇーーー」て言われた・・・
21ドレミファ名無シド:02/11/20 12:32 ID:???
>20
気にすんな。
22ドレミファ名無シド:02/11/22 19:01 ID:???
age
23ドレミファ名無シド:02/11/22 20:23 ID:???
ギターで良く言うポリ塗装って
ポリエステルじゃなくてポリウレタンのほうが多いっじゃなかったっけ?
ポリエステルは臭いし、毒性強いし、硬すぎて磨くの大変だよ?割れやすいし。。
24ドレミファ名無シド:02/11/22 20:27 ID:???
>>23
そうです。ポリウレタン樹脂です。
25ドレミファ名無シド:02/11/22 20:31 ID:???
サイン入りギターを上からクリアでコーティングしてサインが
消えないようにしたいんですが、どうするのが一番でしょうか?
サインの部分だけ自分でコーティングすることは可能ですか?
それとも、ムラになるからどこか業者に出した方がいいでしょうか?
透明シール貼ってごまかすっていうのはなしの方向で指南お願いします。
26ドレミファ名無シド :02/11/22 22:02 ID:???
上にトップを吹いてもらうのが一番早い
2725:02/11/23 07:50 ID:???
>26レスありがとうございます。
部分的にやってもらうことって可能ですか?
安くすみますかね?
28ドレミファ名無シド:02/11/23 07:53 ID:???
26じゃないけど、それは店の人に聞かないと分からないんじゃないかな
あ。店によっても違うだろうし。
こんなとこで聞くよりも、素早くタウンページ開いて電話しようよ。
29ドレミファ名無シド :02/11/23 08:00 ID:???
部分的に吹いたら段がつくだろ
まあ4,5万あれば大丈夫でしょ
3025:02/11/23 08:24 ID:???
>28 そうですね。細かいことは店に相談してみます。
>29 すみません、ど素人で。
やっぱり、段差とかついちゃいますよね。
もしかして、クリア塗装する際には一旦
全部バラさなきゃ駄目ですか??
31ドレミファ名無シド:02/11/23 08:32 ID:???
やっぱ金メッキの楽器は高いわ。 テナーで120万、時価やし。
32ドレミファ名無シド :02/11/23 08:32 ID:???
ボディトップ全体吹くんなら全部はずさないと駄目だね
33ドレミファ名無シド:02/11/26 20:44 ID:iWgHibs5
サイケ塗装したいんですが、
マスキングの巧いやり方やノウハウを御教授ください!
34ドレミファ名無シド:02/11/26 20:52 ID:kpADiCzE
教えてください。

単純にギターのボデーの色を、変えたい(JAZZ MASTER(ジャポン))のですが、
イシバ○楽器とか行くと2〜3万かかってしまいます。
1万くらいで、ちゃんとしたとこでやってもらえないでしょうか。
自分ではちょっと・・・と、思うので。

教えてください。お願い致します。
35ドレミファ名無シド :02/11/26 21:08 ID:???
2,3万でも安いほうだと思うけどね。ちゃんとしたところならもっとかかるし
36ドレミファ名無シド:02/11/26 21:12 ID:???
>34
それって塗装はがしも込みでってこと?それなら安いと思うよ。
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38ドレミファ名無シド:02/11/30 10:06 ID:???
age
39ドレミファ名無シド:02/11/30 11:43 ID:???
>9
ショップに持ち込む、新品を買う、いずれも自分でやるより安く上がる。
40ドレミファ名無シド:02/11/30 12:47 ID:???
2,3万ってどーせ正式な見積もりじゃないだろ。
色が気に入らなくて購入を迷ってる客にはそう言うんじゃないかな?
41ドレミファ名無シド:02/12/02 20:43 ID:???
age
42ドレミファ名無シド:02/12/07 22:18 ID:???
age
43ドレミファ名無シド:02/12/07 22:24 ID:yIXz9alH
本当にイシバシは2,3万でリフしてたとしたら、今頃注文殺到だろうね。

で、マジ??
44ドレミファ名無シド:02/12/07 22:33 ID:???
自己リフィニッシュ1、2本目は多分事前に相当調べたり
テストとかしないと出来あがったものが自分に取って宝でも
他人にとっては限りなくゴミに近いギターとなるでしょう。
45ドレミファ名無シド:02/12/08 03:57 ID:???
ホントに2,3万で受けてたとしても、剥がしは無しだな。
46ドレミファ名無シド:02/12/08 08:34 ID:???
2・3マンでやってくれるって、やっぱ三体のことですかね?

あそこ電話対応悪かったよ・・・
47ドレミファ名無シド:02/12/10 16:53 ID:???
agest
48ドレミファ名無シド:02/12/12 10:09 ID:???
他人にとっては糞でもいい(´∀`)
自己満足、オナニーの世界がここ(´∀`)
さて、リフィニッシュするわけですがペイントにも
今回は挑戦です。ヒスの女の絵を友達に書いてもらいます。
終わったら晒しにきます。きっと年始には終わることでしょう。
では。
49ドレミファ名無シド:02/12/13 05:06 ID:???
あんま卑下しなくていいんじゃん?
出来上がりまってるよ がんがれ!
50ドレミファ名無シド:02/12/14 10:04 ID:???
age
51ドレミファ名無シド :02/12/14 10:20 ID:???
俺が学生時代に吹いた産バーストは結構きれいに吹けたよ
52ドレミファ名無シド:02/12/14 11:54 ID:???
漆塗装は通常の塗装と違い 乾燥するためには湿度が必要である。
室の中で加湿して固化させるのである。
製品を安定させるためギターのネックは乾燥に気をつかっている。
ボディ等の比較的寸法がアバウトで良い場合を除き難しい。
湿度に対して動きの少なくなった古い木材を使うことで不可能ではないが、
大変手間が掛かり生産性が著しく悪いので 普通はトライすらしない。
ただ、光沢や経年変化に高級感があるのと耐久性が高いので理想の塗料だ。
53ドレミファ名無シド:02/12/14 12:58 ID:???
漆の雰囲気だけ追求するなら、カシューを使うのもアリだと思うぞ。
いくつか色を重ねて砥げば、思いっきりソレっぽいじゃん。
まぁ、楽器に使うには、かなり抵抗あるけどね。藁
54ドレミファ名無シド:02/12/14 15:52 ID:???
漆かぁ 昔自分で茶わん作った時15回重ねで塗ったんだわ
自分の手みて悲鳴あげるぐらいカブレマクッタ(w

でも細かい傷とかは案外かんたんにつくぞ。そういう意味では
ラッカーのほうがチョト強い
55ドレミファ名無シド:02/12/14 19:18 ID:???
コレって安いんですかね?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27755197
56ドレミファ名無シド :02/12/14 19:45 ID:???
アルダーのテレキャスなんてやめておけ。もったいない
57ドレミファ名無シド:02/12/14 19:46 ID:???
みなさんオイルフィニッシュはどこのメーカーの何という製品が一押しですか?
ニホンゴヘンデスネ
5855:02/12/14 19:56 ID:???
>>56
レスありがとうございます<(__)>
もったいないとは??どういうことなんでしょうか(?-?;A
59ドレミファ名無シド :02/12/14 20:04 ID:???
テレキャスの本来の音の感じが好きならアッシュボディの方がいいと思ったから
アルダーならストラトでもいいじゃん
6055:02/12/14 20:07 ID:???
>>59
なるほど!!
そういう事だったんですね。ありがとうございました
61ドレミファ名無シド:02/12/15 19:49 ID:Q82FP9Cs
>>56

そーゆーこといってっとまたブラインドテストで解るのかよ?とか突っ込まれるぞw




アルダーだろうがアッシュだろうがピックアップとコンデンサー換えれば・・・以下略
62ドレミファ名無シド :02/12/15 21:04 ID:???
>>61
そのあたりは本人の気分次第ってことで。せっかく金を出すなら
もったいないかなと思っただけだから。
6361:02/12/15 22:22 ID:???
まぁそりゃそーだ 煽ってスマソ

でもあの価格のままだったらお買い得だよ
64ドレミファ名無シド:02/12/19 06:50 ID:???
鯖復帰age
65ドレミファ名無シド:02/12/19 06:53 ID:???
>>オークションの性質で、あの値段で、スチュマックから転がしてるだけのものを買うのは
どう考えても割高だろ。アイモクならテレのボディーもっと安く買えるだろ
66ドレミファ名無シド:02/12/19 15:28 ID:???
過去ログまだ読めない。
オイルフィニッシュって自分でできるの?
ラッカー剥がして何か塗ればいいのかな。
ネックだけでいいんだけど。
67ドレミファ名無シド:02/12/19 17:00 ID:M96PvYeK
新品でピカピカなのがやなんですけど
どーにかなりませんかね?
68ドレミファ名無シド:02/12/19 17:54 ID:AzjSxeHW
セミアコをリフィニッシュしようと思ってるのですが
おすすめの店とかありますか?
69質問君:02/12/20 14:16 ID:???
教えてクンですまそm(_ _)m

ギターをビカビカにしたいんですが、クリアー吹いたあとって
逃げた塗料が他に”プツプツ”になってしまいました。
側面と正面を別々に塗ったのでこうなったと思いますが、
これってコンパウンド?それとも水砥ぎ?もしかしてバフ?

どなたか教えてくださいm(_ _)m
70ドレミファ名無シド:02/12/20 23:56 ID:???
↑意味と状態がわかんないからとりあえず写真うp汁
71ドレミファ名無シド:02/12/21 01:39 ID:???
>>67

漏れに半年貸せや(w
72ドレミファ名無シド :02/12/21 21:50 ID:???
>>69
単にしぶいてるだけだろ。下手だからそうなるんだよ
水研して吹きなおせ
73ドレミファ名無シド:02/12/22 23:24 ID:???
ポピーオイル2層目を塗った。一層目を塗ってから乾くのに10日掛かった。
ひたすらナチュラルに仕上げたい場合にこれ以上の方法ってあるのかな?
確かにナチュラルだが時間が掛かりすぎるな。また10日待たなきゃ
組み上げて弾くことが出来ないってのはちょっと辛い。
74ドレミファ名無シド:02/12/22 23:56 ID:???
ネックの塗装を紙やすりで落としたいんだけど、そのままにしておくと問題あるの?
ネックが反ったりするのと、雨の日に湿気吸って音が多少変わるくらいでしょ?
75ドレミファ名無シド:02/12/23 02:31 ID:???
>>74
それが気にならないなら何も問題無い。心置きなく削り給へ。
76ドレミファ名無シド:02/12/24 04:24 ID:???
>>73
ていうかオイルフィニッシュって本物の乾性油使ってやるもんなの?
石橋3号館に行ったときにその日の内に乾くオイルフィニッシュ用オイルっての
売ってるのを見たのだが。
77ドレミファ名無シド:02/12/24 15:08 ID:9tfRHwTG
ワトコのオイル使ったら北欧家具調ベースになりました。
乾燥ははやかったです。

78ドレミファ名無シド:02/12/24 23:57 ID:???
乾燥の速いオイルは揮発油に樹脂混ぜてんのとちゃうの?
もしそうならオイルフィニッシュっていうかそれ風の普通のニスだと
思うのだが、それをオイルフィニッシュと呼んでいいのかな。
79ドレミファ名無シド:02/12/25 01:21 ID:???
>78
>乾燥の速いオイルは揮発油に樹脂混ぜてんのとちゃうの?
正解
まともにリンシードなんか使って塗っては乾かし塗っては乾かしをくり返して
仕上げてたらえらく時間と手間がかかるから実際はやってないだろう
古楽器製作の個人工房ぐらいじゃないかな実際にやる所って

>それをオイルフィニッシュと呼んでいいのかな
人によるんじゃん?(w 正直どうでもいい
てかみんなそれ風の仕上げを求めてるだけでこだわらないんじゃないかな
80ドレミファ名無シド:02/12/25 16:30 ID:ZoTKcBkn
う〜む、ベースをリフしたんだけど、塗料の種類が悪かったのかなあ、
でこぼこしたとこにおいておくだけでその跡がついてしまう…。
アクリルラッカーとアクリルラッカーの間にエナメル系を塗ってしまったのがまずかったか…。
81Nana:02/12/26 20:24 ID:???
あの、ちょい傷ありのギターを買うんですが、
すり傷とかが結構目立つと言われて自分で何とか
傷を消したいんですが、何か方法はありますか?

過去スレまだ読めないんで・・・
すいませんが教えて下さい
82ドレミファ名無シド:02/12/26 21:04 ID:???
>>81
マルチかいな。
おれは初心者質問スレでレスしてきたぞ
83ドレミファ名無シド:02/12/26 23:10 ID:???
オイルフィニッシュに興味わいてハンズ行った時についでに見てきたんだけど
エゴマ油とかいうのがあった。昔から日本建築の内装に使われてきた油だそうで
それをベースにした100%植物油とかいうやつ。乾燥は2日くらいとのこと。
その手のが2種類あった。アマニ油もあったんだけど隣にボイル油とかいうのも
あって、これはアマニ油をボイルして乾燥が早くなるようにしたものだとのこと。
特にこのエゴマ油っつーのにちょっと興味湧いた。今度塗り替えることが
あったらちょっと使ってみようかな。
84Nana:02/12/26 23:36 ID:???
>82
あ〜ごめんなさい(アセ
ここ見つけてあっちの方はスレ違いかなと思って・・・
初心者版の方にはレスさせてもらいました。
ありがとうでした。
85ドレミファ名無シド:02/12/27 00:43 ID:43D43Ogk
オイルフィニッシュ参考HP

小国木材加工研究所
ttp://plaza8.mbn.or.jp/~owc/oil/oil-index.html

Ryohei's Woodworking(木工講座100連載のとこ)
ttp://www.ann.hi-ho.ne.jp/r-mymt/


86ドレミファ名無シド:02/12/27 01:25 ID:???
>>85
大変参考になりました。どうもありがとうございます。
8782:02/12/27 10:01 ID:???
>>84
了解。楽器屋がいう「チョイキズ」ってのはクレーム対策の場合が多いから
(美麗なものを求めてない限り)気にならない程度だったりするよ。

>>86
個人サイトだけどこことか。かなり根気よくやってるみたい
ttp://www.246g.com/jazzcaster/index.html
88ドレミファ名無シド:03/01/03 14:21 ID:EPGTVFeM
ニトロセルロースラッカーでレイクプラシッドブルーを塗りたいんですが
何を混ぜればいいんでしょう、、、?

スチュマックで売ってるけど可燃物だから国外発送出来ないみたいで、、、
89ドレミファ名無シド:03/01/07 02:40 ID:???
てかレイクプラシッドブルーってなに?
90ドレミファ名無シド:03/01/07 03:06 ID:???
あ〜、部屋がシンナーくせぇ。
外は氷点下だっつーのに窓開け放って作業出来るかっつーの。
うひゃひゃひゃ
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92ドレミファ名無シド:03/01/09 01:19 ID:???
93ドレミファ名無シド:03/01/09 17:38 ID:???
age
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95ドレミファ名無シド:03/01/10 19:43 ID:EkMZzv1S
現在のラッカー塗料は黄ばみにくいんですか?
たとえば白で
96ドレミファ名無シド:03/01/10 20:14 ID:???
塗装が割れてしまった。
97名も無き音楽家:03/01/14 04:49 ID:???
MMのメイプル指板の輝きが無くなってきたので塗り直したいのですが
何を塗ればいいんですか?
98ドレミファ名無シド:03/01/14 12:56 ID:???
>>80
ラッカーって3ヶ月くらいしないと乾かないんじゃ。
99ドレミファ名無シド:03/01/14 23:24 ID:???
現在使っているベースのネックをつや消しにしたいと思っているのですが、
自分でそのような加工をしたことのある方はいますか?
塗装はウレタンです。
やはり、自分でやるのは無謀でしょうか?
100R:03/01/15 11:52 ID:tdG3oz2p
100!! 400番位の紙やすりで軽くけずったら?
101ドレミファ名無シド:03/01/15 17:50 ID:FscBKbmI
そのあとで、軽くコンパウンドで磨いて
ちょうどいいところでやめる。
102ドレミファ名無シド :03/01/15 18:04 ID:???
つや消し吹いても使ってると艶出てくるからなあ
何回も吹きなおす金があるならいいけど
103ドレミファ名無シド:03/01/15 22:13 ID:???
今日、久しぶりにオイルフィニッシュしました。
乾いてから様子見てみると、、、、。
消しゴムのクズみたいなのが出てくるよー、、、、
調べてみると、正味期限があるのね、、、、オイルって。
104ドレミファ名無シド:03/01/15 22:16 ID:???
有ります。濃くなってるようだったらちょっとシンナー混ぜるのも有らしいけど

某製作会社の友人はそう言ってた・・・
105ドレミファ名無シド:03/01/15 22:21 ID:???
シンナー、、、、。
いやだ、もし大丈夫だとしても嫌!(笑
106ドレミファ名無シド:03/01/15 22:36 ID:???
ラッカーフィニッシュのギターをアーマオールで磨いたら
かなりいい感じになったのだが、何も問題無いのかな?
107ドレミファ名無シド:03/01/15 22:39 ID:???
>>99
スチールウールで磨いてみたら?
108ドレミファ名無シド:03/01/15 22:39 ID:???
だれか、アイバニーズのギターみたいにマーブル模様やった人いる?
10999:03/01/16 00:36 ID:???
レスしてくれた方、どうもです。
スチールウール→ペーパーと、荒いものから試してみようかと思います。
そのうち結果報告しますので。
110101:03/01/16 06:56 ID:/lzrmyWj
あ〜、やっちゃうんだ。自分もレスしといてなんだけど、
つや消しになる、というよりは「つやなし」になるだけだから
マットな感じを望んでいるならやらない方が…略
111ドレミファ名無シド:03/01/17 22:00 ID:???
真っ白だったエポキシ塗装のギターが黄色くなりました。
なんでですか?日焼けはありえない・・・
112シガレッソ:03/01/17 22:10 ID:???
えーと、塗装のヤケってのは、必ずしも直射日光に当たったかどうかと
関係はないわけで……
113ペインター:03/01/17 22:54 ID:???
自分でやるだけ無駄ですよ。大切なギターならしないほうが良いです。コレアの安物ストラトで試して御覧なさい。
そして、いかに酷くなる物か実感して下さい。
本当にひどくなりますよ。プロに任せた方が、絶対に良いです。
114 :03/01/20 14:40 ID:???
age
115山崎渉:03/01/21 13:23 ID:???
(^^)
116ドレミファ名無シド:03/01/22 16:17 ID:???
>>109-110
ん?折れは上手く逝ったぞ?だがなぜ粗い物から試すんだ?
細かいヤツから逝こう!かっこいいサテン調になるぜ!弾きやすいし。
117ドレミファ名無シド:03/01/22 23:12 ID:???
>>116
あんたペーパがけの知識0ですか?粗い→細かいが基本であり極意ですよ。
118ドレミファ名無シド:03/01/23 07:49 ID:???
>>117
そうじゃなくて、『ツヤあり』を『ツヤけし』にしたいんだったら、
逆にしないとダメじゃん。だろ?w
悪いがサラシアゲ。
119ドレミファ名無シド:03/01/23 16:11 ID:???
>>118
最後に粗いと表面は粗いので磨いた傷が付くじゃない。最初の細かいやつはほとんど意味無いよ。
最初にやや粗めで全体に傷をつける感じにみがいて、その後少しずつ目を上げて表面を慣らしたほうが
綺麗になるよ。で、ピカピカのツヤツヤになるまで細かくすれば艶あり、ツヤが出ない程度で止めると
目の細かい美しい艶消しになりますが。
120ドレミファ名無シド:03/01/23 19:09 ID:UuQ4rJ3o
118に1票。
ようするに、どのくらいの荒さなら自分の理想のつや消しに
なるかどうかを試すんだから、いきなり荒目だと単なる傷
にしか思えない可能性もあるわけで…。ということでよろしいか?
121ドレミファ名無シド:03/01/24 00:12 ID:???
118が正しいね、この場合は。
117も正しいんだけど、それはツヤありにする時の場合だ。
122118=116:03/01/24 13:14 ID:???
120と同じような意味でかいた。加減がわからないからね。
加減がわかればイキナリ適度に粗いヤツでもいいとおもうけど。
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124ドレミファ名無シド:03/01/26 15:11 ID:qPAnfCsG
125ドレミファ名無シド:03/01/26 15:12 ID:???
>>124見れないよ?
126ドレミファ名無シド:03/01/28 10:23 ID:???
>>125
はぁ?
ちゃんと見れるだろ?

2chブラウザーで見ようとしたのか?
127ドレミファ名無シド:03/01/30 14:24 ID:???

( ´,_ゝ`)プッ
128ドレミファ名無シド:03/01/31 14:08 ID:???
コンパウンドのやり方教えて下さい。
どんなの使用してますか?
129ドレミファ名無シド:03/02/04 11:56 ID:Ygyv+b2l
三鷹楽器のオリジナル組み立てKITの工程表のはじめのページに初心者にも
解りやすい塗装と仕上げのプロセスが書いてありました、
塗料は東急ハンズで揃いますが、価格がやや高めですね、期待するレベルに
仕上げしようとするならば、スプレー缶では、圧力が足りなくて、難しいです、
塗装はどちらかというと、技術よりまずは道具かなという感じもします、
勿論、技術を否定しているわけではありません、一度でも実際に経験してみると
わかります、失礼しました。
130ドレミファ名無シド:03/02/06 14:21 ID:???
ストラトのピックガードを塗装したいんですけどペーパーかけて色塗ってクリアアーコートで大丈夫でしょうか?
やっぱり剥がれちゃいますか?
あとエピフォンからでてる変なひびの柄が入ってるレスポールがあるじゃないですか?
エクストリームでしったっけ?あの塗装ってはがす事はできますか?
可能なら買おうかなって思ってるんですけど…
よろしくお願いします
131ドレミファ名無シド:03/02/06 17:16 ID:???
>>130
当然ピックが当たったりしているうちに剥がれてきますよ。
で、汚れ、油、ペーパーのカスが残ってる可能性があるので
塗装前は徹底洗浄すること。
132ドレミファ名無シド:03/02/06 17:40 ID:80bPseuD
>>130
131の方のいう通りですね、しかしどうしてもというのならば、
クリアーのピックガードを入手して、裏から吹き付けるのです、これなら
クリアーコートも必要ないですね、ただ、分厚い感じはぬぐえませんが、
エピフォンの件は塗料がウレタンですので、剥離剤でないとはげません、
ただ、剥離剤は、樹脂のバインディング等も溶かしてしまいますので、
かなり気をつかわなければなりません、初めてでいきなり本番はやや危険です、
今後、剥離剤を使用していきたいのならば、小さなパーツで何回も実験して
下さい、素手について、放置しておくと火傷してしまいます、そのぐらい
強い薬品です。
133ドレミファ名無シド:03/02/06 17:46 ID:???
じゃあピックガードに裏から塗装した薄い透明素材を貼り付けるのはどうだろう。
134ドレミファ名無シド:03/02/06 18:05 ID:DSAK6u2y
>133
可能だとおもいますが、仕上げがやや難しいかも知れません、経験ですので、
是非、やってみて下さい、だめだったら、また違う方法でやればいいのです。
135ドレミファ名無シド:03/02/06 19:08 ID:???
>>131-132-133-134
皆様ありがとうございます
クリアーの裏からっていいですね それやってみようと思います
やっぱり剥離剤は危険なんですね エクストリームが1万円切って売ってたのでちょっと試してみよっかなって思ったんですけどやめときます
136ドレミファ名無シド:03/02/06 21:57 ID:???
塗装に細かいキズが付き始めたので消したいのですが
何かいい方法ありますか?
137ドレミファ名無シド:03/02/06 22:08 ID:???
>132
剥離剤でないと剥がれないって言うのはちょっと違うな。
荒いペーパーで時間と労力を費やせば剥ぐ事は可能。
剥離剤を使ったほうがよっぽど楽だろうね。
138ドレミファ名無シド:03/02/10 10:06 ID:???
>>111
今ざっと見ただけだけど、たぶん同じレスした人は居ないと思うから
書いておきます。
塗装は、太陽だけじゃなくても焼けます。
蛍光灯は大丈夫だけど、電球は焼けたりとか。
例えばスタジオや楽器店にもそういう部屋(?)あるけど黄色っぽい
電球でお洒落にディスプレイしてあるのとか、塗装焼けますよ。
139ドレミファ名無シド:03/02/10 12:34 ID:???
なるほど
140ドレミファ名無シド:03/02/10 12:52 ID:???
141ドレミファ名無シド:03/02/14 12:58 ID:XeRo99Vo
いい季節になってまいりました
142ドレミファ名無シド:03/02/14 13:50 ID:gHNhNrrf
自分の楽器をグレードアップパーツに変え、カスタマイズするのって
結構楽しく、ワクワクしますよね、
しかし、塗装をいじったり、初めからするのって結構根性いりますよね、
また、仕上げまでのプロセスをきちんと知識として知らないと、うまく
出来ないことが、殆どです、完成品を見なれてしまっているので、なんとか
そのくらいのレベルまで出来ないと満足行かないのです、ただ、そのくらい
のレベルがかなり大変だったりするんです、初めからうまく行くわけ有りません、
思考錯誤しながら、段々上手になるのだとおもいます、それが楽しいのですよね、
道具も塗料も今は何でも手に入り易い、塗料も色々な種類があること、
砥ぎ方が、塗料によっても代わることなど、奥は深いです、初めの一歩を
踏み出さないことには、後に得られる感動もありません、
後は経験ですね、塗装をしてみたいと思う気持ちが、出発点です。
143ドレミファ名無シド:03/02/14 19:31 ID:???
アコギにデザインしたいんです。
絵をヘッドに書きたいんです。しかし、あの小さいスペースには複雑な絵をかけるかどうか・・
できるのでしょうか? よろしければ教えてください
144シガレッソ:03/02/14 19:53 ID:???
どういうデザインの絵?
紋様のような抽象的なデザインか、それとももっとリアルな物を絵として描くのか

前者なら、ステンシルもできる。後者なら細筆で描くかな。
ヘッドにいま塗ってある塗料が何かってことも、かなり影響するよ。
145ドレミファ名無シド:03/02/14 22:08 ID:/A9CfxUy
fホールがある楽器にスプレーで塗装したい場合って
どうやって塞ぐのでしょうか?どなたか教えてください。
146ドレミファ名無シド:03/02/14 22:15 ID:???
>>145
やめとけ。
>>143
自分の携帯電話のボディとかに絵を描けるくらいの
ウデがあるのなら普通に出来るよ。
147ドレミファ名無シド :03/02/14 22:58 ID:???
>>145
中に新聞紙詰める
148ドレミファ名無シド:03/02/15 00:40 ID:???
詰めたはいいが取れなくなる
149145:03/02/15 02:13 ID:???
自分で組んだのはいいのですが塗装するのを忘れていたので・・・。
フラットトップのホロウボディなのですがもう一回ばらした方が
良さそうです・・・。
150ドレミファ名無シド:03/02/15 17:46 ID:???
手塗りで染めてオイル仕上げしたらどう?
151ドレミファ名無シド:03/02/17 10:02 ID:DRzMJLj+
ギターの塗装が(米粒大)禿げました。

場所が丁度、右手の袖に触れる所位なので、
ガサガサして気になります。
ばっちり直らなくても良いので(引っ掛かりがない程度)

一番金を掛けずに手っ取り早い方法ないでしょうか?

アロンアルファとかダメですかね?
ポリ塗装のナチュラルです。
152ドレミファ名無シド:03/02/17 11:50 ID:NDNmSJQi
ギターの塗装を頼んだらカラーのサンプルを
持ってきてといわれたのですが、
マニュキュアなんかでもいいんですか?
153ドレミファ名無シド:03/02/17 15:04 ID:???
>151

ポリなら瞬間接着剤でもOKだべ、漏れもやった事ある。
ゼリー状を盛って一晩放置プレイ。完全硬化したらペーパーで整形、仕上げが吉。

>152

その昔、ジューシーフルーツ現役時代のイリア(!)がグレコ(!!!)にギターをオーダー
した時、カラーサンプルとしてマニキュアを提出したら、本当にそのマニキュアで塗られてきた、
という逸話がある。
さすがにマニキュアで塗られはしないだろうが、サンプルとしては充分でそ。
仮にマニキュアで塗られたとしたってあれラッカーだから殆ど問題ないだろうし。
154151:03/02/17 15:36 ID:DRzMJLj+
>>153
レス、アリガトウ

「瞬間接着剤染み込むかな?」って思ってたけど、
(それにしても、少々…)
「ゼリー状」って手がありましたね。
試してみます。
155ドレミファ名無シド:03/02/17 19:08 ID:???
瞬着は蒸気が付くと白化するかも
156ドレミファ名無シド:03/02/17 19:57 ID:???
>155

それは当然。
ペーパー処理の後、コンパウンド掛けがデフォだから問題にならない。
157151:03/02/19 17:10 ID:???
>>153
きれいに出来ますた。アリガトウ(コンパウンド ウマー)
このスレもうチョット盛り上ってもいいはずと思うのは、
俺だけかな?
158ドレミファ名無シド:03/02/19 22:39 ID:???
金属パーツのメッキ剥がしどうやってる?
ペーパーでやってんだけど細かいところが難しい…
159ドレミファ名無シド:03/02/20 00:08 ID:YF4CzekM
すなおにサンドブラスト これ最強
160ドレミファ名無シド:03/02/20 00:12 ID:???
>>159
個人で持ってるヤツなんていねーよ。
161159:03/02/20 00:18 ID:YF4CzekM
ここに一人いますが何か?
162ドレミファ名無シド:03/02/20 02:13 ID:???
ここで水性のラッカーが出ましたがどうでしょう。
不燃性だから日本に送ってもらえるし。
http://www.stewmac.com/cgi-bin/hazel.cgi?action=SERVE&sku=5360&TZR=H&ITEM=catalog/sku.html
163ドレミファ名無シド:03/02/20 02:18 ID:???
347 名前:ドレミファ名無シド :03/02/20 02:04 ID:???
マット塗装ってどうやんの?
HighwaySTみたいなのじゃなくて額縁にやってあるような感じの。
164ドレミファ名無シド:03/02/20 03:14 ID:???
ホームセンターに打ってるラッカー・スプレー、
布に吹き付けて目止めした木肌に刷り込む方法って大丈夫?
165ドレミファ名無シド:03/02/20 03:42 ID:???
おまいら!ホームセンターじゃなくて
ルアーショップ行ってみろ!釣具屋だよ釣具屋!

ハンドメイドルアー用の材料で沢山売ってるぞ!
1Lの缶入りセルロースや、マット仕上げのスプレー普通にあるぞ。
確か、缶スプレーのセルロもあったかな?

ただし、セルロは2日以上経ってから
重ね塗りするとクラック入るから注意しる!
必ず、1日ひと塗り厳守ね。
166ドレミファ名無シド:03/02/20 05:52 ID:???
>>158-161
まとめると159に頼めと。
167ドレミファ名無シド:03/02/20 05:56 ID:???
>>165
確かにヘンなモン多いね、釣具屋
マジョーラ(日本ペイント?)とか有るし
でも高いYo!
168ドレミファ名無シド:03/02/20 06:59 ID:???
ヴァイのマーブル塗装をやってみたいのですが
あれはどんな手法を使ってるのでしょうか?
169ドレミファ名無シド:03/02/20 13:32 ID:???
>>168
ランドゥのバーニングウォーターみたいなヤシだっけ?
俺も本当は、どうやってるか知らないけど、
よく小学校の図工の時間にやったマーブルアート
(水の上に塗料を浮かべて模様作るやるヤシ)みたいにやるって聞いた事ある。
170ドレミファ名無シド:03/02/20 13:38 ID:0fDOVPQ+
バーニングウォーターは数色の層を作り削るで出来る(ハズ)
マーブルは多分薄いフィルムの様な椰子に写してるんじゃないかな?(自信なし)
171ドレミファ名無シド:03/02/20 15:07 ID:???
JAMES TYLERは170で合ってるんじゃないかな。
マーブルは169が書いてる方法って俺は何かで見た記憶がある。
ヴァイがインタビューで言ってたんじゃなかったかな?。
172168:03/02/20 15:37 ID:???
なるほど
どっちにしても相当塗膜厚そうだなぁ
バーニングウウォーターってなんかすっごい難しそうなんですけど
173ドレミファ名無シド:03/02/20 19:06 ID:???
マーブリングは通常、適度に薄めたラッカー系塗料を水の上に直接流し、
そこをちょこちょこと突付いたりしてパターンを作る。
で、そのパターンを転写したい物を直にその水槽に漬け込んで表面に定着させる。
原理自体は単純だが応用するには細かいノウハウが色々必要になりそうだね。

この場合1番の問題はギターのボディを漬け込めるだけのでかい水槽が必要な事。
あと、仮に水槽を風呂桶かなにかで代用するにしても、
ギターのボディを水に漬ける必要が出てくる事だろうな。
木地が出てる部分があったら、何らかの防水を施す必要とかありそう…。
174171:03/02/20 19:14 ID:???
>172
マーブルは普通の単色とそれほど変わらないと思うよ。
JAMES TYLERのもそれ程は厚くないとは思う。
確かトップもつや消しだから、下地からトップまで総合するとポリのトップコートのギターより薄いんじゃないかな?。
基本的に着色の段階では塗膜は薄いよ。
JAMES TYLERのは、手本そっくりってのは難しい(と言うか無理)だろうけど、雰囲気だすのは出来そう。
適当に何色か重ねて、下地が出ない程度にペーパーで削るだけ。
マーブルは素人には無理っぽく思う。
175163:03/02/20 23:33 ID:???
市内の上州屋でマット・スプレー探したけどなかった。
でその帰りにホームセンター行って、直感で柿渋と弁柄買ってきた。
試し塗りした感じはいい。薄く塗れるし防水・防虫・防腐効果があるのもおいしい。
色合いは赤〜茶。弁柄の量が多いほど茶色よりになってく。
水で薄めろって書いてあったけどそのまま使った。でも全く不具合なし。
色づけ後にWipe-Onなんたらっていう楽器用ニスで仕上げるつもり。
176ドレミファ名無シド:03/02/21 14:34 ID:???
誰かオール導電塗料フィニッシュに挑戦して。
177589:03/02/21 14:48 ID:uC58eSkZ
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://www.geocities.jp/kgy919/





178163:03/02/21 17:09 ID:???
柿渋と弁柄を併せた液はムラなく塗るのは難しいな。
でもうまく意図的にムラを作るとしぶ〜い外観になってよい。
乾燥が早いのもいい。2度塗りしようとして残しといた液が
風呂入ってる間に完全に乾いてた(w
今日その上から一回目のニス塗ったけど、いい感じに仕上がってる。
極薄のマット塗装の風合いに仕上がった。
179シガレッソ:03/02/21 20:43 ID:oQzTT3Le
>>178
柿渋かー
すごい通ですね。
家の中臭くならないですか?
ベンガラで着色できるとは知らなかった。勉強になります。できればうpキボンヌ!!
180ドレミファ名無シド:03/02/21 20:53 ID:OTiNdj/f
>178タソ 俺も見てみたいよ 完成を祈る
ほんでもってうpプリーズ!
181ドレミファ名無シド:03/02/21 22:32 ID:???
>176
導電塗装はボディ等の表面にしてもノイズは無くならないよ。
182ドレミファ名無シド:03/02/22 18:26 ID:7gEub0rf
ウクレレの塗装に漆を使ってるメーカーあるけど、
エレキギターに使うのはどうなんだろ?
183ドレミファ名無シド:03/02/22 18:47 ID:???
バッカスでかつてあった。
184ドレミファ名無シド:03/02/24 00:57 ID:XZsRPAqK
こないだボロボロのエピフォンの虎の目レスポールですを友達から買いました。
塗装ってどうやってやればいいのでしょうか?まず色をとることから始めるんですか?
感じとしては黒にしたいと思ってます!
185ドレミファ名無シド:03/02/24 01:08 ID:???
>>184
@木地をヤスリで整える(#240くらいまで)
A目止めする(との粉・使い方は説明書きを見て)
Bシーラー塗布(これも説明書きを見て)
C表面をヤスリで整える(#400くらい)
BCBCBC・・・(最低2回は繰り返す)
D各種塗料を塗布(薄くムラなく)
E塗料の種類に応じた乾燥期間をとる
F表面をヤスリで整える(#600くらい)
DEFDEF・・・(塗料の種類と好みにあわせて)
G耐水ペーパー(#1000以上)で研磨後コンパウンドで仕上げ

間違ってるとこ誰かつっこんで
186ドレミファ名無シド:03/02/24 01:11 ID:???
>>185
「塗装を剥ぐ」が抜けてる
187ドレミファ名無シド:03/02/24 01:14 ID:GlQ8JbT6
紙ヤスリですが、@240、C400、F600、とのことですが、
これ以上、細かいのにする必要ってあります?
188ドレミファ名無シド:03/02/24 01:25 ID:XZsRPAqK
>>186
塗装を剥ぐってのはどこでやる作業ですか??

>>185
詳しくありがとうございます!めっちゃ助かります!!
買うものは紙ヤスリ・シーラー塗布・塗料・耐水ペーパーで大丈夫ですか?
ホームセンターみたいなとこいったら全部ありますか?
189ドレミファ名無シド:03/02/24 01:34 ID:???
×塗布
○塗付(塗ることね)

塗装剥ぎは最初。まずもとある塗料を剥がして木地を現す。
190ドレミファ名無シド:03/02/24 01:36 ID:XZsRPAqK
>>189
塗装は何で剥げばいいんですか?
191ドレミファ名無シド:03/02/24 01:38 ID:CkppfK4T
>>190 彫刻刀で根気よく削り取る。
192ドレミファ名無シド:03/02/24 01:39 ID:???
スクレーパーとサンドペーパー(60〜100番で荒削り→180番)
193ドレミファ名無シド:03/02/24 01:42 ID:XZsRPAqK
>>192
60〜100番で荒削りしたあと180番でやるってことですか?
なるほど・・・大変そうですね!
3週間くらいでできますかね?
194ドレミファ名無シド:03/02/24 01:43 ID:???
塗装の厚さによる。気合いれりゃ極厚塗装も一日で剥げる。
195ドレミファ名無シド:03/02/24 01:49 ID:???
基本

            ゴーグルとマスク着用
196ドレミファ名無シド:03/02/24 01:52 ID:XZsRPAqK
>>194>>195
なるほど!ありがとうございました!!!助かりました!!
またわかんないとこあったらききにきます!
197ドレミファ名無シド:03/02/24 01:54 ID:???
ブルマ姿の女子中学生をスタンガンで失神させる映像が見たい
198ドレミファ名無シド:03/02/24 02:47 ID:???
>184
俺がこちらに誘導したんだけど、レスついてよかったね。
がんばれ。

>185
トップコートは吹かないの?。
D着色
Eクリア×適当
F水研ぎコンパウンドで仕上げ
かな?
着色はむらなく仕上がれば(黒なら大丈夫だろうけど)薄くてもOK。
木地は#350ぐらいまでしてたほうがいいと思う。
削り傷がういてくるよ。

197は184だったら笑う(w
199ドレミファ名無シド:03/02/24 13:46 ID:???
(´-`).。oO(エピなら下手すると虎杢も無くなるかも知れないな…)
200ドレミファ名無シド :03/02/24 18:11 ID:???
エピの虎目の塗装をはがしてるのを見たが悲惨だったぞ
生地に直接フィルムが貼ってあったのか、磨いても全然虎目が消えない
しかも色がついてるので中途半端だと返って恥かしく見えるので塗りつぶしていた
201ドレミファ名無シド:03/02/24 18:23 ID:???
フィルムなのか?張り杢じゃないの?
202ドレミファ名無シド:03/02/24 18:42 ID:???
>>200
それは虎杢のツキ板が張ってあるんだろ!
んで、生地着色してあるから色も消えないんだと思うぞ!!
203ドレミファ名無シド :03/02/24 20:06 ID:???
エピ本なんて買った事無いから知らないよ
204ドレミファ名無シド:03/02/24 23:03 ID:???
極厚ポリウレタン剥がすのに剥離剤つかうのダメですか?

気長にペーパーですかね?
205ドレミファ名無シド :03/02/24 23:45 ID:???
再起不能を目指すなら剥離剤 確実性が欲しいならペーパー
206ドレミファ名無シド:03/02/25 00:12 ID:???
ニトロセルロースラッカーって、本当にニトロセルロースしか使ってないの?、
ホームセンター行ってもアクリル樹脂かアルキド樹脂が入ってるのしかないんだが・・・。
アクリルラッカーで塗っても、ラッカーと同様の利点は望めるかな?(仕上がり等)、
耐久性とかはどうでしょうか?(対候性、塗膜厚さ、ゴムに弱いとか)。
207ドレミファ名無シド:03/02/25 01:27 ID:???
純粋なニトロだけのラッカーってのはアクリルラッカー登場以前からそうはない物だったんじゃ?
昔椎野楽器系の著者が書いてたリペア本では「ハイソリッドラッカー」をメインに紹介してたけど、
これはニトロ系にアルキド樹脂なんかを混ぜたモンだしね。
208ドレミファ名無シド:03/02/25 15:57 ID:???
184のその後が気になるなぁ。
209ドレミファ名無シド:03/02/26 01:37 ID:???
アコギが転倒してヘッドの先が割れたためそこをノコで切り飛ばしたんですが木がそのまま露出してしまって色が変です
ニスを塗ればいいんでしょうか?
よろしくおねがします
210ドレミファ名無シド:03/02/26 01:52 ID:???
っていうか、
「楽器の塗装スレA 」
言うよりも、単にギターの塗装じゃん
ギターって楽器と言うほどのシロモノか?。
211ドレミファ名無シド:03/02/26 01:57 ID:???
っていうか、
「楽器の塗装スレA 」
あんたがネタフリすれば良い
ギターって楽器と言う文句垂れる前に!。
212シガレッソ:03/02/26 01:58 ID:???
>>210はカリンバの塗装でもしてなさい
213210:03/02/26 02:14 ID:???
ピアノの塗装が本職じゃい。

「ギターの塗装スレ」となっていれば、覗かずに済んだものを・・・・。
 
214ドレミファ名無シド:03/02/26 02:18 ID:???
>>213
は?お前ギターなめんなよ。
そんな香具師はボンゴの塗装でもしてないさい!
215ドレミファ名無シド:03/02/26 02:18 ID:???
では次にスレ立てる時は、ギターとしましょう。
 
216シガレッソ:03/02/26 02:19 ID:???
おおすげえ‥
お見それしマスタ。
それこそ、マターリいろいろ語ってホスイっす。
家具板なんかだと塗装についてはイマイチ盛り上がらないんですよね
このスレの皆さんの方がぜんぜん詳しいくらい。
217ドレミファ名無シド:03/02/26 02:22 ID:???
>>213=210
まぁ、おちついて茶でも飲みつつ、過去ログの4辺りでも嫁と。
218ドレミファ名無シド:03/02/26 02:24 ID:???
>214
ウチでも昔はギター作っていた時代があったなぁ・・・・ヤマハのを。藁
トッポイ兄ちゃんが工場検品に来て、嬉しそうに買っていったっけ。
オマエもボンゴをナメるなよ。
>215
是非そうしてください。
 
219ドレミファ名無シド:03/02/26 02:27 ID:???
ピアノの黒って何の塗料使ってるの?
220ドレミファ名無シド:03/02/26 02:31 ID:???
夜釣りか…217見れ。
221210:03/02/26 02:32 ID:???
子供の頃はウルシ物が多少あったね。
で、カシュー→ラッカー→合成樹脂。
ウチの親会社Yは、ポリエステル。
カワイはポリウレタン。
硬度は2H。
222219:03/02/26 02:56 ID:???
>>221
レスどうもです。
ポリ系という事は個人じゃ難しいですね。
223210:03/02/26 03:05 ID:???
確かに特にポリエステルはムズいですね。
しかし出来ない訳ではないと思いますが、
ギターに施す塗装ではないよねぇ。
鳴りが・・・。
ピアノでもスタインウェイなどは、ラッカーですよ。
音色、音質、音量・・・考えたら。
224ドレミファ名無シド:03/02/26 03:15 ID:???
なんだ、マターリやってんじゃん。210氏
漏れ、ギター弾きなんだけど後学の為に教えてよ。
やっぱり、ピアノの世界でも塗装に関して
色々、意見が有るの?
ギターじゃ大方
ラッカー>ポリって言われてるんだけど…。
225210:03/02/26 03:27 ID:???
「向学」の為ならエンヤコラ・・・
ピアノも大方が、ラッカー>ポリでんなぁ。 理想は。
国産メーカーでは廉価ピアノはフローコーターでブワーッと吹く。
固いので客のメンテもそれ程考えなくて良いので、音は二の次ってことです。
 
226224:03/02/26 03:39 ID:???
ふーん、やっぱ一緒なんだね。
でも、ギターほどお手軽じゃないから大変だ。
サンクスコ!!
227210:03/02/26 03:45 ID:???
ギターよりお手軽じゃない?
デカイ分ギターより大ざっぱでイイとも言えるよ。
その点ではギターの方も大変だ。神経使うから。
平面が多いし、角塗りは当然薄いがこれでもいいのだ〜。
228ドレミファ名無シド:03/02/26 03:45 ID:???
ピアノは弾き手の汗とかで塗面を傷める心配は少なそうだよね。
229210:03/02/26 03:50 ID:???
でも設置場所間違えると、ずっと同じ場所で太陽SUNSUNだから、
塗膜はヤセ・ワレ・ヤケ・ヒケ・反り・・・・・カバー掛ければ湿気がこもる。
 
230210:03/02/26 03:56 ID:???
だから、ポリ系になった理由はそこにもあるんだ・・・・
音質より見た目・・・・維持の簡単便利性。
 
231224:03/02/26 04:00 ID:???
そこで出てくるのが、「○○(大御所)はポリですが何か?」って
フレーズなのよ。
その辺は、どう?(ピアノ)
232224:03/02/26 04:22 ID:???
寝ちゃったか?もれも寝よっと。
233ドレミファ名無シド:03/02/26 09:02 ID:???
210サン
ピアノって合板?その上に塗るなら目止めはどんな種類使ってるんですか?
234ドレミファ名無シド:03/02/26 11:10 ID:d/9FNUXi
塗装に何を求めるかによって、選択枝は沢山あると思う、ギターにセラックの
スピリット・バーニッシュで仕上げたことがあるのですが、兎に角大変でした、
完成後も塗膜が薄く柔らかいので、すぐに傷がつきます、バイオリンなどでは
顎あてとネック以外身体に触れることがないので問題ないのでしょが。
ポリとラッカーの問題でも製作側からすると雲泥の差です、製作合理性を追及すると
ポリにならざるおえなかったのです、マニフェクチャーではラッカーはポリの
4倍から6倍の時間が掛かります、(量産ポリ仕上げエレキの塗装は3回吹いて
1日で終わります)、また極端な言い方をするなら、ポリなら雑巾の水拭きでも可です、
ラッカーのようにスタンドのゴムで侵されることもありません。
バーニッシュからラッカーそしてポリへの変化は時代が求めたものなのでしょう、
同時に失ったものもあります。
235ドレミファ名無シド:03/02/26 22:39 ID:???
マホガニーのネックをラッカーで塗ろうと思っています、
質問なのですが、シーラー塗ってから着色なのでしょうか?
それと着色にはどんな塗料を使えばいいでしょうか?
薄い飴色っぽくしたいのですが・・・。
236ドレミファ名無シド:03/02/26 22:48 ID:???
塗装のとき、マスキングしますよね?あれって塗り重ねるごとにとるんですか?
乾いた後取ると塗膜と一緒にはがれると聞いたことがあるので。
237ドレミファ名無シド :03/02/26 23:20 ID:???
どこにするマスキングの事かわからない。場所によってさまざまである
238ドレミファ名無シド:03/02/26 23:31 ID:???
>>237
指板のマスキングです、指板だけマスキングして、ネックを塗装しようとしています。
239ドレミファ名無シド:03/02/27 00:35 ID:???
>235
専門学校時代にしか塗装はしてないんで、参考にならないかもしれんが書いておくね。
@シーラー→A着色→Bトップコートの順番。
指板のマスキングはしたまま、しかし長い間放置すると糊が指板に引っ付いてしまうので注意。
マスキングを取るときは端をペーパーで軽く擦っておくと剥がれにくいよ。
着色はシースルーはバンチャクだったけど、ホームセンターとかで買えるかは知らない。
これらが正しいとは限らないんで、他の人の意見も聞いてみてください。
240235:03/02/27 00:41 ID:???
>>239
サンクス!、参考になりマフ。
241ドレミファ名無シド:03/02/27 01:45 ID:S3f8tZLf
よく、白いストラトとかで焼ける、色が黄色っぽくなるっていうのよく聞きますが、
あれってどうすれば焼けるんでしょうか?
242ドレミファ名無シド:03/02/27 01:54 ID:???
>241
日焼けサロンで焼いたらええ感じになったってどこかのHPで見た事ある。
243241:03/02/27 02:02 ID:???
じゃあ、普通なら日光に当てとけば良いってことなの?
244ドレミファ名無シド:03/02/27 02:10 ID:???
>>243
ラッカー塗装なら日光に長期間当てれば黄色くなる。
ウレタンなら・・・黄変するのどれぐらいかかるんだ?
245242:03/02/27 15:22 ID:???
>243
紫外線が影響して焼けるんだったと思うけど・・・。
直射日光に長時間さらすのはあまり良くないだろうから、日サロでやったって書いてあったよ。
その人のはラッカーだった。
ウレタンは長い事かかるだろうね。
自分で作ったのは、ラッカーはすぐ変色したけど、ウレタンは6年ぐらい経っても大幅な変色はなし。
246241:03/02/27 15:28 ID:???
FJのST72/58OWHなんですけど、これってどんな塗装かどなたか分かりますか?
黄色くしたいです・・・
247ドレミファ名無シド :03/02/27 17:57 ID:???
>>238
指板のふちを一ミリくらい残してマスキング。塗装終了後、指板面についた塗装を
カッターの刃などで削り取ってマスキングはがして終了。はがす時は指板の内側に向かって
はがすと塗装が割れない
248238:03/02/27 18:10 ID:???
>>247
ありがとうございます。
で便乗質問なんですが、上塗りを何重にも重ねて塗るとき(ラッカースプレー)、
ぬるごとぬるごとに研摩したほうがいいのでしょうか?、それとも
塗り終わった後に細かいペーパーで(#6000以上)埃とかを削ればいいのでしょうか?
249ドレミファ名無シド :03/02/27 18:13 ID:???
ラッカーは薄いから最後に磨く。というか埃のある部屋で塗装をするな
250238:03/02/27 20:15 ID:???
>>249
埃には気を使ってるので多分大丈夫ですが(塗装している部屋は空気清浄機を設置してます)、
心配だったので・・・。
現在プライマーで下地調整をしています、これってどれぐらいやればいいのでしょうか?
塗装→塗装→研摩(#400)を4回繰り返したのですが、いまだに木目の溝(導管とかいうやつ?)
がかすかに残っています、このまま上塗りしたらまずいですかね?
251ドレミファ名無シド :03/02/27 21:10 ID:???
ネックに塗装してるんだよね?何のネック?マホガニーの人とは違うみたいだし
252238:03/02/27 21:14 ID:???
>>251
漏れもマホです、指で触って溝がわかるかんじで、ツルツルまでがんばる必要はあるのかなぁ
と思ったんです。
253別人:03/02/27 21:23 ID:???
木目の溝=導管じゃないよ(知ってたら、ゴメン)

導管が完全に塞がってれば問題無い筈だよ。
木目が薄っすら見えてるんなら
厚く吹いてコンパウンドでって手も無くは無い、が
折角なら、消えるまで下地処理した方が良いのでは?
ってのが、マイ意見。
以前これで私は…鬱。
254238:03/02/27 22:11 ID:???
>>253
導管って縦穴みたいな、「溝」では無く、塗料が染み込んで入ってしまうような「穴」
何でしょうか?(ワケワカラン文章でスマソw)、木目はクリアーのプライマーなので
見えてるのですが、やっぱりつるつるまでやったほうがいいですよね・・・、
プライマー一本使い切っちゃったので買ってこなきゃ・・・。
アドバイスありがとうございます。
255ドレミファ名無シド :03/02/27 22:29 ID:???
マホガニーはウッドフィラーという目止めで導管を埋めるのが普通。アッシュも同じ
んで下地できれいにならして着色してクリアー
256ドレミファ名無シド:03/02/27 22:32 ID:???
>>254
ttp://www2.odn.ne.jp/oak/2za-14.htm
家具塗装のページ
導管についての記述あり。
257238:03/02/27 23:45 ID:???
>>255
ガーン、プライマー塗る前にやることがあったんですね・・・、
との粉ならあるんですが・・・いまさら遅いかな(・・;)
しょうがない!、プライマーガンガン重ねて導管埋めよう!
>>256
ありがとうございます。
258ドレミファ名無シド:03/02/27 23:46 ID:???
>>255
との粉じゃまずいでつか?
259ドレミファ名無シド :03/02/27 23:47 ID:???
との粉でも大丈夫。塗りつけて拭き取って磨いておk
260ドレミファ名無シド:03/02/27 23:52 ID:???
よかっただーよ
261ああ無常 ◆mxRJOmQR1c :03/02/27 23:54 ID:???
との粉なら固めに作ったほうがイイよ
262別人:03/02/27 23:56 ID:???
導管については…出ましたね。
ま、下地処理は 「丁寧にやりすぎるくらいが丁度良い」って感じです。
後が楽だしね。
263ドレミファ名無シド:03/02/27 23:59 ID:???
てかとの粉って水溶きだよね?ちょっと気分的に水性は嫌だな。
サンディングシーラーでいいじゃん。
264238:03/02/28 00:03 ID:???
との粉だと、上塗りがラッカーだとやばいって感じですか?
265ああ無常 ◆mxRJOmQR1c :03/02/28 00:14 ID:???
大丈夫だよ。むしろ合わないフィラー使って割れたりするよりとの粉の方が水性で
安全。目やせはちょっと多いけどね>との粉
266ドレミファ名無シド:03/02/28 03:40 ID:???
エピチョンにはやられた。貼り杢も入れると4層構造。超極厚。
267238:03/02/28 20:58 ID:???
プライマー買ってきて、との粉で目止めして塗り重ねてますが・・、
そんで気合で研摩してるんですが、まだ完璧じゃない!
オーダーメイドのギターとかはこの労力はわかる気がしますが、
9800円とかの糞ギターまでこんな大変なことやってるんですか?
中国の人たちの努力なのか・・・。
268ああ無常 ◆mxRJOmQR1c :03/02/28 21:05 ID:???
>>297
中国は人海戦術及び機械が大量(そもそも機械が安いから)
後滅茶苦茶手抜き。ギターが何かわかって作ってないらしいから

269238:03/02/28 23:28 ID:???
がんばってるのにいまだに溝が・・・、かなり減ってきてるんですがまだあります、
プライマー重ねすぎて光沢がでてきてしまいました、削ったほうがいいでしょうか?
270238:03/03/01 17:59 ID:???
プライマーが厚くなってきたんで削ってみたら・・・、
溝がタプーリ・・・・・・全然目止めできてねぇ・・・激しく鬱だ・・・、
今までのプライマーは全部無駄になりますた、
一からやり直すしか方法は無いのか!ウワーーン
271ああ無常 ◆mxRJOmQR1c :03/03/01 18:01 ID:???
目ヤセじゃないの?
272238:03/03/01 18:05 ID:???
このまま上塗りしたら、塗膜がデコボコしそうな感じの溝の深さで、
爪を立てて引っかくと「コリコリ」と溝に爪が当たる感触がある位です・・・。
273ドレミファ名無シド:03/03/01 23:38 ID:ILrjpPF+
以前、紙やすりゴシゴシかけて強引に塗装を落としたことがあった。
ネックだけ無塗装の場合は音にあまり影響あるようには思えなかった。
でもボディの塗装をはがした場合は乾燥した日と雨の日で音の違いがハッキリと分かった。
やっぱオイルや無塗装はネックだけにして、ボディはおとなしくポリとかラッカーにしておくべきかな。
オイル塗装のボディー使ってる人どうです?
274中野猛虎会:03/03/01 23:58 ID:pB9ohXR7
ホワイトアッシュにオイルフィニッシュをしたいのですが、
導管を埋めたほうがいいのでしょうか?
275ドレミファ名無シド:03/03/02 01:20 ID:???
>273
無塗装=オイルフィニッシュじゃないよ。
276ドレミファ名無シド:03/03/02 09:14 ID:???
>>274
漏れ、専門家じゃないし
だいぶ前に自家塗装やった程度で記憶が薄れ掛けてるけど、

ギターの塗装は見た目や木の保護って言う意味のほかに
導管を塞いで「太鼓状態」を作ること。って意味があったような…。
あとは、先生>>277が、スパッと答えてくれます。
277ドレミファ名無シド:03/03/02 09:20 ID:???
漏れが先生になってしまった。

オイルフィニッシュと相性の悪い木があるよ。
アッシュやばかったような気がする。

先生は>>278にします。
278ドレミファ名無シド:03/03/02 13:45 ID:???
先生と 呼ばれるほどの バカでなし
279奥様 ◆m36/1gkcY2 :03/03/02 20:32 ID:+T+NXuSS
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21426855
こういう塗装ってどうやればいいのかしら?
280ドレミファ名無シド:03/03/02 20:51 ID:???
ゴールドのカンスプレー吹きっぱなし
281238:03/03/03 01:02 ID:???
手にペーパーを持ってサンディングしてるのですが、ヘッドの角などコーナー部分が
削れ過ぎてしまいます、なにか良い解決法は無いのでしょうか?
慎重に削るしかないでしょうか?
282シガレッソ:03/03/03 01:19 ID:???
でかい消しゴムをあてゴム代わりにして削れ!
ぎゅうぎゅう押さえつけすぎては、手でやるのと同じなので
ゴムが変形しない程度に
283ドレミファ名無シド:03/03/03 01:21 ID:???
フェンダーUSAのオリンピックホワイトはどうしても
黄ばんできてしまうのか?
284ドレミファ名無シド:03/03/03 02:20 ID:???
>281
ホームセンターとかで平面削る用のブロックみたいなの売ってる。
それプラス裏面が接着出来るペーパーが売ってるから、それを使うと便利。
150と350ぐらいしかなかったと思うけど。
手で持って削ると平面が崩れるよ。
多少ならいいけど、崩れすぎるとよくない。
専門学校では、最初にパッドを作らされたよ。
平面用、曲線用みたいなの。
285ドレミファ名無シド:03/03/03 12:51 ID:???
ボディの塗料に市販されてる蛍光塗料を使いたいと思うんですが、
弦楽器の塗料としては向きませんかねぇ?
286ドレミファ名無シド:03/03/03 12:56 ID:???
ちゃんと処理して仕上げれば大丈夫
ただしぬほど厚塗りになる事請け合い
287ドレミファ名無シド:03/03/03 13:34 ID:vYlfF8bk
誰か教えてください。
レスポなんかでボディにバインディングがある場合、
バインディングを外して塗装するのか、マスキングで
処理するのか・・・?なんかマスキングだと段差が
出来たり曲線がうまく出そうもないんですけど・・・
今の塗装はがして再塗装するつもりですが、教えてください。
288ドレミファ名無シド:03/03/03 14:59 ID:???
>285
弦楽器の塗装に向くかどうかは知らんが、
一年もしない内に退色するのは間違いないぞ。
289ドレミファ名無シド:03/03/03 16:11 ID:???
昔スティーブヴァイのギターにあったよね蛍光塗料で塗装されたっぽいギター

>>287
バインディングを着色の段階だけマスキングして塗装しますが・・
290238:03/03/03 17:30 ID:???
サンディングシーラーを重ねていき、サンディングしたらツルツルになりました!、
やっと上塗りにいけます、ネック裏はつや消しクリアーで、ヘッド表はクリアーで
仕上げようと思っています、ヘッドにロゴを貼り付けようと思ってるんですが
いつの段階で張るのでしょうか?貼ってガンガン重ねるのでしょうか?
それとも最後の方に貼ってラッカーコートですか?
291ドレミファ名無シド :03/03/03 17:41 ID:???
普通はサンディングの後に貼ってトップで段差を消していく
292238:03/03/03 18:56 ID:???
>>282.284
ありがとう〜、平面部分はブロックであとはがんばって手でやりました、
一応うまくいったようでウマー。
>>291
サンクス〜早速塗ってます。てかラッカーって塗膜薄!!
前にウレタンスプレーつかったことあるんですけど、1回でテカリがあったのに
ラッカーだと全然厚くならない・・・。
293ドレミファ名無シド :03/03/03 19:41 ID:???
ラッカーは一気に重ねるからね。確か30回は吹いた記憶がある
294ドレミファ名無シド:03/03/04 02:15 ID:???
質問させて下さい。
先日、塗装用にと圧力7kg、吐出量35?Pのコンプレッサーを買って、
次はガンだ!と探していたのですが、圧力は大丈夫なのですが、吐出量35?Pじゃガンは
使えないらしいんです。(下調べ不足でした、、、。)
そこで、エアブラシはどうかなと思うのですが、ギターの塗装にどうでしょうか?
やっぱり厳しいでしょうか?
一応ノズル口径が0.8mmや1.2mmが使える物があるので、これははどうかなと考えているのですが。
どなたか詳しい方いましたらよろしくお願いします。
295シガレッソ:03/03/04 03:00 ID:???
>>294
それはブラシ用のミニコンプレッサーですか?
かなり厳しいかも。
ブラシは吐出量が小さいので、ひろい面を塗るのには向いてないという意味です。

継続的にずーっと塗装をやるのでなければ、大きなコンプレッサーとガンは
かなり勿体ない買い物だと思います。塗料やシンナー、塗装ブース(場所)も
考えないといけないし‥
缶スプレーでも、吹く手順とコツを練習すれば、綺麗に吹けます。
それとエアブラシを併用してやれば、かなりのことができると思います。

個人的な意見ですが、ホームセンターなどのアドバイザーでなく、
塗装なら塗料店、木材なら広葉樹も扱っている木材店
刃物なら道具屋(要するに専門店)の人に意見を聞くといいと思います。
面白がって、いろいろ教えてくれると思います。
296ドレミファ名無シド:03/03/04 04:42 ID:???
漏れは、0.4のブラシでネックだけだけど塗ったよ。
ニ液のウレタンでストラトのネックをね。

ブラシ塗装の職人なんだけど、仕事で使ってる機材で塗ったよ
08.psで10Lタンクのコンプレッサーに
当然だけど、レギュレーターとフィルターもね。エア圧力は4kg程かな。
普段の仕事は0.2とか0.3の細いノズルで模様入れたりするんだけど
ベタ塗りに使ってる0.4で間に合わせた(W
四畳半の作業部屋だけど、いちおう換気設備はある。

俺は、0.6とか0.8とか1.2でも代用品としては何とかなるんじゃないかと思うよ
塗料の希釈の具合とかエア圧の調整で、、、
と、思うんだが、結局はエアガンやブラシの扱いに慣れて無いとね。
俺等みたいな、仕事で塗装してるヤツだったら、
どんな機材使っても、それなりに塗れるんだけど。

なにしろ缶スプレーと同じ感覚で吹けないのは確かだよ。
だけど、好きな銘柄の塗料を使えるし色目も調合したりとか出来るからね。
でも、塗料の粘度、エア圧、エアと塗料のミックスの具合(ニードルの引き具合)
対象物までの距離と、ガンを動かすスピード、などなど。
経験の差が、そのまま仕上がりに出てしまうんだよね。

塗装の素人だったら、イサムのエアーウレタンとかが良いんじゃない?
缶スプレーだけどニ液だから塗膜もかなり強いし綺麗に仕上がるよ!
297294:03/03/04 11:08 ID:???
>>295-296
どうもありがとうございます。
>>295
そうミニコンプです。タンクは8?Pで。
他にもエフェクターの塗装やなんかでも使うので、このまま缶スプレーを使う事考えると安く
つくなあと思って買ったんですが、吐出量まで関係があるとは調べられなかったんですよ。
やっぱ専門店で聞いた方が良かったですね、、、、。
これからはそうします。ありがとうございます。

>>296
ありがとうございます。
出来ればブラシで塗る場合の、塗料の希釈の具合とかエア圧の調整等をアドバイスいただけないですか?
コンプレッサーを買うのは始めてで、ブラシもガンも経験無しです。
ただ缶スプレーでの塗装はそれなりに自信が有るつもりです。

どうぞよろしくお願いします。
298ドレミファ名無シド :03/03/04 18:44 ID:???
ガンと缶スプレーでは違いがありすぎて経験も糞も無い
299シガレッソ:03/03/04 18:52 ID:???
>>295で書いたことは、かなり教科書的な感じで書いてしまいました。

今日、塗装の職人に訊いてみたところ、大きな物を塗ると言っても、戸棚やテーブルを
塗装するわけじゃないんだから、大きなカップを付けてやればラッカーでも
大丈夫ではないか、と言う話でした。
ブラシの塗料カップですが、大きな物では100ccくらいはあるので、
速乾の塗料(ラッカー)でもギターのボディ片面程度なら、充分塗れるだろう
とのことでした。
細かいことを気にせずに、まず練習してみて、やってみれば、って感じでした。

プロの>>296さんも書かれてますが、ガン(ブラシ)によって、
必要なエアの圧が違うので、ブラシの中でも径が太くてエア圧が必要な
ものもあります。圧が0.35あるということは、普通の塗装ガンで言うと
全開でもギリギリですが、ブラシなら選択の幅がかなりあるのでは?

300キリ番geterARK:03/03/04 19:38 ID:S1Qhz3EG
30000000000000000000000000000000000000





今のはもはやカバーじゃなくて、ただ昔の名曲にすがって一儲けしようとしてるだけだろ。
その歌に対する思い入れとか何にもない。
悲しい歌い手ばかりになってしまった現代。
本当に心のある歌手が一人でも多く出てきてれくることを願う。
発掘できないレコード会社も
そんなのを聴いてるリスナーも
レベルが落ちたって事かな。
301ドレミファ名無シド:03/03/04 22:12 ID:???
ヒデー誤爆だな
302294:03/03/04 22:15 ID:???
>>299
どうもありがとうございます。
本当感謝感激です!わざわざ僕の為に。
まだ塗料が無いので、とりあえずオマケでついていた0.4mmの物に水を入れて
試してみました。
圧を全開でノズルも全開にすると細いですがいけそうです。
> 細かいことを気にせずに、まず練習してみて、やってみれば、って感じでした。
ほんとそうですね。
とりあえずこれでやってみます、ありがとうございました。
303ドレミファ名無シド:03/03/06 23:55 ID:???
ttp://www.nymphusa.com/telecaster/relic/relic.asp
ここに載ってる靴墨でネックをオールド風に染めるのをやったんです。
すごいです。あんなに白かったネックが焼けた色に。で、靴墨で磨いた
という訳でぬれたような輝き。まるで新品のフェンダージャパンだ!!!
・・・あれ?   

オールドっぽくするのに頭がいっぱいになるから気づかなかったが
妬けた色のポリ塗装ネックってフェンジャパの塗装とそっくりな罠。
304ドレミファ名無シド:03/03/07 00:48 ID:???
age
305ドレミファ名無シド:03/03/07 15:58 ID:ZWY0oio+
レスポなんだけど、パースト塗装にする場合真ん中の色を全体に吹いて
その後、周りの濃い色を吹き付けるのか、真ん中の色とはべっこに
(どっちを先にふくのか?)周りを吹くのかどっちなんでしょ?
つぶしは何度かやったんだけどバーストはやったことないんで・・・
ちなみにチェリーのレモンドロップ風にしたいんだけど、何色をチョイス
すればいいんだか・・・。
306ドレミファ名無シド:03/03/07 16:00 ID:???
バーストは初心者にはお勧めできない
307ドレミファ名無シド:03/03/07 16:05 ID:ZWY0oio+
>>306
その初心者を脱するためにあえて教えてもらいたいんだが・・・。
308ドレミファ名無シド :03/03/07 17:45 ID:???
俺はどちらからでも構わないと思うが
309238:03/03/07 23:41 ID:???
塗装終わったのですが(1日前)、どれぐらい乾燥させればよいのでしょうか?、
表面は乾いてる感じなんですが、溶剤の臭いがキツイのでまだ乾燥してないっぽいです、
いきなり水研ぎはまずいですよね?
310ドレミファ名無シド :03/03/08 01:19 ID:???
冬場だと3〜4日
311ドレミファ名無シド:03/03/08 02:30 ID:???
かなり今さらな質問なのですが、常々聞いてみたかったことです。
よく皆さん水研ぎをなさっておられます。
ラッカーの場合、塗装後に水を付けるのは普通、御法度なのでは。
(絞った雑巾などで拭くのも、あまり推奨されないお手入れ方法)
楽器ですから、湿気はよくないのでは、とも感じるのですが。。
あと、埃さえ気を付ければ塗りっぱなしが一番光沢が保たれるのでは?
どうなんでしょうか?
312ドレミファ名無シド:03/03/08 02:54 ID:???
313ドレミファ名無シド:03/03/08 03:14 ID:???
塗膜砥ぎには何らかの潤滑液が欠かせない。
水以外となると油性の液体になってしまうが、こっちの方がよっぽど
ラッカーの物性に悪影響があるだろう事は想像に難くない。

ラッカー(特にニトロセルロース系)は乾燥過程での肉痩せが著しいという特徴を持つ。
この性質により、塗りっ放しのツヤ性能は他の塗料に比べて低い。
314ああ無常 ◆mxRJOmQR1c :03/03/08 03:31 ID:???
ラッカー塗りっぱなしだと恐ろしく汚くなるからね・・
やっぱり水研できれいに仕上げておいた方が痩せてもそれなりにきれい。
水使うのが心配なのは判るけど製作時やリフィニッシュ時しか大掛かりな水研はやんない
つまり完成してから乾燥して行くので塗装さえちゃんと出来てれば問題ない

水拭きが厳禁てのは完成後ある程度たった楽器だとラッカーが劣化してて目に見えない穴が
大きくなったり増えたりしててそこから水通すからだよ
315253の別人:03/03/08 04:13 ID:???
>>309
おー、塗りましたか!
パーツ組み込み終わってからで良いですから、うp気盆!
316238:03/03/08 09:34 ID:???
>>310
サンクス。
>>314
確かに・・・、最後に塗った直後はすごく平滑でウマーだったけど、
時間がたつにつれ塗膜が汚くなった・・・。
>>315
OKです、乾燥して研摩終わったらウプします。
317ドレミファ名無シド :03/03/08 14:33 ID:???
でも本来ラッカーの乾燥時間って一ヶ月くらいいるんだよね・・・・
ポリとかも見た目は乾いてるけど完全には硬化してないって言ってたし
318253の別人:03/03/08 17:20 ID:???
マンセー、楽しみ。
319山崎渉:03/03/13 17:08 ID:???
(^^)
320ドレミファ名無シド:03/03/17 16:37 ID:???




321ドレミファ名無シド:03/03/18 02:11 ID:???
初めて質問します。「ワシン工芸うるし」で塗装したのですが、
水研ぎやバフってできるんでしょうか?因みに成分は (アルキド
 顔料 有機溶剤)です。
322ドレミファ名無シド:03/03/18 03:25 ID:FbDfLwJU
ago
323ドレミファ名無シド:03/03/18 20:55 ID:SVrLGiwo
どーせポリでもラッカーでもオイルでも湿気吸っちゃうんだから肌触り的にオイルが一番よくない?
ラッカーのメリットって何?
324ドレミファ名無シド:03/03/18 20:58 ID:???
ミテクレ
325ドレミファ名無シド:03/03/18 21:10 ID:???
>323
その二つに比べればメチャクチャ湿気吸っちゃうよ。オイルは。
326ドレミファ名無シド:03/03/18 21:16 ID:u5Hx8EA7
じゃ、HawaiやOKINAWAにでも住んでない限りオイルは避けた方がベター?
327ドレミファ名無シド:03/03/18 21:19 ID:???
できる事ならそうした方が良いんだけど・・・
328ドレミファ名無シド:03/03/18 21:32 ID:q4NIJAbm
でも今日みたいな乾燥した日であればサウンド的には無塗装がベスト?
つまり3つの塗装方法のなかではオイルがイイの?
329ドレミファ名無シド:03/03/18 21:35 ID:???
音的な事は一概には言えんけど無塗装は悪くは無い筈だよ
まあオイルがいいのかもしれないね
330ドレミファ名無シド:03/03/18 21:37 ID:???
>>329
331シガレッソ:03/03/18 21:43 ID:???
>>328
いやそうでもないよ
今日の関東は乾燥した日じゃないわけだがw
それは置いといて、
湿気の多い日が何日か続いたら、
晴れた日があっても1日くらいじゃ含水率下がらないよ。
んで、沖縄ってそんなに乾燥した気候じゃないよ。雨多いし。

逆に、乾燥した気候の国なら、たまに雨の日があっても、
含水率が上がるまでには余裕があるから、音が変になる前に
また晴れてくれればOKなのかも。外国に住んだことないから
良くわかんないけど、理屈としては。
332ドレミファ名無シド:03/03/18 21:51 ID:???
昔のヤマハのレポートでは無塗装は評価が低かったなー。
フェンダーのCSの誰かも、無塗装で仮組みしたギターを顧客に弾かせる
とガッカリされると言ってた。
塗装後には良い音になる、と自分ではわかっているのでそう説明する、と
言ってたよ。
333ドレミファ名無シド:03/03/18 21:53 ID:???
結局はラッカー最強説に落ち着くのか・・・
334ドレミファ名無シド:03/03/18 21:54 ID:???
脳内変換説が大多数を占めてるけどな
335ドレミファ名無シド:03/03/18 23:36 ID:???
>>326
おきなわはかなり湿気他界とおもわれ
まわり海じゃん。夏のおきなわ逝ったことねーだろ!ブォケが
クソ厚いYO湿気ムンムン
辻はお色気ムンムン♪
336ドレミファ名無シド:03/03/19 00:00 ID:???
>>335
でも昨今のOSAKAよりはDRY&COOLな罠。
337ドレミファ名無シド:03/03/19 11:11 ID:???
つまり100万円もするフォデラやサドウスキーは糞楽器って事で
良いですね?
338ドレミファ名無シド:03/03/19 11:29 ID:???
なんでそうなる?
339ドレミファ名無シド:03/03/19 12:28 ID:???
オイルがおつけいならローション塗ってはダメですか?
340ドレミファ名無シド:03/03/19 14:34 ID:???
>>339
樹脂化するならローションでも良い。
341ドレミファ名無シド:03/03/19 16:19 ID:???
アクリル系の塗料はギターに使ってはダメなのですか?
342ドレミファ名無シド:03/03/19 16:53 ID:???
>>341
乾燥後の塗膜が弱いので楽器塗装にはお薦めしない。
どうしても塗りたきゃ止めん。
343ドレミファ名無シド:03/03/19 17:15 ID:???
潮 塗りたいんですけど・・・・
344ドレミファ名無シド:03/03/19 17:35 ID:???
>>342
はて?
NCラッカーよりは強くありませんか?
345ドレミファ名無シド:03/03/19 17:40 ID:???
NCラッカー<アクリル系の塗料

のつもりじゃなかった。
346ドレミファ名無シド:03/03/19 17:48 ID:???
じゃ、アクリルボディーのギターって無塗装?
つーか塗装がボディーなのか
347ドレミファ名無シド:03/03/19 17:52 ID:???
>>346
何を言っちょるのかね
348ドレミファ名無シド:03/03/19 17:56 ID:???
>>343
漆の間違いじゃないの?釣りか…
どっちにしろ「けど…」以降が書いてないから
何がしたいのかワカラン。

>>346
そうだよ。
349ドレミファ名無シド:03/03/19 18:26 ID:???
アクリル(合成樹脂)の塗装したいのはメッキ調のスプレーを使って
ドブロ風に仕上げたいのです。色々調べたけどその場合上からクリアー吹くと
光沢がなくなり金属っぽくなくなるそうです。
アクリルは弱いか・・・
無理っぽいですね。。。
350ドレミファ名無シド:03/03/19 18:31 ID:???
>>349
そういう特別な理由が有ればチャレンジすんのも悪くないと思う。
解決策が必要ぽいけどね。
問題無いレベルかも知れんし。
351ドレミファ名無シド :03/03/19 18:37 ID:???
それならアルミホイルを貼るのが1番早そうだね
352ドレミファ名無シド:03/03/19 18:44 ID:???
ttp://ao_zatsu2.tripod.co.jp/write/ki_61.htm

木にメッキ出来るらしい。
真ん中辺りに書いてある。
353ドレミファ名無シド:03/03/19 18:44 ID:???
みなさんアドバイスありがとうございます。
取りあえず絶対ダメって訳じゃなさそうなのでチャレンジしてみます。
ギターはモッキンバードの安物で彫刻をほどこしたら
メッキスプレーで仕上げてみます。
ありがとうございました。
354ドレミファ名無シド:03/03/19 18:48 ID:???
>>353
ガンガレ
355ドレミファ名無シド:03/03/19 19:09 ID:???
メッキスプレーってエナメル塗料だよね?その上に塗れる塗料には何か制限が
あったような…
356シガレッソ:03/03/19 20:35 ID:???
ああまだるっこしい!!
まったく何がなんやら‥(鬱
塗装にも化学的な理屈があるはずなのに、それが
いくら調べてもわからん。

たしか、使う樹脂の種類だったか、溶剤の種類だったかで、相溶性?がどうのこうの‥
とかいう塗料の性質の話があると思うんだけど
それが理解できてると、基本的な塗り重ねの順序や、注意することが、理屈として分かる
ような話だったはず

そういった話と、代表的な塗料を例に挙げて、網羅的に解説してくれる
神はいないものだろうか。マジ降臨キボンヌ。
それか、どこかのサイトでもいいんだけど、いくら検索しても分からない‥

どなたかご存じないですか?
357ドレミファ名無シド:03/03/19 21:15 ID:???
模型板で広範囲に塗りたいと騙って聞けばどうだろう
358ドレミファ名無シド:03/03/20 11:30 ID:???
>>356
塗料メーカーのサイトは参考になるけどな。だめかい?
359ゆかりぼん:03/03/20 15:21 ID:???
DIY板にも塗装スレあるのね。

塗装全般すれ
http://that.2ch.net/test/read.cgi/diy/1047684235/
360ドレミファ名無シド:03/03/20 21:59 ID:???
361シガレッソ:03/03/20 23:33 ID:???
>>357
模型板って行ったことありませんでした。
読むところ多くて拾うだけで大変ですが、面白いです
いずれ質問とかしてみます

>>358
あれからまた検索しマスタ
ワシンはあまり詳しくなくて、他のは専門性が高すぎて、
新発明のやつの塗膜の物性とかそういうのばっかり‥
でも、しらみつぶしに読めば、けっこう総合的に分かるかも。

>>359
ゆかりぼんさんはDIYerですか? 実は俺もDIY板見てます。
そのスレにドンピシャな質問して下さった方がいて、答えに出ていた
サイトをさっそく見ました。良かったです。スパーワニスとかまで説明してあって、
楽器の塗装でなく、家具や建物の話ですが、結構充実していました。

>>360
これは‥
けっこう分かってなかった内容でした。
てか、逆に思ってたところとかあって、やっぱちゃんと知らなきゃ逝かんな、と。
362ドレミファ名無シド:03/03/21 20:45 ID:???
塗装してあってもやっぱり湿気吸うでしょ?
どこから吸うのかな
ネジの隙間とか?
363ドレミファ名無シド:03/03/21 21:27 ID:???
塗装面全体から
364ドレミファ名無シド:03/03/21 22:52 ID:???
結局、湿気に強い塗装ってポリなんですか?
365ドレミファ名無シド:03/03/22 07:56 ID:???
>>364
ポリは薄いと外気を通すから厚塗りしてある。
366ドレミファ名無シド:03/03/22 08:18 ID:???

 湿 気 に 強 い 塗 装 な ど 存 在 し な い
367ドレミファ名無シド:03/03/23 00:16 ID:???
368238:03/03/24 13:57 ID:???
忙しくて写真取るの時間がかかってしまった・・・スマソ。
写真UPできるところ教えてホスィです。
369ドレミファ名無シド:03/03/24 17:38 ID:???
http://index2.org/
ココにどうぞ
370ドレミファ名無シド:03/03/24 17:43 ID:???
>>368
ttp://www.puchikomi.net/php-bin/uploader/

こっちが使いやすいかも…
お任せします。
371238:03/03/24 18:52 ID:???
>>369-370
ありがと〜。

http://www.puchikomi.net/php-bin/uploader/datafile/puchikomi938.jpg

全体像がちょっとピンぼけですが、本当はテカテカですw。
ヘッドの写真は塗装が終了した時の物です、
この後#3000→#4000→#8000→コンパウンド→車用WAX
で仕上げました、写真のときより平滑になり、さらにテカテカですw
ネック裏は演奏性向上のためつや消し塗装で#600で仕上げました。
オールアクリルラッカー塗装。
失敗はとのこのふきとりがちょっと甘かったようで、導管が白くなってる
部分があります。それ以外は概ねうまくいって、いい感じの仕上がりです。
このスレの住人さんに助けてもらってうまく行ったようなものです、
ほんと助かりますた、さんくす!。
372ドレミファ名無シド :03/03/24 20:24 ID:???
素晴らしい。ここまで出来ればいうこと無いじゃないか
373ああ無常 ◆mxRJOmQR1c :03/03/24 20:37 ID:???
めちゃ渋い感じだね。カコイイ!!
音はどう?
374238:03/03/24 23:08 ID:???
>>372
ありがとう!、ただラッカー塗装なんで気を使わないとはげちゃいそうw
ネック裏はつや消しにしてヨカタ、手になじんでウマー。
>>373
これはラッカー塗装のおかげなのかな〜、怪しいところなんですけど
オープンコード・ローコード・ハイコードの音が近くなったって言うか・・・
今まではセーハするとネックの振動が激減して生音の鳴りが悪くなり
アンプ通してもわかるぐらいだったんですけど、わからなくなった。
単なるプラシーボ効果の可能性は否定できないw。

375315:03/03/25 20:52 ID:???
>>374
うp見ました、良かったですね。
プラシーボ効果でも良いのです!
気に入った楽器は自然に触れる機会が増えてウマー。
376ドレミファ名無シド:03/03/29 19:30 ID:???
.........._______A G E______.............
377ドレミファ名無シド:03/04/03 13:50 ID:???
.........._______U G E______.............
378ドレミファ名無シド:03/04/09 13:52 ID:???
age
379ドレミファ名無シド:03/04/09 17:07 ID:???
イイ季節になってきたな、今年も裸のままだおレのギター
380ドレミファ名無シド:03/04/10 00:29 ID:UtwUd4JV
俺のボディーも裸のまま剥き出し・・・・
プロに頼むかな・・・
381ドレミファ名無シド:03/04/10 12:22 ID:SAN8bPQ/
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/index.html
2ちゃんの低脳の方でもよいので書き込みお願いします。
382ドレミファ名無シド:03/04/10 16:02 ID:???
どっかで紫外線硬化塗装とかやらせてもらえないかな。
383ドレミファ名無シド:03/04/10 20:18 ID:???
>>382
なんで?
384ドレミファ名無シド:03/04/16 21:01 ID:???
メッキって何ですか?なくて困りますか?
385ドレミファ名無シド:03/04/16 23:39 ID:???
ポリ塗装をはがしたいのですが、一番効率いい方法教えてください!
386ドレミファ名無シド:03/04/17 02:33 ID:???
>>385
剥離材もしくはアイロン+電動工具
387385:03/04/17 10:31 ID:???
↑ありがとです。
388山崎渉:03/04/17 11:27 ID:???
(^^)
389ドレミファ名無シド:03/04/17 21:16 ID:z/62Yn9L
すくい上げ
390ドレミファ名無シド:03/04/17 21:27 ID:???
>>385
荒業だけど軽くドライヤーあてて
ノミですくい上げるようにしれば
ビクーリしる程きれいに早くできる。

391ドレミファ名無シド:03/04/19 06:06 ID:???
今年の春もあきらめたよ(w
秋になったらやろーっと。
392ドレミファ名無シド:03/04/19 10:45 ID:???
Highway 1の塗装も磨けば光る?
あれは要するに手抜き?
393ドレミファ名無シド:03/04/19 10:50 ID:???
Highway 1って何?
394山崎渉:03/04/20 05:49 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
395ドレミファ名無シド:03/04/20 12:40 ID:???
サンバーストってどうやって塗るんですか?
素人ではできないもんなんですかね?

396ドレミファ名無シド:03/04/20 19:23 ID:mDGSyJ0+
3トーンだったら内側から茶を塗り、赤みの部分を塗り重ね、最後に黒い部分を塗る。
僕だったら迷わずプロに頼みますw
いらないギターで何回も練習してみたらどうですか?
397ドレミファ名無シド:03/04/20 19:33 ID:???
普通は外からでしょ。
サイド黒でつぶす、黒、赤バースト。最後に中色。
いかに中にしぶかずに吹くかだな
398ドレミファ名無シド:03/04/20 19:38 ID:???
え、俺も内側からだと思ってた。
外からなの?
399ドレミファ名無シド:03/04/20 19:39 ID:???
外からだよ
400ドレミファ名無シド:03/04/20 19:43 ID:???
へー、そっか。
しらなんだ、、、。
ありがと!
401ドレミファ名無シド:03/04/20 20:01 ID:???
だまされるな
ウソに決まってんだろ。
396が正解だよ。
考えればわかるだろ
402ドレミファ名無シド:03/04/20 20:25 ID:???
オマイほんとに知らないのか?
外からだよ。少なくともフェンダーはね
403ドレミファ名無シド :03/04/20 20:35 ID:???
俺がやった時はサイドを黒で潰して中にしぶいた塗料を磨き落として
中の黄色塗って、赤でふちつけて、最後に黒で仕上げた
最後の黒と赤は個人の好みで変えても問題ないって言われた
404ドレミファ名無シド:03/04/21 07:17 ID:???
現在のfenderはどうか知らないが
少なくとも'60までの物は確実に
黄→赤→黒!!
どうなると黒→赤→黄になるのか
さっぱりわからん。
ネタであることを祈る。
405ドレミファ名無シド:03/04/21 09:31 ID:???
薄い色から濃い色じゃないの?
406ドレミファ名無シド:03/04/21 22:35 ID:???
とにかく一つわかったことは
どっちでもいいんだってこと。
407ドレミファ名無シド :03/04/21 22:51 ID:???
そりゃあトップバックは真中から塗るとしてもサイド吹いたときに中につかないように
するのは結構大変だよ
408ドレミファ名無シド:03/04/23 03:09 ID:???
>>406
イイワケナイジャン
>>407
( ´,_ゝ`)プッ
409ドレミファ名無シド:03/04/23 15:52 ID:???
オールドのはがれ方を見れば分かるだろう。
410ドレミファ名無シド:03/04/23 16:19 ID:???
黒い所塗装剥がれたらいきなり目地出てこない?
黄色とか出て来るの見たこと無いけど
411ドレミファ名無シド:03/04/23 16:58 ID:???
>>410
黄色っつったって、透明な黄色だからね・・・

昔デジマートTVかなんかでフェンダーの製作特集やってたけど、
最後は黒だったよ。
経験積まないと難しい作業とか言ってた気がする。

他にも見た人いるんじゃないの?
412ドレミファ名無シド:03/04/23 18:47 ID:dG6nD7q/
>>410
あのさぁ……ラッカーにラッカーの塗料とラッカーに下地塗装とどっちが
良くくっつくか考えれば分かるだろう?上の黒が剥がれるときには
下の赤や黄色も一緒に剥がれてるんだよ!!
413ドレミファ名無シド:03/04/23 18:58 ID:???
>>412
剥がれ方にもよるでしょ。

とにかく釣り氏のお陰で
皆、釣られてしまった訳だが・・・
414ドレミファ名無シド:03/04/24 01:21 ID:/W0/UWcK
で、結局どっちかわからなくなったね
415ドレミファ名無シド:03/04/24 01:31 ID:???
というか、どっちか分かったらチャレンジしたいという神は
降臨するのか?
この場合たとえ失敗だろうと、スキルが身に付く&スレに貢献という意味で
神認定。
失敗からのリカバリーにスレを挙げて協力するという方向でどうか。

で俺は>>397はあながち間違いとは言えないのでは?(場合による)
と思うんだが。

場合によるというのは、黄赤黒それぞれの色をどのくらいの面積で塗るかや、
その人の塗装のくせ、技術などによるってこと。
黒を最初に吹いて、真ん中(黄色になるところ)に飛び散っても、
なんならペーパー軽くかけて落とすなども可能では?
逆に黒が最後の場合は、非常に技術を必要とする気がする。
と思うんだが、これは
まあ想像にすぎないので責任とれない。
416ドレミファ名無シド:03/04/24 01:34 ID:???
そこまでしなくてもリペアマンに聞くってのは?
417415:03/04/24 01:36 ID:???
やべえ>>403ですでにやってる人がいたよ。
書いた後で気付いた。
418ドレミファ名無シド:03/04/24 10:40 ID:???
だから、Fenderでは黄(下地)→赤→黒
技術がいるのはどれも一緒で初めからうまくいく人の方が稀。
チップの口径を小さくしてベニヤ板などで練習するがよろし。
419ドレミファ名無シド:03/04/24 16:25 ID:???
今の時代はポリ→ラッカー→ポリ→ラッカーの
多重塗装。これ。
420ドレミファ名無シド:03/04/24 16:31 ID:???
割れるって(w
421ドレミファ名無シド:03/04/24 16:43 ID:???
ここで聞くのもどうかと思うんですが、指板をエポキシコーティングしているんですが、
これって薄く塗ると乾きづらいんですか?

指で伸ばして極薄に塗ったら4日たってもまだベタベタするんですけど、、、
422ドレミファ名無シド:03/04/24 16:45 ID:???
今の時代はポリの上にラッカー仕上げ。これ。
中途半端なラッカー信者から大金を巻き上げられる。
マジおすすめ。
423ドレミファ名無シド:03/04/24 16:49 ID:???
そんなん今はどこでもやってるし。しかもラッカー自体ハイソリッドな(ry
424ドレミファ名無シド:03/04/24 19:58 ID:???
>>421
何時までもベタつくのは主剤と硬化剤の比率と
混合がうまくなかっただけで薄さとは関係ない。
そいつは何時まで待ってもきっとベタベタのままだと思うよ。
425ドレミファ名無シド:03/05/03 21:33 ID:t/e9ieqp
オイルフィニッシュには一般的にどんなオイルが使われてるんですか?
426ドレミファ名無シド:03/05/03 21:58 ID:???
>>425
おいるふぃにっしゅでぐぐってみれ!
なぁんでも おせーて! おせーて!ではいかぁんとおもふぞぉ。
427ドレミファ名無シド:03/05/03 22:09 ID:???
>>426
申し訳無い・・・
一応ぐぐったのですが、ギターにはどんなのが使われているのか分からなかったもので。
もう一度調べなおします。
428ドレミファ名無シド:03/05/03 23:04 ID:???
>>425
アイバニーズとかESPはTung Oil使ってるよ。
429ドレミファ名無シド:03/05/04 00:02 ID:???
ポリだろうがラッカーだろうが出てくる音が良けりゃそれで(・∀・)イイ!
430ドレミファ名無シド:03/05/04 00:27 ID:???
金属の管楽器なんかで、ラッカー塗装って、下地になに塗ってるんだろう?
431ドレミファ名無シド:03/05/04 02:41 ID:???
何塗ってるんだろうね?
クリアタイプのメタルプライマーでも吹いてあるんじゃないだろか?
432ドレミファ名無シド:03/05/04 12:18 ID:???
俺はアダマスのカーボントップの塗装を剥離して、カーボンむき出しにするぞ!
止めるなら今だぞ!

433ドレミファ名無シド:03/05/05 04:56 ID:???
>432
ううぅぅぅぅんんんん、…逝ってよし!w
434ドレミファ名無シド:03/05/05 05:41 ID:???
>>432
止めてやりたいんだが(藁。    画像ウpしるキボンヌ(藁。
435ドレミファ名無シド:03/05/05 16:51 ID:???
プライマーなんてないよ。焼き付け塗装で検索汁。
436ドレミファ名無シド:03/05/05 18:55 ID:???
現在塗装はがし中なんだけど
上の塗装より下塗りされてるとこが手強い。
剥離剤も効かないからひたすら紙ヤスリ・・・
437ドレミファ名無シド:03/05/05 22:55 ID:???
ttp://www.espguitars.net/sugizo/s1/index.html
の光沢のあるトップを
ttp://www.espguitars.net/sugizo/guitarfile/0003/index.html
こんな感じにしたいけど、どうしたらいいでしょう?
何かの雑誌で除光液を使ってああいう風にしてると聞いたのですが。
何かアドバイスがあればお願いします。
438ドレミファ名無シド:03/05/06 00:46 ID:???
ヨーグルトの容器に剥離剤入れたら溶けてビビった。
439ドレミファ名無シド:03/05/06 21:46 ID:???
アコギの塗装に関しての質問です。
ナチュラルからサンバーストに色塗り替えること出来ますでしょうか。
よろしくお願いします。
440ドレミファ名無シド :03/05/06 23:34 ID:???
>>437
シンナーで溶かしてるだけだと思うが。薄めにして布でトップだけを落とせばそうなると思う
441ドレミファ名無シド:03/05/06 23:44 ID:???
>>439
もちろんできます。
頑張って下さい。
442ドレミファ名無シド:03/05/07 00:56 ID:???
443ドレミファ名無シド:03/05/11 16:52 ID:???
そろそろ梅雨になりますが、
この時期の塗装って避けた方がいいんでしょうか。

自分で塗るわけじゃなくて、ギターをオーダーしようと
してるんですが、秋まで待った方がいいですか?
444ドレミファ名無シド:03/05/12 17:19 ID:???
北海道に梅雨は無い
445ドレミファ名無シド:03/05/12 17:25 ID:???
ドラムの色変えたいなと思ってるんですが、
どういう方法で変えればいいかわかりません
なにかいい方法ありませんか?
446ドレミファ名無シド:03/05/12 17:25 ID:???
>>443
4月から5月がいいって聞いた事ある。
梅雨入る前までに塗装が乾燥できる納期なら大丈夫でしょ。
447ドレミファ名無シド :03/05/12 18:20 ID:???
>>443
プロがやるわけだからその辺は心配しなくて大丈夫
448ドレミファ名無シド:03/05/12 20:19 ID:???
せめて塗装ブースくらいはある工房にオーダーすれ。
449シガレッソ:03/05/13 00:35 ID:???
>>445
現状はどういう仕上げのシェル?
450ドレミファ名無シド:03/05/13 12:42 ID:???
電話して聞いてみたら
大丈夫だって言ってたので
安心しました。
梅雨どきの塗装。
451445:03/05/13 20:18 ID:???
>>449
シェルは材質がわかりませんが、黒く塗装?されているものです。
わかりにくくてすいません・・・ ちなみにTAMAです。

赤→赤ラメに変えたいなと思ってます。

ドラムマガジンでは、カバリングをはがして違う色の塩ビの板かなんかを貼る
とあったのですが、その色の板がありませんでした。

それで今度は、透明の塩ビ板に赤とラメのスプレーを使って塗装し、
それを貼り付けようと考えたのですが、大きな塩ビ板がなくて断念しました

いい方法ありますか?

452ドレミファ名無シド:03/05/13 23:00 ID:???
アクリジェット
453ドレミファ名無シド:03/05/14 00:04 ID:???
楢の虎斑って杢目かっこいいなー。
これギターに使えないかな。
454ドレミファ名無シド:03/05/14 00:13 ID:???
日本でフェンダーのリフィニッシュが上手いリペアマン
知ってますか?50年代や60年代と同じ雰囲気に
できる人がいたら
やってもらいたいっす。
455ドレミファ名無シド:03/05/14 01:25 ID:???
でか粒のラメラメ塗装っていいな。
塗装厚そうだが。
456シガレッソ:03/05/14 02:31 ID:PGPYCENS
塩ビの裏から塗装して、貼り付けるってことですよね?
塩ビは塗料が乗りにくいので、塗装の必要がある時はサンドペーパーで表面を荒らして
ラッカーを塗ったりします。そうしないと、塗膜がペロペロッと簡単に剥がれる。
裏返しに使用するなら、かなり丈夫だろうけど、サンドペーパーで傷つけちゃったら
いくら内面だと言え、外から見たときに磨りガラスみたいで良くないよねきっと。

塩ビシート自体は、たしか一番薄いのが0.5mmとかで、大きさは1メートル×2メートル
ぐらいのやつがある。
でもホームセンターだと手に入らないので、電話帳などで「アクリル板」とかで調べて、
扱ってる会社を探すことになると思います。アクリル板を売ってる会社では、塩ビシートも
一緒に扱ってることが多い。

俺も今、ドラムの塗装やっています。
カバリングを剥がし、シェルの木目を目止め(シーラー)で埋めたところまで。
ドラムって大きいし数があるので、なかなか進みません。
カバリングやめて、直接シェルに塗装してやろうと思って。
木目が完全には埋まってないんですけど、仕上げをかなりド派手な濃い色にするので、たぶん
それほど目立たないだろうと思い、このまま進めます。
457シガレッソ:03/05/14 02:33 ID:???
>>456>>451へのレスでした。スイマセン
458ドレミファ名無シド:03/05/14 02:49 ID:???
ドラムも鳴りを考えたらラッカーやオイルフィニッシュが良いのか?
459シガレッソ:03/05/14 03:14 ID:???
いや見た目だけらしい。音はカバリング仕上げの方がいいという話が出てたよ。
オイルフィニッシュはどうだろう?わかんない。
460445:03/05/14 16:43 ID:???
>>456
>塩ビの裏から塗装して、貼り付けるってことですよね?
そのとおりです。ラジコンのボディの塗装方法を流用しようと思ってます。
ラジコンのボディも材質は違いますが(ポリカボ)、内面をサンドペーパーでザラザラにして、
塗料ののりをよくしてからスプレーしてるようです。
ものすごい綺麗にできてたので、これならいけそうです。

やはり塩ビ板は業者に直接注文という形になるんですね
透明で薄い板はほかにもあると思いますが、塩ビが一番いいですかね?
461ドレミファ名無シド:03/05/15 00:00 ID:???
>>460
参考までにその他の方法としては
手間とお金はそれなりにかかるけど
食いつきを良くするためにプライマーを使うってのもあるよ。
塗料店などに問い合わせてみれば
相談に乗ってくれると思う。
462シガレッソ:03/05/15 00:57 ID:???
>>460
あとPETシート(ポリエチレンテレフタレート)ってのが透明度高くてこれも丈夫だけど、
ペットボトルの素材だからちょっと固いかなぁ?

塩ビは柔らかさと透明度を兼ね備えていてしかも安価だし、比較的手に入りやすいので
いいと思います。丈夫だし。俺のドラムについてたカバリングは、セルロイドとかじゃなくて
柔らかさが塩ビっぽかったです。(ちょっと焦がしてみたところ、あまり燃えなかった)

白い塩ビ板にしか塗装したことがないので、ペーパー跡が見えるもんだと思ってました。
ラジコンのポリカ塗装も同じ方法なんですか。それなら巧く行きそうですね。
あとプライマーがあるのもぜんぜん知りませんでした(>>461さん)

ところで穴空けの準備とかがちょっと手間な気がするんですけど、どんな手順で
やられるんでしょうか?
参考のためにお聞きしたいです。

失敗しても、またやり直せるのが、自作のいい点ですよね。
セルロイドなどのレトロ(or斬新)な模様の素材なんかも、もしかしたらどこかで
手にはいるのかも知れないけど、ちょっとわかんないです。
ただドラム用途に作られた素材を使うと、結局どっかのメーカー製と同じ模様になっちゃうから、
自作の意味ないですもんね。めちゃくちゃ高いし。
探すなら、もともとドラムや楽器とまったく関係ない分野(デザイン素材とか建材?とか)
で使われる素材が目新しさって点でいい気がします。
463ドレミファ名無シド:03/05/16 17:03 ID:Y81ushmq
安もんのドラムのカバリングはがしてラッカーぬったら見た目はいいけど
音は、、、、 ショボーン
464ドレミファ名無シド:03/05/16 20:59 ID:9SGzjUir
音どんな感じ?
元よりか悪くなるの?
465ドレミファ名無シド:03/05/17 09:23 ID:???
すいません、初心者なのですが、
結局、現行のFenderはジャパン、USAとも
ポリウレタン塗装ということでいいのでしょうか?
ラッカー塗装や、オイルフィニッシュなどはないのですか?

もう一つ、ポリウレタン塗装はギタースタンドのゴム部で
変質することはないのでしょうか?

よろしくお願いします。
466ドレミファ名無シド:03/05/18 16:03 ID:???
手軽に塗れて白が黄色く変色しないで白いままの
塗料ってありませんか?
467ドレミファ名無シド:03/05/18 20:40 ID:ZFmq+uJ/
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/beer_maru/vwp?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.src=ph&.dnm=63%c7%af%a5%b9%a5%c8%a5%e9%a5%c8.jpg&.view=t&.done=http%3a//jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/beer_maru/l

これ63年ストラトの内部らしいけど、塗装はオリジナルかどうか分る人いますか?
私の意見は、ネックキャビティが真っ黒なのでオリジナルではないと思うのですが。
ちなみに、私の意見では、62年頃からネックポケットの6弦側半分の塗装が無くなる
と思っているのですが、だれか分る人ご意見おまちしております。
468ドレミファ名無シド:03/05/18 20:44 ID:ZFmq+uJ/
467 直リンだめみたいなので、どこかにアップしたいのですが、
どこかいいところ教えてください
469ドレミファ名無シド:03/05/18 20:46 ID:ZFmq+uJ/
470ドレミファ名無シド :03/05/18 21:16 ID:???
俺が持ってる資料には61年まではネックポケットまで黒となってるけど61年に塗装されたものが
63年まで出荷されなかった事もあるかもしれない
471ドレミファ名無シド:03/05/18 21:20 ID:ZFmq+uJ/
本人はオリジナルと主張している。
472ドレミファ名無シド:03/05/18 21:21 ID:3s91rIhQ
俺62年のジャズベのネックポケット黒く塗られてるの
見たことある
473ドレミファ名無シド:03/05/18 21:24 ID:ZFmq+uJ/
↑その塗装はオリジナル?
474ドレミファ名無シド:03/05/18 21:25 ID:ZFmq+uJ/
というか、アップした写真見られますか?
475ドレミファ名無シド:03/05/18 21:25 ID:???
俺の63年サンバーストは半分だけ黒いよ
476ドレミファ名無シド:03/05/18 21:28 ID:ZFmq+uJ/
でしょ?
477475:03/05/18 21:31 ID:???
フェンダーの場合は出荷が狂ってるのがあるからなあ。細部が時々年代考証とズレタ
オリジナルがあるし・・・
ただ言える事は意図的に作られたものでないのなら、63年より前である事になるが
478ドレミファ名無シド:03/05/18 21:32 ID:ZFmq+uJ/
ボディデイトが63年なのですが
479ドレミファ名無シド :03/05/18 23:56 ID:???
というかなんでそこまでこだわるの?これを買うって話でもなさそうだし
480ドレミファ名無シド:03/05/19 02:07 ID:???
モナーのペイントしようかと思ってるんですが
481ドレミファ名無シド:03/05/19 02:37 ID:???
Qooやパラッパラッパーのペイントをしているのと同じくらい寒い。
482ドレミファ名無シド:03/05/19 18:58 ID:???
>>464
悪くなりました 
483ドレミファ名無シド:03/05/19 19:25 ID:???
再度!
手軽に塗れて白が黄色く変色しないで白いままの
塗料ってありませんか?
484ドレミファ名無シド:03/05/19 19:28 ID:???
>>483 チタン
485483:03/05/19 20:01 ID:???
ポリより簡単でラッカーみたいにならないやつってやっぱ
難しいですかねー・・・・
486ドレミファ名無シド:03/05/19 22:23 ID:???
>>485
ない






と、思う。
何故にこだわるのかはわかんないけど
塗料で色やけしないのってきいたこと無いな。
487ドレミファ名無シド:03/05/19 22:38 ID:???
車のペイントはやけ難いんじゃないかな?
488ドレミファ名無シド:03/05/19 23:15 ID:???
だからチタンだって。
489ドレミファ名無シド:03/05/19 23:55 ID:???
要望は「白いまま」だから
それは無理というもの。

焼けにくいとかだったら手はありそうだけど・・・

>>488
そう思うんだったらもう少し具体的に言ってあげればいいんじゃない?
折れはチタンについては詳しくないからたのんます。
490シガレッソ:03/05/20 00:21 ID:???
すいみしん、横から質問です。
そもそもチタンってなに?
フッ素樹脂塗料とか、アルキド樹脂とかみたいな種類があるんでしょうか?
それとも、顔料としてのチタン白のこと?
491ドレミファ名無シド:03/05/20 00:52 ID:???
>>490
そう。チタン系顔料は、比較的他のと比べて灼けない。ただ、483がどの程度我慢できるかは知らないが
この世に焼けない塗料はない。蛍光灯の紫外線でだって焼けるから。
後、顔料部分が焼けてこなくてもトップコートのポリなりラッカーなりは焼ける。黄変するのはだいたいここも多い。
結論じみて悪いが、「手軽に」塗れる塗料に耐候性の高いものはない。塗装法が難しいほど何らかの優位性が出てくる。
透明度が高かったり、皮膜が強かったり、耐候性があったり。で、それらを兼ね備えた万能塗料も今のところ無い。
焼き付け塗装はギターには向いていない(藁。車の塗料は焼き付けが前提。車の塗膜が強靱なのはそのせい。
(ただし、今は水性のドブ漬けも主流になりつつある)
それらの顔料は、白はチタン系が奇麗なのでそうカキコした。

簡潔に言えば、>>486が正解。
492483:03/05/20 01:56 ID:Ee0LXVHV
みなさんどうもありがとうございました。
自分自身大分気を付けるので焼けにくければいいんですが、
ラッカーでいいにします。焼けたら焼けたでリフすればいいですし。

ところで60年代あたりのジャズベなりプレベなりで
あんまり焼けてないのありますが、あれらはただ
状態がいいだけですか?
493ドレミファ名無シド:03/05/20 01:59 ID:???
そうだろうな。焼けてないって事はそれだけ大事にコレクションされてたんじゃ?
494シガレッソ:03/05/20 02:03 ID:???
>>491
ありがとうございます
よく解りました。
495ドレミファ名無シド:03/05/20 02:27 ID:???
焼けてないのはリフィニッシュ。だまされるなよー
496486:03/05/20 15:13 ID:???
>>491
折れは単純に「無い」と、だけ書いたが
あなたの説明のうまさには脱帽。
質問者もとりあえず納得したみたいでめでたしだな。

またなにかあった時は登場たのんます。
折れもイイ勉強になりますた。
497491:03/05/21 18:53 ID:???
>>491 修正
ドブ漬けの後、焼き付けもするので「ただし」で前文を受けたのは間違いに近い用法だった。すまん。
もしドブ漬けの説明をするなら、静電法や吹きつけとの比較にすべきだった。

ラッカーで良いとのことだが、ラッカーは表面の艶は非常に奇麗だが、
慣れない人はよくケース負けやゴム溶けをやるのでくれぐれも注意すると良い。
それから、自分で塗るかもしれないので敢えて付け加えるが、曇りや雨の日には塗ってはいけない。
日頃の湿度管理や温度の急変なども気をつけていないと、あっという間にクラックが入る。

本来楽器は、年月のたったときにクラックや焼けが味を出すと思った方がいい。
ツルピカのモノホン59バーストがあったとしたら
見た目はたしかに奇麗かもしれないが、個人的には「味わい」がないと思う。
498ドレミファ名無シド:03/05/21 20:13 ID:???
>>491
いやあれでも意味は通じたと思うよ。
タイムラグはあったがこまめな性格━━━━━しかと、見届けた!

塗る(吹きつけ)のはタレとかに気をつけて、こまめにやればいいと思うけど
手間なのはその後の研磨だな。
それなりの道具がないんだったら、根気よく頑張って磨くしかないねぇ。
でもその方が愛着わくんだよねぇ。

499山崎渉:03/05/22 01:54 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
500ドレミファ名無シド:03/05/22 05:03 ID:27WqHt8k
おれはラッカーのハケ塗りしたYO
臭くてまいった。
ハーモニカケース(自作)だけれど。
501ドレミファ名無シド:03/05/22 13:35 ID:???
ブロンド塗装ってどんな塗料つかうの?
502ドレミファ名無シド:03/05/22 13:39 ID:???
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
503ドレミファ名無シド:03/05/22 13:41 ID:27WqHt8k
クリアーラッカーだけだよ。
透明。
下地は木の肌の色そのまま。
スプルースとかメイプルみたいに色の淡い木の場合だけブロンド。
504ドレミファ名無シド:03/05/22 16:19 ID:???
白だと思ってたよ
505ドレミファ名無シド:03/05/22 18:25 ID:27WqHt8k
俺が書いたのはギブソンのブロンド。
よく考えたらテレキャスのブロンドって言うのもあったね。
>>501
どっちのブロンド?
506ドレミファ名無シド:03/05/22 18:28 ID:K5Sl2kK8
顔料の種類によって発色しやすいとかし難いとかあるの?
507ドレミファ名無シド:03/05/22 23:35 ID:x3r7bieX
>>506
発色っていうより、混色したときに混ざりにくい色はある。
508ドレミファ名無シド:03/05/23 13:13 ID:+T06CEYN
ジャクソンとかシャーベルのネックって単純につや消し塗料なの?
509ドレミファ名無シド:03/05/25 17:56 ID:mbPvr9BX
アサヒペンのクリエイティブカラースプレーって
何系ですか?裏見ると合成樹脂塗料って書いてあります。
これ楽器に塗っちゃダメですか?
510ドレミファ名無シド:03/05/25 18:23 ID:???
>>509
塗ってもOK!
但し、普通楽器には使用しないと思われ。
何処で手に入れたかはわかんないけど
塗料屋で買ってきた方が確実。
ちゃんと説明しれば親切に教えてくれると思う。
物にもよるが1L〜4Lってのがあるから。
ちなみに、塗装業営みながら趣味でギター等ペイントしてます。
511ドレミファ名無シド:03/05/25 18:29 ID:???
>>510
最強に硬い木部用塗料って何?やっぱりポリエステル?
512509:03/05/25 19:56 ID:???
>>510
これは何系ですかね?
513ドレミファ名無シド:03/05/25 20:03 ID:???
こんど漏れのギターに吉永小百合ペイントしてくだされ
514ドレミファ名無シド:03/05/25 20:13 ID:???
>>509
アサヒペンなんて使ったことないからわかんないけど
うちで使ってるので合成樹脂塗料っていったら
普通のペンキだが・・・
もちろんラッカーじゃないよ。
515510:03/05/25 20:21 ID:???
514=510入れ忘れた。
>>511
すまん。基本的に建築塗装なのでわからない。
折れもその都度材料屋で聞いてるので(´・ω・`)・・・
ポリはラッカーより固いのは確か・・・

誰か楽器塗装に詳しい人来ないかな?
516ドレミファ名無シド:03/05/25 22:08 ID:FUhZhfNI
黒レスポをピンクにしようと思ってます
ちなみに塗装初挑戦です
517ドレミファ名無シド:03/05/27 09:55 ID:???
色がいっぱいあるんで、車用のソフト99って缶スプレーを使いたいのですが、
ギターを塗るのには向いてますか?
ボディは、紙やすりで上塗りをはがして、600番で表面を調整してあります。
518ドレミファ名無シド:03/05/27 17:56 ID:???
>517
ラッカー(多分アクリル)だから問題はないでそ。
クリアはニトロかも。
519ドレミファ名無シド:03/05/28 08:53 ID:???
サンキュそうですか。たしかにアクリルラッカーと書いてありました。
きれいなメタリックがいっぱいあるんで何色にしようかな♪
520山崎渉:03/05/28 17:01 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
521ドレミファ名無シド:03/05/29 00:07 ID:???
age
522助平衛:03/05/29 02:04 ID:9m0bsoTp
あの今日初めてきたのですが、ハイ エンド ギターズとゆう高い塗装技術を持った会社があるので書いてみました。 知ってますか? 以前のレスに書かれてたらすんまそん。 ダブってなかったらカタログに書かれてある詳しい内容も書いてみましょうか。
523ああ無常:03/05/29 03:59 ID:???
オーネッツやってるとこだね
524ドレミファ名無シド:03/05/29 22:46 ID:Eqh1sOJI
そうです。
オーネッツのカタログにピュアラッカー塗装って載ってます。
リフィニッシュもボディ8万。
ネック2万5千。
納期4ヶ月。
525ドレミファ名無シド:03/05/29 22:48 ID:NKvyVEx/
そうです。
オーネッツのカタログにピュアラッカー塗装って載ってます。
リフィニッシュはボディ8万。
ネック2万5千。
納期4ヶ月。
526ドレミファ名無シド:03/05/30 21:58 ID:FpMWM6aA
ギターを貸していて帰ってきたら、塗装が割れて木が見えるような
悲惨な状態になっていました。
これってなおすと大体いくら位かかりますかね?
ギターはバーニーの安物レスポールモデル黒です
527ドレミファ名無シド:03/05/30 22:37 ID:???
アクリルラッカーはNCラッカーみたいに変色しますか?
それともポリみたいにあまり変わらないですか?
あと、その場合ウッドシーラーは缶のスプレーニスを
つかってもいいですか?
528ドレミファ名無シド:03/05/30 22:39 ID:???
変色の速度は結構遅い感じ。でも乾きが結構遅い
スプレーにすでも良いんじゃない?
529ドレミファ名無シド :03/05/30 23:34 ID:???
>>526
3万から4万くらいかな。部分塗装でなおるならもうちょっと安いとは思うけど
530526:03/05/31 00:29 ID:???
>>529
ありがとうございます。
1×4cmってとこですがこれって全塗装ですかね?
531ドレミファ名無シド:03/05/31 00:46 ID:???
いや上手い所なら部分塗装でいける!
532ドレミファ名無シド:03/05/31 01:05 ID:0IMZ8zQZ
>>528
ありがとうございました
533ドレミファ名無シド :03/05/31 01:38 ID:???
>>530
場所にもよるからなんとも言えないけどトップでなければその程度なら
部分塗装でいいよ。ただ微妙にムラになる可能性はあるんだけどね
534ドレミファ名無シド:03/05/31 14:40 ID:???
昨日買ったギター、塗装なんか全然気にしてなかったけど
オールラッカー仕上げだという話で、ちょっとイイ気分♪
この気持ち理解してくれ。
535526:03/05/31 14:41 ID:???
ありがとうございます
ボリュームのあたりなんですよね…
536ドレミファ名無シド:03/05/31 14:45 ID:???
質問です。
ポリ塗装のギターって退色しますか?
537ドレミファ名無シド:03/06/01 17:58 ID:???
退職しにくいけど 少しは退職するよ。
538ドレミファ名無シド:03/06/01 18:37 ID:???
>>537
回答ありがとうございます。
この前友達に「ポリは退色しない」って断言されたんだけど、
自分のMM AXIS(ポリ塗装)は、無茶苦茶退色してたので。
539ドレミファ名無シド:03/06/01 18:50 ID:???
フェンダーギターの塗装について詳しく研究されています。
おもしろかったよ。
http://www.strato-crazy.com/Fender-Custom-Color.htm
540ドレミファ名無シド:03/06/01 19:04 ID:???
>>539
ジサクジエン
541ドレミファ名無シド:03/06/02 03:01 ID:???
>>539
文字が小さすぎて見づらい
つか、ダラダラ長文すぎてウザい
542ドレミファ名無シド:03/06/02 15:27 ID:???
退色はポリがどうこうとかラッカーだからとかじゃなくて使ってる顔料によるものと違うの?
543ドレミファ名無シド :03/06/02 18:09 ID:???
色が変化するのもあれば、トップに吹いてるものが変色する事もあるわけで
544ドレミファ名無シド:03/06/02 23:20 ID:RKgcVdtU
>>539読むとフェンダーの白が黄ばむのは白のアクリル
じゃなくてトップコートのNCが黄色くなってるのか

てことはヴィンテージであんま変色してないのは
トップが吹いて無いやつなのか
545直リン:03/06/02 23:22 ID:O8+UUeb2
546ドレミファ名無シド:03/06/02 23:22 ID:???
光に当たったりする割合によって退職具合が変わるからだろう
547ドレミファ名無シド:03/06/03 20:03 ID:???
>544
トップを吹いてないのは無いと思うが・・・。
548ドレミファ名無シド :03/06/04 17:48 ID:???
>>547
馬鹿を相手にするな
549ドレミファ名無シド:03/06/06 19:14 ID:???
ポリからオイル塗装に変えると音色的にどんな変化します?
550ドレミファ名無シド:03/06/07 14:03 ID:???
塗装しづらい季節になってきたなぁ〜
551ドレミファ名無シド:03/06/09 00:49 ID:QEhgvqID
塗り潰しのギターの塗装剥いだらキルトが出てきた
ちょっと嬉しかった

キルトを浮き立たせるにはどうしたらよいのでしたっけ?
どんな塗料使いましたっけ?
552ドレミファ名無シド:03/06/09 01:15 ID:???
生地着色
553ドレミファ名無シド:03/06/09 01:59 ID:icBlbOa8
下地塗装段階で何か塗装しませんでしたっけ?
554ドレミファ名無シド:03/06/09 02:07 ID:???
最終的に何で仕上げるかによって変わると思われ
555ドレミファ名無シド:03/06/09 02:25 ID:MSY5ApX6
NCかアクリルのラッカーでやるつもりです
556ドレミファ名無シド:03/06/09 03:28 ID:???
オイルフィニッシュにしようぜ
557ドレミファ名無シド:03/06/09 08:35 ID:???
この際見なかった事にしてもう一度塗り潰せ
558ドレミファ名無シド:03/06/12 20:28 ID:???
水性のラッカーってどうなのかな
559ドレミファ名無シド:03/06/12 20:38 ID:???
>>558
禁止。ポリ剥いで水性塗料って言ったら
防水塗装剥いで水ぶっ掛けるのと同じだからね。
560ドレミファ名無シド:03/06/12 21:33 ID:???
誰かキーボードの鍵盤の白黒を逆に塗装した猛者はいないか?
561ドレミファ名無シド :03/06/12 22:21 ID:???
猛者っていうかただの馬鹿だろ
562ドレミファ名無シド:03/06/12 22:31 ID:???
いや、そういう楽器はあるよ。昔の楽器に。
563ドレミファ名無シド:03/06/12 22:34 ID:???
って優香チェンバロってゆー楽器があるだろ。
564ドレミファ名無シド:03/06/13 00:11 ID:oH5P1QYj
別名ハプシコードですな

それに限らずピアノでもパイプオルガンでも
意外とたくさんあるよ
565ドレミファ名無シド:03/06/13 13:26 ID:???
塗装をしない!これ最強!・・最悪でもあるが
566ドレミファ名無シド:03/06/13 13:42 ID:???
ベースをフレットレスにして指板をエポキシ塗装したんだけど塗装面とマスキングした部分
との境目が微妙に段差になってしまう

むずいっす
567ドレミファ名無シド:03/06/13 21:04 ID:???
そういう高い楽器じゃなくて、シンセの鍵盤をチェンバロみたいにしたいんだ。
で、それを見たクラシック厨に馬鹿にされてみたいんだ。
でも、手触りが悪くなるのはイヤなんだ。
一体どんな塗料を使えばいいと思う?
568ドレミファ名無シド:03/06/13 21:50 ID:???
>>567
なんか面白いのでマジレス入れるけど(w、

そもそもキーをバラせるの?組み込んだままだと塗装はできないよ。
そういう場合は、カッティングシートでも良いんじゃないかな?
もしバラせるなら、ポリウレタン系ので十分行けるし、表面の高度もバッチリダヨ。
でもこれだと、元に戻せないよ?(w。

塗装したあと、水研ぎと簡単なバフ掛けをすると、よりいっそう美しい!よ(w。
569ドレミファ名無シド:03/06/14 01:31 ID:???
>>567
"POLY800"でググってみな。
570ドレミファ名無シド:03/06/14 02:14 ID:b5dK67Cr
てか塗装だと将来小汚く剥げるぞ
ピアノなんかだと高いやつでは白鍵は象牙、黒鍵はエボニー
安いと白鍵がアクリル、黒鍵がフェノールてのが一般的で
象牙とかの白鍵が変色したりする以外は剥げたりしないからね
571ドレミファ名無シド:03/06/14 09:41 ID:???
昔、アホな先輩が白鍵にカッティングシートでシルバーにしてた人がいました。
見た目はかなり良かった。
572567:03/06/14 19:02 ID:???
お前ら、マジレスありがとうございました!勉強になったよ。
まずはピアニカで試してみるか…

>>569
ttp://polymoog.hp.infoseek.co.jp/synthe/korg.html
これはこれで(゚д゚)ホスィ
573ドレミファ名無シド:03/06/15 01:24 ID:rQrFUiy0
チミは何系の塗料で塗るつもりかな?
ラッカーはやめたまえよ。
ラッカー塗装のギターネックを見ての通り手垢やらなんやらで
くすむぜ
574ドレミファ名無シド:03/06/15 01:28 ID:eNTYwEC0
ラッカーは仕方がない。どの修理屋でも使う。
575ドレミファ名無シド:03/06/15 05:39 ID:???
>>573
くすむのとくすまないのがあるような。
最近のメーカー品のラッカーは、どれもリターダーが入っているから、
その影響で余計に最初にくすみやすいような気がする。
ちがう?
576ドレミファ名無シド:03/06/16 22:51 ID:LGNvtP+h
ポリの塗装をはいだら白っぽい幕みたいなのがあるんだが
これってどうやってはぐの?
後詳しいはがし方きぼ〜ん
577ドレミファ名無シド:03/06/16 22:53 ID:???
>>576
そりゃ、サンディングシーラーだよ。クリアー塗装の下塗り。アイロンで柔らかくして剥げ。
578ドレミファ名無シド:03/06/16 22:56 ID:LGNvtP+h
>577
早速サンクス
シーラーはどうやってはぐの?
ちなみにイーグルベース(黒)なんだけど
アールがあるからアイロンだと限界があるんですが・・・
579ドレミファ名無シド:03/06/16 23:18 ID:???
ド ラ イ ヤ − 
580欝(´Д`):03/06/16 23:23 ID:AvUl29ug
LUNASEAのSUGIZOモデル(黒レスポール)の縦に色落ちしたやつなんですが、自分でそういう模様にするにはどうしたらいいんですか?教えて下さいませm(__)m
581ドレミファ名無シド:03/06/16 23:31 ID:???
580 is Multi Post
582ドレミファ名無シド:03/06/19 21:38 ID:???
 ギターのネックと指板のラッカー仕上げを、オイルフィニッシュに
したいと考えています。サンドペーパーでラッカー落としたあと
亜麻仁油を塗って、乾かしては細かいサンドペーパーで
磨くのを繰り返せばいいんでしょうか?あと、最終的な
フィニッシュはどうしたもんでしょうか?
 田舎なので亜麻仁油が手に入りません。
出張の時に東急ハンズあたりで手に入るでしょうか?
 教えて君ですみません。よろしく。
583ドレミファ名無シド:03/06/20 01:12 ID:???
>582
近隣の大きな市あたりに画材店はないの?
油絵用の画材として扱ってる筈。

あと薬局でも売ってるって話なかった?
584ドレミファ名無シド:03/06/20 02:15 ID:???
ラッカーの仕上げにオイルフィニッシュするなんていいの?
585582:03/06/20 09:23 ID:???
>>583

 多謝。週末逝ってきます。

>>584

 最初にサンドペーパーで下地が出るまでシコシコした後
オイルフィニッシュにする予定です。
586ドレミファ名無シド:03/06/22 00:46 ID:VobNVF9f
自分の所有するベースのシースルーレッド(ポリ)の塗装を削って、濃い状態から薄い赤色にしました。
#2000で磨いて、さらに手脂を付け少しテカっている状態なんですが、
やはり塗膜が薄くなっているので、保管/保護が心配です。
できれば、この色を保ちつつ補強したいので、上にクリアを吹こうと考えています。

そこで質問です。
1.手脂が付いていてもクリアはちゃんとのるのでしょうか。
2.クリア前はどのくらい研げばいいのでしょうか。テカテカになるまで?
3.どの材質のクリアを吹いたらいいか。

以上、質問が多いですが宜しくお願いします。
587ドレミファ名無シド:03/06/22 01:15 ID:???
>>586
塗装の本で読んだことあるけれど、基本的にポリの上にラッカーというのは駄目だそうです。
しかし、最近のラッカー塗装はポリのシーラーの上にラッカー塗装という話を聞きますので、
本当に駄目なのかどうかはわかりません。
普通、上にクリアーを重ねる場合は、下地表面を、塗料の食いつきがいいように、
800番くらいで、粗く平滑にしておくのではないでしょうか?艶を出してしまうのはまずいと思います。
それと、油分は厳禁のはずです(手垢とかも含めて)。
もっと詳しい人に聞いてみてください。
588ドレミファ名無シド:03/06/22 01:51 ID:???
ポリの上にラッカーは塗れるよ。
それが良いのか悪いのか経年変化に対してどうなのかは
定かじゃないし、こと楽器なので尚更語られることも少ないと思うんだが。

ポリの上にラッカー塗る場合は、ポリの下地をペーパー#600〜で荒らして
洗浄用シンナーとかアセトンとかで脱脂してからクリアー塗料を塗る
589586:03/06/22 07:31 ID:???
レスありがとうございます。
脱脂をしたらこの色が失われてしまう可能性が高いので、このまま使っていこうと
思います。お金もかけられないですので…

もうこうなってしまった以上、手脂でこだわりぬいてみよう(゚∀゚)アヒャ!
590ドレミファ名無シド:03/06/22 08:42 ID:???
>脱脂をしたらこの色が失われてしまう可能性が高いので
なんで?
591586:03/06/22 08:59 ID:???
>>590
テカり方がオイルフィニッシュのそれに近い(まんま)ですし、個人的には
オイルフィニッシュのほうが好きなので…

クリアを吹いてもオイルのような艶や触り心地が得られるのなら、
是非やりたいのですが、懐には隙間風が入り込み、、、近いうちにできる見込みは無いですので。
592ドレミファ名無シド:03/06/22 14:01 ID:???
>クリアを吹いてもオイルのような艶や触り心地が得られるのなら、
無理。
593ドレミファ名無シド:03/06/22 16:03 ID:???
おーい>582亜麻仁油つける時はつけすぎるなよ!
皮膜自体を重化させるとけっこうべとべとするからな
あとできたら煮亜麻仁油買え・・・それでも乾燥はけっこう時間かかるからな
成功を祈る
594ドレミファ名無シド:03/06/23 00:57 ID:/fTq30PE
昔のシェクターだっけ?ドラム缶にどぶ漬けしてたのって?
595ドレミファ名無シド:03/06/24 04:29 ID:???
サンディングシーラ塗ったら真っ白になったんだがそんなもんですか?
596ドレミファ名無シド :03/06/24 18:17 ID:???
失敗
597ドレミファ名無シド:03/06/24 23:34 ID:???
>>595
湿気でかぶったんだよ。
きれいに落して、天気の良い日に再チャレンジ!
朝方、夕方は湿度が上がってくるので避けるように
日中に作業しましょう。
しばらくは湿度が高い日がつづくので
秋までくらいは気をつけましょう。頑張ってね!
598ドレミファ名無シド:03/06/25 08:03 ID:???
>>597
湿気で白くなるんですか? またやってみるです
599ドレミファ名無シド:03/06/25 11:35 ID:???
質問させて下さい。
新作のウッドベースを使っているのですが、ニスがピカピカな仕上げなので
つや消しにしたいのですが、何番ぐらいの紙やすりで磨いて
何番ぐらいで仕上げをしたらいいんでしょうか?

後、削った後って当然ニスのカスで白くなりますよね?
それは何を塗って仕上げたらいいんでしょうか?
家にレモンオイルがあるのでそれを薄く塗って磨こうと思っているのですが。
600ドレミファ名無シド:03/06/25 12:06 ID:???
梅雨時期は工房にリフィニッシュ出すのも控えた方がいいですか?
601ドレミファ名無シド:03/06/25 13:22 ID:???
ちょっと高いけど車用のスプレーがいい
602ドレミファ名無シド:03/06/25 15:57 ID:???
>>599
余計なことはやめたほうがいいと思うけれど・・・
楽器の価値なくなるよ。
603599:03/06/25 16:16 ID:???
うっ・・・。(汗)
もうすでに少しやってしまったのですが・・・。
一応、見た目は結構きれいに出来たのですが、よく見ると細かい傷が見えるので
もう少し仕上げをキレイに仕上げたいのです。
塗装は恐らくウレタンニスだと思います。
あんまり目の細かいペーパーでは光沢が出てしまいますよね?
604ドレミファ名無シド:03/06/25 16:21 ID:???
ウレタンはかなり硬いから傷の跡が醜く残る。
もし曇った感じにするのなら、かなり番手の高いペーパーで、細かい傷をまんべんなく
付けないと駄目だと思う。1000〜1200番くらいでやったほうがいいのではないかな。

でも俺だったら、傷つけたところを徹底的に磨きなおしてピカピカに戻すな。
一度、やったことある。ボディ裏の小傷をそれで消した。
ペーパーの番手は、最初は800くらいで、最終で1200〜1500番くらい。
そのあとコンパウンドで磨きまくり。
最後はクロスで力いっぱい磨きまくり。
605ドレミファ名無シド:03/06/25 16:24 ID:???
>>603
なんで艶消しニスを使わないの?
606ドレミファ名無シド:03/06/25 16:25 ID:???
>>603
ウレタンの場合、1200番くらいでは光沢は出ない。
1200番くらいで軽く磨けば曇った感じになる。
艶消しというより、白っぽく曇っている感じ。
粗いのを使うと、深い傷が出来るから、後々光沢に戻したくなった時たいへん苦労する。
607599:03/06/25 20:42 ID:???
レスサンクスです。一応1500番を買ってきました。
1200番は売ってませんでした。これで試してみますね。

>605
なんでって言われても、最初にメーカーが光沢のあるニスを塗ってしまっているので(笑)
全部剥がして1からニスを塗りなおす技術はありません。
もともとのニスが結構分厚く塗ってあったので、薄くする意味でもヤスリ掛けしようと思いました。
やっぱり均一に掛けないと鳴りは変わりますか?
608ドレミファ名無シド :03/06/25 20:44 ID:???
無駄な事をする前に腕を磨けばいいのに
609ドレミファ名無シド:03/06/25 20:50 ID:mB5C6CMJ
ウマイ!。
610ドレミファ名無シド:03/06/25 20:54 ID:???
ちょいと通りすがりの者ですが
艶消しにするには、ボンスターのスチールウール、#0000という商品を使ってこすると良いです。
金物屋、ホームセンター、塗料屋で手に入ります。
これ、木工塗装の常識です。
611ドレミファ名無シド:03/06/25 21:48 ID:???
>木工塗装の常識です。
か、どうかはよく知らないが
サンドペーパーよりはマシかと思う。
あと、ペーパーじゃなくて、名前は忘れちゃったけど
スポンジみたいなのがあるから
>>610と合わせてやってみるのもいいんじゃない?

ちなみに、荒い研磨剤でもいけると思うよ。
612ドレミファ名無シド:03/06/25 21:52 ID:???
ニスが厚く塗ってあろうがなかろうが
それによって音がかわる程のぎじゅつがないだろ
にんげんだもの
                    みつを
613ドレミファ名無シド:03/06/25 22:35 ID:???
>>611
スポンジみたいなのはケンマロンというもだったと思う。
あれは240番位のペーパーと同じ位の荒さがあったはずだが・・・
614ドレミファ名無シド:03/06/25 22:39 ID:???
>611
スコッチブライトな。
だけど番手が、いろいろあるから買う時気を付けた方がいいよ。
基本的には台所のスポンジタワシの緑色の部分と同じ。

3Mからもスポンジタイプのヤスリ出ているけど
こっちは、もろスポンジの表面がペーパーみたいになってるんで
ペーパーとあまり変わらない感じだったよ。

でもまあ、漏れも遠目からマットスプレーを、ひと吹きが一番だと思うよ。
人為的な艶消しよりは、使い込んで艶が引けたのがカッコイイとは思うが。
615599:03/06/25 23:25 ID:???
みなさんありがとうございます。
色々やってみます。

>使い込んで艶が引けたのがカッコイイとは思うが
僕も同意見なのですが、セラックならまだしも、
ウレタンはそう簡単にはツヤが落ちそうにないので(笑)
616ドレミファ名無シド:03/07/01 18:13 ID:???
トランスルーセントって自前でできますか?
それも青とかの濃いめの色で。。
617ドレミファ名無シド:03/07/02 01:39 ID:???
クリアブルー使えば良いだけでそ?
色合いとか細かく言い出すと色々面倒にはなるが。
618ドレミファ名無シド:03/07/02 08:10 ID:???
青は木の黄色成分とまざって緑っぽくなりやすいから難しいよ。
619ドレミファ名無シド:03/07/02 15:30 ID:???
そうそう、予め黄色にシフトする分を考慮して、
その分だけ赤味の青にしとく必要あり。
620ドレミファ名無シド:03/07/03 16:23 ID:hOaFe9/l
ギターのボディとかの木の種類が写真付きで見れるサイトありましたよね。
どこでしたっけ?
621ドレミファ名無シド:03/07/03 16:28 ID:???
俺は木を着色してからクリアだけ吹いたな。透明色は難しいよ。
622ドレミファ名無シド:03/07/03 17:47 ID:???
ラメ=フレーク塗装ってどうやるんですか?
やはりラッカーは不可能かな?
コツとかあったら教えて下さいまし。
623ドレミファ名無シド :03/07/03 18:18 ID:???
トップコート吹くときにラメをまぶしてそのままトップコートで埋めていく
624ドレミファ名無シド:03/07/03 18:38 ID:Jfin/lby
ラメや色はどこで売っているんですか?
厨房でスマソ…
625ドレミファ名無シド:03/07/03 19:09 ID:???
塗料とラメをキチ〇イみたいに混ぜて素早く吹き付けてトップコートだと思ってた
626ドレミファ名無シド:03/07/03 21:54 ID:???
>>622
不可能では有りませんがラッカーは乾燥後肉痩せが起きるので
フレーク片が隆起して凸凹の表面に成ります。
これをサンディングで平坦にしようとするとフレーク片を
中途半端に削ってしまうことに成り綺麗な反射が得られません。
フレークを塗布したあとクリアを塗り重ねて塗装の肉厚を出す事が
出来ればラッカーでも可能ですが現実には途中の乾燥工程で
ほこりやゴミが付着しない完全なブースを必要とするので
現実的では有りません。フレーク塗装でポリが使用されるのは
一発で肉厚が得られる為です。
627ドレミファ名無シド:03/07/03 22:09 ID:???
628ドレミファ名無シド:03/07/05 06:37 ID:p8iB0XIH
「塗装は薄ければ薄いほど良い」などと言われていますが、
それではピックガードって音に悪影響を与えるんでしょうか?
ラッカー極薄塗装とかに拘るような方々のご意見を拝聴してみたいです。

なんか少し煽りっぽい文章になってしまいましたが、プレベ弾きなんで、
外して比べてみたいんですけど、ぶった切らないと出来ないんですよね。
629ドレミファ名無シド:03/07/05 06:53 ID:???
純粋な話だけするのなら、音には悪影響だがそれが逆にキャラクターでも有る
デザインする上での話でも有る
630ドレミファ名無シド:03/07/05 14:15 ID:???
>>628
プレベ弾きならアルミピックガード試してみれば?
631ドレミファ名無シド:03/07/06 13:38 ID:???
http://members.tripod.co.jp/umanohone/sec6.htm参照

T:じゃあピック・ガードを換えると音も変わるんだ?

K:そう、変わるってことです。いろいろ実験しましたが、ピック・ガードの厚さを厚くするとどんどんソリッドっぽくなってつまり鳴らなくなっていくんですよ。
632ドレミファ名無シド:03/07/06 16:10 ID:OQ24IX1Y
いろいろと興味深い話が聞けますね。
僕はピックガードも音を決めるのに重要な影響を与えてると思ってますよ。

ジャズベのフレットレスがピックガード外されて出荷されてるのも
ボディの振動を殺さないためなのかな? とか思ってます。
633ドレミファ名無シド:03/07/06 16:24 ID:???
>>632
ジャズベのフレットレスはジャコ様の影響なんじゃ・・・
634ドレミファ名無シド:03/07/06 17:57 ID:???
>>633
『ジャコモデル』と釘打ってないフェンジャパとかムーンとかでしょ?
あれは明らかにジャコの影響でしょう
635ドレミファ名無シド:03/07/06 18:07 ID:???
>>626&623,625
レスありがとございます。やはりラメ塗装はポリで厚くが基本なんですね。
納得しましたー
636ドレミファ名無シド:03/07/06 18:09 ID:???
塗装など大同小異。
ピッキングの差の1/1000ぐらいの影響しかあるまい。
637ドレミファ名無シド:03/07/08 16:31 ID:???
>>636
ソリッドですからねぇ でも塗り替えると実際音変わりません?
638ドレミファ名無シド:03/07/09 07:30 ID:???
多少倍音が強くなるな。塗りを薄くすると。
639ドレミファ名無シド:03/07/09 17:10 ID:???
>>638
なんでだろね?ここまで気にしてる人が多いんだから
大学とかで研究する人がいてもいいのに
誰かやってよ
640ドレミファ名無シド:03/07/09 17:22 ID:???
>>638
ってことはオイル塗装は倍音出まくり、と。
641ドレミファ名無シド:03/07/09 20:26 ID:b3bS9CpD
結局エレキギターって発展途上のままユーザーが保守化しちゃったんだね。
レオさんがポンと世に出した形がそのままスタンダードだもんね、今でも。

こういうこと書くと怒る人が出てくるかな?
642ドレミファ名無シド:03/07/09 20:43 ID:???
>>639
塗装そのものの研究は出来るだろうけど、木材の個体差がありすぎてテストケースすら作れないから
研究しようにも出来ないらしい。それとお金出す企業が居ないから。
昔、アメリカで研究しようとしてた人とか居たけど、
結局金銭的な面と他分野との兼ね合いが取れないから駄目になったとか聞いた事がある
643ドレミファ名無シド:03/07/09 21:17 ID:???
>>641
禿同だな。
ヴィンテージモデルが人気だが、例えば62'ジャズベを例に出してみると
ネック尾部のロッドなんか調整しにくいし、1弦側フィンガーレストなんか
ほとんど使うやつなんていねー。4弦側に移せよって感じだな。
644ドレミファ名無シド:03/07/09 21:35 ID:1WugNLMk
645ドレミファ名無シド:03/07/10 00:55 ID:???
>>641
いや、それが正論でしょ。
部分的に発展したモデルもあるけれど、主流にはなってないね。
646ドレミファ名無シド:03/07/10 00:57 ID:???
>>643
ベースが一番進化しているんじゃないの?
ギターはもっと保守的だよ。
647山崎 渉:03/07/15 11:38 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
648ドレミファ名無シド:03/07/15 16:25 ID:???
ホッシュ
649ドレミファ名無シド:03/07/17 23:54 ID:???
韓国リヴィエラの糞厚いポリ塗装をペーパーで1週間かかって剥がしました
もう腱鞘炎寸前ですよ、ぇぇ
650ドレミファ名無シド:03/07/17 23:55 ID:???
レオが生きてたら今の塗装は絶対薄いポリがスタンダードだ。
651ドレミファ名無シド:03/07/17 23:59 ID:???
>>650
レオの在籍していたG&Lは、薄いアクリル塗装だったよ。
652ドレミファ名無シド:03/07/18 00:01 ID:???
>>651
少なくともニトロセルロースラッカーだなんて工程に
手間暇かかるような塗料は使わないと思う。
653ドレミファ名無シド:03/07/18 00:13 ID:???
>>652
楽器が大切に扱われていた時代は、それでも良かったんだろうけれどね。
ロックミュージシャンが、楽器の扱いをショーの一部にするようになってからは、
ニトロセルロースラッカーは、強度面でも問題のある塗装になってしまった。
クラシックの楽器なんて、もっと手間がかかって弱い塗装が使われているのに。
もし音楽シーンがこうなっていなかったら、
レオは、相変わらずニトロセルロースラッカーを使っていたかもしれないよ。
でも、彼の合理的な性格から、薄いポリウレタンのほうが可能性が高いかな。
654ドレミファ名無シド:03/07/18 22:36 ID:???
>楽器が大切に扱われていた時代は、それでも良かったんだろうけれどね。

もうひとつ、商業的なコトを考えるとポリの方がいいだろうね。
ニトロセルロースラッカーなんて、大手楽器屋チェーンなんかでは絶対に管理出来ない
だろうしさ。陳列中に傷付きまくるだろうし。
大量生産するんだったらポリの方が乾くのが速いし頑丈だし。

でも、楽器の塗装がニトロセルロースに戻って、また昭和40年代ぐらいのフェンダーUSA
みたいに陳列棚の中に入れてあって触らせてもらえない、色を選ぶなんて無理
っていうような時代がくるのはイヤーソ
655ドレミファ名無シド:03/07/21 22:51 ID:???
友達から白のSG貰ったんだけどステッカー跡がかなり恥ずかしいです。
リフィニッシュは費用がかかるから跡も変色させようと思うんだけど、日光に当てていればどのぐらいで変色してくるの?
656ドレミファ名無シド:03/07/22 00:36 ID:???
>>655
良かったな、これから夏で。
657ドレミファ名無シド:03/07/22 13:40 ID:???
>>655
日焼けサロンへ持っていけば?
658ドレミファ名無シド:03/07/22 16:55 ID:???
>>655
まんべんなく焼けるから、跡は完全には消えないよ。
ところで何でギターにステッカー貼るんだろう…。かっこわるいのに。
659ドレミファ名無シド:03/07/24 10:32 ID:???
>>658
ギターもそうだが、何で車にステッカー貼るんだろう。
しかもだいたいの奴がセンス悪い。
何百万円もする物に何百円・何千円のシール貼るってどういう神経だろう?
ン10万円単位のギターや百万越えるギターもあるから同じ思い。
660ドレミファ名無シド:03/07/24 10:34 ID:???
>>659
ハゲドウ
ほんと、センス悪い。
661ドレミファ名無シド:03/07/24 12:52 ID:???
黒人的センスという褒め方はある。
662なまえをいれてください:03/07/24 14:26 ID:???
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
663ドレミファ名無シド:03/07/24 20:53 ID:???
>>655
磨けばいいんじゃないの?
664ドレミファ名無シド:03/07/25 06:23 ID:???
>>661
そういう「黒人的センス」さえ持ち合わせてない人間がほとんどだと思うが。
665ドレミファ名無シド:03/07/25 06:33 ID:???
俺、800万の車にステッカ貼ってるよ。
666ドレミファ名無シド:03/07/25 06:34 ID:???
>>661
>>662
スクリプトが起こした偶然キター
667ドレミファ名無シド:03/07/25 06:38 ID:???
>>666
キリ番オメ&ワラタヨ ンマイネ
668ダミアン666:03/07/25 07:52 ID:???
>>667
めでたくないキリ番なのだが……
669ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 06:02 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
670ドレミファ名無シド:03/08/02 14:49 ID:???
671ドレミファ名無シド:03/08/02 14:49 ID:???
672ドレミファ名無シド:03/08/02 14:49 ID:???
673ドレミファ名無シド:03/08/02 14:49 ID:???
674ドレミファ名無シド:03/08/02 14:49 ID:???
675ドレミファ名無シド:03/08/02 14:49 ID:???
676ドレミファ名無シド:03/08/02 14:49 ID:???
677ドレミファ名無シド:03/08/02 14:49 ID:???
678ドレミファ名無シド:03/08/02 14:49 ID:???
679ドレミファ名無シド:03/08/02 20:38 ID:???
680ドレミファ名無シド:03/08/02 21:07 ID:???
681ドレミファ名無シド:03/08/02 21:07 ID:???
682ドレミファ名無シド:03/08/02 21:07 ID:???
683ドレミファ名無シド:03/08/02 21:07 ID:???
684ドレミファ名無シド:03/08/02 21:07 ID:???
685ドレミファ名無シド:03/08/02 21:07 ID:???
686ドレミファ名無シド:03/08/02 21:07 ID:???
687ドレミファ名無シド:03/08/02 21:07 ID:???
688ドレミファ名無シド:03/08/02 21:07 ID:???
689ドレミファ名無シド:03/08/02 21:08 ID:???
690ドレミファ名無シド:03/08/02 21:08 ID:???
691ドレミファ名無シド:03/08/02 21:08 ID:???
692ドレミファ名無シド:03/08/02 21:08 ID:???
693ドレミファ名無シド:03/08/02 21:08 ID:???
694ドレミファ名無シド:03/08/02 21:08 ID:???
695ドレミファ名無シド:03/08/02 21:08 ID:???
696ドレミファ名無シド:03/08/02 21:08 ID:???
697ドレミファ名無シド:03/08/02 21:08 ID:???
698ドレミファ名無シド:03/08/02 21:09 ID:???
699ドレミファ名無シド:03/08/02 21:09 ID:???
700ドレミファ名無シド:03/08/02 21:09 ID:???
701ドレミファ名無シド:03/08/02 21:09 ID:???
702ドレミファ名無シド:03/08/02 21:09 ID:???
703ドレミファ名無シド:03/08/02 21:09 ID:???
704ドレミファ名無シド:03/08/02 21:09 ID:???
705ドレミファ名無シド:03/08/02 21:09 ID:???
706ドレミファ名無シド:03/08/02 21:09 ID:???
707ドレミファ名無シド:03/08/03 05:28 ID:???
うざ!
708ドレミファ名無シド:03/08/05 15:52 ID:???
人生つらいからって嵐ちゃイケねーよ
709ドレミファ名無シド:03/08/05 20:47 ID:???
>>708
そうだね。でも、このスレ荒らす意味ってどこにあるんだろうとオモタ(藁。
7/25以降日本語がほとんど入ってないし(藁。

塗装は楽器にとってはけっこう重要だし、意見の分かれるところでもあるからな〜。
710ドレミファ名無シド:03/08/06 08:51 ID:???
(藁。 ←
711ドレミファ名無シド:03/08/06 23:06 ID:RLZSbnXx

 な ん で あ れ て ん の ぉ ?
712ドレミファ名無シド:03/08/07 00:45 ID:???
嵐の中ほどに山があるぞ
713ドレミファ名無シド:03/08/07 04:24 ID:???
山のフドー
714ドレミファ名無シド:03/08/14 02:52 ID:???
ランディ・ローズのポルカドットVみたいな水玉はどうやって塗装するんですか?
715ドレミファ名無シド:03/08/15 02:14 ID:3qMpPC3r
ボディに絵を描いたツワモノはいない?
挑戦しようと思ってるのですが…
ttp://www.gibsoncustom.com/VisualArtist/visualartist.htm#
ギブソンのカスタムショップに↑こんな企画があるが、
向こうの人のセンスという感じで、ちょっと受け入れられない。
ラッセンやヒロヤマガタの絵みたいだ。
716山崎 渉:03/08/15 22:08 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
717山崎 渉:03/08/15 22:44 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
718ドレミファ名無シド:03/08/18 03:26 ID:???
エピフォンJAPANのレスポールの塗装を薄くしたりする方法ないですか?
やっぱ全剥ぎなんでしょうか?
また全剥ぎにすると楽器として強度は落ちたりするんでしょうか?
できれば薄くしたいんですけど。
719ドレミファ名無シド:03/08/18 04:33 ID:???
薄くしたいなら全部じゃなくて薄くなる程度に剥げばいいんじゃん?
耐水紙やすり+石鹸水で簡単に出来るよ。
表面の塗装を破っちゃうと下地材との質感の違いで汚くなるけどね。
やり過ぎなければ大丈夫。
720ドレミファ名無シド:03/08/18 13:34 ID:???
>>718
719の方法は絶対お勧めしない。間違いなくズタズタになるよ。
実験したいなら止めないが、楽器が好きならやめておけ。
ちなみに塗膜を薄くするのは塗り直すしか手はない。常識的な範囲と断って置くが。
721ドレミファ名無シド:03/08/18 18:15 ID:???
楽器がズタズタになるってどう言う状態よ?
722ドレミファ名無シド:03/08/18 22:57 ID:QiHqKntY
傷だらけになるって事?
723ドレミファ名無シド:03/08/18 23:03 ID:???
>>720
ズタズタにしないために石けん水使って水研ぎするんでしょ??

単に塗膜をを薄くしたいんだったら>>719の方法を使ってトップ
が全部剥がれないところまで削ればいい。楽器としての強度は
塗装ぐらいでは変わらないが綺麗にやるのは結構面倒くさい。
耐水ペーパーは楽器に傷を絶対につけたくないんだったらポリ
塗装の時は600番で薄くして1000番→1500番で表面を修正、そ
れからコンパウンドでツヤの調整をすればいい。コンパウンドで
4段階くらい目を分けて磨いてやればもとのツヤに戻る。
724ドレミファ名無シド:03/08/18 23:23 ID:???
>>723
俺、それを実際にやったことあるよ。
最後のコンパウンド磨きがもの凄く面倒だった。
結構力を入れて、最後は磨く必要がある。そうしないと艶々にならない。
そのかわり、かなり平滑になって、凄く高級そうになった。
まるでラッカー塗装みたいに見えるようになった。

さいしょの粗いペーパーの傷が、あまり深く付いてしまうと、それを消すのが
大変だから、>>723さんの言うとおり、600番くらいから始めるのが安全。

時間があるならやってもいいけれど、根性無しには、絶対にすすめないよ。
725724:03/08/18 23:25 ID:???
補足だけれど、
力を入れて磨くのは、最後の艶出しの時だけで、
それ以外のときは、むしろ力を抜いて、平滑になるイメージで、
さくさくペーパーを動かした方がいいと思います。
エッジ周辺は、削りすぎる危険があるから注意しないと駄目。
726ドレミファ名無シド:03/08/18 23:28 ID:???
コンパウンドって何?磨き粉?
727724:03/08/19 00:24 ID:???
>>726
そう。
粒子が、粘性の状態になっている。歯磨き粉みたいな感じのジェル状。
中目、細目、極細目、というような種類がある。
東急ハンズとか行けば、缶入りのものを売っているよ。
728ドレミファ名無シド:03/08/19 02:47 ID:???
レスポールの場合、ネック裏とかはさすがにヤバイですか?

ボルトオンタイプなら簡単そうですが、一体型の場合接合部が危ないとか・・・・・ないですかね?
729ドレミファ名無シド:03/08/19 05:02 ID:???
>>728
問題ないでしょ。
730ドレミファ名無シド:03/08/19 08:05 ID:???
720はあんな当たり前の作業で
どうやってギターをズタズタにしたんだ?

レスポ(ギブソンだけど)のネックやったよ。
全体を均等にやってるつもりでもネックの両脇(バインディングの辺り)は
力がかかり易いらしく先に薄くなるから注意。
あと、ペーパーを細かくして行く作業でもそれなりに削れるから
最初の600号(俺は800号からやった)とかで完璧に削り過ぎない様に。
コンパウンドに入ってからはその心配はほぼないね。
目を細かくしていくステップを多く踏むほど
ひとつひとつの作業に力は要らなくなる。
731ドレミファ名無シド:03/08/19 17:08 ID:???
なかなか興味深い話題になってきましたな・・・・。

>>718の燃料投下は大成功であり功績が称えられる。
732ドレミファ名無シド:03/08/19 18:00 ID:???
俺はフラットな部分以外を綺麗に薄くする自信は無いな、、、。
733ドレミファ名無シド:03/08/19 18:00 ID:drtxYBvD
セーラー服の少女と3P。なんともうらやましい光景です。
オマンコは小ぶりながらもビラビラ大きめで相当使い込んでいる様子!
オッパイの方も手ごろな大きさで揉み応えありそうですよ。
ローターで喘ぎまくっちゃうところなんか感度よすぎ!
無料ムービーをどうぞ。
http://www.pinkschool.com/
734ドレミファ名無シド:03/08/21 18:42 ID:???
ランディの水玉Vなんですが、アレは黒く塗装して白い丸のシールを貼っているんですか?
735ドレミファ名無シド :03/08/21 19:13 ID:???
面白いね
736ドレミファ名無シド:03/08/21 22:28 ID:???
ペーパーかけるとき、番手によって磨く方向を決めて置いた方が
きれいに仕上げやすいよ。
丸く円を書くようにかけたりしないようにね。
737ドレミファ名無シド:03/08/21 23:11 ID:???
やっぱりそういうコツとかあるんだ?
レスポールみたいなアーチトップボディはやっぱムズイかなぁ。

ところで磨く時ってパーツ類は取り外してあるもん?つけっぱなしで磨いても駄目かな?
738ドレミファ名無シド:03/08/21 23:17 ID:???
>>737
付けっぱなしで磨くのは論外
739ドレミファ名無シド:03/08/21 23:19 ID:???
ランディの水玉Vなんですが、アレは黒く塗装して白い丸のシールを貼っているんですか?
740ドレミファ名無シド:03/08/21 23:22 ID:???
>>番手によって磨く方向

前の番手のヘアラインを垂直方向で消していく感じですね。
パーツ等はずせる物はみんな外した方がきれいに出来ますよ。
741ドレミファ名無シド:03/08/21 23:24 ID:???
しつこいのはおねいさん嫌いよ
742ドレミファ名無シド:03/08/21 23:27 ID:???
>>739
それでもいいけど、市販のは塗装デしょ
743ドレミファ名無シド:03/08/22 00:11 ID:???
おねいさんごめんんさい
744ドレミファ名無シド:03/08/22 15:36 ID:DS5ybEmq
艶消しのラッカースプレー吹いてトップコート無しってヤバイ?
745ドレミファ名無シド :03/08/22 18:16 ID:???
艶消しのトップコートを吹けばいいだろ
746ドレミファ名無シド:03/08/23 01:49 ID:je3N9dyV
今日、暇だったのでビール飲みながらフェンジャパのストラトのネックを耐水ペーパーで磨いてみた。
ボディはさすがに磨く勇気なかったもので...

800→1200を使って、ネック裏は奇麗にニスが剥がれたんだが、弦を張ったままだったから
指板はきれいにいかなかった。
その後、弦を全部はずして磨き直したんだが、今度はヘッドのペグ周りが四角く磨き残った。
今度弦張り替える時にでも、全部パーツ外して磨き直すかな。
磨いてて、昔ガンプラの継ぎ目を必死になって耐水ペーパーで消してたのを思い出したw
ネック裏はいい感じの手触りになって満足です。
747ドレミファ名無シド:03/08/23 02:16 ID:???
>>746
そうだね、焦らず何回かにわけてみがいたほうがうまく仕上がる
748ドレミファ名無シド:03/08/23 20:30 ID:???
大事にしているレスポールのボディ表面に気になる打痕ができてしまったのですが、部分塗装(タッチアップ)はどうやればいいのでしょうか?
リフィニッシュも考えたのですが、お金もなく、今のゴールドトップを落としたくないので書き込ませていただきました。よろしくお願い致します。
749ドレミファ名無シド:03/08/23 20:45 ID:???
今のフェンダーのハイウェイシリーズって確かトップコート無しだよね?
750ドレミファ名無シド:03/08/23 20:50 ID:???
>>749
フェンダースレへ逝って下さい
751ドレミファ名無シド:03/08/23 20:52 ID:???
>>748
実用上に問題がないのなら、自分でタッチアップをするのは避けた方がよいです。
失敗すると大変なことになってしまいますから。
お金がたまるまでそのまま使って、後々、上手なリペアショップに出したらよいと
思います。
とりあえずここをおすすめしておきます。
http://www.tctv.ne.jp/ts-fctry/index.htm
752ドレミファ名無シド:03/08/23 20:52 ID:???
>>749
無し。
753ドレミファ名無シド:03/08/23 20:54 ID:???
要するにトップコートなんざ飾りだと
754ドレミファ名無シド:03/08/23 21:12 ID:???
トップコートって何?
755ドレミファ名無シド:03/08/23 21:16 ID:???
最後に吹くクリア
756ドレミファ名無シド:03/08/23 21:22 ID:???
別にいらねんだ?光沢が増えるだけ?
757ドレミファ名無シド:03/08/23 21:29 ID:???
ハイウェイシリーズもトップコートはあります。トップコートは
カラーの部分より高度がありカラーの部分を保護する役割を
持っています。 別にどんどん汚くはがれてもいいというなら
話は別ですが薄くでも吹いておかなければ剥がれることを覚
悟しなければなりません。またトップコートの光沢は厚めに
塗装して念入りに研磨しなければ出ません。また逆に研磨し
なければつや消しになるかというとそうではなく何ともいえない
独特な感じです。つや消しでも研磨はします。
758ドレミファ名無シド:03/08/23 21:34 ID:???
>>748
レスありがとうございます。お金がたまったらお店にお願いしようかと思います。
ただ、どうでもいいギターで部分塗装を試してみたいので、やり方を教えていただきたいのですが。
よろしくお願い致します。
759757:03/08/23 21:43 ID:???
横レスで申し訳ありませんが部分塗装は素人では非常に難しいでしょう。
もしあなたがそのエレクトリックギターに使われている塗料と同じ種類の
塗料を吹き付けできる装置があり、正しく塗料の調合ができるならば可能
です。なぜそのような結論に達してしまうのかということは、ギターの塗装
の特性によるところが大きいです。ギターはご存じのように木でできてい
ます。木は主にセルロースでできており自動車や金管楽器のような退色
しにくく非常に堅い焼き付け塗装が不可能です。よって退色しやすく硬度
の低い塗装を使わざるを得ないのです。つまるところ時がたつにつれて
塗装の痩せや焼けが起こり部分塗装の場合はそれを見越して精巧な塗
料の調合が必要なのです。またニトロセルロースラッカーなどのトラディ
ショナルな塗料の場合相当の年数が経っていると塗装痩せやクラックの
問題で更にタッチアップは難しいでしょう。
760ドレミファ名無シド:03/08/23 21:48 ID:???
>>758
小さな打痕だったら、筆を使って、塗装の割れている部分にクリアーラッカーを
しみこませるように重ねて、塗装が剥がれ落ちないように補修しておく。
塗って乾いた時に色調に差が出ると目立つから、カラーの補修は自分ではしない。

木部まで達しているような深い打痕の場合は、専門的な修理が必要だと思う。
塗装だけではなくて、下の木材部分から補修しないと綺麗に仕上がらないから。
761ドレミファ名無シド:03/08/23 21:53 ID:???
>>759
詳しい説明ありがとうございます。20年以上前のギブソンレスポールなので、プロの方に頼んだ方が懸命そうですね。相談してみます。
762ドレミファ名無シド:03/08/24 00:28 ID:???
>>757
どうやって研磨するんですか?
つや消しのトップコート吹いてから研磨するんでしょ?
763757:03/08/24 00:58 ID:???
>>762
研磨の方法ですが、恐らく缶スプレーの場合だと思うのでその方法について
書きます。最近の缶スプレーは非常に性能もよく硬化不良もほとんど起こさ
ないので、手間と時間さえかければ製品と遜色ない見た目になるでしょう。
まず研磨の方法に入る前に注意すべき点について触れます。もし解っている
ならば読み飛ばしてください。その注意すべき点なのですがやはり木地調整
がどこまで完全にできているかという点です。木地調整ができていないといく
ら磨いても表面が凸凹しているので美しく輝かすことができません。またリフ
ェニッシュの場合もサンディングに傷を付けてしまった場合はその傷が最後
まで残り表面に出てきますのでサンディングの時点で300番から600番程度
の耐水ペーパーで水研ぎして表面を平らにしてください。
その後カーラー→トップの順番に吹いていくわけですがアクリルラッカーの
厚塗り可能な缶スプレーの場合カラーは2〜3回、トップは4〜5回重ねると
よいでしょう。もし垂れてしまったりピンホールができてしまった場合は焦らず
に必ず半日以上放置したあと1000番程度の耐水ペーパーで水研ぎします。
また感覚はもっとも早乾の物でも30分以上はあけてください。
トップの塗装が完了したら必ず3日以上乾かしてください。もし開けずに研磨
を始めると硬度が不足しツヤが出ない場合があります。
764757:03/08/24 00:58 ID:???
それましたがここからが研磨の方法です。初めは耐水ペーパーで大雑把に
平面を出していきます。塗り立てのラッカーは通常よりも柔らかいので私は
1000番の耐水ペーパーで灯油を使って水研ぎします。通常ですと石鹸水を
使う場合が多いのですが、灯油の方が個人的に削れ具合がよいと感じるの
でこちらを使っています。ペーパーをかけ表面に平面が出たらそのときの
状態によってコンパウンドがけに入ります。私はハンズなどホームセンター
に売っている自動車用の種類が3本入ったコンパウンドが安くて量もちょうど
いいのでオススメしたいのですがシリコンが入っているので気にする人は
やめた方がいいでしょう。もちろんポリッシュのように表面に塗りつける物では
ないのでしっかり拭き取れば一応大丈夫です。コンパウンドでの研磨はよく
円を描くようにやる人が多いですが直線的にかける方が基本的に綺麗になり
ます。また力もなるべく入れた方がよいのですが入れすぎても傷になるので
ほどよい力加減で磨いてください。

雑文失礼。
765762:03/08/24 01:41 ID:csC+UMW5
詳しい解説ありがとうございます。
ですが、僕の聞きたい肝心なことは、艶消しでも研磨を
するとのことなので研磨、バフがけで艶がでるのをどうするのか
というのが聞きたかったわけです。ウザくてすいません……
766ドレミファ名無シド:03/08/24 01:44 ID:N3y2TqWo
塗料によって善し悪しはあるのでしょうか?
ホームセンターで200円弱で売られているスプレーは信用してよいですか?
767ドレミファ名無シド:03/08/24 02:01 ID:???
>>763-764

良レス大賞にノミネートされるぞ!コレはタメになる。言葉遣いも良く、謙虚である。

私は脱帽しました。プロのかたですか?
768757:03/08/24 02:25 ID:???
私は所詮趣味でやってる人間ですので・・・間違っているところもあるかと
思いますので遠慮無く突っ込んでやってください。

>>765
つや消しの研磨ですが一般的に売られているつや消しというのは大抵
塗りっぱなしだと艶が出ないという意味であって研磨すると艶が出ます。
逆に艶出しというのはエナメル系塗料が混ざっているので平面が出て無
くてもツヤツヤになります。
さて、艶消しでも研磨してできた艶消しは塗りっぱなしと比べると美しく味
がある物ですね。もっとも美しく艶消しにする方法は一度艶が出るまで平
面をだし、その後耐水ペーパーで番号の多い物から研磨を初めて具合を
見ながら番号を下げていくと確実にできます。しかしそれでは骨が折れる
ので、私の場合は塗りっぱなしの状態から一気にコンパウドでつや出しを
して2000番から800番まで下がっていく方法を使っています。たいていの
場合は1000番まで下がらなくても十分艶消しになると思います。
またバフがけなのですが、手がけで十分だと思います。私は食器洗い用
のスポンジに板を付けてそこにネルの布を巻き付けた物でバフがけしてい
ます。ただ艶消しの場合はバフがけは無くてもいいとおもいます。
769757:03/08/24 02:29 ID:???
>>766
私の経験では200円程度の缶スプレーは大方に硬化不良を起こします。
硬化不良を起こした塗料はヤスリで落とそうとしても目詰まりを起こして
削れませんし上にも塗料が乗らないのでスクレイパーか蚤で削るしか
ありません。そうなると大事な楽器をズタズタにせざるを得ません。
今はコンプレッサーとエアガンでの作業が主ですが、私の一番のオスス
メの缶スプレーはハンズセレクトのスプレーです。まず何よりも値段が安く
また厚塗りをしても硬化不良を起こしにくいです。また非常に垂れにくいの
で初めての人でもかなりのところまで持って行けると思います。

もしどうしても使いたいならば(色味などの理由で)端材などを使ってテスト
してみるとよいです。200円程度の物でも使える物はありますので。
770ドレミファ名無シド:03/08/24 07:16 ID:???
コンプレッサーを買ったので、今度塗装しようと思っているのですが、
色を作って保存(作り置き)はどのくらいの時間できるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
771ドレミファ名無シド:03/08/24 08:06 ID:???
車用だけどソフト99のウレタンスプレーってどうだろう?
772757:03/08/24 09:27 ID:???
>>770
塗料専用の密閉容器で2〜3年は持つと思いますが銘柄によって
変わってきますので注意してください。また色味は保存状態によっ
て変質する場合がありますのでそちらの方も塗料の注意書きをよく
読むことをお奨めします。
773757:03/08/24 09:44 ID:m8dL/pQI
>>771
このウレタンスプレーは使ったことがないのですが2液式の
缶スプレーは非常に塩梅が難しいのでかなり練習が必要か
と思います。どうしてもウレタンで塗りたい場合(硬度の問題など)
1液式の物をお奨めします。
また車用のラッカー塗料は発色もよくトラディショナルな感じを
追求しないのであればギターにも十分使えます。キャンディー
カラーなどは車用の物を使うと驚くほど美しく仕上がる場合も
あります。但し値段は少し張りますが・・・・。
774ドレミファ名無シド:03/08/24 09:45 ID:???
>>772
結構持つんですね、ありがとうございます。
初めての脱缶スプレー楽しみです。
ありがと
775757:03/08/24 09:47 ID:???
書き忘れましたがウレタン塗料は一回で全部使い切らなければ
いけません。開封後2時間ほどでスプレー内部で硬化します。
776ドレミファ名無シド:03/08/24 10:25 ID:???
>>757=えびうどん
IDから判断してえびうどんに間違いないでしょう。知識をひけらかしたい
だけの歪んだ性格の持ち主ですので以下放置でお願いします。彼への
レスも禁止します。
777ドレミファ名無シド:03/08/24 10:37 ID:bN2FVo2o
>>776
俺はそのひけらかしている知識が欲しいんだよ。

誰も迷惑していないなら無視する必要は無い。

彼が自己陶酔に落ちてようと俺は使える知識を貰うまで。別に何があるわけじゃないしいいと思う。
778ドレミファ名無シド:03/08/24 10:45 ID:???
>>777はラッキーボーイ
779766:03/08/24 10:59 ID:WNI9RGqU
>>769
サンデーペイントです。
780ドレミファ名無シド:03/08/24 11:00 ID:???
>>776
勝手に仕切るなよ。つまらねー。
781ドレミファ名無シド:03/08/24 11:07 ID:???
>>776
何でオマーに禁止されなきゃいけないんだよ。詳しく分かるからどんな野郎だろうがいいんだよ。

私怨で勝手に止めるなヴォケ。
782757:03/08/24 11:13 ID:???
>>779
私は銘柄についてはよくわからないので何ともいえませんが
同じ銘柄でも環境の違いやまた塗料そのものの品質が変わ
っていたりして、うまく塗れたり塗れなかったりする場合がある
ので本番塗りの前はテストしてみるのがよいと思います。
テスト用の材は本番用の材に近い材を使い、(たとえばマホガ
ニーならラワン材)目止め、サンディングを施してから出ないと
意味がないです。
素人作業ですのでトライアンドエラーが非常に重要だと思います。
783ドレミファ名無シド:03/08/24 16:11 ID:NFM8WTn3
あーあーあー
784ドレミファ名無シド:03/08/26 01:16 ID:???
ここは良スレですね。

質問なんですが、木目を出したい場合はどうすれば良いでしょうか。
やっぱりラッカーでは難しくて、オイルフィニッシュが無難なんでしょうか。
今度、塗装初挑戦してみようと思ってる者です。
よろしくお願いします。
785757:03/08/26 01:39 ID:Z+U/Z8Hw
>>785
木目を出したいというのがシースルー塗装だと思いますので
レスさせていただきます。ナチュラルの塗装でしたらサンディン
グの上にトップを吹くだけですのでカラーよりも簡単です。

シースルー塗装なのですが吹き付ける量によって色味が変わ
るのでムラが非常に出やすい缶スプレーでは非常に難しいで
すが不可能ではありません。しかしスプレーガンを使った高圧
での作業でもムラを出さずに仕上げるには難しい作業であるた
め、相当の練習が必要になると思います。

また均等の厚さに吹き付けないといけないため木地調整を完璧
に行いサンディングの上にも傷は一切許されません。

また赤系は青系のよりムラが目立ちにくく水色や緑色のシース
ルーはかなり難度が高いので素人には不可能といってもいいで
しょう。(工房によっては青系のシースルーの時に料金を余分に
取る場合もある)

私が過去に最もうまくいった缶スプレーは車用のキャンディーカ
ラーの重ね塗り用の物です。通常は銀色の上に重ねて塗る物で
す。他の物と比べ缶の内圧が非常に高いためムラなく吹き付ける
ことが可能です。ただ量が他の木工用の物と比べて量が半分近く
しかない上に値段も3倍ほどする場合があります。

均等の色味になるように吹き付けたあとトップの吹きつけ→研磨
の流れになります。

実は素人でも簡単にシースルーのような効果を出す方法もあるの
ですが・・・・眠いのでまた機会があったら書きます。
786784:03/08/27 00:31 ID:???
>>785
丁寧&迅速なレスありがとうございます。

シースルー塗装のことです。
わかりにくい表現で申し訳ありません。

ところで青系が混じってると塗装が困難、
ということでしょうか。
例えば紫系の色でも困難なのでしょうか。
787ドレミファ名無シド:03/08/27 00:41 ID:???
>>786
木は黄ばんでるもんだからねぇ。補色の紫は難しいよ。
788757:03/08/27 00:57 ID:d3zsyQgR
>>786
>>787さんの仰せられている通り材は元来黄ばんでいる物
ですので青系が難しくなります。逆にイエローやレッドのシー
スルーは案外うまくいくことが多いです。私は前に缶スプレー
を駆使してだめもとでストラトをハニーバーストに塗装しました
が、製品並みにはほど遠い物の近くで見ないとムラが分から
ない程度にはできました。
789ドレミファ名無シド:03/08/27 23:52 ID:???
765>>
つ〜か、つや消し塗装は磨いちゃダメだぞW
だいたい、せっかく艶消し剤が入ってる塗料塗ってるのに
磨いて、またペーパーでキズ付けるなんて愚の骨頂。
素人の言う事を信用するのはやめなさいw

通常、艶消し塗装をする場合はトップコート用の塗料に
艶消し剤(フラットベース各塗料専用の物を使う)を
フィルターで濾してから混ぜて使用します。シンナーで希釈する場合は
塗料調合(ウレタンの場合)、艶消剤の添加後に希釈すること。
で、艶消し剤は白濁してるので厚く塗ると色目が濁るので
ある程度トップコートを吹いた後に吹いた方が良いようです。
また、艶消剤を添加すると若干、塗膜の強度が落ちるので
規定量以上は混ぜないほうが良いと思います。
艶消し具合は、艶消し剤の添加量で違って来るので
試し吹きをして艶消し具合を調整してください。

と、まあココまではコンプレッサー&ガンを持ってる人の場合。
普通は、缶の艶消しクリアを軽くパラ吹きくらいで良いと思うよ。
既存の塗装を艶消し化の場合は600番位のペーパーで足付け後に
シッカリ脱脂してエアブローか掃除機でホコリを取って
艶消しクリアで良いと思うよ。

注意点としては、艶消しの場合は磨きで修正出来ないんで
垂れと、ミストの混入は要注意です。
あと、艶消しは艶が無いから乾いて見えるけど、
しっかり乾かさないうちに触らないようにねW
790784:03/08/28 01:45 ID:???
>>787-788
即レスしていただいてたのに、昨日はPCの前から離れてました。

シースルーの紫は塗装初心者には(上級者でも?)難しそうですね。
今度挑戦しようかと思ってるボディ木材はアルダーで、
黄ばんでるのはもちろん、多少赤っぽいので赤でやってみることします。
失敗したらナチュラルの塗装に切り替えます。(w
ありがとうございました。

>>788
ハニーバースト! すごいですね!
塗装のプロでない方でもできるんですね。
励みになります。
791757:03/08/28 08:18 ID:???
>>789
プロの方ですね。訂正ありがとうございます。私も先ほどにも
書きましたように、素人で他のプロの方からの知識と経験から
しかレスすることができませんのでこれからも間違いに気づか
れましたら、訂正していただけると幸いです。

ところで他のプロの方から聞いたことなのですが、一般に市販
されているアクリルラッカーなどの缶スプレーでは、艶ありの物
にはエナメル系の塗料が混ぜてあり、そうでない物には混ぜて
いないといったようなことを聞きました。缶スプレーは吹きつけ
の時の粒子が大きいため吹きっぱなしだと艶消しのような感じに
なるのでわざわざ色味が濁る上にコストがかかるので艶消し剤
は利用していないとのことでした。私もこの情報が確実な物だと
は思っていませんし、プロの方は一般向けの缶スプレーなど使
われないと思いますのでとりあえずアサヒペンに問い合わせてみ
ることにします。
792ドレミファ名無シド:03/08/28 08:32 ID:???
>>791
所詮えびうどんだな。間違った知識垂れ流してるんじゃねーよ。
もう二度と書き込むな。目障りです。ウザがられてるのがわかんないの?
793ドレミファ名無シド:03/08/28 09:07 ID:???
>>792
お前の方がうざいって。
794ドレミファ名無シド:03/08/28 09:19 ID:???
793=えびうどん
795ドレミファ名無シド:03/08/28 10:08 ID:???
>>794
ちがう。
お前>>792だろ。
「キムチうどん」て命名してやるよ。
796757:03/08/28 10:36 ID:???
電話代があまりに掛かりそうだったのでホームセンターに行って
聞いてみました。

結論から言いますと、どっちもあるらしいです・・・。ただ最近のトップ
コートのクリアで艶消しの物はフラットベースを混ぜてある物は殆ど
ないようです。理由は塗膜がもろくなるし塗るのが若干難しくなるから
だそうです。逆にカラーで艶消しの物にはフラットベースは含まれてい
るそうです。
797キムチうどん:03/08/28 10:46 ID:???
>>796
全く暇な奴だなぁ。そんなことやってる暇あったら勉強しろよ。親が泣いてるよ(w
798ドレミファ名無シド:03/08/28 10:55 ID:???
>>797
あらま、本当に名前付けちゃったのねw
799757:03/08/28 11:45 ID:???
何人かの人に私の長文レスが不快感を与えスレッドの流れを止めて
いたようなのこれ以降ROMります。プロの方にも来ていただいたような
ので私の素人意見とは違う正確な知識を得られると思います。これか
らのスレの繁栄を願います。

駄文失礼しました。
800ドレミファ名無シド:03/08/28 11:57 ID:???
>>799
掲示板なんて誰の物でもないから気にしなくていいのに
801ドレミファ名無シド:03/08/28 12:03 ID:???
>>799
うん、気にする必要ないよ。
読んでいて面白いよ
802ドレミファ名無シド:03/08/28 12:04 ID:???
>>799
それに、何人かの人に~って書いてあるけれど、
あなたを煽っているのは「キムチうどん」一人だけだと思うよ。
803ドレミファ名無シド:03/08/28 12:26 ID:???
816 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:03/08/28 11:00 ID:???
楽器の塗装スレで初めてえびがウザいと思った。
ここではそれほどじゃないのになんであそこだとあんななんだ?
それともあのウザさこそがえびの本質なのか・・・
804ドレミファ名無シド:03/08/28 14:20 ID:???
>>803
キムチうどんうざい
805ドレミファ名無シド:03/08/28 23:33 ID:???
ネックのサテンフィニッシュを、ツルテカフィニッシュにしたいのですが、出来ますか?
806ドレミファ名無シド:03/08/28 23:38 ID:KbtuSrG7
なんだかこの流れで質問するのも怖いんですが…。もしお答えしていただけたら幸いです。

先日東急ハンズにてニトロセルローズラッカーを探してみたのですが、「HANDS SELECT」と書いてあるラッカースプレーはNCラッカーでしょうか?

ガス抜きキャップ付き、ノンフロンと書いてあり表にはタレない高品質アクリルラッカースプレーと書いてありますが、裏の成分には
ニトロセルローズ(金・銀は含まず)と書いてあります。

それと、NCラッカーの場合はトップはクリアーラッカースプレーですかね?

もしよろしければお教えいただきたいです。
807ドレミファ名無シド:03/08/28 23:49 ID:???
>>806
純粋なニトロセルロースラッカー塗料なんて、普通は売っていないと思う。
そのスプレーは、ニトロセルロースのほかにアクリルも入っているということで、
純粋なNCラッカーじゃないよ。他には顔料成分も入っているでしょ。
でも実用上は、そのほうが性能がいいと思うけれど。
着色が終わったら、その上にクリアーのラッカーを塗るよ。
そのほうが色の深みと艶が増すから。
808ドレミファ名無シド:03/08/28 23:57 ID:???
>>806
トップ塗らないとやっぱりギターみたいによく触れる物は
はげます。しかも服に色が付く場合も・・・(ほとんど無いけど)

どうしても缶スプレーで純粋なNCラッカー塗りたいんだったら
http://reranch.com/
とか見てみるといいかも。有名どころだからみんな知ってるかも。
809ドレミファ名無シド:03/08/29 00:15 ID:???
>>806
町の塗料屋でニトロセルロースラッカー下さいって言えば
アイヨ!って出して来てくれると思うよ。1斗缶だと思うけどW
まあ、せいぜい4キロ缶かね。
季節に合わせた揮発速度の専用のシンナーも要るし
場合によっては、リターダーも必要になって来るし
なにより、コンプレッサーとガンが必要だね。
セルロで、それなりに塗りたければ設備と材料代は、ある程度は必要になって来るね。

自動車塗装用のセルロース系ラッカーは各色1キロ缶が出てるから
何色か買って、調色してトップコートも同系のクリアでオッケーだと思ふ。

クリヤーだけだったら、ルアーショップで売っている
ハンドメイドルアー用のセルロースセメントも使えるよ。
これは、500ml缶と1リットル缶と、セルローススプレーなんてのもある。
あと、マット仕上げ用のセルロも有ったかな。

注意しなきゃいけないのは、セルロースラッカーは
物によっては、塗重ねの間隔を2日以上開けると
塗り重ねた時にクラックが入る場合があるので。。。
とくに、釣り具屋系のセルロースの場合は要注意。
810ドレミファ名無シド:03/08/29 01:21 ID:???
>805
コンパウンドで磨きなされ。
811ドレミファ名無シド:03/08/29 02:13 ID:???
>>809
どうやったらそんな知識がつくんだよ。プロ?超オタク?
812ドレミファ名無シド:03/08/29 02:37 ID:???
ちょっと本気でやってればこんくらいの知識は当然だと思うが…。
813ドレミファ名無シド:03/08/29 02:45 ID:???
プラモとかに凝ったらこのくらいの知識はつくと思われ
814ドレミファ名無シド:03/08/29 02:53 ID:???
楽器やってない奴が楽器やってる奴の知識を見たら「マニアか?」って思われそうなのと一緒。
普通レヴェルの知識でもね。
815ドレミファ名無シド:03/08/29 05:06 ID:???
アルミ削りだしのホイール履いてエンジノイルはカストロールで…と
いうような話されて全然分からないのと一緒か。
つか頼むから飲む度に俺には激しく畑違いな車の話するのは辞めてくれ〜w
816ドレミファ名無シド:03/08/29 11:38 ID:???
fender USAにも、全くラッカー使ってない塗装のギターってあるんですか?
817ドレミファ名無シド:03/08/29 11:41 ID:???
USAイコールラッカーだと思ったら大間違いだ
818ドレミファ名無シド:03/08/29 11:45 ID:???
>>817
ポリも有りっすか?
819806:03/08/29 11:52 ID:KaputFiN
みなさんどうもありがとうございます。
純粋なNCはちょっと無理っぽいので市販されているラッカーを使って頑張ってみます。

色々ためになる事も教えていただきありがとうございました。これからも頑張ってください!応援してます。
820ドレミファ名無シド:03/08/29 11:52 ID:???
やっぱ知らない人多いのかな?USAはビンテージシリーズと
タイムマシンシリーズ以外は大体ポリだったりする。
カスタムショップのアーティストモデルは知らんが、
レギュラーのアーティストモデルも
ジャコのジャズベ以外は全部ポリ
821816:03/08/29 11:55 ID:???
>>820
知りませんでした…。
ありがとうこざいます。
822820:03/08/29 14:48 ID:???
>>821
新しいフロントラインにちゃんと書いてあるから見てみ?
823ドレミファ名無シド:03/08/29 19:20 ID:???
>>819
結構前に、アクリルラッカーでネック塗装したことあるけど、自分的には
綺麗に仕上がったよ〜。根気があれば素人でも出来る!。
そのネックはこのスレでも写真ノッケタことある。
824ドレミファ名無シド:03/08/29 19:23 ID:???
>>820
ビンテージシリーズもポリだったはず。
825ドレミファ名無シド:03/08/29 20:29 ID:???
>>824
俺もポリだと思ってたけれど、
USAのサイト見たらニトロセルロースラッカーって書いてあった。
826ドレミファ名無シド:03/08/30 15:35 ID:???
楽器って湿度なん%がいいんだっけ?
827ドレミファ名無シド:03/08/30 16:23 ID:???
タイムマシーンシリーズも
下地はポリでしょ。
オールラッカーではないはず。

ちなみにTMでも、'69のネックはポリです。

オールNCラッカーは、
アメリカンビンテージシリーズと
クラシックプレイヤーだけはないか?
828ドレミファ名無シド:03/08/30 19:12 ID:x4svx4Dt
>>856
50-60%くらいじゃない?
829820:03/08/31 01:39 ID:jqVn0Zb1
>>827
すみません……おっしゃるとおりです。69年はたしかにネックポリですね。
でもタイムマシンシリーズはビンテージのかなり正確なコピー
ということは大部分はオールNCなのではないのでしょうか?
830827:03/08/31 02:35 ID:???
>>829
TMの下地ポリの件は、実は受け売り(↓)。

http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/5964/mastergrade.html

'69TMストラトは実際に持っているんだけど、
下地まではわからんにゃ。
831ドレミファ名無シド:03/08/31 20:44 ID:K/kvaGcd
Fenderのブロンド(シースルー)ってどういう塗料(何色)を使えばいいんでしょうか?
ベージュやホワイトのラッカーでは木目が透けないような気がするんですが。
832ドレミファ名無シド:03/08/31 20:49 ID:???
>>831
クリアーで薄めるんだよ。
833831:03/08/31 21:10 ID:K/kvaGcd
>>832
はじめから薄いものは売ってないんでしょうか?
自分で薄めるとなると、スプレーガンが無いと無理そうですね。
834ドレミファ名無シド:03/09/01 01:31 ID:???
Fenderのブロンドは普通の白をベタ塗りした後から、
平面部分を木目が見えて来るまで研ぎ出してあるんじゃなかった?
周辺部のRが付いてる部分は白ベタのままだと思った。
835ドレミファ名無シド:03/09/01 04:29 ID:???
つうか、普通に白吹いてみ!なかなか木目消えないからさ。
パラ吹きして適当な所で止めてクリア吹けば良いんじゃないの?
836ドレミファ名無シド:03/09/04 07:44 ID:???
>>828
で塗装する前は乾燥させなくていいの?なんか水分が閉じこもりそうなんだが?
関係ないか、、、、?
837ドレミファ名無シド:03/09/04 15:46 ID:???
木材の「乾燥」ってのはただ単に水分含有率が減れば良い、って事じゃないんだよね。
「乾燥」とか「乾いてる」って言葉が使われるんだけど、木材の場合
それは「材としての安定」っていう意味合いの方が強いんだね。
838ドレミファ名無シド:03/09/05 04:58 ID:???
多少は水分も残ってないといけないんじゃナカターけ? >木の乾燥

たとえウレタンとかでも長期的には水分含有率変わると聞いたが…。
でも、音色が変わらないのよねウレタンってw
839ドレミファ名無シド:03/09/09 23:35 ID:jlqs/jUT
塗装って日陰で乾かすのと日向で乾かすのとではどっちが良いんでしょうか?
840ドレミファ名無シド:03/09/09 23:41 ID:???
>>839
詳しい事は分からんが、日陰が良いと思われ。
841ドレミファ名無シド:03/09/09 23:50 ID:???
気温が高い所で乾燥する時木材の導管内の空気が膨張し泡が
塗装に出てくる事がある。当然日向は直射日光が当たった面の温度が
極端に上がるのでブツブツに成りやすい。当然日陰で埃の乗らない
ところがベスト。
842ドレミファ名無シド:03/09/10 00:03 ID:???
>>840>>841
有難う御座います。日陰に干します
843ドレミファ名無シド :03/09/10 00:06 ID:???
>>831
シースルーってのは大体ウッドシーラーに塗料を混ぜて吹く
844ドレミファ名無シド:03/09/11 13:36 ID:???
>>969
ドコのてこ貴店に居たの?
845ドレミファ名無シド:03/09/11 13:47 ID:???
>>969にロングパスが放たれた訳だが
846ドレミファ名無シド:03/09/11 17:02 ID:???
真の意味での”スルー”パスか?
847ドレミファ名無シド:03/09/14 14:03 ID:???
下塗り水性上塗り油性ウレタンニスとかは相性悪いんでしょうか?
848ドレミファ名無シド:03/09/14 18:10 ID:???
彗星の下塗りに油星の上塗りなんか塗った日にゃぁ・・・・・・(ry
849ドレミファ名無シド:03/09/14 19:27 ID:tJM3kPft
ヘッドのデカール消すにはどうすればいいのですか?
850ドレミファ名無シド:03/09/14 20:15 ID:???
>>849
ジョンジーに聞け
851ドレミファ名無シド:03/09/14 20:29 ID:???
長年放置したフェンダージャパンのストラトのネックの塗装のクリアが
少し白っぽく曇ってる感じなんですがこれって元に戻らないんでしょうか?
852ドレミファ名無シド:03/09/15 00:21 ID:???
>>808のラッカースプレーは輸入はできませんよね?
853ドレミファ名無シド:03/09/17 14:24 ID:???
メイプル指版って塗装しないといけないんでしょうか?張りメイプルなんですけど
ローズは普通しませんよね
854ドレミファ名無シド:03/09/18 00:38 ID:???
してないのも、あるでしょ。EVHとか。
855ドレミファ名無シド:03/09/18 07:32 ID:???
>>851
たぶん無理。再塗装しかないんじゃない?
そーゆーのって、塗装時に木がしっかり乾いてなくて
反応を起こして白くなったんだと思う。
ウレタン系で多いって聞いたことあるけど・・・
漏れも過去に1本そーなってラッカーで塗りなおしたよ。

>>853
指板保護の為にも塗装をおすすめする。
856ドレミファ名無シド:03/09/18 13:06 ID:zf3I66hV
おい、オマイら!ポリの塗装を剥がすのならプラジェットを使え。
超ハイパワーな工業用のドライヤーだ。
プロのリペアショップではコレ使ってるぞ。
柔らかくなった塗装がペロ〜ンと簡単に剥がれるぞ。
でも生地を痛めないように、じっくりと慌てるな。
ストラトのボディだったら丸一日かけるつもりでやれば、
キレイに剥がせるヨ。

ついでにリンク貼っとく
http://www.hi-k.co.jp/commodity/heatgun/heatgun.html
857ドレミファ名無シド:03/09/18 14:00 ID:???
858ドレミファ名無シド:03/09/19 11:40 ID:IevyrJ5A
Gibsonに全くラッカー使ってないギターってありますか?
859ドレミファ名無シド:03/09/19 15:24 ID:???
>>854
そうなんですか?フレット打ってあるんでめんどくさいなぁと思ってたんです。
やっぱり塗料がフレットにもぐったら良くないですよね?
それともフレット打つ前に塗るのが鉄則?
860ドレミファ名無シド:03/09/20 07:02 ID:???
>>859
メイプル指板のオイルフィニッシュもあるよ
別に指板に傷が付いてもいいと思うなら無理に塗装するコトはない
861ドレミファ名無シド:03/09/20 09:35 ID:???
>>860
湿気るのかと思ってました 39!
862ドレミファ名無シド:03/09/22 07:46 ID:???
>>859
そのまま吹き付けて後からフレットに付いた塗料を剥がせばいいんでない?
完全に乾いてればカリカリ落せるよ。
漏れはいつもそうしてるが、実際はどうか知らん。
863ドレミファ名無シド:03/09/22 09:59 ID:???
>>862
参考にんるなぁ でもとりあえず無とそうでいきます

でも硬いウレタン塗ったらもっとハイが出そうな気がする
864ドレミファ名無シド:03/09/22 13:46 ID:???
>>858
多分無い。
865ドレミファ名無シド:03/09/22 22:29 ID:???
木の鳴りだけで考えるとオイルフィニッシュがいいんですかね?
866ドレミファ名無シド:03/09/23 03:25 ID:???
よくラッカーはぬれたような艶と書いてあるんで楽器屋行ってギブソンと
非ラッカーらしきギターを見比べてみるが良くわからん
867ドレミファ名無シド:03/09/23 05:22 ID:???
濡れたような艶とか書かれるのはオールドのラッカーだね。
ヒスコレとかも全然質感が違うじゃない?あんな感じのこと。
現行のギブソンもポリと見比べれば、やっぱりラッカーの艶だと思うけど。
868ドレミファ名無シド:03/09/23 06:28 ID:???
たまに「濡れてるのか?」と思うようなべた付くラッカー塗装があります。
869ドレミファ名無シド:03/09/23 13:07 ID:???
>>865
楽器としての鳴りだとやっぱりラッカーじゃないかな?
でも、ウオルナットとかパドゥークはオイルの方が良い音になるとか。
材それぞれって所ではないかぃ。
870ドレミファ名無シド:03/09/24 20:59 ID:???
ヌメヌメ光ってるのがラッKー
871ドレミファ名無シド:03/09/25 11:45 ID:???
>>870
なんとなくわからんことはないがラッカーがカッコイイというのはわからん
872ドレミファ名無シド:03/09/26 17:15 ID:???
>>871
ラカーがかっこいいとかって初めて聞くな。
音がどうこうでラッカーがイイとか言ってるだけで。

でも禿方はラッカーの方がかっこいいな
873ドレミファ名無シド:03/09/27 23:13 ID:???
これからアルダーボディーにオイルフィニッシュしようかとおもってるんですけど
色をバッカスみたいな黒系にしたいんです。
調べてみたところ、黒系のオイルステインを少し混ぜて何度か塗ればいいんですよね?

どなかた知っている方よろしくお願いします。
874ドレミファ名無シド:03/09/28 17:06 ID:???
>>858
ゴシックシリーズ
875ドレミファ名無シド:03/09/28 20:00 ID:LyqGahXL
ご存知の方に教えていただきたいのですが、

白い楽器が焼けて退色するのと色が黄色くなるのの
違いは何によって決まるのでしょうか?
ラッカーとウレタンの違いでしょうか。それとも
日の当たり方?
876ドレミファ名無シド:03/09/28 20:02 ID:LyqGahXL
訂正。
白というか元がクリームのヤツですね。
退色=白くなってゆく
877ドレミファ名無シド:03/09/28 20:18 ID:???
結局音だけ考えたらアマニ油で1ヶ月くらいかけて
本当のオイルフィニッシュするのが一番いいのかな?
878ドレミファ名無シド:03/09/28 20:23 ID:???
桐油は?
879ドレミファ名無シド:03/09/28 20:33 ID:???
>>878
リンシードに比べると皮膜が弱いんじゃないかな。勘だけど。
880ドレミファ名無シド:03/09/29 22:28 ID:???
>>877
なんでそう思う?
881ドレミファ名無シド:03/09/30 13:39 ID:???
ラッカー スプレーしか売ってないんだが
882ドレミファ名無シド:03/09/30 19:42 ID:???
>881
ヤフオクに出てたぞ
883ドレミファ名無シド:03/09/30 22:12 ID:???
>>877
いや、アッシュとアルダーならラッカーが一番美味しく音鳴るぞ?
884ドレミファ名無シド:03/10/01 06:45 ID:???
>>877
ラッカーだと高音が物足りない
885ドレミファ名無シド:03/10/01 09:14 ID:???
>>879
リンシードオイルの成分欄をミレ。なんて書いてある?

ちゃんと本物なら「精製亜麻仁油」と書いてあるはずだが。
886ドレミファ名無シド:03/10/01 09:16 ID:???
>>885
藻前バカ?
てか、バカケテイ~!
887ドレミファ名無シド:03/10/01 11:18 ID:???
>885-886
ワロタ
888ドレミファ名無シド:03/10/01 14:44 ID:???
>886
藻前もしかして>879?勘だけど(w
889ドレミファ名無シド:03/10/02 19:32 ID:???
流れが読めんが…?
890ドレミファ名無シド:03/10/03 19:06 ID:???
>>889
885が、879につっこんだが879は878へのレス。
だが、885がつっこみたかったのは879のレスが877へのレスだと思ったから。

つまり、885は879がリンシードと亜麻仁油を別のものと思ってると勘違いした。
でも、ツッコミ間違えているので(藁、886が「バカケテェイ~!」宣言をした。

ということとオモタ。
891ドレミファ名無シド:03/10/04 20:15 ID:???
テレキャスの塗装落としてバタースコッチカラー?に染めることできますか?
892889:03/10/05 23:45 ID:???
>>890
をおおお!



893ドレミファ名無シド:03/10/09 18:00 ID:XYE+C2jb
保守
894ドレミファ名無シド:03/10/13 11:34 ID:???
お前ら訳の分からんクロストークするなよ(w
895ドレミファ名無シド:03/10/13 12:18 ID:???
お前ぐらいタイミングはずすとある意味クールだw
896ドレミファ名無シド:03/10/16 00:15 ID:oeCiGhIY
 すいませんネックのリフィニッシュについて質問です。

 自分の持ってるフェンダーアメリカンスタンダードテレキャスターのネックをグロスフィニッシュ
からサテンフィニッシュにリフィニッシュしようと思ってリペアーショップに出そうとおもってるんですが、
やっぱ塗り替えになるとfenderってロゴとかなくなっちゃうでしょうか?どなたか詳しい方がいたら教えてください。

 また、紙やすりとか靴墨を利用する以外になんか簡単にサテンに変えられる方法をごぞんじの方がいましたら
教えてください。よろしくお願いします。
 
 
897ドレミファ名無シド:03/10/16 00:19 ID:???
>>896
靴墨の色がついて飴色グロスになるだけでサテン仕上げにはならんよ。
898896:03/10/16 00:45 ID:???
新品のフェンダージャパンのメイプルネックくらいの飴色になれば、靴墨でもいいかも・・
でも靴墨、副作用とかありそうだし、なにより、すぐ落ちちゃいそうだからパスしたほうがいいかも

やっぱリペアーにもっててリフィニッシュが一番安全そうだな・・ヘッドのfenderロゴ
がなくならないならリペアーにだそっと〜。

897さん靴墨情報ありがとうございました。他にもロゴのこととか詳しいかたがいましたら
情報、お願いします。
899ドレミファ名無シド:03/10/16 01:11 ID:F/idPIRm
上から軽く艶消しクリアのスプレー噴くのはだめなの?
900ドレミファ名無シド:03/10/16 01:23 ID:???
ギブソンのLPC(黒)を友人に貸してたらTOPの塗装に白い曇りが出ました。
原因は湿度が高い日にギターをケースに入れ、
さらに車の中に1日中放置したコトだと思います。
原因や解決策(リフィニッシュ以外で)分かる人、教えてもらえませんか?
901896:03/10/16 01:33 ID:???
Σ(゜д゜;)軽く艶消しクリアって手があった!!楽器用のクリアースプレーって
車要のスプレーとかタミヤとかのプラモ用とかでも大丈夫でしょうか?何度も質問して
すみません・・・。
 
 899さん、アイデア、ありがとうございます。軽くクリアースプレーでやってみます。
902ドレミファ名無シド:03/10/16 12:09 ID:???
>>873
俺も黒じゃなく、茶色なんだけど、バッカスのDuke Boxみたいな塗装が
見た目的に、理想です。
どなたかあんな風にする知恵知っておられる方いませんかね。
Duke買う予定だけど、手持ちのギターあんな風にしたい欲望があります。
ああいう‘木むきだし’のフィニッシュすんごい大好きです。
変な例えだと家具みたいな感じ。
903ドレミファ名無シド:03/10/16 13:49 ID:9wYkK9DY
塗装中の乾燥ってどうやってやってます?
今ラッカーでやってるんですけど全然乾きません
なにかいい方法があったらお教えください
よろしくお願いします
904ドレミファ名無シド:03/10/16 14:09 ID:???
>900
これは塗装の変質だから残念だがリフしかない

>901
全く別の塗料だからダメポ

>903
赤外線ランプかってきて温室つくれ
905ドレミファ名無シド:03/10/16 15:13 ID:???
>今ラッカーでやってるんですけど全然乾きません

何か根本的な所で間違いがありそうな予感。
ラッカーってのは通常「乾燥が速すぎて困る」種類の塗料だぞ。
リターダーを過剰添加したんでもない限りこういう事態は非常に考えにくい。
906ドレミファ名無シド:03/10/16 17:17 ID:9wYkK9DY
>905さん

えぇ!マジっすか!
でも思い当たるふしが・・・
普通塗装するときっていろんな素材の塗料を
吹き付けて層にするんですよね?
塗料がしみこまないようにするやつを自分やってないんですよ

ラッカー一本でやってるんです
これってかなりまずいものなんですかね?
907ドレミファ名無シド:03/10/16 17:51 ID:I0uDM7sS
908ドレミファ名無シド:03/10/16 18:30 ID:???
>>906
シーラー→サンディング→色→トップ
909ドレミファ名無シド:03/10/16 18:38 ID:???
>>906
追加
ウッドーシーラー・・・ヤニ止め(しないと剥離してきたりします。)
サンディングシーラー・・・木材の凹凸をなくす(平らにする)
色・・・着色
トップコート・・・トップの保護&ツヤ出し(ツヤ消し)

順番には例外もあります。
代表的な順番です。
薄く吹いて乾燥させて磨いて。などの行程は省略してます。
910899:03/10/16 20:30 ID:F/idPIRm
>>903ウッドシーラーやらないとどんどん吸い込むよ。

>>904
種類は違ってもそこらに売ってるラッカースプレーくらいなら
いいと思うけど。まぁ、油分をきれいに落としてやらないといけないけど。
わかった?>>901あと、細かいサンペで軽ーく表面を荒らしてから噴くと
食い付きよくなるよ。
911ドレミファ名無シド:03/10/16 22:41 ID:o57m+Ru4
ウレタン系使うなら、車の塗装コーナーの「ホルツ」ってメーカーがお勧め。
ウレタンいいよ。オススメ。
912ドレミファ名無シド:03/10/16 22:56 ID:o57m+Ru4
いらないストラト(21フレット)の最終フレットあたり4つ使って塗装テストしてみた。
黒に近いローズウッドです。塗料は真っ黒です。

21F → 細かいペーパーでヤスリ掛けしてからラッカー塗装二回
20F → ペーパーかけずにラッカー塗装二回
19F → 細かいペーパーでヤスリ掛けしてからウレタン塗装二回
18F → ペーパーかけずにウレタン塗装二回

結果は、20Fが一番綺麗。21Fは曇った感じ。ローズウッド指板に無数にある細かい縦筋
が埋まっちゃった感じ。あとウレタンは汚くなった。どういうわけか縦筋が強調された感じ。

3回スプレーした時点でポジションマークは完全に見えなくなります。

ラッカースプレーは300ml/\290くらいのカンペハピオってメーカーのものです。
ウレタンはホルツ製の一液性ウレタン変性アクリルスプレーです。800\以上したかな。
913ドレミファ名無シド:03/10/16 22:56 ID:???
ナチュラルフィニッシュのストラト、ネック、ボディ共にオイルフィニッシュ。
木本体にベコベコ凹みが付きそうで、ナチュラルフィニッシュのポリウレタン塗装に代えたいのですが、
ばか野郎ですか?無謀ですか?無理ですか?
914ドレミファ名無シド:03/10/16 23:18 ID:???
>913
ばか野郎! 無謀! 無理!
915ドレミファ名無シド:03/10/17 06:30 ID:???
ちょっと上の方からスレ見たけど、なんでここは貧乏ガキばっかなんだ?
塗装やり変えるくらいならもう一本買え!

あまりにも貧しさが漂ってて情けねぇぜ!
サテンフィニッシュだぁ?ネック買え!細かいこといってんじゃねぇ!

結局はその方が音にも良いぞ!
916ドレミファ名無シド:03/10/17 09:56 ID:???
・・・釣れないね プ
917896:03/10/17 14:30 ID:???
みなさん、色々情報ありがとうございました。とりあえず今日、サンドペーパーや塗料を
買いに行こうかとおもってます。後は覚悟を決めるのみ!!って感じっすw壊しても良い用の
ギターを質屋で入手してきたのでそれで数回、練習してから挑戦してみようかと思います。
きっとこれでうまくいったら自分のギターにもっと愛着をもてるだろうな〜〜
よ〜し、逝って来ます。
918ドレミファ名無シド:03/10/17 20:00 ID:???
メイプルのオイルフィニッシュってどこまでやれば完成なの?
919ドレミファ名無シド:03/10/17 22:08 ID:???
塗装後の乾燥-個人でやるなら
直射日光はさけて、日陰の風通しの良い場所。
暑い(温かい)だけでは乾かない。狭い密閉された部屋は×
湿気の少ない場所。
いくらラッカーでも条件が悪いとなかなか乾かない。

あと、油(台所、厨房)は要注意!
殺虫スプレー等も渇きが極端に遅くなる。

これからの季節、早く乾くようにと締め切った部屋で暖房機の前などは逆効果。
せめて窓は全開にしましょう。

多少のホコリ等は、後の研磨できれいになります。
920ドレミファ名無シド:03/10/17 23:20 ID:???
昔貧乏バンドでツアー(ドサ回り)やった時、
バンからギター下ろして黒いハードケース開けたら全体的に塗装が泡吹いてたことあった・・・
原因はバンの温度が異常に高くて更に節約の為にエアコンもつけずにケースが日光を浴びてたって事。
東京名古屋間を移動した時だったなあ
他にはネック俺修理した楽器が接着部分から綺麗に剥れてた事があった・・
あれも原因は熱だったけど。
あれは今思い出しても泣けてくる
921ドレミファ名無シド:03/10/18 01:37 ID:???
それ泣けるね。
プロとかのトランポって温度も管理してるのかな?
922ドレミファ名無シド:03/10/18 07:53 ID:???
>>829-830
69年はオリジナルでもネックとボディ下地はポリだから
オリジナルに忠実と言うことならポリでいいんだろうね。
リンク先のサイトでは変なこと書いてあるけど。
しかしタイムマシーンシリーズ全体が下地ポリだったら
ちょっとショックだなぁ。
923ドレミファ名無シド:03/10/18 19:24 ID:???
> 暖房機の前などは逆効果。
根拠は?普通業者は狭いブースで乾燥させるぞ(経営規模によるが)
今の季節でも湿気じたいはけっこうあるし 空気の移動でほこりが舞う
あまりいいかげんな事をかくな
924ドレミファ名無シド:03/10/18 23:13 ID:???
ご家庭の暖房じゃ熱と一緒に湿気も吹き付けるんじゃないかと好意的解釈してみるテスト
925ドレミファ名無シド:03/10/18 23:42 ID:???
近所の楽器店に加湿器が常にあたってるベースがあるんだけど、
いつかカビ生えると思うw
926ドレミファ名無シド:03/10/19 00:22 ID:???
>>923
「個人でやるなら 」「締め切った部屋で」「これからの季節」と、言っているのだが
ちゃんと読んでなかったのかな?
やってみれば解ると思うけど家庭用の暖房機なんかの前(暑い炎天下など)で
強制的に乾かすと中の水分もいっきに蒸発しはじめるから泡とか吹くよ。

>普通業者は狭いブースで乾燥させるぞ
乾燥用ブースと一般家庭では全く違うでしょ?それに申し訳ないが業者の話しはしていないので。

別に信じてもらわなくてもいいので
ぼくちゃんは大切な楽器に熱でもあてて速乾させて仕上げてればいいんじゃない。

>>924
気を使ってもらったみたいで恐縮です。
927ドレミファ名無シド:03/10/19 14:22 ID:dog0y0Ao
>>896
ホームセンターや100円ショップで売ってるメラミンのスポンジで磨いてやると
見事なサテンフィニッシュになるよ。
最近はインチキリペアショップでもこの方法で高いリフィニッシュ料とってる。
928ドレミファ名無シド:03/10/20 01:01 ID:IG49DIVo
3/5/7/9/12/15/17〜
とかネックにデカいインレイの入ってるレスポールの指板の塗装は
何回スプレー吹き付けてもインレイが浮き出してくる。

失敗したのが一万ちょいの安物レスポでよかった。
929ドレミファ名無シド:03/10/20 17:06 ID:???
>>928
インレイが浮き出してくる。ってどゆこと?
指板だから塗りつぶしじゃないよね?
参考の為に聞きたいな。
930ドレミファ名無シド:03/10/21 17:22 ID:EUkDjvRa
>>929
真っ黒に塗りつぶしてみますた。
滑らかな面(インレイ)と筋のある部分(ローズウッド)が
分かれて不自然になるっつーか
931ドレミファ名無シド:03/10/21 18:01 ID:???
そりゃローズに目止めしてないからだよ
目止めすれば、結構いけるよ
932ドレミファ名無シド:03/10/23 10:46 ID:???
今のラッカー塗装って昔よりも質が良いので、ヒスコレとかマスグレあたりの
薄いラッカー塗装でもいつまで使っても絶対50〜60年代のオールドのように
艶が落ちたり、クラック入ったりの経年変質しないってホント?
褪色すらごくわずからしいが。
933ドレミファ名無シド:03/10/23 10:59 ID:???
>>932
それはうそ。
普通にクラックはいるよ。
934ドレミファ名無シド:03/10/23 11:41 ID:???
>933
レスサンクス!
そうなんだ? おれのヒスコレも使い倒せば良い顔になって来るのかな?
935ドレミファ名無シド:03/10/23 12:08 ID:???
>>934
最初はテンションの強いヘッド周りからクラックが入ってくる。
936932=934:03/10/23 16:51 ID:???
本体が傷むのはいやだけど、塗装がヤレてきた感じってかっこいいね。
クラックとか塗膜のヤレが出易い条件とかあるんですか?
逆に防止したい人はこんな時に気をつけろ。みたいな。
937ドレミファ名無シド:03/10/23 19:22 ID:???
>>936
クラック・・・温度差の激しい環境で出やすい。特に乾燥の激しい地域では出やすい傾向がある。

塗装のやれ・・・塗装表面に油成分が付いたまま放置しておくと、艶の引けや、塗装の軟化が起こりやすい
938ドレミファ名無シド:03/10/23 19:46 ID:???
なるほど。乾き過ぎ、油分の多過ぎはダメっていうと女性のお肌の管理に近いんですな。
939ドレミファ名無シド:03/10/23 20:02 ID:???
エアーダスターをしゅっと一噴き→クラックはせーい!
940ドレミファ名無シド:03/10/23 22:06 ID:???
エアーダスターって本来は何につかうものですか?
941ドレミファ名無シド:03/10/24 02:12 ID:???
エアーでダストでプシューっと吹き飛ばすんだよ
942ドレミファ名無シド:03/10/24 16:20 ID:???
ホコリ取り
カメラとかには便利か?
つかそんなにパワーあったら却ってまずいか。
943941:03/10/24 23:47 ID:???
944ドレミファ名無シド:03/10/25 04:56 ID:???
こんなユルそうなの吹き付けただけでクラック入っちゃうの?
OA製品よりアイシングスプレーの方が強力そうだが
945ドレミファ名無シド:03/10/26 01:02 ID:qxJEVp9k
すいません 質問させてください
アコギの再塗装って可能ですか?
946ドレミファ名無シド:03/10/26 01:05 ID:???
>>945
可能です。ただしブリッジ剥がした方がきれいに塗装できる場合が多いと思われ
947945:03/10/26 01:06 ID:???
>>946
ありがとうございます
ナチュラルカラーなんですけどサンバーストにしたいんです
ブリッジ剥がし&塗装塗り替えだとやっぱり4〜6万くらいしてしまいますか?
948ドレミファ名無シド:03/10/26 01:09 ID:???
出す所にもよると思うけど、それくらいからじゃないかな?
ただブリッジ触るって事は、それなりに腕の良い所に出さないと
後でブリッジ剥れたとかで修理代が余計かかっちゃうから気を付けた方が宜しいかと
949945:03/10/26 01:12 ID:???
>>948
やっぱり結構かかりますよね・・・
検討してみます ありがとうございました
950ドレミファ名無シド:03/10/26 22:42 ID:TtdoWMY4
格安で手に入れたBASSをリフィニッシュしようと思ったんですが、
ジョイントねじを外してもボディとネックがくっついてる・・。
佐渡か?と一瞬思ったが、単に接着剤でとめてやがった。
スレ違いだとは思うけど、はがし方とか詳しい人いませんか?
951ドレミファ名無シド:03/10/26 22:49 ID:???
どうせ塗り替えるなら熱と水分で接着剤緩むか試してみた?
瞬間以外の接着剤なら大体何らかの変化があって剥れやすくなったりすると思う。
瞬間なら、パレットナイフを少しずつ差し込んでいけばあるポイントで一気に剥れると思う

ただどれも綺麗に剥れるとは限らないから、相当ポケットとか修正しなきゃダメだと思うけど
952ドレミファ名無シド :03/10/26 22:49 ID:???
薄い鉄の板を差し込んでかなづちで叩く。気をつけないといけないのはネック裏の平面を
壊さないようにする事
953ドレミファ名無シド:03/10/26 23:08 ID:TtdoWMY4
>951 >952
ありがとうございます。
ちなみに、どうせリフィニッシュするなら「溶剤?みたいなのでもいいかな」と思ってたんですが、いかがでしょう?
後々の修正はその方が楽そうですが・・・。
>951
熱と水分というと、極端な話ドライヤーとかですか?
954ドレミファ名無シド:03/10/27 00:25 ID:???
溶剤とか剥離剤とかは、生地まで逝って染みになったりするし
下手したら上に塗料が乗らないなんて事もあるから、判断が難しいけど

比較的安全なやり方はね、
接着面に染み込むような感じで水(お湯)をたらして行って
熱湯に漬けて暖めといたパレットナイフを差し込むとか
パレットナイフが刺さったら、ドライヤーとかでナイフごと暖めていろんな方向へ動かすとか
でもこれやると、十中八九ポケットの平面が水分吸って崩れるから、そこは整形しなおしになるね。
955950=953:03/10/27 00:42 ID:/V+XBvpS
>954
なるほど、明日にでもやってみます。
ポケット内の整形は自分には無理そうだからリフと一緒に頼むとします。
アドバイスありがとうございました!
956ドレミファ名無シド:03/10/27 00:48 ID:???
つか接着剤がエポキシとか瞬間接着剤とかだと>>954の方法は適応しない
もしそれらなら、ある程度力技になる罠
957ドレミファ名無シド:03/10/27 01:17 ID:???
PRSの塗装は非常に綺麗ですが
その方法を知っている方、教えてください。
958ドレミファ名無シド:03/10/27 01:29 ID:???
生地着色、ポリ。
959ドレミファ名無シド:03/10/28 07:44 ID:NKpW5ohH
オイルフィニッシュのときにヤニ止め(ウッドーシーラー)は塗ったほうがいいのでしょうか?
960957:03/10/28 21:08 ID:???
>>958
ありがとうございます。
生地着色の場合、初めに木に着色するようですが
そのあとにフィラー、シーラーを塗るのでしょうか?
そうすると色がくすんでしまわないのでしょうか?
ご存知の方、お願いします。
961ドレミファ名無シド:03/10/28 21:13 ID:???
ギター作ろうとおもうんだけど、塗装って必要なものなの?
売り物でなければ無塗装でも問題ないと思うんだけど・・・
962ドレミファ名無シド:03/10/28 21:14 ID:???
トップのメイプルにはフィラーは塗らないんじゃないかな?
シーラーは塗るだろうけど
963ドレミファ名無シド:03/10/28 21:18 ID:???
水で溶くとの粉って油性のウッドフィラーと効果変わらないんですかね?
964ドレミファ名無シド:03/10/28 21:22 ID:???
>>959
塗らない方がいい。オイルフィニッシュは木の導管を塞ぐ力の適度な弱さが肝。
店で高いオイルもの見てみ。導管が完全に塞がってないのが解ると思う。

>>960
ポリじゃなくてラッカーでならやったことあるけど、少なくとも
ワシンのサンディングシーラーではくすまなかったよ。
965ドレミファ名無シド:03/10/29 04:50 ID:???
>>961
そりゃそうだ 塗ると少し音変わるよ 俺は塗ったほうが好き
塗装無しはモコモコ暖かいっちゅうかいまいち
湿気はもちろんよくないけどどうせ安もんでしょ?
966ドレミファ名無シド:03/10/31 00:22 ID:???
>>961
手垢消えなくなるよ?
967ドレミファ名無シド:03/10/31 02:57 ID:???
話の流れとまったく違う質問で申し訳ないんですが、塗装に詳しい方がたくさんいらっしゃるよう
なので、ここで聞かせて下さい。トランペットを自分で塗装したいんですが、どのようにやれば
よいですか?いろいろ調べてみたんですが、金属に塗装というと、バイクのタンクを自分で塗る
とかしかないんです。もうちょっとよさげな方法とかないですかね?自分じゃやっぱり無理ですか?
 よろしくお願いします。
968ドレミファ名無シド:03/10/31 12:40 ID:???
>>967
マジックで塗れよ
969ドレミファ名無シド:03/10/31 13:13 ID:???
>>967
メッキにすれば?
970ドレミファ名無シド:03/11/01 12:00 ID:???
ラッカー塗装のトランペットとかあったよなぁ…普通にあるのか?
良く知らないけど。
俺のバックは銀メッキだったっけ。
971ドレミファ名無シド:03/11/01 13:05 ID:???
アメリカ式のギター以外の楽器ではラッカー仕上げは安物らしいね
972ドレミファ名無シド:03/11/01 18:18 ID:???
>>971
じゃぁ何が高級仕様なの?おしえて
973ドレミファ名無シド:03/11/01 20:34 ID:???
> アメリカ式のギター以外の楽器
ここの日本語訳だれかたのむw
974ドレミファ名無シド:03/11/01 22:21 ID:???
>>973
漏れの独断と偏見で訳すと、「アメリカっぽさをふんだんに取り入れた、ギター以外の楽器」

例を挙げると、星条旗が描かれた大正琴等。

>971をまとめると、星条旗が描かれたような大正琴等の楽器は、ラッカー仕上げだと安物だから使い物にならねぇんだよボケ!
だと思ふ。
975973:03/11/01 22:53 ID:???
ナルホド じゃあフロイド搭載PU付きのエレ薩摩琵琶なんかも入る訳だね?w
976ドレミファ名無シド:03/11/02 03:18 ID:???
うざ
977ドレミファ名無シド:03/11/02 08:15 ID:???
>>971-975
ジサクジエン


978ドレミファ名無シド:03/11/02 13:06 ID:3QpXEVp+
>>967
個人で一般的な銀メッキは無理。
一番簡単なのはラッカー塗装。
君のペットがゴールドブラスかイエローブラスか
知らないけど、クリアラッカーで塗る場合には
ブラスそのものの色になる。
クリアオレンジとか使えばイエローでもゴールドっぽく出来るし、
別の色にも出来る。でも、斑になりやすいっていうか、
ペットみたいに曲面で出来てるのは絶対斑になる。
だから、失敗するよりは楽器屋に出したほうがいい。
979967:03/11/03 00:57 ID:???
>>978
ありがとうございます。ポンコツなやつが1本あって、あまりにもラッカー剥げまくりで
見苦しいので、martinみたいに青く塗装してやろうかと企んでたんですが、、
やっぱり素人じゃ難しそうですねえ。リペア屋さんで、青く塗ってくれる所
なんて、あるんですかね?やってくれても高そうですね、、、

980ドレミファ名無シド:03/11/04 06:01 ID:???
>ポンコツなやつが1本あって

それなら自分でやっても良いんじゃないか、と思った。
エアコンプレッサーとか使えばそこそこ出来るのでは?


ところで上の方で揉めてた(?)のでレス書くと怒られそうだがバイク乗り
の友人と話してた時「えっエレキギターってラッカーみたいな低レベル塗料で
塗ってるの!?」みたいな事言われたっけ。ラッカーは扱いやすいが硬度が
無くて駄目、みたいな話だったような。
でもエレキギターの振動とかから考えるとラッカーが一番良いんだよ、木が
呼吸するから中の水分も抜けていくし、みたいな説明をすると分かってくれたけど。
981978:03/11/04 17:22 ID:???
>>979
一回ググってみれば?探せば見つかると思う。
ただ、青に塗る場合は、ブラスの元々の色の関係上
直にラッカー塗ると緑になっちゃうからメッキも込みに
しないとだめですよ。
982ドレミファ名無シド :03/11/04 17:46 ID:???
常に外を走るものと比べる馬鹿が・・・
983ドレミファ名無シド:03/11/04 19:35 ID:???
サトリアーニの銀色のギターってどういう塗装なんだろ
鏡みたいになってたよね
984ドレミファ名無シド:03/11/04 19:43 ID:???
あーいうの自分でやった人いる?
985ドレミファ名無シド:03/11/04 22:00 ID:???
ホビー用の塗料でステンレスみたいになるのがあって
乾いてから、研磨するとピカピカに輝くってのがあった。すぐに曇るけど・・・

車の塗装も要はラッカー系。ポリウレタンもラッカー系。
たしかに楽器用のラッカーは硬度に欠けるね。

スプレー缶でも1度に塗ろうとせず、吹き残しなんかがあっても気にせず
缶を振りながら、同じところにとどまらず
3〜5回(もっと回数多くても良い)で仕上がるように吹けばムラなくタレもないよ。

アンカー省略スマソ
986ドレミファ名無シド:03/11/05 16:47 ID:???
>>985
それ昔ミニ四駆にやったことがある。
987ドレミファ名無シド:03/11/05 20:49 ID:???



                ・∀・


988ドレミファ名無シド:03/11/06 20:10 ID:???



                ◎∀◎





989ドレミファ名無シド:03/11/06 20:11 ID:???



                ★∀★




990ドレミファ名無シド:03/11/06 20:12 ID:???



                ▽∀▽



991ドレミファ名無シド:03/11/06 20:13 ID:???



                〇∀〇


992ドレミファ名無シド:03/11/06 20:14 ID:???



                ≡∀≡


993ドレミファ名無シド:03/11/06 20:15 ID:???



                ¨∀¨


994ドレミファ名無シド:03/11/06 20:16 ID:???



                :∀:


995ドレミファ名無シド:03/11/06 20:17 ID:???



                Τ∀Τ


996ドレミファ名無シド:03/11/06 20:17 ID:???



                Ψ∀Ψ


997ドレミファ名無シド:03/11/06 20:18 ID:???



                ω∀ω


998ドレミファ名無シド:03/11/06 20:19 ID:???



                ]∀]


999ドレミファ名無シド:03/11/06 20:19 ID:???



                ‡∀‡


1000ドレミファ名無シド:03/11/06 20:22 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。