ジャイアンリサイタルの音を実際に鳴らしてみたいが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
どういうセッティングにすれば、どういう機材を使えばいいのやら。
2ドレミファ名無シド:02/11/05 15:43 ID:???
八百屋で修行、それから初めろ
3ドレミファ名無シド:02/11/05 15:43 ID:???
PA無いだろ。
4ドレミファ名無シド:02/11/05 15:47 ID:???
空き地、土管。

それだけだ。他には何も使ってはならない。
5ドレミファ名無シド:02/11/05 15:48 ID:???
マイクから

ワウ>フランジャー>オーバードライブ>ファズ>卓

というようなギター用のエフェクターをフル出力で繋げてゆく
6ドレミファ名無シド:02/11/05 15:50 ID:???
>>1
取り敢えず発声で近隣の家の窓を破壊する
声量の持ち主を探さないと。
7ドレミファ名無シド:02/11/05 15:51 ID:???
伝説の裏山セッションね・・・僕は行ってないが、当時彼の歌を聴いたことはある。
まあ当時のジャイアンって、まだ方向性すら定まってなかった時期だし、
ホント魂の衝動に突き動かされるままに歌ってたっていう感じなんだよね。
言葉はクサいけど、正にほとばしる青春☆
そりゃあ歌詞は稚拙だったしテクニックも今とは比べ物にならないけど、
そこには確かに人間、いや動物の本来持っている凶暴性の肯定だとか、動物の
根源的な欲求だとか、そういった大衆に媚びないピュアな生き方や思想ってものが
溢れていたよ。今の彼の姿にも通じるその一貫したアティテュードは、当時から特筆
すべきものがあった。
現在でこそ多種多様な音楽に精通している彼だけど、まあ当時の稚拙なパフォーマンス
を持ってしても僕に「こいつの歌には何かある」と思わせるには十分だったね。
ああ、今この文章を書いていて、なぜあの時あのセッションに行かなかったのか!
それが悔やまれてならないよ。
                ケンブリッジ大学教授 出来杉英才
8(・∀・) ◆bkMANKOXIE :02/11/05 15:51 ID:???
>>2
八百屋はブタゴリラと言う罠
9ドレミファ名無シド:02/11/05 15:54 ID:???
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1034925921/
ついに楽器板にもジャイアンスレが勃ったか!!
10ドレミファ名無シド:02/11/05 15:55 ID:???
歌詞は全部「ボゲ〜〜〜!!」?
11ドレミファ名無シド:02/11/05 15:57 ID:???
おれはジャイアンさまだ!

おれはジャイアン ガキ大将 天下無敵の男だぜ
のび太スネ夫は目じゃないよ
喧嘩 スポーツ どんと来い 歌もうまいぜ まかしとけ

(なんだよなんだよ! ぬかみそに蓋しとけだって!?
 そりゃないよ かーちゃーん!)

おれはジャイアン ガキ大将 学校一の暴れん坊
勉強 宿題 目じゃないよ
気は優しくて力持ち 顔もスタイルも 抜群さ

(うっせーうっせー! のび太! スネ夫! おれがうぬぼれてるだって?
 そんなこと言うとおまえらギッタギタだぞー!)

おれはジャイアン ガキ大将 町一番の人気者
ドラもドラミも目じゃないよ
四次元ポケットなくたって 足の長さは 負けないぜ
12ドレミファ名無シド:02/11/05 15:58 ID:???
>>11

HIP−HOPを感じるRHYMEですな。
13(・∀・) ◆bkMANKOXIE :02/11/05 16:08 ID:???
>のび太スネ夫は目じゃないよ

    ジ ャ イ ア ン 必 死 だ な !!(ワラ
14ドレミファ名無シド:02/11/05 16:18 ID:???
┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―おいらの胸の心の愛 ―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆    ┏━┓┏┳┓      ┏┳━━━┳━┓┏┓    ☆│
│☆    ┣━┫┃┃┣┳━━┛┣━┳┓┣━┛┃┃    ☆│
│☆    ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛  ┃┣┛    ┃┃    ☆│
│☆    ┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃    ☆│
│☆    ┗━━━┛┗┛  ┗┛┗━━┛┗━━━┛    ☆│
│☆       ┏┳┓┏┳┓    ┏┳━━┳┳┓         ☆│ 
│☆       ┃┃┣┛  ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃         ☆│
│☆       ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃         ☆│
│☆       ┗┫┃┗┫┃  ┃┃┗┛┃┃┃┗┓       ☆│
│☆         ┗┛  ┗┛  ┗┛    ┗┻┻━┛       ☆│
│☆                             ▼▼▼▼   ☆│
│☆    本日 PM 3:00 開演   場所 空地      ・__・    ☆│
│☆             来ないやつは殺す    〇      ☆│
│☆                            3     .☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
└─────────────────────────┘
15ドレミファ名無シド:02/11/05 16:20 ID:???
16ドレミファ名無シド:02/11/05 16:21 ID:???
やっぱり、ギター・ベースはアンプ直だろ。
PA通すなんて野暮な真似しないでほしい。
17ドレミファ名無シド:02/11/05 16:25 ID:???
っていうか、アカペラだね。
18ドレミファ名無シド:02/11/05 16:32 ID:???
洋楽板ではドラえもんがドラムを叩いている事になっている。
足が短いからバスドラはどうなる事やら
19アンチじゃいあん信者:02/11/05 16:33 ID:???
            ___________
             /:::::::::::::::::::::::\
           /::::::::::::::::::::::::::::\
         /::::::::入 ̄\::/ ̄入:::::::::::\
        /::::::::/  \ |:| /  ヽ::::::::::::\
       /:::::::::| ヾ-=・=-| | -=・=-"|::::::::::::::\
       /::::::::─|      |      |─::::::::::::::ヽ
      /:::::::/    \__/ ̄ヽ___/    \:::::::::::l
    /:::::::/         ヾ__/         \::::::::::l
    l:::::/               |           ヽ::::::::::l
   l:::::/    ───       |    ───    \::::::::::l
   l:::::/    ___       |    ____    \::::::::l
  l:::::/     ___      人    ___      |:::::::l
  l::::|               /|   |\             |:::::::l
  l::::|             /  |   | \            |::::::
            ジャイアンより俺を語れよ、テメーら
20ドレミファ名無シド:02/11/05 16:41 ID:???
>>2
それはブタゴリラだろ
21ドレミファ名無シド:02/11/05 16:46 ID:???
ジャイアンはバンドじゃなくて歌謡曲路線じゃなかった?
22ドレミファ名無シド:02/11/05 17:27 ID:???
乙女の愛の夢は名曲
23ドレミファ名無シド:02/11/05 20:01 ID:fmFXJvVY
あいするひとはひとり〜ラララ〜

(ジャイアンがスネ夫のMTRを借りて初めて宅録した曲)
24ドレミファ名無シド:02/11/05 20:09 ID:???
>>1
ディレイ、リバーブをとっぷりと。

>>11
括弧の部分は…あの時代にラップ!?
スゲエ、凄まじいぞジャイアン
25ドレミファ名無シド:02/11/05 20:30 ID:???
ジャイアンは音痴なんじゃなくて声が異常に汚いだけだと思うが
26ドレミファ名無シド:02/11/05 20:45 ID:???
むしろジャイアンは上手いと思う。しかも情熱を感じる。
小学生やおばさんに受けが悪いだけで。
27ドレミファ名無シド:02/11/06 12:56 ID:Rg8TG54y
>>7
× 出来杉 英才
◎ 出木杉 英才
28ドレミファ名無シド:02/11/06 13:58 ID:???
ドラえもんはジャイアンズの中で最も過小評価されてると思う。

初期のジャイアンの骨太でヘヴィーなサウンドを裏で支えていたのも彼だったし
今でもドラえもんの64ビートのドラミングは誰も再現出来てないよ。
29ドレミファ名無シド:02/11/06 14:03 ID:???
初めてリサイタルの映像を見たとき、剛田がレスポール
持ってると思ったら、よく見るとグレッチのセミアコだった。
剛田の体躯だと、デカいセミアコがレスポールに見えた。
次の曲で例の剛田モデルのレスポールに持ち替えたときは
まるでウクレレに見えた。
そのときのアンプはフェンダーのベースマンだった気がする。
剛田はマーシャルやブギーは嫌いだったって聞いたことがある。

伝説板より抜粋
30ドレミファ名無シド:02/11/06 14:04 ID:???
1964〜1966=剛田フォーク時代
1967〜1970=剛田サイケ時代
1971〜1975=剛田プログレ時代(同時に”Giant Stardust”名義でグラムロック的展開も見せる)
1976〜1978=剛田ハードロック時代
1979〜1981=剛田パンク・ニューウェーブ時代
1982〜1990=剛田メタル時代
1991〜1995=剛田グランジ時代
1996〜=剛田スタンダードなロックンロールに回帰するも、
1996年9月23日より消息不明。
31ドレミファ名無シド:02/11/06 14:15 ID:Kapi1Swb
メタリカにジャイアン加入。
意外といけるかも。
ジャイアンのFIGHT FIRE聴きたいぞ
お、ま、え、のも、の、
は、お、れ、のも、
の、お、れ、の、、も、
の、は、おれの物〜!!
ジャジャイアン〜ウィズファイア〜!!
32ドレミファ名無シド:02/11/06 14:20 ID:PYXS3ysV
「ジャイアンのテーマ」のコード表キボ〜ン!
33ドレミファ名無シド:02/11/06 14:21 ID:???
566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 23:33 ID:???
剛田モデルのフライングVをついに手に入れた!
でも初期みたいな音はでないなあ。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/25 23:51 ID:???
>566
剛田サウンドは、エクストラヘビィのゲージじゃなきゃダメだよ。
あとはヴィンテージのVOXのアンプをフルボリュームで鳴らせば完璧。
34ドレミファ名無シド:02/11/06 14:23 ID:???
35ドレミファ名無シド:02/11/06 14:23 ID:???
>>32
お前のパッションがコードを決めるんだ!
好きなのを鳴らせ!
36ドレミファ名無シド:02/11/06 14:27 ID:???
365 :伝説の名無しさん :02/08/20 23:29
俺は野比のテクニカルなリードよりも、剛田の無骨な
リズムギターと時折炸裂するNヤングのようなソロに萌えてた。
あの掟破りのコード展開、「つーかこれコード?」と思わせる
摩訶不思議な「剛田コード」…後にも先にも、あんなギターを
弾く奴は剛田しかいない。


366 :伝説の名無しさん :02/08/20 23:39
剛田コードか…。

同じおさえかたしているのになぜか同じ音にならなくて…
俺はそこでギターを歪ませるということを学んだ。
37ドレミファ名無シド:02/11/06 14:36 ID:dDJoWblw
やっぱ、しずかのファズ・バイオリンだろ
38ドレミファ名無シド:02/11/06 14:36 ID:???
使用機材

ジャイアン:グレッチ・デュオジェット/ヴォックスアンプ
のび太:B.C.リッチ・ビースト/マーシャルアンプ
スネ夫:ギブソン・リッパーベース/フェンダーアンプ
39ドレミファ名無シド:02/11/06 14:39 ID:???
ここも伝説板もダメだ、落第だよおまいら。
剛田はアンプ直?アホか!剛田の基本はノン機材奏法だろ?
でだ、謎のメンバードラが持ち込んだ信じられない高性能な
デジタル装置もつかう。これだよ。おまいさん達。
40ドレミファ名無シド:02/11/06 14:51 ID:WAHLXdtv
>>37
あれはすごいね
41ドレミファ名無シド:02/11/06 14:52 ID:???
>>38

ジャイアンはグレッチよりもどっちかっていうとリッケンバッカー#1998spcを愛用してたみたい。
のび太も普段はB.C.リッチ・ビーストだけどレコーディングではギブソンES-335を多用。
あのえぐり込むようなハウリングはこのギターによるもの。
42ドレミファ名無シド:02/11/06 15:17 ID:Fa+KkHuc
漫画ネタと絡んでないレスつまらんよ
43 :02/11/06 15:23 ID:???
しずかのバイオリンね、当時は認められてなかったけど
彼女は前衛的な実験音楽をやってたらしいよ。
あと剛田は凄いヨまじで。
機材無しでリバーブがかかってるんだからね。
どういう発声法かはわからないが。
44ドレミファ名無シド:02/11/06 17:05 ID:???
しずちゃんは初期は正攻法のバイオリニストだったよ。
とくにスネ夫に「うまい」と評価されていた。

実験的な方向に走ったのはいつからだろう?
45ドレミファ名無シド:02/11/06 17:45 ID:DSGvqJvI
>>44

当時オノ・ヨーコと交友関係があったらしくて
彼女に影響されてシズカはアヴァンギャルドに目覚めていったらしい。

あの頃空き地で行われたジャイアンズのゲリラ・ライヴでの
シズカの2時間にも及ぶソロは鳥肌物だったよ。
46ドレミファ名無シド:02/11/06 18:58 ID:Kapi1Swb
ジャ慰安はグラムロックにかなり影響受けているな。
頭についてる金色エクステンションはマカオでのオーダーメイドらしい。
そこまでしてるのに30〜40年後にはR&B歌手になってるんだから名残り惜しい。
未来スーパー経営の傍ら歌手業にも専念するとは
ある意味これからの新しいスタイルなのかもしれないな。
47ドレミファ名無シド:02/11/06 19:08 ID:???
48ドレミファ名無シド:02/11/07 00:06 ID:???
ジャイアン系のミュージシャンといえば
やっぱ元・ナイトホークスの青木秀一
あたりだろうか?体もデカイし

他に誰かいるかい?
49ドレミファ名無シド:02/11/07 00:14 ID:???
>>48
インギー(w
身体もデカいし、声も太い。
性格も(藁
50ドレミファ名無シド:02/11/07 00:16 ID:???
>>49
(゚Д゚;)!!!!!

印ギー=剛田説!!
51ドレミファ名無シド:02/11/07 00:16 ID:???
画面では写っていないが
石ころ帽子による擬態でのび太、スネオ、しずか、ドラえもん
がバックを努めている。
のび太のマジ泣きのギターは鳥肌が立つね
52ドレミファ名無シド:02/11/07 01:36 ID:???
来月インギーの来日見にいくよ。

現存するミュージシャンで一番ジャイアンリサイタルに近い事を実践しているのは彼なんじゃない?
インギーリサイタル
53ドレミファ名無シド:02/11/07 02:37 ID:???
体格ならヨッちゃん説も?
54ドレミファ名無シド:02/11/07 02:42 ID:???
ジャイアンはPA無しの生声で、強烈なリバーブを掛けられるので、
ある意味天才ではないですか!
55ドレミファ名無シド:02/11/07 02:44 ID:???
1にマジレスすると肝はテープエコーだね。マイクは無難に
SM58ってとこか。彼はプロ志向だしあのシェイプだから間違いだろう。
ただしアンプの形が思い出せない。とりあえずテープエコーに関しては
テクノ板とかのほうが詳しい人がいるかも。俺はボスのコンパクトディレイ
しか持ってないんでこれ以上はコメント出来ないよ。ごめんな。
56 :02/11/07 12:35 ID:???
ジャイアンもメジャーデビュー前はかなり苦労したらしいぞ。
朝から晩までバイトで寝る暇が無かったとか。
で稼いだバイト代は全部音楽関係につぎ込んだりしてたらしい。
57ドレミファ名無シド:02/11/07 12:53 ID:???
彼は小学生時代 山でしばかりのバイトをしていたよ
58ドレミファ名無シド:02/11/07 19:53 ID:???
>>57
いや、それは嘘だ!

何故ならジャイアンはジャイママに家の店番を
強いられていたからな
59ドレミファ名無シド:02/11/07 22:19 ID:Ft/+GxyB
>>58
いや、正確には剛田は学生当時の夏休みを利用して
おじさんと芝刈りのバイトに逝った事があるらしい。
ちょうどその時野比が剛田に聴かせようとしてすれ違う様に持っていったマテリアルが
後の「Nobita's Dinosaur」に収録の「Eat That Spaghetti with Nose」
のきっかけになったらしい。
60 :02/11/07 22:34 ID:???
アマチュア時代の剛田としずかのジャムセッション音源
持ってるやつ居る?
6158:02/11/07 23:13 ID:???
>>59
なるほど、それは納得だ。
確かに、俺が知っているのは主に学生時代のジャイアンで、
しかも学校が通常営業をしている時のことだ。
学校が長期休業中の時にそんな出来事があったなんざ
知らなかったよ。

それシランカットッテンチントンシャンって感じだな。
62ドレミファ名無シド:02/11/07 23:21 ID:???
なるほど!
ジャイアンのあの声のリバーブはシランカットッテンチントンシャンから来てたのか!
意外だな・・・
63゚∞゚:02/11/08 05:09 ID:???
シランカットッテンチントンシャン!
64ドレミファ名無シド:02/11/08 05:15 ID:???
ジャケットデザインはもちろんジャイ子(クリスチーヌ剛田)だろ?
65ドレミファ名無シド:02/11/08 05:18 ID:???
ルーツは間違い無くツェッペリンでしょう。
あのロゴシャツは羨ましかった。
とはいえロバート・プラントの金属シャウトと
あの「ホゲ〜」シャウトとの接点は不明。
66ドレミファ名無シド:02/11/08 05:19 ID:???
ジャイアンシチューのレシピよろしく。
67ドレミファ名無シド:02/11/08 05:25 ID:CMk53uVN
_____
       \
 (・)(・)  |
/ ● \/
   |  | < あったまてかてかだな、おまえら
   ∇ /
  ̄Θ ̄
68伝説の名無しさん:02/11/08 08:34 ID:???
omaemina-
69ドレミファ名無シド:02/11/08 08:59 ID:???
たしかにL-ZEPシャツはイカシてたな。
70ドレミファ名無シド:02/11/08 18:37 ID:???
今のドラえもんのロック調オープニングテーマはジャイアンのプロデュースだろ?
71ドレミファ名無シド:02/11/09 00:08 ID:???
ジャイアン=ロック
スネ夫=クラシック
のび太=フォーク
ドラえもん=テクノ
出木杉=プログレ
72ドレミファ名無シド:02/11/09 00:36 ID:???
>>71
しずかは?
73ドレミファ名無シド:02/11/09 02:09 ID:???
>>72
ジャズ・フュージョン
74joi ◆c78ZVoiFaQ :02/11/09 02:53 ID:???
アナゴさんは穴がお好き
75ドレミファ名無シド:02/11/09 09:20 ID:???
ジャイアン=ハードコア
スネ夫=ジャズ
のび太=ロックンロール
ドラえもん=ファンク
出木杉=プログレ
しずか=クラシック

彼らがバンドになると本来の言葉の意味でミクスチャー
76 :02/11/09 10:18 ID:???
しかしそれだけビックな面子になるとなかなか実現しそうに無いな。
77ドレミファ名無シド:02/11/09 11:07 ID:F6IXvlgi
ジャイアン=ハードコア
スネ夫=ジャズ
のび太=ロックンロール
ドラえもん=ファンク
出木杉=プログレ
しずか=クラシック
セワシ=テクノ
78ドレミファ名無シド:02/11/09 11:47 ID:coJ0gl/H
ジャイ子=オールディーズ
79ドレミファ名無シド:02/11/09 11:49 ID:???
ドラミちゃん=ポップス
80ドレミファ名無シド:02/11/09 12:01 ID:???
〜まとめ〜
ジャイアン=ハードコア
スネ夫=ジャズ
のび太=ロックンロール
ドラえもん=ファンク
出木杉=プログレ
しずか=クラシック
セワシ=テクノ
ジャイ子=オールディーズ
ドラミちゃん=ポップス
カミナリさん=演歌
81ドレミファ名無シド:02/11/09 13:01 ID:I2Saur7r
違うだろ。雷という言葉はメタルと密接な関係にある。それを芸名にまでした怒れるカミナリさんはメタル。

のび太ママ=ブラックメタル
のび太パパ=演歌
スネ夫ママ=インダストリアル
しずかママ=アイリッシュフォーク
ミーちゃん=アンビエント
ミニドラ=癒し系
セワシ君=テクノ
先生=グインドコア
隣町の中学生=パンク
スネ夫のいとこ=ポンク
ジャイアンの母=ブルータルデスメタル
ムク=カントリー
ピー助=ボサノバ
ギガゾンビ=ケチャ
82ドレミファ名無シド:02/11/09 13:25 ID:???
POPSが入っておりません!!
83ドレミファ名無シド:02/11/09 14:21 ID:???
>81
おいおい。それじゃぶちこわしだよ。

〜まとめ〜
ジャイアン=ハードコア
スネ夫=ジャズ
のび太=ロックンロール
のびパパ=リズム&ブルース
のびママ=カントリーウエスタン
ドラえもん=ファンク
出木杉=プログレ
しずか=クラシック
セワシ=テクノ
ジャイ子=オールディーズ
ドラミちゃん=ポップス
カミナリさん=演歌
ミニドラ=童謡
84ドレミファ名無シド:02/11/09 14:22 ID:???
ノビスケはパンクね。
85シマヤマ アララ:02/11/09 14:53 ID:Fk0osKcy
スネツグは、レゲエ
86ドレミファ名無シド:02/11/09 15:00 ID:6+eQkRPc
このすれちょうおもしれえ
87ドレミファ名無シド:02/11/09 15:24 ID:MMqgbsG9
ミーちゃんは癒し系だよ!ミーちゃんハァハァ
88ドレミファ名無シド:02/11/09 16:29 ID:???
ジャイアンのとうちゃんはブルースマン。

スネツグはラップって感じがしない?
89ドレミファ名無シド:02/11/09 22:43 ID:obk6o+FG
しずか=デスクラシック

90ドレミファ名無シド:02/11/09 22:52 ID:???
ジャイアン=ハードロック
スネ夫=モダンジャズ
のび太=ブリティッシュビートロック
のびパパ=フォーク
のびママ=日本民謡
ドラえもん=ジャーマンテクノ
出木杉=バロック音楽
しずか=現代音楽
セワシ=ハウス
ジャイ子=パンク
ドラミちゃん=ポップス
カミナリさん=ビッグバンドジャズ
91ドレミファ名無シド:02/11/09 22:55 ID:MMqgbsG9
>90しずかちゃんはバイオリン弾いてるんだから現代音楽ではないだろ。
漫画と関係を少なからずとも持たせなくちゃ
92ドレミファ名無シド:02/11/09 23:00 ID:???
>>90
原作では静ちゃんのバイオリンはひどくヘタくそだと聞いた。
そうした超絶的な絶境音を配慮した結果だ。 察するに、クラシックと
いえるほどの技術を持ち合わせてはいないだろう。 そうなると、
アバンギャルドな音で勝負できる現代音楽に辿り着いた。
93ドレミファ名無シド:02/11/09 23:09 ID:???
>>92
しずちゃんはバイオリンを原作初期では上手く弾けた。
スネ夫が「うまいね」と評価していた。

つまり、クラシックの素養を身につけた上でアヴァンギャルドに走っているわけだ。
ちなみにピアノはママに強制されていて、バイオリンは趣味。
94ドレミファ名無シド:02/11/09 23:20 ID:???
源しずかはもともと本格的な演奏家を目指すレッスンというよりは、
中産階級子弟の習い事レベルでヴァイオリンに接していただけだった。
そう、80年代にあのローリー・アンダーソンの作品に出会うまでは。

磁気テープヘッドを仕込んだエレクトリックヴァイオリン、サングラスに
仕込んだピエゾPUを通して頭蓋骨の振動を拡声する、といったパフォーミ
ングアートの世界は、今世紀においては稚拙に見えるが、まだPCが個人に
まで普及する以前においてはマルチメディア的には最先端のものだった。
もともと10歳以前からクラスメートの男子と遊んだり、宿題をともにす
るなど、性別に分断されがちな少年期にしては早熟な少女だったしずかは、
芸術面においても、Lアンダーソンの作品との出ありによって、ひとつの
「破瓜」とも言える体験をしたのである。

 その後、美術学校を経て、NYへ留学した際には、実際にLアンダーソ
ンのもとを訪ね、助手として作品製作にも関わった。アンダーソンの当時
のパートナーであるルー・リードとの出会いは、その後、野比とともにNY
へレコーディングに訪れた剛田がLリードの作品にゲスト参加するきっか
けになったと言えるだろう。
 源のプレイも、野比、剛田の渡米時期と相前後して、パフォーミングア
ート的なものから、より音楽的でエモーショナルな方向へシフトし、いわ
ばVアンダーグラウンドにおけるジョン・ケイル的存在に変貌していった
のも興味深い。紅一点、という意味ではヴェルベッツにおけるニコにあた
るのだろうが、表現面においては源の存在は、いわば野比や剛田の「芸能」
を「芸術」のレベルにまで成長させる触媒として働いたわけで、初期の2
枚にのみ参加とはいえ、無視できない。
 もっとも当時は他メンバーと孤立しがちな野比をバンドに協調させるた
めに心身ともに疲弊していた、と後のインタビューで語っている。そんな
源の行動も、当の野比は、「(源には)自分のことだけを構って欲しいの
に、バンドの他の人間の肩を持つのか」と、苦々しく思っていたようだ。
 やはり、辣腕マネージャーだったDoraが不在であったNY期は、その殺
伐とした人間関係が、緊張感溢れる音を産み出す背景にあるような気がし
てならない。
95 :02/11/10 13:26 ID:???
>>94
関係者光臨?
96ドレミファ名無シド:02/11/10 15:03 ID:???
>>95
いや、単に雑誌記事等からのつぎはぎです。

>紅一点、という意味ではヴェルベッツにおけるニコ
という表現は、モーリン・タッカーの存在を無視している
ことになるので、語弊がありました。お詫びします。まあ。
グループ内の華という面では当たらずとも遠からず、かと。

 長年袂を分かっていた野比と剛田が十数年ぶりに邂逅して
のデュオ作「Songs For Dora」は、地味ですが名作だと思っ
ています。
 当時のライナーノーツには、こうあります。
「Doraとの出会いは私たちの未来を大きく変えるものになっ
た、というよりも彼自身がそうすることを望んでいたといえ
るだろう。彼の望み通り、私たちは自分自身の力で未来を切
り拓いていったわけだ。しかし、そのことが、彼の存在基盤
そのものを失わせることと直結しているとは、当時の私たち
には想像もつかなかった…、まだ子供だったんだね。そう、
彼は"失われた未来"からやってきていたんだ。」(野比)
97ドレミファ名無シド:02/11/10 16:13 ID:j8Z5Xoys
学生時代に知人のハードコアバンドが
ジャイアニズムを継承した音楽をやっていました。
「俺はジャイアン、ガキ大将、
俺はジャイアン、ガキ大将
俺はジャイアン、ガキ大将…」
以下延々と同じ歌詞が続くっていう。

98ドレミファ名無シド:02/11/10 16:32 ID:???
コロ助=島歌っぽいの
99ドレミファ名無シド:02/11/10 20:41 ID:???
ルー・リード曰く
「しずかのような女性がいるのなら、俺はノンケに生まれたかった。」
100ドレミファ名無シド:02/11/10 20:45 ID:???
100ジャイアソげとずさー
101ドレミファ名無シド:02/11/10 20:52 ID:???
>>99
 そう。
 90年代末に世を驚かせたローリー・アンダーソンとルー・リード
という"二〇世紀最後の裏ロック界最大のビッグカップル"が生まれ
るきっかけになったのは、源しずかの存在だ、ということはその筋
では有名なようだ。
 しずかは、「ルー・リードをノン気に転ばせた女」として後世に
名を残すことになるだろう。
 一方、同時期にアンダーソンのファクトリーを源が離れたのも、
リードとアンダーソンの関係に自分が微妙な陰影を与えかねない
と自ら配慮したことが原因だろう、とも言われている。
 その頃だね。野比と剛田が渡米したのは。伝説のアルバムが生ま
れる数ヶ月前のことだ。
102ドレミファ名無シド:02/11/10 20:57 ID:???
●解散宣言より

「今日はちょっとみんなに言わないといけないことが一つあります。
6年間ジャイアンをやってきました。誰が何と言おうと一番かっこいいバンドだったと思います。
源静香とそれから骨川スネ夫と野比のび太と剛田たけしが・・・4人が・・・
4人が思いっきり4人でできる音楽を6年間やってきました。
これから一人一人が一人一人のためにいままで4人でしか
できなかった音楽をやってきたように一人一人これからやっていこうと思います。
フォークなバンドじゃねぇーんだからじめっとするのは似合わねぇーと思うから
最後にびしっと贈るぜ!DRAEMON'!!!」
103ドレミファ名無シド:02/11/10 21:03 ID:???
カラオケで前、ジャイアンの曲があった。
104ドレミファ名無シド:02/11/10 21:16 ID:???
>>103
 残念ながら、その曲の印税は剛田には一銭も入らない。
第一期ジャイアンの曲はすべて骨川の叔父の会社が著作権を管理して
おり、著作権は買い上げ方式だったから。まあ、初期の自主製作盤の
制作費は骨川家から援助があってできたものだし、国内よりもまずド
イツ→欧州で評判が高まったのも、海外にいた骨川の叔父の尽力の成
果とも言えるから。
 骨川スネ夫自身は、体調の問題もあり再結成には加われず、不幸な
ことだったが。。

 剛田は今でもカラオケでその曲がかかると不機嫌になって暴れるら
しく、関係者はピリピリしてるから、本人や関係者の前ではカラオケ
の話題は禁句だよ。
105ドレミファ名無シド:02/11/11 00:37 ID:???
骨川はヘロインの重度中毒者だった。
ルー・リードの「Metal Mchine Music」のほとんどは骨川の演奏をテープ編集したものだ。
106ドレミファ名無シド:02/11/11 00:42 ID:???
いつからNYUG系スレになったのですか?
剛田たけしはデレク・ベイリーの初来日時にセッションしてますよ。
録音もされたようだけど、どう聞いてもベイリーが負けているので
それをよしとしなかったベイリー側の意向でマスターごと捨てられたという噂だが。
107ドレミファ名無シド:02/11/11 00:45 ID:xNAIoneT
〜私はロックンロールの未来を見た
その名はジャイアン・ゴーダという〜

                骨川スネ夫
108ドレミファ名無シド:02/11/11 01:16 ID:???
>>106
その音源、某所で手に入れました。まだ剛田がギターすらはじめて
いない、10代の頃のことですね? 山塚アイを軽く凌駕するヴォイス
はこの頃既に完成の域に達しており、驚いたものです。

109ドレミファ名無シド:02/11/11 01:19 ID:???
>>108
ホントに録音されてたんだ!
ギターVS声……聞きたいなー
スレ違いだけど、ベイリーはどう聞いても阿部薫に負けてるよね。
110ドレミファ名無シド:02/11/11 01:26 ID:???
現在骨川は北九州市の実家で農業を手伝っているそうだ。
幾度か野外イベント等で1日限りの再結成の話も出て誘われていたが
断っていたらしい。骨川が最後にステージ立ったのは都有3号地の
ニューイヤーロックフェスだったっけ?
111ドレミファ名無シド:02/11/11 01:28 ID:???
出来杉はジャイアン初期の作品のプロデュースをしてたんだよね。
3枚目のプリプロ辺りまでだったと思うけど。
112ドレミファ名無シド:02/11/11 01:30 ID:???
野比がオードモッドにベーシストとして参加してたときの音源ってどれ?
113ドレミファ名無シド:02/11/11 01:32 ID:???
おまえらにいい情報を一つだけ教えておいてやる。
来年のフジロックに期待してていいぞ。
骨川の叔父が久々に動いてるらしいからな。
114ドレミファ名無シド:02/11/11 01:49 ID:???
>>111

 出来杉が手がけた2枚目までは、まだ源がNYへ留学中だったし、
出来杉のプログレ的なかっちりした音作りの好みもあって、骨川の
打ち込みと野比のG&Bがバック、剛田のノイジーかつワイルドな
GとVが上モノという、ある意味ではとっつきやすさがあったのが
特徴だね。
 その後、出来杉は本業(医学研究と臨床)が多忙になり、いまで
は「医者兼プログレギタリスト」として、数年に一度、自分のバン
ドの作品を発表するだけになってしまったね。

 その出来杉が途中まで関わったアルバムのマテリアルを持って、
NYへ飛んだ野比と剛田が、源と再会し、それまでの音から大きく
脱皮、もっと即興性に富んだ、バックもフロントも一体となった混
沌感と重厚さを追求しはじめたことが、第一期ジャイアンを全米で
のブレイクまで押し上げることになったのは周知の通り。剛田のギ
タリストとしての評価もこの頃から高まってくる。

 だが、それはとりもなおさず初期に重要な役割を果たしていた骨
川の役割を徐々に失わせるものであり、骨川の精神状態を追い込む
ことと裏腹だったんだね。
 成功のはじまりは、崩壊の第一歩でもあったわけだ。
115ドレミファ名無シド:02/11/11 13:03 ID:???
剛田武さんがロキノンジャパンの編集長に暴行したそうです。

「ジャパンのレコ評に傷ついている。できればあの雑誌は買ってほしくない。」という旨の発言があった。
僕は「会って話をききたいしこちらも話をしたい」とオファーをし、いったんは断られたが時間をもらう
ことができた。が、会いに行ったところ、剛田氏本人から暴行を受けた。
(中略)
実はスペースシャワーTVの発言の数時間前に、剛田氏本人から編集部へ抗議の電話があった。しかし、責
任者である僕が外で取材中だったので、携帯を切っていて連絡が付かず、その後事態を知ってマネージャー
の携帯と事務所へ電話したがつながらなかった。やむをえず伝言を残した直後に、スペースシャワーでの
発言がされたことを知った。その二日後、前述のようないきさつで会えることになったのだが、出向いて
行った先で、まず骨川氏に「おまえなめてるだろう」「取材したいと言っておいて何だあの記事は」
という内容のことを怒鳴られ、その直後に無言のままの剛田氏にいきなり顔面を二発殴られ、倒れたとこ
ろを背中や腰を何度も蹴られ、その末「もう二度と顔を見せるな」と、部屋の外へ放り出された。この事
態を受け、本誌鹿野より、再三にわたり電話で謝罪を要求したが、基本的に「間違ったことは何にもして
いないのだから謝る気はない」という返答しか返って来ず、続いて僕が手紙で謝罪を要求したが、やはり
同じ答えしか返ってこないので、こうして書くことを決断した。以下、その手紙を掲載する。
(ロキノンジャパン記事一部引用)
116ドレミファ名無シド:02/11/11 17:11 ID:xNAIoneT
金曜の7時から記者会見が開かれるからテレ朝を要チェック。
117ドレミファ名無シド:02/11/11 20:25 ID:???
ジャイアンリサイタルは、野外フェスの起源かもしれんな。
118(´Д`)у-~ ◆IGEMrmvKLI :02/11/11 21:27 ID:yAIgZavW
>>117シャロン・オズボーンは大田区の今や幻となったあの伝説のジャイアン・リサイタルを見て
オズ・フェストの企画を思いついた事は業界じゃ今や常識になっている。
今やあの空き地だった場所は若きミュージシャン達の聖地として崇められるまでになった。
5年前同地に建てられたミュージアム付属のライブハウス・ジャイアントサンクチュアリは
連日並々ならぬ盛況ぶりだってな。
今若者の間でミュージアムのロビーに置かれたムクの銅像に南京錠を掛ける風習がブームを巻き起こしてるらしいよ
区はムクの銅像の損傷が著しい事から専用の条例を発令する方針みたいだよ。
119ドレミファ名無シド:02/11/12 01:19 ID:???
1999年の6大ドームツアーのライブ盤。
あれって野比のギターオヴァーダブされてるらしいよ。
でもあの即興的な演奏に後からからギターを被せる野比の技量にも脱帽だね。
120ドレミファ名無シド:02/11/12 13:01 ID:???
第一期ジャイアン ディスコグラフィ

自主制作の1st「ジャイアン」
 骨川の自宅スタジオ(アマとは思えない贅沢な機材満載で、Sound&Recording
Magazineの巻末コーナーで取材されたことあり)で録音&ミックス。プロデュー
スは出来杉。バックトラックは完成度が高いものの、まだ野比のG,剛田のVと
もに奔放さを出し切っていない感がある。しかし、楽曲のキャッチ―さは◎
 骨川のオタク的才能が爆発しているのはこの1stと評価する人も多く、「骨川
はジャイアンにおけるブライアン・イーノだった」と評されたりもするが、筆者
としてはその比喩はちょっと当たらないと思う。

 2nd「ヘリトンボ」
 メジャーから再発されたときには、ジャケ違いで、タイトルも「タケコプター」
に変更された。その原因は不明。オリジナルのジャケ写真は源が撮影したもの。
 源は、ゲストで2曲のみ、ヴァイオリン&コーラスに参加。1stよりも、ライブを
こなしてきたことの自信からか、剛田のVには力がみなぎっており、野比のGも
多彩なエフェクトの掟破りな使用等、インディーズならではの自由さに満ちてい
る。プロデュースは前作に続き、出来杉。
 「タケコプター」はどこでも手に入るが、オリジナル盤「ヘリトンボ」はいま
や高値で取引されている。

121ドレミファ名無シド:02/11/12 13:01 ID:???
3rd「ジャイアニズム」
 メジャー第一弾にして、NY録音。プロデュースはサーストン・ムーアとバンド
の共同。
 録音、ライブとゲスト参加していた源がこの盤から正式メンバーとして迎えられ
る。
 すでにライブツアーで垣間見せていた、より肉感的なリズムの追求と、即興性の
追求がスタジオ盤でも再現された名盤といえる。骨川のバックトラックはもはや、
サンプリングのネタと化して存在感が薄くなっている。
 2ndまでは、「骨川のバックトラックに野比、剛田が演奏と歌を重ねる」形の
曲作りが主だったが、3rdでは、いったんそうやってできた曲を、今度はバック
トラックを消して上モノだけを残し、新たにバックトラックを生で演奏し直す、
などの手法がとられたらしい。もともと「バックはかっちり、上ものは即興的」
だったジャイアンの音楽性が、即興的な上モノを元に、バックトラックを再構築
するという手法に移行したことで、剛田の力量がようやく100%発揮できる環境
が整ったといえよう。

4th「無題」
 ジャケは黄土色に茶色のギザギザ模様がヨコに一本印刷されたのみ。
クレジットもなし。俗に「ブラウンストライプ」アルバム、と米国では
呼ばれている。
 曲のクオリティは高いが、それぞれの曲でアレンジの主導権が誰にあ
ったのか、は一聴してわかる。メンバーの個性が十二分に発揮されてい
るが、その分散漫な印象は避けられない。剛田の曲はハードさを増し、
野比の曲はサイケデリック路線を突き進んでいる。源の曲はノイジーで
ありながら美しさはこの上ない。骨川は、2曲で往年の機材オタク的な
ところを発揮した佳作を残しているが、この2曲には他のメンバーは参
加していないようだ(あるいはトラックを消されたか?) レコーディ
ング後半は、、骨川はスタジオの隅でタンバリンを叩くだけだったとい
うが、、、。
122ドレミファ名無シド:02/11/12 14:49 ID:wU7TDAs6
自主制作の1STはノビタレコード乙女の愛の夢じゃねーかよ。
123ドレミファ名無シド:02/11/12 14:54 ID:???
 
124bloom:02/11/12 14:59 ID:5e692C1u
125ドレミファ名無シド:02/11/12 15:23 ID:0p6mX+6c
剛田は子供の頃から飛びぬけてファッションセンスも良かったらしいね。
小学生の頃、すでにグッドイナフのGロゴスエットとか着てたし。
126ドレミファ名無シド:02/11/12 17:04 ID:???
4thアルバムでは骨川もデモ・テープ作成には関与したけど実際のところ、
骨川はドラックで既に使い物にならず公式テイクでは全部ベースが野比の演奏によるものに差し替えられていたらしい。
127(´Д`)у-~ ◆IGEMrmvKLI :02/11/12 17:14 ID:AGlshOlV
馬鹿だなぁ…
『乙女の愛の夢』は完全限定1000本配布のデモテープだろ。
ジャケは今や世界を股に翔けるJai,Co.による物だったらしいな。
兄弟揃って逸脱した慣性持ってて羨ましいよ。
MXであればいいんだが>乙女〜
128ドレミファ名無シド:02/11/13 00:44 ID:???
通称『Brown Stripe』製作時、バンドはもうバラバラといって
よかった。野比は源と私生活上でもパートナーとなり、バンド
よりも源との活動に関心を移しがちで、源をバンドに入れたの
も「僕たちはふたりでひとりなんだ」と、レコーディング現場
に同席させ、常に行動をともにしていた末だという。ただ、源
とオノ・ヨーコが異なっていたのは、源はジャイアンというバ
ンドに溶け込むことで、自らの表現欲求も満たせた、というこ
とだろう。
 骨川は、ドラッグと神秘思想に耽り、バンドの曲にもシター
ルは使いたがる、電子音だけのトラックを延々とながす。自分
の曲でも「僕が弾くよりは…」と、Bill Frisellを招聘してソ
ロを弾かせている(クレジットは入っていない)ように、奇行
が目立つようになってきた。
 剛田は、空中分解しそうになったジャイアンをなんとか立て
直そうと必死だったが、そのことがかえってバンド内で剛田の
立場を「暴君」めいたものにしてしまうという悪循環だった。
 「おれたちの原点に戻ろうぜ!」と企画した、"空き地ゲリラ
ライブ"(当時撮影していたドキュメンタリー映画で映像に残
っている)は、寒々とした中で、凍えながら、カミナリ氏の通
報によってやってきた警官や、野次馬たちの前でシンプルな演
奏を十数分演奏しただけで、メンバー間には、かつての共同体
的な絆は失われていたのだ。

 当時を振り返って野比は
「Doraを失った僕らは、海図をなくして大洋をただよう
ちっぽけな小舟のようなものだったんだ」
と語っている。
 アルバム製作前にマネージャー・Doraが突然姿を消し
た時点で、すでにバンドは崩壊の過程にあったのかもし
れない。
129ドレミファ名無シド:02/11/13 14:21 ID:???
グレコが出したレスポール剛田モデル(のコピー)
を買ったヤシ、ここにもいるだろ?
当時の厨房にはギブソンは高嶺の花だったから、
周りのギタ少年はみんなあれを買ってたよ。
使用アンプはフェンダーのベースマンだった気がする。
剛田はマーシャルやブギーは嫌いだったって聞いたことがある。

130ドレミファ名無シド:02/11/13 15:09 ID:???
ホネカワレコード 骨川スネ夫様 剛田 武様

ロッキング・オン・ジャパン10月25日号掲載の、GIANTSのレビューに端を発した件について、
弊社鹿野と骨川さんの間で、何度か電話による話し合いをもっていただいているかと思いますが、
ここに改めて手紙という形で書かせていただきます。
その批評を掲載したことにより、アーティストを傷つけ不愉快な思いをさせるとゆう結果を招いてしまったことに対しては
誠に申し訳無く思っており、遺憾に思っております。それに対する謝罪をしたいと言う理由と、
これは中傷ではないとわかっていただくべく説明したいとゆう理由で、時間をいただいて、
去る10月12日にいつもの空き地におうかがいしました。

しかし、その対応として暴力をふるわれたということはどうしても納得できません。
近所の仲間5人の空き地に、誰も連れず一人で話し合いに来た相手に話す隙も与えず、
一方的に怒鳴ったあと殴りつけ、無抵抗のまま倒れたところを二人がかりで蹴るというのは、
どう考えても正しいこととはおもえませんし、自分がそういう扱いを受けて当然だとも思えません。
私が、誰も連れず一人でうかがったのも、ことを構えるためではなく
話し合うためであったということは、きっと剛田さんと骨川さんにもご理解いただけていたはずだと思います。
骨川さんは鹿野に「アツシのくせになまいきだぞ」とおっしゃったそうですが、物事の解決の手段として暴力を使う、
ということが正しいとは、我々にはどうしても納得ができません。

暴行を受けたのだから先生か剛田さんのかあちゃんに訴える、という解決法もあるのかもしれませんが、
今は剛田さんと骨川さんの誠意ある対応を待ちたいと思います。
我々はメディアであり、そのメディア上のの批判に対して暴力をふるわれたと
いうことに泣き寝入りするとゆうことはできませんし、したくありません。

よって、このまま文章による謝罪をいただけない場合、我々は我々の健全な
批評活動を貫くために、ことの一部始終を文章化して紙面に掲載し、
世の判断をあおぐという手段をとりたいと思っています。

(株)ロッキング・オン・ジャパン第一編集部編集長 兵庫慎司
131ドレミファ名無シド:02/11/13 15:11 ID:???
>>129
てゆうかあのレスポール、クソ重めぇーよ!!
何であんなの持って剛田は10時間もステージに立ってられたんだ!?
132ドレミファ名無シド:02/11/13 17:22 ID:???

輪島の眼鏡って のびた?
133ドレミファ名無シド:02/11/13 18:10 ID:???
星野スミレ(ex.パーマン3号、享年42才)のトリビュート盤も出来杉の仕切りで
かなり豪華なメンツが集まるという話だよ。
134ドレミファ名無シド:02/11/13 18:13 ID:???
デジマートで売りに出されてるニーヴ、あれ元は骨川のスタジオにあったやつらしい。
135ドレミファ名無シド:02/11/13 18:20 ID:???
>>131
ああ、あの通称「屋根裏10h耐久ライブ」のときね。
まったくの告知ナシのシークレットで夜8時から朝6時まで
MCもナシでぶっ続け。出演バンドのとこに「G」って書いてあるだけ
だったけどコアなファンが1発で見抜いて3000人集まったってやつ。
もちろん入れるわけないから外で暴動騒ぎ、2人死んで7人重軽傷3人逮捕。
あれの同録ビデオが裏で出まわってるらしいけど誰か見た人いる?
136ドレミファ名無シド:02/11/13 18:24 ID:vyMVTfgl
静香の歌声はやっぱいいよねっ!!
137ドレミファ名無シド:02/11/13 18:27 ID:???
『Brown Stripe』のLPさ・・・開くと隅に小さく青と白の2重丸の中に
「129.3」って書いてあるんだよね。
138ドレミファ名無シド:02/11/13 18:30 ID:???
>>136
「ジャイアニズム」の4曲目「お風呂」でしょ?正式メンバーになって初のメインボーカル取ってるやつね。
あれライブでは剛田がギターに専念しててそれもカッコイイんだわ。
139ドレミファ名無シド:02/11/13 18:38 ID:???
後期のライブでの骨川は確かに異常だった。サングラスにヘッドホン。終始客席に背を向けてて・・・
テルミンを5台並べてまるで降魔を試みるような手つきで操ってエンディングでスタンドごとひっくり返したり。
140ドレミファ名無シド:02/11/13 18:38 ID:???
ttp://sound.jp/capsulegiants/pctop.html

剛田も軟派な音楽をやるようになったか…
141ドレミファ名無シド:02/11/13 18:40 ID:???
そういや当時源のバイオリンに影響を受けてみんなアルミ指板にしてたな。
142ドレミファ名無シド:02/11/13 18:43 ID:???
最後にメンバー全員で撮ったパブ用のスチールで骨川は自慢のトサカは剃っちゃうわ
ガスマスクつけて誰だかわかんねーわでもぅ。
143 :02/11/13 20:57 ID:???
でもこいつらって老けなかったよなぁ。
かなりの間第一線でがんばってるのに…
「ガキ大将」でありつづけたからなんだろうなぁ。
144ドレミファ名無シド:02/11/13 21:23 ID:???
>>135
このライヴで死傷者が出たときに歌ってた曲が
「母ちゃんを憐れむ歌(SYMPATHY FOR THE MUM)」だったもんだから
この曲は世間で呪われた唄だと噂されて長らくライヴでも封印されてたんだよね。
145ドレミファ名無シド:02/11/13 21:37 ID:???
「ジャイアン死亡説」も話題に・・・。
146ドレミファ名無シド:02/11/13 22:01 ID:???
>>138
 「お風呂」のプロモVideoでの源も、かなり大胆だったよね。
 野比がずぶ濡れにされるシーンがコミカル。
147ヤングギター:02/11/13 23:01 ID:HoHqZCxS
>>129
 この60年製のスタンダードを初めて弾いたときのことは昨日の事のように覚えて
いるよ。ロングアイランドのステージがハネたあと地元のジャズクラブのオーナーが
3本ほど持ってきたうちの1本だ。彼は自分のクラブの運営資金がショートしそうだ
ったらしい。他の2本のほうが状態は良かったけれどこいつはまるで自分の手がネッ
クに溶け込んでしまうかと思うぐらい自然にプレイ出来たんだ。自分のモノにしてか
ら最初にしたのはイエローにリフィニッシュ(笑)みんなやめろって止めたけどこれ
は俺のギターだからね。バインディングもその時にブラウンに張り替えた。ピックア
ップは俺のスタイルだとちょっとパワー不足だったのでディマジオのスーパーディス
トーションをフロントとリヤをシリーズに繋いで載せてあるんだ。ただツアーには持
って行けない。盗難が怖いからね。それと日によって調子がかなり変わるんでツアー
の時は最近のモデルしか使っていない。ショーアップの為に破壊するのは国産のコピ
ーモデルさ。
                            (79年のインタビューより)
148ドレミファ名無シド:02/11/13 23:29 ID:???
てゆうかジャイアン所有のギターはエレキ・アコギ構わず
全てイエロー・リフィニッシュされてるよな。
あれをもし売ったとすれば最低でも2,000万円は行くらしい。
149ドレミファ名無シド:02/11/13 23:46 ID:???
イングヴェイが出てきた時はさすがのジャイアンも陰が薄くなった。
150ドレミファ名無シド:02/11/13 23:49 ID:???
イングヴェイ=ジャイアン説
151ドレミファ名無シド:02/11/13 23:54 ID:???
せっかくアートファーム的な良スレだったのにヤンギヲタがイングヴェイとか言い出しちゃったよ。
ヲヤヲヤ・・・プ
152ドレミファ名無シド:02/11/14 08:02 ID:???
【第一期ジャイアン解散後】

 剛田はそうとう精神的に消耗したらしく、
「激やせ説」「新宿2丁目俳諧説」など様々な噂が流れる。「死亡説」
もそのひとつ。
 2年ぶりに人々の前に姿を現したのは、灰野敬二とのデュオ・ライブ
でのことだった。2本の轟音ギターのみのノイズの嵐による狂乱の一方、
灰野のハーディガーディと剛田の声による演奏は、ジャイアンでの攻撃
性をいっさいそぎ落とし、あまりに純朴な、そして痛々しさに満ちたも
ので、"傷つけられた少年"を思わせるものだった、と数少ない目撃者は
伝える。六本木ピットインでたまたまその場に居合わせた筆者は、終演
後、剛田にインタビューを試みたのだが、彼の次の言葉が印象に残って
いる。
「俺、ずっと"ガキ大将"を気取ってたけど、ホントはただの乱暴者の"い
じめっこ"だったんだってことに、"ジャイアン"が無くなってやっと気づ
いたんだ。骨川、野比と源はこんな俺によく付いてきてくれたと思うよ。
もし、もしもこの先もう一回あいつらと音楽ができるとしたら、、、、
俺が人間的に成長したって確信を、俺自身が持てたときだろうなあ。。。」

 例の暴力事件、Doraの失踪、骨川のドラッグ問題、野比&源の離反…
そうした数多くのトラブルは、相当彼を疲弊に追いこんだであろうが、こ
の(ひっそりとした)復活ライブ以降、剛田は積極的に多くのミュージシ
ャンとのセッション・録音に飛び回ることになる。
 この時期のセッションの多くは、AVANTレーベルから今もリリースされて
いるから、ディスクユニオンのジャズフロア、「フリー」系に行けば、先の
灰野とのデュオや、ジョン・ゾーンのソロに参加したものとかが聴ける。
フェイス・ノー・モアのヴォーカリストとのヴォーカリゼーションのみに
よるデュオ作は中でも異色中の異色作。
153ドレミファ名無シド:02/11/14 08:21 ID:???
>>149-151
 音楽性はともかく、、
剛田は、たまたまみかけた「イングヴェイ」でのYJMのインタビュー
記事を目にして、「俺様は此奴ほど性格悪くないぞ!」と憤慨した。
 そういう意味では、「イングヴェイの前では影が薄い」とはいえる(笑)

 でも、イングヴェイよりもずいぶん後にデビューしたんだけど>剛田
154 :02/11/14 09:25 ID:???
剛田はデビュー前から一部では有名だったからな。
剛田がイングウェイに影響を受けたというより
イングウェーに影響を与えたという方が「まだ」正しいだろうな。
しかしスタイルは全然違うけど。。
155ドレミファ名無シド:02/11/14 09:56 ID:???
そういえば最近、剛田は、骨川から奪ったPRS使ってるね。
でも、剛田クラスならPRSとのエンドースもらえそうだが。
156ドレミファ名無シド:02/11/14 11:00 ID:Lf5i/NIc
通称“剛田モデル”の激重LPって、シアトルだかの楽器屋で剛田に
「(サウンドが)一番ヘヴィなヤツ持って来い!」って言われた店主が、
言葉通り“重い”の用意したかららしいね。
157ドレミファ名無シド:02/11/14 11:16 ID:???
>>156
俺一度現物を持ったことあるけどヤヴァかったよ。推定100`は
あるね。弦のテンションも異常。オールチタンで出来てるとの
噂。
158ドレミファ名無シド:02/11/14 11:21 ID:R/G8rvXs
押尾 学のロックに関する発言
「剛田タケシはオレの代わりに死んだのかもしれない」
「野比のび太のステージでの自慰行為はいつか真似したい」
「ハットリはカスの音楽。パーマンを聞くやつは人生終わりだ」
「本当のパンクはロンドンでもなくNYでもなくLIVにある」
「日本のロックは聞くに耐えない。たのきひこひこの方がまだ聞ける」
「剛田に熊田・・オレの選ぶ音楽は最高にクールだ」
159ドレミファ名無シド:02/11/14 11:24 ID:???
HIPHOPって、のび太の母親、野比タマコの
早口お説教がルーツなんだよ。知ってた?
160ドレミファ名無シド:02/11/14 12:07 ID:79vPU5ou
野比の父がデザインしたアルバムとかフライヤーって見た事ないんですけど、
だれか持ってる人います?
ヤフオクでさがしても全然見つからないんですよ。
161 :02/11/14 12:27 ID:???
野比の父親のデザインはいいですよね。
昔のサイケデリック、フラワー系のデザインやつが好き。
もともと画家志望だったらしいし。
162ドレミファ名無シド:02/11/14 12:52 ID:???
野比の親父のジャケは存在しない。
かつて出回ってたブートのジャケにサイケなイラストが
使われてたんだが、それが一部で野比の親父の作品だって
噂が一人歩きしたため…でも野比の親父の作品じゃないって
確証もないのが事実…古いし数も少ないしね。
163ドレミファ名無シド:02/11/14 14:12 ID:ST6T3lt5
時代を変えたミュージシャンにはつきものなんだろうけど 俺らのフォロワーも腐るほどわいてきたじゃない そいつらのインタビューなんか見ててもジャイアンズをリスペクトしてますなんて簡単に宣わっちゃってね… やってることはただのパクりじゃねーか(笑
剛田はそんな今のミュージックシーンをずっと静観してた訳よ で あまりにもウザすぎたんで一発喝を入れてやるかってバンド再結成する気になったんじゃないかな
〜中略〜
まあ曲を聴いてもらえれば賢いリスナーには誰が本物かって事はわかると思うよ  dora
rollingstone誌 11月号 「公開リンチ」 発売記念インタビューより
164ドレミファ名無シド:02/11/14 18:45 ID:???
押尾のダミ声なんかは100%ジャイアンを意識してるみたいだけど
足元にも及んでないよ。
ジャイアンのヴォイスのノイズに比べたら押尾の声なんて(以下略
165ドレミファ名無シド:02/11/14 19:26 ID:???
>>157にチタンは軽いだろと突っ込みたいのを我慢しつつ

昔深夜テレビで剛田のライヴ見た香具師いる?局の放送休止中にゲリラで
やったって噂は聞くが俺を含め知り合いに見たのはいなんんだ。
166ドレミファ名無シド:02/11/14 19:53 ID:???
>>165
第一期ジャイアンの頃は銅製の弦を張っていたよね。
銅製の弦に銅製の十円玉ピックというスタイルを
マネするフォロワーも多かったのだが、
本当のところはテンションを高くしたかっただけで
耐久性には問題ありなので、仕方なくだったらしいね。
後期ジャイアンで、金メッキの物を使用していたのも
比重を稼ぎたかったのがきっかけ。

ソロになってからは、テクノロジーの進歩と
剛田本人が巻き弦の複雑な響きを求めるようになったのとで
軽いカーボングラファイトやチタニウム合金の芯に
強磁性の金属を巻いた物を全弦張っていたのは
あまり知られてないかも・・・
167ドレミファ名無シド:02/11/14 22:56 ID:???
タケシと言えば寺内タケシと剛田剛age
168ドレミファ名無シド:02/11/14 23:42 ID:???
>>165
俺の聞いた話によるとアルバム「ジャイアニズム」の発表記念ライブだったらしい。
もともと出演交渉はTV局側から来ていたが、当てフリや、口パクとかでかなりイラついているところに
「本番は優しい剛田さんでお願いします」と言ったのがとどめとなったようだ。
それの反発の意味をこめて、ゲリラライブでは生オケ、生ボイスで行った。
PAスピーカーと音声の鼓膜をすべて吹き飛ばしたというから驚く。
某TV局のPA機材がすべて最新設備なのはそのせいらしい。
169ドレミファ名無シド:02/11/15 00:44 ID:???
>>168

「あの放送のおかげで故しょうしたテレビが、かなりあったとか」

「おおぜいの人がたおれて全国の救急車がてんてこまいしたとか」

…といったように当時は色々な噂が流れたらしい。
170ドレミファ名無シド:02/11/15 07:26 ID:???
今度タケコプタ−をコピーしようと思ってるんですが、やっぱりかなりの変則
チューニングなんでしょうか?一番下の弦はローGまで下げてることと、
ファズ踏みっぱなしでワ−ミ−が3台必要なのはわかったのですが、
どなたか情報お願いします。初心者スレよりもこっちの方がしってる人いそうなので。
171ドレミファ名無シド:02/11/15 08:03 ID:???
>>170
 あのプロペラ音は、
・台形波による断続音が出せるキレのいいトレモロエフェクタ。
 RocktronのSurf&Tremoloか、クレイントータスのやつくらいが
 いいね。BOSSのだと、ちょい効きが甘い。IbanezのPM7でもこれ
 はできそう。

 で、「ぱたぱたぱた…」という空中飛行感をシミュレートするのが
コピーのキモかと思います。

 ワミー×3というのは、スタジオで音を重ねたものなので、ライブ
ではそこまでやんなくても、ワミー一台に別のピッチシフターをとき
どき踏めばいいんじゃないですか?

 問題はファズですね。あの黄色いファズは本当は何なのか?
 音からすると、RolandのBeeBaaっぽいっと思うんですけど。
172ドレミファ名無シド:02/11/15 08:15 ID:???
>>171
ライブ盤ではプロペラ音を骨川自作のアナログシーケンサ内蔵シンセ「Honex-Q」で
鳴らしてたけどね。
173ドレミファ名無シド:02/11/15 08:20 ID:???
ライブ盤ってのはブートレグの「TOUR GIANISM Live At C.B.G.B」のやつです。
174元ローディ:02/11/15 08:28 ID:???
「ヘリトンボ」の頃野比さんのローディやってました。
あまりにも過酷で8ヶ月ほどで辞めてしまいましたが・・・
その頃の情報ならある程度は提供できます。
175ドレミファ名無シド:02/11/15 08:35 ID:???
ウッドストックでジャイアンが弾いた君が代、熱すぎるよな。
176ドレミファ名無シド:02/11/15 08:56 ID:???
>>173
そんときのツアーのサポートドラマーって、屋敷豪太だっけ?
177ドレミファ名無シド:02/11/15 09:11 ID:4xzmDR7C
あのさ、ちょっと噂で聞いたんだけど剛田のVoスタイルには
ホーミーが取り入れられてるってのはマジですか?
178ドレミファ名無シド:02/11/15 09:40 ID:???
テクノキッズ・ジャイアン
179ドレミファ名無シド:02/11/15 10:32 ID:???
>>155
「おまえの物は俺の物、俺の物は俺の物」という名言は、そこから生まれた。
しかし、廉価版の『ジャイアンSE』はいただけないなぁ。
ボディーがホワイトアッシュだしなぁ。
180ドレミファ名無シド:02/11/15 10:34 ID:???
ホワイトアッシュが悪いん出なくて、
やっぱり剛田モデルというからには、金属製ボディーが一番だと。
181ドレミファ名無シド:02/11/15 10:35 ID:???
ジャイアンの声音は、アメリカで軍事的研究対象になっている
という事は意外と知られていない。
182 :02/11/15 12:14 ID:???
やっぱジャイアンのライブでの醍醐味はコール&レスポンス
ジ「お前のものは!」
客「おれのもの!」
ジ「俺のものは!」
客「俺のもの!」

これを叫んでいるとき。
ファンやっててよかったと思う至福の瞬間だな。
183ドレミファ名無シド:02/11/15 12:14 ID:PxAsRPCP
骨川の従兄弟がモディファイしたマーシャル欲しぃー!!
あの人は事業の傍ら道楽で楽器屋もやってたみたいだけど、
今もショップはあるの?
まぁ、かなり客を選ぶそうだけど・・・
でも、野比の音はあれじゃなきゃ出ないよ
184ドレミファ名無シド:02/11/15 15:16 ID:???
骨川財閥が倒産したせいで楽器屋自体は出来杉コーポレーションに買収されたけど
名前が変わっただけで中はそのまま当時の品揃えと変わってない。
185ドレミファ名無シド:02/11/15 15:22 ID:???
骨川から奪ったデストロイヤーをジャイアンストライプに塗った、
あのギター。最高にクールだ!
186ドレミファ名無シド:02/11/15 16:35 ID:???
最初のツアーで日本青年館の2DAYSのうち、初日の開演が押したのは野比が遅刻したからです。
187ドレミファ名無シド:02/11/15 18:30 ID:9Ywh7Asm
ブラウンストライプってアルバムに入ってる
「I am GIAN」って曲のイントロ、
ドーンダーンドーンダーンって鳴ってるけどアレはティンパニー?
ライブでどう再現しようか困ってるんだけど。
188ドレミファ名無シド:02/11/15 18:35 ID:???
いやあれはね空き地の土管をでかいハンマーで叩いてる音を骨川がサンプリングして
加工したものだよ。
189ドレミファ名無シド:02/11/15 18:41 ID:???
「ブラウンストライプ」のボーナストラックが入っているヴァージョンを持っていますが、これってレアですか?
ヤフオクならいくらで売れますか?
190ドレミファ名無シド:02/11/15 18:52 ID:qa2Bk7E0
初期の剛田モデルのギターにはメタリックなサウンドを追求した様々な工夫が
施されていたと言う。

ボディはアルミニウムバックのチタントップ。あえてオールチタンにせず、密
度の低いアルミニウムをバック材に採用していたのはボディ鳴りが妨げられる
のを嫌ったためだろう。
弦振動を余すことなくアウトプットするためか、ブリッジなどハードウェア類
は全て溶接されていたようだ。

ネックは剛田が求める強い弦のテンションに耐えうる為、カーボングラファイ
ト製のネックに日立金属との共同開発で生まれた特殊合金がモールドされてい
た。指板にはフレット一体形成のチタン指板が使われていた。

PUはディマジオ製のX2Nをカスタムワイアリングした物をリアにマウント。さら
にブリッジに内臓されたピエゾPUでボディの鳴りをアウトプットする。
ジャックはステレオ仕様になっており、マグネットPUをウーファーで鳴らし、
ピエゾをツィーターで鳴らすというシステムを前提とした構造だ。
191ドレミファ名無シド:02/11/15 18:56 ID:K1x3FWxA
>189
ボーナストラックなしの方が初版だしレアだね。
ボーナストラックはCDで再版するとき公式未発表音源を入れたもの。
192ドレミファ名無シド:02/11/15 19:02 ID:???
剛田モデルは、32バンドのEQが内蔵されてて、低音域が20db位ずつブーストされているらしい
193ドレミファ名無シド:02/11/15 19:14 ID:???
今、話題の「オズボーンズ」の元になった、
「ドラエモーンズ」やってるね。
194ドレミファ名無シド:02/11/15 19:16 ID:???
ところで、ジャイアンのシグニチャーってどこから出てるの?
195(´Д`)у-~ ◆IGEMrmvKLI :02/11/15 19:40 ID:DPV+gcAu
>>194シグネイチャーだろ。

アンプラグトアルバム『裏山の一本杉』そろそろだな。
あのハスキーボイスがどう映えるのが楽しみだ。
196ドレミファ名無シド:02/11/15 21:29 ID:???
>>177

倍音唱法という点では共通するものがあるね。
 ただし、モンゴルのホーミーは、口腔内で澄んだ声を共鳴させて
得られるもので、むしろ松任谷由美の声質に近い。
 剛田の、濁っただみ声に倍音が混じっているスタイルは、同じ中
央アジアの倍音唱法でも、喉から絞り出すような濁った低音を口腔
内で共鳴させる"フーメイ"(旧ロシアのトゥパ共和国周辺に分布)
に近い。
 ただし、バンドでの爆音のなかでは倍音に聞こえるのは他の楽器
の音との干渉がもたらしたものと考えるのがよさそう。
 剛田の倍音唱法を堪能するなら、アコースティック曲や、AVANT
レーベルから出ている灰野敬二やジョンゾーンとのデュオ作のほう
だね。
197ドレミファ名無シド:02/11/15 21:47 ID:???
こんど剛田のコピーバンドやろうと思ってるんですけど
おすすめなのってなんですかね?
初心者なんですがとりあえずメタルジャケットとメイクセットは用意してあります。
「どこでもDoor」あたりが簡単そうなんですが・・
198むーわ! ◆MUWAKrLeHA :02/11/15 21:55 ID:n9kJzfiA
ナイススレ
199ドレミファ名無シド:02/11/15 22:16 ID:???
どこでもDoorは、簡単そうだが以外に難しい。
バッキングは、五度コードで全然問題ないが、
ギターソロの少スウィープの連続は、初心者にはつらいかも。
やっぱり「HELP ME DORAEMON!」あたりが
おすすめかな。グランジっぽいし、ギターソロも難易度高くないし。
200ドレミファ名無シド:02/11/15 22:21 ID:???
誰か、出来杉がカバーしたフランクザッパの音源持ってない?
201ドレミファ名無シド:02/11/15 22:37 ID:???
そいうえば、パクリバンドで、
『21エモン』っていうバンドいたらしいが情報きぼん
202ドレミファ名無シド:02/11/15 22:55 ID:LmqULnvY
>>201
こないだ発売されたジャイアンの「公開リンチ」の中で実名だされてDISられてますよ
203ドレミファ名無シド:02/11/15 23:39 ID:???
sshがメタルアレンジでカバーした『銅鑼衛門』は有名だよね
http://www.ssh.ne.jp/mp3/doradeath_mp.mp3
204ドレミファ名無シド:02/11/15 23:51 ID:???
>>199お前が来た時点で糞スレになっちまった。

仕切り直してコピーならI am gianが一番いいかと。
今度出るアンプラグドアルバムのI am gianも楽しみだね。
ドラム缶による斬新なイントロがどうなるのか楽しみだ。
11月18日を待て。
205ドレミファ名無シド:02/11/15 23:52 ID:???
>>198の間違い。目立たないから間違うよそりゃ
206ドレミファ名無シド:02/11/15 23:53 ID:???
>>201
名前忘れたが、あの芋掘りロボット、かなりの
変体系&超絶テクの持ち主らしいぞ。
207ドレミファ名無シド:02/11/15 23:59 ID:???
>>206
オリンピックで金メダル取ってるんだぞ、あいつ。すげえな。
208ドレミファ名無シド:02/11/16 00:12 ID:???
>>174
 元ローディならわかると思うが、

 当時、まだDora氏がロードマネージャもやってた頃って、
とにかく移動時間が信じられないくらい短かったのが伝説。
「沖縄と名古屋のステージの間が1時間しかないのに穴を
あけなかった」という、和泉元彌ママもびっくりの離れ技
だったが、あれはテレポーテーションでもできない限り無
理なはずだが。。

 当時まことしやかに囁かれたのが、
「ジャイアンの楽屋には謎のドアがあって、機材車が到着
した気配もないのに、そのドアから次々と機材が搬入され、
メンバーが現れてきた」
 っていう噂。

 ホントのとこ、どうなのよ? どんな手を使っても、ローディ
としては激務この上ないと思うが
209ドレミファ名無シド:02/11/16 00:14 ID:???
>>204
骨川が積極的にサンプラーを取り入れ始めた頃の名曲だね。
野比の泣きのギターソロも激しくかっこよかった。ライブでは本当に泣きながら演奏してたよ。
ただあれはdoraの超絶ドラミングがあってこそだからなぁ。
doraのサポートがなきゃ正直完コピは難しいかと。
210ドレミファ名無シド:02/11/16 00:22 ID:???
>>209
そのDoraは、伝説のマネージャDora氏とは別人。

 というか、ジャイアンは、ドラマーは毎回違うメンバーで、
Dora氏への敬意からか、青い覆面&全身スーツで顔を覆って
サポートドラマーがDoraを名乗って叩く、という形式だった
よ>第一期

 その時期は、たしかテリー・ボジオだったような気がする
んだが、鼻ピアスですぐにばれてしまった。

 あまりにもDora氏そっくりで、「ホンモノのDoraが復活!?」
と囁かれたのが、エリザベス女王即位50周年記念のときに
フィル・コリンズが青いスーツ&マスクで登場したときだ。
211ドレミファ名無シド:02/11/16 14:54 ID:XuChXYHC
野比のソロプロジェクト
Nobita's Dinosaurの詳細キボン
212元ローディ:02/11/16 18:37 ID:???
>>208
その通りですよ。
ちなみにぼくらローディには懐中電灯のようなものを1本ずつ持たされました。
あれがあるとすごく機材搬入が楽になるんですよ。
213元ローディ:02/11/16 18:42 ID:???
当時としては考えられないようなハイテクノロジーを駆使して
ステージのセッティングは円滑に進みましたよ。
ただとにかく野比さんがリハには遅刻はするわ新曲は覚えてこないわ
すぐ泣くわギャラは全部カップラーメンに変えるわで
とてもじゃないけどついて行けなかったんです。
ぼくもDoraさんに泣きつきたかったくらいですよ(苦笑)
214俺も元、、、:02/11/16 18:49 ID:???
↑ひょっとしたら知り合いかも知れんな。武道館での悲劇を覚えてるか?
あの時は一緒にカップラーメンすすりながら泣いたよな。
215ドレミファ名無シド:02/11/16 18:52 ID:adDZbagR
一時期ジャイアンがTalboをカスタマイズした
Tal-boeeeというギターを使っていたと聞いたのですが、
このギターの音はどの音源で聴けますか?
何でもTalboの5倍の重さだとか・・・。
216ドレミファ名無シド:02/11/16 19:10 ID:???
>>214
それってDORAが行方不明になった時の事か?あの日のライブは空中分解寸前で
危うい緊張感があってかなり良かったぞ。
217ドレミファ名無シド:02/11/16 19:14 ID:???
>>216
 そのときのことはよく知らないんだけど、
インディーズ時代に地下のこぎたないライブハウスに
よく出ていた時期は、
「楽屋でネズミが出たら最後、、その日の出来はしっちゃか
めっちゃかになる」
というのが定説だったね。なんでかな??
218ドレミファ名無シド:02/11/16 19:22 ID:3aFdQl98
ドラえもんはナンバガ
219ドレミファ名無シド:02/11/16 19:32 ID:XuChXYHC
↓フォロアーかなにか?関係者?

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/1307/
220ドレミファ名無シド:02/11/16 19:34 ID:???
波に乗って出て来た亜流の企画物だよ。
221元ローディ:02/11/16 20:57 ID:???
>>214
あぁたぶんぼくと入れ替わりで入った方ですね。武道館はぼく客席で観てましたから。
222ドレミファ名無シド:02/11/16 20:59 ID:???
野外ライブで野比がギターをイングヴェイ回ししたらストラップが
すっぽ抜けて飛んで行ってそのままカミナリさん家のガラス
割っちゃったときはさすがにステージが凍りついたね。
223ドレミファ名無シド:02/11/16 22:25 ID:???
>>222
俺もそのライヴに居たよ。
俺は無傷だったけど死傷者が何十人も出て大変だったらしいね。
224ドレミファ名無シド:02/11/16 23:01 ID:???
実際、日本ではどれだけ売ったの?
紅白には一度も出なかったし、レコ大にもノミネートされなかったでしょ。
225ドレミファ名無シド:02/11/16 23:28 ID:???
紅白もレコ大も拒否ったんじゃなかったけ?
今のロックシーンはショービジネスに浸りすぎてるとか言ってたし。
226ドレミファ名無シド:02/11/17 00:03 ID:???
かなり前のリサイタルの話だが、
『Welcome to the jungleキャンプ帽子』という曲かっこいい!
剛田と骨川のレスポール→マーシャルで最高の音の絡みが聞けた!
何より、Voの野比のシャウトとホットパンツ姿はかなりクールだ。

コピーしたいなぁ、難易度も高そうじゃないし。
他にコピーオススメ曲ありますか?
227ドレミファ名無シド:02/11/17 00:08 ID:tQgzjwlw
初心者向けの曲といえば、やっぱ「Mr.Brownstripe」だろ。
ゆっくりした曲だし、簡単だよ。でもリズムキープがちょっと難しいかな。
 
 
余談だが、この曲の最後の空耳はあまりにも有名。
228ドレミファ名無シド:02/11/17 00:20 ID:???
このスレ本当に勉強になりますね。
通常はジャイアンのボーカルのカリスマ性や
最近のゴシップに話題が終始するのですが、
このスレではSIZKAや野比といったDoraファミリー
の音楽的背景(特に初期)やお互いのインパイア
の過程がわかる後世に残る貴重な史料です。
数ある他板のジャイスレと比較しても
最も良スレだと思います。

ところで2ndの後くらいに、野比が小遣い稼ぎで
作ったといわれる教則ビデオ"AYATORI-Tapping"
を捜しているのですが、どなたか譲って
いただけないでしょうか。
最後の泣きながらのデモ演が失禁ものだと聞いて
どうしても見たいのです。
当方所有のDora監修「パンで覚える音楽理論」
と交換もOKです。よろしくお願いします。
229ドレミファ名無シド:02/11/17 00:30 ID:???
「Mr.Brownstripe」は野比の超高速アルペジオが初心者にはキツイだろう。
230ドレミファ名無シド:02/11/17 00:48 ID:???
>>228
そのビデオでの野比の最初の一言が
「そもそもタッピングは邪道です。私はあまり好きではない。」というものだった。
このコメントは何を意味するのだろう?
231ドレミファ名無シド:02/11/17 01:14 ID:fLx4E5SC
>230最後のデモ演見たら分かるだろ?
232ドレミファ名無シド:02/11/17 01:51 ID:???
>>229
あれ野比は全部オルタネイトで弾いてるよね。
あのアルペジオのコーラスは実はエフェクトではなくて
野比のアルペジオがあまりに早く、自然とコーラスがかかっているように聴こえるらしい。
パッと聴いた感じではなんだ遅せぇ曲じゃんって思ってたんだけど、スコアを見て驚いた。
後に野比がヤンギで語っていた、
「クールなギタリストにとってコーラスなんて邪道だ
俺たちはU2なんかの生易しいロックとは違う」
という言葉に当時中坊だった俺は激しく衝撃を受けた覚えがある。
コーラスをかければ単純なアルペジオの所をあえて全弦ピッキングにするあたり
野比のこだわりが現れているようだ。
初心者がやるなら無難にJCあたりのコーラスをかけておけばいいかと。
233ドレミファ名無シド:02/11/17 02:02 ID:???
このスレはメタ厨に取り憑かれました。
御愁傷様でした。
234ドレミファ名無シド:02/11/17 02:23 ID:???
あげ〜
235ドレミファ名無シド:02/11/17 02:54 ID:bRBJ5v3s
▼▼▼▼▼
 ◎ ◎ 
 ^〇^ 
 =|=
  〜
236ドレミファ名無シド:02/11/17 04:08 ID:???
hey yo そこのカス野郎 オマエに3つの選択肢を与えよう
死ぬか? 戦うか? ビッチみたく訴えるか?
まずはリアルなヤツらは手をたたけ CLAP CLAP CLAP
ストリート育ちのヤツは手をたたけ CLAP CLAP CLAP
ダサいラップ嫌いなやつは手をたたけ CLAP CLAP CLAP
その調子だバシッと手をたたけ 星の数ほどいるワックMC これ聞いてビビって泣くMC
まぁせいぜいスキル磨きなめいめい 覚悟決めるのはオマエだ kj
他の奴ら ようはねぇ バンド取り巻き ようはねぇ 臭え金魚の糞 ようはねぇ
オメェのグレイトフルデイズも今日まで この先は通さねぇぜフェイク野郎
この俺が自ら手下そう この前のアワードの会場じゃ 生じゃねえし どーしようもないもんな
俺が来るの知ってて来やがって すれ違えばペコペコしやがって こっちはシカトだ テメーの腑抜け面
マジどうしたらそんなんで許せるか 声パクリ そしてフローパクリ ステージでの振る舞いも超パクリ
マジ神経疑うぜ まるで物真似歌合戦 親子で出にゃつまらんぜ じゃなきゃ 俺のファンクラブでも
作りゃ ちったチャンスやる
YOU LOVE HIPHOP だが HIPHOP DON`T LOVE YOU
ひっぱたかれて速攻 FUCK YOU

だそうです。
237ドレミファ名無シド:02/11/17 07:09 ID:???
【ジャイアンのFashonチェック】

 剛田さんのファッションセンスについてですが、実はオリジナル
ではありません。
 みなさんもよくご存じの、チャールズ・L・シュルツ作の"PEANUTS"
(スヌーピーが出てくる漫画ですね)の主人公、チャーリー・ブラウン
がいつも着ている「黄色い地にジグザグの横線の入ったラガーシャツ」
こそ、剛田さんの"Brown Stripe"のルーツです。
 幼少時から、実はチャーリー・ブラウンの大ファンだったようですよ。

 性格的には正反対ですけど(笑)>剛田さんとチャーリー・ブラウン
238ドレミファ名無シド:02/11/17 07:20 ID:???
>>237
それは私服だからね。ここ一番大きなリサイタルでは
例のフリンジいっぱいの白の上下。もちろんかのエルビスプレスリーの
影響が強いことは言うまでもない。
239ドレミファ名無シド:02/11/17 07:27 ID:???
>>238
 それはそうなんだが、剛田は「布施明は俺のアイドルだった」
そうだから、若い頃の布施明のコスチュームをそのまんま真似し
たんだと思う。
 実際は「布施明がエルビスを真似た」んだけど。

 音楽性はオリジナリティあるけど、案外ファッション面はミー
ハーなとこが、女性ファンに「かわいい」といわれてる所以かも
ね。
240ドレミファ名無シド:02/11/17 13:09 ID:???
最近のバンドで剛田関係っていうとやっぱりジョンマケ周辺かな?
241ドレミファ名無シド:02/11/17 21:31 ID:wv3kXi+M
剛田ってスタジオで時々ベースも弾いてるんだよね
「Bass Explosion」って曲で骨川のベースラインを1オクターブ下げでユニゾンしている

剛田のベースはケンスミスの特注6弦ベース使ってて、
チューニングがレギュラー4弦の下にLow-B、Low-F#を追加して、
更にプリアンプでローを思いっきりブーストさせてるからよくアンプを飛ばしてた
242ドレミファ名無シド:02/11/17 22:52 ID:???
野比はコーラスは使わないかもしれないけど、他では結構エフェクト多用しているよ。

「エフェクトの力にばかり頼っていると一人ではなんにもできないダメ人間になるぞ!」
とdoraが喝を入れた事もある。
「LABYRINTH」の頃の話。
243ドレミファ名無シド:02/11/17 22:58 ID:???
>>242
あのころDEZI-ZO野比モデル使ってたからなぁ。
タイアップしなきゃならないと思ったんだろうな。
しかし野比のギターはどれも軽いのばっかだな。
244ドレミファ名無シド:02/11/17 23:28 ID:???
そういえばLABYRINTHツアーはドラムレスで最終日だけドラ氏が姿を見せたよね。

いかにドラ氏の存在が大きかったかがよく解った。
245ドレミファ名無シド:02/11/17 23:39 ID:???
お前ら何もわかっちゃいねぇ。
ジャイアンにオリジナル性があったのは初期だけ。
あとはドラえもんのタイムマシンで未来のジャイアンらの音楽をパクってきただけ。
未来の自分からの盗作問題ではいろいろ議論もあるだろうが、
俺は絶対認めねえ。そんなのでいい音楽作ったって才能とは認めねぇからな!
246ドレミファ名無シド:02/11/17 23:43 ID:???
ツアー魔界大冒険4日目での
源タンのパンチラにハァハァした漏れは
逝ってよしですか?
247ドレミファ名無シド:02/11/17 23:46 ID:???
>>245
おいおい、、、「タイ●マ△ン」ネタ(「ライオン仮面問題」と俗にいわれる)を
言いはじめたら、このスレが面白くなくなるだろ。。。。
 
248ドレミファ名無シド:02/11/18 08:28 ID:???
>>246
 オマエ、「月刊 源しずか」買っただろ?
249ドレミファ名無シド:02/11/18 11:17 ID:???
>>242
野比は一時期、ドリル、光線銃のおもちゃ、マイクスタンドでボトルネック奏法
髪止めゴムミュートなど完全に道具に頼り切った演奏をしてたしね。
Doraがアイデアを出したらしいんだけど。
250ドレミファ名無シド:02/11/18 11:50 ID:???
おまえらSUNE-KICHIブランドから出た激レア剛田フィギュア買った?
84年のAKICHIライブバージョンの。ヤフ奥ですごいことになってるな。
251ドレミファ名無シド:02/11/18 11:53 ID:???
できすぎ・♂ は荒稼ぎ
252ドレミファ名無シド:02/11/18 11:57 ID:???
>>250
あれ気をつけたほうがいいよ。台湾製のニセモノ混じってるから。
253ドレミファ名無シド:02/11/18 13:04 ID:gKCtlQn+
剛田が父親について歌った唯一の歌といわれる
「コンピューター・ペンシル」はなんで音源化されてないの?
254ドレミファ名無シド:02/11/18 13:34 ID:???
ところで今日発売のアンプラグドアルバム
『I am gian』
もう買った香具師いる?
いや俺はもうMXで流出モノ持ってんだけどさ。
255ドレミファ名無シド:02/11/18 13:46 ID:???
>>254
どうせまたレコード会社が勝手に出したやつだろ?
3年前のライブ盤みたいに剛田が「あんなもん買うな!!」
って言いそうだけどな。
でも、ファンとしてはついつい買ってしまう・・・
256ドレミファ名無シド:02/11/18 18:04 ID:???
>>253
剛田曰く、「この曲は俺様のリサイタルへ来てくれたファンの為だけのサービスなんだよ!この曲を発売すると云うことはファンを裏切ることになる」とのことらしい。
257ドレミファ名無シド:02/11/18 18:16 ID:Q8H4zxaq
>256
ハハハ
何言ってんだか…剛田はそんな曲ばっかりやん。
だから剛田の儲けにならんブートに俺等が大枚はたくことになる。
ヤツは判ってるようで判ってないな(ワラ
258ドレミファ名無シド:02/11/18 18:42 ID:???
>>256
おまえ西新宿に行ってみ。
「コンピューター・ペンシル」だけでもスタジオテイク@BBCの
やつとAKICHIライブの楽屋&オーディエンス録音がある。
楽屋で弾き語ってるやつなんかジャイ子の声が聞けるっての。
マジ鳥肌モン。
259ドレミファ名無シド:02/11/18 19:10 ID:???
現在ブートで出回ってる音源は骨川が大半は持ち逃げしたやつらしいけどな。
260ドレミファ名無シド:02/11/18 21:48 ID:LCsIuC1D
「カツ丼」の間奏部分のギターが泣ける。
261ドレミファ名無シド:02/11/18 21:51 ID:???
ジミ・ヘンドリクスへのトリビュート
「心の友よ」
は歴史に残る名曲だな。
262ドレミファ名無シド:02/11/18 22:13 ID:???
それはアンサーソングじゃなかったっけ?
263ドレミファ名無シド:02/11/18 22:38 ID:c9cHuIBB
ライヴ盤でThe MiraclesのTHE TRACKS OF MY TEARSのカヴァーをアカペラでやってるやつなんですが、アルバムタイトル何でしたっけ?
今ツレと飲んでるんだけど、ど〜しても思い出せなくて…
264ドレミファ名無シド:02/11/18 23:38 ID:???
ESPがモニター契約をしようとしたらしいけど断られたらしいね。
剛田がベース始めたきっかけは骨川からフォデラを奪ったときから始まった
って本当?
265ドレミファ名無シド:02/11/18 23:49 ID:???
>264
しかし、何でベースとギター同じ弾き方なんだ?
で、何でベースとギター同じ音なんだ?
266ドレミファ名無シド:02/11/19 00:51 ID:???
この前のリサイタル前の楽屋での話、
野比が「あきらめのいいところが、ぼくの長所なんだ!」と叫ぶと、
その後、すぐさま剛田が
「エラーしたらどうなるか…わかるだろうな!?」って言ってた。
かなり殺伐としてたね。
その後doraが何とか仲裁してたけど何であんな言い合いしてたんだろ?
267ドレミファ名無シド:02/11/19 04:30 ID:???
そういえば、Dora氏がいたころのライヴをブートで見たんだけど、
サポートメンバーの足元に太鼓とバイオリンとトランペットを持った
3体の人形みたいのが置いてあったみたいだけど何だか知っている人いる?
268ドレミファ名無シド:02/11/19 13:09 ID:???
野比コード鳴らせる香具師いる?

野比はバレーコードは全て綾取りのヒモで押さえてたらしいね。
つまり、瞬間的に移動できるカポを使用してるようなものなんだ。
その結果、人差し指が空くから、複雑な響きのコードも簡単に押さえられるんだとか。
そのうえ、綾取りと射撃で鍛えた指捌きはインギー・インペリテリクラスの速さの動きをするらしい。
269ドレミファ名無シド:02/11/19 13:39 ID:???
>268
綾取りのひもを使っていたというのは情報が少なかったニ十数年前の情報だよ。
「リッチー・ブラックモアはピックを2枚使って速弾きしていた」というデマみたいなもの。

野比のコードワークが特殊なのは事実だけどね。
270ドレミファ名無シド:02/11/19 19:53 ID:dVBO1WUZ
>>1
ジャイアンリサイタルは、ただのラジカセでしょ。
271ドレミファ名無シド:02/11/19 19:56 ID:???
>>270
ラジカセは剛田が小学生のころの話ですけど?
272ドレミファ名無シド:02/11/19 22:19 ID:???
剛田は、そのラジカセを改造してブースターにして使ってるらしいぞ。
273ドレミファ名無シド:02/11/19 23:01 ID:???
何も使ってないのに声にディレイがかかったり・・・。
274ドレミファ名無シド:02/11/19 23:40 ID:???
>>268
あれは実は12弦のチューニングをオープン野比にしているんだよ。
前に雑誌で剛田がレスポール氏と語ってる古い写真の右端に
野比らしきやつが写ってて話題になったろ?あの写真で野比が
抱えてるギターがそうらしい。
まぁそれでも野比のコードチェンジのテクがあってのことだが。

>>271
あのラジカセは剛田の自作らしいね。
275ドレミファ名無シド:02/11/19 23:47 ID:m2k1cpIB
彼のジャイアンスケールとはなんでしょうか?
教則本で探したのですがフリジアンとかミクソリアン
しか載ってません。
276ドレミファ名無シド:02/11/20 01:19 ID:???
剛田の音楽をスケールやらテクニックやらで捉えようとする奴は厨
277ドレミファ名無シド:02/11/20 01:22 ID:???
>>274
その雑誌の写真うpキボン
278ドレミファ名無シド:02/11/20 02:09 ID:???
昨日、実家の倉庫を整理していたらホコリまみれのハードケースを発見しました。
どうせおやじのニセレポールだろ?と思ってフタを開けたら、今まで見たことのないシェイプのクソ重たいギターがでてきました。
「これが噂の剛田モデルかっ!?」

・・・・というわけで今リペアにだしています。

来週にはヤフオクに出品しようと思っています。
ヘッド裏に「18/30」とシリアルナンバーらしき数字がありますが、レアでしょうか?
最低落札価格などいくらに設定するべきでしょうか?
279ドレミファ名無シド:02/11/20 08:57 ID:aRse9YDw
>>278
おいおい、マジかよ?
剛田モデルの初期ロットじゃんよ!!
確か昔のプレイヤーにシリアルナンバー1、2、6、8は
剛田本人が所有していて(つまりは鳴りがいいのでブン獲った)、
あと彼の親しいミュージシャンに数本(野比のがシリアルナンバー3だったと思う)
配ったんで、実際に市場に出回ってる本数は15本ぐらいだと
言われてるよ。
つうか、下手なリペアショップに出すぐらいなら
オリジナルの方がいい。ヤフオクもやめて
ちゃんとした店に委託に出したほうがいいよ。
280ドレミファ名無シド:02/11/20 14:24 ID:???
( ● ´ ー ` ● )
281ドレミファ名無シド:02/11/20 16:22 ID:???
>>233
意味がわかりました
282ドレミファ名無シド:02/11/20 16:39 ID:???
骨川がジャイアンでのレコーディング記録をまとめた本を出すみたいよ。
民明書房が絡んでいるらしいけど。
283ドレミファ名無シド:02/11/21 13:55 ID:???
>>279
やっぱり超貴重品だったみたいですね。
昨日、リペアショップに引き取りに行ったら、「はあ?どなた?あのギターはもうお返ししましたが・・・?」
・・・・・盗られてしまったようです。
お店もグルかもしれませんが、何よりこちらには預けたという証拠がなかったために泣き寝入りです。
写真くらい撮っておけばよかったのですが・・・・。
284ドレミファ名無シド:02/11/21 15:28 ID:???
剛田のコピーバンドやっている人いる?
個人では何とかコピーできてもバンドになると無茶苦茶になっちまいます。
285ドレミファ名無シド:02/11/21 16:05 ID:???
>>284
昔バンドでジャイアンズのコピーをやったことあったけど、
1,2曲はかろうじてバンドでも上手くまとまったんだけど
ドラミングが激しすぎてドラマーがステージ上で失神して以来ジャイコピはやってない。
286ドレミファ名無シド:02/11/21 21:10 ID:???
>>285
俺が大学のジャズ研でやったときは、
源のヴァイオリンが問題だったな。
どうやって音出してるんだろうって・・・
あ、第2期ジャイアンね。
287ドレミファ名無シド:02/11/21 21:55 ID:???
時期によって難易度は変わるよね。

muzieで剛田のコピー音源を公開している人がいるけど演奏はひどい。
288ドレミファ名無シド:02/11/21 22:02 ID:???
>>286
確か
4弦:D#(440Hz)
3弦:B(444Hz)
2弦:F♭(442Hz)
1弦:C(440Hz)とか言う音楽の常識を超えたチューニングがあった。
289ドレミファ名無シド:02/11/21 23:23 ID:???
そういえば、野比は「オレは全知全能の神になる!」とか言って
自らの手でその神の技を持たせたミュージシャンを造ろうとしたときが
あったって噂で聞いたんだが・・・・

その人造(?)ミュージシャンは今、一体どこへ?
290ドレミファ名無シド:02/11/21 23:39 ID:???
>>289
失敗作なら結構いるよ。その代表がプリ●ス。音楽的にはいい線
いったんだが、背が足りなかったらしい。
291ドレミファ名無シド:02/11/21 23:53 ID:???
vocalのレコーディングについてはJGUARの音源が参考になると思われ
292ドレミファ名無シド:02/11/22 00:07 ID:V8FcWzGT
>290
♪MY NAME IS PRINCEでそのことに触れてるね。
293ドレミファ名無シド:02/11/22 00:17 ID:LM+79ACC
剛田のシグネチャーモデルのベースが80年代中期にあったけど
レスポールよりも異常なベースだったな
見た目は5弦ベースなんだけど、38インチのスーパーロングスケールで
ゲージが.050, .070, .090, .110, .140という超ヘヴィゲージなんだよな。
俺も触ったことあるけどあまりの重さに肩が抜けそうだった。

ローBの鳴りが悪いってテーパーコア弦にするようにケンスミスにオーダーしたらしい
テーパーコア弦は実は剛田のアイディアだったんだな。

ブート版で剛田のベースが聞けるけどはっきり言って骨川よりも上手い。
294ドレミファ名無シド:02/11/22 01:00 ID:???
今日、ハー○オフ行ったら剛田モデルのディストーション見つけた。
買いかな?
295ドレミファ名無シド:02/11/22 01:24 ID:???
.>>294
いくら?
5マソは出すけど。
買っても漏れには使いこなせないだろうけど、やっぱ欲しいなあ。
296ドレミファ名無シド:02/11/22 02:20 ID:???
>>293
剛田が骨川よりもベースが巧いってのは言い過ぎ。
曲によりけりで、バラードやプログレ風曲での骨川のプレイは神!
逆に、速く重い曲では剛田も凄すぎる音を出すね。泣きのベースも凄い。
巧さは骨川、凄さは剛田ってとこじゃないか?
まあ、俺は骨川ファンでシグネイチャー6弦ベース持ってるけどな。


>>295
JC120をギターだけでパンテラばりに歪ませる技術がないと剛田モデルのディストーションは扱えないぞ。
おまえには無理だ、と言っておこう。俺によこせ。
297ドレミファ名無シド:02/11/22 02:40 ID:???
剛田は歌ばかり注目されがちだが、確かにベースは上手いね。
実はブートで(またブートネタで須磨祖)ウッドベース弾いてるのが
あるらしいのよ。あの噂の『AKICHIカルテット+1』のさ。
源のヴァイオリンとdoraのドラム(このときはラディック)に、
ES-175を持った野比、そして剛田。ピアノ誰だったっけなぁ。
アランフェスから流れるようにスペインに突入していくとこなんかは、
剛田の鼻息が聴けるらしい。いまJazz界で話題の寺●●子は、これを
かなり意識してるらしい。
298ドレミファ名無シド:02/11/22 03:15 ID:9m1RxBjZ
関係無いけど、雑誌リラックスにジャイアンリサイタルとジャイアン
ディナーショーの原寸チラシついてたな・・・

買っちゃった
299ドレミファ名無シド:02/11/22 04:18 ID:???
何のアルバムか忘れたけど野比の実母MC.TAMAが参加した曲があったっけな・・・
あの高速ライムは凄かった
300ドレミファ名無シド:02/11/22 04:47 ID:???
あれって何いってんのか全然わかんなかったよ。
聞き取れないヲレは逝って良しでしょうか?
出来れば歌詞うpキボーン。
301ドレミファ名無シド:02/11/22 05:07 ID:???
厨房はドリームシアターをすげえ!とか言ってるが、あんなものは剛田バンドのパクりに過ぎない。
なにせ84年のライヴで既にプログレ+ヘヴィメタル+αを完全に融合させ昇華させた、超絶長編曲を披露しているのだから。
48分にも及ぶ12部構成の名曲であったが、諸事情により音源化されていないため意外と知られていない。
誰かブート持ってない?タイトルは失念・・・スマソ。10マソは出すから。
メンバー全員の高速ユニゾン・ハモリの応酬にぶっ倒れそうになったのはあの曲だけ。
302ドレミファ名無シド:02/11/22 05:13 ID:m8bqF1os
「ジャイアン リたイサル」だろ?まさしく神の領域。
それでいてまったく聞き苦しさがない。やつこそカリスマ。
303ドレミファ名無シド:02/11/22 05:20 ID:???
音源かされない理由て何なんだろう?
それだけの難物を世に送り出せば、芸術としての評価もされるだろうに
304294:02/11/22 10:06 ID:???
剛田モデルのディストーション買いました。
ハー●オフで1000円ですた。

最初に、V●XのAC30にかませたら、無茶苦茶歪む。
でも凄くウォームでリッチな感じ。ブギーのレクチっぽい音がした。
ドンシャリなんだけど、中域もしっかり前に出る感じ。

でも、ブギーのレ●チにかましたら歪みすぎて音も潰れまくるし、
どうにもこうにも…。
やっぱ使いこなせなかった。

でも、『俺は今ムシャクシャしているんだ!!』の
変拍子のユニゾンフレーズは、これがないと。
305ドレミファ名無シド:02/11/22 10:11 ID:4YUw2lv/
>>300
俺も冒頭の
「今月も赤字だわ 今月も赤字だわ」
しか聞き取れねぇ(w

306ドレミファ名無シド:02/11/22 10:24 ID:???
ここは出木杉について語るのは禁止ですか?
彼の理論整然としたプレイ好きだけどな。
マルチプレイイヤーだし。
一般的にジャイアンにプログレを持ち込んだ
ミュージシャンって認識だけど、
メタル期のアルバム「リトル・スターウォーズ」、
「竜の騎士」の中の何曲かではゲスト参加して
野比との高速ツインを披露してるじゃん。
速弾きオリンピックはあれから始まったといっても
過言じゃないでしょ。
俺的にはパーマメントなメンバーになって欲しかったな。
307ドレミファ名無シド:02/11/22 11:55 ID:48VtwVbQ
>>306
ああ、あのころの二人は17弦と23弦ギターを使ってて、
出来杉は「これは素数が生み出すマジックなんだ」って言ってましたね。
308ドレミファ名無シド:02/11/22 12:01 ID:???
>>306
どうだろうね。
俺的にはデキスギの理知的すぎるプレイがジャイアンの
エモ−ショナルさを殺してるな、って思った。
やっぱりノビのヴォーカルに絡む様なプレイがベストだな。
309ドレミファ名無シド:02/11/22 12:47 ID:???
>>306
「小宇宙戦争」や「竜の騎士」はジャイアンのメンバー全員参加してるけど、野比のアルバムだろ?
でも、あのシリーズは剛田の新たな一面をのぞかせるのに成功してるよね。

同シリーズ「鉄人兵団」ゲストのリルルは今でも支持者が多いね。源より人気あるかも。
今 姿を消しているらしいけど、なにか情報ある?
310ドレミファ名無シド:02/11/22 13:08 ID:???
>>309
剛田関係は音源多すぎて、>>306みたいにゴッチャに
なってるやつ多いよな(w
確かにギタリストが熱病のように速さを追求しはじめた
きっかけをつくったのはあの二人だけど、
当時のYGのインタビューなんかで野比は
音楽性の伴わない機械的な速弾きに対する深い嫌悪感を
表してる。
で、世間が早弾きオリンピックに夢中になってる88年に
出した野比のアルバムが「パラレル西遊記」なんだけど
これが見事ロックにアジアのエッセンスを取り入れてたよな〜
で、ギターキッズが期待してた速弾き一切なし(w
当時かなり賛否両論でセールスは伸びなかったんだよね。
まあ、10年早いアルバムだったよね。
ロックに民族音楽のテイスト入れるの流行ったの
最近だもん。
311ドレミファ名無シド:02/11/22 13:19 ID:???
1964〜1966=剛田フォーク時代
1967〜1970=剛田サイケ時代
1971〜1975=剛田プログレ時代(同時に”Giant Stardust”名義でグラムロック的展開も見せる)
1976〜1978=剛田ハードロック時代
1979〜1981=剛田パンク・ニューウェーブ時代
1982〜1990=剛田メタル時代
1991〜1995=剛田グランジ時代
1996〜=剛田スタンダードなロックンロールに回帰する
312ドレミファ名無シド:02/11/22 13:47 ID:???
小宇宙戦争のジャケットには剛田がうつっていないんだよ
313ドレミファ名無シド:02/11/22 13:57 ID:???
>>312
レーベル側ともめたからな
314☆☆:02/11/22 16:50 ID:M2BHChZm
Gibsonレスポールの「Tak.Goda」シグネチャ−モデルはまだ市販されてないんですか?
315ドレミファ名無シド:02/11/22 16:52 ID:???
>>311
ただのミーハーじゃねぇか
316ドレミファ名無シド:02/11/22 17:05 ID:???
>>310

「パラレル西遊記」に続く「ぼく、桃太郎のなんなのさ」でも近代邦楽のスタイルを取り入れたりとアジアへのアプローチ色が強かったけど、あのときのノビタの三味線の奏法を取り入れたギターは狂気迫るものがあった。
シズカも琴を使ったりとファンの間では「パラレル西遊記」以上に風当たりが強かったな。
新作の「ふしぎ風使い」でもロックンロールをベースにしつつ、アジアンテイストを取り入れるみたい。
317ドレミファ名無シド:02/11/22 17:59 ID:???
ジャイアンズに押尾加入って本当でしか?
318ドレミファ名無シド:02/11/22 18:02 ID:???
>>314
ギブソン?あんたバカ!?フニャコフニャオミュージックだろ?
発売中止になったけどさ。
319ドレミファ名無シド:02/11/22 18:38 ID:???
誰かジャイアンが「熊田 薫」名義で参加してた
「ブタゴリラーズ」について知ってる?
320ドレミファ名無シド:02/11/22 19:10 ID:???
>>319
ネタ?
剛田が熊田の「キテレツ days」にゲスト参加したこといってんの?
まぁ、最初は剛田も自分をリスペクトしてくれてる熊田が
可愛かったんだろうけど、その後熊田のあまりに剛田まんまのパクリに
切れて今回の「公開リンチ」となっちゃたわけだが・・・

まぁ、かくいう俺も厨房の頃、邦楽板で
「熊田はジャイアニズムの継承者」なんてカキコして
ボロクソに叩かれてたな・・・
321ドレミファ名無シド:02/11/22 19:18 ID:???
>>320
なるほど。
混乱してたわ。
322ドレミファ名無シド:02/11/23 05:40 ID:???
最近の剛田の使用機材を教えてください。
323ドレミファ名無シド:02/11/23 05:49 ID:???
>>322
半年前のサンレコのインタビューより
「ギターとアンプだけだ。マイクはすぐ壊れるからライブでは使わない」
実際、そこら辺のメーカー名もわからんような機材で
あのジャイアンサウンドを出して見せたそうだ。
324ドレミファ名無シド:02/11/23 09:07 ID:???
ギターテクやトランスポート要員として背の低い赤や緑のDora氏に似た連中が
いっぱいいるけどあれは?
325ドレミファ名無シド:02/11/23 15:58 ID:???
>>324
スタッフだろ。みんなやけに似てるけどな。
326ドレミファ名無シド:02/11/23 18:38 ID:???
>>322
Gibsonレスポールだけど通常のレスポールより10倍重い。
デザインもジャイアンのトレーナー柄になってる。
327ドレミファ名無シド:02/11/23 18:40 ID:???
>>326
あの模様は「ジャイアンのトレーナー柄」じゃなくて
「ブラウン・ストライプ」と呼ぶ。
328ドレミファ名無シド:02/11/23 18:42 ID:dOS1omyp
そういや、昔kidsギターに
剛田のサイケSG(SGにクリスチーネ剛田がペイントしたやつね)の
製作を頼んだんだけど
「さすがにこれはうちでも作れません・・・」って断られたよ。
329ドレミファ名無シド:02/11/23 18:45 ID:XK/hGk/B
なんかスレタイにひかれるモノを感じた(w

記念カキコ
330ドレミファ名無シド:02/11/23 19:38 ID:???
>>328

昔のグレコがジャイアン・シグネチャ−SG作ってたよ。
クリスチーネ剛田が監修してただけあってデザインはかなり精密だった。

ただ、当時のグレコ社長が茂手もて夫だったことを考えるとジャイアンの心境は微妙だったろうなぁ…。
331ドレミファ名無シド:02/11/23 20:46 ID:???
バカばっかりだな。
機材だけ真似してもジャイアンサウンドは出せねぇんだよ。
332ドレミファ名無シド:02/11/23 20:49 ID:70ANxdcO
>>331
確かにそりゃそうだけど、
真似したくなる気持ちもわからんでもないな。

果たしてこの中でゲンコツピッキングできるやつが何人いるんだか(w
333ドレミファ名無シド:02/11/23 21:46 ID:???
初めてライブで見たときはギターをブン殴ってるみたいだった。
334ドレミファ名無シド:02/11/23 23:18 ID:???
剛田の作曲インスピレーションは
真夜中に町を彷徨う事によって、曲が(降りて)来るって
昔のインタビューで読んだ事がある。

その時に、空き地で真夜中の月の光の下で
ささやくようなギターを奏でる野比に剛田が
「オレの負けだ・・・」と一言つぶやいたのは伝説だが
ホントの話なのかなあ・・・?
335HM板住人:02/11/24 00:25 ID:Xr/xgVUX
>334
「GOOD BY DORA」って曲がその事件について歌われてるよね。

みんな野比のソロではどれが好きよ?
野比のプレイのカッコよさでは「HOW THE SPACE WAS WON」
だと思うけど、やっぱ、ミニアルバムだけど
「THE NIGHT BEFORE THE WEDDING」が一番だなぁ。
336ドレミファ名無シド:02/11/24 00:29 ID:Bzko8234
野比の早弾きはハッスルねじを使ったイカサマ。
337ドレミファ名無シド:02/11/24 00:48 ID:Vox4Ct8c
剛田ってドラムも叩いているんだよねぇ
ただ、Dora氏は正確で緻密なのにに対して剛田は結構揺れてるけど
ビートがはっきりしてる。

工房の頃先輩に連れられてみたけど、バスドラ16分でドコドコ踏みながら
ハットが激しくオープンクローズしてた……
338ドレミファ名無シド:02/11/24 00:52 ID:???
>>335
"DRAGON KNIGHT"のベースとのツイン・リードが好きだな。
あの曲をライヴの度に骨川と微笑みながらプレイしていた姿を思い出す度に胸が熱くなる。
339ドレミファ名無シド:02/11/24 01:31 ID:???
>>337
初代Doraのドラミングは凄かったね。
当時俺がジャイコピやってたときのドラマーが
「あれは人間じゃない、ロボットだ」って驚いてたよ。
ホントロボットみたいに正確なドラミングだったもんなぁ。
340ドレミファ名無シド:02/11/24 01:38 ID:???
Dora氏といえば、一度ライブのソロタイムで手品みたいなことやってたな。
おなかにつけてるポケットからなんでも出てくんの。
あれにはマジでビビッたよ。
 
あと、パフォーマンスで頭に竹とんぼみたいなのつけて空中飛行するのとか、
まるでワイヤーで吊ってる感じがしなかったのには感心した。
341名無し募集中。。。:02/11/24 03:10 ID:Y8o9NYQd
梨華ちゃんのコンサスレはここですか?
342ドレミファ名無シド:02/11/24 07:52 ID:XKFTeKiX
名ネタスレage
343ドレミファ名無シド:02/11/24 07:56 ID:???
.| : ,r'";:,,+ニ--、,、     _,-ー'''"゙`''-,\  | 
  l゙.,/、/`、: : .;;;`''ー、,,,,,,/`;;;;;;:: ;;;;;;;;;;;:トi、ヽ .|
 .|";;;;:ili|゙l;;;;;;`;;;;;;;;;;;;;;;`/゙゙゙゙゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙「″;ヽ |
 .|;;;;: !.|゙l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/、 : :,゙l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐ ゙l : ;;;゙'|
 .|;;;: : : | `'-、;;;;_,,,、-"l゙   ゙l,゙'―--.-/  ‖: ;;;;|
 ..|:;;: : ; |        |: : ..'-,, l         |゙l : │
  |;;;  |      ..l゙::,ii,: :,ii,,‘,!:     : : : .|゙゙l ィ゜
  ゙l;;: : ;│: :      ゙-゙”'''"~.┘     : : : } ゙l  l
: .i,,i´: : ゙l゙l: : :    :  ,,―-―、、 :    : : │,l゙: : 'l,,,
'"゙!li,,  `彳:    : .-'゛: : : : : : :゙'' :    : : ナ'′: .,,ll
: ,l,,:'゙ll,, : : ゙l    : `'" ̄ ̄ ̄~"     ,l゙:;:  ,,ll゙゙,
: ::゙!l,,.:゙lll,,, .\、     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙^      l゙ : ..,ill゙.,,i!°
: ,,_::'゙ll,,,_゚゙lll,,,,`'-,、           ,/ ,ill゙`,i!゙、
俺様は紳士だ。お前のようなごみけらは焼却二候
気に入ったぞ。もっと楽しく語れよ!?
344ドレミファ名無シド:02/11/24 08:38 ID:???
源のアメリカ国歌には鳥肌がたったあと、感動で涙がでた。音も、アレは
オクタヴィアかな?やばすぎ。
345ドレミファ名無シド:02/11/24 08:40 ID:???
.| : ,r'";:,,+ニ--、,、     _,-ー'''"゙`''-,\  | 
  l゙.,/、/`、: : .;;;`''ー、,,,,,,/`;;;;;;:: ;;;;;;;;;;;:トi、ヽ .|
 .|";;;;:ili|゙l;;;;;;`;;;;;;;;;;;;;;;`/゙゙゙゙゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙「″;ヽ |
 .|;;;;: !.|゙l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/、 : :,゙l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐ ゙l : ;;;゙'|
 .|;;;: : : | `'-、;;;;_,,,、-"l゙   ゙l,゙'―--.-/  ‖: ;;;;|
 ..|:;;: : ; |        |: : ..'-,, l         |゙l : │
  |;;;  |      ..l゙::,ii,: :,ii,,‘,!:     : : : .|゙゙l ィ゜
  ゙l;;: : ;│: :      ゙-゙”'''"~.┘     : : : } ゙l  l
: .i,,i´: : ゙l゙l: : :    :  ,,―-―、、 :    : : │,l゙: : 'l,,,
'"゙!li,,  `彳:    : .-'゛: : : : : : :゙'' :    : : ナ'′: .,,ll
: ,l,,:'゙ll,, : : ゙l    : `'" ̄ ̄ ̄~"     ,l゙:;:  ,,ll゙゙,
: ::゙!l,,.:゙lll,,, .\、     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙^      l゙ : ..,ill゙.,,i!°
: ,,_::'゙ll,,,_゚゙lll,,,,`'-,、           ,/ ,ill゙`,i!゙、
俺様は紳士だ。お前のようなごみけらは焼却二候
344よ、空気読めよ。バカか?
346ドレミファ名無シド:02/11/24 08:45 ID:???
 : ,r'";:,,+ニ--、,、     _,-ー'''"゙`''-,\  | 
  l゙.,/、/`、: : .;;;`''ー、,,,,,,/`;;;;;;:: ;;;;;;;;;;;:トi、ヽ .|
 .|";;;;:ili|゙l;;;;;;`;;;;;;;;;;;;;;;`/゙゙゙゙゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙「″;ヽ |
 .|;;;;: !.|゙l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/、 : :,゙l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐ ゙l : ;;;゙'|
 .|;;;: : : | `'-、;;;;_,,,、-"l゙   ゙l,゙'―--.-/  ‖: ;;;;|
 ..|:;;: : ; |        |: : ..'-,, l         |゙l : │
  |;;;  |      ..l゙::,ii,: :,ii,,‘,!:     : : : .|゙゙l ィ゜
  ゙l;;: : ;│: :      ゙-゙”'''"~.┘     : : : } ゙l  l
: .i,,i´: : ゙l゙l: : :    :  ,,―-―、、 :    : : │,l゙: : 'l,,,
'"゙!li,,  `彳:    : .-'゛: : : : : : :゙'' :    : : ナ'′: .,,ll
: ,l,,:'゙ll,, : : ゙l    : `'" ̄ ̄ ̄~"     ,l゙:;:  ,,ll゙゙,
: ::゙!l,,.:゙lll,,, .\、     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙^      l゙ : ..,ill゙.,,i!°
: ,,_::'゙ll,,,_゚゙lll,,,,`'-,、           ,/ ,ill゙`,i!゙、
アーオナニーしてー
347ドレミファ名無シド:02/11/24 08:51 ID:???
.| : ,r'";:,,+ニ--、,、     _,-ー'''"゙`''-,\  | 
  l゙.,/、/`、: : .;;;`''ー、,,,,,,/`;;;;;;:: ;;;;;;;;;;;:トi、ヽ .|
 .|";;;;:ili|゙l;;;;;;`;;;;;;;;;;;;;;;`/゙゙゙゙゙ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙「″;ヽ |
 .|;;;;: !.|゙l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/、 : :,゙l、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐ ゙l : ;;;゙'|
 .|;;;: : : | `'-、;;;;_,,,、-"l゙   ゙l,゙'―--.-/  ‖: ;;;;|
 ..|:;;: : ; |        |: : ..'-,, l         |゙l : │
  |;;;  |      ..l゙::,ii,: :,ii,,‘,!:     : : : .|゙゙l ィ゜
  ゙l;;: : ;│: :      ゙-゙”'''"~.┘     : : : } ゙l  l
: .i,,i´: : ゙l゙l: : :    :  ,,―-―、、 :    : : │,l゙: : 'l,,,
'"゙!li,,  `彳:    : .-'゛: : : : : : :゙'' :    : : ナ'′: .,,ll
: ,l,,:'゙ll,, : : ゙l    : `'" ̄ ̄ ̄~"     ,l゙:;:  ,,ll゙゙,
: ::゙!l,,.:゙lll,,, .\、     ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙^      l゙ : ..,ill゙.,,i!°
: ,,_::'゙ll,,,_゚゙lll,,,,`'-,、           ,/ ,ill゙`,i!゙、
俺様は紳士だ。お前のようなごみけらは焼却二候
346よ、クビだ。
348ドレミファ名無シド:02/11/24 08:57 ID:???
あ〜、「少年期」収録のアルバムタイトルど忘れしちまったよ。
誰か助けてくれ。
349ドレミファ名無シド:02/11/24 12:39 ID:???
doraのドラミングはロボットのように精密だけどバスドラの音が軽いと思わない?
足が短いからか?
350ドレミファ名無シド:02/11/24 12:48 ID:???
>>349
きっと機械のように合理的なDoraのやる事だから、剛田の低音と
かぶらないようにだろう。
351ドレミファ名無シド:02/11/24 13:29 ID:???
そういえばdora氏は若いころ事故で耳が不自由になったって噂あったよね?
352ドレミファ名無シド:02/11/24 13:45 ID:???
 ディスコグラフィを補足しておきます。
【解散後、第二期再結成まで】
・剛田
 AVANTレーベルでジョン・ゾーン、灰野敬二らと多くのコラボレート、
 国内では渋さ知らずにも参加し、即興性を追求するも、メジャー展開
 はなし。ジム・オルーク来日時に深夜のカラオケで狂乱の宴をともに
 したことは関係者の語りぐさになっている。

・野比
 毎年きまったスケジュールで「Nobita's 〜」シリーズのソロ作を発表
 し続けている。これには源、骨川、剛田らジャイアンのメンツも各所で
 参加している。ソロ作だけあって、普段とは違うヒロイックな野比の一
 面がうかがえる良作が多い。「Nobita's Dinosor」はなかでも名盤。
  しかし、毎年リリース時期が夏休みとか、子供の長期休暇と重な
 るのはなぜだろう?

・源
 野比と結婚後は、野比のアルバムに参加するくらいで、レコーディング
 のみの活動(数年後、新潮社「月刊」シリーズのNo.124「月刊源静香」
 で衝撃のグラビアデビュー。お風呂場でのカットが満載で、いまだにプ
 レミアがついており、入手困難。一説には、野比が買い占めてしまった
 らしい。)

・骨川
 第一期ジャイアン後期のDrug漬けからのリハビリのため、第二期の再結成
 まで表だった活動はしていない。

 だが、4年に及ぶ解散状態の間に、各種のブートレッグが氾濫し、再評価
されてきたこと、骨川の回復もあって、いよいよ第二期(といっても、実質
的には剛田のソロプロジェクトに、臨機応変に骨川、野比、源、出来杉らの
ファミリーが参加する、という形式だが)の"ジャイアン"が始動する
ことになる。
353ドレミファ名無シド:02/11/24 13:46 ID:???
 もっとも、第二期までに4年かかったのは、エグゼクティブ・プロデュ
ーサーとして君臨していた、ミスター・FUJICO(実は二人の別々の人物)
の分裂騒ぎが落ち着くまで時間がかかったというのもあるが。
354ドレミファ名無シド:02/11/24 13:52 ID:???
>>351
そのことは、本人にとってすごいトラウマになっているから、
タブーだよ。
 ミッキー・マウスの話題もタブーね。

 でも、聴覚は失われてないから音楽的には大丈夫。

 しかし、それ以上に、あの「指(?)」でどうやって
スティックさばきができるのか? が疑問だ。
355ドレミファ名無シド:02/11/24 14:24 ID:Bd6P/sRs
1はm-floファン?
356ドレミファ名無シド:02/11/24 15:12 ID:???
前どっかのインタビューでDora氏の年齢が
age:‐110歳(2112年生まれ)になってたんだけど、
今思うとすごい寒いギャグだな。
357ドレミファ名無シド:02/11/24 15:48 ID:???
>>352
剛田が「Nobita's 〜」に参加してるときは
驚くほど冷静なプレイを聴かせてくれるよね。
ただちょっとストイックにまとまりすぎてて剛田の荒々しさが薄れているのが少し残念。
やっぱ毒々しい本家のプレイの方が俺は好きかな。
>>356
そういうプロフィール書くミュージシャンっているよね。
年齢隠してミステリアスな雰囲気にしたいんだろうけど。
ただDora氏のはちょっとやりすぎだな、ネタにしてもやりすぎだっつうの(w
358ドレミファ名無シド:02/11/24 16:15 ID:???
>>357
 そうだね。普段はわりと「悪役キャラ」なくせに、
「Nobita's〜」に参加するときは、なんか毒々しさが
が薄れて善人系キャラになっているなあ。力強いプレ
イ自体は聴けるけど、「乱暴もの」というよりは、
「頼りになる力持ち」って感じだね>Nobita'sシリーズでの剛田
359ドレミファ名無シド:02/11/24 16:57 ID:???
Dora氏の2112年誕生説はずいぶん昔からあるネタだよな。
彼のドラミングが余りにも先を進み過ぎてたことから妄信的なオタが
”これは未来のサウンドだ!”と発した事が噂のもとらしい。
360ドレミファ名無シド:02/11/24 19:31 ID:???
Dora氏の手は通常の人よりも発熱数が格段に高く、常に冷却用の特殊手袋をしてるらしい。
そして手のフォルムはスティックを握るために、常にグーの形で固定されている。
ライブする時は手袋をはずすんだが、一度だけ彼のPlayを見た。
手袋から現れたその手は尋常じゃないほどにドラマーとして精巧な手付きになっていて、
手の温度が急上昇、多量の汗がほとばしり始めた。
そして手が痙攣しはじめて、よく見ると正確無尽なビートを痙攣で刻んでいる。
あれには神秘性をかいま見た。
彼は一回のライブが限度らしく、2日連続とかは無理らしい。
かの伝説のライブでは手を酷使しすぎて再起不能までなりかけた。
尋常じゃないよ彼は・・・
361ドレミファ名無シド:02/11/25 03:10 ID:???
Nobita's〜では毎回ボーナストラックが入ってるけど、
曲調も全然違うし、クレジットにはdora starsとだけ・・
一体どういう意図なんだろうか?
Dora氏のソロプロジェクトか何かなの?
362ドレミファ名無シド:02/11/25 03:15 ID:???
野比がお忍びで参加してるアルバムが有るって来た事が有るんだけど、
それって誰のアルバムなんだろう。
363ドレミファ名無シド:02/11/25 03:34 ID:???
>>362
おいおい、またブタゴリラーズの木手とか言い出すんじゃないだろうな!?
プレイスタイルからして全然違うだろ。
364ドレミファ名無シド:02/11/25 03:42 ID:???
ブタゴリラーズの木手が改造した
マーシャル今すごいプレミア付いてるんだね
リージャクソンのやつより音好きだな
365ドレミファ名無シド:02/11/25 03:55 ID:???
>>363
ブタゴリラーズの木手、ザ・パーマンの須羽
など、フォロワーの上にキャラがかぶってるヤツは数多いからね。

だけどハードコアで、やけにうるさい奴等だったとしか
覚えてないもんでバンド名は忘れたけど、
トラ柄のビキニの女が歌ってるバンドで、
横で雪女の格好してコーラスしてるヤツが
野比の声にそっくりだった。
366ドレミファ名無シド:02/11/25 03:59 ID:???
>>364
木手のモディファイはかなりお粗末なものだよ。
なぜか大昔のアンプの回路図をいっぱい持ってるのを良いことに
そこら辺の家電の部品とかで組み立ててる素人だろ。
367ドレミファ名無シド:02/11/25 04:09 ID:???
木手厨はすっこんでろ!
スレ違いなんだよ!
368 :02/11/25 04:13 ID:???
「MONSTERS」の「王子」っていう香具師もいなかったっけ?
369ドレミファ名無シド:02/11/25 04:16 ID:???
王子ってさライブごとに顔が違うんだよな
整形かな?
ドラムのフンガーフンガーフガフンガーってコーラスがウザイんだよな
370 :02/11/25 04:18 ID:???
あとベースの「○○ガンス」もな。
371ドレミファ名無シド:02/11/25 04:20 ID:???
ギターはザマスザマス言ってたな
もう一人のギター名前なんだっけ?
王子とアマチュアのころ同棲してたやつ?
372ドレミファ名無シド:02/11/25 04:23 ID:???
ヒロシ?
373ドレミファ名無シド:02/11/25 04:29 ID:???
あ〜ヒロシだSGをメインで使ってたね
あと「エスパー」のボーカル「魔美」
なんかしょっちゅう脱いでたよね、当時中坊だった俺には
刺激が強すぎたよ、なんかライブの途中でいきなり消えたり
現れたり、すごい手の込んだステージだったな
エスパーギタリスト名前何だっけ?何かパットしないヤツで
口癖が「魔美く〜ん」
374ドレミファ名無シド:02/11/25 04:33 ID:???
高畑くんのことか。
あの二人出来てるってうわさもあったけどな。
375ドレミファ名無シド:02/11/25 04:34 ID:???
高畑氏
376ドレミファ名無シド:02/11/25 04:36 ID:???
まじで?初耳だ
このあたりのバンドなら「ウルトラビー」も好きだな
ヴォーカルが赤ちゃんのコスプレにサングラスで
イカシテタナ
377ドレミファ名無シド:02/11/25 04:37 ID:???
おまいら、コミックバンドのチンプイを忘れてやしませんか?
378ドレミファ名無シド:02/11/25 04:39 ID:???
フォロワーしか知らない厨が増えてきたな。
379ドレミファ名無シド:02/11/25 04:39 ID:???
ベースのワンダユーがライブの始まりに
必ず「ワンダユー」って叫んでたな、あれがウザインだ
380ドレミファ名無シド:02/11/25 04:41 ID:???
>378
俺、まだ20歳だからリアルタイムでジャイアンズ知らないんだ
これからもっと勉強するよ。リアルタイムで見れたあんたらが
うらやましいよ
381ドレミファ名無シド:02/11/25 04:45 ID:???
サイコビリーの「THE・NINJA」かっこよかったな
ギターのハットリ氏のホワイトファルコンから出る強烈な
クランチサウンドは最高だよな
382ドレミファ名無シド:02/11/25 04:46 ID:???
そういや最近、ミクスチャーとグラインドゴアを混ぜたような
フォロワーが出てきたな、名前はなんて言ったっけ?
えーと、「MATARO is Coming」だったか?
383ドレミファ名無シド:02/11/25 04:48 ID:???
高畠氏と出来杉って結構交流あるらしいよ。
お互い秀才肌のマルチプレイヤーだからなあ。
しかし出来杉の洗練されたセンスに比べて高畑氏にはやや泥臭さを感じる。
384ドレミファ名無シド:02/11/25 04:50 ID:???
「MATARO is Coming」は何かパッとしないよね
それより今注目は「BIRIKEN」じゃない?
385ドレミファ名無シド:02/11/25 04:54 ID:???
ブタゴリラーズのオープニングアクトやってる
「狩野勉造」だっけ?ものすごく泥臭いスライドギター弾く奴
なんか秋田ブルースって新しいジャンルを開拓したいらしい
386ドレミファ名無シド:02/11/25 04:54 ID:???
>>383
高畑はいけすかない野郎だ。
「才能を妬まれて批判されるのが面倒だから、普段はわざと凡庸なアレンジにする」
「たまに体調が悪いとヒットを飛ばしすぎてしまう」
とかほざいてやがった。
387ドレミファ名無シド:02/11/25 04:57 ID:???
>386
高畑って押尾みたいな発言するんだな
388ドレミファ名無シド:02/11/25 04:57 ID:???
>>385
勉蔵氏のギタープレイは好きだな。なんというか、人生の哀愁がある感じで。
あのひと、普段は凄く良い人なんだよ。
389ドレミファ名無シド:02/11/25 04:58 ID:???
狩野氏は70年代のブルースブームの頃に再発掘された
ある意味伝説のギタリストだったらしい。
それまで何度もいろんなバンドのオーディションを受けていたがなかなか受からず
その間ずっとアンダーグラウンドで地道に腕を上げていたとか。
390ドレミファ名無シド:02/11/25 05:01 ID:???
でも狩野氏が出るライブって確実に開演時間押すよね
1時間2時間は当たり前
なんでも狩野氏、物凄い方向音痴で一度たりとも開演前に
会場にたどり着いた事がないらしい
391ドレミファ名無シド:02/11/25 05:06 ID:???
いつも秋田なまりで
「スイマセン。スイマセン。」って言ってペコペコしながら登場するから
この人大丈夫か??って思うんだけど、
一度ギターを鳴らしたら一発でライブ会場の空気が変わるよな。
ボトルネックはめて「ジュイーン!」ってすっげー太い音でさ。
392ドレミファ名無シド:02/11/25 05:07 ID:???
元祖ホラーパンクの「OBA・Q」っているじゃん?
ヴォーカルが恐ろしくタラコくちびるでさ。
あれどうなの?
393ドレミファ名無シド:02/11/25 05:11 ID:???
ギターの土論破って奴がすげーわがままで
ヴォーカルとしょっちゅう衝突してるらしい。
394ドレミファ名無シド:02/11/25 05:12 ID:???
ブタゴリラーズなんか聴いてるリア厨は知らんだろうが、
この手のジャイアンのフォロワー連中のレコーディング等で
エンジニアとして携わっていた小池氏、
最近名前を聞かないな。
初期ジャイアンのレコーディングにも、クレジットこそ無いものの
関係していると聴いたことがある。
395ドレミファ名無シド:02/11/25 05:14 ID:???
スラッシュメタルバンド「スマイリング・セールスマン」で
ギターヴォーカルやってた喪黒氏最高だったな
ジャクソンのケリーがあれほど似合う人も珍しい
396ドレミファ名無シド:02/11/25 05:16 ID:???
なんだかんだ言ってフォロワーは結構多いんだな。
397ドレミファ名無シド:02/11/25 05:16 ID:???
>349
俺、学生時代にバイト先のラーメン屋がジャイアンズがレコーディング
に使ってたスタジオの近くでさ、よくラーメン出前に行ったよ
なんかいっつも怒ってる人だったな小池さん
398ドレミファ名無シド:02/11/25 05:19 ID:???
あの人、凄い偏食でラーメンしか食べないんだってな。
だからカルシウム足りずにいつも眉間にしわ寄せてるんだよ、きっと。
399ドレミファ名無シド:02/11/25 05:21 ID:???
だれか「DENKA」って聞いたことある?
ヴォーカルのウメ星ってのが七色の声を持つ男って事で
有名だったらしい
ジャンルとしては80年代のLAグラムに近いみたい
ガンズっポイのかな?
400ドレミファ名無シド:02/11/25 05:22 ID:???
激しくスレ違い。
ここはジャイアンスレだ。
フォロワーはこっちにでも行きなさい↓
http://comic.2ch.net/rcomic/
401ドレミファ名無シド:02/11/25 05:27 ID:???
グランジブームの頃に出てきた「プロゴルファー」ってバンドいたよな?
あそこのヴォーカルの猿氏いっつもステージに木製のドライバー持って
出てきて来てさ、「ワイは猿やー、プロゴルファー猿やー」って
叫んでたよな。最後はゴルフボール飲みこんで自殺しちゃったけど
やっぱり鬱だったのかな?俺、猿氏の遺書読んで泣きそうになっちゃった
402猿氏の遺書:02/11/25 05:33 ID:???
聴くことにも創ることにも、もう随分長いこと興奮を覚えなくなっていた。
そういったことに俺は言葉に尽くせぬ罪を感じている。
本当はゴルフがやりたかったんだ。
例えば、楽屋にいると会場の照明が落ちて群衆の狂ったような叫びが聞こえてきても
それは群衆の憧憬の念を愛し、楽しんでいたらしいフレディ・マーキュリーに与えたような
影響を俺には与えないんだ。
そのことは俺が心から尊敬し、羨ましく思っていたことなんだ。
本当はゴルフがやりたかったんだ。
要するに俺は君達誰ひとり騙すわけにはいかないんだ。
君達にとっても俺にとってもフェアじゃないから。
この思いをごまかして、あたかも自分が100%楽しんでいるかのようなフリをするなんて、
俺が考えうる最悪の犯罪だ。

403猿氏の遺書2:02/11/25 05:36 ID:???
ステージに上がる前にタイムカードを押した方がいいんじゃないかと思う時がある。
俺が、そして俺達がたくさんの人間に影響を与え、楽しませてきたんだという事実を喜べるようにできるだけの
努力はしたんだ。本当はゴルフがやりたかったんだ。
俺は多分、独りでないと物事を楽しめないナルシストってやつなんだ。感受性が強すぎるんだよ。
かつて子供の頃に持っていた情熱を取り戻すには、もう少し鈍感になる必要がある。
ここ3回のツアーでは個人的な知り合いや、俺達のファンを前よりずっとありがたく思えるようになってきた。
それでも俺はみんなに対する不満、罪悪感、そして同情からぬけだすことができなかった。
俺はただ人間を愛しすぎるんだ。愛しすぎてあまりにも・・・情けない、情けなくてちっぽけで神経質な
歓迎されない女々しい魚座のジーザス野郎に思えてくる。
良い人生だったよ。本当に良い人生だった。
ただ俺は7歳の頃から人間全般に憎しみを抱くようになっていたんだ。
たぶん、単純に俺は人を愛しすぎ、人の気持ちがわかりすぎるからなんだろう。
今までにもらった手紙や思いやりに、焼けただれた腹の底から礼を言うよ。俺はどうしようもなく、変人で
気分屋だから、もう情熱を失ってしまったんだ。
覚えておいてくれ、消え去るより、燃え尽きた方が良いんだってことを。
本当はゴルフがやりたかった
平和・愛・同情  プロゴルファー猿
404ドレミファ名無シド:02/11/25 05:41 ID:???
>>394
小池氏ってGhost Qのサポートメンバーもしてるね。
Qの方じゃ正式メンバーとしてクレジットされてる。
Ghost Qってキャリアとしてはジャイアンより長いんだよね。
剛田もQのゴジラ氏に影響は受けてるだろうな。

あと、幻の小池さんソロ名義のシングル
「カイケツ小池さん」も俺持ってるぜ。
405ドレミファ名無シド:02/11/25 05:47 ID:???
このスレでは戸手茂と木鳥高夫の話はNGですか?
406ドレミファ名無シド:02/11/25 05:53 ID:???
NGだ
DRA氏は歩くたびにシュルルルル〜って音するのはなぜだ?
407ドレミファ名無シド:02/11/25 05:59 ID:???
>404
「Ghost Q」じゃなくて「OBA・Q」だろ?
>>392 をよく見ろ
408ドレミファ名無シド:02/11/25 06:03 ID:???
>>406
知らないの?
アマチュア時代、木鳥、骨川がサポートで交代でやってて
インディーズデビューの際オーディションをした結果、
骨川に決定したのは有名な話だろ。
まぁ音源残ってないから語り様がないけど(w
戸手茂と出来杉も同様。
409ドレミファ名無シド:02/11/25 06:07 ID:???
プロゴルファーって今、音源手に入る?
聞いてみたいんだけど、おすすめのアルバム教えて
410ドレミファ名無シド:02/11/25 06:08 ID:???
>409
手に入ると思うよ
お勧めは「NEVERMIND旗包み」
411ドレミファ名無シド:02/11/25 06:09 ID:???
>>407
アメリカ進出の時、同名のバンドがいたから
OBA・Qに変更したことも知らんのか?
412ドレミファ名無シド:02/11/25 06:12 ID:???
>411
それは知らなかった...
知ったかこいてスマン
413ドレミファ名無シド:02/11/25 06:13 ID:???
正直、プロゴルファーとかエスパーとかまでいくと
ジャイアンとは似ても似つかないシロモノだと思うんだけどな。
他スレでやってくれよ。
この際ブタゴリラーズまでは認めるって事で。
414ドレミファ名無シド:02/11/25 06:17 ID:???
>413
そうだな、賛成
415ドレミファ名無シド:02/11/25 06:20 ID:???
なんか混乱してきた
だれかマトメテくれ
416ドレミファ名無シド:02/11/25 06:22 ID:???
まとめて
417ドレミファ名無シド:02/11/25 08:01 ID:???
ジャイアイズムのツアーの映像って手に入りますか?
418ドレミファ名無シド:02/11/25 09:00 ID:AEn8bbgn
そう言えば、つんく♂も小池氏をリスペクトしてたな。
419ドレミファ名無シド:02/11/25 11:54 ID:???
そういや、SIZUKAは、
あのISONO FAMILYのWAKAMEの声に似てるっていうんで、
同一人物かと噂されてたが・・実際はどうだったのだろう。
時期的にもかぶってるし、やっぱ掛け持ちしてたのか・・・
420ドレミファ名無シド:02/11/25 12:06 ID:???
>>419
ISONOファミリーは一曲が使い捨ての大衆音楽だろ?
方向性が全然違うし、プライドのあるSIZUKAがそんな大衆音楽をやるとは思えない。
421ドレミファ名無シド:02/11/25 12:46 ID:???
野比シリーズの「大魔境」を昨日読み・・・ゲフンゲフン聴き直したんだけどさ、この作品の剛田はシリーズ中、最も哀愁に満ちているね。
作品自体はオーバーダブが凄くて、ラストの方はジャイアンが10人位いるように感じられるのはスゴイ。

422ドレミファ名無シド:02/11/25 13:38 ID:???
ジャイアンの名セリフ、「のび太のやつ〜、ギッタギタにしてやるからな」
って言うのは、まさに、ギターとして自分のバンドに入ってもらおうという、
彼流の依頼の仕方だったんだね。
423ドレミファ名無シド:02/11/25 13:41 ID:???
ドラムのDORAには
「ドッラドラにしてやっからな」って言っていたとか言わないとか・・
424ドレミファ名無シド:02/11/25 13:44 ID:???
>>423
そりゃ、聞いた事ねえな。
だいたい日本語として意味通じてねえじゃねえか。
425ドレミファ名無シド:02/11/25 13:54 ID:Ei4OedNU
野比が「リトル・スターウォーズ」出した頃、
剛田、骨川、出木杉の3人で自主制作映画作るって
いってなかったけ?あれ、結局どうなったの?
426ドレミファ名無シド:02/11/25 14:23 ID:???
なんか、3人の私生活を追ったドキュメンタリーチックな内容だと聞いてるが。
なんでもスネオのヤクでの廃人っぷりがすさまじく放映できなかったとか。
全裸で自分の排泄物を頬張るシーンとかあるらしいよ。
スネオは背が低いことにコンプレックスを持っていて、それが、彼をヤク浸りに
させた原因の一つだと言われているね。
427ドレミファ名無シド:02/11/25 14:56 ID:???
>>426
いや、リトルスターウォーズのとき作った自主制作映画は確か
SF大作だったはずだが…火薬を効果的に用いた演出が
話題になったんじゃなかったっけ。そういうシーンもあったのか?
428ドレミファ名無シド:02/11/25 15:31 ID:???
>>427
それって骨川が、
「クジラのラジコンが飛んできてオシャカになった」
とか訳分からんこと言ってたらしいけど・・・
やっぱヤクでラリってたんだな
429ドレミファ名無シド:02/11/25 16:51 ID:???
そういえば、剛田のバックステージに招待された時、
インギーのギター張りにスキャロプ加工されたギターがあって、
「スキャロプ加工のギター使ってるんですか?」って剛田に聞いたら、
「あぁ、それは、ゲンコツタッピングで指板が凹んだんだ」って言った。
あの金属製のネックを凹ますなんて、やっぱり凄い力なんだと改めて思った
430ドレミファ名無シド:02/11/25 16:54 ID:???
>>425
一度だけ東宝洋画系で公開されたことがあったけど
骨川財閥と剛田雑貨店の間の著作権の問題でもめてるらしくて
それ以降、ビデオ発売はおろか上映したことすらない。
ブートのビデオだけで100万はするらしい。
431ドレミファ名無シド:02/11/25 17:05 ID:???
>>425
あれって最初は野比も参加してたらしいね。
その後、意見の相違とかで袂を分けて、源と映像作品作ったんだっけ?Dora氏のプロデュースで。
すごい緻密な動きをするクレイ・アニメって話だけど。

しかし剛田と野比は仲がいいんだか悪いんだか分からないね。
432ドレミファ名無シド:02/11/25 17:11 ID:DfVxsqQL
>>431
喧嘩するほど仲がいいという言葉を知らないのかね
ふたりは心の友だぜ
433ドレミファ名無シド:02/11/25 17:38 ID:???
剛田が持ってた「やまびこやま」っていう
超ロングディレイ持ってる人居ませんか?
434ドレミファ名無シド:02/11/25 20:10 ID:???
野比氏の息子のNOBISUKEがデビューしたね
バンド名は「雷頭」だったけ?
デビュー曲歌詞Doraemonのタブーにふれてるよね?
「ダイタイ毎回同じ内容で毎回」
435ドレミファ名無シド:02/11/25 20:15 ID:???
>>429
本気にしてるの?

剛田もインギー並のホラふきだな
436ドレミファ名無シド:02/11/25 20:19 ID:???
>434
なんかチャーの息子みたいだな
437ドレミファ名無シド:02/11/25 21:05 ID:???
dora氏には妹がいるって聞いた事があるけど本当?
438ドレミファ名無シド:02/11/25 23:06 ID:wusyoaz7
剛田のPVで野比氏の顔に完全にげんこつがめり込んでいるシーンには
心底震えたよ。あれってCGだよね。

>>437
いるよ。一説にはテクではdora氏よりも上だけど、いざというときに
もらいらしい。サポートメンバーとして参加したツアーで一度見かけた程度。
439ドレミファ名無シド:02/11/25 23:07 ID:wusyoaz7
剛田のPVで野比氏の顔に完全にげんこつがめり込んでいるシーンには
心底震えたよ。あれってCGだよね。

>>437
いるよ。一説にはテクではdora氏よりも上だけど、いざというときに
もろいらしい。サポートメンバーとして参加したツアーで一度見かけた程度。
440ドレミファ名無シド:02/11/26 01:33 ID:???
昔、剛田が使ってたムスタングがクリスチーネ剛田主催のチャリティーに出されるらしい。
誰か落札しようとする勇士は居ない?
441ドレミファ名無シド:02/11/26 01:36 ID:???
ムスタングじゃいらない
ジャイアイズムの頃ライブでメインにしてたレスポールカスタムだったら
家売ってでも買うけどな
442ドレミファ名無シド:02/11/26 01:53 ID:???
前に話に出てた秋田ブルースの狩野氏って
なんでいつも学ランなわけ?
雑誌のインタヴューでもライブでも
もしかしてあれ衣装じゃなくて私服?
443ドレミファ名無シド:02/11/26 01:57 ID:Q5JBwNZB
クリスチーネ剛田の同人作家時代作品の解説サイト見つけた。
http://www2.off.ne.jp/~dora/dora/hobbchri.htm

しかしいまやクリスチーネ剛田の作品は
恋愛のバイブルとまで言われているよなあ
444ドレミファ名無シド:02/11/26 02:01 ID:???
クリスチーネ剛田って全てのアートワーク手掛けてるんでしょ?
445ドレミファ名無シド:02/11/26 02:27 ID:???
俺は正直剛田よりdoraに注目しているよ。

野比があれだけのギタリストに成長したのもdoraの支えがあったからじゃない?
446ドレミファ名無シド:02/11/26 06:13 ID:???
>>434
ワラタ
「ダイタイ毎回同じ内容で毎回」確かにタブーだよな
>>444
ジャケットのデザインからステージの衣装まで手掛けてるよ
>>445
なんかBJCのベンジーと達也の関係みたいだな。
最後、ベンジーは達也を見限ったがな
447ドレミファ名無シド:02/11/26 06:39 ID:???
dora氏の妹って確かdoramiって名前だったよな?
>>437>>438doramiだったら今、レニークラヴィッツのサポートやってるよ
448ドレミファ名無シド:02/11/26 06:52 ID:???
DORAMIって、見当違いなスコア販売してる出版社じゃなかったっけ?
449ドレミファ名無シド:02/11/26 07:04 ID:???
なんだかかなりマニアックな話だなw
450ドレミファ名無シド:02/11/26 07:15 ID:???
>>448
野比のフレーズの速い所はすべてタッピングで表記してる
バカな出版社だろ?
野比はタッピングなんて使わず全てフルピッキングであれだけの
スピードで弾いてる事を知らないのかねェ?
まあ、出版社というより採譜しているやつのレベルが低いんだろうけど。
451ドレミファ名無シド:02/11/26 09:53 ID:GVNvi66b
スコア買うなら、小学館か中央公論社のにしとけ。
452ドレミファ名無シド:02/11/26 10:05 ID:???
それ定説だな
453ドレミファ名無シド:02/11/26 10:14 ID:???
初回盤の「UTOPIA」はとんでもないプレミアがついてるな。
454ドレミファ名無シド:02/11/26 10:27 ID:???
>>451
小学館といえば、俺も”KOROKORO”よく読んでたなあ。
野比の特集号なんかはまだ探せば、押し入れに入ってるぜ。

”HELP ME DORA”のイントロは2小節でギブしたけどね。
(俺がHELPって感じだったよ)
455ドレミファ名無シド:02/11/26 16:38 ID:???
そういえば野比の現在のメインギターって何なんだろうね?
456ドレミファ名無シド:02/11/26 16:53 ID:jOmg4m3D
80年代にフロイドローズ式トレモロアームが出た当初、剛田は
「俺はネックベンドが出来るからトレモロはいらん」って言ってたな。
457ドレミファ名無シド:02/11/26 19:11 ID:GVNvi66b
まったく・・・
良くも悪くも楽器板らしいスレだな。
野比のソロがどうの、出木杉の速弾きがどうのって、
やっぱテクニックヲタと速弾き厨ばっかじゃん。
お前等、剛田の何が一番凄いかって
そりゃ、リズムだろ?グルーヴだろ?
ミュージシャンとして、そこに注目しなくてどうするよ?
俺は剛田のコピバンをイヤって程見てきたけど、
はっきり言って、簡単といわれてる「おまえのものは俺のもの」のリフを
ちゃんと弾けてる奴は一人も見たことがないね。
みんな弾けてるつもりになってるだけ。
巧くなればなるほど、自分が弾けてないことに気付くという
魔法のリフだぜ。

458ドレミファ名無シド:02/11/26 19:56 ID:???
>>457
じゃあお前は弾けるのかよ?
459ドレミファ名無シド:02/11/26 20:23 ID:???
誰か発禁になった「Welcame to the jungle クロべエ」売ってくれ!
じゃなかったらイントロだけでもupしてくれ!頼む!
460ドレミファ名無シド:02/11/26 20:25 ID:???
>>459
MXでヒットしたぞ!
461ドレミファ名無シド:02/11/26 20:49 ID:???
>>459
ああ〜、あったあったそんなの。
ウラウラウラウラ〜って歌詞しかないやつね!
確か当時、骨川の声と酷似してるっていうんで、
同一人物説がながれたな!
462ドレミファ名無シド:02/11/26 21:04 ID:???
>>461
あの曲って骨川のヴォーカル曲じゃなかったっけ?
463ドレミファ名無シド:02/11/26 21:08 ID:???
ああそういえば、半ば公になってたな。

ポケビのキーボードがウッちゃんみたいな感じで。

ガキどもは、別人だと思ってたろ。少なくとも当時の俺は思ってた。
ルックスが全然違うしな。
464ドレミファ名無シド:02/11/26 21:13 ID:BeF0TPls
野比がステージ衣装、「TIKUDENスーツ」を着て
ライブした時はすごかったね。
あれは伝説のライブだよ。
465ドレミファ名無シド:02/11/26 21:39 ID:???
>>464
野比に限らず、彼らのライブは全て伝説だよ。
オレが一番印象に残ってるのは、Dora氏の手足がスラリと長くなってる
マジック(?)(なんらかの特殊効果だったのかも?)には
ホント度胆を抜かれたな。

その後、手足が短く丸くなってた源がDora氏を追いかけ回していたって
友人が言ってたが、オレはその記憶はないんだよなあ・・・
466ドレミファ名無シド:02/11/26 21:43 ID:x1QgfpZF
俺「さからうものは死けい」のソノシート持ってますがヤフオクでいくらほどになるでしょうか?
467ドレミファ名無シド:02/11/26 21:57 ID:???
とあるサイトに、どこから拾って来たのかは知らないけれど
Dora氏たちに深い敬意を持つ、イングヴェイが何年か前に出した
カヴァ−アルバム「インスピレーション」のレアなアウトテイクを見つけたよ!
 ただ、ここのスレの人間達は非常にDora氏やジャイアンらをリスペクトしている
いい人間達だからあまり言いたくないが、そのサイトには迷惑をかけない事を
肝に命じて聴いてみてほしい
 アウトテイクになったワケはキーボードで参加した
ロイヤルハントのアンドレ・アンダーセンがギャラで揉めた為らしい・・・

www1.linkclub.or.jp/~igarin/SONG/SONG50.html

いかなインギーでもやはり野比のフレーズを自分風にアレンジして、
いや、せざるをえなかったようだね(w
468ドレミファ名無シド:02/11/26 22:03 ID:???
ミーハーな話題でスマソが、彼らはツアーのたびに凝った衣装するよね。
ちゃんとツアーのイメージに合わせて個々人のキャラに合った服だし。
ANIMAL PLANETでの動物コスはワラタよね。

個人的にはDorabian Nightの衣装がわりと好きだったなー。
469ドレミファ名無シド:02/11/26 22:20 ID:???
>>468
同意。
あの大掛かりなセットのツアー「ナイト・オブ・ドラゴン」ツアーは
あのロニ−・ジェイムズ・ディオに深いインスピレーション、というより
パクったらしいね
470ドレミファ名無シド:02/11/26 22:23 ID:???
>>469
言葉足らずだった。
ロニ−がパクったって言う事ね。あのファンタジーの世界を
471ドレミファ名無シド:02/11/26 22:37 ID:???
>>470
中東ファンタジー世界を持ってきたのはさすがのセンスだよね、ジャイアン。
ファンタジーといえば北欧やギリシャが常識だったもんなー。
472ドレミファ名無シド:02/11/26 23:00 ID:???
>>467
すげえ!ワラ、いや、感動した!
473ドレミファ名無シド:02/11/26 23:08 ID:???
”海底鬼岩城 ”ツアーもスタジアム全体をセットに模したジャイアンズ史上最大規模のツアーだってことで有名になったよな。
あのときサポートメンバーだったバギーちゃんが印象的だったけどツアー終了間際に衝突死しちゃって悲しかったな。
474ドレミファ名無シド:02/11/26 23:16 ID:???
スレ違いかもしれないけど
「ブラック・カンパニー」ってどんな音楽性のバンドだったの?
リーダーのHenkirouってヤツのステージ衣裳が学生服みたいな感じなのと
顔を黒いマスクで隠してるっていうのは写真で見た事があるんだが・・・
475ドレミファ名無シド:02/11/27 02:20 ID:???
           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘
     
        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (|ー=・=- ー=・=-|)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    / のび太のやつ、ギッタギタにしてやるからな!!
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <
     / |. l + + + + ノ |\  \  
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |
476ドレミファ名無シド:02/11/27 07:07 ID:Eeli1f+U
剛田氏のソロ作品が知りたいのですが・・・・
I'M NOT SLAVEやOH!MYMOTHER、ANKIBREAD しか知りません。
詳細情報希望します。
477ドレミファ名無シド:02/11/27 13:20 ID:nYfB88Lq
この間ジャイアンのライヴ観にいったらさ、
いつもワンドリンク選べるライヴハウスなのに
その時はジャイアンシチューしかなかったんだけど。
478ドレミファ名無シド:02/11/27 15:53 ID:5jvP0hxJ
nobita'sシリーズは数年前にフニャコ・フニャオ氏が
死んでからもうだめぽ
479ドレミファ名無シド:02/11/27 16:29 ID:???
今のnobita'sシリーズはスタジオミュージシャンが音を差し替えているみたい。
味気無さを感じるよ。
480ドレミファ名無シド:02/11/27 18:42 ID:???
>>477
マジかよ、なっとうやいちごジャムが、すばらしくファンキーなハーモニーを
おりなしている、あのジャイアンシチュー食えたのか!!
うらやますぃ〜
481ドレミファ名無シド:02/11/27 18:57 ID:???
>>480
いまジャイアンの事務所からそのシチュー食いながらカキコしてんだけど、
マジ激ウマ。つか俺って最強かも、って気になってきたぜゴルァ!!!
482ドレミファ名無シド:02/11/27 19:49 ID:???
483ドレミファ名無シド:02/11/27 20:15 ID:???
ジャイアンシチューをレトルト食品にしたらそこそこ売れそうだね。
484ドレミファ名無シド:02/11/28 06:05 ID:???
ネタぎれか?
485ドレミファ名無シド:02/11/28 16:49 ID:ygM5exrI
ファンレターコンテストで入賞して剛田の巨大パネルもらいました
486ドレミファ名無シド:02/11/28 17:00 ID:???
>>485
お前ノヴィーだな!?
487ドレミファ名無シド:02/11/28 17:38 ID:1s+iyd6c
あのぅ、、、、

剛田が演歌やってたってのは禁句ですか??
キタジマとかが好きだってこととか
488ドレミファ名無シド:02/11/28 17:50 ID:???
tp://www.axcx.com/~ponpoko/music/06/06.html
ジャイアンの歌
489ドレミファ名無シド:02/11/28 21:06 ID:???
>>484
ここ数日、エスパーとかプロゴルファーとかでレスが伸びただけだろ。
ジャイファンはマターリいこうぜ!
490ドレミファ名無シド:02/11/28 21:39 ID:lXHOnMMB
f・f・fプロデュース作品まで手を広げるべきではないと思うね。
あくまでここはジャイスレなのであって、その他のアーティストの話はよそでやれって感じ。
たしかにf・f・f氏は幅広いミュージシャンをプロデュースしてるけど
他のアーティストと違って剛田の場合ほとんどセルフ状態だからね。
剛田の存在のおかげでもはやf・f・f氏が他のアーティストをプロデュースしててもそのバックに剛田の存在を感じる事は否めない。
熊田なんてモロパクリじゃねーか(w 笑っちゃうね。
その結果が先の公開リンチ。リスペクトするなら音楽性よりも精神を学べってんだ。

491ドレミファ名無シド:02/11/28 21:44 ID:???
>>490
前のレス読めよ・・・
プロゴルファーとかはf・f・fじゃなくてf・a・fだし、
f・f・fまではOKでf・a・fはNGという流れだろう?
492ドレミファ名無シド:02/11/28 23:46 ID:???
アメリカのサイトで剛田ファズ2ndモデルの回路図拾ったヨ
今までファズフェイスのモディファイだと思ってたけど全然違ってた。
部品の数がハンパじゃない!
あの部品を全部収めるにはデカイ円盤ケースが必要だったんだ罠
確かにファズフェイスのトランジスタ換えたりコンデンサ換えたりしても
アノ音出せなかったモンな。
493ドレミファ名無シド:02/11/29 02:46 ID:???
拳骨タップ試しにやったら血ぃ出たっつーのマジで
494ドレミファ名無シド:02/11/29 08:42 ID:???
>>493
あれはタッピングなんかじゃねぇ。
ゲンコツピッキングだ。
メタ厨が。過去レスみろよ。
495ドレミファ名無シド:02/11/29 08:49 ID:DpBRDMNU
>491
fafじゃなくffaな。
細かいけど。
496ドレミファ名無シド:02/11/29 11:35 ID:???
今夜、テレ朝に剛田出演age
497496:02/11/29 11:36 ID:8hJ0daI9
やべ、ageってねえし。
ギッタンギッタンにされるとこだった
498ドレミファ名無シド:02/11/29 15:47 ID:???
>>492
それ偽者だ。本物は驚くほどシンプルというか音の9割は彼の手からでてる。
499ドレミファ名無シド:02/11/29 18:53 ID:???
>>496
TV出るの?レコーディングは終わったのかな?
プロモーション攻勢をかけるのかな。
500ドレミファ名無シド:02/11/29 19:01 ID:mCVSxUde
ライブはじまったage
501ドレミファ名無シド:02/11/29 19:14 ID:???
まだ、会社だよ。誰か実況しる!!
502ドレミファ名無シド:02/11/29 19:23 ID:???
503ドレミファ名無シド:02/11/29 23:28 ID:???
野比は、あや取りタッピングの超絶テクばかり取り上げられているけど、
『back in ブラックベルト』のリフ最強だと思う。
だってあの剛田が吹っ飛ぶくらいだからな!
504岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/30 06:23 ID:???

ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラークラシック板に
代表される下界の凡人連中には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏が
ちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラークラ板には似合わない私の傑作の音楽がついています
ので、ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
という書き込みでクラ板に売られた喧嘩を買っているところでございます。
ぼくは楽器をやらない頭デッカチは大っ嫌いなのです。
作曲とピアノ、それから、中学のときはペットを吹奏楽団でやってました。
どうぞ、ヨロシク。
505ドレミファ名無シド:02/11/30 07:49 ID:???
ノヴィの早撃ち奏法は侮れない
506ドレミファ名無シド:02/11/30 13:25 ID:???
先日、剛田を知る人間がまた一人この世から去っていった。
私のような剛田音楽と共に育ってきた世代としては悲しいものがある。

今更ここで語るまでも無く、剛田なくして現在の音楽シーンは成り立たなかっただろう。
剛田の音楽は既存の枠組みに捕らわれない幅広い、それこそファンなどお構いなしに
彼が面白いと感じた要素を貪欲に吸収していった。
その上で彼独自の上等な味付けをふんだんに施していったのを忘れてはならない。
そもそも音楽を枠にはめて考えるのを彼は何より嫌っていたのを思い出す。

晩年の剛田はショウビスに長けてた分、随分と叩かれた。
模倣世代の音楽雑誌などには「剛田はショウビスにレイプされた」なんて罵られた事もあった。

その後、剛田は自らの原点に立返る為にもう一度初期のメンバーを集めた。
元Gt.NOVITA。プロデューサーとしての敏腕の方が有名だが、かつては彼も凄腕の超技巧派ギタリストだった。
元Ba.SUNE=O。あの天下の骨川コーポレーション創立主。剛田他、メンバー達のヴィジュアル面でのプロデューサーでもあった。
元Vln.SHIZCA。壮年期はNOVITAの妻として暮らした。古典ポルノ女優としても名高い。
そして元Dr.銅鑼餌門。MAMA率いるqueen of cat ageで今もなお活躍中だ。彼の歳は謎だ。
そうそうたるメンバーである事は言うまでもない。
他にケンブリッジ大学教授出来杉英才氏も一時キーボーディストとして在籍した事実も残っている。
2ダース半の楽器をこなし、彼がNOVITAにギターを教えたエピソードは大学での語り草になっているそうだ。

そして、初期のメンバーを集め再始動か?と誰もが期待したその年の7月に剛田は突然姿を消した。。
その為か熱狂的なファンの間では剛田はどこかで生きていて"アキチ"で怒鳴っているのだと唱える者すらいる。
もし彼が現代の音楽界にいれば現在の不甲斐無いシーンに嘆き、どんな歌を我々に聴かせてくれただろうか…
507ドレミファ名無シド:02/11/30 13:50 ID:5mSRnZok
プロミュージシャンSARU氏がライブ中、ギターを破壊するシーンをAAにしたもの。

                        / /
                        / /
                     /三ミ} フ
                    r'~rニニ`〈
                   .| rニ~~` }
                   j (_)  /
     _,.-‐‐‐-'ヽ.      /  ,A_  ヽ.
   /,.--‐‐‐、  ヽ.    /  /  |  ヽ.
  / / />  ヽ ,..、ヽ /   /   |   ヽ.
  /‐┘/,.-、   ! | 6)/    /  __|   ヽ
  !ニ=_~iO ヽ   ヾ/    ./‐-'~i iZ    }
  !TOヽヽ、_ノ __ /|__   / { ヽ ヽヾZ   /
  ヽヽ_ノC /ン|   L  /___ヽ ヽヽ _>‐'~
   ヽ (∠ン´| ヽ、_.ク   _ ヽ、/
    `ー/| ヽ、__ /_/  _ |
      | ヽ、_. /   _/   _|
      \__/ /  _/   |
        \ /  /
          \ /
508ドレミファ名無シド:02/11/30 14:16 ID:AUKps1YB
剛田のコピーバンドを最強のメンツでやるなら…

剛田(Vo,G)=ゲイリー・ムーア
野比(G)=スティーヴ・ヴァイ
DORA(Ds)=テリー・ボジオ

骨川や源や出木杉は誰が適任だろ?
509ドレミファ名無シド:02/11/30 14:22 ID:???
剛田のコピーバンドを最強のメンツでやるなら…

剛田(Vo)=ザック・デ・ラ・ロチャ
野比(G)=トム・モレロ
DORA(Ds)=テリー・ボジオ
源=博士太郎
骨川=スティーブ・ハリス
出木杉=ブライアン・イーノ
510ドレミファ名無シド:02/11/30 14:35 ID:???
ボーカルは安岡力也か大仁田厚が適任じゃない?
511ドレミファ名無シド:02/11/30 14:35 ID:???
野比はヤクルトの古田。
512ドレミファ名無シド:02/11/30 17:17 ID:rxeXYJca
>>510
馬鹿野郎!外見じゃねーんだよ。だれが正統ジャイアニズムの継承者かってことを
考えているんだ!!
513ドレミファ名無シド:02/11/30 17:35 ID:???
★速報! ジャイアンの伝記映画『The Story Of GIAN』ハリウッドで制作決定★

監督はオリバー・ストーン。
現在、キャストのオーディション中。相当の大物俳優が密かに
オーディションを受けているというが、極秘審査中なので詳細
は不明。
 伝記映画とはいえ、舞台を日本から米国に置き換えたものに
なるのか、アジア人俳優を用いるのか、まったく明らかにされ
ていない。

 詳細は続報を待て。

「こいつが誰の役でオーディション受けてるらしい」という裏情報求む。
514ドレミファ名無シド:02/11/30 17:39 ID:???
ちなみに、ハ○ー・●ッター役の彼はNobiの少年時代役として
応募したらしいが、、、
515ドレミファ名無シド:02/11/30 17:44 ID:???
石橋稜も、懲りずにハリウッドに渡ったそうだ。
「剛田の魂は俺が引き継ぐ」とか言って。。。
たしか、15年ほど前にも似たようなこと言って、
バンドほっぽり出したんじゃなかったっけ??
 
516ドレミファ名無シド:02/11/30 19:54 ID:???
>512
大仁田はバンド経験もあるし、ジャイアニズムを継承していると思う
517ドレミファ名無シド:02/11/30 21:00 ID:???
>>506 thanks
俺より綺麗にまとまってる。
518ドレミファ名無シド:02/11/30 22:50 ID:???
そういえば昔骨川がポンキッキに曲を提供してたな。
「骨骨ロック」だったっけか。
各メンバー結構幅広い活動してるな。
519ドレミファ名無シド:02/11/30 23:02 ID:???
以前大仁田のバンドの衣装をワイドショーで見たけどあの趣味の悪さはジャイアンの影響か?
520ドレミファ名無シド:02/12/01 11:03 ID:???
格闘技業界に疎いからよく知らないけど、
入場のテーマソングにジャイアンの曲を使ってる格闘家は多いらしいね。
521ドレミファ名無シド:02/12/02 10:20 ID:???
>>507
サルゴルファープロ氏には憧れたなぁ・・・
522ドレミファ名無シド:02/12/02 11:17 ID:PFZK0/Qz
まあ、知らない奴多いけど剛田にギター教えたのは
彼の従兄弟だよ。
なんでも、あの剛田も頭が上がらないほどで
剛田、野比、骨川の3人を駆り出して
引越しの手伝いをさせたらしい。
523ドレミファ名無シド:02/12/02 13:38 ID:???
引越し?ローディだろ?
524ドレミファ名無シド:02/12/02 22:45 ID:???
剛田の従兄弟の音楽はボブ・ディランみたいな感じだったね
525ドレミファ名無シド:02/12/02 23:53 ID:cDJjd04m
>>524
初期はディランっぽいけど中期からはピストルズばりのパンクになってくよ。
526ドレミファ名無シド:02/12/03 00:06 ID:62wmP0ds
亜流だけど、ブタゴリラがピッグビートを取り入れた「Pig Your Own Hole」は
結構良かったと思う。
527ドレミファ名無シド:02/12/03 13:32 ID:pjPFSb2+
源の名言
「電子オルガンより焼き芋を腹いっぱい食べたい」
528ドレミファ名無シド:02/12/03 14:28 ID:???
ボブサップがげんこつピッキング練習してるの見たぞ俺
529ドレミファ名無シド:02/12/03 17:50 ID:Ze8655mN
あれ?リサイタルじゃなくてリタイサルが正しいんじゃナカータかな。
禿既ならすまそ。
530ドレミファ名無シド:02/12/04 00:48 ID:???
netagire?
531ドレミファ名無シド:02/12/04 03:41 ID:???
売れっ子プロデューサーの高畑はヘアースタイルこそ剛田のパクりだが
音楽性は全く別物だよね。

つまり剛田のサウンドを真似ようとしてもフォロワーにしかなれないという事。
532ドレミファ名無シド:02/12/05 00:57 ID:???
で源はいつモー娘。に入るのよ。
533ドレミファ名無シド:02/12/06 14:03 ID:???
剛田とボブサップって仲いいらしい。
534ドレミファ名無シド:02/12/07 23:29 ID:???
このスレ久々にageてみっか
535ドレミファ名無シド:02/12/08 02:11 ID:QvAPIE5L
>>532
野比と、つんくがモメて入れなかったらしい。
536ドレミファ名無シド:02/12/08 02:22 ID:5cYbpvYx
つんく♂と言えば、あの伝説の名プロデューサーの小池氏を
シャ乱Q時代の曲でリスペクトしてるよね。
537ドレミファ名無シド:02/12/08 09:35 ID:???
クソスレ化しとるな。
538ドレミファ名無シド:02/12/08 10:05 ID:???
ジャイアンサウンド:
フィードバックを最大限入れるためにマイクをモニタに向ける。
で、声にDSかけてゲインを最大値に設定する。

で、叫ぶ。
これで半径100mの窓は割れるだろう。
539ドレミファ名無シド:02/12/08 23:23 ID:???
hontoni netagiredana
540ドレミファ名無シド:02/12/09 11:38 ID:???
omosiroi utini yametoke
541ドレミファ名無シド:02/12/12 19:50 ID:???


           このスレはフィクションです
           実際の団体名、登場人物とは一切関係ありません


 
542ドレミファ名無シド:02/12/12 23:24 ID:???
コノスレオワッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
543ドレミファ名無シド:02/12/13 03:35 ID:???
age
544ドレミファ名無シド:02/12/14 11:48 ID:???
フジコロックフェスティバルage
545ドレミファ名無シド:02/12/15 13:00 ID:???
てすと
546ドレミファ名無シド:02/12/20 20:14 ID:???
ageねば!
547ドレミファ名無シド:02/12/24 17:29 ID:???
コノスレオワッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
548ドレミファ名無シド:02/12/24 17:33 ID:???
今年も31日にリサイタルやるの?
549ドレミファ名無シド:02/12/25 23:53 ID:???
正直、ジョーの死にはジャイアンも悲しんでいるという。
550ドレミファ名無シド:03/01/07 02:52 ID:???
ジャイア
551ドレミファ名無シド:03/01/07 03:03 ID:???

 ホ ゲ ェ 〜
552ドレミファ名無シド:03/01/08 05:25 ID:???
どなたか音源ゆずって頂ける方いらっしゃいませんか?
553ドレミファ名無シド


糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。