〜〜ZENN 総合スレ〜〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
サウンドハウスプロデュースのブランドZENN。
ドラムやアコギなどいくつか新製品がぞくぞくと発表されています。
未だ知られざるその実力はいかに!語っていきましょう。
2ドレミファ名無シド:02/10/26 13:56 ID:???
31:02/10/26 13:57 ID:NntCUB3H
41:02/10/26 14:09 ID:NntCUB3H
俺はギター弾やってるからやっぱアコギが気になるな。
デザイン的にはけっこう好きな感じ。値段の割には
高級感でてるし。あと材質も調べてみたところ、トップ
がスプルース単板でサイドバックとフィンガーボードが
ローズウッドらしい。ちなみにこれは2002年サウンドハウス
総合カタログからの情報です。

音はどうなんだろうなー。家が遠くてサウンドハウスの
ショールームにはいけないしなぁ。アコギのブースで
弾きまくれるらしいので誰かマーチンとか弾くついででも
いいからZENN試奏してレポしてくれないかな。

ショールーム
http://www.soundhouse.co.jp/showroom/entrance.htm

アコギ専用ルーム
http://www.soundhouse.co.jp/showroom/room_acogui.htm
51:02/10/26 14:16 ID:NntCUB3H
というか上に張ったリンクのページ読んでみたら
「世界の銘器と比べても遜色ない自信作です。」
とか言ってるし。すげー自信だな。
でもサウンドハウスならこの値段でも品質的に
頑張ってくれてるんじゃないかと期待を持ってしまう。

ところで「創業50年の実績を持つアコースティック・ギター
製作工場と提携し」って書いてるけどどこの工場だ??
情報に詳しい方求む。

サウンドハウスニュース
http://www.soundhouse.co.jp/news/200207.htm#shoriginzenn
6ドレミファ名無シド:02/10/26 14:25 ID:???
見るに堪えないとはこのことか・・・。
7ドレミファ名無シド:02/10/26 14:36 ID:???
とりあえず注目しとこ
このスレ。
8ドレミファ名無シド:02/10/26 14:39 ID:???
9ドレミファ名無シド:02/10/27 00:04 ID:???
試奏できないのがな〜〜
101:02/10/27 01:13 ID:Z0YjsAl9
うーん、俺が人柱になるっていう手もあるなぁ。
アコギ・・・クソギターだったらどうしよう・・。
11ドレミファ名無シド:02/10/27 02:27 ID:???
アコギよく見かけるね。
広告で。
ルックス良いけどやっぱアコギは所詮音だよ。

ショールームの周りに何も無い・・・・
草があるだけ・・
12ドレミファ名無シド:02/10/27 03:24 ID:???
うーん、アコギの最上位機のZD75CE、オール単版じゃないんだね。
だけどチューナー付きで価格もARIAに比べると良く設定されてると思う。
マーケティングが上手いね。
初心者、金ない人向け。
これでARIAのAD80より音悪いなら、AD80をお勧めする。
2万大きいかもしれないけど、また買い換えるよりは2万出すことお勧めするよ。
なんたってアコギ本体だからね・・・・
13ドレミファ名無シド:02/10/27 03:46 ID:???
http://www.soundhouse.co.jp/gakkiten/aco_zp73.asp
これなんか非常に可愛いじゃん。
2万だし。これでそこそこ音よければ欲しいな。
パーラータイプ。
14ドレミファ名無シド:02/10/27 03:52 ID:???
ZD75CE買うならこっちがいいと思うよ。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27409068
151:02/10/28 02:04 ID:HX7ehIL2
ルックスはかなり良さげ。アコギ。
でもやっぱ音だよねー。まぁ価格が安いからそこそこ鳴って
くれればそれでOK。国産とかの低価格帯、ヤマハとかモーリスとか
ぐらいかそれ以上の音が出るなら売れるんじゃないか。通販だから
サウンドハウスのショールームに直接いけるような人も限られる
だろうし、試奏できないのは痛いな。まぁ通販だけにしてるから
あの値段になるってのもあるんだろうが。

ドラムとかはどうなんだろうね。
>>14
それ安いな。マーチンでその値段初めてみたかも。
16ドレミファ名無シド:02/10/28 05:56 ID:???
>16
モーリス辺りと比較すると、新しいプロダクツということ、ルックスが良い事(ラッカー仕上げ
で初心者にはそう見える)で、良い感じだけど・・・
ヤマハの最近のフィンガーピッキング用のヤツ、安くてオール単版。
ZENNはどこまで、それに対抗できる音なのかな?
見かけに騙されるのは良くある事だ。
17ドレミファ名無シド:02/10/28 06:17 ID:???
>>16
自分へのレスかよっ!ってありきたりな揚げ足取りは置いといて。

うん、意外とヤマハ最近頑張ってるよね。でも初心者でフィンガー
ピッキングで入る人ってあんまいないしね。やっぱピックでジャカジャカ
コードストロークするのが流行だと思うし。最近の初心者はそういう輩
が多いのではないかと。まぁ完全に僕の一意見ですが。

確かにどこまで対抗できるかだよね。サウンドハウスだから、あの値段でも
性能的にはそれ以上を期待してしまうのは俺だけではないはず。
結局誰かショールームに言って弾いてレポを書くか、1が買うしかないな(w
まぁ1じゃなくても誰か買っちゃう様な熱い奴はいないかねぇ。
しかもそいつが音をアップできるような奴だと神!

・・・というかお前が買えよって言われそうだな。
18ドレミファ名無シド:02/10/28 08:22 ID:???
スプルースってピックとかに使われる材だよね?
19ドレミファ名無シド:02/10/29 00:07 ID:???
>>18
そうなの?最近スプルースつかわれてるギター多いよね。
20ドレミファ名無シド:02/10/29 01:18 ID:???
昔からものすごく多いです。
21ドレミファ名無シド:02/10/30 04:58 ID:QKymd5tY
なんかZENNの試奏レポートが何かの雑誌に載ってるらしいんだけど
誰か知ってる?本屋で一通り立ち読みしたけど見つけられなかった。
22ドレミファ名無シド:02/10/30 05:02 ID:???
あぁいう試奏レポってメーカーどのくらいお金払ってるんだろうね。
まさかただじゃないよね?
23ドレミファ名無シド:02/10/30 20:41 ID:???
今日立ち読みしてきますた。
アコースティックギターマガジンの新製品のコーナー。
記憶が曖昧だが出来る限り再現。ちなみに一番高い奴ね。

「普通に良いですコレ。値段を見てナメてました(笑)この価格で
ピックアップにチューナーがついていて驚き。こんなのがでたら
焦るメーカーがあるだろうね。こんなのがもっと出てくると良いね。
音はバランス良くオールマイティーな感じ。多少中域が(低域だったっけ?)
つまる感じがあるけど十分許容範囲。多少弦高は高い気がするけど大丈夫でしょう。」

とかまぁこんな感じ。興味のある人は本屋で実際に見てくださいな。
あるいはその本持ってる人がいたら訂正してくだされ。
24ドレミファ名無シド:02/10/30 20:57 ID:???
俺アコギ1本ももってないんだけど安さと売り文句だけなら結構ほしいw
あとトリプルオータイプがあれば・・
25ドレミファ名無シド:02/10/30 21:01 ID:???
>23
ちょうど今、アコマガ買ってきた。
ないよ! ZENNの記事なんてないよ!
嘘書いてるでしょ?
2623:02/10/30 21:43 ID:???
>>25
いやいや、嘘はついてないよ。マジで。
アコギマガジンだと思ったんだけどなぁ。あの分厚い奴。
最後の方のカラーの新製品のチェックのところで。
271:02/10/30 21:50 ID:aPmnN13s
ZENNのギター注文しちまったぜ、いえぇー!
あの黒のエレアコ。もう見た目だけで。かっこいい。
10万以下のアコギなんてどれもいっしょらしいしね。
試奏もせずに無謀と笑いたい奴は笑ってくれ。でも俺は
惚れちまったんだよ。いつ届くかなー楽しみ。
281:02/10/30 21:53 ID:aPmnN13s
あ、ちなみに俺も見たよ。雑誌で。
なんの雑誌かはよく知らない。アコースティックギター
関係の雑誌なんて普段ほとんど読まないし。だいたい23が
書いてるような内容だったと思うぞ。だって俺はそれを
みて買うのを決心したし(笑)
29ドレミファ名無シド:02/10/30 21:56 ID:???
>>1
マジか?
301:02/10/30 22:02 ID:aPmnN13s
おう、大マジだぜ。
3125:02/10/30 22:14 ID:???
>23=26
ごっめん!!
何回も探してねーなぁって思ってたけど、一番最後にあった!!
おっちょこちょいしてもうた、スマソ。
で、本文コピーしとくね。

何でこんなに安いの? 普通に良いね。値段見てナメてました、ごめんなさい。
してやられた(笑)。スプルース単版トップの音がしっかり出てます。
プリアンプ、チューナーまでついてこの価格? スタンダードなギターの能力を
全てクリアしてます。ダイナミックなストロークから繊細なアルペジオまで
対応してる。グローバーのペグも含めて、すべてのパーツがしっかりしてる。
音は張りのあるキャラでバランスがすごく良い。ローが若干詰まるけど、十分セーフ
の範囲です。ラインも普通に出ますね。むしろEQなんかは可変幅に余裕を感じます。
色んな音が作れますよ。弦高がやや高いけど、十分でしょ。これはちょっと
あせるメーカーあるんじゃない? こんなギター増えると嬉しいよね。

つーことです。長いYO!>有田よしひろ
32ドレミファ名無シド:02/10/30 22:16 ID:???
値段にしちゃイイ。ってんじゃなくて「普通に良い」ってのが興味津々。
3325:02/10/30 22:18 ID:???
ネックがウォルナットだけど、マホとどう違うのかなぁ?
34ドレミファ名無シド:02/10/30 22:24 ID:???
>>1
カコイイ
3523:02/10/30 22:29 ID:???
>>25
おお良かった。やっぱちゃんとあったでしょ。

本文のコピーサンクス。俺の記憶力もなかなかのもの
ではないか(笑)

この記事を読むと期待しちゃうね。この価格帯では
ダントツの可能性アリ!?
36ドレミファ名無シド:02/10/30 22:40 ID:???
とりあえず、試奏しなきゃなぁ・・・
じゃないと試奏レポはあくまでその人の主観だからね。
37ドレミファ名無シド:02/10/30 22:51 ID:???
ドラマガに載ってる広告は
いつまでたってもシンバルの厚さが12_b
38ドレミファ名無シド:02/10/30 22:52 ID:???
ブームの予感!?

>>31のレビューのは何てモデル?
田舎だからアコギマガジンて見かけたことないの(´Д`;)
3923:02/10/30 22:54 ID:???
これだよ。
http://www.soundhouse.co.jp/gakkiten/aco_zd75ce.asp

一番高い奴やね。
40ドレミファ名無シド:02/10/30 22:57 ID:???
作りがすごく綺麗だね。
しっかりしてそうだし。
ただ、合板ってのが心配。合板でもK.YAIRIとかはすごい良い音するんだけどね。
音を聴いてみたい。
4138:02/10/30 23:48 ID:???
>>39
あるりがとー!
む、高いと言っても5万もしないのね。
どうしよう。ホント近所で試奏できたらいいんだがなあ。
42ドレミファ名無シド:02/10/30 23:49 ID:???
悪いけど、音楽雑誌の新製品チェックって、売る為にスポンサーが
お金払って書いてもらってる記事です。
レポの内容を信じるも信じないもあなたが実際に弾いて判断した方が良いよ。
特にこのアコギは初心者向けだから、記事は‘ふーん’って感じで読んだほうが
良い。
4338:02/10/30 23:52 ID:???
んなこと分かってるよ。
そのうえで新しいブランドだからどうなのかみんな興味があるんだろーが。
44ドレミファ名無シド:02/10/31 00:01 ID:???
>>42
みんなそんなことはわかってるよ。
お前よりはみんな詳しいから大丈夫、安心して。
でもことZENNに関しては情報が少なすぎるからねぇ、
雑誌のレビューでもなんでも参考になるものはしないとね。
っていうみんなの気持ちが汲み取れんのかーおんどりゃぁ。
バケツ持って廊下に立っとれ!
45ドレミファ名無シド:02/10/31 00:02 ID:???
でも真面目な話、初心者に進めるにはいいと思うよね。
コストパフォーマンス高そうだし、見てくれも良いしね。
1のレポートに期待かな。音もうpしてくれたらなぁ。
46ドレミファ名無シド:02/10/31 00:21 ID:???
http://www.yamaha.co.jp/product/guitar/ag/fg/fg.html#FG1
オール単版で\46.400(\400だけ高い)こっちの方が良くない?
合板と単版の違いはこの場合どうなんだろうね?
47ドレミファ名無シド:02/10/31 00:31 ID:???
¥9800のは値段以上の音が出るだろうか?…
48ドレミファ名無シド:02/10/31 01:01 ID:???
>>47
だと思うけどねぇ。よく分からん無名メーカーの激安通販
とかよりはマシだと思うぞ。
49ドレミファ名無シド:02/10/31 01:21 ID:???
\9.800なんてどこもそんなにかわりゃしないよ。
もうちっと辛抱してお金貯めなきゃ、泣くのは買った自分。
50ドレミファ名無シド:02/10/31 21:58 ID:???
アコベ安いしいいと思う。
51ドレミファ名無シド:02/11/02 10:04 ID:???
〜総合ドラム・パーカションブランドZENNのギター、ドラムがついに入荷〜

かねてより雑誌等で告知しておりました総合楽器ブランドZENNのギター、ドラムが11
月上旬入荷してまいります。関連してドラムマガジンでもレビューの予定。また
ACOUSTIC GUITAR MAGAZINEにおいてもフラッグシップモデル ZENN ZD75CEの試奏記
事が紹介され、好評価を得ました。「普通に良いね。」まさにZENNをあらわすのにこ
れほど簡潔で的確な表現はないと思います。価格は安い!!しかし「普通に良い」ZENN
のギター、ドラムから目が離せません!!ちなみに一番人気はアコースティックベース
ZB22CEです。これ意外とアコースティックアンプに繋いでも良い音するんですよ!!
この機会に是非お求め下さい。

ZENNギター:http://www.soundhouse.co.jp/gakkiten/aco_gui_zenn.asp
ZENNドラム:http://www.soundhouse.co.jp/gakkiten/dr_zenn.asp
52音楽板ある匿名掲示板:02/11/03 23:40 ID:???

MBC(Members Board Community)
     http://members.tripod.co.jp/Bruford/top.htm
 楽器・作曲板 K.YAIRIスレッド マーティンスレッド ギターのリペア
手工アコギスレッド! 音楽の勉強になるサイト 華麗なるインストの世界

53ドレミファ名無シド:02/11/04 12:28 ID:???
ZENNのギターケース、いつになったら入荷すんだよぉ〜〜!!
早くしてくれよぉ〜〜!
54ドレミファ名無シド:02/11/05 19:53 ID:???
俺もケース欲しいな。
551:02/11/07 21:45 ID:yL/RhzJW
ギター届きますた!!
試奏もせずにいきなりZD75CEを買った無謀者のこのスレの1っす。
買ったから(スレ立てたからには?)徹底的にレポートしたいと
思います。何か質問、ご要望があれば何なりとどうぞ。

とりあえず、見た目超かっこいい。いやマジで。
写真で見るよりは数十倍かっこいいです。すごい高級感漂ってる。
見た目だけならどんな超高級ギターにも負けてないと思います。
実物みたらマジびっくりするよ。
56ドレミファ名無シド:02/11/07 21:53 ID:qZ8qKIhh
おお、届いたんだ!
とりあえず音の感想きぼんぬ!
571:02/11/07 22:27 ID:yL/RhzJW
音は普通に良いです!バランス良く素直な感じですね。
ストロークでもアルペジオでもいける感じ。開放弦を絡めた
アルペジオとか値段に似つかわないきらびやかな音を出してくれます。

いやー、とりあえずほっとしたね。見た目だけのギターで音がヘボかったら
どうしようかと実はかなり心配だったからなぁ(^^; とりあえずその
心配が杞憂に終わって良かった。
581:02/11/07 22:39 ID:yL/RhzJW
ちなみに普通に良いって言っても値段にしてはってことだからね。
さすがに(当たり前だけど)15万以上とかのマーチンとかには
到底かなわないとは思います。音の艶とかハリとかでね。

でも10万以下のギターとしては、特に国内のメーカーの低価格帯と
比べたらダントツなんじゃないかなぁ、まぁ多少ひいき目は入っているけど。
ちなみにyairiは弾いた事ないから分かんないんだけど、少なくとも
モーリス、ヤマハあたりの10万以下のギターを以前に楽器屋で弾いた時の
印象と比べたらZENNの方がZENNZENN良いです(さむっ)

59ドレミファ名無シド:02/11/07 22:42 ID:qZ8qKIhh
寒いギャグを飛ばしちゃうくらい良い感じなんだ!
なるほど、ちょっと欲しくなっちゃったよ。
601:02/11/07 22:45 ID:yL/RhzJW
ちなみに何気にエレアコなんよね。このギター。
チューナーにプリアンプまで付いてるし。恐るべし。
でもってシールド繋げてラインで鳴らしてみました。
つーかどこにジャックを挿すかワカンネーYO、とか
思ってたらありました。どう見てもストラップピンにしか
見えなかったし。

あとチューナーが付いてるのはかなり便利だなぁと買う前は
思ってたけど、これってシールド挿さないと動かないんだなぁ。
どこ弄っても一向にチューナーが動かないからいきなり故障かよ
とか思ったけど、シールド挿した途端動きました。びっくりした。
611:02/11/07 22:52 ID:yL/RhzJW
でもってラインで音だし、
ギター

シールド(カナレ)

DELTA66

ヘッドフォンアンプ

って感じで音出してみました。あれ、しょぼいぞ・・・。
なんかぺけぺけとした薄っぺらい音だな。EQ弄ってみたけど
イマイチな感じ。EQをうまく設定すればもっとマシな音が
出るのかもしれないけど。生での音が良かっただけにちょっと
がっかりかな。まぁ高望みし過ぎたのかもしれないけど。
ちなみに俺エレアコでラインで音出したの初めてだから、
他のエレアコと比べてどうなのかってのは分からないです。
62ドレミファ名無シド:02/11/07 22:53 ID:???
シールドが・・・
631:02/11/07 22:55 ID:yL/RhzJW
>>62
やはり突っ込まれたか。
すまん、安物のシールドしか持ってないのよ。
641:02/11/07 23:05 ID:yL/RhzJW
PUはピエゾだったっけな。つーか探してみてもこのギター
どこにPUが付いてるか分かんないんだけど・・。

あとケースが貰えるらしいです。先着200名かなんかで
ケースのプレゼントがあってもらえるらしいんだけど、
ケースの出荷が遅れて後でまたケースを送ってくれるらしい。
ラッキー。
65ドレミファ名無シド:02/11/07 23:09 ID:???
うpきぼんぬ
66ドレミファ名無シド:02/11/08 01:31 ID:???
うpきぼんぬ
67ドレミファ名無シド:02/11/08 18:02 ID:???
>>64
ピエゾPUは普通ブリッジの下にあるYO。
ていうかアコベも買って試してくれ
681:02/11/08 22:33 ID:???
>>65-66
やっぱそれ言われると思ったわ。明日か明後日あたりにアップ
すると思う。うまく録れるかなぁ。誰かアコギの録音のマイキング術
を教えてくれ。

>>67
そうだったのか、道理で見つからないわけだ。
さすがにもう金ねーYO。そもそもベースなんて
ほとんど演奏したことないし。誰か買ってみなよ。
ギターの感じからいくと悪くないと思うよ。
あとドラムとかもね。
69ドレミファ名無シド:02/11/08 22:40 ID:???
アコベなんて使い回しの効くもんでもないからなあ
買うのにはふんぎりがいりますな
70ドレミファ名無シド
セットのスネアはマシで゙悲惨そうだけどな藁