チューニングの安定・弦切れ防止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
みんなどんな工夫してる?
2寿 ◆/Gt/4x.U:02/08/05 20:10 ID:???
2
3ドレミファ名無シド:02/08/05 20:10 ID:IWDzcDNQ
いいねー。おれはブリッジをグラフテックにしてナットにグリス
4ドレミファ名無シド:02/08/05 20:17 ID:???
Hi!YOUNG!!

お前等の使ってる弦って何よ(ギター&ベース)
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1010848058/l50

リペア・メンテナンス統一スレッド・その2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1021398290/l50
ここにmoveしないかい?
5ドレミファ名無シド:02/08/05 20:18 ID:???
チョーキングは1音半まで。
6ドレミファ名無シド:02/08/05 20:33 ID:IWDzcDNQ
このネタは重要なのでいいだろ
7ドレミファ名無シド:02/08/05 20:33 ID:???
弦を変えたらよく伸ばす
あとは数ヶ月は微調整程度でチューニングはあまり狂わない。
切れるなんて絶対にない。チョ―キングは1弦なら1音半くらいまでしか
しないが2音チョークをしても切れないだろう
でも織れも昔はよく弦を切ってた時期があった。ヘタだったのだろうか
ギターは日本製でぺグもブリッジもボロボロだ。ノーロック状態。
8ドレミファ名無シド:02/08/05 20:37 ID:???
なぜかおれのストラト狂わない。

だから、みんな狂うというと何でだろうと思う。
9ドレミファ名無シド:02/08/05 20:42 ID:IWDzcDNQ
ブリッジの所の仕上でかなり違うよ。それとテンションだね。
テンション強くすると(太い弦)安定するけどチョーキングビブラートの激しいやつがきつくなる。
10ドレミファ名無シド:02/08/05 20:46 ID:4VNnO9xU
チューンOマチックのギターってことごとく弦切れやすいんだよな・・・
俺のだけ?
117:02/08/05 20:49 ID:???
>>9
あ、おれのギターローラーブリッジだ。
それで狂わないのかな。
弦は太めが狂わなくて言いと思う。
12隣人:02/08/05 20:52 ID:???
お前ら、どのくらいの周期で弦交換してるの?
13ドレミファ名無シド:02/08/05 21:03 ID:???
>>12
お前は、どのくらいの周期で弦交換してるの?
14隣人:02/08/05 21:25 ID:???
>>13
2週間。
15ドレミファ名無シド:02/08/05 21:41 ID:IWDzcDNQ
俺は死んだ弦(錆ではない)が好きだから切れるまで。でも毎日練習後にはFイーズで各弦磨く。
16ドレミファ名無シド:02/08/05 21:46 ID:???
>>15
おまえファーストフレット使ってないの?
これ使えば弦が数ヶ月はもつぜ。
フィンガーイ−ズよりずっとずっといいから。ゼヒ!
17ドレミファ名無シド:02/08/05 21:49 ID:IWDzcDNQ
それも試したよでも弦の裏が磨きにくくない?
18ドレミファ名無シド:02/08/05 22:01 ID:QUs6ypvg
クォーターしてるとよく切れる、何故だ!?
19ドレミファ名無シド:02/08/05 22:03 ID:???
ギターを弾きながら切れた弦を交換する人がいるらしいんだけどホントにそんなこと可能なの?
20スヌーピー ◆ug109Bow:02/08/05 22:10 ID:???
9-42で、大体1ヶ月周期で替えます。
初めてギターを持った日から、一度も弦切ったことない。
2音チョーキングとかやらないし、アームもあんまり使わないから。
21ドレミファ名無シド:02/08/05 22:10 ID:???
>>16
ファーストフレットって知らないんですが!!
なんですかソレ????
22隣人:02/08/05 22:12 ID:???
23隣人:02/08/05 22:13 ID:???
>>22
間違えた、ファーストフレットだった…鬱氏
24ドレミファ名無シド:02/08/05 22:22 ID:???
>>17
注意書きを読むとオイルを塗布したあとクロスでふき取れと書いてある。
その時気になるなら裏側も磨けばいいと思うが。
25ドレミファ名無シド:02/08/05 22:25 ID:???
19 名前:ドレミファ名無シド :02/08/05 22:03 ID:???
ギターを弾きながら切れた弦を交換する人がいるらしいんだけど
ホントにそんなこと可能なの?

>いるのかもね。でも決まった曲の決まった部分でやる曲芸だろう。
26ドレミファ名無シド:02/08/05 22:26 ID:IWDzcDNQ
>17 なるほどね。俺はクロスにFイーズで拭いてたから、同じことだな。
27ドレミファ名無シド:02/08/05 22:28 ID:IWDzcDNQ
>24だった。PCのキーもFイーズで拭いておこう
28ドレミファ名無シド:02/08/05 22:42 ID:XGy6vvv6
普通、一週間で変えるでしょ
29ドレミファ名無シド:02/08/05 22:44 ID:POhzRvOo
拭いてる?>28
30ドレミファ名無シド:02/08/05 22:46 ID:???
一週間はないだろう。。。。
ちゃんとふきふき。
31ドレミファ名無シド:02/08/05 22:48 ID:POhzRvOo
でもシャリーン系?の音ならわかる気もするね。
3228:02/08/06 00:27 ID:XFNPMt/w
毎日、Fイーズで拭いてるけど、一週間でだめじゃん。
俺、新品の音好きだから。
33デカマラ課長:02/08/06 00:30 ID:???
どんな弦でも一日で1〜3弦のニッケルが剥がれる
342うんち ◆u0.rUntI:02/08/06 01:09 ID:???







35ドレミファ名無シド:02/08/06 01:24 ID:fTvyPRvE
でもファストフレットってさなんかちょいサビかけの弦に使うと
なんかスライドしたときの感覚がおかしい。なんかすべりが悪いってかんじ。
それにスライドするときキーンっていう感じのなんか擦れてるよーな音もするし。
そんなんだったらつけないほーがいいや。すべりも悪いってこともないし
ということで今ファストは戸棚おいたまま・・・・
それにサビかけの弦にぬって付属のクロスでふくとやばいぐらい汚れが
クロスについて「これはええんか?」と不安にもなり・・・



いや、こまめに弦変えればすべて解決するのですがそれはそれで・・・
36ドレミファ名無シド:02/08/06 01:31 ID:???
ピッキングの上手くなりゃ
チューニングも安定しやすいし
弦も切れにくくなるけど
そういう方向の音楽を目指してないとすると
わかりません
37ドレミファ名無シド:02/08/06 01:36 ID:???
ザックが弦をテイルピースの前から通して上を渡すのは
ブリッジに掛かるテンションを減らして弦切れを減らす
おばあちゃんの智恵袋なんだそうな。
38デカマラ課長:02/08/06 01:37 ID:???
>>37
音がマターリする
39ドレミファ名無シド:02/08/06 01:44 ID:???
弾き終わった後は、ティッシュで弦をフキフキ
40ドレミファ名無シド:02/08/06 01:49 ID:???
6弦がすぐ切れます。。
とくにライブ中。。
41ドレミファ名無シド:02/08/06 06:41 ID:SKlEiUdc
>>40
どこから切れるの?ギターは何?
俺は自分で組んだストラト使ってるんだけど、弦はライブの時以外は殆ど替えない。
もったいないからね。だって.010のセットを買って一弦と三弦を.011と.018に替える
から高くつくんよ。音程が狂ってきてバンドで練習するのに差し障りが出るようだと即、
全交換するけどね。で、チューニングを保つには弦を交換した時に思いきり各弦を
引っ張って、ストリング・ポスト部分のゆるみを極力なくす。アームをぐわぐわと
動かしてはチューニング、を何回かくり返す。普段からトレモロユニットが滑らかに
動くように、アーミングと仲良くする。こんなとこかな
42ドレミファ名無シド:02/08/06 06:49 ID:???
6弦って切れたこと無いんだけど・・・ちょっと驚き
4341:02/08/06 08:14 ID:wsLQE49I
>>42
だから一体どこから切れるのか知りたいんだよね。
44ドレミファ名無シド:02/08/06 08:16 ID:???
ブリッジのとこからだろ、多分。
俺も7弦よく切れるもん。いや、切れるっつーか壊れるって感じだな。
45ドレミファ名無シド:02/08/06 08:16 ID:???
もしかして逆から数え(医科リャK
46ドレミファ名無シド:02/08/06 08:16 ID:WZ0P8qOg
アコギの弦の予感......
47ドレミファ名無シド:02/08/06 08:17 ID:???
アコの6弦って切れるモンなのですか?
48ドレミファ名無シド:02/08/06 08:27 ID:P71c/hU6
前やってたバンドのBaが弦切った時はビクーリした。
4941:02/08/06 08:52 ID:wsLQE49I
>>45
俺も一瞬それ考えた。
>>47
硬めのピックをがっちり持って弦に深めに当てるタイプの人だとブリッジの
辺りから切れるかもね。
50 :02/08/06 08:55 ID:lOP9J2nY
弦が切れないようにするには
弦を太く
テンションを弱くすればよい。

したがって
出来るだけ太いゲージ(0.13からのゲージとか)を
ロー・チューニング(5Stepダウンとか)で
使えばよし。
51ドレミファ名無シド:02/08/06 10:40 ID:???
5弦なら切った事あるけどなあ。6弦はないな。
52ドレミファ名無シド:02/08/06 11:33 ID:Nq4LVfjE
っていうか、ライブで弦を切らなかったことがありません。
この前は、40分のライブ中3本(1・5・6弦)が切れました。
死にたい。・・
53ドレミファ名無シド:02/08/06 12:18 ID:72msGJic
09-42使ってるけど、各弦のテンション考えたらバランス悪いよね。
おれ3弦015にしてるけど2弦を0115(ないけど)にしたい。みんなはどう?
54武智光秀 ◆veIoCt6M:02/08/06 12:25 ID:???
僕のギターはすぐ弦サビサビw

汗かきっ子なのかな?
55ドレミファ名無シド:02/08/06 12:35 ID:???
Fイーズは止めたほうがいいよ、マジで。
再塗装の際、悲惨なことになるよ。
56ディーボン笠木:02/08/06 12:40 ID:???
俺は弦切ったこと一回しかないよ。チューニングの時だけ。
切る奴は相当かきむしってんだろ。ギターにストレスぶちまけるのは良くない(w
57若い:02/08/06 12:58 ID:???
一弦がなぜか弦を交換しようと緩めるときに
切れたり。。。

切れた弦をしまおうとして指も切ったり。

>>55
さびさびになるならエリクサーはどうだぃ?
長持ち長持ち。
58スヌーピー ◆ug109Bow:02/08/06 13:13 ID:???
フィンガーイーズ使うときはいったんティッシュとかに付けて、
弦の表面をさーっと拭くだけにすると良いデス。
59ドレミファ名無シド:02/08/06 13:26 ID:???
ティッシュは切れ端が弦に付着してNG
振動体そのものにノイズを貼り付けるのはいかがなものかと。
60ドレミファ名無シド:02/08/06 13:28 ID:HU7Q1uhs
スヌーピーいいこと言うな!
それだよ!
あのスプレーは指板に染み込んだらいかんざきだからな。
61ドレミファ名無シド:02/08/06 13:29 ID:???
>>55
メイプルでも?
どうなるの?詳細キボン。

俺は弦と指板の間にクロス通してから吹くよ。
62喜多:02/08/06 13:30 ID:???
>>61
塗装をはじいて再塗装できなくなりますぞ。
6361:02/08/06 13:33 ID:???
泡ワ・・怖い・・

俺はローズだから再塗装なんかしないけど・・
塗装ってメイプルの話でしょ?あの上からも影響があるのか。知らなかった。
ありがd
64若い:02/08/06 13:35 ID:???
>>61
それはいいな!
フィンガーイーズを使ったことはないが。

ところでレモンオイルやオレンジオイルを塗るときの
クロスはどんなものを使用している?

俺はとりあえずやわらかミニタオルを使用しているが。

ラッカー塗装の場合シリコンクロスはつかわんほうがええらしいが
ほかのクロスみてみたが全然わからん。
やすいもんでええんやろか。

おっと>>57>>54へのレスだった。
65スヌーピー ◆ug109Bow:02/08/06 13:36 ID:???
シリコン使うとフレットも浮いちゃうのねん。
度を過ぎると、フレットがくっつかなくて交換できないデス。
ネック交換行き〜。
66ドレミファ名無シド:02/08/06 13:48 ID:???
スレ違いかもしれんが、フレット磨き・指板の汚れ落しはどうするのかね?
67隣人:02/08/06 13:58 ID:???
>>66
漏れはピカールの後、天ぷら油
68ドレミファ名無シド:02/08/06 13:59 ID:???
>>55
どうなるの?
メイプル使ってて、今度スキャロップにしようと思うんだけど…
69ドレミファ名無シド:02/08/06 15:19 ID:???
>>66
素で磨くだけで充分だと思う。
70えびうどん ◆LpC9eNtk:02/08/06 17:55 ID:???
>>64
指板磨くときはネルを使っています。きめ細かくて柔らかいので今のところ
自分の中では一番いい感じです。
71ドレミファ名無シド:02/08/06 21:00 ID:???
>>63 あの上からも影響があるのか

フレットと塗装の隙間から染み込むみたいですよ。
実際にネックの裏にフレットと同じ間隔で塗装を弾いてたから。
72ドレミファ名無シド:02/08/06 21:06 ID:???
36 :ドレミファ名無シド :02/08/06 01:31 ID:???
ピッキングの上手くなりゃ
チューニングも安定しやすいし
弦も切れにくくなるけど
そういう方向の音楽を目指してないとすると
わかりません
56 :ディーボン笠木 :02/08/06 12:40 ID:???
俺は弦切ったこと一回しかないよ。チューニングの時だけ。
切る奴は相当かきむしってんだろ。ギターにストレスぶちまけるのは良くない(w

>うまい人は弦を切りません。俺もスタジオで熱くなったときに切った事はあるが《昔
今はハードな曲でも切らない。
73popo:02/08/06 21:08 ID:ublJVf8.
LES POULって三弦がよく狂うんだよね・・・!
なんとかなんねーかな。。
74若い:02/08/06 22:38 ID:???
>>エビウドン
ネルトハ・・・?
フツウノヤワラカメノタオルハイマイチデショウカ?
75えびうどん ◆LpC9eNtk:02/08/06 23:00 ID:???
>>74
ネル・・・うーん昔のベットのシーツに使われてる奴かなぁ・・・。
あんまり自信ないけどとりあえず手芸展で売ってるよ。
タオルだと個人的には表面が粗い気がしてならないのです。
76ドレミファ名無シド:02/08/06 23:04 ID:???
新しい弦は使用前に煮ると、チューニングが安定すると、
すげぇ古いヤンギに書いてあったような、なかったような。
やれば当然、速攻錆びまする。
77ドレミファ名無シド:02/08/06 23:32 ID:???
>>76
古いヤンギに書いてあることを信じない方が吉。
「ナットに鉛筆を塗るとチューニングが安定する」とか、リペアマンが聞いたら
怒りそうなことを堂々と書いてるからね。

弦の巻き方の解説なんか
「6弦〜4弦は3巻〜6巻、3弦〜1弦は最低でも6巻以上巻こう!多いほど安定する」
というようなウソを平気で書く雑誌だから。(w
78ドレミファ名無シド:02/08/07 01:10 ID:u.kzeaL2
>>77
え、違うんですか?
79ドレミファ名無シド:02/08/07 01:27 ID:097vLXlU
俺のはロック式だし、1年以上弦かえてないし…
80ドレミファ名無シド:02/08/07 01:36 ID:???
多いほど安定って・・・・・
何事もほどほどが一番いいのですよ。
多く巻きすぎると緩みが出る可能性の有る範囲が広がるので狂いやすくなります。
81ドレミファ名無シド:02/08/07 01:41 ID:???
ロック式で切れるのはいつもエッジのところだから
そのままペグ緩めて再利用してます。2〜3回切れると
伸びきって切れなくなる。音は相当変わるがね(w
82ドレミファ名無シド:02/08/07 01:47 ID:097vLXlU
俺の1〜3弦はニッケルがハガレテイルノカ、真っ黒だていうか、
鉛筆の芯色
83ドレミファ名無シド:02/08/07 01:57 ID:q1YfqkZI
別のレスで、アコギとエレキは使用後も弦をゆるめる必要は無いと
書かれていますが、

なぜ楽器屋のギターは試奏後いちいち弦をゆるめたりするのでしょうか?
張っておくことでのネックの反りの起こりやすさは無いのでしょうか。
84ドレミファ名無シド:02/08/07 03:22 ID:???
>83
これもおもいっきり既出なんだが、長期間演奏しない時は、弦をゆるめるべきらしい。
(といっても、1週間が長期なのか1年でも長期でないのか・・ということで基準の無い曖昧な話だが)
で、楽器屋のギターは、いつ買い取られるか(試奏されるか)わからないからゆるめるんだろう。
8541:02/08/07 04:27 ID:vJ9SxWkc
>>83
俺は自分のストラト、弦はゆるめない。いつも使っているゲージの弦では約50
?Lのテンションがかかるけど、考え方は二つ。時々はこのテンションからネックを
解放して、順反りを防ごうというもの。もう一つは(俺はこっち)ネックにかかる
負荷はなるべくなら一定していた方がいい、というもの。その結果ネックの状態
が変わったなら、その都度調整すればいい。トラス(アジャスタブル)ロッドは
そのためにあるんだから。
それに弦をどれくらいゆるめれば張っていた時のネックの状態変化が帳消しに
なるかなんて判断のしようがないしね。
>>84さんの言うように、楽器店に並んでいるギターはまだ工場を出たばかりの
「製品」だから、上記のような事よりも出荷時の状態を保つ事の方が重要なん
だろうと思う。持ち主の手に渡れば楽器としての扱いを受けるし調整もして
もらえるからね。
あ、それと同じ理由で俺は弦を交換する時も一本づつやります。ニッパーで全部
ぶちぶち切っちまう人もいるけど..俺はやらない。
でもクラシックギターなんかは弦をゆるめる人が多いって聞いたけど、定かでは
ありません。
86ドレミファ名無シド:02/08/07 04:57 ID:KFZE1ySs
俺は安定しているのであれば緩めない。
ただ、012-052を張ってるジャガーは張りっぱなしだすぐ反っちゃうから。
弾き終わったら大雑把に1音分緩めてる。

あと、長期間弾かずにしまっておく場合は緩めた方がいいって説もあるけど、
その場合でも緩めない方がいい気がする。その方が捻れたり、波打ったりせずに
綺麗に反ってくれる気がする(←無責任発言)。

アコギはブリッジ部が浮いたりする事があるらしいから
緩めた方がいいみたいだよ(←無責任発言その2)。
87ドレミファ名無シド:02/08/07 13:41 ID:???
俺疑惑の工場寺駄楽器に勤めてたけど
出荷前に半音下げにしてたよ。確か。
8828:02/08/07 14:28 ID:cx8dSMDI
いらないTシャツとかよく洗って使いやすい大きさに切って。
それで弦ふいたり、別のでボディー拭いたり。
おすすめ。綿100%だし。
89DC5:02/08/07 15:54 ID:Vflmoe1k
<ストラト(トレモロフローティング愛用者限定)>

長時間使用しないときは弦を緩めるのが良い。
ただし4分の1だけ。それ以上緩めないこと。

ラッカー塗装は細かな穴がたくさん開いてるので直吹き&塗り塗りは
まずいでしょう。
ナットにCRC-556かけたギターが持ち込まれる(笑)
もうどうしようもない。
当然巻き弦は即死。ナット近辺をドライヤーで暖めて油分を飛ばすが
完全に元に戻るには長い時間がかかる。

ブリッジ部分は金属なのでCRC-556で磨いてもOK
PUのプールピースをピカールなどのコンパウンド系で磨いてはいけない。
ポールピースのコーティングが剥がれ錆びる。
やってしまったらこれも車用ワックスで磨いておこう。
ファイバー紙の保護の役目も果たすので良い。
金メッキは汗で錆び(曇り)やすいので使用後はすぐに乾いた布でふき取ること。

弦の巻き数はある程度多いほうが安定するが4巻きぐらいにする。
ナットは常に歯ブラシで清掃しグリスを塗布する。
ピアノのハンマー用シリコングリスが良い。
車のワックスはナットのみならずブリッジにも有効。
はみ出た部分はふき取ること。

ブリッジ下の弦を通すところにもグリスを塗布。
90ドレミファ名無シド:02/08/07 16:14 ID:???
>>81
俺も同じことしてる(藁
同士がいてよかった。
こんなケチくさいことやってるの自分だけかと思ってて切れるたびに鬱だった。
91ドレミファ名無シド:02/08/07 16:41 ID:Ydfwt.BI
>89
グリスは模型用のモリブデン入りのやつもいいよ
92ドレミファ名無シド:02/08/07 16:42 ID:???
消房の時のリコーダークリーム使ってる…
93ドレミファ名無シド:02/08/07 22:11 ID:???
1〜6弦の張りの強さをキログラムで教えてくださいよ〜
そしたら弦をゆるめなければいけないギターでどの弦をゆるめればいいか
わかると思うんですが。
6弦と5弦だけゆるめるとテンションが半分になるとか。
この質問つまんない?
94ドレミファ名無シド:02/08/07 22:18 ID:???
ダダのパッケージに書いてあるだろ
9528:02/08/07 22:53 ID:IzBKIhSg
僕は10ー46のダダリオなんだけど以下の通りです。
E−7.35kg
Bー6.98
Gー7.53
D−8.34
A−8.84
E−7.94

合計46.89kgです。
96age:02/08/07 23:00 ID:SxSYdmIE
>>95
立てかけたギターのヘッドの上に痩せた人がいーっつも乗ってるようなもんか。
97ドレミファ名無シド:02/08/07 23:08 ID:u.kzeaL2
>>81
>>90
あ、おれもしてます。けち臭いですよね。
まあでも別にいいやって思ってリサイクルしてます。
さすがに、2回目か3回目になったら変えますけど。
ロック式って弦変えるの手間かかるんで
夜弾いててチョーキングした瞬間ブチってなったりしたら
変える気しないんですよ。
98若い:02/08/07 23:08 ID:???
>>96
すげぇ怖いなぁ。
弦が切れるときはやっぱ痩せた人の靭帯が切れる
みたいなもんなんかな・・・生なましぃわ。
99ドレミファ名無シド:02/08/07 23:30 ID:5vhQ/u.M
弦をディアンジェリコにしてから切れなくなった。009−042だけど。
100ドレミファ名無シド:02/08/08 00:01 ID:nuakmasA
100
10193:02/08/08 00:37 ID:???
>>95
どうもありがdです。
全部の弦が大体同じ張力なんだ〜〜。
という事は5〜6弦だけゆるめればいい、ていう手抜きはできないんですね。
エレキだと関係ないけど。。。ガットの人は大変だなぁ〜
なんで話題に「マグナムロック」が出てこないの?
103ドレミファ名無シド:02/08/08 02:08 ID:gLNkDpe2
ロック式だとゆるめるのめんどいんだが…?
104松岡:02/08/08 02:19 ID:0hckkh56
>98
靭帯にデブも痩せも全く関係ね〜(w
105ドレミファ名無シド:02/08/08 02:41 ID:wJSIgcJ6
ギターテクやってます。

《チューニングの安定》
弦を巻く時、1回転目からキチっとテンションをかけて隙のないよう
にペグを巻いていけば、全弦張り後各弦一回ずつひっぱるくらいで安定するよ。
ムスタングは厳しいけど。

サボって最初の1〜2回転目をペグを回さずクルクルってやっちゃうと
(表現判り辛くてスマソ)数時間後でも狂ってくるし、湿度・温度の変化にも
弱くなるね。

フロイド系でもやっぱヘッド側の巻きつけがしっかりしてないと
安定しないよ。すぐロックナット締めちゃえばいいけどチューニングできん罠。
毎回同じ弦はってれば張力もいっしょだから自然とぴったり合うようになるはず。
そのためにもヘッド側の巻きつけが毎回同じ状態をつくれなきゃいかんね。

《弦切れ防止》
ピッキングハーモニックスを出そうとした時、ブリッジ側を弾きすぎると切れるなぁ。
1〜6弦どれも切ったことあるよ。ピックの角度はかなり影響ありそう。
「あ、切れるかな・・・」って思う時、だいたい切れる。
だからそうなる一歩手前で演奏するよう気をつける。
何回も切れる人は切れる直前の感じがわかるでしょ?
バッドキャット(俺の愛器や〜)やマッチレス使ってる人だと
弦がねじれてるとか音で判るよ。切れる前の弦の挙動が音&手で判るわけね。

チョッパーしてるBaの人なんかライブの最後でパフォーマンスでよく弦ブチ切ってるよね。
だからあの程度なら太さに関係なく切れるもんなんだよ。
サドルに角があるとかギター側の問題は既出とおり対策すればOKでしょ。

あ、ギターの話はストラトがメインね。
106ドレミファ名無シド:02/08/08 03:39 ID:mCDvo7/I
結局、「正しく弦を巻く事」と「力みのない自然なピっキング」。
厨房の頃はよく弦切ってたけど、最近はよっぽど弦交換をサボってない限り
切ることは希。
10741:02/08/08 06:26 ID:F7UqA0do
ところでみなさん、このやり方って知らない?アコースティックギターやレス
ポールみたいな3対3の配列で、しかもロック式でないペグに弦を巻く時..
例えばレスポールの一弦を張るとすると、
1.  ギターと正対する。スタンドや壁に立てかけてもいいし、腰掛けてボディー
   を膝に挟んでもいい。
2.  弦の通る穴を縦にしておく。
3.  テイルピースに通した弦を、ペグの穴に上から通す。
4.  巻き付ける分くらいをたるませて弦を左手に持ち、弦が動かないように穴の
    上側を指で押さえる。
5.  下側に出ている弦の先端側を右手で反時計周りに半周巻き付け、指で押さえている
    弦の下をくぐらせてから手前に引っ張る。同時に左手で持っている側を下(ナット
    方向)へ引っ張る。
    左手で持っている弦とストリングポストの間に先端側が挟まれた形になる。
6.  左手で持った弦をナットの溝にのせ、右手で弦巻を回す。
誰もが知っているのかも知れないし、「え〜、こんなの今どきやらねーよー」かも知れない。
多分こんなしちめんどくさいことやらない人の方が多いだろうと思ってくだくだ説明をしたけど..。
や、やってる?
108ドレミファ名無シド:02/08/08 09:15 ID:???
>>107
年がバレるが、10年前くらいの「バンドやろうぜ」の初心者特集か何かに
載ってた。覚えてその後10回くらいはやってたけど、どうも解せないもの
を感じてた。アコギの太い弦とかをこれでやるのは辛い。
で、(ポストに穴のあるペグの場合)1周上に巻いてから下に巻く、って
やり方に変更(これも雑誌に載ってた)ペグ穴から出てる弦を上下から
挟むのが狙い。これは長くやってた。
どちらも巻き始めの1周分が確実になるというのが狙いだと思うけど・・・

ある日、何の工夫もなく巻いてみた。何の問題もなかった。
弦巻き器具を使い適切なテンションをかけて巻いて、丁寧に馴らせばいい。
109スヌーピー ◆ug109Bow:02/08/08 09:28 ID:???

 1 0 9 ! (・∀・)
11041:02/08/08 10:40 ID:F7UqA0do
>>108さん、レス感謝!知ってる人いたんだー。年がばれるなんて言わないでよ。
俺がこのやり方を知ったのなんて20年以上前だからね。今使ってるのがストラト
だからやらないけど、アコースティックギターなんかだとやっぱり今でもやっちゃう
んだよな。ある程度の巻き代があればどの方法でもいいのかもね。
111ドレミファ名無シド:02/08/09 01:50 ID:???
高校生なんですが、
http://www2f.biglobe.ne.jp/~diamond/stone/G/030-TIPS/0030000-peg/0030000.html
見て以来ずっとこれで巻いてます。
112ドレミファ名無シド:02/08/09 01:58 ID:???
>>111
それ、ギター始めた時からそれやってる。初めての弦交換時に何も考えずに
古いのを切って、半泣きで考えた撒き方だ。なつかすぃー
113n:02/08/12 23:33 ID:EZCIIiL9
ライブ本番は力が入るので
曲を最初のほうはおとなしい目にして
最後は足で蹴ってノイズでおわります。
114ドレミファ名無シド:02/08/14 23:13 ID:???
適当でいいじゃん。おれ、音程いいって言われるけど、弦の巻き方なんて考えた事
ない。でも自分を振り返る意味で一応書いとく。

ぺグには3回は巻きつける(高音弦)。低音弦は2回位。
張りおわったらよく伸ばす。

ウーン。これくらいかな〜

もひとつ。

ぺグに弦を引っかけたら右手で弦を引っ張りながらぺグを巻く。
ボールエンドがブリッジの位置に来たらそこで始めてボールエンドを差し込む。

これで楽器屋さんで誉めてもらえるよ。き・み・も
115ドレミファ名無シド:02/08/14 23:41 ID:EHJhcVa4
プロの方から言わせると「多くのアマチュアに共通することは、アタック時に力が入りきれてなくて音が死んでいる」だそうです。
難しいもんですね。
116ドレミファ名無シド:02/08/15 20:33 ID:???
へぇ〜
117ドレミファ名無シド:02/08/15 20:45 ID:???
>>115
スレ違いだと思うけど
なんかわかるな、それ。
118ドレミファ名無シド:02/08/15 20:49 ID:4+wfGZM7
ことごとく俺のレスポールの5弦が切れるんだが…。
ちなみにゲージは11-49で5弦は39。変?
119gg:02/08/15 20:49 ID:YMODFLIA
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能 住みこみ可
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------

120ドレミファ名無シド:02/08/15 21:16 ID:???
>>118
サドルの溝に傷がついてるか、ぐらついてる
121ドレミファ名無シド:02/08/16 00:08 ID:0x83OePT
ピックをヘヴィからミディアムに変えたら切らなくなったよ

あと、アームありと無しのギターだと無しの方が切れない
気がする
122ドレミファ名無シド:02/08/16 00:57 ID:TzvCVSdJ
>>111
これすばらすぃ。今度やってみよう。
|巻き終わったら、飛び出た余分な部分の根本を持って左右に4〜5回折り曲げます。
|金属疲労により、ペンチ類を使わなくても簡単にとれます。(まれに10回位 ネバるのがありますが...)
今までニッパで切ってたが、ポストぎりぎりでは切れなくて、
1mm〜2mm飛び出るのよ。指引っ掛けたりすると血が出る。
123ドレミファ名無シド:02/08/16 01:21 ID:LpRcjVDE
少し飛び出すのが普通だと思ってた。
根元で切るとはずれそうで不安なのよ
124ドレミファ名無シド:02/08/16 01:26 ID:???
>>122
5mmくらい残して切って、それを下に折り曲げたら引っ掛からないよ。
俺も何回も指を突いて血を出したけど、折り曲げてからは一切無し。
125122:02/08/16 01:47 ID:TzvCVSdJ
>>124
でも曲げてあると、ほこりとか拭うときに布の繊維が引っかかるのよ。
これはこれで結構ウザイ。
126ドレミファ名無シド:02/08/16 01:54 ID:51mKs9Bq
巻き弦は折り曲げてからその先を切る
根元から切っちゃだめだよ
127ドレミファ名無シド:02/08/16 01:55 ID:???
それ以前に弦ネジって張ったら、チューニング合い辛いしすぐ死ぬ。弦は、
ペグでテンションかける前にネジレを取っておこう・・・と思う。
128ドレミファ名無シド:02/08/16 02:56 ID:???
ぺグのところで余った弦はクルクルまいておけ。
ニッパーなんかで切るとガイシュツのように布が引っかかったり
指を怪我する。
129ドレミファ名無シド:02/08/16 11:04 ID:???
>>127
結構重要なこと言ってるね。ネジレは弦の振動が汚くなるなったりするから
いい事一つも無いよ
130ドレミファ名無シド:02/08/17 03:03 ID:???
上に出てましたけど、ストラトでナット・ブリッジに556を塗ると
良くないのは何故なんでしょうか?
指板・塗装面に556が染み込むからだけかな?
131ドレミファ名無シド:02/08/17 04:25 ID:vfTRYEA4
いろんなところでガイシュツだが、鉛筆の芯はいいぞ。シャーペン不可。
欠点はナットが黒く汚れることだが。
132ドレミファ名無シド:02/08/17 04:28 ID:i70ZGz9Y
>>131
高音弦の溝に入らないんだけどどうしてる?
133ドレミファ名無シド:02/08/17 04:37 ID:???
>>131
ナットが金属なんだけどどうすればいい?
134H&R ◆6120WECw :02/08/17 04:45 ID:???
>>131
もうやめれ。
すべりがよくなるか知らんがナットの減りが早くなるぞ。
135131:02/08/17 05:45 ID:vfTRYEA4
>>134
ナットなんか減らない。

>>131
>>133
いろいろあるだろうけど、オレは細かい粉にしてナットに載せて上から押さえて
なじませる。汚れが心配なら丁寧にマスキングすることだが、あきらめたほうが
速い。
なお、細かい粉にするにはどうするかといえば、紙を鉛筆で真っ黒に塗りつぶして、
さらにガシガシ塗っていくと芯が粉になって出てくるが、これを使う。
汚れこそすれ、ギターにダメージは絶対にない。
136134じゃないが:02/08/17 06:30 ID:???
>>135
絶対とまで言うかなあ。世はプラスチックか牛骨のナットが多いぞ。

鉛筆はHBの場合黒鉛7:粘土3の練り物を焼いて油を浸透させたもの。
http://www.tombow-web.com/fun/pencil/shin.html
黒鉛はナットを磨耗さすには充分硬い。

新品の弦の表面についてる仕上げ用コンパウンドと、
磨かれた弦のメッキのカス(ナットミゾが黒ずむ理由)
あと、酸化していく弦のメッキのザラザラ、そして中身のサビ。
この三つ半だけでもナットの磨耗の原因になる。
それに黒鉛が加わることになる。

鉛筆の粉が「摩擦係数・減」に有効なのは油分ゆえじゃないか?
昔ながらのオイル漬け牛骨ナットがいい理由と同じく。
たぶん、充填してすぐ掃除するくらいの感じがいいよ。使うならね。

ただミゾをきれいにしてるだけの方がいい気もするがね。
137136:02/08/17 06:39 ID:???
蛇足だが、
今更いうまでも無く、ナットは(ある程度)消耗品。
ギブソン型ブリッジのサドルなんかもそうだね。
138ドレミファ名無シド:02/08/17 07:00 ID:???
というわけで、スタインバーガー最高!
139H&R ◆6120WECw :02/08/17 12:20 ID:???
>>135
ギターはじめたばっかりの厨房か??まだナットが減るほど弾いてないのだろ?
どうせそのやり方もバンヤロ情報だろ?(激藁
140ドレミファ名無シド:02/08/17 12:46 ID:N9es46WX
ナットなんか気にしたこともない。
鉛筆が効果あっても塗る必要がない。
何もしなくてもチューニングは安定してるし。

でもどうやらナットに鉛筆を塗るのはよくないらしいことがわかった。
141ドレミファ名無シド:02/08/17 13:31 ID:???
>>140
さいきんアーム使う人ってあんまりいないのかな。
普通のナットでストラトみたいなシンクロナイズドトレモロで
っていう人。まあ派手にやりたい人は大抵フロイドローズか。

アーム使うとナットの摩擦は由々しき問題なんだけどね。それだけが
問題になるわけじゃないが。

あと、もちろんチョーキングも。でもそれも考えてみたら、ぜったい
一音上げないって人もたくさんいるからな・・・チョーキングしない
人もいるか。いるな。
142ドレミファ名無シド:02/08/17 14:00 ID:???
>>135

リペアマンが聞いたら噴飯ものだな(W
143ドレミファ名無シド:02/08/17 15:39 ID:???
ナットに鉛筆をまだ信じている奴いるのか…
144ドレミファ名無シド:02/08/18 09:56 ID:sfhn74Sh
弦がキコキコいってるような状態が簡単に治りますのでね。

まあ、こんな話もあるって程度で。
http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa0201.html#020113
http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa0202.html#020223
145ドレミファ名無シド:02/08/18 12:10 ID:???
>>144
これからも鉛筆を擦りつけてリペアショップの売上に貢献してください。
146ドレミファ名無シド:02/08/18 12:24 ID:sfhn74Sh
リペアが必要になるほどナットがダメージ受けたことない。
確かにデメリットあるのかもしれんが、オレ的にはメリットのほうが大きいんでね。
147ドレミファ名無シド:02/08/18 13:43 ID:???
可愛げのないガキだ(w
148ドレミファ名無シド:02/08/19 07:51 ID:???
鉛筆にはどんなデメリットがあるんですか?
149ドレミファ名無シド :02/08/19 16:08 ID:???
ナットが削れてダメになるそうな。

騙されてたか・・・オレ。
150ドレミファ名無シド:02/08/19 21:43 ID:GNCF+Wp5
鉛筆の芯の油分で弦は滑ってるんよ。
言い換えれば、ナットの溝は鉛筆の芯で潤滑されてるから保護されてるのね。
何をどうしたらナットが削れちゃうのかな。

デメリット?
白いナットは汚れて黒くなる。弦のカスをメンテしてないように見える。
151ドレミファ名無シド:02/08/19 22:02 ID:???
>>150>>143>>145>>149の否定的意見や
>>136を見ろよ。「黒鉛はナットを磨耗させるには十分硬い」そうだ。
15226:02/08/20 02:01 ID:NV55NcMr
ステンレスだって十分硬いぞ。
ナットを自分で削りだしたことあるけど、巻き弦をヤスリ代わりに使っても
ミゾ切りができたよ。
作業性が良かったとはいえないが、慎重に作業すれば弦サイズにぴったりの
ミゾが切れる。
素人仕事のでスマソ
153ドレミファ名無シド:02/08/20 02:04 ID:NV55NcMr

26は間違い。名前欄書き込むつもりなかったのに
154ドレミファ名無シド199:02/08/20 02:11 ID:???
5弦の2フレットをグッと握り込むとブリッジあたりがバツンと逝きます。
助けてください…。
155ドレミファ名無シド:02/08/20 02:14 ID:???
意味わからなすぎ。助けようがない。
156ドレミファ名無シド:02/08/20 02:18 ID:b0n2MHfa
黒鉛がナットを消耗させるには十分硬い?
136はいったいどこでそんなこと仕入れてきたんだ?
黒鉛のモース硬度は0.5〜硬くても1.0
  爪 よ り 柔 ら か い ぞ。
トンボのサイトに硬度のこと載ってないじゃん。
我田引水もいいとこ。
157ドレミファ名無シド:02/08/20 06:58 ID:KwmVC7rx
モース硬度なんて言葉、初めて知ったよ。

>>150が正しいとして、どうせなら鉛筆よりいいもんがあるような気も
するけどなあ。いまナットの表面に鉛筆塗ったくって軽く拭ってみたけど、
黒鉛の汚いのはともかく油分?はちょっとしか残らなかったよ。
弦が触れるのはほんとちょっとの面積だけど、ミゾ加工の際にどうしても
残ってしまう細かい磨耗のキズが、鉛筆のカスで埋まってすべすべに
近くなる、っていうのがいいんじゃないかな。

某工房では凧糸と超極細コンパウンドで磨いてたよ。
おれはそれ見て>>152みたく弦にコンパウンド塗ってやったんだ。
したら、やりすぎてあっという間にミゾ深くなりすぎた。
プラスチックナットは軟いよ。びっくり。
158157:02/08/20 07:11 ID:???
でもさ『伊東家の食卓』みたいで面白いね、このネタ。
159ドレミファ名無シド:02/08/20 08:26 ID:???
Q. 鉛筆を塗ると何故ダメなんですか?

A. それは「ゴミ」だからです。
  ゴミが入ったほうが良くなるナットは有りません。
160154:02/08/20 09:24 ID:???
>>155
失礼!
5弦がよく切れるんです。
その切れ方ってのが、2フレットあたりを強く押えてピッキングすると
ブリッジ付近で芯が切れる…といった感じなんです。
161ドレミファ名無シド:02/08/20 16:14 ID:???
俺鉛筆ブリッジ(ナットじゃなく)に塗り付けてたことあるけど
そのころはよく弦が切れた。
今は何もしないが弦はまったく切れない。

鉛筆を否定する意見が多いがみんなそういった経験をしているのではないか。

鉛筆肯定論者はどことなく感情的な物言いで、それがなんとなく人を騙すために
鉛筆を使えと言っているようで信用しにくい。2ちゃんってそういうの多いし。
私の勘違いだったらスマソ。
162シガレッソ:02/08/20 20:41 ID:???
>>161
うん、確かにね(w
かなり長文で、少しややこしい話だけど、興味があったら読んでみて。

黒鉛(グラファイト)はかなり柔らかい物質で、潤滑剤に使われるくらいなんだよ。
機械を潤滑させるとき、油やなんかの液体潤滑剤のほかに(←みんなよく知ってるでしょ?)、
固体の潤滑剤があるんだよ。黒鉛は固体の方。あとシリコンなんてのもある。
コンパウンドで簡単に溝が深くなってビックリという話があったけど、
それは、ナットのプラスチックが柔らかい、じゃなくて、コンパウンドの研磨剤が
硬いんだよね(w そりゃそうだ、金属を磨けるんだから、金属より硬い。当然。

163シガレッソ:02/08/20 20:43 ID:???
そもそも、物の「硬さ」っていうのは、基本的には比べる物同士をこすり合わせて、
傷ついた方が柔らかいっていう概念。モース硬度ってのもそういう風に比べて決まってる。
柔らかいものを硬いモノにこすりつけても、硬いモノは傷つかない。
これまた当たり前。だって、それが「硬さ」ってことだからね。

で、鉛筆はどうか。
俺は>>156で鉛筆について話したんじゃなくて、黒鉛について話した。
鉛筆の芯の成分中には、トンボが企業秘密で超硬物質の配合をしてない限り(ないないw)
ナットに使われるプラスチックより硬い原料は使われていないっぽい。
鉛筆の会社は、書き味滑らか(=柔らかい)と折れにくい(=しなやか)を両立させるために
そうとう努力してる。硬いと衝撃で折れやすいので、わざわざ硬くするとは考えにくい。
これは、例えば、鉛筆でナットになにか書いてみればすぐわかる。書ければ、鉛筆の方が
柔らかい。

164シガレッソ:02/08/20 20:44 ID:???
だから、鉛筆のかす(注:微粒子)で、ナットの表面のこまかーい傷が埋まりスベスベになる
っていう理屈は、正解なわけだ。
けど、>>159が指摘したとおり、潤滑剤として使われる柔らかい固体だとしても、鉛筆の
芯が十分砕かれていない場合は、ゴミが挟まってるのと同じ。
この時は、「押し傷」ができてしまうかも知れない! 「ひっかき傷」じゃなくて。解る?
それを避けるための、>>135のやり方だとおもうんだよね。

傷ができるのは避けたい。でも、もしうまく行くんならちょっと試してみてもいいかな?と
思う人は、6Bとか以上の柔らかーい鉛筆か、デッサン用の黒炭などで>>135の方法をやって
みればうまく行くかもしれない。もちろん自己責任で、ですよ。絶対大丈夫とは言えないからね!

165135&150:02/08/20 21:05 ID:EcMlF+01
>>162
フォローありがd

もちろん、真似しようと思っても、鉛筆の粉末をナットの上に山盛りに
したりしてはいけないよ。
鉛筆粉をミゾの上に置いて、適度になじませたら、あとはウエスやなんかで
溝の中まで掃除しちゃう。鉛筆の黒色が残ってたらそれで十分だからね。
166ドレミファ名無シド:02/08/20 21:38 ID:JnLjB5ry
フィンガーイーズなんかをナットや弦に塗るといいらしい。
これだったら傷がつきようがないし。
167ドレミファ名無シド:02/08/20 22:07 ID:9LFz9Bps
車のワックスが一番。ハンネリね。
168ドレミファ名無シド:02/08/20 22:11 ID:???
>>166
でもそれしたら後でえらい目にあうと
この前どこかのスレでみたような。
メイプルの指板に使ってたら
そのせいでどうたらこうたら・・・

いいかげんでごめん。
169168:02/08/20 22:38 ID:???
あ、ここだ。ここのスレの>>62に書いてある。
う〜ん灯台もと暗しだ。
塗装をはじいて再塗装できなくなるそうですな。
いじょう、ローズばっかでメイプルつかったこと無いやつからの無責任な一言でした。
170ドレミファ名無シド:02/08/21 01:27 ID:???
黒鉛塗らなきゃ音の調子が良くならないようなギター使ってる時点で
問題有りな気がする…
171ドレミファ名無シド:02/08/21 01:33 ID:???
>>170
Gibsonのナットでもそんなもんだからな。
3弦あたりとか、よくキピって鳴るよ。
FENDERでもアーム使おうと思ったら、やっぱりナットには何かしら
潤滑が必要だよ。
このクラスつかってても問題ありと言われちゃしょうがないが、
そんなものしか入手できないんだからDIYするしかないものね。
172ドレミファ名無シド:02/08/21 02:10 ID:???
鉛筆を使うやり方をしたとき、弦のカスと見分けがつきにくいから
あまりいいイメージ持たない人がいるのかなあ。ぱっと見、わからないから。
おれもそう思ってた。

HBで黒鉛は3割というが、残りの7割の粘土(が焼かれて固まったもの?)
がそれなりに固く、かつ脆いんではないの?(ガリガリ崩れていく)
といってもまあ>>165のようにすればそれが問題になることはないんだろうけど。

>>170
現実に、新品のギターでナットミゾの仕上がりがよくないのが
多いからね。

ところで
牛骨をオイル漬け牛骨にするためのオイルは何がいいのかなあ。
やっぱ潤滑油系でしょうか。
173171:02/08/21 02:22 ID:???
おいおい、逆。
HBで黒鉛7:粘土3ね。

現実、アメスタトレモロのストラトでナットに鉛筆やってるけど
弦がタルタルになるまでアーム使っても平気だよ。狂わない。
勘違いしている人も多いかもしれないが、弦交換の度に鉛筆処理
するわけでもない。使用頻度にもよるが、一度鉛筆処理すれば、
ピキピキ言い出すまでは何ヶ月も何年もかかると思うよ。
174シガレッソ:02/08/21 02:23 ID:???
>>169
シリコンや油脂分は塗装の大敵
ラッカーシンナーで拭くと落ちます。
塗装やさんに頼む場合はプロだから問題ないとして
自分でやる場合は気をつけよう。>シンナー
(ラッカーシンナーは強い溶剤なので、
不必要な部分に沢山つけてしまうと、塗装を溶かしたりプラの表面が荒れたり
する可能性もあります。)
175171:02/08/21 02:42 ID:???
気になったので調べた。
6Bだと粘土10%だそうだ。
http://www2.neweb.ne.jp/wc/joe-cool/science/topic-c.html
今度から6B使おう。
176加護ヲタ:02/08/21 03:46 ID:???
ギタリストの人って意外と神経質なんですね
177ドレミファ名無シド:02/08/21 03:50 ID:???
>>176
そういうキミはなんの楽器?
178ドレミファ名無シド:02/08/21 12:22 ID:e7lUjTUv
>172
オイルフィニシュに使う天然油(アマニ油かなんか)でやったことあるけど、
おおまかに整形してから丸一日くらい付け込むといい感じに染み込んだ。
オイルフィニッシュに使うくらいだから木に害はないと思うし。
179ドレミファ名無シド:02/08/21 12:32 ID:FbObjICg
だから車のワックス使えって。ハンネリな
180ドレミファ名無シド:02/08/21 12:35 ID:???
>>179
チューニングスレにも同じ事書いてない? (w
181ドレミファ名無シド:02/08/21 12:37 ID:FbObjICg
だって同じことじゃん?
182ドレミファ名無シド:02/08/25 12:33 ID:???
弦楽器全般

チューニング、音が安定するのは弦を張って一晩寝かしてから。
183ドレミファ名無シド:02/08/25 19:44 ID:???
んなこたーない。
それやってたら、新品の弦の響きが死ぬ。

184ドレミファ名無シド:02/08/25 20:20 ID:???
>新品の弦の響きが死ぬ。

つーことはいい音が出るのは新品の間の数時間だと?



185ドレミファ名無シド:02/08/25 20:21 ID:XhJ/m49u
3:37】オマエラ、この人を救ってあげてください!
1 名前:(;´Д`) 02/08/25 09:50 ID:vAQOidcJ
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/microsys/livecam35.htm

予定がまっさらじゃネーノ!!!
186183:02/08/25 21:51 ID:???
>>184
そう思うよ。張った直後の張りと響きはとても好き。
でもお金も時間もなくて毎日張り替えることができないから、
不本意ながら死にかけの弦を使う。
187184:02/08/25 22:14 ID:???
本気だったのか・・・・・




それあんまり人に言わない方がいいぞ。
188とりっぱー ◆5EsEu9nc :02/08/25 22:18 ID:???
まぁ音は人の好みってことで。
189183:02/08/25 23:06 ID:???
>>184
なんで?
つーか、張りたての弦と一晩たった弦で違いあるでしょ。
それとも、その違いが聞き分けられない?

一晩立たないとチューニング安定させられないようなら、
弦の張り方を知らないんじゃないの?
きっちり伸ばせば、弦張った直後でもちゃんと安定するよ。
190182:02/08/25 23:15 ID:???
一番太い弦のブリッジに当たるところが…貼りたてはカドに馴染んでないじゃない。
だから一晩置くの。
191ドレミファ名無シド:02/08/25 23:17 ID:Z/+72VA8
弦は張った時点で死んでいる
192ドレミファ名無シド:02/08/25 23:19 ID:???
>>191
それって極論じゃない。
193ドレミファ名無シド:02/08/26 00:21 ID:???
>>190
何が言いたいんだ? 角になじむのに何時間かかるのか知らんが。

チューニングしっぱなしでちゃんと弦を伸ばさなかったら、
一晩置いてから弾いても、やっぱりチューニングは下がってく。

ちゃんと伸ばしたら弦交換直後でも安定するし、翌日だって
そのまま弾いても問題ない。
194193:02/08/26 00:23 ID:???
もちろん、一度チューニングすれば絶対に狂わないと書いてるわけじゃないよ。
ただ、安定するからといって、一晩おくくらいなら、その前に弦を伸ばして
ビンビン鳴る弦で演奏したほうがいいね。ってこと。
195184:02/08/26 00:28 ID:???
凄腕のプロでも錆びた弦使ってる人いるぞ。レコーディングでな。
196スヌーピー ◆ug109Bow :02/08/26 00:32 ID:???
>>195
だから何?そりゃ好みでしょーが。
「いい音が出るのは新品の間の数時間だと」知らなかったコトは認めたら?
197ドレミファ名無シド:02/08/26 00:33 ID:7Pahl1hu
ギターの仕組みに関してはかなり初心者です。
二時間で1弦が切れます。。
198ゆかりぼん:02/08/26 00:38 ID:???
初心者は弦を切りながら弦が切れないこつを覚えて
上達してゆくものだよ
199ドレミファ名無シド:02/08/26 00:44 ID:7Pahl1hu
それよく言われるんですけど、もう半年くらいなんです・・。
要するに力加減ってことですか?
200ゆかりぼん:02/08/26 01:05 ID:???
力加減の問題もあるし、弦の品質、使ってるピックの硬さの可能性もある。
自分のプレイスタイルを他人と比較してみたり、鏡に映して弾いてみると
自分のダメな所もわかることがある。そういった研究をしてみる価値はあるよ。

と言う訳で、まず弦のゲージとピックの素材や厚さを調べてみんしゃい。
201ドレミファ名無シド:02/08/26 03:31 ID:???
   
202ドレミファ名無シド:02/08/26 03:46 ID:wsEAUehM
>>197
ギター何使ってますか?
203DJ狼:02/08/26 03:53 ID:???
クリーンルームで弾けば錆びないかなぁ・・
204ドレミファ名無シド:02/08/26 04:30 ID:???
ガッツでよし!
205ドレミファ名無シド :02/08/26 04:31 ID:???
冬は錆びないよな。
206ドレミファ名無シド:02/08/26 04:36 ID:M3nY8F35
>>196犬ーピー
「いい音」って何だよ。それこそ好みだろーが。錆びた音を「いい音」と考える
ミュージシャンがいる、って言ってんじゃんよ、>>195は。
あくまで「張り立ての音が出るのは新品の間の数時間だ」と書くべきでしょ?
207ドレミファ名無シド:02/08/26 04:40 ID:IcYL2g1j
>>206
だよな
208ドレミファ名無シド:02/08/26 04:46 ID:???
買えて数時間じゃ‘なじむ頃’というのが
正解なのでは?
209ドレミファ名無シド:02/08/26 04:46 ID:???
195、根に持つなよ(w

そりゃあむかつく気持ちもわかるがな(w
210ドレミファ名無シド:02/08/26 04:52 ID:???
>>206
????なんで犬なんだ?>>183じゃなくてか?犬はただ引用しただけじゃねーの。
>>182から読み返し。挙げの>>195以前の主張の数々にむしろ>>182の厨っぷりが
211ドレミファ名無シド:02/08/26 04:56 ID:IcYL2g1j
先人はこういってます

1 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:02/08/02 20:58 ID:sV8fmPTo
やりたいようにやれよ
212206:02/08/26 05:07 ID:IZ/f0iof
>>210
読んでるよ。>>182>>183では、「いい音」という表現は使ってなかった。
>>184で初めて「いい音」という表現が出て、>>186がそれを認めてたけどね。
「いい音」ってのは主観の問題だから、あからさまに「張り立ての音」=「いい音」
と断定する論調で書いてる犬のレスが目に付いたんで。

っつーか、犬ファンクラブスレでここの事が書いてあったから、覗いて見に来たんだけど。
213206:02/08/26 05:09 ID:IZ/f0iof
あと、「好みでしょーが」といいながら、主観を押しつけてる所が矛盾してたからね。
214ドレミファ名無シド:02/08/26 05:34 ID:x2iascrP
オッ、ナンカヤヤコシクナッテキタゾヽ(`Д´)ノファンクラブが弦スレになってるな(w
まそりゃ置いといて読めば分かるだろうが
>>182>>183のレスに全くまともな答えを返してない。
そもそも、>>182はレスも自己主張のみの1行レス。
対して>>183は受け答えや言葉使いもしっかりしてる。
単に犬はむかついたんじゃねーの(w
爽やか青年は得ってこった。

そうそうファンクラブで「失礼な暴言がどうたら」ってあるよな。
俺から見りゃあすでに>>187が暴言なんだが(w
主張は人それぞれなのに「調子のって吹聴しないほうがいい」ってこったろこれ?
215スヌーピー ◆ug109Bow :02/08/26 08:00 ID:???
>>206
うん、私もイイ音が人の好みなのは同意だよ。
>>187が焦点だったから、変に「」で引用して誤解を与えたね。ごめん。

>>214
まあそういうことも言えるかもしれない(w
216ドレミファ名無シド:02/08/26 09:06 ID:???
煽り臭い一行レスは放置しろってことだね。
>>183は釣られちゃったなって感じがする。
217ドレミファ名無シド:02/08/26 10:02 ID:nN8F5Yzj
“弦を伸ばしてチューニングの狂いを安定させる”という意見が出ておりますが、
これはライヴハウスとかでよく見かける、弦の12フレットあたりを思いっきり掴んで
引っ張って伸ばすというやり方ですか??
だとしたら、巻き弦ではデメリットしか生じない気がするんですが。
そんなもの凄い力は1音半チョーキングでも発生しないし、
不自然な力を掛けて、むしろ弦を痛めてるのでは。
丁寧に様々なポイントでチョーキングして安定させるというなら賛成。
218ドレミファ名無シド:02/08/26 10:14 ID:???
ライブハウスでそんな暇あるんかいな・・・

すまんつっこんでみた。
219ドレミファ名無シド:02/08/26 10:23 ID:???
>>217
>弦の12フレットあたりを思いっきり掴んで 引っ張って伸ばすというやり方

あのアラホもやってますが何か?
220ドレミファ名無シド:02/08/26 11:42 ID:???
バブル期には、弦を一曲ごと張りかえるとか言う人多かったね。
歳がばれるね。金遣い荒かったね。昔の事だね。
221ドレミファ名無シド:02/08/26 11:47 ID:???
おれのストは狂わないよ。
それが初めてのストだったから狂いやすいっていうのがよくわからないな。
でも、アップするとアームの根本あたりがパキパキいう
222ドレミファ名無シド:02/08/26 12:34 ID:Q+VO3g6s
レスポのプレーン弦切れる人は反対側からテイルピースに弦を通して上から回しす張り方でテンションを緩めると切れにくくなる模様。
あくまで実体験だから理論的には正しいかわからないけど、1弦が週1回切れてたのに一ヶ月もつようになったよ。
223ドレミファ名無シド:02/08/26 13:18 ID:???
>>222
駒へのテンションが下がるわけだから切れにくくなるよね。
224ゆかりぼん:02/08/26 13:43 ID:???
なんか前にテンションピンかましてもテイルピースを逆から通しても
テンションは変わらないっていうのを読んだ記憶があります。
225ドレミファ名無シド:02/08/26 14:13 ID:???
>>224
弦張力は変わらないという意味だと思います。
言葉の意味が微妙に違うテンション。アッテンション。
223は正しくはテンションとは言わないけど、慣用されてますね。
226ドレミファ名無シド:02/08/26 14:15 ID:???
テイルピース付近で切れます…。
227ドレミファ名無シド:02/08/26 14:17 ID:???
>>226
よく見りゃ傷がついてる
に一票。
228ドレミファ名無シド:02/08/26 14:18 ID:???
テイルピースか。
なら、弦が折れ曲がるところが尖ってるか
画鋲抜きみたいになっている、とか。
229ドレミファ名無シド:02/08/26 18:05 ID:???
>>219
だれ?アレキシ・ライホ?
230ドレミファ名無シド:02/08/26 23:44 ID:ArNthcdw
弦はそれなりに太いのをつかってるはずなんですが、
どうしてもオクターブチューニングするとこ(?)で1弦が速攻で逝っちゃいます。
ピックも薄いほうのです。。
ギターそこまで初心者なわけじゃありません。
何故ですか?
231ドレミファ名無シド:02/08/26 23:48 ID:???
いままで切れたことないから、わからないごめんご
232ドレミファ名無シド:02/08/26 23:54 ID:cxC4/GgR
>>230
ピッキングする位置がブリッジ寄りだとサドルの所の弦に負担がかかります。太い弦ならなおさらです。ネック寄りのピッキングを試してみては?
233ドレミファ名無シド:02/08/26 23:57 ID:???
スヌーピーは弦が買えて数時間でだめになると。



     ダ メ な の は お ま え の 顔 だ ろ
234スヌーピー ◆ug109Bow :02/08/27 00:00 ID:???
>>233
バカ、おまえ何も分かってねーよ。





顔だけじゃなくスタイルもダメなんだよ(泣)
235ドレミファ名無シド:02/08/27 00:02 ID:uP5RiSov
>>232
ありがとうございました、参考になりました。
けどそれでも切れたらどうしょ・・。
236ドレミファ名無シド:02/08/27 00:09 ID:???
>234
参考になりますた。
237デカマラ課長:02/08/27 00:10 ID:???
>>217
それってチョーキングは別に12フレットだけでいいんじゃない?
テンションは均一にかかるし
弦というよりペグの巻きの弛みとかをキッチリ詰める意味合いのほうが強いかも

ロックアームに弦張って仮チューニング終えて弦伸ばそうとしてアームで引っ張って
全弦ブチ切った躁鬱病の馬鹿がいたなそういや
238ドレミファ名無シド:02/08/27 00:21 ID:???
そっか。スヌーピーはデブなのか。
239232:02/08/27 00:26 ID:0ezb5Uu1
>>235
こんなリア工の意見を参考にしていただけるとは光栄でございます。
テンションがキツすぎるのも切れる原因になるのでブリッジの調整や弦を張るときの巻き方にも注意してみてください

弦は消耗品なので2週間もったら上出来ですよ(w
240183&193:02/08/27 01:29 ID:???
>>217
弦を伸ばすときは限界チョーキングの繰り返しです。ハイ。
で、左手でそればっかりやってると疲れちゃうんで、右手でも
ベンドしてます。左手のベンド幅と同じくらいにあわせてね。
個人的なコツだけど、音を出しながらベンドするのがいいよ。
トラブルの発見も容易だから。

つか、なんか、盛り上がったんだね。
スヌとか犬とか言う人のことは良く知りませんが
最近この板に来てみて、発言してみたら、アオリに
とられることが多かったので>>214みたいのはうれしかったよ。(w

241つづき:02/08/27 01:31 ID:???
>>218
ライヴハウスでも可。リハと本番の間に可能。
ロック式のフローティングアームでも問題ないよ。

弦はきっちり伸ばしきれば安定するから、いかに
フローティングのアームでいかに素早くチューニング
できるかってところが大事。
あとは、伸ばしきったと判断してロックナット締める
タイミングを見極めること。
242デカマラ課長:02/08/27 01:31 ID:???
>>238
貧乳なのかもしれん
それならむしろ良い
243214:02/08/27 01:39 ID:???
>>240
俺?>>183に感謝される筋はないんだが(w
良スレにつきマターリマターリ
244240:02/08/27 02:12 ID:???
いや、この一文です。
対して>>183は受け答えや言葉使いもしっかりしてる。
245206:02/08/27 02:29 ID:???
>>215わんちゃん

あれ、意外と素直だ。ならいいっす、不用意な発言は誰にでもあるんで。
っていうか、あんた激しく人格を切り替えるね。実生活ではどんな人間なんだろ。
…人を振り回して遊んでるだけか?まぁ、それはそれでいいけど。
246ドレミファ名無シド:02/08/27 02:52 ID:???
ところで>>217の弦を伸ばすって件だけどさ、
いまのところアラホ(アレキシ・ライホ?)以外は
チョーキングとかで地味に伸ばすという意見が多いけど、
これで正解なわけ?
弦張り替えたときに思いっきり引っ張ったことあるけど、
あれって、いくらでも、って言っていいぐらい伸びるよね。
あれは狂いが出きってるって事?
それとも巻き弦がゆるんでるの?
247ゆかりぼん:02/08/27 03:33 ID:???
アラン・ホールズワース?
248ドレミファ名無シド:02/08/27 03:39 ID:???
>>246
アラホがアランホールズワースと分からなくて
よくこの板で会話できてるな(w
いや別に悪い意味じゃねーけどさ。
249246:02/08/27 03:47 ID:???
>>247-248
ネタにマジレスすんなよ。>>229見ろ。
250ドレミファ名無シド:02/08/27 03:59 ID:???
>>246
チョーキングで伸ばす?バカ?2音チョークすんのか?
そんな大変な思いをするぐらいなら弦をつまんで引っ張り上げろよ。

チョーキングで伸ばそうとすると弦を切ってしまう事が多い。
つまんで引っ張り上げると絶対に切らないよ。絶対にな。

>アラン・ホールズワーすは知らないがアレキシ・ライホは知ってる・・・(w
詳しいのか詳しくないのか・・・でも音楽を聴いていてギターテクニックに興味が
ない人にとってはA・Hの存在なんてそんなものかもしれないな。
ではアル・デ・メオラなんてどう?
251ドレミファ名無シド:02/08/27 04:04 ID:???
>>250
アレキシはネタだったとよ。更新もせず必死で文章書いてたのかおまいは(w
252ドレミファ名無シド:02/08/27 04:06 ID:???
ではアレキシ・ライホとは何者?ギタリスト?
253ドレミファ名無シド:02/08/27 04:10 ID:???
CHILDRN OF BODOMだったかのギターボーカルじゃねーの。
最近の楽器板は真面目君が増えたなぁ。夏も終わりか。少し寂しいねぇ
254ドレミファ名無シド:02/08/27 04:22 ID:???
217と237と240はバカでホールズワースが正解?
それとも大穴でアレキシ・ライホが正解?
255ドレミファ名無シド:02/08/27 04:33 ID:Yic9JJ9y
こないだ対バンのギターが弦張り変えてるの横で見てたら
1弦を思いっきし引っぱって切ってたぞ。
ところで CHILDRN OF BODOMでブラック・メタルでしょ?
この板で特別に名前が上がるような人なの?
256デカマラ課長:02/08/27 05:30 ID:BYUOSaAj
オレは引っ張ったほうが切るのでチョーキングでやる
しかし「つまむ」という発想はなかったなあ
今まで指に引っ掛けてたからブチブチ切ってた
257ドレミファ名無シド:02/08/27 05:30 ID:uGfOyK5n
http://www2.freenet.jp/muneo/index.htm
超悪徳会社 J−COM(ジェイコム)の定期点検を大儀名文とした
勧誘営業に困っていませんか?
点検と言いつつ何もせず、結局はインターネット等の契約をして欲しい
の話へもっていく腐れ外道集団。
断ると「テレビの映りが悪くなっても知らんぞ」と脅迫メッセージをぶつけてくる。
苦情は総務省へ直接電話をすること。
マスコミはケーブルTVとは仲がいいので、テレビで取り上げることはまず無い。
2ちゃんねるパワーでジェイコムを追い詰めよう!!
258ドレミファ名無シド:02/08/27 05:46 ID:???
「つまむ」ってのがポイントなの!?
じゃあ、「弦の12フレットあたりを思いっきり掴んで 引っ張って伸ばす」アラホはNG??
259ドレミファ名無シド:02/08/27 05:59 ID:PxzFlnJo
掴んで適当に引っ張ってやりゃいいじゃん
なんでわかんねえんだ?
ゆとり教育のせいだろうな
260ドレミファ名無シド:02/08/27 06:04 ID:Ui+hVl9u
…アラ、ホーだったんですか。
261ドレミファ名無シド:02/08/27 06:08 ID:???
掴んで適当に引っ張ってやりゃいいじゃん
なんでわかんねえんだ?
ゆとり教育のせいだろうな

違うよ。知らない人をだますため。
>デカマラ課長他(こいつがもしプロになったら皆大笑いだよな。
あらゆるウソカキコを証明させられるんじゃないの?デキネーwww)

262デカマラ課長:02/08/27 13:27 ID:ApOHDjIA
だからテキトーにひっぱってたらブチブチ切るんだってオレは
誰でも一弦を三回連続で切ればイヤんなるよ(0.09〜を使ってた頃で二弦も経験あり)
でもギタ初めて二年くらいは引っ張っても大丈夫だったから
もしかしたら一回切ったときにブリッジにキズが入ったのかもしれん
ちなみに限界までチョーキングしたら0.09〜程度なら新品でも余裕で切る
でもコントロールが利くから切らないで済んでる

ホールズワースは器用そうじゃんかオレと違って
263ドレミファ名無シド:02/08/27 13:30 ID:???
デカマラギター何使ってるの?
264デカマラ課長:02/08/27 13:33 ID:???
いや…それは他で…
265ドレミファ名無シド:02/08/27 13:34 ID:???
>>264
ごちゃごちゃ言ってんじゃねぇよ。でっぷりと突き出した下っ腹突き刺すぞ!
266デカマラ課長:02/08/27 13:42 ID:???
なー
気にして最近晩飯豆腐しか喰って無いんだよ
ギタ−本体と弦切るのとなんか関係あんのか!?
ギブソン子会社二社のレスポールとモズライトとステファン(知らんと思う)のストラトタイプだよ
267ドレミファ名無シド:02/08/27 13:47 ID:???
>>266
なるほどね。道理で弦が切れるんだよな。
268デカマラ課長:02/08/27 13:51 ID:ApOHDjIA
何が原因なんだよ!教えてくれよ!
ていうかID出してくれよ!また自演とかいわれちまうよ!

安物だから?
269ドレミファ名無シド:02/08/27 13:52 ID:PxzFlnJo
>>262
適当っつーのは適当にってことだぞ?
何も考えないでってことじゃないぞ
でもってそれで切れんならギターが悪いんだろ
直せや、バカ
270デカマラ課長:02/08/27 13:59 ID:ApOHDjIA
そりゃもちろんそうだろうよ>適当
でもおっかなビックリやってるよりチョーキングのほうが楽なんだよオレは

誰かがオレとは逆にチョーキングで切って引っ張るなら「絶対切らない」とか言うんで
271デカマラ課長:02/08/27 14:11 ID:???
2全音チョーキング(一全半で十分だと思うが)は大変だという彼は今居ないのか…寝よう
272デカマラ課長:02/08/27 16:26 ID:???
スレ汚しすいませんでした。反省します。
273デカマラ課長 ◆mXCOCKeE :02/08/27 16:35 ID:???
>>272
誰だよおめえ
274ドレミファ名無シド:02/08/27 17:38 ID:???
デカマラの売名ウザイ
275ドレミファットボトム:02/08/29 14:57 ID:6KZr9C/q
>>217
そうそう、弦は無理に伸ばすと痛むのが早くなるのは当然だ罠。
巻弦が死にやすくなるのも当然のお話。
>>219の有名プロがやってるから良いんだという意見もあるけど、
交換直後のステージ上でチューニングが狂うのが困る(もしくは面倒)からでしょ。
彼らにとっての弦ってのは毎ステージごとに替えても惜しくない消耗品だからね。
弦のメーカーがスポンサーに付いてるって場合もある。(理由は色々考えられる)
アマチュアが表面だけ真似しても良いものかどうかの。
逆にフレッシュな音が好きであまり伸ばさず、
こまめにチューニングする人もいるのよ。
弦が異常に切れるってのはサドル、もしくはナットの状態が悪いか、
弾き方に問題があるってことで、原因をよく考えた方がイイ罠。
また、摘んで伸ばすってのも「摘み方」が重要だし、程度問題。
弦に「折れ」が付くようなことになると意味無い罠。
276ドレミファ名無シド:02/08/29 15:19 ID:???
アンソニー・ジャクソン(b.)が云ってたけど、
弦のペグとナットの間を、全体的に上から押さえてストレッチさせると
弦が落ち着いて安定するって。2fを押さえて弦を固定して、やる。

たしかにそんなかんじ。
277ドレミファ名無シド:02/08/31 11:02 ID:Ddbd3lk1
バズフェイトン効果って専用チューナーじゃなきゃ味わえないの?
278ドレミファ名無シド:02/08/31 11:43 ID:???
専用チューナーと専用システム搭載ギターが必要。
専用チューナーだけでもそこそこ雰囲気は味わえる。
チューナーで検索すると出てくるよ。

でもあのチューニングはやめた方がいいらしいよ。なんか。
279ドレミファ名無シド:02/08/31 12:13 ID:BJmJlT/u
>>276
まにうけてやった。弦切れた。
280ドレミファ名無シド:02/08/31 13:06 ID:CFT1loMA
1
281ドレミファ名無シド:02/08/31 13:20 ID:???
>>279
運が悪い
282277:02/08/31 14:25 ID:Ddbd3lk1
>>278
レスありがとう。でも何でやめたほうがいいの?
俺のギター、搭載しちゃってる。
283ドレミファ名無シド:02/08/31 14:46 ID:???
所詮、数ミリの音程の差はわかりません
284ドレミファ名無シド:02/08/31 14:58 ID:???
うらやましいけどほとんどわからない程度の差しかでないとか。
285ドレミファ名無シド:02/08/31 15:04 ID:???
>>283
オープンコードでA,E,Dって弾いてみな。
それで違和感を感じなければ音感の問題。
それで構わんと思えればそれはそれで良いと思うが。
286ドレミファ名無シド:02/08/31 15:46 ID:ilwxhmcO
バスチューニング、
「今までのギターっぽい危うい響き」を失う代わりに
「今までにない真っ当な響き」を得られるシステムって思ってるんだけど、
そんな感じの理解でいいのかな?
287ドレミファ名無シド:02/08/31 15:48 ID:???
今までの>>286っぽい危うい日本語を失う代わりに
今までの>>286にないわかりやすい日本語を話せるようになる
とまぁそんな感じだね。
288ドレミファ名無シド:02/08/31 23:10 ID:???
>>288
つまり純正率に近いチューニングって事だろ?
でもそれじゃ転調した時には逆に大きなズレが生じる事になる。
結局一般的な平均率ギターでないと現代音楽には対処できない。
まだ試してないから言いきれないけど・・・・
289デカマラ課長:02/08/31 23:17 ID:???
バズは平均率でしょ
290ドレミファ名無シド:02/08/31 23:30 ID:???
46-10から46-09に変えたら切れにくくなりますた。
291ドレミファ名無シド:02/09/01 00:33 ID:???
弦は切れないけど、弦が錆びてて自分の指が切れます
弾いた後に弦を拭いて汗をふきとってるんですが、3日ぐらいで錆びちゃうんですよね・・・
特に3弦の錆びがなにかj;だえいたおいた;lsくは・?kjd
292ドレミファ名無シド:02/09/01 00:39 ID:???
>>289
平均率なんだ・・・・・じゃ絶対音感ある人にしかメリットが
ないんじゃ・・・・
293ドレミファ名無シド:02/09/01 00:40 ID:uR2iMu2E
>>291
なにゆーてんのー?
294ドレミファ名無シド:02/09/01 00:41 ID:???
>>291
ファーストフレット使え。500円位だろ?錆びなくなるよ。
295ドレミファ名無シド:02/09/01 00:42 ID:???
>>294
ファーストフレットってなんですか?
検索してもでてきません・・
296ドレミファ名無シド:02/09/01 00:43 ID:uR2iMu2E
それより最後になんてゆーてんの?>>291
297ドレミファ名無シド:02/09/01 00:44 ID:???
>>296
特に3弦の錆びがひどいんですけど、何か対策はありませんかね?
298ドレミファ名無シド:02/09/01 00:48 ID:uR2iMu2E
手を洗って弾いて
ちゃんと弦を拭く。
>>294みたいな錆止め効果のあるものを使うもよし。
299ドレミファ名無シド:02/09/01 00:49 ID:???
スプレーってそんなに効果あるんですか?
300ドレミファ名無シド :02/09/01 00:51 ID:???
スプレーは効果ないよ。
あれは汚れ取りだな。
301ドレミファ名無シド:02/09/01 00:57 ID:???
ファストスプレーで検索したらでてきました
スプレーとはまた違うんですね
なんかよさげなんで試してみたいと思います
302ドレミファ名無シド:02/09/01 01:01 ID:???
ファストスプレーじゃなくファストフレットでした・・・
303277:02/09/01 09:42 ID:DLxrd1Am
>>278
またバズでごめん。
バズ搭載ギターで、
ノーマルチューナーによるノーマルチューニングでもOKなのかな?
宝のもちぐされ?
304ドレミファ名無シド:02/09/01 18:48 ID:???
スタインバーガーSteinberger
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1030054498/
305ドレミファ名無シド:02/09/02 06:42 ID:+JYGg0QB
ロック式には弦を煮るエディ方式も良い。
306ドレミファ名無シド:02/09/02 06:52 ID:???
こいつ意味解ってイッテンノ?
307ドレミファ名無シド:02/09/02 06:53 ID:En1oOc5Y
マグナムロック使ってるけど弦がペグから切れるよ
308ドレミファ名無シド:02/09/02 06:54 ID:???
それはちょっと運が悪いな。外れに当たったんじゃないの?
309ドレミファ名無シド:02/09/02 07:29 ID:???
>>308
工業先進国日本で外れ製品があるというのはどうも納得できない。
私は楽器業界ってギターの電気部品、木工部品共々原始的な技術しかない
ヴァカ職人しかいないと思っている。
310ドレミファ名無シド:02/09/02 11:33 ID:INuoNQbe
>>309
ネタか?それともヴァカな>>182か。
311ドレミファ名無シド:02/09/02 11:42 ID:???
>>309
わざわざ書かずに脳内に留めておけ、恥かきたくなかったら。
312ドレミファ名無シド:02/09/02 13:39 ID:???
>>309
激しく便意
313ドレミファ名無シド:02/09/03 16:09 ID:???
>>306の方が解ってない、に一票。
314ドレミファ名無シド:02/09/05 14:01 ID:???
揚げ出し豆腐
315ドレミファ名無シド:02/09/06 14:10 ID:???
このスレで教えてもらったFast Fretというものをネットで購入した
なんか袋に精密機器につき取り扱い注意!って書いてあるんだけど、これ精密機器なの?(;´д`)
おととい弦張り替えたばかりだから、今日から使い始めてどれくらい持つか試してみよう
316ドレミファ名無シド:02/09/06 14:26 ID:???
>>315
えっ!そんな効果があったのか、、、
知らんでここ5年使ってたな(w
ツルツルして弾きやすいだけだと思ってた。
使用後しっかり拭き取ってた(w
俺もやってみよ。ありがとさん
317マタンキ:02/09/06 17:06 ID:tIuEzMXT
おれ汗っかきで毎回弦を拭かないと3日ぐらいでガビガビになってたんだけど
時間が在る時なんかは新品の弦にあらかじめ潤滑剤(フィンガーイーズとか)を
多めに吹き付けて洗濯挟みとかで吊るして
半日ぐらい干しておいて(弦を潤滑剤の膜でコーティングして)から
交換するようにしたら比較的長持ちするようになりますた
318ステイン:02/09/06 18:20 ID:???
切ったことは1度もない。ベースだし。(藁
フィンガーイーズは右手が触るとこだけにしてる。スラップの練習が楽。
2号機のスタインバーガーは半年放置でも50セント下がっただけ。
319309:02/09/06 18:28 ID:???
エレキギターはあらゆる木工製品の中で最低だ。
ピックガードはずした時いつも鬱な気分になる・・・
320ドレミファ名無シド:02/09/07 08:24 ID:???
>>318
厳密に言うとまんべんなく塗らないと線密度が
321ドレミファ名無シド:02/09/07 14:42 ID:???
>>318
おれもそれやってた。夏場の汗にさらされてもちょっとだけ長持ちする
322キャンタマ:02/09/07 15:04 ID:???
俺、汁っかきで毎回抜かないとガビガビになってたんだけど
時間が在る時なんかは新品のキャンタマにあらかじめ潤滑剤(マン汁)を
多めに吹き付けて洗濯バサミとかで吊るして
半日ぐらい干しておいて(キャンタマをオマンコの膜でコーティングして)から
好感するようにしたら比較的長持ちするようになりますた

>321
おまえもやってたのか?
323マタンキ:02/09/07 15:33 ID:???
>>322
それって結構なコストかかるんじゃないか?
天然モノはなかなか入手できないし
324ドレミファ名無シド:02/09/11 07:33 ID:???
天然モノ???
わくわく
325マタンキ:02/09/15 10:13 ID:???
ス レ 止 め ち ゃ っ て

ご め ん な さ い
326ドレミファ名無シド:02/09/17 17:26 ID:???
ペグのせいでチューニングが狂うってことはほとんど無いと思う。
327中島くん ◆VHTExKlI :02/09/17 20:38 ID:krydDqeT
あるでしょ
328ドレミファ名無シド:02/09/17 21:08 ID:???
>>326
君、漫才師?
329326:02/09/17 23:08 ID:???
それってナットが原因である可能性のほうがびっくりするくらい高いよ。
330マタンキ:02/09/18 00:45 ID:???
持ってるフェンジャパのストラトはアーミングすると必ず
1、2絃が狂ってた。ナットやブリッジは弦交換の度歯ブラシで磨いてたのに。

・・・よくみると羽ガイドの位置が横にズレてた。
ねじ穴開け直してグリスちょっと塗ったら狂わなくなった。
331ドレミファ名無シド:02/09/18 05:55 ID:MhUj3GkM
演奏中ペグ回したらチューニングが狂います。
どうしたらいいでしょうか?
332卍ドラゴン:02/09/18 05:59 ID:???
2002年の夏に集い、九州の北の方に出没中のノージャンルのバンド!
17歳のイイお年頃の5人組です★
ファン随時募集中なんでよろしくっ!letterも待ってます。。
来て、見て(写真くらいしかないけど)カキコしちゃって!!

http://www6.ocn.ne.jp/~humpty/man_dragon.htm
333ドレミファ名無シド:02/09/18 23:05 ID:???
>>331
んな?
334ドレミファ名無シド:02/09/25 08:31 ID:???
>>331交換
335315:02/09/25 10:10 ID:???
9月6日に弦を張り替えて毎日fast fretを使うようにしてましたが、今日1弦が切れました・・・
もう触るといかにも切れそうな感じで、チョーキングをしたらあんの錠切れました
錆びは以前ほどはひどくならなかったけど、やっぱり1週間目ぐらいから錆び始めてきた
やっぱりあんま意味ないかなぁ、、、
336ドレミファ名無シド:02/09/26 11:44 ID:???
>>335
弾き方
クソ弦
汗っかき

には効かないさ>fastfret
337ドレミファ名無シド:02/09/26 20:09 ID:???
俺は18日に張って昨日1弦切ったよ。
まぁ2音cとか連発してたからな。
この板では出てないけどチューブ入れるとイイよ。
切った弦には入れてなかったけど。
338ゆかりぼん:02/09/29 14:53 ID:???
ダダリオの一弦がまた切れた。
ギターが悪いんでなくやっぱり弦が悪いのかな。
339ドレミファ名無シド:02/09/30 00:14 ID:???
>>338
どこでどう切れたか観察してみればわかるべ
340ドレミファ名無シド:02/09/30 00:18 ID:rAuGLF7K
ペグの六角ナットが緩んでた。
道理で最近三弦のチューニングスグ狂うわけだと
341ゆかりぼん:02/09/30 02:13 ID:???
>>339
ボール・エンドから解けたり、サドルの所で切れたり
342ドレミファ名無シド:02/09/30 22:30 ID:???
>>341
古い弦買っちゃったんじゃないの?
343ドレミファ名無シド:02/10/01 00:28 ID:???
何だこのスレ?
いったい何日弦を張り替えないつもりなんだ。
344ドレミファ名無シド:02/10/05 16:11 ID:???
古い香具師は無視の方向で
再開
345ドレミファ名無シド:02/10/05 16:16 ID:???
なんつーか何日同じブリーフ履けるか?ってのに近いわけで。
346ドレミファ名無シド:02/10/05 17:26 ID:???
サドル(弦が乗ってる部分)をマメに紙やすり(一番細かいやつ)で
シコシコ削ってあげると弦が切れにくくなるね。
347ドレミファ名無シド:02/10/06 02:26 ID:???
>>345
もう1ヶ月同じパンツ履いてる
すげー臭うよ
348馬の骨:02/10/06 06:42 ID:???
アシュボリィベースのゴム弦が切れない方法はないものか?
弾く前に切れてしまって全然使ってない...
349ドレミファ名無シド:02/10/06 14:56 ID:5TMMkdaH
>>348
馬の骨光臨!!!!
350 :02/10/10 07:16 ID:oEPBxhle
>>348
 俺も知りたいぜ。
351馬の骨:02/10/11 07:22 ID:???
>>350さん
少なくとも、あのストリングポストは尖りすぎたと思う。
はめ込んだ弦を抜く時に傷つきやすいから、弦の長さを結び目で調節しなおすのが
やりづらい。一回ちょうど良い長さになったと思っても段々伸びてくるし、
長いままで使ってると、ポストの下に弦がはみ出そうになる。
各弦ごとに硬さ(密度?)を変えるとかすれば良いのかな?
352馬の骨:02/10/11 07:30 ID:???
自己レス
>各弦ごとに硬さ(密度?)を変えるとかすれば良いのかな?
と思ったのは、高音弦ほど巻き数が増えてポストに収まりきらない感じだったから。
硬くすれば巻き数減らせるかな?と。その方が太さも通常の奴よりバラ付かない気がするし。

そういえば、4弦だけ音程がフレットラインと全然合ってなかったけど、
ポストに巻く時、他の弦とは逆巻きにしたら結構マシになりました。
353ドレミファ名無シド:02/10/14 19:03 ID:???
age
354ドレミファ名無シド:02/10/21 14:17 ID:Z/F67bh2
あげまっそ
355ドレミファ名無シド:02/10/28 22:30 ID:???
tune
356ドレミファ名無シド:02/10/29 15:57 ID:???
357ドレミファ名無シド:02/10/30 20:39 ID:???
>>356
これ、基準ピッチと音名が指定できればいいのに。
358ドレミファ名無シド:02/10/31 20:04 ID:???
ローラーナットってどう?
359ドレミファ名無シド:02/11/02 22:37 ID:???
>>358
開放弦が金属的な音色になるよ。
ローポジションのストレスは少ないけど。
360ドレミファ名無シド:02/11/03 07:01 ID:???
ねえ、エレキギターの弦ってなにでできてるの?
361ドレミファ名無シド:02/11/03 07:21 ID:???
>>360
愛情
362ドレミファ名無シド:02/11/03 07:27 ID:???
>>361
半分は優しさ?
363ドレミファ名無シド:02/11/03 10:19 ID:???
スタインバーガーのトランストレモロは、
弦のテンションがボールエンドまでダイレクトに伝わる。
通常のプレーン弦はその張力に耐えきれず、
簡単に巻き返し部分が緩んでしまう。
説明書を見ると「ラップ」や「ハンダ」で強化された弦が指定されている。
アーニーボールのRPSなどが相当品だ。
RPSはノーマル・スタイルの弦だから、
全てのギターに使える。
また、以前に使っていたギブソン・レスポール・クラシックは、
ペグ穴の角に加工不良があって良く弦が切れていた。
ナットの滑りが悪いのも手伝って、
ペグとナットの間で張力が高かったんだろう。
放置して置いてチューニングが上がるギターは要注意。
364音楽板ある匿名掲示板:02/11/03 23:27 ID:???
http://musicgather.s4.xrea.com/(スレ一日1つ)
楽器全般  アコギ総合スレッド!!
ギター板  アコギ総合スレッド!!!
DTM板  ヤマハの機材を語りましょう
作曲・作詞板
http://www.megabbs.com/gakki/index.html
楽曲・作曲板  みんなが好きなアコギ スケール総合スレッド!
フォーク板
MBC(Members Board Community)
http://members.tripod.co.jp/Bruford/top.htm
 楽器・作曲板 K.YAIRIスレッド マーティンスレッド ギターのリペア
手工アコギスレッド! 音楽の勉強になるサイト 華麗なるインストの世界
1ちゃんねる
365ドレミファ名無シド:02/11/05 03:04 ID:???
チューンOマチックて やっぱりどうしても3弦が狂いやすいのでしょうか?
俺のギターはスグに3弦がシャープするほうに狂います。
チューニング時にナット部分でのキンて音もしないし、
毎回弦伸ばしたりしてるんですが 何回チューニングしても3弦だけちょっとシャープするのです。
366ドレミファ名無シド:02/11/05 03:46 ID:???
>>365
TUNE-O-MATICというと、3弦のサドルがぐらついてないですか?
367365:02/11/05 09:17 ID:???
>>366
いやコマはぐらついてないようなんですが でもこれって弦をはずした状態じゃないと分かりにくいですか?
368ドレミファ名無シド:02/11/05 10:16 ID:???
>>365
3弦をチョーキングしてからチューニング合わしてみ。
369ギタオタリスト:02/11/05 11:07 ID:08O2N4Dj
>>365
 3弦はテンションが低いのでどのギターでも狂いやすいかと思います。

 シャープする方向に狂うのであれば、以下のようなことが原因ですかね?

  1.ペグをしめる方向でチューニングする。
  2.ナットの滑りが多少悪いため、ペグ-ナット間の方がナットーブリッジ間よりも
    テンションが高い状態になる。
  3.弾いているうちにナットが滑ってナットーブリッジ間のテンションが上がる。

 >>368さんのおっしゃるような方法でチューニングしたときにも、シャープする方向に
狂うとしたらナットの滑りが(キンと鳴るほどではないにしろ)悪いのではないかと思います。

 フラットするのならば締めるだけなので何回もチューニングするうちに必ず収束しますが、
シャープするのはやっかいですので(一旦緩めてから締め直すことになるので何度でも起こる)
きっちり解決したいところですね。
370ドレミファ名無シド:02/11/11 18:30 ID:mHo4w6Ne
あれ?
371ドレミファ名無シド:02/11/11 19:33 ID:???
ストラト系のイナーシャブロックで、
フェンダーのブレット・エンド弦は劇的な効果があるのかな?
今度、オレ自身で試してみよう。
だが、オレのストラトはトレモロがベタ付けなんだよね。
372ドレミファ名無シド:02/11/12 17:09 ID:xzQkPrYp
六角ナットってなんなんですか?

最近何回チューニングしても一日たつとチューニングずれする・・・
373ドレミファ名無シド:02/11/12 22:28 ID:???
>>372
>六角ナット
ポットを止めてる金具。六角形でしょ
374ドレミファ名無シド:02/11/13 22:35 ID:???
近々ペグをトリムロックに変えようと
思ってるんですが、ネックゾリ防止のために
一巻きぐらい巻いて弾き終わったら緩めるようにする
のってロックする意味無くなっちゃいますかね?
375ドレミファ名無シド:02/11/13 23:07 ID:???
>>374
トリムロックってどこのだ?マグナムロックのこと?

よほどデリケートなネック&トップ材な場合以外、
毎回弦を緩める必要はないと思うが・・・

ちなみにロック式ペグはもともと半周〜せいぜい3/4周くらいしか巻かないよ。
376ドレミファ名無シド:02/11/13 23:27 ID:2zxevNg9
スパーゼルですよ
三分の四周も巻くんですか?それは弦が伸びた分ですよね?
張るときは弦通して押さえて切るだけですよね?
377ギタオタリスト:02/11/14 15:45 ID:HfyMZnfM
>>374-376
 (スパーゼルなどの)ロックペグはポストの穴に弦を通して、弦を引っ張りながらロックすると
より狂いにくいと思います。できる限り弦を巻かないようにするわけですね。
 はる弦にもよりますが、1弦などは1周ぐらい巻けてしまいますね。008とか、細い弦を張る場合は
そうでもないのかも知れませんが...

 私見ですが、フルアコでない限りは弦を緩める必要はないと思います。弦を締めたり緩めたりして
ネックに負担をかけるよりは弦を張った状態でネックのバランスをとっておいた方がよいと思いますよ。
もちろん、ネック(ボディも)が耐えられないほど太い弦を張ってる場合は別でしょうが。
 フルアコの場合はトップがへこんだり(アーチドトップの場合)、ブリッジが起きあがってきたり
することもあるので弾かないときは緩めておいた方がいいかも知れません...
 私の場合ベースも含めて、弦を緩めることはしていません。ただし、ネックの反りはまめにチェックして
少しでも反ってる場合は(正確にはちょっと順反りにしてますけど)すぐに調整してます。
378375:02/11/14 15:58 ID:???
>>376
スパーゼルのはそんな商品名だったか>トリムロック

三分の四じゃないよ、四分の三。1周いかないって事。
弦はペグのポストに通した後、手の力で軽くぴんと張らせて、
でロックしてチューニング。
結果的にちょっとだけ巻くことになる。
379ドレミファ名無シド:02/11/14 21:23 ID:eqkZaWLS
>>377
ネックがそんなに強くないのですぐにソってしまいます。
それと、ロッドを回しきってしまわないようにするには
どうすればいいですか?
380:02/11/14 22:31 ID:4oJKY23a
昔、スタジオでベースの四弦
(.110くらいかな。)切った。
初めて演奏中に切ったので笑いが止まらなかった。

で、何っていわれるとあれなんですけど。。。
指弾きで切れたってことはかなり寿命すぎてたのかなぁ。
381ギタオタリスト:02/11/18 08:59 ID:VRRl6oFX
>>379
 遅レスですみません。
 ネックが強くないとのことですが、ロッドを回しきっても(順)反りが直らない
ということでしょうか?だとすると残念ですが私ではアドバイスできません。
 できませんが、最近のギターではそういうものは少ないと思います。

...思いますが、あるにはありますねえ。トラやタマの入ったネックは反りや
ねじれに弱いと言われてますし(私が持ってるものは今のところ大丈夫)...
ただ、まめに調整していれば(反ったままほったらかしにしなければ)大抵は
大丈夫だと思います。
 よろしければどういうギターか教えて頂けます?
382ドレミファ名無シド:02/11/25 00:37 ID:79ztuLFN
かなり時間たっててすいません。
ベースです。
6万ぐらいの安物です
383リア工:02/11/25 01:16 ID:???
>>382
贅沢だな…(涙
384ギタオタリスト:02/11/25 14:44 ID:75Bk4WTF
>>382
 ベースでしたか。う〜ん、どうなんでしょう...
 フォデラの人(ナントカ・フォデラさんじゃない方)と話したことがあるんですけど、
彼に言わせれば、「弦は張りっぱなしで反らないように調整するべき」と言うようなことを
言ってました(うちのベースはそう作ってあるとも)。
 ただ、そういう風に作られてない(ネックが弱い)ものもあるし、ネックが反らなくても
ボディとのジョイント部分が耐えられないという話もありますね(某楽器屋さん談)。

 なんの解決にもなりませんが...
385375:02/11/25 15:15 ID:???
>>379=374
ところでなんでトリムロックに替えるの?
ベースってロックペグにする意味があるくらい、狂うかなあ。
ちゃんときれいに巻けば狂わないでしょう。
ベンドを多用する奏法なら、狂うか・・・

それはさておき、ネックが弱くて養生するために弦を緩めるかどうか?
ということだが、まずそのネックがきちんと調整されているか、が疑問。
すぐ反ってしまう、というが、トラスロッドが効いてないだけではないのか?
あるいは、トラスロッド自体がいかれてるのではないのか。
素人がトラスロッドを無闇に回してコンディションが悪くなっていることは
よくある。いちどプロにリペア&調整してもらうことを薦めます。
386ドレミファ名無シド:02/11/26 23:01 ID:???
昔々のフェルナンデスのヘッドバンカーってやつにつけれるサドルって無いですかね?
387ドレミファ名無シド:02/11/29 08:59 ID:???
age
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389ドレミファ名無シド:02/12/02 00:34 ID:???
ギブソンのレスポでペグがクルーソンタイプのモノ使ってるんですけど、
チューニングがすぐズレるんで困っています。
良くある3弦だけじゃなくて全般的に狂い易いですね。
チューニングが下がって、直そうとペグも回そうとすると
ピキンと鳴ります。
チョーキングしてからチューニングとかもやっているんですけどね…。
クルーソンてこんなモンでしょうか?
390ドレミファ名無シド:02/12/02 12:18 ID:???
>>389
弦の張り方が悪いんでないかい?
前に'59メロディメーカー使ってて、いわゆる安いタイプのクルー損ペグ
(つまみが白豆くんみたいなヤシ)で、しかも古くて多少ガタついてたけど、
ちゃんと張れば演奏中に緩むなんて事はなかったよ。あと、ピキンって
鳴るのはナットの滑りが悪いとか。
391ドレミファ名無シド:02/12/02 14:14 ID:???
>>389
390もいってるが、まず巻き方を疑うべきだね。
ちゃんと軽くテンションかけながらぴっちり巻いてる?

それとナットの状態があやしいな。
ぴきっと鳴っちゃうのは、ナットの滑りがよくないからだよ。
弦のミゾが真っ黒になってないかい。
392ドレミファ名無シド:02/12/02 19:16 ID:0RmKSGkN
>>389
漏れはクルーソンのLPを二本持ってるけど、一度安定すればそれほど狂わないよ。他の人も書いてるように、ナットが滑りが悪いとオモワレ
このスレでも賛否両論あったけど、鉛筆の芯を塗るのは有効だと思う。三年くらい続けてるが、芯を塗った所為でナットの減りが通常より早くなるって事はなかった。
リハが週2でライブが月平均4〜5本。レコーディングでもメインで使用<使用頻度
393ドレミファ名無シド:02/12/02 19:18 ID:mRQH7n3N
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1038823933/l50
★お前らの一番好きなHR/HMバンド★
一人一つ挙げてください
 ・ コード発行所 
    http://www.vote.flets.org/code/2chaa/code.cgi
394ドレミファ名無シド:02/12/02 19:33 ID:???
>>392
だね。

ただ、クルーソンはひしゃげると急にギヤの噛みが甘くなり、
チューニングしづらいし、そこの共振でサステインを殺がれて
しまう感はある。
大きいプライヤーでしっかり形を直して、穴からグリスを注入
すると吉。
395ドレミファ名無シド:02/12/02 20:55 ID:???
age
396389:02/12/02 22:04 ID:???
みなさんありがとうございます。
早速鉛筆やってみたんですが結構
状態が改善しました。ピキンとは鳴らなくなりました。
もう少し弾きこまないと良くなったかはわからないんですが、
今の所は大丈夫そうです。
ペグ自体ひんまがっているってことはなかったですね。
グリスはやっておこうと思います。
397ドレミファ名無シド:02/12/04 02:01 ID:???
>>389
俺の分身か?!ほとんど同じ状態じゃないか!
ま、お互いがんばろや。
>>390〜392 394
俺がレスもらったわけじゃないけど、参考になりますた。
ありがとう。
398ドレミファ名無シド:02/12/04 03:04 ID:???
ナットの溝掃除、みなさんはどのように掃除しておりますか?
399ドレミファ名無シド:02/12/04 11:42 ID:???
>>398
超極細毛歯ブラシ。
じぶんの使い古しはじぶんでもなんか気持ち悪いので、ちゃんと別に買います。
400ドレミファ名無シド:02/12/04 13:05 ID:???
ESPのアーミングアジャスター買ってきました。
これから取り付け。
401ドレミファ名無シド:02/12/06 15:27 ID:???
>>400
感想キボン あと取りつけって簡単すか?
402ドレミファ名無シド:02/12/08 06:00 ID:???
age
403R:02/12/10 11:19 ID:T8MRPBZo
1 全ての弦が合わせたい音より低い状態にする (0セント〜-20セント程度)
2 6弦を合わせる 0点より行きすぎないこと=合わせたい音より高くしない
3 フォルティッシモで何度か6弦を弾く
4 6弦の音を確認
5 5弦〜1弦も同様
6 2から5を繰り返す 大体10回位は必要

*楽器(弦)の温度が変わるとチューニングもかわるので温度を安定させてからが楽
 ギター ベースは構造上ある弦の音を高くすれば他の全ての弦の音が低くなる為
 繰り返し合わせることが必須です なれれば1〜2分で調律可能
長文&マヂレススマソデス
404R:02/12/12 11:42 ID:2awrTHAS
追加説明
以下のカキコでは音質 音律 は別の問題なんで重視しない
どこに合わせたいかは人それぞれスタイル次第だから

でチューニングが安定 し な い 原因は
温度 湿度 楽器の状態 奏法 音の合わせ方 耳の良し悪し
全てクリアすれば、カナーリ安定するゾ でも全く音が狂わない楽器は無いゾ
405R:02/12/12 11:52 ID:2awrTHAS
まず温度
一般に楽器の温度が高くなると音程は低くなる
楽器の温度が低くなると音程は高くなる 季節で変わるのもコレ
熱膨張の影響で弦が伸びるためダネ 木部より金属のほうが影響大
対策は、年中エアコンかけとく、楽器の温度がなじむまで音を変えない
ライブなどそれが出来ない時はひんぱんに合わせる 位
湿度 影響あると思うがギターやベースで気になったことは無い
 別に楽器もったままサウナに入ったりしないだろ

406ドレミファ名無シド:02/12/12 12:20 ID:???
>>401
このひともつけてるみたいね。
ttp://www2.plala.or.jp/meslon/column/column8.html
407R:02/12/12 12:43 ID:2awrTHAS
楽器の状態
各部ぐらつきやヒビは交換固定してくれ ぺグが空回りするのは問題外
ナットのぐらつき ブリッジや駒のあそび ネックジョイントの緩み
各種パーツすべてチェック 不要な遊びは一本唸りのモト
ナットのすべりも注意 ナット部で角度が付いた楽器はぺグ〜ナット間と
ナット〜ブリッジ間で張力が変わってくる 403で全ての音を低い状態から
合わせるのはP〜N間の張力をN〜B間より高くするため
(もちろん理想は均一にするほうが良い 既出でアンソニーが・・・は
 この張力バランスを均一にするための作業)弱点はアームダウンした時
元の音より高い音に戻ること これを防ぐためにロックナットが出来た
でPN間<NB間=高い音から下げてチューニングをした ときは
強く弾くことでバランスが変わるため音が低くなるということ
ヒップショット等使用時もこのバランス感に注意が必要
ロックナットで閉める際音程が上がるものがあるので注意
以前アームアップ後とアームダウン後の音程を測ったら30セント以上ずれてた
自分はアーム付きは持っていないのでよく分からないが持ってるひとは
耳で判断するしかないだろ がんばってくれ
弦のまき方は既出を参考に 密着度が弱いと音がさがってくるのでしっかり巻け
ピアノは巻きつける回転数もそろえてるゾ 巻いた弦同士の密着モナー
弦のサビ曲がりは一本唸りのモト 交換するのが一番楽か・・・
で合わせる時は弾く姿勢で合わせること ネックの重量でベンドするから
ネックに手をふれず指板を上向きで合わせた音を指板下向きにして測ってみ
音程が低くなってるから
(例外 弦を全て緩めてもネックのしなりが変わらない楽器なら変わらないな)
巻線(ラウンド弦)は巻きの頂点で接触するため正確な弦長を得られない
場合がある 「この音だけ2セント高いから直して」など言うのは大アファ
あとは弦の伸び でも普通につかってれば実はそんなに弦は伸びない
408ドレミファ名無シド:02/12/12 13:02 ID:m0xs3ww/
アーミングアジャスターは意味無し
409R:02/12/12 13:02 ID:2awrTHAS
まだ続くゾ
ナットの高さが高いと押弦によるベンドが発生する 1フレットが一番影響大
モントレージャズフェスのアンソニージャクソンの6弦1FC音が少し#なのは
これと下記の影響による いやあの人ウマいけどね・・・
(2倍音はじつは2倍音より高く出ている罠 弦振動のモデルは理想弦で
現実では端の部分が棒振動の影響を受ける 高次倍音ほど高くずれる
巻線のほうが影響は少ない ピアノでたとえれば最低音A27.5Hzになるはずが
綺麗に合わせると半音の10分の1程低くなる 平均率=ピアノ音律ではないということ)
ピッキングが強いとピッキングによるベンドが発生する 12Fで2cmも
振るえるほど強く弾いたときは12Fで1cmベンドした時位#するだろ
大事なのは弱くはじくことではないゾ 演奏時弾く強さでチューニングしろ

410R:02/12/12 13:19 ID:2awrTHAS
結論
よく聴いてあわせろ 所詮フレットつきで弾くもんだから許容範囲は広い
ピアノでユニゾン1セントも狂ったら耳障りで聴いてられないがギターや
ベースでそんなヤシは稀 ちょっとコーラスっぽいな位だゾ
自分で聴いて気持ち好い音がわかればあとは自分の耳のレベルを上げるだけ
あと世の中音楽に無関心な人間は半音ずれようが分からないヤシもおおいゾ
理屈を分かる=聴き分けられるもちがうゾ 理屈より耳が大事だゾ
あと経験からベースは少し低めに合わせろ 下手なギターなら助けてやれ
サポート楽器が少し高いと半音近くベンドしながら弾くハメになるからな
あと右腕はボディにおくなよ 力むとネックベンドするゾ 俺はきずくのに
6年かかったゾ イパーイ練習しろよ じゃあな
411R:02/12/12 13:21 ID:2awrTHAS
きずく じゃなくて きづく だな
  逝てきマス!!
412竜涎香 ◆SOLIST7sIA :02/12/12 13:38 ID:???
>>408
私は3弦が切れても他の弦のチューニングが狂わないような
セッティングにしております。目的はそれだけなのでアームダウン方向には
固くならないようにしています。逆にアームアップ方向はかなり固め。
つまりベンドすると普通に他の弦の音程が下がります(w

自分の目的を明確にするなら有用だと思うけど。

>>409
低音弦側は数セント低めにチューニングしてやると
演奏中に補正を効かせることができますね。
ちょっと低い、と思ったら強く押さえてみたり。
413ドレミファ名無シド:02/12/12 14:38 ID:???
Rよ、よくやった、ご苦労さん。
414ドレミファ名無シド:02/12/12 20:10 ID:???
うん、Rさんお疲れ。でも、この内容を「実感として」分かるまでにはキャリアが
いるかな。読んで全部理解できる人は、多分ほぼ出来てるだろ。
初心者では、押弦で狂わせてる様な人も多いしな。結論は耳が大事って事。よく聴く
事だね。自分の音も、人の音も。
415ドレミファ名無シド:02/12/12 20:52 ID:???
スパーゼル、トリムロックのベース用2×2のブラックは
いくらだっけ?
416ドレミファ名無シド:02/12/14 10:25 ID:???
age
417ドレミファ名無シド:02/12/15 15:44 ID:yp17dx6X
age
418R:02/12/20 11:25 ID:WYGx2o7n
これからは弦切れ防止スレでいいか?age
419ドレミファ名無シド:02/12/24 11:33 ID:???
弦高スレとかこのスレとか、リペアスレに合流できないものかなぁage
420ドレミファ名無シド:02/12/28 08:29 ID:???
お前ら柔らかいピックを使えよ。
お勧めは0.60、試してみれ。
421ドレミファ名無シド:02/12/28 08:41 ID:???
>あと右腕はボディにおくなよ 力むとネックベンドするゾ
常に右手がブリッジにあるのだが、これはいいのか?

>>420
そんなやわいもんじゃキザめない
422R:02/12/29 14:46 ID:mTICfksn
>>421
楽器を弾いたとき右手(右腕)と左手と腹(ネック付け根あたりに当たるかな)で
ネックを反らせるような>変な<力が入ってると音程が上がるってことだゾ
逆に自分の音程が少し高いときにわざと力を入れて順反らせて合わせたりできるゾ
423ドレミファ名無シド:03/01/01 04:53 ID:hT1YGRWP
424ドレミファ名無シド:03/01/01 05:07 ID:8fM9hx79
テポ テポヽ(゚∀゚)人(・д・)ノドン ドン!

テポヽ(・д・)人(゚∀゚)ノドン ドン!

(゚Д゚)いっしょに伝説達成しよう!

1001が書きこまれた瞬間に初日の出を見るスレ
http://okazu.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1041357915/

書きこむだけでおっけー
425ゆかりぼん:03/01/06 03:11 ID:???
ROM。
426ドレミファ名無シド:03/01/06 16:57 ID:???
まともなチューニングなどで機内に等しい楽器を使って、
まともにチューニングできない自分の糞名技術を棚に上げ
意味のない小細工をしてごまかそうとするその女々しい根性がナイス。
427ドレミファ名無シド:03/01/06 19:49 ID:IaJuQ4o6
漏れは二週間に一回弦と指版を一緒にオリーブオイルで拭いているのだがこれは
いいことなのか?弦持ちが良くなって指版のツヤが良くなるからやっているのだが
428ドレミファ名無シド:03/01/07 00:08 ID:???
そんなに拭くと指板には悪そうだな・・・
429ドレミファ名無シド:03/01/07 00:35 ID:???
指板に悪いのかそりゃしらなかたよワラワラ
430ドレミファ名無シド:03/01/07 01:27 ID:s8ph7Dv1
スラッグスチューナーってどんなん?回すとこは
どこに付いてるの?
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432R:03/01/10 11:12 ID:???
426>422か?きづかんかったゾ スマソダナー
小細工をしてごまかそうとするその女々しい根性がナイス。の部分は大正解だゾ
でもライブで曲を止めてギタリストを殴りに逝くよりゃ現実的だと思ったんだゾ
433ドレミファ名無シド:03/01/10 17:52 ID:???
age
434ドレミファ名無シド:03/01/10 18:07 ID:???
チタンサドルって既出?
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436山崎渉:03/01/14 01:35 ID:???
(^^)
437ドレミファ名無シド:03/01/17 23:56 ID:???
age
438ドレミファ名無シド:03/01/20 18:49 ID:TO1sS60O
>>423はどうなの?age
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440山崎渉:03/01/21 13:22 ID:???
(^^)
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442ドレミファ名無シド:03/02/01 01:04 ID:t8Dl8K9u
もうなんもないの?
443ドレミファ名無シド:03/02/01 09:51 ID:???
あー
おれは昔はしょっちゅう弦切るしチューニングも安定しなかった。
今のギターに換えてからは殆ど切らないし狂わない。
ブレードってブランドのストラトタイプ。
ブリッジはローラーでペグはスパーゼル。
なんて良いギターなんだと思ったが
友人が同じ機種の色違いを買ったら
そいつのはチューニングがどうも安定しない。
わからんもんだ。
弦切っていたころはトーカイのストラトタイプやテレキャスタイプだった。
ブリッジのあたりからぶちぶち切れた。
444ドレミファ名無シド:03/02/01 12:57 ID:tFqWBNqN
>>443
>友人が同じ機種の色違いを買ったら
そいつのはチューニングがどうも安定しない

色が違うからだよ。
445ドレミファ名無シド:03/02/01 17:39 ID:iJX3My3v
いろいろ参考になるな・・・
皆はどんな感じで弦を巻いてる?
何回やってもベストあ巻き方だ!ってのがないんだよなぁ・・
うまくテンションかけながら巻くのがむつかすぃ・・
446ドレミファ名無シド:03/02/01 17:42 ID:???
ボールエンドひっぱりながらペグ巻くよな?
447ドレミファ名無シド:03/02/02 00:52 ID:???
>>445
だからよ、スパーゼルとかならそういう心配殆どしなくて良いんだよ。
いいぞー。
448R:03/02/03 10:32 ID:???
>>445 自分はポストに弦をおさえつけながら巻くゾ 巻きつけ回数は
うまく巻けてた弦を交換する時に外した弦と同じ長さに切って張ると
同じような仕上がりになっていいゾ ナレが必要だゾ
449ドレミファ名無シド:03/02/06 21:20 ID:???
 
450ドレミファ名無シド:03/02/09 01:36 ID:???
ベース弦はどうしてっるかな♪
451ドレミファ名無シド:03/02/09 01:59 ID:???
チェロ弦はどうしてっるかな♪
452ドレミファ名無シド:03/02/09 23:52 ID:VY2hw/+g
あげます
453ドレミファ名無シド:03/02/10 09:12 ID:Mp2jrIbr
チューニングのときアタック音と減衰音の音程の差が激しい(特に6弦)んですがナットの異常ですか?
454bloom:03/02/10 09:18 ID:VmZfeOh1
455R:03/02/12 11:24 ID:tqC07kCw
こんな適当な説明で本当によかった?まあ403はウソ言ってないつもりだけど
456ドレミファ名無シド:03/02/12 14:02 ID:tdKV1mXa
チューニングの安定に使えるかどうかは分からんけど
通常ボーカルの”音程補正”に使う、Antares Auto-Tuneも結構使えるかも。
PC版のだとDXだからCakewalk等、様々なレコーディングソフトで使える代物。

http://www1.linkclub.or.jp/~jsr/equipments/at/

補正前の音と補正後の音をMP3化したのがここにあります。
面白いプラグインだと思います。
457ドレミファ名無シド:03/02/12 14:21 ID:tdKV1mXa
Auto-Tuneに付け加えMelodyneってのも良い。
どちらも、例えば若干狂ったオクターブピッチを補正するのに
結構役立ちます。
プロエンジニアの人は殆どAuto-Tune。
というよりも最近の音楽シーンには殆ど使われていると言っていいかも。
使い勝手の良さや編集の面白さを狙うならMelodyne。
458ドレミファ名無シド:03/02/12 14:22 ID:???
>>456色々なスレに書いてあるけど
業者の人ですか?
459ドレミファ名無シド:03/02/12 14:29 ID:tdKV1mXa
いや、違うよ。
ごく普通のアマチュア。
ただとにかく音程がズレまくっているのでちゃんと補正お願い。
を言いたかっただけ。
無理やりhydeの声を真似る前に、自分のを治して欲しい。
ギター等はチューナー使ったりしてちゃんと合わせているのに
ボーカルだけ合わせない。というのは可笑しいでしょ?
皆歌のレッスンでも通っているの?
それとも自分の音程は合っているって確信しているとか?
絶対音感でも持っていない限りそんな確信は100%持てないのに・・・
凄いな皆。
460ドレミファ名無シド:03/02/12 14:36 ID:tdKV1mXa
ギターやピアノ、ドラムとか楽器弾いている人が可愛そうだ。
楽器の方は合っているのに、歌はズレまくり。
よくここに自分で録音したMP3へのリンクが張ってあってそれを
聞いてどことな〜く”違和感”を感じるのはたいがいがこの辺。
カラオケで100点取ったからって実際合っているか?って言われると
そうでもない。
カラオケなんかで自分の歌の良さにおぼれない方がいいよ。
カラオケはあくまで娯楽。
そんな所まで正確に点数を出していたら、50点行っていい所だと思う。
461ドレミファ名無シド:03/02/12 22:50 ID:u7os4X3a
age

きちんと合わそう。
楽器を弾いているメンバーの為に。w
462ドレミファ名無シド:03/02/20 11:24 ID:Xq+IdyBn
ナットに塗るオイルみたいなやつ
試した人います?
463ドレミファ名無シド:03/02/22 16:48 ID:4Ge1Pdn3
テレキャス使っててカッティングなどでよく1弦が切れます。
ストラト、レスポールでは切れないのに何故?
座って弾いても切れるから弾き方ではないと思う。
ブリッジから切れる。傷も無いのに。
464ドレミファ名無シド:03/02/28 01:33 ID:???
弦なんかぶったぎりまくって、血だらけのテで赤い音を出すんだよ!キャハハ
465ドレミファ名無シド:03/03/03 22:11 ID:???
age
466ドレミファ名無シド:03/03/03 22:19 ID:???
>>463
弦が出てくる穴のヘリかサドル上の傷じゃないかな
でなければ(弦が腐食してた)ハズレ弦が連続したか
467ドレミファ名無シド:03/03/04 13:27 ID:KStlIVQl
>>466
今弦はずして弦が出てくる穴見てみると
確かに弦のいつもあたる部分が擦れてるが
他の弦のところも同じ様子
これはブリッジ変えたほうがいいかな?
去年買ったF/Jの新品なんだけど
468ドレミファ名無シド:03/03/04 13:55 ID:???
>>467
この機会にチタンサドルはどうか
469ドレミファ名無シド:03/03/04 13:57 ID:???
まるむすてぃーんさんがやっている、
一弦にパイプのようなものを通すってどういうことでしょうか?
470ゆかりぼん:03/03/06 14:21 ID:???
トルクネジは硬めにしめます。
471ドレミファ名無シド:03/03/10 00:23 ID:???
age
472ドレミファ名無シド:03/03/10 01:21 ID:???
フロイドローズで2弦がよく切れる。
すんげー目の細かい紙やすりでブリッヂをしこしこしてみた。

やばい?
473山崎渉:03/03/13 17:00 ID:???
(^^)
474ドレミファ名無シド:03/03/17 13:53 ID:???
age
475ドレミファ名無シド:03/03/20 00:52 ID:???
太い弦が好きでどんどん太い弦求めるようになって
今は13-58組んでるんだけど1弦とか1音半チョーキングやってると
張って1週間ぐらいでブリッジのところから切れてしまう。
太いから切れにくいというわけではないんかねぇ。
チョーキングしたときに切れるのでピッキングの問題ではないと
思うんだけどブリッジが悪いのかな?
476ドレミファ名無シド:03/03/20 01:06 ID:???
13で一音半チョーキングやって一週間も持つって羨ましいな。
やっぱり太い弦はテンションきつい分、切れにくいの?
09だと数日も持たない。切れるのが恐くて1弦では半音チョーキングまでしかできないチキンです。
477475:03/03/20 01:36 ID:???
>>476
1週間もつのはいいほうなんだ。それ聞いて安心した。
逆に1弦の.058とかはとかはまったく切れる気がしないよ。
どんな乱暴な弾き方しても切ったことない。
1〜3弦は太くてもテンションが強すぎると逆に切れやすいのかも。
478ドレミファ名無シド:03/03/24 02:28 ID:???
俺はなぜか5,6弦が切れやすい。10〜46でレスポールだが。

>>477
058だったら1弦ではなく6弦だろ。。。
数え方間違っとるがな(´・ω・`)
479478:03/03/24 02:31 ID:???
間違った、5,6弦じゃなく4,5弦だった(´・ω・`)
逝ってきまつ。。。
480ドレミファ名無シド:03/03/24 18:25 ID:???
age
481ドレミファ名無シド:03/03/24 18:36 ID:???



   >>232
482475:03/03/28 11:47 ID:???
>>478
ごめん、間違えた。058は6弦だね。
あとの文章が矛盾してる。
483ドレミファ名無シド:03/04/05 04:34 ID:???
AGE
484ドレミファ名無シド:03/04/05 20:54 ID:???
ナットにリップクリーム塗るといいって聞いた事あるんですけど、どうですかね?
485山崎歩:03/04/12 12:38 ID:YNjq/oOK
マン汁に防腐剤混ぜたのが最高。 アノ感触に近いぐらい
486ドレミファ名無シド:03/04/12 20:23 ID:???
487山崎渉:03/04/17 12:06 ID:???
(^^)
488山崎渉:03/04/20 06:04 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
489ドレミファ名無シド:03/04/20 14:49 ID:dWt7CkQw
ほっしゅ
490ドレミファ名無シド:03/04/20 15:18 ID:???
ナットにえんぴつのシンの部分擦り付けると
摩擦がなくなるとかならんとか・・。
491山崎歩:03/04/24 06:50 ID:???
それでナットへって>>楽器やウマー
492助けて:03/04/29 12:59 ID:g9jWCO9v
一弦2音上げるとよく切れます これもピッキングのせいですか?
493ドレミファ名無シド:03/05/11 07:53 ID:???
age
494ドレミファ名無シド:03/05/11 08:54 ID:???
このスレ好き
495ドレミファ名無シド:03/05/11 11:26 ID:???
>>490
狂おしいほどガイシュツ
496ドレミファ名無シド:03/05/11 15:30 ID:???
>>490
愛しいほどガイシュツ
497ドレミファ名無シド:03/05/15 23:29 ID:???
ブリッジにナットと同じように溝を切ると切れにくくなるとかなんとか。
498ドレミファ名無シド:03/05/18 08:38 ID:v6VHuE2F
昨日、カッティングの練習をしていて弦が切れました。
張りなおして、また普通に練習をしたら、今日また切れました。

これは当然ですか?

ちなみに弦は
フェンダー PURE NICKKEL WOUND 
硬さは L です。

499498:03/05/18 08:42 ID:v6VHuE2F
>>463

同じだ。。。レテキャスで、ブリッジのほうから切れる。。
なぜだろう。

弦がやわらかすぎか、自分の力の入れすぎか。。
誰かマジレスキボヌ。
500ドレミファ名無シド:03/05/18 08:43 ID:???
弾き方悪いか、ブリッジに傷がついてる。原因は主に前者
501498:03/05/18 09:25 ID:v6VHuE2F
>>500
なるほど
ピックの硬さは関係ありますかね?

30 って数字の表記してあるピックを使ってます。おにぎり型。

というか、ピックうんぬんじゃなくて
弾き方の根本的なミスか・・・
502ドレミファ名無シド:03/05/18 12:17 ID:RJSqqOgg
ブリッジをグラフテックに変えると
ガシガシ弾いても滅多に切れない。
ハズレのブリッジのギターを買ってしまったらすぐ交換してしまう。
音は変わってしまうのかもしれないが
1日で弦が切れるようなストレスに比べたらコレで全然いい。
503ドレミファ名無シド:03/05/18 13:38 ID:???
グラフテックだと摩擦がスムーズだから弦が死ににくくなるという話を聴いたことある。
50498:03/05/18 14:21 ID:/c/ZpBMQ
ほぼ毎日4〜6時間程練習するが、持ってる
レスポール、ストラト共に切れた事ない。
ボールエンドの所がほどけた事はあるけど…
そんなに切れるものなの?
505498:03/05/18 14:29 ID:v6VHuE2F
カッティングの練習をしてると、切れやすいですかねえ。
506ドレミファ名無シド:03/05/18 14:31 ID:???
弾き方にもよるけど、カッティングで切れやすいのは確かだな。
俺はカッティングではほとんど切った事無いよ。
切れるのはアーミングのときだけだな
507ドレミファ名無シド:03/05/18 19:25 ID:???
ペグに巻きつけた弦をきちんとした長さに切らないで大部分を残して伸ばしている人がいますが
(アコースティックギターに多いエレクトリックギターでは見たことが無い。
 弦を残すのはチューニングの安定・弦切れ防止とは関係ないと思う。)

見ていて鬱陶しいし他人の目に入って失明したらどうするんだと腹立たしい気分になります。
弦を残している人はそれがかっこいいと思っているのでしょうか?自分はバカ丸出しだと思ってしまいます。
508リーマン ◆ZGOXgnyp4g :03/05/18 23:27 ID:???
友人から買った(JACKSONギター)2音下仕様で弦が
アニ―ボールのヘヴィーボトムになってるんですが
レギュラーチューニングに戻すにはどうしたらいいのか、まったく
解かりません・・・3本スプリングを締めこむのもどこまで締めれば良いかとか
お店で素直に頼んだ方がいいですかねぇ〜
509ドレミファ名無シド:03/05/18 23:31 ID:???
>>507
スレ違いだ馬鹿。
510ドレミファ名無シド:03/05/18 23:31 ID:???
>>508
http://www.espguitars.net/espshop/advice/advice1.html

http://www.espguitars.net/espshop/advice/rockshiki.html
あたりを参考にして、レギュラーチューニングに合わせた
オクターブ調整を行えばいい。
511ドレミファ名無シド:03/05/18 23:32 ID:???
>>507
禿同。
ただし、フロイドのエレキに限っては切れた時に再利用できるので便利っちゃあ便利だけどね。

とりあえず弦はよく拭くのと、汚れてない手で弾くのと、
弦張ってすぐはアーミングをしないというのを習慣にしているので
最近はだいぶ切れにくくなったな。
512ドレミファ名無シド:03/05/18 23:33 ID:???
ナットの溝にレモンオイルとか指板オイルを塗り込むのって効果ありますか?
弦交換のたびにやってオイル漬けナットもどきにしてるんですけど…
513ドレミファ名無シド:03/05/19 02:07 ID:???
>>509
残しているくちですか?w)
514ドレミファ名無シド:03/05/19 16:05 ID:???
507=513
515ドレミファ名無シド :03/05/19 18:07 ID:???
ケースの中がぼろぼろになるから余った弦は切った方がいいよ。
他人に当たるのが1番の問題ではあると思うけど
516507:03/05/19 20:34 ID:???
>>509
自分の書き込みが気に障ったみたいですね。(バカ丸出しの部分がまずかったのかもしれません。)
でも「スレ違いだ馬鹿。」はないでしょう。
張弦に関してなのでまるっきりスレ違いではないと思っていたのですが。

>>511
レスどうも有り難う。
フロイドは使ったことがないのですがそういうメリットがあるのですね。

>>514
513は自分ではありません。

>>515
自分も他人に当たるのが危ないと思って書き込んだのですが
顰蹙を買ったみたいです。
517ドレミファ名無シド:03/05/20 13:21 ID:???
弦を残すのはチューニングの安定・弦切れ防止とは関係ないと思う。

って自覚してんなら書くなボケが
518山崎渉:03/05/22 02:01 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
519ドレミファ名無シド:03/05/23 05:39 ID:???
その場で注意すれば良いんじゃネーノ?
520ドレミファ名無シド:03/05/26 12:28 ID:???
age
521ドレミファ名無シド:03/05/26 15:25 ID:PqEj33lU
イケベにナットソースってのが出てるね
522ドレミファ名無シド:03/05/27 20:26 ID:YzE93s4n
弦を張り替えるときって、何回ぐらいぺグに巻けばいいのでしょうか?
523ドレミファ名無シド:03/05/27 20:28 ID:???
俺は3周位巻いてる。巻弦は微妙に少なめで。
524ドレミファ名無シド:03/05/27 20:38 ID:???
巻いた後余った弦を切って、どうやって固定してます?
いつもは穴に再び入れて無理やり固定してるんですが。。。
525ドレミファ名無シド:03/05/27 21:37 ID:???
グラフテックのナット・サドル使ってる人いますか?
音は普通のと大幅に変ってしまうかどうか、音に独特のくせみたいなのがないか知りたいのですが。
526ドレミファ名無シド:03/05/27 22:07 ID:???
>>524
どういうこと?固定も何も自然に固定されてるはずだけど。
なんか根本的に張り方間違ってるのでは。
527ドレミファ名無シド:03/05/27 22:12 ID:???
>>524の質問意味わからんかったが>>526読んで
こいつ弦をペグにぐるぐる巻いてから穴に入れてるのか?
と思った。
528ドレミファ名無シド:03/05/27 22:59 ID:???
>>526
市ね
529ドレミファ名無シド:03/05/27 23:05 ID:???
???>>528何事?
530ドレミファ名無シド:03/05/28 08:25 ID:???
厨房って奴だよ。気にスンナ
531山崎渉:03/05/28 16:51 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
532524:03/05/28 19:46 ID:???
>>527
分かり辛くてすいません。。穴に入れた後巻いてるんですが、上手く固定できません。
いわゆる塑性変化をしていると思うのですが・・・。
533ドレミファ名無シド :03/05/28 20:24 ID:???
穴を通してその上を一周させて通した弦を挟み込むように下に巻いていけば抜けないだろ
534ドレミファ名無シド:03/05/28 20:39 ID:???
━━━┓
 / ̄ ̄ ̄ ̄\
[[|l________l|]]

 .____|___|__|_______
_.|000OOO000|_
|________|     r―――――――――――――
||| ゚ | .|。| ゜。|     | また、ひとり釣れたようだモナー。
|||。 ゚ ∧ ∧ 。 |ジャポン!! | ________ r―――――――――――
||| ゚. (゚Д゚;). ゜ |     ∨            |キミはどこから来たんだい? 
|||。 ⊂ ⊂|。 |   ∧_∧ ___        v―――――――――――
||| ⊂⊂ )~ 。|   ( ´∀`)//  /      ∧_∧ 
|||          |   / ̄(つ__//__/      (・∀・ )
|||_____|   | __ ̄{ニ=====|      (    )
{ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄}  ゝ_| ̄| ̄ ̄ ̄|     | | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(((ニニ || | ̄| ̄ ̄ ̄|     (_(_)
535524:03/05/28 22:01 ID:???
>>533
てことは、穴に弦を通す時点で余る弦を切って調整しておくってことですか?
そのあと、穴に通すときは穴から1cmぐらい弦をだしてまけばいいんですか?
536ドレミファ名無シド:03/05/28 22:09 ID:???
ええっ! 最初の一周は穴の上に巻いて、2周目から穴の下に巻いていくんですか?
537ドレミファ名無シド:03/05/28 22:11 ID:U5IEYECP
音が安定すればいいだけだから
まき方あんまり気にしなくてもいいと思うが・・・
張ったらおもいっきりひっぱるチューニング、また引っ張る
これを10回くらい繰り返せば普通に安定する
538ドレミファ名無シド:03/05/29 02:14 ID:???
>>535
基本としては、まず巻きたい回数分の長さを余らせておく(←これを知らない人が初心者に結構多いと思う)。
そしてポストと弦を固定させるように押さえながらペグを回して、固定されるように曲げておく。
そしたら曲げた所の後ろは切ってしまう。
あとは弦をひっぱりながら張っていく。
これでとりあえず出来るはずだけど。
539ドレミファ名無シド:03/05/30 12:41 ID:???
すいません>>521さんのレスにもあるナットソース
ttp://www.ikebe-gakki.com/realshop/wsr/more_love/more_love-frame.htm
使用したことある人インプレおながいします
540ドレミファ名無シド:03/06/10 16:23 ID:???
age
541ドレミファ名無シド:03/06/27 06:55 ID:???
保守
542ドレミファ名無シド:03/06/27 06:57 ID:IUN+GZl9
“ヘ( ̄- ̄ )また〜りカモォーン♪
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
54347周年:03/06/27 08:33 ID:62vPmCy+
>>533
そうそう、私も35年間そのやり方ね。
「ええっ!」って驚かれる方にビックリ・・。
544ドレミファ名無シド:03/06/27 10:34 ID:???
>>537

エレキの弦は張った後に引っ張ったりしないほうが良いよ。

特に巻き弦はのびちゃうから逆に寿命が縮むよ。
って聞いた事がある。
545ドレミファ名無シド
一曲弾いたら半音下げになることうけあい