1 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:
迷惑だな。
2 :
ドレミファ名無シド:02/07/23 15:50 ID:RUex2876
,、、、,_ .r!''ーv z¬v
\ ゙) .ノ ,ノ 〕 } (!'''┐
( [,、、.,_ ,ノ.,r'′,,,_ | | .} {
_,.,v-┘´_,,、rミrレ||!エ厂^7 | | .] ]
=<ミ二v-‐'''^ ̄ .゙}.゙'i ,,、u,| .| .} ],,、,,_ } (,、 ,,r<'丁¨゙┐
__,,,ノ冖┐ ] |「ー''゙| ] __,.,、-「 .工,,、> _,,ノ''〕 ,ノ .,r'>'″{ .}
^〜''''^¨′ .} .レ‐'ソ| .l「レ-‐''''! .} =(ニー'''ア ./゙ .,r《ア′ .| .}
,,,,.,v-冖'z .} ./^゙ソ} |. .! ! /′.|,v(ア′ .〕 |
.¨''冖¨゙`,,,,__,,,「 .リミリ゙ .〔《゙'ーr ! ! ,ノノ} .ア′ .| }
._,,,、-ミ!「、ノ┘,/゙ ,v .| .\_]│ | ,/乂r′| } .|
il─:l))干'''7 .フ ._/゙_/ ! .| ′| } ,ノア'レ'〕 | } .| ,rァ
〔 .) .ノ / ._ノソ'′ | | .} .| /′ゾ } ! } .). _,ノア
ミ, |vr(二_iレi)ト'″. .| | .} .} }_/ .,} } 'li_  ̄>'′
\「″ .´.^″ .干>┘ } 7lzー┘ } ` .|, .| .¨^'^″
.^┐ ,ノ ゙\ .ノ ゙ー^
.゙¨′ ゙'┘
4 :
ドレミファ名無シド:02/07/23 15:51 ID:i.cN7W3U
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
jjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjjj
///|//////iiiiiiiiiiiiiiiiiiiijjjjjjjjjjjjjjjjjj
/ '''''''''''''''''''''`''''''巛i;;;|><|
l ■ |,,,____/ 《巛《巛
|* |.:::::/ ■ ..巛《巛《巛
》>, |:::/ * ..:::巛《巛《巛《
》》》> ,, _ |/ ..::::;;;;;,《巛《巛《《《
/"'''=ー;‐---‐‐'';';"- ::\ー-、
;' ヽヽ/ :/::::::::::::i :::::::ヽ ::';::::::ヽ
i / / ::::::::::::| :::::::ヽ;:i::::::::}
|'; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::| :::::::l::|::::::::}
|※※※※※※※| |:::ノ
| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
座敷ワラーシはこのスレで遊びたいようです
5 :
1:02/07/23 15:54 ID:QCeN6kWI
6 :
デカマラ課長:02/07/23 16:07 ID:TOvrri6I
>>5 そのスレの
>>66に
>「お昼どきなので1時間後に来てください」だって。
>役所かっつーの!!
てえのがあるが
ヤツら本気で言うぞ
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼●┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼●┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼●┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼●┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼●●●●●●●●┼┼┼●●●┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●┼┼┼●┤
12├┼┼┼┼┼●┼┼●┼┼●┼┼┼┼┼●
13├┼┼┼┼┼●●●┼┼┼●┼┼┼┼┼●
14├┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●
15├┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
16├┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
17├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴●┴┴┘
8 :
1:02/07/25 16:14 ID:FTxFgOqM
age
知り合いのインディーズレーベルの社長、邪素ラックのシール買いに行ったら高すぎたので
出荷分の1/3にしか貼れなかったらしい(w
11 :
デカマラ課長:02/07/26 23:11 ID:dcLOFd6o
計算方法がわかり肉過ぎる
CGI使ってweb上で事前に計算できるといいのに
12 :
9:02/07/27 00:29 ID:???
>10
いや、社長も食えなくてバイトしてるくらいなんですが・・・・・・・。
社長失格。
14 :
9:02/07/27 03:31 ID:???
はい。仲間内では「社長」という言葉は差別用語として使われとります。
15 :
1:02/07/27 21:31 ID:???
DATだけはカムベムしてくれ
16 :
1:02/07/27 21:32 ID:LDqFF4mY
ジャ○ラック様に見つからん様にしないとな・・・
>>12 そんな計算も前もってでけん奴はレーベルやる資格なし
18 :
1:02/08/01 19:00 ID:???
age
ジャスラックソ定期age
JASRAC様には感謝しまくりだよ。
JASRACのおかげでそこそこの収入はいってくるからね。
君らには無理だろうなあ。お金払ってる方だもんね プッ
JASRACは印税管理なんてしてねえだろ
>20
小林亜星さんですか?
24 :
会員:02/08/05 04:58 ID:???
>>22 してるけど呆れるほどいいかげん。
取り立てるほうは目ぇ血走らせて必死になってるが
作家への遅配・不払い・手違いと称する減額など日常茶飯事。
そして得たカネは古賀財団とかいう演歌ジジイ集団にやっちまってる。
その額70億円。
無期限無利息貸与だと。
お前ら!腹たたないか!
リスナーが、作曲家が、カラオケ歌ってる奴らが、
払い続けてきた著作権使用料が演歌爺さんたちの温泉旅行の費用になっちまってんだぞ。
このへんは亜星さんほかが強力に凶弾してるがJASRAC理事局はいまだ明確な解答をしていない。
ついでに言うとこの融資(っていうか公金横領)は理事会議を経ず一部の上層部の独断で行われた。
まあ、組織なんてそんなもんさ。
26 :
ドレミファ名無シド:02/08/06 20:23 ID:p8iytVOI
ていうか、ジャスラックの業務内容ってのを深く知らない。
ジャスラックソ定期age
YAMAHAはデカイ企業だし、DTM音源売れなくなっても困らんだろうが、
ローランドにとってはスゴイ痛手なんだろうな。
JASRACのコピーMIDIうp禁止例は。
29 :
ドレミファ名無シド:02/08/23 17:19 ID:bTQAhG9f
10年前、JASRACの著作権の次期システム開発に携わり、JASRACに行ったことがある。
シンガーソングライター達の住所&Telが、プログラムのテストをしていて見放題なんで
何かドキドキしてしまった。
第2ジャスラックってどうなったの?
31 :
ドレミファ名無シド:02/08/23 18:54 ID:Rqu6B+LC
邪巣ラックが潰しまくった素人MIDIページ。
裾野を狭めることによって出た将来的な損失は計り知れないと思う。
全体的な日本の音楽シーンのレベルダウン>台湾など諸外国からも見向きもされなくなる>業界全体の冷え込み
作品の上手下手はともかく、一般の人が興味を持った事柄の意欲を萎えさせるのは良くない。
32 :
ドレミファ名無シド:02/08/24 11:52 ID:oufVPygD
>>31 あなたが権利者だったらどう思うか。
自分で作ったものを、ましてやそれで飯食ってるの物を、
他人に無断で使われたら…。
他人の売り物を無許可で勝手に使って何が悪いと
言ってるように聞こえる。
そういう観点の話ですよ。
全体的な日本の音楽シーンのレベルダウン…?
それとこれとは話しが違う。
>32
小遣いの範囲でどうにかできる金額で、取っ掛かりやすい手続きで許諾がとれればいいんでしょうけどね。
J-TAKTのシステムもそうした努力の1つか。
(あと、演奏を聞く側でなく演奏する側が支払うということに対する理解を徹底させることだな)
34 :
ドレミファ名無シド:02/08/24 17:21 ID:zNWAIZz4
知り合いのプロジャズシンガーはカラオケですら歌ってくれない。
>35
俺だって母親のピアノ教室の発表会にゲスト参加してギャラ貰った。
MUSIC PCで読んだけれど、実演家に関する著作権で若干法律改正あったんだね。
JASRACは関係ないけど。
37 :
ドレミファ名無シド:02/09/02 09:31 ID:GYqTYrWn
age
>>32 権利者であるアーティストたちは何て言ってるの?
39 :
ドレミファ名無シド:02/09/02 11:52 ID:WmjjVUE+
>>38 直接、権利者達から聞いたわけではないが、
そもそものJASRACの存在意義と、そこに
自ら権利者達が登録している意思を考えれば
おのずから分かるでしょう。
…お前等オリジナルで勝負しようって気はないのか?
41 :
:02/09/02 12:03 ID:???
>>39 ということは妄想なのですね?
妄想を根拠に話をされてもどうしようもないのですが・・・・
43 :
ドレミファ名無シド:02/09/02 18:11 ID:WmjjVUE+
>>41 じゃああなたの意見は?
>>32で言っているように、あなたがプロとしての
権利者だったらどうする?
JASRACに登録しないの?
登録したとしたらどうして登録するの?
>>43 漏れが権利者であるアーティストならJASRACの関りは望まない。
それよりたくさんの人に聴いてほしいな。と
カラオケは金払うのに、コピーバンドは金払わなくていいの?
46 :
ドレミファ名無シド:02/09/02 21:51 ID:WmjjVUE+
47 :
ドレミファ名無シド:02/09/03 21:36 ID:us6zxZ3V
>>44 あれ、レスが無いね。
フロの話しをしていたんだけど、
プロがそれで飯を食っていけたら苦労はしない。
飲食店が、うちの料理をたくさんの人に食べて
もらいたいからって、タダで料理を食わせるか?
料理と音楽作品は性質が同じ物だったのか。
今まで知らなかったなあ。
それなら喩えとして適当だね。
料理のCD早く発売にならないかなあ。
49 :
ドレミファ名無シド:02/09/03 23:22 ID:us6zxZ3V
>>48 君は仕事したことないの?
話、そらされちまってぃ。
50 :
デカマラ課長:02/09/03 23:32 ID:ra/gMuAu
>>47 そんなら録音されたものに対する権利だけでいいじゃない?
それにどうせ今のJASRACの体制じゃ盗作に関する管理はできないだろうし
そのへんは結局自分で裁判起こすしか無い
例えば、メジャーから曲を発表するのにJASRACに加盟する必要はないんでしょ?
それなのに登録するアーティストが無くならないのは何故?
あらゆるアーティストには全ての契約内容を選択できる自由が常にあるの?
54 :
ドレミファ名無シド:02/09/05 08:44 ID:PXGKyucM
>>52 JASRACに登録する必要があるから登録するんではなくて、
JASRACに登録して、自分の著作物を保護してもらいたい
から、自ら登録するのでは。
JASRACが著作料の徴収をしてくれれば、権利者にとって
それがもうけになるわけだし。
昔の曲だけでも自由に使えるようにしてほしい
100年ぐらい前の曲でも、誰かが著作権持ってていつまで経っても自由に使えないというのは、、、、
>>54 だからさ、登録したくない奴は登録しなきゃいいんだろ?
このスレってアーティスト側にたったスレ?
それとも金払いたくない利用者側のスレなの?
ところで、CD-R AUDIOやMDのメディアに上乗せされてる
「著作権料」(というのかかどうかは知らんが)って
どういう経路で著作権者に渡ってるのよ?
スレ違いだが、小林亜星、服部克久に勝訴!<盗作裁判
あっと、二審ね。
60 :
ドレミファ名無シド:02/09/13 09:59 ID:GtlCYoLz
>>56 > だからさ、登録したくない奴は登録しなきゃいいんだろ?
著作者が自分の著作物を保護してもらいたくないって思う人
なんていないと思うんだけど?
だから、おプロな人の場合だからね。
まだ分かってないのかな。
> このスレってアーティスト側にたったスレ?
> それとも金払いたくない利用者側のスレなの?
どっちの意見だって出るんだよ。
61 :
デカマラ課長:02/09/13 13:34 ID:gYsgsWIs
ただその保護の仕方に問題あるよな
だってこのシステムだと登録した本人も金払うことんなるし
既出だがプロでも桑田ケイスケは登録してない
62 :
ドレミファ名無シド:02/09/13 16:38 ID:bOhbn1ha
うるさい。
JASRAC様の一方的な言い分に従わない意見は許さん。
お役人様の大事な天下り先なんだぞ。
64 :
:02/09/13 16:51 ID:???
>>61 桑田自身は非会員だが、桑田の所属する音楽出版社はちゃんとした正会員(w
桑田は、JASRACにより徴収された著作権料が所属の音楽出版社に支払われ、それでオマンマ食ってるワケだ。
要するにJASRACは著作権料徴収代行業なんでしょ?
で、とやかく言ってる人の言い分がイマイチわからん。
アーティスト側
自分の曲を自分で使うのになんで使用料を足られ名きゃならないんだ?ゴラァ!
楽曲使用者側
タダで使わせろ、ゴラァ!
で、いいの?
66 :
ドレミファ名無シド:02/09/13 17:12 ID:GtlCYoLz
>>62 約10年ほど前、JASRACの次期システム開発に関わったことがある。
テスト段階の時、画面から曲名を入力すると、作詞者、作曲者、編曲者
などなどと項目が分かれ、それぞれに分配率というのがキチンと
パーセンテージで表示されてたよ。
>
http://www.jasrac.or.jp/info/private/index.html > を見れ。
> 保証金は結局どんぶりで権利者に還元されることになるので、
> あんまり売れないやつはほとんどもらうことができない。
あんまり売れてない人に著作権使用料がたくさん入るわけないでしょ。
どこでどんぶりだって言うのかな?
> 売れてる(ことになってる)奴は他の売れないやつらの
> 分までもらえるわけだ。
そんなこと書いてある?
素朴な疑問なんだけど、
JASRACに登録してる人ってこのスレにどれだけいるの?
>>53が良い事言った。
昔コンサートでファンの間で曲のテープのダビングするのを勧めてた豪快なアーティストが
外国にいたそうだが、プロデビューする奴がそう言う事したくてもレコード会社がJASRAC
に勝手に登録するんだろ?
アーティスト自身に選択権はあまりないと思う。
69 :
64 :02/09/13 17:44 ID:???
恥ずかしながら、CDの著作権料よりも
放送局などの使用料と着メロ収入はばかにできない時がある。
何がどう恥ずかしいのかわからん。
>>68 大昔、生録やエアチェックがブームだった時代に
日本のYOUっていうフュージョンバンドが生録ライブやってた記憶があるよ。
73 :
bloom:02/09/13 17:49 ID:/nkz7T25
74 :
64 :02/09/13 17:52 ID:???
>>66 CDリリースによって著作権料を多く得ようとしているアーティストは
まずいない。ほとんどがレコード会社に消えるから。
よほど売り上げが見込めるのならハナシも変わってくるだろうが、
CDだけでの著作権料なんてタカが知れたもの。多くはプロモーション料で
持って行かれるだけだから、大概のアーティストは自己の宣伝として捉えているよ。
そこで楽曲でどうしても儲けたいのなら、レコード会社を介さない全く別の契約。
例えばCMソング、ゲーム音楽・社歌・校歌など。
CDリリースを前提としない楽曲製作の方が遙かに普通は金になる。
それが講じればそれらの楽曲が後々CD化されることもあるだろうけど、おおむね
それらの方面で先行した形で提供した方が儲かる。
これらのビジネスを巧みにしているのが山下達郎とか桑田。
>CDリリースを前提としない楽曲製作の方が遙かに普通は金になる。
それって著作権放棄の売り契約ってことですか?
76 :
64 :02/09/13 17:55 ID:???
ということでみなさんも頑張って著作権料を得られるようになってくれ。
それでは!
77 :
デカマラ課長:02/09/13 17:58 ID:f7tWXLaG
そうなんだ…レコード会社通すと勝手にそうなるわけか…
78 :
64 :02/09/13 17:59 ID:???
おっと、質問が来てたからまず答えてからにしてあげよう。
>>75 いいや。著作権料のパーセンテージもレコード会社のそれと全然違って
高率の契約もあれば、1曲ウン十万〜ウン百万とかそれ以上とか契約はピンキリ。
1曲だけじゃなくて、1契約で数百万単位とか。
売れる人ならもっと貰っているかもね。
ウン百万の著作権料なんて、私のCDではとてもじゃないけどそんな額にはなりません(笑
そうやって稼いだ方がお金にはなります。
あとはライブとか演奏で稼ぎます。
79 :
75:02/09/13 18:00 ID:???
80 :
62:02/09/13 21:20 ID:bOhbn1ha
>66
おっと、見のがしてた。
もちろん、売れてない奴が金もらうのはおかしいのかもしれないけど、
「売れてる」のの判定がむずかしいよな。
JASRAC様は年に数回のサンプリング週間と
JASRAC様「独自の調査」によって補償費の配分を決めてらっしゃるらしいが、それがMDその他のメディアに録音されて亨受される
音源と対応しているとはとてもおもえんな。
極端な話、俺が自分のバンドをMDに録音してライブラリ作ってると、
どういうわけか服部良一先生とかにお金を払うことになってる
ってことだしょ。ま、あるていどしょうがないのはわかるが、
ネット配信までどんぶりでやろう
(手続き上は可能だが、
実際にはどんぶりじゃないと手続きが非常に面倒で、かつ高い)ってのは勘弁。
81 :
:02/09/13 21:34 ID:???
書いた本人にしか判らない
見事な駄文だ。
82 :
ドレミファ名無シド:02/09/13 21:36 ID:BKmNNZBE
迷惑してるぜー
曲をコピーするときにゃ楽譜いらずで、
どこぞやのサイトにうpされてるmidの中身を見ればよかったしなー
おかげでウチのバンドはライブが減りますた(w
結局、JASRACに迷惑してるって言ってる奴ら、
みんな自分勝手な理由で言ってるんだね。…(--)y~
>>82 オリジナルやれ。(プ
CD-R AUDIOやMDのメディアに変な金額上乗せするのやめれい!
音楽ヤクザ=JASRACに
喧嘩売ってる亜星って、ある意味凄いよな
お前らが思考停止して素直に金を払わないと漏れ達お役人様のおいしい稼ぎが減って困るだろうが!
お役人様に逆らうレスをする香具師は切り捨て御免ってことでいいな?
↑電波ハケーン!
MDにも著作権料乗せられてるの?
自分達のリハーサルや取材や鳥の声の録音にしか使わない場合もJASRAC様にお金を払う必要があるということでしょうか?
>>89 みんながみんな、そういう使い方をしてる訳じゃないからね。
DATやカセットテープはどうなんだろう?
http://home4.highway.ne.jp/yuichi/music/column/chosakuken1.htm 要するに、ミュージシャンはたとえ作詞作曲アレンジまで自分たちがつくった曲であろうと、
JASRACの許諾なしに自分でつくったサイトにその曲をアップできない、ということになります。
ちょっとおかしな話なんですが、法律関係をスムーズに運用するためには仕方ないといえるでしょう。
ただし、ミュージシャンが発表した曲については、基本的にJASRACが一括に管理してしまうことになるため、
著作者がたとえ自分の特定の曲については、著作権フリーで自由に配布していい、と思っていても、
そういったことができない、ということになってしまっています。そのため、現在、
そのようにJASRACが一括に管理するような体制をあらてめて、ミュージシャン自身が
JASRACに管理する曲、そうでない曲を選択できるようなシステムが確立されてきているようです。
だってさ。会員になろうか迷ったこともあったが、ならんで良かった。
出荷枚数が極少だとメリットないもんねー。
>>92 なるほど、今、その辺の選択が出来ない“自称”アーティストが悶えてる訳ですね。
官僚様>JASRAC様>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>下民ども(アーティスト、ユーザー)
身分が違うんだから逆らうな。
95 :
64 :02/09/14 08:12 ID:???
アルバムの出荷枚数は少なくても、カラオケでの収入も
あなどれない事はたくさんあります。書き忘れましたが。
演歌系の作曲者の諸先生方の収入は、シングルはもちろん
カラオケ収入だけでも、サラリーマン程度もしくはそれ以上の収入にはなりますよ>1年で
96 :
64 :02/09/14 08:20 ID:???
>>92 根本的にJASRACの運用方法を知らない無知な方のようですね。
アルバムリリースされている楽曲でも個別に
配信・録音・演奏などの権利を許可しないなどの登録も可能ですよ。
著作物が管理されているからといって、それら全ての楽曲が著作者の
自由判断ができなくなるというのは間違いですよ。
著作者側の意向によって、それらの細かい権利は登録されているのですよ。
一度正会員にでもなられて、著作物を登録されてみてはいかがですか?
97 :
64:02/09/14 08:37 ID:???
>>92 さらに補足しますと、あなたや紹介されたサイトの方は「原盤権」というのを
全く理解しておられない方々だと思われます。
原版権を知らずに、著作権フリーの効果音のCDを購入して、それを素材にして
新たな曲を作ったりしたら、それこそレコード会社から訴えられるケースだってありますよ(w
まぁ、原版権ですらもよく理解しておられないアーティスト&プロデューサーの方も
おられましたが、出元を法的に追究するリスクを避けて訴えられませんでしたが、
陰では嘲笑されていましたよ(w
アルバムリリースするために、著作権利者は原版権をレコード会社に委任するために
著作権料の戻りが少なくなるわけなんですね。
ですから、私が過去のレスにてCDでの著作権料はよほど売れない限りはそれほど
大した物ではない、と言ったのですね。
まぁ、一度ご自分の作品をリリースされてみて下さい。そうすれば著作権保護が
どれだけ重要であって、JASRACという団体がどれだけ重要か判りますよ。
アフォな92の晒しage
ネット上だけの情報を頼りにしていると
こういう馬鹿を生産してしまうというイイ見本だな
>>92
100 :
ドレミファ名無シド:02/09/14 12:08 ID:QnhECiAo
>>74 もうけの話しもあるんだろうけど、著作物として保護してもらわないと、
視聴者に堂々とコピーされたんじゃ、作る側としては普通イヤですよね。
この話しってのは、儲けが無いから(少ないから)登録しても
しょうがない… という話しとは別の話しのような気がします。
儲からないから登録しない… と、誰かがココで書いてたけど、
それって言うのは、言い換えれば、
自分の作品は売れないから登録しない… と、自ら自分の作品を
下げてることだと思うんです。
売れるように努力しないんだったら、プロとしての資質も問われる
だろうし、やめればいいと思う。
>>100 とりあえず張り合いありそうなヤシに喧嘩ふっかけてる酔っぱらいみてーなヤシだな、オマエ(藁
>>101 このスレ自体、始めから何が言いたいのか解らないから似たようなもんだよ。(w
>>100 >>74の人が言ってることをどこの誰かが言ってるのと一緒にしたらまずいべ。
社会に不満イパーイの厨房クンみたいなレス久々に読みますた。
100よ。
大人は誰も信じられないんだよな!?
そうだろ!?
ん?
106 :
たぶん:02/09/14 12:49 ID:???
100=92
107 :
:02/09/14 12:52 ID:???
てか
>>74も
>>100もネタだよねっ!ねっ!!!(禿ワラ
久々に電波タンのレス読みますた。
109 :
:02/09/14 12:55 ID:???
道連れレスに走ったか・・・・(w
>>100 馬(以下略
阿(略
記念カキコ
ワラタ!
要するに
>>100は酒と2CHをやめたほうがいいって言いたかったんだな?
人間としての資質も問われるしな(プ
今度は負けキャラの決まり文句だな。
>>112 100のキモチがわかる珍しいヒトですね。
>>100 もっと考えたほうがいいよ。自分の発言を。
晒し揚げの記念に足跡
結論。
100の嫌う
>>64氏のレスのようなものをオレは読みたい。
100なんぞの便所の落書きのようなレスには参考にすらならない。
1が死に物狂いで自作自演をして
レスをはぐくもうとしたが、あえなく叩かれて
dat落ちを待っているスレはここでスカ?
結局、他人の著作見物を勝手に使用出来ずに文句言ってるのが大半って訳ね。
120 :
デカマラ課長:02/09/15 00:48 ID:5jHk6aJd
録音権、原盤権、原版権、
言葉だけ知ってるけどサッパリわからない
122 :
64:02/09/15 11:25 ID:???
おっ!今日もレスが進んでますねー。
では少々例を挙げて解説しましょうか・・・。
例えばこのような方がいるとします。
1 レコードやCDを所有し、サンプリングできる環境が整っている
2 それらを使って演奏・録音できる
3 個人で楽しむ以外に、聴衆を相手に演奏をし対価を受けられる
という例を挙げましたが、ここでは一昔前に大流行したオケヒットを例にして
問題点を上げていきましょう。
1で所有しているCDはクラシック音楽(交響曲)で、著作者は既に没後50年を経過しているという前提です。
つづく
123 :
64:02/09/15 11:32 ID:???
1のCDからサンプリングを試みようとします。
著作者の著作権は消失しております。しかし、これだけでは自由にはサンプリングできません。
勿論、出元が判らないようにするのもサンプリングやブレイクビーツの醍醐味でしょうが、
出元が明るみにすることが可能であれば、訴えられます。
「原盤権」の侵害だからです。この場合、個人使用の領域も逸脱していると考えられます。
録音媒体が通常個人で使用されるような環境ではない事に加え、通常この手のクラシック
音楽のCDで、作曲者の著作権が消失していたとしても、このCDが録音された「音」の
原盤権がレコード会社にあるためです。
自由素材としてCDから使用できる場合は、著作権フリー素材と銘打っていても
原盤権までもフリーにしているケースは非常に稀なのです。著作権料の対価の
ビジネスが主たる音楽分野で、フリー素材としてリリースされていたとしても、原盤権まで
放棄してリリースするような物は殆どありません。
出元が明らかであれば、原盤権を所有する権利者に使用許諾を得なければなりません。
まぁ、概ね使用料ですね。
124 :
64:02/09/15 11:36 ID:???
2についても同様です。
普通のCDであれば、個人使用の範囲内であれば録音する事はできます。
通常、録音したもので鑑賞するという使用です。
となれば、3はもちろん普通はできるわけがなく、音源として使用すれば
なおさらだという事はわかりますね。
126 :
100:02/09/16 11:34 ID:8QTHoWkk
>>119 ようはそういうこと。ここの連中の大半はね。
>>125 この低脳め。>123 >124で言ってることと、オレの言ってることとは
まったく別のことだろ。
あなたから言われる筋合いはまったく無いよ。
127 :
64:02/09/16 18:48 ID:???
このスレはここでは一番好きです(笑
ついつい来てしまいます。
>>100 あなたの仰る通りです。他の方は100さんの発言を勘違いされているようです。
私は少なくとも、ビジネスを優先して(儲かる・儲からない)著作権登録云々は
した事はないです。
私のリリースしたものはどんなメディア向けの曲でも、全てJASRACに登録してあります。
私の作った曲に対してどのように著作権料が支払われようとも、私は、それが私の曲に
対しての「評価」だと思っています。あまりにも小額なオーダーというのもありませんし。
誤解して欲しくないのは、著作権料に躍起になってCDリリースをしない、とかではなく、
著作権料はCDのそれよりも、他の媒体で作った方が現実的にはお金になることが大半、という
事を伝えたかったんですね。私は。ただし、CDリリースの実績や演奏・作曲面での評価が
知られることがなければそのような仕事は無かったでしょう。
まぁ本音を言えば、鼻くそをほじりつつ作った曲というのも中にはあります(笑)。ヤル気がどうとかでは
ないんですけどね。昔のメモ帳を引っ張り出して、そのオタマジャクシで起こした物も少なくないです。
ただ、どんな注文であってもある程度は私自身のカラーが出ますから、やる気がなくて作ったとしても
カラーは大して差はないんですね、実は。
中には、この曲で評判よくなるんだったら、CD買ってよ〜!と思う時もありますね(※廃盤)。
129 :
ドレミファ名無シド:02/09/16 22:11 ID:jnQzw/tu
>>119 そうなのかもしれないけど、ちがうかもしれないぞ。
なんでこんなにいい世の中になったのに、
おれたちは自分の好きな曲を演奏して他のやつらに
聞いてもらうことができないんだ?
なんでコソコソJASRAC様を気しながら音源うpしたりしなきゃなんないんだ?
みんなそうやってコピーをくり返して
今の音楽ができてきたんだろ?
なんで好きな歌詞さえ歌うことができないんだ?
こんなん、せいぜいここ50年のことなんだぜ?
金はほんとうにそんなに重要なものなのか?
ほんとうにおれたちがすきなミュージシャン様たち
クリエイター様たちはそういう世界をもとめていらっしゃるのか?
いや、金なんか払うけど、なんでJASRAC様は
あんなに奇妙で複雑な手続きをとらせたがるんだ?
もっと自由に歌わせてくれよ
って思ってるやつもこのスレには何人かいるかもしれないぞ。
良スレ印
132 :
129:02/09/16 22:19 ID:jnQzw/tu
>131
そうか?もし暇だったら、おれもヒマだから相手するよ。
>>129 >なんでこんなにいい世の中になったのに、
>おれたちは自分の好きな曲を演奏して他のやつらに
>聞いてもらうことができないんだ?
人のふんどしで相撲をとろうとしてるから。
>なんでコソコソJASRAC様を気しながら音源うpしたりしなきゃなんないんだ?
いけないことしてるって自覚があるから。
>みんなそうやってコピーをくり返して
>今の音楽ができてきたんだろ?
なんで好きな歌詞さえ歌うことができないんだ?
著作権者の権利を守れば歌うことは出来る。
>こんなん、せいぜいここ50年のことなんだぜ?
お前の頭は敗戦直後か?(w
>金はほんとうにそんなに重要なものなのか?
>ほんとうにおれたちがすきなミュージシャン様たち
>クリエイター様たちはそういう世界をもとめていらっしゃるのか?
自由に使って下さいって言うアーティストは著作権を放棄してるんだよ。
君の好きなアーティストは著作権を放棄してるかい?
>いや、金なんか払うけど、なんでJASRAC様は
?あんなに奇妙で複雑な手続きをとらせたがるんだ?
?もっと自由に歌わせてくれよ
?って思ってるやつもこのスレには何人かいるかもしれないぞ。
はぁ?
どう読んだって、金払いたくないだけだろ?
とりあえず、突っこめるところは突っこんでみた。(w
135 :
129:02/09/16 22:27 ID:jnQzw/tu
すまん、これじゃ引用ちゃんとできないんだが、
> 人のふんどしで相撲をとろうとしてるから。
音楽ってのはそういうもんだってのが一つ。長いながーい伝統の上に
あって、コピーをくり返した結果今の音楽になってるから。
誰もが人のふんどしで相撲をとって、いまの素敵な音楽ができてるから。
>なんでコソコソJASRAC様を気しながら音源うpしたりしなきゃなんないんだ?
いけないことしてるって自覚があるから。
ちがう。JASRAC様やレコード会社や法律屋や政治屋が
「いけないことにしよう」と決めて、それを学校その他で
教育するよう要求しているからだ。
>みんなそうやってコピーをくり返して
>今の音楽ができてきたんだろ?
なんで好きな歌詞さえ歌うことができないんだ?
> 著作権者の権利を守れば歌うことは出来る。
なんであんなに面倒な手続きをとらなきゃなんないんだ?
>こんなん、せいぜいここ50年のことなんだぜ?
お前の頭は敗戦直後か?(w
もちろん。80年代にうまれたような人々とはちょっと違うよ。
136 :
129:02/09/16 22:30 ID:jnQzw/tu
自由に使って下さいって言うアーティストは著作権を放棄してるんだよ。
君の好きなアーティストは著作権を放棄してるかい?
実際には広く著作権と呼ばれているものは
必ずしもアーティストの利益になるようにはできてない。
むしろ、レコード会社や出版社の利益になるようにできてんだよ。
音楽で問題になるコピーライトってのは結局「版権」で、
もともとは出版社がもつ権利なんだよ。だから譲渡したりできる。
(もうひとつは著作者人格権ってのがあるが、これが問題になることは
あんまりないよなあ)
>いや、金なんか払うけど、なんでJASRAC様は
?あんなに奇妙で複雑な手続きをとらせたがるんだ?
?もっと自由に歌わせてくれよ
?って思ってるやつもこのスレには何人かいるかもしれないぞ。
はぁ?
どう読んだって、金払いたくないだけだろ?
いや、払うよ。今試してみるためjtaktだかなんだかの書類読んでるところだ。
とりあえず、突っこめるところは突っこんでみた。(w
ごくろうさん。
137 :
129:02/09/16 22:35 ID:jnQzw/tu
あと、
> 自由に使って下さいって言うアーティストは著作権を放棄してるんだよ。
> 君の好きなアーティストは著作権を放棄してるかい?
著作者人格権って方はたしか放棄できなかったんじゃないかな。
(うろうろ)
実際にCD出してるようなアーティストは版権の方は
勝手に放棄したりできない。なんでかっていうと、
レコード会社や出版社も版権をもっているわけなんで、放棄
したってなんにもなんないからね。出版社に版権の
管理を依託しちゃうわけだから。しかしそうじゃないと
今はCDを出すことが(ふつうは)できない。
だから問題なんだよ。多くの人に聞いてもらいたいと思えば、
どうしたってJASRAC様に面倒をみてもらわなきゃなんないことに
なってるわけだ。
オサーンはひっこんでろよ
未来もないくせにいばんな
おまえらみたいなやつが
対岸の火事を傍観するんだ
立て読み?
141 :
129:02/09/16 22:39 ID:jnQzw/tu
そんでだ。
版権って考え方は結局出版社とかの活動を円滑に
するためのもんで、おれたちみたいなアマチュア個人が
歌ったり踊ったりするためのことは考えてないんだよ。
それがネットでおれたちが自由にうpできない原因だ。
おれたちのことを企業活動しているやつらと同等に
扱うしかしょうがないってJASRAC様は考えていらっしゃるわけだ。
これがおれが好きな曲を演奏して >131 に聞いてもらえない理由だ。
ほんとは別の選択肢だってあるんだぜ?
と。誰もつっこんでくれないと長文書いてしまってサムいので無理矢理寝る。
142 :
129:02/09/16 22:42 ID:???
たしかに未来は若い人々のもんじゃよ。
でもあんまりいい未来とは思えんがのう。
急に老人言葉に・・・・
ほんとに年寄りなのかよ!?
144 :
310:02/09/16 22:50 ID:???
>>141 >版権って考え方は結局出版社とかの活動を円滑に
>するためのもんで、おれたちみたいなアマチュア個人が
>歌ったり踊ったりするためのことは考えてないんだよ。
版権っていうのは制作費を出資した者(企業)に対する正当な権利だと思うよ。
>それがネットでおれたちが自由にうpできない原因だ。
なぜ、自らのオリジナルじゃなく既存の曲を使用するのか?
使用するのなら使用料を払うのは当然の義務だと思わないのか?
手続きが難しい、面倒くさいは払わない理由にはならないと思うが?
どう考えても自己中心的なスタンスでしか
物事を言ってないようにしか感じられないが。
>好きな曲を演奏して聞いてもらえない。
そこに著作権者の意思はあるのか?
自分が勝手に「俺が好きな曲だから俺が演奏して世間の人に聞いてもらう。」って
言ってるだけじゃないのか?
著作権者は「OK!、いいよ、君が演奏するならどんどんやってくれ」って言ってもらってるのか?
それすらないのに、「お前等の曲を俺が演奏したいと言ってるんだからタダで使わせろ!」って
そりゃ、変でしょ?
変じゃない?
145 :
129:02/09/16 22:51 ID:???
ロックする魂を忘れてはならんのじゃっ!
あー。酒のも。いや、JASRAC様には本当に
迷惑してます。
例えば129がここで他人の曲を使ってうpでもしたとして、誰がどんな損害を蒙るんだ?
147 :
デカマラ課長:02/09/16 22:56 ID:l+yXt40T
JASRACのやりかたがアーティストに対して敬意を払ってるとは思えないんだよな
ネットに金銭目的で無いMIDIデータをうpしただけで金払わされるのはどうかと思うのよ
なんかこのスレってJASRACの人間っぽいのが書き込んでるような胡散臭さが漂うよ
たしかにJASRACのページ見ると「金銭のやりとりの無いライブ」は可、とある
でも↓これとか最悪じゃん
http://www.jasrac.or.jp/faq/contact/cd.html
149 :
129:02/09/16 23:02 ID:???
お、つっこんでくれたのでもうちょっとだけ。長文スマン。
>>141 >版権って考え方は結局出版社とかの活動を円滑に
>するためのもんで、おれたちみたいなアマチュア個人が
>歌ったり踊ったりするためのことは考えてないんだよ。
版権っていうのは制作費を出資した者(企業)に対する正当な権利だと思うよ。
もちろん、版権があること自体は悪いことじゃないよ。むしろよいことだと思う。
おかげでおれたちゃいい音楽を聞くことができるんだし。
問題は、その運用の方法だ。だからJASRACやレコード協会や法律が問題なんだ。
>それがネットでおれたちが自由にうpできない原因だ。
>なぜ、自らのオリジナルじゃなく既存の曲を使用するのか?
かならずしもそうは思わない。なぜ既存の曲を演奏することがおかしい
ことなんだろうか。バッハの音楽を演奏するのは金がかからないけど、
ストラビンスキーは金払わなきゃ等ならないのはなぜか。
ロバートジョンソンやその遺族はちゃんと金もらっているのか。
> 使用するのなら使用料を払うのは当然の義務だと思わないのか?
>手続きが難しい、面倒くさいは払わない理由にはならないと思うが?
いや、それが必要な金なら払うよ。しかし今のJASRAC様の手続きは
煩雑すぎてわけわからん。jtakt一回読んでみ。
もしJASRAC様が音楽文化の発展を本当にねがっているなら
もっと別の手段をとるべきだと思う。
150 :
129:02/09/16 23:02 ID:???
>好きな曲を演奏して聞いてもらえない。
そこに著作権者の意思はあるのか?
自分が勝手に「俺が好きな曲だから俺が演奏して世間の人に聞いてもらう。」って
言ってるだけじゃないのか?
著作権者は「OK!、いいよ、君が演奏するならどんどんやってくれ」って言ってもらってるのか?
それすらないのに、「お前等の曲を俺が演奏したいと言ってるんだからタダで使わせろ!」って
そりゃ、変でしょ?
変じゃない?
そうか?正直なところあんまり変じゃないと思う。
なぜ著作者様のご意向を尊重しなければならないんだと思う?
ロバートジョンソンやチャーリーパーカーは何考えてたと思う?
いや、もっと最近でもいいけどさ。
なんでおれが好きな曲を歌って他の人に聞いてもらうだけで
著作者様のご意向をきかなきゃなんないのかな。
鼻歌歌う時も許可とらなきゃだめか?
質問口調になってすまんが、本当のところどう思う?
151 :
デカマラ課長:02/09/16 23:05 ID:l+yXt40T
Q1.定年退職の記念に趣味の歌を吹き込んだCDを製作し、お世話になった方々に差し上げたいと考えています。JASRACへの手続きが必要ですか?
A1.音楽などの著作物は、個人や家庭内など、ごく限られた範囲での使用を目的とする場合以外は、JASRACなど権利者の許諾がなければ複製(録音やコピー)することはできません。従ってこの場合はJASRACへの手続きが必要です。
なんか無理矢理悪者にしてる感じがするのよ
趣味の歌=複製か??
おかしいだろ
152 :
:02/09/16 23:07 ID:???
>>150 著名なミュージシャンが何を考えて音楽やってるかなどオマエごときが代弁するセリフじゃない。
言い換えるなら、オマエは何を考えて音楽やってるよ?
他人様の音楽勝手にやろうとしてるだけだろ。
てめーの作った曲うpしてパクられてみろ。
パクる価値のある曲作れるんならな(藁
64がいない間のただのスレ汚しだろうな。
漢が現れたから勘違いして来ちゃったみたいね。コイツら。
154 :
デカマラ課長:02/09/16 23:11 ID:l+yXt40T
>>152 パクるパクられるなどはJASRACはいっさい関与しねえぞ
過去ログぐらい読めよ
それと
>>151の続き
>(1)聴衆から入場料などを受けない
>(2)出演者等に報酬(ギャラ)が支払われない
>(3)営利を目的としていない
>(1)〜(3)すべてを充たしている演奏会については、JASRACへの手続きは必要ありません。
しかしこの演奏を録音されて証拠が掴みやすくなったとたん態度の一変するJASRAC
どういうことだ
実害被ってるんなら直接JASRACと争ってくれ。
デカマラと129のレスなんか読みたくもない。
157 :
デカマラ課長:02/09/16 23:17 ID:l+yXt40T
158 :
129:02/09/16 23:17 ID:???
>152
著名なミュージシャンが何を考えて音楽やってるかなどオマエごときが代弁するセリフじゃない。
いや、本当に知りたい。
> 言い換えるなら、オマエは何を考えて音楽やってるよ?
> 他人様の音楽勝手にやろうとしてるだけだろ。
> てめーの作った曲うpしてパクられてみろ。
> パクる価値のある曲作れるんならな(藁
> 著名なミュージシャンが何を考えて音楽やってるかなどオマエごときが代弁するセリフじゃない。
んー、おれじしんは好きな音楽を自分なりに消化したものを
やりたいと思ってるよ。そんとき、その歌詞やそのメロディーを
歌ったり演奏したいときがあるんだよ。てか、そういう方が自然だと思う。
>>150 >鼻歌歌う時も許可とらなきゃだめか?
安心しろ、
>>154に書いてあることをクリアしてれば大丈夫だよ。(w
160 :
129:02/09/16 23:19 ID:???
> デカマラ
そういうこと。どれも同意。よく読んでるね。
>>129 ありがとよ…でもね…誰も突っ込み入れてくれない…つまんねえ
放置することにしますた。
>>157 何に不満があるのか知る由もないが、オマエもオレもしょせんはアマ。
ケンカ売る相手が違う。
そんなヤシの大半が2ちゃんを訪れている。
私物化はするなよ。
2ちゃんだけじゃなくてな(w
別におかしな論理とは思わないので突っ込まないだけですが何か?
おかしいと思うことを議論してなにが悪いんだ?
ケンカ売ってるのはJASRACの方だろ。
ああ…議論にはなってないね…だんだん鬱んなってきた
逝く
168 :
129:02/09/16 23:25 ID:???
>162
>ケンカ売る相手が違う。
>そんなヤシの大半が2ちゃんを訪れている。
んにゃ。それもちょっと違ってて、
こういうのは実際に曲作ったり演奏するやつらがちょっとづつ
意見いっとかなきゃならんのだ。意識を変えるのじゃ。
未来は若い人達のものなのじゃ。
129さんはさ、64さんが来てる時に主張を言ってみるといいよ。
お疲れ〜♪
文化の発展?
知るかそんなもの。
大事なのはJASRACがいくらピンハネできるかだけだ。
>>169 同意。
つーかよ、129もデカマラもよ、質問まとめておけよ。
64氏がいつか教えてくれるべ(w
キミらの相手はこれにておしまい♪
172 :
129:02/09/16 23:28 ID:???
うん。酔っぱらった。
俺がもし、めちゃくちゃカッコイイ曲作って売れたとしたら、JASRACに手をつけてほしくないなぁ。
勝手に着メロとかも作ってもらってもかまわないし。コピーガードCDうぜー
174 :
129:02/09/16 23:31 ID:???
もうひとことだけ。
おれたちは学校で習ったことや、本で読んだ考え方は自由に使える。
テレビで見たギャグやシャレも自由に使える。しかし
なぜ歌は違うのか。
誰か答えてくれ。
>>174 比較対象が適当でない。
本でも他の作家が文章をまるまる引用するとまずいんでないの?
コントのネタでも同業者がそのまんまやると問題になりそう。
>>173 作ってから言ってくれ。(w
>>174 簡単、著作権登録してないから。
最近は、商標というやり方で登録するようになったけどね。
ちょっと前に2ちゃんでもあったでしょ?
ギャグだって、人のギャグを「これは俺のギャグだ!」って言ったら嫌われるよね。
自由って好き勝手に出来るから自由じゃないよね?
とにかくJASRAC様に逆らうんじゃねえ。
農奴が領主様に楯突くなんてとんでもないことだぞ。
>>129さんはやっぱ著作権って言う権利を大きく間違えてると思うよ。
>>129さんが言ってるのはあくまでも他人の著作見物を使う側の論理。
反対側の立場も理解しない限り子供のだだっ子だよ。(w
180 :
129:02/09/16 23:48 ID:???
まだ起きてるぞ。。酔っぱらい度数80%ぐらい
> 177
商標と意匠権と著作権を混同しちゃいかーん。
ギコネコは意匠権ね。
商標ってのはヤマサとか味の素とか本家ヒヨコサブレとか。
著作権ってのは表現につくんで、アイディアにはつかない。
>176
そうなんだが、文章だったらほとんど同じ表現ってのがありえるが、
楽曲の演奏の場合、もとと同じにはならんわなあ。
なぜメロディーと歌詞を中心として著作権がつくんだろ?
けっきょくそれは古臭い音楽出版制度にしばられてるってことなんだと思う。
181 :
129:02/09/16 23:50 ID:???
>179
いや、だからおれがなんでだだっこなのか納得してないんだよ。
ストレートに、「JASRAC消えろ」
>>180 >なぜメロディーと歌詞を中心として著作権がつくんだろ?
アレンジとかアドリブフレーズは追及が面倒だから。
ベイシーエンディングやるたびにお金払わされるの嫌でしょ?
>>129さんはさ、子供があれ欲しい〜ってだだこねてるのと一緒だよ
お店の人にお金は?って聞かれて、ないけど欲しい〜って言ってるようなもん。(w
ぜってーまけらんねーな こりゃ
JASRACに質問メール送ろうとして捨てメアドとってきたら
>ホームページのご意見・ご要望
>本ホームページへのご意見・ご要望につきましては、
>こちらまでお送りいただけますようお願いいたします。
>なお、皆様から頂いたメッセージはホームページ運営に役立てるよう
>必ず目を通しておりますが、個別の返信や対応をお約束するものではありません。ご了承下さい。
のれんに腕押しの予感
>>181 うるさい。JASRACの都合に合わないものは兎に角ダダッコ扱いとする決まりなんだよ。
188 :
129:02/09/16 23:55 ID:???
>186
捨てメアドじゃないほうがいいんじゃねーの?
ここにあげといたら俺もだしといてやる(てか納得したらな)
>>186 当然だろ。
マスコミでも騒がない限り当然黙殺する。
前の方で編曲に関して
>>64さん辺りが言ってなかったっけ?
JASRAC肯定派も逆説的にJASRACの癌を露呈しているな
…しかし自分がプロになったら?
…
権利を主張しても良いのはJASRACだけだ。
下層民がわめくな。
193 :
129:02/09/16 23:58 ID:???
>183
うん、そういうことだ。おれたちは
楽曲を歌詞とメロディーだけじゃなくてアレンジや
演奏もいれて1曲として聞いてるけど、それじゃ金がとれないし、
「登録」もできない。だからメロと歌詞だけで金をとるんだ。
んじゃ、なんでそういうことにしてるんだろ?
実際の音楽とほとんど関係ないじゃないかか。
194 :
129:02/09/16 23:58 ID:???
>184
坊主、世界は変えることができるんじゃよ。
というか、わしらが変えないかぎりはかわらないままなんじゃ。
195 :
129:02/09/17 00:00 ID:???
>190
あの編曲者の権利は、
1個の音源になった場合にどの程度編曲者がとれるかって話で
ちょっと文脈が違う。
ところでJASRACって幹部はどこのなんて人が
給料はいくら貰ってんのか
公表してほしい
>>193 関係がないわけではないだろ?
でもその辺は専用スレが必要になるような深い話にならない?
>>194 変える必要があるのか?
権利を持ってる人間が変えない限り変わらないと思うが。
>>194 実は強引に変えたのはJASRACの側だったりしない?
昔は自由だったでそ?
200 :
129:02/09/17 00:04 ID:???
>198
Boy, 今日の権利者は今日の権利者、明日の勝者は君なんだよ。
世界は変えることができると思ってないと
ロックなんかできねーぞゴルァ
この組織って
年間でお金はいくら入ってきて
いくら出ているの?
202 :
公務員:02/09/17 00:06 ID:???
>>196 我々の大事な天下り先の不利益になる情報は公開できません。
実は給料より裏金の方がおいしいのも勿論非公開とします。
悔しかったら東大出て官僚になってみろ、この低脳ども。
結局、JASRACは利用規程をゆるくすると
海賊版が流通する抜け道が出来ると恐れているのではないだろうか?
と勝手に推測する。
204 :
129:02/09/17 00:07 ID:???
>199
うむ。それもあるが、まあ
昔ながらの著作権保護の流れで来てて、
ネットの発展とかで保護がさらに厳しくなってるって感じ。
みんなも今いきてる世界がふつうだと思うんじゃねーぞゴラ。
煽りじゃなくマジレスなのかなぁ。
音楽なんてこれっぽっちも愛してない人間のふところに
がっぽがっぽ
64さんに質問でも書いとけば?
どうせおまえらじゃ、無い知恵振り絞った所で
なにひとつわからないんだからさ。
音楽消費税と改称しろ
210 :
129:02/09/17 00:10 ID:???
缶ビール7本ころがってる。
んじゃ長居した。こんどこそ本当にさよなら。
いろいろスマンが、ジジイとしてはもっと自由に歌ってみたいんじゃよ。
さらばじゃ。
でもまぁ中国みたいな海賊版天国に戻りたいとは思わんなぁ。
俺の将来の飯の種が無くなる。JASRACの何にムカついてるん?
作る側からすりゃ嫌われ役やってくれるんだから便利な存在じゃん。
>>211 何もわかってないのにわかったような事言うなよ
214 :
公務員:02/09/17 00:13 ID:???
うるさい。音楽を食い物にして何が悪い?
うらやましいのなら、お前らも高級官僚や代議士になってガポガポ儲ければいいだろう?
とにかく低学歴は氏んどけ。
>>214 食い物にするのは悪くないよ
ただちゃんと働いてくださぁい
うわ!質問メール作成途中でなにもしてないのにIEが突然落ちた!
畜生!陰謀!?
>>213 あぁわかってねーよ。わかってんなら教えろヴォケ
俺金の話苦手だからプロになったらJASRACにお任せしたい。
そんなひどいボッタクリならここまで大きくならんだろ。
>>217 はぁ?前のスレでもここでも散々やってんのに
何にムカつてるん?とか言ってる
>>211の何がわかってるってんだ?
課長ドーナツ使おうよ
公務員 匿名だからっていきがるな 二浪のくせに
222 :
公務員:02/09/17 00:21 ID:???
>>215 お前馬鹿か?
低学歴の奴って皆こんなに無知なのか?
公務員の鉄の掟を教えてやるから有り難く聞け。
「休まず遅れず働かず」
我々に労働を求めるほどナンセンスなことはない。
>>219 なんでひどいボッタリなら大きくならないのか説明してくれ
いや、公務員君はJASRACから話をそらそうと
スケープゴートになろうと必死なんですよ
何故だか
226 :
公務員:02/09/17 00:24 ID:???
>>221 なぜ二浪ってばれたんだ?
ってんなわけないだろ!
二浪だとエリート官僚の条件を満足しない。
>>220 煽りにわざわざ丁重なレスつけんな。(w
JASRACにむかついてる奴って要するに
人が苦労して作り上げた音をタダでパクリたいんだろ?
あからさまに大金をふんだくるより
なんとなあく、よくわからないけどぉ
登録しなくちゃいけないようなぁ
払わなくちゃいけないようなぁ
って感じで金の流れもなんだか灰色のままぁ
徴収するひどいボッタクリだよ
231 :
公務員:02/09/17 00:27 ID:???
>>224 漏れ達には任されてますが?
日本政府はボッタクリ且つ十分でかい。
誰も文句を言わず税金を払ってくれるしな。
結論から言おう、JASRACに対し文句ある奴が
ここでくだ巻いてても何も変わらないって事だよ。
JASRACを変えられるのはJASRACだけ。
変えたきゃ、JASRACの要職まで成り上がって変えてくれ。
233 :
公務員:02/09/17 00:29 ID:???
要するにまず東大出ろってことだ。
ネットミュージシャン連合、、、みたいなんが何やら
新しい著作権団体作ってたが、あれどうなったの?
>>229 だって事実じゃん。居直ってんじゃねーよパクリ野郎が(w
ちなみにJASRACの職員は公務員ではない。
>(1)聴衆から入場料などを受けない
>(2)出演者等に報酬(ギャラ)が支払われない
>(3)営利を目的としていない
>(1)〜(3)すべてを充たしている演奏会については、JASRACへの手続きは必要ありません。
とありますが、
この演奏会の内容を録音してタダで配るとJASRAC登録料が必要になるのでしょうか?
だとすると非常に納得いきません。
http://www.jasrac.or.jp/faq/contact/cd.html ↑のFAQのQ.1のほうに
>JASRACなど権利者の許諾がなければ複製(録音やコピー)することはできません
とありますが、これだと
第三者の演奏の録音=原曲の複製
ととらえることができます。
しかしはたしてそうでしょうか?
私には無理矢理複製として解釈することで著作権を食い物にしてるようにしか思えません。
納得のいく説明をしてください。
…………………………………………………………………………………………………………………
といった内容のメールを送りつけてみました
オレのメアドが「sakuratanhaahaa」だからまず返事はないだろうけどとりあえずスッキリ(w
>>237 返事を出すどころかまず読みませんが何か?
もし、
>>237の言い分が通ると、
嫌いな野郎の曲を嫌がらせ的に大量に下手な演奏で録音して無料配布出来るって訳だな。
こりゃいい嫌がらせになるね♪(w
>>239 配付はしてなくてもいやがらせか?的な演奏は駅前でよくいるじゃん
241 :
100:02/09/17 00:51 ID:11akKWdD
>>127 なんか反論が多くて、そんな変な事書いたかなぁと思いつつ、
内容の無い反論の返答に困ってたところでした。
言い方が悪かったと反省していますが…
著作権料はCDのそれよりも、他の媒体で作った方が現実的にはお金になる
という事実があるということ、ここで初めて知りました。
現実の権利者様のご意見が聞けて、とても参考になりました。
どうもありがとうございます。
>>129 いや、たくさんいると思いますよ。
自分は権利者ではないけど、一つ理解しているのが、好きな曲だろうと
嫌いな曲であろうと、それはれっきとした「他人の物」なんです。
作った人の物なんですよ。期間限定のネ。目には見えないけども。
やっぱり他人の物を好き勝手にするのはいけないというのは、基本的なことだと思うんです。
目に見えないものに対してそういう意識は持ちづらいというのも、分からない
ではないですけど、それは実際の目に見える物に置き換えたり、
逆の立場になって考えれば分かることじゃないかと思います。
>>240 それとこれとは違うと思うが?
というか、厳密にいうとあれも著作権の侵害に当るんだろ?
>>242 さあ?JASRAC的にはアリなんだとよ
駅前はよくて2ちゃんはダメってこと?
>>243 東京都がストリートミュージシャンを届け出制にしたのって
著作権がらみもあるんだろうなぁ。
>>244 2ちゃんでうpするってこと?
アウトだろ?
ただいまはJASRACに知られてないだけ。
>届け出制
カミカゼのせいじゃないの?単純に迷惑だから
著作権とは関係ないとオモワレ
何だ神風って?
元寇を追っ払ったときのアレか?
>>246 でも著作権使用料は請求しやすくなるよ。
海外の著作権制度ってどうなんだろうね?
例えば、日本以上に厳しそうな米国とかは、
どういうシステムになっているんだろう?
ドコモは迷惑メールのときは腰が重かったけど、儲からないワン切り対策は熱心ですね。
ワン切り対策はドコモが儲かるようになってるよ
つうか誤爆?
254 :
129:02/09/17 23:47 ID:tVDpT/dT
今日も飲みはじめた。>241が答えてくれたから教科書どおりいくぞ。
>
>>129 > 自分は権利者ではないけど、一つ理解しているのが、好きな曲だろうと
> 嫌いな曲であろうと、それはれっきとした「他人の物」なんです。
> 作った人の物なんですよ。期間限定のネ。目には見えないけども。
そうだよ。でもなんでそれを使っちゃだめなの?
他人の自動車に乗ったら持ち主は乗れなくなるけど、
おれが歌は歌っても作った奴も歌えるよ?
それになんで作った人のものなの? 音楽なんて、昔から
ある共有のものになにかをちょっと付け加えただけじゃん。
> やっぱり他人の物を好き勝手にするのはいけないというのは、基本的なことだと思うんです。
歌って「物」なの?
> 目に見えないものに対してそういう意識は持ちづらいというのも、分からない
> ではないですけど、それは実際の目に見える物に置き換えたり、
> 逆の立場になって考えれば分かることじゃないかと思います。
目に見えないものと目に見えるものをいっしょにする必要はないんじゃないの?
>>254 おまえの家は山のもの(大家のものかもな)。
おまえの衣服は植物のもの。
おまえの肉体は神のもの。
おまえの知識は周囲のもの。
おまえの使う言語は日本のもの。
おまえの使う漢字は中国のもの。
カネは天下の回り物。
だから勝手に使うな。
失せろ。
知的障害者に知的所有権を解らせるのは酷かと思われ
257 :
129:02/09/18 00:02 ID:oP54t7On
>256 もうちょっとちゃんと書いてくんないと。
ま知的障害者かもしれんがな。
>255
いいこと書いてるじゃん。
そう、おれんちは大家のもの。でも言葉はみんなのものだ。
歌はなぜ作ったひとのものなの?
そろそろアク禁か強制IDが必要だな。
259 :
129:02/09/18 00:06 ID:???
>257ではID出してるよ。
ここもsageてもID出せりゃいいのにね。
>>259 君ん家貧しいんだろうね。
カネいくら持ってる?
彼女はいるのか?
さびしい奴なんだろうな。
261 :
晒し:02/09/18 00:30 ID:???
262 :
129:02/09/18 00:44 ID:oP54t7On
>
>>259 >
> 君ん家貧しいんだろうね。
おうよ!
> カネいくら持ってる?
今1万ちょっと。これで今週生きる予定。借金もあるぞ。
> 彼女はいるのか?
うーん、どうかな。
> さびしい奴なんだろうな。
おうよ!
もいっかい書くけど、255はいいこと書いてる
> おまえの家は山のもの(大家のものかもな)。
> おまえの衣服は植物のもの。
> おまえの肉体は神のもの。
> おまえの知識は周囲のもの。
> おまえの使う言語は日本のもの。
> おまえの使う漢字は中国のもの。
どこに源があるかってことと誰のものかってのは違うってのが
よくわかるよ。特に知識っていうか知恵なんかが音楽に
近いけど、そんなもんに著作権はつかない。
たとえば、特許は申請から15年(あれ、認定から?)で著作権は死後50年、
この違いはなぜあるんだと思うよ?
263 :
お上:02/09/18 01:38 ID:???
うるさい。
がたがた言わず黙って金を払え。
楽器・作曲板はこーゆーアフォしか
残っていないのが現実。
漢はほとんど消えていった。
昔から居続けた情報提供者もこの惨状じゃレスくれるわけねーよな。
こういう馬鹿共が楽器板を衰退させたんだよ。
>楽器・作曲板はこーゆーアフォしか
>残っていないのが現実。
その代表が、
>>264。。
266 :
ドレミファ名無シド:02/09/18 13:06 ID:A+tN8vID
馬鹿は264一人なんだから馬鹿共と書くのは誤りだな。
大ヒット「大きな古時計」、印税の行方
今年、ミリオンシングル不発のCD業界で、ヒットチャート4週連続1位の快進撃を続け、
100万枚セールス目前の歌手、平井堅(30)「大きな古時計」に期待がかかっている。
126年前の歌で印税の行方も注目されるなど、今年後半の話題をさらに集めそうだ。
原題「My Grandfather’s Clock」の同曲は1876年にヘンリー・クレイ・ワーク(米国)に書き下ろされ、
日本では1962年のNHK「みんなのうた」で知られるようになった。
昨年8月、平井出演のNHKドキュメンタリー「平井堅 楽園の彼方にアメリカ・大きな古時計を探して」をきっかけにファンからCD化の要望が殺到。
同局「みんなのうた」での起用を前提にシングル化、今年8月28日に発売された。
当初から大反響となったが、「みんなのうた」の効果も大きかった。
都内のレコード店販売担当者によると、「平井のファンというより、ファミリー層が多い。
高齢層も『懐かしい』と買っていく人が増えています。
ただ、幅広い層にアピールできたのは何といっても平井が歌ったから。
平井のボーカルが楽曲にマッチしていた」。
一方、今回のヒットで波紋もあれこれ。
業界では「ヒット作りの大穴」と、NHK「みんなのうた」が改めてクローズ・アップ。
放送関係者によると「企画が殺到、来年の春まで枠がまったくない状態」とか。
また、「印税はどうなるのだろう」という声も浮上。
関係者によると、「この楽曲は、すでに著作権がない」という。
すでに作者が亡くなり、保護期間の50年も過ぎているためで、
平井のCD音源を制作したNHKと所属事務所などが「原盤権」として保有することになるともいう。
JASRACから著作権(印税)が発生する可能性のある訳詞者もすでに他界。
関係者は「訳詞者の家族に渡ることになるのか…。
こういった形のヒットはあまり例がなく、計算の仕方も複雑」と頭を悩ませている。
ちなみに同曲には“続編”もあり、平井は「機会があったら、歌ってみたい」と、
第2弾にも意欲を見せているという。(夕刊フジ)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020924-00000010-ykf-ent
ジョン・ケージの「4分33秒」めぐる盗作訴訟が和解
[ロンドン 23日 ロイター] 米前衛作曲家の故ジョン・ケージの作品「4分33秒」をめぐる著作権訴訟が、和解に達した。
原告であるケージの作品の発行元が明らかにした。
訴えを起こされたのは、斬新な作風で知られる作曲家マイク・バット。
最新アルバム「Classical Graffiti」に、ザ・プラネッツの演奏する「A Minute's Silence」と題した無音の曲を収録し、
クレジットにはバット/ケイジと記載していた。
半世紀前に初演されたケージの作品「4分33秒」は、4分33秒間、一音も発しないという全3楽章のピアノ曲。
発行元がロイター通信に明らかにしたところによると、
バットは相当額の和解金をジョン・ケージ財団に支払った。
両者は今年に入り、それぞれの曲の演奏会を開催し、自分たちの正当性を主張していた。
(ロイター)
270 :
129:02/09/24 18:05 ID:yDiac3PG
面白いですね。
おれたちも音出してないときの著作権料
払うべきなんじゃないか?