YAIRIスレッド Vol1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1YAIRI大好き
YAIRIギターの情報交換をしませんか?
魅力について語るのも良しです。
YAIRI愛好家の憩いの場にしましょ。
2ドレミファ名無シド:02/06/13 08:09 ID:???
3ドレミファ名無シド:02/06/13 08:10 ID:???
>>1
誰それ?
4ドレミファ名無シド:02/06/13 08:14 ID:???
とりあえず>>1はYAIRIに付いて語ってくれ
じゃないとスレの付けようも無い
5ドレミファ名無シド:02/06/13 08:15 ID:???
間違えた、レスの付けようも無いって事
6K:02/06/14 01:01 ID:???
YF-00028とRF-120どっちがいいんですか?
7ドレミファ名無シド:02/06/14 20:37 ID:???
厨房と攻防とどっちがヴァカですか?
8ドレミファ名無シド:02/06/15 09:47 ID:???
・・・・・・・
9ドレミファ名無シド:02/06/16 03:07 ID:???

1の立て逃げか?

粘着厨が餌をまいたのか?
10ドレミファ名無シド:02/06/20 07:41 ID:6qCv1diA
YAHOOで大量にS.YAIRIの安いモデル売られてるね。
2万3千円〜2万5千円。
一本ためしに買ってみようかと思う。
ちなみにユーザーはいないの?
11ドレミファ名無シド:02/06/22 11:56 ID:???
ブランドネームでギター選んでるような厨房が何を使っても一緒。
12ドレミファ名無シド:02/06/24 00:43 ID:???
  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < >>1逝ってよし・・・っと
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、反応が悪いので自作自演ですか

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < ち、違いますよ!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほんとは>>2逝ってよし!!!・・・と

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ・∀)  ∧ ∧ < だだだ、だから違うって言ってんでしょ!
 (     )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
13ドレミファ名無シド:02/07/01 15:14 ID:???
YD-303持ってるよ。
14ドレミファ名無シド:02/07/01 15:20 ID:???
いくらだったですか?
鳴りはいかがですか?
音色はどんな感じですか?
15YD-303:02/07/01 17:12 ID:???
1975年製で当時定価70000円。ケース別。
購入時の音と今とはまったく違う。渋い良い音になったよ。

このグレードだと低音はおとなしいが、中高音はS.YAIRI独特のクリアーな音だ。
1995年製のマーティンD-1と比べても、ハカランダ(合板)の音の違いは明らかだ。
D-1もいいギターで、マホガニーの甘くて、やや軽めだが非常にバランスのよい音を出す。
でも、YD-303の音は奥が深い。フォーク、演歌、ポップス、何にでも合う。

当時、K.YAIRIとS.YAIRIとを弾き比べてみたが、音質はSのほうが良かった。
兄弟ではあるが、作り方が違うようだね。
今、YD-308(定価20万)の程度のいいのがあれば、40万で買うね。
16ドレミファ名無シド:02/07/01 17:22 ID:???
何年か前に知り合いからクラシックギターをもらいました。
ホールの中を覗くと、「矢入貞雄」とかいてありますた。
これってS・YAIRIですか?1964年製ともかいてありました。
教えて君でスマソ。
17YD-303:02/07/01 17:52 ID:???
S.YAIRIです。 >16
1964年製は貴重ですね。立派なビンテージです。
18ドレミファ名無シド:02/07/01 18:06 ID:???
>15さん
お答えありがとうございます。
やはり27年も弾き込まれると違いますよね。
僕は新品で買ったモーリスのエレアコを弾き込みましたが、
やはり音は良くなりました。
リバーブ効いてるような感じです。
D-1もイイギターです。
K.yairiの方がSよりイイと聞いてましたがSの方がイイのですね。
勉強になりました。
19YD-303:02/07/01 19:02 ID:???
>>10
今、定価から大幅割引で売られているS.YAIRIは昔のものとはまるで違う代物。
日本製ではないかもしれない。品質はかなり落ちるだろう。
S.YAIRIは矢入貞雄氏のブランドで、残念ながら80年代に倒産してしまった。
70年代以降のフォークブームで注目され、マーティン以上の評価をする人もいた。
ドレッドノートのYDシリーズが代表作。中古でも当時の定価の1.5倍以上になるだろう。

音に関しては、マーティンを超えている部分があって好きだ。特に4、3弦以上の中高音。
20YD-303:02/07/01 19:05 ID:???
82年の最後のカタログです。

http://www.t-shiga.com/sub1-6-44.htm
21ドレミファ名無シド:02/07/03 09:17 ID:eP7inSrI
80年代のエレキブームで消えてしまったんですね。
ヤマハのカスタムとならんで世界のアーチストから注目されていたそうです。
いまはタカミネなどのエレアコが人気ですが音質は根本的に違うようです。
井上陽水がYD-304を使っていましたが、陽水の曲をマーティンで弾いても
あの情感はでませんね。やはりS.YAIRIが日本人には最高か。
22ドレミファ名無シド:02/07/03 10:06 ID:???
内田貫太郎さんなんかもYAIRIでイイ音だしてましたね。
日本人には日本人の感性のギターが良いのでしょうね。
2316:02/07/03 17:28 ID:???
YD-303さん、レスサンクスです。
そうか、ビンテージなのか・・・。
自分のギターの事が少しでもわかると、
愛着もひとしおです。
良スレage
24ドレミファ名無シド:02/07/03 17:58 ID:???
引っ張り出してきますた。
ちなみに
YD-304 NAGOYA MADE IN JAPAN との刻印。
詳しく無いので解説キボンヌ
25YD-303:02/07/03 18:25 ID:???
>24 
YD-304ですか。裏板が3ピースになってますね。中央が白いメイプルなら
若き日の井上陽水使用モデルです。70年代前半の作品です。当時8万円で
手が届きませんでした。(今なら16万〜20万でしょう。)
S.YAIRIは製作年度によって同じ型でも仕様が変わります。ヤイリの古い
カタログを見比べてみて下さい。

http://www.t-shiga.com/sub1-6.htm
2624:02/07/03 18:39 ID:???
>>25
激しくサンクスコ

裏板も中央が白いメイプルでしたしペグのはMADE IN GERMANY の刻印が。
どうやらその70年代の作品である事は間違い無いようです。

井上揚水が使用していたとは知らなんだので得した気分です。
一応親父から受け継いだ品なので大事にしたいと思った今日この頃です。
2724:02/07/03 18:40 ID:???
訂正

×ペグのは
○ペグには

お騒がせしますた
28YD-303:02/07/03 19:09 ID:???
糸巻きはシャーラーが最高です。あと何年かしたら伝説の304はいい財産になりますよ。
マーティンよりも造りがしっかりしていますから良い音を出し続けるでしょう。
大切にしてください。そしてよく弾きこんでください。
2924:02/07/03 19:25 ID:???
>>28
サンクスコ、大切にします。
ただ親父曰くしばらく放置プレイしていたので木の状態なんかは保証出来ない、だそうです。
まぁ何はともあれ弾きます。

マーティンは最近トリプルOに興味有りなんですがこのスレ読んでたらヤイリが最高に思えてきますた。
国産だからってバカに出来ないですな。
30YD-303:02/07/03 23:18 ID:???
アコースティックギターの最高峰は70年代のS.YAIRIだと思います。
もちろんマーティンも素晴らしいですが、耐久性が違う感じです。同じ時期の
マーティンだと鳴るものと鳴らないものにハッキリ分かれそうです。特にネック
の頑強さはS.YAIRIは最強です。27年経っても真っ直ぐです。弦は
ゆるめずに張りっぱなしです。その間、10年以上放置状態でしたが、開けてみたら
音が良くなっていました。表板もゆがんでいません。材質も造りも段違いです。
S.YAIRIなき現在となっては、最新技術を駆使したマーティンのD-1や
16シリーズがいいと思います。しかし、耐久性はわかりません。
音質は次のHPで確認できます。

http://homepage1.nifty.com/mkettr21/minst/ototoro/sound1.htm

YD-401,YD-303,YD-304,000-28ECの音が聞けます。
この中で304の音は素晴らしいと思いませんか。000-28ECと比較しても
低音の深さ、中高音の艶やかさが格別です。

ネックの秘密をもうひとつ。24さんの304にはアジャスターがついていない
でしょう。でも実は、第一フレットの指板の中央に逆台形の板がはめ込まれていて
ここをはずして調整するのです。このことは、ほとんど誰も知らないようです。
31ドレミファ名無シド:02/07/03 23:30 ID:???
>30

 それ、なんとかいう S.Yairi マニアのWebに書いてあったね。

 Web名忘れちゃった。誰かリンク貼ってくれない?
32ドレミファ名無シド:02/07/04 11:06 ID:???
リッチー・ブラックモアが使ってたKYAいりのギターはイイものなんですか?
33sage:02/07/04 12:00 ID:???
YD-303は神。sage
34YD-303:02/07/04 15:36 ID:???
35ドレミファ名無シド:02/07/04 16:39 ID:???
YW1000ってハカランダ使ってるんだね。
音良さそう。
3631:02/07/04 19:13 ID:???
>34

感謝
37ドレミファ名無シド:02/07/06 04:37 ID:uMYpFw86
38ドレミファ名無シド:02/07/06 04:38 ID:uMYpFw86
って、↑って307じゃないか?
39YD-303:02/07/06 08:08 ID:9UQNwe3k
ん〜、30万ね。>>15で程度のいいものを40万で買うといったけど、これは
あまり心惹かれない。308はハカランダでなくちゃ。たぶん特注品なんでしょう
がなぜローズウッドにしたんでしょう。あと裏板3枚で低音が弱いというところ
が気になる。70年代前期の307でもっと鳴るものがありそうです。
40ドレミファ名無シド:02/07/06 10:10 ID:???
ここってK.YairiとS.Yairi、どっちもOKなスレなん?
全然別もんなのに1つにくくるとは・・・
41YD-303:02/07/06 10:57 ID:???
まあKとSは兄弟だし。路線の違いはあれどちらも一流のメーカーということで。
ビンテージというとS.YAIRIの希少価値が際立つわけですが。
Kのカスタムモデル、とくに川上マスターや小池マスターの作品は素晴らしいと思います。

ただし現行のS.Yairiは除外したいな。
42ドレミファ名無シド:02/07/06 11:10 ID:???
YAIRIユーザーはおらんか?
何でもイイ!!
語ってくれ!!
43ドレミファ名無シド:02/07/06 15:05 ID:bq7o07tY
70年代のYD-304かYD-306、現行K.YairiのRF-120なら買ってもいいかな。
44ドレミファ名無シド:02/07/06 15:07 ID:bq7o07tY
http://www.accogikichi.com/inventory-List.htm#S-yairi

↑のS-Yairi 1976 304 オーナー様の好意により値下致しました!!超特価¥88,000
ってどうかな。
4540:02/07/06 16:54 ID:o6OqnjKE
>41
小池さんのはマジで(・∀・)イイ!
漏れが持ってるんじゃなく、弾かせてもらったんだけどさ

実家には昔のS.Yairiの、ありゃあ誰だったかな・・・シグネチャーモデルだか本人使用モデルだかが眠ってる。
父が若い頃買ったらしい
46ドレミファ名無シド:02/07/06 17:16 ID:???
WERE-3Eはどうよ?
47YD-303:02/07/06 18:20 ID:???
あと三時間。誰か買っとけ。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b24800936
48ドレミファ名無シド:02/07/07 04:44 ID:???
49ドレミファ名無シド:02/07/07 14:31 ID:zsoWB0qk
>41
川上さん退社されたらしいですね。鬱。
50ドレミファ名無シド:02/07/07 19:02 ID:???
小池さんはもうパンピーには作ってくれないし。
51ドレミファ名無シド:02/07/08 20:40 ID:???
あげ
52ドレミファ名無シド:02/07/10 00:17 ID:???
メイプルサイド&バックってどんな音するんですか?
53ドレミファ名無シド :02/07/10 01:33 ID:???
>>52
カーンとかコーンってな感じのニュアンス(w。
基本的に固めで明るく立ち上がりの早い音なのかなと思う。
ギブソンのJ-200(の当たり品)なんてジャンボサイズの迫力と
メイプルの特徴が混ざりあっていて気持ち良い。
でもな、、、ギターって材で語るモンじゃないよ。とは言いつつ気にしちゃうけど(w。
っていうか何でヤイリスレで聞くの?
54ドレミファ名無シド:02/07/10 01:55 ID:???
中古だけどK・YAIRIのカスタム持ってるよ。
改造しちゃったけど、まじで音が良い。
下手にマーチン買うより、我々へっぽこ
ギタリストには良いかもしれんな。
55ドレミファ名無シド:02/07/10 02:42 ID:???
ヘタが買ってすぐ鳴らなくさせちまうマーチンよりは、
よっぽどヤイリあたりを使ってた方が、
よけいな事考えないでもそこそこ鳴る分いいかもな。
56ドレミファ名無シド:02/07/10 07:48 ID:ExvE/d2U
K.YAIRIの合板モデルあたりで十分いいよ。 
57ドレミファ名無シド:02/07/10 08:31 ID:???
WERE-1Eはどうですか?
58ドレミファ名無シド:02/07/10 09:06 ID:ExvE/d2U
エレアコは別だよ。生の音にこだわって作ってないからな。
59ドレミファ名無シド:02/07/10 09:52 ID:???
>58
そうですか。ありがとう。
60ドレミファ名無シド:02/07/10 13:06 ID:Wojndfho
中古でいえば、YW-1000なんて結構鳴るよ。10万前後か。
ドレッドノートかトリプルオーの型がいい。
61ドレミファ名無シド:02/07/10 20:49 ID:y.TSvrOY
KのYWは合板。ならばSのYD-3○○シリーズとか、4○○シリーズの
中古がいいよ。D-28に匹敵するギターだよ。
62ドレミファ名無シド:02/07/10 21:00 ID:???
>61
それじゃ、値段の安いYAIRIの方がイイですね。
わざわざ高いもん買う必要ないですからね。
63ドレミファ名無シド:02/07/10 21:03 ID:???
中々、味わいのあるギターなんですね。
でもマーティン、ギブソンのブランドが有名すぎて、
あまり情報が浸透してにみたい。
特に初心者は。
有名どころが使っても、雑誌とかの宣伝少ないから。
もぅたいないな。
64ドレミファ名無シド:02/07/10 21:09 ID:???
このスレ見て、YAIRI買う人増えたら、面白い。
65YD-303:02/07/10 22:39 ID:???
はっきり言って現在のギブソン、ギルドには興味なし。二流ギター。
中古もボロボロなのが多い。耐久性に乏しい。
生ギターでいい音出してるのは、国産ではヤマハのカスタムとS.Yairiの
306以上の単板モデル。マーティンでいうとD-41以上の価値があるとおもう。
Kは装飾に凝ったものが多いのが気になるがYDシリーズの単板モデルはいいと
おもう。総合的にみて国産の作りの方がいい。
66ドレミファ名無シド :02/07/10 22:39 ID:olJWwHWk
ネックシェイプがひと癖あるので試奏してから買う事を薦めるよ。
あのスリムでやや三角気味なネックは誰にでも評判良いとは思えないな。
でもギターとしては値段からするととても良いギターだと思う。
67127:02/07/10 22:59 ID:???
>65、66さん
あなたが情報書き込んでくれる為良スレです。
65、66さんの書き込み見て買うことを決意しました。
僕、コレクターっぽいとこあるんです。
イイギターなら金惜しまないんですね。
お金は全部ギターに替わってるくらい(笑)
さ、これからどのモデル買うか、幸せタイムです(笑)
68ドレミファ名無シド:02/07/10 23:19 ID:f3/asQs.
トキエっていくつ?
69ドレミファ名無シド:02/07/11 00:10 ID:0.TTGJ7o
>>64
マジメに安く作って頑張ってるから評価される
べきだと思うな。
ただ俺が買ったのはナットがめちゃくちゃだった
のでアートテックで作ってもらった。
70ドレミファ名無シド:02/07/11 00:31 ID:???
65 66 みたいな 訳の若欄おいしい人がイパーイいたので
国産ビンテージブームなる 間抜けなカモの祭りが行われたわけです。
71ドレミファ名無シド:02/07/11 00:52 ID:???
70はリー・リトナーなんか弾けないんだろうな。
可哀想に。
72ドレミファ名無シド:02/07/11 00:53 ID:???
>>52
YD-304のバックの中央がメイプルだったんで
オールメイプルならどんな音するのかな?とね
レスサンクス。
73ドレミファ名無シド:02/07/11 01:14 ID:???
LOシリーズってどう?
御茶ノ水にYAIRI置いてあるっていったらやっぱ下倉かな?
明日買おうかな。
74ドレミファ名無シド:02/07/11 03:15 ID:???
1980年代のS.Yairiのギターは1970年代と比べて音はどうでしょうか?
7566:02/07/11 03:33 ID:69mDgua2
ん?オレは訳ワカランおいしい人?ドウイウコト?
国産ビンテージ?興味無いよそんなモン。
だから言ってるじゃん。
>値段からするととても良いギターだと思う
ってさ。
「手頃な値段で手頃なギター」これが国産の良さだろ。
76ドレミファ名無シド:02/07/11 04:31 ID:???
>66
煽りだから気にすんな。
まぁ国産つってもYAMAHA,Morris辺りは手を出したくないな。
77ドレミファ名無シド:02/07/11 06:17 ID:???
>>75
救いようのないヴァカでしょ?
78ドレミファ名無シド:02/07/11 08:09 ID:???
真面目な雰囲気だったのが台無しだね。
79ドレミファ名無シド:02/07/11 08:19 ID:???
>74
やっぱり、70年代がイイんじゃないの?
ごめん、ホントはよく分かってない。
80ドレミファ名無シド:02/07/11 08:26 ID:???
KとSの音質はかなり違うとおもうぞ。
81ドレミファ名無シド:02/07/11 08:30 ID:???
>60 YW-1000=やはり合板の音だよ。単板には劣る。
82ドレミファ名無シド:02/07/11 13:12 ID:???
SYD200はどうですか?
YAHOOで安く出てる。
40%オフの12万円。
83ドレミファ名無シド:02/07/11 14:20 ID:???
84ドレミファ名無シド:02/07/11 19:04 ID:???
>81
カタログには単版とハカランダってかいてますよ。
85ドレミファ名無シド:02/07/11 19:11 ID:???
45 :ドレミファ名無シド :2001/08/11(土) 22:46
>>42
昔は別だが
今の製品ではK.Yairiが遥かに上!
復刻S.Yairiも最初はそこそこ良かったのだが
だんだんひどくなってきている。
(今は某国製?)
46 :ドレミファ名無シド :2001/08/11(土) 23:12
K.yairiとS.yairiってなんの関係があるの?
47 :ドレミファ名無シド :2001/08/11(土) 23:27
K.yairiが、S.yairiとは一切関係ないって言ってるよ。
http://ime.nu/www.yairi.co.jp/info/info.html
48 :ドレミファ名無シド :2001/08/11(土) 23:56
S.yairiは内田さんが在籍していて、
昔のモデルでローデンみたいなタイプがあったね。
あのころの中古があれば買いかな。
ヤマハの黒ラベル、赤ラベルものも、状態が良ければ買いかもね。
49 :ドレミファ名無シド :2001/08/12(日) 11:40
K.Yairiだったらどんなアコギがいいですか?
個人的には乾いた音が好きです。
8680年代:02/07/11 20:59 ID:???
>>84  
KのYWシリーズはサイド・バックは合板です。YW-1000は10万円でした。
DYシリーズがサイド・バックも単板で、DY-45は20万円でした。
見た目はおなじですが、素材の違いで。
87ドレミファ名無シド:02/07/11 21:58 ID:???
>80年代さん
カタログ今手元にありますがDY-45は50万円ですよ。
YW-1000は15万円。
8886:02/07/11 22:06 ID:???
中古という前提で昔の価格を書いたものです。DY-45が単板でYW-1000は
あくまでも合板です。それが価格の差としてあらわれているわけです。

K.YAIRIに限りませんが、素材の欄に『単板』と書いてないものは合板
と考えていいと思います。DYとYWのサイド・バックの欄をよく読んでみてください。
89ドレミファ名無シド:02/07/11 22:10 ID:Jj6ytNOs
>86さん
そうでしたか、すみません。
良く読んでみます。
またよろしくです。
90ドレミファ名無シド:02/07/12 00:03 ID:???
>>87
80年代さんは昔の値段を言ったんじゃないかな?
91個人的感想:02/07/12 08:21 ID:???
D-1<D-18<YD-303<YD-304=D-28<YD-306<D-41<YD-307<D-45=YD-308

(注)YD-305は弾いたことがないので除外します。
92ドレミファ名無シド:02/07/12 10:49 ID:???
先入観にとらわれた大変すばらしい個人的感想ですな。
93ドレミファ名無シド:02/07/12 10:52 ID:???
キミはどうおもう。並べてみて。
94ドレミファ名無シド:02/07/12 11:55 ID:???
>個人的感想さん
だったら、YAIRIがお得じゃーん!!
イイ感じ
95ドレミファ名無シド:02/07/12 12:02 ID:lmkwjwTI
YD308とかは弾いた事が無いので何ともいえないが、
少なくとも俺の経験ではYD304=D28ってのは耳が鈍いか、まともな
音のバランスを知らないかとしか思えない。天と地くらい、全然レベルが違うって。
おそらく高音の艶とか、恐ろしく狭い範囲にしか耳が行っていないと思われ。
96ドレミファ名無シド:02/07/12 13:11 ID:???
黄金期の'80 K.Yairi DY-41です。当時の国産ギターの最高ランクに位置するモデル
で、探しておられる方が結構いらっしゃるのではないでしょうか。
当時の定価は15万円ですが、現在同じ仕様のものは40万円の定価となります。
S.Yairiで考えるとYD-307クラスでしょうか。写真の木目を見て戴ければ詳しい方に
はお分かりいただけると思いますが、材料は非常に素晴らしい物が厳選されており、
トップはきっちりと目が詰まりに詰まった最高級のスプルース単板。良い具合に飴色に
妬けております。サイド・バックは素晴らしい木目のローズウッド単板。クラックは
有りません。指板・駒は目の詰まったピカピカの本黒檀。ステージで良く映える質の
良いアバロン貝がギラギラと光ります。ボディのサイド・バックには年相応のキズが
結構ありますが、トップには比較的有りません。但し、前ユーザーの方による
Aria Dreadnought のシール跡があります。剥がした後に結構年数が経過している
ようで、かなり薄くなっており目立ちません。このギターは最近手に入れた物ですが
、手に入れる前にK.Yairiの工場にて、アジャスタブルロッド交換・指板のクリーニング
・弦高調整・フレットの打ち直しが行われております。さすがに有名メーカーのしっかりした
仕事だけあって、よく見るとロッド交換の際の1〜2フレット間の指板のくり抜き跡がありますが、
非常に綺麗に仕上げられており、一見して分かりません。ペグはオリジナルのグローバーゴールド(メッキの落ちがあります)。
<各所の状態は写真を御確認下さい>ネックのコンディションは素晴らしく、弦高は低めにセット
され(6弦側12フレット上で3mm程度)、非常に弾きやすい状態かと思います。
特筆すべきはその音で、良く弾き込まれ乾燥したボディからは、低音から高音までバランスの良いローズ特有の暖かみのある音と、
歯切れよい中高音が解放され、鈴鳴りに鳴ってくれます!
97ドレミファ名無シド:02/07/12 13:58 ID:???
いまこの季節に日本でマーティン弾くと、ぜんぜん鳴らないよね。
たぶん日本でシーズニングした木とアメリカでシーズニングした木の違いだね。
98ドレミファ名無シド:02/07/12 15:26 ID:???
う〜〜〜〜〜〜ん。
YW1000かYW800欲しくなってきた。
ちょうど金は13,14マンほどある。
それかLO90、LO120辺り。
どうしよう。もう出かけてくる。
ちゃみずに。
それともヤフオクでオールド買ったがイイかな?
でも部屋にギターありすぎ・・・・
もっと見極めて究極の一本(まぁあんまないだろうけど)の手工品
James Olson買ったがイイかな?
ちょっと興奮気味なので分変でスマソ
99ドレミファ名無シド:02/07/12 22:46 ID:???
まあ、落ち着いて落ち着いて、興奮して衝動買いするものでもなし。
100ドレミファ名無シド:02/07/12 23:41 ID:5oyF22I6
そんなにすごいのか
101ドレミファ名無シド:02/07/13 01:14 ID:???
んなわけねーだろ。頭使って考えろって。
102ドレミファ名無シド:02/07/13 07:34 ID:???
>98 13,4万もっているのなら、YD-305の中古なんかどう。 
103ドレミファ名無シド:02/07/13 09:43 ID:???
当時見向きもされず潰れたメーカーのギターを
今更ながらにありがたがる
あんぽんたんのいるスレはここですか?
104ドレミファ名無シド:02/07/13 10:37 ID:oxKXaxHU
>98
YWとLOは、見た目は近いが、音も弾いた感じもまったく違うと心得るべし。
ちゃみず霜蔵にあるLO90と、谷口にあるのYWを両方弾いて見て、LOに魅力を感じたら、
LOがよいと思う。しかも120がいい。90と120じゃ、深みがぜんぜん違うよ。
105ドレミファ名無シド:02/07/13 10:39 ID:???
90と120なんかみたいな程度のギターで深みとかいうなよな〜。
106ドレミファ名無シド:02/07/13 11:21 ID:???
>103
見向きもされずに潰れたというわけじゃないと思う。他の要因があった。
当時はマーティンも極端に生産数が減っていて危なかった。
107YD-303:02/07/13 12:09 ID:???
>91 当時の価格差を考慮するとまた違った判断も可能か。

1.  YD-306 VS D-28   (12万 vs 約33万)
2.  YD-307 VS D-41   (15万 vs 約50万)
3.  YD-308 VS D-45   (20万 vs 約80万)  

私の記憶が正しければ・・・・・
単板モデルで3倍から4倍の価格差があった。コストパフォーマンスでは
S.ヤイリの3勝といっていいと思います。純粋に音の好みとなると微妙で
多数決となれば、マーティンの3勝か2勝1敗くらいかと。

私の303はD-1といい勝負です。材質が違うのでそれぞれ良い音をだしている
ということです。どちらをとるかと言えば303のやや重い音を選びますが、6本の
弦の音が混ざり合うバランスの良さや、サスティーンの長さではマーティンのギター
は流石だと思います。廉価モデルにしてそうです。相手がD-18となると 
YD-303<D-18です。D-18のマホガニーの響きは格別ですね。 
108ドレミファ名無シド:02/07/13 12:52 ID:XrraRMas
マチソは当時も33万だったのか..それはすごい買えなかった筈だ。
109ドレミファ名無シド:02/07/13 12:56 ID:XrraRMas
漏れのような下手くそが言うのもなんだけど、マーチソより国産アコギが
イイなんて言ってる人は好みというより、ギターそのものをしっかり鳴らせて
いないと思う。よくある、ヤマハのギターなんかに似合いそうなよわっちい
弾き方でマチソを弾くとこれは無神経で詰まった感じのつまんない音になって
しまうし、逆にSヤイリなんかはそういう弾き方ですばらしい艶が出る。
しっかり鳴らしてみたら、音色の深み、各ポジションでの音色の統一感、
6本のバランス、比較にならないと漏れは思う、などといってみる。
11098:02/07/13 12:58 ID:???
>102さん
ありがとうございます。
YD-305今から置いてある店探そうと思います。

>103
あなたのような人がこのスレのヤイリ好きな人にいないし、音も独自だととの
評判で購入考慮してます。荒らさないで欲しいのです。

>104さん
アドバイスわざわざありがとうございます。
そうですね、YWとLO弾き比べてLO選ぶなら深みある方選ぼうと思います。

・・・って書いてて、YD305の中古と、YW1000、LO120で迷いがっ!
試奏して決めます。
でも何故だか分からないけど、わくわくの気分。

>91さん
マーティンとヤイリがどいらかが優れてる、勝敗はどうだ?
とかではなく、ヤイリ好きでもマーティン好きでもどっちでも構わないのでは?
僕は、マーティンも後で買おうと思ってます。
ただ、今欲しいのはヤイリ。
どっちも一緒に買う経済力はありません。
それぞれのギターを愛そうと思ってます。
111ドレミファ名無シド:02/07/13 13:00 ID:XrraRMas
>106
Sヤイリは70年代の大スターだったのは決まってるじゃないですか。
103は煽り、っていうか某スレでさんざん叩かれて移動してきた
おっさんです。
11298:02/07/13 13:07 ID:???
>109さん
結局好みになってしまいますかね?
弾き方、ジャンルにもよるでしょうね。
よわっちい弾き方とは、ストロークを弱めに弾くということでしょうか?
楽器屋さんで色んな弾き方して、コードでもフィンガーでもソロでも
イイ感じだったら、ヤイリ買いますけど、自分に合わなかったら
買いません。
こればっかりは、弾いてみないとわかりませんね。
11398:02/07/13 13:25 ID:???
http://www.tcgakki.com/acofolder/main/j-folk/japan.html
こんなん見つけました。
左列、一番下、下から3番目、時間があれば、行って試奏してみたいです。
114YD-303:02/07/13 14:30 ID:???
>111 国産でマーティンと並べてみて優劣を語れるギターはS.YAIRIなんだよね。
115ドレミファ名無シド:02/07/13 15:30 ID:???
>>111
叩かれてたのか そりゃしらなかったよ 痛くも痒くもない 大笑い

>>111 114
オマエらは国産ビンテージブームとやらに踊らされた口なんだろうな?
116>115:02/07/13 15:34 ID:???
ハイハイハイ、わかりました。もう来ないでくださいね。お願いします。
117ドレミファ名無シド:02/07/13 15:36 ID:???
所詮本物のコピー商品をありがたがってる程度じゃ
まぁ言う事もこんな程度なのも無理からぬ事だな。
70年代の大スターって決まってたのか!そりゃ知らなかったよ。
だったらなんで潰れちゃったんだろうね?教えておくれ。

オマエの馬鹿ぶりをつかまえて馬鹿言うと煽りだ抜かす位なら
2chなんか出てこずにどっかのヘタレ向けのヲタサイトで
気の合うヘタレ同士で傷を舐め合ってた方がいいんじゃないのか?
118ドレミファ名無シド:02/07/13 17:37 ID:???
クズは一切無視ということで。
119ドレミファ名無シド:02/07/13 19:38 ID:???
>118さん
もちろんです。
12098:02/07/13 20:13 ID:???
YW1000他スレで合板の為あまりよくないのこと。
他のヤイリギター探します。
12198:02/07/13 20:16 ID:???
上げてしまった・・・・
全角S使ってしまった・・
122ドレミファ名無シド:02/07/13 21:48 ID:???
S.YAIRIのローデンモデル持っているひといますか。
123ドレミファ名無シド:02/07/14 01:33 ID:???
>>120
自分の主観にあらずして、他人の意見を聞いて
ギター選びをしようとしているオマエの場合は、
根本的にギターを持つ資格無し。
124111:02/07/14 05:35 ID:z6i6abh2
>>114
Sヤイリは70年代の大スターとは言ったけど、マーティンと並べて優劣を
語れるとはあまり思わないなあ。独自の魅力があり、捨て難いのもわかるけど、
とにかく単音弾いた時の弦鳴り、胴鳴り傾向、それから6弦の低音高音バランス
などの面で決定的かと..おれがそこばかり気にしすぎ?
  
>>112
もっとバチバチ言いかねない位強く、倍音よりもその音程の基音をしっかり
胴鳴りさせてやるような弾き方でひくとまた違うという意味です。
もちろん自分の愛器ですから、自分で弾いてみて気に入ったらそれを買うのは
当然の事です。
125ドレミファ名無シド:02/07/14 08:34 ID:???
>>124
当時売れなくて、ぶっ潰れた会社のギターを
中古業界の仕掛けにまんまと騙されて、
今更ながらにありがたがるなんて陳腐の極み
126ドレミファ名無シド:02/07/14 09:19 ID:???
クズは無視。
127ドレミファ名無シド:02/07/14 12:38 ID:???
ヘタレは放置
128ドレミファ名無シド:02/07/14 12:53 ID:3UIaZaWk
だいたい、80年代初頭にアコギが全く売れなくなって、潰れた会社の方が、
その後も生き残った会社よりもいい製品を作っていた気がするぞ。
あのマーティンでさへ潰れかけたとか..
124はマーティンのことを言ってるのか(w
129ドレミファ名無シド:02/07/14 14:09 ID:???
マーティンといえども個体差で鳴らないものもある。
130ドレミファ名無シド:02/07/14 14:17 ID:lGM8zGr2
ギブソンは?
131ドレミファ名無シド:02/07/14 14:23 ID:???
論外!
132ドレミファ名無シド:02/07/14 23:33 ID:???
DY-41=YD-307?
133ドレミファ名無シド:02/07/14 23:44 ID:???
YW1000っていくら?
新品で。
134ドレミファ名無シド:02/07/15 05:14 ID:???
バカとハサミは使いようって言葉知ってる?
135ドレミファ名無シド:02/07/15 08:39 ID:???
DY-41<YD-307
136ドレミファ名無シド:02/07/17 09:11 ID:???
 S.ヤイリは、偉大なメーカーでした。私は、当時の日本製では最高だと
思います。昭和40年代中頃から50年代初期 は、日本のアコースティック
メーカーの全盛期であり、すばらしいギターも沢山ありました。確かに、
YAMAHAの高い クラス、K.ヤイリのDYシリーズ、カワセのマスター、
ザ・カスガ、アリア・ドレッドノート、茶木・ ・ ・  でも、音、作り、
仕上げ、全ての面でS.ヤイリはトップ・オブ・ザ・ジャパニーズギターで
あったと思います。
137ドレミファ名無シド:02/07/17 13:46 ID:???
私は現在のトップ・オブ・ザ・ジャパニーズギターとして、K.YAIRIの
ドレッドノートモデルを一本手に入れたいと思っております。
138ドレミファ名無シド:02/07/17 15:52 ID:???
>>136
どっかの雑誌で読みかじったような能書きこいてんなよ。
139136:02/07/17 17:34 ID:???
自分で書きましたが、なにか。
140ドレミファ名無シド:02/07/17 22:49 ID:FrHrS3T.
YD-305持ってるけど、まあまあだなあ。綺麗な音するけど。
K.Yairi の WOM っていうのが今はメイン。これはすごく良い。
http://www.yairi.co.jp/catlog/wom/index.html
141ドレミファ名無シド:02/07/17 23:02 ID:YfrHQRNg
>140
欲スィ・・・・
でも、つおっと金足らん。
貯めて買ったがイイのかなぁ?
ヤイリ最高に欲スィっす。
YW1000も欲スィ。
カコイイ・・・
142140:02/07/17 23:13 ID:FrHrS3T.
>>141

金利なしの10回払い可だよ(W
10年自然乾燥、オールハンドメード、ケース付き・送料向こう持ちで
この値段は申し訳ないぐらいだと思いました。
143ヤイリ工場:02/07/17 23:16 ID:dlvfBJ.E
見学に行ってこよう..
144ドレミファ名無シド:02/07/17 23:28 ID:???
>141 WOMのボディーの型は000ですか。
145ドレミファ名無シド:02/07/17 23:29 ID:???
↑ >>140のまちがいです。
146140:02/07/17 23:39 ID:FrHrS3T.
>>144

サイズは000なんだけど、胴の厚みと弦長はDと同じだけある。
OMの深胴ってやつです。
音の感じは000とDの中間、というよりもDに近いかな。
低音もしっかり出るよ。
ネックの握りは細いんで、太い・幅広いネックが好きな人にはお勧めできない。

あと、カスタマイズにも気軽に応じてくれるのがいいね。
おれはヘリンボーンにしてもらったり、その他いろいろ注文出したけど、値段同じ(w
さすがにカッタウェイにするには追加料金かかるだろうけどね。
今日はもう来れないんで、何かあったらまた明日。
147144:02/07/18 09:05 ID:???
146  参球!
148ドレミファ名無シド:02/07/18 11:54 ID:???
はい。こいつのこのギターに対する関心はここでストップ。
だからいつまでたっても進歩しない。おめでとう。
149ドレミファ名無シド:02/07/18 12:54 ID:9SOmW85A
>>148
? 他人に対する感心はお盛んなようで..
150ドレミファ名無シド:02/07/18 14:03 ID:???
べつに〜どうでもいいし。こんな奴ら
151ドレミファ名無シド:02/07/18 20:34 ID:???
なら来るな。
152ドレミファ名無シド:02/07/19 04:49 ID:???
大きなお世話だ。お前が来るな。
153ドレミファ名無シド:02/07/19 07:39 ID:???
>>146
カスタマイズのメニューは何がありますか。
000と比べてサスティンの長さは違いますか。
高音部、ハイポジションの伸びはいかがでしょう。
マーティンのような音がするのでしょうか。
154140:02/07/19 09:20 ID:nS2ggtgc
>>153

> カスタマイズのメニューは何がありますか。

仕様が大きく変わる(カッタウェイとか)以外は無料で
受けてくれると思うけど、自分がしたいことを、電話で
問い合わせてみるのがいいかと。

> 000と比べてサスティンの長さは違いますか。
> 高音部、ハイポジションの伸びはいかがでしょう。
> マーティンのような音がするのでしょうか。

これは主観になっちゃうからなあ。
>>140 で紹介したとこに、mp3ファイルあるから聞いて
みてください。
高音部使ったソロのサンプルはないんだけど・・
155ドレミファ名無シド:02/07/20 09:01 ID:???
まぁ良くも悪くも量産品のヤイリの音だな。
156ドレミファ名無シド:02/07/20 10:49 ID:???
155 どのタイプに似てますか。
157ドレミファ名無シド:02/07/20 16:49 ID:???
D-28<YD-306 
158ドレミファ名無シド:02/07/20 20:52 ID:???
ヤイリのカスタムで鳴りがよい奴は、
Sの音を一皮剥いた抜けの良い音が出せる。
聞き比べちゃうとあからさまにカスタムと量産品とでは
鳴りが違うんだけどな。それでもまぁ国産はやっぱ
どう頑張ったところで、欧米の物に比べると落ちるな。

所詮そんな程度よ。
159ドレミファ名無シド:02/07/21 08:00 ID:???
158 欧米といわれても。メーカーは、マーティンのこと? 他には。
160ドレミファ名無シド:02/07/21 11:36 ID:et6Acvb.
何で自分が良いと思った音をそこまでボロクソに言われなきゃならんのか分からない。
161ドレミファ名無シド:02/07/21 11:50 ID:???
D−28<YD−307 という人は多いよね。多分材質と作りの違い。
当時、マーティンの三分の一の値段でここまでできたのは、すごい。
162ドレミファ名無シド:02/07/21 11:51 ID:???
↑D−28<YD−306です。
163ドレミファ名無シド:02/07/21 13:00 ID:???
>161さん

>D−28<YD−306 という人は多いよね。多分材質と作りの違い。
当時、マーティンの三分の一の値段でここまでできたのは、すごい。

初心者はヤイリのYD-30の中古がオススメ。 (読んで思った)

自分もコレ買えば良かった・・・・
後悔!・・
164ドレミファ名無シド:02/07/21 18:08 ID:HvN9UD5E
>>160

> 何で自分が良いと思った音をそこまでボロクソに言われなきゃならんのか分からない。

あらしは気にすんなって。
165ドレミファ名無シド:02/07/21 22:30 ID:???
>>161

物を知らない人って哀れって言う良い見本。
かってに材質がよいとか作りがよいとか思いこんで
勘違いしてくれるんで、ほんとすごい。
166ドレミファ名無シド:02/07/21 22:41 ID:???
板をつなげる技術がマーティンとは違うんだな。接着剤も。
材料はD-28よりもグレードの高いものを使っていたよ。
167ドレミファ名無シド:02/07/21 22:42 ID:???
はっきり言って、マーティンとS.YAIRIを比べて、圧倒的にマーティンが
いいという人は、音感悪いと思う。
168ドレミファ名無シド:02/07/22 00:47 ID:.Rhi4L.o
>>167
それは極論
169ドレミファ名無シド:02/07/22 01:20 ID:vLOI4EQg
>>167
そうかなあ..逆に俺はSがいいという人を音域のバランス感覚と
音の基音の響きに鈍いと思う..。
170ドレミファ名無シド:02/07/22 03:50 ID:???
思いこみが激しい人にかぎって能書きだけはホントすごいね。
171ドレミファ名無シド:02/07/22 08:02 ID:???
>>169

正解だよ。活字を読んで音を理解しようとしている連中に
しかも経験がない物自分のギターのなら仕方も知らないで
へっぽこな音しか出せない分際で、なにをもって良い音が何かなんて
百歩譲ったところで、解るわけないべ?
経験がない上にマスメディアの戦略に毒されていて、
刷込と他人に与えられた情報を元にギターの良し悪しを
判断している程度でいい音だ!と勝手にほざいてる程度の事ですから。
そんなのをいちいち真に受けるだけ無駄と言うもの。
172ドレミファ名無シド:02/07/22 08:15 ID:???
↑ こいつ、あっちこっちで荒らしてるやつだね。
173ドレミファ名無シド:02/07/22 08:17 ID:???
良い音を鳴らす為の楽器と、見てくれ重視のただの木工製品を
比べてどうこう言ってる次元のレベルの低さ位。察してやれ。
174ドレミファ名無シド:02/07/22 08:18 ID:???
良い音を鳴らす為の楽器=マーティン、ということか?

黒澤の回し者か。
175ドレミファ名無シド:02/07/22 08:34 ID:.Rhi4L.o
>>174
逆だと思うぞ(藁
176169:02/07/22 12:18 ID:TL.Obp4o
まあ、Sヤイリももちろん「良い音を鳴らすための楽器」だと思うよ。
見てくれ重視はヤマハモリースか(w

自分としてはマチソのほうがと思っただけで失礼しますた。
177ドレミファ名無シド:02/07/22 12:30 ID:???
>>172

オマエみたいなヘタッピーが本当の事を言われると
すぐ過剰反応するからおもしろくってよ。
178ドレミファ名無シド:02/07/22 12:53 ID:???
>177
黙れや、ハゲタコ。
アデランスでも買っとけ
179ドレミファ名無シド:02/07/22 13:08 ID:???
177 こいつはマーティンスレも荒らしてる、禿げ親父です。ゴキブリ。
180ドレミファ名無シド:02/07/22 14:15 ID:???
>>177

AFOに言って聞かせて解る位なら、大阪人も電車の列に並ぶ罠。
181ドレミファ名無シド:02/07/22 14:20 ID:???
>>179

ママにチクって助けてもらったら?プププ
182ドレミファ名無シド:02/07/22 14:37 ID:???
ママは、とっくの昔に見放しちゃってるってさ。
183ドレミファ名無シド:02/07/22 14:41 ID:???
問題 どうして、何か思い当たるようなことを
   ちょっとでも言われるとすぐ切れちゃうんですか?

答え 実際ヘタクソだから。
184ドレミファ名無シド:02/07/22 15:33 ID:trjFP50M
久々にこの板に来たけど、相変わらずアコギ関連スレで低脳な煽り入れてるやつがいるんだね。
よくもまあ、飽きないもんだ。
楽しいの?むなしくない?

ヤイリは良いねー、こんなメーカーが日本にあるのはラッキーだと思うよ。
185ドレミファ名無シド:02/07/22 15:50 ID:???
S.YAIRI ホスィーー。
186ドレミファ名無シド:02/07/22 16:15 ID:???
みんながマーチン弾いてても面白くねえ。
日本人にはYAIRIがいいよ。一人一本ヤイリを持とう。
187178:02/07/22 16:39 ID:???
残念だね。俺は172じゃないよん。

>184
そう。ラッキーですね。
3本くらい欲しい。
多分買う。
188ドレミファ名無シド:02/07/22 18:04 ID:???
>>184

おまえみたいなイチイチ無視出来ないで食いついてくる
ヘタッピーがいる限り、この世から煽りはなくならないのです。
189ドレミファ名無シド:02/07/22 18:48 ID:???
190ドレミファ名無シド:02/07/22 20:22 ID:???
ゴキブリは一切無視する。
191ドレミファ名無シド:02/07/23 02:21 ID:???
茶水行ってきたんだけど無かった・・・
通販しかないか・・・

ちなみにSのほうね
192ドレミファ名無シド:02/07/23 03:46 ID:???
ヘタにヘタ言うとゴキブリとか言われちゃうそうです。
193ドレミファ名無シド:02/07/23 07:13 ID:???
YD-307を弾いてきました。素晴らしいです。
D-28は完全に超えています。D-41,D-45と比べるべきです。 
194ドレミファ名無シド:02/07/23 08:44 ID:???
耳腐ってんじゃねぇの?
195ドレミファ名無シド:02/07/23 08:45 ID:???
D-28<YD-307 確定!
196ドレミファ名無シド:02/07/23 13:01 ID:j6SaUTA.
単板だからいい音がなる。合板だから音が悪い。なんて古い考え方をしてたらk. Yairiは
理解できんよ。いい合板は下手な単板よりも絶対にいい。当たり前の事をつまらん知識と
ブランド名でかき消されている奴が多すぎる。アイマスクかけて、友人にMartinとk. yairi
を弾いてもらったらどっちがどっちかわかりにくいくらい、k. yairiはいい音が
出てる。
197ドレミファ名無シド:02/07/23 13:45 ID:???
物を知らないと、こういう上辺だけの事柄にとらわれる
偏執狂になりやすいんで、皆さん気をつけましょう。
198ドレミファ名無シド:02/07/23 13:46 ID:???
品のない倍音がジャラジャラと耳障りなだけの音が
いい音だってんならヤマハでも使っとけば?
199ドレミファ名無シド:02/07/23 15:04 ID:???
>196 Kのどのギターがお薦めですか。
200ドレミファ名無シド:02/07/23 21:37 ID:3jucnqhM
先日K.YAIRI BL−85−12の新品買って来ますた。
定価12万が、ハードケース他色々つけて10万ちょい。
今はネックのために全弦一音ずつ下げて置いてあります。
買ったのは茶水の谷口楽器です。
あの店いいねぇ〜 YAIRIギターいっぱい置いてある。Sはないけど。

12弦欲しくて茶水に買いに行って、
あそこに行くまではOvationの中古12弦買おうかと思ってた。
でもそいつを一回ジャラ〜ンって鳴らした瞬間の音が、
これぞ12弦!って感じの音だった。
低音もちゃんと鳴ってくれるし、音もでかいし。
それに、12弦とは思えないほど弾きやすかったので買っちまいました。
試奏してて顔がにやけるくらい、なんか嬉しかった。

まだまだギター初めて5年しか経ってないけど、
素直にいいギターだなぁ〜って思いました。
201ドレミファ名無シド:02/07/23 22:03 ID:???
>200
おめでd
ついでの200ゲットもおめでd
おいらも来月買います。
何買うか迷ってるけど。
何だかYW1000が欲しいんだよな〜
カッコイイんだよね
多分おいらも谷口で買います。
おまけって何つけてくれたの?
おいしい話だなぁ。
とりあえず、イイギター手に入れておめでd
202ドレミファ名無シド:02/07/23 23:20 ID:???
オベーションのアダマス弾いたことあります。個性的でしたが、直後にD-18弾いたら
やはり木の音がいいとおもいマスタ。K.YAIRIおめでとー。
203ドレミファ名無シド:02/07/23 23:39 ID:???
yairiのギターは国産にしてはいい音を出すと聞いてたけどマジでいいみたいだね。
オールド買うためにお金貯めてたんだけどyairi欲しくなったよ。
204ドレミファ名無シド:02/07/23 23:54 ID:???
他人の何の根拠もない評価を聞いて自分のギター選びだそうで、
よく恥ずかしくないよね?ま、べつにダメな奴のダメギターなんて
どうでもいいんだけどさ。
205ドレミファ名無シド:02/07/24 00:07 ID:???
204 は五期生の権代です。
206ドレミファ名無シド:02/07/24 02:57 ID:ymvMYb76
>>204
釣り師
207200:02/07/24 06:55 ID:.gqnpHuo
>>201
ありがd
Pシリーズもなかなかかっこいいよ! セミアコ風の外見のやつ。
谷口に置いてあったかどうかは分からないけど、
Pシリーズは多分置いてなかったなぁ。
あそこの店主いい人だよね。
おまけは、ピック2枚、代え弦、クロス、ストラップ、音叉かな〜
1〜4弦のユニゾンの響きが気持ちいい…(´-`)

>>202
オベーションは湿気とか直射日光に強い素材使ってるんだよね。
名前忘れたけど。ケースから出したらすぐにいつもと変わらない
状態で弾ける、っていうのはいいけど、なんかあの形は
ギターって感じじゃないんだよね。個人的に。ただの先入観だけど。
あと、なんかあの形は足の上に置いてて安定しない(w
208ドレミファ名無シド:02/07/24 08:42 ID:???
>>205
オマエはそれ以下。それに自分で気付けない乾燥ウンコ
ま、べつにどうでもいいんだけどよ。部外者だから。プ
209ドレミファ名無シド:02/07/24 08:59 ID:Ur3e..uM
RYF1001ってしってますか?
210ドレミファ名無シド:02/07/24 10:31 ID:Gig8IU2c
Kヤイリのヤイコモデルが欲しいのですが、お茶の水の楽器屋さんとかに行けば
フツーに買えるのでしょうか?
http://www.yairi.co.jp/catlog/c022.html

また、同価格(8万)帯で、お勧めのギターがあったら教えてもらえるとうれしいです。
211訂正:02/07/24 10:33 ID:???
208 は五期生の権代の運呼です。
212ドレミファ名無シド:02/07/24 12:27 ID:???
オマエ、正直なところバカだろ? 権代はオマエの方よ。
やってる事一緒やんけ。ださ〜〜〜〜。
213ドレミファ名無シド:02/07/24 12:31 ID:???
今日も相変わらず口先ばっかね。

実際ヘタクソだもん。しかたあるまいに。
あんなやらせ番組見て権代とか言っちゃってるようじゃ
オマエの単純バカぶりは相当なもんだな。
下手なのも納得。どうせやったところでまるっきりセンスないんだから
ギターなんかとっととやめちゃえって。それがオマエの為よ。
214ドレミファ名無シド:02/07/24 14:42 ID:???
基地害はけーん。↑
215ドレミファ名無シド:02/07/24 14:46 ID:???
マーチン鳴らないね、最近。つまらん音だよ。
216ドレミファ名無シド:02/07/24 16:43 ID:???
>>214
ほんとだー。自分の事何にも解ってない
おめでたいのが約一匹いるね。w
217ドレミファ名無シド:02/07/24 21:12 ID:Gig8IU2c
age
218>213:02/07/24 22:33 ID:???
たまにはケツをふけ。
219ドレミファ名無シド:02/07/25 09:55 ID:???
( * #) ホレ!フイテクレ
220>219:02/07/25 20:13 ID:???
(・) これでどうだ!
221ドレミファ名無シド:02/07/26 06:21 ID:qB3fL7UI
>>220
小尻マンセー
222ドレミファ名無シド:02/07/26 12:24 ID:iFjcxqqk
>210
YAIKOは、Yairiが作ったんじゃなくて「Yairiに"在籍してた"ビルダーが"個人的に"作ってプレゼントした」罠。
でもって、そのビルダーさんフルオーダー受け付けてくれないから紛い物のYairi製買うしかない罠。
とか言いつつ漏れもYAIKO持ってる罠。
223ドレミファ名無シド:02/07/26 12:36 ID:Lrv5l/lI
アコギ関連スレで必ず同じような内容の煽りを書き込むヤシって
仕事で書き込んでるってホントですか??
224ドレミファ名無シド:02/07/26 12:55 ID:???
ただの趣味です。
225ドレミファ名無シド:02/07/26 13:33 ID:???
生き甲斐でしょう。
226ドレミファ名無シド:02/07/26 16:06 ID:OLLeLluM
>>223
俺も疑問に思ってたんだがなんでなんだろうな?
他のスレは結構真面目な雰囲気で進行するんだが、
アコギ関連は大体荒れる傾向にあるんだよな。
227223:02/07/26 17:24 ID:???
>>226
だよねー。他のスレにも載っていたけど実際に”煽り屋”なんだろうか??
228ドレミファ名無シド:02/07/26 17:28 ID:???
>>225
アンタ煽るのに生き甲斐かけるほどの価値あったんだ?
そりゃ知らなかったよ。www
229ドレミファ名無シド:02/07/26 17:30 ID:???
>>226
自分の価値観を他人に否定されるのが許せない
ヒッキー予備軍の厨房ばっかだからでしょ?
230210:02/07/26 17:51 ID:UF/7x8JM
>>222
ありがとうございます。なるほど、そういうことなんですか。
・・・紛い物・・・なんですね;

yaikoモデルどうですか?値段に見合う価値はあるでしょうか?
(yamahaのcpx-15にしようか迷い中)
231ドレミファ名無シド:02/07/26 20:32 ID:???
今のS.Yairiもなかなかいいよ。
232ドレミファ名無シド:02/07/26 23:52 ID:???
>>230
CPX-15いいね、友人のだけど結構鳴る

だがあえてyairiのギターを推してみるテスツ
233ドレミファ名無シド:02/07/27 13:43 ID:Nj0G.I/k
アコギ関連スレのは、
煽り屋じゃないだろ..どっちかいうと噛み付いて盛り上がるというより
なんかみんなイヤーな気分になって書き込みもアクセスも減って落ちていく
パターンが多いから、仕事になってないよ。
内容は明らかにデムパ思い込み系のオヤジの文章ですわアレは。

といいつつ、煽りに盛り上げてしまった...逝って来ます。
234ドレミファ名無シド:02/07/27 17:02 ID:???
テメーの無知ぶり突っ込まれると電波思いこみ系のオヤジのせいに
しちゃってすましてるあたりがオマエのダメダメな原因。
235ドレミファ名無シド:02/07/27 17:20 ID:???
ギター以前にただ自分の悪口を言われたくないだけの
もともとインターネットなんかでコミュニケーションを
はかれるようなキャパもなければ、インターネットをやる
資格無いようなヘタレヲタばっかだからすぐ荒れちゃうのよ。
236ドレミファ名無シド:02/07/27 18:41 ID:CMb2hFGk
>>233
二匹も釣れてるよ(藁
237☆☆B☆☆:02/07/27 18:55 ID:???
あいもかわらずしつこいね

■掲示板に戻る■ 全部 1-

自分の最高だと思うギターは?

1:(略)PT106!!
238ドレミファ名無シド:02/07/27 20:25 ID:KNQX0jno
>>235
もうちょっと修飾語を短く。
読み難いので20点。
239ドレミファ名無シド:02/07/27 20:39 ID:???
235 学校卒業できなかったおやじリストラひっきーだから、しょうがない。
240ドレミファ名無シド:02/07/27 20:45 ID:???
はははははははあいたたたたたた
241ドレミファ名無シド:02/07/27 21:11 ID:kq4.nwjc
>>235は昔からいるね。句読点使えないバカ。
「〜と言ってる時点でアウト」が常套句のバカもいたけど、最近見ないな。
242ドレミファ名無シド:02/07/27 23:22 ID:???
(藁)がwwwなのも特徴のひとつ
243ドレミファ名無シド:02/07/27 23:26 ID:???
>>241
オマエ昔からいるんだって頃から見てたんなら
いままで一体何してたんだ?何にもやってないんだろ?
見てただけか?無駄に生きてるやっちゃのぉ
244ドレミファ名無シド:02/07/27 23:29 ID:???
あはははははは。突っ込まれてやんの。ださすぎ。藁
245ドレミファ名無シド:02/07/28 01:44 ID:???
>>243,244

日本語が変だね、自作自演の君。
>>241でイタイ指摘されて、あせってんの??(プ
246ドレミファ名無シド:02/07/28 06:34 ID:cVJZvdqg
 
247233:02/07/28 07:56 ID:5yf0KhJw
>>234
自分の発言を「相手の無知ぶりを突っ込んだ」とかまだ思ってるでしょ。
それがデムパ思い込み系だって言われてるゆえんなのに、、
もうちょっと素直になりなよ。ギターが好きなら分かってようが分かって
まいが、素直に語ればいいとおもう。

って、ここでこんなマジレスしてもしょうがないかな、、また逝って来ます。
248ドレミファ名無シド:02/07/28 08:01 ID:???
すでに脳味噌溶けちゃってんでしょ?
249ドレミファ名無シド:02/07/28 08:11 ID:???
>>247
別にオマエとギターの話なんかしたいと思った事はないが。
そもそも何も知らないヘタッピーにギターの何をおそわれるのか
是非示してくれ。いぢめられたくなーい。きわられたくなーい。
なんていってるようなへたれはマスターベーションやってなさい。
別に俺はなーんもこまらん。むしろ「邪魔」なだけだな。
250ドレミファ名無シド:02/07/28 08:13 ID:???
おまえがここにいるのはオマエの勝手だが、足を引っ張らないでくれ。
おまえなんか別にどうでもいいんでな。気に入らない時だけ出てきて
ぎゃーぎゃー騒ぐな。おまえなんか電柱脇の乾燥ウンコほどにも
注目されてないってまず自覚しとけ。存在を認めてもらいたいなら
まずその中学生の部活動レベルのギター知識から改めろ。
251ドレミファ名無シド:02/07/28 11:53 ID:???
>>249,250
カウンセリング受けることをお勧めする。
実社会で犯罪起こさないようにな。
252ドレミファ名無シド:02/07/28 12:26 ID:???
>>250

オマエが実際無知なヘタクソだということで、
何で俺がカウンセリングを受けなくちゃいかんのか
その根拠を説明してみそ?
253ドレミファ名無シド:02/07/28 12:38 ID:Na8Qgc3I
しかし、目の前にいない相手とは
こうまでも罵倒ができるものなのか。
最も目の前で平気でやれる奴は心理学(医学?)上
問題あるけど。
254ドレミファ名無シド:02/07/28 12:39 ID:Na8Qgc3I
YAIRIギターの情報交換をしませんか?
魅力について語るのも良しです。
YAIRI愛好家の憩いの場にしましょ。
255ドレミファ名無シド:02/07/28 14:23 ID:???
目の前でもやれますが、別に心理学上も医学上も問題ありませんけど、
それが何か?
そもそもブー垂れてるような奴って、実際出てきやしませんけど。
256ドレミファ名無シド:02/07/28 17:17 ID:???
ドクターストップ!!
257ドレミファ名無シド:02/07/28 23:14 ID:???
バカにされるような幼稚園レベルで能書きほざいてて、
それをちょっとでも否定されると猛反発して
相手をキチガイ扱いするような奴の方が
よっぽど精神科医にでも診てもらった方がよいと思うのは
漏れだけだろうか?
258ドレミファ名無シド:02/07/28 23:32 ID:???
>>257

おまえだけだよ、ストーカー君。

以後は完全放置致します。
259ドレミファ名無シド:02/07/29 07:51 ID:???
ストーカーだってよ。(* ̄m ̄)プッ・・・
意味解ってていってんのかねこいつ・・・・
オマエなんかつきまとう価値もねーんだよ。ボケ
260ドレミファ名無シド:02/07/29 08:36 ID:???
とか言っといて粘着してる>>259
ボケとか言っちゃってかわいいね
261ドレミファ名無シド:02/07/29 08:56 ID:???
チョンは日本人に恨みを持ってます。
何もレスを返さないのが一番。
262ドレミファ名無シド:02/07/29 09:39 ID:???
>>260
自分で認めちゃったね?プ
263ドレミファ名無シド:02/07/29 09:59 ID:DZ/tNhiY
>>262
お前の負けだよ
>>260のメール欄見とけ

つーか、いいかげんyairiギターの話しようぜ
自作自演飽きたよ
264210:02/07/29 10:24 ID:BvyuwdM6
ヤイコモデルにしようか他のにしようかまだ迷っている210です。
10万くらいでおすすめのギターあればぜひレコメンドしてください。

・アコギ(エレアコでない)
・音が良さげ
・Kヤイリでなくても可
265ドレミファ名無シド:02/07/29 10:51 ID:???
>>263
うわーい負けちゃったよー。どーしましょー。ってオマエヴァカね。
266ドレミファ名無シド:02/07/29 10:55 ID:???
雑魚キャラ構うと面白いよね?
267ドレミファ名無シド:02/07/29 11:32 ID:???
>>264
YW-1000の中古なんかはどうよ?
>>230でCPX-15は値段相応の音は鳴るよ
でもエレアコだから除外かな?
268267:02/07/29 11:35 ID:???
>>267
>>230「で」じゃなくて>>230「の」だな
一応訂正
269ドレミファ名無シド:02/07/29 13:47 ID:???
>>268
オマエの無意味な文法訂正
お前自身が無意味な存在なんで、
やるだけ無駄。
270267:02/07/29 13:52 ID:???
本人なんだが・・・
271ドレミファ名無シド:02/07/29 13:52 ID:???
ギターの知識も腕も半人前以下なのに
自己顕示欲だけは一人前だね?
272ドレミファ名無シド:02/07/29 13:53 ID:???
散々、YW1000が欲しいといってたものですが、WERE1ENのカコヨサ
に負けそうです。
もし、生音が良かったら、即買いです。
ですが、一応、色々楽器屋で試奏してみます。
予算は、18万くらいです。
何かアドバイスあったら、おしえていだたけませんでしょうか?
S.yairiのYDも試奏してみます。
273ドレミファ名無シド:02/07/29 16:19 ID:???
272 きみは楽器を見た目で選ぶのか。音で選ぶのか。
音で選ぶなら違う選択肢があるでよ。なんせ予算18万なんだから。
274ドレミファ名無シド:02/07/29 17:42 ID:???
厨房の買うギターにまであれこれ注文つけなきゃ
気が済まないなんて・・・みっともないったらありゃしない。
275ドレミファ名無シド:02/07/29 18:55 ID:fdgg7J9.
久々に見たら面白いことになってるな
これが夏というやつですか
276ドレミファ名無シド:02/07/29 22:07 ID:???
幼稚園児レベルのギター知識で語っちゃうもんだから
ギターの話にならない訳よ。おちょくって遊ぶ程度なら
そこそこ楽しめますわ。
277ドレミファ名無シド:02/07/29 22:51 ID:???
276はギターもってない中退リストラひっきー。
278ドレミファ名無シド:02/07/30 01:31 ID:ErZAD3Js
あちこちでこうるさいわ。読み苦しい。>>276

WEREは生音重視じゃないから、無理だわ。
楽器屋じゃ限界がある。
岐阜へ逝って滝に打たれることをオススメスル。>>272
279ドレミファ名無シド:02/07/30 02:35 ID:???
痛いとこ突かれる自分のタコぶりもすべて他人のせいなのね?
280ドレミファ名無シド:02/07/30 05:03 ID:39lBiUm6
100レスくらいまではいい雰囲気で進行してたんだけどな
残念
281ドレミファ名無シド:02/07/30 09:02 ID:???
俺はマーチンが嫌いでね。値段ほどのいい音ではないな。
同じ値段なら圧倒的に国産がいい。木もいいし、技術もある。
282ドレミファ名無シド:02/07/30 09:33 ID:???
どっちにしろ、本気で言ってるなら相当に見る目なしね。
283ドレミファ名無シド:02/07/30 10:21 ID:eFcz20cY
284ドレミファ名無シド:02/07/30 20:38 ID:???
なんつったってヘッドウェイがいいよ。マーチンなんか屁だよ。
285ドレミファ名無シド:02/07/30 20:46 ID:iNw9VgcM
Get a way?
286Q&A:02/07/30 21:03 ID:???
最近のマーチンギターは音が悪くなったと聞きますが、本当ですか?

A 難しい質問です。戦前モデルと比較した場合、その経年変化を考えても
最近のモデル は低下しているようです。マーチンでは年間何万本以上の
ギターを現在つくってい ます。量産化の為、多くの機械が導入されたり
材木も選別の余地が無くなったりして 大手メーカー特有のボディーが鳴ら
ない弦鳴ギターの症状がでているようです。しか し、長い歴史をもつ
マーチンはさすが量産化にもかかわらず、他社と比較した場合良 いギター
をつくっています。この事は敬服に値します。ただ個人的には80年代
初期までがマーチンカラーを保っていると思うのですが。
287ドレミファ名無シド:02/07/30 22:08 ID:???
自分で良くなったか悪くなったか解らないで
人に聞いちゃう奴にとって本当かどうかなんて
別にどうでも良い他愛のない話だとおもわれ。

それに対して何処かで聞きかじったような語りを入れる
たわけた奴もいるわけで、マーチンごっこもたいがいにしなって。
288ドレミファ名無シド:02/07/30 22:30 ID:kQRmt1j6
自分で何ひとつ意味あること書かずに
他人のあげあしとったり、意味無い事書いたり
誰に何言ってんだかわからないこと繰り返したり
たいがいにしなって。>>287
289ドレミファ名無シド:02/07/31 00:10 ID:1CTnzM7Q
相手に〜スルナよ〜
290ドレミファ名無シド:02/07/31 02:50 ID:???
マジ放置頼む・・・
291YD-303:02/07/31 08:47 ID:???
>>284  復活Headwayは昔のものより音いいみたいですね。
現状、国産ナンバーワンだと思います。
292ドレミファ名無シド:02/07/31 09:38 ID:???
オマエ等に意味のあるなしの判断が出来るんだったら
オマエ等自身、もーちっとまともな事語ってみろや。
レベル低すぎて話にならねーんだよタワケ!
テメー等がクソな分際であれこれうだうだ抜かしてんじゃねーよ。

と言ってみるテスト。
293ドレミファ名無シド:02/07/31 09:44 ID:xVX5oeBU
>>291
キャツアイとスィーガルを忘れとらんか?
294ドレミファ名無シド:02/07/31 12:10 ID:???
所詮ゴミ人間はゴミギターが好き
295ドレミファ名無シド:02/07/31 12:18 ID:???
スィーガルって何がいいの?サパーリ解らん。
あんな考えでマーチンのパチモン作ってる意味あんのかね?
マーチン目指したパチモン買う位なら、
だったらはじめからマーチン買うべふつう。
296ドレミファ名無シド:02/07/31 15:09 ID:NJKgvAA6
いまどきのマーティンが頑張ってはいるものの、やぱりどこか量産ギターっぽく
なって来てるところで、スィーガルみたいな丁寧に作られたコピーがあるという
のは意味のあることだと思うよ。
なにも弾いてすぐいかにもな艶っぽい音が出てよく鳴るのがいいギターって
訳じゃない、持っててじわりと分かるよさだなと感じた。

ちなみにオリジナルモデルもボツボツ出していて、そっちの方がイイ!
297ドレミファ名無シド:02/07/31 15:48 ID:???
ヘッドウェイ欲しい。
シーガル試奏してみたい。
ヘッドウエイ欲しい。
すごく欲しい。来年買う。
298ドレミファ名無シド:02/07/31 16:58 ID:???
>>296
マーチンは元々量産ギターですが。

丁寧に作られてても音はどう頑張ったところで、
マーチンを手本に作ってる以上はマーチン以下だし
材質が言い訳ではないし、塗装もウレタンだしで
それでも持っててじわりと解る良さを感じれちゃうんですね?
299296:02/07/31 17:26 ID:dr/L.yLk
マーティンは量産じゃないよ。数は量産だけど、わりと古いやつは一本一本
しっかりと手で作ったギターの音だろう。まあ、でもこの頃のも悪くはないと
思うけど。

塗装がウレタンの音の悪さが、298こそ持っててじわりと分かるんかね?
塗装の音なんてそうは分からんて。そりゃ昔の下地からラッカーをやった
ギターやクラシック、国産の一部にあったセラックニスとかならド素人でも
違いは分かるで。
しかし昨今のラッカーのように見えても上塗りだけの実質ポリギターとかばっかり
に比べればかなり現実的に良心的な選択だ>ウレタン塗装。
それから材はマーティンより明らかによろしいです。
300ドレミファ名無シド:02/07/31 17:28 ID:???
なんだただの物を知らない能書きヤローか・・・・?
コメントして損した。
301ドレミファ名無シド:02/07/31 17:41 ID:???
頼むからムック本を読みかじっただけで、
実際持ってもいないギターの事を
さも知ってるかのように語らないでくれ。
302296:02/07/31 17:49 ID:dr/L.yLk
スィーガルなんかムック本に載ってるんかよ(笑)。
そんな本はあんまり読んでないがどのへんの記述がムック本に書いてあるのと
同じなのか教えてくれy。

ムック本アレルギーな人が多いのは自分達もそうだからだろ?とにかくなんと
言おうと塗装の違いなんてそうは分からんから。
303ドレミファ名無シド:02/07/31 17:57 ID:???
塗装の違いがどうとかをいってんじゃねぇの。
個人製作歌いながら、マーチン手本にギター作ってて、
マーチン以上の物が作れるかって言ってるの。

言ってる意味すらはっきり言って解ってねぇだろ?
304ドレミファ名無シド:02/07/31 17:58 ID:???
これだから見てくれだけでギター語る能書きヤローは嫌いよ。
305ドレミファ名無シド:02/07/31 18:30 ID:va8U1vHM
>>222
yaikoモデルの鳴りはどうよ?
306ドレミファ名無シド:02/07/31 18:44 ID:???
オマエみたいな厨が使うには、ちょうど良いだろうよ。
307ドレミファ名無シド:02/07/31 18:52 ID:???
>>306 ? ゴキブリ野郎には聞いてないが・・・。かまって貰いたいのか?
308ドレミファ名無シド:02/07/31 18:57 ID:???
とかいう割にはすぐ食いつくよな?ピエロだねぇケケケ
309296:02/07/31 19:09 ID:oAG3CKqk
マーティン手本にギター作っててマーティン以上のものが作れるかって?
それこそ一見筋が通ってそうで実はおかしな事言ってると思うが。

非常に完成された確立されたスタイルがあるのになんでわざわざそれと違おう
とするのか?踏襲しながら超えるって道が当然でしょ。
マーティンも最初はシュタウアーだったかのコピーから始めたが今じゃ誰も
シュタウアーを超えてないなんて言ってないだろが。
310ドレミファ名無シド:02/07/31 19:26 ID:???
ピント外れもいいとこ。
311ドレミファ名無シド:02/07/31 19:31 ID:???
ただの負けず嫌いが屁理屈をこね出しちゃいました。
312ドレミファ名無シド:02/07/31 20:14 ID:???
マーチンを超えた国産、あるよ。
313ドレミファ名無シド:02/07/31 23:13 ID:I5EdV1zQ
>>312
そんなのはまず滅多にないだろ>マーティンを超えた国産
どこのメーカーよ?
314ドレミファ名無シド:02/08/01 01:16 ID:???
滅多にないだろ ではなく皆無です。
315ドレミファ名無シド:02/08/01 07:21 ID:ke9hwe4Y
>>314
バカの一つ覚えみたいなレスばっかり書くなよ
316ドレミファ名無シド:02/08/01 08:23 ID:tdR8F36U
マーチンはもう終わりだよ。黒澤の回し者がなにをほざこうがダメなものはダメ。
社長もわかっているんだよ。安いモデルを大量生産して売りさばかなくては倒産するってこと。
317ドレミファ名無シド:02/08/01 09:09 ID:???
へー。
やーっぱクソサワの回し者かぁー。
頭悪そうなカキコ多かった門ね〜
成る程、納得。
小学生並みのカキコ(以下略
318ドレミファ名無シド:02/08/01 09:38 ID:tdR8F36U
要するに、D-1路線というのは、安くてまあまあ音がいい、でも耐久性のない
ギターを売っておいて、その後レギュラーモデルを買わせようという魂胆だ。
一粒で二度おいしい、グリコ路線。でも上級モデルが既にクソなんだ。
319ドレミファ名無シド:02/08/01 10:48 ID:???
解ってる奴はD-1なんてはじめっから買いませんし
マーチンなんてとっくの昔に見放してると思われ。
320210:02/08/01 10:57 ID:x86z70LM
Kヤイリ yaiko \80,000
ヤマハ CPX-15 \150,000
ヘッドウェイ HN25A \150,000
アストリアス TREE OF LIFE \250,000

悩みちう・・・
(だんだん高いのが欲しくなってくる;)

求む助言。これは買ってはイケナイとかあればおながいします。
321ドレミファ名無シド:02/08/01 11:02 ID:???
買う金もない癖に買ってはいけないもへったくれもないだろうが。
322210:02/08/01 11:04 ID:???
>>321
お金があるから迷ってるんだよ〜
323ドレミファ名無シド:02/08/01 11:07 ID:???
セピアクルーにしとけって。見栄張るな。
324ドレミファ名無シド:02/08/01 12:05 ID:???
>>320
だから全部弾き比べてこいよ
325>320:02/08/01 12:11 ID:tdR8F36U
ダントツでヘッドウェイ!
326ドレミファ名無シド:02/08/01 12:13 ID:???
Headway のショウルームが調布にあるよ。
327Kヤイリ好き:02/08/01 13:08 ID:RSGR0yak
>320
全部買えば?大抵ギターしてる人って4,5本持ってるしね。
金と場所があれば問題なし。
328ドレミファ名無シド:02/08/01 14:58 ID:???
210さん。
僕も似たような悩みです。
で、アドバイスとしては327さんに近いです。
お金はギターに全部つぎ込む覚悟は出来てますので・・・
自分の場合は
YW-1000 実売14万
WERE1EN 実売12.5万
ラリビー C10 中古実売 22万
TACOMA 19 19万
多分、このうち3本は買いますよ。(最低でも2本は買います)

個人的にヤマハはどうかな? という気もします。
ピックアップと内臓マイクは跡付け出来ます。
他のギター買って、跡付けするのはどうでしょう?
後、やはり、弾きにいってみてください。
それで購入の悩みは随分軽減されると思います。
何か似てるな〜
ヤイリとヘッドウェイが候補に入ってるとこ。
どちらも素晴らしいですよ。
ただ、音の好みという感じ。
329ドレミファ名無シド:02/08/01 18:14 ID:???
捕らぬ狸の皮算用 
330ドレミファ名無シド:02/08/01 18:15 ID:4Get9J3.
馬鹿の一つ覚え
331ゆかりぼん:02/08/01 19:34 ID:cl8NGBcA
だな
332ドレミファ名無シド:02/08/02 12:47 ID:???
バカはおまえらであって俺じゃ無し。
自分が馬鹿か利口かも自分自身で解らないとは
まったくもってお粗末以下。ギター無知なのも道理だ。
333ドレミファ名無シド:02/08/02 13:04 ID:???
> 332 名前:ドレミファ名無シド 本日の投稿:02/08/02 12:47 ID:???
>バカはおまえらであって俺じゃ無し。

・・・
334ドレミファ名無シド:02/08/02 14:03 ID:YwJm3hw.
332 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:02/08/02 12:47 ID:???
バカはおまえらであって俺じゃ無し。
自分が馬鹿か利口かも自分自身で解らないとは
まったくもってお粗末以下。ギター無知なのも道理だ。
335ドレミファ名無シド:02/08/02 15:20 ID:dAPimov2
Kヤイリはアフターサービスも充実してると思います。
きちんと修理してくれるよ。値段も送料を含めれば安いでしょう。
他のメーカーで修理ってしてくれるんだろうけど、窓口がどこにあるのかよくわからないし、
実際Kヤイリ以外のモデルは近くの楽器屋に持ち込んでる。
音がどうとかいうのは好みが分かれるから置いといてメーカーとしての方針は好きですよ。
俺は。
336ドレミファ名無シド:02/08/02 15:28 ID:hdthMdPk
>>335

中古で買っても、ヤイリのギターなら新品で買ったモノと同じ価格でやってくれるそうだしね。
以前、どこかのスレに書いてあったけど、フレット交換の値段が、そこらの店に出した時の
フレット摺り合わせの値段並みで驚いた、って。
337ドレミファ名無シド:02/08/03 00:32 ID:???
>335、336
それは素晴らしい!!!
338335:02/08/03 13:08 ID:PjO32mgw
そうなんです。だから同価格帯で、同じ位欲しいと思うギターがあればKヤイリの方が
後々お得なんですよ。
339ドレミファ名無シド:02/08/03 14:06 ID:???
修理費の安さでギター選びか?笑わしてもらったよ。
340ドレミファ名無シド:02/08/03 14:34 ID:0A3Ecykc
暑いねぇ・・・
341328:02/08/03 15:45 ID:???
K.YAIRI買いました。
BL-85です。
音がドンピシャでした。
中低音のまろやかで、ソロ弾いても、一音一音がはっきりしてる音。
単音であれだけサステイン伸びるのは、あれだけでした。
と言っても、テイラー、ヤマハ、YAIRIひきくらべたので、本数自体は少ないです。
マーチンも試しましたが、中低音かつソロのサステインの伸びが無かったです。
唯一、テイラーが自分的にイイ線いってました。
それにしても\80.000.
安い! 安すぎる!
18万は確実に掛かると思ってたので、すごいラッキー。
余ったお金は他に使うか、次のギターに回します。
それにしても、ヤイリは一味違う!と思いました。
このスレで‘独自の音’と言われてたことは本当ですね。
中低音を好む人は少ないでしょうか?
どのギターも高音が入っていたので、高音入ってる音が好みなんでしょうね。
まろやかかつ甘い音です。
これはイイギターです。
このスレ参加してよかったです。
342328:02/08/03 15:49 ID:???
追加。
このスレで情報提供してくださった方に感謝します。
おかげさまで、好きなギター手に入れることが出来ました。

*YW1000は少し好みとずれてました。
また、いろいろ試奏したいと思えるメーカーですね。
イイ、メーカーです。
343ドレミファ名無シド:02/08/03 15:50 ID:???
厨房には、そんな程度なんでしょう。ということで・・・
344328:02/08/03 15:52 ID:???
も、一つ追加。
K.YAIRIのギターカタログより、見た目カッコよかったですよ。
ファンになりそうです
345ドレミファ名無シド:02/08/03 16:11 ID:???
>>328
良いギター手に入れられたみたいだね
おめでとう
346ドレミファ名無シド:02/08/03 16:22 ID:???
>345さん
有難うございます。
とっても嬉しいです。
347これもおすすめ:02/08/03 20:37 ID:???
Q 現行ヘッドウェイは未来に評価されると思いますか?
A 最近のギターは新品のうちから鳴る物が多い。でも最初から鳴りのピーク
をむかえているギターの3年、5年後の音を想像すると実にしょぼいものを感
じる。ヘッドウェイは年数が経つほど音が出るように作っているし、どのギタ
ーも後世に残るものを作ろうと思いながらやっています。現行機種に対して現
時点で今後の予想ができるものとしては、「115」これは必ず10年後にも
残る確信がある、もちろん他の機種も間違いなく宝物になりますと力強い言葉
が印象に残りました。
348ドレミファ名無シド:02/08/03 22:26 ID:???
元々鳴らないもん。何年たったって鳴らないって。
あんな鼻づまりの音で鳴る鳴らない言っちゃっていいのかよ。
夢見てんなよ。バーカ!で終わりだな。
349ドレミファ名無シド:02/08/04 05:15 ID:n2UKCfK2
↑鼻詰まりじゃない音のメーカーって、例えば具体的にどこだよ?
350ドレミファ名無シド:02/08/04 06:06 ID:???
オマエ馬鹿だろ?逝ってよし!
351ドレミファ名無シド:02/08/04 07:22 ID:???
黒澤の回し者だな。よし、今日、新大久保へ行ってくる。
352ドレミファ名無シド:02/08/04 07:52 ID:???
だから放置しろって・・・
353ドレミファ名無シド:02/08/04 14:44 ID:???
>>351
イチイチ無視出来ない奴に
「放置しろ」言われちゃたぜ?w
354ドレミファ名無シド:02/08/04 18:49 ID:???
だからなんなの?
355ドレミファ名無シド:02/08/04 20:06 ID:???
やっぱ煽り屋なんだろうか
356ドレミファ名無シド:02/08/04 22:18 ID:UVe96MgE
>>328さん、おめでとう。ガンガン弾いてやって!
ほんと、ヤイリって値段の付け方おかしいんじゃ??って思うよね。
357200:02/08/04 23:15 ID:uCd2.Rj.
>>328
漏れが買ったのは、それの12弦バージョンだよー
最近は6弦の音が物足りない感じがする…
358好きなのえら部屋:02/08/05 03:58 ID:???
K.YAIRI MASTER WORKS
■DY100 ■DY200 ■CY200 ■FY200
■FY200C ■CY200S ■DY500

K.YAIRI TONE WOODS
■DY84W ■DY84 ■DY84C ■DY91
■DY84K ■FY84 ■DY84M

K.YAIRI TRADITIONAL
■DY62C ■DY40 ■DY40-12 ■DY40C
■FY40 ■DY38 ■YB1

K.YAIRI CLASSICAL
■CY110 ■CY116 ■CY118 ■CY127CE
■CY128E ■CY140

K.YAIRI VIRTUOSO
■WY1K ■WY1RD ■WY1BK ■WY1SB
■WY1PRP ■WY1 ■WY1-12

K.YAIRI TRANCENDENCE
■JY84 ■JY84C ■JY84-12 ■AY-65
■G-1F ■G-1FN
359ドレミファ名無シド:02/08/05 12:15 ID:???
BL-150KとRF-150Kだったらどっちがいいでしょう?

あと、コア材ってどんな感じの音するの?
(サイトによって、硬いとか滑らかとかいろいろなので)

実際聞いてみたいんだけど、近くに楽器屋ないのです・・・。
360ドレミファ名無シド:02/08/05 13:19 ID:???
ママーオナニーするには
右手でやるのと、左でやるのと、どっちがいいでしょう?

人に聞いたって答えなんかでるかよ。近くに楽器屋無いなら諦めな。
361359:02/08/05 14:11 ID:???
>>360
レスサンキュー。
362虫棒:02/08/05 15:07 ID:LF/1NG2M
ヤイリの低価格モデルってどうなの?
363328:02/08/05 15:27 ID:???
>356さん
ありがとうございます!
フィンガーでガンガン爪弾いてます。
優しく弾けば優しく響き、アルペジオはキレイな音。
単音はくっきりはっきり主張してくれるイイギターです!
値付けはおかしいですよ!
テイラーの30万以上のクラスよりこれ選んだのですから!
テイラーの614とかは、ハイが効きすぎてるという印象を自分は持ちました。
自分の音の好みの話なんですけどね(^^
ソロでの音量が小さいと思いましたし。
このギター、フラットピッキングは向かないと思います。
フィンガとフラットは別物でしょう。
フラット用に810Ceか810を狙ってます。
今度は、もっと色んなメーカーを試奏してから。
アウトリアス、ヘッドウェイ、コリングス、サンタクルーズ、MOSSMAN
LAKEWOOD、etc・・・
イイギターは沢山あると思いますので、楽しみながら購入予定です!
もちろん、ヤイリのギターもっと聴いてみたいです!
長文スマソ
364328:02/08/05 15:35 ID:???
>359さん
答えてあげたいけど、自分はBL-85とYW1000しか弾いたことないので・・

>362さん
低価格っていくらくらいでしょうか?
イイんですかね? 自分のは定価ジャスト10万です。
自分のはすごくイイですよ。
楽器屋さんに置いてあればイイですね。
365328:02/08/05 15:39 ID:???
補足です。
買って2日くらいしか、経ちませんが、はっきりギターの腕
上がりましたよ。
やはり気に入ったギターというものはイイものですね。
かる〜く弾いてもきちんと音出してくれます。
BL-85はハードな弾き方合わないと思います。
イイギターは腕も上げてくれるものですね。
嬉しい悲鳴(←宣伝みたいw)ですよ。
366 :02/08/05 16:09 ID:zLV3a2bI
Sヤイリの工房ってどこにあるの?
367ドレミファ名無シド:02/08/05 21:14 ID:???
中国。 寺駄楽器 以上。
368ドレミファ名無シド:02/08/06 10:39 ID:w40mxG7U
>>328
前は何使ってたの?
369328:02/08/06 14:54 ID:???
前はSimon&Patrickのサンバーストのカラーのを使ってました。
これはダメ・・・・
何とか勉強して、イイ音、引き易いようにしたいのですが・・・
弦高が高すぎますね。
370ドレミファ名無シド:02/08/06 16:22 ID:???
>>328
何色?
371ドレミファ名無シド:02/08/06 19:13 ID:vORR7M1Y
>>326
オイラのW&Sシリーズの(Kヤイリ)WS30、1988年当時ハードケース付き
で実売3万円切ってたモデルだけどその後、色んなギター弾いてみたけど同価格帯では、
最高だと思ってるよ。
372ドレミファ名無シド:02/08/06 22:19 ID:???
WOMかBL150Kで迷ってます。
ご助言プリーズ。
フィンガーならWOMかな・・・?
373ドレミファ名無シド:02/08/07 09:48 ID:KMP0Oa4s
どこに住んでるか知らないが岐阜の工場まで行ってきたらどうです?
WOMは店先にはないだろうし工場のほうがちょっとだけ楽器店より安いと思うし、
とりあえず良い経験になるのはたしかですよ。岐阜までの距離が問題ですな。
374140:02/08/07 16:01 ID:.6xeE.h.
【楽器・作曲】 アドリブをうpしてコメントを貰うスレ Take11
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1027592037/l50

の掲示板83番をお借りして、WOMを使ったインストをアップしました。
打ち込みオケに、ピックのアルペジオ&ストローク(ダブル)、ソロをダビングしました。
ヤイリHPのサンプルはソロ演奏なので、オケに入った時にどんな感じなのか、聞いてみて
ください。
375ドレミファ名無シド:02/08/07 16:06 ID:???
>>374
わるいけど全然わかんねー(俺の耳が悪いのか?)
376ドレミファ名無シド:02/08/07 16:13 ID:???
>>374
心地よい
377328:02/08/08 01:34 ID:???
イイ音ですねー
それにイイ音楽です。
上手です!
378ドレミファ名無シド:02/08/09 13:31 ID:yH1RmsK.
KヤイリとHEADWAYだったらどっちがいいかなぁ?
379ドレミファ名無シド:02/08/09 14:06 ID:uMPtLMCA
K.Yairi買いました。10年以上前ですがRag-2です。
ただでさえ地味なギターですが更にバインディングとロゼッタの
装飾類の一切を省いてもらい、通常より濃いめのフィニッシュに
していただきました。巨大ウクレレって感じ。
非常に小さいボディなのでボトムはいかにも貧弱です。
高域はバインディングがないためエッジの立たないマイルドなサウンドです。
というわけでストライクゾーンの思いっきり狭いギターですが
ルックスを含め非常に気に入ってて
10年間音楽的嗜好は変われどこれ一筋です。
380ドレミファ名無シド:02/08/09 14:39 ID:???
>>378
あなたには「トムソン」がいいと思います。
381ドレミファ名無シド:02/08/09 14:41 ID:???
>高域はバインディングがないためエッジの立たないマイルドなサウンドです。

あってもなくてもかわりゃーせんよ。
知ったかぶって解った風なことを語るなよ。
382ドレミファ名無シド:02/08/09 20:08 ID:???
>>380-381
マーチンスレでやり込められてこっちへ来てたか。どこまでも惨めなヤツだ。
語れることを持っていないなら来るな。
自分のいいかげんな知識を否定されたからって、荒らすな。お前のやっている事
は た だ の 荒 ら し だ。
383ドレミファ名無シド:02/08/09 20:10 ID:???
はいはい。わかったわかった。妄想厨はすっこんどこうね。
384ドレミファ名無シド:02/08/09 20:59 ID:HVomBP7c
>>383
お、久々に帰ってきたね

>>378
やっぱり直に弾いてくることをお勧めする
結局音の好みの問題だからなぁ
385ドレミファ名無シド:02/08/09 21:05 ID:???

ナイロン弦の音が好き。 鉄弦はキライ。冷たい。
386ドレミファ名無シド:02/08/09 22:56 ID:???
>>385
ガットのやわらかさ、いいよね
387ドレミファ名無シド:02/08/11 01:23 ID:???
BL-85は珍しい材を使ってるね。
レースウッドですか・・
初めてききますた。
388ドレミファ名無シド:02/08/11 06:38 ID:???
>385さん
ナイロンも鉄源も愛してるものです。
やさしく暖かいトーンの鉄源ありますよ。
チャリーン、キーンキーンという鉄源ばかりではありませんです。
389?n:02/08/11 09:19 ID:EG9S9OWk
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c20649546
これってオーダーメイドなんかな?
390ドレミファ名無シド:02/08/11 15:07 ID:???
25000円でオーダーメイドが買えると信じているのか!
こりゃいいや!傑作だ。わっはっはっはっは!
391ドレミファ名無シド:02/08/11 17:48 ID:???
390って、マーチンスレでやり込められるとコッチくるみたいね…
いい迷惑だよ… オークションの意味わかってないみたいだし… 頭悪〜

最近は「わっはっは」とか「ははは」とか書けば優位に立った気でいるらしい…。
マイブーム?(ワラ
392ドレミファ名無シド:02/08/11 17:58 ID:???
>>391
どこがやりこめられてんだかは知らんが、
勝手に与太話を作らないように。
393ドレミファ名無シド:02/08/11 18:10 ID:???
>>391

へぇ〜あーゆー入札開始価格に落札希望価格を設定しちゃうのを
オークションって言うのかぁ。そりゃ知らなかったわ。
でもよ。俺はあんな玩具みたいなギターを見て
「これってオーダーメイドなんかな?」
なんて、間抜けな事は、さすがに聞かないけどな。藁
394nob:02/08/11 18:23 ID:i0vL814s
nob =>>140です。

wom の音紹介のつもりで作ったインストですが、直リンクできる場所に置きました。

http://homepage1.nifty.com/nob_/sound/WomSong.mp3

こちらはオケだけ
http://homepage1.nifty.com/nob_/sound/WomSongOke.mp3

コメント戴いた方、ありがとうございました。
wom の音、個人的感覚ですが「凛とした」音って感じです。
適度に倍音が乗った、ヌケの良い音ですが、中音域にハリがあるため、チャラチャラした
軽い音ではないと思います。
ヤイリはこれ一本しか持ってないのですが、次はマホボディーのを一本欲しいなあ、などと
思ってます。
395ドレミファ名無シド:02/08/11 20:32 ID:???
リバーブかけすぎですな。
396?n:02/08/11 23:04 ID:J.5wOqfk
>>393
っていうか、オーダーメイドって、どっかの楽器店の別注みたいな意味でも
使わない?そういう感じでオーダーメイドって書いたんだけど?
397コギャルとHな出会い:02/08/11 23:06 ID:WeA8bTXE
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
398873:02/08/11 23:13 ID:???
>>396
かかわっちゃダメだよ。マーチンスレの有名な電波荒らしなんだから。
すでに他板まで知れ渡ってるらしい。
399アドリブスレの住人:02/08/11 23:40 ID:ZfT5m8tk
>>394
うpを聴く限り、とても良い音ですね。私はど素人なんでオタ(?)の方
からは怒られるかも知れませんが、とても「バランスの良い音」なのでは
ないでしょうか?
こんな感じで、気軽に音を聞かせてくれる方が増えるといいですよね。

「アドリブスレ」へも、参加ありがとうございました。
400ドレミファ名無シド:02/08/12 00:17 ID:???
>>398
おまえきしょいね。
401nob:02/08/12 11:22 ID:KdrewYEY
>>395
そうかも(w
ミックスは素人なので勘弁してください。
>>399
オタの方じゃなくて、粘着アラシが何か言うかもね(w
ええ、バランスはとてもいいと思います。
この曲では6弦開放から1弦17フレットまで使いましたが、破綻のない楽器だなあと思います。
難点というわけじゃないけど、中音域にハリがありますね。
コードをパッと弾いた時、わずかに遅れてボディーからのフィードバックが来るじゃないですか?
それがけっこう強いです。これは弾いてる本人にしかわからないかも、ですが。
アドリブスレも、いろいろとややこしい問題あるみたいですが、またーりと参加していきたいです。
402ドレミファ名無シド:02/08/12 14:52 ID:???
何もわかってない奴に限って語るってのももはや基本だな。
403ドレミファ名無シド:02/08/13 02:17 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/oosugakki/459412/464888/467158/471697/
楽天でこんなん見つけました。
桑田啓祐モデルだそうです。
なかなか・・
404ドレミファ名無シド:02/08/13 02:33 ID:???
YFシリーズ、弾いてみたいな。
持ってる方います?
405ドレミファ名無シド:02/08/13 12:56 ID:1FigVPwc
YF00042持ってます。2002年モデルです。良いです。
ネックは細くて薄いです。弦間が少し狭く感じる人もいると思います。
音は本人の主観と思ってますので、ノーコメント。

この位の価格帯だと特注の色が濃くなるので、自分の好みをKヤイリにぶつければ
良いとも、思います。
406ドレミファ名無シド:02/08/13 17:09 ID:???
鳴る奴は鳴るが、鳴らない奴はまるっきり鳴らない。それがヤイリのギター
407ドレミファ名無シド:02/08/14 09:31 ID:681TfxOb
そうかい?あたしの知る周囲では
「鳴らない」という人はほとんどおらんが・・・。
408ドレミファ名無シド:02/08/14 09:53 ID:???
YW-1000を買おうと思ってます。
家で楽しむだけなので、そこそこ鳴ってくれて、
見た目がきれいなのがいいかなと(インテリアにもなるし)。
実際、このギター音的にはどうなんでしょう?
同価格帯のインレイの無い、シンプルなモデルの方が
全然良いのでしょうか?
ヤイリはお茶の水に行っても置いてあるモデル少ないし。
みなさんの意見をお聞かせください。
409ドレミファ名無シド:02/08/14 10:03 ID:???
>>408
シンプルな方が飽きなくて良いと思いました(体験談)
410ドレミファ名無シド:02/08/14 10:25 ID:???
以前K社長にお会いしますたが
つるしモデルよりカスタムオーダーがお薦めだそうでふ
+αの金額で自分だけのお気に入りモデル
yairiと連絡が取れる楽器店なら
どこでも気軽に応じてくれるらしいでふ
ただしそれなりの時間はかかると言ってまひた
411ドレミファ名無シド:02/08/14 12:03 ID:???
>>409
ありがとうございます。すいません、派手好きなもんですから。

>>410
オーダーだと半年待ちぐらいですか?
でも基本的につるしモデル+αですよね。
それだったら試奏できるつるしの方が、
いいような気がするんですが。
412ドレミファ名無シド:02/08/14 13:36 ID:???
ちと調べてみまふた。6〜12ヶ月待ちらすいです↓
http://www.yairi.co.jp/order_card/order_cd.html

具体的には↓
http://www.yairi.co.jp/order_card/exp_cd/example.html

基本はつるしでふが
ゼロスタートの注文にも応じるといった雰囲気ですたよ
ただ音がどうなるかは博打要素が高いので
つるしを買ったほうが無難かもすれません
413ドレミファ名無シド:02/08/14 14:10 ID:???
オーダーしたギターを手にしてみてやや鬱になりましたが何か・・・?
期待しすぎちゃダメなのね。

教訓: ショップで手にとって納得したものを買え!
414ドレミファ名無シド:02/08/14 14:26 ID:???
持つ価値のない奴がオーダーするとそうなるという典型例。
415ドレミファ名無シド:02/08/14 14:35 ID:???
オーダーする側にセンスが無いと鬱なモデルが仕上がるという諸刃の剣。
素人にはお薦めできない。
416ドレミファ名無シド:02/08/14 15:02 ID:+Ag9cr31
>>415
たしかにそうですな。
417ドレミファ名無シド:02/08/14 15:29 ID:os6kmtVI
オーダーをゼロから色々できるというのは凄く楽しいと思うけっど
確かに鬱なモデルになる可能性が素人だと高いから。やっぱりヤイリの
工場に見学がてら行って試作品を色々試したらええかいのう。

>>406
Kヤイリで鳴らないのなんて見たこと無いぞ、大体手っ取り早く鳴るような
設計のが多いだろ。でたらめ書くなよ。
418ドレミファ名無シド:02/08/14 15:59 ID:???
>>417
しらないんだね。ははは。
419ドレミファ名無シド:02/08/14 16:40 ID:???
>>406はハードオフで「新品」2〜3万円で売ってる
隣国製S.YAIRIを言ってるのかな?

これは往年の「国産S.YAIRI」とは全く別物だよん。
そんでもってK.YAIRIもあるからややこしい。

406はそこらへんの区別がついてないんだろうね。
420413:02/08/14 17:23 ID:???
>>415 >>414
持つ価値の無いやつがとか、センス云々の問題ではない。
既存のモデルにちょっとした装飾を施すプチオーダー的なものだったが、
音的にハズレで、これならつるしでも納得してから買いたかったということ。
421ドレミファ名無シド:02/08/14 17:24 ID:KR9tAbcj
>>419
いいじゃん、ほっときなって。


422ドレミファ名無シド:02/08/14 17:39 ID:KR9tAbcj
>>420
それは個体差という意味ですか?
それとも既存のモデルも試奏してなくてカタログ買いしちゃったのですか?

オーダー計画中ですのでぜひお教えください。
423413:02/08/14 18:55 ID:???
>>422
試奏はした。確かに個体差かも知れん。まぁ、中にはハズレもあるんだろう。
オーダーはいちかばちかってところあるな。
ちょくちょく工場に足を運べるなら別なんだろうが。
オーダーも良いが、既存モデルと大差ないのなら要検討、って感じかな。
424ドレミファ名無シド:02/08/14 19:38 ID:KR9tAbcj
413さん有難う御座います。
もう少し考えてみます。
425ドレミファ名無シド:02/08/14 21:45 ID:2S8f/AWg
413さん、おいらも同様に試奏して確認して
プチオーダーした。
あがりはむしろよかったぜ。
機種は何だったか、参考までに教えてくんな。
>>408
今日谷口いったら、YWシリーズ
1000、800、600ときれいに揃ってたぜ。
アルバレズのドレッドのカッタウェイも新しく入ってた。
シンプルで美しかったよ。
426ドレミファ名無シド:02/08/15 10:18 ID:UUrhPmTQ
Kヤイリの品揃えが多いのってやっぱり新宿Rockinnかなぁ?
(ローランドと共同制作の新作エレアコ?みたいなのおいてあったよ。
触りたかったBLシリーズが皆無だったけど)

他に都内近郊で品揃えの良い店って知ってる?
427ドレミファ名無シド:02/08/15 10:25 ID:???
きみたち、20代以上でジャカジャカははずいよ?
428ドレミファ名無シド:02/08/15 10:59 ID:???
言う事もやる事もほんと幼稚ですね。
429ドレミファ名無シド:02/08/15 11:11 ID:???
俺もオーダーしたことあるけど、オール単板で4か月だったよ。
変なインレイとか全く入れなかったせいかも知れないけど。
それに、faxや手紙で直接頼んでもOKだから、楽器屋を通す必要ないよ
430ドレミファ名無シド:02/08/16 22:33 ID:rnZ3ZM3v
>>426
茶水の下倉か谷口くらいやろ。あとは岐阜参りしかないやろ。
431ドレミファ名無シド:02/08/18 02:01 ID:???
YF-018とYF-O18ではどうちがいがあるんですか?
後者はヤイコモデルだったような気がするんですけど・・・
前者も??
432ドレミファ名無シド:02/08/18 02:05 ID:52AAp7iY
>>430
ヤイリを買おうとして岐阜参りをするつもりが
途中でタカミネを買ってしまう罠。
433ドレミファ名無シド:02/08/20 11:38 ID:UUqiDDWO
工場見学できるの既出?
434ドレミファ名無シド:02/08/20 17:34 ID:df7NROhv
直接ヤイリに電話で聞けばいいじゃん。
435ドレミファ名無シド:02/08/20 18:14 ID:???
こら一男、見学させろ。
436ドレミファ名無シド:02/08/24 05:38 ID:???
>408
ちゃんと音で選んで欲しいなぁ自分としては。
アコギはやっぱり音ですよ!
イイギター持つと上手くなると思います。
いいギター買う→嬉しいから良く弾く→あれ? うまくなっちゃった!
自分の場合の実話です。

>435
一男はちゃんと見学させてくれるからいきなって(笑)

>426、431
違いはわかんないですけど、ロックインにヤイコモデルありますよ。
レギュラーモデルは御茶ノ水が豊富。
下倉と谷口。

ロックインでアコベースあった(kヤイリ)すごくかっこよかった
437ドレミファ名無シド:02/08/24 16:01 ID:???
YFについてはとても期待してる。
試奏するのが楽しみ。
ヤイリのオール単版だかんな。
438ドレミファ名無シド:02/08/24 22:18 ID:???
百瀬ギターほしい。
439ドレミファ名無シド:02/08/25 02:15 ID:???
ヘッドウェイくれるっていっても 貰って即転売する。
あんな鳴らない鼻づまりギターいらん。
440ドレミファ名無シド:02/08/25 11:57 ID:???
S.Yairiとヘッドウェイ、どっちがいいですか。
441ドレミファ名無シド:02/08/25 12:40 ID:???
売りやすそうだからヘッドウェイ。
442ドレミファ名無シド:02/08/25 14:17 ID:???
ヘッドウェイ!
443ドレミファ名無シド:02/08/25 22:34 ID:???
>440
マジですか??
ていうか、人気あるようにみえるんですけど・・・>ヘッドウェイ
購入したいなと思ってたりして・・・
444ドレミファ名無シド :02/08/25 23:40 ID:???
四四四
445ドレミファ名無シド:02/08/26 00:00 ID:DsBmC6XZ
>>439
前からヘッドウェイに関して、そればっかり言ってるみたいだけど、鼻詰まり
はけっこういいよ。新しいうちから抜けてる感じにした音作りのギターよりも
後の抜けてきた音の楽しみがずっと大きいと思う。新造のうちはなんだって多少は鼻詰まりな
もんさ。
446ドレミファ名無シド:02/08/26 01:02 ID:???
20年たっても鼻づまりは、鼻づまり。
447ドレミファ名無シド:02/08/26 01:05 ID:???
結局元々鳴らないギターは、どうがんばったところで、
鳴らないし、音も良くは鳴らない。という事で。
448ドレミファ名無シド:02/08/26 07:16 ID:???
音色の変化を楽しむ奇特な人が居るのか・・・・
445はもう買っちゃったんだな・・・・
449ドレミファ名無シド:02/08/26 09:02 ID:???
ヘッドウェイのブレーシングは独特だね。これが音の違いを生んでいるようだ。
材質はYairiよりいいだろうし、工作技術も世界的といっていいと思う。
なにしろ仕上がりはきれいだよ。
450ドレミファ名無シド:02/08/26 09:49 ID:???
>>449

> 材質はYairiよりいいだろうし

何を根拠に・・・
451ドレミファ名無シド:02/08/26 11:15 ID:8i4cGfEx
>>449
マーティンを忠実にコピーしてると聞いたが
>ヘッドウェイのブレーシングは独特だね
452ドレミファ名無シド:02/08/26 11:25 ID:???
それだったら、塩崎さんのギターが・・・
いや、ヘッドウェイ好きですけどね。
453ドレミファ名無シド:02/08/26 12:52 ID:???
>451
マーティンとは違う削り方をしているよ。もともとスキャロプトブレーシング
は欠点もあって、それを補うような削りになっている写真をみた。音量とサスティ−ン
はかなりのもの。
454ドレミファ名無シド:02/08/26 16:18 ID:???
いくら仕上がりが良かろうと音が悪けりゃ話にならん。
455ドレミファ名無シド:02/08/26 16:22 ID:???
>>454
禿同
456ドレミファ名無シド:02/08/26 17:14 ID:???
おまえらスレタイ読める?
457ドレミファ名無シド:02/08/26 21:16 ID:???
>>456
ヤイリと書いてるからヤイリ以外の事話しちゃいけないとか
いってるんならオマエの脳みそ幼稚園児以下
458ドレミファ名無シド:02/08/28 03:44 ID:???
ヤイリに注文がある!!!!!
要望がある!!!!!

BLシリーズの単版モデルをラインアップにして欲しい!!!!
459ドレミファ名無シド:02/08/28 11:16 ID:HW1JkfSA
ヤイリギターに一番マッチするギターの弦って何だと思いますか?個人的には
金銭的に余裕があればDR、余裕がなければ定番のMartin ライトゲージと思うのですが。
これこそ一番という組み合わせを聞かせてください。
460ドレミファ名無シド:02/08/28 11:29 ID:???
だだりお
461ドレミファ名無シド:02/08/28 12:17 ID:???
>459
自分はマーティン弦。
まだ、色々試してるけど。
ダダリオ好きじゃないなあ。
462ドレミファ名無シド:02/08/28 13:06 ID:???
>461
マーチンとダダリオは同じ弦でしょ?OEMのはず。
463ドレミファ名無シド:02/08/28 16:50 ID:???
マーキスのフォスファー
YAMAHAのカスタム
464ドレミファ名無シド:02/08/28 18:51 ID:/koJxq3p
>>69え?それ自慢?
465ドレミファ名無シド:02/08/28 19:02 ID:???
はじめて買ったギターがYW-500(W。10年以上前だけど古道具屋で
ホコリかぶってるのを買ってきたんだけどK.YAIRIなんてメーカー、
周りの人間誰も知らなかったんでよいギターなのかそうでないのかも
わからなかったけど周りのやつが持ってたヤマハやモリスのDQNギター
にくらべると見た目だけでも立派だった。
今ではもっといいギター持つようになったけど引っ越しで荷物がかさ
張ってもYW-500は手放せません。
思い出話し失礼しました。
466ドレミファ名無シド:02/08/28 19:33 ID:???
>>465
普通にええ話なのに縦読みかと思ってしまった・・・

                          逝ってきます・・・
467:02/08/29 01:54 ID:???
>465
すっきやな〜
そういう話。
‘もっといいギター買えるのに’ってところで約1.5リットルの涙
流しますた。
いや〜ギター買っては売ってるヤシに聞かせてやりたい!
愛着持ったもんそんなに簡単に手放しちゃいかん。
468ドレミファ名無シド:02/08/29 11:01 ID:???
>>467 ハァ?
469ドレミファ名無シド:02/08/29 22:20 ID:???
くだらなくてあくびがでるな。
470ドレミファ名無シド:02/08/30 13:05 ID:???
>>465-469
自作自演の悪寒
471ドレミファ名無シド:02/08/30 14:05 ID:6J3zAxOc
KヤイリのHPに一応純正弦として紹介されてますよ
一度ごらんあれ!
472ドレミファ名無シド:02/08/30 18:54 ID:???
ヤイリは現場で作ってる奴が屑だから俺は信用しない。はっきり逝って今のヤイリは
寺駄楽器レベルかそれ以下。気づいた方が良いよ。死んだ目をしたドキュソ連中が作った
ギターで本当に良いのか?
473ドレミファ名無シド:02/08/30 21:51 ID:???
もともと田舎の木工工場が、たまたまギターのようなものを
つくってるだけだから、今更驚かない。
474ドレミファ名無シド:02/08/30 22:43 ID:???
473 音わるいの?
475ドレミファ名無シド:02/08/30 23:07 ID:???
「もともと」は名古屋なんだがな。
あ、名古屋は「巨大な田舎」か。

>472は「K」のことだよな。「S」は実際寺駄だもんね。
ガイシュツの「リペアに出したら・・・・・・(鬱」って話のヤシ?



476☆☆B☆☆:02/08/30 23:09 ID:???
>473

まあ、なんて節操のない!
477ドレミファ名無シド:02/08/31 00:22 ID:???
>>474
特筆するべきものは、特になし。
音がよいか悪いかは、おまえのザルな脳みそで判断しろ。
478ドレミファ名無シド:02/08/31 00:24 ID:???
節操な言ったって事実だから仕方あるまい。
ギター工場で働いてる人間のすべてが
最高のクラフトマンですべての人間が
ギターに通じているなんて思ったら大間違いよ。

シルバーエイジの爺さんもいれば、パートのおばちゃんもいる。
479ドレミファ名無シド:02/08/31 00:33 ID:DZ8qJUsQ
>シルバーエイジの爺さん
って長嶋の「まさに星のようなスター」みたいな感じだね
早く夏休み終わらないかな
480ドレミファ名無シド:02/08/31 00:41 ID:???
速く夏休み終わってくれないかなぁ・・・ヽ( ´ー`)ノ
481ドレミファ名無シド:02/08/31 01:50 ID:???
>>475
名古屋とはあんまり縁が無いのでは?
K・S兄弟のおやじさんがバイオリンで有名な名古屋の「S」の職人だった。
そんだけ。
おやじさんは終生バイオリン職人だったと記憶している。
482ドレミファ名無シド:02/08/31 01:53 ID:???
YAIRIだ瞳
483ドレミファ名無シド:02/08/31 05:02 ID:???
昔のヤイリを弾いたら今のヤイリは弾けなくなる。まじで。
484ドレミファ名無シド:02/08/31 05:11 ID:???
大体おといいか?良いギターってあんまり無いよ。独特の音は有るけど・・
485ドレミファ名無シド:02/08/31 06:26 ID:???
そもそも国産なんて、音の良し悪し考えて、
ギター作りなんてしてないと思われ。
486ドレミファ名無シド:02/08/31 09:08 ID:???
>481
「ヤイリ・カズオ」の工房は発足当時、名古屋市内にあったはず。
工場拡張で今の場所に移った。
487ドレミファ名無シド:02/08/31 10:42 ID:???
>481 KとSは兄弟ではないよ。KはSの甥です。つまりSはKの叔父です。
Kの父=儀市さんとS=貞雄さんが兄弟だったのです。Kは二代目。

488ドレミファ名無シド:02/08/31 10:44 ID:???
485 中退リストラ野郎にギターの音の何がわかるってんだ。
489ドレミファ名無シド:02/08/31 11:17 ID:???
中退リストラ野郎でも厨房ヒッキー妄想ヲタクよりは、
ちったぁましなんじゃないの?
490☆☆B☆☆:02/08/31 19:16 ID:???
>>489

K.Yairiはプロの「仕事で使える音」とかほざいていたのはオマエでは
なかったか?
491ドレミファ名無シド:02/08/31 20:07 ID:???
>>490
おまえ正直バカだろ?
492ドレミファ名無シド:02/09/02 18:26 ID:???
YAIKOモデルの売れ残りを試奏してみたが、ひどい音だった。
企画モノなのかも知れんが、この程度のレベルかとガッカリした。
493ドレミファ名無シド:02/09/02 20:54 ID:???
せいぜい10万やそこらの量産モデルに何を期待してたんだ?
494ドレミファ名無シド:02/09/02 21:09 ID:???
>>493
10万の量産ギターの音を期待していましたが何か。
495ドレミファ名無シド:02/09/02 21:20 ID:???
>>494
カコイイ
496ドレミファ名無シド:02/09/02 21:28 ID:???
10万そこらの国産ギターで語る程度の音か。
だったら何を弾いたところで大差ないわ。
497ドレミファ名無シド:02/09/02 21:50 ID:???
また何か出てきたな・・・
やっと夏休みが終わったと思ってたのに・・・
498ドレミファ名無シド:02/09/02 22:03 ID:???
おまえのしょぼい価値観を語っただけなのに
何が文句を言われなくちゃならんのか
日頃から馴れ合いばっかやってっから
そんなヘタレになっちゃうんだぞ。
499ドレミファ名無シド:02/09/02 22:22 ID:???
>>498
日本語上達しないねえ。
500ドレミファ名無シド:02/09/02 22:38 ID:tLWrRDZa
>>498
いくらネットだからってさあ、
いくら匿名だからってさあ、
いくら顔が見えないからってさあ、
お前恥ずかしくならないの?
501ドレミファ名無シド:02/09/02 22:39 ID:???
YAIRIってS.YAIRIのこと?
502ドレミファ名無シド:02/09/02 22:50 ID:???
>>501
とりあえずこのスレだと両方のことみたいやね
503ドレミファ名無シド:02/09/02 23:32 ID:???
今でも新品で2〜3万で売ってる韓国産のS.YAIRIだけは勘弁してくれ。
あれを冥土印ジャパンのS.YAIRIと一緒にしては河合ソーダ。
504ドレミファ名無シド:02/09/03 00:08 ID:???
寺打楽器とSYAIRIを一緒にしても河合ソーダ
505492:02/09/03 11:33 ID:???
10万程度のギターかと馬鹿にしたい人はすればいいよ。

一般論かも知れないが、値段の高さ=音の良さでは無いだろ?
10万のギターでも、場合によっては100万のギターよりも優れていることがあるかも
しれない。実際、RF-90は実売10万程度だが、けっこう良い音がしていたよ。

ちゃんと音を引き出せもしないのに、高価なギターを買って、ただ優越感に浸ってる
ような奴らは、お寒い馴れ合いサイトがいくらでもあるので、自慢のギターの写真で
も掲載して喜んでればいいと思う。

ところで、Martinの000-1とK.YairiのWOMだったらどちらが優れていると思う?
506ドレミファ名無シド:02/09/03 12:25 ID:???
>>505
禿同
やっとまともな人が出てきてくれたよ・・・

春先にうちにきたYD-303(S.yairi)がなかなかいい鳴りになってきた
それぞれの弦の音の粒がそろってて綺麗な響き
サスティンはローズウッドほどはないけど明るい音色が心地よい
507ドレミファ名無シド:02/09/03 17:20 ID:???
ちゃんと音を引き出せもしないのに、高価なギターを買って、ただ優越感に浸ってる
ような奴らは、お寒い馴れ合いサイトがいくらでもあるので、自慢のギターの写真で
も掲載して喜んでればいいと思う。

ところで、Martinの000-1とK.YairiのWOMだったらどちらが優れていると思う?

この発言のギャップはどうだろう。笑えて仕方がないね。
最後のでぼろが出ちゃったね?
508ドレミファ名無シド:02/09/03 18:24 ID:???
>>507 = 意図がわかっていない厨
509ドレミファ名無シド:02/09/03 22:16 ID:GF7BwLxQ
寂しくなるからほっとけって
510ドレミファ名無シド:02/09/03 23:51 ID:???
無視できないくせにほっとけなんて笑えて仕方がない。
511ドレミファ名無シド:02/09/04 01:03 ID:???
自分のことを否定されると厨だの外気地だのと
よくまぁ扱いてくれるよな。そんな程度で語るなら
黙ってろって。どっちが優れてるかなんててめえで
決めればいい問題で、人に聞かなきゃ解らないなら
ギターなんてとっととやめちゃえ。
他人の足を引っ張るだけで迷惑極まりない。
512ドレミファ名無シド:02/09/04 08:17 ID:???
まあまあ皆さん、そんなに熱くならんでも。
513ドレミファ名無シド:02/09/04 12:30 ID:???
たかだかウンコ厨房相手に熱くなる必要がどこにあるんだ?
514ドレミファ名無シド:02/09/04 15:28 ID:yYKkqp7i
たかがギターされどギターなんでしょうか?
しょせん自己満足の世界だと思うのですが。
515ドレミファ名無シド:02/09/04 16:05 ID:???
能書きに伴う位の実力があるんならまだいいんだけどさ?
情報ばかり先行しちゃって、口ばっかだから始末に悪い。
516ドレミファ名無シド:02/09/04 18:37 ID:???
だまらっしゃい!
517ドレミファ名無シド:02/09/04 20:07 ID:???
515はいまアコギインストのCDを探しています。



518ドレミファ名無シド:02/09/04 22:26 ID:???
オマエじゃあるまいし、そんなことするかよ。
バカだねぇしかし。
519ドレミファ名無シド:02/09/04 22:45 ID:???
するよ、きっと。
520ドレミファ名無シド:02/09/05 06:50 ID:RXGZ/hij
ゴンティティとかね
521ドレミファ名無シド:02/09/05 08:53 ID:???
アコギインストでゴンティティっすか・・・
お粗末でうらやましいことです。
522ドレミファ名無シド:02/09/05 09:19 ID:???
YAIKOモデル買おうとしてたのに
そんなによくないの??
不安になってきた。
523492:02/09/05 10:13 ID:???
>>522
新宿ROCKINNで売れ残ってるやつはダメだと思うよ。
試奏してみたら分かるはず。6弦が全く響かない。
RFシリーズのどれかと比べてみたらよく分かると思う。
ただ、生産中止なので、もし買うのなら今の内だけど。
524ドレミファ名無シド:02/09/05 11:33 ID:???
現状の音で判断してるようじゃまだまだね。
もっとも量産品のヤイリなんて
どれもこれもそんなもんだけどな。
525ドレミファ名無シド:02/09/05 12:20 ID:???
ブレイシングを削って、自分で音をつくるのさ。
526ドレミファ名無シド:02/09/05 13:14 ID:53gE12OA
>>524
>>525
貴殿は本当にギターをお持ちですか?
もしよければ年式、型番等教えていただきたいのでありますが
不可能でしょうか。
527通りすがり:02/09/05 13:36 ID:???
おっ!YAIRIのスレがあった!
と来てみりゃこのざまですか?
小学生の「いつ言った?、何時何分何秒に?」
の喧嘩と変らない・・・

>>1の言うように愛好家のスレにして持ってない奴は
出てったら?
528525:02/09/05 16:24 ID:???
>>526  YD−307。
529ドレミファ名無シド:02/09/05 16:43 ID:???
YAIKOモデルは確かに低音域の迫力がまったくといっていいほど無いけど
高音域の鳴りはなかなかのもんでないかい?
シグネチャーってそのアーティストの好きな音が出るように作るよね
彼女の声質とか曲調とか低音より高音を強調したいからそう作ってんじゃないかな?

まぁ、所詮憶測だが・・・

ちなみに材は何使ってんだろ?
530ドレミファ名無シド:02/09/05 16:53 ID:53gE12OA
526です。
525様
Sヤイリをお持ちなのですね。
ブレイシングを削られるそうですが、表板いったんはずされて加工なさるのでしょうか。
それとも他の方法でなさるのでしょうか。素晴らしい努力でございます。
私の様な若輩者には到底考え及ばない境地で御座います。
有難う御座いました。
531ドレミファ名無シド:02/09/05 16:59 ID:TyDSxSah
YAIKOモデルってエレアコじゃないの?
ちょっと調べてみたけど解らなかった。
エレアコなら生でいまいち鳴らないのもうなずけるのだが。
532ドレミファ名無シド:02/09/05 18:15 ID:???
なんかしらんがまた妙なのがきたぞ。
533529:02/09/05 18:23 ID:???
>>531
ピックアップはついて無かったよ
本人のギターにはついてるけどね
534ドレミファ名無シド:02/09/05 19:52 ID:???
様だってさ・・・

俺はオマエの客か!だったら賃歩しゃぶれ!ほれほれ!
535ドレミファ名無シド:02/09/05 21:00 ID:???
>>534
面白いなお前
536ドレミファ名無シド:02/09/05 21:12 ID:???
オマエがつまらないだけだってことで、

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
537525:02/09/05 23:35 ID:???
>525様
>Sヤイリをお持ちなのですね。
>ブレイシングを削られるそうですが、表板いったんはずされて加工なさるのでしょうか。

おまえはバカか!!! トップはずすわけないだろが。サウンドホールから手をいれて
鉋で削るんだよ。
538ドレミファ名無シド:02/09/06 00:55 ID:???
ははははは。バカタレ相手にマジレスしてる。
539ドレミファ名無シド:02/09/06 13:40 ID:pHpcf4eK
宇多田ヒカルが電撃結婚

 人気シンガー・ソングライター宇多田ヒカル(19)が6日、ビデオや
CDジャケットなどを共同制作した紀里谷和明氏と電撃結婚した。
540ドレミファ名無シド:02/09/06 13:49 ID:???
来年には離婚だろ。
541328:02/09/06 14:30 ID:???
YF-00028Cが欲しいのですけど、都内にはないね・・・
やっぱり、ギター買うとしたら絶対K.YAIRIは候補に上がるなぁ。
それにしてもヤイリの000欲しいなぁ。
どんな音するんだろ。
お茶の水いくかぁ。
542ドレミファ名無シド:02/09/06 14:53 ID:???
>505
WOMがイイと思うよ。俺的には。
自分で音聞いて判断するのが吉。
結局はあなたの好みです。
543ドレミファ名無シド:02/09/06 14:56 ID:5mls75b9
>>541
Kヤイリの相談センターに電話すれば?

544ドレミファ名無シド:02/09/06 15:36 ID:???
どんな音がするんだろう? だってさ。
ヤイリの量産品の音よ。
545328:02/09/06 16:32 ID:???
>543
そうですね、電話してみます。
レス有難うございました。
546ドレミファ名無シド:02/09/06 18:27 ID:???
オリハレディーバードガホスイ
モウチットヤスクナンネーカナ
547ドレミファ名無シド:02/09/07 05:17 ID:???
>546
レディーバードいいですね。

俺はDY-41が欲しい。
関東はヤイリ売ってる店少なすぎ。
どっか、ネット通販とかないんかな。
定価は辛いよ。
548ドレミファ名無シド:02/09/07 10:22 ID:???
DY-41やDY-45にその定価に見合った価値はあるか?ないだろ。
549ドレミファ名無シド:02/09/07 10:31 ID:???
ないのかね。
マ珍の方が価値あるかね。
550546:02/09/07 10:42 ID:???
>547
通販じゃ音がわからないから怖くない?
俺ントコ(仙台)のロックインはヤイリだらけ
ロックインって今ヤイリに力いれてんじゃないのかな?
関東にあるでしょロックイン。
ちなみにRCF1300(エレガット)買っちまいやがりました。
中のコードがビビリます。
ちゃんと取り回しやってくれよ>ビルダー
551ドレミファ名無シド:02/09/07 11:01 ID:???
>546
おめでd
音はどうだい?
生とアンプとうした音。
552ドレミファ名無シド:02/09/07 11:06 ID:???
549  DY-45買うんだったらヘッドウェイのHD-250買うぞ。
553ドレミファ名無シド:02/09/07 11:12 ID:???
>552
ヘッドウェイはHF450が欲しい。。。
50万か。。。。
当分買えないな。
554546:02/09/07 11:32 ID:???
>551
売り場で弾いた時は高そうなアンプだったので音が良いのは
あたりまえかなと思って、家に帰ってフェンダーのエレキ用
アンプで出してみたら良い意味で期待を裏切ってくれました。
ピックアップが名に使っているか知らないけど、エアー感が
あるというか、生音に近いです。あのよくあるピエゾのバリ
バリっつー感じではないです。
友達がマーシャルのアコ用持っているので今度音出させてもらう
予定です。そのアンプで友達はヤマハのアコを弾いてるんですが
めっちゃくちゃ音がふくよかで d(@_@)イイ!って感じです。
555ドレミファ名無シド:02/09/07 11:54 ID:???
ヤイリにビルダーなんていたっけか?
556ドレミファ名無シド:02/09/07 12:32 ID:???
???ジョンだったらいるのか?
557えっ?クソファイル?:02/09/07 12:52 ID:???
モルダー!
危険よ!
UFOがぁっ!
558ドレミファ名無シド:02/09/07 12:57 ID:???
>557
スカリーしなさい!
(わかってもらえるかと小一時・・略)
559スカトロー:02/09/07 13:09 ID:???
宇宙人にスカトローフェアされたの。
娘一時間ほど。
560ドレミファ名無シド:02/09/07 16:14 ID:???
>555
という事でパセリとセージとローズマリーとタイムがいたそうです。

完・・・・・・・・・ 涙




・・・ってなんの話やねん!!
561ドレミファ名無シド:02/09/08 12:56 ID:Y79o2yzU
Kヤイリの工場で注文しても値引きはあるよ!
通販でも同じ。
562ドレミファ名無シド:02/09/08 13:03 ID:???
>

561


やっぱり2割退いてくれるんでしょうかね?
そしたらうまー
563ドレミファ名無シド:02/09/08 18:39 ID:s0CAVGR/
561です
実際聞いてみてください。私の場合はオーダーでしたから比較対照にならないと
思いますので。
564562:02/09/08 19:08 ID:???
ありがとうございます!
そうします!
レスサンクスであります。
565ドレミファ名無シド:02/09/08 23:46 ID:j8B7Y5eV
何でシモクラはあんなに態度わるいんや?ムカムカしてくるぜ!
できれば色々教えてもらった谷口楽器で買いたいけど、在庫が少なかったからロックインになるかな、、、
シモクラでは絶対かわん!
kヤイリ置いてるとこすくなすぎやなぁ〜
566ドレミファ名無シド:02/09/09 00:19 ID:5OO7Z5ri
谷口は確かに店員さんやさしい。
567ドレミファ名無シド:02/09/09 00:54 ID:vqx4UlOr
>>566
ホンマに!
でも在庫が少なすぎ、、、
RFが12月になるんやって。谷口で買いたいんやけど、、、
568ドレミファ名無シド:02/09/09 01:19 ID:???
>>567
何だその贋関西弁は?
569ドレミファ名無シド:02/09/09 05:55 ID:???
下倉、態度良いですよ。
谷口は店主の方が良い方ですね。
BLの12弦買った方は色々おまけしてくれたそうですよ。
ロックインは、ドライですね。
やはりこじんまりしたところと、大手は違いますね。(当たり前か・・・)

ところで今、K。YAIRIのカタログ見てますが、YW500、YW600に魅力感じます。
この辺り、欲しいですねぇ。

後、YWはヤフオクで70年代辺りのものが出ますけど、最初から枯れた音のする
ヤイリのギターが更に弾き込まれて、枯れた音になってるんでしょうか?

YF-00042も気になります。
フィンガーピッキング用に欲しい一本です。
買った後にセミオーダーしてカッタェイにしてもらうなんて考えると
楽しい気分になります。
570ドレミファ名無シド:02/09/09 07:48 ID:D2fbPXJ5
>>69え?誰もどこでやってもらったなんて聞いてないよ自慢?
571ドレミファ名無シド:02/09/09 10:33 ID:???
シ○クラで買う奴はアホ。
本当にクソ店員ばかりの店。まともな人間は寄り付かない。
572ドレミファ名無シド:02/09/09 11:43 ID:???
Kヤイリハハンドクラフトダカラセイサンガオッツカナイトオモワレ
ドノモデルガイイカトコイチジカン・・・(Ry
573ドレミファ名無シド:02/09/09 16:23 ID:???
はははハンドクラフトが最強とか思ってるのか?
ただ単に設備投資できなかっただけのことよ。
574ドレミファ名無シド:02/09/09 17:06 ID:???
また変なのがキマスタ!!
575ドレミファ名無シド:02/09/09 18:58 ID:???
で、それって、何の本を読んで
鵜呑みにしちゃったんだ?
576ドレミファ名無シド:02/09/09 22:13 ID:???
>569
本家のマーティン買うより、高いね>YF00042
YF018これは安いよ。
オール単版、マホのヤツ。

577ドレミファ名無シド:02/09/09 23:48 ID:???
ハンドクラフト最強。天然の一本一本バラツキのある木を材料に組み立てる
限りは。
578ドレミファ名無シド:02/09/10 07:24 ID:???
あんた、だまされやすいタイプだね。
579ドレミファ名無シド:02/09/10 16:29 ID:???
C   F      C       Am
はははハンドクラフトが最強とか思ってるのか?
C    F     G7      C
ただ単に設備投資できなかっただけのことよ。






うたにしてミマスタ
580ドレミファ名無シド:02/09/10 17:14 ID:???
バカっぷりを他人に指摘されて、悔しくて作った歌。
581ドレミファ名無シド:02/09/10 20:23 ID:???
ヤイリの小さいギター欲しくなった。
ふらっと、どっか行く時に、000タイプでもかさばるので。
軽くて小さい携帯用のギター。
で、マターリする時に、公園かどこかでポロロンと。
582ドレミファ名無シド:02/09/10 22:43 ID:???
>581
俺もレディーバードが気になる!
あのFホールのやつがいい
ケースがただの袋っつーのも面白い
ストラップはヒモだし
なんつってもエレアコつーのが(・∀・)
583ドレミファ名無シド:02/09/10 22:57 ID:???
今のマーティンはマーティンではない!
584ドレミファ名無シド:02/09/10 23:09 ID:???
じゃあ何?
585ドレミファ名無シド:02/09/11 07:39 ID:tr1vdf/U
今はマチソだ。

ハンドクラフトがいいに決まっているのは、木工経験の有る人間なら誰でも
分かることだと思うが、、↑で書いてる厨房は分けも分からず逝ってよし。

586ドレミファ名無シド:02/09/11 07:52 ID:???
マーティンもヤイリもどっちもイイギター作るよ。
好き好きでいいと思う。
両方好きで持ってますよ。
587ドレミファ名無シド:02/09/11 08:57 ID:???
マチンのどこが好きなの?
588ドレミファ名無シド:02/09/11 09:00 ID:???
バカが何も考えないで使ってても
それなりの音が出ちゃうとこ。
589ドレミファ名無シド:02/09/11 09:01 ID:???
>587
音。
弾きやすさ。

ヤイリのギターも音がいいです。
マーティンにはない音。
ヤイリで弾きやすいのってなんだろう。
590ドレミファ名無シド:02/09/11 12:14 ID:???
漏れはミーハーなのでリッチーブラックやポールマカロニが
使ってるっていうのがKヤイリを知るきっかけだったが、
ヤイリって、ちゃんとヤイリの音を持っているところに惚れた。
マチソ、ギブソ、ヤイリそれぞれカラーがあっていいね。
モーリスが気になるんだけど最近見かけないので聴いた事が無い
どうなんだろ?マかギ寄りの音なのかな?
591ドレミファ名無シド:02/09/11 18:57 ID:???
俺ヤイリ買うときにモーリスと迷ったんだけど、
とにかくモーリスは弾きやすいネックだった。
答になってないね。
592ドレミファ名無シド:02/09/11 21:47 ID:???
ヤイリのネックってどうなんだろうね?
オールラッカー仕上げの法が弾きやすいと思う。
つや消しは弾きにくい。
593ドレミファ名無シド:02/09/11 22:55 ID:???
>590
THAT' RIGHT!!
だから、世界のアーティストが使ってる
594ドレミファ名無シド:02/09/12 00:20 ID:???
RFって三角ネックなんでしょうか?
595ドレミファ名無シド:02/09/12 07:40 ID:???
>>593
エンドースって言葉知ってる?
優れたギターだから世界のプレイヤーが使ってる訳じゃないのよ。
世界のプレイヤーに楽器を提供して使って貰うことで
オマエみたいな厨房が喜んで買ってくれることを期待して
やってるだけの事よ。
596ドレミファ名無シド:02/09/12 13:04 ID:???
>>595
一流クラスがいい加減な物つかうと思うか?
音以外で何とかなるなら 近所の国(藁)のギターを
みんな使ってる。
 リッチーが最初に使ったYAIRI(WEIR ブラックモアズナイト)は、
市販品だと聞いている。
597加藤茶・命:02/09/12 13:49 ID:???
>595
寂しいヤツだなお前・・・
598ドレミファ名無シド:02/09/12 14:52 ID:???
>>595 どのメーカーがエンドースをしてるってんねん。
599ドレミファ名無シド:02/09/12 15:05 ID:???
595って適当な嘘だよ。
ヤマハとかは無料で喜んで使ってもらってるけどね。
ヤイリはちゃんとアーティストが選んで買ってる。
595の人格を疑うね。
600ドレミファ名無シド:02/09/12 16:22 ID:???
物を知らないってことは怖いね。
601ドレミファ名無シド:02/09/12 16:26 ID:???
>>596
バカ丸出しコメントで現実逃避してなさい。
602ドレミファ名無シド:02/09/12 16:28 ID:???
で、こういうバカがいっぱいいてくれるおかげで、
日本のギターメーカーはクソギター作ってても売れちゃうと言う
おいしい図式。
603ドレミファ名無シド:02/09/12 16:36 ID:???
サムエルとかに提供してるって聞いたけどな
604ドレミファ名無シド:02/09/12 16:36 ID:???
http://www.taniguchi-gakki.com/new_shop/item_image/coution/ia-101.jpg
カコイイです。
欲しいが、欲しいアコギが多すぎてどれ買っていいか分からなくなった(w
605ドレミファ名無シド:02/09/12 16:39 ID:???
厨房には与太話がよく似合う。
606ドレミファ名無シド:02/09/12 16:41 ID:???
エンドースはしてるかもね。
国内のアーティストにはしてるような気がする。
でも優れてるからエンドース契約してるんじゃないの?
信頼があるからの話でしょ。
607ドレミファ名無シド:02/09/12 16:44 ID:???
604のギターはオールハカランダだそうです。
合板でしょうね。
カタログにはないモノです。
608ドレミファ名無シド:02/09/12 22:20 ID:???
トップもハカランダ?
全部がハカランダの合板?
音が予想もつかない。。。
609ドレミファ名無シド:02/09/12 22:26 ID:???
昔オールハカランダ合板ってのあったな。
トップももちろん。だから見た目がなんだか異様。

ちょっと前に新宿のロックインにあった。新品なので多分リイシュー(?)。
610ドレミファ名無シド:02/09/12 22:59 ID:???
604 いつのギターだよ。今無いモデルだろ。
611609:02/09/12 23:20 ID:???
たまにみるよ。
ちなみにオリジナルは70〜80年代らしい。
トップがスプルースのものもあり。
612ドレミファ名無シド:02/09/12 23:22 ID:???
バラエティー企画番組でちょっと苦労させれば
あっという間にミリオンセラーの国で
何をもって優れてるとか言えちゃうんだ?
613ドレミファ名無シド:02/09/13 01:08 ID:???
誰かレディーバード持ってないの?
気になる・・・
614ドレミファ名無シド:02/09/13 02:25 ID:???
>610
谷口の新入荷だよ。

>613
近くの楽器屋においてないの?
関東、少ないよ、ヤイリのギター。
YF018試奏したいけど、置いてないんだよなぁ。
はぁ。。。。
615ドレミファ名無シド:02/09/13 11:22 ID:???
Kヤイリは昔販売代理店がつぶれて以来、代理店を置いていないんで
そこらの楽器屋に行ったところで在庫なんてほとんど無いんだよ。
アルバレスさえ作ってれば、十分に飯が食えるんで、
能書きばっかでクオリティーばかり求めるような、国内市場なんて
ほとんど無視してるに等しいんでな。
欲しけりゃ、直接取引している楽器屋か、それでなければ、直接工場に行け。
616ドレミファ名無シド:02/09/13 17:22 ID:???
昔は直販店があったそうだが・・・・もうそういうのはやらないのかな?
617ドレミファ名無シド:02/09/13 18:13 ID:???
>無視してる
?中京圏のシマムーにはやたらと在庫溜まってる罠。しかもあんまり売れてない罠。

 無視しているにしては国内ミュージシャンにカスタムモデル配りすぎだ罠。名古屋で
ライブやコンサートやれば大して有名なヤシでなくても営業がギター背負ってやってくる
罠。名古屋市内の楽器店には相当の不良在庫があると思われ。
 足代ケチらず東京でもちゃんと営業しろ! といいたい。
618614:02/09/13 18:27 ID:???
んじゃ、名古屋の楽器屋のHP探すしかないな・・
簡単に見つかるかいな。。
探してみよう。
情報ありがd>617

そうだねえ、東京も在庫増やして欲しいねえ。
東京にだってファンはいっぱいいるぞ!>かずおちゃーん
619ドレミファ名無シド:02/09/13 18:47 ID:???
>>617
9割はアルバレスで輸出。国内向けは1割程度。
ま、そんなもんだ。
620ドレミファ名無シド:02/09/13 19:38 ID:???
>>617
 >名古屋でライブやコンサートやれば大して有名なヤシでなくても営業が
 ギター背負ってやってくる罠。

ヤイリの営業・・・・・・・・・・・へたすりゃインディーズにも配りまくってるかもな。
「××さんのために作りました!!」―こんなこと言われても騙されないように。
621ドレミファ名無シド:02/09/13 21:58 ID:???
 アルバレズって国内でも買えるけど、国内向けのピーコモデルに較べて
安い気がするのは漏れだけでつか?
622ドレミファ名無シド:02/09/13 23:33 ID:???
那古屋か・・・・
Kヤイリ―決算期になると某リサイクルショップに大量入荷します。(ガイシュツ

名古屋人にとっては(このスレ的には)「いい状況」なのか?
623ドレミファ名無シド:02/09/14 05:16 ID:???
某リサイクルショップのなまえきぼんぬ
624ドレミファ名無シド:02/09/14 11:11 ID:???
出す側は決算したくとも店では安売りできんって事だな。もったいないなあ。
625ドレミファ名無シド:02/09/14 20:08 ID:???
>>623

コメ兵(楽器専門フロアがある)
 そんなに安いわけではない。そういやGWに帰省したとき見に行ったらヤイリの
カタログのオーダーもののページに見本写真で載っている―バックが「女のカラダ」
になってるヤツが中古で売っていた。
626笑うとこかな?:02/09/16 16:53 ID:???
627625:02/09/16 18:54 ID:???
和歌禿のイタリでオーダーしてしまったが、年歳喰ってとてもじゃないが
人様にお見せできない――と鬱になり売却ってとこでしょうか。
>>626
売値25万??? この楽器屋は一体何を考えて・・・・・・・
ちなみに625の「ヲンナのカラダ」ギターは 「にっきゅっつぱ」デスタ
628ドレミファ名無シド:02/09/16 19:42 ID:???
>>624
あれ出してるの某楽器屋だぞ!
仕入れて 結局赤字になっるのは、分かっても
すぐに金にして 仕入れ代金は、後で払う典型的な
自転車操業。
 K.YAIRIは、この不況下でも安定した売り上げがあり
数ヶ月前には、経済の専門誌にも載っていた。
629ドレミファ名無シド:02/09/16 19:46 ID:???
イ○ウエ楽器か・・・・ モーガンとかトンプソンとか扱ってたりするので「いいかも」
と思っていたのだが。
630ドレミファ名無シド:02/09/16 19:52 ID:???
>629
ヲイヲイ、井上高いの外と比べりゃ一目瞭然じゃん。
おっと、余計な突っ込すんまそん
631ドレミファ名無シド:02/09/16 19:58 ID:???
大阪の人間だが、井上は置いてる商品の内容からすると少々高くてもいい気が
する。結局現物が鳴らなきゃ話しにならんからね。
632ドレミファ名無シド:02/09/16 20:14 ID:???
>>630
あのオヤジ、ギターに詳しそうで案外ダメなところがある
可児工場に直接出入りして買い付けてくるところはエライんだけどね。
633ドレミファ名無シド:02/09/16 20:34 ID:???
YAIRI YE-50っていうギターをみつけたのですが良いギターですか?
知ってる方いますか?
634ドレミファ名無シド:02/09/16 20:39 ID:m6qVPm35
なにそれ?
635ドレミファ名無シド:02/09/16 20:55 ID:???
それヒョトして、ソプラノギターみたいなちっちゃいやつ?
636ドレミファ名無シド:02/09/16 21:02 ID:???
小さくはない。普通サイズ・・・だよねたしか。
637624:02/09/16 21:04 ID:???
>>628
そうだったのか..なんという激しい内幕。楽器がかわいそう。
Kヤイリは値上げしたのにホントよく持ってるね、やっぱりモノがいいんだな。
638ドレミファ名無シド:02/09/17 10:30 ID:???
>>633
そりゃS.YAIRIのエレアコだろ?ヤフオクでいっぱい安売りされてますな。
639ドレミファ名無シド:02/09/17 11:57 ID:???
>624=637
値上げはしたけど、他のアコギメーカーよりは安いからね。
その癖良い音する。
だから売れる。
後は信頼だね。
やはり‘このメーカーは信頼できる’と客が思ってれば
やっぱ売れるよ。
ルックス結構悪いのもあるのにねぇw
エンジェルシリーズはカコイイけどね。
640ドレミファ名無シド:02/09/17 12:13 ID:???
LO150Kのハワイアンコアってどんな音?
641ドレミファ名無シド:02/09/18 00:48 ID:???
色で迷ってる。

ナチュラルとレッドバースト、どっちがあなたの好み?
主観で教えて、、、
642ドレミファ名無シド:02/09/18 08:32 ID:???
主観でレッドバースト。
あの色他に見ないし雰囲気イイと思う。
643ドレミファ名無シド:02/09/18 23:39 ID:+c+bSFxm
ナチュラルに1票。ええよ。理屈じゃなく。
644ドレミファ名無シド:02/09/18 23:45 ID:???
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c22858287
コレ、最低落札価格いくらなんだろう?
ニッキュッパなら安いのにな。
645kuni:02/09/19 04:21 ID:TU+CHqKI
YD305(74)  D28(77)  ADAMAS(80)を所有している40歳の
職業音楽家です。
やっと最近これらのギターが鳴っているよーな感じです。
楽器屋さんで新しいギターをよく試奏しますが、どれもあまりよろしくないですね。
そこで最近、私がやっている(鳴るギター製作法)をお教えしましょう。
材料は、オークションなどで、30年以上経たクラシックギターを安く落札します。
クラシックギターは人気が無いので古いギターでも非常に安いです。
1〜2千円程度で充分です。
そのままですと、鉄弦をはってもオクターブがまるっきり合わないので、
ブリッジをはがします。はがしたあとにマーチン1833ショップなどで買った
ブリッジなどを装着して加工してもいいのですが、私はもっと簡単にフルアコ用の
テールピースを装着していきなりブリッジの駒のようなものを作っちゃいます。
三角柱の木片(ローズもしくはエボニー)を弦の間隔に合わせて6つに切断、
高さを調節(削るだけですが)して溝を切ってオクターブを合わせて、
はい、できあがりです。私の場合駒は表面板には接着しませんね。弦がすこし古く
なると、オクターブも変化しますのでそのつど、移動させてます。
見た目は、チープですが、音はいいです。
本来はヤイリの話をするべきなんでしょうが、私は、あまりくわしくないもので。
ただ中学生のとき持っている金額で一番いい音がしたので買っただけなので、、、
646ドレミファ名無シド:02/09/19 07:59 ID:???
さようなら。逝ってください。
647kuni:02/09/19 13:25 ID:TU+CHqKI
はい、二度と来ません。
648ドレミファ名無シド:02/09/19 15:28 ID:???
>>645
ハ○ムラ楽器の親父でもそこまでアホなことはやらんと思われ。
649ドレミファ名無シド:02/09/19 19:30 ID:???
YAIRIイイギター
650ドレミファ名無シド:02/09/19 22:29 ID:???
>>642
>>643
thanks !
でもまた迷った、、、

>>644
ホスィ・・
651通りすがり:02/09/20 01:24 ID:jGYJN5zD
おまえらホントおばかさんだねー。
くそギター買って、へたくそ弾きしてな。
おまえらみたいなガキのオタクばっかりじゃ、
645さんみたいな普通の人がこなくなるんだよ。
おまえらにギターを語る資格なし!!
652ドレミファ名無シド:02/09/20 08:25 ID:???
普通の人必死だなw
653ドレミファ名無シド:02/09/20 15:06 ID:???
今、リッチーブラックモアのアルバム聴いてますが、
見事にヤイリの音です。
ホントそのまんま(笑)
やっぱり、個性的ですね。
ヤイリのギターの音って。
654ドレミファ名無シド:02/09/20 17:31 ID:???
普通の人って、3000円のクラッシックギターに
鉄弦張っていい音だって言うんだ?ふ〜ん?
655ドレミファ名無シド:02/09/20 17:49 ID:???
普通の人マンセー!
656ドレミファ名無シド:02/09/20 20:07 ID:IFpN8GOD
RFK-150Cってつや消しじゃないですか?
657ドレミファ名無シド:02/09/20 20:36 ID:???
つや消しじゃない。
型番の名前、間違ってるよ。
658ドレミファ名無シド:02/09/21 01:57 ID:???
>>657
http://www.rockinn.co.jp/maniac/k_yairi/new/rfk.html
↑これなんですけど・・・
659657 :02/09/21 02:12 ID:t9dgHPuA
うーん、ヤイリのカタログ、調べたらなかったから、
知らんやった。
良いギターですね。
カッタウェイ、魅力だな。。。
660ドレミファ名無シド:02/09/21 02:21 ID:a5UiAy8f
>>659
っと・・・よく見たらつや消しと書いてありました。
すみません。お騒がせしました。
661ドレミファ名無シド:02/09/21 14:59 ID:???
>>658
2000limitedに似た感じか?
662ドレミファ名無シド:02/09/21 18:12 ID:???
>>658
これいいな。買ったヤシいたら感想聞かせてくれ。
663657:02/09/21 19:50 ID:???
いいよね。
オバンコールは好きだな。
単版だし。
ただ、つや消しはホントすぐに傷がつくよ。
壁掛けにしないと。
ライター当たっただけで傷ついちゃった。
つや消しのデメリットは取り扱いに気を使うってこと。
これ結構大きい。
664ドレミファ名無シド:02/09/22 11:28 ID:???
>>658
いいな〜。
ショートスケールで弾きやすそうだし。
665ドレミファ名無シド:02/09/24 10:40 ID:???
666ドレミファ名無シド:02/09/24 11:21 ID:wfx9EuZW
>>665
こっちもってどれだー?
リンク先がindexだぞ。
667ドレミファ名無シド:02/09/24 11:26 ID:krMB51+X
665だけど、ゴメソ
RO2001のこと。
668ドレミファ名無シド:02/09/24 18:53 ID:???
>658の勘太郎モデルカッコ良すぎる…
1ヶ月前にRF-90RB買っちまっただよ…
ショートスケールでカッタウェイかよ…
色も渋いじゃねかよ…はあ…
669ドレミファ名無シド:02/09/24 19:03 ID:wfx9EuZW
勘太郎モデル注文しちゃったよ・・( ゚Д゚)
気が付いたら注文メール送ッテマスタ.....

二本目のギターだよ。一本目はYAMAHA DW-8です。
・・・・・・一生大事にします・・・。
このギターに負けないようにならなくては。

ここに来る方の足元にも及ばないような腕なので・・(汗)
でもギターすきなんだーーー
670668:02/09/24 21:15 ID:???
羨ましいです。
俺からすればあのルックスだけでも値段の価値があります。
感想聞かせて下さい。俺買えないけど。
671ドレミファ名無シド:02/09/24 21:38 ID:???
RFKシリーズ他にもあるみたいだけど・・・

http://www.e-sugiyama.co.jp/products/rfk.htm
672ヤイリ一雄です:02/09/24 22:07 ID:???
おめでd
可愛がってあげるんだよ
僕が魂込めて作ったんだからね。

668さん、669さん
673ドレミファ名無シド:02/09/24 22:09 ID:wfx9EuZW
>>671
うーん。50点。
674ドレミファ名無シド:02/09/24 22:46 ID:???
俺もカンタロモデルかRF90か迷ってる、、、

人のモデルってどうなんやろ?
俺のエレキはある人のモデルで、何となく恥ずかしくて、あまり人前に出せない、、、

カンタロ=茶木やから、ヤイリを持っててもバレないかな。

ピックアップも付けたほうが良いのか迷う、、、
生音変わるのかな?
675ドレミファ名無シド:02/09/24 22:59 ID:???
人のモデルだからって気にすることないと思うけどなぁ。
何でも一番好きなの買ったがいいと思うよ。
カンタロさんも色んなギター使ってるからね。
タコマも使ってるよ。
ピックアップはわかんない。
けど、後付け、内臓は予算の問題じゃないの?
生音は変わる。
変えたくなければ、後付けで。
やっぱ、自分の好みとしては後付けだなぁ。
生音変えたくないから。
676ドレミファ名無シド:02/09/24 23:05 ID:???
>>675
サンキュ

生音変わるのか〜
参考になったよ!
677私事:02/09/24 23:17 ID:NDtbZycu
M-2002を買ったけど自分的には最高です。
678ドレミファ名無シド:02/09/25 01:29 ID:S81HeT7+
679ドレミファ名無シド:02/09/25 01:43 ID:???
>677
ヤイリのメイプルはどうですか?
すっこーんと抜けた音だと思いますが。
色んな角度からレポきぼんぬ
680ドレミファ名無シド:02/09/25 11:05 ID:???
どっちにしろ鳴らないんで、すっこーんも減った暮れもない。
681ドレミファ名無シド:02/09/25 11:10 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d21625062
ヤイリのビンテージ
どうですかね〜?

そういや、谷口のYW600G売れちゃったよ。
早いね。
682ドレミファ名無シド:02/09/25 12:56 ID:???
ビンテージとか言っちゃうなよな。ただの中古だ。
683私事:02/09/25 19:10 ID:z2VhhWvj
>680
弾いたことあります?
もしくは、俺のだけなってんのかな?
とりあえず680に弾いてもらいたいw
>679
とりあえずヌケはいいです。
低音から高音のバランスもいいと思うし、
なんか音が輝いてる漢字、キラキラ。
スンませんあんまうまく説明できないです。
質問もらえれば、自分なりに精一杯答えます。
684ドレミファ名無シド:02/09/25 19:32 ID:???
>>683
鳴る鳴らないのレベルがまるっきり違うのよ。
お話にならん。
685私事:02/09/25 19:38 ID:z2VhhWvj
鳴るギターはなにがあるんですか?
686ドレミファ名無シド:02/09/25 21:17 ID:???
M-2002メイプルでは、珍しいくらいに鳴るぞ!
たいがいのギブソンでは、手も足も出ない。
ちなみに俺が試走した楽器屋では、
2台入荷して一台はそこの店のフロア主任が買った。
687ドレミファ名無シド:02/09/25 21:45 ID:???
>私事さん
購入おめでd

とりあえず、あなたに突っかかってるレスは無視してください。

ヤイリで鳴らないなんて言う人は弾いた事無い人。(もちろん全てのギターではありませんが)
これは持ってる人、試奏した人なら、納得出来る事。
個体差が少ないですね、ヤイリのギター。
686さんがいっておられるように、ギブソンより鳴りますよ。
最近のギブソンは・・・
安心して、M2002を楽しんでください。
688ドレミファ名無シド:02/09/25 21:49 ID:???
>2台入荷して一台はそこの店のフロア主任が買った。
そんな店やだ・・・
689私事:02/09/25 21:57 ID:z2VhhWvj
なんかうれしいです。みなさんありがとうございます。
あとPIC UPをつけようと思ったんですがやめました。
なんかもったいなくてw
690ドレミファ名無シド:02/09/25 22:03 ID:???
>私事さん
良い買い物出来てよかったですね。
自分のギターはピックアップ付けると、綺麗な音しますよ。
とても透明感のある音。
やはり、元々の音が良いとピックアップ付けても綺麗です。
抜けが違います。
サウンドホールに付けたり外したり簡単に出来るものだったら、
安いし、良いかもしれません。
1万以内です。
良いピックアップも良いですね。
後でご考えになられたら?
691私事:02/09/25 22:07 ID:z2VhhWvj
>690さんわざわざありがとうございます。
サウンドホールにつけるのってまったくギターを改造しないんでしょうか?
実はライブでも使いたいなぁー、と思ってたんです。
できればくわしく教えていただけないでしょうか?
692ドレミファ名無シド:02/09/25 22:35 ID:???
遅くなりました。
691です。
ライブですか〜、楽しそうですね。
自分のピックアップはBill LaurenceのA-345ですが、ライブでは多分はうる
でしょう。
ですので、お勧めできません。
はうらないのだと、フィッシュマンが良いと思いますが、これは値段が結構
します。3万くらいだった気がしますが、はっきりとはわかりません。
山ア道場、アコースティックギター大好き、とかのHPで過去ログに
詳しいこと書いてあります。
覗いてみてください。
お役に立てなくて申し訳ございません。
693私事:02/09/25 22:38 ID:z2VhhWvj
わざわざありがとうございます。
さっそく調べてみます。
694ドレミファ名無シド:02/09/25 23:07 ID:???
そんなにやいりっていいか?俺はマーティン買えない奴の手慰みにしか感じない
695厨房あぼーん:02/09/26 00:17 ID:???
自分の好きな物を否定すると、自分の価値観を否定したって
激怒されるのがオチだから、ほっときなさいな。
696ドレミファ名無シド:02/09/26 01:48 ID:jSH1cPzy
ちっちゃいギターでLady Bird以外に
dandelionというのを見たんだけどどうなんだろう?
697ドレミファ名無シド:02/09/26 02:23 ID:???
>>696
新宿ロックインにあるやつかなぁ?
これってヤイリのHPにもでてないんだよな
698ドレミファ名無シド:02/09/26 16:15 ID:???
http://music.2ch.net/compose/kako/1011/10112/1011299142.html
K.YAIRIの過去ログです。
このログと合わせて読んでみると面白いかもしれません。
699ドレミファ名無シド:02/09/27 13:28 ID:???
夢憧れで、ヤイリマンセーするのもいいけどさ。
自分の目で実際に工場でも見に行って、
ちっとは、現実を見てきた方がいいんじゃないの?



700ドレミファ名無シド:02/09/27 16:20 ID:???
どんな現実?
701ドレミファ名無シド:02/09/27 22:34 ID:???
あんたヴァカ?
702ドレミファ名無シド:02/09/28 06:17 ID:???
矢入りの現場で働いてる奴アホばっかだからなー。いかれた人が多い。
所詮工員だしな。
703ドレミファ名無シド:02/09/28 10:56 ID:???
あいつ等のどこにクラフトマンシップがあるかなんて
現場を見に行けばすぐ解るぜ?ただの木工工場の工員よ。
704ドレミファ名無シド:02/09/28 12:22 ID:4fFmJnLx
図面どうりにあげられるなら木工工場の工員で十分です。
705ドレミファ名無シド:02/09/28 12:37 ID:???
本気で言ってんの? 
それと、「どうり」じゃなくて「どおり」な?
706ドレミファ名無シド:02/09/28 21:53 ID:???
http://www1.odn.ne.jp/~winner-music/subpag86.htm
初めてみました。
安すすぎびっくらこいた
707ドレミファ名無シド:02/09/29 06:52 ID:???
http://www.apollonmusic.com/c_menu/natsukasi_G/k-yairi2.html
桑田啓介モデル。
ここなかなか安いかも。
708ドレミファ名無シド:02/09/29 11:03 ID:???
 Yairiって、自分が勝手に作っといてミュージシャンに渡したモノでも
「○○モデル」って呼ぶのね。それとも楽器屋が勝手に言ってるだけ
なのかな?
709ドレミファ名無シド:02/09/29 15:16 ID:???
ヲタが金だして買ってくれさえすれば、何でもありなんです。
710ドレミファ名無シド:02/09/29 16:26 ID:???
http://www.rockinn.co.jp/info.html
小池さんが来るそうです。
大阪の人が羨ましい・・・
関東までは来ないだろうな〜〜〜(泣
711ドレミファ名無シド:02/09/30 00:03 ID:???
 桑田ヲタならJ-200を買うだろうな。707を「桑田モデルだから」―という理由で
買うヤシはいないだろう、きっと。
712ドレミファ名無シド:02/10/01 02:51 ID:qPEnqkpy
桑田のキャンペーンポスターのやつ
ボディの縁取り、みょ〜に目立つね。
713ドレミファ名無シド:02/10/02 17:32 ID:ghg32hf/
>>692&私事
 漏れはK.YAIRI BL-85-12に
 FISHMANのNEO-D MAG.AG PUつけて使ってます。
 これなら13000円と安めだから、試しに買ってみるにはいいかも。
714ドレミファ名無シド:02/10/02 18:11 ID:???
>711,712
ローソンのロッピで発見しました>桑田モデル
表紙でバーンと、この桑田モデル弾いてます。
ボディの縁取りきらきらした感じですね。
桑田氏はエレアコにしてる模様(中の配線みたいなのが見える)
いわゆるマット仕上げ(つや消し仕上げ)ではなく、オールラッカーですね。
とーーってもカッコイイルックスです。
ただ、ローズ単版使って欲しかった・・・
そしたら、買うのに・・・残念。
715ドレミファ名無シド:02/10/02 20:27 ID:???
>714
あの価格で単板じゃないのか・・・うーん
150ってKヤイリの中では上級クラスの型番だからてっきり単板かと。
716714:02/10/02 22:11 ID:???
そうですよね。。。
それが僕も残念です。
ホント単版だったら買うのに。
マット仕上げじゃないから、ちょっとしたことじゃ傷つかないのに。
しかし、桑田さんは生ギター好っきですね。
ただ、見せる為のギターじゃなくて、ホント作曲とかしてる感じがします。

ヤイリって言えば、すごい使ってるアーティストの数が多いですね。
717ドレミファ名無シド:02/10/02 23:11 ID:???
>>669
カンタロモデルどう?
もう自宅にきた?
もしかして受注生産で半年くらいかかるの?

弾いたら感想聞かせてNE!
718ドレミファ名無シド:02/10/03 00:56 ID:???
719ドレミファ名無シド:02/10/03 01:54 ID:???
720ドレミファ名無シド:02/10/03 16:31 ID:???
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=MU&action=m&board=1835912&tid=kyairia1fcayairia1fcka5da5a4a5j&sid=1835912&mid=1&type=date&first=1
ヤフーにK.YAIRIスレたちますた。
ここと並行して見てみてはいかがでしょうか。
721おかわり、ありませんか?:02/10/06 23:18 ID:???
貫太郎モデルもM2000持ってる人もその後どうですか?
722ドレミファ名無シド:02/10/06 23:58 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e15396915
10年寝かしたヤイリちゃん。
人間の女でいうとおばはん。
アコギでいうとビンテージ。
うーん、この違いは。。。
723ドレミファ名無シド:02/10/07 00:54 ID:???
「寝かした」のではいかんな。
「弾き込んだ」だったら? ・・・・やめとこ。
724ドレミファ名無シド:02/10/07 01:27 ID:???
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e16807544
安い小さめギター。
欲しい。
725ドレミファ名無シド:02/10/07 11:32 ID:???
安いって??最低落札価格設定しとるじゃないかよ。
しかも手渡しでとか言いながら、どこに住んどるのかわからんし。

>>724は、出品者ですか?(w
726ドレミファ名無シド:02/10/07 20:52 ID:nzrtEU7J
小ぶり対決

やいり→ラグ
ラリビー→パーラー
シーガル→グランド・アーティスト

RAGって鳴るのかな
727ドレミファ名無シド:02/10/07 20:59 ID:???
>726
馬鹿鳴り・・・だと思うが。
ヤイリは鳴るよね。
だがラグは弾いた事無い。
728726:02/10/07 21:10 ID:nzrtEU7J
パーラーはもってて、けっこう鳴りました。
どんどん、鳴るようになってきました。

シーガルのグランドシリーズって、「小ぶりだけど鳴る」っていうのが売りらしいし、、、。

YAIRIレディバードも持ってるのですが、音量小さくとも、弾いてるうちにキラキラいい音するようになりました。

729ドレミファ名無シド:02/10/07 21:42 ID:???
音が出る事を鳴るとか言ってないか?
730ドレミファ名無シド:02/10/07 21:54 ID:nzrtEU7J
別に。なんで?
731ドレミファ名無シド:02/10/07 21:57 ID:???
ボディが小さいギターって音がデカく感じるような気がします。構造上の問題かしら?
ラリビーのパーラーもK.YAIRIのRAGもかつて所有しておりました。
ラリビーのパーラーはショートスケールですが、若干弦高が高くそれでテンションを稼いでいますね。
音はラリビーの方がレンジが広く、大きなボディのギターに近い上品な音質だと感じましたね。
一方K.YAIRIの方は、悪くは無かったですがレンジの狭さが少々耳についた印象でした。

というわけで個人的な感想ですが、K.YAIRIのRAGはカントリーブルースやラグタイム向きのように思います。
ラリビーパーラーはより近代的なインストやリードなんかが良いかなと。
732ドレミファ名無シド:02/10/07 22:09 ID:ZyGCv5H1
ラリビーパーラーはきらびやかな音ですよね。この間楽器屋で見かけて弾かせてもらいました。
買いたかったけど、金がない・・
RFも弾いたんですけど、温かみのある音でした。
個人的にはきらびやかな音がすきなんですが、オーディトリアムできらびやか系の音質のギターって何があるでしょうか?
マーティン以外でおねがいします
733ドレミファ名無シド:02/10/07 22:22 ID:???
鳴るの定義が色々あるみたいだけど。
ヤイリの鳴りはマジで良いよ。
サステインがすごいある。
綺麗なアルペジオとか弾くと合う。
ただサステインがありすぎて、音のまとまりをコントロールする必要がある、
と思う。マーチンはサステイン、ヤイリに比べると抑えてる、と思う。
マーチンのトーンはあの適度なサステインがマーチントーンって言われるもの
なんじゃないかと思う。とても安定してるし、楽に音を出せる。
ヤイリは気を使う。だけど、どちらも絶対手放せないな。
自分にとって。すごく違う音だから、マーチンだけじゃ飽きるし(すごく
綺麗な音だけど)かといってヤイリだけでもダメ。
後、ヤイリは深い鳴りする。抜けた音がする。
初心者にお勧めするならマーチンをお勧めします。
734ドレミファ名無シド:02/10/07 22:31 ID:???
きらびやかっていう表現が分からない。
ヤイリとマーチンだったらヤイリがきらびやかだと思ってしまう。
000弾いててきらびやかだな、とは思わない。
何故、000タイプがきらびやかだといわれるのか、未だ不思議。
735ドレミファ名無シド:02/10/08 00:00 ID:???
一本一本すべて違うし、弾く奴がヘタだと
いくら良いギターでもクソ音しか出せないから。
736ドレミファ名無シド:02/10/08 13:55 ID:???
6 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:02/07/07 22:24 ID:???
俺の持ってるVG00Mってやつブリッジがはがれて修理に出したら
比較的綺麗になって帰ってきた。
他の矢入りとかは修理はすっげー汚かったのに、(同じブリッジ剥れ)
それから矢入りは二度と買う気が失せてしまった


7 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:02/07/07 22:51 ID:???
ヤイリでブリッジ貼ってるロン毛のも0って奴嫌い。
知り合いの知り合いだが、やたら態度がでかくてなんかギターもあんまり弾けない
マテリアルオタクみたいな奴だった。
ブリッジ修理を頼んで、その0りって奴にギター
預けたわけさ。戻ってきたギターはブリッジ周りが傷だらけで、三日後にブリッジが
剥れて、トップがボロボロになった。他の工房に持っていったら修理不能といわれた。
それ以来ヤイリは、俺の中で駄目ブランドになった。個人修理でこんな事になるのに
量産にこんな人間が関わっている事自体がむかついた。
737ドレミファ名無シド:02/10/08 21:11 ID:???
所詮国産のギターは弦鳴りだよ。
とはいっても、メンテは楽だし価格は安いし、厨房は満足なんだろうなぁ・・・。
Kヤイリに数十万も出してオーダーするのはあまり賢くないと思うぞ。
738ドレミファ名無シド:02/10/08 22:06 ID:s1+ioOD1
>>737
おすすめは?
739737:02/10/08 23:05 ID:???
>>738

まず、なんだかんだ言ってもマーチソは良いと思うよ。
OOO-1なんて音の割にかなり安い。見た目はやすっぽいが、音は本物だ。
側板がラミネートだが、最近ではソモギなどの超高級手工ルシアたちも、がっしりした
ラミネート側板に注目してる。太鼓のような原理で、音が前に飛び出すらしい。
黒澤経由で買うなら比較的まともな店員のいるDrサウンドがお勧め。
正規でなくても良ければ、音屋が激安。

ラリビー、レイクウッドあたりも質は良い。そしてその割に安い。
ただ最近のラリビーはダメといううわさも。

コリングス、サンタクルズも良いが高いし微妙だな。
ヴィンテージマーチンの音に固執するならいいかも。

個人的には、アメリカの某ルシアがおすすめなのだけど、国内に存在する数が
圧倒的に少なく、ここで書いて他の椰子に買われると欝なので、今は内緒。

ただし、Kヤイリを買う利点もある。それは、日本の風土にあわせて作っているので
比較的トラブルが少ないのと、頑丈に作ってある点。それからリペアが安いこと(笑
740ドレミファ名無シド:02/10/09 00:21 ID:???
結局自分のしょーもない価値観でしかギターの事を
評価できない厨房にギターの事を語らせると、
こんな風になります。
741ドレミファ名無シド:02/10/09 00:49 ID:???
でも国産が弦鳴りっていうのは言えてるよ。
色々弾いてると分かる。
742ドレミファ名無シド:02/10/09 01:54 ID:???
>741
大嘘。
ヤイリはすごい鳴るよ。
何か国産をめぐって嫌な思いでもしたの?
自分の持ってるヤイリはコリングスの最近のモデルより鳴ります。
ただね、鳴るだけがギターじゃないよ。
総合的な音で考えないと。コリングスはコリングスでブルーグラスするなら
非常に良いギターだし。音楽のジャンルもギター選びは重要だし。
ヤマハのカスタムも鳴るよ。
いるよね。外国産ギターしか認めない人って。
何でだろう。何故、そんなに他人に趣味押し付けたがるんだろう。
いっときますけど、マーチンも持ってるし、外国産ギター他にも持ってます。
ラリビーもレイクウッドもサンタクルーズもコリングスもそれぞれ特徴あります。
でも国産は何故その中にいれてもらえないの?
ラリビー、サンタクルーズ、最近作りも含めて質は落ちてるよ。
ちゃんと試奏して触った上での話です。
それでも好きですけど。
743ドレミファ名無シド:02/10/09 01:57 ID:???
続き(長くてスマソ)
確かにクオリティは外国産、総じていいかもしれないです。
でも国産も良いものは良いんです。
全てを否定しないで欲しいのです。
744742:02/10/09 02:18 ID:???
すいません、読み返したら少し攻撃的でした。
お許しください>737さん、741さん
745ドレミファ名無シド:02/10/09 09:20 ID:???
>所詮国産のギターは弦鳴りだよ。 >>737

そんなこたあない。しっかりした技術はある。
俺のS.Yairiは何年も同じ弦でとてもいい音出してる。
YAMAHAやK.Yairiの高級モデルもいいと思うぞ。

むしろ定価17万の000-1なんてかなりショボイ音だと思う。
低音は全然だめ。正直、値段高い。D−1も同じ。
レギュラーモデルも最近は材質がかなり落ちている。
同じ値段の国産のほうがいいものがある。
746737:02/10/09 11:19 ID:uLeNr5Ok
Merrill Bros.
Jeff Robertson
Omega
747737:02/10/09 11:56 ID:???
上のは誤カキコです・・・。

>>742
>>745
なるほど。色々弾いてきたつもりだったが、先入観にとらわれてたところも
あったかも知れん。すまそ。
748ドレミファ名無シド:02/10/09 15:19 ID:???
鳴るのレベルが違うところで話してる厨房の言う事を
真に受ける程度で語るから自分の意見もころころ変わる。
ついでに誤っちゃうあたりが終わってる。
749ドレミファ名無シド:02/10/09 19:10 ID:cCoxITSG
誤っちゃう⇒謝っちゃう     だよね。(校正)
750ドレミファ名無シド:02/10/09 22:47 ID:???
>>746
>Jeff Robertson
これいい。とくにバックすとらいぷえぼにーのやつね

751ドレミファ名無シド:02/10/09 23:58 ID:???
>>737氏は素直で見上げた態度じゃないのよ? エライと思うな。

漏れも外国産(特にマーチン)マンセー派だけど、しかし国産をダメダメ
っていう人は絶対根底に舶来コンプレックスがあると思うな。言うほどダメだと
は思えない。ヤイリは本当に良く鳴るしいいと思うよ。しかしマーティンと比べる
と確かに弦鳴りだよね。でもそれは悪い意味での弦鳴りではない。マーティンの方が
弦自体の鳴りを殺しすぎ、胴体の鳴りばっかりの地味な音、と反論することだって出来る。
あとは好き好きでしょ。
752ドレミファ名無シド:02/10/10 00:12 ID:???
ジャラジャラいってれば良い音だと思ってる奴もいれば、
マーチンならマンセーしてるようなのもいるし、
自分のギターが一番だと思ってるキショイのもいるわけで・・・・

何が一番かが重要なんじゃなくて、いかにいい音で弾くかが重要。
ギターがいい音を出してくれるんじゃないのよ。ギターはただの道具。
へぼい奴がいいギターを弾くともそもそでひでー音しか出せないもんだ。
いい音を出すのはプレイヤーの資質よ。勘違いしちゃいかんよ君達。
753ジャス好き:02/10/10 00:17 ID:???
>751さん
これ面白い話なので参加させてください。
ヤイリが胴鳴り。
これって結局、皆さん弾いたもの持ってるものが違うわけですよね?
つまり、ヤイリの〜はこんな感じで話すとまた違ってくると思います。
751さんの話は良く分かるんです。
マーチンって響き殺してるからこそ、良い音だと思うんです。
あれが、もっと響いて倍音多目、サステインももっとあったとしたら?
当然あのマーチンサウンドではなくなるはずだと思うのです。
で、ちょっと僕の勘違いかもしれませんが、僕の持ってる000-16GTと
ヤイリのBL-85ですと、どちらもちゃんと胴鳴りしてます。
(安いモデルですみません。000-18の廉価モデルです)
000-16GTは非常に音が良くプロデュースされて(←これしか言葉が思いつきません
でした、変なことばですみません)非常に綺麗な音します。
BL-85は、もっと深く胴の中で鳴りまくってます。
754ジャス好き:02/10/10 00:24 ID:???
続きです。
すみません、一応読み返してみたんですけど、同じマーチンでも
やはり廉価モデルで語っちゃいけないですね。
失礼しました。
40番台は倍音多めと聞きますから、あまり僕みたいな初心者が語っても
ダメですね。ただ、自分のマーチンとヤイリ弾き比べると非常に面白いんです。
胴鳴りのレベルでいったら  BL-85>000-16GT
なのですが、音の綺麗さで言ったら、どちらも非常に綺麗な音。
すみません、結局文章まとまらなかったです。
755751:02/10/10 00:41 ID:???
僕のいった胴鳴りというのはちょっと意味が違って、胴体の中で共鳴する深い鳴り、
のことではないんですよ。なんというか、胴全体、材の厚さ中心に鋭く衝撃波が走る感覚って
いうか、弾いている本人にはあんまり聞こえないけど離れた場所では音圧で来る
って感じ。いいマーティンはこれが大きく、それに胴体の中での共鳴、深鳴りを軽く
ミックスしていると思います。
ヤイリはそんなに沢山弾いた事あるわけじゃないけど、これまでの経験の中では
いずれも深い鳴りでよく鳴るけど、上に書いたような鳴り方では無かったですね。

ちなみに弾いていて気持ちがいいのは胴体で共鳴して深鳴りするギターの方です(笑)。
756ジャス好き:02/10/10 00:59 ID:???
>751さん
レスわざわざ有難うございます。
まだ、751さんの全ての文章をキチンと理解出来ない未熟者ですが、
おぼろげに、理解しました。
もう少し勉強すると完全に理解できるかもしれません。

>>弾いている本人にはあんまり聞こえないけど離れた場所では音圧で来る
って感じ。いいマーティンはこれが大きく、それに胴体の中での共鳴、深鳴りを軽く
ミックスしていると思います。

成る程。ですからマーティンは、プロ使用、ステージ使用が多く、
観客も良い音で聴けるのですね。
775の文の意味が分かるまで精進します。
ありがとうございました(ぺこり)。
757ドレミファ名無シド:02/10/10 01:07 ID:???
あぁ馴れ合い馴れ合い
758ドレミファ名無シド:02/10/10 08:35 ID:???
>胴全体、材の厚さ中心に鋭く衝撃波が走る感覚っていうか、弾いている本人
にはあんまり聞こえないけど離れた場所では音圧で来る・・・>>755

こういうギターの特徴は(軽い)材質ということだよ。多分マホガニーだろ。
ローズやハカランダでは(衝撃波が走る)なんてことはない。

弾いてる本人の感じている音と、離れて聞いている音は違うと思う。
そういう胴鳴りのギターは、軽くて薄味の音なんじゃないの。


759ドレミファ名無シド:02/10/10 08:48 ID:???
>>752 
そんじゃボロギターでいい音だしてみろよ、ボケが。
760ドレミファ名無シド:02/10/10 12:59 ID:???
国産のギターで、部屋でTVとかスピーカーの音楽が聞こえてるとどう?
ギターが共鳴して、弦がビ〜ンと振動していますか?
761ドレミファ名無シド:02/10/10 14:38 ID:???
>>759
おまえが弾くよりは相当ましだと思われ。
762ドレミファ名無シド:02/10/10 14:51 ID:???
うPしれ! 761
763ドレミファ名無シド:02/10/10 15:19 ID:???
言い出しっぺが最初にやるのが世間一般の常識。
764ドレミファ名無シド:02/10/10 22:14 ID:???
うまい人からどうぞ。ほれ。
765ドレミファ名無シド:02/10/10 22:59 ID:???
なんだ。人には言うけど自分じゃ出来ないのか。だせぇ。
766ドレミファ名無シド:02/10/10 23:10 ID:???
・・・・・・・・・・・・・相変わらずだな。
767ドレミファ名無シド:02/10/10 23:20 ID:???
・・・・・・・・・・・・・おまえがな。
768751:02/10/11 00:06 ID:???
>>758
自分はローズ系のギターを念頭に書いていましたが、どんな材質でも同じだと
思います。トップの材の良さと、ネックの出来、あとネックとボディのジョイントの
出来(これが一番重要だと思います)がよいとそういう衝撃波が走るんではないでしょうか。

>>760
どんなギターでもビーンと共鳴していると思いますが..。
国産でもいいギターは、他のギターではいくら強弾きしても起こらない、
部屋の照明器具や、床、家具などの共鳴を強烈に引き起こしますね。出音は
むしろ静かなくらいなのに遠鳴りします。


769ドレミファ名無シド:02/10/11 01:10 ID:???
衝撃波が走っちゃうのか・・・ゲラゲラゲラ
770ドレミファ名無シド:02/10/11 07:41 ID:???
768 >トップの材の良さと、ネックの出来

もうひとつ加えれば、ブレーシングだね。
スキャロプトのものはかなり振動する。ノーマルのものはそれほどでもない。
D−28とHD−28は明らかに違うでしょ。

音の良さという意味では深なりの方が重要では。いい音が長く続くという点で。
771ドレミファ名無シド:02/10/11 07:44 ID:???
ブレーシングなんざ二の次よ。
もっと重要なもんがあるだろうがよ。
しらんのか?だったら語るな。
772ドレミファ名無シド:02/10/11 15:14 ID:pZM1Ff3+
おまえに何がわかる。
773ドレミファ名無シド:02/10/11 15:18 ID:???
ははは。開き直りやがった。
774ドレミファ名無シド:02/10/11 18:01 ID:???
>>750
同意。ロバートソンはすごい良いと思う。あんまり見かけないが。
775774:02/10/11 18:02 ID:???
P.S. ストローク派には向かないと思うけど
776750:02/10/11 19:28 ID:???
>>775
ここにわかるひとがひそんでおるとは。なかなk
777ドレミファ名無シド:02/10/11 19:58 ID:???
あんな幅の広い島黒檀が存在すること自体驚きだ。
778ドレミファ名無シド:02/10/11 21:31 ID:???
>750
ショップのHPの画像だが、これかな。
ttp://www.mandoweb.com/83-9450.jpg

>777 島× 縞○

漏れはこっちのコアモデルに興味津々
ttp://www.mandoweb.com/83-9449.jpg

USのショップのHPでストックリスト見ると、アルバレズはトップに出てくるのな。
アルファベット順だから・・・・そういうことも意識してのブランド名なのかね。
779750:02/10/11 22:10 ID:???
>>778
778さん=774さんかいな?
>ショップのHPの画像だが、これかな。
>ttp://www.mandoweb.com/83-9450.jpg
うんにゃ。2・3年前にみたやつ。

コアもよいのお。
↓のウォルナットでフローレンタインの奴はどうじゃ?
ttp://www.mandoweb.com/83-9115.jpg

わしはシャキとしたフローレンタインがすきなn

ちなみにろばーとそん。青爺にあるのお。
780ドレミファ名無シド:02/10/12 08:11 ID:5qEc/p8h
781ドレミファ名無シド:02/10/12 14:29 ID:???
http://www.blue-g.com/GUITARS/20330/D.html
このヘッドどうなってんの?木目?
782ドレミファ名無シド:02/10/12 15:02 ID:iY+P47kI
771>もっと重要なもんがあるだろうがよ。

腕とか?
板の厚さ、不レット、ブリッジの裏、ナット、サドル。。。
教えて訓
783ドレミファ名無シド:02/10/12 15:03 ID:Nmh6iLyA
見ちゃいや〜ん。 きつぅぅ

http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
784知ったかぶったか飽 き た:02/10/12 15:03 ID:???
面の皮の厚さとしか思えんな(w
785ドレミファ名無シド:02/10/12 16:31 ID:???
>783
何これ? これだけじゃわかんないよ。
786ドレミファ名無シド:02/10/12 16:48 ID:???
>>782
ギターがどういう構造をしていて
どういう理屈で鳴るのか考えりゃ答えは簡単さ。
わからない馬鹿が面の皮だってさ。頭悪すぎ。プププ
787ドレミファ名無シド:02/10/12 17:15 ID:???
そう、答えは簡単だ。
788ドレミファ名無シド:02/10/12 17:57 ID:???
弦?
789ドレミファ名無シド:02/10/12 20:19 ID:5gyZU2Vg
age
790ドレミファ名無シド:02/10/12 20:27 ID:???
響板の配置





























とかいってみるテスト
791ドレミファ名無シド:02/10/12 23:21 ID:???
全然違うぞ。なにいってんだ。
792ドレミファ名無シド:02/10/13 10:31 ID:???
 BackやTopのRとかNeckのジョイントや仕込み角とかいろいろやってみるん
だけどな。
 「もっと重要なもの」ねぇ。何をとっても「要素のひとつ」でしかないよう
な気もするんだよね。
 近頃はTompsonみたいに本体の鳴りと関係のない部分で弾き手にイイ音と
感じさせるのが作り手としては一番ラクなんじゃないかと考えている。
793ドレミファ名無シド:02/10/13 16:25 ID:???
売れさえすれば何でもありってのは、別の意味で正解だわ。
794ドレミファ名無シド:02/10/13 18:04 ID:???
カーボンロッドがもっと安くなればいいな。
せめてK.Yairiあたりのメーカーが使う気になる程度に。
795ドレミファ名無シド:02/10/15 02:44 ID:???
YF80ってどうですか?
オーディトリウムは後、YF-00028、YF00018、YF00042、YF018があります。
やはりYF00042が良いのでしょうが・・・
796ドレミファ名無シド:02/10/15 11:15 ID:???
まだモデルによって音が違うとか言ってる馬鹿いるんだね?
国産メーカーなんかでそこまで音に拘って作ってると思ってたら
大きな間違いだぞ。
797ドレミファ名無シド:02/10/15 17:27 ID:2i+EdqFe
>>795
YF80って知らないモデル名ですね。
輸出用モデルなのかな?
YF40なら弾いた事ありますよ。価格のわりによくできたモデルだったと思います。
YF-00028、YF00018、YF00042、YF018ですけどYF018だけボディ形状違いますよ。
小さいボディサイズだったんじゃないかな?
おいらはYF00042持ってるけど誰が聴いても音色が違うっていいますよ。
何がどう違うか活字で表しにくいんだけどあえて言うなら世界観が違うんですよ。
それが好きか嫌いかは分れる所でしょうがおいらは好きですね。
798ドレミファ名無シド:02/10/15 17:42 ID:v7J72tq+
>>796
可哀相な人。
799ドレミファ名無シド:02/10/15 17:47 ID:???
>>797
>おいらはYF00042持ってるけど誰が聴いても音色が違うっていいますよ。

何と比べて?
800ドレミファ名無シド:02/10/15 18:42 ID:???
>>798
そぉ?くそ真面目にやってこんなクソスレしか作れない
君達の方が、よっぽどかわいそうで気の毒だと思うぞ。
801憐 >796:02/10/15 20:56 ID:+tcqC+Eh
ま、実際国産メーカーで音のことなんか考えちゃいない酷い作りのは
ずいぶんあったのだが、そういうのを知ってショックを受けたか、今度は
なんでもかんでも音なんて考えちゃいない、モデル別の音作りなんて
ない、なんてい言いふらしているのは厨房と言うか阿呆だとおもうねえ。
真に受けないように。
802ドレミファ名無シド:02/10/15 21:25 ID:???
なんだおまえもただの国産マンセー宗教デムパか・・・
803ドレミファ名無シド:02/10/15 21:33 ID:???
アコギスレの人って何でスルーが出来ないの?
荒らしてるヤシはわざと嫌な事言うの当たり前。
当然、人のギターに難癖つける。アコギスレの粘着は、PCにうといこういう板、
スレにしか来れない。これをPC系でやってごらんよ。すぐIPぶっこ抜かれて、
他の晒しサイトに晒されるから。もう、1年以上粘着してるわけだが、アコギスレの
住人がいちいち相手するからだよ。それが面白くて粘着荒らしは荒らしてる。
多分、メンヘル系の病気持ちだよ、この荒らしは。
普通の精神状態ではないもの。文章見てれば、それが分かる。
804ドレミファ名無シド:02/10/15 22:00 ID:???
人のギターに難癖付けてんじゃないのよ。
難癖付けられるのが我慢できないなんていっちゃう
なめたヴァカに突っ込み入れてるだけよ。
805ドレミファ名無シド:02/10/15 22:10 ID:???
結論としては、根本から勘違い甚だしいから
見ず知らずの他人にヴァカにされちゃう訳で・・・・
806ドレミファ名無シド:02/10/15 22:16 ID:???
ギターの事で否定的な事を言う奴は、基地外か病気です。
なんて、寝言を言ってる奴とギターの話なんか
したいとおもわないんですがそれが何か?
807ドレミファ名無シド:02/10/15 22:32 ID:???
デムパはギター買っちゃいけねぇよ。

何が何でも自分が正しいと信じ込んでいて、
自分の価値観を他人に押しつけるくせに
他人に何か言われると基地害だの病気だのと
平気で宣っちゃうあたりがデムパのデムパたる由縁・・ 
 
808ドレミファ名無シド:02/10/15 22:35 ID:???
804=805=806
おまえ、D28徹底研究に逝って荒らしたね。
頼んでIPぶっこ抜いてもらうから覚悟しろよ。
アコギスレ荒らさないなら何もしないけど、今後荒らしたら、

 ‘ 目 に は 目 を ’ だからな。

脅しじゃなくてマジでやるから覚悟しとけ
809ドレミファ名無シド:02/10/15 22:38 ID:???
>>808

まぢで電波ですね。こいつ・・・
810ドレミファ名無シド:02/10/15 22:42 ID:y5/IX1KI
>808
2CHの書き込みで、いちいち、荒らすなとか言うものどうかと?w
自分の気に入らない奴で、いちいち目くじら立てるなら、他にいかれてわ?
811ドレミファ名無シド:02/10/15 22:44 ID:???
>>810
そう言う基本的なところを全くわかってないから
電波なわけで・・・・
812ドレミファ名無シド:02/10/15 22:47 ID:???
電波は自覚症状が無く、自分はまともだと思ってるので
他人に何かされたり言われたりするのはとことん嫌いますが、
自分が何を言ってもやっても許されると思ってます。
813ドレミファ名無シド:02/10/15 22:53 ID:???
>>808

>頼んでIPぶっこ抜いてもらうから覚悟しろよ。

ママにやって貰うのか?ん?

ギターにしろ、IP抜くのにしろ
結局、他人様をアテにしないと出来ないんだな?

覚悟しといてやっから、他人をアテにしないで自分の力でやれや
これだからションベン臭いガキはこまったもんだ。
814ドレミファ名無シド:02/10/15 22:55 ID:y5/IX1KI
>>813
あんた、鬼やね?(藁
815ドレミファ名無シド:02/10/15 23:01 ID:???
>>814
所詮、他称の嵐ごときが、どんなに頑張ってみたところで、
筋金入りの本物のデムパには、到底及びもしませんので・・・・
816ドレミファ名無シド:02/10/15 23:09 ID:???
目には目をだってよ。意味わかってて使ってんのかね?
電波の思いこみの激しさもすごいですなホント。
817チョンの808:02/10/16 01:10 ID:???
おまえなんか将軍様に言いつけてやるからなぁ!
818ドレミファ名無シド:02/10/16 02:21 ID:???
104 :ドレミファ名無シド :02/10/11 15:35 ID:???
>>101
オヤジが集まってるスレに行ってごらん。
叩かれまくられるからw
819ドレミファ名無シド:02/10/16 05:00 ID:???
甘ったれたお坊ちゃん達による仲良しギターごっこ
820ドレミファ名無シド:02/10/16 11:49 ID:Fb3ItNdi
>>800
797です。国産の他メーカー含めてほとんどの機種。
残念なのは同価格帯のものとの比較ではない事。
「おいらはYF00042持ってるけど誰が聴いても音色が違うっていいますよ」は
ギター弾く人、弾かない人両方です。値段もメーカーも先入観無い人達の意見でも
あります。
821ドレミファ名無シド:02/10/16 12:00 ID:???
>>820
いつ、どこで、いくらで買ったの?
822ドレミファ名無シド:02/10/16 14:35 ID:Fb3ItNdi
820です。
いつ?     今年2002年です。新品で
どこで?   ヤイリから直接。無金利ローンはありがたいです。
いくら?   28万程。塗装をラッカー仕上げにしてもらいました。厳密にいうとカスタムです。
823ドレミファ名無シド:02/10/16 14:42 ID:Ja6o0NM6
824ドレミファ名無シド:02/10/16 14:45 ID:???
>>820
写真と音upして
825ドレミファ名無シド:02/10/16 14:49 ID:Fb3ItNdi
820です。
写真ですがカタログに載っているものと全く外観は同じです。
音はすいませんパソコン初心者ですのでUPできません。
826ドレミファ名無シド:02/10/16 14:57 ID:???
>>820
カタログで見ると、向かって左側の肩に何か乗ってるように見えるんだけど、あれ何?
827ドレミファ名無シド:02/10/16 15:02 ID:Fb3ItNdi
820です。
たしかに何か写りこんでますね。実物には何もありませんよ。
828ドレミファ名無シド:02/10/16 16:37 ID:???
>820
カタログどうりって要ってるけど、色は違うでしょ?
829ドレミファ名無シド:02/10/16 17:25 ID:Fb3ItNdi
820ですよ。
同じです。
830ドレミファ名無シド:02/10/16 18:50 ID:???
>820
もしよろしければ、お歳は?
831ドレミファ名無シド:02/10/16 19:03 ID:/khFq5uN
820です。
30代前半です。いやはや質問はこのくらいで勘弁してください。
それでは、さようなら。
832ドレミファ名無シド:02/10/16 19:04 ID:/khFq5uN
820です。
30代前半です。いやはや質問はこのくらいで勘弁してください。
それでは、さようなら。
833ドレミファ名無シド:02/10/16 19:16 ID:???
パソコン初心者だからじゃなくて、正直にヘタだからとなぜ言えないのだ。
834ドレミファ名無シド:02/10/16 19:18 ID:???
>>833
ならお前がup方法教えてやれ。それから、お前もupしてみろ。
835ドレミファ名無シド:02/10/16 21:57 ID:???
ヘタのケツぬぐいをなんで俺がしないとならんのだ?
文句たれるならおまえがやれブァ〜カ!
836ドレミファ名無シド:02/10/16 23:15 ID:???
可哀想に、自分も口だけだからな・・・
837ドレミファ名無シド:02/10/17 00:33 ID:???
どいつもこいつも口ばっかりだな。ほれ、うpしてやったぞ↓
http://kantaro.s17.xrea.com/guit.mp3
838ドレミファ名無シド:02/10/17 00:43 ID:???
アルペジオで歌いましょう。
839ドレミファ名無シド:02/10/17 02:01 ID:???
>820
確かに、一回り小さいですね。>YF018
コレが画像↓
http://inouegakki.co.jp/image/l_guitarimages/nj046.jpg
普通の000に比べると小さい。でも音量は大丈夫だと思う。
で、これくらいの小さいギター好きな人もいるから、いいと思う。
自分も好き。これロックインにあったら、買うな。
840ドレミファ名無シド:02/10/17 02:10 ID:???
でも音量は大丈夫だと思う。

勝手に決めるな。
841ドレミファ名無シド:02/10/17 02:37 ID:???
>840
どんだけ音量ありゃイイのさ。
ドレッドくらいありゃイイのか?
842ドレミファ名無シド:02/10/17 17:43 ID:QaRdXejs
それはまちがい
843ドレミファ名無シド:02/10/18 17:29 ID:GjdMDb0d
音量がでかければそれでいいのか?
844ドレミファ名無シド:02/10/18 23:37 ID:???
まだモデルによって音量が違うとか言ってる馬鹿いるんだね?
国産メーカーなんかでそこまで音量に拘って作ってると思ってたら
大きな間違いだぞ。
845ドレミファ名無シド:02/10/19 00:09 ID:???
ん?なんだ「量」付け足しただけか。
846ドレミファ名無シド:02/10/20 03:54 ID:???
何かK.YAIRIのファンサイトが出来るそうです。
ヤイリのHPに書いてありました。
847ドレミファ名無シド:02/10/20 11:55 ID:???
どうせ厨房同士でもめてすぐつぶれるのがオチさ。
848ドレミファ名無シド:02/10/20 17:03 ID:???
http://www.ishibashi.co.jp/machida/a_guitar/used/usedindex.html
レディバード欲しがってた人いましたが、中古で出てます。
849ドレミファ名無シド:02/10/20 22:49 ID:???
>>846
公式掲示板の連中キモ過ぎ
特にgaku
850ドレミファ名無シド:02/10/20 23:43 ID:???
×ファンサイト → ○ユーザーサイト
851ドレミファ名無シド:02/10/21 00:27 ID:???
アルバレズのBBSは前からあったけどな。
852ドレミファ名無シド:02/10/22 02:11 ID:???
まったくよー。このスレの連中はホント口ばっかりだな。
俺が明日あたりに音をアップするから何のギターの音か
当ててみろや。音質がうんぬんとウンチクを並べ立ててた
奴ならもちろん分かるよな?さすがにどんぴしゃで当てるのは
難しいだろうから、材質でも、メーカーでも、どのくらいの
価格のギターかでも何でもいいから当ててみろよな。
逃げるなよ。
853続き:02/10/22 02:14 ID:???
ついでに言っておくと、俺も男として
正解が出たらちゃんと正直に白状するよ。
まさかとは思うがもしどんぴしゃでモデル名まで
当てれたら何か俺から商品をあげます。
楽しみだなぁ。
854ドレミファ名無シド:02/10/22 03:55 ID:???
実際何の木かも知らないで、バカランダをありがたがってるような
あほな連中が、ハカランダって音がよいね?なんて喜んでる程度の
知識で、解る訳ねぇべ?
855ドレミファ名無シド:02/10/22 03:56 ID:???
いくら良い音が出るギターでもヘタッピーが弾くと
萎え萎えの音しか出ないんですが、それが何か?
856ドレミファ名無シド:02/10/22 12:19 ID:???
>>855
それは当てれなかった時の言い訳ですか?
857ドレミファ名無シド:02/10/22 18:45 ID:???
ははははは。聞いて解る奴がいないに3000点!
858ドレミファ名無シド:02/10/22 22:58 ID:???
>知識で、解る訳ねぇべ?

?知識で???
859ドレミファ名無シド:02/10/22 23:01 ID:???
>>852
 ブラインドテストスレでやってくれ。
860ドレミファ名無シド:02/10/22 23:18 ID:???
>>852
神降臨??
口先だけや854みたいな??書き込みばっかりで音が無くてうんざりしていたところ。
楽しみにしてます。
861ドレミファ名無シド:02/10/22 23:27 ID:???
匿名に傘を来て恥も外聞もなく、言うだけは、何でもありだからさ・・・
で、なんか弾いてみろというと皆黙る。基本だね。
862ドレミファ名無シド:02/10/22 23:29 ID:???
182 :165 :02/10/22 21:08 ID:???
AT THE DRIVE-INとかプレジデントオブUSAとか色々
863ドレミファ名無シド:02/10/22 23:31 ID:???
言うだけは、何でもありだからさ、
で、なんか弾いてみろというと―
864ドレミファ名無シド:02/10/23 00:17 ID:???
追いつめらて、他に勝てそうなところがないからって言う理由だけで
手段を選ばす誰も触れないところを探して、突っ込んで言っちゃったけど
結果それで自分で自分の首を絞めちゃったって言うのの繰り返し。

いい加減学習しろよな?
865ドレミファ名無シド:02/10/23 00:18 ID:???
ヤフーへ移動しましょう。
自作自演ヴァカ相手にしても何も得るものありません。
2ちゃんなんてどうせこんなアフォばっか。
866ドレミファ名無シド:02/10/23 02:14 ID:???
>追いつめらて、他に勝てそうなところがないから

ホント口ばっかりだな。
867ドレミファ名無シド:02/10/23 03:42 ID:???
当たってるからってイチイチ食いつくなよ。
あ、当たってるもんで悔しかったのね?ざまぁないね?
868ドレミファ名無シド:02/10/23 03:58 ID:???
>>866
女の腐ったのみたいな性格が良く出ていて
とってもナイスなのであげといてあげるね?
869852:02/10/23 05:35 ID:w9rXY10+
荒れてるねぇ。
お約束の品です。ほれ。
http://eenavi.server.ne.jp/source/151.mp3

下手なのは勘弁な。
870ドレミファ名無シド:02/10/23 09:37 ID:???
安っぽい音だな。ヨレヨレで腰のない音で、
しかもリバーブ掛けたら話にならん。
871ドレミファ名無シド:02/10/23 10:59 ID:???
>>869
Martin 000-1R
872ドレミファ名無シド:02/10/23 11:54 ID:PRs+mCgv
>>869
すごいドンシャリな音だねえ。
昔のヤマハ?
弦ぐらい替えてね。
873Tat`z ◆zuoBqfOzOw :02/10/23 12:24 ID:???
おいおまいら、いいかげんヤイリの話しませんか?
AY45を12弦セミオーダーしようと思うのですがいかがなもんでせうか?
874ドレミファ名無シド:02/10/23 12:47 ID:???
869mの、いやーMP3であの音ならだいぶ上手い部類だと思うよ。叩いてるやつは
いっぺん自分で録音してみ。

んで機種ですが分からんなあ..バランス的にマーティンでは無いらしい事は分かった。
ヤマハかな?サイドバックはマホガニー?
875ドレミファ名無シド:02/10/23 14:27 ID:???
>>869
ヤマハF-360に決定
876ドレミファ名無シド:02/10/23 18:00 ID:E+UoP6Bf
>>869
TOP単板。他は合板。価格は4万〜10万まで?
877852:02/10/23 20:02 ID:hFHZdDKe
うーん、いつ答えを言おうかのう・・・。
878ドレミファ名無シド:02/10/23 21:10 ID:???
>>877
もう言ってくれ。
879ドレミファ名無シド:02/10/23 22:27 ID:???
ヴァカが勝手な事行ってて笑えるね。
解ってもいないくせに解った気になってるヴァカほど
見ていて愚かな連中はおらん。
880852:02/10/23 22:28 ID:hFHZdDKe
というわけで、正解です。
とりあえず、みなさん恐れ入りました・・m(__)m

852で煽ったりしてすんません。みんなけっこういい耳してますね。
御見それいたしました。個人的には「この豊かな響きなら10万くらいの
アコギだな」とか言う勘違いがいたりして一人でほくそ笑む予定だったのに(笑)
友人からの借り物でヤマハのギターです。友人は1万5千円くらいで買った
とか言ってました。メーカーとか当てれるもんなんですね。ヤマハって
正解の書き込みが3人もいてびっくりです!
881872:02/10/23 22:44 ID:PRs+mCgv
>>879
一年以上ここでウスラバカ晒してるおまえに言われる筋合いはない。失せろ。

>>880
やっぱヤマハか。
家にも古いFG450があるんよ(w
すごいドンシャリで、オールマイティからはほど遠い音でさ。
そのまま録ってオケに入れると、ベースやらキーボードの左手と喧嘩するんでね、
EQでロー削って、高域のチャリチャリを生かしてやるぐらいしかないんだが、
曲にハマればイイ感じになる。そのギターも大事にしてやって。
882852:02/10/23 22:44 ID:hFHZdDKe
ちなみに875をみて愕然(−◇ー;)!!
慌てて型番を確認してみたらF-340ってやつでした。
まぁほぼ正解みたいなもんやね。素晴らしい!

>>870
確かに言う通り。リバーブかけるつもりはなかったけど
あまりの貧弱な音につい・・(^^;

>>871
ネタか?なんなのか良く分からないけど、そのクラスの
ギター欲しぃ。

>>872
いやいや実はこれでも弦替えたばかりなんですよ。
新しい弦でこの音です。

>>873
乗っ取ってしまってすまん。

>>874
マジで?嬉しいねぇ。まだまだ全然下手くそだけど。
ヤマハって分かるのがすごい。

>>875
神!

>>876
材質なんだけどネットで探しても見つからんのよね。
たぶんトップ、スプルース単板でサイドバック、ナトー
とかだと思うけど。
883852:02/10/23 23:02 ID:hFHZdDKe
>>881
そうそう、今回もともとレコーディング用に借りたん
だけど、オケに混ぜたらベースとかにぶつかりまくり。
EQ処理が大変なんよね。

俺今までエレキばかり弾いてきたんだけど、最近アコギの音に魅せられて
しまったんよね。やっぱ生の音はイイ!んで最近友人から
借りてきて弾きまくってるんだけど。録音してみてびっくり、俺の
下手さ加減にあきれました。エレキみたいに誤魔化しが効かなくて
ストローク一つとってみてもピッキングの粒のバラツキとか、
コードチェンジのちょっとしたミスでもそのまま出てしまう。
うーん、アコギを綺麗に鳴らそうと思ったら奥が深い!

そんでもって最近基本に立ち戻ってストロークでのリズムトレーニング
とかスケール練習やってます。
884852:02/10/23 23:10 ID:hFHZdDKe
まぁそんなこんなで自分のアコギが欲しくなって
今検討中でアコギ関係のスレ片っ端からチェック
してました。そしたら片っ端から荒れてました(笑)
口だけで偉そうに語ってる奴が多いから、それなら
音聞いて分かるんかい!と思ってアップしてみたと
いうわけでつ。

いやぁ、ちゃんと分かってる人が多いじゃないですか。
ただ単に口だけの奴は参加せずに逃げたのかも
しれないけどね。長々とすんません。そろそろ消えます。
では。
885852:02/10/23 23:15 ID:hFHZdDKe
あぁ、最後に。

誰か、これが本物のアコースティックギターだぜ。
というような音をアップしてくれないかな。
886日本暇人会会長:02/10/23 23:19 ID:???
よくこんなウンコちゃんギター使えるね。耳が腐ってるっていうかその域を超えてるね。
ギターがウンコちゃんなら弾いてる連中もウンコちゃんですか(w。笑わせるな。
887ドレミファ名無シド:02/10/23 23:22 ID:???
>>886
アップしてみろといってもどうせしないんだろ?

下手、お前こそウンコギター、禿げ、無職、童貞のロイヤルストレートフラッシュで
あなたの勝ちです。はい、さよなら。
888ドレミファ名無シド:02/10/24 01:28 ID:???
>>887
自分がまずはじめにやってから文句たれよう。
889ドレミファ名無シド:02/10/24 10:17 ID:???
>>888
886に言えバカ
890ドレミファ名無シド:02/10/24 12:48 ID:???
>>>889
オマエにいってんだよ。バカ
891852:02/10/24 13:04 ID:mezWlqPX
やれやれ、さっそくはじまったか。
892872:02/10/24 15:07 ID:WP5xYxoL
>>885=852

これが本物の、って難しいと思うよ。本物って言えばみんな本物だし、
いい音、っていうのは個人の好みなわけだしね。
で、何が言いたいかというと、852さんもレコーディングをしてるようだから
わかると思うが、その曲・歌・アレンジなどにハマって、さらに引き立てることが
できる音が良い音だと思うし、良い演奏だと思うわけだ。
おれのD45の豊かな低音を聞け!ったって、それが邪魔になってりゃしょうがない訳よね。
逆にぶっとい低域が欲しい曲だってあるだろうし。
その曲に要求される音のイメージに近いギターを選び、奏法・マイクアレンジ・EQ・ミックスを
吟味して初めて良い音として受け取ってくれる人が増える、って感じでしょ。
そこでもさらに好みの違いで「良くない」って思う人だっているわけだし。
正解なんてないから。
893875:02/10/24 18:56 ID:wEXUUg4F
>>852
実は自分が持ってるやつなだけです。
同じような音だと思って。
商品は逃しましたな!残念
894ドレミファ名無シド:02/10/24 20:45 ID:???
はぁ、852みたいな実力のありそうな奴が安もんのギター
使ってて886みたいな口だけの奴は高価なギター持ってても
宝の持ち腐れなんだろな。
なんだか切ない世の中だ・・・。
895ドレミファ名無シド:02/10/24 21:10 ID:???
K.YAIRI AY-38
K.YAIRI G-1F '01
どっちがいいですかね?
896ドレミファ名無シド:02/10/25 00:18 ID:???
自分で決められないなら選ぶなバカ
897ドレミファ名無シド:02/10/25 01:00 ID:???
>>895
>896の言い方はキツいが正論。
自分で選ばないとダメだよやっぱり。他人の意見を参考にしたいのはわかるけど、
自分のインスピレーションみたいなのを信じても良いんじゃない?そんなに高いギターじゃないし。
898ドレミファ名無シド:02/10/25 02:09 ID:???
>894
正直同感。
まぁ、高いギター腐してるオサーンは経済に貢献してるぐらいに発想変えたが
いいかもよ。
でも、個人的に高いギター買ったなら弾けるようになれ!
その努力しないなら、買うな! こう思う。
楽器は良い音楽奏でられる人間がちゃんと弾いてやるべき。
骨董品扱いされる為に作られたわけじゃないから。
簡単なコード信仰くらいで満足してるどこぞのブランドの宗教連中は
買ったからには上手くなれ、そう言いたい。
899ドレミファ名無シド:02/10/25 02:36 ID:???
>>898
俺もまったくもってそう思う。
まぁこういう言い方はクサイかもしれないがそんな状況は
ギターが可哀想だよね。いいギターはいい腕の人間に出会って欲しい
と思う。もちろんその逆もね。
900ドレミファ名無シド:02/10/25 03:21 ID:???
バカだな。高いギターは高い金だして買ってくれる人のために
存在するんだよ。
901852:02/10/25 10:50 ID:2taEII9x
>>892
なるほど、確かに楽曲の中のギターだとそうですよね。
もちろん個人の好みもあるし。今回俺がアップしたような
安もんのギターでもうまく波形処理してオケに混ぜたら
それなりに聞こえるし。まぁそれなりだけど。

ただ上で書いたように俺はもともとエレキギターがメインで
最近アコギに目覚めたクチだから良いアコギの音ってのが
よく分からないんよね。最近いろいろ調べてるけどマーチン
とか昔のyairiとかも異常に高いよね。何が違うんだろう
って思って。いわゆる高級ギターと呼ばれてるクラスの
ギターはどんな音を奏でてくれるのか純粋に疑問に思って
誰かアップしてくれないかなー。って言ってみたわけです。
902852:02/10/25 10:53 ID:2taEII9x
>>893
なるほどね。そんな気はしてたけど。
でもマジで背筋凍りついたよ。正解が出たかと思った。
どんぴしゃで当てる人なんかいるとは思ってなかったから
商品あげると言ってみたものの全然考えてなかったし。
あぶねー・・。
903ドレミファ名無シド:02/10/25 13:29 ID:???
ゴミギターの音当てて自慢してるようじゃ終わりだろ?
漏れはゴミギターの音なんてわかんないよ。解りたくもない。
904ドレミファ名無シド:02/10/25 13:35 ID:???
良いギターの音なら解ると言いたげ(w
905ドレミファ名無シド:02/10/25 17:12 ID:???
>>901
とりあえずこのスレの394に音うpしてる人いるから聞いて味噌。
906ドレミファ名無シド:02/10/26 01:00 ID:???
なんかこのスレ寂しい粘着荒らしがいるね。
昔ギターで何か嫌な思い出でもあったんだろうか。
907ドレミファ名無シド:02/10/26 06:08 ID:???
自分が読んで気分悪いと何でも嵐にするのね?
908ドレミファ名無シド:02/10/26 16:45 ID:???
雑魚はすぐに感情論に持ち込むのが基本。
909ドレミファ名無シド:02/10/26 20:18 ID:???
変拍子の近代物なんてどうやって弾くんだろうなww
910ドレミファ名無シド:02/10/26 23:16 ID:???
>>869
どうやってアコギの音をでかい音で録音してるん?
PCにマイクを挿して録るだけじゃあかんの?
自分でやっても、物凄い小さい音や、、、
911ドレミファ名無シド:02/10/27 01:07 ID:???
>>910
ボリュームコントロールのプロパティから、録音の音量を上げると音が大きくなります。
912869=852:02/10/27 01:19 ID:???
そうそう、911の言うとおり録音レベルを適切に設定してやらないと。
ところでPCのどこに挿してるんだ?Line Inとかじゃうまく録れないぞ。
俺はマイクプリ使ってるし。
913ドレミファ名無シド:02/10/27 05:42 ID:???
ギターの前にパソコンのお勉強からしましょう。
914ドレミファ名無シド:02/10/27 22:03 ID:???
>>911
>>912
おっ、サンキュ
マイクのことに挿して、録音レベル最大なんやけどあかんのよ。
声はよく入るんやけど、アコギの音が大きく入らんのよ。
ギターにくっつけるくらい、マイク近づけてるんやけどね。

マイクプリってなに?
915ドレミファ名無シド:02/10/27 23:21 ID:???
ギターの前にパソコンのお勉強からしましょう。
916ドレミファ名無シド:02/10/28 10:37 ID:???
そりゃおかしいだろ>声は入るのにギターは入らない

よほどいい声のヤシで無い限り、普通はギターのほうが音が良く通るので
入るんだけど。
917ドレミファ名無シド:02/10/28 12:20 ID:P3O7Snps
Yairi のギターにふさわしいこのやりとりのレベルの低さよ
918ドレミファ名無シド:02/10/28 12:34 ID:???
ファイナルアンサー?
919ドレミファ名無シド:02/10/28 22:49 ID:???
なんか入るようになってきた。でもマイクの角度がムズイなぁ。
ちなみにまだヤイリじゃないぜ。
920ドレミファ名無シド:02/10/28 23:19 ID:???
マイクの角度の前にギターの腕の方が問題だ。
921ドレミファ名無シド:02/10/29 09:36 ID:???
ヤイリのオトハどんなジャンルの音がアウト思われますか?
922ドレミファ名無シド:02/10/29 09:38 ID:fXfqgykf
>>69自慢なんてきいてないんだよ!!
923ドレミファ名無シド:02/10/30 22:50 ID:???
>921
ジャズのソロ。綺麗なアコギインストのバラード。
ブルースに合うヤイリのギターもあるんだろうけど、弾いた事無い。
カンちゃんモデルってそうなのかな?

ちなみに新しいK.YAIRIのアコギで増した。
MV-90F。
トップ:スプルース単版
サイド&バック:ガボン・マホガニー単版
価格はなんと10万! ニ割引で買えば8万! 個人的に圧倒的にお薦め。
ヤイリのオール単版、これ是非初心者に強くお薦めしたい。
合板でもヤイリのギターは良い音するけどね。 
924ドレミファ名無シド:02/10/31 18:33 ID:???
単板なら何でも良いとか思ってるだろ。ド素人め。
925ドレミファ名無シド:02/10/31 19:14 ID:???
>>923
MV-90F ダサすぎて買う気がおきねぇよ
926ドレミファ名無シド:02/10/31 19:52 ID:???
それにしてもヤイリは新製品、HPに載せないなんて・・・
アコギマガジンで知ることは出来るけど、HPにも載せるべきだと思うなぁ。
M2002,O2002,MV-90FもHPに載ってないし。
更新おねがい!
927ドレミファ名無シド:02/10/31 20:57 ID:???
アコギマガジンによると、新カタログも10月下旬完成予定らしいしな・・・
Web媒体を有効活用してくれ。下衆BBSだけ機能していても意味無しだからな。
928ドレミファ名無シド:02/10/31 21:33 ID:???
自分は楽器屋で8万だったらMV-90F買いますよ。
O-2002かM-2002も欲しいです。
M-2002はアルペジオ弾くととても綺麗な音ですし。
929ドレミファ名無シド:02/11/01 01:49 ID:???
まぁそれは置いておいて。

今日適当にピック10枚くらい買って家に帰ったら
ヤイリのが一枚あった。
930ドレミファ名無シド:02/11/01 16:50 ID:???
>>923
これ、RF90と同じ様なものスカ?
931楽器板ある匿名掲示板:02/11/01 22:42 ID:???
http://www.ichigobbs.net/
楽器板にアコギスレ立ちました。
932ドレミファ名無シド:02/11/02 08:50 ID:???
リアル厨房隔離傾向ですか。良い傾向ですね。
933K.YAIRIスレある匿名掲示板:02/11/02 20:40 ID:???
934楽器板のある匿名掲示板:02/11/02 22:04 ID:???
http://www.milkcafe.net/(一日にスレ2つ以上立てられる) 国産アコギ総合スレッ!  マーティンスレッド! アコギ板

http://www.amezor.to/

http://coolweb.kakiko.com/threadbbs/

http://www.planning-instigator.com/rentalbbs/12ch/Crane/index2.html  
アコギインストレコーディングスレッド! マーティンスレッド! アコースティックギター総合スレッド!

http://musicgather.s4.xrea.com/ アコギ総合スレッド!!!

http://www.megabbs.com/gakki/index.html(一日にスレ一つだけしか立てられない) みんなが好きなアコギ スケール総合スレッド!

http://members.tripod.co.jp/Bruford/top.htm(K.YAIRIスレッド マーティンスレッド ギターのリペア
手工アコギスレッド! 路上アーティスト入門)
935ドレミファ名無シド:02/11/02 22:55 ID:???
マーティンより全然いいよね。情緒あふれる音質。特にS。
936かずお:02/11/03 04:40 ID:???
http://www.planning-instigator.com/rentalbbs/12ch/Crane/
K.YAIRI スレッド立てました。
よろしくです。匿名なので気軽に書き込めますよ。
よろしくお願いします。
937ドレミファ名無シド:02/11/03 05:08 ID:???
AY-65を使ってます。5万円ほどで買いましたが満足しております
じゃかじゃか鳴らすと言うよりは、アルペジオとか弾くと心地良いのです。
音の表現って字に書くと難しいですが、こもった感じが無く、高音が綺麗です
低音が出てないわけでもなく、このバランスが自分にはとてもいいんです

ピックアップつけたいんですが、ピエゾとハンバッキングをつけて
バランスとれるプリアンプがあって、なおかつノイズがあまり気にならない
そんなん売ってますか?




938かずお:02/11/03 05:38 ID:???
>937さん
ご要望にお答えして‘アコギのピックアップスレッド’立てました。
http://www.planning-instigator.com/rentalbbs/12ch/Crane/
939ドレミファ名無シド:02/11/14 19:52 ID:9cr8dA/z
そろそろ2003年版カタログ出るのかな?
ひさしぶりに楽器屋でも覗きに行こ。
940ドレミファ名無シド:02/11/18 12:13 ID:???
俺は将来プロになったらヤイリでシグネイチャーモデルを
作ってもらいます。あと3年。
941ドレミファ名無シド
ぎゃははは。寝言は寝てから言え。