スクワイア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
について語って下さい
2ドレミファ名無シド:02/06/07 23:06 ID:lhhJX.nM
駄スレラッシュ
3a:02/06/07 23:06 ID:w5KihEsU
2
4ドレミファ名無シド:02/06/07 23:07 ID:lhhJX.nM
>>2=戸田
5ドレミファ名無シド:02/06/07 23:07 ID:lhhJX.nM
>>4
ハァ?
6ドレミファ名無シド:02/06/07 23:08 ID:lhhJX.nM
ジサクジエーン(・∀・)
7王カロ 王非 ◆hzCoFFeE:02/06/07 23:48 ID:gW/R6rrc
ドライビングサウスは良かった。
8ドレミファ名無シド:02/06/08 02:44 ID:???
Hey yo! I like 演歌 very much.
9加護様:02/06/08 13:05 ID:???
@ノハ@
( ‘д‘)<クリス・スクワイア
10ドレミファ名無シド:02/06/08 13:10 ID:???
昨日ウドが使ってたね。
11ドレミファ名無シド:02/06/08 13:11 ID:???
ソーサとのホームラン争いは記憶に新しいね
12ドレミファ名無シド:02/06/08 13:16 ID:???
うんこって苦いんだね。
13ドレミファ名無シド:02/06/08 13:22 ID:???
スクワイアてコートニーのあれ?
14ドレミファ名無シド:02/06/08 14:18 ID:???
ギタ厨消えろ。氏ね。カス。
15ドレミファ名無シド:02/06/08 15:05 ID:N3Z2LgoU
>>14

  \ \    ○    // /   /
\  \      / ヽ    /   / / /
\\        /_ ゝ    /  //
  \     /   \
\    _/____\__       ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /             ヽ     <
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ  <
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ :::|  <   |  ヽ                     / ̄ ̄\
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::| <    |  ヽ   __                  |
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ    ::::::|<   /    \   |ノ      ――――      /
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::| < /     \ 丿 アアァァ           |
  |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|  <                            ●
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ  <
    \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\
16ドレミファ名無シド:02/06/08 15:24 ID:???
俺のスクワイアをトモダチに弾かせてやったらそいつ
自分のフェンダーUSAよりいい音してるって
悔しがってた
17名無し:02/06/08 18:22 ID:HeLK/zvY
スクワイアって、いつ設立されたの?
18ドレミファ名無シド:02/06/08 21:31 ID:???
俺のレジェンドをトモダチに弾かせてやったらそいつ
自分のスクワイアよりいい音してるって
悔しがってた
19ドレミファ名無シド:02/06/08 21:53 ID:???
俺のフォトジェニックをトモダチに弾かせてやったらそいつ
自分のレジェンドよりいい音してるって
悔しがってた
20ドレミファ名無シド:02/06/08 22:22 ID:NIFMNxLQ
スクワイアと言えば、リッケンの白い4001が直ぐに出てくる俺はオヤジですか?
21ドレミファ名無シド:02/06/08 22:35 ID:???
>>20
クリスかよ!
22ドレミファ名無シド:02/06/09 02:18 ID:/.EGAnEk
スクワイア、改造したい。
23ドレミファ名無シド:02/06/09 08:52 ID:???
>>22
改造スクワイアで打倒フェンダーUSA!
クラプトンモデルに追いつき追い越せ!

おまいら!準備はいいか!
24ドレミファ名無シド:02/06/09 09:06 ID:???
>>23

ピックアップ交換
コンデンサを含めた配線を総交換
ペグ・トレモロユニットなどハードウェァを交換
フェンダーUSAのリプレイスメントネック・ボディに交換

ここまでやれば君のスクワイアはかなりヨクなっていると思うよ!!
クラプトソモデルを超えることも不可能じゃないカモ・・・
カンバレ!!
25ドレミファ名無シド:02/06/09 12:50 ID:???
>>24

>フェンダーUSAのリプレイスメントネック・ボディに交換

いっそのことクラプトンモデルそのもののネックとボディに
交換しようや
26ドレミファ名無シド:02/06/09 12:59 ID:???
スクワイヤってフェンジャパの3万くらいの奴の事?
27ドレミファ名無シド:02/06/09 16:47 ID:???
>>24-25
そこまで手を加えればスクワイアもかなりイケルギターに
変身すると考えても良いのでしょうか?
28ドレミファ名無シド:02/06/09 19:13 ID:???
>>27
なるよ

ただしスクワイアのパーツがどこに残ってるかは
俺にはわからないけど
29ドレミファ名無シド:02/06/09 19:42 ID:???
ショートスケールなのに?
30テ`@テ`@:02/06/09 20:23 ID:9IIkVzSY
ジャグマスターのいぶし銀カラーを今ごろ買った。
さすがに、PG空けたら弁当箱だしワイヤリングも酷い。
ペグもやっぱ換えるべきだね。でも新品1万なら全然許せる範囲。
他のつくりはまともだから、改造のことを考えるととってもやりやすいギターですた。
31ドレミファ名無シド:02/06/09 22:05 ID:???
俺はスーパーソニックを使用中
ショートスケールなので不思議な音がするし格好も変で気にいってる
ストラトやテレキャスのコピーは上位ブランドのフェンダーにあるが
時々あなどれない奴を出すね
ジャグマスターもなかなか良さげ
実売価格安いしね
32ドレミファ名無シド:02/06/10 00:48 ID:Ojx0edFk
ようするにフェンダーロゴ捨ててスクワイアロゴにしたい。
33ドレミファ名無シド:02/06/10 09:51 ID:???
>31

コア系(ステレオタイプ野郎)
34ドレミファ名無シド:02/06/10 17:56 ID:???
>>29
スクワイアブランドの楽器ってみんなショートスケールなん?
35ドレミファ名無シド:02/06/10 19:16 ID:???
昔のスクワイア(スーパーソニックとかジャグマスターとか)は
ショートスケール
今のはストラトやテレはもちろん現行ジャグマスターもロングスケールのはず

違ったかな?
36ドレミファ名無シド:02/06/11 08:55 ID:???
>>30
え!?マトモか??俺のはもの凄く雑な作りだったよ。
「勢い余っちゃった」って感じのノミかなんかの
削り跡や、しょうもない辻褄合わせ的なとこも多々見受けられる。
PGのネジなんてみんな斜めだし。
値段が値段なだけにがっかりもしなければ、怒りも起きないけどね。
ただ、中国工場って素人集団なんだろうなぁって苦笑いだったよ。
37ドレミファ名無シド:02/06/11 12:31 ID:???
>>36
たしかジャグマスターやスーパーソニックなぞのシリーズは日本製
だったような気がしますが、僕のカンティガイ?
38ドレミファ名無シド:02/06/11 14:00 ID:???
なんか塗装薄いね
39ドレミファ名無シド:02/06/11 22:50 ID:???
>>37
詳しい事は知らないけど、今は日本で作ってないよ。
スーパーソニックはモデルその物が無くなった気がする。
40ドレミファ名無シド:02/06/11 23:44 ID:???
>>39
そのとおり
今のジャグマスターと昔のジャグマスターは別物でスーパーソニックは
「VISTA SERIES(だったかな?)」のひとつ

スーパーソニック(SS-55、SS-63)
ジャグマスター(JGM-55)
ミュージックマスターベース(MB-35)

この3種類であとコートニー・ラヴのモデルとそのプロトタイプのギターが
あった
41ドレミファ名無シド:02/06/12 00:30 ID:???
ビスタシリーズカコイイ!

ttp://www.harmony-central.com/Newp/WNAMM97/Fender/Vista-Series.html
42ドレミファ名無シド:02/06/12 21:59 ID:RbxR786A
>>41
なかなかかっこいいな
もうそれは売ってないんだよね
あったらホスィ!
43ドレミファ名無シド:02/06/12 22:12 ID:???
数年前にかった俺のテレキャスはショートスケールだよ
44ドレミファ名無シド:02/06/15 18:54 ID:???
アメリカのスクワイアのサイトを見ると、日本で売られていない
カコイイものからストコドコーイなものまで色々と紹介されているよ

日本では発売予定ないのかな?
4544:02/06/15 19:01 ID:???
それにしても、もろギブソン系なこのギター群
ttp://www.squierguitars.com/gear/gear.php?node_id=2229

こんなん出してもええんか?
46ドレミファ名無シド:02/06/15 19:21 ID:78oK89Sc
3年前に買ったジャズベは普通ダターヨ


でもノイズが・・・
47ドレミファ名無シド:02/06/16 14:46 ID:???
>45

笑えました。
もしかしてフェンダーの下のスクワイアとは別会社?なんて思ったけど
Fender® Musical Instruments Corporationってでてるし
よくフェンダーから許可でましたね
48ドレミファ名無シド:02/06/16 15:00 ID:???
>>44
チョトワラタヨ。
まさにストコドコーイ。
49ドレミファ名無シド:02/06/16 15:02 ID:???
>>17
ウェブサイトには"since 1982"って書いてあるけど。
50ドレミファ名無シド:02/06/16 17:00 ID:???
そんなこと言うたらエピフォンでもこんなのありまっせ。
http://www.epiphone.com/electrics/
の右上の ClassicsってとこのElectrics
ってのクリクしてみなはれ。
51ドレミファ名無シド:02/06/16 17:26 ID:???
>>50
エピフォンは一応今やギブソン一家の一員てことでそれ程驚きません…。
スクワイアにはほんとにビビッタけど。w
52ドレミファ名無シド:02/06/16 17:30 ID:???
>>51
いや、でもエピフォンの中にストラトタイプがあるって意味では
スクワイアに負けてないよ
53ドレミファ名無シド:02/06/16 17:35 ID:???
>>28
ネジ
54ドレミファ名無シド:02/06/16 17:38 ID:sG/BfZRc
ギブソンみたいなスクワイアって前にギルドの名前で出てたヤシだね。
5550:02/06/17 00:29 ID:???
スンマセン。説明不足だったみたいっすね。52サンのように言いたかったのです
5651:02/06/17 01:41 ID:1wiMYsT.
>>55
こちらこそスンマセン。
ちゃんと見てませんでした。

エピフォンのストラトタイプもストコドコーイ。w
5744:02/06/19 00:22 ID:???
>>50

うひょう!
見る前はてっきりオリンピックあたりのリイシューだろうと思ってたら
見事裏切られました。エピホン恐るべし!

それにしてもモロにパチモン臭漂う逸品!
これもまたストコドコーイ!
58ドレミファ名無シド:02/06/19 06:39 ID:dLtUHxl.
マジレスなんだけど最近スクワイア(オリジナルコンディション)―JC直で最高のサウンドを出してる奴がいた。
その場に居ただれもが高いギターだと思っていて3万のギターだと聞いてビビリまくってた。
59年レスポールを聞いたときも54年ストラトを聞いたときもあれほど良い音だとは思わなかった。
確かにそいつが上手い奴だったというのもあるが上手い奴が高いギターを弾くのを何度も聞いて
きてるので、それだけが要因ではなかったはず。
やっぱりギターなんて所詮ジャンク楽器なんだな、と改めて思い直した。
59ドレミファ名無シド:02/06/19 06:47 ID:???
>>58
( ´_ゝ`)なるほどねえ
60ドレミファ名無シド:02/06/19 15:00 ID:???
>>58
ネタとしちゃイマイチだな。
59年レスポール、54年ストラトは物にもよるが100万超える。
高い楽器がいいという訳ではないが、それだけのビンテージであれば所有者も
かなりのテクニックを持ってるはず(ただのコレクターなら別)。
そいつらが出した音よりスクワイアのジャズコ直結の方がトーンが効いてるとは
思えない。
なにより貴様自身が胡散臭い。
>その場に居ただれもが高いギターだと思っていて3万のギターだと
>聞いてビビリまくってた。
54だとか59だとか言ってるヤツがスクワイアのギターを知らないというのは
不思議だ。大体ヘッドのロゴ見りゃわかるだろう。

仮に>>58の言ってることが真実だとしたら、ギターウルフのコピバンをやってた
場合だろう。あのグシャグシャなヘボイ音をだすには安物でなければ真似出来な
い。
61ドレミファ名無シド:02/06/20 00:23 ID:seXxRYHE
>>60
違うよ!遠くからでロゴが見えなかったんだよ!
だいたい普通の奴はいちいちギターのロゴなんか気にしてライブ見てないよ。
それにさ、6億円のストラデヴァリウスと30万程度ののバイオリン聞き比べてもかならずしも
前者が良いというバイオリニストばかりじゃないんだぜ?
それに比べりゃエレキギターの価格差なんてたいしたこたぁない。
俺だってギターには金かけてるからこんなことあんまり言いたくないけど
腕と値段だけが音の良し悪しを決めるもんじゃないって思い知らされたという話よ。
62ドレミファ名無シド:02/06/20 00:36 ID:???
良い音を出せる人が弾いたら良い音がでる。
当たり前の理屈だ。
63 :02/06/20 00:56 ID:CRQxMccQ
結局センス次第だね。
64ドレミファ名無シド:02/06/20 01:00 ID:gUGSrdcU
漏れは58に賛同するね
ようするにヲタ顔の人は何を着てもヲタになるということです。
65ドレミファ名無シド:02/06/20 06:56 ID:???
>60
>だいたい普通の奴はいちいちギターのロゴなんか気にして
>ライブ見てないよ。

そりゃそうだ。ただしライブで音判断する奴もこまりモンだな
ハコの広さや客の入りなんかで全然ちがってくるし
>58=61=64の言ってる事は年代物のギターやヴァイオリンを挙げて
もっともらしいが、あきらかに厨房、せいぜい工房の書いた文体だな

>俺だってギターには金かけてる
ようするにオマエがどうしようもなくヘタレってことか

オマエなんかスクワイアももったいねーよ
どっかにフォトジェニックのスレあったからそこ行ってきな
俺もビンテージにゃ興味ねーけどな
66ドレミファ名無シド:02/06/20 07:09 ID:???
>>64
ワラタ
67ドレミファ名無シド:02/06/20 07:18 ID:???
どうせスクワイアだからと恐れずに改造しまくったら
手持ちの10本のギターで一番いい音になりますた。
68ドレミファ名無シド:02/06/20 08:26 ID:???
ほかの9本も元々それなり、という説も出ますが?
69ドレミファ名無シド:02/06/20 21:27 ID:???
俺のスクワイアと友達のUSAフェンダーのストラトを
弾き比べたら俺の方が良い音しているってのが
そこにいたみんなの総意。

俺は日本初のスクワイアコレクターになろうかと
思っているんだが、まずは何から集めたら
いいと思いますか?
70ドレミファ名無シド:02/06/20 21:46 ID:???
>>69
何故比べて良い音しているという総意に至ったかを調べる
その事実を疑えってんじゃないよ。必ず理由があるから。
そうすれば、スクワイアのどこが優れているかわかるかも。
71ドレミファ名無シド:02/06/20 21:57 ID:???
お前ら!都合のいい妄想もたいがいにしなさい
72ドレミファ名無シド:02/06/20 22:03 ID:???
何事においても〜が良い、〜が好きって判断した時点で
都合の良い妄想は生じているんですよ。
73ドレミファ名無シド:02/06/20 23:23 ID:???
ジャグマスターが欲しいんだけど売ってる所ある?
74ドレミファ名無シド:02/06/20 23:58 ID:PjTI453M
ロープ・ロープ!
75ドレミファ名無シド:02/06/21 00:32 ID:???
初期型?それとも現行品?

現行品ならうちの近所の質屋に1万8千円でアッタヨ!
76ドレミファ名無シド:02/06/21 00:36 ID:???
>>75
現行新品がいいなぁ。他にスクワイヤーのギターがたくさん置いてある場所って
ありますかねぇ?
77ドレミファ名無シド:02/06/21 03:31 ID:???
>>76
新宿のMUSICLAND KEYかなあ。異様にスクワイア多いなって思った。
78ドレミファ名無シド:02/06/21 14:58 ID:???
>>77
ほほう、新宿ですか。有り難う御座いました。逝ってきます
79ドレミファ名無シド:02/06/21 17:50 ID:rdxoDz5E
日本にスクワイヤーコレクターなんか既にウジャウジャ居るって。
80ドレミファ名無シド:02/06/21 21:00 ID:o2kI9jEk
個体差ってあるからな…。
ハズレのUSAよりアタリのスクワイアがいいってことはあるかもな。
USAっていってもほんとにぴんきりだし。
ただ、スクワイアもいいとは限らないぞ。
81ドレミファ名無シド:02/06/22 01:32 ID:???
>>79
まじ?
フェンダーのついでにスクワイアじゃなくって「俺はスクワイアオンリー!」
って奴いるかなあ?

もしこのスレにいたら登場キボン!
今、スクワイアが熱い!
82ドレミファ名無シド:02/06/22 03:37 ID:???
「安物好き」ってのはいるよね。折れもそう。
83ドレミファ名無シド:02/06/23 22:39 ID:SFKhlDPE
俺が思うにFenderのギター自体がもともとの発想からしてジャンク商品なんだから
安物コピーが本家を超えてしまうことは個体差なりに多々あるのは当然かと。
20万のストラトだってアメリカで買えば1100j程度なんだし別に作りが丁寧
とか材が良いとか塗装が良いわけじゃないでしょ。むしろどれも平均以下のレベルだし。
84ドレミファ名無シド:02/06/24 21:05 ID:???
漏れのJVシリアルスクワイア超作りがイイよ。
で、音も最高!最高!最高!
85ドレミファ名無シド:02/06/24 21:18 ID:???
>>84
井ノ中ノ蛙ナリ

でもいいじゃないの幸せならば
86ドレミファ名無シド:02/06/24 22:08 ID:???
ていうか、フェンジャパの一番下のバスウッド使ってるヤツと、スクワイヤーの
アルダーで、ノイズレスタイプ(クラプトンとかに付いてるヤツではもちろんない。)
・ピックアップついてるやつはどっちが一般的に
評価されますかねぇ・・スペックとかで。木の鳴りの好みとか個体差とか別にして。
87ドレミファ名無シド:02/06/24 23:15 ID:???
>>85
佐良直美ハケーン!
88茶魔 ◆gAhvAJBk:02/06/26 02:51 ID:???
へけっしゅ!
89ドレミファ名無シド:02/06/29 03:45 ID:???
おい、けっこうまともなこと語ってるじゃねえかage
90太先生:02/06/29 04:30 ID:???
90
91ドレミファ名無シド:02/06/29 04:34 ID:XAFkQPgo
SQUIRE 12弦 BLACK VENUSもっとる。
自宅でチャラチャラ弾く分には結構お気に入り
92げりP ◆fZ/U7B9U:02/06/29 21:03 ID:qAulnq/s
確かナンバーガールの向井ってスクワイヤ使ってなかった?
(もっとも今はアメスタとはいえUSAらしい)
93チマ**チマチiテXテ}テ:02/06/30 00:35 ID:???
>>92
USAのDXだよ。
94ドレミファ名無シド:02/06/30 07:23 ID:???
スクワイア使ってる有名ギタリストって誰がいる?

僕が知ってるのは元イット・バイツのフランシス・ダナリー
95ドレミファ名無シド:02/06/30 07:57 ID:???
>>94
中間英明
96  :02/06/30 08:33 ID:HIFwr46M
安いギターの中ではいい方ですか?
97ドレミファ名無シド:02/06/30 17:34 ID:VxQotfbI
>>96
いいほうです。
ブランド名的にも
98ドレミファ名無シド:02/07/02 01:03 ID:???
>>94
99ドレミファ名無シド:02/07/02 03:01 ID:???
>>94
フランシスのはネックだけとの話
100偽先生:02/07/02 04:08 ID:???
100げと
偽者降臨!
101マソソソ:02/07/02 04:20 ID:???
さいきん大先生見かけないな・・・
さみしいな。
102静岡県民:02/07/02 08:02 ID:F6m4Ffp.
79,84>>
スクワイヤーのコレクターですが 今まで jvシリアルを30本は手にしましたが、保管状態や使用状態
のいい物ならフェンダーjpの安物よりは全然イイただ、当たりハズレはかなりある しかし 今のスクワイヤーは、、、
103ドレミファ名無シド:02/07/02 08:34 ID:8v4upIHI
>>94
車谷浩司
104ドレミファ名無シド:02/07/02 10:10 ID:hSb8PDVg
>>94
スーパーカーの中村弘二
ただし通販で買ったすくわいあはステッカーが貼ってるボディのみ、
後はネックアッセンブリーPU全部交換済み。
105ドレミファ名無シド:02/07/02 11:21 ID:ZobZBQ3I
最初に買ったギターはVENUS。
理由はもちろん安かったから。
そしてFenderしか知らなかったから。
106ななソ:02/07/02 12:13 ID:???
TSQってどうよ
107jjjjjj:02/07/02 12:21 ID:???
jjjjj
108ドレミファ名無シド:02/07/06 08:02 ID:???
>>102
おお!スクワイアの神降臨!

ところで「JVシリアルが良い」とされているのは、一体どの部分が良いと
いうことでしょうか?
使われた木材や加工においてなのか、ハードウェアの部分をもってなのか、
はたまたピックアップも含めた電気系統も含めてなのか。

教えて君でスミマシェン!
109ドレミファ名無シド:02/07/06 08:04 ID:YgiiyyzQ
スクワイアの2万以下のヤシってかなりやばいんですか?
110ドレミファ名無シド:02/07/06 12:11 ID:???
>>94
racer x のポールギルバート
1stアルバムのstreet lethalのレコディング時に
GITの友人からソロの録音用に借りて使ってたんだって
これ本当、YGのポールギルバート100%ってのにのってた
111静岡県民:02/07/08 20:37 ID:IeITd0Iw
>>108
自分の感想ですから 人とは違うかも知れないですが、jvのいいところは 作りと木の鳴りですかね
素材は はっきり言ってよく無いし PU、ペグも最悪だと思う jv確かに作りは いいです フレット音痴も少ないし
JVに10本に1本は(PUとペグを変えたら)今の10万円クラスと同等の物が あると思います 簡単に説明させていただきました
112ドレミファ名無シド:02/07/08 20:40 ID:???
>>111
なーーーんか

悲しくなるほど頭悪いねキミって。
113静岡県民:02/07/08 20:44 ID:IeITd0Iw
>>109
今のスクワイヤーで2万は、その他の2万円のギターと同等ですよ。どうせ2万で買うなら
昔 JVとかEシリアルとか買った方が 全然得だと思うよ 弾き比べてみるとわかるよ!
114ドレミファ名無シド:02/07/08 20:48 ID:???
自分のギター絶賛スレはここですか?
115108:02/07/11 00:08 ID:???
>>111
レスアリガトウゴザイマス!

先月JVシリアルのスクワイアのストラトを手に入れましたところ
前から持ってたフェンダージャパンの5マンエン位のストラトより全然音が
良いのでビクーリしました
音の良さを更に極めるべくとりあえずポッド類と配線とピクアプゥを
交換してみようかなと思います

妥当10マンエンクラスのフェンダーストラト!
116ドレミファ名無シド:02/07/12 12:27 ID:???
スクワイアのジャグスタング買ったんだが、ネックジョイントの当たりでヴァンヴァンうるさかった。
試しにジョイント部分のねじ全部ゆるめて付けなおしたらうるさくなくなった。
ネックジョイントもまともに出来ないのかね?スクワイアの工場は・・・
117ドレミファ名無シド:02/07/12 20:51 ID:???
>>116
フェンダー系ギターは、ジョイントを組み直すだけでだいぶ音が
変わるという話お聞いたことがあるし
118ドレミファ名無シド:02/07/20 18:08 ID:???
このスレの住人にJVスクワイアストラト持ってる奴いますか?
俺はJVを探している通りすがりの者ですが、相場はいかほど?
119ドレミファ名無シド:02/07/21 23:54 ID:???
JVったって所詮安物
相場もへったくれもあるかい!
そこいらの納屋でも探せば昔弾いてたオッサンの若かりし日の
おもひでとしてあるんじゃねーの?
120ドレミファ名無シド:02/07/21 23:57 ID:???
>>119
禿同。スクワイアという底辺ブランドのなかではマシなほうだった
ってだけ。価格的には現在の最安FJくらいしたんだから当然。
121ドレミファ名無シド:02/07/22 08:43 ID:sbnn.a0k
バークレーと工場が一緒て本当?

ところで漏れのスクワイヤギター最近
調整しだいで、鳴る様になってきた!
でもピックアップはダメダメじゃ!
ペグももうチットがんばれ
ある程度、ギター弾ける人ならすぐ調整できる

タイバンの大学生に20マソのギターていうたら
「さすがヌケとコシがちがう」だってw
ウプププ
122ドレミファ名無シド:02/07/22 18:21 ID:???
日本で売ってるテレよりもUSAで売ってるほうがなんかよさそうな感じ・・・。
123ドレミファ名無シド:02/07/22 18:36 ID:???
>>122
そんな感じはするわな。

アメリカで走ってる日本車てカコヨク見えるもんな
124ドレミファ名無シド:02/07/23 00:16 ID:mF3S3/FI
>>122=123
わからん、、、すきかね?   アメリカ
125122:02/07/23 00:32 ID:???
>>124
いや、アメリカが好きとかじゃなくて日本のテレはブリッジがトップロードなのに対して
アメリカのはちゃんと弦がボディーに貫通してるからいいなぁ・・・。

みたいな?
126ドレミファ名無シド:02/07/27 13:11 ID:???
スクワイアは世界のトップブランドage
127ドレミファ名無シド:02/07/30 14:33 ID:5TdytFe2
ヴィスタシリーズのミュージックマスターベース持ってますがいいです。
見た目が。
128ドレミファ名無シド:02/07/30 14:39 ID:???
正直、フェンダーは現行USAよりジャパンの方が作りが丁寧な気がする。
129ドレミファ名無シド:02/07/30 14:51 ID:5TdytFe2
>128
すれ違い。
130ドレミファ名無シド:02/07/30 14:53 ID:???
スクワイアって生き残ってるのが凄い!あれだけ安いと楽器店もメーカーも
儲けなんて何にもなさそうだが…

レジェンドってメーカーの9800円ぐらいのギターを楽器店でみかけたが、
ハリ―、トムソンは潰れたのか?
131ドレミファ名無シド:02/07/30 14:56 ID:5TdytFe2
>130
ドンキホーテとかで売ってる。
132ドレミファ名無シド:02/07/30 16:08 ID:???
>>127
はげどう。本当にかわいい。

・・・あんだけ低音が出ないベースってのも。(;´д`)
133テe`@:02/07/31 07:48 ID:???
134ドレミファ名無シド:02/07/31 12:42 ID:QCbShcsU
>>132
ヴィンテージのミュージックマスターベース(略してミューべ)見たことあります?
もう、頬擦りしたくなるほどかわいいっすよ。色味とか。
ムスタングベースより私は好きですね。
私のミューべはVol/Toneノブをジャズベのやつに換えてあります。
ヴィンテージに近付けるために。

音に関しては言いっこなしで(笑)。
でもスクワイヤのミューベって、ボディーはアルダーだし、PUはヴィスタトーンで
オールドもんよりはちゃんとしたやつがついてる。ネックはなぜかサテン加工だし。

まあ、ツインベースのバンドでギターアンプに突っ込んで使うとか、
そういう使い方がよろしいかと。
135ドレミファ名無シド:02/08/01 11:36 ID:???
age
136ツTツTツX:02/08/02 00:19 ID:QwaGa0aI
本文がありません!
137ドレミファ名無シド:02/08/04 01:24 ID:ukBNA21c
STQ−33ってどうかな?
アルダーボディ、ノイズキャンセルPU、2点支持トレモロで定価\33000。
スペック的にはよさげだけど。
138ドレミファ名無シド:02/08/04 01:52 ID:W4Jmu4rY
スーパーソニックが
欲しい・・・
139ドレミファ名無シド:02/08/05 21:42 ID:8/sp9QDQ
age
140FUCKER:02/08/05 22:21 ID:???
>>137
漏れも気になる。YG2002年1月号で新製品紹介があってからずっと気になってるが、金がない\\\
141ドレミファ名無シド:02/08/07 04:33 ID:PWEaCMsA
age
142ドレミファ名無シド :02/08/08 01:44 ID:UPUrux9I
http://www.squierguitars.com/gear/gear.php?node_id=2253

これ↑日本じゃ売ってないのかなー。見たこと無いし。
ちょっとほしい。セミアコくさいやつが。
143ドレミファ名無シド:02/08/08 15:03 ID:???
やぱベースがスクワイヤだからこそ「 YES」といえると思うな
彼のリッケン(ピック弾き)から紡ぎ出されるあの歪んだ音...
すばらしいの一言
(最近は他のベースも使ってる見たいですね)
144ドレミファ名無シド:02/08/08 23:12 ID:???
クリススクワイヤはスクワイヤなのだがスクワイヤを弾いている
わけではないところにスクワイヤの矛盾を感じずにはいられない
145ドレミファ名無シド:02/08/08 23:14 ID:BKQPbDEk
>142
ギルド(ディアルモンド)に似てるね。
146ドレミファ名無シド:02/08/11 19:23 ID:mA2yj6Sw
今の(以前のは知らん)スクワイアは、ペグがだめぽ。。。
147ドレミファ名無シド:02/08/12 00:53 ID:oeDeTAWQ
俺は友達から\3000で買ったストラトタイプ改造してから
フェンダーUSAの'62リイシュー売ったよ。
気候の関係か知らんがスクワイアの方が明らかにイイ音してた。
気分的にはやっぱり”フェンダーブランド”の方がいいんだけどな。
148ドレミファ名無シド:02/08/12 16:13 ID:???
スクワイア使ってみたいな〜
なんか安モンだけど悪くないというイメージがある。
高いギターと安いギターの一番の差って、高いギターほど
「こういう音を出すために作った」という主張がハッキリしている。
だから逆に難しいところもある。安いのはなんも考えないでPU換えたり
ぺグ、ブリッチなんかも平気で換えたり(藁 
なんか楽しいかもネ。
149ドレミファ名無シド:02/08/15 18:09 ID:???
育て上げたスクワイアでフェンダーUSA以上の音を出すことは
可能だろうか?

・・・といいつつ、実はage
150ドレミファ名無シド:02/08/15 18:46 ID:???
ノイズレスいい感じ?
151:02/08/15 23:29 ID:J8kzYDrx
スクワイヤのSSQってのを買ったんですが、これって、どうなんですか??

今のSQHとかとはどうちがうんでしょう・?
152ドレミファ名無シド:02/08/15 23:55 ID:???
>>58
マジレスなんだけど最近スクワイア(オリジナルコンディション)―JC直で
最高のサウンドを出してる奴がいた

君は若くして楽器の真髄を知ったな。楽器がいいからいい音だと洗脳しようとする
厨がいるが練習しない者は未来はない。
153ドレミファ名無シド:02/08/16 14:38 ID:???
クリススクワイアですか?サイコゥ!!
154ドレミファ名無シド:02/08/20 01:55 ID:???
アンプがよければ・・・
155ドレミファ名無シド:02/08/20 02:58 ID:???
SQUIRE by Fender はかれこれ10年近くメインで愛用してます。
正直、恥ずかしかったけど、まぁ、愛着もあるし、ってことで、
原宿の松下工房というところで、配線をやり直してもらって、
全体を調整してもらってから、すごくいい感じになりました。

最初から駒の位置(オクターブ調整)とかやりづらくて、
つくりは雑とは思います。
音は……、2ハムなんですが、このハムバッカー、
ポールピースが調整できないタイプで、ちょっとドンシャリ気味
……というより、客観的に、ペナ〜感あり、です。

(長くてごめん)
156147:02/08/20 14:46 ID:gPPGGZ98
因みに俺のはラージヘッドの3トーンサンバースト
ボディにヤスリかけてオールドっぽく塗装はがしたり
ピックガード、PU全交換、
配線は原形無し(マスタートーン、フロントPUon/offミニスイッチ)
全PUのミックスが出来るようにしたり
ナットが割れて交換してもらった時ネックサイド滑らかに削ってもらったりと
心置きなく改造してるうちにかなり満足の一本になりました。
157名無し:02/08/20 14:53 ID:WrOzoAmk
スクワイアにゴールドレースセンサーってどうですか?
158テeIテeTテ`[テeテツ:02/08/22 14:05 ID:EHbpOYvA
>>157
いいんでない?
159ドレミファ名無シド:02/08/22 14:07 ID:???
そのうちボディーを交換したくなる罠
160ドレミファ名無シド:02/08/22 14:08 ID:???
そのうちネックを交換したくなる罠
161ドレミファ名無シド:02/08/22 15:09 ID:ZpOR8tnM
テレキャスの音が良いですよhttp://www.oct-net.ne.jp/~h_720ksn/page.html/framepage1.htm
162ドレミファ名無シド:02/08/22 18:29 ID:Sevd8z87
スクワイアのベース使ってる人いる?
新しく出たPJQ-33っていう、プレベspコピーモデルちと気になる、、、
163ドレミファ名無シド:02/08/23 14:01 ID:???
>>162
お、同じく使用感など知りたい
164ドレミファ名無シド:02/08/23 17:26 ID:buVR/r43
昨日楽器屋でスクワイアのジャズベ試奏したけどやたら鳴るベースでびっくりした。
欲しいけど、今後がなんだか心配だ。
165ドレミファ名無シド:02/08/24 12:42 ID:???
古いけど、
Player 6月号(No.436)の326ページにスクワイアの御姿が。
このスレでもガイシュツの通り、改造入ってますな
166ドレミファ名無シド:02/08/24 21:25 ID:AbzDXm5A
ジャグマスにフローティングトレモロ付けよと思たが鍵の店員に金の無駄やからやめとけ言われた
167ドレミファ名無シド:02/08/24 22:02 ID:???
>>165
見たYO!
シングルサイズのハムバッカーが3つくっついてた。
あれ、いい音すんのかね?

JVシリアルのスクワイアは、ちょっとブサイクなヘッドの形が
カコイイ!!
168ドレミファ名無シド:02/08/25 01:23 ID:???
>>167
想像に過ぎないけど、いい音、というよりかは
「個性的」に分類されそうな……。
169ドレミファ名無シド:02/08/25 20:14 ID:gVDSe5/w
STQ-33買った。
約10年振りに新しいGを買ったけど、3万円以下(割引後、税込み)でこんなの
が買えるなんてイイ時代じゃわい。
ところでネック裏が塗装されてない(くらい薄い?)みたいやけど、今はこれが
主流なの?好みかもしれんがこの方が弾きやすいよ。
170ドレミファ名無シド:02/08/26 00:55 ID:???
>>169
オイルフィニッシュ? 汚れやすいし、シミになりやすいので
注意しませう。マメに磨けばOKさ。
171ドレミファ名無シド:02/08/27 20:54 ID:???
>>170
でも、使い込んで汚れたネックっつーのも、これ風情が
あってイイヨナ
172ドレミファ名無シド:02/08/27 21:48 ID:???
そういやあ、スーパーソニックの新品売れ残り見たなあ。
スパークルのやつ。定価の2割引だった。昨日ね。
173ドレミファ名無シド:02/08/27 22:15 ID:???
>>172

マジデスカ?俺ホスィ!
どこで見つけたか教えてケロ?
174ドレミファ名無シド:02/08/28 10:04 ID:2i+kfddu
>>172
どこでいくらで売ってました?
175ドレミファ名無シド:02/08/28 23:34 ID:5deL7bV3
>>172
どこに売ってるんだー?さっき御茶ノ水で探し回ったけど無かったぞ。>スーパーソニック
176ドレミファ名無シド:02/08/28 23:39 ID:???
>>172
マジ?
どこで売ってたか情報教えれ!
明日ソッコー買いに逝く!
177ドレミファ名無シド:02/08/28 23:45 ID:X4EXVcj8
>>172
東京で売ってて4万以内なら絶対買う!
178ドレミファ名無シド:02/08/29 00:20 ID:VipMoXZ7
で、>>172降臨はまだか?
179ドレミファ名無シド:02/08/30 12:26 ID:???
>>172

マジで新品のスーパーソニック?
何本くらいあった?

俺も買いに行けるところだったら行く!
絶対行く!
180ドレミファ名無シド:02/08/30 12:37 ID:IaqwiCYq
>>172
俺も行く、つーか電話で取り付けて2本買う。>supersonic
いまさらガセとは言わせない。

でもここまで希望が多いならスクワイアも再生産すればいいのに。
181ドレミファ名無シド:02/08/30 16:08 ID:IaqwiCYq
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20127543
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
とオモタらチョット違った…。
182ドレミファ名無シド:02/08/30 16:17 ID:???
すまぬ、スーパーソニックって何?
183ドレミファ名無シド:02/08/30 16:28 ID:???
184ドレミファ名無シド:02/08/30 16:34 ID:???
>>183
サンクス
ジャグマスターを逆にした形なのね・・・。
185ドレミファ名無シド:02/08/30 19:23 ID:msXSmXIG
で、それがなんでそんなにイイの?
186ドレミファ名無シド:02/08/30 20:49 ID:???
>>172
明日は休みだから買いに行こうと思うが
どこで売ってたんでしょうか?

早く教えれ!
187ドレミファ名無シド:02/09/01 15:13 ID:???
172が現れないのでジャグマスターの銀買っちまった。
この色は生産おわたらしいYO!
188ドレミファ名無シド:02/09/01 23:47 ID:???
>>172
ヲイヲイ!
そろそろ現れてくれないか?

俺は貯金をおろしていつでも買いに逝ける様に
準備済みですよ!

スーパーソニックホスィ!
189ドレミファ名無シド:02/09/02 00:01 ID:???
スーパーソニックってそんなに良いのか?
俺もすごく気になりだしたんだが誰か持ってないの?
スーパーソニックについてレポートキボン!!
どんなギターか詳細を知りたいッス!
190ドレミファ名無シド:02/09/02 00:42 ID:6ber72Iu
スクワイアブランドで、わざわざSTモデルやTLモデル
を買う気にはならんけど、スクワイア独自のモデルは
何故か魅力感じるね…そこでしか造られてないモデル
なら、他と比べようがないわけだから、言い換えれば
かなり個性を主張したギターとなるよな…
>>173>>180
君達が言うように、スーパーソニックは他にないモデル
だから、ユーザーの扱い方次第では化けるかもよ!
デザインも個性的だし、リバースヘッドだし…
リアハムPUが逆にスラントしてるのも、ニクイ演出だね
確かに面白そうなギターだよ。長くてスマソ
191へたうまへた:02/09/02 01:30 ID:lz+67t1+
》94ジェフ・ヒーリーがずっと使ってたで。
192ドレミファ名無シド:02/09/02 02:04 ID:PLYn+H4j
>>189
ライブビデオ「AIR OF TOKYO」の中で車谷氏が使ってる、PU換えてるけど。
193ドレミファ名無シド:02/09/02 12:31 ID:???
ステージキャスターが欲しい・・・。
アイバのルックスは好きになれんが
なんかステージキャスターのヘッドのダサさがいい感じだ・・・。
194ドレミファ名無シド:02/09/02 14:35 ID:???
195ドレミファ名無シド:02/09/02 14:51 ID:???
JVシリアルってそんなに作りいいの???
今のつや消しネックのやつとは比べモンにならない?
196ドレミファ名無シド:02/09/02 15:24 ID:???
>>194
フロイドタイプじゃなくて
普通のトレモロバージョンがいいな

>どうだろ。微妙だ。
その微妙加減が好きだ。
197ドレミファ名無シド:02/09/03 23:08 ID:???
       ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <  スーパーソニックまだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛媛みかん.  |/
198ドレミファ名無シド:02/09/04 07:53 ID:aQ3VDHdb
(・∀・)ジョンスレじゃないのー?
199ドレミファ名無シド:02/09/05 23:15 ID:???
しばらくぶりに来てみれば、スーパーソニックが大人気だが、
誰か本物持ってる人いないのか?そんなにいいギターなのか?
200ドレミファ名無シド:02/09/05 23:17 ID:YicOu9Mj
200ですが何か?
201ドレミファ名無シド:02/09/06 00:24 ID:???
>>200
別に。
202ドレミファ名無シド:02/09/06 10:23 ID:???
>199
私は欲しいとは思いませんが、使ってる人見た感想だと
けっこうステージ栄えするギターと思います。
また、持つ人のファッションを選ぶ気もします。
私が欲しくないのは、私がオッサンだからです。(W いや、マジで
203ドレミファ名無シド:02/09/10 09:15 ID:???
JVシリアルとは、ネックについているs/nの頭文字が
JVになってるやつなのでしょうか?
私がもってるジャグマスターはVISTA SERIESのショートスケールの黒で
s/nA007665って入ってるので、JV以降の日本製ということでしょうか?
204ドレミファ名無シド:02/09/13 12:38 ID:EIDjhwSX
つーかスクワイアのオリジナルモデルならどれでもいいから売ってたら情報キボヌ
ホントにどこにも売ってねー!3,4年前はけっこう見かけたのに・・・。
205ドレミファ名無シド:02/09/13 16:47 ID:???
テレがほすぅぃ・・・。
206ドレミファ名無シド:02/09/13 23:05 ID:???
>>204
うちの近くの質屋に現行モデルのジャグマスターが売られているな
俺もそれくらいしか見たことないや
あとは近所のハドオフにスーパーソニックが売られてたので
すかさず捕獲しますた
207ドレミファ名無シド:02/09/15 02:05 ID:RJ8oJvA7
>>206
あるところにはあるのか・・・。どこに住んでるの?
ジャグマスターなら都内でもたまーに見かけるけどね。
208206:02/09/15 03:17 ID:???
岡山県でごわす
こっちもスクワイアはほとんど見かけないよ
安いテレキャスが欲しくて探してみたんだが
見かけたのは結局質屋の現行ジャグマスターとハドオフの
スーパーソニックだけで、ストラトやテレキャスはどこにも
置いてねーでヤンスヨハンソン
209ドレミファ名無シド:02/09/20 01:35 ID:H5/S7RQ1
今のジャパソのスタンダードってボディがバスウッドみたい、
スクワイヤのSTQ−33はアルダー、素材としては良さそう、
実際どうなん?、所詮スクワイヤw?。
なんかこう、すげ−スクワイヤに引かれるのだが。
210ドレミファ名無シド:02/09/20 01:49 ID:Jna/bfix
Fender/mex買ったほうが
イイト想う
211ドレミファ名無シド:02/09/20 02:13 ID:???
楽天とかで買っちゃえ<スクワイア
212ドレミファ名無シド:02/09/20 16:41 ID:cigbIXTd
スーパーソニック手に入れますた
思ってたよりもすごくちっちゃい
213ドレミファ名無シド:02/09/20 23:56 ID:???
もらったスクワイ矢、バラしてネック接合部の木目みたらボディがベニヤ板
みたいな合板でした。ネックも激ソリ。使ってません。
214ドレミファ名無シド:02/09/26 01:10 ID:???
ジャグマスターのサンバーストってどっかにないですかね。
改造用として欲しいなあ。
215ドレミファ名無シド:02/09/26 05:50 ID:L+dpAvY2
スクワイヤってあの2万くらいの?フェンダーBYスクワイヤ?
216ドレミファ名無シド:02/09/26 08:36 ID:???
すくわいやBYふぇんだ
217ドレミファ名無シド:02/09/26 13:35 ID:???
スクワイア初期の、JVシリアルが良いと聞きますが、
同じく初期ものでEシリアルってのもありますよね?
これはどういうものなんですか?
昔、親戚から貰ったストラトがEシリアルで、
けっこういい音がしてるんで、気に入ってるんですけど。
218ドレミファ名無シド:02/09/29 18:33 ID:???
スクワイアのテレ買ったぞ!!中国で。
CRAFTED IN CHINAを見て複雑だった。
219ドレミファ名無シド:02/09/29 20:22 ID:JVhTV0tu
>>218
いや、今日本で売られているスクワイアも中国製なんだよ・・・。
日本製だったのはいつまでだっけか。
220ドレミファ名無シド:02/10/01 12:59 ID:gU8+HNNP
http://hop.to/venus

都内か神奈川でVISTAシリーズが売ってたら情報キボヌです。venus、super-sonic、musicmasterとかー。
221ドレミファ名無シド:02/10/01 13:39 ID:aJgw1qiD
super-sonicほしゅぃー
222ドレミファ名無シド:02/10/04 14:45 ID:???
思うにVISTAシリーズは数年過ぎたら超高値で取り引きされる
ギターとなるのであろう

見つけたら買い!これが鉄則といえましょう
223 :02/10/04 14:50 ID:???
bassはどうなのさ

友達から1マソで買おうかな
224ドレミファ名無シド:02/10/04 14:51 ID:???
頼むから煽らないでくれ・・・探してるんだよ・・・。
225ドレミファ名無シド:02/10/08 22:22 ID:n+Pgb9tv
suppu
226ドレミファ名無シド:02/10/08 23:20 ID:???
誰かスーパーソニック売ってくれ!
中古でもいいから頼む!
227ドレミファ名無シド:02/10/09 23:24 ID:???
>>226
スーパーソニックの代わりにムスタングとか同じインチのギターじゃ
駄目なのか?なあ駄目なのか?
228ドレミファ名無シド:02/10/10 14:20 ID:Zusr/oKI
SQHのリアPUをある程度いいやつ(ダンカンとか)
に交換するだけでかなりいけてる音が出ます。
229ドレミファ名無シド:02/10/10 14:26 ID:???
>>227
スーパーソニック欲しがる人はプレイアビリティだけで探してる
わけじゃないと思うよ。あのひねくれまくったルックスも重要な
ポイントだと思うよ。
230229:02/10/10 14:27 ID:???
かくいう俺も一発で一目ぼれ。
231ドレミファ名無シド:02/10/10 14:37 ID:22LYioyv
漏れもSSほすい。青ラメのヤツ。
232229:02/10/10 14:39 ID:???
そういった意味じゃ「フェンダーのパラレルワールド」としての活躍も
スクワイアに期待したいのだよ。
233ドレミファ名無シド:02/10/10 20:34 ID:???
コノスレの中でスーパーソニック持ってる香具師は
手を挙げてくれないか?

ちなみに俺はハイッ!
白のやつを持ってまっす
234ドレミファ名無シド:02/10/10 20:52 ID:???
スーパーソニック
近所のハードオフで1万8千円で売ってた

これは買いですかね?
235ドレミファ名無シド:02/10/10 20:54 ID:???
>>234
状態、色問わず
今 す ぐ 買 っ と け
236ドレミファ名無シド:02/10/10 20:56 ID:???
ビーナスとスパソニは見かけたら迷わず買い。もう買い!
欲しくなくても買い!
237ドレミファ名無シド:02/10/10 21:00 ID:???
>>235
>>236

了解!
ちょうどギター一本欲しいとこだったんで
明日買いに行って来ます

ちなみに色は白でフィルムこしに見る
限りは美品でした
238ドレミファ名無シド:02/10/10 21:15 ID:???
>>226
新ピン無いって
239ドレミファ名無シド:02/10/10 22:08 ID:COWdnZ3F
なんでそんなにスパソニに目の色変えるの?
240ドレミファ名無シド:02/10/10 22:35 ID:???
>>239
愉快な形してるから。
241ドレミファ名無シド:02/10/10 22:44 ID:COWdnZ3F
音も愉快なのか?
じゃなくて使える音、なのかな?それだけ反応があるてことは。
242ドレミファ名無シド:02/10/11 09:15 ID:KzqB7XJm
>>237
で、どこで売ってたんですか?
243ドレミファ名無シド:02/10/11 20:23 ID:???
>>237

それでお前買ったのか?
244ドレミファ名無シド:02/10/11 21:46 ID:???
>>237
さては買いに逝ったが売り切れててショボクレテいるのだなお前!
245237:02/10/12 01:21 ID:???
スーパーソニック今日買って来ました
確かに見れば見るほど愉快な格好してますね(藁
あのフィルムにくるまれたギターを買うのは抵抗が
あったのですが、状態は至って良い感じです

今日は弾き明かすつもりでっす!
246ドレミファ名無シド:02/10/12 01:49 ID:???
イイナー…(´ρ`)
247ドレミファ名無シド:02/10/12 02:12 ID:???
>>245
いいなぁ愉快なギターいいなぁ。楽しむがよい。
248ドレミファ名無シド:02/10/12 02:15 ID:???
>>245

ウラヤマスィ!
249ドレミファ名無シド:02/10/13 10:56 ID:???
ジャグマスターもいいよ。
弾き易い。
日本製のはいいよ。ショートスケールだけど。
250ドレミファ名無シド:02/10/13 19:21 ID:D1FR1unb
jvのストラト二万で買ってフレットかえました。値段の割に
良いネックだと思います.でもパーツは全部うんこ。
ボディなんか超うんこ。バネとめてるねじがひっこぬけた
代わりのボデイほしいんだがなんかネックが普通のより
分厚いような気がするんだが、
ブリッチあげないとビビル
251ドレミファ名無シド:02/10/19 04:52 ID:???
hosu
252ドレミファ名無シド:02/10/22 10:29 ID:bcDYROPo
vistaシリーズ売ってる店の情報引き続きキボヌ
253ドレミファ名無シド:02/10/23 12:18 ID:???
そーいやスクワイヤに、
ミュージックマスターのギターの方があったんだね。
あれほしいなー。
なんか日本じゃ売ってなかったみたいだけど。

http://www.geocities.com/vista_series/m_master.html

これこれ。
254ドレミファ名無シド:02/10/23 20:32 ID:???
フェンダー系のギターが欲しかったんですが、
金が無かったのでスクワイアーのテレキャスを1万5千円で買ったんだけども
持ってみて軽いし、音もテレキャス独特のパキパキ音が結構鳴って(・∀・)イイ!!感じですた。
ただあんまりリアが使えんね〜(ー∀ー;)。 
255ドレミファ名無シド:02/10/24 12:01 ID:???
ジャグマスターって軽い?
256ドレミファ名無シド:02/10/24 12:28 ID:UwTVQOCr
>>255
重くはないよ。
軽くもないけど。>ジャグマスタ
257ドレミファ名無シド :02/10/24 22:01 ID:???
ジャグをヤフオクで買ってみた

新品で一万二千円だった

無理して買ったN-4よりも音が良いのには参った
258ドレミファ名無シド :02/10/24 22:23 ID:8YjAX3RG
ジャグマスターはハムとシングル、どっちが使いやすいかなー。
259ドレミファ名無シド:02/10/25 11:37 ID:???
>258
シングルのはネックがロングスケールのみで、
ハムはショートとロング両方あったと思うよ。
260ドレミファ名無シド:02/10/25 11:55 ID:sRmJNPhX
スクってどこ製ですか?

チョソ?
261ドレミファ名無シド:02/10/25 12:01 ID:???
>258
シングルのはネックがロングスケールのみで、
ハムはショートとロング両方あったと思うよ。
262ドレミファ名無シド:02/10/25 12:02 ID:???
お前ら皆厨か?スクワイア買うくらいなら安いフェンダー買えよ。
263ドレミファ名無シド:02/10/25 12:14 ID:???
>>262
まぁこのスレに来るってことはオマエも多少なりとも興味があったんだろうな…
264ドレミファ名無シド:02/10/25 12:34 ID:???
>>262
ジャグマスターやソニックはスクワイアしか作ってないからだよ。
日本製のスクワイアは出来がいいよ。
265ドレミファ名無シド:02/10/25 17:15 ID:rq/k3ZaK
>>262
フェンジャパ買うくらいなら、日本製スクワイアの方が出来がいいからそっち探して買うねw
266ドレミファ名無シド:02/10/25 18:14 ID:ZJHvXvyR
スクワイヤー36Fってどうですか?
267ドレミファ名無シド:02/10/25 20:41 ID:rq/k3ZaK
268ドレミファ名無シド:02/10/25 22:30 ID:???
ジャグマスター探してに行ったらオールドのジャズマスター
持って帰って来ちまった。でもウマーだからいいや。
スクワイアって日本製あんだねー。ビクーリ
269ドレミファ名無シド:02/10/27 09:00 ID:???
>>268
80年代の製品と最近だとレギュラーシリーズ以外の企画モノギターは
日本製だったりすんね、多子化。VISTAシリーズとか。
270ドレミファ名無シド:02/10/27 09:25 ID:???
>>269 日本製信仰もどうかと思うがやっぱ信頼できるよな。日本人は。
271ドレミファ名無シド:02/10/27 10:08 ID:???
VISTAシリーズはいいよ。
VISTAのジャグマスター持ってます。
VISTAage
272ドレミファ名無シド:02/10/27 12:23 ID:???
スーパーソニックの白かクリームが個人的にカッケーと思う。
青とかは苦手かなー。
ジャズマスターは手にいれたけどサンバーストのジャグマスも諦めきれない。
やっぱカッケーから現行ラインナップから外されたのかな?
273ドレミファ名無シド:02/10/27 19:21 ID:???
>>272
いや、確かVISTAシリーズはフェンダーUSA主導の企画モノじゃ
なかったっけ?
274ドレミファ名無シド:02/10/29 17:58 ID:???
スクワイヤを購入しようと思って見に行ったら、ネックのボディの隙間がすごいね。

あれってみんなどうしてます?
埋めることできないのかな…。

個人的にあの隙間はないだろって思いましたが。
やっぱりネックの仕込みがいい具合の物を探すしかないのかな。
ってか仕込みがいいのがあるのかどうか知らないけど。
275ドレミファ名無シド:02/10/29 18:23 ID:???
>>274 まじでか?楽器ヤでちゃんと見たことないなあ。今度見てみよ。
276274:02/10/29 20:30 ID:???
>>275
改めてみてみるとやっぱりひどいですよ。
フェンジャパも結構やばい気がしますけど。
277 :02/10/29 20:35 ID:pMCaGhdE
スクワイアってショートスケール?
278ドレミファ名無シド:02/10/29 20:40 ID:???
>>277
オフィみれ
279 :02/10/29 20:45 ID:pMCaGhdE
ネック
ナット幅
メイプル、324mmスケール
: 42mm

みてもわからんから
これショートスケールっつうの?
280ドレミファ名無シド:02/10/29 20:46 ID:???
なんでスクワイアのベースがアルダーで
フェンジャパの安いのがBasswoodなんだ?

アルダーの方がよさげじゃん
281ドレミファ名無シド:02/10/29 21:38 ID:???
オフィ見てわかんない人がいるっていうのが世の中の不条理だね。
282ドレミファ名無シド:02/10/29 21:44 ID:???
スクワイアのベースでなかなかの品って何よ
283ドレミファ名無シド:02/10/29 21:54 ID:dISjjxYm
284ドレミファ名無シド:02/10/29 21:56 ID:???
MMベースが出てるねぇ。
285ドレミファ名無シド:02/10/30 00:14 ID:R+x8U3XJ
>>284
MMは結構出るよ。でも黒は惹かれるなあ。
先月はヴィーナスもあったんだよね。
286ドレミファ名無シド:02/10/30 14:08 ID:???
このスレみてたらスク欲しくなったよ。
287ドレミファ名無シド:02/10/30 14:16 ID:???
そこは・・・いや。。
288ドレミファ名無シド :02/10/30 21:57 ID:3nNg0+qW
ジャグのシングルとハムを購入
二本買っても三万でお釣りも来るぞ
PUはノーマルだとショボイのでシングルはテキサスに
ハムは前ダンカン59後ビルL-500に交換した
貰い物なんで改造費はタダ同然だったのに音は凄く良くなった

作りは多少荒いけどフェンダーはフェンダーだよ
フェンジャパのストック一本買う値段以下でそれ以上
のスペックにできるから侮れないと思うぞ
289ドレミファ名無シド:02/10/30 23:42 ID:JMCeGrdq
>>283
黒いMMベースカッコいいぞ!2万前後で落札できそうだし。
290ドレミファ名無シド:02/10/31 23:47 ID:YTiINtYK
>>283
ビーナス出たね。
291ドレミファ名無シド:02/11/01 00:33 ID:???
>>290
あ、狙ってるのに・・・。
292ドレミファ名無シド:02/11/04 15:01 ID:3qJXtLUG
現行スクワイアのペグを交換するには、何がよい?
293ドレミファ名無シド:02/11/04 15:05 ID:???
御茶ノ水巡りしたけどスクワイアなかったぞい。
まあそんなに探したワケじゃねーけど。
294ドレミファ名無シド:02/11/04 21:52 ID:SmBr263p
>>293
茶水は会社が近いので俺が週2回は巡回してるけど、無い。
最近はステージキャスターをひとつ見かけたって程度。
295ドレミファ名無シド:02/11/04 22:35 ID:+nIvzI4o
しきりに「JV」等の単語が出てくるので自分の62年型ストラト(白)のシリアル見たら「JV82692」とあったが、これのことかしら?
現在はパーツはみんな金色(!)でPUはリアとフロントがHS−3でセンターがSDS−1。
昔はこれ持ってバーニー・トーメになりきっていたつもりだった。。。
296Nana:02/11/05 00:14 ID:???
楽器屋で、調整してもらえば、結構いい音する。(人によるけど)

もっと良くしたいなら、秋葉のパーツ屋でコンデンサー(激安)







297ドレミファ名無シド:02/11/05 01:13 ID:???
自分で調整した方がええ感じになる。
298ドレミファ名無シド:02/11/05 03:36 ID:???
ペグ、ナット、PU、ブリッジの駒、交換sage
299295:02/11/05 21:52 ID:???
追伸:今度現行モデルのプレベ(白ボディ&黒ピックガード)買って、頭剃ってジョン・マッコイになろうと思う。

質問:ハンク・マーヴィン・モデルって日本で出てたんですか?
300295:02/11/05 21:55 ID:QBK6y0B/
とりあえず300糞どきます〜☆
301ドレミファ名無シド:02/11/05 22:14 ID:???
木で出来た部分を除外してパーツ交換しろと?
302ドレミファ名無シド:02/11/06 22:15 ID:???
303ドレミファ名無シド:02/11/06 22:34 ID:???
オービル、スピリット、ナビゲーター・・・みんなまとめてかっ、買ってこい!
304ドレミファ名無シド:02/11/07 17:39 ID:???
フェンジャパのHPに載ってるシリアルナンバーって、スクワイアにも該当するの?
305ドレミファ名無シド:02/11/08 20:25 ID:???
ステージキャスターの実物見たんだけど
意外としっかりしてそうだったよ。
つーか、ぶっちゃけ( ゚д゚)ホスィ
306ドレミファ名無シド:02/11/10 13:41 ID:???
82〜83年頃のスクワイア製bulletを持ってんだけど、お気に入り。
カキーン!ってかんじの、独特なアタックがある音で
カッティング専用ギターとして使用中だす。

でも作りは微妙に荒いし、ボロボロなんで、
きちんとリペアしてあげたい今日この頃。
307j、:02/11/10 17:37 ID:cEUhJZxD
308291:02/11/11 09:34 ID:RchCP1M2
>>307
今月は当たり月だな。MMもビーナスも出て日本製のジャグマスタが2本目かよ。
漏れはもう金なくて月末まで参戦できねえ。ビーナスの\16000すら手が出せなかった・・・。

俺がメインで使ってるスクワイアのテレキャスはフェンジャパよりもジャキジャキと元気な音が鳴るです。83年の日本製。
309ドレミファ名無シド:02/11/12 00:21 ID:???
折れのスーパーソニック生音最悪だよ
現行ジャグマスの方がいいと思うくらい。
やっぱバスウッドてまずいんかなあ、、
310ドレミファ名無シド:02/11/12 00:49 ID:???
>>309
売ってくれー。
3万でいいか?
311309:02/11/12 02:03 ID:???
>>310
ルックスに惚れて買ったんで手放さないです、スマソ
でもいろんなとこ探せば安く見つかりますよ 折れのも1.5万だったし
312ドレミファ名無シド:02/11/12 02:31 ID:???
http://www.h3.dion.ne.jp/~sound-m/otoku/shin.htm
デットストックでこの値段はどう?
まだ札もついてるし、PGビニールついとるし。
313ドレミファ名無シド:02/11/12 14:49 ID:hSDkSkS0
>>312
悪くないけど、日本製ジャグマスタは結構出回るかと。
ヤフオクでも2本出てる。でも新品はあんま無さそう。
とにかく無いのは ス ー パ ー ソ ニ ッ ク !
314ドレミファ名無シド:02/11/12 17:06 ID:sEGb6q8f
315314:02/11/12 17:09 ID:sEGb6q8f
まちがった!。こっち、こっち。
http://fenderjapan.co.jp/squier/jeq33.htm
316ドレミファ名無シド:02/11/13 00:03 ID:???
日本製ジャグマスって、現行と違ってピックガード空けても
いわゆる弁当箱になってないですか?
2ハムモデルしかないから、大幅なザクリ空けてないですよね?
317ドレミファ名無シド:02/11/14 00:18 ID:???
318ドレミファ名無シド:02/11/14 12:49 ID:???
スーパーソニックたまにハドオフで見かけるよ
フィルム包みは嫌われるが、案外あなどれない!
319ドレミファ名無シド:02/11/14 17:03 ID:5eJnrlTk
初めに買ったのがスクワイア。STGのブラック。
かんなり安い・・・2,5ぐらい・・。まだギター暦一年半なんだけどどうですか?
320ドレミファ名無シド:02/11/14 17:09 ID:???
>319
いい買い物ですね。
321ドレミファ名無シド:02/11/14 17:13 ID:5eJnrlTk
いいですか?あぁ、よおかった。でもそんなにいいものではないですよね?^^;
322320:02/11/14 17:18 ID:???
>321
腕が上がるにつれて、パーツ交換していけば長い間使える
と思いますよ。
323ドレミファ名無シド:02/11/14 17:21 ID:5eJnrlTk
いいアドバイスを、ありがとうございました
324ドレミファ名無シド:02/11/14 17:30 ID:???
>>316
思い切り弁当箱だったよ。
全部バラバラにしたら「それも仕方ないかなあ。」って感じだった。
ほぼ全ての加工部分に勢い余っちゃった跡があるんだもん。
作業員は無事に仕事をこなせてるのかな?とか
労災保険は整備されてんのかな?なんて心配した程。
弁当箱がちゃんとザグれてないんだもん/苦藁。
325ドレミファ名無シド:02/11/14 17:39 ID:5eJnrlTk
あ、ちなみにピックガードがないんですけど・・・
326ドレミファ名無シド:02/11/15 17:49 ID:ZCMIPe/K
スクワイアのOFFICIALパージのアドおしえてください
327ドレミファ名無シド:02/11/15 22:27 ID:???
>326
フェンジャパのページからいけるよ。
328ドレミファ名無シド:02/11/16 06:31 ID:???
>>326
こっちもオススメ。日本じゃ売られてないスクワイアの珍品モデルが
盛り沢山。

http://www.squierguitars.com/
329ドレミファ名無シド:02/11/16 12:59 ID:???
http://www.squierguitars.com/gear/gear.php?partno=1323000

これ80年代のにほひがプンプンしやがります。
イイ!
330ドレミファ名無シド:02/11/16 19:21 ID:???
http://www.squierguitars.com/gear/gear.php?partno=0318200
tom delongのスクワイヤVerなんてあったのか。
スクワイヤはラージヘッドが沢山あるところが良い。
331ドレミファ名無シド:02/11/17 01:56 ID:???
やふおくにすぱそにくでたよ
332ドレミファ名無シド:02/11/17 04:17 ID:???
>>331
探したけどナカタヨ・・・
333ドレミファ名無シド:02/11/18 15:23 ID:???
ハドオフでMMベースを1マソ手に入れますた.
裏通しってのが最初おどろいたけど,むっちゃカワイイっす.
ヘッドホンで鳴らしてみたら,ハイがめちゃくちゃきつくて耳が痛くなりますた(w
でも,曲によっては使えそうな感じ.

んでシリアルNo.YN708061って書いてあったけど,いつのヤシなんだろう.
Maid in Chinaってプレートに書いてあったし….
Vistaシリーズは全部日本製じゃなかったのか….
これは近年ものなのだからかなぁ.
334ドレミファ名無シド:02/11/18 15:52 ID:C+AaAzdm
http://www.squierguitars.com/

ホスィ。 欲しすぎ。
どっか取り寄せてくれる楽器屋ないかな・・・。
335ドレミファ名無シド:02/11/18 16:41 ID:???
>>334
何が欲しいの?
336ドレミファ名無シド:02/11/18 17:00 ID:???
>>333
1マソかぁ。いいなぁ。

俺も欲しいんだけど、ヤフオクだといくら位が相場?
2マソ〜3マソはするんかいな。
337ドレミファ名無シド:02/11/18 17:02 ID:C+AaAzdm
338ドレミファ名無シド:02/11/18 17:06 ID:???
>>336
俺がヤフオクで見たのは、ビーナスが\16000で、MMもそのくらいだった。
スパソニ(日本製・新品同様)なら俺は4万まで勝負します。
339336:02/11/18 17:12 ID:???
生産中止になってからビスタシリーズはこれから高騰するのかねぇ.
今が買いかなぁ
340名無し:02/11/19 16:01 ID:/uQ5NHFd
越谷のMACに銀ラメのSS売ってた。前はグレコのJMコピ赤もあったよ
341ドレミファ名無シド:02/11/19 16:10 ID:???
>>333
MMベースってあれ、もうギター並の音するよね。
ギターアンプに突っ込んでブンブン歪ませて
ギターとして使うとかの方が
おもしろいかも。
342333:02/11/19 17:00 ID:JYIJTC2f
>>341
昨日ベ−アンで音だしてみたけど、そんな感じだったよ。
ハイがキンキンするのはPUの高さを変えたらよくなりますた。

んで、今日リペア&メンテをやろうと思ってネックをはずそうとしたら…
ありゃ?取れない。適度な力を入れても取れない。
これは何?なんで取れないんだろう。って感じですた。
前のオーナーが接着剤でつけちゃったのかなぁ。
最初ッからこんなことなってるとは考えにくいし…。
MMベースを所有してる人はどうっすか?ちゃんと取り外せます?

それと、MMベースはラッカー?ポリ塗装?
スペックが載ってるサイト探しても、まったく情報がでてこないし…。
343ドレミファ名無シド:02/11/19 17:03 ID:x+yD4QwK
>>340
その店越谷のどこにあるの?
店名とか詳細キボヌ
344341:02/11/19 17:06 ID:???
>>342
ぼくも持ってるんですよ。
ネックは怖くてはずしたことないんでわからないです。
反りもヘッドの方で直るし(オールドのMMベースはさにあらず)。

塗装はポリですが、ものすごく薄いです。
驚きました。
ちょっとぶつけたらポロっとはげてしまいましたから。
345333:02/11/19 17:17 ID:JYIJTC2f
>>344
あれ、組み込みが悪いのだけなのかもしれないですけど、結構ネジが斜めに
入ってたりしますよ。んでブリッジを外そうとしてネジをまわしたら
「ミシッ ミシッ」って音がして怖かったっす。
塗装は薄いですねぇ。ブリッジ外した時に塗装がはがれたんで、
見てみたら薄かったです。

それとネックを外してみたらプレートとボディが当たるところに、1円玉小
ぐらいの深さが結構ある穴がありますた。あれはなんだろう…。中に木屑が入ってマスタ。

質問なんですけど、MMベースのロッドをまわす六角レンチって何ミリのヤシかわかります?
買った時レンチが入ってなかったんで…。
普通に弦を張ったら結構まがり始めてきたんで直さなくっちゃ。
346341:02/11/19 17:25 ID:???
>>345
なんか分解してみるといろいろあやしー所がありそうですね(w
まあ、値段が値段ですから。

レンチは家に帰ってみないとわからないっす。
すいません。
ぼくは昔新品で買ったので入ってた八使ってるので。
347ドレミファ名無シド:02/11/19 17:27 ID:???
古い奴ならネジがさび付いてネックが外れにくいのがあるよ。
レンチは100均で10本セットの奴とかを買えば応用が利いて素敵です。
348333:02/11/19 17:41 ID:JYIJTC2f
>>346
>>347
ありがとうございまっす。100均でさっそく買ってきまっす。

ネジが錆び付いて…。プレートはずしたんですけど、まだどっかに
ネジがあるってこと…なんですかね?
そんなに古くはないと思いますけど…。
ちょっと調べてみましたけど、97年生産みたいっす。
349ドレミファ名無シド:02/11/19 17:53 ID:???
>>348
347ではないけど、4本のネジをはずしたならもうネジはないぞ(w
たぶん、それは接着剤でとめた可能性がたかい。
でも348のは中古だから前のオーナーがやった可能性もある。
デフォルトで接着されてたら少し問題有りだなぁ。

誰か新品で買って、ネックを外したことがあるヤシはいないのだろうか。
ちなみに俺はもってない。
350333:02/11/19 18:08 ID:JYIJTC2f
やっぱり…。接着剤使ってる可能性が高い…。
怖くて外せないからあきらめよう。

そー言えば今MMベースが2マソでヤフオクに出品されてるねぇ。
この値段で売れるのか?MMベースって。

生産してないから高めに設定するのもわからなくともないが…
351ドレミファ名無シド:02/11/20 01:37 ID:???
>>343
南越谷駅出てOPA行く道すがらにある。
352ドレミファ名無シド:02/11/22 11:07 ID:???
hosyu
353ドレミファ名無シド:02/11/22 12:29 ID:igyiuKWU
>>336
ヤフオクの履歴見たら過去にスパソニが4万1千いくらとかで落札されてた。結構高め。
そもそものスパーソニック定価は6、7万らしい。
354ドレミファ名無シド:02/11/22 17:42 ID:0gVYNu4f
ステージキャスターはええよ?俺のは安物だけどイイ!>>
355ドレミファ名無シド:02/11/23 18:33 ID:???
>>353
このスレで伝説のスーパーソニックゥの定価は

 ソリッドカラー 5マン5セン円
 ラメ入りカラー 6マン3セン円

ダターヨ!
356ドレミファ名無シド:02/11/24 14:36 ID:???
>>353
ヤフオクの履歴てどうやったら見られるんですか?スレ違いスマソ
357ドレミファ名無シド:02/11/25 03:08 ID:???
スクワイアモラッタ,ラッキー!!
age
358ドレミファ名無シド:02/11/25 08:59 ID:???
359356:02/11/25 10:35 ID:???
>>358
ありがd
360ドレミファ名無シド:02/11/25 12:31 ID:32LVafcR
361ドレミファ名無シド:02/11/25 22:28 ID:???
>>360
ズルイヨ!
そんなにイパーイ持っているなら1本くらい
分けておくれよ!
362ドレミファ名無シド:02/11/25 23:57 ID:???
ヴィーナスは誰も欲しがらないという、罠。
363ドレミファ名無シド:02/11/26 08:40 ID:xJVx1UAG
>>362
いや、俺はホスィぞ。特に12弦のなら5万までだせる。
カートコバーソの嫁のモデルだし。>ビーナス
364ドレミファ名無シド:02/11/26 16:35 ID:???
名古屋の石橋にネック調整ができないMMベース(ブラック)が
\9800で売ってた。

おれMMベースもう使わないからヤフオクか依託で売ろうと思うんだけど、
いくらぐらいなら売れるかなぁ。
365ドレミファ名無シド:02/11/26 23:15 ID:kxwQrZL2
ヤフオクだと15000円前後かと。もっと下かも。
こないだ黒のMMが17000円とかで落札されてた。
ピンクのMMは今15000円で出品されてる。
366ドレミファ名無シド:02/11/27 02:04 ID:NOHAa2eN
>>363
あんな阿婆擦れ女のモデルほしいのか?
367ドレミファ名無シド:02/11/27 12:33 ID:knMp2emg
>>366
スクワイアがわざわざHOLEなんぞのモデル出してるってのが面白いんじゃん。

あとジャグスタングも10年経った今じゃ全然アリだろう。Tom Delongeのもほしいな。
368ドレミファ名無シド:02/11/27 13:07 ID:knMp2emg
「スクワイア」か「スクワイヤ-」かはどっちでもいいにしても、
「SQUIRE」だったか「SQUIER」だったか、
たまに混乱するのは俺だけじゃないよな。
369364:02/11/27 15:35 ID:???
>>365
\15000前後かぁ。\20000で売れたらなx。

手間を考えたら依託の方がいいな。
情報サンクス。
370ドレミファ名無シド:02/11/27 16:49 ID:/g3aOrgm
スクワイア盛ってる人は何の弦使ってるの?俺はfェンダーのやつだけど・・。
371ドレミファ名無シド:02/11/28 13:44 ID:???
スクワイア使ってるヤツは弦にまではこだわらないかと。
372ドレミファ名無シド:02/11/29 15:51 ID:2euQJ/w1
ジャグマスに太い弦でLowBです。
373岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/30 05:58 ID:???



ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラークラシック板に
代表される下界の凡人連中には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏が
ちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラークラ板には似合わない私の傑作の音楽がついています
ので、ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。
という書き込みでクラ板に売られた喧嘩を買っているところでございます。
ぼくは楽器をやらない頭デッカチは大っ嫌いなのです。
作曲とピアノ、それから、中学のときはペットを吹奏楽団でやってました。
どうぞ、ヨロシク。
374ドレミファ名無シド:02/11/30 09:50 ID:???
>>370
GHSです。
375ドレミファ名無シド:02/12/02 18:23 ID:???
スクワイアはとにかく塗装が薄い。
376ドレミファ名無シド:02/12/03 17:39 ID:d+yrnVOw
STGって原価はどんくらいかわかります?
377ドレミファ名無シド:02/12/05 12:42 ID:i1ez+Iwo
>>376
このスレに関係者はいないと思うぞ。
つか日本にスクワイア社なんてないか。
378ドレミファ名無シド:02/12/09 16:15 ID:e7wdKHKD
スパソニage
379ドレミファ名無シド:02/12/12 17:28 ID:u06z53jB
age
380ドレミファ名無シド:02/12/15 02:08 ID:a7fcBn1f
スクワイヤっていつから出てんの?
381ドレミファ名無シド:02/12/15 03:18 ID:???
1982年あたり
382ドレミファ名無シド:02/12/16 14:01 ID:sijb/1Cl
弁当箱のギターの妙な響き方はヤミツキになるという罠
383ドレミファ名無シド:02/12/20 12:29 ID:???
age
384ドレミファ名無シド:02/12/29 16:27 ID:E4AgVVDZ
正月セールでスパーソニックが¥0だと
385ドレミファ名無シド:02/12/29 16:30 ID:???
>>384
マジデツカ?
買いに行こうと思いますが何処に
売られているのでしょう?
386ドレミファ名無シド:02/12/29 16:43 ID:???
プレイヤを見ること

ちなみに抽選
387ドレミファ名無シド:03/01/08 09:56 ID:???

糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。氏のホームページ
(URL;http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/)に新しいエッセイ
『2ちゃんを侵す「老害」に関するコメント』が掲載になりました。
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/essay53.html
非常に的を得たエッセイですので、2ちゃんねらーは全員読みましょう。

388ドレミファ名無シド:03/01/08 10:33 ID:EWd/wR2C
age
389ドレミファ名無シド:03/01/08 19:44 ID:???
女の人だから、まぁいいか。
ttp://www.tcgakki.com/tcgakki.html
390ぜこぜこ:03/01/09 01:27 ID:???
【対決】レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア【激安】
http://music.2ch.net/compose/index.html#5

レジェンドでもけなしてやってください。
391ぜこぜこ:03/01/09 01:32 ID:???
【対決】レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア【激安】
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1042042955/l50

すまんこっちがホントだ。↑ ↑
 
392ドレミファ名無シド:03/01/13 03:47 ID:???

岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で、岡田氏の作品に触れましょう。

393ドレミファ名無シド:03/01/14 01:24 ID:???
なんでスクワイアのベースがアルダーで
フェンジャパの安いのがBasswoodなんだ?

アルダーの方がよさげじゃん

280の質問。フェンジャパスレにも似たようなのあったな。俺も知りたいなぜだ?
394山崎渉:03/01/14 01:34 ID:???
(^^)
395ドレミファ名無シド:03/01/14 10:08 ID:???
>280-393
アルダーもバスウッドもピンキリなので、アルダー好き以外なら、無理
してアルダーのスクワイアを買う必要はないかも。フェンジャパを購入
できる財力があるなら。
あと、現在のスクワイアは中国で生産されてるから、日本で生産する
よりも技術のノウハウが無くて完成度が低いと思われます。
あの外見的な仕上がりを比べたるだけでも違いは解ると思うけど。

この手の回答はフェンジャパスレでもかなりあったよ。
396ドレミファ名無シド:03/01/14 11:10 ID:U+q9Xx1C
結構興味深いページみつけたよ!http://www.h4.dion.ne.jp/~old55/
マニアック 好きなやついるね!
397ドレミファ名無シド:03/01/15 20:52 ID:9DuTbce7
AGE
398ドレミファ名無シド:03/01/16 00:08 ID:???
>>396
マニアックなスクワイアがイパーイ出てくるかとオモテ
楽しみにしてみたら全然出てこないじゃないか!

おまえバカ!氏ね!
399ドレミファ名無シド:03/01/17 19:30 ID:???
緊急age!!
400ドレミファ名無シド:03/01/18 13:34 ID:???
400sage
401age:03/01/21 01:15 ID:???
age
402山崎渉:03/01/21 13:18 ID:???
(^^)
403岡田克彦ファンクラブ:03/01/26 12:13 ID:???


2ちゃんの糞スレの皆様に、作曲家・岡田克彦ファンクラブからのご案内です。
ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部夜間は
比較にならないほど差があります。中央大学文学部夜間のようなヘボい大学に共通しているのは、文化水準が
低いということ。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすということは、感受性において致命傷と言えます。
2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っている
という、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/で、岡田氏の作品に触れましょう。
また、学歴至上主義は、学歴がないか、東大のような高学歴であっても学歴に相応しいだけの自分の特技
等を持っていない人が不愉快に思っているだけのことです。2ちゃんのひろゆきの卒業した中央大学
文学部夜間のようなものは、学歴と言えるようなものではなく、これは、拭うことの出来ない、生涯つきまとう
汚点で、絶対に取り返すことは出来ません。2ちゃんの皆さんの大半は、波風を立てずにその場限りの平穏無事を保守する
という、下らない事なかれ主義にうつつを抜かしていますが、私共は心優しい仲間なので、はっきり申し上げられます。
ひろゆきは、感受性において、まさに取り返しのつかない状態にある、ということです。
404age:03/01/29 21:39 ID:???
ageちゃう!
405ドレミファ名無シド:03/01/29 23:07 ID:???
ミュージックマスターいらなくなったから売りマスタ
406*:03/02/01 00:29 ID:6ys6lKrf
近所のリサイクルショップで、SST-33買ってもーた。
「ひょっとしてUSAを超えるかも?」って妄想いだいてみたが、
それよりも、ソフトケースの中がカビだらけでショックだった。
407ドレミファ名無シド:03/02/01 16:21 ID:???
ローゼズだろ?
408ドレミファ名無シド:03/02/01 16:21 ID:SAP1DSLz
http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
409ドレミファ名無シド:03/02/01 16:25 ID:ykMnBsTd
何だ、ローゼスじゃないのか
410ドレミファ名無シド:03/02/01 16:26 ID:???
イエスだろ?
411406:03/02/05 01:30 ID:???
>>407.409
スマン、ローゼスってなに?
412ドレミファ名無シド:03/02/05 06:29 ID:???
ミュージックマスターの水色がオークションででてるなー

いくらまであがるんだろ。
413ドレミファ名無シド:03/02/07 01:22 ID:OyJREUUb
うちのスクワイアストラトのチューニングを安定させたいんで
ゴトー製のロックペグとトレモロユニットに替えるだけでいいんかな。
ナットも替えた方がいい?

てか、外観は変えたくないんだけど、ゴトーのどれを買ったらいいかよくわからない・・。
414ドレミファ名無シド:03/02/07 01:26 ID:???
なんか日本語が変だけど気にしないでください・・
415age:03/02/13 23:06 ID:???
age
416ドレミファ名無シド:03/02/15 02:19 ID:hMEEJiRU
フローラ・プリンのEveryday Everynight
これは良い作品だ

ジャコの曲Las Olasも良い。
417ドレミファ名無シド:03/02/15 15:09 ID:???
>>409
ローゼスっていうのはスクワイアの新しいモデルですか?
いくらくらいするのでしょうか?
418ドレミファ名無シド:03/02/15 19:30 ID:???
>>417
そう、新しいモデル。
たしか定価5万チョイ。
419ドレミファ名無シド:03/02/16 02:18 ID:???
>>417
made in Englandでボディは石製です。
420age:03/02/18 02:04 ID:???
age
421417:03/02/18 23:02 ID:???
>>419
フィルムかなんかで石の模様って感じですか?
今週楽器屋に見に行ってきます。

とはいっても、うちの方ではスクワイアのギターって
全然売られてないんだよな。
422ドレミファ名無シド:03/02/19 08:26 ID:???
>>421
全部ネタだろ。
お前もストーンローゼスのギタリスト、ジョン・スクワイアくらい知っとけ
423ドレミファ名無シド :03/02/21 23:37 ID:gKdfHPcE
ここ見てTSQを通販で衝動買いしてしまいました。(藁
見るとネックがすごい順ぞり、ロッドねじ締め込みいっぱい+αでフラット
こりゃおかしいと思ってネックはずすと、竹ひごで失敗したねじ穴埋めしてありました。
その上、黄色い梱包用PPバンド?の切れ端がシムかワッシャとして入ってました。
で、これはずすと1弦のブリッジサドルが底付き状態で、12Fの弦高が2mmで
仕方ないのでとりあえず、朴ノ木の薄板をヤスリがけして、シムを作りネック取り付け調整をしました。
フレットは、もちろん面取り無しの摺り合せのしすぎで低い。減ったらいきなり交換だな。
恐るべし、crafted by・・・・・はずれの見本です(藁
さあ、調整、修理、これも楽しみの一つなのか。
昔のSST-30(これも安もん)は、あたりだったのになぁ
424423:03/02/21 23:40 ID:???
↑酔って長文書くとぼろぼろ、スマンせん
425ドレミファ名無シド:03/02/22 02:32 ID:???
>>423
つーか通販でギターよく買うな、、、
426age:03/03/01 06:21 ID:???
あげ
427423:03/03/02 02:06 ID:9ccz4nDe
TSQの調整ですが、少しだけ進みました。
自己調整ですが、フレットの修正(面取り)とペグ交換が終わりました。
今、ブリッジ側をどうしようか考えてます。裏通しが順当かな?
ピグスビーのトレモロも興味ありなんですが、リアピックアップのプレートの
アッセンって無いんですかね?サドルブリッジはジャガーのでよさそうだが
しかし、俺何やってるんだろう。。。。
428ドレミファ名無シド:03/03/02 02:12 ID:???
>>427
いや、なんか楽しそうだよ、あーた。
429ドレミファ名無シド:03/03/02 10:19 ID:???
>>427
イイネ!
引き続きレポ頼みます!
430423:03/03/06 22:07 ID:???
引き続きレポとのことですが(汗
こんなバカなことする人、他にはいないでしょうが、レスが付き心配になったので
先日書かなかった、TSQ自己改悪時の注意点です。

GOTOH等の市販ぺグに交換する場合、ほとんどの場合ドリル追加工が必要です。
多分、変換ブッシュも無いでしょう。ちなみにTSQ標準のブッシュは、樹脂製でした(笑)
そして、外形寸法的にクルーソンタイプは、付かないと思います。

あと、ブリッジ交換した場合。ねじ穴の関係で塗装が必要になると思います(?)
しかし、トレモロ用のブリッジプレートってないのかなぁ?
431ドレミファ名無シド:03/03/09 19:28 ID:???
スチューデントブランドage
432ドレミファ名無シド:03/03/11 00:54 ID:sRI/bgKz
 
433山崎渉
(^^)