レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア【激安】

このエントリーをはてなブックマークに追加
930ドレミファ名無シド:03/09/20 10:34 ID:???
>>927
う〜わぁ〜〜〜!!!!!!
懐かしいなRGS。コータローまかり通るに載ってた時代のか?
俺はベース(RBS)持ってたよ。
931ドレミファ名無シド:03/09/20 10:51 ID:Vgb1sy9l
>>928
NATOの単板じゃないの?
932911:03/09/20 10:53 ID:???
K.ガレージのKJB-300M(アルダーボディ・メイプル指板)ってはっきり言ってバッカスユニバースのBJB-300Mですよね?BJB-300Mは品薄なのでこれ買うってのも手ですか?
933ドレミファ名無シド:03/09/20 11:07 ID:???
>>928
ネックはNatoってなってるけどボディはSolidWood
ストラトモデルがネックMaple、ボディSolidWoodとなっていてボディは明らかに合板
って事は合板なんじゃないの?

持ってる方、リアパネル開けて確認して欲しい。
934ドレミファ名無シド:03/09/20 13:02 ID:???
今地震があったな。立てかけてあるフォトジェニを
たぐりよせて必死に守ろうとしたのは俺だけか?

いや他にもいるはずだ。名乗れ
935ドレミファ名無シド:03/09/20 13:07 ID:???
ということは広告の「ボディは単板を使用」ってのは嘘なの?
936ドレミファ名無シド:03/09/20 14:50 ID:0Lqg4Lk/
>>934
激しい揺れの中で、立てかけたフォトジェニのストラトが倒れるのを横目で見ながら
地震を気にせず雑誌読んでましたが何か?

大事なレスポール(当然Photogenic)はスタンドなので安心ですた。
937ドレミファ名無シド:03/09/20 14:52 ID:0Lqg4Lk/
>>935
フォトジェニックは堂々と合板を名乗ってますが。
その広告はぁゃιぃね。
938ドレミファ名無シド:03/09/20 19:36 ID:eVJv7dBz
ということはアルダーのKガレージとバスウッドのSolfegeは1ランク上ってこと?
939ドレミファ名無シド:03/09/20 21:21 ID:???
そう考えてもいいんじゃない。値段もワンランク上なのかな。
940ドレミファ名無シド:03/09/20 22:17 ID:???
ちと気が早いかもしれんが次スレ名を考えないか?
941ドレミファ名無シド:03/09/21 00:19 ID:???
レジェンドvsフォトジェニックvsスクワイア【2本目も安物】
942ドレミファ名無シド:03/09/21 00:43 ID:???
>>941
いいね、それにしよう。
943ドレミファ名無シド:03/09/21 03:12 ID:N9W5Sdsj
【究極の】Legend & Photogenic & Squire【コストパフォーマンス】
944ドレミファ名無シド:03/09/21 05:17 ID:???
>>936
>大事なレスポール(当然Photogenic)
ワロタ

>>941
賛成!!
>>943
カタカナの方が見つけやすいし、安物感を上手く表現してていいと思う。
あと、>>941みたいに多少自虐的なスレタイの方が、荒れなくていいと思うよ。
コストパフォーマンスってのは値段だけでなくクオリティとの兼ね合いだから、究極なんて
書くと、必ず煽りたがりがやってくると思う。(それとも釣りを意図してる!?)
945ドレミファ名無シド:03/09/21 05:34 ID:???
>>941
2本目、3本目と増えていくところが便利なタイトルだね。
946ドレミファ名無シド:03/09/21 08:41 ID:???
22フレットの安テレキャスターなんていう都合のイイものは存在しませんか?
947ドレミファ名無シド:03/09/21 12:05 ID:???
>>946
フォトのは21Fですね。
レジェンドのストラトが22Fだからテレキャスがあれば22Fの可能性があるけど見たことない。

趣旨が違うかもしれないけどキットギターに22Fのテレキャスモデルがありました。
(イケベのじゃないです)
948ドレミファ名無シド:03/09/21 12:29 ID:???
>>944
そうだね。盛り下がったら即落ちする危険があるスレだしな。(w
あとは次スレの頭に書き込む関連スレや各社リンクをどうするかだな。

スクワイヤ以外HPがないのが痛いところだ。
949ドレミファ名無シド:03/09/21 13:02 ID:???
>>948
賛成、リンク貼るのはいいね。
アリアのレジェンドに対するえらい仕打ちのページもあったよ。あれも貼ろう。

あと、改造系のHPをリンクしたらどうだろう?
みんなの自慢の安物(買ったばかりのピカピカから、改造バリバリの物まで)
を画像掲示板にうpするのもいいかもね。
950950:03/09/21 17:06 ID:???
オレが建てるのか?
951ドレミファ名無シド:03/09/21 21:50 ID:???
機材自慢スレ、今人少ないしなんだかんだで高級ギターの自慢スレだから
乗り込んでもいいかもね。あそこの>>1は安ギター容認派だし。
952ドレミファ名無シド:03/09/21 23:54 ID:???
そういえば、みんな知っているのかも知れないけど、俺、知らないから
教えて下さい。
フォトジェニやレジェンドってmade in ドコなんですか?(w
953946:03/09/22 01:16 ID:???
>>947
ありがとう。
今度御茶ノ水逝って見てきます。
なかったらレジェンドのST買う予定です。
954ドレミファ名無シド:03/09/22 04:32 ID:???
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g5893632

フォトジェニ人気あるね
955ドレミファ名無シド:03/09/22 05:26 ID:???
美麗レジェンド。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c45545352

>>952
レジェンドは中国娘だよ。フォトジェもそうなんじゃない?
956ドレミファ名無シド:03/09/22 12:16 ID:???
>>955
やばいこれかっこいい。
しかもSSHって俺の一番好きなタイプじゃないか。買わないけど。
957ドレミファ名無シド:03/09/22 18:10 ID:???
今日吉祥寺ロックイソ逝ってきたんだけど、
tony smithのストラトタイプがあったw
958ドレミファ名無シド:03/09/22 18:15 ID:???
レジェンドのサンバーストってあんまりきれいじゃないよね
959ドレミファ名無シド:03/09/23 01:45 ID:???
色がちゃんとフェードしてないんだよな。
960ドレミファ名無シド:03/09/23 08:11 ID:???
フェンダーの3トーンサンバーストよりマシじゃねえ?
961ドレミファ名無シド:03/09/23 15:11 ID:???
>>955
やっぱり中国ですか。
レジェンド、フォトジェニ、スクワイヤすべてが中国産となると
激安ギター擁護派な俺としては人民元の切り上げに反対するべき
なのだろうか?(w
962ドレミファ名無シド:03/09/23 15:58 ID:???
激安電気適吉他是最強也
963ドレミファ名無シド:03/09/24 14:36 ID:???
ホトジェニック

イイ!!!
964ドレミファ名無シド:03/09/24 20:44 ID:???
レジェンドのストラト弾いたんだけどあれって音どうのうよりもチューニング安定しなくない?バンドの奴気づかずひいてたけどひどかったよw
それさえなきゃいいとは思ったけど
965ドレミファ名無シド:03/09/24 21:50 ID:BlQ6OcgU
Photogenicレスポールののヘッドのロゴ消す方法ないかな。
ストラトだったらヤスリ掛けでいいんだけど、レスポールは黒い塗料塗ってるから
うまく出来ないな。
おまいら、いいアドヴァイスくれ。
966ドレミファ名無シド:03/09/24 21:51 ID:BlQ6OcgU
いや、やっぱいいや。誇らしげに飾っておくのもいいね。
つまらん事を聞いた、スマソ。
967ドレミファ名無シド:03/09/24 22:23 ID:???
>>966
漢!
968ドレミファ名無シド:03/09/24 22:40 ID:zCY1Zf97
消して書き直すにしても、ゴージャスな書体で「Photogenic」としたいね。
「Gibson」「Fender」にするのは逆に安っぽくなるよ。

「Legend」なら小さく「by ARIA(一応)」と書くのも良いかも。
969ドレミファ名無シド:03/09/24 22:49 ID:???
ttp://www.sopia.or.jp/bob/guitar-effctor.htm

ここにあるフォトジェニのコーラス、マジカッコイクネ?
970ドレミファ名無シド:03/09/24 22:58 ID:???
>>966
カンパしてやるからちゃんとした貝殻とか使ってphotogenicのロゴ入れてくれ。
971ドレミファ名無シド:03/09/25 00:25 ID:???
>>968
確かにな。
スクワイヤはフェンダーの流れに沿ってるからちょっとだけ高級感が
あるけど、レジェンドとフォトジェニはただの黒一色プリントだから
ちょっと寂しい。

>>969
フォトジェニは他と違ってその他の商品もかなり出してるよ。
実際のところ、オールフォトジェニで揃えるのも夢じゃない。
ただ、エフェクターはあまりに商品をみない(ヤフオクすら全然無い)
から、俺としては試したがモノがない、カタログすらない状況では
試しようがなくて困ってる。

誰かカタログ持っている奴はいないのか!?
972ドレミファ名無シド:03/09/25 00:31 ID:???
アリアプロUとかはスレ違い?
973ドレミファ名無シド:03/09/25 00:47 ID:hR4VWWmD
955のレジェンドやたら高くなってるな。
はっきりって、オクで5000円で買う価値はないぞ。

手間、手数料・送料考えたら楽器屋で買うほうがいい。
ヘタすりゃ7800円とかで買えるしな。

まぁ、最終でいくらまでいくか見ものだが。
974ドレミファ名無シド:03/09/25 01:16 ID:???
フォトジェニ当たりはずれすごいね。
いじりたくて何本か買ったけど、
鳴らないのはとことん鳴らないのに、
稀にフェンダークラスのそこそこいい音出すのもあった。
同じ値段で損得激しいから初心者には注意して欲しい…
975ドレミファ名無シド:03/09/25 02:14 ID:???
>>972
一応親戚というか親御さんなのですが親御さん用のスレあるんで
やっぱりスレ違いかと・・・。アリアは。
Kガレ、サミック、JUNOあたりはここで良さそうですが。

>>974
俺の意見でスマンが・・・
そのあたりはかなり調整で変わりそうな気がするな。
お世辞にも激安系の場合、出荷時にロクに調整されてないのが
ほとんどのような気がするな。
このクラスは買った直後に全部バラして、木屑などを除去して
ネックとボディの接合部と弦高とテンション調整、オクターブ
調整なんかをやったら、けっこうグレード上がると思う。

でも、それでも鳴らない奴あるのも事実だけど。(w
976ドレミファ名無シド:03/09/25 05:10 ID:???
…で、次スレは?
977ドレミファ名無シド:03/09/25 23:58 ID:???
>>973
ピックアップがSSHでナチュラルボディーのレジェンドって
地元の楽器屋で見たこと無い・・・。
978ドレミファ名無シド:03/09/27 08:23 ID:rnw+keD0
こっち使ってしまおう
979ドレミファ名無シド
1本だけ買うとしたら、どのタイプがオススメ?
ベースとかは出来はどうですか?