1 :
ドレミファ名無シド :
02/02/01 00:43 松田聖子が歌った曲はタダの80年代アイドルソングとして片付けられないです。 はっぴいえんどのメンバー、松任谷夫妻等々、豪華な作家陣の楽曲を、理論的に語り合いましょう!
2 :
ドレミファ名無シド :02/02/01 00:45
?
3 :
ドレミファ名無シド :02/02/01 00:45
意味不明・・・。 こ、この人はもしかして昔「聖子ぉ〜」とか叫んでた一般市民でしょうか?
4 :
ドレミファ名無シド :02/02/01 00:55
アルバム「Canary」のジャケットは、女の子が「して欲しい」と思ってるときの 顔らしい。かなりサブリミナル。 男なら決してそれを見逃してはならない。 重要だ。
5 :
ドレミファ名無シド :02/02/01 01:01
「風立ちぬ」(アルバムの方)は大瀧詠一節バリバリです。 オールディーズの「BE MY BABY」方式満載。
というか、はっぴいえんどや松任谷夫妻を豪華と表現する気にはならん。
7 :
ドレミファ名無シド :02/02/01 01:06
作詞家が三浦徳子から松本隆に変わった真相が知りたい。 単なるコンセプト変更でしょうか。
8 :
ドレミファ名無シド :02/02/01 01:08
9 :
ドレミファ名無シド :02/02/01 01:10
財津和夫もいましたが、何か?
10 :
ドレミファ名無シド :02/02/01 01:10
___X +
⊂(⌒)||===>x
| |
| | ヽ从人∧人∧人∧人从人从/
.| | して欲しい!!して欲しいのよぉ〜!!
| | 丿VVVvVVVVVVVvvVVvV\
.| |
| |∧_∧ アヒャヒャヒャヒャ〜ッ
___._/(il|l ゚Д゚l|)
/ ___ /U
// / `
>>4 / 。゚
(⌒./ ∫ / / ゚
 ̄ ( .|
\ \|
|\ ヽ、
| | ヾ <<< >>>
/. ノ ヽ 彡 (uTДT) <キモイヨー
/ 彡 ヽ彡/ / つ_つ
//彡彡 彡/ 人 Y
/彡 // し'(_)
11 :
ドレミファ名無シド :02/02/01 01:12
上手く説明できないけど、松田聖子が歌ってた楽曲は 結構、詩のニュアンス、曲の構成、アレンジに至るまで、 かなりいい物だったと思う。 当時「あ〜あ。もったいね。なんでこういう曲(歌)あんなやつに歌わせんだ?」と 思ってましたです。(今思えば松田聖子だから歌えたのかも知れませんが・・・)
12 :
ドレミファ名無シド :02/02/01 01:13
シングル「チェリーブラッサム」は聴いた感じ、全体的に歪んでいるようですが。
松田聖子の音楽って、そのまんまギャルゲーの音楽に受け継がれてない? というか、プレイは高校1年の同級生2しかやった事ないんだけどさ、今では仕事で作るもんでさ。
15 :
ドレミファ名無シド :02/02/01 01:18
「恋人がサンタクロース」はユーミン版より聖子版の方が好きです。 しかし、歌いこなせていないし、声の伸びが良くない箇所がある。 企画もの限定アルバムだからそこまで詰めなかった感じが残念です。
16 :
ドレミファ名無シド :02/02/01 01:20
ネタレスにマジレスします。
>>13 それはイチロー
以上、自あぼーん
17 :
ドレミファ名無シド :02/02/01 01:31
「風は秋色」は「青い珊瑚礁」の焼き直しのように聴こえるのは漏れだけでしょうか?
18 :
ドレミファ名無シド :02/02/01 01:34
「SQUALL」はサビになるとVo.が左右にパンされる。
20 :
ドレミファ名無シド :02/02/01 09:18
初期アルバムはパーカッションに斉藤ノブ
21 :
ドレミファ名無シド :02/02/01 09:59
征服のハットはミスなのか、それともあれでいいのか、ミスならなぜ やり直さなかったのか、叩いてるのは誰なのか
22 :
ドレミファ名無シド :02/02/01 12:28
23 :
ドレミファ名無シド :02/02/01 16:18
>>21 確かに「制服」の松任谷さんのアレンジは興味深いと思う
1番が終わってイントロのフレーズが来るところも
あれ?とつっかかる感じになってるのがイイ
あと「時間の国のアリス」の大村雅朗さんのアレンジは
冴えまくっている
ユーミン作品をあえて旦那ではなく、
大村さんが手がけるということで
かなりリキ入っていたのでは?
24 :
ドレミファ名無シド :02/02/01 16:33
抱いて はかなりいい歌だね。 ホー ミー ♪
>>21 COのタイムカウンタで3'10'’くらいのところだね?>制服
うーん、タイミングとしては、狙ったんならミスじゃないと思われ。
ただ、ああいうのはスタジオミュージシャンが自我を表現したり足跡を残したりの
自己顕示だったりして。
エンディング間近のフック的つっこみは嫌な人には耳障りかもね。
26 :
ドレミファ名無シド :02/02/02 00:03
詳しく聴いたんだね
27 :
ドレミファ名無シド :02/02/02 00:31
松本隆とユーミンとの作業は ほとんどの場合、詞先だったんだってね。 それを聞いて、あの見事な詞とメロディの融合具合は、納得。
28 :
ドレミファ名無シド :02/02/02 08:05
30 :
ドレミファ名無シド :02/02/03 02:32
チェリーブラッサムができた時、気に入らず、唄いたくないとゴネたらしい。 何がそんなにいやだったのか。 あとFANか何かで大滝詠一がこわくて嫌いだったみたいなこと言ってて笑った。
31 :
ドレミファ名無シド :02/02/03 02:42
24に同意。あれはなかなか良い曲。 あの曲って外人だよね作曲したの。
32 :
ドレミファ名無シド :02/02/03 09:08
>>30 曲が気に入らなかったんなんら、かわいそうな財津。
33 :
ドレミファ名無シド :02/02/03 13:27
小田裕一郎は何処へ
34 :
ドレミファ名無シド :02/02/03 21:26
「ガラスの林檎」コード進行ええで〜。 さすが音楽王。ハリー細野マンセー!
35 :
ドレミファ名無シド :02/02/03 21:41
アルバム「ユートピア」の「ハートをRock」作曲者の甲斐って 甲斐よしひろですか?
36 :
ドレミファ名無シド :02/02/03 21:53
>>35 そだよ。
ユートピアとかCanaryの頃がいちばん好きだったな。
あと「天使のウインク」も好きだなぁ。
あれは尾崎亜美だったか?
37 :
ドレミファ名無シド :02/02/04 16:35
38 :
ドレミファ名無シド :02/02/04 21:49
未来の花嫁はいいな 理論的に特筆するようなとこはないが
39 :
ドレミファ名無シド :02/02/04 22:24
「未来の花嫁」(Candy収録)漏れもイイ(・∀・)! この曲を始め、聖子ソングは、 自分の彼女とか好きなコに想いを伝えられている気になって聴いていた。
40 :
ドレミファ名無シド :02/02/04 22:42
41 :
ドレミファ名無シド :02/02/04 23:40
『SQUALL』の松原正樹氏のギターは、かなりカッコイイ。 娘のSAYAKAのデビューは是非、あのメンバーで演ってホスィー!!
>>39 そういういい気分になってると不意に松本隆の顔が浮かんできて
台無しになること山の如し
あとマイナーだけどSeiko Plazaってベストに入ってる「WITH YOU」が
すっげーいい!これ聴くたびに聖子に惚れる。
43 :
ドレミファ名無シド :02/02/05 02:15
>>42 確かにWITH YOUすばらし過ぎ!
この透明17cm盤が欲しくてSEIKO PLAZAの中古探したよ〜!
44 :
ドレミファ名無シド :02/02/05 12:14
45 :
ドレミファ名無シド :02/02/05 19:43
>>41 そうね、カッコイイね。
ちと気になるのが、中盤のギターソロで、
最後の4小節の頭のところ、
チョーキングの入りがちょっともたってるのが気になるが。
どう?
46 :
ドレミファ名無シド :02/02/06 00:57
「いちご畑でつかまえて」のエンディングが フェイドアウト→フェイドイン→フェイドアウト になるのは、何の応用? 多羅尾判内=大瀧詠一のどの引き出しからなんでしょうか?
47 :
ドレミファ名無シド :02/02/06 09:22
48 :
ドレミファ名無シド :02/02/06 18:02
あとどんな作家陣がいるの?
49 :
ドレミファ名無シド :02/02/07 09:10
ディストーションギター+ストリングスアレンジが多いよね。
50 :
ドレミファ名無シド :02/02/07 11:15
ユーミンと同じようなメンツでやってっから同時期の作品きくと 同じフレーズがでてくることあるな
51 :
ドレミファ名無シド :02/02/07 12:59
「ハートのイヤリング」は佐野元春ですがな。
細野氏が自ら歌ったデモのデモみたいなカセットがあって、 それを聞いた教授が「おぞましいものを聞いてしまった」 とか言ったとかなんとか。
53 :
ドレミファ名無シド :02/02/07 23:14
54 :
ドレミファ名無シド :02/02/08 09:14
はっぴいえんどメンバーに依頼があっても、 YMOに依頼はなかったんでしょうか? レコード会社契約のこともあるでしょうけど。
55 :
ドレミファ名無シド :02/02/08 12:52
腹出しん痔
56 :
ドレミファ名無シド :02/02/09 02:05
57 :
ドレミファ名無シド :02/02/10 22:26
秋奈カヴァーしる。
58 :
ドレミファ名無シド :02/02/11 16:18
流李艶の恥丘
聖子はなぜマイナー調の曲が少ないんだ
逆に明菜はメジャー調が少ない
61 :
ドレミファ名無シド :02/02/12 09:27
>>59 化粧品メーカーとのタイアップが始まりだったから?
青いスイートピー
はろ〜うぇ〜ぶ はろ〜うぇ〜ぶ
64 :
ドレミファ名無シド :02/02/13 00:05
青い珊瑚礁はグリコのアイスCMだったね
まあ、理論的に語れというのも妙な話だがな。
ていうかどこが理論的なん?
67 :
ドレミファ名無シド :02/02/13 09:38
赤いスイートピーの転調とか。
68 :
ドレミファ名無シド :02/02/13 12:44
ま、業界的にも松田聖子の出現はかなりのエポックメイキングな出来事だったわけで…。 歌謡曲からの脱却というか、アイドルの仮面をかぶったポップスというか…。
デビッドフォスターらが流行らせたadd9を歌謡曲で多用するように なった。かも。
70 :
ドレミファ名無シド :02/02/13 14:24
でも20thpartyや永遠の少女聴いても、アレンジの練度は当時とあまり変わらない というか焼き直しのような気がしてならないのだが? 上海ラブソング→上海倶楽部とか あと、クラプトンのチェンジ座ワールドをモロパクリしたやつとかさ(w
今の和製ポップスのバラードのアレンジは松田聖子といっしょだね。
73 :
ドレミファ名無シド :02/02/13 22:34
初期はTOTO、エアプレイのパクリが多いらしいが 実際どのあたり?
あそこら辺のミュージシャンもやっぱ結構パクるの?
75 :
ドレミファ名無シド :02/02/13 23:04
大瀧はかなりね。
大瀧の場合、アレンジャーの役割もあると思う。 井上鑑だっけ? 別に才能が無いというのではなくて(むしろある)、あの世代特有の感覚的なもんだろうな。
なんか昔、テレビで湯川れいこが言ってたけど、 松田聖子は「イ」の発音がすごくきれいで、伸びがあるんで 特に初期の頃の歌詞はサビにイ段の音が来るように作られてたらしい。 赤い〜スイ〜トピ〜とか渚に〜とか。。。でも例としてはこんなもんか・・・
78 :
ドレミファ名無シド :02/02/14 09:39
79 :
ドレミファ名無シド :02/02/14 09:41
>>77 スレタイトル通りのレス
名スレの予感...
80 :
ドレミファ名無シド :02/02/14 10:00
大村雅朗が生きていたら、もっと素晴らしい楽曲が いろいろあったろうにと思うと残念だな あと、初期の作品を理論的に分析するのなら船山センセイは 外せないヨ♪
だから早く理論的に語ってくれや。
82 :
ドレミファ名無シド :02/02/15 00:15
確かに、編曲者としては 大村雅朗>多羅尾判内>細野晴臣=松任谷正隆>その他 って感じですが。
83 :
ドレミファ名無シド :02/02/15 09:30
84 :
ドレミファ名無シド :02/02/15 19:42
大瀧はアレンジにカスタネットを入れる。 これ定説。
85 :
ドレミファ名無シド :02/02/17 21:56
NOBODY
86 :
ドレミファ名無シド :02/02/17 22:37
SEIKO
87 :
ドレミファ名無シド :02/02/18 23:10
呉田軽穂=ユミング
88 :
ドレミファ名無シド :02/02/20 00:22
結局誰も理論的に語れないのか。 期待して損したsage。
90 :
ドレミファ名無シド :02/02/20 09:20
え〜、全然関係ありませんが、モー娘の「真夏の光線」に聖子を感じます。
92 :
ドレミファ名無シド :02/02/20 18:08
93 :
ドレミファ名無シド :02/02/20 22:53
つんつくの歳=漏れの歳⇒聖子世代
94 :
族・赤いスイートピー :02/02/20 22:56
「いちご畑でつかまえて」の4度進行について コードプログレッションに理論的に詳しい方 説明キボンヌお願いし増田
95 :
ドレミファ名無シド :02/02/21 00:58
>>94 大瀧詠一にきかんと、わからんよね。。。
むずい...
96 :
ドレミファ名無シド :02/02/21 01:03
松原正樹のギターとセッティング、ピックアップ等を教えてください。 スコールみたいな曲での。
97 :
ドレミファ名無シド :02/02/21 12:16
>>96 プロファイルだYO
www.aosis-records.com/producers/pro_4.htm
98 :
ドレミファ名無シド :02/02/21 23:40
>>96 「スコール」のチョーキングの立ち上がりを聴くに、
弦は10〜46のゲージかと思われ。
99 :
ドレミファ名無シド :02/02/22 00:25
>「SQUALL」 1980年8月の作品。今から22年前。
100 :
ドレミファ名無シド :02/02/22 00:50
100get!セイシェルの夕日最高!
101 :
ドレミファ名無シド :02/02/22 12:42
101ヌードル
102 :
ドレミファ名無シド :02/02/23 11:04
夕日⇒夕陽では?
103 :
ドレミファ名無シド :02/02/23 15:28
「夏の扉」のイントロのシンセ、 ライヴではあの音色は再現されていないので、爽快さに欠ける。 また、ライヴでは歌入りから7〜8小節目のストリングスは省略されているので、 アレンジが薄く感じる。
104 :
ドレミファ名無シド :02/02/23 22:50
105 :
ドレミファ名無シド :02/02/23 23:50
なんかの本でみたけど『SQUALL』は 日本のアイドルで初めてバックミュージシャンのクレジットを 曲ごとに書いたレコードだってね。
106 :
ドレミファ名無シド :02/02/24 07:59
107 :
ドレミファ名無シド :02/02/24 11:59
あの頃のまだ真新しいCDって一枚3800円もしたんだよね 記号が「38DH」で始まるんだよな、なつかすぃ カナリーの顔もかなりヤラシかったけどユートピアの顔で 漏れは抜けたぞ
108 :
Sandys :02/02/24 12:00
109 :
ドレミファ名無シド :02/02/24 12:04
アイドルヲタどもが ロックを聴けよ 所詮楽器もできない馬鹿女
110 :
ドレミファ名無シド :02/02/24 16:25
>>109 アイドル歌謡とロックの違いを理論的に説明しろ
かのラウドネスですら、デビュー当時は
スージーだのポッキーだの名乗って「赤頭巾ちゃんご用心」に甘んじていたんだ
表面だけ見て楽曲の本質を見抜けない厨房は逝ってよし
111 :
ドレミファ名無シド :02/02/24 16:29
パラシュートがバックで演ってたころのやつは今聞いてもレベルの高い 物だと思うね。(初期の頃)
112 :
ドレミファ名無シド :02/02/24 17:11
>>109 当時、国内で、あんたみたいに『俺はロック!』って自称して売れてた
連中でさえNorth Windや、Squall、チェリーブラッサム、Je t'aime
なんかでのギターの音をレコードでやってのは皆無なんだよ。
それにこのスレのどこで松田聖子の楽器演奏能力を語ってんだ?(藁
通りすがりに「松田聖子」ってだけでアフォな煽りしてんだろうけどさ、
聴いたこともない、知りもしないってのを公表して厨房宣言してるようなもんだぞ。
まあ、『ロックを聴けよ』なんて恥ずかしい台詞を臆面もなく書き込める
根性だけは凄いと思うけど。
昔話でムキになるのも痛いぞ... アフォは放置すべし。
.
>>113 すかしっ屁して気取るなよプ
あ、アフォは放置すべしだったな、ワリイワリイ
115 :
ドレミファ名無シド :02/02/24 22:15
>>111 パラシュートがやってたわけじゃないよ
全面的に参加してたのってギターの二人だけでしょ
116 :
ドレミファ名無シド :02/02/25 22:48
はっぴいえんどが作った曲はロックじゃないの?
原田真二が作った曲はロックじゃないの?
アメリカで出した聖子はロックじゃないの?
って逆聞きしたくなるくらい、ロックってなによ?
そんな不毛発想すんな
>>109
117 :
ドレミファ名無シド :02/02/25 23:06
アルバムだと「9th WAVE」が好き
118 :
ドレミファ名無シド :02/02/26 18:27
漏れは「Candy」と「ユートピア」だな
119 :
ドレミファ名無シド :02/02/27 09:25
マイアミ午前5時 で泣く!
「真冬の恋人たち」で胸きゅ〜ん
>>109 12:04に
ロックを聴けよ ロックを聴けよ ロックを聴けよ
確かに、ストリングスとディストーションギターの融合。
123 :
ドレミファ名無シド :02/03/01 00:47
「ロックンロール・デイ・ドリーム」 「ハートをロック」 「ロックンルージュ」
「ロックンロール・グッバイ」
125 :
ドレミファ名無シド :02/03/02 22:45
>>123 >>124 「真っ赤なロードスター」なんかも曲調といい、内容といいロックだと思うよ
ロケングッバイは名曲だね、なんかブレスリーが出てきそうだよね(ワラ
結構初期の作品にインパクト強いの多いですなあ
126 :
ドレミファ名無シド :02/03/04 01:02
>>125 ヤンキーのドラッグレースの歌だよね。
結構萌えます!
127 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 00:25
「パイナップル」の「プレゼント」は(・∀・)イイ!
128 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 01:48
>>127 PRESENTはね、譜割りが簡単だから、カラオケで採点するやつで
歌うときに絶好の選曲なんだぜ
漏れは全国450万人中11番だったことがある
129 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 01:58
ニューミュージック以降のアイドル歌謡はあなどれん作りしてるよな。 最近でもダンス☆マンアレンジのモー娘。曲をもせで聴いて驚いた。
130 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 12:46
>「P・R・E・S・E・N・T」 [イントロ]→[Aメロのバッキングもイントロのリフ]パターン。 類)「マイアミ午前5時」
131 :
シブ楽器隊 :02/03/07 18:04
あの・・・楽器とか弾けない素人だけど、「SWEET MEMORIES」って曲の作り自体は目新しさはなかったんですかね?当時、初めて聞いた時、今までにはない衝撃があったんですが・・・。
132 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 18:54
>>46 、
>>94 苺畑は確かにいろいろな意味で面白いと思う。
作り手が遊びながら楽しんで作ってる感じがするよ。
FO〜FI〜FOは地味変のリトルウィングあたりを思い出させるし、
Aメロの進行は2拍ごとにコードを変えて、わざと歌メロを
ホールトーンにはめて調性感を無くしているし、
(4度進行はダイアトニックコードで行うものなので、
これは4度進行ではない)Bメロ(いちご畑で〜)は
現在のトニックが次のドミナントとみなすトニック
システムで4度の転調の連続。Cメロ(好きな人〜)も
真ん中でディミニッシュを入れて2音下に転調。
BメロとCメロの最後は、どちらもトライトーンを持った
代理コードでAメロに続くと。
松田聖子の数ある曲中、ここまで理論的に遊んでいる
曲は珍しいと思うよ。
133 :
ドレミファ名無シド :02/03/07 21:55
興味age
134 :
ドレミファ名無シド :02/03/08 00:06
age
135 :
ドレミファ名無シド :02/03/08 01:53
>>131 基本はキー=Ebの循環進行で、サブドミナント→サブドミ
マイナー(so don't add more pain → please don'thurt
me again)なんてバラード系にはよくある手法も使われ
てるけれど、サブドミマイナーからさらにIIImに下がる
あたり(夢だけも今は→甘い記憶)はセンスの良さが感じ
られるね。
136 :
ドレミファ名無シド :02/03/08 02:12
ロックンルージュも変わってるといえば変わってるね。 あれはAメロのC7のおかげで、メジャーっぽく聞こえる けれど本来の支配キーはG#mで、スケール的にはG#の メロディックマイナー(イオニアンの3度を半音下げた もの)だからね。2コーラス目に入る前のGsus4->G7なんか ありがちな進行だけど、スケール的にはオルタードが いちばんシックり来るのが普通との違いだね。 この曲はユミタンだと思うけれど、非常に高度な作りを していると今でも思う。最近のヤス作りのポップスとは 大違いだな。
137 :
ドレミファ名無シド :02/03/08 05:23
「ダンシングシューズ」演ってましたー。 かっこいい曲ですよねー。
138 :
ドレミファ名無シド :02/03/08 09:28
>>136 理論はわからないので語れないが
ロックンルージュはサビのもって行き方が結構ショッキングだった。
なんとなく天才的なものを感じた。
140 :
ドレミファ名無シド :02/03/08 11:38
ロックンルージュ今剛age
141 :
ドレミファ名無シド :02/03/08 17:42
>>138 ありがとう。3発言とも俺だけど、若干表現的に
ウソが入っているけど、まあ、ギターでも手にして
検証してみてくれよ。
>>139 「ちょっとブルーに〜」のG7→Cmはまさにメロディックマイナー
が正体を現すと思い気や、ここはCmのエオリアンなんだよ。
でも、この曲、本当にどうとらえていいか分からないというのが本音。
もっと正確に言えば、前半はキー的にはEbなのかもしれない。
その平行調マイナー(ドレミファ〜に対するラシドレミ〜)はCmの
エオリアンが普通なんだけど、ここでメロディックマイナーを使う
から、使えるコードに広がりができて、とても風変わりになって
くるんだと思う。
サビがショックというのは恐らく、それまでの進行から一転して、
サビからキー=Cのダイアトニック進行(松田聖子によくある)に
単純に解決しているせいもあるかもね。
142 :
ドレミファ名無シド :02/03/08 17:46
>>137 dancing shoesよかったよね。
最後のサビのリフレインで、SEIKOの声がだんだんかすれて
いく様子がなんか当時は萌え〜だった(w
あのアルバムではsupernaturalの疾走感も好きだったな。
143 :
ドレミファ名無シド :02/03/08 18:06
瞳はダイアモンドもキレイな作りをしてるね。 「追いかけてくれる優しさもない」はいわゆるII-Vの応酬で 歌詞の泣きをバックアップし、大サビの「幾千粒の雨の矢たち」 でもII-Vで畳み込んで行くあたり、泣きのバラードの常套手段 だね。歌詞の流れともすごくマッチしている。これで演歌に ならないからえらいと思うよ。
144 :
ドレミファ名無シド :02/03/08 18:28
同じくバラードの瑠璃色の地球。 これもC#、Eb、G#の関係をうまく使った定番的な進行だ と思う。キーはC#なんだけれど(G#ならI-IV-Vの関係)。 特筆すべきは「灯台の立つ岬で暗い海を見ていた」の V7-I-IIm-Vsus4-V7というII-V進行が、「だけど愛する 力で〜」ではV7-I-II7-Vsus4-V7という進行になってる ところ。 本来の調であるIを引き出すV7がドミナントと呼ばれるが そのV7を引き出すII7というメジャーコードはドッペル ドミナントと呼ばれるもの。 ありがちと言えばありがちだけど、ここまで効果的に 使われているのは珍しい。きちんと楽典やって、良い耳を 持っていないと作れないですね。
145 :
ドレミファ名無シド :02/03/08 18:38
>>131 SWEET MEMORIESは、もちろんアレンジ的には秀逸だけれど、
コード進行とかは特に凝っていないと思うよ。
同じジャズ風のアレンジであれば、CANARYに入っている
PARTY'S QUEENを聞いてごらん。こちらはなにげに複雑
です。
146 :
ドレミファ名無シド :02/03/08 18:50
>>143 面白い!感動した!(古い?)
俺、理論とかよくわかんないけど、ニュアンスは分かる。歌謡曲をこういうふいに分析するのも面白いね〜。もっと頼む!「制服」とかはどう?
147 :
ドレミファ名無シド :02/03/08 19:19
>>146 こういう大げさなアレンジはやはり、David Foster(AirPlay)
とか初期のTOTOとかを思い出させると思うね。
だいたいAメロのっけからの|C---|FC--|の符割りと、
Fでのシンコペなんて違和感ありありでしたよ、普通の
曲にに慣れた耳には。
でもそのAメロが|C---|F C--|Dm Am--|F- G-|〜と
いうように、2小節めと3小節めで平行マイナーに置き換え
るあたりは、やはりプロの作品と思わされますね。
(本当にそうかは音源が手元にないので分からん)
2小節めと3小節めを同じにしても違和感ないでしょ?
148 :
ドレミファ名無シド :02/03/08 19:42
皆さん、凄い分析力ですね。恐れ入りました ところで質問なんですけど、ユーミンや財津さんはああいった 『作曲、編曲上のテクニック』を確信犯的に行ってるんでしょうか? それとも思い付いたメロディが『たまたまそうなっただけ』なんでしょうか? どう思われますか?
150 :
ドレミファ名無シド :02/03/09 00:08
俺も聞きたいage
151 :
ドレミファ名無シド :02/03/09 12:34
>>143 「瞳はダイアモンド」は本当に名曲だと思う
詩も曲もアレンジも、そして聖子の歌も素晴らしいとしかいいようがない
>>149 もちろん本人もわかってると思う
本当にいい曲を書ける人はたまたまできたメロディでも
理論的におさまりがつくようなすごい曲を書くものだと思うよ
152 :
ドレミファ名無シド :02/03/09 22:31
「林檎酒」もモードを上手く使って自然な曲中転調というか微妙な ニュアンス(妖しいニュアンスじゃないよ:ワラ)醸し出している そしてオーラスの「キスをして〜〜」のロングトーンは聖子史上もっとも 長いんじゃないだろうか?泣ける曲のひとつです ダイアモンドと青フォトも、青春の1ページを想い出させる泣ける曲ですね
153 :
小さなラブソングもイイゾ! :02/03/10 13:00
「bye-bye playboy」のAメロ&サビに「あなたの手紙」Bメロ部分を挿入すと 「流星ナイト」になる。財津マンセ〜!!
154 :
わりー訂正 :02/03/10 13:06
bye-bye playboy」のAメロ&サビに「小さなラブソング」Bメロ部分を挿入すと 「流星ナイト」になる。「あなたの手紙」ももイイゾ! 財津マンセ〜!!
155 :
ドレミファ名無シド :02/03/10 22:10
っつうことは、「小さな〜」作曲⇒SEIKOは、 今まで歌ってきた曲が、 自身の作曲の引き出しになったわけね。
156 :
ドレミファ名無シド :02/03/10 22:27
158 :
ドレミファ名無シド :02/03/11 22:10
細野作曲ってなにあったっけ?
159 :
ドレミファ名無シド :02/03/12 00:04
160 :
ドレミファ名無シド :02/03/12 00:05
161 :
ドレミファ名無シド :02/03/12 00:51
細野の最高傑作はなんつっても「ブルージュの鐘」でしょう。 松本の詩もすばらすぃネ ♪きれいな鐘の音 ぢんご ぢんご
162 :
ドレミファ名無シド :02/03/12 09:23
163 :
ドレミファ名無シド :02/03/12 19:32
age
164 :
ドレミファ名無シド :02/03/12 19:51
♪わたしはエイティーン〜 って今でも 歌ってるらしいね。ディナーショーとかで。
165 :
ドレミファ名無シド :02/03/12 22:51
>>164 Eighteenは
ロカビラーの平尾昌晃が
オールディーズまるパクリで作った秀作。
生歌はNHKのレッツゴーヤングで歌ってたね。
166 :
ドレミファ名無シド :02/03/12 23:06
シカゴのバラードみたいなシングルなかったっけ? ラブ・ミー・トゥモローのピアノソロみたいな曲。
167 :
ドレミファ名無シド :02/03/13 12:53
>>166 どのシングル?
歌詞の一部でもキボン。
168 :
ドレミファ名無シド :02/03/14 22:52
正直、 ケコーン休業前までの作品しか聴いてない。 しかも「ボーイの季節」は菊桃の「BOYのテーマ」とタイトルが被ってて、 曲自体印象に残っていない。 更に復帰後はヒット曲しか知らない。
169 :
ドレミファ名無シド :02/03/14 22:54
ところで、「マンハッタンでブレックファスト」の歌詞が、 尻軽女の歌で、ファンから大クレームが付いたってホント?
170 :
ドレミファ名無シド :02/03/15 07:46
松田聖子(80年代)を語るって 一種の踏絵みたいな所..があるね。
171 :
ドレミファ名無シド :02/03/16 00:05
>>30 <風立ちぬ>も苦労して書いたら、本人が
「歌いたくない。」と言って...とは大瀧氏の弁。
>>52 <黄色いカーディガン>のデモで歌っているらしい、細野さん。
私 黄色いカーディガンはおって 蝶々みたいに風にヒラヒラ
そうよ 私 瞳閉じて待ってるの
そうよ あなたひとりだけが王子様よ
ーこんな詩。ぜひ聴きたいもんだ。
172 :
1980-1988 :02/03/16 01:05
○松田聖子への<曲提供>全アーティスト○ ※国外アーティストは一部 小田 裕一郎/呉田 軽穂(松任谷 由美)/大瀧 詠一/細野 晴臣/鈴木 茂 財津 和夫/尾崎 亜美/Holland Rose(佐野 元春)/土橋 安騎夫 大江 千里/来杉 たかお/原田 真二/南 佳孝/大村 雅朗/林 哲司 杏里/日野 てる正/矢野 顕子/大貫 妙子/杉 真理/甲斐 祥弘 上田 知華/井上 鑑/NOBODY/安藤 まさひろ/亀井 登志夫 宮城 伸一郎久保田 洋司/大沢 誉志幸/玉置 浩二/チャック・ムートン 小室 哲哉/辻畑 鉄也/広石 武彦/米米CLUB/タケカワユキヒデ 平尾 昌晃/三谷 泰弘/森家 住吉/平井 夏美 S.Kipner/P.Bliss/Michael Bolton Jay Graydon/David Foster
173 :
ドレミファ名無シド :02/03/16 08:13
矢野と大貫は何?
青い珊瑚礁の2番の歌詞に 「うつむき加減のリトルローズ、花びら触れて欲しいの」ってあるけど よく考えたら三浦徳子サンたら、もう・・・
175 :
ドレミファ名無シド :02/03/16 09:42
うつむき加減(笑)
176 :
80-88 :02/03/17 00:00
松任谷由美→由実だった。訂正。
>>173 そよ風のフェイント <作詞:松本隆 作曲:矢野顕子 編曲:戸塚修>
両手のなかの海 <作詞 作曲:矢野顕子 編曲:大村雅朗>
ティーン・エイジ <作詞:吉田美奈子 作曲:大貫妙子 編曲:大村雅朗>
>>174 <ピンクのモーツァルト/松本-細野-細野+松任谷>の中にも、
〜ねえもうじきね 揺れる音符が飛び散れば 華やかな淑女〜
ってのがあるね。
177 :
ドレミファ名無シド :02/03/17 08:32
>>176 飛び散るオタマジャクシってやっぱり顔射ですか?
178 :
◆pb9q4Mec :02/03/17 09:12
面白スレだなここ
>>73 >初期はTOTO、エアプレイのパクリが多いらしいが
>実際どのあたり?
ふる〜〜い話でスマソ。
「なにも〜かも〜〜 中略 つばめが 飛ぶ」って曲(タイトル忘れた)
ピアノの八分刻みとか「つばめが 飛ぶ」のところはもろエアプレイ。
8分3連のセクションがもろ。ギターのハモり方がジェイグレイドン的。
>>176 『ピンクのモーツァルト』のアレンジ良いね。
KeyC で イントロ ベースがCのペダルトーン
C →F/A→G/B→D dim/C(偽終止)→C
ピアノのメロは シ・シ・シードーレソ〜
聖子はディミニッシュ始まり多いね。
で唄に入ると普通にツーファイブ
で、ドラム最初から最後まで同じパターン、多分リンドラム。
細野ハルオミ/松任谷コンビです
179 :
◆pb9q4Mec :02/03/17 09:15
>C →F/A→G/B→D dim/C(偽終止)→C ごめん、やっぱり正確に言うと偽終止じゃない。
180 :
◆pb9q4Mec :02/03/17 09:52
>>94 >「いちご畑でつかまえて」の4度進行についてコードプログレッションに理>論的に詳しい方説明キボンヌお願いし増田
「イチゴ畑で〜〜」のとこ?整理すると一応キーはBフラット→Gじゃないかと
イントロ Bフラット唄でGに転調
Aメロ
G (主)→C (サブドミ)→Eフラット(6度の準固有和音)→F(7度準固有)→G →C (サブドミ)→Cmin(4度準固有) →F →Bフラット(転調)
Bメロへ続く
181 :
◆pb9q4Mec :02/03/17 09:54
Bメロ(キーは Bフラット) Eフラット(サブドミ)→ Aフラット(7度準固有)→Dフラット(3度準固有)→ Gフラット(6度準固有、同時に恐らくここを利用してBに転調、 そのドミナント)→B(主)→ E(セカンダリドミナント、4度セブン)→ A(それを利用したBの7度準固有)ここでメロディーは終止→ Bフラット(転調)
182 :
ドレミファ名無シド :02/03/17 12:35
age
183 :
まり ◆aCDPDEl2 :02/03/17 13:38
良スレAGE.
184 :
ドレミファ名無シド :02/03/17 15:03
ピンクのモ〜は龍一じゃなかったの?
185 :
ドレミファ名無シド :02/03/17 15:17
ちげーよ。坂本は聖子との凶作ならやってるね
186 :
ドレミファ名無シド :02/03/17 18:33
>>185 そりは、岡田ユキコタンのくちびるnetworkでしね?
187 :
ドレミファ名無シド :02/03/17 19:48
Snow Garden収録の「Please don't go」の足音 最初はゆっくりでだんだん小走りになるやつ あれは聖子本人の足音なんですか?
188 :
ドレミファ名無シド :02/03/17 20:50
>186 そうです。 あれがヒットした直後に彼女はダイヴ・・
189 :
ドレミファ名無シド :02/03/18 00:29
良スレになりましたねー。
190 :
ドレミファ名無シド :02/03/18 01:37
Snow Gardenなんて あったっけ・・
191 :
80-88 :02/03/18 02:34
>>177 〜ねえ 感じてる?〜
こう言ってる事から歌の中の彼女のポジションは<上>。
よって違う。あ、あくまでも俺の頭の中でのコトだけど。
>>178 <チェリーブラッサム>だね。
「TOTOっぽくやってくれ。」という依頼があったって
読んだ事があるよ。大村さんだよね、アレンジ。
<ピンクのモーツァルト>のアレンジ、2パターンあるよね。
シングルver.じゃない方が好きかも。
<Snow Garden>で思い出した。
>>172 のリストに/鈴木康博/を追加。
192 :
◆pb9q4Mec :02/03/18 03:26
>>186 >>185 >そりは、岡田ユキコタンのくちびるnetworkでしね?
Aメロが旋法的だね。ドリアモード。「そういう曲が書きたかった」と龍一談。
聖子ネタじゃなくスマソ。
193 :
ドレミファ名無シド :02/03/18 19:53
>>190 クリスマス特集盤だよ、一作目は「金色のリボン」で二作目が「スノウ・ガーデン」
いまも毎年12月になるとこの2枚はかかせない
194 :
おしえてちゃん :02/03/18 20:55
大昔 フジテレビでやっていた古館一郎の司会の歌番組で 松田聖子とドミンゴがデュエットをしたのを覚えている人いませんか? あの時の曲名がしりたいんです。
掘ちえみが泣き出したやつは覚えてます
196 :
ドレミファ名無シド :02/03/18 21:18
>>194 「ゴヤ...歌でつづる生涯」の話ですか?
関係ないが大村雅朗氏のアレンジは好きだったな。 いいアレンジャ−だった。肺水腫で逝ってしまったんだよな.....。
199 :
おしえてちゃん :02/03/18 22:23
>>196 さん
>>197 さん
ありがとうございました。検索してみたらCDがあるのですね。
うわー 楽しみ♪
あの曲をはじめて聴いたとき小学生だったのですが、なんか感激したのをふと
思い出したのです。
ひさびさに聴けるかと思うとわくわくします!
>>195 さんへ
その曲で泣いたのですか?
200
201 :
ドレミファ名無シド :02/03/19 21:47
大村さんが生きていたら、きっとスイートメモリーズ以上の大傑作を 出していたに違いないと、僕は信じています。
202 :
80-88 :02/03/20 04:35
<Sweet Memories>はもちろん好きなんだが、 名曲とされている最大の理由ってどこにあるんだろう? 正直、リアルタイムではピンとこなかったんだよね。 それとこの曲、ピッチとるのが激ムズデス。
203 :
ドレミファ名無シド :02/03/20 09:28
>>202 でも、英詞の部分を英語圏の人たちに聞かせたら笑ってたよ。
204 :
ドレミファ名無シド :02/03/20 09:42
当時のあの歌の話題性はタイアップ効果が大きいよね。 でもメロディは文句なしにいい。
205 :
ドレミファ名無シド :02/03/23 13:21 ID:O/AhZV2E
今聴いてもノースウィンドの初々しさはたまらんです。 ときどき地声が絡むあたりがイイね。大瀧せんせも「聖子はあれがいいんだ」ってなんかで言ってた。 パイナップルあたりから気どりだして、カナリーあたりになると声もサウンドも完璧すぎてなんかつまらんヨ。
206 :
ドレミファ名無シド :02/03/24 16:32 ID:f5OAk/pw
>>205 解かる!胴囲だよ!
確かに成長は必要で、それがなければ何年も続かないんだけど、
漏れは「スコール」「ノースウインド」とかに見られる
気取らない、作ってない発声の歌声の方が萌える。
207 :
:02/03/24 18:10 ID:/Lu2sOcU
上の方で松本・真っ当やコンビは松本氏の詩が先だったというレスがあったが なるほどという感じである。 僕のような音楽的天才からしても、よい詩があるとばんばんメロディが沸いてくる、 もっともそれは既存のよい詩に戯れでメロディをつける時であって、オリジナルを 作る際はまわりがVo含めイモだらけだからしょうがなしに自分で詩を書いている、 僕は文学のほうもあれだからまあそこそこの詩にはなってるのだが、所詮 「そこそこ」であって、ましてその詩に感じてメロディが湧き出る、というものではない、 そこでこの板の割れこそはと思う職人にこれはというMP3を落とさせてください。
208 :
:02/03/24 18:12 ID:/Lu2sOcU
×そこでこの板の割れこそはと思う職人にこれはというMP3を落とさせてください。 ○そこでこの板の我こそはと思う諸君にこれはという詩を書いて貰いたい。
209 :
174 :02/03/24 18:58 ID:S./32ERI
>>191 1.「神秘なさざ波のシンフォニー」
2.「ねえ、もうじきね・・・」
1.は、やっぱり腰振ってるところだよね?
そして2.は女が上でないと出てこないセリフかも(笑)
結構エロな歌詞ですね、ピンクのモーツァルト
210 :
174 :02/03/24 19:02 ID:S./32ERI
>>205 >>206 初期のあの張りつめた高音域はなんともいえず凛々しいね
「ウインターガーデン」でも感じられますよ
211 :
ドレミファ名無シド :02/03/26 01:11 ID:.jJmUJDQ
age
212 :
80-88 :02/03/26 01:26 ID:.jJmUJDQ
>>203 確かにあの当時の発音は良くなかったね。
>>205 206
デビュー前のデモテをTVで聴いたけど(-色づく街-を歌ってた)、
それが正に地声でなんとも危うくていい感じだった。
>>207 『渚のバルコニーで待ってて〜』とか詞先以外の何物でもないよね。
メロ付けたユーミンも偉い。あと、細野作品も基本的に詞先だとか。
>>174 <1>は気がつかなかった!そっか〜。
アイドルにこの詩とは思い切ったな、という感じだけど
わかって歌ってる風な聖子本人もなにげに凄いかも。
松本さんは「この歌詞がOK!?」と驚いてたご様子。
エロつながりで言えば、
<入り江の奥は 誰も 誰も知らない秘密の花園>も..。
この曲の正隆氏のアレンジがいいんだよなぁ。
213 :
:02/03/26 12:16 ID:???
「秘密の花園」発売時、漏れ中2だったんで、そのタイトルの比喩に過敏に反応してたよ。
214 :
ドレミファ名無シド :02/03/31 02:06 ID:j5liaA9.
「はなびら」っていうストレートなタイトルの曲なかったっけ?
215 :
80-88 :02/04/02 02:31 ID:LY5Pd7VE
>>213 俺も中2だったよ!
でも全く気が付かず。
わかったのは何年か経ってからでした。
216 :
ドレミファ名無シド :02/04/04 00:34 ID:YULwovec
「秘密の花園」の持ち主は 「♪入り江の奥は誰も誰も知らない〜」 ってことなので、処女と推測。
赤ウィ〜、すうぃーとぅピウィ〜
218 :
ドレミファ名無シド :02/04/06 18:03 ID:4DsjISSw
「薔薇とピストル」もわかりやすいな
219 :
ドレミファ名無シド :02/04/07 11:31 ID:InJ9yRdA
「密林少女(ジャングルガール)」ってのは あそこがジャングルってことか?
ピンクのスクーターとはあそこがピンクってことか?
222 :
ドレミファ名無シド :02/04/07 12:03 ID:InJ9yRdA
セイコデビュー時もさし歯?
「夏の扉」って、夏に開放的になった女の子のアソコってことか?
すると「花時計咲いた」はマ○コパックリってことか?
225 :
ドレミファ名無シド :02/04/08 18:55 ID:zigXLNDQ
「スコール」はもうグショグショに濡れまくってるってことだね
「チェリーブラッサム」は開脚ってことか?
227 :
ドレミファ名無シド :02/04/10 09:18 ID:vG83FYxI
あぐ
エッセイ「蒼色のタペストリー」かなんかで、 「『聖子は楽屋でタバコをプカプカ吸っている』と言われてるけど、 喉が痛くなるほどタバコが苦手」 と書いてありました。 でも、歌詞にはよく「タバコ」が出てきますよね。 本人的にはOKだったんでしょうか? あと、Recの歌入れ時は禁煙室状態にたもたれていたんでしょうか?
聖子ブームの頃はタバコ吸うのがカッチョイイと思われていた時代。 猫も杓子も吸ってた。なめ猫も吸ってた。
「あなたのタバコが目にしみるわ」
231 :
:02/04/13 11:01 ID:Qbd1YbdU
当時「タバコの匂いのシャツ」に憧れたナオンも多かったのも事実
聖子が一曲歌入れする時間ってどのくらいだったんでしょうね。 あの完成度からすると時間がかかってるのか、 それともマスターするのが早かったのか。
233 :
のりお :02/04/14 05:28 ID:6pE9/CAo
「瞳はダイアモンド」の、 ♪瞳は〜っ の「〜っ」と声を裏返す所がたまらない・・・・ うまく説明出来ていない・・・
234 :
ドレミファ名無シド :02/04/14 07:39 ID:N2VJ2xjU
>>233 わかるわかる!このスレに来る奴は全員分かると思われ。
>>234 >このスレに来る奴は全員
漏れもだな。
聖子のライブでは歌声のピッチが安定していない。 振りつき、モニタリングしづらい、2時間のライブ、呼吸も荒いとなれば しょうがないかな?
始めてきたが理論的ではないな、このスレ
サビの繰り返しで歌が重なるときの ライブでの聖子の歌い方が気に入らない。 「夏の扉」のように 「夏は扉をあけーてー 裸の二人手招きをすーるうー」と歌い切って コーラスが「フレッシュ!フレッシュ!フレーッシュ!」と入るのはいいんだけど、 「赤いスイートピー」のように 「線路の脇つぼみはー 赤いー (コーラスが「スイーイトピイー」) 「好きよー 今日まで..... 」 とコーラス任せにして、サビの頭から入るってのが気持ち良くない。 ZIGGYの「SING MY SONG」のように 「I just wanna sing my song」 「(コーラス:ダーイヤモーンドのー)眩い光より.....」 とした方が絶対にイイと思うんだが。
239 :
ドレミファ名無シド :02/04/22 13:18 ID:pIY30t8U
では間をとって、♪線路の脇つぼみはー 赤いー スイーイトピイーきよー 今日までー でよろしいか? ところで昔、♪sing a song〜 いつも いつも〜 って歌ってた人誰だっけ?CMのやつ。
241 :
ドレミファ名無シド :02/04/23 22:26 ID:BFtNAz42
あーそうだっけ。ちなみになんのCMだか覚えてる?
242 :
:02/04/24 06:14 ID:???
>>241 コカコーラじゃない?
♪シンガソーン・・・
「俺はコークだ。松山千春」
243 :
ドレミファ名無シド :02/04/25 15:59 ID:GGaveB5M
じゃあ最後にその歌のコード侵攻教えてくれ
赤いスイトピよりも、族・赤井スイトピの方が詩も深いし 曲中転調やリズム隊も凝っていて聞いても歌っても楽しい
「あなたに逢いたくて」のサックス・ソロがかっこよすぎます! 泣けます!
247 :
ドレミファ名無シド :02/04/25 20:10 ID:44iXkLHg
♪シンガソーン シンガソーン の部分はたしかクリシェだったような
248 :
ドレミファ名無シド :02/04/25 21:27 ID:PhcyAEms
>>233 9thWaveの「す・ず・し・い・あ・な・た」で
ブレスするたびに「ヒィッ」って息を吸い込む仕草が聞こえすぎてイキそうになる
249 :
242 :02/04/26 11:46 ID:???
>>247 そっか、カーペンターズのも知ってるよ。
そっちは低音で「シンガアーソーン、シンガアーソーン...」
漏れが逝った千春のは別の歌で高音で「シンガスオーン、シンガソーン...」
鬱山車脳
1990年代のセイコの発声で 「♪〜る」が「♪〜どぅ」となってて わざとらしい感じがして萎えた。
251 :
ドレミファ名無シド :02/04/27 17:38 ID:AQqTLVP6
>>250 そりゃアンタ昔からやってるよ
82年candyあたりから。
♪橋の上で 景色描いて<る>わ(ブルージュの瞳)
♪くちび<る>を 寄せる少女(野ばらのエチュード)
とかね。
age
どぅ〜
全然理論的じゃなくなってきてるぞ 理論を語れる人がいないのか
255 :
ドレミファ名無シド :02/05/03 23:57 ID:gKTrf31o
age
256 :
ドレミファ名無シド :02/05/04 20:23 ID:ORsIuj4c
懐メロ板聖子スレの連中はなんであんなに聖子の曲に詳しいのか
257 :
マロリー :02/05/04 21:47 ID:6V6bYPnE
何でですかねー @ 久留米地元系 A 全国ゼッタイファン系
259 :
33才 :02/05/09 16:51 ID:???
平和でのどかだった、リアル厨房のあの頃がなつかすい・
260 :
ドレミファ名無シド :02/05/10 00:32 ID:ttR91vnk
>>259 じゃあ、「赤いスイートピー」を聴く度、
厨1の時のバレンタインデーの切ない気持ちを思い出すんじゃない?
261 :
33才 :02/05/10 12:32 ID:???
いやー俺ツッパリだったからもっと屈折してたな。 仲間と便所でプカプカやりながら野ばらのエチュード歌ったり(笑
「赤いスイートピー」2'58"の 「この『まー』まー帰れなーいー」の『まー』が 『ま゛ー』になってるよね?
263 :
ドレミファ名無シド :02/05/12 09:09 ID:MGD3mKcA
パイナプルの頃になると、曲によって声質とか歌いかた変えたり、 編集も細かくやってるわりには赤スのあすこは地声のまま。 だから余計に目立つね。なんで録り直さなかったのかな。確信犯かもな。
264 :
ドレミファ名無シド :02/05/12 18:00 ID:Ectqy5nU
近年気づいたんですけど 1、〜赤いースイートピー 2、すーきよきょうーまでああったーだーれーよーり 3、アイウィルフォーロウユウ〜 ここで2って別に録られてますよね 1と3を同じ時に歌ってるのか、別の時に歌ってるかわからないですけど 2から3に行くときにつづけて歌ってないのがすごい気になるというか 微妙に歌の感じが違う気がするのですが・・・
265 :
ドレミファ名無シド :02/05/12 20:07 ID:hI4egM5s
>>264 それで言うと、
2はもっと長くて「すきよ〜」から「〜生き方が好き」までだと思うけど、どうよ?
「このまま〜」から急に変わる気がする。
で、確かに2は歌い方も声も違うね。遠近感も違うからマイキング自体が違うかも。
だとしたら別の日に録音した可能性大ですな。1と3は同じ時だと思うけど。
266 :
ドレミファ名無シド :02/05/12 22:27 ID:5j33hZx6
「シルエット」の最後の曲「愛の神話」のアレンジ最強。
厨房の時、「チェリーブラッサム」をてんとう虫プレイヤーのようなやつで聴いていたが、 AパートからBパートまで、音程が安定してなく、 当時は「このプレイヤー、回転悪いなー」と思ってた。 プレイヤーを新しいのにして聴いても悪く、 「このレコード、ゆがんでんのかなー」と思ってた。 大人になって、企画CDを買って、クリアなサウンドで聴いても、 微妙に悪い音程はてんとう虫プレイヤーみたいなので聴いてたのと 同じだった。
>>266 あのフュージョンテイストなやつね。
あれは当時の王道アレンジだけどアイドル路線で採用したのは珍しい例かも。
ちなみに間奏は「裸足の季節」とほとんど同じだね(w
269 :
ドレミファ名無シド :02/05/13 00:17 ID:AeCrUxD.
「citron」の曲はみんな彼女の曲の中ではキーが高めなものがほとんどですよね 全体的に下げるってことは考えなかったんでしょうか? いい曲ばかりなのにボーカルにエコーがかかりすぎてて今ひとつな気がするんです。
>全体的に下げるってことは考えなかったんでしょうか? 考えなかったでしょ。citronの頃はそれが流行りだったから。 聖子だけじゃないよ。猫も杓子もキー高めでボーカルに宇宙エコー。 今聴くとなんか気持ち悪うう (笑
>>264 サビのリピートの小節頭のカブリだから
もちろん別録りなのは仕方ないね。
ただ、カブっているところ以外のつなぎは
歌い通しているようにも
2小節ごとにつぎはぎしているようにも聴こえるし。
サビの同様の小節頭のかぶせは
夏の扉、瞳はダイアモンドとかもだよね。
272 :
ドレミファ名無シド :02/05/13 15:00 ID:7gYaIv8w
>>233 遅レスだが、業界用語で「尻ウッフン」
>>267 ワラタ
>>271 小節頭のかぶせはみんな印象に残ってるんだね。
確かに、何曲か続いたよね。
歌番組でその部分をコーラスのおねーさんが歌うのを
漏れは新鮮に感じたなあ。
>>238 には気になるようだが(あおりじゃないよ)
273 :
264 :02/05/13 17:33 ID:AeCrUxD.
>>265 やっぱ2と3は続けて歌ってない気がするんですよねー
そういえば85年の休業記念番組だったっけ?
「赤いー・・・好きよー今日までー」
って歌ったあとでまた「赤いー・・・す・・・」
この「す」で気づいたらしく
でも休業前最後のテレビ出演だけに感極まってて半泣きで
「ごめんなさい・・・」ってつぶやいてた。
こっちも悲しいやらおかしいやら。
休業前といえばライブで「Only my Love」
を歌ってたのをテレビで見て急いでレコード買ったのに
あまりにもボーカルというか、歌い方が全然違うのでショックだった
「〜それが若さの力よぉおーウォオオオ」の部分とか
ライブの方が、というか歌いこんでる方がよいな。
じゃあこうだな 1、〜赤いースイートピー 2、すーきよきょうーまでああったーだーれーよーり 3、アイウィルフォーロウユウ〜 4、このまま〜 1と4が同じ。2、3が別録り。
275 :
262 :02/05/13 22:17 ID:???
>>274 誤:4、このまま〜
正:4、このま゛ま〜
276 :
ドレミファ名無シド :02/05/13 23:25 ID:bV2TT8yQ
>>268 maj7で入るメロディライン、生ストリングスと管楽器、
ハーフトーンギターのポリリズム、正にこの時代の王道サウンドに
打ち込みでは表せない良さがあるんだよねー。
277 :
ドレミファ名無シド :02/05/13 23:41 ID:bV2TT8yQ
>>273 「Only my Love」テレビのライブで見たときは、たしかに
「あーなたーといーまこのウォ〜みちー」ってこぶし効かせて
歌ってたね・・・。
278 :
ドレミファ名無シド :02/05/13 23:57 ID:AeCrUxD.
>>277 「〜いーまこのうぉうぉうぉーみちしぃー」
とも歌ってた。
>「〜それが若さの力よぉおーウォオオオ」 当時厨房ながら、若者のセクースやりたい度だと解釈してた。
いちご畑でつかまえてマンセーーーー!!!!! 冬の妖精マンセー!!!!! 雨のコニーアイランドマンセー!!!! チェルシーホテルでコーヒーマンセー!!!!
281 :
ドレミファ名無シド :02/05/15 20:14 ID:2djEQk8g
休みの日とかに聖子の歌だけ聴きながら一日ボーっと していたい。 甘いノスタルジーに浸りながら・・。 マジで5枚目くらいまではホントにいいからなあ聖子は。
>>281 今記憶を辿ってみる。
スコール、ノースウインド、シルエット、風立ちぬ、パイナップルだっけ?
もしかして小麦色のマーメイドってオリジナルアルバムには入ってない?
パイナップル聴くと今でもドキドキしますが、何か。
ブリッコは氏ねよ
>>286 お前、30過ぎてるだろ?ブリッコって。。。
フレッシュフレッシュフレーッシュ 夏の扉を開け―テー って歌が好き。 あの歌上手いこと出来てるね。理論的にはどうなの?
>>285 うんドキドキする。そしてキュンとする。
あんなにスウィートなアルバムを他に俺はしらない。
290 :
286 :02/05/21 16:14 ID:???
「レモネードの夏」が一番やねえ。 メロディは明るいのに「ひとりで生きてく〜♪」以降は 全く同じメロディなのに、歌い方に微妙に「泣き」が入ってくる この微妙さ絶妙さにゾクゾクしたもんだ。 いやあ、思い出しただけで涙ぐむね。 似た構造の曲に「ハートのイアリング」があるね。
「抱いて」の How can I stop Lovin you♪ ってちゃんと発音してる? 「はけださ らびんゆー♪」 って聞こえる。歌詞見ないと何言ってるか全然分からなかった。 こういうのってやっぱプロデューサーとかがこういう発音で歌ってって指示するんだろうか。 普通に歌ったらただの「ハウ キャナイ ストップ ラビンユー♪」だもんねぇ。
>>291 「水色の朝」をリピートで聴いてるといつのまにか勃起してるよね。
やっぱパイナップルの聖子が最も輝いているでしょう。まあその後も惰性だけですごい活躍したけどね。
パイナプルはなんといってもヴォーカル(声)が素晴らしい。エフェクトがいいんだな。
全体のサウンドも録音も文句なし。すごい完成度だ。
曲ごとのミュージシャンクレジットがあるのはありがたいね
>>288 「夏の扉」はシフォンズの「スイート・トーキング・ガイ」の間奏を
歌メロに持ってきているらしい。
作曲:財津和夫
その歌メロのコード進行とドライヴ感は、
ハイスタンダードの「グローインアップ」に継承されたか?
D Bm Em A(7)
聖子の昔の歌を今聴き返してあらためて感じたのは、 デビュー当時から「うたごころ」がわかっていたんやなーという事。 例えば「ロックロール・デイドリーム」の最後の部分、普通のアイドルなら 「でえーいどりーいーっつ」 V T と、歌いそうなところを 「でえーいどりーいーっつ」 UVm T っていうようなブルーノトが随所にみられる。
なにげに赤いスイートピーのコードは洒落てるねえ
「シルバリームーンライト」のイントロのメロディが好き(歌にはいるまえの)
聖子のMIDIサイトはどこが一番うまいと思う?
302 :
ドレミファ名無シド :02/05/27 23:05 ID:VcnsZNjU
「赤い靴のバレリーナ」の微妙な「ため」の効いた歌い方がたまらない。 主人公の女の子のすねた感じがよく出ている。 普通ああいう歌い方をするという発想には中々ならないものだが。 指示されてやったものか、自分で考えたのか…。
303 :
296 :02/05/28 00:19 ID:???
>>301 ありがとう
2nd「ノースウィンド」の中の平尾昌章氏によるオールディーズパクリ曲
「私はエイティーン」の
「こぉーいするはーと」の「はぁーとぉ」の部分も同様と思われ。
Vからポルタメントで下がる?部分(譜面であらわせない)あれはレッスンされた
ものなのか、それとも天性のセンスなのか・・・初期の聖子の特徴。
いずれにしても、そういったうまさが聴く人をひき付けたような気がする。
304 :
296 :02/05/28 00:35 ID:???
平尾昌「晃」だっけ・・・スマソ
305 :
ドレミファ名無シド :02/05/28 15:30 ID:O.HOdgMI
>>304 ロカビラーの頃が[章]で作曲家・審査員から[晃]じゃなかったかな。
306 :
ドレミファ名無シド :02/05/29 17:53 ID:K/kuMVes
不可虚んスレより下がっちゃだめだよ。
307 :
ドレミファ名無シド :02/05/31 20:08 ID:1YoiALog
age
308 :
ドレミファ名無シド :02/06/01 10:30 ID:aknWXqC.
私だけの天使ってどんな歌ですか?
>>308 今をときめくSAYAKAのことを歌ったやつだよ
CFにも使われてたし、結構有名だよ
この世に1つの大事な宝物♪♪♪
310 :
ドレミファ名無シド :02/06/06 02:03 ID:gMeYOTIE
アクエリアスはモニカ(吉川)のパクリですか?
ピンクのモーツアルトがエロイって話題あったよね。 さいきん買ったアルバムではじめてきいた(古い曲だけどね) 「花びら」っていう曲もエロクない?2番。。(タイトルもアレですが) ♪ふしだらな女だと言われてもいいなんて 一度だって考えた事など いままでにはなかったの たくましいその腕に抱かれてる夢を見る 8月の夕暮れに心がピンクに染まる私よ 爪を噛む癖なんか卒業した あの人の甘い息感じているのよ 一夏の出来事じゃ終わらない予感なの ハタチ前初めてのうずまく 心に風のはなびら…。 ハタチ前に初体験して快感を知り、ヤリたい盛りがついてしまった心情なのでしょうか。
312 :
ドレミファ名無シド :02/06/08 00:14 ID:6/TJnbL.
キャンドルの瞳は星空のストーリーの作り直し?
「雨のリゾート」のアタマのベードラだけでスーパーイントロ できるやつはすごいと思う
ピンクのモーツアルトのアレンジ最高だよね 最近すごいこの曲が好きになった。声もいいし…。 音がかわいいよー。
なんで、シトロンは全部の曲の聖子の声にもやもやっぽいのかけてるんだ? 最悪。
昔、「赤いスイートピー」をアコギで耳コピしてて、曲中のIV度調を強調する為に セカンダリードミナントとしてT7thコードを所々に使ってるのが斬新だなと思った。 メジャーキーの曲でVImを強調する為にIII7thコードを使うと言うのは、当時の フォーク・ニューミュージックの連中もよくやってたが、やっぱりユーミンは別格だわ。 ここら辺とか↓ こことか↓ 〜〜よりそうから [なぜしり]あったひから はんとしすぎ[ても] あなた〜〜
>>314 ベードラ以外にもスネアかタム打ちも同時に入ってるよ。
318 :
ドレミファ名無シド :02/06/11 01:00 ID:uEVxtiKI
>>316 いろんなところで語られてるこの曲の転調について
一番解かり易いレスありがとう。
フジテレビ深夜にやってたやつより解かり易かったよ。
1980年代のアルバムが「Q盤」としてソニーから出されたシリーズは 絶版ですか?それとも注文すれば買えるんでしょうか?
ソーニ
>>318 「音楽の正体」ですな。
サトタン萌え〜 ハァト
>>321 観てましたね?
じゃあ、寺内ヘンドリックスもですか?
323 :
ドレミファ名無シド :02/06/17 15:31 ID:WOcdfovo
「citron」の曲は結構無理して歌ってますよね 「四月は風の旅人」なんて最初から通して最後まで歌えるのかと当時思った。 今はキー落とさなきゃお話にならないでしょうけど。 過度にいろいろかけたりしてないボーカルで聴きたい。 でももうこのアルバムの曲を歌うことはないんだろうなあ。 ちょっと悲しい・・・
タイトル教えてください。 「誰も知らない心の中で白いシュプール描き〜」って曲なんですけど。
325 :
ドレミファ名無シド :02/06/24 19:02 ID:XF1lKZQM
326 :
321 :02/06/27 21:15 ID:???
モチ買ったよん!
>>322 松田聖子の曲は漏れがまだ小さい頃に親父の車の中で毎日掛かってたから
自然に耳に染みついてるよ
328 :
ドレミファ名無シド :02/06/28 01:04 ID:W4MNx0b.
マイアミ午前5時が入ってるアルバムが一番良かったかな あとスコールは初々しさは今も忘れられないね いやでも松田聖子ほどいいポップスを歌った歌手って後にも先にもいないよね
>>324 「白い恋人」だよ。
アルバム「north wind」に収録されてます。
330 :
324 :02/06/28 23:43 ID:???
?
thanksってことでしょ。
Q盤でいいから ほすいーね。
334 :
ドレミファ名無シド :02/07/11 14:23 ID:1dlVrSfA
盛りあがってまいりました
335 :
ドレミファ名無シド :02/07/15 00:50 ID:twtpufZ6
聖子(with小倉良)の自作曲についても 誰か理論的に語ってよ
336 :
ドレミファ名無シド :02/07/15 01:05 ID:bVFXV8nY
渡邊健一著「音楽の正体」(ヤマハミュージックメディア) 第8章「赤いスイートピーはどこへ行ったのか 副5度によるシーン展開」 が理論的だとおもたよ 副V(転調のきっかけを作る特殊な和音)によるシーン展開の魔術、 近親調(?)を巧みに配してコンパクトな美しい構成美を魅せる、だと。
337 :
白いパラソル :02/07/15 22:22 ID:D73HT6.2
もし、あなたが第2のつんくになりたければ全CDを集めて聞きなさい! J-POPSの全てがここにある! いい意味でも悪い意味でも
338 :
ドレミファ名無シド :02/07/15 22:44 ID:tN9612ng
音楽理論ってこじつけだよね 理論で世界中の人を魅了する曲が出来るのかい? 良い曲=大衆に受ける だとは思わないけど、理論を語ってる人で歴史に残る名曲を作った人はいないよね
>338 初々しいなあ・・。中学生かい?
341 :
ドレミファ名無シド :02/07/16 23:11 ID:c5.4taGw
音楽理論が何のためにあるのか理解してない人がいるね
342 :
ドレミファ名無シド :02/07/17 12:02 ID:mASiuw0s
>>338 小節や拍だってちゃんとした理論だけど。
カウントが4拍子、1小節目が3拍子、2小節目が6/8、3小節目がシャッフルでと、
全小節違ってたら乗れないし聴いてて気持ち悪いだろ。
343 :
ドレミファ名無シド :02/07/18 22:34 ID:g/XgALt2
アメリカでめちゃくちゃ売れてるじゃない どいうことよ?
んなこたあない
345 :
ドレミファ名無シド :02/07/24 23:50 ID:DhcPCcBg
sayakaって。。。
感情移入が嫌味にならないのが素晴らしい!