2ゲト
906 :数理屋 :01/12/30 13:11
>904
>出力における、ひと波目の始まり(ゼロクロス)は、
レイテンシで1.7ms遅れてるんだけど、
最初のピークはすでに先になっているのです。
説明ありがとやんす。
つまりピッキングした第1派はレイテンシー分遅れているけど、
次の波が通常の波の周期より先にずれ込むってことですよね?
ってことは音の立ち上がり感は若干遅れて聞こえても、
出音全体に関してはたいして気にならないレベルであると理解すればよいでしょうか?
体感的には、アタックの「カッ」っていうのが遅れる感じを
「レイテンシー」と呼んでるんだろう?
5 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 14:22
クリーン音でミュートカッティングを多用すると多少まずいってレベルか?
まあライブで使わなきゃ問題なし。もともとライブ用の
機材じゃないんだしさ。
前スレより
>901数理屋
>だから、PODの出力波形のピークは遅れるどころか先に出てきてるんだ。
ということは、PODは遅い、って逝ってる奴の頭や感覚が逝っちまってるって
ことになるので、「やばい」ってことなるんでないの?
つまりPODはマーシャルJCMのそういう特性を知った上で、
使えるレベルまでプログラムを調節してるってことだよね?
数値的なことはまだ解析中ってとこだと思うけど、
確かにチューブアンプ独特の感じは十分に再現されてると思われ。
オレはレクチ所有者だけど、PODをヘッドフォンで聴いた感じは、
レクチをスピーカーで鳴らしたのにとても近い。
ヘッドフォンのスピーカーは耳にすごく近いから、
アンプのスピーカーからちょっと離れて立ったときの音の遅れに似てるんだろうか?
>>3 いいえ、第一波の最初のピークですでに逆転してるのです。
ただし、これは低音域の音であって、
高音域では反対に遅れます。
音程が上がるほど進みが減り、ある音程で0
それ以上で遅れだします。
これが何を意味するのかと言えば、
同じひとつの音でも、それに含まれる倍音はその周波数によって
バラバラに進んだり遅れたりする、ということなのです。これが、
オシロでみたギター波形が、アンプを通した後で激しく崩れる理由。
ギター(弦楽器)は倍音が多いので特に目立つわけ。
ギターアンプってこんなもんなんです。
だから、今回話題の遅れ感。
やはりPODのシミュレートするアンプ特性によると
俺はにらむのだが。
>>4 その単語の解釈でも議論が乱れてるよね。
俺は、デジタル処理の遅れ=レイテンシ、としています。
ひとつ提案なのですが、アタックが遅れたという体感は
「遅れ感」って言葉で統一しませんか?>ALL
9 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 14:53
10 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 15:00
ド素人の質問
数理屋さんへ
>148
>実は、PODのサンプリングレートはかなり低く、周波数特性は
>16kHzくらいにしかならないのです。
>これは、一般のデジタルAV機器が20kHzであるのに対して
>FAラジオ放送の15kHzに近い音質なのです。
>これ、明らかに音の輪郭落ちますよ。特に音の立ちあがりの鋭さ。
>皆さんがイイと言っているのは音色なんです。
>チューブ系アンプの"音色の再現性"はいいんだけど、
>音質そのものはひどいいんです。
>レイテンシ云々言ってるどころじゃないんですよ、ホントは。
この問題にしてもド素人の質問は無視されたなあ。
音質そのものがひどくてレイテンシ云々言ってるどころじゃないんでしょ?
それなのに何故、
「遅れるけどPODの音はいいよね〜」
と大多数の人に言われているのか?
それと、特に音の立ちあがりの鋭さに影響するのなら、
聴感上の遅れはレイテンシー+周波数特性の悪さってことだよね?
レイテンシーとサンプリングレートは、
同列に語らないと片手落ちだって言ってましたよね?
ではそろそろ音のことについても語るべきでは?
>>8 周波数による遅延時間の差が問題になるのはさすが「音楽機材」だなー。
伝送の世界では常識なのだがこっちは使用周波数帯域が一定で帯域も決まってるから
それほど問題になることはない。
12 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 15:06
よく読め。
↓
867 :ドレミファ名無シド :01/12/30 01:15
まとめ
PODには音の遅れがある
その遅れはバンドで演奏する限り問題ない
868 :ドレミファ名無シド :01/12/30 01:16
追加
でも遅れがなくなるならそれでよい
>>9 さんきゅ!(爆
>>10 でもね、サンプリングレートが高い=周波数帯域が広いと、
サンプルされた音の再現性が高い(音がいい)のは自然の摂理なのよ。
でもって、PODとその他のシミュとの、
音質とサンプリングレートの関係、
俺はこう考えるがね。
@もともといい音のするアンプ
Aもともと糞な音のするアンプ
でもって、
A:低いレートで適当に@のアンプを再現
B:高いレートで忠実にAのアンプを再現
つまり、Bのケース。忠実に音色再現したところで、
元になったアンプ=シミュレーションのモデリングが糞だったら
やっぱり良い音にはならんだろう?ということ。
そんで、A(=PODのケース)がましだろうと。
だからPODがサンプリングレート上げればもっと良い音、
もっと音圧と張りのある音になる可能性もあるんじゃないの?
ってなことを今考えておりまする。
いじょ、現状報告でした。
14 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 15:42
レイテンシーがアルので私は使えない.VOXのデジアンはすばらしい。
15 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 15:47
16 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 15:48
で、数理屋さんはPOD本体で検証したの?
17 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 15:59
数理屋さん、サンキュー。
ちゃんと聞けば、ちゃんと親切に教えてくれるんじゃん。
もっと身勝手な奴かと思ってたけど、改心しました。
ド素人に分かるように解説してくれてんだから、案外イイ人かもね。
で、数理屋さんはアンプシュミを自作したいって言ってるけど、
現在のデジタルテクノロジーを究極的に使うと、
いったいレイテンシー(デジタル処理の遅れ)はどこまで減らせるの?
もちろんコストは度外視で。
18 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 16:10
>14
VOXのデジアンって色々言われてるぞ。
AC-30の再現性は確かにイイらしいけど、歪み系はイマイチだとか。
しかもVOXのデジアンって作ってるのはコルグだぞ〜、そのうえ工場はマーシャルだし。
デジアンなんだから当然レイテンシー(デジタル処理の遅れ)もあるわけだし。
19 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 16:17
>>14 VOXのデジアン、試奏してきたぞ。
あれはシュミレーターじゃないね、純粋にデジタルアンプ。
音色は好きずきだけど、シュミとしては全然似てないよ。
あと、スピーカーのキャラが出過ぎ。
特に12×4のスタックスピーカーの再現は無理無理。
よってPODと比べても意味無し!!
892 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:01/12/30 01:44
レイテンシー PODで検索書けたら↓のような記事が・・・^^;
YAMAHA DG 1.3msec
J-Station 約3msec
PODはちょっとはっきりしませんが、8msecぐらいでしょうか?(これは推定ですが・・・・)
896 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:01/12/30 02:01
>>894 POD使ってる人のHPの掲示板みたい
ttp://www.den-noh.com/bbs/bbs.cgi?page=1&user=hideboy 897 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:01/12/30 02:13
>>896 ほんとだ
>GT5のステレオアウトから
>右=DG1000、左=POD2の出力を
>ミキサーで混ぜるとレイテンシーの具合で
>微妙にディレイが掛かります。
>数理屋
ふむふむ、そういう考えもありますね。
いや、その方が音楽機材としては正しいのかもしれませんね。
結果的に”いい音”であればいいわけで。
テクノロジーを追求するだけでは、音楽的な意味での”いい音”にはならないと。
まあ、POD3でレイテンシーとサンプリングレートを一気に引き上げてくれれば嬉しいのですが。
しかし、ファームウェアの改善だけではもう無理ですかね?
チップそのもの、回路そのものを改善するとなると、
POD2→POD3のアップグレードは買い直しってことになるのかな・・・。
22 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 16:37
>20
>議論のための議論か?
って、お前がやってんじゃん?!
こういうレス狙って引っ張りだしてんじゃねえよ、アホ
だったらお前が自分でおもしろいレス書いてみろよ
みんなが盛り上がるようなネタ書けよ!
23 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 16:39
PODPROお買いage
24 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 17:01
あの値段であの音なら十分だろ(笑)
君らpodに求め過ぎなんだよ(笑)
嫌なら使うなよー。てか別シミュお使いかな(笑)
25 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 17:04
>>20 こういう風に2つのものを同時に比べてみると分かり易いよね。
26 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 17:06
>>16 白状しちゃいます。POD買わないで、
その音色だけ盗めないかなー?って下心でこのスレに来てたんです。
だからPODはもってない。ゴメン。(爆)
ただ、ここの話のおかげで、PODがハシゴ型フィルタ部分の
特性をシミュレートしてることがつかめたよ。
また余談だけど、PODには、真空管のバイアス回路が形成する
ローパスの特性は加味されていないようだ。
PODの遅れ感はそこに原因があるのかな?とも思ってる。
>>17 あ、すぐに全部にレスできないのはごめんね。
例えばさっきの、ド素人さんの話なんかいいツボついてるんだけどさ、
音色の話はレイテンシの話の後にまとめたほうが混乱しないだろうと
思ってて後まわしにしてただけなのよ。
素人だからって答えないわけじゃないからね。
あたしゃ、皆さんの情報がだけが頼りですし。(爆)
で、レイテンシが縮められる可能性ね。
コスト関係ないなら1ms以下は超余裕だねぇ。
部品代2〜3万円で0.3ms程度には作れるんじゃないかなぁ。
ただ、部品代2〜3万円というのは定価5万には収まらないからね。
俺はTIのTMS320っていうDSPを使おうかなーって
思っていたんだけど、こいつの評価キットがだいたい1万円。
でも、こいつでは時間が余り過ぎちゃうような気がするくらい。
今どきのDSPって、すげー速いんだ。
20MHzの奴で1サンプル間に300命令は軽い。
それにハシゴ型フィルタの特性について、俺はある小細工をして、
ラプラス変換で求めた伝達関数を畳み込み積分で実時間実行しようか
と思ってる。こいつだと、そのフィルタを構成する素子全部の計算が
たった1命令で処理されてしまう。ただ、そのままだとトーン
コントロールが利かない。そこで小細工ね。
PODやその他市販のシミュはトーン利かすために、フィルタを構成
する素子ごとにいちいち細かい積分計算とかしてるんじゃないかな。
だから1ms以上もかかるんでないの?と思ってるとこです。
あとね、真空管の特性はアレです。
アレを使って実現させるのです。
これは、ないしょ。(笑)
そんなとこです。
音色盗みにきて
あれを使って実現させるって事を
隠すことねーだろ(w。
29 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 17:48
数理屋=ラットキラーです
30 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 17:58
>>29 ラットキラーはそこまで頭良くないと思われ
>>28 それはごもっともで。
失礼いたしました。(笑)
それじゃ、タネあかしすると…
最近、SPICEで真空管回路の計算できるようになったらしく
12AX7の特性データも入ってるんだよね。
そこで、SPICEで真空管以外何もない回路つくって解析させ、
12AX7の特性テーブルをつくってしまおうと考えてるんだ。
それをDSPで信号波形に適用させれば、真空管特性は再現される。
ちなみに12AX7というのはAV用を含め、大半の真空管アンプの
プリ部で使われてる真空管の型式ね。だから、こいつの特性テーブル
だけでいろんなアンプのシミュが可能となるわけ。
するとパワー部の影響は?という疑問もあるだろうけど、
パワービーム管というのは5極管で、こいつは奇数次
歪みも出してしまうんだ。
よく真空管アンプの歪みがいいと言われるのは、
プリ部の3極管の偶数次ひずみなんだよね。
だから、ギターアンプのパワー部は極力歪まないように
設計されている=音色にはほとんど影響しない、というわけ。
32 :
ジャズコ ◆EVRJnPpg :01/12/30 18:31
>>31 はじめまして。横レスで申し訳ないのですが、オールドマーシャルなどを
はじめパワー管をドライブさせている物は再現できないと言うことになる
のでしょうか。数理屋さんの計画には大変興味があります。ですので
質問した次第です。お気にさわるようでしたら、無視していただいても
結構です。
>>32 よくご存知ですね。
マーシャルの古い奴は、パワー部もちびっと歪んでいます。
これが隠し味ね。(笑)
確かオールドマーシャルのパワー部はCA系列の球だったよね。
そいつならSPICEのデータにあったと思います。
もちろん、特性を再現することは可能です。
34 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 18:47
POD買ったほうが早いぞ>数理
35 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 19:36
数理屋さん、なんか人が変わったような・・
今まで煽ったりしてごめん。
36 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 19:38
>>33 パワー缶が歪んでるのくらい皆知ってるって。
2チャンバカにしてるっしょ?
37 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 19:45
おいらは知らなかったが、何か?
38 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 20:50
39 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 21:23
>>31-33 このスレを傍観してきたが、ここへきてあまりの間違いに驚いてます。
数理屋さん、あなたのPOD分析の応酬は面白いけど、真空管ギターアンプ
について知らなさすぎるし、それに気づいてないようだ。
>パワービーム管というのは5極管で、こいつは奇数次
>歪みも出してしまうんだ。
>よく真空管アンプの歪みがいいと言われるのは、
>プリ部の3極管の偶数次ひずみなんだよね。
数理屋さん、ギターアンプの回路図から動作は読めるの?
それは12AX7などで構成されたプリアンプ(部)の場合でしょう?
フェンダーもマーシャルもブギーにしても、パワー部は歪んでますよ。
出力トランスやNFBのかけ方などにも音色は左右されるし。
>だから、ギターアンプのパワー部は極力歪まないように
>設計されている=音色にはほとんど影響しない、というわけ。
パワートランジスタを使ったギターアンプならばそうだが。
>マーシャルの古い奴は、パワー部もちびっと歪んでいます。
>これが隠し味ね。(笑)
それ、どの型の事???
1959スーパーリードのディストーションサウンドが、パワー部の
歪みじゃないとでも???あの大ヒットモデルは、プリ部では歪み
を作ってません。トーンシェイプしてるだけ。
40 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 21:28
41 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 21:28
>>39 またナイスなのが出てきたな。コテハンでやってくれるとわかりやすくていいんだが......
42 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 21:44
>>39 おれもその通りだと思う。
がしかし、それは数理屋さんの古いマーシャルに対する単なる認識不足
であって、彼に指摘してあげれば解決する問題だよね。
いつのまにか「最高のアンプシミュを作ろう」スレに!?
44 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 22:37
俺、難しいことはわかんねーから、セッチングのコツ教えてよ
45 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 22:44
>>42 パワー管歪みによるサウンドは古いマーシャルだけじゃなく、
PODでモデリングしてる殆どのアンプがそうでしょう? JC以外ぜんぶ。
アンプシミュレーターの出来不出来は、既存の歪みモノやプリ管だけの
歪み回路じゃ追いこみきれないフルチューブアンプの動作と、その結果の
音色にいかに迫ってるかどうかにかかってるのだし、パワー管歪みもその
要素のうち、大きな一つ。
そのはずがえらく認識違いしてるから、シミュレーター関連のスレなのに
ちょっとなあ、と思った、と。
「んないまさら当たり前のことを・・」と思った人いるよね?
いや、おれだってそうなんだ(苦笑)。
47 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 22:59
>>44 はいはい。
PODからアンプに繋ぐときにはAIRmodeスイッチを"Direct"側にしようね。
48 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 23:07
49 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 23:12
39にはぜひぜひ面白いコテハン名のること希望!
50 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 23:15
しかしPODは、そうとうイイ音出してるアンプを集めたんだな。
電気屋だけじゃなく、かなりチューブアンプを使い込んでるスタッフがいるな。
そのへんが他シュミとの音色の出来の違いか?
>>39 うにゃ。なんでこんなに噛み付かれるんだ???
ま、いーか。
まず真空管ギターアンプの回路。
こんなの武技ぃだろうが反るだーのだろがいくらでもネットに
転がってるじゃん。通はANPAGEみるだろ。
それにNFBは“歪ませない”ための回路技術。
ベル研で考案されたが、特許が降りずに何年も揉めたやつな。
そいつで歪んじまうのは帰還量が浅くなりすぎたから。
その原因は回路設計がタコなのか、周波数が高くて位相遅れが
影響したかのどっちか。位相遅れの場合は発振しないように
コンデンサで位相補償してやる。高周波では常識。
つーか、真空管回路ってのは初歩レベルの技術なんだよ。
音色は現代に通用しても、回路技術は原始時代にすぎないってこと。
冗談抜きで俺はリアル厨房のときにそれくらい組んでた。
小学生時から超秋葉原的回路御宅少年だったからナ。
真空管の回路図が読めるの読めないの言ってるのは
かなーり恥ずかしいぜ、ダンナ。
で、高度な回路技術っていったら、ΔΣ型ADとかカナ。
こいつの内部回路と動作原理がきちんと理解できるなら
自慢していいよ。
あとはトランス?
こいつも微分要素だな、コイルそのものだから。
だから、そいつでもコンプレッション感は増え、
ハイパスはかかる。
あと、鉄心にヒステリシス特性もあるんだけど、
珪素鋼の奴ならあんま音色には影響せんだろねぇ。
52 :
ドレミファ名無シド:01/12/30 23:34
53 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 00:14
っていうか、DSP処理が遅いから遅くなるんじゃなくて、
そういうアンプシミュレーションだから遅くなるって、
どうしてわからないの?
よって、PODの欠陥があるとするなら、DSP処理じゃなくてアンプ特性のプログラミング。
わかった?
54 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 01:09
55 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 01:13
56 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 01:16
>>52 誰だって不愉快だろうよ。
議論するわけではなく、とりあえずケチつけることが
目的の奴にからまれたら。
SPICEってのは、大手ICメーカー御用達のLSI回路設計用の
シミュレータなんだよ。デジタルLSIにしたって、何百MHzで
そいつがアナログ動作してる様子をシミュレートさせて検証する。
そいつで等価回路をモデリングして、解析動作させるにはそれなりの技術が
いるわけで、真空管の回路図読める?のレベルじゃお話にならんわけ。
ここまで、さんざんSPICEと言ってきてるのに、回路図読める?なんて
噛み付いてくる奴は、ただケチつけたいだけにしかみえんのだがな。
少なくとも俺にはな。
58 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 01:30
>56
禿同!
追い出しはもういいかげんやめろよ
色々な意見があって成り立ってんだからさあ
>>
60 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 01:37
>54
うぜえなあ、お前。あっちのスレの回し者だろ?
荒らすなよ、頼むからさ。
数理屋さん、また切れて居なくならんといてね!
61 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 01:39
お前らだけで勝手に語ってろ。
私物化しやがって。何様だ
62 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 01:40
>59
39、どうした?
頑張れ! 行け〜!
なんだかいつのまにか「遅い」っていうひと
居なくなっちゃいましたねぇ。
レイテンシーについてはもうケリついたとみていいのかな?
64 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 01:46
で、数理屋は結局、
>>39の言ってる
> フェンダーもマーシャルもブギーにしても、パワー部は歪んでますよ。
> 出力トランスやNFBのかけ方などにも音色は左右されるし。
とか
> 1959スーパーリードのディストーションサウンドが、パワー部の
> 歪みじゃないとでも???あの大ヒットモデルは、プリ部では歪み
> を作ってません。トーンシェイプしてるだけ。
とかには答えてないんじゃん?
まあ回路とか何とか原理的にはよくわかってる人のようなんで、ギター
アンプの実際の事例について知らないところ突っ込まれるとブチ切れる
みたいだね。
っていう口調で書いたらお答えはもらえないんだよな。
だから、
『数理屋さん、すいませんけど、
>>39の
> フェンダーもマーシャルもブギーにしても、パワー部は歪んでますよ。
> 出力トランスやNFBのかけ方などにも音色は左右されるし。
> 1959スーパーリードのディストーションサウンドが、パワー部の
> 歪みじゃないとでも???あの大ヒットモデルは、プリ部では歪み
> を作ってません。トーンシェイプしてるだけ。
という点がよくわからないんですが、ど素人なもので、やさしく教えて
いただけませんか?』
って最初から書けばいいわけだよな。
65 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 01:47
>>61 別に私物化してるわけじゃねえだろ。話すべき話題があるんだよ!
悔しかったら自分で話題出してみろ!
66 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 01:50
>>63 > なんだかいつのまにか「遅い」っていうひと
> 居なくなっちゃいましたねぇ。
単に遅い遅くないって言ってるだけの人は零点死スレでまだ荒れてます。
こっちはふつうに音色ギロンしてるだけ。
> レイテンシーについてはもうケリついたとみていいのかな?
はっきりケリついたわけじゃないけど、いろいろ見えてはきたよな。
67 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 01:54
>>63 >>66 レイテンシー=×
遅れ感=◎
>>8で数理屋さんが言ってただろ。
まあたぶん前スレでぶらりさんが言ってた受け売りだが。
↑
ごめん。これじゃ意味不明か。
用語を統一しようよってことで。
ああ、失礼。遅れ感でしたね。
こっちではこのネタは出さないようにします。
70 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 02:20
っていうか、PODって高音の抜けが悪くない?
音がこもってるっていうか、
これってやっぱPODのサンプリングレートが低いのや、AD/DA変換のビット数が低いのと関係あんのかな?
71 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 02:26
Jステ買えば万事おっけー
コテハン使うのきらいなんで、これでしつれい。
>>59はエラーです
>>51 >>57 ああ、そうですか・・・。
大誤解どころか、大マジなんですね。
・・んじゃ、レスが返ってきてない部分を繰り返します。
やっぱり「?」なんで。
>だから、ギターアンプのパワー部は極力歪まないように
>設計されている=音色にはほとんど影響しない、というわけ。
わたしの知識では、この2行の真逆です。
真空管ギターアンプに関して色々ひとの文章に触れてきたが、
こんな記述ははじめて。だから驚いている。単に知識が無いとしか
思えない。
・極力歪まないようにしているオールチューブ・ギターアンプ
・音色にはほとんど影響しない
っていうのが、わからんのですよ。それは一体どれですか?
有名なギターアンプの---PODでモデリングされてるような---
およそ全部、と?
まずそういうオールチューブ・ギターアンプを例示して欲しいです。
パワー部が、歪みよりもワイドレンジ/大出力重視傾向で
プリ部で作った歪みをそのまま出すタイプは、ありますよ。
現代はそういうアンプが多いことも確か。
でも、なぜ「だから、ギターアンプのパワー部は・・」と大きく
括れるのか。とても不思議。
>マーシャルの古い奴は、パワー部もちびっと歪んでいます。
>これが隠し味ね。(笑)
これは確認しとかないと。マーシャルの古い奴、というと(PODの
モデリング元でもある)古典たる1959やJCM800だと思ったんですが、
この例はどれのことでした?
あと、‘ちびっと’っていう尺度がわからないんだけども・・。
要は、「パワー部で起こる歪み」はギターアンプの音色形成を担う
割合が小さい、って意味なんでしょうか? それとも単に歪み率?
こと1959あたりでは‘隠し味’なんてものじゃないと思うが、どうですか。
>「NFBのかけ方などにも音色は左右されるし」
「Presence」ツマミのことを指してました。
NFBをかけない/かけるアンプ、両方あるが、後者にしても歪み率を
下げる=ハイファイを目指す目的というよりは、音色を整えるため。
前者はVOX AC30/Matchless DC30、Fenderツイード期のチャンプなど。
>つーか、真空管回路ってのは初歩レベルの技術なんだよ。
>音色は現代に通用しても、回路技術は原始時代にすぎないってこと。
この行以降の話題は、脱線かと。
回路が読めるか、に反応してらっしゃいますが、そりゃ数理屋さんの
方がずっと達者でしょう。自分が読めるとかなんとか、自慢なんかして
ませんよ。ぜんぶ、どこにでも書いてあるレベルの基礎知識、つまり
受け売りを書いたまで。改めて書くのも恥ずかしいくらいの。
これで正面からレスが返ってこなかったら、このスレから降ります。
(明日以降しばらく即レスできませんが、ご容赦を)
75 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 02:36
>>73-74では39はあげ足取りをしているだけに過ぎないな
これ、俺の率直な感想
>>39では結構鋭いツッコミをしてるのに・・・
粘着してるうちに(以下略)
数理屋氏もすぐに答えれば、厨房も増殖しなかっただろうに
76 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 02:40
ふーん
77 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 02:41
>>56 なんですけど
数理屋さんにとってはイチイチ書くのも面倒な常識が実は僕には一番面白い。
>>57のSPICEのくだりなんか最高!
>>51での回路図がネットにごろごろしてる
ってのも知らなかった。知らない世界を覗くのは楽しい。
39さんの
>>73-74もおもしろいですね。うーん、おふたりに期待だ。(
>>75そう?)
散々殴り合いをした後に「おまえのパンチ、効いたぜ」「オマエのモナー」だと美しいかも。
(・・・勝手に済みません。楽しませてもらってます。良スレ)
馬鹿馬鹿しいなあ。やっぱ降りるか。
>>75 ははは。
おんなじ事また書いただけなのにね、えらくくどいもんな。
で、きみのヨコレスは無いのね。残念だ。
まあ、2ちゃんに惑わされんように。
さいなら。
79 :
◆y/98eGT2 :01/12/31 02:47
>>67 >まあたぶん前スレでぶらりさんが言ってた受け売りだが。
「遅れ感」は前スレ469で俺が作った言葉だよ。
すっかり定着してしまったけど。
(ちょっと自慢)
78書いてるうちに77が。
>>77 あー、こういう人もいるんだよな(苦笑)。
2ちゃんって、よーわからんもんだねえ。
ま、いろんな人がいるってことなのかねえ。
とりあえずもうレス番のハンドルも使いません。
数字で呼び合ってるのもねー、なんか飽きちゃった・・
ボキはLiveでもRECでも練習でも、遅れを気にせず普通に使ってたのですが、
PART1の897さんのレスを読んで自分でも実験してみました。
Gu−−分岐→POD−→│
└−−−−→│Mixer
で、POD無しの音を聞きながら暫く弾いた後に、PODの音に切り替えて弾くと
“遅れ感”が良く解ります。
両方の音を出すと、ショートディレイでダブリング効果のように聴こえます。
ただ、演奏上問題があるかと言うと、
リズムマシンで16分のハット(ディケイを短く設定)を聞きながら
カッティングでピッタリ合うよう、5分間くらい弾いた後で、PODに切り替えて
弾いてみると、さすがに最初1〜2小説は戸惑いますが、すぐ慣れて容易に
ピッタリ合わせて弾けます。
PODのレイテンシーは人間が吸収して合わせられる範囲ではないかと、
音楽演る上で、そんなに問題ないんじゃないかと思うのですが......
で、音はやっぱりシュミの中では最高なのでは?
82 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 03:16
>39 これで正面からレスが返ってこなかったら、このスレから降ります。
な〜んてさ、そんな固いこと言わずに。
数理屋vs39だけの話じゃないんだからさ。
ROMしてるヤツもたくさんいるんだし、興味ある人も多いと思うよ。
今までもこういう議論の中から新しい考え方が出てきたりしてるんだから。
いいんじゃない、納得するまで議論すれば。
>704
>>63 レイテンシーについてはもうケリついたとみていいのかな?
>>69 ああ、失礼。遅れ感でしたね。こっちではこのネタは出さないようにします。
いや、別に出してもいいと思われ。っつうかこっちじゃないあっちってどこ?(笑
レイテンシーについては、ある程度のコンセンサスは取れたようですよ。
・感じるか感じないかは別として計測では1.7msのレイテンシーがある。
・1.7msのレイテンシーを認知出来るかどうかは人それぞれという仮説。
・遅れ感とレイテンシーは別なものと考える。
・遅れ感はPODのシュミレートするアンプ特性に起因するという仮説。
ここまでは議論の中で導かれてると思います。
今問題にしているのは、”遅れ感はPODのシュミレートするアンプ特性に起因するという仮説”であり、
そこから”シュミレートしているチューブアンプの特性とは?”という話になっているわけですね。
ん? これでいいのか・・・?
84 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 03:37
>>81 音はV-ampが一番だよ。
いやマジで
そのパクリに負けてんじゃん。
88 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 03:59
あ〜、◆y/98eGT2さん、いたいた!
ROMしてないで参加してくださよー!
89 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 07:12
>>81 >ショートディレイでダブリング効果のように聴こえます。
だったら「遅れ感」じゃなくてやっぱり「レイテンシー」じゃないのかな?
で、他のアンプシミュならどうなんだろう??
90 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 07:33
>>85 パクリっていう先入観なしで言うとどんなもんなのV-Amp?
値段相応の性能でもないの?
91 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 07:38
>>90 家で練習用に使うんならそれで十分。
おれはPOD持ってるど全然使いこなして無い。
深夜の練習用に使ってるだけ。
92 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 10:08
>>89 わかっていただけないねえ。そのダブリング効果のように聞こえるのは
忠実なアンプシミュの結果かもしれないわけじゃん。だいたいスルーと
PODと同時に鳴らすって、PODの取説でも「エフェクトループに入れて
並行に鳴らすな」って散々何度も書いてるんだから、PODの製作時点の
意図の結果としてそのダブリング起こるのはわかってたんでしょ。そう
いう結果として起きているかもしれない遅れは「遅れ感」と言おうと。
で、それ以外の、本物のアンプにはあり得ないはずの、DSPのせいか
なにかによる仕方ない、しかし改善すべき遅れを「レイテンシー」って
言おうっていう話じゃん。まだわからない? それとも阿尾ってるだけ?
93 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 10:14
>>89 ついでに。他のアンプシミュならどうかって、自分で調べたら? 自分で
出来ないならこのスレの誰かに頼むとか。たぶんアンプシミュスレの人に
きいても誰もやらないか出来ないだろうし。
で、他のアンプシミュで、レイテンシが少なくて遅れ感も少なかったとして、
それがアンプシミュの不完全さによるものかもしれんわけじゃん。結局
最後にPODにするかか他のアンプシミュにするかの判断は自分でやるしか
ないんだよ。
糞スレ反対!!!!
あの「遅れ感」でライブ使用、個人練習使用を躊躇する人は多い。
だがやり直しが効き、録音物としての完成度が目的の録音用途
では問題とならない範囲。
それが本来の用途でもあるから、podは録音用アンプシュミとして
一応完成している製品だと思う。(ちなみに俺は持ってる)。
「マルチエフェクター+プリ+アンプシュミ」の万能マシンと
してはまだまだ改善の余地ありだろうということ。
96 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 11:34
>95
うーんなにもPODを「万能マシン」にする必要は無いと思うがなあ。。。。メーカー側も
個々の機能の磨き上げ方向に進んでるし。万能目指しても要求が出過ぎるだけで、機能と
値段がエスカレートしていくだけのような気が。
俺は遅れ感も気にならない(だってチューブアンプの代わりだもん)し、音も現状で
満足だから、改善希望は操作性と値段と可搬性含めたデザインくらいだなあ。。。。。。。。
97 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 11:38
前スレから読んでいて自分のpod2で試したんだけど、
やっぱラインのほうがヘッドホンより遅いよ。
両方ミキサーに立ち上げて同時にきけばわかる。
アンプシュミですか。
>>73-74 浦島レスかな。
リンク張ってある回路図ってECC83が3段あって、4段目がEL34の最終段か。
これ、オリジナルの1959パワー部ではないね?普通、パワー部とは
パワー管をドライブする位相反転回路からをいう。その図なら3段目からだ。
では、各段別に…
1段目。こいつはプリアンプと同じ回路が追加されたもの。
歪む可能性あるが、多くのアンプのパワー部にはこの段はない。
もち1959のスタンダードモデルにもない。
2段目。こいつはECC83の半分をオープンループで使い、
残り半分をカソードフォロワにしてる。オープンのほうは
やはりプリ部と同じ回路。こちらも普通のパワー部にはない。
3段目。ECC83の差動増幅回路。非反転入力で前段の信号を取りこみ、
反転入力でNFBを受ける。そして入力と同じ位相と、反転した位相の
2つの信号を出力する。
っていうのが普通のパワー部なんだけど、あれれ?
この回路はなんか抵抗値が変だな。差動増幅回路のバイアス揺すって
NFBかけてるような感じ。邪道だ!
4段目。真打登場、EL34×4のプッシュプル回路。
2本一組のEL34が、前段の位相の反転した2つの信号を
互い違いに半周期づつ増幅するものだ。(0クロス付近は両方=AB級)
さて、3段目の差動増幅回路や4段目のプッシュプル回路は
そのままでは人間の聞ける音にはならない。
そこで、3,4段目にまとめてNFBがかけてある。
だからこの3〜4段では音色は変らんよ。
プレゼンスの話があったけど、あれはトーンコントロール回路じゃん。
たまたまNFBにトーン回路を入れる設計なだけで、
NFBそのものが音色に影響するわけじゃないよ。
ちなみに、NFBにトーン回路を入れると特性が反転する。
ローパス入れればハイパス効果が、ハイパス入れればローパス効果がある。
オペアンプ回路が分かる人なら周知のことと思うが。
だから、歪む可能性があるのは1段目と2段目の前半分だ。
でもこの1〜2段を一般的にプリアンプって呼ぶんだよ。しかし、、
ずいぶん詐欺っぽい回路図出してきたねぇ。素人改造だらけじゃん。
それにECC83=12AX7だからな。まさか知らないってことないよな?
仮に1〜2段が歪んでもECC83は3極管だから、俺の言った偶数歪みだぞ。
あと、EL34=6CA7な。ヨーロッパと米で呼び名が違うってこと。
繰り返し言うがこの回路でも、パワービーム管(5極管)は歪んでいない。
あとがき。
文献で読みました、ってそんなの当てにならないよ。
あんたみたいな人が鵜呑みの情報をバラまくから、
文献にも嘘ばっかのることになるんだよ。
自分で回路の計算してみな。
真空管アンプの回路に興味でた人はね、
真空管の型式:12AX7、6CA7
とかを検索するとたくさん出てくるよん。
ミュートについてレスするの忘れてました。
ギターをミュートして弾くと、
倍音が減ります。=オシロでみやすくなります。
102 :
◆y/98eGT2 :01/12/31 13:45
>>97 うーん、ライン出力とヘッドフォン出力って
D/Aコンバーターより後で分岐している筈なので
基本的に差は出ない、と言うのが定説なんですよね。
更に言うと、ヘッドフォン出力の方がヘッドフォンアンプ
(ヘッドフォンをドライブする為のパワーアンプ部)が入ってるので
むしろ処理は増えてる筈なんですよ。
(尤も、その事で感知できる遅れが発生する事も有り得ませんよ。
若しアンプ一個程度で体感できる程の遅れが出るなら
アナログディレイ作るのにBBD使う必要無いですからね。)
でも、「ラインの方が遅く感じる」という複数の証言が有るのもまた事実。
ヘッドホンしてる方が、生音のアタックが聞こえないから
比較対象を失って遅れが分かり難くなるのでは?
という仮説を前スレで出してみたんだけど、でも
「両方ミキサーに立ち上げて」って事なら当てはまらないしなぁ。
まあ何にせよ、こんな風に様々な「伝説」が生まれるPODって
つくづく面白い機材ですね。
…っと、遊んでないで早く年賀状書かねば。
103 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 13:47
>>99 >だからこの3〜4段では音色は変らんよ。
てことはこの回路図のパワー部ではちびっとも歪みはしないということですか?
104 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 13:52
>ずいぶん詐欺っぽい回路図出してきたねぇ。素人改造だらけじゃん。
この回路図って1959のオリジナルではなく1970年時点のもので、プリも込みの図(というか分けてない)すね。
同じページにJCM800とか他のモデルもあるけど、それは見た? いずれも改造ものじゃあないみたいだけど。
105 :
ギター弾きの鯉:01/12/31 14:08
ここのところしばらくこのスレ興味深く読んでいたのですが、実はちょっと
違和感があります。
podの「チューブアンプシミュレーション」の点が主に論点になっている
ようですが、podが他のアンシミュと大きく違う点はA.I.R.にあると思う
んです。実際、A.I.R.はずして単にプリの代用として使う分には他の
アンシミュとたいして違いはなくて、A.I.R.があることでダイレクトに
ラインを録っても、いかにもマイクで録ったみたいな空気感のある、いつも
聴いているギターアンプの音になっていると思います。
このA.I.R.のシミュレーションって、真空管の動作をシミュレーションする
アンシミュとはまた全然違う技術だと思うですけど、そこのところトピックに
ならないのはpodスレとして片手落ちなのではないかと........
余計でしたらすみません。でも本当にpodをpodたらしめているのはA.I.R.だと
思うんですよ。
>>103 基本的には歪まないように設計したもの。
ネットで回路図探してみれば分かると思う、
オーディオアンプとまったく一緒だから。
ただ、入力が過多のときはどんなアンプでも歪みます。
「ちびっと」とは、プリをフル出力にしたとき
パワー部がちょっとだけ入力過多になる設計を意味してます。
でもプリアンプで作られる歪みにくらべたら、
その歪みはほんの少し。プリ部の歪みがディストーション
エフェクトであるのに対して、パワー部の歪みはあくまでも
アンプとしての歪み特性というものになります。
(どんなオーディオアンプでも歪み特性はあるからね。)
107 :
◆y/98eGT2 :01/12/31 14:20
>>105 正論ですね。
その辺まで話せたらホントに素晴らしいスレになるよ。
A.I.R よくわからん。
誰かおしえてぇ。
109 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 15:04
だからお前もpod買えって。何度も言われてることだろ。
110 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 15:22
こぴぺ
※A.I.R.
(アコースティック・インテグレイテッド・
レコーディングアウト・プット)機能は、アンプ、キャビネット、
スピーカー、マイクなどがどのような相互関係にあるかを徹底的に
分析したものです。
通常のキャビネット・シミュレーションや
スピーカー・シミュレーションでは出にくい高音域まで
リアルに再現するために補正のコントロールを行い、
マイクのプレースメントによる違いまでも実現しています。
この機能は既にPODで採用され、
ギター・ダイレクト・レコーディングのスタンダードになっています。
111 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 15:39
アイルなんてどうでもいいから、レイテンシ語れ!
>>109 だってぇ、金ないんだってば。
POD買ったら自作費用なくなるし、
それ以前に自作する気さえなくなるよなぁ。
>>110 ありがと!
最初、ナイキの靴に入ってるクッションかと思ったよ。(おぃ)
それにしても複雑そうだねぇ。
コーヒーの場合、複雑な味のほうがコクがあると感じ、
舌に味が残る時間が短いほどキレがあるそうな。
なんか関係あるかな?
さて、そろそろ蕎麦でも食ってねるか。(おぃおぃ)
113 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 17:24
>>92 なんでそんなにイライラしてんの?ぜんぜん煽る気ないってば。
別に遅れ感とレイテンシーの用語の差なんてわかってるけど。
>本物のアンプにはあり得ないはずの、DSPのせいか
>なにかによる仕方ない、しかし改善すべき遅れを「レイテンシー」って
>言おうっていう話
だからそれを前提にしてショートディレイ風に聞こえるってのは遅れ感じゃなくて
レイテンシーである可能性の方が高いんじゃないのって質問してるだけなんだけど。
普通のアンプで同時に鳴らしてディレイ風に聞こえるってあんまないからさ。
114 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 18:42
A.I.Rについて考えると、いままでのセッティングでは、
実験環境が不十分だということになるよね。
今までは、
ギター→分岐→MIXER
↓
POD→MIXER
っていうセッティングでの実験が多かったけど、A.I.Rを考えると、
ギター→分岐→チューブアンプ→マイク→MIXER
↓
( POD→A.I.R)→MIXER
としなければならないと思われ。
つまりPODのキモはA.I.Rにあるわけで、
マイクのプレースメントを含めた信号の流れを、スルーしてるライン側にも構築しなきゃ。
特にPODのヘッドフォンは常にA.I.RがONになってしまうわけだし。
ってわけで、
>>81さん、暇なら試してみては?
115 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 18:43
>105
いいこと言った!
116 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 19:00
>114
禿同!!
いいこと言った!
数理屋さん達にも聞いて欲しいのは、PODの一番の売りがA.I.Rなんすよ。
これが他シュミと違っている大きな要因なんです。
ここにもしかしたら、いままで色々言われてきた諸問題の謎を解く鍵があるのかも。
数理屋さん、やっぱPOD買って分析してくんない?
あ、ごめん
ギター→分岐→MIXER
↓
POD→MIXER
じゃなくて
ギター→分岐→MIXER
↓
POD→MIXER
でした、申し訳ない
>117 あれ、また間違ってる・・・
でもわかるよね?
下段の分岐先がMIXERじゃなくPODってことです
漏れはバカということで、鬱・・・逝きます
119 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 19:23
120 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 20:28
>>113 > だからそれを前提にしてショートディレイ風に聞こえるってのは遅れ感じゃなくて
> レイテンシーである可能性の方が高いんじゃないのって質問してるだけなんだけど。
???俺にはこいつの言っていることがわからねえ。
レイテンシーって1.7msじゃないの?
で、アンプのシミュによる「遅れ感のもと」はこれまでの実験からその数倍あるみたいじゃん?
1.7msでもディレイ効果は聞こえるけど、スルーとpod両方同時に聴いてのディレイ効果って
レイテンシーと「遅れ感のもと」があわさったもので、その比重としては
明らかに「遅れ感のもと」のほうが多いよね?
> 普通のアンプで同時に鳴らしてディレイ風に聞こえるってあんまないからさ。
これもわからん。どういうセッティングを根拠に言ってんのかなあ。
例えばギターのクリーントーンでをレコーディングする時、
ライン出しとアンプにマイク立てたのと2トラック録った場合
同時に立ち上げたら単なるディレイとも違うダブリング感は出るんだが。
俺の言ってることが筋違いなのか? 誰か教えてくれ!
121 :
ドレミファ名無シド:01/12/31 20:37
PODのレイテンシは10msです
Jステのパンフに書いてありましたそうです。
鈍感の溜まり場はここですか?(w
123 :
ドレミファ名無シド:02/01/01 01:30
あけましておめでと、ってやっぱ誰もいないな、元旦だし。
カキコしてるオレはなんと寂しい正月か・・・(鳴
で、2002年一発目の意見は
>>114に禿同!ってことで。
A.I.R、こいつは分析しがいがあるよ。
あ、お前がやれって言わないでね、おれド素人だから。
124 :
ドレミファ名無シド:02/01/01 07:04
あ、一番じゃねえや
125 :
ドレミファ名無シド:02/01/01 10:38
物理屋でてこい
126 :
◆y/98eGT2 :02/01/01 16:23
応用物理学科卒ですが何か?
スピーカーシミュレーターを切ったり(NO CAB)、LIVEモードにしたりすると
分岐した信号との差はほとんど感じないけど(ないとはいわんが)、
そうでない場合ははっきりダブリングくらいの差が出る。
チョーキングアップ、ダウンを繰り返すとたしかにコーラスがかって聞こえる。
ということはやはりキャビとマイクをシミュレートした結果の遅れ感、
てことになるのかな?レイテンシーももちろんあるだろうけど。
ちなみに
ギター → BOSS LS-2 → POD → HDR → へっどほん
↓ ↑
→ → → →
A,Bループをミックスするモード使って試してもみたが、
AIR機能がきかない状況であればまず気にしなくていいレベルでした。
AIRによるキャビや部屋なりのシミュレーションの音とダブって
聞こえてるんだろうか?
ずーっと実験してると、感覚が鋭くなってくるのかキャビシミュ付きの音は
多少気持ち悪くなってくるけど、ライン風に使ってるぶんにはわかんないです。
この気持ち悪さも比べてみれば、ってとこだろうし・・・
HDRのEQで高域を輪郭はっきりするように持ち上げて、PODのコンプを
1段か目か二段階目(1.4:1か2:1だっけ?)にして弾いてると
さらにわかりづらいです。
BRIT BLUESなんかはむしろ粘っこくてそれっぽい。良くできてると思う。
たまたまいったスタジオにオリジナルのフェンダー黒パネルツインとかがあったとして、
最初はコンプがきつくて立ち上がりが重く感じるけど、セッティングとか
やってるうちに全然気にならなくなって、あとでテープ聞いてみたらむしろ
いつもより粘ったいい感じだったこととかありません?
直接は関係ない話ですが、ま 要するに気分の問題ではないかと。
マイキングした音によるテストをすべきという意見も出てましたが、
それ言い出しちゃうと部屋の広さ、マイクの位置や距離、デッドかライブか
などなど要素が増えすぎて、そんなことやる余裕があるんなら
POD使わないでそのままレコーディングにはいった方がいいんではないか?
とゆー話になりはしませんか?
せっかくそれをしなくていいシステムなのに。
長文失礼・・・申し訳ない。以下切れちゃった部分です。
マイキングした音によるテストをすべきという意見も出てましたが、
それ言い出しちゃうと部屋の広さ、マイクの位置や距離、デッドかライブか
などなど要素が増えすぎて、そんなことやる余裕があるんなら
POD使わないでそのままレコーディングにはいった方がいいんではないか?
とゆー話になりはしませんか?
せっかくそれをしなくていいシステムなのに。
129 :
ドレミファ名無シド:02/01/01 18:39
レイテンシ?耳じゃなくて指がレイテンシを感じるみたいだよ。
なんか変だなって奴、特に高速プリングしてるときに特に感じるよ。
そんなのどーだっていいから設定教えて、レイテンシ語ったって
いい音でないんだから。
130 :
ドレミファ名無シド:02/01/01 18:41
131 :
ドレミファ名無シド:02/01/01 19:59
魔法学校卒ですが何か?
132 :
ドレミファ名無シド:02/01/02 00:13
>>127 だめだ。一生懸命読んでるのに意味がわからない。俺って馬鹿?
> スピーカーシミュレーターを切ったり(NO CAB)、
> LIVEモードにしたりすると
これって何ですか?
> A,Bループをミックスするモード使って試してもみたが、
> AIR機能がきかない状況
これも?
podのバージョンが違うのかなあ。
133 :
ドレミファ名無シド:02/01/02 00:17
>>132 > スピーカーシミュレーターを切ったり(NO CAB)、
PODでTAP押しながらCABをきること。
> LIVEモードにしたりすると
PODPROについてるもの。
後132はSoundDiver使ってないのかな?
134 :
ドレミファ名無シド:02/01/02 00:23
>>704 いいこと言いますね!
俺もなんとなくレイテンシーは感じるんだけど、演奏に差し支えるほどの
ものではないと思う。
と、言うか絶対演奏には影響しない。
前レスでPODは遅れて使えないって人が多いけど、
それ以前の問題だと思ってました。
やっぱり遅れについて騒ぎすぎて意識しすぎてるのではないでしょうか?
だからさ、Podが使えるか使えないかの話なんてしてない
でしょ。改善を期待できる、あるいは、期待すべきものかどうかを
語ってきたわけで。
136 :
ドレミファ名無シド:02/01/02 02:02
>>135 その通りだな。というか、
>>134とか、そういう「感覚でもの言ってる」状態で
書いてるからスレが荒れるんだよな。せっかく前スレの途中から論点が明確に
なってきていい流れなんだけど、part2に入ってから本物のアンプの動作について
の話は盛り上がってるけど、肝心なpodについてその後の話が繋がらない。AIRの
ネタがうまく繋がるといいけど............
>>133
「PRO」のほうなんですね。なんだいろいろ機能あるんですねー。
ぼくはpod2本体だけで使ってるもんで。
>>129 > そんなのどーだっていいから設定教えて、
こーいうのが一番クソだな。「僕の設定これ最強!」みたいな自慰スレにしたいのか。
>>132 > > A,Bループをミックスするモード使って試してもみたが、
> > AIR機能がきかない状況
> これも?
しつれいしました、これはBOSSラインセレクターLS-2の機能で、
AとBのループをミックスして出力し、スイッチでバイパスと切り換える
機能を利用してPODと生信号と、生信号のみを聞き比べる実験をした、
ゆーことです。
ミックス時の生信号の方に適当なペダルかまして両方歪んだ状態で
ためしたりもしたんですが、やはりAIR機能が効いてると
ある程度補正しないと(つまりPOD内部のみの処理では)かなりの違和感を
感じます。生とPODの音を同時に鳴らすことなどないでしょうけどね。
140 :
ドレミファ名無シド:02/01/02 21:04
>704 生とPODの音を同時に鳴らすことなどないでしょうけどね。
で、結果としてPODオンリーで聞いていれば、
セッティング次第では演奏に支障が出るほどではないということでしょうか?
というのも、私のセッティングはコンプを最大にしてるんですよ。
これだと704さんが言っているように、ほとんどダイレクトに聞こえるもので。
それとやはり議論の方向性は”使える使えない”ではなくて、
よりよいPODの使い方として、どこをどう改善出来るか?ということと、
我々では手の出せないPODの機械としての限界点を見極めるってことでしょうね。
これはバージョンアップのさいに期待する部分ということで。
>>136 なに気取ってんだ?あ?へ理屈ばっか逝ってんじゃねーよ。
スレチガイなんで下げます。
他の皆さんごめんなさい。136に一言言いたかったもんで。
気にしないで議論続けてください。
142 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 01:42
>>141 ???? 屁理屈かあ?????
>>136の言ってることってけっこう納得いったんだけど。
感覚で遅い遅くない言ってるから荒れっぱなしなんじゃないの?
何で遅れ感があるのか解き明かしてくれてるからやっとまともなスレになったじゃん?
まあわざわざ書き込む必要ないことだとは思ったが。
追加ね。そもそも
>>136の発言の元になった
>>134みたいなカキコする奴が
相変わらずいるからいけないんだと思うな。
さらにその元となった「704」は実験結果だけでやめておけばいいものを、
「要するに気分の問題では」とか書いちゃって自ら台無しにしてるし。
146 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 02:23
>>142 > レイテンシの測定にJCMは関係ないと思うのですが?
あはは。数理屋さんの元発言ちゃんと読もうよ。JCMにしろpodにしろ
可聴域外の位相狂うからそれ元にレイテンシ補正する意味ないって、
数理屋さんが言ってるじゃん。
その前のハムとヒスのとこはおいらもよくわからん。可聴域外の
ノイズの影響でハムやヒスも増えたりするのかな。
レイテンシがあるのは分かってんだからさぁ、音の話しようよ。
買おうと思ってんだけど全然参考になんないよ
>>147 まずはPODを使っていると公言されているアルバム/曲を聴いてみる
のが一番かと。最近の情報だとKING'S Xとかね。
149 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 03:12
>>147 買ったら買ったでレイテンシが最大の気になることに
なるんだから今のうちのお勉強しとけや コラ
150 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 03:29
>>147 まあ、煽りは放置ということで。
PODは買いか?ってことだったら、買って損はないと思うよ。
宅録には十分な機能持ってるし、音も満足出来ると思う。
っつうか、音はイイし機能も充実してるからこそレイテンシーがこれだけ語られるんだから。
つまり、あえてPODの弱点をあげればそこだけが気になるっちゅうか。
で、今はその弱点だと言われてるレイテンシー問題を議論してる訳でね。
音色は好みもあるから他のアンシュミと一概には比較できないけど、
本物っぽさを求めてるなら、PODは”買い”だと思うよ、マジで。
151 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 03:35
いや、Jステのほうが買いだろ。
単に知名度がないだけで、音も性能もJステのほうが優れてるよ。
152 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 03:39
PODはレイテンシーが気になって気になって使えん
153 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 03:45
別に
>>141はいいんじゃないの?
>気にしないで議論続けてください。
って言ってるんだし。
それにこのスレ、他スレに比べれば、たいして荒れてないと思われ。
それどころか、かなり突っ込んだ、良いスレだと思うけどな。
155 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 03:53
>>151 そう思うなら、別にここに書き込まくてもいいじゃん(藁
自分でJステのスレ立てて思いっきり書けば?
別にJステのことなんて、ここじゃどうでもいいんだからさ。
あくまでここはPOD板だよ、板違いだよ〜。
>>152 確信犯だろうから放置したいけど、
もうそういう煽りはここではバカ丸出しになるから、やめとけば?
話についてこれてないんだろうからさ。
使えないなら使わなければいいんだから、わざわざ書き込む必要ないよ。
156 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 04:07
>>155 いまのうちに訂正しとくけど
>あくまでここはPOD板だよ、板違いだよ〜。
それをゆうなら、「PODスレ」「スレ違い」ね。
なんでJステユーザーはPODに喧嘩売りたがるんだ?
それぞれの長短があるだろうに、意味のない勝ち負けにこだわって
全く認めようとしないもんな。
シェアで圧倒的に負けてるのがくやしいだけとしか思えん。
>156
サンキュー!
訂正感謝です
160 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 04:32
音で圧倒的に勝っているのに、シェアで圧倒的に負けているのがくやしいだけだと思われ。
161 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 04:39
PODも糞だが信者も糞だな(笑)
>>160 結局Jステ派はハイゲイン指向、POD派はオールド指向という住み分け
を認識できていないと、いつまでもわけの分からないJステ勝利宣言が
登場してしまう。
Sample Rate アナログデジタル変換
POD .31.250 Khz 20 Bit
J-Station 44.1 Khz 24 Bit
164 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 05:42
J-Stationはデジタルアウト完備、アコースティックシミュレータ、ベースアンプシミュレータ機能付き。
圧勝。
165 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 05:43
1月3日の朝5時に1分差で、激しく同意! 、ですか・・・。
168 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 06:57
POD使いはヲタが多い。
Jステ使いは自作自演が多い。
V-AMP使いは貧乏人が多い。
DG使いは問題外。
POD使い=Mr.オクレ
170 :
ジャズコ ◆EVRJnPpg :02/01/03 10:53
正直JステはPODに勝てていないような。。。何か音もおもちゃっぽいです。
前までは断然Jステ派だったのにPOD使ったら一発で気に入っちゃったよ。
やっぱりAIRの力が大きいかも。あとJステのアコースティックシミュはつか
えんでしょう。タダのエンハンサじゃん。
>>170 プリセットのAIRの値ってさ
大きすぎると思わん?
なんかすごく表現してるってかんじでね。
後、Jステは触ったこと無いが、
アコシミュはおまけみたいなものでしょ?
一応アンプシミュだしね。
172 :
ジャズコ ◆EVRJnPpg :02/01/03 11:08
>>171 私もプリセットのAIRの値は大きいと思います。きっと開発者の方が
苦労して作ったAIRの技術を感じてもらいたいと思われたのでしょう。
一人で弾いているときは値が大きくても良いのですが、いざ録るとき
は下げないとオケの邪魔にまってしまいますよね。
173 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 11:14
>>163 数値はあくまで技術的な目安でしかないことの好例ですね。
この数値を持って勝ち負けというなら人間の耳や感性なんか不要ですね。
結局PODとDGが残ったな。
最近の電気信号のプロってのは20Hzと50or60Hzの大小がワカランのでしょうか?
176 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 13:24
DATでBZ松本の音を聴くのとヨレヨレのカセットテープでジミヘン
の音を聴くのどっちがかっこいい音?周波数特性は音の良さ自体
(かっこよさと言ってもいいかもしれない)よりも後に語るべき問
題だよ。最終的にはとても大事なことだけどね。
177 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 13:27
>>176 言いたいことは分かるけど今更のボケですやん。
178 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 13:52
>>142 オーディオアンプのつもりで書いてしまったな。
でもハムノイズっていうのは主に電源ノイズだけど、
電磁誘導による低周波の周期性ノイズ全般をいうんだよ。
だから近くで回るモーターのノイズも含まれる。
エアコンのインバータは50/60Hzとは限らんだろ?
でもって、アンプというのは倍音(歪み)発生器だから、
20Hz以下のノイズだって倍音になって可聴帯域の
ノイズとなってあらわれる。
また検波回路にもなってしまうので、可聴帯域以上の
周波数ノイズもひろう。
カーオーディオに違法な高出力無線の声が入った
経験のある人は多いのではないか?
あれは可聴帯域よりはるかに上の周波数を拾うのだが、
回路内で検波されてしまい、変調信号である声が可聴帯域で
聞こえてしまうわけ。
ヒスノイズはテープ録音時のノイズのイメージがあるが
半導体から発生するノイズも含まれる。
こいつも帯域狭めておいたほうが押さえがきく。
>>163 ADは20Bitあれば十分。20(bit)×6=120db だ。
人間がもちあわせる聴覚のダイナミックレンジは
カバーできてるはず。
ただDSP内での計算は24bitあったほうがいいね。
入り口のADと、計算中のDSPでは必要とされる精度が違う。
でも詳細な説明は略。
相変わらずしょーもねぇ揚げ足とりされるんで
書く気しなくなった。
> 相変わらずしょーもねぇ揚げ足とりされるんで
> 書く気しなくなった。
いや書く気しないならもう書かなくていいよ無理しなくても、ほんとに。
>ただDSP内での計算は24bitあったほうがいいね。
これが遅いから結局PODはレイテンシが出るんだよね。
説明されても理解できないので書かなくてもいいよ
無理しても、ほんとに理解できないんだ。
の誤りでした。知能障害者施設に逝きます。
183 :
ジャズコ ◆EVRJnPpg :02/01/03 17:53
>>179 詳細な説明の方、是非ききたいです。
書いていただけませんでしょうか???
184 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 17:55
Sample Rate アナログデジタル変換
POD 31 Khz 20 Bit
J-Station 44 Khz 24 Bit
知能障害者施設にも断られたので、
AFOの溜まり場レイテンシースレに逝きます。(藁
レイテンシースレで小一時間問い詰められちゃった。
AFOの中でも一番のAFOでした。人間の価値ないって。
みなさん生まれてきちゃってごめんなさい。(ワラ
>みなさん生まれてきちゃってごめんなさい。(ワラ
人間椅子…
氏脳としたけどAFOすぎて氏にかたがわからないです。
でも演奏が狂うのはPODのレイテンシーのせいです。
折れが下手なせいではないです。
>>179 >でも詳細な説明は略。
>相変わらずしょーもねぇ揚げ足とりされるんで
>書く気しなくなった。
お節介かも知んねぇけど
そういう書き方するから変に絡まれるんだと思うよ。
その辺は年明けてもかわんないねぇ。
まあ、敢えてそういう「芸風」を通すなら、俺は止めねぇけどサ。
190 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 18:59
>変に絡まれる
そぉかぁ、軽率な知識に突っ込まれてるだけじゃん。
はっきしいって素人目にも数理屋は音楽的解釈がほとんど見られないけど、
んまぁ、「知識」は有る「みたい」だけどな。
過去レス読み返せば言い訳の嵐じゃねーのマジでウザイ市ね、糞虫君。
数理屋に論破されたやつが、必死に叩いてるね(w
>>191 数理屋に論破されたやつと難しすぎて理解できない奴が吠えて
るんだよ。
数理屋の知識と他の人の実証、音楽的知識をぶつけあってこの
スレは優良になってるのに数理屋ひとりを叩いてどうすんの?
荒らしてないでさっさと話のレベルの合うレイテンシースレに
行ってくれんか。
コイツ(
>>190 )前は数理屋の知識が間違ってる、って言ってたけど今度は
「知識はあるけど、音楽的解釈が無い」かいな。糞虫君、だって。なにそれ。
>>192 >>数理屋の知識と他の人の実証、音楽的知識をぶつけあってこのスレは優良になってる
完全に同意ですね。いいこと言うね。
194 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 20:03
数理屋の間違いに気づかないやつらが、必死に叩いてるね(w
195 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 20:59
>>194 で、どの辺が間違いなのかな?自分の言葉で説明してみな。
それすら出来ないならお前は糞だ。まあ、糞だろうけどなw
196 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 22:04
数理屋は2chに関しては初心者に思える。
197 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 22:16
>>197 おまえもう完全に孤立してんだからどっか行けば?
数理屋はたまに口は悪いが我々に有益な情報を提示してくれてるんだよ。
おまえは吠えてるだけだろうが。
200 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 23:09
盲目的な198がいるスレ(ワラ
なにやってんだよあなたたちは。
もう年明けてんだぜ?
ところで、
> さらにその元となった「704」は実験結果だけでやめておけばいいものを、
> 「要するに気分の問題では」とか書いちゃって自ら台無しにしてるし。
つまりは実験の結果そういう結論になったってことです。
もう一度書きますが、セッティング次第で「気分の問題」レベルまで
もってけます。俺の場合。
いーからやってみろって。だまされたと思って。
それでも使えないとかレイテンシーが何たら言うんだったら
出したい音絞ってちゃんとしたアンプ買って音録ればいいことだし。
もちろん別のアンシュミに乗り換えるのもありでしょう。
別スレでそーゆー方向の話するのもいいんじゃないかな?
でも俺はPODは十分使えるとても便利なツールだと思うし、
Jステほかのモデリング物もチェックしたけど、やはりPODが一番
ギタリストを満足させる音を出してると思う。
(VGのマーシャルには負けたと思ったが・・・)
所詮は道具。使い方次第ですよ。楽器もアンプもエフェクターも。
202 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 23:16
>>201=704
>もう一度書きますが、セッティング次第で「気分の問題」レベルまで
>もってけます。俺の場合。
いや、俺もPODは全然使えると思ってるし、自分の気分でも問題無いんだ
けど、それをここでわざわざ「自分の気分の意見表明」しない。それをやるのは
つまり気分の問題で遅れて感じるから使えないっていうのと同じレベルの
物言いでしかないから。なかなか言いたいことって通じないもんだね.........
通じるわけない。
(以下省略)
そうですね、「気分」と言うよりは「慣れ」といったほが
ニュアンス近かったかもしれません。
できるだけセッティング詰めていけば
弾いてるうちになじんじゃうので「気分」と書いたんですが・・・
205 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 23:38
1月3日になって、いきなり荒れてきたねえ。
あのさ、Jステ信者さん達さあ、もういい加減にしてくんない?
せっかく別スレが立って、オレ達はオレ達でやってるんだからさ。
ここまで追いかけてきてまで荒らす理由はなんなの?
マジで、もうほっといてくんないかなあ〜、頼むから。
お前等一生ここで語ってろ!
sageでな!
207 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 23:44
>>206 だから、あんたの書き込む理由ってなんなの?
あんたに言われなくたって語るからさ、ほっとけって!
ってマジレスすると喜ぶんだろうな(W
208 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 23:45
非常に興味深いスレだよ、何処に逝くのか......
sageでやれ。いい加減ウザイ。
210 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 23:48
反論に中身がない所を見ると、ただ煽りたいだけだろうよ。放置しとけ
211 :
ドレミファ名無シド:02/01/03 23:51
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー レイテシー
212 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 00:51
PODを買いました。
macで設定が簡単にできるというのでMIDIインターフェース
roland UM-1というのを買ってきてPODにつないだのですが
PODを認識してもらえません。
OMSは2.3.8です。
パソコンで設定いじる時はPODはどの状態にしておけばいいのでしょう?(普通のアンプ選ぶ状態?MIDIモードでA.と表示させておく?)
だれかわかるようでしたら教えてください。
お願いします・・
>>212 とりあえず俺に今言えることは...................
ガンバレヨ!
>>192-193 俺も正面からの議論はお互いプラスになるし、
それを楽しみにカキコしてきた。
ところが、前々から気になってたけど、コテハンでは当たりさわりなく
話していながら、それとは別に匿名で揚げ足とってくる奴がいるな。
論破されると次の揚げ足とる、の繰り返しになっている。
>>189 >お節介かも知んねぇけど
>そういう書き方するから変に絡まれるんだと思うよ。
>その辺は年明けてもかわんないねぇ。
>まあ、敢えてそういう「芸風」を通すなら、俺は止めねぇけどサ。
俺は
>>175に、
>最近の電気信号のプロってのは20Hzと50or60Hzの大小がワカランのでしょうか?
と喧嘩売られるので、
>相変わらずしょーもねぇ揚げ足とりされるんで
>書く気しなくなった。
と書いただけだ。何か筋の通らないこと言ってるか?
俺の発言が偉そうならば、
>>175も偉そうなんじゃないか?
なぜ、そんなに俺に敵意を示す?
君の意見を論破した記憶はないはずだが。
少なくともそのコテハンの君にはな。(藁
1)揚げ足とられる話題は君がかじってる範囲ばかり
2)ところがコテハンの君はまったくその話題に一切言及してこない
3)揚げ足君と君のコテハンが出てくるタイミングがいつも入れ違い
という傾向が、フーリエ変換、ナイキストの定理、真空管回路図、
可聴帯域外ノイズ、などの話のときから気になっていた。
189の発言で君はしっぽ出したね。わかる?(藁
215 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 02:32
数理屋<電波受信中
216 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 02:42
スウリヤサンって自意識強いのね。ステキ!
217 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 02:45
数理屋さん達、煽りは放置してPOD論議を続けてね!
興味持ってROMしてる人もたくさんいるんだから(オレも)
厨房の煽りで、PODを科学的に語れる人達がいなくなるのは大きな損失だからさ。
荒らし系カキコはとりあえず放置ってことで。
PODファンはそういう態度でいきませんか?
ここはあくまでPODスレなんだしね。
218 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 02:58
で実際、論破してるか?
219 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 03:01
>>212 PODを認識してもらえません。
OMSは2.3.8でオッケーだよ。
電源は全部いれてるよね?(当たり前か)
SoundDiver立ち上げて、
optionsのsettingからOMSの設定すれば認識するよ。
POD自体は普通のままで大丈夫。
あ、手動設定してね、OMSにPODのデータは入ってないから。
数理屋さんよぉ、あんた人のこと言えんのか。
散々言い散らかしてるのはむしろアンタの方じゃねーか。
頭良くても性格悪い典型のくせにウゼェ。
221 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 03:06
>>218 論破しているつもりになってる方が問題かと.....
222 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 03:20
個人攻撃でウゼエこと言ってないで、中身のあるレスかけよ、ったく・・・
さてさて、そろそろPODの話しようよ
AIRについてはまだなんにも始まってないし.....
そのへん、興味アリアリなんだけどなあ
>>220 >>頭良くても性格悪い典型のくせにウゼェ。
煽りになって無いよ。 誉めちゃってるぞ。バカダネ。
225 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 03:30
226 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 03:32
193=224うんこ
みんな二面性あるね、文癖でわかるかと(w
228 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 03:36
>>225 遅れ感はPODのシュミレートするアンプ特性に起因するって話が主流だよね。
まあ、そこの実験検証はまだ行われてないけどね。
それと平行して他の部分もそろそろ語られてもイイかと思われ。
プラリ氏、低脳技師氏 、PODAMA氏、来ないな....
煽りの是非を語っても意味無ぇよ、無粋ってもんだ。
だいたい揚げ足を取られる本人にも(以下省略)
231 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 11:08
ズバリ、買いですか?
232 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 11:11
ずばり、、欲しいと思ったときが買いですYO!!
楽器屋にGO
本題と関係ない私信なのでsageで書きます。
>>214 >少なくともそのコテハンの君にはな。(藁
誓って言うけど、◆y/98eGT2 のキャップを使い出してから
一度だって名無しで書き込んだ事は無いよ。
このスレだけじゃなく他のスレでもね。
(年末に一度だけキャップ間違いはしたけど)
>>189で
>お節介かも知んねぇけど
って書いたでしょ。敵意じゃなくてお節介だよ。
例えば、
>>179 で
>ただDSP内での計算は24bitあったほうがいいね。
>入り口のADと、計算中のDSPでは必要とされる精度が違う。
>でも詳細な説明は略。
>相変わらずしょーもねぇ揚げ足とりされるんで
>書く気しなくなった。
こういう書き方すると
「おめえらには分からない難しい話なんで話してやらねぇ」
って言われてるように読めちゃうじゃない?
そういう所で無駄に反感買ってるのが勿体無いって言ってるんだよ。
案の定
>>180 >いや書く気しないならもう書かなくていいよ無理しなくても、ほんとに。
みたいな反応貰っちゃうんだよ。
こういうのが嫌なんでしょ? それとも楽しんでるの?
そんなつもりが無いなら、下の3行要らないよ。
態と煽りに餌やってる様にしか見えないよ。
>俺の発言が偉そうならば、
>>175も偉そうなんじゃないか?
そんな名無し煽りなんざぁ、お節介焼く気もおきねぇ。
俺は、あんたが煽りに嫌気差してこのスレに来なくなったら寂しいと思うからさ
だから俺なりの忠告させてもらったんだよ。
>189の発言で君はしっぽ出したね。わかる?(藁
これが本当に貴方の洞察力なら残念だね。
疑心暗鬼になられるな。
繰り返し言うが、俺は一度もキャップ外してねぇよ。
せっかく豊富な知識を持っていてスレに貢献してるのに
余計な数行でいつも損してる様に思うんだよ。
だから「お節介」で言ったまでだよ。
勿論、お節介なんだから、気に入らなけりゃ無視すりゃいい。
それは貴方次第。
失礼。
じゃま透あぼ
235 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 12:35
>>223 >こういう書き方すると
>「おめえらには分からない難しい話なんで話してやらねぇ」
>って言われてるように読めちゃうじゃない?
勿論、そう受け取られる可能性"も"あることは分かってる。
でも俺はちゃんと「書く気しない」理由に、「しょーもねぇ
揚げ足とりされるんで」と明記していて、
「おめえらには分からないから」なんて書いていない。
もし俺が聞き手だったら、「あんな揚げ足とりされたら
怒って当然だなぁ」と思うだけだ。
つまり俺は聞き手の心理状態が「おまえらには分からないから…」
という解釈を生むものと思っている。もし誰もが100%理解できる
会話をしているのなら、このようなことは起きないだろ?
つまんねぇ揚げ足とって会話を中断させるなよーと大半が考えるはず。
ところが、会話に分からない部分がある。それを質問した奴が
「揚げ足とり」と叩かれた。なんだか「分からない」ということを
非難された気分になる… しかしそここで大きな誤解があるのだよ。
例えば、
「20Hzと50/60Hzの大小がワカラン馬鹿なのか?」と、
「20Hz以下をカットしても50/60Hzは入るよ?」と
言うのでは大違いだ。
俺は前者を「揚げ足とり」と言っただけで、後者の「分からないぞ?」と
言う人を否定した覚えはない。
なぜなら俺は「分からない」ということを恥ずかしいこととは思わないから。
俺自身が沢山の人に頭を下げヒントをもらい今の知識を得てきたから。
恥ずかしいから勉強する奴と、好奇心があるから
勉強する奴では決定的な差がある。
俺はお互い好奇心がある奴どうしで議論をかわしたい。
だから「芸風」を保ってきた。
以上をもって新年の挨拶とさせていただく。(なんちって。)
>これが本当に貴方の洞察力なら残念だね。
>疑心暗鬼になられるな。
この部分の真偽は確かめようないんでなんとも言えないが、
俺は貴方が開発者サイドとして何も発言しないのを不満に思ってる。
例えばADのレイテンシがサンプリング周期分でしかないことは
貴方も知っているはず。
俺は叩かれ煽られつつも話が進展するように、開発者サイドの情報は
それなりに提供してきたつもりなのに、
見殺しかよ〜?というのが本音だ。
238 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 12:52
しかし自分本位は譲らない氏であった....
>>238 レイテンシ問題で水かけ論してるよりは
俺の自分本位のやり方でも情報提供していったほうがいいかな?と
秤にかけただけだ。
何も話題を進めるような貢献をしてない人が
そういう言い方するのは卑怯だと思う。
ところで…
2ちゃんねるにはソフトに強い奴が多いので、そういう奴等が
力をあわせてモナプローラーというソフトが開発された。そこで…
音楽板には音や技術に詳しい奴が多いので、そういう奴等が
力をあわせればモナアンプシミュが開発できるのでは?と俺は考えた。
議論をしていてもPODがいつ改善されるかわからない。
でもその議論で得た結果でモナシミュを開発していけば
最強となる可能性は十分にあるのでは?と。
「もう少し粘りが欲しい…」と言われれば、俺は回路のどこを調整すれば
いいか知っている。技術面は俺やその筋の人が全力でバックアップ
するから、音に詳しい皆は最良の音色を検討してくれ、ということだ。
マイコンユニットは通販で全国どこでも手にはいるものをベースとし、
ソフトはどこかにUPしていけばいい。
MACだけでなくWindows対応だって容易だ。
そして、そのきっかけを俺が提供できれば… と密かに思って
話題がそっちに向くのを待っていた。
だから「好奇心のある人」を意識してきたのさ。
でももう待ちくたびれたね、後向きの叩きや煽りばかりで。
俺ひとりでシミュつくるわ。
ばいばい。
240 :
ジャズ子 ◆EVRJnPpg :02/01/04 13:42
>>239 数理屋さんまってよ。確かにくだらない煽りはいるけど、
続けていけば良い方向に進むと思うよ。もう一回考え直
してみてよ。今はまだ冬なんだからさ。後3日も経てば
良スレにもどるよ。きっと。
>>239 > 俺ひとりでシミュつくるわ。
是非そうしてください。
ばいばーい。
242 :
◆y/98eGT2 :02/01/04 14:15
>>239 >音楽板には音や技術に詳しい奴が多いので、そういう奴等が
>力をあわせればモナアンプシミュが開発できるのでは?と俺は考えた。
ホントにそういう事を考えてるなら
改めてスレ立てて、有志を募ってみても良いのでは?
もちろん、このスレで募集するのは構わないと思うけど
話が本格的になったら新たにスレ立てた方が良いね。
ここは一応、POD限定スレだから。
ここはホントに色んな層の人が集まってるんで、例えば
「自作エフェクター 」スレなんかにいる人たち巻き込めば
面白い事出来るかもね。
ただ、楽器板ってその手の企画は不発が多いのも事実でね。
たとえば「2ちゃんねるでライブをやらん?」スレとかが典型。
あとは、板のバナーがなかなか決まらなかったのも
この板のそういう体質を良く表してると思うね。
(結局戸田っちのラフ画だし…)
しかし、やってみる価値は有ると思うよ。
ただその場合、問われるのは数理屋さんの知識力より
むしろ「マネジメント能力」になると思うね。
陰ながらご健闘お祈り申し上げます。
あと、一応言っとくけど
>>238 は俺じゃないよ。
>>242 > むしろ「マネジメント能力」になると思うね。
言えてる。
244 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 14:45
>>243 たぶん「ブラリ」とかが取りまとめて、「数理」とか「低脳」とかが
コード書くのがよろし
>>244 ◆y/98eGT2氏は...
にしても来ないね、ブ、P、低...
246 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 15:07
>>236数理屋さん
結局、自分の間違えは認めないし、謝りもせんのだね、君は。
>>246
間違ってはいないんじゃない? 前に間違いもあったけど、それは認めた。
間違いというより説明が足りなかったり、自分の知識を偉そうに語るとこが
遺体。今のところ謝る必要は無いと思うが。前の間違いは謝ってるし。
謝るよか偉そうに語るから謝るとこが謝ってるように見えないという。
>>244 > ◆y/98eGT2氏は...
その他大勢として、意見したり突っ込んだりするんじゃない?
248 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 15:37
>>242 むしろ「マネジメント能力」になると思うね。
これも余計なひとこじゃないの?
自分が煽るのはいいの?
249 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 15:40
>>248 ああ、この言葉を「煽り」って感じる人もいるんだ。
そういう人には対してはよほど言葉を気にしないとね。
>>248 >これも余計なひとこじゃないの?
別に言葉通りです。
特に煽ったつもりはないです。
でも、確かに書き方キツかったかもしれません。
気分悪くした人がいるなら謝ります。
すみません。
251 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 15:55
V-amp?
252 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 15:56
数理屋がいなくなったら荒れたスレになりそう…
253 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 16:39
>>247 ◆y/98eGT2氏に対してコテハンと匿名、両方で書き込んでいると
決め付けていたことを間違いと言ってるんです。
>>253 ああ、それは間違いかどうか確かめようがないじゃん。
まあ◆y/98eGT2の言うことをそのまま信じるなら間違いとして謝ってもいいけど、
数理屋のこれまでのカキコから考えてそんなことするわけないと思われ。
255 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 16:55
まず、数理屋さんと ◆y/98eGT2さんの融和を求む!
ずっとROMしてたけど、両者は同じ方向に向かってると思うぞ。
煽りなどに惑わされずに建設的な議論を重ねていけば、
数理屋さんのスーパーアンシュミ製作も可能と思われ。
とりあえず数理屋さんは消えちゃダメだよ。
いままでのカキコで、まだ理解できない部分や質問があるんだから。
前向きに考えてる奴は仲間だって言ってたじゃん?
そういう奴って、オレ以外にも大勢いるって!
あれ〜なんかヤバイ流れになってる・・・
まだ色々聞きたいことあるんだけどなあ。
数理屋さん、◆y/98eGT2さん、プラリさん、
低脳技師さん 、PODAMAさん、まいきーさん等々、
皆さん出てきて、スレの方向性を本来の形に戻そうよ。
で、数理屋さんに質問です
モナアンプシュミってどんなものなんでしょうか?
なんとなく分かる程度に教えてもらえないでしょうか?
そもそもモナプローラーというソフトさえ想像も出来ないもんで。
257 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 17:14
2ちゃんで謝るもなにもねえだろ、議論しろ議論!
259 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 17:25
数理屋さんは、
>>239で
>>238を
>何も話題を進めるような貢献をしてない人
と。さりげなく決めつけて。
貢献しているなら卑怯ではないと書いてるけど俺は理解できないが。
260 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 17:50
低脳技師は測定する技術もスキルも無いし、知識も無いから
消えたか名前を変えて潜入してる。
こいつは色々と噛み付きながら自分では何一つしていない。
ただの口先野郎。
PODAMAは以前不明。
何だかんだ言いながらシミュレートしたのは数理屋、
実測したのはPODAMA。
この二人が貢献してるんだろ?
根拠の無い論議は時間の無駄。
261 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 17:52
バカンス...
262 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 17:53
263 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 17:58
>>260 実測のアイディアを提案してるのは低脳技師だろ。
シュミレートに関しても数理屋は低脳技師の意見を参考に進めてるぞ。
260お前ウザイ!
忘れられてるブラリ哀れ・・・・・・・・・・・・・・
265 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 19:00
>>263=低脳技師
特に何も出してないが?
レベルの低いアイディアを出すだけならお前でもできる。(W
実行しないで口だけの奴はお前も含めて大勢いる。
266 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 19:01
260さん偉そうだね(w
ここまでのまとめを宜しくお願いしますよ。
267 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 19:01
268 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 19:02
265=数理屋...
269 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 19:26
結局、A.I.R.についての検討は難しいのかね。
誰もやらないし。
270 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 19:42
sikasi minnna haraguroinna hahahahahaha
271 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 19:42
pachinko uchiawase nohohon nohohon
A.I.Rってアーリーリフれくションの親戚じゃないのかな?
>>219 返答ありがとうございます。
>>あ、手動設定してね、OMSにPODのデータは入ってないから。
というのがよくわからないのですが
OMSの方にUM-1だけじゃなくPODのデータを登録させないといけないという事でしょうか?
今はOMSを立ち上げるとUM-1までしか認識というか
アイコンの表示がでません。
よければ詳しいやりかたを教えてください。
よろしくお願いします。
あーあ、なんかがっかりしちゃった。
俺の書き込みも良心的ではなかったなと反省しつつ、
顔が見えないからって名無しで目立っている人をたたくみたいなことを
する人がホントにたくさんいるんだな。そういうところと言えばそれまでだけど・・・
たしかにわけわからん数式はいっぱい出てきたりして俺だって理解はできなかったが、
どの書き込みも理解しようとする意志があれば叩いたりけなしたり煽ったりするような内容では
なかったよ。理解できる人が少ないのはわかっていながら、
わざわざ計算の流れを詳しく書き込んでいた数理屋さんの努力(というほどのものかは
わからないけど)には敬意を表します。
通常ただの水掛け論にしかならない話題がこういう風に展開したのは、
数理屋さん他の知識を持った人たちのおかげではないか?
そういう人たちに自分が理解できないってだけでえぜぇだのくるなだの・・・
追い出したあとにあんたたちはなにをするんだ?
POD糞とかいってりゃ満足か?
275 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 21:57
このスレが糞
276 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 22:32
数理屋、PODAMA、ぶらり、低脳・・・
帰ってきてくれ〜ーーーーーー!!!(;_;)シクシク
277 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 22:48
>>274 >叩いたりけなしたり煽ったりするような内容では
>なかったよ。
数理屋さんのレスの仕方じたい、煽られても仕方ないような
レスをしてると思うんですが。まるで、2ch初心者のような・・
賢明な人物であれば、もう少し煽られることのないような
レスの仕方も出来ると思うんですけどね。
278 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 22:59
数理屋のおもろいとこは露骨に傲慢で人をいらだたせる物言いをしながら
望み通り煽られると猛烈に怒り出すところだな。
あと人間が小さくて、単なる煽りときちんとしたアドバイスや反論の区別が
全然つかないとこ。で、煽りを自分の傲慢さから余計に呼び込んでること
にも気づかない。あげくに疑心暗鬼でちゃんと話そうとしている人にもかみ
つく始末。
何かと言えばすぐ「もう来ない」とブラフをかけ、一部の人に「いなくならな
いで!」と懇願されて優越感を味わいたがる。
技術的にはすごいんだが、ソーシャルな部分があまりにも未熟。そりゃ
叩かれるわな。こういう人間をからかうのって楽しいもん。
>そして、そのきっかけを俺が提供できれば…
まーアンタの器量では旗振りは一生無理でしょうな。そういうのができる
人に謙虚に知識を提供するのが分相応なんじゃないの?
280 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 23:25
>>278 その通り!感動した!
たくさんの人がそう思ってる!
しかし数値屋は、あんたの言う事は理解できん!
281 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 23:31
>>278 >まーアンタの器量では旗振りは一生無理でしょうな。
必ず荒れるレイテンシーの話題を数理屋さんが
ここまで引っ張ったのは旗振りじゃないの?
282 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 23:40
>>278 だったらお前がこのスレの旗振りしてみろよ
お前の器量をみせてみろよ
283 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 23:44
てかさ、PODすら持っていないで自作シュミ作るってのが滑稽(w
>>281 レイテンシの話題なら単なる蒸し返しをしただけで、さらに間違いを指摘されるしまつ。
数理屋の出した現時点での結論はなにになるんだ?
284 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 23:45
>>282 その根拠無い煽りはよしましょうね、良い子だから...
285 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 23:46
280=278 jisakujien
286 :
ドレミファ名無シド:02/01/04 23:57
>>283 話題は進展したじゃん。
お前がヴァカだからわかんないだけ。
ひがむな。
287 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 01:10
>>273 >OMSの方にUM-1だけじゃなくPODのデータを登録させないといけないという事でしょうか?
違う違う、OMS自体がMIDI関連データを持っている機種もあるということ。
そういう機種は選択すれば自動的に(例えば音色データなど)認識するけど、
それ以外の機種は手動で機種名やアイコンを設定するということ。
で、PODは単にMIDIポートが正常に繋がってさえいればいいので、
UM-1が認識されてるということは、 UM-1とPODの接続の問題。
>今はOMSを立ち上げるとUM-1までしか認識というかアイコンの表示がでません。
OMSはUM-1との接続が確認されてればオッケー。
OMS上ではPODの形をしたアイコンは出ないよ、出なくても大丈夫。
UM-1とPODの接続を確かめて正常ならば、SoundDiver側からセッティングすれば、
SoundDiver上ではMIDIポートや接続状況、PODのアイコンは見えます。
288 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 01:17
数理屋と◆y/98eGT2との議論が消えてから、煽りと叩き合いのレスばっかになっちまったな
バカな荒らしのせいでドンドン荒れていってる・・・
もう一回話しの筋を戻そうぜ、まったく
シュミレートしたチューブアンプの特性で遅れ感がでるのでは?ってのとAIRが怪しいかも?ってとこまでいってんだから
289 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 01:23
要はPODにレイテンシーが無くなればいいのよ。
290 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 01:24
結局レイテンシは何msなの?
俺ってアフォ???
291 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 02:23
>>289 もうレイテンシーは無視できるってとこまで話進んでるだろ。
問題は遅れ感だよ。ベテランプレイヤーが問題にしてないのに
素人(特に宅録系)が大騒ぎする「遅れ感」についてだよ。
それもほとんど正体は「素人の勘違い」と分ったからあとは科
学的検証を待つだけって段階に進んでたところなんだがな。
>もうレイテンシーは無視できるってとこまで話進んでるだろ。
議論したからって気にならないってもんじゃないだろ。
>問題は遅れ感だよ。ベテランプレイヤーが問題にしてないのに
> 素人(特に宅録系)が大騒ぎする「遅れ感」についてだよ。
POD1当初から言われ続けてるんだけどな。それにPODはもともと
宅録マシーンなんだけどな。
293 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 02:43
>>292 議論したからって気にならないってもんじゃないだろ。
だから気になってんのはレイテンシーじゃなくて遅れ感だろ?
何回話しがループするんだよ?
DSPによる電気信号の遅れ(つまりレイテンシー)は1.7msで決着してるじゃん。
294 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 02:50
>289
>要はPODにレイテンシーが無くなればいいのよ。
レイテンシーが無くなるわけないだろ、デジタル処理してんのに。
PODに限らずあらゆるアンプシュミには当然あるんだよ。
現在の技術では0.3msくらいまでは縮められるって話じゃん。
>>290 >>292 過去ログ読むべし
296 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 03:28
ちょっと思ったんだけど、
Jステとかは真空管アンプの音は再現しつつ
実際の回路によるアタックの遅れとかは無駄なものだし
取り除いたりして改良してあるけど
PODはそういう遅れまで味って事で完コピしてるって感じなのかな?
実際遅れ感をわざわざ再現するって言うのはアンプの
不便なところ(味でもあるけど)まで本物とおなじにして
より本物チックにしてるっていう事だもんね。
んで、遅れ感の元になる処理も行わないとそのアンプの音にならないから
アンプのリアルさではそこらへんもきちんとしているPODの方が良いと
よく言われるが遅れ感はヤパーリ気になる。なんか、ジレンマだね。
AIRについては、深く会話し様にも単純なアンプのシミュレートより
複雑っぽいから今までの比較的簡単な数学の話でも荒れまくる
愚かな我々ではさっぱり話が盛り上がらないと思われ。
音についてもかなり語りにくいよね。はっきり言って主観だし。
この音どうやって作る?みたいなんでセッティングを参考までに
教えてもらいたかったりするけど。
例えばジャズ系の甘いトーンのクリーンとかPODだとすごいムズいんだけど。
とりあえず明日ちょっと作ってみよう。皆もアドバイスしてくれ!(他力)
297 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 03:28
>>292 気にするのは勝手だが、チューブアンプを忠実にシミュレートした
結果が「遅れ感」であれば、たとえレイテンシーを0にしたところ
で「遅れ感」は再現されるはずだ。それが不快なのであれば、あな
たはチューブアンプ並びに高性能なチューブアンプシミュを使うの
に向いていないということになる。別にそれは恥ずかしいことでは
ないが。あなたがたまたまそういう好みだったのだ。
POD1当初から宅録派によってレイテンシーのせいにされてきた
「遅れ感」の正体がようやく判って来ているのだ。いいかげん理解
してくれ。
298 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 03:34
>>296 PODの遅れ感、本当に不便だと感じる?
あれを不便と感じるなら普通のチューブアンプ弾いても不便に
感じるはずなんだけど、そんなこと言う人はいないよね。
300 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 04:13
>>278 >何かと言えばすぐ「もう来ない」とブラフをかけ、一部の人に「いなくならな
>いで!」と懇願されて優越感を味わいたがる。
278ちゃんったらカナーリ屈折しちゃってますねー。
数理屋を支持する人のレス>頭よさそう、数理屋を叩く人のレス>まるで馬鹿
だからってそんなこと言うのはよそうね。
小学校の算数で落ちこぼれちゃったの?
だから数理っていう言葉が恐いんだね。
さっさと氏ねば直りまちゅよ。(ワラ
301 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 04:14
zoom 503も遅れ感があるのですが?これもチューブアンプのシミュレートなのでしょうか?
ちなみにチューブアンプを使った事はありません
>297
そうなんですよね。
やっとその辺が判明しつつあったのに、
数理屋さん達も煽りにあきれちゃったみたいで残念ですよ。
煽りは完全放置ってことで、また議論してくんないかな〜。
303 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 04:35
>296
>>13のカキコが前半部分の参考になるよ。
PODはトランジスターアンプシュミレータでも
あるんでしょ??JC入ってるでしょ。なんでもかんでも
チューブのせいにするのはおかしいな。
305 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 04:40
Sample Rate アナログデジタル変換
POD 31 Khz 20 Bit
J-Station 44 Khz 24 Bit
306 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 04:49
はっきり言って、真空管アンプを鳴らしてPODのようなレイテンシーを感じたことは無い!
308 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 04:52
>>304 チューブは特に圧縮感が強いから「遅れ感」の論議の対象になりや
すいだけ。JCのようなトランジスタアンプでもギターアンプである
以上「遅れ感」はある。
309 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 04:57
>>306 PODのレイテンシーだって指摘されてるのを知って気がついたんだ
ろう?そういう人はその耳のままもういちど真空管アンプを弾いて
みな。PODと同様の遅れを感知してしまって驚くはずだ。
>>309 で、PODのJCはどうなんだ?速いと感じるのか??
311 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 05:08
312 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 05:30
弾いてて気持ちワルいのでヤフオクに出しました
313 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 05:39
PODいらん
314 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 05:56
シールド短くしる!
315 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 07:43
>ベテランプレイヤーが問題にしてないのに
>素人(特に宅録系)が大騒ぎする
きちんとした統計でもとったのか?
なんでこれが定説化してるの?
>だから気になってんのはレイテンシーじゃなくて遅れ感だろ?
これも厳密に証明されたじゃないと思うけど。数理屋をはじめとする理論派も
そこまで断定はしてないと思うけど。
「レイテンシー」を勝手に禁句にしないで欲しいんだけど。
> はっきり言って、真空管アンプを鳴らしてPODのようなレイテンシーを感じたことは無い!
そーゆーアンプもあります。
とくにPODでモデリングしてるヴィンテージアンプたちの中には
チューブコンプレッションのきつい物もけっこうありますよ。
フェンダー、マーシャルの古いの、VOX AC30あたりはかなりきついです
(物にもよりますけど)それが気持ちよかったりして。
ところで、
どんなアンプでもギターでも、高域がたるいと立ち上がりは遅く感じるもの。
前の実験から、PODの遅れ感は高域のたるさにある程度の部分起因してるんじゃないかと思います。
「PODはサンプリングレートが低いので高域の周波数特性がよくない」ってことに
原因があるとすれば、Jステでは気にならないがPODは気になるという意見も
まぁ一理ある、ってかんじです。もともとPODは抜けが悪いとは思ってましたから・・・
でもマイク立てても、かなりがんばってセットしないと多少暗い雰囲気には
なってしまうから、シミュレーションとしては当たってるのかもしれません。
あとひとつ思いついたこと。
ヘッド版のPODありますよね?型番忘れましたが。
ヘヴィネス系のギタリストが「POD使ってる」っていってステージにおいてあるのが
だいたいヘッド。なんでか?
ここまでの話で遅れ感の原因はAIRとか、音そのものよりも空気感とかを
シミュレートしたプログラムで起こっているんではないか?という意見が
いくつか出てました。これはもちろん「ラインでとってもそれっぽい」音を
ねらって設計されたはずですが、パワーアンプとキャビネットがセットの
ヘッド版ではそういった機能はあっても意味がないので基本的には使わない前提に
なってるのかもしれません。
そこで、
ヘッド版でならしてる人は遅れ感をどれほど感じているのか、または
感じていないのか?ちょっと気になります。
もってて使ってる人が居たら是非是非意見が聞きたいです。
317 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 11:29
レイテンシー信者はカモ
短くなる度に何度も買わされる(w
318 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 11:32
>>315 どこまでループさせる気だ?
前スレからきっちり読み直せ。
319 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 11:41
>>315 言っても無駄
読み直しても馬鹿は馬鹿のまま
320 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 12:43
2ちゃんねらーの素人がプロの事をどれだけ知ってるんだろ?
具体的に問題ないと言ってるベテランさんの名前を挙げてみてくれ。
321 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 13:02
>315 きちんとした統計でもとったのか?
お前はそうじゃないという統計はとったのか?
ははは、統計とか言うなよ、厨房丸出しだな
322 :
馬鹿は氏ね:02/01/05 13:07
>>320 お前が先に具体的に問題あると言ってるベテランの名前を挙げてみろ。(w
323 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 13:12
324 :
オールドマン:02/01/05 13:15
> はっきり言って、真空管アンプを鳴らしてPODのようなレイテンシーを感じたことは無い!
基本的には704に同意。
オレは古いフェンダー使ってるけど、コンプレッションきついよ〜。
最近のアンプに比べたら”弾きにくい”と思う人は多いかも。
音もペケペケで自分の好きな音を作るのも難しい。
エフェクターのノリも悪いしね。
PODは基本的にビンテージアンプのシュミレートが売りなわけで、
単なるチューブアンプシュミではない。
しかもそうとういい音のする個体をシュミレートしてるよね。
POD開発者のインタビューでも”それがPODの個性”だと言ってるし。
ま、とりあえずチューブアンプ弾いただけでそんなに威張らずに、
程度の良いビンテージアンプを弾きこんでから意見を言えば?
325 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 13:17
326 :
レイテンシー厨房は:02/01/05 13:19
斬ってよし!!
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 1/‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| |レイテ/─―/シー| |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──(POD)──‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
327 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 13:27
328 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 13:28
>>324 ツィードツイン使ってるけど遅れ感なんて微塵にも感じてない。
反対にPODを使ったことないけど(汗
309の言ってるように気にしてみたけどわかんない。
330 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 13:32
331 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 13:35
チューブコンプレッションと遅れ感はどう考えても別物だろ。
チューブアンプの「コンプレッション」っていう言葉って
もともと遅れ感とは違うものだよねえ。
あと、podのJCシュミについてはどうなの?JCはチューブじゃないよ。
333 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 13:37
334 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 13:45
335 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 13:46
>331
禿げ胴
POD買ってみたけど、この遅れ感は単にAIRのものみたいね。
実際に広いステージのライブでチューブアンプ(じゃなくてもいいけど)
を鳴らしたときに感じる「遅れ」を再現してるだけじゃない?
というか、AIRを入れるとどうしても遅れ感がでちゃうってのが本当かも
しれないけど。。。
DSPのレイテンシー(信号処理による遅れ)ってのも確かにあるだろうけど、
LIVEスイッチ切れば全然気にならないので、やはりAIRだとおもうよ。
訂正
×LIVEスイッチ切れば
○LIVEスイッチ入れれば
>>296 >例えばジャズ系の甘いトーンのクリーンとかPODだとすごいムズいんだけど。
>とりあえず明日ちょっと作ってみよう。皆もアドバイスしてくれ!(他力)
ここで自分のセッティングを書くと、自慰レスだのなんだのと煽りがウザイので、
ソースを明らかにして一例を示しておこう。
オレ個人はクリーン音作るのが別にムズいとは思わんが。
GM2000年12月号
プレイヤー:法田勇虫(E.G.Q)
使用ギター:ギブソンES-335
■ジャジイなソロ
AMP MODELES:TUBE PRIAMP/DRIVE:1.5/BASS:9/MIDDLE:8/TREBLE:2.5/CHAN VOL:7/ EFFECTS:BYPASS/
■クリーンカッティング
AMP MODELES:BLACK PANEL/DRIVE:0.5/BASS:3.5/MIDDLE:3/TREBLE:5/CHAN VOL:7/EFFECTS:BYPASS/
※リバーブなどは卓で後がけ
文句のある人はGM誌へどうぞ。
338 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 14:09
337=338ですがなにか。
>>324 今度はオールド厨房かよ。ビンテージは違うだと?
俺にはレイテンシーがわかるぜってホザいてるのと変わらんな。
341 :
オールドマン:02/01/05 14:49
>>328 POD使い込んでから言ってくれ。
ようはセッティングを含めてどれだけ突っ込んで使ってるか?ってこと。
PODにしたって色々とセッティングのコツがあるのに、
ちょっと聞いただけで判断してるように思えてならんが。
例えば
>>335のような”LIVEスイッチ”のようにさ。
342 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 14:52
□□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□
□□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□
□□□■■■□□▼▼□□□▼■■■■■■■■■▼□□
□▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□
▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□
▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□
□▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□
□□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□
□□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□
□□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□
▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼
▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
□■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□
□■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□
□■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□
▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□
▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□
▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□
▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□
▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□
□□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□
これから下へは一切書き込まないことにしましょう
343 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 14:56
>>342
スペースの無駄遣いはやめましょう☆
344 :
オールドマン:02/01/05 14:57
>>340やれやれ
また煽りか・・・。
前向きな議論出来ないなら、書くなよ。
で、あんたは何厨房なんだ?(W
自分の立脚点を明示出来ないアホは相手にしてられん。
オールドマンさん、なんで俺に噛みつくんだよ、
お前コンプレッション言いたいだけだろ(w
346 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 15:50
こんどはオールドマンが旗振り気取りなんですね
ではでは頑張って理論展開してくださいね
コンプレションと遅れ感は別では?
との意見もありますけど
論破してみてくださいね
楽しみにしてますよクケケケケケケケケケケケk
>>341 AIRmodeのことを言ったんだよ。通称「LIVEスイッチ」じゃん
LIVE時はdirectに入れるって、使い方はこれであってるはずだが。。。
音をスピーカーから出してマイクで拾うとこまでがAirなんじゃ
ないの?ライブとかで別のアンプに入れてまたマイクで拾うと
2重になって音像がぼけすぎるから切るんでしょ?
アンプシュミ用モードとプリアンプ用モードってことだと
思うんだが。
ヘッドホンで使う時はライン出しする時だから、air入れるのが
メーカー指定だと思うな。
349 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 16:18
350 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 16:29
>オレは古いフェンダー使ってるけど、コンプレッションきついよ〜。
>最近のアンプに比べたら”弾きにくい”と思う人は多いかも。
>音もペケペケで自分の好きな音を作るのも難しい。
>エフェクターのノリも悪いしね。
下手くそなだけと思われますな。
ハズレアンプで音がペケペケな上にEFXが使いこなせないかと。
351 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 16:42
352 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 16:44
>>343 無駄遣いどころか的を得た提案と思うぞ(w
353 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 16:49
誰も答えてくれないよ・・・。誰か、SPIDER210使ってる人感想を聞かせてください。
354 :
オールドマン:02/01/05 16:57
>>345 >オールドマンさん、なんで俺に噛みつくんだよ
噛みついてないよ(笑)。
PODとチューブアンプの話なんだから、
とりあえずPODを使ってみなければ遅れ感もなにもないだろうと言っただけ。
ここがビンテージアンプスレならいくらでも話し合うけど。
>>346 >こんどはオールドマンが旗振り気取りなんですね
煽ってないで自分の考えろ述べろよ。
誰が旗振ってんだ?何の問題提起もしないでアホか(藁
>>347 書き方が悪かった、スマソ。
335のようにPODの使い方にもコツがあると言いたかった。
反論ではなく良い例えとして引用した。335の意見には賛成だよ。
>>344 >お前のほうがアホ(ワラ
自分の立脚点を明示出来ないアホは相手にしてられんって言ったろ?
が、オレはあえて糞レス繰り返す煽り厨房にも反論することにしたよ。
アホな荒らし共のせいで良スレが潰れていくのが我慢できないからだ。
前スレからずっとROMしてきて、有益な情報が沢山あったにもかかわらず、
そしてその情報がある一定の成果を見つつあったにもかかわらず、
バカな煽りで情報提供者達に愛想をつかされてしまってる。
ここはPODを使ってる、または使おうと考えてる人達のスレだろ?
煽ってる奴等は”POD糞スレ”でも立てて、そこでやってくれってこった。
つっても珍走族どもは煽りそのものが目的だからなあ・・・。
355 :
ヴァカのほうが幸せ?:02/01/05 16:59
>>324 >音もペケペケで
ただ古くてボロいだけじゃん。
そいつをビンテージ云々いって自慢してるのがイタイ。(プ
救いようのないヴァカだね!(はぁと)
356 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 17:06
357 :
オールドマン:02/01/05 17:09
>>350 >下手くそなだけと思われますな。
>ハズレアンプで音がペケペケな上にEFXが使いこなせないかと。
こいつもアホだな。
ここで上手い下手を語ってどうすんだ?
ギターのテクニック論でもやりたいのか?
で、あんたは他人に言えるほど上手いわけだ、けっさくだね(藁
ギターの上手い下手でPODのデジタル的な部分を語れるんだったら、
コテハンで書けよ、アホ。
>>351 >モズライトで弾いてると思われ(w
モズライトで弾けばペケペケになると思ってるお前がイタイ。
モズライト持ってんのか?弾いたことあるのか?
っていうかギター弾けんのか、マジで?
で、お前はこのスレの何にどう参加したいんだ?
358 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 17:15
@ノハ@ ∋8ノハ8∈
( ‘д‘)つ あいぼんやでぇ! ( エD`)つ ののたんなのれす!
(( (⊃ (⌒) )) (( (⊃ (⌒) ))
(__ノ (__ノ
わーいわーい 怒ってるぅ〜〜〜!!
359 :
オールドマン:02/01/05 17:18
>>355 >ただ古くてボロいだけじゃん。
>そいつをビンテージ云々いって自慢してるのがイタイ。(プ
オレがいつビンテージがいいなんて自慢した?
PODがシュミレートしてるのがビンテージアンプだという事実だけだろ?
オレは
>>316の704とかの意見と同じだよって言ってるだけじゃん。
ホント、読解力ねえなあ。
お前はさぞかし凄いビンテージアンプ持ってんだろうな。
お前もコテハンでこいよ、アホ。
>>356 >
>>355 イイこと言った!感動した!!
自作自演してるんじゃねえよ、カス!
360 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 17:24
>>357 なんだかんだ言っても
>>324の内容ではだれもまともに相手にしないってこった。
ぺけぺけでエフェクターがのらない、あなたのアンプはなんだろうな?
程度の良いビンテージアンプを弾きこんでから貴方こそ意見を言えばと思う。
361 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 17:27
>>359 >いつビンテージがいいなんて自慢した?
と
>お前はさぞかし凄いビンテージアンプ持ってんだろうな。
が矛盾してまーす!!
よくないのに凄いのがあるの?
362 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 17:28
>>359 そこまで言うならオールドマンさんの所有アンプは?
PODのどのプログラムがペケペケなの?
教えて下さいよ、マジで。
コテハンにこだわるあたり支離滅裂かと。
364 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 17:31
>>357 >>ハズレアンプで音がペケペケな上にEFXが使いこなせないかと。
こっちは重要な問題かと。
365 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 17:32
362
イイ突っ込みだ!
366 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 17:35
オールドマンの母でございます。
(以下省略かと)
367 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 17:40
368 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 17:45
オールドよ。お前みたいな奴をみると、あの日のことを思い出すよ。
2001年8月25日。2ちゃんが本格的に閉鎖になりかけた日だよ。
転送量が多すぎて、費用が月700万もかかってるって発表されて、
「数日中に閉鎖」って予告されてさ、 その日のうちにあっちこっちの
板が封鎖されてた日だよ。
あのときのUNIX板の住人、カッコよかったんだぜ。
「総力を結集」ってのはまさにああいう状態だよ。
転送量を1/3に削減しないと閉鎖、ってもんだから、新しいプログラム
組んでさ、 そしたらほんの何時間かで完成したんだよ。それが聞いて
くれよ、目標は1/3だったのに 1/16までコンプレッション
に成功しやがったんだよ。職人技なんてもんじゃねえよ、神技だよ。
でもよ、そうやって頑張る人がいた一方で、
「ボクの肛門も閉鎖されそうです」とか駄スレ立ててたバカも
いたわけだよ。ちょうど、今のお前みたいにな。 だからよ、俺たちは
お前をビンテージアンプにつっこんでバカ度を1/16にコンプレッションしようと
思うよ。ま、コンプ後でもお前のバカ度はこの世に生かしておくことのできない
レベルだけどな。 PODのコンプ感はまだなんとかなるが、
お前を助けることは俺らの力を結集してもできないってことだ。
わかったら、まわりに迷惑をかけないようにひっそりと死んでくれよな
370 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 17:54
>そこまで言うならオールドマンさんの所有アンプは?
>PODのどのプログラムがペケペケなの?
>教えて下さいよ、マジで。
これの答え次第でオールドマンは英雄なんだけどな。
ではどうぞ>オールド君
371 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 18:02
わたしの携帯電話は英雄ですが何か?
372 :
オーノレドマソ:02/01/05 18:08
すいませんでした、ごめんなさい。
本当はギターなんて弾けないんです、僕。
みんなと友達になりたいななんて淡い夢を抱いちゃって.....
なめられないように強気で書かなきゃって思ったんです。
373 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 18:11
374 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 18:16
Podはビンテージアンプシュミでもなければ、チューブアンプシュミ
でもないのだが。JCのシュミも、オリジナルアンプも
入ってるからね。
376 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 18:22
俺のPODペケペケしない・・・
不良品かな・・・
377 :
PODなら象印:02/01/05 18:36
俺のPODはお湯が出てくる…
不…
378 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 18:38
なんて言うかもうすぐ冬も終わるよ。
来週から授業始まるよ。冬房は宿題やんなきゃだめだよ。
380 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 22:21
ちょっとマジレスなんですが、古いフェンダーアンプをペケペケと表現するのってさ
どうなのかな?
共感出来る人いますかー?
382 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 22:24
ベンチャーズやるならわかるが・・
383 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 22:46
言っとくが、ベンチャーズは「テケテケ」
が〜ん!
385 :
ドレミファ名無シド:02/01/05 23:40
メケッメケェ〜ッ
386 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 00:12
ところで整理屋とオールドマンは市んだのか?
387 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 00:14
388 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 00:26
ここで今日出たPLAYER誌からの情報。
KING'S Xのギタリスト、タイ・テイバー氏は新作のギターはPODを
ブギーのチューブパワーアンプに入れてスピーカーの音をマイク録り
したそうだ。
タイ・テイバーといえばタイトなリズムプレイに定評のあるテクニ
シャン。所謂ミュージシャンズ・ミュージシャンと呼ばれる人だが、
レイテンシー気持ち悪い派はこの人をもリズム音痴というのか?
もう結論は出てるんじゃないのか?
後がけとかじゃなければ(ペダルタイプとかでプリの前段にかますなら) 、
オールドフェンダーはエフェクトのりよくないよ。
基本的に歪みっぽいので空間系はまずきれいにかからない。
てゆーかノリの善し悪しが関係するようなエフェクトかける時点で
ヴィンテージ使う意味なしだがね。
ぺけぺけというのも、どのアンプをさして言ってるのかわかんないから
なんといもいえんが、少なくともホントに古いフェンダーの小型アンプ
(たとえばTVフロントデラックスとか)はローもそんなにでないし
ゲインも低くて歪まないし、普通のテレとか突っ込んだらぺけぺけと表現しても
いいかと思われる音が出る。でも味わい深いぺけぺけ。
とりあえず、「古いフェンダー」というだけで「ぺけぺけはないだろう」と
思いこんで突っ込み入れたみなさんはちょっと自分を省みた方がいいかもよ。
はっきり言ってこの言葉だけではどんな判断も下すことはできない。
補足。
> 基本的に歪みっぽいので空間系はまずきれいにかからない。
もちろんボリューム次第ではあります。
でもあんまボリュームあげなくても歪んじゃうけどサ
391 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 01:00
レイテンシーとリズムは関係ないって!
きもち悪いって言うのは速く弾いたときぴっキングの
間になんか挟まるような感じのことだろ。
それがリズムが狂うなんていうバカいないって!
改善すべき違和感なのかどうか、って話だからね。
使ってる人は「違和感あるけど音がいいし便利だから使う」っていう
人がほとんどだと思うよ。
393 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 01:32
>>391 リズム狂うっていうバカがこのスレではいっぱい発言してたんだが。
その最たるものが突っ込み気味に弾いて解決するっつー珍説だ。
>>391 あなたはチューブアンプ弾くときでも速弾きの時は必ずブースター
踏むタイプじゃないのか?その感覚を主張するということは。
「突っ込み気味に弾けない技術のくせにPodに文句言うな」
って言ってたやつらね。
ここまでの珍説
「突っ込み気味に弾けない腕のくせにPodに文句言うな」
「ヘッドホンジャックのレイテンシーは低いからだいじょうぶ」
「チューブアンプのコンプレッションがpodの遅れ感なんだよ」
「使ってるプロがいるんだから文句言うな」
「25msの遅れまでなら人間には知覚できないから気のせいだ。
俺はpod持ってないけど」
「Air切れば速いんだから文句言うな」
397 :
オールドマン:02/01/06 01:48
オールドマンってオレ一人じゃないんですね(笑)
しかし改めて数理屋さん達の精神力に感心しますよ、よく頑張って書き込みを続けたと思う。
実験や分析をしてくれて、その結果を提供してくれて・・・。
そういう人達が去って行ったのも当たり前ですね。
360 -385までの書き込みでPODについて有益な情報を語った人はいましたか?
オレの最初のカキコに対してただ煽るだけ。
コテハンできちんと議論しようとする人も無し。
もうやめますよ、疲れるしバカバカしいし。
>>370 >そこまで言うならオールドマンさんの所有アンプは?
>これの答え次第でオールドマンは英雄なんだけどな。
これだけにはマジレスしておきます。
もう答えられませんよ、なぜならここが2ちゃんだから。
どう答えようと煽られるだけですからね、英雄なんて別になりたくないし。
アンプなんてカタログ引っ張ってくればいくらでも嘘つけるわけだしね、分かりますよね?
まあこう書いてオレが”どういうアンプを持ってたのか、もしくは持ってないのか”
のようなカキコがあるとすれば、それは二重の意味でイタすぎますよね。
一応オレは某楽器輸入代理店で主にアンプを扱ってます。
(それについてここでそれを証明する手だてはないし、煽る側にもなんの確証もないので、
レスしてもアホ丸出しになるからやめようね)
威張れるほどではないにしろ、それなりの数と種類のアンプを実際に試してきたつもりです。
少しでも有益な情報を交換しようと思ったけど、そういう話になる前にあきらめました。
では、バイバイ
P.S
ペケペケにずいぶん反応したね〜、シャリーンとかカッキーンとかだったら満足だった?
本音を言えば、このスレをバカバカしいものにしてる少数の厨房が釣れたってことだね。
ま、自分がその一部でもあったことぐらい自覚してるから、つっこみは必要ないですよ。
>>388さんのような良いレスが続くことを願います。
398 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 01:54
分かりやすい負け犬の捨てぜりふだな。
388がいいレスってのもかなり笑えるが。
400 :
オールドマン:02/01/06 01:58
>>389 最後に、704さん、すまん、オレの言葉が足りなくて。
うまく議論できるような雰囲気に持っていってくださいね。
401 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 01:59
使い方で如何様にもなりまする・・POD・・・
398のような煽り野郎を追放すればもっとましなスレになるのにな。
何の主張もないから始末が悪い。
>>396 「突っ込み気味に弾けない腕のくせにPodに文句言うな」
は確かに珍説だが、それ以外はむしろPOD検証の結論じゃないのか?
おまえ単なるアンチPODじゃねーの?
すまん「ヘッドフォン」も珍説ね。
405 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 02:12
406 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 02:17
>>405 なんでも否定するのは簡単だが、根拠は?
407 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 02:20
>>398 そういうこと言ってるからドンドン情報持ってる人がいなくなっちゃうよ
408 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 02:25
俺は405ではないが....
「チューブアンプのコンプレッションがpodの遅れ感なんだよ」
podはチューブアンプ専用シュミではなくて、JCのシュミ
レーションも同じ感じだから珍説。JCだけ速いっていうレスは
無し。
「使ってるプロがいるんだから文句言うな」
改善を期待したっていいだろう。そのプロだって改善を期待
してるかもしれんし、podを使って無いプロもいる(当たり前だが)
から珍説。
「25msの遅れまでなら人間には知覚できないから気のせいだ。
俺はpod持ってないけど」
25msもレイテンシーがあるオーディオカードじゃソフト
サンプラーがリアルタイムでは使い物にならない
ことからも明らか。 しかも奏者の感覚の話なのに持ってないと
きてる。
「Air切れば速いんだから文句言うな」
Air切ったらマイク録りしなきゃならなくて本末転倒。ラインの
時はair入れるのが本来の仕様。
409 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 02:32
珍説は置いといて、結局のところ
「お前の感じているのは本当に遅れなのか?」
という根本的な問題にたどりつくと思うのだが。
410 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 04:06
言い訳してるよ、みっともない。
知識以前の問題に気が付いていないのか...
整理屋は死んでない。たまにでてきて話を整理するから整理屋なんだよ。
>>386 それとオールドマン=整理屋では決してないぞ。
>>375 Podはビンテージアンプシュミでもなければ、チューブアンプシュミでもないのだが。
その他いろんな意見がある。珍説プンプンなので一回整理してみよう。
サンレコ2000年10月号(抜粋)
ENGINEER:寺田仁
ギタリスト:徳武”DR.K”弘文
寺田:実はPODとPODproは聴き比べて見たんですが、明らかにPODproの方がハイが伸びるようにキャラクターが変更されていたんです。
徳武:単純なスタジオ仕事ならPOD2で十分・・・要するに本物のサウンドとセッティングの簡単さのどちらを取るかという問題だけですよね。
寺田:ビンテージ・サウンドが好きなら買って間違いないと思います。
徳武:POD2の音は最初から狙ってるところが渋いですからね。ただ、POD2の持ってる本物志向が逆に会わない音楽性の人もたくさんいるでしょうけどね。
寺田:PODシリーズは明らかにどの音もビンテージ指向ですからね。
徳武:全体の音のキャラクターはJステのほうが明るいですね。とにかくJステはいい音を作ろうというだけで、決してPOD2のようにビンテージだけを狙ってるわけじゃなさそうですから。
LINE6会長兼CTO Marcus Ryle
最も重要視しているのは音色です。最終的にはあくまでも人間の耳で吟味され、微調整しながら計測で見落とされる可能性のある特性を補っています。
・他のさまざまなモデリング製品が他メーカーからも発売されてますが?
アメリカではこのように言われています。”模倣は最大の賛辞である”と。
JONSONエンジニア・副社長Jim Pennock
モデリングには2つのアプローチがあります。一つは特定のアンプと似た音がだせるプリセット作ること。もう一つは特定のアンプをデジタルで正確にモデリングする事です。Jステが採用しているのは後者であります。
文句のある人はサンレコまで。
もうひとつの整理事項
数理屋、ぶらり、PODAMなどは揚げ足取りにあきれて去ってしまった。
オールドマンも自爆してしまった。
彼らのような議論を中心に書き込んでた人々の損失はデカイ。
煽るのではなく質疑応答のできる内容を書き込むことが急務と思われ。
413 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 04:26
>>411 すまんが、なにが言いたいかわかりません...
414 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 05:13
引用するのはいいんだけど何を整理してるの?
415 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 06:02
「明らかにPODproの方がハイが伸びるようにキャラクターが変更されていたんです。 」
この部分かな。
416 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 10:05
417 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 12:48
私はマッチレスが大好きでライブで使いたいのですが置いてるライブハウスは無いし本体は高くて買えないし、ライブハウスに持ってくのもしんどいしって事でPODをライブでマッチレスの代わりに使うためだけに買おうか迷ってます。
アンプ直結半歪みアナログギラリストの私ですがPODで満足できると思いますか?
同じようにライブで使ってる人の意見を下さい。お願いします。
418 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 12:54
>>417 まず楽器屋で自分で試奏した? まずその感覚で決めていいんじゃ
ないかな。まあここでも少しはまともなレスがつく可能性もある
けど..............
419 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 12:55
>>417 PODだとあそこまでHIは出ないです、ギターのVOLで歪みを調整するスタイルなら
PODは不向きではと思います。
俺の経験で書いたので、煽りではなく補足キボン。
420 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 13:29
街レスのフットタイプのプリアンプ(歪み系だっけ?)はどうだろ?
>>418 その通りですね。
実はまだ試奏してないんです…
デジテックのRP300を試した事はあるのですが、なんだかしっくりしませんでしたね。
>>419 そうそうその辺が気になってたんですよ!
私はギターボリュームフルで半歪み、8位でクリアになる感じでないとダメなんです。
あとピッキングニュアンスがしっかり伝えられる感じじゃないとダメです。
仮りにPODで気に入った音が出たとしてもギターボリュームの上げ下げの音への影響が本物のアンプと同じじゃないとダメなんです。
>>421 俺はLP使うんですよ、417さんはストラトですよね?
試湊してみてくださいね。
目的がはっきりしてる人が弾いてみた感想に興味あるんでレポよろしく。
423 :
数奇屋ニューマン:02/01/06 16:10
>オレはあえて糞レス繰り返す煽り厨房にも反論することにしたよ。
オールドマン逃げちゃったんだね〜。根性ないな〜
424 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 16:37
ギラリスト
425 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 16:54
>>414 引用するのはいいんだけど何を整理してるの?
分からんか・・・。
まあいろいろあるが一つだけ示しておくか。
例えば
>>375のようにPODにはJCシュミとかも入っているから、
ビンテージアンプシュミじゃないとか、チューブアンプシュミじゃないとか、
意見が錯綜していたから、その部分も整理した。
つまり現場のプロ、しかもPODには特に詳しい両者が、
明らかにPODをビンテージアンプのシュミとして捉えているということだ。
ビンテージアンプの替わりに使うのがPODの本領発揮ということだろう。
Jステとは使用環境が違うと両者は言っているわけだ。
Jステのエンジニアの話は数理屋が語っていた音のサンプリングレートの話に合致している。
過去ログを読んでみるべし。
>>423数奇屋ニューマン オールドマン逃げちゃったんだね〜。根性ないな〜
整理屋は誰の味方でもないが、オールドマンは逃げたのではなく自爆だろう。
数理屋もROMしてくれてることを願うが、彼もいわば自爆したわけだ。
いままで何人もまともな議論を求めて頑張ってきたわけだが、
ほとんどの良質な情報提供者が煽りに嫌気がさして去っていってる。
ここ最近のスレを読んでみると、明らかに薄っぺらい話になってはいないか?
禿しくガイシュツな話がループしているし、有益な新情報も無くなってしまった。
整理屋としてはまともな論議の方向性を探るべく時々話を整理しようと思っているだけだ。
引用を多用するのもソースを示さなければ煽りを増長させてしまうだけだから。
引用文が分かりにくかったとすれば、それは私の力不足であろう。
抜粋の仕方を工夫して、なんとか分かりやすい整理を心懸けようと思う。
427 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 17:04
>>425 ホントに懲りないねー(W
他人の知識をあれこれ言うなら自分の知識をまず披露しろよ
あんたみたいな内容のない一行スレがどれだけ皆が溜息ついてるか考えろよ
煽りに反応するから煽られるんだよ。漏れが言えることではないが煽りは放置で。
どうせ今日で冬房も消えるんだしさ。マターリしようよ。
つまり、ポッドは正確に個別のアンプをシュミレートしてるから
気に入らないならそれは元のアンプが悪いんだ。遅れ感は
元のアンプに最初からあるものだ。JCのシュミレートはおまけ
みたいなものでpodの構造じゃシュミレートできてないんだ。
だからJCにも遅れ感が出てしまっている。
...って言いたいわけかな?
431 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 17:43
>>428 お前が言うな。ますます荒れるだろうが。おとなしくROMってろ
>>430 でも整理屋らが書いてることをまとめると429の
通りに読めるよ。っていうか整理屋本人が全然「整理」
してないじゃん(w
なんか俺みたいに使おうとしてる人少なそうだなぁ…
>>422 なんでストラトってわかったの?
>>424 本当は勿論ギタリストなんだけど、なんかいい響きだったんであえて訂正しなかったのよ。
434 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 21:11
>>433 いや、その使い方が普通だろ。
俺はストラト使い。
アンプはブギを所有。
ギター本体のVol10でド歪み。
Vol1で軽いクランチでファンクカッティング。
そんな使い方をしている。
PODのレクティで再現してみたら結構似てた。
ただし、トレブルはあまり出ない。
音に艶を出すのに欠かせない高音が少ないのは
残念だ。
ライブで使用するなら宅直にしてミキサーでトレブルを
出してもらえば良いかも。(まだ実行してない。)
435 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 21:18
>>433 ここでそんな突っ込んだ使用感までのレス付くことを期待するのが間違いと思われ。
って既に
>>418で書いてあるじゃねーかチックショー!
まあしかしかといってアンプシミュ総合スレに行っても更に期待薄。
この値段のpodにどこまで期待するかってこともあるけど、
> 私はギターボリュームフルで半歪み、8位でクリアになる感じでないとダメなんです。
というのはギモーン。半歪みとクリアのセッティングを作ってあれば、
なにもヴォリュームフルと8位っていうポジションに拘る必要無いんでは?
ヴォリュームフルと8位のポジションでのトーンに拘るってんなら別だけど、
その両方のトーンのレベル合わせて聴いて区別するのはちょっと難しいと思われ。
あとピッキングのニュアンスなんてホントに自分で試奏するほかないと。
2chの他人がどんなにニュアンスハイファイ!って言ってもねえ..............
436 :
ドレミファ名無シド:02/01/06 21:23
>>435 違うんだなぁ〜
クリーン→クランチ→歪み・・・
これらのトーンを手元でVol操作だけでコントロールできるからとっても便利なのさ
でも、これストラト限定だろうね。
>>436 つーか漏れもストラト使うけど、手元でコントロールもするけど、
アンプは練習スタジオとかだと自分のわざわざ持っていかないから、
ポジションはその場その場であわせるけどね。まあヴォリューム最大で
歪みいっぱいをつくって、あとはどのポジションで丁度よくクリーンに
なるかってとこだけど。
待ちレスでポジション8がいいからって、他のアンプやpodでどうしても
8に拘る必要がよくわからんのだなー。
podでもいい音だったら、それにクリーンのポジションなんてpodに
合わせればいいし、どうしても8じゃなきゃ俺様の指が納得いかないって
いうなら、podなんか使わずに待ちレス使い続ければいいことじゃん?
まあ結局人それぞれpodにどこまで期待するかってことだけど、俺なら
ヴォリュームコントロールのクリーンのポジションにまでは拘らないってことで勘弁。
>>436 俺も
>>437に同意。クリーンはヴォリュームペダルを使ってる。昔はエフェクター踏んで切り替えてた。
ヴォリュームツマミうまく使えないんだよね。
417さん、そりゃわかるよ。
10〜8ぐらいで歪み感が反応してくれると8で強く弾いたときはクランチで
10で軽く弾くとクリーンなんて使い方が出来るから、その辺じゃないかな?
当たり前すぎること書いてすまんです。
真ん中の2行は435さん宛です。
決して煽りじゃないんで(なんか慎重になちゃうな)
>>417 やっぱりPODとか他のデジアンとかだとG側のボリュームで
音色のコントロールってうまくいかないけど、せっかくパッチが
切り替えられるんだから、割り切って2つ分のセッティングをして
フットボードで切り替えるとか・・・ってことじゃ手元で操作っていう
趣旨からずれちゃうか・・・。でも漏れはそうやって切り抜けてます。
Jステだけどね。PODのフットボードが買えないので。。。
駄レススマソ。
442 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 00:26
>>442 ジャズコがやることだからな
奴には関わらないほうが良いよ
ジャズコファンです
ジャズコタンハァハァ…
445 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 01:37
すっかり駄レス。。。
446 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 02:32
すっかり駄スレ。。。
ど〜すんだよ。。。
PODじゃないけどLine6の1Uシリーズってさ良さそうだと思ってるんだがなにか?
448 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 03:17
>>432 >っていうか整理屋本人が全然「整理」してないじゃん(w
だからさあ、そう思うんなら自分で整理してみせればいいじゃん
他人を批評ばっかしてないで、自分でやれよ、ったく
449 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 03:28
>>448 この程度のことでいちいち反応してんじゃねーよ暇人。
お前が整理しろ。
450 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 03:33
整理屋も自爆(クケケケ
452 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 04:56
あ〜あ、みてらんねーなあ。いいじゃねーかそんなことどーでも。こんな所でくだ巻いてねーでほら、
あんたのギターを今すぐPODにつっこんで。ほら、Driveを10に、Revを5にして思いっきりかき鳴らしてごらんよ。
ほら、これでストレスが全部ぶっ飛ぶ。やめらんねーなー。PODマンセー。
453 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 05:05
かき鳴らすとレイテンシー気になるね。
454 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 05:46
455 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 05:50
今日は(・∀・)ダメ!
457 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 11:48
まともな理論派が消えたらすっかり駄スレか…
帰って来いよ〜数理屋、PODAMA,ちんぶら・・・・
見てたら復活してくれ〜
458 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 11:55
>>441 カッティングしてて「あと少しクランチ」、または「うーんもう少しクリーンに」
なんて時の微調整が手元でできるのが便利。
モメリーバンクの場合、ヘッドホンでセッティングした音が大音量になってから
気に入らない場合がよくあった。
その辺もPODはよくできてると思うよ。
あと、フットペダルは純正じゃなくても使えるよ。
安いので充分。
ヤフオクで5,000円ぐらいのMidiペダルで充分だよ。
459 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 13:07
460 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 13:18
えっ!?
モメリーってしらないの?
だってモメリーしないと音出ないじゃん。。。。。
モメリー×
メモリー○
・・・・鬱だし脳・・・・逝ってくる
463 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 16:00
こんどはネタスレかよ〜
464 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 16:01
おまえはクレヨンしんちゃんか!(w
465 :
おれもマッチレス:02/01/07 16:06
>>424 マッチレスならギラリスト。言いえて妙。
466 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 16:16
駄スレ・・・・確定
468 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 20:37
数理屋は偉そうとか傲慢って叩かれてたけど、
存在感のある人がいないと糞レスばっかじゃん。
469 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 20:46
数理屋は自分の知識自慢したいだけでPODと関係ない議論に無理矢理持ち込んで
うだうだ話してただけじゃん。数理屋を過大評価しすぎ。
結局、前スレの計測してくれた人たち以外は役に立ってないよ。
470 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 21:33
じゃあ役立つ話しろよ、おら
>>469 おまえが過小評価しすぎなんだよ!
どうせ話の内容が理解できなかったんだろ。
472 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 21:59
>471
禿動!
話の理解できないヴァカには
PODとの関係がわからなくて当然だよね!(はぁと)
473 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 22:07
>>471-472 お二人はご理解出来たのですね!
すばらしいで御座いますぅ。
ではではとりまとめて下さい。
>473
数理屋が見捨てたほどのヴァカを
取りまとめろって言われたって…
ムリだ。(ワラ
475 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 22:42
>>475 もう少し引っ張ろうと思ってたのにぃぃぃ。
477 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 22:49
>475
根拠は?
>475
なんでバレちゃったの?
479 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 23:13
誰か、PODの話ししろよ
480 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 23:15
暇ナノヨ~(゜∀゜)ダレカアソンデ
481 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 23:27
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < 数 理 屋 が 見 捨 て・・・
川川 ∴)д(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
482 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 23:32
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ Θ---Θ|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
川川‖ 3 ヽ〜 < バ レ ち ゃ っ た・・・
川川 ∴)σ(∴)〜 \________
川川 〜 /〜 カタカタカタ
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
なんか笑えん....
485 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 23:52
これが2CHさ
486 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 23:53
何とかしないとねえ。。。
マジでヤバそう。。。
487 :
ドレミファ名無シド:02/01/07 23:56
議論の相手として見捨てられたのは事実だろ。
彼がどんなにまじめに説明したって、
煽ってる奴らって聞こうともしなかったじゃん。
>>422 私の言わんとしてる事をわかってくれたのは、どうやらあなただけみたいですね。
半歪みとクリーンをフットペダルで切り替えればとか言われちゃいましたけど、それじゃなんの意味も無いんですよねぇ。
半歪みとクリーンの間の音も出せるからこそギター本体のボリュームにこだわるんだっちゅうの!
例えばクリーンでバッキングしていてソロに移る時ソロの一音目を弾いた直後にギター本体のボリュームをフルにして半歪みでソロをガッツンガッツン弾いたりとか…
こういった微妙なニュアンスがPODを通して可能なのか知りたかったんだけどなぁ…
ようはアンプ直結ギタリストがPODをライブで使えるのか…
そんなニュアンスを分かっていて、なおかつレイテンシー云々も論議できるような理論派の方の意見お聞きたかったのですが…
無理かな…(さっさと試奏して自分で決めろって言われるだろな…)
補足
422っつうか439の意見に同感。
490 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 00:13
>彼がどんなにまじめに説明したって、
あそ(w
491 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 00:17
>>488 それって弾き手の力加減と楽器のキャラも関係するからやっぱ弾いてみたらと。
492 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 00:17
>>487 お風呂場がどうこうってやつか?
あれが聞く価値あるのか?
風呂にちゃんと「お」を付けるあたりが可愛いと思いましたが何か?
494 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 00:24
495 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 00:42
496 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 00:51
このスレの中で本当にポッド使ってるのはごくわずかでしょ。
497 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 01:12
>>488 おれはサンレコのCD聞いて飛びついたクチなんだけど(3ヶ月待たされた)
そのデモがまさにそういった感じの音(タッチが良く出る)だった。
それまでのマルチエフェクター風の、音だけ似せたのとは別物って感じ。
チューブアンプとかも持ってて、もうちょっと手軽になんて人にはもってこいだと思う。
同じセッティングでも、弾く人によって音が違うところは、楽器なんだなーて思ったよ。
でも、宅録主体で、オールマイティで完璧なのを求める人にとっては物足りない所があるかも。(こーいう人が一番シビアな選び方するし)
ぜひ聞き較べて選んでください、後発のもいろいろあるし。
音を作り込んでいけば結構迫れると思うんだけど(みんなPCでエディットしてるのかなあ)
A.I.Rの量だって可変だし、本体では見えないパラメーター一杯あるのに。
プリセットはハッキリ言ってあんまり使えないと思う。
とか言ってマニュアルモードで使ってたりする。
498 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 01:50
>>417 心配しなくてもPODはけっこうギターのVOLで音作れるよ。
本物と比べて完璧かどうかは、まさしく個人の感覚だけどね。
かなり歪ませたMarshalでもVOL絞ればちょいクランチ気味のいい感じのクリーン出るし。
ただこのへんのセッティングはシングルコイルのほうが微妙なコントロールが効くと思う。
あとは自分の弾き方じゃない?
PODは道具なんだから使い込めば自分の味も出てくるよ、買って損はないと思うよ。
499 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 02:04
>>498 同意。
PODに限らず、現在のデジタルモデリングアンプはギターのVOL
操作にもリアルに反応してくれる。極端な違和感はないはずだよ。
ただしノイズゲートは控えめに。
サンズアンプなんかのアナログシミュは良い感じにアンプの音を
作っても、VOL絞ったりすると本物のアンプと全然違う反応をし
て、出来の悪いディストーションみたいになってたもんなあ。
500 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 02:32
5
0
0
>495
本物ですが何か?
ブースターかましても面白いぐらい本物にちかい変化したりするんだよね。
まんま同じとは言わないけど、少なくとも「そーそーこんな感じ!」と
いえるくらいに忠実なモデリングです。
JCM800にSD−1かましたときはちょっと面白かった。
503 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 02:50
ニュアンスは本物のアンプと結構違うから、ボリュームいじる派には僕はお奨めしません。
かなりシビアなボリューム操作とタッチを要求されることになるでしょう。ガイシュツですがハイも物足りなく感じます。
安価な30w程度のチューブアンプなどでねいろをつめていった方が音楽的かもしれません。
楽器本体ボリュームを絞ったときのキャラが気に入ればPODでライブもアリでしょうけど。
待ちレスのモデリング、個人的にはイマイチだと思ってます。
505 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 02:59
こういう実際的な話のほうが役に立つな
506 :
数理屋ファソくらぶ:02/01/08 03:00
いや、やっぱ論理的に数値で話してもらわないと。
507 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 03:03
俺、風呂場で会話できねぇ‥‥
>417さん
アンプ持ち込み不可を考えれば現実的にPODは代替えとして最高じゃないかな。
509 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 03:09
>>506 数理爺はPOD使ったこと無いから、こういう実際的な話は出来ないかと。
代替え?
ウダウダいってねぇで使ってみろッツノ( ゚Д゚)ゴルァ
気に入らなけりゃ売ればいいんだッツノ( ゚Д゚)ゴルァ
頭でっかち野郎共め!
512 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 04:51
>511
脳なしウザイ、死ね!
真面目な話も盛り上がってきたみたいだし、そろそろ煽りやめようよ。
数理屋ネタももう飽きたし。
PODももう飽きた
とっとと売ります
たくさんのご意見ありがとうございます。
かなり参考になりましたので
いよいよ試奏に挑もうと思います。(ライブにて一番現実的なジャズコーにでも突っ込んでみます)
そしたらまた報告します。
そういえば
たびたび出てきた「待ちレス」ってどういう意味ですか?(文章の前後でなんとなく分かるんだけど…)
無知ですいません…
はずかしい…全然わかってませんでした。
レスはレスポンスかと思って…
519 :
ジャズ田 幸一:02/01/08 14:15
>>515 ジャズコーってなに?
ジャスコで買物ならするけど
520 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 14:19
>519
オモシロクナイ
521 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 15:10
522 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 15:54
ジャズコー=ジャズコーラス(ローランド製ギターアンプ)
523 :
浜田 幸一:02/01/08 17:07
ハマコーですが何か?
>>519 ネタかな?
でも、ジャズコーなんていう人居るかな。
どこのスタジオでも「JC」ってよんでるけど。。。
でもJCMをJCって呼ぶ人もいるな。馬鹿かと。
526 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 18:39
527 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 19:16
知らなかった…
ジャズコーが死語になってたなんて
528 :
ドレミファ名無シド:02/01/08 21:15
すげえよ、ジャズコってジャズコーラスだったのか!
なんてタメになるスレなんだ!!
ああ、もうなんだか終わってまんなあ、レス全体が。
>>417はネタやろ?街レスってなんですかって・・・。
小難しい話マンセーやないねんけどな、なんやねん最近の内容のない話は。
どこのスレでも見逃されるような”Pod買うべきでしょうか”なんてレスにこれだけ引っ張られて、
その上”こういう話は実際的でいいね”やて?
Podを技術面から語られて煽ってた奴らは、結局この程度の話で満足なんや?
こういう話をしたくて煽ってたんか?まじでもうがっかりやで。
Podに特化した話を聞きたかったのに、これじゃPod初心者質問箱スレやで、まったく。
ジャズコーまで言ったのなら「ラス」も言えばいいのに。
「ぎぶそん れすぽーる すたんだー」
ほら、なんか気持ち悪い。
531 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 01:34
ジャズコーとか雑談はもういいよ
532 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 01:43
内蔵のワウいいらしいけど
使ってる人いる?
ぼくはペダルないから使えないんだけど。
>>530 たぶんあなたはジャズコの発音を間違っている。
間寛平の「アメマ」のイントネーションで「ジャズコ」って
言ってみなさい。それが正しいジャズコ。
ラスをつけるとかえって変だろう?
>>533 その話はもうええっての。
なんで自分で試奏して決めれないような奴のレスに
100以上も費やしてんの?
535 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 02:39
>529
>Podを技術面から語られて煽ってた奴らは、結局この程度の話で満足なんや?
そうやで。
この程度の話すんのが精一杯のアフォやけど文句あるんか?
536 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 03:01
>>535 アフォなのはアンタの自由や。
けどな、良スレをぶち壊す権利はないで。
死んでわびろや、ボケ。
537 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 03:41
>>529 ポッドン、ええこと言うわ。
マジやで、ほんまに、どないなっとんねん、このスレ。
みな結構ええこと書いとったがな、昔は。
538 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 03:47
ポッドン便所… (藁
539 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 03:53
>536に禿同!
で、とりあえずマジレス
>>532 >内蔵のワウいいらしいけど使ってる人いる?
使ってるよ。
いいってどういう部分を語るかで違ってくるけど、
ワウの効き具合をPCで細かくセッティングできるわけよ。
ペダルの開閉角度とトーンの開き具合を自由に変えられる。
ワウペダルは音質に好みがあるから絶対これってのは言えないけど、
とりあえず漏れは便利だし自分の好みに効き具合を調節できるから愛用してるよ。
540 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 04:07
んじゃ529、537が語ればいいじゃん。
音楽板最悪の糞スレとなりました
速やかに倉庫へ落しましょう
542 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 04:36
543 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 05:55
>>540 んじゃあんたは糞スレになってる現状がいいのか?
あんたには何も語ったり聞いたりしたいことがないのか?
単にちゃちゃ入れてるだけだったら、黙ってROMしとけ、アフォ!
544 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 05:58
pod買って一日で飽きた
545 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 06:26
ところで、今後は単体のプリアンプとかマルチエフェクター
とかって絶滅するのかな?全部PODやDGにとってかわられる
のだろうか。
>>543 >単にちゃちゃ入れてるだけだったら、黙ってROMしとけ、アフォ!
自分に向かって言ってるのか?アフォ!
そんなクソスレでもないじゃん。
アフォレスもマジレスも大事。
メリハリってもんが必要だよ。世の中。
要らないのは煽りだけ。
煽られる方にも問題アリだろ。なんでもかんでもすべて煽りのせいにされてもな。
だいたい2ちゃん初心者じゃあるまいしちゃんと話すことがあったら煽り無視して
話進めりゃいいじゃん。数理屋の捨てゼリフを気にしすぎ。
彼は都合が悪くなると全部煽りのせいにしただけだし、そもそも彼はPOD持ってる
わけでもないし、要するに自作のアンプシミュを作りたかっただけで元々スレ違い
なんだよ。
529の言ってることも自分自身結局何も話題をふってないただの煽り。
初心者向けの話題はイヤって、二つの話を同時進行することも出来ないのか?
549 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 12:45
さておき、なにを語ろうか...
やっぱエアー?
550 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 13:03
PODとPOD PROって音違うのか?
どっちも持ってる人、使い込んだ人のレスキボンヌ
試奏程度はイランヌヨーン
バカばっかりで笑えるな
552 :
◆vJ0VvjJ6 :02/01/09 13:36
>551 ソレを「ゆ」っちゃおしまいでは?
じゃ、TOYOTAとSONYで共同開発した車について
語ろうか。
554 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 13:47
POD2からPODPROに乗り換えました。
音の違いですが私の素人耳では感じられません。
サンレコで寺田?という方がPROの方が高音が伸びると
書いてあったようですが、、。
ラックいれてすっきりさせたい人やデジタルOUTを使って
録音などがしたい人にはいいと思いますよ。
後、ライブモードなのですが、
ライブモードのときはバランスアウトからはスピーカシミュと
AIRがオンになってフォン端子からはスピーカーシミュと
AIRがオフになるって感じに書いてありますが、
実際はAIRはオフになりますが、
スピーカーシミュは完全にオフにはなっていません。
試しにライブモードにしてバランスアウトの方をミキサーにいれ
フォン端子の方をパワーアンプに入れます。
そして切れているはずのスピーカーシミュを切ってみると音が変わります。
切った方がすっきりします。(この時点でミキサーの方には
スピーカーシミュがオフになった音が行ってしまいます。)
ベースマンのモデリングで試すと一発で解ります。
なので使い方によってはライブモードでバランスアウトはミキサーへ
そしてフォン端子をパワーアンプでという使い方はあまり私は
使っていません。
長文、そして駄文失礼しました。
555 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 14:00
いえいえ、こちらこそ失礼しました。
556 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 14:52
>>548 >彼は都合が悪くなると全部煽りのせいにしただけだし
都合が悪いんじゃないでしょ。ワカンナイって煽るだけだから
いけないんだよ。どうワカンナイのか伝えなくちゃ。
詳しく聞ければ答えてくれてたじゃん。
つか、ちょっと反論されると「何で俺だけ叩かれるのだ?」なんて怒り出すやつと
議論なんてできないよ。
「数理屋センセイとその下僕たちのアンプシミュ自作講座」
ってスレだったらうまくいったかもな。
558 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 15:34
要はレイテンシでもめてたんでしょ。
もういいじゃん、レイテンシは。
これでおしまいにして、次の話題にすすみましょう>all
559 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 16:20
ではサンレコの記事もガセかよ?!
雑誌なら検証してから売れよな〜。
F特取るとか、オシロ使うとかさ。
PODとPOD PROはサウンドは同じってことで良いのかな?
>>554 サンクスもっと書いて!!!
560 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 16:43
POD→PODPROに乗り換えることができるような裕福な人は
アラブの大富豪だけと思われ
561 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 16:46
562 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 16:58
/ \/\
|\ / \/\
/\ \ |\ / \/\
/ \| | \ |\ / \/\
|\ / .| \ |\ / \ /\
/ \ \/ | \ |\ / \/\
/ \ | .| \ |\ / \/\
|\ /| | チンカスどもよ、 \|\ / \
| \ //\ 堂々巡りは、やめないか。 \ / \
| |/ \ 彡 ⌒ ミウワァン! /\ >
| \ /| ヽ(`Д´)ノ / \ / .|
| \ //\ / ( ) \ \ / |
| |/ \ /\ / < ヽミ3 \ /| / |
| \ /| /\/ \ \ /| / |
| \ //\/ \ \ /| / |
| |/ \ \ / | / |
| \ \ / | / .|
| \ /| / .|
| \ / |
| .| .|
|
|
|
563 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 17:10
数理屋、いい加減にしろよ。
スパイスなんて大して知りもしないのを知ったかぶりしてな。
オマエの知ったか発言と、自己擁護発言は飽きたよ。
あ
565 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 17:12
>>559 多分、寺田と言う方にはそう聞こえるたんだと、、。
後、上にも書きましたが私は素人耳ですから、、、。
それにPODPROとPOD2の音が違うなら確実に宣伝文句にすると思うのですが。
566 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 17:14
>聞こえるたんだと、、。
聞こえたんだと、、。
すいません誤字ばかりで。
逝って来ます。
>>563 もう忘れよう、あの人には何言っても意味無い。
PODのすばらしい所は、幾多の名器から耳で得た音を頼りに作り上げた再現性だろ、
なのに氏は、回路図の計算に固執して実際の音に無頓着。
ま、夢追い人って所だろ・・・
名無しで自己援護してる粘着ぶりは電波級、怖いくらいだ。
>>563 >スパイスなんて大して知りもしないのを知ったかぶりしてな。
では、スパイスを説明してくれませんか?
説半分で数理屋が消えちゃったので、まだよく分からないんですよ。
563さん、数理屋よりもっと分かりやすく教えてくれませんか?
569 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 17:49
ほっといてあげれ
570 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 17:50
>>568 短絡的で揚げ足取りの意味無い煽りの好例かと。
>>563 あ、ついでにモナアンプってのも説明してくれませんか?
煽りではなく、ホントに分からないので教えてください。
572 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 17:52
563=567
おまえが電波(糞
573 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 17:55
>>570 同意
>>568 食い物やに行って不味いと言ったら臨席の人が「お前が作れ」と煽ってるようなもんだな(w
>>572 ほう、563=567と思われるのですか、根拠は?
そういえば以前も妄想で他人を同一視する患者が居たな(クケケケケケ
575 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 18:02
576 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 18:03
>>568 オマエが数理屋なんだろ。
スパイスはな、回路解析用のシミュレーションプログラムで、現在はそれと互換をもっていながら
機能改善、新機能の追加がされたPSpiceのほうが普及してるだろ。
な〜にが「某メーカーご用達のLSI設計用ソフト」だって??
スパイスと聞かれて、そんな答え方をするヴァカは珍しいよ。
そこらの工学系の大学でも一般的につかってるし、そんな難しいもんでもないだろ。
577 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 18:04
>568
563って数理屋の同業者っぽいな。
数理屋に見せ場とられたのが気にくわねぇんじゃないの?
>571
横槍レスだが。モナーは2ちゃんのマスコット。
2ちゃんの奴らで作ったエクスプローラー風ブラウザがモナプローラー。
>575
ですね。
579 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 18:09
皆さん御気付の通り、
568=571=572=577=数理屋です。
粘着が吼えてます。
>>548 >529の言ってることも自分自身結局何も話題をふってないただの煽り。
ほう、にいちゃんよ、自分も同じやと気付かんか?
わしの話が煽りなら、にいちゃんのも煽りやで。
感想書いてるだけで煽りになるんかいな、で、にいちゃんはなんか話題ふったんか?
ある発言にたいして意味もなく絡んだり議論を壊すのが煽りやろ。
感想も言えんかったらBBSが成り立たんとちゃうか?
>要するに自作のアンプシミュを作りたかっただけで元々スレ違いなんだよ。
そんなん結果論やん、分かっとったらにいちゃんが途中で意見したらよかったがな。
Pod持ってる持ってないなんて、そない関係ないやろ。
いろんな意見の中に数字に強いヤツがおってもええやないか。
581 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 18:13
>数理屋よりもっと分かりやすく教えてくれませんか?
変な言い回しだな、氏はスパイスを語ってないのに「数理屋より・・・」かよ(w
582 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 18:16
>>580 いちいちマジレスすんなよ、分かってるからさそんな当たり前の事。
583 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 18:18
>573
食い物屋で金払って食っているならわかる。
でも無料で食わせてもらってるなら違うだろ。
食わないか、自分でつくれ。
それができないなら文句いうな。
584 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 18:21
>>583 知ったかのアフォ数理屋、引っ込めよ。
数理屋なんて名乗る時点でオマエは終わってるんだからよ!
585 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 18:25
>>583 お前たとえ話を読解することが、で き な い のか?
評価するのに資質を説いても無意味なんだよ、わ か る ?
>>579 >568=571=572=577=数理屋です。
えっ?571は以前からコテハンで書いてるオレ、ド素人ですよ。
たぶん妄想かと・・・
>577
モナプローラーの説明ありがとうございました。
本当に分からなかったので、サンクスです。
587 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 18:29
>>583 てかさ、第三者が煽る問題じゃないかと。
568が本人でないならな(ppp
588 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 18:32
いやぁホント崇離屋をからかうと面白い。
>隣席の人が「お前が作れ」と煽ってるような
↑
ココポイントカト
590 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 18:36
数理屋って失業中の中年ヒッキーってところかな。
591 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 18:45
>581
誰が誰だかわからなくなっちゃったけど、
氏って言うのは珍しいよな… コテハンあの人?
592 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 18:48
540=541=546=548=557=563=567=574=579=584=585
これ全部が同一とは限らないがアンチ数理屋原理主義者ね。
特に
>>576はたち悪いね。
知りたいヤツもいるんだから、知ってるならちゃんと教えてくれてればよかったじゃん?
電子回路に詳しいんだったら知識を提供してくださいよ、みんなのためにね。
>名無しで自己援護してる粘着ぶりは電波級、怖いくらいだ。
っていってるけど、こいつらのほうがよっぽど粘着電波。
あ、おれ?もちろん粘着調査の電波野郎ですが何か?
593 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 18:50
おれも見覚えあるぜ、〜氏って書くヤツ。
HM・HR板かどっかで暴れてたヤツ。
594 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 18:50
しかし煽られるとレス早い(w
張り付いてるのかよ!
>>591 鋭い、で、誰かと?
595 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 18:55
>>592 いい加減にしろって数理屋。
576に教えてもらったんだろ〜(w
ヴァカが往生際が悪いぞ。こっちはそのほうが面白いがな(w
>アンチ数理屋
で、PODについて語ってる奴はどこにいる?
597 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 18:58
>>592 なかなかの洞察力、偏った見方がなかなか堂には入ってますな。
折角ですから調査として、数理屋原理主義者のリストもお願いします。
>>594 上の2行は591さんのレスじゃないんですのよ。
599 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 19:01
数理屋ってイコールににてるね〜(w
頻繁にコテハン変えての自作自演に、知ったかで独自のアフォ理論を振りかざす辺りが(w
駄スレは駄レスによって成り立つ
勉強になりました
>>559 >ではサンレコの記事もガセかよ?!
>雑誌なら検証してから売れよな〜。
苦情はサンレコへ。
っていうかきちんと苦情言ってみて、その解答が知りたい。
そしたら議論にもまた熱が入るかと。
>>593 HM・HRに逝ったことありませんが何か?
603 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 19:07
>>602 気にしなくて良いんじゃないの?
誰かが話題を逸らそうとしてるだけでは?
604 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 20:27
数理屋原理主義者の書き込みは一気に無くなる、
ってことは一人なのかとおもってしまう訳ですがなにか?
605 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 21:33
アンチも一気に無くなる
>>605 原理主義が消えれば当然相手も消えると思うが何か?
ここまでか?このスレも・・・
608 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 22:29
>>607 すぐに出てくるよ教祖様が
そしたら再開っしょ。
609 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 23:14
podのセーブって電源切ると保存されないんだけど(初期設定に戻る)
これってこういうもんなんですか?
そしたら持ち運べないことに。。。
誰か教えてください
610 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 23:29
>>609 保存できるよ?(アウトプット以外は)
609がいつもやってる保存方法書いてみて。
その方法があっていたら故障かも。
611 :
ドレミファ名無シド:02/01/09 23:48
傍観者として言わせてもらうが、数理屋に吠えてる奴は何が言いたい
のかさっぱりわからん。単に数理屋をこき下ろすことしか目的がない
のだろう。どう読み返しても理屈の通る発言が皆無だ。
>>611 数理屋が今度は傍観者か?
あきれるよ、まったく(w
>>613 オマエいったい幾つのコテハン使う気だ?
数理屋に統一しろよ、基地外。
615 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 00:16
>>611 傍観者としての意見を求むが、数理屋を初めとして原理主義者達は何が言いたいのだ?
読み返して数理屋の発言が理路整然としているとはとても思えないのだが。
むしろ煽られたいのか? と勘ぐってしまうほどの書き込みも少なくないのだが。
単に数理屋をこき下ろしているのは事実だろう、だがそれは何故だと思う?
>数理屋に吠えてる奴
こう書かれるのはしょうがないが、数理屋の2階から石を投げる姿勢は感心しないがな。
616 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 00:16
>>612 電波なのか?
611ではじめて書き込んだんだが。
アンチ数理屋に文句を言うと全部数理屋本人にされるのか。
ていうか妄想の異常さからいってアンチ数理屋こそ一人だと思う
けどな。
617 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 00:21
611もイイ勝負で電波受けてますね(w
同様の妄想に取り憑かれてるようですが何か?
618 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 00:23
原理主義者はネタも分からんのか
619 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 00:24
>単に数理屋をこき下ろすことしか目的がないのだろう。
まさにこれが目的ですが。
620 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 00:24
>>616 数理屋が今度は痴呆症か(w
早く病院逝けよ(w
621 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 00:25
622 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 00:30
学力のない人間のひがみって怖いね。挙げ足とりがここまで暴走するんだ。
611さん返答無し?
624 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 00:38
>>622 学力こそ世の全てで、自分は学力が有ると勘違いしてるようですが。
625 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 00:41
原理主義寄りの人って意見のやり取りが出来ないのは宗教上の規律ですか?
626 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 00:42
あ!地震〜
627 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 00:43
>>622 基地外数理屋が吼えてろよ。
テメーが知ったかぶってデタラメ逝ってるのが問題なんだよ。
あんまり酷いから、間違いを指摘してやったんだろ〜。
それが今度は揚げ足取りって謂うんだから、プププ。
だ・か・ら、社会から相手にされないんだよ、無職ヒッキー。
628 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 00:46
>>627 もう少し手加減してあげて下さい。
風呂場から母より
>>623 呼んだ?
あまりにアホらしいので傍観者に戻ります。数理屋の気持ちがよく
わかりました。
でも一応まともに話ができそうな615には答えておこう。
要するにあなたも数理屋の提示した仮説の内容そのものよりも
彼の口調や文章から伺える人柄に文句があるのでしょう。
知識的に間違った部分を攻撃されると逆切れするとかね。でも
それは彼の仮説を否定する根拠には全くならないにもかかわらず
、そのような部分での全否定が目立ちます。これには全く同意
できません。
彼の発言が理路整然としてないのは単に文章構成能力の問題でし
ょう。彼理系だろうしね。嫌悪感を先行させて読んだりしない限り
は彼の一貫した論旨を読み取ることは充分可能だと思いますが?
それが読み取れないから煽って暴れるというのであれば、そりゃ
数理屋もいなくなるでしょうよ。
630 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 01:15
>>629 まだ自己擁護やってんのかよヴォケ数理屋!
テメーのは仮説でも何でもねー、ただのデタラメ、妄想の垂れ流しなんだよ!
>>630 この基地外どうにかならないかな。このスレがダメになったの
こいつのせいだと思うんだけど。
632 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 01:19
>>629 ですね、611さんの仰る内容は十二分にくみ取れました「。
ですが彼の趣旨は一貫している風に見えますが、その実、論法が出鱈目です。
返答感謝。
>各位
煽り方に品性が無いかと。
(w ←あんまりコレ連発しない方がいいぞ。数理屋を名指しでコキ
下ろす非理性的な発言には全部“(w”がついてるんだが。そうで
ない発言には皆無だな。
イタすぎるので一応指摘しとくね。
637 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 01:34
>>636 君もかなり痛いね。
俺は“(w”をつけないでかいてるけど。
いい加減にウザイよ数理屋君、もう消えたら。
はっきり言って、数理屋なんてぽっと出の馬鹿コテハンを擁護するヤツなんかいないっての。自作自演以外はね。
やっぱりバカばっかし(w
641 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 01:41
>>638 知障の数理屋君、君これで何度目?叩かれるの。
“(w”付きと“(w”なしの暴言野郎が交互に登場してるのも
見物だね。637よネタバラシしちゃったの?
643 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 01:42
この煽りくんたち寝る時間になったら一斉にいなくなると思われ
644 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 01:43
>>642 自作自演のアフォにはそう見えるんだろうね。
数理屋は24時間張り付きだろうけどね。
こんなのに24時間常駐できるなんて無職って羨ましい。
647 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 01:55
妄想野郎の連続カキコ飽きた。
だいたい数理屋みたいなキレやすい人がひとりで冷静に反論してる
とはとても思えん。
俺も数理屋にされてしまうんだろうな。電波さんはりきってどうぞ。
648 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 01:56
クケケケケケケケケケkrkrgkhjgb 両方アフォ
イウhspd;につぉいjfxとj
アrぅh具画はthぽおいhpぎお
649 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 01:58
数理屋にこだわる基地外がひとり
650 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 01:59
モウウンvフィミdscンfvgrガ
ボクdfjdfhjgdfkbfdgkぉとを
ンdhcvヂウvjdフィジメdjvふぉいスイ
アアアアしvdxbkじゃ死dbフイf
sヅgf ildfs lvu kdk va iuhrg;tg 257 n .kgbk
g h ht3 li b 39fhgk jhgng ;
kakaka異dhいげ
クケッッッkxsッjh画s6ft;b
ア波hshさhさdfhf
38gjン3んdっr3678d3ymん398j
651 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 02:00
>妄想野郎の連続カキコ飽きた。
>俺も数理屋にされてしまうんだろうな。電波さんはりきってどうぞ。
オマエの粘着妄想ぶりもたいしたもんだ、面白いよマジで。
もう少し語彙増やしたら?あまりにもワンパだから自演がばれるんだよ。
652 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 02:02
数理屋信者は隔離スレでも立てて篭ってろ。
653 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 02:04
651は自問自答?
654 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 02:05
うーむ、やはり連続カキコか。
655 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 02:08
>>653 数理屋、糞レス連発してんじゃねーよ。
お前は部屋に引き篭もって2chばっかしてないで仕事さがせよ。
ネタスレですね!
久しぶりのネタスレですね!
電波さんはりきってどうぞ。
657 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 02:12
655は本人が引き蘢りの無職なんじゃないでしょうか。気の毒になると同時になんだか気持ち悪いです。
あ?ネタ?
658 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 02:12
>電波さんはりきってどうぞ。
コテハン変えながら、この言い回しを好んで使う馬鹿が一人。
659 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 02:14
657は本人が引き蘢りの無職なんで。気の毒にならないと同時になんだか気持ち悪いです。
あ?ネタ?
660 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 02:14
さすがにそれは妄想でしょう
661 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 02:15
なんでなんでなんんでボクだけそんあんいいじめるのぉぉjdf
もおをいじめないでいじえめないえcごめんないごmdmんsdさい
すいませんmnありゃまりますあらぐしすさいおsdう゛い
いでしょpsだふぁsだsfひしsdんdsnっさいごのdf
662 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 02:17
ヒハヤハヤハヤアヤ フヘwヘヘrッhrhrヘr
チサナコビトイパイオオオ ソコニmフォf
フヘエヘヘヘヘ2dふぁslvsッdjsドjs
663 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 02:19
息が出来ない息が出来ない息が出来ないああああああああああああ
アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアああああああああ
あああああああああああああああああああアアあああああああああ
アアアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああああああああああああ
アアあああああああああアアアアああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああアアアアアアあああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアアアあああああああああアアアアあああああああああアアアアあああああああああアアアアアアアアアアアアアアアアああああああああああああああああああああああ
664 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 02:21
おれのこと悪くいうやつはみんな数理屋にしてやる!
665 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 02:21
へへへへへへへへへへへへへへへへへ
へへへへへへへへへへへ えへへへへへへへへ
ホラホラホラ
凄いよ凄いよこんなにイッパイタラタラたらたらたらたらたらたらたタラタラタラタラタr
クククククックククククククくくくくくくくくくk
tttttt血がアアアアアァァァァァァッァアアアアアァァx
666 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 02:23
45utk宇、7,yj、寿8,hj86h、おぽおyj864jyt87y86mdl;
thl;kkmjlkth炉委pgぼpdpdぽthdhj1hj56gh3
6 jh4j
3 f5ghk4k45宇九ky魚リュウljkdちぃmsyksい9s
柄がr損テル屍・・。。xf。
俺は数理屋です。
荒らしは規制対象・・・・っと
669 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 02:24
消える
消えてやる
消えてしまえ
消
アンチ数理屋、荒らし疲れて寝る
671 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 02:54
テメーもしつこいな、いい加減にしろ数理屋。
672 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 02:55
キャ?・数理屋にしてもらえちゃった?・
673 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 02:56
粘着基地外
674 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 02:58
得意の連続カキコがなくて寂しい
皆さん相手してください、私ただいま失業中でして。
30すぎても童貞だし死にそうなんです。
676 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 03:05
アンチ数理屋さん、相手してあげて!
なのなあ、数理屋ネタで引っ張んの、もうええちゃうん?
いや、それはそれでおもろいけどやな、めっちゃ加速してるで、アホさ加減が。
”傍観者”も言ってたけど、ここで人間性コキおろしたかて、しょうがないで。
アンチ数理屋も少しは知識を披露せいや。
数理屋に限らずおらんことなった連中は少なくとも情報語ってたやんか?
アンチはアンチでええけど、議論してくれや。
どこがどう間違ってんのかとか、正確な情報はこれだとか、指摘してくれや。
アンチも原理主義もただ煽ってないで、もうちょい実のある話きかせてくれんかのう。
678 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 03:12
煽り合ってる奴らは、いっせいに消えるなあ(藁
寝る時間なんだろうな。
厨房決定だね、放置してPODを語ろうぜ。
679 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 03:13
お前が一番煽りじゃねーの?
PODなんか大して語ることもねーだろ
いいかげん終了ってことで>ALL
681 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 03:51
いいじゃねえか、語りたいやつもいるんだから
あんた一人で終了してろよ
PODについて語ってる奴なんかどこにもおらんが?
>>682 誰のせいでいなくなったと思ってんだよ
ワラタヨ
685 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 11:44
PODについて語られると都合悪いやつでもおるんか?
まあアンチ数理屋は完全に頭イってるみたいだしあんなのが絡んでくるようじゃ議論は無理だな。
あそこまで下品に吠えてるのってどうみてもアンチ数理屋ひとりだよね?
遡ってレスを見ると奴の粘着の足跡が。
奴さえ出ていけばあとは普通に話せる人ばかりだと思うのだが。
>>677に同意。
686 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 12:29
PODの話すれ
687 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 12:50
>>685 おまえ頭大丈夫?相変わらず意味不明なこと言ってるな。
PODの話書けよ、じゃなきゃ消えろ。
677の発言が煽りを加速させてるのにね、、、
自覚ないやつって怖い、、、
677と685は同じ奴だろ。
中途半端に関西弁使ったりして、なんかオモロイ。
690 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 15:05
>駄スレ撲滅委員会 ◆ZYiHiNqQ
心底ウザイかと。
691 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 16:20
POD3ってどんなかな
692 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 18:37
どう考えても677=685だがなにか?
693 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 19:07
だからそういう揚げ足取りはもううんざりなんだよ
出てけ!
おまえら全員出てけ!
もう俺一人でやる
695 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 20:03
>>693 テメーは一向にPODのこと書かないな、早くやれよ粘着。
PODって糞だよな(w
697 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 21:42
このスレも糞(w
698 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 21:44
/⌒\
( )
| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | ∠ ちんこもみもみ も〜みもみ ♪
(・∀・ ∩ \__________
)つヽノ
.し(_)
699 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 21:47
>693
おまえ数理屋?
700 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 21:53
7
0
0
701 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 21:57
>698
も〜みもみを伴奏するには
PODでどんな音づくりすればいいかなぁ?
703 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 23:25
704 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 23:28
アフォ晒しただけでおしまいでちゅか???
podを語りつくすんじゃなかったのぉ〜〜?
705 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 23:31
706 :
ドレミファ名無シド:02/01/10 23:44
>>704 それは1さんに言えばよろしいかと。
(しかし、原理主義の粘着はひと味違うな)
なんでわしの発言が煽りを加速させてるのや?
それとな、誰と誰は同じだっちゅう煽りがウザイからコテハンにしとるんやで。
”中途半端に関西弁使ったりして”いわれても、関西人やねん、どないせえっちゅうのや(笑)?
まあええわ、PODの話したいねんから。
とりあえず、レイテンシーは1.7msで大体一致してたやんか?
そんでPOD特有の聴感上の遅れの原因がチューブアンプ特性による遅れ感なのかAirなのか?
そこまで話は進んどったよな、確か。
チューブアンプの話で荒れたわけやけど、ほんまのとこどうやねん?
数字に詳しいもんが新たに話し進めてもええんとちゃうか?
708 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 00:11
sageで煽ってるヤツ、あいつ一人だよな
あいつは放置ってことで、マターリやろうよ
709 :
駄スレ撲滅委員会@2:02/01/11 01:45
一人ぼっちのアンチくんはクケケケとか半角カタカナを多用する
710 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 01:54
>>708,709
いい加減にしたら荒し君。
君のような粘着荒しのせいでまともな進行が妨げられてるの気付いてね。
このまま1000までいくんだろうな
712 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 02:26
ケケケケケケケ
713 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 02:28
誰もメーカーに聞いてないのか?
714 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 02:31
やっぱ原理主義者は違うね。
自作自演の荒しをいつまで続ける気なんですか?
715 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 02:36
>>714 >やっぱ原理主義者は違うね。
煽りの粘着度についてはアンチも原理主義者も同じだと思うけど。
716 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 02:37
>>707 頼むから馬鹿のくせにコテハンで仕切ろうとしないでくれ
余計荒れるから。マジで消えてくれ。頼む。
ほっとけば荒らしは飽きて消えるのに、キミみたいのがいると余計食いついてくる。
>ほんまのとこどうやねん?
ってこれ何も言ってないのと同じだよ。
717 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 02:47
>>715 今一通り見たけど、ひたすら煽ってる人いるよね。
それもかなりしつこく、話を蒸し返して堂堂巡りをくりかえす人。
それって原理主義者って人でしょ、違うの?そうとしか見えないけど。
それにアンチ、アンチって言ってるけどなんか被害妄想っぽくて恥ずかしい。
>>717 すべての反論を数理屋のせいにする方が被害妄想だと思うが。
イイカゲンニシロ( ゜А゜)!!
720 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 04:06
>>705 リフっぽいバッキングにはフルチンでいいけど、
軽くコード流すならハミチンくらがいいぞ!
721 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 04:41
糞レス王国へようこそ!
722 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 04:59
PODを使ってる人って臭そうですね。(23才OL)
723 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 05:32
おまえら
724 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 07:09
こんなところで糞するから
糞スレになっちゃうんじゃん。
725 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 07:20
ぶりぶり〜
726 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 07:20
>717
>アンチ、アンチって言ってるけど
糞スレの糞レスなんだから、
ウンチ、ウンチって言うのが正解!
727 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 07:31
完全にクソスレ化だな。
数理屋、オールドマンと性格的に問題のあるやつが無理にスレを仕切ろうとして
泥沼化、収束しかけたところでポッドンの登場でとどめか。
前スレの計測してくれたコテハン達も泣いてるだろう。合掌、、、。
728 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 07:31
>725
糞がまたふえた…
ウンチ原理主義者のしわざか??
729 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 07:40
>727
はぁ?おまえホンマもんのバカ?
計測した事実をみとめないのがウンチ主義者だろ?
どーして計測した奴をかつぐよ?
外でまだゴミ収集してるから、
おまえもはやく清掃車にのせてもらいたまえ。
730 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 07:51
ヴァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ! >727
氏ね。氏なねばナオラヌ。(プ
731 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 12:27
レイテンシーは1.7msでチューブのコンプレッションを再現したものじゃない。
何故ならJCも同じく1.7ms遅れているからだよ・・・
732 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 12:28
計測してもらってこれかヨ!
733 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 14:26
>>729=730
よっぽど悔しかったみたいだが、余裕なさすぎだぞ…。
734 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 15:33
>731
アンタ頭わるすぎ
話にならんYO
735 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 15:46
性格に多少問題があっても、実験や分析などをとおして数値で語ろうとしてたのが原理主義者。
出てきた結果に対して議論ではなく”バカ、氏ね”など単に煽ってるのがアンチ。
アンチがもう少しまともな議論をふっかけてたら、話し合いくらいはできたと思われ。
ずっとROMしてたオレにとっては、やはり議論を読みたいね。
736 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 15:57
>731
ホント、頭悪いよなあ
前スレからちゃんと読んだのかあ?
737 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 16:01
>731
マジで言ってんの?(プ
738 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 16:17
>735
イイことイった!
739 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 16:22
>>735 あんたの自作自演・自己擁護にウンザリです。
アンチもなにも、あんたが好き勝手言ってるのが、そもそも荒れた原因なんだから。
揚げ足をと取る・電波・アンチなんて好んで使ってるようだけどみっともないよ。
デタラメ言って、間違いを指摘されたのが、なんで揚げ足取りになる訳?
このスレを遡って読んだけど、39に間違いを指摘されたあんたがイキナリ、揚げ足取りだ
なんだって切れ始めたのがはじまりでしょ。
もうウンザリだからやめてください。
言い方が悪かったな
「PODのセッティングをJCにしてもやはり1.7ms遅れてた」
はずだが?
741 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 17:07
そうか、分かった分かった。
>>739って
>>735のような書き込みを全部数理屋本人だと思ってるんだな。
そして今まで荒らして来たと。
だから電波だって言われるんだよ。
俺も数理屋の意見をもっと聞きたくて煽りをやめろと何度か書き込んだが、もちろん俺は数理屋じゃない。
おまえがすべて数理屋って決めつけて煽るのを止めればすべて収まるよ。
試しに煽ってごめんなさいって謝ってみな(w
>>731 おいおい、恥かしい事書くなよ。
なんでJCがチューブなの?(藁
>>731 JCは真空管つかってないよ(プ
>>740 もういいって。。。恥の上塗りしてそんなにたのしい?
745 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 17:21
>>741 その言葉全部そのままお返しします。
あんたはどうあっても自分に対する反対意見は一人のアンチがやってると言いたいらしいけど、
それは自分を基準に考えてるからでしょう。
あんたのように、自作自演、スレの流れを無視しての執拗な煽りを繰り返す人は他にいますか。
新しい話題が出てるのにも関わらず、“アンチが〜”という書き込みを何度繰り返す気ですか?
もう一度スレを遡って見直すべきですよ。
@ノハ@_
/(*‘д‘) /\<もうウンザリや
/| ̄∪∪ ̄|\/
| 加護 |/
747 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 17:27
>>742-743 PODの遅れ感がチューブアンプ由来のものなら、チューブアンプ
ではないJCのシュミレートに現れてはおかしい、ということだ。
つまり「チューブアンプをシュミレートしたから遅れ感がある」
は間違いということだ。731が正しい。
748 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 17:27
>>742-744 あなた、731よりさらに馬鹿だYO!
JCがチューブじゃないからおかしい逝ってるんだYO
731の話もおかしいけどNE!
749 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 17:33
>>741 失せろやヴォケ!!!テメーは単なる煽りの荒しなんだよ!!
テメーに対してムカツイテルヤツはいっぱいいるんだよ!!
数理屋なんてどうでもいいんだよ!テメーが失せたら解決すんだよ!!
いい気になってJCに突っ込んでんなよ!それがテメーの言う揚げあしを
取るのと同じなんだよヴォケ!!
750 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 17:35
デジタル機器なんだからレイテンは仕様だよ
いまさら1.7がシュミだなんて言ってるやつは前スレからなにも読みとっちゃいねぇ。
アフォかパカかと....
751 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 17:36
748はアタマになんか湧いてるらしい
752 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 17:37
741、アフォ丸出し。読解力まるで無し。
?
>>731は、
「レイテンシー1.7msはチューブコンプレッションを再現している。」
と言っているんだろ?
それとも
「レイテンシー1.7msはチューブコンプレッションを再現したものではない。」
と言っているのか?
そうだとしたら、書き方がわるい。
何度読んでも前者に聞こえる。
754 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 17:38
741があがいてます。
755 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 17:43
’レイテンシーは1.7msでチューブのコンプレッションを再現したものじゃない。
何故ならJCも同じく1.7ms遅れているからだよ・・・ ’
おれは、疑問の余地なく、当然以下の意味だと受け取った。
レイテンシーは1.7msで、それはチューブのコンプレッションを再現した遅れではない。
何故なら(トランジスターアンプの)JCも同じく1.7ms遅れているからだよ・・・
訂正:
’レイテンシーは1.7msでチューブのコンプレッションを再現したものじゃない。
何故ならJCも同じく1.7ms遅れているからだよ・・・ ’
おれは、疑問の余地なく、当然以下の意味だと受け取った。
podのレイテンシーは1.7msで、それはチューブのコンプレッションを再現した遅れではない。
何故なら(トランジスターアンプの)JCのシュミレートも同じく1.7ms遅れているからだよ・・・
757 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 17:47
758 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 17:48
>>736-737 は、そういうふうにとれなかったようだよ。
おれも
>>753と同じ風におもった。
「レイテンシーは1.7msでチューブのコンプレッションを再現したものじゃない?」
って書いてあるんだとおもったよ(藁
文章力が悪いのか、読解力が悪いのか。。。
759 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 18:01
760 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 18:07
>>756 この解釈は自然だし正しいと思うが、それを前提にしても731の発言はちょっと
おかしいけどね。
いわゆる「チューブアンプの特性=遅れ感」説の主張者は、1.7msの遅れは
遅れとして感じることが出来ないことを前提とし、てそれ以外の遅れ感の原因と
してチューブアンプの特性をあげてるわけだから。
で、この「1.7msの遅れは遅れとして感じることが出来ない」ってのも俺として
は疑問なわけだが。誰もこの主張の証明はしてないわけだし(もちろん間違ってる
という証明もない)。あくまで数理屋の主張する一説に過ぎない。
数理屋は基本的には人間の感覚を低くとらえる立場で、25msの遅れも感知できな
いと言っていたからね。ただこの立場の説明として出してきた風呂場の会話の例
は例としてそぐわないんんじゃないか?って疑問には最後まで答えてくれなかった。
つまりいまだに遅れ感ではなくレイテンシーであるというっていう説も科学的に否定
されていないってわけ。
761 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 18:13
もうさ、数理屋なんてどうでも良いんだよ。
760の文章に数理屋は必要ないだろ。
762 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 18:18
>>761 「PODの遅れは遅れ感ではなくレイテンシー」というある程度現状のコンセンサス
である理論構成を作ったのは数理屋なんだから、彼の名前を出すことは必要だろ
う。別に彼を悪く言う気もないし、彼の主張が間違ってると言ってるわけでもない。
763 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 18:25
>>762 >「PODの遅れは遅れ感ではなくレイテンシー」
この程度のことはとっくに言われてることだし、スレの流れからいっても
数理屋の名前が出ることを望む人間は741だけでしょ。まだ分からないの?
しつこく数理屋の名前を書き込んでるのは信者だけでしょ?
>762
テメーは随分数理屋の肩を持つな。
だから自演だって言われるんだよアフォ。
765 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 18:37
ちょっと違うのでは?
1.7msはDSP処理による遅れ、つまり純然たるレイテンシーってことですよね。
チューブアンプうんぬんは、1.7msでは説明しきれない”遅れ感”のことでしょ?
なぜPODはデジタル処理にかかる時間よりも遅れて聴こえるのか?ってのが議論の焦点でしたよね。
まあ遅れる遅れないを聞き分けるのは個人差があるようですが。
766 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 18:48
>>762 >PODの遅れは遅れ感ではなくレイテンシー
いや、レイテンシーと遅れ感は別物として考えてたんだよ。
だから分析結果だけでは判別できない「遅れ感」の原因はなんだ?ってことだよね。
そこでAIRが怪しいとかチューブアンプの特性だとか色々な説が出てきたと。
まだ遅れ感を数値にした人はいないよね。
数理屋は初めに結論ありきで、そのための数字をひっぱってきて
数字音痴を誘導しようとしてるのが見え見えだから叩かれたんだよ。
やつの結論とは「25msまでの遅れは人間に認知できるはずがない。
遅れを言うやつは気のせいか、他人に流されて思い込んでる
だけだ。もし遅れがあるとすれば意図的なものか、どの機種にも
あるものだ。」
それに対して使用者が「実感」を反論してもまた都合のいい数字を
並べるだけ。本人はPodを持ってないのにね。
だから叩かれた。
本来、数字を挙げる人は主観を抑えてニュートラルな立場を
とるべきだった。
>>758 読解力が悪い。うちのおじいちゃんみたいだ。わざわざ
チューブではないJCを挙げてる時点で気づけよ。
769 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 18:53
>>767 おれも「使用しての実感」をかいたらヤツに酷く叩かれたっけ。
770 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 19:16
>>762 彼は再検証しただけ、しかも一度間違えてる。
771 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 19:24
731に拒否反応を起こしてるのは煽り好きサンか、
JCがソリッドだと知らない厨房ってことで良いかと。
文章の問題じゃねぇー。
772 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 19:26
おいおいおいおい!
今書き込んでる奴はちゃんと前スレから読み込んで来ているんだろうなぁ、ゴルァ!
773 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 19:29
772
キチガイ
774 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 19:30
原理主義者様にお聞きしたいが「数理屋」の功績を箇条書きで書いてくれよ。(自作可)
775 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 19:30
>>767 あなたの言うことには共感するけど、さんざん叩かれたんだしもうそろそろ
彼の人物批評はやめといてPODの話をしよう。
>本来、数字を挙げる人は主観を抑えてニュートラルな立場をとるべきだった
この辺は確かにふまえる必要はあるね。
776 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 19:31
>773
あなたが?
777 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 19:37
俺POD2からPODPROに変えて音変わらないって書いたんだけど、
この質問書いた人どうしたんだろう。
なんか、その日に2chで前に紹介されてたPODのこと書いてあるHPに
質問してたのは笑ってしまったが。
KORGの方にMAIL出してみようと思ってるんだけど。
そして変わらないって言ったらサンレコの寺○氏はドキュソ?決定でOK?
778 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 19:49
779 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 19:50
>>778 違うのですか。じゃぁ俺の耳が腐ってるという事で
回線切って逝って来ますね。
780 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 19:56
>>777 最終的にギターアンプに通す使い方だと判断しづらいかと。
倍音がのびてる音色でラインで比べれば歴然かと。
781 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 20:01
>>780 なるほど、、ラインだと違うのですか。
今2つ無いのでラインで録音して聞き比べる事ができないのが
残念、、。
そして、私がドキュソ決定ですね。
今度こそ回線切って逝って来ます。
ありがとうございました。
782 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 20:03
768 770 774に反応レスが無いな、何故なのでしょうねぇ?
>>781 逝かなくても・・・
分かりづらいんだよ、ラックの方がハイエンドがのびてるけど
ギターの音色って10kとかあんまり含まれてないでしょ、
さらにギターアンプって特性的にハイが落ち込んでるから。
サンレコのレポは読んでないけどおそらくドラムとかも入れて聞いてるから
判断しやすいんじゃない。
784 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 20:17
>>782 そのうちにまた現れるでしょ。
都合が悪くなれば答えない、もしくは“一人のアンチが揚げ足取りしてる”ってことにして。
>>735,
>>741でやってるように。
785 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 21:17
誰か784の相手してやれよ
基地外が必死になってるぞ(藁
786 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 21:20
>>785 図星だからって熱くなるなよ基地外(ぷぷぷ
787 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 21:28
>785
782に答えろよヴォケ、どうした得意の電波垂れ流しは
>>785 真空管のアンプスレで基地外と言われてたアフォだろ
789 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 21:52
>788
784(=786=787)は前科もちなのか?
どうりで電波ぶりが半端じゃないわけだ。
それにしてもひとりでここまで荒らすとは…
モノホンのキチガイってすごいんだねえ。(真っ青)
785=786=787=オマエ で書いたんだけど(藁
訂正、785=789(=735=741)ね
792 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 22:00
>>789 また電波って言ってるな、ホント分かりやすいヴァカだよお前は
793 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 22:31
794 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 22:37
なんだこのスレ?
795 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 22:47
名(糞)スレ
796 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 23:34
6
797 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 23:36
あ
798 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 23:37
pod
799 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 23:38
sukoshizutsu ii nagare ni natte kitayouna.........
800 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 23:38
よ〜し!
801 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 23:40
>>793 こんどはネカマに変身か!さすが原理主義者!!
あ、800ゲットずれちゃった。
803 :
ドレミファ名無シド:02/01/11 23:42
789は見事に自爆してるな(藁
804 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 00:33
だれかポッドの音ウPして!
宅録でPODproを用いております。
遅れ感とか、チューブのシミュレーションとか、レイテンシの真実は知りません。
ただひとつわかっているのは、JCM2000を鳴らしてマイク立ててとることと
PODデジタル出力でとることの二通りを使い分けていますが、確実に
後者の方が指の動きとヘッドホンから聞こえる音の立ち上がりに違和感があります。
私のようなヘタレでも感じる違和感ですので、17mとか25mとかの遅れは
人間は感知し得ないというのは誤りでしょう。
しかし数分も弾けばその違和感に慣れることができるのも事実です。
806 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 01:05
807 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 01:07
808 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 01:19
PODのOUTPUT→PCのマイク入力に直接差し込んで
PCのヘッドホォンで音聞くと強烈に遅れて聞こえるんだけど、なんでだろ?
810 :
704(PART1):02/01/12 01:56
さてさて・・・久々に実験君。
題して「目で見てわかるPODによる信号の遅れ」
BOSS LS−2ラインセレクターで信号を分岐して、
1本はダイレクトにPCに入力、もう一本はPODproを通して
入力し、ステレオトラックにレコーディングして波形をみながら比べてみました。
キャビシミュ付きの場合、アタックで比べてBPM60で約10ティック。
分解能が960なので、1秒の5/960≒0.010秒、
10msecの遅れ。
キャビシミュなしだと、2ティックで約2msec。
てな感じ。ほんとはもう一台くらい同じPODシリーズがあると確実なんだけど、
そんな金はないのだ。でもステレオトラックに録音してるから、
同時に入った信号がどう処理されてるかの比較には十分なることでしょう。
波形をアップできるといいんだけど、SONARのやつがキャッシュを専用
フォーマットにしてるらしく、うまく開けなかった。
printscreenも撮ったけど解像度が低くてなっちゃってよくわからんから中止。
とゆーわけで結局レイテンシー(名前なんてどうでも良い)は、
キャビシミュありだと10msecと十分な数字であり、
キャビシミュなしだと2msecとこれまた十分な数字であった。
またまた物議を醸しそうな結果。
しかし、以前の実験で何となく気になった「どうやらキャビシミュをつけると遅いらしい」
ことは実証された。また、キャビシミュ(およびおそらくAIRも)を切った
状態では、ソフトウェアなどのレイテンシーでも実用十分とされる数字が出てる。
とゆーことは?
#できればこの実験やれる環境の人がいたらやってみてください。
#絵をアップしてないので俺的にも信憑性いまいちかと。
#何とか努力してみますけど・・・
811 :
704(PART1):02/01/12 02:07
書き忘れた。
アンプモデルはマニュアルモードでmodern class A。
PODproのSTUDIOモードで、
デフォルトのキャビと、NO CABにて実験しました。
デフォルトの設定は何もいじってません。
ノブはdrive 5, bass 5,mid 10,treble 10で当然エフェクトなし。
812 :
704(PART1):02/01/12 02:09
ぐあ。810の
> 分解能が960なので、1秒の5/960≒0.010秒、
は 10/960 の間違いです・・・
逝って来るッス
だれか教えてくれー
なんか詳しそーな人いっぱいいるじゃんよー
>>808 それはPCが持つレイテンシー。そのために各オーディオカード
メーカーがしのぎを削ってきた。
>>810 10msというのは意外と大きすぎる気もするが、打ち込みもやる者
としてはわりと「実感」に近い数字だと感じる。5ms-10ms
程度だろうと推測してたので。
キャビシュミなしなら2msという全く問題にならない数字
だけど、この機器の本来の目的からするとキャビシュミ有りで
5ms以内を望みたいところ。素人考えだけどDSP(CPU?)を
けちらなければ可能な気がする。
816 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 03:39
>>815 >それはPCが持つレイテンシー
これを混同してる人も多いかもね、これDTM初心者には重要かも
しかし・・・もしPOD3がチップをアップグレードしてきたら、
POD2所有者は買い替えってことか・・・
本物だ。
>>239以来ROMしてて、以後の煽り合戦には
一切酸化していないが醜いものだね。
704さんのためにひとことだけレス。
私の話、誤解が多いようなのでまとめてみた。
参考にしてくだされ。
(比較対象) | (ある) | (ない)
@10ms以下 | 音色の違いを認識 | 認識できない
A25ms以下 | ダブリングを認識 | 無視できる(意識外に出せる)
B25ms以上 | 同上 | 無視できない
比較対象がある=自分の音と他の音と比べ「相対的」に遅れを判断できる状態
例:フランジャー&コーラスエフェクト・バンドで合わせる
比較対象がない=自分の音のだけで「絶対的」に遅れを判断する状態
例:原音を除いたディレイ音だけを聞くような状態
もちろん25msの敷居値には個人差があるだろうが、フランジャーのディレイ
範囲がだいたい10ms以下、コーラスが10〜30msに設定されているのは
偶然ではないと思う。
こうなるとスピーカーシミュ&AIRの特性が、立ちあがりピークに
数十msの遅れを促すのでは?と考えるのが自然だと思うが。
というか俺は今、スピーカーモデリング方法を調査しシミュしてる。
ギターの場合はたとえ耳栓しててもピックが弦をとらえる瞬間の
感覚がある。だから常に「比較対象がある」。
819 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 04:10
遂に登場じゃん、ROMってくれてたか
煽りがひどいけど、ぜひ議論を続けてくださいよ
マジで調査報告待ってますよ!
>>810 704(PART1)さん、お久&実験感謝!
実際に実験してくれたおかげで議論の的が絞れたね
820 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 04:24
>>818 かけ録りの場合はね。
大抵の雑誌では数種類のアンシュミを比較検証することが多いから、
ほとんどが後がけでのレポートだよね。
確かサンレコもそうだったと思う(すいません手元に無いもので)。
PODの使用環境を考えると”常に”ではないと思うけど。
でもライブでの使用を考えると確かに違和感があるのかもしれませんね。
比較対象あり、で10ms以下のときは
音どおしが干渉してコムフィルタ特性となった結果を
周波数分布(音色)の変化としてとらえる。
ところで人間が音が聞こえる方向を判別するとき、
音量の大小だけでなく位相差も判断している。
パンポットで左右の音量を変化させただけのスタジオ録音に、
ライブ録音の臨場感がないのはそのせいだ。
さてその位相差だが、それは音色変化として認識される。
つまり上記の10ms以下のケースにあてはまる。
もし、その位相差が遅れの差として聞こえる人は
左右の耳から違う音源の音が聞こえ、音源の方向は
わからないということになる。
次に山ひとつの話。
キャビがある周波数で落ち込む特性をもっていたとする。
それは周波数ではキャビの内部で位相が反転し、原音と打ち消しあうことを
意味する。電子回路で実現しようが、キャビのような物理特性で実現しようが
フィルタというのは位相のずれを干渉させてその効果をつくる。
だから、位相が反転=音の山ひとつ程度がずれるということは日常的に
頻繁におこっている。人間はそれを非常にファジイにとらえている。
弦をはじいた感覚は皮膚から骨を伝わり、たとえ耳栓を
していても’聴こえている’のと同じ感覚となる。何年も
ギターを弾いていればその’音’とアンプの出音の差が
記憶として脳に刷り込まれている、という部分もあるだろう。
だからそれが数理屋が言うところの比較対象となって「違和感」
となるのだろう。
823 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 04:45
数理屋さんが出てくると違うね。サンクスウ!
確かにpodの遅れ感を気にしないようにすることはできる。
録音してしまえば「比較対象」が無くなり問題なくなるという
のもある。だが、「気にしない」という行為を奏者に強いる
というのはそこに「改善の余地あり」ということでもある。
訂正:それは周波数では > それは、その周波数では
あと各社のサンプルを聞いてなんだけど。
http://www.dthraco.com/competition.htm#sound POD+1ms程度のショートディレイ+パライコで調整=他社のシミュ?
ってアプローチしてみると面白いかも。
特にJステの音は上記のセッティングで似せれると思うよ。
つまりJステとかは意図的にシャープな音づくりしてるのでは?と思ったわけ。
ところでピアノの弦って同じ音程に3本張ってあるのご存知ですか?
どんなに正確にチューニングしても微妙に位相がずれる。
じつはそれでシャープでスルドイ立ちあがり感を実現しているんです。
1ms程度のディレイにちょいとモジュレーションかければ
それが再現できるんじゃないかな。
では、後は煽り屋さんにお任せします〜
>822,824
その意見はよくわかります。
俺だって生音の鳴りでその日の湿度はおおまかにわかるしさ。
人間の感覚が鋭いことは十分わかってる。
ただデジタル数値演算としてのレイテンシが1.7ms程度と分かった時点で
「遅れ感=演奏で気になる?」要素は他の可能性もあるのでは?と
考えることをお勧めしてるわけよ。かなり影響少なそうだから。
技術屋としては、問題を早く解決(解明)するためにはそっちのほうが
近道のような気がしたわけ。
しのぎを削って1.7msを0.1msに改善しても「遅れ感」は変りませんでした、
となるのが技術屋にとって一番辛いのよ。(笑)
827 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 09:58
>>826 まずPOD買え、音色は聞かなければわかんねーだろ。
828 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 10:06
オレPODとDGすとん婦持ってるけど、レイテンシは気にならないレベルだよ
どうこう云う前に使ってみたら?
829 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 10:29
へ〜、午前4時なんて時間にそんなに人が集まってるんだ〜
そんなわけねーだろ(藁
830 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 10:50
podのtube preampをセレクトし
Vo.録音用にかますのってあり?
どのツらさげて復活してるんだろうね。ま、今までのパターンから絶対そうするだろうと
思ってたけど。819みたいな盲信者に言われたくて消えてただけなんでしょ?
しかも微妙に意見を変えてるくせにあたかも自分が最初から言ってたかのように
堂々としてる姑息さはあいかわらずですな。今までの議論を総括しただけなのに
全部自分の功績みたいに言うクセやめてくれる?
自分の不愉快な態度のせいで荒らしを呼び込んどいて「醜いものだね」などと
全く責任を感じていないのは天然のなせる技?
こういう事かくと「せっかく数理屋さんが来てくれたのにいじめるな!」って
言うやつがぜったい出てくるんだろうね。なんか田中真紀子信者みたい。
832 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 11:07
そんなに個人を叩かなくていいじゃん
いろんな議論することは悪くないと思うよ
833 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 11:12
>>831 微妙どころかカナーリ意見を変えてるよね。
本人は気付いてないと思われ。
834 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 12:43
>>833 頼むから煽りクンもう来ないで。
せっかく数理屋帰ってきて真面目な議論が復活してるんだから。
数理屋嫌いなら来なきゃいいじゃん?何しに来てるの?
>>829 >へ〜、午前4時なんて時間にそんなに人が集まってるんだ〜
まだ数理屋の自演っていいたいのか?
そんなわけないじゃん。妄想もいい加減にしましょう。
連休前の深夜なんてどこのスレでも人は集まってるでしょ?
いい加減に気付いてください。目を覚ましてください。
議論を続けましょう。
835 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 12:46
性格に問題があろうが
途中で意見を変えてようが
ただ煽ってるだけのヤツよりは
ましと思われ
836 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 12:51
数理屋さ〜んジエンはやめてね^_^>835
837 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 12:52
25ms以下は知覚できないという意見はいつのまにか撤回されたようです。
さんざんそれでユーザーをやりこめてきたのに。
>>817 >〜偶然ではないと思う。
その因果関係はコメント出来ませんが、
エアに関して言えば直接音が多いはずなので全体としてピーク成分が遅れるデザインを
わざわざ施すのでしょうか、疑問は残ります
スピーカーシミュ(キャビ&SP)の場合は興味深い点が有ります、
キャビ内での反射波によるコムや複数SP(音源)の干渉によるコム等で
本来の波形が櫛形化されて、ピークが後ろに出来るのを模倣しているかも、ですよね
(
>>821で本人も触れてますが)
であれば、
キャビスタイルでピーク時間が違うのでしょうか?
12'×4の密閉型と12'×1のオープンバックでは遅れ感が違うかも、と
♪足上げ取りではないのですが・・
体感上のレスポンスも参考資料に入れてください(既出ですが)
例)原音を除いたディレイ音だけを聞いて弾いている状態
ならば、比較対照(!?)が有ると考えた方が主旨に添うと思います
>>821 極小単位の遅れを語る場合は、
コムと方向知覚を同列で引用すると語弊が生じると思います
コムフィルターの形成は波形合成が行わなければならないので
信号の混ぜ合わせが必要であり、
合成される波形が類似されていなけれ効果が薄くなります
例えば、
POD後の音とギターの生ピッキングの音や
クリーンな音と歪んだ音同士では音色の変化があまり生じません
>〜人間が音が聞こえる方向を判別するとき、
ハース効果を引用するのであれば、
位相差より、左右の耳の距離によって生まれた時間差を強調した方がよろしいかと
2個の音源の中心で左右が逆相の場合は距離感を感じる事はないです
なんだかんだ書きましたが、
10ms以下の干渉は常に音色に現れる訳ではない、とです
>>260 ・・・・測定が全てですか(汗
841 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 15:05
>>777 寺田氏の名誉のために書いておくと、氏は「pod2になって高域が若干出るようになったと感じる。
pod proは試していないが、同じような傾向ではないかと推測する」
みたいな書き方してたような。
842 :
◆y/98eGT2 :02/01/12 15:12
>キャビ内での反射波によるコムや複数SP(音源)の干渉によるコム等で
キャビ内での反射と言っても、反射の反射、そのまた反射…って感じで
かなり複雑になってるから、櫛形フィルターって言うより
結局、バンドパスフィルターとして考えた方が良い様な気がするけど
どうでしょう?
相変わらずの25msの境界線論ですが・・
比較対象無しの24msの遅延ならば、(20msでも)
演奏時に影響が出ると答える人が多くいると思われる、確実に・・
それを意識外に出せるかどうかは順応性や我慢の次元であって
プレイヤビリティとして無視して良い問題なのだろうか?
聞き手に渡されるCDやライブで聞いている結果の部分のみを議論をしたら、
数msのズレは音楽として成り立たない訳では無いし
本来の演奏者のイメージと比べる術も無いので、
問題視しない人も居るってのも事実であって
数msをシフトしてノリをコントロールする視点も存在するから、
問題視する人も居るってところでしょう
#両方に無縁な人も居られるかと思いますが、それもまた良しでしょう(笑
遅延の自覚のみに焦点を合わせるなら
>>817の参考資料も生かせますが
PODと言う音楽ツールの論点で何処まで参考になるのでしょうか?
>>842 今からレスします
844 :
博士号を持ってない糞素人 (´?yq):02/01/12 16:08
>◆y/98eGT2さん
悪魔で仮説として「波形干渉による立ち上がり感の遅れ」の話ですが
>>842 もちろん、
2次反射が生じますし1次反射だって一定の定数では有りません
#どこかの書き込みに「反転・打ち消し」とあったのであえて其処に抵触しないように
#寸度目していました
>バンドパス〜
バンドパスfの集合体として捉えるとの事でしょうか?
それとも、
ハイエンドとローエンドがうち消し合うとの事でしょうか?
もすこし何故バンドパスにイメージされるのでしょうか、説明キボンヌ♪
845 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 16:37
数理屋の反論が楽しみage
846 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 17:12
一つ教えてやろう。
他の板でもあったことだが、削除人が煽りの張本人だったってことを。
特定の個人を荒らしと決め付けて複数のスレに渡って追いまわし、その実自分が荒しだと自覚が
全くない厨房削除人。追いまわされてる君は早く気づきなさい。
847 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 17:57
>>838 25msでダメならどこで線引きすれば納得できるの?
例えば、1.7msの遅延素子をつかってフィルタ作れば1.2kHzが落ちこむ。
これは聴覚上あきらかに耳につく。
だから25ms以下でも比較対象があればわかるのだが、それを言い出したら、
至る所にフィルタ要素があるから、PODのデジタル処理だけを
指摘するのはおかしいのでは?と言いたかったわけ。
例えばエレキのピックアップはものすごくデカいインダクタ(コイル)
なので、そこだけでもキツい微分回路になってしまっている。
(=信号を比較対象と干渉させたことに等しい)
こいつで電気信号を取り出した時点で生音とは位相が違ってくるよ。
たとえトランジスタアンプ直結の音でも、ピックで弾いた感触とは
じぇんじぇん違う波形が耳に届いてるんだけど。
だから俺は、ライブ演奏で吸収できてる範囲として、とりあえず25ms以下は
関係ない(と考えよう!)と言ったまで。常に一定の遅れなら慣れることが
できるから。どこかで線引きしなければ話すすまないでしょ?
より納得できるよう後から詳しい話(
>>817の内容)を追加しただけ。
>>840 >合成される波形が類似されていなけれ効果が薄くなります
>例えば、POD後の音とギターの生ピッキングの音や
>クリーンな音と歪んだ音同士では音色の変化があまり生じません
ちゃんとクリーン音と歪み音の各周波数成分ごとに干渉するよ。
クリーン音=倍音成分少ない、歪み音=倍音だらけ、なので
合成すると歪み音の倍音が支配的になって、クリーン音の
影響が聴覚上わかりにくいだけ。
クリーン音:c(w)=c'0+Σcn*sin(nwt)+c'n*cos(nwt)
歪み音 :d(w)=d'0+Σdn*sin(nwt)+d'n*cos(nwt)
とすると、
合成音:c(w)+d(w)=(c'0+d'0)+Σ((cn+dn)sin(nwt)+(c'n+d'n)cos(nwt))
仮にn>2で dn>>cn、nd'n>>c'n として cn,c'n を無視すると、
合成音≒(c'0+d'0)+(c1+d1)*sin(wt)+(c'1+d'1)*cos(wt)+
Σ(n>2){(dn*sin(nwt)+d'n*cos(nwt))}
ということ。
つづき。あ、俺は数理屋ね。
>>842 >結局、バンドパスフィルターとして考えた方が良い様な気がするけど
スピーカーBOXには箱鳴りというのがあって、箱内部の
「壁から壁の距離=波長の整数倍」の条件をみたす周波数は
反射音がぴったり重なりあって増幅する、つまり共振し、
「壁から壁の距離=波長の整数倍+半波長」の周波数は
反射音が打ち消しあって減衰する。
これってコムフィルタそのものなんだけど、BOX内には吸音材が
張ってあるので高域は吸収され、コム+ローパスの状態になる。
これはバンドパスに近いね。
で、そのコムフィルタ特性そのものを減らすためには、
壁と壁を平行にしないようにすると効果ある。
例えばコンサートホールのステージに、左右と天井に斜めの板が
吊ってあるのもその効果を得るため。
共振周波数の範囲は広くなるけど、ピークは低くなるってやつね。
フィルタ設計やる人には、極とゼロ点を離したといえばいいよね。
で、スピーカーBOX個々で壁と壁の位置関係は違うから
その箱鳴り特性も違うってことです。
って違う人へのレスになってるね。
でもスピーカーシミュっていうのはそれだけでなく、
スピーカーそのものの特性も再現するのね。
可動コイルとかコーン紙の共振特性とかもあるんだけど、
回路側からみるとスピーカーを駆動することは
フィルタ回路つないでるのと同じことになるんだよね。
だから電気的なフィルタ効果もでてきてしまう。
さらにAIRつーのは、音波が空気中で伝播されるときの
過渡反応も再現してるんじゃないのかな。あくまで
俺の勝手な予想だけど。
つーことで以上の全部を再現すると波形はぐちゃぐちゃだね。
ヘッドフォンで聞けば違和感あって当然だと思うけど。
849 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 18:07
>>864 それはまったく知らなかった。
貴重な情報ありがとう。
*15msもモニターが遅れるオーディオカードは現実に
使い物にならない。
*カッティングの打ち込みの時の1弦と2弦の時間差は数ms程度。
それを6msにするのか12msにするのか、みんな’耳’で試しながら
打ち込んでいるという現実。
だから「25ms」っていうのは特定の条件でしか意味のない、
屁理屈のための数字だったってことだろ。
851 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 18:19
だからそのカッティング感は音色の変化で
相対的に認識してるんだってば。
自分がカッティングしてて、
6〜12msの違いを1ms刻みで正確に再現できるの?
>>848 補足というか、ちなみになんですが・・・
>BOX内には吸音材が張ってあるので
ギターアンプでは、
コンボの後面開放型(フェンダーなど)密閉型(マーシャルなど)とも
内部に吸音材は張ってないものが多い(殆ど、かどうかは知らない)です。
ベースアンプ用キャビは、PAスピーカーなどと同じく吸音材が入っている
モノが多い。と思う。
脱線ですかね。失礼。
853 :
851(数理屋):02/01/12 18:27
人間は毎回そんなに正確に再現できないよ。
毎回、微妙に違ってしまうから人間的なんで、
打ちこみが機械的に感じる理由もそこにあると思うけど。
だから数msなんて誤差範囲に考えないと話進まないと思うけどなぁ。
でも俺の話はひとつの提案なので好きなように議論してください。
たまたま今日は出てきただけで、またROMしてますんで。
あと847の後半の数式はエキサイターの原理だよ。
>852
そね。
一般のAV用スピーカーBOXをイメージして話してた。
でもキャビに木材つかってるのは吸音効果狙ってるのよ。
金属ケースにしたらすごい音になるよ。(笑)
6msと12msを演奏で再現できるかって話とは
全然違うじゃん。それは「手」の問題で、耳の
問題とは違う。シーケンサー上でその差を認識できるのも、
今までの話も「耳」の話なのに、いちいちそうやって
ごまかそうとする。
856 :
◆y/98eGT2 :02/01/12 19:02
>>848 すんません。
説明してもらっちゃって。
>>853 確かに、人間の演奏はレイテンシー以上の誤差があると思います。
それは全く否定しません。
でも、それはバラツキの幅であって
それと均一な遅れは話が別、という考え方も有りますよね。
σとAveをごっちゃにすべきじゃない、という立場を自分は取りたいと思います。
857 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 19:34
アンプをマイキングしてヘッドホンでモニターする場合、
すごくダイレクト感があるんだけど、PODでヘッドホンモニターした場合、
ワンクッション有るような感じがする。
試しにアンプのマイクを3〜5メートルくらい離して(音が回って小さくなるが)、
ヘッドホンでモニターすると、たしかに少し遅れて感じる。
これが、実際にアンプを鳴らして少し離れて聞いた場合の聴感特性だろう。
おそらくPODの設計陣は、チップ性能(当時)+実際のアンプ使用時(ヘッドホン不使用)の
特性を考慮した結果、不可避レイテンシ分を、アンプの聴感特性に含めて設計したのだと思う。
その場合、PODをヘッドホンモニターした場合の違和感は、日常アンプ使用者にとっては
許容範囲と判断したのだろう。
つまり、スピーカーを鳴らして使用するのに寄った設計だと言う事。
最初はデジタルアンプ用に設計されて、後でそのまま取り出して単体で出したのだと思う。
しかし、ヘッドホン使用が主な場合には、やはり多少使いずらいし、プレイヤビリティにも
影響する(慣れるのに時間がかかりノリきれない)。
次期POD3では、そのへんは修正されると期待するが。
858 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 19:55
pod(air)はアンプをマイク録りした時の音をシュミレート
してるはずだけど、実際には3-5mもメインマイクを離して
録音しないんじゃないの?
859 :
博士号を持ってない糞素人 (´?yq):02/01/12 19:59
>>847 横レスですが、
論法的に解せません、良ければ説明を・・
・1.7msの遅延うんぬん→25ms以下でもうんぬん→POD〜指摘うんぬん
・例えばエレキの〜じぇんじぇん違う波形がうんぬん
故に、
25msがボーダーだと言う説明には行き届かないかと思います(迷
遅れの性質が一定だからってのも、25msに繋がらないようにも・・
それと、
>ちゃんとクリーン音と歪み音の各周波数成分ごとに干渉するよ。
>クリーン音=倍音成分少ない、歪み音=倍音だらけ、なので
>合成すると歪み音の倍音が支配的になって、クリーン音の
>影響が聴覚上わかりにくいだけ。
いや、なんだか、あらら・・ (汗
私は干渉しないなんて書いてないのですが(
>>840参照)
「効果が薄くなります、とか、音色の変化があまり生じません」は
>影響が聴覚上わかりにくいだけ
と、同じだと思うんだけどな・・
>で、スピーカーBOX個々で壁と壁の位置関係は違うから
>その箱鳴り特性も違うってことです。
>って違う人へのレスになってるね。
その違う人って私ですよね!?
が、どの辺のレスポンスなのか不明なのですが・・
現物のキャビに個々の特性が有るのは承知した上で、
「スピーカーシミュ」を使った時の遅れ感がデザイン上の物であるなら
プログラム毎にピークの遅延時間が違うはず、なんですよ
なのでPODを測定出来れば「スピーカーシミュ」によるピークの遅延が
これまた演算遅延なのか、デザインなのか判明できる、かなって言う
フリだったんだけれどもなんだかなぁ
#見事なショートループを食らったな・・
#あんまり言いたくないけどさ、
選んでレスする癖と、話の主旨とそれる類似理論を書きまくると
せっかくの問題提議がまた闇の中に逝ってしまうよ・・
>>856 え!?
>>848の説明で良いの?
吸音材が有った場合は合成される波形の高周波が減衰するからむしろ
原音の高域部分は打ち消し合ないのでそのままになるでしょ・・
にしても何故バンドパスなの?
(◆y/98eGT2 さんの意見聞かせて下さい)
860 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 20:08
>>858 いや、そうやると空間の遅れを体感できるっていう例えです。
オフマイクでもそんなには離さないですね
861 :
博士号を持ってない糞素人 (´?yq) :02/01/12 20:13
>◆y/98eGT2 さん
私がバンドパスでは無いと思うカキコを、先に
コムfって可聴周波数帯だとかなり細かいピーク&ディップの連続で
音色にかなりの変質をもたらします
なので、
バンドパスfでは透過した帯域にf感が付かないので・・
どでしょ?
私の知らない世界かも知れませんのでレス待っています
862 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 20:31
正直理論戦になると煽房が排除されていますな(ケケケケケケ
863 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 20:41
25ms以下でもうんぬんて話がありますが
Lchダイレクト音、Rchディレイ音、で聞いた場合、
ディレイタイムを25ms〜30ms以下では音像がセンターに定位、
それ以上だとダイレクト音の方に 寄って聞こえるって言う、経験上の数値かと。
864 :
◆y/98eGT2 :02/01/12 20:52
>>861 えっと、正直言って
>>842は不用意な発言だったかな、と後悔中。
あんまり気にしないで下さい。
なんでバンドパスとイメージしたかと言うと…
ワウペダルって有るじゃないですか。
あれは、中心周波数を動かせるバンドパスフィルターですよね?
で、あれって言ってみれば口腔のシミュレーションですよね。
口腔の容積を変化させる事で母音が変化する現象を
電気的なフィルターで真似してる。
で、口腔もキャビネットもある容積を持った空間だから
そういうのって、みんな共振器だよな…
みたいなイメージでの「バンドパス」発言です。
あと、別の例で、例えばコンサートホール。
(ある意味、ばかでかいキャビネットと考えられる)
ホール自体の固有振動数ってやっぱり存在して
ハウリング防止のために、PAの方で
そのホールの共鳴周波数のとこをノッチフィルタで殺してやる
って手法を聞いた事が有ったんで、
やっぱり「箱」ってバンドパス的特性だよな…
みたいなイメージです。
でも、書いちゃってから考えてみて
「でも、コムフィルターはコムフィルターだよな」なんて思ったり。
すみません、もうちょっと考えまとめときます。
>吸音材が有った場合は合成される波形の高周波が減衰するからむしろ
>原音の高域部分は打ち消し合ないのでそのままになるでしょ・・
これに関しては、吸音材の所で高域部のエネルギーが消費されるんだから
単純に出音のハイが落ちる、とイメージしていますが、間違いでしょうか?
これも、もうちょっと考えときます。
変なとこ、どんどん突っ込んで下さい。
勉強になりますから。
865 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 21:08
いつの間にまともなスレに・・
>>864 了解です
なるほどワゥペダルからですか、
確かにペダルの構造はバンドパスなんですけど
あれってたしか、
トランペットのミュート奏法を真似て作られたのでは、と記憶しています
マッコイさんの話だったと・・ (詳しい人の補足希望)
フィルター的な言葉で言うならあの癖感はレゾナンスが適当では?
(共振器と触れているのも承知しています、ハイ♪)
口腔の話になるなら、
フォルマントの話とか母音の話に膨らませると面白いかもしれません(笑
吸音材〜ハイ落ち〜、
これはシュミの癖の話からちょっと脱線してしまった話なんですよね(汗
実際のリファレンス出来る出音は、SPの前面からの音が中心なので、
内部の吸音が単に出音のハイ落ちに繋がることはないでしょう
キャビの話になるとバッフルやら起電流などのファクターを混ぜないと
語り切れませんが、コムを視点に置けばキャビ内部の吸音は
f形成する周波数やレゾナントが限定される、と捉えて良いと思います
ホールの共鳴周波数とかも、後で触れます
#インダクタの言葉も出てきましたので数理屋さんに出てきて欲しいなぁ、なんて・・
こないだの実験の波形の絵を作ってみましたが・・・
どこにうpしたものでしょう。
今更みてもどうってことはないけど。
868 :
◆y/98eGT2 :02/01/12 21:50
>トランペットのミュート奏法を真似て作られたのでは、と記憶しています
その話は聞いた事有ります。
ペットの前でお椀をパカパカやるんでしたっけ?
で、口腔の話を持ち出したのは
「結果としてシミュレートしてる」って程度の話です。
以上よろしく。
870 :
◆y/98eGT2 :02/01/12 22:38
>>869 素晴らしい!
有り難うございます。
前々から、この話ってテキストだけじゃ辛いって思ってたんです。
絵を見ながら話せないせいで、言葉の解釈がどうのこうのと
無駄に荒れてたんだと思います。
やっぱ理系はグラフっすよ、グラフ。
(ただ欲を言うと、時間軸と波形名が有ると完璧でしたね)
で、これ見ると、位相特性で山一つ分、とかそんな話にはならないですね。
立ち上がりがどうこうじゃなくて、明らかなディレイでしょ?
で、俺の持論としての推論、書かせてもらいます。
ADCから電気回路部のみのシミュレーションまでにかかる処理時間は
複数の証言が有る事だし、1.7ms程度、って事で合意して良いでしょうね。
で、ホントにレイテンシーが1.7msしかないなら、
やっぱり気が付かないと思うんですよ、普通に考えて。
いや、感覚に個人差は有るだろうけど、ここまでの騒ぎにはならないと思う。
問題はその後。
スピーカー特性、キャビネットの特性、
さらに空気伝播特性までのシミュレーション。
その部分が評判良いって事は
それだけ凝ったアルゴリズムなんでしょうね。
で、これが「重い」のでしょうね。
例えば、現実のアンプなら
スピーカー、キャビネット、空気、
これらはそれぞれが勝手に特性を持っている訳です。
ある意味、並列処理。
それに対して、シミュレーションでは、これらの特性を
再現するべく「順番に」計算している筈。
なら、そして、その部分が非常に凝った処理になって
現実より遅れが出るのも無理無いかな、と。
コストの関係も有るでしょう。
レイテンシー改善の為、スピーカー、キャビネット、空気伝播
それぞれ専属のDSPを用意して並列に処理する様な贅沢はしていないでしょう。
それに対して現実のアンプでは、繰り返しになりますが
それぞれの要素が「勝手に」特性をもっている訳です。
この差は大きいのでは?
で、推論としての結論。
話題になっているPODのレイテンシーの主たる部分は
むしろ電気回路のシミュレーションが終わって
それ以降の処理の重さによる。
…と、わたくしめは考えます。
>>863 ハース効果をご存じでしょうか?
>>869 測定&うpご苦労さまです、
簡易オシロしか持っていない糞な素人はぼんやり眺めています
エンジニアって文系なんだよな・・
壁紙にでもしよっと♪
>>870 同意、
以降の処理の切り分けが検証出来ると開けますね
859の中程に書いた件も合わせてどなたか・・
+ + + + + + + + +
超遅レスですけど、
現実のチューブコンプレッションはレイテンシ的な遅延しませんよ
経過しながら位相や波形は変質しますけど
872 :
ドレミファ名無シド:02/01/12 23:47
煽り組氏某
>>863 そうなんですよ。
他の多種の実験でもだいたい20〜30msって
いう結果がでてるんですけどね。
>>864 >これに関しては、吸音材の所で高域部のエネルギーが消費されるんだから
>単純に出音のハイが落ちる、とイメージしていますが、間違いでしょうか?
それでいいと思うよ。
俺のそのつもりで、コム+ローパスって書いた。
コムの低域ひと山がローパスされた状態=バンドパスと言う意味で。
ハース効果の事書いたつもりだったんですが、違ってましたっけ?
スレと関係なかったですか、
くわしい理論とかはよく知りません。
>>873 ありゃ、入れ違い
その20〜30msの理論的な根拠って何なんでしょう
両耳の間隔とかも関係してそうだけど、
>>873 吸音材で消費されるエネルギーはキャビ内部の空気振動ですよね、
SP自身の運動が消費される訳ではないと思うので前面の出音に影響しないと
思っていましたよ、勉強になります・・
>>874 >ディレイタイムを25ms〜30ms以下では音像がセンターに定位、
>それ以上だとダイレクト音の方に 寄って聞こえるって言う、
上記の「それ以上」ってのは「それ以上短くなると」って意味だったのでしょうか?
でしたらスマソ
>>859 >現物のキャビに個々の特性が有るのは承知した上で、
>「スピーカーシミュ」を使った時の遅れ感がデザイン上の物であるなら
>プログラム毎にピークの遅延時間が違うはず、なんですよ
>なのでPODを測定出来れば「スピーカーシミュ」によるピークの遅延が
>これまた演算遅延なのか、デザインなのか判明できる、かなって言う
>フリだったんだけれどもなんだかなぁ
>#見事なショートループを食らったな・・
>#あんまり言いたくないけどさ、
> 選んでレスする癖と、話の主旨とそれる類似理論を書きまくると
> せっかくの問題提議がまた闇の中に逝ってしまうよ・・
「@シミュによる聴覚上のピークの遅れ>>A1.7msの演算レイテンシ」で
@の陰になってAは無視できる、という立場で俺は話してるんだけど。
あなたは@とAを区別しないで考えてるから上記の
ような発言するんだよね?
選んでレスしてるなんて言われてもこまるぜよ。
あなたの見落としはあなたの責任。
>871
>ハース効果をご存知でしょうか?
音象の角度が浅い範囲ではインテンシティの差が支配的で
ハースの影響は少ないのよ。
そういうマップみたことない?
横軸:インテンシティ、縦軸:位相差、みたいなの。
大きな書店いって伊藤センセの教科書みれば載ってるんじゃないかな。
879 :
博士号を持ってない糞素人 (´?yq):02/01/13 00:16
>>878 インテンシティって・・
いつ音量差が条件になってるん?
880 :
博士号を持ってない糞素人 (´?yq) :02/01/13 00:24
>>878 ピークの遅れはシミュによるデザインだと確論していたのでございますね!!
ってか、双方を区別しているからこそ上記のような発言をしているんだけど・・
881 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 00:26
どう見ても選んでるよ数理屋(w
882 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 00:32
相変わらずの数理屋ウゼ....
反省の色なしかと.....
>>877 うーん、適当に書いたので・・
紛らわしい書き方でしたねスマソ、
L/Rの間隔を広く、音量も同じ場合です
25ms〜30ms以上のディレイを片方にかけると、遅れた単独の音として認識される。
あってる?ますます解りにくいか
884 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 00:42
そうなんですよ。
他の多種の実験でもだいたい20〜30msって
いう結果がでてるんですけどね。
詳細は?
>>875 根拠はあまり聞いたことないかも。
どの本みてもあくまで実験的経験則という感じだよねぇ。
ただ人間の頭の大きさ=両耳の距離は影響するらしいよ。>文献あり
>>879 音響工学の本よく読んで、インテンシティvsハースの図をよく見て、
それから俺が何を言いたいのか考えてみてください。
886 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 00:45
愚者は教えたがり、賢者は学びたがる。
煽りのみの2chネラーはどうしようもないね。
887 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 00:48
>>886んじゃAIRは教えたがりの愚者ケテーイ、と
888 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 00:48
>>884 俺は学生の頃からそのつもりで文献見てきていたから、
いまさら過去にみた本の題名なんて覚えてないよ。
神田神保町にでもいってみればいくらでもあるでしょ。
>>874さん
了解
条件まで書いてもらっちゃって・・
気を使ってもらって、恐縮です(笑
私的には、
ディレイタイムと定位の話ならば音量差とか必要間隔は周知しております
890 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 00:52
有効な議論に時折挟まれる煽りノイズは徹底無視でね。
もちろんおれのこの発言も同様に無視。
0時過ぎたのね。
またROMになります。
ではさいなら。
ゴメン、まちがえた。
どこかというと… まいいか。
文献調べたらわかるよね。
893 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 00:59
>>885 >インテンシティvsハース
だからさ、音量差が条件にないだろ・・
・音象の角度は浅く
・音源に音量差を設ける
なんて条件を付けた議論は何処でやってるんだ?
上げてない足を取らないでくださいよ・・
893=博士号を持ってない糞素人 (´?yq) ってことで
はぁぁ、マジ疲れた・・
私はここでリタイヤしますね、みなさんどうもお騒がせしました
>インテンシティvsハース
そりゃ定位において、
時間差は定時数内の効果であって
音量差は限りなく無限大に差をつけられるから「VS」で語れば
インテンシティが支配的かもしれないけど
>音象の角度が浅い範囲ではインテンシティの差が支配的で
>ハースの影響は少ないのよ。
って、いきなり後付の条件突きつけられても・・
あの人には前提条件ってもんが存在しないのか・・
896 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 01:35
無敵の数理屋(以下省略)
897 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 01:43
たまにはベースPODについても語ってくれ。
898 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 01:46
899 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 02:00
900 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 02:07
ちょっと確認なんだけど、みんなここまではいいんだよね?
「podには余分な遅れがあるので、時期モデルでは改善を
期待したい」
「25msという数字はpodの遅れ感とは関係なかった」
「podの遅れ感はチューブのシュミレートによる意図的な
ものではない」
901 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 02:23
902 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 02:41
>>900 「知覚される遅れ感と1.7msのレイテンシーとは別物」
も加えた方がよかない?
903 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 03:01
了解。ここまでの確認。
「podには余分な遅れがあるので、時期モデルでは改善を
期待したい」
「25msという数字はpodの遅れ感とは関係なかった」
「podの遅れ感はチューブのシュミレートによる意図的な
ものではない」
「知覚される遅れ感と1.7msのレイテンシーとは別物」
905 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 04:29
あ、やべえ、もう立ってる、今度こそ。。。
906 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 05:17
最後に持ち直したね〜、皆さんに拍手!!
part3ではこういう話ヤメてくんないかな・・・
908 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 11:52
数理屋、頼むから死んでくれ!
910 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 18:07
...っていうか、誰か製造元に「遅れの原因など」を
問い合わせてみたら???
私は英語ができないのでムリなんですが。。。
それが結局一番てっとりばやいかも〜
912 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 19:35
>>909 ねえねえ、マジ質問なんですが、具体的にどこがそんなにイヤなんですか?
オレはあんまり気にならないんだけどなあ・・・。
数理屋に限らず論理的な書き込み全てが、けっこう知らない事教えてくれるし。
913 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 19:46
>>912 間違った発言をそのまま押し通すところ。
他人の意見を自分の意見のように進めるところ。
話のやり取りができないところ。
たまに名無しで自己擁護するところ。
すぐ自慢するところ。
関係ない理論をひけらかして体面を保とうとするところ。
>>913 なるほどねえ、そうか、分かるような気もしますね。
でも知らない事とか、発見はあったでしょ?
あ、理数系に強い人にとっては大したレベルの話じゃないのかなあ?
オレはド素人なもんで、出てくる単語や数式一つ一つに驚いてました。
915 :
ドレミファ名無シド:02/01/13 19:57
>>910 たとえ英語ができても教えてくれるわけないと思われ。
916 :
伊藤 ◆ESP36UQU :02/01/13 22:40
>>777>
>>841 手元に雑誌があるのでまんまコピー。
3れこ「Podユーザーのお二人ですが今回のPod2にはどんな評価をされますか?」
寺田「podとpod2を1対1で比較した訳じゃないんですけどサウンド的には今回のpod2へのバージョンアップで音のハイの部分が伸びるように改良された印象がありますね」
Dr.k「あ、やっぱりそうなんですか。それは僕も今日弾いていて感じたことなんですが」
寺田「そうでしょ?実はpodとpodproを聞き比べてみたんですが明らかにpodproの方がハイが伸びるようにキャラクターが変更されたたんです。
今日聞いた限りpod2を単体で聞いた限りハイの伸びはpodproに近い傾向があるように感じました。」
ってかいてあるよ。
特許も数十件あって、論文もあって、プロの数理屋で
アンプシミュの自作計画してて
しかし、POD買う金さえ無いと言う
その清貧な心意気に
大笑いさせていただきました。
だけど、なるほどと言うところが無い訳ではない。
数理屋やちんぶら氏その他数名が消えてからの
煽りあいよか何倍もまし。
だから、835で「煽るだけのヤツよりはまし」と書いたら
ジエンにされてしまって
さらに笑わせていただきました。
その功績は認めるが
そもそも数理屋が現れなかったら
こんなに荒れる事もなかったと思う今日このごろ
俺詳しいことわからんのですが数理屋の功績とはどんなことがあるのでしょうか?
920 :
ドレミファ名無シド:02/01/14 22:14
>>918 現れなかったら荒れなかったかも知れないが、
深い議論も起こらずにスレ自体が沈んでいたと思われ。
>>919 結局「レイテンシーが1.7ms」てことだけ
922 :
ドレミファ名無シド:02/01/15 00:14
数理屋の功績は実測や分析の出来る技術者を呼び込んだこと。
感覚だけではなく音響理論を議論出来る下地をつくったこと。
まあこれは数理屋一人ではなく、何人かの力を合わせた功績なんだけどね。
sageでやれ
別に数理屋がこなくても
議論は進んだと思うけど。
いつのまにか
「数理屋について語り尽くす!」スレになてる(´∀`)
>>918 あそこまで荒れた直接の原因は数理屋のせいだとは思えんな。
電波野郎が数理屋にムカついて迷走してしたのがまずかった。
奴は「真空管のギターアンプ」スレでも同じように暴れてるんだが。
何を思ったかよそのスレの住人を数理屋であるかのごとく攻撃してて、あれはかなり気持ち悪かったよ。
普通の感覚の人間じゃないと思われ。
そして奴のブチ切れ発言は続く。。。
>>926 でもよ、電波野郎が加速させたのは事実だけどつけ込まれるネタを作ったのは
数理屋本人の責任じゃん、いくら理屈知ってても議論にかみ合って無ければ無意味だし、
指摘されてること全般を煽りだと受け止める数理屋の神経もかなり気持ち悪い。
JCスレにも出没してるけど意味不明の理論で参加してたりして(以下省略)
ROMしてると公言しておいて自分の都合でレスしちゃ叩かれても仕方ないよ。
無駄にスレが荒れるのはいい気がしないけどね。
残念だけど
>>913に同意。
数理屋を許容できるか否かは、
レイテンシを許容できるか否かと同じくらい
難しい問題だ
>>928 例えが上手い!
気になるかどうかはその人次第って(W
>>928 そりゃ我慢出来ても害ってことで(´ρ`)イイ?
931 :
ドレミファ名無シド:02/01/15 19:18
我慢せんでも数理屋に負けないような理論展開したらいいんじゃない?
みんなが興味を示す理論を語れるなら、数理屋放置でも問題ないし。
でもさ、煽りは数多いけど、理論で真っ向勝負してるのって、コテハン数名じゃん。
っていうか数理屋はテーマと関係ない理論を持ってきて
素人をごまかそうごまかそうとして、絶対に間違いを
認めないのがいかんね。
934 :
ドレミファ名無シド:02/01/15 20:01
>>933 >そりゃ話のすり替えだ。
そうかなあ、たとえばどこが?
みんな数理屋の人格のことを言ってるんだけど。
理論語れる奴はここには一握りしかいないから
オタクの領域に素人が口はさむようなもんで
理論に関しては言いようがないなあ。
>>935 そうか、まあそう言われれば分かるような気もする
スマソ、sage忘れた、逝ってくる
938 :
ドレミファ名無シド:02/01/15 20:33
>絶対に間違いを認めないのがいかんね。
ってことは理論的にもヤヴァイちゅーこっちゃね。
ぐわわ、オレもsage忘れ、氏にます、さようなら。
連続sage忘れ
なんかオモロイ
気にすんな
「数理屋ってなんで頭が変なんだ?」スレ
でも立てるか
「数理屋ってなんで頭が変なんだ?」っつっても、彼の人格形成は知る由もない。
全部想像で書かなくちゃならず、凄い妄想スレになるだろうな。
でもスレタイトルがオモシロくて爆笑しました。
■ ■ 数理屋ってどんな感じだと思う? ■ ■
こんなタイトルなら語ってもアリじゃないでしょうか。
■一重で小太りかと。
次の方どうぞ。
■ナチュラルに黒いピックガードのラージヘッドのストラト愛用かと。
次の方どうぞ。
■正直フィギアの達人かと。
次の人どうぞ。
946 :
ドレミファ名無シド:02/01/16 09:17
■実は職場で孤立しているかと。
次の人どうぞ。
947 :
ドレミファ名無シド:02/01/16 09:31
■意外と思い込みが激しいかと。
次の人どうぞ。
彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;::;:;:ヽ
彡;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;;:;;:;:ヽ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;;:;:;:;;::;:;;:;:;:;:;:;:;::ヽ
/////"""""ヾ:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;;:;:i
((/// ,,,,,,,,,,,,,,, ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:::;i
iiヾ (/'" "゙` ヾ;::;:;:;:;:;:;:;:;:;;;::;:;:;;:|
|=/ i'jニ=ー ヾ;:;:;:,-ー、:;:::;:;:;| <凄いね、オマエラ帰っていいよ
,/ |;:/ ヾ /;:;:;:;:; !
( ,....、ヽ !:! し /;::;:;:;;:;!
ノ ' ヽ__ノ:;:;:;:;:;!
ヽ`ー-、 |;:;:;:;:;:;:;:!
(`=〜' / |;:;:;:;:;:;:!
| |///ミ
######,,,,,,/ |
■特許イパーイ持ってるのに貧乏かと。
次のひとどうぞ。
■得意なのは計算で音楽は今ひとつかと。
次のひとどうぞ。
■小学5ねんまで、おねしょをしていたかと。
次のひとどうぞ。
■自作自演が生き甲斐かと。
次のひとどうぞ。
■正直コテハン叩きは禁止だろ
次のひとどうぞ。
■糸冬
カップヌードルをかっきり1秒たがわず3分待って食べるかと。
次の人どうぞ。
■きっかり3分はオシロスコープで当然計るかと。
次の人どうぞ。
957 :
ドレミファ名無シド:02/01/17 00:03
マジでやめようよ、コテハン叩きで削除されるぞ
あまりにも低レベルな粘着ですな。
いやいや、もうそういうレベルではなく、このままでは1000こえちゃうで!
過去ログ消えたら話が分かんなくなるって。
漏れも逝きますので、ストップちゅうことで。
960 :
ドレミファ名無シド:02/01/17 13:01
結局926だけかよ、数理屋を擁護してるのは(悲。
どうもウザイと思ってるほうが多いと結果が出たようで。
>>960電波の相手はきりがないから数理屋擁護派は消えたと思われ。
>>961電波が消え、数理屋も消えた、と思う。
それなのに相変わらず粘着厨房なオマエ。
だれの賛同も得られない持論を粘着展開するオマエに乾杯!
PODでコレホド盛り上がるとは思わなかった今日この頃
だから、盛り上げた功績は○○屋にあり
っと、話はループする
そして、彼らがいなくなった後の
PART3は、しずんでいく。
966 :
ドレミファ名無シド:02/01/24 23:29
ズ-ン・・・
967 :
ドレミファ名無シド:02/01/28 19:43
最近PODを買った者ですが、どうしてもライブで使いたくて
音抜けを悪さを少しでも改善したいと思っています。
皆さん、良い設定の仕方があれば教えてください。
968 :
ドレミファ名無シド:02/01/28 20:12
>>967 普通に使って特に問題ないですがなにか?
ってゆうか、どのアンプモデリング使ってる?それによってこもったり
こもらなかったりするよ。俺はTWINにODかましてるけど
メチャ音抜けるぞ
969 :
ドレミファ名無シド:02/01/28 20:35
968さん、返事ありがとう。
ヘビーロックやってるんでRECTIFIEDを設定してます。
音は良いのですが音抜けがどうにかなりませんか?
イコライザーで補正したらなんとかなりますか?
970 :
ドレミファ名無シド:
>>969 いやー。レクティかぁ。レクとソルダーノはいまいちヌケナイって
俺も思ってたんだけどやっぱりそうだったか!ww
うぅん、、困ったなぁ。
よくPODの音がこもるって話を聞くけどみんなレクティ使ってるんじゃ
ないかな?
俺は素直に抜ける音のアンプをセレクトして問題を解消したよ!
あれだけ沢山アンプモデリングがあるんだから試行錯誤してみては?
きっと他にも気に入ったセッティングが出てくると思うよ!