PODについて語り尽くす!

このエントリーをはてなブックマークに追加
896ドレミファ名無シド:01/12/30 02:01
>>894
POD使ってる人のHPの掲示板みたい

ttp://www.den-noh.com/bbs/bbs.cgi?page=1&user=hideboy
897ドレミファ名無シド:01/12/30 02:13
>>896
ほんとだ

>GT5のステレオアウトから
>右=DG1000、左=POD2の出力を
>ミキサーで混ぜるとレイテンシーの具合で
>微妙にディレイが掛かります。
898ドレミファ名無シド:01/12/30 02:14
>>896
thanx!
899ドレミファ名無シド:01/12/30 02:22
>レイテンシーの具合で微妙にディレイが掛かります。

ワラタ(w
コレ分かりやすいな
900900?:01/12/30 02:42
>828 で、どの質問に答えてほしいわけ? つーか、質問した?

横レスですが、ド素人です。
熟読したんでしょ? ではまずこれ。解説して下さい。
(これはオレの質問じゃないけどね、同じように興味あったわけ)

■質問
755 :ドレミファ名無シド :01/12/29 00:56
>ホントはJCMの波形のピークのほうが早いだなんて・・・
そうだとどうやばいんですか?
あ、ちゃんと過去ログ読んでます、興味もあります。
でもド素人なんで意味がよくわからないんですよ。
分かりやすく説明してもらえませんか? 頼みます!

説明すると、これは>>615の発言がもとで、
>>726 :数理屋→>>728 : ◆y/98eGT2と進み、
>>729が、「だめ、それ逝っちゃだめ!!ホントはJCMの波形のピークのほうが早いだなんて・・・」
>>730 「もしPODが忠実にJCMを再現してたら・・・」
>>731 「やばいじゃん。。。」
という流れへの質問でした。未だに謎!
901数理屋:01/12/30 04:24
>>900
悪いな。
素人だからって無視してたわけじゃねぇ。
他のもんに気とられて、たまたま流し血まっただけだ。
素人プロ関係なく興味をもって前向きに考えてく奴は仲間さ。
お互いプラスになる意見ってあるだろ?

で、その話だが、JCM800をコンピュータでシミュレートしてみると
入力した波より出力した波のほうが11.56msも早いんだよ。(13.67Hzで)
もちろん、何も入力される前に出力があるわけないので、
最初のひと波目は同時に起きるんだけど、出力波のほうは
波長が縮んで先に2波目にはいってしまう。
その結果、入力した波より出力の波のほうが早くなってしまうのだ。
こいつが微分(誘導性)回路の過渡特性なんだ。

で、この結果は実測値ともよく一致していて、PODのデジタル処理の
レイテンシが1.7ms(PODAMA氏の実測)ということから、
出力はその分遅れてもまだ入力より約10msも早いということが分かった。
 式はこれね>11.56−1.7=9.86ms
さらに俺のシミュレーションでも1.7ms遅らせてみたところ、
ひと波目のピークでも十分に出力のほうが早いことがわかった。

だから、PODの出力波形のピークは遅れるどころか先に出てきてるんだ。
ということは、PODは遅い、って逝ってる奴の頭や感覚が逝っちまってるって
ことになるので、「やばい」ってことなるんでないの?

>>881
>>888
過去ログきちんとよんでな。
PODAMA氏は実測値=1.7msって訂正しとるぞ。

それに俺は、0.7msと1.7msの違いには
詳しい測定条件がわからないのでノーコメントとしたはずだ。
ストレージ使ってもなぁ、どのタイミングから採れてるかはっきりせんと。

それから、計算についてさらに正確に逝っておくと
異なる周波数m[Hz],n[Hz]が、m=l*n (l:2以上の整数)の関係の
ときは成り立たんので他の周波数にしなけらばならない。
902 :01/12/30 04:49
計算のことは知らんが最初のアタックが遅れたら
「遅い」って感じるもんよ。
903ドレミファ名無シド:01/12/30 08:55
>>900
> ひと波目のピークでも十分に出力のほうが早いことがわかった。

 それだとピッキングする前にpodから音が立ち上がるってこと?
904ドレミファ名無シド:01/12/30 09:03
>>903
違う。違うって。

>>900のその前の段落にもある通り、
> もちろん、何も入力される前に出力があるわけないので、
> 最初のひと波目は同時に起きるんだけど、出力波のほうは
> 波長が縮んで先に2波目にはいってしまう。

 ってことだから、波の立ち上がりは遅れるけど、波のピークは
出力のほうが早いってことだよね。
905ドレミファ名無シド:01/12/30 09:11
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1009671017/l50
新スレ立てましたので、どうぞ。
906数理屋:01/12/30 13:11
>>904
そうでっす!
出力における、ひと波目の始まり(ゼロクロス)は、
レイテンシで1.7ms遅れてるんだけど、
最初のピークはすでに先になっているのです。

まぁ、さらに言うと、ある周波数でその前後が反転するんだけどね。
ギターの出せる音程のどまんなか当たりで。
だから数ms程度の差がわかるなら、
低音弾いたとき早くて、高音では遅れてるって感じるはずなんだけどね。
907ドレミファ名無シド:01/12/30 13:31
>>906
過去ログ見ました。
実に理論的ですね。正しい知識を身に付けていると感じます。
発言の意味は全て理解できます。シミュレーションにも感謝します。
9081:01/12/30 14:14
さあ、みなさん、お引っ越しで〜す!

PODについて語り尽くす! PART2
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1009688005/

レイテンシースレなどが立ったようですが、
こちらはあくまでPOD全般の話題を語り尽くしていきましょう!
もちろんここでもPODのレイテンシー分析は重要課題ですので、
これは今まで通り語りましょう。
あえて特定の分野の人達を隔離する必要は全くないと思うので。
様々な専門分野の人々、ド素人、プロ、アマ、ひっくるめてこその2ちゃんですから。

ではそろそろ引っ越し、いきますか、い〜ち、に〜、さ〜ん、だぁ〜!!
909ドレミファ名無シド:01/12/30 14:17
引っ越し、おめ!
漏れも逝くぞ、PART2
910ドレミファ名無シド:01/12/31 19:41
上へ参ります。
911ドレミファ名無シド:02/01/01 17:06
PODは糞以下。氏ね信者ども
912ドレミファ名無シド:02/01/01 20:51
いちおうまだ残ってるのでage
913ドレミファ名無シド:02/01/02 07:59
Part2が立ってるので、こっちのスレはとっとと沈めて
倉庫行きにするのが、板のためによいと思うよ。 >912
914ドレミファ名無シド:02/01/04 10:59
保全sage
915ドレミファ名無シド:02/01/06 16:18
Part2読んでると、このころはよかったなあ
916ドレミファ名無シド:02/01/06 16:19
あ、スマソ、sage忘れた
917ドレミファ名無シド:02/01/06 16:41
最後までちゃんと使えよ
9181:02/01/06 16:44
い〜ち、に〜、さ〜ん、だぁ〜!!
919ドレミファ名無シド:02/01/06 22:43
PODで練習してたけどあの音飽きますわ、、、
安い小さなアンプで練習してるほうがいいや
920ドレミファ名無シド:02/01/09 01:00
>>915
同感だよなあ、熱い議論が懐かしい。
このころのメンバーで新スレ立ててよー!
921ドレミファ名無シド:02/01/09 01:06
>>920
そんなことしてもまた理屈野朗どもが上陸してきちゃうよ。。。。
922ドレミファ名無シド:02/01/09 06:12
>>921
そーだねえ・・・。
でも最近のPART2は侘びしいぜ〜(泣
923ドレミファ名無シド:02/01/10 03:09
無駄遣いをなくそう!
>>921
禿同!
924ドレミファ名無シド:02/01/10 03:46
a
925ドレミファ名無シド:02/01/10 03:47
925
926ドレミファ名無シド:02/01/11 02:39
今だに荒れるPART2
927まいきー( ´D`):02/01/11 09:02
こっちは,まったりですね。
928ドレミファ名無シド:02/01/11 15:54
あ、まいきー( ´D`) さん、見っけ!
こっちじゃなくてあっちに行って意見してきてよ〜
929まいきー( ´D`):02/01/11 16:22
>>928
どういうネタで切り出すか,考え中です(w
930ドレミファ名無シド:02/01/11 16:50
いくら新しいネタをふっても無駄でしょ。
何度か話題が切り替わっても、あの人が執拗に話を蒸し返してるし・・・。
931ドレミファ名無シド:02/01/11 16:53
ライブでPOD2使ってる人いる?
932   :02/01/11 17:04
>>931

ハイ!
933ドレミファ名無シド:02/01/11 17:09
レイテンシーだっけ?気にならない?
934ドレミファ名無シド:02/01/11 21:43
俺もライブでPODPRO使ってるぞ。
まぁ俺の耳が腐ってるかもしれないが、
レイテンシーは気にならん。
さぁ、、使えば道が開けるさ、、、。
935ドレミファ名無シド:02/01/11 23:50
>>929
おお!なんかワクワクするなあ〜!
936ドレミファ名無シド:02/01/12 01:40
>>933
ライブの方が全然気にならないよ。ライブ会場って普通どこでも反
射音だらけでしょ。1.7ms程度のレイテンシが影響するような環境
じゃないよ。PODをライブで使ってる奴を他にもたくさん知ってい
るけど誰も口をそろえて「問題なし」。とにかく使ってみなよ。
937ドレミファ名無シド:02/01/12 03:44
こっちのマターリ加減が妙に心地良かったりする
938ドレミファ名無シド:02/01/13 08:59
>>937
最近ひと味違ってきて、また面白くなってきたよ。
939ドレミファ名無シド:02/01/14 14:10
まいきー( ´D`) さん、遂にPART3登場!!
940ドレミファ名無シド:02/01/17 00:40
パート2、遂にRED・・・
941ドレミファ名無シド:02/02/05 13:00
あげてみた
942ドレミファ名無シド :02/02/16 20:10
POD2を、Gフォース、ワーミー(←MIDI制御付き)と一緒にMIDI制御して
LIVEやろうと予定しているんですけど、
お勧めのMIDIフットコントローラーはありますか?
逆に、これは止めといた方が良いっていうのも聞きたいです。
よろしくです!
943ドレミファ名無シド:02/02/16 20:17
>>942

あまりMIDIチェンジするほうでなければ、ボスのFC−50が
おすすめです。コンパクトでよいです。

多用するんなら、fc−200や、でジテックのコントロール1が
メジャーだとおもうわ。

ARTもでかくて踏みやすいと思う。いや、でかいけど。
944ドレミファ名無シド:02/02/18 11:17
POD2のマッチレスサウンドってDC-30のほうじゃなくて、
Chiefの方なの?詳しい方詳細教えてください。
945ドレミファ名無シド
まっちれすなんてあったっけ?