★ レスポールJr ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
レスジュニ最高!!
俺のはOrvill by GIBSONだけどな(爆
2ドレミファ名無シド:01/12/05 23:05
最高に渋い。
3ドレミファ名無シド:01/12/05 23:07
あ〜レスポールの廉価版のそのまたコピー物ね(ワラ
4ドレミファ名無シド:01/12/05 23:45
スティーブン・アンダーソンの1STのジャケで彼が持ってるはJrか??
5ドレミファ名無シド:01/12/05 23:51
ワシのレスポールはGnecoロゴ。
フォローボディでやんの。
6ドレミファ名無シド:01/12/06 00:12
こないだライブで使ってる人がいた。
オールドらしいんだけど、驚くほど太い音でびっくり。
いやぁ、イカスです。
7ドレミファ名無シド:01/12/06 00:13
8ドレミファ名無シド:01/12/06 00:38
わしらの頃はレズリー・ウエストだな、やっぱし。
史上最狂のデブギタリストじゃい(w
9ドレミファ名無シド:01/12/08 09:37
結構軽い
ハイまで弾きやすい
音が良い
そして、TVイエローがかわいい(w
10JR倒壊:01/12/09 00:18
TVイエローって、現行だと出てないよねぇ?
てゆーかレスジュニってチューン・オー・マティック付いてないけど
その辺は気にしない方向で?
11ドレミファ名無シド:01/12/09 17:52
>>10
気にしない方向でよろしく(w
レスジュニはTVイエローに限る!
12JR倒壊:01/12/09 17:56
>>11
了解です!(藁
う〜ん、そんなところがまたかわいいぜ、レスジュニ!
中古相場ってどんくらいだろう・・・高そう、、
13ドレミファ名無シド:01/12/10 14:21
age
14ドレミファ名無シド:01/12/10 15:05
ボロいレスポールジュニアを長年愛用してきたが、実はレスポールじゃなくて
メロディメーカーだったと最近知った。
15ドレミファ名無シド:01/12/12 06:48
チューンオーマティックのTVジュニアって結構あるよ。
中古で10万もしなかったりする。80、90年代のやつだけどね。
16ドレミファ名無シド:01/12/12 08:23
P90付きとP100付きが在るけど・・・・
DCがP90でしたっけ?

現行品のMaple Top物は邪道と思う
ttp://www.gibson.com/products/gibson/LesPaul/lpjplus.html
17ドレミファ名無シド:01/12/12 08:47
↑しかもJonathan Cain が使ってるっていってもなあ、元々
キーボーでィストだし(W
18ドレミファ名無シド:01/12/12 09:32
ジョージア・サテライツが使っていて萌えた。
片方がテレで片方がジュニアだったな。むちゃくちゃギター上手い奴らだった。
19ドレミファ名無シド:01/12/12 11:08
>>16
ちょっと見、Jrじゃなくて普通のレスポみたい
20ドレミファ名無シド:01/12/12 12:33
>>15
安いねぇ…
俺のJrはチューン・O・マチックついてないタイプ
ファインチューナー付きテールピースでも買うか…
21ドレミファ名無シド:01/12/12 13:08
今までジュニアとスペシャルの区別がついていなかったと悟った。
スペシャルのダブルカッタウェイがホスィーー
22ドレミファ名無シド:01/12/12 15:46
ジュニアも色んなタイプあるけど、この形が最高でしょ

http://www.j-guitar.com/sp/sea/data/1325/0029_1.jpg
23ドレミファ名無シド:01/12/12 17:19
所詮ジュニアよ
24ドレミファ名無シド:01/12/12 17:31
>>23
その分、レスポそのものより気持ちも身体も片意地張らず気軽に演れる
アーンド厨房は寄り付かん。
寧ろ利点は多し。
25ドリー・ファンク・Jr:01/12/12 17:35
ワルカッタナー、ジジーニナテモJr.デ!
26ドレミファ名無シド:01/12/12 17:44
ポルノのギターが使ってるよね。
27ドレミファ名無シド:01/12/12 19:02
フロントピックアップ付きは邪道?
28ドレミファ名無シド:01/12/12 19:27
ジュニアにもダブルカタウェイあったんですか
ホスィー 素敵だね スペシャルなんて必要ないね
なんかもう、普通のレスポがうんちに見えてきたYO
29ドレミファ名無シド:01/12/12 22:22
>>20
俺も欲しい・・・
ファインチューナー付きテールピースっていくらすんのかな?
30ドレミファ名無シド:01/12/12 22:47
Jrといいつつ、オトナのための楽器なのよ
31ドレミファ名無シド:01/12/12 22:58
Jrはフラットトップでバーブリッジだから良いですね。
バダスブリッジに換えるのもいい。
いずれにせよチューン0マティックよりサスティーンが良いと思うよ。
2ハムバッカーに改造したいって言うと厨房と思われるかな。
32ドレミファ名無シド:01/12/12 23:00
>>25
こないだの試合は痛々しかったすね・・・
33ドレミファ名無シド:01/12/12 23:36
本家レスポールに比べると、ものすごく弾き易いね
軽いし、音にパワーもある
2ハムバッカーに改造は、もったいなくて出来ないっす(笑
34ドレミファ名無シド:01/12/13 01:24
低スペックに見せかけて、値段は大人ですね
35ドレミファ名無シド:01/12/13 05:17
54〜58までのシングルカッタウェイのボディは生産ラインの合理化のため
スタンダードの裏板と共用されていたらしい。
36ドレミファ名無シド:01/12/13 05:26
そうなの?
58年までのものってカッタウェイの部分で
ネック幅よりもボディのネックポケット部の方が幅が広くて
スタンダードにはない出っ張りがあるじゃない?
なんか違う気がするけど、どうなんだろう。ソース元は?
37ドレミファ名無シド:01/12/13 20:10
同上。でも結構ホントっぽい。
知りたいね。
38ドレミファ名無シド:01/12/13 20:11
現行品どうよ?
39ドレミファ名無シド:01/12/13 21:35
>>34
ジュニアだけど値段はシニアやね(w
40ドレミファ名無シド:01/12/13 21:48
現行品ってあるのか?ギブで?
41ドレミファ名無シド:01/12/14 01:33
現行Jrあるある。
42ドレミファ名無シド:01/12/14 04:09
>36
ソース元はGM 1995.1月号Jr特集に書いてあった。
なので、廉価版だったとはいえ、マホに関しては贅沢な木取りで
極上のものが使われているそうだ。
ネックがボディーより1段高いのもトップのメイプルがないせい。
カッタウェイ部分の張り出しは・・・確かに???
43ドレミファ名無シド:01/12/14 06:27
jr最高!噛みつくわ!
44ドレミファ名無シド:01/12/14 07:59
弾いてみたい
45ジャズコ ◆EVRJnPpg :01/12/14 21:10
漏れとの組み合わせもいいんでないの?
マホボディにP-90一発の元気で甘くシャープなサウンドが好きです。
不器用そうで結構器用なんですよね。しかもちゃんとキャラが出るか
ら可愛すぎて困ったモノだ。ちなみに漏れで使うときはチャンネルリンク
してEQはハイをややカットしてミドルを若干上げるといいです。
46ドレミファ名無シド:01/12/15 10:21
オービルBYギブソンのJrはピックアップP−90だっけ?
47ドレミファ名無シド:01/12/16 15:44
そうだよん
48ドレミファ名無シド:01/12/16 22:55
なんでみんなJr派ななの?
俺はバーブリッジの音が好きだからだけど。
スタンダードとかと違ってボディーの音が凄い活きるよ。
>>42
スタンダードはトップにメイプル張ってから削り出すのでは?
49ジャズコ ◆EVRJnPpg :01/12/16 23:37
>>48
漏れの好みはピッチがヤバ目でマホボディーでP-90な奴なんですが
それに一番近いからJr.が好きなのです。でもメインはムスタングシェイプ
のマホボディでバダスブリッジ、ネックはショートスケールにP-90を載っけ
たオリジナル使ってます。けれどやっぱり見た目はJr.の方が好きです。
5042:01/12/17 04:43
>48 メイプル張ってから削り出すのでは?
カスタムショップの工場の行程を覗いてみるとそうみたいね。

ttp://www.ne.jp/asahi/ogawa/crossroad/guitar/01.htm
51ドレミファ名無シド:01/12/17 05:41
たしか58年製ぐらいのが30万以下で売ってあったなァ。弾いてよかったら買ってみようかな?
5259Vin:01/12/17 15:11
お金に都合がつくんだったら、絶対50年代のほうがいい。
バック・ネックのマホはもとより、指板のハラカンダが、効いてる。
へたに70〜80年代のStd買うより絶対満足できるはず。
現行のゲソッた指板のギター弾けなくなるよ。
53ドレミファ名無シド:01/12/17 21:37
30万は高いな・・・鬱だ
54ドレミファ名無シド:01/12/17 22:17
現行モデルでいいじゃん、安いし。
55ドレミファ名無シド:01/12/17 23:29
現行でWカッタウェイのTVイエローってある?
56名無しさん@ピンキー :01/12/17 23:41
>>55
ある
57ドレミファ名無シド:01/12/17 23:45
>>52
「絶対」などと言う奴にろくな奴はいない。
おまえはその典型的な奴。
58ドレミファ名無シド:01/12/17 23:52
>>55
ない
59ドレミファ名無シド:01/12/18 00:10
現行って今作ってるレギュラーラインだろ?
無い。
JrのWカッタウェイ自体無い。
60ドレミファ名無シド:01/12/18 13:54
>>53
リフィニッシュものなら近くで18万でありますが。
61ドレミファ名無シド:01/12/18 22:07
俺のオービル買ってくれ(ワラ
62ドレミファ名無シド:01/12/18 22:09
>>55
今日見つけた。
新品。カタログには・・・・はて?
情報きぼん。
63ドレミファ名無シド:01/12/18 22:26
島村楽器の人が、レスポールJrは
貴重でなかなか手にはいらないから
買ったほうがイイといわれたのですが
本当ですか?
64ドレミファ名無シド:01/12/18 22:30
>>63
ものによるでしょ。
現行物だったらいくらでも売ってるし。
http://www.gibson.com/products/gibson/LesPaul/lpj.html
65ドレミファ名無シド:01/12/19 00:44
ダブルカッタウェイのTVは
カタログになくても時々作られてるみたいで結構出回ってる。
カスタムショップだったりとか。
80年代以降のものはプレミアついてないから中古で安く買えるよ。
66ドレミファ名無シド:01/12/19 09:32
>>63
島村っていうのがいいね(w
67ドレミファ名無シド:01/12/19 18:34
age
6862:01/12/19 22:25
>>65
サンキュ!
69ドレミファ名無シド:01/12/19 22:27
オールドは確かにいいけど、高いからなぁ
近代モノ買うか(w
でもあんましタマないよねぇ
70ドレミファ名無シド:01/12/23 09:59
2001ヒスコレのダブルカッタ最高にいいよ。
音ぶっとくてすごい密度感。
今年のはいい出来です。
重さは3.2kg
71ドレミファ名無シド:01/12/30 14:39
あげ
72ドレミファ名無シド:01/12/30 15:04
今年の夏、エピフォン・ジャパンからようやくレフティが発売されて飛び付いた。
待ったよ〜(感涙)。
無論ホンモノと比較なんて出来ないけど、PUと内部配線、ポット、コンデンサー
などをグレード・アップして使ってます。アンプ直!
個人的にはストラトよりオールマイティ。
73ドレミファ名無シド:02/01/04 15:15
age
74ドレミファ名無シド:02/01/04 17:16
5、6万で買えるモンですか?
75ドレミファ名無シド:02/01/04 18:12
現行品はやたらと安い
76ドレミファ名無シド:02/01/04 19:16
新品のシングルカッタウェイ、サンバースト5万だった
エピのjrと殆ど変わらん値段なのね。
77名無し:02/01/04 20:13
スペシャルのほうがいい?
78ドレミファ名無シド:02/01/04 20:58
現行スペシャル、P-90のも出してくれればいいのに
79ドレミファ名無シド:02/01/13 15:04
おお、いいなぁ、このスレ。
俺も持ってます、91年のジュニア。
ダブルカッタじゃなくてレスポシェイプだけど
P-90が二個載っかっててまさにお手軽、お気軽。
でもあの独特の音は捨てがたいなぁ。
最近はディマジオのDLX載せてみようかなと
思案中ですわ。
80ドレミファ名無シド:02/01/13 15:09
JrのTVイエローのカラーはなかなかないね…
ちょくちょく探してるんだけど…
8179:02/01/13 15:40
まちがえた、P-90じゃなくてP-100だった。(笑)
82ドレミファ名無シド:02/01/13 16:22
ヒストリックのSpecial 使ってます。
シンプルに見えて器用なギターだよね。
833B:02/01/13 16:36
http://www.j-guitar.com/sp/sea/data/1325/0029_1.jpg
形と色これで10万切るのある?
中古でもいいんで
84ドレミファ名無シド:02/01/13 16:38
>>83

KEY楽器店
http://www.musicland.co.jp/20020114/114.html
正月特売明日まで!
85ドレミファ名無シド:02/01/13 16:46
>84
店員ハケーソ
86ドレミファ名無シド:02/01/13 16:59
age
87ドレミファ名無シド :02/01/13 19:20
27フレットものでも作ってくれればまた2本ぐらい買うんだけどな。
88ドレミファ名無シド:02/01/13 19:24
>>87

ESPあたりに作ってもらえよ...
893B:02/01/15 01:00
http://www.j-guitar.com/sp/sea/data/1325/0029_1.jpg
形と色これで10万切るのある?
中古でもいいんで
90ドレミファ名無シド:02/01/15 03:39
レスポールJrは今まで眼中になかったが、
ここ読んで猛烈に欲しくなってきた。
P-90ひとつだけってのが良い。
91ドレミファ名無シド:02/01/15 03:53
P100x2のスペシャル持ってるんだけど、
P90とP100ってぜんぜん違うのかな?
P100両方比べてみた人います?
92訂正:02/01/15 03:54
P100両方比べてみた人います?
  ↓
P100とP90両方比べてみた人います?
93ドレミファ名無シド:02/01/15 04:05
【チンコのレス】

〓〓〓〓〓
|〓|
|〓|
|〓|
(⌒⌒)
\/

 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります
94ドレミファ名無シド:02/01/15 05:22
>>89
うん、あるよ
953B:02/01/15 10:59
>94
どこのみせにいくらですか?
96ドレミファ名無シド:02/01/15 19:10
>>91
個人的感想だけど大差なし。
差があるとすればP-100の方が当たり前にノイズが少ない。
ただし俺も双方90年前後のもの一本ずつしか持っていないから。(苦笑)
わりと個体差が少ない方だと思うんだよね、Jr系は。
それ以前のもの所有している方はどーなんざんしょ。
97ドレミファ名無シド:02/01/20 11:09
>>38
俺のオービルで良ければ買ってくれ
安くしとくよん(W
98歯は大切に ◆lsVplEq2 :02/01/20 23:28
5年程前にスペシャルを買う寸前だったが虫歯の治療費に消えた。
その後グレコのピーコ(TV黄・バーブリッジ)を安く買ったが
気に入っている、ジョリジョリ。     
99ドレミファ名無シド:02/01/20 23:55
>>98

激しい虫歯だな、をぃ。
100ドレミファ名無シド:02/01/22 11:08
ジェットボーイズのオノチンあげ
101ドレミファ名無シド:02/01/23 04:25
’58のピックガードは本鼈甲?
ヒスコレのはただの黒いやつだな。
本鼈甲のピックガードてどこかで買えるの?
誰かおしえて。
102ドレミファ名無シド:02/01/23 04:32
国際規定かなんかでべっ甲はもう取れないんじゃなかった?
昔作られたのならあるかもしれないけど
103ドレミファ名無シド:02/01/25 14:56
http://www.j-guitar.com/sp/sea/data/1325/0029_1.jpg
形と色これで10万切るのある?
中古でもいいんで

104ドレミファ名無シド:02/01/25 16:10
>>103

先週、お茶の水のBIG BOSSで’95だったっけかな?のカスタムショップが
9万2千であったよ。いい音だった。
105ドレミファ名無シド:02/01/28 18:36
Jrってフルアコみたいな音も出せるって知ってた?
106ドレミファ名無シド:02/01/28 18:37
レズリー・ウェスト聞いてみな。
107ドレミファ名無シド:02/01/29 13:53
>>103
買えた?
108ドレミファ名無シド:02/01/30 19:55
>>105
いったいどーやって???
とてもそんな音は出ませんが<漏れのJr
あいだに何カマせりゃいーんだろ・・・
109ドレミファ名無シド:02/01/30 22:05
クリーンチャンネルでウーマントーン。指弾きネック寄り。
110ドレミファ名無シド:02/02/02 08:01
TVイエローよりチェリーでしょ
111ドレミファ名無シド:02/02/02 10:05
ナチュラル
112でれみひゃ:02/02/03 21:48
ぎぶそんでてれびいえろーのダブルカッタウェイが10万きってるってほんとかよう!?
ほんとならうってる店オシエテヨ
113ドレミファ名無シド:02/02/03 22:04
114ドレミファ名無シド:02/02/03 22:13
115ドレミファ名無シド:02/02/03 22:30
>112の質問、ものすごく頻繁に見かけるんだけど、新手のネタなの?
116ドレミファ名無シド:02/02/03 23:11
>>115

最初はネタかと思ったが、真性のような気がするよ。。。

>>110

チェリーはやっぱりSGのイメージが強いなぁ。
117ドレミファ名無シド:02/02/04 00:41
お茶のみずのイシバシで、59JrDCが25万で売ってた。
弾いてみたけど、まあまあヨカッタなぁ。
118ドレミファ名無シド:02/02/06 23:50
やっぱTV!
119ドレミファ名無シド:02/02/16 19:33
age
120ドレミファ名無シド:02/02/21 16:46
age


121ドレミファ名無シド:02/02/23 13:28
シングルカッタウェイとダブルカッタウェイ。
どっちが人気有る?
俺はダブルカッタウェイが好き。
122ドレミファ名無シド:02/02/27 02:09
ダブルカッタウェイ、好きだけどストラップ・ピンの位置(ボディ裏ネックジョイント部)
のために、固いストラップを使わないとネックが下がってボディが斜めに傾いてしまう。
その点ではシングルの方が安定していて、馴染む。
ハイ・フレットへのアクセスも、メイプルが乗ってない分スタンダードよりラク。
123ドレミファ名無シド:02/03/02 23:48
シリアルナンバーの頭が80Sになってるやつは80年代製って意味?
それとも80年製って意味?あんま年代とかシリアルナンバーの見方とか
詳しくないんで教えて下さい。
あと固いストラップってどんな?素材がって事?
質問ばっかでスマヌ。
12459Vin:02/03/04 09:56
80年代ってことだろうね。
頭が10桁 5番目が一桁めだろ。
Sってのはわかんね〜な
3・6・8・9とか見間違えてんだと思うよ
「8***7***」で87年製ってトコロだよ。
125123:02/03/04 17:30
>>124
はぁはぁなるほど。勉強なります。俺のは85年製ってことが
判りました。ありがとうございました。
126参考までに:02/03/04 18:27
>>123
ギブソンの場合、シリアル・ナンバーの見方は
頭が西暦の10の位、次の3つが年の始め(1月1日)から経過した
日数、5番目は西暦の1の位、
6番目が製造された場所(めんどいから書かない)
最後の2つが何本目に生産されたものかを表しています。
例えばシリアル・ナンバー「91476519」の場合は、
1996年の1月1日から147日目にアメリカの○○で19本目に生産された
ギターという事になります。
他にも「92******」で92年製や、リイシューものによる違い等
いろいろありますが面倒なので書きません。興味があったら調べて下さい。
カタログとかに載ってると思うよ。

これ知ると結構楽しいね。自分の誕生日といっしょだったりすると
嬉しいしね(w
127126=訂正=補足:02/03/04 18:42
>リイシューものによる違い等

リイシューモデルや、ヒスコレ、限定生産等、表記が異なります。
128123:02/03/04 21:29
なるほどぅ。僕のは57年リイシューもんだから
また、なんか複雑なんすね。ありがとうございました。
自分でもっと調べて見たいと思います。
129ドレミファ名無シド:02/03/11 02:30
現行のJr生産終了したようだね。
ナットが木製だったり仕上げが粗かったりするけど弾いてみるとよく鳴るんだわあれ。
6万くらいだからTVの買っておこうかな。
130ドレミファ名無シド:02/03/14 18:30
スペシャルはJrと呼んでもいいのか?
131ドレミファ名無シド:02/03/14 18:34
ジュニア  リアだけ
スペシャル 2PU

が原則だけど(SGでもそう)
JuniorSpecialって名前もあったっけ
ギブソン自身がややこしくしてるね。
132ドレミファ名無シド:02/03/14 22:48
現行物2PUはJr.Specialっていってるな。
http://www.gibson.com/products/gibson/LesPaul/JrSpecial.html
133ドレミファ名無シド:02/03/16 23:49
jr
134ドレミファ名無シド:02/03/25 04:46 ID:g3PKA0Ag
P-100って中域がかたくない?特にリア!あれは使えない。
何か対策ありません?
オイルコンにしたらサンタナみたいな音になった。。。。
135ドレミファ名無シド:02/03/25 18:21 ID:hd.CCagk
ナットが木製って?
言葉そのまま、ナットが木で出来てるってこと?
136ドレミファ名無シド:02/03/26 03:54 ID:72Vl4apM
>135
正直木製かどうかは判らないけど、なんか木の上を白く塗ったような感触だったよ。
カタログとか雑誌でもナットの材質載ってないし、安物なのは確実と思われ。
同じカタログでも高いやつは牛骨オイル漬けとかかいてるのにさ。
137ドレミファ名無シド:02/03/26 06:03 ID:???
>>136=>>129
そのナットはプラスチック製じゃないかな?
現行ギブソンほとんどがそう。ちょっと削ると真っ白な材質。
感触は、表面削った後磨いてないからじゃないかと。

>>134
P-100のリアは硬いよねー。粘り気とは無縁というかね。
やっぱりスタックだからフェイズアウトが少しあるんだね。

ポット500kにして、あえて223→473に変えてみるとか。
そうするとハイミッドが元気出つつ、丸みも出ないかな・・

でもやっぱ違うんだよね、P-90とは。
138ドレミファ名無シド:02/03/27 23:48 ID:tlxdNurY
恥ずかしい話だけど、俺のJr.に付いているのは、P-90かP-100なのかわからない。
91年のJr.Custam Shop Edition DCなんだけど、分かる人いない?
つい最近までP-100なんてのがあるなんて知らなくてP-90が付いてて当たり前だと思ってたよ。
いつからP-100が付くようになったのかな?
139ドレミファ名無シド:02/03/28 00:46 ID:ENY/PlUo
ベースプレートを挟んでコイルが上下に2個あるのがP-100
コイルが1個だけならもちろんP-90
140138:02/03/28 02:12 ID:AxPNb5bg
>>139
ベースプレートって何?
内部のことって全然知らんのよ。
141ドレミファ名無シド:02/03/28 04:40 ID:XOoYeuCo
犬耳のP90ってあるの?
142ドレミファ名無シド:02/03/28 06:01 ID:???
>>140=138
カスタムショップのはP-90じゃないかなあ?

P-100だったら、ハムノイズがかなり少ないよ。
P-90だとシングルコイルだから普通にハムが乗る。

>ベースプレート
PUの底(裏か)の金属板。ギブソンタイプのハムバッカーにもある。

>>141
P-90といえば、元来、大きく分けてソープバーとドッグイヤーだが。
143ドレミファ名無シド:02/03/28 08:23 ID:rEv0m8Z2
現在、ゲイリー・ムーアモデルの購入を検討中。
定価は258000円だけど、実売価格(及び中古価格)はどんなもんかな?
情報欲スイ。
または所有者の方の感想も教えて欲スイ。
144138:02/03/28 18:20 ID:AxPNb5bg
>>142
サンキュ!
後で分解して見てみるよ。
145138:02/03/29 01:02 ID:V8vhVLng
がああん!!P-100だったよ!
十年間も騙されてた!シマムーめ!
この怒りはシマムースレにぶつければいいのか?
まあ八つ当たりだからやめておこう。もういい大人なんだし。
最初に弾いたときから随分シングルっぽくない音だとは思ってたんだよ。
でもジュニアの音を生で聴いたのは初めてだったからこんなものかと思ってた。
ジョニ・サンと音が違うのは他の機材の違いだと思ってた。(腕の違いとは思わなかった<笑>)
知ってしまったらP-90に変えずにはいられなくなったのだけど、お勧めはあるかな?
いかにもジュニアの音ってのがいいんだけど。
146141:02/03/29 01:36 ID:c80BDZC2
>141
スマソ。犬耳のP100あるの? だった。
>138
それって犬耳一発のJrなの?
147ドレミファ名無シド:02/03/29 01:53 ID:???
犬耳P100あるよ
148138:02/03/29 01:58 ID:V8vhVLng
>141
ドッグイヤーってのがよくわからん。
P-100が一発付いてるだけだよ。1ボリューム、1トーンの普通のジュニア。
ネックやヘッドの裏が黒塗りで珍しいぐらいかな。
149ドレミファ名無シド:02/03/29 02:05 ID:???
150138:02/03/29 02:26 ID:V8vhVLng
>149
見てみた。犬耳だったよ。どっちの方が人気があるの?
151ドレミファ名無シド:02/03/29 02:59 ID:???
うーむ。
人気があるうんぬんでなく、いわゆるJrやフルアコにはドッグイヤー、
Specialやスタンダードにはソープパータイプが使われる。

石鹸と犬耳の違いはマウント方法の違い(犬耳は両耳部でボディにマウント、
石鹸はポールピース間のスクリューでキャビティ底面にマウント)であって、
サウンドは基本的に同じモノ。(厳密に言うとビンテージものは年代と搭載機種によって
バリエーションがあるが、PAFほど人気ないせいかあまり具体的に紹介されない)

>>145

主観だけど、

ぶっとく暴れる音が欲しければ現行ギブソンのP-90
もうちょっと涼しげでブライトな音ならリンディ
枯れまくった音ならダンカンANTIQUITY

どれも1個1万チョイで買えるな。
152141:02/03/29 03:00 ID:c80BDZC2
犬耳のP100あるのか・・・。気をつけよう。
>150
石鹸は高さの調整が出来る分融通がきくけど、やっぱJrには犬耳が似合うと思う。
シンプルなところがカッコイイギターだしね。
153142:02/03/29 03:05 ID:hCzOGooo
>>150
『P-90って』
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1003915654/l50
PU単体スレにしては、レス内容は充実してる。PUスレ多すぎだが。
138さん、マルチもいいけど、過去レス読まんとあかんよ〜

>>151
P-90ってギターマガジンで特集あったよね?
ん、ギブソンPUって括りだったかな?
154138:02/03/29 23:32 ID:V8vhVLng
>>151
アリガト。これを参考に楽器屋に相談してみるよ。

>>152
そうだね。一切の無駄が無いのがいいんだよね。

>>153
ごめん!これから気をつけるよ。
155ドレミファ名無シド:02/04/04 20:42 ID:J4m12Q82
このスレってまだ生きてる?
誰かキースみたいにDCの上側のストラップピンをLPみたいな位置に付け替えた人いる?
もしくは更にこだわってアンディ・マッコイみたいに裏側のカッタウェイの位置に付け替えた人。
いたら使用感を教えて。オリジナルのままだとバランスの悪さが気になってしょうがない。
156ドレミファ名無シド:02/04/05 02:55 ID:vg5ouVdk
>155
サブ用に買ったバーニーが上側に付けかえられていた。
バランスいいよスライドもやりやすいしね。
だけどメインの59年のやつは手を加えるのがいやなので換えていない。
ネックから手をはなさなけりゃ問題ないし。
ま、ギターボーカルでハーモニカなんかやる人にはいいかもな。
15759Vin:02/04/05 10:49 ID:BqHKrHZg
Jr選ぶ人って大体の傾向同じだよね。
ジョニ・サン ドールズ ハノイ ストーンズ
ってトコロでしょうか?

わたしもそうなんですが…
158155:02/04/05 19:11 ID:3C4W06ws
>>156
アリガト。付け替える価値はありそうだね。
ギターボーカルだから弾いてない時につい手を離しちゃうんだよね。
今度リペアに持っていく時ついでにやってもらおう。
俺も持ってるのがオールドだったら絶対に手を加えようとは思わないと思う。

>>157
俺もJrを手に入れた十年ちょい前はまさにそれでした。
今はグレッチとかのハコモノ系のほうが好きだけど。
久し振りにL.A.M.F.でも聴くかあ!
159ドレミファ名無シド:02/04/09 15:59 ID:???
Jrって何キロくらい?
160ドレミファ名無シド:02/04/09 18:48 ID:rBYXl8MM
>>159
今計ったら3.5キロ弱くらい。
ちなみに現行のカスタム物。
16159Vin:02/04/10 10:25 ID:zD.i9poQ
>>158
いいね (Down To Kill) Like A Mother Fucker
ジョニ・サンの音ってホント歯切れ良かった。
カミソリみたいな音。
本人の本質が出るんだろうね。
ツバキハウス2Days4ステージが懐かしい。
162ドレミファ名無シド:02/04/10 10:28 ID:???
>>158
いいね (Down To Kill) Like A Mother Fucker
ジョニ・サンの音ってホント歯切れ良かった。
カミソリみたいな音。
本人の本質が出るんだろうね。
ツバキハウス2Days4ステージが懐かしい。
163158:02/04/13 23:10 ID:y4WfHkMY
>>162
うん、あれぞJr.の音だよね。
DDラモーンにJr.のネックをへし折られてからはバーニーとか使ってたけど、
もし死んでなかったら今もJr.を使ってたんだろうか?
16459Vin:02/04/14 10:22 ID:???
ジョニーのJr(Sp)は1本だけじゃないんだ。
DCのTVが有名だけどSCのTVも使ってた。
おそらくクスリにバケちゃったんだと思うけど。
初期パンクそのままの生き方(逝き方?)と音。

そういえば、関係無いけどハノイ復活すんだろ。
アンディ萌え〜(W
165158:02/04/14 20:06 ID:I9pXdjhA
本格的にじゃないみたいだけど復活するらしいねえ。
今度来日する時は二人揃って立ってるのを見れそうだ!
アンディ死ぬなよ。
16659Vin:02/04/15 13:45 ID:???
最近、なんか二人で会話してねえか?
まあ、同好の志ってことでイイんだけど。
Jr好きって奴は、できあがってる場合多いからな。
厨房以外は、質問もねえだろうに…
167158:02/04/16 17:53 ID:???
ホントに二人だけの時間差チャットって感じだねえ。
Jrはシンプルなギターだけにピックアップと立って弾いた時のバランスぐらいしか
ネタがないもんなあ。もうこのスレも終わりかな。
16859Vin:02/04/17 12:43 ID:???
でもね、俺ホ〜ントにJr大好きなんだ。こう書くとバカみたいだけど。
弟と2人で4本も集めるほど「バカ」なんだけど、
Jrの根本ってそのスピリッツにあるから、テクニカルな話題に行き難いわな。
オールドでもバーニーでもあんまり変わらん!ってヤツが多いんじゃねえかな。
「立って弾いた時のバランス」ってあるけどペグはグローバー?
クルーソンだったらヘッド落ちしないよ。
169ろんさむけん:02/04/17 18:33 ID:t4mdvLhw
すいません!初歩的な質問なんですが!
現在ギブソンで発売されているジュニア!スペシャルって
何種類くらいあるのですか?エイジドとかヒスコレとか?
 それと価格はいくら位ですかねえ?
170ドレミファ名無シド:02/04/17 19:31 ID:???
Jrほすぃー
17159Vin:02/04/18 10:02 ID:???
>>169
山野やギブソンのHPで確認してみたら。

>>170
欲しいなら買え
それからだろ。
172158:02/04/18 17:40 ID:???
>>59Vin
四本持ってるってのはすごいね。どれだけ好きか良く分かるよ。
俺もしもう一本Jrを買うなら今持ってるのは手放すと思うもん。
ペグはクルーソンタイプだけど、ファイアーバードほどバランスが悪いわけじゃないけど
手を離すとズルッとヘッドが下がるのが気になるぐらいかな。
前の方のレスにあったようにストラップを硬いのに変えれば気にならなくなる程度だと思う。
ペグのメッキがかなり痛んできたんで交換を考えてたんだけどグローバータイプは
重い分まずいみたいだね。貴重なアドバイスありがとう。
173156だが:02/04/18 20:44 ID:???
>168
おれも最近現行のSCを手に入れて3本になった。(W


ところでおれはヘッド落ちより前倒しに傾くほうが気になるのだが・・・
ストラップで解消できるかな?
174ドレミファ名無シド:02/04/18 21:43 ID:???
レスジュニほんと飽きないね。
何本かギターもってるが気がつくとジュニア触ってんね。
ギンギン虎目のレスポもいいけどシンプルなジュニアでブルースなんて
最高気持ちいいね。
いいギター作ってくれたもんだ、ギブソンさん。
175158:02/04/19 00:02 ID:???
>>173
確かにそうだ。最近立って弾いてないんですっかり忘れていた。
今久し振りにストラップをつけて立ってみた。両手離しで前のめりになった時の
前傾はストラップの交換ではどうにもなりそうにないな。
根本的に解決するにはストラップピン位置の移動が必要だな。
ペグとピックアップと配線を交換してストラップピン位置を変えて、色々微調整をしてもらうと
結構かかりそうだなあ。ペグぐらいは自分でやろっと。
176ドレミファ名無シド:02/04/19 00:33 ID:NRsO8.Jw
現行ジュニアスペシャルの、フロントやF+Rハーフトーン好きなんだけど、
生粋のジュニア愛好家からしたら、邪道ですかいね?
177ドレミファ名無シド:02/04/19 00:39 ID:???
>>176
カスタムショップのWカッタウェイのスペシャル使ってるヤツが
いたが、この前見たら現行スペシャル使ってた。
「まともなギター」であるかにはうるさいヤツなので、
別に現行も悪い選択じゃないかと。ただ現行スペシャルはP-100だったっけ?
178156だが:02/04/19 02:00 ID:???
現行スペシャルはP100だね。試奏したことあるけど俺の好みじゃなかった。
粘っこいブルースには向かない気がする。
17959Vin:02/04/19 10:36 ID:???
最新のJr・Spは知らないけど、再生産初期のものは、ネック・指板・フレットが
かなり違ってた。
フラット&ワイドな感じで、まるで別物。
ぶつけて壊しちゃったんで、ゴールドトップにリフィニッシュしちゃった。
かなり奇抜なルックスで気にいってるよ、SカッタウェイJrゴールドトップ。
PUはまだP90だったはず。
180ろんさむけん:02/04/19 11:18 ID:E8/2v./k
現行スペシャル、チェリー・レッドはないの?
ジュニアでブルースやってる人って誰がいるの?

昔「フォーガット」のボーカルの奴が
使っていたけど・・・・
181ろんさむけん:02/04/19 11:20 ID:E8/2v./k
現行ジュニアって今年も
モデル・チェンジ無しで生産されるのかな?
なんか評判いいみたいだから・・・・
182156だが:02/04/20 03:09 ID:???
>179
ゴールドトップのジュニア、露悪的でいいね!
現行のネックも60’sタイプの幅が広めで薄いやつだね。

>180
カラーはカタログではエボニーとサンバーストだけだがTVカラーのを
店頭で見た事があるのでチェリーもあるかも。

>ジュニアでブルースやってる人って誰がいるの?

ジュニアがっていうかP90が黒人ブルースミュージシャンに好まれてたと
いいたかった。
キース・リチャード、ジョー・ペリーなどがオープンコードでスライドで弾く
時に使ってるのは黒っぽい感じが出しやすいからではないか?

追記
現行と書いたが2001レギュラーは生産終了したそうだ。
183ろんさむけん:02/04/20 11:14 ID:5YT8SDCY
>156さん!ありがとう!

2002は、どうなるのかなあ・・・
18459Vin:02/04/20 11:34 ID:???
ちなみにゴールドトップJr、JoePerryにプレゼントしようとしたら
丁重にお断りされた。(俺はAEROオタ)
6月27日が楽しみな今日この頃。
なぜか、再生産86年製のこのギター、SCなのにDC用のピックガードが付いている。
ペグもStdと同じ1つコブの独立クルーソン。
指板は例によってガサガサ。
185ろんさむけん:02/04/21 10:34 ID:okk0a.Sc
>184!
丁重に断られたっていいなあ!もっと詳しく話して!
ジョー・ペリーっていい人なのかな?
18659Vin:02/04/21 13:32 ID:???
あれは〜ミレニアムドラゴンツアー東京ドーム初日のことじゃった。
ギターは警備員預けになるのね。そこで「Joeへのプレゼントなんです〜」
とメッセージをケースに貼って預けた。
但し、受け取らない場合もあるので帰りに確認のため、申し出てください、とのことだった。
コンサートの帰りに、出口のスタッフに申し出たら、「チョット待ってて下さい」。
エラメのスタッフがやってきて、Joeは弾いて試していたけど、
あなたが大事に使って下さい、とお返し致します。とのこと。
駄文でスマソ
187ろんさむけん:02/04/21 14:53 ID:UplKqpQ2
へ〜え!ちゃんと弾いてくれたんだ!
結構プレゼントする人っているんだなあ!
知らなかった!
188539:02/04/21 22:33 ID:dNOhAme2
近所の楽器店、Orvillのjr,WカッタウェイのTVイエロー
新品で2満なんだけど。
OrvillのP-90ってどうなんでしょう?
189ドレミファ名無シド:02/04/21 22:47 ID:???
>>188
うわ、それ、まさにおれが欲しいやつだ・・・
新品であるのか・・・
190Am:02/04/21 23:31 ID:5usHtBVs
レスポは、Jrよりスタジオ!
かゴシック!
191188:02/04/22 00:00 ID:1wF9GIBQ
>189
田舎だからずっと売れ残ってる。
でも店員さんはバンドもやっててメンテもちゃんとしてて
すっごい綺麗。買おうかなーと思ってる。
192:02/04/22 00:08 ID:qREqKYTM
厨房発見!!!!
193192:02/04/22 00:10 ID:qREqKYTM
ごめん間違えた、190は厨房!!!!
194188:02/04/22 01:09 ID:1wF9GIBQ
びっくりした。Orvill買っちゃいけないのかと思った。
まーGIBSONがベストなんだろうけど学生はお金ないし。
まずはOrvillからということで。
195189:02/04/22 02:38 ID:???
>>191
そうか。売れ残りか。それってOrville? Orville byGibson?
あと、最後のeがぬけてるよ
196ドレミファ名無シド:02/04/22 11:51 ID:???
オーギブのJr持ってるけど、ネックがやられちゃった。
これから買う人は気をつけてね。
普通のレスポールよりも弱い気がする。
197188:02/04/22 16:51 ID:jaMA/VKo
Orvilleです。
198188:02/04/23 21:50 ID:zF1LPabU
上げ
199Am:02/04/23 22:30 ID:JjqOXMlo
エピフォン!



        (・亜・)
200ドレミファ名無シド:02/04/24 05:35 ID:???
>188
詳しくはないのだが末期のオービルはイマイチの評判だね。
もしディープジョイントでないのなら中古のほうがいいかもしれない。
DCの場合、強度に影響大きい部分だからね。
でも2万なら損はないかな?
どっちつかずでスマン。
201188:02/04/24 06:10 ID:kr.1CdaE
188
202188:02/04/24 06:13 ID:kr.1CdaE
昨日、楽器店行って弾いてみたら音はまーまーだった。
可もなく不可もなく。
でも1万5000円にしてくれるって言ってくれた。

orville by gibosnの中古でいくらくらいなんでしょう。
個人的にチェリーがほしいんですよ。
203ドレミファ名無シド:02/04/24 06:20 ID:OoYN1CCo
1年前、ハードオフで、サンバーストが¥25000だったよ
そのくらいが相場じゃないかと
204ドレミファ名無シド:02/04/24 08:02 ID:???
2万からってとこだな。大体3万ぐらいが店の相場だと思う。
205188:02/04/25 21:46 ID:iq5N9hTU
じゃーもう少しお金ためてby gibosnのjr.買おうかな
206ドレミファ名無シド:02/04/26 14:25 ID:cMfbGRIs
>>202
そのオービル、お金出すから買ってきてくれない?
207ドレミファ名無シド:02/04/26 16:21 ID:???
>>205
問題はタマが少ない事ぐらいか。
ネックとブリッジは特に念入りにチェック
208188:02/04/27 10:39 ID:AztU//hI
>206
こういう場でそんな話は受け付けませーん
209ろんさむけん:02/04/27 14:17 ID:ly3BSBIs
エピフォンのたたき売りしてたなあ!
生産中止なんだって?
エピフォンのJR!JRスペシャルってどう?
210ドレミファ名無シド:02/04/27 15:44 ID:sFOwZQRk
211ドレミファ名無シド:02/04/28 03:40 ID:???
>209
エピフォン・ジャパンのはいいよ。ギブソンのレギュラーよりずっと丁寧に
できている。
でもギブソンのほうが生音が鳴るんだよなあ。謎。

>209
サンキュ。こんどはSCのオールドが欲しくなったよ。(W
Jrはフロントピックアップなしでもそれっぽい音がでるというのは共感するね。
212ドレミファ名無シド:02/04/28 22:31 ID:AszpO0bY
>210!このページ!すごいなあ!
作った人に敬意と感謝をしたい!
213ドレミファ名無シド:02/04/30 12:17 ID:???
貪るように読んじゃったよ!
SGタイプがあるなんて知らんかった。
やっぱ音はSCのほうが良いみたいだね。ルックスで馬鹿にしてたけど、俺もSCが欲しくなってきた。
Jrバンザーイ!
214ドレミファ名無シド:02/05/01 11:01 ID:C3feLy52
レスリー・ウエスト賛歌!http://member.nifty.ne.jp/~godlee/westplay.htm
215ドレミファ名無シド:02/05/03 03:14 ID:yYXiP2H6
ちょっとアンケ−トなんだけど
みんなレスJrにどれくらいのゲ−ジの弦張ってる?
216ドレミファ名無シド:02/05/03 07:05 ID:???
あまりに厨房な発言で申し訳ないけど>>210によると

>54年当詩の価格で89ドル50セント

だって。ああ、数本大人買いしたい。もちろん、転売目的じゃなくて自分用ね!
217ドレミファ名無シド
>216!
その気持ち!よおおおおおおおく!
わかるぞお!