それでもラディック!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
サウンドは最高なんだけど・・・
金属パーツが直ぐ錆びる。
音が小さい。
チューニングレンジが狭い。

でも自分はラディックが大好きです!

ラディックオーナーさん!又はラディック大好きさん!
楽器自慢でもなんでも結構です!大いに語りましょう!
2ユミコタンハァハァ:01/12/02 14:34
国分  「>>1の言う事もわかるけどさ、こんなスレッド立てる事無いんじゃないかな」
長瀬  「スレッドの立て方違うんじゃねーの?」
垂木勉 「>>1はクソスレしか立てられない、ならず者」
竹原  「>>1はいらんのんじゃ・・マジで・・」
畑山  「>>1にスレッドなんか立てる資格ないよ」
戎岡  「2ちゃんねら〜なめとったらあかんで、ほんまもんやで」
辰吉  「こんなスレッドあかんとちゃうか?」
山中  「>>1ちゃん、なかなか面白いスレッドたてるな?なあ?」
梅宮  「ダサいスレッドっすね」
佐野  「駄目なスレッドの見本だよ」
今泉  「1から、1から立て直しましょう」
平井  「いうてもな、こんなスレでレスつく訳ないやろ」
大和  「帰れよ>>1!帰れ帰れ帰れ!城島サン、今最高に気分いいっすよ!」
佐々木 「またお前クソスレ立てたんか?なあ?なあ?」
巨人  「削除人やったらパンパンやな」
3ドレミファ名無シド:01/12/02 14:59
カフェ逝けや。
4ドレミファ名無シド:01/12/03 05:04
1じゃねぇけど、いいじゃねぇか。こんなスレがあったって。
1よ、ガンバレよ。オレもラディックが好きだぞ。あんまりパーツが売って無いけど。
ラグ交換したい。
5ドレミファ名無シド:01/12/03 11:04
>>4
野中に頼んで、3ヶ月掛かります。
6ドレミファ名無シド:01/12/05 07:36
ウサマ・ビン・ラディック
74:01/12/08 02:35
>>5
スナッピー止めるネジ頼んだらそんぐらい掛かった事がある。そん時はテープ
が使えなかったからコードで半分無理矢理止めてたな。亀レスでスマソ
8馬の骨:01/12/08 07:54
誰が最初にラディックって読んだんだろう?
9ドレミファ名無シド:01/12/08 11:13
音は良い
10ドレミファ名無シド:01/12/08 21:37
ルドウィーグ
11ドレミファ名無シド:01/12/17 00:58
>>9
確かに!
12ドレミファ名無シド:01/12/17 12:19
ハイハイ
13ドレミファ名無シド:01/12/21 00:38
あがれ・・・
14ドレミファ名無シド:01/12/21 00:50
haihai
15ドレミファ名無シド:01/12/21 02:44
パールでもヘッドとスナッピーをラディックにすれば、ラディックっぽい音が
するって聞いたがホント?
16ドラムやくざ:01/12/22 10:36
>>15
それ、昔聞いて試したことある。
パールの6.5フリーフローティングのブラスに、
スネアサイドとスナッピーをラディックのにかえた。
品番とかは忘れた。
音量が上がったような気がしたけど、シェルがシェルなだけに
思ったような効果は・・・・・派手さに磨きがかかったような感じ。
シェルとの相性が合えばそこそこの音がでるのでは?
いろいろ試す価値はありそうな気がします。

また、イロイロ試してみようかな・・・
17ドレミファ名無シド:01/12/22 10:43
ラディックに限らないけど、古いタイプのタムホルダー、かっこいいと思う。
バスドラに湾曲したパイプをつけるタイプ。
18ドラムやくざ:01/12/22 10:51
>>17
確かにカコイイけど安定性がねぇ。
むか〜し持ってた無メーカーのドラムセットがそうだった。
今は見かけないですねぇ。ベードラからタムが生えてるタイプ。
19コン:01/12/22 14:09
ユーザーだす
#400 にはカノウプスのメッキなし
#402 にはカノウプスのメッキあり
のスナッピー付けてます
20ヴィスタライト:01/12/23 01:54
ヴィスタライトのスネアが格安だったから
衝動買いした。
1万2千円だった。
叩いてみて、なかなか面白い音だったし、テンションをあげても
あまりハイが出なくて面白いし。
でも、ヘッドを外してみたら作りが雑なのな。
思わずヤスリで削りたいぐらいに。
21ドレミファ名無シド:01/12/23 02:27
25000円のバーチ買ったけど、なかなかイイ音するんだ、これが。
バーチは木材自体が安いけど、コストパフォーマンス良すぎ!!
22ドレミファ名無シド:01/12/23 03:07
>>20
ヴィスタライトって電飾付いてるヤツだっけ?
23ドラムやくざ:01/12/23 07:22
>>20
ヴィスタライトの色とサイズの詳細きぼん
24コン:01/12/23 10:01
ビスタライトってのは透明アクリルシェルのシリーズのこと
電飾のついてるものもあるらしい(バスドラだけかな)が
かなりレアなんじゃないかな
25ドレミファ名無シド:01/12/23 10:25
>>24
電飾のはチボリシリーズっていうんだよ。
レアというか使ってる人いたら情報キボーン。
26コン:01/12/23 10:32
そうなんだ。>チボリ
ちょっと前のドラマガでそうる透の持ち物の中になかったっけ
27ドレミファ名無シド:01/12/23 13:35
>>コン
そうる透のは3色のヤツでしょ。トリコロールの。
あれは見た目最高。音はどうなんだろ。
28ヴィスタライト:01/12/24 02:15
>>23イエローで、5インチだと思う。
浅胴だから。
そうそう、さび付いた黄色いハードケース付き。
普段8インチのスネア(ただし国産)扱ってるからイマイチサイズに鈍感...。
誰か、ヴィスタライト使ってる人いない?
29ドラムやくざ:01/12/26 00:19
>>28
少し前に、某中古楽器屋で買おうかどうしようか毛が抜けるほど悩んで諦めた事がある。
ツートンカラーのシングルヘッドのモノだった。
30ドレミファ名無シド:01/12/30 16:43
ラディックage
31ドレミファ名無シド:01/12/30 21:09
ウサマ・ビン・ラディック
32ドレミファ名無シド:01/12/31 13:35
誰か逝ってやってくれぃ
そしてこのスタジオでラディック叩いてやってくれぃ

http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1007808129/l50
33ドレミファ名無シド:02/01/02 17:32
>>32
こないだココ行ったけど、ヘッドが死んでた。
ラディックがかわいそう・・・
34ドレミファ名無シド:02/01/02 20:18
>>33
お金ないんだからここ…だれか買ってやれば?(w
35ドレミファ名無シド:02/01/04 14:14
>>34
売ってくれるの?
36ドレミファ名無シド:02/01/04 15:51
しかしチュ−ニングが難しいよね!
ベストポイントが見つからない(無かったりして・・藁)
37ドレミファ名無シド
パーツが豊富な店知らん?東京で。