〜♪#ベースのピック弾き#♪〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ピックル
ベースのピック弾きについての思い入れ、良さ、などを
語りましょう。指と較べた場合、自分はどういった点でピック弾きを気に入っているかなど。
ではどうぞ#★♪
2ドレミファ名無シド:01/10/23 20:27
爪が割れない
3ドレミファ名無シド:01/10/23 20:43
ピック弾き1回やってみたけど1曲終わる前にピックが砕け散った。
4ドレミファ名無シド:01/10/23 20:57
ベースのピック弾きはマジで難しいよ。
5ドレミファ名無シド:01/10/23 21:23
ハイスタのコピーバンドをやってる中学生のほうが俺よりもピック弾き上手いと思う。
6ドレミファ名無シド:01/10/23 21:46
ベースは2フィンガー、スラップ、フレットレス。
ピック弾きは、逝きなさい。。。
7ドレミファ名無シド:01/10/23 21:49
やっぱり、固いピック使った方がいいのかな?
普段は指専門、ギターのオマケについてきたピックでたまにやってみるけど、弾いてる気がしない。
8ドレミファ名無シド:01/10/23 21:57
そんなこと中学生に聞けよ。
もしくは鼻輪。
9ドレミファ名無シド:01/10/23 22:15
あげ
10ドレミファ名無シド:01/10/23 22:17
ジョン・アンダーソンはラリー・グラハム聴いて
ピック弾きだと思ってたらしい。
11俺は・・:01/10/23 22:24
俺はピックに慣れすぎると良くないから、なるべく指でやってる。
早いのは大変だけどね。
12ドレミファ名無シド:01/10/23 22:44
俺はピック弾きから入った(それまではアコギひいてたからね)
ので、逆に指びきをマスターするまで大変でした。
16ビートの曲や後ノリの曲を演奏したりするときは指で弾くけど
基本的には今もピックがメインだな。Voも取ってるので。

ピックの方が早い縦のりのビートナンバーを演奏するのには
適してるよね。渋めのブルースナンバーやミディアムテンポの
曲では指のほうが細かいニュアンスが出る。
それぞれ使い分けた方が面白いと思います。
13ドレミファ名無シド:01/10/23 22:48
指弾きに矢鱈コダワル奴に限って音が不揃いで聴き苦しい場合が多い。
14ドレミファ名無シド:01/10/23 22:48
言われなくてもわかると思いますが?
15ドレミファ名無シド:01/10/23 23:04
ピックは最初全然うまく弾けなかったな。
ブランキージェットシティの簡単なルート弾きの曲をいくつかやって
慣れたよ
16ドレミファ名無シド:01/10/23 23:06
ウッドで弓弾き
17ドレミファ名無シド:01/10/24 01:29
ピックはムズい。下手やからやたら手が疲れる。
かつ、ピック飛びそうになる。
18ドレミファ名無シド:01/10/24 01:49
>>14
おまえいつも突っ込み専門だな!
自分の意見もてよ蛆虫くん
19ドレミファ名無シド:01/10/24 01:59
ずっとダウンピッキングでやってると曲の途中で疲れてしまいますが、疲れないコツって何かありますか?
例えば、肘で弾くとか。教えてCHO!
20ドレミファ名無シド:01/10/24 02:03
>>14何がわかったの?
2114:01/10/24 02:08
陰毛とすね毛の見分け方がわかったのです。
22ドレミファ名無シド:01/10/24 02:13
おお!、ケツ毛と乳毛の違いが分かったのですか。
23ドレミファ名無シド:01/10/24 02:16
ケツ毛と乳毛の違いは簡単です。
匂いをかいでみなさい。
24ドレミファ名無シド:01/10/24 02:19
ありがとう>>14はケツ毛でした。
25ドレミファ名無シド:01/10/24 02:31
ベースを弾くのにピックなんて使ったら駄目だよ。
直接、指で弾け、指で。
やっぱ生じゃないと。ハァハァ。
26ドレミファ名無シド:01/10/24 02:31
いや、ちんぽでチョッパー出来なきゃだめだ
27ドレミファ名無シド:01/10/24 02:36
ダウンピッキングの練習にはボウイが良い
28ドレミファ名無シド:01/10/24 02:59
指弾きしかしない人ってなんかヲタっぽいの多い気がする。
なんでだろう。

かくいう私もピック使いませんが。
ヲタなりかけ。
29ドレミファ名無シド:01/10/24 17:44
BOφWYの曲でもオルタネイトで弾いてます。
ダウンオンリーの方がノリが良くなると聞いたけど
個人的には疑わしく思ってる。腱鞘炎になっちゃうよ。
30ドレミファ名無シド:01/10/24 18:16
>ダウンオンリーの方がノリが良くなると聞いたけど
>個人的には疑わしく思ってる。腱鞘炎になっちゃうよ。

ダウンでオルタネイトよりノリがだせる人もいるし、
オルタネイトでダウンよりノリがだせる人だっているさ。

ま、一行目は間違ってますね。
31ドレミファ名無シド:01/10/24 18:56
ジャズベよりプレベのピック弾きが良いとか言う話を
聞いたことがあるんですが、何か根拠あるんですか?
32ドレミファ名無シド:01/10/24 19:04
>>31
さあ?
33涅槃 ◆0Hq6/z.w :01/10/24 20:17
>>31
パワーがあってゴリっとするからじゃない?
俺ギターだけど。
34ドレミファ名無シド:01/10/24 20:26
まえにベース用ピックは薄いのじゃなきゃ駄目!とか特集してた音楽雑誌があったな。ロッキンfだったかな?
今は無き(藁
35ドレミファ名無シド:01/10/24 20:39
>>29
ノリが良くなるっていうか、オルタネイトが意外と難しいだけ。
一応往復運動とは言えダウンとアップを均等かつ
タイム感を出して弾くのは簡単なようで意外と難しいもの。
特にオルタネイトはテンポが遅いと逆に難しかったりする。
オルタネイトにしようか微妙なテンポ(160〜180)とかね。
ダウンだけの方が完全に同じ動きを繰り返すだけ(これも出来ない人は
出来ないが)なので、オルタネイトより幾分かは安定しやすい。

>>31
それは単なる音の好みの問題。ジャンルに合う音、というのもある。
ピックを弾く人が好む音楽に使われやすいのがたまたまプレベの
音だったりしただけだと思われる。
要は自分が必要な音の出る方を使えば良いだけ。
指かピックかっていう話もそう。自分で出したい音が出せればどっちでも良い。

>>34
薄いのだと折れると思うのだが・・・。
あまり薄いとピッキングノイズと倍音ばかりが出てしまうと思う。
芯の通った音を出すならある程度の太さは必要と思われる。
薄くて0.7mm辺りが限界じゃないかな。定説はないだろうけど。
自分は0.88〜1.0辺りが主流。
36ドレミファ名無シド:01/10/24 21:28
指で弾いてもピックと同じような音は出せるのでピック弾きはやらないです。
37ドレミファ名無シド:01/10/24 23:16
↑俺には分かってるんだよ。
38ドレミファ名無シド:01/10/24 23:30
何が?
39王者イングウェイ:01/10/25 00:39
>38
俺としては、指だとピックよりいい音が出ない箇所ってのは絶対にあると思うんだ。
爪を使おうが何をしようがね。
俺にはわかってるんだよ。
40ドレミファ名無シド:01/10/25 22:05
↑で、それはどこなんだい?
つうか、その“いい音が出ない箇所”を弾かなきゃ、
ピックで弾かなくても指弾きでOKって事でいいの?
41ドレミファ名無シド:01/10/25 22:46
>41
さすがに王邪はわかってらっしゃる〜
ところでシタールマガジンのインタビューはいつなんだよ!?
42王者イングウェイ:01/10/25 23:45
フリジアン・モードでペンタトニックのリックを弾いたりするんだけど、
俺は>40が嫌いなんだ。
43ドレミファ名無シド:01/10/26 07:24
>大蛇
素直に指弾きできないんですって言えばいいのに。。。(笑
44ドレミファ名無シド:01/11/02 02:04
あげてみよう
45ドレミファ名無シド:01/11/02 17:27
空ピッキングがどーしてもできないんですけど、
なんかいい練習方法ってあります?
やってる途中で手がおかしくなってくる
46村上チンポ秀一:01/11/02 17:40
多分ここに居る人みーんなへたっぴなんだろな

会話のレベル低過ぎ
4745:01/11/02 17:47
>46
それって俺?
48村上チンポ秀一:01/11/02 18:45
1.ベースはギターより打楽器に近い
2.曲のイメージに合わせて両方出来るようにする。
3.大出力のアンプを使いダイナミックレンジの広い
 プレイをする。
*100W位のアンプで強過ぎるピック弾くは最悪
49ドレミファ名無シド:01/11/03 01:29
村上チンポ秀一←氏ね
50ドレミファ名無シド:01/11/03 01:35
>46
じゃあレベルの高い話を一発頼むよ。
期待してるぜ!
51ドレミファ名無シド:01/11/03 02:41
ラリー・グラハムは反り返るてぃむぽ。これマジ。
普通の日本人真似デキナイーヨ
52ドレミファ名無シド:01/11/03 03:21
俺はここベース初めて7年間ずっと指引き。
理由は細かいフレーズが弾きやすいし、ピックをイチイチ買わなくてすむし、ピック弾きの音がキライだから。
しかし3年程前からベースと並行してギターを始めたら、音質云々抜きにしてベースもピックびきのほうが
リズムが取りやすい事が判明した。
かといってスタジオやライブでピック弾きすることはまず無いのだが。
指でもピックの時ぐらいきれいにリズムが取れたらなぁ。
もしくはピックでも指みたいに細かいフレーズが弾けたらなぁ。
53ドレミファ名無シド:01/11/03 05:42
>>52
指ではピックより複雑なフレーズを弾けるテクニカルな人は多いが
意外と単純な同音のルートのリズムが全く駄目だったりする人多い。
弾く時の運動の質の差だろうけど。
54ドレミファ名無シド:01/11/03 05:48
>>53
いえ、単なる練習不足です。
55ドレミファ名無シド:01/11/03 05:59
歌だけで顔を出さずにデビューする方法ってありますか。
56ラットキラー:01/11/03 06:00
顔を隠して尻隠さず。
昔のアニメであったっけ。
影武者やれば?
57ドレミファ名無シド:01/11/03 06:04
>>54
いや、当然練習すれば出来るようになるが、ピックより比較的ルートが
下手な人が多いと思った。自分の周囲の話だけれど。
滅茶苦茶すごいスラップをする人や、ライトハンドなどの速弾きをする人も
何故かルートが微妙によれてたりすることがよくあった。
勿論そういう練習を積めば指もピックも関係なく上手く弾けるだろうけど。

ちなみにピックでも細かいフレーズは弾けるよ。
ギターで細かいフレーズが弾けないわけがないっていうのと同じ。
弦飛びフレーズだろうが何だろうが、結局は練習次第。
58ドレミファ名無シド:01/11/03 06:06
>>55
そういうキャラとして売り出せば良いと思われる。
だがベースだけが顔を出さないのか、バンド全体が顔を出さないのかで
随分と意味合いが変わってくるような気もするが。
自分だけ顔出すの嫌ならSkip〜みたいに覆面でも被れば良いじゃん。
59ドレミファ名無シド:01/11/03 06:06
やべ、打ち間違えた。Slip〜です。鬱…。
60ドレミファ名無シド:01/11/03 06:10
ザッパ・バンドのスコット・テュナスのベース聞いてピック弾きもいいなあと
練習しはじめました。
で、ピックに適度に弾力がないと自分の場合駄目なんで、フェンダーのヘビー使ってます。
指弾きの場合は弦に対して下から上、ピックの場合は逆に上から下に力が加わるんで、
弾きやすいフレージングも違ってくるのが面白いですね。
音の強弱つけるのは、ピックの方が難しいかな。
あと、僕も不思議とジャズべよりプレべのほうがピックで弾きやすいと思いました。
なんかリアPUが邪魔なんですよ(w 
61ドレミファ名無シド:01/11/03 06:17
>>60
ピック弾き頑張れー。
俺もピックは適度に弾力がないと駄目。
柔らかすぎるのも音が細くて駄目だし、折れちゃうけどね。
自分はずっとオニギリ使っていたが、最近スラッシュメタルでピック弾きをするように
なってからはDUNLOPのティアドロップに変更した。厚さは0.96と1.14を使い分け。
ギターと同じで速いフレーズはティアでやや厚めの方が弾き易いと個人的には思う。
ただピッキング方法はギターとはまるで違う(自分は)んで、
慣れないとピックを落としたりしやすい。小さいのは。

ピッキングの位置は2ハム使ってるけど、フロントとリアの間、若干フロント寄りかな。
4弦を弾く時は逆にリア寄りになったりする。
場合によっては指板近くを弾いたり、指板の上でピッキングもする。
全然根拠はないけどプレベって弦高高そうなイメージがあるw
だからPUも邪魔にならなそうって感じ。
62ドレミファ名無シド:01/11/03 06:20
>57
ピックに比べると指の場合、音の立ちあがりが遅いんでもたってるように
聞こえるんですよね。(特にパッシブのベース)
ルート弾きだとそれがはっきりわかる。
で、突っ込み気味に弾こうと思って自滅するってパターンだったな、僕の場合。
曲にもよると思うけど。
63ラットキラー:01/11/03 06:31
もう八時間もギター抱えながらパソコン眺めてますが何?
64ドレミファ名無シド:01/11/03 06:38
ピックでしか弾けませんが、何か?
65ドレミファ名無シド:01/11/03 07:05
>>63
それは何に注意を促すべき?
1.八時間もギター抱えんな 2.(省略)パソコンとにらめっこすんな
3.どっちかにしろよ 4.ギターとPCだけが友達さ!!
66ラットキラー:01/11/03 07:24
>>65
まぁそんなもんだね、アンパンマンより痩せてるけど
67ドレミファ名無シド:01/11/03 07:36
アンパンマンは太ってるように見えるけど前後には平たいんだぞぅっ(泣)
ボールは友達さ!!(別ネタ
68ドレミファ名無シド:01/11/03 07:37
でもアンパンマソは平たくなかったような。
まん丸のアンパソか!!詐欺だ!!
69ラットキラー:01/11/03 07:43
ジャムが死んだらアンパソマソ顔どうするんだろう?
やっぱり一生キティガイ?
70ドレミファ名無シド:01/11/04 20:59
漏れベース始めてからずっとピックで弾いてたから逆に指弾き難しい・・
どぉやったら指弾き上手くできる?
71ドレミファ名無シド:01/11/04 21:14
>>70
少し指を斜めにして弾く
指はあまり浅くしないで多少深めに弾くようにしましょう。
最初はゆっくり8ビートで両方の指が同じ強さで弾けるように
練習しましょう。
72ドレミファ名無シド:01/11/04 21:25
>>69
キティガイはお前だ。
73ドレミファ名無シド:01/11/04 21:28
弦に対して垂直にピックを当てるようにして弾いてるのですが?
手首をグルグル回すように弾くのもダメですか?
74ドレミファ名無シド:01/11/05 12:26
みんな弦のどの辺りピッキングしてる?
おれはジャズべだからフロントとリアの中間のリア寄りなんだけど。
ネックの根元でピッキングしてる子みるとちょとカコワルイ
75ドレミファ名無シド:01/11/05 13:04
ネックの根元でピッキングしてるけど。
フロントとリアの中間のリア寄りでピッキングしてる子みるとちょとカコワルイ
76ドレミファ名無シド:01/11/05 15:10
音色によってピッキングする場所が違うから一概に言えない。
大抵はフロントPUよりややリア寄りの場所。(ジャズベじゃないのでPUの配置位置が若干違う)
固く細めの音が出したい場合はリアPUより若干フロント寄り。
柔らかい音、太い音が出したい時は指板エンドすれすれ、下手すると指板の上を弾く。
ピッキングは平行〜逆アングルと呼ばれるピッキングを意識している。
逆だと音の芯は太いが自分には若干アタックが強すぎる感はある。大半が平行。
歪ませたい場合や、ベースをアンサンブルに溶け込ませたい場合はやや斜めに当てる。
スラップをやる時の応用ような手首と肘の動きで、指弾きと同じく力ではなく
ピックが弦にヒットする瞬間にスピードで弦を振り抜くと音が良いと思われる。
77ドレミファ名無シド:01/11/06 09:44
でも、ジャズベってリアPU邪魔に感じる時ある
78ドレミファ名無シド:01/11/06 15:31
温故知新
シビレルピック弾きサウンド。
カーペンターズでのジョー・オズボーンのサウンド。
木枯らし紋次郎のテーマ曲(だれかは知らん)。
79ドレミファ名無シド:01/11/06 20:42
>77
リアピクアプとブリッジの間を弾く時便利じゃないか?
80ドレミファ名無シド:01/11/06 20:53
クリススクワイヤになりてーんだよ
81ドレミファ名無シド:01/11/06 21:21
クリススクワイ屋のプレイはどの盤がお薦め?
82ドレミファ名無シド:01/11/06 21:46
ぼんぼぼーん ぼぼぼ ぼんぼぼーん
83ドレミファ名無シド:01/11/07 05:08
ベースの場合ティアドロップ型よりオニギリ型のほうが絶対いい音
すると思うんだけど
あと手首回転系と腕振り系どっちの弾きかたが好きですか?
前者は亀田誠二、言え門の人とか
後者は佐久間正英、パンテラの人とか
84ドレミファ名無シド:01/11/07 05:34
>>83
両方をやると人時のピッキングになる。
あれが出来たら相当なピック弾きテクニックを持っているとは思う。
85ドレミファ名無シド:01/11/07 05:37
オニギリの方が表面積が大きいために持ちやすいっていうのはある。
ある程度の力(というか速さ)が必要とされるベースは
ピックが指からずれないよう%
86ドレミファ名無シド:01/11/07 05:38
間違えて二重投稿しかけた。鬱…。

オニギリの方が表面積が大きいために持ちやすいっていうのはある。
ある程度の力(というか速さ)が必要とされるベースは
ピックが指からずれないように大き目の方が確かにやりやすいかもしれない。
音はそれほど大差はない。ちゃんと弾けていれば問題ないと思われる。
自分は元々オニギリ型だったが、ティアドロップに変えた。
ヒットさせるポイントを変えやすいのが個人的に良かった。
1.0mm前後のものを使えば音もちゃんと太く出るしね。
87ドレミファ名無シド:01/11/07 13:53
>>83
平行〜逆アングル気味に弾く人は、腕振り系が多いと思う。
理由はオルタネイトで粒のそろった音を出す為に、極力ダウンもアップも
同じ角度、面積でピックを弦に当てたいから。手首固定回転系だとこれは難しい。
で、弾く位置は若干フロント寄りになりがち。佐久間正英はこの典型。
手首回転系は逆にピックを弦に対して斜めに当てて、積極的にピッキング
ノイズが出せるので、暴れた感じの音が出せる。
弾く位置もブリッジ寄り、又はブリッジに手首固定させて「ガリッ」とした
音を出す人が多い。
あとダウンオンリーで弾く事が多い人は、手首回転系の人が多いように思う。
結局「どういう音、フレーズを出したいか?」で決まってくると思います。
僕は腕振り系でフロント寄りに弾く方が好きです。
88ドレミファ名無シド:01/11/07 14:08
ピックムズいよなぁ。
気持ちいいビートが中々出せないわ。
鬱・・・
8960:01/11/07 16:40
ピック>アップテンポ、ロック系
指弾き>バラード、R&B系
って感じで音色や曲で弾き分ける方もいらっしゃるようですが、それについてちょっと思い出した事が…
昔、江川ほーじんのセミナーに行った時のこと。
誰かが「指弾きとスラップで音色、音量が違うので困ってる」という質問をしたのね。
そしたらほーじん、「じゃー、実験しようか〜?」って言って、いきなりスラップでフレーズ弾き出した。
で、フレーズを弾きながらそのまま後ろ向いて、またくるっと振り向くといつのまにか指弾きにかわってた。
音色、音量、どちらとも全く一緒だったのでびっくりした記憶がある。
さらに「ピック弾きでも同じやで。俺下手糞やけど(w」と言いつつ、ピックでも全く同じ音色、音量を
出してたのには、さらに驚いた。
結論としてピックだろうが指だろうが、自分の音色とフレーズを持ちなさい、ダイナミックス・コントロール
の幅を広げなさい、弾き方なんか関係ないよという話だった。
それまでスラップ>指弾き>ピック弾きと漠然と思ってた僕には、目から鱗でしたし、「指弾きはバラードで」
という固定観念も揺るぎました。(その後ザッパを聞くようになり、完全に崩れる)
あんまり先入観持たずに、何でも自由に試した方がいいなあと実感した出来事でした。
90ドレミファ名無シド:01/11/07 20:14
>>83
そのくくりは乱暴なような。
手首回転系と腕振り系だけでなく、
手首から先だけを上下に動かして(回転ではない)コンパクトに弾く場合もあるし。
スラップのような動きでピックで弾く場合もある。
正直、肘が動いてるやつは(ビジュアル系に多いが)ヘタッピだと思う。
91ドレミファ名無シド:01/11/08 00:45
ダウンで8ビートってBPMどのくらいまでがんばれます?
92村上‘チンポ‘秀一:01/11/08 14:59
75はテク有りとみた
93ドレミファ名無シド:01/11/08 15:33
>>90
要するにリズムと粒が揃ってればどんな弾き方でも良いんだろうけどね。
動きが大きければ大きいほど、粒を均等に揃えるのは難しくなるのは確か。
肘を支点にしなるように手首まで振れるのが個人的には一番音が良い。
弦にヒットさせる瞬間は平行〜やや逆アングル程度になるとより良い音が出るね。
かなりの練習が必要な弾き方ではあるけど。

>>91
完全に全て8分ルートだとどうかわからないけど、限界で210くらいまではいける。
190くらいまでは普通にやってるね。
今BPM220の16ビートの曲やってるよ。芯のある音でその速さを出すのは相当疲れる。
94ドレミファ名無シド:01/11/09 05:32
>>87
俺、手首回転させるほうだけど弦に平行にあててるよ
ピックの持ち方も関係あると思うよ。つまむように持ったほうが
平行にあてやすい
人差し指側面と親指ではさむ持ち方だと平行にあてにくい(オルタネートだと特に)
つまむ人は回転系が多い気がする(ブリッジ近くをゴリゴリ弾く)
95ドレミファ名無シド:01/11/09 06:09
手首の柔軟体操は練習前、練習後、あと暇を見つけてはやっておこう。
そうすると普通の持ち方で逆アングルピッキングもちゃんと出来るようになるから。
柔軟さがないと、ピッキングが硬いし、アングルをつけているとすぐ疲れると思う。
一日二日で出来るようになるとは思わない方が良いね。
常に意識してやることと、地道な柔軟でやっと出来るようになる。
96村上‘チンポ‘秀一:01/11/09 12:34
95さん
大変ですね
97ドレミファ名無シド:01/11/12 18:17
ちょっとあげ
98ドレミファ名無シド:01/11/14 00:43
でも5弦でピック弾きってなんかカッコ悪そう
99ドレミファ名無シド:01/11/14 01:35
6弦よりマシじゃない?
100 :01/11/14 01:46
6弦でピックといえば・・・
101ドレミファ名無シド:01/11/14 01:50
う〜ん、ピック弾きかっこ悪いか?
別にどんな弾き方でもええやん。
指の方がいろいろ出来ると思うけどね。
選択肢の一つでしょ。
102ドレミファ名無シド:01/11/14 02:45
>>100
ア、ア、ア、ア、ア、ア、・・・・・・・
アンソニー・・・・・






ホプキンス!
103ドレミファ名無シド:01/11/15 20:52
あげよ
104ドレミファ名無シド:01/11/15 21:22
ピックじゃないと弾けないフレーズもあるし、
指じゃないと弾けないフレーズもある。

俺はギターあがりなのでピックの方が何かとしっくり来る。
105ドレミファ名無シド:01/11/21 00:51
ベースの方が弦が太い分、当然ギターよりピッキングがつかれる。
スラッシュ勢の高速ダウンて、どんな手首してるんだろう・・・
106ドレミファ名無シド:01/11/21 01:47
僕はバンドアンサンブルで考えたら
ギターがいるバンドはピックで弾いたほうがサマになると思います。
ピアノとかそっちがメインになってくるバンド編成だとと指で弾いた方が。
ギターも指弾きの場合はベースも指でやればいいし。

アンサンブルのなかで指弾きの場合、かなり丁寧に音作りしないと
&かなり上手な演奏者じゃないと音が抜けなくないですか?

音の立ち上がりの点でも、ピックで弾いたほうがグルーブしやすいと思います。
グルーブの捕らえ方にもよるとは思いますけど、ピックのほうがリズムを点で捉えられるのでやりやすいです。
107ドレミファ名無シド:01/11/21 02:35
ん〜、上手さのとらえ方が人によって違うのでなんとも言えんが、
指でも抜ける音を作るぐらいは中級者でもそこそこいるんじゃないかな。
それよりも、ピッキングを加減して低音を出す、とかが上手い人のような気がする。
余裕綽々ぶりがいい感じな奴。
108ドレミファ名無シド:01/11/21 05:07
>>106
それは思い違い。
指で弾いてもピック弾きと同等のアタック音は出せる。
その逆もしかり。。。
グルーブについても上手い奴はちゃんと出せる。
ピック弾きの方がなんて逝ってるのはまだまだな証拠。(w
109ドレミファ名無シド:01/11/21 05:17
サポートやスタジオミュージシャンやりたいなら
どっちもできたほうがいいけどね。
110ドレミファ名無シド:01/11/21 05:33
ピックよりも指の方が芯の通った音(一般的に太い音と言われるもの)は作りやすいと思うよ。
ピックの方が倍音を多く含んだ音が出やすいために(当然指でも出るが)
単体で聴いた場合にそれを心地良く感じ、音が良いと勘違いする人は多いが、
実際は倍音は音抜けとはあまり関係なく(倍音自体は聴こえるが)
基音自体はピックの方が指よりも細い場合が多い。弾き方の差かな。
指は普通に弾いていても、変な弾き方をしない限りは太い音を出せるような
弾き方を自然にしているものなのです(弦の縦振動が音の抜けや太さに関係する)
ピックは逆に意識してそう弾こうとしないと、その振動を得られません。
>>106はあまり洋楽を聴かない人なのでしょうか?よくわかりませんが。
洋楽はほとんどの人がハードロックでもメタルでも指弾きですし、抜ける音を出している人は多いです。
上でも書いてありますが、倍音=音抜けと勘違いしている人は意外と多いです。
ピッキングの瞬間に出るアタック音ですね。そのアタック音が聴こえるから、音が聴こえていると
勘違いして高音ばかりをあげがちになる人は意外と初心者に多いので注意した方が良いです。
音が丸くても芯のある音はちゃんと抜けてきます。

ちなみに自分はピック弾きメインのベーシストです。
指もスラップもやりますが、ほぼピックばかりですね。
でも指弾きでの音の出し方、スラップでの手首の使い方は全てピック弾きに活かしています。
ピック弾きは強く弾けば良いというものではないし、ただ弾けば太い音が
出るわけではありません。色々と自分で研究してみましょう。
111106:01/11/21 18:14
108氏の言うとおり、
>指で弾いてもピック弾きと同等のアタック音は出せる。
ってのを話の前提としてください。
上手な人なら指でもピックでも同じニュアンスで弾けるってことを前提としてください。

指なら指、ピックならピック故の特性を活かした演奏をしたほうがいいじゃないですか。
スラップを含めれば基本的に3種類の弾き方がベーシストには与えられているわけで。
それぞれの奏法を差別化したほうが面白みがあると思いません?
どの奏法でもすべて同じ音にすることはできても、そんなことしたら面白くないんじゃ?

だから僕の場合はピック弾きは弦と平行よりも少し傾けて
あえてジャリっとしたノイズを含んだ音色を出しています。
これはピック特性の音ですから。
112108:01/11/21 18:29
>>111=106
>それぞれの奏法を差別化したほうが面白みがあると思いません?
>どの奏法でもすべて同じ音にすることはできても、そんなことしたら面白くないんじゃ?
別にそんなこと言ってないよ。(藁
だったら、
>ギターがいるバンドはピックで弾いたほうがサマになると思います。
>ピアノとかそっちがメインになってくるバンド編成だとと指で弾いた方が。
>ギターも指弾きの場合はベースも指でやればいいし。
と君が言ってることもおかしくないかい?
俺にはこの文章は、ギターバンドではピック弾き意外の奏法を否定しているように受け取れたんだけどね。
まあ、いろんな解釈があるから良いんだけどさ。
きっと君は一通りの奏法が上手にできるからここまで言い切れるんだろうし。

ちなみにギターバンドでスラップはサマにならないのかい?(藁
113ドレミファ名無シド:01/11/21 18:32
(藁 を使うだけでこんなにも感じが悪くなるものなのか。
2ちゃんに染まるってやだね。
114ドレミファ名無シド:01/11/21 18:33
ずっとジャズベで指弾きだったがプレベでピック弾きの
音に萌えるこのごろ。
PタイプのPUがピック弾きに合ってるからなのかな・・・
115ドレミファ名無シド:01/11/22 00:02
ありゃ 俺は逆だ。ジャズベタイプ(すぺく他ー)はピック弾、プレベは指弾き
最近これに落ち着いたみたい。人それぞれだなあ。
プレベのピック弾も大好きだが。(バフッとなるところなんか気持ちいいもんね)
これをやってはダメというタブーを作りたがる人がいるけど、音楽的意味とは
全然関係のないことなので決めつけないでね。
116ドレミファ名無シド:01/11/23 00:15
たしかにプレベで思いっきりピックで弾くのは気持ちいい。
もちろんダウンでゴリゴリと。
117ドレミファ名無シド:01/11/23 02:13
>102
良く言った!!
118名無し警視総監:01/11/23 02:15
俺はピック出来ないから工房の頃指挽きでブルーハーツコピってたが何か?
「ダンスナンバー」とかも指で弾いてみたりしてた。出来なかったけど。
ギタリストにピックで上手くベースを弾かれると最近ちょっと悔しい。
119ドレミファ名無シド:01/11/23 05:09
フレットレスでピック弾きはカッコイイぞ。
120ドレミファ名無シド:01/12/02 02:55
指で弾いた時の音はピック弾きでも再現できるが
ピックで弾いた時の音は指弾きでは再現できないのでは?

ただし、ピック>指と一概には言えないと思う
121ドレミファ名無シド:01/12/03 06:24
>>120
アタック音のバキバキ言うような音なら指弾きでも十分出せるよ。
122両刀:01/12/08 00:43
みんな単に自分が上手く弾ける方を支持してるだけでは?
指もピックも弦をはじく道具が違うだけで、
強弱つけたりミュートしなければいけないのは同じ。
両方弾けるヤツだけが、冷静に判断してくれっ!
スラップ好きなヤツがピック嫌いとか、
縦ノリ好きなヤツが指で弾けないって言っても
説得力ないぞー。
123ドレミファ名無シド:01/12/08 02:45
二兎追う者一兎も得ず。

でも両方上手くなりたい。
124ドレミファ名無シド:01/12/08 05:19
>>122
言ってることは分かってるんだけど
自分は両方やるからさ・・・
そんな超初心者的なこと(ミュートうんぬんのところ)述べられても
説得力ないしさ・・・
125ドレミファ名無シド:01/12/08 13:38
ここじゃ誰もスティーブ・スワローを知らないのか?
126ドレミファ名無シド:01/12/08 14:52
指弾きとの優劣はどうせ決着つかないし、優劣なんて最初から存在しないんだから
もっとピック弾き自体の何かを語ろうよ。
127ドレミファ名無シド:01/12/08 14:54
曲の雰囲気によって使い分けるもんだろ。
見た目も重要。
128両刀:01/12/08 17:14
あ、両方弾ける人には関係なかったかな・・・。
でもそれまでの書き込みではそういう感じじゃなかったからさ。
優劣じゃなくて、ピック弾きのスレなんだから
ここでは指は無視していいよな。

しかし、ミュートって
初心者じゃなくても大事だと思わないか?
ピッキングの時に手の腹を弦に当てて
ポコポコいわせるアレじゃなくて、
弾いてない弦を鳴らさないようにする方。
速い弦飛びフレーズで、左手も忙しい場合、
結構難しいと思うんだけど・・・。

3弦12Fくらいから1弦14Fくらいにいって、
2弦に戻るとかの場合、
4弦をミュートしにくかったり1弦が留守になったりしない?
129ドレミファ名無シド:01/12/08 17:19
「無意識のうちに完璧なミュートが出来るようになって、初めて中級者と言えます」by なんかの雑誌
130ドレミファ名無シド:01/12/08 18:31
はあ、今頃そんなこと言われてもねえ。
そういう問題じゃないんじゃない?
131124:01/12/08 20:18
>>両刀
確かに指の話はスレ違いだったな。わりい
ただ、>>129-130の言うとおりミュートは基本だ。

というわけでピック弾きについてだけど、
漏れはジャズベで4弦はリアピックアップの上
1弦はフロントの上を弾くんだが文句ある?
132774RR:01/12/09 20:21
トニー・レヴィンの指にスティック付けてアタックバキバキサウンドをはじめて聴いたとき
正直スゲェとオモタ。
これは指、ピック、どっちに分類されるべきなんだろうか?
いや、別に分類しなくても良いんだけど。
133ドレミファ名無シド:01/12/09 20:39
>トニー・レヴィンの指にスティック付けてアタックバキバキサウンドをはじめて聴いたとき
>正直スゲェとオモタ。
男ならライトセーバーか頭突きだろ?
134ドレミファ名無シド:01/12/09 20:49
女ですが何か?
135ドレミファ名無シド:01/12/10 03:25
お、、、まん。      こ*^^*
136 :01/12/13 23:11
手首だけでピッキングすると地味だね。
137ドレミファ名無シド:01/12/14 11:44
僕は各々の奏法の守備範囲ってのがかなりクロスオーバーすると考えてるので、
ここでのネガティブな議論には首をひねってしまう。例えば……

* メタルのゴリゴリ系 → Iron Maiden のベース(指)
* フュージョンっぽいの → アンソニー・ジャクソン(ピック(
* 山下達郎の「クリスマス・イブ」(ピックの8分打ち風) →
    (伊藤広規はこれをよくやるんだが)スラップのサムピング

……なんてのがあるので。ちなみに僕はピック弾きをするときは、アタックを
出してパーカッシブなんだけど指弾きみたいに動くような感じを出したいとき、
が多いかな。8分打ちは曲によってピックと指とスラップを使い分けるけど、
これは音色と音の動き方によって使い分ける。やっぱし Highway Star 弾くと
きはピックの摩擦感みたいのが欲しいし……とか、そんな感じね。
138ドレミファ名無シド:01/12/14 16:49
振り飛車党vs居飛車党の戦いみたいだな。
振り飛車党の雄、藤井猛は居飛車でも強い!
でも最近、オールマイティの天才、羽生善治に負けたけど。
139ドレミファ名無シド:01/12/19 01:27
自分はジャズベのピックアップ・フェンス(金属カバー)に
手の腹を固定して、親指の屈伸でアップをメインで弾いてますが、
同じようなスタイルの人、いますか?
140ドレミファ名無シド:01/12/19 01:31
いるんじゃないか?
世間は狭いようで広いんだぞ
141ジャッジMEN:01/12/19 02:13
ギタリスト崩れのベーシストは指引き出来ない奴が多い。
142ドレミファ名無シド:01/12/19 10:54
ギターの世界だったら指弾き、ピック弾き、あるいは併用と
独自のスタイルがあって研究されてるね。それぞれ違う良さ
があるって事で。でも昔はお互いに「それは邪道だ」とか
「指でもだいたいの事はできる(トーン、アタックは抜きで)」
とかって論争があったらしい。誰かのインタビューで読んだよ。
エレキベースはまだ発展途上?
まだ
143ドレミファ名無シド:01/12/19 11:22
>>142
一部の視野の広げられない人が考えているだけだと思う。
指でアタックを出すことも可能。
ピックで細かなニュアンス、太さを出すことも可能。
自分が出来ないことを「不可能」だと決め付ける人はそこで終わり。
ピックを極めるも良し。指弾きを頑張るも良し。両方を上手く使い分けるも良し。
こだわるのは良いことだが、それを全てだと思うのは間違いだな。
144ドレミファ名無シド:01/12/19 11:29
>>143
ピック使って、4弦1fでピッキングハーモニクス
あなたなら出来そうですね(藁
145ドレミファ名無シド:01/12/19 13:56
>>144
指を使って出来るものならピックでも出来ると思うが?
何で出来ないと思うのかがわからん。指で出来るなら、な。
146ドレミファ名無シド:01/12/19 16:35
>>145
ハァ? ベースだよ、弾いたことある?
そうとう、指力あんだね(藁
ま〜ハッタリだろうけど、歪オモイッキリ効かすってのは無しだよね?(藁
147ドレミファ名無シド:01/12/19 16:48
>>145
ピック飛ぶんじゃない?
指でやる人はいるが、ピックでする人っている?
148 :01/12/19 17:36
いや、指よりピックの方がピッキングハーモニクスは出しやすいと思うが
149ドレミファ名無シド:01/12/19 17:42
俺、指しか出来ない<ピッキングハーモニクス
150ドレミファ名無シド:01/12/19 18:32
>>146
ピックでハーモニクスなんて普通に使っているぞ?
さすがに多少は歪ませないと無理だが。
4弦1Fではやらないが、ハイフレットでのソロ弾く時は普通に織り交ぜるよ。
何を言ってるんだか。ハッタリって何の話だ?w
151ドレミファ名無シド:01/12/19 18:37
というか、144=146(?)はピック弾きを目の敵にでもしているのか?w
指弾きがピック弾きより優れているぞーとでも大声で叫びたい派なのだろうか。
俺はどっちもやるし、どっちも良いと思うけどな。
しかし146は歪ませないでピッキングハーモニクスが綺麗に出せるのか。すごいな。
俺にはそんなことは指でも出来んよ。ソロ以外では効果音的な使い方をする以外に使わんし。
ただベースは普通に弾く時はあまりピックを深く持たないからな。
ソロの時だけ持ち方を変える必要性はある。
152ドレミファ名無シド:01/12/19 18:42
指の力はあんまり関係ないと思うが握力は両手共に70kgあるぞ。
そんなに力いるんかな。意識したことない。
153ドレミファ名無シド:01/12/19 19:24
つうかお前ら、指でピッキングハーモニクスって
どうやってやるんですか?
具体的に教えてください。
154指弾き:01/12/19 20:19
人差し指で触れながら中指でピッキング。
押さえたフレットとブリッチの中心を。
またはそこをタッピング。
練習した甲斐あり100発95中くらい。

これってピッキングハーモニクスと違う?
155ドレミファ名無シド:01/12/19 21:28
>>154
ずいぶんめんどくさいやり方でやってるんだな

親指と人差し指で弦をはさむようにつまんで、
人差し指でピッキングすると同時に親指を離す
っていうとちっと違うけど指の動きはねじを指で回す感じ

わかりにくいけどかんべんして
156指弾き:01/12/19 23:42
>155
離す?ポイントに触れたままじゃないのか?
それは根本的に違う?
っていうかそっちが本物のピッキングハーモニクスな気がしてきた。。
俺のはハーモニクスはなんていうんだ??
157ドレミファ名無シド:01/12/20 00:10
ピッキングハーモニクスって、ギターだとピッキングした直後に
ピック持った親指がかするように弦に触れて出る音のことじゃないの?
158155:01/12/20 00:13
>>156
>人差し指で触れながら中指でピッキング。
ここがたぶんピッキングハーモニクス

>押さえたフレットとブリッチの中心を。
>またはそこをタッピング。
タッピングハーモニクス
ナチュラルハーモニクス(って言ったっけ?)の一部
159155:01/12/20 00:15
>>157
そうだけど今は指での話

っていうか本当はスレ違いなんだよね
160ドレミファ名無シド:01/12/20 00:16
>>144
ピッキングハーモニクスの意味わかってるのかなぁ????
ぐーぐるで検索してみなよ
161155:01/12/20 00:21
>>160
>>144は不可能ではないと思うが・・・
162ドレミファ名無シド:01/12/20 00:23
だ〜か〜ら、指でだそうがピッキングでだそうが派ー藻に楠が必要なら方法は
いくらでもあるでしょ。手段は人それぞれだろうが。くだらねえ。
163ドレミファ名無シド:01/12/20 00:25
>>162
じゃあ見るなよ
むきになってるお前の方がくだらない
164ドレミファ名無シド:01/12/20 00:27
144の言ってることがよう分からん。
165ドレミファ名無シド:01/12/20 00:32
>>162
だからその人それぞれをカキコしてんだろ
なにも一つが正しいわけじゃないのは百も承知
っつーか激スレチガイじゃんsage
166指弾き:01/12/20 00:33
>158
ナチュラルハーモニクスっていうのか。
ありがとうございます。

というか、
指で弾くのも、指でピッキングっていうんじゃないか?
だからピックを使わなくてもピッキングハーモニクスってのはあるでしょ。
音が違うだけでそれほど奏法に違いは無い気が・・・
167ドレミファ名無シド:01/12/20 00:37
>>166
言ってることがよくわかんねえな(w
168指弾き:01/12/20 00:40
>>167
だから、ピックを使わなくても弦をはじけばピッキングっていうんだよ!

162 :ドレミファ名無シド :01/12/20 00:23
だ〜か〜ら、指でだそうがピッキングでだそ・・・

↑こういう日本語がおかしいってこと。
169実は155=167:01/12/20 00:43
>>168
おう、悪かったな
あまりにくそレスだったから>>162ちゃんと読んでなかったんだ
170ドレミファ名無シド:01/12/20 00:46
166はナチュラルハーモニクスも知らなかったド厨
まぁがんばれよ
171ドレミファ名無シド:01/12/20 00:54
まぁピチカートとアルコみたいなものってことで
わかる人だけにわかればよろし
172166:01/12/20 01:12
>170
155=167が厨房なのでは?
ナチュラルハーモニクスという奏法を知らなかったわけだから。

奏法の名前なんて知らなくても使えればいいのでは?
173155=167:01/12/20 01:14
>>172
あんた偽者?
174166:01/12/20 01:20
ん、155=167は155のレスは俺の154をよく読まずにレスしたってことか?
175155=167:01/12/20 01:37
>>174
よくわかんないからもういいよ
みっともないから
176ドレミファ名無シド:01/12/20 01:59
みんなちゃんとベース弾こうね。
177 :01/12/20 02:15
とにかく>>144が厨房
178153:01/12/20 18:40
つうか厨房は俺だね。
指でピッキングハーモニクスなんて初めて知った。
いやぁ、ベースてそんなことも出来たのか。
じゃあ、ジャコのハーモにクスばっかりの曲
(曲名忘れた)の4弦2フレット押さえて6フレット軽く
小指で触れてハーモにクス(スコアの解説に書いてた)
って、実はピッキングハーモにクス?
179ドレミファ名無シド:01/12/20 19:29
>>178
人工はーも肉スとかよく書かれてるねジャコのは
180 :01/12/21 02:07
>>178
根本的に、ピッキングハーモニクスをわかってないのでは。
181ドレミファ名無シド:01/12/21 05:54
・・・・・・冬休みか、もう
182ドレミファ名無シド:01/12/21 21:53
曲によって、ピックと指を使い分けできればオッケーなのではないでしょうか?
183ドレミファ名無シド:01/12/22 23:22
ベースにメタルピック使ってる人おるか?
184ドレミファ名無シド:01/12/22 23:31
>>183
ピックのノイズばかり酷くって駄目でしょ。
昔試しに使ったことあるけど、音も細くてガリガリした音が耳障りだった。
個人的にはピックの素材はある程度柔らかくて硬いものが良いな、って思う。
柔らかくってくのは当たった時の感触で、硬いっていうのは素材の割には
しなりすぎずに一般的な1mmピック適度なしなりを持っているということ。
ピックのネックは柔らかくすると削れ過ぎるし、しなりすぎる感じがするところ。
何と言うか、指が触れた感じに近い性質のピックが出来れば
それが一番表情もつけやすく、太い音が出るような気がするんだけど。
芯に固めの素材を使って、周りをナイロンピックみたいなものでコーティングするとか
そういう作りのピックを作って欲しいな、と思う。
185ドレミファ名無シド:01/12/24 02:49
ピックどこの使ってる?
俺も184と同じ意見なんだけど。それを踏まえると
TAKAMINEの半透明っぽいおにぎり型が一番だね。
定番のフェンダーのはなんか引っかかる感じがするんだよな。
186ドレミファ名無シド:01/12/25 00:22
タカミネのピックはマジでいいね
おにぎり型のミディアム
黒いのが無くなって、なんか木目みたいなのがプリントされてからは
使わなくなった。
強度が低くなった・・・・・気がする

今はダンロップの紫色もしくはSLASHモデル
カッターで細かく傷を付けてる
187ドレミファ名無シド:01/12/25 01:20
>184 う〜んそんなピック作って欲しいですね。
今は、手に入れやすいという理由でフェンダーのHARDで妥協してます。
妥協の産物で、妙なアタックをとるために手首を柔らかく、さらに
するように深くあてるようになりました。それでも、ライブで気合いが
入ってくると割れますが。
タカミネ黒も試してみたけど、ちょっと薄くて頼り無かった。堅さはよ
かったけど。
>芯に固めの素材を使って、周りをナイロンピックみたいなものでコーティングって
理想だけど、もしあっても値段が高そうだな。 
ピックは\100までということで
188ドレミファ名無シド:01/12/25 06:46
ESPのジャズベを使っています。
1、2弦と4弦の音量差(またはレヴェル?)が気になります。
フィルの時、1,2弦高フレットを使うのですが、バンド全体で出すと
音が小さくて困っています。

他のメンバーは「お前が同じ強さで弾かないからだ」というのですが、
同じ強さだと、1,2弦の音があきらかに小さいので強めに弾いています。
しかし強すぎると他の弦とかけ離れた音色になってしまいます。

自分のヘタさ加減も認めた上で、どうやらピックアップの高さと角度が
問題なような気がします。1弦側よりも4弦側の方がピックアップと弦
との幅が短いので4弦が異様にでかいのでは?と思います。

皆さんはどのようにお考えでしょうか?
マジレスお願いします。
189ドレミファ名無シド:01/12/25 16:00
>>188
ピックアップの高さとかもあるだろうけど、
EQで低音を出しすぎるとそうなっちゃうね
190ドレミファ名無シド:01/12/25 16:12
>>188
1月号(今月号)のBASSマガジンの
トレース特集にヒントでてるよ。
191ドレミファ名無シド:01/12/28 01:04
189>
190>
ありがとう。ピックアップの高さをドライバーで調節した。
微妙にピックスレの質問じゃないと気がついた。ベーススレ逝ってくる・・・。
192ドレミファ名無シド:01/12/28 05:10
激しくワラタ
193184:01/12/28 05:50
意外とみんな考えていることが近いようで驚いた。
作って欲しいけどコストは厳しいだろうし、実現は無理だろうね。
当たった感触は若干柔らかいけど削れにくい素材なんてあるのかな。
材料学の方面は詳しくないからわかんないけど。

TAKAMINEのピックは良いみたいだね。今度見かけたら買ってみよっと。
今は手に入りやすくて、尚且つ質もそれなり、音もそれなりってことで
ダンロップのティアドロップ型使ってる。
基本的には0.96mm。適度なアタックと倍音が出る感じ。
もう少し芯が太くて丸い音が出したいときは1.14mmの方かな。
今はやっているのがスラッシュメタル的な速い曲なんでティアの方がピッキングしやすい。
もう一つやっているバンドの方で使っているのは…ESPのtetsuピック…(苦笑
色々試してみたんだけど、素材が削れにくいし音も適度なマイルドさがあって最近使い始めた。
誰々のモデルとかはあんまり気にしないで手触りとかでいくつか試して決めた。
もう少し倍音が出したいときは同じように薄めのやつ、NATINとかいう人のピック。同じくESP。
おにぎりじゃなくてたまに三角形のタイプを使うこともあるけど、それはティアと同じでダンロップだね。
194ドレミファ名無シド:01/12/28 11:07
>>193
そうやっていろいろとピックを変えられるなんて器用ですね。
チョトうらやましい。
俺なんか、いろいろ試行錯誤した結果、フェンダーのオニギリ型の
ヘビーしか使えないです。違うピックだとすごく違和感が出る。
音色に関しては、強弱と弾く位置変えたりしてます。
まぁ結果として、おそらくずっと無くならないシリーズに落ち着いたので、
いつでも手に入れやすいという利点もあります(w
三角形のタイプといえば、俺も昔はヤマハのでっかいベース用ピック
(サンタナが使ってるようなやつ)を使ってたんですけど、今はあまり
見かけないですね。
195184:01/12/28 14:31
あんまり関係ない話だけど、自分が193で言ったような三角形のピックって
おにぎり型と一緒にされる傾向ない?
おにぎり型はおにぎり型だけど、あれはほぼ三角形のような…。
三角形ピックっていうと194の言うようなYAMAHAのでっかいやつになっちゃうよね。
何でだろう。
196186:01/12/28 23:54
>>195
三角形はグレイのJIROモデル(苦笑
あれは186氏にはなかなかお勧めかもしれない
ちょっと厚すぎるかもしれないけど
指が触れている面が多いから、気持ちだけ安定する気がする・・・
かなり硬いよ
197ドレミファ名無シド:01/12/29 01:17
ベーシストでフェンダーのおにぎりヘビーがいいって言う人多いよね。
適度に弾力があって弾きやすいし、硬さも丁度いいし。
ギタリストあたりだと「なんでぇ?」って言う奴多いんだが。
198186:01/12/29 01:23
>>197
ただし、激しく削れ易い
一週間に5枚は買い替え
199 :01/12/29 01:54
>>198
ピッキング買えたらピックの寿命延びた。
弦と平行に余り力を入れず。
そうすると低音が出るのでEQで不自然に持ち上げる必要が無く、
いいことづくめです。
アタックが欲しいときは,ピックの角度で調整。
200 :01/12/29 01:55
買えたら、じゃなくて変えたら、ね。
201ドレミファ名無シド:01/12/29 15:10
>>199
アタックないと埋もれない?
202ドレミファ名無シド:01/12/29 21:21
アタックっていうのは弾いた時に出る一瞬の打音みたいな感じだから
実際に音が抜けてくるって言うのはアタック云々じゃないと思うよ。
埋もれるのは音作りやピッキングのやり方がまずいからじゃないかな。
力を入れるっていうより、速さで振り抜いて弦を大きく振動させる感じ。
平行が一番好みの音が出るかな。
逆アングルだと抜けは良くなる感じはするけど、アタックが若干あがるから好みかな。
普通に斜めにあてるとアンサンブルに混じる感じの倍音の多い音がする。抜ける音ではない。

音が埋もれる埋もれないはEQとかで試してみるとわかると思うけど、
高音を上げてもアタックが聴こえるだけで音像はあまりはっきり聴こえてこないかな。
低音と高音を上げたようなドンシャリセッティングと、ミッドを上げた中域中心の音を
聴き比べればわかるけど、前者だとツインギターで歪んでいるような場合、まず音が前に出ない。
やっぱり基本はフラットだけど。多少ベース本体や、アンプによって足りてない部分を足す感じ。
音作りは個人の好みだから逆に音が出すぎるのは嫌だったりとか、
低音をぶっとくしたいとか、アタックを強烈に出したいとか、そういう場合は
その人その人で音を作っていけば良いと思うけどね。
203186:01/12/29 23:08
>>199
漏れも今は平行だよ
フェンダー使ってた頃は斜めだった
平行に変えてからフェンダーは使ってない
斜めの頃の印象が悪すぎた
ごめん


抜けとアタック音は平行に当てた時の方がいいよ
斜めに当てた時のガリって音はバンドでやると聞こえなくなる
個人的にはベースの抜けは800HZ付近のミドルによるところが大きいと思う
一人でやってるとなかなか分からないんだけどね
204ドレミファ名無シド:01/12/29 23:12
PANTERAモデル使ってます、、、
鬱だ、、、

でもメタル魂は忘れないように、、、
205185:01/12/30 02:47
>>203
俺も平行に当ててるよ。やっぱり音の太さが違うよね
199の言ってるアタックっていうのはアタックノイズだよね
めちゃめちゃ歪ませてる時は気持ちよく聞こえるけど
ディストーションギターとかぶさると抜けない
関係ないけど俺、主に指弾きなんだけどね。
ピック弾きの人も指弾きとくらべることで、よりいい音が出せるようになると思う
206ドレミファ名無シド:01/12/31 01:19
>205 ピック弾きの人も指弾きとくらべることで、よりいい音が出せるようになると思う
激しく同位。俺はピック弾きにこだわってたけど、指弾きも平行にやるようになってから
納得の逝くような音がだせるようになった。(と思う)
207186:01/12/31 01:21
>>206

指は平行に当てると抜け悪くないか?
太い音はするけど
208ドレミファ名無シド:01/12/31 02:06
あくまでも類推だが、
ピック引きと平行して、指でも引くようになったのではないか
209ドレミファ名無シド:01/12/31 02:07
決してベーシストに限った話ではないが、
他の楽器を知るなり、ベース内でも他のプレイスタイルを知るなり
勉強の必要なパートだね。
210186:01/12/31 02:13
>>208
並行ね
211206:02/01/01 23:46
酔っぱらって書き込みしたので間違えた。
平行>併行 ん、なんだかわからないや。
日本語できない。。。。 鬱
212ドレミファ名無シド:02/01/02 03:44
石場氏さん、お願いだからシェクターの黒ピックの扱いやめないでね。
あのロゴ部分の浮き彫りが滑り止めになるピックがないと
ベースに使えるピックが買えなくなっちゃうんよー

フェンダーの白HEAVYも確かに良い。俺も昔あれ使ってたし。
213nana:02/01/03 02:38
ベースの機材関係説明してある本って少なくないですか?
ギター関連の本は結構みかけるけど・・・
アンプの設定とかエフェクターの知識とかもっと知りたいとか思ってもなかなか・・・って感じで。。。
教えてちゃんでごめんなさい

ピックだと今は私もフェンダーの白HEAVYですね。これからまた他のも試してみようかなーって思ってるけど
214ドレミファ名無シド:02/01/03 19:05
ベース用のピックってあるの?
あの太い弦だとすぐ削れて丸くなってしまいそうだね。
指弾きしか、したことないからわからないんだけど。
ピック代金かからないし・・・(貧乏ベーシスト)
215186:02/01/03 23:09
>>214
ベース用という名前では見たことないです
ちなみに、削れるか削れないかは弾き方によります
このスレの前の方を見てください
どうしても削れるようなら、ダンロップを使うと良いでしょう
まあ100円くらいケチるな
216ドレミファ名無シド:02/01/03 23:49
漏れが使ってるのはESPのルナシーJモデルです(ルナシー厨ではありません
形、硬さ共に。ルナシー解散後は置いてる店が減って大変です。
個人的には、3辺にあまり丸みのないトライアングル型が好きですな、オニギリよりも。

漏れはピック削れないなー。
無くさなければ、数年同じピックでも大丈夫。
217ドレミファ名無シド:02/01/03 23:52
指で弾いているやつはバカ
死ね
218ドレミファ名無シド:02/01/03 23:54
>>217
余計なこと書いてわざわざ荒らしに来るなよ(苦藁
少し勘来るとピック弾き派を馬鹿だと思わせたい人間に見えるぞ。
219ドレミファ名無シド:02/01/04 02:05
削れにくいという点では、やっぱりナイロン製が優秀だと思うんですが。
自分はヤマハのオムスビ型の.045というゲージを使ってますが、
1枚で週1×10のスタジオに楽勝で耐えます。
割れるってことも絶対ないし。
値上がりする前の1枚¥50の時に100枚、買いだめしたから一生困らないかも。
220ななし:02/01/04 21:28
減りにくさではダンロップやD'andreaがいいと思われ。
かたちはティアドロップに限る。
なぜならオルタネイトの時、手首の返しがシャープにイクから。
221ドレミファ名無シド:02/01/08 04:19
>>219
俺、どうも薄いピックはダメなんだよなぁ
045だと相当薄いよね。
ピックはただでさえ低音が弱いのに
222 :02/01/08 13:40
>>221
薄い方が低音出ないか?
(正確には“低音が目立つ”だが)
223 ◆DODch2oo :02/01/08 13:43
>>222
正確な知識ではな(というか考えてみたら)いんだけど
薄いピック使うと、ピッキングの瞬間にしなりが生じるから
弦にピックが触れる時間が長くて倍音が減るんじゃないかな?
どうでしょう・・・・
224 :02/01/08 13:58
いや、厚いピックだと、
ピッキング強くなりがちでアタックも強くなる。
当然中高音域でるので、相対的に低音目立たない。
225219:02/01/08 16:20
>>221
.045というのはインチ表示のようで、売っていた中で一番厚いものでした。
自分も薄いピックは立ち上がりが遅くなって、
相対的に音が太くなるように感じますが、
手数が多いので立ち上がり命で一番厚いものにしています。

なおかつプラスティック系素材やデルリン(ダンロップ等)
よりもアタックが太くなるような気がする(高域倍音が少ないような)
ナイロンがベストかと。

自分の周りでもヤマハのナイロン使ってる人多いよ。
今は一枚¥70で安いし。
226219:02/01/08 16:24
ついでに、昔あった(今でもあるのかな?)ピックボーイの
「ロリー・ギャラガー・モデル」という
ナイロン製で普通のティアドロップよりも小さい独特な形のピックは
プログレなんかの異常に手数が多いようなスタイルの
ベース速弾きには最強じゃないかと思った。
227ドレミファ名無シド:02/01/08 18:10
個人的には薄い方が倍音は多かった気がする。色んな倍音が含まれるというかね。
厚いピックが「ボコっ」っていうアタック感が出るとしたら
薄いピックが「ビィ〜ン」っていう倍音を含んだ音が出る感じがしてたよ。
実際そういう使い分けをしていたし。
薄いって言ってもベースに使うのは0.8mm前後で、厚いので1〜1.2mmくらいだから
感覚的な問題かもしれないけど。
太い方が音に芯がある感じがする。細いと単体で鳴っている時に音が煌びやかな(倍音が多いから)感じ。
228ドレミファ名無シド:02/01/08 20:35
最近売ってる店減ってきたけど、
シェクターのオニギリの1mm厚のやつを
使ってます。ロゴの部分が滑り止めになってるという。
ナイロンではないようですが、つるつるの質感でないので好きです。
でもピック弾きって難しいですねー。
ちょっと気を抜くと弦のギザギザ(当方ラウンドワウンド使用)を
こするだけのピッキングになってしまい、ちっとも低音が出やしない。
229ドレミファ名無シド:02/01/08 21:56
ピック弾きは指よりアタックが出やすく、音が細くなりがちで特に1弦になると
指とは明らかに違うアタックのきつすぎる音になりがちなのですが、皆さんはどんな工夫をしていますか?
奏法、弾くポイントを変える、音作りで工夫があるなど、あったら教えて下さい。
230カブでoverdrive ◆DODch2oo :02/01/08 22:24
>>229
基本的に指で弾いてるけど、
ピックで弾く時はピックで弾いた音でいいと思う
無理に指で弾いた時の音にしようとは思わない
出来るんだろうけどやらない

でもどうしてもやりたい時は(ピック弾きで指の音)
バランサーをフロントよりにして力を抜いて弾く
厨房的なやり方だけどね
231&rlo刀両:02/01/08 23:45
ピックで弾いてる以上、ピックならではの音で弾いてるけど、
どうしてもビキビキいい過ぎて気になるときは軽く弾いてる。
232ドレミファ名無シド:02/01/09 03:04
倍音はピックと指どっちがよく出るの?
俺の弾き方だと指のほうがよく出てると思うんだけど。
(俺は指メインなんだけど)
より倍音を出す方法ってあるの?たとえばボディをより鳴らすようにする
とか、どうなの?
233ドレミファ名無シド
アタックと倍音は違うから、指とピックのどちらが出るということはあまり関係ないかも。
どちらも弾き方によって出る出ないが決まる感じ。
232さんの場合は指の方が倍音の出やすい弾き方をしているのかもしれないね。
弦は振動する時に波のように揺れていて、その揺れ方が一様ではない。
基音が押さえたポジションとブリッジの丁度中間点を波のピークにしている揺れから出る音で、
その中心の更に半分のポイントを波のピークにしているのが二倍音、
それ以外にも複雑な弦の振動で倍音自体は弦の振動で発生するものだから、
そういう風に揺れるようにすれば倍音は出やすくなると考えても良いと思う。
ピッキングで考えるなら、中心に近い場所で弾くと振動が基音の揺れに近くなるので
暖かく柔らかい音(倍音の少ない音)になる。
逆にブリッジ寄りをピッキングすれば、揺れは複雑になり、倍音成分を多く含んだ音になると思う。
強くピッキングした場合も、様々な複雑な揺れの要素が入り込んできて、倍音が多く含まれるだろう。

はっきり勉強したわけではないし、自分で何となくそうなんだろうな、という風に
感じた程度のことなので、もしかしたら厳密には違うのかもしれない。
その場合は遠慮なく指摘してね。今のところ自分なりの解釈はそんな感じ。