1 :
ドレミファ名無シド:
練習法や、悩みなどなど、
マターリいきましょう。
ドラマーズカフェで十分。
========================−−ザエンド
とりあえず、俺はド初心者です。
目標は初ライヴ!!なんですけど、
ネットでいろんなページ見て、ひたすらマガジンをたたく毎日です。
あー、こんな感じの練習でいいのかなぁ。
それに、こんな感じでつづけてて初ライヴはいつになるやら。
実際のドラムなんて1回しか叩いた事ねーし。
>>2 ドラマーズカフェは俺が初心者すぎて話についてけないです。
こっちはあくまで初心者がそれなりのドラマーになるための
スレって事で。
>3
ドラムは最初が肝心。
雑誌や座布団なんかたたいてると悪い癖がつくぞ。
それをやるのは2年くらい早い。
絶対に練習用パッドを買って練習しなさい。
6 :
ドレミファ名無シド:01/10/23 01:20
5の言ってる事は正しい。
まずは本物のスネアのリバウンド感を掴む事から始めないと、
実際叩いた時、
力の加減がコントロールできなくて修正するのが大変になる。
それからルーディメンツね。
これは毎日やりなさい。
左手がなれてくるまで続けなさい。
というか本物ドラム叩けないなんて論外
>>1はバンド演奏のときリムショットせずポンポコ言わせてるに120ラディソ
8 :
ドレミファ名無シド:01/10/23 13:26
ゲーセンで練習。
プレステ2とDTXで練習。
9 :
ドレミファ名無シド:01/10/23 13:30
>>4 とりあえず話なんて置いといてスタジオ行ってバカスカ叩け。
そんでもって初心者から脱却して「初級者」くらいになっとけ。
話なんていくら聞いたって上手くなんねえよ
10 :
ドレミファ名無シド:01/10/23 15:44
1じゃないんだけど、
シングルロールのスピードアップ練習法、
なにか効果的なのはないですか?
教えてください。
11 :
ドレミファ名無シド:01/10/23 22:50
ちゃんと基礎やっとけばよかったよー。
いきなりバンド組んでコピーやってたから、今苦労してる。
がんばれ!
12 :
ドレミファ名無シド:01/10/23 22:55
みなさん一番最初にコピーした曲って何ですか?
何かお勧めの曲ってあります?
黒夢のドライブ
シングルストロークは、毎日コツコツやんないとスピード保てないね。
王道はないけど、スティックのリバウンドをいかに利用できるかがポイントかな。
決して力でやんないように。
遅くなるだけ。
>>14 レスありがとうございます。
やっぱりコツコツですね。
すこしずつテンポ上げていけばいいのかな?
デイブ・ウェックルがクリニックで質問に答えてたけど、
無理なくできるテンポで続けるようにするんだって。
ちょっと乱れるようならまだ自分にとって速すぎ、
テンポ落として楽に続けられるところで保つ。
毎日やって、その楽なテンポが上がっていくのを祈るのかな(笑
18 :
ドレミファ名無シド:01/10/24 04:53
19 :
ドレミファ名無シド:01/10/26 12:42
スティックはどうやって選んでます?
長さ、重さ、太さなんかで
長く、軽く、細く
21 :
ドレミファ名無シド:01/10/26 23:25
とりあえず楽器屋行って片っぱしからカタログ
もらってくるべし。眺めてるだけで楽器の構造や何に
使うものなのかぐらいはわかるよ。
スティックは好きなドラマーの使ってるやつから始めてそれが
太かったら細いやつ、長かったら短いやつを次回買うこった。
初心者はまず好きな曲をやれ。例えそれが初心者向けであっても
人から言われた曲をやっても面白くあんめー。
カフェは難しく感じてても読んどいた方がいいぞ。
書き込んでるやつも書いてるだけで必ずしもそれができてる
わけじゃないから安心せい(W
スティック?んなもの勘で選んどけ。
失敗してもソレは己の経験値となるのだ。
スティックなんて、ずっと自分に合ったものを探し続けることになるかもよ。
自分のオリジナルを作ってもらえば別だけど(笑
24 :
ドレミファ名無シド:01/10/27 01:33
ダブルストロークができましぇん…
25 :
ドレミファ名無シド:01/10/27 01:34
ダブルストロークが出来ないのは二重跳びが出来ない小学生と一緒。
努力努力。
トリプルストローク(3つ打ち)を練習すると、2つ打ちが楽になる。
27 :
ドレミファ名無シド:01/10/27 01:46
>>19 重心をくらべる。できるだけ後ろに重心があるもの
をえらぶ。
28 :
ドレミファ名無シド:01/10/27 02:23
>>24 ダブルストロークは、むずかしく考えず片手で2かいずつ打てばよい。
・覚え方
llllrrrrllllrrrr・・・
(メトロノーム126くらい,慣れたら少しスピードアップ)
なれてきたら
lllrrrlllrrr・・・
(速度同上)
なれてきたら
llLrrRllLrrR・・・
(速度同上、大文字はあくせんと)
最後に
lLrR・・・
慣れたら日々徐々にスピードアップ。
いきなりダブルで覚えるのではなく、4打から少なくしていって
覚える。
これは、アメリカの本や市川宇一郎の本で紹介されている。
クラシック的にやりたいのなら、フィンガーショットで
やればいいんじゃないでしょうか。
>>29 後ろの方がリバウンドがよい。
前のやつはパワー重視のロック向きですね。
31 :
ドレミファ名無シド:01/10/27 18:43
ageていいですか?
32 :
ドレミファ名無シド:01/10/27 20:05
ドラマー系のスレって優しい人が多いね。
みんなまともにレスしてくれるし。
33 :
ドレミファ名無シド:01/10/27 23:32
チューニングってむずかしい!
34 :
ドレミファ名無シド:01/10/27 23:52
漏れも歴はそれなりにあるが独学なのでチューニングの仕方があってるのかわからんね。
つーかスタジオのドラムだとチューニングに費やす時間が勿体無くていつも適当だよ。
マイドラムだとそんなことないんだろうな。つーか俺って厨房チック。
35 :
ドレミファ名無シド:01/10/28 00:38
漏れもスタジオだと適当。
36 :
ドレミファ名無シド:01/10/28 00:55
シンバルに書いてある A とか AA とか K とかってなんですか?
チューニングは、まずは何はなくとも各ボルト近辺を均一に調整。
ボルトは必ず緩いところから締めあげる。
緩める時は、一旦緩めすぎるところまで持ってって、締め直すカンジ。
ギターのチューニングと同じね。
表を求めるピッチに調整したら、裏を表より若干高めに調整。半音くらいかな。
ボルトは、少しでも回すと音が変わるので、回し過ぎないよう。
スタジオのタイコは、時間もないし確かに適当になるね。
でも、なんとか最小限の調整で使えるところまでもってけるようになったよ。
>>36 シンバルの種類というかブランド名というか、そういう類のモノ。
詳しくはシンバルのカタログ見るなりHP見るなりして。
38 :
ドレミファ名無シド:01/10/28 01:07
>>36 シンバルのバリエーションで、加工方法が違う。
汁じゃんに多し。
39 :
ドレミファ名無シド:01/10/28 01:18
A・・・明るい
K・・・暗い
なんとなくそんな風に覚えてるんだが
いいからカタログ片っ端から集めろって。
41 :
ドレミファ名無シド:01/10/29 00:02
agemasu
42 :
ドレミファ名無シド:01/10/29 17:46
スネア買ったんだけど、ヘッドによってやっぱ全然音違う?
いろいろ試して見るほどお金ないのでよきアドバイスキボンヌ
>>42 違うねぇ
も少し情報ないと、何も言えないなぁ
44 :
ドレミファ名無シド:01/10/29 20:26
タム回しってどうやってます?
両方の手を3つのタムにどう割り振ってるんでしょうか?
45 :
ドレミファ名無シド:01/10/29 20:42
46 :
ドレミファ名無シド:01/10/30 00:35
>>43 13の3.5のピッコロスネアを買いました。
>>46 こりゃまたおいらには縁のないものを(笑
でも、縁がないなりに思うのは、
厚いヘッドよりは普通の1プライものが良いのでは?
まずはコーテッドアンバサダーにして(って、最初がそう?)
そこからどうしたいかを定めてヘッドを選ぶといいかなぁ。
48 :
ドレミファ名無シド:01/10/31 03:14
みんな何使ってる?>スネアのヘッド
49 :
ドレミファ名無シド:01/10/31 03:25
CS
50 :
ドレミファ名無シド:01/10/31 03:30
1タムに拘ったらいかん。
いや確かに見た目はおいしいけどさ。
というわけで、ヘッドはコーテッドアンバサダーだす
52 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 13:57
53 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 21:04
初心者だと本みたいの買ったほうがいいんですかね?皆さんはどんなの買いました?
個人練習って寂しいYO!
55 :
ドレミファ名無シド:01/11/01 21:24
個人練習したいけどスタジオ代が払えない
創刊されて間もない頃のドラマガで練習してたです
突然だけどさー、ドラム始めたきっかけは誰を聞いたとき?
俺の場合は、月並みだけどYOSHIKIだったな。でも今聞くと、テクニックも何も無く
ただハイハットとスネアを交互に叩いてるだけなんだけど。
58 :
太鼓音 ◆Drum/oTo :01/11/02 00:26
俺は中村達也。
高橋幸宏だす
60 :
ドレミファ名無シド:01/11/02 01:48
チャ・カトーだな俺は
俺はJOEY KRAMER
S・S・サイパン・ジョーだった。
あ、オレも高橋幸広。
シンプルな音のコンビネーションがよかった。
>>53 取っ掛かりとしては初心者用の本を何でもよいから買ってみてもいいかも。
どれでも同じようなものだと思うけどなぁ。
>>54 一番よいのはドラムスクールに通っちゃう。同士が居れば練習しやすい。
気合を入れてスタジオ入るのもいいけど、自分の部屋でも出来る練習は
いくらでもあるから、好きな音楽ビデオやCDかけながらトレーニングを
日課にするのがよいと思う。もちろん、理想のドラマーになった
自分を思い浮かべながらね。毎日やればすぐにうまくなるよ。
たぶん小森啓資です。
65 :
ドレミファ名無シド:01/11/02 13:31
>53
大体は1000円と少しぐらいで買えるんだけど、
ペラペラのやつとかもあるんで
いろいろ選べる店で読み比べぐらいしてから買わないと
あとで損した気分になる。
最初は、読むところがたくさんあってページもあったので
市川宇一郎(?)とかいう人の本を買った。
自分事の話が多い本だった。
手足が薔薇薔薇に動くYO!
やっぱ最初は”耳コピ”でしょ。
自分の好きなドラマーの曲をひたすら聴く!そしてコピる!!
そうしてるうちにそのままじゃ物足りなくなって、だんだん自分なりのフレーズを
やるようになってくる。
だいたいドラムってのは、ギターやベースと違って、音階なんてあってないようなもんだから
曲に合ってりゃいいのよ。いや、適当って意味じゃないよ。
俺なんかその曲の練習し始めなんて、それぞれ違ったりしてるもん。そのうちその曲に
合うようにリズムは固定されてくるけどね。
俺って邪道?
68 :
ドレミファ名無シド:01/11/02 20:41
樋口っつあん
69 :
ドレミファ名無シド:01/11/02 22:14
樋口っつぁんのように両手揃えてたたけないよー
鬱だ氏能
皆さん貴重なご意見ありがとうございました。今度なんか本買ってみます。
71 :
ドレミファ名無シド:01/11/03 00:11
個人的に良いと思う教本は、
リットーミュージックの「目で見て確認 ドラム(山本雄一)」というもの。
図や写真が多くて解りやすいし、セッティングのポイントが載っているのが初心者には嬉しい。
72 :
ドレミファ名無シド:01/11/04 11:34
age
73 :
ドレミファ名無シド:01/11/04 21:16
バスドラの速さに限界が・・・。鬱だ。
74 :
ドレミファ名無シド:01/11/06 00:30
うんちしたい
75 :
ドレミファ名無シド:01/11/06 15:48
?
76 :
ドレミファ名無シド:01/11/07 18:06
ダブルアクション(足を2連打する技)ができません。
かかと>つまさき でやったほうがいいですか?
>>76 今はどういう感じで踏んでる?
やり方はいろいろあるね
>>76 このおしえてクソが!
誰しも最初から出来るわけがない。練習しかないゆーてるやろが
何回も同じこと言わせるなよ。なんなら学校に逝ってこい、厨房!
>>78 まぁそういう人のスレってことで大目に見てあげようよ・・・。
>>76 2つ打ちは、1つ目を打った後にいかにリバウンドを捉えられるかがポイント
ビータの戻りを意識してみるといい
面白い練習法に、ペダルのバネを外して打ってみる、というのがある
バディ・リッチがこの練習法のことを語っていたらしい
バネを外して、できるだけ長い間(速くなくてもいい)連打する
ペダルの戻りをうまく生かせないと、すぐにビータはヘッドに付いたままになる
そうこうしているうちに、ペダルの戻りに対する感覚が掴める
いい練習になると思うので、是非一度試してみて
>>78 教えることがないのなら、黙ってなさい
81 :
ドレミファ名無シド:01/11/08 00:22
ドキュン氏とコン氏は名コンビだな・・・。
82 :
ドレミファ名無シド:01/11/08 19:27
練習用ドラムって高いのと安いので感触とかの違いとかあんの?
83 :
TOMOKI ◆FKAY/rOc :01/11/08 19:31
俺はギターなんですけど、うちのバンドのドラムが独学なんで
やっぱり一線を越えないんです。
本人はやる気はすごくあるので、何か良い練習法ないですかね?
85 :
ドレミファ名無シド:01/11/08 20:13
リズムの安定感がないので(特にバスドラ)最近はスローテンポのクリックに合わせて
8ビートを淡々と叩く練習をしてました。
一ヶ月くらいやっているのですが、あまり進歩したようには思えず
クリックとぴったりシンクロしないことが結構あります。
このままこの練習を続けるべきでしょうか?
それとも違う練習法を考えた方が良いでしょうか?
86 :
TOMOKI ◆FKAY/rOc :01/11/08 20:19
>>84 すげぇ!早速うちのドラムに聞かせます。
ところで、とことん速い曲より、ミディアムの曲のほうがツーバスはキープするのが難しいと聞きましたが。
そうなんですかね?ギターの場合、(あくまで俺は)ミディアムのほうが楽なんですが。
>>85 メトロノームの使い方を変えて、気分転換してみては?
8分で打たせてみるとか、裏拍にしてみる(<感じるのは難しいけど)とか
小節の頭1回だけにする(<スローテンポにならないかもしれないけど)とか
88 :
ドレミファ名無シド :01/11/09 06:36
初めてドラムを触って9ヶ月くらいなんだけどやっぱり皆練習してるんだな(w
いや全くしてないというわけでもないが・・・
メンバーがそろそろライブをしたがってるのでこのスレを参考にして練習してみるよ
9ヶ月たっても初心者レヴェルな俺・・・
参考になったのでage
俺はツーバスやらないけど、
もし、やるならば練習の時にテンポ=70位から、
手ではなく足で、マーチングだな!
そして手は、右八分音符、左2&4で。
90 :
ドレミファ名無シド:01/11/09 10:59
slipknotのツーバスはやくない?足でダブルやってるの?
92 :
ドレミファ名無シド:01/11/09 17:57
知り合いにペダル貰ったんだけど、ビーターの角度ってどうやって変える
んですか?
93 :
ドレミファ名無シド:01/11/09 18:19
ねじ緩める
94 :
ドレミファ名無シド:01/11/09 19:31
>>91 そう。スタジオで一人ドラム叩く姿がMXで共有されてるよ
95 :
TOMOKI ◆FKAY/rOc :01/11/09 19:49
>>94 マジですか?
ファイル名とかわかります?
96 :
ドレミファ名無シド:01/11/09 20:46
>>92 メーカーによるよーん
どこのでしょう?
機種によってはできないのもありますが
>>96 どうも、ずっと弄ってたらようやく角度変えれました。
98 :
ドレミファ名無シド:01/11/10 00:24
大抵のJ-POPは叩けるっていうレベルに達するには何年ぐらいかかる
ものでしょうか?一概には言えないことは分かっていますが、目安と
して教えて下さい。正直なかなか上達しないので焦ってます。
メトロノーム、スタジオに忘れてきてなくなってた。鬱出汁脳。
いや、明日パッド買うから氏ぬのやめとこう。
一応自分の今までの軌跡を書いてみるとすると
5月 始める
6月 ひたすらコピるというよりは二、三曲をライブ映像なんか見ながら
スコアを補完する。そしてそれをコンプリートする。
7月 長期休暇に入るので本格的に椅子を叩く日々が始まる。
8月 速くても180くらいまでは刻めるようになる。
9月
10月 初めてパラディドルとダブルストロークに手を出す
11月 パッドを買う(予定)
思うのはパッドを買うのが遅すぎた、そしてパラディドル、
ダブルストロークに手を出すのも遅すぎた。
目コピしてても頭でっかちになる。おととい久しぶりに
スタジオ入れたから入ったら椅子と感覚違って
全然たたけなくてへこみっぱなし。
100 :
ドレミファ名無シド:01/11/10 01:18
>>99 それはパッドをかっても感触は本物と随分ちがうからしょうがないと思いますよ。
だからなるべくコマメにスタジオ練するのがいいと思います。でもお金ないんだよねー
おれも・・・。
スネアとスネアスタンドと椅子を手に入れたら、
これらを持って外に行こう!
とはいえ、それでもなかなか練習場所に困るんだが(笑
102 :
ドキュン:01/11/10 01:26
>>99 9月は何してたん?
ウソウソ・
こんな事言うとまたコンちゃんに怒られるから
逝ってきます。がんばってね
いまだに左手がモタるし音量が小さい
当分の間左手だけでドラムを叩こうか
>99
マーチング関係では、
一番最初に練習するのがダブルストローク。シングルはその次。
ちゃんとルーディメントとかやりたいなら、
しっかりとダブるストロークを練習するこった
105 :
ドレミファ名無シド:01/11/10 02:10
公園で叩くにゃ寒い季節になったしなぁ…
107 :
ドラム半年:01/11/10 02:20
>103
それはダブルストロークやればいいと思われ。
左だけでやってるとバランス崩れるっしょ。
まぁ本気じゃないと思うけど。
でもね、ドラムはやればできる楽器だと思うYO。
おれなんか始めた頃180の曲とか聞いて
ぜってー無理と思ってたけど地道にやってればできるよね。
ドラム初めてやった最初の曲が布袋の「スリル」だったな
2曲目がルナシーの「TONIGHT」…
今でもキツイ曲だ…ていうかバスドラが全然足りてないし…鬱
109 :
88@9ヶ月:01/11/10 06:24
そうだ、やっぱり教則本とかきっちり読んでおいた方がいいのか?
俺はあまり読んでないのだが
110 :
ドレミファ名無シド:01/11/10 06:39
でも結局セットドラムで使用頻度が高いのはシングルストロークだったりする。
釣りはフナに始まりフナに終わる。
ドラムはドンパンドンパンに始まりドンパンドンパンに終わる。
もしくはシングルストロークに始まりシングルストロークに終わる。
111 :
ドレミファ名無シド:01/11/10 09:41
確かにダブルストロークが上手い奴よりシングルストロークが上手い奴のほうが100倍役に立つ。
>>99 漏れなんかダブルストロークやパラディjに手出したの始めて4年くらい経ってからだ。
上達しなかったわけだ・・・
112 :
TOMOKI ◆FKAY/rOc :01/11/10 09:46
えーっと…何も知らなくて申し訳ないんですけど、
パラディドルは知ってるんですけど、
シングルストロークとダブルストロークがわからないです。
僕はギターだし、うちのドラムは独学だし、
教えてください。
113 :
ドレミファ名無シド:01/11/10 12:49
シングルストロークは一打 ダブルストロークは二打
普通は 右左右左… のような叩き方をシングルストローク
右右左左… のような叩き方をダブルストロークって言ってると思うけど。
パラディドルはその組み合わせで
パラ部分がシングルストローク ディドル部分がダブルストロークになってる。
114 :
ドレミファ名無シド:01/11/10 13:04
115 :
ドレミファ名無シド:01/11/10 13:06
MR.BIGのBURNのAメロってダブルストロークでやってんの?
>>109 教則本にも良し悪しとか自分に合う合わないがあるし、
最初にざっと目を通しておいて、あとは必要な時まで
見なくても別にいいように思う
必ずそのうち壁にぶつかるから、そこであらためて開いてみると
書いてあることが身に染みて理解できたりして、発見もあるんじゃないかな
117 :
ドキュン:01/11/10 14:18
>初心者のみなさんへ
横レスでスマソ
初心者の悩みの多くは何からやっていいのか分からないという。
そう思うところに今の練習方法は正しいのか、ムダな事をしているんじゃないか
などと。
なにしろ、今は昔に比べ多くの情報が行き来してる。それらの中で
いろんな技術的な面が先行してしまい余計に焦るのだ。
バンドで合わせられるようになるまでは、試行錯誤の連続でしかない。
てっとり早いのは、あこがれのドラマーを目指す。(バンドでもよい)
人生をかえてしまうぐらい感銘を受けたドラマーの存在は自分にとって
一番強いものになる。僕はいませんなんて奴はとっととやめたほうがいい。長続きしない。
好きでやらないと地道な努力も苦労の連続で終わってしまうのがオチだ。
そのドラマーになりたいと思うと必然的に曲をこなしたいと思うだろう。
とりあえず自分はこれなら出来そうだなという課題曲を決める。
いわゆるコピーだな。その曲をひたすら聴いて再現の努力が始まるわけ
だ。そして、かならず録音したほうがいい。原曲と聴きくらべるのだ。なぜにこんな
音になるのかと、自分には無いものが浮き彫りになってくる。プレイ上の
自分が感じる音と客観的な音は別ものだと考えたほうがよい。
この試練をひたすら繰り返してたら、間違いなく上手くなる。
簡単に出来たと勘違いするやつがいるが、よ〜く聴け。自分にはないものが
必ずある。耳も肥さないとダメだよ。
118 :
∴反動つかわずに・・・。:01/11/10 14:31
音頭でダブルでもトリプルでも16打てる奴って最近いるよな。
マシンみたいな、タム回してるの見ると、化け物っぽいぞ・・・。
119 :
ドキュン:01/11/10 14:42
>>117 の追加で
あと出来るだけライヴを見る。ドラムの見えやすい2階席ならいいな
ハコでもキョーレツな激ウマの人もいたりするしね。
ドラマーの友人を持つと、いい刺激になるな
121 :
ドキュン :01/11/10 15:17
>>120 そうだね。でもドラム人口が少ないせいか、友人のいないやつ
も多いんじゃないのかな。ドラムスクールって友達できたりするのかな?
おれは高校の時には5〜6人いてたかな。楽しかったよ。お互いどこかに
ライバル意識があったりして・・。よい刺激になった。ブラバンのやつも、
今ごろ何してるのかなあ〜
122 :
ドレミファ名無シド:01/11/10 21:34
>>114 ジャズでもシングルストローク系のヒトはいるぞ。
(ダブルよりも使う頻度が高い、という意味でな)
実際、ダブルストロークが出来んでもジャズは叩けるかと思われ。
123 :
筋肉バカ=ドラマー:01/11/10 21:37
ドラムなんて馬鹿でもできる
124 :
ドレミファ名無シド:01/11/10 22:10
中村達也に弟子入りしたい〜!
シングルストロークは奥が深いねぇ
本当に上手い人は、シングルストロークがまた美しい
シングルストロークだけは、毎日コツコツ続ける者が勝つ!
練習しよっと
126 :
ドレミファ名無シド:01/11/10 22:47
今日ひさびさにフラムアクセントやったら
練習してないのにいつのまにかすんげー上達してた
127 :
ドラム半年:01/11/10 23:16
今日パッド買ったYO!YAMAHAのTS-01Sってやつ。定価4900円とかの。
ややスタンドが高くて今まで叩いてた椅子を少し高くして座って
やってる。やっぱり椅子とはねっかえりが違うねぇ。
ダブルがまだきれいにいかないんだけれでダブルはひたすら
2つ打ちの練習をひたすらしててテンポの速いやつダブルを打とうとすると
だんだんドラムロールできるような感じになってくるの?
わかりにくくてすまそ。
おれは始めるきっかけはやっぱ大学入って友達がやってるの見て
音楽に触れる機会も増えてきて始めたなぁ。その友達が師匠になった。
でも師匠も2ヶ月早く始めただけだからすんげぇうまくはないんだが…。
128 :
ドレミファ名無シド:01/11/11 00:02
MR.BIGのBURNのAメロはダブルなんですか
>>128 スマソ、Mr. BIG はあまり聴いたことないんだけど、
BURN ってあの DEEP PURPLE の曲と同じ?
少なくとも PURPLE のイアン・ペイスはシングルでやってるはず
っつーか、あの人は全盛期はシングルもダブルも変わらないくらいスピードとパワーがあったから、
途中でシングルとダブルが入れ替わっててもあまりわかんないんだよね
>>127 ダブルストロークが速くなったヤツは、別名オープンロールと言われたりもする立派なロールです
大賞の発表時なんかに効果音で使われるロールは、プッシュロールとも言われるバズロール
の方が多いと思うけどね
>>125 シングルストロークに限らず全てだな。
全ては毎日コツコツ続けた者が勝つ。
132 :
ドレミファ名無シド:01/11/11 01:18
>あと出来るだけライヴを見る。
横レス申し訳ない。
おれがガキのころは、ビデオってもんが無かったんで、
生ライブと、NHKのヤングミュージックショーは
命がけでドラマーを見てた。「NHK昼ののどじまん」
でさえ、結構一所懸命「プロのドラマー」を見てたもんな。
それ以外はどう見ても上手くない先輩しかいなかったし。
質の高い映像情報ってのに囲まれて練習できる今の初心者は
とてもうらやましいし、きっとみんな今のうんちく
オヤジたちよりはずっと上手くなれると思うよ。まあ、
全体のレベルが上がっちゃうから、「プロ」になるのも
大変かもしれないけど。
133 :
ドレミファ名無シド:01/11/11 01:46
夏は野外音楽イベントの録画放送が夜中にあったりして
そりゃもう一生懸命録画したものさ。そのムカシ。
134 :
ドレミファ名無シド:01/11/11 02:34
オープンロールが上手くできればクローズドロール(バズロール)も自然と上手になるはず。
しかしクローズドロールが上手く出来ればオープンロールが上手く出来るとは限らないので
>>127の「ダブルをだんだん速くしていく」という練習は効果的だと思う。
プッシュロール(=バズロール)は、また別のテクニックだと思う
なぜなら、プッシュロールは2回どころか可能な限りバウンド数を稼ぐやり方だから
実際、デイブ・ウェックルもクリニックで
「ダブルストロークはいくら速くなってもダブルストローク、バズロールとは関係がない」
みたいなこと言ってたし
それはそうと「クローズドロール」と聞いたデイブ・ウェックル、
「?」
な状態だったけど、アメリカじゃ言わないのかねぇ?
136 :
ドレミファ名無シド:01/11/11 02:56
>>135 バズロール=可能な限りバウンド数を稼ぐ、つまりリバウンドを上手く生かす(感じる)のに
オープンロールは良い練習になるって意味ね。
バズロールから始めるとスティックをヘッドに押し付けちゃって、それでロールできてるって
勘違いする人結構いそうだし。つーか実際いるでしょ、そういう人。
138 :
ドレミファ名無シド:01/11/11 06:48
>>136 >実際いるでしょ、そういう人。
水葬の奴とかな。
139 :
ドレミファ名無シド:01/11/11 19:07
あげてやる
プッ
>138
おれは水槽だったが、ダブルストロークをだんだん早くして、
最後ダブルが出来ないくらい早くなったらクローズド、
という練習で教わった。
場図しかやらないのはかなりレベルの低い学校でしょう。
142 :
ドレミファ名無シド:01/11/12 10:30
>>132。
「NHK昼ののどじまん」、俺もよく見てた。
3点セットみたいなのでよくやるなあ、と感心して見てた。
「全員集合」もよく見たなあ。
のどじまんはいろんな曲やるから、以外と参考になるのかも?
パンクやってるんだけど、
シングルロールで200超えるときつい。
210になるともう叩けないよ。出来る気がしない。
8分もきざめなくなる。
バスドラの16分ダブル(スライド)も180ぐらいならいけるんだけど
200超えると別物、全然ダメ。これも出来る気がしない。
ドラム歴は3年チョイぐらい。
どなたかアドバイスお願いします。
>>144 左手鍛えてるか?
左手で200を8分で叩けないと話にならない。だろ?
左アクセントでも200叩ける勢いで練習すればええんちゃうかと
あとキックは180までいけるんなら
普通にスピードをだんだん上げていけば行けると思うが(俺も正確には無理やけど;
あとはペダルの良し悪しじゃないかと思
ドラム歴同じぐらいだな。がんばれよ
146 :
千代の富士:01/11/13 12:07
ギターを長らく弾いてきましたが、機材の重さに
体力の限界を感じました。スティックだけ持って
身軽にスタジオ入りするのが夢です。
将来的には、マイスネアとペダルぐらいは買おうと
思いますけど・・・
ところで質問ですが、古臭いR&Bをやるのに適した音色
のスネアでオススメありますか?
もしかしたら、これは「楽器屋でソロギターください」と
言うような、成立しない愚問でしょうか・・・
147 :
ドレミファ名無シド:01/11/13 14:12
グレーーーーーーーーーッチ!!
ヴィンテ−ジの、
グレーーー(以下略)
あとカノウプスのメルテイラ−とか?
あ、ヴィンテ−ジグレッチもカノウプスで
扱ってるから、とりあえずカノウプス行って
相談するのがいいんじゃないでしょうか?
149 :
ドレミファ名無シド:01/11/13 15:05
o
150 :
ドレミファ名無シド:01/11/13 18:09
>>144 200以上の右手8分刻みができないの?それとも両手で16分打ちができないの?
んでそれは一曲丸々やるの?それだったら大変だね。疲れそう。
どこでも言われると思うけど、どれだけ脱力するかでスピードは変わるよ。リバウンドを上手く生かそう。
キックも力んじゃうと足首硬くなっちゃうから無駄な力は使わないように。
あとはやっぱり練習あるのみ。最初はゆっくりね。
151 :
千代の富士:01/11/13 18:27
>>147 ありがとう。初心者を脱したら、買いたい
と思います。
>>145,150
アドバイスありがとうございます。
テンポ200の右手8分刻みはなんとかですが両手16分は無理。
左手よわいです。
オリジナルで、ずっとテンポ〜190以下だったんですが、最近
早い方がかっこいいとかで何曲か210ぐらいまで上がっちゃったんですよ。
仕方なく裏の4分刻みにしたんですがこれはいいにしても
さすがに16分連打が8分になると
イメージがガラっと変わってしまうのでどうしようかと。
ライブ近いのにきついっス。
テンポ210でも16分で6連打(へチョイ)までならできるんで
おりまぜながらライブはなんとかごまかすことにします。
バスドラは裸足(くつした)で踏んだらフィーリングが良くて
練習しだいでいけそうなきがしてきました。(<コレいいのかな?)
「脱力」と「リバウンド」、あとは「練習あるのみ」、ですね。
ここ半年ほどサボってたんで左手も意識して頑張ります。
ホントありがとうございました。
153 :
ドレミファ名無シド:01/11/13 20:29
>>152 ドラム3年もやっていて、200刻めないの?
俺Drはじめて半年も経ってないけど、余裕だよ。
16も刻めないんじゃ、ロールも出来んってことだよね?
間違いなく練習の仕方が悪いんだよ。
ストロークとかもメトロノームに合わせて200叩けるようになれば、
実際叩けるようになってるってもんでもないと思うんだよね。
それよりもゆっくりのテンポに合わせて、
正確なストロークを身につけることが大事だと思う。
ルーディメンツも、アクセントつけて一打一打しっかり叩く。
それがちゃんと身についたら、すぐにでも200叩けるようになると思うよ。
>>153 う、さっそくレスですね。
半年経たずに余裕とはすごいですね。
でもきちんと練習してればとうぜんなのかもしれませんねえ。
僕は基礎練習しないでコピーばかりやっていたので。
きちんとした基礎練の持つ力の大きさに感服です。
>>154 ライブ近いのならそんなり焦らないほうがいいと思うぞ
自分の実力の80%で叩けるぐらいでないとしんどい
哀しい事に別に16だろうが8だろうが客はあんましわからんのだからな
なのでリズムキープをしっかりとね
>>153 すげ〜
そんなに速いの長く続かないよ、オレ(笑
>>156 うんごめん。俺も今改めて見て気付いた(藁
200なんて無理だ(ワララ
>>152 100の間違いだよね?
158 :
ドレミファ名無シド:01/11/13 22:28
>哀しい事に別に16だろうが8だろうが客はあんましわからんのだからな
このスレそんな事言うなって。区別出来ることで自分のビートが生かされるなら
それでいいと思う。へたくそさんのレス読んでると8分が基本の話だな。
>>155の言うようにリズムキープしたらよいです。16に刻むのがしんどいのは
練習不足。じきに出来るようになる。カタチとしてはね。
159 :
ドレミファ名無シド:01/11/13 22:42
NHKは
エヌ・エイチ・ケーだよ!!!
エネーチケーじゃない!本気ですよ?
>>157 ??210ッス。
テンポ210のハット、ライドの8分刻みと
スネア、タムの16分連打です。(できないのが)
>哀しい事に別に16だろうが8だろうが客はあんましわからんのだからな
う〜ん、これは8割がたそうでしょうね。
ただ自分自身悔しいのと、あまりにも印象が変わってしまうので。
無責任に速くしよう、と言ったメンバーもメンバーですが、
実際200オーバーで叩ききってるバンド見ると、チクショー
かっこいいな、やってやろうじゃん、と思うわけです。
>自分の実力の80%で叩けるぐらいでないとしんどい
確かにそうですね。
今度のライブは「迫力無くない?」とかメンバーに言われるの覚悟で
8分刻みと16分連打は捨ててパワーでごまかして頑張ることにします。
>>160 それって、4分を200でって事ではないの??
申し訳ないんだけど、それどんなバンドなの?
200オーバーで(片手)8刻んでるバンドを、
俺は見た事も聴いた事も無い。
例えばメジャーでは、なんてバンド?
インディーズでもかまわないけど、出来たら教えてください。
聴いてみたい。
>>161 ・・・・・???
俺は・・もしかしてとんでもない勘違いをしてるのか?
4分のことを8分だと思ってたのかな・・?
と、とにかく、パンク系のバンドです。
テンポ200の8分(4分・・なのか?)刻み。
あまりにも速いと(220とか)裏だけ、とかもけっこうあります。
ラグワゴンやサタニックサーファーズ、などなど。
ハイスタ、セックスマシンガンズなんかも曲によって。
ま、まあ、僕が勘違いしてたとしても言葉の問題であり(?)
言わんとした事は皆さんに伝わり、僕はアドバイスをいただいて
ありがたく参考にする、何も問題は無し、ということで(汗
163 :
ドレミファ名無シド:01/11/13 23:38
>>161 ネタなのか勘違いなのかわからんが200オーバーで片手8刻みなんてざらにいるでしょ。
メジャーなとこでスレイヤーとか聴いてみれば?俺はそういうジャンルあまり詳しくないんだけど。
200で16刻みは力を抜けば右手リードでも左手リードでもマッチドでもレギュラーでも2分くらいは持続する。
でも音量は小さくなっちゃうんだよなぁ。
>163
うそ!?
そんな奴いるんカイ!
聴いてみよ
165 :
ドレミファ名無シド:01/11/14 00:42
>>161 聴いてるジャンルにもよると思うけど
テンポ200で8分刻みはそれ系のバンドならいくらでもいると思うよ。
>>へたくそさん
いや、間違ってないと思うよ。その言い方であってます。
166 :
ドレミファ名無シド:01/11/14 00:57
テンポ200のメトロノームは4分を刻んでるんだろ?
ならできるよなーー。
できないおいらから一つ妥協案
スネアの位置ハイハット抜く、ってのはどう?
これだと3つ打ちでいいから、相当速くまでいける(かも)よ
まぁ許せないだろうけど、できるまでの措置として(笑
ストーンズのチャーリー・ワッツは(楽だからではなく)ほとんど抜いてることだしね
あ、もちろんストーンズはテンポ200なんてやらないよ(笑
テンポに関係なくチャーリー・ワッツは抜いてて、それがいいノリになってる
自分も速いのできません。腱鞘炎になります。
ところで、え〜、話題変えて申し訳ない。
ドラマーズカフェで尋ねるには初級の質問だったみたいなので。
ドラマーの人、ペダル踏む時、クツどうしてますか?
裸足、靴下、ビーサン、サンダル、カンフーシューズ、スニーカー、
ハイテクゴツイスニーカー、革靴、ブーツ、など。
そうる透はクツ(スニーカー)をはくことを推奨していて、たしかに上手い。
でも自分はクツはくと感覚がつかめずに早い動き、ダブルなど出来ません。
自分の周りの上手い人も裸足の人が多い。
どんなもんかなと。
170 :
ドレミファ名無シド:01/11/14 01:21
なんでもいいんじゃない
いろいろ試してあなたが気に入ったヤツを使えば
>>165 うあ〜安心しました!
僕は完全に独学なもんで1小節の意味を勘違いしてたかと思った(笑
知り合いの子なんかはちゃんと教わっててシングルストローク等を
鬼のように仕込まれたようです。結果1年半で僕より上手い(泣
200だろうが210だろうが完璧に叩ききります。(足も)
基礎練を徹底してやるってのはホント大事ですね。
ちょっと遅いけどオレも頑張ろうと思います。
>>169 僕も最近靴下にしてみようかと思っています。
昔一度やってごつごつした感じで足怪我しそうで怖くて
やってなかったんですが、最近試したら劇的に調子良かったんで。
特にダブル(スライド)が調子いいです。
左足は(ツーバスじゃない限り)客席から見えやすいので、
靴下派の時期も左足だけは靴履いたりしてた
でも「炎の裸足派」(?)東原力哉氏は、タキシード着るようなジャズのステージの際、
「裸足はやめてくれ」と言われても足を黒く塗って、やはり裸足でやったそうな(笑
173 :
ドレミファ名無シド:01/11/14 01:35
>>169 俺はここ1年間くらい靴はいて練習してたから、
逆に靴はいてないと感覚おかしい。
この前、雨で靴がビチャビチャになったから脱いで裸足でやったら
感覚違ってやりにくかった。逆に裸足でダブルができなかった。
しょうがないから濡れた靴でやってて足くさくなたよ
>>169 どこかの掲示板(ヤフー?)に
「腱鞘炎になりやすい手首の使い方」
みたいな文章があったぞ。
175 :
ドレミファ名無シド:01/11/14 01:48
時々レッドウィングのブーツでペダル踏むんだけど、なんか音が太くなる気がする。
細かいニュアンスはまるで伝わらなくなっちゃうけどね。
くつは怪我をしないために履く。
ドラム始めたばかりですが、ペダルに靴の中敷きを紐で縛りつけて、
裸足で練習してます。冬冷たくて裸足がつらかったので始めたんですが、
もうやめられません。
178 :
ドレミファ名無シド:01/11/14 18:08
参考までに
GLAYの「誘惑」♪=180
コレぐらいから八分刻むのが困難と思う。
まぁシャムシェードのジュンジは、♪=240で4小節だが八分刻んだりしてるケドね。
ドラム靴の話は先月号のドラマガにてんこ盛り。読むべし
179 :
ドレミファ名無シド:01/11/14 19:04
バスドラが性格に踏めないのですが
良い練習法は無いでしょうかね?
椅子とベードラの位置はドラマガ見ながら色々試してます。
>>178さん
せつなさよりも遠くへは250だそうですよ。
181 :
名無しさんのみボーナストラック収録:01/11/14 19:39
久々に流行の曲聞いたら驚いた!
「ダッセン」っていうのかな?
ボーカルとドラムのユニット。
なんじゃありゃ?!?!w
179
気長にこつこつと、とにかく諦めず続ける事。
セッティングも大事だけど、セッティングやペダルのせいにしない事!
俺、スライドやるようになったの数年かかったよw
4分打ちなんて未だに苦手だし。
184 :
ドレミファ名無シド:01/11/14 21:21
185 :
ドレミファ名無シド:01/11/14 21:33
260くらい
すいませんメトロノーム使いました。
そうです
188 :
184-186:01/11/14 21:39
あ、でも足が8だなあ
つーか、感覚的にギターやボーカルからすれば倍で130だけどね。
売ってる楽譜とかだと130で小節とって、ドラム譜がインテンポ?で書かれてたりするよね。
ま、そのほうがふわりが自然で解釈しやすいとおもうけど。
190 :
ドレミファ名無シド:01/11/14 22:27
テンポ200の8分?ルナシーとかラルクなんかの
ヴィジュ系でも刻んでる曲あるでしょ?
ところで、ジェフ・ポーカロってペダルに
ベビーパウダー撒くんだっけ?
191 :
ドレミファ名無シド:01/11/14 22:38
ルナシー、ラルクにあるか?
メタリカだったらあると思うけど。
え?ハイハットを8分で刻んでるんじゃなくて?
ラルクのブルーリーアイズ???は200くらいだったと思ったが…
ルナシーもジーザス(198)、メカニカルダンス(190)じゃなかったかな。
(ライブだとジーザスは4分だった筈。)
>>181 聴いてみました
>>84(
>>184)
キックはテンポ130(みたいです)の両足で16分連打みたいですね。
片足ずつは速くないですがツーバスは慣れないと難しそうですね。
足も体もバタバタしちゃいそうです。
ちなみに3番目の↓のやつは何やってるのか解らないッス(笑
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/2953/2bass__dr.mp3 ところで皆さんに聞きたいんですが
自分は今日1打1打確かめながら基礎練習をやってみたんですが、
例えばスティックでスネアを叩くときはアップストロークがありますよね?
8ビートのノリで3,7拍目にたたくなら、裏の2、6拍目に振り上げる動作
をしますよね。「1,3拍目にアップストロークを入れる」感じで。
4部のノリで2,4泊目に叩くなら1,3、拍目がアップストローク、って感じで。
こんな感じに、スティックで叩く時は、これ以外にも色々リズムが変わっても
特に意識しなくても自然にアップストロークが出てノレていたんです。
でも気付いたんですが、足は全然「アップストローク」がノレていないんです。
ドタドタドタドタ・・・(ド=バス、タ=スネア)
と一定の間隔で連打する時は、中間の「タ」のところでアップビートを感じて
アップストロークもノレてますが、それぐらいで、他はいつ足を上げてるんだか
わかんない感じで行き当たりばったりで踏んでいたようです。
正直、かなりゆっくりなペース以外、足はあまり乗れてる感じがしませんでした。
でも足の「アップストローク」も在るに違いないと思いました。
これを意識して頑張ればいけそうな気がします。
勘違い、常識、どうでもいい、等、皆さんの意見が聞きたいです。
長すぎスンマセン。
8ビートのノリで3,7拍目にたたくなら、裏の2、6拍目に振り上げる動作
をしますよね。「1,3拍目にアップストロークを入れる」感じで。
↑
間違いです。
「1,3泊目に・・・」→「3,7泊目に・・・」
>無責任に速くしよう、と言ったメンバーもメンバーですが、
すんげーわかるよw
でもこのシレンを抜ければ確実にパワーアップするよ
あと16分連打も音が小さければ意味がない。
それなら8分をかっちょよくパワフルに全快叩いたほうが音がわかりやすくて
聞く側も気持ちがいい
俺の場合、無理についていこうとして指が半年ぐらい痛かった。
その結果200オーバーもライブがこなせるぐらいになったけどな
無理に体力勝負で速くしても気持ちよくないしね。
でもその「気持ち良く演奏出来るスピード」の上限を高めるには、練習じゃ体力勝負で演奏しなきゃならないしね。
それをクリア出来るまで本番では、
>それなら8分をかっちょよくパワフルに全快叩いたほうが音がわかりやすくて
>聞く側も気持ちがいい
に同意!
すみません譜面書けないっす。でもなんとか。
例えばこんなのとか。♪は休符です。
・・5678ドッ♪ッタッ♪ドドッドッタッ♪123・・
最初のバスドラ「ド」はアップストローク(?)が
無意識に「8とドの中間」に来て、(テンポが速いと8に来る)
これは気持ちよく足の重みを乗せて「ドン!」と踏めるんです。
ですがその後の16分の「ドド」のアップストローク(?)を
感じることが出来ない。(理屈では直前の♪に来るのかな?)
で、イライラする足を強引に動かす感じで踏んでいるんです。
録音したのを聴くと、リズム的にはちゃんと叩けてるんですが、
正直足は理屈で「エイッ」と動かしてる感じでノレてません。
力んでるので疲れるし、疲れたら動かない踏めない、
って感じになります。
この他にもダブルや裏がからむ時に多いです。
疲れなければ演奏自体に問題は無かったので
もう2年ほどこうやって叩いて(踏んで)きたんですが
今日、「ハッ」と気付いたんです。
足のアップビートを感じてなかったせいなのかな、と。
で、誰かの意見を聞きたくて仕方がなくなってレスしました。
またまた長くてホントすみません。
>>193 用語の使い方が間違っているからか、意味が通じない模様(笑
>>199 ありゃりゃりゃ、マジですか!?
ダメだこりゃ♪
忘れてください(笑
>>198 踏んでるけど機械的に動かしてるってこと?
速いからしょーがないと思うしかないんちゃう?
ハイスタの人に聞きたいとこだね
ちなみに「アップストローク」とはスティック(に限らないのかも?)コントロールの
基本的な4つのストロークのうちの一つで、
・フルストローク
→ 一番上のポジションから降り下ろし、ヒット後に最初のポジションまで戻す
・ダウンストローク
→ 一番上のポジションから降り下ろし、ヒット後は打面から数センチ程度のポジションで止める
・タップストローク
→ ダウンストロークが終わったところのポジション(打面から数センチ)からスティックを落とし、
同じポジションで止める、音は小さい
・アップストローク
→ タップストロークと同じところから腕を一番上のポジションまで上げるが、
その際にスティックの先が打面に当たって「しまう」動作
音はタップと同じ程度に小さい
>>202 あはははは、その通りです!
オレも今教則本見ました。
とんでもないアホ勘違いだ(笑
僕は「アップビートを感じたスティックの振り上げ」と言う意味で
使っていました。
足の場合、ダブルの前にアップビートを感じることが出来ず、
(本当は体で感じて足が自然に動くのが理想かな?)
いつ(踏む直前?)上がったのか解らないイライラした足を
強引に「オラッ」って踏んでいて、
力む、疲れる、イラつく、乗れない、という悩みでした。
みなさんどうですかねえ。
>>203 やっぱ、何らかの方法で楽譜もどきのもの書こうよ(笑
あと、前の書き込みで「拍」の使い方もちょとおかしかった....
例えばこんなんでどうかな?
□or■は16分音符、4/4 の1小節分
HH:■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □
SD:□ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □
BD:■ ■ □ □ □ □ □ ■ ■ □ □ □ □ □ ■ □
↑「ドドッツッタッツドドッツッタッドッ」の記譜例
>>204 すげえ!なるほど!
HH:■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □
SD:□ □ □ □ ■ □ □ □ □ □ □ □ ■ □ □ □
BD:■ □ □ □ □ □ □ ■ ■ □ ■ □ □ □ □ □
こうなります!似てるけど・・
このバスドラの場合、「ダブルかつ裏」なんで最悪。
アップビート(これも違う?)が感じられないんです。
音は出ててもかなり窮屈そうな動きをしてそうな気がするんです。
この練習お薦め、おいらも速くはできないが(笑
右手→右足→右手→右足........ひたすら繰り返す
意外に難しい
いきなりは難しいかもしれないので、
右手→右足→左手→右足→ 〜
をやってから
左手→右足→左手→右足→ 〜
そして
右手→右足→右手→右足→ 〜
をやるといいかも
205
俺は
手手足足 手手足足 手手足足 手手足足
手足足手 手足足手 手足足手 手足足手
足足手手 足足手手 足足手手 足足手手
足手手足 足手手足 足手手足 足手手足
足手足足 手足手手 足手足足 手足手手
足足手足 手足手手 足足手足 手足手手
足手手足 手足足手 足手手足 手足足手
足手足手 手足手足 足手足手 手足手足
これを徹底的にやったよ。
ダブルの一打目と二打目が表になったり裏になったりする所がポイント!
右手はシンバルでリズムパターン、左足は4分、8分、裏などで踏む
4Wayの練習にもなるし、準備練習にもなる。
207は16分ね。
あと207を3連や6連で分割とかってのもある。
あ、それは、結構得意なんですよ。
キックのアップビート(?)は、
右手のところにバシッとくるので、タドタドタドタド・・・!!
とできるんです。
ダブルで解らんというとこんなのです。
HH:■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □
SD:□ □ ■ □ □ □ ■ □ □ □ ■ □ □ □ □ □
BD:■ □ □ □ ■ ■ □ □ ■ □ □ □ ■ ■ □ □
モモをあげる(アップビート?)のは
例えば♪=70ぐらいだと1個前の「□」に来るべきで、
例えば♪=180だとSDの位置に来るべきな気がします。
少なくとも手で叩いたら自然にそうなります。
でも足はそうならない。
それはスティックで叩く時は感じているものを
足は感じていないのではないかと思うのです。
みなさんは感じてるのかな、と。
オレなんか何言っているかわかんないっすね。
いきなり理屈に目覚めて書き込みすぎました。
長々スンマセン、明日またゆっくり色々やってみます。
>あ、それは、結構得意なんですよ。
これは
>>206です。
>>207は・・・ムズいっすねこれは。
でも腹据えて基礎練習として徹底的にやる価値ありそうですね。
いや〜みなさん親切にありがとうございました(感謝
アプストロークでも音は大きく出来るのだが、、、
アプビート、アプビートってうるさいよ。
だいたい理屈にこだわりすぎデス。
どんな叩き方でも結果として良いサウンドが生まれれば良いのでは?
誰もアップビート考えながらは演奏してないって(藁
まぁ結果として良いサウンドを生む人はそんな事できてるんだけどね。
あと幾ら初心者でももう少し用語とか拍、小節の概念くらいは勉強して下さい
>>202を読んで思うのは単に練習不足でしょ?
情報ばっかで頭でっかちにならないでしっかり練習しなさい。
ただの練習不足ですよ。そんなにやってないでしょ?
キツイ事ばかりだと可哀想なので…厳密に言うと足にも四つのストローク+αが
あります。緻密な演奏や基礎をしっかりやった人は意外と後からこれを知っても
大方沿った奏法になっている事が多いようです。
しかし質問内容のレベルから推理するとまだ早そうです。他にする事があるでしょ
うね。
理屈も良いけど地道に自分でやってく事で気が付く事も多いと多いと思うよ
213 :
ドレミファ名無シド:01/11/15 19:27
>>へたくそ
手なら感じられるんだろ?リズム自体はわかってるんだよ。
足が不器用なだけ。足の運動神経が発達してないだけだ。
運動選手が走りこむように、ただひたすら踏みまくれ!!
>>179 君も同じ、「手はいいのに足が」と言うならとにかく踏みまくれ!
ただ、フォームはしっかりね。
右手に比べ左手は動かない、足はなおさら動かないのを肝に銘じろ。
コピーの演奏ばっかりやって、足の練習量が
右手と同じ練習量じゃおっつかないのは当然!!
214 :
ドレミファ名無シド:01/11/16 00:22
ペダルがずれます。ちゃんと締めてるのに。
_____
| これが
_____
/ このように左に傾くんです
ペダルは奮発して買ったdw5000です。スパイク刺してもずれるよ。
どうしたらいいの?
右利きなら
右手→左手→右足→左足
の順に不器用になっていく、とよく言うね
>>214 バスドラは動いていないんだよね?
フープにゴムかましてみたら?
ヤマハの「バスドラム用クランプゴム」ってのがあるよ
217 :
ドレミファ名無シド:01/11/16 00:39
音源のドラムの音の話だと思ったが
>>216 そういうのがあるんですか
よさそうですね
でも「ヤマハ」ですよね?大丈夫なんですか?
っていうより僕のスネアもヤマハ(笑
聞き捨てならん!!
ただのゴムだよ(笑
やはり「ヤマハ」ですな(笑
>>212 そうですね。ちょとどうかしてました。
>>213 !!!
・・・・目からウロコです。
ホントそうかも。
ちょと修行のたびに出てきます。
225 :
ドレミファ名無シド:01/11/16 08:58
昨夜、 Concert for New York っていうチャリティーコンサートをテレビでやってたけど、
ドラムの人いろんな人がいた。いわゆる正統派っぽい叩き方をする人もいたし、
それとは対極的な叩き方をする人もいたけど、みんなすばらしい演奏だったよ。
226 :
ドレミファ名無シド:01/11/16 10:16
ブラバンやマーチングバンドにでも入って、オルタネイトスティッキングを
完璧にマスターすれば恐いもの無し。
227 :
ドレミファ名無シド:01/11/16 15:18
「深胴」ってなんて読むのが正しい?
228 :
ドレミファ名無シド:01/11/16 17:29
不稼働ぢゃないの?
229 :
ドレミファ名無シド:01/11/16 17:48
浅胴は「あさどう」だよね?
深胴も「ふかどう」っぽい。
でも漏れ「しんどう」って言ってた。いままで。
230 :
ドレミファ名無シド:01/11/16 18:10
おれも「しんどう」って言ってた。
深海も「しんかい」だし・・・
231 :
ドレミファ名無シド:01/11/16 20:11
ふかー
ふかどうつっても、もはや事実上レギュラーサイズだよな。
>226
スティーブガッドもたしかドラムコー出身
234 :
ドレミファ名無シド:01/11/17 01:54
ラバーパッドよりジェルパッドのほうが跳ねかえり少ないし
音も小さい気がします。ジェルパッド買った方がいいでしょうか。
最初は適度な跳ね返りがあった方が
ルーディメントなんかは楽しいかも
236 :
ドレミファ名無シド:01/11/17 08:57
洩れとしては昔ながらのレギュラーサイズが好きだな。
音がどうこういうよりも、セットがしやすい。
不稼働+22バスドラなんかだと、タムの打面が高すぎて困る。
237 :
ドレミファ名無シド:01/11/17 14:01
雑誌からジェルパッドに換えたら階下から文句が来なくなったよ。
239 :
ドレミファ名無シド:01/11/17 16:58
当方都会住まいなんですが
エレアコてどうなんすか?
240 :
ドレミファ名無シド:01/11/17 17:27
>>239 なんの話???
しかも自分で都会住まいとか言ってるし(ワラ
241 :
ドレミファ名無シド:01/11/17 18:10
話が上に戻っちゃうけどさー、みんなテンポのこと軽々しく考えてない?
プロで200オーバーを8分で刻んでるバンドなんていくらでもいるわけないじゃん。
たとえ8分で刻んでたとしてもそれはほんの一部で1曲通してずっと8分刻んでるやつ
なんてほとんどいないって。200オーバーを軽々しく考えんなよ。
242 :
ドレミファ名無シド:01/11/17 21:46
>>241 ふつうは8分ベースの4分刻みの話だと思うが
すごい奴がいるもんだな、という話ではないのか?
200のスピードがどんなものか、ドンカマで確認する気にもなれんが
誰かマシンでいいからアップしてくれ
243 :
ドレミファ名無シド:01/11/17 21:55
>>242 今メトロで200きいてみたけど、
クリックが繋がって聴こえるよ。
多分刻めたとしても、相当音は小さいだろうなぁ。
244 :
ドレミファ名無シド:01/11/17 22:26
プロで200刻んでるバンドは少ないかもしれんが、
プロで200刻めないドラマーなんていないだろうな。
一曲通して刻む曲がないだけで、そのくらいは難しいことじゃないよ。
245 :
ドレミファ名無シド:01/11/17 22:35
都内の某大学のジャズ研では一時期デスメタ、ブラストビートが流行ったらしい
彼等いわく「極めてるヤツらにはかなわん」
ほらー、結構200ってどんくらいのテンポかわかってないでしょ。
わかってても実際200かそれ以上でフィルおりまぜながら叩いてみ。
最初はできるじゃんって思うかもしれないけど、慣れてないとだんだん
手が動かなくなってくるから。けっこうつらいんだよ。
247 :
ドレミファ名無シド:01/11/17 22:44
>>244 だから200で8分が刻めるかどうかの話でしょ
揚げ足をとるわけじゃないけど、200を刻むのがどうであれ
本筋が分かっない厨房は逝ってよしダ!
だれか200をアップしてよ。今聞けないんだ。テンポがわからない
おれも逝ってよしダ!
248 :
ドレミファ名無シド:01/11/17 22:48
エクースのStab me in the backが200のはず
WINMXで落とせ!
>>247 200で8分を刻むことを言ってるんだが。
つーか俺でも8ビートだけなら一曲通すくらいできるけど・・・。
一曲って5分くらいでしょ。
いや、200くらいだったら俺でもできるけどさー、
それ以上になってくるとテンポが5違うだけでも
地獄だよ。200は軽くみてもらってもいいんだけど
それいじょうを軽くみるなって言いたい。上の人達
200オーバー、オーバーってうるさいから。
>>249 200が聞けないのでわからないけど、すごいという事で
つっこんだおれには愛のムチを、いやバチを。
イタ〜い♪スマン、sageとくわ
秒針3つ動くうちに10数えれば店舗200だよ。
つーか煽ってんのか?
>>252
え、それは遅くない?だって3秒以内に10個しか数えなくていいんでしょ。
10じゃなくて20個だったら200ぐらいかもね。
>>253 1秒に1つ=テンポ60
1秒に2つ=テンポ120
1秒に3つ=テンポ180
根本的に間違ってませんか?
255 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 00:06
>>254
それじゃあ8ビートじゃないじゃん。って言うかその説明じゃわかりずらい
でしょ。普通にメトロノーム使って聞いてみりゃいいじゃない。
>>256 わかりづらいというか・・・。
然るべきところではちゃんと「テンポ」という言葉使ってるんだけど。
>>247で「今聞けなくてテンポがわからない」と言ってるから
身近なものでテンポ200がどれくらいかを示そうとしたのね。
テンポ=8ビートではないのよ。
>>232 >ふかどうつっても、もはや事実上レギュラーサイズだよな。
またこういう誤情報を垂れ流す(笑
ふかどうブームなんて何年前に終わっていることやら・・・
こういう人に限って低音は深胴、ローピッチでしか出ないみたいなことを言うんだよねぇ。
あとテンポテンポってしつこくない?200の8ビートだけが音楽?
早いjazzなら300越えてレガートしてるのは普通だよ(笑
わからない人はテンポ200を四分で鳴らして自分で叩いてみればわかることじゃん?
出来ない人は練習不足、できた人は「良かったね」でハイ終わり
>>258 いやそれがすべてとはいってないけど、それもひとつのスタイルじゃない。
何でもこなすっていう人より、何かに突出した人のほうがすごいと思うよ。
技術のこといったら上には上がいるんだし。
それと、ジャズとは一緒にしないで。系統違うでしょ。
261 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 00:41
262 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 00:43
>>241クン
ぐだぐだ言ってないでさっさとメトロノーム使いなさい。
初心者といえど甘えすぎ。教えてクンはいっぱいいるけど
テキストベースのコミュニケーションの場である
Web の掲示板ででテンポを訊く人なんかいません。
もうちょっと頭使ってください。
初心者=バカ
ではないはずです。
>>258 真ん中の段落には矛盾が伺えるけど、
最初と最後の段落には激しく同意。
>>262 え、俺は別にテンポのことは聞いてないよ。俺はメトロノーム使ってるから
わかる。247のことじゃないの?
264 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 00:56
>>241=263
激しく人違いで失礼なこと言ってほんとご免なさい。
おっしゃるとおり
>>247の事です。
すいませんでした。
ハズカシイ
いえいえ。
266 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 01:13
>>260 系統違ってもテンポは変わらないんだけど(藁
>それと、ジャズとは一緒にしないで。系統違うでしょ。
自分の出来ない、聞かない等のジャンルだから?
あなたの言う系統のジャンルを学び、練習する事で生かされてくる事って
たくさんあると思うんだけど・・そんな事思いつきもしない人か(藁
>>266 いや、学ぶことはあってもジャズのテンポ300のレガートと
ロックとかパンクの200の8ビートはぜんぜん別物でしょ。
あんたのほうがテンポ300とか言っていい気になってるっぽいね。
>>262、他
すみませんでした。明日からあたま丸めて出直します。
269 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 01:30
>>267 そうなのかなぁ〜〜〜?
まぁ気にもならない人なら話が合わないようですな。
見聞の狭い人と話してもしょうがないですから・・・
ちなみに300のレガートでいい気になってるって・・・(笑
それがファーストの入り口位ですよ。
結局何も分かってないのに、数字だけ見てムキになる人のようなので
あとは好き勝手に頑張って下さい。
270 :
だれでもない:01/11/18 01:34
BPM300のJAZZは半分のテンポに聞こえる
271 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 01:36
ひっくりかえって聞こえないだけマシなんじゃん(藁
・・・何の話をしてるのかがよく分からなくなってきたのですが・・・。
テンポ200で8分を刻むのは大変かどうかっていう議論?
273 :
だれでもない:01/11/18 01:37
ライドの八分とオープンハットの八分では意味が違いすぎる
あんまり初心者のためのお話には見えない
>>269 だってレガートって指も使うでしょ。パンクとかで速い8ビート
刻むとき指を使うなんて聞いたことないよ。使ったとしても
動きがちっちゃくなり過ぎてダメでしょ。まあ、ジャズの手首のしなやかさ
は8ビートのとき叩くとき参考にもなるけど。しかも別に俺はジャズ嫌いじゃな
いし。むしろすごいと思うよ。聞いてて。でもやっぱり別物じゃない。
276 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 01:42
ドラムって何が難しいのですか?
277 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 01:46
>>241 いくら速くてもグーで握って叩いてる人は少ないのでは?
動きが大きく見えるか小さく見えるかは腕の振りの問題で、多かれ
少なかれ指も使ってると思うんですけど?
278 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 01:53
>>269 別に241をかばうわけではないが、ジャズといわゆるロックのリズムは確かに違う。
まぁジャズのほうが全然むずかしいんだけど。
ここ「ドラム初心者のためのスレ」なんだからさ。初心者イビリすんのダサいよ。
で、そういう奴に限って名無し。それなりの歴があるコテ半の人はそういうとこケジメあるよね。
自分で「ドラムをわかってる」って思うならドラマーズカフェ、もしくはジャズ板行けばいいじゃん。
そのためにこのスレと分けたんだから。
何かしらアドバイスするならいいけど「お前ら練習がたりないだけ」とか言ってる奴、ここ来る必要ないんじゃない?
ごもっともなんだけどそれ言っちゃ終わりでしょ。具体的な練習法でも教えろっての。
初心者相手に「俺のほうが上手いぜ」みたいな奴多くないか?
>>277 でも、ダウンアップ奏法を使うわけだからやっぱり手首がメインでしょ。
指メインになっちゃったら絶対動きが小さくなるって。
ちょっとスレ違いなんでアレだけど、
「ビバップのテンポ200」=「8ビートのテンポ100」
ってカンジだね
281 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 01:54
>275
あの、刻む手法を問題にしてるの?
何使うか、別になんでもいいじゃん。
283 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 01:59
つか、ジャズとロックとかのテンポのとりかたって違わない?
基準にしてる音価が違うでしょ。
テンポ200の解釈で競い合うならジャズのこと言ってる人がただしい。
普通のスコア、テンポは4分を基準に書いてあるから。
彼は分かってて混ぜ返してるんだと思うけど。
♪これ使って書いてみそ。ちなみに♪=100が461の言うキザミ
>>283 テンポはあくまでテンポ、bpm だよね
285 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 02:05
ボーナムもイアンペイスもジャズは通ってたきたんですけど・・・・
でなければ出来なかったようなフレーズもリズムもなかったと思われるんですけど。
今時ロックだ、ジャズだとジャンルを分ける方がつまらないと思いますが?
ジャズが難しいとかロックが簡単とか考える方がおかしいですよ。
どれにもそれなりの難しさがあるし・・と思うんですが?
ちなみに楽器版かジャズ版に行けって事は☆初心者ジャズドラマー等はここへ
来てはいけないって事ですね。
286 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 02:06
>283
bpm=テンポでいいの?
だったら最初からそう言えばいいのに。
287 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 02:09
>285
どこで、ジャンルで優劣をつけてた?
288 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 02:11
>278
まぁ、わざわざこういう場所に来たがるあたり、
カフェでは突っ込んだ話しのできないキャリアだけのカスなんでしょ。
>>285 そんな議論はしていないし、ここでやるべきでもないな
>>286 テンポの定義って他にあんだっけ?(笑
>まぁジャズのほうが全然むずかしいんだけど。
難しい=優れてる
って勝手に解釈しているだけじゃないの?
>241
あぁ、あのさそれって別に難しくないよ。
やりたくない人はできてない、それだけ。
手首ガチガチだって、「毎日きちんと」
やってたらその基準は普通に超える。
293 :
open759:01/11/18 02:21
あー、もう。
ブツブツ言いたいヤツラはなんでもいいからこっちへ来い。
ドラマーズカフェ5
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1003886679/ 開店休業で商売上がったりなんだよ。
初心者ってのはもっとシンプルで具体的なことを訊きたくて、
シンプルで具体的に答えて欲しいんだよ(多分)!
今訊きたい事を訊いて答えてもらえるスレがあってもいいじゃん。
俺はそういうのにいちいち答えるのは疲れるし、
上手く答えられないだろうからからやらないけど、
わざわざそういう場所をつぶす事もなかろうに。
以後、議論じみた話になったらドラマーズカフェの方に速やかに移行のこと。
仕切り屋でスマソ
つか読み返したら241はテンポ200で8分って言ってるね。
だったら彼間違ってないよ。読み落しスマソ。
ていうか♪これ使おうよ。絶対解釈を違えないでしょ。
295 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 02:22
ジャズ板では初心者にも優しく教えてくれるよ。
初心者ジャズドラマーはあっちで聞いた方が良いと思われ。
>>294 テンポは「1拍が1分間に何回打たれる速さか」ってのがメトロノームなんかの表示だから、
それ(8分音符)では混乱すると思われるので、同意しかねるなぁ
297 :
open759:01/11/18 02:30
だかーらー、続きはカフェでやろうよ(涙)
ハイ、みんな移動移動。
訊きたい事あるのに書き込めない人がたくさんいると思うよ。
298 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 02:37
>>296が正解
テンポは四分表記が常識だと思われます。
いくら初心者でもその辺含めて基本的な事位は自分で学んでから質問
するのがマナーだと思います。
299 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 02:51
皆さんはスタジオで個人練習するとき
メトロノームにヘッドフォンを繋いでますか?
自分はウォークマンについてたのを使ってますが今一つ心細いです。
お薦めヘッドホンなどあれば教えていただきたいです
300 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 02:58
>>299 付けて練習する時とヘッドフォンの時と両方やります。
ドラムのすぐ横にモニターがある時などは無しで、スピーカーが遠い
時は付けます。
ちなみにヘッドフォンの音は耳にイタイので長時間の場合はSeqやリズ
ムマシンでカウベルの音等を出して練習します。
ヘッドフォンは録音時や無い時は両耳の物を使いますが、自前の時やラ
イブの時は片耳のを使います。本当はイヤーモニターを使いたいのです
が耳型からとっての特注になるそうで、、、高くて買えません(藁
一応出力が弱めの時はヘッドフォンアンプを通して音量を上げて使いま
すが、基本的にクリックの音量は小さめの人の方が上手な人らしいです。
301 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 03:05
ドラムの音にかき消されて
メトロノームの音なんてヘッドホンしようが何にも聞こえないけど
一体みんなどうやってるんだろう??
密閉式のヘッドフォンを使うといいかもね
303 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 03:07
>>301 洗濯バサミみたくなってて耳にはさめるメトロノームがあるっす。
304 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 03:24
>>303さんはあれ使ってるんですか?
耳痛くなりませんか?
それと、実は聞こえなくないですか、アレ?
コンさんはそれを使ってるんですか?
普通に演奏しても聞こえますか?
305 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 03:44
>>301 ウォークマンの奴でもステージで使っても聞こえるけど?
演奏に必死だとか別の問題もあるのではないですか?
密閉式を買うかヘッドフォンアンプを買うかするしかないのでは?
>>305 密閉式でもまず聞こえません。
メトロノームはどんなものを使ってるんですか?
自分のは2000円ぐらいの安物ですが。
今月のドラマガ、新製紹介ににヘッドフォン用のアンプが載ってるぞ
308 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 11:37
合うかどうかはともかく(笑)ウォークマン用でも聞こえるけど
あれかなぁ、使ってるメトロノームとヘッドフォンのインピーダンス?
なんかの関係で、ボリューム上がらないのかなぁ
電気系弱いのでここまで(笑
デイブ・ウェックルが、メトロノーム内蔵ヘッドフォン使ってるって言ってたけど、
どこに売ってるんだ!?
>>309 「ウォークマン用」ってのはヘッドホンのことですよね。
メトロノームの方はどんなやつ使ってますか?
楽器やには1万円ぐらいのボリューム調節の出来る奴もありましたが
そういうのですかねえ。
持ってるのは BOSS の Dr.Beat DB-66(一世代前?)と
SEIKO のちっちゃいやつ
Dr. Beat はもちろんボリューム付いてるけど
そう言えば生のタイコ叩く時に SEIKO の方はまだ使ったことないや(笑
312 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 14:16
YA○A○Aの変なメトロ。
全然使えない。
イヤホンして、ドラム合わせると、音が全然聞こえなくなるウンコ
今月のドラマガ、新製品紹介ににヘドホン用アンプが載ってるYO!
175ドルもしなかったような(笑
まぁ安くはなかったですね
最新の Dr. Beat でもそんなにしないんじゃないかな
ちょっと要らぬ機能ゴテゴテってカンジもしないでもないけど
317 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 23:11
ドラムマニアって練習(参考)になりますか?
冷やかしとか、音ゲープレイヤーを馬鹿にするつもりはないです
素朴な疑問です
318 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 23:28
319 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 23:31
>>305 2000円の代物では辛いかも・・・最低でも1万円代の物でお願いします
ちなみに上に出てるボス製品の現行は一つ新しくなってます。(DBー88)
個人的にはTAMAから出てるメトロノームが一番出力あると思います。
ドラムと合わせて聞こえないのはきっちりジャストで叩けてるか、演奏に精一杯
で余裕が無いかのどちらかだと思います。あんまり安いヘッドフォン、イヤフォン
も問題ありかと思われます。
一番簡単なのはヘッドフォンアンプを買うのが良いです。
練習でもステージでも録音でも使えるし・・・・・。
320 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 23:35
>>317 板違い!
自分で探してそこで聞いてくれ。
321 :
ドレミファ名無シド:01/11/18 23:55
>>314 今月まだ買ってません。
詳しい事知りたいのでできたら詳細をお願いします。
タップ機能はちょっと遊べるよ
設定したビート間の平均値を表示してくれる
たとえば、4拍にしておけば4拍の間の平均値
1拍にしておけば、押すたびにテンポを表示して、
これがなかなかバラバラだったりして鬱になる(笑
324 :
ドレミファ名無シド:01/11/19 00:55
クリックがモニターできない人
ヘッドホンけちらずいいの買えばだいぶ違うよ
>>323 おお、そんなこともできるんですか。
タイム感を鍛えるのにも良さそうですね。
自分もいい奴をひとつ買おうかと思います。
しかし、高いなあ。
高いよね(笑
でも、そう何度も買うものじゃないし、
メトロノーム使わないでいるとオイラみたいなヘタレになっちゃうので、
早いうちに頑張って買ってちょうだい
>>324 自分のはビクターの密閉式の2000円ぐらいの安い奴ですが
聞こえません。
(メトロノームもSEIKOのカード式2900円安いですが)
なんかひとつ目安になる感じのものを
上げてもらえますか?
あ、でもドクタービートならウォークマンのイヤホンでも
叩きながら聞こえるってありましたね。
安くない買い物なので
買ったはいいけど聞こえない!ってのが怖くて迷ってましたが
決めました!明日買います、ドクタービート!!
今までメトロノーム使う時は
バスドラとスネア、ハットに雑誌貼り付けて
タム、シンバル禁止で練習してましたが、やっと
生演奏が出来る・・・うれしいなあ!!
難聴に注意せよ
>>321 タチ読みしてきなはれ。
あるいは親切なヒトの出現を待ちなはれ。
331 :
ドレミファ名無シド:01/11/19 04:11
曲をコピーするとき、何を聴いてる?
「全体を聴きつつ、ベースとドラム」と答えたら、「あほ。」と言われました。
そいつはかなり音楽に対し真剣で、良く理解してると思う。
考えに考えたが、答えが一向にわからん。
ヒントでも良いので誰か教えてくらさい。
332 :
ドレミファ名無シド:01/11/19 04:47
>327
自分の場合、メトロノームはタマのリズムウォッチ
ヘッドホンはソニーのやつで、7000円くらいだったかな
>331
ちゃんと歌を聴きましょう
333 :
ドレミファ名無シド:01/11/19 12:59
>325
tamaのメトロノームのタップ機能はよくない。
bossのやつは叩いた数とその間隔で平均をだすけど
TAMAのやつは最初に決めた拍の数だけ叩いてからまとめて出す方式。
例えばbossのやつは100打叩いたならディスプレイには100打の平均が表示される。
tamaだと(ビートを4と指定して)25小節目のテンポだけが表示される。
あとtamaのは複合拍子がつくれない。0−6拍子まで。
もうこっちの方が致命的。
ドラムメーカーなんだからもう少し頑張ってくださいって感じ。
334 :
ドレミファ名無シド:01/11/19 13:59
手入れのことで聞きたいんですけれど、
シンバル類についてしまった指紋などの汚れは
どのようにすればきれいになるのですか。
>>334 シンバルクリーナーって薬品、楽器屋で売ってるよ。
汁じゃん、とか。パイステのは研磨剤入ってる。
臭いけどすげえきれいになるよ!
336 :
ドレミファ名無シド:01/11/19 14:43
>>335 ありがとうございます。
例えば家にある洗浄剤だとやっぱりまずいですか?
(例えば食器用、窓ガラス用、トイレ用など)
337 :
ドレミファ名無シド:01/11/19 14:56
私はママレモンで洗っています。
スポンジの柔らかい面でこすっています。
別に問題はないです。
338 :
ドレミファ名無シド:01/11/19 19:43
シンバルクリーナー、カノウプスのGROOVE JUICEいいよ。
ぶっかけて水で流すだけだけど、かなり落ちるよ。
…でも長い間使ったライドの汚れ(サビ?)は全く落ちなかった…。
がんがん汚れ落ちるシンバルクリーナーの情報きぼんぬ。
339 :
ドレミファ名無シド:01/11/19 21:10
練習して指にタコができるのってグリップのせい?
あと、練習終わって手ぇ見たらスティックが擦れたせいで
赤くなってるのって駄目なのかな?皆なる?
行ってきました、楽器屋。
BOSSのドクタービート。
見当たらない。
店員に聞いてみたら、
「最近はないです。これなんかどうです?TAMAのリズムウォッチ♪一緒ですよ♪」
「・・・・・」
なんか悔しいんでチュウモンしてきました。
>>338 うちの部室にあったパイステのオレンジ色の入れ物で
中に白いトロッとした液体が入ってる奴は
もの凄いがんがん落ちましたよ。
シンバルの「PAISUTE」「Zildjan」の文字も
がんがん落ちてなくなりました。
>>339 このおしえてクソが!
当たり前のこと聞くな。小さい頃、さか上がりができた日にゃ、
手、ズルムケだろが!何の学習能力もなしに今まで生きてきたのか?
お前の言うのはみんななるからな。ついで下も確認しとけ
344 :
ドレミファ名無シド:01/11/19 22:34
学校でバンドをやってるのですが、急にドラムになってしまいました。
ということで、取り敢えずパッドを買おうと思ってます。
買う際にチェックしとくこと、注意しとくこと等ありましたら教えて下さい。
良かったらお薦めのパッドも教えて頂きたいです。
345 :
ドレミファ名無シド:01/11/19 22:56
パット買うより本物。
間違ってもKEYオリジナルとかに手出すなよ。
>>345 いや、パッドを買おうというんだからパッドにしておくべき
本物買っても叩けないんなら意味なし
ただ、最近出てるメッシュヘッドはかなりいいので、
お金があるなら本物+メッシュヘッドは良い選択
毎回ヘッド張り替えなきゃいけないのが面倒だけどね(笑
348 :
ドキュン:01/11/19 23:15
>>346 ウラをなぞると、微かに聞えるのが気持ちいいのだが。
ついでにオモテ2・4でクリック音が消えるのいい。
これは、ばかデカイ生ドラムの音にはとりあえずよさそうだなあ。
>344
基本からちゃんとやりたいならパッドを買うべし。
たとえドラムセットが買える金が有っても、パッドを買うべし。
シンバル磨くと音も変化する場合もあるのよね。
洗わなくても変化していくんだけどさ、、、
それがイイ!!ことなのかワルイことなのか
判断は各々の価値観次第。
常に指紋位は拭き取っておくか、、、
353 :
ドレミファ名無シド:01/11/20 09:57
>>331 「歌を聴け」ってことなんじゃないかな?
おれは、モニターでベースとギターは雰囲気聞こえて
れば叩けるが、ボーカルはくっきり聞こえないと叩け
ない。極論だが、ボーカルを気持ちよく歌わせること
がバンドの目的だと思う。ボーカルが気持ちよく歌え
ない限り、お客さんは気持ちよく踊れないからね。
354 :
ドレミファ名無シド:01/11/20 12:05
>>コン
メッシュヘッドって網状のヘッドだろ?
あれはマジで良いよ。
俺もつかってるけど、耳障りなほどの音は出ないし、
リバウンドは普通のヘッドと変わらんし。
ストロークの練習ぐらいなら全然問題なし。
>>344 まず楽器屋に行ってリット−ミュージックから出ている
『ドラマーズツールブック』という黄色い本を見てみよう。
「快適に練習するために」のページでパットをはじめとした
あらゆる練習機器の解説がされている。
もし今後もドラムを続けるのであればその本は買った方が良いだろう。
レスくれた皆様大感謝です・・・ありがとうございます。
>>357 うおっ!!
安いなあ(笑
ところで関係ないけど
ヒールダウンの練習ってとっても大事そう。
足首をやわらかく使いビーターをコントロールする、
リバウンドを使う、クローズとオープン、
なんてのが出来てるかどうか露骨にわかる気がする。
玉ウォッチドラムセットにつけられるようになってる?
>>332>>353 その通りでごんすね、やっぱ全然分かってなかったみたいだ。ありがとう!
今後は気を付けてやってみるッス!なんか良い風に変わるといいなぁ。
362 :
ドレミファ名無シド:01/11/21 04:18
>>353 >〜ボーカルはくっきり聞こえないと叩けない。
>極論だが、ボーカルを気持ちよく歌わせることがバンドの目的だと思う。
???目的は正しいと思うんだけどボーカルをガイドに叩いてない?
歌を頼りに〜ではなく歌が頼りにしてくれるような演奏したかったらそれではちょっとと思うんだけど。
バンドの演奏がしっかりした上で自由に歌えるのが理想だと思うんだけど?
歌を大事にするって意味を勘違いしてるような・・・・・。
ベースや他のパートをもっと大事にした方が良いと思う
ちなみにバラードでもたりはしり激しかったりしない?
違うんなら別に良いけど
363 :
ドレミファ名無シド:01/11/22 00:05
>>コンさん
RTOM のGELやつって穴あきませんか??俺今日2個目穴あきました
やりました、ドクタービートDB−88!!
高かったけどついに手に入れました!!
さっそく・・・・
・・・・・・・あれ?
聞こえねえ!!!!
聞こえねえよ、まったく!!
スネアと重なると消える、とかじゃねえ!!
どういうことだ?
ヘッドホンが悪いのか?安もんだけど密閉式だぞ!!
もうわけがわからん、
ホントに生ドラム叩きながら聞こえますか?
366 :
ドレミファ名無シド:01/11/22 00:32
個人練習の時はベースアンプにつなぐとかできるんだけど。
>>363 ぶっ叩いたりはしないからねぇ
>>365 こっちもわけわからん
全く聞こえないなんてことはあり得ないけどな
ちなみに俺ので最高に音上げると、耳がイタくてかなわん程だが
そりゃあハイハットをハーフオープンにしたりしてシッチャカメッチャカに叩いたりすれば
聞こえなくなったりもするかもしれんが.....
そんな場合でも、インジケータ見てればいいしね
アダプターか電池か、とか
ジャックの大きさとかで変わるなんて事はありますかね?
>>368 それはないと思う
本体とヘッドフォンのインピーダンスマッチングなんかで
音量に影響が出たりするかもしれんが、
その辺りは詳しくないんで、専門家の登場きぼん
タップ機能はいろいろ便利だしためになるし、
いろんなリズムも鳴らせて使い勝手も良いので
買ったのは後悔してません。
ただ、生ドラム叩き始めると音が消えてしまいます。
これ、シールドぶッ刺してベーアンにつなげていいんですかねえ?
それできれば面倒だけどいけそうですが。
371 :
ドレミファ名無シド:01/11/22 07:05
>>363 思いっきりぶっ叩いてない?
それではなんの練習にもなってないと思いますよ(笑
なぜああいう素材を使ってるのか?とか含めてパッドでの練習の意味考えた方が良いです。
同じ時間練習するなら効率良くできたほうが良いでしょ?
>>368 電池の寿命は考えられる原因の一つ。
ヘッドフォンの特性も一つ。意外と低音もきちっと出る物が良かったりする。
↑これはDTXとかもそうなんだけど2000円位のだとキックの音が潰れたりするんだよね。
それとあまり爆音は求めない方が良いです。仮にライブなんかで使う時とか録音の時に音が
漏れてると結構嫌がられます(・・と言うか録音だったらNGになる)
解決策としてベースアンプ、卓に繋ぐのもありですけど、やっぱりヘッドフォンアンプの購
入がベストです。色々と使い道もあるし・・・・・。
ちなみに上のURLにあったテクニカの奴は個人練習位なら良いけどステージではちと弱い出力
だろう・・と知り合いの電気技師が仕様を見て言っていた。10000円以下は辛いってさ。
それと入出力にシールドサイズのジャックを使って無い事が所詮オーディオ会社の製品だって。
>ホントに生ドラム叩きながら聞こえますか?
聞こえます(笑
みんなやってるって。色々環境に合わせて試行錯誤してみな。
>それできれば面倒だけどいけそうですが
これくらいのこと面倒がる位なら練習なんてやめてしまえ。
それくらいしか欲してないって証拠だ。
372 :
ドレミファ名無シド:01/11/22 07:29
>>371 俺の行ってるスタジオのスタッフが同じようなのを作ってた。
なんでもドラマーな上に昔技術屋だったらしくて基盤から作れるん
だってさ。一個売ってもらったけど最低限の機能は付けてくれてる
ので重宝してます。出力も結構あるし、電池でもACでも動くから便
利!しかも途中で電源抜けたら電池に切り替わるようになってるか
ら本番で使っても安心です。
ヘッドホンアンプはやっぱ必要。持ってた方が良いよ。
373 :
教えて君ver1.05:01/11/22 16:10
すみません、突然教えて君です。
うちは初心者バンドで特にドラムが超初心者なんですけど
スタジオ行く時しか実物叩かないので、「とりあえず買え!」
ってことでトレーニングドラムか安いドラムを探しています。
それで調べててよく見かけるMAXTONEって良いんでしょうか?
(トレーニングパッドじゃなくて一応普通のドラム)
私は元々ギターですのでドラムはさっぱりです。
一応リサーチはしたのですが良いのか悪いのかは分かりません。
教えてくださいませ。
宜しくお願いします。
ていうかね、ギターでもイシバシオリジナルとか
安いのあるでしょ。
中古で2000円で売ってたのでスネアを買ったけど
やっぱそういうレベルの音。
セットに馴れたりするのには有効なんでないの。
あと安いセットシンバルはホント面白い音がするよ。
375 :
教えて君ver1.05:01/11/22 19:06
>>374 反応有り難うございます。
そう言ったレベルの物なんですか?
私が見たものは新品セット(バス、スネア、タムタム×2、フロアタム、
ハイハット、シンバル×1)だったんですが5万弱く
らいしてました。
その程度で5万って高すぎませんか?
こりゃあ他のちゃんとしたのか、そうか練習パッドのが良いのかな?
どうなんでしょ?
シンバルはメチャクチャだね。酷過ぎるよ。
笑えるくらい。
DB−88、ウーマンボイスにしたら生ドラム叩きながら何とか聞こえました。
初めてでしたが、これは本当にいいですね。もっと早くからクリック使った練習
するべきでした。
>>371 レスありがとうございます、感謝です。
>それとあまり爆音は求めない方が良いです。仮にライブなんかで使う時とか録音の時に
音が漏れてると結構嫌がられます(・・と言うか録音だったらNGになる)
なるほど、かすかに聞こえるぐらいであとはインジケーター、っていうのが
一般的な使い方なのかもしれませんね。
あと、ひとつ気付いたんですがメトロノームの音が聞こえない原因ですが、
実は自分は個人の時はスタジオではなく部室で練習しています。
ここは防音がまったくされておらず、コンクリの打ちっぱなしで
しかもドラムセットは部屋の角にあるので響きまくりでめちゃくちゃうるさいです。
同じスネアでもスタジオとはぜんっぜん音が違います。
なので聞こえないのはおそらくそのせいではないかと思いました。
あともうひとつ、
メトロノームはギターアンプにつないでも問題ないんでしょうか?
聞いてばっかりですみません。
>375
高くないよ。
木をあの形に成形してわっかを作って、
何重ものパーツを組み合わせるんだから。
製作のプロセスと生産数考えたら安いって。
で、初心者さんがまず何を買ってどうするかっていうのは
人とか環境によって少し違って、カフェにもそういう人が
ちょくちょくきてたので、過去ログを漁りに行ったのよ。
カフェのログ面白いよ、いい。
その初心者さんにここのログを読んでもらって
決めていただくというのは。
>>373 何度も言われてることなんだけど、安かろうが高かろうが
本物買うなら使う環境がないと全く意味ないよ
普通の家では叩けないと思ってね
そのドラマーさんちはどうなの?
その辺りがわかってからでないと、何も言えないっす
>>377 スタジオ行かなくていいってのは、うらやましいね
でも、たしかにそういう部屋だったら聞こえないかもしれないなぁ
一度野外で試してみてよ(笑
>>377 >かすかに聞こえるぐらいであとはインジケーター
これは良くない。かすかに聞こえてる位だけでの演奏が理想。
インジケーター見て演奏する位なら大音量でやる方がマシです。
譜面見ながらならまだしも光みながらって・・反射神経の練習にすり替わってしまうぞ(w
基本的にクリックはあくまでもガイドとして正確なテンポを表示する道具なわけです。
自分がキープできてれば少なくとも8ビートの2.4拍は聞こえない位の音量で練習しなさい。
探りながら合わせてるって事はよれてるって証拠だよ。
一定のレベルまで上達したら帳尻合わせてもおかしくない演奏ができるようになるよ。
>>375 ¥50000でそれだけそろって高い言うなら楽器なんかやめてしまえ!
普通はスネアだけでも最低定価5万ライン以上です。
シンバルもピンキリだけどクラッシュで2万弱〜3万強(売値)
ハットについてはそれが上下だからね。
やりたいことできるなら5万位は安いだろ?高校生だってバイトで稼げるよ。
それを高いと思うのはあなたがそれ程好きでないって事なのです。
あとリサーチしたって言うけど良心的な店に行って店員に聞けば、MAXTONEなん
てまずすすめないぞ。貸しスタ行ってるならそこの店員に聞いたって良い訳だし。
おしえてくんを白状する前にもっとできることがあるだろ
Gが初心者むけセットを売りに出してるようだ。
少なくともマクストーンよりはマシかもしれん。
383 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 01:22
スネア(に限らずだけど)叩くとき、
スティックが90℃近くまで上がりますかぃ?
漏れはムチをイメージして手全体を動かしてたんだが、
最近、ヒット時の手首の動きに注意しつつある。
むしろ、(極論に付き、禁参考)まったく腕を振らなくてもいいような・・・。
「手首使いすぎ。」との指摘を受け、考え中なんだが。
実はフレンチでも手首のヒネリで十分に音量は出せる、ということを指してる?
385 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 01:34
>普通はスネアだけでも最低定価5万ライン以上です
はは、あんたそりゃ言いすぎ。
スチールなんぞはもっと安いぞ。
で、音も必ずしも価格に比例しないだろ?
まぁでも5万のフルセットとかはすすめられんなぁ。
そんだったらボロでもいいから、シェルとラグの
素性がしっかりしたもの中古で探したほうがいいね。
っつーか、セット、いらんだろ、まだ。
頻繁に自前の楽器持込で演奏するようになったら、車と一緒に買いなさい。
じゃないと、マジでもってても意味ねーよ。
386 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 01:47
>頻繁に自前の楽器持込で演奏するようになったら、車と一緒に買いなさい。
同意。俺は車のグレードをひとつ落として
浮いた金でフルセット買った。
これは我ながらよいアイデアだった。
自宅でバンド練習できるくらいの環境なら、
金溜まったらドラムセット買っていいんじゃない?
俺高校のとき友達の家で毎日バンド練習したよ。
388 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 09:40
age
389 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 12:42
>381
彼はドラマーじゃないよ。
ドラム始めたばっかのメンバーのためにわざわざ来てくれてるの。
つか、五万だせないから好きではないって…厨房?
390 :
教えて君ver1.06:01/11/23 13:15
>>381 ご助言有り難うございます。
確かに貸しスタジオ(楽器店)の店員さんにまず聞くべきですね。
こりゃ、うっかりだ。
私も「教えて君」を免罪符に何も努力しないってのは嫌いなので
仰ることはわかります。
リサーチってのは初心者セットの値段でして、「その程度」と言うのが
音のことです。
ドラムが金食い虫なのはそれなりに知ってますが、ギターなら初心者向け
で音がクソで良いなら1〜2万も出せば手に入るのでその感覚で(苦藁
しかしスネアだけで5万とは・・・。(想像以上)
家のドラム君は、環境としては住宅地一軒家、大体練習は夜、ただ自営業
なので週一は必ず昼に練習できるって程度です。
家は近所にドラマーがいますが田舎なので普通に夜練習されてますが、
(離れた斜向かいでバスドラの音だけ妙によく聞こえる)
消音なんとかでどの程度音が消えるのかまではちょっと・・・。
それと彼は別にバンドマンを目指してる訳でもなく元々ドラム志望って
訳でもないのでこっちでケツを叩いてやんないとなかなか・・・。
家は同業者寄り合いバンドなんでバンドのためにメンバーって訳に
はいかないんですよぉ。
(それでも叩かすと私よりはまし・・・鬱だ)
しかしここは皆さんマジレスくださって良い所ですね。
・maxtoneは音的にはクソ。
・5万程度は練習セットでもはした金。
・環境によっては本ちゃんドラムセット自体無駄。
と分かっただけでも十分です。
有り難う御座いました。
391 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 13:23
今から始めるのですが、レギュラーとマッチドどちらが良いですか?。
392 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 14:12
突然ですみません
今までギターをやってたのですがバンドの関係で急に
ドラムをやることになったのでトレーニングドラムを
買おうと思うのですが、メーカーや値段によってどの程度の
差があるのでしょうか?
周りにドラムを教えてくれるような人がいないので教えてください
よろしくお願いします
393 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 14:44
タイコ類はチューニング次第である程度の音にはなる。
シンバルはそうもいかん、と思うのだが、ドゥよ?
394 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 15:08
しっちゃかめっちゃか(w
395 :
ドレミファ名無シド:01/11/23 16:41
質問する人はとりあえずヤフ−とかで検索してくれー。
それで解決することも多々ある。
>>391 好みやジャンルによります。
>>392 ほんとにピンキリで書ききれないっス。
リアル感重視か消音性重視か等、様々な要素が絡み合います。
詳しくは
>>355の本を立ち読みして下さい。
>>393 シンバルも使いこんだり、汚したり、錆びさせたり、
磨いたり、シズル付けたり、ガムテでミュートしたりすれば
音色が変化します。
しかし元の楽器がショボかったらそれまで。このへんはタイコも同じです。
でもタイコほどあっさりと劇的に変えることができないのは確か。
396 :
教えて君ver1.06:01/11/23 19:02
一応ですが390 391 392は自作自演ではありませんので。
念のために。
ジサクジエーンとか書かないでね。
>>396 ど、どう読めば自作自演ととれるんだ・・・?
>>397 煽り、からかいに見せた自作自演。
考えすぎ?
400 :
ドレミファ名無シド:01/11/24 03:30
>>393 そうかも知れない。
タイコはしっかりチューニングさえすればある程度の音がすると思う。
願わくば大手メーカー3社のエントリークラス位を最低ラインにしたいけど(10万前後)
シンバルは言う通り!
安いものは安っぽい音してるよ。録音とかすると一発でばれるね
チープな音を敢えて求める時以外は使いたくない・・って言うかあれでやったら滅入ってくる
>>392 検索とか雑誌をみるとかここかカフェの過去ログ読むとか
聞く前に出来る事自分でしてくれよ。
>>401 というか、楽器屋行った方が手っ取り早いよね(笑
まぁ良い楽器屋が近所になかったら検索とか雑誌だよね、やっぱ
403 :
ドレミファ名無シド:01/11/25 22:41
ライブハウスの備え付けのシンバル使ったら
音が全然鳴らなかった。
割れるの怖いがやっぱりライブ用にシンバル欲しい。
手ごろな値段でそこそこちゃんとした音が鳴るって言うと
どんなもんでしょうか。お勧めとかありますか?
シンバルなんて・・・特にクラッシュなんて消耗品だよ。
でも頻繁に割る人ははっきりいって演奏に問題大有りだす。
んでなんで良い音求める時に「手頃な値段で」とか条件が出るわけ?
ある一定のラインまでは値段ではっきり差が出るよ。
それからお勧めとかもやるジャンル、とかプレイスタイルによっても変わるんだよね。
お前の言う「ちゃんとした音」の基準もわからんし。
結局は自分の耳で判断しないとダメって事だ。
ここで質問する前に楽器屋にでも行って自分で調べろ!
んで聞く時は
「どこそこのメーカーの何々のラインナップの何インチを買おうと思うんですがそうでしょうか?」
位の聞き方をしろよ。
16インチ、18インチのクラッシュが欲しいです。
そこそこの値段と言ったのは、お金がないんです。
貯金できる余裕も無いので。
ジャンルはロック、メーカーはどこでもいいです。
POWERBEATが100点中40点の音としたら、
70点ぐらい鳴ってくれれば満足です。
2万以下で評判がいいのを知りたいです。
406 :
ドレミファ名無シド:01/11/26 00:09
セイビアンならPROシリーズ、ジルジャンならZBTシリーズあたりが妥当じゃないかな。
店によっては4割引までありなんで結構安く買えるよ。
んで便乗質問。
セイビアンのハンドハンマードシリーズシンチャイニーズの20インチを買いたいんですけど、どうでしょう?
ジャンルはオールジャンル(主にロック、ポップス、ヒュージョン等)に使いたいのですが。
>>404 「何が『そう』なんだ?」ってつっこまれしょうだが(笑).....なんて悪態はこのくらいにしておいて
>>405 ぶっちゃけた話、いくらまでなら楽に出せる?
2万円?もうちょっと安い方がいい?
例えばシンバル買ったらシンバルスタンドがないと鳴らすことできないし、
スタジオに入って叩いてみるにしてもスタジオ代いるし、
ぎりぎり一杯の予算で買ってもいろいろ大変だしさ
×:つっこまれしょうだが
○:つっこまれそうだが
409 :
ドレミファ名無シド:01/11/26 00:15
シンバルは無理してでもいいものを買うべき。
音が好きならいいけど、妥協して安いもの買っても意味がない。
ハンドハンマーのチャイナは音いいけど、
チャイナはジルジャンが好き。完全に好みの問題だけど。
>>407 2枚で4万以下(売値)が限界です。
普段の練習で使うのは割れるのが怖いんですがナンセンスですかね。
とにかくライブが悔しくて。
412 :
ドレミファ名無シド:01/11/26 00:44
いや、2枚で4万出せれば十分いい奴が買えると思うんだけど。
ライブ用だったらセイビアンやパイステのキラキラした音の方がいいかな。
まあ4割引とかやっている時に買えば、全然予算以内で買えるよ。
>>403 楽器屋行って70点のくださいって言えば70点のを出してクレルヨ!
>>407 いろんな所で人に突っ込んだり仕切ったりしてるけど誤字脱字かぶりオオイヨ!
しなくてもよい訂正もいちいち入れててウザイんですけど
414 :
ドレミファ名無シド:01/11/26 01:28
2枚で4万ってのがあるんなら自分の足で楽器屋行って調べろよ。
そこそこの物は2枚買えるぞ。
シンバルの判断基準なんて人それぞれなんだよ。色々なスタジオ使うとか、楽器屋
を見て回るとか好きなアーティストの使ってるのを試すとか・・聞く前にやる事あ
るだろって言ってるんだよ。
それくらいの事してたら4万で2枚買える事位聞かなくてもわかるはずだよ。
>>413 私はこの初心者スレをみる限りはコンさんのレスは丁寧で親切なものだと
思います。
>>414 はい、少し安易だったかもしれません。
>>413 名無しにウザイ言われてもなぁ(笑
ま、スマソ
シンバル好きなので長くなります、はじめに謝っとくゴメソ
>>411 一枚2万円以内なら、他でも言われてるように十分な予算だと思います
ただ、これも他で言われてるように、はじめに良いものを買っておくのを勧めます
そうすると、この予算内だと18”がちょっと厳しくなるかも?
シンバルは大きさで値段決まるところがあるので
↓こういうところで商品検索したら、ある程度の相場がわかるよ
ttp://www.musicfarm.ne.jp/ A ZILDJIAN とか SABIAN AA とか PAISTE 2002 などが
昔から定番とされているので、間違いは少ないかも
試奏可能なお店に行って、自分のイメージと予算をお店の人に伝えて、
アドバイスもらいながらいろいろ叩いて、自分で選んで下さい
そして選ぶ時のコツとしては、ロックのライブでの使用をメインに考えるなら、
「これいいな」と思った厚さの一つ上の厚さを選ぶようにしてみるといいかも
自分では「ちょっとうるさいな」くらいがライブなんかだと丁度良い、
とポンタ氏が以前言ってました
例えば、他に楽器のないところでは THIN CRASH なんてとても良い音
でも敢えて MEDIUM THIN にしてみる、とかね
厚いと割れにくくもあるし....ただ、シンバルはいくら激しく叩いても
限度を超えると割れるだけで、そのシンバルの最大の音以上にはなりません
シンバルをもっと強調したい時は、バスドラをより強く踏んだりするんです
そしてシンバルスタンドの上のフェルトは使わないか、使ってもきつく締めない
上下のフェルトでギチギチに締めて、ガンガン叩くと割れやすいから
ただ、厚くなるとピッチが高くなるので、同じようなピッチを望むなら
大きさも変わってくるかもしれない....とにかく、いろいろ試奏して下さい
ピンとくるモノがなかったら買わないのもコツです(笑
安い買物じゃないからね
418 :
ドレミファ名無シド:01/11/26 04:59
ポンタの言ってる1サイズ上なんてホールクラス以上の小屋での話じゃない?
アマチュアも出れるライブハウスくらいなら薄い方が良い事も多々あります。
大事のは同じシンバルでもその人の力量、最大音量、セットとのバランスによ
って聞こえ方は全然違うわけよ。ある人が使って最高でも他の人が使ったら物
足りないなんて事も普通にあるわけだ。
それから上でバスドラを強く踏むとか言ってるけど違うと思います。
結局アタックの無いシンバルの打点を補強する意味でタイコを同時に叩く事が
同時に鳴らす理由なわけだ。結局この打点のずれてる人は幾ら大きくバスドラ
踏んだってなんの効果も無いわけだ。タイコもシンバルも同時に強く叩いてもずれて
たら何の意味も無し!しかもこんな奏法だとマイク通した時にエンジニアに迷
惑かかってるので要注意!だしライブでそこだけピーク越えてたらリミッターかかっ
て逆にしょぼくなりますよ。
アクセントの部分が最大音量なのだから他をそれより押さえて叩けるように気
を掛けるべき。
それからフェルトガチガチで割れやすいってのは確かだけど、それ以前にガチガチの
人は自らの手でシンバルのサスティンをミュートしてしまってるわけなのよ。
これはハイハットのクラッチのフェルトも同様です。
貸しスタジオなんかだとよくガチガチになってますよね。そりゃ割れやすい上に
音悪いですよ。
解決法として上のフェルトを抜くってのも有りだけど、それだと上のネジとシンバル
が直接当たる事があるのでお金の無い人も要注意だす。半分にむしって上にのせ
ればそれでOKです。
419 :
ドレミファ名無シド:01/11/26 19:34
すごく初歩的な事で申し訳ないのですが、質問させてください。
ハイハットのペダルって、やっぱりかかとをつけておくのが良いのでしょうか?
自分の場合、ハイハットもかかとを浮かしてしまうため、
オープンハイハットとバスドラを同時に踏むような時(下のような時、●がオープン)
HH:■ ■ ■ ■ ■ □ □ ● ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
SD:□ □ ■ □ □ □ ■ □ □ □ ■ □ □ □ ■ □
BD:■ □ □ □ ■ □ □ ■ ■ □ □ □ ■ ■ □ □
の、8つ目で両足が浮き、9つ目の時に上半身が一緒に動いてしまいます。
(なんか判りにくい・・・)
これって、椅子の問題とかもあるんでしょうか?
ちなみに家の椅子は、代用品の椅子です。
420 :
ドレミファ名無シド:01/11/26 20:08
>>419 ちょっと分かり難いが、かかとを挙げるのが
悪いのでもなく、付けておくのがよいのでもないと思うよ。
BD鳴らすのと同じで、足首が固まってる状態なのでは・・・。
おそらく、ヒールアップの状態では細かなコントロールが
つけにくいはずです。まぁどんな状態でもコントロール
するのが大切なので足首の動かし方を研究してみましょう。
椅子も大切だけど、それも両足や両手の楽器に対する最善の
動きから判断するべきなのでじっくり研究すべし。
無理な動きは音も悪いし、選手生命も縮めるよ。
421 :
ドレミファ名無シド:01/11/26 20:24
>>419 HHのオプーン加減を調節できないとダメちゃうか?
カラダが動くのが悪いとは言えないが、
バランスが崩れるのはやっぱ良くないとオモわれ。
スレあうくらいのオプーン加減(半オプーン)が
上のフレーズでは、一番締まる音だと思う。
特に、「チーーッ」じゃなくて、「チィッ」って・・・もっと分かりにくいね、スマソ。
ベードラのオープンでの踏み方ってどうやって練習してますか?
当方、爆音を出したいが為にずっと力をこめてクローズでやってましたが、
そろそろ奏法をかえたいんです…。
423 :
ドレミファ名無シド:01/11/26 22:55
バズロールって、いつになったら出来るようになるんだろうか・・・・
424 :
ドレミファ名無シド:01/11/26 23:37
>>418 まずは、当然ながらおいらの言ってることが絶対ではないということ、
そしてあくまで自分で選んで欲しい、と強調していることを確認しておきます。
大きなホールでは、もちろん場合にも因るが、大抵シンバルの音もマイクで拾って増幅するよね?
でも、小さいハコではシンバル生音ってことが多いよね?
ちょっと乱暴だが、実はどちらも状況はそう変わらんのじゃないかな。
人によって音が変わる云々の話は、元の質問にはあまり関係のないことなので、ノーコメントっす。
ええと、シンバルの音を強調する話については、打点のズレなんて話題にあげてはなかったけど、
当然ながらそこがきちんとしていることは大前提です。
そして、「違う」と指摘されたところがどう違うのか分からんぞ。
だって、同じこと言ってるじゃん(笑
ダイナミクスを広げる話は、元の話題からちょっと飛躍し過ぎだけど、
でも大事なことだよね。
エンジニアに迷惑?
そこんとこ上手くやるのがエンジニアの仕事だと思うがなぁ。
フェルトの使い方は人それぞれ、場合によりけりでいい思う。
音が良いか悪いかは、それが音楽の求めている音か否かだから。
シンバル保護の面で言えば、おっしゃる通りですな。
ちなみにおいらは、基本的には上のフェルト使わないのが好き。
シンバルがゆらゆら揺れるのが好きなんでね(笑
>>422 このビーターをヘッドから離す奏法に変えるのは、
それまでやってなかったら確かに大変だった記憶があります。
ちょっとしたコツというか、初めのうちは、ヒールアップ奏法でも
打った後に足のひら(?)全体をフットボードに軽く乗せるような
カンジでやるとうまくいきやすいかもしれない。
打った後のペダルの揺れを足で吸収するイメージ。
>>423 おいらもあんまり得意じゃないんだけど、初めのうちは、スネアを
ピッチ高くチューニングしてスナッピーはやや緩めにしておいて、
ヘッドの端の方でやるとやり易いと思う。
427 :
ドレミファ名無シド:01/11/27 00:10
>>426 便乗して質問!
クローズの場合は力入れて入れて踏みっぱなし?
凄く疲れないですか?
踏みっぱなしの間はヒールアップですか?
足の重みだけではクローズにならないのはバネ強すぎ?
428 :
ドレミファ名無シド:01/11/27 00:35
>>403 えーとまずスタンドも一緒に買えないのなら
まだ買わなくていいと思います。というかそれじゃライブハウスで
使えません(w や、使えないこともないけど
セッティングに時間がかかっちゃう。
それとライブハウスだと、シンバルに限った話ではなく、
自分のセット全体の音量が普段より小さく聴こえます。
ライブハウスはスタジオより広い上に、客が音を吸収するからです。
でも大丈夫。客席には十分あなたのドラムは聴こえています。
なぜならマイクでひろってるから。だからそこで焦ったり力んだりしてはいけません。
落ち着いていつも通りの力で叩いて下さい。
まともなライブハウスだったらシンバルはジルジャンやセイビアンの
割と標準的なクラスのものを使っているはずです。
例えばAジルのミディアムシンクラッシュの16インチなど。
そして思ったより音が抜けないという印象を持つかもしれません。
でもこのシンバルは多くのプロドラマーが使用していますし、
当然ちゃんと客席には聴こえています。
>>427 スマソ、実はオープンな奏法に変えてからクローズ?踏みっぱなしの方が
うまく出来なくなっただよ(笑
でも記憶を辿ると、多少力入れて踏んでたとは思うけど、凄くは疲れなかったような。
ずっとヒールアップのままで、バネは根性仕様で目一杯強かった。
フットボードの真ん中よりも先の方を踏んでみるとか、椅子の高さ変えてみるとか、
いろいろ試してみては?
430 :
ドレミファ名無シド:01/11/27 01:16
>>
>エンジニアに迷惑?
>そこんとこ上手くやるのがエンジニアの仕事だと思うがなぁ。
あのねぇ〜エンジニアだって限界がある訳よ。
所詮厨の演奏はそれなりにしかいじれないってわけだ。
そこだけバスドラの音量上げるとか誤解を招く言い方はやめとけって事だ
一瞬だけムキになられて音量上がっても誰も対応できないってよ。
要はドラムセット全体のバランスを考えて選べってことだ。
それから人によって音が変わるってのは重要だぞ!
それはシンバル単体でもそうだがドラムセットの音量との兼ね合いもあるって事だ。
同じくらいタイコを叩けるAとBがいたとしよう。しかし音量の差がある。
こんな時は自然と選ぶシンバルも変わってくるってことだ。
>>430 あまり脱線しないよう。
それに、勝手に誤解しまくって欲しくないな。
君の方が話をややこしくしてないかい?
エンジニア擁護もいいけどさぁ、明らかなヘタレエンジニアも多いからなぁ。
こちとらジミヘンの曲やってんのにやたらリバーブかけるヴァカとかさ。
人によって音が変わる話が重要でない、って誰も言ってないじゃん。
話題が逸れるから特に触れなかっただけだろう。ちゃんと読みなさい。
そして、何度も言うが、叩く本人がちゃんと選ぶように、って言ってるだろ?
432 :
ドレミファ名無シド:01/11/27 05:37
使うのは本人なんだから選ぶ時に重要じゃん?
確かにエンジニアにヘタレも多いが、それに文句を言うヘタレも多いのが現実なんだよね。
演奏聞いて「ありゃ、リバーブでもかけとかなきゃ聞いてられんな」なんて思われて
るのかもよ?
チューニングか奏法悪くて全くタイコが鳴ってないとかね。んな打点しか出てないよう
だったらリバーブ掛けるしか対処の方法が無いわけよ。
>>420 >>421 レスありがとうございます。
自分も、
>>427さんの様に気をつけてないとハイハットがオープンになって
しまうので、ついかかとを上げて、つま先に重量かけて踏んでいました。
しかし、昨日421さんのレスを見て、自分の足の位置とか、
ペダルの位置とか(DTXなので自由に動かせる)をいろいろ考えて
やってみたら、かかとをつけたままでもハイハットをクローズに出来るのに
気が付きました。(ただ、相変わらず油断してるとオープンになってしまう)
自分も足の重みだけでペダルを閉めようとしていたので、
>>429さんの意見を参考に、
もう少し左足に意識を集中して練習してみようと思います。
>>433 あ、僕のはバスドラのクローズについてです。
>>422の質問に便乗したんです。でも根本は一緒でしょうね。
バスドラはリバウンドがあるのし、ばねが強いと、
クローズで踏んでるつもりがビーターが震えて
「ドントトト・・・」なんて音が出たりする。
それでずっとヒールアップして「オラッ」て踏んでると疲れるし。
ちなみに僕はスポーツできないので体力不足かも。
435 :
ドレミファ名無シド:01/11/27 16:59
みなさんおしえてください
おぉ!こいつはすごいぞって思うドラマーは誰ですか?
ちなみに漏れはbackdropbombっていうバンドのドラマーです
436 :
ドレミファ名無シド:01/11/27 17:53
>>435 うーんいっぱいいるねえ。
ジャンルにもよるしね。
バックドロップが好きならミクスチャ−系の王道から入ってみれば?
レッド・ホット・チリ・ぺッッパーズのチャドとか
レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンののフレッドとか。
それでその人達に興味が持てたらファンク系のドラマーを辿ってみよう。
(「なめんな、レッチリやレイジぐらい知っとるわボケ」と思ってたら無視してちょ)
437 :
ドレミファ名無シド:01/11/27 18:53
一応皆に言っとくよ。
ZOONのドラムの子が必死な形相でテンポ200の8刻んでるとこ想像して見て。
438 :
ドレミファ名無シド:01/11/27 19:01
ZOONって何?
439 :
ドレミファ名無シド:01/11/27 20:00
>>436 ちゃうちゃう、
>>435はバックドロップボンブが好きって言うより、
自分がバックドロップボンブのドラマー本人だと言ってるんだよ。
>バックドロップボンブ
「ボム」だな。最後のBは発音しない。
あげあしとりごめん。
442 :
すんごい練習法ッ!!:01/11/27 23:13
◎私が開発したすんごい練習法 <第一回 〜バスドラ編〜>
――――@主に初級者〜中級者へ送る・・・@――――
・ヒールダウン奏法で、
・かつ、クローズ奏法で、
ひたすら演奏の練習をする。
そしてペダルを踏む時は、
・クローズ状態から開放されて手前に戻るビータの反動を
最大限に利用してビーターを加速させ、
粒のそろったでかい音を出すように心がける。
この練習をするとヒールアップでも「足が不思議なくらい良く動き」、
連打しても「粒ぞろい抜群のでかい音が出る」ようになる。
この練習を試した効果、感想等、
そして上級者の意見を聞かせてくれ!!
なお、第二回の予定はありません。
443 :
ドレミファ名無シド:01/11/27 23:25
>>442 っていうか、俺も初心者だけどとっくに実行してるよ(゚ρ゚)
足首がやわらかくなるし、無駄な力も入らなくなるから
ヒールダウンの練習もしたほうがいいよね。
まぁ基礎無視のPUNXくんでも、
どっちの練習もしとけっちゅことやな
444 :
すんごい練習法ッ!!:01/11/27 23:25
<第二回 〜補講〜>
みんなやってみてかな?
意外と難しいでしょ。
ヒールアップなら楽勝なフレーズのはずが、ゆっくりやっても、
ビーターをクローズから開放するタイミングが難しかったり、
ビーターがヘッド側に戻った時に踏んじゃって音が出なかったり、
スネが疲れて痛くなったり。
でも「今まで安定しなかったリズムが正確に踏める」ようになる
効果もある。
このやり方でちゃんと踏めるようになったら、
自分の踏み方で同じフレーズを演奏してみてくれ!
以前の自分とは比べ物にならないパワフルで爽快な演奏に
ビク―リすると思うYO!!
445 :
ドレミファ名無シド:01/11/28 00:01
>>432 ははは、おっしゃるとおりかもしれん
でも、その時は何故か2日連チャンでそのハコで演奏したが、
2日目の卓屋さんの音づくりはかなりマトモだったよ
セットはそこにあったやつで、タムなんかはできるだけいじったけど、
バスドラはこれでもか、ってほどミュートされてたりして、どうにもならなかった
もちろんスネアとシンバルは自分のヤツで、最高の音だったけどね(笑
447 :
ドレミファ名無シド:01/11/28 00:08
>>446 何で出音が良かったと分かるんだ?
「ドラマーは出音は分からん」のが宿命だと思ってるが?
>>442 いつもヒールダウンは練習しようと思ってるけど、
いざやり始めるとすぐに挫けていつもの奏法で他の練習やっちゃう
イカンね、今度こそやろっと
449 :
ドレミファ名無シド:01/11/28 00:12
手と足がバラバラに動きません。
どうしたらいいでしょうかぁ〜〜ぁ
>>447 両日とも同じ位置からビデオ撮ってたんで(笑
>>445 感じ悪いぞあんた。
上級者か?
なんか間違った所とかあるんだったらはっきり言ってくれ。
453 :
ドレミファ名無シド:01/11/28 01:09
454 :
442、444:01/11/28 01:50
>>443 っていうか初心者なのにとっくに実行してるのか・・・(゚ρ゚)
常識なのかな?
ここなんか自信あったんだけど。
↓
・ビーターはクローズ状態から開放すると、
バネの力でかなり手前に「ビョン」と戻る。
で、その反動でヘッド側にまた「ビョン」と行こうとする。
その力と「ビーターの移動距離」を最大限に利用してタイミング良く踏み、
ビーターをヘッド側に加速させ、粒のそろったでかい音を出すように心がける。
よって、足をあげる(クローズから開放する)タイミングが重要になる。
オレはなんちゃってドラム歴6年のへたれドラマーだったが
悩んだ末、この練習法を開発、実行してから見違えるように脱皮した。
ヒールダウンの正しい奏法かどうかは知らんし、オープン奏法には適さないかも。
でも、一般的なクローズ奏法の初心者には適しているかと思う。
過去レス見てもキックに関する悩み、質問が多いので
ぜひ参考にしてほしいと思い書き込んだ。
このスレに来た悩める初心者ドラマーの皆さん、ぜひ感想を聞かせてね!!
455 :
open759:01/11/28 02:35
むう。気付くのに6年もかかったのかい…。
ちなみに僕はドラムを始めてこれまで一度もクローズで踏んだ事がありません。
皮の振動で鳴る楽器なのに、そこに物を押し付けるという発想が出てこなかったし、
理解も出来ませんでした。気持ちが悪くて出来ないです。
音色を使い分ける人もいるらしいので、クローズで踏むのも挑戦してみましたが、
やっぱり出来ませんでした。
そんな僕ですが、ヒールダウンで踏む練習は非常に役に立ちました。
ビーターの動かし方を書こうと思ったけどめんどくさいのでやっぱやめ。
最近はヒールダウン気味に踏んだ方がよく動くし、締まった大きい音がするようになってきた。
456 :
ヘボドラまー:01/11/28 05:33
スライド(2度打ち?)ができません!なんかいい方法ありますか?
足の練習って本とかでも見かけなくて、よくわからないっす!・・・
あ〜あ。やっぱここのコテハン君は屁理屈が多いね。
皮の振動だから気持ち悪いだって(w
どっちも出来るようにしとけってよ
それから理屈コネルのもいいけど結果としてどんな出音が欲しいかで踏み分けて
普通だろ?
ジェフポーカロもヴィニーカリウタも殆どクローズで踏んでまっせ?
人の6年に野次入れる前にもっと我が身を振り返れよ(w
ニュアンスとかあんま耳に入らないだろ?
踏まなきゃでないニュアンスの曲も多いけどな……言ってもわからないか?
あと挑戦してできないのは練習足りないだけよ。
458 :
ドレミファ名無シド:01/11/28 05:55
>>456 コテハンそのままにヘボだなぁ。しょうがねぇ教えてやるよ。
けどその前に言っておきたい事がある。
「本に見かけない?何も知らないならドラマガ位買って読めよ!!」
1年ばかし買ってたらフットワークに関する特集なんて絶対一回は目にするぞ?
それから教則本も今は沢山出てるし楽器屋なら中見て買えるからチョイスできるだろ?
それくらいの事はしてから質問しろよ!
それからスライドはテンポが速くなったら自然とそうなるから極力限界まではフットボード
の上であまり足をスライドさせない奏法を心がけろ!
それで速くなってきたらスライドだ。
結局のところ文字では説明しにくいからな。最近では足元を別のカメラで録って差し込
んでくれてる親切な教則も多いから出来る限り多くの物を見て自分で研究しろ。
頑張れ・・・・・・頑張ってみろ!
459 :
ドレミファ名無シド:01/11/28 06:28
>>420 >ヒールアップの状態では細かなコントロールがつけにくいはずです
それはないだろ?初心者ならヒールアプの方が動かしやすいと思うぞ。
>>433 >相変わらず油断してるとオープンになってしまう
出してる音に責任持てって事だ。指定の場所をただ叩くんじゃなくど
んな音を自分で出してるかを意識するべき。油断してオープンなんて言
語同断です。左の踏み方もコントロール出来たら幅広がるぞ!
>>434 >ドントト・・・
はもっともしてはいけない例その壱になります。それでもクローズが良
いならバネを緩めだ方がまし。クローズで一流のドラマーもいるので極めた
ら別にどっちでもカコイイヨ!!
460 :
ドレミファ名無シド:01/11/28 06:30
>>436 zoonが良いらしいです。探してみてください。
>>441 チャドが滅茶苦茶上手いと言うより・・ベースのおかげな気もするのだが?
>>442 >>444 何をいまさら・・・・そんな事は皆知ってるよ。
べつに「すんごい練習法ッ!!」でもないけど?
今時凄いとか言って出された内容にみんなビク―リしてると思うYO!!
>>449 バラバラの意味を勘違いしてると思われます。
一見バラバラのようでもどかかが連動してたりするってもんだ。
要は完成品だけ見るから手も足も出ないように思えるが一つ一つのパーツ
を分析して地道にやれば大概の一般的な事は形になると思うよ。
言ってるバラバラってのがどの程度のフレーズなのかは?だが結局は練習時
間、基礎の無さを露呈してるって事だ。頑張りたまえ。
461 :
ドレミファ名無シド:01/11/28 06:31
>>454 またこいつか(w
バネの力を利用する事は良い事だ。言ってる事も正しい。しかしその利用法
が間違ってないか?踏んだ後自分側に戻りまた向こうに行こうとする反動を
利用するように言ってるように思うのだが・・・違うと思うぞ。
君のやり方だと遅い曲で小節頭にしかバスドラ踏まない曲の場合は一体どうす
る気なんだ?戻る反動も行く反動も踏まなければ生まれて来ないだろ?
バネを強くしてオープンで踏む場合、ビーターの待機位置は常に自分側に来るっ
って事だ。そうする事によって振り幅を稼げるので音量も出しやすいって事
なんだな。速い音符の場合は次を踏むときに出来るだけ戻ってれば踏むだけ
で次ぎの音符が音になるから楽だろ?帰って来た物を踏むだけだから非常に
楽だ。重要なのは踏んだ後の返りでその先の向こうに行く反動はたいして重
要ではないぞ
462 :
ドレミファ名無シド:01/11/28 07:09
ダブルストロークを上手くやるコツ教えて下さい!
463 :
open759:01/11/28 09:16
>>457 >皮の振動だから気持ち悪いだって(w
すいませんね。和太鼓を子供のころから10年以上やってたもんで
その感覚が染み付いてるんですよ。
>それから理屈コネルのもいいけど結果としてどんな出音が欲しいかで踏み分けて
>普通だろ?
>ジェフポーカロもヴィニーカリウタも殆どクローズで踏んでまっせ?
言ってる事が矛盾しています。何が言いたいのかわかりません。
>あと挑戦してできないのは練習足りないだけよ。
だからそうだっつってんだろ。
俺の感覚に合わなかったから練習するの止めたんだよ。
まあドラムの練習をがんばる前に日本語の勉強をがんばってね。
464 :
ドレミファ名無シド:01/11/28 13:14
驕った心の持ち主や乱暴な言葉遣いをする人は反省せよ。
初心者は謙虚な心を忘れてはいけないのだ。
465 :
ドレミファ名無シド:01/11/28 15:53
DQNガウンチクタレルスレカヨ
>皮の振動だから気持ち悪い
個人的には、
日本のロックのドラマー、足だけでなく手も
初心者のとき、踏みつける、押さえつけるように叩く
→振動気持ち悪い、リバウンド気持ち悪い
→皮をだぼだぼに張る
→ショット時、皮からヘッドが離れるスピードが遅い
リバウンドストロークできない、ダブルストロークとか苦手
リズムや音がベタベタなドラマーに成長
っていう傾向にあるような気がします。
うぉ、バックドロップボムのドラマーの人が来てたのか。
最近ドラマガでちょくちょく見かけるような。
しかし「漏れ」を使う辺り、以外と常連さんなのだろうか。
468 :
ドレミファ名無シド:01/11/28 19:49
435は違うんだ。
やってもうた。はぁ…
470 :
442、444:01/11/28 21:25
>>461 >重要なのは踏んだ後の返りでその先の向こう(ヘッド側)に行く反動は
たいして重要ではないぞ
言われてみると確かにそうかもしれません。
ただ、反動でビーターが(ヘッド側)に行って、ヘッドに近づいた時に
踏んでもちゃんとした音は出ないでしょ?
だから、結果的に「その先の向こう(ヘッド側)に行く反動」を利用する
タイミングで踏むことがきちんと踏めてる証拠なんだと思う。
そうなると足をあげるタイミングも重要になる、と言いたかったのです。
「人の振り見て我が振り直せ」 祖母に言い聞かせられた言葉
472 :
ドレミファ名無シド:01/11/28 22:11
473 :
ドレミファ名無シド:01/11/28 23:01
ヒールアップって何ですか?
474 :
ドレミファ名無シド:01/11/29 00:02
>>470 足を上げるタイミングが重要なのは皆知ってるって・・・・・。
あと反動の利用については多分あなたの発想はおかしい部分あると思うよ
「おかしい」と言われるまでのことかな
自分なりにいろいろと試行錯誤して何かを掴んで
いい結果を得られるってのはいいことだと思うが
もちろん、その人にとって良かったことが万人にいいとは限らんけどね
476 :
ドレミファ名無シド:01/11/29 00:22
BDはタイム感で大きく感じがかわります。踏み方・奏法があってのことですが
とりあえずBDがフラフラでしっかりと踏めてないと、すごくヘタクソに聞えます。
安定したリズム感はもとより、全体のバランスがあっての事だから、強く踏みたくても踏めないようでは
話にならない。まずはある程度のパワー感は持ちたいところ。
強弱や音色を自分で感じるようになるまでには、ライブやレコーディングの経験も
必要になってくるし、初心者に、この踏み方・奏法がよいとは断言できないもんだな。
自分で見付けるしかないよね。
477 :
ドレミファ名無シド:01/11/29 00:22
自分にとって必要な音がでる奏法ならなんでもよし。
誰かさんと全く同じスタイルになりたけりゃ、
自分の体格と性格と相談しながら、目指すプレイヤー
の奏法を研究するとよい。それでも全く同じにはならんが
似るかもしれない。でもそれだけ。体格と性格を考慮
すること、これ、重要。奏法だけに着目してもだめだよ。
目指すドラマーがどういう性格かも感じ取らねばならん。
キミと極端に異なる性格のドラマーはコピーできません。
音は、ヒトの性格を反映しているから。
478 :
ドレミファ名無シド:01/11/29 00:57
あ〜〜〜うるっせーうるせーー
自分のやりたいようにやりゃあいいだろうがぁ。
基本に忠実なのが良いとおもうんならやってろよ。
自己流で行きたいんだったら、へとへとになりながら叩いてりゃいいんだよ。
音楽だって色々あるんだからよーーー
自分の主旨に合った、練習・演奏しろよぼげっぇ。
ハードロック好きならテクだけ磨いてろヤリチンが。
>>478 水飲め、水
どうした?いやなことでもあったか?
頼むから、ここでは吐くなよ
>>478 >ハードロック好きならテクだけ磨いてろ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(藁
この人の言う音楽だってイロイロはなんの説得力も無いねぇ。
主旨だのの話はもっとイロイロ聞いてから書き込んでね。
恥ずかしいから。
481 :
ドレミファ名無シド:01/11/29 07:22
>>470 だからぁ〜。常に自分の側にビーターが戻ってる事が大事だって言ってんの!
バスドラ側に行こうとする力ってのは自分で踏み出す所から始まるの!
自分側に戻ってきている所を踏み出す事で手首を返すような感じの力になる訳
向こうに行こうとするペダルを踏むなんてのはもっとも力が入らないでしょ?
バスドラを叩こうとする力はクローズでもオープンでも自分の足で生みだすわけよ。
オープン・クローズではそこへ行くプロセスは違うけど大きな音・ツブ立ちを出した
いのならバスドラとビーターの距離が離れてる事が大事な訳だ。
どれだけ振り幅を稼げるかって事だよ。大事なのは行こうとする力ではなくて
返しの部分なんだよ。決して行こうとする力ではないよ。
クローズの人はスライドでどれだけ音を安定させつつ、速く叩けるかがポイントだな
そして大きな音を出せるかが練習のポイントだな。
ごめん!
最後のとこクローズとヒールダウンの話ごちゃまぜだ(w
ヒールダウンの人は足のアップダウンの安定ね。
クローズの人はスライドの安定とスピードアップね。
483 :
442,444、454、470:01/11/29 08:28
>>481 >向こうに行こうとするペダルを踏むなんてのはもっとも力が入らないでしょ?
>オープン・クローズではそこへ行くプロセスは違うけど大きな音・ツブ立ちを出した
いのならバスドラとビーターの距離が離れてる事が大事な訳だ。
どれだけ振り幅を稼げるかって事だよ。大事なのは行こうとする力ではなくて
返しの部分なんだよ。決して行こうとする力ではないよ。
とても良くニュアンスが伝わります。
僕も同じように言いたかったのですが、表現としてはこっちの方が
よっぽど適切でわかりやすいですね。
丁寧でわかりやすい意見、ありがとうございました。
それにしても、初心者にとっても常識なんですかねえ・・・。
それでは失礼。
484 :
ドレミファ名無シド:01/11/29 09:53
485 :
ドレミファ名無シド:01/11/29 15:29
これは初心者の為のスレではないのか。
結局、常連が占拠して閉じてしまうなら
これ重複スレになってまうよ。
技量云々はともかくマナー悪すぎです。
ペダルを買おうかとおもうのですが
なにをかったらいいかわかりま千円♪
ちなみにZOONのコピーをやりたいです。
17歳女子高生処女です。
>>487 極細スティックはいらないのぉー(^^;;
上のほうで煽りに乗ってゴミレスしてしまいました。
大変申し訳ありませんでした。
以後、よっぽどの事がなければここには書かないようにします。
というゴミレス。ごめん。
あと、観察はする。
490 :
ドレミファ名無シド:01/11/29 18:58
>>481 そのふり幅を稼ぐのが難しいです。
どんなテンポでも大きなふり幅で踏むにはどうすればいいんですか?
バネの力で動くビーターが手前に戻るテンポは一定だけど
曲によってテンポは変わるから合わせられない。特にゆっくりだと。
「向こうに行こうとするペダルを踏むなんてのはもっとも力が入らないでしょ?」
まさにそういう状況になってしまいます。
どうすればいいんでしょうか?
ちなみに自分はクローズです。
491 :
ドレミファ名無シド:01/11/29 20:01
>>486 パールのエリミネーターが良いと思う。
変な癖がないペダルだし、初心者はカムを色々変えて自分にあったのにすればよい。
結局黒いカムになると思うけど。
492 :
ドレミファ名無シド:01/11/29 20:58
>>486 とりあえずありもののペダルでいいかと思いますが…。
買うならアイアンコブラマンセーで。
…でもエリミネーターのカムの機能美もハァハァ。
493 :
ドレミファ名無シド:01/11/29 21:07
おいおい
自分で17歳女子高生 処女なんて言うか普通?
ネタにマジレスするなYo!
494 :
ドレミファ名無シド:01/11/30 00:14
>>481 ヒールダウンって何ですか?
クローズって何ですか?
教えてください
>>494 俺は「ヒールダウン」ではなく「ダウンヒール 奏法」や「アップヒール 奏法」という名前で
以前ドラマガなんかで読んだ記憶があるけど、どっちが英語として正しいのか知りません
(どちらも間違ってたりして)
ペダルを踏む時にかかとを上げっぱなしなのが「アップヒール奏法」
ペダルにかかとをつけっぱなしなのが「ダウンヒール奏法」です
ここで言われているクローズってのは、バスドラの踏み方で踏んだ後にヘッドにビータを
つけっぱなしにする方法のことです
オープンってのはヒットした瞬間以外は常にヘッドからビータが離れている奏法のこと言ってます
>>493 >ネタにマジレスするなYo!
それキミのことだよ。
>>495 どうもです
オープンのときにハネッ返りがスネにあたって痛いんですが
なんか問題あります?
498 :
ドレミファ名無シド:01/11/30 01:56
俺はエリミネーターとかアイアンコブラは調整できるとこが多すぎて嫌いだな。
最初はどういじればいいか分からないから、もっと初心者向けの安い奴をお勧め
いたします。
499 :
ドレミファ名無シド:01/11/30 01:59
>>497 問題あると思いますよ。ペダルから足が離れていませんか?
>>497 オープンと言っても、私は打った後ほとんどの場合完全に手前までは戻してません
フットボードに足を乗せたままにしているから戻らない、と言った方が正しいかな
基本位置はビータが打面から数cm〜10cm程度だと思う
打った後はこの位置、手のダウンストロークのイメージです
501 :
ドレミファ名無シド:01/11/30 05:50
>>490 クローズで振り幅を稼ぐのは大変なのさ
だって戻して踏んでって二つのモーションが必要でしょ?
オープンならもう戻ってるから踏むだけで音が出る・・・まずこれが一つ
あとバネの力で動くのは確かだけど決してその動きは一定では無いです。
踏むスピードによって帰りのスピードも変わるはずです。
どういう事かって言うと同じスピードで踏むにしても短い音価の音を出そうと
思ったらビーターのヘッドスピードってのは速くなってるはずなのです。
そうでないとオープンでもクローズでも速いダブルとかは踏めないよ。
単純に振り幅を稼ぎたいなら大きく足を上げ速いスピードで動かすって言う肉体
的な問題になるな。
ちなみに言っている遅いテンポなら振り幅稼ぐ事って最も簡単のハズだが?
他の部分は
>>500の言ってる通り。距離もある程度の原因だがそれに手首で言う
ところのスナップが効けばビーターのスピードが上がって大きな芯のある音が
出るよ。
あと追加だけど・・こういう所で情報を多く仕入れられるのは良い
けどバネの強さなんか強いか弱いか?を考える位で良いのでは?
あんま振り回されない事だね。
大昔のドラマーから見たら、考えられない位ペダルの性能だって良く
なっているのだから練習量でどうにでもなると思うんだよね。
ペダルなんてプロ・アマ問わず殆ど同じ物を使ってるんだしね。
要は踏んだ数だけ上手くなるって訳だ。
503 :
ドレミファ名無シド:01/11/30 06:14
練習環境の整ってる人なら
いじれるところは多い方がいいよ。
気になったら納得するまでいくらでも
時間をかけていじりまわしたりできる人。
>オープンならもう戻ってるから踏むだけで音が出る
え”?
505 :
ドレミファ名無シド:01/11/30 06:39
>>505 それすらも分からないならもうちょっと練習してからまた来てね。
ひゃあ〜〜〜〜っ!
>>504でした
もうちょっと練習してからまた来ます
いや、そうじゃなくて、オープンでも踏んだ直後は
手でいうところのローポジションになってないか?ということさ。
つか、カフェで他の人が書いてるな。
508 :
ドレミファ名無シド:01/11/30 11:30
☆☆17歳高校生処女ですー☆☆
みなみなさま!ありがとうございますー
ペダルはラディックの?スピードキングってやつにしますぅぅぅ
やっぱり見た目が大事??だと思いません??
またこのトピにお邪魔させてね☆
509 :
ドレミファ名無シド:01/11/30 11:58
ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は17歳女子高生!!しかも処女なのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私アレがすっごくすぅーーーっっごぉく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
色々と探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
初心者のためのスレ♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチィ「!φ(`∇´)φカキコカキコ
なんか怒って…{{ (>_<;) }} ブルブル 怖いぁぁぁぁぃ方とかもいるようだけどぉ。。。
初心者のアタシに優しくアレこと教えてくれるよね?ね?(@@;)太いのとか細いのとか…
色は黒いのがイイな☆(o^v^o) エヘヘ(^U^)♪え?すぐ折っちゃう時もあるの♪('-'*)フフ
アレの選び方ティーチしてくれるよねぇ?(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━━━━━━━(゚ロ゚)━━━ンン
教えてくれないならぁぁ、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメェ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメッ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
絶ぇ対ぃぃ(>、<)教えてm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━Σ(ll◎д◎ll)━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他のアレも色々見てきまースC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
510 :
ドレミファ名無シド:01/11/30 16:27
スピードキング踏んだことあるけどクセが強くて俺には合わなかったなぁ。
なんにせよ慣れてくれば平気だろうけどさ。
511 :
ドレミファ名無シド:01/11/30 16:31
>>509 顔文字ばっかのコピペうぜぇ。
消えてくれよ。な?
512 :
ドレミファ名無シド:01/11/30 16:33
↑放置しときなさい・・・。
513 :
ドレミファ名無シド:01/11/30 16:35
マジレスした見返りがこれだよ。
処女はもらえないのか
514 :
ドレミファ名無シド:01/11/30 16:59
処女というわりには下ネタ連発だな。
スティックなんざ手に合えばそれでいいんだよ。
というかネカマ、キモイ。
>>501さん
とカフェの775番の人、ありがとうございます。
めちゃくちゃ勉強になります。
悩んでいたところでしたが、自分の持ってる
『ドラマーのための全知識』という分厚い本には全然書かれてませんでした。
本当にありがたいです。
516 :
ドレミファ名無シド:01/11/30 17:48
517 :
ドレミファ名無シド:01/11/30 18:23
って言うかさぁ、処女を売り物にした女子高生ってのもどうかと思うんだよな。
ネタとしてはバレバレって感じで、ちょっと嫌だなあ
>>511 ほっとけ。
そのうちひろゆきが対処してくれるYo!(藁
519 :
ドレミファ名無シド:01/11/30 18:38
教えて君ですまんが、普通にセンスあるなら
ハロウィンのイーグルフライフリー、ドラム暦何年位で
完コピ出来るようになる?
俺ギターだからわからん。
520 :
ドレミファ名無シド:01/11/30 19:09
ハイハットを買い替えたいのですが、安くて丈夫なものってありますか?教えてください。
521 :
ドレミファ名無シド:01/11/30 19:53
522 :
ドレミファ名無シド:01/11/30 20:46
何にしてもだけど
「どれくらいでできるようになりますか」
って質問はやめようよ。
センスって言っても、音楽的な感性とか、リズム感とか
手先が器用、不器用とかあるし、
和太鼓やってたとか、ダンスやってるとか、
一日どれ位練習できる環境なのか、どんな練習するか、要点を見抜き、
それをおさえて集中してできるか、指導してくれる人がいる、いない、
「できるようになる」といっても、何をもって「できた」と
納得できるのか・・・・・
人によって何もかも全然異なるから答えようが無い。
「オレはこれぐらいで」「知り合いはこれぐらいで」
って答えてくれる人がいるかもしれないけど、
その人がどんな人でどのような過程を経てどんな状況で・・・
ってのがわからないと参考にもならないよ。
それがわかったとしてもも、結局は実際本人が
やってみないと何もわかんないんだしさ。
>520>521
正直スマソ、それもそうだ。
言葉が足りなかったね。
俺の仲いい奴がドラマーなんだけど、ドラム暦はたしか6年くらい。
ハロウィンのイーグルフライフリー遊びでやろうって言ったら
普通あんなの叩けない、みたいなこと言ってたから、疑問に思った。
ちなみにそいつは大学でも軽音で、メタル叩いてた。
そこで質問変えて、イーグルフライフリーをライブで人に聞かせられるレベル
(特別ダメな所がない)はドラマーとしてどの辺?
超初級□□□□□初級□□□□□中級□□□□□上級■□□□□プロ級
この辺かなぁ?と俺は思ってるんだが。
524 :
ドレミファ名無シド:01/11/30 23:43
>>523 正直に言いなさいよ。
今のどらまーヤバイんだろ?
だって、わざわざ訊いてる時点でおかしいしな。
仲のいい所がクセモノだから、はっきりと言ってやりれば?
総括的じゃなしに、部分・具体的のほうが本人のためにもよろしいかと思います。
スピードキングだからクセがあるんじゃなくて、
真円カムを使ってないところにクセを感じるんだな
カムコ以前は多くがスピードキング系だったんじゃないだろうか
俺も FP-720 で育ったクチだから大きな違いを感じるが、
もしかしたら人間の体の動きに近い動きがスピードキングのそれで、
俺らが自然でない方に慣れてしまっているだけなんじゃなかろうか、
と最近思ったりする
でも、慣れないんだよなぁ>スピードキング(笑
このスレいいなあ。
大切なことがたくさん書いてある感じで。
なんかオレも上手くなりそうな気がしてきた。練習しよ。
527 :
ドレミファ名無シド:01/12/01 06:51
>>523 超初級□□□□□初級□□□□□中級■□□□□上級□□□□□プロ級
スピードも死ぬほど速いわけでもないし、内容的にはこれくらいでしょ。
言っておきたいのはCDはフランジャーがかかってたよね。
それとライブの時は本人ですら全然違う事をやっているんだな。
ただ内容を完璧に叩けたからって全く再現出来るか?って言うと別の所にも重要な
事も多々あるんだな。(音質、音色とかニュアンスとかね)
それから本人が無理って言ってる事は無理でしょ(w
曲を聴いて手も足も出ないと思った時点でそこがその人の限界。
楽しくなくなる前に楽しめる曲でもさがした方が得策に思われます。
「どれくらいでできるようになりますか」
「ある程度できるにはどれ位かかりますか」
・・・なんて質問が出なくなるにはどれくらいかかりますか?
529 :
ドレミファ名無シド:01/12/01 07:33
>>504 俺の場合の戻りはバスドラを叩いた後極力戻ってる。
その位置がレディーポジション。
極端な話しペダルがお店に並んでいる時の放置されてる時のビーターの位置って事です。
ただ返りを速くしたい為バネは結構強めです。
だから踏んだ直後はすぐに手前に返って来ます。
ブラブラしないように足を乗っけて待機状態にしてるって感じかな?
ちなみ演奏中にペダルと足の裏が離れることは殆ど無いです。普通だと思うけど。
>>520 安くて丈夫な物?
音で決めるようにした方が良いと思います。
それとも何か別の用途で使うのかな?
531 :
ドレミファ名無シド:01/12/01 07:38
>>526 気のせいだと思われます。
落ち着いて・・。
532 :
ドレミファ名無シド:01/12/01 09:03
みなさん、家ではどんなセットで練習してます?
漏れは初心者なのですが、ドラムセットをおけるはずもなく
練習台なんかを買おうとしているのですがどうなんでしょう?
練習になりますかね?なんか(・∀・)イイ方法あったら教えて下さい。
日本の住宅事情では練習台を使った練習もやむを得ないでしょう
ただ、やっぱり練習台は練習台であって、それがそのまま100%
実際のセットに生かされるとは限りません
でももちろんやらないよりはやった方が絶対にいい
ただし、練習台でできる練習と本物じゃないとできないことを把握して
効率よくやってくのがいいよね
って、練習しろよ>自分
534 :
ドレミファ名無シド:01/12/01 11:26
>>532 マンションやアパートなどだと
無理かも知れませんが
ローランドでもヤマハでもいいから
エレドラ買って練習してみたら?
535 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 00:17
age
536 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 01:10
皆さん、新しいスティック買って何日くらいで折れます?
俺は2週間くらいなんですけど…。
力入れすぎなのかな?
話題に乗り遅れたが足のレディーポジションについて。
以前ヒザ横の筋肉が発達してた頃は
その筋肉でテイクバック無しで踏んでた。
バネ強め、レディポジションはバネ任せ(-足の重み)。
速いツーバスにはかなり有利だったかと。
現在はその筋肉が退化してしまったので
足回りについては再び試行錯誤中。
538 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 01:39
>>528 俺の知り合いはわずか半年でいった。
でも一日8時間はやってたみたいだし師匠もいたので参考にはならないかな。
>>537 筋力によって変わるというのも面白いですねえ。
キックのテイクバック関連の話は本当に大切だと思います。
テイクバックのタイミングを気にするだけでなく
リズムに合わせて、ふり幅を稼ぐようにビーターの動きをコントロールすることで
ダブルに関してもかなり音の粒がそろうようになってきました。
丁度そのころスノボにハマってて
ヒザ横の筋肉モリモリだったのよ。
541 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 02:46
必要なのはヒザの筋肉だけじゃないんだな。
むしろ他の筋肉の方が重要に思われ・・・・・。
542 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 02:49
ヒザ横の筋肉はもっとも付けにくい(付けられない)筋肉ナリ。
格闘家がローキックの時ヒザ横を狙うのはそれが理由ナリ。
それがモリモリって事はまず無いナリ。
ヒザ横の写真見てみたいナリ。
544 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 02:58
>>536 スティックにもイロイロな太さ、長さの違う物が存在します。
そしてプレイヤー側にもさまざまなスタイル、音量が存在します。
更に週に30分しか叩かない人もいれば一日8時間以上叩く人もいます。
その辺りをふまえた上で何と答えれば良いのかわかりません。
545 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 04:09
「俺も昔は出来たんだよなぁ〜〜〜。」
とか
「俺も昔はワルでさぁ〜。」
なんて昔は〜って言う人って昔もたいして出来てない事が多かったりするのよ
特にドラムに関してなんて「昔は〜でも俺も歳で。」なんてのはあり得ない。
バディ・リッチなんて死ぬ直前まで超絶だったし多くのお爺ちゃん天才ドラマーは死ぬ
までそのプレイを観客に見せ続けられた。
前は出来たけど〜なんてのは結局身に付かなかったし、その頃も実はちゃんと
出来てなかった証拠!
546 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 04:11
アルドリッジなんてお爺ちゃんなのにHR/HMだもんね(w
547 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 05:31
548 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 06:10
何につけても自分に言い訳する奴は上手くないな。
・時間が無い
・家で叩けない
・金が無い
・どうやればいいか分からない
・やったけど出来ない
・〜が忙しくて
よく出てくる言い訳シリーズでした
549 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 06:14
たいして練習もせん癖に出来ませんとか言う人は確かに多いな。
才能云々の前に練習量で解消される事は多いと思う。
550 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 06:19
>>548 ・時間が無い=だけど以外に無駄な時間を過ごしている
・家で叩けない=プロでも自宅で叩けない人は沢山いるよ。
・金が無い=無いなりに出来る事も沢山あります。
・どうやればいいか分からない=単なる練習不足でしょ。やればやる程見えて来る事あります
・やったけど出来ない=自分で思ってる程やってない事が多いです
・〜が忙しくて=言い訳出来る理由があって良かったね。
・・・こういうこと?
551 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 06:22
>>548-550 に激しく同意!!まぁ、漏れも当てはまらないことはないが
やっぱり楽器に対する意識が低い奴が多すぎる。
上で書いていることなんて”当たり前”だからね。
プロになるならこうしろとかそういう次元じゃない当たり前の範囲。
センスや才能なんて2の次。
それができない奴が多すぎると思うよ。
552 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 06:33
あと習えば(教えて貰えば)巧くなれると思ってるヴァカもうざいね
どんなに良い先生に習ったって練習するのは自分だって事に気が付
いてない。
結局自分に才能が無いとか言う人の多くは、ドラムの才能が無いの
ではなく「練習をする才能」がないだけなんですよ。
音楽関係の専門学校の出身者の多くなんてその極みでしょ?
553 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 06:39
イロイロなドラムクリニック見に行ってるけど痛い質問する人も多いよね
スティックの持ち方とか「どう持ってるんですか?」ならまだしも「どう持てば良いんですか?」
なんて事から始まってしまう。誰のクリニックを見てもだいたいある質問だよね。
その他にはペダルの踏み方、ダブルストローク出てくる質問はこれ位。
たまにつっこんだ内容かな?と思うと本で得た知識を見当違いに公開するちょっとDQNな人
だったりする。
最近では主催者側が気を遣って質問は事前にアンケート形式で回収する場合も多くなってだいぶ
解消されましたが・・・・。
ここを読んでてふと思い出しました。
554 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 07:04
>>553 なぜそういう質問がでるのかというと
自分で”調べてない”からなんだろうね。
まぁ、うんちく語るのもよくないが調べたり、音楽の教養を
身につけることも練習だと思うしね。
555 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 07:13
前にマヌカシェのクリニック見に行った時にガキ連れてきてるヴァカ夫婦もいた。
多分・・来場のプロドラマーの嫁だと思うんだけど途中で泣き出してマヌ本人も気に
なってステージ上からなんか言ってた。
素人も酷いけどプロヅラしてガキ連れてきて迷惑な事に気付かない二流ドラマーも嫌
だね。あれが誰の子だったのかを知ってる人がいたら詳細キボンヌ!
本番中に何回も泣き出して迷惑だったって事です
マヌが一生懸命シンバルとかチキチキして雰囲気物叩いてる時に……(w
557 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 07:17
朝からこんだけ書かれていて今日の初心者の発言は果たしてどんな
ものが出てくるのか?今晩が楽しみです
>>545 同意。それと、ヤり方が間違ってた、とかね。
〜〜?でも体育会系の技術ってのは
継続してなきゃキープ出来んのと違う?
>>541 モモ前側の筋肉、あるいは股関節のヒネリ、ですか?
560 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 11:43
いろいろ言い訳しておきながら実はチャッカリ出来る奴=(・∀・)イヤラシイ!!
561 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 11:47
実は言い訳がネタだったりする奴=(・∀・)ワカリニクイ ネタ ダ!!
うん、たしかにいいわけしてるね>俺
ま、リーマンドラマーだからしゃーないけど.....とか(笑
残念ながらスピードなんかは、歳とともに衰える人が殆どのようです
バディ・リッチは、ホント特別な例ですね
563 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 11:57
歳とっても速いヒトってのは
やはり継続しているからかと思う
筋力とかの問題ともチョト違うような。
正しい方法で継続している人、だろうね
ま、飯食ってるか、糞してるか、寝てるか、ドラム叩いてるか、
くらい練習しないとうまくならないんでしょうね。
566 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 16:02
>>565 お前のその言い方は、暇人=上手い人って言う風に聴こえるぞ。
ところで質問なんだけど。
一曲とおして叩いたら、どうしても腕が疲れてしまい、
スティックが飛んでしまいます。
これって無駄な力が入ってるからなのかな?
ドラム始めてまだ何ヶ月もたってないんだけど、
やってれば疲れないようになるのかな?
545はイキナリ何を言い出すんだ?
どの文脈からでてきたの、これ?
568 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 16:10
>566
565は、生きるための必須事項は除いてはドラムの練習を
続けないとうまくならない、って言いたいだけだろ。
スティックは慣れたら疲れても飛ばない。
毎日、三曲続けて練習すれば?
一曲ぐらいなんでもなくなる。
569 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 16:57
そのページはあんまり…
571 :
ドレミファ名無シド:01/12/02 18:47
>>559さん
そのHPの管理人さんもこのスレに書き込んでるような気がします。
>>569 そこの管理人からして、自分で「鵜呑みにするなヴォケ!!」とか逝ってるのがワラエル。
>>545 使い古された煽り方、ダネ。
ヘキヘキしてるよヘキヘキ。
576 :
ドレミファ名無シド:01/12/03 00:13
ネタだよね?>ヘキヘキ(笑
>>569 見ました。面白いしとても勉強になりますです。とても親しみやすいページですね。
クローズ奏法について触れてなかったのが残念ですが。
気持ちよく楽しんで正解、楽しんだもん勝ち、(違うかな?)
って感じの管理人さんの姿勢には共感できます。
579 :
ドレミファ名無シド:01/12/03 02:49
初心者の人は、とりあえず、ドラムセットに慣れる為に、
スタジオにせっせと足を運ぼう!!!
教則本とか見てても、最初はわかんないよ。
後から(ある程度叩けるようになって、)あーこういう事だったのか!
ってわかるようになるから。
教則ビデオや本は、もうちょっと後からでも遅くない!
580 :
ドレミファ名無シド:01/12/03 17:05
質問します。
レコーディングでマイクを4本だけ使うとしたら
みなさんはどういうセッティングにします?
581 :
ドレミファ名無シド:01/12/03 17:19
>>580 鼻に2本
穴に一本
中身抜いてチンコカーバに一本
かな?
>>581 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´_ゝ`)< ふーん
( ) \_____
| | |
(__)_)
>581
マイクロペニス?冬だから?
>>580 ベードラに一本、スネアに一本、オーバートップでステレオでねらう。
これで決まり。ちなみにスネアには別になくてもいいと思う。この場合。
あ、書いちった(藁
585 :
ドレミファ名無シド:01/12/03 20:00
超初級□□□□□初級□□□□□中級□□□□□上級□□□□□プロ級
Xの「Stab Me In The Back」は、レベルでいうとどれくらいですか?
586 :
ドレミファ名無シド:01/12/03 21:37
超初級□□□□□初級□□□□□中級□□□□□上級■□□□□プロ級
ここらへんじゃない?
テクニック的にどうとかじゃなくて、あんだけ速くできれば(完璧にね)すごいと思うよ。
他の人の意見きぼん。
587 :
ドレミファ名無シド:01/12/03 23:47
>>585 そりゃぁ、その人の価値観次第でしょ?
初心者のドラマーから見れば、プロ級なんじゃない?
ま、俺は屁とも思わないから、超初級という事で。
588 :
ドレミファ名無シド:01/12/04 01:35
>>585 正直曲の難しさ?を人に聞くのって何になるの?
上級って言われたらコピー辞めて、初級って言われたらコピーでもするのかな?
587の言う通りで人の価値観・その人のレベルによって全く受け止め方違うからねぇ。
大事なのは自分にとって難儀だと思ってもやりたかったらコピーしてみる…上手な人
ってそういう事の積み重ねなんじゃないかな?
人に聞くよりも自分がそれを叩いてみたいと思う気持ちなんじゃないの?出来なか
ったらそこで何らかの練習法を思いつく事もあるし、それが次ぎに繋がるんだと思
うんだよね。
それからあなたの言うXの曲を皆が知ってる訳じゃないって事だ。
せめてテンポ幾つで、どんなパターンでとかそう言う書き方したら?
「よくまぁ無謀にもこんな曲やってみようと思ったもんだな」
「しかしまぁ、よーやるな」
と言われてみようじゃないか(笑
590 :
ドレミファ名無シド:01/12/04 01:45
コピーする時ってやっぱ絶対完コピしますか?
俺は1ヶ月に何曲も覚えなくちゃならない(掛け持ちの為)から、
楽譜渡された時は、1回徹底的に曲進行や細かいフレーズみて、大事なフィルコピしてなるべく曲の雰囲気を再現するように。
音源しかない時は、何度か繰り返し曲聞いてから、
大事なキメ(他パートとのユニゾン、フィニッシュ等)練習、
良く出るフレーズをパクる、あとは正直かなりアバウトっす。
はずかしながら、既存の曲の完全コピーはしたことないです。
やっぱりこういうやり方って良くないですかね。
591 :
ドレミファ名無シド:01/12/04 01:55
>>590 厳密な意味での完コピ(楽譜完全再現)はあまりしたことないけど
簡単な曲でも、ダイナミクスとかクレッシェンド、曲の雰囲気までコピしようと思うと結構むずい。勉強になるかも
>>590 自分の趣味で完コピを目指した(<できたとは言わない)曲はあるけど、
別に人前でやるためにコピーしたわけではなくて、
その他は全てあなたと同じようなカンジでした
どうしても外せない部分だけコピー、あとは雰囲気や自分の感性で
ちなみにドラム譜見てコピーしたことはありません
正しい譜面なんてどうせないし、あっても読むの面倒だから(笑
音楽が結果として良かったならば、それでいいんじゃないかな
殆どの聴衆は、ドラム単体を聴いてるのではなくて曲全体を聴いてるんだし
リハ時に必ず録音して振り返るといいね
593 :
ドレミファ名無シド:01/12/04 01:59
>>590 別にどっちでも良いと思うがアバウトだけでは成長が遅いかとも思う。
完コピするって事は分からない所って何度も聞き返したりするでしょ?
それはヒアリング能力の上達に繋がるし、自分の引き出しも増える事になる。
勿論時間等の制約や単純に難しいってのが理由でアバウトになる事もあるけれ
ど極力完コピの方向にしています。
それから一番難しい事は譜面ヅラを完コピした上でフィーリングやニュアンスを
コピーする事なんですよ(除くカバー)そこが楽曲を演奏する上で一番大事な事で
ありながら一番難しい…フレーズの内容云々はできた上での話だけどね。
まぁそうやって雰囲気をコピーしたって所詮は他人です!(w
しかしそう言う積み重ねがいずれオリジナルとして成熟していく時の大事な糧
になると思います。
594 :
ドレミファ名無シド:01/12/04 02:17
たまに対バンのドラムに話しかけられる時に
「あれ何ですか?」とか「あれどうやってるんですか?」
とか聞かれると正直ウザイ時があるな。
こっちは超普通に超有名なパターンとかオカズとか知ってて当然み
たいな事をやってるわけよ。そんなもんはドラマガにですら何回もそ
の部分だけ譜面まで登場してるし言ってしまえばこっちはオイシイとこ
ろをパクッてるだけなんだよね。ちょいと教則本やらビデオを見れ
ば幾らでも出ている事なわけだ。
その上タダで赤の他人から教えて貰おうなんて甘っちょろいね。し
かも初めて交わす会話が「あれどうやってるんですか?」……。
教えたところでキョトンとして、しまいにはもういいですみたいな
顔してるし…もう二度と教えてあげない!
ちょっと言葉が足りなかったかも。
ドラム譜使うのはオリジナル楽曲の場合がほとんどです。
コピー時間短縮のためで御座る。
皆様、レス有り難うございました。
596 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 01:25
掛け持ち5、6個やってると完全なんていってらんねーよな(藁
597 :
皆の意見を聞きたい:01/12/05 01:31
本物のドラムセットを置けるほど防音対策は出来ていないし
電ドラを買えるほどのお金もない。
練習台は買ったけどペラペラで叩いた気がしない。
で、ミニドラムというのがあると楽器店の広告でみたのですが
正直、これはどうなんでしょ?練習になりますかね?
小さい音を出したりちょっとしたスペースの余裕はあるので
これ使って練習している人がいれば買いたいかなと思っているのですが。
どんなミニドラム?
普通にちゃんとしたミニドラムだったら、音量が普通のやつより小さめったって
はっきり言ってうるさいことには大差ないです
子供のおもちゃだったら論外です(笑
「叩いた気になる」のが練習ではないので、念のため.....
1万円ぐらいの石橋楽器とかに置いている奴(名前はしらないっす..)
「普通のやつより小さめ」で十分なんです。
うちは工場なんでそのくらいの音は出せるので。
でも、本物のドラムセットで叩くぐらいの大きな音は駄目なんです。
で、結局練習セットとして使えるんでしょうか?または使ってるんでしょうか?
>>599 普通のやつより小さめで1万円くらいと言うのはないと思いますが
おそらく「普通の練習」は無理でしょう
私のイメージしている1万円くらいの小さいドラムと言うのはおもちゃレベルのもので
バスドラとスネア?とタム、そしてシンバル「らしきもの」が付いてるセットで
かなり小さく、ハイハットはありません
そして、ヘッドは弱く「普通に」叩くとおそらくすぐに破れ、
聞いた話そのセットのヘッドは普通のヘッドに張り替えが利かないそうです
練習台があるのに練習にならないとは何故に?
何の練習をしたいのでしょう?
602 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 03:05
そんな貴方にメッシュヘッド
603 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 03:15
正直最初にドラムキットはいらないと思う
ステッィク貰うか、買うかしてスタジオ通いの方がいい。
自宅でどうしても生ドラムの練習したいなら、
スネアスタンド、スネア、椅子、これだけでも十分だと。
お金があれば、キックの練習ツールも欲しい所です。
自分はキット家に持ってますが、全部は滅多に使いません。
スネアだけ分離して、自分の部屋に移動。
スティックコントロールの練習ばかりやってます。
俺んチ、スタジオだよ
おいで
書いたきゃ買わせとけばいいんだよ。
直リンクまでして。h抜くくらいの事しろよ。
練習云々の前に書き込み見ても「練習になりますかね?」程度
なんだから。
606 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 03:30
それもそうだな
607 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 03:31
>>601 練習台では感覚が分からないかぁ?
セットだと分かったつもりになれるのかな(w
どんな練習してるか想像つくね。
ちなみに練習パッドで本番演奏する人はいないから覚えときな。
>>603 えらい!
>>604 招待してあげてください
608 :
というわけで:01/12/05 03:31
買いたければ、買いなさい
609 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 04:37
初心者板だからってなんでもかんでも親切に教えたたところで本人の為になるかと言ったら
そうでないことも多いからな。
自分で痛い思いをして気が付いた方がいい事もたくさんあるからな。
あの聞き方から察するに
>>597は普通にセットを買っても大した量、内容の練習は出来ないだ
ろうな。〜そしたら次ぎに聞く事はありがちな質問になるだろうしね。
610 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 04:48
なんか597はめちゃくちゃ叩かれてるね(w
この時間は30代以上の上級ドラマーさんが多そうだから
叩かれても仕方がないだろうけど(藁
漏れは背もたれイスを使ってるよ。もたれるところに座布団のせて。
で、バスドラはバスドラ練習台。
基本的に自宅ではスティックコントロールするだけで良いと思われ。
611 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 05:50
質問の仕方でその本人がどれだけそれについて練習したか、どの程度のレ
ベルでそれを考えているのかって簡単に分かっちゃうんだよね。
結局ここで知ろうが何処で知ろうが練習するのは本人なわけだからねぇ。
質問の時点でそういう行動できなそうな人が書き込んでると我慢出来ない
んじゃない?
まぁそういう人に限ってやる事やらずに「あれが出来ない」「どうしても
できない」とか簡単に言うからねぇ・・。困ったもんだ。おかげでカフェもこ
こも話題ループだしなかなかつっこんだ話にはならないもんねぇ。
2〜3年位で何でも出来たら誰も悩まないって(藁
「出来ない、わからない」→「教えて」の前に「出来るようにする、わか
るように努力する」位の事はした方が良いよね。そうして得た物は身に付き
ますよ。その上で書き込めばもっと答えやすい質問も書けると思うしね。
612 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 06:05
>>611 そりゃそうだ。ダブルが速くなりません!とかはっきり言われても困るもんな。
教えてきゅうに速くなるわきゃないんだし。こっちは積み重ねがあってのはなし
だからな。
楽譜もそうだね。読めません!ってハッキリ言う前に読めるようになる為の努力
をお前はしたのかって事なんだよね。してないならできなくて当然なのにな。
聞くのは簡単だし無駄に親切な人もいるから一応回答の一つの形は出るけど楽器
なんて結局最後は自力に頼るしかないからな。練習してる奴の質問は奥深い事を
聞いてくるからな(漠然とした内容の物でも)ここでスッキリした気分になって
も手足がそれだけで動くワケでもないんだし努力しろって事だ。それなりに上達
するぞ。
613 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 10:36
ていうか、ダブルやシングルが速くなる為の練習、とかっつー類のもんは
いらないっしょ。初心者は、なにか、ここまでやっときゃある程度ok
みたいなガイドラインがほしいんだろうけど、そんなラインはないわけ。
強いて言うなら自分の中にしか、基準はないと思って欲しいね。
スピードがついても、音楽的に演奏できなくっちゃ意味ねーべ?
スピード、技術よりも、まず自分がどういう音を出したいかを
強くイメージしてみれ。そうすれば、どんな技術が必要か、自ずと
しぼられてくるべ?それを、そのイメージを再現する為に、音楽的に
練習すればいい。スピードはわかりやすい表現だから、初心者は
スピードに憧れるかも知れん。でもね、はっきり言おう。そんなに
速く手足が動く必要は、全くないね。今君が持ってるスピードで
今の3倍は上手くプレイできるはずだ。ニュアンス、音色、音量バランス、
グルーブ、こうしたことで、おざなりになっている事を意識してやってみ?
今と同じ技術でも見違えるようにサウンドするドラマーになれるぞ。
スピードについても一個言っとくが、フツーの楽曲であれば、
よく聞き込めば、そんなに無茶苦茶速いパッセージはないはずだよ。
速く聞えるのは往々にして、グルーブしてるからジッサイより
スピード感があるように聴覚上感じるからなわけ。腰をすえて、
そのグルーブを体に叩き込む。んで、力まずに叩けるように試す。
君の今のスピードでもできるだろ?
614 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 10:49
してこのスレの存在意義は?
どんな質問が良問となるのかね?
全部「それは人それぞれだから」で片付いちゃうよね。
615 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 15:38
>>614 確かにな。いっちゃ悪いがこのスレの住人は
初心者板の「くだらない質問は〜」とかのスレの住人より
なんか偉そうと言うかなんというか。。。
質問する人数も違うだろし質問が重複するのも仕方ないんじゃないか?
前スレ・前レス見ろって言ったって数が多いんだし。
なんか優しさがなさすぎだよ。ダブルに関しても
613のように思っていても最後の文に
「個人の練習によっても上達が早いか遅いか変わるからがんばって」
という一文をどうして載せられないのかねぇ..。
616 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 16:44
>>601 これ店で見たことある。
かなりちっちゃい。
4歳ぐらいの子がポンポン叩いて遊んでたよw
617 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 17:41
>「個人の練習によっても上達が早いか遅いか変わるからがんばって」
やさしさニコニコ教室じゃねーっての。
なんでそんなに気ーつかって発言せにゃならんの?
そりゃ頭ごなしに、その質問カス、よってキミ、ボケ。
っつーのはどうかと思うが、そう言われるのもこれまた
現場でも一緒だべ?いちいちへこんでるデリケートな
ヤローは、どのみちだめよ。ヌルいのが好きなら、
それもいいがなぁ?
618 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 17:56
いま1からここまで読んだけど、
ここの趣旨は「初心者のための」スレッドであって、
決して「上級者からレスをもらう」「厨房の質問箱」ってわけではないかと思われます。
カフェと住人が被っているが、
今は初心者隔離の為の場所になりつつあるような。
619 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 17:57
上級者(含む自称)はカフェへ帰れ、と?
620 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 17:57
621 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 18:09
カフェは
素人歓迎しかし初心者不可!!って雰囲気らしい。
ここは
初心者歓迎しかし厨房不可!!、か。
622 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 18:27
ストロークに関しては、
スティック振れば早く叩けるようになる。
それしか練習方法ないでしょ?
俺もドラム歴数ヶ月ほどの初心者だけど、
左手のストロークが極端に弱いから
毎日欠かさず、手首だけでスティック振ってたら、
早く振れるようになったよ。
今はアップストロークで8分の、
テンポ180ぐらいのロールなら叩けるぞ。
623 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 18:31
>>622 だ・か・ら、質問の答えが適当なんだよ。
初心者は「どう振ればいいのか?」「どう意識すればいいのか?」
というのを知りたいのであって
ただ、ストロークが弱いから毎日練習しろ!じゃぁ解決になってない。
当たり前のことじゃん、そんなの。やり方を聞いているんじゃないのか?
俺は初心者にもやさしいぜ。
安易な質問もまーしゃあねぇわな、初心者なんだから。
何が、深い質問で、何がイージーな質問かすらわからねぇ。
誰しも近道したいしな。でもな、俺は思うわけよ、
ただ漠然と上手くなりたい、って言ってる奴は、どういう
サウンドを出したいのか今一度自分に問え、と。
上手い、っつー基準は1つじゃねーのよ。
世間では、デニチェン・ヴィニー・オマー・
ウェックル、技術の優れた連中がいるな。
パーディー・アルジャクソン・スティーブジョーダン、
グルーブで売ってる連中もいるな。でもな、君とは別人だし、
彼ら個々人、全員、歌い方も違う。上に挙げた連中は、
ワールドワイドにメジャーな面々で、そりゃ、技術もすごい。
でもな、技術へなちょこでも、よいドラマーだって沢山いるわけ。
かしぶちてつろう、っていう日本人ドラマーがいるんだけど、
彼のプレイはテクニックで聞かせないのね。そんかわり、歌い方は
多め。音楽の表現は、歌い方で決まるんだね。シンプルでも
歌ってれば、すごく感じるタイムになれる。逆に、技術がありあまる
ドラマー達(上に挙げた中にもいるわな)の中には、おまえ、この曲
の中で、ホントにこう歌いたいんか?ただ、そのフレーズ叩きたいだけ
ちゃうんか?っつープレイする奴もいるわけ。このへんを、感じられると
いいね。自分で、出したいサウンドを明確にすることだよ。
アイデアが浮かばないのに無理矢理なんか叩き込む必要はないわけ。
逆に、曲を歌いきれれば、アイデアは自ずとわいてくるはずなんだね。
こういう、俺も初心者なんだがな。上達への道のりでは
技術に頼りたくなるが、こういうことを考えるのも大事だと
思うのよ。
625 :
17歳女子高生処女:01/12/05 18:34
ドラム初心者のためのスレ はね、
ドラマーがドラム−ぢゃない人の質問に応じるスレ
ドラマーの定義はね、
”オレはドラマーだよ!!!”って胸張っていえる人限定ね。
自称ドラマーでもOK。その人なりに知ってることがあるだろうし。
ドラマーズカフェは
ドラマー同士が語り合うカフェ。
居酒屋ではないよ?カフェなの。カフェでは熱くならないでネ?
どう?
626 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 18:36
>>617 つーかよ、お前改行して書けよ。
初心者に教える前にお前がPC初心者板に教えてもらいに逝けや。
>>623 お前少しは考えろよ。
スティック振りゃあいいんだって言ってんだろ?
皆そうやって、手首強化してんだよ。
そんな事聞かなきゃわからんのか?
厨房が。
だったら、ハイハットどうやって早く刻めるようになったんだよ?
それと同じように左手も強化しろよ
禿げが
>>625 お前も、いつまでもネカマやってるんじゃねーよ。
ホケチンがぁ
629 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 19:00
>>627 お、おい、、マジレスじゃないよな?
そんなこと書いたらここの先輩ドラマーに怒られるぞ(w
も、もしかして振り方の種類や刻み方の種類にも
色んなパターンがあるのは知らないのか?
さすが、ドラム歴数ヶ月だ(藁だから..(以下略)
630 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 19:01
あ、ネタか!ごめんごめん、ついマジレスかと。。
まだまだ漏れも甘いな(藁
>630
オマエも質問に答えてやれよ
禿げが
ポコチン握る暇あったらスティック握れ
633 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 19:35
なんで8ビートっていうのかわかりません。
634 :
17歳女子高生処女:01/12/05 19:38
アタシの好きだったアニメのドラマーはオープンで叩いてたよ
たしかぁ、主題歌が堕天使BLUEだっかなぁ。
635 :
17歳女子高生処女:01/12/05 19:41
ちなみにアタシの好きなドラマーはシーラEでぇす
636 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 20:14
>>629 ふりかたちゃんとしてても、手首よわけりゃ何もたたけんよ。
アップとダウン強化する事が一番先決だ。
手の通り道なんてのは、いつでも身につけられるだろ。
黙ってスティック振ってろ、くそがき
637 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 20:21
>>636 たった歴数ヶ月のくせにほざくな。
もっと勉強してから煽れ
638 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 20:26
>>64 「快感セク〜ス」?
多摩川河川敷に20万人集めるとかなんとかいう
639 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 21:23
なんであれてんだ?マタ―リ行きましょう。
俺もミニドラム欲しいなあ。たしか9800円。おもちゃだけど。
ドラムごっこできるだけで楽しいじゃん。
しかしヘッドの張替えが出来んというのは本当か?
それはちょっときついなあ。
640 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 21:31
◎ミニドラム
リボレ・ドラムステーション、コージー村上おすすめ!
イケベオリジナル ミニ・ドラムセット
ご覧のようなミニサイズ!コンパクトに収納でき、
どこでも持ち運び可能!私、コージー村上も大絶賛っス!!
セット内容
●バスドラム(14インチ)
●スネア(10インチ)
●タム(8インチ)
●シンバル(8インチ)
●イス、ペダル、ミニスティック付き
どうよ?ワクワクするだろ?
641 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 21:34
ほしいやつもいるのに
どうして昨日の奴は「どうですかね?」て質問しただけなのに
叩かれていたんだ?
叩きたい盛り厨がいるのかと思われ。
>>642 あぁ、なるほど。
ドラム厨だけに「叩きたい盛り」と。
ハげ禿げ言うなぼけ
646 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 22:30
ベンフォールズファイブが来日した時
テレビのパフォーマンスでおもちゃの楽器で演奏した。
ドラムは・・・もちろん「アレ」だッ!!
みんなカナーリたのしそうだったよ。
たしかに音的はクソかもしれんがチャカチャカした感じでかわいかった。
「おもちゃの楽器なのに!」ってリポーターも大喜びだったよ。
ようは使いようだな。
俺ははっきり言ってホシイ。
647 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 22:38
>>597 買っちゃえ買っちゃえ♪
でも「練習」は練習台メインでね。
練習台と違って一応音出るから、ぽんぽこ叩けばそれはそれで楽しいと思うよ。
ただ、あくまでおもちゃだからね、期待はしないように。
648 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 22:40
昨日とのレスの違いにワラッタ
みんな(・∀・)イイ人になったな(w
614、615のやりとりが原因か?
649 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 23:11
手首って鍛えられないよ。
鍛えるんじゃなくて、柔らかく使う方法を体に覚え込ませる
変な使い方するとすぐに故障するからね。
650 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 23:12
651 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 23:16
>>650 安いな〜1万か。漏れもなんか欲しくなってきたよ
誰か使っている人いないの?
652 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 23:17
>>640 う〜ん。ミニスティックだけは別にいらんなぁ(w
653 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 23:23
>>649 手首を鍛えるってのはそこだけを鍛えるのではなく、それを動かす
為に必要な筋肉等を鍛えるって事なの!
柔らかく使うには柔らかい筋肉を育てなきゃダメなわけ。
ジャンルによっては柔らかさだけでは物足りなくなるのもあるしね。
柔らかさとパワーの両方必要な時って出てくると思うよ。
654 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 23:31
655 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 23:37
パワー、パワーっていうけど何を指しているのか良くワカラン
ダイナミクス?音量?見た目も含めての重量感?
ダイナミクスも音量もスティックを振る角度で付けるモノだから
筋肉(必要以上の力み)は要らないと言うのが常識だが。
656 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 23:38
持ってるよ、そのミニドラム。
普段は使わんが、知人所有の山小屋へたまに遊びにいく時持ってって遊んだ。
1万でこの作り・・と見た目から思うよりは結構鳴るよ。ちょっと驚いた。
練習にはならんが、割り切って遊ぶにはいい。
ただ、やっぱスネアは破れそうだ。フルショットはやばいかも。
ヘッド換えられるといいんだけどな。
657 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 23:38
>>653 君はちゃんと人間を科学できていないようだッ!!
海外の超一流ドラマーに同じ事を言ってみろ!
「ごもっとも!」
って言われるぜ(ワラ
658 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 23:40
>>617 う〜ん。テクニック派の否定をする人ってかならず歌い方とかの事を言うよね。…と
言うかそれ位しか言う事が無い(w
確かに少ない手数で歌う事も大事ですよ。でも歌い方にも色々あって空間を埋め
て行く事で歌っていくと言うやり方も一つの答えなわけよ。
……でもそれは理論、テクニックが凄い事になってしまってる為にそれを理解できない
人からは批判されてしまう。だけど彼等のやっている事はセットドラムの歴史に確実に
残されて行くような事だったりするんだよね。
何が言いたいかと言うとある程度自分が出来るまではスピードやテクニックを追求
しても良いのでは?と言う事です。そう言う前向きな気持ちが無いと何も生まれな
てこないのかな?……と。
でテクニック派だって歌う事位考えてるわけよ。ミスしたら批判されやすいからね。ただリ
ズムパターンで表現しきれない部分もあると思うわけさ。
その時は単語を多く知ってる奴の方がより多くの表現方法の中からやる事を選べる。
そのチョイスは本人の責任だからグルーブ派と比べてテクニックを批判するのはおか
しいかな?と思います。
……ちなみにグルーブ派のドラマーの多くも目立ってそれをしないだけで実はとても
緻密で繊細な技術を持った上で演奏するに当たって音数少ないだけだったりするんで
すけどその辺はお気づきで?(ワールドクラスの人の事ね。)
659 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 23:41
スネア10インチ、とありますが
だめなんですかねえ、ヘッド換えられませんか?
660 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 23:43
人間を科学してる人の言う事を信じきってる奴がまだいるのか(w
661 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 23:43
>>622 ドラム歴数ヶ月と言うことだが、独学?
テンポ速いの叩けるとか能書きはいいから、
ちゃんと基礎やっているのか?
スティックの握り方から、姿勢、その他諸々。
有名なチェンジアップダウン、
4分→8分→3連譜→16分→32分
だれでも通る道だと思うが、ドラム歴20年以上の人でも毎日の練習に欠かさず取り入れているぞ。
662 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 23:47
人間科学って言うと嘘臭くなるな
「モーラーシステム」「ジムチェイピンのアレ」「バディリッチの例のヤツ」これなら良いだろう。
でも、よく使われる言い回しで
「海外の○○はこういってる」
「他の国では云々」
聞き飽きた
663 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 23:48
基本的な筋力の話しとリキミを同列で語られてもなぁ〜。
664 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 23:50
>>622 一週間シングルストロークやり直してから出直してきなさい。
バズロールとか変な小手先の芸はやらないように。
665 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 23:51
でもドラムやってる奴はみんな同じコトいう。
力入れるな。と
そりゃあ、腕を動かすのに筋肉は必要だけど。
その時間に漏れが622にレスしたわけだが
やっぱりみんな同じ事いってるじゃん(藁
なんで奴はあの時いきがっていたんだろ?
667 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 23:53
人から聞いた、読んだ…みたいな話ばっかりなんだよね。
誰か実際あそこの先生の演奏見た事ある人っているの?
これに関しては実際見た人の意見(特に上級者の意見)聞いてみたいね。
668 :
ドレミファ名無シド:01/12/05 23:54
最初に力む癖、変な癖が付くと直すのに苦労するから。
独学3年、基礎からやり直し。癖落とすのに1年、また3年。
自由に叩いている方が楽しいけど、我慢して癖を矯正した後は
見違えるように楽に叩けるようになる
669 :
ドラム人間科学:01/12/06 00:02
何故か日本の奏法を激しく非難しているから、胡散臭がられているよな。左翼的というか。レッスンプロの入門お断りだし。
以前にどこかの教室のスパイでも来たのかね?
でも俺は例え毒でも上手になれるのなら毒でも飲み干したい。
簡単な電話アドバイスやっているみたいだから、一回電話してみようかな。面白い話きけたら報告するかも。
670 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 00:02
>>665 だから力を入れるなってのはリキムなって事を言ってるだけなの。
確かにリバウンドと瞬発力を多く使うが、瞬発力を生むのは筋力だ
ったりもするわけだ。
例え悪いかもしれないが格闘家だってパンチ打つ時はリキンではい
ないわけよ。そうする事によって途中で力がロスする事が無いわけ
だ。コンパクトな振りでもより多くの力を伝達する事ができるな。
だけどちゃんと筋力トレーニングはしてるだろ?
ドラムも一緒ですよ。一流の海外ドラマー(なんて書くとどこぞの科学教
室みたいで嫌だが)の多くに結構身体鍛えてる人多いのも事実ですよ。
堅い筋肉は必要無いですが、柔軟な筋肉を鍛える事はドラマーにとって
も大事な事だと思いますよ。
671 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 00:05
すいません、柔軟な筋肉ってなんのことですか?
赤筋と白筋の様な物ですか?
具体的に教えてください。
なんか語弊があったみたいで。
「力むな」っていうことはわかっています。
ただ、ドラムやっている人間が少なくともわたしの回り、
雑誌等で目にした人たちは、「脱力」を重視していたので。
大事なことなんだなぁ、と。
673 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 00:11
筋肉と「脱力」は違うYO!!
ドラムをやる時に筋肉は使うんだよ!!
例に右手を振り上げた時に左手で上椀二等筋さわってごらんよ。
収縮しているでしょう??
でも決して力んではいけないってことだよ。
674 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 00:14
>>668 確かに悪癖は治すの大変ですよね。本気で修正しだすと今までの努力が無駄
だったよう気がしてきてがっかりするし…俺もそうでした。
最初からある程度叩ける誰かに習う事も大事だと思います。
本やビデオだけだと限界があるからね。
だけど叩き上げのバンドドラマーの「これしか出来ないぜ!」的な熱いプレイに魅
力を感じる事も多々あったりして(w
どっちも出来たら一番良いけどね。
>>669 滅茶苦茶期待して待ってます。
って言うか各地に本人がスパイに行ってるみたいよ(w
大体あれだけ宣伝しててそんなに良い物ならドラマガとかでも記事になるよな。
…でも自腹切って広告にゴタク並べてるだけでしょ?
やっぱ演奏が見てみたぁ〜〜い!モーラーとかジムノアレとか出来るのかなぁ?
あと出身のプロとかいたら知りたいね。
ボディービルダーの見せる筋肉とスポーツマンの筋肉ってのは付き方も
その種類も違うでしょ?そう言う事です。
表現下手でごめんねぇ〜。
>>673の言い方が分かり易いかな……。
音楽って理屈が前面にくるととたんに胡散臭くなるな。
理屈っぽく音楽語る奴も同じ。
はっきり言って筋肉なんてどうでも良いっすよ。
677 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 00:29
才能が人よりあるならそれでも良いんだろうけどな(w
678 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 00:29
まぁ、理屈・理論は後から付いてきたモノだから。
本来は後に続く者の為に先人が今まで培ったノウハウをわかりやすくしたものだったんだけどね。
>658
技術あるプレイヤーはリスペクトするさ。
現に、さっき俺が挙げたドラマーんなかで、ウェックル以外はみんな大好きだ。
否定してるように読めたかい?もっぺん読んでみ?
>確かに少ない手数で歌う事も大事ですよ。でも歌い方にも色々あって空間を埋め
て行く事で歌っていくと言うやり方も一つの答えなわけよ。
そうだな。それはその通りだと思う。歌うことは音数とは関係ないからな。
シンプルがいいこともあれば、やりすぎくらいがいいこともある。
ところで、キミは音符が多いことが技術的なアプローチだと思ってるのかい?
リズムパターンで表現しきれないから、っていうけどさ、
フツーのグルーブと、フィル・トリック、を分けて考える必要もねーべ?
つか、キミのいうところの技術が優れたミュージシャンは、考えてねーべ、んなこと。
>テクニック派だって歌う事位考えてるわけよ。ミスしたら批判されやすいからね。
批判されやすいから歌ってるわけじゃねーべ?そういうスタンスのミュージシャンは
ヘタレだろ?そんな奴はさっき俺が上げたドラマー達のなかでウェックルくれーだべ。
初心者っつーのは、どうしても、技術面に目がいきやすいだろ?
どうして、そのミュージシャンが、曲のその部分で、それを叩いたかを感じることが
できなければ、単にフレーズを真似することに意味はないでしょ?
ドラムだけで演奏してるわけじゃないんだからさ。
それから、派手なテクニックにも耳がいきやすいよね。でもね、派手なのは、
往々にしてビックリ系のプレイが多いんだよな。ビックリすんだよ、とりあえず。
でも、なんか心にしみてくる感動とは違うんだよな、そういうのって。
デニチェンのプレイは笑えるけど泣けないべ?アースキンは笑いもできるし、泣けもする。
この違いわかるかい?
681 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 01:01
>>676 天才の考える事は凡人にはわからんな。
>>678 そうだよね。そうする事によって後進がより効率的にその歴史を学べるって事だ。
たまに劇的にひっくり返してしまうよな才能を持った人も出てくるけどね(w
>>679 そう言いながらもしっかり読んでるんだからほっといてあげて!
まだシンバル叩くと足止まっちゃうし、左足は乗っけるだけで精一杯なんだから…。
682 :
モコリコモ:01/12/06 01:09
ここは初心者スレ、
練習法や悩みなどマターリ行きましょう。
そういえば初心者スレだったな。
俺も初心者らしくすっか。
さっき個人練習してきました(マジ)。
今日は、テンポ60の4分をウラで聞いて、チェンジアップ、1時間。
そのあと持参したファンクものCDを聞きながら叩く。
少し芯が見えた。ほんとは毎日やりたいんだがな。
なんか、めちゃくちゃになってんな〜
難しい議論は本家でやろうよ(笑
686 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 01:22
>難しい議論は本家でやろうよ
難しいかー?
687 :
モコリコモ:01/12/06 01:24
初心者スレ、何のために立てたんだよ!!
じぶんが初心者の頃に
ここでしたら叩かれるような質問してた人
多いんじゃないの?。その頃質問できる人がいたらだけど。
右も左もわからないでここに頼って質問する人だっているんだから
叩く前に、カフェのリンク先紹介したり
おすすめの教則本、ビデオ紹介したり
北国さんのサイトを見てみて、ぐらい言ってあげようよ。
688 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 01:27
>叩く前に、カフェのリンク先紹介したり
おすすめの教則本、ビデオ紹介したり
北国さんのサイトを見てみて、ぐらい言ってあげようよ。
なんで教材の類ばっかなの?
俺はCD紹介すんのがいちばんだと思うが。
ドラム教則もんはドラムヲタへの近道ではあるが、
ミュージシャンへの近道はやっぱり音楽を聞くことだと思う。
689 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 01:30
>>680 まず・・君の感じれない部分で感じる事の出来る人もいるのではないかと思うん
だけど?どう見ても個人的見解のみで好みで無い物は完全否定する形跡が見られ
るよね。
感じる事は人それぞれだからどう思おうが構わないけど君の泣けないプレイで泣
ける人もいるって事も事実なんだよね。君の感じる違いは君にしか分からない事
なわけだ。自分の理解できる範囲を超えた技術・理論を越えた演奏をされた為に
単純にそれを感じ取れないだけかもしれないしね。
それから歌うって事は大前提なわけだ。ミス云々のくだりは技術的に高度な事を
する時にミスをすると「だったらやるなよ」と言われがちな為それなりのトレーニングを
積んでから人前で演奏してるって事だよ。
……でどうしてそう言うプレイをしたのかなんてのは結局本人にしか分からない事
だったりするんだな。君が感じた物の中には勝手にそう思ってるだけの事もある
かも知れないよ(それが悪いとは言ってないよ…一応)
音符の数については多いから巧いとは俺も思ってない。ただ何も出来ない人と出
来る中から必要な音だけを出して行くってのは意味が違うと思うわけ。これは叩
かない旨さって言うか「叩けない」とは意味が違う。何かをするに当たって選択
肢が増える方でありたいと自分が思うだけだけどね。
初心者が派手な物に目が行きがちって言うけど結局君が一番それに捕らわれてる
と思ったのは気のせい?あなたが嫌いで泣けないプレイヤーがクレジットされて無い
だけで世間の多くの涙をさそうような曲をレコーディングしてたりするのも事実です
よ?・・・・まぁ感じるのは個人の自由なんで。
スマソ!書いてるあいだに進んでた。無視しといて
692 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 01:33
言いコト書いてても長文だと読む気がおきない。
693 :
モコリコモ:01/12/06 01:34
CD聴いて、そういう風に叩きたいと思っても
どうすればいいかわかんないから質問するんでしょ?
オレも「あはは、この曲ははツーバスだよ、ツーバスってのは・・」
なんて言われるようなアホなこと先輩に聞いたりしてたよ。
そういう風に気軽に聞けるのがここなんじゃないの?
694 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 01:39
曲聞いて簡単に思って、譜面見るとゴーストバシバシ入ってたりしてな(藁
>>693 そう言う気の利いた質問しないで、
ダブルはどれぐらいやったら上手くなりますか?とか、
アホな事聞いてるから叩かれるんでしょ。
教則本見ればわかる範囲内の知識系の質問と
ひたすら練習すれば解決できそうなことを質問するのは
努力不足と言われても仕方がない。
>>692 そうして大事な物も見落として人生を送っていく。
全てにおいても・・・・(以下略
697 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 01:46
だから、ここは掲示板なんだよ。
その性質をよく考えろ
698 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 01:48
だらだらいろんなことを書き流したものより、
誰にでもわかる言葉を一言で表現した物の方が得る物が多い。
ちょっとした一言でハッとなることがある。
699 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 01:51
>>696 一応、掲示板という形をとっている以上他人に向けてのメッセージなわけで。わかりやすく、読みやすいというのは大切だと思われ。
>>698 速く回線切って練習しろ!うまくなれるよ。
701 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 01:54
2ちゃんねるのお約束って大事だよな
702 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 01:54
703 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 01:55
>>700 夜中に練習したら近所迷惑(家族含む)でしょーが(藁
704 :
モコリコモ:01/12/06 01:56
どれくらいも何も練習量によってちがうし
それは答えようが無い、ココ見とけ、参考になるよ、
って言えばいいじゃん!
それなのに、やれそんなこと聞いてる時点で見込みなし、とか
おかしくない?
「先輩、ダブルストローク、どれくらいでできますかね?」
「はあ?どれくらいっておまえ、そりゃ、練習すりゃ早くできるようになるよ、
おれはこのビデオ見たけど結構良かったぜ」
ごく普通の会話だと思うよ、オレは。
>>700 回線繋いだままでも練習はできると思われます。
706 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 01:57
707 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 01:59
自動改行だと思ったんじゃねーの?
709 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 01:59
710 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 02:02
あぁ〜ドラムと関係ねぇー
711 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 02:04
長文書きたきゃ書けばいいじゃん。
でも、読む奴は減るし、読むの疲れるし
なんとなく電波っぽい感じになる時もあるし。
712 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 02:05
>>696 人生に必要なことは親兄弟が嫌と言うほど教えてくれますし。
その時聞いてなくてもあとになって身に染みる
713 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 02:13
長文書く奴は年寄り。
714 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 02:14
715 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 02:24
辛口でレスするとプロっぽく見えるし、ストレス解消にもなる。
一挙両得ってわけだ。
716 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 02:38
プロフィールスレッド見りゃわかるが、
下は12才から、上は30才以上まで様々な年齢の人間が入り混じっている。
大人社会の理不尽さ、不条理さを見てきた人間にとっては
甘い言葉でお茶を濁すってのが許せないんだろーな。
脱線話でageるのはいい加減にしましょうや
718 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 02:43
スネアかペダルを買おうと思うのですが
スネアを買って、自分の音を先に作るか
ペダルを買って、自分に合った踏み心地を追求しておくか
「どっちを先に買ったほうがいいよ」というか「俺はこっちだった」というのを
参考までにお聞かせください。
ちなみに私は両方入るハードケースを一番に買いました。
>>717 色々教えてくれて本当に感謝しているが、
仕切るのはやめてくれ。
気に触ったのなら謝るが、難しい話をカフェに持っていこうとしたり、なにかと動きが目立つので。
初心者スレで盛り上がっているモノをわざわざ向こうにスライドさせる必要はないと思うんだ。
>>718 お金がなかったからペダルが先でした(笑
出る杭は打て、ってか
誰も仕切らないからしゃーないやん
盛り上がってるってさぁ、内容をよく見返してみなよ
なんか説教臭くなってたりとかさ、余程そういうモノの方が目障りだったがなぁ
722 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 03:00
>>718 「自分の欲しいと思う方を買え!!」
基本的にはそうなんですが、自宅で練習したいのなら
スネア&スタンドをお勧めしたいと思います。
スタジオ中心ならスネアのみで。
次にペダル
国産の物で状態にこだわらなければ、2万前後で相当いい物を
買えるはずなので、手は出し易いかもね。
持ち運びも(ドラムキットの中では)簡単なので、
いつでも同じ感覚でペダルが踏める、というのがいいです。
プロでも特別高いものを使っているわけではないのです。
一度自分に合うものを見つければ一生物です。
長々と書いてきたけど、個人的にはスネアを推したい。
チューニングの練習、太鼓の扱いに慣れるという勉強ができるから。
723 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 03:02
初心者の気持ちは上級者には理解できない。
上級者の苦悩は初心者にはわからない。
724 :
モコリコモ:01/12/06 03:03
スマソ、確かに盛り上がってるとは言えん。
ただ、初心者にとって居心地のいいスレであることを望むよ。
ちなみに、オレはペダルを先に買ったよ。
ダブル上手くならないのをペダルのせいにした結果だった。←アホ
725 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 03:10
>>コン
出る杭は打つ?
>>719は「気に触ったら謝る」って言ってるし、
「いろいろ教えてくれて感謝している」と書いてるぞ。
初心者ってのはPCのことじゃなくてドラムだよね?
つまり、話の中身が高度ならカフェへ。
初心者にありがちな話はここで。ってことでしょ?
初・中・上の区分けは極めて主観的な物であるわけで。
誤解の無いように書いておくけど、
俺は別にコンを叩きたいワケじゃないです。
>>724 そして、買ったペダルだともっと上手く踏めなかったりして焦ったりね(笑
お金がなくてペダルを先に、ってのは本当なんだけど
(欲しかったスネアは Ludwig だったから、生意気にも)
一番基本的な練習を考えた時に、手は練習台でできるが、
じゃあ足は?というわけで、ペダルとバスドラ練習台を買いました
728 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 03:16
>>718 僕は最初にスネアを買いました。理由はペダル単体だと家では何の役にも立たないからです(藁
初心者って必ずセットを欲しがるよね。家でもドカバキやりたいっていう。僕もそうだったのです。
しかし、経済的・騒音問題でセットは無理だったので
スネアを買って、メッシュヘッドを張ってポンポコやってました
今はそれで良かったと思っています。
729 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 06:50
718ではないんだが質問
スネアは適当なもの(雑誌とか箱とか)で代用して
ペダルを最初に買うってのはどうなんですか?
ちなみにペダルの選び方教えて
>>719は周囲の動向にオドオドビクビクしているが
それを見せたくないが故に虚勢を張っている小動物。カコワルイ。
731 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 07:35
↑んなことでageる前にドラムの話し書いてみろや。
それが出来ない為に文句言うくらいしかできないお前が一番カコワルイ(w
>>718 俺ははじめた時学校の部室に修理されず放置されてるペダルやスネアがたくさんあった
ので使えるパーツを使い再生品ペダルは3台、スネアは2台を私物化してました(今で
も持っている物もあります)
ペダルはパールの昔の三本線の奴でした。スネアはパールの再生品とヤマハの再生品。ど
っちもスティールでした。
自前で買ったのは結局タマのツインペダルでしたね。必要な曲をコピーする為
にメンバーは俺の購入待ちで練習してました(w
ツインペダルとスネアを買ったら次ぎはシンバル・・・・金かかりますね。
皆さん。お答えいただきありがとうございます(もっと聞きたいです!)
ちなみに、私のプランはこんな感じ…
・始めにケースありき(藁
・目下の課題が、バスドラのダブルなので、ペダルとBD練習代を買う。
(狙っているのはエリミネーター。好みのニュアンスを追求できそうだから)
・リサイクルショップの安いスネア&スタンドを買ってとりあえずチューニングと
スティックワークの練習。
・お金を溜めて、上等スネア購入。
↑のリサイクル屋にあったのは、Pearlの台湾製のスティーツシェル(スタンド付1万)
なのですが、"とりあえずスネアを…"と思って買う分にはどうなんでしょう…?
なんとなく、廉価版セットについてるスネアのような気がするんですが…
あと、BDの練習パッドは何処のが一番本物ヘッドの感触に近いですか?
733 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 07:44
>>718 笑いました・・ケースを買うなら先にスネアかペダルでしょ(w
自分の音は演奏力で出来上がって来ますよ。スネアやシンバルはどうしても機材の持って
いる音があるのでいずれ何台か欲しくなりますよ。
いっその事一気に全部高い物を買って自分に言い訳出来ない様にしたら上手くなる
かも知れませんね。ちなみにペダル・スネアは取りあえず買ってしまえ!と思います。
スティーツ× スティール○ 判ると思いますが^^;
>>733 そうなんです。「言い訳できないように…!」とおもっているんですが
如何せん先立つものがないので…
やっぱりスネア先の人の方が多いんだろうか…。
735 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 07:54
>>732 バスドラ練習台は以外と音量でるよ(特に普通のヘッドを使ってるもの)
メッシュヘッドも振動は階下に伝わるのでマンションとかだと以外に使えないかも。
俺はかなりの改造をして使用してました。
現在自宅では手の練習にはリアルフィールのパッド、足を含め全身に関してはDTXPre
ssを使用してます。DTXに関しては改造の上防音関係の品を下にひいています。
購入に関してはそれなりの意識があるみたいだから買ってしまったらどうです
か?安物を持ってしまうとすぐにかなりの不満が出る事もあるかも知れないけ
ど、そういう不満を持つ事で次ぎに自分の欲しい音が明確に分かる事もあると
思います。
736 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 08:02
人のペダルとか嫌ならペダル先だね。
個人的好みはダブルチェーンで、フットボード大きめ。バネはいつも別の物
に換えてしまいます。ビーターも換えてしまいますね。
良いスネアを持っていれば小屋ドラムや貸しスタジオの物より鳴ると思うので
外で使う時単純にスネアの音抜けが良い事が多い。
どうせ買うならそこそこの物を買った方が良いと思う。
スタンドもしっかりしたもの買わないと不安定だったり、叩くとずれ
たりするよ(本当にとりあえずで良いなら別に良いけどね)
ここは我慢してより価格の高い物を買えば一生物かもしれないですし。
安物幾つか買うより得かも知れないとも思います
737 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 10:26
スネアとペダルか。両方買っちゃえば?
ペダルはどれがいいかっつーのは、
最初に慣れたものがよくなるので、
どれでもいいと思う。ただ、ビーター
は最近はやりの樹脂製のものより、
白いフェルトのものがオールマイティー
だと思うな。あと、持ち運ぶものだから、
軽いものがよいのでは?俺はDWの昔の
底板もなんもない奴。軽くて重宝してる。
スネアは買ってもそのままじゃどの道
家では叩けないので、リアルフィール系の
パッドを入手するのがよいと思う。フットワーク
の自宅練習は、俺は16のフロアをBDに改造
したものにメッシュヘッドを貼ってやってる。
振動は、毛布を敷く事で解決してるかな。
マンションだが、いまんとこ問題なし。
ただ、ハードヒットはあまりせず、ヒールダウンで
のコントロールメインに使ってる。
738 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 11:33
おれも737とほぼ同意見。
ペダルは結構なんでもいいんじゃないかと思う。
現にプロだってアマ時代に使ってたペダル
そのまま使ってる人多いしね。
ペダルって長く付き合えば付き合うほど
どんなペダルでも馴染んでくると思うから(個人的には)
ペダル先に買うのがいいんじゃないかな?
スネアはスタジオのでもいいんじゃない?
おれはいつもスタジオ入ったら置いてあるスネア、チューニングし直して
オープンリムショットでガンガン叩いてる。
やっぱ安いスネアって鳴らないしね。
スティックワークの練習はムーンジェルですべし。
739 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 11:46
自分はペダルが先だったよ。つっても部室のパクったんだが・・。
スネアよりキックが安定してたほうが他のプレイヤーにも嬉しいことだと思うよ。
でもやっぱ両方あったほうがいい。安いのでもね。
俺は家ではスネアにメッシュヘッド張って使ってるんだけど、外持っていく時わざわざ
ヘッド交換するの面倒くさいし。ヘッドにも悪いし。
だから安いスネア(メッシュヘッド用)が欲しいんだよね。
つーことで安いのでも後々何かと役に立つことはあると思うぞ。
740 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 13:08
2、3人を除いて圧倒的にペダル派ですか。
なんだかんだいっても、学生のうちに音楽はじめると
いろいろ制約があるわけで。先立つものが、、、、
スタジオでの練習でも、スネアはそこにあるので練習はできる。
ペダルはやっぱふみ心地も大切だと思うので、自分のがいいな。
初級者のころ、先輩にそう言われて、ナルホドって思って
ペダルから買ったよ
743 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 15:35
ペダルも大事だが椅子も大事。
椅子がへたれの時は泣きが入る。ついでに椅子も買ってくれ。
スネアなんか、置きスネアでなんとかなる。
自分のものを買うときは、自分の体に触れるものから揃えていくのが吉かと。
744 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 16:05
ツインペダル欲しい!
でもかねない九手変えない
745 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 16:10
いや、ペダルよりスネアじゃない?
結局ペダル買ったって、どこのペダルでも踏めなきゃ
ダメなんだから。
いいスネア買って、モチベーションキープしたほうがいいと
思う。
746 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 16:12
ペダルなんて、プレ−トとバネとビーターさえしっかりしてれば
あとは初心者にはどれでも一緒。
747 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 17:12
欲しくなった順に買えばいいと思うんだけどな
748 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 18:26
まずはスティック、と同様にペダルもだな
749 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 18:47
まずはスネアじゃないかなぁ。
何が「まずは〜」だよ!
そんなの人によって違うんだよ!
まず何買うかなんて本人が決めんだよおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!
ガウ犬が一匹紛れ込んでるな、シッシッ。
752 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 22:04
まずはスネアとか言ってるけどな、買ったところでそれが叩ける環境どうかを
踏まえてレスしてんのか?どうせスタジオに持ち込むんだろが。
スネアかペダルかなら、ペダルのほうがいいのに決まってるだろが。
タイコ自体の持ち味を解りたいんなら、せっかく買ったスネアも
ミュートで殺したところで何がわかる?とりあえず、ペダルを買って
いろんなスタジオに入って、いろんなスネアを叩いてからでも十分遅くはないよ。
それよりも先にな、時間のかかるフットワークを身につけるほういいだろ。
いきなりスネア買っても、ゆくゆくは音の好みもスタイルもかわってくるしな。
同じ金払うなら、おれはペダルのほうが価値があると思う。
どっちが先かなんていう前に、ケースがもの言ってるんだから両方買いなさい。
そのほうが自分も納得できるだろ?違うか?
参考になります!書き込んでみてよかったです^^
実は、「スネアを買った」という人の方が断然多いと思っていたので意外でした。
私は(も?)先ずはペダルとBDパッドを買おうと思います。
上手く、安く手に入れられたら、浮いたお金+αでスネアも…という感じでしょうか。
このスレを読んでたら、チャドスミスのシグネイチャがいいらしいのですが…
っと、コレは「自分で叩いてみろ」と言われますね。叩いてみます。
安スネア買ってメッシュ貼ろうかな〜〜〜?
>>718 参考にならんかもしれんのでsageなのだが
漏れは自宅でセット叩ける環境(つまり田舎)だったので
当然最初からスネアもペダルもあった。
が、イスだけはヘヴォいヤツだったので買い替えた。
スネアとペダル、どちらを優先?
と問われたら「両方」かなぁ?
いずれを選ぶにせよ例えばアチコチのスタジオや
楽器フェアなんかで叩き比べ・踏み比べするが吉かと。
ペダルの選び方参考になりました・・・
ペダルはバネの強さとビーターの長さだけ調整できれば良し!
757 :
ドレミファ名無シド:01/12/06 23:47
とりあえずペダルはヤマハのFP-720買っちゃえ。
自分に合わなくても損するのは7500円だけだし(高い?w)、
あわよくば一生もの。
で、スネアは浮いた金で好きなの買えば?
758 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 00:07
ペダルなんてどれ買っても慣れればそれが一番踏みやすくなるよ。
プロでも何十年も同じペダル使い続けるって人いるんだから。
最初は気に入った形とか、踏んでみて一番自分に合ってるかなって思った物で良い。
アイアンコブラもエリミネータも調整機構多過ぎ!
760 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 00:32
銅鑼買え。カコイイ。
761 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 00:36
コーティングが剥がれ、必要以上にヘコんだ貸しスタジオのスネアを叩くと
気が滅入る。そして超緩くセッティングされたペダルを踏むと出来ない事が
多くなる。よってスネアとペダルくらいはちゃんとした物を自前で持ってお
きたい。
個人的にはあまりに素直なペダルは好きでは無いです。多少癖がある…と言
うかまぁそんな改造を自ら行っています。あとシングルよりはダブルチェー
ン、下にプレートが付いてる方が好きです。理由は下にプレート付いてると
低音が出やすいからです。ちなみに市販のプレートは外し自作のプレートを
付けています。これが過去5台程使った私個人の現状です。
スネアに関しては木胴、金属胴の2台はやっぱり欲しくなりました。
個人的には61/2はタムとの干渉が多いので好きではないです。
スネア単体で好きなのはdwのメイプルの6ですが鳴りが良すぎてセットとバランスが
取れないと感じる事も多いです。他にデュアルストレイナーのメイプル(これは重宝し
てます)、アクロライトを多用。たまにタマのピッコロ(ベルブラス)、ヤマハの昔のステ
ィール(切削リム装着)をたまに使います。他は眠ってますね(w
お勧めは深さが5〜6インチ位の深さですね。ジャンルによっては13で
も14でも良いと思います。
762 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 00:43
>>759 確かに最近の国産ペダルは調整できる箇所多すぎですな。
個人的には必要以上に調整機能が多いものは好きでないな。バネの調整
ができるくらいで良いと思う。
調整出来る部分が多いって事は接続部分(ネジやレンチで止めれる箇所)
も多いって事なんですよね……それはトラブル多発に繋がる事もある。
物が良ければシンプルな作りで丈夫であればどこのでも良いけどね。
ちなみに今はFP−720Sを使ってます
ペダルは丈夫なものに限ると思ってる
調整箇所が少ないものは壊れる要素も少ないし安い
あまりに調整できないと困るけどね(笑
FP-720 は個人的にとてもお薦め
764 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 01:30
俺ははじめにスネアとスネアスタンドを買って
河原で練習したなぁ。
ギター弾きのオネイサンとお友達になったっけ。
765 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 01:31
音が出せないならブラシ練習すればいいじゃん
766 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 01:36
スタジオに入って、スネアさえ自分のお気に入りだったら、
HHがしょぼかろうが、ペダルがしょぼくても自分が調節
すればある程度は使えるから、まぁまぁ楽しく練習できる。
でもね、スネアのヘッドがベコベコでスナッピーが死んでる
スネアで1時間も練習する気にゃあなれねぇな。
楽器をはじめるつもりなら、スネアドラムから買え!
ペダルからは音がでないが、スネアからは音が出る。
わかる?意味が。
767 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 01:37
>>766 そうそう。スネアのチューニングに時間がかかって終わっちゃう(藁
768 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 01:39
>>765 ドンバンドドバン
ができりゃあいいんじゃないの?プ
769 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 01:41
ペダルは何を買っても一緒だぞ?はじめのうちは。
DWかおうがFP720買おうがね。
無理して複雑なパターンで練習せずに、スムーズに4つ打ちが出来る
ようになるまでスタジオ常設のペダルで十分。
770 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 01:44
思い切って5万クラス以上のスネア買うといいよ。
良い楽器は良いプレイヤーを育てるというよ。
自分のたたいたスネアが「スコーン」っていい音を出して
くれたら、すげーきもちいいよ!!
いい楽器で気持ちよくなって、早く上手くなろう。
ペダルはそれからでもオッケーオッケーヨ
スタジオに行かなきゃ練習できないのが困るわけで、
やはりスティックと一緒にまずペダル、ってのが理想的かと
その次にスネアとかシンバル、となると思うです
ドラムはやっぱ足なのだ
スネアの前にハイハットでもいいんじゃないか、と思う今日この頃
772 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 01:48
HH●○●○●○●○
SD ● ● ●
BD●○●○●○●○
これが簡単にできるようになったらペダル買え
773 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 01:49
>>772 ちゃんとこぴぺできるようになったら
2chにこい
774 :
open759:01/12/07 02:11
>>771 足、大事だよなあ。
スタジオの常設機材でスネアがヘボいのはある程度覚悟してるからいいけど、
HHスタンドが逝ってると萎える。
>>772-773 ワラタ
MAXTONEのツインペダルで練習してたら
いつのまにか普通のペダルでやったときかなりうまくなってた。
重いんだよねあのペダル。安いけど。←衝動買いした。
普通のペダルでやった時、嘘みたいに足が動いてくれたよ。
ちょっと得した気分。でも相変わらず使ってる。
さすがにハイハットの練習は本物使いたいところ。
微妙な開き具合や音色の把握などは本物をいじり倒して
得るしかないからね。
家で使うとしたらミュートっつうか消音しなきゃならないだろうけど
何か良い手立てはないだろうか?
>>776 おいらはタオル使ってました
タオルの真ん中に穴を空け、ロッドを通してボトムとトップの間に挟む
トップの上にももう一枚
踏んだらパフパフ言う(笑
↑やった、終日無制限ゲットだ!
779 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 03:48
正直コンさんに教えてもらうのが一番の上達方法だと思います
>>777←おめでとう
情報ありがとう。
やってみるよ。
781 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 04:54
>>772 やばい!俺これの意味する事すらわからん…。
明日ペダル返品しに行こう。
「決まってるだろが。」とか「わかる?意味が。」とか、なんかムカチュク。
>>65 その本の人はあまり信用しない方が良いと思われる。口が上手いタイプの・・・以下略
ドラマガにあれだけ記事書いてたのに内容が深くないからすっかり消えてしまったのは何
故か?ってのを良く考えてみよう。
>>71 ここの集団の人達は皆プレイも理論もしっかりしている。信用度高い!習いに行っても良
いと思う。
>>622 アップストロークでテンポ180のロール・・・(藁
これそのままプロに言っても伝わらないと思うぞ
>>684 なんだ・・イロイロ強気で書いてても毎日練習しないんかい(w
あとチェンジアップ裏で聞きながらって事は多分5とか7とかはやってないでしょ?
X拍X連系のものもやっといた方が良いよ。1小節に単純に音符の数が一個増える様
にしながらチェンジアップ・ダウンをシングル・ダブル・パラディドル(4種)の手
順くらいは出来といた方が良いね。全音符〜12連位までは遅いテンポならやっとけよ。
784 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 07:18
>>778 人の事脱線とか言って仕切り
それを突っ込まれるとムキになるのにくだらん事書くね
なんかレスもいつも自己弁護しながらに感じるし
誰もしないから俺が仕切るってのも
>>1がやるならともかくと思う
別にあなたがそんなことしてくれなくても普通に時は過ぎていくと思う
小動物ハケーソ
786 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 08:02
小動物に寄生するダニもハケーソ!
787 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 08:02
↑小動物に寄生するダニもハケーソ!
>785
ちゃんとこてはんで
書いてるからまだいいじゃんか
789 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 12:26
>>764 お、おねぃさんとお友達、(;´Д`)ハァハァ、、、
>>788 いや、785は784に対して言ってると思われ。
790 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 12:53
>>789 >お、おねぃさんとお友達、(;´Д`)ハァハァ、、、
今の嫁サンなんだけどね。(藁
791 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 13:51
どうしても、ベードラ強く踏み込まないと
ハイハットの刻むリズムに合ってくれない・・・。
でも、強く踏み込むと、足だけじゃなくて右腕まで疲れてくる。。。
どうしたらいいの?
右手右足といわず、全身全霊のチカラを込めて
1時間でも2時間でもブっ通しで練習してみる。
そうすると何か見えるかもしれん。
793 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 13:59
>>790 お、おねぇさんに教えてホスィ、(;´Д`)ハァハァ、、、
794 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 14:06
>>792 うむ。それだけでわかったよ。
何が言いたいのか。
俺には多分グルーブがたりないんだな。
体がリズムに乗ってないから駄目なんだ。
もっと軟らかく演奏してみるよ。
>>784 過去レスを見ても、初心者の質問に対して
コンさんが一番熱心に答えてるよ。
「初心者スレ」にふさわしい話をしてると思うし。
とりあえずココで、カフェじゃ出来ないような
素朴な疑問にも答えてくれるコンさんは
解らないばかりの初心者にとってはありがたい存在でしょ。
797 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 18:45
YOSIHIKHIですが何か質問有る?
798 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 18:52
>>797 ぶっ倒れるくらい、バスドラ蹴って面白いんですか?
799 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 19:02
YOSHIKIさんの演奏は良く知らないんですが、
よく、「軽いし走るし、アレだが、あの速さはすごい」という
まんざらでもない評価を受けていますよね。
具体的にはどのぐらいのテンポでどんなことをしたら
そんな評価をしてもらえるようになったんですか?
お、800ゲットだ。
802 :
YOSIHIKHI:01/12/07 19:16
どうも、ヨスィヒックヒです。
>>798 つまらないです。
>>799 僕も知りません。
誰か教えてくれる人が来るのを一緒に待ちましょう。
>>802 いや・・・面白い質問をしたつもりはないんですよ。
なんで辛いのに、そんなバタバタバタバタ意味もなく
バスドラけってんのかなと思って・・・
それを見て凄いと思う奴も、単純な奴等だなって思うんだけど。
質問自体が面白くないって言ってるんじゃなくて
ぶっ倒れるくらい、バスドラ蹴って面白いんですか?
って聞いてるから、つまらないですって言ってるんじゃないの?
あ〜文章意味不明
>>804 あ〜そうかぁ!
はやけりゃ良いって言う、低脳なドラミングしか出来ないって事だね!
806 :
YOSIHIKHI:01/12/07 20:18
はい、ぶっ倒れるくらい、バスドラ蹴ってもつまらないです。
で、それが
>>805の発想にどうつながるのかわかりません。
誰か教えてくれる人が来るのを一緒に待ちましょう。
807 :
YOSIK1:01/12/07 20:56
早く蹴れる奴が一番偉いんだよ。
現に売れたじゃねーか。
あんなもんなんの為にペダル二つついてると思ってんだよ。
メタルなめんなゴラァ
808 :
YOSIHIKHI:01/12/07 21:22
>>807 べつにメタルはなめてはいませんが、
早く蹴れる奴が一番偉いというあなたの考え方が
よくわかりません。
YOSHIKIさんは売れましたね。
彼がいろいろな意味で多くの人々に指示されたのは
事実でしょう。
中学生の時、年中鼻垂らしてる(たまとか聞いてそうな)友達がX好きだったな。
YOSHIKIの足さばきについて語ってたけど、そんなことより彼とXのミスマッチに驚いた。
810 :
YOSIHIKHI:01/12/07 22:07
YOSHIKIさんは、彼の足さばきについて語っていたXと驚くほどミスマッチの
年中鼻たらしてる、たまとか聞いてそうな、Xが好きだったその友達にも
指示されていた、ということです。
鼻タレ中学生 「オイ!くれない、やれ!」
YOSHIKI 「ハイ!」
ドドドジャジャードジャジャー・・・
811 :
YOSIK1:01/12/07 22:10
洟垂れ小僧なんかに指示されてたのかぁっ!
クソッ!
812 :
YOSIHIKHI:01/12/07 22:29
>>811 いいえ、支持されていたのです。
別に指示されていたわけじゃないと思います。
813 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 23:19
>>791 いや、星一徹ということは佐門豊作にヤらせたアレだよ。
チカラパーイ振らせることでクタクタの極致を導き出そうというんだよ、多分。
814 :
ドレミファ名無シド:01/12/07 23:32
初心者がYOSIHIKHIに聞くことはなにも無いな。
他行っとくれ。
ヨシヒクヒィ、シッシッ、
816 :
ドレミファ名無シド:01/12/08 00:50
>>807 かわいいねぇ。
録音する時は人に頼んでんのにレコ風景の取材して、
ライブの時は色々裏技使ってる人の演奏を本人のものだと信じ込んで(w
この人ってドラム人生が一番速く短かったですよね。
817 :
すれ違いスマソ:01/12/08 02:08
楽天でエレドラが4万円で落札されていた...
直ほしかった(安すぎないか?新同品らしいが)
818 :
YOSIHIKHI:01/12/08 04:29
YOSIHIKHIだけど何か聞きたい事あるか?
厳しく行くからなめた質問はするなよ!!!
819 :
ドレミファ名無シド:01/12/08 04:41
822 :
YOSIK1:01/12/08 10:02
早い者が偉いんじゃーー!!
823 :
ドレミファ名無シド代:01/12/08 10:06
ヂルヂャンのプラチナムフィニッシュをハゲしく逆オークションしてるのは
やっぱりYOSIHIKHIさんなんですか?
YOSHIKI今何してるのage
827 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 00:10
初めてスネア買うんだけど
比較的オールマイティーに使えそうなのってある?
当方オルタナロッカー!
で、オルタナってなに?(藁)
TV埼玉で「巨人の星」再放送してるな・・・
大リーグボール2号打たれてしまったよ・・・
829 :
YOSIHIKHI:01/12/09 00:20
お前らどうした。もっと他に聞きたい事あるだろ?
>>827 それはなんだ・・・米を炊いたり、お湯を沸かせたりするスネアって事だな。
週明けに日立に問い合わせてやるから待ってろ
830 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 00:48
下手したら今の中学生とかは知らなかったりして。>YOSHIKI
>>327 ロックは見た目だ!
832 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 01:17
>>YOSIHIKHI
じゃぁ、米炊けるスネアおしえれ。
833 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 01:27
ティンパニだったら米炊けそう。
ってなんの話だよこれ(w
834 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 01:28
スティールパンもね!
835 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 02:22
>>827 ラディック買っとけ。ミュート付きのやつね
836 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 02:26
>>827 パールから出てるレッチリのチャドモデル。安くて使いやすいとオモタ。
837 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 03:01
最初買ったのがPerlのピッコロ...正直間違えた..。
次に買ったスネアはラディックのLMシリーズだが
正直かなり(・∀・)イイよ。少し重いけど。
838 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 03:17
チャドモデルはいいって人多いね!
3万弱なんだけど、買いかなぁ…。
レッチリ聴けばどんなのかわかるのか?
839 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 04:15
ラディックって音的にどうなの?
値段に釣り合った音出ます?
840 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 04:29
>>839 腹に響くような太い音が出るよ。
まさに洋楽向きだと思う。
841 :
YOSIHIKHI:01/12/09 06:11
ラディック信者が多いな。
洋楽向きってだいたいなんだよ?
値段に釣り合った音を出せるかどうかは腕しだいだろ?
とりあえず好きなドラマーと同じのを買う所からはじめろ!
842 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 10:19
好きなドラマーが使ってるのはPearlのカーボンメイプル…
そんなモンが変えるなら悩まんて!
YOSIHIKHIさん!勉強になります!
843 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 10:36
ラディック買えば失敗しないってこと?
ラディックでも宜しくないのってあるのかしら?
予算出しておいた方がよくない?
845 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 15:00
ラディックって言ってもシェルの材質は色々あるわけで
どうゆう音色(音質)が好みかにもよるよね。
国産でも良いスネアいっぱいあるし。
オールマイティーって意味だと・・・
ステンレスあたりが無難?
それともメイプル?
金属系か木かってのが、分かれどころだよね
でも、オールマイティーさという点では
どちらにもそういうものもそうでないものあるから
なんとも言えないところだけどね〜
847 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 16:13
ショップにてパールのカーボンプライメイプルのスネア叩いてきました。
素晴らしいです。価格が安ければ即買いですね。
圧倒的なパワーにタム&バスドラが負けそうな気もするけど、
やっぱり素晴らしい。
PB355?だったかな?ブロンズも捨てがたい。
安い割に音が良いです。乾いた感じでGOODでした。
買うスネアは決まったけど、あとは予算か・・・・・
848 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 17:36
70'S SUPERSENSITIVE
ラディックならこれくらいがいいかもね。
探せば多分4万前後からあるんじゃない?
見た目もかっこいいよ。
はじめはスティールのほうがいいんじゃない?
カーボンメイプルって評判いいよね。
>>848 いや、スーパーセンシティブは初心者には難儀でしょう
スープラフォニックの方がいいと思う
850 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 17:45
スネアはいいのかっといたほうがいいぞ
851 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 17:47
いま彼女のまんこにチン子いててきたんだけど
きもちxひー
イテテー
853 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 18:47
ブリンク182のトラヴィスが使ってるスネア。
ドコのメーカーの何ていうヤツか知ってる人いませんか?
いたら教えて下さい。
854 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 19:42
age
855 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 19:48
856 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 20:17
857 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 20:46
20×20かぁ。
国産で普通に買えるのは18"が1番長いのかな?
22×20とかちょっと踏んでみたい・・・
858 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 22:21
トラヴィスのスネアは深さ6インチって事?
ちょっと意外・・・。
これ日本でも購入できるんですか?
英語読めしぇん。
859 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 22:37
age
860 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 23:01
速い奴刻む時は(HH)やっぱ2つ打ちとか3っつうち継続させるように刻むのかい?
861 :
ドレミファ名無シド:01/12/09 23:19
ずっと続けば余裕です
ハァ?
863 :
ドレミファ名無シド:01/12/10 00:35
ダウンアプーだろ、百ぺんガイシュツ。
ハイハットを速く、という話が出てくること多いけど、
最近はそんなに速い曲が流行ってんだ?
大変だねぇ.....
865 :
ドレミファ名無シド:01/12/10 00:58
早くてつらいなら、オープンにして半分に減らしておしまいなさい。
866 :
ドレミファ名無シド:01/12/10 01:00
「上はパンパン。下はゆるゆる」
って、なんかエロくね?
いや、漏れのスネアのヘッドなんだけどさ。
みんなのアソコはどうよ?
867 :
ドレミファ名無シド:01/12/10 02:20
>>860 幾らど初心者でもこれじゃあなぁ。
余計な知識付けてしまって3っつ打ちって(w
それより何が悪いって聞き方が悪いとおもう。
868 :
ドレミファ名無シド:01/12/10 03:13
今日新宿でスネアだけ叩いてる人がいたからちょっとうけた
でもパラディドルかなり上手かった!!
スネアはソナーを使ってるらしい〜☆
誰か見たことある人いる?
869 :
ドレミファ名無シド:01/12/10 03:46
タンバリンだけ叩いてる人なら見た。
870 :
ドレミファ名無シド:01/12/10 04:38
菅沼○三さんの教則ビデオを買ったんですけど
何なんですか?アレは。
あの人が上手いのは解ったんですが、途中に入っている
ギャグ(?)がワケ解らないです。
あの人のギャグセンスにはついて行けません。
何か腹立った。
ここで吠えてないで本人にメールしろや(藁
872 :
ドレミファ名無シド:01/12/10 10:13
あの人も初期のビデオでは真面目にやってたんだけどね。(もちろん演奏はどれも真面目だが)
あのくだらないギャグは見てるこっちが恥ずかしくなってくるよ。
873 :
ドレミファ名無シド:01/12/10 19:39
K ●○●○?●?●
S ●○●○●○●○
H ●○●○●○●○
上からベードラ、スネア、ハイハット。
このパターンでベードラ、「?」の部分蹴りますか?
蹴ったら、どうも無理があるような気がするのです。
874 :
ドレミファ名無シド:01/12/10 19:48
テンポにもよるけど無理はないかと。
それより上がキックで下がハットの方が無理があるかと。
875 :
ドレミファ名無シド:01/12/10 19:57
>それより上がキックで下がハットの方が無理があるかと。
あははははは! ナイスつっこみ!
876 :
ドレミファ名無シド:01/12/10 20:33
877 :
ドレミファ名無シド:01/12/10 20:49
>>874 うるせーよチンコカス!
お前はなんだゴラァ!
だったらどうよ、お前なら「?」の部分蹴るのかけんないのかごらあ!
答えろがらあ
878 :
ドレミファ名無シド:01/12/10 21:12
そりゃ曲の雰囲気とかにもよりだろうが。
蹴ったって蹴らなくたって好きにすりゃいい。
これがもし誰かのコピーなら、聞き取れないオメーがセンスないんだよ。
って言うか、楽譜読めないのバレバレだぜ。
>>873
879 :
ドレミファ名無シド:01/12/10 23:35
>>858 イケベ楽器でオーダー可です。
納期が4、5ヵ月かかるようです。
14、5万くらい。
>>870 ドラマガなんかでのコメント読んだだけで気付くよ>ギャグ寒い(笑)
>>873 情報少なすぎだ
881 :
ドレミファ名無シド:01/12/11 01:23
電子ドラムを買う予定です。
ピカピカ光るカシオのやつを買いたいです。
なにか意見ありますか?
882 :
ドレミファ名無シド:01/12/11 01:46
883 :
ドレミファ名無シド:01/12/11 02:53
>>873 大バカもの(w
楽譜読めない事自ら晒して起きながら吠えちゃって可愛い奴だ。
白いとこ全部綺麗に揃えて叩けるようになってから出直して来い(w
↑まぁこれをやる意味も分からないんだろうけどね
>>882さん
www.casio.co.jp/emi/lightdrum/ld80.html
これのことでしょう。
885 :
ドレミファ名無シド:01/12/11 13:01
カウベル
886 :
ドレミファ名無シド:01/12/11 14:40
>>881 これ、ほとんどオモチャでしょ?
家でやる分にはいいかもしれないけど、
スタジオ持ち込みはツライような気がする。
>>873 まぁ、曲にもよるだろうけど、おれの場合はほとんど蹴らないかなぁ。
ただハイハットは4分打ちじゃなくて8分打ちかな。
んで、ハイハットの表にアクセントつけてグルーブ出す。
でもリズムパターンなんてセオリーがあるようでいて無い、
とゆうか、自由な発想でやっていいと思うから(曲に合えば)
一概にはそれがいいとも言えない。
あくまでもおれのやり方ね。
887 :
ドレミファ名無シド:01/12/11 14:42
家で何も無しに練習したいのですけど・・
用意するのは料理用の長い箸のみ・・・
888 :
ドレミファ名無シド:01/12/11 15:20
888
889 :
ドレミファ名無シド:01/12/11 15:29
>>887 スティックだけは買おう。
安いところなら500円しないぞ。
>>873 おれも踏まないねー。で、
>>886に賛成。ハットは8分で。
チチチチチチチチ・チチチチチチチチ←HH
タンタンタドタド・タンタンタドタド←T&B
たしかにコピーなんかでも、要所要所しっかりコピーして
曲を理解してれば、ある程度自分の感覚で叩いていいと思う。
しかーしっ!そのときのフィーリングに頼りすぎて
ライブやレコーディングまで、パターン(オカズとか)
が決まらないのは困り者!
…人間は日々進化するもの…と、言い訳して放っておいているが。漏れは(藁
揃ってないね、スマソ。逝ってきます。
891 :
ドレミファ名無シド:01/12/11 15:41
>>887 ドラム始めたのって人それぞれだと思うけど
おれの場合、家でレコード聞きながら
バスドラの音に合わせて床を鳴らすのが楽しかった。
それが始まり(厨房の頃)
とゆうわけで、おれは足から入ったYO。
参考にならないと思うけど(w
足で踏み鳴らすって書けばよかったyo
893 :
ドレミファ名無シド:01/12/11 17:37
パールのマスターワークス買った人いる?
音や見た目など、どんな感じか教えて欲しいです。
>>886 >>889 レスどうも。
ところでこのパターンって、難しい方なの?
俺練習してもなかなかうまくならなくて困ってます。
>>873 >>886をちょっと訂正。
HH ■●■●■●■●
SD ●○●○●○●○
BD ●○○○○●○●
■=アクセント
ずれてない?(w
おれがやるとすればこんな感じかな?
イメージは、テンポ140前後で
明るめなJ-POPのノリ。
よくあるパターンだよね。
>>894 どっちにしても簡単なパターンだと思うよ。
どちらかと言えば、初歩的なリズムパターンなんじゃない?
>>873 モタウーンなパターンだね。
ウラで踏む、というのがポイントかも
難しいとすればね。
>>895-896 レスどうも。
シャッフルと裏は苦手です。
シャッフルは必死な練習のお陰で何とか出来るようになったけど、
ゴーストは入れられない・・・
裏は大の苦手。
普段表ばかりだから、急に裏入れると出来ない。
これも練習すれば出来るようになるかなあ・・・
898 :
ドレミファ名無シド:01/12/11 22:22
どーでもいいが、プライマルの「ロックス」を思い出したよ>譜面
899 :
YOSIHIKHI:01/12/11 22:57
>>873 君には
『リズムに強くなるための全ノウハウ』 市川宇一郎著 1300円 音楽之友社
この本をお勧めしよう。素晴らしい本だ。目からウロコだろう。
何度も読んでモノにしてくれ。
ちなみにオレはYOSIHIKHIだから音楽之友社の社員とは違うよ。
TAMAのクリスタルスネアはお勧めしとくがな、イヒヒ。
Pearlのbirch shellなら持ってるんだけど、これ良いやつなの?
901 :
ドレミファ名無シド:01/12/11 23:31
次スレどうしよう?
やっぱ「カフェ」とかつけるべか?
902 :
ドレミファ名無シド:01/12/12 00:32
>>900 定価37000円かな。十分いいんでないでしょうか。
別に不満は無いはずだよ、満足してるでしょ、873さん?
903 :
ドレミファ名無シド:01/12/12 00:33
「ドラム初心者のためのカフェ」で。
スネアはやっぱりラディックなのか?!
しかし、初めてスネアを買うようなやつに、それほど音の違いがわかるのだろうか?
エントリー的なものを買って、修行して、2代目3代目で上級なものを買ってもよいのか?
それとも、やっぱり、いきなり上等なもので修行するべきなのか?!
嗚呼…
>>900 良いかどうかなんて人に聞いてもあまり意味がないと思う
>>903 初心者だから安物で十分、というのは、少なくとも楽器の場合は
あまり言えないんじゃないかな
初心者には、質が良くて(=高いとは限らない)シンプルなものがいいと思う
あとは財布との相談だね
おいらは初めて買ったスネアがラディックだったけど、
これは好きなドラマーが使っててその音が好きで、
見た目もカッコよくて、中古でそんなに高くなかったから
少しは使いこなせてるかな、と思えるようになったのは
だいぶ経ってからだったけどね
今でも御機嫌うかがいなら使ってるようなフシがある(笑
>>コンさん
どうも!
初心者:財布と相談:評判がよい:Pearl好き(なんとなくだけど):見た目がカコイー
で、チャドモデルがいいらしいんだけど…
今は視野が狭い感じだからな〜…………
ヤフオクで、ラディック4万とかどうなんだろう…
908 :
ドレミファ名無シド:01/12/12 01:09
ラディックの新品、普通に楽器屋で4万ちょいで売ってるぜよ。
400ならね。
>>902
実はまだスタジオで使った事がないので音がわからないのです。
なぜなら、ヘッドにくっつくように、中の方で丸いものがヘッドについてて
叩いても、ボスッボスッっと変な音が鳴るのです。
これ一体何の物体なのでしょうか?
910 :
ドレミファ名無シド:01/12/12 01:18
それ内蔵ミュートです。
嫌ならはずしてしまえばヨロシ。
>>908 400というのは、すーぷらふぉにっく400のことでしょうか?
なんだか、手がが届きそうな気になってきてしまう。
それにしても気になるチャドモデル。
今度御茶ノ水に行こう。
あ、御茶ノ水でお勧め(またはココはアカン)の楽器屋ってあります??
あくまで、ドラム初心者としての…。
912 :
ドレミファ名無シド:01/12/12 13:13
>903
試奏するとき緊張するけど焦って決めない。
落ち着いてよく考えて、納得いかなかったら買わない。
買わないときは、試奏したあと「ありがとうございました」と言えばよい。
そこで店員が嫌な顔するような楽器屋はもう行かない。
楽器屋はどこでもいいと思うけど、探してるモデルが置いてあるか
行く前に問い合わせておくといいかも。
「石橋でチャド叩いて下倉でラディック叩く」とか嫌でしょ?(w
これからスタジオ。日曜はライブ。
そして未だ定まらぬアレンジ。鬱出汁膿。
>>912 確かに、モノは一緒でスモンね。
店員が悪くても、スネアに罪は無い。
試奏緊張する!ギター買った時も何していいかわからなかったからなー…
2つぐらい一緒に比べさせてもらえるかな?
給料はいったらソッコでお茶の水に行こう。
どれぐらい値切れるだろう…?(藁
915 :
ドレミファ名無シド:01/12/12 19:59
ヤマハのルーディメンツ本で基礎練習をしています。
シングルストロークのページにシングルストロークで
テンポ180(4/4)の16符ができなきゃ初心者(初級者)
レベル(いいかたはもっと優しいけど)って書いてありますけど
ちょっと無理ですよぉ。。。。。
180ができなければ初心者レベルっていうのは正直厳しい感じがします。
だからなんだって言われても困るんですけど、なんか悔しくて悔しくて
聴いてもらいたかっただけなんで、練習してきます(w
★☆★ ドラム厨房のためのスレッド ★☆★
ドラマーズカフェ【厨】
918 :
ドレミファ名無シド:01/12/12 20:47
>>873をみてたらば突如天地が逆転したような感覚に襲われ
おぉ、これってトミー・リーの気分?とか思った漏れは逝ってヨシですか?
>>893 初心者がマスターワークスなんて買うかYO!
贅沢だ!いやむしろ漏れにくれ!
ところでやっぱり、950踏んだ奴が次スレ立てるの?
バスケットいっぱいに子猫ちゃんが集まるスレ
ガウ犬注意!ドラマーズカフェ【厨】
弱い犬ほど良く吠える!ドラマーズカフェ【厨】
922 :
新スレ1案:01/12/12 20:57
924 :
ドレミファ名無シド:01/12/12 21:20
age
925 :
ドレミファ名無シド:01/12/12 21:56
ラディックって…
サウンドは最高なんだけど・・・
金属パーツが直ぐ錆びる。
音が小さい。
チューニングレンジが狭い。
そーなん?
926 :
ドレミファ名無シド:01/12/12 22:05
>>925 ラディックってたたき方にコツがあるんだよ。
体重を乗せて叩くっつーか、全身全霊で叩かないと
反応してくれないんだよ。力じゃないんだけどね。
927 :
ドレミファ名無シド:01/12/12 23:12
↑ププッ
下手がムキになって叩く悪い例だよ
928 :
ドレミファ名無シド:01/12/12 23:38
ラディックは全体的に扱いにくいというか、慣れが必要だね。
国産ドラムみたいに「最初から鳴る」ようには作られてないと思う。
でも鳴りだすと最高!
スティック握りしめちゃだめなのよね。スティックも鳴らすつもりで。
ラディックに限った話じゃないけど。
929 :
ドレミファ名無シド:01/12/12 23:41
930 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 00:10
一度に5台試奏したことありますが何か?
さらにそれで買わなかったら伝説だったかもな。
1台買ったんだけどさ。
931 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 00:29
店員が知り合いで片っ端から叩かせてもらったことがある。
…あとになって正直、迷惑かけたと思った。
今度買い物するので許して下さい。スイマセン。
>>929 ここは初心者が初心者に教える為のスレなのですか?
それとも初心者に上級者が教えるスレなのですか?
933 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 01:20
万人が万人に教えるスレ。
934 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 01:33
茶の水ってちゃんと試奏できる楽器屋あるっけ?僕はいつも新宿ロックインに行く、
試奏ブースがちゃんとあって、店員さんもすごい親切。
935 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 01:41
たまに試奏するとその場にある全てのスネアのスナッピーが
反応することがあるな・・・。
936 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 06:50
>>915 残念ながら180を余裕クリアで脱・初級者ってところだね。
まぁこれはアクセント・休符を自由に入れれて初めてそう言える事だと思います。
まぁこれだけ出来ても「脱・シングルストローク初級者」ってところなので…(w
まぁ頑張って下さい
937 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 10:06
>>936 …ちなみに、脱・中級者はどれくらいなんだよぅ
938 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 14:16
>>936 フラムを180出来るようになったらだな。
シングルストロークだと200以上ってところだね
939 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 18:50
そろそろ新スレだね
940 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 19:02
はやさできめるなこのくそちゅうぼ〜。
はやさにきをとられて、せいかくさをおろそかにしちゃいけないかと。
ちゅーぼーおちいりがち、これ定説。
942 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 21:53
平和だ。
もとい、ヒマだ。
みんな!950踏むの、恐れてないか?!
945 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 22:21
きゅ、945...(;´Д`)も、もうすぐ950..か..(;;´Д`)
946 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 23:39
セクハラ板前さんが立てれば確実と思われ。
947 :
ドレミファ名無シド:01/12/13 23:49
ドラム歴一年で脱初心者になれるかな?
∩
| |
| |
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 給食長!明日の給食は、
/ / \ 猫のあんかけが食べたいです!
/ /| / \ ____________
__| | .| |
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
>>947 うーん、頑張ればいけると思うよ。
学生かなんかで時間有り余ってて
毎日集中して練習できる環境があれば、あとはやる気次第。
頑張れ!
聞かせてちゃんと「良いな」と思わせられるなら
脱初心者ではないだろうか。
「なかなかすごいなぁ。」で中級者、「すげぇ!!」で上級者。(藁
950 :
17才女子高生:01/12/14 02:23
951 :
ドレミファ名無シド:01/12/14 02:56
久しぶりだな女子高生。
明日スネア買うぞ!…いや、見にいくだけかも…。
952 :
ドレミファ名無シド:01/12/14 04:24
エリミネーター使ってる人います?
カム何色にしました?
ペダル買おうと思うんだけど、アレ買っても、結局黒いのになりそう。
どうせ普通のカムと一緒だったら201P買った方がいいかと思うんだけど…
プレートの滑り止め要らないし…。
それはそうと、ヤフオクって見だすとキリがない。いつまでたっても買えない。
新品買うのが一番でしょ!!!
953 :
ドレミファ名無シド:01/12/14 12:10
>>952 現在は白つかってます。その前は赤で半年くらい使ってました。
好みのを探すという意味でも一つで3度オイシイみたいな感じってのは
いかがでしょ?
954 :
ドレミファ名無シド:01/12/14 12:25
>>949 >聞かせてちゃんと「良いな」と思わせられるなら
>脱初心者ではないだろうか。
ずいぶんハードル高いなー。聞いてて不快じゃなければ、
メンバーが安心して演奏できれば、ドラムにハラハラ
しなければ、脱初心者として良いのではなかろうか。
955 :
ドレミファ名無シド:01/12/14 19:35
スネアで高いサスティンを残すにはどういうチューニングをやったらよいでしょう?
どうも、うまくチューニングできません。
13*3.5のブラスのピッコロスネアを使ってます。
出せないものなのでしょうか?
956 :
ドレミファ名無シド:01/12/14 21:09
Key楽器オリジナルのツインペダルってすぐ壊れたりしない?
957 :
908とか:01/12/14 21:20
買いました!!!!スネア!!!!!><
チャドチャド言ってたのに結局ラディック。
何故かブロンズ。普通に(?)スチールでも買おうと思ってたんだけどな…
6台ぐらい叩かせてもらって、話聞きつつ聴き比べつつ。
「これや!」と思ったわけですわ。
鳴らせるようになるのに時間がかかるようなことを、ここで言ってたけど
ガンガン叩いてモノにするっす!
というか、今日は抱いて寝る。
958 :
ドレミファ名無シド:01/12/14 21:22
シアムシェイドのドラマーの本が出てるね。
>>957 よかったね〜
バンバン使ってやってくれぃ〜
961 :
中級者(?):01/12/15 02:30
チューニング変えてみた。
上下パンパンだったのをこのスレにあった
上パンパン、下ゆるめ、にしてみた。結構いいかも。
スナッピーゆるくしても反応するんで音が抜ける(?)感じになった。
次はヘッド換えてみよっかナ。
今はREMOアンバサだけどエバンスG1、なんてどうかな〜。
>>957 おお、いいですね。
自分のはヤマハのスネアですが、まだ一回もヘッドすら換えてない。ボロボロ。
愛情が足りないな。オレも抱いて寝よっかナ。
962 :
ドレミファ名無シド:01/12/16 00:41
ピッチage
963 :
ドレミファ名無シド:01/12/16 02:52
最近妙にスネアをカンカン張りにしてる人多いよね。
素人なのか狙いなのかが不明。
あと、直角マウントのタム許せない(藁
8とか10のタムを緩く張ってローピッチにするのが最近好き。
964 :
ドレミファ名無シド:01/12/16 20:24
これからドラムを始めようと思うんですけど、まず何を揃えたらいいんでしょうか?
ちなみに、スティックはもう持ってます。
>>965 いいじゃん、初心者スレなんだから
>>964 周りの環境をもっと詳しく教えてくれないと、何とも言えないよ
音のデカイ楽器だからさ
967 :
ドレミファ名無シド:01/12/16 23:04
>>965
本やゴムパット等でストロークの練習をしてみては?
あとはスタジオで個人練習。なるだけ生のドラムを叩いたほうがいいと思う。
968 :
ドレミファ名無シド:01/12/17 04:31
ホームセンターで売ってる、厚さ5oぐらいのゴム板と
同じぐらいの硬いウレタンみたいなの(黒)重ねたら
なんだか、結構パッドと同じぐらいの叩き心地になった・・・。
木の椅子の上に貼ったらさ。
300円ぐらいで出来るよ。みんな試して味噌。
971 :
ドレミファ名無シド:01/12/17 15:57
ココ見て、ドクタービート買おうと思うんだけど
あれって、聴きながら延々叩き続けて、リズムを身につける
って言うもの?それ以外に練習方ってありますかー??
972 :
ドレミファ名無シド:01/12/17 20:43
>>971 き、聴きながら叩く以外のメトロノームの利用法ってあるのか?
・・・ただ聴くとか?
973 :
ドレミファ名無シド:01/12/17 21:17
「テンポ感」と「リズム感」はどう違いますか?
974 :
ドレミファ名無シド:01/12/17 21:33
「テンポ」より「リズム」の方が意味が広いんじゃない?
「テンポ感」って聞いたことないなー。
975 :
ドレミファ名無シド:01/12/17 23:03
テンポ感だとだた闇雲に叩いてるだけ。
リズム感だとノリも入っている感じ。これじゃあだめか?
やっぱり言ってる事が初心者だ(w
まぁ、深く考えるな。
ティムポ噛む
テムポ感はテンポに対するもの
リズム感はそれを含めてリズム全体のもの
ということでヨロシいか?
テンポ120の場合(例)
テンポ感(?)→テンポが120な感じ(???)
リズム感→テンポが120で、8分で、ハネた感じで、後ノリ(例)
みたいな違いでしょうか。「リズム」の方が要素が多いという。
981 :
いち初心者:01/12/18 01:34
でもドラマーズカフェでは気軽に質問できないよ。
自分にはこのスレはめちゃくちゃありがたかった。
分けたままでいいと思います。
982 :
ドレミファ名無シド:01/12/18 01:51
>>971 ドクタービート買った者ですが、これはかなり良かったです。
聞きながら叩くだけでも色々と発見がありましたが、
4分、8分、16分を感じて(数えつつ)リズムパターンを叩く練習は
驚くほどの効果がありました。
特にドクタービートはボイスで、ワン、ツー、スリー、フォー、
とカウントされるのですが、自分にはこれが最高でした。
(イチとおニイとおサンとおヨいとお、という16分を意識する)
あと、タップ機能もイイ!遊びながらタイム感を鍛えられるよ。
声が出るの!?そりゃ驚き
補足
自分も初心者みたいなもんなんで鵜呑みにはしないでね。
ボク個人的には買う価値あり、と思います。
>>983 出ますよ! しかも「女」の「ヴォイス」で!(笑
ワン エン ツー エン スリー エン ・・・
とか、いろいろ出来ます。
シンコペーションやタイなんかの練習ではかなりいい感じです。
女声、いいかも(笑
>>986 実際聞くとちょびっとだけうるさいんですけどね、電池減るし(笑
でも、そこは長年連れ添っているうちに
無いと寂しいものになったりするのかもしれないなあ。
988 :
ドレミファ名無シド:01/12/18 02:20
ドクタービートでボイスにして、1拍子で一拍三連を鳴らして、BPMをあげていくと・・・
ヴァギナヴァギナヴァギナヴァギナヴァギナヴァギナヴァギナヴァギナヴァギナヴァギナヴァギナ・・・・
ハァハァ・・
ド、ドクター・・ビート・・・。
990 :
ドレミファ名無シド:01/12/18 02:27
エレドラ自作ってどうやんの?
自作できんの??
992 :
ドレミファ名無シド:
みんなドクタービートでヴァギナヴァギナヴァギナ・・・しろよ!