●富士通ウラ掲示板(その91)●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
俺は優秀、患部は無能
上がる奴らは年齢差別、国籍差別、性別差別

寝言は寝て言えw

前スレ
●富士通ウラ掲示板(その90)●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1382975148/
2名無しさん:2013/12/08(日) 10:36:07.02 ID:Ps+RQCnGP
評価B-1だったわ。
理由は昇格したばかりだから。
Aに近いBだと思ってる、だそうで。
働かないほうがマシだね。
3名無しさん:2013/12/08(日) 17:44:48.45 ID:lR+4bruP0
>>1

確かにうちの会社は「俺様は優秀」と思い込んでる勘違い多い。
4名無しさん:2013/12/08(日) 19:24:37.92 ID:A2apm3Ek0
もう何年前になるだろう。

この季節になると思いだす。

ヤフ億をやると思いだす。

社内のネットワーク規制が今日されると思いだす。

町会が出ると思いだす。

ヤフ億のあの人は今も元気にしてるのか?
こんな俺にお約束のAA頼むぜwww
5名無しさん:2013/12/08(日) 19:35:19.63 ID:lR+4bruP0
晴海たん、ハァハァ (*´д`*)
6名無しさん:2013/12/08(日) 19:42:59.58 ID:A2apm3Ek0
>>5
お前このスレ見張ってんのかよw
レス早すぎww

お約束のAA頼むぜ
7名無しさん:2013/12/08(日) 19:48:50.28 ID:pl6SxnSK0
               。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
 , .        .           ,       .     .
     。           ∧∧ ∧∧  ぱるみタソ元気にしてるかなぁ・・・
                ( :;;;;;:::)( :;;;;: )
.   .             /:;;;;;: | | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/.  |:;;;;;;: )
      ‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
8名無しさん:2013/12/08(日) 19:52:09.90 ID:pl6SxnSK0
      o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | ぱるみタソ元気にしてるかなぁ・・・
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
9名無しさん:2013/12/08(日) 20:12:58.41 ID:A2apm3Ek0
>>7
>>8
サンキュー

泣いたぜwww
10名無しさん:2013/12/08(日) 20:37:06.16 ID:blU4KidR0
社内で残業青天井の部署と完全ゼロの部署があるようじゃ
最早ホワイトカラーエグゼンプションを導入した方がいいような気がするわ

利益の良し悪しとかで残業の可否が決まってるならまだしも関連性なさそうだし
11名無しさん:2013/12/09(月) 12:04:50.45 ID:2KNm6xGf0
鬱ナマポは、復帰したと思ったら、あっという間に出てこなくなった。
早くクビにしちゃえばいいのに。
12名無しさん:2013/12/09(月) 12:10:30.33 ID:bbi6ZtW10
横須賀なくせ
携帯撤退
13*:2013/12/09(月) 12:13:38.79 ID:SindIVsV0
横須賀バガーうまい
14名無しさん:2013/12/09(月) 20:05:05.51 ID:LcY2lWS/0
プロジェクトでいくつかのグループに分けてディスカッションなどやることがあるが、
鬱ナマポと同じグループになると、それだけでもう意欲無くすなぁ・・・
なんだろうな、あの、場の空気を冷え冷えにする能力ってのは
兵器に応用できないもんかね
15ななし:2013/12/09(月) 21:14:13.69 ID:973mCCKd0
>>14
そんなの気にしなけりゃいいじゃん。あくまで、あなたの心持ち次第。いかにプロジェクトをうまくしんこうさせるか、だけ。
16名無しさん:2013/12/09(月) 21:24:00.45 ID:Ujkq05hii
>>14
富士通にしか入れなかったバカが、
周りのやる気なさを嘆く。
嫌なら他のハイレベルな会社に行けばいいだろ。
それができないなら、富士通の中で下を見下しながら
クソみたいな優越感に浸って生きてなさい。
人事なんかその道のプロだぞ。
17名無しさん@名前いっぱい:2013/12/09(月) 22:02:52.28 ID:O5G6R7NR0
沼津なくせ
いろいろ撤退
18名無しさん:2013/12/09(月) 22:15:23.50 ID:jbYLaM7+0
>>1
乙!このスレが満杯になるころには昇進人事で差別が無くなるといいですね
19名無しさん:2013/12/09(月) 22:38:35.22 ID:bDJ8kGxa0
そんなことで差別がなくなるかよ。
20名無しさん:2013/12/09(月) 23:38:30.53 ID:S8Qqu04/O
自分が上がるまでは差別差別差別だからなw
21名無しさん:2013/12/10(火) 00:08:22.65 ID:7ZeedaDD0
>>12
横須賀にあるのは携帯は携帯でも万年赤字の携帯端末ではなく
10年くらいバブルみたいな利益を上げ続けてる携帯基地局だぞ
22名無しさん:2013/12/10(火) 00:20:21.79 ID:ee+8KDgG0
ボーナスどうだったよ?
23名無し:2013/12/10(火) 00:28:19.79 ID:tY1g1Y+Q0
振り込まれてたよ
24名無しさん:2013/12/10(火) 02:23:04.71 ID:Ozxj2Bsx0
安定のA-3でやや物足りなさを感じる額
鬱ナマポのC1とどのくらい差があるのかねぇ
25名無しさん:2013/12/10(火) 02:33:34.32 ID:7onjEa1WP
A-とCなら、欠勤無しで手取りの差が15ってとこじゃね?
まぁ病欠のない鬱ナマポがいるかは知らんが
26名無しさん:2013/12/10(火) 02:41:24.09 ID:Ozxj2Bsx0
>>25
マネージャーは「全員出勤係数1」とか言ってたが
嘘だと思う
しかし欠勤無しならその程度の差か〜
バカバカしいな
27名無しさん:2013/12/10(火) 06:11:14.23 ID:ee+8KDgG0
つまり働かなくてもそれだけ貰えるってことか。
人の目に耐えられるならその生活も良いな。
28名無しさん:2013/12/10(火) 06:58:51.00 ID:2UdkjQpM0
仕事が楽しいんだろ?
ならいいじゃないか
29 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/10(火) 12:41:12.49 ID:ActD2dKii
>>24
SP A+ 2で全然物足りないのだが。。。
30名無しさん:2013/12/10(火) 13:21:17.77 ID:tohyH9CL0
さすがごくつぶし!
31名無しさん:2013/12/10(火) 14:49:10.62 ID:uEeoT6te0
こんなの。
http://nkbp.jp/19aQL5M
32 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:5) :2013/12/10(火) 20:02:19.38 ID:5x/NKUQv0
NECは株価安いね
33:2013/12/10(火) 20:47:24.89 ID:yPa3uClE0
先輩方はどれくらいボーナスもらいましたか?
34名無し:2013/12/10(火) 21:07:02.58 ID:Dmet6iQC0
>>33
一本
35名無しさん:2013/12/10(火) 21:44:49.12 ID:TRwEWgNj0
170くらい
36:2013/12/10(火) 21:59:16.30 ID:QhDMgsud0
え?冬だけでそんなに貰えるんですか?
良ければ年齢教えて頂けますか?()
37名無しさん:2013/12/10(火) 22:03:54.02 ID:BkfvBgqn0
170千円な。
38名無し:2013/12/10(火) 22:54:11.27 ID:4biSurNeO
俺は90
百いかなかった
無念
39 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/10(火) 22:56:48.09 ID:oge9GJ5K0
>>38
手取りで90じゃないよね?
40名無しさん:2013/12/10(火) 23:13:40.49 ID:2i2N5uh9i
俺は20万 うれしーなぁ

ガキの小遣いか!しね!
41名無しさん:2013/12/10(火) 23:50:43.92 ID:TRwEWgNj0
>>36
39
42  :2013/12/10(火) 23:55:11.36 ID:byDE11GU0
>>32
富士通も安いじゃん
1000円越えたことあるの?

http://www.news-postseven.com/archives/20131210_230565.html
業績V字回復が続くパナソニック株 株価1500円も射程圏か
43名無しさん:2013/12/10(火) 23:56:16.70 ID:C9SuCFtL0
課長レベル?
44名無しさん:2013/12/11(水) 00:03:18.57 ID:l/D9Ysw70
おれは99
40過ぎてこれか
45名無しさん:2013/12/11(水) 00:27:25.49 ID:jQ3g5G5B0
Mになれない奴は負けってことか
46名無しさん:2013/12/11(水) 01:08:53.54 ID:fitnaAodI
あんま平社員舐めてると、士気さがるんじゃないかな?
47名無しさん:2013/12/11(水) 01:10:35.86 ID:OCaqZnqR0
富士通がV字回復しようと思ったら間接部門と営業の半分近くのクビを飛ばすくらいのリストラをやらないと
48名無しさん:2013/12/11(水) 01:17:26.45 ID:Xb1M9VIQ0
なだらかにずっと不調な会社がどうやってV字回復するんだい?
49名無しさん:2013/12/11(水) 01:23:06.31 ID:XPqZjLgd0
SNSに暇人が大量にいるだろ
50名無しさん:2013/12/11(水) 03:08:27.33 ID:jn1PAIo90
アベノミクスに乗り切れないまま終了しそう。
51アノニマス:2013/12/11(水) 04:06:37.29 ID:/6iuJTa/0
>>42
ITバブルの時が最高じゃなかったか?
4〜5千円かな?
俺が退社したら大暴落はじめたんで覚えてるw
52アノニマス:2013/12/11(水) 04:12:50.24 ID:/6iuJTa/0
次の会社も俺が退職したら株価が1/5以下になったよw
53ななし:2013/12/11(水) 06:02:15.16 ID:vrYVF2/Si
課長や地方の支店長のボーナスはいくらくらい?
54名無しさん:2013/12/11(水) 06:34:00.47 ID:A++LwxNFO
Mの下の方だと額面で120くらい
55名無しさん:2013/12/11(水) 06:55:47.14 ID:vZLz7kiP0
うそばっかw
56ななし:2013/12/11(水) 07:13:52.20 ID:vrYVF2/Si
本当のボーナスの額知りたい
57名無しさん:2013/12/11(水) 07:42:02.52 ID:dQUEtY660
Mだったら初任でも150くらいはもらえるよ
58名無しさん:2013/12/11(水) 08:43:17.47 ID:YUtqR3XO0
ボーナスよりイージーマニー

犬平
59名無しさん:2013/12/11(水) 09:45:31.34 ID:TAuDOpu6O
前は額面で150くらい貰ってた
いまは報酬カットされてるからこんなもんだぞ
60名無しさん:2013/12/11(水) 11:26:13.20 ID:rhyr1MSYi
G3で40〜50万ちょいなのに、Mでそんな一気に上がるわけ?
G4になっても申し訳程度にしか給料上がらないでしょ。
30過ぎても手取り20万超えないような零細大企業が
そんな羽振りいい真似できるわけないじゃない。
俺はもう富士通なんて信じないよ。
絶対騙されないから。人事乙
61名無しさん:2013/12/11(水) 11:44:11.92 ID:TAuDOpu6O
ボーナスの金額なんだが?
62名無しさん:2013/12/11(水) 12:35:46.09 ID:dQUEtY660
実際に一気に上がるんだよ
30代前半でMになると、それこそ笑っちゃうくらい上がる
63名無しさん:2013/12/11(水) 14:01:07.53 ID:RqGUAaFr0
ブラインドを開けたり閉めたり、ご苦労だな。
64名無しさん:2013/12/11(水) 14:54:21.52 ID:MUFR7jUOi
専門知識あるけど謙虚でコミュ苦手なエンジニアは出世しないけど、
専門知識ないけど声デカくてお調子者の人事は出世する。
人事を見たら給料泥棒、寄生虫、ウジ虫と思え。
65b1:2013/12/11(水) 17:20:23.02 ID:TQux40pc0
30前半でMに上がれるのなんて一握りの例外だろ?
それか本部長の愛人女とか
66名無しさん:2013/12/11(水) 18:00:39.88 ID:DDaXK3vo0
最近は若いうちにMに上げる風潮じゃないか
67名無しさん:2013/12/11(水) 18:53:44.25 ID:Qlp0UvUr0
優秀なのが簡単に上がるぶんには構わんが・・・
年功序列時代に上がって老害認定されているヤツ、
プレイヤーとしては優秀だがマネージャとしてはダメなヤツなどを
簡単に落とす仕組みも欲しいものだ
ヒラはコンピテンシーwとやらの評価軸が曖昧なモノで簡単に降格させられるんだからさ
68名無しさん:2013/12/11(水) 19:27:15.75 ID:p3+vNfEE0
コンビテンシー?あぁ、コンピタンシーのことか。
69:2013/12/11(水) 20:44:06.13 ID:ZVBT+k860
今年のボーナスは冬は何ヶ月分もらえましたか?
70名無しさん:2013/12/11(水) 20:45:34.24 ID:yvb8jdSo0
コンピテンシー評価の導入は幹部社員のほうが先だよ
71名無しさん:2013/12/11(水) 21:21:37.27 ID:Qlp0UvUr0
>>70
それで初期のコンピ定義書には
どう考えてもヒラの仕事じゃない項目が
紛れ込んでいたんですね
72sage:2013/12/11(水) 21:24:40.44 ID:/hpiowSH0
中国人に騙されている馬鹿な奴がいるんだよな
73名無しさん:2013/12/11(水) 21:25:22.55 ID:ovWk/in8O


寝言は寝て言えw
74名無しさん:2013/12/11(水) 21:38:37.90 ID:dr4onk090
禁煙厨VS喫煙厨VS総務の戦いがあまり盛り上がらないね。組織が疲弊してる証拠だね。
75名無しさん:2013/12/11(水) 21:45:01.64 ID:ovWk/in8O
まずは喫煙エリアにカードリーダーを置いて私用外出扱いにしろ
76名無しさん:2013/12/11(水) 22:51:36.73 ID:cpiHVpHb0
いくらバカばかりとはいえ、そんなカードリーダーにわざわざカードを通すバカはいない。
77はな:2013/12/11(水) 23:08:42.37 ID:tL1EqYI9i
ばかばか言うほうがばかよ
78名無しさん:2013/12/11(水) 23:23:55.25 ID:MiejoUhD0
バカと馬鹿とばかは違うのかな。
79名無しさん:2013/12/11(水) 23:26:48.10 ID:SApTNTYiP
蒲田みたいにIDカードで開くゲートにすれば記録取れるんじゃね?
80:2013/12/11(水) 23:36:33.29 ID:qCSEucnz0
ボーナスは半期で何ヶ月分もらえるか教えて下さい
81名無しさん:2013/12/11(水) 23:39:12.06 ID:55nTexAf0
人事に不幸あれ
お前らに幸あれ
82 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/11(水) 23:48:08.49 ID:zWKebwHD0
俺以外に不幸あれ
俺に幸あれ
83名無しさん:2013/12/12(木) 00:03:14.52 ID:c1eYGNth0
>>62
35歳以下の幹部の数なんて富士通グループ全体で両手の指で数え切れる人数しかいないのに
なぜそんなことが分かるのか
84名無しさん:2013/12/12(木) 01:26:02.02 ID:OP3sQrqV0
年功序列以外の人事を考えたとき、同和みたいな性差別や年齢差別しか出来ないんだと思う。
85名無し:2013/12/12(木) 02:44:01.07 ID:4Odofggm0
またBか
会社は俺を殺したいのか?
86ぷぅ:2013/12/12(木) 08:04:01.17 ID:S/NllR0/i
>>85
出来が悪いと言っているだけかと...
87名無し:2013/12/12(木) 08:43:05.14 ID:Nvn25np20
Bって以前のBとは意味が違うんだよね
88名無しさん:2013/12/12(木) 08:59:58.70 ID:cGT264Xp0
鬱ナマポは電話当番でもやっていればいいんじゃね?
あ、でもすぐ来なくなるからダメか。
役にたたないな。
こんな奴らの評価はどんな感じなんだろうね。
89名無し:2013/12/12(木) 11:32:11.15 ID:7zmv99Ymi
>>64
知識有るだけじゃ駄目だけど、エンジニアとして優秀で会社に貢献している人を
処遇するのがSP新設の理由の1つだと思ってたけど
実際はG4からMに上がる為のステップで富士通の課長として相応しい行動してる
かどうかで評価決まるんだよね
目先の金削るだけじゃ無く会社の将来を考えた制度にしてほしいわ
90名無しさん:2013/12/12(木) 11:48:55.81 ID:YMAJmnyci
>>89
うちのクズ人事がSPになってるんだけど。
エンジニアのために作った制度までも自分達のために利用する人事。
人事は富士通の癌。
91名無しさん:2013/12/12(木) 17:51:31.27 ID:wSUPZeFD0
別にエンジニアだけのためじゃないだろ
優秀な営業や優秀な総務や優秀な人事の一般社員をG4とは区別して処遇する制度でいいじゃないか
92 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:5) :2013/12/12(木) 18:03:53.98 ID:nG+H+97L0
>>42

1,000円超えは遥か昔
富士通ゼネラルの方が1,000円越え中
93名無しさん:2013/12/12(木) 18:25:48.76 ID:pDdQ3pwc0
>>90
新人事制度で人件費削減するぞ!
→サブグレード降格等で本給下げられる奴が続出
→人件費削減が出来た
→人事の成果だ!!
→人事部 大量 SP、M昇格

間違いなくこうなる。
94意味わからん:2013/12/12(木) 19:18:28.53 ID:L7q6rKKwO
A+だったんだけど、スピBの時より額面少なかった。
95名無しさん:2013/12/12(木) 19:35:57.57 ID:qntYVz5X0
評価毎の差額なんて知れてるしなぁ
そういう意味で、鬱ナマポはCじゃなくてEにすべきなんだよ
なんなら介護料とか迷惑料を請求するくらいでもいいと思う
96名無しさん:2013/12/12(木) 20:21:32.62 ID:Y70ToRTDi
>>91
人を見下して人権侵害まがいの発言する勘違い人事がSPに昇格してたわ
人事部の評価軸では優秀なんだろうね
人事が腐ってるから会社も腐る
97名無しさん:2013/12/12(木) 20:38:38.20 ID:Y70ToRTDi
というか優秀な総務とか優秀な人事ってなんだろね。

現場に対して何事もなくスムーズに業務させてこそ優秀な総務人事なのに、
成果のエビデンス作りのために現場をかき回してるのが今の優秀な総務人事。

富士通を破壊してる張本人が一番評価されてる。
人事は権力に物を言わせて好き勝手やってる独裁者のようだ。
98名無しさん:2013/12/12(木) 21:24:21.79 ID:1f8rZNuC0
その優秀wな人事でさえ総研に飛ばされたりするんだろ?
99名無しさん:2013/12/12(木) 23:03:44.55 ID:6IjYmVut0
総研ならいいだろ。
総研や研究所あたりは人事の数も2〜3人くらいしかいないから
ロクなことしなくても出世は確定してる。
しかも研究所とかの理系中心の組織は
周りが大人しいのをいいことに人事はやりたい放題。
本体人事の方がまだマシなレベル。
100名無しさん:2013/12/13(金) 01:33:30.43 ID:NlTlbJ9D0
電機連合がベア4000円要求とは驚いたな、昇給4000円じゃなくてベア4000円とは

会社として景気が良かった時も電機連合に迎合して対し賃上げ要求をあまりしなかったくらい
電機連合と歩調をあわせるのが大好きなうちの労組はどうするか見ものよな
101名無しさん:2013/12/13(金) 01:43:26.24 ID:e9Ll7WKz0
>>100
どうせあがって500円
102名無しさん:2013/12/13(金) 06:06:13.03 ID:7/a7wQil0
ベアはします
ただし昇給は無期限延期です
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104名無しさん:2013/12/13(金) 16:47:58.26 ID:dm0IJS0Ri
>>100
富士通で労組は組合費4000円UPで対応
105名無しさん:2013/12/13(金) 19:22:50.59 ID:fI/FGT0J0
俺も男食いあっーと
106名無しさん:2013/12/13(金) 19:38:44.18 ID:c2Bjo++G0
幹部社員の給与カットは、まだ続いているのでしょうか。
107名無しさん:2013/12/13(金) 19:43:54.62 ID:Gq8PrJ3U0
麻薬戦争と麻薬ビジネスの戦慄すべき実態を物語る衝撃的な写真集(メキシコ)
http://gigazine.net/news/20101103_drug_wars/

企業も官公庁も学校も、「明るくはきはき」とか「常に勉学に励み」とか、
高学力または体育会系のような、麻薬のもたらす効果を人々に求めておきながら、
「麻薬は悪だ」と言って厳しく取り締まろうとする。
けれどもそうした「社会のクズ」は、麻薬しか人生の楽しみが無いがゆえ、
無理に取り締まろうとしても逆恨みされて殺されるだけだ。

「貧乏人の子供はバカで親もバカで虐められっこで社会のクズ」
http://magazine.livedoor.com/press/8237

もしそいつが「社会のクズ」ならそれならそれで、麻薬がお似合いだろう。
「社会のクズ」にできることは、せいぜい麻薬で脳内ハッピーすることだけだ。
そもそも一体どこの企業が、そんな「社会のクズ」を雇用するのか。

「ヴェロニカ・ゲリン」
2004(平成16)年3月8日鑑賞<東映試写室>
http://www.sakawa-lawoffice.gr.jp/sub5-2-a-238veronicaguerin.html

当時のアングロサクソン世界では、サッチャー・レーガン全盛期で、
自由主義市場経済と称して経済弱者を切り捨てて金持ちを優遇するという風潮だった。
けれどもその論法からすれば、麻薬も自由主義市場経済ってことで是認されて然るべきだ。
108名無しさん:2013/12/13(金) 19:45:13.04 ID:qGMDI9GJ0
患部の首切れよ
109名無しさん:2013/12/13(金) 19:57:04.60 ID:fI/FGT0J0
いやいや人事のクビきれよ
松本龍や猪瀬直樹みたいに職権と自分の能力を混同したバカが墜ちてく様は滑稽。
富士通の人事も早く時代の波に乗りなよ。
110名無しさん:2013/12/13(金) 20:38:22.02 ID:ddw7h5b20
患部と人事と鬱ナマポとバブルナマポの一斉リストラまだ?
111名無しさん:2013/12/13(金) 21:01:49.08 ID:/xHSvrGU0
幹部リストラは今年既に実施済
こやからは一般社員のリストラだな
112名無しさん:2013/12/13(金) 22:56:03.76 ID:6ty/Lzfb0
【悲報】佐賀の高校生窓タブ強制購入、入札したのは1社で「ARROWS Tab」(74,000円)に決定
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386863741/
佐賀県「助けて!国が生活保護は5万円のタブレット買っちゃ駄目だって言いだした!おかしくね?><」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386914851/
佐賀県「ipadはただの玩具。子供達に高度なIT教育を施すにはWINDOWSが必須です。」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1386916259/
佐賀県「助けて!国が生活保護は5万円のタブレット買っちゃ駄目だって言いだした!おかしくね?><」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386916378/
113名無しさん:2013/12/13(金) 23:42:52.98 ID:s4CJ/2hs0
まず、幹部社員のボーナスを1回スキップしないとな
114名無しさん:2013/12/14(土) 00:06:21.64 ID:sLtstZEu0
幹部はTOEIC500点とってくださいね
115名無しさん:2013/12/14(土) 00:08:40.45 ID:jzxpXLXq0
500点て・・・昆虫でも取れそうな点だな。
116名無しさん:2013/12/14(土) 00:10:22.89 ID:0El10gpo0
3年以内にTOEIC 500取れなかったら、一般社員に強制降格とかにしたら面白いのにな
117名無しさん:2013/12/14(土) 00:24:55.22 ID:mSYDxJgy0
社員はみんな最低でも600点は持ってると聞いたことあるけど違うの?
118:2013/12/14(土) 00:27:48.37 ID:1Jn1IMU50
119名無しさん:2013/12/14(土) 00:52:42.86 ID:sLtstZEu0
>>117
確か新人は600点以下だと英語の研修があったはず
120:2013/12/14(土) 00:59:17.10 ID:NHD64iJaP
>>119
新人のボーダーは600点なのに幹部は500点かよww
自分に甘すぎだろ
121名無しさん:2013/12/14(土) 01:11:24.31 ID:dpOoJbfe0
佐賀のタブレットの商談まとめたやつはSAなんだろうな
羨ましい
122b1:2013/12/14(土) 01:52:02.40 ID:p6IYrOfH0
今はプロダクト部門は730点だろ?
幹部だけ500点とか阿呆らしい
123名無しさん:2013/12/14(土) 02:03:49.46 ID:NqC1iOrv0
500点ぐらい英語の勉強を特に頑張ってなくても
普通に大学出て生きてりゃ取れるわけで
その程度の基準を設定してもね…
124名無しさん:2013/12/14(土) 02:08:07.31 ID:oKw5TGveI
英文解釈だけできればおk
125名無しさん:2013/12/14(土) 03:34:25.85 ID:S+qN6SfB0
ベアどころか緊急人事施策を延長するか協議してるのがうちの組合
126名無しさん:2013/12/14(土) 08:15:49.40 ID:HkZeQxsu0
>>124
海外の安い発注先と電話会議して
細かい要求を伝える必要があり、
TOEIC500点程度でそれは無理
127名無しさん:2013/12/14(土) 08:38:24.45 ID:HkZeQxsu0
メモ書きかっ!ってレベルのSD仕様で海外に丸投げして
まったく細かい点が考慮されていないトンデモソースが届き
出荷遅延

うちのプロジェクトのここ3〜4年の状況ですw
128名無しさん:2013/12/14(土) 09:32:07.26 ID:sijzp+AX0
>>127

そうなんだよね。

全てを明文化して外注すること自体、無茶苦茶金も時間もかかる。
非機能要件を汲み取ることができる外注を育てていかないとね。

品質、品質と喧伝するばかりでは人が育たないからなあ。
129名無しさん:2013/12/14(土) 09:34:46.80 ID:B1k4FA/j0
税制改正で家計負担増になる。
今こそ組合は賃金UPに向けて交渉をしなければならないのに
会社の犬で第二人事部と呼ばれるFの組合は、賃金UPどころか
現在の賃金抑制策を継続する方向で会社と協議中。
こんなの名ばかり労働組合じゃないか。
賃金UP出来ないならば、せめて毎月5〜6千円とか取ってる組合費を削減せよ。
何もしていないのだから取りすぎだろ。
自分達の遊興費に使うだけなんだから組合費を下げようと思えば出来るだろ。
遊興費を減らせば。
130名無しさん:2013/12/14(土) 09:44:31.51 ID:ZEN+FNLn0
俺的に思うのは、組合おかしすぎ。

>>129の言うとおりで、会社の方針で給与削減をのませたのだったら、
せめて、自助努力で、組合費の軽減を図るとかいうのが、筋というもの。

それをせずして、安穏と、御用組合を続けるなら、
おれは組合に愛想尽かすぞ。

とにかく、毎月4〜6千円は取りすぎ。
このレートは、二十年前に決まった、その当時の高給取り時代のレートで
現在の実態に合ってないのは確か。
だから、もうそろそろレートを見直して、
社員の月給手取り18〜25万円時代に即したレートに改変すべき。

それが判らず、大きなことばかり言って、
自助努力を怠り、会社の犬に成り下がってる組合なら、オレがウンコまいてやる。
131名無しさん:2013/12/14(土) 10:39:30.22 ID:/k5af1R80
労使協議会なんて、ただの飲み会だしな。
132組愛:2013/12/14(土) 12:51:51.58 ID:LWE6VzQA0
ベアうpは無理そうなので組合費うpで我慢してください。
133名無しさん:2013/12/14(土) 12:57:58.75 ID:siHssxFI0
TOEIC900超えてるけど未だにG3-1なんだが。。
適材不適所で飼い殺してるのはマネージメントの問題だと思う。

ところで人事のチビ共ってデカいツラしてるけど、
あいつらTOEIC何点なんでしょうねぇ。
文系で英語できないとか有り得ないもんね。
まさか理系の俺より英語できないくせに
デカいツラしてるわけじゃあないでしょう?
134名無しさん:2013/12/14(土) 12:59:45.70 ID:2hySy6JJ0
>>128
若い人ほどそうな気もするけど、年寄りにもいるな。
論理的に考えられないし、文書も書けない。
仕事のやりとりさせても破壊するだけみたいな。

開発は社内外とわず、そんな奴の意向を汲み取るなんて、迷惑極まりないから、どっか行ってくれ。
135名無しさん:2013/12/14(土) 13:22:54.99 ID:siHssxFI0
組合って使途内訳を公開してる?
ちゃんと外部監査してる?
まともにはやってないはずだよ。

飲み食いとか旅行とかで使い込んでるのはよく知ってる。
一度、組合員が会計報告の詳細開示を求めないとダメだと思う。
136ななし:2013/12/14(土) 13:34:42.81 ID:EtXDLkUc0
会費無料の組合を作ってそっちを選べるようにしたら良い
137名無しさん:2013/12/14(土) 13:41:13.23 ID:siHssxFI0
基本無料で組合内課金みたいにすればいいよな。
ベアアップ要求10000円/1回
リストラ安心保険20000円/1年とか。
138名無しさん:2013/12/14(土) 15:36:00.07 ID:oKw5TGveI
Toeicの成績と業務能力は相関あんの?>>133
139名無しさん:2013/12/14(土) 15:58:10.79 ID:7BwOR9Dr0
部署によるね。あんたどこ?>>138
140名無しさん:2013/12/14(土) 16:35:51.70 ID:siHssxFI0
>>138
TOEIC高い奴を英語使わない部署に置いといて
業務能力低い言われてもマネジメントが悪いんじゃんとしか。

うちの会社はそういうの多いわ。
海外興味ないやつが海外飛ばされて悩んでたり
海外行きたいやつが完全国内な業務で悩んでたり。

FAするにも成績みられるけど、
最初入ったとこが合わなくて上司も何もしてくれなかったら糸冬
個人主義、部署主義の弊害だな。

こういうのなんとかするのが本来人事のお仕事なんだけど、
人事も同じく自分達のことしか考えてないからもう抜け出せない。
141名無しさん:2013/12/14(土) 17:10:39.60 ID:sLtstZEu0
リクルーターは福利厚生の悪さちゃんと伝えとけよ
あと給料の低さも
142名無しさん:2013/12/14(土) 17:42:13.66 ID:HkZeQxsu0
>>141
入社したらすぐ鬱になれ
あとは遊んで暮らせるぞ!

とか言うなよなw
143名無しさん:2013/12/14(土) 18:12:11.47 ID:lY9gCbv+0
>>138
東大卒業してもニートになったらただのうんこ製造機だよね
つまりはそういうこと
144名無しさん:2013/12/14(土) 19:49:44.98 ID:PYFHb7l50
イージーマニー犬平
145永久SA:2013/12/14(土) 20:15:54.51 ID:dRr/SqHL0
この絵は富士通にぴったりだ。
富士通そのものを表現している

http://open.secret.jp/img/IT_Project.jpg
146名無しさん:2013/12/14(土) 20:55:23.43 ID:JgO7CZVO0
147名無しさん:2013/12/15(日) 00:09:08.28 ID:0hN0R6qA0
総研は給料いいらしいじゃないか。俺も異動したいなあ。
148:2013/12/15(日) 00:45:10.96 ID:pJBXtH4GP
Fのグループって皆給与体系同じじゃないの?
149名無しさん:2013/12/15(日) 01:15:15.80 ID:etwAIYfw0
>>130
え?
まだ愛想つかしてない人いたの?
150名無しさん:2013/12/15(日) 01:23:35.51 ID:T+69PJTEI
中核派系の気合いの入った組合に入ろうかな?
情宣ビラまき、街宣、裁判、デモ行進とか執拗にやってくれそう。
151名無しさん:2013/12/15(日) 07:46:38.74 ID:8BJvGO/i0
行動!
152名無しさん:2013/12/15(日) 09:47:59.87 ID:xfEx/pV70
スト権委譲のあれ、×にして出そうや
どうせストなんてやらんのだし
153名無しさん:2013/12/15(日) 10:14:37.37 ID:h4XxeJ300
>>150

ユニオンへ加入→御用組合脱退→総務へ給与引落停止届。
これでOK。万年平でいいならお勧め。

脱退せずに、御用組合役員を狙うのもいいよ。
途中で管理職登用でもよし、こっちがお勧め。
154名無しさん@名前いっぱい:2013/12/15(日) 10:26:09.42 ID:9dIlIUIw0
>>152
昔、丸だかカエル饅頭だかわからないような形でだしたら何故か組合執行委員に特定されておこられてた奴いたぞ
155名無しさん:2013/12/15(日) 10:29:50.26 ID:xfEx/pV70
>>154
カエル饅頭って名古屋のひとか
同志よw
俺も次回はカエル饅頭で出してみるわ
156名無しさん:2013/12/15(日) 10:33:52.49 ID:SrQemzaS0
それ特定したやつの方がまずくないか?
157名無しさん:2013/12/15(日) 11:14:17.22 ID:/txws2WT0
まー昔の話だからな

ミンスが政権取る直前の衆院選でも
組合のババアが電機連合に一票を、とか事務所の中を住所書かせて回ってたが
まー昔の話だからなw
158地球防衛軍:2013/12/15(日) 11:19:44.76 ID:0kWima150
将来地球の海が干上がる事が科学的に判明したけど、引越し先の星はもう決めた?
【URL】http://www.afpbb.com/articles/-/3004994?pid=12806220(1モリタポ)
159名無しさん:2013/12/15(日) 20:36:33.67 ID:qIsSYRuJ0
>>147
どこも給料体系は一緒だよ。
総研や研究所は高学歴が多い分、出世しにくいから割に合わないね。
世の中にはパソコンの先生レベルで神のように称えられて
高い給料もらえてる企業だってあるのにな。
宮廷レベルの院卒でもずっとG3なのが富士通。
人事とか子会社の方が楽々出世。
バカバカしくなるよね。
160名無しさん:2013/12/15(日) 21:06:33.61 ID:YKEDBJm/0
>>159
子会社は子会社で昇級はそこそこ難しいのでは
内部サイトで閲覧できる子会社のG3、G4への昇級条件見ると
本体でFCP認定されるより難しいような技術要件とかあるし
161名無しさん:2013/12/15(日) 22:27:15.74 ID:mw8f4zbQ0
>>160

昔子会社に出向してたけど、実際昇格条件とか本体より厳しいように設定されている
ことが散見された。

ぶっちゃけ、人件費削減だとケロッと説明してたけどな。

>>159

そこの子会社は給与体系が違ってたよ。
基本のスタートラインは誤差の範囲だが数千円低くて、
昇給テーブルも独自のものを使っていた。

おっと、あんまり書くとどこの子会社か特定できてしまうな。
162名無しさん:2013/12/15(日) 23:31:06.84 ID:ppOXd6RC0
総研って正直必要あるのか?
くだらないレポートばっかり書いてる使えない集団っていうイメージだが
163名無しさん:2013/12/16(月) 07:30:16.93 ID:YVoQUQZz0
人月単価の高いSEって扱いじゃないの?
164名無しさん:2013/12/16(月) 07:45:12.46 ID:cKEU6ab90
総研でレポートを書いているのは、主に期間契約の経済研の研究員。大学や他のシンクタンクを渡り歩く人たちで、いわばプロ。Fは職業人生の中の一時的な腰掛け。アカデミーに評価されるのが目的で、ビジネスセンスは欠けがち。

一方、大多数は終身雇用のコンサルタント。レポートも書くけど、アマチュア。終身雇用だけど受注売上ノルマはきつい。ランク毎に細かく設定されており、達成できないとボロクソ。MでSPやG4に負けたりすれば、次第に居づらくなる。
165名無しさん:2013/12/16(月) 15:55:34.40 ID:i89vVAsW0
>>103のって
もしかしてあの人の娘…?
166名無しさん:2013/12/16(月) 19:25:12.25 ID:N3kHZnzs0
>>164
居づらくても居座ったもん勝ちでしょ
ダメなMとして責任の軽い仕事してMの報酬を貰うか、
鬱ナマポになって全く仕事せずナマポ費を頂戴するのが吉
167名無しさん:2013/12/16(月) 19:38:39.92 ID:NEe3Eney0
30代でG2の俺に一言
168名無しさん:2013/12/16(月) 22:14:14.25 ID:22dzQHELI
アメフト廃部でお願いします。
169名無しさん:2013/12/16(月) 23:02:42.72 ID:CvlCdMz10
また負けたとか?
170名無しさん:2013/12/16(月) 23:04:23.20 ID:k8O+P/85P
>>169
見事に負けたw
171名無しさん:2013/12/16(月) 23:10:24.55 ID:CvlCdMz10
いまオレも記事検索した。
もうだめだね。
やってるほうも勝てる気がしてないんじゃってくらい、見事に全負けだな。
172名無しさん:2013/12/16(月) 23:50:23.79 ID:Os1L9RGn0
祝・緊急人事施策





















どうなるんだろうね
173名無しさん:2013/12/17(火) 02:03:18.26 ID:UAEHc+Eh0
>>172
OBにもわかるように、内容を教えて下され(゚゚)(。。)ペコッ
174名無しさん:2013/12/17(火) 02:16:16.26 ID:80dy7lDZ0
緊急で総務人事がクビになる

なればいいなぁ。
大半の総務人事はクズだから。
175名無しさん:2013/12/17(火) 03:16:08.54 ID:WJ+gxE7p0
総務人事・患部・鬱ナマポは聖域
ここに手が入るようになったらいよいよヤバイ
176名無しさん:2013/12/17(火) 06:39:34.25 ID:NuJ+ja4H0
結局たいして変わらないってなるに決まってる
177名無しさん:2013/12/17(火) 12:02:25.98 ID:UAEHc+Eh0
人多杉なんだと思う。
労働生産性が低杉。
現状連結で一人当り700万円くらい。
労働分配率70%として、一人当り人件費490万円が良いとこ。
ということは、年金保険料退職金積立に教育訓練費もろもろ除くと、平均年収は400万円も無理。
というか、もらい杉。

だから、平均年収400万円に収斂するように給与カットしていくか、平均年収700万円になるように人員削減していくかしかないように思う。
第三の道として新たな成長市場を獲得していくというのが理想だろうが、今のままの組織や人材、商品サービスでは難しい。
官公需など競争の少ない規制市場に依存し杉。
それらは今後、縮小していくことは確実。
ほとんど捨て去って、新たに始める覚悟が必要だが、まあそこまでの覚悟を共有出来てるとは思えない。
178名無しさん:2013/12/17(火) 12:17:19.05 ID:UAEHc+Eh0
大卒どころか院卒も多い会社で、40歳になっても年収400万円しか貰えないとなると、碌な人材が来なくなるだろう。
でも現状の社員の働きは400万円が妥当なレベル。
稼げなさ杉。
179名無しさん:2013/12/17(火) 14:42:51.10 ID:KDo/2HFy0
事業部長(今で言う執行役員クラスかな)は今期も高給かい?
180名無しさん:2013/12/17(火) 15:13:52.95 ID:KDo/2HFy0
俺も3000万円くらいの給料もらってみたいなぁ。
181名無しさん:2013/12/17(火) 15:53:29.25 ID:AF02Pvky0
>>175
真の聖域は運動部
182名無しさん:2013/12/17(火) 17:13:48.45 ID:pKHgJkG3i
大物気取りの人事や幹部なんて切り捨てればいいんだよ。

特に総務人事は誰でも出来る仕事のくせに、
クセあるやつ大杉だし、給料も無駄に貰いすぎ。
いますぐ切って派遣かアウトソーシングにしろ。

そんでそのお金は現場の若手に還元しなさい。
このままじゃ人材離れして沈没するわ。
183名無しさん:2013/12/17(火) 18:37:45.11 ID:881h16TY0
ES調査の回答率が下がっているのに、「多くの方にご回答いただき」と平気で言える
奴らの気が知れない。
184名無しさん:2013/12/17(火) 19:32:52.77 ID:xZNAZXlq0
嫌味に決まってるだろ
それくらい気づけよ
185名無しさん:2013/12/17(火) 20:42:37.47 ID:69uSbAl/0
まぁ、いずれにしても、今の状態が続いて、
内外ともに知れ渡ったら、誰も志望しなくなるだろうな。
186名無しさん:2013/12/17(火) 20:44:37.05 ID:69uSbAl/0
でも喜べ。

一応1月支給給与から、昇給後給与がもらえる。
187名無しさん:2013/12/17(火) 20:52:39.08 ID:deYlt3tH0
わーい、250円昇給だ
188名無しさん:2013/12/17(火) 21:08:55.13 ID:TSe6uJ+z0
4月から1万以上上がるはずだったのに
若い人ほど損するなんて日本の縮図だわ
189名無しさん:2013/12/17(火) 21:15:20.21 ID:80dy7lDZ0
気取ってるだけのSP人事様はいくらお昇給なさるんでしょうね。
190241:2013/12/17(火) 22:06:50.42 ID:85FMBY5M0
嘘つくくらいなら払わって話し合え
191名無しさん:2013/12/17(火) 22:14:27.30 ID:eaZtYHU90
アメフト勝てないね
192名無しさん:2013/12/17(火) 22:17:16.14 ID:Sp6DyW4G0
さっさと廃部しろや
193名無しさん:2013/12/17(火) 22:36:42.71 ID:69uSbAl/0
アメフト部は全員評価C1確定
194名無しさん:2013/12/17(火) 23:33:13.58 ID:xPKpexdt0
今年の四月にG3-Vになって十月にG4-Tになった子が一番損をしてる感じか
195名無し:2013/12/17(火) 23:33:18.43 ID:eCgTEu3m0
時差があるのか?
196名無しさん:2013/12/17(火) 23:46:51.65 ID:8O0DQxAg0
2年目だが、上層部の口だけ番長っぷりをどうにかしたい
無駄が多い無理な線表を引き、重要な事を決められない、決めたとしても的が外れている
2月ぐらいからヌルい発言する先輩にも厳しいこと言って少しずつ改善活動を始めるかw
197 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/18(水) 00:40:53.02 ID:V9QrpOux0
>>196
二年目でも発言すれば?
198名無しさん:2013/12/18(水) 02:08:52.43 ID:aVnceAnRP
「無駄が多い無理な線表」ってのもよくわからんけどね。
最初っから余裕のないギッチギチの線表ひかれて「これでやるんだ!」と言われるよりはマシな気がする。

効率は大事だけど、炎上するプロジェクトってのはえてして、計画段階でどこかに無理がある。
199名無しさん:2013/12/18(水) 06:50:49.25 ID:EaxMrpCG0
>>177
将来は繊維・鉄鋼・造船業界のようになる。
かつては花形産業で、優秀な学生が大挙して入社したが今は見る影も無い。
国際競争に敗れ、今や斜陽産業で優秀な学生は敬遠している。

Fもここ数年聞いた事も無いような大学を出た奴が入社してきてる。
上位校の学生でFを選ぶ奴が減っているのだろう。

政府・公共系のインフラを支えている会社だから無くなる事は無いが、10年来
見られるように縮小均衡していっている。
プロダクト系はスパコンくらいしか国際競争力無いし、ソフトウェア系は業界で
デファクトスタンダードになるものが1つもない有様。
将来的にはFとNが統合される可能性もある。
Nだけが危ないように報道されてるが、Fも利益剰余金がゼロであり頼みの綱
で困った時に売って金にしてきたファナック等の優良関連企業株ももう無い。
危機的状況だ。
200名無しさん:2013/12/18(水) 06:56:30.37 ID:EGyB7Njh0
NはHとくっ付くパターンが多い気がする
201名無しさん:2013/12/18(水) 07:09:11.20 ID:dF8E4/cY0
>>199
>将来的にはFとNが統合される可能性

大東亜帝国出身を自慢気に言うのがいた。
あの連中と一緒になれってのかい。
202名無しさん。:2013/12/18(水) 07:20:54.63 ID:yMJFNRiMI
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、 近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、明治学院大、
國学院大、武蔵大、東京農業大、東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、名城大、福岡大、
西南学院大、東京女子大、日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、京都女子大
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、大東文化大、桃山学院大、神戸学院大
203 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/18(水) 08:17:28.46 ID:V9QrpOux0
>>198
無理はいいけど無茶はダメって言葉が
あるよね。無理しないとチャレンジング
じゃないという。。
204 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2013/12/18(水) 11:54:47.67 ID:PRHYqJ7e0
>>202

成蹊大学は安部首相が出たおぼっちゃま大学ですが

司法試験は
91人受験して12人合格で 合格率13.19%

千葉大学より低かったよな
205名無しさん:2013/12/18(水) 12:31:59.07 ID:q2Ko9CbR0
>>199
うーん、鉄鋼や造船、繊維でも化学系は装置産業なので、新規参入者は少なく、過剰な生産設備を整理し、合理化を進めることで再生したよね。

でもFの場合、製造業としての事業はどんどん切り離して、すでに小さくなっており、サービスが中心になっていながらのこの体たらく。もともと参入障壁が低いICT市場においてこれは、鉄や船、糸よりも深刻だ。

鉄や船、糸は産業自体が衰退したが、ICT市場自体は衰退しておらず、FやNなどの個別企業が衰退している。

正直なところ、大量の下請けを使ってサヤ抜き商売するFが儲からない、っていうのは、あまりにビジネスが下手くそだと思う。

現場と関係ない仕事をしている、働いていない無駄な「人罪」が多すぎて、コスト高になりすぎ、スピード感なさすぎ。
206名無しさん:2013/12/18(水) 13:00:45.24 ID:ozGIHEPpi
他人の粗探しして自分より下だと思えば
思いっきり見下した態度とるクズ人事Tがいる。
最近、そいつの頭が禿げてきてるのがうちの職場で話題。
人を呪わば穴二つ・・・
207名無しさん:2013/12/18(水) 17:40:59.56 ID:rsTW8fGI0
飲み会やって、近くのホテルに泊まって、翌日また出勤。
どこまで飲むんだろうね。
208名無しさん:2013/12/18(水) 19:51:14.67 ID:4OlYgem9i
消費税5%が8%になるなら少なくとも3%は昇給ないと生活できんわ。
ただでさえギリギリなんだから。
209名無しさん:2013/12/18(水) 20:04:53.34 ID:FJ9MY79L0
ギリギリなわけなきだろ
富士通の給料でやっていけないなんて言ったら罰があたるぞ
210名無しさん:2013/12/18(水) 20:08:47.39 ID:SZvaie0a0
20万弱でやっていけるわけねーだろ
211名無しさん:2013/12/18(水) 21:27:05.98 ID:6VSSPvgb0
20代?
30でG4スピなら倍、36でMなら3倍になるからもう少し辛抱しろ
212名無しさん:2013/12/18(水) 21:43:03.29 ID:CBILX70v0
30でスピとか何言ってんだ
んな若手にスピ付くことは当分ねーよ
213俺にも金くれ:2013/12/18(水) 22:33:22.16 ID:GMYJwea00
徳洲会グループ
くぐると近所にもありました

url貼れない
214名無しさん:2013/12/18(水) 22:54:49.75 ID:ln62cYw20
>>194

2012年の10月にG4-Iになった子が一番損をしている。
2013年の4月付けの本給昇給が追いついてないモンね。

ご指摘の2013年の10月にG4-Iになった子は
まだ本給やらの昇給が伴ってないので
比較的マシなほう。でも、こっちの子も
面白くない思いしてるかもね。
215名無しさん:2013/12/19(木) 00:07:17.42 ID:Ladtv0QR0
>>194,214
真面目に検証したわけじゃないけど

2012年の10月にG4-Tになった人の場合
 差額は2013年4月に上がるはずだった本給の9ヶ月分
 コンピテンシー給は2012年10月に昇給済みなので2013年4月にはそもそも上がらない

2013年の10月にG4-Tになった人の場合(このパターンは多くの場合2013年4月にG3-UからG3-Vにサブグレードが上がっている)
 差額は2013年4月に上がるはずだった本給の9か月分
 2013年4月に上がるはずだったコンピテンシー給(G3-U⇒G3-V)の9ヶ月分
 2013年10月に上がるはずだったコンピテンシー給(G3-V⇒G4-T)の3ヶ月分

多分損害は2013年10月にG4に上がる人の方が多いんじゃね
本給だけの比較でもG3-UからG3-Vに上がるにはコンピ4以上が必要だから後者の方が大きい気がする
216名無しさん:2013/12/19(木) 01:07:35.74 ID:JtAjGnwRP
2011年入社で2013年4月にG3昇格、給与は12月まで凍結。
有志が労働組合に「勝手に人事と合意するな」と文句言おうとしたら、
管理職連中から一斉にストップかかったらしいぞ。
217fman:2013/12/19(木) 01:13:12.72 ID:sJGnV/9u0
>>216
ストップなんかかけられないように言えや
218名無しさん:2013/12/19(木) 02:00:38.21 ID:l8vQ7nFs0
ニフティってどんな会社ですか?
語学研修って富士通グループでありますか?

15卒の就活生です
219名無しさん:2013/12/19(木) 06:56:09.21 ID:vVZU5AeO0
クラウド提供会社のイメージある
220名無しさん:2013/12/19(木) 07:37:16.34 ID:BeEGeqXkP
普通の会社だと思ったなー
会議室はおしゃれだと思ったけど

語学は、今の新人は強制じゃなかったけ?
配属されてからは、自腹のはあった筈
221 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/19(木) 08:04:40.84 ID:vgqJXtQa0
>>218
野副 ニフティ
で検索
222名前さん:2013/12/19(木) 09:00:12.33 ID:z0fRjXJ80
>>218
AWSと比べて将来のない会社
amazon とかGoogle とかに行けないクズが入って来る所
223名無しさん:2013/12/19(木) 14:57:22.11 ID:z0LnNlDki
>>209
30代なのに20万いかないけど?
信じられないだろ。これでも院卒なんだぜ。
224C0:2013/12/19(木) 16:06:38.53 ID:YMff1Omw0
>>209
40台だけど手取り20万行かない。
残業なし、財形貯蓄なし、ローン無し、保険は数百円の掛け捨てだけ。
昼食はIDカードで払ってる。
225名無し:2013/12/19(木) 16:54:58.73 ID:MzfNQvGm0
メシ食いすぎ
226名無しさん:2013/12/19(木) 18:35:04.71 ID:+McmPFko0
3連休前の金曜日ということは、
鬱ナマポは確実に午後年次と見るが・・・
結果は明日カキコします
227名無しさん:2013/12/19(木) 19:35:18.41 ID:6JycSoRkI
就活生はよーく考えたほうがいいと思う。
228名無しさん:2013/12/19(木) 19:46:30.62 ID:ouEKoMmy0
鬱ナマポは昨日から休みだよ
229名無しさん:2013/12/19(木) 20:03:47.03 ID:bgaFggfii
3連休?正月休みだろ?
230名無しさん:2013/12/19(木) 20:14:44.11 ID:BeEGeqXkP
真の鬱ナマポは明日から病気欠勤でそのまま年越し
231名無しさん:2013/12/19(木) 20:21:20.76 ID:FTEtK1J50
ちょっと病院に行って医者と有意義な会話して一週間休まないと積み立て休暇が溢れてしまう・・・
232名無しさん:2013/12/19(木) 21:09:38.07 ID:VSWqn9eh0
>>218
一言でいうと、富士通の子会社であることが、足枷になっているとともに、甘えにもなっている会社。
233名無しさん:2013/12/19(木) 21:50:33.27 ID:bgaFggfii
人事様のお給料はおいくら万円?
人を見下して人潰ししないと昇給しないなんて
人事ってとても大変なお仕事ですわ〜。
魂売らないとそんな仕事出来んわ〜。
234名無しさん:2013/12/19(木) 22:11:02.81 ID:6JycSoRkI
内定者はよーく考えたほうがいいと思う。
235名無しさん:2013/12/19(木) 22:29:17.44 ID:9Ob6dt1b0
最近うちのバカ課長がなにを考えているのか、全くわからなくなってきた。

忘年会でライバル課長あたりからなにか言われたみたいで、
「今後はお前ら馬車馬のように使うぞ」とかいって。

なんか、内輪の中の争いには好んで身を投じて
周りも巻き込むくせに、社外の競合会社とは戦おうとしないんだよね。(なぜか)
本当に戦うべき相手は、社外であって、
周りのライバル課長は、むしろ協力関係の助っ人だろうが。
お互い協力して、ライバル会社を妥当しないとダメだろう。

なんかさ、考えている事のレベルがいちいち低くて、
オレの頭ではありえないことだらけなのさ。

そこでだ。課長職”M”のコンピテンシー要件書を
公開してくれないだろうか?

もしかしたら、俺の考える課長像というのと、FJの定義する課長像が
違うのかもしれないと思えてきている。

公開してみて、副作用としては「これなら俺は課長になる!」とか思うやつが
出てくるという、いい作用も考えられるし、明らかに、課長失格な人は、
周りの目もそういう扱いにできるというメリットがある。

ぜひ、検討してくれ。
236名無しさん:2013/12/19(木) 23:24:16.15 ID:NlPOEloc0
>>218
オワコン会社だよ。
伸びしろもない。
将来が見えない。
いつ売られて消滅してもおかしくない。
それを承知で就職するなら良いけどね。
237名無しさん:2013/12/19(木) 23:35:13.91 ID:t74zpmvE0
来年はまともな新人が来ますように。。。
238名無しさん:2013/12/19(木) 23:40:43.36 ID:l8vQ7nFs0
>>220
語学研修で英語の勉強したいです
239名無しさん:2013/12/19(木) 23:41:48.28 ID:l8vQ7nFs0
>>232
確かにIT系のわりに福利厚生は魅力的だしのんびりしてて異質な感じはします
240名無しさん:2013/12/19(木) 23:43:16.35 ID:l8vQ7nFs0
>>236
BIGLOBEのように売却されてしまうんでしょうか…。昔So-netに売られそうになってましたよね
241名無しさん:2013/12/19(木) 23:45:42.31 ID:9Ob6dt1b0
>>238,239

悪い事は言わない。
「会社に入って、その会社の研修でスキルアップしたいです」とか言っちゃう人は
絶対FJ系列は入らないほうがいい。

というか、世の中の会社は、大抵「働くところ」であって、
「学ぶところ」ではない。なので、そういう心境で会社に入ると
入った後で、「なんでこんなに奉仕しないといけないの?」とか
言い出す羽目になる。

もし生涯学習とか寝ぼけた事をいうなら、
学者の道をお勧めする。
242名無しさん:2013/12/19(木) 23:51:48.55 ID:evX2oVy/0
とくにまちがってないよ
243名無しさん:2013/12/19(木) 23:53:20.98 ID:VSWqn9eh0
>>240
売られた方がNiftyにとって良い可能性もある。

Fは基本BtoBの会社。
Niftyは基本BtoC

有効なシナジーが働いていない。
244 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/19(木) 23:59:19.18 ID:07cqtWtp0
バカな会社のバカ社員
B K B
245キャベツ太郎:2013/12/20(金) 00:05:18.43 ID:l8vQ7nFs0
ぶはは
246:2013/12/20(金) 00:07:04.58 ID:4Cebw3A0P
高学歴のくせに使えない新人大杉
247ぷぅ:2013/12/20(金) 00:08:36.35 ID:C59D0beSi
>>238
勉強がしたいなら、就職しないでよろしい
248名無しさん:2013/12/20(金) 00:16:24.69 ID:lhCoknbr0
>>246
使えないからFに入社。
使える奴なら別の会社に入ってるだろ。
Fしか行くとこが無かった奴に期待するなよ。
もう優秀な学生が入る企業じゃないのだから。
249名無しさん:2013/12/20(金) 00:17:58.06 ID:svIMbAlD0
もうってw今までだってカスの寄せ集めだろうがw
250名無しさん:2013/12/20(金) 00:48:57.31 ID:PUuKm1dr0
>>249
自己紹介乙
251名無しさん:2013/12/20(金) 02:27:52.96 ID:zH2QbC810
配属時点で集合教育の成果がまったくなく、
やる気もなく、おまけにコミュ障というバカがいたけど、
どうしてこんなバカ採用しちゃったの?
人事はバカしかいないの?
252名無しさん:2013/12/20(金) 02:29:07.21 ID:wnE3TuW/0
>>235
Mの要件なんて、表向きどうであれ、実態は「会議でよく喋る」「態度がデカい」くらいだろ
そのへんに気が付いたヤツが、やたらめったら会議で喋るんだが、
他人が喋ってる最中に割り込んで、お偉いさんから叱責されるという珍事も起きている
過ぎたるはなんとやら・・・ですな
253名無しさん:2013/12/20(金) 06:58:33.11 ID:PqE4O2FV0
人事は人を見る目がないから。
入社して人事に配属になり、ずっと人事の仕事しかしていない。
外に出る機会もなければ、お客様の厳しい目に晒される事も無く
修羅場を経験せずにぬくぬくと過ごしている。
そんな人間に人を見る目など有る訳がない。

面接対策バッチリで表面上のやる気を見せるだけの学生にコロリと騙され採用する。
面接対策してるだけだから本気でやる気は無い。
やる気があるように見せる事に長けているだけ。

質問ありませんか?と問われたら、とにかく一番に質問する事が目的で
質問の中身はまるで無い。はいはいと中身の無い質問を繰り返し、
やる気があるぞとPRしているつもり。そういう薄っぺらい学生。

だから、入社させた後で使えない奴というのが判明する。
254名無しさん:2013/12/20(金) 07:42:28.87 ID:oGDammHj0
新人のこと言う前に自分のこと反省したら?w
255名無しさん:2013/12/20(金) 08:07:16.74 ID:TjWKltpA0
パソまた1事業部に戻ったな
MEがひとつになるのはOKだが
256名無しさん:2013/12/20(金) 08:22:03.78 ID:OzTztZGH0
人事だけが新人選んでるわけじゃないけどね
オープンの採用でもしかり
257名無しさん:2013/12/20(金) 09:23:48.18 ID:HO222j1pP
新人が使えないのは当たり前だと思う。
導入教育だって、配属部署に合わせた教育内容をできるわけがないし。
仕事させつつ部署に合わせたスキルを持たせるためのOJTなんだし。
ここでクダまいてる連中だって、新人の時は必死だったと思うよ。

まぁ学歴と能力が一致しないってのは同意。
うちには旧帝大卒がいて、本人もそれを自慢してたけど、結局は鬱ナマポ化して「無能」認定されてたし。
258名無しさん:2013/12/20(金) 10:14:01.52 ID:SuEu98Fc0
>>253
もうしわけない。お前を選んだ、俺の責任だw

因みに面接は全社の幹部社員に依頼され、
ホテルなどで一日中面接をやらされる。
何千人も来るので、ひとり10人/日とか
ノルマがある。

これマメなw
259名無しさん:2013/12/20(金) 12:22:50.59 ID:ge45Jn4C0
飲み過ぎで帰れなくなって宿泊した費用を会社請求かよ。
そんなことできるなら、みんなにさせてくれよ。
260名無しさん:2013/12/20(金) 12:50:40.49 ID:u8sByxla0
>>257
旧帝や早慶卒で能力が高い奴は電機メーカーを受けようとすらしないからな
261名無しさん:2013/12/20(金) 12:56:15.42 ID:1wT9Fq/b0
>>258
その採用担当幹部社員そのものの人選がダメダメなんだろうな。
262名無しさん:2013/12/20(金) 15:56:47.26 ID:8+1Z6L+d0
>>165
いや、誰だよ
263名無しさん:2013/12/20(金) 16:36:05.11 ID:TqC7d/tEi
Fの中でも就職難易度は部署によってバラバラだろ。
研究所や総研は高学歴だけど、
SE営業はマーチ以下でも大量採用。
その他の子会社なんて目も当てられない。

でも給料体系はみーんな一緒。
しかも優秀なのが集まる部署ほど評価されにくくて
給料全然上がらないという馬鹿な状況。

そして能力的に優秀であっても
上司に媚売らないやつは絶対に評価されない。
現に幹部は世渡り上手の風見鶏ばかりだろ。
264226:2013/12/20(金) 18:32:11.38 ID:wnE3TuW/0
鬱ナマポが午後年次ではなかった!
法則からすれば次週の水曜にフル年次か・・・
また報告します
265AKBじゃないよ:2013/12/20(金) 20:43:18.03 ID:dHEUwhe30
川崎工場勤務なら

川崎純情小町  昨日NHK中波で流れてた

http://www.kjk-official.com/
266名無しさん:2013/12/20(金) 21:09:55.27 ID:BNSKBoUv0
高学歴部署の上級幹部が風俗嬢と真剣交際中ってよ
クリスマスも一緒に旅行とかハズカシスwww
267名無しさん:2013/12/20(金) 22:13:45.06 ID:A6Cr62MM0
さらばモバフォン、そしてPB本よ
歴代上層部がえこ贔屓した部署たち
私はおまえたちの名を忘れはしないだろう
永遠に


といいたくなるような組織変更・人事異動だ
268名無しさん:2013/12/20(金) 23:05:03.27 ID:HO222j1pP
>>266
別にいいじゃん。会社に迷惑かけてるわけでもなし。
269オワコン:2013/12/20(金) 23:08:07.07 ID:x6BgIw4hI
オワコン
270:2013/12/20(金) 23:12:26.77 ID:4Cebw3A0P
こんな会社本気でやめたいと思って転職の準備してる
271名無しさん:2013/12/20(金) 23:29:42.50 ID:V2zYJgdj0
クラプロの第「一」技術部にODMノートが来たのは、
見ようによっては、終わりの始まりにも見える。
272名無しさん:2013/12/21(土) 01:39:29.52 ID:tAk37z6h0
ニフティそんなに評判悪いのか
なんだか残念だ
273 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/21(土) 02:17:36.57 ID:GRVXgxcY0
てか、ここって関西系なの?
274名無しさん:2013/12/21(土) 02:59:01.32 ID:JSxUlcDN0
今回の人事異動地味に凄いな
275名無しさん:2013/12/21(土) 06:06:50.96 ID:nT3KScq30
喫煙室ガラ空きなのに、わざわざ人の隣にきてコッチ向いてタバコ吸い始めるジジイってなんなのw
276名無しさん:2013/12/21(土) 07:05:52.43 ID:I7CDPA+f0
たしかに、幹部は世渡り上手の風見鶏ばかり。
そんなのが面接して選ぶのだから、入ってくる新人もそれなりの奴しかいなくて当然。
自分と似た雰囲気の風見鶏タイプを選ぶのだろう。
277名前:2013/12/21(土) 08:31:15.63 ID:l9e8CQYI0
M昇格が出ないね。
今年は全員見送りか?
278名無しさん:2013/12/21(土) 09:03:14.31 ID:TAL0YbNM0
>>262
そのださんの娘さんだよ

以下その方のFBより


別れるのが苦しいなら
とことんすきになるのもてだね


わたしのことを本気ですきみたいです
だから、ずっと繋がっていることを考えてくれている。すきでいてくれる。

わからない。どうなるかわからない。
10年後、わたしが35で向こうが52で、子供三人がすだったときにわたしをえらんでくれるかもしれない。だったら、10年よい関係を続けるのも蟻だね!
私は素敵な素敵な女性になるの

嫌われることが恐いことをつたえよう。
彼のことを相談できるようになろう。



調子に乗ると本当に大切なものを失いますよ。笑
279名無しさん:2013/12/21(土) 09:55:02.88 ID:jJXSpwpI0
ニフティのクラウドは無駄。富士通に吸収しろ。
280b1:2013/12/21(土) 10:32:50.30 ID:fTNUioFV0
逆だろ。
富士通のクラウドが無駄。ニフティに譲渡して本部はアウト事にでも統合しとけ
281b:2013/12/21(土) 11:06:00.90 ID:RpdmU9bE0
パソコンも携帯も金太郎飴のようなコモディティ化して久しいけどクラウド系サービスもそうなるかな
やってることは一緒だからクリック一つでダウンタイムなしに引っ越しできちゃうとか
282オワコン:2013/12/21(土) 12:39:51.86 ID:iVj+/b+xI
オワコン
283名無しさん:2013/12/21(土) 13:49:56.44 ID:sf8Z3wC/0
電デバ亡き後のエッタヒニン階級はモヴァか
284オワコン:2013/12/21(土) 14:24:19.71 ID:OraKpox40
イージーマニー犬平室長www
285ななし:2013/12/21(土) 16:16:53.80 ID:Ai+qbm3Di
m昇格見おくれでいいし
286名無しさん:2013/12/21(土) 17:14:33.46 ID:9pCEdgw60
ITストラテジスト合格しました
管理職にしてください
287名無しさん:2013/12/21(土) 17:15:22.38 ID:tAk37z6h0
ニフティってマッタリしてる?
288名無しさん:2013/12/21(土) 17:37:55.46 ID:nT3KScq30
出荷時期から逆線表引いて、
「とにかくやれ、やればできる、なぜできない、うまくやれ、やり方は自分で考えろ!」
と言うだけがマネージャのお仕事です
それで幹部報酬なんてオイシイですね。。。
幹部と鬱ナマポって大差無いように思えてくる
289名無しさん:2013/12/21(土) 17:39:02.96 ID:rzm0xtPy0
ニフティも老害企業になりかけてるからな。
最近は新しい企業生まれてこないよね。
290名無しさん:2013/12/21(土) 17:49:56.90 ID:tAk37z6h0
>>289
内定者なんだが、それは悲しいwww
291名無しさん:2013/12/21(土) 18:14:35.45 ID:ixrZ/GPMP
流行ものは廃れるのも早いからね。
今の廃墟のようなmixiを、5年前に予測できた奴がどれだけいたかと。

陳腐かもしれないけど息の長い仕事ってのは、会社としては安定した収入になるからなー。
富士通くらいでかい会社になったら、ある程度安定志向になるのは仕方がないところもある。
新しいことをやろうと息巻いて入ってくる人には可哀相だけど。
292名無しさん:2013/12/21(土) 19:02:07.84 ID:0DJ2Tnow0
>>291
セカンドライフ(笑)のこともたまには思い出してあげてください。
293名無し:2013/12/21(土) 19:47:11.91 ID:yE/olRvOO
むしろハビタットの事忘れないでくだい
たぶんアバターの先駆けではなかったでしょうか
294名無しさん:2013/12/21(土) 22:52:00.81 ID:25TnEu3s0
ニフティサーブへようこそ!w
295名無しさん:2013/12/22(日) 00:06:14.74 ID:w1DSQGtQ0
>>294
おっさん、歳いくつだよ
296名無しさん:2013/12/22(日) 00:13:36.52 ID:Wf8e8Vjq0
myoffice24時間365日稼働させろよ。
システム屋なのに日曜日お休みってwww
297名無しさん:2013/12/22(日) 00:17:14.53 ID:j+tllwHmP
締め日は24日だぞ。
298名無しさん:2013/12/22(日) 00:32:41.91 ID:AJb8wqKT0
QUEENのフレディマーキュリーが死んだってのをネットで知った

とかカキコしたら、「嘘乙。そんな時代にネットなんて無かっただろ!」ってツッコミをいただきましたw
「いや、ニフティだけど」って答えたら沈黙してたけど、彼がニフティとはなんぞやと理解してたかどうかは不明
ニフティ以前はUNIXのnewsとか覗いてたなー
299名無しさん:2013/12/22(日) 02:08:11.75 ID:17C6brFd0
モバフォンどうなってまうん?
300名無しさん:2013/12/22(日) 03:41:50.54 ID:BbWcgXmm0
戦略的縮小です。
301名無しさん:2013/12/22(日) 04:58:31.28 ID:FJB0HFdU0
>>298
ニフティはネットではありません
302名無しさん:2013/12/22(日) 05:59:59.08 ID:tSF2rFdz0
トレーナへの日報はニフティで、だったなあ。
FMRから。
303名無しさん:2013/12/22(日) 11:28:08.03 ID:sDCK1VZH0
>>298

fj.musicですね
304名無しさん:2013/12/22(日) 12:12:49.46 ID:+vBSiPTV0
クラプ□2妓は皆死ねよ
おめーら閉鎖的なんだよ
305名前さん:2013/12/22(日) 13:19:30.35 ID:hiCAatQu0
>>303
fj.jokes だろ
市川至課長(当時)が事実上のチェアを務めていらっしゃらぽわ
306名無しさん:2013/12/22(日) 14:59:05.79 ID:FJB0HFdU0
いいえ、本当に死ぬべきなのは人事創務です。
307名無しさん:2013/12/22(日) 15:02:52.28 ID:FJB0HFdU0
愛社精神いっぱいの俺様はIDまでFJ
お前ら信心が足りないぞ
308名無しさん:2013/12/22(日) 21:26:21.29 ID:AJb8wqKT0
愛社精神いっぱいの御仁でも人事総務は不要と思っておられるw
あれほどアウトソーシングが容易な仕事は無いな
年末調整でここぞとばかりに上から目線のメール送ってきてるが、
年に数回しかない貴重な機械的事務処理なんだから張り切るのも仕方ないかw
309名無しさん:2013/12/22(日) 21:50:18.58 ID:HjjUB1sZ0
【調査】残業する部下は「がんばってる」53% 長時間労働の職場、上司が残業に好印象 内閣府調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387708462/
310名無しさん:2013/12/22(日) 22:25:08.92 ID:O/GdI1xpP
>>308
アウトソースするってことは、こちら側から発注する部署があるってことだから、
人員削減は可能だったとしても、部署そのものは無くならないだろうなぁ。
てか今でも実際、そうなってるんじゃなかったっけ?

鬱ナマポを見て見ぬ振りで放置している就労関係はとっとと全員クビにしろと思うけど。
311名無し:2013/12/22(日) 22:42:48.55 ID:+Le0os030
ま、雇われ人だから、不満は色々あるけど、色々あるけど・・・
この薄給ぶりをまずなんとかしてくれ。
残業ありきって。
312名無しさん:2013/12/22(日) 22:43:51.28 ID:KVkhMyYDI
本部直下の平社員って何なの?
313名無しさん:2013/12/22(日) 23:13:27.53 ID:tSF2rFdz0
一方で残業規制も基地外みたいにウルサいしね。
利益確保は、コスト削減、人件費抑制頼み。
スピ停止、残業規制…
サルでもできる経営。

月の手取りは新入社員とあまり変わらない、って人も多いんじやないかな。
314名無しさん:2013/12/22(日) 23:44:54.57 ID:YuW6AKTd0
富士通社員、自分は死なないと思ってるのが多い
315名無しさん:2013/12/22(日) 23:55:01.29 ID:17C6brFd0
この状況でGP、GM昇格がワラワラいるのが笑えるな

特に営業とか上級幹部ばかり増えてお笑い状態
統括部レベルの機能しかない本部や部レベルの機能しかない統括部が大量発生中
316名無しさん:2013/12/23(月) 00:29:40.65 ID:L2Z3ysvV0
>>313
人事を筆頭に間接不採算部門粛清、ヴァ患部降格、鬱ナマポ解雇
これは劇的な効果があるはずなのに絶対にやらないんだよな・・・
それでESが低いのはなぜだろうなどとほざいているw
317名無しさん:2013/12/23(月) 00:34:31.52 ID:HuJ6K8cG0
ニフティはBIGLOBEのように売却されないのか?
318 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/23(月) 00:58:21.28 ID:lH0ULldq0
>>316
間接不採算という言葉はおかしい
319名無しさん:2013/12/23(月) 01:02:02.85 ID:usZdD7u90
営業費のジャブジャブっぷりも何とかすべきだろ
開発、SIと同様にコストセンターとしてキッチリ管理しろ

はっきり言って今の営業活動の大半は受注につながらない自慰行為なんだよ
320名無しさん:2013/12/23(月) 01:21:43.51 ID:QtW6bW7j0
技術ない奴は職種をローテーションすべき
人事総務を筆頭に間接部門連中が特権身分気取り
321名無しさん:2013/12/23(月) 08:43:56.02 ID:L2Z3ysvV0
ローテーションって全くないな
使えないヤツは使える職種が見つかるまであちこち回してやればいいものを、
使えないから仕事振れないヒト≒鬱ナマポとして飼い続ける意味がわからん
うちは開発なんだが、統括という位置にはいるものの、全く統括なんて器ではなく
就業時間の30%くらいは喫煙室に居る干されが居る
322名無しさん:2013/12/23(月) 09:01:23.30 ID:PCQk0TB80
まずは、人事・総務・販推などの間接要員の削減をすべき。
多すぎる。
またフィールド部門にいながら顧客からNGを出されて現場に出せないので
数字の集計とかユーザー会担当とかの間接仕事しかしてない奴も削減すべき。
とにかく、数字につながらない人間はすべて削減。
323名無しさん:2013/12/23(月) 09:16:56.25 ID:iEXDkFDpP
>>322
金にならないから研究所は閉鎖。
金にならないから事業部も閉鎖。
営業拡販費が高すぎるから営業も閉鎖。

そして誰もいなくなった ってやつになるんじゃないか?w
324名無しさん:2013/12/23(月) 09:33:17.75 ID:f8Ac6ft/0
>>322-323

程度の問題とは思うが、>>322は確かに否めない。

社内失業者が多すぎる。
当人たちに失業者の自覚が欠けているが。

昔もいたけど、増えている気がする。

やっぱり追い出し部屋は必要。
どんな名称にするかは別として。
325マイクロ波ビーム:2013/12/23(月) 09:52:47.15 ID:d8gXJkqt0
■Interview with Barrie Trower on Microwave warfare
マイクロ波武器について(元諜報員バリー・トラウアー氏)

www.youtube.com/watch?v=hpfblQN2a-E

―この技術は本当に恐ろしいですね。

だから1950〜1970年代から現在に至るまでマイクロ波武器が導入されてきたわけです。誰かを始末す
るのが急ぎでない場合この技術でビームを送ればとても効果的なステルス武器となります。何度も実
行されてきました、記録もされています。政府は気に食わない人々にビームをあてることができます
。ガン、乳ガン、脳神経系の病気など、何でも好きに選んで罹らせることができます。

―選べるんですか。

ええ。どの周波数で脳に影響を与えるかとか当てる電磁波のレベル、病気を発症する速度も選べる、
本当に完璧なステルス武器です。始末したい人の向かい側に家を借り、ビームを送るだけでOKなの
です。冷戦期の最も有名な事例は、モスクワの米国大使館全体に照射され、大使館員らがガンに犯さ
れた事例です。
326名無しさん:2013/12/23(月) 10:01:01.54 ID:qkiBXWQ80
鬱ナマポ、情報処理合格したそうだ。
春のプロマネに続いて、秋はストラテジスト。

オレも合格したんだが、時間を作るのに苦労したな。
腑に落ちない気もするが、合格は合格。
327名無しさん:2013/12/23(月) 10:33:12.08 ID:V7IQ6YRI0
>>324
追い出し部屋を運営するのはバカ人事だから
どうせロクな結果にはならないし、
そもそもあいつらリスクは負わないよ。
328名無しさん:2013/12/23(月) 10:36:54.09 ID:PHs8YDx1i
金にならない研究所の金にならない人事総務は本当に腐ってるね
329 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/23(月) 11:19:58.17 ID:bwIK3vu7i
>>326
本当にウォッチャーだな��
330名無し:2013/12/23(月) 11:58:01.69 ID:dLfCf4qM0
>>329
好きなんじゃね?
331名無しさん:2013/12/23(月) 12:11:50.41 ID:IKgwkVc60
コーポレート「ちゃんとフロント強化で人減らしてるから!」
→追い出されたのは若手で患部は居座り
332名無しさん:2013/12/23(月) 12:59:26.66 ID:L2Z3ysvV0
幹部比率25%ってどうなのよ
半分でええんちゃうの
現場は工数不足なうえに納期短縮、さらに残業規制までされて
仕事回らない状態なのにさ
333ななし:2013/12/23(月) 13:15:31.25 ID:gjuGzzLWi
TOIEC低いやつは降格でいいじゃん 半分以下いや五分の1になるよ
334名無しさん:2013/12/23(月) 16:52:44.55 ID:VRJeNbQa0
トランストロンって、あちこちのBUの幹部の捨て場所みたくなってるけど、
いったいどんな雰囲気の会社なんだろうなあ・・・?
335b1:2013/12/23(月) 17:25:08.13 ID:qy5m+Wn10
幹部なんてTOEIC500点でいいんだぜ
1/5なんてなるわけがないwwwwまさかwwww
336英検1級:2013/12/23(月) 18:07:44.69 ID:/rWixCrX0
つか。。TOEICなんかどうでもいいってことに気が付けよ。
337名無しさん:2013/12/23(月) 19:34:25.87 ID:8UPVodvd0
会社がそいつに払っている金額と
そいつが会社にもたらしている金額
それを個人ごとに明確に示して欲しい。

「あなた方を雇って一杯働いてもらって、いっぱい稼いでもらって、
その上前を頂戴するんです。
稼いでもらわないと頂戴する上前が少なくなっちゃいます。
それは困ります。給料以上の稼ぎがないと会社は赤字です。
慈善事業じゃぁ無いんですから赤字を出してまで、
あなたに給料を払う義務はありません。」
って。

そうでもしないと無駄飯喰らいは自覚しないでしょ。
338名無しさん:2013/12/23(月) 19:54:42.00 ID:iEXDkFDpP
>>337
本来はそうなんだよな。
成果評価も、最終的には会社に対する貢献が金額でデジタルに出るのが望ましいと思う。

ただ、全部の支出が個人に紐づいてるわけじゃないし、損益に現れない利益(先行投資とか知名度アップとか社会貢献とか)もあるから、
実際には難しいだろうけど。
339名無しさん:2013/12/23(月) 19:55:20.23 ID:IZpjHtUI0
個人事にいくら利益だしてるか明確に出せるわけねーだろw
340名無しさん:2013/12/23(月) 20:10:00.03 ID:8UPVodvd0
実際に実現するのが難しいのは解かってるよ。
でも、それくらいの事をしないと体質は変わらないって事さ。
数字で明らかになると誰でも解かるしね。
341名無し:2013/12/23(月) 20:26:50.19 ID:P+vFW0VH0
>>340
じゃあやれよ
342名無しさん:2013/12/23(月) 20:40:01.61 ID:yCsipgtR0
>>332
俺の部署50%overなんですが
343名無しさん:2013/12/23(月) 21:24:05.25 ID:Mg92OluF0
>>326
自分から特定されるキーワード発言をするとは....
344名無しさん:2013/12/23(月) 21:32:56.59 ID:V7IQ6YRI0
人事が生み出す利益はマイナスだな。
それも大損害レベル。
富士通の評価は絶対値なのかもしれんね。
345名無しさん:2013/12/23(月) 21:44:26.33 ID:usZdD7u90
>>343
社外の標準化活動とかに関わってる部員数人の部署だと幹部過半数の部署はそこそこあるけど
事業部だったら終わってるな
346名無しさん:2013/12/23(月) 22:35:42.75 ID:f8Ac6ft/0
統合マーケとか、現場から離れた汐留が肥大化しすぎ。

人数はバカみたいに多いくせに、自給自足的、自己完結的に業務を遂行できず、外注依存の癖が染み着いている。

結局、FFとかでも代理店に無駄に金を払っているだけ。

外注に丸投げして、彼らがしている仕事と言えば、老害の役員どもへのご説明、縄張り意識の強い各本部への折衝。

可哀想といえなくもない。

奴らにそんな仕事をさせている無能経営幹部は本当に罪深い。恥いってOOしないのが不思議なレベル。
347名無しさん:2013/12/23(月) 23:39:57.85 ID:AEcvXVBh0
マーケティング部門って実際何してるんだろう?

市場調査やブランド戦略を考えてる部署は各事業本部にあるはずだし
348名無しさん:2013/12/24(火) 00:16:11.50 ID:uIxaj7NE0
>>340
相対評価だが、具体的に誰と比較してどうだということは言えない

というクソ制度よりはマシだよな
349p:2013/12/24(火) 00:54:23.28 ID:Iz1lC2DAP
こんな企業、さっさと市場から綺麗さっぱり撤退した方が
日本のためだと思うけど
はっきり言って害悪でしかない
350名無しさん:2013/12/24(火) 01:07:50.66 ID:TLFPflIt0
おまえらクリスマスだよ
351名無しさん:2013/12/24(火) 01:08:03.59 ID:F8YkWxc50
おまえよりましかもw
352名無しさん:2013/12/24(火) 01:14:23.41 ID:YzZWN0lF0
>>347
社内政治

マーケに限らずGP、GMはそれだし、上にへつらう幹部社員も巻き込んで。

ごっこ遊びの類いさ。

本当に幼稚な会社だぜ。
353名無しさん:2013/12/24(火) 01:47:04.93 ID:ils6aDFq0
汐留の社員食堂でそば食べよう.
354名無しさん:2013/12/24(火) 03:23:39.08 ID:+pnL9cyii
マズいカレー、ありがたや
355名無しさん:2013/12/24(火) 10:34:40.31 ID:KAH7fc3k0
>>278
おまえ消されるぞ
356名無しさん:2013/12/24(火) 10:47:44.05 ID:ou/MGqpn0
鬱ナマポは今週から冬休み
357名無しさん:2013/12/24(火) 11:01:00.10 ID:F8YkWxc50
おまえか
358名無しさん:2013/12/24(火) 18:42:15.34 ID:SDLuLgsl0
すぐに電話でろよ、ばーか
359KMT:2013/12/24(火) 19:17:48.26 ID:VpWegjJb0
メリー・クリスマス!
360名無しさん:2013/12/24(火) 19:21:59.86 ID:F8YkWxc50
    o           
。 ∧∧ヘヘ            。
  (  ノ  )    o
  ./  |  \   
 (___ノ(___ノ       ○
/       \
        ∩  ∩
       い,,c'_ノ   / ̄`>O  __l>o<l__    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        c/・ ・`っ   {,,,,,,,,,,,,,,,,,}  _|__〈ハ〉__|_  <  Merry Christmas !
        (''● ''' )   (^ω^ )   |///| |///|   \_____________
       O┬Oノ )∽[ ̄てノ ̄]∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]
      ◎┴し'◎  ◎──‐◎ ◎───◎   =3  =3
361名無しさん:2013/12/24(火) 21:20:18.92 ID:moDFI2s30
      o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | ぱろみタソ元気にしてるかなぁ・・・
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
362名無しさん:2013/12/24(火) 21:21:31.52 ID:bLm7pAZL0
人材を大切にするという言葉がこれほど白々しく聞こえる組織も珍しいよね
363名無しさん:2013/12/24(火) 21:25:06.47 ID:TLFPflIt0
みんなが幸せなクリスマスを過ごせますように

人事は不幸になれ
364名無しさん:2013/12/24(火) 22:23:16.79 ID:W+mVwxsr0
富士通社員ってモテるんですか?
何かのアンケートでは銀行商社に混じって結婚したい会社員ランキング(男性編)上位に載ってましたが
365 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/24(火) 22:28:34.23 ID:CmTRF9+c0
>>364
富士通社員といってもピンキリ
イケメンからキモオタまで揃ってるよ
366名無しさん:2013/12/24(火) 23:14:18.86 ID:FtrDEY/U0
技術系が多いから気持ち悪いオッサンばっかり
367名無しさん:2013/12/24(火) 23:51:08.33 ID:TLFPflIt0
富士通はかなりキモいよね。
まともなやつは浮いてるし。
挨拶しないでブツブツ一人事話してないと村八分にされる。
幹部は幹部で一見まともそうに見えるけど、
外ツラはがしたら事なかれ主義のオカマばかり。
特に人事は女の腐ったようなやつしかいない。
368名無しさん:2013/12/25(水) 00:01:05.00 ID:LGUvl+mUi
上司が派遣の女性と不倫している場合は、どこに告げ口すればいいの?
369名無しさん:2013/12/25(水) 00:06:05.53 ID:MqPCLlKH0
【社会】残業代「1分単位」で再計算を 学習塾・市進学院へ是正勧告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387896608/
370名無しさん:2013/12/25(水) 00:16:17.01 ID:kYKhjXEP0
富士通グループのeラーニングってどんなのがあるの?
371名無しさん:2013/12/25(水) 00:39:04.98 ID:vHPflr2HI
一般勤務で一日の残業が一時間未満だと切り捨てられてますか?
372名無しさん:2013/12/25(水) 00:41:57.34 ID:wX2riaRFP
>>368
セクハラ・パワハラならヘルプライン
双方同意のもとなら自由恋愛だからほっとけ
373KMT:2013/12/25(水) 00:51:49.17 ID:Exclq9IS0
不倫をいちいち報告してたらきりない。
374名無しさん:2013/12/25(水) 00:59:04.82 ID:2a+rIFSo0
>>366
自己紹介乙
375名無しさん:2013/12/25(水) 01:41:46.89 ID:c/zrfI5l0
>>361
泣いた
376名無しさん:2013/12/25(水) 05:40:49.01 ID:mVj2Z6/t0
>>373
不倫じゃないけど、OJT指導者が新人女孕ませて結婚、
新人女は定期的に妊娠して産休だらけで使い物にならず
ダンナも鬱ナマポ&喫煙ナマポという最悪夫婦は知っている
あの連中からみたら、富士通は仕事しなくてもお金くれる謎のボランティア施設だろう
377名無しさん:2013/12/25(水) 07:00:13.61 ID:UZijN5Ib0
そういうのは夫婦で営業にぶちこんでノルマ与えてやらないとな。
自分から退職するだろう。
人事や総務や販推やマケ本も、営業にぶちこんで新規開拓のノルマ与えたら良いと思う。
1年後には綺麗さっぱり居なくなってると思うから。
378名無しさん:2013/12/25(水) 07:00:17.30 ID:ipt3gOjg0
本物の鬱ならセックスなどする気ないわ
379名無しさん:2013/12/25(水) 18:56:42.77 ID:c4h0MKvNi
>>377
人事総務は必ず他部署経験させるべきだな。
入社からずっと人事総務とか、そりゃ人間腐るわ。
現場でて現実みろと。
机上の空論で組織いじくりまわすんじゃねぇ。
380名無しさん:2013/12/25(水) 19:02:47.97 ID:LoIfWRz10
      o。_。_lコ<o>     |l≡≡≡|ミ|__。≠_〇o
 。+ +。。。。。 |l|FFFFFFF|。 。 .。 +|l≡≡≡|ミ|EEEEEEEEEEE|lll| .。+
  * o  o.   |l|FFFFFFF / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     。。oo  |l|FFFFFF | イブに懲戒解雇とか・・・
   /| ̄ ̄ ̄l ::|FFFFFFF \
   |ミ|:」」:」」:」| ::|FFFFFF     ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |ミ|:」」:」」:」| 〇 FF.。   ∧_∧  |l≡o + +! + 。 〇   +
   lミl.」」.」〇 ++ +  (´・ω・) o  〇 。 o  +   〇 。 +
  __〇___。_゚__/ ~つと)____o______〇__o___。
  二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二Il二
381f:2013/12/25(水) 19:53:54.24 ID:a4QkgEQmi
>>368
会社よりは嫁さんry
382名無しさん:2013/12/25(水) 20:22:08.10 ID:wyAMOFzb0
ユビキタス新規事業企画室がモバ患部のガス室ってマジ?
383:2013/12/25(水) 21:16:25.79 ID:nDZn/atri
【社畜】富士通【ブラック企業】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1387776207/
384名無しさん:2013/12/25(水) 21:19:41.22 ID:JK335+Hd0
富士通で一番強いのは人事
人事に逆らうやつは絶対に出世できない
役員連中も人事の犬
人事独裁を変えれる奴は誰もいない
ならば会社ごと消えてしまえばいい

だから俺は仕事しない!
385名無しさん:2013/12/25(水) 21:23:38.42 ID:kEAvhpAa0
>>384
>だから俺は仕事しない!←いまここ

仕事ができない

仕事が来ない

居るだけ

席があるだけ
386 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/25(水) 21:45:26.70 ID:rGAK1/1r0
>>384
特定して辞めさせたい
387名無しさん:2013/12/25(水) 22:48:22.95 ID:JK335+Hd0
>>386
人事乙
388 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/25(水) 22:52:36.44 ID:KAmvaFlF0
人痔って根本的に頭悪そう
389名無しさん:2013/12/25(水) 23:17:04.86 ID:kYKhjXEP0
俺富士通の本体勤務じゃなくて子会社なんだけど、MBA留学に応募できるかな?
なんか本体じゃなきゃ無理って気がするんだがどうだろうか
390 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/26(木) 06:24:34.97 ID:+8P8Oa790
>>389
ここで聞かずに窓口に聞きなさい。
391 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5)   注意汁:2013/12/26(木) 06:46:54.50 ID:RXPVqXYX0
中国「百度」製ソフト、入力の日本語を無断送信 (読売新聞 lv不足でurl貼れず)

中国検索最大手「百度バイドゥ」製の日本語入力ソフトについて、
使用するとパソコンに入力した全ての文字情報が同社のサーバーに
送信されることが分かり、内閣官房情報セキュリティセンター(NISC)や
文部科学省は、中央省庁や大学、研究機関など約140機関に使用停止を呼びかけた。
392名無しさん:2013/12/26(木) 07:08:41.91 ID:tVCLJBDD0
>>384
ラストで「会社を辞める!」とならないんだよな
なんやかんや言いつつ居座る
393名無しさん:2013/12/26(木) 08:05:26.59 ID:nnz05eMV0
鬱ナマポは今日が仕事おさめ
394名無しさん:2013/12/26(木) 12:28:17.71 ID:SeCB/23B0
>>390
恥ずかしくて聞けないわ
すまん教えて
395名無しさん:2013/12/26(木) 13:26:13.57 ID:I31nRLPb0
まじめに働こう.
396fman:2013/12/26(木) 14:00:04.20 ID:J6sCWrUt0
>>394
本体でも相当絞ってるからあなたがかなり優秀じゃないとそもそも無理だろうね
しかも今は国内MBAのみになったみたいだし、ショボいよな。
397名無しさん:2013/12/26(木) 14:15:57.23 ID:Co30RGma0
自分で考えて仕事もできないんだからな・・・
398名無しさん:2013/12/26(木) 18:44:36.23 ID:aoVYgVdai
>>392
会社やめたら会社トクしちゃうじゃん。
人事独裁国家を内側から崩壊させるのが俺様に課せられた社会的使命。
そんな声が天から聞こえるんだ。
399名無しさん:2013/12/26(木) 18:50:24.45 ID:aoVYgVdai
富士通でMBAは相当厳しいよね。
そんなにMBA欲しいなら商社なり銀行なり行けばいいのに。
それか給料高い会社で金ためて自費で行くとか。
富士通では派遣も自費もどっちも無理。
400名無しさん:2013/12/26(木) 19:33:20.45 ID:0CsguC8E0
社内で金かけて取らせるぐらいならMBA新卒を採用するでしょ
401p:2013/12/26(木) 19:49:45.76 ID:G+BR4sbVP
MBA取得者がいてもその能力を発揮できるような適切なポジションと仕事を与えられないのがこの会社
402名無しさん:2013/12/26(木) 19:52:59.21 ID:7lNur6Sg0
人事ナマポと鬱ナマポはアンパンマンとバイキンマンみたいな関係
人事ナマポは鬱ナマポを虐めて仕事したふりする代わりに絶対クビは切らない
鬱ナマポはそれ分かっててやってる
持ちつ持たれつWinWinの関係
403名無しさん:2013/12/26(木) 20:12:34.73 ID:nnz05eMV0
鬱ナマポってどこにいけば実物見れるの?
404名無しさん:2013/12/26(木) 20:32:28.04 ID:tVCLJBDD0
幹部の席から一番遠いとこらへんで紙資料にペタペタとインデックス貼るお仕事をしており、
10分毎に席を立つようなのが居たら間違いなく鬱ナマポだ
405名無しさん:2013/12/26(木) 21:08:02.78 ID:Pfn0aVAyP
>>403
9時半に健康管理室の入り口見てろ
406名無しさん:2013/12/26(木) 22:13:31.00 ID:tVCLJBDD0
そういや今週は鬱ナマポが全出勤してるな
彼の中では年末企画か何かかな
407名無しさん:2013/12/26(木) 22:21:03.11 ID:7lNur6Sg0
お前は鬱ナマポを何も分かっとらん。
連休前は問題ないんだよ。
辛いのは連休がないとき。
408名無し:2013/12/26(木) 22:49:11.88 ID:UIap2YP2O
で、お前ら年末年始どうするよ?
409fman:2013/12/27(金) 00:49:14.01 ID:2zybSuiJ0
>>408
お前はどうするんだよ
410名無しさん:2013/12/27(金) 00:57:02.89 ID:IS92vt1B0
MBA留学制度を利用してるやつ毎年いなかったっけ?取得したら転職かな
411 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/27(金) 04:41:58.68 ID:HRfZ3ZL70
これも禁止にせなあかん。
【国際】中国製の百度ソフト、スマホ用「Simeji(シメジ)」も入力した全文を無断送信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388050246/
412名無しさん:2013/12/27(金) 09:08:06.39 ID:REwib2qa0
じゅうぶんえらそうにしているよな。
413名無しさん:2013/12/27(金) 09:46:27.86 ID:1etstdfLi
人事ナマポは
「今年も会社のために仕事がんばったなー。
やっぱ俺がいないとダメだはw」
とか心の底から思い込んでるよね。
鬱ナマポの方が謙虚に現実みれてるよね。
414名無しさん:2013/12/27(金) 10:02:31.16 ID:blcSZlD20
じゃあ早く辞めろよ。
415KMT:2013/12/27(金) 13:15:29.44 ID:qRkIWMqX0
今年もおつかれー
416名無しさん:2013/12/27(金) 14:39:06.14 ID:MlCpS7mD0
納会@塩止
417名無しさん:2013/12/27(金) 14:40:56.85 ID:MlCpS7mD0
買出し部隊帰還
418 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/12/27(金) 15:08:24.43 ID:16E0N6uX0
どやねん。
419名無しさん:2013/12/27(金) 15:19:53.50 ID:MWDmtVWN0
お菓子ほしさに蒲田で行列作ってる乞食どもってなんなの?
お菓子買う金もないのか
420名無しさん:2013/12/27(金) 16:03:25.42 ID:6QRLF3spi
>>419
富士通の給料知ってるだろ。
もしかしてバブルチート組の老害か?
まともに生活できるレベルじゃない。
家族いたらお菓子なんて買えねーよ。
421b1:2013/12/27(金) 17:06:00.41 ID:+NEO6yKN0
蒲田だけ菓子配るとか人権問題じゃないのか?
チッ、って言われるぞ
422C1:2013/12/27(金) 17:43:46.86 ID:MMojrWHn0
さっさと配れよコノヤロー!チッ
423名無しさん:2013/12/27(金) 17:48:05.07 ID:IxvryS0F0
424名無し:2013/12/27(金) 18:19:49.18 ID:bJLoKbIq0
テスト
425b:2013/12/27(金) 18:45:18.56 ID:TLmiVcLU0
オフライン(200日)
4261:2013/12/27(金) 19:44:51.73 ID:6EMCy4/q0
BaiduやSimeji止めるのもいいけど
社内WANが中国子会社とかにも直通なのが怖いわ
共有フォルダに置いたデータ、そっち経由で流出してたりしてな
427名無しさん:2013/12/27(金) 19:51:05.68 ID:OV5gitSvP
>>426

え、そんなザルな管理しているの?

伝デバみたいな、糞関係会社でも、セキュリティーカード認証の
ゲートセキュリティを潜らないと、アクセスできないように
してあるのに。

本体様は、少なくともそれより上を行ってるんですよね?
じゃないと、伝デバいらないとか、伝デバタヒねとか
いえるはずがないですよね?
428KMT:2013/12/27(金) 20:01:14.93 ID:qRkIWMqX0
>>419
これ、前もって教えてほしい。
429C1:2013/12/27(金) 20:20:25.81 ID:MMojrWHn0
×これ、前もって教えてほしい。
○さっさと教えろよコノヤロー!チッ
4301:2013/12/27(金) 22:45:03.32 ID:6EMCy4/q0
>>427
その手のユーザ制御系システム触ったことあれば
トラブル対処用とかメンテ用に特権ユーザがありそうなこと想像つくかな
431名無しさん:2013/12/28(土) 07:48:50.30 ID:KxMh/mQ80
今年も御世話になりありがとうございました
来年もよい年になるといいですね
特にヴァ患部と鬱ナマポと腐れ人事、および御用組合の血の粛清を期待します
432名無しさん:2013/12/28(土) 12:34:44.16 ID:bWKe8BJb0
腐れ人事と御用組合が粛清されて綺麗な富士通になりますように。
433名前さん:2013/12/28(土) 13:45:08.15 ID:LWHrqpYi0
逆に人事と組合と幹部だけ残って後全員いなくなったほうが、既存の知財、商品、サービスでの売り上げは変わらないから、株主からするといい会社になるんでね?
434知ってるか:2013/12/28(土) 14:11:50.08 ID:o7uXcl3n0
東京証券取引所は始めはPC使えず専用端末のみでした(富士通製)

これで中国に10年送れた
435*:2013/12/28(土) 14:14:45.54 ID:o7uXcl3n0
すまん

送れた  ×
遅れた  ○
436名無しさん:2013/12/28(土) 14:37:18.55 ID:Y04AiBb30
中国と比べるなよ


中国が可哀そうだろ
437名無しさん:2013/12/28(土) 17:33:26.06 ID:n06RbSHb0
辞められる奴は辞めたら良い。
しがみつかないで。
割増の退職金がもらえるならもらってさ。

文句言っても改善するわけでなし。

俺も愛想が尽きて辞めたけど、
俺みたいに辞められる奴が皆辞めれば、
会社も軽くなって再生するかも。

まあムリか。
まだまだ危機意識が足りない。
現状認識が甘い。

経営幹部が社内政治にうつつをぬかし、
部下たちが「〇〇さんと△△さんは仲悪いからなあ」と
部門間連携を躊躇したり、
もともと連携する気もないことの
言い訳をしたりするような会社じゃね。

お客様は富士通さんならやってくれるだろう、
と期待してくれても、
富士通社内での連携の悪さで、
各部門が経験もあまりないのに、
ど素人にも自分のところで完結させようとするようじゃ。

まあでも、そういう雰囲気を作った
元凶の人事制度が悪い。
人事が悪いというのが結論かな。
438名無し:2013/12/28(土) 18:11:43.24 ID:k05RICYC0
ど田舎に帰省するこの季節が来たぜ。
親戚は皆、俺の事「FJ本社に勤めてる」と羨望の眼で見てくれるのだが。
・・・実際、手取りはちょっと頑張ったバイト並といふ(涙涙・・)。
439名無しさん:2013/12/28(土) 19:22:56.50 ID:KxMh/mQ80
地味な仕事だが文書保管庫の隅でセックスとかしてそう
440名無しさん:2013/12/28(土) 19:30:08.53 ID:KxMh/mQ80
失礼
NHK実況の誤爆だ
公文書を管理するだけの簡単なお仕事が資格化されるらしい
鬱ナマポはそういう方面に転職してはどうかと思う
441名無しさん:2013/12/28(土) 19:36:28.88 ID:bWKe8BJb0
>>433
現場社員がいなくなったら
人事と幹部と組合は一体何するんだよw

現場社員あっての人事、幹部、組合なのに、
それを忘れて自己利益の追求に走るから腐るのさ。
あいつらは本当にバカだね。
442名無しさん:2013/12/28(土) 19:47:23.87 ID:obtjw8MMi
そう、全ての元凶は人事
人事部の幹部職とSPを全員クビか配置転換して
全ての現場から同じ比率で人事部に回せば100%会社は良くなる。

とりあえず子会社から実験してみたらいかがかな。
手頃な研究所あたりとかね。
443名無しさん:2013/12/28(土) 22:34:39.63 ID:ja5GwIT50
人事・総務・鬱・組合 が今後の業績を牽引!!
444名無しさん:2013/12/28(土) 23:49:58.24 ID:s5TF1T8H0
>>441
>現場社員がいなくなったら
>人事と幹部と組合は一体何するんだよw

>現場社員あっての人事、幹部、組合なのに、
「社員らが悪いんであって、私は悪くありませんから!」と号泣しながら会見しそうだなw
445 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/29(日) 08:06:28.15 ID:cjsaIsDb0
>>443
あぁやれるんなら是非やって欲しいね
446名無しさん:2013/12/29(日) 08:09:42.00 ID:dIE2geCX0
その昔、働かない社員が悪いと言い放った社長がいたのだが
447名無しさん:2013/12/29(日) 08:55:54.03 ID:K0ho0brJ0
なぜなぜ分析をしていないな
社員が働かないのが事実だとして、それは幹部や経営層に問題があるのでは? とは考えない
448名前さん:2013/12/29(日) 09:11:45.85 ID:75uJlEW80
今の富士通って20年前の社員が作った遺産で稼いでるだけで、今の社員は仕事ごっこしてるだけで価値の創造何もしてないじゃん(している奴がいるとしても測定誤差の範囲)
だから、社員なんかひとりもいないのが理想。幹部と組合と人事だけいれば十分
449OB:2013/12/29(日) 09:11:53.39 ID:w8cR6h4e0
土建業の値段が高騰してるようだから、収入
中卒 土方 〉 院卒 富士通社員
も有りうるな
450名無し:2013/12/29(日) 11:01:13.87 ID:VG8B8xwQ0
俺は伝出歯辞めてドカタやってんだけど給料30%うp!アベノミクスうまうまや!
451名無しさん:2013/12/29(日) 12:47:17.35 ID:dIE2geCX0
幹部社員は自分が悪いとは絶対に思わない
上から下まで他人の所為にするのがF文化だから
452名無しさん:2013/12/29(日) 13:54:23.37 ID:f9POvdnd0
>>449
別に高騰してなくても
いまの院卒 富士通社員は手取り20万いかないんだから
高卒土方に余裕で負けてるよ。
中小企業の高卒社員にすら負けてるよね。

この事実って上の連中知ってるのか?
知った上で社員が働かないとか文句いってるのけ?
453携帯修理費用100億:2013/12/29(日) 14:56:41.17 ID:kyr6UGke0
ワロタ
454名無しさん:2013/12/29(日) 16:28:08.62 ID:/ai6306Y0
高級幹部は風俗嬢と年越し旅行だってよ馬鹿馬鹿しいw
455:2013/12/29(日) 17:06:53.45 ID:7GtYyEACP
就活の富士通レベルの企業にしか受からず、ネームバリュー()だけでここに入社した時点で先見の明もない無能の集まりなんだから、給料が低いのは当然
市場価値の低いクズなんだから諦めろ
456名無しさん:2013/12/29(日) 17:10:00.89 ID:iSGal5Pm0
それは君のことかい?
あまりに低脳発言でこのクソスレが
クソまみれになるんでl控えてね。p2くんw
457名無しさん:2013/12/29(日) 17:21:13.06 ID:K0ho0brJ0
>>454
イケメン独身幹部が部下や派遣を食い散らかしたり、
キモデブハゲメガネ幹部が評価や契約をチラつかせて同様にするよりは健全じゃないか
ってか年越し旅行って、高級幹部なのに家族いないのか
風俗嬢にしか相手にされないんなら生暖かく見守ってあげよう
458名無し:2013/12/29(日) 18:13:11.79 ID:rzcUhUkR0
お前ら気合入れてやらんと伝デ場みたいになるぜ
459名無しさん:2013/12/29(日) 19:19:16.79 ID:6XGX4fim0
鬱ナマポは正月をどう過ごすのか
年明け月曜日には会社に来るのか
いまから楽しみだな
460名無しさん:2013/12/29(日) 20:02:17.49 ID:f9POvdnd0
>>459
鬱ナマポよりお前の方が病んでるように思う
461名無し:2013/12/29(日) 20:34:45.64 ID:I+3w5J5ZP
最近転職が決まったんですが、入社七年目くらいだと退職金って15万くらい
ですか?
462名無しさん:2013/12/29(日) 20:41:25.92 ID:u4T8gJmk0
希望退職に応募した場合は1000万弱になります。
463461:2013/12/29(日) 20:48:35.15 ID:I+3w5J5ZP
残念ながら電デバじゃないんですよ。
引っ越し代くらいにはなりますかね?
464名無しさん:2013/12/29(日) 21:25:32.41 ID:ZfqZfZc30
>>461
20〜70ぐらいじゃね?
465名無しさん:2013/12/29(日) 23:25:48.65 ID:tf+2ql+l0
退職金といえば、この会社は退職金すら院卒冷遇だよね
院卒の場合は、浪人や留年+1で大幅ダウンだけど
学部卒の場合は、浪人や留年+3で大幅ダウン
466名無しさん:2013/12/29(日) 23:57:51.49 ID:iSGal5Pm0
ばかじゃね〜ヤレヤレw
467名無しさん:2013/12/30(月) 00:53:35.62 ID:50JkmP0x0
仕事できねぇ院卒なんていらん
468名無しさん:2013/12/30(月) 00:54:28.02 ID:Rb9t97gh0
高学歴飼い殺しな会社。

昇進しないと人並みの収入にならない。

昇進するには上司に気に入られないと。能力、実績が大事というけど、結局は上司の好き嫌い。

昇進しても、上司の理不尽に苦しめられる。

上の方には太鼓持ちが集まっているので、例えば「ooさんを社長にするため」とか、顧客満足ではなく、上司満足の価値観で仕事をするわけで。そういう仕事に対しSAなど高い評価を与え、地道な顧客満足向上、収益獲得よりも優遇したりとか。


結局は組織文化の問題。
上司の品格、戦略眼、目線の高さが致命的にダメなんだと思う。
469ななしさん:2013/12/30(月) 02:10:08.12 ID:uymlNpzg0
仕事ができればその成果なりの昇給昇級で報いるだろ。まあ不運もあるかもしれんが。
だけど、院卒で自動的に高待遇が降ってくると思ったらそれは大間違い
470名無しさん:2013/12/30(月) 04:19:53.58 ID:eQId1BGg0
>>469
といったって限度ってもんがある。

一番割に合わないのは高学歴多い研究所と総研だと思うが、
東大やらの旧帝の院卒集めて富士通の給料じゃな。
学生にも富士通の薄給さが伝わってて、
まともなやつ入ってこないし。本末転倒だよ。

人件費ケチるんならケチっても大丈夫なところを見極めてケチるべきで
富士通全体まとめてケチるとか人事はバカアホマヌケ
471名無しさん:2013/12/30(月) 07:24:14.84 ID:MJ6YF6nU0
え?一番要らないところでしょ。
472名無しさん:2013/12/30(月) 10:15:57.47 ID:ms8C76RB0
いらない部署の話はいいから要る部署の話をしようぜ
いまの富士通で必要な部署はどこよ
473名無しさん:2013/12/30(月) 10:30:54.34 ID:wM6Wg1CA0
川工廃却鈴○
474名無しさん:2013/12/30(月) 10:42:41.34 ID:0kxps3At0
うちの会社でSEやるくらいなら大和総研BIとか東京海上日動システムズみたいな
上位ユー子にいったほうよかったんじゃないかと最近思う。
475名無し:2013/12/30(月) 10:48:03.96 ID:I/MkYTZZ0
じゃあ行けよ
476名無しさん:2013/12/30(月) 10:54:40.29 ID:Nwj26tRZ0
新卒だと5年ぐらいは手取り16万な。(残なしの場合)
477名無しさん:2013/12/30(月) 10:57:00.17 ID:WQF5WRIT0
>>278
company:ちくり裏事情[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1337732088/285-

285 :森 :@yahoo.co.jp :2013/12/30(月) 10:54:49.00 HOST:softbank126057081016.bbtec.net<8000>[126.57.81.16]
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1386399964/278
削除理由・詳細・その他:
個人名、また誹謗中傷の三種にあたる特定可能な内容
478名無しさん:2013/12/30(月) 11:34:47.79 ID:Y58744Mb0
>>476
まじで・・・
3年目くらいになったら転職しようか
479b1:2013/12/30(月) 11:38:51.89 ID:wqfcX+G30
10年目まで頑張れば手取り18万まで上がるぞ!
それまで頑張れないなら3年どころか今すぐ転職したほうがいい!
480名無しさん:2013/12/30(月) 12:36:27.75 ID:ms8C76RB0
手取り18万円ってG3の3くらい?
481名無しさん:2013/12/30(月) 13:12:12.33 ID:pxkp/Fhf0
G4-III だけど12月は久しぶりに手取り30万超えたな・・・
なおG4-IVに上がるにはコンピ4×2期の成績が必要なもよう
詰んだわ
482名無しさん:2013/12/30(月) 13:38:49.53 ID:T4OIeJ9Y0
だいたいコンピテンシー定義の内容を理解してない奴が評価してるんだからどうしようもない。
結局は非公開の評価会議で好き嫌いを基準に調整されてるだけ。
何故このコンピテンシー評価だったのか、どうしたらコンピテンシー評価が
上がるのかキチッと説明出来る患部は殆どいないよ。
何となくーって感じの説明する人ばかり。
一般社員の不満だけが蓄積される制度だね。
そもそもが、一定数を降格させて社員の給料を下げる事が目的で導入された制度だから・・・・
やる気を無くしている一般社員が増えたような気がする。
これで業績回復するのか心配だわ。
483名無しさん:2013/12/30(月) 15:53:10.18 ID:eQId1BGg0
給料も上がらないし増税も始まるし
とりあえず組合費払うのやめようぜ
484名無しさん:2013/12/30(月) 16:03:04.93 ID:GIAEacF00
>>483
わかった。まずは君からだ。
485b1:2013/12/30(月) 17:05:19.93 ID:wqfcX+G30
10年目は学部卒で32歳
今のコンピテンシー評価制度ならG3-2くらいが平均か?
今後はG4昇格平均が36歳くらいになっていくだろうしな
486名無しさん:2013/12/30(月) 17:59:11.24 ID:+hHO9JAcP
うちの会社の給料で結婚ってできるの?手取りで40万くらいないときついらしいけど
487名無しさん:2013/12/30(月) 18:35:08.71 ID:pxkp/Fhf0
>>486
社内恋愛から結婚に持ってくならええんちゃう
嫁は妊娠しても産休・育休にして辞めさせなければそれなりにカネは入るし
だいたいそういうのは夫のほうが幹部級になるもんだが、
夫はバカ、嫁は戦力外という穀潰しナマポ夫婦も居る
488名無しさん:2013/12/30(月) 20:25:38.36 ID:ozj7BhjU0
研究所と総研は対外的に必要
Fはこんなことをやってるんだよ〜〜てマスコミにアピールしないとね♪

♪で思い出したが品質コラム♪の人は仕事面で絶対に優遇されてるだろ
489名無しさん:2013/12/30(月) 20:48:34.11 ID:crOeOUW90
川崎工場、総務部の案内放送、女声の音声合成ソフト使っているみたいだね。
490 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/12/30(月) 21:18:34.51 ID:cV99Ombx0
>>489
無駄なおばさんを解雇する布石?
491名無しさん:2013/12/30(月) 21:29:30.70 ID:2vj+ZHTqi
研究所と総研は必要だけど、
人事と総務は巣食ってるだけだから不要
あいつらはただ乗りで美味しいとこどりしてるだけの寄生虫だ
あとは給料水準は少しあげていいから少数精鋭にするべきだな
492名無しさん:2013/12/30(月) 22:01:43.36 ID:FjyJ5gvd0
>>486
手取り100万でも結婚後の生活きついとかほざいてる奴いるから結局は伴侶次第
要はハズレ嫁引かなければいい
493ぴょぴょ。:2013/12/30(月) 22:46:03.82 ID:/ZL2F2FEP
人並みの生活すら許されない安月給
494名無し:2013/12/30(月) 23:01:33.78 ID:Sz8Z0+jHO
>>492
俺様は、まさに外れ嫁
嫁は専業主婦で、俺の手取りは二十五万
マンションのローンで、ジエンドだよ(^w^)
495名無しさん:2013/12/30(月) 23:52:29.26 ID:Y58744Mb0
ハズレ同士でちょうどよかったじゃないかw
496:2013/12/31(火) 06:23:01.73 ID:A7zt0hmc0
育児時短で手取り18だよ
普通に働いてる人はもっとあるでしょ
497名無しさん:2013/12/31(火) 09:14:19.39 ID:QxoQp1DH0
旦那がハズレ
嫁が不憫でならない
498名無しさん:2013/12/31(火) 09:25:16.25 ID:eD1MnmIK0
手取りバカってほんとヤレヤレだw
年収500万あって暮らせないって
感覚もってるやつがコスト管理なんか
できるわけねぇよw
499名無しさん:2013/12/31(火) 11:52:32.44 ID:pnOesDWh0
>>389
子会社社員はそんな心配しなくていいから、
まず人様が読んで理解できるレベルの日本語を書けるようになってくれ。
500名無しのこんべえ:2013/12/31(火) 12:18:42.84 ID:x8buWPGb0
2013年は景気回復の兆しが見え始めた1年となった一方、
「富士通」「日立電線」「日通」など大企業のリストラ策が多くのアクセスを集めました。

http://www.fukeiki.com/2013/12/access-ranking-2013.html
501名無しさん:2013/12/31(火) 13:26:00.51 ID:6KnuxS2e0
>>498
年収500万もあれば文句言わねーよ。
お前みたいに感覚ズレてる老害がいるからヤレヤレなんだよ。
若手世代は精々400万だ。そこから昇給はしない。
502名無しさん:2013/12/31(火) 13:30:25.00 ID:6KnuxS2e0
手取り18万って見て年収500万と思うって、
鳩山が「サラリーマンの平均所得は1000万くらいですか」
ってサラッというのと同じ感覚の違いを感じるわ。
503名無しさん:2013/12/31(火) 13:33:06.28 ID:6KnuxS2e0
>>496
普通に働いてるけど手取り19万だよ。
もちろん貯蓄持株なんてしてないよ。
育児時短よりは多いね。やった。
504名無しさん:2013/12/31(火) 13:50:39.91 ID:/tK+d2iM0
>>503

この際手取りの定義をきちんとしておこうぜ。

このスレでの手取りの定義
・所得は「本給+コンピテンシー級+交通費+残業手当」のみとする
・控除は公的なもののみとする
・私的な支払い「リフレでの支払い」「生命保険/損害保険」「財形貯蓄
(持ち株会含む)は控除とみなさない。

この定義で言うと、俺は2014/12/31現在G4-Iだが、
手取りは23.5万円程度だ。

昔は残業手当もしくはスピリットなどがついたので、
G4-Iだと余裕で年収600万円とか行ったらしいが
いまはG4-Iで手取り23.5万円、年収で480万円あたりあれば
よいとしないといけない。

手取り18万円というのはおそらくG3-1or2あたりの人だと思う。
そういう若い層は車とか交際費とかお金が欲しいと思うのだが
現状苦しいよね。と思う。
505名無しさん:2013/12/31(火) 15:45:43.47 ID:QxoQp1DH0
>>504

平成25年の国民負担率が40%ぐらいだから、年収の60%ぐらいを手取りと考えたら。
506名無しさん:2013/12/31(火) 15:52:46.93 ID:hm/AtpUU0
>>504
手取り年収を年収ととらえる非常識な富士通社員のたわごと。
507名無しさん:2013/12/31(火) 17:16:48.15 ID:CUjwlUK30
社内恋愛で結婚して旦那が同じ部署の派遣の女と
不倫し、それが奥さんにばれて修羅場になっている男がいる。
508名無しさん:2013/12/31(火) 17:34:58.99 ID:QxoQp1DH0
>>507

NEC 不倫で検索すると、修羅場という言葉の使いどころがわかるよ。
509名無しさん:2013/12/31(火) 17:39:38.39 ID:KgNZOMgN0
嫁さんがいるのに職場の女に手を出す馬鹿。
懲戒解雇で良いよ、そんなモラルの無いクズ。
510名無しさん:2013/12/31(火) 17:52:11.83 ID:pTXimNFF0
FUJITSU wayの行動指針に反してますよね
懲戒解雇でいいとおも
511名無しさん:2013/12/31(火) 17:59:37.43 ID:clHPG0Fk0
ところで、あんたら山の神は応援しにいくの?
512名無しさん:2013/12/31(火) 18:03:36.29 ID:CUjwlUK30
いかない。
513:2013/12/31(火) 20:33:56.41 ID:987RYGHfI
もう優秀な学生はこない。
514名無しさん:2013/12/31(火) 20:36:59.58 ID:mmFsml6l0
最近新入社員って、使えない中国人ばかりなんだが
515名無しさん:2013/12/31(火) 21:30:45.03 ID:BfDtECb70
>>504
昔、6級、今だったらG4になった時は残業代込みで年収700万円前後だった。
今は本当に厳しいみたいだね。
もう辞めちゃったけど。
516名無しさん:2013/12/31(火) 21:31:57.69 ID:BfDtECb70
>>504
昔、6級、今だったらG4になった時は残業代込みで年収700万円前後だった。
今は本当に厳しいみたいだね。
もう辞めちゃったけど。
517b1:2013/12/31(火) 21:40:19.91 ID:5OsoGutq0
30歳独身G4-4だけど額面年収500万くらいだわ
残業規制と特に今年の昇給凍結が痛かった
基本給低い分だけ上がり幅大きいからな
518名無しさん:2013/12/31(火) 22:39:36.90 ID:Ln9Zo4Qji
30歳独身G3-1だけど額面年収400万くらいだわ
がんばって上司に気に入られてG4になったところで
年収100万しか変わらないんだな
じゃあお茶でも飲んで自由に過ごした方がいいわ
519名無し:2013/12/31(火) 22:54:49.10 ID:fZt0FEhG0
>>518
辞めたら?
520b1:2013/12/31(火) 23:00:54.62 ID:5OsoGutq0
俺は35までにマネージャーになって40までには部長になってやる
マネージャーになれば年収1000万だしな。今は我慢の時期だ
521名無しさん:2013/12/31(火) 23:09:50.84 ID:bW5s4Vjp0
俺は低収入で好き勝手楽にやる方がコストパフォーマンス高いと思ってるからそうする。
522b1:2013/12/31(火) 23:12:40.74 ID:5OsoGutq0
高い収入貰って好き勝手やろうぜ!
今の老害連中追い出して俺たち若手が会社を変えるしかない!
そのためには権限持たねーとな
523名無しさん:2013/12/31(火) 23:42:49.53 ID:Ln9Zo4Qji
>>519
辞めさせたいなら会社が辞めさせればいいだけの話。
でもうちの人事は責任回避しか頭にないから、絶対そういう決断はしないけど。
現状はやる気ない社員も鬱ナマポも容認されてるのだから
人事でなく本人を批判するのはお門違い。
524名無しさん:2013/12/31(火) 23:50:14.92 ID:q5KJgDzr0
昔は残業やり放題だったからなー
残業代だけでもすごかったわ
525名無しさん:2013/12/31(火) 23:51:55.37 ID:q5KJgDzr0
あと三年位したらバブル大卒社員が50歳になるから
早期退職をまたやるだろ
526名無しさん:2014/01/01(水) 00:16:48.06 ID:dpP7Qf390
>>520
Mになってから、結局一度も1000万円超えなかったよ。もう辞めちゃったけど。

年収最高だったのは、Mになる前。
残業しまくり、評価SAで1100万円。

Mになってからは、緊急対策ばっかりで年収upに希望がもてなくなってしまった。
527名無し:2014/01/01(水) 00:29:52.81 ID:uVe7D1nr0
>>523
いいからさっさと辞めろよカス
528名無しさん:2014/01/01(水) 00:37:34.52 ID:ELDLxO0Z0
ドラ管いじるだけで年収600万
やめられませんwww
529名無しさん:2014/01/01(水) 00:43:49.40 ID:koeRsV2j0
>>528
ドラ菅って何よ
530 【大吉】 【1814円】 :2014/01/01(水) 01:07:02.01 ID:Pr9MkkFZ0
今年を占う
531 【大凶】 【1072円】 :2014/01/01(水) 03:55:08.78 ID:mKBPq+du0
test
532 【吉】 【433円】 :2014/01/01(水) 04:44:14.15 ID:Pr9MkkFZ0
すばらしい!
533M:2014/01/01(水) 06:26:00.57 ID:eG5+2mGe0
>>526
普通、Mなら評価悪くても1000万はこえるでしょ。というか、1000万超えなかったMで特定されそう。
もう、3%カットもなくなったので一先ず安心。バズワード並べた社内向けパワポ作りに今年も頑張ろ ^_^
534 【ぴょん吉】 【643円】 :2014/01/01(水) 06:56:27.26 ID:Pr9MkkFZ0
いいえ
535名無しさん:2014/01/01(水) 07:42:12.76 ID:UOXeWOAWO
厳しい年明けだな
アラフォーでG4手取り20万に行かない
将来にも期待できないし、人生終わった
536名無しさん:2014/01/01(水) 07:47:40.23 ID:UOXeWOAWO
アベノミクスで世間は浮かれているのに
537 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/01(水) 09:50:09.81 ID:7jDF4qMx0
>>535
アラフォーG4とか使えないやつ大杉
G2からやり直した方がいい
538名無しさん:2014/01/01(水) 09:52:07.87 ID:UOXeWOAWO
>>537
8割方アラフォーはG4だろ
一人で仕事してろ
539名無しさん:2014/01/01(水) 10:03:10.53 ID:pMzXbYEgP
逆にアラフォーのG3がいたら、その時点で無能認定だわな
>>537がいきり立つまでもなく
540伊藤:2014/01/01(水) 10:10:56.56 ID:/N1vrz0Xi
大野 調子のるな
541ぴょぴょ。:2014/01/01(水) 10:34:34.24 ID:ukY8dWn+P
>>535
もっと若いうちに転職しとけば良かったのに…
542 【大吉】 【958円】 :2014/01/01(水) 10:34:47.38 ID:Ip3l++lu0
!omikuji!dama
543名無しさん:2014/01/01(水) 10:49:54.39 ID:UOXeWOAWO
>>541
いきなりこんなに悪くなるとは想像できないだろ
544名無しさん:2014/01/01(水) 11:28:26.06 ID:g7F2Xdak0
若い奴はともかくアラフォーの奴等はそんなに悪くなってないだろ
幹部は一千万超えだし
545名無しさん:2014/01/01(水) 11:30:53.29 ID:UOXeWOAWO
>>544
もともと基本給激安だから残業無しで死ぬ
546名無しさん:2014/01/01(水) 12:01:47.03 ID:/UTQyjon0
>>539
うちにはアラフィフG3の産廃がいるよ。
部長に派遣切るならあいつの方が先って言ったら苦笑いしてた。
547名無しさん:2014/01/01(水) 12:35:01.86 ID:dTKOEmj+0
幹部になり損ねたアラフォー、アラフィフ → 絶望
アラサー → 仕事押し付けられて鬱ナマポ化
若手 → 給料安すぎワロロッシュw

もう未来は無い
548名無しさん:2014/01/01(水) 12:45:27.28 ID:eg3jfBip0
まともな奴はアラフォーでMになってるよ
今の富士通の基準で昇進できないようなのはどの会社でも使いものにならんだろ
つまり、今の低給で我慢するしかないよな
549名無しさん:2014/01/01(水) 13:05:08.91 ID:dpP7Qf390
>>548
どうかなあ。

部下たちに成果を出させ、正当に評価されていると感じさせるような環境を作れている、こっから先は自己責任だと、上司が胸を張れるような会社だったとは思えなかったけど。

シンプルな表現で言えば、「熱くなれる」会社じゃなくなった。少なくともこの10年間は。
550名無しさん:2014/01/01(水) 13:19:16.64 ID:Ip3l++lu0
>>548

それを言うなら、まともな奴もそうじゃない奴もかな。
アラフォーでMになったからまともとは言えないもの。

まして、今はまともな奴すら昇進できないことがあるのでは。
551名無しさん:2014/01/01(水) 13:19:52.15 ID:UOXeWOAWO
>>548
40歳でMは2割も居ないだろ
特に技術系は
552名無しさん:2014/01/01(水) 13:26:22.39 ID:d2UgvhoM0
アラフォーだから40前半までは考慮してやれよ
富士通でMになれないのは残念な奴ってのはその通りだろ
553名無しさん:2014/01/01(水) 13:31:47.09 ID:UOXeWOAWO
>>552
40前半としても3割居るか居ないかだろ

残り7割が家族で飯食うのも困るってのはまともな会社じゃないだろ

会社は幹部のみで回してんのか?
554ぴょぴょ。:2014/01/01(水) 13:55:47.44 ID:ukY8dWn+P
やっぱこの会社もう終わりだね
ははは
555名無しさん:2014/01/01(水) 14:03:28.95 ID:Ip3l++lu0
>>552
>富士通でMになれないのは残念な奴

富士通に限ったことではないでしょうに
556KMT:2014/01/01(水) 14:35:34.52 ID:EZd9P9UD0
お正月も仕事の事考えておつかれです。
557名無しさん:2014/01/01(水) 14:37:31.43 ID:7+nXlTMJ0
どこの会社も同じ傾向だからな
早くMになって1000万稼ぐか、400万で我慢するかの二極化だよ
558名無しさん:2014/01/01(水) 14:50:49.93 ID:dX8tvJ2x0
IT土方だから潰れないと思うが
昔のような活気のある会社ではなくなったな
559名無しさん:2014/01/01(水) 16:00:44.03 ID:bA1DuDcD0
富士通がまともじゃないって言ってるやつは、まともな会社の例を出してみろよ。
560名無しさん:2014/01/01(水) 16:08:44.50 ID:UOXeWOAWO
>>559
富士通以外
561ぴょぴょ。:2014/01/01(水) 16:47:11.04 ID:ukY8dWn+P
>>559
近い業種だとIBM、NRI、日本総研、NTTデータ、日立、三菱電機、東芝…
キリがないのでやめておく
562名無し:2014/01/01(水) 18:07:47.38 ID:uVe7D1nr0
>>561
え?
563名無しさん:2014/01/01(水) 18:08:14.49 ID:w9SwJjtk0
>>561
そのうちの一つから富士通に転職したが、とくに変とは思わないけどな。
隣の芝生が青く見えるだけじゃないの?給与面は富士通は決して悪くない。3%カットされていても満足していたよ。
564名無しさん:2014/01/01(水) 18:08:22.16 ID:6V5myaoV0
ぶっちゃけFは激しすぎる気がする。

T芝あたりは、もうちょっと人に優しいぞ。

「Fは激しいから強くなれた」とかいう基地外の老害をどうにかしてくれ。

こっちは、激しいことに対して、老害ほど報酬で報われてないんだ。

もし、この激しさを要求するなら、G4で年収額面で700万円を約束しろ。
565名無しさん:2014/01/01(水) 18:10:13.34 ID:6V5myaoV0
>>563

転職組みは給与の額が、古巣を基準に作られているので、
新卒入社組みの安月給をしらないんだよ。

Fはまじネイティヴに対して安いぞ。
566名無しさん:2014/01/01(水) 18:20:47.22 ID:Rpw/iTJU0
自分が実力ほど認められてなくて、給料安いと思ってるんだったら転職すれば?最近は転職市場も活況だしね。
567名無しさん:2014/01/01(水) 18:39:51.30 ID:6V5myaoV0
>>566

おまえ、まじめに文章の読解力ないのな。

オレは自分が実力ほど認められてないから給料安いと言ってない。

「こんだけ激しくこき使われて、この安月給だと割りあわないんですけど。
 この働き損を返してもらうまでは、会社辞めないぞ」といってるわけで。

どうして、Fスレで沸いてくる変なやつはここまでステレオタイプなんだな?

もしかして馬蚊w?
568名無しさん:2014/01/01(水) 18:45:52.70 ID:dTKOEmj+0
嫌ならやめろ とリアルに発言する幹部がいるがロクなもんじゃない
もちろん、年功序列で出世したヤツ
569名無しさん:2014/01/01(水) 18:54:28.20 ID:g7F2Xdak0
働き損を返してもらうって…
そんなの社内の仕組みを変えるしかないじゃん。役員くらいにならないと無理だろ。
どう考えても転職する方がリーズナブルじゃないか?
570名無しさん:2014/01/01(水) 18:54:58.55 ID:6V5myaoV0
嫌ならやめろって、結構まじめに産業医も言うよな。
571名無しさん:2014/01/01(水) 18:56:54.15 ID:g7F2Xdak0
だってその方が幸せになれるから
572名無しさん:2014/01/01(水) 19:18:48.53 ID:6V5myaoV0
なれねー奴もいるんだよ。

そりゃ転職したら、わかりやすいけど、
誰かへの当て付けで会社に残ってるとか、
変な意地とかもあるだろ?

個人それぞれ事情があるんだよ。
573名無しさん:2014/01/01(水) 19:33:00.31 ID:4O+mk+bT0
Fも年収は低いが、他の電機連合の大手も同じくらい安い印象があるがどう?
574名無しさん:2014/01/01(水) 19:39:05.20 ID:6V5myaoV0
>>他の電機連合の大手も同じぐらい安い

激しく同意。

ただ、近い関係の人にT芝勤務の人が居て、その人から聞いたT芝のうらやましいところ。

1.家賃補助手当てが手厚い
2.人に優しい
 →勤続何周年記念とかで、家族旅行のチケットがもらえたりする
 →Fほど激しくこき使う印象はない

ただ、F以上にDQNなところもあって、
3.女性を異常に優遇する。ただ女性であるという理由だけで管理職になったりする
  人も居るので、男性側の不満と、能力の足りてない女性自信の葛藤で、
  結構両者とも大変な思いをしている様子。

4.いい年こいたおっさんが、学歴談義。

まぁ、違った意味で同じレベルかもね。。。それでも家賃補助手当てが手厚いのはいいなぁ。
575名無しさん:2014/01/01(水) 19:44:41.49 ID:dnrrUb3k0
パナソニックが、社内情報システムの開発を手掛ける部門の社員約1500人のうち、
3分の2に当たる約千人の削減を検討していることが1日、分かった。
経営の合理化と人件費圧縮などが狙いで、7月1日に実施する予定。
取引先の富士通と日本IBMに転籍させ、業務を委託する。

 子会社「パナソニックITソリューションズ」(大阪府門真市)を富士通に売却し、
社内で分社化した「コーポレート情報システム」からも一部社員を転籍。
富士通とIBMにそれぞれ500人程度を移す方向で調整している。

http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=59918
576名前さん:2014/01/01(水) 19:45:16.13 ID:pWIjSANv0
>>574
イノキマリコみたいな本物のクソクズも東芝だよね
577名無しさん:2014/01/01(水) 19:58:37.34 ID:6V5myaoV0
>>576

おれはどっちかっつーと、社会人暦20年以上で、
普通に考えれば、色々仕事を積み上げてきた人間が
その年になって、学歴談義に花を咲かせると言うほうが
異常に思えた。

「いやー○○さんとは、××の案件のときにお世話になりましたよねー。
あのころは楽しかったw」とかいうのがF流じゃない。
なんか井戸端会議の方向性が違ってT芝は微妙w
578名無しさん:2014/01/01(水) 20:10:28.02 ID:UOXeWOAWO
>>574
他の電機もアラフォーの7割が手取り10万円台?

無いだろ
うちだと本気で子供育てられないけど
無理心中を真面目に考えてる
579 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/01(水) 20:10:49.98 ID:7jDF4qMx0
>>572
じゃあ辞めなきゃいいじゃん
580名無しさん:2014/01/01(水) 20:11:48.16 ID:6V5myaoV0
>>572だが

だから最初から辞めるなんてこれっぽっちも言ってないだろw
581名無しさん:2014/01/01(水) 20:14:20.81 ID:6V5myaoV0
>>578

うえにも書いたけど、T芝もアラフォーからアラフィフで
手取り10万円台居るみたい。

でも家賃補助手当てが手厚いので、実際の手取りはFより多いみたい。
そういう違いがあるねぇ。
582名無しさん:2014/01/01(水) 20:16:43.84 ID:/7F/EK5V0
>>574
3については最近Fでも女性優遇が凄いじゃん。
ダイバーシティーうんぬんで何故か幹部登用で超優遇されてる。
女性だからというだけで幹部登用された人いるよ、Fでも。
583a:2014/01/01(水) 20:21:52.79 ID:3oT/8e8s0
>>575
社内システムっていうと、稟議のシステムとか信じられない位クソだよね。
まずはあれを直して欲しいな。
ってかなんで沖縄タイムズ?
旅行中でたまたま見たのかな。
584名無しさん:2014/01/01(水) 20:22:05.57 ID:/7F/EK5V0
>>575
パナのいらない人間が500人もくるの?
最悪だな。
なぜFは拒否出来ないのか理解出来ない。
使えない奴が大半だろうに・・・・・・・

パナから数年間10億円規模で商売をもらえたとしても正社員として
500人も受け入れたら長い目で見てマイナスだよ。
年間200億円の商売を数十年間もらうくらいでないと・・・・・
585名無しさん:2014/01/01(水) 20:22:27.44 ID:pMzXbYEgP
リストラのやり方で訴訟起こされたIBMが優良企業ってこたないと思うけどなー
よくも悪くも外資系だよあそこは
586名無しさん:2014/01/01(水) 20:30:29.48 ID:zQaXmYDR0
587名無しさん:2014/01/01(水) 20:39:24.17 ID:C7PgdVKY0
>>578
7割なんていないだろ
同期で仲のいいやつらは大体800〜1200だぞ、どれだけ底辺自慢だよ
588名無しさん:2014/01/01(水) 20:46:22.04 ID:6V5myaoV0
バブルの人件費の高いロウガイは黙ってろ

実情知らなくていいやがる。ヤレヤレなんだよ。
589名無しさん:2014/01/01(水) 20:54:11.45 ID:0SVyd+cL0
で、パナソニックの受け入れ先の子会社はどこなん?westかな
590名無しさん:2014/01/01(水) 21:06:20.58 ID:imsZmzOE0
バブルじゃねーよ、低給
591名無しさん:2014/01/01(水) 21:20:43.92 ID:UOXeWOAWO
>>587
同期の仲のいい奴らってなんだよ
営業だろ
残業つけ放題の
最低800万てねえよ

事業部の開発とか、アラフォーで一人がM、SP二人、後の七人がG4って割合だよ
残業ゼロで手取り10万円台だが
みんな愚痴ってるよ
生活出来ないって
592名無し:2014/01/01(水) 21:31:25.65 ID:tcJ5Dh6s0
嫌なら辞めろ
593名無しさん:2014/01/01(水) 21:46:00.03 ID:6V5myaoV0
>嫌なら辞めろ

その発言立派なパワハラだから
594名無し:2014/01/01(水) 21:47:16.97 ID:X39cK4w6i
>>593
君、パワハラって知ってる?
595名無しさん:2014/01/01(水) 21:53:48.70 ID:6V5myaoV0
>>594
おまえにそっくり言い返してやるよ
596名無しさん:2014/01/01(水) 21:57:03.30 ID:6V5myaoV0
それより、NHKちゃんと観ろよ
いい番組やってる
597名無しさん:2014/01/01(水) 22:06:25.43 ID:ElVOCquz0
Mになると部内の一般社員の給与額わかるんだよ。
手取り10万代なんてやつは財形とか保険とか個人年金とかの資産に一定額以降してるだけ。テスト前に勉強してないって友達に答えるやつと一緒。
598名無し:2014/01/01(水) 22:15:54.35 ID:X39cK4w6i
>>595
とっとと辞めろクソ
599名無しさん:2014/01/01(水) 22:16:18.91 ID:6V5myaoV0
>>597

だからといって、最近の若手が昇格しにくくて、
G4-Iで手取り\248,000程度という事実は変えられない。
このぐらいもらえれば、随分と息ができるのだが、
いままでG3のときに、公的控除のみでも手取り\198,000だった時期は
死に物狂いだった。この生活やってみろ、狂うぞ。
600名無しさん:2014/01/01(水) 22:16:30.35 ID:UOXeWOAWO
>>597
家族餅なら年金や保険にも入るだろ

いきなり残業ゼロにされて、保険なし蓄え無しで我慢しろと?
お前馬鹿だろ
601名無しさん:2014/01/01(水) 22:17:07.12 ID:6V5myaoV0
>>598

おまいそれこそ立派にパワハラだろw
602名無しさん:2014/01/01(水) 22:18:38.07 ID:6V5myaoV0
>>600

ちなみに、いまのG3やG4成りたての連中は、

>いきなり残業ゼロにされて、保険なし蓄え無しで我慢しろと?
>お前馬鹿だろ

それを実際にガマンしているんだがな・・・。
603リクルーター:2014/01/01(水) 22:21:32.05 ID:itVHh0OTI
就活生諸君、このスレ読むだけでよい企業研究できるな!wwwww
604名無し:2014/01/01(水) 22:21:49.37 ID:X39cK4w6i
>>601
字が読めないのか?ウンコ野郎
605名無しさん:2014/01/01(水) 22:23:10.19 ID:UOXeWOAWO
>>602
アラフォーもきついよ
みんな多少なりとも残業見越して生活設計してきたし

これから引っ越しして車売って保険解約して、なんとか飯食えるって状況
これがまともな生活なのか?
606名無しさん:2014/01/01(水) 23:02:39.22 ID:pMzXbYEgP
残業すること前提で生活設計するのが間違いなんだけどな、建前では。
もっとも、人事も労働組合も残業代ありきで社員の給料を計算してるふしがあるけど。
607名無しさん:2014/01/01(水) 23:35:09.24 ID:xfeWktDr0
幹部の給与カットはめでたく終了だけど、残業ゼロベースはずっと続きそうなんだから、どれだけでも早くMに成ること前提にキャリアプラン引き直さないとな
608名無しさん:2014/01/01(水) 23:37:42.15 ID:opVM82yI0
>>575
FWESTの子会社っすか?
609 【大吉】 【1202円】 :2014/01/01(水) 23:57:03.84 ID:Pr9MkkFZ0
最後に占うおまえの将来w
610!omikuji!dama:2014/01/02(木) 00:03:00.45 ID:QaER8qMs0
なんでこんなにギスギスしてるんだろうな
やっぱ残業カットが大きいのか
611名無しさん:2014/01/02(木) 00:04:28.38 ID:1XtTFMre0
陸上部の評価はE確定ですか?
612六位:2014/01/02(木) 00:11:29.13 ID:C0h9EqqeI
運動部はエリートだからSA
613名無し:2014/01/02(木) 00:12:05.72 ID:sAclNQkmi
いやなら辞めればいいだけ
614名無しさん:2014/01/02(木) 00:45:17.04 ID:4NPK6pu2P
前スレで悩みを相談した30歳のものですが、最近転職出来ました。
転職先はユーザー系のSIerですが、今月の手取りは以前に比べ、10万円ほど
増えました。
富士通という大企業からうつるということに不安はありましたが、結果的に
会社を出ることが出来てよかったです。
615名無しさん:2014/01/02(木) 00:54:18.95 ID:ptCdP41Z0
>>614
それは良かった。
うちもこないだ幹部が転職したなー
616名無しさん:2014/01/02(木) 00:56:01.34 ID:ajNYMGD1i
>>527
お前が辞めろ
富士通はクビ切らない選択をしてるんだよ
会社の方針に納得できないなら辞めろ
617名無しさん:2014/01/02(木) 00:56:55.70 ID:RFN/u9cx0
>>614
おめでとうございます。
大変良かったですね。
今後のご活躍を祈念いたします。
618名無し:2014/01/02(木) 01:05:33.07 ID:sAclNQkmi
>>616
はよ辞めろ無能
619名無し:2014/01/02(木) 01:08:07.80 ID:IQnP3eA/0
>>616
おまいう
620名無しさん:2014/01/02(木) 01:15:05.57 ID:ajNYMGD1i
>>618
正月にスレ張り付いてるなんてキチガイだな
家族いないの?独身で仕事しか考えることないの?
キチガイは人の上に立たないで欲しいな
独身は独善的な価値観を押し付けるからな
621名無し:2014/01/02(木) 01:19:18.90 ID:IQnP3eA/0
>>620
おまいう
622名無し:2014/01/02(木) 01:21:28.76 ID:k48lNwhHi
>>620
頭大丈夫?
623名無しさん:2014/01/02(木) 01:23:57.13 ID:1DofF5z70
富士通がギスギスしてる諸悪の根源は 人 事。
クビ取るべき相手は人事だからな。
他の従業員同士で内乱すんなや。
会社を変えたいなら人事を追い出そうぜ。
624名無しさん:2014/01/02(木) 05:23:44.40 ID:JBe78CCi0
似非成果主義より年功序列のが
マシだったかも知れないな
625名無しさん:2014/01/02(木) 06:59:51.49 ID:RFN/u9cx0
辞めて分かった。
しがみつくほどの会社じゃない。
本当に辞めて良かった。
626名無しさん:2014/01/02(木) 09:09:55.27 ID:AoHzre820
昨年俺も転職した。職種としては変わってないが転職で幹部にランクアップしたから残業無しの富士通給与と比較したら、今年の年収は倍になるよ。
富士通が悪いばかりの会社とは思わないけど、自分に合わないと思ったら転職した方がいいよ。
627 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/02(木) 09:10:39.78 ID:w6t+8Cvs0
>>625
辞めた奴は、このスレ出入り禁止な
628ななし:2014/01/02(木) 10:02:23.56 ID:8IMRModu0
>>626
他の会社で、「幹部」って言ったら、笑われない?たかが課長レベルを「幹部」とか…
629名無しさん:2014/01/02(木) 10:29:46.17 ID:CELdPkaG0
逃げただけだろ?
・・・と、逝ってみる。
630名無しさん:2014/01/02(木) 10:45:59.91 ID:VkkcaMP/0
>>628

確かに、ポカンとされるね。

中央省庁だと課長以上は幹部職員と言われる。
絶対数が少ないし、いわゆる狭義の官僚層を指すそうだよ。
631名無しさん:2014/01/02(木) 10:56:45.28 ID:XudhSH+50
Fの課長と役所の課長一緒にするなよ
632名無しさん:2014/01/02(木) 11:15:54.99 ID:4773S0fw0
課長なんているかパ課
633名無しさん:2014/01/02(木) 11:18:48.55 ID:n1rLEQNm0
平なのに転職先で課長なんてあるの?
634名無しさん:2014/01/02(木) 11:33:17.23 ID:2shkIcEY0
幹部と書いてるだけで課長とは言っていない
幹部じゃなくて役職付きの間違いじゃ?
635名無しさん:2014/01/02(木) 11:55:32.17 ID:VkkcaMP/0
>>633

626のみぞ知る
636名無しさん:2014/01/02(木) 11:55:43.69 ID:U8LuISDP0
なんにしても年収倍は羨ましい
637名無しさん:2014/01/02(木) 12:52:38.23 ID:sLlw0dHKP
>>630
課長補佐が実質的にヒラの最高位だから。
キャリアは全員、課長補佐までは横並び出世。
638名無しさん:2014/01/02(木) 12:55:47.94 ID:sLlw0dHKP
>>633
たとえば、
ヒラでもアカウントマネージャーというポジションがある。
これは名前だけマネージャーとつけてあるが、
アカウント営業のこと。

本当に管理職になれたんならば、
Fの部長が管理してないという前提で
「実質管理職」という経験をアピールしたか。
639名無しさん:2014/01/02(木) 13:30:32.70 ID:78MCRPFV0
2014年はマイクラウド勝負の年
640名無しさん:2014/01/02(木) 14:32:02.77 ID:1DofF5z70
勝負に勝とうが勝つまいが何も変わらんねん。
喜ぶのは幹部だけで、ヒラは何も変わらんねん。
熱くなるのは勝手だけど、ヒラまで巻き込まんでください。
641名無しさん:2014/01/02(木) 14:53:32.18 ID:AioTLnbO0
マイクラウドなんざ、差別化にもならないし金取れるコンテンツでもないし
これ以上投資しても仕方ないだろ。
ユビキタス事業全体に言えるが、コンシューマー向けは儲からないなら
撤退するという意思表示を早くしないと第二の半導体になるぞ。
642名無しさん:2014/01/02(木) 15:08:14.27 ID:Vwkai0/T0
研究所や総研の赤字Divを廃止して篠田プラズマ買い戻せ。
643!dama:2014/01/02(木) 15:15:28.31 ID:mF7tdhPW0
>>633
ありますよ元O**社員だった者ですが

そのおかげでオレが出て逝った
644名無しさん:2014/01/02(木) 15:42:34.05 ID:VkkcaMP/0
>>638
>「実質管理職」という経験をアピール

30代以前なら有効だね。
40代前半だとやや苦しい気もするが内容次第。
いずれにしても転職先で管理職登用される人材であれば優秀だろう。

40代後半以降だと、管理職経験無しでは相当苦しい。
結局、下手に転職するよいぶら下がるしかないのだろうね。
管理職になれない7割はこれ。
645名無しさん:2014/01/02(木) 16:21:23.80 ID:CdYIg4tT0
じゃあ管理職になってから転職したほうが良いってこと?
646名無しさん:2014/01/02(木) 16:53:21.69 ID:VkkcaMP/0
>>645

30代を中途採用するとしたら、プレイングマネージャーの資質を観る。
技術力(営業力)あって、管理能力もある者かどうか。

40過ぎて管理職経験がないと、問題社員の可能性を疑うな。

中途採用ってそんなものじゃないか。
647名無し:2014/01/02(木) 17:20:06.65 ID:pByKfcfOO
>>641
一応、企業も海外もやってますが…
648名無しさん:2014/01/02(木) 18:17:52.62 ID:l4My3udl0
今年度SPになって、たぶん2015年にM研修みたいなんだけど、ここの意見を聞いてると転職もありと思えるようになってきた。
Mになってからの方がいいのか今がいいか悩む。ちなみに今年37才。
649名無しさん:2014/01/02(木) 18:21:15.19 ID:XudhSH+50
年功序列終身雇用とか空手形だろ
650名無しさん:2014/01/02(木) 19:49:14.19 ID:umTw1LnW0
50代は逃げ切り
651:2014/01/02(木) 21:00:13.60 ID:JdcNcxjHI
フイーるどイノベーターつて幹部の捨て場?
652:2014/01/02(木) 21:06:07.55 ID:JdcNcxjHI
転勤断るとイノベーター行き
653 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/02(木) 21:16:41.81 ID:w6t+8Cvs0
>>648
Mになれないから悩まなくていいよ
654名無しさん:2014/01/02(木) 21:30:44.31 ID:QaER8qMs0
SD=シニア・ディレクター
TB=担当部長
KD=課長代理
655名無しさん:2014/01/02(木) 21:36:56.95 ID:CELdPkaG0
統括部長は??
656名無しさん:2014/01/02(木) 21:56:29.74 ID:CdYIg4tT0
>>648
富士通のM昇格研修をくぐり抜けたという実績はそれなりに評価されるから、今のエスカレーターには乗っておいたほうがいいよ。
ここにいるほとんどの奴はエスカレーターに乗れなかった組だから。
657名無しさん:2014/01/02(木) 23:04:09.11 ID:1DofF5z70
人事なら無条件でエスカレーターに乗れるけどなー
658名無しさん:2014/01/02(木) 23:04:48.21 ID:N8SkKUbV0
俺は下りのエスカレーターに乗ってんだけど結構いいもんだぜ
659名無しさん:2014/01/02(木) 23:25:10.36 ID:WJ2TIQfh0
ニフティのクラウドと富士通のクラウドって一緒にやらないの?
660名無しさん:2014/01/03(金) 00:16:52.71 ID:QXiHJHrw0
>>657
人事に配属されたら誰でもMになれるの?
661名無しさん:2014/01/03(金) 00:49:19.00 ID:OubaI4KkP
>>648
37で無印は転職市場でキツいんじゃないだろうか。

ワイ、G3の若手。
G4の上司、仕事しない。1時間に1回は20分以上、28階におる。
上司のFCP昇格試験の材料をインプットしてあげてるし、
上司の失念事項の尻拭いしてるし、
稟議事項には既知報告事項をいちいち再確認されるので
要点まとめた付箋紙貼るようにしてるし、
英語読めないらしいのでイチイチ聞いてくることに解説いれてるし、
半年前に上司が手掛けた仕事は今全部無かったことになって周りを振り回しただけになってるし。
662名無しさん:2014/01/03(金) 00:52:38.88 ID:bjLvf+E10
で?
663名無しさん:2014/01/03(金) 02:04:10.29 ID:2qznB+sb0
>>660
うちは開発だけど、昔、会社訪問してきた腐れ学生にに絡まれたな
「これだけの人数が居て、必ず出世できる保証があるんですか!」とかなんとか
確実に出世を保証してくれる会社知ってるんならそっち行けば?って思ったけど適当に受け流した

で、ソイツ結局うちに入社してきたんだw
そしたら保険屋のねーちゃんに「毎月支払うだけじゃないですか!必ずモトが取れる保証はあるんですか!」って絡んでんの
保証保証って、若いクセに小さすぎるw
2年くらいで辞めてったけどね

ああいうヘタレを見抜けない人事はアホかとオモタ
664名無しさん:2014/01/03(金) 02:58:42.21 ID:BI17ve0ki
人事は自分では絶対責任持たないからな。
自分では何もしないで安全なとこに逃げ込んでるくせに、
他人が失敗したら全力で叩くのが人事の仕事。
自分では決断を下さない。人に決断させて責任を押し付けるのが人事。

採用面談で人事は一応最終面談するけど、
現場が通した人材は基本的に拒否らないよ。
問題ある人でも落とすんじゃなくて「面談やり直し」をするだけ。
3、4回くらい面談やり直しさせられてる人もいる。
現場が通した時点で人事としては言い訳できるからな。
逆に現場がOKした人材を落とす方が理由が必要で人事の責任になってしまう。
書面に残る大きな問題がない限りは通す。
665名無しさん:2014/01/03(金) 03:05:02.03 ID:BI17ve0ki
人事が求めるのは保身のためのエビデンスだけ。
あいつらただの寄生虫だから自分がよければ何でもいいんだ。
666名無しさん:2014/01/03(金) 04:57:43.60 ID:lE+hpxAr0
2014年、マイクラウドは化けるよ。
667:2014/01/03(金) 06:35:33.62 ID:jnBdkU1U0
お正月からみなさん会社のこと考えてて、なんだかんだ言って会社が好きなのねw
668名無しさん:2014/01/03(金) 08:23:05.99 ID:4eP8It2c0
Fが無くなったら困るのは社員だからな
そら外に出ていけない連中でも必死に考えるだろ
669名無しさん:2014/01/03(金) 08:29:07.02 ID:QXiHJHrw0
大好きな会社に認めてもらえないから辛いんだよ!
670名無しさん:2014/01/03(金) 08:30:27.14 ID:BI17ve0ki
>>666
お化けになるんですね。
たしかにクラウドっぽいですね。
671社畜:2014/01/03(金) 11:05:20.79 ID:o4ABM2MiI
学生はよーく考えたほうがいいと思う。
672名無しさん:2014/01/03(金) 11:47:20.72 ID:L/NtO3KP0
>>651

FIerだっけ、役職定年の受け入れ先。

>>661

648が管理経験をアピールし、管理職候補でありながらなぜ転職するのかメリットを説くことができれば問題ないよ。
管理職となり、社内外の人脈を広げることができれば40代でも転職可能。
管理職だが人脈が広がらないのであれば、転職などせず、そのままぶら下がるのが吉。

平のまま定年なんて止した方がいいと考えている。
673名無しさん:2014/01/03(金) 12:45:50.52 ID:L/NtO3KP0
>>669

会社員である以上、あなたを認めるのは上司しかいない。
そのうち上司も変わり、あなたが20代、30代であれば何度か好機も訪れる。
好機に備え、今は試されていると思ってください。
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20081113/177207/?P=2
674 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:5) :2014/01/03(金) 13:08:55.53 ID:1ukNS4lP0
2013年のリストラは富士通の2454名が最多、ルネサス2316名

http://www.fukeiki.com/2014/01/2013-restructuring-list.html
675名無し:2014/01/03(金) 13:15:07.87 ID:iwKSA6R50
パナソニックのゴミを引き取って大丈夫?
676名無しさん:2014/01/03(金) 13:33:04.25 ID:L/NtO3KP0
>>675

優良顧客のシステム部門に向かって、なんたる暴言
ttp://mainichi.jp/select/news/20140101k0000m020111000c.html
677名無しさん:2014/01/03(金) 13:33:35.07 ID:Ggak4oGz0
ゴミ同士仲良くやろうぜ
678名無しさん:2014/01/03(金) 13:40:50.20 ID:FrB2RedWP
>>676
500人くるとして、パナ対策に残すのは200人ってところで、残りは200人退職勧告、100人FI行きってところではないかと。
ずっと社内システムやってたエセSEにフィールドイノベータなんてやれるのかは、はなはだ疑問だが。
679名無しさん:2014/01/03(金) 14:12:18.03 ID:bjLvf+E10
そうか。富士通SEの半分は要らないってことだなw
680b:2014/01/03(金) 16:46:45.28 ID:g7JergLR0
丸ごと同じところに受け入れるのか、散り散りになるのか
グループ会社も含めてところてん式の人事異動とかあるだろうか
681名無しさん:2014/01/03(金) 16:52:49.28 ID:60DpMs550
お前ら捨て駒感あるな
682名無しさん:2014/01/03(金) 17:04:18.25 ID:zWsYDcWt0
パナのSEが優遇されB要因がさらに冷遇されるのは明らか
683名無しさん:2014/01/03(金) 17:21:03.24 ID:2qznB+sb0
FJのぬるま湯的なふいんきに唖然とするのだろうか、パナの人らは
名の知れた企業でここまでダラダラなとこって無さそうな気がする
684名無しさん:2014/01/03(金) 20:18:56.21 ID:4eP8It2c0
Fを辞めて残業が大きく減って年収がちょっと上がったので時給換算でのメリットが大きい
身体的にも精神的にも健康になった
685名無しさん:2014/01/03(金) 21:21:23.04 ID:2nqG/mYF0
転職するときにFってある程度は評価されるのか?
まあ普通は中身しらんか
686名無しさん:2014/01/04(土) 00:51:36.78 ID:IyZIagQz0
子会社から本体に転籍する人っているの?
687名無しさん:2014/01/04(土) 00:58:52.59 ID:l9vmn8xA0
Fってだけで評価されることはないよ。
結局なにをしてきて、転職先でなにができるかが重要。
688オービック:2014/01/04(土) 01:22:58.03 ID:P47AyiP4I
運動部要らね。
689名無しさん:2014/01/04(土) 01:33:02.70 ID:yiKbR1ubP
>>686
いる。
いちおう「3年出向したら転籍」ってのが原則らしいよ。
690名無しさん:2014/01/04(土) 02:12:33.65 ID:iBrp9r4wP
 ◇計算できない物質的財産の破壊
 「日本の侵略戦争が中国に与えた財産上の損失も、莫大で驚くべきものだ」、戦争中、日本軍はいたるところで、
狂気のように公共や個人の財産を略奪し、文化遺産を破壊し、鉱物・森林資源を採掘、伐採し、偽札を発行し、
軍事・民生施設を焼き払い、爆破し、中華民族の物質的精華は日本侵略者によってほとんど全部奪い去られた、卞博士はこう指摘した。
 この数年、抗戦時代の損失問題を研究し続けてきた卞博士は、当時、直接戦禍にみまわれなかったチベット、
新疆の両省クラス行政区を除き、残りの省は全部または部分的に陥落するか、一部が戦場になり、多くの都市、
郷・鎮が日本軍の盲爆にさらされたとみている。
 卞博士は、近年の研究結果で、全戦争期間中、中国が受けた直接の財産損失は1000億ドル、間接的損失は5000億ドル
に達することが明らかになったと語った。
 「むろん、戦争状態という制約から、抗戦の損害調査は、時間的完全性からも、空間のカバーという点からも、
極めて不完全なものである」、「日本の侵略戦争が中国に与えた巨大な物質的財産の破壊と壊滅ぶりについて、
正確な回答をみつけるのは不可能に近い」、卞博士はこう語った。
 そして日本の侵略戦争がもたらした大きな傷が、中国の近代化プロセスの重大な障害になったことは、学術界で突っ込ん
で研究する必要があると強調した。
 ◇中国社会の近代化を半世紀遅らせた
 日本の侵略戦争は中国社会に一大災難をもたらした。それは国家の安全、主権独立と領土保全を著しく破壊し、
中国の物質的、文化的財産に巨大な損失を与え、中国社会の発展と進歩を著しく停滞させることになった。

日本の侵略戦争は中国にどれだけの損害を与えたか 新華社解説
http://www.china-embassy.or.jp/jpn/zt/qqq115/t202631.htm
691名無しさん:2014/01/04(土) 04:04:18.49 ID:IRWFWyHB0
パナから500人引き取る代わりに、パナのシステムの仕事をもらう
→引き取る500人の選別
→使えない奴が大多数だろうから、営業とかに配属
→ノルマを与えて追い込みかける
→1〜2年で自主退職
こんな感じと予想する。
692名無しさん:2014/01/04(土) 04:06:40.08 ID:h1beDFsw0
>>689
2年だよ
693名無しさん:2014/01/04(土) 11:39:15.20 ID:IyZIagQz0
>>692 >>689
子会社から本体に転籍できるって珍しい会社だな。一応富士通本体がどーであっても本体行けたら子会社の人間としてはお得だよ
694名無しさん:2014/01/04(土) 12:13:06.92 ID:Re2J6dD50
>>693

NECでも転籍できるらしいから、珍しくはないと思う。

ただ、子会社のままの方が得だろう。辛いだろうにと思う。
695名無しさん:2014/01/04(土) 15:49:01.87 ID:icHzXyxm0
昨年末、ある幹部が、「PB本はリフレッシュモデルの投入で前人未到の骨太の利益体質になった。」と言っていた。
696名無しさん:2014/01/04(土) 20:12:20.61 ID:K6exOoVV0
>>693
そうか?
子会社なら直ぐに上に行けるぜ。
697 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/04(土) 20:52:10.97 ID:BWgOwwNO0
>>696
確かに。子会社はレベル低いから
ずっとSAかA+ですぐに昇格。

本体に出向時はなんだかんだでBだった
698ななし:2014/01/04(土) 22:45:06.65 ID:e0+nH+mk0
>>695
リフレッシュモデルって、なあに?
699名無しさん:2014/01/05(日) 00:14:35.66 ID:ivCVQ5wBP
法人用PCはHPの1.5倍くらいの値付けしてるけどなぁ。
700名無しさん:2014/01/05(日) 00:45:08.16 ID:zedssqvD0
つーかFの開発やSI系の事業は凄い勢いで子会社化や本体吸収を繰り返してるから今やあんま差がない気がする
事業部毎子会社化と本体吸収をあわせて4回以上経験した人もいるんじゃないか
701名無しさん:2014/01/05(日) 01:08:05.14 ID:W0I8dTtQ0
Fはレベル高いとこに配属されるほど出世しにくくなる。
下手に学歴あって本体や研究所や総研なんかに配属されるより
子会社配属の方が給料上がるという不思議。
702名無しさん:2014/01/05(日) 03:20:43.21 ID:zedssqvD0
本部員の5%以上の新人が毎年配属されるような本部
幹部社員比率が3割超えているような本部

こういう本部は非常に昇級しやすい
703名無しさん:2014/01/05(日) 09:53:54.65 ID:0zTVrmatP
おまいら、おはよう。それいうとこんな記事が・・・。

ttp://www.j-cast.com/2014/01/01192664.html?p=all

これに関しては労組よ、戦ってくれ。お願いだ。

Fのようなホワイトカラーとブルーカラーの両方の性質を持つ
いわゆる「ブルーホワイト」の職場では、ホワイトカラーエグゼンプションの
前提である、「時間と成果が比例しない」というのは成り立たない。

多分だが、Fの中では恐らく70%程度の職場でブルーホワイトであって、
完全なホワイトカラーは30%いかないと思う。

なんか、世の中、空理空論で、現場見てないやつ大杉。
704名無しさん:2014/01/05(日) 11:05:32.10 ID:V1wuk3jr0
>>703
なんだかなあ。
大っぴらに反対していると、出世出来ない奴と自他共に認めるような格好悪さがあるぞ。
705名無しさん:2014/01/05(日) 11:23:02.04 ID:V1wuk3jr0
使えない生活残業ヤローに払う給料を減らして、その分ボーナスなどで本当に必要な人間に金を払う。そうせざるをえんだろう。
706名無しさん:2014/01/05(日) 11:29:13.28 ID:LQf8cJBS0
>>703

ささっと管理職へ登った方がいいということですよ。
707名無しさん:2014/01/05(日) 13:27:41.68 ID:uk+zcwKx0
>>701
国立大の院卒ばかりが居るような部署だと、40代でも平って普通だからね
SPになるのが40後半の人だったりする
一人二人が40前後でMになれるけど、ほんとに一握り
708名無しさん:2014/01/05(日) 13:50:15.97 ID:uk+zcwKx0
>>703
現場を見た上で経費削減に繋がるから導入しようとしているんじゃないかと
Fの場合は基本給そのままで、残業代はカット、ってパターンだろうから、
完全に家族養うのは無理になる
遅かれ早かれ日本も終わるしこの会社も終わるだろう
709名無しさん:2014/01/05(日) 13:57:27.26 ID:dMrH5aSo0
どうせB1要員だから、会社を腐らせ弱らせ終わらせてやる。
710名無しさん:2014/01/05(日) 14:01:58.64 ID:Ian3OeUb0
ブルーブラックだろ
711名無しさん:2014/01/05(日) 14:05:48.13 ID:uk+zcwKx0
この会社の唯一の利点が残業青天井だったからねえ
残業代払ってくれるから、残業も我慢出来たし、基本給が低いのも、手当が少ないのも仕方ないと諦めてた

残業制限されて基本給と雀の涙の手当で生活しろって、死ねって言われているような物だな
712名無しさん:2014/01/05(日) 14:27:26.56 ID:V1wuk3jr0
派遣や外注に比べれば、はるかに優遇されてるだろ、と思えるような使えない人間の分の既得権なんてぶっ壊してしまえば良い。
でないと会社がもたんよ。
713名無しさん:2014/01/05(日) 14:31:25.66 ID:uk+zcwKx0
実は、派遣や外注の方が手取りよかったりするんだけどさ、最近はw
714名無しさん:2014/01/05(日) 17:17:14.47 ID:mjnXyQh90
前にバカにしてる奴がいたけど、ライバルに先を越されたぞ

恋するフォーチュンクッキー IBM お客様と踊ろうVer.
http://www.youtube.com/watch?v=URLrRwlu6qI

しかも、I社のお客様としてニフティが出てるし・・・・
宣伝部は何やってんの!!
こうなりゃ、社長の山ちゃんセンターで踊りまくるしかないな。
715名無しさん:2014/01/05(日) 19:47:59.89 ID:LQf8cJBS0
>>712
>派遣や外注に比べれば、はるかに優遇されてるだろ、と思えるような使えない人間

どこで線を引くの?
例えばどんな人?
716名無しさん:2014/01/05(日) 20:49:11.51 ID:W0I8dTtQ0
今年も良い一年になりますように。

クソ人事は地獄の一年になりますように。
717名無し:2014/01/05(日) 20:59:57.56 ID:xHKnwxfV0
どこも対して違わないと思っていたが、ニフティがIBM使うようじゃ、富士通、全然話しにならないってこと?
718b1:2014/01/05(日) 21:20:47.73 ID:BvI6xgHF0
そもそもニフティは身売りされそうになってから富士通見限ってるだろ
IBMだけじゃなく日立、NEC、hp、Dellからも調達してるはず
719名無しさん:2014/01/05(日) 21:35:16.02 ID:hfFAbs2M0
本部の中でも、所属するグループというか、いわゆる「課」によって、評価の付き具合はちがうな。
720名無しさん:2014/01/05(日) 21:36:09.31 ID:P0G0hnhVP
明日は何人の鬱ナマポが欠勤するんだろうな
721名無しさん:2014/01/05(日) 22:26:41.90 ID:zedssqvD0
この会社に関してはホワイトカラーエグゼンプション導入してもいいと思うけどね
722名無しさん:2014/01/05(日) 22:30:20.50 ID:x3HSITVvi
人事と労組が消えればみんな幸せ

早く会社のために消えろよ

723名無し:2014/01/05(日) 23:46:56.82 ID:m3ePmyur0
各事業所のメシの不味さってFの駄目さを体現してると思うんだよね。
外に食いに行くメンドクささに付けこんで
Rフレっていう「内で金が回る&管理部門の天下り会社」造って。
なんか、会社(グループ)がでか過ぎて
誰も全体的にマネジメント出来ていないっていふ。
無駄ばっか。
724名無しさん:2014/01/06(月) 00:01:13.89 ID:PxPjCkWx0
リフレかー
入社したての頃に幕張で数回使って以来一度も使ってないな
大学の学食にも劣る下賤な料理を学食の倍以上の値段で提供しててドン引きした
725名無しさん:2014/01/06(月) 00:22:08.33 ID:bjlqoXHb0
リフレでも富士フォーラムの飯は美味かったなあ。
726名無しさん:2014/01/06(月) 01:13:48.84 ID:P6MXzTTP0
>>718
ニフティってどこらへんに売却されそう?
727名無しさん:2014/01/06(月) 01:47:31.69 ID:0cp6ZUIiP
富士フォーラムは社食じゃないだろw
幕張の社食の不味さは、なんとかならんもんかねぇ…あそこでだけは飯食う気にならんわ
728名無しさん:2014/01/06(月) 02:10:57.80 ID:jyXVPOt2P
>>723
なら冷凍食品と電子レンジ置いとくだけってのと、どっちがいい?
729名無しさん:2014/01/06(月) 14:10:38.63 ID:bAQtxme/0
コンビニ入れればいいだけ。
730名無しさん:2014/01/06(月) 15:12:35.08 ID:yJi7wws00
>>729
コンビニの店員には、富士通の社内失業者を充てるのか?
731名無しさん:2014/01/06(月) 16:12:14.24 ID:yJi7wws00
社内失業者には「追い出し部屋」ではなくて、新規子会社を設立してそっちへ出向させてはどうか。
SEとして使い物にならないなら、介護職員やコンビに店員や倉庫係や運送係に「転籍」させる。
富士通介護老人ホームとか、富士通コンビニとか、富士通物流とかの新会社を設立すればいい。

>>724
>大学の学食にも劣る下賤な料理を学食の倍以上の値段で提供しててドン引きした

調理師とか栄養士とかで、再教育を施してはどうか。

>>575
>子会社「パナソニックITソリューションズ」(大阪府門真市)を富士通に売却し、

おそらくその大半は使いモノにならない「社内失業者」になると思われる。何しろパナソニックの携帯電話は、
使い物にならないソフトウェアがてんこもりで操作性が悪く、富士通のらくらくホンに大きく劣るからだ。
顧客のニーズを満たせるようなシステム開発はまず無理。ならば物流とか介護とか、全く別の仕事をやらせたほうがいい。
「富士通パナソニックIT介護老人ホームソリューションズ」「富士通パナソニックIT倉庫物流ソリューションズ」とか。
元SEが介護士になってもいいし、元プログラマーがトラック運転手やコンビニ店員になってもいい。
バイト同様の待遇で給料は激減されるとしても、クビになるよりは百倍マシだ。
732名無しさん:2014/01/06(月) 16:18:53.02 ID:yJi7wws00
使い物にならないSEを多く抱えていると、使い物にならないゴミシステム・ゴミソフトがてんこもりになる。
携帯やスマホで、全く実用性の無いアプリが強制プリインストールされていると、そう感じてしまう。
そういうわけでIT系は「成果主義」とならざるを得ない。

ロボットは東大に入れるか
http://21robot.org/

ソフトウェア・システム開発をやるなら、こういう分野を開拓していくしかないだろう。
733:2014/01/06(月) 16:32:35.80 ID:9QhaLWJoI
半導体工場のキャベツでV字回復
734名無しさん:2014/01/06(月) 16:46:36.14 ID:yJi7wws00
>>575
>子会社「パナソニックITソリューションズ」(大阪府門真市)を富士通に売却し、

「富士通パナソニックIT農業ソリューションズ」→元SEが農夫に
「富士通パナソニックIT清掃ソリューションズ」→元SEが清掃員に
「富士通パナソニックIT道路工事ソリューションズ」→元SEが工事員に
「富士通パナソニックIT飲食ソリューションズ」→元SEが調理師に
「富士通パナソニックIT運送ソリューションズ」→元SEがトラック運転手に

転職先がいろいろあって楽しいジャン!
735名無しさん:2014/01/06(月) 16:59:35.99 ID:yJi7wws00
 富士通は、2013年6月からフランスの通信大手「オレンジ」を通じて高齢者向けのスマホの販売を始めた。
当初はパリ近郊など、高齢者が多く住む地域の90店舗に限って販売したが、利用者の反応が良かったため、
13年10月からはフランス全土の250店舗に拡大した。
 フランスで売られているスマホは、12年8月から日本で販売している「らくらくスマートフォン」がベースだ。
画面の操作ボタンを大きめにしたほか、話し相手の声の速度を自動的に落として聞き取りやすくする機能を設けた。
加齢と共に徐々に聞こえにくくなる高音域が、聞こえやすいように調節できる機能も好評という。
http://news.livedoor.com/article/detail/8404483/
736名無しさん:2014/01/06(月) 20:43:29.55 ID:kW6kjtZz0
うちの部の鬱ナマポは全員来てた
737名無しさん:2014/01/06(月) 22:06:51.01 ID:H2L5V6tDP
リフレって総務とか人事とか環境のゴミが天下るとこだぜ。
潰して何の問題も無い。
あとは富士通トータル保険とかホームなんとか。
738名無しさん:2014/01/06(月) 22:16:22.01 ID:PxPjCkWx0
元締めの電機連合だけでなく、富士通自身の親分であるNTTの労組までベア要求するらしいけど
ウチの労組はどうするつもりなのだろうか
739名無しさん:2014/01/06(月) 23:05:20.44 ID:6HQWSHj70
のんびり過ごすんだろ。
740ぴょぴょ。:2014/01/06(月) 23:07:28.81 ID:F28EJsN+P
残業抑制するくせに、有給消化の促進はしない
741名無しさん:2014/01/06(月) 23:29:01.67 ID:oqyev7HV0
>>738
印刷物をばら撒いて環境負荷を掛けつつ、
交渉をやってるフリだけするとかじゃないの?

もしかして会社の言いなりがあの人達の高評価だったりしてなw
742名無しさん:2014/01/06(月) 23:58:51.27 ID:aql8ANcM0
>>468
これ見て BS=Boss Satisfaction という概念を提唱しようと思ったのだが
その前にググってみたら
(同義ではないがそれを包含する)Business Satisfaction というのが既にあるのな

ガックシ
743名無しさん:2014/01/07(火) 00:45:26.71 ID:XRfOtLuk0
>>710
洗剤の『ブルーダイヤ』と
小説『限りなく透明に近いブルー』
を思い出した
744名無しさん:2014/01/07(火) 01:41:33.25 ID:VdA7Yf7O0
人事と総務はチンカス。
あんな仕事して恥ずかしくないのかねぇ。
みんな言わないけど心の中では軽蔑してるだろ。

特に人事の根拠のない万能感には毎度あきれる。
ちゃんと自分の限界知ってるやつならあんなバカな態度しないと思うけどなぁ。
狭い世界で生きてきたんだろうなぁ。
745名無しさん:2014/01/07(火) 02:12:13.28 ID:CNZle0dn0
>>744
まぁ、問題に直面している現場の当事者ではなければ、上から目線であれこれ正論で幾らでも言えるからね。

特に後になってから、当事者の苦労を知らずに正論でブーブー言ってくる奴は頭に来るね。
746名無しさん:2014/01/07(火) 03:32:07.59 ID:1zaFkXGR0
>>744
おまえがその典型だな
747名無しさん:2014/01/07(火) 06:48:21.68 ID:pdJnpOlh0
労組が年休取得平均とか出すけど
15日ぐらいなのにびっくり。
748名無しさん:2014/01/07(火) 18:26:23.09 ID:k0cWFBan0
>>747
多すぎて ビックリ ですか? 普通じゃないかな。
749名無しさん:2014/01/07(火) 19:12:34.23 ID:VdA7Yf7O0
>>745
人事のやることって政治評論家と変わらないんだよな。
自分では何もアクション起こさないのに、
結果が分かってから批評してくる。
周りの風向きで態度変えるポピュリストばかり。

人事という聖域を早く壊さないと富士通ダメになるよ。
出世街道に乗ってるやつは当然人事批判できないし、
そうでないやつはそもそも影響力がない。

役員レベルが主導権握って手をいれないと人事はどうにもならないね。
でも人事は役員にはペコペコして仕事上もベッタリだからな。
根回しが御上手なことで。
750名無しさん:2014/01/07(火) 20:09:31.69 ID:X6PARTUp0
鬱ナマポが残業規制を外したいと宣っている。
どうせまた来なくなるんだ。
751名無しさん:2014/01/07(火) 20:31:21.48 ID:0i+GRqhvP
嘘でも残業付けないと生活できないんだろうなぁ
まぁトイレにいる時間が延びるか、茶を飲む回数が増えるだけだろうけど
752名無しさん:2014/01/07(火) 21:01:48.64 ID:RHug5NrAP
残業規制っていうけど、人事自体は間接部門とはいえ50H以上残業してるんだろうね。
753名無しさん:2014/01/07(火) 21:03:04.15 ID:ri7Lghcv0
うちの鬱ナマポは終業チャイム鳴ると同時に立ち上がって、
チャイム鳴り終わらないうちに打刻してるなw
754名無し:2014/01/07(火) 21:08:38.42 ID:nvFyD4Kv0
つか、仕事の量(残業の量)が部署によって違いすぎね?
80H〜100Hやってるとか言ってるの居るけど
そういう部署は重点的に人増やせばいいと思うのだが。
ちなみに俺は毎日この時間には家かジム。。。
755名無しさん:2014/01/07(火) 21:16:23.99 ID:RHug5NrAP
フロント部門(営業、フィールドSE)はもちろん生活残業込みよ。
756名無しさん:2014/01/07(火) 21:20:36.51 ID:438ZAh0y0
人事は生活残業してる奴が多いと聞いたことがあるが
757名無しさん:2014/01/07(火) 22:22:00.72 ID:mJEbwL6P0
生活残業云々以前に営業費の高さは別次元の経営上の問題だろ
子会社の営業のほうがよほど優秀な印象を受ける
いっそ営業を子会社にアウトソーシングしてみるくらいの試みに出る事業本部とかないものだろうか
758fman:2014/01/07(火) 23:00:02.10 ID:9ovtNHdP0
>>757
あるわけねー
759名無しさん:2014/01/07(火) 23:01:53.95 ID:rI0t5hNz0
スピリット復活の噂を聞いたけど本当?
760名無しさん:2014/01/07(火) 23:19:28.17 ID:VVaApDyG0
>>725
昇級研修の時のメシか?あれは美味かった。
でもあれは(あの施設は)リフレじゃなかったハズだ。
761名無しさん:2014/01/07(火) 23:29:42.50 ID:C3s+H+Dz0
>>759
 今頃そんなことを・・・
762 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/07(火) 23:29:53.79 ID:5bBC3BLv0
>>759
1/21から復活
763名無しさん:2014/01/08(水) 00:16:51.69 ID:X5vbl6pM0
>>725
今は亡き 富士フォーラム ですか、、いつの話?
764名無しさん:2014/01/08(水) 00:46:43.57 ID:yBD7/i2N0
客との研修会やフォーラムなどの接待で
フルコースが出たりしてまともでした。

社内研修でもまあまあでしたね。
765名無しさん:2014/01/08(水) 04:14:46.76 ID:snMerSnV0
ニフティから富士通に転籍できる?
766名無しさん:2014/01/08(水) 07:33:24.56 ID:LAnZgueY0
営業費の高さは無駄な営業幹部を減らせば良い。
客先に行かず、行っても何も語れず、あの人は何しに来たのと客に陰口叩かれ
パートナーや社内との飲み会・ゴルフをやってるだけで仕事してるつもり連中を。
767名無しさん:2014/01/08(水) 08:01:55.22 ID:Wlj9THZh0
鬱ナマポ、3日目にしてダウン
768名無しさん:2014/01/08(水) 10:44:49.03 ID:Knql0izW0
>>760>>763>>764

施設は富士フォーラムなんだけど、食事関係はリフレ。

稟議を何回もしたもんだ。
自分は2011年度まで活用していた。

だけど11年度、震災を理由に集合による昇格研修をやらなくなってから、施設稼働率がガタ落ち、12年度で閉鎖となった、はず。

震災は単なる言い訳、実際は利益確保のためだろうが。
769名無しさん:2014/01/08(水) 19:30:15.03 ID:dLsD2YY70
集合研修でスーツ着るのがイヤで6級昇級を回避してたチビハゲ童顔バブルが、
40過ぎてさすがに恥ずかしくなったのか、
ついに6級になって研修行った翌年くらいに研修廃止になってワロタw
770名無しさん:2014/01/08(水) 19:31:23.59 ID:7+s95zGy0
大岡ハイツって耐震補強も建て替えも一切しないまま30年以上経ってると思うんだけど
東海大地震で社員とその家族が被害被ったら、ちゃんと賠償してくれるんだよね?
771教えて:2014/01/08(水) 19:50:06.59 ID:JjE8RifA0
富士通とはりあってきたNECの没落の差はなに?
バブル時代に、打倒Nと面接で吠えて、いま、メシウマなかんそうは?
反対もやってたと思うけど
772名無しさん:2014/01/08(水) 20:08:34.62 ID:yBD7/i2N0
>>771
今のところは運がよかっただけ。
金回りは変わりない。
773名無しさん:2014/01/08(水) 20:37:16.02 ID:IzmWZbqD0
>>771
黒川さんが立て直してくれた分だけの差がある。
774名無しさん:2014/01/08(水) 21:04:53.94 ID:Wlj9THZh0
たてなおしたのはクロチャンの右腕時代のノ副社長じゃないのか
775名無しさん:2014/01/08(水) 21:49:19.51 ID:VQp2S46pP
>>771
今のNECは、これといった取り柄がない。もし富士通に合併されたら、「NEC社員は全員要
らない」ってことになりそう。使えないSEを抱えていると、使えないゴミシステムが量産される。
776名無しさん:2014/01/08(水) 22:21:45.96 ID:xB5Z24lB0
ネットワーク機器は相変わらずぶっちぎりで国内首位だろ>NEC

社会基盤も相変わらず競合はNECが最大

他は知らん
777ぴょぴょ。:2014/01/08(水) 22:30:24.82 ID:59JeS8N3P
同じ穴の狢
778名無しさん:2014/01/09(木) 01:23:52.02 ID:scSxs+AS0
>>776
ネットワーク機器のソースくれ

社会基盤はデータが多いだろ。
779名無しさん:2014/01/09(木) 02:12:40.39 ID:YtB2NbYBP
>>775
なら富士通社員の給料を半分にすればいい。
780名無しさん:2014/01/09(木) 02:19:51.76 ID:TouDrXl50
>>779
NEC社員乙。
781名無しさん:2014/01/09(木) 05:12:45.27 ID:bgRx2/hx0
最近の社内のNを軽視する風潮は危険だな。
思いあがりも大概にしろと思う。
Nが昔より経営良くないのは事実だが、Fも同じ。
外から見たらどちらもヤバイよ。

Nが強いところはまだあるよ。
俺の知ってるとこだとPLMのある分野はNと競合したら大体負けるし
特定製造ソリューションもNと競合したら大体負ける。
PCだってNにやられるケースは多い。
俺が知ってるだけでもこれだけあるんだから、全社的には相当Nに負ける
分野があると思うよ。軽視しないほうがいい。
782名無しさん:2014/01/09(木) 07:28:11.19 ID:kyz5rHvU0
めくそはなくそ
783名無しさん:2014/01/09(木) 07:44:59.42 ID:mJhcNH5RP
NECにも社内ナマポいるのかな
784名無しさん:2014/01/09(木) 12:31:39.96 ID:l95FH5IU0
鬱ナマポが午前休らしいけど、そのまま来ないんじゃない?
785名無しさん:2014/01/09(木) 13:01:59.13 ID:l95FH5IU0
予定通り、休みになった。(笑)
786名無しさん:2014/01/09(木) 18:50:47.36 ID:/+CHy4Q20
鬱ナマポ、金曜午後年次だってw
年に12回しかない半日年次を、コンスタントに月2回〜3回取得してるわ
いいな〜鬱ナマポ利権w
787名無しさん:2014/01/09(木) 19:18:07.67 ID:mJhcNH5RP
鬱ナマポは有給を買えるからなー。1回3,000円くらいでw
788名無しさん:2014/01/09(木) 20:26:21.56 ID:5bvlwY3L0
俺も買いたいぜ
789名無しさん:2014/01/09(木) 21:12:39.65 ID:rFsS90eW0
どうせワーカーホリックな貴様らは仕事休んでもやることないんだろ?
790名無しさん:2014/01/09(木) 21:46:04.08 ID:DZ40W1WX0
日本人50人と韓国人50人に聞きました

Q.嫌いな国はどちらですか?
日本人…50票
韓国人…50票

Qどちらが低俗だと思いますか?
日本人…50票
韓国人…50票

Q.どちらが嘘つきだと思いますか?
日本人…50票
韓国人…50票


Q.生まれ変わったらどちらになりたいですか?
日本人…100票
791名無しさん:2014/01/09(木) 23:34:11.22 ID:e3AIyhnG0
>>778
>776じゃないがNはネットワークだけで一兆近い売り上げがある
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/3091/Default.aspx

てかここ数年こそウチのネットワーク機器もバブルみたいな利益を出し続けてるけど
元々N一強状態だったのが最近やっと勝負できる状態になってきたって感じでしょ
792名無しさん:2014/01/10(金) 06:58:25.59 ID:dRwPr5fL0
家庭用ブロードバンドルータもNEC一択みたいなもんだしな
牛とウンコレガは論外
793名無しさん:2014/01/10(金) 12:36:47.50 ID:ebGMbOnh0
だからなんだというのか。
794名無し:2014/01/10(金) 13:13:43.45 ID:VDAg8wgnO
今年のトレンドってなんだろ?
ウェアブルは、ありきたりだし、もっとイノベーティブに斬新なアイデアない?
よければ即採用するよ
795名無しさん:2014/01/10(金) 13:37:52.54 ID:p8i4FgUw0
リストラよりは賃下げが良いと思う。リストラ面談するくらいなら外資へ売ってしまったほうがいい。
あんなやり方は時間とコストがもったいない。ロックアウト解雇なら外資に委託するのが一番。

ただし単純にボーナスや基本給を一律カットしてしまうと、収益を上げているバンカー/セールス/トレーダー
などは処遇に不満を抱き、他社に引き抜かれてしまう恐れがあります。そこで経営陣は、全体の従業員の人数
を削減することで人件費を圧縮しつつ、稼いでいるバンカーらへの報酬は維持しようと努めます。
http://gaishishukatsu.com/archives/36013

できる人が他社に引き抜かれるというが、引き抜かれても損害にならないよう、ワークシェアリングしておく。
プロジェクトに関わっている人間が突然辞めても困らないよう、鬱ナマポにもそれなりの仕事を与える。
また鬱ナマポを希望退職に追い込みたいのなら、早期帰宅と副業を認めたらいい。抗うつ薬と催眠薬を使えば、夜勤で稼げる。
796名無しさん:2014/01/10(金) 13:53:01.33 ID:p8i4FgUw0
鬱ナマポには抗うつ薬を沢山与えて元気を出させて、彼らにもできる仕事を少しずつ増やしていけばいいと思う。
業務が特定の人だけに集中する属人性はよくない。
797名無しさん:2014/01/10(金) 19:23:50.03 ID:TE98mldN0
>>792
普通(コンシューマ、プロ)は牛だ。
necを買うのは有名企業
798名無しさん:2014/01/10(金) 22:50:47.71 ID:ZoYDJOZk0
朝夕の挨拶もできずコミュ障丸出しで
おそらく友人と呼べるヤツはひとりもいないであろう、

というのが三連休の前か後に年次取得し
人より1日多い連休にしたがる現象は何なのか…
799名無しさん:2014/01/10(金) 23:25:02.64 ID:AMJjTjqo0
>>798
誰だって休みは長い方が良いだろ
800名無しさん:2014/01/11(土) 00:56:41.24 ID:azJYV+030
>>798
>朝夕の挨拶もできずコミュ障丸出しで
>おそらく友人と呼べるヤツはひとりもいないであろう、

>というのが三連休の前か後に年次取得し
>人より1日多い連休にしたがる現象は何なのか…

人より1日多い連休にしたがるってことは、もしかしたら社外には友達沢山いるんじゃね?

まぁ社内に友人と呼べるヤツはひとりもいなくでも構わないけど、利害が無い社外では友達沢山居るってほうが、健康的なんじゃないか?
801名無しさん:2014/01/11(土) 00:59:05.38 ID:oNL87B+5P
別に計画的に休む分には、連休の前後だろうとそうでなかろうと、あんま関係ないような気もする。
週の真ん中あたりにポツっと休まれるよか、スケジュールとか入れやすいんじゃないか?
802名無しさん:2014/01/11(土) 01:12:48.56 ID:tKIJhey/0
>>796
抗鬱剤で元気になるとか言ってる時点で無知丸出し。
お前みたいな偏見もった奴が近くにいたら治る鬱も治らんわな。
試しに抗鬱剤もらって飲んでみろよ。
ガンは食事で治ると言ってるのと同じくらいバカ。
まるで人事みたいなバカ。
803名無しさん:2014/01/11(土) 01:35:12.80 ID:W5pqmhauP
>>802
普通に飲んでも効かないんだったら、規定量の倍にしてみるとか。
804名無しさん:2014/01/11(土) 01:37:09.63 ID:W5pqmhauP
あるいは「IT創薬」で、どんな鬱ナマポでも元気に仕事できる薬を開発するとか。
805sage:2014/01/11(土) 01:41:25.84 ID:S7MlR1th0
Active DirectoryやってからPCの調子悪くない?
806b1:2014/01/11(土) 06:57:29.34 ID:GoAsZD0W0
そもそも支給PC のスペックが終わってるよな
他にソフト動かさない状態でLyncの最小要件がメモリ2GBなくせに
セレロンでメモリ2GBとかいつの時代だよ
あと重いし、デカイし、かっこ悪いし、客先で恥ずかしくて広げられない
お客様に売る前にまず自社を改善しろ
807名無しさん:2014/01/11(土) 07:16:48.36 ID:fApo/w2u0
働いてる人間が言うのもなんだけど
自社の製品ってプライベートじゃ絶対使いたくないな
808名無しさん:2014/01/11(土) 08:07:25.21 ID:S6xp0RUcP
家庭持ちで鬱病になって会社こなくなるやつなんなんだろう。
どんだけ甘やかされて育ったんだが。
809名無しさん:2014/01/11(土) 09:44:33.24 ID:XaQDp95AP
>>808

いや。そういう人は、本当に病気の鬱なんだろ。

じゃないとそもそもそういう状況はありえない。
すくなくとも仮面鬱じゃないんだろうね。
810名無しさん:2014/01/11(土) 09:45:05.79 ID:O7IUdP+P0
らくらくホンがフランスで人気らしい。
富士通の評判もいいね。
811名無しさん:2014/01/11(土) 10:08:33.59 ID:Q6RLsUXI0
>>806
開発も同じようなスペックでやってる
頭おかしいとしか思えない
812名無しさん:2014/01/11(土) 13:27:47.61 ID:cc0l+69R0
ドケチの一言に尽きる
813 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/11(土) 13:33:53.16 ID:R/xBmnrB0
ʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬʬ
814名無しさん:2014/01/11(土) 13:46:14.64 ID:MEENsgIu0
この前のリプレースまで、5年間使い続けていた。
酷い状態で、ファイルフォルダからのアイコンWクリックではExcelやPowerPointが起動しなくなった。
家で使うのではなく、業務でフルタイムに使うのがこれとは。
そのくせ私物PC使うなとか。
もうアホかと。
815名無しさん:2014/01/11(土) 16:41:31.22 ID:+1C5db2x0
鬱ナマポの端末がXPなのでリプレースするらしいが
無駄ではなかろうか
LAN線抜いておけば問題ないと思うのだが
816名無しさん:2014/01/11(土) 18:09:19.69 ID:fApo/w2u0
Win7のCD渡してインスコやらせればおk
PC入れ替えは無駄
817名無しさん:2014/01/11(土) 18:14:01.66 ID:fHZeEfst0
社給パソコンを持ち運ぶことが馬鹿げてる。
間接部門が考える方式なんて、現場を反映していないからな。(笑)
818名無しさん:2014/01/11(土) 18:49:15.97 ID:azJYV+030
>>816
は?
常に余裕がないスペックで、平日にガンガン使っていれば、使用開始してから4年経過すればHDDなんて信頼性怪しいだろ。

まぁ仮に5年使っていて普段は問題が無くても、新しいPCにいざ移行しようとすると普段はアクセスしてないファイル壊れていたり、新しいPCではファイルが読めなかったりするんだよな。
819名無しさん:2014/01/11(土) 18:54:59.76 ID:oNL87B+5P
いいこと思いついた。
みんなあのバカ高いグロコミのファイルサーバ使えばいいんじゃね?
820名無しさん:2014/01/11(土) 19:01:19.67 ID:azJYV+030
>>819
社内でお金がグルグルと循環しておりますw。
821名無しさん:2014/01/11(土) 19:05:39.93 ID:fApo/w2u0
>>818
それがさー、損益改善を盾にさ、リプレースじゃなくてOS入れ替えだけで今回の件を済ませようとする部署があるですよ

うちんとこだけど

鬱ナマポとか会社に貢献せず、うんこ製造機と化してるでしょ
今会社に来てる人間じゃなくて、いつ来るかわからん奴のことを優先して保証するのが富士通道なんすかねぇ
822名無しさん:2014/01/11(土) 19:20:16.16 ID:tKIJhey/0
抗鬱薬が元気になる薬だと思ってる時点で無学すぎ。
いまどきアッパー系はほとんど処方されないよ。
鬱病って何も行動する気力が起こらなくなる症状だけど、
それを中途半端に元気にさせると自殺してしまうからね。
鬱病は治りかけのときが一番危ないとも言われてる。

とにかく中途半端な知識で病気を語らん方がいい。
薬で簡単に治るんなら誰も苦労しない。
抗鬱薬といってもいろんな薬があって、
それぞれ働き方が微妙に違う。
日本はメンタル医療についてはかなり遅れていて、
承認されてる抗鬱薬も欧米に比べて少ない。
薬飲むだけで簡単に治るなんて現状ほとんどあり得ない。
効果と副作用のバランスで妥協点見つけるしかない。

いまの抗鬱薬はSSRI系かSNRI系が一般的だけど、
この辺の知識がないやつは鬱を語るべきではない。
精神系は症状が目に見えない分、
無知識の奴が素人判断で対処すると危険。
専門家でないのなら余計なこと言わんほうがええで。
823名無しさん:2014/01/11(土) 19:37:38.52 ID:5ISvgPpb0
IBM、人工知能 「ワトソン」 に1000億円と2000人規模の人材を投資  日本企業はやらないの?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389435598/
824名無しさん:2014/01/11(土) 19:38:32.41 ID:CDlEOO8w0
一度でも向精神薬を服用した人間はもう終わり。
 
  メンヘル →(薬服用)→ ヤク中メンヘル →(ヤク抜き)→ 廃人
 
  メンヘル →(薬服用)→ 急激な躁転 →(高圧自己中)→ 新たなメンヘル生産 →(躁タイマー切れ)→ メンヘル
 
向精神薬服用歴のある人間は、見つけ次第処分しないと、組織が崩壊する。
これは大事ですよ。
825名無しさん:2014/01/11(土) 19:48:10.21 ID:oNL87B+5P
>>823
コンピュータに東大入試を受けさせるとかいうプロジェクトに参加してるんじゃなかったっけ?
中堅クラスの私大なら合格できるレベルまで出来てるとか聞いたことある。
826名無しさん:2014/01/11(土) 22:56:13.58 ID:fbxXdoOs0
>>821
もしかして切離し予定部署とかw?
827名無しさん:2014/01/11(土) 23:34:00.10 ID:bAgNnXPY0
>>818
鬱ナマポの端末なんてガンガン使ってないし
重要なファイルも無いからいいんです
828名無しさん:2014/01/11(土) 23:40:32.28 ID:zy9o6nLQP
>>827
×ガンガン
○まったく

鬱ナマポが使ってたPC、バックアップも取らずに初期化されてたけど、誰も文句言わなかったわ。
ホント、なんの仕事してたんだろう。
どこかの学校にでも寄付したほうが役にたったんじゃないかな?
829名無しさん:2014/01/11(土) 23:45:25.03 ID:fbxXdoOs0
>>828
HDDのデフラグじゃね?

自分の席にあるPCのHDDで赤い箇所が
常に無い事が目標とかw
830名無しさん:2014/01/12(日) 00:49:19.52 ID:i5LhHZM60
>>828
うちのナマポの仕事は紙資料の整理なので
端末はメールとWebしか使わない気がする
それで給料貰えるんだからまさにナマポだなw
831名無しさん:2014/01/12(日) 01:46:50.73 ID:bgHEkpD1P
>>822
>それを中途半端に元気にさせると自殺してしまうからね。

仕事しない鬱ナマポは、自殺してしまえばいい。そのほうが退職金払わずに済む。
832名無しさん:2014/01/12(日) 01:49:33.11 ID:bgHEkpD1P
>>830
>うちのナマポの仕事は紙資料の整理なので

紙資料はこれからどんどん電子化されるし、資料整理もテキストマイニングで自動化される。
833名無しさん:2014/01/12(日) 10:26:40.26 ID:MqjEL2MK0
電子化ばかりしていると、Projectweb屋さんが儲かってしまっていかんな。
部門のサーバ復活希望。(笑)
834名無しさん:2014/01/12(日) 11:29:38.85 ID:xEE8FHJx0
>>831
仕事した気になって組織をかき乱す人間の方がまず自殺するべき。
たとえば人事総務とかな。

鬱ナマポによる影響はゼロだが、
人事総務による影響は大マイナスだ!

ま、人事総務に限らず、ほとんどのやつは自分の評価しか気にしてなくて
組織全体にはマイナスのこと平気でやってるでしょ。
そういうのもみんな自殺すればええ。
835名無しさん:2014/01/12(日) 11:36:52.25 ID:0ufzfDGUP
鬱ナマポにも給料払ってるんだから、ゼロってことはないなw
836名前さん:2014/01/12(日) 11:43:19.48 ID:kLEFSu940
>>832
これは微妙
単語の共起性に元ずくマイニングは
"うまくいく文章についてはうまくいく"
という程度の精度しかでないので、再現率、適合率とも高い精度が必要な場合は人手は必須
837名無しさん:2014/01/12(日) 11:58:05.82 ID:l3OSGc4Z0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1240365475/332
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
838名無しさん:2014/01/12(日) 12:32:35.21 ID:i5LhHZM60
>>834
ゼロじゃないよ
あんなのでも給料貰えるんだと思うと
モチベーションが下がる
839名無しさん:2014/01/12(日) 13:13:40.85 ID:ADiIFgBq0
>>833
社内でお金がグルグルと循環しておりますw。
840名無しさん:2014/01/12(日) 13:48:31.40 ID:Dav34FLd0
>>836
>単語の共起性に元ずくマイニングは

なら機械分野の文章なら「内蔵」を上位に、医療分野の文章なら「内臓」を上位にするアルゴリズムは無理ですか。

アンドロイドのデバイスは「内蔵」か「内臓」か、それが問題
http://godwood.allnet.ne.jp/vioret/2013/09/06/android-internal-device-ja-naizo-or-naizo/

「メモリースロット」「充電端子」と前文にあるなら「内蔵」、「食道」「膵臓」が前文にあるなら「内臓」。
これくらい単純なアルゴリズムなら実用化されていてもしかるべきと思われるが、どうか。

端末操作スマートアシストソリューション
FUJITSU Software Simplewrite(シンプルライト)
http://jp.fujitsu.com/solutions/simplewrite/

過去の文章を登録しておくというやり方は既にあるそうだが、文脈によって同音異義語を使い分ける
日本語入力ソフトウェアというのは聞いたことが無いが、何が難しいのだろうか。
アルゴリズムが複雑になりすぎると動作が鈍くなってしまうのだろうか。けれども最新のPCならそうでもないはず。
841名無しさん:2014/01/12(日) 20:56:33.68 ID:LRq0Y9qU0
IT業界で広く行われている「特定労働者派遣」制度が廃止へ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1389346222/

まずくね?
派遣さんが、来月は研修でませんとかありえる。
842名無しさん:2014/01/12(日) 21:00:50.32 ID:cMrij/sv0
>>833
大真面目に聞きたいんだが、ProjectWebなんていまだに使ってる部署あるのかよ
843名無し:2014/01/12(日) 21:29:50.69 ID:bLZJP3FV0
>>842
うちはInterBondだよ
844名無しさん:2014/01/12(日) 22:53:04.76 ID:oqKo2+Ca0
>>838
優秀なら他の会社に行けばいいじゃない。
クソみたいな会社で働いてるくせに文句いいながら働くって
全て身を任せてる鬱ナマポよりたち悪い。
845:2014/01/12(日) 23:10:55.88 ID:4lquBWAqP
>>844の言う通り
こんなクソみたいな会社にしがみついてても良いことない
自分も腐っていくだけ
846名無しさん:2014/01/12(日) 23:27:53.91 ID:VoTp8imm0
俺はもう腐ってるよ。なまぽを目指して頑張るぜ。
847名無しさん:2014/01/13(月) 00:28:25.79 ID:3bXTgbaRP
>>842
ライブラリだけ使うなら、ProjectWebはグロコミより便利だったりする。
社外からのアクセスも楽だし、まだ使ってるところ多いんじゃないかな。
848名無しさん:2014/01/13(月) 00:30:08.55 ID:a2xpnWzZ0
優秀なら他の会社行けなんてやってたらクズしか残んないじゃん
優秀なやつが快適に仕事できる環境を目指せよ
849名無しさん:2014/01/13(月) 00:31:07.79 ID:a2xpnWzZ0
問題を解決するんじゃなくて,問題だと思ってる奴を排除しようとするのはカス
850名無しさん:2014/01/13(月) 00:42:53.17 ID:3bXTgbaRP
問題行動をとる本人にとっちゃ、自分の行動にはいろいろ原因はあるんだろうけど、
周りから見たら、問題行動をとる奴を排除すれば、当面の問題は解決するからなぁ。
鬱ナマポも同じ。
851名無しさん:2014/01/13(月) 01:07:06.11 ID:mBYaeioA0
>>842
色々試してたけど、ぶっちゃけOSSSが一番どうとでも使えるという結論に至って使わなくなった
852名無しさん:2014/01/13(月) 01:10:13.24 ID:GYrSubPP0
>>850
そうそう。
発達障害のアスペが、何の手違いか紛れ込んできて鬱ナマポ化しているんだが、
それを「問題解決しろ」と言われても周囲がどうこうできることではない。
853名無しさん:2014/01/13(月) 01:54:45.09 ID:7mCGEKjz0
>>842
社内システムなのにグロコミより割高ってのがどうもね。相当金かけて作ってるらしいけど。
854名無しさん:2014/01/13(月) 02:44:27.64 ID:FlmBXxJLP
>>848
抗うつ薬とかリタリンとか向精神薬とかを沢山飲めば、優秀な人材になれるはずだ。
855名無しさん:2014/01/13(月) 07:54:10.12 ID:g0HFqJge0
projectweb使ってますよ。
ついでに、Safaiaも。
856:2014/01/13(月) 08:46:07.85 ID:Tx7CQVTkP
>>848
本来なら人事総務がそういう役割なんだが全く効果がない、というか何もやってない
職場環境を大きく変えられるほど推進力のある人間はとっくに別の場所に行って能力を発揮してるだろう
857名無しさん:2014/01/13(月) 11:01:55.68 ID:a39AvNy6P
鬱ナマポ叩きにしても、成果主義全般にしても
うちの会社は「食うか食われるか?」の
まさに戦国時代だなw

「平成」という年号にはまったくもってふさわしくない状況w
858 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/13(月) 11:38:33.06 ID:5P+XLlMd0
>>857
そう?すごく暢気にみえるけど
859名無しさん:2014/01/13(月) 12:31:03.01 ID:GQF854/S0
>>844
転職時期を逃したおっさんなんだろ
若手はどんどん辞めて他の(ここよりは)よさそうな会社行ってるぞ
860名無しさん:2014/01/13(月) 13:09:08.19 ID:HNYamhYQ0
まあ不幸な道をたどってることは確かだけどな。
861名無しさん:2014/01/13(月) 14:43:19.16 ID:NRyuOQyF0
富士通が元請け、NECが下請けって仕事あるの?
その逆もだけど。
862名無しさん:2014/01/13(月) 15:55:15.83 ID:E5WxGhlP0
>>856
そのとおり。
人事総務が成果主義に染まって自己保身しか考えてないから
自分の責任になる可能性がある行動は絶対とらない。
社員のクビ切るのも、休職者の復職認めないのも
人事にとってはリスクあることだからな。

鬱だって少なからず職場に原因があることがほとんどだし、
もともとの本人に問題があると言うなら
採用判断した人事の責任になるし。
業務中時間中のFXとか不正利用とか、そういう明らかな証拠がない限り、
人事は絶対にクビ切る判断は下さないよ。

会社を良くしたいと本当に思っているなら
鬱ナマポを個人攻撃しても何も意味がなくて、
そういうシステムを築き上げた人事総務やA草一味あたりを潰さないとダメだろ。

でも、そういう人は守られた立場にいるから
お前らの力では絶対に変えられない。
だから、会社変えたいと思うくらい意気込みあるやつは
さっさと他のとこ行けっつってんだよ。
お前の人生無駄に使ったとこで富士通は何もしてくれないぞ。

富士通はトップが保身的な官僚思考の奴に乗っ取られてるから
どうしたって身動きとれないんだよ。
JALみたいに会社再生のタイミングで
外部から新経営陣を投入されない限り変わらない。あきらめろ。
863b:2014/01/13(月) 16:09:09.19 ID:Di3Eunza0
わざわざPCにインストールする普通のOfficeとLyncじゃなくてログインしてすぐ使えるオンライン版じゃダメだったのかな
Excelでお絵かきとか進捗管理したくない
864名無しさん:2014/01/13(月) 17:43:05.20 ID:BRsM1rL30
>>861
発注しているよ。
865名無しさん:2014/01/13(月) 18:05:05.46 ID:yzQzZzh+0
発狂しているな。
866名無しさん:2014/01/13(月) 20:59:27.89 ID:UrEs9KqD0
>>863
わざわざインストールしませんけど。
867名無しさん:2014/01/13(月) 22:40:46.07 ID:M+ZasO800
>>862
>会社を良くしたいと本当に思っているなら
>鬱ナマポを個人攻撃しても何も意味がなくて、

向精神薬と抗鬱薬を大量に処方すればいい。
868名無しさん:2014/01/14(火) 00:40:03.36 ID:xQ2z24SM0
>>867
向精神薬と抗鬱薬を投与して出来上がったのが鬱ナマポなんだけど?
会社来れるようになったんだから上出来だよね。
869名無しさん:2014/01/14(火) 00:53:28.81 ID:C+duz8Yv0
本館の3階あたりの階段室で絶叫するのはやめてくれませんかね?
お客さんが引いてるんですよ・・・。
870名無しさん:2014/01/14(火) 03:59:02.15 ID:kOKnugns0
>>869
何それ?ジェットコースターでもあるのかw
871名無しさん:2014/01/14(火) 08:04:06.36 ID:GxSkIPMH0
富士通だけがうつ病を量産してるような言い方はやめてくれませんかね
IT業界の中ではマシな方ですよ
872名無しさん:2014/01/14(火) 09:07:55.53 ID:PusC9rr+0
Desktop Patrol が一日何回も動くのは勘弁してほしいな。
そんなにマシン環境が変化すると思っているのか、こいつは・・・
873名無し:2014/01/14(火) 18:27:58.88 ID:KuF++FBSO
>>872
うんにゃ
あなたが何をしてるか常に監視してるんだよ
874名無しさん:2014/01/14(火) 18:34:38.05 ID:Q7EsVB4VP
Desktop Patrolなんぞより、Lyncのステータスを人事に渡せばいいのにな
離席時間が一定以上だったら要調査とかさ
少しは偽装工作する鬱ナマポが減るだろ
875名無しさん:2014/01/14(火) 21:05:13.31 ID:xQ2z24SM0
>>874
ずっと席に着いてるやつのほうが偽装工作してるだろ。
神妙な面持ちでPCに向かって仕事してるフリしてるのが一般ナマポ。
富士通社員はみんなナマポ。
876名無しさん:2014/01/14(火) 21:36:48.95 ID:EmEOTSv00
うちの鬱ナマポはLync常にオフライン
何も仕事してないから無問題
877名無しさん:2014/01/15(水) 02:06:24.34 ID:INV3uRGR0
イージーマニーが途絶えたな・・・
878名無しさん:2014/01/15(水) 02:10:48.54 ID:w1Uz05NeP
>>868
ならもっと沢山飲混ぜればいい。規定量の3倍くらいは。
879名無しさん:2014/01/15(水) 04:37:48.72 ID:A3zbXuHp0
おまえに?
880名無しさん:2014/01/15(水) 12:22:03.51 ID:0kRnzBWV0
GMなのに鬱ナマポな奴〜w
881名無しさん:2014/01/15(水) 14:34:18.19 ID:se37U2wM0
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2013/11/25-1.html

>(1-a) 単語の間の文法的関係の認識 (構文解析)
>(1-b) 単語の意味表現から文の意味表現を合成 (意味合成)
>(1-c) 文の間の論理関係の認識 (文脈解析)

入試問題というのは何十年もの中学入試高校入試大学入試の過去問が蓄積されており、このビッグデータを活用しない手はない。
といってもコンピュータは今のところ人間の言語を解する能力が無いので、こういうのは専ら『人力』でやるしかない。
だからそれらを元に『人力』で百万通りくらいの解釈例を作成しておいて、それを元にコンピュータが推論するというのはどうだろうか。
概念辞書・類似概念・類似解法検索システムとも併用すれば、高い確率でコンピュータにも正しい文脈解析ができるようになるかもしれない。

http://nlp.nii.ac.jp/tawc/papers/C05_iida.pdf

>ガ格の省略はこの選択選好に関する候補の絞り込みが難しく,

こういうのも現段階では自動化は無理ゆえ、専ら人力でやるしかない。コンピュータは現実のものの概念を全く理解していないからだ。

極端な話、中学入試高校入試大学入試の数十年分の過去問を、一文一文『人力』でここはこう解釈する、こことことはこう繋がっていると人力でインプットする。
困難な含意認識にしても、過去何十年分もの膨大な入試過去問を一文一文『人力』で詳細分析して、これはこう解釈するのだと人力でインプットする。
またそれでも足りない部分があれば、ユーザーの要望を入れて更に『人力』で追加インプット・アップグレードしていけばよい。

http://cccpcamera.asablo.jp/blog/2010/04/14/5016766
 AOをはじめた時は、知識やテクニックに頼らない数学の本質を試すような問題を出そうと思ったのだろうけれど、出題者側が息切れしてます。

#入試数学で言えば、「知識やテクニックに頼らない数学の本質を試すような問題を出そう」と意気込んだところで、実態はこんなものだ。
#そういうわけで数学などは中学入試高校入試大学入試過去問合計10万題を『人力』で詳細に文脈解析してインプットすれば大きく伸びると思われる。
882名無しさん:2014/01/15(水) 20:38:31.33 ID:qSviyYJTP
>>878
死んじゃうってw
883名無しさん:2014/01/15(水) 20:50:42.90 ID:VOqmcTHNP
おまえらなぁ。薬の利きって、
薬のグラム数に対してリニアな特性じゃないんだぞw

昔、オレのとーちゃんが、勝手に薬の量を自分で調整して飲んでたのを
とーちゃんの主治医から「息子さんからなんとかいって止めさせてください(怒)」と
いわれたことがあるw
884名無しさん:2014/01/15(水) 22:34:41.63 ID:mHWdNk0u0
抗鬱薬って飲むと頭働かなくなるよ。
あれは元気にする薬じゃなくて、
脳を思考停止にさせてマヒさせるんだ。
飲み続けると感情無くなって廃人になる。
885名無しさん:2014/01/15(水) 22:44:36.80 ID:M+Zqd+2iP
>>884
鬱ナマポはもともと廃人なんだから、もっともっと向精神薬と抗鬱薬を飲ませりゃいい。
どうせそれ以上悪くなりようがない人達なんだから、一か八かやってみればいい。
886名無しさん:2014/01/16(木) 06:38:16.28 ID:5qed+bWV0
働きたくないと思っても生活の為にまた満員電車に押し込められる訳だよ
もう無我の心境だぜ
887名無しさん:2014/01/16(木) 07:31:20.51 ID:PkP9PFpg0
鬱ナマポになれば?
888名無しさん:2014/01/16(木) 07:37:41.56 ID:drceooerP
鬱ナマポだって時々は会社には来るだろ
出勤退勤のカード押して、MyOfficeで病気欠勤申請するためにw
889名無しさん:2014/01/16(木) 07:52:08.94 ID:e6GqZJq60
打刻するための会社
890名無しさん:2014/01/16(木) 08:36:16.69 ID:0OkO7liG0
鬱ナマポなら、満員電車ではない時間の電車に乗って通勤できる。
891名無しさん:2014/01/16(木) 08:47:03.01 ID:PkP9PFpg0
OTRと喫煙室だけあればいい会社
892名無しさん:2014/01/16(木) 19:13:27.22 ID:W9+dDHCU0
お前らほんと鬱ナマポ好きだなw
893名無しさん:2014/01/16(木) 19:58:23.96 ID:znJ86WYY0
安心して見下せるやつは鬱ナマポしかいないからな。
無能ですがるものが無いやつほど、粗探しするからね。
人事総務の連中を見てごらん。
粗探しするのが仕事になってるよ。
894名無しさん:2014/01/16(木) 20:18:52.27 ID:klWEKb+B0
●富士通セミコンダクター(その16)●
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1389777998/
895名無しさん:2014/01/16(木) 21:59:48.31 ID:31DWy60q0
鬱ナマポこそが勝ち組
ご近所さんには「富士通に勤めています(キリッ」って言えるし
お茶飲んでトイレ行ってるだけでカネもらえるし
通院名目で好きなだけ休みも取得できる
896:2014/01/16(木) 22:49:08.78 ID:PBcmG4RKP
富士通勤務なんて陰では笑われるだけだろw
表向きには「へぇー大企業ですねーすごーい」
とか言われるかもしれないけど
897名無しさん:2014/01/16(木) 22:53:53.75 ID:at1QsuDt0
おまえだけな
898名無しさん:2014/01/16(木) 22:57:21.43 ID:TgNctpeF0
世間一般ではいまなお、有名企業=一流企業と思う人が多数派なわけで
899名無しさん:2014/01/16(木) 23:08:59.08 ID:jOQn00ys0
山本最近何してるの?
900名無しさん:2014/01/16(木) 23:16:05.85 ID:IPYJh6WEP
↑帝国ホテルおったで。
901名無し:2014/01/16(木) 23:29:09.37 ID:+bNei89U0
有名企業=一流企業=仕事やりがいある=そこそこ高給、と
思う人が多数派なわけで。
ってか、俺自身がそう思っていたわけで。

・・・あ〜あ。
現実、夢も希望もねえな。
902名無しさん:2014/01/17(金) 00:45:45.47 ID:nB8+mzjb0
鬱ナマポは絶対更生できない
903名無しさん:2014/01/17(金) 02:11:36.96 ID:DTdcBE+JP
>>895が真実。
C1・サブグレI固定でいいやと割り切れば、あんな天国みたいな生活あり得ない。
あと、まわりの同僚の視線を無視できる強い精神力w
904名無しさん:2014/01/17(金) 07:22:12.43 ID:olZPXZa20
組合のチラシ見てショック。
退職金のモデルが出てるけど、大卒で30年以上働いても平社員だと1600万だって。
上場企業平均を大きく下回る。
名ばかり上場企業じゃん。

2012年4月26日に日本経済団体連合会が発表した
「2012年9月度 退職金・年金に関する実態調査結果」によると、標準的に進学し、
学校卒業後ただちに入社し、その後標準的に昇進・昇格した者
(管理・事務・技術労働者ー総合職)が60歳で定年退職した場合の退職金は、
1992年 大学卒2637.9万円 高校卒2301.8万円
2002年 大学卒2511.5万円 高校卒2256.1万円
2012年 大学卒2491.7万円 高校卒2125.1万円
905名無しさん:2014/01/17(金) 08:37:19.07 ID:PWbXWtO50
鬱ナマポに面談で残業規制解除なんていっちゃうから、
早速今日も来ないじゃないか。
906名無しさん:2014/01/17(金) 10:00:45.88 ID:rdjjnIrB0
鬱ナマポに残業させて仕事するのか?
残業の前に8時間ちゃんと仕事させたら?
907 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/17(金) 11:51:36.71 ID:Bz5KyLqA0
 著名人の名言、今回は『プロ論。』2013年2月にご登場いただいた、未来工業
 株式会社 取締役相談役、山田昭男さんの言葉をご紹介します。

 「常識を疑え。人の反対を考えろ。そこに儲かる種がある」

 「残業ゼロ」「年間休日140日」などのユニークな経営方針と、創業以来40年
 以上赤字ゼロという実績で注目を集める未来工業株式会社の創業者、山田昭男
 さん。「仕事が辛い、つまらないって、そりゃ若い人のせいじゃない。日本の
 会社がバカ過ぎるんだ」と独特の経営理論を展開してくださいました。
 「残業禁止」「ホウレンソウ禁止」「ノルマ禁止」を実践する山田さんに、
 ユニークな経営哲学を聞いた『プロ論。』は、下記URLでお楽しみください。

  http://next.rikunabi.com/proron/1309/proron_1309.html?__m=1&vos=dynmrmgmkpt
908名無しさん:2014/01/17(金) 14:04:56.94 ID:5oVKBM1y0
>>895
社内で抗鬱薬とリタリンと抗精神薬を大々的に販売してはどうか。

鬱ナマポらしき人が居たら、「抗鬱薬とリタリンと抗精神薬を沢山飲め」と勧める。
909 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/17(金) 15:55:16.88 ID:Bz5KyLqA0
大麻はアメリカでは合法
910名無しさん:2014/01/17(金) 18:39:25.06 ID:MV8tdTQm0
喫煙室は殺伐としてるほうがいいと思うのだが、
デブメガネ3人組が来るとうるさくてかなわん
911名無しさん:2014/01/17(金) 19:11:31.34 ID:zbS1sr/Z0
人事創務に抗精神薬飲ませて少し落ち着かせよう。
あいつら躁鬱状態だから。
912名無しさん:2014/01/17(金) 19:30:32.26 ID:zbS1sr/Z0
人事創務とかいてヒトゴトソウムと読む
ソウは創価の創な。
913名無しさん:2014/01/17(金) 20:33:12.06 ID:aYey94eB0
バカさらして連投w 恥ずかしいからやめてくれクソバカくんw
914名前ないよ:2014/01/17(金) 21:33:46.54 ID:mUcVrV1aO
15億着服する甲斐性はない
915名無しさん:2014/01/17(金) 22:51:24.72 ID:Nj/xKLK7P
野添って会社軟禁で退職金3億くらいあげるとか言われて断ったんだよね。
もったいないよね
916名無しさん:2014/01/18(土) 07:05:44.08 ID:Vc0Czgrl0
>>904、914

60歳定年退職金額でいうと、大卒で約60名、高卒で約75名ぐらいの金額。
バブル世代の一斉退職が始まると、このぐらいは掛かるのだろうね。
917名無しさん:2014/01/18(土) 14:18:23.78 ID:7i3Em9J60
駄目社員の俺は多分退職金1000万いかないなぁ。
918名無しさん:2014/01/18(土) 14:35:47.03 ID:IgwWwVoW0
>>917
>駄目社員の俺は多分退職金1000万いかないなぁ。

マネージメントなさ過ぎ。
駄目社員じゃなくて、単に社員をこき使ってダメにしたのが悪いな。
919名無しさん:2014/01/18(土) 18:06:57.89 ID:dXiXa1EU0
鬱ナマポって定年まであの状態なのかね
さすがにアホの人事総務でも、なんかしら考えてもらいたいわ
920名無しさん:2014/01/18(土) 19:06:11.87 ID:502N2TgEP
まぁ、クビにならない限り変わらないんじゃないか?
鬱ナマポは「アイデアを考えてる」って言ってれば何やってもいいと思ってるんだから。
自分の判断で勝手にSPIRITやってるようなもんだもの。
で、評価されないと「こんな会社ダメだ」とか言い出すんだよ。
921 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/18(土) 21:08:21.86 ID:pB55QjgV0
今NHKでドラマやってるが足尾銅山の鉱毒は(古川グループの)
古河機械金属が引き起こしました
922名無しさん:2014/01/18(土) 21:17:56.56 ID:OpcEHQlE0
鬱ナマポは所属実名を徹底的に社外に晒さないと治らない。
病欠した日にブログが更新されて、箱根までドライブの話題が載っていたり。
923名無しさん:2014/01/18(土) 22:07:41.24 ID:EdpT4+P30
>>922
ストーカーさんご苦労様です。
924名無しさん:2014/01/18(土) 23:36:10.39 ID:IgwWwVoW0
>>921
川じゃなくて河だろw
925名無しさん:2014/01/19(日) 00:20:46.26 ID:MrIfDLfZ0
解雇規制緩和された後のこの会社がどうなるか楽しみ
926携帯修理費用100億:2014/01/19(日) 00:41:58.34 ID:rncLRX7m0
おまえら鬱ナマポには、ベクレた那須工場で携帯を修理する仕事を与えてやろうwww
927名無しさん:2014/01/19(日) 09:10:38.69 ID:wmD4thT40
>>922
炎上させて自○に追い込もう
928名無しさん:2014/01/19(日) 09:19:00.50 ID:jvGCKGV80
>>927
>自○
自慰wか?
929名無しさん:2014/01/19(日) 11:55:09.65 ID:cdpf4oJeP
自爆だろw
930名無しさん:2014/01/19(日) 11:59:04.32 ID:3Khfa0lJP
自炊じゃね?w
931名前さん:2014/01/19(日) 13:05:03.93 ID:WV2spvRv0
自慢かも
932 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/19(日) 13:31:25.74 ID:4mnvSL8s0
>>927
「追い込もう」が呼び掛けとしても
意思を示すとしても脅迫だね。
933あのう:2014/01/19(日) 15:27:16.17 ID:dYWGBu180
富士通テンの、障害者雇用は、雇う気あってハロワに求人だしてる?
934名無しさん:2014/01/19(日) 16:37:16.36 ID:dIwsDNMf0
>>926
>鬱ナマポ

障害者手帳交付を受けていれば、れっきとした障害者雇用の一環。
そうでないのが多過ぎ。
935名無しさん:2014/01/19(日) 18:18:23.91 ID:3Khfa0lJP
俺的には、鬱ナマポが車持ってるってことがショック。
もし本当にマジ話だとしたら、オレもジェラシー沸くかもw

オレはG4-Iで、一人暮らし。
とても今の給料じゃ、車は持てない。

本音では、トヨタのカローラフィールダーHVやホンダのヴェゼルHVが欲しいけどw
936名無し:2014/01/19(日) 18:22:17.43 ID:moCzrujs0
>935
残込みで手取り30近くあんだから、車くらい持てるっしょ?
937名無しさん:2014/01/19(日) 18:31:23.05 ID:3Khfa0lJP
あんたどこの事業所だよ?w
本当にFの人?

オレの所属部門は残業規制かかってて残業0Hが基本になってる。
あとスピリットもなし。(というか、最低限の人のみ。でも、そもそも
オレは性格的にスピリットは怖くて嫌いだ。)

だから、オレの給料は額面で30マンポッキリ。
手取りで24.8万円程度。ここから、8.2万円の家賃払って、
1.2万円のコンカツ費払って、1.5万円の生命保険払って
ってやってたら、自由になる額って13.9万円。

なにかと物価の高い関東ですから、クルマなんて無理ですよ。
ハハハ・・・。(乾いた笑)
938名無し:2014/01/19(日) 18:41:55.43 ID:moCzrujs0
>937
そっか、強制残0か・・・。失礼。
939名無しさん:2014/01/19(日) 18:44:26.39 ID:74iX0bqF0
>>937
月13.9万自由に使えたら、車くらい持てるし。
選択の結果持ってないだけやん。
940:2014/01/19(日) 18:44:30.21 ID:rYIzbaiMP
残業代出るのだけが取り柄のFで残0とか狂気の沙汰だな
941名無しさん:2014/01/19(日) 18:50:56.72 ID:3Khfa0lJP
ぶっちゃけ、

1)残業手当を従来どおりつける

or

2)残業0Hベースを絶対とするなら、せめて家賃補助手当てをつける

のどっちかにしてくれw
942名無しさん:2014/01/19(日) 18:52:07.19 ID:x3+J/8K10
鬱ナマポだけど明日休みます
943名無し:2014/01/19(日) 18:56:14.19 ID:moCzrujs0
残キッチリ付くのは有難いけど、3〜4年目の若いこでも
残しまくりでG4レベルの手取りになる現実ってのは
逆に問題あり、ってかやる気なくすけどなぁ。。。
944 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/19(日) 20:27:24.03 ID:AOyX75Tn0
俺は残業無しだと手取り12万
945名無しさん:2014/01/19(日) 20:31:09.06 ID:3Khfa0lJP
>>937だが、

当然オレも昼食代1.9万円引かれたら、給与振込み額は12.0万円だよ。

でもそれは手取りとは言わない。
946名無しさん:2014/01/19(日) 21:38:18.25 ID:CVsJOqqgP
>>939
13.9万から食費や水道光熱費が出ていくんだろ?
そしたら車のローン+駐車場+任意保険+車検の積立etc...とかは確かに難しいかもしれんよ。
車に生活かけてるなら別だけど。
947名無しさん:2014/01/19(日) 22:13:05.94 ID:OdaLsZTNP
>>946

YES高洲クリニック。

これがオレの家計の支出一覧だ!
単位は(万円)

家賃 8.2
スマホ 1
プロバイダ 0.45
Wifi 0.45
水道 0.3
ガス 0.7
電気 0.8
社員食堂 2
食費 2
交通費 1
衣服 0.5
お小遣い 2.5
コンカツ費 1.2
交際費 1
習い事 1
合計 13.9

なので、かつかつだよ。
この家計でどうやって、車を維持するんだい?
まぁ、習い事で1万円使っているのは、贅沢だけどね。
948名無しさん:2014/01/19(日) 22:18:32.60 ID:OdaLsZTNP
ごめん、ちょっと間違えた。正しくは下のよう。

労組 0.45
生保 1.5
家賃 8.2
スマホ 1
プロバイダ 0.45
Wifi 0.45
水道 0.3
ガス 0.7
電気 0.8
社員食堂 2
食費 2
交通費 1
衣服 0.5
お小遣い 2.5
コンカツ費 1.2
交際費 1
習い事 1
合計 25.05

このぐらいの家計で随分楽になったほうなんだけど、
とてもクルマは持てませんよ。
949FP:2014/01/19(日) 22:26:21.86 ID:eIi/8Aea0
生保解約しろや。それと引っ越せ。俺は家賃4万でまったり暮らしてるわ。
あとスマホやめてガラケーにしろ。それとコンカツ費は無駄なんで削除。
習い事もNHKの番組で済ませろ。わかったな。
950名無しさん:2014/01/19(日) 22:33:44.42 ID:OdaLsZTNP
おまえバカだろw

生保解約したら、オレが死んでも葬式代出してくれるやついないしw
(一応死んだら、人並に葬式出してもらいたいw)

あと、家族の思い出の品とかを保管している納戸が欲しいので
2DK以下に住む気にはなれん。

オレには既に実家が存在しないので、荷物をおいとける場所がねーんだ。

スマホは、ある程度、工夫が必要だよね。それは認める。

コンカツ費は、もしかしたら、成果でそうな気配になってきているので辞められねぇ。
習い事は、知識じゃなくて、実習を伴うスキルなのでNHKでは無理ゲー。
951名無しさん:2014/01/19(日) 22:53:06.07 ID:BGFp9j+H0
結局優先順位の問題で車持ってないだけじゃないか・・・
持とうと思ったらもてるよねw
952名無しさん:2014/01/19(日) 23:02:13.98 ID:/6/sebIk0
ID:OdaLsZTNP 浪費家にしかみえんw
953名無し:2014/01/19(日) 23:06:09.21 ID:bukt478E0
>948
Fが薄給だという不満は十分・・十分共感するが、
貴殿はかなり浪費家かと。子持ちなら兎も角・・・
現実見ようぜ。悲しいけどw。
954名無しさん:2014/01/19(日) 23:09:01.71 ID:/6/sebIk0
現実も何も高給だろう。
サラリーマンの平均以上だぞ。底辺なのにw
955名無しさん:2014/01/19(日) 23:10:16.51 ID:OQJGx0tC0
消費税増税反対運動でもやってろ。
956名無しさん:2014/01/19(日) 23:11:14.88 ID:a6iidI/h0
>>951
>結局優先順位の問題で車持ってないだけじゃないか・・・
>持とうと思ったらもてるよねw

生活の質を落としてまで車所有とか
どんな優先順位なんだよw

たまに、車持っているのに、生活がギリギリだからと、対人対物の保険未加入で、
事故した時に対人とか対物の損害を支払えない馬鹿が居るんだよな。
957名無しさん:2014/01/19(日) 23:11:47.10 ID:tGt9kkzUP
スマホで1万円もしない。5000円。
プロバイダ 0.45とWifi 0.45って片方に寄せられる。しかも3000円で出来るでしょ。
社員食堂 2 / 食費 2 / 交際費 1 / お小遣い 2.5
メシを月40000円って多いんじゃない?
958名無しさん:2014/01/19(日) 23:13:01.51 ID:OQJGx0tC0
>>956
そういう馬鹿が、人身事故を起こして、自分の車が廃車になったからと
平気で新しい車を物色しているときに、警察に連行されていったという話を
某ディーラーの営業氏から聞いたことがある。
959名無しさん:2014/01/19(日) 23:20:50.67 ID:a6iidI/h0
>>958
まるで、ドリフのコントだなw
960名無しさん:2014/01/19(日) 23:52:39.08 ID:MmZziFE50
独身のくせに家賃に8万も掛けられる時点で相当に裕福なんだが。
若いやつはもっとカツカツだぞ。
院卒で30超えても手取り20なんて越えないからな。
そんな状態で奨学金の返済とかしてるやつもいるし、
結婚式挙げてるやつもいるし、子供育ててるやつもいる。
車なんて持とうと思っても持てないよ。
金銭感覚って世代間のズレが激し過ぎ。
961名無しさん:2014/01/19(日) 23:58:12.70 ID:MmZziFE50
2DKが必要って言ったって8万とか会社近くか駅近くに住んでるだろ。
家賃抑えるために郊外に住むとか、普通は我慢して節約工夫するのに、
欲求のままに金使って車買えないとかふざけんなw
ゆとり世代の方が涙ぐましい生活してるわ
962名無しさん:2014/01/20(月) 00:35:59.04 ID:k9DZOHMx0
>>961
東京都(23区)、神奈川県(市域)、千葉県(市域)、さいたま辺りだと、
会社に近くて駅近で、2DK、8万は破格じゃないか?
2DKで会社に近くて駅近なら、普通に12万を超える位の値段でボッタくられると思うな。

まぁ、直下型地震に耐えられなさそうなボロ賃貸や老朽木造賃貸辺りなら、もう少し安いだろうけど。
963a:2014/01/20(月) 00:59:51.95 ID:y0Zb0RZyP
まさにワーキングプアだな
964名無しさん:2014/01/20(月) 07:30:49.37 ID:rpoziWA20
>>961
田舎住まい?
首都圏は家賃高いよ。
23区内だと、オートロック・築浅・30平米ワンルーム・2F以上というだけで、10万近くするよ。
965名無しさん:2014/01/20(月) 07:32:06.40 ID:rpoziWA20
しかもFの場合、30以上で独身は家賃補助ゼロだし(笑)
966名無しさん:2014/01/20(月) 07:46:14.59 ID:Gcy7cmOL0
>>960
これ俺だわw
967名無しさん:2014/01/20(月) 07:47:13.00 ID:Gcy7cmOL0
なんもかんも家賃補助ないのが悪い
IBMとかは半分だすぞ
968名無しさん:2014/01/20(月) 08:30:57.08 ID:WTZZ02290
川崎勤務なら南武線沿線の駅から離れたとこや立川方面、
横浜の少し外れくらいに行くと家賃ぐっと下がるし、
2DKで6万台くらいなら普通に探せる。
汐留勤務でも千葉の松戸以北に行けば家賃下がるし。
家賃補助は出なくても交通費は出るわけで、
独身ならいくらでも工夫しようがあるのに
8万のとこ住んで金無い無い言ってるのはちょっとおかしいかな。
969名無しさん:2014/01/20(月) 08:35:53.54 ID:WTZZ02290
単に荷物が多ければコンテナ倉庫借りてもいいし、
1ルームのロフト物件でも収納できるかもしれん。
まぁ荷物なんてどんどん増えてくんだから、
いまのうちに不要な物は捨てて身軽になるに越したことはないな。
970名無しさん:2014/01/20(月) 08:36:10.70 ID:VLRVop3i0
じゃあ転職しろや
外資や金融商社マスコミ以外どれくらいもらえるか知らんが
製造は残業ないとこんな水準まで落ちてるんじゃ
971名無しさん:2014/01/20(月) 10:45:15.14 ID:vpcEYcE20
Fはひどいね
Nは業績は目も当てられないが、社員待遇だけはいいよ
福利厚生ばんばんある
972名無しさん:2014/01/20(月) 10:55:00.99 ID:Gl2LF6g60
973名無しさん:2014/01/20(月) 12:09:43.13 ID:PSUGEmJL0
Fは幹部社員が自ら手を汚すような追い込み方はしない
手下のSPかそのへんにやらせる
974名無しさん:2014/01/20(月) 17:55:27.41 ID:xH4f8XT80
あれ、まだ居やがった・・・
975名無しさん:2014/01/20(月) 21:18:05.53 ID:PSk3BHhZ0
>>967
富士通は鬱ナマポもクビにせず雇っているために
家賃補助なんてものにカネを回す余裕がありません
恨むなら鬱ナマポを恨んでください
976名無しさん:2014/01/20(月) 21:59:15.91 ID:wdWbouQV0
>>972

何かと思ったら、リストラ面談か。
977名無しさん:2014/01/20(月) 22:02:33.47 ID:k9DZOHMx0
>>973
>Fは幹部社員が自ら手を汚すような追い込み方はしない
>手下のSPかそのへんにやらせる

手下のSPが自ら手を汚すような追い込み方はしない
SPの手下かそのへんにやらせる

SPの手下の奴が自ら手を汚すような追い込み方はしない
SPの手下の手下の奴かそのへんにやらせる

SPの手下の手下の手下奴が自ら手を汚すような追い込み方はしない(以下略).........
978名無しさん:2014/01/20(月) 22:49:33.02 ID:KCrcOKd30
>>948
マジレスしてあげよう。

> 生保 1.5
本当に葬式代だけでよいのなら、不要。組合で入れる共済で死亡保険金5百万とかのでよい。
そうすれば 0.5 未満。生保なんて、ほんと、無駄。
本館 12F や、食堂棟前で愛想振りまくだけでいいねぇちゃんの給料にほとんどが消えてるんだぞ?
−1.0

> 家賃 8.2
高過ぎる。川工通勤圏の広めの部屋でも 6.0 で行ける。
収納庫が欲しいなら、例えば 1u のトランクルームを 0.2 程度で借りるという選択肢もある。
−2.0

> スマホ 1
> プロバイダ 0.45
> Wifi 0.45
高過ぎる。独り身でプロバイダ契約した上でスマホに 1.0 もかけ、かつ、モバイルルータ持ち歩く意味がわからない。
全部で 1.5 未満に。俺なんて、家族3人で固定電話込みで 1.5 だぞ?
−0.5

> 交通費 1
高過ぎる。クルマ持ちの俺の場合、月数百〜数千円だぞ? 行く先にもよるが、クルマを持てば減る。
−0.5

これで \30,000 減。貯金さえあれば、クルマも維持できるだろう?
979名無しさん:2014/01/20(月) 23:14:55.51 ID:KXxcvAIKP
>>948です。皆さんの愛なのか、いじりネタになったのか、反響が大きくて驚いています。
>>978さん、マジレスありがとうございます。皆さんのアイディアを元に自分がどう考えているかも含めて、今後の指針を書きます。

>生保
葬式代だけでいいので、組合の共済などで、0.5。
結果:-1.0

>家賃
いま住んでいるところは、郊外の駅から徒歩10分で、クルマをもない生活前提で
借りているので、もし本当にクルマを持つなら、ひとつとなり駅の同じ広さで、
こみこみで7.2のところを見つけたので、そこに移るのかな?と。
結果:-1.0

>スマホ・プロバイダ・wifi
これはかねてから自分でも無駄だなと思っていました。
なので、スマホとwifiをスマホ一本にして、デザリングでしのぎます。
結果:-0.5

>交通費
自分は定期的にコンカツお見合いとかで、週末都心とか地方に頻繁にいきます。
習い事のため月一で、往復0.4万の場所にもいかないといけない用事もあります。
どの程度車で補えるか疑問ですが、ここは様子見ということで。
結果:±0

これだけでも、\25,000 減。

ガソリン代0.5、任意保険0.5、駐車場0.75(自分の住んでるところは郊外なので)
自動車税積み立て0.25、車検積み立て0.5

と考えれば、ギリでクルマ維持できますね。皆さん、ありがとう。m(_"_)m
なお、HV車は予算外なので、従来型のカローラクラスの中古7〜9年落ちを50〜60万円で買います。
980名無しさん:2014/01/20(月) 23:33:46.82 ID:ZncI1e4I0
富士通の子会社に入社して、若年層で情処の高度区分2つと簿記1級取ったりと頑張ってきたけど、
本体転籍が無理だってことがわかったから、昨年にコンサルティングファームに転職したよ。

転職した先がたまたま退職金と(公認会計士)企業年金あったから助かったけど、(多くのファームはないらしい)
やっぱり富士通本体とかNTT主要グループ会社とかみたいな会社に新卒で入るのがいいとつくづく思った。

労組もないからリストラされないと言い切れない上、仕事キツいのに生涯賃金がほとんど変わらないんですもの。
981b1:2014/01/20(月) 23:59:04.04 ID:rQwvin0t0
そんな優秀なやつが子会社入社とか就職活動んときなにしてたん?
982名無しさん:2014/01/21(火) 00:14:43.83 ID:qEQcMEXRP
>>972
こんなページもあったりする。
http://www.koyo-chosei.com/method/post-11.html

いやホント、よく考えてるよね。
リストラじゃないけど、昔似たような目にあったことがあって、
その時のことを「不当な差別だ」と当時の出席者に抗議したら、
「私は確定的な発言はしていない」「私に発言権はなかった」
とかぬかしやがったからなー。

ちなみにうちの御用組合は、もちろんなんにもしてくれなかったw
983名無しさん:2014/01/21(火) 06:05:02.33 ID:EP4pYFR10
>>982
鬱ナマポで役立たずを自覚してて、それでも居座ってるヤツが
こんな程度で折れるとは思えんなー
せめて追い出し部屋を設置して、普通に働いてる社員からは隔離してほしい
アイツラが居るだけで場のふいんきが悪くなるw
984名無しさん:2014/01/21(火) 06:16:59.52 ID:/p0kXXdC0
あいつらって、ひとつの部署に複数の鬱ナマポがいるのか?
どんな職場だよ
985名無しさん:2014/01/21(火) 12:28:57.91 ID:yuC8tVHv0
鬱ナマポでなくとも、くだらない何年も同じような仕事をやり続けて居座ってる
ヤツはいっぱいいるよね。
ああいうのって、面談で処分できないの??
986名無しさん:2014/01/21(火) 17:52:11.75 ID:IcVlXT5t0
おい、完全勝利だが、シーメンスの下請けからはぬけだせないのか?
987a:2014/01/21(火) 18:29:40.54 ID:3DU8RbRz0
ksk
988a:2014/01/21(火) 18:31:41.51 ID:3DU8RbRz0
ksk
989 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:5) :2014/01/21(火) 18:32:40.93 ID:3DU8RbRz0
ksk
990 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:5) :2014/01/21(火) 18:33:35.61 ID:3DU8RbRz0
1000まで
991 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:5) :2014/01/21(火) 18:35:39.28 ID:3DU8RbRz0
ksk
992名無しさん:2014/01/21(火) 19:37:00.53 ID:yuC8tVHv0
IBMのx64サーバ事業買っとけ。
993名無しさん:2014/01/21(火) 22:07:44.41 ID:BHi3QLH60
だから鬱ナマポ責めたって仕方ないだろ。
悪の枢軸は人事だと何度言ったら分かるんだ。
人事が採用して、人事が復職容認して、人事がクビ切らないのが悪いんだ。
お前らが鬱ナマポに矛先向けてる間に
人事はちゃっかり評価かっさらってるんだぞ。
ほんとに怒ってるならSP職以上の人事に向かって声を上げろ!
994名無しさん:2014/01/21(火) 22:24:30.14 ID:l38RJ6lK0
>>993
悪の枢軸w
995名無しさん:2014/01/21(火) 22:40:52.78 ID:/6VykGpN0
スピに戻った人いる?
996名無しさん:2014/01/21(火) 23:40:29.41 ID:UvwMesXq0
戻る気配ないぞ
そんな中で同期38歳女が額面70らしい
あー早くMになりてえ!!
997名無しさん:2014/01/21(火) 23:54:21.41 ID:26NJw9I90
Mは70万も給料もらえるのかよw
998名無しさん:2014/01/22(水) 00:19:42.56 ID:YoD1X02b0
そんなもんだな
999名無しさん:2014/01/22(水) 00:41:30.49 ID:m+OGPhqp0
初任はもう少し低いけどな
でも平とは比べものにならんw
1000名無しさん:2014/01/22(水) 04:49:12.91 ID:YoD1X02b0
初任は60届かないくらい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。