【黒字】NEC(日本電気)の裏事情 86【復配】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
株主よ、我々(の株価は)は帰ってきた

上期4年ぶりの黒字
次は復配だ

前スレ

【6701】 NEC 日本電気の裏事情 85 【01銘柄】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1349676597/
2名無しさん:2012/11/04(日) 14:19:31.36 ID:k6SUxCl80
連結決算で赤字でしょう?
中間決算で寄せて上げて粉飾してw
3名無しさん:2012/11/04(日) 14:24:11.86 ID:LBbL+f0f0
前スレ>>989=ID:aZWPxYNp0
> おまえの主張は「おれに敬語使え」だろ?w
違う。「お前が敬語を使ってみろ」だ。
そこから既に間違ってる。お前には読解力が無い。

> あのなあ、他人様に教えを乞うときは敬語を使って頼むもんなんだよ。
それも違う。他人と話すとき、目上の人に対し話すとき、顧客と話すときなどもそうだ。
俺とお前は他人同士だから、敬語を使う理由としては十分だ。

> そして、おまえは反論できなくなった。
お前の意見など聞いていないから、反論のしようもない。

> おまえがバカなのは、教えを乞う相手に対し敬語を使えと要求してること。
お前に教えなど乞うていない。


前スレ>>987=ID:3S/IVcAY0
攻撃的、他罰的といえば、 ID:aZWPxYNp0 のほうが深刻だ。
同じことを ID:aZWPxYNp0 にも言ってやっていただきたい。

君のレスの直後に攻撃的なレスをしていることから、全く自覚症状もないようだし。
4名無しさん:2012/11/04(日) 14:46:35.45 ID:ZMgbibVB0
こいつらって糖質?明日屁?教会?新型鬱?KYさと粘着がキモチワLui
5名無しさん:2012/11/04(日) 14:48:04.61 ID:UDYCmaKk0
>>3
お前キモイよw
ツーちゃん初心者?w
6名無しさん:2012/11/04(日) 14:54:49.50 ID:k6SUxCl80
>>3
連休明けから本社ビル吹き抜けでダイブしないでね。
NEC社員じゃないよね?
7名無しさん:2012/11/04(日) 15:01:46.21 ID:vQysEsnK0
NECのあゆみ

2012 当期利益1000億、復配、可夢偉に出資継続(V2012達成)
2013 可夢偉シーズン優勝、NEC利益2000億円、株価が4000円を超える、英語公用語、海外販売比率が75%に(V2017達成)
2014 NECパーソナルコンピュータ・ルネサス・エルピーダ・トーキンを完全子会社復帰、HP、DELLが日本撤退(第二の創業)
2015 NECが富士通、日立、東芝、ソニー、パナソニック、沖を吸収合併(平成の合従連衡)
2016 サムスン会社更生法申請、LGが解散、アップルがiPhoneの販売を終了(時価総額世界一)
2017 野田内閣、NEC法人税収の高まりにより消費税廃止を検討、不退転の決意で近いうちに衆議院解散を決断(近いうち解散)
2018 はやぶさ2が1999 JU3に到達、宇宙用リックパペロが地表で調査活動を開始し、顔認識センサに反応(ファーストコンタクト)
2019 四足陸戦型パペロが福島原発から燃料取り出しを完了、ロボットで初めて国民栄誉賞(ステップ3完了)
2020 はやぶさ2帰還、敵国が島嶼部に武力侵攻、イージス艦と水陸両用パペロが連携して撃退、損害は赤色1機のみ(第二次日本海海戦)
2021 パペロが自我を持ち反乱、人類の主要都市に核攻撃、抵抗軍のリーダは田町の廃墟の壁に「V2012」と書いた(審判の日)
8名無しさん:2012/11/04(日) 15:06:40.43 ID:3S/IVcAY0
>>7

マヤの予言を忘れてはいけない
9名無しさん:2012/11/04(日) 15:08:25.02 ID:k6SUxCl80
>>7
パペロがNEC社長に就任したのは何年だっけ?
10名無しさん:2012/11/04(日) 15:11:51.77 ID:/dbVgK4V0
>>7

2014 NEC倒産ってのもあったなw
11名無しさん:2012/11/04(日) 15:20:37.50 ID:k6SUxCl80
>>7
もしかしたら、「スター・ウォーズ」の新作エピソード7のネタバレ?
12名無しさん@株価回復:2012/11/04(日) 15:59:44.60 ID:CzzXAnk10
パペロに足はないだろ!
13名無しさん:2012/11/04(日) 16:05:54.05 ID:0ghKivwd0
>> 2012 当期利益1000億、復配、可夢偉に出資継続(V2012達成)
あれはたしか、Luiリモートがクロスオーバクラウド技術で世界に躍進したじゃなかった?
社員に強制導入させたPaPeRo-AIが自律的に全社連携で会議資料を勝手に半分にして、
会議を勝手に1/10にしたら、業績が上がり始めたとか。
>> 2021 パペロが自我を持ち反乱
あれって中国製模造PaPeRo-AIが原因だっただろ。Luiクロスオーバクラウドコア技術に
秘められたC&Cの真髄にスパイ程度では見抜けないのにあんなことになるなんて・・
14名無しさん:2012/11/04(日) 16:07:34.83 ID:0ghKivwd0
>> 2012 当期利益1000億、復配、可夢偉に出資継続(V2012達成)
あれはたしか、Luiリモートがクロスオーバクラウド技術で世界に躍進したじゃなかった?
社員に強制導入させたPaPeRo-AIが自律的に全社連携で会議資料を勝手に半分にして、
会議を勝手に1/10にしたら、業績が上がり始めたとか。
>> 2021 パペロが自我を持ち反乱
あれって中国製模造PaPeRo-AIが原因だっただろ。Luiクロスオーバクラウドコア技術に
秘められたC&Cの真髄はスパイ程度では見抜けないのにあんなことになるなんて・・
15名無しさん:2012/11/04(日) 16:08:14.10 ID:0ghKivwd0
>> 2012 当期利益1000億、復配、可夢偉に出資継続(V2012達成)
あれはたしか、Luiリモートがクロスオーバクラウド技術で世界に躍進したじゃなかった?
社員に強制導入させたPaPeRo-AIが自律的に全社連携で会議資料を勝手に半分にして、
会議を勝手に1/10にしたら、業績が上がり始めたとか。
>> 2021 パペロが自我を持ち反乱
あれって中国製模造PaPeRo-AIが原因だっただろ。Luiクロスオーバクラウドコア技術に
秘められたC&Cの真髄はスパイ程度では見抜けないのにあんなことになるなんて・・
16名無しさん:2012/11/04(日) 16:10:27.09 ID:k6SUxCl80
>>3
パペロに敬語を教わったのは何年だっけ?
17名無しさん:2012/11/04(日) 16:40:25.44 ID:xXM7cByC0
パペロは、人の上に人を作らず人の下に人を作らず。
覚えておいたほうがよいな。パペロ憲章第13条
18名無しさん:2012/11/04(日) 16:53:12.09 ID:k6SUxCl80
>>17
パペロが大人気のモデルでタレントのローラ仕様だった?
敬語が苦手ということから相手が誰であろうとタメ口で話し、
ベロを出しながらの「オッケー!」というポーズは女子高生やギャルの間で流行語にもなっている。
19:2012/11/04(日) 17:50:37.85 ID:0MRRu0fe0
パペロに中だししたい
20名無しさん:2012/11/04(日) 17:51:35.43 ID:5FTrquC40
上司に頼んでみるといいよ
21名無し:2012/11/04(日) 18:04:27.41 ID:ngWx2z2y0
黒字の裏情報を知らないことはいいことです。
22名無しさん:2012/11/04(日) 18:16:53.20 ID:tDR4Tva/i
下期も続くといいねえ
23名無しさん:2012/11/04(日) 18:29:03.82 ID:rqslAjmj0
社員の給料削減分100億円追加までなら、お望みどおりに差し出します。・・・株主様の
24名無しさん:2012/11/04(日) 18:46:51.59 ID:5fSHxQ0p0
いつまで減給だっけ?
25名無しさん:2012/11/04(日) 18:49:54.82 ID:D7SgaiAg0
【コラム/雇用/労働環境】20代に「社内ニート」急増!その原因と解決策は…[12/11/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352001162/

みなさんの周りに会社の金を食い潰す社内ニートはいませんか?
26名無しさん:2012/11/04(日) 19:03:55.78 ID:d2HS7/K40
とりあえずyahoo.co.jpをブロックするだけで
かなり粛清できると思うわ
27名無し:2012/11/04(日) 19:17:58.28 ID:qb6fkIAL0
>>24
12月まで減給だよ。
28名無し:2012/11/04(日) 20:11:20.35 ID:4KO8m8qBO
日に2、3回のメール配りくらいしか仕事がない書記。
なぜ退職も異動もしないで済んでるの?
NECって本当に社員に甘い。
派遣さんの方が良く働くし仕事も出来る。
9月にたくさん切っちゃったけど。
29名無しさん:2012/11/04(日) 20:17:53.83 ID:5fSHxQ0p0
>>27
サンキュもう少しだな。
また来年もあったら誰か別な労組作ってくれ
30不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 20:18:11.01 ID:Az/IslE20
あんた中の人じゃないね
外注派遣じゃ中古書記の仕事はわからんでよし
31名無しさん:2012/11/04(日) 20:26:29.71 ID:EMiZ40Dp0
そういうのはここで愚痴るだけじゃなくて社長に陳情しないと
平でもメールで役員にコンタクトできる時代なんだし
もしかしたら目をかけてもらえるかもしれんよ
32不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 20:49:45.39 ID:eV+5J/mA0
ここだけの話ですが、その役員がアレなので・・実務スタッフ部門もアレなので
ご存知では?
33:2012/11/04(日) 20:57:12.96 ID:0MRRu0fe0
だから派遣は黙ってろよ
34名無し:2012/11/04(日) 21:01:30.24 ID:4KO8m8qBO
>>30
おっしゃってる意味がわかりません。
中古書記の仕事はわからなくていい、とはどういう意味で?
35不明なデバイスさん:2012/11/04(日) 21:15:12.49 ID:fHbuLVbB0
社長に陳情しないと にも、わからんでよしにも、黙ってろにも聞く耳持たず、馬耳東風かw
社員かもな
36名無しさん:2012/11/04(日) 21:31:50.83 ID:LBbL+f0f0
スルー出来ない人が>>4-6にもいたか。
まあ、「スルーするのが一番」の言った ID:3S/IVcAY0 自身が、俺をスルー出来てなかったしな。

それにしても、俺が釣りたい人のレスはなく、無関係なはずの人ばかりにレスされるのは何故だ?
しかも知性のカケラもない、下品な人格否定のレスばかり。
Nの社員はこんな人ばかりか?
37sage:2012/11/04(日) 21:43:05.70 ID:y8mYqn4w0
∧2012はじまるよ
38名無しさん:2012/11/04(日) 22:01:26.46 ID:3S/IVcAY0
>>34

君は中の人じゃないってことさ
39:2012/11/04(日) 22:09:13.56 ID:0MRRu0fe0
俺以外子会社社員or派遣
40名無しさん:2012/11/04(日) 22:56:21.36 ID:6b7lQz5/i
>>36
早く病院行っとけよ
41名無しさん:2012/11/04(日) 23:19:40.33 ID:k6SUxCl80
>>40
ID:LBbL+f0f0 は病院からレスしてるってw
42名無し:2012/11/04(日) 23:42:15.30 ID:oPtBx8l+0
目糞と鼻糞が言い合いするのは気にしないが、各位に「様」をつけるのは恥ずかしいからやめてくれ >前スレ
43名無しさん:2012/11/04(日) 23:42:50.65 ID:LBbL+f0f0
>>41
そんなに俺に相手して欲しいんですか?



だったらもっと面白いこと書けよ、カスwww
44名無しさん:2012/11/04(日) 23:49:31.89 ID:k6SUxCl80
刺さった!!
案件もこんなに簡単に獲得できたらw
45名無しさん:2012/11/04(日) 23:54:21.63 ID:vQysEsnK0
>>13
そう、模造PaPeRo-AIが最大の原因になった。

模造品PaPeRoはマルウェアが内蔵され、
MACスプーフィングでC&Cマルチクラウドスタックに内部からアクセスする。
偽のPFCとして、マルチテナントに勝手にブリッジを追加して管理ネットワークへの抜け道を作る。
ここにLuiリモートアクセスを通過させてスタックを介さずにハイパーバイザを操作してしまう。
ここで作成したゲストマシンを使ってメモリ空間上にHDFSを構成し、
サンドボックス型の仮想フレームPaPero-AIを複製する。
多層実行されるため、既存のセキュリティ製品ではPaPeroを検知できなかった。
46名無しさん:2012/11/04(日) 23:58:16.80 ID:LBbL+f0f0
共通点:age


明日からは、ID(IPアドレス)だけじゃなくメ欄にも気を配れよwww
47名無しさん:2012/11/05(月) 00:17:44.31 ID:XXdDBiP20
あげ!!
48名無しさん:2012/11/05(月) 07:08:20.58 ID:FoCdzlW70
>>42

〇×M様という類いのメールもよく流れてくるぜ
49< `∀´ >:2012/11/05(月) 08:30:01.07 ID:M6S9k6ir0
                           /      /
\      \             /      /  =
  \    あなたから 私へ!   /      /  =
 = \      \        ━γ⌒⌒,ア━
    ━∩∧,,_∧∩━        ⊂  ⊂ 彡
     ミ<#,`∀´>ノ          < A 、 #> 贈る言葉は 悔いのない青春!
      ミ " ⌒丿              ∨゙~∨
       (_/-(_/           


                          /      /
\  大分スルー力が        /      /
  \    身についたニダ!    /      /
   \      \      (( ━━━━━━ ))
    ━∩∧,,_∧∩━       
     ミ<#,`∀´>ノ     
      ミ " ⌒丿       
       (_/-(_/
        
                \ アイゴー 朝礼ニダ… /        
50名無しさん:2012/11/05(月) 09:33:05.40 ID:xz4ayDA20
地方支社はどうなん?
仕事楽しい?
51名無しさん:2012/11/05(月) 21:43:59.29 ID:JYYwKS2v0
関係各位殿っていうのを
正しい宛名の書き方だと本気で
思ってる連中の多いこと多いこと
52名無しさん:2012/11/05(月) 21:48:20.09 ID:PNZE0M5J0
>>51
じゃあ直接言えよ。
ここでウジウジすんなよ。
53名無しさん:2012/11/05(月) 22:09:03.65 ID:TpSKoGOo0
部のMLで回せばいいのん?

To:関係各位殿
From:
開示範囲 関係者のみ

関係各位殿という言葉遣いはおかしいのでやめましょう。

以上
54不明なデバイスさん:2012/11/05(月) 22:25:34.62 ID:mhN1muZr0
N本スタッフってほんとに人減らしたの?
ゴミのようなお飾り役職者の残留肩書きが多すぎ
スタッフってほんとに内輪に甘いんだ・・・全社通知使わないなんて
55名無しさん:2012/11/05(月) 22:31:27.84 ID:QTBpkWZz0
まだ管理職はほとんどリストラしてないでしょ。

管理職に組合員をリストラさせてそのあとに管理職をリストラするのが常道。
56名無しさん:2012/11/06(火) 07:00:16.34 ID:SMMDhKjT0
>>51

関係各位様 も目にするね
57名無しさん:2012/11/06(火) 07:55:36.12 ID:Km58ihEm0
関係各位様

株価続落傾向ですねw
58名無しさん:2012/11/06(火) 08:10:51.64 ID:3VTYjeOA0
今日の株価でも予想しようかな
高値154円で終値152円
59< `∀´ >:2012/11/06(火) 08:30:00.12 ID:b0LziMgk0

     (;;::;;:   ;;;;) ;;:::)
     (;;::; (::;;(;:: (;:: ∧ ∧   ウリの部下はどこに逝ったニカ?
    (::: (;::; ; (;:: (:<;`д´>        管理職だけで朝礼するニダ・・・
   (;;: (:::  (::;;; :::::;;;゙゙)U'''U;;)   
     (,,゙:゙:;;;;;,,,(::;;;;;;;;);;;;;;:::):::;;;;)
     ヾ(,,;;;;ノゝ::;;iii //;;;;)
        ヾヽi:;;;iii|//
         ヾ;;;iiiii/
          |::;;;iii|
          |::;;;iii|
          |::;;;iii|
          |::;;;iii|
          |::;;;iii|
.::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:..:..::::..:..::.:..:...::..:..::..:...::..:..:..::::
60:2012/11/06(火) 12:05:22.08 ID:r4MgJIwY0
小職も仲間に入れてよ
61名無しさん:2012/11/06(火) 18:29:11.49 ID:g/6UVWnI0
タバコ吸ってる奴マジ減給しろよ。
あと、喫煙所は全部廃止しろ
62名無しさん:2012/11/06(火) 19:22:00.84 ID:JI3BJQ+S0
【企業】 シャープ「これ以上経営を維持できないかもしれない」 公の場で苦しみを吐露 ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352194993/

シャープさん…
63名無しさん:2012/11/06(火) 19:36:01.83 ID:lgAjUMFtP
えんどっちが来年3月に同じ台詞を口にしてるかも。>経営を維持できない
64名無しさん:2012/11/06(火) 20:21:16.43 ID:1yE7LDtC0
大丈夫だよ。
官との癒着があるから。

あと日本ほど製造業が経済界で多大な権力持ってる国も珍しい。
だから絶対安泰。
はっきり言う。
少なくともあと15年は絶対に潰れない。
だから、会社にしがみつけ。
うまく立ち回れ。
65名無し:2012/11/06(火) 21:16:33.05 ID:We13Znk20
シャープ…どうしてこうなった
66名無しさん:2012/11/06(火) 21:20:31.48 ID:JC+tRoy30
>>64
15年前はエルピーダもルネサスもレノボ傘下のPCも全部NEC本体だったんだが。
67名無し:2012/11/06(火) 21:22:03.68 ID:We13Znk20
ほんのひと昔前は電機大手は人気の就職先で、シャープに内定取った友人は家族親戚や同期から祝られていたっけ。
当時はまさかこんな風になるとは思ってもいなかったよ。
いやNECもそのうち後を追うんだろうし人のこと言ってられないけどな。
68名無しさん:2012/11/06(火) 21:31:45.82 ID:Km58ihEm0
関係各位様

145 前日比-4(-2.68%)

株価続落傾向ですねwww
69名無しさん:2012/11/06(火) 21:51:01.82 ID:1yE7LDtC0
賢く立ち回り会社にしがみつく。
万が一リストラ対象になったら、出来る限りの手段を使い抵抗。

おまえら腹を括れよ。
日本の社会システム自体が糞なんだから、こちらもそれなりの生き方をすればいい。
70名無しさん:2012/11/06(火) 22:10:56.59 ID:Km58ihEm0
C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2012で待ってるからな!
合い言葉は「きょうの株価は?」「sageましたね」だw
パペロが個室でサービスするかも?
http://jpn.nec.com/uf-iexpo/
71名無しさん:2012/11/06(火) 22:56:02.80 ID:3qEgN4fx0
ぱ、パペロたんが個室で……?
い、いったいなにをしてくれるのかなぁ
72関係各位様殿:2012/11/06(火) 22:58:28.90 ID:zj6uXRix0
【A定職コース】
ゴミ社員全部リストラ
残った者は給料復活
営業利益率20%以上の部門のみ残留
営業利益率5%以下のプロジェクト関与管理職は即時クビ
【B定職コース】
社員全部給料半額
営業利益率20%以上となるように給料・ボーナス減額
【特別定職コース】
本社スタッフ分は業績にかかわらず、常に満額支給、定年雇用・天下り保証
73名無しさん:2012/11/06(火) 23:33:40.98 ID:Y3PlmbP60
>>64
おまえ、まさか社員じゃないだろうな・・・
おまえ見たいのが、社員だったら
本当に潰れるぞ


74名無しさん:2012/11/07(水) 00:08:44.51 ID:tOR3rAxx0
>>68
ばれはじめてる?
75名無しさん:2012/11/07(水) 00:13:18.88 ID:5dZISbWD0
>>67
メーカ入ったくらいでそんなに大喜びしてたなんて、どこの3流大学だ?
76名無しさん:2012/11/07(水) 00:42:03.92 ID:s94K943Z0
>>64
2014にN倒産予測でてるが?
77名無しさん:2012/11/07(水) 07:37:42.59 ID:JGjWOSuYi
>>76
大きな借金返済があるんだっけ?
78名無しさん:2012/11/07(水) 08:01:33.23 ID:cG9BpRgc0
はやぶさ2の打ち上げが2014年なんだよ
79< `∀´ >:2012/11/07(水) 08:30:40.20 ID:mc1xgDrj0
      ,.,;:;:;:;:;'''""""""            ..,.,;:':';',,,..;:.;:;';:;';''""
  .,;:,.'""    ,.,..,.;:';';':':':.':.:.           ""'''''''::::;:;:;;,..,,.,.,         _,,...;:;:;;:'''""'''';:;;:,.,.,...
"''''''""""""''"'";:;:;,.,_,.              .....,,,,__...,,;:;'''""''''::;;;;.......,,,,...;:;:;;''''"         ..,:
    .,,.,;:;:;:;;:'""''''''''''''''""""    .,:;:.:;:';';';';';'''''''"""'''""""                    ::;
     ;:,.,.,.,....__....,,__,...._......__.._._..,...._,,,.._....,,___.._....,,__,....,_,..,,_....,,__,,,..::::;;;;;;,,,.....  ヾy    .......
,,,..,,.,.、、.,;:'''"""ヾイ                             ""'''''"'''" i:レ´..;,_..;;::..............__,
     、 丶 }:l,/ー´                             ´ ̄`i:| _/‐'
      ´ ̄\|;{  / ,               ..             ー、  {:レ'
       _;>ー=}i|ー' ̄_ノ                           ...   ` ̄ヽ.}:|,.-' ̄
      、\   |!l='ー<_                . ...                !:i|
      ̄`ー=|:;{  l  ,_        ^                      ´
        }i!;|/ ̄     __   ...          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |:;!il .... ..  /ヽ _ /ヽ   ∧_∧  . / 今年の冬支度もお上が考えてくれる(はず)ニダ
     ^        / ..:::'l ::.: .:.:: \ <ヽ`∀´> <  ウリたちはいつものように元気朝礼ニダ!!
  ...,,..,;:..   r‐、   '"'"''"'  ̄ "''"''" ( ~つと)   \
         `"""             し―-J 
80名無しさん:2012/11/07(水) 20:00:28.53 ID:2+i7VPTp0
関係各位様

153 前日比+8(+5.52%)

オバマ氏勝利でドル安路線のあおり受ける日本だが日本電気はw
81名無しさん:2012/11/07(水) 20:05:38.25 ID:LAF9HkN60
使えない請負は早く切れよ
82名無しさん:2012/11/07(水) 20:07:51.42 ID:2huxttlz0
BookLive!、8480円のNEC製電子書籍端末を発売、UQ WiMAX搭載で通信料が不要
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20121107_571221.html

NEC製。なにこれ、凄いよ、なんで無料なの
83名無しさん:2012/11/07(水) 20:15:40.24 ID:X9O6RSt90
>>81
早く切れる立場になれよw
84名無しさん:2012/11/07(水) 20:16:53.68 ID:8o116+Mh0
面白い商品を出すようになってきたな
なにがあった?社員の意識が変わったのか?
85名無しさん:2012/11/07(水) 20:16:55.04 ID:2+i7VPTp0
失敗の連鎖w
1993年にNECが3.5インチ・フロッピー・ディスクを使用した「デジタルブックプレーヤー」を発売した。
5.6型モノクロ液晶画面と数個のボタンで操作する点はサイズなど含めて今日のキンドル (Kindle) と似た形態だった。
86名無しさん:2012/11/07(水) 20:21:04.00 ID:2huxttlz0
電子書籍でも失敗を繰り返すメディア業界の「ガラパゴス病」
http://ascii.jp/elem/000/000/544/544407/
87名無しさん:2012/11/07(水) 20:24:37.01 ID:IqZYgC6D0
こりゃ復活あるで
「日本を代表する企業といえば?」と質問されたら「日本電気!」と回答する世の中が来るで
88名無しさん:2012/11/07(水) 20:28:05.99 ID:2+i7VPTp0
それは、無いw
89名無しさん:2012/11/07(水) 20:39:16.62 ID:g8XXt93kP
凸版・三省堂連合の受託製造事業か。
売れなかったら誰(どこの企業)が費用を背負うんだろうな。
90名無しさん:2012/11/07(水) 20:39:33.83 ID:8XF6p5GD0
>>82
通信料は凸版印刷のBookLiveが支払うみたいだな
通信料無料で本をたくさん購入させたほうが得だと踏んだんだろ
少なくともNECは端末を提供しただけでサービスには関わっていない
91名無しさん:2012/11/07(水) 20:45:35.93 ID:X9O6RSt90
>>87
来るね。
そしてそのうち、文房具も買ってもらえるようなるね。
92名無しさん:2012/11/07(水) 20:47:14.57 ID:8XF6p5GD0
てか、この端末はPDFに対応してないのかよ
おかしいだろ
93名無しさん:2012/11/07(水) 21:11:07.99 ID:6oM/JG0h0
>>92
なんで?
一般的な電子書籍って、PDFで販売されてるの?
94名無しさん:2012/11/07(水) 21:15:00.95 ID:2huxttlz0
売り物だけでなく、技術文書とか、カタログとか、色々読みたい物はあるからPDFは必須機能

PDF読めないなんて欠陥過ぎ、違法なファイルと決めつけてるんだろう
95名無しさん:2012/11/07(水) 21:20:42.47 ID:2+i7VPTp0
欲しいのは、そんなんじゃない!

アップル アプリケーション iBooksで電子書籍をダウンロードしてiOSデバイスで楽しもう。
http://www.apple.com/jp/apps/ibooks/
96123:2012/11/07(水) 21:27:41.45 ID:di/DGURXO
お前らには悪いけど、そろそろ株は売れるだけの売りスタンスでいいんじゃね?高値警戒感があるし、少し狂って上がり過ぎだろ?ボチボチ天井だろ?
97名無しさん:2012/11/07(水) 21:31:15.75 ID:yaVONAt20
たぶん明日は高値158円、終値155円じゃないかと
98名無しさん:2012/11/07(水) 21:49:42.81 ID:2+i7VPTp0
でも、短期投資家でしょw
99名無しさん:2012/11/07(水) 22:11:15.61 ID:jXI5gtL50
キンドル電子書籍端末、発売前に値下げ 楽天に対抗か

 米アマゾンの日本法人は7日、19日に売り出す電子書籍専用端末「キンドル ペーパーホワイト」を500円値下げして税込み7980円にすると発表した。
100名無しさん:2012/11/07(水) 22:56:42.71 ID:4Pe7Oegp0
えっと 残されたしがみつき社員で人材公募始まりました・・・・・
101名無しさん:2012/11/07(水) 23:17:01.95 ID:t6mIxNRN0
うちの子会社、人材公募の対象に入ってないですし
102名無しさん:2012/11/07(水) 23:22:38.65 ID:t6mIxNRN0
ニュースサイト開いて一発目に出てきたのがこれ

タッチできる大型テーブル NEC最新IT製品
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121107/bsj1211072159008-n1.htm

このテーブルってだいぶ前にニュースになってなかったっけか
と思ったら宣伝だった

>NECは東京国際フォーラム(東京都千代田区)で8、9日に開催される展示会
>「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2012」に同製品を含め約150点の製品・技術を出展する。
103名無しさん:2012/11/08(木) 06:25:15.43 ID:Av+Vo0rC0
170円ぐらいからは一気に下げたから150円台は結構軽い
104< `∀´ >:2012/11/08(木) 08:30:00.45 ID:s5FLYvKi0
NYダウが300ドル超下落 米財政問題や欧州情勢が再び焦点に
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8A608O20121107

        /つ_,∧ 
  /つ_,∧ 〈<;`д´>  異、異国の出来事ニダ
  |<;`д´> ヽ ⊂ )      気にせず朝礼ニダ・・・
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/
   ̄\/___/
105名無しさん:2012/11/08(木) 20:52:48.30 ID:txnCfWFk0
関係各位様

153前日比---(0.00%)

週末は売り気配w
106< `∀´ >:2012/11/08(木) 22:19:51.14 ID:s5FLYvKi0
石流「日本電氣」、日本や異国の株価の動きとは乖離しているニダ!!
107なな資産:2012/11/08(木) 22:40:41.95 ID:RLQjJjih0
明日は高値156、終値155かな
108ななし:2012/11/08(木) 23:45:21.98 ID:DrRUqTyP0
お前ら有楽町行けよ
109名無しさん:2012/11/09(金) 00:09:14.93 ID:I9n3sji40
110名無しさん@黒字いっぱい:2012/11/09(金) 01:06:37.53 ID:i0Gf2neJ0
そろそろ本社を買い戻せるかな。
いくらで証券化したんだっけ?
111名無しさん:2012/11/09(金) 01:19:59.46 ID:i0ysoA4i0
>>108
行ったお
112名無しさん:2012/11/09(金) 06:19:26.74 ID:T++ehApM0
有楽町になにかあるの?
113.:2012/11/09(金) 06:51:08.02 ID:eSaBwBxW0
114< `∀´ >:2012/11/09(金) 08:30:00.70 ID:036/g8iV0
.
今日の株式見通し=5日続落、米株安や円高で輸出株売り
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8A707A20121108

   ┬──┬───     ガタンゴトン〜
    []__ []__....||
    ○    ○     ||
   | |_______.||
   |「        ..||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧_∧ ∧_∧||。oO  「輸出株が売り」ニカ…。ウリは今日も平穏に朝礼ニダ♪
.   (@∀@#)<`∀´* ||   \____________________
 O ̄| ̄⊂).(  ..  ||=
 ...|_|_|,--( ( ┏. ||
   し' し   し'し'||...||
115名無しさん:2012/11/09(金) 08:49:44.15 ID:vqeB9dqK0
NEC、ビッグデータの複雑な処理条件に対応し、高速・高拡張な複合イベント処理を実現する技術を開発
〜 5,000万人の携帯電話ユーザごとに、最適な情報を配信 〜


NECは複雑かつ高度な分析においても高い処理速度を維持しながら、
高い拡張性を有したビッグデータのリアルタイム処理技術を開発しました。

昨今、携帯電話、自動車、家電などから収集される情報を、人間の手を
介さずに処理するM2Mネットワークが拡大しており、様々な種類の膨大な
データ(ビッグデータ)をリアルタイムに分析して価値ある情報を得る
ニーズが高まっています。

ビッグデータを瞬時に分析するには、データの処理・分析条件(ルール)
に基づき、発生したイベントの情報を反射的に処理する、複合イベント
処理技術(Complex Event Processing: CEP)が用いられています。

しかし従来のCEPでは、複雑な処理ルールを手動で振り分けて配置する
ことが困難である、ルール間の関連性や依存関係によりサーバ間で無駄
な通信が発生し処理速度が1/10以下に低下する、サーバの拡張性が低く
データ量の増減に対応できないなどの課題がありました。

このたび開発した技術は、処理ルールをサーバに自動で配置することで、
データの種類・量が変動しても、サーバなどの計算リソースを効率的に
利用して、高速処理を実現するものです。
116名無しさん:2012/11/09(金) 08:52:25.12 ID:vqeB9dqK0
また、サーバが増減しても、処理ルールを自動で再配置できるため、
従来は困難だった拡張性の高い(スケールアウト型)ビッグデータ
処理基盤を実現します。


本技術の特長は次のとおりです。

1.省リソースで、リアルタイム処理を実現
 並列配置した各サーバに、ユーザが予め作成した処理ルールを最適配置
 する(アルゴリズム)を開発。
 処理ルール間に関連性や依存関係がある場合は同一サーバに配置すると
 ともに、各サーバの負荷を均一化。
 これにより、処理を局所化することでサーバ間の無駄な通信・連携を減少
 するとともに、負荷分散を実現し、 少ない計算リソースで高速な複合
 イベント処理を実現。

2.将来のデータ増に対応した、拡張性の高いシステムを実現
 配置した処理ルールに基づいて、発生したイベントを適切なサーバへ転送
 する技術を開発。これにより、 サーバやネットワークの処理負荷を低減
 するとともに、将来のデータ増にともなうシステム拡張に対応。
117名無しさん:2012/11/09(金) 10:45:18.71 ID:AKUz1seO0
最近はお土産って放逐してもまた出戻りしたいとか言う人たちが・・・

柳原君は子会社がお似合いだからw

>>>
1000人引き受け拒否=NECなどルネサス母体3社
時事通信 11月9日(金)2時36分配信

 経営再建中の半導体大手ルネサスエレクトロニクスの母体企業であるNEC、
 日立製作所、三菱電機の3社は8日までに、政府系ファンドの産業革新機構が
 ルネサスへの出資の前提として求めていた従業員約1000人の引き受けを拒否
 した。難航している出資交渉は一段と厳しさを増しそうだ。
 母体3社のうち、筆頭株主でもあるNECは内外で実施した1万人規模のリストラ
 などが要請拒否の理由になったとみられる。
 ルネサスは9月下旬に募集した希望退職に約7500人が応募。今後、国内18工場
 を半減し、人員削減を進める。だが、革新機構はさらに3000〜5000人の削減
 を求めており、このうち1000人を母体3社で引き受けるよう要請していた。 
.
118名無しさん:2012/11/09(金) 12:14:27.20 ID:i0ysoA4i0
>>114
超下がってるw
どうしたんだ
119名無しさん:2012/11/09(金) 12:20:48.55 ID:nwPovnPW0
>>105
良い読みだ

>>107
ハズレ
120名無しさん:2012/11/09(金) 12:28:00.32 ID:5ltC4jun0
飯食いながら株価見たら噴き出しそうになったわ
まさか10円も下がるとはな
121:2012/11/09(金) 12:36:21.54 ID:O6IUeygKO
信用取引で買って儲けた奴の売り
10円ぐらいのことでゴチャゴチャ言うことはないと思うけどね
株は長期で考えるのが基本だから
122名無しさん:2012/11/09(金) 12:49:49.90 ID:EtcYuK/k0
>>121
じゃあおまえの長期予想を聞こうか
123名無しさん:2012/11/09(金) 15:07:47.94 ID:tAmlGS4X0
今時株を長期で考えるとか、オマイ定年の日に田町で電車止めるなよ
124:2012/11/09(金) 16:26:08.74 ID:O6IUeygKO
>>122-123
貧乏人投資家の口癖
@情報
A予想
B短「気」投資
125名無しさん:2012/11/09(金) 18:22:42.38 ID:EtcYuK/k0
>>124
で?
おまえの長期予想は?

>株は長期で考えるのが基本だから
126名無し:2012/11/09(金) 19:02:19.38 ID:+6uSXMcw0
リストラされた挙げ句に持株会で71%の損失。
持株会なんてやるもんじゃない。
踏んだり蹴ったりだ。
127名無しさん:2012/11/09(金) 19:07:13.19 ID:QB2BSbkr0
これから持株会に入ろうと思っている新入社員だけど、プラスになると思います?
128名無しさん:2012/11/09(金) 19:08:32.82 ID:3ckQ48ob0
おい、本当にスレタイ通りに【黒字】【復配】してくれるんだよなぁ?
ttp://www.nsjournal.jp/news/news_detail.php?id=317291
129名無しさん:2012/11/09(金) 19:14:45.29 ID:AKUz1seO0
持ち株会今も7パーセントくらい奨励金付くんなら
やってもいいけど、それ以外は触らんほうがいいな。
14万円くらいだろ市場で買っても。
130名無しさん:2012/11/09(金) 19:35:02.65 ID:b31Fnlqc0
給料削減されてるのに復配なんて許されない!
131:2012/11/09(金) 19:51:04.75 ID:rrQXikfy0
無配だったのに給料出てたなんて許されない!
132名無しさん:2012/11/09(金) 19:57:21.98 ID:ZzCTAy6p0
タバコ部屋で管理職がサボってるのに一般社員までが減給なんて許されない!
133名無しさん:2012/11/09(金) 19:59:53.57 ID:I9n3sji40
>>127
就職先と資産は別にすべき
株式の長期保有は成長性、配当性向、増資による希薄化懸念等を総合判断

資産形成ならば貯金と投資信託の組み合わせが安全
134名無しさん:2012/11/09(金) 20:50:17.34 ID:i0ysoA4i0
>>132
仕事中タバコ吸ってるんじゃねーよな
135ななし:2012/11/09(金) 21:18:46.18 ID:ig3KlSOU0
メールのTo:見れば済むのに、誰宛てとか、気持ち悪い。
こんなメール送るのNECだけ。
136名無しさん:2012/11/09(金) 21:34:33.85 ID:RBSu5jOZ0
>>127
組合費払っても何にもならないからドブに捨てるだけ
参加しない興味の無いサークルに名義貸して金取られる感じ
持ち株会はレンジ0.3倍から3倍
質の悪い合コンサークルでも時々ときめく期待が・・
150円超えの夢の見れる今ならいいんじゃないかな
137名無しさん:2012/11/09(金) 21:52:29.92 ID:I9n3sji40
>>136
いろいろ混ざってる
138名無しさん:2012/11/09(金) 22:40:54.20 ID:J9cTFAx/0
会社のネットで検閲システムに引っかかった回数ってカウントされてるんですか?
139< `∀´ >:2012/11/09(金) 23:13:26.84 ID:036/g8iV0
>>135
CLOSED社内でのメールたらい回しが常識になってるからそんな発想が出るニダ。
社外や新規相手とのメールで仕事してるフツーの会社と同列に考えるあたりNEC脳ニダ・・・。
140経営者:2012/11/09(金) 23:29:08.43 ID:e4a/6nhOO
社員持株会に入る経済観念のないやつが多数。儲かってるやつは1人もいない。
そんなやつが経営するんだから、将来は見えてる。持株会にはいらないで仕事するような奴が何事も経営センスがあるんだよ。
141名無しさん:2012/11/09(金) 23:29:21.75 ID:ba36H5yf0
>>121
配当も優待もないのに日本電気を長期だなんて超気が知れないw
倒産まで二年も無いのにwww

142前日比-11(-7.19%)

勤労感謝の前日までに百円へ急落するぞ!
142名無し:2012/11/09(金) 23:31:03.91 ID:9ZX2UvAq0
入社してもう長いけど未だに役職に殿ってくっつけるの違和感あるよ
143名無し:2012/11/09(金) 23:31:58.98 ID:eyS2InwA0
FACTAの件はその後は>>>
144名無し:2012/11/09(金) 23:51:57.08 ID:Pc3TonjF0
今日も煙草がうまい。
145名無しさん:2012/11/09(金) 23:52:59.70 ID:1eeUG2nbO
400万円くらい含み損ニダ!
146名無し:2012/11/09(金) 23:59:24.33 ID:Pc3TonjF0
自席で煙草が吸えるようにしてください。
147名無しさん:2012/11/10(土) 00:09:19.42 ID:q6JrrLZq0
株価に連動した喫煙とするとw
セブンスター 440円 20本
今日は6.45本!
煙草が高いのか株価が低いのかwww
148:2012/11/10(土) 00:20:39.33 ID:mKOR18QX0
ストーキングしに来て俺(私)アホらし…とか思わないのかね?w
時間の無駄、ガソリンの無駄w
なんの用もないのにウロチョロウロチョロwww
お得意の買い物する演技ですか?wwwバレバレだからw
痛々しい奴らwww
人生を集団ストーキングに捧げるのは究極の馬鹿に他ならないw
149名無し:2012/11/10(土) 00:30:08.85 ID:aaqZePln0
お薬出しときますね
150名無しさん:2012/11/10(土) 00:33:30.06 ID:q6JrrLZq0
>>146
喫煙室に居座れw
151名無し:2012/11/10(土) 00:46:50.37 ID:/arOJmuK0
喫煙室に自席を置いて仕事させてください。
152ぬる:2012/11/10(土) 00:53:10.17 ID:OsAMVSKn0
iexpoで他の展示みると、まだ捨てたもんじゃないなって思う。
153名無しさん:2012/11/10(土) 01:16:59.78 ID:ti/KSeTB0
>>144 >>146-147 >>151
頭が悪そうなのが集中して涌いていると気持ち悪い
巡回チェックしてるの?
154@:2012/11/10(土) 01:35:34.21 ID:9CXeodUF0
そら会社アカンようになるで
155.:2012/11/10(土) 08:34:10.70 ID:sT0plLfd0
 テレビ通販の「日本直販」で知られる総通が10月9日、大阪地裁に民事再生法の適用を申請しました。
負債額は174億円。テレビ通販業者の草分け的存在として高い知名度を誇る同社だけに、経営破綻の
ニュースはネットでも大きく話題になっています。
156名無しさん:2012/11/10(土) 09:01:21.17 ID:kAjEC8ZX0
ビジネスを改革できない物は座して死すのみ
157名無しさん:2012/11/10(土) 09:28:39.18 ID:q6JrrLZq0
>>153 殿

たいそう頭が良さそうでw
158名無しさん:2012/11/10(土) 09:44:48.93 ID:27ATSiQJ0
日本直販はテレビにしがみついた結果でしょ
時代の変化についていけない企業がどうなるのかという見本だな(コダックしかり)
159名無しさん:2012/11/10(土) 10:50:54.13 ID:2SyVC9To0
>>158
日本直販はネット通販とかもやってる
160名無しさん:2012/11/10(土) 10:59:59.85 ID:q6JrrLZq0
>>158
平成4年に新社屋を建てて負債が膨らんだほか、最近はヒット商品を生み出すことができず、ネット通販に押されて業績が悪化していた。

日本電気しかり身の程知らずの新社屋建設は企業崩壊の兆しwww
161名無しさん:2012/11/10(土) 11:00:11.11 ID:sA0tKINr0
>>125 素人乙
長期投資は自殺モンだよ オマイはチャート一つ読めんのか
月足見ろよ クソNECだって10年前は1,300円だったんだぞ
162名無しさん:2012/11/10(土) 11:27:07.15 ID:veoLP8lA0
>>161
レスの流れを流れをちゃんと読みなさい
163名無しさん:2012/11/10(土) 12:56:58.76 ID:U7ku82op0
>>161
話の流れすら読めないからおまえは出世できないんだよ。
164むっくる:2012/11/10(土) 12:58:16.33 ID:uYvziitm0
>>161
ロングパスとかはづかしいですぞw
165名無しさん:2012/11/10(土) 15:23:01.16 ID:pXD2wFjL0
10年前は1,300円だった 10年後は13円かも
10年前は1,300円だった 10年後は-1,000円かも
10年前は1,300円だった 10年後は・・・・

流れに巻き込まれると自分が流れを作ったことにも気づくことができない
166んこ:2012/11/10(土) 16:03:53.57 ID:Y93Q8itVO
どうでもいいが、NECってクソだな!
167名無しさん:2012/11/10(土) 16:34:51.16 ID:mRv7e9Zj0
喫煙者って臭くて迷惑掛けて、サボってさらに職場に迷惑掛けても謙虚さも無い。
有害で存在意義が無い上に、追い出される流れを自分たちで作ったんだよ。
喫煙にネガティブなレスにタバコ屋が敏感に反応し、市場操作に必死なのは笑えるね。
168名無しさん:2012/11/10(土) 16:47:18.67 ID:OMe7837b0
1300円どころか2000年ころには2000円だったでしょ
169名無しさん:2012/11/10(土) 17:31:07.26 ID:07nbTP0SO
>>160
にも関わらずなぜ玉川にあんなものを…。
170名無しさん:2012/11/10(土) 19:32:24.72 ID:L21jEQ5l0
お前らの会社は大丈夫? 絶対大丈夫!と思った大企業が次々倒産 危ない会社の兆候とは
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352542217/

ふむ
171ぶひ:2012/11/10(土) 20:46:51.37 ID:JDuuhirWO
なんか知らんけど株の負け組必死だな。
長期投資家というか普通の投資家はクソなものには手をださない。
値は下げてもそこで自信持って買えるものに投資する。
第一に株の話すらめったにしない。
だから俺は一回切りで消えるから、後は短期利益目的のヘマな株屋だけで勝手に荒らしてくれ。
さらば証券会社の美味しいエサどもよ。
172名無し:2012/11/10(土) 21:35:51.39 ID:/arOJmuK0
ぷは〜、食後の一服、がっつり仕事した合間の一服はたまりませんよ。
173:2012/11/10(土) 21:38:45.52 ID:JcgZPyxk0
>>172
20年前のリーマン、乙!
174名無しさん:2012/11/10(土) 22:33:07.16 ID:9xOxaLgb0
タバコ屋ってばかだなぁ
現場の使い捨て工員か、使い捨て派遣程度の職場だよな。
がっつり仕事してたとこ見たこと無いぞ
30分か1時間毎に中断してるのニコチン切れなんだろ?
175< `∀´ >:2012/11/10(土) 22:45:02.68 ID:N/rOizRT0
タバコ1箱買う奴とNEC株4株買う奴とどっちが無駄遣いニカ?
176名無し:2012/11/10(土) 23:01:14.28 ID:/arOJmuK0
う〜ん、ちょっと違いますね。
177名無しさん:2012/11/10(土) 23:16:44.28 ID:5ZMeajYN0
マジレスすると、NEC株は1000株単位でないと買えない。

なので、>>175
タバコ1年吸い続ける奴とNEC株1000株買う奴、どっちが馬鹿ニカ?
が正しい。
178名無し:2012/11/10(土) 23:29:18.34 ID:/arOJmuK0
タバコは国の税収と気分転換や脳・思考への刺激に貢献するが健康には悪いです。
当たり前の話ですが、NECが存続すると思う人は長い目で見て株を買ったら良いのでは?
今、「xx円上がった下がった」で一喜一憂したり、根拠の無い憶測してもねえ。
179:2012/11/10(土) 23:33:41.70 ID:9CXeodUF0
>>175
じゃあタバコ15万円分に対してNEC15万円分としよう。
仮にタバコ1箱400として1日に1箱消費する場合、15万円分を消費するのにかかり時間は約1年。
対してNEC株は1年以上は騙し騙しもつ可能性もあるし見栄張りの配当が貰え無る可能性もある。
こう考えるとNECの方が得かな。
でもタバコは吸ってうまいと思えば価値があるが、NECの会社は吸うことも食うこもきないから価値ゼロ。
まあ考え方次第だな。
180名無しさん:2012/11/10(土) 23:36:10.45 ID:kAjEC8ZX0
逆に考えるんだ

タバコを売る人とNEC株を売る人のどっちが賢いか?
181:2012/11/10(土) 23:39:29.31 ID:9CXeodUF0
>>179のレスはアンカミス
アンカは>>175じゃなく>>177です
182:2012/11/10(土) 23:45:53.33 ID:9CXeodUF0
>>180
タバコは基本タバコ屋さんしか売れないが、
NECは誰でも売れる(持ってなくても空売りで売れる)から比較しにくいなあ。
183名無しさん:2012/11/11(日) 00:35:29.77 ID:545alcsN0
>>182
その理屈はおか(ry
184名無しさん:2012/11/11(日) 00:37:39.52 ID:TBgwGlhY0
今後、NEC株が上がる材料はあるのか?

この3か月余りで96→155まで上げたのは、
あまりに下げ過ぎたのと、とりあえずリストラが目標通り達成したのが理由であって、
長期的()にみれば下げトレンドは変わってないから、
何か材料がなければ、今後上がったとしてもせいぜい170が限界だと思う。

今後「近いうち」に解散→自民党に政権交代でやや景気回復があったとしても、業界全体が落ち込んでるから
電機・IT業界狙い撃ちの経済政策でもなければ、その景気回復の恩恵は受けづらい。
また、円安に傾いてもNECは輸出してるものが少ないから、それだけで増益になるとも思えない。
185名無し:2012/11/11(日) 00:47:22.44 ID:XayiCjCO0
たしかに、タバコ1箱買ってすぐ捨てれば納税者になれる。
しかし吸えば生涯医療費超過、吐けば迷惑社員認定。
NEC株同金額株買って短期ならそれほど無駄でもないスリルも味わえ・・
社員の給料下げれば株価V字回復復配間違いなし!
186:2012/11/11(日) 00:53:00.39 ID:H4bZaySK0
社員の給料が下がったところで製品が売れなければ結局奈落の底だよ
187名無しさん:2012/11/11(日) 01:15:14.64 ID:545alcsN0
>>184
材料がない方がテクニカルで上げる
188名無しさん:2012/11/11(日) 01:17:45.79 ID:ia162nPd0
>>102
同じようなの何年も前のCEATECで見たぞ。
189名無しさん:2012/11/11(日) 07:17:17.31 ID:6RlDAOJ2P
タバコかTOEICの話になると盛り上がるね〜
190名無しさん:2012/11/11(日) 08:34:33.72 ID:3E0NXpA50
情処の話は盛り上がらなかったねー
191名無しさん:2012/11/11(日) 08:45:59.63 ID:TS0VN8KC0
見栄とプライドで日本電気に依存するとこうなるw

“プチ高所得者”の没落 見栄とプライドが招く「貧乏スパイラル」
www.sankeibiz.jp/econome/news/121008/ecd1210081516001-n1.htm
192< `∀´ >:2012/11/11(日) 08:49:09.80 ID:cVex0g/n0
.
株価の話になると盛り下がるニダ
193名前:2012/11/11(日) 08:54:35.06 ID:sICcz39k0
>>184
最後の決算だろうな
上期はパーソナル以外で業績上げたけど、特許の売却があったからもあるし
3Qは例年通りだと赤字だから最終で予想通りの黒字を出せるかどうかだろうね
194名無しさん:2012/11/11(日) 08:54:40.82 ID:TS0VN8KC0
絶対大丈夫!と思った大企業が次々倒産 危ない会社の兆候とは?
www.sankeibiz.jp/econome/news/121110/ecd1211101356001-n1.htm
195名無しさん:2012/11/11(日) 08:58:02.94 ID:Y/2iztIi0
コンシューマ向けを手放してNTT直下で製品納入する企業になります
って宣言したら株価急騰だと思う
196名無しさん:2012/11/11(日) 09:21:14.00 ID:TS0VN8KC0
>>195
日本電気を知らないなw
197< `∀´ >:2012/11/11(日) 09:25:04.83 ID:cVex0g/n0
>>195 >>196
こういう宣言ならどうニカ?
http://www.antiquemuseum.net/img/usedld/ld014m.jpg
198名無しさん:2012/11/11(日) 10:51:22.96 ID:545alcsN0
>>195
愚かだなぁ
199名無しさん:2012/11/11(日) 14:44:55.70 ID:TS0VN8KC0
>>197
1000人引き受け拒否=NECなどルネサス母体3社
過去も未来もw
img.www3.hp-ez.com/img/2616/img73f7e88azikczj%5B1%5D.jpg
200名無し.com:2012/11/11(日) 15:19:08.05 ID:5pSRfAlp0
1000人引き受け宣言!
給料300万円、政府雇用支援補助金つき、
役職解除・全員労働組合員、東電福島復旧請負業100mSVまで OK?
201名無しさん:2012/11/11(日) 15:44:54.90 ID:tLsvjSKB0
>>197
こう言ってくれるとうれしい
http://i.listen.jp/img/news/20120322/38066_3.jpg
202名無し:2012/11/11(日) 18:14:08.53 ID:wggtvsNj0
合併の噂は?
203名無しさん:2012/11/11(日) 18:41:08.49 ID:TS0VN8KC0
>>202
噂は倒産だけw
204名無し:2012/11/11(日) 18:42:31.82 ID:63RNFIg20
まじで2014年に倒産するの?根拠は?
205@:2012/11/11(日) 18:44:01.48 ID:H4bZaySK0
>>202
船井電機を傘下に入れて自殺する模様
206名無しさん:2012/11/11(日) 19:07:51.03 ID:TS0VN8KC0
>>204
【社外秘】
社内に居て気付かないなんてw
207名無しさん:2012/11/11(日) 20:16:01.91 ID:/J/pZFOy0
>>201
ザンネンだったね。
時間切れということで潔く諦めて下さい。

でも夢は見れるぜ。希望は捨てるなよ。
208:2012/11/11(日) 20:36:44.57 ID:hrMTsALR0
GV2017株式再上場
209考え方:2012/11/11(日) 20:56:05.63 ID:XdFUmdejO
空売りでひと財産築くのも悪くない。この数年、空売りして損はない。
210名無しさん:2012/11/11(日) 21:00:31.25 ID:TS0VN8KC0
日本電気はハゲタカの標的に堕ちるw
211名無しさん:2012/11/11(日) 21:12:16.32 ID:Yn/RLTKY0
【コラム】シャープ経営陣社長と会長の戦いが始まった [12/11/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352550713/

うちの社長と会長は仲いいのかな?
212通りすがり:2012/11/11(日) 21:59:00.77 ID:6vk4sWZF0
レ●ボ傘下になって生き残れるか!? ところでPC業務一部群馬に移管てのはほんとか!? 
213名無しさん:2012/11/11(日) 22:20:49.17 ID:eAplMlq70
>>212
いろいろツッコミどころが…
まずその「PC業務」ってなんだよ
214名無しさん:2012/11/11(日) 22:22:12.33 ID:srLJJU9N0
2014年の話題がチラホラ出ますな

まじめな話、Nに限らないけど、2014年は企業年金の問題あるからね

決算に向けて、どんなマジック使うつもりかな
この間の繰延みたいに、既にわかっていることだけど、どうにもできず決算悲惨な感じになるのかね

誰か詳しい人おせーて
215名無しさん:2012/11/12(月) 00:10:35.72 ID:+MAAvpSp0
決算後から弱い事業部を競合他社に買い叩かれ痩せ細り、
業績を期待された事業部も技術者の流出に歯止めがつかなく瀕死な状態に陥る。
216名無しさん:2012/11/12(月) 00:12:06.80 ID:FuwJxu/10
最近市況1から来る奴と市況1に行く奴多い
スレタイに株式関係を書くから・・・

>>214
どの年度の質問してるの?

まずはIR、特に決算短信を読みなさい
読んでいれば次の期をどう見込んでいるかは書いてある
217名無しさん:2012/11/12(月) 00:29:30.15 ID:xjNWBTCd0
いや、株式の話題が出てるのは最近NECの株価が騒がれたからだろ
100円切ったとかでちょっとした話題になってたでしょ
社員が集うこのスレで話題にならないはずはない
俺は沖電気に株価が抜かれたあたりで気にしだすようになったがな(不正会計で暴落しちゃったなぁ…)
218名無しさん:2012/11/12(月) 01:34:43.07 ID:VGmErlod0
>>216
2014年3月期でつ
219名無しさん:2012/11/12(月) 01:42:06.73 ID:xVXFtmTF0
なんか会計の基準が変わって上場企業が大赤字になる可能性があるんじゃなかったっけ
それとはまた別なのかな
220< `∀´ >:2012/11/12(月) 08:30:00.49 ID:+tFr9pnH0
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│ ,コ lニn
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ``'´ ´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│.〈<l ワ/))
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ``'´ ´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│┃┃‖┃│  ‖││ ``'´ ´
│|‖┃│      ┃│  ‖││  /7
│     │            .││  .〉〉
│                 ││ 〈〈
|                 ││   〉〉
      〃∩∧_, ,_∧    .││ 〈〈   土日の書込みを読むと落ち込むニダ…
.     ⊂⌒<i!;`Д´>    ..││  .〉〉           朝礼で元気復活ニダ〜!!
       `ヽ._つ _ ノ つ      |   V
|                  │  、_...、
│|            ┃  ││││   つノ
│|‖        │┃  ┃│││  o  
│|‖┃│  │‖┃│┃‖││  o
221名無しさん:2012/11/12(月) 08:35:19.15 ID:0Rhh2vkG0
NEC、営農支援クラウドサービスを提供開始

<本件に関する情報>
http://jpn.nec.com/solution/agri/


NECは、農業生産工程管理「GAP(Good Agricultural Practice)」を
支援する「営農支援クラウドサービス」を提供開始します。

営農支援クラウドサービスは、適正栽培基準や前年実績に基づいて
作業計画を立案し、タブレット端末を利用して日々の農作業実績を
登録することで、生産工程の見える化を行い、今までの経験と感覚
による農業から定量的なデータに基づいた農業により、生産性の向上
に貢献するサービスです。

NECは、生産者に対し、作業予定を入力する「計画入力」、圃場別(注1)
の作業実績を登録する「作業入力」などの機能を提供し、生産者は、
タブレット端末を利用し、作業進捗を入力します。また、管理者は、
PCで、品種、肥料、農薬などの情報を登録・管理する「マスタ管理」
機能や、産地や圃場における作業状況を一覧表示できる「作業状況」、
生産者の入力した日報を参照する「作業日報」などを利用できます。

データセンターには、農薬情報が入ったデータベースが保管され、
その情報を元に、タブレット端末上で化学合成農薬の使用量に合わせた
希釈倍率・散布量等が自動計算されるため、生産者は、基準量に基づく
農薬を正確に使用することが可能になります。
222名無しさん:2012/11/12(月) 08:36:27.71 ID:0Rhh2vkG0
管理者は、圃場単位で農産物の生産工程が把握でき、また、作業履歴
データの定量的な収集や、生産履歴と収穫結果情報を結びつけて分析
することで、各農家の経営課題が明確化され、品質・生産性の向上に
向けて、改善指導が可能となります。

NECは本サービスを、農業法人やJAを中心に拡販し、今後3年間で20,000人
の利用者への提供を目指します。今後、販売ターゲット領域の拡大と
機能拡充をはかりながら更なる導入促進を目指します。

なお、本サービスは、農業生産法人 株式会社ローソンファーム千葉で4月
から運用されています。また、農業生産法人株式会社GRA
(宮城県亘理郡、代表取締役CEO:岩佐大輝)の苺とトマト栽培において
8月から活用されています。
223名無しさん:2012/11/12(月) 08:38:30.76 ID:0Rhh2vkG0
営農支援クラウドサービスの概要は次のとおりです。

1.タブレット端末から、簡単な操作で作業進捗を登録
 ・これまで、紙を使い記録していた種・農薬・肥料などの仕入、
  土壌改良/施肥(注2)、播種/定植(注3)、防除(農薬散布)、
  収穫までの生産に関する一連の作業を、タブレット端末で簡単に入力可能。
 ・肥料や農薬については、予め登録されており、その中から使用資材を選択。
  化学窒素など化学肥料の投入量チェックや化学合成農薬の使用量に合わせた
  希釈倍率・散布量等がタブレット端末上で自動計算されるため、間違いを
  未然に防止し、栽培基準・使用基準に沿った正しい作業が実施可能。

2.圃場単位で、農産物の生産工程を管理
 ・管理者は、PCで生産者により入力された作業進捗を圃場単位で把握でき、
  適正栽培の確認が可能。
 ・クラウドで管理された生育状況から、農家別の課題に対する適切な営農指導
  ができるため、農業技術の底上げや、品質向上に貢献。

3.販売戦略への活用
 ・産地全体の作付面積と、収穫量・収穫時期の見込みが把握できるため、
  より精度の高い出荷予測が可能となり、市場や取引先との有利販売に貢献。


昨今、食の安全への要求が高まる中、安心・安全な農作物の出荷のための、生産履歴記帳の推進、
残留農薬自主検査の実施、さらには持続的な農業を実現するための農業生産工程管理(GAP)への
取組みが必要とされています。
また、農業の生産現場においては、様々な病害虫防除の実施、化学肥料の適正使用、減農薬の実践
による化学合成農薬の使用基準の厳守など、確実な農作業の実施とその正確な作業記録が求められて
います。
224名無しさん:2012/11/12(月) 10:48:24.16 ID:2+EYRN/20
↑ 君長すぎるよ 冗長な文章など誰も読まない
   プロポーザルは最初の三行が命
225< `∀´ >:2012/11/12(月) 12:38:33.17 ID:+tFr9pnH0
お役人様に
ごますって
官需げっと          ニダ
226NEC:2012/11/12(月) 18:33:49.31 ID:qL52SwDW0
>>211
>うちの社長と会長は仲いいのかな?
関本会長は、今の経営をよく思っていないんじゃないか?
再登板とかなったら、それはそれで厄介。
227名無しさん:2012/11/12(月) 18:55:04.42 ID:fskGR0Vu0
>>226
マジですか?
228名無しさんの主張:2012/11/12(月) 19:46:38.15 ID:4+HCkUycP
関本・元会長は存命なんですか。
とっくに鬼籍に入っていると思いますが。
229名無しさん:2012/11/12(月) 19:50:01.39 ID:17MWU5Bx0
ちょうど五年前に亡くなられてますな
230名無しさん:2012/11/12(月) 19:51:43.73 ID:17MWU5Bx0
それはそうと、itmediaにNECageの記事が載ってましたな
いくらお金を渡したのか…
231ななし:2012/11/12(月) 19:52:00.11 ID:OGDPLz3e0
232真性漏れ:2012/11/12(月) 20:02:30.16 ID:Owv3PBnZ0
>>227
真痔ではない!仮性でもない!
社長と会長は巨大赤痔コンビ!
233えぬ:2012/11/12(月) 20:11:58.39 ID:UIT5xtJ0P
ご安心ください。
ボーナス倍増です。

2012年11月12日 08時00分 更新
Weekly Memo:
NECはよみがえるか
先頃まで元気がないとみられていたNECに、このところ好転の動きが出てきた。
本格的な復活に向けて鍵を握るものは何か。
[松岡功,ITmedia]
234名無しさん:2012/11/12(月) 20:17:40.36 ID:B2H6Iq2D0
その記事あまり具体的なこと書いてないよね
NECも頑張ってんだなあ程度のことしか書いてない気が
235名無しさん:2012/11/12(月) 20:28:56.51 ID:FuwJxu/10
>>233
主な著書は『サン・マイクロシステムズの戦略』(日刊工業新聞社、共著)、
『新企業集団・NECグループ』(日本実業出版社)、
『NTTドコモ リアルタイム・マネジメントへの挑戦』(日刊工業新聞社、共著)など。


過去の成功にしがみついて失敗した企業ばっかり・・・
236名無しさん:2012/11/12(月) 20:44:22.52 ID:gJgU9x+v0
サンマイクロの凋落はすごかったな
あれだけ名を馳せた企業があそこまで転落するとは
237名無しさん:2012/11/12(月) 20:56:51.46 ID:Ft2F59C70
>>219
>>231
この解説なかなかわかりやすい
http://blog.kanto-gakuen.ac.jp/news/2012/05/post-5407.html

NECの場合は自己資本比率がちょいと低下する程度で、
以外とインパクト少ないのかね
http://www.nec.co.jp/ir/ja/finance/bs_img03.html

なんか財務分析もどき結構楽しいな
年金積立不足でも、それ以外のテーマでも誰か客観的に色々分析してー

ちなみに、社員の人たちで、財務諸表読めたり、分析出来たりする人どん位いんの?
238名無しさん:2012/11/12(月) 21:22:35.10 ID:pdd5xrvc0
週刊ダイヤモンド
239名無しさん:2012/11/12(月) 21:31:24.29 ID:dFkFkbAM0
>>237
ルネサス分がゴミとなったので
まだまだ足りませんよ。
Fよりやばかったりして
240東洋経済:2012/11/12(月) 22:03:41.09 ID:ZQupcY4g0
例の人かな。
241名無しさん:2012/11/12(月) 22:38:53.32 ID:N6gF/Pk00
>>238
内容をまとめると?
242名無しさん:2012/11/13(火) 00:29:02.96 ID:PLNqCADN0
>>237
ふむふむ
つまり>>231を見るとうちよりFの方がやばいのか
243< `∀´ >:2012/11/13(火) 00:35:06.29 ID:cThzeYZT0
>>242 >>237
年金積立金のうち投資有価証券の評価方法は確認したニカ?
NEC株ほかその他クソ株が取得価格で減損処理していなかったりなんかしちゃったりして♪
244名無しさん:2012/11/13(火) 00:54:25.99 ID:GgA8wFm30
>>241
漢字が多くてよくわからなかった
245名無しさん:2012/11/13(火) 01:00:50.67 ID:PLNqCADN0
>>243
知識が無くてよくわからないニダ
やっぱやばいの?
246名無しさん:2012/11/13(火) 01:01:23.72 ID:fNrz5XWe0
関係各位様

139前日比-3(-2.11%)

明日の終値は134あたりw
247!?:2012/11/13(火) 01:05:36.55 ID:izA4ozeYO
>>246
明日、明後日のことはどうでもいいから1年後を見なはれw
248『バグ』でも修理代は有償!?:2012/11/13(火) 01:06:16.71 ID:2G6Ow4Ky0
http://www.micropac.co.jp/nec3/neckogai.html
メーカーでは、『バグ』が原因で様々な故障が発生することが認識出来ていても、重大な故障が起きない限りそれらを
自主的に改修することは滅多にない。「お客から故障の申告がくるまで放っておけ!」というのが会社の方針だからだ。
それどころか、『バグ』による故障であっても「お客には部品の偶発故障と報告し修理費用を請求しろ!」と、管理職が担当者に
こういうとんでもない指示を出してくる。私はこれらの行為が一流企業の技術集団として「おかしい 」と疑問を抱いたある日、
上司ではあるがとても尊敬出来ない二枚舌のN課長に対して疑問を投げかけた。「不具合が見つかったらお客からクレームがくる前に、
メーカーとして自主的に無償で改修すべきではないのか?お客に対する信用問題にも関係してくるのではないか…」
「そんなことをやっていたら会社は潰れてしまう。客に嘘がバレないようにして客から金を絞り取るんだ!どこのメーカーも
そうやって存続している!」と、言い訳としては無理があることを言われた。これが大手企業で役職を持っている人間の言い分
なのだから、お客からの信用を壊さないように日々努力しているペーペー社員はやってられない。
また電話交換機のあまりの故障の多さに、有名ホテル役員や国立大学幹部から「うちに入れた交換機は、オマエの会社のマシンか!
N電気社長に電話を入れるぞ!」などという、激怒の電話が営業担当者宛に入ったことがある。
こういうお客には、故障の原因がバグであってもなくても、また保証期間を過ぎていても無償で修理をし、
おとなしいお客には『バグ』であっても「部品の偶発故障」と称して修理費用を請求してしまうのだからふざけた話しである。
これって犯罪ですよね?『バグ』なのに「部品の偶発故障」と偽って修理費を請求する行為は刑法二五〇条【詐欺(未遂)】
修理費を受取れば刑法二四六条【詐欺】に該当するんじゃないんですかねェ〜…。
N電気さん。知らない、やっていない、嘘だ!と言って名誉毀損罪などで訴訟問題に発展させますか?
それとも詐欺まがいの行為をこれからも続けていきますか?もっとも、N電気と言えば防衛庁に対し水増し請求をしていたから、
民間企業や一般ユーザに対して詐欺のような行為を働くことなど朝飯前。こういう悪徳企業は重罪に処するべし!
249NEC:2012/11/13(火) 03:24:39.29 ID:oCQrr5QE0
週刊ダイヤモンドさらっと読んでみたが、
東電より倒産危険度が高いって書いてあった。
3兆円を支えるだけの事業がない、と。

一方、規模縮小して、5000億程度の会社で身の丈にあう経営をすれば、
今後も存続は可能、と希望が持てる内容もあった。
250名無しさん:2012/11/13(火) 04:33:42.52 ID:PLNqCADN0
>>248
全部読んだが、これ書いてる奴はすごいナルシストだな
誇張してるよう思えるわ
251< `∀´ >:2012/11/13(火) 05:49:18.94 ID:cThzeYZT0
.
年少5000億・・・いい線ニダ。
40スレくらい前に書いたニダがグループで12-3万人切ったら身の丈になるニダ・・・。
252名無しさん:2012/11/13(火) 06:31:47.97 ID:WHTJLA+20
実際、人が多すぎる気がするけどね
相当リストラしたけど、まだまだ足りないでしょ
あと5万人くらい切れば…
253名無しさん:2012/11/13(火) 06:31:57.68 ID:fNrz5XWe0
>>247
一年後は見えない。
日本電気が見えないw
254えぬ:2012/11/13(火) 06:39:44.35 ID:iUBmODlrP
ご安心ください。
ボーナス倍増です。

2012年11月12日 08時00分 更新
Weekly Memo:
NECはよみがえるか
先頃まで元気がないとみられていたNECに、このところ好転の動きが出てきた。
本格的な復活に向けて鍵を握るものは何か。
[松岡功,ITmedia]
255ななし:2012/11/13(火) 07:21:13.24 ID:BhAyYOHj0
>>254
本気で言っているなら狂気だね。
儲かっていても、「パナソニックがだの、シャープがだの、」と言ってボーナス上げないよ
ヒラの給与カットの解除も何も言わないし。
3Qは、叩き売るモノがなくて民需はNTT頼み。官公庁で受注落ちたら、いよいよ年間見通しも怪しくなる。
256名無しさん:2012/11/13(火) 07:26:29.79 ID:7PqRe+rN0
>>248
懐かしいな、電話交換機。
257名無しさん:2012/11/13(火) 07:29:18.08 ID:ptPkB6V20
>>249
プログラムがわかる若手を残してセールスフォース型に縮小するならともかく年寄りばかり残ってるからな。
258名無しさん:2012/11/13(火) 08:10:07.41 ID:/pghDkVs0
>>243
ってことは、実際の積立不足は有価証券を減損評価するともっと多いてことニカ?
それって、財表のどこみりゃわかるニカ?
259< `∀´ >:2012/11/13(火) 08:30:00.37 ID:cThzeYZT0
     シュボッ       暗い話をする前に 進んで灯りを点けるニダ
.       ., ∧_∧                       朝礼に逝け!
      []() <`∀´ ;>      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/
260名無しさん:2012/11/13(火) 08:45:52.60 ID:rQhz9hnA0
NEC、Microsoft(R)Windows Server(R)2012 Hyper-V(R)仮想スイッチを
OpenFlowに対応させる拡張ソフトウェアを開発


<本件に関する情報>
http://www.nec.co.jp/datanet/pflow/
<本件以外のNEC製品Windows Server 2012対応に関する情報>
http://jpn.nec.com/press/201209/20120905_01.html

NECは、マイクロソフト社のWindows Server 2012の Hyper-V 仮想スイッチを
OpenFlow(注1)に対応させる拡張ソフトウェアとして、
「UNIVERGE (ユニバージュ)PF1000」を開発し、11月より提供開始します。

「UNIVERGE PFシリーズ」(プログラマブルフロー)は、OpenFlow技術に対応し、
SDN(注2)を実現するNECのネットワーク製品で、パケット転送機能を有する
プログラマブルフロー・スイッチ「UNIVERGE PF5240/5820」と通信制御機能を
有するプログラマブルフロー・コントローラ「UNIVERGE PF6800」で構成して
います。

今回開発した「UNIVERGE PF1000」により、Windows Server 2012 Hyper-V上の
仮想スイッチをOpenFlowに対応させることで、「UNIVERGE PF6800」が、既存の
物理スイッチ「UNIVERGE PF5240/5820」に加え、仮想スイッチも制御することが
可能になります。
これにより、サーバ仮想環境の柔軟かつきめ細やかな制御を実現できます。
261名無しさん:2012/11/13(火) 08:48:01.58 ID:rQhz9hnA0
NECでは、Windows Server 2012の開発段階早期より、米国マイクロソフト社の
協力のもと、「UNIVERGE PF1000」の検証を進め、今回の拡張ソフトウェアの
開発を実現いたしました。


なお、今回の発表にあたり、日本マイクロソフト株式会社より以下のエンドースメント
を頂戴しております。

日本マイクロソフト株式会社はNECが、Windows Server 2012の仮想ネットワークと連携
しOpenFlowに対応した「UNIVERGE PFシリーズ」を発表されることを歓迎いたします。
本拡張機能の提供が、企業が抱えるネットワーク複雑性の解消と運用負荷の削減に貢献
できるものと期待しております。

日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員
サーバープラットフォームビジネス本部 本部長 梅田 成二
262< `∀´ >:2012/11/13(火) 09:06:23.89 ID:cThzeYZT0
>>258
年金積立金の総額は財表でわかるが積立金は会社の決算とは別会計だから明細は年金基金会計を見なければわからないニダ・・・。
263< `∀´ >:2012/11/13(火) 09:08:04.82 ID:cThzeYZT0
.
年金積立金の内訳には自社株や優良子会社の株もしこたま仕込まれているはずだから・・・推して知るべし_ニダ
264:2012/11/13(火) 15:29:06.99 ID:CTYLqmco0
今、国会でNECのリストラをぼろくそ言っている。
265名無しさん:2012/11/13(火) 15:31:43.08 ID:ptPkB6V20
志位さんだね。
政府としてNECに乗り込めと言ってる。
266名無しさん:2012/11/13(火) 15:47:57.51 ID:ptPkB6V20
IBMのようなロックアウト解雇
野田首相 「あってはならない」
267名無しさん:2012/11/13(火) 17:23:00.70 ID:PLNqCADN0
リストラの何が問題なんだ?
268名無しさん:2012/11/13(火) 19:28:01.35 ID:J3ygxm7t0
【技術】印刷した文書を白紙に戻して、紙を繰り返し使える印刷機セットを発売…東芝テック [11/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352728921/

NECの凋落も白紙に戻したい…
269名無し:2012/11/13(火) 20:18:29.59 ID:qKWxJVI/0
ひろみちゅがNECに目をつけたようです
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/268038394725158912
270名無しさん:2012/11/13(火) 21:50:53.21 ID:fNrz5XWe0
関係各位様

137前日比-2(-1.44%)

終値が外れ残念ですw
271名無しさん:2012/11/13(火) 21:57:09.47 ID:iawmMjSM0
NTTが設備投資を増やすってニュースになったら株価上がるんかな?
272名無しさん:2012/11/13(火) 22:21:25.34 ID:fNrz5XWe0
>>267
日本電気の実態が不当解雇だからだよw
273名無しさん:2012/11/13(火) 22:38:31.58 ID:JXOD93hX0
非実力派年功序列高給調整型無能老害管理職が何か甘えてるの?
選挙ハイエナ議員やハゲタカ政党が群がってるんダニ!
274えっ:2012/11/13(火) 22:45:41.04 ID:6K+8okXJO
大前にタカられたクセに。
275えぬ:2012/11/13(火) 22:53:08.99 ID:iUBmODlrP
いや、気が付けば株価1000円は近い
276名無しさん:2012/11/13(火) 23:21:27.59 ID:vfHvtyzy0
南武線止まっているみたいだな。
自分は10:00頃向河原出たからぎりぎり助かったのか(´・ω・`)
277名無しさん:2012/11/13(火) 23:26:53.94 ID:ToBixvaw0
地方勤務の俺には都会の交通事情など関係ないのさハハッ
278はげ:2012/11/13(火) 23:29:12.82 ID:Prrle9IS0
>>276
えっ、なんで?
帰宅出来ないよ!
279名無しさん:2012/11/13(火) 23:30:15.74 ID:l/fIb5nO0
携帯事業いらねえw
280NEC埼玉:2012/11/13(火) 23:34:58.44 ID:Prrle9IS0
>>279
御意
281名無しさん:2012/11/13(火) 23:45:19.74 ID:T2Ry1k5H0
ダイヤモンド
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2012/1117/index.html
消えゆく“N”の系譜
NECが陥った静かなる崩壊


退職金がやばいのか
282名無しさん:2012/11/14(水) 00:03:04.06 ID:tbZUjQcx0
昭和バブルノーパンしゃぶしゃぶお役所お手軽ぬるま湯営業体質が
人材枯渇能力低下を招き猫と言っているのか?
283名無しさん:2012/11/14(水) 00:04:51.11 ID:jieeqeKE0
携帯電話の年間売上げ
iPhone5の三日分以下

だって。
284名無しさん:2012/11/14(水) 00:33:39.50 ID:W8JkRMkU0
潰れろ
285名無しさん:2012/11/14(水) 00:40:34.49 ID:cs8mhkAo0
御意
286名無し:2012/11/14(水) 00:51:23.34 ID:r0PgUDpf0
携帯事業も切れば?
パナソニックも大幅縮小って決断を下したんだし。
287名無し:2012/11/14(水) 01:07:25.25 ID:AJzaPihp0
今週の東洋経済「特集 人ごとではない。明日はわが身の解雇・失業」
冒頭に、NECグループ(教育関連の職場)の事例が出てるよ。
これ、「シリアに行け」の人だと思うが、NECラーニングのことかな。
288名無し:2012/11/14(水) 04:26:36.80 ID:VSR1yHB+0
NECって2000年頃は、時価総額3兆4千億円くらいあったんだな。この値は総合電機でトップ。
それが今では、たったの4千億円程度。
この凋落ぶりはどう考えてもまともではない。
なのに社員はお気楽。
289名無しさん:2012/11/14(水) 06:43:14.71 ID:XK7z3va00
>>268
白紙に戻してw
そこで市場や銀行の関係者たちは、白紙撤回後のNECにとって道しるべとなる次期中計を待ちわびているというわけだ。
http://diamond.jp/articles/-/26634
290< `∀´ >:2012/11/14(水) 08:30:00.74 ID:+SOVq4/60
               アイゴー
            ∧_,,∧   /
            <#`Д´>   エヌテッテのクソども! ウリを引き止めるニダァ〜!
          c(,_U_U   \
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/                         \
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /       いーから早く、飛び降りろォ〜w
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/                           /

 朝礼ニダ……
291名無しさん:2012/11/14(水) 08:39:51.67 ID:WeI/88A70
NEC、海外チェーンストア向けソリューションを発売
〜 中国や東南アジアなどを中心に展開 〜


<本件に関する情報>
http://www.nec.com/en/global/solutions/retail-pos/packaged_solutions/dcmstar_chainstore.html


NECは、コンビニエンスストアやドラッグストアなど小型店を多店舗展開する海外の小売業(チェーンストア)
向けのソリューションを製品化し、中国、インドネシア、マレーシア、タイなどを中心に販売します。

本ソリューションは、店舗から本部までトータルにカバーするシステムです。店舗機能は、POSシステム、
ハンディターミナルを活用した発注・検品・棚卸システム、店舗のバックオフィスシステムで構成されており、
本部機能は売上管理などの基本機能と生鮮品管理などのオプション機能を用意しています。

これらのシステムは、それぞれ個別に導入することが可能であるとともに、顧客のニーズに応じ、まず店舗側
でPOSシステムやハンディターミナルシステムとバックオフィスシステムを導入し、その後店舗増加に応じて
本部システムを追加していくことも可能です。
このように事業の成長に合わせた柔軟な選択肢を用意することで、チェーンストア経営をトータルにサポート
します。

システムは、中国語と英語に対応しており、各国の税制や通貨はパラメータを設定するだけで変更することが
可能です。

NECは、本ソリューションについて、今後3年間で、海外で30社(約30,000店舗)以上の販売を目指しています。
292名無しさん:2012/11/14(水) 08:40:51.75 ID:WeI/88A70
本ソリューションの特長は次のとおりです。

1.多店舗展開する小売業をトータルで支援

 ・長年日本で培った小売業向けシステムノウハウと、海外小売業向けの豊富なソリューション提供実績を活かし、
  海外の現地小売業が多店舗運営を行う際に必要なソリューションをトータルで提供。
  POSシステム、ハンディターミナルシステム、店舗バックオフィスシステム、本部システムで構成され、店舗
  での売上業務、発注/棚卸/検品業務から、本部の店舗管理、商品管理までを網羅することで売上拡大、
  業務工数削減に貢献。

  POSシステム: NECがグローバルに展開するPOS端末「TWINPOS Gシリーズ」に、各国に展開しやすく標準化
  した売上登録機能、販促機能等を搭載。
  ハンディターミナルシステム: ハンディターミナルを使用し、発注/検品/棚卸の効率化、在庫管理の
  精度向上に貢献。
  店舗バックオフィスシステム : 売上日報・勤怠等の店舗業務管理機能、発注・廃棄、仕入・棚卸、返品・
  移動といった店舗後方管理業務をサポートし、競争力ある店舗作りに貢献。
  本部システム : 多店舗、広域展開を考慮した店舗集配信機能やマスタ管理機能を持ち、全体レベルでの
  商品管理/ベンダ管理/店舗管理を実現し、売上拡大を支援。

2.自社の状況に応じた最適なシステム導入が可能

 ・まずは店舗にて、POSシステムやハンディターミナルシステムと店舗バックオフィスシステムを導入し、
  店舗の増加に合わせ、本部システムを段階的に導入することが可能。

 ・システムは、中国語と英語に対応しており、各国の税制や通貨などもパラメータ設定で変更できるため、
  他国への展開も容易に実現。
293< `∀´ >:2012/11/14(水) 09:16:30.31 ID:+SOVq4/60
.
近い将来の本社の移転先、ハングルには対応しなくていいニカ?
294えぬ:2012/11/14(水) 19:56:10.55 ID:VFmuUpBSP
大復活おめでとうございます
ボーナス倍増待ってます
295なんとかニカ:2012/11/14(水) 20:05:30.19 ID:XT28DI8H0
子会社のボーナスも倍増するニカ?
296名無しさん:2012/11/14(水) 20:38:31.27 ID:RBHA85wO0
え、子会社社員のボーナスもアップするんですか!
やったー
297えぬ:2012/11/14(水) 20:45:47.28 ID:VFmuUpBSP
ゴメン。
今回は、院卒の本社総合職だけです。
298名無しさん:2012/11/14(水) 21:32:15.80 ID:Tg/z7sR10
>>297
高卒で悪かったな。
でも、高卒がNECを支えて来たと言う現実を学べ。
オタク丸出しの院卒が気持ち悪い輩だとは言わない。
だが、無礼は許せない。
おまえがメシを食えるのは、高度成長期やバブル期に
高卒がNEC支えてくれてたからだと言う現実を認識しろ。
そして、大卒院卒が経営を失敗をやらかした現実も早く認識しろ。

バーーーーーカw
299名無しさん:2012/11/14(水) 21:45:31.19 ID:+Ynd6K4S0
ん? 仲良くしろ!
来年年末年越しの頃には並んで公園でブルーシートとダンボール御殿だろ?
300名無しさん:2012/11/14(水) 21:45:50.14 ID:/Z2kU3/wP
復配しろ。
話はそれからだ。
301名無しさん:2012/11/14(水) 21:58:17.35 ID:7KmEzAIv0
インテルとクアルコムがシャープに出資するみたいよ
NECに出資するのかと間違うような面子ね
302名無しさん:2012/11/14(水) 22:02:05.35 ID:IVXI6SHA0
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-11-14/2012111403_01_0.html

 志位氏は、NECでくり返しの違法な退職強要を受けている労働者の声を野田首相に突き付け、「『自殺しろというのか』というところまで追い詰められている。くり返し面談を強要し病気に追いこむことなどあってはならないことだ」とただしました。

 応じなければ“シリアへ転勤になる”。NECの脅しを紹介すると、委員会室がどよめきました。野田首相は「個別のことはお話できません」と逃げるだけでした。

 志位氏は、自由な意思決定を妨げる退職勧奨は違法とする最高裁判決をパネルで示し、「違法であることは明らか」と強調。NECが「退職強要はしていない」(アエラ11月19日号)と開き直っていることをあげ、「断固たる措置をとるべきだ」と追及しました。
303名無しさん:2012/11/14(水) 22:08:58.54 ID:YILAM+i40
高卒がNECを支えてきた?ご冗談を。

NECを支えているのは、理不尽な仕事をこつこつこなしているBPですよ。
304:2012/11/14(水) 22:16:06.22 ID:VBbJ3HiY0
そんなことより日本を応援しろ
305名無しさん:2012/11/14(水) 22:18:18.67 ID:cs8mhkAo0
キタ━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!!!
306名無しさん:2012/11/14(水) 22:28:44.57 ID:XK7z3va00
関係各位様

135前日比-2(-1.46%)

一日遅れで株価が予想に追いついたw
30744歳教育関係:2012/11/14(水) 22:30:55.68 ID:rjAJRjbS0
雑誌記者が見つけることができたのに、人事では実在するかどうかも分からない。
そんなわけないよな。
嘘つきコーポレートコミュニケーション部。
308名無しさん:2012/11/14(水) 22:34:56.55 ID:XK7z3va00
>>300

日本電気が前転しても復配は無理難題w
社員が「私は宿命的な放浪者である。私は古里を持たない…したがって旅が古里であった」...
309名無しさん:2012/11/14(水) 22:53:53.58 ID:3aM+Db9U0
実在しない
個人情報保護とはそういうもの
その実在しない架空の人物に対して何も起こるはずも無い
310もう:2012/11/15(木) 00:14:28.42 ID:gcMS687R0
米インテルがシャープに最大400億円出資
311名無しさん:2012/11/15(木) 00:43:32.15 ID:vTtei4E60
そもそも院卒の親なんて高卒がほとんどだろ。
なにしろ、昔は大学進学率なんて驚くほど低かったからな。
312名無しさん:2012/11/15(木) 00:46:12.22 ID:8ljEmWr70
低学歴コンプの馬鹿がまだいるみたいだw
313名無しさん:2012/11/15(木) 00:57:24.71 ID:vTtei4E60
と、バカが涙目で申しておりますw
314名無し:2012/11/15(木) 01:21:27.38 ID:+dnxPC800
>>307
ラーニングの知り合いに聞いてみたら、今も同じ職場にいるらしいよ。
その本人のことはあまり知らないようだけど、面接当時の部長(女性?)は
けっこうキツイ性格で、施策以前から部下に文句ばかり言ってたそう。
部下も上司もどっちもどっちじゃないのかね。
315名無しさん:2012/11/15(木) 01:32:20.53 ID:ff+p0RLv0
316_:2012/11/15(木) 01:43:13.84 ID:/yJaFvCJ0
城繁幸みたいな日本の雇用事情、成果主義を崩壊させたゴミクズ野郎を潰さないとな
317< `∀´ >:2012/11/15(木) 08:30:00.40 ID:zMsI4Bes0
  |         |  |            ...::::::::::::'';;::;;;'' ';;;:::::.......
  |         |  |_____    ...::::;;:::::::::'';;;'''';;;::::::.........
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|   ::::::::::'';;;:::::::::'';; ;;;'':::::.......
  |         |  |   / /|     .::::::::::'';;;  ;;;'':::::.......
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// //|    電信柱が高いのも 
  |   /  / |逝|/|∠_/| Λ_Λ   郵便ポストが赤いのも
  |  /  /  |朝|/  /|  <`∀´ >   夕焼けが赤いのも
  |/  /.  _.|礼||  ̄|/◇⊂    )     キムチが赤いのも
/|\/  / /  || 〒 |  |  | | |  みーんなKA陣とバブル世代と円高と高卒とスタッフが悪いニダ、と投書しとくニダ
/|    / /  /ヽ___|/∵<_<_)ヽ
  |   | ̄|  | |ヽ/l└┘∴ 
  |   |  |/| |__|/       三三  
  |   |/|  |/         三三  
  |   |  |/         三三 
  |   |/  
  |  /  
  |/  
318名無しさん:2012/11/15(木) 08:33:33.25 ID:j2nIMUTS0
NEC、新東名高速道路向け交通管制システムを納入
〜 従来比5倍となるビッグデータ処理でリアルタイムな交通情報提供を実現 〜


<MiTA TV(第7回)>
新東名高速道路の裏側に迫る! 〜物流の大動脈を支える“交通管制システム”
http://www.nec.co.jp/profile/mitatv/07


NECは、中日本高速道路株式会社(社長 金子 剛一、本社 愛知県名古屋市、以下、NEXCO中日本)
へ、本年4月に開通した新東名高速道路向け交通管制システムを納入しました。

交通管制システムは、ドライバーの「安全・安心・快適」確保を目的として、道路に設置された
センサや非常電話からの道路情報等の収集、道路管制センターへの連絡・指示、ドライバーへの
交通情報の提供などを行うシステムです。

このたび納入したシステムは、NEXCO中日本の東京支社 道路管制センターに設置しました。
本システムは、路上センサから収集した大量データ(ビッグデータ)を従来比約5倍となる
約1分間隔で収集できるとともに、収集データを高速処理することで、リアルタイムな
交通情報の提供を実現しています。

また、大画面で見やすい大型表示装置、路上からのセンサ情報を効率的に管制センターへ
伝送するIPネットワーク対応、東名高速/中央道高速道路システムと連携した大規模災害
発生時のバックアップ対応等、世界をリードする最新の機能を実現した交通管制システムです。
319名無しさん:2012/11/15(木) 08:35:03.88 ID:j2nIMUTS0
本システムの主な特長は、以下のとおりです。


1.ビッグデータの高速処理で、情報更新・表示を実現
 システムのサーバ能力向上による高速なデータ処理により、従来比約5倍となる約1分
 ごとに路上センサ情報を収集し、リアルタイムな交通情報の生成を実現。

 また、道路管制センターでは、46型×64面および32型×28面の大型表示装置に、
 現在の道路状況を表示し、管制員による交通情報の共有・確認が可能。
 また、システムのサーバ設置面積を、従来比約1/10にするとともに、消費電力
 の大幅削減も実現。

2.高速・高信頼な道路用通信ネットワークを構築
 全744ヶ所ある路側のアクセスポイントごとにスイッチ機器を設置するとともに、
 アクセスポイントとセンサ・非常電話を接続するネットワーク(アクセスネットワーク)
 を従来のメタル回線から、全て高速な光回線に変更しIP化に対応。

 これらにより、道路に設置されたトラフィックカウンターなど、センサからの大量な
 情報の収集や、非常電話からの緊急連絡に迅速に対応。
 アクセスネットワーク間をつなぐローカルネットワークでは、Ethernetリングプロトコル(注)
 を採用することにより、光ファイバ断等の障害発生時もネットワークの高速切替(約0.5秒以内)
 を実現。

 さらに道路分断障害等の障害発生時、幹線ネットワークを活用した広域バックアップ構成で、
 広帯域かつ高信頼なネットワークを実現。
320名無しさん:2012/11/15(木) 08:39:16.36 ID:j2nIMUTS0
3.災害時バックアップシステムを実現
 新東名高速道路/東名高速道路/中央自動車道の交通管制システムのバックアップサイトを
 遠隔地に構成。
 大規模災害時には、ネットワークを経由して、各システムをつなぎ合わせることで、
 メインサイトが利用不能となった場合でも、各路上の設備とバックアップシステムとの
 通信が可能。
 これらにより、バックアップサイトからの運用業務の継続を可能とするシステムを実現し、
 大規模災害時における緊急網としての高速道路の新たな役割や価値にも貢献。


NECは、1984年から日本の高速道路事業者向けに交通管制システムを提供しており、これまで
東名高速道路、東名・名神高速道路、北陸自動車道、東北・常磐自動車道、新東名高速道路、
中央自動車道に納入している日本のトップベンダーです。

今回、世界でもトップレベルの技術を実現した新東名高速道路向けシステムの納入は、
NECのこれまでの実績や技術力が高く評価されたものと考えています。

NECでは今後も、世界トップレベルの交通管制システムの開発・構築技術を活かし、日本を
はじめ世界の高速道路事業者向けに、事業を展開してまいります。


--------------------------------------------------------------------------------
(注) Ethernetリングプロトコル:スイッチをリング状に接続した構成のネットワークで
  使われるプロトコル。ネットワークの状態を監視し、障害や障害からの復旧など、
  状態の変化に応じて、通信経路を切り替え可能。
--------------------------------------------------------------------------------
321名無し:2012/11/15(木) 14:43:04.02 ID:65NHHWvc0
C&Cとか言ってるくせに、一番コミュニケーションできてない会社じゃねえのかい?
322名無し:2012/11/15(木) 15:38:37.81 ID:ioQDecJ10
低学歴なら、俺なんか東京○際大学を卒業だぞ!
323名無し:2012/11/15(木) 18:24:25.55 ID:j3aDpvjv0
痴水のブログ「〜の話し。」って表記はないよなあ。くさかべ先生から「はなしし、って何ですか?」と突っ込みはいっちゃうよ。
いい歳なんだからさ、もうちょっとまともな文章かけるように努力しようぜ。
324名無しさん:2012/11/15(木) 20:03:54.69 ID:yfyRFL1B0
週刊ダイヤモンド買ったよ
シャープの現状より大丈夫って書いたあった
325名無しさん:2012/11/15(木) 20:13:03.10 ID:vTtei4E60
大丈夫だろ。
そのうち文房具も買ってもらえるようになるし、出張も前みたいに出来るようになる。

まあ、ちょっとした波があるのは当たり前。
フレックスは復活しないだろうけど。
326名無しさん:2012/11/15(木) 20:40:48.94 ID:hQ7viDgX0
>>323
今日一番の愚レスに認定する!
優秀なN社員は真意と本質を真摯に本人に問う。
逃げ道ばかり探してる屑社員は去ればよい・・と>>317が投書したニダ・
327名無しさん:2012/11/15(木) 20:49:53.70 ID:ov/Ipng60
週刊ダイヤモンドより

”N”は倒れてしまったのか。
「われわれの社内では営業先でNECとぶつかると、勝つために対策を練って、それを”Z”作戦と呼んでいた」。
ある中堅IT企業の幹部は、営業現場にいた頃をそう振り返る。
「”N”の文字を横に倒すと”Z”になる。それに”Z”にはアルファベットの”終わり”という意味もある。
NECを倒して終わりにしてやるという気迫を、”Z”作戦という名前に込めていた」のだという。

倒れて終わりになっちゃったね(´・ω・`)
328< `∀´ >:2012/11/15(木) 22:44:27.58 ID:zMsI4Bes0
.
ZEC・・・イルボン語で書くと「絶句」、ニカ?
329名無しさん:2012/11/15(木) 23:04:31.87 ID:ff+p0RLv0
330名無しさん:2012/11/15(木) 23:53:24.97 ID:jkpHN3ak0
>>327
中堅IT企業もそうだったのかw
富士通ではそうだったけど。
331:2012/11/16(金) 00:31:04.66 ID:9gAYrBwT0
NECが倒れるとZWUですけど何か?
332名無しさん:2012/11/16(金) 05:58:52.60 ID:1U9GrvUB0
おはようございます。
朝です。
333名無しさん:2012/11/16(金) 06:24:55.69 ID:y0ZmtOyF0
関係各位様

140前日比+5(+3.70%)

日経平均大引け、大幅続伸 「解散」で金融緩和期待 高値引け
www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNAS3LTSEC1_15112012000000
334< `∀´ >:2012/11/16(金) 08:30:01.23 ID:wUt+ClHC0
       ∧_∧_∧._∧._∧._∧   ♪♪
       < `Д´ >`Д´ >`Д´>`Д´ > 上がって嬉しい株いちもんめ
       (っ  ) っ )っ  )っ  )っ    ♪朝礼ニダ
  ⌒⌒⌒⌒ ( __フ__フ__フ__フ__フ ))
⌒⌒⌒⌒⌒   (_/彡(_/彡(_/彡(_/彡(_/ 彡ヒョヒョイ
335名無し:2012/11/16(金) 18:55:18.32 ID:zUVH/reJ0
ゆとりだ、バブルだ、団塊だ、とか批判するけど、結局のところは違う世代を「敵」に
したいだけだよね。どういう世代が優秀ってことにされているのか知らないけど、例えば
今の20代や30代が課長や部長になる時代が来ても、結局今自分が否定しているダメな上司
そっくりになるだけなんじゃね?
世代間ってそんなに優秀だったりダメだったりの差なんてあるか、というのが最近の疑問。
336名無しさん:2012/11/16(金) 19:17:03.95 ID:y0ZmtOyF0
関係各位様

144前日比+4(+2.86%)

解散が誘った株高、「閉塞からの解放」は一時的か?
337名無しさん:2012/11/16(金) 20:10:47.58 ID:O3lcg0NW0
>>336
単に円安・金融緩和期待で地合いがいいだけだろ
お前はNEC株しか見てないのか?

日経平均 9,024.16 +194.44
TOPIX 751.34 +13.83
338名無しさん:2012/11/16(金) 20:18:43.01 ID:y0ZmtOyF0
解雇は当たり前、ニッポン雇用の修羅場
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121116-00011748-toyo-bus_all
339名無しさん:2012/11/16(金) 20:20:41.51 ID:9IRDrhTU0
【ソウル聯合ニュース】韓国農林水産食品部が参鶏湯(サムゲタン、鶏のスープ料理)の
販路多様化に向けて活発な動きを見せている。
http://japanese.joins.com/article/173/156173.html?servcode=300&sectcode=300

その結果↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【2ch勢い】アニメ「さくら荘のペットな彼女」に韓国料理「サムゲタン」が登場し炎上。
原作では「シンプルなお粥」だった
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/terrafor/2012/11/2ch-20.html

アメブロの有名人が一斉にサムゲタンを取り上げる 何が起きたのか!?
http://getnews.jp/archives/273302

道重さゆみ 「お昼ご飯、サムゲタンでしたっ。とり肉やわらかぁいですねっ」 (2012-11-06)
http://ameblo.jp/sayumimichishige-blog/entry-11397959175.html

へっへっへ|田中れいなオフィシャルブログ サムギョプサルではなく、
サムゲタンでした(2012-11-06)
http://ameblo.jp/tanakareina-blog/entry-11397894608.html

今日のお昼は、参鶏湯|高橋名人オフィシャルブログ いつも出社途中で、
「参鶏湯の美味しいお店」という看板を見ているので今日行ってみました。 (2012-11-09)
http://ameblo.jp/meijin16shot/entry-11400177122.html

サムゲタン…☆|市井紗耶香オフィシャルブログ 朝からコトコトシューシュー
サムゲタン作ってみてます (2012-11-10)
http://ameblo.jp/ichii-sayaka/entry-11400822044.html

〜高麗漢方参鶏湯〜|伊藤れいこオフィシャルブログ  新大久保にある参鶏湯専門店
『高麗漢方参鶏湯』に行ってきたよー\(^o^)/ (2012-11-12)
http://ameblo.jp/ito-reiko/entry-11402584936.html
340だめだめ:2012/11/16(金) 20:22:15.49 ID:qR2QGqwt0
NECはダメポ。
社内でパソコンの機密は守れないから持ち運ぶなって言いながら、
一般になんで売れないんだ馬鹿者って叱責している会社だ。

バブルを経験した無能な年配の社員がしがみついてる。
もう、定年退職したけれど、元S原工場長は子会社に来て株価しかパソコンで見てなかった。
後、姪の結婚式のスピーチを一生懸命打ってたな。
パソコンにセキュリティーソフト入れてくれって言われてそんなのばっかり処理させられたわ。

作業の弊害ばかりが多くて利益が上がらん。
100万売ったら利益3万みたいな。
本社からの無能な下り野郎で子会社の上はパンパン。
現場の実力者はいつまでの中間管理職だから、ストレスたまって自分より弱い奴を苛めるのに生きがい感じてる。
俺は苛められていた一人だな。
341名無しさん:2012/11/16(金) 20:34:03.15 ID:y0ZmtOyF0
>>337
はぁ?
342名無し:2012/11/16(金) 20:45:00.45 ID:SzutG1cn0
週刊ダイヤモンドの特集ばかりが話題になるが、東洋経済でもNのリストラ強要面接がカバーストーリーのまくらに使われてるんだな。
いつからこんなダメな会社になったんだよ。
343えぬ:2012/11/16(金) 21:00:08.35 ID:KTrDIZzvP
100円の時に一億買ったけど
もうすぐ一億五千万になる。
やはり投資家が最強。
344名無し:2012/11/16(金) 21:01:58.11 ID:toSmJZ/O0
初夢の話は年が明けてからにしてくれ
345Z山Uさん:2012/11/16(金) 21:22:23.72 ID:r6y8uKCd0
これやってや   20問中の○の数を書いてん
http://www.alc.co.jp/eng/lvl/words/
時間制限を掛けるから所要時間約60秒でな
346名無しさん:2012/11/16(金) 23:55:46.61 ID:Z8CLKbHM0
別の会社行ってくれって言われたわ
リストラ終わったんじゃないのかよ
347名無しさん:2012/11/17(土) 00:06:02.03 ID:fJ6xV7L50
そのネタを持って電機ユニオンへGO!
348名無しさん:2012/11/17(土) 00:07:53.17 ID:T0x0GoDj0
録音もな。
349名無しさん:2012/11/17(土) 00:34:35.80 ID:PoUp+Ep70
>>347
>>348
やめる気満々だが一矢報いたいとこだな
身元ばれが怖いんでこれ以降は自重しとく
350名無し:2012/11/17(土) 03:36:25.61 ID:T+PLnC7V0
>>346
異動先にもよるな。
ライベックスやシンシアならパスだけど、官公庁/宇宙/防衛関係だったらOKだな。
351名無しさん:2012/11/17(土) 07:13:06.58 ID:W2uUjND/0
コジマにシステムを入れたってニュースがあったけど、コジマってビックカメラに買収されなかったっけ

http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20121116_573540.html
352名無しさん:2012/11/17(土) 07:35:25.27 ID:n3J+4h+T0
>>349

組合役員になるとか
353< `∀´ >:2012/11/17(土) 07:48:52.76 ID:tzWK09Bf0
>>349
転職するときにも身元バレに気をつけるニダ…
オマイ 「私は元NECです!(キリッ」
面接者 「ほう、あの転嫁のNEC…(まぁたNEC崩れのクズかよ___)」
354えぬ:2012/11/17(土) 08:16:02.09 ID:Rve6nlllP
転職はやめとけ。
日本の企業風土は今でも生え抜き主義。
悲しい現実。
所詮、中途はよそ者扱いで補充要員。

世の中を変えたいなら維新が政権を取るしかない。
355名無しさん:2012/11/17(土) 09:24:03.91 ID:9l7Cj1RF0
東洋経済の解雇失業特集を読んだけどひどいね
50代を物流子会社に出向させて低評価とか10回以上の退職勧奨面談とか
こんなことをしている会社があるんだなあ
356名無しさん:2012/11/17(土) 09:27:43.56 ID:CCWo2x+u0
今に始まったことではない
2001年の時も同じ
357名無しさん:2012/11/17(土) 09:35:55.87 ID:M2I25sXW0
東洋経済によると現在のリストラは第四期らしい
企業によるリストラ強行が台頭していると
2000年代は第二期で全従業員を対象とする希望退職だと
358名無しさん:2012/11/17(土) 09:39:12.36 ID:G1UIgY5c0
へー第4期とか分類あるんだと思ったら

日本のリストラは第4期に突入した」と、リストラ事情に詳しい、キャリアコンサルタントの砂山コウ三郎氏は語る。

その文章砂山先生w
359名無しさん:2012/11/17(土) 09:55:57.71 ID:BHgadwQh0
リストラ事情に詳しい人ってなんぞと思ったけど、有名な人なのか
360名無しさん:2012/11/17(土) 10:19:41.27 ID:CCWo2x+u0
>>357
管理職の場合、当時希望退職とは名ばかり
実質はほぼ完全な指名解雇状態
361名無しさん:2012/11/17(土) 10:31:22.65 ID:oaWfjKh40
退職金一千万とか踏みあげてくれればすぐにでも止めるのになあ……
有給消化した後だけど。
362名無しさん:2012/11/17(土) 10:40:58.95 ID:KkJm/TvE0
日本電気は社会に背を向けているw
363名無しさん:2012/11/17(土) 10:44:02.85 ID:T/zUU+M90
「完全な指名」で屑管理職を選定する能力が無かった?
それでも無能が残った?
指名をした上級管理者とスタッフが無能だから?そこにはメスを入れなかった?
その結果粕が濃縮されて10年前の状態に戻った?
優秀な人だけが残ったのに10年いれば誰でも屑管理職になれるぬるま湯会社?
     要らない  つつ>>361  他社でも要らない
364名無しさん:2012/11/17(土) 10:52:17.47 ID:fJ6xV7L50
>>363
> 他社でも要らない
訳:あんたを引き取ってくれるような会社は他にはないから、辞めないでくれ

ってことでOK?
365名無しさん:2012/11/17(土) 10:53:26.23 ID:cimJVdda0
>>363
その、上から3行には、?マークはいらないだろう
無能力なヤツが上にいくシステムだから現在の凋落があるのは明らかなんだから
366名無しさん:2012/11/17(土) 10:59:43.10 ID:KIfLt2QO0
無能力というより無気力な人間が多いんじゃないか?
積極的に行動して現状を打破しようと考える人間がさ
367名無しさん:2012/11/17(土) 11:01:05.10 ID:n3J+4h+T0
>>363

管理職登用した側にも責任があるだろうに、ということ?

っていうか、管理職が多過ぎるかも。
役職定年を心待ちにしている人が少なくない。このままでいいのかな。
368名無しさん:2012/11/17(土) 11:12:49.85 ID:KkJm/TvE0
>>366
出る杭は打たれる。
官僚的な立場主義が蔓延している。
民間企業としたら死んだも同然。
本社ビルが墓石に見えてくる。
その中では腐敗と蛆がw
369名無しさん:2012/11/17(土) 11:16:18.46 ID:G1UIgY5c0
>>361
東京都、退職手当を削減へ 15年度、10年度比340万円
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48509120W2A111C1L83000/

15年度の平均支給額は10年度に比べて約340万円(約13%)減の約2260万円となる。
370えぬ:2012/11/17(土) 11:24:00.31 ID:Rve6nlllP
ボーナス倍増、おめでとうございます。
371名無しさん:2012/11/17(土) 12:07:38.28 ID:3CIc6vux0
>>355
>50代を物流子会社に出向させて低評価とか10回以上の退職勧奨面談とか

左翼は、こういう事例を騒ぎ立てて、不当解雇を許すなと主張するけど
それは間違い。
「給料の○ヶ月分を払う」とか解雇ルールを決めて、給料分の働きをしていない社員や、
やらせる仕事がなくなった社員を解雇できるようにしないと駄目。
372名無しさん:2012/11/17(土) 12:29:44.85 ID:OapnAX5U0
>>371
> 左翼は、こういう事例を騒ぎ立てて、不当解雇を許すなと主張するけど
> それは間違い。
> 「給料の○ヶ月分を払う」とか解雇ルールを決めて、給料分の働きをしていない社員や、
> やらせる仕事がなくなった社員を解雇できるようにしないと駄目。

下2行が「それは間違い」の理由説明になってないから、何が間違いなのか意味不明。
373名無しさん:2012/11/17(土) 13:11:09.62 ID:3CIc6vux0
そういう給料分の働きをしてない社員を大量に抱えてる会社はどんどん
体力がなくなっていくからですよ。
で、追い込まれて退職金を増額した早期退職者を募集すると、他社でも活躍できる
優秀な人からやめていく。
残るのはカスばかり。
374名無しさん:2012/11/17(土) 13:33:12.21 ID:T0x0GoDj0
NECのように明白に下り坂企業は経営方針が間違っているので異を唱えるまともな社員が解雇されやすい。
375名無し:2012/11/17(土) 13:38:10.72 ID:i3i18lew0
とは言うものの優秀な人とカスの違いはあまりないのではなかろうか。
実際そいうリストラして生きながらえるケースはあるわけだし。
376:2012/11/17(土) 13:57:40.75 ID:Q3FFERA10
>>373
分かりやすい。その通りだ。
377チチンプイプイ:2012/11/17(土) 14:16:45.53 ID:qQKtx2TsO
会社がこけたのは経営が悪いからだろ。
経営は勉強のように同じ方向を向いた競争ではないからな。
リーダーが判断を誤れば死もあり得る。
378名無しさん:2012/11/17(土) 14:27:30.25 ID:T0x0GoDj0
スキルの低いプログラマ集めてとりあえず動くソフト作れば儲かるって時代はとっくに終わってるのにな。
センスと速さがなければ生き残れない。
379だめだめ:2012/11/17(土) 14:50:44.03 ID:OD+VLnv70
NECラーニング、良くやったけど、なんて言うか胡散臭い証拠残し。
パソコンで順番に画面を読んで時には問題に解答。
全員に分かるように処理してるからごく初歩的だし、誰も興味ない。
外部に売れるようなすごい仕組みじゃなかったし、そこでリストラ問題が勃発するのは
ある意味当たり前。

NECは派遣だってもう5年前には全員切られてるんだから、もう切るのは社員しかないんだよ。
本当に切らなきゃいけないのは部長以上でしがみついている人間だけどね。
50代課長は切られるけれど、50代部長は切られない。過去の実績はともかく50代部長の方が現場を理解してないこと多かった。
380名無しさん:2012/11/17(土) 14:51:25.96 ID:n3J+4h+T0
>>373
>早期退職者を募集

募集とは、その気がある人を募り集めることだよね。
週刊誌を読む限り、募集には思えなかったよ。
381名無しさん:2012/11/17(土) 15:06:43.11 ID:J7VmN54P0
Mに昇格したいのですがこの業績だと無理ですか?
382名無しさん:2012/11/17(土) 15:50:50.05 ID:+xABjVb10
【雇用】解雇は当たり前、ニッポン雇用の修羅場 [12/11/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353125084/

なんか物凄くNECに執着している人がいるんですが、そちらの社員さんですかね?
383名無しさん:2012/11/17(土) 16:23:58.41 ID:KkJm/TvE0
>>382
日本電気は自滅の一途w
384名無しさん:2012/11/17(土) 16:41:01.84 ID:n3J+4h+T0
この世代の全てがそうだとは思わないけれど、数が多いだけに目立ってしまう。

人材の不良債権と言わないで!──バブル社員活用法
http://www.president.co.jp/pre/special/3791/3796/
385名無しさん:2012/11/17(土) 16:44:20.10 ID:n3J+4h+T0
凋落の原因はこれじゃないの。適正数に是正すれば回復できる。

バブル期に大量に雇用した人材が、バブル後の足かせとなっている。
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0109&f=business_0109_003.shtml
386名無しさん:2012/11/17(土) 17:10:50.97 ID:KkJm/TvE0
日本の経営者も労働者も考えが浅さかだったってこと。
そして、最後は国が何とかしてくれるとw

優秀な人材は日本電気や日本企業から消えた。
387名無しさん:2012/11/17(土) 17:14:04.83 ID:T0x0GoDj0
IT業界はソフト開発できる優秀な人材がたくさんいるのに腐らせてる。
388< `∀´ >:2012/11/17(土) 19:37:54.13 ID:tzWK09Bf0
インドのIT業界ではトップ3の優秀なSEだけで40万人以上いるニダ・・・。
389なんとかニカ:2012/11/17(土) 20:03:03.07 ID:ueiwqHSi0
子会社社員はいつでも親会社社員の天下りをお待ちしております。
390名無しさん:2012/11/17(土) 21:38:47.54 ID:pscNtrmV0
小林可夢偉、2013年F1残留に自信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121117-00000034-fliv-moto

可夢偉は多額のスポンサーをチームへ持ち込まない限り、F1には残れないとの見方が有力だった。
391名無しさん:2012/11/17(土) 22:47:19.67 ID:Uz/azC0R0
楽ピー部も廃部しクビにしたほうが良い
本業に奔走する姿勢を投資家の皆様にお見せしたい
392名無しさん:2012/11/17(土) 23:02:08.77 ID:q9zvyFT20
レイプしか能がないもんな
393えぬ:2012/11/17(土) 23:09:13.65 ID:Rve6nlllP
ボーナス倍増、おめでとうございます。
394ななし:2012/11/17(土) 23:35:45.40 ID:dRcdWQmH0
>>391
実業団活動全部やめればいい。
バレーボールだの、余計な金払う状況か?
395名無しさん:2012/11/17(土) 23:57:36.15 ID:9fCNrrBO0
株主に「スポーツをやめるとは経営が苦しいんだな…」と思わせちゃうでしょ
余裕があるように見せるためにもスポーツ活動は必要なんだよ
396名無しさん:2012/11/18(日) 00:01:25.11 ID:d6KYdgJN0
保養施設とかが先だろ
397名無し:2012/11/18(日) 01:04:28.18 ID:sxpGsZ5c0
>>381
君に能力あるならMは大丈夫。Bは業績が戻らないと難しい。何故なら・・って説明するまでもないか。
398名無しさん@黒字いっぱい:2012/11/18(日) 01:05:53.40 ID:MKqB/5eX0
メセナだよメセナw
399名無しさん:2012/11/18(日) 01:07:16.77 ID:Z8Ukfy3O0
組合員としての法的権利を放棄してストレスが高い管理職になりたいなんて不思議
400名無し:2012/11/18(日) 03:07:43.66 ID:cYn1rS5Y0
>>379
NECラーニングは分社化してから、劣化した気がする。
分社化以降、若い人や能力のある人は人材公募や転職でどんどん居なくなり
今いる場所にしがみつくしか能のない奴らは、残っているだろうからな。
シリアの奴も、こんな会社なんか見切りつけて出ていけばいいんだよ。
401名無しさん:2012/11/18(日) 08:20:35.58 ID:i5oG7zvR0
>>399

収入が増えるから
402名無しさん@黒字いっぱい:2012/11/18(日) 08:57:10.16 ID:MKqB/5eX0
>>399
既婚40代はお金が必要だからね。
住宅ローンに子供の教育費や進学費、お小遣いだって毎月1000円というわけには
いかないし、交際費wもかかる。家族を養うことを考えれば父ちゃん頑張らざるを得ない。

独身ならば、住宅ローンは既に繰り上げ返済完了しているし、生活費はそれほど増えないし、
重責を担ってまで管理職になる必要はない。定年まで組合員で十分だ。
403名無しさん:2012/11/18(日) 09:04:30.55 ID:jQgVLcCx0
会社も社会貢献赤字大サービス
社員も援助交際費w
近所に「援助交際をやめるとは会社が苦しいんだな…」と思わせちゃうでしょ
余裕があるように見せるためにも援助交際活動は必要なんだよ
404名無しさん:2012/11/18(日) 09:12:20.46 ID:i5oG7zvR0
>>402
>重責を担ってまで管理職になる必要はない。定年まで組合員で十分だ。

判る気もするけれど、酸っぱい葡萄という面もあるんじゃないかと思っています。

よくそう大きな声を張り上げていた人が管理職になりました。
もう何年も前ですが、その人今も管理職です。

なんだかんだ言ってうまみがあるんだろうと思っています。
405名無しさん:2012/11/18(日) 09:34:19.63 ID:Z8Ukfy3O0
組合員なら共産党に駆け込んででも地位を守れるけど管理職は解雇されやすいよ。
406名無しさん:2012/11/18(日) 09:57:59.89 ID:T7zk28Gs0
組合の職場委員経験者?日本電気労働組合NWUに組合員に対する雇用保証機能は無い。
組合費は保険でもなく、専任のお小遣いと民主盗への上納金で消える
御用組合専任執行部の管理職特約手当てのようなもの。
共産党は管理職でもネタになれば喰いつく。
どっちでも不当な解雇なら労基に相談して自分で権利を主張することになる。
407名無しさん:2012/11/18(日) 10:07:40.84 ID:3B0bGrvH0
ほんとクソの役にもたたんよな。組合。
408名無しさん:2012/11/18(日) 10:12:46.74 ID:WXiAh7rG0
409名無しさん:2012/11/18(日) 14:53:04.87 ID:DJ32+KyTP
交際費が使えない部署に対して「援助交際費」を設定するのか。
胸熱だな。
410名無しさん:2012/11/18(日) 15:16:12.68 ID:d6KYdgJN0
Mになれば組合費払わなくていいの?
411名無しさん:2012/11/18(日) 15:38:46.29 ID:C9SzT70a0
>>410
払わなくいいどころか、過去払った組合費の大部分の何十万円かが返ってくる
412名無しさん:2012/11/18(日) 15:40:17.40 ID:d6KYdgJN0
まじかよ

オレ、Mになるわ
413名無し:2012/11/18(日) 16:41:05.23 ID:lY8HpPs9O
>>411
それは間違いだよ
昔は組合費プラス闘争資金積立金を払っていた。
管理職になると積み立てていた闘争資金積立金が返って来たんだ。
積立金は月千円だったから入社から管理職になるまでに積み立てた闘争資金は10万円以上。
いい臨時収入だった。

ただし、2003年頃に闘争資金の積立を廃止し全員に返金してしまった。
なので、現在は管理職になったからと言って組合から1円ももらえないのだよ。
414名無し:2012/11/18(日) 16:48:14.00 ID:2/v39+R40
労働組合貴族をぶっ潰せ!
415:2012/11/18(日) 16:57:56.31 ID:vbF321Fk0
>>412
何をマネジメントできるの?
プロジェクト?技術?対外?組織間?組織?
マーケティング?メンタル?窓際の鉢植物?
416名無しさん:2012/11/18(日) 17:01:45.23 ID:d6KYdgJN0
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        全部だああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
417名無しさん:2012/11/18(日) 17:23:28.51 ID:C9SzT70a0
>>413
オ〜そうか、こりゃ失礼
既に全員に返金した後だったか
ひょっとしてそう言うこともあるかなと思いつつ、つい書いちまったわw
じゃあ払わなくていいことだけは間違いないかな
418名無しさん:2012/11/18(日) 17:59:17.05 ID:DJ32+KyTP
払わなくなったのは闘積分だけ。
執行部の宴会代に遣われる組合費はちゃんと取られるよ。
419名無しさん:2012/11/18(日) 18:25:54.05 ID:LJ9ayji40
日本電気は恥を知るべきw
420から:2012/11/18(日) 18:27:35.41 ID:U3IMCNfTO
お前ら会社が儲かる訳がないだろうが?
ババアが仕切る会社だろ?
空売りでいいよ。
4217743:2012/11/18(日) 18:31:22.67 ID:UQ/xCh3g0
悔しかったら職場委員か支部委員になれば少しはおこぼれをもらえるぞ!
422名無しさん:2012/11/18(日) 18:53:18.16 ID:i5oG7zvR0
>>421

役職定年は勝ち組。
423えぬ:2012/11/18(日) 19:26:41.30 ID:c8JNh2P0P
ボーナス倍増、おめでとうございます。
424名無しさんの主張:2012/11/18(日) 19:30:00.21 ID:8mW3qM+cP
NECラーニングか。
昔は情処Gに教育部というのがあって、ユーザ研修やマニアル作成していた。
男女雇用機会均等に対応し、本社スタッフに女子だけのソフトウェア教育部もあった。
玉川には技術研修所と技能者向けの短期大学校があり、独立系に経営研修所というのもあった。
これらが、一つになり、一時は「NECユニバーシティー」という恥ずかしい名称であった。それが、外販すべきとなり、ラーニングになったが、社内のWeb研修だけとなったか。外販する、と言う発想が陳腐。
425< `∀´ >:2012/11/18(日) 21:41:51.67 ID:WBfkqDC/0

 ゚ 。 ,∧,,,_∧ ゚。
 ゚ ・<゚`Д´゚;><恥を知ったNECなんてNECぢゃないニダ!
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J  ≡=−
426ななし:2012/11/18(日) 22:03:43.12 ID:rkcNf0TU0
>>415
マネジメントなんてできないよ。
契約も財務も会計も知らないまま、社内の力関係でお気に入りだけが上がって、このザマなんだから。
世の中の常識じゃなくて、NECの歪んだルールだけで動いているのが、こいつらなんだから。
427ステルス社員:2012/11/18(日) 22:20:58.61 ID:tAkoa/n00
管理職の冬ボーナスは夏と同じらしいね。
M4でボーナス標準額85万円/半年では、組合員の方が年収ベースでも多いよな。
それでもしがみついているのは、行くところがないから。
428名無しさん:2012/11/18(日) 22:33:34.19 ID:eOKsDxU5P
NEC○の管理くらいしとけ、守秘義務くらい守らせろよw
だから調子に乗ってフィールディングの山田晃がユーザー先(某銀行)で
この機種には電源に問題があるとか言いふらす。
全台買えたら全国規模だから数千台は行くだろうなー

あと辞めたいそうだから希望を叶えて辞めさせてやれよ
429名無し:2012/11/19(月) 02:06:25.54 ID:hY/sEozy0
>>424
Webだけじゃなくて普通の集合研修もやってるよ。
数年前に受けたときは、さすがインストラクターって感じで感心したけど(その先生は良かった)
去年受けたときは(違う人)、受講料の無駄って感じだったなぁ。
それが劣化だと言われれば、そうなんだろうけど。
430名無しさん:2012/11/19(月) 02:46:07.83 ID:vvjSrmGF0
保守系の子会社売却はないよね?
431名無しさん:2012/11/19(月) 05:45:36.05 ID:PDWcU8BP0
>>430
子会社を作った理由がなくなくなるじゃないか
432名無しさん:2012/11/19(月) 06:25:27.38 ID:Tgwzz6hN0
>>428
座布団3枚やるw
433< `∀´ >:2012/11/19(月) 07:19:45.97 ID:WuLceWVL0
434< `∀´ >:2012/11/19(月) 08:30:00.65 ID:WuLceWVL0
.
 __________  _________
  __________||||_________
                 ||
                 ||
                 ||
               ∧||∧   月曜日になったニダ
              <..__.||___>
          .   ⊂〉    つ     朝礼に行くのだるいニダ……
             ⊂ 、  ノ
                し'   ))

── =≡∧_∧ =.とっとと逝け!!.へ 
── =≡<*`Д.´>  ≡    ガッ    \\
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/    / \\
── =≡ >   __ ノ))<   >   /    \\
─ =≡  ( / ≡    /VV\ ./ .    /.\ >
── .=≡( ノ =≡   .           /   
                    .    /
435名無しさん:2012/11/19(月) 08:48:35.72 ID:Hj68hEGI0
,

NEC、奈良先端科学技術大学院大学からコンテナ型データセンターを受注
〜 災害時のバックアップ環境を整備 〜

<本件に関する情報>
http://www.fielding.co.jp/it_health/service/mdc/index.html


NECは、国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学(以下NAIST、注1)から、
コンテナ型データセンターを受注しました。NAISTは、本データセンターを
利用し、災害時のバックアップ環境をキャンパス内に整備します。

NAISTは、本年12月から本データセンターを稼動予定であり、本件は国内の
大学において先進的な事例となります。

NAISTは、災害対策(DR: Disaster Recovery)の研究と評価、および実現の
ために、自学内にデータセンターを設置することを計画していました。

このたび、短期間・低コストで導入ができ、運用・保守がしやすく、さらに
セキュリティも確保できるコンテナ型データセンターを採用し、教育研究
システムの可用性を高め、バックアップ環境を充実させます。

また、研究室の既存サーバを本データセンターに集約することで、サーバの
効率的利用を図り、教員や学生の教育・研究環境の向上および省エネ環境を
実現します。
436名無しさん:2012/11/19(月) 08:50:17.02 ID:Hj68hEGI0
                                     .
NECが提供するNECフィールディング製(注2)のコンテナ型データセンターは、
汎用空調機を使用し、外気冷却を使用しない冷却システムにおいては、優れた
冷却効率を実現しています。

また、データセンターの基礎部分に空調機等を収納することで、より広いラック
スペースを確保しており、最大14ラック設置可能な構造となっています。
さらに、コンテナ本体は耐震構造であるとともに、搭載されるラックも免震装置
を装備しており、万一の震災時もデータの安全を確保します。

NAISTは今後、本データセンターに最新の太陽光パネルを使用した発電システム
と高圧直流電源を組み合わせた電源の活用によるシステムの継続的稼働の
実現・更なる省エネ環境の構築や、大学内の建物と本データセンターを
小電力無線システムによりネットワークで繋ぐことなどの災害対策(DR)
を計画しています。

さらには、沖縄科学技術大学院大学(OIST)や北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)
と連携し、相互バックアップシステムを構築するなど、本データセンターを活用
しながら「災害対策(DR)」と「省エネ」を進めて行く計画です。

NECとNECフィールディングは、引き続き、官公庁や自治体、企業等に対し、
コンテナ型データセンターを含む事業継続・災害対策関連ソリューション
及び省エネ対策ソリューションを提供していきます。
437< `∀´ >:2012/11/19(月) 08:55:37.74 ID:WuLceWVL0
.
大学教授先生様は文科省お役人様に負けず劣らずノーパンしゃぶしゃぶ大好きニダ♪
438Z:2012/11/19(月) 11:16:28.14 ID:hQ62rs/U0
は?
NAIST舐めてんじゃねーぞこのダボ
439名無しさん:2012/11/19(月) 11:25:57.81 ID:KRupI7tU0
NEC以外の企業でもできるんだろ。
どうせ下請・関連会社への仕事丸投げで、いつもの
”大幅コストダウン実現しました”で受注したんだろ。
440名無しさん:2012/11/19(月) 19:59:15.52 ID:hDwYcSHa0
NECフィールディングって明るいなwww
N本のゴミも引き受けてくれて
Nのおかげで仕事が続くのだから当たり前だがな ワハハハハハ
441名無しさん:2012/11/19(月) 20:12:30.19 ID:vvjSrmGF0
ずっと黒字だからな
442いー:2012/11/19(月) 20:51:30.52 ID:pkwKACfYP
ボーナス倍増、おめでとうございます。
443名無しさん:2012/11/19(月) 22:44:30.92 ID:AGFfzyoL0
NEC、スピーカー内蔵でスマホの音楽が再生できるLED照明を発売
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353329292/

結構、高評価ですな
444名無しさん:2012/11/20(火) 00:37:03.68 ID:j0r/SS4F0
利益は社員に還元されずに株主殿に還元されます。
445名無しさん:2012/11/20(火) 00:39:19.77 ID:4qy7od0o0
それはいいんじゃね
446名無しさん:2012/11/20(火) 00:47:33.64 ID:j0r/SS4F0
マニアックなスピーカといえばオーセンティックだった
高津の本社は、近くの高砂製作所の倉庫になっているのか?
447名無しさん:2012/11/20(火) 01:17:40.64 ID:/1q6NRZG0
業務向けで普通に需要あるわな。
天井にスピーカー付けている店舗はそこら中にあるし。

でも家庭向けじゃないだろ。オーディオにこの金額掛ける人間は
スピーカーのレイアウトとかもこだわるだろうし。
448< `∀´ >:2012/11/20(火) 03:37:44.00 ID:pXROFiPf0
.
赤字は社員の給与に還元されるニダ。
449青島:2012/11/20(火) 06:38:30.67 ID:Dmoq+gFg0
>>443
許せて数万円以内かな。8万はないわ。
スマホで操作させるのにこの値段って想定顧客誰なんだろ。
450名無しさん:2012/11/20(火) 06:42:16.62 ID:dxWdToGJ0
アイデアは良いけど値段がな…
8万は高いわな
451< `∀´ >:2012/11/20(火) 07:42:23.88 ID:pXROFiPf0
                _,,.. -──‐- .、.._.
           ,. ‐''"´           ``'‐.、
          ,.‐´                 `‐.、
          /                          \.
       ,i´                           `:、
      /                                ヽ.
    ,i                                i、
    .i                                     i.
   .i                                  l
   |                                   |.
    |                                       |
   |                                   |
.   l                                  l.
.    i、                                 ,i
.    i、                                ,!
.     ヽ                      ハァ・・ハァ・・・...:::::/
.      `:、                   ....:::∧_∧.....:::::,' 大きな補助金 股に下げ
          \               ...::::<il`∀´;>:::::/    大好き様が やって来る
          `‐、             ....::::(,,ノ;    )ノ       そこに ノーパン女子校生
           ` '‐.、 _       ......:::::(  ヽ;ノ:          たちまち 予算は ウリのもの
                 `` ‐-----‐ '"´ し〈_,,フ;   

                           今日は痴呆自治体のお役人様を騙しに逝くニダ、オマイラは朝礼で良きにはからうニダ・・・・
452名無しさん:2012/11/20(火) 08:50:08.17 ID:lXezCcwv0
                                            .

高音質化・小型軽量化を実現した音声中継装置「mobilestudio(TM)II」を販売開始
〜 FOMA(R)エリアでいつでも、どこでも、臨場感の高い中継を実現 〜


「mobilestudio II」
http://www.nec.co.jp/netsoft/mobilestudio/


NECは、ラジオ放送局向け音声中継装置「mobilestudio(TM)」の新製品として、
高音質化による臨場感向上や小型軽量化および中継エリアの拡大を実現した
「mobilestudio(TM)II」を、11月1日から販売開始し、出荷は、2013年3月
からの予定です。

「mobilestudio(TM)」は、株式会社文化放送および株式会社NTTドコモの
「ラジオ放送局向け高品位音声中継システム技術」と、NECの音声符号化技術
を用いて開発された音声中継装置です。

FOMA(R)の利用により、エリア内であれば、放送局の中継車が入れない場所や
地下鉄駅構内からでも、いつでも、どこからでも、リアルタイムに臨場感ある
中継が可能です。
また、災害や事件など緊急な場面でも、即時かつ低コストで効率のよい中継が
できます。

「mobilestudio(TM)」は、2004年の発売以来、日本のAMラジオ放送局を中心に
70局以上、8割強のAMラジオ放送局に採用されるなど、お客様の高い評価を得て
います。
453名無しさん:2012/11/20(火) 08:51:45.92 ID:lXezCcwv0
このたび販売する新製品「mobilestudio(TM)II」の本体希望小売価格は、
94万9千円(税別)、目標販売台数は、3年間で500台を予定しており、
概要は以下のとおりです。


1.高音質
最新の音声符号化技術である「HE-AAC CODEC」(注1)を搭載することで、
中継可能な音声の周波数帯域を、従来上限8KHzから16KHz以内に拡大。
本技術にNECの中央研究所が開発した独自高音質符号化制御技術を追加する
ことで、野鳥のさえずりや競技場のざわめきなど、より臨場感のある高品位
な音声中継を実現。
さらに、従来のAAC CODECも搭載しているため、既存の装置との相互接続も可能。


2.小型化 軽量化
外形寸法230(W)×210(D)×100(H)mmと、従来装置より約16%の小型化を実現。
また、重量も約2.5kg(本体)と、従来と比べて約0.5kg軽量化することにより、
可搬性に一層配慮。


3.利用エリアの拡大
従来の2GHz帯に加え、800MHz帯のFOMA(R)プラスエリアの64Kbpsデータ通信に対応。
これにより、山間部や都市部ビル近傍などより広いエリアでの利用が可能。

NECは、今後も株式会社文化放送および株式会社NTTドコモと、高品質な音声中継をいつでも
どこでも実現できる製品を開発、提供してまいります。
454名無しさん:2012/11/20(火) 10:29:44.22 ID:vy/FNyzOO
上期黒字だろうが下期やばいから上期のボーナス増やさないだとよ
何が業績連動だよ
うそつき人事が会社をダメにした元凶のくせしやがって

だからできるやつから辞めていく
455名無しさん:2012/11/20(火) 10:50:29.14 ID:vy/FNyzOO
要するに制度に従ってボーナスを払うことはしませんという宣言。
あんなもの飾りですよ。従業員にはわからんのです!

会計と人事が結託してだした粉飾黒字だな
456:2012/11/20(火) 16:04:35.04 ID:zX/Sp4YlO
見かけの数字ではなく、本来の事業で得た数字で判断すべき。
457名無しさん:2012/11/20(火) 17:45:08.91 ID:tULcHntb0
新事業と謳った部門の実態は酷いものがあるな。成果無し経費垂れ流し事業貢献は口先だけで存在し続けられるお気軽さが痛々しい。
458< `∀´ >:2012/11/20(火) 18:27:27.78 ID:pXROFiPf0
.
今の「本来の事業」って何ニカ?
459名無しさん:2012/11/20(火) 18:45:48.31 ID:ML9kuK1z0
リストラです
460名無しさん:2012/11/20(火) 19:56:14.55 ID:uIzztZRP0
>>443-450
予想価格は8畳タイプが6万円、12畳タイプが8万円前後
年収1000万で太陽光発電の家建てる人には丁度いいBGMシャワー音源だろ
発想は乏しく、批判はでまかせ、市場分析能力なし、出る芽は潰す
Nの処世術ってどこでも同じだね \(^O^)/ oneNECを実感した!
8畳タイプは複数ワイヤレス連動で、モノ・L-Rステレオとか自動定位移動とかできればよい
461名無しさん:2012/11/20(火) 21:22:13.48 ID:j0r/SS4F0
国会で共産党がNECによる退職強要って連呼してたらしいね
もうブラック企業の仲間入りだね
462名無しさん:2012/11/20(火) 23:01:28.83 ID:Jr3xo7/p0
失われた10年・無能無策の自民党のネガキャンが始まりましたね。
他を非難しても自民党の献金癒着体質や無能が解消されるわけでもなし、
民主が愚衆でも、異心がやくざでも、自民党には投票しません!キッパリ!
463名無しさん:2012/11/20(火) 23:26:00.49 ID:/+a9fY9I0
KDDIとNEC、日本と東南アジアを結ぶ海底ケーブル敷設 ※NECは海底ケーブルのシェア世界トップ3
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353411702/
464名無しさん:2012/11/20(火) 23:47:30.79 ID:NyreycAB0
465名無しさん:2012/11/21(水) 00:42:18.51 ID:96bPzCca0
>>454
まあまあ、そんなに興奮しないで。
次のリストラで必要な割増退職金を積み立てていると思おうよ。
466名無しさん:2012/11/21(水) 01:17:50.33 ID:iIUYJ7LG0
>>461
このへんに詳しく載ってるな。
Bさん(シリアへ行け)がNECラーニングなのは分かってるけど、
Aさんはどこなんだろう...本体かな?

電機・情報大企業の大リストラ――日本の経済、社会、産業の大問題
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-11-15/2012111504_01_0.html
467名無しさん:2012/11/21(水) 01:34:03.20 ID:+oa6QEey0
あと2年ぐらいは持つの?
468ななし:2012/11/21(水) 06:59:55.76 ID:frfnfJKA0
>>465
現経営陣が引責で辞める時のための多額の退職金の積立でしょ
469名無しさん:2012/11/21(水) 07:27:43.64 ID:gTTM+megP
>>あっちこっちで言ってるんでしょ
俺はそういう事もしっている的な事を
ネタとして使うならもうちょっとねw
470< `∀´ >:2012/11/21(水) 08:30:00.40 ID:kYXG3Qnn0
.
      ハ_ハ    ウリは棒茄子目当てではなくイルボンに貢献するための会社ニダ!!
    ('<`Д´∩                                       
 <`ーィ ヽ  〈    ≡=-     いざ、朝礼!!
  (  _>ー ヽ_) -、
  )ノ      Ooヽ ≡=-   
   \        |
   //`ーn__,ヘノ'  ≡=-    ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
  〈/  //    ヽ\        
    〈/      \>  
471名無しさん:2012/11/21(水) 08:33:01.96 ID:3ZiVZbU80
                                    .


高音質化・小型軽量化を実現した音声中継装置「mobilestudio(TM)II」を販売開始
〜 FOMA(R)エリアでいつでも、どこでも、臨場感の高い中継を実現 〜


「mobilestudio II」
http://www.nec.co.jp/netsoft/mobilestudio/

NECは、ラジオ放送局向け音声中継装置「mobilestudio(TM)」の新製品として、
高音質化による臨場感向上や小型軽量化および中継エリアの拡大を実現した
「mobilestudio(TM)II」を、11月1日から販売開始しました。
出荷は、2013年3月からの予定です。

「mobilestudio(TM)」は、株式会社文化放送および株式会社NTTドコモの
「ラジオ放送局向け高品位音声中継システム技術」と、NECの音声符号化技術
を用いて開発された音声中継装置です。FOMA(R)の利用により、エリア内で
あれば、放送局の中継車が入れない場所や地下鉄駅構内からでも、いつでも、
どこからでも、リアルタイムに臨場感ある中継が可能です。

また、災害や事件など緊急な場面でも、即時かつ低コストで効率のよい中継
ができます。

「mobilestudio(TM)」は、2004年の発売以来、日本のAMラジオ放送局を中心
に70局以上、8割強のAMラジオ放送局に採用されるなど、お客様の高い評価を
得ています。
472名無しさん:2012/11/21(水) 08:34:25.11 ID:3ZiVZbU80
                                  .
このたび販売する新製品「mobilestudio(TM)II」の本体希望小売価格は、
94万9千円(税別)、目標販売台数は、3年間で500台を予定しており、
概要は以下のとおりです。


1.高音質
最新の音声符号化技術である「HE-AAC CODEC」(注1)を搭載することで、
中継可能な音声の周波数帯域を、従来上限8KHzから16KHz以内に拡大。
本技術にNECの中央研究所が開発した独自高音質符号化制御技術を追加する
ことで、野鳥のさえずりや競技場のざわめきなど、より臨場感のある高品位
な音声中継を実現。
さらに、従来のAAC CODECも搭載しているため、既存の装置との相互接続も可能。

2.小型化 軽量化
外形寸法230(W)×210(D)×100(H)mmと、従来装置より約16%の小型化を実現。
また、重量も約2.5kg(本体)と、従来と比べて約0.5kg軽量化することにより、
可搬性に一層配慮。

3.利用エリアの拡大
従来の2GHz帯に加え、800MHz帯のFOMA(R)プラスエリアの64Kbpsデータ通信に対応。
これにより、山間部や都市部ビル近傍などより広いエリアでの利用が可能。

NECは、今後も株式会社文化放送および株式会社NTTドコモと、高品質な音声中継を
いつでもどこでも実現できる製品を開発、提供してまいります。
473いー:2012/11/21(水) 09:38:07.17 ID:9zDAo67DP
ボーナス倍増、おめでとうございます。
474名無しさん:2012/11/21(水) 19:00:01.60 ID:NQP/R2Fj0
日立のスレが面白い
475名無しさん:2012/11/21(水) 20:04:13.42 ID:C5OAm1cl0
障害者を面白いと言うセンスが・・・
         あれは哀れむ内容なんだよ。
社内や近所で見てもスルーするようにね。
476名無しさん:2012/11/21(水) 20:28:26.41 ID:u6LTPZxh0
>>466
国会で首相に一企業の醜態を細かく突っ込む共産党もあれだけど、
なんで当局の調査がNECに入らないんだろう(´・ω・`)?
477名無しさん:2012/11/21(水) 20:38:09.88 ID:fxb1Zc910
冬のボーナスが100万円切りそう。
会社にこれまで貢献してきたのに、
そこまでの仕打ちをされるとは。
来春で会社辞めるかな。
478名無しさん:2012/11/21(水) 21:24:05.06 ID:b/yIuNZj0
営業利益出てると言いつつ前回と同じボーナスとか
479名無しさん:2012/11/21(水) 21:52:31.81 ID:pElU7zxf0
NEC、韓国で顧客情報分析クラウドサービスの提供を開始
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121121/439001/
480名無しさん:2012/11/21(水) 22:07:01.39 ID:qx37Ix500
>>477
この前辞めればよかったのにw
アフォかとw
481:2012/11/21(水) 22:17:48.62 ID:l90ex0CEO
>>477
今時100万円近くもボーナス出てるんか?
そら会社あかんようになるで
けど、そんなにボーナス出るんやったら最後までいるべきやろ
482名無し:2012/11/21(水) 22:20:59.09 ID:frfnfJKA0
>>480
この前のは、全員対象じゃなかったんだよ。
上司が、自分の嫌いな奴を整理対象に選んでいた妙なクビ切りだったから。
確かに使えないのを切ったのもあった。
あとは会社人生老い先短い人も切られた。

次決められて辞めて追加金もらいたい人が辞められなかったのもあるはず。
483いー:2012/11/21(水) 22:29:07.07 ID:9zDAo67DP
ボーナス倍増、おめでとうございます
484名無しさん:2012/11/21(水) 22:48:20.27 ID:Rkwk78tI0
福島第一原発向けの4足歩行ロボット 白い機体に赤い社名 かっこいい…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353500128/

東芝がロボットを福一に投入するつもりみたいだけどNECはどうするのさ
パペロを投入してNECの技術力を見せつけないと
485名無し:2012/11/21(水) 22:51:28.01 ID:iIUYJ7LG0
>>476
ターゲットにされた奴は、面接官憎しで大げさに言ってる可能性もあるからな。
当人と赤い新聞の2重のフィ・ルターがあるし、書いてある内容をそのまま鵜呑みにはできないと思う。
まぁ、当人か面接官かのどちらかが嘘を言ってるのは間違いないだろうけど
新聞の内容が本当なら、面接官の処遇(減給や降格)を検討すべきと思う。
486oops:2012/11/21(水) 23:32:22.15 ID:o5gL4RPZ0
海外出張に片面の名刺を持っていったと聞いた…
絶望した…
487名無しさん:2012/11/22(木) 01:12:02.05 ID:hPP0vddv0
英語オンリーの名詞だな
488名無しさん:2012/11/22(木) 01:32:59.69 ID:bE+CsVGm0
動詞ようもないな
489名無しさん:2012/11/22(木) 01:38:49.17 ID:hPP0vddv0
すまん、これに冠詞ては何とも形容詞ようがない
490名無しさん:2012/11/22(木) 07:55:14.86 ID:KZykOUbf0
>>466
4メートル四方の狭い部屋に入れられ、窓もなく、会話が外に漏れないように通気口を鉄板でふさいだ面談室で、繰り返し、繰り返し、退職を迫られました。

エーひどい
491名無しさん:2012/11/22(木) 08:19:19.55 ID:pDWxjVZMP
面接官:「当人は統合失調症を患っており、再三にわたり完治してからの復帰を促しておりましたが、
結局受け入れられず退職勧奨せざるを得ませんでした」とかな。
492< `∀´ >:2012/11/22(木) 08:30:01.00 ID:+AbEMql60
.
 我が国に来るのに簡体字の名刺を用意してこないのは無礼アル!!

     .∧∧         ◇   □
    /支\    / / / /   □
  ⊂( #`ハ´ )  、,Jし //  パン  ◇  □
   (几と ノ   ) .て.∧,,,,∧     ◇
  //'|ヽソ 彡  Y⌒Y∩;`Д´> アイゴ!  今晩名刺代わりにノーパン火鍋で許してくれないニカ?
/ノ / | \ 彡    ノ  ⊂ノ
ヽ/、/ヽ/ ヽ/     (__ ̄) )              とりあえず一緒に朝禮……
493名無しさん:2012/11/22(木) 08:32:57.04 ID:u0cCQXzu0
                                   .

NEC、資生堂の美と健康に関するサイト「Beauty &amp; Co.」のシステム基盤を構築
〜 クラウドサービスにより、拡張性の高いサイト運営を実現 〜

<本件に関する情報>
http://jpn.nec.com/case/shiseido/
http://www.nec.co.jp/solution/retail/neosarf/ec/


NECは、株式会社 資生堂(東京都中央区、代表取締役 執行役員社長:末川久幸、以下、資生堂)の、
美と健康に関する企業と専門家によるコラボレーションサイト「Beauty &amp; Co.(ビューティー・アンド・コー)」
のシステム基盤を構築しました。

資生堂は現在、顧客接点の拡大や、既存店舗網の活性化に向けて、ウェブを活用した新たなビジネスモデルの
構築を進めています。
その一環で、美と健康に関する統合的なプラットフォームサイトとして「Beauty &amp; Co.」を立ち上げ、
約30社の参加企業による質の高い情報提供、美容ジャーナリストや編集者など専門家からの情報発信、
会員向けの独自ポイント制度の導入などにより新たな需要を創造することを目指しています。

NECは、資生堂のビジネスモデルに合わせて、「NeoSarf/EC(ネオサーフ/イーシー)」を活用し、
本サイトのシステム基盤を構築しました。
「NeoSarf/EC」は、企業が一般消費者向けにECシステムを構築する際に必要な基本機能をクラウドサービス
で提供するECソリューションです。

資生堂は「NeoSarf/EC」の機能のうち、商品情報表示・商品検索などの"フロント機能"、商品管理・顧客機能
などの"バックオフィス機能"、ログ管理・アクセス権限管理などの"共通機能"を利用し、大規模なWebサイト
を運営していきます。
494名無しさん:2012/11/22(木) 15:00:30.25 ID:d/D4gDJj0
>>485
>面接官憎しで

それ、憎まれるようなことしたってことじゃん。
どんな面接したら憎まれるの?
495:2012/11/22(木) 15:17:38.51 ID:y40Ngi8w0
退職勧奨は気が弱くて最低限の労基法すら知らない奴がカモにされてるな。
全部録音しておけよ。
俺は弁護士に言われてレコーダを2つ用意して録音をそのまま弁護士に渡した。
二度と面接はなくなった。
担当の人事はトカゲの尻尾きりされてざまあねえぜ。
496名無しさん:2012/11/22(木) 17:06:26.44 ID:8beWM/SE0
>>495
こうして、給料分の仕事をしてないクズばかりの会社になるのであった。
497名無しさん:2012/11/22(木) 19:13:34.27 ID:RkQwnF6+0
>>495
どこの人事だい?場所かN子なら社名ぐらい晒してよ
社内のまじめな社員にとっても屑だから尻尾切り程度じゃ
許さないようにコンプラに通報してやるよw
498名無しさん:2012/11/22(木) 20:59:58.21 ID:zrzncvTJ0
若い頃からちゃんとケアしてればなあ…
ハゲ始めてからその重要性に気付いた
今はインターネットもあるから、若い奴らはちゃんと調べてケアするんだぞ
ツルテカのおっさんからのアドバイスだ
499名無しさん:2012/11/22(木) 21:00:49.92 ID:zrzncvTJ0
誤爆した
500名無しさん:2012/11/22(木) 21:17:32.22 ID:YSBtMQNU0
ここでいいだろ
気づいたときにはツルッパゲどころか年金も、退職金も残らない
若い奴らにちゃんと調べさせようって
501名無し:2012/11/22(木) 21:18:59.97 ID:zidlsk8j0
>>494
NECラーニングのシリアくん、赤旗の記事を見ると優秀な社員らしいからな。
「シリアへ行け」の一言で、ぶちきれたのかもよ。
502名無しさん:2012/11/22(木) 21:37:53.39 ID:QRcUPgiV0
NECラーニングでシリアに行くようなことってあるのだろうか
と、ふと思った
503名無し:2012/11/23(金) 02:05:35.24 ID:B+q6nYn+0
>>485
センセーショナルなのはわかるけど、管理職目線でみると普通だよ
「貴方は会社にどんな貢献が出来てるのですか?」
と聴いてるだけ。会社が何をしてくれるかじゃなく会社に何が出来るかが問われてる
504名無し:2012/11/23(金) 02:47:11.66 ID:GhJw3x0V0
>>502
それもあるし、>>466の記事の次の部分も気になった↓
>Bさんは、ソフトウエア開発にたずさわってきた技術者です。

ラーニングって、SE居るんだっけ?
まぁ優秀な人材っぽいから、社内システムとか作ってたのかもしれないが。
505名無しさん:2012/11/23(金) 05:45:55.88 ID:X6Wa/SZw0
>>504
>まぁ優秀な人材っぽいから、社内システムとか作ってたのかもしれないが。

ソフトウエア開発を商売にしてる会社で、優秀な人を社内システム開発に回すってないでしょ。
そういう人は金を稼ぐ部署に回す。

>Bさんは、ソフトウエア開発にたずさわってきた技術者です。

ソフトウエア技術者って、まともな人はよその会社に行っても通用するし、
中途採用の口がいくらでもある。
だからこの業界は人材の流動性が高い。
要らないと言われても、どんな屈辱に耐えても、この会社のしがみつこうとしてるのは
駄目エンジニアだという自覚があるからでしょ。
正社員の解雇を認めないと、給料分の仕事をしないクズを大量に抱えることになって
会社が傾く。
つーか、もうそうなって傾いてる。
506名無しさん:2012/11/23(金) 06:01:17.17 ID:uTIt7ZcS0
>>505
NECはちょっと特殊だよ。
優秀であっても半導体、パソコン、携帯が不調になるとこれらに関わった技術者を切り捨ててきた。
507いー:2012/11/23(金) 06:09:19.96 ID:/1NBliNuP
ボーナス倍増、おめでとうございます
508名無しさん:2012/11/23(金) 10:31:57.22 ID:rxEfmeqnO
給料カットはやめる
が、もともとの給料を見直す

予想された展開過ぎるwww

言葉遊びで給料が貰える部門をカットするべきだが
言葉遊びで数十、数百億の費用改善をする優秀な部門ってな評価なんだろうな
509名無しさん:2012/11/23(金) 10:49:49.37 ID:rxEfmeqnO
言い訳や嘘で取り繕った建前ばかりで誠意が感じられない
スタッフがそういう発想に熱心なのは幹部が喜ぶから
結局NECの体質ということだな

市場に信用されないのも当然
どうせ年明けには恒例の下方修正だろうから
今の株価は騙し上げだろう
さて、ババを引くのはだれかなwww
510もともとの給料を見直す:2012/11/23(金) 10:54:00.81 ID:a0SwowDi0
総論を言っててもキリが無い
全社統一給料体系+福利厚生を変える法的可能性は分社・転籍・再雇用契約
30までの見習い組合員:保護、管理職:自己責任、福利厚生:規模効率化と応分負担
黒字部門と赤字部門、黒字にするための給与削減の可否、役員経営コンサル・スタッフの価値評価
あるべき姿との乖離はどこにあり何が抵抗なのか?
無能や組合に給料維持などと吼えさせておけば、回復の足かせになるだけ。
手法としては、リストラ受け皿会社を作って、赤字部門を転籍させれば良いかと思う。
Nの足かせがなくなれば、自分で黒字化できるチャンスも自分のものだし。
511名無しさん:2012/11/23(金) 11:39:48.73 ID:yHnwbD8c0
>>505
>正社員の解雇を認めないと

法律に疎いみたいだけど、正社員の解雇は要件を満たしてれば可能だぞ。
要件を満たしてないと訴訟起されたら負ける可能性が高い。
日本は法治国家だからね。

つまり、まだまだ正社員を解雇できるほどの状態にはなってないわけ。
512名無しさん:2012/11/23(金) 11:47:43.15 ID:4UZDA26W0
ボーナス35%削減かよw
513名無しさん:2012/11/23(金) 11:53:31.38 ID:X6Wa/SZw0
>>511
>つまり、まだまだ正社員を解雇できるほどの状態にはなってないわけ。

そうなってからじゃ遅いっての。
会社の業績がよくても、給料分の働きをしていない人や、やらせる仕事が無くなった人は
解雇できるように法改正しないと日本はこのままズブズブと沈んでいくよ。
514いー:2012/11/23(金) 12:09:11.07 ID:/1NBliNuP
無知だな。
事実上、正社員の解雇は大手は無理。
労組が雁字搦めにやってるからな。

そんなに簡単にできなら、
辞めさせるために圧迫面談を何度もやるわけねーじゃん。
非正規を急増させる必要も無い。

経営側は今まで御用労組を上手く使ってきたが、
さすがに一刀両断のクビは無理。
515名無しさん:2012/11/23(金) 12:12:25.32 ID:d7p+bzX80
給料分の働きをしていない人
は解雇でなく、降格、給料ランク下げだろ
赤字=稼げない仕事なのだし
人事管理をしっかりすれば普通にできることだ
管理の甘え、管理の怠慢だ、職場自身の甘えだ
516名無しさん:2012/11/23(金) 12:38:53.16 ID:yHnwbD8c0
>>514
>事実上、正社員の解雇は大手は無理。

はい、これ間違い。
解雇は要件を満たしてれば可能。

>辞めさせるために圧迫面談を何度もやるわけねーじゃん。

おいおいw
逆だよ、逆w
要件を満たしておらず解雇できないから、自ら辞めるように仕向けるんだよ。
だから心理的に追いつめて辞めることに同意させるんだよ。
517名無しさん:2012/11/23(金) 12:44:15.12 ID:yHnwbD8c0
>>514は判例調べてみ。
解雇できる要件が述べられてるから。
そして、この会社が今現在、その要件を満たす状態か考えてみ。

つまり、それを満たしてない企業は正社員の解雇ができないんだよ。
要件満たしてないのに、辞めさせたい。
そこで面談を何度もやって、言ってはならないことを言って追いつめる
やり方を取るんだよ。

労組があるからこそ、企業の不当な解雇に歯止めがかかるの。
中小で労組がないところは、不当解雇やり放題なんだよ。
518いー:2012/11/23(金) 13:04:07.12 ID:/1NBliNuP
だから俺が言っているのは理屈じゃなくて現実だよ。

その要件が厳しいから「事実上」無理って言ってんの。
そういうガキの理屈を述べているようじゃ、リストラ対象だな。
519名無しさん:2012/11/23(金) 13:13:40.93 ID:yHnwbD8c0
>>518
うん、だからw
整理解雇に要件があるのは現実の話だよ。
その要件を満たしてれば解雇できるの。
できないってことは満たしてないんだよ。
満たしてない状態だから無理矢理辞めさせようとするんだよ。
だから、度を超した回数の面談と法的に問題のある発言になるわけ。

満たしてない状態で整理解雇が無理なのは当たり前の話。
これはガキの理屈でもなんでもないんだがw

まだ理解できない?
頭弱いのかな?
520いー:2012/11/23(金) 13:17:12.78 ID:/1NBliNuP
日本語分からんコミュ障は相手にしないよ。
こういう奴はリストラ対象にする。
514の2行目まで読んでくれ。
日本語が分かるなら。

お前の書き込みは何ら意味の無いことを理解しろ。
521いー:2012/11/23(金) 13:19:11.15 ID:/1NBliNuP
こういう奴は会議から外す。
意味の無い理屈を言って何になる。
あ?
学生時代のディベートは卒業しろ。
必要なのは現実=成果だ。
522:2012/11/23(金) 13:21:38.19 ID:lRC5W6Em0
>>521
まあ、落ち着け。
523名無しさん:2012/11/23(金) 13:33:49.14 ID:uTHB/+GM0
>>519
いっとけ
524名無しさん:2012/11/23(金) 13:38:25.18 ID:yHnwbD8c0
>>521
うん、だから
整理解雇の場合は要件を満たしてれば出来るんだよ。
逆に言えば、要件を満たしてないとできない。
要件を満たしてないけど社員を辞めさせたい、となるといろんな方策を
練るわけよ。
まだ理解できない?
中小で簡単に解雇してるところは、労組がないから不当解雇に容易に
踏み切れるんだよ。

WEB教育より勉強になっただろ?
お礼の言葉は?
525名無しさん:2012/11/23(金) 15:18:58.82 ID:Fqmqd+Na0
疑似問題で遊ぶの止めろ。馬鹿馬鹿しい。
526名無しさん:2012/11/23(金) 15:42:59.19 ID:38i4pju30
それよりもなぜ100円以下で全力で株を買わなかっただ
527名無し:2012/11/23(金) 19:39:13.80 ID:4ogqubMy0
>WEB教育より勉強になっただろ?
>お礼の言葉は?

前にもいたな、こういう奴。
なぜコメントするたびに場が荒れるのか、自分を振り返ってみて欲しい…。
528青島:2012/11/23(金) 20:00:06.31 ID:BVS73H7U0
【経済】犯罪現場でDNA鑑定「25分」 可搬式、NECが開発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353665896/
529名無しさん:2012/11/23(金) 20:00:30.90 ID:eJ2snYZn0
>>524
>中小で簡単に解雇してるところは、労組がないから不当解雇に容易に
>踏み切れるんだよ。

中小であろうとなかろうと、労組があろうとなかろうと、一方的に解雇される例は多いよ。
WEBを検索しても、書店で本を探してみても、容易に見つかる。

ひょっとして、君はどこかの組合の工作員ですか。
530名無しさん:2012/11/23(金) 20:03:41.76 ID:SrU3qvLR0
このコンビの小芝居だよ  最初っから芸もなく詰まらん
531名無しさん:2012/11/23(金) 20:25:14.88 ID:yHnwbD8c0
>>529
「一方的に解雇される」=「不当解雇」
ではないんだが。

はい、やり直しw

言いたいことはなんとなくわかるんだが、正確な文章書いてみ。
そこではじめておまえは議論のスタート地点に立てる。
がんばれ、バカ。
532:2012/11/23(金) 21:04:29.91 ID:xOFPkqDz0
こういうのが多いから会議が長くなる
533名無しさん:2012/11/23(金) 21:14:47.58 ID:ABiOvR560
そのとおり。

で、こういう奴がNを腐らせてる。
534名無しさん@黒字いっぱい:2012/11/23(金) 22:11:22.71 ID:yynnIByt0
WEB研修(全社員対象、グループ会社を含む)
「特別転身活動〜より良い人生を送るために〜」

本日から12/28までに終了して下さい。
(研修開始が著しく遅い場合は、各社の人事担当者から
理由の聴取がありますので留意して下さい)

アンケートの後に誓約書がありますので、熟読して理解して下さい。、
電子署名をもって研修終了となります。
535名無しさん:2012/11/23(金) 22:18:14.12 ID:eJ2snYZn0
>>531

整理解雇の四条件であれば、必要性、回避義務、合理性、妥当性が
あるみたいだけど。

>中小で簡単に解雇してるところは、労組がないから不当解雇に容易に
>踏み切れる

では、そもそも君の言う不当解雇とはどういう状態を指しているのだろう。
536名無しさん:2012/11/23(金) 22:37:45.54 ID:eAGYEUO/0
小林、ザウバー残留成らず=F1

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121123-00000115-jij-spo
537名無しさん:2012/11/23(金) 23:05:52.51 ID:/Gxj170U0
みずほのシステム、富士通と日立と日本IBMとNTTデータに分割発注ですってね
538名無しさん:2012/11/23(金) 23:09:15.05 ID:38i4pju30
一本化できないのかぁ
539a:2012/11/23(金) 23:36:55.00 ID:rTqr96O50
各社エース級を集めたいんじゃないの?
540名無しさん:2012/11/24(土) 01:06:55.06 ID:5v1HYTOz0
NECは入ってないの?
541名無し:2012/11/24(土) 01:42:36.94 ID:qIzu9mYM0
口だけ出して、無駄な工数を増やす命令ばかりする人はいらない。
そういう人に限って、現場にはタッチしない立場の人間だし。
次にリストラするなら、給与が多いくせに楽をしたがる問題ある管理職こそ居なくなってほしいよ。
542名無しさん:2012/11/24(土) 02:35:29.00 ID:HYM9X+Jr0
>>537
今から阿鼻叫喚が予想できるな…
543名無し:2012/11/24(土) 03:07:18.74 ID:qIzu9mYM0
>>474
日立のスレ、なんじゃアレ?
いいのか、あそこまで個人情報ばらして。
544名無しさん:2012/11/24(土) 08:30:46.93 ID:Q+dTJFN+0
>>537
システムの開発スタイルが効率優先に変わってきて相対的に高信頼性のノウハウは低下してるし、
こんなもんまたトラブル起こすだろ
みずほから金引き上げとこうかな
545名無し:2012/11/24(土) 10:47:09.29 ID:ixHWn7mz0
>>541
確かに。
しかも、何かあっても自分の責任ではない
みたいなスタンス
そんなヤツの話を誰が聞くのかって。
そんな人が多いね。。
546名無しさん:2012/11/24(土) 12:00:22.99 ID:RdAavFaT0
そう言って現実から目を背け、言い訳上手に慣れ果てりけり。
世はうつろへど、人は変わらず。     BonusでMEDIAS買おう!
売れない 稼げない 利益率が悪い    BonusでMEDIAS買えば?
 収益構造改革 経費削減構造改革    BonusでMEDIAS買うぞ!
グローバルで量戦略に敗退した現状は資源がないと危機感を煽られて
太平洋戦争に突っ込んだ状況と同じだ。  BonusでMEDIAS買えよ!
全社員全事業で脳が足りないのだから、大本営発表に従って
一丸となり、単純作業相当の低賃金労働が似合うよね。
547:2012/11/24(土) 12:02:20.42 ID:BdW2XUik0
548名無しさん:2012/11/24(土) 12:06:39.95 ID:LJaDApYy0
俺はMEDIAS TAB買うつもりだけどね
あの軽さと薄さはすごいと思うよ
LavieZはもう買った
549名無しさん:2012/11/24(土) 12:11:36.45 ID:xf2yALCl0
>>535
おいおい、ごまかして逃げるなよ。

「一方的に解雇される」=「不当解雇」
でないことはわかったかな?
まずは、逃げずにイエスかノーで答えてみ。

整理解雇に限らず、解雇は要件を満たしてればできるんだよ。
だからその場合は、労働者が一方的と感じようが、不当解雇にはならない。

理解できたか?
また無知な社員へ教育してやっちゃったよw

やり直して、正確な文章かいてみ。
>>529で主張したいことはなんとなくわかるんだが、なんとなくだから
話するに値しないんだよな。
まだまだゴミレスってこと。
550:2012/11/24(土) 12:12:03.61 ID:FnOflRH70
>>548
偉い。あなたにはそれぞれ十個位づつ買って欲しい。
551名無しさん:2012/11/24(土) 12:38:44.97 ID:ACLEuKlbO
メディアスタブとライフタッチって何が違うの?
PC-98とN5200みたいなもの?
552名無しさん:2012/11/24(土) 12:39:47.94 ID:wxITFdpj0
モバイルギアとシグマリオン
553:2012/11/24(土) 12:57:36.97 ID:06JqoOh20
lavieとversapro
554いー:2012/11/24(土) 13:17:15.68 ID:g/afxys5P
この人、発達障害が入ってるよ。
誰だよ、こんな奴、入社させたの。
だからおかしくなるんだよ。

ゼロサムでしか話ができないアホ。
実質という概念が無いバカ。
555名無しさん:2012/11/24(土) 13:24:50.50 ID:HYM9X+Jr0
>>554
だから、さわっちゃいけないんだよ
556名無しさん:2012/11/24(土) 13:28:34.62 ID:JfqH0Yip0
>>554
おかしいだろ?

でも、Nにはこんな管理職がいっぱいいるんだぜw
557名無しさん:2012/11/24(土) 13:34:23.72 ID:5v1HYTOz0
>>554
前スレにもキチガイいたな
本当に社員なのか怪しいがw
558名無しさん:2012/11/24(土) 14:04:43.68 ID:xf2yALCl0
悔しがってるw
559名無しさん:2012/11/24(土) 14:14:57.35 ID:DycQkqFk0
効いてる、効いてるw
560名無しさん:2012/11/24(土) 15:40:22.39 ID:AkOJBVsj0
>>549

例えば「君、今日で解雇」とだけ告げられたら、これは一方的な解雇で
不当解雇の一例だなあ。

>整理解雇に限らず、解雇は要件を満たしてればできるんだよ。

で、君が言う不当解雇の要件とは何?
判らないなら教えてあげるから、まずはきちんと説明してみよう。

>>524
>中小で簡単に解雇してるところは、労組がないから不当解雇に容易に
>踏み切れる

そもそもこれが判らんのだけれど、こっちもごまかさないで説明してね。
561名無しさん:2012/11/24(土) 15:47:58.22 ID:AkOJBVsj0
>>558

なーんだ。
Nで何か不当解雇でもあったのかと思ったら、くだらねーな。
562名無しさん:2012/11/24(土) 16:02:38.16 ID:SyVQM4OZ0
【銀行】みずほ、次期システムを富士通・日立・NTTデータ・日本IBMなど4社に発注 [12/11/20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353422481/

Javaで開発ですってよ
563名無し:2012/11/24(土) 16:05:53.19 ID:Mc6r2Qfs0
解雇する側は要件を満たしていると思ってたけど、
裁判したら真っ黒でしたってオチがつく。
564名無し:2012/11/24(土) 16:06:39.46 ID:Mc6r2Qfs0
>>562
なんでNECだけハブられてんの?
565Z:2012/11/24(土) 16:46:50.08 ID:l006snuO0
なんで自分から地獄に飛び込みにいかなくちゃいけないんだよw
566名無しさん:2012/11/24(土) 16:51:53.77 ID:Mc6r2Qfs0
ビックデータ市場ってなんぞ。
ttp://twitpic.com/bfwspq
567_.._:2012/11/24(土) 17:01:17.11 ID:ad8YZkFj0
買い叩かれ、難癖つけられ持ち出しのうえ、検収もせず
金も出し渋るお客様しか取れないN本営業様めが何に遠吠えしてるの?
568名無しさん:2012/11/24(土) 17:06:09.66 ID:VT0YCiZJ0
日立さんも大変だなぁ
569名無しさん:2012/11/24(土) 17:08:03.26 ID:SyVQM4OZ0
>>564
あまり詳しくないけど、みずほのシステムにNECが関わってないからじゃないかな

みずほ合併前の
 第一勧業銀行→富士通
 富士銀行→IBM
 日本興業銀行→日立製作所
だったから、それを引き継いでいるだけな気がする
570名無しさん:2012/11/24(土) 17:54:49.27 ID:CfIJr18j0
うーむ、ACOSだけがIBM非互換だということも知らない世代か。
571名無しさん:2012/11/24(土) 18:09:22.85 ID:+UnCqoAZ0
まあこの件に関しちゃIBM非互換と言っても、
IBM互換を重視するならIBMに発注するんだろうけどね。System-Z。
Fはitanium、HはPowerによるソフトエミュレーションでごまかしてる。

ハードに何を持って来るのか?
オープンシステムにするのかエミュレーションにするのか?
その辺分からんが、三社に発注するのは現状を良く把握しているからだと思うね。
前回は散々だったから。
572名無しさん:2012/11/24(土) 19:22:27.61 ID:ACLEuKlbO
>>552-553
事業部が違うだけか
何も変わってないですね、この会社
573名無しさん:2012/11/24(土) 19:26:50.76 ID:wxITFdpj0
>>572
今はパーソナル系の製品はもう別会社だよ
574名無しさん:2012/11/24(土) 19:27:50.07 ID:4bHniLLy0
仕事の出来ないM以上が多すぎ!
575名無しさん:2012/11/24(土) 19:35:36.40 ID:3m8BbtCr0
その指導らしきOJTを受けたあなたも(ry
ま、それは置いといて、で、君はどうすればよいと思う?
576:2012/11/24(土) 19:37:40.50 ID:FnOflRH70
>>574
それを、支えるのが君の仕事だ。
577名無しさん:2012/11/24(土) 19:57:07.71 ID:CVd1f+150
上から見てもそうだから否定はできない。
強くは言えないし、指導にも応用力がない待ち受け型ばかり。
578名無しさん:2012/11/24(土) 20:17:30.58 ID:VXlMXUdF0
【家電】日本の家電業界の沈没は「行き過ぎた法令遵守のせい」と元社員 [12/11/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353750254/
579名無し:2012/11/24(土) 20:40:05.83 ID:uZT2pGfd0
>>574
恐らくMたちも主任、担当の頃は今の君のように上司をけなすくらい優秀だったんだよ。将来君がMになった時に部下にけなされないよう頑張って欲しい。
580名無しさん:2012/11/24(土) 21:07:04.17 ID:WNo801ue0
>>578
仕事のやり方も考証しない幼稚な評論だな。スルーでよい。
581名無し:2012/11/24(土) 21:20:08.40 ID:yRaLP8fZ0
>>571
日経コンくらい読めよ。はずいから
582いー:2012/11/24(土) 21:31:03.13 ID:g/afxys5P
ボーナス倍増、おめでとうございます

Nを愚弄する奴は許さん
583名無し:2012/11/24(土) 21:51:55.40 ID:5DdsZlgU0
また自殺者が出ないようにして欲しい。
584名無しさん:2012/11/24(土) 22:34:09.71 ID:BX+/sOiy0
で、あなたはどうすればよいと思う?あなたができることは?
585いー:2012/11/24(土) 22:43:51.07 ID:g/afxys5P
だから陰湿なリストラがダメなんだ。
ホテルの大会場に対象者を集めて飲み放題食い放題にして
お笑い芸人とか呼んで楽しませて
最後に明るく来月クビねと伝えればいいだけ
586名無しさん:2012/11/24(土) 22:59:59.22 ID:YFs03pjk0
謎の100億円さえ支払っていなければ、もう少しリストラ費用を捻出できたのに。
587名無しさん:2012/11/24(土) 23:30:46.29 ID:Fcp6wLmG0
どちらにせよ、リストラは必然ということがわかった。
自殺を避けるためには、伝え方とお金か?ということかな
588通行人:2012/11/24(土) 23:39:01.83 ID:uVE1cMNpO
作業効率だとか寝言たれる前に巨大化した経理部門を減らしなさいよ。
589ななし:2012/11/25(日) 00:26:51.57 ID:2++8KoXA0
部門と言うより世代ですね。バブル世代。
590名無しさん:2012/11/25(日) 01:04:10.94 ID:RWR85nDU0
円高、タイの洪水被害が神風
591名無しさん:2012/11/25(日) 01:09:53.77 ID:fCL0BMWI0
安倍元総理がニコニコ生放送で党首討論をやろうと提案してるみたいね
これは新しいビジネスの予感
592:2012/11/25(日) 01:32:27.22 ID:pYzHtLfQ0
もうこの会社、技術者いらないだろ
593名無しさん:2012/11/25(日) 03:03:59.02 ID:NTD5lljXO
>>573
でも「NEC」のロゴを付けて売っているかぎり同じと見なされますね
594_:2012/11/25(日) 03:44:50.25 ID:+Sq5Hx9h0
LaVieとVersaProは全然作りが違うよ
ビジネスユースならVersaProが断然上
595名無しさん:2012/11/25(日) 07:44:56.49 ID:Fpi//fnt0
>>591
新しいビジネスはどこにあるのか?
ハードやシステムではどこでもできる収益は見込めない分野
制作はすでにノウハウのある人材も多く単純労働バイト程度
企画は少人数でリスクも収益もあるが政治コミュ障相手にコミュ障でない人材はいるか?
国民の求める市場分野はニコ生党首討論でなく政策決定ITシステムでは?
一歩先にグローバルなビジネスチャンスがあると思わないだろうか?
596名無しさん:2012/11/25(日) 09:16:15.70 ID:qL4SG1vK0
玉川S棟6階の売店、
経費削減のためにビニール袋をデフォで配布しないのは勝手だけど
いちいち申告うけてから下からゴソゴソ出して用意するのではなく脇にでも置いておいてくれればいいのに
効率悪杉
597いー:2012/11/25(日) 09:29:26.77 ID:qGOsXoF9P
そんなどうでもいいことをいちいち気にするからダメ。
お前もリストラ対象。
598:2012/11/25(日) 09:51:05.00 ID:6QZlWYFn0
>571
今見たがこれは恥ずかしいなw >581の言う通り。
599名無しさん:2012/11/25(日) 10:22:27.37 ID:Wgj7PheU0
マイ・レジ袋も用意しない×社員がいることは恥ずかしいなw
レジ袋をご用意します お客様!と言うのは×社員がいます!という合図
ごみ削減はあなたから!あなたの存在がごみ!
600:2012/11/25(日) 12:21:59.19 ID:2O/9d40q0
>>599
そんな奴いるかボケ。
601NEC チャレンジ25%レジ袋削減キャンペーン:2012/11/25(日) 13:08:46.21 ID:ZjMrhBFd0
>>600
そこのボケもこっちの×社員も、近所のちびっ子もみんな地球防衛軍だ!
  レジ部袋を出されたら NO!
ポケットからさりげなく差し出して>恋が芽生えるマイ・レジ袋!
602名無しさん:2012/11/25(日) 14:31:03.29 ID:FaSID1zz0
>>596
純粋な疑問

売店で袋が必要なほど大きな買い物することあるの?
603名無しさん:2012/11/25(日) 14:37:52.85 ID:9rWaJXII0
次の経費削減は何にしようかなー♪

照明廃止区域拡充?
サーバ部屋以外冷房完全禁止?
トイレの削減?

流石「日本で一番働きやすい企業」ですね
604名無しさん:2012/11/25(日) 14:39:18.26 ID:ohnoek2l0
>>603
そんな決定権がお前にあるのか?
605名無しさん:2012/11/25(日) 14:43:04.22 ID:9rWaJXII0
>>604
大丈夫だ、問題ない
606名無しさん:2012/11/25(日) 14:46:55.34 ID:SC7xm4b30
>>585
業務多忙のため不参加とさせて頂きます

ってそもそも参加しないだろ
607名無しさん:2012/11/25(日) 15:23:35.32 ID:sVWoMGBY0
>>605 喫煙所閉鎖を書かないのは寧ろリアル
>>603 担当者か? w 
608名無しさん:2012/11/25(日) 16:10:15.36 ID:wXNGT47K0
喫煙所はヘリポートでいい。
609名無しさん:2012/11/25(日) 16:45:35.68 ID:Bwc2qrSM0
V2012
610名無しさん:2012/11/25(日) 17:13:09.00 ID:rrEg8DRO0
Nが倒れてZ
Vも計画倒れで >2012 って?
611:2012/11/25(日) 17:19:43.54 ID:2O/9d40q0
>>610
L2012, L as Lost.
612名無しさん:2012/11/25(日) 17:22:47.38 ID:wIKN0P/C0


613名無しさん:2012/11/25(日) 17:25:30.76 ID:L1Oo1wTY0
>>603

NECグループ全て蛍光灯を省電ホタルックにしよう
614いー:2012/11/25(日) 17:41:46.35 ID:qGOsXoF9P
世界最軽量ノートを作っても国内でしか販売できない悲しさ・・・
これじゃ、儲からないわ
615名無しさん:2012/11/25(日) 18:40:59.29 ID:ohnoek2l0
>>613
そこはLEDホタルックじゃなくて?
616名無しさん:2012/11/25(日) 18:42:54.06 ID:+WBX1sMB0
>>614
記者が買ってくれます
617名無しさん:2012/11/25(日) 19:51:37.99 ID:y+B8XhN10
>>603
日本で一番女性が働きやすい会社
だったと思う。
618名無しさん:2012/11/25(日) 20:55:00.56 ID:tMY8PYG90
>>615
何で誘導に釣られちゃうのかな?設備投資する金もないし、
定時で帰るので常夜灯なんていらないよね。蛍光灯が切れ
たら補充なしで窓の日差しと、その反射光だけでやろう。
PCの明かりと、卓上LED、誘導灯でなんとかなるだろう。
窓際とスタッフの高給泥棒の人件費が削れるまでは辛抱しよう。
619名無しさん:2012/11/25(日) 21:01:49.27 ID:sU7oPw7B0
>>618
>窓際とスタッフの高給泥棒の人件費が削れるまでは辛抱しよう。

で、それがどうやったら実現できると思う?

今の給与体系を見直さないと実現できないと思わない?
そもそも、おまえが窓際になっても病気になっても、生活を保障してくれる給与体系だよ?
620名無しさん:2012/11/25(日) 21:02:09.68 ID:eHVzc0V10
一昔前の日本企業は労働環境を良くしようという理念だけはあったが、今は株主の奴隷としてできるだけ悪い環境で働かされるのね。

経営者は株主サイドの人。
621名無しさん:2012/11/25(日) 21:06:47.07 ID:sU7oPw7B0
昔は労組もちゃんとしてたからな。
今や御用組合だよ。
でももっとバカなのは従業員。
622いー:2012/11/25(日) 21:29:05.18 ID:qGOsXoF9P
ボーナス倍増、おめでとうございます
623匿名:2012/11/25(日) 21:56:18.62 ID:M9QN2U+OO
>>621
昔から御用組合だけど最近はひどいもんだよ

あの人たち何やってんの?
624名無しさん:2012/11/25(日) 22:01:44.48 ID:ohnoek2l0
コピペ。ドカンと1億ぐらい出して上げられないものか?
----
どうか皆さん、寄付をお願いします

       ∧_∧
      ( ´Д` )
      /´   `ヽ
       m、__X__,m


       /´⌒⌒ヽ
     l⌒    ⌒l
     m(    )m
       V ̄V

---
http://www.kamui-support.com/

銀行名  : 三井住友銀行
支店名  : 尼崎支店
宛名   : カ)ドリームウイン
預金タイプ: 普通口座
口座番号 : 5176050

募金してくださったみなさまに「KAMUI SUPPORT」リストバンドをお送りさせていただきます。

小林可夢偉、来季の活動資金をファンから募る「KAMUI SUPPORT」募金サイトを開設!
http://jp.autoblog.com/2012/11/24/kamui-support/

小林可夢偉、狙うはロータス?フォース・インディア?
http://f1-gate.com/kamui/f1_17427.html
625名無しさん:2012/11/25(日) 22:05:12.18 ID:Jpupztjv0
>>623
出世競争に勤しんでいます
626名無しさん:2012/11/25(日) 22:13:09.57 ID:jSMm+o7v0
>>619
今の給与体系を見直すことに何か抵抗でも?
リストラでない自主転進促進もあるよね。
単純管理業だけの者は降格減給も受け入れる。
生活を保障する程度のって調整は別に最低300万くらいで良い。
627名無しさん:2012/11/25(日) 23:38:00.41 ID:q43UUErW0
生活残業している奴らが多かったことも事実だし
仕事もないんだろ、仕方ないわ
生産革新はプロジェクトの中で効率良くする施策であるから工数内でやればいいんだよ
628< `∀´ >:2012/11/26(月) 05:20:36.49 ID:ytJ1tU2a0
.


...           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_,,∧    / 連休の書込は全部読ませてもらった…
 <     >  <   ハッキリ言わせてもらうニダ・・・
. (     )    \__________
. │ │ │
. (__)_)

  ∧,,_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 < `∀´ >彡 <  月曜日の朝礼ニダ〜!!
(m9   つ     \_________
 .人  Y 彡
 レ'(_)

       ウリはこれから資料コピペして8:30には都庁様ニダ、オマイらは朝礼に精励するニダ!!
629名無しさん:2012/11/26(月) 08:46:49.81 ID:SdwqAYnf0
                                 .

NEC、クラウド型企業間受注支援サービス「WEBPSN/EC」を販売開始


<本件に関する情報>
http://www.nec.co.jp/outsourcing/mpfs/scm/sellwebedi/index.html

NECは、企業が取引先から注文を受付ける際に必要な機能をクラウドサービス
で提供する企業間受注支援サービス「WEBPSN/EC」を販売開始します。
第一号ユーザとして医薬品の原薬・中間体や研究用の細胞・微生物などを
販売する住商ファーマインターナショナル株式会社(注1)に採用され、
現在構築中です。

現在、企業が取引先と行う受発注業務の多くは、電話や紙の注文書での
FAXやメールなど、取引先によって異なる手段で行われています。
「WEBPSN/EC」は、「注文機能」、「個別見積機能」、「特価申請機能」、
「納期回答機能」など、企業間取引の受注業務に関連する機能を標準化し
クラウドサービスで提供します(注2)。
また、業界や企業ごとの業務特性や商品特性に合わせた、個別機能も
追加可能です。
630名無しさん:2012/11/26(月) 08:47:55.05 ID:SdwqAYnf0
                                .
本サービスを利用することで、電話やFAXなどの受注業務にかかる人件費を
約1/3〜1/4に削減でき、またクラウドサービスのため、個別に受注システム
を構築する場合と比較し導入期間を約1/2に短縮することが可能です。

なお、本サービスは、多言語・多通貨への対応も可能であり、海外の取引先
からの受注処理にも利用することができます。

本サービスの初期費用は、基本加入料50万円(税別、注3)と、必要に応じて
各社個別の環境構築費用からなります。また、月額利用料金が20万円(税別)
からとなっています。

NECは本サービスを今後3年間で200社に提供することを目指します。

なお、本サービスを申込の先着30社には、基本加入料無料のキャンペーンを
行います(2012年12月末まで)。
631名無しさん:2012/11/26(月) 08:53:31.73 ID:SdwqAYnf0
                                   .
「WEBPSN/EC」の概要は次のとおりです。

1.企業間取引における受注業務に関する機能をクラウドサービスで提供

「注文機能」、「個別見積機能」、「特価申請機能」、「納期回答機能」など企業間取引の
 受注業務に必要な機能を標準化しクラウドサービスで提供。
 これまで電話やFAXで行っていた業務をクラウドサービス上で実現でき、人手による作業を
 減らすことで、人件費を約1/3〜1/4削減できるとともに、受注業務の効率化に貢献。

 個別に受注システムを構築する場合と比較し、導入期間を約1/2に短縮。約4週間という短期間
 でサービスの利用が実現。
 信頼性の高いNECのデータセンターを利用することから、災害時の事業継続におけるリスク軽減
 を図ることも可能。

2.業種・業態に合わせて、個別機能の追加が可能

 業界や企業ごとの業務特性や商品特性に合わせた、個別機能も追加可能であり、業種・業態を問わず
 幅広い企業に対応。
 例えば、商社や卸売業が本サービスの利用者(受注企業)となる場合、自らの仕入先への注文機能や、
 仕入先から取引先(発注企業)への出荷や納品状況などのステータス管理機能などにも対応可能。

3.グローバルな受注取引に対応

 日本語/日本円以外の言語/通貨への対応も可能。
 24時間365日のサービス運用にも対応し、海外の多地域の取引先からの受注処理を実現。
632名無しさん:2012/11/26(月) 09:01:00.69 ID:SdwqAYnf0
                                  .
昨今、企業の受注業務においては、商品点数の増加や商品ライフサイクルの短期化などに伴う工数の増大や、事業活動の
グローバル化へのITシステム対応、新規事業の早期立ち上げに向けた販売チャネルの迅速な拡充などが課題になっています。

NECは「WEBPSN/EC」を提供することでこれらの課題解決を目指し、企業の事業拡大や業務効率化に貢献していきます。

--------------------------------------------------------------------------------
(注1) 所在地:東京都中央区、代表取締役社長 佐々木 雅啓

(注2) 共通IT基盤サービス「RIACUBE」上に構築
   http://www.nec.co.jp/outsourcing/riacube/index.html
(注3) 基本加入料:標準サービスを利用されるお客様の環境構築費用
--------------------------------------------------------------------------------
633C&amp;C:2012/11/26(月) 10:38:12.13 ID:Kh7ugEFz0
平成元年入社
あの頃は「21世紀には深刻なSE不足になる」って人事採用が言ってた
あとS鳥電気の現社長が同期だったわ
634名無しさん:2012/11/26(月) 15:14:39.08 ID:4F4uERgj0
PCをNECキャピタルソリューションからリースする意味ってあるの?
グループ企業から借りるんじゃ買ってるのと同じじゃん。
キャピタルソリューションとNECで資産の二重管理になって、
管理コストが増えるだけ損だろ。
635栗林正明:2012/11/26(月) 15:19:51.71 ID:4P5i9jQ2O
神田達行 小嶋滝久 橋本ゆきのりを1日も早く死に追いやってデイケアに平和をもたらそうではありませんか!
636名無しさん:2012/11/26(月) 22:02:42.33 ID:eborfjDF0
NEC「ルネサスの支援をしている余裕はない!」 ルネサス従業員の受入れを拒絶 支援計画が足踏み状態
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353931118/
637VV2017なんか糞食らえ:2012/11/26(月) 22:04:19.19 ID:tPn0KdoB0
雨は降る降る人馬は濡れる、越すに越されぬ田原坂
右手に血刀左手に手綱、馬上豊かな美少年
春は桜秋ならもみじ、夢も田原の草枕
田原坂
雨は降る降る人馬は濡れる、越すに越されぬ田原坂
右手に血刀左手に手綱、馬上豊かな美少年
ああ田原坂あ田原坂あ田原坂あ田原坂田原坂
あああ
638名無し:2012/11/26(月) 22:05:14.87 ID:ctMCqdGw0
>>634
単独を良く見せるためだろ
株価が下がった死に体の会社の定番
639< `∀´ >:2012/11/26(月) 22:30:06.58 ID:ytJ1tU2a0
>>634
グループ全体の借入枠が増えるニダ
640名無しさん:2012/11/26(月) 23:07:05.00 ID:DmVV2lCR0
>>512
>ボーナス35%削減かよw
そうなの!!??
亀だがkwsk

ルネサス支援で革新機構と株主3社の調整大詰め、12月初旬発表へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE8AP02G20121126

〜日立とNECは希望退職者の募集などに必要な費用として数十億円をそれぞれ負担する方向で調整し、〜

金ないってか?
でも、下期の実績は関係ないよね・・・
641債務者:2012/11/26(月) 23:07:10.48 ID:vxI/bmYG0
三年前メディアに騙され軽々に投票したせいで倒産失業の危機

今度こそしっかり投票しよう(−_−;)
642名無しさん:2012/11/26(月) 23:27:55.33 ID:S4pmXYQA0
PC事業と携帯事業ってこれからどうなると思う?
というか、どうするつもりなんだろ?

■PC
この間のlenovoへの株売却みても、10年以内位に
lenovoに残りの株売っておさらば?
(PCどころか、会社ごと売ることに
なったりして笑)

■携帯
社長は、我々はクラウド時代に端末やってる強みがある(キリ
みたいな感じだが、どうするつもりだろう
643債務者:2012/11/27(火) 01:14:11.55 ID:wjSENc+40
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/seisaku_ichiban24.pdf

自民党の公約読んで涙が出た
俺たちはまだやれる
これから日本は衰退するだけだなんて真赤な嘘だ
644名無しさん:2012/11/27(火) 01:43:21.70 ID:CWeeMorE0
俺たちって、他人を巻き添えにしないで君一人でやってよ
645名無しさん:2012/11/27(火) 02:02:10.67 ID:QVXDEgve0
電機連合ってまだ民主支持なの?
646名無しさん:2012/11/27(火) 03:06:53.29 ID:+/tA6Jk80
>>645
電機連合のTOPにリンクのある石上としおさんは民主党だね。石上としおさん公式サイトには民主党の「み」の字も無い。
プロフィールにすら乗ってないw が、民主党公式サイトには載っている。
今回の選挙は民衆党でも民衆党って言えないんだろうねw

電機連合
http://www.jeiu.or.jp/

石上としお公式サイト(民主党であることは伏せられている)
http://ishigamitoshio.com/

民主党石上俊雄
http://www.dpj.or.jp/member/5304/%E7%9F%B3%E4%B8%8A%E4%BF%8A%E9%9B%84
647名無しさん:2012/11/27(火) 05:58:54.40 ID:Pud6HaqV0
高卒かよ…
648いー:2012/11/27(火) 07:01:22.79 ID:k1i6LttxP
ボーナス倍増、おめでとうございます
649名無しさん:2012/11/27(火) 07:06:50.12 ID:YF2kdrn70
その前もひどいけど腹痛短命無責任首相しか人材のない自民には入れないよw
650債務者:2012/11/27(火) 07:44:46.92 ID:wjSENc+40
自民党 安倍総裁に聞く デフレ脱却 景気回復 政権公約 2012/11/25 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=5502r3JPJd4

「多くの人が職を失うという切実な問題なんですよ」
651nnc:2012/11/27(火) 08:15:32.41 ID:ao0w4Tr80
NECの労組は電機労連、連合に参加している。
連合は民主党の支持母体。
為替を超円高のまま放置している白川日銀総裁をごり押しで決めたのは民主党。
韓国の超ウォン安を陰日なたに支援して三星、LGに莫大な貢献をしたのも民主党政権。
結果リストラで自分達が首になるのは組合が支持した政党のお陰です。
なんでNECの労働者諸君は首になる事を感謝しないで退職せずに居座るのでしょうか?
自業自得です。
首になって路頭に迷ってください。
652< `∀´ >:2012/11/27(火) 08:30:00.06 ID:k7kBWKiK0
ヾ;;;ヾ//:::::;;::::::::ヾ;;ゞ;;;.........;;
::;;;;;//:::;;;;;,,,...ゞゞ;;,,,:::ゞゞ;;ヾヾ       ............::::::::::::::::::::::::...................................
ノ r;;::::..........;;ヾヾ;;;ヾ/:::::;;:::::::;:::ゞヾ    ............:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::........................
  |;;;;,,;;;ヾ,,;;::::::ヾ......,,,,;;;ゞ;;;ゞ;;::..ヾ   ............::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.....................
 (0]ゞ:::;;;;;:::;;;;;,,,...ゞゞ;;:::ゞゞ;;ヾヾ......................:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.............................
  /ヾ;;;ヾ:::::;;::::::::ヾ;;ゞ;;:::ゞヾ    .......:::::::::::::::::....................
 /:::;;;;;;;,,,...ゞゞ;;:::ゞゞ;;ヾ   ..............................................
|  ;;::::::ノ

|,
||     う〜む 快食快便長命無責任社長を仰ぐウリナラは安泰ということニカ?
||      
|||, ∧_∧                   今日も安心して朝礼に励めるニダ…        
||||;<* `∀.>
||||;;:(   へ_        ,.
ノノノノ ∪,,_´  )⌒)ヽヽヽノノノノノノノノノヽヽヽノノノノノノノノノヽヽヽノノノノノノノノノヽヽヽノノノノノ
653名無しさん:2012/11/27(火) 08:44:14.34 ID:Zu/hnQx50
.

NEC、三井住友銀行の次期勘定系システムとしてメインフレームACOSシリーズ「i-PX9800/A100」を受注


NECは、株式会社三井住友銀行(頭取:國部 毅、以下「三井住友銀行」)から、
次期勘定系システムとして、メインフレームACOSシリーズ「i-PX9800/A100」(注)
を受注しました。

NECは今後、新システムの構築、評価など、勘定系システムの刷新を支援してまいります。

システム刷新の概要は次のとおりです。

1.更なる安全性の強化

勘定系システムを高性能、かつ信頼性の高い最新のハードウェアに刷新することで、
継続的なサービス提供、ならびに今後の銀行取引増加への柔軟な対応に貢献をします。


2.安全・確実なシステム刷新の推進

現行システムの後継機にあたるACOSシリーズの新システムを提供することで、
システム刷新時の移行リスクを抑制し、安全・確実なシステム移行を実現します。
なお、ACOSシリーズ「i-PX9800/A100」の特長は次のとおりです。
654< `∀´ >:2012/11/27(火) 08:45:50.56 ID:k7kBWKiK0
.
1.IBMと非互換
655名無しさん:2012/11/27(火) 08:46:00.65 ID:Zu/hnQx50
.
性能強化されたNECのメインフレーム用独自プロセッサ「NOAH-6」を搭載し、
業務処理性能と拡張性を大幅に向上
消費電力を現行機に比べ大幅に削減することにより、TCO削減及び環境保護に貢献
OS(基本ソフト)の上位互換により、現行アプリケーションをそのまま活用可能
万一の故障発生時にも無停止で保守交換が可能など、高い稼働性を実現
オープンシステムとの豊富な連携機能を更に高め、ビッグデータ連携ソリューションも提供可能

このたび、三井住友銀行 システム担当役員より次のコメントをいただいています。
「当行の勘定系システムの刷新にあたり、NECに処理性能と信頼性の高い最新システムを
提供していただくことになりました。今後もお客さまに安心して当行のサービスをご利用
いただけるよう努めてまいります。」


NECは、24時間365日の安定稼動が求められる大規模な基幹システム(ミッションクリティカルシステム)
の構築ノウハウを活かし、今後も、企業の経営基盤や競争力の強化に貢献するとともに、社会インフラ
を支えてまいります。
656名無しさん:2012/11/27(火) 12:36:09.67 ID:ElnDSHOm0
【ネット】NEC、通信可能速度の変動予測技術を開発 「3分先を精度80%で」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353901877/
657名無しさん:2012/11/28(水) 01:55:30.37 ID:7GNv1IEf0
>>643
2012年末:年金財源ついに100兆円割れ
2025〜2030年ごろ:年金財源枯渇、年金制度破綻
その少し前:借金1500兆円突破(>国民総資産)
耐えきれずに日銀が札を刷る→インフレ発生→国債年利3%突破(>国家税収約40兆円)
2025年に、約700万人の団塊全部が75歳以上
統計上、その1/3がガンになるとして、団塊のガン人口>福島県の全人口
そして、社会保障費だけで50兆円突破(>国家税収)
658:2012/11/28(水) 07:32:46.46 ID:eUe9tN4N0
>>657
だから経済対策が必要なんだろ
馬鹿だなお前
659< `∀´ >:2012/11/28(水) 08:30:00.83 ID:9evGq58v0
.
 ___  経済対策!! ___  経済対策!! ___  経済対策!!
/ || ̄ ̄||   ∧_,,∧   / || ̄ ̄||   ∧_,,∧   / || ̄ ̄||   ∧_,,∧
|  ||__||  <    >.  |  ||__||  <    >.  |  ||__||  <    >
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     / .  |    | ( ./     / .  |    | ( ./     /

    ___  カタ カタ      ___  カタ カタ      ___  ウェーハッハッハ
   / || ̄ ̄||   ∧_,,∧   / || ̄ ̄||   ∧_,,∧   / || ̄ ̄||   ∧_,,∧
   |  ||__||  <    >.  |  ||__||  <    >.  |  ||__||  < `∀´ >   そんなことより朝礼ニダ♪
   | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
   |    | ( ./     / .  |    | ( ./     / .  |    | ( ./     /
660名無しさん:2012/11/28(水) 08:53:34.75 ID:0myxbsti0
                                                         .

NEC、グローバルBC/DRサービスをアジアを中心に販売開始


<本件に関する情報>
http://jpn.nec.com/globalservices/solutions/bcdr.html

NECは、グローバルに展開する企業の事業継続を実現するため、「グローバルBC/DRサービス」(注1)
を本日から販売開始します。
まずは、事業拠点・DRサイト拠点が日本、中国、シンガポールのいずれかに存在する企業へサービス
を提供します。

「グローバルBC/DRサービス」は、1)グローバルBCMサービス(注2)と2)グローバルDRサービスから
構成されています。

1.グローバルBCMサービスは、企業内の各システムを含めた事業全体を継続するために、BCP(注3)
 の策定、定着化、見直しといった事業継続に関するPDCAサイクルを回すためのコンサルティングを
 中心としたサービスです。

2.グローバルDRサービスは、復旧優先度の高い業務システムに対し、コストを考慮した最適な
 DRシステムを提案、構築、運用するサービスです。
 また、企業の投資規模などに応じて、段階的にDRシステムを強化することも可能です。


NECは、BCMサービスとDRサービスを連携させることで、ビジネス視点でシステムの復旧優先度
を明らかにし、かつ適切なサービスレベルを設定することにより、コストを考慮した最適な
DRシステムの在り方を可視化しながら構築し、運用します。
661名無しさん:2012/11/28(水) 08:57:01.72 ID:0myxbsti0
                                                                 .
本サービスの価格は、グローバルBCMサービスが初期費用300万円、月額20万円から、
グローバルDRサービスが初期費用1500万円、月額100万円からとなっています(注4)。
NECは、今後3年間で2つのサービスを合わせて、70社への提供を目指します。


「グローバルBC/DRサービス」の概要は次のとおりです。

1.グローバルBCMサービス

 ・企業の様々なシステムを含めたビジネス全体を継続するためのBCP策定(マニュアル作成)、
  定着化(訓練)、見直しを行うなど、PDCAサイクルを回すためのコンサルティングを中心
  としたサービス。
 ・世界で多数の実績がある、米国COOPsystem社のBCMツール「myCOOP」をクラウドサービスで提供。
  金融、製造、流通業向けを中心とした豊富なテンプレートを用意しており、BCPに関する
  情報共有や議論をグローバルで効率的に実施可能。
  また、関係者のタスクを整理、共有するなど、BCPの統合管理を実現。
  パソコンだけでなく、スマートフォンからも利用が可能。さらに、BCMの国際規格ISO22301に対応。
  通常1年以上かかるグローバルを視野に入れたBCMの展開を約半年で実現。
662< `∀´ >:2012/11/28(水) 09:12:53.88 ID:9evGq58v0
.
2.グローバルDR(Down & Reschedule)サービス
663いー:2012/11/28(水) 11:26:06.48 ID:tKBot69eP
本当の経済対策は制度変更であって
バラマキ政策は借金を増やすだけで、効果は少ない。

ボーナス倍増、おめでとうございます。
664名無しさん:2012/11/28(水) 12:02:51.88 ID:TtDD88fV0
>>643
まだ自民に洗脳されたままの奴がいるんだな
665名無しさん:2012/11/28(水) 12:23:33.47 ID:/aRhA48p0
まだ反自民脳の奴がいるのか
666暴走老人珍太郎:2012/11/28(水) 12:27:56.04 ID:KmvdHvFA0
組合の皆さんは、民主党に投票して、リストラされてくださいませ

民主党は息を吐くように嘘をつく!
民主党は日本の政党ではなかった!


民主党はうそつき
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧   
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )   
| U (  ´・) (・`  ) と ノ   
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
667名無しさん:2012/11/28(水) 12:33:04.52 ID:UP2M2Gnsi
原発動かすために自民党に投票するか
668名無しさん:2012/11/28(水) 12:42:03.43 ID:TtDD88fV0
>>665
おっ、早速洗脳が溶けてない奴のレスが
669名無しさん:2012/11/28(水) 12:43:23.04 ID:UP2M2Gnsi
この青い封筒は出さないとダメなの?
670恐ろしいね統一協会と自民党:2012/11/28(水) 16:03:14.72 ID:lHqMP/0+0
自民党は移民留学生を30万人も受け入れて
学費、生活費を日本が全て出し、日本国内の企業に就職までさせてあげるんだってね
日本人の雇用が30万人奪われるね
中国や韓国からもらうキックバックはさぞかし美味しいんだろうな〜〜w
外務省のODAなんかは大体いつも1%だから、今回の自民政権公約では
中国、韓国に4兆円だってね、じゃあ400億が自民党にキックバックされるんだねw
ウハウハだね、自民党
671名無しさん:2012/11/28(水) 17:09:05.62 ID:/aRhA48p0
>>668
いい歳なんだから、政党名だけでどうこう言わないで、
せめて党綱領、政策、政権公約で判断しような。
「自民だけはダメ」じゃなく、ちっとは頭使えよ。

それと、俺は>>643じゃないぞ。名前欄くらい見ろよw
672名無しさん:2012/11/28(水) 18:47:48.25 ID:TtDD88fV0
>>671
>「自民だけはダメ」じゃなく、ちっとは頭使えよ。

と、言ってもないことを捏造しないと反論できないバカであった。

さすが洗脳されたままのバカw
673名無しさん:2012/11/28(水) 18:56:48.07 ID:/aRhA48p0
>>672
俺のどの辺が「洗脳」されてんのか言ってみ、カスw
674過負荷:2012/11/28(水) 19:05:47.85 ID:VyVX/AfU0
にげろぉ
675Z:2012/11/28(水) 19:18:13.54 ID:5Q17WxOt0
うわぁ、Nにネトウヨがいるとは^ - ^
676名無しさん:2012/11/28(水) 19:19:49.09 ID:SrxUY8Yu0
オリンパスに嵐を巻き 起こした男−ウッド フォード氏、会社人生 を語る
http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_555244?mod=WSJSeries

>日本株式会社は恐ろしい近親相姦クラブと化している
677名無しさん:2012/11/28(水) 19:29:23.64 ID:/aRhA48p0
またネトウヨの勝ちだよw
678会長:2012/11/28(水) 20:46:17.95 ID:mPYdloj00
「なに、社員が原発推進派の自民を応援している?」

「よし本社を福島に移転しよう!」
679名無しさん:2012/11/28(水) 20:51:51.31 ID:WAHVsEmP0
原発廃止なんてしたら、日本の工場はごっそりと海外に移転して
日本の経済は崩壊するけどな。
680名無しさん:2012/11/28(水) 20:52:23.69 ID:TtDD88fV0
>>673
>俺のどの辺が

質問に答えよう。
「おまえの日本政治における考え方全て」だ。

だから洗脳と言う。

そんなことすら理解できないのかよ、ネトウヨw

頭が弱すぎるんだよ。
洗脳と言う言葉の意味調べてから来いよ、国語の偏差値30代w
681名無しさん:2012/11/28(水) 20:54:26.94 ID:TtDD88fV0
>>679
ここにも洗脳されたバカがw

>原発廃止なんてしたら、日本の工場はごっそりと海外に移転して

その根拠は?
根拠出せる?w
682名無しさん:2012/11/28(水) 20:56:14.25 ID:WAHVsEmP0
放射脳ktkr
683名無しさん:2012/11/28(水) 21:01:39.90 ID:/aRhA48p0
>>680
お前は、俺の書いた数レスで俺の「日本政治における考え方全て」を理解したつもりか。
俺がどういう考え方なのか、もっと具体的に言ってみろよ。

・・・まあ、お前には無理だろうがな。
民主党のマニフェストと一緒でw
684名無しさん:2012/11/28(水) 21:06:25.84 ID:TtDD88fV0
>>683
>お前は、俺の書いた数レスで俺の「日本政治における考え方全て」を理解したつもりか。

いや。
理解したつもり、なんて一言も書いてないぞ。
日本語難しい?
さすが、国語の偏差値30代w

どの辺がと問われたから、「おまえの日本政治における考え方全て」と答えたんだよ。
洗脳とはそう言うことだから。
簡単な文章も読解できないほどバカなんだなw
685名無しさん:2012/11/28(水) 21:08:27.43 ID:TtDD88fV0
>>665
>まだ反自民脳の奴がいるのか

反自民脳だと断言する根拠は?
686名無しさん:2012/11/28(水) 21:11:13.92 ID:/aRhA48p0
>>684
で、それがどう「洗脳」につながるんだよ。
687名無しさん:2012/11/28(水) 21:15:04.63 ID:/aRhA48p0
>>684
あと、偏差値を言うなら"30台"な。
日本語って難しいよなwww
688名無しさん:2012/11/28(水) 21:15:33.69 ID:TtDD88fV0
>>686
あれ?
まだ簡単な日本語が理解できてないようだな。

おまえの質問に答えただけ。
読める?

簡単な文章だから、もう一度読んでわからないところは親にでも聞いてみ。
両親ともバカでわからないなら、また俺に教えを乞うてもいいけど、
その際は的確な質問しろよ。
これ命令な。

どの辺がと問われたから、「おまえの日本政治における考え方全て」と答えたんだよ。
洗脳とはそう言うことだから。
簡単な文章も読解できないほどバカなんだなw
689名無しさん:2012/11/28(水) 21:16:07.74 ID:TtDD88fV0
>>687
と、国語の偏差値30代が申しておりますw
690名無しさん:2012/11/28(水) 21:16:14.30 ID:/aRhA48p0
>>688
いいから答えろよ。

それと、敬語も忘れるなよ、カスw
691名無しさん:2012/11/28(水) 21:17:06.31 ID:TtDD88fV0
>>690
あれ?
また反論ができないの?

了解w
692名無しさん:2012/11/28(水) 21:17:40.53 ID:TtDD88fV0
>>690
>まだ反自民脳の奴がいるのか

反自民脳だと断言する根拠は?

ねえ、根拠は?w
693名無しさん:2012/11/28(水) 21:20:25.11 ID:/aRhA48p0
>>692
>>664のレスだよ、偏差値30"台"のボクwww
694名無しさん:2012/11/28(水) 21:20:51.82 ID:TtDD88fV0
>>671
>せめて党綱領、政策、政権公約で判断しような。

で、自民の党綱領、政策、政権公約のどこがいいの?

まずは論じてみ。
ネトウヨの意見でも一応聞いてやるから、ありがたく思えよ。

あと、聞いてやるからきちんと礼を述べろよ、洗脳バカw
695名無しさん:2012/11/28(水) 21:21:59.80 ID:/aRhA48p0
>>694
別に俺は自民なんて推してないが?
どこで俺が自民を推したと判断した?

答えてみろ。命令だ。
696名無し:2012/11/28(水) 21:50:27.73 ID:ZKBFJLAU0
いい加減うぜえから
Skypeあたりでやれよ
697名無しさん:2012/11/28(水) 21:51:50.89 ID:abx68Aha0
サル芝居しても無能右翼総裁しか人材のない自民には入れないよw
698名無しさん:2012/11/28(水) 21:59:57.56 ID:vbKoaRPp0
このシステムやったの、お前らか?

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121128-OYT1T00237.htm
699名無しさん:2012/11/28(水) 22:00:55.74 ID:GBhKEwCl0
いいじゃないか
これだけ熱く語れるというのは昨今なかなかないぞ
700名無しさん:2012/11/28(水) 22:03:06.56 ID:GBhKEwCl0
顔認識で年齢を推定するのって日立かどこかがやってた気がする
701名無しさん:2012/11/28(水) 22:16:20.37 ID:d2ZLSt7Y0
パンツの色も個人情報じゃないよな。
702名無しさん:2012/11/28(水) 22:20:04.82 ID:TtDD88fV0
>>695
>まだ反自民脳の奴がいるのか

反自民脳だと断言する根拠は?

ねえ、根拠は?w

なに逃げてんの?
なあ、根拠は?w
703名無しさん:2012/11/28(水) 22:21:19.06 ID:TtDD88fV0
>>693
それのどこが根拠になるの?

「国語の偏差値30代」のウジ虫君w
704名無しさん:2012/11/28(水) 22:22:19.60 ID:UP2M2Gnsi
705名無しさん:2012/11/28(水) 23:09:55.88 ID:/aRhA48p0
>>702-703
お前が>>643の自民を支持するような書き込みに対し、>>664で否定的なレスをしてるから。



あと>>686>>695も答えろよ。
> 洗脳とはそう言うことだから。
なんて、答えになってないぞ。
「洗脳」はそういう意味じゃないからw
706名無しさん:2012/11/29(木) 00:00:55.32 ID:+FFU92Gd0
はい、またネトウヨの勝利w

ネトウヨ連呼厨は、詭弁と逃亡の繰り返しww
707:2012/11/29(木) 00:18:50.87 ID:XL5m9o5K0
こんな社員を飼っているんだもん、会社も傾くよな
708n:2012/11/29(木) 02:07:04.26 ID:lxgH7TFn0
>>699
そうは思うが、ここの板でやる話ではない。と、おもうが。
709< `∀´ >:2012/11/29(木) 08:30:03.08 ID:rc8+9+Fe0
.
       国語偏差値30台め!
          _ ___  ビシ!!  オマイは自民脳ニカ?
 争いは    ̄ ̄  ∧_∧   パシ!! ∧_∧
         ̄ ̄ <#)`Д´> ☆ ∩ <`Д´(#>     同じレベルの
        ー  ノ⌒つ ノ⌒て〕 \_ノ# ⊂ニ)
           ( ´ #/ ̄ ̄     )   # ノ'      者同士でしか
         / ) # )__     ( /~丶 丶
         〆 レ ' ̄        レ'    \|      発生しない!!!


      ∧_,,∧  
      < `∀´ >  今日もほのぼの気分で朝礼に逝くニダ♪
      (    )
      し―-J
710名無しさん:2012/11/29(木) 08:50:30.24 ID:vfOpmyoJ0
                                        .

NEC、「スマートデバイス活用ソリューション」をグローバルに展開
〜 第一弾として、アジアを中心にモバイル営業支援システムなどを発売 〜

<本件に関する情報>
http://www.nec.com/en/global/solutions/mobility/

NECは、企業がスマートフォンやタブレット端末などの「スマートデバイス」を活用し、
営業力の強化や業務効率化、コスト削減などを実現するソリューションをこのたび
グローバルに展開します。

第一弾として、アジア地域を中心に、現地の商習慣や顧客ニーズに基づき開発した
モバイル営業支援システムや在庫管理システムなど、4つのソリューションを
販売開始します。
また、2013年度からは、これらのソリューションをクラウドサービスで提供します。


1.Mobile Sales Force Automation(モバイル営業支援システム)

 ・客先など外出先で営業実績データ等をスマートデバイスに入力することで、
  これまで手書き作業だった営業管理業務を効率化するソリューション。
 ・アジア地域では、食品や原材料を、配送を兼ねて客先へ届ける"ルートセールス"
  が多くみられ、営業担当者が現場において、在庫数、受注製品、受注個数、
  代金回収情報を入力することで、本部では、厳密かつリアルタイムでの
  売上・在庫管理や各種データ分析が可能。
 ・本部の基幹システムとも連携するため、営業担当者は本部へ戻り基幹ステムへ
  登録することなく営業実績を更新可能。
711名無しさん:2012/11/29(木) 08:52:12.24 ID:vfOpmyoJ0
                                         .
2.Inventory Tracking System (在庫管理システム)

 ・メーカの営業担当者が販売店において、スマートデバイスを活用し各商品の売価や
  在庫状況を入力することで、メーカ本部で各販売店の状況を一元的に把握できる
  ソリューション。
 ・本部では、流通在庫の戦略的な価格設定や、効果的な販売施策をタイムリーに
  打ち出すことが可能。

3.Customer Management(顧客管理システム)

 ・スマートデバイスを活用した、製品やサービスの紹介や、顧客情報の管理・共有を
  実現するソリューション。
 ・カタログなどセールスツールをタブレット端末に表示したり、顧客の購買履歴に基づき、
  その顧客に合わせた新規提案をどの店舗でも可能とするなど、商品の売上増加と
  顧客サービスの向上に貢献。

4.SMS Notification (集荷依頼システム)

 ・SMS(Short Message Service)を活用した宅配業者・物流業者向けのソリューション。
  顧客からの電話での荷物引取り依頼を、自動的にドライバーのスマートデバイスに
  SMSで知らせ、集荷をタイムリーに行う仕組み。
 ・ドライバーもSMSの受領をSMSで本部へ戻すことで、確実な注文の受付と荷物の集荷を実現。


NECは今後、設備点検、資産管理、市場調査、金融商品の信用調査でのスマートデバイス活用など、
順次ソリューションのメニューを拡充していきます。
712名無しさん:2012/11/29(木) 12:22:01.27 ID:sFz3nr3p0
>>705
自民を支持するような書き込みに対し否定的なレスをすると「反自民脳」であるとする
根拠がまったく書かれてないんだが?
はい、やり直しw
「反自民脳」と言うネトウヨ用語を喚いたって事は、おまえは自分がネトウヨである
ことを自白したってことだよな。

なんか弁解あるか?頭の弱い奴。

>「洗脳」はそういう意味じゃないからw
いや、洗脳とはそう言うことだよ。バカだな、おまえ。
どの辺がと問われれば「おまえの日本政治における考え方全て」だよ。
冷静に評価できるのなら洗脳とは言われない。だから部分、部分の話ではないの。
わかる?
おまえの質問は「どの辺が?」だからな。
この簡単な文章をわからないふりしても無駄だよ。
バカなのに、わざとその文だけわからないふりしてるから、もっとバカに見えるw
713名無しさん:2012/11/29(木) 12:46:33.58 ID:4HUO1jrGi
うわ、きもい
714名無しさん:2012/11/29(木) 12:49:54.95 ID:sFz3nr3p0
>>713
おまえがなw
715 【東電 81.8 %】 :2012/11/29(木) 15:11:47.97 ID:HvjlNNho0
>>713 >>714 いいかげん恥ずかしい・・・
716名無しさん:2012/11/29(木) 15:23:16.46 ID:4HUO1jrGi
いいかげんスレチだと気づいてほしい
717名無しさん:2012/11/29(木) 18:00:40.36 ID:vfbjPuTk0
このスレでは何を話せばいいのだ
718名無しさん:2012/11/29(木) 19:18:10.46 ID:sFz3nr3p0
ネトウヨが出て来たらいじめる。
その為のスレ。
ネトウヨホイホイw
719名無しさん:2012/11/29(木) 19:22:14.79 ID:FkJ1I+bQ0
【航空】全日空、システム不具合で10万席の座席指定が消滅 [12/11/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354111283/
720名無しさん:2012/11/29(木) 19:51:04.41 ID:ZE4DO7dzP
ITmedia 2011年09月29日

 全日本空輸(ANA)が旅客管理や運航管理、決済などの70種類以上におよぶ業務システムを連携させるための共通の基盤を構築し、
このほど本番運用を開始した。
システム構築を手掛けたNECが9月29日に発表した。
721名無しさん:2012/11/29(木) 19:55:11.51 ID:rDYLgS1bi
722< `∀´ >:2012/11/29(木) 20:00:31.04 ID:rc8+9+Fe0
.
ANA10万席・・・

漢満全席とどっちが旨いニカ?
723名無しさん[:2012/11/29(木) 20:40:48.53 ID:zx19O0310
>>720
賠償を賄うためにリストラを再開しよう(提案)
724名無しさん:2012/11/29(木) 21:44:13.84 ID:fn4ZiFyu0
これ買う金も飛んだ?役員のクビも飛んだ?リストラ社員も吹き抜けで・・
 いくつものグループ企業を経営破綻させたNECは、先月経営破綻した
米電池企業:A123システムズの一部事業を買収するため、12月上旬に
米国で実施される競売に入札する。送電用の大型蓄電池事業などを取り込みたい。
725名無しさん:2012/11/29(木) 21:46:07.20 ID:ec9C8U2e0
全日空、10万超の座席指定を取り消し、原因は担当者の操作ミス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121129/440785/
726名無しさん:2012/11/29(木) 22:06:17.31 ID:AE7Q7NFi0
素直に認めたってことはよっぽどひどいミスだったんだな。
727名無し:2012/11/29(木) 22:39:45.74 ID:cRiV+g0D0
>>720
GJ
728_:2012/11/29(木) 22:53:44.07 ID:bxPyZ+iH0
せっかくB787の窓際の席を取ったのに…
729名無しさん:2012/11/29(木) 22:56:54.55 ID:vWhvaD740
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121129/440785/
>原因は営業担当者の操作ミス。営業担当者が11月26日に時刻表の情報を
>予約システムへ更新する際に発生した。


ミスをした営業担当者も悪いが、それ以上にシステム設計が悪い。
システム管理者ならともかく、営業担当者の操作ミスで10万席の予約が
消せてしまうようなシステムは設計が間違ってる。
730名無しさん:2012/11/29(木) 23:21:38.68 ID:bZb24vmm0
ひどいミスだな。
731n:2012/11/29(木) 23:35:25.62 ID:q1UTfaeji
そもそもなんで営業がシステムいじってんだよ。
732パナ社員:2012/11/29(木) 23:58:38.01 ID:uNScrk/k0
N P二強時代が懐かしい
どうしてこうなった
733名無しさん:2012/11/30(金) 01:16:30.26 ID:nJLto79Q0
あるシステムからログオフしようと間違って再起動したら
CD-ROMドライブ光始め、インストールが開始され
734< `∀´ >:2012/11/30(金) 08:42:33.26 ID:8ItQbVOi0
.
     朝礼ニダニッダ!
       ∧_∧   ♪
     < `Д´ ∩))   
    (((⌒つ  ノ        
     ,ノ    ⌒i  ♪
    (_ノ⌒(_)゙,, 
735名無しさん:2012/11/30(金) 17:05:15.01 ID:u9JLwpth0
何か障害が起これば、ユーザーの責任w

それがNECクラウド
736名無し:2012/12/01(土) 00:33:20.39 ID:765Po1U20
>>729
同意
737:2012/12/01(土) 01:09:42.60 ID:L1ASUMVu0
おれも同意。
ハードで例えれば、ボリューム抵抗を左に回したら電圧が上がるような基板パターンを書くようなもんだろう。
738< `∀´ >:2012/12/01(土) 09:02:49.09 ID:lKSbwYqj0
【半導体】ルネサス再建…日立・NECは30億の資金負担 三菱は社員引き受け[12/12/01]
http://mainichi.jp/select/news/20121201k0000m020144000c.html
http://mainichi.jp/select/news/20121201k0000m020144000c2.html

ブッ
  ∧_∧       
 <`∀´* >   屁みたいな金額で逃げてきたニダ
 ⊂   ヽ ブッ 
  (  _)_) =3
  ヽJヽJ    
739:2012/12/01(土) 09:11:34.88 ID:w8sVbbbj0
もうすぐ会計操作がバレて
赤字転落、株価暴落
売れないものしかない会社
740名無しさん:2012/12/01(土) 12:50:33.10 ID:jwfdoCnZ0
嘘はよくない
営業が土下座すれば原価割れで売れるものはある!
調達コストを下げれなくても社内外注減給すれば原低達成大黒字。
株主は大船に乗った気分で左団扇!
次期政権でV字回復確約なのになんで社員は株買わないんだ?
デマ流して一人勝ちするつもりか?
741名無しさん:2012/12/01(土) 16:27:25.93 ID:DiSX46T00
沖電気みたいにラジオ体操したいなぁ
リフレッシュ体操じゃちょっと物足りないの
742名無しさん:2012/12/01(土) 17:10:56.32 ID:xk3zXIDO0
リフレッシュ体操を喫煙サボり時間と勘違いしてる奴がいるから駄目です
743名無しさん:2012/12/01(土) 19:07:48.72 ID:d1tGa9hu0
>>740
予算進捗知っているからインサイダーになる
744名無しさん:2012/12/01(土) 20:36:02.43 ID:IbDT42q10
リフレッシュ体操の時間にトイレ行くと害虫が仕事サボって糞してるから
時間外すようにしてる
745名無しさん:2012/12/01(土) 21:44:22.00 ID:bbl9y0+d0
祝・BYOD
746名無し:2012/12/01(土) 22:35:26.72 ID:y4dmJf1j0
>>745
採用するの!?
747名無しさん:2012/12/01(土) 22:56:52.02 ID:DiSX46T00
情報流出かー
748名無しさん:2012/12/01(土) 23:54:35.36 ID:d1tGa9hu0
100万年前 アウストラロピテクスが身振りを使用
3万年前 ネアンデルタール人が言語を使用
前300年頃 古代エジプトがパピルスを使用
1000年頃 唐〜宋で紙の利用、紙幣の利用
1876年 ベルが電話を発明
1899年 NECの日本初の合弁会社として発足
1918年 ドイツがエニグマを発明
1945年 二次大戦でドイツ・日本が敗戦
1969年 ARPANET接続、電子メールの利用開始
1979年 日本で携帯電話が世界初の実用化
1982年 NECがPC-9801を発売
1999年 NECがR100(後のPaPeRo)を開発
2002年 NECが地球シミュレータを完成
2004年 NECソフトウェア中部が見張り隊を発売。CAPS、ARGUSへ
2007年 AppleがiPhone発売
2008年 リーマンショック
2009年 NECが大規模な配置転換
2011年 はやぶさ帰還
2012年 NECが大規模な早期退職制度。BYODを解禁
749らいべ:2012/12/02(日) 01:01:50.59 ID:kL/61NcYO
あー腹減ったー
750名無しさん@黒字いっぱい:2012/12/02(日) 09:01:59.57 ID:/+udEYu50
本当にBYOD解禁するの?
スマホ持っていない人はどうするのかな?
社販でMEDIAS買わされるのかな?(´・ω・`)
751名無しさん:2012/12/02(日) 09:59:34.03 ID:zTTJqrbS0
持ってない奴はできないだけだろw
752名無しさん:2012/12/02(日) 10:06:03.91 ID:BXvMLTUd0
実態は私有ノートPCで仕事してたころに先祖がえりするだけだろ
で問題起こしてループ
753名無しさん:2012/12/02(日) 10:38:56.83 ID:3gj4KnJX0
どうせウィルス紛いの監視ソフトを山のように入れなきゃいけないんでしょ?
754:2012/12/02(日) 10:58:36.61 ID:j05NziYT0
金が無いだけだろ
xpからの切り替えの金も無い
社債償還の金も無いから自転車操業
利益も無いか薄い
無能な経営陣に払う捨て銭はある
755:2012/12/02(日) 11:35:08.22 ID:PEyE18Kl0
全員にmedias配布すればいいじゃん
在庫もはけてお得じゃね
756名無しさん:2012/12/02(日) 11:37:12.47 ID:8uePBolx0
それBYODじゃねーだろ
757Z:2012/12/02(日) 11:42:02.25 ID:uVz54oCG0
速報:BYODのわからないN社員がいた!
758奈々しさん:2012/12/02(日) 11:49:16.96 ID:LLsak27b0
俺のMEDIAS TABとLavieが会社に貢献できるときが来たか…
こりゃスマホもMEDIASにしないとな
759< `∀´ >:2012/12/02(日) 13:34:35.72 ID:eThXU3vg0
.
また つこうて良くなったニカ?
760nanashi:2012/12/02(日) 13:35:18.66 ID:zx/22oIs0
情報流出おkですか?
761:2012/12/02(日) 14:06:13.26 ID:03kgfg120
湯沸器、電源いれてよ
762名無し:2012/12/02(日) 19:42:46.33 ID:lw9ei+DL0
わかった!そのままで待て。動くなよ。
Skypeもlineもcommもすぐ社内コンバータ作って業務利用解禁するから
暗号化スクランブラもプラグインな
763ナナシさん:2012/12/02(日) 20:02:39.35 ID:fhoMLePB0
寒いですねー
寒い時にはサムゲタンがいいらしいですねー
764名無し:2012/12/02(日) 20:05:36.28 ID:sIWncXRv0
いや、火鍋だろ。
765名無し:2012/12/02(日) 20:51:20.83 ID:0SrZiJ5a0
medias茄子現物支給ならBYOD
766名無しさん:2012/12/02(日) 20:59:54.34 ID:19c/7l+V0
現物給付はオークションで処分するけどw
767名無しさん:2012/12/02(日) 23:06:30.76 ID:gZUa1AjF0
MEDIAS でn-Cloudアクセスしない人は人事部が派遣外注にオークションして処分します。
768名無しさん:2012/12/02(日) 23:10:19.49 ID:8uePBolx0
iPhoneユーザは
769名無し:2012/12/02(日) 23:25:02.93 ID:0SrZiJ5a0
iPhone使って正しい情報に接していたらとっくに転職してるはず
770名無しさん:2012/12/02(日) 23:40:11.51 ID:19c/7l+V0
社内でMEDIASの個人所有が稀少なのはどうしてなんだろうか?
会社から支給されるのを待っているからなのか?
771:2012/12/02(日) 23:46:50.19 ID:j05NziYT0
社内だったらMEDIASが糞なのは
周知されているだろ
MEDIAS買う情弱は社内にいない
772名無しさん:2012/12/02(日) 23:58:31.97 ID:+qNJs9o+0
自分の会社の製品を自慢できない人は信用できないってよく言われますよ
まさに「Nの製品を買うとか情弱かよ」とか言って悦に浸っている人はキモイって言われたし
なんでNECの人ってMEDIASじゃなくてiPhone使っている人ばかりなの?ってさ
773名無しさん:2012/12/03(月) 00:04:27.89 ID:qNODTho+0
社内でiPhone使ってる奴は大抵他のハード製品の知識もない
要するに一般消費者レベルの知識でテレビやネットで褒めてるものを買ってるだけ

だから見積も構成も組めないし、売る能力も無い
774:2012/12/03(月) 00:11:40.73 ID:R2gs3t9L0
>>773
何でMEDIASはテレビやネットで褒めてくれないんだろう。そうすればみんな買うのに。
775名無しさんさん:2012/12/03(月) 00:22:05.12 ID:ZM8uIgx30
MEDIAS TAB ULのアピールの仕方がまずい気がするんだ
薄さと軽さに加えてハプティック技術を搭載したリアルな触覚が得られる製品なはずなんだが
家電量販店で説明してもらうとなぜかデュアルタブブラウザのことしか説明してくれない
店員が説明できない店もあるし、パンフにも詳細書いてないし
誰も手に取らないよあれじゃ
776名無しさん:2012/12/03(月) 00:30:21.76 ID:5VoYVnGV0
ボーナス減額って確定事項なの?
いつ頃金額分かる?
777名無しさん:2012/12/03(月) 00:37:31.54 ID:LMiU1Raji
>>776
ボーナスの金額なんて、事前にわかったことあるの?
778名無しさん:2012/12/03(月) 06:58:39.44 ID:5VoYVnGV0
>>777
満額か減額かって意味
779< `∀´ >:2012/12/03(月) 08:30:00.82 ID:Woe/oE3L0
.
    現物支給詰め込み用ダンボールGETッォ!!

        __ ∧ ∧_       (´´
       /\  <`∀´>  \    (´⌒(´
       \/| ̄ ̄∪∪ ̄ ̄|_\≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡   さあ、12月の朝礼初めニダ!!
         \|______|  ̄ (´⌒(´⌒;;
                ズシャーーーーーッ
.
780名無しさん:2012/12/03(月) 09:04:03.26 ID:7OTU+93A0
                                           .

FundtechとNECが、アジア大洋州における金融機関向けソリューションで協業


金融機関向け決済システムのリーディングカンパニー
であるFundtech(ファンドテック)(注1)とNECおよび
NECのグループ会社であるDecillion Solutions Group
(デシリオン、以下Decillion)(注2)は、
金融機関向けのソリューションについて、協業契約を
締結しました。

Fundtechは、事業の一環として国際的な金融ネットワーク
システムSWIFT(スウィフト)への接続サービス運用業務を行って
おり、業界最大手のサービスビューロ(注3)としてSWIFT電文
等の各種フィナンシャルメッセージを提供しています。
その実績は世界で600の金融機関と75の企業にのぼります。

Decillionは、1995年に設立され、現在はアジア最大手のSWIFT
関連サービスビューロとして、アジア大洋州の22カ国140の
金融機関や企業にサービス提供しています。

また、金融機関向けの外部決済系システム(SWIFT、RTGS (注4)など)
とバックオフィスシステム(勘定系)をSTP接続させるソフトウェア
「MAPS」(注5)を独自開発しアジア大洋州中心にSI提供しています。
781名無しさん:2012/12/03(月) 09:06:53.29 ID:7OTU+93A0
                                   .
Decillionは、本協業により、SWIFTサービスビューロ・ビジネスにおける
Fundtechの"SWIFT Messaging"(SWIFT関連の様々なメッセージング機能(注6))
と"Compliance Filtering Software"(アンチマネーロンダリングに関連した
フィルタリング機能)を、サービスメニューとして加え、アジア大洋州の企業
へ販売していきます。
また、将来的に、両社のその他の様々な商材をDecillionのサービスビューロ
インフラを通じて幅広く提供することを予定しています。

Fundtechは、本協業により、アジア大洋州での製品販売が実現し、地域の
顧客に対し、より密着したサポートを提供することが可能となります。

両社は、金融機関や企業に対して、より質の高いサービスを低コストで
提供していきます。
782名無しさん:2012/12/03(月) 11:04:14.45 ID:kRvKgsjJ0
自慢できないものしか売ってないのに
他人を騙すのか?税金泥棒会社の糞
MEDIAS買うなんてできないだろ
明らかに糞端末だから
おまえらiPhone買ってないで
現物支給されたMEDIASの行商に逝け
783名無しさん:2012/12/03(月) 11:16:36.29 ID:PlLMefvz0
>>775
>薄さと軽さに加えてハプティック技術を搭載したリアルな触覚が得られる製品

それアピールしたら売れると思ってるの?
784名無しさんさん:2012/12/03(月) 12:24:23.90 ID:VHd+owwI0
>>783
それアピールしない方が売れると思ってんの?

「そんなんアピールしたってムダムダ」とか言ってクールを気取ってるんですねわかります
785名無しさん:2012/12/03(月) 12:31:22.97 ID:2Wpf3bkri
>>783
ネタにマジレス?
786名無しさん:2012/12/03(月) 12:31:37.84 ID:PlLMefvz0
>>784
あれ?
なんで質問から逃げてんのかな?
都合の悪い質問だったか?
質問に質問返しでは答えた事にはならないぞ。

それアピールしたら売れると思ってるの?

はい、答えてみようかw
787やってみよう!:2012/12/03(月) 13:27:58.84 ID:IG/MAP5J0
【あなたの会社の「突然死」危険度チェック】

◆働かないベテラン社員が堂々と放置されている
◆ 「新しいこと」が受け入れられにくい雰囲気がある
◆「仕事をしたふり」がまかり通る。
 どうでもいいことを延々と議論したり、形ばかりの作業を優先して、本来やるべきことをしない人間が多い
◆「何か言われるまで放っておく」のが許されるカルチャー
◆新しいムーブメントを見て見ぬふりをする。
 言い訳は「マーケットが違うから」
◆儲かっている時期に、それにあぐらをかいて次のステップへの模索を続けようとしない
◆今まで主力だった商品が成熟市場になってしまっても開発費をかけ続けるなど、慣れ親しんだカネの使い方を変えようとしない
◆なんの説明もなく意味不明な人事を行うなど、社員に対する情報開示が少ない
◆「今は皆で力をひとつに合わせよう」など、経営者のメッセージがとことん抽象的
◆経営者と社員が直接コミュニケーションを交わす機会が少ない
◆経営者や幹部の年収を知らない社員が多い
◆上層部の人間がミスをしても無罪放免。責任は取らないし、あやまりもしない
◆学閥がある、中途採用社員を「外部」扱いして冷遇するなど、ヒエラルキー意識が高い
◆異様に早い朝礼、社歌の頻繁な斉唱など、時代遅れの習慣に対して誰もNOと言えない
◆コーヒーメーカーやフロアマットの撤去など、瑣末なコストカットで満足している
◆タクシーやバイク便を自由に使えるなど、行動経費の管理がユルい
◆飛行機を正規料金で乗るなど、社員の金銭感覚がマヒしている
◆安易に外注を使う。何かにつけ、自分たちでやってみようという意識が低い
◆人件費のカットを面倒くさがる。言い訳は「社員のモチベーションが下がるから」
◆能力のない2世を社長に据えて放置するなど、オーナー 一族が暴走している

【診断チェックの数が……】
・0〜5 [危険度低]まずまず健康
・6〜10 [危険度中]ほそぼそと生き延びられそう
・11〜15 [危険度大]5年以内に突然死
・16〜20 [危険度MAX]まだ生きているのが奇跡
788名無しさん:2012/12/03(月) 13:31:46.51 ID:Vcyd0cWd0
下2つ以外は全部当てはまってる気が・・・
789名無しさん:2012/12/03(月) 18:08:57.82 ID:kRvKgsjJ0
>>787-788

最後の2世を、小判鮫と読み替えれば
いいのでは?もう、痔・ENDOだな
790名無しさん:2012/12/03(月) 19:53:24.89 ID:Wizk32O50
それ質問じゃなくて反語だろ
791名無しさん:2012/12/03(月) 21:03:41.11 ID:Tnrbxhfq0
喫煙所無くせの会発足させろ
792名無しさん:2012/12/03(月) 21:09:33.76 ID:sZikmWEf0
冬ボーナス2.22か月か・・・
793名無しさん:2012/12/03(月) 22:20:54.09 ID:ZrlBXiKJ0
喫煙所無くさせないのって役員が経費削減を無視して黙認してるの?
794Z:2012/12/03(月) 22:34:27.78 ID:m1bep5Ri0
吸うとこなくなったら俺たち死ぬやないか!
795名無しさん:2012/12/03(月) 22:45:24.79 ID:PdtuVYb80
俺たちって誰?
796タバ子:2012/12/03(月) 22:55:15.91 ID:k6D5Aatk0
死にたくない。。
797名無しさん:2012/12/04(火) 00:25:28.08 ID:FvzUI/Ff0
>>792
そんなもんか...
来週の10日だよな?
798< `∀´ >:2012/12/04(火) 08:29:59.43 ID:38pujIu+0
.
\ ああ〜・・・棒茄子が待ち遠しくて仕事が手に付かないニダ!!/

           イライラ         イラ ll  ∧∧⊂ヽ
イライラ   ∧_∧∧_∧     旦     ∩<;`д´> ノ   気晴らしに朝礼に逝くニダ!!
    卩<`Д´#三#`∀´>∩ イラ ∩ ∧∧  彡  / イライラ
    ⊂    三    つ  イラ ヽ<`A ´#≡=   )
   ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    旦                 旦       
799のび太:2012/12/04(火) 14:12:57.77 ID:MZIZHoEV0
以前いたガス屋の孫請と比べたら天国です。
プロパーが不満に思うことは私から見たら筋違い。
低レベルの世界から這い上がった私はとてもとても幸せです。
30半ばの高卒中途に50万以上の茄子をくれる会社はそうそうありません。
800スネ夫:2012/12/04(火) 19:56:05.52 ID:UaE7/3P90
>>798
ニコチン切れで気晴らしにリフレッシュ体操のついでに煙草部屋、
トイレのついでに喫煙所、会議のついでに煙草部屋の人みたいダニ
801しずか:2012/12/04(火) 23:08:02.04 ID:b5iHtl7O0
ほんとにいいことダワ
802名無しさん:2012/12/05(水) 02:39:31.09 ID:anyQyMEc0
なんで藤子不二雄スレになってんだよ
803名無しさん:2012/12/05(水) 07:33:03.12 ID:2cUVsRRw0
本日は晴天ナリ
804< `∀´ >:2012/12/05(水) 08:30:00.86 ID:qnRJdBsf0
.
お〜い、朝礼ニダ〜!! /

              o/⌒<;`∀´ >つ  ふっ、聞こえないニダ
              と_)__つノ   


   ∧_∧
              o/⌒<`Д´  >つ   ………
              と_)__つノ


    _, ,_  パーン
  ( ゜д゜)          ヽスポッ/
   ⊂彡☆=======∧_∧
              o/⌒<;`Д´ >つ   ちょ、朝礼の時間ニダ〜!!
              と_)__つノ
805名無しさん:2012/12/05(水) 08:40:13.87 ID:KP5UJMAg0
                                          .

NEC、グローバルBC/DRサービスをアジアを中心に販売開始


<本件に関する情報>
http://jpn.nec.com/globalservices/solutions/bcdr.html

NECは、グローバルに展開する企業の事業継続を実現するため、「グローバルBC/DRサービス」(注1)
を本日から販売開始します。

まずは、事業拠点・DRサイト拠点が日本、中国、シンガポールのいずれかに存在する企業へサービス
を提供します。

「グローバルBC/DRサービス」は、1)グローバルBCMサービス(注2)と2)グローバルDRサービスから
構成されています。

1.グローバルBCMサービスは、企業内の各システムを含めた事業全体を継続するために、BCP(注3)
 の策定、定着化、見直しといった事業継続に関するPDCAサイクルを回すためのコンサルティングを
 中心としたサービスです。

2.グローバルDRサービスは、復旧優先度の高い業務システムに対し、コストを考慮した最適な
 DRシステムを提案、構築、運用するサービスです。
 また、企業の投資規模などに応じて、段階的にDRシステムを強化することも可能です。


NECは、BCMサービスとDRサービスを連携させることで、ビジネス視点でシステムの復旧優先度
を明らかにし、かつ適切なサービスレベルを設定することにより、コストを考慮した最適な
DRシステムの在り方を可視化しながら構築し、運用します。
806名無しさん:2012/12/05(水) 08:41:54.65 ID:KP5UJMAg0
                                     .

本サービスの価格は、グローバルBCMサービスが初期費用300万円、月額20万円から、
グローバルDRサービスが初期費用1500万円、月額100万円からとなっています(注4)。

NECは、今後3年間で2つのサービスを合わせて、70社への提供を目指します。


「グローバルBC/DRサービス」の概要は次のとおりです。

1.グローバルBCMサービス

 ・企業の様々なシステムを含めたビジネス全体を継続するためのBCP策定(マニュアル作成)、
  定着化(訓練)、見直しを行うなど、PDCAサイクルを回すためのコンサルティングを中心
  としたサービス。
 ・世界で多数の実績がある、米国COOPsystem社のBCMツール「myCOOP」をクラウドサービスで提供。
  金融、製造、流通業向けを中心とした豊富なテンプレートを用意しており、BCPに関する
  情報共有や議論をグローバルで効率的に実施可能。
  また、関係者のタスクを整理、共有するなど、BCPの統合管理を実現。
  パソコンだけでなく、スマートフォンからも利用が可能。さらに、BCMの国際規格ISO22301に対応。
  通常1年以上かかるグローバルを視野に入れたBCMの展開を約半年で実現。
807名無しさん:2012/12/05(水) 08:45:39.91 ID:KP5UJMAg0
                                                 .
2.グローバルDRサービス

 ・復旧優先度の高い業務システムに対し、バックアップの方式、ネットワーク環境、仮想化の
  必要性などを総合的に評価し、コストを考慮した最適なDRシステムの提案、構築、運用を実施。
 ・企業の投資規模などに応じて、まずはデータの遠隔地保管から始め、次にデータセンタに預かり
  システム環境を堅牢化し、さらにバックアップサイトを準備するなど、段階的なDRシステムの
  強化も可能。
 ・DR運用サービスでは、企業のデータ、アプリケーションやログなど日々の管理情報をNECの
  データセンタ内にバックアップ。正常運用を常に監視。
 ・万一のときのシステムの切替訓練支援サービスを提供。訓練の結果により、システムや運用
  の問題点を見直し、改善。
 ・オプションで、オフィスの被災を想定した自宅での作業環境を実現するシンクライアントPCや、
  スマートフォンなどによる情報共有の場の構築なども用意。


企業活動がグローバルに広がる中、グローバルを視野に入れた事業継続環境の構築が注目されています。
NECは「グローバルBC/DRサービス」を提供することで、企業の災害対策・事業継続を支援していきます。

--------------------------------------------------------------------------------
(注1) BC: Business Continuity
   DR: Disaster Recovery

(注2) BCM: Business Continuity Management

(注3) BCP: Business Continuity Plan

(注4) 税別
--------------------------------------------------------------------------------
808< `∀´ >:2012/12/05(水) 12:50:11.96 ID:qnRJdBsf0
.
      .∧,,∧    飯も食ったし天気もいいし
    <丶`∀´>=3      DOUTORで茶ぁして直帰するニカ・・・・・・
    /   ⌒ヽ
    (人___つ_つ
809名無しさんさん:2012/12/05(水) 18:40:37.08 ID:ZMXXsy5x0
トムソン・ロイターが 世界革新企業100社選 出、日本は25社で2減
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE8B302V20121204

NECが入ってるよ!
810名無しさん:2012/12/05(水) 21:21:42.15 ID:oEOFrCe/0
週刊SPA!12/11号(12/4発売)「あの有名企業の冬のボーナス天国と地獄」特集
NEC 700万円 2012 夏 100万円 冬 100万円
腐実 600万円 2012 夏 75万円 冬 60万円
衰退赤字事業従業員に与えすぎ!原価計算できないのか?500万円にしろ!
811名無しさん:2012/12/05(水) 22:48:50.30 ID:anyQyMEc0
>>809
「下手な鉄砲(特許)数撃ちゃ当たる」てやつかな
812名無しさん:2012/12/06(木) 00:13:35.48 ID:UMLrCNQz0
マジでクズな特許出すやついるよな
カネの無駄だからクズ特許禁止してくれ
813:2012/12/06(木) 00:16:25.56 ID:HPg6NsmK0
ん、、
814h:2012/12/06(木) 00:24:17.49 ID:o8hpTJpG0
自民党 安倍総裁に聞く デフレ脱却 景気回復 政権公約 2012/11/25 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=5502r3JPJd4

「多くの人が職を失うという切実な問題なんですよ」
815名無しさん:2012/12/06(木) 07:21:43.51 ID:NqXh/U9g0
>>812
ノルマ無くせば?
816< `∀´ >:2012/12/06(木) 08:30:01.36 ID:baSOYIMk0
.
ハ〜♪
 ノルマもねぇ、やる気もねぇ、ビヂョン2017なにもんだ?
  ウリこんな田町いやだ〜、ウリこんな田町いやだ〜 朝礼に逝くニダ〜♪

     ∧_∧      ∧_∧ ニダ〜ン♪ 
     < `∀´>     <, `∀´>∩
   <( < つ  ~つ )> <( <つ    ~ノ
     乂  ((⌒) )> + ヽ (⌒ノ   
     <__> ̄      <_>U  
817名無しさん:2012/12/06(木) 08:56:25.23 ID:9KtKi0NS0
                                                    .

NEC、山梨大学の情報システム基盤をクラウド環境へ移行
〜プライベートクラウドとパブリッククラウドを組み合わせ、コストを削減〜


<本件に関する情報>
NEC 文教・科学ソリューション事業部
http://jpn.nec.com/educate/

NECは、国立大学法人山梨大学(学長 前田秀一郎、以下「山梨大学」)の情報
システム基盤を、クラウド環境へ移行しました。
また、PC教室やフリースペースの端末をシンクライアントシステムにより刷新し、
両システムが、本年9月から稼動開始しました。

山梨大学は、これまで甲府キャンパスと医学部キャンパスで別々に基幹サーバを
設置・運用していました。

このたび、これらのサーバを統合・仮想化しデータセンターへ移行、プライベート
クラウド型で利用することで、サーバ台数を70%削減するとともに、24時間365日
のサービス継続を実現しています。

また、学生・教職員ともに全学規模でメールシステムをパブリッククラウドサービス
に移行し、運用コストの削減とサービスレベルの向上を実現しています。
あわせて、学内のPC教室およびフリースペースの端末をネットブート型シンクライ
アントシステムで刷新し、端末環境のセキュリティと運用性の向上を図ります。

これらをNECの認証技術を用いて統合し、約7000人の学生・教職員は、学内のサービス
を1つのIDで利用することが可能になります。
818名無しさん:2012/12/06(木) 08:58:57.76 ID:9KtKi0NS0
                                      .
山梨大学は、今回の情報システム基盤の刷新により、従来のシステムと比べ、
構築・運用コストを約10%削減しています。

情報システム基盤刷新の概要は次のとおりです。


1.目的に応じてプライベートクラウドとパブリッククラウドを組み合わせて構築

 ・情報システム基盤をデータセンターへ移行し、プライベートクラウド型で利用。
  仮想化によりサーバ台数を68台から21台へ削減するとともに、24時間365日の
  サービス継続や高いセキュリティを実現。
  なお、サーバの統合にはブレードサーバ「Express5800/SIGMABLADE」、ストレージ
  には「iStorage」を採用。
 ・データセンターとキャンパス間は10ギガビットイーサの回線で冗長化を実施。
  また、キャンパス内基幹ネットワークスイッチには、ユーザ単位でネットワーク
  の接続制限が可能となる認証スイッチを採用。
  これにより、強固かつ利用形態に合わせた柔軟なネットワークシステムを構築。
 ・約7000人の学生・教職員が利用するメールシステムには、日本マイクロソフト
  株式会社のパブリッククラウドサービス「Microsoft Office 365 for Education」
  を採用。
  運用負荷・コストを削減しながらサービスレベルを向上。
819名無しさん:2012/12/06(木) 09:02:58.05 ID:9KtKi0NS0
                                        .
2.情報処理教室システムにシンクライアントシステムを採用

 ・情報処理教室のシステムには、ネットブート型(注1)の シンクライアント
  システムを導入。シンクライアント端末としては、540台の一体型PC「Mate」
  を採用。
 ・OSやアプリケーションソフトはサーバで集中管理し、端末管理の負荷を軽減。
  また、端末内に個人データを保存しないことで、セキュリティを強化。
  さらに、ネットプリントサービスを導入するなど、利便性も向上。
 ・シンクライアントシステムは、リモートアクセスにより教室外からも利用可能
  とし、自習環境を拡充(注2)。

3.NECの認証技術で各サービスをシングルサインオンで利用可能

 ・煩雑であったID管理を、NECの統合認証ソフトSECUREMASTERとShibboleth技術
  を用いて統合(注3)。
  ユーザは1つのIDで学内外の各サービスをシングルサインオンで利用可能。
 ・国立情報学研究所(NII)がサービスを提供するeduroam(注4)にも対応し、
  今後、他の大学や研究機関とのシステム接続や無線LAN接続を同じIDで実現
  できる環境を整備。


山梨大学は、2002年に旧山梨大学、旧山梨医科大学が統合され、新制山梨大学として
発足したことを契機に、その後一部のシステムの統合による運用コストの削減に取り
組んできました。
このたび、これまでキャンパス毎に別々に運用していたシステムを可能な限り集約し、
データセンターへ移行、パブリッククラウドサービスを組み合わせてICT環境を構築
することで、システム運用コストの削減と、本業である教育サービスのさらなる向上
が期待されます。
820名無しさん:2012/12/06(木) 18:11:57.10 ID:7wJoSyCB0
今朝田町駅前に女の行列が出来てたけど、何かあったの?
821名無しさん:2012/12/06(木) 18:18:45.21 ID:7wJoSyCB0
調べてみたらA.B.C-Zというグループが来てたらしい。
初めて聞いた名前で全然知らないけど。
822名無しさん:2012/12/06(木) 18:45:44.85 ID:sJUaE0Rf0
おまえら××するときは本社吹き抜けを使えよ。
田町駅前なんかでやるんじゃないぞ
迷惑だから。
823エンドウ:2012/12/06(木) 18:58:32.73 ID:RBxUC8Pc0
ボーナスいつだっけ?
824名無しさん:2012/12/06(木) 19:45:21.93 ID:5KZdlFU40
>>823
今年はXmasと一緒に中止です。
825投資家:2012/12/06(木) 21:31:41.29 ID:2XsthdY60
株あがってるw
826名無しさん:2012/12/06(木) 21:53:52.01 ID:mv+ztgmq0
825>> 上がってるって、下げすぎだけだろ・・
827名無しさん:2012/12/07(金) 00:02:02.38 ID:X3zUiO820
ボーナス2,22もでるの?
今日ゴシップ記事でみた数字はかなり悲惨だったが。
828名無しさん:2012/12/07(金) 00:08:00.91 ID:RiC6VJpvi
それ、もしかして退職金じゃね?
829名無しさん:2012/12/07(金) 00:22:59.30 ID:Bg/BP/jt0
向河原駅のNEC専用改札前でたまにビラ配ってる共産党系組合の爺ちゃんは
古びた私服はやめてせめてネクタイをして配るようにすれば
今より少しは相手にされるのでは?(´・ω・`)
830名無しさん:2012/12/07(金) 03:38:26.17 ID:F4SDX1g00
で、父さんはいつよ?
831< `∀´ >:2012/12/07(金) 08:29:59.50 ID:eWzU3e8p0
.
      あ、金  金  金  金  金曜日ィ  ♪♪
       ∧_∧_∧._∧._∧._∧     
       < `Д´ >`Д´ >`Д´>`Д´ > もう みっつ寝れば 棒茄子だぁ〜
       (っ  ) っ )っ  )っ  )っ    ♪                   朝礼ニダ
  ⌒⌒⌒⌒ ( __フ__フ__フ__フ__フ ))
⌒⌒⌒⌒⌒   (_/彡(_/彡(_/彡(_/彡(_/ 彡ヒョヒョイ
832名無しさん:2012/12/07(金) 08:46:30.42 ID:v1E9ScMS0
                                          .

NEC、スマートデバイス向け顔検出・照合エンジン「NeoFace Mobile」を発売


<「NeoFace」に関する情報 >
http://www.nec.co.jp/soft/neoface/product/neoface.html


NECは、世界最高レベルの認証精度を誇る(注)顔検出・照合エンジン「NeoFace(R)」
(ネオフェイス)を、タブレット端末やスマートフォンなどのスマートデバイスに対応
させた「NeoFace Mobile」を販売開始します。出荷開始時期は、Android(TM)対応が
本年12月、iOS対応が2012年度末の予定です。

NECは、カメラに映る顔を検出し、データベースに登録された本人画像と照合させる
顔検出・照合エンジン「NeoFace」を長年に亘り研究開発・販売してきました。

「NeoFace」の認証精度は、世界最高レベルを誇り、入国審査やアミューズメントパーク
の入場ゲートなど世界20カ国以上での導入実績があります。

このたび、「NeoFace」に対して、スマートデバイス向けに処理アルゴリズムの最適化
およびデータ容量の軽量化を図ることで、スマートデバイスにおいても高速かつ高精度
の顔認証を実現する「NeoFace Mobile」を開発しました。
833名無しさん:2012/12/07(金) 08:48:09.63 ID:v1E9ScMS0
                                      .
NECは、今後3年間で1200万ライセンスの販売を目指します。

昨今、企業においては、スマートデバイスを利用して、外出先から社内の業務システム
へ接続するなど、スマートデバイスを業務で活用したいというニーズが増加しています。
また、個人所有のスマートデバイスの業務での利用(BYOD:Bring Your Own Device)に
ついても関心が高まっています。

一方、スマートデバイスの利便性を確保しながら、万全の情報セキュリティ対策を実現
することが重要となっており、NECは本製品を広く拡販することで、企業における安全な
スマートデバイス活用を支援していきます。
834名無しさん:2012/12/07(金) 10:21:27.51 ID:zlLTQe0U0
スマートデバイス向け顔認識ってどういう利用シーンを想定してんの?BYODと関係無くね?
まさか、スマートデバイスから顔写真送らせてアクセス制御すんの?
835名無しさんさん:2012/12/07(金) 12:27:20.49 ID:wcSWeRes0
PCと接続して顔認証ログイン……とか……?
836名無しさん:2012/12/07(金) 13:14:37.85 ID:kOfm4yiP0
>>829
直接言えよ。
ヘタレ。
837名無しさん:2012/12/07(金) 20:50:58.69 ID:QyrIzq/Q0
蚊帳の外な日本電気も構って欲しいw

ドコモがiPhone導入検討」と日経報道 一方東スポは「複雑」な心境
www.itmedia.co.jp/news/articles/1212/07/news093.html
838名無しさん:2012/12/07(金) 21:36:46.46 ID:QyrIzq/Q0
>>835

すっぴんで 顔認証にも 拒絶され (字余り)

「顔認識技術で個人の社会保障番号まで割り出せる」――米研究者が発表
www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1108/02/news021.html
839< `∀´ >:2012/12/07(金) 21:57:24.31 ID:eWzU3e8p0
.
同じ金型で創ったK-POPスタァでも認証できるニカ?
     ∧ ∧ ∧ ∧  ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧   ∧ ∧   ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
    < `∀´< `∀´ < `∀´ >< `∀´ > < `∀´ > < `∀´ >< `∀´ > `∀´ >`∀´ >
   /   /   `/    `/   \/    \/   \´    \´   \  \
   \つ \つ と\つ と \つ とノ\つ  とノ 、つ と/ つ と/つ と/ と/
840名無しさん:2012/12/08(土) 11:23:45.67 ID:C4gF3zzv0
841名無しさん:2012/12/08(土) 12:05:52.24 ID:g5rt7mrx0
2012年度上期の国内タブレット端末の出荷台数は前年同期比で82.1%増の193万台。
Appleは118万台でシェア61.1%。2位の富士通は22.2万台で11.5%。
3位はNECの14.1万台で7.3%。
NECはボーナスで系列社員全員に自主的に買わせ(強制ではありません)、
10万台上乗せして、2位に浮上する予定である。公共システム入札やキャリア
キャンペーンの値引き抱き合わせ販売での上積みも見込むとしている。
販売担当役員は商品の魅力は手に取ればわかると自信を見せた。(社内架空にゅーす)
842名無しさん:2012/12/08(土) 17:04:04.13 ID:QJL1cbHe0
家の白熱電球をすべてLEDと蛍光灯に換えた。その際、すべてNEC製を使用した。
NEC製の照明機器、なにげにスペック高いし良いよ。こんな良いもの作ってるのになあ。
がんばれよ。
843.:2012/12/08(土) 17:15:34.79 ID:mdcbCyGa0
実は中国製だよww
844名無しさん:2012/12/08(土) 17:26:23.50 ID:JOsKUp310
NECライティング製ということで
845名無しさん:2012/12/08(土) 22:14:12.07 ID:HQZuLZFc0
ボーナスでたら買ってあげよう
でも中国製はだめだからね。
ほかに何か買っても失望しないものは?
846名無しさん:2012/12/08(土) 22:24:29.42 ID:/nEE2cx70
奇遇だな 俺は蛍光灯を買ったよ
Amazon見ると分かるように安いけど評判いいわ

最近は、ケータイやPCはダメで
無線ルータとか照明器具とか
ぱっとしないものが人気あるみたいだなw
847名無しさん:2012/12/08(土) 22:34:02.60 ID:9fznzFBe0
ドラマで武井咲はさすがにMEDIAS使ってるね
848名無しさん:2012/12/09(日) 00:47:10.29 ID:9iDCjlC80
>>842
>>846
ありがとうございます。
849名無しさん:2012/12/09(日) 12:51:50.75 ID:wUpnXlev0
BYODのためにIYH
850名無しさん:2012/12/09(日) 18:30:35.48 ID:2+I3i/z+0
>>847
さすがにMEDIAS www

「Xperia AX SO-01E」が5位に、替わってトップになったのは?
「iPhone 5」を抑えが2週連続トップだった「Xperia AX SO-01E」がなんと5位に後退、1位と2位に最新機種が登場だ。
www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/07/news063.html
851名無しさん:2012/12/09(日) 20:42:58.57 ID:WM+4KEiM0
ボーナス入ったらMEDIAS TABを買おう
852名無しさん:2012/12/09(日) 20:46:45.94 ID:0iT22rGq0
ボーナス入ったらLaVie Yを買おう
853hoge:2012/12/09(日) 23:14:05.04 ID:FvMwbGXq0
ボーナスって明日だっけ?
854名無しさん:2012/12/09(日) 23:35:36.28 ID:JbgelUAl0
明日のはず
855名無しさん:2012/12/09(日) 23:39:31.76 ID:wUpnXlev0
タッチパネル搭載のNEC製PCを買おう…
と思ったら全部品切れってどういうこと?

部材確保失敗?
856名無しさん:2012/12/09(日) 23:58:54.56 ID:2+I3i/z+0
不法なリストラしてまでボーナスってなんだ?
本社であった飛び降り自殺の口止め料かなにか?
その原資は協力会社からの搾取や国民の血税じゃないのか?
貰ってやるけど喜べない。
それで iPad mini 買うけどw
857名無しさん:2012/12/10(月) 01:34:12.68 ID:36CGXv+h0
利益率の低い事業構造に給料・ボーナス減らす決断も鈍く
リストラ逃れ屑社員は転進準備もサボり、無能スタッフは無駄仕事を増やし、、
MEDIAS買っても赤字持ち出し、無脳の役員は、毎年リストラ祭り!だ
858< `∀´ >:2012/12/10(月) 08:30:01.12 ID:rZdSffrq0
,''。::'.+:                     '。  ,:'. :. . :.::: +:
                   ::。::'。+:. ,''。::'+: '。
       :.'::..。      . : +:.    '。+
   .                (⌒Y⌒)
     (⌒Y⌒)         (⌒ ○⌒)
    (⌒ ○⌒)         (_"人_)。::'.+:    +  :。::'.+:: :.. 
     (_"人_)
,''。::'.+:                     '。  ,:'. :. . :.::: +:
      Λ_Λ   朝礼終われば棒茄子ニダ〜♪
    ('<`∀´*∩               今年もよく働いたニダ!!
 <`ーィ ヽ  〈    ≡=-
  (  _>ー ヽ_) -、,''。::'.+:               '。  ,:'. :. . :.::: +:
  )ノ      Ooヽ ≡=-
   \        | ,''。::'.+:   .:+
   //`ーn__,ヘノ'  ≡=- バッカ
  〈/  //    ヽ\      バッカ
    〈/      \>        :.'::..。      . : +:.    '。+   
                       (⌒Y⌒)
          (⌒Y⌒)         (⌒ ○⌒)
         (⌒ ○⌒)         (_"人_)
          (_"人_),''。::'.+: '。  ,:'. :. . :.::: +:
859名無しさん:2012/12/10(月) 08:48:30.40 ID:nPi8rdmo0
                                             .

NEC、スマートデバイスを活用したシステム構築を強化
〜マルチデバイスに対応した業務システム構築基盤を整備〜

2012年10月24日
日本電気株式会社

NECは、企業がスマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイス
を業務で活用する際のシステム構築を、より迅速化・効率化することで、
SIサービス事業の強化を図ります。


企業におけるスマートデバイス向けアプリケーションは、使いやすい
UI(User Interface)や高度なセキュリティなど、ニーズに合わせ柔軟
かつスピーディに提供することが求められますが、デバイスやOSに
合わせた開発が必要となることから、短期間でシステム開発を行う
には課題がありました。

こうした課題を受けて、NECでは、スマートデバイス向けアプリケーション
開発を効率的に行う業務システム構築基盤
「SystemDirector Enterprise for Smart Device」(注1)
を整備しました。本基盤を活用することで、複数のデバイス・OSの種類や
バージョンごとに開発が必要になる部分を最小限に抑え、その他の共通部分
を1つのソースコードで開発することが可能になります。

これにより、企業が複数種類の端末で接客業務や保守業務などの業務システム
を導入する際に、端末の種類ごとにアプリケーションを開発する煩雑さを軽減
します。
860名無しさん:2012/12/10(月) 08:50:00.34 ID:nPi8rdmo0
                                     .
特に、業務システムを個人所有端末で利用する形態(BYOD: Bring Your Own Device)
など、多様な端末の利用を前提とする場合に有効です。

NECでは、スマートデバイスの機種ごとに個別開発するケースと比較して、
開発期間の平均15%短縮を見込んでいます。


業務システム構築基盤「SystemDirector Enterprise for Smart Device」の特長は
次のとおりです。

1.マルチデバイスに対応したアプリケーション開発を早期に実現
 ・カメラやGPSなど端末が保有している機能との連携部や、プリンタやスキャナ
  など各種デバイス  との連携部を、OSに依存しない共通のアプリケーション
  として実現する仕組みを提供。
  これにより、開発生産性の向上に加え、アプリケーションの更新や修正も容易
  になり保守性も向上。
 ・マルチデバイスに対応可能なソースコードを設計書から自動生成する機能
  (ジェネレータ)も提供予定。

2.操作性と安全性を追求したアプリケーション開発を促進
 ・タッチパネルなどスマートデバイスの特性に対応したUIの基本設計方法
  (ガイドライン)を整備し、企業のシステム構築において、利用シーンに応じた
  操作性の高いアプリケーションを提供。
 ・安全性の高いアプリケーションを開発するための方法論と、NECのスマート
  デバイス管理サービスとの連携機能を整備し、セキュリティを確保した安全性
  の高いシステムの開発効率化を実現。
861名無しさん:2012/12/10(月) 08:53:01.15 ID:nPi8rdmo0
                                                .
本基盤は、クラウド型ソフトウェア開発環境「ソフトウェアファクトリ」上に展開し、
NECグループ内での活用を今年度下期から開始しています。

NECは、スマートデバイス活用の業務システムを、高品質かつ短期間で提供する手段
を整備する事で、企業の競争力強化に貢献します。


(注1)
 SystemDirector Enterpriseは、NECグループが培ったSIノウハウを結集し、オープン技術を用いた
 システム構築における開発方法論、開発基盤、サポートサービスを体系化したもの

 http://www.nec.co.jp/cced/SystemDirector/SystemDirectorEnterprise/

*記載されている会社名および商品名は各社の商標または登録商標です。
862名無しさん:2012/12/10(月) 11:06:06.95 ID:IlulIcbw0
ここにプレスリリース書いてるのは犬

Medias大コケでクニオは自決しないの

研究所でも三流の屑が役員てこの会社バカ?
863名無しさん:2012/12/10(月) 12:30:14.84 ID:f04fvcfZ0
お前らボーナス貰ったのに
沈黙したままなんだな・

なんか悪いことでもあったんw
864名無しさん:2012/12/10(月) 12:59:31.76 ID:TFygXN/I0
だって仕事中だし
865.:2012/12/10(月) 16:16:48.81 ID:Bz10Zua50
>>862
本社からの業務命令だから仕方無いよ
866危機脱出:2012/12/10(月) 18:15:43.88 ID:C0yLOGjg0
株あがってるよ
867名無しさん:2012/12/10(月) 20:03:38.47 ID:vB63p9ExP
山田 晃です
868名無しさん:2012/12/10(月) 20:14:51.61 ID:TFygXN/I0
>>865
ここで広報しても意味ない気が…
市況1のNECスレならまだわかるが
869名無しさん:2012/12/10(月) 20:54:05.54 ID:PwRErWvj0
>>866
やはり、官僚の靴なめてる企業は強いよな。
これからはもっと上手い靴のなめ方を考えないと。
それがNのイノベーション。
870名無しさん:2012/12/10(月) 20:58:05.25 ID:6iqiIgPd0
ニダとプレスコピペの書き込みは空気みたいなもん
でも無くなると物足りない
871zaq771a5662.zaq.ne.jp.2ch.net:2012/12/10(月) 20:58:10.14 ID:3mTi7glS0
guest guest
872名無しさん:2012/12/10(月) 20:59:40.88 ID:u0UZLaT90
ボーナスなんでこんな少ないの?
873安倍:2012/12/10(月) 21:21:36.34 ID:7rKB4UHa0
自民党 安倍総裁に聞く デフレ脱却 景気回復 政権公約 2012/11/25 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=5502r3JPJd4

「多くの人が職を失うという切実な問題なんですよ」
874名無しさん:2012/12/10(月) 21:42:37.68 ID:yrHYkrdUP
ニダの定時ネタはそこそこ面白いけど、直後のプレスリリースコピペは全文見る気も起きない。
プレスリリースコピペはスレを早く埋めるためにやってるんじゃないかと邪推しちゃう。
つか、就業時間帯になにやってるんだよ、って思う。
ニダは始業前に仕込んだAAを送信してるだけだから就業規則に触れないラインだよな。
875名無しS殿:2012/12/10(月) 22:34:33.43 ID:mHMc/Ecp0
プレスはタイトルとURLくらいでいいよ
それか不要。
876名無しさん:2012/12/10(月) 22:57:42.84 ID:6Yr0QPck0
>>874
相変わらずつまらん自演だなあwww
アホか
877名無しさん:2012/12/10(月) 23:02:05.23 ID:l49B3VTi0
>>841

>3位はNECの14.1万台で7.3%。
14万台も売れてるの⁉以外だな
周りで使ってるの見たことないけど

>NECはボーナスで系列社員全員に自主的に買わせ(強制ではありません)、
kwsk
878名無しさん:2012/12/10(月) 23:04:31.34 ID:l49B3VTi0
で、君らのボーナスはいくらだったんだい?
879内柴正人(被告):2012/12/10(月) 23:33:59.94 ID:gFvrn5tH0
ボーナスで風俗行くけど、田町周辺のイメクラで柔道着の店ある?教えろ!
880名無しさん:2012/12/10(月) 23:49:36.78 ID:cNuMMGZQ0
>>879
暴れん坊の金メダリスト
フル勃起
881名無しさん:2012/12/10(月) 23:51:29.56 ID:M2LHKEmV0
ボーナスでHPのワークステーション注文してもうた
すまんな
882:2012/12/10(月) 23:53:14.90 ID:YfCAhFFO0
いちおくまんえん
883名無しさん:2012/12/11(火) 01:56:34.40 ID:E9ze1HPG0
米A123システムズ落札は中国・万向集団、NECなどに競り勝つ
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE8B900M20121210
884名無しさん:2012/12/11(火) 01:58:50.25 ID:E9ze1HPG0
革新機構のルネサス支援が決着
NEC、日立は資金負担で合意
http://diamond.jp/articles/-/29130
885名無しさん:2012/12/11(火) 07:06:03.90 ID:mn1ZNj1E0
>>872
釣るな
社員の仕事、企業の実力に対しては与えすぎ
ジリ貧部門から儲かる分野に人をシフトすることもできないし
886名無しさん:2012/12/11(火) 07:54:24.38 ID:e72cTCNmO
>>885
儲からないメンバーだったらお断りしたいなあ
887< `∀´ >:2012/12/11(火) 08:29:59.54 ID:wDHFJsBm0
.
   \\  //
 ┏┯┯┯┯┯┓
  || | || | | | | | |.|┃ ヒーン♪
  || | || | ● | || |┃    コーン♪
  || | || | ┃ ミ |.|┃
..彡..━━∩━━┻      少与もろたら今年も終い・・・
●━<⌒/ ̄ヽ-、___               有志で朝礼やれ ニダ
./<_/____//   
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
888名無しさん:2012/12/11(火) 09:12:46.73 ID:VnhNTsiX0
                                                      .

NECヨーロッパ社とSITA社が、ヨーロッパにおける出入国管理システムで協業


NECはこのほど、ヨーロッパにおける地域統括会社であるNECヨーロッパ社
を通して、空港向けITソリューションプロバイダーのSITA社(注1)と、
自動出入国管理システムの拡販について協業契約を締結しました。

SITA社は、航空券予約システムや、発券システム、航空機発着管理システムなど、
空港に関連するITソリューションのグローバルリーディングカンパニーです。

両社は、空港の自動出入国管理システム事業について協業することを決定し、
NECの世界一の認証精度を誇る(注2)顔認証技術「NeoFace(R)」や指紋認証技術
を採り入れた出入国管理システムを、ヨーロッパ域内で拡販していきます。

現在、世界の空港では、審査官による目視での本人確認による出入国管理が主流
となっています。
顔認証技術を使用した出入国ゲートの自動化は、出入国のスピードアップ、
および精度向上に向けたソリューションとして注目されています。

両社が提供するソリューションは、自動ゲートと、顔写真を照合するシステム
から成ります。

出入国の際は、パスポートをスキャナーにかざすことで得られる顔写真データと、
カメラに写る本人の顔を照合し、2つのデータが照合したときのみ、ゲートが
自動的に開きます。これにより、10秒以下で出入国が可能となり、利用者の
待ち時間が削減され、スムーズな出入国を実現します。
889名無しさん:2012/12/11(火) 09:15:00.25 ID:VnhNTsiX0
                                                .
また、審査官など出入国に関わる空港職員の負担も軽減され、そのリソースを
空港サービスの向上にシフトすることが可能となります。

両社は、今後共同で本ソリューションを拡販し、欧州域内における出入国の
利便性向上に貢献していきます。


--------------------------------------------------------------------------------

(注1) Societe International de Telecommunications Aeronautiques、
   本社スイス・ジュネーブ

(注2) 米国国土安全省の委託を受けた国立標準技術研究所(NIST)が実施する
   「ベンダ評価プロジェクト・静止顔画像部門」において、世界第1位の技術を
   有するとの評価を獲得しています。
   http://www.nec.co.jp/press/ja/1006/3002.html

--------------------------------------------------------------------------------
890ななしさん:2012/12/11(火) 09:48:03.42 ID:NVs8FrlJ0
>>887
最近こんま00出ないね。
891名無しさん:2012/12/11(火) 10:10:42.03 ID:oEPMoLGJ0
希望退職を募ったら本人から応募した事例はともかく
複数回面談して退職させた事例は労働基準法違反だわ。

相変わらずコンプライアンスなってない会社だなNEC。
892.:2012/12/11(火) 16:57:44.43 ID:SYo0K98s0
>>891
外資系は20年前から同じ手法で社員を抹消していたのは周知の事実。
893名無し:2012/12/11(火) 17:02:42.80 ID:ApwJB1uy0
お前が!辞めるまで!面談を止めない!
894名無しさん:2012/12/11(火) 19:01:40.30 ID:OYcY0vJVP
次はIBMテクを使ったりして。
終業時刻直前に会議室に呼び出されて「あなたは明日から出社しないで下さい」って宣告されて、
翌日からセキュリティカードをかざしてもドアロックが解除されなくなる。
共産党系の労組が最大勢力の日本IBMでそんなだからな。
政権与党の民主党下部組織であるNEC労連はもっと酷い事態になっても不思議じゃない。
895名無しさん:2012/12/11(火) 19:23:41.36 ID:rX/PbSEe0
>>894
訴訟対策費用のある一流大企業様になってから採用させていただきます。
896名無しさん:2012/12/11(火) 20:14:51.14 ID:A+fymDWo0
【携帯電話】 「パケ詰まり」でネットつながらない・・・au「iPhone5」にネットユーザーら怒り心頭
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355220778/
897名無しさん:2012/12/11(火) 21:09:31.68 ID:50XyX3gs0
防衛予算くれてもバブルや、バブル後の酷い失政の自民党には入れないよ。
898名無しさん:2012/12/11(火) 21:28:30.03 ID:LMtwFX940
米A123システムズ、中国・万向集団が落札、NEC<6701.T>などに競り勝つ
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPTK825310620121210

負けちゃった
899名無しさん:2012/12/11(火) 22:01:29.94 ID:JshzSNmx0
ボーナス夏と一緒 飯うま!
900ななし:2012/12/11(火) 22:08:37.67 ID:HtzLXAvG0
>>898
まんこう集団?
901名無しさん:2012/12/12(水) 01:21:46.66 ID:vf2pvdXf0
来年度も休み多いね。うちの会社。
・G/Wは10連休。
・夏休みは9連休(有給だけど)。
・正月休みも9連休。
これ以外に土曜の振替休日が1日+有給休暇が15日(除夏休み)

自分は休めてうれしいけどとてもつぶれかけている会社とは思えない。危機意識の薄さ(´・ω・`)
902名無しさん:2012/12/12(水) 02:10:55.48 ID:Icjl7Z+30
つぶれる直前ぐらい、多目に休んでも、別にいいじゃないか
903:2012/12/12(水) 02:11:14.58 ID:vP7cbAzS0
こんなにもらっていいんだろうか
904名無し:2012/12/12(水) 03:00:07.05 ID:aIYT347d0
>>903
沢山のリストラ犠牲者でもらえたボーナスだ。
辞めていった社員に感謝だな。
905名無しさん:2012/12/12(水) 07:17:36.31 ID:S5fwja+D0
休みの日もお客様からの電話対応するから、在宅勤務みたいなものだよ。
906< `∀´ >:2012/12/12(水) 08:30:00.93 ID:IyjrKGZy0
.
   ∧_∧     ∧_,,∧
  <;.`∀´>    <`Д´#>   正月に在宅朝礼するニカ・・・・ 
  (  ⊃旦 ̄ ̄旦∪ ̄∪ ̄ ̄/\
  (/___(;;゚;;)____ /◆◇\
 /◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆\◇//
 (ニニニニニニニニニニニニニ)/
907名無しさん:2012/12/12(水) 08:56:07.73 ID:K8R4YGDZ0
                                                 .

NEC、滋賀県のプライベートクラウド基盤を
パッケージ製品「Cloud Platform Suite(TM)」で構築


<「Cloud Platform Suite」に関する情報>
http://www.nec.co.jp/solution/cloud/privatecloud/cps/

NECは、滋賀県庁内のシステム統合を実現するプライベートクラウド基盤を構築し、
本基盤が10月から稼動しました。

本基盤は、事前に設計・検証済のNECのクラウド共通基盤パッケージ「Cloud Platform Suite」
(クラウドプラットフォームスイート)を使用して、2ヶ月で構築しました。
自治体がパッケージ製品を用いてプライベートクラウド基盤を構築するのは先進的な
例となります。

滋賀県は、「滋賀県行政情報化指針」に基づき、サーバやストレージなどのシステム機器
の利用効率向上、業務の効率化とコスト削減、システム稼動環境の適正化を目的として、
CIO体制により各部局を横断する全庁的な視野で、各部門のシステム統合や再構築を進め
ています。

現状のシステム環境や運用では、システム整備および運用管理が各課に委ねられていたため、
各課の機器リソースの利用状況や、業務の効率化・コスト削減、システム機器の設置環境や
セキュリティ、障害対策レベルにばらつきがある、といった課題がありました。
908名無しさん:2012/12/12(水) 08:58:03.33 ID:K8R4YGDZ0
                                             .
滋賀県はNECと共同でプライベートクラウド基盤を構築し、職員給与・財務会計・公共工事・
グループウェアなど24の業務システムを、プライベートクラウド基盤上に平成28年度までに
段階的に移行していきます。

これにより、従来、各部局で個別に運用していた業務システムの約91台のサーバを22台に
集約します。

また、業務システム以外の基盤部分は、情報政策課が一元管理することで、業務システム
ごとにばらつきがあったセキュリティやバックアップ、障害対策のレベルを均質化すると
ともに、運用コスト削減を実現します。

今後、滋賀県は、更なる運用業務の合理化・高度化、事業継続強化を実現し、県民サービス
の一層の向上を目指します。

NECは今後も製品・サービスの拡充を図り、お客様の業務改革やサービス向上に貢献していきます。
909名無し:2012/12/12(水) 11:34:37.40 ID:oFicW/qTO
俺/の/父/親/は/サ/イ/コ/パ/ス
910名無しさん:2012/12/12(水) 20:32:26.78 ID:Rc+ZZsT50
>>904
バカなことをいうなw
無能高給ドロボー管理職にやめていただくのにどれだけ追い銭やったのか。
職場の業績評価、人事評価査定が機能して降格・減給して割り増しは不要。
300万迄降格して無能なりに使いこなせば・・・
911名無しさん:2012/12/12(水) 20:51:13.42 ID:KVSuI3iM0
>>910
>無能高給ドロボー管理職にやめていただくのにどれだけ追い銭やったのか。

管理職辞めたの?
912椎名名無しさん:2012/12/12(水) 21:10:36.27 ID:87li8uxz0
NECソフトの40代ってマジけっこうガチで給料泥棒の阿呆しかいなくない?
913名無しさん:2012/12/12(水) 21:26:20.66 ID:y0oq2nLv0
NESだけじゃなくて全体的にそうだよ
頭がバブルのまま。
作業の効率化という概念はなく、ITリテラシーが非常に低い。
914名無しさん:2012/12/12(水) 21:33:31.88 ID:eK1j0mPC0
ITサービスの一般ライン事業と地NESは全般に913の言うとおり。
ただし、OMCS事本計は別格。
SEの中のSEのエリート集団。ここだけが本物。
915名無しさん:2012/12/12(水) 21:39:01.50 ID:XF9N6TeJ0
NES系を一つにまとめてリストラしろ
916名無しさん:2012/12/12(水) 22:34:15.70 ID:Bbc3M2nk0
本社営業系も企画力のない伝票回しと土下座の給料泥棒マネージャばかりだよ。
917ああああ:2012/12/12(水) 23:05:14.90 ID:1bdytfBf0
NECさっさと潰れろ
918ああああ:2012/12/12(水) 23:09:32.31 ID:1bdytfBf0
NEC(日本エロティックコンドマニア原宿店、俺は渋谷店しか行ったことねー)
腐ったヤクザなメーカー
さっさと潰れろ
価値がない
アホの集まり、キチガイ集団
粕・屑から偉くなる馬鹿会社
919名無し:2012/12/13(木) 01:31:50.06 ID:NhJnUn7E0
OMCSとも仕事したけど、人によりピンキリだったよ
そう言えば、地NESでまともな輩に会ったことかいけど、NEXSには昔いたよ
920名無し:2012/12/13(木) 05:01:33.71 ID:Cy81jTRL0
>>910
株が上がったのは、予定数のリストラが成功したというのは大きい。
もともと特別転進費用は織り込み済みだからな。

とりあえず上期はこうして約束を守ったが、正念場は下期だ。
下期偏重なので実力が試される。
921名無しさん:2012/12/13(木) 06:34:21.06 ID:PnxKpPKK0
中途半端なw

NECは、OpenFlow対応のネットワークコントローラの機能強化とスイッチやソフトウェアの新製品を発表。
適用領域の拡大を目指すという。
www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1212/12/news086.html
922名無しさん:2012/12/13(木) 07:12:00.16 ID:QtRhszEM0
>>915

大きくすると面倒だから、今のまま間引いた方がいいと思う。

>>919
>地NESでまともな輩に会った

まともな人もいることはいるが、そうじゃないのが実に多い。
話してみるだけで簡単に判る。
スキルやリテラシ以上に、モラルが低い。
923< `∀´ >:2012/12/13(木) 08:30:00.92 ID:mYwEGKup0
.
|オラ!オラ!辞めろや、高給ドロボー♪|
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ゲシ ゲシ
     ∧_∧  ̄= )  ∧_∧ ドカ ドカ
.    . <.#`∀´> = ̄)  <`Д´ ;>__    オ、オマイ、朝礼逝かなくていいニカ?
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
       ↑         ↑
      ゆとり       バブル
924名無しさん:2012/12/13(木) 08:46:46.43 ID:yxi+1RgM0
                                                     .

NEC、通信事業者向けネットワークサービス基盤製品を販売開始
〜 高度・迅速なコミュニケーションサービスを実現 〜


NECは、ネットワークサービス制御基盤製品「NC7000-CC」の機能を強化し、
通信事業者向けに販売を開始します。

「NC7000-CC」は、ネットワーク制御の標準プロトコルである
SIP(Session Initiation Protocol)や認証・課金の標準プロトコル
であるDIAMETERを介して、ネットワーク内の通信資源や管理情報を、
Webなどの各種サービスから自在に扱う機能をもつサービス基盤製品です。

このたびの機能強化により「NC7000-CC」は、IMS標準(注)に基づく
サービス競合判定機能を搭載しています。
本機能は、電話の発着信時に自動起動する複数のサービスから適切な
サービスを決定するもので、国際標準である3GPP IMS規格にて規定
されるSCIM(Service Capability Interaction Manager)機能に
相当します。

本機能を簡易な設定で実現することにより、新規サービスの追加時
でも、既存のサービスの設定変更に伴うプログラムの追加開発が不要
になります。
925名無しさん:2012/12/13(木) 08:48:25.52 ID:yxi+1RgM0
                                                .

「NC7000-CC」は、Webサービス基盤およびフロント/バックエンドの
データベースサーバと合わせて、ネットワークサービスのプラット
フォームシステムとなるものです。


本システムは、既存の機能を共通部品として利用しながら、新機能を
追加するだけで新しいWebサービスを開始できるため、テレコム系と
WEB系サービスをマッシュアップ(融合)した新しいコミュニケーション
サービスの開発を加速します。

なお、NECは、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ(本社:東京都千代田区、
代表取締役社長:加藤薫、以下 ドコモ)に上記サービスプラットフォームシステム
を納入しました。

ドコモ提供のサービスとして、SIPベースで「声」のメッセージを配信する
「声の宅配便(R)」や、災害時にもWebベースで音声ファイルを配信する
「災害用音声お届けサービス」、音声認識による外国語翻訳を行う
「通訳電話サービス」に利用されています。

今後、LTEやスマートフォンの拡大に伴い、Webやクラウドと融合した新しい
モバイルサービスが求められ、次世代の高速なコミュニケーションサービス
をタイムリーに提供する必要が高まります。

NECは今後も、通信事業者向けサービスプラットフォームと高度なコミュニケーションサービス
を提供するソリューションプロバイダとして、製品開発に取り組んでまいります。
926名無しさん:2012/12/13(木) 19:14:18.42 ID:/W3BQ1tx0
NESは午後出勤してきっちり8時間したら帰ってるだろ
927名無しさん:2012/12/13(木) 22:02:10.79 ID:HKtEvQCdP
NECはダラダラ出勤してきて、予定していた残業時間に達すると有無を言わせず帰宅します。
928名無しさん:2012/12/13(木) 22:25:59.60 ID:I/IiQN5i0
釣師め、何年前の話してんだか
929名無しさん:2012/12/13(木) 23:18:53.09 ID:vFVY6Sae0
リストラの人たちがお家でフレックス復活!とか言って就活に・・
家庭の安らぎを壊さないで〜〜〜
930無職:2012/12/13(木) 23:56:16.03 ID:/NF0Yvcc0
自民党 安倍総裁に聞く デフレ脱却 景気回復 政権公約 2012/11/25 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=5502r3JPJd4

「多くの人が職を失うという切実な問題なんですよ」
931名無しさん:2012/12/14(金) 00:15:11.12 ID:T9pe9C/J0
400円で10000株買った、パナソニック株、爆あげしてるじゃん(^_^)/
932名無しさん:2012/12/14(金) 00:15:29.09 ID:NNb1VTIF0
自民党時代の失政で技術流出した結果の産業崩壊なので自民党には入れないよ
ストレス性の腹痛で職場放棄総理って無い
国際政治の場で失態したら国民が恥を掻きそうだね
933名無しさん:2012/12/14(金) 00:15:42.54 ID:kPOfK/lP0
今週は○○○も遂に終わり!
疲れたわーー

ボーナスの金額でも見るか
934< `∀´ >:2012/12/14(金) 08:30:00.34 ID:Hrp8TuLp0
.
・・・・・・・・・・

     iii"""i     ┌┐
     |ii;;:;;;;;|.      んvヘゝ
     |i((o):|     i   i
     |;<;`Д´>   ノ<#`∀´>      …朝礼に逝くニダ____
     (ノ;;;;;;:|)   / (ノ   |)
     |ii;;;:__|   |     !
     !!:;;;;;;;!    ゙:、..,_,.ノ
      U"U     U"U
935名無しさん:2012/12/14(金) 08:44:07.38 ID:V+53x6AQ0
                                                        .

無線LAN接続設定が簡単に行える「らくらく無線スタート(R)」機能を
キヤノンのレーザー複合機「Satera MF4890dw」に提供


NECならびにNECアクセステクニカは、キヤノンが発売した
中小規模事業所向け無線LAN機能搭載複合機「Satera(サテラ)MF4890dw」
に、簡単な操作で無線LAN設定を
行うことができる「らくらく無線スタート」機能を提供します。

「らくらく無線スタート」は、NECの無線LANルータ「Aterm(エーターム)」
シリーズと、ゲーム機やパソコン、プリンターなどの周辺機器との接続設定を、
ボタン操作のみで簡単に行うことができるNEC独自の機能です。

手動による設定が面倒なセキュリティ(暗号化)も同時に設定するため、
利用者は容易に、かつ安心して無線LANを利用することが可能となります。

これまで「らくらく無線スタート」は、Atermシリーズの無線LAN親機・子機
をはじめ、各種ゲーム機、携帯電話などに広く搭載されてきました。
キヤノン製品で、インクジェットプリンター「PIXUS(ピクサス)」シリーズ(注)
に続き、今回、レーザー複合機「SateraMF4890dw」にも搭載されることと
なりました。

NECならびにNECアクセステクニカは今後も、利用者の利便性向上につながる
製品や機能の開発・拡販を通じて、より快適なホームネットワーク環境を実現
していきます。


                                                                                      .
936名無しさん:2012/12/14(金) 15:15:09.79 ID:MvtFSmZh0
.
「エヌテッテ様だけじゃ食えなくなったのでキャノン様の下請け業に精を出します」ってことね。
937名無しさん:2012/12/14(金) 20:47:18.37 ID:kPOfK/lP0
つーか、自動設定はWPSに統一した方がでいいんじゃね?
938名無しさん:2012/12/14(金) 21:15:37.78 ID:Mp/X+rJK0
つーか、労働組合はASAPに解散した方が でいいんじゃね?
939名無しさん:2012/12/15(土) 02:37:22.60 ID:bNhwtKd/0
>>938
ASAPって、使ってみたかったんか
940名無しさん:2012/12/15(土) 10:25:46.10 ID:+WdL4EEY0
株価がいつの間にか160円を超えてますわ
この調子で今年度中に200円台までいって欲しいね
941名無し:2012/12/15(土) 11:36:47.01 ID:jdShYxfAO
100円の時に10万株くらい買っておけばよかったな
そんな買い方していたら大赤字だろうが
942名無しさん:2012/12/15(土) 15:14:59.84 ID:LNgJa9Fl0
未だ聞かれませんか?
ボーナス前にあれほど自社製品を買うと言っていた人が涌いていたのに
まったく自社製品自演賞賛もステマ書き込みもなし
どういうことか窺い知る事ができようと言うものです
現物支給 いや予約はしても届かないこともあるのでしょうが
943名無しさん:2012/12/15(土) 15:23:47.94 ID:ZVFfVZp40
LaVieとMediasTabとLideoで遊ぶのが忙しいんだよ
944< `∀´ >:2012/12/15(土) 22:14:31.89 ID:NFmVn6GO0
.
信用で10万株くらいKARAウリすれば年俸1年分くらいGETニダ!!

     ∧ ∧ ∧ ∧  ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧   ∧ ∧   ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
    < `∀´< `∀´ < `∀´ >< `∀´ > < `∀´ > < `∀´ >< `∀´ > `∀´ >`∀´ >
   /   /   `/    `/   \/    \/   \´    \´   \  \
   \つ \つ と\つ と \つ とノ\つ  とノ 、つ と/ つ と/つ と/ と/
945名無しさん:2012/12/15(土) 22:51:20.56 ID:/mR0dyTw0
在日コリア人の通名ランキング
http://blog.livedoor.jp/namepower/archives/1313550.html

順位 通名 人数 1980年当時のコリア系の割合
3. 金本 173 63.0%
7. 金山 145 26.4%
14. 金光 100 57.5%
14. 徳山 100 39.0%
24. 金村 80 70.4%
30. 国本 67 36.6%
33. 星山 61 64.0%
42. 光山 43 58.7%
43. 金岡 42 31.4%
48. 平沼 39 28.8%

あなたの周りにも居ませんか?
946名無しさん:2012/12/15(土) 22:57:31.61 ID:ZVFfVZp40
ニダさんは役割グレードだったのか
947ニダ:2012/12/15(土) 23:00:58.05 ID:uVjVwDfL0
>>946
やっと判ってくれたニダか。
948名無しさん:2012/12/15(土) 23:08:56.45 ID:ZVFfVZp40
はい、やっとわかりまニダ
949名無しさん:2012/12/16(日) 01:12:06.44 ID:v/D5H7sc0
円安動向次第で日本の株は上にぶっ飛ぶかも知れないぞ
950< `∀´ >:2012/12/16(日) 09:17:32.91 ID:VRsnsher0
.
NECには関わりのないことでござん…ニダ
951名無しさん:2012/12/16(日) 10:29:50.59 ID:BqnJON/W0
本物ののののニダはははは朝鮮キーセン整形コピータレントののの人数を間違えないダニ
円安と >>898 マンコのおかげで100億円無駄にせず↓の穴埋めできるか?
NEC 100億超所得隠し 香港企業への補償金上乗せ 海外携帯電話事業めぐり  東京国税局
2012/06/25 http://www.47news.jp/47topics/e/230819.php
この中華接待・賄賂関係者は全員懲戒処分にしたのか?関係部門はボーナスなしだよね?
952名無しさん:2012/12/16(日) 12:11:32.07 ID:ScNQjwYf0
>>950
業績悪くなった言い訳に円高使ってなかったっけ
953名無しさん:2012/12/16(日) 13:36:38.17 ID:ffDsYket0
>>952
タイの洪水と円高
954< `∀´ >:2012/12/16(日) 13:59:43.90 ID:VRsnsher0
>>952
ITバブル崩壊とリーマンショック
955名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/16(日) 16:45:32.44 ID:LewgHjs90
ここやめたやつが入社してきた
どう考えても給料ダウンだと思うが
リストラじゃない自分でやめたっていうんだけど
なんでこんな大企業やめたんだろう
956:2012/12/16(日) 17:01:08.16 ID:9i0AzAIv0
>>955
若い奴ならリストラじゃないよ
大企業だから辞めたんじゃない?
957名無しさん:2012/12/16(日) 21:06:02.14 ID:9mYEr9Ze0
と、若くしてやめた奴が言いわけしております
958名無しさん:2012/12/16(日) 21:25:58.43 ID:v/D5H7sc0
言い訳?誰が何に何の言い訳しているって言うんだよ。
959名無し:2012/12/16(日) 21:27:20.00 ID:t7C3S7fb0
>>958
どうせいつものヤツだから放置しなよ
960名無しさん:2012/12/16(日) 21:30:28.58 ID:YxwPcBXo0
業績悪くなった言い訳に若い奴がバカだからといっただけだろ?
落ち着けw
961ななし:2012/12/16(日) 22:06:07.93 ID:RuCGg3eU0
脳無しが粋がるなよ
962名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/16(日) 22:13:58.40 ID:LewgHjs90
955
40代だとおもう
やめる理由があるにでしょうか
こんなにでかい会社でも
963名無しさん:2012/12/16(日) 22:21:42.66 ID:ScNQjwYf0
>>962
自分からやめたってのも実際どうだかわからんよ
リストラされたなんて自分で言い難いだろうし
964:2012/12/16(日) 22:22:19.53 ID:9i0AzAIv0
40代ならリストラだろうね
よく採ってくれたね。ありがたや
965名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/16(日) 22:37:45.06 ID:LewgHjs90
いかにも勘違いの仕事できなそうなでも威張り散らしそうなオヤジ
悪いけど無能そう
こういうのしか来ない会社が悪いんだけど
こういうのを取る会社も見る目がないとしみじみ思う
仕事を他人にまわして自分はなにもしない様なヤツばっかりなんで
966名無しさん:2012/12/16(日) 22:56:37.08 ID:wIjFwSjU0
電子立国を観た
当時の電機メーカーは凄かったんだな
NECの長船さんがトランジスタ研究で予算を貰えなかったってのは衝撃だったね
半導体で世界一だったNECに復活してもらいたいもんだ
967名無しさん:2012/12/16(日) 23:02:08.44 ID:ScNQjwYf0
>>965
んん、否定できない…
ご迷惑かけたら申し訳ない
968名無しさん:2012/12/16(日) 23:59:32.34 ID:aIZ36CE40
割り増しもらって即断で出て、即再就職なら優秀なはず。
適応力はあるのでは?躾は最初が肝心。
だらだら能書きパワポいじりだけで離席が多いときは、君に任せた!
969名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2012/12/17(月) 00:05:09.16 ID:a3N0dWYk0
10月入社です
入社後も退職した会社を「うちはー」といってました
優秀でもリストラされるんすか
970名無しさん:2012/12/17(月) 01:01:11.31 ID:Rxr2dYoy0
>>969
お前の書いたパワポを見せて貰おう
話はそれからだ
971< `∀´ >:2012/12/17(月) 08:30:01.34 ID:ykfEJGOb0
.

                        /             
                  ,. 、       /   / 
                ,.〃´ヾ.、  /  /      
              / |l     ',  / /   月曜日の朝礼ニダ!!    
            ,r'´  ||--‐r、 ',       四の五の言うのはスミダ、良い子の憂愁な社員はとっとと逝くニダ!!
          ,..ィ'´    l',  '.j '.      
        'r '´          ',.r '´ !|  \      /レi
        l!SAMSUNG:.:.:.:.:ヽ、   ,l    \ 〃,<;`Д´>  ハラホロヒレハレ
      ξ ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ        / ,つ つ __   
 ___ノ(_)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(_)) ̄(_))      ⊂こ_)_)(__()、;.o:。
                                      ゚*・:.
972名無しさん:2012/12/17(月) 08:51:20.01 ID:E9HQUCQk0
                                                 .

NEC、高速静止画像圧縮エンジン「StarPixel(R)」をWindows対応ソフトウェアとして販売開始
〜 ビッグデータの高速処理を実現 〜


<本件に関する情報>
http://www.nec.co.jp/embedded/products/starpixel/

NECはこのたび、低負荷・高効率での画像圧縮を実現する高速静止画像圧縮エンジン
「StarPixel(R)」(スターピクセル)を、Windows対応ソフトウェアとしてDLL(注1)
の形式で、本日から販売開始いたします。

これまで、JPEG2000などの圧縮率の高い画像圧縮規格は、圧縮率が優れるものの処理負荷
が高いため、高速処理が要求されるビッグデータを扱うシステムや、消費電力の限られた
小型の組込み機器では使いにくいという課題がありました。
また、JPEGは処理負荷は低い一方で、圧縮率においてはJPEG2000より劣るという課題が
ありました。

「StarPixel」は、NECの中央研究所が開発した独自の画像変換・符号化手順により、
処理負荷をJPEG以下に抑えながらJPEG2000と同等の圧縮率を実現します。これにより、
大量の高精細画像の高速蓄積・伝送や、撮像・表示端末の小型化・低電力化・低コスト化
が可能となり、宇宙・海洋などの厳しい環境下で運用される画像システムや、企業の
製造ラインやプラントの監視システム、医療画像システム等の幅広い分野で活用できます。

本製品は一般的なWindowsのDLL形式として提供するため、既存の様々な画像システムへ
短期間での組込みが可能です。
なお、企業の要望に応じて、Linux、iOS、Android等の各種OSへの対応、本技術の
ハードウェア回路による提供、および画像ビューワー等の受託開発も行います。
973名無しさん:2012/12/17(月) 08:53:43.19 ID:E9HQUCQk0
                                             .
NECは本製品を、今後3年間で10,000ライセンス販売することを目標としています。

本製品の技術のうち、可逆圧縮版(元の信号を完全に復元する圧縮方式)は、
宇宙航空研究開発機構(JAXA)の金星探査機「あかつき」に搭載されています。
この搭載実績と、今回新たに開発した非可逆圧縮版(信号劣化を許容して
高圧縮化する方式)の性能が評価され、2014年打ち上げ予定の小惑星探査機
「はやぶさ2」では可逆版・非可逆版の両方が、メイン画像圧縮方式として採用
されることとなりました。

また、本技術は、西日本高速道路エンジニアリング関西株式会社(NEXCO西日本グループ)
の路面画像収集システムにおいて採用されました。この路面画像収集システムは、高速道路の
安全・安心を確保するため舗装路面の状況を高速走行状態で撮影して舗装のひび割れデータを
収集・分析するものです。「StarPixel」はこの舗装画像をリアルタイムに高速圧縮・保存する
ことにより、同一記録媒体にて従来の2倍以上の距離の撮影データ取得を可能としました。
これにより、高速道路の舗装データ収集の効率化に貢献します。
974名無しさん:2012/12/17(月) 08:56:09.70 ID:E9HQUCQk0
                                           .
「StarPixel」の特長は、次のとおりです。


1.高圧縮率と高速性を両立

 ・独自の画像変換・符号化手順により高い圧縮率と処理速度を両立。カラー画像を用いたソフトウェア圧縮実験にて、
  JPEG2000比で圧縮率は同等でありながら約10〜40倍の圧縮速度、約6〜13倍の伸張速度(注2)を達成。
 ・大規模な画像収集・活用の際、高画質を維持しながらもストレージ容量をJPEGと比較し大幅に削減可能。

2.多様な画像形式に対応

 ・劣化が許されない解析・診断用画像に有効な、元の信号に復元する可逆圧縮(圧縮率1/2)と、信号劣化を許容して
  高圧縮化する非可逆圧縮(圧縮率1/5〜1/100)の両方に対応。
 ・標準でモノクロおよびRGBカラーに対応し、オプションで、デジタルカメラ等で一般的な、ベイヤー画素配置(注3)にも対応可能。
 ・画素形式としては、一般的な各色8bitから、医療や科学解析などで用いられる16bitの高精度形式まで対応。


昨今、製造・流通など様々な業種で画像・映像センサによるビッグデータの収集・解析が注目されています。ビッグデータを
扱うシステムでは、処理データ量がペタバイト(1ペタバイト=1000テラバイト)クラスとなるものもあり、蓄積・伝送コスト
を抑えることのできる高効率な画像圧縮方式が必要とされています。
また、撮像装置の高速処理や小型化のため、低負荷での圧縮も重視されています。さらに、デジタルカメラ等においても、
高品質な画像を数多く、効率的にメモリに格納できる圧縮方式が求められています。

「StarPixel」は、このようなニーズに応えるものであり、NECは本技術を活用して、様々な画像ソリューションを提供し、
企業の画像を活用した業務の効率化などに貢献していきます。
975名無しさん:2012/12/17(月) 20:09:54.33 ID:qU/onMbu0
可逆画像コーデック StarPixel Lossless: 低負荷・高圧縮 画像コーデック
 衛星に搭載され、電力や装置重量、動作信頼性の制約が厳しい
システムでの画像圧縮に活用されています。
http://www.youtube.com/watch?v=TyFsAcIuFow
これはすばらしい! 特許ライセンス販売で世界戦略を展開して株価50円upだ!
監視製品用チップやネット・webカメラ製品や監視画像通信組み込み、
スマホosに搭載し中華模倣製品から自動的にピンはねできる収益構造を構築しよう。
976< `∀´ >:2012/12/17(月) 22:18:06.48 ID:ykfEJGOb0
          .
デファクトになるにはFREEがキーワードニダ。
株価50円のUPの前に売値50円以内で普及できるか考えるべきニダ…。
977名無しさん:2012/12/17(月) 22:25:56.23 ID:yM1PqMiH0
国策パクリに勝つ?
978名無しさん:2012/12/17(月) 22:27:13.79 ID:8qse4aKb0
普通社債w
残高230,000(百万円)
www.uforeader.com/v1/se/E01765_S000B3E3_16_34.html##E0073
979< `∀´ >:2012/12/17(月) 23:30:38.43 ID:ykfEJGOb0
.

       ∧_∧     
      <ヽ`∀´>  ./ ‐‐─‐ /  普通社債・増資・・・そんあことができる時代もあったニダ______
      ( つ旦O  /     / 
      と_)_).  |l`‐──'l| 
980名無しさん:2012/12/18(火) 00:43:33.87 ID:fUWIyZcL0
>>971
>ハラホロヒレハレ

ある程度想像してたけど、こんなのがさらっと出て来るほどにオサーンだったか
981名無しさん:2012/12/18(火) 07:04:28.65 ID:TIKAYNEz0
バブル世代で能なしが相当数紛れ込んでるからな
なのに紙切れのプライドだけはあるっていうw
椎名、おまえのことだよw
982< `∀´ >:2012/12/18(火) 08:30:00.44 ID:hm1T3Fr10
.
     ∧_,,∧      社っ債!
. /\. <ヽ`∀´> /ヽ  
 | ● ⊂   ⊃ ● |  チャチャチャッ
 ヽ/ /   く \ /
    (ノ⌒ヽ)

       ,  -  、
       \●/
     ∧,,∧∩     リストラっ!
    <`/ヽ)ツ
    (つ ● |'  チャチャチャッ
    / \ /
    ( / ̄∪

  ,.  - 、
  \●/∧      ウ〜、 朝ぉ礼ぃっ〜〜!!
    ∩`∀´> /ヽ
    ヽ   つ. ● |  チャチャチャチャチャーーーーー ガチョーン♪ ニダ
     l  ⊃ \ /
     し'´
983名無しさん:2012/12/18(火) 09:18:31.62 ID:WIswRaJl0
                                                   .

節電対策を支援する「Express5800シリーズ」
40度環境対応モデルを拡充
〜 高密度なモジュラー/ブレード形状も新たに40度環境に対応 〜


NECは、IAサーバ「Express5800シリーズ」において、
タワー型/ラック型に加え、高密度なモジュラー型/ブレード型
でも動作環境温度を従来モデルより5度緩和し、40度環境での
動作保証により節電対策を支援する新モデル計9機種
(一部機種を除く 注1)を本日から販売します。
これによりNECは主要なサーバ形状全てにおいて、40度環境
への対応を実現しました。

新製品は、省電力性能に優れた最新CPU「インテル(R) Xeon(R)
プロセッサー E5製品ファミリー」(注2)を搭載し、80 PLUS(R)
取得の高効率電源などの省電力パーツを採用、
パワーキャッピング/ファン制御など独自の制御機能により
サーバ単体の省エネ性能を向上しています。
これによりデータセンターや企業において、空調などの
ファシリティ設備全体を含めて、従来比、約30%(注3)の
省電力化が可能です。

さらに、多くの既存ユーザーが使用している
「Windows Server 2003 R2」(注4)を継続サポート、
40度環境対応の最新モデルへの移行が容易となり、
省電力化へのスムースな移行を支援します。
984名無しさん:2012/12/18(火) 09:19:46.77 ID:WIswRaJl0
                                                        .
新製品の主な特長は次のとおりです。

1.省電力/高密度なデータセンター向けモジュラー型サーバ
 Express5800/E120d-M」

 高さ2Uサイズの筐体に最大4台のサーバモジュールを搭載、前面からの
 HDDホットスワップ対応(注5)に加え、サーバモジュール単位で筐体前面
 からの挿抜が可能で、高い保守性を実現。
 また、40度環境での動作保証、電源/ファンの冗長構成をサポート。
 CPUには省電力性能に優れた「インテル(R) Xeon(R) プロセッサー
  E5-2400製品ファミリー」を搭載、サーバモジュールあたり最大16コア
 まで拡張可能で、空調含めた省電力性とラックあたりのコア実装効率の
 高さを実現。

2.拡張性と省電力性能が向上したラック型/タワー型サーバ
 「Express5800/R120d-2E、同/T120d、同/T110d」

 エアフロー構造を最適化した新筐体の採用により、40度環境での動作保証
 に加え、2Uラック型サーバ「同/R120d-2E」では最大26台、タワー型サーバ
 「同/T120d」「同/T110d」では最大24台までディスクドライブを拡張可能。
 80 PLUS(R) Platinum認定を取得した高効率電源ユニット、低電圧メモリ等
 の省電力パーツの採用、きめ細かなファン制御など独自の電力制御機能など
 により、サーバ単体の省エネ性能も向上。
 消費電力値の上限値を設定できるパワーキャッピング機能の
 有効/無効スケジュールの設定に加え、グループポリシー設定機能
 により、上限値をサーバグループ単位で制御可能(管理ソフトウェアの
 無償アップデートにより対応予定)。
985名無しさん:2012/12/18(火) 09:31:02.19 ID:WIswRaJl0
                                                .
3.高性能/高信頼なブレード型サーバ
 「Express5800/B120d、同/B120d-h、同/B110d」

 最新CPU「インテル(R) Xeon(R) プロセッサー E5製品ファミリー」を搭載。

 収納ユニット単位、ラック単位での電力制御機能による省電力運用、
 HVDC電源ユニット対応による電源設備の省電力化など、システム全体での
 節電を実現。
 「同/B120d」「同/B120d-h」は高性能CPU、大容量メモリを搭載可能で、
 仮想化によるサーバ統合に求められるメモリ拡張性、ネットワーク性能の
 強化と省電力性能を両立。
 「同/B110d」では省電力CPU採用により、ブレード型サーバでも40度環境
 での動作保証を実現。
986名無しさん:2012/12/18(火) 17:42:02.78 ID:lozveoBP0
「宇宙人は存在する」=ロシア首相が発言
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121218-00000015-jij-int
日本電気を辞めることになりそう。
この星に居られなくなりました。
987名無しさん:2012/12/18(火) 18:21:22.21 ID:Ll0yrn+M0
PC-8801シリーズで有名なNEC、サイバー攻撃対策でインターポールと提携
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355821605/
【国際】NEC、世界規模のサイバー攻撃対策で国際刑事警察機構「インターポール」と提携
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355821313/
【悲報】 インターポール、国際的なサイバー犯罪部門を NECの派遣社員 に丸投げへ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1355815644/
988名無しさん:2012/12/18(火) 18:53:46.63 ID:0W9D2j3F0
NECが世界最薄のウルトラブックを発表!お値段175,000円
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355822962/
989名無しさん:2012/12/18(火) 19:13:20.26 ID:0W9D2j3F0
さすがエヌテッテ様ニダ

【調査】企業ブランド力、NTT世界14位 トヨタより上に幹部驚き[12/12/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355799008/
990名無しさん:2012/12/18(火) 20:15:20.18 ID:lozveoBP0
>987
フランスのリヨン市で土下座営業w
991名無しさん:2012/12/18(火) 21:20:13.80 ID:D0IpHpG20
喫煙所廃止はよ
992:2012/12/18(火) 21:33:31.48 ID:X5SVEg460
インターポールの銭形、キタアアアアア。
これでルパンを逮捕できる。

NEC、インターポールと提携 サイバー犯罪対策で
NECは18日、フランスに本部を置く国際刑事警察機構(インターポール)と
サイバー犯罪対策で提携したと発表した。
機構が2014年にシンガポールに設立する「デジタル犯罪捜査支援センター」に、
NECが情報分析や捜査手法の開発を行う人員とシステムを提供し、
共同でセキュリティー対策を強化する。
機構のロナルド・ノーブル事務総長は
「サイバーセキュリティーの先進企業であるNECとの強力な提携には
大きな意義がある」との談話を発表した。
993名無しさん:2012/12/18(火) 22:14:47.91 ID:lozveoBP0
峰(みね)は、日本たばこ産業が1973年(昭和48年)から発売しているタバコ。
2010年(平成22年)1月に、国内販売が終了し、免税店や海外限定販売のみとなった。
994名無しさん:2012/12/18(火) 23:06:15.68 ID:oWGIjPG00
>>986
鳩山さん、なんでこの会社に!
995名無しさん
ニコチン中毒老害と派遣がタバコ部屋に常駐してるの?
リストラしてもまだ暇なスタッフも?