NECの裏事情41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1えぬあいえす
裏情報保護のため、会社の犬・猿・N●W厨は出入り禁止です(^^;;)

■前スレ
NECの裏事情40
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1171638106/

■関連スレッド(アクティブなもののみ)
★NEC情報システムズ(NIS)垂れこみスレ★4
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1168951152/
【半導体】NECエレクトニクス【未来像】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1173785168/
【○○なんて飾りです 】NECネクサ9
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1176830292/
NECフィールディングでありんす
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1174314124/
NECパーソナルプロダクツの裏事情その05
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1176289944/
NECグループ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1178892921/
★NEC ★府中事業所 ★裏事情
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1177318270/

2えぬあいえす:2007/05/19(土) 23:34:30 ID:HLTv/YRs
■過去スレッド(1/4)
NECの裏事情 (2000.09.27 - 2000.12.02)
http://yasai.2ch.net/company/kako/970/970002994.html
NECの裏事情2 (2000.11.22 - 2001.01.11)
http://yasai.2ch.net/company/kako/974/974844332.html
NECの裏事情3 (2001.01.09 - 2001.04.07)
http://yasai.2ch.net/company/kako/979/979047537.html
NECの裏事情 3 (2001.01.09 - 2001.05.06)
http://yasai.2ch.net/company/kako/979/979036368.html
NECの裏事情 4 (2001.04.06 - 2001.05.05)
http://yasai.2ch.net/company/kako/986/986517106.html
NECの裏事情 5 (2001.05.03 - 2001.06.14)
http://yasai.2ch.net/company/kako/988/988818318.html
NECの裏事情 6 (2001.05.26 - 2001.07.07)
http://kaba.2ch.net/company/kako/990/990810696.html
NECの裏事情 7(2001.06.30 - 2001.08.03)
http://kaba.2ch.net/company/kako/993/993868043.html
NECの裏事情 8(2001.07.09 - 2001.08.19)
http://kaba.2ch.net/company/kako/994/994618986.html
NECの裏事情 9(2001.08.15 - 2001.10.23)
http://kaba.2ch.net/company/kako/997/997883791.html
NECの裏事情10 (2001.10.15 - 2001.12.09)
http://kaba.2ch.net/company/kako/1003/10031/1003155934.html
3えぬあいえす:2007/05/19(土) 23:36:01 ID:HLTv/YRs
■過去スレッド(2/4)
NECの裏事情11 (2001.12.09 - 2002.02.10)
http://tmp.2ch.net/company/kako/1007/10078/1007831821.html
NECの裏事情12 (2002.02.10 - 2002.03.10)
http://tmp.2ch.net/company/kako/1013/10133/1013327641.html
NECの裏事情13 (2002.03.02 - 2002.03.17)
http://tmp.2ch.net/company/kako/1014/10149/1014997684.html
NECの裏事情14 (2002.03.17 - 2002.04.09)
http://tmp.2ch.net/company/kako/1016/10163/1016341625.html
NECの裏事情15 (2002.04.09 - 2002.06.02)
http://tmp.2ch.net/company/kako/1018/10183/1018313397.html
NECの裏事情16 (2002.05.27 - 2002.08.07)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1022426143/
NECの裏事情17 (2002.08.08 - 2002.09.29)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1028742583/
NECの裏事情18 (2002.09.26 - 2002.11.11)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1033050766/
NECの裏事情19 (2002.11.11 - 2003.01.06)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1036943497/
NECの裏事情20 (2003.01.06 - 2003.03.07)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1041861937/
4えぬあいえす:2007/05/19(土) 23:37:07 ID:HLTv/YRs
■過去スレッド (3/4)
NECの裏事情21 (2003.03.08 - 2003.04.30)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1047079708/
NECの裏事情22 (2003.04.30 - 2003.06.25)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1051702589/
NECの裏事情23 (2003.06.26 - 2003.08.26)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1056564371/
NECの裏事情24 (2003.08.27 - 2003.11.18)
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1061987840/
NECの裏事情25 (2003.11.18 - 2004.01.12)
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1069083833/
NECの裏事情26 (2004.01.12 - 2004.03.10)
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1073894710/
NECの裏事情27 (2004.03.11 - 2004.05.09)
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/company/1078955191/
NECの裏事情28 (2004.05.09 - 2004.08.24?)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1084039930/
NECの裏事情29 (2004.08.26 - 2004.11.13)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1093530790/
NECの裏事情30 (2004.11.13 - 2005.01.27)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1100354206/
5えぬあいえす:2007/05/19(土) 23:38:33 ID:HLTv/YRs
■過去スレッド (4/4)
NECの裏事情31 (2005.01.27 - 2005.04.20)
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1106812752/
NECの裏事情32 (2005.04.20 - 2005.07.01)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1113929589/
NECの裏事情33 (2005.07.01 - 2005.10.24)
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1120144876/
NECの裏事情34 (2005.10.23 - 2006.02.04)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1129996742/
NECの裏事情35 (2006.02.02 - 2006.04.13)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1138892217/
NECの裏事情36 (2006.04.13 - 2006.07.20)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1144899513/
NECの裏事情37 (2006.07.20 - 2006.09.18)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1153369410/
NECの裏事情38 (2006.09.18 - 2006.12.02)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1158587256/
NECの裏事情39 (2006.12.02 - 2007.02.16)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1165058854/
NECの裏事情40 (2007.02.17 - 2007.05.09)
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1171638106/
6えぬあいえす:2007/05/19(土) 23:42:15 ID:HLTv/YRs
社名: 株式会社NEC情報システムズ http://www.nis.co.jp/
NEC Informatec Systems,Ltd.
INFORMATECとはInformationとTechnologyをあわせた造語。
NEC情報システムズは「情報と技術によって人と人、人と社会をつなぐよりよいヒューマン・インターフェイス・ネットワークの実現をめざす」
という意味をこめて“NEC INFORMATEC SYSTEMS”を社名の英文表記としました。

設立年月日: 1984年4月9日
資本金: 2億円(NEC全額出資)
代表者: 代表取締役 執行役員社長 岡田 裕行
売上高: 402億円(2005年度)
従業員数: 1572名(2006年4月現在)
7名無しさん:2007/05/20(日) 00:02:39 ID:2zP5HRDc
>>1
8H:2007/05/20(日) 10:43:22 ID:LGmbO8dj
>>1
仁慈乙
9_:2007/05/20(日) 19:37:54 ID:gsAkRrbo
1乙
例のメンヘルはグループスレに引っ掛かってるか。
10RUNコマンドを入れなさい.:2007/05/20(日) 21:33:01 ID:OVVHFiPF
>>1
禿しくZ
11某「あ」です。:2007/05/21(月) 11:42:21 ID:zX1C0IYK
>>9
喫煙室の楽しみが一つ増えた!
某だぶりゅの観察にも、うんざり
できない奴の仕事を観察しても勉強にならないが、
これも仕事
12あああ:2007/05/22(火) 02:28:37 ID:YndKZbSQ
効率良く働いていて早く帰ってるのに、お前は早く帰り過ぎ。
負荷が足らんって言われる。なんだかなぁ。
13名無しさん:2007/05/22(火) 07:16:26 ID:uPY+TAnX
頑張れる人には頑張ってもらって、頑張れない人の分をカバーしてもらう。
それが会社ってもんです。
14あああ:2007/05/22(火) 12:38:47 ID:AS2XY6YZ
頑張れる人には頑張ってもらって、頑張れない人には消えてもらう。
それが今の世の中というものです。
頑張れない人が繁殖すると一生赤字
15あああ:2007/05/23(水) 01:01:46 ID:YS5d+AP2
最近は効率をめちゃくちゃ落として、遅くまで残業してる。
どうせ残業代なんてないし。激しく馬鹿らしい状態。
16:2007/05/23(水) 09:41:44 ID:MRbgQmnu
しかし、あの決算報告で
株が上がるとはなぁ。
やっぱりギャンブルだね
17あああ:2007/05/23(水) 12:32:02 ID:H4Oh1d92
仕事が忙しくなくとも、遅くまで会社にいるだけで
満足だ、という考えの人がいるからなぁ
18_:2007/05/23(水) 13:05:00 ID:eeiDAR7j
>>17
うちのH井Gr.Mがまさにそんな人間。
19名無しさん:2007/05/23(水) 18:46:16 ID:pa1JhGc1
会社の予想なんか信用するような世界じゃない。
アナリストによっては赤字転落も織り込んで予想してたんだ。
投資家の予想よりは良かったんじゃないの。
20えぬあいえす:2007/05/24(木) 00:01:24 ID:scq1Gctr
どうせ8月くらいにまた修正するでしょ
21  :2007/05/24(木) 01:15:04 ID:9hXthja2
>>17
遅くまで残って仕事してるやつは頑張ってると思われ、
やる事やって、さっさと帰ってるのに暇なんだと思われる。
未だにこんな考えの人いるからなぁ。
22ι(´Д`υ)アツィー:2007/05/24(木) 01:18:04 ID:OaoVjYKx
>>16
大丈夫!今年は勝てる。NGN景気でライバル企業をぶっちぎり!
23うはうは!:2007/05/24(木) 01:37:39 ID:jY1EwvnF
中国の会社を、香港株式市場に上場するんだってさ!
そんで、3億ドル程、調達予定らしいぞ。

株券印刷販売は、止められませんなw
24あああ:2007/05/24(木) 08:50:12 ID:DTySXklq
できれば、遅くまで会社で集中するのではなく
自宅に持ちかえってやりたいよな
その方が集中できるよ
25番組の途中ですが名無しです:2007/05/24(木) 18:58:42 ID:ICfvCuUd
WinnyWinnyWinnyWinny上海上海上海上海蓬莱蓬莱蓬莱蓬莱
26車券師 ◆o3uICnEV3s :2007/05/24(木) 23:10:30 ID:P5RtfZY1
ボーナスどうかな他業種は過去最高なんてさわいでるけど
27名無しさん:2007/05/24(木) 23:10:43 ID:bAd9kckn
魔理沙はもういい。
28横須賀:2007/05/25(金) 01:15:53 ID:VUPm7KyQ
N904i発売記念age
バグないよね?
29N901iS:2007/05/25(金) 08:48:40 ID:lr6INiS9
YRPって静でいい所だよね
30 :2007/05/26(土) 12:27:06 ID:a3/K2ifN
うちの会社って長い目で見て、景気よくなるのかね。
単年で見たらいいときがあるかもしれないが、
5年単位とかでみたら、ちょっとずつ衰退していきそう。
シャープの液晶みたいに、核となるビジネスがないからね。
となると、M以上のナスは40%カットされ続けると予測できるが、
なんでM以上はやめないんだろ。
よっぽどこの会社が好き(居心地いいから)か、
転職できないか(この会社でしか通用しないスキルしかないため)だろうな。
あとは、無難な人が多いから、転職というリスクをとれないからだろう。
31いいい:2007/05/26(土) 16:04:11 ID:9Ha2lXmg
>>30
よい方向にはいかないでしょう。
半導体事業でも切り離せば、荷物が減るから
よくなるかもしれない
32はげ:2007/05/26(土) 16:21:08 ID:Kornt4UC
結局切り離すとかクビにするとかしか発想がないんだよな。
お前ら偉そうなこといって、過去7年くらいの経営者のこと笑えないよな。
上から下までカスばかり。
33いいい:2007/05/26(土) 16:47:00 ID:9Ha2lXmg
いままでNECが生き延びてきたのも、無駄な赤字事業を切り離したり
してきたからだろ、NECの将来と社員の生活の為にも半導体事業を切り離すべき
NECが他部門の利益で半導体事業を存続させ、将来的に未来が無いと
思える状況になるようなら、漏れはNECと運命を共にしたくないから
ヤバそうになったら逃げる
そうならないような、舵取りを経営者に期待する。
3430:2007/05/26(土) 23:07:32 ID:a3/K2ifN
赤字事業を切り離して、短期的に利益を出すのは簡単だけど、
その後は横ばいか衰退すると思うよ。
結局、核となるビジネス領域を定めて、そこで勝ちつづけるようにしなきゃ駄目。
携帯にしても、3,4年くらい前は黒字だったのに、今じゃお荷物でしょ。
今メインのSI事業にしても、NECじゃなきゃだめだ、ってのがないから、
安く早く作ってくれる会社に、客をちょっとずつ取られていくと思う。
そもそもSIという、商品力に差がつかないものを主軸においているのが間違い。
SIの市場規模が成長しているから、NECも売上あるけど、成熟期に達したときどうかね。
俺の予想では、今のSIを担当しているBUは子会社化される。
そのとき、社員はどうするんだろう。
30では「うちの会社」って書いたけど、実はこの1年以内に辞めた。
上でいったように、自分がいたSIのBUはいずれ子会社化されると思ったのと、
この会社で提案力以外のスキルは身に付かないと思ったため(後者は極論だけどさ)。
35まぁアレだ:2007/05/27(日) 01:15:06 ID:pfY2UafB
まぁNECの経営者は、どこぞのシーテックとかいう派遣会社と違って
経験も人脈も人望も才能も学歴も職歴も人生経験豊富な経営者だ
舵取りに間違いはないだろう
シーテックとかいう派遣会社は、経営者が三十代で部長でも二十代らしいから
そういう会社にいるよりNECは安心だと思う。
シーテックは、経営をゲームかなにかと勘違いしているんじゃないか
36お前はクズ(笑):2007/05/27(日) 10:06:00 ID:IR60YHir
また粘着が独りでオナってるな
37名無しさん:2007/05/27(日) 10:38:03 ID:W7qOqfgd
下請けですが、今年の営業目標が「NEC以外からの受注率アップ」に決定しました。
38:2007/05/27(日) 13:12:32 ID:YzF37Wba
仲通のSUBWAYが閉店かぁ
39:2007/05/27(日) 13:39:07 ID:GmoDJ7jM
Nグループの新入社員です。
労組の勧誘受けたけど、労組は入らないといけないのでしょうか?
入らない方法ってあるのでしょうか?
教えてください。
40ι(´Д`υ)アツィー:2007/05/27(日) 14:09:42 ID:8yZ4dMkb
もしかして、やっちまったか?

全日空でシステムトラブル
http://www3.nhk.or.jp/news/2007/05/27/d20070527000045.html
41名無しさん:2007/05/27(日) 14:24:01 ID:xT61zyrM
ニュー速だとユニらしいが。。。
42名無しさん:2007/05/27(日) 14:28:40 ID:fW4eGImj
ユニはweb関係

基幹システムにはデータ、IBM、日立、NEC、富士通のどっかが噛んでるはずだ
43えぬあいえす:2007/05/27(日) 14:33:01 ID:SZLpQH6K
44_:2007/05/27(日) 15:36:03 ID:EuxEAFM8
NECはJALしょ。
ANAは他社だったと思う。
45  :2007/05/27(日) 17:42:10 ID:2yZ+swQz
給料増えた?
一所懸命頑張ってても、ほとんど横這いなんてやる気なくなるよ。
46:2007/05/27(日) 19:01:58 ID:pfY2UafB
すばらしい経歴を持った偉い先輩方の判断に間違いはない
二、三十代のメッキのような経歴とは違うんだよ
そんな先輩方のいる、NEC社員である事をうれしく思うのが悪い事なのか?  シーテックとかいう派遣会社の経営者や役職者は、世の中の経営者に
なめられ、笑われているんだよ
漏れは、NECがヤバくなっても運命を共にする。
47 :2007/05/27(日) 19:02:21 ID:CJrjLojz
>>45
給料って、社員1人当たりの利益率、に左右されると思う。
(小さい会社でも、利益出ているところは、凄い給料いい。)
だから給料上げるには、利益を増やすか、社員を減らすかのいずれか。
利益が上がらないならば、今の会社の規模で世間が羨む高給は無理だよ。
社員にとってNECのいいところは、有名大企業というブランド、
大きな仕事をみんなでできる、いい人が多い。
(もうちょっといいところ挙げたかったが、見つからん。)
給料上げたいなら、辞めることをお薦めする。
48 :2007/05/27(日) 19:11:58 ID:CJrjLojz
>>46
煽りにまじレスしてやるよ。
伝統的な日本の大企業と、それ以外とでは、「仕事ができる」の中身が違う。
前者は社内の調整力、人脈、仕事のやり方を、どれだけ知ってるか、
これが「仕事ができる」のかなりの部分を占める。
色んな部署たらいまわしにされるのも、そういうのが理由だ。
後者では抽象的な言い回しになるが、「客がとってこれる」、「技術力がある」など、
実際の利益に直に結びつくことができること。
どっちの「できる人」が上とか下とかは、ないよ。
NECの社長が、小さい会社いって絶対に成功するかといったら、
そんなことないし、逆もまたそうだよ。
要は、適材適所ってこと。
49・・・:2007/05/27(日) 22:32:50 ID:SFZE/FBI
>>30
M以上40%カットってまだやってるのか。
某Mの評価、165マソとあるところで見たが、
それが40%カット後か、カット前か知りたい。
50:2007/05/27(日) 22:37:47 ID:g6rrkAhK
ANAのシステム
-ユニシス
-富士通
-T−SOL
の三社らしいな
NECじゃなくて安心したw
51名無しさん:2007/05/27(日) 22:51:55 ID:0uzhGG70
こういうニュースがあると自分のところじゃないだろうな、とドキドキするよな・・・
52名無し募集中。。。:2007/05/27(日) 23:01:46 ID:OlU8FxJ2
>>49
カット前じゃない? 成績の良いA1には抜かれるって話だから。
ただ、165万×0.6=99万だから、Vワーク対象のA1ならたいがい勝っちゃうよな。
53名無しさん:2007/05/27(日) 23:05:36 ID:zHK5N7go
>>50
醤油くれ
54 :2007/05/27(日) 23:17:37 ID:CJrjLojz
>>55
となるとそのMの年収は、
55万(=基本給)×12 + 100万×2 = 750万
だけか。安すぎだな。
M以降昇進できる人って、10人に1人くらいだ(と思う)から、
ほとんどが1000万超えずに終わるんだな。
今の会社の状況がこのまま続くと仮定した場合ね。
まあ、そんな仮定の話はいいとしても、
Mの仕事の量と責任と、その給料とは割りに合っていないだろ。
A2でも月70くらい残業すれば、年収700万くらいいくはず。
入社4年目のA2と、入社15年目のMが、年収50万しか変わらないってことになる。
なんか理不尽だよな。
55 54:2007/05/27(日) 23:19:18 ID:CJrjLojz
>>55じゃなくて、
>>52
だった・・・。
56 54:2007/05/27(日) 23:22:09 ID:CJrjLojz
ぬお、750万じゃなくて、860万だった・・・。
これだと、安すぎとまではいえないが、やっぱり安い。
57_:2007/05/28(月) 00:06:52 ID:tf0W3MIg
課長級で860万なら妥当だと思う。
聞いた話だと部長級で1200万だって。
58名無しさん:2007/05/28(月) 00:06:57 ID:i8bod8ZA
イメージとしては、一部上場メーカーなんだから課長昇進で額面1000万くらいくれってのはあるよな。
でも現実は部長でようやく1000万。厳しい〜〜ッ
59age:2007/05/28(月) 00:24:28 ID:HkCW+0w3
なんだかんだ言っても、新卒でどの業界のどの会社に入るかが決定的に重要だよね。
>給与
なんかキャリアアップだとか自己研鑽が大事みたいなイメージが主として転職関係の
会社から広められた気がするけども。

例えばテレビのキー局や出版の大手3社、新聞なら5大紙(毎日は危なそうだが)み
たいな保護されていたり、伝統的に寡占な業界に入った奴には死んでもかないっこ
ないもんなあ。
60ageage:2007/05/28(月) 00:28:19 ID:HkCW+0w3
>>34
> 赤字事業を切り離して、短期的に利益を出すのは簡単だけど、
> その後は横ばいか衰退すると思うよ。
> 結局、核となるビジネス領域を定めて、そこで勝ちつづけるようにしなきゃ駄目。
> 携帯にしても、3,4年くらい前は黒字だったのに、今じゃお荷物でしょ。
あの頃の選択と集中って、結局その時点で売れていた領域で、まったく先を
見越していなかった感があるよね。携帯はその典型。ほんと先見の明がなかった。

ソフト子会社を上場・再子会社というのも、何のメリットがあったのか、ほんとうに
意味があったのかちゃんと検証してほしい迷走ぶり。

死んだ人は悪く言わないのが日本人の美点かもしれないが、それとは別に経営
判断の正否はちゃんと評価して欲しいよな。
61名無しさん:2007/05/28(月) 00:31:49 ID:VzgScBAJ
あれはものすごい利益になったんだぞ。
発行したよりずっと低い値段で買い取れたんだから。

市場の信用失くしたけどな。
62シーテック出入り禁止:2007/05/28(月) 00:47:12 ID:uUYusZ9w
シーテックとかいう怪しい派遣を使ったらダメだよ
社長三十代〜部長二十代なんて怪しすぎ
人出足りないなら、なんちゃらだぶりゅの方がマシ
63fc:2007/05/28(月) 01:49:12 ID:nzZXlHph
オマイラ N904iは買ったかい?
俺はキャンペーンに申し込んだが、結局買わなかったよ。
買い増しだと高いし。
64ワンセグじゃないしなぁ:2007/05/28(月) 11:28:56 ID:RiImSTEC
>>63
近くの怪しい携帯で新規1万だった。
そんなもん?
65_:2007/05/28(月) 13:05:09 ID:eeJ5548i
FOMAは相変わらず田舎じゃ繋がらないし。
俺は廃止になるまでmovaを使うよ。N505iSでし。
66.:2007/05/28(月) 22:46:48 ID:dZjO+AKO
会社のケータイはNじゃありませんが何か?
67名無しさん:2007/05/28(月) 23:23:55 ID:mvX0Rqvb
BiglobeのWebメールがいつのまにかFlashからAjaxに変わっていた。

http://webrymail.at.webry.info/200705/article_2.html

なかなかがんばっているな。
68:2007/05/28(月) 23:59:46 ID:uUYusZ9w
元クリスタルグループは、使うのは止めましょう。
今は、グットウィルだかバットウィルです。
69:2007/05/29(火) 00:04:42 ID:vRD67BEa
ftp proxy ってない?
70たしかに・・・:2007/05/29(火) 00:14:25 ID:SpVegZsp
人が足りなくなったら!
元クリスタルグループにたよる前に他当たれ!
世の中には、なんちゃってだぶりゅとか、えんじにありんぐあうとそーしんぐ
とか、もっとマトモな企業は沢山ある。
元クリスタルグループだけは、止めておけ
これは、未来永劫、後輩へと教えつがれていくだろう
71たしかに・・・:2007/05/29(火) 00:21:40 ID:SpVegZsp
NECから元クリスタルグループを撲滅できるなら
なんちゃってだぶりゅとか某えんじにありんぐあうとそーしんぐ
とかマトモな企業紹介してあげるよ

元クリスタルグループ、NEC社内撲滅運動実施中
72uze-:2007/05/29(火) 00:24:58 ID:nwxYfPu4
早く病院行けってば
73123:2007/05/29(火) 00:56:58 ID:T/dzto7h
今年の昇給1,200円って。。。。。
74_:2007/05/29(火) 02:22:31 ID:IWtMR1x8
S、Tは給料が上がるほど昇給額が減る仕組みだからなあ。
それにしても1200円はひどい。
75:2007/05/29(火) 05:30:26 ID:0r5cikxd
裏金5億
76:2007/05/29(火) 05:46:40 ID:mKbWLNpt
NEC部長ら不正還流で裏金5億…下請け先に架空発注
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070529i101.htm?from=main1

> 不正取引は、同社の国内営業部門のうちソフトウエア開発など5部門にまたがり、

これどこの事業部よ?
77名無しさん:2007/05/29(火) 07:50:45 ID:q237MwuN
>>76
よし、内部統制ソフトを作ろう!
78?:2007/05/29(火) 08:23:57 ID:tXucuKS+
知財R&Dかな?
79たしかに・・・:2007/05/29(火) 08:53:45 ID:SpVegZsp
>>72
クリスタルグループに社内を荒らされたり、泥棒されたことのない所は
あいつらの非常識さが解らないのだろうな
しかも、仕事も満足に終わらないし、無断・無連絡休暇多いし勝手に帰るし
問題だらけ
取り敢えず、教えたからな後で後悔するなよな
80:2007/05/29(火) 08:57:04 ID:J3rpM4uD
諸兄方に質問があります。
NGNの装置をつくってる事業部の状況はどんな感じですか?
楽しくお仕事されてますか?


残業とかは多そうなイメージがあります。


よろしくお願いします。
81FC:2007/05/29(火) 11:00:01 ID:bYGGWWFh
>>76
まだ、「大手電気メーカー」だった。よかったよかった。
これで株価がまた上がるな。
82ああ:2007/05/29(火) 12:00:34 ID:a1SuHS3j
テレ朝のニュースでやってた、
高級飲食店での飲食代に使ったということだけど


高級ソープの間違いでは?
83_:2007/05/29(火) 12:19:47 ID:HbRobwYQ
NHKの12時のニュースでははっきり「NECと言っていたよ。
22億円の所得隠しだってさ。
84名無し:2007/05/29(火) 14:12:19 ID:ld9NGvWh
NEC、23億円所得隠し・東京国税局指摘
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070529AT1G2902829052007.html

大手電機メーカー、NECが東京国税局の税務調査を受け、子会社などを通じて下請け先に架空や水増しの発注を繰り返していたなどとして、
計約23億円の所得隠しを指摘されていたことが29日分かった。不正取引の総額は約22億円。

下請け先から還流させる手口で、事業部長級幹部を含む社員計10人が計約5億円の「裏金」を得ていたという。
85:2007/05/29(火) 15:35:35 ID:PRwNs2a4
>>82
ススキノいきたい
86itpro:2007/05/29(火) 16:33:26 ID:i/RdZKlk
NECの幹部社員が架空取引で5億円の裏金を捻出
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070529/272826/
87いい:2007/05/29(火) 16:56:37 ID:mKbWLNpt
>>84
1人5000万か。
結構楽しく遊べたんだろうね。
88名無しさん:2007/05/29(火) 17:00:10 ID:vRD67BEa
日頃コンプライアンスだの情報開示だの教育してくれてる割りには、この歯切れの悪い発表は何なんだ?
完全に企業防衛に集中してるジャン
本社スタッフのやってることは、口だけ、ポーズだけってことがメッキが剥げるようにわかるな
89たしかに・・・:2007/05/29(火) 17:18:17 ID:SpVegZsp
クリスタルグループにより盗まれたもの
・名簿(関連企業、他部門、社員の住所、名前、電話番号入りのモノ)
・ソフト(シェアウエア等)
・情報(仕様書)
・ソースコード
・主要取引先企業情報
・内線電話帳
・名刺(主要取引先企業および社員)
・トイレットペーパー
・お茶
・コピー用紙

クリスタルグループがいる部門は注意しましょう。
90b:2007/05/29(火) 18:53:58 ID:aLJqWVd8
二度と起こしたくないなら、名前と部門公開しろよ

91名無しさん:2007/05/29(火) 19:42:57 ID:sbaHpxid
関係者によりますと、NECでは金融関係の部署の元部長が子会社の
「NECフィールディング」経由で、下請け会社に架空の発注をしてキック
バックを受け取り、およそ8億円の裏金を作っていたということです。
( TBS News i )
・・・金融関係の部署だな

医療関係の部署では銀座のクラブでの接待費を
下請けに肩代わりさせる見返りに業務を発注していたとのことです。
( TBS News i )
・・・医療だって
92ななし:2007/05/29(火) 19:57:32 ID:7g0EmPGA
今回の件は、隠ぺい体質見え見え。
いい加減ウミを出し切った方が賢明ですね。
それにしても、毎回不祥事の発表してもなぜ株価が下がらない?。
93:2007/05/29(火) 20:25:28 ID:Rds/WUSb
>>67
Flashの時よりもっさりで使いにくいんだけど
94名無しさん:2007/05/29(火) 20:25:36 ID:9Iw4yUuU
NEC元部長、架空発注で裏金8億円
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3573352.html

>また、別の医療関係の部署では、銀座の高級クラブでの接待費を下請け会社に肩代わりさせる見返りに、業務を発注していたということです。
>また、別の医療関係の部署では、銀座の高級クラブでの接待費を下請け会社に肩代わりさせる見返りに、業務を発注していたということです。
>また、別の医療関係の部署では、銀座の高級クラブでの接待費を下請け会社に肩代わりさせる見返りに、業務を発注していたということです。
>また、別の医療関係の部署では、銀座の高級クラブでの接待費を下請け会社に肩代わりさせる見返りに、業務を発注していたということです。
95:2007/05/29(火) 20:27:13 ID:ibUr1LZi
>>88
まったくだ。くだらない教育ばっかり受けさせておいてこれだもんな。
きちんと名前も発表して懲戒処分しろよ。シャチョも謝罪したほうがいいよ。
あと、組織ぐるみって認めろよw
96松岡:2007/05/29(火) 20:46:56 ID:EwqFXz1i

使用人が勘違いしやがって!犯人を晒せ。当然、懲戒解雇のうえ、察にも突き出せよ!犯人にも年五分の利息を付けて全額返還させなさい。
97名無しさん:2007/05/29(火) 21:11:12 ID:vRD67BEa
調査結果をきちんと公開出来ないと言うことは、社会的には組織ぐるみだとみられるんだろ
コンプライアンス教育でさんざん自分たちがいってたことだろうが
98松岡:2007/05/29(火) 21:32:01 ID:EwqFXz1i
犯人は懲戒解雇!
退職金なし!
利息を付して全額返還!
刑事告発!
実名公表で社会的抹殺!             株主及び従業員は以上の措置を経営陣に対し希求している。
99_:2007/05/29(火) 21:36:38 ID:I+bS4fox
解雇だから退職金は出ないよ。
当然刑事告訴するだろうし、
損害賠償で民事訴訟も起こすだろうね。
犯人は自殺して生命保険で払うしかないだろ。
あれ、自殺で保険金って出るんだっけ?
100名無しさん:2007/05/29(火) 22:38:33 ID:AT1Mv1QC
退職者は発表されるが
解雇者って発表されたっけ
101名無しさん:2007/05/29(火) 22:46:07 ID:mzkCn/dW
なんだリークはまだないのか。
102名無しさん:2007/05/29(火) 22:48:22 ID:sym54PwA
個人の横領か会社の所得隠しか、どう決着するのやら
103名無しさん:2007/05/29(火) 23:25:29 ID:obE+1EFN
いま日テレが会社ぐるみの所得隠しをしたという感じの報道してた
104ああ:2007/05/29(火) 23:27:44 ID:gc1qWXfW
部長ってのは事業部長のこと?
105うう:2007/05/29(火) 23:31:33 ID:mKbWLNpt
こんなの大した問題じゃないだろ!
もっと重大な問題、例えばゴルフ賭博とかちゃんと処分しろよ!
106名無しさん:2007/05/29(火) 23:33:21 ID:8/AUIKWU
本社からダイブしますた。
107将軍様降臨:2007/05/29(火) 23:46:07 ID:VYlPVFNw
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫ 祝!!裏金&刑事告発!!
   ゝ .f  /      _             ≫   田町を浄化するニダー!!!
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /  テポ丼...:::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
108受付嬢:2007/05/29(火) 23:49:11 ID:pMUbZ105
頼むから本社12Fから下にダイブすんなよ。掃除大変なんだから。
109名無しさん:2007/05/30(水) 00:12:24 ID:ozrwkHry
まじで会社ぐるみだとしたら、コンプライアンスプログラムなんて空虚だな
あほらしくてやってられん
110名無しさん:2007/05/30(水) 00:22:36 ID:WBA32TXr
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  またPUSH型教育がはじまるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
111支援:2007/05/30(水) 00:29:53 ID:z1hCReXu
あまり盛り上がらないのでホッとしました。
あっ、ちなみに31日はタバコ販売しないデーでつ。
ライベさんご協力乙です。
112age:2007/05/30(水) 01:37:18 ID:Pwjl2rt5
ほんとうに個人の犯罪なら実名あげて発表すべきだよな。
どうせ後ろめたいからできないんだろう。
113名無しさんさん:2007/05/30(水) 02:02:05 ID:Y2bjSlFr
早期退職者募集マダー?
114:2007/05/30(水) 02:27:31 ID:Myjmxwmp
age
115名無しさん:2007/05/30(水) 03:15:24 ID:yoxyVwJz
社内一斉通知よりマスゴミの情報の方が詳しい、っていうのはどういうことよw
仲良しクラブここに極まれりだな。
116名無しさん:2007/05/30(水) 08:15:35 ID:cm59Rkje
>>113
募集はしないが 早期退職者は指名中・・・。

え〜と、株主総会まであと何日だっけ?
117名無しさん:2007/05/30(水) 08:33:12 ID:QBXiEzYn
Bでようやく他社の課長級並み、MだとSに色つけたくらいしか給料もらえないからな。
バブル時期に道を誤ってマイホーム買っちゃったような連中だと、
会社の金ぶっこ抜かないと返済追いつかねぇだろう。
ま、本人の人生設計がヴァカだったんだが。結局退職金もパーにしたわけで。
118名無し:2007/05/30(水) 09:35:43 ID:UsbS2RoJ
マスコミにリークされなきゃ、人知れず収束したんだろうね
119・・・:2007/05/30(水) 12:38:39 ID:UuyoPxW+
手癖が悪く、社会人として疑問のある元クリスタルグループを排除!

・元テクシア
・元アプロ
・元フォース
・元インタープロジェクト
今はまとめてシーテックと呼ぶらしい
以上は、社会人として問題があり、手癖が悪い(特に営業)
他の元クリスタルグループも問題あるらしいが、ウチにキタのは上だけ

問題なのは
・泥棒
・無断休暇
・規定時間働かずに勝手に帰る。
・仕事をしない
・暴力
・業務命令ムシ

以上、元クリスタルグループは注意しましょう。

120:2007/05/30(水) 16:20:16 ID:6/eLgrx3
あれ、懲戒解雇された人の部署と実名は?
内部でもこんな隠されてるの??
121中村:2007/05/30(水) 16:33:26 ID:Del6jEY/
今どこまで出すか調整中
122・・・:2007/05/30(水) 19:30:41 ID:UuyoPxW+
今まで、使って満足だった協力会社
・メ○テック
・某だぶりゅ
・K?K
・N??C

位かな
技術的にすぐれている。
会社も人間も一般企業通り
違法行為もしない
使って満足だった。

クリスタルグループは、ナニアレ人を馬鹿にしているのか?
全てダメ!
使って殺したくなったよ
二度と来るな
グットウィルという名前でNGワードだよ
この前、シーテックの・・・という名前で電話切ったよ
123mec:2007/05/30(水) 20:21:17 ID:+sy7S2Dm
ナスへの上場は廃止が濃厚かね?
124・・・:2007/05/30(水) 20:51:40 ID:UuyoPxW+
元クリスタルグループの営業は、構内を勝手に歩き回る
から、元クリスタルグループの居る所がもしあるなら
営業と面談後は、外に出た事の確認は必要!
技術者の監視は、常に行い関連各部門に見かけたら通知をしてもらう
等の監視は必要!

営業は昔、柵をよじ登っている所を警備に捕まえられたことある。
越えていたら住居不法侵入罪だったらしい

ちなみに、これは八年ぐらい前の話
125裏金君:2007/05/30(水) 21:19:10 ID:Tr63J6Gl
処罰対象10人(事業部長2人)

懲戒解雇:7人
処分未定:2人
死亡:1人

この処分未定の2人って、事業部長?
依願退職か諭旨解雇扱いにして、退職金を払う戦略ですかね?

死亡者は、、、、、、、口封じ???
126悪人詩ね」:2007/05/30(水) 21:35:08 ID:Y8B108HG
wwwww
127:2007/05/30(水) 21:36:46 ID:8hb593Ft
そういやJBが一人消えたな
128:2007/05/30(水) 21:57:44 ID:tExzqSso
>120
内部でも当然そうですよ。
今までマスコミから流れた情報は全て内部でも、うやむやにして終わりだからね。
129  :2007/05/30(水) 22:14:41 ID:zJq5acOQ
事業部長が2人って・・・。
ナニ考えてんだか。
130u:2007/05/30(水) 22:24:22 ID:aBUUSyNV
異動通知とか見に行ったらすっかり見えなくなってたって言ってたなぁ。
あと、どんな手口だったのかもう少し詳しく教えてくれないと、何が問題で
発覚したのか検討できないって言ってる人も。
131横領ボケリーマン成敗:2007/05/30(水) 22:32:38 ID:GEgo7oaX
横領犯10人からきっちり25億円回収しろよ!
自己破産なんかはさせるなよ!死ぬまで返済させろ! 
勘違いしちゃったボケリーマンには哀れな末期を!
132:2007/05/31(木) 00:05:21 ID:QktU5UIU
誰か部署名と実名あげろよー
そんなに社内でも隠されてるのか???
133名無しさん:2007/05/31(木) 00:17:12 ID:GRAyOZ93
懲戒処分の対象者はふつう、所属も名前も公開しないからねぇ
隠されてるつーか他所の会社も同じだし
134:2007/05/31(木) 00:34:48 ID:QktU5UIU
そりゃあ、公には公表せんやろ
そんなことは分かってる
あげろって言ったのは、ここでの話しだ
135age:2007/05/31(木) 00:42:30 ID:6sfAPjKs
実際のところ、該当部署に知人でもいなければわからないでしょ。
全体が分かるスタッフの部門の人は2ちゃんにカキコするほどモラルが低くないし
(その証拠に書き込まれることはありえない)。
俺もわからんね。
136:2007/05/31(木) 00:46:50 ID:a+8Ifqd9
犯罪者の部署の業績評価はどうなるんかね
137名無しさん:2007/05/31(木) 00:50:18 ID:wt0xTbhe
おまいら、降格で探すから見つからないのでつよ。
BUとだいたいの事業部名称は割れてるんだから、まずは昇格で探して事業部を特定。
あとは、、、まあいろいろあるわな。
138名無しさん:2007/05/31(木) 01:00:38 ID:AIIHhiIE
めんどくさいから全事業部長のメアドに空メール送って
宛先不明で戻ってきた奴が懲戒解雇ってことでいいのでは?
139age ←あほ:2007/05/31(木) 01:06:20 ID:K38tbPFX
>>135
残念でしたw
140compliance:2007/05/31(木) 01:09:26 ID:K38tbPFX
>>102
> 個人の横領か会社の所得隠しか、どう決着するのやら

そう思わせてる時点で会社の勝ち
141ageage:2007/05/31(木) 03:19:17 ID:6sfAPjKs
>>137
そんなので調べたって確実なことはわからないし、こういう掲示板に書いたら
犯罪になるでしょ。できっこない。
頭悪いなあ。
142名無しさん:2007/05/31(木) 08:24:46 ID:984JTZ1d
>>137
関係者によりますと、NECでは金融関係の部署の元部長が子会社の
「NECフィールディング」経由で、下請け会社に架空の発注をしてキック
バックを受け取り、およそ8億円の裏金を作っていたということです。
( TBS News i )

・・・金融だな


医療関係の部署では銀座のクラブでの接待費を
下請けに肩代わりさせる見返りに業務を発注していたとのことです。
( TBS News i )

・・・医療だって
143     :2007/05/31(木) 08:59:39 ID:gwuLCTgG
>>142
前者はあほすぎるが、後者はそんなもんだろ。
別の会社で営業やってるやつも、
キャバクラ接待、野球観戦の見返りに仕事もらってるよ。
144名無しさん:2007/05/31(木) 09:21:50 ID:chYD5awZ
>>125
その2人は既に退職してるらしいよ。
既退職者に対して退職前に遡って懲戒処分ってできるの?
145名無しさん:2007/05/31(木) 10:47:22 ID:984JTZ1d
>>144
既退職者には 「刑事告訴も検討」 という対応じゃないかな?
146名無しさん:2007/05/31(木) 12:39:38 ID:l91P80ZN
日経2部
2007電子部品広告特集〜

NECのNの字も無かったな、よな?
どうでもいいけど、、
147名無しさん:2007/05/31(木) 20:29:29 ID:WLPtiugE
今回の一件は氷山の一角‥
148元クリスタルグループは排除!:2007/05/31(木) 20:34:24 ID:L3+xTe33
元クリスタルグループの営業は、目立に不法侵入して逮捕された奴もいるらしい
ウチは、事前に見つかって未遂、ひょっとしたらバレないだけで
被害にあっている企業あるんじゃないか

元クリスタルグループには注意しましょう。
元クリスタルグループは、使わないようにしましょう。
使うなら、メ○テックとかマトモな企業にしたほうがいい
149元クリスタルグループは排除!:2007/05/31(木) 21:04:53 ID:L3+xTe33
ちなみに、目立から直接聞いた話だ。
元クリスタルグループが居るとモノがよく無くなるというは、
他社からもそういう話をよく聞く
150d:2007/05/31(木) 21:54:39 ID:TAb1kka2
>その2人は既に退職してるらしいよ。
ということは、退職金でたということか?
糞だな
151.:2007/05/31(木) 22:06:06 ID:6sfAPjKs
お前らには縁がないから分からないだろうけど、キックバック貰う絵が描けるような社員は
出来る(大きな取引をまとめられる)社員なんだよ。
談合と同じで完全になくせば会社が回らなくなる。
お前らみたいなごくつぶしと、上のような出来のいい社員と同じ給料じゃ不公平だろ。
だけどそうしなきゃいけないのが今の日本の会社だから必要悪としてやっているわけよ。
お前らはなんか正義感強いつもりかしれんが、実際出来る社員に嫉妬しているだけなん
だから、ちっとは自覚しておいたほうがいいな。

ま、会社じゃ借りてきたネコみたいにおとなしい奴ばっかりなんだろうけどな。
152_:2007/05/31(木) 22:12:31 ID:UrZzE59Y
取引先からのキックバックくらい、うちの能無しG6 Mでももらってるよ。
153:2007/05/31(木) 22:17:47 ID:eD+klViX
>>150
関連会社に移籍でも
退職というかもね。

いい会社だ
154com.jp:2007/05/31(木) 22:27:46 ID:SENeWvP3
>>151

その言葉、家族の前で言えるか?
特に子供の前で。
155:2007/05/31(木) 22:32:57 ID:MPqQBZCr
156...:2007/05/31(木) 22:47:03 ID:6sfAPjKs
>>154
お前は「お父さんが万年ヒラなのは、正しいことをしているからだよ」と言っているんだろうな。
泣けてきたよ・・・。
157名無し:2007/05/31(木) 22:52:21 ID:X3+xTaxJ
>>156
お前の心の貧しさが気の毒だよ。
158名無しさん:2007/06/01(金) 00:43:23 ID:TRg0Clal
ヒラでも清く正しく生きていくのはいいことさ。
世の中いつも極悪人が勝つんだけどな。
159:2007/06/01(金) 04:06:38 ID:EpT4dWnV
懲戒処分前に、依願退職とは、たいしたタマだな
さすがに上まで上ったことまである

ただ、
退職申し入れをしてから一定期間後(2週間?)まで退職の効果はないような気がするがw
160名無しさん:2007/06/01(金) 04:59:55 ID:whyc80on
>>144
懲戒処分が就業規則にもとづいてるんだとしたら
退職後は適用されないね(もう就業してないし)
ていうか懲戒は就業規則で定めてるってことでいいんだっけか。

161名無しさん:2007/06/01(金) 13:21:32 ID:s6vJDK6p
本当にできる奴は何よりも防御線を先に張る
できるつもりでいる奴は成功する事が頭にあるから隙がある
162age:2007/06/01(金) 14:58:49 ID:ptkHLPlt
そういう言葉遊び飽きた。
163将軍様:2007/06/01(金) 20:22:43 ID:TTvmUOD5
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫ 関係者の本社屋上から
   ゝ .f  /      _             ≫ のダイブ、マダー?
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫  チンチン(AA略)
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /  テポ丼...:::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'
164:2007/06/01(金) 22:59:05 ID:L8b12nNG
不倫と横領は文化なんですよね。
165a:2007/06/02(土) 03:38:15 ID:FTSIBhcj
事件の割にはスレは伸びないし、裏事情らしい内容もでてこないねえ。
166将軍様:2007/06/02(土) 10:11:38 ID:po17v8e+
あらゆる違法行為が当たり前になり過ぎていて、今回の件も
「まぁ、やっぱりな〜」「別に普通じゃん」程度なんだろ。
盛り上がるというより、「何をいまさら・・・」と、しらける感の方が強い。
それくらい異常なN○C。
167将軍:2007/06/02(土) 12:50:48 ID:q4yjQTRl
>>142
おまいら!
医療のトップがドサクサに紛れて交代してるぞ!金融はどうだ?!
168名無しさん:2007/06/02(土) 13:54:24 ID:TmZzJL8S
このハゲまぢでうざいんですけど。独り言とか。

姓名 上〇 〇英
〇〇〇〇〇〇〇〇システム本部
〇〇〇−〇〇部
k-xxxx@xx.jp.nec.com
169てすと:2007/06/02(土) 15:27:10 ID:Teh0PJUO
てすと
170R:2007/06/02(土) 16:48:40 ID:Vp5umF+i
とりあえずJBクラスになると
億クラスで横領ができるいい会社だと
いうことはわかった。
171名無しさん:2007/06/02(土) 19:37:19 ID:NYz6GnEO
>>167
これか?通常の定期異動と思われ。
http://www.nec.co.jp/igovcom/medsq/yamaguchi0403.html

172...:2007/06/03(日) 09:10:05 ID:lvGb3lNc
なんだまたデマか。
173名無しさん:2007/06/03(日) 10:15:42 ID:8ydOWR/i
金融と医療とかだと銀座での接待が当たり前そうな客が多そうだね。
経費削減で思わずやっちゃったって感じ?
174名無しさん:2007/06/03(日) 10:32:49 ID:LqjlvEPL
大企業本体は監査厳しいから予算下ろす手続きが面倒。
事後申請じゃ下りるかどうかも分からない。
突然の接待だったらやっちゃいそうだなぁ。
175クリスタルに社内を荒らされた人:2007/06/03(日) 10:56:20 ID:xWJy4c8z
元クリスタルグループを使ってはいけません。
元クリスタルは、現在、グットウィルの子会社となり名前を変えています。
元クリスタルを社内に一人入れると、いいことは一つもなく社内を荒らされます。
元クリスタルを使う前に他を当たりましょう。
グットウィルからの電話は適当にあしらって、切りましょう。
一番いい方法、社名を聞いたら切る(クリスタルにはこれが一番)。
もし間違って、ここの営業と面談してしまったら、相手の足元みて商談しましょう。
元クリスタルの営業は、クリスタル特有の雰囲気があります。
・強気の営業
・話が幼い
・敬語がおかしい
・人を商品(モノ)だと思っている

騙されないように・・・
176元クリスタル排除!:2007/06/03(日) 16:10:59 ID:xWJy4c8z
元クリスタルは、百害あって一利なし
使えない上司と同じ
某だぶりゅのように、沈没寸前のプロジェクトの泥かぶり役にもつかえない
結果、仕事が終わって満足
177名無しさん:2007/06/03(日) 17:42:38 ID:wA7kMjXt
主任クラスだと幾ら位、
横領できるんですか?
178名無しさん:2007/06/03(日) 20:11:22 ID:q9fnsMUG
>>177
ビックサイトにりんかい線経由で行って、ゆりかもめで交通費申請するくらい。
179名無しさん:2007/06/03(日) 20:42:13 ID:Un5N+e/0
それ無理
2kmまでの徒歩で交通費節約できるならその経路使わないといけない
180名無しさん:2007/06/03(日) 21:25:29 ID:q9fnsMUG
それ言い出したら大井町まで都バスで帰れという話になるw
181Alc.5%:2007/06/03(日) 22:11:17 ID:3peBlDj9
去年から交通費のチェックも厳しくなったのぉ。
研修や教育もやたらと増えたし。
182名無しさん:2007/06/03(日) 23:52:48 ID:BAKyBlcQ
交通費のチェックはM承認如何じゃないの?
183名無しさん:2007/06/04(月) 12:17:03 ID:DOp5+pPw
小学生みたいな管理だな
184名無しさん:2007/06/04(月) 13:12:48 ID:1BS8toh5
予算が無いという理由で研修や出張を制限していたが・・・。
185元クリスタル排除!:2007/06/04(月) 21:36:29 ID:3xs7+MCK
元クリスタルと知らずに営業と面談の約束をしてしまったら・・・
・無理矢理、当日に予定を入れる。
・ムシ(相手は、クリスタルだから問題なし)

会ってから気が付いた場合
・相手を睨むかの様に威嚇
・馬鹿にするかのように、うわの空(相手はクリスタルだから問題なし)
・提示額が高いととにかく値切る。
・受け取ったクリスタルの営業の名刺をメモ帳にする。
・面談終了時に、貰った資料をすかさずごみ箱に捨てる。

これらをすればクリスタルな二度と来ないでしょう
186ななしさん:2007/06/04(月) 22:02:17 ID:hZ3fDuLf
>>185
>・無理矢理、当日に予定を入れる。
その程度の仕事のやり方してる会社って足下見られるようになるだけだから。
187名無しさん:2007/06/04(月) 22:31:55 ID:eAV8tY1H
>>186
スルーで
188元クリスタル排除!:2007/06/04(月) 22:38:05 ID:3xs7+MCK
>>186
会えない理由はなんでもいいだろ
日程通りに仕事が進まない理由と同じだよ
仕事で付き合う相手は、選んだ方がいい

クリスタルにひどい目にあったことの人には、クリスタルが
ワカラナイのだろうな
189ななしさん:2007/06/04(月) 22:49:19 ID:hZ3fDuLf
>>187
いやまあ、すまんかった。
1週間以上前から予定に入ってるたった1〜2時間の打ち合わせを
当日になってから「仕事が立て込んでて〜」とか言って
当たり前のようにキャンセルする馬鹿がいてな。
客先でトラブって至急対応するからってのならまだわかるが。
190名無しさん:2007/06/04(月) 22:56:50 ID:eAV8tY1H
>>189
デカイ会社に浸って社会常識が狂ってるバカが結構多いよね。
自分が偉いと勘違いしたような対応する輩もよく見かけるが、相手から冷笑されてるのが目に浮かぶよな。
191名無しさん:2007/06/05(火) 00:14:14 ID:JgAZP675
ACOSってまだ売れてるの?
http://www.nec.co.jp/press/ja/0705/2901.html
192:2007/06/05(火) 00:35:26 ID:0lQvf48s
>>190
> デカイ会社に浸って社会常識が狂ってるバカが結構多いよね。
> 自分が偉いと勘違いしたような対応する輩もよく見かけるが、相手から冷笑されてるのが目に浮かぶよな。
でも君のような下請けみたいに、現実にはデカイ会社の人にへいこらこびへつらって、
憂さを晴らすのは2ちゃんだけ、よりはましなんじゃないかなあ。
どうでしょ?
193名無しさん:2007/06/05(火) 00:39:30 ID:dhUkhl3T
>>192
文盲乙
194名無しさん:2007/06/05(火) 00:47:01 ID:mb6lwhfL
下請けとエンドユーザの間を右から左、左から右に伝言ゲームしてるだけのやつは(以下略
195元クリスタル排除!:2007/06/05(火) 09:05:48 ID:rxksprar
元クリスタルは、会社経営自体ままごとみたいなものだから
派遣者も仕事をする上で、最低限守らなければならない、しなければならない
事すらできない、これは、スキルがどうのこうの語る以前の話だ・・・
派遣者がこんなにもいい加減なのだらか、元クリスタル社内は、もっとひどいのだろう
例えば、各担当部門がやらなければならない、最低限の仕事ができないとか

そんな会社と一般企業と同じ取引ができるわけがない
元クリスタルが仕事が遊びなら、遊んでやるまでだ
196元クリスタル排除!:2007/06/05(火) 12:37:26 ID:rxksprar
グットウィル(元クリスタルのみ)は、サービス業だろ?
お客様つまりは、ウチに満足してもらうのが、第一優先だよな?
だったら、NEC敷地内から撤退しろ、そしたら満足だ
もしくは、倒産してくれ、そしたら満足
197名無しさん:2007/06/05(火) 13:03:39 ID:LPEOpN5E
>>196
今のNECだったら グットウィル(元クリスタルのみ)を悪く言う資格もないな。
所詮は、目糞鼻糞を笑う にすぎないんじゃね?
似たもの同士だ。
198元クリスタルは泥棒:2007/06/05(火) 19:40:38 ID:rxksprar
ウチが、いいの悪いのは問題ではない
199満足不可能:2007/06/05(火) 19:52:03 ID:rxksprar
元クリスタルが、社内もしいるなら、一生お客様を満足させる事は不可能
それは、サービス業として成り立っていない事になる
世の中に、グットウィルが会社として存在する事に対して存在意義がない事になる。
もし、グットウィルがお客様満足、お客様第一優先という事を掲げるなら
それは、ウソになる。
200名無しさん:2007/06/05(火) 22:33:32 ID:AUx7lXak
給料安すぎ
201名無しさん:2007/06/06(水) 00:22:34 ID:AfaBTYp4
新人か?
NECは安いって知らなかったのか?
外資系でも行って潰されて来い。
202名無しさん:2007/06/06(水) 00:39:54 ID:OassRI3T
203名無しさん:2007/06/06(水) 00:52:20 ID:N2c43ys1
プリヴェってハゲタカ金融やん。なんで電機にはいっとるかね。
コードだけ旧・神田通信工業なのはわかるが。
204N:2007/06/06(水) 01:31:12 ID:NIN4g2wu
不適切な表現がありましたことをお詫びします。
205名無しさん:2007/06/06(水) 01:55:01 ID:TSGj4Q+S
EL早く手放せ、ゴルァ
206:2007/06/06(水) 08:39:12 ID:MbJQfXrk
横領揚げ
207:2007/06/06(水) 08:50:41 ID:NScSehrM
株価下げ
208クリスタル:2007/06/06(水) 09:18:56 ID:1eaIN9dt
見てるから知っているけど・・・
稀に某だぶりゅに元クリスタルが混ざっていることある。
さすがに、人間が違うから見分けもつくし、会社からのメールで判る。
某だぶりゅと比べて粗悪品という感じかな
ただ枠に納まってない
209わざとだろ?:2007/06/06(水) 10:51:45 ID:kTh8gQtS
支那産
210nara:2007/06/06(水) 18:51:33 ID:YilUr+g5
所長や部長はアホっぽい質問しかしてこないし
とりあえず研究してるフリしてマタ〜リと過ごすw
211クリスタル:2007/06/06(水) 20:10:31 ID:1eaIN9dt
この業界には、多いよね
二重派遣
派遣元→派遣先→派遣先(ウチ)
某だぶりゅに稀に混ざっていることある。元クリスタルもそうだしな
三重派遣もいる。
派遣元→派遣先→派遣先→派遣先(ウチ)
大抵、派遣先の名刺を持ってたりするからワカラナイんだよな
212名無しさん:2007/06/06(水) 20:32:27 ID:xaxon9E5
前4重でい・・・とかいうとやばいだろうからやめとく。
213名無しさん:2007/06/06(水) 20:54:39 ID:WXBKVOe/
ってか、派遣使うのはかまわないが、
派遣が辞めたからって尻ぬぐいを押しつけてくるなよと思う下請け。
派遣社員の仕事くらい把握しとけ。
214名無しさん:2007/06/06(水) 21:21:06 ID:Me3V3lsN
>>209
なんか誤ってたんで、わざわざゴミ箱からサルベージして読んだけど
やっぱそこに食いついた人がいたんかな。

次から china ってかけばいいんじゃね。
215元クリスタルは泥棒:2007/06/07(木) 01:09:16 ID:XIyjH/ZM
某だぶりゅ経由の元クリスタルなど許さない
見つけ次第、排除!排除!排除!排除!
216所詮、サービス業だろ:2007/06/07(木) 01:26:50 ID:XIyjH/ZM
NEC社内に、元クリスタルが存在しない事が、我々の満足になる。
それを、なくすということは、元クリスタルは、我々の満足を破壊する事になる。
それは、お客様満足やお客様第一優先をやぶる事になる。
サービス業なら、お客様の嫌な事をするな
元クリスタルが存在しない世の中こそ、満足なのだ
217某だぶりゅと断絶:2007/06/07(木) 02:33:10 ID:XIyjH/ZM
最悪、某だぶりゅとの関係を断ち切ってでも
元クリスタルは、ウチからNEC社内へ、一歩たりとも入れはしない
218:2007/06/07(木) 04:22:03 ID:UHrwINdk
なんかわけわかんないカキコが増えてるよなあ。自分でスレ立てればいいのに。

ただ、不治痛とか他の電機と比べても、Nのスレって著しくレベル低くなっている
よね。
まだNがきとかキチガイコテハンがいたころの方が読んでて面白かったくらい。
219名無しさん:2007/06/07(木) 08:14:22 ID:4M23fPeU
>>214
中共最大のポータルって新浪網(sinanet、www.sina.com.cn)っていうのにな。
今更シナが差別語とか言われても。自分らで使っとるやんか。
あいつら石原慎太郎のやることに文句だけ付けたいんちゃうんかと小一時間w
220名無しさん:2007/06/07(木) 08:53:30 ID:qSkYH8Jw
クリスタルはクリスタルスレに書けばいいんじゃね。

わざわざNECスレで書くことのはなぜか?
NECの不祥事から目を逸らすためかと勘ぐりたくなる。
221p:2007/06/07(木) 08:57:53 ID:DtxmTF/k
>>218
話題そらしでしょ。
222クリスタル:2007/06/07(木) 09:02:46 ID:XIyjH/ZM
最近の元クリスタルの社名は、株式会社グットウィル・プレミア(意味不明)

グットウィルの保険?
グットウィルの割増金?
グットウィルの賞金?

何の意味があるのだろうか、OSの真似かね。
ネーミングセンスを疑うよ?

ちなみにシーテックは、ここになる。
しかも、グットウィルの子会社
名前が変わっても、クリスタル、吸収合併にされてもクリスタル
何がどうなってもクリスタル
使う前に他を当たりましょう。
223クリスタル:2007/06/07(木) 09:13:15 ID:XIyjH/ZM
NEC社員が会社の不祥事で盛り上がるのは、社員としてどうかと
だったら、NEC社内で起きた他社の不祥事で盛り上がり
そういった問題のある会社を社内から追放し、問題を未然に防ぐ方が、いい情報だろ
社内からモノ無くなったり、情報が漏れたら現場責任者の責任になる。
クリスタルは、手癖が悪く泥棒されたこともある。
事前情報として知って置いた方が、楽に暮らせる。
教えたからな後で後悔するなよな。
224東陽町:2007/06/07(木) 09:21:55 ID:4Ec+5y2N
単なる現実逃避としか思えんな。
225江戸川区:2007/06/07(木) 13:34:32 ID:PYKlAe0C
金融や医療には、自宅から離れた場末のネットカフェでカキコし、懲戒免職者の実名を告発する猛者はおらんのか?
226名無しさん:2007/06/07(木) 14:12:03 ID:gAi20jpu
社員食堂はカレーがお奨め
227七誌:2007/06/07(木) 17:33:39 ID:zbbq3Ojp
>225
5部門だから、もっと他の部門もあるんじゃない?
228名無しさん:2007/06/07(木) 18:33:51 ID:qSkYH8Jw
>>223
クリスタルスレに行けばいいやんけ
229クリスタル:2007/06/07(木) 19:13:15 ID:XIyjH/ZM
自社の恥である不祥事の話題で盛り上がるよりいいだろ
それよか、おまいらの大先輩である偉い先生方が、不祥事を起した事について
恥ずかしくないのか?
そのような話で盛り上がるから、このスレの質も下がるのだよ
束芝や目立や不治通がみたら、大笑いだろうな
だったら、社内で問題を起した問題のある会社の話題の方がマシだろうな
230クリスタル:2007/06/07(木) 20:31:35 ID:XIyjH/ZM
という訳で会議の結果・・・
対クリスタル対策として、某だぶりゅへの仕事は、慎重に決める。
元クリスタルは、ウチ経由では入れない
他部門に迷惑がかかる。
231クリスタル:2007/06/07(木) 21:02:24 ID:XIyjH/ZM
株式会社グットウィル・プレミアとは、
株式会社グットウィルのおまけ
という解釈が正しいのであろう、子会社だし
232名無しさん:2007/06/07(木) 23:49:04 ID:skc6f7b2
クリスタルとか某だぶりゅてのは
どのBUで使ってんの?
233.:2007/06/08(金) 00:48:09 ID:mplDY9TP
>>225
そんなロイヤリティの低い社員はNにはいない。
このスレの大半も害虫や吐けん君だろ。
そういう立場の物が知りうる情報でもないしな。
その証拠に幾らスレが続こうが、書き込みはないから、確認しとけ。
234某だぶりゅ仕事五割減:2007/06/08(金) 01:56:38 ID:U9uRZVFK
某だぶりゅも人と会社を慎重に選べよ
誰でも経験があればいいというものではない
問題が発生したら、皆が迷惑するんだよ
仕事して付き合うには、相手を選ぶのは、当然!
選ぶのは、あくまでもウチだが、その前までの人選は某だぶりゅの責任だ
元クリスタルは、もういらないからな
235c&cイノベ:2007/06/08(金) 07:07:13 ID:xigHAS6j
また粘着の独り芝居のカキコが増殖中かよ
236名無しさん:2007/06/08(金) 07:56:40 ID:rAU3RvZX
透明あぼーんした
スッキリした
237:2007/06/08(金) 11:19:52 ID:D086G799
>>225
知らないのはおまえだけだからだよ
238怒り:2007/06/08(金) 12:37:26 ID:U9uRZVFK
>>235
まぁどちらでもいいけど
元クリスタルを社内に入れて皆に迷惑かけるなよ

どんなに優秀だろうが、決めるのは、ウチだから
いらないものは、いらない
今現在が問題なくともウチは、過去にクリスタルにひどい目にあった。
そんな会社、名前が変わっても同じだよ
一生、問題のある会社として語り継がれていくのだ。
某だぶりゅがクリスタルを使うなら、もういらない
239ケンキュウシャは神:2007/06/08(金) 12:48:26 ID:xigHAS6j
238
バーカw
お前だよ(-.-)y-~
240-:2007/06/08(金) 20:43:19 ID:xQlxtWaF
外向にも無能社員とばれてるからバカにされて
使いこなせないんじゃね?
241名無しさん:2007/06/08(金) 23:40:19 ID:Z8Db2XAo
240
バーカw
お前だよ(-.-)y-~
242元クリスタル排除!:2007/06/09(土) 03:37:23 ID:WEV1duLH
新人に、グットウィルなんたらとか、シーテックなんたら
という、NGワードの電話がかかってきたら
無言で切るか、適当にあしらって、手短に三十秒位で切るよう
指導し、ウチの元クリスタルによる被害を教え
現状での会社名とよくかかってくる名前一覧を渡し
使わないよう、指導しました。
この事を友達等にも教え、一日も早く社内から問題のある企業を
排除できるよう、皆で団結していきましょう!
と指導しました。

これで元クリスタルは、減る。
243名無しさん:2007/06/09(土) 11:24:17 ID:MXU/LHDb
社会保険庁とコムソンのおかげで、NECの所得隠しニュースはすっかり吹っ飛んだな
244恥ずかしいなぁ:2007/06/09(土) 11:54:55 ID:WEV1duLH
>>243
そもそも、NEC社員が話題にするような話ではないだろ
245:2007/06/09(土) 12:14:27 ID:klwfmm2n
>>243
タイミングが大事だねえ
246名無しさん:2007/06/09(土) 12:29:09 ID:LdFs59dJ
そういう意味では宣伝部はウンコの吹きだまりだな。魚拓取られる前に引っ込めたのは評価できるが。
247質問です:2007/06/09(土) 16:45:28 ID:g0123VQS
グループ会社で中途採用の社内推薦の場合、試験とかは受かりやすいですか? ちなみに高卒です。
248_:2007/06/09(土) 19:36:02 ID:30RnZqNe
高卒は工場行きだろ・・・
249名無しさん:2007/06/09(土) 20:45:23 ID:MXU/LHDb
>>244
「NEC社員が話題にするような話ではない」なんて言っているから
不祥事を繰り返すんじゃないか?自浄機能は働かないよな。
250詐欺:2007/06/09(土) 22:09:49 ID:QZOGtr8h
配送業者からもテレカ集めてると思ったら小遣い稼ぎしてやんの。福祉に使うとか言いながら。
251イノベ:2007/06/10(日) 01:02:49 ID:56EEJWri
やっぱり高学歴って重要だよね
聞いたことのない三流大学出身は高卒と同じ扱いでOKだお
252低学歴:2007/06/10(日) 01:16:47 ID:OTcHGQKf
しょっぱいねぇ・・・やっぱNは関連会社含め学歴フィルター採用されてるか・・・
253名無しさん:2007/06/10(日) 01:47:08 ID:gCmtGP8q
>>252
自信があるなら、自分で作ったソフトとかハード、あるいは論文を持って各事業部を回ってみれ。
今時、本当に実力があれば学歴なんか言わない。引っ張り上げてやるよ。
254:2007/06/10(日) 02:23:24 ID:xR65KOsk
コムスンは、グットウィルグループだよ
身内の悪口いうなら、こちらで盛り上がって下さい。
グットウィルは、介護系、とかアルバイトがメイン
情報サービス業は、弱いはず
ナゼならグットウィルからのからの派遣者今まできたことない
つまり、グットウィルからの電話は、元クリスタルという事になる。
元クリスタルは、このグットウィルの子会社
255:2007/06/10(日) 02:27:46 ID:xR65KOsk
元クリスタルも情報サービス業だが
産業スパイ業の間違いではないかと、思う時がある。
256名無しさん:2007/06/10(日) 03:47:04 ID:9+EophBT
高学歴ねぇ
学閥はないようだし、昇進に関係あるのはどれくらいですか
257age:2007/06/10(日) 08:37:44 ID:4fhFBYhE
>>256
学歴はなんの関係もないよ
258sage:2007/06/10(日) 10:12:31 ID:JsLnwkhg
>>256
学閥はあるよ
君が気づかないだけ
259名無しさん:2007/06/10(日) 10:17:53 ID:tDPQRWod
>>258
だよね。
260名無しさん:2007/06/10(日) 11:47:44 ID:RmQn4Tqe
学閥を意識するのはJDやHより上になってから、
だとすると、大多数の凡人にとっては学閥はないも同じ。スタフ系は知らんが。
261名無しさん:2007/06/10(日) 11:58:46 ID:TBLw35qQ
慶応が有利なんだっけ?
262名無しさん:2007/06/10(日) 15:10:05 ID:Ar3FeOJk
雑誌とかでやる大学ランキングで
15位以内くらいの大学は出てないとね
263名無しさん:2007/06/10(日) 17:15:50 ID:4IG9lUx4
日東駒専レベルでも
課長までは上がれるんでしょうか?
264名無しさん:2007/06/10(日) 17:21:07 ID:tDPQRWod
>>260

SやMのうちから意識しないとJDは無理。せいぜいMどまり。
265M:2007/06/10(日) 18:22:54 ID:4fhFBYhE
>>263
課長で留まるなら、課長に上がらないほうがいいよ
266名無しさん:2007/06/10(日) 18:34:11 ID:tDPQRWod
40過ぎてSってのもきついな、沢山いるけど。
267名無しさん:2007/06/10(日) 18:48:36 ID:OgxX/Jvo
つーか、課が無いから課長って居ないよ
部長の下のMとかEを課長相当とか言ってるけど、
何をまとめるわけでも無くて他の会社で言う係長のようなもの
ちょうど係長無いしね
268名無しさん:2007/06/10(日) 18:59:31 ID:VimZKoJd
>>251
俺高卒だが
悔しいかなやはり高学歴ってあるよな
高卒のひがみだが聞いてくれ
行けない訳ではなかったが何せ早く働きたかった
見るからに阿呆そうな4大卒、院卒見てるとつくずく行けばって後悔・・・
だって、頭使う仕事は出来るだろうがどう見てもお前では人を使いこなせないだろう
みたいな風貌のやつ・・・
その部門の最高責任者のお前に聞いてるのに部下に聞いてとほざくやつ・・・

せめてもの救いは、あいつらは気づいてないだろうが俺より入社の遅い大卒を
なーなーで使ってることか・・・

269_:2007/06/10(日) 19:32:17 ID:vwdd3+vz
>>268
今からでも遅くないから放送大学でも出たら?
業務に邁進しながら通信制の大学を卒業。美談じゃないか。

まぁ、大学受験する集中力もなかったやつが、仕事と大学の二束の草鞋履けるとはとても思えんが。
270名無しS:2007/06/10(日) 21:16:33 ID:pc97NQ1a
早稲田院卒ですが何とかなりますか?
271名無しさん:2007/06/10(日) 21:20:55 ID:krZKb7qX
東大卒がごろごろいることを考えると

おまいらが上にいくのはきびしいな。
272名無しさん:2007/06/10(日) 21:26:46 ID:PoXBB7r2
高卒だから、どうのこうのいうやつは、結局大学行ってもだめだ。
実力あると思うなら、今の仕事で実績つくればいいだけの話。
こういうやつに限って、実は大学にいけるだけの努力ができなか
ったから高卒、というのがほとんどだ。

273名無しさん:2007/06/11(月) 00:07:58 ID:okOjEXnW
>>268
早く働きたい夢を実現できてるんだからそれでいいじゃん。
バカな大卒に実力では余裕で勝つくらいの力が出せれば
実際重宝されるでしょ。

人が金払いながら過ごしてる間、そいつらより何年も早くから給料もらえるし
寮にも長く居られるんだから、まあそういう選択肢もアリだろ。

数学と英語がバリバリ出来てセンスさえあればNの仕事なら大学行く必要はないな。
ゲームソフト業界はさらにそういう傾向が強い。

逆に、実力がなくても一作業員として割り切ってさえいれば、研究開発で私生活を
犠牲にしてストレスを溜め込む世界とは無縁で、のほほんと人生楽しむというのも
正直うらやましい気もする。
274名無しさん:2007/06/11(月) 07:05:54 ID:KX05Q9P6
>>260
学閥が有利になるのは、同じ出身校だと名前を早く覚えてもらえる程度。
覚えてもらえば、同点者のどちらを選択するかというときに成績がよくなる可能性はある。
何十人の成績を付けているんだから、名前も顔もわからんやつは、
自ずと後回しにされてしまう。

275名無しさん:2007/06/11(月) 13:17:01 ID:uwI9lW4g
立ち居振舞い悪ければ「○○大卒のくせに」って言われちゃうのがオチだからなー。
ま、これはNに限った事ではないけど。
276名無しさん:2007/06/11(月) 17:18:48 ID:M3k3X5a7
>>273
癒し言葉あり
何かかなりホッとした気分だ。

>早く働きたい夢を実現できてるんだからそれでいいじゃん。
>バカな大卒に実力では余裕で勝つくらいの力が出せれば
>実際重宝されるでしょ。

この部分はゴマ摺りではないけど、しかも自分でゆうのもなんだが
機転が利いてるんだろうな上からはよく見られてる。
まー自分がその人を尊敬してるから出切る訳だが、
その場その場で、その人が必要としてる物(資料、人、その他いろいろ)って普通分かるよね?

電気関係(分解、破壊w)は好きだが、英は頭が痛いな(ーー;)

いずれにせよ、大卒諸君、君たちよりも出来る高卒は幾らでも居るってことだよ!!


277    :2007/06/11(月) 19:32:35 ID:emV5kr3d
>>276
特定の仕事では、長くやっている君には勝てないだろう。
だが、そうでない仕事では、負ける気がしない。
だって、そんな文章書いてるんだもん・・・。
278:2007/06/11(月) 21:16:54 ID:9sxdu9pp
NEC社員になるには、選考で重要視されるのは
人間性より、大学名なのか?
279名無しさん:2007/06/11(月) 22:04:03 ID:fDiOxvul
たかが10〜30分程度の面接で人間性を見るより、大学名に頼った方が確実だと思わないかね。
280ななし:2007/06/11(月) 22:55:19 ID:j0b0JPsF
>>278
はい
281名無しさん:2007/06/11(月) 23:54:42 ID:A8s2v+gO
>>279
正論だが実も蓋もねぇw
282名無しさん:2007/06/12(火) 00:31:12 ID:gCqyT88y
事実そうだしな
変な大学は少ないよやっぱり。
283:2007/06/12(火) 03:16:25 ID:jaPAa8eP
いや、いや、「人間性なんてどーでもいい…」
と思って採ったとしか思えない連中がはびこっているのはバブル世代まで。
それ以後は、対人インターフェイスも発達した連中が入ってきてる。
284えぬあいえす:2007/06/12(火) 07:36:58 ID:sKdvGZFk
石器とかいうのは例外ということなのかね。

まー仁慈に人間性を見る目なぞあるわけないか。
285人件費が高くつく:2007/06/12(火) 07:43:12 ID:F6nYjITJ
仮に100人採用したところで全員が使える人間になるわけでもなし、また幹部になれるわけでもなし。

1〜2割程度(会社にとって)使える人間残れば御の字ですよ。
286名無しさん:2007/06/12(火) 09:40:41 ID:1GyHCaRJ
>>285
× 使える人間残れば
○ 使える人間になれば


なんでいられるのって人も多いしな。俺とか。
287:2007/06/12(火) 12:34:16 ID:C3/LxDV7
大学での研究内容の方が重要視だろ?
それがあって、次に対人インターフェイスだろ
288名無しさん:2007/06/12(火) 12:39:19 ID:6fVIHtGb
バブル世代は人間性もだめで低学歴の奴がいっぱい。
今、彼らが管理職で会社の中心にいるんだから困ったもんだ。
最近数年は昔に比べて遥かに優秀な人材を採るようになって
いるんだが、その人材を育てる中心的な存在が困った存在の
バブル君達というわけだ。こういう構造になっているから、
上司に愛想つかせて優秀な若手は外に出て行く。
バブル期は面接さえまともにやらずとにかくだれでも採って
たから、バブル期入社の低学歴は、それこそただのおばかさ
んでしかない。バブル期入社でも、高学歴であれば、少なく
ともある程度の地頭がある可能性が高いから、そういう人は
仕事もできる人である可能性が高い。
つまり、「バブル期入社×低学歴」この2つとも満たしてい
る人間は、かなりの確率で使えない奴、ということだ。
今は、低学歴の奴でも、それなりに使えると判断されなけれ
ば採用しない。わざわざ理由もないのにリスクを犯す意味が
ないだろう。

289A1:2007/06/12(火) 13:21:27 ID:hCpR70Y9
288
オマイの言ってることは正しい
290名無しさん:2007/06/12(火) 21:54:30 ID:8TsTvoGI
なるほど。
俺新人なんだが、俺の教育担当のその上のMが
ほんっとにダメな理由が分かった気がする。
291名無しさん:2007/06/12(火) 22:08:57 ID:/vpKNtCG
バブル世代が生きてこれたのも、ビートたけしクラスの笑いで
満足してきた影響があるのかもしれない。
資格試験で偏差値わけされてきた世代だが、
NECグループ自体の業績なんていうのは、
昭和のころのような伸び方をしない。
金利が伸びてのんきに暮らすなんていうのは、
パソコンの普及時代にふさわしくない。
ホワイトカラー躍進の影で、切られていくブルーカラーなんて紙くずといってもいいだろう。
98時代の世代も、退職金をもらうことになった。
安くて良質な製品を出荷できることが、NECグループの使命になる。
できない工場の閉鎖と、リストラは貴重は今後もつづいていく。
バブル世代も大切にされないから、業績が上がるように見えて株価は伸びない。
実力のない実体のない、天下りのNECグループなんて最低だ。
292&:2007/06/12(火) 23:35:51 ID:jaPAa8eP
>>291
泡姫のしっとりとした指が…     まで読んだ
293:2007/06/12(火) 23:37:19 ID:PRZZIIK7
この会社の女は口が臭い。
294名無しさん:2007/06/12(火) 23:50:25 ID:/vpKNtCG
老いもわかきも、製造部で仕事のある証だ。
山奥のペンションでクリアグラスを傾けながら、
BIGLOBEを見るのも悪くはないが、
家族のつながりで新しい仕事をするような雰囲気がない。
98パソコン製造の名残といえば、歴史に残ると思った。
295名無しさん@八周年:2007/06/13(水) 09:24:32 ID:X2ciuue5
この思考、Nの客に対する態度が悪いのもわかる気がする
296:2007/06/13(水) 12:35:30 ID:jb5/u+Kf
結論、NEC社員は、偉くなるほど「無能」
297名無しさん:2007/06/13(水) 15:18:05 ID:Vcd5Oz0q
高卒でも努力次第で
JBクラスまでは行ける。
灯台卒でもアフォはS止まり。

298:2007/06/14(木) 00:33:37 ID:gX22xaXR
世の中のしくみをわかってないね。
努力なんて何にもならないし、仕事ができるとかって、そんなのはほとんど関係ない。
低学歴はヤツには、はじめからその程度の仕事しか与えない。努力はその範囲の中での努力としかみないから。
たとえばプログラミングってのは下位層がやることだ。そこでどんな実績を上げても所詮はプログラマーなんだよ。
優秀なプログラマーはずっと平社員か、せいぜい主任でプログラミングをやってればいい、それだけだ。
まぁ、Nに限ったわけじゃないけど、そんな勘違い連中が多いんだよね、特にこの新人配属時期はね・・・
299名無しさん:2007/06/14(木) 00:52:47 ID:kYysUjVR
NECのCSRって屁理屈ばかりで実体がない
300名無しさん:2007/06/14(木) 01:06:53 ID:D985i4Pl
E職スズキの一日

 9時過ぎにフラフラと出社、で適当にメールに目を通す。
で、9:30〜10:00まで喫煙室。10:00に体操と朝礼
それからは30分おきに喫煙室と部下の仕事の進み具合に
ちょっかい出しまくりの繰り返し。口癖は「タバコ吸いながら
でも頭使って仕事はできるよねー」

 夜遅くまで家に帰ろうとしない(家に帰ると煙たがられるから‥)
部下が帰ろうとすると「あれ、どうなった」とか言ってて帰らせない
301名無しさん:2007/06/14(木) 01:23:13 ID:3aB54aDt
なんで25時で終了なんだよ!機械のくせに
302名無し:2007/06/14(木) 03:28:14 ID:4dZRCg1T
そういえば suzuky って、今何やってるの?
303:2007/06/14(木) 17:59:55 ID:Xk+rpFW2
ひさしぶりのネタだね
304:2007/06/14(木) 20:44:48 ID:pSm1wZ9G
世の中の仕組み
・偉い人に従う
・付き合う相手は、選ぶ
(権力のない、無能者と付き合うっても意味ない)
・世の中は、金、権力
・目上の人間対する気遣いが重要
・横の繋がりより、上だけの繋がりが重要
・下の繋がりはいらない
・横の邪魔者は、上の繋がりを利用し潰す
・会社に入ったら同期も敵
・無能者は、どんなに努力しても無能である事を理解せよ
・まずは、防衛線を先に張れ
・攻撃した方の負け
・下を見ては、ならない
・協力会社は、偉い人に上手く使われ、必ず消える。
305:2007/06/14(木) 21:02:36 ID:pSm1wZ9G
世の中の仕組み
・協力会社は、利用するだけ利用し、捨てる。
・協力会社は、社内の偉い人に好かれても、消える。
・仕事は、社内の足の引っ張りあいから上手く脱出し、出来るようになったもの勝ち
・一人だけ仕事が出来るようになればよい
・偉くなったら後知らない
・仕事が出来るようになったら、出来ない奴の事は知らない
・とにかく、偉くて権力のある、人間に好かれろ
・偉い人には、袖の下も有効的
306:2007/06/14(木) 21:43:54 ID:pSm1wZ9G
世の中の仕組み
・沢山の友達より、少数の権力者(政治家、資産家、著名人)と仲良くなれ
・協力会社は、新人以下
・無能な人間は、ゴミた思え
・無能な人間と過ごす時間は無駄
・世の中は、ブルジョアの為にある。
307名無しさん:2007/06/14(木) 22:26:14 ID:qdrhSr1r
>>296
ピーターの法則を地で行ってる
308名無しさん:2007/06/14(木) 22:51:34 ID:vW6DJ3eJ
>>304->>306
そうやって生きるのが楽しければそうしたらいいんじゃない?
309名無しさん:2007/06/14(木) 22:55:21 ID:7/Jcz/vO
>>304->>306

相当病んでるな。健康管理センター池。
310質問:2007/06/15(金) 00:45:33 ID:A2Lz5u3F
グループで中途採用をやってるのはどこですか?
311第三生産技術部 設備T社員:2007/06/15(金) 00:45:45 ID:Eo7sCndK
辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!
辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!
辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!
辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!
辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!
辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!
辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!
辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!辞めたい!!
312日本の常識:2007/06/15(金) 00:46:10 ID:AT9VVB6g
袖の下は、偉くなるために偉い人へ
お中元やお歳暮として、送るのはNECでは常識だよな
313('A`):2007/06/15(金) 00:50:02 ID:XUD0knTK
舐めたい!!ってどこのDQNだよw
ってオモタけど、おれがにDQNに違いない・・・
314名無しさん:2007/06/15(金) 01:32:00 ID:eptuqaJK
誰に送ればいいか分からん
315名無しさん:2007/06/15(金) 02:16:51 ID:LSf4snja
役員のじーさん達って、国内の過去の体験に基づいたプアな発想しか出来ず、
「オレの任期の間だけは予算達成しろよ」しか考えていないため、具体的な方策が
示せず「とにかく精神/肉体的にガンガレ」みたいなメッセージしか発信できて
ないよな。。。しがらみだらけのたたき上げ役員じゃなく、経営学をキチンと学んだ
外人役員に事業の整理整頓してほしいわ、まったく。。。
316_:2007/06/15(金) 02:26:56 ID:a5KfE+tZ
引chとかその典型
317名無しさん:2007/06/15(金) 07:30:29 ID:XcIuAYNp
やっぱり、定年直前のアガリ待ちの連中しか役員になってないっていうのがなぁ。
自分が退職するまでの間を逃げ切ることしか考えてないから、
不自然な縮小均衡やってるような奴まで出てくる始末。

先のある若いのを役員に混ぜ込むような仕組みがないと、
任期中逃げ切り狙いな経営ばっかりやられて、現場の士気がズタズタになっちまう。
318:2007/06/15(金) 08:18:39 ID:JW2AGBJU
>>317
現場も同じ。
年寄りって先が短いからという理由で自己正当化して
自己満足の世界に走る奴が多いからな。しかもそれを公言しやがるのが許せん。
それからやり方を変えようとしない固さが老害。

その2点以外は年長者を俺は心から尊敬して大事にしなければと思ってる。
319:2007/06/15(金) 08:59:28 ID:AT9VVB6g
若いのがNECを経営?
冗談だろ会社を倒産させる気か、会社経営は、ゲームじゃない
それに日本社会では、若造=使えない奴だからな
経験なければ認めてはくれない
特にNECは、そうだよな
短期間に偉くなりたかったか、袖の下だよな
320:2007/06/15(金) 12:40:01 ID:AT9VVB6g
ちなみに、漏れは、偉い人に贈っているよ
偉い人や先生方に気に入られるには、それが日本社会の常識
321名無し:2007/06/16(土) 17:42:56 ID:s1oKfQkp
>>320
古いねえ。
飲みにケーションとか?
322:2007/06/16(土) 22:55:37 ID:9ChEUpOV
>>321
それは、プロレタリアートの偉くなるレベルの話だろ
日本社会は、まだまだ古い
323:2007/06/16(土) 23:16:07 ID:9ChEUpOV
漏れもやろうかな
金で地位と偉い先生方との関係を得る。
上司に気に入られるようという努力も、最近、無駄だという事が解ったし
結局、いい仕事を得るには自己努力、無能な人間にいい仕事はこない
324:2007/06/17(日) 10:15:55 ID:yq4Ytiuv
無能なやつ、たいした仕事もせず何もしないのに給料だけ貰いやがってと腹が立つ。
325:2007/06/17(日) 12:39:58 ID:e0byCvgu
無能でも
給料もらえる
良い会社
326:2007/06/17(日) 13:32:07 ID:F5OliGI5
上司が無能(仕事が出来ない)だと部下は、悲惨だよ
悪魔に魂売ってでも偉く(権力が欲しい)なりたくなるよ
そして、社内から無能な椰子を一掃してやる。
327:2007/06/17(日) 15:26:19 ID:tfjZ0sC4
>>326
1.無能な上司は自分が追い出される前に有能な部下を追い出す・・・。
2.あんたが上司になった頃には、あんたが無能な上司として後ろ指を指される番だな・・・。
328:2007/06/17(日) 15:49:11 ID:F5OliGI5
社内における足の引っ張りあいにもウンザリだよ
社内では、皆平等?仕事が出来るようになるのも?
能力格差があっては、ならない?
そういう、腐った所から脱出可能なら、袖の下だすよ
329名無しさん:2007/06/17(日) 16:42:50 ID:wjKdDdkG
この会社に入って、東京はなんて嫌味で自己中心的で、愚かな人物が集っているのだろうと気が滅入った。
何年すると東京にも知り合いが沢山でき、皆気のいい奴ばかりだと思うようになった。
最近気づいたが、自己中、無能、口だけの偉そうな奴って、茨城とか埼玉とかの奴が多くね?
基本的に田舎の人間は低脳なのか?
3308:2007/06/17(日) 19:01:56 ID:tzUrtVGe
なぜ故茨城、埼玉
331:2007/06/17(日) 20:16:02 ID:lnCM7w4b
前のプロジェクトに居た栃木の香具師は優秀だったよ
でも、帰れなくなるという理由で定時頃に帰ってしまうのであった・・・
332名無し:2007/06/17(日) 21:59:53 ID:jZEQbZCA
NECマンセー
333名無し:2007/06/17(日) 22:08:12 ID:jZEQbZCA
事業場の掲示板に”NCP制度を目指そう”というポスターがあったので
立ち止まってみてみた。「あなたもプロフェショナル云々・・・」等と記載して
多くの人の顔写真が貼ってあるポスターなのだが、最下段左から3番目に
DQNの”小●”が写っているではないか!!しかもこいつの保有
するNCPがプロジェクトオーガナイザ(爆藁)
 このDQNは内容を全く把握していないにも関わらずただ大声でわめき
散らしていて個人を罵倒するトンデモDQNです。こんな奴がNCP?NCP
が何の意味も持たないことが判明しました。
334_:2007/06/17(日) 22:33:22 ID:fdy3LZeG
>>333
NCPの審査に部下からの評価っていうのはなかったよな多分
とんでもないやつも結構混ざっている
335     :2007/06/18(月) 01:02:47 ID:ks5dEXif
ちょい素朴な疑問をぶつける。
会社辞めたいと思わないのか?(実際に辞めるかは、ここでは問題にしない)
ここくらいの給料くれる会社、たくさんあるだろ。
 例:茄子約5ヶ月、Mで年収900弱。なおかつM以上には、ほとんどなれない。
福利厚生にしても、有休以外はそこまでよくない。
 例:社宅は40まで、寮は30くらいまで、その他施設なんぞろくに使わない。
さすがにうちの下請けのような、ITドカタばりばりの会社は嫌だが、
他にも似たような会社たくさんある。うちは管理系の仕事ばっかだしさ。
大手でもいつ潰れてもおかしくないんだし、正直ここで生涯働くことは疑問に思うよ。
336名無しさん:2007/06/18(月) 02:33:54 ID:Ver3CT0u
>>335
管理系の仕事しかやってこなかった30を過ぎた人間にどんな転職先があるか考えてみ。
337名無しさん:2007/06/18(月) 09:58:52 ID:CB+4XMpT
>>336
管理系の仕事だろうな
338名無しさん:2007/06/18(月) 10:34:17 ID:sCbl3pQH
ヒント⊃ 「似たような会社」
339:2007/06/18(月) 12:33:39 ID:fCqM5LG0
>>338
不治通
340名無しさん:2007/06/18(月) 19:02:36 ID:/e6LDY3V
丸投げという言葉を生んだ会社で、官僚体質と言われ続け、
最近は納期延滞カンパニー(NEC)って呼ばれてる。
転職には厳しい環境だと思うよ。
341名無しさん:2007/06/18(月) 19:09:33 ID:nlObLO5Y
ある意味いい会社ですよ
ぬるま湯に浸かってるだけならな

長くいればいるほど外には出れなくなってしまう。
342_:2007/06/18(月) 19:38:37 ID:WxHNfoHw
> 最近は納期延滞カンパニー(NEC)って呼ばれてる。

最近じゃなく、20年以上前からそう呼ばれてるよ。
343えぬあいえす:2007/06/18(月) 22:48:37 ID:3KFL4MZ5
漏れ社スレがまた落ちてるorz
344名無しさん:2007/06/18(月) 23:17:12 ID:sFIr5YU5
富士通と差がついたねぇ。

何やってたのお前等。ここ最近駄目駄目杉だなw
345335:2007/06/19(火) 00:25:26 ID:1YuXIq+M
みんなの意見をまとめると、こんなところか。
・転職したくてもできない
・ぬるま湯だから、転職する気が起きない

となると、1回派手にリストラやって、目を覚まさせてくれないかな。
346:2007/06/19(火) 01:32:07 ID:acQ23VtN
>>328
無能な椰子、仕事の遅い椰子ばかりの所だと
非効率な仕事をするのが、原始的手法で仕事をするのが
当然となっていたりして、効率的手法で仕事を終わりにして
担当の仕事だけしてさっさと帰ると周囲の反感を買う所もある。
そういう所だと、無能でも上司に仕事のペースを合わせなければ
ならないので、やってられない
日本社会によくある、一人が頑張りすぎちゃうと・・・になる。
当然、無能な椰子が有能な椰子の足引っ張ってます状態だよなぁ
漏れの仕事が早いのではなく、おまいが遅いんだよ!
いいたいが、『ぐっ』とこらえていわない
いつかいってやる。
347_:2007/06/19(火) 02:12:45 ID:gVUmqphF
今年も犯罪を犯すクズ会社です。!
348名無しさん:2007/06/19(火) 09:12:50 ID:9DoJuTDx
>>345
表向きは派手なリストラはできないが、裏ではネチネチとリストラしているよ。

身体障害者などを雇用すると助成金がもらえるが、会社都合退職者を出すと
助成金が削減される可能性がある。
したがって、助成金が削減されないために、会社都合退職者を出さずに
強制的に自主退職に追い込むリストラを行うわけだ。
349・・・:2007/06/19(火) 12:39:52 ID:acQ23VtN
しかし、上司の仕事のペースに合わせゆっくり仕事していると
遅い!といわれたり、早く仕事し担当の日程が順調なので、さっさと帰ると
周囲の反応が冷やかになるので、皆が遅くまで残業しているから残業していると
残業多い、とか理不尽な事いわれたりする。    こういう事いわれると、上司に殺意が芽生える。
350名無しさん:2007/06/19(火) 20:49:42 ID:zCvEgq1E
>>348
変な異動させたりとか?
351名無しさん:2007/06/19(火) 20:59:17 ID:lOb6TxMe
つか、さっさと終わらせてさっさと帰ればいいじゃん。
手空きになれば次の仕事が来るし、負荷軽ければ、そう申告して仕事増やしてもらえば?

いちいち周りの顔色伺ってたら仕事になんねーよ。
352・・・:2007/06/19(火) 21:10:05 ID:acQ23VtN
上司の嫌味聞く為だけに、毎日、遅くまで付き合い残業して
残業ばかりするなだもの、やってられないよなぁ
早く帰ると、周囲の反応が冷やかになる。
矛盾してる。
そんな漏れは、今日も耐える。避雷針が欲しい
353名無しさん:2007/06/19(火) 22:38:54 ID:9DoJuTDx
>>350
変な職場に異動させたりもあるね

それでうまくいかないと、定時終了時刻に応接室に呼び出して数人で取り囲んでいびったりとか
354:2007/06/20(水) 00:47:26 ID:nK3H5SRq
>>351
禿同
文句言ってきたら環境ISO対策ってことにすればいいさw
355名無しさん:2007/06/20(水) 10:14:37 ID:diVK/HqL
「再就職相談室の設置等を行う事業主又は民間の職業紹介事業者に
労働者の再就職支援を委託した事業主に助成金が給付されます。」

http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/a-top.html

したがって、NECは社員が再就職先探し、転職先探しをするのを
支援させていただきます。
社員の方々は、どうぞ遠慮なく転職先探しに励んでください。
356.:2007/06/20(水) 11:54:47 ID:6qBgx80Y
茄子の額面、順調に降下中w。


まあ、部門業績が悪い&個人の業績も低迷なのは認めるが。。。トホホ
357:2007/06/20(水) 12:36:06 ID:uQ+Rt9oi
偉い椰子ほど、給与や茄子が減り(そのかわり、クビになりにくい)
ヒラほど、給与や茄子に影響がないというが

358名無しさん:2007/06/20(水) 19:06:40 ID:aYzHxeVY
業績同じなら去年より良かったはずだが
359:2007/06/20(水) 22:15:32 ID:3T1e5cZE
電気の負け組みでもちゃんと
茄子は人並みにでるいい会社だなぁ
360えぬあいえす:2007/06/20(水) 22:26:15 ID:nN6Vz4le
>>359
その分関係会社は悲惨な状況

スレは落ちるし最近ろくなことがない
361ナス:2007/06/21(木) 00:16:25 ID:XkcmPvaD
>360
落ちたんだ〜
362名無しさん:2007/06/21(木) 00:38:37 ID:7I/1rt2J
そもそも電機連合なのか?
実態考えれば・・・・
363:2007/06/21(木) 08:40:29 ID:Wfa8iCni
やはり、半導体事業売却しかないな
赤字事業だしいらないよな
364KTV:2007/06/21(木) 09:04:39 ID:0NzbbNDj
>>360
それは、御社の人月単金が元に統一されたからでしょ。
365:2007/06/21(木) 12:30:30 ID:Wfa8iCni
茄子も給与も下がる事無くもらい続ける椰子は、ヒラ
下がるもしくは、変化なしなら、会社に必要とされている偉い人
366  :2007/06/21(木) 16:53:27 ID:hSXWdGL7
俺はヒラだが、茄子去年と変わらんね。普通に昇給もするし。
個人的には嬉しいが、去年より会社の業績落ちてるんだから、経営としてはまずいよな。
367:2007/06/21(木) 17:29:23 ID:Wfa8iCni
会社の業績落ちれば、当然、利益も減る。
利益が減れば、社員の給与も下がる。
実際、下がるのは、役職者の給与であり、ヒラは
昇給あるし茄子ももらえる。役職者は、給与が下がるかわりにクビになりにくい
どちらが得?
368 :2007/06/21(木) 17:36:55 ID:ldXVlqUu
ヒラは労働組合が、バックにいるからな。給料は簡単に下げられない。
中途半端な管理職(M)よりは、ヒラの方が得だと思う。
例え会社が潰れても、ヒラは転職先も見つけやすいしな。
だが、一生ひらというのも、プライド傷つくしなあ。
369名無しさん:2007/06/21(木) 19:02:56 ID:wj8DgzRW
WBSで電車の中で携帯弄るシーンがあったけど
取材とはいえあれは良くないだろ
370いのべえ:2007/06/21(木) 23:28:32 ID:8U2wi5Dq
>>368
プライドなんか田町駅のゴミ箱に捨ててしまえばいい
持っていてもじゃまなだけ
371名無しさん:2007/06/22(金) 03:45:35 ID:rbK2+vtt
>>369
傍目には仕事してるようには見えなかったよなw
372名無しさん:2007/06/22(金) 07:42:13 ID:mvRAfgg7
某所で勃発した晒し合戦を見る限り、平均支給額ではやはりA1のほうがG6Bより高いな。
373:2007/06/22(金) 14:56:54 ID:kHnBmag9
>>370
NEC社員のプライドは、エベレストより高いと思ったが
簡単に捨てられないと思う。そう、まるでプライドでメシ食っているようなものだ。

374:2007/06/22(金) 16:00:42 ID:bvFD3ftD
>>373
日本語でおk
375また来たよ(-_-;:2007/06/22(金) 17:31:32 ID:OBsXuh58
総研もアホだがその返事をMLに流す奴はもっとアホ。
3768-117はどこよ:2007/06/22(金) 17:40:21 ID:qvB95kka
>>375
システムトラブルか?苦情を入れている奴のメールも何度も配信されているが・・・。
総研に直電したら話中でやんの。二別は修羅場か?
377:2007/06/22(金) 19:37:58 ID:zFF/sqM3
総研って、窓際部門?
あまりにも、マヌケ過ぎ
378名無しさん:2007/06/22(金) 20:37:22 ID:MOGHDH3s
皆さんコミュニケーションが活発でなによりです
379・・・:2007/06/22(金) 20:46:14 ID:G2E1HL+6
>>372
どこ? kwsk
380えぬあいえす:2007/06/22(金) 21:22:18 ID:ho8q3NQ9
まーこれで馬鹿のリストが作成できますなw

#てか弊社にもいるとは…orz
381株主:2007/06/22(金) 21:46:53 ID:2ZHU3Qiz
>357
>347
>359
犯罪を犯すクズ会社でも会長をはじめ幹部クラスが一億円づつもらうんだってよ!
いい会社だね!!!

>363
社長は絶対手放さないと言っていたぞ、良かったね!
382:2007/06/22(金) 23:12:18 ID:m4mHAZe6
イノベが閉鎖されているぞー。
犯人は誰でつか?。
383えぬっこ:2007/06/23(土) 00:42:20 ID:3bMJlH46
今日はML祭といい、いのべ閉鎖といい、激しい週末でしたな
しかし閉鎖理由がきになる…
384名無したん:2007/06/23(土) 00:54:52 ID:YnJgxExp
>>383
今日は休んでるから気が付かなかったよ〜。
ま、これでそのまま消滅するなら、来週からある意味効率上がるなw

なくなった理由は、たぶん3793に見切り付けて今後は手嶋屋担ぐから、では。
385名無しさん:2007/06/23(土) 03:12:05 ID:wj1aZvS+
>>383
ボーナスの実態を明かしすぎたせい?
386名無しさん:2007/06/23(土) 03:54:04 ID:0Ip/9wZ7
NECは入ったらいけません。頭が腐ります。
387名無しさん:2007/06/23(土) 07:33:32 ID:d0GDAX7T
健保の不倫カップルしってる?男はライベックスから出向になってたんだけど
クビ。女は産休中。さっさと異動させればよかったのにもたもたしてるから。
しかも職場としては公認だぜ。出産後「かけがえのない幸せです」とコメント。
元々、NECグループから相手にされないような組織だからな。
ヤマモ○。
388ヘビーいのべえユーザ:2007/06/23(土) 08:43:49 ID:nJf5x4q5
>>382
いったい何があったんだろう??
いのべえでNECが少しでも変われば、と思っていただけに残念至極
389名無したん:2007/06/23(土) 08:57:57 ID:YnJgxExp
たぶん今よりずっとSNS臭くなって、別システムで復活するような希ガス。
ブログに大量にいろいろ貼り付けてた人もいたけど、データ移行とかしてもらえるんだろか。

いつまでも復帰せんようだったら、次スレ★42から【裏いのべ】とでもスレタイに入れておくかw
390えぬあいえす:2007/06/23(土) 09:48:57 ID:p3ciOO/3
>>381
社長が変われば方針なんて簡単に変わる

社長の言葉などあてにならんよ
391名無しさん:2007/06/23(土) 10:20:16 ID:UYDvwHOF
会長が半導体出身なんだよな。
会長が変わると危ないかもね。
392CR:2007/06/23(土) 10:32:43 ID:vkB1jUoa
関係の下の方の会社、書類偽造して資格取るの?
上からの命令で社員一丸・・・
変な会社でつ
393えぬあいえす:2007/06/23(土) 11:33:30 ID:p3ciOO/3
>>391
前会長の例もあるしね。

一転して罪人あつかいされ追放
394名無しさん:2007/06/23(土) 11:41:07 ID:hatzXlQn
電車の中で携帯を弄ってる社員を雇ってる会社はここですね!w
395もばた:2007/06/23(土) 13:33:41 ID:Qg5K/yXb
携帯作って儲けてる会社にむかってなんだよ(>_<)
396名無しさん:2007/06/23(土) 13:43:10 ID:2GzYLqzl
赤字じゃん
397503:2007/06/23(土) 14:05:47 ID:PNPjFR+Q
作っている香具師が他社の情報を一般人に流すのはどうかと思うんだが…
398名無しさん:2007/06/23(土) 15:08:48 ID:TJgrMd5U
>>394
電車の中で携帯を弄ってる社員 が全くいない会社を見てみたいよ
399赤字事業売却:2007/06/23(土) 15:35:11 ID:KubzB77R
半導体事業は売却しかないな
400赤字事業売却:2007/06/23(土) 16:15:43 ID:KubzB77R
半導体事業に関する部門ば全部(人材ごと)売却して
残った社員の生活を救え!
401W:2007/06/23(土) 16:40:14 ID:VnHwXAZo
悪口言ってるヤツって社員じゃないよな。
たまに徹夜あっても、きっちり代休取らせてくれるしIT系ってもっとキツイ業界かと思ってたのに。
給料安いっていうけれど時給に直したらかなり高いぞ。
402株主:2007/06/23(土) 16:45:03 ID:kqAHFCo1
>>381
10人で一億では?
403名無しさん:2007/06/23(土) 18:52:28 ID:M8yCm15V
NECエレを救ってください
404名無しさん:2007/06/23(土) 18:53:36 ID:howqU3cZ
>>401
徹夜付けて代休取ってるの?
バカじゃなかろうか。
405名無しさん:2007/06/23(土) 20:20:49 ID:HBB2/ZnX
>>401
>たまに徹夜あっても、きっちり代休取らせてくれるし

徹夜の代休?バカじゃなかろうか。就業規則を知らないのか?
406ヘビーいのべえユーザ:2007/06/23(土) 22:50:06 ID:nJf5x4q5
>>385
>今日はML祭といい
詳しく
407 :2007/06/24(日) 01:41:44 ID:RKzT04ko
確かに時給は高い。だが、それは若いうちだけ。
408乙!!! :2007/06/24(日) 04:38:53 ID:x3NS0K11
>>1>>407
期間従業員 乙 !!!!
409名無しさん:2007/06/24(日) 10:36:57 ID:3eR5jEa3
いのべぇ終わったんだ。
あれIEでみるとブラクラなみに重かったからすぐやめたんだよね。
次ははてなグループでいいよ。
410ボーナスショボーン:2007/06/24(日) 16:28:16 ID:BgCMRy+z
401が言いたいのは徹夜翌日無給の休日の休日出勤の代休ってことだろう。
411南橋本NEC:2007/06/24(日) 17:32:11 ID:ZVzYTO0b
半導体工場はもりかえしたね
NTTどこもつながらず特需で多忙だね
412名無しさん:2007/06/24(日) 18:11:56 ID:OTeGzxRb
>>410
A1まで上がると、徹夜明け休の日に出勤した休出分が美味しいことに気づいた。
1回で大3枚ほどになる。

だから、これをみすみす代休取って消しちゃうのは馬鹿だと。
有休余ってないわけじゃあるまいし。
413ナナシサソ:2007/06/24(日) 18:31:44 ID:2cI4aEra
>>412
いやだから、徹夜の翌日が休日あつかいになることを「代休」といっているのでは?
明勤してないのに有休つかえないだろ。
414ボーナスショボーン:2007/06/24(日) 21:40:46 ID:hKQzwEQT
いつからか徹夜した時に勤務時間としてカウントできない深夜の時間帯ができたよね?
(良く覚えてないけど建前では"働かない"ことになっている時間帯?)

徹明休日出勤とあわせるとそれなりの額になるけど徹夜分だけの額を
働いた時給換算すると悲しいことになるはず。

命削って徹夜して、給料つかない時間帯にも働いて(そのくらい忙しいから徹夜するんだって!)
次の日休みになるといってもやっぱり忙しいんだから休めるわけがなく働いて、
さらに絶対に使いきれない有給より代休使って給料返上するなんてお人よしすぎですよ。
415 :2007/06/24(日) 21:50:14 ID:RKzT04ko
有休を消化しきれない人は、理解できないよ。
当然の権利だから、主張すべき。反対されたら、訴えてしまえ。
416名無しさん:2007/06/24(日) 21:51:45 ID:be6nQIkv
この会社は相当消化しやすいと思うけどねぇ
むしろ残すとあちこちから注意が飛んでくる
417名無しさん:2007/06/24(日) 22:00:51 ID:WMT5Ua1e
>>416
たいていの部門では割と有休を消化しやすいとは思う。

でも一部には、有休を取ると迷惑がられるところもあるよ。
俺もあるところで仕事したときは、有休あとに出勤した朝にネチネチとイヤミを言われたことがある。
今の時代に 有休を取ると罪人扱いされる職場があるとは思わなかったんで驚いたよ。
418名無しさん:2007/06/24(日) 22:09:06 ID:BOZNJ+1b
>>417
上司次第だなw
419_:2007/06/24(日) 22:20:16 ID:5gR9AEy/
有給を取るのには何も言われないが、
残業せずに早く帰ろうとするとネチネチ言われる。
420山奥:2007/06/24(日) 22:40:59 ID:XpA92WZl
ホワイトカラーで儲からないなら、ブルーカラーで儲けろ。
ウイスキーの飲んだ後のグラスは、ちゃんと洗わないと曇りが残る。
しっかり現場で、かね取れよ。
421名無しさん:2007/06/25(月) 07:38:52 ID:XivjLxIR
A2A3は深夜残業は労働基準法以上の1.3倍×1.35倍出るけど、A1は0.35倍しか出ないんだよ。
だから連続15.5時間勤務して、残った翌日の出勤分で回収して、ようやく報われるわけ。
それをわざわざ代休で会社のために消すなんて、もう阿呆かと馬鹿かと。
422名無しさん:2007/06/25(月) 07:44:02 ID:XivjLxIR
あと、A1は徹夜しても明け方5時から朝8時半までは1銭にもならない。
自宅へ帰れるなら帰ってシャワーでも浴びれ。そうじゃなければイス並べて仮眠しろ。

休出分が付き始めるのは8時半からだ。
423あああ:2007/06/25(月) 20:17:45 ID:e+tARZrx
昔、飛び石連休の間に有休使って休んだら
しばらく、上司や皆の反応が冷やかになった。
上司からはネチネチ嫌味をいわれた
まるで定時退社をしたかのような雰囲気だ
424:2007/06/25(月) 20:59:57 ID:5jHDptvI
>>423
それはよくある
無能なくせに休みだけはしっかり取るからだよ。
空気嫁
425_:2007/06/25(月) 21:01:38 ID:+ojAq3su
うちの無能なMはしっかり休暇取るよ。
426ななし:2007/06/25(月) 21:41:30 ID:5B/KJyTq
いのべって、本当にボーナス晒し合戦で消滅しちゃったんだね。
所詮その程度のイノベーションだったか。。。。。。
427あほ事務局:2007/06/25(月) 21:52:19 ID:qEfz+Ev6
>>426
あんなくだらない理由でサービス停止とは。。。
これまでの数々の会社の不祥事よりも、失望した。
428玉皮:2007/06/25(月) 22:15:11 ID:RwB0Rjmc
とりあえず騒ぎ起こした連中は全員茄子没収の方向で
429番組の途中ですが名無しです:2007/06/25(月) 23:25:02 ID:XivjLxIR
やはり>>372がソース付きで白日の下に晒されたのが、会社には都合が悪かったんだな。
430:2007/06/26(火) 00:24:50 ID:unZuBZU+
シッポきりですが、とりあえず、張っておきますよ。子会社の役員は名前すぐ出ちゃうんだね。辞任なの?

<日経>◇NEC子会社取締役、不正取引関与で辞任
 NEC幹部による不正取引問題を巡り、子会社で東証一部上場のNECネッツエスアイは25日、三輪宏取締役執行役員常務(60)が
不正への関与を認め、22日付で辞任したと発表した。2005年に2件、計750万円の架空取引に関与していた。
 NECの社内調査の過程で三輪常務の不正の可能性が浮上し、22日に本人が関与を認めた。三輪常務は26日に開くNECネッツの
株主総会で、任期満了を理由に退任予定だった。
 NECネッツなどによると、三輪常務は不正に関与したNEC社員からの架空発注の窓口役を務めていた。同常務は社内調査で
「一切着服はしていない」と話しているという。
431_:2007/06/26(火) 00:30:49 ID:KI6co1S7
asahi.comの記事だと退職金無しになってる。
無しで当然だよな。むしろ損害賠償金を払えと。
http://www.asahi.com/national/update/0625/TKY200706250332.html
432いのべぇ:2007/06/26(火) 00:44:16 ID:Ju5VQMmx
> 383
> 犯罪を犯すクズ会社でも会長をはじめ幹部クラスが一億円づつもらうんだってよ!
> いい会社だね!!!

その根拠は何ですか?
http://www.nec.co.jp/ir/ja/pdf/070521/070521_1.pdf

これを見る限り、下記の通りで、、

役員賞与引当金 401百万円
役員賞与 200百万円

役員の数で頭割りすると、せいぜい年収2千万程度かと思います。
違いますか?

仮に、現状の調子悪いところで、年収1億ほどあるとしたら、、許しがたいですね。
別勘定科目で誤魔化しているとか、ストックオプションでここにはあらわれていないとかですか?
ま、役員それぞれの年収を調べれば、すぐ分かりますけど。

社内ブログで、ボーナス晒し合戦となったのは、人事制度の問題だろう。
これは再考していただきたい。

また、しきりに掃き溜め記事を書いている連中の頭の中を見てみたいものだ。
433名無しさん:2007/06/26(火) 00:53:49 ID:Cv7p2yh1
まとめると
・VワークA1の標準額は、微妙にG6(たぶんG6B)の標準額より多い
・G6(たぶんG6B)の標準額はおそらく115万円
・140万とか170万とかもらってるG6がいるなら、90万とか60万しかもらえないG6も当然いるだろう
・知的財産R&D、正直うらやましすぎ(´・ω・`)ショボーン
・おまいらたまにはB職や分身プロパ派遣請負のことも思いやりなさいよ
ってことでファイナルアンサー? まあ閉鎖したくもなる罠。
434_:2007/06/26(火) 00:57:08 ID:KI6co1S7
A1ならVワーク手当て入れてだいたい120万だな。
435分身:2007/06/26(火) 01:27:45 ID:K+p6YWbB
ボーナスそんなにあるんだ…(;´Д`)
436:2007/06/26(火) 01:51:11 ID:yRw9Tdq0
>>433
> ・知的財産R&D、正直うらやましすぎ(´・ω・`)ショボーン
    ↑
    | ナニこれ?
437変身:2007/06/26(火) 01:54:37 ID:Ju5VQMmx
カネのことになると、人間はほんと卑しくなりますね。
そりゃ、たくさんカネもらった方がいいし、いい評価をもらった方がうれしい。

だけど、そうじゃないだろ, と思うんですよ。
何であいつが、って思って板汚しして、それで嬉しいのか?

そんなことしても、自分の取り分は増えませんし、そういう自分がイヤになりませんか?

自分は自分であって、会社とかその環境をうまく使って、自分が楽しいことをできて、
それでいて、成長もできたら、それで いいんじゃないですかねぇ。

会社の環境が悪いだの、人事が悪いだの、そういう書き込みをしている方って、
決まって、すべてを他人のせいにして、愚痴だけをこぼす。

それでどうしたいのか、どうしたらいいのか、、やるなら、そこまで書けよ。

インサイド・アウトでやってみろよ。
自分が変わる。 -> 周りが変わる。-> 会社が変わる。

とりあえず、、発言の場がなかったので、この場を借りて申し上げます。

438:2007/06/26(火) 02:14:33 ID:/0mWmb1R
若いのかな?俺も昔は↓と思ってた。
自分が変わる。 -> 周りが変わる。-> 会社が変わる。

でも現実は、
自分が変わる。 -> 周りの見る目が変わる。-> 会社は変わらない。
あげくに
自分は変人扱い -> 周りの見る目が白い目に変わる。-> 会社を変わる。

でもそういう考えは嫌いじゃない。>>437がんばれ。
439ああ:2007/06/26(火) 03:23:22 ID:vtwNi00k
>>433

ここ数日、いのべよんでなかったのだが、
そういうような書き込みが流れていたのか。

「品格」ってそういうことだったのね。
440名無しさん:2007/06/26(火) 05:35:39 ID:6VcaregV
何気に同業他社よりずっと貰えるのよね
一番業績悪いのに
441名無し:2007/06/26(火) 06:58:01 ID:R/cm1DjU
NEC裏金作り、子会社幹部が架空発注への関与認める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070625-00000114-yom-soci
6月25日22時43分

大手電機メーカー「NEC」(東京都港区)が架空発注を繰り返して裏金を捻出(ねんしゅつ)するなどして、東京国税局から約23億円の所得隠しを指摘された問題で、
子会社の通信工事大手「NECネッツエスアイ」(品川区)は25日、同社の三輪宏・前営業担当取締役常務(60)が裏金作りに関与していたことを明らかにした。

三輪前常務は今月22日付で辞任した。

ネッツエスアイ社などによると、三輪前常務はNECの部長級社員から要請を受け、2006年3月期に下請けの通信関連設備会社に2件、
計約750万円の架空発注をした上で、NEC側に資金を戻させていた。架空発注には、前常務の指示で営業担当の男性社員1人もかかわっていた。
442名無しさん:2007/06/26(火) 07:14:35 ID:Cv7p2yh1
>>440
全体は2.3ヶ月くらいなのに、A1は3ヶ月程度あるんだよね。
うち20万ちょいは、消えた残業代の補填という性格もあるんだけど。
443下っ端社員:2007/06/26(火) 08:34:00 ID:tzFx2T8z
>432

>役員の数で頭割りすると、せいぜい年収2千万程度かと思います。

2千万ももらえるんだあ・・・いいなあ・・・
444あああ:2007/06/26(火) 12:41:59 ID:3pD00VzE
カネ欲しかったら、真面目に働いているだけでは、ダメだろうな
まずは、偉い先輩方を見習ってニュースや新聞の話題となるような事をしたり
偉い先生方に袖の下を渡したり
しなければ、ならないだろう。
445ななし:2007/06/26(火) 15:17:45 ID:nes5QoMS
>>441
株主総会で予想外怒られたから
定年間際のおじさんに
辛酸を飲んでもらった というオチですかね
446ななし:2007/06/26(火) 17:18:25 ID:pucWZmG2
健保の不倫について。
男はライベックスからの出向。最初の妻・五人の子を捨てる→2回目の結婚
→出向先の健保で40過ぎの女と不倫→クビ→子供を作るが離婚しない。
女は、40過ぎ(結婚出産の同僚にはいつもいやがらせ)→性格悪くて彼氏ができないのに気付かない
→自分が美人で完璧と勘違いしまくり→デブなおやじに優しくされ不倫
→会社は制裁しないことをいいことに子供を作る→かわいくてかわいくてかけがえのない幸せですというメールが
→直らない性格→子供はパー
447あああ:2007/06/26(火) 17:33:56 ID:3pD00VzE
つまり、441みたいな事すればよい
448名無しさん:2007/06/26(火) 20:18:37 ID:y5svGq0i
とある部署のM、同期入社の売れ残り女と
堂々と不倫してるんですが。
449_:2007/06/26(火) 20:33:22 ID:/0mWmb1R
>>446
どうでもいいし、その程度じゃNでは大した話じゃないので
もうアチコチに書き込まないでくれるかな?
迷惑なんだ。
450名無し:2007/06/26(火) 20:52:59 ID:Ju5VQMmx
> 432
一点、訂正があります。たしかに、財務諸表によればそのような頭割りになるのですが、
本体の役員は、子会社の役員をいくつも兼ねているため、同様の収入があると考えるのが
普通でしょう。仮に 5社の役員を兼ねているとすれば、年収1億程度になると考えられます。

仮にそうだとしても、100%資本の子会社の財務諸表は、一般公開されていませんから、
わかりにくいわけです。タダでは調べられません。実際には、帝国データバンクや
東京商工リサーチで企業情報を調べれば出てきますが、リサーチャーでも無い限り、
なにもそこまでしなくてもいいのではないか、と考えます。

しかしながら、年収が億もあれば、所得税で半分くらいは持って行かれるので、
一般的、、とりわけ、銀行の頭取クラスでは、お金ではなく 贅沢な役員室や高級車、
などで、優遇するというのが、通例です。

また、ストックオプションの付与については、財務諸表からは読み取れませんでした。

451名無し:2007/06/26(火) 21:14:01 ID:Ju5VQMmx
443 > 2千万ももらえるんだあ・・・いいなあ・・・

社長業はそんな楽な商売じゃないですよ。

社外に対しては、株主への説明、顧客への自社の取り組み紹介、グローバル企業との
アライアンスや各国のお偉いさん方と会うことが多く、世界を飛び廻ることになる
でしょうし、もちろん本体の社員だけでなく、グループ企業全体までの社員を
鼓舞するようなこともしていかなければなりません。また、CSRやJ-SOX対応、
儲からない部門をどうしていくか、などなど考え決断していかなければなりません。

きっと、家族との対話をとる時間もほとんどないでしょうね。
家族との時間をとれないということの対価として、それが幸せか。
その人の価値基準ではありますが、それは、その人でなければ分かりません。


ちなみに他社事例で言えば、
出井さんは、年収2億って話だし、大賀さんの退職金は6億だったとか、ジャック・ウェルチの
退職金は、200億円と言われていたし、まぁ、それぞれです。

大変なんだろうけど、一般社員とあまりにかけ離れていると、それはそれで理解に苦しみます。

452小職:2007/06/26(火) 21:19:04 ID:JuRI056p
>>449
全くだね。弊社では不倫、横領、架空は文化ですからねぇ。
453_:2007/06/26(火) 21:40:34 ID:2fsvsLLX
「小職」の乱用もやめて欲しいな
454ボーナス:2007/06/26(火) 22:28:01 ID:H/1Jt8M+
G6Bで、140もらいました。
455非知的財産R&D:2007/06/26(火) 23:32:43 ID:bvYbMZTl
>>433
>知的財産R&D、正直うらやましすぎ(´・ω・`)ショボーン
詳しく
456しゃちょ:2007/06/27(水) 00:28:41 ID:TizHlhjE
日立の社長は、昨年のいくつかの不祥事の引責で賞与返上だそうだ。役員も大幅カット。
NECは、こんなにも不祥事続きなのに、なんで役員は賞与受け取るの?
しかも、若干灰色かかった人たちは、とりあえず役職はなれて優待報酬が出ている始末。
ナスダック上場廃止の件だってまだ片付いていないのに、やけに呑気なもんだ。
457_:2007/06/27(水) 01:23:41 ID:dtb9H6qr
>>454
来年度はG6AかG5に上がるんじゃないの?
458痴呆:2007/06/27(水) 19:29:53 ID:a16zUaOn
>>435
ほんとに、本体様は羨ましいね。
459名無しさん:2007/06/27(水) 21:53:25 ID:jdxWorQl
研究所、人多杉
なんでSやTよりもマネージャーの方が多くなってきてるんだ!?
ちゃんとPR、M、Bをさっさとリストラして組織をスリム化してくれないと
邪魔でしかたがないんですが・・・
バブルのツケを氷河期入社世代に押し付けるのやめれ〜
460名無しさん:2007/06/27(水) 21:55:29 ID:mwandUdd
Eの方に行けばいいジャマイカ
461454:2007/06/27(水) 22:45:45 ID:RirKd+iA
Mになって2年目。
BUがよかったのかな。
462やの:2007/06/27(水) 23:11:42 ID:Y6XrgSd7
>>461
何BUの何事業本部?
463:2007/06/27(水) 23:22:24 ID:RYoihyjI
成果分の幅より、BUと事業部業績の幅の方が大きい気がする。
業績悪いとこだとかなり不遇だね。事業部やBU違っても同じような仕事している人はいるのに。
昇格の早さも差がある。
新入社員も金が無くて入れられないから、協力を入れる。
やってらんないな。
464:2007/06/28(木) 01:56:28 ID:WsQYz2Nr
で、イノベは完全閉鎖なのかなー
465ι(´Д`υ)アツィー:2007/06/28(木) 02:19:30 ID:/3Ernl04
>>456
今年は「NGN」で勝算あり! だからなのではないでしょうか?
466名無しさん:2007/06/28(木) 05:30:17 ID:aHsA8DJY
NGNは新規じゃなくて、通信の代替の事業領域。
元々通信機器は国内1位なんだから、NGNもトップを取って現状維持だよ。

チャンスじゃなくて危機。
467名無しさん:2007/06/28(木) 05:59:10 ID:hoAkwbU3
>>455
いのべ閉鎖直前の例の晒しCGIによると、
・Mで175万
・A2で80万
くらい。明らかにほかの部門より3割くらい多かった。

どうやら史上最高の業績を叩き出したらしく、当人達はまだ不満らしい…
468sage:2007/06/28(木) 10:11:43 ID:Mlevu5P+
完全に素人目線だけどNGNはキャリア向けのシェア増やせるかどうかとサービスプラットフォーム?のデファクト作れるかどうかってとこかな。
キャリア向けは国内のシェアが30%くらいらしいからもっと頑張るとして、日本で実績作れば海外から受注できないかな。
で、インフラ握ると自然にプラットフォーム・サービスetcの上のレイヤが全部付いてくるわけで…

NGNで成功すると一気に復活?
まぁそんなにすんなり行くわけないかw
469:2007/06/28(木) 12:43:02 ID:5wHG5z/1
半導体事業売却しかないな
470sage:2007/06/28(木) 15:26:17 ID:Mlevu5P+
完全に素人目線だけどNGNはキャリア向けのシェア増やせるかどうかとサービスプラットフォーム?のデファクト作れるかどうかってとこかな。
キャリア向けは国内のシェアが30%くらいらしいからもっと頑張るとして、日本で実績作れば海外から受注できないかな。
で、インフラ握ると自然にプラットフォーム・サービスetcの上のレイヤが全部付いてくるわけで…

NGNで成功すると一気に復活?
まぁそんなにすんなり行くわけないかw
471無関係第三者:2007/06/28(木) 17:01:53 ID:YnKhsCgb
長年にわたって保守料を請求し忘れている・・・(*⌒ー⌒)ο∠☆:おめでたい会社
472あああ:2007/06/28(木) 17:49:25 ID:5wHG5z/1
NECの半導体事業売却

自称ベストパートナーや主要取引先もいもづる

半導体が安くなる。

商品が安くなる。

社員の給与が上がる。

いいことだらけ
473無関係第三者:2007/06/28(木) 18:26:09 ID:YnKhsCgb
(*⌒ー⌒)ο∠☆:めでて〜  (*⌒ー⌒)ο∠☆:めでて〜
(*⌒ー⌒)ο∠☆:めでて〜  (*⌒ー⌒)ο∠☆:めでて〜
┐('〜`;)┌ ふぅ〜 
┐( -"-)┌ やれやれ
474無関係第三者:2007/06/28(木) 18:41:43 ID:YnKhsCgb
請求し忘れてコキゾンはしかたなしと・・・・
(」゚□゚)」オオっ はらってねえやつ 目茶匿してんじゃねえか
1割ヨコセ ヽ(`Д´)ノウガー!!  ゴルァ! 
475いいい:2007/06/28(木) 20:22:08 ID:yBBFHXLa
NECの半導体事業取り込み

初め最先端技術の早期活用

付加価値がつく。

商品が高く売れる。

社員の給与が上がる。

いいことだらけ


476あああ:2007/06/28(木) 22:08:00 ID:5wHG5z/1
半導体事業

韓国の単価の安さに勝てない

日本の半導体の将来は暗い

半導体事業は赤字!会社の荷物!

売却

荷物が無くなる。

残った社員は給与が上がりウハウハ

半導体が安くなる。

商品が安くなる。

消費者満足!

売り上げ倍増!

皆、シアワセ!

いいことだらけ
477名無しさん:2007/06/28(木) 22:11:08 ID:0u28Zjy3
メンヘル全然治らないね・・・
478あああ:2007/06/28(木) 22:28:05 ID:5wHG5z/1
半導体事業売却なら
今なら、自称ベストパートナーと主要取引先も
おまけについてくる!
479CN:2007/06/29(金) 00:07:23 ID:TrRCkMxZ
>>470
ほんと素人だな。

>>465
NGN関連はトライアルをしているキャリアさんの「初期設備投資一巡」のお達しで、当初計画から下方修正してる。
466の言うことが正しい。
480HB:2007/06/29(金) 00:20:05 ID:iBhdhQbg
まぁ、茄子で2Mもらえん椰子に
将来はないだろ
481南橋本NEC:2007/06/29(金) 00:23:52 ID:D9Z2GD/G
子会社化されたうえ捨てられる?
電電公社、郵政が民営化されなければ束乏と薄利多売だけど
需給は安泰だった NHKを含め検定は厳しかったけど
482あげ:2007/06/29(金) 01:03:43 ID:3YXLr1/I
ポケットに手を突っ込むのがクセだったあの人が贔屓をしていた
フィオリーナも晩年はぱっとしないよね。
483名無しさん:2007/06/29(金) 01:14:58 ID:UdlS97qk
あの人いま何してるの?
ずいぶん前に首になって以降。
484名無しさん:2007/06/29(金) 06:54:42 ID:Ulo8FpS1
メールおじさんになってます
485名無しさん:2007/06/29(金) 07:32:39 ID:aNW4xS3p
フィオリーナならメールおばさんだろw
486腹へった:2007/06/29(金) 08:19:56 ID:Dhuc8iyF
>>474
ヨコカワ○ンキに吸収された○ドウ○キのことじゃねえだろうな
スデニジコーだゾ ^^!)
A○OS2台分の捕手猟を請求しわすれてんのはアンモクの承知のスケサ
この会社はなんでもありなのサ
だからこのハナシワ もう書かないでネ チャンチャン
487ううう:2007/06/29(金) 12:39:08 ID:yoBkU/No
半導体事業の荷物が会社の利益を食い潰している。
赤字事業を売却して、残った社員の給与を倍増しよう!
どちらにしても日本の半導体事業は暗い
ASICなんて金だけかかってサ○スンに安さと機能、品質で勝てない
赤字だけ作って利益なしという、そんな事業、もういらない
半導体が格安で入手可能なら、NECになくてもよい
経営者は、いつまで無駄な事業を続ける気なんだ?
488Y:2007/06/29(金) 13:50:59 ID:my8chLKO
なんだかんだ言って、良い会社なんだよなぁ。
後はNGNが成功すれば言うことなし。
489ううう:2007/06/29(金) 20:36:02 ID:yoBkU/No
半導体事業が今後も存続され続けるなら、
半導体事業の椰子の給与は、赤字から脱出するまで
茄子なし、全員基本給のみ支給、その他、手当てなし、だろうな
NECのかさばる荷物だよなぁ
新入社員よりカネかかる荷物
490ううう:2007/06/29(金) 21:47:01 ID:yoBkU/No
他の社員の為にも、半導体事業売却して欲しい
NEC全社員の署名集めるのがいいかもしれないな
半導体事業が無くなれば、茄子は上がるかも
491出向社員:2007/06/29(金) 23:06:00 ID:kiTogfNE
G6Bで145万って多いほうなんかな?
492名無しさん:2007/06/30(土) 00:02:42 ID:SGPVoV1z
NECって業績悪いのに何で給料いいんだろう
493-:2007/06/30(土) 01:35:06 ID:bUtp4YTk
自分が辞めるまで残った資産で食いつなげばいいやって奴らが上層部だから
494名無し:2007/06/30(土) 02:06:51 ID:90g5duOi
半導体も携帯もパソコンもやめちゃえばいいのに。
システムソリューションだけにします、ってことで解決。
495名無しさん:2007/06/30(土) 02:22:37 ID:fYj8IMBa
何が解決するんだ?
だったら会社解散したほうがいいだろ。
496:2007/06/30(土) 02:29:26 ID:x4eQ2CXL
492
偉い人が裏金つくっているからだろ
日本の税金が高いのは、NECが水増し請求してるからか?
497腹へった:2007/06/30(土) 08:53:41 ID:tCrNXUal
>>488
NGNってサ・・・いまだにようわからんばい!
読めば読むほど 見れば見るほど・・・あっ 見るものねぇか
498腹いっぱい:2007/06/30(土) 09:53:00 ID:LGW0hCvc
>>497
簡単な話だよ。
電々ファミリーについていきます という昔の
スタイルに戻るだけだよ。
499腹へった:2007/06/30(土) 10:41:03 ID:tCrNXUal
>>497
W(≧O≦)W ヒャ〜! ナンて ワかりやすいゴ説明

m(μ_μ)m アリがとでございま〜ス 
500腹へった:2007/06/30(土) 10:43:19 ID:tCrNXUal
>>499 ミス

>>498
W(≧O≦)W ヒャ〜! ナンて ワかりやすいゴ説明

m(μ_μ)m アリがとでございま〜ス 


501ASICは過去の技術:2007/06/30(土) 15:54:06 ID:x4eQ2CXL
日本の半導体事業の将来は暗い
ASICは、量産に向いているが開発費・時間がかかりすぎ
ただし海外製品の安さと機能、品質で勝てない
FPGAは、あくまで現状では量産には向かないにしても、開発費・時間もかからずよい
ただし、コーディングするというような、設計スタイルについていけるかが問題かもな
FPGAならASIC開発で必要な細かな知識と苦労は、不要になる。
何故なら、FPGAのメーカー対応のツールで、プログラムをコンパイルするかの
ようなオプション指定で全て解決される。
502さようなら〜:2007/06/30(土) 15:55:45 ID:2Zdd3B/a
富士通は、大勢のリストラ対象者を一カ所、たしか厚木の研修所にまとめて肩たたきしてしまったために、
対象者が団結、情報交換した。マスコミに知れ渡り、週刊誌に書かれてしまった。

NECは、富士通の二の舞にならない方法を考えたらしい。それを「在籍型アウトプレースメントサービス」という。
これなら目立たない。外部にばれない。うまいやり方だ。転職支援会社が黒子として介在する。
503名無しさん:2007/06/30(土) 17:04:16 ID:2Zdd3B/a
NEC株主総会、元従業員の不正取引問題に質問相次ぐ

同社では元従業員が裏金づくりの目的で水増し発注を繰り返し、2006年3月期までの
7年間に約22億円を不正支出していた。株主からは経営陣の責任を問う声も上がったが、
矢野薫社長は「事態を招いた責任を深く反省している。二度と起こさないように努めるのが
経営責任と考えている」などと説明した。
504無関係第三者:2007/06/30(土) 17:38:41 ID:tCrNXUal
>>486
┐(-_- )┌  ふっ おれがいってんのは そんなチッポケなやつじゃねえよ
ヽ(`Д´)ノウガー!!  ゴルァ!  てめえの○小さすぎ




505無関係第三者:2007/06/30(土) 17:44:51 ID:tCrNXUal
(〒д〒)シラ〜
アホみたいな ひとり毎
どういう方向にすすむんだるゥ・・・いごこちいいんだよな
みんなと同じ悪口ゆってればいいんだもんな
506.:2007/07/01(日) 00:09:49 ID:mAGhd/xV
誰かNECソフトスレ建ててよ。
情報システムのスレも落ちちゃったみたいだし。
俺んとこからはだめだわ。なぜか。
507 :2007/07/01(日) 01:05:52 ID:I97nGMcv
住民税高すぎ
508 :2007/07/01(日) 01:29:23 ID:aFVXOUhp
509マジだよ:2007/07/01(日) 02:49:39 ID:E7NyKcdQ
ゲートで論理設計した椰子が、いきなりFPGA設計なんてムリ、マジだよ
C言語みたいなコーディングして、検証用のコーディングをまた別に書いて
ツールで検証して、ツールで合成して、FPGAに入れたら
何事もなかったかのように動く・・・ASICの知識はいりません。
設計〜ボート検証完まで、一ヵ月かかりません。
その後の問題修正もハードの修正なく、まるでプログラムを修正するかのように
コードを修正しFPGAに入れるだけ、対応も早い
コストも開発期間も短く問題修正も容易だ
510やの:2007/07/01(日) 07:57:04 ID:8bGS4T5S
いのべえはいつ再開するんだ?
あれでお終いって、ありえなくね?
511馬鹿?:2007/07/01(日) 08:27:12 ID:e+BDYrWH
>>509
後半は、FPGAの特徴を述べているだけ
>ゲートで論理設計した椰子が、いきなりFPGA設計なんてムリ、マジだよ
とのつながりがわかんねぇ

FPGAの短所も忘れてるしな
512名無しさん:2007/07/01(日) 08:28:29 ID:TOefMqM5
組合員同士結託しないようにコミュニケーション手段を潰すのが
今の企業の流れだからなぁ
513名無しさん:2007/07/01(日) 09:07:35 ID:osy38A/g
結局イノベってなんのためにあったんだろうね
最初からこの流れは予想できただろ

それでも「先進的」「開放的」ってことで許可するような
無能なスタフおよび幹部がいるってことがよくわかるわ


あぁスタフになりてえ
514:2007/07/01(日) 10:36:45 ID:Ts2P70ls
>>512

そもそも組合い自体会社の御用組合だから、なーなーで存在意義が薄い。
組合費に見合う本当に役に立つことやってくれてんのか?
組合幹部は自分の将来のことしか考えていないし。

>>513

巣タフはいつも業績真ん中設定だからね。
業績の悪いBUに比べりゃ(ry
515F:2007/07/01(日) 13:53:20 ID:HHQB8FcP
F社は参院選で大変らしいな
516hage:2007/07/01(日) 14:15:55 ID:U3LCz78o
>>501
FPGAに論理を焼く立場なんて半導体産業でなくユーザだけどな。
日本にFPGAメーカはない。請負で製造だけはやってるが。
昔はNもバイポーラの中規模PLDちょっとやってた記憶あり。
517名無しさん:2007/07/01(日) 14:18:56 ID:PGzfL6G6
いつものキチガイだよ。相手にしても無意味。
518.:2007/07/01(日) 17:47:33 ID:ggWhXrUA
>>516
う〜む思い出せない
450B だったか?
しかしバイポーラのPLDなんて20年近く昔の話だぞ
おじさん年いくつ?

519ウスタシ:2007/07/01(日) 17:57:17 ID:tx4cnKPk
10万49歳
520:2007/07/01(日) 19:16:43 ID:E7NyKcdQ
511
いきなり、FPGAやれ!
といわれて始めた馬鹿です。
その前は、ゲートで論理設計・・・論理合成なんて知らない
プログラムも書けない、ソースコードも見たことなかった。
521名無しさん:2007/07/01(日) 19:53:27 ID:4ZEqxCsw
>>520
俺は、ゲートで論理設計してる奴にびっくりしたぞ。
いまどきあんた・・・そりゃないぜ。
522_:2007/07/01(日) 19:56:15 ID:gnkIF6nX
アナログ回路だとトランジスタで回路設計やってるぞ。
523:2007/07/01(日) 23:40:55 ID:E7NyKcdQ
プログラムような回路記述を論理合成したらゲートになって
FPGAに、まるでファームウェアを書き込むかのように書き込んだら
後は他のICと同じように動き、バグがあったら何度でも修正可能
今まで漏れのASICの知識は無駄というか不要
何故なら、合成したらゲートなど見ずにFPGAに書き込んだら動くし
(工程・・・設計〜検証〜合成〜実機検証)
細かな事は、ツールがやってくれる。
最初の仕事は、何の役にもたちませんでした。
FPGAは、すばらしい技術だよね。
524名無しさん:2007/07/02(月) 00:02:17 ID:PGzfL6G6
読んでてこっちが恥ずかしい。
そのうち、蛍光灯って電球より低消費電力で凄いよねー、とか言い出すんじゃないか
525名無しさん:2007/07/02(月) 05:36:53 ID:13HoCVFp
>NECって業績悪いのに何で給料いいんだろう

社員にちゃんと金出すから業績悪い
526名無しさん:2007/07/02(月) 06:59:57 ID:xgxqXurc
そろそろ錬金術のネタも切れてくるころだから
本業が回復しないと本当にまずいだろうね
527名無しさん:2007/07/02(月) 07:05:46 ID:BF4pJQCM
とりあえず田町でビル借りるのやめればいいのに・・・
528あああ:2007/07/02(月) 12:41:03 ID:WMGauFKJ
FPGAだと回路イメージと波形だけで設計可能だから
仕様書にもブロック図とピンと波形と動作概要しか書かない
かなり、抽象的
プログラムも抽象的だよな
529:2007/07/02(月) 12:48:37 ID:oR8C/bqq
抑止解除
530無関係第三者:2007/07/02(月) 12:54:15 ID:S2VXkCmh
>>525
>>486
業績パッとしないうえに請求モレ
数年のうちにファイナルリストラ Go!
531_:2007/07/02(月) 18:17:49 ID:R+ymIxiP
ASICとFPGAの違いは詳しいところは分かりませんが、
ハイテクは一度抜けると、再度というときにしんどいと思います。
それより、いろいろなタイプのミドルウェアをもっと充実させると、カスタマイズする労力が減るので、
現場もお客様に提案しやすいでしょう。>売上UP
ただし、ミドルをカスタマイズする手間をおざなりにしパッケージに頼りきりになると技術力低下で以下略。
532:2007/07/02(月) 19:07:25 ID:WMGauFKJ
という事で、ASICとFPGAでは設計手法が異なる。
RTLも違うし、タイミングだの遅延だの細かい事しらなければならない
ASICと違ってFPGAでは上記の事を最悪、知らなくともよい
何故なら、ツールがやってくれる。
で、何が云いたいかというと、そもそも違うのだから二兎を追うのではなく、
どちらか一方を極めればいいだろという事だ
533社員より:2007/07/02(月) 21:51:04 ID:n4/pkk8K
技術なんてどうでもいいんだよ。そんなもの、二、三年ですぐに陳腐化
するんだから。なんでも良いから、売れる製品を作ってくれ。
社員様(=株主)のありがたい出資金を元手に、馬鹿経営者と間抜け使用
人に儲けさせてあげているのに、さっぱり利益を上げない体質になって
しまって、困った会社に成り下がったもんだ。
534:2007/07/03(火) 00:09:22 ID:FpkfeXWG
半導体事業は、赤字なのだから
金のかからない、手法で仕事すべき、もしくは、売却
半導体が、安くなるならNECになくてよい
535名無し:2007/07/03(火) 00:09:45 ID:bQp/SuQm
> 533
> なんでも良いから、売れる製品を作ってくれ。

何を言ってるんだ。お前が作るんだよ。お前が作らなくて誰がやるんだよ。
誰かが何とかしてくれるなんて、ぬるいことを逝ってちゃ、ダメですぜ。

536名無し:2007/07/03(火) 00:12:59 ID:bQp/SuQm
> 534
> 半導体事業は、赤字なのだから
> 金のかからない、手法で仕事すべき、もしくは、売却

具体的にはどうするというのかな?
うしろから文句逝ってるだけでは、ダメですぜ。

だったら、半導体事業を誰がいくらで買ってくれるのかな。
いくらで売ると妥当だと言えるかな?

ちゃんとした、ストーリーを作った上で、こうしたほうがいいと逝ってくれ。
537名無しさん:2007/07/03(火) 00:15:43 ID:6ivYJDpH
会社のお荷物に言っても無駄だけどな。
538名無しさん:2007/07/03(火) 00:16:25 ID:ByDtHJ5R
>>536
ちゃんとした、ストーリーを作った上で、こうしたほうがいいと逝ってくれ。

この一言が、この会社の駄目さを物語っているな。
539_:2007/07/03(火) 00:27:19 ID:fzMDTrtM
>>536
>>534は有名なキチガイだからスルーしてくれ。
540:2007/07/03(火) 00:35:37 ID:REmaomvZ
掲示板に数行で書き込む内容でちゃんとしたストーリーもなにもないだろ、

赤字事業の顛末なんぞそんなに劇的なストーリーなんてなくて、事業部
単位で分割売却、売れ残り事業部は解体して、売却先の事業部で引き
取ってもらうか、本社人事部付きにして受け入れ先(=出向先)の
人員の空きが出るまで研修研修の毎日。途中で転職していく連中には
色をつけて送り出してやるとかだろうな。

売却先にいかに高く売りつけるかが、本社の仕事みたいなものだろ。
解体で一時的にうまくいった例は、プリンタ事とゼロックス、三菱とHEの
ディスプレイ部門あたりじゃまいか?えーとパイオニア向け売却事業は
はなんたったけ?w

あと、松下との携帯の提携はなんともいえんが。。。
541名無しさん:2007/07/03(火) 01:04:42 ID:JQsj6I6c
つうか、年金取り崩したのって
余剰金があったわけじゃなくて
方式変えて無理やり変えただけだよな

切り崩し経営だな
542名無しさん:2007/07/03(火) 01:42:18 ID:7iq9uPUc
「いのべ」のページの説明、あれなんだ、電車事故扱いかよ
だいたいボーナスの情報交換なんか、
組合が露骨にやっているだろ、あれも品位が低いのか?

それよりもNECの携帯の顔だった方が、
NECではもう場所がなくなって
去らなければならないような事態が
連載されていることが人的資産の流出という意味で、
問題じゃないのか?
543さげ:2007/07/03(火) 02:41:17 ID:dXnLfgtr

>11 名前:非決定性名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/07/03(火) 00:46:46
>愛しの仕事さま
>ザ・模擬面接 vol.11 NECソフト
>ttp://shigotosama.tv/interview/nec01.html
544社員より:2007/07/03(火) 08:20:48 ID:1BPljY30
> 535
> 何を言ってるんだ。お前が作るんだよ。お前が作らなくて誰がやるんだよ。
> 誰かが何とかしてくれるなんて、ぬるいことを逝ってちゃ、ダメですぜ。

お前は、会社法を読んだことがまったく無いアボーンだな。
社員とは、株主のことで、
お前らは、商業使用人やその他使用人である。
部長島耕作なんて漫画があるが、会社法的には
商業使用人 島耕作ってかい。

社員である株主が製品なんか作るわけがあるかい。
ちゃんと働かんかい使用人さんたち。よろしくね。
545代休なにしよ:2007/07/03(火) 09:37:52 ID:fGeQbFls
持ち株会加入率高いし
間違いではないかも
546ソルの○○モト 情死:2007/07/03(火) 12:28:07 ID:V269Z7C3
>>486
>>530
m(≧□≦)m ゴメ! もうこれ以上スレかんべんシテ 
ソルの○○モトもこのとおり反省してるからw ・・・ ( ̄人 ̄)すんませ〜ん
547:2007/07/03(火) 12:38:29 ID:FpkfeXWG
半導体事業の売却先は・・・
一円でも安く作る為には、隣の国がいいかな
そしたら、一円でも安く製品を作る事が可能になる。
548.:2007/07/03(火) 16:26:45 ID:NOomrquO
設計と製造の切り分けできてる?
となりの国ってアンタ
北朝鮮製のエンジンコントローラが乗った車に乗るのは恐くないのか?
549:2007/07/03(火) 20:05:25 ID:FpkfeXWG
548
半導体事業は、全員会社の荷物
設計だろうが製造の区別はない、部品が一円でも安くなるなら、全員いけ
漏れは、半導体(部品)を使って一円でも安く設計する人
一円でも安くなれば、半導体事業の椰子以外は、シアワセになれる。
550:2007/07/03(火) 20:14:46 ID:FpkfeXWG
北朝鮮製でも設計者は、元NECになるから、問題ないよ
要は、部品が一円でも安くなるなら何でもよい
半導体事業がNECブランド・日本製だから高いのだよ
モノは、一円でも安く設計しろ〜!!
先輩方の教えは絶対である。
例え、北朝鮮製であっても見なければ問題ないよな

そもそも蓋開けて見る奴なんか少数だよ
551名無しさん:2007/07/03(火) 20:58:57 ID:EI8e5TZV
>>550
あんまりしつこいとウザイよ、キモオタ君。
同じ会社にお前みたいな奴いて欲しくないから、
早よ会社辞めれ。
552名無しさん:2007/07/03(火) 21:44:45 ID:ByDtHJ5R
ID:FpkfeXWG
って精神的にマイッテル人なのかな?
多分職場で孤立してるから話し相手がいなくて、
ここでストレス発散してる気のよわーい人なんだとおもうけど。

あと何ヶ月もつかな?
553名無しさん:2007/07/03(火) 22:14:28 ID:6ivYJDpH
といいつつかなり前から張り付いてるメンヘル君なんだが・・・
554名無しさん:2007/07/03(火) 22:26:14 ID:46Wsb+DE
>>552
こういういかにもすぐ自滅しそうな人ほど、長生きするんだよ・・・。
555名無しさん:2007/07/03(火) 23:50:27 ID:ByDtHJ5R
ID:pSm1wZ9G
ID:5wHG5z/1
ID:yoBkU/No
ID:WMGauFKJ
ID:FpkfeXWG

これって同一人物?
書き込みの時間が昼休みとお早い帰宅後?と深夜で統一されてるんですけど
556_:2007/07/03(火) 23:55:00 ID:zsxMQfn4
>>555
同一人物だよ。いつものメンヘルくん。
以後無視してくれ。
557sage:2007/07/04(水) 00:54:59 ID:bS34kQJv
最近のインテルの宣伝はおかしい
558:2007/07/04(水) 01:38:34 ID:NjDjtBVd
>>502
kwsk
559:2007/07/04(水) 12:37:58 ID:S1n3ghE/
557
ばざ〜るでござ〜るとどこが違うの?
インテルに勝てない僻みか
560名無しさん:2007/07/05(木) 06:35:12 ID:BnooefO4
そういえばnyで流れた社員の個人情報に対する補填はどうなったんだろう
うやむになったな
561age:2007/07/05(木) 07:43:35 ID:Wl4pXejD
うやむ、あげ。
562名無しさん:2007/07/05(木) 08:08:44 ID:WqqHjMSL
良い会社だw
563:2007/07/05(木) 09:10:20 ID:BJLtirJe
NECの良いところ
・問題は、一時期はあれこれ騒がれるが、時間経過と共にうやむやになる。
・汚職、袖の下、不倫、脱税、水増し請求があたりまえ
・偉くなるのに、袖の下が使える。
・金で何でも解決可能
564:2007/07/05(木) 12:37:19 ID:BJLtirJe
NEC社員の給与がいいのは何故か?

偉い先生方に使うため

給与も有意義な使い道をした方がよいかと
人間的に精神的に気に入られて偉くなるのは、ムリ
日本の風習では、偉くなるには、それなりの対価が必要
565名無しさん:2007/07/05(木) 22:40:31 ID:UOWO0dWI
給与が良いてどこがだよ
関連会社、害虫がよく勘違いしてるがその類か
566名無しさん:2007/07/05(木) 22:42:08 ID:XsVY53AD
メンヘル君は社員じゃない説浮上!
567ダークゾーンだが:2007/07/06(金) 12:44:09 ID:W2NEXlio
NECでは、人より金
568.:2007/07/06(金) 13:25:18 ID:80mMpOrz
>>566
かなり以前に元社員とかなんとか書いてなかったか?
569:2007/07/06(金) 17:40:55 ID:W2NEXlio
何かをしてもらう為の対価は、金
偉くなりたければ、金
仕事が欲しければ、金
気に入らない奴を最果てに飛ばしたければ、金
不倫したければ、金

世の中、金次第だよ
人は、金でどうにでもなる
まず、金で偉くなり権力を手に入れろ
そして、金で人を動かす。
人間、タダでは動かない
社員だってタダなら仕事しないだろ?
やはり、人より金、権力
570:2007/07/07(土) 00:45:24 ID:lCaHPkt4
合コンやった相手に気に入られたみたいだ。
理由を聞くとNだから。

その時は勝ち組って思ったけれど、よく考えると負け組みだな。

給料高いっていうけれど、結構大変だぜ?

ここに色々書いているやつは妬みなのか何なのか知らないが

実際は苦労して頑張っている人多いんだぞ。
571名無しさん:2007/07/07(土) 00:46:34 ID:nnouelAn
( ´,_ゝ`)
572_:2007/07/07(土) 09:40:17 ID:1STBxcz6
>>542 が良い事言ったようだが・・・・・・・
社内の居場所が無くなったってのは本当?
それを匂わす内容は確かに書いてあったけど。
573世の中は、金!権力!:2007/07/07(土) 20:26:10 ID:ZQZzuDMY
570
おまいが気に入ったのではなく
あいては高給に気に入ったのだ
やはり世の中は、金、権力だろ
カネの切れ目が縁の切れ目・・・まぁ高給やブランドに気に入ったのなら
たいした、相手でないことはたしかだな

世の中、愛なんてのは一握りの女以外、偽りだよ
それ以外は、相手に求めるものは金だよ
5741:2007/07/08(日) 02:20:54 ID:x8cnHUW6
社員は派遣女に手出してOK?
不倫でも派遣なら1回までは許されるって本当?
575所員:2007/07/08(日) 03:11:20 ID:DuSKpFyH
>>574
全部ガセ。
仕事に影響が出たら、どんな理由も許されない。

もちろん、コネか実力があれば別。
576結局、カネだよ:2007/07/08(日) 04:12:06 ID:ke5rfAqM
問題を起こしても、もみ消せるぐらいのパイプは持っていたほうが
今後もNECで社員としていさせてもらうなら、必要なものだよな
その為に袖の下が必要だ
まぁ何にしても、カネだよ
偉い先生方に、人間性や精神論は通じない
高い給与貰っているんだ、まずは、それなりの形が必要だよな
何もなく何かをしてもらうなんて世間知らずだよ
577・・・:2007/07/08(日) 04:23:36 ID:ke5rfAqM
他人に、何かをしてもらうには、まず金だよ
女は、男を金、ブランド、権力でしか見てない
合コンが良い例・・・
合コンで気に入られた奴は、女からみて人間性に何も興味はなく
金とNECというブランドが気に入っただけだ
軽そうだな、相手を選ぶべきだ

5782:2007/07/08(日) 09:17:12 ID:3DqYaUQN
いくら大企業とはいえ、今のNに興味を持つ
女なんて見る目がなさすぎるw
579・・・:2007/07/08(日) 14:26:14 ID:ke5rfAqM
578
それは、違う
NECに興味があるのではなく、NECという名前、ブランド、知名度
会社の中身は、この際どうでもよい
気に入った理由がNECだから、という事から解るけどな
まぁ先が見えた付き合いになりそうだな
結論、うまくいかない
580名無しさん:2007/07/08(日) 15:01:51 ID:r5KcsAI4
やるだけやってポイすればいい
結婚なんてめんどくさいし
581:2007/07/08(日) 17:55:54 ID:AfMbJydO
>>574
派遣会社に「巨乳で兄弟たくさんでお願いします」と
いえばいいだろ。
あっ、面接はしちゃだめだよ。理由は上司に聞いてね
582・・・:2007/07/08(日) 19:18:16 ID:ke5rfAqM
すばらしいのは、NECであって人間が優れている訳ではない
NECだから良いのであり、そうでなければ興味はない
NECのという肩書きがなければ・・・という事だ。
NECの良さを遊びで利用すればウハウハだが、品位を下げるようなことするなよ
皆が迷惑する。
583_:2007/07/08(日) 19:38:02 ID:x45GvR78
企業は人で成り立っているものですが。
584***:2007/07/09(月) 00:04:06 ID:R1Th95e9
まあ合コンでNECって言えば大体の女はついてくるね。そんなにNECとセクスしたいのかなあって疑問を感じつつやっちゃう。
585:2007/07/09(月) 09:10:36 ID:j0JMjqYa
結論、NEC社員からNECブランドを無くしたら

何も残らない・・・
(人間に価値はない)
合コンにより証明
586pp:2007/07/09(月) 11:10:03 ID:6xjOYP8l
>>584
Nの若造と合コンする女はそんなもんだよ。
普段、社名きいてもわからん連中としか相手にされていないだけだろ
587ななし:2007/07/09(月) 11:23:07 ID:ywxL0p/H
まともな女は電気の負け組と合コンなんてしないだろ
588:2007/07/09(月) 12:37:24 ID:j0JMjqYa
結論、NEC社員の合コンは、男女共にレベルが低い

ちなみに、NEC社員は、ばざ〜るでござ〜るなだけに
セックスしか考えていない猿だったようだ
589:2007/07/09(月) 13:24:11 ID:JTtTWQT5
NEC×××株式会社の人でもついてきますか?
590あほ:2007/07/09(月) 20:19:15 ID:Esif/nTL
>>588
レベルが低い のは お前だけだよ。
消えろ、キモオタ!!!!
591だって:2007/07/09(月) 20:27:43 ID:j0JMjqYa
NEC社員は、セックスフレンド欲しさの合コンだろ
相手は、NEC社員なら何でも良い、やりまん女だろ

レベル低すぎ!
社内でエイズ撒くなよ
592だってだってなんだもん:2007/07/09(月) 21:38:28 ID:Esif/nTL
>>591
とかなんとか言って、自分は自宅でオナってるんだろ。
悲しいなぁ〜。死にたい。
593普通:2007/07/09(月) 21:54:39 ID:R1Th95e9
NEC×××株式会社は省略してNECってことにするね。
594名無しさん:2007/07/09(月) 22:24:37 ID:4Pz87Fmt
朝からソフトウェアファクトリーがどうのこうのとか聞かされる身にもなってくれよ
595名無しさん:2007/07/09(月) 22:24:47 ID:4V5i1TpX
>>589
名刺に大きなNECロゴがあるかどうかによるんでは。たとえばNEXSはダメだな。
596NEXS:2007/07/09(月) 23:03:28 ID:GoQkNPUa
>>595
NEC×××だったらみんな一緒だろ





と思いたい。
597.:2007/07/09(月) 23:33:39 ID:S5bw6DQt
このままじゃ会社に殺される!
598名無し:2007/07/10(火) 01:46:02 ID:J6XyzrRn
Nの肩書きは男から見て魅力なのかしら
三○商事や住○商事の男が名刺差し出して
ナンパしてくる数が異常w
599T:2007/07/10(火) 03:03:28 ID:bHYQNKvZ
>>598
外注して箱に入れて売る商社だから、同じ穴の狢ってことだろw
600ばざ〜るでござ〜る:2007/07/10(火) 09:10:40 ID:74gxQwvA
NEC社員のレベルの低さを見ていると(発情期の猿だね)
肩書き(会社名)が立派なのと人間が立派なのは、イコールではないと思う。
他社スレには、そんな低レベルな話題ないよ

合コンでNEC社員だから気に入ったというのは、人間はタイプじゃないけど
NEC社員だから良いというのは、おまい馬鹿にされているんだぞ
ワカッテイルのか?それよりセックスがいいなら、仕方ないが・・・
601.:2007/07/10(火) 20:44:35 ID:5o9mhvU1
「今日は夢を語らない」・NECの矢野社長が経営説明会
ttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaa000010072007
今日「は」か。

株価の方は始値が635、終値が630。
この説明会って場中にやったの? それとも15時以降?
602名無しさん:2007/07/10(火) 23:37:57 ID:Zn0dBwXm
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄  矢  野  薫  ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   ・・・・・・今日は夢を騙らない
|::    \___/    /       
|:::::::    \/     /
603取締役:2007/07/10(火) 23:41:19 ID:Zn0dBwXm
またも発覚した不正会計――業界「慣行」と言われるのは心外だ

 年金問題に隠れて、あまり大きく取り上げられないうちに忘れられようとしている問題がある。
NECや富士通という大手コンピューターメーカーと関連会社を舞台にした、架空循環取引に
からむ不正取引事件だ。メディア・リンクス、IXI、デジタルデザインなど一連の架空取引、循環
取引に連なる「またしても」とため息をつく事件だ。

[2007年7月3日]
604EL:2007/07/11(水) 00:03:24 ID:13fQ44TC
NECEL上場廃止猶予期間入りですよ。
しかもナスダックはメドたたずだし。
どうするよ。持ち株してる皆さんよぉ
605mo:2007/07/11(水) 00:42:44 ID:mSGTFbpU
隣の彼は、晩飯食べて、残業頑張るぞ!って事かと思ったら、
机の上は片付けて、メールとブラウザを交互に参照。
しかも仕事とは関係ないサイトを鑑賞中。

それって、生活残業か? さっさと帰れよ。
ビシッと言って、来なくなったら工数ダウンで破綻するしなぁ。
606名無しさん:2007/07/11(水) 00:49:28 ID:Etm0c9Zy
>>605
その彼は臨時の人か
607mo:2007/07/11(水) 00:53:13 ID:mSGTFbpU
臨時?ってよく判らないけど、正社員だよ。
外注さんの方がよっぽどよく働いてくれてる。

自分がやりたくない業務は頑に拒むんだよなぁ。
仕事なんだからたまにはそういうのも当たるのはしょうがないでしょうに。
608.:2007/07/11(水) 00:55:47 ID:MxKfnsi7
605は部下の管理能力が欠如しているため降格とします。
609名無し:2007/07/11(水) 01:03:34 ID:JbNDbsSk
>600
誰が商社の誘いになんかのるもんですかwww
マジレスするけどうちの会社は優秀で堅実な人が
たくさんいるからね
スペック悪い人間はごく一部
610名無しさん:2007/07/11(水) 09:51:12 ID:B9bGbfWd
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070710/277223/

>ホームサーバーなどの新機軸の製品を、2007年秋をめどに投入する
>計画を示した。「NECにしかできない、家電メーカーには作れないような
>ホームサーバーにする」として、新たな収益源に育てていく考えを示した。

どうせまた一発売って放置でしょ。VoToLとかAX10/20みたいにさ。
611ジトジト:2007/07/11(水) 10:11:49 ID:PORieRPR
はっきりとしたビジョンも持たずに
ヘラヘラと口先だけで生きているイノベのケンキュー初潮をなんとかしてくれ...
612:2007/07/11(水) 12:49:19 ID:VITqmfKm
605
漏れだったら、さっさと帰る。
用もないのに、会社にいたくない
613名無しさん:2007/07/11(水) 19:42:38 ID:dI8o6mo4
会社からは俺の見たいページは大半見れない。
614:2007/07/11(水) 22:50:59 ID:3PMac4W7
>>612
用もないのに帰らないのは、
生活残業、家に帰りたくない、家でネットできない
とかいろいろ理由はあるんだろうけど。

そう言えば、Webメールは会社から見れなくなったね(BIGLOBEは除く)
615:2007/07/11(水) 22:57:22 ID:VITqmfKm
漏れは、例え会社で見れたとしても、用もないのに、会社にいたくない

会社は、毎日、定時出社定時退社したいものだ

上司の前を通らないで帰る方法ないかな〜
616hage:2007/07/12(木) 00:05:08 ID:6C8bv+Ji
株価上がったと思ったらハゲタカに狙われただけか。
617名無しさん:2007/07/12(木) 00:54:16 ID:/75Jo8VS
ゴーン来ねえかな
618名無しさん:2007/07/12(木) 07:49:31 ID:PM4yvllc
きたらリストラの嵐だろ?
さて出かけるか
619A2:2007/07/12(木) 08:30:49 ID:b8PWoBuj
〉〉618
研究所だけは安全な無風地帯だから安心して傍観してるぜw
620:2007/07/12(木) 12:45:04 ID:nOOuOUde
610
NECにしかできないもの?
難しいなぁ

NECに斬新な発想なんてムリ、遊び心ないから

621かなって:2007/07/12(木) 15:05:53 ID:72kD1av9
それより このウチの女性社員は なんで口もアソコも臭いのか?
622ななちさん:2007/07/12(木) 15:15:00 ID:e26WEdRq
NEC男性社員ってモテルの?
控えめでいい人が多い印象だけど。
623名無しさん:2007/07/12(木) 20:08:39 ID:nx0XwE3+
>>619

明らかに逆だろw
真っ先に切られるってw
624無駄!無駄!無駄〜!!!:2007/07/12(木) 22:09:51 ID:nOOuOUde
NECに、NECにしかできない斬新な家電なんてムリ
そもそも、家電なんてムリ
所詮、NECにはPC-FXのようなモノしか作れないのだ
625.:2007/07/12(木) 23:18:12 ID:9DDsVS+s
ハァ? 家電なんてとっくに挫折しとろーが。
626:2007/07/12(木) 23:42:03 ID:nOOuOUde
610には、家電メーカーに負けないようなNECにしかできない
ホーム鯖を作るとあるが
627ι(´Д`υ)アツィー:2007/07/13(金) 00:08:18 ID:8oh0OrHO
>>623
え?

新しい研究所をまたひとつ作ったってニュース、今日聞いたけど?
628EL:2007/07/13(金) 00:12:15 ID:DDmXXw/U
NEC幹部は無能で、ELの企業価値上げられないから、1.5倍で株買ってやるってのもスゴイ。
売れば自分たちは無能でしたってことだし、売らないんだったらELの戦略の大幅見直しが必要ってことで
これまた、従来戦略は否定ってことになる。
どっちにしても、今の幹部は早々に退場だな・・・。
ファンドは「経営がダメ」で「従業員と技術はほしい」と言ってるのに、従業員のリストラとか賞与カットってのは
なんだかなl。
629名無しさん:2007/07/13(金) 02:30:15 ID:SFHStZ2O
EL社員はみんな外資に買って欲しいと思ってるんだろうな。
今の無能な経営陣よりハゲタカの方がずっとマシだろ。
630.:2007/07/13(金) 04:19:41 ID:mNa1m0Yo
何か勘違いしている人が多いようですが、むしろ君たち社員はありがたく思うべきです。
大した技術力もない、出来の悪い社員でも経営者様は見捨てない、と言ってくださって
いるのですから。
むしろ給与の自主返納ぐらいしたらどうですか?
どうせごくつぶし社員ばっかりなんでしょうから。
631777RR:2007/07/13(金) 08:59:00 ID:iWgPFvxw
ホタルックは斬新な家電だと思う。俺は愛用しているぞ。
632名無しさん:2007/07/13(金) 10:20:54 ID:pI98Pm5r
NGN は必ずコケル

そのあとは復活できないほどの赤字と人減らしだ
必ずそんな日が来るぞ

2年以内にな
633クサイモノには。。。:2007/07/13(金) 12:44:26 ID:6t44nLo9
NECの男って、

・体臭凄くクサイ
・髪ボサボサでフケだらけ、しかもクサイ
・口臭クサイ
・夏場は最悪・・・電車内で横からむゎ〜っと異臭がする。
・職場の上司もクサイ

と、何で臭くて油ぎっているの?
634名無しさん:2007/07/13(金) 13:42:22 ID:R+iesfyM
>>627
研究所って、なぜ管理職がやたら多いんだろ?
人件費ばかり増大するじゃねーか。
バブルで余剰人員が増えてるようにみえるんだけど。

社内展示会とか行くと、ぱっとした成果もでてないし
色んな部署が同じテーマで研究開発してるのも非効率だ。

研究所が会社の負の遺産になりつつある?
635名無しさん:2007/07/13(金) 16:39:55 ID:SFHStZ2O
>>634
そりゃ、そういう人材が吹きだまりの様に集まってしまうところが研究所だからだよ
結果が出なくても「研究職とはそういうもの」「先行投資」で生きていけるし。
636異臭地獄NEC社内:2007/07/13(金) 20:54:49 ID:6t44nLo9
今日も暑い日だった。
NEC社内は、ワキガと酸っぱい臭い、さまざまな悪臭がたちこめ
電車内は、モノ凄い異臭!
こいつら、他人が臭くないのか?と常に思う。
机の下にある、異臭消しも役にたたない
食後の職場は、更に最悪!カレーなんか食うなよ、クサイなぁ

立川〜川崎の路線は、一日中電車内はクサイ
637名無しさん:2007/07/13(金) 21:40:43 ID:IWVhogcI
ID:6t44nLo9
お前もその一人だw
自分の体臭はわからんだろ?w
638えぬっこ:2007/07/13(金) 23:40:51 ID:iD79rUXb
休出するとき車で来てる人いる?
639三田:2007/07/14(土) 00:02:18 ID:PvpeuvAi
>>636
工員 乙
640DV:2007/07/14(土) 01:14:42 ID:EIGiyK2a
>>638
青いインプレッサは俺
641えぬっこ:2007/07/14(土) 10:41:43 ID:UTh6QZv6
>>640
インプですかー
で、聞きたかったのは停めてる場所なんですが、
安い駐車場とか、オススメあったら教えてほしいのですがー。

日祝は、もちろん枠内に路駐ですよね?
642名無しさん:2007/07/14(土) 11:03:03 ID:Ug86dRNV
府中とか玉川の話か
643:2007/07/14(土) 12:44:08 ID:iHC6UEC9
634
関西の研究所に限定してくれよ.
9号館は、口先だけじゃなく真面目に研究開発してる.
644大坂:2007/07/14(土) 15:23:34 ID:oS79su0u
ローレルで玉川に休日出勤している。見かけたら声をかけてくれ
645:2007/07/14(土) 15:44:24 ID:rcSlSsn9
府中は、徒歩五分です。
646:2007/07/14(土) 19:36:40 ID:rcSlSsn9
いや、敷地内みたいなものだから、通勤時間ゼロ分
車なんか生活に不要
近隣の駐車場は月三万以上だし、いらない
647:2007/07/15(日) 01:56:09 ID:VoYM4AGQ
全社車通勤原則禁止って言ってても、僻地の事業場では禁止前からの既得権はフツーに認めてるし、
育児等で子供の送り迎えに必要であれば許可される。
だったらフツーに車通勤ぐらい認めろよと言いたい。何にもない、首都圏外れの事業場なんだから。
それ以外何のメリットもない。
648許可しない方が正解:2007/07/15(日) 04:44:24 ID:peH7D9fM
NEC社員が全員車通勤したら、事業場周辺は、毎朝、大渋滞だろうな
近隣の住民等から苦情が殺到し、メディアに取り上げられ・・・
環境にもよくないし(スパコンも環境によくない)

649:2007/07/15(日) 10:34:24 ID:VoYM4AGQ
許可されても全員は車通勤を希望しない。
しかも移転等で働いている人数も減る一方。
近隣から苦情が来るのは歩行喫煙とかの車を使わない人の方。
許可しないならしないで、既得権も剥奪すべき。車以外での通勤が物理的に困難な者以外認めるべきではない。
中途半端すぎ。
650名無しさん:2007/07/15(日) 11:42:12 ID:kkGRN8CV
ID:VoYM4AGQ
バカか。車通勤したいならそれが出来る田舎の会社に転職しろ、ボケ。
651名無しさん:2007/07/15(日) 15:47:25 ID:dfTbHITE
NECのノートパソコン、発煙や変形の可能性。

そういう仕様ですが何か?
652名無しさん:2007/07/15(日) 17:39:38 ID:3XA7Ot1U
給料良くはないだろ

悪くもないだろうけど、
程ほどに景気のいい部署の
部長クラスでやっと一千万越えぐらいじゃないの

金融・リース系の一部上場会社なら、
できる主任から若手の課長ぐらいだよね、
一千万越えは、、、比べると給料悪いね、やっぱり

ま、逆に一部上場でも一生一千万越えのない
景気悪いところも結構あるけどさ
653大坂:2007/07/15(日) 18:52:30 ID:XxJF5SLb
玉川の駐車場は無法地帯だぞ
654名無しさん:2007/07/15(日) 19:03:09 ID:o7samd8p
>>631
そういえば、電球型ホタルックの社内販売は、もうすぐ完売になりそうですな。

http://www.nelt.co.jp/products/lamp/hotalook_series/hotalook_ball/index.html
655三田:2007/07/15(日) 22:29:21 ID:IMogvwkW
>>647
工場の話はどうでもいいよ。
外資になんとかしてもらえ
656事業場:2007/07/15(日) 23:10:43 ID:VoYM4AGQ
今時工場なんてないのに。
すぐ田町の人間は事業場を工場とか呼ぶし。
地日と勘違いすんなよ。
657名無しさん:2007/07/15(日) 23:15:26 ID:kkGRN8CV
>>656
その工場とやらで持ってるのを理解できないDQNなんだよ。
あいつらはいくらでも替えが効くしな。実際一緒に飲み会とか行くと調子乗ってるバカばっかだから。
658:2007/07/16(月) 01:06:16 ID:Vy5w6NBX
654
NECに家電は、ムリだって
659:2007/07/16(月) 01:23:32 ID:Vy5w6NBX
遊び心のない、NEC社員が作れるのは、PCFXみたいなもの

901iSの辞書にNECがないぐらいだからなぁ

NEC社員は、公務員(真面目すぎ、マニュアル人間)みたいだと合コンでいわれたことあるし
660痴呆:2007/07/16(月) 01:23:44 ID:dVm037To
>>656
すまん、俺たちも事業場の各建物を○工場と呼んでいる。
逆に、事業場の方々の中に事業所と書いてくる人が増えつつあるんだが・・・
正式に名称が変更になったのか?
661:2007/07/16(月) 04:09:24 ID:Vy5w6NBX
例えば、府中事業場十三工場とか
662名無しさん:2007/07/16(月) 09:14:00 ID:sAZUe8nF
最近は「ソフトウェア工場」という言い方もしないよな。
663名無しさん:2007/07/16(月) 09:23:36 ID:g0TEAxe2
おれたちゃホワイトカラーだと思ってたのに
実はブルーカラーだったみたいな
664名無しさん:2007/07/16(月) 09:51:51 ID:CPDEU8e4
・・・ブルーカラーでしょ?
665名無しさん:2007/07/16(月) 10:39:25 ID:g0TEAxe2
移動、統合、切捨ての繰り返しで気づいたら全然ちがう仕事してるじゃん俺たちTT
666思慮ある者は:2007/07/16(月) 11:25:03 ID:XW7WfMi+
666
667.:2007/07/16(月) 12:31:50 ID:kToIDhBU
実体はブルーカラーなのに、実質ホワイトカラーエグゼンプション

ちゃんちゃん。
668:2007/07/16(月) 14:37:03 ID:Vy5w6NBX
十三号館のエレベータには、十三工場と書かれている。
669名無しさん:2007/07/16(月) 15:32:54 ID:iL0zFLpz
>>668
13工場と言えば
奥のトイレにシャワーが併設してた記憶があったけど
使っても良かったのか?
670みた:2007/07/16(月) 17:07:26 ID:eA5Tas4R
>>656
どこからみても、工場だろ?
オフィスにみえるか?
そもそもスーツ着ていると浮くだろ。

工場じゃないといいはるなら、全員スーツ着ろ
671名無しさん:2007/07/16(月) 17:13:35 ID:D/o7moyX
>>670
時代錯誤乙
672名無しさん:2007/07/16(月) 17:54:59 ID:g0TEAxe2
まぁ、事業場の制服はスーツではなく作業着なわけだが
673名無しさん:2007/07/16(月) 17:58:48 ID:OsssQM5v
どこの事業場に作業服があるんだ?
俺は1枚も持ってないんだが。
674名無しさん:2007/07/16(月) 18:40:29 ID:x7kX5pAt
府中とか?
どう見ても工場だろ
工場じゃなきゃ刑務所だよ、食堂とか
675名無しさん:2007/07/16(月) 18:42:21 ID:pKEhfwRa
府中、NEC社員は私服だよ
職場によってはスーツ強制な雰囲気みたいだけど
作業服着てるのは関連会社の人か、そういうのが好きで着てる人か
676:2007/07/16(月) 19:41:18 ID:Vy5w6NBX
周りが私服(スーツ以外)であったり、作業着があったりするところで
スーツ着ていると、浮いてるよな
そういう椰子見ると、おいおい・・・皆に合わせろよと思う。
いや、別にいいんだけど、何か嫌だな、スーツは・・・
管理職は、別として

府中で昔、作業着着て仕事している社員いたけど
最近、あまり見ないなあ
677名無しさん:2007/07/16(月) 19:41:33 ID:g0TEAxe2
>>673
上司に申請出して、ライベックスへGO!

>>674
夕食は特にそう感じる
678:2007/07/16(月) 19:47:24 ID:Vy5w6NBX
協力会社は、スーツ着ていたり、たまにそうでないときあるけど
周りの雰囲気考えて合わせて欲しいと思う。
スーツ着ていると、多少の汚れが発生するかもしれない仕事を
頼みにくくなる。
679名無しさん:2007/07/16(月) 19:58:56 ID:g0TEAxe2
>>678
その仕事は契約に含まれているのか
680:2007/07/16(月) 21:03:19 ID:Vy5w6NBX
>>679
いる。
681.:2007/07/16(月) 23:06:58 ID:kToIDhBU
トイレ掃除とかもやらせてる。
682ぬえ:2007/07/17(火) 01:06:25 ID:A9wnfXAx
本社ビルにGパン+Tシャツで入っても大丈夫ですかね?
683名無しさん:2007/07/17(火) 01:12:51 ID:YCehkrqn
>>682
チャレンジしてみろ。
おれはやりかけたが周りに止められて諦めた。

是非結果が知りたい。いちいちスーツで行くのがわずらわしい。
684名無しさん:2007/07/17(火) 02:11:48 ID:DezlBUQ+
>>682
クリエイティブ系の部署だと思うが
おされ系の私服はよく見かける。
685元6工場勤務:2007/07/17(火) 09:10:23 ID:p1DJHTX2
昔は工場配属時に
長袖一枚と半袖2枚が支給されて
予備は別途、売店で買ったような記憶がある。

ちなみに府中工場でネクタイ着用は
機械等に挟まれて危険だからするなと
教え込まれました。

夏場はトイレの流しで富士山みながら
汗を流したものです。洗面器もあったし。
686:2007/07/17(火) 09:19:52 ID:RVwxo1P0
>>682
くーるびrz
687たしかに。。。:2007/07/17(火) 12:47:49 ID:+H2zWynr
今日見て解ったような気がする。
私服なNEC社員に対して、フロアのある一角(協力会社)だけが
スーツだと、周りから明らかに浮いてる。
協力会社も社員に完全に溶け込んで貰いたいものだ。
688たしかに。。。:2007/07/17(火) 12:50:37 ID:+H2zWynr
ウチで仕事するなら、皆に合わせろよ
689ばっかじゃないの:2007/07/17(火) 16:43:28 ID:s0zyMxEH
社会人ならそれなりの格好しろよ
690名無しさん:2007/07/17(火) 18:18:21 ID:Lp5YiyOJ
>>682
何を言ってるんだ?
客先行かないときは私服おkだし普通にゴロゴロ居るじゃないか
691ああそれはね。。。:2007/07/17(火) 20:33:20 ID:+H2zWynr
>>689
初日に協力会社に、服装は皆に、合わせていいから
スーツでなくてもいいからと言った記憶ある。
理由、スーツだと見ていて堅苦しいのと、仕事柄多少の汚れがあるため
作っては壊しの泥臭い仕事である。どちらかといえば作業着着て仕事の方が正解
692ああそれはね。。。:2007/07/17(火) 20:44:32 ID:+H2zWynr
>>689
まぁ社会人としては、それが正解かもしれないが
ウチで仕事をする上では、不正解だな
部門によっては、スーツでなければダメという所があるように
ウチはウチの方針がある。ズボンの裾を作業台等にひっかけて
破いてもいいならスーツで来い、という事だ
皆に、合わせるというのも必要な事だと思うけどな
693田町:2007/07/17(火) 21:24:52 ID:pu65t6lW
工場じゃなくて、五十嵐とか大東でも私服組がいるよね?
あと大崎とか。
694.:2007/07/17(火) 21:30:23 ID:vF1brjOp
私服でもいいが、もう少しまともな格好しろ、という奴は多い。
男でも女でも。
695sage:2007/07/17(火) 21:31:57 ID:9n9CZwlB
なにを着るか
ではなく
なんで着るか
が大事
696府中工場:2007/07/17(火) 22:17:56 ID:pRVenzYH
夏場のキチャナイTシャツとジーバンはやめろよな。
せめてボダンダウンかポロシャツで
697:2007/07/18(水) 00:12:44 ID:nNMfMrV6
>>693
そこで何の仕事をやってるかに依ると思うが?
698名無しさん:2007/07/18(水) 06:59:19 ID:TrubJrOf
NECに米投資会社がNECエレ株25%の買い取りを打診
[東京 11日 ロイター]

売れるものは売っちまえ
699名無しさん:2007/07/18(水) 07:19:52 ID:YQY4cn2N
こういうのは大抵異様に安い金額に決まってそれが当面の市場の目標価格になるからなぁ
まるでGSに増資を頼んだ三洋のようだ
700:2007/07/18(水) 09:18:15 ID:ujnue8Jn
事業場内でスーツは、浮きまくっている椰子の証
それか、協力会社(営業)
社員で事業場内をスーツの椰子は、管理職以外まずいない

協力会社も適当に社員に合わせろよ、当然だろ
漏れはスーツなんか入社式以来、着たことないよ
701ばっかじゃないの:2007/07/18(水) 12:21:03 ID:1kJ6/dae
>>700
だから馬鹿呼ばわりされるんだよ。
社会の常識考えてみな。
Nでは通じないかwww
702はい、馬鹿です。:2007/07/18(水) 12:47:12 ID:ujnue8Jn
府中なら外出ないで移動可能だから、どのような格好でも問題ないかと。。。
毎朝十時出社、退社深夜未明、土日休出当たり前の社会不適合者みたいな生活だしなぁ
ちなみに、スーツなんか嫌だよ〜転職するのにスーツ着たくないから
ずっとNECにいる。
703名無しさん:2007/07/18(水) 19:17:10 ID:dHMboZZi
十時出社・・・
おっそ
704名無しさん:2007/07/18(水) 21:22:28 ID:LMCZ/PHx
いいなぁ。
ウチなんかフレックス使用禁止だからなー。
そのくせ深夜残業当たり前だから、体もたねーよ。
705馬鹿です。:2007/07/18(水) 22:12:20 ID:ujnue8Jn
>>696
俺の事かも。。。
服装が仕事するではないから、何でもいいだろ?
706名無しさん:2007/07/18(水) 22:16:15 ID:WtmC94o4
服はまだいいけど日本語はできなきゃ困る

ってか府中はいいよどうせ工場だし
707KTV:2007/07/18(水) 22:19:58 ID:z27CbfZS
>>706
中華率は工場より三田のほうが高いかも。
でも、小姐はかわいい
708名無しさん:2007/07/18(水) 23:21:58 ID:NhZpeIeZ
>>705
あんたみたいな奴は職場にいっぱいいるから、浮いてないぞ。
709名無しさん:2007/07/18(水) 23:22:07 ID:Ks9LhGig
スーツとかどうしてこだわってんだ?
強制されるところはそれ程無いだろうし何でもいいんじゃね
710.:2007/07/18(水) 23:48:34 ID:GxOq4bpx
毎日着るもん考えるの面倒なんでスーツで通してますが何か?
711馬鹿二号:2007/07/19(木) 09:05:33 ID:X8N8Lk58
仕事をするのにスーツなんか考えられない、ウザイ
革靴なんて落ち着かない
ジーパンにTシャツ、サンダルが一番だよ
深夜残業も楽だし
常駐の協力会社も全員、社員に合わせている。

スーツ着ている=営業にしか見えない
712名無しさん:2007/07/19(木) 11:59:30 ID:IM6Cg8Xu
ジャジーで良いよな
713馬鹿二号:2007/07/19(木) 12:38:02 ID:X8N8Lk58
協力会社は、NECに常駐するなら、何でも社員に合わせるのがウチの常識
嫌なら出ていけ!一緒に仕事をするならスーツは、嫌!
外人は、日本語話せようが不可!外人に頼むような仕事は、ない
外人に頼むなら自分でする。
ま、外人は面談前に断っているから。。。
日本製品は、日本人の手によって作られたから、日本製なんだよ
714:2007/07/19(木) 20:43:20 ID:0ewDE5D/
そのうち社長が外国人になったりしてなw
日産みたく英語で会議とか
715名無しさん:2007/07/19(木) 20:55:26 ID:LpWthwcd
外人社長 「まず社名がよろしくない」
716馬鹿二号:2007/07/19(木) 22:22:09 ID:X8N8Lk58
深夜残業には、ぽてちとぺぷしが重要なアイテムです。
一般的な社会人の規格からずれてます。
服装は、ジーパンにTシャツ、サンダル
毎日、深夜残業未明まで
休出当たり前
仕事中に菓子食っている。
三十代後半なのに、スーツ一着しかない、ていうか、入社式以来着たことない
スーツ嫌い
717三田:2007/07/20(金) 00:09:21 ID:f4r2vzHd
>>716
おまいは俺か?
718府中:2007/07/20(金) 12:29:16 ID:gL8+IJiL
>>716
俺もそう
719痴呆:2007/07/20(金) 20:24:11 ID:TDomjiWF
>>716
俺も('A`)ノ
720:2007/07/20(金) 21:29:51 ID:4BVXcaGp
監査強化のためにSAPを大量導入して解決したように見せるってホント?
システム投資なんて最もムダ金だと思うんだけど
721田町地区扱い:2007/07/20(金) 23:08:12 ID:QbzdlmOh
>>716
俺も('A`)ノ
722_:2007/07/20(金) 23:14:18 ID:geR7urLM
久しぶりにスーツを引っ張り出したら、虫食いの穴だらけだった。
しかたないので明日青山で買ってきます。
723名無しさん:2007/07/20(金) 23:18:34 ID:wrp46d1a
風通しがよくていいじゃない
クールヴィズ
724某宇宙:2007/07/21(土) 00:21:36 ID:hEe6ZudD
>>716
俺も

>>722
どうせ、着ないだろ?

725玉川名無しさん:2007/07/21(土) 00:43:35 ID:PKW1eN10
マグロ食べた?
726名無しさん:2007/07/21(土) 01:29:10 ID:eZpJWgqN
食べなかったヨ。
727名無しさん:2007/07/21(土) 01:30:45 ID:eZpJWgqN
ageてしまって、スマソ
728ろば:2007/07/21(土) 12:33:44 ID:sSGUMSyd
NECさんモト安藤になりかわり・・・陳謝
とっととつけはらいます 数千万 + 利息0.00001%つけて

NECに汎用機の保守料をはらっていなかったとのこと・・・安藤電気万歳!

729害し:2007/07/21(土) 14:17:39 ID:BfEO+tko
週間実話に出ましたね。
730禿鷹:2007/07/21(土) 14:18:19 ID:BfEO+tko
週間実話に出ましたね。
731それって:2007/07/21(土) 14:18:57 ID:KFEh3Xi6
いつの号?
732...:2007/07/21(土) 14:32:54 ID:79tvzJiz
何がでたのか、いつ出たのか簡単でいいから書いてほしい。
みんなそんなにヒマじゃないし、思わせぶりなつもりかもしれんが、
当人が考えているほど面白くもない。
733名無しさん:2007/07/21(土) 16:40:48 ID:ZJyl8ag8
電車の中吊りでタイトルだけ見たぞ。

「“お家騒動”のNEC 絶体絶命! 外資に乗っ取られる!?」

中身まだ見てない。ってか、コンビニで置いてないw
734名無しさん:2007/07/21(土) 17:17:18 ID:2zl5B5/9
早く乗っ取られないかな
735:2007/07/21(土) 17:32:36 ID:hEe6ZudD
>>733
中央特快で新宿〜東京移動中に探したが、広告ないぞ
736:2007/07/21(土) 18:08:17 ID:hEe6ZudD
>>734
半導体事業なら、くれてやってもいいぞ
赤字(会社の荷物)だし、半導体が安く入手可能になるかもしれないし
737えぬあいえす:2007/07/21(土) 18:23:03 ID:9CEbpRZo
738(´・ω・`):2007/07/21(土) 19:30:15 ID:6o0jb0rM
スーツ着ない臭い漂う体臭・口臭男は客先の前には出せ無いし外に出る機会が無くなる。
だから工場の中で干物男化するんだな、外の世界を知らないと言うか。


そうなると協力の女に手出すしか接点が無いのがNECの社員。
739:2007/07/21(土) 19:54:02 ID:hEe6ZudD
未来の無い半導体事業は、売れるうちに売るのがよい
日本の半導体には、未来がない
高いし。。。
740:2007/07/21(土) 20:04:53 ID:hEe6ZudD
>>738
客との面談にTシャツ、ジーパン、サンダルででているが
勿論、NEC社内での面談だけどな
社外の面談やら打ち合せに、ノータイ(スーツではない)か綿パン、ポロシャツで出たことあるが
時間間に合わなくて(徹夜明け)
741今日も仕事だよ:2007/07/21(土) 21:30:57 ID:hEe6ZudD
ちなみに、漏れは、スーツ着たくない人、嫌いな人
社内での客との面談やら打ち合せは、スーツ以外
社外の面談やら打ち合せに、スーツ以外で出たことある。
営業も許可したし。。。
742名無しさん:2007/07/21(土) 21:56:04 ID:8+Ujv11W
私服は毎日選ぶのが面倒くさいからスーツ
買った服は土日に着れればいいや
743.:2007/07/21(土) 21:57:10 ID:79tvzJiz
なんだ週刊実話か。電車で読んでいるとインテリと思われちゃうからやだな。
744:2007/07/22(日) 00:17:30 ID:7s1UPZ2H
ていうか、客との面談やら打ち合せに、スーツと誰が決めたの?
実際の所、客先行くのにあまりラフでなければスーツ以外でもノータイでもいいらしい
作業着着て客先に行くのもいいらしい
ダメだと考えているのは、営業、営業とは、話も考えも合わないな

話変わるが
実話の中吊り見たぞ、右の方に書いてあった。
ゴシップ誌の話なんか信じられんな、誰か見た椰子いるのか?
745:2007/07/22(日) 00:26:33 ID:h/4/wtRO
実話の中身はともかく、Nが危ないのは確かだと思うけどな。
746ね氏:2007/07/22(日) 01:57:41 ID:F3oHe0AU
もともとは外資との合弁会社だったんだし…。
747:2007/07/22(日) 02:14:45 ID:VvItGVYc
来年、子会社を含めた大再編を行うの?

どの事業部やBUがどんな風に変わるか知ってる人いる?
748名無しさん:2007/07/22(日) 02:18:40 ID:7VB7vT00
毎年変わってますがな
749:2007/07/22(日) 02:41:46 ID:7s1UPZ2H
>>742
土日も暇な人は、いいねぇ
土日がある奴は、朝定時〜深夜残業まで仕事なんてないのだろうな
750田町:2007/07/22(日) 08:34:45 ID:u5z3FQsd
>>749
朝はフレックスだし、有休や半休も自由に取れるよ。
うらやましい?
751名無しさん:2007/07/22(日) 09:09:11 ID:ImHnZ8DI
うまやらしいな
752750:2007/07/22(日) 09:48:45 ID:u5z3FQsd
>>751
そうできる状態に持ってくまでが、結構大変だったけど。
753:2007/07/22(日) 10:07:36 ID:7s1UPZ2H
NECで仕事が、年中暇な奴が、どんな奴なのか知っているのか?
忙しいと休みなんか簡単に許可なんてくれないし、責任あるならなおさら
フレックスなんてあってないようなもの、仕事優先ということ
754:2007/07/22(日) 11:00:57 ID:dOrcq8is
>>753
オマエが4時間でやる仕事を1時間で
やっているだけだよ。
755名無しさん:2007/07/22(日) 11:26:25 ID:38zrULCM
そんな奴いるなw
単純に要領の悪い奴…
それでいて自信満々で…
まわりから哀れな目で見られてる奴
756:2007/07/22(日) 11:30:05 ID:UIjDmXuc
ソリューション事業こそNECの真骨頂。

もっと力入れてもらいたい。
757名無しさん:2007/07/22(日) 12:12:42 ID:jbarEQIA
シナうぜぇ
758名無しさん:2007/07/22(日) 19:15:53 ID:svlNv8Km
>>753
> NECで仕事が、年中暇な奴が、どんな奴なのか知っているのか?
> 忙しいと休みなんか簡単に許可なんてくれないし、責任あるならなおさら
> フレックスなんてあってないようなもの、仕事優先ということ

なんだ、お前の要領が悪いだけなのか。
確かに、フレックスでも土日残業は別枠で残業代が出るからな。
人の4倍の時間かけて仕事して、生活残業を稼ぎますってか。
哀れだねえ(笑)。
759:2007/07/22(日) 19:18:08 ID:7s1UPZ2H
>>756
何を解決するのだか知らないが、それだと、なんとかだぶりゅと同じだな
その事業を推進するなら、まず、半導体事業を売却だろう
760:2007/07/22(日) 19:25:52 ID:7s1UPZ2H
>>758
要領よく出来るような、単純作業ではない
仕事が無いよりましだろ
周囲に仕事が無く、一日中なにやっているかワカラナイ
取り敢えず、いるだけの社会がゴロゴロしているよ

そういう椰子の方が要領悪いのではないかと。。。
761名無しさん:2007/07/22(日) 19:37:48 ID:FUM+BZVL
>>760
確かにそんな奴いるなぁ
バブル入社のアホが
762名無しさん:2007/07/22(日) 19:39:37 ID:GZ21enrn
ID:7s1UPZ2Hがまともな仕事をあてがわれているとは思えないんだがw
つか自宅療養中じゃないのか?無理すんなよ。
763名無しさん:2007/07/23(月) 00:57:18 ID:OcZl8A1P
はやくよくなってもどっきてください(>_<)
764:2007/07/23(月) 22:19:56 ID:cPPm+LYU
NHKでやってるな
765名無しさん:2007/07/23(月) 22:29:06 ID:AGShvmWi
NEC携帯デスマッテルな。 みな顔色悪い。
766:2007/07/23(月) 22:35:43 ID:cPPm+LYU


ソニエリ >>> NEC じゃん。。。
767名無しさん:2007/07/23(月) 22:42:13 ID:fQ5z70k/
>>766
ソニエリ使ってる俺から言わしてもらうが、それはない。
768社会不適合者:2007/07/23(月) 23:19:59 ID:zorTIWXe
NECは、大学の延長だよ
スーツ着てなんかやってられない
スーツ着たくないから、一生NEC社員
問題解決事業の推進も半導体事業売却も、いいが研究所は残せよ
スーツ着ているから社会人というは、誰が決めたの?
769社会不適合者:2007/07/23(月) 23:33:04 ID:zorTIWXe
スーツの嫌な所
・暑苦しい
・ネクタイが苦しい
・似合わない
・大学の良さが忘れられない
・残業(仕事)に適さない
・高い
・管理が面倒
・社内で浮く
・営業ではない
・秋葉で浮く
・遊びに向かない
など
770:2007/07/24(火) 09:06:21 ID:xt6s2Bd8
夏場のスーツは、最悪だよ
ちなみに、営業は、体育会系、見ていて暑苦しい
771名無しさん:2007/07/24(火) 12:16:03 ID:MNkzJEyw
口先では「クールビズ」「地球に優しい」と言っておきながら、職場の温度を28度にして社員をいじめるのが目的。
しかも背広やネクタイを強要。作業効率落ちまくり。
どこが地球に優しいんだよ。お為ごかしの経営者。全部ばれてるっての。
772.:2007/07/24(火) 13:03:11 ID:EXpu9wn/
>>771
同意。

電気代節約してるつもりなのかもしれないが、作業効率の低下、何より社員の士気低下で
全体の効率としては大きく損をしていると思う。

それぐらい気づけよ、と思うんだが気づかないんだろうな・・・。
773名無しさん:2007/07/24(火) 13:50:48 ID:FlBBK1jr
暑いと感じるのは、体質か服を着過ぎなんだろ
Tシャツになっちゃいなよ
774名無しさん:2007/07/24(火) 16:14:25 ID:MNkzJEyw
>>773

はあ?
意味不明すぎ。お前のような気違いはNECに不要。出て行け。
お前は会社のお荷物だしね。
775研究所はお荷物:2007/07/24(火) 19:50:11 ID:Xs8b9U9q
いくら研究所とはいえ、マネージャで汚いTシャツとヨレた生乾き臭いのGパン姿で
会社の中をウロつかれると迷惑このうえない。対外的なマイナスイメージもさらに悪化するだろ、、、
研究所の人間には常識がないのかね?
776汗っかき:2007/07/24(火) 20:22:45 ID:5hjWyI1p
>>772
会社が損してでも地球には優しくしたいんでしょ
777:2007/07/24(火) 21:04:19 ID:t9UgzBT6
777get
778名無しさん:2007/07/24(火) 21:57:30 ID:MNkzJEyw
>>776


いや、地球に優しくしろと いってるんだよ。読解力ないのか?
779名無しさん:2007/07/24(火) 22:05:44 ID:/RbYv3v7
>>771
つかクールビズだから職場ではネクタイオフじゃないの?
スーツでも上着脱いで袖まくってノータイで襟もとあけたら随分違うが。
客先行く時はしょうがないけどね。
780:2007/07/24(火) 22:14:15 ID:DgxjQ2Yw
ここは、不倫、乱交ざんまいですよ。詳しくは、書けないがな。
781えぬあいえす:2007/07/24(火) 22:49:54 ID:YgXtvMpT
>>780
関係会社でも参加桶?
782歯痛:2007/07/24(火) 23:00:27 ID:5hjWyI1p
田町駅近くでいい歯医者教えて
783:2007/07/24(火) 23:35:36 ID:FKFAVCvc
WBSでシンクライアントの紹介されてたな
784芝5:2007/07/25(水) 01:32:51 ID:7T5FvoGA
>> 769

営業でなくてもスーツ着用しますが何か?

SEなんで客先に出向く事が多いんでね。



社内では好きな格好していていいけど客先の前には出ないでね、対外印象悪くするだけだから。

大学の良さが忘れられなくて社会人が向いてないならさっさと会社辞めて漫喫を拠点に日雇い
労働者でもしているといいよ。
785784:2007/07/25(水) 01:46:18 ID:7T5FvoGA
ふと思ったけど、一時期の我孫子の便所の落書き全盛期の頃、こういう奴がくっだらない
落書き書いているんだろうな、と。

レベル的にちょうど釣り合ってる。
786名無しさん:2007/07/25(水) 03:24:57 ID:8rU9vDCG
階段の蹴った痕も定期的に出来るよな
787784:2007/07/25(水) 08:35:51 ID:7T5FvoGA
喫煙所でウダウダしてる奴も私服の連中が大半だよな
788名無しさん:2007/07/25(水) 08:56:05 ID:duiPTLgy
http://www.nikkeibp.co.jp/news/it07q3/540496/

かたや賞与額書き込みで消滅する脆弱な社内SNS(藁
789:2007/07/25(水) 09:11:42 ID:Tmv/E+sf
>>784
世間では、SEの事を営業と呼ぶ(なんでも屋ともいう)
よって、おまいは、営業
営業だからスーツ着て当然だろ、対外的印象なんて考える必要ナシ

ちなみに、漏れは、客先に行くのにスーツではないよ
790名無しさん:2007/07/25(水) 11:52:35 ID:cI6cSNCW
>>787
> 喫煙所でウダウダしてる奴も私服の連中が大半だよな

スーツ着てるやつは外で吸ってるからだあほ。
お前は常識のない会社の生ごみ。
さっさと出て行け変態。お前はNECに不要。それくらい気づけ。
791:2007/07/25(水) 12:36:57 ID:Tmv/E+sf
スーツ着ている椰子は、営業だから、社内にいるわけないだろ
営業は、朝定時一時間前に出社したら夕方定時までは社内にいてはならない
喫煙室なんかに来ないよなぁ
792:2007/07/25(水) 15:01:23 ID:Tmv/E+sf
NECの常識は、世間の非常識
793なまか:2007/07/25(水) 19:23:37 ID:I/Y3yNFv
スーツ一つでここまでグチャグチャ言う奴いるんだな…
794:2007/07/25(水) 20:35:08 ID:9Gr+3oMy
上着脱いでたらそれは既にスーツ姿ではないよな
795:2007/07/25(水) 21:39:14 ID:Tmv/E+sf
営業は、どんなに暑かろうが、決して上着を脱がない
脱いだら営業ではないな
796名無しさん:2007/07/25(水) 22:08:21 ID:5k9obrCk
>>788
最近来た「Web2.0」って教育でも
閉鎖には何も触れてなかったなw
797三田:2007/07/25(水) 22:17:33 ID:WM+94+/k
ンニーみたいな会社が客先だったら、
スーツじゃなくても目立たなさそう。
798いのべえ:2007/07/25(水) 22:57:41 ID:EVQzkosb
>>788
今日から再開したけど、閉鎖前のレベルまで復活できるかどうか。。。
799名無しさん:2007/07/25(水) 23:24:43 ID:UskO94Wa
N証券とかJのつくクレジット会社とかM商事あたりにスーツ以外で行って貰いたいもんだな、
営業とかじゃなく不具合の謝罪報告で。
800:2007/07/26(木) 00:01:40 ID:PPFjj5PG
俺はロッカーにサラリーマン用具一式保管してるよ。
801:2007/07/26(木) 00:44:14 ID:bnOISCL/
>>799
行ったことあるが何か?
802名無しさん:2007/07/26(木) 00:55:05 ID:gaZkoCAR
>>798
プロフィールにウソ書くの禁止、ゲスト投稿禁止って規約に書いてるの見ていっぺんに萎えた。
結局何がやりたかったのかと。
803名無しさん:2007/07/26(木) 00:55:41 ID:gaZkoCAR
あ、そうそう。賞与額給与額書き込み禁止とは書いてなかったw
804名無しさん:2007/07/26(木) 02:35:55 ID:z0fJ/czJ
へぇ復活したんだ。
805名無しさん:2007/07/26(木) 02:40:17 ID:AgJA6+oN
ゲストアカウントで賞与額うそ書いた奴がいたとか?
806.:2007/07/26(木) 04:09:08 ID:bu2eQ/IQ
都合の悪い書き込みが、会社にとっては嘘書き込みなのです。
807:2007/07/26(木) 09:13:56 ID:fJhvxB7Q
スーツにこだわる理由が理解できないな
スーツ着ても見た目しかかわらないだろ、誠意が伝わるとか、精神論か?
皆がそうしているから、理由もなくスーツを着るのだろうか
理解できないな
少なくとも、漏れは、スーツ以外で客先に行ったことあるし
社内でもスーツ以外だよ、仕事の能率が上がる。
808名無しさん:2007/07/26(木) 09:41:30 ID:0+fBdAxT
>>807

同意だ。ばか が外見に執着してるようにしか見えん。
だからコカ コーラの宣伝で ばかにされるんだよ あほども。
説明しろ。
809sage:2007/07/26(木) 11:48:59 ID:SICayscE
個々の現場のTPOをわきまえて、問題ない服装にしましょう。
それより、もっと身のある裏話をしませんか。
810:2007/07/26(木) 12:38:36 ID:fJhvxB7Q
世の中は、頑張ります!という精神論には、意味がなく
結果しか見てくれない
スーツ着て見た目良くしても誰も見てくれない
仕事の能率が下がるだけでスーツなんて意味ないよ
そんなものに執着する椰子は、自身に自信がないから
スーツ着て良く見せているだけだよ
表面だけ良いということだよな
811名無しさん:2007/07/26(木) 20:36:26 ID:ApbbBLS7
もうスーツの話はいいよ
812名無しさん:2007/07/26(木) 21:52:54 ID:jurkZylr
人間見た目が9割。
813名無しさん:2007/07/26(木) 22:13:37 ID:1OktbtyR
単にオマイのセンスが無い服装を見たくないだけw
スーツを着こなせないみすぼらしい大人にはなりたくないもんだね( ´,_ゝ`)プッ
814名無しさん:2007/07/26(木) 23:57:35 ID:Nxsn2alj
今あなた方が好きな服装をされていて、それが作業効率が良いと言う事ですね?






そこまで効率良い作業をしてるんだから不具合出しまくってんじゃねぇよw

何度改修させりゃ気が済むんだボケ
815名無しさん:2007/07/26(木) 23:59:56 ID:qAbbzANk
予想だが
最近スーツがどうのこうのこだわってる奴は
職場・服装に不満がある害虫だろうな
816名無しさん:2007/07/27(金) 01:23:15 ID:rq5MLJKD
>>815

NEC のために がんばってくれてる外注を害虫呼ばわりする高圧的で無礼な人間は弊社に必要ありません。
早く出て行ってください。ていうか消えうせろゴキブリ。
by NEC 社員全員
817名無しさん:2007/07/27(金) 02:34:43 ID:qGcU6bEW
変な格好で出社して嫌味でも言われちゃったのか
818:2007/07/27(金) 09:03:30 ID:o7cB/Ndn
NEC社員の価値は、社名が九割、見た目が一割、人間性に意味なし
よって、服装に意味なし
819:2007/07/27(金) 09:13:03 ID:o7cB/Ndn
>>813
スーツ着こなす前にスーツが、似合わないければ、意味ないよ
似合わないのに、周りから笑われているのに、平然としている椰子は、多い
服装自由なら似合う格好した方が、好きな格好した方が、人生楽に生きられる。
カネ払うのは自分なんだし
820名無しさん:2007/07/27(金) 22:36:06 ID:MztueOth
Tシャツ, 短パンがお似合いです。www
でも、サンダルはかかと止めのあるやつじゃないとダメですからね。
>> あ
821:2007/07/28(土) 00:38:12 ID:ZRcjkSan
楽に生きられるなら、それもいいだろ
服装自由なんだし
822クソ野郎:2007/07/28(土) 03:34:48 ID:fsXCBk2g
飲み屋の女ぐれーしか相手にしてくんない糞が夜中にグダグダうるせーんだよ

でけー声だしてんなよ腐れカス

実名書き込みしてやるからか覚えてろバカ一家
823:2007/07/28(土) 03:36:24 ID:ZRcjkSan
スーツ着るとオヤジに見えるのが嫌だ!
824:2007/07/28(土) 07:40:20 ID:KIRYcS3o
私服着ると秋葉系ヲタに見えるのが嫌だ!
825:2007/07/28(土) 07:54:45 ID:50e2gfxu
本当の姿にもどっただけの話では?
826:2007/07/28(土) 08:54:27 ID:uLcDgeiL
効率の良い作業と不具合発生率はあまり関係ないがな。
人間様の作業なので不具合はあって当たり前。
どうリカバーするか(人間的に&システム的に)が大事。
827ね氏:2007/07/28(土) 11:09:40 ID:qQJSkfj2
本当に服装自由ってことは、Tシャツにサンダルも、スーツに革靴も、両方OKってこった。
828名無しさん:2007/07/28(土) 12:56:31 ID:W1tHX5Dm
スーツにサンダルでもTシャツに革靴でもおK
829名無しさん:2007/07/28(土) 14:03:50 ID:d88xiye4
コスプレ万歳!
830:2007/07/28(土) 16:33:13 ID:rF1/UY6U
ジャージはおk?
あとパジャマとか?
831名無しさん:2007/07/28(土) 17:53:57 ID:TK2j+Eks
NGワードの変遷

一年前:NSW
今:スーツ
832:2007/07/28(土) 18:49:06 ID:ZRcjkSan
>>831
スルーで。。。
833名無しさん:2007/07/28(土) 20:38:59 ID:1LJXdmEq
なんか朝日新聞の経済面に半導体特集があったな
前社長がでてた
834名無しさん:2007/07/28(土) 20:56:56 ID:pBBeP6Pk
前しゃちょさんってどっちもアボーンしてるだろ
835:2007/07/29(日) 00:31:04 ID:XxxwtbQ7
NEC社員は、日経しか読まないよ
不良品が混ざっているな
836名前入れてちょ。。。:2007/07/29(日) 01:33:56 ID:tbcwT5nb
>>834
前社長は一人しか居ないが。
日本語を勉強しようね、坊や。
837名無しさん:2007/07/29(日) 01:40:17 ID:B3zMBHon
>>836
わざわざ日本語が不自由なことを公言しなくてもw
と言っても分からないか。
838名無しさん:2007/07/29(日) 02:15:18 ID:xe6poBDd
クールビズだからネクタイもスーツの上着もなしにしてるけど、
あとは、ズボンを綿パンにするかだな。

電車乗ってると衿が擦り切れてささくれ立ってるのを平気で着てる人が
いるけど、あれは凄いなと思う。
839名無しさん:2007/07/29(日) 08:19:07 ID:d0f9BI63
裾がぼろぼろのズボンとか(これで飛行機乗ってるらしい。恥さらすんじゃねー)
尻に穴の開いたジーパンとか(どう見てもファッションじゃねー)
840ねっしー:2007/07/29(日) 11:08:44 ID:pJOCqbyu
ビキニ海パンに革靴はおKですか?
841名無しさん:2007/07/29(日) 11:11:10 ID:B3zMBHon
>>840
ネクタイすればOK
842名無しさん:2007/07/29(日) 11:44:16 ID:DkGxRJqN
>>840
無問題
社員証は忘れるなよ
843名無しさん:2007/07/29(日) 14:37:57 ID:JMiwzjQT
ついでに浮き輪とカメラもよろしく。
844へへへ:2007/07/29(日) 17:51:21 ID:tIgGxNhg
一人の人がほとんど自問自答してるゥ このブログ 
845非決定性名無しさん:2007/07/29(日) 18:08:50 ID:tIgGxNhg
>>728
どうやら、うやむやにするらしいよ。
金額がはっきりせんらしい。
846名無しさん:2007/07/29(日) 19:05:57 ID:d0f9BI63
>>841
それじゃぁまるで海パン刑事じゃまいかっ!
847名前入れてちょ。。。:2007/07/29(日) 20:02:59 ID:KYUx9M11
>>837
自己紹介乙。
848名無しさん:2007/07/29(日) 20:19:36 ID:B3zMBHon
>>847
予想通りw

半導体の話してるんだからELの社長も考慮するだろうがボケ。
849所員:2007/07/29(日) 21:12:30 ID:LirCcg5p
ところでポジティブシンキングが止まらない人の近況はいかがでしょうか?
850茄子300万:2007/07/29(日) 21:23:47 ID:U91NT5hn
>>849
どうなんだろうね。
最近、アレも証拠残るから、
茄子に影響しちゃうし。
851名無しさん:2007/07/29(日) 21:42:06 ID:96MNYm0P
最近アドレス君で調べてみたんだけど、まだポジティブ君って在籍してましたね。
彼は早めにNを見限ってリクルートとかに行った方が才能を生かせると思う。
852名無しさん:2007/07/29(日) 22:41:53 ID:JMiwzjQT
N向きの...蹴られようが罵倒されようがコツコツ黙って仕事するタイプではないな。
853名前入れてちょ。。。:2007/07/29(日) 23:11:41 ID:w7a+gI++0
>>848
予想通りw

真っ赤な顔してムキになっちゃって哀れだねw
854:2007/07/30(月) 09:31:16 ID:nwd9SbyI
夏休みだなぁ。
なんかマータリしてる。
855:2007/07/30(月) 10:22:02 ID:ONLB5pDz
>>823

スーツ姿の男性にグッとくる会
メンバー数 55030人
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=17892



これだけの人数はオヤジと見ていない様ですが。
856:2007/07/30(月) 12:42:49 ID:1QSDqAEH
スーツが似合うという前提ならだろ・・・
肥満体質が着ると見るからに暑苦しい
身長が低すぎると、七五三
スーツは、日本人向けではないな
スーツ着たほうが恥ずかしいよ
社会人経験何十年だろうが似合わないものは、似合わない
あー嫌だ!嫌だ!
漏れは、新入社員の頃、道で「ぷっ」と笑われてから嫌になった。
その後、何十年経った今も同じだよ、だからスーツは、嫌だ!
857うんこ:2007/07/30(月) 22:19:39 ID:eJrzVt4I
修理2回目になるんだが、
なんでここのパソコンって少し負荷かけたぐらいでマザボ焼けちゃうの?
リコール対象だろ。常考。
858名無しさん:2007/07/31(火) 00:28:12 ID:QZ3MwXQ8
>>857
仕様です。水冷型をどうぞ。
859うんこ:2007/07/31(火) 07:16:09 ID:B/BR3n0f
>>858
マジで仕様かよwwwテラヒドスwww
860:2007/07/31(火) 08:06:23 ID:Ec+3OFNs
冷却水が漏れたりして、、、
861名無し君:2007/07/31(火) 15:05:33 ID:7JtAytpP
Nのパソコンて、HDが弱くない?
2台使ったが両方ともHDが壊れた。
2台目は4万もかけてHD交換したのに1年でまた壊れたよ。
今は出るのパソコン使ってる。
862:2007/07/31(火) 16:26:20 ID:YarYX2g9
>>861
おれのPS3は半期に一度入院してる
863_:2007/07/31(火) 21:02:33 ID:xwuR1qu1
デジタル家電が好調、電機大手4社が過去最高益
ttp://www.asahi.com/business/update/0731/TKY200707310470.html

日立や富士通は赤字として取り上げられてるけど、
ここは全く相手されてないのか・・・
864HE:2007/07/31(火) 21:57:05 ID:AF0bd2ne
家電子会社つぶしたからなー
865pp:2007/07/31(火) 22:27:30 ID:KLww2pcu
>>863
いつのまにか大手じゃくなくなったからなー
866ねっしー:2007/08/01(水) 00:48:19 ID:7cL52WvU
>>861
NのパソコンにNのHDDは入っていません。
867NEXS:2007/08/01(水) 02:08:44 ID:iDsNldBE
うちにあるNECの冷蔵庫修理したいんだけど
868ないないていしゃ:2007/08/01(水) 03:15:26 ID:wBVp0XcR
A1 A2 A3 とか Mとかってランクと考えて間違いないですか?
あと入社してからどのくらいでどのランクという指標を教えてくださぃ。
869名釣しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 07:21:43 ID:k8UC2P+4
新人なのにそんなこと気にするくらいなら
今のうちに勉強してろと
870ばざ:2007/08/01(水) 09:06:16 ID:kU89TT2V
>>866
NがHDDを作っているなんて聞いたことない
後、冷蔵庫も知らない
OEMか?実は、束芝製とか?
871ねぇ:2007/08/01(水) 10:52:44 ID:uZSjQOn/
NEC規模だど、役人の天下り何人くらい飼ってる?
あといまもNTTからも天下りうけいれてんの?それは何人?
872名無しさん:2007/08/01(水) 13:21:19 ID:194zgFAt
なんかはるか昔に算用のOEMとかで出してなかったか?<冷蔵庫
テレビなんかもあった気がする。

HDDは98の頃SCSIで作ってたと思ったが。今はねーな。
もしかして98の頃のSCSI HDDまだ使ってた? そらもう寿命だろw
873うんこ:2007/08/01(水) 18:44:48 ID:InmiMtKN
マザボの独自開発してんの?ここ。
874名無しさん:2007/08/01(水) 19:35:37 ID:ynVZ+seH
なんで社員じゃないアホが入って来てんだよ
875NEHE:2007/08/01(水) 20:01:13 ID:iDsNldBE
>>872

昔NECのラジカセも有ったよ。

俺が子供の頃夏休みのラジオ体操する公園にNECのラジカセ持ってきてた。
876ばざ:2007/08/01(水) 20:36:21 ID:kU89TT2V
漏れの98(会社の)、HDDは、カンタムだが
IDEだな、これは・・・
877_:2007/08/01(水) 20:39:34 ID:671bnOXp
OEMじゃない家電ってテレビとビデオデッキだけだったような。パラボーラね。
白物家電は全部OEM。
それでも「わが家の電化製品はすべてNEC製です」と自慢していた某役員がいた。
878:2007/08/01(水) 20:43:55 ID:Kg9hdnoG
最近のニットー冷熱は冷蔵庫とか作ってないのか。昔は強かった印象があったんだが。
ttp://www.nitto-reinetsu.com/profile/profile.html
>日本電気ホームエレクトロニクス(株)家電事業撤退に合わせ冷蔵庫・ワインセラー事業撤退
879斜氏さん:2007/08/01(水) 21:13:02 ID:Qhpl4I7b
半年前までNECのテレビデオ使ってたよ
安かった割に長持ちした
880名無しさん:2007/08/01(水) 23:38:31 ID:qLRnKDVU
>>870
HDDは、フィリピンの工場でIBMブランド製品を作っていたよ。
NECロゴ付きのDeskstarもあった。DTLAとかそのあたり、約4〜5年前だ。
IBMからHGSTになってからは撤退しちゃったようだけど。
881名無しさん:2007/08/01(水) 23:43:27 ID:XhP47PuO
>>877
ほたるっくは?

冷蔵庫は系列のニットー冷熱製と他社からのOEM半々くらいだった。

サラウンドプロセッサーとかマニアックな分野では評論家の評価
高かったんだが・・
882名無しさん:2007/08/02(木) 00:03:56 ID:ejHTaUl3
PC-TV454が現役で動いてるが、これは家電じゃないよなぁ。
883 :2007/08/02(木) 00:59:28 ID:iUVT31nK
>>877
A-10を忘れないで、あれは名機だったよ
884_:2007/08/02(木) 01:02:53 ID:DKk5IRvs
俺は今もA-10X使ってるよ。
885:2007/08/02(木) 06:25:51 ID:HJZr1JBo
NEC白物家電を知らない世代も増えてきちゃったか。
ま、そりゃそうなんだろうけど。
886んー:2007/08/02(木) 09:20:15 ID:IGHYrsOI
あまり、N製品買わないから知らない
冷蔵庫は、束芝製
テレビは、目立製
照明器具は、束芝製
ビデオ(β)は、ソニン製
パソコンは、牛製
携帯は、束芝製
など

Nは、何が強いのだろうか?
887んー:2007/08/02(木) 09:24:39 ID:IGHYrsOI
今日の日経の一面に、そんな事書いてあるな
888a:2007/08/02(木) 19:10:05 ID:Bq3aglVq
>>886
蛍光灯
889名無しさん:2007/08/02(木) 19:19:03 ID:jLDKI43+
>>882
PC-TV454が現役とはすげー! 発売されたのは20年程前じゃない。
PC-98x1を使っていた頃はお世話になりました。PCショップのおじさんが、これを買った時に、「これ普通のテレビより綺麗なんだよね。
画素が小さいから」と言っていましたが、確かに当時のブラウン管TVよりもシャープに映っていました。
890:2007/08/02(木) 21:03:20 ID:nx4Fga21
70〜80年代の製品って案外丈夫じゃない?

ここ数年の奴みたいにすぐにぶっ壊れないし。



うちの8801mkIIFRや9801VX21はまだ元気に動くYO!
891名無しさん:2007/08/02(木) 21:05:51 ID:80Jwy8c/
俺も9801NS/Lがまだ動く

最近のはコンデンサの特性上15000時間くらいしかM/Bが持たないらしいけどね・・・
892匿名クン:2007/08/02(木) 22:51:36 ID:oJRKEcDG
こんばんは。
皆さん、お元気?
893名無し:2007/08/02(木) 22:53:59 ID:oJRKEcDG
。。。
894名無しさん:2007/08/02(木) 23:20:51 ID:ueWKUGxa
2分間 まっても返事が来なかったから気を落としたのか?
895:2007/08/02(木) 23:55:11 ID:XcjkUWMQ
>>888
ほたるっくね。 あれはすげー。

そういえば、今の社員証も蜜墨金と合体したままなの?
896名無しさん:2007/08/03(金) 00:09:03 ID:e777WNMo
>>886
オラクル売ったら日本一です!(><)
897えっとー:2007/08/03(金) 00:31:52 ID:WcNukgX9
漏れの部屋の家電は、
束芝、目立、末下、ソニン、林檎、知性、出る、開拓者
※全て会社名

だったよ、N製品なし
N社員の癖に自社製品が一つもない、ていうか、知らない
898名無しさん:2007/08/03(金) 01:16:32 ID:oGh+J3sb
auで携帯出したら乗り換えたる。
Nの携帯のためにDoCoMoにするなんて選択はしないぞ。
899名無しさん:2007/08/03(金) 01:38:43 ID:vHpIXC9Q
PCとホタルックがNだお

・・・知性ってなんだ??
900はげ:2007/08/03(金) 07:34:23 ID:TziRqKLA
>NEC、緊急地震速報のPC表示用ソフト「震前大使」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0802/nec.htm?ref=rs

昔から思っているんだが、こういう部内のウケだけで決まっちゃう微妙な
名前を通さないための全社的な仕組みづくりが必要だと思う。
特にこれはソフトの性格上ちょっと悪ノリしすぎでは?
901   :2007/08/03(金) 08:23:16 ID:PF9EN6kq
>「震前大使」
不謹慎www
902あっちいってょ:2007/08/03(金) 13:55:51 ID:+XIQPSY+
関西の便究所がウザイんですけど。。。
903sage:2007/08/03(金) 21:43:07 ID:JVjR5Kol
魚が映るハイビジョンと
世界初の光ディスクビデオレコーダて
どうなったんだっけ?
904|:2007/08/03(金) 23:29:54 ID:ZdHNfU6z
>>900-901
何がおもしろいのかも、何が不謹慎なのかもよくわからん。
905.:2007/08/04(土) 00:34:34 ID:FlcvDPhM
決算はまあ予想より良い数字だったと思うけど、逆に株価が下がっているのはなぜ?
地合いが悪かったのは確かだが、今日なんかは昨日のダウも戻していて、他の決算
良かったところは戻しているのが多いのに、何故かNはだめ。
なんか隠しているのかな?

あと茄子だっくの上場問題っていつまでやってんの?もう一年やってない?そんなに
書類の作り変えに時間が掛かるもの?なんかわざわざ株主に不安要因を与える
嫌がらせをやっているとしか思えん。
906名釣しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:41:53 ID:uAgoIG8I
>>905
株のど素人は引っ込んでろ
907名無しさん:2007/08/04(土) 00:42:46 ID:prpbdBdF
決算とほぼ同時にNASDAQもうだめぽが来たしなぁ
908名無しさん:2007/08/04(土) 00:57:06 ID:3QtRLkIb
おまえらなんでわざわざ意味のない名前入れてるの?
909名無しさん:2007/08/04(土) 01:01:01 ID:6e1GGTeN
>>904

マグマ大使と親善大使の合わせ技だ、シブイだろ?
910名無しさん:2007/08/04(土) 01:11:08 ID:HtMFIc8W
>>906
コンタクト外してたら「妹」と読んでしまった…orz
911:2007/08/04(土) 01:46:34 ID:PGc6TuLr
PC9821って頑丈だよね。
会社のパソコン、なかなか壊れない
漏れの机の下に置いて、何年になるだろう
912名無しさん:2007/08/04(土) 17:58:50 ID:wPzQ/JAi
メンタル大杉。
913名無しさん:2007/08/04(土) 21:04:12 ID:DgHGEZOu
橋本基地ふぁぶさーぶ
914H9:2007/08/04(土) 23:28:05 ID:2w6ehHf8
>>883
名器は計画部のXXさん
91598復活しないの?:2007/08/05(日) 02:53:53 ID:I/CmtDF+
98って頑丈で良いマシンだよ
世界との互換性の為に、こんな良いマシンに見切りをつけるNは、馬鹿だよ
商売下手だねNは・・・
最近のNマシンは、ゴミだ、しかし、98は神だよ
もうダメになるまで98使うからな
98にだったらいくらカネかけても惜しくはない
VISTA?ウチは、NT4.0だよ
916皆が望む事:2007/08/05(日) 03:17:15 ID:I/CmtDF+
最近のNパソコンを販売し続けるなら
98売ったほうが、マシだよ
と。。。消費者の意見を言うN社員は、アリかな
N社員とは、いっても一消費者であり、
使われる人だからな
学生時代から98使ってたからな、98好きだよ
もしかしたら、間違った選択をしてN社員になったようだ
917名無しさん:2007/08/05(日) 06:49:27 ID:hZ5Pdxlm
大崎のパーソナ行って現実見て来い
918:2007/08/05(日) 07:33:09 ID:kc0M2iaf
今から98作っても値段が98NXの10倍以上になりそうだから、FCシリーズくらいで我慢しとけ
919名無しさん:2007/08/05(日) 08:31:28 ID:oZN6igOu
>>917
受発注システムはいまだにPC-9821Ra18+NT4ですが何か?

Ra20とかRa43じゃなく、Ra18なのが泣けるな、、、、、
920名無しさん:2007/08/05(日) 11:51:07 ID:6Lx53Gyx
得ぬ意志園児
921名無しさん:2007/08/05(日) 12:01:32 ID:zkBsMTse
PC98は企業向けに3年保証つけてたから
24時間体制で使っても余裕で3年は持つように設計されてたとか聞いたことある気はする。
あれ、今も企業向けの保証って3年だっけ。

普通のPCは1年ちょっとで設計されてるからね。
922名無しさん:2007/08/05(日) 13:04:26 ID:pSy1j2hC
コンデンサー胎みまくりで困ったモンだ<最近
923.:2007/08/05(日) 14:56:45 ID:9mOACFDb
部品ケチって一番問題起こりやすいのがやっぱケミコンだよね。PCって熱持ちやすいし、
パンクとか容量抜けは確かに昔に比べると増えた気がする。
というか、昔のPC9801シリーズとか今見ても金かけて作ってたな、という気がするよ。

AT互換機が始めて入ってきたころ、なんか98シリーズが割高だとか悪口言うのがトレンド
みたいな雰囲気あったけど、MSDOS時代から曲りなりにもちゃんと日本語を使えたり、
周辺機器とかの相性問題も一社で解決できたりと、パソコン黎明期をささえたのはやはり
すごいことであったと思う。
924:2007/08/06(月) 00:21:47 ID:wQFyz3CG
98の日本独自仕様は、今でも気に入っている。
鎖国しているようでよい
DOS/Vマシンは、英語という壁があり(今でも)入りにくい世界であったが
98なら日本語でよかったし多少の割高だが、安定性もよい
問題あっても日本語で対応できる。
DOS/Vは、ハードの相性もありそうはいかないからな
昔は、今の様にインターネットがあり、検索すれば問題解決可能という世の中では、なかったからなぁ

マハポーのような所で完成品買えば別だったけどな
925はげ:2007/08/06(月) 00:45:56 ID:R3SZRDbb
AT互換機のことDOS/Vマシンなんて呼ぶ奴は大体馬鹿が多いよね。
>DOS/Vマシンは、英語という壁があり
わかってなさそーだし。
926:2007/08/06(月) 02:25:57 ID:wQFyz3CG
日本人に英語が理解できるとでも?
おまいも日本人なら解るかと思いますが、違う?
最近は、DOS/Vと呼ぶのが普通で、その他の呼び方では、通じないな
特に、秋葉原では。。。
まぁおまいのように英語が達者なら、他の日本人とは違うのだろうし、
98も不要だったのかもしれないな
しかし、知識のないその他の日本人は、違うのだよ
そう何も解ってない、だから98は必要だったのだよ
おまいがNパソコン開発者でない事を祈るよ
927名無しさん:2007/08/06(月) 07:24:25 ID:ML0AJJxz
だめだこいつ日本語も理解してない
928:2007/08/06(月) 08:00:29 ID:wQFyz3CG
N製品を購入している、客に向かって、こいつとは、N社員は、失礼な椰子だな
社員教育が悪いのだろうな
929ななし:2007/08/06(月) 08:33:27 ID:TZ76SV8P
GIGABYTEあたりのマザボならマニュアルも日本語だし
BIOS設定画面にも日本語モードあったりするけど。

まあ、超訳すぎて英語表示の方がわかりやすかったが。
930:2007/08/06(月) 09:12:02 ID:wQFyz3CG
Nの閉鎖的な所は、好きだな
自作より、98の方がメーカーの保証やサポート
メルコ(今はバッファローか)やらの対応もあり国内では、安心できるよ
931名無しさん:2007/08/06(月) 12:46:41 ID:VMzgoGe/
いま平成で21世紀なんですが、昭和の噺はしないでください
932名無しさん:2007/08/06(月) 14:13:06 ID:eFlTJhAT
>>928
おまえは客ではない
933名無しさん:2007/08/06(月) 19:37:38 ID:jwT2VwrI
WTERMが出てきて平成前半はパソ通フィーバーさ

PC-VANやNIFTY-Serve、ASCII-NET、日経MIXに世話になった奴少なからずいるだろ。
934さげ:2007/08/06(月) 22:35:03 ID:+4wFL1EZ
大体2ちゃんで客に対して失礼だ、とかどんだけ池沼だよ、と思う。
935名無しさん:2007/08/06(月) 22:55:10 ID:AqB78sLf
まったく、親の顔が見てみたいw
936名無しさん:2007/08/07(火) 01:05:03 ID:cRgfMk9n
>>915
98は、Win2000までOKだったはず。
NT4.0をやめて2000にしたらもう少しは使えるのでは?
でも、さすがにもう手に入らないか。
93798復活プロジェクトってどう?:2007/08/07(火) 01:39:03 ID:6bOMhgqI
漏れは、Ra43をCel766にして使っているよ
FSB66MHZまでだから、これが上限
OSは、Win2K。。。たまに、秋葉原でジャンクで売っている。
Ra43は、秋葉原で新品を購入、たまに良さそうなのがあったら
将来の為に購入している。
ツクモの前の店によくある。
938名無しさん:2007/08/07(火) 01:43:40 ID:W8Tzku9l
Win2000はPC-98上ではものすごく安定してるよ。
5月のMS定例パッチではひどい目にあったが。(ショートカット全無効でシステム破壊レベル…)

ネックとしては、まずメモリ最大容量が小さい。
大体の機種が128MBが上限で、これだとIE使うのがやっと。
Xv13/20、Ra20/266/300/333/40/43では公称256MB載るけど、1枚64MBのSIMMがめちゃくちゃ入手難。
同人ハード状態で1枚128MBのSIMMが一時期出回ったので、それを使えば512MBにできるが、
今オークションで落とそうとするといくらかかるかどうか((;゚Д゚)ガクガクブルブル

あとは内蔵IDEが全く役に立たないので、PCIバス1本がUltraWideSCSIで埋まる。
容量上限4.3GBで、実効3MB/sも出ないようなクソIDEなんか、むしろないほうがましだった。
あれでPC-98を見限って逃げたパワーユーザはかなりの数いたと思うね。
で、UW-SCSIを挿したところで、今ではレアものになったUltraATA to UW-SCSI変換器が必要だし、
しかも容量上限32GB(1台目)の壁まである始末。(2台目以降は750GBでもOKだったので、おそらく4TBまで)

グラフィックは、むしろWin95/98で使うより恵まれているかもしれないね。
捨て値で出回っているGeForce MX 400クラスのPCIグラボを使えばOK。3千円でお釣りが来る。
ただし、VGA BIOSが発現するのを抑制しないとまともに動作しない。
GeForce 4世代まではROM領域C0000〜D7FFFをCバスで予約するだけでいいのだが、
それ以降は「NoATboot」でぐぐってくれ。

では、PC-98を使って、見張り隊のいないすばらしいNECライフを送ってくれたまえ!!
#現行見張り隊はPC-98はサポートしていないのだw
939名無しさん:2007/08/07(火) 01:51:09 ID:W8Tzku9l
>>936
Win2000は、WinXP Professional または Vista Businessのダウングレード権行使という形で
合法的に利用が可能。社内利用であれば何の問題もないだろう。

あとは、RaII23、Ra266、RvII23の3機種だが、BIOS書き換えないと上位CPUが載らない。
世の中には解析してBIOS書き換えてPenIII-Sをデュアルで使っている猛者もいるので、
そういう傾奇者のために、きれいなハードのままで中古市場に出してやるのがよいだろう。
欲を言えば、罪滅ぼしにBIOS書き換えプログラムを放出してから保守終了して欲しかったが、
今やどこが製品事業部なのかすらはっきりしない状態では無茶は言えまい。
940名無しさん:2007/08/07(火) 11:43:46 ID:QQhP//Ri
NECグル-プの役員 お気に入りの曲です。
http://up.spawn.jp/file/up40187.html.html
941sage:2007/08/07(火) 12:13:44 ID:8qlbUqjj
また株価年初来安値更新か。日経上げていてもこれだけ逆行ってどういうことよ?
週刊エコノミストの記事によると、ナスダック上場問題は未だにはっきりしていないらしいが、
どんだけ時間掛かっているの?これは純粋にマネージメントの問題だろうに。
上場廃止なら廃止で早めにアナウンスすれば、灰汁抜けだって早いと思うのだが。
ずるずる売り込まれて、結局9月に転出できませんでした、となるのが一番ネガティブインパクト
だろうに。それともどっかにM&Aでもやって欲しくてわざと時価総額さげんてんのか?

いままで米国基準で会計やってきたのに、なんで今回はこんな1年以上もごたついているの?
社内で危機意識ないの?

942名無しさん:2007/08/07(火) 15:20:12 ID:BRAKSZK2
アメリカの監査法人に難癖つけられてんだろ
943:2007/08/07(火) 21:51:25 ID:RNiaQ5/w
金の積み方が足りないのだな。ちゃんとやれば、OKくれるだろ。
944名無し:2007/08/07(火) 22:54:37 ID:3t8lkjPe
NECが儲かっていないのは、やはり不正関係で利益を食っているからだろう。
945ファシリテータ:2007/08/07(火) 23:15:23 ID:RNiaQ5/w
>>941
疑問だけを投げかけるのはやめましょう。
事実に基づきそれに対して、あなたはどう考えるのかを論理展開してください。

>>943
主要監査法人の不祥事、彼らの利益率推移についても調べましょう。

>>944
財務諸表を十分に分析した上で事実に基づき、根拠のある意見を述べましょう。
946名無し:2007/08/07(火) 23:22:22 ID:3t8lkjPe
表ざたになていない、社員(元社員含む)の不祥事は山ほどあるよ。
懲戒免職にならず、みな、うやむやになっているよ。
947名無しさん:2007/08/08(水) 00:34:24 ID:NFMNoJiz
同業他社に比べるとサビ残が少ないからじゃね??
いや、統計取ったわけじゃないしソースもないけど、
漏れの周囲の話を聞いてると、TもFもサビ残だらけで・・・
948名無しさん:2007/08/08(水) 00:40:07 ID:VD5iIYwJ
それって良いことなんじゃまいか?
949名無しさん:2007/08/08(水) 01:08:29 ID:rouvRoGZ
>>942
昔、バックに政府が付いているクレイと喧嘩したのがいけなかったのか?
950:2007/08/08(水) 01:19:54 ID:GVAvWWHE
951消費者:2007/08/08(水) 09:07:27 ID:fEBrglvM
Nが儲からないのは、
・商売が下手
(日本国内では、絶大なシェアのある98を切り捨てる事とか)
・Nにしか実現出来ない事がない
(98とか)
・消費者がNを偉ぶ理由がない
・客に対する態度が悪い
(結果、買いたくなくなる)
・世界標準より国内限定が一番だ
・消費者を簡単に切り捨てるから、将来性を考えると選択肢から外される。
という事が解ってない

など
952age:2007/08/08(水) 09:22:50 ID:zHxb1bZX
>>951
一生懸命箇条書きにしていただきましたけど、ビミョーに頭悪そうですね。

> (日本国内では、絶大なシェアのある98を切り捨てる事とか)

> 世界標準より国内限定が一番だ

すでに矛盾しちゃっているし。

15点。もっとがんばりましょう。
953:2007/08/08(水) 11:41:57 ID:9K/0Sxa5
むしろその矛盾こそが一番Nらしい。
ダブルスタンダード。
954:2007/08/08(水) 12:13:37 ID:O1/uzLXo
>>946
×懲戒免職
○懲戒解雇
NEC社員は公務員かよw
955訂正:2007/08/08(水) 12:43:30 ID:fEBrglvM
世界非標準こそ、日本市場を救うのだ
たから、98最高!
Nしか出来ない事だ
Nが98を捨て世界標準にしたため、日本市場は、出るだの牛だのと
お互いに潰しあいを始め、消費者、外からやってきた訳のワカラナイものから
選ばなければならなくなってしまった。
98があれば、日本人は、98を選び、他のメーカーも98基準で作るから
消費者としては、安心できたのだ。
そういう事からするとNの存在は、必要不可欠であり国内ユーザーを
明るい未来へと導く企業だった。98とは、重要なものなのだ
956ケンキュウシャ=カミ:2007/08/08(水) 15:07:37 ID:IrGDhYW5
このスレをながめていると
コンプライアンスなんて無いに等しいなあ
957ちょいと:2007/08/08(水) 17:56:38 ID:Gzwx/iAb
>>953
ダブルスタンダードといえば、ちょっと前から疑問だったんだが、
なんでブルーレイを実装したの?
NECはHD−DVD陣営じゃなかったか?
雑誌や新聞でよく各陣営の企業名でNECの立ち位置は一般人は皆
HD−DVD派と思っていたところ、なんでかブルーレイ搭載と来た。

オレはしばらく「なんでかブルース」を脳内で歌ったさ。
社員さんから見てこのような製品計画どうよ?消費者裏切って、技術協力
してる企業群を無視して・・・そんな企業に未来はあんのか???
958_:2007/08/08(水) 19:17:53 ID:/NGq5Iwk
ビデオだって最初はβだったけどVHSに寝返った
959名無しさん:2007/08/08(水) 19:20:51 ID:VD5iIYwJ
そりゃ、Nの上層部はボーンヘッドなコウモリばかりですから・・・
960名無しさん:2007/08/08(水) 22:54:04 ID:CHDnmgce
>>959

じゃあ おまえが やめればいいだけだろ。お前はNECの生ごみ。存在自体が迷惑な給料泥棒。
早く出て行け鬼畜変態。by NECグループ社員 全員
961名無しさん:2007/08/09(木) 00:00:58 ID:UB64nCOf
>>960
同じ色ばかりだと絶滅するだろうが!w

なので>959には居てもらいたいw
962名無しさん:2007/08/09(木) 00:46:51 ID:rqvNYgWd
いやほんとに上層部はダメだろ
古い体質に縛られすぎてて、じゃあ具体的にどうしろと言われても困るが

誰かゴーン連れて来いよ
963名無しさん:2007/08/09(木) 01:01:50 ID:K5XdOK5L
>>960
かわいそうな人だね、あんた。
上が黒と言えば、それが白でも黒だって従うクチでしょ。
そんなんばっかだから廃れていくんだよ。
964sage:2007/08/09(木) 01:13:07 ID:1e8nrJOx
ゴーンって一時的に業績を良くなったように見せるカンフル剤みたいな経営者でしょ。
未来に向けて新しい価値を生み出す経営者じゃない。ルノー時代からそうだったんじゃないの?
965sage:2007/08/09(木) 08:12:49 ID:ZrwJV33g
執行役員の仕事ってなに?
966---:2007/08/09(木) 08:49:52 ID:1e8nrJOx
穀潰し社員に死刑執行
96798復活しないの?:2007/08/09(木) 12:47:17 ID:kHerl2E+
皆、同じ事しか出来ず、新しい方式を受け入れられない会社に未来はない
何故なら、他社が他にはない事を行い、進化するのに対し、進化がないから
今のNがそうだね。
世界標準にした代わりに、進化がなくなった。
そしてNにしか実現出来ない事がなくなり、消費者はNを選択する理由がなくなった。
それは、選択肢が増えたからだ、世界非標準なら、日本国内シェアは、Nのものだったのに
商売へただね。
賛同企業が多い規格に、裏切るのもいいけど競合多いから、潰しあいになるな
968小職:2007/08/09(木) 16:09:45 ID:f4imoG5Q
>>954
小職
969名無しさん:2007/08/09(木) 19:58:11 ID:fpOsq9XB
誰か教えてくれ

明日って何で休みなの????
970名無しさん:2007/08/09(木) 20:31:20 ID:xwFkg7Cv
2日間労使で話して決める休日枠があって、そのうちの1日
労働規約嫁や
971名無しさん:2007/08/09(木) 20:41:51 ID:fpOsq9XB
>>970
dクス
972名無し君:2007/08/09(木) 20:56:08 ID:KyfUcJSV
>>964
今だって新しい価値を生み出してないじゃん。
今の経営陣が一掃されて業績上がるならゴーンでいいよ。
973名無しさん:2007/08/09(木) 21:32:56 ID:eoH1IQdb
ゴーンはその場しのぎだろ?
その後はどうするのさ?
3年後ぐらいが一番危ないだろ
974:2007/08/10(金) 01:28:59 ID:r6EzYLdz
Nといえば、何?
例えば、液晶といえば。。。シャー○とかいうのある?
昔は、パソコンといえばNだったよね
何か強いものあったっけ?なければ三年待たずに、すでに危険だな
975名無しさん:2007/08/10(金) 01:36:55 ID:0Bo9XV7T
そこでホタルックですよ
976名無しさん:2007/08/10(金) 01:41:07 ID:YcK6+9yL
>>974
ちょっと前なら携帯だって言えたけど、今は落ち目だしねぇ。
だいたい、みかか と心中する気かね。

次はNGNだって言ってるけど、NGNってなに?
これも みかか と心中コース?

ちょっと前に、非冷却赤外線センサーってのが出てたけど
あれどうなんだろう。何に使うのかよく判らんけどww

うーん。思いつかないなぁ。
あ、あった。キティVerノートPCだ!www
977名無しさん:2007/08/10(金) 01:42:03 ID:YcK6+9yL
ホタルック重宝してるよー!
978名無しさん:2007/08/10(金) 01:52:38 ID:90yuCgBi
>>976
分かる人には分かるぞ
自重汁
979名無しさん:2007/08/10(金) 01:57:29 ID:YcK6+9yL
判っちゃうかな。
ソースは全部IT系ニュースネタなんだけど。
980名無しさん:2007/08/10(金) 01:58:44 ID:90yuCgBi
またpush教育来るからやめてくれホントに
981名無しさん:2007/08/10(金) 02:04:37 ID:YcK6+9yL
すまんかった
自重モードはいります
982名無しさん:2007/08/10(金) 06:32:42 ID:0Bo9XV7T
>>980
ワロタwwwwwwww
983サンリオ:2007/08/10(金) 07:50:12 ID:71IJu28A
キティPC、売れてるらしいね
第2弾、第3弾と続けば、、、ビッグビジネスの予感。
984sage:2007/08/10(金) 08:15:09 ID:AuzEz+qi
何がビッグビジネスだよ。
985
>>983
売れているのは、キャラクターだろ、パソコンではない
ある意味、抱き合わせ販売であり、Nがいいからではないな
同じものをキャラクターなしで売ったら売れるかな
キャラクターの権利は、他人のものだから、売れるうちに稼いで
ある程度で止めないと、残るのは在庫の山
まぁ、一時的な利益だよ
長期的に利益を上げ続けられる、例えば、98のようなものが
Nには、ない