【○○なんて飾りです 】NECネクサ9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1赤いきつね
NECネクサってどう?
 →840超えて_| ̄|○
NECネクサ2【OSをドライビングフォースに】
 →760超えて_| ̄|○
NECネクサス3【新生NEXSを見てね】
 →600超えて_| ̄|○
NECネクサ4【NEXS】
 →799超えて_| ̄|●
NECネクサ5【春は民族大移動】
 →101超えて_| ̄|●
【客先】 NECネクサ6 【直帰】
 →初の1000達成!! _| ̄|●
【まだ終わらんよ】NECネクサ7
 →620で、また_| ̄|●
【(´・ω・`)知らんがな 】NECネクサ8
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1158347525/l50
 →2度目の1000達成!!\(^o^)/
2中森ヴァギナ:2007/04/18(水) 02:23:44 ID:ZwsqRYnC
飾りじゃないのよ涙は
ハッハ〜ン
3マリリン:2007/04/18(水) 02:35:36 ID:4IHvIMyb
>>2
おのれ、そんな下らんレスで2ゲトするとは、けしからん!!
4中森:2007/04/18(水) 03:38:50 ID:ZwsqRYnC
>>3
謝罪m(_ _)m
5名無しさん:2007/04/18(水) 22:46:24 ID:N+TMvbtP
ほんで、恒例の段ボールはいつ届くんだい?
6MK:2007/04/18(水) 23:18:46 ID:IEm1m5WN
>>1
スレ立て乙
まぁ足なんて飾りだってのか偉い人には分らないんだろうなぁ
狭いマーケットを足を棒にして回っても限界があるってことにいずれ偉い人も気づくだろう
7名無しさん:2007/04/19(木) 00:33:37 ID:kh53M5qs
>>5

来週あたりだろ。

今回の組織変更の規模からすると、4月から順次引越しだなんて
悠長な事いってられんだろう。すでにもう4月中旬だし。

4/27で引越し準備してGW中に終わらすってとこだろ。

だから今年はほとんどの部署ではGW中は出社できないと見た。

統合以来だなー。GWがゆっくり休めそうなのは。
8名無しさん:2007/04/19(木) 00:38:51 ID:ut3fB2Vt
新卒で入社を考えてます。
商社系と、空運系のユー子からも内定もらったのですが、NEXSが本命と考えていて、
比べてみて、どんなもんだと思いますか?
9スレ立て乙:2007/04/19(木) 00:57:42 ID:YZoqxvgS
>>8
業種が異なる企業を並べられても・・・・
何をどう聞きたいんだろ。

まずは自分の考えを相手にわかり易いように
整理する事を覚えたほうがいいんじゃないかな。
10名無し:2007/04/19(木) 01:01:42 ID:OmBzmoXO
なに?
11名無しさん:2007/04/19(木) 22:12:37 ID:jd5Uy39Z
>>8
業種違うんだから、好きなとこ選べば?
どこいってもある程度納得して、ある程度後悔する。
121ま:2007/04/19(木) 22:24:47 ID:FkCiO3xj
うちの自己中なお局書記なんとかしてくんない?
頭おかしい。もうやだ。
13位置間:2007/04/19(木) 22:39:13 ID:ePS5JThY
むり!あきらめな!
14えすいー:2007/04/20(金) 00:16:01 ID:X5oKlwnf
>>8
この業界に長くいると
ソフトウェアは作るより、作らせるほう
コンピュータは動かすほうじゃなくて動かさせるほうが
良いとおもうよ。それもできるだけ上の立場でね。
そんな会社を選べば?
15会社行きたくない:2007/04/20(金) 00:27:51 ID:zJ+d98AJ
人生やり直せるなら、サラリーマンにはなりたくない・・・。
16名無しさん:2007/04/20(金) 00:31:20 ID:ZVe7RjAB
えすいーは楽しいよ
17MK:2007/04/20(金) 00:54:34 ID:IWSCuwCR
>>8
やりたいことがあって会社をうまく使えれば組織と看板を使えるので良い会社だよ
会社に使われるだけなら、どこの会社でも同じ、つらい将来がまってるよ・・・
18某面接官:2007/04/20(金) 01:11:45 ID:Xa34ZsSc
>>8に対して釣れすぎw
19名無しさん:2007/04/20(金) 04:29:53 ID:fI0YzfD3
リクルート系の質問はスルーでお願いします
20NK:2007/04/20(金) 13:48:43 ID:SKAZIbEG
確かに、ここで情報仕入れて、就職先を決めようなんて安易すぎる。
そんな連中が仮に入社してきても、不採算要員となるのは明らかだし。
21そうかな?:2007/04/20(金) 19:32:39 ID:h9rgzwgD
就職するにあたって、できるだけ多くの情報を集めるのは普通だと思うけどな。
なにも考えてない奴より遥かにまとも。
適当に入社してすぐ辞める方が問題でしょ。
会社としては金はかかるし、辞める手続きにかかる工数ももったいないし。本人にとっても経歴に傷つくし。
22華麗なるビジネスマン:2007/04/21(土) 00:41:11 ID:w2/SJAdw
>>21
>なにも考えてない奴より遥かにまとも。
今のご時世では、そんな奴はそもそも入社できないだろ。
一部人数調整で秋口採用組では有り得るが。

>適当に入社してすぐ辞める方が問題でしょ。
現在、適当に入社して辞めるなんてできるのかな。
あなたはバブル期入社組ですか?

>本人にとっても経歴に傷つくし。
これが言いたい本質か。
アホの経歴がどう傷つこうが、会社にとっては全く関係無い。
会社に甘えている証拠。
23加齢なるビジネスマン:2007/04/21(土) 00:52:50 ID:B4IRB7B6
>>22
華麗なるビジネスマン<君も何を言いたいのかわからないねえ
言いたい本質<日本語になっていない ”本質”は”言いたい”にかからないよ
文章の最後にくるのが論旨としか読めないとは。。。。
お客さんの本音も読み取れない人なんだろうなあ
ネクサ辞めた俺にはどうでもよいがね、頭が悪い奴もまだまだネクサに
いるんだなあ、他で上手くいってる俺にとってはどうでもよいが。。。
24自分で『他で上手くいってる俺』だってw:2007/04/21(土) 01:57:57 ID:w2/SJAdw
>>23
どうでもいいなら、レスしなけりゃいいのに。
今の惨めな現状に同情するよ。
25うんこ:2007/04/21(土) 02:46:59 ID:OIU/fVFd
円周率 π=
3.14159265358979323846264338327950288419716939937510582097494459230781640628620899862803482534211706
7982148086513282306647093844609550582231725359408128481117450284102701938521105559644622948954930381
9644288109756659334461284756482337867831652712019091456485669234603486104543266482133936072602491412
7372458700660631558817488152092096282925409171536436789259036001133053054882046652138414695194151160
9433057270365759591953092186117381932611793105118548074462379962749567351885752724891227938183011949
1298336733624406566430860213949463952247371907021798609437027705392171762931767523846748184676694051
3200056812714526356082778577134275778960917363717872146844090122495343014654958537105079227968925892
3542019956112129021960864034418159813629774771309960518707211349999998372978049951059731732816096318
5950244594553469083026425223082533446850352619311881710100031378387528865875332083814206171776691473
0359825349042875546873115956286388235378759375195778185778053217122680661300192787661119590921642019
8938095257201065485863278865936153381827968230301952035301852968995773622599413891249721775283479131
5155748572424541506959508295331168617278558890750983817546374649393192550604009277016711390098488240
1285836160356370766010471018194295559619894676783744944825537977472684710404753464620804668425906949
1293313677028989152104752162056966024058038150193511253382430035587640247496473263914199272604269922
7967823547816360093417216412199245863150302861829745557067498385054945885869269956909272107975093029
5532116534498720275596023648066549911988183479775356636980742654252786255181841757467289097777279380
0081647060016145249192173217214772350141441973568548161361157352552133475741849468438523323907394143
3345477624168625189835694855620992192221842725502542568876717904946016534668049886272327917860857843
8382796797668145410095388378636095068006422512520511739298489608412848862694560424196528502221066118
26名無しさん:2007/04/21(土) 03:14:00 ID:sZkJrLru
>>22
今年はバブル期並の超売り手市場
適当な会社に入って飽きたら辞めて違う会社にいこう、
またいけると考える奴らが出てきてもおかしくない

漫画ばっかり読んでないで新聞読みましょうね
27名無しさん:2007/04/21(土) 18:10:01 ID:xzl3ljud
ネクサソリューションズ、ってどういう意味ですか
28名無しさん:2007/04/21(土) 18:53:09 ID:dAdeodmJ
ソリューション根腐れ。
29MK:2007/04/21(土) 22:19:56 ID:aaFHtzjk
>>27
この会社はNEC系5社が合併して出来たんだけど、合併前に社名の公募があったんだよ。
結局無理やり理屈を付けて、”無限連鎖”とかなんとかいうことで付いた名前だったと思う。

公募で出てたNECシステムキッチンとかNECジャパンのほうが面白くて良かったと思うけど。

それにしても、発音しにくい社名だよな。未だに電話に出る時に呂律が回らないことがあるw
30mac:2007/04/21(土) 23:09:09 ID:zviKK+cM
>>29
マジレスしてどうする?と思ったのだがまあそれはどうでもいい。

>未だに電話に出る時に呂律が回らないことがあるw

客に社名をもう一度と聞き返されたり、すぐに覚えてくれなかったり
今でもこんな社名どこのバカが採用したのかと思うことがある。

31名無しさん:2007/04/21(土) 23:25:33 ID:dAdeodmJ
俺、NECネクサスって言ってる奴見たことあるぜ。
32名無し:2007/04/21(土) 23:51:32 ID:/mxBiigv
あぁ?別に間違えも問題もねぇだろ
33:2007/04/22(日) 07:58:04 ID:nbtxxgeE
ネクサスって略すときにいちいちNECは付けないなあ
34名無しさん:2007/04/22(日) 12:55:01 ID:RNg++WxL
>>29

+の方向なら無限連鎖でもいいが、今はマイナスだし。

 ちなみに「多元的連鎖」が正しいようで。
 社名の由来ってどこにあるのかね
3529:2007/04/22(日) 13:13:47 ID:r3N+Pl0g
>>34
そうですね。”多元的連鎖”が正しいですね。

まぁその程度しか浸透して無いってことで。
36名無しさん:2007/04/22(日) 16:02:52 ID:f//8ZmfH
このスレになってからレスがうぜーと思うのオレだけ?
37今日も出勤:2007/04/22(日) 19:29:18 ID:iYri94P6
あと一週間でGWか。
今年のGWは休めそうだ。
38名無しさん:2007/04/22(日) 20:28:38 ID:ApI+wR9F
使えないMは全員排除してくれ
39店長:2007/04/23(月) 03:19:59 ID:pVNAgHZc
>>38
よし、わかった
もう少し満足なプレイができる人を応募する


40店長:2007/04/23(月) 03:47:26 ID:pVNAgHZc
×応募
○募集
こんな間違いしているようではいかんな
こうなったら、私がMになろう
41名無し:2007/04/23(月) 06:41:40 ID:LL4jbi+p
それよりもちゃんと寝ろよ
42名無し:2007/04/23(月) 09:58:01 ID:Ygto5eVh
しょせん、ズラなんだよ。
43ほんまに:2007/04/24(火) 23:09:03 ID:uVyyvWdX
(´・ω・`)落ちるがな
44SEASON:2007/04/24(火) 23:21:45 ID:Z9VRXQFs
>>43
Good JOB
落ちるのは・・・寂しいよな。
45名無しさん:2007/04/24(火) 23:31:55 ID:BN/7hYiw
>>43
空気嫁

落とそうとしてるのに・・・
46おきゃくさまのこえ:2007/04/24(火) 23:42:31 ID:ulPqjb+z
そんなこと言わずに折角だから続けていこうよ (*ゝ∀・)b
47名無しさん:2007/04/24(火) 23:46:54 ID:b949Mum6
MからSとかBからMとかに落ちる人いるの?
48名無しさん:2007/04/25(水) 21:58:07 ID:HZaEZ6Nn
BからGMは知ってるな。
49666:2007/04/25(水) 22:51:02 ID:5L3gbV18
BからGMって部長待遇だから名前がかわるだけだと
聞いたが?
50名無しさん:2007/04/26(木) 00:02:26 ID:MiOlrJ5/
M→E
MR4→MR5
51名無しさん:2007/04/26(木) 07:01:13 ID:Wt16KkP8
そういえばNEXSの社内人材公募って1回で終わっちゃったね。
もうやらないの?
52MK:2007/04/26(木) 21:38:01 ID:cbKdBc8n
さて明日は荷造りか
53引越しー引越しぃー!!:2007/04/26(木) 21:53:19 ID:HaRFAh38
一年に一回の机&資料の片付けの日でもあるな。
54連休も出 代休は取った事に 実態は?:2007/04/27(金) 17:47:25 ID:AG4X1iZ9
JBからTBへの格下げは知ってるけど
55MK:2007/04/27(金) 22:22:45 ID:XJn3S5Y7
統合前の話だったとおもうけど、B→M(現状)の人が居るよ。
56いまはS:2007/04/27(金) 23:59:47 ID:Y74Q5BVs
管理職からSは絶対ない。ただし管理職でも事務職
と同じくらいの給料になることがあるらしい。
たぶんそこまで落ちたであろう人2人しってる。
一人は部長経験者。最後は倉庫番になって辞めた。
57名無しさん:2007/04/28(土) 01:16:05 ID:vkPuPfkB
シュレッダー掛ける暇がなくて、二度と見ることも無い
いらない書類を段ボールに無理矢理詰めてしまった奴は挙手するように。

あと、シュレッダーで自分の番がやっと回ってきたと思ったら
「紙がいっぱいです」
になった奴!
















明日はきっといいことあるよ。
58:2007/04/28(土) 06:55:27 ID:9BgVWMyJ
ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれるという事件が起きたのです。
あろうことか真っ先に疑われたのは私でした。
40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟からこの私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。ずっと一緒に育った兄弟なのに。
ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が疑われたのです。とても悲しいことです。やりきれない気分です。
しかしながら、盗んだのは本当は私です。
59名無しさん:2007/04/28(土) 08:18:53 ID:R0jCtlqf
>>58
日本語変だよ
60:2007/04/28(土) 08:27:20 ID:g6b/Z3bD
読点がもうちょっと欲しいのと、最後の「本当は」の使い方が若干疑問な他は
それほど変でもないと思うが。
61東○支社って名前変わったの?:2007/04/29(日) 05:48:09 ID:DIwYkPU9
おはよう、今日は良い天気だ
そろそろ寝るか
62コピペ:2007/04/29(日) 20:56:32 ID:60K+tpQx
>>59-60
かなり前からあるコピペの一部よ

私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。
ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれるという事件が起きたのです。
あろうことか真っ先に疑われたのは私でした。
40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟からこの私が真っ先に疑われたのです。
肉親なのに。
ずっと一緒に育った兄弟なのに。
ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が疑われたのです。
とても悲しいことです。
やりきれない気分です。

確かに盗んだのは私でした。

しかし、ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。
論点が ずれています。
私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”既に“私を疑っていた”という事実なんです。
つまり40歳で独身だと いう事は
常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られて いる、という現実なのです。
これではまさに冤罪の温床です。
我々40過ぎ 独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら
毎日ビクビクして 生きて行かなければならないのでしょうか?
結局私が犯人だということが ばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。
ですが 私はそんな弟を許す事はできません。
私が犯人だとばれる前から私を疑っていた、という事実は消えないからです。
63名無しさん:2007/04/30(月) 06:32:34 ID:GBF+k4wQ
営業になるSEさん、乙。
64おはようー:2007/04/30(月) 06:51:17 ID:HGTqrgC5
まだ営業職ならマシじゃない。
○○○○に異動させられるSEなんて、
会社からいらんって言われているようなもの
65名無しさん:2007/04/30(月) 07:09:46 ID:NtySTYK5
SEなんて飾りです


SEという名の営業職になってることに
早く気づけ
66名無しさん:2007/04/30(月) 07:50:35 ID:BMGnxSrZ
ま、何処行こうが目くそ鼻くそさ。
俺らは今できる最大のことを日々考えて黙々とやるだけ。
67名無しさん:2007/04/30(月) 21:11:15 ID:GBF+k4wQ
>>66
考えてるだけで、結果 異動させられたら意味ないっしょ。
68けんじ ◆v/eHsf9sAw :2007/04/30(月) 21:40:44 ID:YRp3RBrz
けんじ
69名無しさん:2007/04/30(月) 21:42:47 ID:BMGnxSrZ
人生万事塞翁が馬という故事成語があってだな。
70名無しさん:2007/04/30(月) 23:06:13 ID:y0ntQqc+
ふんふん、そんでそんで?
71    :2007/05/01(火) 05:14:41 ID:vPy0kTX8
ワッフル ワッフル
72ほしゅ:2007/05/02(水) 13:32:27 ID:mlNjPGmJ
保守しておくよ。

>>69
でも、悪いことにつながっていくんだよ。

73中国人は犯罪民族:2007/05/02(水) 18:28:05 ID:0qvfqlh1
過去16年にのぼり,日本で最も犯罪を犯している外人は「中国人」です。

 年度     外国人検挙総数    中国人検挙総数  国籍別の検挙順位
平成14年      34746件       12667件(36%)      1位:中国
平成13年      27763件       12131件(44%)      1位:中国
平成12年      30971件       16784件(54%)      1位:中国
平成11年      34398件       15458件(45%)      1位:中国
平成10年      31779件       10451件(33%)      1位:中国
平成09年      32033件       08501件(27%)      1位:中国
平成08年      27414件       07310件(26%)      1位:中国
平成07年      24374件       08904件(36%)      1位:中国
平成06年      21574件       05916件(27%)      1位:中国
平成05年      19671件       04032件(20%)      1位:中国
平成04年      07457件       02417件(32%)      1位:中国
平成03年      06990件       02204件(32%)      1位:中国
平成02年      04064件       01841件(45%)      1位:中国
平成01年      03572件       01895件(53%)      1位:中国
昭和63年      03906件       01798件(46%)      1位:中国
昭和62年      02567件       00945件(37%)      1位:中国

平成15年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h15/html/E1101016.html
平成05年警察白書:http://www.npa.go.jp/hakusyo/h05/h050200.html
74中国人は犯罪民族:2007/05/02(水) 18:41:37 ID:0qvfqlh1
自分の知り合いの中国人は大丈夫なんて妄想は抱かない事。
中国は国家戦略として、日本に対し
わざと犯罪経歴のある中国人を”輸出”しているのである。
目的は日本の治安悪化による、国力低下であり、その先の大中華思想による日本占領である。

 年度     外国人検挙総数    中国人検挙総数  国籍別の検挙順位
平成17年      47,865件       17,006件(35.5%)      1位:中国
平成16年      47,128件       16,950件(36.0%)      1位:中国
平成15年      40,615件       16,708件(41.1%)      1位:中国

来日外国人犯罪の主な国籍・地域別検挙状況の推移
http://www.npa.go.jp/hakusyo/h18/3shou/3-10.pdf
75電車男:2007/05/02(水) 18:43:00 ID:oGews/GC
事実は正しいですけど。でもそうんな言う方は認めない。
76名無しさん:2007/05/03(木) 09:05:09 ID:QdNXgT2g
>>75
日本語でOK
77九条を改正して新国軍を持とう。:2007/05/03(木) 11:36:20 ID:UD6PBqEq
>>75
特定アジアを信じるなんて出来ないな。
連中は強制収容所に放り込んで、
神経ガスの実験に使用すればいい。
どうせ人もどきなんだから。
78不正コピーしかできない能無し中国人:2007/05/03(木) 22:29:09 ID:SQrDm9DR
不正コピーの真骨頂〜遊園地まで不正コピー〜世界の全てが中国中心という中華思想の成れの果て

ミッキーマウスに似たグッズも含め、キャラクターの使用許可を一切取らずに営業
しているが、れっきとした国営の遊園地。
中国も5月1日のメーデーから大型連休となっていて、連休初日の1日は、大勢の家族
連れなどでにぎわった。

目玉イベントのパレードには、「グーフィー」に「白雪姫と7人の小人」、さらには「ティガー」
など、おなじみのディズニーキャラクターにそっくりな着ぐるみが登場する。
観光客は「(ディズニーのキャラクター見た?)見ました。ピエロたちと写真を撮りました」と
話していた。
さらに園内中央には「シンデレラ城」のようなお城、そして人気のアトラクションにそっくりな
乗り物まである。

石景山遊園地の劉景旺社長は「(ディズニーと関係ある?)関係ありません。われわれが
新しく作ったキャラクターです。(ミッキーはいますか?)いません。うちのは『大きい耳のネコ』
です。ちゃんと見てください」と話し、ディズニーのミッキーマウスにそっくりなのにもかかわらず、
あくまで「独自のキャラクター」と言い切った。

着ぐるみのスタッフは「(ディズニーのまねでは?)たぶんそうです。ここの人が香港ディズニーに
行って学んだり、まねしたりして作ったんです」、「ディズニーとほぼ同じだと思います。技術や
踊りなどはディズニーに少し劣っていますが、ほぼ同じです」と語り、胸を張っていた。
また、このほかにも日本生まれのキャラクター、「ドラえもん」や「ハローキティ」に似た
ぬいぐるみも見られ、「ハローキティ」の著作権を持つサンリオは、「映像を見ていないので
コメントできない」としている。(一部略)
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070502/20070502-00000905-fnn-int.html

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/1178081932/img.news.yahoo.co.jp/images/20070502/fnn/20070502-00000905-fnn-int-thumb-000.jpg
※動画:http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20070502-00000905-fnn-int-movie-001&media=wm300k
79不正コピーしかできない能無し中国人:2007/05/03(木) 22:30:27 ID:SQrDm9DR
80不正コピーしかできない能無し中国人:2007/05/03(木) 22:45:40 ID:SQrDm9DR
中華製インチキディズニーランド(国営)〜FNNニュース
http://www.youtube.com/watch?v=0-JULFxB0sk

参考までに↓本物
TokyoDisney Sea 5th
http://www.youtube.com/watch?v=C8OhQia9s8M

懸命な諸君なら、もうおわかりだろう。
中華は何でも不正コピーする民族であり、何の罪の意識もない。
中国共産党が長年に渡り、漢民族を統治しやすいように
とことんバカにしてきた結果である。

このような百害あって一利無しの連中と関わっていては会社の損失そのもの。
中国発注は意味がない。
今では上海も人件費が高騰しており、原価低減にはならない。
内陸部の無能な連中を使うとまた、惨事を招くことになる。

でも、その内陸部の無能な連中を使って懲りずに赤字PJにするのがネクサクオリティなんだよな・・・・orz
81SE:2007/05/03(木) 23:12:01 ID:pTvVsd0c
まだ厨国発注キャンペーンとかやってるんだっけ?





「厨国行って遊べるからいいじゃん」とか言うな。馬鹿ども。

82MK:2007/05/03(木) 23:47:06 ID:KLl3V+pu
>>79
普通にシンデレラ(偽物)が好みなのだが・・・
これは中国出張せねば!!
83名無しさん:2007/05/04(金) 00:05:48 ID:8FOG1hyt
スレ違いの書き込みしてる奴ら氏ね
84名無しさん:2007/05/04(金) 22:20:22 ID:kHVh1WqA
保守
85MK:2007/05/04(金) 22:56:56 ID:eY+Ly4ME
この休みが明けたら、おいらはいよいよ○○として働くことになる。
やっていける自信は全く無い。

いきなり休職して良かですか?
86新職場の上司:2007/05/05(土) 00:17:31 ID:SRkbgxR+
>>85
休職して周りに迷惑かけるくらいなら、
潔く辞職する事も視野に入れな
87名無しさん:2007/05/05(土) 02:04:33 ID:t9apgrr0
>>85
休職しても別にいいけど、戻る場所があると思うなよ
88あと1日か:2007/05/05(土) 11:09:43 ID:Z/yOLFvO
>>83
dat落ち防止の保守人様に失礼な事言うなよ。
89MK:2007/05/05(土) 23:24:33 ID:ybaaHgje
いよいよ分社化へのカウントダウンが始る。

みんながんばれ!

特に秋刀魚。
90名無しさん:2007/05/05(土) 23:36:45 ID:k17FypVh
どこが分社化するって?
91名無しさん:2007/05/06(日) 00:21:24 ID:EnBXgq/1
>>89
なにそのガセネタ
92774:2007/05/06(日) 09:49:22 ID:eGlce16G
おなにー三昧の日々です。
93名無しさん:2007/05/06(日) 23:57:24 ID:Skqoze9F
>>92
元気だなw

明日は早いぞ
最後にコイてもう寝ろ。
94M:2007/05/07(月) 08:39:41 ID:zj73NfyF
>90
一魔はNECとNES系に吸収
秋刀魚はフィールディングか大塚商会に売却
二馬は栗鼠虎が既定路線だろ?
組織の発表があったときはそうしか読み取れなかったが

95今日も休暇:2007/05/07(月) 10:08:50 ID:c2nIfk4n
>>94
オマエのような奴に限って、
秋刀魚に行ったら
NEXSには秋刀魚が必要なんだとか言うんだろな。
9694:2007/05/07(月) 11:24:43 ID:zj73NfyF
秋刀魚に逝けと言われたら辞表を叩きつけるか、
秋刀魚の飼い主さがしする。
それより引っ越し荷物片付けろ。邪魔だ!!
97たまには:2007/05/07(月) 18:20:53 ID:kJ02gD5U
異動の発令があっても、職場が変わった事が無い。
オンサイトなんで、客先常駐。いつも、部門名だけが変わる。
エムケなんて、数年行ってないよ。
98MK:2007/05/07(月) 22:14:16 ID:v9Jxz1jb
>>94
ごめん。馬鹿だからなんて読むのかわからない。
>>栗鼠虎

教えてちょ。
99_:2007/05/07(月) 22:18:28 ID:GzuyE4ra
>>98
くりねずみとら
100所属部署名なんて飾りです:2007/05/07(月) 22:19:51 ID:tKWigIJu
以前、物件規模によってS・A・Bと組織が分割された。
Sの人達の中にはあくまで物件によって優遇されているだけであるにも関わらず、
会社から期待されていると勘違いする者も出てきた。
そして、A・Bの人達の中にはSへの反発から凄まじい頑張りを見せた者もいた。

今回、壱マにはA・Bの中で結果を出せた人達の一部が集まったと思う。
かと言って弐マ・秋刀魚の人達が劣っているなんて全く思わない。


ただ、>>96はカス以下の輩だ
101MK:2007/05/07(月) 22:32:07 ID:v9Jxz1jb
ぐぐったら、やっとわかった。栗鼠虎

読めなくたっていいじゃないか 秋刀魚だもの
102名無しさん:2007/05/07(月) 23:45:50 ID:lTd7bjtN
>>94
1000人規模のリストラか。
NECの株価大ピンチだな。
会社ごと売却の可能性の方が高いんじゃないか?
103名無しさん:2007/05/08(火) 02:39:45 ID:GwJwH7ci
>>94
ありえない。

大塚とか言ってる時点でお前頭悪すぎ
104ななし:2007/05/08(火) 14:42:32 ID:poPorHYl
じゃー、秋刀魚のベンチマークに大塚商会って
書いた管理者層はあたま悪すぎってことか。
105おやすみ:2007/05/09(水) 01:08:09 ID:PZLIyKuR
シス事本がどういう位置づけなのか、
誰か教えてちょーだい。
106103:2007/05/09(水) 03:08:58 ID:PCl2Rckh
>>104
大塚が買うわけがない。なんで大塚が買いとると思ったか教えてくれ。

ノウハウなし、特別ビジネスモデル特許となるものを持ってるわけでもなく買う理由がない
107またお前達は騙されたわけだが:2007/05/09(水) 08:50:04 ID:WHmqJirm
今回の組織改編はKプロで検討したことになっているが
困猿のN○Iに誘導されただけだろ?顧客をABC分析して
てのはあそこは好きだから。同じようなことを過去にも
やってるが、成功してるか?
困猿の実験台になってるだけだろ。まあ、困猿の思い通り
に動けないうちも問題だか、ABC分析しか能のない困猿
もどうかと思うが
108名無しさん:2007/05/09(水) 22:31:48 ID:BmblxY1I
NRIは高い金取るのに理想論ばっかり言うからな。
知り合いのコンサルティング部のMも同じような感じだな。あんなものを手本にしてるんじゃないだろうな。
109辻ちゃんorz:2007/05/09(水) 23:03:48 ID:ch6jJOi8
でも、このままだと1Qオワルね。
スタフも動員して受注活動しないと、2年後には会社オワルかも。
110SE:2007/05/10(木) 00:03:22 ID:gbiVSuFg
まだ海苔と切れてなかったんだ。前よりも表に出てこなくなっただけか。
海苔って何年か前に有名どころのコンサルタントが結構独立したり?引き抜かれた?とか聞いたが。

うちのコンサルも似てるな。
パラメーター入れるだけでできそうな大量の統計資料をつくって自画自賛という印象だがどうよ?
111そして、会社は終焉を迎える:2007/05/10(木) 00:15:47 ID:DftiqP/H
そして、毎年困猿に億近い無駄金を困猿費として払い、
毎年、億を超える民族大移動費用を掛け、利益を無駄に
しているわけだ。
さらに毎年のように組織改編で担当を替えられる客から
信用をなくし客もはなれていく。俺は壱間だが
新しく割り当てられた顧客リストが来たが、死んでる客
ばかりだった。
112-:2007/05/10(木) 00:27:52 ID:Wlw/pvsR
保守
113避妊を知らない辻は犬猫以下のおバカさん:2007/05/10(木) 01:00:40 ID:cq5EZRHO
ちなみにネクサのコンサル連中はクソばかりだよ。
頼みもしないツール動向の調査や無責任な外注発注やったりして
肝心のコンサルができない。
しかも、単金が有り得ない程高い、無能集団。

営業やSEの墓場としては必要な部署なんだろうけど・・・

114名無しさん:2007/05/10(木) 07:19:50 ID:NkFfC8Ju
つか、なんでこんだけ受注も取れてて利益も出てるのに、全部ワケのわからん赤で塗りつぶすかねウチは。
これで受注が落ち込んだら、一気に地獄だぞっと。
115今日も徹夜:2007/05/10(木) 11:19:01 ID:hxBSAcyn
確かに、うちのコンサルはいらない子だね
116名無しさん:2007/05/10(木) 21:29:25 ID:RDkbCw2W
コンサルだけぢゃないだろ
117避妊を知らない辻は犬猫以下のおバカさん:2007/05/10(木) 21:37:26 ID:cq5EZRHO
神発言をした芸能リポーター


辻 記者会見 

『避妊っていうのは考えてなかったんですか?』 ザ ワイドの芸能リポーター石川敏男
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp056599.jpg

最高の2ショットw
118避妊を知らない辻は犬猫以下のおバカさん:2007/05/10(木) 21:40:57 ID:cq5EZRHO
追加

朝日放送「ムーブ」2007-05-10
http://puka-world.com/php/upload/large/img-box/1178786765049.wmv
119名無しさん:2007/05/10(木) 22:15:04 ID:ZbWRkriR
偽装請負、大杉でねーの。NECネクサスって、これって、やばくね?
120名無しさん:2007/05/11(金) 00:32:41 ID:ODIC5zJK
>>119
偽装請負として扱われないようにするにはどうすればいいの?
一度NEXSの嘱託にしてうちから請負先に出せばいいんだっけ?
NEXSの仕組み上そんなことが可能なのかどうか知らんけど。

こういう問題で、もしなんかあったときに、会社から一方的に責任押し付けられそうで怖い。
121名無しさん :2007/05/11(金) 07:26:19 ID:a2F6ScYn
元ライベックスのy本知ってる?出向してたんだけど不倫でクビになったんだ。
女遊びのできるような風貌とはとても言いがたいが。病的な女好き。あれで隠すつもりだったんだろうか?
で、女は堂々と出産だけど職場ではおとがめなし。
どこの職場かわかる?ネクサではないけど。
122:2007/05/11(金) 08:47:30 ID:BNp4nio3
グループ内で不倫は正当な文化だよ。
123風俗魔王:2007/05/11(金) 20:18:59 ID:HlLEjoWW
Nグループで不倫ごときでくびになることはありえねー。○本だって、○田だって、○だって、
不倫しまくりながら、成り上がっていきやがったよ。
124名無しさん:2007/05/11(金) 23:33:35 ID:jfo3rP1L
>>123
○の字が三つとも思い浮かぶのは俺だけか?
125名無しさん:2007/05/12(土) 00:21:25 ID:hGG9n5gt
今はAの私ですが、NのMと不倫したらもっと高給取れますか?
しつこくラーメン屋に誘われてるんですが...
126MK:2007/05/12(土) 01:13:24 ID:llS71pi7
>>125
ラーメンご馳走されて、やられるだけ。
給料は上がりません。
127おはよ:2007/05/12(土) 03:06:36 ID:UbV+W52f
今起きた
128名無しさん :2007/05/12(土) 07:00:33 ID:Ne3F+gCi
>>121
女に産休まで取らせてんだよ。周りは不服みたい。
自分はそこの社員じゃないし、聞いてるだけだけどね。
また、隠してるつもりなんだろうけど机の下で手握ったり、会社一歩でて手つないだり。
稚拙。もっとうまくやるよね。
最初の妻+子供5人を捨てる→他の女→また別の女と結婚→出向先で不倫、クビに。女(40代、今まで男と付き合えなかったが不倫で出産)

129名無しさん :2007/05/12(土) 07:38:00 ID:Ne3F+gCi
>>128
職場と男女の名前を特定しました。
130おはよ:2007/05/12(土) 10:01:40 ID:UbV+W52f
ん?なんで元ライベックス社員の話題で盛り上がってんだ?
131名無しさん:2007/05/12(土) 11:31:16 ID:W0b6/psf
132MK:2007/05/12(土) 14:35:59 ID:llS71pi7
自演乙。

ライベックスのスレは無いんか?
133やる夫:2007/05/13(日) 05:29:50 ID:ak4cdlI4
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  おっちゃんたち!
  |     |r┬-|     |  しばらくレスいれないと
  \      `ー'´     /  おちるってこと
   /` ‐- __ - ‐‐ ´ \  しらないの?
  / .l        _,,ヽ ___ 〉、
  | l       / ,' 3 `ヽーっ
  ヒト- _    l   ⊃ ⌒_つ
.   !__   ̄, ̄ `'ー-┬‐'''''"
   L  ̄7┘l-─┬┘
    ノ  ̄/  .! ̄ ヽ
  └‐ '´   ` -┘
134やる夫:2007/05/13(日) 06:21:42 ID:ak4cdlI4
中国産ナマズから抗生物質など薬物、米国南部で禁輸に
http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=6149&r=sh
中国産毒性物質、風邪薬として売られていた
http://www.chosunonline.com/article/20070507000034
パナマで100人死亡、薬に中国製の有毒原料・米紙報道
http://health.nikkei.co.jp/news/top/index.cfm?i=2007051003196h1
米ペットフード禍 中国ずさん管理 食品への影響懸念
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070505/usa070505000.htm
ペットフード汚染からチキン汚染へ、ヒトが消費確認
http://eureka-i.jp/news/2007/05/0705022722.html
仁川空港で摘発した中国産「熊の肝」、すべて偽物だった!
http://www.chosunonline.com/article/20070510000034
米、豚肉の流通禁止 NYなどで中国産汚染飼料食べ
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070427/usa070427006.htm
モンゴルの首都ウランバートルで、中国産ラーメンを食べた学生二名が死亡した。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/972313.html


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【NHK】 「中国産原料、人体は影響少ない」 [05/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1178779694/

さすが皆様のNHKや。
日本人の健康をよ〜く考えてくださってるわw

135名無しさん:2007/05/13(日) 15:03:06 ID:R7DPC8BZ
>>133-134
日曜の朝からご苦労!
136MK:2007/05/13(日) 22:20:06 ID:8udnH/Dp
ああ、また会社だよ。休もっかな。
137名無しさん:2007/05/13(日) 22:31:14 ID:ziDVhea/
わしは毎週月曜日休んどるから明日も休みだ
138名無しさん:2007/05/13(日) 23:28:27 ID:9VxnXOK+
月曜だけ休むと怒られます
月曜だけフレックスすると怒られます
だから月曜から木曜まで休みます。金曜日はフレックスです。
139MK:2007/05/13(日) 23:42:52 ID:Le9e+p3c
ぶっちゃけ今回の組織改編は未曾有の大失敗でしょ?
4月の受注は悲惨なことになってるけど、もう取り返せないよね?

おいらはドリームジャンボとサマージャンボに望みを託すかw
140名無しさん:2007/05/14(月) 00:11:17 ID:6Fe9AgHw
まだスタートダッシュ段階だからなんともいえんな。
4月の受注が落ち込むことぐらい想定済みのはず。
6月まで様子見てダメそうなら、多少のリスク覚悟で元に戻す手もありだろう。
負債は取り返せるが、破産したら取り返せない。
どちらにせよ、JBクラスは大勢変わったから親睦飲み会とか悠長ななことやってる場合じゃないわな。

B、Mレベルに全然緊張感がないとか、根本的問題はもっと別のところにある気がする。
141名無しさん:2007/05/14(月) 00:14:00 ID:/pbYW/R+
組織改変が失敗もあるけど中期計画も失敗

高い目標は、モチベーション上昇の効果をもたらすが
高すぎる目標は絶望とともにモチベーション低下をもたらす。

まさにこの状態。
142名無しさん:2007/05/14(月) 06:03:34 ID:MKcNBill
今回の組織改正情報が書かれた横文字のポータルに「改正の根拠」っつー項目があるけど
一向に『CommingSoon』のままなのね。

1Qも半分終わったっつーのに「根拠」も示せないのかよっ!
やっぱり根拠なんてないんじゃないの?って思っちゃうね。
143退職予備軍:2007/05/14(月) 08:43:11 ID:3qpw37g1
まあ、今回は客の事まったく考えずにこっちの都合だけで組織されてるから
既存顧客はかなりいなくなるんじゃね?新規は時間かかるし。うち傾くには十分なインパクト
だと思うぞ
144名無しさん:2007/05/15(火) 00:22:32 ID:7OIvyH9O
定期保守
145充実してるばい:2007/05/15(火) 07:50:20 ID:H0ssdKQ/
煮馬、秋刀魚の諸君、
不平不満言う前にやる事ないのかね?


















あ、ごめん無かったんだね
146壹魔:2007/05/15(火) 16:29:37 ID:P6DTJKhL
壱間はハイリスクローリターンな希ガス。
煮馬はローリスクハイリターンな希ガス。
秋刀魚やその他はノーリスクノーリターンな希ガス。

近々ガス爆発するんでね?
さて、最初に欠けるのは誰かな?自己都合退職交渉レポよろ。
147名無しさん:2007/05/15(火) 19:07:06 ID:SmbY3t38
営業は死ぬ気で客とってこい。
148MK:2007/05/15(火) 23:46:01 ID:ioxPl/8M
>>147
取ってきたら取ってきたで「人が居ないから・・・」「納期がみじか過ぎる!」「客のたちが悪い!」
などと文句を言うくせに。

なんなら自分で取ってきてみろ!!
149MK:2007/05/16(水) 01:21:00 ID:QDjlCfBg
うちの社外ページ、httpsで接続したら、変なところの
証明書出るぞ。乗っ取られてねーか?
150いやいや:2007/05/16(水) 01:42:37 ID:AjwaxcJ8
経営も乗っとられてますが何か?
151MK:2007/05/16(水) 08:22:13 ID:pD2kR59x
サーバや経営が乗っ取られ、海苔に困猿の実験台に使われても気がつかないのがネクサクオリティー
152とあるせーるすまん:2007/05/16(水) 14:09:41 ID:WxYOd4Tb
>>148
いわく付き案件でも後先考えずに喜んで受注してくる旧会社体質の者がいるから、
現在のように受注前審査が厳しくなったんだがな。

でも、こういった営業マンはかなり淘汰されたはずだが、まだ残っているのかな。
153わら:2007/05/16(水) 18:59:32 ID:3hq7Z7wh
受注前審査なんて機能してんのかよ?
154名無しさん:2007/05/16(水) 20:19:29 ID:RXq1azPZ
このコーナーってなんかアブの反応で100円じゃないって分かるんだよね
155名無しさん:2007/05/16(水) 20:20:55 ID:RXq1azPZ
すまん、誤爆した
156名無しさん:2007/05/16(水) 21:09:27 ID:j6oIihgz
はねトビ見てんじゃねー
157SE:2007/05/16(水) 22:30:02 ID:60IBPLoq
受注前審査

無駄とは言わないが、審査回数と参加人数を増やせばいいってものじゃないよな。
人数増やせば「ただ参加してるだけ」な人間が現れる。
158さる:2007/05/17(木) 01:12:13 ID:hgURRntJ
旧会社体質なんて言ってる奴に限って自分でケツ拭けねえんだろうな
自分でとってきて自分で片づける自信があればどんな案件でも受注
すれば良いんだよ、それが出来ないから受注前審査のせいにしとるん
じゃないの?
1592Fトイレ:2007/05/17(木) 15:01:35 ID:0MIXHOXR
>>158
片づける自信と
片づける能力がある事は別と思われ

赤字PJを0にするためには、
付き合う営業又はSEを選別しないとね。

160確実な事として:2007/05/17(木) 23:15:02 ID:VLp8TzTh
社内のコンサル使って外注発注するのは、
トラブルの元。
161名無しさん:2007/05/18(金) 07:34:09 ID:qMy5vi3P
社内の「○○企画」とか「○○推進」って、あまり何やってるのかわからん。
知ってたら教えてチョ!
162名無しさん:2007/05/18(金) 07:58:49 ID:haHvPs7l
動いてない企画とか推進とか、いつか担当者に聞いてやろうと思ってるんだが、
何やってるんだこの暇人、と思われるのもイヤなんだよナァ。
推進もできないような企画を考えてる奴の方が暇人だとは思うんだが。
163経営企画部:2007/05/18(金) 16:25:11 ID:gB9gBOo1
会社の経費無駄使いを企画するところと、無駄使いを推進しているところ。
164:2007/05/18(金) 20:43:38 ID:mrAgkDMA
要するに偉い人がその企画とか推進とかが無いと営業がものを売れねーと
勘違いしてるからある部門なんだよ。
165名無しさん:2007/05/19(土) 18:43:21 ID:pofm3S0B
誰かがしなくてはいけないと上が判断してるんだから仕事してる奴らを責めるなよ。
こういう仕事がタスクフォースの名の下にラインに降りてきたらこっちが困るわ。
166ガツガツしても仕方無いべ:2007/05/19(土) 22:20:39 ID:5THCQTft
市馬にきた新参の方々の中にはすごく偉そうに振舞ってる人いるけど、
何が偉いんだろ。
旧組織体系のSからずっといる連中とちょっと雰囲気が違う。
コンサル(社内のバカコンサルじゃなくて)の実験台にされているだけなのに。

とりあえず、今後もスルーしておくか。
167名無しさん:2007/05/20(日) 18:58:07 ID:z36bijvM
保守
168休み欲しい:2007/05/20(日) 20:58:26 ID:U4zLGt9j
明日は出社日だよ。
ちゃんと行かないといけないんだよ。
169おやすみ:2007/05/21(月) 23:27:21 ID:cg89sV9Z
赤やトラブル起こすSEって、だいたい決まってるな。
そして問題ある外注とタッグ組んで繰り返す。
まったく、客先に謝りに行くのがつら過ぎる。
本人は常に周りのせいにばかりして自身で統括すらできないし。
尻拭きさせられる周りの事を少しは考えろって・・・
できてたらPJを失敗させるわけないか・・・orz
170今日:2007/05/22(火) 19:27:04 ID:02D+M7fJ
>>169
私の部内にもいます。
そもそも仕事の適正が合っていない事を
気づいていないので困り者です。
171今、MKのトイレ:2007/05/22(火) 21:06:40 ID:6X0wdhl+
最近、テンションが上がらない
仕事上でもプレイベートでもうまくいかない事が多い
鬱になる予兆かな
172名無しさん:2007/05/22(火) 22:43:53 ID:uPY+TAnX
5月病じゃないの?
173また、MKのトイレ:2007/05/22(火) 23:07:08 ID:6X0wdhl+
>>172
30過ぎても五月病になるものなのか?
174さよなら:2007/05/23(水) 00:14:55 ID:nLCBM4rh
こんな会社の為に汗流すのがバカバカしい
来年春退職を前提に準備に入るか
175名無しさん:2007/05/23(水) 07:41:17 ID:Z8B2xCiH
>>174
再来春も似たようなこと言ってると予想。
176名無し:2007/05/23(水) 08:07:38 ID:bvOJ1euI
とりあえず174は自分の行動を振り返ってみれば
177MK:2007/05/23(水) 08:58:51 ID:RddperJF
欝で思い出したかWEB教育やったか?
画面は出てこないし、おかしくなったら変なところまで戻るし、
やってて欝になりそうだったよ。
結局中身はスルーでテストだけやって終わらせた。
178とりあえずコンサルできないコンサル部はいらんだろ:2007/05/24(木) 00:10:15 ID:pPuU2KDd
>>174
来年まで我慢する必要は全くない
外資系だと9月就職も可能だ
おいらの場合は最近バカを相手にするのにほとほと疲れてるので、
早速、就活に動いている

179名無しさん:2007/05/24(木) 00:18:24 ID:Pvyz/Hn1
>>177
今すぐ病院池みたいな結果になった俺がきましたよっと
180とりあえずコンサルできないコンサル部はいらんだろ:2007/05/24(木) 00:28:35 ID:pPuU2KDd
鬱にならないためのWeb教育をやると本当に鬱になるので、やらないように。

ページエラー出まくりの出来損ないWeb教育を推薦したのも
いらないコンサル部


この教育の目的:
鬱になるのは自己責任と言いたいだけ。
181名無しさん:2007/05/24(木) 00:31:38 ID:Pvyz/Hn1
まぁ半分は当たりなんだけどね。

内面に蓄積されてた問題が、激務みたいに、極限のストレスに
さらされる場所がきっかけで表面化しやすいってだけで。
182MK:2007/05/24(木) 23:11:40 ID:a1bv1ikX
>>180
(゚д゚)ハァ? まぁ就活がんばってよ
183MK:2007/05/25(金) 00:40:41 ID:m+IkJW4G
>>182
コンサル乙
っていうかコンサルって何しに会社来てるの?
まさか、仕事じゃないよね?
184名無しさん:2007/05/25(金) 07:36:28 ID:KlZVHsgs
パワポの素材作りに来てるんじゃね?
全部署から定期的に金取って何しなくてもウハウハだからな。
185スタフ一同:2007/05/25(金) 18:14:09 ID:XNWZgqjx
コンサル部と仕事した事無いけど、
関わった人の話聞くと、コンサルが主業務じゃないんだって。
一体何を目的にしてるのかと思うね

186ライン:2007/05/25(金) 21:53:37 ID:hEd2VBhL
てか、うちレベルでコンサルなんて無理でしょ。
セキュリティーとか、OSとか、内部統制とか、限られたとこぐらいなら
ともかく。
187鬱について:2007/05/26(土) 00:52:08 ID:y6PAfUzo
うつに関するWeb教育開催中ですが、
現代社会では上司や部下の何気ない言動で傷ついている場合が多い。
テレビや雑誌でもここ最近取り上げられていますが、
特に上司の態度に問題が多いとの事。

例)上司『ああ、昨日は飲みすぎて辛いな』
   部下『昨日は盛り上がったんですか?』
  上司『んなわけないだろ、お客さんの接待だ!!』
   部下『・・・・・・・そうですか・・・』

上の例では部下は気を使って話しかけています。
しかし、上司はそんな部下の気遣いに気づかず、
頭ごなしに罵倒しています。
これでは部下は二度と話しかけようとはしません。

社会人の基本中の基本である、相手の立場に立って考える
という事が欠落してしまうと、現在の社会では左遷やリストラ等、
淘汰される運命にあります。
188鬱について:2007/05/26(土) 01:02:41 ID:y6PAfUzo
続き

また、部下の問いかけに面倒臭がるのも最悪の対応です。

部下『少しよろしいですか?』
  初めは無視し、再度問いかけられると
  面倒臭そうな顔をしながら
上司『何?』

この例も良くありません。
これでは部下のモチベーションは下がり、どうでもいいやという
考えになってしまいます。
部下もバカではありません。このような上司に対し、
『自分の事で精一杯で、周りを見る能力すらないんだな』と思っています。

最初に部下が声をかけてきたのがわかっているのなら、
反応するぐらいできなければ、上司としては失格です。

189鬱について:2007/05/26(土) 01:13:01 ID:y6PAfUzo
続き

次に『上司は偉いのか?』
答えはNoです。
上司又は役職者というのは、会社組織の中でより大きい責任を果たす立場という事であり、
部下よりも”偉い”というわけではありません。
もちろん部下の失敗の責任も取る立場にありますが、昇進していきなり見下すような言動を
するのは好ましいとは言えません。
ただ、周りや部下はそのような上司を
『何を偉そうにしれいるんだろ。この人ここ止まりの器だね。』
と思っています。
大組織を切り盛りできる上司は、常に部内全体に目を配り、頭ごなしではなく、
抱えている問題意識を共有し、時にはリーダシップを発揮する事ができる人と言われています。


190鬱について:2007/05/26(土) 01:29:07 ID:y6PAfUzo
続き

特に、他部門から自分の部下の近況を聞かれて
よくわからないと答えるようでは、お話になりません。


さて、部下として気をつけるべき言動としては、
次の例の通りです。

上司『○○君、急ぎで申し訳ないけどすぐに資料作成お願いできないかな?』
部下『ええー、今手一杯です』
上司『今の仕事を中断してでも、最優先にしてほしいんだ』
部下『そんな急ぎなら、もっと早く言ってくださいよ』
上司『んー、それは私もわかっているんだが、お客さんからの至急の要望でね』
部下『全く自己管理ぐらいきちんとしてくださいよ。私は今日、用事あるんですよ』
上司『(次から頼むのはよそう。今のPJにも必要無さそうだな)』

この部下は自我のみを主張し、上司がどのような心境なのかを理解しようとしていません。
これではPJを外されても仕方ありません。
上司は自分の親ではないので、自己の甘えなどは禁物です。


191鬱について:2007/05/26(土) 01:43:19 ID:y6PAfUzo
続き

部下の言動の中での禁句としては、辞職を仄めかす事です。
辞めたければ、思わせぶりな態度をせずにさっさと辞めるべきです。

上司『○○君は最近頑張っているね』
部下『はい』
上司『数年後が楽しみだ』
部下『いえいえ、その頃にはいませんから』
上司『は?』
部下『元々この会社で働きたくて入社したのではないですから』
上司『じゃ、いずれ辞めるつもりなの?』
部下『はい』
上司『(今後は何も教える必要ないな)』

この言動も相手の反応を全く意識していません。
少し違いますが、部署異動したい旨を常日頃から言いふらすのも考えものです。
周囲からすると、そんな者に真摯に助言や指導を行なってやろうとは
誰も思いません。


192名無しさん:2007/05/26(土) 01:46:10 ID:pPL4VER5
親子関係と同じ構図を、上司と部下の間で
無意識に期待してしまっていることはあるね。
気をつけよう・・・。
193鬱について:2007/05/26(土) 02:18:36 ID:y6PAfUzo
続き

最後に新入社員が陥りやすい鬱としては、想像していた職場と違うとか、
あまり期待されていないのか等の不安からくると言われています。

ここ最近の企業では団塊世代の定年退職者が増大することを受けて
新卒者の大量雇用が続いています。
そのため、リクルータと呼ばれる入社数年の社員を派遣して入社意思を
確認し、内定取り消しを防ごうとしています。
このリクルータによって、内定予定者に”入社してもらえるように”
持ち上げられるために中には”勘違い”を起こす者もいます。
入社するまでは甘やかされていたため、いざ職場に配属されたら
周りは厳しい態度(いつまでも持ち上げるわけがない)だと感じ、
そして、社会人としての自覚と覚悟を持って入社してきた同期と一気
に差をつけられたような錯覚に陥いる事もあります。
また、周囲の人は新入社員に対して直接口には出さないが、
態度や姿勢等を自分が想像している以上に観察しています。

一日も早く、社会人としての自覚を身につける事が
重要であると思われます。


終わり
194名無しさん:2007/05/26(土) 02:27:16 ID:dqjZd/Iv
今年で3年目だけど、あまりに周囲がふがいないので、もっとまともな企業の面接受けてきたぜ。
9月から転職、できるかな。
195名無しさん:2007/05/26(土) 15:54:49 ID:+douUJTh
>194
ふつうは入社する前に見極めるもんだよ
196名無しさん:2007/05/26(土) 22:38:35 ID:pPL4VER5
・まさか合併するとは思わなかった
or
・合併するんだから売り上げも利益も上がるに違いない

・・・見通しが甘いっつわれたらグゥの根も出ませんorz
197スレ違い:2007/05/27(日) 01:09:00 ID:guKJqHEt
在日朝鮮人の実態 (パッチギの嘘)
http://www.youtube.com/watch?v=9JH7vx5aiWk&mode=related&search=

どう見ても、暴徒。
ゴキブリのように殺してしまうのが妥当。
198スレ違い:2007/05/27(日) 01:20:51 ID:guKJqHEt
中国はとっても良い国だよ。
外食レストランのうなぎとハマチはほとんど中国産なので、とってもおいしいよ。
でも、中国人は全く口にしないんだって。

 【中国】 「一人っ子政策」反対暴動を中国メディアが報道 28人拘束…「民衆を扇動」した者など厳しく処罰する考え
 【中国】チワン族自治区で一人っ子政策に反発暴動、数十人死傷
 【国際】 中国、食品脅威論の打ち消しに必死★2

 【国際】 有毒物質を入れても「合法だ」と主張…中国産練り歯磨きに致死量の毒物
 【国際】 校舎に落雷→教室内にいた児童7人死亡・30人負傷…中国
 【国際】 生きたままの動物をトラの餌にする様子公開→動物愛護団体が抗議…中国のサファリパーク(動画あり)★6

 【国際】中国株「いずれ劇的に収縮」グリーンスパン氏が警鐘鳴らす
 【国際】米が中国産練り歯磨き検査 パナマなどで有毒物質検出
 【外交】中国、ガス田共同開発はより広い範囲でとの非公式見解説明 日中中間線付近を共同開発の対象とすることは拒否した模様

 【政治】 安倍首相 「北京五輪、ボイコットはせず」…中国の虐殺間接支援で★2
 【政治】中川自民党政調会長「(中国が)石油や石炭を買いあさって価格高騰を招き、世界中が迷惑」「海からも汚いものが流れてくる」
 【環境】中国エネルギー統計、実態反映せず 衛星観測で判明…「温室効果ガスの排出量を正確に計算、予測できない」と海洋機構

 【社会】 “日本でも死者” 中国産の食品や薬品、問われる安全性…「日本でのチェック、ざる状態」と関係者★4
 【社会】 盗まれた「半鐘」十数個、中国に輸出…茨城県など
 【社会】 読売新聞に、拳銃や覚せい剤届く…中国語の文書も

 【社会】東京都中野区が小中学校に配布している防犯ブザーの中国製電池が発熱→破裂
 【社会】輸入土鍋:鉛・カドミウム漏れ 中国製、全国に2万個★3
 【米国】中国産ナマズの販売停止=抗生物質残留で−米アラバマ州など
199名無しさん:2007/05/27(日) 14:06:59 ID:dIemiAnd
会社の業績が好調で臨時ボーナス支給、とか夢見ていた時期が俺にもありました。
200名無しさん:2007/05/27(日) 14:18:13 ID:nbc4lHqY
根糞業績が好調 ならば 次期の原資増は見込めない
根糞業績が不調 ならば 今気の原資増は見込めない

いつもと同じが一番
201SE:2007/05/28(月) 22:17:16 ID:WHusWqcO
保守


ついでに

いまさらながら聞きたいんだけど、スレタイの由来教えて。
202名無しさん:2007/05/28(月) 22:53:36 ID:r8jKJ9oF
お偉いさんにはそれが理解できないw
203名無しさん:2007/05/29(火) 00:59:22 ID:obE+1EFN
>>194
ボーナス貰って、さっさとやめて頂いて結構ですよ
外資でもいってばりばり働きな
204休職もいいかな:2007/05/29(火) 22:02:44 ID:tVyrbYES
発令される人事って何で、休職と休職期間満了に伴う退職ばっかなんだ?

それなのにメンタルなんとかのweb教育ってブラックユーモアですか?
205MK:2007/05/29(火) 23:49:17 ID:NuObp7FX
>>204
単純に休職者を甘やかし過ぎというところかな
休職した者の負荷を押し付けられた残った者のほうが悲惨なのに。
残された者こそ十分ケアすべき
206MK:2007/05/29(火) 23:53:56 ID:NuObp7FX
という事で、今回のWeb教育に以下を追加したらいいのにね

・休職者を恨まないようにするには。
・押し付けられた者のケアを部門で面倒みる。
・押し付けられた者が辞職しないように、ケアする。
・安直な休職がどれほど迷惑をかけるかを教える。
・会社は甘えるな。
207休職予備軍:2007/05/30(水) 00:13:02 ID:x5hcrZW8
休職してる人だって好きで休職してるわけじゃないんだよ。

本当に簡単なことで心も体も壊れてしまうんだよ。
明日は我が身と思っておいたほうが良いと思うよ。
208    :2007/05/30(水) 00:39:54 ID:mA1lnYHN
誰にでも鬱になる時はある。
ただ周りの迷惑(休職扱いだと人員補充したくてもできない)も考えずに
自我の主張(心も身体も壊れているんだから休職してもいいだろ)のみ
だと、復帰後に本人が居づらくなるだけ。
以下コピペ
自称鬱病者をメンヘラと言うんだって


4 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2007/05/26(土) 23:10:14 ID:CylGOvhk
現在の鬱は甘えと言っても過言ではない。
特に2ch三昧しているメンヘラは...。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ken-hari/kanjiatop11.htm

【従来型の鬱病】

・年齢層:中高年
・性格:規律を重んじる真面目型。
・症状:罪悪感
・治療:病院に行くことに抵抗を感じる。
・薬の効き目:良好
・自殺の傾向:自殺者多発

【現代型の鬱病】

・年齢層:若年
・性格:自己中心的で我がまま
・症状:言い訳・攻撃的
・治療:病院に進んで行く。
・薬の効き目:悪い。
・自殺の傾向:自殺に走るケースは少ない。
209_:2007/05/30(水) 01:13:46 ID:ly9j2Z/h
親の事件だけど、フィールディングとネクサが関与しているってホント?
210MK:2007/05/31(木) 00:28:44 ID:RwQMAziZ
もうコプライアンスに関するWeb教育は全くの無駄だと思うね
バレなきゃ何やってもいいと思っているカスもまだ社内にいるだろし。
211吐血したら休んでいいですか?:2007/05/31(木) 05:33:40 ID:TQatn8yD
>>210
全く無断と言う訳では無い。スタッフにとっては。

そういった事象が露呈した時に、管理責任を問われたスタッフが
言い逃れするためには。
212ねくさ:2007/05/31(木) 09:42:11 ID:/KVKN/CU
ここは中途採用やってますか?
213名無し:2007/05/31(木) 12:00:49 ID:L/s8HkGL
人事部レベルでは確かやってない。
害虫として入り込んで部長レベルに気に入られれば
可能性はないわけでもない。
214ナナシ:2007/05/31(木) 12:12:40 ID:j5gJ/3gq
読んでいると色々あるんだと思うが、健保はそれ以下です。
215MK:2007/05/31(木) 22:18:46 ID:eD+klViX
>>212
おれ様がズラに頼んであげるよ
216名無しさん:2007/06/01(金) 08:05:34 ID:iGD+maJZ
>>215
ヅラと会話できるのか?
217名無しさん:2007/06/01(金) 12:47:23 ID:OCNnU/y1
>>215

ずらが縞?
218ちんほ:2007/06/01(金) 12:50:45 ID:l+LHRC+U
ズラって言うなずら。
219づら:2007/06/01(金) 13:12:02 ID:vDJ7voG+
>>212
マジレスすると、ある。
でも、やめといたほうがいい。
決まった頃には会社はなくなっている。
と、釣られてみる。
220スタフ:2007/06/01(金) 13:43:52 ID:KNWbkzDe
確かに、会社が無くなっている事は十分ありえる
原価管理すらまともにできない営業・システム多すぎる
少し突っ込んだ監査やれば、ボロボロだし
経理のお勉強を少しはやっておかないとマズイ
221MRS奴隷階級:2007/06/01(金) 22:35:43 ID:Z14GVeMs
>>220
                
                    |     
    ∩___∩         |    
    | ノ\   ,_ ヽ       |
   /  ●゛  ● |       >>220
   | ∪  ( _●_) ミ       J
  彡、   |∪|   |   
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
222MKのトイレは臭い:2007/06/01(金) 23:42:26 ID:Mjk+VACj
>>221
AAずれ過ぎ
223MK:2007/06/02(土) 00:10:28 ID:62J0Ikxx
>>221
AA貼った後、少しはプレビューで確認しろ
224221:2007/06/02(土) 00:27:32 ID:WIpAS43X
すまん。

ギコナビつかってるんだが、ずれてないんだ。プレビューもしてるよ。


でも、メモ帳に張るとずれてるんだ・・・。
225:2007/06/02(土) 07:42:37 ID:9wkqber1
ん?そんなにズレてるのか>>221
かちゅだと許容範囲だが
226.:2007/06/02(土) 19:31:51 ID:jK09HhzC
Open Janeでも普通に見える
227UIゴシック:2007/06/02(土) 19:57:31 ID:rEawxMua
>>222
>>223
等幅フォントで見てるってオチじゃぁないよな?
228名無しさん:2007/06/02(土) 21:11:07 ID:oDEsWsV7
そんな話題で盛り上がるなよw
229名無しさん:2007/06/02(土) 22:33:15 ID:vZfxQMKz
平和な会社だな。
まるで西洋の開拓者がやってくる前日のフィジー島の住人のようだ。
230name:2007/06/03(日) 00:10:34 ID:i2ItF5Oe
こちらに内定頂いたんですがブラックですかね?
231名無しさん:2007/06/03(日) 00:59:41 ID:IMTnyncK
部署による。
OS系はブラックスレスレ。
あまりの激務さに思考能力が総低下して悪循環。
SI系はところによりめがっさ天国、ところにより激務。
全体的には、一般的なIT系企業より待遇いいんじゃないか?
管理職はクサレチンポだけど。
232アホ:2007/06/03(日) 02:37:32 ID:d3/hElvS
>>231
オマエが一番ブラック
233ネクサ:2007/06/03(日) 03:26:16 ID:/FSji8up
内定者です。離職率低いので決めました( ^ー゚)b
234名無しさん:2007/06/03(日) 04:03:56 ID:Bya2oQj8
管理職がくそすぎ。
SOX法とCSと下請法に派遣法、
もう言ってることがめちゃくちゃです。


神で欲しい
235名無しさん:2007/06/03(日) 08:57:04 ID:IMTnyncK
>>232
OSの人ですか? ププ

>>233
今のうちに資格取っとけ。簿記とかソフ開とか。
236GP率:2007/06/03(日) 09:32:13 ID:TekTejRG
レッドよりブラックの方がいいと思った拙者は守銭奴であり、プリンタに放置された予算資料をじろじろ見るタイプ
237アホ:2007/06/03(日) 14:16:23 ID:d3/hElvS
>>235
資格持ってても、バカは飛ばされているのが現状だろが。
だからオマエは・・・

238改革・開放路線:2007/06/04(月) 12:54:07 ID:BNjugDwb
ヘボMは氏んでホーケー
239休職:2007/06/04(月) 21:48:44 ID:AuLfXUF+
この2ヵ月で10人以上休職に入ってない?
新人も研修中に辞めてるみたいだし。
240名無しさん:2007/06/05(火) 00:03:38 ID:zI+S1x5j
研修中に辞める新人はそもそもこの業界に耐性ないだろ。
241MK:2007/06/05(火) 00:21:07 ID:hrrUZ1c7
というより、そんな新人は現代社会に耐性無い気もする
242五月バレ:2007/06/05(火) 09:25:38 ID:zWcgNujZ
>>239
5月病なんじゃない?
243テまん:2007/06/05(火) 20:02:13 ID:Jky6edvu
中村さんがいけない。
244ざ〜んぎょう♪:2007/06/06(水) 00:34:25 ID:eANU/0FH
研修中に辞めた奴がいたんだw
このスレ見て決めたのかもw
まぁ、もっといいところに就職できれば、賢い選択だったといえるが、
辞めた理由は面接で、しつこく聞かれるだろうね。
245名無しさん:2007/06/06(水) 07:38:07 ID:AfaBTYp4
どうせなら、若手の内に会社の金使いまくってから他の場所行けばいいのにね。
246ほしゅ:2007/06/06(水) 22:29:43 ID:S0nDr4oi
配属先が地元以外だったとかかねえ。

今の採用って、本社一括採用→各地へばらまき?
247ズラ:2007/06/07(木) 10:36:26 ID:SpcIGadc
っうか、ペヤングだろ。
248    :2007/06/08(金) 20:28:26 ID:9HjB/n6a
あげ
249MK:2007/06/08(金) 22:35:28 ID:xuPGReL3
また、訃報にご本人がでたな。合掌。
250名無しさん:2007/06/08(金) 23:21:51 ID:SsQH+t2J
死んでしまったら元も子もないだろ・・・
おまいら、体は大事にしろよ・・・
251SEASON:2007/06/09(土) 01:12:06 ID:5FXO/59X
>>249
自ら断ったのか?
ちょっと気になってる。知り合いだったので。
252名無しさん:2007/06/09(土) 08:14:54 ID:0/QkjueE
>>244
会社と夢を天秤に掛けて、最終的に夢を取ったそうだよ。
別に個人の人生だからいいと思うけどね。
俺の同期でもそういう奴いたけど、ちゃんと成功してるっぽい。
ネクサ入るくらいの人なら、夢追ってもそこそこいけるよ。
もっと自分の会社に自信持とうぜ。
253名無しさん:2007/06/09(土) 09:26:21 ID:30RnZqNe
その決断は入社式前にしろw

まぁ、株でも音楽でも家業でもなんでもいいけど
自殺せずに幸せに暮らせるといいね。
254真似:2007/06/09(土) 22:36:25 ID:2zqCuTlR
もーやってらんね〜 これ以上部下のケツ拭けませんよ
255名無しさん:2007/06/09(土) 22:53:49 ID:Ezue73p2
無能・肩書きのみ上司が何をほざくかと思えば・・・
256レス少ないな:2007/06/10(日) 21:33:04 ID:ZRBbCl48
んもぉ〜、入れてぇ〜、入れてぇ〜
257名無しさん:2007/06/11(月) 00:06:13 ID:YN8bc+nW
昼間っからトイレでオナニーしてる奴多すぎ
258名無しさん:2007/06/11(月) 00:50:26 ID:5y7KRinE
そんな奴いるか?夜ならあるかも試練がな
259MK:2007/06/12(火) 00:21:56 ID:sawqnjmG
個室の扉に飛び散ってるときあるぞ。
260名無しさん:2007/06/12(火) 01:14:56 ID:VzJKwUcY
音するだろ、普通。

イメージ射精?
261SEASON:2007/06/12(火) 01:59:34 ID:Jl84UIcC
なにゆえ、今年度から幹部会議・営業会議の資料がアップされなくなったんだ?
262あのね:2007/06/12(火) 03:51:03 ID:8EwlDVP5
>>261
内緒
263名無しさん:2007/06/12(火) 07:44:28 ID:VzJKwUcY
バタバタしててそれどころじゃないんでしょ。
264:2007/06/12(火) 08:39:57 ID:6iTiwi11
今度は最悪で不幸なことになったのだが・・・
個人の特性もあるだろうが、環境をかえないで上司同士押しつけあったり、
○○再生工場気取りで対応したり。あげくは会社から
なるのは、お前が悪い、自己責任だみたいな教育うけさせてるし。
こんなんじゃ休職もふえるだろうし、第二の被害者が出るだろうな・・・・
265スタフ:2007/06/12(火) 21:07:55 ID:KOuc8cTf
>>264
周りへの迷惑考えて、
休職する前に辞職という選択肢は無いのか?

自分の事だけを考えれば、最悪で不幸なことなのかも知らないが、
残された周りの連中は遥かに最悪で不幸なことだよ。


既レスコピペ

【従来の鬱病】
・年齢層:中高年
・性格:規律を重んじる真面目型。
・症状:罪悪感
・治療:病院に行くことに抵抗を感じる。
・薬の効き目:良好
・自殺の傾向:自殺者多発

【現代の鬱病】
・年齢層:若年
・性格:自己中心的で我がまま
・症状:言い訳・攻撃的
・治療:病院に進んで行く。
・薬の効き目:悪い。
・自殺の傾向:自殺に走るケースはほとんど居ない。

266名無しさん:2007/06/12(火) 21:52:52 ID:0PrBhHyy
あーうぜぇ、一々口出してくんなや
267:2007/06/12(火) 22:40:11 ID:6iTiwi11
>>265
コピペの現代の欝は正確には欝ではないのだよ。
それを仮面欝というのだよ。俺は欝で治療を受け、医者からいわれたよ。
お前のような奴がいるから自殺者がでるんだ。
本当の自殺に至るような欝の奴は会社を辞めるなんておもいにいたらん。
そうか、265が彼を死においやったのか!
268MK:2007/06/12(火) 22:45:10 ID:I+pJQUAU
今回の詳細はわからんけど、死を選ぶくらいだったら休職しようよ。
会社は組織で動いてるんだから、一人くらい居なくなっても大丈夫なはずだよ。
そのために組合もあることだし。(管理職は関係ないか・・・)

それからみんな、もっと周りに気を使おうよ。
若いからって、弱る人は弱るんだよ。
頑張ればなんとかなるってもんじゃないんだよ。

会社自体が不安定なだけに、今後が心配。
269MK:2007/06/13(水) 00:09:39 ID:slLzEecL
267の言うことが正しいよ。265が本当にスタッフならクビだな。
それかラインに来てごらん。俺が本当の鬱にしてやるよ。

270自称鬱な奴ほどタチが悪いね:2007/06/13(水) 03:17:10 ID:11Y7UTsD
>>267は俗に言うメンヘラなんだね


271ななし:2007/06/13(水) 09:01:24 ID:Zrpn0QFP
組織改悪の具体的根拠が公開されたけど
何が言いたいのかさっばりわからん
数字とグラフばかりの資料から何を
読み取ればいいんだ?
誰かわかりやすく説明してくれ
272時差通候補は:2007/06/13(水) 14:00:19 ID:eHHw1gJH
うちのフロアにも結構いそうで怖いな
廊下をぶつぶつ独り言いいながらぐるぐるしてるのや、凹みでじっとしてるのが結構いて恐いよ
273名無しさん:2007/06/13(水) 19:49:06 ID:xSZM4Bh0
俺はメンヘラだけど、鬱だと思ったら早く精神科とか行った方がいい。

鬱だって、よほど重症じゃなきゃ休職にはならない。
今は依存性の低い薬が処方されるし、薬飲んでれば治る。

だいたい、鬱以外にも沢山あるし、治しておかないで
ほうっておくと慢性化して、最後は鬱やパニック障害を併発する病気もあるから。

それこそ休職・復職どころか、5年とか10年とか治らなくなる。

社長通信見て思ったんだけど、趣味などでストレスを発散させるには限度がある。
もしも仕事がストレスの原因だったとしたら、仕事があるかぎり、
辞める以外にストレスからまず逃れることはできないんだから。
だったら、ストレスコーピングのWBTでやったほうがいいんじゃないかと思った。

メンタルヘルス云々って、セキュリティで言えば、ウイルスチェックソフトみたいなもんで、
悪くなっちゃってから症状や原因を取り除くタイプだけど、
実はストレスコーピングの考え方を身につけることで、
パーソナルファイアウォールのように、そうなる前に対処する力を
持っておくべきだと思うんだ。
274MK2:2007/06/13(水) 21:04:01 ID:11Y7UTsD
今回の鬱にしても以前の通勤時事故死の時もそうだが、
社員個人の意識や自覚云々は棚に上げておいて、
やたらと会社を非難する輩がこのスレには登場するね。


275名無しさん:2007/06/13(水) 21:54:15 ID:P+P0QgrC
単純に普段たまったストレスを発散してるんでしょ。
276名無しさん:2007/06/13(水) 21:56:52 ID:vYNRBskJ
トイレ覗いて発散してるのは俺ぐらいか
277トイレ:2007/06/13(水) 23:31:44 ID:Zrpn0QFP
会社は悪くないだろ。事故の件は禁止されてるのやってたし、
欝の件は管理者が悪い。

ところでさっきトイレでクチャクチャエロい音がしていたが。
278名無しさん:2007/06/14(木) 00:02:22 ID:P+P0QgrC
ナニをコスってたんじゃね?
279名無しさん:2007/06/14(木) 06:48:16 ID:g3NnvLsG
>>274
>>277
批難とひとくくりにするのもいいけど、
全部が全部個人まかせなら、
それは組織じゃなくてただの烏合の衆だよね。
それでいいなら、社名の意味が全く無いじゃないか。
280:2007/06/14(木) 13:45:06 ID:ZknqGaw1
1.スタッフは暇なので自らの存在を誇示する為に無意味な仕事を作り出す。
2.その自己満足の為にラインに種ヶの調査を命ずる。
3.『天の声』を乱発する。
4.ラインは『天の声』に応える為に徹夜、休出で本来の仕事そっちのけで作り上げる。
5.ラインから出された結果は、スタッフの机で死蔵される。
6.『1』に戻る。
281MK:2007/06/14(木) 19:39:13 ID:5D0Cqyyz
>>279
まず個人がこなすべき責任ある行動が必要であり、
個人で賄えない責任を組織(個人の集合体)で行ない、
一組織で賄えない責任を全社で行なう。

上のレスで言っているのは、まず個人としてやるべき事を
やっていたのかということ。

一部の企業に未だに残っている
革マルや中核派に影響受けた労組の連中みたいに
ひたすら権利だけを主張し続け、
会社に依存し続けるカスはどこでも必要とされない。

282トイレ:2007/06/14(木) 22:18:04 ID:gReFFpOJ
自由と責任、権利と義務。
責任と義務を果たさないやつ程、自由と権利を主張する。

で今日もトイレでクチャクチャエロい音がしている。
今日は、穴に指突っ込んでかき回してるような音だ。
28326F:2007/06/15(金) 07:18:46 ID:tkoJ2vJU
カップめんがよく売れてるのはそのせいですか
284 :2007/06/15(金) 18:34:36 ID:xMhOUaga
地下のコンビニに、
こんにゃく置いたら、
バカ売れしそうだな
28526F:2007/06/15(金) 22:36:20 ID:tkoJ2vJU
こんにゃくって意外とざらざらしてるから気をつけたほうがいいよ
286耐える名無しさん:2007/06/16(土) 00:10:07 ID:vr8mxQo+
>>271
亀レスだが、あれ見て分かる人は少数だろね。
言いたい事は、他社と比較してNEXSの収益力が落ちる現状では、将来の資金調達に不利であり、
最悪(確率は高いと思われ)、買収される恐れがある。それはすなわち、主にスタッフ系の雇用が脅かされるということ。
だから逆に買収する側になろう!と言いたいのだと思われ。
287age:2007/06/16(土) 00:19:15 ID:nwHJw+Ul
age
288昇天野郎:2007/06/16(土) 01:30:52 ID:7etzup4t
>>285
もしかして、こんにゃくを素のままで使っているのか?
少しは工夫しないと周りから笑われるよ。

■作り方
・こんにゃくの短い側に包丁で切り込みを入れる・フォークで内面を荒らす・お湯で温める
■アレンジ1
<<用意するもの>>
・こんにゃく
・ジャムなどの円筒形のガラス瓶
・スリッパ
・輪ゴム
・太目の伸ばしても切れないゴム
・鉄アレイ
<<工作>>
こんにゃくを瓶のサイズに合わせて切る
包丁で真ん中に切れ目(小さめ)を入れ、貫通させる
瓶の中にこんにゃくを入れる
瓶とこんにゃくの隙間にティッシュを小さめに切って詰める
瓶にラップで蓋をし、中央に穴を開ける
スリッパに押し込み、外れないようゴムで巻く
スリッパを鉄アレイの重さで、動かないように固定
ローションをこんにゃくに流し込み挿入
・締まりが悪い場合はティッシュで調整
・こんにゃくを直接ゴムで縛っても可

■アレンジ他
・空き缶にスプーンで少しでこぼこにしたコンニャク二枚を縦に突っ込む
289名無しさん:2007/06/16(土) 21:49:15 ID:3YuvuXig
くだらねーコピペしてんじゃねーよ
290nnn:2007/06/16(土) 22:44:41 ID:l5Tcq08z
確かに頭の悪さが滲みでている。

291mk:2007/06/16(土) 23:25:08 ID:/Yg77XMC
それがネクサクオリティー
292MK:2007/06/17(日) 17:42:08 ID:pmViUNc2
また日曜日になってしまった。

早く土曜日にならんかなぁ。
293ポータルには絶対載らないお話:2007/06/17(日) 23:21:18 ID:b68n+QGU
亡命元大物大使が警告!
「北京五輪に向けて中国の対日工作が加速している」
http://blogs.yahoo.co.jp/karyudo111/46875905.html

MKにやってくるシナ人は皆スパイと思って間違いない。
中国共産党に定期的に情報を流している。
ただ、素人スパイがほとんどなので、007のようなものではなく、
金(お駄賃)貰って、幅広い情報をかき集めている。

中国は軍事独裁国家であって、
言論の自由など全くない。
日本人の思考は全く通用しないと認識し、
気持ちが通じていると思わされている事を理解すべき。
中国民衆の本音は別のところにあるが、主張すれば、
政治犯として公開処刑されるので、皆黙っている。

なお、社内又はNにハニートラップに引っ掛かったアホがいるので
中国発注はまだ続く。
294名無しさん:2007/06/17(日) 23:47:09 ID:oa7dUxY7
中国4千年の蜜壷か。
どんなに良かったんだろうな。
295休みたい:2007/06/18(月) 07:02:06 ID:x05I46BX
>>292
同意
296休みたい:2007/06/18(月) 20:35:26 ID:x05I46BX
全通見ていて、植林で豪州一週間ですか。
参加出来る方って何処の部署?
暇を持て余しているスタッフは可能なのは分かる。
ラインで一週間って取れる?。それもABのパターンを外して。
一週間とは言わんよ。土日に一日付けて三連休にしたいと思う。

まあ、土日の連休でさえ夢なのが現実なんだが。
297エコはエゴ:2007/06/18(月) 20:45:55 ID:0O8RXgWh
とりあえずエコ活動に参加しているポーズ作り
なんだからわかってやれよ。
298朝の帝王:2007/06/18(月) 21:45:33 ID:MXrt7B6G
>>296
うだうだ言わずに勝手に休め
ったく、休暇取れない事も周りのせいかよw
299MK:2007/06/18(月) 23:44:04 ID:CuvGj4mo
>>296
それにしては帰宅が早いようだが。
300朝晩レスとは・・・:2007/06/19(火) 00:04:32 ID:Gxa5WK26
本当に休む間も無く忙しければ、
ココをチェックする気すら起きないと思うのはおいらだけか?
301295=296:2007/06/19(火) 07:53:57 ID:jLRJ8gFt
休職者の業務を負わされてます。
上は何とかすると言いつつ8ヶ月何もしません。
私物の携帯からなのでチェックはいつでも可です。
>>301
あんまり詳細に書くと特定されるぞw
こんなところでぼやくんじゃなくて、職場の別グループの上司とかさらに上の上司にぼやいた方が効果あるだろ
303??:2007/06/20(水) 00:29:58 ID:Nq33Ohc6
・・・技術潮流研究所だっけ?
何している部署?

必要性って何も感じないのだが、わしが中身知らないだけなのか
304MK:2007/06/20(水) 01:28:28 ID:3qCII+pI
>>303
そんな事を気にする暇があったら、さっさと主任に昇格する努力しろ。
周りが迷惑していることに気づけ
このままでは来年度はオマエがその部署に行くことになるぞ
305暑苦しい(気候も職場も):2007/06/20(水) 15:57:52 ID:CjwXpuP/
うちの会社って管理職多くね。

労働局調査の管理職割合は23%。業態により差は出ると思うが。
306_:2007/06/21(木) 00:31:00 ID:4FDdJHLF
1マの展開のお手伝いって付け替えできるって知ってる?
数字が少ない所は、喜んでるよ
307SEASON:2007/06/21(木) 01:15:37 ID:n7Y5Zbif
だから賞与の標準額ってどういう意味なんだよ?
すごく少なく設定してるよな、標準額・・・。
なんの参考にもならんのだが。
308    :2007/06/21(木) 01:43:22 ID:453YvOnE
>>307
それは、
『お、標準額より多いな。おいらってすごく評価されてんだな』
と思わさせるため。
309茄子:2007/06/21(木) 10:37:47 ID:85yyGjfA
スタッフはどうあがいてもDランク評定しかないので標準額はDとEの間のはず。
組合の調査みたらそんなところ。
一割アプでC評定くらい。
310    :2007/06/21(木) 22:52:49 ID:453YvOnE
>>309
現実は全く違うよ
スタフでもS〜Dのランク内で評価される
組合の調査に正直に答えたら、糾弾されるだけだし


311元社員:2007/06/22(金) 00:18:23 ID:mUiSI00m
久しぶりにこのスレ覗いたけど、
賞与の事で、色々腑に落ちない事があるみたいだね。
外の世界に出ると、いかにネクサの賞与の評価基準がいい加減かわかるよ。
ポジティブな考えを持っていて、かつ20代後半〜40までで
ある程度の経験を積んでいるのなら、勇気を出して転職する事をお勧めする。
特にIT業界ではPM系の経験者が不足しているのが現状だしね。
よほどの怪しい所でない限り、収入はアップする。
312名無しさん:2007/06/22(金) 05:26:50 ID:2pdj2TpJ
そんな人材が普通に転がってるようならとっくに浮上してるんだけどな
313元社員です。:2007/06/22(金) 07:50:48 ID:mOiDsk5m
人材は普通に転がっていると思う。

しかし、それを評価しないシステム。
出る杭を完璧に叩き潰す体制。
やる気を削ぐ日々の上からの指示。

兵隊(担当)や下士官(主任)にはいいのが多い。
でも将校(管理職)が悪すぎ。それも高級将校(部門長、事業部長)になればなるほど悪質。


数年前までMR4でしたが転職して、今は満足してます。
314元スタッフ:2007/06/22(金) 08:14:26 ID:StdXAjiu
>>310
それは、個人業績だろ。部門業績は低いところで固定だから
全体的にベースが低い。スタッフからラインに移ったとき、
個人業績同じで二割以上ちがったよ。原資の違いを差し引いてもね。
315サボった者が勝ち:2007/06/22(金) 20:02:57 ID:zFF/sqM3
NEXSの理想社員像(SE編)

・責任は可能な限り上司に転嫁する。
・危険な案件には近づかないが、
”あの案件大丈夫?”と一応心配するふりをする。
しかし、自分に火の粉が降ってきそうになると
忙しいふりして逃げ回る。
・前向きな発言は決してしない。
・予算を達成するなど、決して考えない。
・トラブれば、周りが助けてくれるという意識を常に持つ。
・自分で解決できる事でも、常に周りを巻き込む。
・社会人として自立する事は考えない。
・トラブルを多く抱える事は、仕事ができる事の証。
・仕事への姿勢は常に後向きが大事。
頑張るなんて事は決してしてはいけない。
・事なかれ主義と問題の先送りが信条。

この会社ではこのような社員が高い評価を受ける。
適当にのうのうとしてられる良い会社だ。
しかし、現状をバカバカしく感じた、
有能な担当・主任は次々と辞めている。

最近、転職の就活始めたけど、NEXSでの評価なんて無視し、
外の社会でどうすれば自分が評価されるかを考えるようになった。
316名無しさん:2007/06/22(金) 21:48:44 ID:1rMHnpI8
この会社にSEなんて居たか?w
優秀だな!って思ったら大抵外注だったじゃん…
317名無しさん:2007/06/22(金) 23:32:53 ID:DqRFMnU4
>>316

まだ何人かいますよww
318名無しさん:2007/06/22(金) 23:36:47 ID:eAfRroX7
>>316
最近は害虫も安かろう悪かろうでろくでもない会社ばかり
何とかしてくれよ
319Mになる前に辞めるのが妥当:2007/06/23(土) 00:21:01 ID:mKBfaQMF
>>315
それ、SEだけでなく営業にも当てはまるんじゃね?


SEに追加希望
・回収工数を周りに集る
 (回収すら自分で賄えなくても関係なし)

営業に追加希望
・直出直帰で、客先行かずに在宅中
・雨が降るのも全てSEが悪いと言えば、評価急上昇
320320?:2007/06/23(土) 01:08:53 ID:izakDh5J
うちの会社で社保に絡んでいる奴っているの?
321_:2007/06/23(土) 05:44:37 ID:TpvYUxnq
受注時、ギリギリの工数で見積出させといて、
開発時に原価低減原価低減ウルサイ

その上、アレやってない、コレやってないって
口だけは達者だよな

言うこととやってることが違う会社だよな
322名無しさん:2007/06/23(土) 07:35:28 ID:tV6erjYr
発注時にぎりぎりの工数で発注し、
納期になったらあれこれ文句を付けて半分しか払わない。

完全に下請法違反!
323Mになる前に辞めるのが妥当:2007/06/23(土) 15:38:04 ID:mKBfaQMF
>>322
納期にまともな品質提供してれば、済む話だろ
発注時の契約内容が履行してなくても、
金貰えると考えるほうがおかしい。

っていうか、その外注会社の能力の無さが招いた結果だ。


324名無しさん:2007/06/23(土) 17:15:27 ID:tV6erjYr
>>323
いや、ちゃんと成果は出してる。
でも、「発注者の機嫌」で一方的に切ってくる。

完全に下請法違反!
325名無しさん:2007/06/23(土) 17:20:25 ID:wj1aZvS+
>>324
害虫乙

発注者が満足してないんだから成果はでてないんだよ
ってか訴えればいいんじゃね
326名無しさん:2007/06/23(土) 17:36:17 ID:tV6erjYr
>>325
そうします
327Mになる前に辞めるのが妥当:2007/06/23(土) 18:24:54 ID:mKBfaQMF
>>324
なるほど
ただ、その成果がきちんと
文書で定義されてたの?
またその成果に行くつくまでに発注者側に負担や迷惑を強いる結果となって
いたのなら、切られる事もあるだろな。

あとさ気になるんだけど、発注者って言うけどさ、
外注業者からしたら一応お客様じゃないのかね。
相手の立場にたつ事も大事で、できない外注業者は次の取引は無くなっていく。

お客様の満足を得られないで、金よこせは通らないよ

328名無しさん:2007/06/23(土) 21:51:59 ID:tV6erjYr
禁止行為:
1.買いたたきの禁止(第4条第1項第5号)
2.受領拒否の禁止(第4条第1項第1号)
3.返品の禁止(第4条第1項第4号)
4.下請代金の減額の禁止(第4条第1項第3号)
5.下請代金の支払遅延の禁止(第4条第1項第2号)
6.割引困難な手形の交付の禁止(第4条第2項第2号)
7.購入・利用強制の禁止(第4条第1項第6号)
8.不当な経済上の利益の提供要請の禁止(第4条第2項第3号)
9.不当な給付内容の変更及び不当なやり直しの禁止(第4条第2項第4号)
10.有償支給原材料等の対価の早期決済の禁止(第4条第2項第1号)
11.報復措置の禁止(第4条第1項第7号)

今回4.5.11.に該当しました。
329名無しさん:2007/06/23(土) 22:36:03 ID:wj1aZvS+
>>328
それ違反になるのは、理由がない場合な。

4,5,11すべて理由はあるはず。
調子づいてると契約してもらえなくなるぜ
330名無しさん:2007/06/23(土) 23:03:20 ID:tV6erjYr
>>329
とりあえず、裁判所で会おうぜ
331MK:2007/06/23(土) 23:09:40 ID:4MDoYhkd
またS島さんの出番か・・・
332MK:2007/06/24(日) 18:22:26 ID:r7GjnQTg
つうか、S島さんの跡継ぎはいないの?
333MK:2007/06/24(日) 20:11:18 ID:kMnaHFFe
>>332
学校では学べない、ダークな部分が必要なので難しいと思われる。
そうでなければ、定年退職したのに残ってもらう必要はないのでは?
334保守:2007/06/25(月) 23:31:38 ID:GWe2jVNd

実際、この手の裁判ってどのくらい起こされてる or 起こしてる?
335寸志:2007/06/26(火) 12:18:41 ID:pgtpXVIB
下請けさんがNと決別する気になれば簡単だろ。
336MK:2007/06/26(火) 21:08:14 ID:exZDfrQb
この会社、中途者を差別しすぎだよ
337もうじき元社員:2007/06/26(火) 22:43:07 ID:NXFbeuvT
>>336
仕方がない
今残っているのは、
転職して成功する自身のない者ばかりだから
ある意味妬みだ

他の会社に行けば、屁の突っ張りにもならないのが
この会社では重用される

おいらも早いとこ、脱出予定
338元社員:2007/06/26(火) 23:50:42 ID:UGqaQE8E
ネクサのぬるま湯が恋しいです・・・
今年はボーナスなしです・・・
339MK:2007/06/27(水) 07:22:32 ID:PWDSgVGm
住民税大幅age
340MKU:2007/06/27(水) 22:26:34 ID:k/YtMal9
>>338
自演乙
341MK+:2007/06/27(水) 22:39:34 ID:EzKvTUTP
なぜ中途入社をおすすめできない職場なんですか。
粗悪な客先常駐とかでしょうか。

見た感じですと、社員全員ソルジャー企業にみえるのですが?
342トレーディング休業中:2007/06/27(水) 22:59:49 ID:B8xCb4N1
>>341
悪いこたぁ言わないから、明日朝一番で眼科逝って鯉。
若しくわ精神科医。
343MK-:2007/06/27(水) 23:01:20 ID:geb/esNV
それは妄想 ソルジャーではなく 何かあると ソレジャー(M,B,JB全て)
と他人事のように逃げる企業です。
344MK-:2007/06/28(木) 00:14:02 ID:ohDK4V/6
給料結構いいぜ!
345NAME:2007/06/28(木) 01:31:50 ID:4fYIP2rD
超嫌われてる奴が内定もらったみたい

来年の新入はうざいのがいますよ
346名無しさん:2007/06/28(木) 03:23:36 ID:tc/msmED
>>336
自意識過剰

>>341
ソルジャー企業ってどういう意味だ?
意味わからん適当なこと外から見た感じで言うな、
ちゃわんにぬるま湯いれて風呂はいってる目玉親父をイメージしてくれ。
これがNEXSの感じ。

>>345
新人は毎年うざい奴ばかりですが(´・ω・`)
347NAME:2007/06/28(木) 07:23:21 ID:PXyPfuyS
薄給だっつーの
手当込みだし。。
348MK:2007/06/29(金) 07:39:44 ID:Yods/F98
保守契約。
349   :2007/06/29(金) 23:43:55 ID:HB/fu7ty
あのさ
350名無しさん:2007/06/30(土) 08:34:34 ID:y2vSj/tz
>>346

釣りだと思うが一応レス。

>ちゃわんにぬるま湯いれて風呂はいってる目玉親父をイメージしてくれ。
>これがNEXSの感じ。

お前も 【意味わからん適当なこと外から見た感じで言うな】
351名無しさん:2007/06/30(土) 08:41:40 ID:TPlDlHyF
毎日定時帰宅で
楽しく仕事してますよ〜
352名無しさん:2007/06/30(土) 11:44:20 ID:K58666IR
くそう、俺もスタッフになりてえ
353MK:2007/06/30(土) 17:13:04 ID:JIlM4zxb
>>349
何だ
354MK:2007/06/30(土) 23:52:11 ID:r3rMzbS2
月曜日はラインのそれぞれのフロアの朝礼で「予算は若干未達だが、
組織変更もあり、よく頑張った。2Qで取り返そう」というようなお達しが
あるだろうね。
無理だろうけど・・・

大体、ユーザにフィットするものを売るのではなく、各マーケで持ってる
ソリューションを無理やり売るというのはいかがなものか?
355349:2007/07/01(日) 02:09:11 ID:KTh8T8In
>>353
いや別にどうでもいいんだけどさ
356SE:2007/07/01(日) 21:29:01 ID:5Kw4mNSd
売ろうとしてるソリューションも大したことないしな。

今までだって売ろうとしてたけど売れなかったんだし、
人数を割いたところで売れるってもんでもないよな。まったく。
357名無しさん:2007/07/01(日) 21:40:59 ID:K87/sZqd
やっぱさ、社名が長すぎて印象に残らないんだよ。
そろそろ気付こうよ。
358名無しさん:2007/07/01(日) 22:39:01 ID:RtogAWrR
ネクサ、って言えば3文字だ
359名無しさん:2007/07/01(日) 22:48:06 ID:KMYJltgc
>>357
逆に印象に残る気がするが・・・
360うんこ:2007/07/02(月) 00:28:21 ID:iAcLkiFm
>>358
寝糞でもいいぞ
361MK:2007/07/02(月) 00:39:17 ID:Jiok0GIA
だいたい”ソリューション”って言葉を使いすぎなんだよ。

正確な定義もよくわからんし、部署名も長いし、手書きで社名書く時なんて長すぎて
2段になっちゃうことがあるw

どうせなら4月の組織改編で、もうちっと短い社名に変えちまえば良かったのに。
362名無しさん:2007/07/02(月) 04:06:46 ID:XVmyIiM0
>>359
NEC・・・ネクなんたら、確か長くて舌噛みそうな社名だよね。
みたいな印象しか残らない気がする。
363NEX:2007/07/02(月) 07:37:50 ID:h2/spxiy
ソリューションの意味を聞いても、答えられない人が大杉。特に年配者の人。
お客に聞かれたらキチット答えてよねw
364:2007/07/02(月) 20:47:15 ID:RmgzUrT9
ツンデレ?
365サボった者が勝ち:2007/07/02(月) 23:30:45 ID:2yB/61ct
別に社名なんてどうでもいいだろ
同じぬるま湯に浸かっている者同士が
偉そうな事言っても、つまらんだけだ
366MK:2007/07/02(月) 23:36:23 ID:Jiok0GIA
このぬるま湯をいかに維持するかが問題だな。
367名無しさん:2007/07/03(火) 01:17:26 ID:BBSDW3XO
たとえばどの辺がぬるま湯なんだろう
368MK:2007/07/03(火) 08:43:10 ID:r5QqnpMS
スタッフ
369MK:2007/07/03(火) 18:51:23 ID:T5gkUle+
メール配ってる人以外。
370確実な事として:2007/07/04(水) 02:46:27 ID:zSXDXXld
眠い
371保守:2007/07/04(水) 23:30:53 ID:59Q4Ghu0
> 370

正常。
372SE:2007/07/05(木) 22:16:59 ID:2DXDgNsm
ニュースで年金の名寄せソフトについて報道されてる。
来年1月までかかるって言ってるけど、そんなに時間かかるもの?
それとも未登録データのパンチに時間がかかるってことかい?
373名無しさん:2007/07/05(木) 22:49:03 ID:WqqHjMSL
台帳データの取り込みが大変なんだろ?
マイクロフィルムじゃなかったか?
374MK:2007/07/05(木) 23:04:19 ID:Qfou7XLa
>>372
N○Tデータが凄まじいウハウハ状態なので、
これ受注できてたら、社長賞ものだったな
375名無しさん:2007/07/06(金) 01:11:22 ID:4qsiA155
>>374
いや逆に大赤字ものだと思うが…
年金は手を出さないほうが無難
トラブル物件誰が喜んで作業するんだよ、俺やだよ。
376   :2007/07/06(金) 02:56:05 ID:GaBnFBuW
中華発注してるAPには感染はしないだろうな
ただ納品媒体に菌が付着してたら、国内に広がる恐れがあるな

【中国】感染したら2人に1人は死亡!?中国製粉ミルクから大腸菌!―北京市
▲中国、韓国製金属アクセサリーから鉛 脳障害や神経系への悪影響の可能性
 「誤飲に注意を」東京都[03/06]
中国製陶器から基準値上回る鉛 岐阜県が3万個回収命令 
中国「銀色の土、赤い川」環境改善、国際的責務に…ロシアなど近隣国にも汚染
中国上海のレストランで出される無料のお茶は「箸洗い用」 有毒物質入りや
▲中国「鮮やかな緑色の葉には注意」…端午節のちまきに有害添加物、中国政府が警告
▲葉の色を明るくするために硫酸銅や塩化銅を加えた商品が数多く
中国 3本腕の赤ちゃんの手術で医学的検討続く・・・腎臓が一つしかないほか、
脊柱が湾曲している可能性も [05/30]
▲中国 髪の毛で造る「醤油」発がん性があり禁止命令出されるも、未だ屋台で使われる[06/09]
中国産エンドウに基準超える残留農薬「フルシラゾール」検出 神戸市が回収命令 [06/09]
広東ウナギ加工が生産停止…日本の「ポジティブリスト制」で[06/05]
377   :2007/07/06(金) 03:04:57 ID:GaBnFBuW
中国広州市の大手スーパー、有毒青果物を販売か…グリーンピース調査 [06/15]
85%の品物には農薬が残留し、14%のサンプルの農薬残留量は国家基準を超え、
中国ニセ豆腐工場摘発 ニガリの代わりに石膏で豆腐を製造 [07/14]
中国 色つきの陶磁器に注意、鉛などの有害物質流失の可能性も [07/16]
中国の食糧、毎年1200万トンが重金属汚染 [07/21]
中国環境汚染、重慶で畑を掘ると水銀の珠がザクザク [08/09]
中国産ウーロン茶から、基準値超える殺虫剤を検出…複数の検疫所で [08/10]
中国産シイタケから基準値超える残留農薬「フェンプロパトリン」検出・・・
中国産ウナギから基準値22倍超の「殺虫剤」検出..厚労省が検査命令 [08/22]
▲中国産ニンニクに基準値の4倍の殺虫剤検出、京都府が回収命令  ・・・ 一部は既に8府県に流出 [08/22]
▲基準値の6倍" 中国産の給食野菜から残留農薬…福岡市の小学校6万人分 [09/13]
河北、沿海汚染問題が深刻化 海洋の生態環境や養殖業に深刻な被害[09/14]
中国産マツタケから残留農薬 厚労省が検査命令[09/29]
中国から輸入された上海蟹から発がん性物質検出 旅行客の持込を禁止し 税関検査も強化[10/18]
中国産ネギから基準値超す殺虫剤検出…厚労省が輸入検査を強化 [10/23]
スーパーで販売された中国産ショウガから基準値超える殺虫剤 業者が回収へ [11/03]
中国杭州、毒性強いニセ冬虫夏草などニセ健康食品が再び出回る〜最近開かれた衣料・食品フェアで [11/25]
中国の生鮮シソとショウガに厚労省が検査命令 残留農薬検出相次ぎ [12/01]
"コンビニ弁当の実態" 中国産野菜、カビ漬物…「安いが、病気になるなら無意味」と専門家 [12/11]
▲▲中国では下水溝に溜まった油を原料として食用ラードが作られる …大量の農薬も含まれ人体への悪影響必至[12/15]
378MK:2007/07/06(金) 08:57:59 ID:QqLgV/eR
>>374
NTTデーが作った昔の名よせがタコだったから、ただみたいな金でやらされてるんじゃね
>>376 ウイルスだけじゃなく、木馬にバックドアにボットまで標準装備ですがなにか?
ついでにバグは仕様です。
379それ行け、ハニートラップ!!:2007/07/06(金) 14:20:11 ID:LcBVhWes
中国共産党にしてみれば、オリンピックまでに膿を出し切るつもりで、
公表しているのだろうけど、日本の食材偽装とは比較にならんほど、
酷すぎる。
死人出てるレベルだし。

補足として、
中国は民主国家ではないので、全ての情報公開において、
中国共産党の許可がないと絶対に情報が外部に出ない。

>>376
ハニートラップまみれの某がいる限り、中国発注は続くよ。

380名無しさん:2007/07/06(金) 20:23:08 ID:DTexXQPQ
俺のイチモツもハニーポットに突っ込みたい。
381海外発注が中国限定とは、笑い話かよ:2007/07/07(土) 00:17:56 ID:A35vEcBn
>>380
突っ込んだら最後、ケツの毛まで毟り取るのが、中共の手口
382MK:2007/07/08(日) 01:37:08 ID:gxmJWBna
ハニーフラッシュか
383中国って友好国じゃないよ:2007/07/08(日) 04:33:20 ID:HpILr930
中国駐日大使館にて
中国ベンダ 『最近、わが国への発注が減ってきてます』
       『わが国の実態がバレ始めていますからね』
中共工作員『何?小日本ごときが生意気な!!』
        『よし、またあの手を使おう』
中国ベンダ 『ヘヘヘ、日本猿は助平の塊だからな』

とある場所にて
中共工作員『あら、お久しぶりです。』
助平役員『いやぁ、あの時は色々お世話になって』
中共工作員『あの時は存分に楽しめましたか?フフフ』
助平役員『ヘヘヘ、中国の”文化”を知るのはいいもんですな、ヘヘヘ』
中共工作員『今度、内陸の農村から新しい子が手に入りましてね。今度如何です?』
助平役員『今度もバレないように、うまくやってくれよ。』
中共工作員『もちろんです。ただ、わが国のベンダに仕事増やしてくださいよ』
助平役員『まぁ、新しい子のテク次第だな、ヘヘヘ』
中共工作員『いやいや、テクは十分に堪能できると思いますよ。フフフ』
助平役員『いやぁ、たまらんな、ヘヘヘ』
中共工作員(この助平め、これでまた弱みを握れるな)
384名無しさん:2007/07/09(月) 23:01:52 ID:GoQkNPUa
定期保守
385MK:2007/07/10(火) 00:12:34 ID:swenKzoJ
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また今日から定期保守が始まるお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
386早くお盆休みになれ:2007/07/10(火) 16:08:37 ID:AqkQKxOz
社員の声って、また外部に無駄な金払ってるな。

全社員にここのurlを送ればいいじゃん。
387SE:2007/07/10(火) 22:22:51 ID:6YQAnjPR
外部って例のコンサルがらみ?

だとしたら、ほんと、いいカモだよな〜。
388MK:2007/07/11(水) 01:22:30 ID:EUKdqwiy
>>386
表立っては言わないけど、意外と皆ココ見てるよ
389MK:2007/07/11(水) 01:48:11 ID:EUKdqwiy
食べてはいけない 【中国産食材使用店舗リスト】
http://otd11.jbbs.livedoor.jp/1000029876/bbs_reply?reply=126

まさに食によるテロだな、こりゃ
390マターリ マターリ:2007/07/11(水) 18:19:33 ID:iWAUA9m2
なんか偉い人が吠えているんだけど。
達成出来なかった件について。
最初から見栄張って高すぎる数字だすからだよ。

391 :2007/07/11(水) 19:47:59 ID:Fq7RAdJO
>>389
鰻に関しては国産と明記してても全て中国産。

国内の養殖池に2週間放置したら、どんな外国産でも国産を明記できる。

日本政府が認めているわけなんだな。
加工食品に関する共通Q&A(第1集)
平成15年5月
厚生労働省
農林水産省公正取引委員会
http://www.mhlw.go.jp/qa/syokuhin/kakou/index.html
392_:2007/07/11(水) 21:47:23 ID:ZYagqkw8
>>390
それでも1Qは思いっ切り低くして絶対達成できるつもりだったらしいぞw
393名無しさん:2007/07/11(水) 22:10:38 ID:HHWKuoo2
単純に、この建て売り住宅的業態はもう限界なんじゃないの?

いくら社員が働こうが、コンサル入れようが、予算立てようが、
組織変更しようが、システム開発で儲けさせてくれるような客がいないんじゃ
いくら叫んだところで、そりゃあ何にもならないでしょうよ。

魚のいない釣堀にいい竿にいいリールにいい餌を持っていって、
針を垂らしてマグロを釣って大もうけを考えたところで、
そんなもん釣れるわけないのは当たり前。
そんなことする前に、そもそもそんなところにマグロなんて
いるのかどうかちゃんと考えろと。

ここんところのイマイチな業績は、そういうことなんじゃないのかねぇ・・・。
394ななし:2007/07/11(水) 23:40:29 ID:lQr6HMNc
拡大成長路線の中で過ごしてきた人たちにはわからんのだよ、きっと。

ホントかどうかしらんが損益達成したんだったらいいじゃない。
むりに受注増やそうとしてもリスクと抱き合わせじゃあねえ。
395MKトイレ:2007/07/12(木) 01:01:01 ID:1X0dRznZ
今日、中学生に
『金出せ!! 出さないとこの国産うなぎ(実は中国産)を喰わせるぞ!!』
と脅され、死にたくないので、5千円あげました。
396名無しさん:2007/07/12(木) 01:45:40 ID:zlMQbElq
>>393
建売じゃなきゃどうすると?
397名無しさん:2007/07/12(木) 07:40:20 ID:tv0N6E97
提案型にきまってるだろ
398部長のヅラがずれている:2007/07/12(木) 16:11:39 ID:NDo+9bFD
アウトソーシングだけにするとか。
399MK:2007/07/12(木) 22:11:17 ID:gPSZZVMu
姉羽式か建て逃げ型じゃないかな?
400SE:2007/07/13(金) 00:15:03 ID:Zkitn/Do
今日会社に来るとき、前に歩いてた白パンツの子のTバックが透けてた。
あまりTバックは好きじゃないんだが、透けて見えるってのはエロいな。
半立ちになっちゃったよ。クールビズで上着着てないから隠しにくくてあせった。


というかだな、

クールビズクールビズっていうようになってからフロア暑くないかい?
PC排熱考えてくれないかなあ。
401NK:2007/07/13(金) 21:47:58 ID:ySwV581/
>>395
今日コンビニで中国産うな丼をニヤニヤしながら買っていた
脂ギトギトのハゲおやじを見かけた。

内心『バカな奴』って思ったよ
402名無しさん:2007/07/14(土) 01:47:00 ID:Rf7K890F
そのうちくろぐろと髪の毛が生えてくるがその全ての先端に目がついてくる件について
40312時前の弁当買出し:2007/07/14(土) 19:32:32 ID:PJ/ASayT
★12時前の弁当買出し★

12時のチャイムが鳴る少し前に弁当を買いにフロアから出て、
鳴った後12時1、2分頃に弁当持ってフロアに戻ってくる人が多いぞ!

チャイムが鳴る前にフロアに戻ってくるとひんしゅくなので、
鳴った直後に戻ってこれるようなタイミングで(11:55頃)
フロアから出て行くみたい。

12時直後に弁当ぶら下げて戻ってくる人が誰かなのか毎日観察してみたが、
だいたいいつも同じ人たちという感じだ。

みんなの周りにもそんな人いないか?
404残業:2007/07/14(土) 19:51:37 ID:PJ/ASayT
それにしても非常に残業の多い会社ですよね。
1年位前までは、22時以降に三田国際ビルから外に出るときは、
地下1階の受付で用紙に名前と退出時刻を記載する必要がありましたが、
当社の社員は深夜残業で22時以降に退出する人が非常に多いため、
当社だけ専用の用紙が置いてありましたよね。
さらに、MKに居住する会社で専用の用紙が置いてあるのは当社だけでした。
このことから判断して、いかに深夜残業の多い会社かということが分かります。
405エレベータ:2007/07/14(土) 19:52:58 ID:PJ/ASayT
三田国際ビルのエレベーターの問題をどうにかして欲しい。
昼休みは下りのエレベータを待つのに毎日非常に待たされる。
3分位で来れば良い方で、長いと5分位待たされる。
また、来ても満員で乗れないことが多い。
三田国際ビルを運営する三菱地所に改善依頼を出しておこう。
406名無しさん:2007/07/14(土) 19:56:05 ID:ESmP0o24
まぁ、>>405があるから>>403の行動になるわけで・・・。
あのエレベータがアホの子なせいでチャイム鳴ってからだと
5分とか待っても一向に乗れるエレベータが来ない階とかもあるんよ。
チャイム鳴る前だと30秒くらいで空きまくりのがすぐ来るんだよね。
407はげ:2007/07/15(日) 07:44:08 ID:IMogvwkW
>>403
どこもそんなもん。
まぁ、時間の効率化にもなるし
へたに時間厳守なんて注意すると
鬱になっちゃうだろ
408MK:2007/07/16(月) 13:47:57 ID:uUbRaSDA
安否確認メール初めてきたー

これって全員返信しないといけないんだっけ?
409名無しさん:2007/07/16(月) 14:33:19 ID:H3dK5a4T
とりあえず返信しといた。
それにしても、埼玉でも船が揺れるみたいに揺れたぞ。
ついに過労でめまいがきたかと勘違いしちまったぜ。
北陸地方に帰省中の人は災難だったろうなぁ。
410MK:2007/07/16(月) 21:08:40 ID:KrVftrh9
安否メールに「出社可否」ってのがあったが、地震が来た時ってどうするんだっけ?
定時間内なら外出していてもMKに戻るのか?それとも帰って自宅待機?
定時間外・休日だったらどうするんだ?
関東大震災と東海沖地震でもちかうと思うが・・・教えて総務の人〜

今日の安否メールの「出社可否」には「不可」と答えたかった(^^;;
「出社済」だった人 休出乙
411SE:2007/07/16(月) 23:11:48 ID:b3ArMo9E
「返信しなかった奴一覧」が出回るのかしらん。
412名無しさん:2007/07/17(火) 00:22:09 ID:RXdr1k6a
やべ。休出してて忙しかったから返信してない。
413名無しさん:2007/07/17(火) 20:39:48 ID:9oFEdZOy
>>411
事業部長から該当者にメールとかじゃね
414あんぴー:2007/07/17(火) 22:53:20 ID:tSsQkaaI
休日に出社可か?って聞かれてもなー
休むにきまってるよなっ!
415くだらん:2007/07/17(火) 23:27:08 ID:9xR2Srzb
眠いので寝る
416MK:2007/07/18(水) 00:46:58 ID:Wm+DcaF9
とりあえず85%は無事の返信があったから良かったじゃないか。
残り15%はちょうど休職中の人数と同じくらいだろ?
417名無しさん:2007/07/18(水) 02:15:20 ID:TWEoby7a
今月残業50hしかやれねぇ…
418 :2007/07/18(水) 10:09:44 ID:qJBUZmfa
>>417
生活残業乙
419あんぴー:2007/07/18(水) 19:45:19 ID:eeK0pHEO
とりあえずアンケートに答えてやれや
420”管理”職:2007/07/19(木) 00:34:02 ID:nlN2PLpW
おまえら36協定やぶるんじゃないぞ。
破った部下が居たら1人10万ずつ茄が減るんだからな!!
しかも上に行けば累計されるから大変なことになるんだ!!
気をつけろ!!
421滅亡に向かって:2007/07/19(木) 21:51:15 ID:uah2lK/i
1Qの数字において、実績が足りなかったと、
しきりに愚痴紛いの通信読むたびに、非常に落胆する。
では、いったい上層部は緻密な戦略を立てていたのか。
否、ただひたすら数字を上げろという戦略のみだった。
ただひたすら数字を上げろ、追い込みをかけろ。
これが戦略なのだろうか。
古来より、戦略無くして戦術のみでは、局地戦に勝利したとしても、
最終的な戦局を好転させた例は一つも無い。
ろくな戦略も立てず、攻撃相手(マーケット)だけ決めて
ただ突撃あるのみで戦に勝て勝てでは士気も下がるだけ。
このような情けない状況下でも、前線では命がけで戦った多くの兵士(社員)はどう思うのか。
また、戦略を立案する官僚(スタフ)部門は縦割りにいくつもあり、
存在意義すら到底理解不能な部門が常に増えつづけている。
一つ言える事は前線(現場ライン)には全く貢献していない事だけは確かである。
422滅亡に向かって:2007/07/19(木) 21:55:50 ID:uah2lK/i
( つづき )

敵前逃亡(転職先も決めずに安易な現実逃避で辞職)する輩は論外だが、
周りでは亡命(転職)する者が後を絶たず、無理し過ぎて負傷(休職)する兵卒
は増える一方である。
対策と言えば、外人部隊(協力会社)を編入し続けている事ぐらいだ。
とある方面軍(事業本部)では、Nと共同戦線で戦えと指示されていると聞くが、
だいたいNのみで勝てる相手にわざわざネクサの戦力などを期待されていまい。
結果、勝てたところで、ネクサにまわす報酬など微々たるもの。

前線では、毎夜終らない戦に明け暮れ、
官僚は保身のみを考え、
前線の兵士に負担を掛ける方策ばかりせっせと立案している。
兵士が武器のメンテナンスに使用するツール(ポータル上の各基幹システム)も
すべて使用方法がバラバラで統一化なんて全くされていない事も
兵士が満足に戦えない重要な要因になっている。

師団長(部門長)や部隊長(マネジャ)は前線部隊の不満と
上層部からの無謀な戦線拡大要求(予算枠の吊上げ)の板挟み状態となり、
一種のレームダック状態に陥っている。
423滅亡に向かって:2007/07/19(木) 22:06:09 ID:uah2lK/i
( つづき )

私も小隊を預かる下士官の一人だが、限られた戦術を駆使して局地戦を戦いぬいてきた。
以前、他の小隊と共同戦線を張って戦い、後少しで勝てるところであるにも関わらず、
その小隊が撤退してしまった。
情けない事にその師団では既に十分な戦果(実績)を上げているため、
他小隊のために無理して戦うなとの指示があったのだ。

上層部の戦略はただ突撃あるのみで、保身に走る他小隊や官僚が
跋扈している状況では全体の戦局を変える事など、到底不可能だろう。
亡命する事が一番賢い選択なのかも知れない。
424MK:2007/07/19(木) 22:13:19 ID:Q9yCgiMr
>>421,422,423

あなたをこの戦いで失うのは惜しい、そろそろ神風作戦が官僚どもで
検討されるだろう
あなたは亡命(転職)してこの戦いを語り継いでほしい・・・
425SE:2007/07/19(木) 23:06:41 ID:9fayEuKT
「そんなのどこの会社でもいっしょ」みたいなことを言われたりもするけどさー、やっぱりおかしいよな。

滅亡に向かってラストスパートって雰囲気が充満してないか?いや、まじで。

426425:2007/07/19(木) 23:09:08 ID:9fayEuKT
ちなみに、自ら滅亡に向かってる気がするから”ラストスパート”って表現にしてみた。
427名無しさん:2007/07/19(木) 23:39:02 ID:GFjl1AWc
まだだ、NEXSはまだ終わらんさ
428確認メール:2007/07/20(金) 00:24:39 ID:HvOYQzWa
地震が発生した時刻は10:13でしたが、確認メールが
送られてきたのはその何分後でしたか?
また、発生からメールが送信されるまでの時間について、
早いと思いますか?遅いと思いますか?
私はメールをなくしてしまったのでもう分かりません。
429名無しさん:2007/07/20(金) 01:08:03 ID:d+l5dFI2
追い立てられているばっかりで、主体的に考えようという意欲のある人間がいないから・・・
分析・対策/仮説・実験。
これがしっかりできる体力がない会社なんて、自転車操業の域を出ないよ。
430MK:2007/07/20(金) 01:23:14 ID:wkAA+9Zh
いっそのこと会社名をNECネクサイクリングに変えよう。

自転車操業の多元的連鎖・・・
431名無しさん:2007/07/20(金) 03:52:04 ID:7CRid+aJ
分析資料の移動平均線はかなりわらったなぁ・・・
ゲーム感覚かよ
432シムシティ:2007/07/20(金) 14:28:05 ID:R/YmPYEC
リセットしてやり直しができそうだな。
433sage:2007/07/20(金) 21:25:53 ID:GAXX1CuR
>428

11:19頃ですね。

SPAMかとオモタ
434元○○:2007/07/21(土) 00:33:58 ID:ypNGkT85
今とあるスタフ部門に在籍しているが、戦略云々を立てる事は到底無理だよ。
何故なら、いつも立案する連中は決まっていて、
ハァ?となるような事を必死に議論してる。
全く、時間と労力の無駄以外のなんでもない。
まともな意見を言うようなものなら、
笑いながら
『ハハハ、君の考えは甘すぎるよ。ちょっと勉強不足なんじゃない。』
となる。
『オマエはSE上がりかも知れないが、
ダメの烙印押されてこの部署にいるんだろうが。
よく休むくせに偉そうな態度するな』
と言いたい。
435名無しさん:2007/07/21(土) 11:09:51 ID:z0Ya/s+x
社員の声って簡単に個人特定できるじゃんなあれ。
本当の声聴きたいんじゃなくて、提灯持ちの声聴いて自己満したいの?
意味ないことに金掛けるなと言いたい。
436ワンモアセーッ!!:2007/07/21(土) 15:29:54 ID:lqlsWdNd
>>435
とある情報筋によると、
社員の声の活用目的は上層部の連中がNに戻る時に
『ほら、こんなに賛同者がいて、皆私の方針に従って頑張ってくれました。私ってすごいでしょ』
とお目当ての書記タンに自慢して、気を引きたいために行なっています。

また、その提灯持ちのクズ共が
とても会社の為にならないような頓珍漢な施策をせっせことを作っています。
施策を実現する事は、これまた上層部の連中がNに戻る時に
『私はこんな施策を達成しました。私ってすごいでしょ。今度食事どう?』
とお目当ての書記タンを誘う口実作りになっています。

来年度にまた上層部の入替えがあって組織替えになる事は確定しています。
数年でコロコロ入れ変わる上層部はこの程度の意識しかありません。

転職を前提に業務ノウハウやスキル、資格取得を目指すのが賢明な考え方です。
上層部のために汗流すより、自分のために汗を流しましょう。
437SE:2007/07/21(土) 23:19:55 ID:LEG1KisR
提灯持ちの声 5件、本当の声 2500件だったとしても、結果として報告されるのは提灯持ちの声。
438名無しさん:2007/07/22(日) 00:34:12 ID:k77ANZs6
害虫使えねぇ
しかしプロパはもっと使えねぇ
439名無しさん:2007/07/22(日) 13:44:11 ID:qKeK0yF8
元ライベックスの山本衛は不倫でクビになったバカ。
440奈菜氏:2007/07/22(日) 15:02:01 ID:BJimqCNh
今回の調査に協力しなかった人が
一番不満を募らせてる人です

直接話を聞いてやってください
441MK:2007/07/22(日) 19:30:53 ID:POWJI4Yp
>>438
頭を少しも使わずに愚痴しか言えないオマエは
もっと使えないオバカさん。
しかし、ネクサではオマエのような奴が評価させるんだよ。
ただ、外の世界では箸にも棒にも引っ掛からないカスだがな
442名無しさん:2007/07/23(月) 00:53:56 ID:OcZl8A1P
頑張ってるのは分かるんだけど、空回りして被害撒き散らしてる若いのをどうにかしてやってください。
もちつけ、言うことそのままやれって言ってるんだけどなぁ。
443名無しさん:2007/07/23(月) 22:01:06 ID:7FmE9gcX
そういう突っ走るタイプはどこにでもいる。
でもプロパーには珍しいかもね。
協力会社の社会人3年目以下みたいな人に
たーまにいて大変な目に遭うけど。
444名無しさん:2007/07/24(火) 01:50:52 ID:Vnz9o2t+
>>443
最近多いぞ
445MK:2007/07/25(水) 00:29:42 ID:IqQOak8h
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日からまた保守アゲが始まるお
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

446MK:2007/07/25(水) 02:43:57 ID:IqQOak8h
新風の政見放送
テキスト起こし

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=523864&log=20070718

感銘受けた者は、たまには選挙に行って投票シル
447保守:2007/07/26(木) 22:47:07 ID:oVCtvh6A
日曜日雨らしいけど選挙にいこうね〜
448SE:2007/07/27(金) 23:53:16 ID:9YG6nC0t
今日ポータルのホットニュースにMK害虫駆除の件ってあったね。

害虫ってどっちの?
449SEASON:2007/07/28(土) 09:54:36 ID:FVBBuEFv
なんだかんだと言いながら、結局は平和な会社だよね
450名無しさん:2007/07/28(土) 10:26:20 ID:u/uU7BOV
そうだね
よっぽど酷い扱いを受けない限り定年までいそうだよw
451名無しさん:2007/07/28(土) 10:28:45 ID:6K2HEmAk
これであと業績が右肩上がりだったら言うことないんだけどな。
そこが一番の問題なんだよな。
452名無しさん:2007/07/28(土) 11:29:24 ID:j37YldxZ
今の上司いやでいやで仕方がありません。
異動したいです。異動させてくれません。何とかしてください。
453名無しさん:2007/07/28(土) 11:38:14 ID:fAVIMGKH
>>452
愛されてるんだよ。
454名無しさん:2007/07/28(土) 13:40:14 ID:u/uU7BOV
>>452
その上の上司に相談
455名無しさん:2007/07/28(土) 21:56:25 ID:j37YldxZ
>>454
きれいごとばかり言うもっとひどいJBです。
無理。
456..:2007/07/28(土) 22:10:02 ID:ZfoMfTAA
自己都合異動は、受け入れ先の部長級以上と
自力で話つけとかなきゃ泣こうがわめこうが無理。
457SEASON:2007/07/28(土) 23:06:51 ID:FVBBuEFv
>>455
いちま?
458名無しさん:2007/07/28(土) 23:10:12 ID:fAVIMGKH
僻地マーケット事業部、略してへちま
459MK:2007/07/29(日) 21:47:12 ID:aZaDghLK
>>457
その中でも一シスだと思われ。
460M字ハゲ:2007/07/29(日) 22:40:10 ID:JMiwzjQT
1シスのJBねー。
461名無しさん:2007/07/29(日) 23:15:30 ID:VoT+t38Q0
そんなに有名なのか?
462MK:2007/07/29(日) 23:47:31 ID:aZaDghLK0
社内でも1,2を争う変態いや偏屈だろうな
463おいおい!:2007/07/30(月) 20:21:23 ID:SZjDxEjK
いつからここが社員の声になったんだ(^^;
464MK:2007/07/30(月) 20:41:24 ID:/1OQHsTG
昔からそうだろ。裏パティオだったこともあるし。
465賃凹:2007/07/30(月) 22:54:34 ID:YJeGTrI1
裏パティオか

まあ、表は不穏な事を書いた時点で
匿名掲示板である事をやめたからな。

マンセーな意見だけを吸い上げたかったんだろうな。
466名無しさん:2007/07/30(月) 23:38:27 ID:9QaCw+KW
JB使えねぇ
467名無しさん:2007/07/31(火) 06:20:49 ID:WroNqdjc
前のJBの方がよかった
468SE:2007/08/01(水) 00:19:46 ID:IXRihpjQ
むしろ使えるJBってのに出会ったこともないんだが、ネクサではどのあたりに生息しているんだい?
469MK:2007/08/01(水) 00:27:14 ID:6d+s8IXL
本当のJBは去年のクリスマスに死んじまったよw
470:2007/08/01(水) 12:21:59 ID:WP1l7Tw2
20年近く前に、情報サービスの大阪支社でしばらく世話になったことがあるんだが、
会社名変わってたのな…最近知ったよ。

当時は大型汎用機が全盛だったが、今みんな苦労してんだろうなぁ。
ソフト屋でもハード屋でもなく、マシンのお守り役の会社だったから、仕事なくなってるんじゃ?
千里計算センターなんてのがあったが、あそこはどうなったんだろ?
今にして思えば、ロクな仕事してなかったよ。ちょっと懐かし。
471名無しさん:2007/08/02(木) 07:28:03 ID:voHTqowq
>>470
お前、そんなんだからうだつが上がらないんだよw
472名無しさん:2007/08/02(木) 07:43:14 ID:j8isveaS
>>270
そんな時代の方々はとっくにお辞めになられました。
今はWeb2.0なSIerですよ。
473OS:2007/08/02(木) 13:08:08 ID:7BZBOeUq
いまではマシンのお守りがこの会社の稼ぎがしらなんだな
470のような、大型機マンセーな、前世紀の異物が
上から落下傘で降下してきて、老害が発生してるだけ。
474潔く去って下さい:2007/08/02(木) 22:32:38 ID:n8wIycjc
>>473
そのマシンやリソースのお守りが一番使えない連中で、
問題ばかり引き起こしていることはデフォですが・・・
475あんぴーシステム:2007/08/02(木) 22:59:21 ID:EhI/7w//
お毎らは早く50歩100歩って言葉を覚えてくれ。
476ペガサス作った奴は神:2007/08/03(金) 02:00:26 ID:D1uPceaO
>>475
オマエも同じ穴の狢なんだがな
477MK:2007/08/03(金) 02:02:37 ID:W8SNyz+V
ネクソ、ハナクソ。
478Orz:2007/08/03(金) 02:11:03 ID:iL14vKI9
目糞、鼻糞、ネクソ、ってか。
479クズ:2007/08/03(金) 09:00:16 ID:evbkcDOu
結局はどいつもこいつも、この業界では役に立たないクズだらけってことだ
480 :2007/08/03(金) 21:22:55 ID:D1uPceaO
>>479
オマエモナー
481名無しさん:2007/08/03(金) 22:22:45 ID:+pBkM2zo
害虫うざい
482名茄子:2007/08/03(金) 22:35:25 ID:iL14vKI9
プロパー使えね。
483名無しさん:2007/08/04(土) 17:59:42 ID:0Xn9tBme
保守
484名無しさん:2007/08/04(土) 20:39:45 ID:Vofd6Wbq
昨日か一昨日に午後一で館内放送があったが、ぼそぼそ言ってるので
聞き取れなかった。何週間か前にお姉さんの声で館内放送があったが、
こちらは聞きとりやすかった。
485りんぷ:2007/08/04(土) 20:41:29 ID:Cjl+j35c
DVD販売の件
DVD申し込みをされた方でまだ商品が届いていない方は大変お手数ですが、下記までメール御願いいたします。

[email protected]
486名無しさん:2007/08/04(土) 20:44:07 ID:Vofd6Wbq
社員の数も数年前の合併等により増えてきており、芸能人と同姓同名の人も
よく見かけます。でも、スポーツ選手、文化人、政治家などその他の
有名人と同姓同名という人はなぜか全然見かけないです。
487:2007/08/05(日) 06:14:06 ID:DsdiepUr
楽しそうだな。
若くて技術のあるヤツから辞めて、好きな仕事するのが順当じゃないか?
上は行き場がないから辞めないし、異動になってもまた訳わからんヤツが代わりに来るだけ。

技術のないヤツほど文句言いつつも会社にしがみついてるのな。
488名無しさん:2007/08/05(日) 17:43:04 ID:7xXZS/vr
保守
489MK:2007/08/06(月) 06:44:36 ID:Hs68wXnM
Aパターン
490名無しさん:2007/08/06(月) 07:26:11 ID:zEVsJn4Q
Cパターン...
夏休み取れるのかナァ...
491MK:2007/08/07(火) 00:03:03 ID:Hs68wXnM
パターン青!使徒です!
492   :2007/08/07(火) 01:39:38 ID:bIkkoIxe
あげ
493サ基:2007/08/07(火) 09:06:42 ID:MEbfcjbF
ホントにアシ○トは使えん。

やらない理由を延々と続けるより、その間にやれよ。
494名無しさん:2007/08/07(火) 18:55:48 ID:2cXIpWs6
こんなとこでグチたれてる奴が一番使えんわな
495Zパターン:2007/08/07(火) 20:52:30 ID:pbpq5+Fw
>>494
禿同
496名無しさん:2007/08/08(水) 18:44:57 ID:NNB2JSls
夏休みは転職先探し。
497既に就活中:2007/08/09(木) 01:17:37 ID:Trxk4eqT
>>496
自ら切磋琢磨する事がデフォの外資系が狙いだろな
ネクサみたいにお膳立てしないと何もできなく、
自分の責任範囲すら周りに押し付ける者が多い企業は
必然的に競争力激減して滅びるのは自然の摂理だ

ある意味ネクサは学校で、結果出さなくても努力したと
アピールするだけで収入アップ!!
先のくだらんWeb教育はその典型だ
全社的に迷惑を掛けてWeb教育を実施し、
『クイズ』とは人をバカにしているとしか思えない
こんな事でしかアピールできないなら、さっさと会社を去れ
他人に迷惑を掛け続けてまで生きるな

自分の収入・ステータス向上のために頑張る⇒成長する企業
他人の収入・ステータス向上のために頑張る⇒ネクサ
498名無しさん:2007/08/09(木) 07:55:31 ID:bDtk7mMW
>>497
外資だろうと、そりゃ大企業の必然ってやつだよ
あなたは小規模なベンチャー行ったほうがいいと思う
499くだらん:2007/08/09(木) 23:43:05 ID:T6gpd/ON
また、意味のないJBクラス面接もどきが始まるな。
まともな思考していたら、JBクラスに向かって本音言う奴はおらん。
たまに必死になってJBに向かって愚痴溢すバカがいるが、
そういう奴に限って、ろくに仕事もできずに周りのせいにする。
Webで目安箱作っても、IDから個人が簡単に割り出せる事ぐらい
誰でもわかるので、穏便な回答でスルー。
本音が聞きたいなら、労組がやってる賞与アンケート(無記名原紙)
か、ココ覗け。
MK2階トイレで如何わしい事やってる連中が多い事に気づくはずだ。
500名無しさん:2007/08/10(金) 01:44:50 ID:AaD4dgGP
アンケートに関してだが、「どちらともいえない」的選択肢を調査のプロが設定するかな・・・
あのしょぼいアンケートシステムといい、外部の会社ですというアピールしすぎな事といい
社内で全てやってるとしか思えない。

もう誰がどのようなこと書いたかはJB以上にばれてたりしてな。
改善のためではなく、どこの部署の誰がどのような思想をもっているかの調査だったんだよ。
経営陣の策略にはめられたな、俺たち。
501昼休みは消灯:2007/08/10(金) 03:05:11 ID:bsdwGquo
なにを今さら・・・
やる気のないヤツをあぶり出してリスト化するだけよん。
とりあえずやっつけ仕事でグラフ化はしました。
502NASAし:2007/08/10(金) 06:53:15 ID:41vlAsLm
大丈夫。マンセーな事しか書いてないから。

本心とは全く逆だけど。
503名無しさん:2007/08/10(金) 10:23:22 ID:56zPWE9C
"ここはよくないと思うからこうする方がよいのではないかと思う"
とかマジメに書いた俺がバカだったか。
504匿名と信じるほど馬鹿では無い:2007/08/10(金) 20:11:14 ID:awggWis5
もう出来たかな?

不穏分子一覧。

それとも粛清対象者一覧。
505名無しさん:2007/08/10(金) 20:19:46 ID:2Iu9uj8h
ESの参考程度じゃないのかね。

社員に聞いて会社の目指すべき先が見えてくるなら、
そもそも高い給料のトップの人間など最初から必要ないだろう。
506   :2007/08/11(土) 00:47:52 ID:4rBoJDHX
>>505
いやいや
高い給料もらってるトップの連中は
ろくな施策は考えられないけど、今のポジションは守りたいんだよ
そして数年経ったらNに戻るだけ
507名無しさん:2007/08/11(土) 00:58:23 ID:aGxkAyU0
>>506
戻れた人いたっけ?w
508..:2007/08/11(土) 01:45:16 ID:H8hnnIHJ
実質事業部仕切ってるJ/JHクラスはおおよそ元会社から昇進してきた人に
なってるので数年経って戻る場所なんてありはしない。
トップって誰のこと言ってんのか知らんが、そもそも社長は部門施策を
考える立場にない。
509休みたい:2007/08/11(土) 01:52:41 ID:LPacs+og
夏休みいいなぁ…
そういえば、まともな連休ってとれてない...orz
510SE:2007/08/11(土) 02:12:19 ID:JdB6nA9E
>>508
J/JHに生え抜きの意地みたいなものがあるかどうかもポイントじゃない?
遠目から見てると、社長・役員の顔色ばかりみている気がするんだ。
511名無しさん:2007/08/11(土) 02:49:16 ID:ScXDiMXG
配布されたPCですが、IEのフォームのオートコンプリート機能を
ONにしても有効になりません。
他の人に配布されたPCも同様の現象です。
どうすれば有効にできるのでしょうか?
512名無しさん:2007/08/11(土) 02:59:52 ID:ScXDiMXG
見張り隊には、どのような機能があるのだろうか?
PC内のファイルを吸い上げる機能とか、画面のキャプチャーを
定期的にリモート監視(社員が遊んでいないか監視する目的で)
するような機能とか、あるような気がする。

513名無しさん:2007/08/11(土) 03:05:00 ID:ScXDiMXG
ファミリアで販売しているお弁当は、以前と比べて種類が
少なくなってウンザリしてきました。
MK近くでお奨めの弁当屋を教えてください。
514名無しさん:2007/08/11(土) 03:24:53 ID:ScXDiMXG
数年前まではK以上がひな壇にいましたが、今はB以上になりました。
数年後には、JB以上だけがひな壇という日が来るのだろうか。
また、JB配下にB、M、S、Tが1人ずつしかいないのが珍しくない日が
くるのだろうか?
景気はとっくに不況から回復していますが、この状況は
以前のようには戻っていませんね。
515名無しさん:2007/08/11(土) 21:59:27 ID:9ehwF9Eu
とにかく最悪の会社だな
516名無しさん:2007/08/11(土) 22:36:39 ID:uclk/0n4
とっとと辞めたらええんとちゃうん?
517ななし:2007/08/11(土) 23:28:15 ID:dG7RVi7d
誰からみて最悪かだな。

害虫からしてみたら最悪な会社かもな。
お互い様だけどな。
518名無しさん:2007/08/12(日) 03:50:54 ID:GlIuzRQV
どーでもいいが、地下の売店にこのご時世に
ファイル共有だのなんだの書いてあるアングラ系?PC雑誌を
未だに仕入れてるライベックスの神経はちょっとどうかと思うんだが・・・。
519sage:2007/08/12(日) 14:03:58 ID:N9Akvdtp
バレーだけやって会社に威ねー奴に名前貸す
バカな会社・・
520名無しさん:2007/08/12(日) 14:39:24 ID:sQWrwKl+
>>519
どー感。逆にホームページをメンテする仕事なんて増やすなよ!
もう少し売上に貢献してくれる新人雇ってくれ。
521名無しさん:2007/08/12(日) 15:03:35 ID:GlIuzRQV
正直うちみたいな子会社じゃそういう選手雇っても何のアピールにもならないよね
どうせ聞いたって親会社の名前しか頭に残らないんだからさ
522名無しさん:2007/08/12(日) 17:29:00 ID:u0l5Wn6G
全日本クラスになって有名になってくれたら、
そのノベルティとか作ってユーザに配ったりできない?

権利関係は親会社がうるさいのかね。
523名無しさん:2007/08/12(日) 20:38:34 ID:sQWrwKl+
バレー『全日本』クラスがすごいと思わないのは俺だけか?
まだバザござのほうが嬉しいぞ。

その前に1年以内に結果出せよ!
524MK16F:2007/08/12(日) 22:49:45 ID:JNQq3I10
〜ネクサを支える優秀な人材の発言集〜


『オレこんな大変な仕事やってんだぜ。
 ま、オレの仕事は特殊だから他の奴には任せられないけどね』
      ↓
 いちいち自分をアピールしなければ、周りが自分の事を
 理解してもらえない事を如実に表している良い例です。
 デキル奴は黙っていても周りが評価しています。
 仕事ができなくて周りから評価受けていない奴に限ってこういうセリフを吐く。
 皆さんもこういった発言ができるよう頑張りましょう。

『オレは本当は高く評価されてんだよ。』
      ↓
 窓際部門や昇格が遅れている者に多い発言。
 自己暗示かける良い手段です。
 こんな噴出し物の発言ができれば毎日ハッピーです。

『それ問題だよね〜あ、また今度話そうよ』
      ↓
 直面した問題からひたすら逃げるための発言。
 こういう場面では自分もさっさと逃げましょう。
 変に律儀に問題解決に取り組むと最後は自分だけって事になります。

『アイツ休職したんだって?オマエのせいだろ』
      ↓
 相手を精神的に攻撃する良い例です。
 こういう場面では相手は何も言えません。
 しくこく徹底的に言って自分のストレスを発散させましょう。


                       
525教えてくん:2007/08/13(月) 00:27:00 ID:MDNlSXG2
なぜプロ選手と社員契約するのかわからん。
こういうのって一般的なの?
巨人の選手がみんな読売新聞社の社員とか!?
給料は二重取り?
526sage:2007/08/13(月) 03:26:55 ID:qpeden0D
塵痔部の役員の顔・・・
どうだ顔するより裂きに休職陀さねーホウホウ
考えろっつーの!
527なんかな:2007/08/13(月) 13:12:54 ID:zfSZXaqP
死亡退職って
528MK:2007/08/14(火) 21:45:25 ID:TZq+WZsr
夏休み上げ
529MK:2007/08/15(水) 17:23:48 ID:DvbWuzy1
ほんとにネタがないんだな
平和な会社だよ
530SEASON:2007/08/16(木) 00:16:54 ID:B6NKGa+u
1マより2マがいい。3マは絶対ヤダ。って思うのはおいらだけ。
ちなみに1マ営業です。
531MK:2007/08/16(木) 00:36:40 ID:uqH0c9TN
>>530
まだよくわかっとらんようだな。
一番楽なのは秋刀魚!
532名無しさん:2007/08/16(木) 00:43:30 ID:anPY9mFC
3マなんて案件が小さすぎて見積もりの時間だけで
営業がとってくる工数オーバーするぞ
533.:2007/08/16(木) 01:02:41 ID:K10RBdYu
>>532
「見積もりなんてしないで、定価決めて機械的に箱売りしろ」
ってのが3マの方針でしょ、SIはしないって言ってるんだから。

そんなやり方が現実的かどうかは別としてね。
534MK16F:2007/08/16(木) 02:13:44 ID:YqHEVo5M
〜ネクサを支える優秀な人材の発言集〜 (地方編)

『1マが支援してくないから、数字を上げれんだがや
 1マと違ってこっちは人材が豊富ちゃうねん』
      ↓
 まず自ら何が出来て何が出来ないかを分析する前に
 とりあえず何でも本社に支援させようとする魂胆が見え見えです。
 こういった場合は金払いも非常に悪いです。
 皆さんも本社の要員を使う場合には、可能な限り難癖つけてタダで支援させ、
 その分を拠点の計上に回すようにしましょう。

『本社の連中なんて大した奴いなかばい』
      ↓
 ひたすら拠点に篭り、悪態垂れる時の発言に多し。
 いざ本社に行けと言われても、様々な理由つけて決して異動しません。
 しかし、この考えはとても重要です。
 ”拠点でそこそこ結果出せるオレなら本社なんて目じゃない”
 人生の成功者になる為にはひたすら井の中の蛙になる事が
 実は重要なのです。

『おいおい、また本社の連中が支援にきたみたいじゃのう
 奴らには負けんぜよ!!』
      ↓
 本社の者に対し、何故か対抗心ではなく、敵対心を持つ者の発言。
 この敵対心を持つ事も実に大事なことである。
 本社の者が飲料自販機で買おうとしていたら、素早く前に割り込んで、
 ギザ十10円玉で買うそぶりをし、返却口に落ちてくるギザ十をひたすら
 コイン投入口に入れる事を繰り返す。
 ”おかしいのぉ〜ダイエットコーラが買えんぜよ!!”を連発し、後ろに並んでいる
 本社の者が諦めてどこかに行き、”勝ったぜよ!!”と叫ぶと爽快な気分になる。
535名無しさん:2007/08/16(木) 06:23:02 ID:aJSfa4T+
秋刀魚に儲けは望んでないんじゃない?
プラマイ0か若干赤でもいいと思う。
秋刀魚には多角販売で知名度Upが求められてるんじゃないかな?

っと素人考え
536落ちる?:2007/08/17(金) 08:45:05 ID:d9+M38Na
落ちない?
537   :2007/08/17(金) 11:35:20 ID:PNaAzlmQ
今日も徹夜
538携帯トレーダー:2007/08/17(金) 21:20:37 ID:l4YR345G
円高も日経800円sageも関係無い平和な会社
539名無しさん:2007/08/17(金) 21:34:39 ID:Wr5pQVKj
っん!?なんかあったのか?
540名無しさん:2007/08/17(金) 22:50:46 ID:JN0+7NFb
仕事中に携帯トレードしてる奴はいっぱいいそうだけどな
541コンサルできないコンサル部はいらない子:2007/08/18(土) 08:07:25 ID:TW3s9o7z
ネクサの優秀な社員には関係無い事だけど、
金融市場の動向ぐらい、まともなビジネスマンなら
常に注視するものだよ
デイトレする奴しか気にしないなんて短絡的な思い込み
542名無しさん:2007/08/18(土) 14:43:40 ID:JZV3N8Mo
うちの会社じゃデイトレする奴くらいしか気にしないだろう
せいぜい日経あたり読んでフーンて感じ
543MK:2007/08/18(土) 17:52:54 ID:/CyUhy5b
Oracleの資格取った人たち乙。
仕事でOracle使わないのに取らされた人も沢山居るみたいだし。

でも、資格商法に騙されてるのと変わらん気がするのはおいらだけ?
一体いくら使ったんだろう。
544.:2007/08/18(土) 18:34:24 ID:bPQY09XR
>>543
5000万予算確保してたはず
545名無しさん:2007/08/19(日) 14:16:03 ID:/yrn1FN1
総務部の手柄にならんよーに、
ジャスコで募金してきたぞ。
546名無しさん:2007/08/19(日) 16:38:38 ID:50CXwp3b
>>545
募金といえば学生のときの友達が札が募金されたらみんなトイレ行って抜き取って儲かったーという話を自慢げにしてた
その話を聞いて以来街頭募金は絶対しなくなった俺がいる
547MK:2007/08/20(月) 00:50:59 ID:+XyAznFJ
夏休み終了・・・
548名無しさん:2007/08/20(月) 05:55:24 ID:IvRKmYQN
お仕事モードON!!
549SEASON:2007/08/20(月) 23:47:17 ID:kPIN8OCz
テンション、あがりません。。。
550SE:2007/08/21(火) 00:21:39 ID:NIYUmsEi
お仕事モードのスイッチに何か挟まって、ONになりませんでした。
551名無しさん:2007/08/21(火) 00:28:42 ID:p6JJM+Td
午前中休みのまったりさとのあまりのギャップにマジで卒倒しかけた
でも22時過ぎまで仕事してたらどうでもよくなったわ
なんかもう休み終わって1週間くらい経った気分だ
552部門長いらねー:2007/08/21(火) 09:20:20 ID:+hs5T396
夏休みで部門長が一週間いなかった。

結果は、部門長がいない方が仕事が順調に回る事が確認出来た。
昨日からは、また無駄な会議が始まった。
553名無しさん:2007/08/21(火) 23:27:29 ID:p6JJM+Td
所詮何の特別な才覚もないサラリーマンは、そんな連中と仕事する他道はないのさ。
554諸行無常:2007/08/22(水) 10:01:59 ID:sBxJci0b
必要な部門には必要となる部門長が就く
必要でない部門には必要とされない部門長が就く
よって、組織としては正常
嫌なら、必要とされる部門に行けるよう努力する事

555一マ:2007/08/23(木) 08:55:53 ID:UOsXz/Sr
そうか、一シスは、いらないとこなんだ。JBがあれだから。
556 :2007/08/23(木) 11:59:07 ID:vdhhe4s2
>>555
       ____
     /⌒  ⌒\ ホジホジ
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  <で、あなたもいらない子だと気づいてる?
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ


557ななし:2007/08/23(木) 17:32:53 ID:8Fgf+mzs
個人を完全特定できる誹謗中傷はやめようぜ
555みたいのがいるとマジで部内の
雰囲気悪くなるから書き込みするのやめれ(・ω・)/
558土橋:2007/08/23(木) 17:58:39 ID:pJ1jrXGX
世界の終わりまでのことをこのHPにのこしてほしい
協力してくれ
http://jam2.minnahp.jp/19/WorldsEnd/
559名無しさん:2007/08/23(木) 22:21:23 ID:Q6TMldaa
社内blogとかって暇人以外誰が書くんだあれ。
アクセス上位にきたりしたら、上司から目つけられて
「まだまだ負荷低いみたいだな。仕事追加してやるよ」
とか言われそう。誰も書かないんじゃないの?
Web2.0とかいう言葉をよく知りもしないで踊らされすぎ。
社内blogなんて暇な人間ばっかのダメ企業でやる暇つぶしだろ。
560559は:2007/08/23(木) 23:19:36 ID:tkg/u376
なんでそんなに必死なんだ?
561名無しさん:2007/08/23(木) 23:56:39 ID:Q6TMldaa
だって人が忙しいときにblogのメールとか届いてて腹立ったんだもの。
562mk:2007/08/24(金) 00:08:47 ID:+erYfTQN
>>557
555がいてもいなくても
雰囲気悪いに50点
てか、この会社にお気楽なスタッフ以外に
雰囲気良いところ有るか?
563就活中:2007/08/24(金) 00:55:41 ID:YIBi2g0S
>>562
雰囲気は与えられるものではなく、
自ら作るもの

564きれいごとくん:2007/08/24(金) 08:08:23 ID:hbjquQJs
自ら雰囲気を作ることができなかったから就活中なんだろ?
565元社員:2007/08/24(金) 14:23:34 ID:ePOxKR4H
>>564
お互い職場の仲間なんだし、中国人に対しては無理な事だが、
人間同士腹割って話せば解決する事もあるぞ。

頑張れ
566SE:2007/08/24(金) 23:44:10 ID:OM0Ialka
>>563
わかってはいるが、限度がある。
567三田:2007/08/25(土) 00:44:23 ID:SDdhMtYp
書記の高齢化問題をどうにかして欲しい。

見るだけで元気が出る若くて巨乳はおらんのか?
568いわたや:2007/08/25(土) 01:07:27 ID:twTSgHfx
とりあえず
見るだけで元気が出る若かい巨根を用意してみろ。
569三田:2007/08/25(土) 01:26:26 ID:SDdhMtYp
>>568
来年度の採用面接から男はパンツ脱がさないといかんなw
570名無しさん:2007/08/25(土) 07:39:08 ID:MhiYNFYu
>>567
総合職の女の子には可愛くて巨乳の子はいるけど、
所詮性欲なんて仕事の邪魔だもの
571MK:2007/08/25(土) 14:43:41 ID:LRM0IhSu
>>567
それはそれで味があるもんなんだよ。
一度、勉強させてもらえ。
茄子があがるかもよ。
572名無しさん:2007/08/25(土) 15:16:23 ID:9hMhqKpM
人生いろいろ
会社もいろいろ
あそこもいろいろ
573MKトイレは地獄だ:2007/08/25(土) 15:36:15 ID:WiuAsoS4
ここコーヒーブレイク

http://nandemo.kir.jp/nandemo1/img-box/img20070805140402.jpg
http://bbs3.meiwasuisan.com/bbs/kakutou/img/11811911350113.jpg


         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
574SE:2007/08/25(土) 23:29:02 ID:hYVhIOLH
金で勝つってことだから間違いじゃないわな。





こういうのをTVでそのまま流されるってのを考えてたら、この親子がかわいそうにも思えてきた。
575名無しさん:2007/08/26(日) 06:22:45 ID:qyTMFh0U
募集要項では有給休暇が20日程度取得できると書いてあったが、
入社してみると実際は、業務に支障がない範囲で取得できるという
ことだった。周囲を見渡すと1年中大量に仕事を抱えていて
ほとんど休暇を取れない人が周囲に非常に多い。
もっとも夏期休暇だけは取れているようだが。
この会社に就職を希望する人はこのような実態を知らないんだろうな。
576名無しさん:2007/08/26(日) 06:48:58 ID:qyTMFh0U
ネッツエスアイのスレを見ましたが、ネクサのより投稿数が少なく不満も
少ない感じです。
2chで不満の投稿が多い会社ほど働きにくくて従業員の不満の多い会社で
あると言えますね。
入社を希望される方には、そのような観点で2chを利用することを
お奨めします。
577名無しさん:2007/08/26(日) 06:55:38 ID:qyTMFh0U
578名無しさん:2007/08/26(日) 09:49:12 ID:jUNH7bGy
>>575
36協定がうるさくなる前は、夏休みやGWも取れないことが多かったから、
今はまだ幸せだと思うよ。

今年になるまで、俺は3年間GWも夏休みもなかった。
休出した分給料上がるから文句はなかったけどさ。

ま、この業界に限らず、どこの会社も提示する条件なんて完全じゃないんだから、
休みや時間が欲しいなら、派遣社員で時間までしか働かなくていいよ、
みたいな業態にするのが一番だよ。
所詮この世は、お金ややりがいを取るか、時間を取るかだよ。
579MKトイレで修羅場を見た:2007/08/26(日) 13:29:33 ID:L8OkFlCo
10年以上前では残業200H/月なんてよくあったな。
今みたいに裁量労働なんて無かった頃だったので
毎月の給与がボーナスより遥かに多い事がよくあった。
係長クラスで残業多い人や課長に昇進した人は、
1千万プレイヤーと言われたものだ。
580名無しさん:2007/08/26(日) 13:35:18 ID:f2QSf+72
残業するな、品質よくしろ、工数予算達成、無理あるよな。
トヨタみたいに改善の風土があればいろいろ余計なものを排除してよくできるかもしれないけど
うちって改善もせずに単純に仕事増やすだけで何でも解決すると思ってるからな。
社内の仕組みをまったく改善せずに改革改革ってバカじゃん。
581 :2007/08/26(日) 15:14:58 ID:4esOCYwf
>>575-576
・週休2日が基本
・有給休暇4日以上/年は保障されている
・ボーナスは必ず出る                    ←これ重要
・予算未達でも「給料●割カットだ!」なんてまずない ←これ重要
・強制解雇なんてほとんどない
・研修・資格に無駄なくらい金を掛ける
etc

十分ぬるま湯だって
営業利益率●%のダメ企業なんだから贅沢言うなよww
582名無しさん:2007/08/26(日) 15:42:36 ID:jUNH7bGy
>>579
俺もやったことあるけど、ボーナス月はMRBの俺ですら
月収が3桁に届きそうだったな。
その仕事終わってしばらくは、生活レベル下げるのに苦労したっけ。

>>581
実はこんな普通に思える条件だって選べなくて
泣きながら仕事してる奴がこの世の中の大半だからな・・・。
それを考えれば、やりがいさえ見いだせれば続けられる仕事だし、
NECの社名も頭についてるくらいのそこそこまっとうな仕事してるし、
なかなかのもんでは?
583名無しさん:2007/08/26(日) 20:14:20 ID:rN2GVJMX
自分慰めるのに必死な連中ワロタ
企業力じゃなくて個人SE(pg?)の集まりだもんなこの会社
個人SE派遣業って業種名変えた方がいいんじゃないの?
584名無しさん:2007/08/26(日) 20:35:34 ID:jUNH7bGy
>>583
なんか俺が持ってるイメージと違うな
派遣もしてなけりゃPGもいないと思う
マネージャ単位の有限会社なんちゃらシステムの
なんちゃってSEが束になって集まってるだけの会社
でもってPGはあんまいない
585名無しさん:2007/08/26(日) 20:52:27 ID:f2QSf+72
まぁ何千マンも赤字出しておいて減給もない良い会社ですよ
自分で失敗しておいてシューティングがんばったって言えば評価UP

ちゃんとやってる人たち馬鹿らしく思えてくるんじゃないか?
586MK16F:2007/08/27(月) 00:20:25 ID:+65BmV/A
必死になって会社の文句言ってても、
決して辞めようとしない連中が多い良い会社
587MK16F:2007/08/27(月) 00:22:12 ID:+65BmV/A
こっちのほうがいいかな

必死になって会社貶す奴に限って、
決して辞めようとしない連中が多い良い会社
588   :2007/08/28(火) 00:41:47 ID:/9o3hURj
まずいな
589SEASON:2007/08/28(火) 00:48:23 ID:hslFcXQd
>>588
うん、ほんとにマズイ。
このままでは下期に早速体制見直しか??
大金はたいて引越しまでしたというのに、その成果が見えそうな前兆すら感じられん。
590名無しさん:2007/08/28(火) 01:46:15 ID:vm7aDr2T
毎年同じこといってる気もするがな
591名無しさん:2007/08/28(火) 09:04:49 ID:rBXuZ4Hz
そりゃ働いてる社員は同じ能力しかないからねぇ。
兵法じゃあるまいし、陣形を変えて簡単に効果が出るなら誰も苦労しない。
592名無しさん:2007/08/28(火) 20:31:18 ID:D3zOqJGe
>>591
能力なんてモチベーションが大きく影響するし
陣形変えれば士気が上がるとでもかんがえていたのでは?
593NEX:2007/08/28(火) 20:55:05 ID:CVWBZ52B
「1頭の狼に率いられた100頭の羊は、1頭の羊に率いられた100頭の狼を凌駕する」

指揮官と参謀を変えるのが手っ取り早い。
594SE:2007/08/28(火) 22:30:15 ID:uNfAfeWy
その狼がいないからなあ。
変えるというよりローテーションしてるだけだから。



ところで、いいかげんスタッ腐を減らせ。

595名無しさん:2007/08/28(火) 22:43:30 ID:D3zOqJGe
めちゃめちゃ可愛いなw
596名無しさん:2007/08/28(火) 22:44:39 ID:D3zOqJGe
市川さん見て誤爆した。すまんorz
597名無しさん:2007/08/29(水) 08:06:33 ID:2o+zzWaO
>>594

> ところで、いいかげんスタッ腐を減らせ。

まったくだ
やつらのおかげでSEはあほみたいな予算被ってるからな

定時に帰って飲んでるスタッフ見ると腹が立ってしかたがない
598名無しさん:2007/08/29(水) 08:09:22 ID:VJSY92Cm
せっかく定時に帰っても酒飲むしかすることがないってのも随分とつまんねー人生だなおい
599いい加減不良箱廃止しろ:2007/08/29(水) 10:44:10 ID:WtTG9uMb
一括りにスタフと言っても、
部門単位で必要なのと不必要なのになると思う
自部門をアピールしたいがためのWeb教育を
せっせと実施する部門は社内というより、
地球上に必要無いのは確かだ

絶対実施しないだろうけど
各スタフ部門が必要かどうかのアンケートでも実施したら如何か
600NEX:2007/08/29(水) 15:51:29 ID:bsfOqWoR
スタッフが利権組織になっているからね。

組織とその利権を守るためだけに努力しているようなもんだから。
601エム毛って楽しそうですね:2007/08/29(水) 22:14:24 ID:0M+NolP7
入社してからずっと客先常駐(オンサイトとも言う)。
田町なんか何年行ってない事か。

給料はネクサスから出ている事は確かなんだが。

部長の顔は勿論、事業部長の顔も知らん。
でも訳ワカメの資料作成からは逃れられない。
602名無しさん:2007/08/29(水) 22:32:43 ID:TljRCSgJ
>>601
どうせならNの工場の方が良かったのにね
603名無しさん:2007/08/29(水) 23:29:12 ID:VJSY92Cm
>>601
結局客先の某ケータイ会社にヘッドハンティングされて転職した奴がいたっけな
604ヘッドハンティングだってwニヤニヤw:2007/08/30(木) 00:35:54 ID:/fSvKPxD
>>599
とある部署の議事録がポータル載っていて、ざっと目を通したが、
あんなヘタクソな文章を平気で書く連中が現場に出て行ったら
こっちまで実害被るな
そして↓みたいな負のスパイラルに陥る・・・orz

  @スタッフいらね
    ↓
  Aじゃ余剰スタッフをラインに回すよ
    ↓
  B客先で好き勝手やって、しまいに喧嘩
    ↓
  C客先出入り禁止でMK引き篭もり
    ↓
  Dライン部門で余剰要員として持て余す
    ↓
  E次の定期異動でスタッフへ
    ↓
  @に戻る

605名無しさん:2007/08/30(木) 00:37:29 ID:9YXhmFdY
そこで分社化ですよ
606名無しさん:2007/08/30(木) 03:26:35 ID:WWyaIFjG
肩叩かれても意地でも辞めないような根性悪い連中がスタッフなんだよな。
場末の地方公務員に近い匂いがする。
607今日は10件お客様の声入れました:2007/08/30(木) 19:59:35 ID:NzBFhovS
先日、メールで大失態しでかしたN総研みたいに
ネクサ総研作って、無駄なスタッフ部門ごと異動させたらいい。
そこで朝から晩まで誰にも見向きもされない何たら戦略書
作って時間潰せ

608sage:2007/08/31(金) 23:49:52 ID:ix0mkDgz
アンタラドンダケー?
609名無しさん:2007/09/01(土) 19:29:55 ID:0hqDcRsq
そのJBとは時々会話することがありますが、私が知る限り気持ち悪いとか
いうことはないですね。
まじめに働かない人には厳しい人ですね。
文句を言う人は、まじめに働かない人か、まじめに働いていないヤツだと
告げ口されている人のどちらかでしょうね。
610名無しさん:2007/09/01(土) 19:36:41 ID:0hqDcRsq
労組ページの面接実態アンケートの結果を見てみると、
面接をほとんど実施してない部門は思っていた以上に
はるかに多いですね。びっくりしました。
会社として大問題という気がします。
611名無しさん:2007/09/01(土) 19:57:15 ID:PlkpUbQ8
何の喜びもないこんな仕事を延々まじめにやれる奴のほうがどうかしてると思うわ
612名無しさん:2007/09/01(土) 20:06:12 ID:0hqDcRsq

「今の上司いやで仕方がありません」

上位上司は自分が担当に対して厳しい手を下すと、
自分が恨まれたり仕返しを受けたりするリスクを負います。
よって自分で手をくださずに、直属上司に
手を下させることにより、自分が恨まれないようにします。
これは一般的によく使われる方法です。
このような場合、担当が「直属上司がヒドイことをするので
やめさせて欲しい」と上位上司に相談しても
解決しないでしょう。
つまり、本当に恨むべき相手は、直属上司ではなく、
その上にいる上位上司ということになります。
これは担当−主任−マネージャの3者間でも当てはまります。

そもそも担当の人がまじめに働いてないのなら
同情の余地はないですが。

以上一般論でした。
613元社員:2007/09/01(土) 22:14:51 ID:Z9O1ITw9
久しぶりに覗いたが、
まだNEXSは頑張っているようだね
ここでNEXS改善すべき点を書くよ

『組織変更』
 現代社会では、内部及び外部環境の変化のスピードが早い
 旧態依然とした組織では対応できず、ビジネスチャンスを失う事もある
 しかし、毎年のように組織を弄くっていては、混乱を招くだけ
 2年〜3年は骨組みとなる組織は変えない事は顧客に対してもメリットがある。
 担当の引継ぎをスムーズに行なう事を考えるよりも、顧客への”顔”を変えない
 事のほうが大事
 役員クラスが変わるから組織変更する等、論外

『給与待遇』
 能力があり結果を出している者への報酬は必要であり、入社年数や役職で
 一律賃金では誰も努力しない。
 結果を出そうがそうでなかろうが数万しか違わない報酬の下で、努力する奇特な者は稀だ
 私の現在の会社では入社十数年で年収300万〜1500万まで様々
 例として
 仕事よりプライベートを重視したいなら、下限300万、
 プライベートより仕事を重視したいなら、上限1500万+ストックオプション
 よくスタッフ部門の是非が挙がっているが、収入による差を明確にすれば
 ある程度は解決するだろう

614名無しさん:2007/09/01(土) 22:49:21 ID:iNjTuR9E
とりあえず
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20070827/280365/
これについて語ってくれ。

もう無理ってばれちゃてるね・・・
615名無しさん:2007/09/01(土) 22:57:25 ID:PlkpUbQ8
>>614
うわぁw
616元社員:2007/09/01(土) 22:59:12 ID:Z9O1ITw9
つづき

『人事制度』
 昇格に関しては明確な基準は必要であり、あいまいな”馴れ合い”や”順番”による
 昇格は競争原理が機能せず、本人にとっても会社組織にとっても有益ではない
 また、新規採用に際し内定者に対するリクルート活動(今もやっているのか知らんが)
 は内定者に勘違いと甘えを起こさせるだけで、全く意味がなく、
 入社数年で退職者を大量に生む結果になる
 そもそも企業は学校ではないので、どうやれば能力が向上できるかは自分で考える事
 できない者は淘汰されるのが自然な流れ

 私の周りにも転職者がいて愚痴を聞かされるが、
 総じてNEXSから転職して失敗する典型的パターンとして、
  ・入社数年で辞めた(だいたい5年以下)
  ・元の勤務先での実績がほとんどない(PG技能くらいしかないなら外注使うほうが安上がり)
  ・即戦力としての能力がない(一から教育しなければならないくらいなら新卒を採用するほうが妥当)
 結果、NEXSより会社規模も小さく、勤務時間も長く、収入も少ないところにしか転職できない事になる

好条件の転職を検討している者がいるのなら、最低10年は実績積まないと
相手にしてもらえないが、のほほんと過ごしてきた者は転職したら失敗する
SEならば、PJ管理やコンサルの実績の”程度”をチェックされる
要するに
『こいつを採用したら、自社のメリットがどの程度あるか』という事である
好条件の転職先ほど厳しくチェックされる
ただ、20年以上だといきなり役職手当の支給や頭が柔軟ではないか等、
別の意味で相手にしてもらえない
617元社員:2007/09/01(土) 23:29:22 ID:Z9O1ITw9
>>614
ずいぶんと無責任な数値ですね
経常利益が過去最高にも達しておらず、
売上が何故約1.4倍になるのかがよくわかりません
仮に売上が上昇するとしたら、現時点で末端の社員まで
 ・今までと同じ労力で実績が1.5倍向上している
 ・今までの半分の時間で可能となるくらい業務効率化している
等を実感していないと2年後に売上が急上昇する事はないでしょうね

ちなみに私のいた頃では、状況は変わっているのかも知れませんが、
OS関連で客先常駐している者は○○の烙印を押された者がほとんどと聞いています。
OSや3つ目の高回転型事業本部に有能な人材を集中配置しているからこの数値が出てきたのでしょうかね
618..:2007/09/01(土) 23:32:20 ID:gyR4Tk/b
そうやって古巣にしたり顔で能書き垂れるのは転職者様としては
えらく格好悪い行為だと思うわ。おまえみたいな奴多いけどさ。
転職情報誌+日経なんたらに毒された頭じゃ足下の梯子も見えまい。
こんなスレいちいち気にせずに今の職場で能力発揮すりゃいいんじゃね。
619sage:2007/09/02(日) 00:02:28 ID:AkrruFaZ
>>614
M&Aかぁ。あまりマズいもの飲み込むなよ。



> 1人当たり売上高は06年度で約4400万円

1円も生み出さなかったり常時マイナスだったりする奴も少なくないからな。
620nega:2007/09/02(日) 01:21:25 ID:MAE5Qnme
>>614
『よかった探し』って単語、ネガティブイメージしか無いんだが w

>>619
2001年の昔に既に、、、な。
後半は禿同。
621名無しさん:2007/09/02(日) 02:06:25 ID:Ef+gtlAR
筆者さんへ

>中堅・中小向けで550億円伸ばすにはM&Aの実施やNECを含めた体制見直しなどがいるようにも見える。
>渕上社長の次の一手に注目したい。

どうせ何もしないから注目しなくていいよ
3年後には次の社長になるし、こんなありえない数字、
社長自身だってそんなにやる気ないでしょ。
622社員の生の声:2007/09/02(日) 02:59:09 ID:iODMlmFN
突然メールがきて、再来週にJB面談やるってよ。
そもそも目的がよくわからん。
JBが何を考えているかを直接伝えるって、メールで済ませよ。
オレは偉いんだ、お前ら言う事聞けやと言いたいだけでわざわざMKに戻すな。
おまけに目標設定までも書いてこいとはな・・・・バカバカしい。
どうせ、JBとつるんでいる連中が中心になって駄弁るだけで時間の無駄だ。
どうしていつまでも無駄なことばかりやるんだろ。
あー鬱になりそう
623夏休みはまだ取れてない:2007/09/02(日) 12:15:07 ID:YkTK/9yH
JBの面談?
つう事はサ基盤か?
624名無しさん:2007/09/02(日) 12:28:11 ID:fx6pgmGm
渕上さんって?
昔、第二流通のJBだった渕上さんか?
だったらスッゲー懐かしんだけど!w
625SE:2007/09/02(日) 13:15:40 ID:d8ADzfFU
>>620
> 『よかった探し』って単語、ネガティブイメージしか無いんだが w

必死に探さないと(捏造しないと)見つからないって意味じゃないか?
当然、普通に仕事をしてても実感できないわけで、ある意味的を得ているという皮肉。
626名無しさん:2007/09/02(日) 13:33:19 ID:AsnOF/TR
みんなはこの仕事やってて良かったことって何かあるの?
俺は辛かったことしかないよ。何の喜びもないわ。
辞めたいけど辞めても待遇悪いところしかいけないからぶらさがってるだけ。
空しい。
627名無しさん:2007/09/02(日) 23:14:49 ID:/oRmmZdy
>>626
まずどんな仕事だったら自分が満足を得られるのかまとめてきなさい。
628SEASON:2007/09/02(日) 23:18:36 ID:hWMloGUf
>>624
そう。もとNEC流通部隊あがり。
どうせNの社長レースに負けたんだろ。
・・・ってなにを今更。
629MK:2007/09/03(月) 02:05:49 ID:vLpwASj5
>>616
転職考えているが、おいらも能力と実績をもう少し上げないとダメだな。
この会社では周りの者のために汗を流したところで、
手柄は皆持っていかれて、
自分の時間と労力を無駄にするだけ。

ひたすら自分の事だけ考え、
問題事項は周りに押し付ける奴が得をするのがこの会社。
630SEASON:2007/09/03(月) 21:06:49 ID:9CMoracs
8月末付けで人事部付けの方々が、まとめて退職されてましたが・・・。
で、人事部付けって、普段なにしてるの?
631名無しさん:2007/09/03(月) 21:13:45 ID:E/oQ0Fvl
>>630
セカンドキャリアとかじゃないの?
632三田:2007/09/03(月) 23:26:44 ID:awQLImDV
この会社が存続して、定年退職まで居られれば一般的な一生は過ごせるんじゃないか?

能力があって、もっと稼ぎたい人は転職すれば良いと思うけど、能力ある人がみんな転職
しちゃったら会社が潰れちゃう。

この程度で我慢しないか?有能な人。
どこの外注よりも給与は良いぞ。(多少だが・・・)
633名無しさん:2007/09/04(火) 00:17:04 ID:ECyo9G4s
まず能力のある人がこの会社にいたいと思う体制作りを心がけろやこの人事の回し者。
634SE:2007/09/04(火) 00:35:21 ID:tW9EHTnh
>>632
能力のある人が今一番望んでいるのは給与じゃないよ。
635お膳立ては自ら行なうもの:2007/09/04(火) 00:39:29 ID:8KGAoXxF
>>632
>能力ある人がみんな転職しちゃったら会社が潰れちゃう。

この一文はオカシイ。
他力本願ではなく、何故自分が能力を持とうとしないのか。
誰にだってとんがった能力が潜在している。
諦めていては何も生まれない。



>>613
>>616




              大  き  な  お  世  話  だ




636SE:2007/09/04(火) 00:40:00 ID:tW9EHTnh
当然、クオカードでもない。
637名無しさん:2007/09/04(火) 01:30:27 ID:YcR8K0Ag
>>632
比較対象が外注ってことは有能な人とはSE・PGを指してるってことだな?
で、632はそれを使うMかベテランSあたりか。

もっと会社を護る方法があるぞ。632がやめることだよ。






頼む、釣りと言ってくれ。やる気なくなるから。
638名無しさん:2007/09/04(火) 21:50:49 ID:rD0AB3NE
多少無理してでも『特別賞与』みたいなものを
だしてみるっつーのはどうよ?

当然、文句を言われようと全社員に。
639ななし:2007/09/04(火) 22:21:25 ID:DRug4GGI
よーし
みんな手をだせ!
洩れが10円特別に手当をだすっっ!

・・・わけが無い。。
640名無しさん:2007/09/04(火) 23:01:47 ID:vOj8vEQ3
古代ローマに倣ってパンと見世物で社員の人気買っても、
社員はただただ怠惰になっていくだけだぞ
641MK:2007/09/04(火) 23:41:58 ID:5/YFfDwF
>>638

なぜ全社員???
文句言われようと、数字がいかなくても新しい振る舞いをした人に『特別賞与』出すべきだろ
何が褒められて、何が叱られるのか、明確にしないと振る舞いは変わらんよ
ま、しつけと同じだな
642名無しさん:2007/09/05(水) 00:33:00 ID:dVgLLFpo
>>638
クオカードと同じではした金もらったところで嬉しくないんだがな

それよりも、ペガサスとか糞システム改善してくれるだけで俺は嬉しい
643前向きに考えたい:2007/09/05(水) 01:32:32 ID:pZJrIW19
>>641
数字以外でも成果及び貢献をした者へ、
端金じゃない『特別賞与』を出す事は良い事と思う。
その者のモチベーションが上がり、いずれ数字に繋がっていくわけだし。
644名無しさん:2007/09/05(水) 02:39:13 ID:dVgLLFpo
>>643
>数字以外でも成果及び貢献をした者へ、

今だって過程も評価とかってやってるし、数字以外の評価って難しくないか?
それこそ上司に媚びうる奴ばかり評価されたり(今もそうだが・・・)、
仕事そっちのけで違うこと(それも自分にしかメリットがない事)ばかりやる輩が出てくるぞ
645ななし:2007/09/05(水) 02:46:17 ID:GZoTOqVt
まー貢献してRUNだったら
特別手当なんかいらんから給料を上げて欲しいかな。
646前向きに考えたい:2007/09/05(水) 03:52:38 ID:pZJrIW19
>>644
確かに一歩間違えるととんでもない事になるな。
既に自部門アピールだけのためにWeb教育作る連中もいるし。

ただ、評価制度の上限下限で差が大してないと
人間の本質として楽になるほうに動くというのも悩みどころ。
647名無しさん:2007/09/05(水) 06:37:04 ID:6PP7KCy7
とはいえ、成果をアピールしようとして、個人プレイに走る奴が出ても困るけどな。
小さい仕事ならともかく、ある程度以上の規模になれば、個人の力だけで
なんとかなるものなんてそうそうないのだし。
648宮崎あおいは許せん:2007/09/06(木) 01:13:52 ID:BQtyTIqH
プロパが10名以上参加したPJでは、
個人単位では評価しずらいのも確かだ
649名無しさん:2007/09/07(金) 01:16:14 ID:mSjU/1vL
そういえば構造改革って具体的に何した?
組織変更しただけ?毎年やってますけどw
それもスタッフ部門はほとんど増減なし?ちょっとは減ったの?
減らしてないんだったら早くライン要員にシフトしてかないと、計画の実現不可能だろ。

それに新人たくさんとって攻勢にでるだぁ?役に立つまでに何年かかると思ってるんだ・・・
2000億なんて今の体制じゃ無理、無理。
1300万を2000万にあげるんじゃないんだから。1300億を2000億って絵に書いた餅もいいとこ。
650とりあえず:2007/09/07(金) 06:54:24 ID:viuRNDk5
おまいらーちゃんと会社にこいよー。。。。。。。。。
651MKには好みの人がいる:2007/09/07(金) 15:26:37 ID:lX2M5WDI
ばあちゃんが言った。
「1番は1番いいけど1番大変だよ。2番目くらいがいいんじゃないかねぇ」
僕は聞いた
「でも2番は2番目に大変なんでしょ」
ばあちゃんは言った。
「そうだね。でもね2番には1番になるって目標があるからね、頑張れるよ」

そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕はばあちゃんに言った。
「ばあちゃん、僕、ばあちゃんのことが世界で1番好きだよ。早く元気になって。
 僕をひとりにしないで」
ばあちゃんは一生懸命笑って言った
「こればっかりはやっぱり1番が1番嬉しいねぇ」

ばあちゃん、覚えてますか?
その1番はばあちゃんがずっと持っていてください。

僕は1番になる目標を持った2番でいいんだ。
ばあちゃんが好きだった2番が大好きなんだ。

ばあちゃんに届け!2ゲット!
652はじめまして:2007/09/07(金) 20:15:10 ID:vZxLCR1A
内容:
「とんがり」って言葉、はっきり言って、
マイナスのイメージしかありません。
自分は合併後の入社ですが、
柔軟な対応のイメージ、お客様本位の・・
ってイメージで就職活動もして、
ネクサに決めました。
それを全否定する言葉ですよね。
残念です。
653名無しさん:2007/09/08(土) 00:46:13 ID:VaRGwS/x
やめちまえw
654名無しさん:2007/09/08(土) 00:48:04 ID:0z4RPzde
>>652
上の言う「とんがり」が何を意味しているのか理解できないが、
NEXSは主任と担当で成り立ってる会社。
上がどう言おうと自分の好きなように振舞えば何の問題なし。
655SE:2007/09/08(土) 22:37:16 ID:M0C0kzy+
そして本当にとんがってみると見事に打たれる罠
656名無しさん:2007/09/09(日) 01:51:40 ID:PmVdivu2
私が知っている具体例
●一人ではできそうにない仕事の押し付け
 そもそも達成不可能な目標を課して、達成できなかった場合に罵倒したりする。

●ちょっとしたミスでも容赦のない、叱責、暴行、無視、冷遇など必要以上の執拗な説教をしたり、反省文の提出を強制。

●人格攻撃
 「お前はホントにダメな人間だな」「お前は才能が無いよ」などと人格を攻撃することを言う。

こんなめに遭ってももくじけずに頑張ろう!!!
657名無しさん:2007/09/09(日) 02:26:32 ID:1XQuojLl
ほんとつまらない仕事しかない会社だよな
給料安いし
やってられん
658会社は保育園ではありません:2007/09/09(日) 02:38:02 ID:gNNtixuX
>>656
私が知っているダメな子の具体例

●一人ではできそうにない仕事の押し付け
 ⇒入社年数からして本来自分でこなすレベルなのに努力もせず、すぐに”解答”を教えてもらおうとする
   また、周りが尻拭いする事も当然と思っている
   ある意味確信犯

●ちょっとしたミスでも容赦のない、叱責、暴行、無視、冷遇など必要以上の執拗な説教をしたり、反省文の提出を強制
 ⇒本来トンデモナイひどいミスをしているにも関わらず、本人はちょっとしたミスとしか感じていない
  そして同じミスを連発し、ダメな子の烙印を押されている事すらわかっていない
  結果、左遷させられても周りのせいにする

●人格攻撃
 「お前はホントにダメな人間だな」「お前は才能が無いよ」などと人格を攻撃することを言う。
 ⇒常に甘やかされてきた者には全ての叱咤が人格攻撃だと受け止める
  こんなお粗末な思考では客先折衝など無理
  そして、些細な挫折から這い上がる事すらできない

以上のような者は会社勤めには不適合
親の脛をかじりながら別の人生を送ってね
659名無しさん:2007/09/09(日) 02:58:51 ID:1XQuojLl
まぁパワハラとか普通にあるもんなこの会社
660三田:2007/09/09(日) 08:29:23 ID:LGI7se6D
>>657
仕事にやりがいを感じたり、高給取りになりたければ転職しれ。
無難な一生を送りたい人だけ残れば良いのさ。
661名無しさん:2007/09/09(日) 08:42:30 ID:1XQuojLl
>>660
30歳メドで転職するために今から準備するよ。
アドバイスありがとう。
662三田:2007/09/09(日) 21:01:07 ID:LGI7se6D
さぁ、今週をなんとか堪えれば3連休+4日勤務が2連荘だ。

あんまり頑張らずに、適当に流そうぜ!!
663MKトイレ:2007/09/10(月) 01:23:38 ID:zNJJjzOr
さぁ、飛ぶんだ、飛べ!!
664MKトイレ:2007/09/10(月) 22:58:34 ID:zNJJjzOr
【社会】荒稼ぎ「悪知恵」中国人窃盗団、摘発後は都内の被害3割減

空き巣に入った部屋の配電盤のブレーカーを切り、犯行の発覚を遅らせる「ブレーカー落とし」という
手口を使って、2005年秋以降、約380件に上る窃盗を東京都内などで重ねていた中国人グループ
計16人が、警視庁に逮捕されていたことがわかった。
このグループを脱退して別の窃盗団をつくった中国人が、約300件の空き巣を繰り返していたことも判明。
都内ではこの2グループの摘発後、侵入盗の被害が昨年より3割も減少した。
「ブレーカー落とし」の手口で、空き巣を繰り返していたとして逮捕されたのは、中国人留学生の朱輝被告(37)
を中心とした中国人窃盗団。

警視庁捜査3課によると、杉並、中野、世田谷の各区では05年10月ごろから、留守中のマンションや
アパートで、部屋のドアのカギを「ピッキング」や「サムターン回し」でこじ開ける空き巣が続発。いずれも
犯行の発覚を遅らせるため、家人が帰宅しても電灯がすぐにつかないよう、ブレーカーを切るという手口
が共通しており、同様の被害が昨年1〜4月には163件に上った。
このため同課は、窃盗団が狙いそうな部屋を予測して待ち伏せするなどの手法で、先月までに朱被告
ら計16人を逮捕し、グループが381件もの空き巣を重ねていたことを確認した。

二つの窃盗団がともに活動していた杉並、中野、世田谷の各区を管轄する杉並、荻窪、野方、北沢の各署では、
2グループを摘発した結果、今年上半期(1〜6月)の侵入盗の被害が昨年同期より5〜8割減少。都内全体の
被害も6409件と昨年を3割も下回り、「ブレーカー落とし」の被害も見られなくなった。
同庁は「侵入盗は職業的常習者の犯行が多い。今後も犯罪のプロを摘発するための捜査力を磨く必要がある」
と話している。

ソース:(2007年9月10日15時26分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070910i105.htm
665それ行け、ハニートラップ!!:2007/09/11(火) 14:59:36 ID:FpOmLwAX
中国人って、日本に来て凶悪犯罪ばかり引き起こすし、
輸出品も毒まみれの食材や粗悪品の製品ばかり。
こんな連中と何故仕事しなくてはいけないのだろうか。
ふと考えた。

何故ネクサが海外発注の中で中国発注ばかりに拘るのか
⇒Nの意向
    ↓
何故Nが海外発注の中で中国発注ばかりに拘るのか
⇒経団連の意向
    ↓
何故経団連が海外発注の中で中国発注ばかりに拘るのか
⇒経団連会長の意向
    ↓
何故経団連会長が海外発注の中で中国発注ばかりに拘るのか
⇒前任経団連会長の意向
    ↓
何故前任経団連会長が海外発注の中で中国発注ばかりに拘るのか
⇒トヨタが莫大な資本を中国に注入し、
  その見返りに奥田がリベート受取っているから。

なるほどね。奥田がリベート欲しさに国を売ったという事か。
まさしく戦後レジューム(戦前から存在する中国・朝鮮での利権に群がる構造)だな。
666   :2007/09/12(水) 00:20:16 ID:tBkPSoja
アゲアゲ0:20
667MK:2007/09/12(水) 14:16:03 ID:8F42lCz2
       /\
     /   \
      ̄|  | ̄
    ___|  |__
   / ⌒   ⌒ ::: \   |\
   | (●), 、(●)、  ̄ ̄  \
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,    左を見ろ>                        こっちは右だバカ!
   |  `トェェェェイ'   .:::::__  ./
   \ `ニニ´  .:::/    |/
 l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、 + +   +
 | ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ  +     +
 .! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\   +
  !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::|        \:::ヽ、_
  ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'  ヽ
668MK:2007/09/13(木) 02:46:10 ID:T8OSMNWx
>>665
今や世界中で中国製品に対する防衛策が講じられている。
ある一国を除いては・・・orz
669   
落ちる
スレが・・・スレがぁーーーーー!!