【24時間】レモールの裏事情【働けますか?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1i
社員の定時は9時から18時
でも勤務時間は朝の八時頃から夜の11〜12時すぎ (←最近多少の改善はあり)

こんな労働条件ではもうすぐ過労死する人がでてもおかしくありません (゜Д゜)

サビ残について、理不尽な事、暴力、この会社の問題点など思ってる事を書込んで労働条件を改善する糸口を見つけましょう(^0^)
書き込みは社員・パート・バイトや元従業員の方誰でも大歓迎です♪

前スレ同様みんな楽しくやっていきましょうヾ(゚O゚)ノ゛ 
2i:2005/05/20(金) 05:53:57 ID:My+i78qz
前スレが消えてから早 数十日。寂しいと思っている人がいると思いパート2をたてました。
前スレからの重要事項 この会社の実体

                   ∧_∧
                  (・∀・∩)
                  (⊃  ノ
                 /( ヽ ノ \
               /   し(_)  \ ←皇帝
              /  【会長・社長】  \
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
           /  (・∀・) (・∀・) (・∀・)  \ ←貴族
         / 【役員・一部の同族社員   】  \
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
      /( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)( ´_ゝ`)     \  ←平民      
     /      【同族社員・一部社員 】       \
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /    (つД`).。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン 。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァン  \ ←奴隷
/        【社員・パート・アルバイト・契約・派遣】     \      
3通販板から:2005/05/22(日) 11:35:11 ID:6Xb18rC3
そういえば新しいシステムにしてがんばると言ってたけどどうなんですか?
うまく言ってるのですか?
4:2005/05/23(月) 04:15:01 ID:WZUIfq9W
質問!
レモールの子供服、とってもデザインいいのはデザイナーがいいから?
しかも激安なのはどういう仕組み?
5 :2005/05/23(月) 14:38:39 ID:XIkVy7F5
変なデザインもあるよ
6i:2005/05/24(火) 07:14:59 ID:jQZrrB2h
システムなんてまだ何にも変わってないよ。いつも変える変えると言ってからが長いのよ。
一応告ぎの予定では六月上旬に変える予定だけど、本当に変わるのかは甚だ疑問。

レモの事だからどうせ八月のお盆休みにでも変えるんじゃないかな? (・∀・)
そうかまだシステム入れ替える準備が出来てないのに無理やり入れ替えて
後でまた古いシステムに戻すとかなんがバタバタしそう予感(´・ω・`)
7??:2005/05/24(火) 12:05:36 ID:N6/aKuqp
質問です。
他のレスを見ていたらあの村上氏がとうとうレモを辞めたって書き込みがあったけどそれは本当ですか??
8i:2005/05/25(水) 07:10:01 ID:FKLyUrDU
>>4さんへ
 デザインがいいのは企画(デザイナー)がいいからじゃないかな?
だたそのデザインが他の雑誌やカタログからヒントを得たのか
パクリかは不明です。取り合えず写蝶に怒られながら仕事してるのだけは事実。

 激安なのはHPにも書いてるけど中国の自社工場で製品のを作ってるから。
仕入れ値を抑えてるから。従業員をこき使ってるから、社員の給料を極端に抑えてるから。
9i:2005/05/25(水) 07:22:44 ID:FKLyUrDU
>>7さんへ
 村上氏はもう辞めました。>>4さんへの書込みと少し重複する所があるけど、
原因は労働環境でしょう。だれからみても村上氏はレモの中で重要な仕事をしていた、
村上氏がもし突然辞めたら生産ラインの仕事が一時ストップするかもしれないぐらい。
でも残業代は34時間しかつかないのに夜25時まで仕事なんて当たり前。

しかも給料は安いから新しい職場を探してても全く不思議ではない。
ここの会社では30歳で30万の給料なんて夢のまた夢の金額。
定年までに30万になればいい方だからね。がんばっても報われない。
そんな労働環境が一番の原因だと思うよ。
10!:2005/05/27(金) 01:12:01 ID:5Qthp15h
それじゃたまりませんね!少し小耳に挟んだんけれどオーナーが家を建て替えるって。
おかしいよね!オーナーは当然高額の報酬をもらってしかりだけれど、只高額の報酬を受け取っているオーナーは
従業員より過酷な労働をしているよ。ま!これは、レモ以外世間一般お話だけど、レモのように18時か19時く
らいに帰宅をして、従業員には労働基準法違反(サービス残業)を強要しているような会社はあまり聞いたことがない。
最低のオーナーの会社ですね
11i:2005/05/29(日) 21:44:20 ID:hE3MKWrJ
まだ書込みあまりないなぁ。
みんなまだこのスレの存在をしらないのかな?
12dfdf:2005/05/30(月) 22:24:50 ID:Ty9arMUZ
13(´・ω・`):2005/06/01(水) 01:58:35 ID:pulkStw3
>>11
知ってはいるんだけど、なかなか書き込めなくって・・・。
14元従業員:2005/06/01(水) 07:22:53 ID:0i2vJyW+
>>10  ろくに働いてもしない家族や親戚を役員や社員として雇って給料支払ってたら 
家の一つや二つ建つよ。 

                                (=´ω`)y-~~
15Oちゃん:2005/06/01(水) 08:30:35 ID:z8qrqiwQ
サービス残業とかってどこかに訴えることは出来ないんかな。
訴えたところで何も変わらない?それとも会社から嫌がらせを受けるのかな。
今は不景気だから社員も仕事を変えるまでの勇気がないんだと思う。
特に30過ぎてりゃ就職先もガクンと減るし。
16o:2005/06/05(日) 00:01:53 ID:qaS1HCM4
>>14 たしかにねぇ・・・。

最近は少しサービス残業はましになってきてるらしいけど、まだまだ改善すべき
所は色々あるからねぇ。
17!:2005/06/06(月) 23:46:22 ID:XWihaarw
そういえば 村上氏の前に村上氏の行っていた仕事を引き継いだ人がいていたけどのその人も
同族でしょ。仕事のプレッシャーかに押しつぶされたようですが途中で消えてしまいましたね!
所詮同族の人だからいい加減な人でしたね!!!!!!!!!最低!!!!!!!!
18i ◆LemoIPQYow :2005/06/08(水) 05:40:16 ID:qq7Uudn7
同族でましな人なんていないでしょ。みんなどこか一生懸命さに欠けてる。
でもまぁ同族だから仕方ない・許されるのかな。これは私個人の主観ですけど・・・。
19.:2005/06/10(金) 23:51:38 ID:1moHewmz
月曜はまた給料のつかない朝礼だな・・・。
20:2005/06/11(土) 22:09:48 ID:WSby2xdz
相当労働環境が改善されたんでしょ!もういいんでは??
21 :2005/06/12(日) 00:47:20 ID:wRA7fkc0
↑おまえ関係者?
一応明示しておくと、
 ・サービス残業はただ単に一個人が労働基準監督署にその旨を紙に書けばOK!
・だけど、その前一か月分くらいの出退勤を「自分の手帳に」つけておく
  (ただ時間の入ったタクシーのレシートとか、自分以外が作った証拠があると完璧!)
これだけで、後は労働基準監督者の調査が入って「こちらが把握している実態と差がある」
と言ってくれる。

ビックカメラでさえも負けたんだから、だれか一人がか頑張れば大丈夫だよ
がんがれ!
22!:2005/06/13(月) 01:05:13 ID:6fsielcc
サービス残業はほとんどの会社があるよ一日当り大体1〜2時間

それと、あんたそこまでしているんだったら誰かじゃなくてあんたがやればいいじゃん
                      
23.:2005/06/14(火) 01:44:54 ID:hWarNAEm
>>22 ほとんどの会社が1〜2時間サビ残してるなんて誰がとった統計よ?

なんでちょっと偉そうな感じなのよ、もっとまったり仲良く行きましょうよ。
24f:2005/06/16(木) 01:29:34 ID:90WrFVel
f
25i:2005/06/17(金) 07:44:23 ID:ABI+/pbl
この会社のトップは売上げ高と利益の違いが良くわかってないのかな?

毎日 「売上げ! ウリアゲ ヾ(゚д゚)ノ゛ ウリアゲ ヾ(゚д゚)ノ゛ 」  って

言ってる。けど重要なのは利益の方じゃないか? 確かに売上げに対する
利益の割合が一定だったらそれでもいいのかもしれないでど、もう少し利益ベースで
考えてみた方がいいんじゃないかな。
 
後なんか バーゲンヾ(゚д゚)ノ゛バーゲン って注文がいっぱい来るって楽しそうにしてるけど
これってただの余剰在庫処分で何も喜ぶべき事ではないと思う。
むしろバーゲンをしなければいけなくなった事を上司は恥じるべきだ。

売上げ高ベースで考えてるのでバーゲンが嬉しく思うのかな 〆( ̄_ ̄ )
26一購入者:2005/06/17(金) 21:28:35 ID:A2ARbqqm
レモはカタログ届いてすぐに注文してもすぐには届かないし
セールでがんがん値下げしてくるので、セール案内が来るまで注文はがまんしよう〜
そんな思考回路になってます。
27!:2005/06/19(日) 09:15:43 ID:ATd7r7cO
本当にレモールってレベルの低い連中  情けねくねる
見ていてあんたら本当にうざい!!!!!!!!!
28i:2005/06/20(月) 00:37:40 ID:AybBTGh2
>>26.27貴重な意見ありがとうございます。

そういえばまた明日は給料の付かない朝礼から一週間がはじまる。
P/Aに給料が付かなくても朝礼に出るように舎蝶はじめ.千無 上無 が
社会の基本として月曜は朝礼に出るようにと言ってるくらいだから当分は今のままなんだろうな。

それよりボーナス一体いつ貰えるんだーーー。
最近は買収したナースの新事業部もベビーも好調って朝礼で言ってたばかりだし
もちろんボーナスはいっぱいあると期待してる。
29i:2005/06/20(月) 01:28:49 ID:AybBTGh2
事業が好調なのにボーナスが減額なんて常識的にありえないよな。
30o:2005/06/24(金) 00:13:49 ID:7kp8FOFR
それはどうかな?
いくら業績が良くても査定(勤務態度等)が悪ければ減額はありえますよ!
それはどこの会社でもありえること!これだけ会社のことを書いている
あなたでしたらまず間違いなく減額でしょうね!!上司はそうゆうところはちゃんと見ていますよ
31i:2005/06/24(金) 07:35:09 ID:jHF11S9x
ボーナス!ボーナスいくらかな♪
32(´゚c_,゚` ) ◆TMRSJ9ejdA :2005/06/28(火) 02:32:02 ID:h3LHKIZo
>>30 はレモの関係者ですか?それともたまたまレスしてくれた人ですか?

これだけ「これだけ会社のことを書いているあなたでしたらまず間違いなく減額でしょうね!!上司はそうゆうところはちゃんと見ていますよ。」
と書いてますけど本当にそうだったらいいんですけどね。
 
 良くも悪くも上司、特にボーナスの査定などをする人はまったく従業員の勤務態度なんか見ていない。
残業何時間したか?遅刻などはないか?くらいしかみていない。仕事の能力なんて査定には
今の所まったく関係ない。またそういうシステムを作ろうという気がない。
そしてもし作ったとしてもそれをしっかり運用しようと言う気がない。
33(´゚c_,゚` ) ◆TMRSJ9ejdA :2005/06/28(火) 02:56:22 ID:h3LHKIZo
パート・アルバイトの多分ほとんどの人が思ってる事。
バーゲンや長期休みの前等忙しい時によく会議で決定される事は土曜の休日の振替。
しかも普通の振替なら問題ないが、【振替の振替】が多忙時にはよく行われる。

今回も7/2は出勤なのかな?それで本当に7/23は休みなのかな?
どうせまた7/23直前になって
「今日の会議で7/23は出勤になりました。」
「7/2出勤してくれた人は休日出勤扱いで、7/23休んだら欠勤扱いになります。」っていうんだろな。
最初から休日出勤扱いにしたらその日休む人が多いから考え出した苦肉の策なのかもしれないけど・・・。
そんな事してたら従業員からの信頼がなくなるよ。
もうすでに一部の人は従業員からはまったく信頼されてないけどね。

それともこの考え以外に第一忙しい時によく【休日の振替の振替】が行われる理由が
あるのだったら誰か教えて欲しい。私にはこの理由以外思い浮かばない。

   ※※※     今回の回覧を本当に信頼してもいいのだろうか?!      ※※※
34.:2005/07/02(土) 09:59:21 ID:bqT2zQ3i
売上高至上主義
35!:2005/07/06(水) 22:17:29 ID:vYrrYmw0
当たり前でしょ!民間会社なんだから・・馬鹿じゃない
あなたちは本当に甘えすぎ!!
36定説:2005/07/06(水) 22:26:43 ID:MHSr6BxI
35>>は誰に言ってるんやろか?民間会社だから云々なんて定説は、当の昔に崩れてます。レモールは、時代の流れに遅れてるって事。
37オペ:2005/07/08(金) 07:20:36 ID:kp3Y0g6U
そろそろボーナスの時期だけどいくらくらいあるのかな、
誰か詳しく知ってる人いませんか?
なんか減額とかほとんどないとか色々とききますがほんとの所はどうなのかな?

今期の毎週の月曜朝礼では怪蝶はじめ舎蝶等全員が売上げは順調!
右肩上がり、前年より良いといってるから絶対に普通に考えれば
増配が普通だと思ってるんだけどなー。
38:2005/07/08(金) 14:01:31 ID:BpmAoViM
増配分は野球にまわされますた…とかじゃないの?
増配するなら客にも還元汁よ
システム再構築とかいい人材育てるとか、さ。
オペを他の会社に研修行かすとか有望な人を研修学校の合宿へ行かすとか。
私が勤めていたもっと小さな通販会社はパートでも研修に行かせてくれたけどな
39ゴロゴロ:2005/07/09(土) 01:19:02 ID:rUifnRIi
私の聞いた話ですが、「ないんじゃないか」ということでした。
普通なら1〜2週間は早くに言ってるはずだし、それが一言もないのはボーナスがないからだとか。
普段の朝礼では好調と言っておいて、増配ならともかく、減額やなしになればキレる奴のひとりやふたりは出てもおかしくないんじゃないかな。
しかも、まだパートでも「残ってくれへんか」とか言われてるらしい。残業って自由なはずなのにね。
また、好調でありながらなぜか社員の昇給はなかった。
変だと思ってたら「グラウンド買ったらしい」とか「ネットが破けた(破かれた)かして買い換えた」とか「自宅を建て替えてる」とか色々湯水の如く使ってるみたいだし。
子供が野球やってるからグラウンドを買ってやる。
明らかに度を越えてないですか!?
事実はどうだか知らないけど、システムの入れ替えがどうとかでなしにできるレベルじゃない。
むしろ私はこっちが本命の理由じゃないかと思うね。
ここのお偉いさんの金銭感覚を疑うよ、私ゃ。
40うん:2005/07/09(土) 01:31:52 ID:vG0PYEQ6
募集で書いてる以上は、ボーナスの説明が必要。でも、ちゃんとやらんと近いうちに社員・パート問わずに暴動が起きますよ。残業の件で労基から収まったばかりなのに…火種は残ってます。
41ゴロゴロ:2005/07/09(土) 16:15:02 ID:rUifnRIi
火種なんてカワイイものじゃないと思うなぁ。
去年の年末に残業の件でしょっ引かれたとかって聞いたし、そこへ今回の出来事。
残業してくれって言う辺りからしてなんか体質全然変わってないみたいだ。(変わる余地など元からないけど)
42色々:2005/07/10(日) 22:41:20 ID:XxTcjygw
皆さん色々行ってますね。私が聞いた話ですが、レモの所在地の市内周辺の人は
あんな会社に勤めていたら殺されてしまうって言ってるよ!
又、ここの会社を立ち上げるためにノウハウを教え込んだ業者さんが国内の仕入れ
単価が高いがため等で干されたらしくその為生活がしんどくなりコピー商品に手を出し
某警察に最近検挙されたらしい。
ここの会社は会社の元を作った業者さんをこのようなことをする人間じゃない。
従業員、業者が会社を支えているってこと良くわからなければいけない。
こんなことを平気でしている会社は長くは続かないと思うけど。

山高ければ 谷深い
43ゴロゴロ:2005/07/10(日) 23:00:26 ID:EpVJq58M
身勝手なことばかりしてふんぞり返ってる人間に本当に経営能力があるのか甚だ疑問ですね。
残業も「強制」ではなく「お願い」としていても、ほとんどのパートさんは断れないんじゃないかな。
昔は残業時間を減らして8時までにするとかって言ってたけど、全然変わらないし。
変わったのは深夜までやる社員の残業時間くらい。大して変化ないけど。
強いて変わったって言えるのは金遣いの荒さぐらいなものでしょう。www
44:2005/07/11(月) 23:31:39 ID:F8W9VIks
ここに書き込んでいる人たちは、深夜が多いように思えますが・・
そんな時間まで仕事をしているんですか?書き込みは会社からですか自宅からですか?
どちらでもいいんですが、素朴な疑問・・・・
でもレモって住宅街(田舎の)にあるんでしょ。近隣住民から苦情はないんですか。
以前の書き込みで会長さんが昔そうとうやんちゃをしていたとゆう書き込みを覚えているんですが
近隣の人の怖がっているんですか?もし、そうだったらヤクザを余りかわりがないですね。

45i ◆LemoIPQYow :2005/07/14(木) 07:56:23 ID:ez8dwbV0
もちろん近隣住民から苦情あるけどトップの人間が営業時間の短縮を考えてないから
どうしようもない。口では色々短縮するといってるけどね。

実際は仕事の効率化でたとえ一時間や30分早く帰れるようになっても、
実際に帰ろうとすると上から「もっと仕事はないのか?」「何で早く帰るんだ!」とか
色々グチグチ言われて早く仕事をこなした人の評価が下がるだけ。
46オペ:2005/07/19(火) 01:41:10 ID:OkSpZFHr
>>35の発言はなんか社内の人っぽいですね。なんか上層部の人か白豚が書込んだのかと思う内容ですね。
月曜の朝礼ではなにかボーナスについての説明はあるのかな?さすがにあるにしろ無いにしろ何か説明があって
しかるべきだと思うのですが・・・。例年に比べると遅いのでどうなってるのか心配。

業績は好調だと言っておきながら毎年ある決算ボーナスも無かったしどうなってるんだろう?
今回の朝礼では従業員全員が納得の行く話しがききたいです。

後もう怪蝶はわすれてるのかも知れないけど。半年ほど前化粧品を販売した時、
「ぜひ当社の化粧品を買ってその感想を商品開発に生かして欲しい、
化粧品を買ってくれた人にはボーナスに少し色をつけるから」って全従業員の前で約束して従業員。
特に女性の人に買ってくれと頼んでたけどその話忘れてないでしょうね?
もう年だからちょっと前の話はもうお忘れになられましたか?

 【女性従業員を怒られたら怖いですよ〜】 後々色々と変な噂話立てられちゃうかもよ。笑
 
47オペ:2005/07/19(火) 02:22:55 ID:OkSpZFHr
それと色々とシステム入れ替えたり現場にも新しい機械入れたりして
効率化を図ってるんだから変えたらどうか。
そろそろ土曜の休み大体月二回くらいになってるけど
週休二日にしたら休みの日ゆっくりできるので仕事にも前向きに取り組めて効率化に
繋がるとおもうのですが。それで仕事がたまってきたら何回か土曜を休日出勤にしたらよいのではないか?
ダラダラと決まって全員出勤させて給料払うよりはそちらの方が支払う給料の削減になると私はおもうけど。
48オペ:2005/07/20(水) 02:34:24 ID:RW3Piq8i
やっと月曜の朝礼でボーナスの話がでたのはよかったけど、いったいパートはいくらなんだろ?

社員の金額決まってるんだったらパートのも教えて欲しかったな。
49二次査定の意味とは?!:2005/07/22(金) 07:23:39 ID:6bNBLFcj
毎回ボーナスの時期になったら話題になる二次査定の事。
今回のボーナスは怪鳥は社員に2.9ヶ月分支払ってると思ってる。
でも実際に支払われるのはなぜかいつも少し少なくなって0.2〜0.4ヶ月程減らされてる
場合がホトンド・・・。しかもこの事についての詳しい理由などは一切ない。

 千無か上無あたりが勝手に減額してるらしいって話は聞くけどこの意味を教えて欲しい。
なぜ怪鳥が朝礼の時全員の前で2.9ヶ月払いますと言ってるのに、勝手に減額されてるんだろう?!

減額されたお金はどこに消えて言ってるのか?裏金になるんですか?裏金ですか?それとも
野球関係につかってるのですか?怪鳥は毎回減額されてるのは知ってるのか?
取り合えず新しくレモを改革する為に入ってきた専務は知らなさそうだなぁ (´・д・`)

色々と改善されてる所もあるけどまだまだグレーな所が多いですなぁ。
50ゴロゴロ:2005/07/23(土) 19:08:18 ID:XdOQA/To
ほぅ、ボーナスあるんですね。
2.9ヶ月分から意味不明の「査定」で皆引かれてるんでしょうか。
こんなことを平然とやってのけてるようなら誰か直接怪鳥に尋ねてみたらどうですか?
51オペ:2005/07/26(火) 07:20:28 ID:iv+y9LOd
裏金 裏金 ヽ( ・∀・)ノ
52通販板から:2005/07/29(金) 07:34:03 ID:rphpoPnz
商品の到着と同じで結構いいかげんな会社なんですね・・・。
53(´゚c_,゚` ) ◆TMRSJ9ejdA :2005/08/02(火) 01:32:59 ID:+BwYZLt/
<マック>勤務30分未満切り捨て 2年間の未払い分返還

 日本マクドナルドホールディングス(HD)は1日、アルバイトの勤務時間と社員の時間外勤務について、
これまで30分未満の部分を切り捨てて計算し、その分の賃金を支払っていなかったと発表した。
厚生労働省は月間の総労働時間全体から30分未満の部分の切り捨ては認めているが、同社は
毎日の労働時間から30分未満の分を切り捨てていた。同社はアルバイトや社員約10万人に、
過去2年間分の未払い分を返還する。
 同社によると、5月下旬に兵庫県内の労働基準監督署から「社員の超過勤務手当の計算方法が不適切だ」と
改善を求められた。全国3771店で同様の方法で労働時間を集計していたため、同社はとりあえず直営店で1日から
労働時間を1分単位で計算することに改めた。30分未満の部分の切り捨てについて、同社は「時期は不明だが、
以前から行われていた」(広報)と説明している。
 直営2725店で働くアルバイト約9万1000人、社員約4600人に対しては、労働基準法の規定に基づき、
過去2年間の未払い分を支払う。退職者には現住所が分からない人もいるため、新聞広告やダイレクトメールなどで連絡を取るほか、
専用の相談窓口を設ける。フランチャイズの1046店にも計算方法を改め、未払い分の支払いを要請する方針だ。
54(´゚c_,゚` ) ◆TMRSJ9ejdA :2005/08/02(火) 02:26:53 ID:+BwYZLt/
なんとなく「レモール 告発」でググって見たらこんなサイトもあたんだ!
         ↓  ↓  ↓
http://64.233.167.104/search?q=cache:VLeRKI-0yG4J:yukue.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/child_f/cf.cgi%3Fmode%3Dall%26namber%3D902%26rev%3D0+%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E5%91%8A%E7%99%BA&hl=ja
55(´゚c_,゚` ) ◆TMRSJ9ejdA :2005/08/02(火) 02:49:42 ID:+BwYZLt/
最近やっと仕事が落ち着いてきた。原因は複数在るが取り合えずやっとトップに従業員を
暇なら早く帰らすという意識が出てきたのは良い事だ ( ゚∀゚ )
 今までならダラダラと仕事をしてるだけだったからなぁ。
これでやっと今の所順調に盆休みをまるまる四日休めそうな雰囲気がでてきた。
たまに何を考えてるのかわからないけどトップは変な決定をする時がある。
 正月・盆の連休前にバーゲンのチラシ配ったり、新しいカタログ発刊したり・・・。
その他色々な社員が楽しみにしてる連休妨害とも取れる行動をする時がある。
単に先を考えてないのか従業員を単なる奴隷としか見てないのかわからない。
そんなに売上げが大事なのか?
しかも必ずしも 売上げ↑ = 増益 じゃないぞ!特にバーゲンでも売上げなんて微々たる利益。
それの為に従業員に休日出勤させて働かすなんて合理的なのか?
いっその事余剰在庫ボロ切れとして廃品回収に出したらどうだ。
そうか恵まれない海外の子供達に寄付するとかさ。
56(´゚c_,゚` ) ◆TMRSJ9ejdA :2005/08/02(火) 02:56:11 ID:+BwYZLt/
今更ながらボーナスの話!
 怪鳥社員に気を持たす発言をどういう気持ちでしたんだろ?
2.9ヶ月分もボーナスあるなんて!あれは怪鳥のボーナスが2.9ヶ月あるってことか?!

 わけがわからない怪鳥も社員のボーナス2.9ヶ月払うって言ったんだったら
それを実行欲しかったな、気を持たせといてこの金額はないよ

(つд⊂)エーン
57:2005/08/05(金) 09:12:24 ID:QAItY6RZ
裏金の恐れがあるなら国税局にたれ込んだらどうだろう?
58あぼーん:2005/08/05(金) 23:29:28 ID:r2o9+F5k
あぼーん
59.:2005/08/09(火) 07:22:43 ID:oNtksRy7
楽しみ楽しみ盆休み!
60オペ:2005/08/11(木) 02:26:06 ID:BZycDs7N
>>57 たれこんだ所でまだ裏金と確定できる証拠がないのでそれはまだ無理だとおもう。

社員は2.9ヶ月分あるといっといて実際はなかったのでその差額はいったいどこにいったのかという事です。
野球や車や家や闇社員 そんな所に消えて行ってるのかな〜?
推測の域をでないですけど・・・。
61o:2005/08/16(火) 00:33:25 ID:GwOmsF7y
そんなに金の事ばかり気にしなくても・・・。
もっと大切な事あるんじゃないですか?
6230分かけて考えました!笑:2005/08/17(水) 02:24:24 ID:nF431jJ4
  _______         _________________
 |悲しいときー! |         | ボーナスが2.9ヶ月なかった時ー!  |
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д`)
   ⊂○ ○ヽ               ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )(-左遷-)゚*( )
     / /\\                .||_____|
    / /  > /                / /  ) )
   (_)  >              (_) (_)
6330分かけて考えました!笑:2005/08/17(水) 02:57:51 ID:nF431jJ4
 《 秘密の勉強会 》

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  一・経費削減なんてクソくらえ!
          || 売上重要   。  ∧_∩  一・部門の評価は売上高で決定。
          ||  経費無視  \ ( ゚∀゚ ) 一・Employee Satisfactionって言葉は知らなくてよい!
          ||_______  ⊂ ⊂ ) 一・バーゲン・バーゲン何かあったらすぐバーゲン!
  ∩ ∩   ∩ ∩    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∩ ∩ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∩ ∩ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∩ ∩_(   ∧ ∧  はーい、八十八  口十 先生!!!
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
64 :2005/08/17(水) 20:02:18 ID:IPIZ8VeA
米田エレック(´∀`∩)↑age↑
65:2005/08/18(木) 07:03:35 ID:s0iwH+nT
  /.:.://:.:/.:.:.:.:.:.://.:/:/  //  !|-‐',--、:.:.:.:.:ヽ:.:.:ヽ:.:/
  !:.::i:/:./:.:.:.:.:/,,.:',,_.:'.:/   〃   ',',:.:.:l',:.:.:.`丶、:.:ヽ:.:.Y    お
. !:.:.|:!:/_,.ィ"イr'´ir::r゙'ヽ、  〃    ヾ、:.',ヽ:.:.:.:ヽ:.\:ヽ:|    ち
 |:.:.:!|/:.:!:.:|:.| ヾ |!ヽァ='}  |i     彡ニ7=ヽ、ヽ:.:.:.:.:!     ゃ 定
 |:.:.||i:.:.:!:.,':.:! "''ゞ==-''   `         /:::::r'''ヽヾ、:.:.:.|    ん  時
 |:.:||:!:./:/:.:.| ..::::::::....          、 {`ヽニ=く::トミニ:.!     達  に
 !:.||:l:/:/:.:.:.:', :::::::::   ,         `丶、,,,,,,ノノ'"`|:ノ    ど  終
./:/'/':./:.:.:.:./',     '、      ...::::::::::::... ````   !:.l    う   わ
'./:/:.:/:.:.:.:./:.|ヽ             :::::::::::::::      ノ!:',    し  ら
//:.:/:.:.:.:./:.:.:!:.:|\   ,- 、                /:∧ヽ、__,.て   ん  
/:.:/:.:.:.:./!:.:.:.!:.:!:.:.:.lヽ , '  /               //:./:/ヽ、_,....    の
:.:/:.:.:.:,:':.,':.:.:.|:.,':.:.:.:| /  /          ,. '" /:./:./‐'´       ?
:/:.:.:, ':.:,':.:.:.:.:.,':.:.:.://  /丶、    _ .. -‐'"   /://
':.:, 'i:.:.:,':.:.:.:.:.,':.:.:./ i  _,..!‐'''''ヽ´ ̄  ヽ       〃/
, ':.:|:.:.,':.:.:.:.:.,':.:.:/ |    ,.-‐''''ヽ    ',    〃/
66んこ:2005/08/19(金) 01:35:19 ID:jMrxRB1k
んこ
67市ヶ谷:2005/08/21(日) 14:29:13 ID:S4beMcnJ
ヨネダイラネ
68オペ:2005/08/26(金) 07:38:42 ID:H7Xv7a0w
朝礼・・・。
69システム:2005/08/31(水) 02:52:11 ID:AMCLxFUu
誰かの号令の下 ちゃくちゃくと導入が始まってるけどあれは経費の無駄使い
じゃないのか?
 別に今までのシステムでも大した問題もおきてなかったのに新しくして・・・。
しかも現場をしらない人か作ったものだから良かれと思って付けてくれた機能が
まったく意味をなさず逆に手間になるような箇所もある。
こんな無駄な事してるから肝心の社員やパートの人達の給料があがらないんだろうな。
今頃言っても遅いけど以前のシステムに何か不具合があったのなら、
その部分を改善するだけでよかったのでは?
70システム:2005/08/31(水) 03:19:21 ID:AMCLxFUu
この件で一番得をするのはシステムの会社だけですね、その他の
人にはホトンド役にたってない。どういういきさつでこうなったのか
全体朝礼の時に説明して欲しいくらい。

 『新システムが導入されて変わった事』
ディスプレイが液晶になった
OSがwin95 win98から XPに代わった

わけもわからない所からインチキくさい社員を引き抜いてきて
なんでも効率化・改革の名の下に適当に好き勝手させてたつけがこれか・・・。
はー、今日もゆっくり眠れそうにないなぁ。他人の尻拭いばっかりだ。

まー、システム会社の人はまた夜中まで仕事してるけど
旧システムより使いやすくほんとにできるのかな?
レモは大金使ってシステム改悪されてるだけだったりして。笑


71シス:2005/08/31(水) 23:35:20 ID:CG+8AkjF
責任者ダレョ
72:2005/09/02(金) 03:00:40 ID:WvtLz8jx
サイトの登録情報って反映されないんですか?
私、引っ越してから一度もセールの案内どころかカタログすら
来なくなりました。サイトで住所変更はしてるのに。
あんまり送ってこないからカタログ請求したけど
それでも送ってこない。相変わらずだねw
73システム:2005/09/05(月) 02:42:17 ID:NknR1BxQ
>>72 本来ならきちんと情報が反映されるはずなのですが。
多分その担当者がうっかり変更手続き忘れてたか、他の事に忙しくて
後回しにされた挙句に忘れられたんじゃないかな。
 せっかく商品を買ってくれようとしておられたのに申し訳ございません _| ̄|○
74システム:2005/09/05(月) 03:04:51 ID:NknR1BxQ
>>71 責任者うんぬんより、新しいシステムにしてレモは何をしたかったのかがよくわからない。
あなたがもし私と同じ会社で働いてる人だったら半年前からもう分かってると思いますが・・・。
確かに新しいシステムにして変わった所も確かにアル。
    セキュリティー面、システム・運用面その他色々
ただその効果を得る為にレモが払った対価は膨大

費用 >>>>>>>> 〔超えられない壁〕 >>>>>>>効果

なんで少しのシステム面の改良の為に大幅なシステムの刷新をしたのか?
しかもレモの仕事の流れ(詳細)を分かっていない人が、机上の空論で作り上げたシステム。
欠陥・分断化・縦割り仕様・柔軟性がないというか玄人向けと言うか言い方は色々あるけど
 こみゅちゃん の作った一人よがりオナニーシステムがレモ色に染まるには年を越してしまう程の勢いがある。
 
75待遇面:2005/09/05(月) 22:55:04 ID:whBI/iu/
システム変えたり個人情報保護の為に
色々やるのはいいけれど、全てが
外向けばかりで内面の従業員の事は
さっぱり改善されつないように思う。
パートやバイトの時給を見直さないと
みんな辞めちゃうよ。
きつい割に安過ぎやん。
76レモ:2005/09/07(水) 07:34:33 ID:QUXMOb30
忙しかったら残業してくれ!
暇になったらはよ帰れ! これでこの金額じゃひどいよな。
77システム:2005/09/08(木) 07:20:35 ID:R6K/a/KV
>>75 だってトップにひとり個人情報保護バカがいるからなぁ!笑
78ナラ:2005/09/09(金) 13:25:57 ID:66huBZwf
バカってダレヨ。最近来たおっさんか?
79イメージ:2005/09/10(土) 16:48:43 ID:ZhTHMGt5
結局、外面がいいんだよな。
口コミで知り合いを紹介して
仕事させるみたいな事しても
周りのイメージが悪いから来ません。
と勤務してる友人が言ってた。
80空気:2005/09/10(土) 16:53:46 ID:ZhTHMGt5
それと若い社員は、年上や年配の
パート社員に対してタメ口で
命令口調みたいだね。
私の友人はそういう事に厳しいから
かなり激怒してましたよ。
ていうか、口のきき方も分からない
社員教育してんの?
81確かに:2005/09/12(月) 00:40:45 ID:TKEgEbUk
>>78 そいつじゃない方の千無だよ。

>>79 この会社のトップの頭の中は野球で鍛えられた筋肉でできてるからねぇ!笑

 考え方が全て体育会系。「頭では無く体を使え!仕事が定時までに終わらなければ
終わるまでやれ!夜中まで仕事して終わらなければ朝までやれ!それでもダメなら休日も働け!!」
一事が万事こんな感じでやってきた会社、もちろん会社に良い様に使われ体を壊して
ボロ雑巾のように捨てられた人もいる。もちろんこのままでは過労死すると思って辞めた
従業員もいっぱいいる。その実体はもう御所市全体まで主婦ネットワークで広まってる。

そら求人募集の広告だしても誰も来ないよ!もっと本気でトップが従業員に対する
待遇を考えないと根本的な所は変わらない!

82だって:2005/09/12(月) 00:51:45 ID:TKEgEbUk
この会社には余裕が無いから。体育会的な考えで全てが決定されてるから。
確かに従業員の不満ってのは給料が低いというのもあるとトップは思ってるのかもしれないけど、
それは違う。給料と仕事のバランスが釣り合ってないだよ。
 あとこの会社の仕事は激務!一般的には朝から晩まで走り回される。(本当に走るじゃ無い意味も含めて)
基本定時に帰れず家に着くのは日が変わるか変わらないかの時間。(最近少々改善はされてはきてるが)
    ↓ ↓ ↓ ここで従業員が考える事は
「こんな会社にいても未来はない、若いうちは兵隊として酷使され体を壊すと捨てられる」と
言う事に気づき辞めていく。
83改善策を:2005/09/12(月) 01:07:24 ID:TKEgEbUk
レモは考えろ!こんな従業員をボロ雑巾になるまで従業員を酷使するような会社は絶対に
一流企業にはなれないぞ!だって酷使されてるものは必ずどこかで手を抜いた仕事を
するから。時間が無い、余裕が無い、上司の理解が無い。こんな状態じゃ真面目に仕事したものが
馬鹿を見るって言うのは目に見えてるからね・・・。

 本当にレモが売上げを伸ばして一流企業になりたいなら第一にそこの所から改善しないと。
従業員満足 = 顧客満足 ですよ。毎回月曜日に「顧客満足の追求・・・」なんて言ってるけど
顧客満足は従業員満足に比例して伸びていくものですから。こんなの経営学の初歩の初歩
自分の状態(激務や金銭面)に満足していない従業員がどうしたら
「顧客満足を追求する」事ができるのでしょうか?

                        この書き込みに批判があれば甘んじて受け止めます。
84やはり:2005/09/12(月) 23:00:01 ID:k9hjf5M4
顧客満足なぁ。あれだけ品切れやら
完売とかいい加減な事してたら
顧客満足の追求なんて出来ないね。
トップ含め所属長以下、各リーダーの
職務怠慢でもある。
いつも余計な仕事やらされる人の事を
考えてみろって。
85レモ:2005/09/18(日) 09:58:16 ID:a4gJ9ucB
  _______         _________________
 |悲しいときー! |         | 上司から理不尽に怒られた時ー!   |
   ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄          ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧                 ∧_∧
    ( ゚Д゚)                ( ´д`)
   ⊂○ ○ヽ               ||””””””””””|
     |  | ̄              ( )(-左遷-)゚*( )
     / /\\                .||_____|
    / /  > /                / /  ) )
   (_)  >              (_) (_)

86 :2005/09/20(火) 00:15:19 ID:EVwMWZgW
ヨネダエレック(´∀`∩)↑age↑
87:2005/09/26(月) 07:22:07 ID:aZHgqLFM
この会社はパワーバランスとかかんがえないのかなぁ?
88 :2005/09/29(木) 00:59:27 ID:Y1ymO26J
ヨネダエレック(´∀`∩)↑age↑
89〆( ̄_ ̄*):2005/09/30(金) 07:19:16 ID:DQ1t2cLE
>>87 そんなの考えてないだろ。野球で鍛えられた筋肉脳ではそこまで考えられない
みたいだよね(^0^)
 対処療法は考える事が出来ても予防策や、先を見通す力はあまりない。
こんなのパートの私が見てても気がつくんだけどなぁ。
90たち:2005/10/02(日) 16:33:57 ID:uhQEoILM
なる
91残業:2005/10/03(月) 00:16:48 ID:UqFY53iH
マクドナルドが労基の指導により残業代の
未払い分を支払うそうです。
総額22億円になるみたい。
労基の監査後の8月からは残業代等が
1分単位に改正されました。
レモも見習いましょう。
92:2005/10/03(月) 01:13:59 ID:g9ODsIZF
>>91 いつになったらレモもそういう所をしっかりするのかな?
朝礼でも中国工場の従業員がしっかりしてきていて、日本の従業員も
中国に負けないようにしっかりしろって言ってたけどねぇ。
 労働環境がこんな状態でどうしたら従業員の意識を高める事が出来るっていうんだろね。

この会社の悪い社風を変えないとダメみたいだね。
格言 【臭い物には蓋をしろ】

ちょっと前に来た千無に期待したけど結局期待はずれだ。
こんな役立たずばかり色々な所から引き抜いてきても何も変化無いよね。
カスばっかり引き抜いてないで、良い人材を育てる事にそろそろ力を入れるべきじゃないのか?
93:2005/10/03(月) 01:35:23 ID:g9ODsIZF
いまだにこの会社は従業員を使い捨てとしかみてないような側面があるかなねぇ。
942ch:2005/10/03(月) 07:03:04 ID:UqFY53iH
さあ、今日は朝礼。
95:2005/10/05(水) 22:26:36 ID:uRBpHqNj
どこの部署も人手不足で参った…。
今月もパート退職者がいるみたいだし。
どうするんだろう?
残ってる人が年末まで倒れませんように。

それくらいシビアな問題。パートの時給アップを望む。
みんな辞めちゃうよ。
96 :2005/10/08(土) 16:20:49 ID:RR7GrmMt
ヨネダエレック(´∀`∩)↑age↑
97
>>95 確かになぁ、もう少ししたら三程また辞そうな人がいる。それ以上
人が辞めたら仕事回らなくなりそう。