実際、ダイエーって近鉄より悲惨なんだ(死

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 :04/10/13 22:08:41 ID:PY44WCnU
最近気づいたよ・・・
2 :04/10/13 22:10:01 ID:PY44WCnU
【ほぼ、決定?】ダイエーの諸事情【再生機構入り】
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1094712691/l50
近鉄百貨店 その11
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1092915318/l50
3 :04/10/13 22:27:56 ID:KYGyDOAj
<日本経済新聞>
影響は球団の売却益が入らなくなっただけにとどまらない。
球団の収入はチケット、テレビ放映権、キャラクターグッズなどを合わせて年間約45億円。
一方、運営費として年間60億円程度かかるため、毎年15億円前後の赤字が出る。これをダイエーが補てんしなければならないのだ。
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/fukabori/20031203e3m0300f03.html

<産経新聞>
球団は平成十四年度に約十五億円の赤字を計上するなど、厳しい状態が続いている。
さらに、日本シリーズの優勝で選手の年俸が高騰し、球団経営を圧迫する可能性も指摘されている。
http://www.sankei.co.jp/reon/yakyu/1998/2003html/1101_008.htm

<西スポ>
球団の年間収支をみると、支出は選手の年俸(二〇〇三年度は三十五億円)と運営費などで約六十億円。
これに対し収入は、計約四十五億円。不足分は広告宣伝費名目でダイエーが穴埋めする。
http://www.nishinippon.co.jp/nishispo/03kokubo/ren_shock/02.html

<読売>
ホークスの2002年2月期決算は、約11億円の最終赤字。ダイエーから広告料4億円と11億円の融資を受けるなど経営は決して楽ではない。
赤字球団の保有に主力銀行からの圧力も強まるばかり。「宣伝効果が大きい」(高木邦夫社長)というメリットを差し引いても、球団経営は重荷になりつつある。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/special/daie/daie-news2/daie-2news0524d.htm
4 :04/10/13 23:07:02 ID:342EziEp
最初から再生機構に頼るの分かってんだから
くだらない意地張らないでおとなしくしてればよかったんだよ
メンツ保てたとか思ってるのかあの馬鹿社長は?
経営がきちんとできてない会社の社長なんてルンペン以下だなw
ひとつの民間企業がつぶれるのなど無視したらいいのに
アメリカだったら普通に逮捕だけどな。これが日本がだめな原因。
馬鹿な為政者、無知な国民、恥知らずな権力者、奴隷根性染み付いた一般人

いっそ滅びたらいい。そして1から立て直せばいい。
再生機構よ、中途半端な再生よりもまずは全て破壊しろ。
北斗の拳の世界にしよう。バトルボーナスゲットーーーーーー!!!
5中内:04/10/13 23:23:55 ID:H4lr+sCY
あなた達素人に何がわかる!公務員じゃない我々ダイエー帝国の従業員が国民の税金から給料をまかなうこのテクニック中内様ならではの業よ!さぁ今こそダイエーで働く者達よ我々は国民の税金を無駄につかってると豪語しようではないか!
6:04/10/13 23:30:13 ID:8LQapX59

実は西武も悲惨です
7:04/10/15 03:22:44 ID:6/PZjY2z
age
8DQNハンター:04/10/15 21:05:27 ID:v52gXBCf
>>2 近鉄スレのあかくまって香具師は真のDQNだな
99:04/10/16 13:59:32 ID:aY+BB2A9
つうか、ホークス以外のパ・リーグは客動員数なども考えると悲惨だろ。北海ハムくらいじゃない
10 
日本の 各地で 熊が大暴れ、
あんたらは 鈴をさげてりゃ 安全だ って、
無責任げに 言うじゃなぁ〜い。

でも そーこーの 芸人二人、
あんたら それじゃ 用足らず、
鈴は二つ必要ですからぁぁぁぁぁーーーー!!!
残念!!!!!

田中、堀内ぎりぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!