1 :
:
02/11/01 21:28 ID:jwrfs6gC 今までスレがなかったようなので。
2 :
最高 :02/11/01 22:08 ID:dvDc5lW3
ここの無線機最高。 気に入っています。
3 :
:02/11/02 01:02 ID:xGkGRiZs
ドコモ向けの携帯って採算取れているのか?
4 :
携帯 :02/11/02 12:15 ID:1703cpXN
5 :
:02/11/02 12:48 ID:kA6dMPIt
31 :非通知さん :02/06/17 01:09 ID:S8QLjKID 日本無線の主力は海上機器だからね. 通信は1/4ぐらいだろうね.比重. 32 :非通知さん :02/06/17 01:11 ID:S8QLjKID 今はLPAかな?主力. 33 :非通知さん :02/06/17 01:46 ID:ptei4HKB 防衛関連モナー 34 :非通知さん :02/06/17 19:00 ID:S8QLjKID 防衛関係はシークレットということで. 防衛関係???なんだそれガクガク((((((゚Д゚))))))ブルブル
6 :
:02/11/02 22:57 ID:c83tXJdO
も う ダ メ ポ
7 :
:02/11/02 23:01 ID:qF4Xdm14
長野日本無線はどうレスか??・・・そろそろテッタ〜イ?
8 :
某外注 :02/11/02 23:04 ID:gYhBC2+2
ミサイルの制御システムとか潜水艦のスキャナーとか。<防衛関係 もちろん、自分のような外注が携われるわけがありませんが・・・・
9 :
:02/11/02 23:10 ID:c83tXJdO
>>7 長日もキビシイね。
作るものがない・・・。
上田はかれこれ10年ぐらい崖っぷち。
10 :
:02/11/02 23:12 ID:c83tXJdO
>>8 防衛関係のような官需は予算削られて、儲からない。
儲けるには帳簿を・・・以下略
11 :
某外注 :02/11/02 23:14 ID:gYhBC2+2
ていうか、うちの会社も偉そうなことは言えないんですが、Nさんが使ってるソフト屋って 使えなさすぎです・・・・ 現場でぶっつけ本番のテストやっておいて、自分の不具合をこっちに修正させることで 帳尻逢わせようとしないでくださいよ・・・・
12 :
:02/11/02 23:33 ID:/9RlY5Z6
社内密告掲示板作っても書く漢はいねーだろ…ハア
13 :
:02/11/02 23:39 ID:6HI+Q72F
金曜日は社内のネットが落ちてたな。すぐに復旧したけど。
14 :
:02/11/03 00:34 ID:wvTrJgIR
哀愁漂うスレはココですか?
15 :
:02/11/03 14:56 ID:209ydUGj
融通きかねーヤシばっか
16 :
:02/11/03 20:27 ID:gz+F0tzL
age
17 :
774RR :02/11/03 21:15 ID:SgfbMH8/
遂に作ってしまいましたね。日無スレ まってました。 漏れここの会社の凄いファン。 ダット落ちしないことをキボンヌ
18 :
:02/11/03 22:27 ID:njfVbLrX
19 :
通りすがり :02/11/04 02:21 ID:C9J/uFi5
正直、この会社ってそろそろヤバイのかな? 株価もかなり下がってきてるし
20 :
某外注 :02/11/04 12:35 ID:3jXPcZC4
かなりヤバイと思います。全体を知ってるわけではないのですが、 もともと外注に対する人件費がかな〜り安かった(らしい)のに 今年になってあっちこっちの部署を再編成して統一し、赤字部門と 黒字部門を合体させて平均化させようとしてました。 あと、もともと安くこき使っていた外注をさらに安く使おうとして 交通費や人件費が出せないから現調は無しにするだの、そっちの 指示ミスで出てしまった不具合を、こっちのソフトのバグ扱いして こちらに費用をださせようだの、なんか手段が姑息になってきた 感じです。 って、あんまり書くと身もとがバレちゃうからこのへんで(w
21 :
:02/11/04 20:53 ID:3PCXuXiT
|│ / | ̄\ |∀ ゚ )<ダレモイナイ・・・ |_/ |│ \ | |∧ |∀゚)<さいたまスルナラ・・・ |∧∧ |∀゚ )<イマノウチ! |⊂/ |ノ
22 :
:02/11/04 21:55 ID:Ujz9K7uj
子会社のアロカはどうよ。株価もいいみたいだけど。
23 :
774tr :02/11/04 22:19 ID:4Oh6rB8E
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま! さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /
24 :
:02/11/04 23:57 ID:RpP4ki9j
食堂入り口に自衛隊の通信車を止めるな(゚Д゚)ゴルァ!! 飯食いに行くのに邪魔だ!!
25 :
:02/11/05 00:25 ID:H1MSElv7
>24 出荷ピーク時にあそこを通過するのは命がけw
26 :
:02/11/05 17:19 ID:RLJVcTqe
日本敗戦の戦犯企業だろ ここは
27 :
:02/11/05 21:07 ID:05NMw/sf
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< せんぱんせんぱん! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< せんぱんせんぱんせんぱん! せんぱん〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /
28 :
:02/11/05 21:12 ID:BSGbQwWU
29 :
:02/11/06 01:05 ID:A0ZoyPx2
能力以上の仕事を受注し、納期に間に合わず中途半端なものをだして、回収する羽目になる。ということを10年以上も続けている。何の進歩もない会社。
30 :
:02/11/06 15:54 ID:FJlx1F1Y
他のメーカーが一年や二年を費やして作り上げた立派なパッケージと 同じ機能を有したソフトを、一ヶ月で作れと外注に平気で命令する会社。
31 :
ポポロ黒須 :02/11/06 21:57 ID:8+UCLE/P
>>29 そんなんで良く続いてるね。この会社。
>>30 そんな会社の仕事を受注する会社もどうかと思われ。
32 :
30 :02/11/06 22:26 ID:G/oVprID
>31 最初はそりゃ断ったですよ。何考えてんの、とまで言いましたよ。 それで引き下がった(ように見えた)から、ああ諦めてくれたんだなと 思ってたんです。 それが、半年ぐらいしてから、 「例のアレ、オーダーが出たんでお願いします」 無理だっていっても、間に合う分けないってどんなに言っても、 「もうお客さんと契約してしまった」「今更あとに引けない」 挙げ句、 「これ以上言うなら今後はおたくに頼まない」 ・・・・これを言われると辛いんです。そもそもうちはそれほどの スキルがあるわけでもなく、大手に頼らずやっていけるほどの実力も 規模もない。こういう大手に尻尾を振っていくしかないんです。 そんな零細ソフト屋にそんなもん頼むほうも頼むほうですが。 ええ、やりましたよ。死にものぐるいで頑張って、滑り込みですが なんとかつじつまを合わせたもんを納品しましたよ(アフターケアが 大変だったけど) 現在は我が社もなんとかここと縁を切ろうと密かに頑張ってます。
33 :
30=32 :02/11/06 22:27 ID:G/oVprID
あ、省略されちった。スマソ
34 :
:02/11/07 00:21 ID:g8T+4Yjr
>>31 なので来年あたりつぶれる予感。
今期も赤字確定さ。(w
35 :
:02/11/07 00:57 ID:VZAhnxJe
何回かスレが立ったことあるけど、すぐ倉庫逝っちゃうね。
語るほどの会社でもないってことだろ。
>>4 の携帯スレで十分でしょ(w
36 :
:02/11/07 22:39 ID:l291W2/h
>>34 来年あたり?ココそんなにやばいのでつか?
37 :
半可通 :02/11/07 23:15 ID:76tI7DLW
来月からとんでもないことになりそうです
38 :
社長 :02/11/08 00:06 ID:V0SIB0bq
フレックス中止したところで業績が上向くなんて本気で思ってるのか?あいつらは。
39 :
:02/11/08 00:26 ID:bNIVlbVh
技術・品質管理に関する能力が低いが20%くらいだっけ?
40 :
もずくず :02/11/08 00:32 ID:BhApe0yf
規則正しい生活をしろってことだろ。 でも、フレックス使えないと遅刻が増えるだろうな。そこんとこどうなってるの?
41 :
常務 :02/11/08 00:45 ID:+q/WUrXD
>>40 夜中まで仕事させといて、規則正しい生活も何もあったもんじゃ
ないよな〜。いたづらに残業時間が増えるだけだから逆効果だよ。
しかも無報酬残業。体の健康だけがどんどん損なわれていく…
42 :
外注 :02/11/08 12:01 ID:JG6SUPmz
Fの真似っこしただけじゃないの<フレックス廃止
43 :
専務 :02/11/08 17:28 ID:43XG9x8j
文化祭やってる場合じゃないだろ
44 :
:02/11/08 19:36 ID:zHyWxlhg
45 :
元社員 :02/11/08 20:24 ID:/nidw/GX
また、今期も最終赤字だそうで。 連結しか情報がないので個別はわからないけど、3月末時点では おそらく経常も赤の可能性があるかもしれないね。 うーん、島津はノーベル賞を出しているのに、規模やマインドが 似ているJ社がなぜここまで凋落するだろうか。 ポテンシャルはあるのに、それを活かしきれないのは戦略がない からだと思うが。 まずはムーバからの撤退、話はそれからじゃないの?
46 :
元社員 :02/11/08 20:29 ID:/nidw/GX
日本無線、今期最終赤字78億円へ 日本無線 <6751> は8日、今2003年3月期の連結最終損益が 78億円の赤字になると発表した。 従来は12億円の黒字を計画していた。 価格競争の激化により売上高粗利益率が低下し、経常利益は 69億円計画に対して27億円にとどまる見込み。 税効果会計を厳密に適用し繰延資産83億円を一括償却するため、 最終損益は大幅な赤字に転落する。(S.K)(ラジオたんぱ) [11月8日18時3分更新]
48 :
元社員 :02/11/09 11:20 ID:U9oGzJnr
>>47 かつて自分も時々9:15を使っていたけど、30分でもラクはラク。
だが三鷹は10時まで担当が来ないと仕事にならず痛かった。
むしろ朝遅い分、夜に食い込んでるんじゃなかったのかな?
あと、朝早いフレックスがあればそちらを大いに利用したかもね。
49 :
:02/11/09 11:51 ID:2pyp6M9K
三鷹製作所は8:30始業じゃなかった?
50 :
元社員 :02/11/09 12:07 ID:U9oGzJnr
51 :
部長 :02/11/09 16:32 ID:QCL5eOsH
52 :
元社員 :02/11/09 18:51 ID:Mt51nOnL
>>51 若手には15分繰上は辛いかもね。
しかも1月からは西新宿。
年末の引っ越し、ご苦労様です。
53 :
:02/11/09 19:53 ID:iANA+Pes
|Д`) 文化祭ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ |⊂ | ♪ Å ♪ / \ ランタ タン ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン ( へ) ランタ ランタ く タン ♪ Å ♪ / \ ランタ ランタ ヽ(;´Д`)ノ ランタ タン (へ ) ランタ タンタ > タン
54 :
:02/11/09 22:22 ID:yLnhnbPH
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧∧ ∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧∩\ ( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま! さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /
55 :
闇社長 :02/11/09 23:33 ID:xDUcwbaB
>>52 この前4自啓に引っ越しましたが何か?
しかも赤坂より近くなりますが何か?
56 :
部長 :02/11/09 23:49 ID:QCL5eOsH
57 :
:02/11/10 08:38 ID:IwAyqj8r
>>55 君だったのか。
こんなとこに書いてないで、仕事しろ。
58 :
元社員 :02/11/10 09:45 ID:FZWWS8Ux
>>55 どもです。
1・2自啓も3月までだし、いつまで独身寮が継続するのかは
この先わからないよね。(家族寮も含めて)
借上げか家賃補助に全面シフトすることも覚悟しないと。
それから、赤坂を離れることに社内の抵抗はなかったのかなー
確かに手狭だし、海上と防衛も三鷹より都内の方がいいのは
当然だけど、西新宿はちょっと場末じゃなかと。
賃料は低下傾向なのだから、港区や千代田区で条件の合う
ところはなかったのだろうか?
59 :
:02/11/10 12:03 ID:lP2VVThO
∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∩゜Д゜)< 迷わず逝けよ、逝けばわかるさ! □………(つ | \___________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . いのきの電話 | |
60 :
闇社長 :02/11/10 21:01 ID:telBg40Y
>>57 今日は日曜ですが何か?
>>58 三鷹も霞ヶ関も乗り換え無しで逝けるからいいのでは?
61 :
元社員 :02/11/10 22:07 ID:FZWWS8Ux
>>60 >三鷹も霞ヶ関も乗り換え無しで逝けるからいいのでは?
てか、ビジネスの中心じゃあないよね。都落ちというか。
まぁ、贅沢は言えないけどね。
総務部など6階が三鷹に行って、営業だけを残す案も昔からあったし、
営業もIBMのように個人のデスクを持たずにエントリー制にすれば
オフィスの有効活用ができたかと。
あと、応接と会議室も未利用時間はデッドスペースだから、これもオープンの
打合わせコーナーと仕切られた部屋を組合せるなど案はあるよね。
今度の新オフィスはこのあたりどうなんだろうか。
元社員は、知的なものを感じる。 闇社長は、幼稚っぽさを感じる。
63 :
:02/11/11 00:35 ID:ciN70ZuN
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!つまらない内容ばかりです / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
64 :
スジ者 :02/11/11 00:47 ID:YljXPaa6
>>61 っていうか、アンタちょっとどうでもいいことをしゃべりすぎ。
ただの内輪ネタ晒しじゃなくて、裏事情を頼むよ
65 :
通りすがり :02/11/11 09:03 ID:e+KyNJk4
>>64 チト、マジレス。
まあ、そう急いても仕方なかろう。
不倫や不祥事というスキャンダルならどこにでも転がってるじゃん。
本当の裏事情というのは、地味な情報の中に隠れてんのよ。
それが見つけられるかどうかで、その人のリテラシーがわかるつーこと。
オレはこのスレ、結構興味深いよ。
66 :
元社員 :02/11/11 11:25 ID:cKpfueT6
連結で赤字なのに、親会社が単独で黒字の分けないだろ。
69 :
元社員 :02/11/11 23:27 ID:RaEcT1H+
>>67 >連結で赤字なのに、親会社が単独で黒字の分けないだろ。
うーん、単独の売上は連結の半分しかないし、今までもアロカが
連結の利益を叩きだしていたから、単独で判断するのがこの会社
の場合は妥当だと思うけど。
てか、そういう方針で教育されてきたというべきか。
70 :
:02/11/12 00:06 ID:1t2J/c+Q
一部の子会社しか儲からない罠。
71 :
:02/11/12 00:08 ID:1t2J/c+Q
アロカは業界自体が成長分野ではない罠。
72 :
元社員 :02/11/12 00:33 ID:w5Wx/l3A
>>70-71 たしかにアロカの超音波診断や放射線測定装置は成長分野では
ないが、ライバルが少ないのでニッチ分野。
こういう分野は売上は少ないが、利益は多いということ。
しかもアロカは内作せずに上田に出してるので、工場稼動を気に
しなくていいし、間接経費が少ない。
つまり、非常に利益を出しやすいシステム。
だけどここにばかり頼るのは如何なものか、というお話。
J社の最大の問題はやはり戦略がないこと。
これに尽きるかと。
73 :
:02/11/12 00:36 ID:5mmnbJXD
。。。 ( ゚∀゚ ) ○ シャン シャン
74 :
:02/11/12 21:29 ID:3OibCcSU
元社員だけに、客観的に見ることが出来るみたいだね。 この会社の方向性をレポートにまとめて、提出してみれば。 社長秘書になれるかもよ。
75 :
委員長 :02/11/12 22:46 ID:qJwCj6g3
というわけで、元社員が誰なのかをフッと思い浮かべてみる。 …なるほど
76 :
稲里町 :02/11/12 22:51 ID:4owssNei
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!「下氷鉋」ってなんて読むんですか! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
77 :
元社員 :02/11/12 23:02 ID:J/syZ6Vv
>>74 うーん、まずJ社では社長秘書という職種自体のあり方が違うよね。
それと今は社長と4人の常務による集団指導体制でしょ?
常務会が実質上の最高意思決定機関に見えるけど。
一応、戦略部門があるようだけど、どうなんだろうね。
プランはできても実行できなければ無意味なんで、やはり現場
から課長以下の若い人を集め、社長直轄の部門横断的な
タスクフォースを作り、プランができたらその連中を現場に戻して
彼らを中核の実行部隊にするというのがイイと思うけど。
>>75 >…なるほど
って、一体誰なんだい(w
>>76 たしかに新入社員の時、読めなかった(w
78 :
:02/11/12 23:41 ID:BTX0pB5D
.┌┐ / / ./ / i | ( ゚Д゚) <そんなバナナ! |(ノi |) | i i \_ヽ_,ゝ U" U
79 :
:02/11/13 00:22 ID:WUZS+GHs
>>72 確かにそうではあるが、次に挙げる発想はないのかな?
アロカは売り上げ伸び悩んでいるが利益を上げている。
それは事実だ。
上田はどうよ?
上田は自社製品がない生産工場で、アロカを含む各社の生産を
しているが、長い間赤字が続いている。
アロカだけをターゲットにするつもりはないが、ある意味、
利益を吸い取っているという見方もできると思うが、どう?
80 :
元社員 :02/11/13 10:18 ID:+kMDFvAB
>>79 >上田は自社製品がない生産工場で、アロカを含む各社の生産を
>しているが、長い間赤字が続いている。
>アロカだけをターゲットにするつもりはないが、ある意味、
>利益を吸い取っているという見方もできると思うが、どう?
禿同。
上田は長野と違ってJ社とアロカの生産だけだし、ことにJ社の
稼動が大きく、赤字の拡大とその穴埋めはJ社がしている。
アロカはそのオイシイところを食べてるので、儲かるのが当たり前
といえば当たり前。
つまり、アロカの利益とは上田とJ社の赤字が転化したものと言える
かもしれないね。
だからこそ、J社自体で利益を出さないとタコが自分の足を食ってる
ようなことになるのかと。
81 :
:02/11/13 15:26 ID:5kZ7Eioq
中国市場に取り組んでる件についてはどうよ?
82 :
:02/11/13 18:41 ID:+nGpWJIB
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!うるさくて仕事できません! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
83 :
:02/11/13 19:37 ID:7d4Kgx9V
上田も自社製品あるのですが、、、 アンテナとか入室管理装置とかねじ締め装置とか、、、
84 :
:02/11/13 19:44 ID:ZvF0R54/
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!明日10時出社はダメですか? / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
85 :
:02/11/13 22:14 ID:EWDwlB3W
新製品のプラズマ電源ってどうよ?
86 :
:02/11/13 22:19 ID:L5O1ryyq
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!イニシャルトークはまだですか? / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
87 :
:02/11/13 22:28 ID:7d4Kgx9V
M.NとS.Tは付き合ってるらしい
昼休みに短パンでランニングしてるオッサンよ。 とりあえずそのずり落ちたメガネを上げてから 走ったらどうだい
89 :
:02/11/13 22:52 ID:L5O1ryyq
∩ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ | | < 先生!この机、全然安定感がありません! ( ´Д`)// \________________ / / / /| / __| | .| | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|| ̄|| .|| || || || (( || || || || グラグラ .|| || || || )) || || || || .|| || || || (( || || || || .|| || || || )) || || || || '~~ || ~~ ||
90 :
外注 :02/11/13 22:57 ID:Ueeej7/1
いつも不思議なんですが。 三鷹の工場で、昼休みになるや否や、運動着に着替えて飛び出していくお兄さん達は いったいいつお昼ご飯を食べているんでしょう?
91 :
:02/11/13 23:03 ID:sFnXigat
,ィ .人 λ .'i, 'ト、 ,i i / 'i, ノ i, , 'i, } `'i, .i , .,i"'、 l ' 、 ,.ィ" ) ,ィ'.} 、 'i, ,l ''i .'l .i, i `'‐、l.,.ィ i `''"´ ヘ,_ !,-‐'" ノ ,ィ"i, 'i, .ノ .l .i, l" 、l,.ィ‐'",r‐、 i / "',.=;‐ 、_ ' " l 'i" ,i、 "i | il .} | i ;i" `i, `"i'‐ l .i ノ ヽ, l | .'lik,,,ッi | .i lll,,, .,l} 'i, .i .l`"''"´ l _,,..,,_ ノ | 'ikッツ l'. i 'lミ='ツ .} .,i / .| ., .r‐ '' "~´  ̄ . ̄`~"''‐- ./ -'i, ノ 'i. "''" ノ // ,.ィ''" .,i ''">,_ ,.イ i, __,,.-t-、ノ ,.ィ'" ..ィ-、 ,-、 i, "'"´ ''"~´ .`' ` ` ..,ィ' ,i'' .l; ,i' .'i, i, ,イ ,i' .li .,l il '‐、 / ,lll ,ll ll ll '>ィ-‐‐- 、 ィ‐z---‐''"~"'、 ./ ,r '''‐i, .lllli,__,,ill llli;,__,;ill ,イ .`‐(..,,,,__ __,i /.. ,ィ' .ノ .llllllllllllll' .llllllllllllll ,i `、  ̄ ,,/ ,.r' /. 'l:::::::::,i' il:::...:::ll { i~"' ' ' ' "~ ´!''" /..:::::::::::... ii;:::::;i' .ii;::::::;i' .. .i、 / ~ "'' ‐ -! 、 _ ,ィ''"´ `"'' ‐ -----z 、."''" "'-'" .::::
92 :
:02/11/13 23:09 ID:L5O1ryyq
嫁 ∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < ツマ! / / \_______________ / /| / ____| | .| | _____________ \ ■■■■■■■■■■■■■
93 :
:02/11/13 23:45 ID:EWDwlB3W
‖~" ~"ー 、,,_ | ‖日本無線 ,> \ | / ‖ _,:-−'´ ‖/~ ヽ | / 日本無線ですかー ‖ , )) 日本無線ですよー ,、 ,、 /'ll__/ ヽ / ヽ__/ ヽ/ _‖ _ ヽ. ∧___∧ / / ´ ‖ー/ ` l ロ. / _ _ / ´ 、__, ` |. ‖∨ ,! || | l--l ` _l ∨ ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ , ( ヽ_ / /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l ヽ ヽ、 ,ヽ:..:ノ ‖ '::::|⊃ iー- l (_〕i__ l : :::Y ‖ ::| |"|ー-,| |(
94 :
:02/11/14 00:50 ID:f2NVx7oZ
今日の朝の社長の話を実況する強者はいるのか? 漏れには出来んが。(笑)
95 :
:02/11/14 00:52 ID:f2NVx7oZ
96 :
事業部長 :02/11/14 03:00 ID:Hl/fGVpS
>>94 そうか、そういえば社長の話があるって云ってたな
オレはすっかり忘れててフレックス出社だったよ
97 :
事業部長 :02/11/14 03:04 ID:Hl/fGVpS
って、そうか、きのうじゃなくて今日の朝にあるのか、チト勘違い でも、こんな時間に書き込みしてるってことは たぶん8時30分には行けないよ、スマソ
98 :
:02/11/14 03:33 ID:AQv8ldkQ
>>81 営業担当に無能使ってるから絶望だろ。
あんなクズに周囲の生管、製造、品証、技術なんかが振り回されてるなんて、
この会社も末期だね。いかに人がいないにしても、上司も気の毒だよ。
だいたい、中国市場ってのは、もう20年以上も前から各社が投資して、
「将来いずれ大きな市場になる」と信じて煮え湯を飲まされながら、歯ぎしり
してくやしがりながら、我慢して投資してきた。
それが最近ようやく実ってきたからこれだけ発達してる。
今更経営不振の中小企業がぽっと乗り込んだところで利益を上げられるほど
中国市場は甘くない。
99 :
:02/11/14 14:43 ID:7ZMLc5lB
コード 市場 名称 取引値 前日比 出来高 6751 東京1部 日本無線(株) 11/14 10:56 234 -26 -10.00% 156,000
100 :
:02/11/14 18:00 ID:A6Guwpdc
キター最安値。
101 :
:02/11/14 18:30 ID:lq3nlg//
102 :
:02/11/14 19:31 ID:E+bRXWKT
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!休憩時間になりました! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
103 :
外注 :02/11/14 19:37 ID:dvcWYU6D
漏れはほんの一部の業務しか知らないからアレだけど、 本社と北関東の営業はマジ殺したくなるときが往々にしてある。
104 :
元社員 :02/11/14 19:47 ID:lrTLuKb2
105 :
:02/11/14 19:54 ID:E+bRXWKT
| さいたまさいたま をやっていいですか? \____ _____________ /||ミ V / ::::|| /:::::::::::||____ |:::::::::::::::|| || |:::::::::::::::||│ / || |:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ |:::::::::::::::||゚ ∀゚) || |:::::::::::::::||_/ || |:::::::::::::::||│ \ || |:::::::::::::::||∧ ∧∩ || |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . || |:::::::::::::::||∧ ∧∩ || |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . || |:::::::::::::::|| .〈 .....|| |:::::::::::::::||,,/\」......|| \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ \ ::::|| \||
106 :
外注 :02/11/14 20:29 ID:C2dMNyhD
>104 そーでぇーす。 地方の支社や支店の営業さんは、技術職も兼ねてる人が多いからいいんだけどね。 生え抜きの営業ってのは始末に負えないっす。
107 :
元社員 :02/11/14 21:25 ID:Enj6W32A
>>106 たしかに。
特にあの課はあれが芸風なんで・・・
でも、本流なんだよね。
漏れが所属していたとこは、リクソーと共にがモットーなんで
(てか、オーダないし、よっぽどでないと来てくれなかったので)
108 :
外注 :02/11/14 21:35 ID:/6aPSKqV
陸装(現・システム建設だっけ?)さんにはよくお世話になりますた。 ごっつい四駆で、関東地方はおろか日本全国を駆けずり回るアウトドア派の 兄さん、カコイイ! ていうか、ついこの間まで、外注だけで現場に放り込まれるのを不思議に思って いなかった・・・・普通は本社の人間なり現場代理人なりが来るよねえ?
109 :
元社員 :02/11/14 22:19 ID:Enj6W32A
>>108 >ていうか、ついこの間まで、外注だけで現場に放り込まれるのを不思議に思って
>いなかった・・・・普通は本社の人間なり現場代理人なりが来るよねえ?
ホントは社内的にも社外的にもダメなんだよね。
昔はJ社から独立した技術の人に名刺を渡して行って貰ったことも
あったけど、これはその人しかできない専門があったから。
だからお客も承知の上で派遣していた。
今は手が足りないからなのだろうけど、派遣の人や機器に事故や不具合が
あったときにマズイよね。
こういうのをコンプライアンスというのだけど、どうもリストラの影響で
ズブズブなところが怖い。
110 :
:02/11/14 23:04 ID:AkO/5LEH
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたま県民の日! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたま県民の日祭しろやゴルァ! 県民の日〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /
111 :
:02/11/14 23:27 ID:AkO/5LEH
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |♪萌える男の〜 |赤いモナクタ〜 ∧_∧ <________ (´∀` ;) || ⊂⊃⊂ )/ _/二二二 l ____| |__/__// / ̄__)/ / ___l_ |0≡0| === |/(__)====/ / /\/ \ |IIIIIIII| YASOMAR└─┘. /,// /. ̄ヽ. l |IIIIIIII| // ̄ヽ_________|\ | l l | l l ̄ ̄l l l. l ノ l ヽ,_,ノ ,l (◎)(( )) ヽヽ ヽヽ__ノ ヽ,, \,__ ノ ヾlヘヽ|ノ '''"""''`"`"'''''""'"'''"""''""'''""'""""''"'''""''""'''"'''''""'''"'''"""''"""'''''"""''""''''""''"''''""
112 :
T取締役 :02/11/15 01:21 ID:pFT7KKPW
製品の企画設計検証製作検査出荷まで技術部におんぶにだっこだから結局設計不足となってZ番発行で赤字転落というループに陥っている。 技術部は設計検証以外に費やされる時間が本当に多すぎ。 今の役員が実作業をしていた時代はそれでもよかっただろう。でも今でもそれをさせているJQSのシステムを根本から変える必要がある。 それに役員会での意志決定が遅すぎる。携帯事業を止めるのに何年かかっているんだ?これだけじゃないけど。
113 :
元社員 :02/11/15 08:33 ID:SrINT2qV
>>112 それは、もう以前から痛感している。
各セクションの責任分解点があいまいなので、結局は技術が揺りかご
から墓場まで面倒みなければならない。
昔の特殊レーダのように検査ばかりでなく装備工事、保守点検まで
一人でやっていたのは、確かに動きが速くて便利だったが、これでは
職人の世界であって組織の仕事じゃないよね。
やはり技術は開発と設計に専念しないと、仕事がこなせないし、技術
スキルが低下する原因となってるし、他のセクションがラクになってるだけ。
他のメーカは品証が開発段階から権限と責任を持っているが、J社の
場合はそこが一番の窓際なんだから、後は推して知るべし・・・・
事業部制もいいけど、こういう本質的なところを直さずにただ組織だけを
変えているので、なんら改善してないかと。
>それに役員会での意志決定が遅すぎる。携帯事業を止めるのに何年かかっているんだ?これだけじゃないけど。
上でも書いたけど、今は常務会が最高意志決定機関だと思う。
役員会は常務会で決定された事項をただ承認する場で、ここで検討や
議論はされてないかと。
だけど、社長と常務たちは経営者としての訓練も受けてないし、経緯の
専門知識も経験もない人達なのでダッチロールしてるんじゃないの?
今年T常務が長野に行ったのでケイタイは撤退すると思ったんだけどねー
114 :
:02/11/15 09:30 ID:XtWLx86o
>>98 中国相手の営業って海外グループだろ?その中で無能っていえば・・・
あいつか。
115 :
外注 :02/11/15 11:17 ID:5TpeHD2h
元社員さんも三鷹にいた人? 自分は、あんまり詳しく書くとどこの部の外注かバレバレなんで伏せるけどw 技術にすべてが集中しちゃってるのは確かにあると思う。 だから細部に目が行き届かなくて、最終的なすり合わせが外注ソフト屋&現場 任せ、になってしまってるって印象が最近はとくに強い。 で、客に怒られるのは我々外注、と(T∀T)
116 :
元社員 :02/11/15 12:37 ID:Tc3c+ETN
>>115 >元社員さんも三鷹にいた人?
いえいえ、実習時代だけですよ(w
でもJ社の場合、営業と三鷹が密接に連携がとれないと、上手く
仕事が進まないので自分は週一ぐらいのペースで通ってますた。
中には工務の代わりに工程管理やったり部材の調達をやっていた
営業もいるぐらいで・・・
>だから細部に目が行き届かなくて、最終的なすり合わせが外注ソフト屋&現場
>任せ、になってしまってるって印象が最近はとくに強い。
>で、客に怒られるのは我々外注、と(T∀T)
これマズイよね。
こういうのはお客も気がついてるもんですよ。
しかも、全体を見てる人がいないとコスト、品質、納期だけでなく
後々のメンテにも支障を来すことになるかと。
取りあえず、忙しいのでなんとかやっつけちゃおうという仕事だと
その場は凌げても、もう次の仕事は来ないよね。
でも、こういう話って経営者は知らないのか、知っていても仕方ないと
して放置するのが最大の問題なんだけど。
117 :
:02/11/15 15:55 ID:rKJncAmg
おれが昔ソフトの仕事をやってた時はJRCエンジニアリングってのがあったけど 今もあるの? 1年くらい某部署の仕事をやったけど、メチャクチャだったなあ。全てにおいて。
118 :
:02/11/15 16:31 ID:XtWLx86o
119 :
外注 :02/11/15 16:33 ID:5TpeHD2h
>117 今もめちゃくちゃだよ・・・・・・゚・(ノД`)・゚・
120 :
:02/11/15 18:00 ID:L1El8PHu
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 外注さん!何がめちゃくちゃなんですか! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
121 :
外注 :02/11/15 18:08 ID:5TpeHD2h
>120 すべてに置いて・・・・・・・(Tд⊂ JRCEが外注を管理するようになってから余計におかしくなった気がする。
122 :
:02/11/15 21:37 ID:tNSiqa9z
外注ってソフトかよ。
123 :
:02/11/15 22:39 ID:L1El8PHu
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 外注さん!JRCEは丸投げですか! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
124 :
外注 :02/11/15 22:51 ID:cqc1mbkI
>122 馬車馬のようにこき使われるソフト屋ですじゃ。 >123 いあ、JRCE内でも開発はしてますよ。 ただ、連中の意識が10年前と比べてなんら進歩していないだけです。 いつまでも機械語と専用制御機器だけで喰っていけると思うなよ、って感じ。
125 :
S取締役 :02/11/15 23:03 ID:/6pHb3Lf
漏れも長日無に行くはづだったのに、なんで香具師だけなんだ?
あれから香具師の後始末ばかりだYO!
>>113 今のやり方で会社を大きくしたのも今の役員世代だけど、同じしと達が会社をだめにしてるんだよね。
よく他社もやっているからって真似して新規分野に入っていくけど、こういう事こそ真似した方がいいのに。
ところで次回の人員削減では早期退職者優遇制度はないのかな?あれば漏れも辞めようかなと思う。対して退職金が増える訳じゃないけど。
126 :
元社員 :02/11/15 23:13 ID:a+LFTrR7
>>125 おー、S取締役殿(w
今でこそ、なにかと評判は良くないですが、かつて船一にいっらっしゃた
頃は受信機(NRD−95)でお世話になりますた(なつかスイー)
短波受信機界じゃあ、K課長と共にオーソリティだったんですがねー
今は昔のお話で・・・
127 :
:02/11/15 23:39 ID:fcKN8Ac0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < つまんねーよ! /| /\ \__________
128 :
:02/11/16 07:42 ID:xdra0MYi
内輪で盛り上がるなよ
129 :
:02/11/16 13:50 ID:RKkTs13v
ちくり板なんだから内輪から話が出なくて、一体どーすんだよ(w
130 :
:02/11/16 22:59 ID:bDNUmabT
17時15分になると、ぞろぞろと大勢帰っていくよな〜。 俺は残業ほとんどカットしてるから、連中と俺の給料は、 あんまり変わらないんだろうな。 くそ忙しい時に社内大会の幹事を強制的にやらされるし。 しかもID切って幹事の会議やるし。そのあと残業するし。
131 :
ちょー :02/11/17 00:25 ID:PZKlkMBv
やばいねー。日本無線
132 :
:02/11/17 01:31 ID:Usud3RQj
この会社、役所の仕事をやってるけど、自分の能力以上の仕事を受注して 赤字作って、外注に丸投げばかり。
133 :
:02/11/17 02:48 ID:t7Au5Rj4
ほそみ か?
134 :
:02/11/17 10:08 ID:3PXA2G+1
島津に転職しようかな
135 :
:02/11/17 11:37 ID:5sRhkO5c
>>132 2陸あたりのバカ課長を筆頭に、誰もがやってる愚かな行為だね(w
136 :
元社員 :02/11/17 12:54 ID:Oi7yDg6V
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!長野日無は実は景気がいいみたいです! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
138 :
:02/11/17 13:30 ID:vyE23npl
ここをはじめ、アンリツ、日立国際電気、トーキン、NECインフロンティア、 東洋通信機、岩崎通信機、田村電機、池上通信機など中堅はどこも苦しいよ。勝ち組みなし。 NEC、富士通、沖電気も危ないから。 勝ち組みシャープも液晶価格でドボンの可能性あり。 ソニーもアイワ・損保・生保・銀行と爆弾抱えているし。
139 :
:02/11/17 16:59 ID:hBnC4jbu
140 :
非通知さん :02/11/17 18:36 ID:3PXA2G+1
航空電子とか?
141 :
:02/11/17 18:40 ID:ys0yb8n4
航空電子はだめじゃない?
142 :
:02/11/17 19:12 ID:r0G01WV5
上福岡の新日本無線の工場は上福岡市と公害協定結ばなくても良いのか?
143 :
部長 :02/11/17 20:46 ID:SacYC0y5
>>142 痛いところ突いてくるね。
そういう意味じゃ、三鷹製作所のほうも何か地元に貢献してる
ことってあるのかな。っていうか、このくらいの規模の会社
だったら何かしらの社会貢献はしててもおかしくないはずだが…
そういう話を聞いたことがないのは気のせいか?
たぶん、鉛フリー化だとかそういうものには全然対応してない
んだろうなあ。
いくら会社が苦しいからといって、自分達の目先の利益ばかり
追い求めてたってダメだよ。そういう会社はいずれ凋落する。
144 :
社長 :02/11/17 21:43 ID:W3mBeaSf
漏れは責任取るのいやだからアンケートで決めるでつ。 今後漏れはどうすればいいの? 1:会社清算 2:会社更生法申請 3:民事再生法申請 4:産業再生法申請 5:富士通に吸収合併 6:日立に吸収合併 7:アロカに吸収合併 締め切りは11月30日21:00まで よろしく
145 :
主事3級 :02/11/17 22:15 ID:qPbHRKg4
>>144 その前にあんたが辞めるのが順序だと思うが
146 :
ニッコク :02/11/17 22:35 ID:cTM6EWmk
>>144 屋上から放射能ばらまくDQN会社に吸収されるのだけはヤダ
147 :
非通知さん :02/11/17 22:49 ID:3PXA2G+1
外資系に乗っ取られるっていうのが、満帆商事っぽくていいんだけども。
あれ?アメリカの某企業が入り込んできてなかった?
149 :
:02/11/18 00:39 ID:Ec0xm9WW
ズレてんじゃねえか!
∧ ∧
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' (
>>137 )
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
150 :
:02/11/18 01:00 ID:6oPKiCQJ
牟礼事件 も一回 やろうや
151 :
:02/11/18 14:53 ID:vGe1vcMN
なんだよ今日のここの株価は w
152 :
外注 :02/11/18 17:16 ID:v4zACGXQ
毎年、12月になるとやっていた、正門のケヤキ(だっけ)のライトアップを 経費削減と称してやめたときから、正直ヤバイと感じはじめますた。 あれって地元の人にも評判良かったんでしょ?綺麗だから続けて欲しかったのに・・・ あの写真を使ったマウスパッド持ってるw 非売品なんだよね。
153 :
宴会部長 :02/11/18 20:30 ID:WzuXUj7x
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!牟礼事件ってなんですか! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
154 :
:02/11/18 20:33 ID:dmUjeAao
155 :
外注 :02/11/18 20:47 ID:8iU8VMOy
もしかして、工場内にいた外注が全部敷地の外に追い出されるきっかけとなったぼや事件でしか?
156 :
元社員 :02/11/18 22:24 ID:DNEiEchm
なるほろ、あれを牟礼事件っていうんだー ちょうど技6の工程会議の時に消防車が中央道路を走っていたので 「ルッセーナ」というのを覚えている(w あん時、消防訓練かと思テタ。
157 :
:02/11/19 01:39 ID:VQh0U9+Z
あれって確か、出勤日の土曜日の夜だったよな。社内に全然人がいなかったような気がする。
158 :
:02/11/19 01:57 ID:3h097zc5
保守age
159 :
元社員 :02/11/19 13:45 ID:y5/0O8tE
>>157 うーん、
>>154 は217の電波無響室で火事になったことじゃないの?
無響材に使っている発泡スチロールとスペアナが燃えたかと。
160 :
154 :02/11/19 19:11 ID:GrRtmEob
>>157 それはまた別件。217の火事は平日の10時か15時頃じゃなかった?
チャイムが鳴って煙草吸ってたら消防車来たから。
>>159 そのことです
161 :
元社員 :02/11/19 19:29 ID:Tz6KSBBT
>>160 あー、チャイムのことまでよく覚えてるねー
当時、技6でやっていた工程会議は午前中が定例だったと記憶してる
ので(直行で三鷹だったはず)たぶん10時かもしれないね(w
162 :
私も元社員 :02/11/19 23:51 ID:bXGjScoL
あ〜やっぱり、一番盛り上がりそうな時間なのに もりあがってない・・・ がんばんなよぉぉぉぉ
163 :
課長 :02/11/20 00:08 ID:YAiqfdxl
164 :
2級社員 :02/11/20 00:14 ID:AXSMIjSG
盛り上がれる状況じゃないのかな? 単にネタがないのかな?
165 :
非通知さん :02/11/20 06:58 ID:y6HSDdU5
仕事中に書き込んでる奴が多い罠
166 :
現役君 :02/11/20 14:27 ID:/A5ViUaD
そろそろあの話をしようや
167 :
元外注 :02/11/20 14:54 ID:Qb25y1Qb
あれか?
技6って2チャンネラー多そうだよね。 で、給料前倒しじゃん。どっちでもいいけど。
169 :
2級社員 :02/11/20 20:17 ID:QbDXS8wu
ボーナスあるんか?
170 :
:02/11/20 20:41 ID:pHIMFbiL
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!つまらない内容ばかりです / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
171 :
:02/11/20 21:28 ID:YtRTe6TT
172 :
:02/11/20 22:51 ID:J+JY2M1X
>>168 死すアドレス持ってる人のほうが多いんじゃない?
173 :
外注 :02/11/20 22:59 ID:J20ms0pE
三鷹のオフィスからはインターネット閲覧は出来ないって聞いたけど? 以前、パソコンのスペックについて何度も何度も聞かれたので、頭に来て メーカーのサイトに全部書いてありますよ、って言ったら、 「ネット見られないんで」 って返事されたんだけど。もしかして騙されたのか?
174 :
主任 :02/11/21 00:42 ID:Xn3049iP
>>173 普通にWeb閲覧してますが何か?
まあ、さすがに2ちゃん書き込みは会社からはしないけどね。
もしやってる奴がいるんならそれだけは止めとこうや。
良心として、いちおう公私の区別はつけるべし
175 :
元外注 :02/11/21 08:04 ID:ZmfGzwlu
↑バカハケーン
176 :
:02/11/21 08:07 ID:ZmfGzwlu
なんだかよ 今の組織わかりやすく書いてくんねーかな だれか
177 :
元社員 :02/11/21 08:13 ID:BH/G/ATl
>>176 会社のサイトを見れば組織図があるかと。
178 :
:02/11/21 08:15 ID:tifrt2iT
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!元が多すぎます! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
179 :
:02/11/21 08:16 ID:ZmfGzwlu
>>177 thx www.jra と打ってシマタ
180 :
殺風景 :02/11/21 22:01 ID:qr9sniQo
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!女人が少ないです! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
181 :
非通 :02/11/22 06:54 ID:OBGE1bYr
>>180 それだ!!!
職場にかわいい女の子がいれば、もっと頑張るかも。
182 :
社長秘書 :02/11/22 19:24 ID:qPPZNqT6
>>180 >>181 / ̄ ̄ ̄ヽ、
..| 」」」」」」」」」)
|(6ーB-B.| _____
/ ̄ ̄ ̄\ ____ |::::|ヽ .」 イ ノ´ ヽ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( (((((((^))))))´ `ヽ.ヽ| .(=)/ (# ノノノノノノノノ
( 人____)..|ミ/ _=_| ノノノノノメノ十ノノ/\;;;;;;;;;/\( ノー◎-◎|
..|ミ/ ー◎-◎-)(6ー[¬]-[¬] ノ ー□-□-|リ (彡彡) つ`|
(6 (_ _) ).| 、」 |\ゝ ∴)`_´(∴)ゝ EVA 彡彡彡) ∀ノ
_|/ ∴ ノ 3 ノノ\ (ー)/ ...|ゝ、___.イゝ ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄).` ̄´ヽ、
(__/\_____ノ ..\__/ |_| ) .| ノ三三三三)H×H ))
/ (__‖ ||)ノ| DARIUS | | ヒカ碁命.||三三ミ|.(6-⊂⊃⊂⊃ //
[]__ | | どれみ命ヽ | .| | ||::::<彡| |. ・・ ( .|..|
|] | |______).|三|□|三三(_)____|_):::::::::ノ彡ゝ.. (д)ノ、 ̄ ̄(__)
\_.(__)三三三[国])..|:::::::::::::::::::::/ \::::::Y::::/\::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、\\
/(_)\::::::::::::::::::::| |:::::::|:::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄|::::::| ̄ ̄ ̄|E) GGX全国1位 (ヨ)「 ̄
|Sofmap..|:::::::::/:::::/ .|:::::::|:::::::|さくらや |:::::|.アニメイト.|::|________|´|...|
..|____|::::::/:::::/ |:::::::|:::::::|.. | ̄| ..|:::/___.へへ__\||||||||
(___[)__[) (__(___|_____|_|___|(___(_|_)__)_))
183 :
:02/11/22 22:52 ID:tT/ZS7az
スレたナオンがイパイ。 sage
184 :
:02/11/23 05:52 ID:sMGumk5D
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!不細工が多すぎます! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
磨けばダイヤだよ。 不細工でも女の子なんだから、もっと可愛がるべきだと思われ。 ところで、一番可愛い人って、誰? 漏れは通信の建物に入ってく、魔女っぽい人が好きだが。
186 :
織本 :02/11/23 10:00 ID:Gxw2pCkF
187 :
:02/11/23 10:01 ID:RI17yg+V
>>185 磨くってなんだよ
ダメな香具師はダメっしょ!
188 :
織本 :02/11/23 10:21 ID:Gxw2pCkF
>>80 確かにシワ寄せを食らったかもしらんが、
下請けが泣かされるのはどこも一緒。
その下も泣かされていたのでは(w
結局は自前で飯を食えるように戦略を考えなきゃイカンのだが、
自社といっても、誰が買うんだというものしか。。
マーケティングもロクにせずに、手持ちの技術だけでものを作ろうとするから
まあ、誰も買わんわな。
で、その失敗を、景気とか価格とか品質のせいに転嫁する窓際連中だけ。
事実上、○鷹方面からの姨捨山(w
189 :
外注 :02/11/23 10:59 ID:g8Es6DSg
株価は下がる一方ですな。 うちの部長達も「マジでヤバイかも」と囁き交わしております。 ところで、屋風の掲示板に内部事情をっすっぱぬいた書き込みが記載されて 直後に削除くらったという事件があったと聞き及んだのですが、どなたか ご存じないですか?
190 :
平社員 :02/11/23 11:33 ID:OwLOVTna
なんなんだ、来年の土曜出勤日の多さは。土曜出勤日なんて有給消化のためだけに存在してるのに。
191 :
元社員 :02/11/23 11:47 ID:mjDaFh4l
>>189 >ところで、屋風の掲示板に内部事情をっすっぱぬいた書き込みが記載されて
>直後に削除くらったという事件があったと聞き及んだのですが、どなたか
>ご存じないですか?
どこのトピだろね?
株板は、んなことなかったような。
192 :
:02/11/23 14:43 ID:6i7W42ts
くそ忙しい時に、なんで平日休みにするんだよ。 もっと、休暇制度を考えろよな。 組合も頭悪いよ。
194 :
コタン派 :02/11/23 16:35 ID:s7pKDrpp
三鷹構内停電あげ
195 :
外注 :02/11/23 20:40 ID:xOSZRXgc
>191 やふーでJRCの株価が見られますよね。そこの掲示板だったという話ですが・・・ 自分もざっと見てみましたが削除された形跡は見つかりませんですた。 詳しく聞ける状況じゃなかったんでこれ以上のことは解りませぬ。スマソ。 25日はお休みなんですよね。弊社でも便乗して休む輩多数w 夏期休暇などは「Jさんが休みなので〜」と言い訳して長期休暇がとれるので その点だけはありがたいですな。有休消化にもなるし。
196 :
:02/11/23 23:24 ID:ynH2mni+
五十日(ごとおび)に休んでいいのかね? アフォですか?
197 :
非通知 :02/11/24 02:21 ID:fEBiVMxz
銀行じゃないんだから、関係ないだろ。
198 :
元社員 :02/11/24 11:06 ID:5gdSnumY
>>195 ヤフの件、了解しまスた。
あそこでは、キワイドイ話はでないですよね。
25日は休みですか〜
たしか創立記念日(都民の日)も平日なのに休んでますよね。
現役の頃、客が会社に電話して誰も出ないので潰れたかと
本気で心配してくれたこともありまスた(w
>>196 日取りは関係ない会社ですよ。
ただ出荷関係の共立さんや運送会社さんには休みでも動いて
もらっているかと。
199 :
元社員 :02/11/24 11:07 ID:5gdSnumY
200 :
200 :02/11/24 12:45 ID:BEpx4tCu
三鷹の中央道路の配管鉄橋の下に付いてる ミラーボールみたいなのは何ですか?
201 :
:02/11/24 13:04 ID:FurIGoq2
従業員監視カメラでし。 ちなみに、鉄塔自販機のところには、実験用と思われるナンバー撮影装置がある。
202 :
:02/11/24 20:19 ID:3rrk6XoM
203 :
:02/11/24 20:34 ID:g0w7rBUP
新日本無線はどうでっか?
204 :
元社員 :02/11/24 22:18 ID:WgWZSwoZ
>>203 いやー、日本無線硝子にもっと注目すべきだと思うが。
ノーベル賞の小柴先生とカミオカンデ光電子管の浜松ホトニクスは
有名になったけど、あの真空ガラスは日本無線硝子製なんだよね。
職人さんが一つ一つ吹いて作るガラスは、あそこでしかできない代物。
しかもスーパーカミオカンデの破損事故で一番苦労してるのも、あのガラス。
あの技術は世界でも日本無線硝子だけなんだけどねー
今は埼玉だけど、昔は牟礼にあって真空部の真空管を作っていた。
新入社員のころ、埼玉に見学に行ったことがあるよ(w
205 :
カーソ :02/11/25 00:52 ID:uRxHoVHv
/ ,. ソ ノ |ミノ丿ミ:、 / 彡彡ミ/ ミヽ乂ハ. ',ヽ彡 | ミl``ヽ;;;;./ 〉 ___ | ', |:::l. ´<lニ::iilーrイ `-\ .l:::l. , ∨ | ヽ l::::l , '/_`二「 | ヽ ` /,. "´ ̄/ | ヽ . ヽ__j' 会社潰れるぞ!ぐず共! ', ヘ.._\ ``/
206 :
:02/11/25 19:49 ID:OCE+zr0n
207 :
人事部 :02/11/25 20:40 ID:lPq4TTsT
人事部よりお知らせします。 12月1日からフレックス制度を休止します。これに伴い有給休暇を取得しやすい環境が整います。万が一寝坊等をした場合は無理をせず有給休暇を使用し、効率よく有給休暇を消化しましょう。 繰り返してお知らせします。 以下略
208 :
外注 :02/11/25 21:48 ID:NIhElR0p
経費削減でいろいろケチるのは結構ですが、外注あての仕様書に裏紙を使うのも 別に気にしませんが、食堂のメニューの裏側を使うのだけは勘弁してくれませんか(;´Д`) 見てると力が抜けるんだよ〜
209 :
:02/11/26 00:02 ID:ra6vIhOy
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 外注!もっと面白い話しれ! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
210 :
:02/11/26 00:51 ID:aTrPOGhg
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 25日出勤した人は手をあげて / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
211 :
: :02/11/26 05:01 ID:7wQK1uMi
ho
212 :
元社員 :02/11/26 16:01 ID:0cwkwfOl
>>206 長日には、いろいろお世話になりますた。
営業も地元では親より信頼されてたよ。
そーいや98NOTEが発売された時、付属のAC電源の銘板に
NJRCのマークがあって、なんだかウレシかったっけ(w
213 :
外注 :02/11/26 17:22 ID:Sq2AAVav
VAIOのバッテリもNJRC謹製じゃなかったですか? 営業さんに嬉しそうに見せてもらった覚えが。 ところで、今日はまたJにとんでもない目に遭わされますた・・・・ だが詳しく書くと絶対に会社がばれるのでかけないというジレンマ。 あぁぁもう、さっさと縁を切りたい!!!
214 :
元社員 :02/11/26 19:00 ID:uSxbrPAl
>>213 また、例によって納期直前の無理難題ですかね(w
215 :
外注 :02/11/26 19:29 ID:Sq2AAVav
>214 まぁそんなとこです、ありがちですが(涙 あそこの技術はちゃんとSEの教育を受けてきたのかと小一時間(略 頼むからPCのこともちっとは覚えてくれよぅ・・・・(;Tд⊂
216 :
元社員 :02/11/26 20:15 ID:pTMT4oAf
>>215 うーん、教育と言う点ではかなりお寒い状況で・・・
バブル期以降OJTが主流となって、ちゃんとした基礎や座学が
少なくなっちゃたんですよね。
職場の主任さん(古い!)からポツポツと教えてもらうようなスタイル
が定着して、あとは自分で勉強するしかないということ。
だから、自己研鑽してる人はデキルんだけど、やらない人はやらなくて
も済んじゃうんで、アベレージとしてはどんどん低下しているのかと。
あと、研究所を除いて技術の若い人を大学や外の研究機関に出す
ことを嫌がる傾向にもある。
やっぱ出すなら優秀な人を出すのだけど、優秀なほど職場は出したく
ないので、なかなか機会がない。
15年ほど前はアメリカの大学にも留学してたんだけどねー
217 :
織本 :02/11/27 01:35 ID:sCNpBtY8
>>216 禿同。
教えてもらうより盗めというスタンスですな。
まぁ、教える方も教え方をオーソライズしていないから
どう教えて良いものやらというのもあり。
カリキュラム組むヒマもまた無し。
んで、ロクに知識がない割に仕様書なんか
書けちゃったりして、上はブラインドスタンプ。
で、こんなことになったりする。
教育もそうだが、チェックも甘い罠。
218 :
外注 :02/11/27 10:02 ID:dL5TGOgn
SEと言いつつも内実は単なる「ハードの手配屋」になっているのが現実ですね。 客との折衝さえも外注のこちらに任せて平然としてるのが信じられない。 なんか自分の発言って愚痴ばっかりで、全然ちくりになってないなあ・・・・ すんません( ´・ω・)
219 :
:02/11/27 11:33 ID:GjUFyVTm
>外注さん 私も前に日無の仕事をやってましたが、きつくてきつくてそりゃもうあんた 地獄のような日々でしたが、社内の配置転換で他のあるメーカーに行ったら 天国そのものでしたよ。 なんとか外注さんが他社のシステムの担当に鞍替えできる日がくることを 願って止みません。 ホントあそこに比べりゃ他は楽勝よ。
220 :
:02/11/27 11:47 ID:Tw5wPzle
以前ここで派遣社員としてお世話になりました。 長期と言うことで何年もやってほしいと言われましたが実際はその年の暮れで リストラでした。割といい人が多かった印象があるのですが、残業がめちゃ多い人がいて 気の毒でしたね。衛星関係は鬱病にかかる人がたくさん出るという話を聞いたことがあります。
221 :
外注 :02/11/27 12:33 ID:dL5TGOgn
>219 やっぱりそうですよねぇ。 他のところはあまり知らないんですが、やはりJはちょっと変だと思いますよ。 指示や設計ミスで生じた不具合を、全部「ソフトのバグ」扱いにして 外注に責任をおっかぶせ、ただ働きさせるなんてのはもう序の口。 以前に納品したソフトを参考にしたいから、とインストールCDを要求し、 数日後に「○○のシステムに使わせて頂きました。もう出荷しましたから」 おい、それって違法コピーと同じレベルじゃないのか? そうやってソフト代を浮かせようって腹か? もう嫌だ。
222 :
777 :02/11/27 19:35 ID:cmYxTMhu
223 :
:02/11/27 19:57 ID:+gUC4QXv
224 :
:02/11/27 21:58 ID:kKcwkMgZ
(´,_ゝ`)プッ
225 :
age :02/11/27 22:15 ID:NNmw7gJN
終了
226 :
うごごご :02/11/27 22:35 ID:6JGX9Mfv
6751 東京1部 日本無線(株) 11月27日206円でちた
227 :
777 :02/11/27 22:51 ID:cmYxTMhu
衛星通信課ってどこの事業部ですかね?
228 :
:02/11/27 22:52 ID:XBmEoI+s
229 :
業務上横領 :02/11/28 10:45 ID:w/PRikOo
日本無線ってこんな株価安いのか。 6751 東京1部 日本無線(株) 11月28日現在10:45 208円。 ほとんどが値上がりしてる中、わずか1円高とは。
230 :
:02/11/28 16:05 ID:OCEbq+5s
以前ソフトの仕様書通りに作ったら、「バグだ」と言われたので 「いえ、仕様通りです」と言ったら「行間を嫁」といわれまつた。 腰が抜けまつた。
231 :
外注 :02/11/28 17:57 ID:bxQDg87b
>230 うちの場合、仕様書通りに作ったらそれまでの慣習と異なっていて それをバグと言われた。反論したら 「でもそれが常識だし」 と言われますた。殺意が沸きますた。
12月からフレックスが廃止になりますが、これに伴い残業規制をします。 17時15分を過ぎたら速やかにIDカードを切って、それから残業をするようにし てください。また残業をした場合は22時前に会社から出るようにしてください。これは守衛所での出場記録が残るのを防ぐためです。このため残業をした場合、労 災や通勤災害が起こっても補償の対象にはなりませんのご承知おきください。 これは命令ではありませんが是非とも守ってください。 誰が守るか!ば〜か!
233 :
:02/11/29 01:33 ID:Jbncu6Jm
>>232 「モバ機G長」の間違いだろ?それとも間違いじゃないのか? あんた誰?
今日、Wkに言われたのか? それともSkか?w
今更「残業規制」なんて死語だけどな……
234 :
:02/11/30 01:30 ID:bfftPlQA
なんだ、本人か。(w
235 :
4尼 :02/11/30 02:17 ID:fSg6jd+D
>>55 闇社長、元気かい?
ちゃんとメガネ拭いて、たまには電話を取れよ〜!
ネット社長は板違いから!!
〜よそへ来賓して下さい
236 :
:02/12/01 06:21 ID:tBqGawbr
あ=
237 :
:02/12/01 07:16 ID:inR93muR
くだらんネズミ捕りのスピード取締りの機械なんか作ってる糞会社なんか潰れちまえ!
238 :
織本 :02/12/01 08:15 ID:Pod6llqO
むかし、ねずみ取りに捕まった社員に、K察官が一言 「あんたのところのレーダー使ってるんだけどな」
239 :
本織 :02/12/01 13:57 ID:h53/zOHg
わけ、ねーだろ。
240 :
:02/12/01 18:28 ID:qzwOf4l8
ま だ あ の 話 は で な い の か
241 :
:02/12/01 20:08 ID:JAGH6BvH
上田あぼーん?
242 :
:02/12/01 20:43 ID:1LlHBhWW
>>241 長野が先だろ?
経済雑誌にも「倒産する会社」でリストアップされているし。
243 :
通りすがり :02/12/01 21:49 ID:Pod6llqO
上田は株式上場してない。 そんな会社を経済雑誌の記者が注目するかどうか 疑問。
244 :
:02/12/01 23:06 ID:Egap9B2r
>>237 そのおかげで、レーダー探知機向けの製品は某役員の裁決により開発中止
245 :
:02/12/02 11:28 ID:fpPARcGb
昔自社のレーダーで捕まった社員が、警官にうちの製品は信用できないって 言ったら解雇されたってのはホントですか?
246 :
:02/12/02 11:30 ID:GLgKQHvS
長野あぼーん? ってホント ですか?
247 :
:02/12/02 19:19 ID:vJ7Kh0XB
>>246 「週刊東洋経済」11月18日号見てね。もう店頭には無いけど。
248 :
元社員 :02/12/02 20:00 ID:4tUGqMEv
>>244 >そのおかげで、レーダー探知機向けの製品は某役員の裁決により開発中止
その話は知らないなー
てか、警察に納入していれば、んなもん松下や三菱だって作れるわけでもなし(w
>>245 >昔自社のレーダーで捕まった社員が、警官にうちの製品は信用できないって
>言ったら解雇されたってのはホントですか?
関西方面でクレームをつけたヤシがいた、という話は聞いたことがある。
だけど、いまだに元気で働いていると思うよ(w
249 :
名無し :02/12/02 23:17 ID:1NUvZzHa
>>247 ダイヤモンド 10/12号 倒産危険度ランキングでは
長日:311位
日無:932位
でした。
まだまだ大丈夫!?
250 :
:02/12/03 08:21 ID:rPKO9m1y
>>249 でも、日本無線があぼーんなら
長野もあぼーん?
251 :
外注 :02/12/03 09:51 ID:fwbcaY2u
最近はJRCからNJRCやJRCEに仕事を出すことがほとんどないそうです。 なぜなら、彼らに頼むと単価が高いから。 だから我々外注に安く出してこき使う。のがここ数年の主流なんだそうで。 どうりで最近、連中の要求が「おいおい、頭大丈夫か?」なレベルに 堕ちてきたと思ったよ・・・・・ オーダ一本分の予算で2本文、いやそれ以上の機能を付けさせようとしたり どうみても仕様漏れなのにこっちの不具合扱いしてただ働きさせようとしたり・・・・ もう縁切りたい・゚・(ノД`)・゚・
252 :
:02/12/03 12:53 ID:+JjfdgZP
外注さん、今って単価どれ位なのかな
253 :
外注 :02/12/03 15:12 ID:fwbcaY2u
概算見積もりを出すときは、自分のレベル(ヒラPG)でだいたい4万〜5万/日だそうです。 よその相場を知らないので安いのか高いのかわかりませんがw 実際は合計額からいろいろ削られる&見積もりを出してから機能追加などが 日常茶飯事なので、最終的にはかなり安く買いたたかれてる計算になるっぽいです (部長談)。
254 :
:02/12/03 19:19 ID:kjs8zGRU
4万〜5万/日って高いよ。
255 :
外注 :02/12/03 19:24 ID:UM+OMfTT
>254 高いんですか。ビクーリ じゃあJRCEやNJRCはどれくらいなんだろ・・・・ でも、たぶん、こっちが出したとおりの見積もりで通った試しはないです(;´д⊂) 通ったとしても後からいろいろ(以下略
256 :
:02/12/03 22:42 ID:+KZlAn2+
>>255 普通の会社の社内レートは9000円/hぐらい?
更に経費率があるけど。
257 :
* :02/12/04 01:14 ID:cbTWs5YA
JRC、アナログの時代は良かったなあ
258 :
:02/12/04 01:22 ID:aKjfxs01
外注なら1人月MAX100マソってのが相場だろ。 4万/日以下じゃないと使う気にならんな。
259 :
外注 :02/12/04 08:09 ID:vu1SturW
>258 あ、たぶんトータルではそれくらいになると思いますよ。 上の4万〜5万/日というのは、技術部から営業部に出すレベルでの話です。 営業がそれをどう色を付けたり消したりしているかはさすがに教えてもらえません。 ただ、うちの場合、一ヶ月以上の工数で出すことが滅多にないという罠(w
260 :
:02/12/04 17:21 ID:x3+kkjM5
>ただ、うちの場合、一ヶ月以上の工数で出すことが滅多にないという罠(w ワロタ 一ヶ月以下の工数でだして2ヶ月かかったりしてるんじゃない?
261 :
:02/12/04 19:29 ID:BGzl5ler
こちらは一週間の工数で3ヶ月なんですか・・・
262 :
:02/12/04 23:09 ID:kHQbg5Ps
>>261 え、どこ。
よくそんなんでやっていけるね。
そういう、ひどい部署はどんどん告発してくれ。
263 :
tomo :02/12/05 20:54 ID:Mdo56Mft
船舶電話はもう止めたの。
264 :
:02/12/05 21:16 ID:k6IrJP6w
明日はボーナス支給日。
265 :
塩爺 :02/12/05 22:51 ID:W5s07WPy
>264
266 :
:02/12/05 23:30 ID:0o+lN2e3
まじら?
267 :
あげちった :02/12/06 13:38 ID:bfAIx1A2
アロカのヤツらは自社株持って大儲けしたのが多いって聞いたけど 日本無線のヤツは根に持ってるんじゃないの
268 :
:02/12/06 14:02 ID:Qgsf4wDk
で、いくら?
269 :
外注 :02/12/06 22:34 ID:G6B0HOmp
JのSEさんから電話が来ました。 「いま、うちの株めっちゃ安いよ。買わない?」 鄭重にお断り申し上げますたw
年末ジャンボ、買ったほうがいいね。
271 :
社長 :02/12/07 02:00 ID:znLeC/Bl
>>269 もっと下がってから買った方がいいYO!
272 :
同業者 :02/12/07 05:59 ID:HEIOWe97
JRCのシステム事業部と同業の仕事をしています。 うちも人が減ったり、どこかに貸し出されたりして、どんどん衰退 しておりますが、JRCさんはどうなの? このスレ見ると...おんなじかね?
274 :
:02/12/07 08:44 ID:5Ove2YyQ
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!主任が多すぎます! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
275 :
元社員 :02/12/07 14:00 ID:6gQavLw1
>>272 残念ながらというか、システムはいまだにメインじゃないの?
てか、不況になると官公需に頼る癖があるんだよね。
でも役所の予算なんて減る一方で、事業部として伸びる要素が
ないのにねー
だから今は限られたパイの喰いあいでしょ。
N、M、T、Naさん達ばかりでなく、外資系を含めて分捕り合戦で
すから、J社はこういう本格的な地上戦はちと不利。
誰も官需を顧みなかった時代にコソーリとやっていたゲリラだったので
それなりに売上もあったんだけどね。
ソリューションとサービス分野にシフトしないと、ハード売ってナンボ
の世界じゃないでしょが。
276 :
外注 :02/12/07 15:31 ID:pHDB6hE9
正直、今のJのやり方では、官公庁や自治体ではない一般企業を相手にしたとき 絶対に相手にされないと思います。 地方ならともかく、本社の官庁営業の連中が頭悪すぎというか、要領が悪いというか。
277 :
社長 :02/12/07 15:42 ID:znLeC/Bl
つーか、官公庁にも相手にされなくなりつつあるんじゃない? 口ばかりいいこと言ってるし。 出来ないものは出来ないって言えばいいのに。
278 :
:02/12/07 17:09 ID:OnEsZBqZ
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!給料泥棒が多すぎます! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
279 :
同業者 :02/12/07 18:50 ID:NcC3F4Mz
>>274 うちも主任が多い。だから、外注に設計をやらせて、漏れは工程管理
(主任のパシリ)。漏れも設計してぇ。
Jのシステム事業部は本体で設計しているから、いいなぁ。
>>277 出来ないものは出来ないって言えばいいのに。
うちも同じ。安くても取る。とりあえず取って、後はワテらに何とかしろ
だから。外注にはこれじゃできないって言われるし。
なら漏れがやるというと、単価が高いから×。
漏れも設計してぇ。Jさん入れて〜。
280 :
_ :02/12/07 20:56 ID:mAchNDw1
>単価が高いから×。 サービスしる!
281 :
甚二部長 :02/12/07 23:35 ID:glQ3EZ+F
>274 先生、主任多すぎます 主任も多いけど、担当課長も多いぜ、440人だとさ 何しろ働かなくて、名前だけの管理職多すぎ 部長、重役なんぞ半分にしろ
いやマジで、使えない社員・管理職の肩たたきをもっと 大々的にやってほしいよ。そうでないと、使えるほうの 社員がどんどん自主的に抜けていってしまうぞ。 まだあまり表面化してないけど、「人材の流出」は かなり深刻ではないかと。 そろそろ俺も見限り時かなあ、と思いはじめたよ
283 :
:02/12/08 01:03 ID:Zl3b0WgL
4月のリストラで、1958年生まれ中途採用の営業はクビにしる!
284 :
_ :02/12/08 01:31 ID:CRH69nPC
転職先のあてがあるようならとっとと逃げ出したほうがいいかな?
285 :
:02/12/08 02:13 ID:7XfRtOHz
286 :
漏れ :02/12/08 11:02 ID:cIgAom4a
使える社員が流出→使えない奴が残る→まあまあな漏れも残る→漏れ重役 出世キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
287 :
_ :02/12/08 11:43 ID:CRH69nPC
286の続き →ロクなのが残らず会社がポシャる→役員は無限責任→身包み剥がされて一家離散→マズー
288 :
人事部 :02/12/08 23:55 ID:cTfJgebZ
人事部よりお知らせです。 12月よりフレックス制度が中止となりましたが、万が一8時30分に遅れた場合 は録時をせず、勤怠訂正願いを提出してください。30分程度は大目にみます。
289 :
_ :02/12/09 00:05 ID:c8Qn3wt+
素直に半休とって遊びに逝きますが何か? つか、午前休んだらそのまま午後も来たくないね・・・ どうせ使わない(使えない)有休なんだからこの機会を利用してガンガン休むか
290 :
:02/12/09 01:45 ID:UkAKX4Hc
やっぱひどいんだなJRCも
291 :
:02/12/09 19:07 ID:pqXHCyQJ
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!出勤時、人が多すぎます! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
292 :
:02/12/09 19:27 ID:GlRiT9bR
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!今日半分くらいいませんでした! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
293 :
:02/12/09 19:28 ID:GlRiT9bR
で、勤怠訂正願いって何?
294 :
:02/12/09 21:46 ID:qnv2e8+P
∩ | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)//< 先生!休んで「金八」見てました! / / \ / /|___/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ __| | .|||||||||||||| \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
>>293 9時に出てきても、8時30分に出社したことに
なるという魔法の紙さ。
でも使いすぎると当局にマークされて無力化するという
諸刃の剣。素人にはおすすめできない
296 :
:02/12/09 21:56 ID:qnv2e8+P
∧_∧ (´Д` ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \ < アップル!もっと弁当仕入れなさい! || || \___________ || || __ //_ //___ / // // / /  ̄  ̄ // || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || || || || ||
297 :
:02/12/09 22:28 ID:KjsR+IlK
>>296 「三鷹牟礼店」とか書いてあるけど、他にどこにあるんだ?
>>297 東京都内、都下に探せばけっこうあるよ。
実は、赤坂本社の近所にもあったりするのだ。
299 :
:02/12/09 23:04 ID:A1r920tm
>>298 で、今回早期退職者は募集しないんですか?
部署が再編されたのは良いが、やっぱりいらない社員が
2,3人いるんですが。
300 :
:02/12/10 00:17 ID:rzqsvMEo
>>297 中央線快速上りで進行方向左側をずっと見てな。
吉祥寺ー中野のどっかにあったはず。
301 :
T_T :02/12/10 00:32 ID:GfWwyXYz
今日の雪で休んだ奴の多さを知って思った。 俺 、必 死 だ な
302 :
_ :02/12/10 00:45 ID:Z0GZatKm
本気で休もうかと思いますた
303 :
:02/12/10 09:49 ID:0hYCJB7I
304 :
:02/12/10 11:06 ID:5u8fCvS6
屋負ーより。 >>日清紡も持株を日本電産と永守社長に売ってほしいな 今の役員報酬は3割くらいは、カットされているんだろうな 腰掛気分のサラリーマン役員では、社員も迷惑するだろう 月給ドロボーのやるきのない役員は不要だな 役員の持株数がすくな過ぎる。永守社長などは自己の財産で買収企業 の株を多量に買い、自己の財産を賭して再建に当たっている 牟田 波多野 平出 辻 竹内 望月 林 塩野 町野 内藤 岡島 9 11 8 5 3 0 5 5 8 5 7(千株) こんなに少ない持株では、やるきのないのが見え見え 早く全員やめちまえ。おまえらにはまかせられない<< 日清紡の望月社長はともかく、ヒラ取の町野氏が意外と持ってる(w
305 :
:02/12/10 19:31 ID:kVo11zPB
町野ガンガレ!!!
306 :
:02/12/10 19:54 ID:T01EsAZd
常務狙いだろが。 それまで会社があれば、の話だが(w
307 :
同等者 :02/12/10 22:10 ID:OKQOVE3t
>>299 いらない社員がいるくらいなら、中途採用してくれ。
この会社、どんな人材、潜在ニーズが必要なの?
308 :
標準値 :02/12/11 13:01 ID:TnB/hYvO
○。 。
。
o
○
○
O 。 。
。o
o
。 皆さんさようなら...。
o 水深100mのダム底に沈んでゆくよ...。
>>1 とともに。
∧∧ 。 ゴボゴボ...
( ゜Д゚) ゴボボボ,,, O
\ つつ o o
\ つつ 。o
∫ ̄ 。∧_∧
(-∀-メ,)
.⊂ ⊂ )
⊂ ⊂ ,ノ ゴボボ...。
309 :
:02/12/11 15:42 ID:cMCE7d3f
前にもあったけど戦犯企業だよ、ここは。もっとレーダー開発に力を入れとけば 前の戦争も変わっていたはず。 マグネトロンも松下に取られちゃうし。 戦犯且つバカ会社だな。早くなくなりゃいいんだよ、こんなとこ。
310 :
_ :02/12/11 19:31 ID:LBjMNHFa
>前の戦争も変わっていたはず。 そうですね。 終戦が一年くらい延びて、死者が数百万人(あるいはそれ以上)増えたかもしれない。 軍政上層部の無理解で開発ストップさせられそうになったのを現場のせいにする…… まあよく聞く話ですね。今も変わらず、ですか
311 :
元社員 :02/12/11 19:34 ID:SQIeYoOs
>>309 >もっとレーダー開発に力を入れとけば前の戦争も変わっていたはず。
レーダに力を入れたくても資材がなかった。
当時の経理部長が闇市で部材を購入してきたら、警察に逮捕
されたという話もあるくらい。(後日、軍から申入れて釈放された)
それにレーダだけでアメリカに対抗できるわけでもなし、メーカと
してはできることはできる、できないことはできないということ。
詳しい話は、吉村昭の小説「深海の使者」にある。
>マグネトロンも松下に取られちゃうし。
マグネトロンは取られてないけど。
挫折したのはトランジスタでしょ。
これで優秀な人材が東通工(現ソニー)やNECに流れた。
312 :
:02/12/11 20:08 ID:Ma9xM7ck
このないだイラクに行った船って、ここのレーダ使ってるの?
313 :
:02/12/11 21:43 ID:FXjhadDt
314 :
:02/12/11 22:46 ID:8pj/WGLa
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!あと1年もちますか? / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
315 :
_ :02/12/11 23:37 ID:NztCej6A
∧_∧ (´Д` ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \ < NJRC、アロカの株売却で食いつなぐ! || || \___________ || || __ //_ //___ / // // / /  ̄  ̄ // || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || || || || || ||
316 :
いや〜ん :02/12/11 23:50 ID:aO6l4WpU
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 今日もNJRC下がりましたが!! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
317 :
:02/12/12 00:14 ID:Tqq7rqxB
ここの会社の就職情報のページでステージ2以降はパスワードが必要らしいんですよ。 で、エントリーしようとしたら、 ただいま準備中です。 しばらくお待ちください。 だってよ。 馬っ鹿じゃねーの。普通、そう言うのが用意できてから、パスワードが必要なページを公開するだろ。 この会社の特に人事のアホさ加減がよーく出てるよ。 こんなんじゃ良い学生入ってこねーよ。
318 :
_ :02/12/12 00:44 ID:zs4OlpZ0
ウチは危ないから来ないほうがいいよ。 という人事の親心かと
319 :
:02/12/12 01:42 ID:Tqq7rqxB
民間の人を修理のためにイラク近くへ行かせたらしいですが、この会社の人ですか?
320 :
:02/12/12 02:34 ID:ZylRxM8f
フレックスが無くなったおかげで、8時30分前は正門前道路を無理に横断する人や、バスから降りる人がたくさんふえて大渋滞だよ。すげー迷惑。 吉祥寺通りまで渋滞つながってるよ。
321 :
元社員 :02/12/12 09:36 ID:61wdmZ6q
>>320 アハハ、昔に戻ったねー
朝は早く着いて生協でホットコーヒーでも(w
322 :
:02/12/12 09:58 ID:QF6jy5SA
ウゼェきえろ・・・ ∧_∧ _ _ .' , .. .∧_∧ ( ´_ゝ`) _ .- ― .= ̄  ̄`:, .∴ ' ( 元社員 / '' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ / / /\ / ̄\-―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i _| ̄ ̄ \ / ヽ \_ | / ノ | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) , ー' /´ヾ_ノ ||\ \ / , ノ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ / / / || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / / ,' || || || / /| | !、_/ /
323 :
:02/12/12 17:28 ID:tSEKmMOY
ここってコンピューター作ってたって聞いたけどホント?
324 :
元社員 :02/12/12 17:53 ID:n/UR8q0A
>>322 お、リーチが長いな(w
>>323 水管理用のミニコン。
シミュレータ用や数理解析用にも使っていた。
JACシリーズだね。
今の情報システム技術部の前身が担当していた。
あと、BASIC時代にはパソコンもやっていたっけ(w
325 :
:02/12/12 18:48 ID:Tqq7rqxB
VDRにそれ入れればいいじゃん。ウインドウズなんて入れないで。
326 :
主任代理 :02/12/12 21:11 ID:wozoaQDW
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!正月もフル稼働ですか? / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
327 :
:02/12/13 00:34 ID:KGIUTgCj
ズレてんじゃねえか!
∧ ∧
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' (
>>326 )
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
328 :
:02/12/13 01:38 ID:9ZPJSW0z
IDカード録時してから生協でパンを優雅に食べられたのも今はダメか・・・
329 :
:02/12/13 11:28 ID:2qSI3PeP
>>323 ホントだよ。JAC120とかってやつはドラムのオクタルマシンで
JAC150はInterData製 東芝のミニコンと同じ その後はしらね
昔の計算センターの金玉がいっこしかないおっちゃんや
お掃除おばちゃんみたいなばばあは元気かな
330 :
元社員 :02/12/13 20:36 ID:2KztzNhd
>>329 お、ヴェテラン登場ですなー
150は現物を見たことあるけど、120はさすがに・・・・
331 :
_ :02/12/13 23:22 ID:LDAZJvEl
>329 辞めて久しいのですけど、計算センターってまだ残っているのでしょうか?
ところで「裏2ちゃんねる」は、もう立ち上がってるのかな?
333 :
外注 :02/12/14 02:30 ID:V5DMKqez
三鷹製作所のフレックスがなくなったからって、こっちまで同じく8:30出社してると 思わないでほすぃ・・・・・
120は私現物見ました。いじってはいませんが 計算センターはどうなんだろうね、現役さんが詳しいんじゃないかと Jrc Arithmetic Computer マンセー んなわきゃないか w
335 :
元社員 :02/12/14 19:56 ID:nbkijQcm
>>334 ヴェテランさん、お晩です。
計算センターは実習で行ったきりでー
たしか女性が多い職場だったような記憶が。。。。
実習ではバッチ処理とパンチカードをやったっけ。
組合の現委員長に習いますた(w
336 :
:02/12/14 20:48 ID:uG3V2geN
長日の株価2桁へ突入したね。 JRCグループ始まって以来の倒産ケテーイか?
337 :
bobo :02/12/14 22:22 ID:vktqEj5h
長日社員ですが、 早期にニュー裸尉婦サポート性奴若手社員にも広げて欲しいと思っております。 ヤバいとこにはいたくないっす。金くれればいつでも辞めるぞ。 Jの過多はどうです。まだ愛着あります?
338 :
東西 :02/12/14 23:38 ID:MEkI5FOp
>>33 愛着あるぞ、大して仕事ないけど○○報酬もらって、退職○○金貰って
甘い汁を吸わなきゃね。あとは野となれ山となれ、社員さんよご苦労さま。
倒産や、三鷹工場は荒れにしを、昔ながらの、ヒマラヤ杉かな
読み人知らず
意味が分からん。
340 :
:02/12/15 16:24 ID:YZNVKUVR
>>339 こういうヤシばかりだから会社がおかしくなる罠
341 :
現社員 :02/12/16 12:53 ID:a50gkrVO
もうこのスレも、終わりやね。ダット落ち間近、これでJRCも安泰。
342 :
:02/12/16 18:34 ID:ejI+G3GM
343 :
アロカ :02/12/16 20:58 ID:IVXyj+5G
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ∧( ´∀`)< age ( ⊂ ⊃ \____ ( つ ノ ノ |(__)_) (__)_)
>>341 氏ねっていうか煽りかこれも JRCにも入れなかったうすらバカ
んで アナログ設計も出来ないおまいはどこの会社にいんの?
345 :
:02/12/17 17:41 ID:N4k4ZCvk
株価下げ止まらないなー・・・
346 :
:02/12/17 21:47 ID:FDb08uXw
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <丶`∀´> < キムチ! / \ \______ /ノl ,ヘ \ ⊂/ | \ \⊃ | /⌒> _) | .| く_> __. | | \  ̄<ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
347 :
外注 :02/12/17 23:25 ID:L7QEhbHo
来年度、うちに仕事が来るかどうかさえも解らない状態らしい・・・・ それならそれでさっさと縁を切りたいんだけどさ。 外注会社に散々株を買わせておいて、肝心な重役連中がそれほど株を持っていないって ほんと?
348 :
えぬ?ぬえ? :02/12/17 23:34 ID:4N5Nt5pc
そう言えば、長日のヒマラヤ杉はとっくの昔に倒れていますた。 地盤が弱かったようです。 台風一発逝ってしまいました。
349 :
:02/12/18 19:09 ID:JWui+suc
本社新宿移転記念age
350 :
:02/12/18 20:52 ID:iNYfPkIz
リフレッシュ休暇age
351 :
JRC :02/12/18 23:05 ID:8Gk7x7KW
株価170円記念age
352 :
脱北者 :02/12/19 01:03 ID:JR3y3VR5
赤坂本社6Fにある埃だらけの「JUX-7A」は新宿移転で移設するの? 三鷹〜赤坂間の通信が、あの古い自社製端局によって奇跡的に支えられて来た訳だが…
353 :
ぴぴぴ通信 :02/12/19 01:57 ID:abaTFucP
通信機器事業部の上層部は馬鹿ぞろいだなー。
354 :
元社員 :02/12/19 09:21 ID:Y4sx2usg
>>352 あれを入れたとき何回か回線が落ちて、お客の苦労がよくわかった(w
それで夏は扇風機を回して冷却してたっけ
あれを移設しても果してうまく動作するか、わからないよね。
大体、J社の製品は移設するとトラブルのが定説。
だからお客が移設を言い出すのが一番ビビル。
355 :
脱北者 :02/12/19 15:14 ID:9kfr8rTC
流石は元社員殿、会社の隅から隅まで良くご存知で(W あの端局は年に2〜3回はコケていたように記憶してる。 残業時にアレが落ちた時は、シス建に電話しながら電源を入れ切りしたり、 INF盤を抜き差しして、無理繰り復旧させたものです。 原因が分からないまま復旧するのが如何にもJらしいトコ(W お陰様で、客先での障害対応も、原因の切り分け+αは 営業でありながら、自分で出来るようになりますた。だって人手足りないんだもん(つД`) 端局を移設するとして、シス建にお願いすると「オーダくれっ!!」と、せがまれる悪寒。 しかもン十万単位で、忘れた頃に原価が計上される罠。 まさか移設だなんてねぇ…、今時ADSLだって一般家庭で普通に通ってる訳だし。
356 :
:02/12/20 00:49 ID:0jbcTiVQ
>>347 役員の持ち株数は有報で報告する義務があります。
ごらんあれ。
357 :
お得意様 :02/12/20 10:33 ID:8ShANH9b
おい営業!! 今年はアイドルカレンダー配ってないんですか? 経費節減で止めたのか? 早く持って来て下さい。
358 :
元社員 :02/12/20 13:47 ID:PoyrVi4z
>>355 ご苦労様でした。
>原因が分からないまま復旧するのが如何にもJらしいトコ(W
あと、障害復旧の手順でセットを「叩いてみる」というのもありマスタ。
>営業でありながら、自分で出来るようになりますた。だって人手足りないんだもん(つД`)
右に同じ(w
>まさか移設だなんてねぇ…、今時ADSLだって一般家庭で普通に通ってる訳だし。
新宿は24日から業務開始。年末か年始にでも遊びに逝ってきまーす
359 :
元社員 :02/12/20 13:55 ID:PoyrVi4z
>>357 お得意様じゃなくて、三鷹じゃないの?(w
あれは海上営業が始めたのを、官庁営業もやり始めたものらしいね。
船に行くと、どーもみたことあるアイドルカレンダーが。。。。
役所は堂々と貼れないので、みんな個人蔵のようで
でも、あれはコスト高いので廃止するのがイイと思うけどね。
それと会社のカレンダーはシンプルで2ヶ月連続で見れるから評判
は昔から良かったねー
お客から誉められたのはカレンダーだけ、という笑い話もあったくらい(w
360 :
:02/12/20 17:44 ID:0P/29nLd
先日アフォ営業が外国のお客にしょーもないJRCボールペンプレゼントしてたな
361 :
社員一休 :02/12/20 19:20 ID:TNEJbPSn
362 :
kagaikinnmu :02/12/20 19:34 ID:LNEVy952
age
363 :
フナちゃん :02/12/20 19:50 ID:RzfQgkUf
ノサ○のヤロー、某案件で家庭用に不正入手したパソコン二台とっとと会社に返却してクビになれゴルア!!M取の下でいきがってんじゃねーぞ!
364 :
元社員 :02/12/20 20:33 ID:3DIZa0SG
365 :
会場A業 :02/12/21 00:22 ID:Kb3MBQnN
>>357 仕事くれなかったり、言う事聞いてくれない方には差し上げられません。
つーか号棟と部署と名前をカキコしる。届けに行くから(w
カレンダーと言えば○カタケ○ェーブ。
やや太めなモデルのおネーちゃんの生々しいエロ加減に(;´Д`)ハァハァ
366 :
技術五級 :02/12/21 09:29 ID:sbXrTJwr
アイドルカレンダーまじ欲しい。 でも、小池栄子はいらない。
367 :
主任 :02/12/21 10:32 ID:oYh8pqO9
ほしゅあげ
まぁまぁ時代にあったアイドルを使ってるのかな? 1997年 辺見えみり 1998年 鈴木紗理奈 1999年 [失念] 2000年 安西ひろこ (←1999年だっけ?) 2001年 佐藤江梨子 2002年 [失念] 2003年 小池栄子 伊藤忠商事のB1サイズカレンダーは、 2001年 矢田亜希子 2002年 酒井美紀 2003年 若村麻由美 (だとおもった。)
1999年は 葉月里緒菜だったような… 2002年は井川遥で、これが大好評だった訳で。 んで今年のは、いまi(以下略
370 :
元社員 :02/12/21 14:12 ID:nSCIyinJ
>>368-369 凄いなー。憶えてる人がいるとは(w
素直に感心してしまたヨ。
あと、洋ピン(外人さんもの)があったかと。
宣伝課から廊下で配布されるとき、この時ばかりはオジサン達が
積極的に参加していたのには笑えたが。
371 :
tomo :02/12/21 19:36 ID:zMCLtBLS
カレンダーをいただく立場から、井川遥はよかったが今年の小池はちょっと。 ただ、一部の人はいいらしく今年も他人に頼まれてあげてしまった。 来年もカレンダーはよろしくお願いします。
372 :
:02/12/22 15:25 ID:9YIVzFit
社員は貰えんの?
>>372 知恵を働かせれば貰えます。
漏れは小池栄子好きだけどなぁ。
アイドルの選び方がセンス無いよね。だれが選んでるか知らないけど。 スーパージョッキー系って感じ?もう見た目重視って感じで。 もっと知的なのを選べよ。 漏れに選ばせろゴラー。 て、言うか仕事中にアイドルの画像を見てムシッシーって出来るの羨ましい。 漏れも参加させろ。
375 :
:02/12/23 09:43 ID:Kx1DprUb
H"age
376 :
ガソリンドリンク微炭酸 :02/12/23 09:44 ID:UYGvsJ2N
>>374 あのカレンダーは宣伝課で選定してまつ。
しかも、カレンダー業者側で用意した物に、
色んな会社が社名を入れる仕組みになってる。
J社単独でアイドル使ったら、カレンダーなんか作れません(w
人気アイドルがR692iを手にしたり、インマルのレドームの上に座ったり、
ダムコン制御卓を操作したり、テレメータ監視局に蹴りを入れたりしてる
カレンダーを見てみたい気もするが…
378 :
:02/12/23 23:27 ID:ShBZNkGX
加藤あいがRをもっているCMを夢見てきたが、もうだめぽ。 松浦は691を持っていたが、、、
379 :
:02/12/24 10:07 ID:kWPoM3xW
>インマルのレドームの上に座ったり、 ワラタ
営業さん、新本社の居心地はどーよ?
382 :
pipipi :02/12/24 22:23 ID:tECwQQ66
>>380 動く歩道を使うと新宿から徒歩15分でも着くから思ったほどアクセスは悪くない。
ビル自体は最新設備でかなり内装も豪華。しかしJRCの古いデスクたらOAで雰囲気ぶち壊し。
>>363 伏字(゚听)イラネ。分かり易過ぎ。良くある話じゃないさ。
三鷹の連中に鼻薬かがして、余裕のある物件からコソーリ頂くのは定石だし、
営業でも設計でも少し仕事すれば、こんな事誰でも出来るし(プ
確かに家庭用はルール違反かも知れない。漏れの同僚には累計4〜5台くすねたアフォもいる。
その一方で仕事用にA5ノートを携帯し、自腹で改造の上、携電から私用ドメインを使って
出先から三鷹とデータをやりとりしてる涙ぐましい営業も実在する。
例え、土日出ても、例え完徹しても、手当上「20h/月」以上認められない現状では、
この程度のレベルでしか、仕事の楽しみが得られないでしょ。
どーせなら「内緒話」ネタで刺し違えキボンヌ。色々あるでしょ、「協会」とか(W
こんな下世話なネタで騒ぐ香具師が多いから、Jってトコは(以下略
384 :
:02/12/25 01:19 ID:Dr0n5Gyg
>>383 楽しみなんか得なくていいから氏んでください
385 :
ななし :02/12/25 07:46 ID:H4ONkvfD
383、さっさとテメーがウマーな協会ネタいけや。 ところで、協会といってもイロイロあるが、どの協会?
386 :
保全課 :02/12/25 08:56 ID:WK3JgiRB
>>384 この人、大昔に氏んじゃってます(藁
383は、狐久保の交番に通報しますた。
387 :
元社員 :02/12/25 09:47 ID:fuHhR/i8
>>383 >>363 はPCのことじゃなくて、課長に憤っているだけかと。
どんな内容かは知らないけど、あそこは事業部長の出身だから
イロイロと課長に直のご指導があるんでしょな。
下から見れば、それが怒りになることもあるのかと。
昔は隣りの部でしばしあったことデスタ(w
388 :
苦学生 :02/12/25 18:38 ID:ghVzwAAV
日本無線のシステム機器が見たいです。 見学とか出来ないですか?
389 :
業界人 :02/12/25 23:01 ID:TT+Mbeya
通信関係の人で知っていたら教えてください。TPAは勧告のLG電○に入れてるのは 本当でっか?方式はWでっかCでっか?、、、 国内はM下の他どんな按配でしっか?欧米はダメですかねぇ、、、
390 :
元社員 :02/12/26 00:14 ID:wZi6QhDk
>>388 リクルートなら見学できるかと。
あとは会社の人からの紹介がないとね。
その人と一緒に回るとかなら。
391 :
四陸 :02/12/26 00:29 ID:4xt9kWNw
>ところで、協会といってもイロイロあるが、どの協会?
協会と聞いて何も浮かばない奴は、(・∀・)スッコンデロ!!
>>388 紹介がムリなら、役所系の一般公開イベントで、運が良ければ見学出来るかと。
ダム等の水管理システムや、艦船辺りは各地で頻繁にやってる。とりあえずググれ。
品証見れれば最高なんだけどね。
392 :
官庁 :02/12/26 12:12 ID:P0CqTQAt
J絡みでヤバいネタもってる大御所の協会といったら俺が知ってる限りでも最低二つはあるわな。 四陸とかいうのはちまちました客ばかり相手してる世間知らずと思われ(w
393 :
:02/12/27 00:27 ID:qrBmv25+
中国向けPHSで、中国国内シェア30%狙うんだって?
394 :
四陸 :02/12/27 00:34 ID:Djdu2kVI
>>392 2ちゃんに改行も入れずカキコする奴も、結構な世間知らずな訳だが(プ
名前が所属?あの没落旧家?それにしては自身満々ですね。
きっと電子公募&入札対応のレベルの仕事に、手戻りゼロで対応し、
三鷹ベッタリでなくても、客との話を上手に進める事が出来て、
KMやら長滞やらは上司の気付かない所で上手く処理できる
立派なセールスエンジニアなんだろうな。
是非とも見習いたい。ていうか官庁タン(;´Д`)ハァハァ
大規模案件の自慢話聞かせて下さい(w
395 :
:02/12/27 08:28 ID:nvMDKbn/
ここは愉快な電機メーカーですね。
396 :
:02/12/27 13:22 ID:XNYQGEJ+
電機メーカではありません。 一部自社製品もありますが、他社製品に時車姪番をつけて売ってる商社です。 おまちがえの無いよう、ご注意下さい。
397 :
:02/12/27 13:50 ID:rQ8XmYH9
>>396 vaioとかにフツーにJRC銘板付けてるよね。
ある意味度胸あるよな(藁
398 :
:02/12/27 14:01 ID:9smKWynj
トリガーXage
399 :
二陸 :02/12/27 19:20 ID:fwGcqxzO
勘違い野郎の四陸を祭るスレはここですか?指摘には一切反応しないで改行がどうのこうのと。携帯でカキコしてる場合もあるのをシランとは。官庁コンプレックス丸出しだしな(w
400 :
:02/12/27 22:20 ID:PT+LKhEN
>>399 ヘッドが悪いと下まで悪くなる良い例か。w
401 :
:02/12/28 00:13 ID:Is/FrTon
402 :
:02/12/28 12:09 ID:P8l3NOG1
小池栄子まさかのゲット。納会万歳
403 :
:: :02/12/28 18:49 ID:3MGyR8df
四陸浣腸コンプレックス挙げ
404 :
外注 :02/12/29 00:47 ID:zXQTvzMl
タイーホ者が出たのも官庁でしたなあ。いあ、煽るつもりは(略
405 :
<> :02/12/29 10:14 ID:Jx5alYw+
>>同じ穴の狢
406 :
:02/12/29 16:02 ID:Efpj8ulK
四陸、四陸ってあなたたちはいつの時代の人?
407 :
通りすがり人 :02/12/30 02:49 ID:Rn6H1vwg
いよいよだな2003、 どうなるかな?
企業トップは無私であれ 張栄発 エバーグリーングループ総裁 日本の大企業は、雇われ社長が次の社長を選ぶでしょ。 能力が無くても、言うことを聞くかわいい人間を引っ張り上げる。 こうして選ばれた雇われ社長というのは、えてして前社長の影響力が薄れると、 とたんにそれを全否定したりする。それまで面従腹背してきたせいかな。 わが社の取引先の日本企業でも、前社長が育てた船舶用のレーダや 計器の事業を新社長が切り捨て、陸の上の携帯電話事業に走り、 傾きかけた会社がある。「せっかく、海の分野で折り紙付の技術があるんだから、 船舶用をしっかりやればみな喜んで買うよ」とアドバイスしたけどね。 日経ビジネス特別編集版 2002・12・09
410 :
:02/12/31 01:31 ID:zsieh/pA
>>409 その海の市場がもう無いから模索してるんだろうが
411 :
元社員 :02/12/31 15:07 ID:pFllCV8F
>>409 あー、これは直撃弾だね(w
>>410 にマーケットがないという論があるけど、どうだろうか。
船自体が交通機関として将来なくなるのなら、マーケットは縮小していくよね。
でも、大量の荷物を最短距離で運搬可能な船舶に代わる交通機関がある
かと言われれば、100年先はともかく、目先50年はやはりこれしかない。
つまり、マーケット自体がなくなるわけではないということ。
事実、船舶の総トン数はここ20年間あまり変わらない。
しかし、大きく伸びる市場でもないため、かつて参入していた企業数では
多すぎて供給過多であったが、最近は淘汰が行われてきたというのが現状。
(鉄鋼、造船、電機など)
実は、ここから先が「残存者利益」と呼ばれるオイシイ世界となる。
他にライバルが残ってないため、価格は多少高くてもユーザはそこから買わ
ざるを得ないし、パイの喰い合いがないため需要の予測が立てやすい。
「作れば確実に高く売れる」という市場が待っているということ。
エバの総裁はそのことを喝破していた。
長年の大ユーザからこう言われちゃあ立つ瀬はないわな。
Jが脱落してオイシイ思いをのは古野だけよん(w
412 :
:02/12/31 15:22 ID:n76ALHlr
Jさんは、海から手を引くの?
413 :
元社員 :02/12/31 15:41 ID:pFllCV8F
>>412 今の経営陣には船舶をやっていた人がほとんどいないから、どうなんだろ。
取締役では塩野さんぐらだけど、携帯の親玉だからねー
しかし、事業部制にしたのにいまだに無線通信、無線応用、電子応用
というわけのわからん部門別で勘定しているのは、どーいうことよ。
船がどれくらいの規模なのか、サパーリわからん(w
414 :
名無し :03/01/01 14:08 ID:UGTcKAlG
海上機器事業部はうわべ上業績回復みたいな事言ってるけど、実際は二重帳簿・架空売上計上の嵐。 膿がどんどん溜まってるから、数年後にはまた爆発する事まちがいなし。 漁船オーナーとか難癖つけてロクに金払う気もないような客層相手にしてるから未回収の長期売掛金が異様に多い体質も全く変わらないしな。 とにかくあの事業部をとっとと潰すか切り離す事をしなかった牟田社長の責任は大きい。 就任当初の公約では、二年で黒字にならなかったら閉鎖じゃなかったのかよ??
あけましておめでとうございます。 名スレの予感。sage進行でやりましょう。 去年の人員整理の由、聞き及ぶにいたり、 「兆叛初僧***」で番号付けされてた俺から言わせりゃぁ、 栗亜欄巣管理しっかりやってんかと、小一時間問い詰めたい。 退職者は当然として、配置転換に伴って所管業務以外に異動した 兄貴姉貴たちの赤の栗亜欄巣は速やかに返上、 これ「日米相互防衛援助協定等に伴う秘密保護法」の掟。 (青い敵核証も同じだよ、一般火だけど。) このスレを見て、あっやべぇ、とか思って年明け仕事始めしょっぱな、 机ひっくり返して探して、「あ、敵核証亡くしちゃった」とか言っんの、 もー見てらんない。 亡失を理由にしてその場をしのぐのは簡単だけど、 本村町のチェックが厳しくなって、挙句の果てに商売をもらえなくなる諸刃の剣。 日露戦当時から海軍相手に信頼を積み上げてきた玄人企業にはお勧めできない。 まぁ、職人的努力で仕事をするんだったら、 そういう仕事しか受注しない覚悟をしる!ってこった。
416 :
ななし :03/01/01 22:47 ID:m9knsjwV
417 :
:03/01/02 00:18 ID:fPUhae/q
テスト
418 :
:03/01/02 00:47 ID:VjMlBLYh
>>409 この会社って、日本の現地法人の社長だか何だかに、
Jの偉いさんが例年、年始の挨拶に行ってなかった?
今年やるとして、どのツラ下げて行くのかしら…
420 :
_ :03/01/03 11:56 ID:duPprQiF
421 :
ななっし :03/01/03 22:57 ID:bg4pxTr/
>>409 そうそう。海上機器事業部の今はホラ吹き部長(今は半引退か嘱託のはず)が
この企業の会長と個人的な親交が深いからいくらでも受注できるとか社長にデマかせ
のアピールしてわざわざ台湾事務所まで開設。
しかしやっぱ受注全然ないわな(w
そんな社内でも評判の馬鹿の口車にのる牟田社長の知能レベルと来た日には・・・。
外遊で海外で遊んでばかりいないでとっととリストラ策発表しろと子一時間言いたい。
422 :
:03/01/04 00:19 ID:o9mBe2dj
>>421 その台湾に初訪問で受注取ろうって無謀な事考えてた香具師がいたな(w
本気で台湾で受注取りたいなら、Cheapな事務能力しかない事務所一つポツンと
作ってないで、ちゃんと支店を作るべきだろう。
ただでさえ担当が無能なんだから、体制だけでもしっかりしないと……。
そんな無能な担当あてがう上層も馬鹿・・・と言いたいところだが、人がいないんじゃしょうがない。
が、そんなに人材の足りない状態だと、「Jも底が見えた」と言われても反論できないのでわ?
423 :
元社員 :03/01/04 09:57 ID:KBCTLJM1
>>421-422 新造船の場合、ドック発注と言っても船主からの意向も強くでるよね。
エバからの直接発注はなくても、オーナの仕様がドック経由で出れば
目的は達成できてるとマジレスしてみるが、どうだろうか。
424 :
通りすがり :03/01/04 13:48 ID:QOQTG1eu
>>423 台湾駐在員事務所は海上だけじゃなくて陸上のシステム機器からも人が出てる
(出向?)とかそんな形態だと聞いてるが。用は、はじめからエバ頼みで海上部
だけの経費でやってけないのは目に見えてるから、エバ関連で陸上システムも受注
できるとか社長に例の馬鹿部長がアピールしてシステムに人を出させてるはず。
経費で言うと、海上とシステムが折半してる格好と聞いている。
システムから出てる人間は有名なぐうたら社員で、いつ事務所に連絡しても出社
してないしで行方不明だと聞くがな(w
425 :
元社員 :03/01/04 19:15 ID:yAsrvkAk
>>424 あー、了解っす。
海上にシステムはたぶらかされたと
しかしシステムも「電線倉庫」代わりにしてると
よくあるお話で(w
426 :
社長 :03/01/04 23:13 ID:VhKhUWo9
この会社って町工場が集まっただけにしか見えないよ。単に敷地と建物を共有してるに過ぎない。製品企画からアフターサービスまで課やグループごとでやって、会社としてまとめていない。 これくらいの規模の会社なら、会社として製品企画グループを作って、そこで企画を練り各課やグループに振り分けるんじゃないの?そうすれば重複した企画もなくなってもっと効率よく製品開発が出来ると思うけど。役員連中はそう言う考えはないのだろう。
427 :
元社員 :03/01/04 23:59 ID:A6p7uDlt
>>426 たしかにこれは一理ある。
漏れも激しく同意。
そもそも事業部制が重複の原因。
生産会社と販売会社に分離した方が合理的かと。
企画、開発は販社に持っていった方が良いと思はれ。
428 :
元社員 :03/01/05 00:05 ID:sbVE9ESw
>>427 補足。
あとサービスはやはり別会社の方がいいかと。
組合と離別して24時間体制にすることにより官庁や民間から
遠隔のメンテ需要は膨大。
それに技術や製造、検査からのしがらみもなくなるしね(w
GEやIBMはこのようなサービス部門で利益の大半を稼いでいる。
429 :
社長 :03/01/06 00:29 ID:gaw/Eyx/
赤字体質からの脱却と言ってるけど、今の各課で企画からアフターサービスまでを面倒見るという開発体制を根本から変えなければ無理だろう。 これまでのような事業部制や各課再編と言った小手先程度ではなくて、一から会社を作るくらいのことをしる! 今日から仕事なので鬱
430 :
nanashi :03/01/06 01:59 ID:uLgwoOlM
>>429 そのあたりの事情を工場サイドの人間から業務改革掲示板あたりで提起して下さい。
431 :
山崎渉 :03/01/06 03:14 ID:52/CtWWc
(^^)
cimメール遅すぎ。いつまであんなの使ってるつもりだゴルァ!!
433 :
:03/01/07 19:53 ID:6Cu+rteo
今年いっぱい保つかなあ。
434 :
元社員 :03/01/07 20:44 ID:V9nTW0TH
ポテンシャルはあるんだけどね。 でも経営が旧態依然としてる。 例えば売上や出荷だけでなくコスト、利益などの経営指標が トヨタ、ソニーはほぼリアルタイムで把握できてる。 コストカードの処理や倉入れ原価主義など、時代どころか世紀 が違ってるよね。 これで勝負しろと言う方が無茶だよ。
435 :
社長 :03/01/07 23:25 ID:JhJvdbEg
>>430 そんなのあるの?初耳。明日見てみよう。
>>434 無銭弘報には倉入れ原価主義をやめるようなこと書いてたけど、どうなる事やら。
年始挨拶では例のごとく赤字撲滅と言ってたけど、具体的方針は示さずおまえらが考えろと言ってるし。やる気がないよね。漏れもだけど。
436 :
:03/01/08 00:36 ID:mKW36Cg8
社長が赤字撲滅って言っただけで、赤字が無くなるのなら倒産する会社は無くなるよね。 構造的な問題に手を付けようとせず、リストラで人数減らすだけ。 もう何期赤字だと思ってるんだよ、シャチョーさんよ。 人事制度や、抜本的な組織見直しの改革をしろよ。 あ、課の名称変えや、組み合わせ替えは、もうやめてね。
437 :
:03/01/08 18:17 ID:IPLxD2Q8
時間が解決してくれるよ
438 :
元社員 :03/01/08 18:20 ID:Zs4K5Ur0
>>435-436 たしか昨年はキャッシュフロー経営に転換するとしていたはず。
で、現状はどうなんだろうか。
439 :
_ :03/01/09 00:33 ID:xI6arazB
リストラ再び、かなぁ
440 :
:03/01/09 09:41 ID:D1HDewET
441 :
440 :03/01/09 09:42 ID:D1HDewET
442 :
:03/01/10 02:53 ID:dGFibs+y
フレックスやめたら過労になるとかほざいてた香具師いたな。 まずそんな香具師からクビにしてったらどう? 年齢制限なんかしないでリストラせーよ。
443 :
:03/01/10 19:11 ID:R7ugGCz6
ヤフより転載。 防衛産業的な事業分野で 投稿者: otetsudai02 2003/ 1/10 18:51 メッセージ: 645 / 645 この会社がハイレベルを維持してきたことは確かなのでしょう。 その開発成果として優れた子会社も派生させ、それは評価 できます。 無配状態になってからも、開発投資で相当頑張っているのは むしろ驚きですらあります。 多種少量商品も多いことでしょう。問題は対策としている民生 分野について未だ素人なのではないでしょうか? 武士の商法が 裏目に出ているとか。・・・優れた社外役員とか、外の血をもっと 入れてはどうですかね。 1200億円程度になった本体単独の売上規模で3400名の高給社員を 維持するのは、このままでは厳しいでしょう。多分、誰が社長を 務めても。 業績見通しの下方修正も多すぎるように思います。 経営バランスの上では、1000名程度が過剰雇用状態なのでは ないでしょうか。 会社は追加リストラも云々・・・だそう ですが、対応特損と現在の負債額を考えると気が重い、・・でしょう。 でも、この会社は恵まれています。ジリ貧政策にきっぱり決別すべき 瀬戸際にいるような気がします。 ついでながら、どうして来期にかなりの黒字が出せるのでしたっけ? それと、開発成果は商売上も大丈夫なのでしょうか?
444 :
:03/01/10 19:17 ID:hl3JdjBb
わせだでた たなか としき はまだいるか?
夢のまた夢。 大量の天麩羅をサクッと揚げた結果があの数字。 メッキが剥がれるのは時間の問題でしょ。
446 :
R691 :03/01/12 19:38 ID:s3bMFC+w
JRC>日本赤十字
447 :
:03/01/12 21:41 ID:XmCgjrgk
JRC>日本引越センター
448 :
:03/01/13 01:10 ID:RFtrpxAl
449 :
:03/01/13 17:20 ID:Jc90lVnR
age
450 :
:03/01/13 19:50 ID:H/a0e2Vb
学校にJRCクラブってなのもあったなぁ
岡田克彦ファンクラブからのご案内です。ご高承のとおり、岡田克彦氏の卒業した早稲田大学政治経済学部
と、ひろゆきの卒業した中央大学文学部は比較にならないほど差があります。中央大学文学部のような
ヘボい大学に共通しているのは、文化水準が低いという事です。18歳から22歳をヘボい大学で過ごすという
ことは、感受性において致命傷と言えます。2ちゃんねらーの大半は岡田克彦氏に比べて、著しい低学歴で
頭が悪いだけでなく、感受性も愚鈍で腐っているという、取り返しのつかない状態なのです。
せめて、
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1091/で 、岡田氏の作品に触れましょう。
452 :
:03/01/15 07:50 ID:acHua9tt
特機age
453 :
突起部 :03/01/15 21:21 ID:OvvY+FDi
待機あげ
454 :
:03/01/15 21:33 ID:yFUfiKPR
中大を馬鹿にすると人事に響くよ
455 :
隣の人 :03/01/15 23:07 ID:e813yaiH
>>426 アロカもJRCと実態は変わんないんだけどね
>>454 中大如き叩いただけで人事に響くなんて、DQN丸出しな会社ですね。
、、、と釣られてみる。
457 :
moto GP :03/01/16 15:59 ID:RKTQn6UX
age
458 :
:03/01/17 07:39 ID:+4T02O3I
あした営業日でつか?
459 :
:03/01/17 08:43 ID:YiC1/WVA
460 :
山崎渉 :03/01/18 03:33 ID:Qw5E972R
(^^;
461 :
// :03/01/19 00:58 ID:9On3Pqgb
剥げ
462 :
:03/01/19 01:45 ID:OwQp/kwt
山崎渉って誰?
463 :
:03/01/19 09:26 ID:rncAj/o1
メンテあげ(w
464 :
@ :03/01/19 13:57 ID:siMjTrWV
465 :
:03/01/20 09:29 ID:Z9rNxLbQ
あげ
466 :
山崎渉 :03/01/20 10:43 ID:KuYans7C
(^^)
467 :
:03/01/20 16:49 ID:je336q0r
age とくぜ
468 :
保険勧誘員 :03/01/21 20:01 ID:nd9v1Zwn
age
469 :
O電気の元社員 :03/01/21 21:55 ID:VSbe9fQm
なんですが、この前JRCさんの某支社に「私用」で行ったら、内線電話の電話機
がO電気製だったので驚きました。これはPBXもO電気製でしょうね。
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1042978814/ ↑こんな感じの企業なんですけど、衰退する企業は衰退する企業の製品を使う
なんてことの無いようにお気を付けください。
支社の方は「私用」で行ったにも関わらず丁寧に対応してもらいました。感謝
です。支社に民生品持ち込む奴なんて少ないでしょうから、申し訳なかったで
す。が、順調に行くかと思ったら、トラブルで物が返ってきません。やはり、
民生品だめです?。武士の商法ってやつですか?
なんか、海外では民生品の新製品の噂が流れてますけど、本当なんでしょうか。
NRD-555なんて書いてありますけど。
とりあえず、応援してますので頑張ってください。
470 :
469 :03/01/22 22:07 ID:QFL+1cLv
NRD-555って誤報だそうです。残念。 でも、向こうの国ではこんなデマが飛び交うぐらいのブランドなんですね。 がんばってくださいねJRCさん。
今日はJ株暴騰したね。 AIS義務化前倒に伴う特需が材料視されてるが、起死回生の発端となるのか? 現役事情通の解説キボン。
472 :
:03/01/24 01:33 ID:mykHRgv3
休債
473 :
山崎渉 :03/01/24 03:28 ID:ayprbNtq
(^^)
474 :
jrc :03/01/24 10:41 ID:U/fOtCSe
jrc
475 :
江原副JB :03/01/25 00:25 ID:Eq3w2X6i
あっひゃっひゃっひゃっひゃー
476 :
:03/01/25 10:06 ID:NB8jwKeN
リストラ対象者のリストまだ?
477 :
:03/01/25 17:42 ID:iUM+Ai0P
人事のホームページに載ってるよ。
478 :
(^^) :03/01/25 18:11 ID:/5Dqab1j
なぁ、そんな事よりコンビニ弁当なんかに入ってる魚の形した醤油入れ、知ってっか? 俺の仕事は、その魚の形した醤油いれのフタを閉める仕事だ! 1日8時間、閉めて、閉めて、閉めて・・・ これでも、知り合いのつてで、やっと就いた仕事なんだ 俺には、やりがいのある仕事だ ときどき、野菜の形した醤油入れのフタも閉めるんだ とにかく、おまえも、自分にあった仕事みつけろ 今、俺が言えることは、これだけだ
479 :
oooo :03/01/25 22:49 ID:SX2iyXfN
オーダーくれ。 中央道路でデモ行進するぞ。
480 :
:03/01/25 23:08 ID:zUdTkC2I
481 :
_ :03/01/26 11:56 ID:0ag3Xs64
>479 もうありません。赤球でちゃいました。 それより、ちゃんと納期を守っていますか?
482 :
:03/01/26 18:41 ID:Uvi3fvY7
>>479 漏れ的には待遇改善を求めて中央道路をデモ行進したい。
おまいら!101号棟に投石だぁ!!
483 :
外注 :03/01/26 19:57 ID:FeqdmJzX
オーダがあるに越したことはありませんが、 ・オーダを出すんならちゃんと金を払ってください。 ・オーダを出さずにこっそりメールで改造を依頼してこないでください。 ・依頼を受けて改造したあとで「不具合じゃないの?」ととぼけないでください。 ・「テストに使うから」と言ってソフト一式送らせて置いて、それを勝手に他の オーダに使って出荷しないでください。それって不正コピーと同じじゃないですか? 株価が少々上がっても、あの体質が改善されないかぎりは焼け石に水でしょうね。
484 :
ねぐせ :03/01/26 23:44 ID:DmjP24G0
社員の服装、なんであんなおたくなの!!
485 :
:03/01/27 01:20 ID:rvrTr9gY
この会社ってマニア受けだから。
486 :
:03/01/27 09:08 ID:N46IkQLE
茶髪で昔の江口洋介みたいな髪型してるきもい香具師が、よくフォーク 運転してるな・・・
487 :
:03/01/28 14:02 ID:0xhZxWCd
2003年 1月24日(金) 9時57分
騰勢強める日本無線、軍需・船舶向け需要が材料
日本無線(6751)が騰勢を強めている。直近の値動きは21日終値184円
から22日は33円高の217円まで買われ、この日は一時24高の236円ま
で買われた。この3日間の上昇率は約28%に達している。人気の背景は軍
需期待とみられている。正面装備向けにミサイルのパトリオット向け部品や後
方支援向けにレーダー関連の需要が期待されている。また、軍需関連以外
では国際的な安全航行の強化に伴い、従来のレーダー方式からAIS(自動認
識方式)の導入が2007年までに全船舶に義務付けられていることが注目さ
れている。導入はまだ一部船舶にとどまっており、今後のAIS関連機器の成長
を期待する声がある。また地上波デジタル放送に伴い、キーTV局向け中継機
も注目材料となっている。
http://biz.yahoo.co.jp/column/company/tyo/030124/kth/030124_biz002.html
488 :
外注 :03/01/28 18:10 ID:qZ/taKny
>487 (゚д゚)ホホー でも弊社にはあんまり関係ない罠。
489 :
:03/01/29 03:21 ID:tiP2Nt6E
相変わらず中国に真面目に取り組む姿勢は見えんな・・・
490 :
:03/01/30 23:42 ID:0y7a+uol
携帯電話から撤退ケテーイ
491 :
:03/01/31 09:14 ID:Czxg2ulx
492 :
age :03/01/31 10:13 ID:4X/GA5+d
まじで? Rは期待してたのに… R505iでねーかな、出るわけねーかw
493 :
:03/01/31 13:42 ID:Czxg2ulx
そもそもiモード自体、技術的には設計できても、生産は難しい状況。 しかも生産ラインの設備投資まで資金が回らなかった。
494 :
:03/01/31 13:51 ID:voI0C5mb
JRCは公団の仕事全部引き受けてかなり儲けてるだろ? NEC、東芝などが受注した工事もすべてJRCが実作業してるし 全部JRCに行くのなら最初から入札などせずすべてJRCに発注すれば良いのに
495 :
:03/01/31 15:00 ID:0k0WI6FF
>>494 そんな販売力があればもとよりそうしてるだろ。
技術力はある程度あっても、販売力が致命的に無い。
3重4重の流通経路を作らないと販売出来ないから、原価割れがちゃめしごとに
なるわけだ。
496 :
元社員 :03/01/31 16:28 ID:THd3y7EQ
>>494 公団って言ってもオリジナルは路側放送、再放送ぐらいじゃない?
あとは表示板関係は他社からの買い入れのはず。
ならどこでやっても同じはずだけど、大手は書類の作成がメンド−だから
J社に出してるのでは。
497 :
:03/02/01 00:08 ID:gP6VQ86f
イマドキ公官庁向けのシステム物件の下請けで儲けるのは至難の業。 494は何をソースにそんな事を言うのかと小一時間(ry
498 :
:03/02/01 13:37 ID:QvJLkGek
494は旧郵政の検査官と思われ 路側、再放送はJとマネシタくらいしかやってないから、他社が受注した物件の中に 再放送が含まれている場合はJに流れてくる。 なぜ、Jが元請けになれないかというと、発注者がめんどくさがって電気設備 一式で発注するから、遠方監視やCCTVが含まれるので、大手が落札するんです。 で495が言ってるような事は、民生品には当てはまるが、役所や公団なんてのは 入札で決まるから、そういう原因では無い。
499 :
元社員 :03/02/01 14:41 ID:Rsmtv2er
>>498 なるほろ、494デンカン説でつか(w
それはともかく、NHKを見ていたら南極観測基地でハイビジョン局舎完成とのこと。
映像送出用のパラボラの脇にJRCのインマル、ハケーン。
映像はインテルサットだけど、オーダーワイヤー回線はJのインマルのようで。
隣りにデュアルのインマルもあったけど、あれはどこのだろう?
海外製のようだけど。
音声回線はデュアルの方を通しているのかね。
500 :
名無し :03/02/01 16:16 ID:QifSCKB3
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!ここの音響卓使えねぇっす! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
501 :
元社員 :03/02/01 16:54 ID:Rsmtv2er
他板より転載。 ●6751日本無線(東証1部) 終値218円(−4円)出来高700,000株(1,000株単位) ◆証券会社のレーティング ・1/28野村證券は、投資判断を「4」→「3」に格上げしました。 ◆レーティングの一言コメント 1月27日付、同社はアナリスト向けのガイダンスを行ないました。 なお、同社は昨年11月13日付で中間決算をアナウンスしましたが、予定された決算 ガイダンスの方は中止され、今回のミーティングがその振替に当てられた模様です。 今回のガイダンス(経営説明会)について3点。 1、不採算事業(赤字事業)に関するリストラ計画。 ・携帯電話生産、新規開発からの撤退 営業損益で10億円の改善要因 ・無線向け半導体生産を新日本無線に事業譲渡 営業損益で7億円の改善要因 2、固定費(主に人件費)と変動費の更なる削減。 ・今期、人件費を中心に30億円のコスト削減→来期上乗せで30億円(内、 人件費25億円)、計60億円の固定費削減へ ・子会社、関連会社間で重複する間接部門のスリム化で変動比率の 更なる低下。 01年度→02年度予想→03年度予想 66.5%→63.6%→62.6% 3、来期以降の業績目標と株主還元 ・単独営業利益目標は、04年3月期30億円、05年3月期50億円。 ・05年3月期に復配(目標)。
502 :
元社員 :03/02/01 16:54 ID:Rsmtv2er
つづき 具体的な不採算事業からの撤退と徹底したコスト削減策を提示し、 経営陣がキャッシュフローと利益追求を明確に打ち出したことはポジティブです。 但し、同社を取り巻く収益環境について、グローバルでのモバイル通信向け インフラ投資が来期も弱いことが想定される分、厳しいことが予想されます。 特に、同社の収益柱である通信基地局アンプについては回復見通しが立ちにくい と思われます。 一方で、中国向けPHS事業については明るい兆しもありますが・・・。 野村證券では、 1、会社側が、リストラとコスト削減について積極的に取り組んでいる 姿勢はポジティブに評価でき、収益体質は高まっていること。 2、一方で、同社の収益柱(通信機器)を取り巻く環境は依然として厳しいこと。 3.今回のリストラ策で、来期以降さらに業績が悪化する可能性は薄らいだこと。 から投資判断を弱気から中立に引き上げています。 また、本決算の内容次第(リストラの進捗動向)で、投資判断を引き上げる 可能性も示唆しています。 ◆トレーディングベンチマーク 買いターゲットプライス:200円以下 売りターゲットプライス:240円以上
503 :
:03/02/01 17:14 ID:QvJLkGek
キミ、JRCが音響やってる事良く知ってるね。 デザイン、使い勝手、キノウ、温室はともかく、長持ちするって言ってたよ。
504 :
元社員 :03/02/01 18:00 ID:Rsmtv2er
>>503 同時通訳装置もやってたモナー
音響の営業も一クセ二クセある人がいたなー(w
>>501 ,502
粉飾された外部発表を真に受ける馬鹿がまだ日本に居るのら!
リストラしか知恵が出ない経営者は即クビ!
506 :
じん :03/02/02 00:20 ID:RN+Du873
富士山気象レーダってJRC製なの?
507 :
ななし :03/02/02 00:29 ID:C0e7VCGJ
>>506 三菱だったような。
なかのマグネトロンは子会社の親日無が作ってたはず…。
508 :
ななし :03/02/02 00:31 ID:C0e7VCGJ
×親日無 ○新日無
509 :
_ :03/02/02 00:32 ID:PqgQ7NZ9
中継のマイクロ波伝送の部分がJRCではなかったかと
510 :
. :03/02/02 16:56 ID:BqNZZhhQ
511 :
元社員 :03/02/02 19:43 ID:EU5jx24t
>>506-509 >中継のマイクロ波伝送の部分がJRCではなかったかと
お〜さすが、ご存知で。
測候所と大手町間の2Gかな。
あと60メガの通話回線もJじゃなかったけ。
富士山レーダの導入については、当時の気象庁測器課長だった新田次郎
の「富士山頂」に詳しい経緯が書いてあるかと。
たしか、三菱が摂津電機、東芝が相模無線、日電が多摩電気、日本無線が
武蔵野電機(wという名前で、各社の営業活動を原局側の視点で書いてい
たのが面白かった。
もちろん本命の摂津電機が善玉で、ライバルの相模無線はケチョンケチョン。
ま、東芝の体質を考えれば新田次郎と相性が悪かったんでしょ。
武蔵野電気の提案書は「分厚くはなかったが、考え方の根幹はしっかりして
いた」という評価と、「黙っていてもやって来るのが摂津電機、云えば来るの
が武蔵野電気、云っても来ないのが相模無線」という庁内の笑い話は、今も
同じかと。(w
512 :
_ :03/02/02 23:06 ID:PqgQ7NZ9
>武蔵野 所在地か…… >510 実際に重要な技術は何かと言われたら議論の余地はあるが、 設問を読めば出題した人間の意図は自明。 >音声情報や文字情報のみならず >そのために 「画像は音声や文字より情報量が増える」ことを意識させる文章だ。 普段文章を読んでいれば難しくないだろ
513 :
:03/02/03 01:10 ID:mYAt6R0B
>>512 510の質問に答えるなら、そこじゃなくて
>そこで、御社がカメラ付き携帯を実現するために最も必要なものは
>何か、教えて頂きたく、書き込みをさせて頂きました。
って、所に突っ込むべきだと思われ。
514 :
:03/02/03 01:20 ID:XpkAKXtb
515 :
:03/02/03 17:35 ID:e2w16ObW
今度のリストラ、三鷹製作所にいる人間を半分以下にするって本当でつか? 今度のリストラ、対象年齢は30歳以上だって本当でつか? 今度のリストラ、肩叩かれたら最期、逃れられないって本当でつか?
516 :
追加 :03/02/03 17:37 ID:e2w16ObW
今度のリストラ、退職金は優遇されないって本当でつか? 今度のリストラ、2月にケテーイ、3月中に退職って本当でつか?
リストラって、そんなに急に決まって、そんなに急にクビになっちゃうの。 てっきり去年中にもう通達されてるのかと思ってた。 漏れってヤバイかな。
518 :
:03/02/03 21:25 ID:8xyfo3Gb
子会社に押し込んだりしないよね…。
519 :
っていうか :03/02/03 22:18 ID:cYHZ6TTa
元社員とか害虫とか、外部者が知ったかぶりするな。
520 :
:03/02/04 02:33 ID:SvFZZEaP
>>518 埼玉常駐の連中が新日無に移籍したばかりですが、何か?
521 :
元社員 :03/02/04 08:16 ID:iaPK94xe
522 :
:03/02/04 09:41 ID:EfQrc+Vz
>>520 MMICビジネスユニットの香具師らだね
523 :
519 :03/02/04 18:58 ID:XgZf2pQo
>>521 そんなにいいたいことがあるなら、在籍していたときに言えっつーの。
辞めたのにあれこれ内部事情を知ったかぶって言いふらしてるのは見てて
不快。
もしかして、今も社員なんじゃないのか? で、冷や飯食わされてる部署に
いるから、腹いせに書いてるんじゃないのか???
524 :
:03/02/04 23:50 ID:0QYcttDS
イヤなら見なきゃいいのにね。。
525 :
_ :03/02/05 00:20 ID:ZzC4P6jM
若手の使えない香具師は対象になりますか?>リストラ
526 :
元社員 :03/02/05 09:39 ID:5lrH1dBb
>>523 あれ?釣り出し用の煽りネタかな?
どうも社内の人の雰囲気がしないねー
それはともあれ、在籍中から提案してたよ。(知ってる人は知ってる)
それにここに書いたことは自分が経験してきたことだけ。
元社員も事実。
噂話やヨタの類は一切ない。
くだらないスキャンダルも全く書かない。
自分が認識できることだけを書いてるだけ。
もし、これに不服があるのなら具体的にどこがどうなのか、ご教示キボーン。
527 :
:03/02/05 18:51 ID:V0oGLdEO
528 :
>>526 :03/02/05 22:02 ID:SPKE+YTE
529 :
もしや :03/02/05 22:26 ID:K4wEKzX/
出向とか? と、カマをかけてみる。
530 :
元社員 :03/02/05 23:05 ID:D//O9Irt
>>527-529 自分で会社をやってるよん。
J社には感謝こそすれ、恨みなんぞ全く無い。
ただ問題点を指摘してるだけ。
それは外だから言えることもある。
むしろ、今の窮状から脱して良くなって欲しいと。
IBMでも退職したOBは各界にキラ星のように散らばっているが、OBだけで
クラブを作っている。
彼らはIBMが成長すればするだけ、自分たちOBのキャリアになると考え会社
の発展に時には厳しい注文もつけている。
そういう関係になりたいと思っているだけなんだが。
531 :
学歴差別あり。 :03/02/05 23:13 ID:xTTdovo1
就職活動のとき、電話で「○○大学の○○と申します」と言ったら、 「お宅の大学採用してないんだよね」と言われた。 これって違法じゃないの?
532 :
元社員 :03/02/05 23:22 ID:D//O9Irt
>>531 アハハ、スゴイね。
そんな贅沢言えんでしょが。
自分の時は、なかったねー
ま、だから入社できたんだけど(w
533 :
_ :03/02/06 00:24 ID:1eFtlI+H
そんなの試験で落としとけば済む話だからなぁ。 ガセじゃないのか、おい?
534 :
:03/02/06 09:01 ID:+4/mmru/
>>531 不景気ならどこの会社でもやるでしょ。
学歴差別されるような大学に逝く方が悪い。
悔しかったら早慶あたりに入り直して見返したれ!
535 :
:03/02/06 14:03 ID:6rk4ICvU
>>531 日本で通える米国の大学の学生なんじゃねーの?(w
536 :
:03/02/06 20:42 ID:q5oq1o3n
年齢制限があったような・・・。 学部卒だと24才までだったかな?
537 :
_ :03/02/06 21:00 ID:1eFtlI+H
地方からだと交通費がかかるからだったり?>門前払い
538 :
+ :03/02/07 19:56 ID:+vIlx2ow
昔三鷹の社屋の側に住んでました。それだけ。
社屋の側と言えば、独身寮ってなくなっちゃったんだね。 売却したのかな
540 :
:03/02/07 21:51 ID:1aoAM7/D
四つ葉の前に周辺住民が猛反対してるマンションが建ってるが、 体育館の跡にもマンション建てるらしいね。 一自啓と二自啓の跡地にもマンションだってさ。 8階建て80戸らしいのだが、ここにマンション建てる業者が、どこの馬の骨とも分からない無名の業者。 でも、パレステージと違って長方形に土地を使用できるから、日照などには有利な物件になるの ではないかと推察してます。周辺住民の反対も無いしね。 工事を説明する張り紙も無いのに、建築規模をなぜ漏れは知ってるんだろう?(w しかし、ほんとにマンションだらけになってきたな・・・。
541 :
:03/02/07 23:55 ID:a7lO7pCt
>>531 君の大学の人が多すぎるから、このままだと乗っ取られちゃうから
今年は採らないんじゃないの。
542 :
_ :03/02/08 00:11 ID:uSeGodZL
日大多すぎ
543 :
_ :03/02/08 00:12 ID:uSeGodZL
漏れ=神
544 :
万景峰号 :03/02/08 00:15 ID:tOtR/wKF
周辺のマンション住民は電波浴びるね。 特に207周辺は危険そうだ。 屋上にあるアンテナはいっぱい強いのが出てそうだからなぁ・・・
>>545 そっか、一自啓と二自啓の跡地のマンションが高いと、
アンテナの指向性測定に影響が出てくるなぁ〜・・・。
546 :
:03/02/09 02:02 ID:qkmxeyHB
電波暗室で測定汁!牟礼事件の再発はかんべんな。
547 :
:03/02/10 11:52 ID:MPN7AaMI
只今メンテage中
548 :
三鷹 :03/02/10 15:37 ID:iEKQkouf
電波暗室でコソーリと女とヤッタYO
549 :
:03/02/10 17:08 ID:InPLGEk0
FAの憩いの広場のテーブルの上でオナったことありますw
550 :
上田にちむ :03/02/11 00:41 ID:OjDdkQ0a
上田は建国記念日も営業日ですが、何か。
>>546 電波暗室って赤バッチが必要じゃん(1階のほうね)
552 :
匿名 :03/02/11 05:35 ID:Fn3Q06p5
207の屋上からの電波、かなりマンション周辺に危害加えてるよ。おれあの辺住みたくないな・・。
553 :
:03/02/12 11:46 ID:OaeO2eI6
技術者を派遣するのに、特に用事がなければ営業は同伴しなくていいのか? 海外担当は馬鹿揃いだな。
554 :
元社員 :03/02/12 16:23 ID:GkiKhoLI
>>553 営業も帯同するのは、原則的にだね。
ただ海外出張の場合は、現地の支店なりエージェントなりで対応できれば
本社から出さないケースもあるかと。
てか、J社の海外というのは「貿易部」と称していた時代からの伝統で、基
本的には対商社営業。
つまり商社との窓口業務が主なので、現地の事情に疎かったり、逆に自社
の製品や技術を知らないのもいる。
また、海外要員を集める際に中途採用が多かったせいもあるのか、ちょっと
社風と違う人もかつてはいた。
いずれにせよ、技術打合せなら営業も帯同して内容を把握すべきだと思うけどね。
555 :
A定食 :03/02/12 19:41 ID:yfydTiH6
556 :
B定食 :03/02/12 23:41 ID:daolvRej
>>555 コネ絡み満載のJ社女性陣と一戦交えようなんて、
おまいも相当な勇者でつね…。
557 :
:03/02/13 00:40 ID:8aOxV5UG
558 :
:03/02/13 02:10 ID:MfvWyrm2
>>553 おまえは保育園児なみだな
打ち合わせや調整ぐらい、一人でやってこいよ
559 :
:03/02/13 03:15 ID:FoMgQyzb
>>554 中途採用の香具師って、フィリピンに6年いた香具師とかのことじゃない?
言葉遣いは悪いわ、頭は悪いわで救いようがないな。そいつの主観が入ると話が壊れる。
純粋に「直訳の翻訳機」としてしか役に立たない。次のリストラではマジ辞めて欲しいね。
>>558 おまいアフォか? 営業がいたって役に立たないのは百も承知。
そんなことだから保育園児のような質問やコメントしか出来ないんだよ。
あっ…ったりまえの事をさも偉そうにほざいたり、常識を外して失敗したことを
面白おかしく語ったり、「報告書」と称してちんけなE-Mailを上司に送りつけたり、
そんな香具師が10歳にもなるガキを持つ課長代理とは、この会社も末だな。
560 :
:03/02/13 03:23 ID:u7dO0tuC
貧小のA山逝って良し つーか、ポア。 そういやΩの機械はココで設計したとの話。
561 :
元社員 :03/02/13 09:06 ID:zhRuqeu0
>>559 年度末ご苦労様でつ。
>そいつの主観が入ると話が壊れる。
Pに6年でわかっちゃた(w
562 :
123 :03/02/15 00:33 ID:zBxFQahh
リストラっていつ発表されるの?生殺し勘弁。 もうどっちかハッキリして。
563 :
:03/02/15 23:34 ID:s030dfVV
YRPへの出向者を全社員から公募させればいいのに。
564 :
yesman :03/02/16 00:19 ID:ULRp+UoH
製造部、営業っていらないと思うんだよね。技術的なこと分からないっていう駄目な営業多いし、会社が傾きかけてなかなか仕事がないこのご時世に、人がいなくて短納期の仕事が出来ないという製造部。 (結局、ゆうずうが効いて仕事の早い外注にだしちゃうけど。)技術課ばかり残業してばかりいるような気がする。しかもサービス残業100時間!もういや!!!!!!!
565 :
s :03/02/16 00:27 ID:ULRp+UoH
>564 確かに!俺は月40時間までなんだけど、深夜入れたら200時間はいってる。昔だったら給料うはうはだったんだけど。17:30に帰る人達 みてると腹が立つってゆーより、お前らそれでいいのかって思うよ。
566 :
% :03/02/16 01:23 ID:0B6KwliW
>>565 働き過ぎで短気になってるな。
注意力散漫になって労災にならんようにね。
567 :
:03/02/16 02:32 ID:lqEHcd3e
これからは中国市場が大切、と言いながら、大明なんて超つかえねー代理店選択した 大ボケは誰よ? 中国が大切と思ってんのは牟田さんだけじゃネーノ?
568 :
マソコ :03/02/16 04:15 ID:n790Yqsv
569 :
:03/02/16 10:32 ID:z1/ax7MK
>>565 お前の部署貰い杉。この会社使えない奴がウヨウヨいて、
一部に仕事が集中し易い組織だよね。これ是正出来ないのかな…
570 :
:03/02/16 19:41 ID:pVPhMEC6
漏れからしてみたら、昼間のんびり仕事してるくせに残業100超えたよとか言ってる奴の方がむかつく。
571 :
_ :03/02/16 20:00 ID:w0WGNFvr
残業つくだけマシ。
572 :
ji :03/02/16 22:55 ID:ULRp+UoH
hh@
573 :
:03/02/17 20:06 ID:4jqAymuY
トベロage
574 :
:03/02/18 14:54 ID:c9o0R52o
575 :
:03/02/18 20:15 ID:wwpxnfBs
携帯端末って言っても、携帯電話ではないと思われ
576 :
むう、 :03/02/18 20:50 ID:oj46mp25
DDIポケットの端末か?
577 :
T林 :03/02/19 00:43 ID:JMG1ylbp
DDIポケットのPHS AH−J3001 Vは背面液晶無し。 AH−J3002 Vは背面液晶有り。
578 :
:03/02/19 00:58 ID:cBVQ6/KU
お、まじっすか。 auから乗り換えようかな…
579 :
:03/02/19 15:03 ID:26Bh9IvR
580 :
>503 :03/02/19 16:55 ID:unqoMUmG
御社の音響機器、同業他社も多いので、入札では苦労しますね。 犬の会社や佐江戸町がなり振り構わないからね。 けど御社自社製は埼玉で作ったオペアンプ使用の調整卓や誘導ガイドぐらいで、 あとスピーカーなんかは他社製品でしょ、まあ、不治音なんかもそうですけど。 あ、御社製が長持ちするってお話ですが、御社が納入するようなホールは 地方が多いので、折角24本マイクが繋げるような調整卓でも 成人式や講演会などマイクを使っても2〜3本のイベントしか毎年無いので、 残りの入力は未使用状態なんです。だから壊れるような気がしないんです。 ただ誘導システムなんかは御社製が一番いいですよ。 某大手系メンテ業者ですがなにか。
581 :
:03/02/20 00:08 ID:lyectmKa
_、-「l-ッ_ /ゝ'l/Vヾ`i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |,' ,゚ ∀ ゚, ,'|< さいたまさいたま! ゙、,' ,' ,' ,' ,'/ \_________ ヽ、,' ,'/,-「l-ッ_ 、-「l-ッ ∩l/Vヾ`∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩l/Vヾ`∩| ( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま! さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )|"| ,' ,' ,' ,' ,'.,'| \__________ ________/ | ,' ,' ,' ,_| .゙、 ,' ,' ,' ,'/ /`)、,_,(_」 /ヽ,'_,'_,'/」  ̄ / /
582 :
:03/02/20 00:12 ID:lyectmKa
自衛隊様々> ∧二∧ _____/ (´∀` ) _ | ̄|--| ̄~| ̄| ̄ ̄ヽ ()) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | 「」 | ~ ̄ ̄ ̄区二二二| | | | ___|___|=|_____|______|___|__ ___ ____/_==__/_/----/ ̄| ヽ~^-) ) )= /____7____----~---__/ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ===/________V≡≡|~)~~(()~~(()~~(()~(~) ヽ==\_______V===7|√ |√|√|√|√|/ ヽ===√λλλλλV===/ λ λλλλ/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
583 :
:03/02/21 13:57 ID:iswbtZ2E
584 :
:03/02/21 21:45 ID:NKze5E2m
カメラ付なら、即乗換えなのになぁ…
585 :
:03/02/22 09:34 ID:HF/rryoG
hozen
586 :
This is JRC :03/02/22 23:58 ID:49TEGtZ6
事務契約手数料2000円はかかるのかな? それも無料だったら買ってもいいな 防水カメラ付き欲しいな
587 :
園児 :03/02/23 14:09 ID:V5TK6Ae9
無料じゃないと買わないよ。 すぐ切れるケイタイなんて。
588 :
:03/02/23 20:47 ID:JGo/7E79
社長にカメラつけてって メール出したいんだけど あどれすは?
589 :
_ :03/02/23 23:59 ID:UgOvgNZt
他社が既にやってることを追いかけたところでなあ。 どんなカメラ付けたいの?
590 :
:03/02/24 09:45 ID:GuLjJRmT
社長にメールだしても多分ダメ。 KB澤Bか、Y井JBに出したら(w
591 :
:03/02/24 18:59 ID:vTWkGfbF
>588 つかえねーOPENMAILで「しゃちょー」と入力しれ
592 :
:03/02/25 00:07 ID:NY1jCt3U
Y井は使えない。 カメラはしばし待て。5年くらいな。w
何を云ってるんですか! ○ーバの開発はもうとっくに撤退したでしょ! そんなこともわからないんですか!
594 :
:03/02/26 23:36 ID:RXk8WIBB
C−PJってなにやんの?
595 :
:03/02/27 18:56 ID:bmoRzmyE
DDIポケット、Webも見放題の「AirH" PHONE」 DDIポケットは2月27日、AirH"に対応した音声端末「AH-J3001V/J3002V」を 4月上旬に発売すると発表した。日本無線(JRC)製で、折りたたみ型。J3002 Vは背面液晶も備える。 Webブラウザを搭載し、POP3/SMTPに対応。データ通信固定料金というAirH" の特性を生かし、Web見放題、メール送受信し放題を実現した。 新端末の愛称は「AirH" PHONE」。cHTML対応のWebブラウザ「Compact NetF ront 2.0」を搭載し、iモード対応の勝手サイトなどの閲覧も可能。128ビッ トSSL、Cookieにも対応する。 併せて、パケット通信・cHTMLに対応した公式ポータルサイト「CLUB AirH" 」を開始する。ニュースや着信メロディ、画像配信など携帯電話のコンテン ツサービスと同様のメニューが用意される。 メール機能としては、POP3/SMTPに対応。一般のISPや企業内のメールを、 直接送受信することができる。JPEGやGIF、PNG、BMPの表示にも対応している ため、画像付きメールの受信も可能だ。 電話機下部にはミニUSB端子を業界で初めて搭載した。直接PCと接続してデ ータ通信を行えるほか、USBの電源から充電も可能。付属のユーティリティソ フトを使って、メールや電話帳など端末のデータをPCにバックアップするこ ともできる。初期ロット6万台には、ケーブルが同梱される。 メインディスプレイは128×160ピクセル・6万5536色表示の2型TFT液晶を搭 載するなど、スペックは携帯電話並。また、端末速度高速化のため日立製作 所製のアプリケーションプロセッサ「SH-Mobile」も搭載した。(ZDNet)
596 :
:03/02/27 19:46 ID:5SBRl3B7
597 :
JJ :03/02/27 20:57 ID:gwmxp1tM
JRCの営業さんは、わが社にとってはなくてはならない存在。なんといっても 技術屋さんがなっているから、もう頼りきり。でも、営業としてはちょっと頼むと 頭が高くなるし、問題はあるけど営業が技術をもってくるのはメーカーにとっては いいと思う。がんばれ株価今一度。
598 :
:03/02/27 21:52 ID:bmoRzmyE
これでリコールがなければ、通信の赤字回復か?
599 :
すけべな主任 :03/02/27 22:02 ID:QA9Y1Hud
JRCのスレなら飛び入り参加じゃ! 昔むかし、その昔、とっき2のX”X”にはさんざんな目に あわされて、わしゃ、自殺しようとしたのじゃ。 じゃから、もう恨みたっぷりじゃ! JRCなんかつぶれてまえー。 でも、その後、X”X”は、あまりの評判の悪さに 仕事が全くなくなって、奥さんにも逃げられて、 やけくそになっているというのまで聞きましたね。 その後、どうなっているのか? 早死にしないで、長生きして、じーーーっくりと、 苦しみぬいてからあの世に行ってほしいと、 心のそこから願ってますね。。。
600 :
部外者 :03/02/27 22:06 ID:+nD1AgPn
>>595 久々に期待の持てるニュースでつね。。
社内的にはどんな評判なんでしょ?
601 :
通信機器事業部 :03/02/28 00:24 ID:VF5xIAT7
の上層部はホントろくなのいねーよ。 Y井事業B・S営業Bなんかは常時パニック状態。もうアップアップしてガタガタ声震わして いつも誰かに細かい文句言ってる。こんな連中にこんな役職与えてる時点でもうお終いかと。 器としては課の課長でも精一杯という程度の人間。どっしり腰落ち着けて、ピンポイントで大まかな 鋭い指示を与える、この位でないとこのレベルの役職は無理。こいつらと来たら、常時人の粗探し みたいな細かい文句をガタガタ抜かしてるだけで、事業部全体の雰囲気をオカシクしてる。 実際、能力的に全くないし、頭の中にあるのは、どうやって天ぷらで数字を繕ううか、これだけ。 部下からも全く信頼されてない。E原副事業Bなんかも単なるケチつけ魔のバカ親父で全く役立たないし。 携帯の責任取ってとっとと退職しろ!
602 :
すけべな主任 :03/02/28 05:00 ID:KzBMtCKt
>>601 退職しろなんて言わなくても、もう倒産するから。。。 昨日JRCの人と話をきいたら、そりゃもうひどいね。 役員連中は倒産するって分かっているから、自分の知り合いの 下請けに仕事を発注して、バックマージンどんどんもらって、 いつ倒産しても、残りの人生遊んでくらせるように必死に やってるみたい。 ほんとうに、馬鹿じじいばかりのJRCだが、若い人達が かわいそうだよね。 でもね、俺はすごい恨みもってるからね、JRCにはね。 みーんな地獄を味わって欲しいね。本当に。 それでだ、役員がバックマージンもらっているのは、 どうしてやろうかね。 殺すのは、楽にさせるだけだから、そういうのはやらない。 つかまえて、監禁して、一寸刻み、五分刻みにして、 拷問してやりたい。拷問して死にそうになったら治療して、 また拷問してやりたい。そして、また死にそうになったら、 またまた治療して拷問してやりたい。 そして、また死にそうになったら、また。。。。。
603 :
:03/02/28 17:46 ID:AuZKPyb1
>>601 そうか?
言われるってことは、その下が能無しなんだよ。
机の上見ればわかるよね。
休日出勤してみな。
書類整理してっから(w
604 :
あ :03/02/28 21:39 ID:TbuBmJjW
603は文盲です。
605 :
い :03/03/01 01:50 ID:atopBvKK
役員管理職ですら目の前の事しか考えてない。 3年先のビジョンすらなく3ヶ月先の工程しか考えていない。しかもどうやっても間に合わない。
606 :
で :03/03/01 07:58 ID:Y+rJ2EBg
いつ倒産ですか?
607 :
う :03/03/01 15:02 ID:AbdXO0b2
つー事は連鎖倒産でNJRCや関連子会社も危ない?
608 :
糞 :03/03/02 00:50 ID:0pXehBdn
派遣はウザイので死んでくださいね。
609 :
:03/03/02 01:47 ID:UlwNROHK
大学のレポート書いてる感覚で報告書書くエンジの馬鹿をなんとかしてほすぃ 「言われたからやりました。チェックはしてません。」 (゜Д゜)ハァ?
610 :
ぽ :03/03/02 21:19 ID:UlwNROHK
体育館、けやき&しらべ、一自啓、二自啓、次は何売るんだ?診療所か?清風寮か?
611 :
けやき :03/03/02 21:32 ID:En8xaZAj
612 :
:03/03/03 00:46 ID:eczK3Urm
>>610 診療所は勘弁願いたいです。
10円で診療できて、薬までちゃんともらえるんだもん。
世間では1万円近くするアレルギー検査(花粉症とかの)も、10円だもん。
614 :
:03/03/03 09:09 ID:Q35kBh4f
>>612 作業だけして確認しない馬鹿が使い物になるのか?
「人材」どころか、「単なる測定器」以下だ
615 :
訂正 :03/03/03 09:10 ID:Q35kBh4f
誤:「人材」 正:「人手」
616 :
:03/03/03 22:12 ID:O97UHyf/
。 。 ( V ) i^iっ | \|/ | ヽ \┌─────────-、 <エンジニハナニイッテモムダダヨ。 ヽ │ ○ \Δ / ○ i \ | / |
617 :
:03/03/03 22:15 ID:O97UHyf/
______________ / ───── / ,──ヽ-─-- ヽ ,/∧ ∧ // | || ヽ ヽ 変化を楽しもう>,/ (゚∀゚ ) // | || ヽ ヽ __∠__( _)___/ ニ)____|__||_ノ ゝ__ /  ̄ ̄ ̄_ _/ | | | ヽ // __C__ / ̄ノ | ⊂⊃| ⊂⊃ / ロ /| / /-/====/-/__ ノ__ | | /_____/__|_ | ̄ └[Corolla]┘  ̄ ̄ /;;;;;;;ヽ |  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ /;;;;;;ヽ ノ |二) └──┘ (二二)__|_|:(∴):|__|______|___|:(∴):|___ノ  ̄ ̄ゞゝ;;;;ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞ_ゝ:_ノ ゞ;;;;;;ノ ゞゝ:_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< かにたまかにたま! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< かにたまかにたまかにたま! かにたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /
(´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ケ (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! ゙ッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ! (´_ゝ`)b ゲッツ!
620 :
:03/03/03 22:29 ID:O97UHyf/
__......,,,,......._ / ヽ \从人从人从人从人从人从// . / \. ≫ ≪ . / ! ≫ ≪ .| ノノ__ノノ|_ノ|_ ) ≫ FUCK YOU !!! ≪ | |./ -‐ '''ー | / ≫ ≪ .| ノ ‐ー くー |/ _ ≫ ≪ . \ ) ´゚ ,r "_,,>、゚ ヽ/っ))) //Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y\ ヽ_」 )‐=‐ァ' i\/ ヽ .n ` `二´' .丿.ノ ./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/ /〔1__/。 ァィコ 。.゚|.| 愛子さまがこのスレに御興味を持たれた御様子です | / |\゚.。。。。。。。゚/ .| \___/  ̄ ̄ ̄ ノ | ヽi___/./  ̄\ / / \i/ | | /| | /⌒) \__| 彡 (_/ (⌒ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
621 :
:03/03/03 22:35 ID:O97UHyf/
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─( ゚ ∀ ゚ )< ぶぎんぶぎんぶぎん! \_/ \_________ / │ \ ∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぶぎんぶぎんぶぎんぶぎん! 武蔵野銀行〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________ ________/ | 〈 | | / /\_」 / /\」  ̄ / /
622 :
:03/03/03 23:00 ID:NFy6eC8c
やい、おまえら。 なんでAirH" Phoneに青歯搭載しなかったですか? せめてUSB端子に青歯のUSBアダプタ挿せるようにしてくれ。
623 :
:03/03/04 01:34 ID:cbyr1Qwh
>>622 二つ折りのデザインができるだけでも見上げたもんだw
624 :
:03/03/04 07:38 ID:JXQi62/Z
診療所の新しくなったオヤジはセクハラジジイだ 女の子のケツを触るんだってさ〜 女子社員の診療時間は長いし。 男の診療なんか全然しないしね。 聴診器くらい当てろって話よ。 前の五十嵐ジジイの方が全然よかったね。
625 :
:03/03/04 09:26 ID:AVnOkImo
>>624 禿藁&禿胴囲(82a)
診察時間なんて長くて30秒、短くて5秒だYO!
626 :
:03/03/04 11:17 ID:EnSi0L6b
諸君よ、悪いことは言わん。ちゃんとした医者に行け。(除くみたか病院
627 :
:03/03/04 13:51 ID:7xg6v3Fw
>>626 >除くみたか病院
ワラタ
前診療所長は「心臓が動いてるから大丈夫だぁ!!」とか
言っちゃう人だったからねぇ…
628 :
:03/03/05 01:59 ID:NBEax2VS
__......,,,,......._ / ヽ \从人从人从人从人从人从// . / \. ≫ ≪ . / ! ≫ ≪ .| ノノ__ノノ|_ノ|_ ) ≫ FUCK YOU !!! ≪ | |./ -‐ '''ー | / ≫ ≪ .| ノ ‐ー くー |/ _ ≫ ≪ . \ ) ´゚ ,r "_,,>、゚ ヽ/っ))) //Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y\ ヽ_」 )‐=‐ァ' i\/ ヽ .n ` `二´' .丿.ノ ./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/ /〔1__/。 ァィコ 。.゚|.| 愛子さまがこのスレに御興味を持たれた御様子です | / |\゚.。。。。。。。゚/ .| \___/  ̄ ̄ ̄ ノ | ヽi___/./  ̄\ / / \i/ | | /| | /⌒) \__| 彡 (_/ (⌒ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
629 :
懐かしい :03/03/05 12:54 ID:CMwHd78F
随分酷いことになってますね@JRC 三鷹の正門の右側にあったお米屋さん、まだありますか? おにぎり美味しかったなぁ.... 技術系新入社員のハンマー作りはやってますか?
630 :
:03/03/05 20:59 ID:Xi+4jK1l
llllllllllll lllll lllllll lllll lllll llllll lllll lllll llllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllll lllll llllllllll llllllllll lllllllllllllll lllll llllllllll llllllllll llllllllll lllll lllll lllllllll llllllllll lllll llllllll ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ ) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ∧_∧ ) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ ) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)
631 :
:03/03/05 21:07 ID:Xi+4jK1l
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先に帰ってもいいですか? / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
632 :
・ :03/03/06 06:55 ID:E5dZxLrw
LPA国内営業に去年くらいから挨拶もロクにできない呼び込みのチンピラみたいな頭の弱いガキが入ってますが、あれは何要員ですか?
633 :
:03/03/06 11:12 ID:O9MoZE51
/⌒\ ( ) | | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・)< マラリーマンです、よろしこ。 ( <V> ) \__________ | | | (__)_)
634 :
派遣ウザイ :03/03/06 12:46 ID:s8srZD/4
男の派遣はウザイからみんな死んでね。 女の派遣は30歳以下なら居ていいよ。 ただし、ブサイクとやらしてくれないやつは死んでいいよ。 しかし、派遣使いものにならないなー、何の為に生きてんだろ?
635 :
:03/03/06 16:22 ID:lWqGCDUR
社員が使い物になれば、派遣などいらん。 補助的な仕事はアルバイトにさせればいい。 社員が使い物にならないから、社員を増やす変わりに単価の安い 派遣いれるんだよ。社員だとバカでもクビにしたくてもなかなかできないからな。 まあ、使い物にならないのがいるのは、派遣も社員も同じ事。 クビにできないだけ、社員の方がタチが悪い。そんなのもわからんか。 JRCのアホ社員は。
636 :
:03/03/06 17:58 ID:Tairi/i2
派遣やエンジの香具師らって、目的を理解しないで作業する馬鹿が多いよね。 ただ動くようにだけ作って、「この目的の為に使うには?役に立ちません」とか 平気で言ってくる。 当然目的は言って(書いて)おくよ。でも聞いて(読んで)ないんだね。 積み木で遊んでんじゃねんだから、考えて作れよ。
637 :
:03/03/06 18:44 ID:T+WD5Dzx
>>636 そんなの会社から書き込んでねえで早く帰れよ。
ムリか(w
638 :
。 :03/03/06 22:35 ID:rXBmSwrT
俺と一緒に作業しているエンジの人達は優秀だよ 作業目的も理解してくれるし、アドバイスもくれるし
639 :
:03/03/06 23:20 ID:AY4ZcsQW
穴があったら入りたい(→o←)ゞあちゃー
640 :
此処にきて :03/03/07 13:47 ID:+Wa2xyVs
Jスレ、注目度急上昇の予感…
641 :
denpa :03/03/07 13:50 ID:TbwdcA+G
すべて電波けいw
642 :
:03/03/07 19:29 ID:vxGu6NL+
. | 桁下3.8m | o ∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ____/ o (゚Д゚;)< 待て待て待て待て待て O∧∧U / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚Д゚ )< 逝ってよし!! ⊂∧∧U / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚Д゚ )< 逝ってよし!! ⊂∧∧U / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚Д゚ )< 逝ってよし!! ⊂∧∧U / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚Д゚ )< 逝ってよし!! ⊂∧∧U / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (゚Д゚ )< JRC逝ってよし!! ⊂∧∧U \_______ o、_,o (゚Д゚ ) o○o⊇⊂, | 〜 /_/| / 丿コo 〜 γ,-/| |UU'//耳 〜 | |(),|_| | |/二) =3 〜 ぶべべべべ ゝ_ノ ̄ ̄ ̄ゝ_ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
643 :
同業人 :03/03/07 22:45 ID:kPm2UIUr
この年度末のクソ忙しい時期に、ダム関係で 余計な物を背負い込んだご様子。 ご愁傷様です (-人-)
644 :
:03/03/08 01:00 ID:yFFlIUg4
ダムコンの中の人も大変だな。
おまいら、ペトリPAC3絡みでライセンス生産出来ないの? 報道では原産国から買う事になっとるらしいが…
646 :
:03/03/09 00:31 ID:xafa89Ii
,,-‐、______,-''三ヽ 中 ( ミ,,-――――――-- 、丿 の /::/ U `ヽ 人 /:/ (;;;;;;;;;)ノ ハU(;;;;;;;;;)U ヽ な /:/ U i||| - l - lli i ど |;| 、__丿 U i い || U ,ニ,ニ、 i. な |::| U | |  ̄ | | U <三三 い 三三> U l iエエ,i 人 !!! |:::::::::ヽ、______ー___,,-''::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
647 :
すけべな主任 :03/03/10 07:43 ID:H0udDOup
ダムコンだったら、長野から 応援は「たくさん」来てるんだよね?
648 :
同業人2 :03/03/10 23:01 ID:IIWaVEeG
>>643 どうも、○州のほうでどじっちゃたらしい。
当分、○土○○省のダム関係差し止めだとさ (>_<)
弱り目に祟り目
649 :
今では違約金も怖くない人 :03/03/11 09:42 ID:FuQgQvsi
>>648 トチリはそう珍しくない。
出入り禁止と恐れていた時代がなつかスイ。
650 :
:03/03/11 20:34 ID:rDFwPoNK
いやはや、JRCは面白そうな会社でつね うちの研究室からも一人逝ってるんだけど、携帯関係だったんだよなぁ・・・ もう福島に帰ったか? おいらはまだ栃木で頑張ってるぞ。もうすぐ神奈川かもしれんがのぉ
651 :
:03/03/12 06:08 ID:yoAIQ0sj
貧小の○○山はJ女と不倫中 しかも給料泥棒ときてる
652 :
↑ :03/03/12 13:34 ID:Z5ZPMG4L
やばいだろ はやくけしておけよ すぐわかるぞ
653 :
:03/03/12 14:50 ID:nwShZXef
654 :
:03/03/12 20:52 ID:k550in9+
貧小たっていろいろあると思うが。どこの貧小よ(誘導尋問
655 :
: :03/03/12 23:00 ID:VvW7USrd
>>632 あー、たぶんソイツ、毎年のように異動・放出を繰り返されてるとかいう坊ちゃんね。
どこ行っても駄目出しされて放出されてるって話聞いたけど。
656 :
:03/03/13 00:21 ID:y23qJVhY
>>655 あ゛ー、ちょっと前にビルの角っこで、
いつも暇そうにしてた香具師の事ね(W
657 :
ななし :03/03/13 21:09 ID:VAtHWmxu
》666 会社をコドモの遊び場と勘違いしてる手に負えないおバカちゃんです。厳しく指導してこなかった上司達の責任大きいがな。
658 :
:03/03/13 22:09 ID:zt5xelDZ
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!誤爆開始ですか? / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
659 :
− :03/03/15 02:11 ID:E8HhnyA6
>>655 あー、いっつも廊下で女子社員とたわむれてる彼ね(w
660 :
:03/03/15 02:13 ID:OkfmKIak
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!メールシステムダウン中です! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
661 :
:03/03/15 10:40 ID:ECT+8BA6
662 :
:03/03/15 11:13 ID:Y6SdyK2Z
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!くそメールのおかげで仕事にならねーよ! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
663 :
メールシステム改善要求 :03/03/15 13:07 ID:Dd5LS/u1
>>659 その人、新宿の人?
で、エッジのPHSって、四月の何日に発売するの?
664 :
M1 :03/03/15 21:59 ID:G+Ak23QF
今日,新卒採用の説明会&一次選考を受けてきました. 筆記試験は余裕だったので,この選考は問題なく通ると思うのですが, 二次選考の専門試験(120分),論作文(45分:テーマは当日発表)が 不安でたまりません.今年度は10人前後しか採用しないらしいですし. 社員の方から何かアドバイスを頂けないでしょうか.お願いします.
665 :
:03/03/15 22:09 ID:O6QnfD11
>>664 ネタはやめれ
・・・・と釣られてみるテスト
666 :
_ :03/03/15 22:45 ID:kVUasXIa
あれ? 一次選考なんてあったの? 筆記はどんなのだ、SPIか?
667 :
M1 :03/03/15 23:05 ID:G+Ak23QF
>>666 筆記試験は,数学&電気の基礎と一般常識でした.
SPIは二次選考で専門試験&論作文とともに行われるそうです.
>>665 ネタでは無いのですが・・・。
668 :
6年前 :03/03/15 23:16 ID:XOWuYjp8
漏れの時は「時事問題について、おまいらの思う事を書け( ゚Д゚)ゴルァ!!」 みたいなテーマだった。 フツーに新聞読んでそれに対して何某か順当な考えを持ってれぱ宜しいかと。
669 :
6年前 :03/03/15 23:18 ID:XOWuYjp8
・・・って667は技術屋さんか。逝ってきます。
670 :
アドバイス :03/03/16 01:44 ID:buK34pSQ
違う会社探したほうがいいんじゃないの?
671 :
:03/03/16 03:40 ID:1ug+y4tF
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!メール復旧見込みは日曜日午後だぞゴルァ! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
672 :
M1 :03/03/16 13:28 ID:PR9Wv/vw
>>668 さん
「論作文では技術的なテーマは出さない」らしく,
少し考えれば誰でも書けるようなテーマだそうです.
なので,668さんの時のようなテーマだろうな,とは
思っていました.こう,漠然とした感じの.
なんであのメールシステムを使いつづけてるんだろー。 ウチは独自のメールサーバをたてているから、部内の連絡には支障がないんだけど、 社内の連絡は結局アレになっちゃうから、いちいちチェックするの面倒だし、配送に遅延があるし。 自動転送は建て前上禁止になっているので、こういうときだけは建て前を尊重してます。
674 :
主4 :03/03/16 21:29 ID:YzcBtnGF
いい加減バスケ枠やめれ。
675 :
:03/03/17 00:09 ID:MtV6bwo7
CIMメール、サーバーに負担がかかるから、一度に多数のメールを削除するなってさ! もうねアボガド。カマトト。
676 :
情処C :03/03/17 23:48 ID:e6GSNPuJ
メールサーバに文句があるようだが… 情報と通信の会社なんだからCIMメールくらい使いこなしなさい。
677 :
:03/03/18 00:27 ID:v4kbompI
>>674 バスケ枠で入って、即バスケ部辞めたのがのこのこ奥3Fにおります
彼は入社試験の時にナンパをしていた
そんな彼に連れて行かれた女が一人いたなぁ
678 :
:03/03/18 00:41 ID:v4kbompI
===============[二]=============== ミ /ヽ ___I I________ /へミ/ / 給料ドロは氏ねや___ヘ)) 三三 ) ‖‖ ) / /@ヽ ゴルァ! / // ̄ || |二二二二((二二) ̄ ̄ ̄\ // / / / ∧ ∧ // .|| __________ \ ) ___/ヽ/ / / (*゜Д゜)// | |∧ ∧ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / ¶ ¶⊂// ||| (*゜ ヮ゜)食らえ!!|| | ̄ ̄ ̄ | |│ / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ======┛|⊃[\♀ || | __| |│ UNITED STATES ARMY _/ | ヽ . | |\.\ \ミミミ .||  ̄ ̄ ̄ |│ ─── ̄ ヽ ( ̄ ̄ ̄) |::::¶エエ\|\\ || |│ ─── ̄ ̄ \ \ / | ∪∪ ||\ ◎ || |_| ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ヽ\ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ━━━━┷ ━━━┷━━━━━━┷━━━ \\ VOOOOOO・・・・・・ \ ヽ \
679 :
:03/03/18 12:25 ID:RoxLlfob
地球滅亡まであと48時間
680 :
:03/03/18 16:44 ID:HKR8OYce
俺が社長だったらなぁ・・・
681 :
:03/03/19 00:15 ID:p5SNbNey
おまえら新宿移っても「フレック体操」やってますか?
682 :
:03/03/20 00:05 ID:TJmt6AvP
「職場体操」ではなく、ふつーの「ラジオ体操」がかかっている職場があるらしいです。 午前10時は「ラジオ体操第1」 ,午後3時は「ラジオ体操第2」で。
683 :
:03/03/20 22:45 ID:oSgddl07
AirH"PHONE発売記念キャンペーンage
684 :
:03/03/21 01:27 ID:n02DNOj9
例の馬鹿が4月から人事部付きになるって本当でつか?
685 :
:03/03/21 16:12 ID:Hd+yq5Tb
>>684 どのおバカでつか?と釣られてみるテスト。
人事部付って、実習生かよ(W
686 :
おー人事 :03/03/21 23:31 ID:0BcGB18Y
定年間近な人とか出向する人って、人事部付だよね。
687 :
:03/03/21 23:39 ID:LqeK5DAI
>>686 勤続年数に関らず出向者は人事部付な罠。
688 :
:03/03/22 02:50 ID:yDA7uzAV
食堂でさ、一人のJ女を複数のJ男が囲んでる風景を良くみるよね。 逆ハーレムみたいなの。5人の男に1匹の雌豚みたいなの。 あれってさぁ、どーなの?? 土曜出勤かぁ
689 :
:03/03/22 02:55 ID:jIUAWGKj
>>688 早く寝ろよ。
は〜、土曜出勤か、、、鬱
690 :
:03/03/23 01:32 ID:/awxsanI
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!携帯端末グループは自分の尻がぬぐえません! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
691 :
:03/03/23 11:28 ID:/awxsanI
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!今日の深夜まで109貸し切りです! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
692 :
いつものことだけど :03/03/23 14:21 ID:KhnYQbLy
おいおい大丈夫なんだろうな。
693 :
_ :03/03/23 23:59 ID:EPWGuG6+
今日は全然人が来なかったなぁ。他の階はバッチリ照明がついてたのに……
694 :
:03/03/24 00:26 ID:7X4Ze/av
>>688 いるいる〜 あれもみっともない光景だね
あと食堂で弁当広げて食うなっつーの!食い終わったら帰れ!
食堂は憩いの場ではない。
695 :
:03/03/24 17:52 ID:yDY4VDHI
696 :
:03/03/24 18:37 ID:b78PLKYg
697 :
庶務課 :03/03/24 22:38 ID:6XMuMbRP
庶務課よりお知らせしまつ。 109号棟前の桜が開花しますたのでご承知おきください。 繰り返して庶務課よりお知らせしまつ。 109号棟前の桜が開花しますたのでご承知おきください。
698 :
:03/03/24 23:13 ID:aNj6limV
庶務課も昔は気のきく娘がいたが、いまはどうなん?
699 :
:03/03/24 23:29 ID:DXYGLWyD
ショムニ
700 :
:03/03/25 18:52 ID:oGxppVIR
今だ!700ゲットオォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
701 :
無料配布 :03/03/25 23:11 ID:7a9WllsD
鉄塔が耐震工事中のため、人事部の女はどこでタバコ吸ってんだろ? 交代交代自動販売機の裏で吸ってたなぁ〜
702 :
かなりショックなんだけど :03/03/25 23:32 ID:GE9PnKZU
古尾谷雅人さんが自殺
703 :
:03/03/26 01:17 ID:fU2tNCTq
禿道
704 :
:03/03/26 14:28 ID:SCo1uKK/
今だ!704ゲットオォォォォ!!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ) (´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
705 :
:03/03/27 00:16 ID:LUKCB6cI
205の外注のババァは超ブサイクだ。ヤバい。 お願いだから外を歩かないで欲しい。
706 :
:03/03/27 21:11 ID:N0RslM01
>705 205の何階? 4Fだったら心当たりあるが
707 :
:03/03/28 01:44 ID:RHznO2za
708 :
:03/03/28 02:04 ID:5k1gMtUz
>>706 4Fのババァです。
後ろから見ると悪くないんだが、前から見ると・・・ 逝って良し
709 :
:03/03/29 16:53 ID:BGmw4Zaa
なんだ、もう寮が更地になってたぞ
710 :
てつ :03/03/29 17:54 ID:CLM88gpq
お荷物S工場をはやく閉鎖せよ----------
711 :
ななし :03/03/29 21:15 ID:4ur+CSpx
埼玉工場を売るときは買ったときの価格で売ること。という取り決めが国との間でかわされているので今売っても全く金銭的価値はない。
それより三鷹を処分して埼玉に移住した方がよいと思われ。
>>709 体育館&けやきもでつ。
712 :
:03/03/29 21:26 ID:pkdrBXN4
>>711 >埼玉工場を売るときは買ったときの価格で売ること。という取り決めが国との間でかわされているので今売っても全く金銭的価値はない。
マジっすか?
713 :
:03/03/30 01:28 ID:cRzdkMDS
>>711 初耳だ。戦前・戦中の国策会社の面影がこんな所で出るとは…。
714 :
:03/03/30 03:40 ID:a2vT/aBr
とりあえず三鷹に本社を移しなさい。 都心は諦めよ! 三鷹市も喜ぶぞ・・・、ただし納税できるなら。
715 :
:03/03/30 10:50 ID:ltRNuMhb
この異動で動かされた人って90%はお荷物なのかな?
716 :
は- :03/03/30 13:04 ID:/Eifcs5g
不倫がバレてパ−トが辞めた。H課長、いけません
717 :
:03/03/30 13:41 ID:ltRNuMhb
718 :
元派遣 :03/03/30 17:05 ID:/Eifcs5g
埼玉工場の###わ担当課長のことかな。派遣の女もなんぱしてたし、社員からパ−トをなんぱしている話も聞きました。子供3人もいるのにね。
719 :
:03/03/30 17:27 ID:a2vT/aBr
子会社Aだ。 もう売上はAと変わらないらしいじゃないか? 持ち株比率も51%らしいな。 そろそろ、老人基地外どもを送り込むのを止めてくれないか。 建物だけじゃなくて、株も放出してくれ。・・・頼む。
720 :
:03/03/30 19:21 ID:Sic3bYri
【リリース・電気機器】日本無線株式会社 軽量・多機能、新型モバイルロケータを発売
日本無線株式会社(以下日本無線)は、このたび、GPS(全地球測位システム)の高精
度の位置情報と、携帯電話(DoPa(R)/ドゥーパ)の広いエリアの利便性を活用し、各
種ソリューションで幅広く、簡単にご利用いただける「GPS内蔵パケット通信ユニットモバ
イルロケ一タJRN−30」を開発し、4月1日より供給を開始いたします。
本機は2001年4月、業界で初めてパケット通信ユニット、GPSユニット、データアダプタ機
能(外部制御装置からのATコマンド制御により、シリアル無手順データとTCP/1P/PPP
プロトコル変換)を一体型で商品化し、ご好評を頂いた「モバイルロケ一夕JRN−20」の後
継機です。今回は、専用の電池パックを搭載することで、本機単独での駆動が可能となり、
多岐にわたるシステム構築が可能になります。
日本無線としましては、位置情報サービスや、テレメトリング、セキュリティーシステムを手が
けるシステムインテグレータ、アプリケーションサービスプロバイダ、各種機器メーカ向けに、
2003年度に約3万台の出荷を見込んでおります。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030329-00000204-nkn-ind
721 :
:03/03/30 19:23 ID:Sic3bYri
【リリース・電気機器】日本無線株式会社 新型コンクリート内部探査機「カラーハンディサーチ」発売
日本無線株式会社(以下日本無線)は、このたびコンクリート建造物内部の鉄筋、
電線配線管、ガス管、水道管等を容易に探査できる内部探査機「カラーハンディ
サーチNJJ−95A」を開発し、一般向けに4月1日より販売を開始いたします。
本装置は、電磁波をコンクリート表面から直接内部に放射、対象物からの反射波を
キャッチして対象物の位置、深さをカラー画像で見やすく断面表示します。本装置の
利用により、コンクリート構造物の修繕や改築、保守等の工事での切断事故を未然
に防止することが出来ます。
日本無線としましては、調査会社や電気工事会社向けに、2003年度で約200式の
出荷を見込んでおります。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030329-00000205-nkn-ind
722 :
日無太郎 :03/03/30 23:27 ID:XoMg6ZEB
723 :
:03/03/30 23:48 ID:tRN48yMh
通信がんばってるね。
724 :
:03/03/31 02:05 ID:9WiGhgI8
なんだかんだ言って、みんなフレックス無しに慣れてたよね〜
725 :
:03/03/31 22:13 ID:7/aSB7AJ
>723 がんばっていても、今年度も70億の赤字じゃあねぇ
726 :
:03/03/31 23:26 ID:p3R+ikTi
やいお前ら、AirH”PHONEにブルートゥースアダプタ繋げるようにしてください。 お願いします。
727 :
s :03/04/01 00:08 ID:9Z/RSn7/
おいニッコク!ラーメンの作り置きは止めろや!
728 :
:03/04/01 00:23 ID:dKfY8jVd
エイプリルフール なんかいいウソないですか?
729 :
:03/04/01 01:30 ID:eevmCUtA
日本無線、V字回復! 賞与 5.5月+α ITバブル再来 防衛費倍増 FOMA大ブーム人口カバー率99.9% 古野倒産 カラーハンディサーチが子供のおもちゃと間違われ、200万台出荷 ダム建築ラッシュ、公共事業の復活
730 :
:03/04/01 09:18 ID:CecjzY7k
ウソというより、マジに信じたがっている香具師が西新宿にいるとミタ。
731 :
:03/04/01 10:05 ID:nF2a91fp
今年の新入社員はどうですか?
732 :
:03/04/01 11:53 ID:2lCwZMbh
新年度突入、いきなり暇。 まあ、しばらくは定時で帰れそう。
733 :
:03/04/02 03:21 ID:HSIrk27G
∩ | | | | | | | | ∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 先生!年3回面談なんてヤです! / / \___________ / /| / __| | .| | __ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| ||
734 :
:03/04/03 00:01 ID:1+uFesN5
質問でーす。 まだ残業代出てるの?
100H超えてるけど、全額でてるよ。
736 :
:03/04/03 01:04 ID:NJyEFIjJ
もちろん全員×だよな! ゴマスリ=高給になってしまうよ
737 :
:03/04/03 06:03 ID:1+uFesN5
またまた質問でーす。 今度のリストラの退職金も優遇制度ありですか?
738 :
_ :
03/04/03 14:22 ID:2NXp0DF4 あひゃひゃー。サービス、サービスですよーっ