東芝の裏事情パート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1□Sジ
いよいよスレッドもPart4だ。さあはりきってどうぞ!過去、関連スレはこちら

東芝の裏事情ってないんですか?
http://kaba.2ch.net/company/kako/988/988917628.html
東芝の裏事情パート2
http://kaba.2ch.net/company/kako/996/996834502.html
東芝の裏事情パート3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1004047456/l50
東芝MI運動の裏事情
http://kaba.2ch.net/company/kako/1002/10025/1002580142.html
東芝電池って
http://kaba.2ch.net/company/kako/1003/10032/1003237411.html
2□Sジ:02/01/04 06:37 ID:kM/kPvL+
>904 :ダイナ :02/01/04 06:04 ID:o+lUMe0Q
>松下との液晶事業部新会社設立について情報キボーン!!

出来る事は確実みたいだけど出向に関する取り扱いで少しもめている模様。東芝の出向時の
賃金の取り扱いが保証5年間に対して松下はそれがないらしい。社内で二重の賃金体系にな
ると言う事でその点が折り合いがついていないらしい。
3  :02/01/04 06:39 ID:M5M6t1tg
1月4日 午後11時
本年初の祭りを開催する。
目標は、狼板と徳本板

狼板
http://love.2ch.net/morningcoffee/
徳本板
http://bbs1.nun.nu/toku/
4 :02/01/04 09:31 ID:Luf+q+15
年賀式で社歌歌うのか?
埃あ〜る、とおしば〜、その謎、とわに〜・・・
5:02/01/04 16:04 ID:kMvxFT65
ソニーなど新OS共同開発

 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)と東芝、米IBMは、2005年をめどに高速インターネット時代に対応した新しい基本ソフト(OS)を共同開発することで基本合意した。
 だってさ 詳しくは↓
 http://www.yomiuri.co.jp/top/20020104it05.htm
6厨房:02/01/04 16:53 ID:+9rYDySM
>高速ネット対応のOSとしてはマイクロソフトが昨秋「ウィンドウズXP」を発売
>した。家電ネットワークの開発では同社が一般家庭の家電製品のネットワ>ークを
>目指した新戦略「eホーム構想」を発表し、米ゼネラル・エレクトリック(GE)
>などと共同で製品開発を進めている。

GEに負けてはいかん!頑張れ凍死場!!
7名無しさん@引く手あまた:02/01/04 16:58 ID:ZoqMaDqv
>5、6
いまいち何をやりたいOSなのかわからんのは俺だけか?
つーかみんな家電をパソコンで操作したいの?
8:02/01/04 17:14 ID:FbB4Vu9e
>>7
東芝の家電製品を買っていただくのが目的ということで良いのでは?
9てっく:02/01/04 17:29 ID:TpDytLIE
お前ら今年も元気ですか?
10痔M:02/01/04 22:13 ID:EyeGmWHL
腐れWindowsよりましだといいな。
とりあえずLinuxにPnP実装してとOffice互換ソフトつけてくれれば買うぞ。
・・そういえばLinux実装したリブレットを売ってたっけ。サテライトかTECRA
用のも出してくれー。
11名無しさん:02/01/05 00:03 ID:jswcv8IV
Windows対応ソフトが走るのを重視した挙句、
似非Windowsみたいになっちゃうんだろ。
どうせパソコンもろくに使えない取締役が決済するんだろうし。
12ななし:02/01/05 00:27 ID:GOJeBHq6
東芝ってソフト弱いんじゃないですか?
13東芝はバカの雇用義務がある:02/01/05 01:12 ID:h5ybc9Zx
東芝はソフト弱いですよ。
いつもソフトなどロジカルなことは顧客が考え、
それにあわせてモノをお納めする会社だからね。
14 :02/01/05 02:30 ID:h9sdIgdL
>>5
>SCEのソフト開発力
ヒットしたSCEタイトルって全て開発は外注なんですが・・・
SCE内製タイトルはクソゲーばっかだよ・・


>このOSを搭載したパソコン数千万台をつないで、
>従来のスーパーコンピューターをはるかに上回る
>膨大な情報処理ができるシステム

そりゃ数千万台つなげば従来のスパコンをも上回るだろうよ・・・
15//:02/01/05 05:17 ID:8KBDfuk4
アゲ
16 :02/01/05 09:05 ID:4MF7I/Ey
新OSってPS2向けのOSじゃないか?
Windows云々って話あったけど、PCはWindowsで行くんじゃないの?
そんな冒険をする会社とは思えない。
17qtk:02/01/05 09:49 ID:whcrQqRp
>>16
そうかも。PSと家電をつなぐって話は昔からあったから、
それを本格化すると考えて良いのかも。
18..:02/01/05 10:38 ID:CBYF8L15
>>14
>そりゃ数千万台つなげば従来のスパコンをも上回るだろうよ・・・

その前に 数千万台も売れる見込みがあるのかよ?
19名無し:02/01/05 10:56 ID:m3WyzjI5
PS3用のOSでは?
ソニーとIBMと東芝でPS3用のCPUを開発してるし。
20□Sジ:02/01/05 11:05 ID:3B+E4gSy
株式ニュース - 1月4日(金)20時18分
大手電機各社、「企業統治力」強化へ=関連会社の重複事業を整理

*広範なグループ企業を傘下に持つ日立製作所 <6501> 、東芝 <6502> 、松下電器産業
<6752> など大手電機メーカーが、相次いで本社に経営方針をめぐる権限を集中させる「企業
統治力」の強化に動きだした。世界的なIT(情報技術)不況を受けたみぞうの業績低迷で、グル
ープ内の重複事業整理など、迅速な事業再編成に迫られているためだ。「業績の下降局面では中央
集権化が必要だ」(岡村正東芝社長)と、グループ内の経営効率化を狙った本社機能強化を積極的
に進める方針だ。 (時事通信)
[1月4日20時18分更新]

らいしぞ。権限を集中させるのはいいんだがそもそも独立採算制を取ろうとしてたのに何故に中央
集権化なのか?変だと思われ
21□Sジ:02/01/05 11:14 ID:3B+E4gSy
新OSの話だけどおそらくBluetooth絡みのOSじゃないのかな。汎用OS系の牙城
を崩そうと言う感じではなくてね。変な事されてMicrosoftあたりからいちゃもん
つけられたらPC自体やっていけなくなるはずだからね。
22厨房:02/01/05 11:24 ID:jSl6sPyC
>「業績の下降局面では中央集権化が必要だ」

分社化をやめるってこと?
23□Sジ:02/01/05 11:42 ID:LEkosL2b
>>22
会社自体は分社化して独立採算制にしておいて、肝心な事業方針については本社
が介入するって事を意味しているんじゃないのか?それだったら分社化の意味が
無いと思われ。どっちにしても言っている事とやろうとしている事のつじつまが
あってない感じがする。
24消防:02/01/05 11:54 ID:E7UFENH+
>>23
株主から叩かれること間違いなしですね。
東芝らしいと言えば、東芝らしいのかも。
25名無しさん:02/01/05 11:56 ID:nL3503Or
経営のスピードアップとか言うけど、実際の分社化独立採算制の目的は、
業績が悪かったら潰すけど自分が悪いんだから後は知らないぞっていうことだろ。
分社化も完了して、今度は統廃合を進める段階になっただけだ。
26     :02/01/05 13:46 ID:82TnjuWF
まぁとうに言われ尽くしてることだとは思うけど、古くはライテック、
最近だとTECやエレベータ、エアコンなど、事業の切り売りをして本体だけ
軽量化するという方法だったら誰でもできるよね。

しかしそれにもかかわらず残した本体が黒字浮上しないのは経営陣の責任以外の
何物でもないね。いくら日本経済が悪いときとはいえ、岡村君はきちんと
責任取るべきじゃないの?
失敗しても誰も責任を問われないという東芝の体質をトップから変えるためにも。
27名無し:02/01/05 15:14 ID:AbE7UntC
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  東芝経営陣は従業員になめられるな!
          || 従業員は   。  ∧_∩  やばい情報は極秘にして従業員には知らせるな
          ||  奴隷以下  \ ( ゚∀゚ ) MIやらせて嫌気がさした奴等はとっとと首にしちゃえ
          ||_______  ⊂ ⊂ ) アヒャヒャヒャヒャ
  ∩ ∩   ∩ ∩    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∩ ∩ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∩ ∩ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∩ ∩_(   ∧ ∧  ハーイ、チェンチェ
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
28てっく:02/01/05 16:41 ID:ck0q/u4C
お前ら今年も元気ないな。
29名無し:02/01/05 18:52 ID:Vlle4cn6
>>27
その通りだよ
30aaa:02/01/05 19:22 ID:nijfeBbk
>>27
なめられまくってるよ。
やばい情報はなぜか外部の方が詳しいし。
31□Sジ:02/01/05 19:49 ID:0rV8AsAi
>>30
確かに情報は外部の方が詳しいのはなぜなのか?やばい事が先に新聞社にすっぱ抜かれる
って言うのはかなりやばいと思うけどね。
32トヨオタ:02/01/05 21:48 ID:+bJ9CSaM
それはわざと洩らしてるんだょ。
宇宙人の存在をわざと洩らす亜米利加といっしょ。
必ず元関係者が顔にモザイクかけてばらしてる。
いざ宇宙人が公に出てもショックを和らげる為にそうしてる。
少しずつ洩らしてるんだろう、またはおしゃべり屋労がガマンしきれず漏らす。
言うな言うなと言われれば逝っちゃうだろう。
ということであぽーん四日市がどうなるか知ってる奴は言っちゃてくれ!
止まってる棟にマイクロンからM/Cが搬入されるそうな。動くのか?
あとmgの奴らはこんな田舎に来て哀れだな。
33冬房:02/01/05 22:04 ID:xIzZlLmK
三菱との合併ネタを三菱のヤツは知ってるのに、
東芝の人が何も知らないと言うのは悲しすぎ。
やっぱり俺らは奴隷以下なのか?
34岩手県民:02/01/05 22:15 ID:yDrThVwG
岩手東芝の裏花はないの?
営業の仕事で、たまにここにいくんだけど。
35岩手県民:02/01/05 22:18 ID:yDrThVwG
dqん会社なんで、岩芝さんに
寄生虫しないと生きていけないのね。
ここって、自殺おおいってはなしだね。
36買い手市場成敗人clema!:02/01/05 22:26 ID:3dtl+VgU
★★★ちくり裏事情は愚痴り表事情を通り越してケチり馬鹿野郎に変わりました★★★

「悪徳商法マニアックス」と同じ低レベルの言いあいをまだ続けているのか?
私はそんなもの「営業妨害狂ってます」と思ってるんですかね。
そのサイトもろともつぶれてしまえ。
37名無し:02/01/05 23:20 ID:Vlle4cn6
http://members.tripod.co.jp/dolasaitoh/shine.swf
今の凍死場におくるよ
3838:02/01/06 04:58 ID:qAfx5jHj
>>13
技術開発レベルでは、かなり先進的なものも多いよ。
でも、本社がわかんなくて寝かされて、そのうちヨソで出て、
そのあとあわてて製品化の話になって、
でもそこからじゃ遅いんだっていうか。
39□Sジ:02/01/06 07:44 ID:S/fJXhS6
>>38
技術レベルは決して低くないけど製品化した時に良い形で出てこない所がウチのミソ
ノートPCではスペックは十分イカスのにデザインやブランド負けしちゃうんだよね
うちはトップダウンがほとんどだから下の意見が十分に反映されない事が多い。開発
費を抑えろと言われれば理由はともかく抑えるしかない。新技術をやれと言っても開
発費ゼロじゃ何やれって言うんだ?
40うん?:02/01/06 20:23 ID:5w60re4p
問題:以下の中から正しいものを選びなさい。
ア)「業績の下降局面では中央集権化が必要だ」
イ)「業績の下降局面では分社化が必要だ」
ウ)「業績の下降局面では経営陣の入れ替えが必要だ」
41:02/01/06 21:56 ID:zPaQyjII
500突破記念age
42 :02/01/06 22:33 ID:0uEAeaw9
いまいち、どう舵取りするか見えない会社ですなあ。
とりあえず、リストラ中ってことか?
43RDC:02/01/07 01:54 ID:7RdvkECu
エ)「業績の下降局面では諦めが必要だ」
44ななし:02/01/07 03:45 ID:hjxYgkvv
知財で出願した特許止められてた。
鬱出し脳。
45□Sジ:02/01/07 05:54 ID:4HnYExCj
オ)「業績の下降局面では従業員の切り離しが必要だ」

後数ヶ月で自立自営支援制度が終了するからそろそろ考えてみないといけないかな
昨日辞めた人に電話したら夫婦揃って辞めたって言ってたな。
46○川崎駅前:02/01/07 20:56 ID:GmGShPxW
そういえば、みんな某大手量販店の東芝専用会員証って持ってる?
あれってWebで買っても還元率違うのかな・・・・
47:02/01/07 21:27 ID:+PMjL1+Q
カ)「業績の下降局面では言論統制が必要だ」
48 ◆XMiQltls :02/01/07 21:57 ID:q7TehBqr
キ)「業績の下降局面ではちくり板が必要だ」
49 :02/01/08 00:59 ID:5Nno6oRg
教えてください
俺はとーしばの関連に勤めている。
労働組合なんぞはないのだが、どうも最近になって作る動きがある。
社員が自発的に作るのではなく、ホントは会社が労働組合を作らせるようなのだ。
一応、説明では我々従業員を労働組合がいろいろと手助けしてくれたりとかあった。
しかし今の世の中、どこの会社も労働組合はほとんど会社経営陣の言いなり、全く力なしと聞きます。
そんな風潮の中、会社が労働組合を作らせるというのは何か目論んでいることだと思う。
一応、社内のアンケートみたいのがあって、「あなたは労働組合ができることに賛成か反対か?」と聞いてきた。
俺はそんなのには期待してないので反対したいのだが、それには理由を述べる必要が出てきた。
「期待してないから」では理由にならないと思う。
何かもっともらしいご意見あったら聞かせてください。
5050:02/01/08 01:03 ID:mkBXhuFe
50
51 :02/01/08 01:07 ID:L+hOMJuC
東芝労組は単なる御用組合だよ。で、組合専従になると市会議員になって、
総務部長付になって、工場長付になって上がり。
給料あがらなくても何もしようとしないし、ボーナスだって会社のいいなり。
高い組合費だけは徴収して、メーデーやくだらんスポーツ大会なんかに
動員かけて組織ごっこ。そして、代議員や動員かけられた人たちに
組合費からお手盛り手当てを出して会計ごっこ。
年休消化できない人が大勢いる部署や、サービス残業だらけの部署があっても
組合は何もしない。見ないふり。
いざ何か助けを求めても「できる限りのことはやったんでけど・・・・」で
終わり。
嫌気がさしても、ユニオンショップ協定で組合から抜けられない。

企業内組合なんて本当にいらない。地域のや、職域組合に入った方が
いいよ。もし、会社側からの提案じゃないんだったら特に、回りを説得して
職域組合の支部として作った方がいい。マジ。
5249:02/01/08 01:26 ID:95uhPFha
>51
早速のレスありがとうございます。
その労働組合って一応名目上は社員たちが作ろうとしているってことになってるんだけど、実際は会社側が作ろうとしているという話を聞きました。
何年か前、うちの会社で一部地域で労働組合を作った人がいた。
しかしその人は速攻で左遷という仕打ちにあったとか・・・・
そんなことをする会社が労働組合なんて作ろうとしているのには、きっと裏があるに違いないと思ってるんです。
今後、大規模で理不尽なリストラをスムーズに進める足がかりにしようとしてるんじゃないかって、俺は勝手にそう思っています。
あと、やっぱり組合の役員って専任とかいるんですよね?
だったら、その人が抜けた穴を埋めるために、我々従業員にはさらに負荷がかかるだろうし・・・
グチっぽくなってしまいますが、はっきりいって人手不足な仕事なのに、自立支援という名のリストラは全く意味がないです。
忙しいといっても、なんか売上とかに関わる忙しさではなく、MIだのISOなんぞでかなりの負荷があるのも事実(これは他の会社もそうかもしれませんが)
労働組合が出来たとしても、何が良くなるって考えたら、何も頭に浮かばないのです。
53□Sジ:02/01/08 05:58 ID:OGklnZZw
>>49-52
労組に期待するのはまず無理。今の状況では労組も経営側の言う事を聞かないと自分
達の首が危ないからまず関与しない。年休取得もさる事ながら人事異動についても不
利益な事があっても動けないらしい
54冬厨:02/01/08 06:27 ID:6S1NVGoZ
>>49-53
労組って楽な仕事に思えてきた。出世しそうだし。うつりたい(藁
55 :02/01/08 07:58 ID:L7qa9quA
>>54
 管理職になったら、労組を外れなきゃいけないよ。そのまま続けて、
民主党の党首になって、総理大臣を目指すことも出来る。
 労組は楽ちんちんだよ。
56□AC:02/01/08 11:40 ID:5EyYF9dg
株式会社ブレ○ン○ソシ○イツの社長はダメ!!
社内で軍歌を流し、ヤクザ言葉を連発
まるで、組長気分、ちょっと怖い
こんなやつだから、当然会社のお金は使いたい放題
社員の賞与・給与なんてあたりまえ
法律なんておかまいなしの独裁会社
目を付けられると、家畜以下の待遇
上司も見てみぬふり、だれか助けて!!
57元従業員:02/01/08 13:26 ID:+ONmTFo/
>>46
>そういえば、みんな某大手量販店の東芝専用会員証って持ってる?

これって辞めてからも通用するんだよ。
私、既に退職して別会社で働いてるけど、
このカード使って買い物してる。
ヨ○バシも会員の方が重要みたいね。
当然か。
58 :02/01/08 21:07 ID:I0V8MIBI
>>46
なにそれ?
社製品購入用のクレジットカードとは違うの?
TLC友の会の会員証ではないだろうけど。
59 :02/01/08 22:09 ID:nQXV1XRa
>>58
ヨ○バシカメラ(もしかして京急川崎店のみ?)には、
東芝従業員用のポイントカードがある。
還元率が一般10%に対し東芝カードは12%もらえる。
だったとおもう。
60○町田:02/01/08 22:28 ID:L+hOMJuC
おーい、大手量販店さんは大事なお客様なんだから、そんな判るようには
書くなよぉ。だから敢えて ○川崎駅前 なんて伏せて書いたのに(w
俺は ○柳 へ行くついでに作ったよ(要従業員証)。もちろん、今までの
ポイントも移行できる。移行した日は使えないけど。
61名無しサソ:02/01/08 22:46 ID:XrcyjdNP
ヨドバシっていろんな名称で
12%カード出してるよ
公務員用とかね
でもクレジットカードで買い物したら
ポイント率は一般と一緒なんだよな。
62うん?:02/01/09 00:14 ID:gRWj84oB
集計結果。我らの東芝を救うためにブレーンストーミングだ。

問題:以下の中から正しいものを選びなさい。
ア)「業績の下降局面では中央集権化が必要だ」
イ)「業績の下降局面では分社化が必要だ」
ウ)「業績の下降局面では経営陣の入れ替えが必要だ」
エ)「業績の下降局面では諦めが必要だ」
オ)「業績の下降局面では従業員の切り離しが必要だ」
カ)「業績の下降局面では言論統制が必要だ」
キ)「業績の下降局面ではちくり板が必要だ」
63社長 岡村:02/01/09 00:25 ID:P1Rt1uaw
ク)「業績の下降局面ではSPAMメールが必要だ」
64○青:02/01/09 00:30 ID:dtOhjLTr
ケ)「業績の下降局面では賞与切り下げが必要だ」
65□Sジ:02/01/09 05:50 ID:ertdHeLB
コ)「業績の下降局面ではMI活動で無駄を増やす事必要だ」
66ぶぅ:02/01/09 06:25 ID:mUI8cSX3
コ)「業績の下降局面ではMIの廃止が必要だ」

何でこれが一番最初に出てこないんだ?自明の理だから誰も言わないの?
67 :02/01/09 09:01 ID:lj/1rTw1
>>66
岡村を更迭しない限り終わらないと思われ
もしくは来年(01アクションプラン失敗の引責辞任待ち)
68六死熊:02/01/09 09:14 ID:5Lt9/sGF
>66
MIを導入したのはど素人の似死無路の仕業だろうが
69ななし:02/01/09 20:37 ID:j/FP2dzY
不動産紛い業やってるカンパニーあるぜ。
いいのかよ。
中抜きして潤ってるてのも、なんだかなあ。
ヤクザとかわんねえんじゃねえか?
70 :02/01/09 20:47 ID:l24JCuZ2
40歳(2浪)年収800万弱(この年でまだ主任課長代理だ。したがって会社
からの評価は低い。) 来年はこの安い給料がもっと下がる。IT不況だもんな。
貯金額把握してなかったので調べてみた。野村のMMFに700万、三井住友
の住宅財形へ650万、東京三菱の普通預金が150万だ。大体1500万か。

冬のボーナスは夏と同額出ると聞いてるが、来年の夏冬のボーナスは悲惨ら
しい。月給もベアゼロどころか下手すると下がる。大分下がる。ワークシェ
アリングという名目で給料ダウンが待っている。drasticに下がるはず!
月給もボーナスも。勤務先?大手通信系電機労連だ(NかFの本社勤務だ。
想像に任せる)。 最後になったが独身。

幾ら何でも年収800万円弱の40歳独身のオッサンになろうとは、夢に
も思わんかった。貯金はこのトシだと普通3000マンは持ってるだろうな。
ずーっと親元から通ってるしな。 結論;電機は安い あっ ちなみに俺の
同期は9割がもう非組合員。もう同期とほとんど付き合いなどないが、恐ら
く管理職なると1千万円の大台には乗るらしい そうなると まあ世間並み
ってことで、貯金額もそれに比例して増えるんだろな
71ななし:02/01/09 20:50 ID:j/FP2dzY
>>70
貯金ない漏れは。。。。。
まだ40にはなってないけど。
72 :02/01/09 21:17 ID:81MQ7MNc
>>70
 職での残ったものが少ないのなら、辞めるべきだ。そして、自分の可能性に
かけるべき。端に、生きて、不満もって仕事して、そして死んでしまうなら、
新天地を試してみたら。
73零細企業社員:02/01/09 22:16 ID:m/ZpmDvO
>>70
年収800万で不満ですか? さすが東芝マン。
民間給与の実態をご存じですが?
だいたい500万くらいです(税金・年金などを引かれる前の額)

国税庁のデーターです。(平成12年度)
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h12/data/03.xls
74零細企業社員:02/01/09 22:22 ID:m/ZpmDvO
>>73

失礼。 東芝マンではなかったようで。
75何時までやるの?:02/01/09 22:57 ID:Wl/mh1Pi
音声認識はモノになりそうですか?
76 :02/01/09 23:18 ID:FxqxO0J/
>>70
住宅財形って最大550万円までじゃなかったっけ?
限度額超えそうな人いると庶務さん、その人に注意してまわってたっけ。

会社四季報で調べたら従業員の平均年齢は39.4歳で年収780万円。
77 :02/01/09 23:27 ID:FxqxO0J/
そういえば、PCの多品種、少量生産するって言ってたけど、
DELのマネか?
DELはネット販売が主で注文入ったら、マニュアルどおりに
組み立てて、短納期で出荷というのが受けたと思う。

ビジネスマン向け、年寄り向け、・・・って作るらしいけど、
そんなのは使う人が自分で決めるものだと思う。

一つ一つの機種に対して認定とか通してラインもそれよう
に作ってってやりかねないな。
開発費はもちろんかかるし、CS機器が山のように出来てき
て機器管理がめちゃくちゃ大変になりそう。

どうせ、ネット直販なんか本気でやるきないだろうな。小売店
もそんな多品種少量の在庫管理なんかしたくないだろうから
嫌がられるだろうに。

なんかずれてるんだよなあ。本当に130ページにも渡る
レポート作ったの?NHKで写ってたレポートってPPTを印刷
したものじゃないか?文字が馬鹿でかいから内容スカスカ
だったりして。あちこちに地球のイラストとか入れて。
78 :02/01/09 23:46 ID:zhbKRbmx
東芝年頭の一言「スピードと改革」
おいおい、ビル・ゲイツ「スピードとタイミング」かぶれかよ(w
既に出来上ってることをワザワザ口に出してまで言わないよねえ…
79ななし:02/01/10 01:30 ID:BRH6Z2jA
>>76
> 会社四季報で調べたら従業員の平均年齢は39.4歳で年収780万円。
高給取りのリストラすべきジジイどもが多いから平均上げてるんだろ。
80 ◆UZU5OGFs :02/01/10 01:48 ID:6Ei/Iu6X
>>69
某芝クレジットの支払いを2週間遅らせたら、怖いおじさんから「職場まで取りに
行ってもいいんだぞ!」とTELが来た。さすが社内サラ金、プロのお仕事に感動ですわ。
81名無しさん@東芝:02/01/10 08:52 ID:EWl6oxRf
入社10年目、32歳、主務で年収800万ってどうよ?
貯金は約1千万、妻の貯金が約800万。

この間、生命保険かけなきゃと某サイトで試算してみて、「統計から年収を
試算する」みたいなボタンがあった。押してみたら俺の年齢・職種だと
390万だってよ。
これって一部のドキュソ君たちが平均押し下げてるだけじゃん?
82その他大勢:02/01/10 21:04 ID:NXoJ4+GJ
390だとちょうどイイセンかも
もう京浜地区は全部閉鎖してさ
ソリッドも家賃高いしさ
岩手や九州や姫路にバラバラみんなで
移動しようよ ね?
834月から東芝社員:02/01/10 21:46 ID:GxnamJKb
ネズミ色に光るターバインの翼列。
俺は大好きだ。
84□Sジ:02/01/10 22:21 ID:0HMLYQyl
390万ってさあ、地方行けばよくある数字だと思うけどね。まあマシだよ。
背未婚はいずれ地方にバラけるんじゃないの?開発と製造拠点をひとつにする
とかね。ついでに余った人材は関連会社へ島流しっと。これで人件費抑制とか
言う感じになるんだろうな。

ちなみに「スピードと改革」って書いてたけどスピードつけ過ぎて自分が間違
ってても修正出来ない所がうちの情けない所。急ブレーキも必要でないかい。
じじいが平均給与を上げている事は事実。でもジジイ主務なんか視察と言う事
で勝手に理由作って出張言っているのが多いね。しかも何人かつるんでだよ。
85sscs:02/01/10 22:43 ID:d0S4jG8I
DDC社は来年無くなるらしいね。
他のカンパニーはどうなの?
特に蝉コン。
86 :02/01/10 22:57 ID:z4bltvJ3
蝉コンなくなったら凍死場も無くなる
家電にしろ重電にしろ、部品レベルまで分解してみ

半導体を舐めんなよ(鬱
87せみ:02/01/10 23:06 ID:nQIHFBCK
<<86
いらねーから工場ごと売るんだよ。
今、売却先さがしてんだよね
88ぶぅ:02/01/11 01:01 ID:s10WV5Pe
93セントだった128M DRAMが7$まで値戻ししたって。
湯死場がやめること決めた途端に。岡村君、ど〜思うかね。
89:02/01/11 01:37 ID:kyXOUQGV
ここはぜひ、三島由紀夫くんの感想を聞いてみたい。
新幹線通勤とか、三島の生活とかを。
90□Sジ:02/01/11 06:31 ID:v2bxx0q4
>>86
その中の製品に使われている部品が中国製や台湾製があったりするとかなり鬱

>>87
四日市東芝と竹田東芝かい?大体決まっているはずだけど。後は知らん。

>>88
そりゃ競争相手が減れば優位な会社の価格操作が全てでしょうな。しかしそこ
まで値段が上がったとは知らなんだよ。
91 :02/01/11 08:33 ID:QOk1zHGw
DRAM価格はこちら。

http://www.dramexchange.com/
92    :02/01/11 10:21 ID:VZm6P3y2
俺も >>81 と同じくらいで年収 700万くらい。390万つったら、
入社したときがそれくらいじゃなかったか。
そういう意味では恵まれてんのかなー?!
93-:02/01/11 19:09 ID:fJpl/E8r
給料の話バッカじゃん
94名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/11 20:00 ID:HHYTEBhG
東芝OBって何者?

関連会社の者だけど、電話に出ると必ず「東芝OBの○○だけど」で始まり、
「東芝OBなんだから、特典ないの?」とたかり、自分の思い通りにならな
いと「お前のところの部長と知り合いだから直接抗議する!」と捨て台詞。
こないだは「天下の東芝のOBだけど」で始まった。
東芝OBと名乗る人はみんなこのパターン。

東芝の看板が無いとアイデンティティを保てないドキュソ製造企業なの?
「人を腐らせることでは天下の東芝のOBだけど」で始まるのが正解じゃな
いのと思ってしまう。
そういや自分の勤め先もそうだけど、東芝って電話の対応が全体的に
悪い気がする。特に工場や事業所。「電話なんかかけてくるんじゃねーよ、
クズがぁ」的口調で「はい、とうしばぁ」と出られるとちょっと引いてしまう。東芝以外のところだとちゃんとした電話対応なので、電話のたびに心が
洗われる気がします。
95ぶぅ:02/01/11 23:04 ID:s10WV5Pe
関係会社に移った湯死場翁媚慰は最悪だよ。湯死場が自分の客だなんて意識
ゼロで偉そうに肩で風切って乗り込んでくる。コーヒー入れてもらうのに
「ブラックでいいよ」とか平気で抜かす。客にコーヒー出してもらうのが
当たり前だと思ってる。逆にコーヒー出してヘーコラしてる湯死場社員もアホ
だ。偉い爺々の場合自分の次の就職先だと思ってるから下手に出るしかないの
だろうが。関係会社で優秀なプロパーの人がいても、どうせ湯死場から天下りが
あるから自分は上にいけないと思っていい人でも腐ってしまう。サプライチェ−ン
どころでなく、腐乱チェ−ンって感じだ。
96その他大勢:02/01/11 23:09 ID:VDpm2N1d
明日から彡連休   そのかわり来週の土曜出勤
その次の28日お休み 組合のスキー行事だそうだ
金曜日を休みにすればスキーに行きやすいのにね

来年は夏の長期連休なくなります 鬱

関連会社なんだけど給料の上がり方はプロパーの
半分から1/3づつだよ初任給は同じなんだけどね
97あぼーん:02/01/11 23:37 ID:UItzUtuw
お前ら今年のGWは10連休かましますか?
9855555:02/01/11 23:58 ID:xVv4T8T6
カマシタイ。ゼヒ。
オカムラMIヤメロ
コウカガクハドコイッタ?
99ななし:02/01/12 00:53 ID:1WFp2Vr0
ボナースいっぱい貰ってるってのは要注意でしょ。
100ななし:02/01/12 00:57 ID:1WFp2Vr0
まあ、10億以上資産ない人は東芝傀儡で偉汁。
もう、あぼーんですからさ。
逃げ出すなら、今のうちだろ。

外部はそんなスタンスですよ。
基地外でもなんでも言って下さって結構。
101MIった:02/01/12 01:03 ID:3m2+CNhs

MIとったら仕事が無くなる奴とかいるけど、

切り捨てりゃあいいのにねえ。
102 :02/01/12 02:09 ID:IAbZ9pkn
>>94
そんな失礼なやついるんだ・・・。ご愁傷様
まあ漏れんとこにも名乗らずに「○○さん(窓際)いる?」と
言ってくるやついるけどね。


>>96
無くなるんじゃなくて、もともとの年休一斉充当がなくなるだけで
ある期間の間にフレキシブルに充当が可能になるって事でしょ。
来年つうか来年度だな。
103_:02/01/12 02:54 ID:FM4s4LFT
あぼーんしろよ東芝
いらねーんだよ
104その他大勢:02/01/12 10:14 ID:kW5aLThB
>>102
それだと文句はないんですが組合資料によるとですね
年休一斉充当は木、金で2回 金曜日1回の計5日は
すでにあって それに年休を付けて9連休にしても良い
いままでの土曜日分の振替充当はしない(6日勤務はない)
ということだそうですわ・・・
フレキシブルっていうからさ本社とかと同じだと思ったのに
そして9月に休みとってどっかいこうとおもってたのに・・
お盆に帰ってUターン相談会逝ってみるか

でも日立スレとかみるとT芝いい会社だと思うのはナゼ?
105 :02/01/12 12:20 ID:H6y7yvOy
>>104
 SOC=口Sジ?
106N:,B:02/01/12 23:52 ID:P1JXl3Hk
10%の削減要求のため見積りを10%アップします(某関連会社)。+−ゼロなのに結果満足な購買。こんなものいらない。
107その他大勢:02/01/13 09:29 ID:Z95HfRGH
そういうテがあったんですね。
わたしの部署はマジメに削減しました。
108 :02/01/13 15:08 ID:QfXWfbMX
>>106
こんなのしょっちゅう。
わざと見積り額を多めにして、○○を××したから、これだけ削減できました。
で、出て来る値段が最初に想定していた価格。

「○○を××したから」っていう分の人件費のムダ。
109エテ公:02/01/13 16:43 ID:MbudsOT/
>>62
ン)「業績の下降局面ではマーケティングに基づく、短・中・長期的な
   経営指針が必要だ。経営指針というか製品開発ビジョンが必須だ。
   社内全体に広がってる応用技術開発部門をマーケティング部が管
   理することが必要だ。」

MIやりたいんなら、やらせてやれば良いんでないの?
ただし、廃止しないで利益確保が出来るんならね!
110CR現場あがり:02/01/14 00:09 ID:uc+3D4PR
四日市工場の現場の奴らはほんと仕事しない奴多かった
昔リフレッシュルームの長椅子に雑誌みながらずーっと寝っころがってる奴
いるから誰だと思い顔見たらある工程の作業長だったよ
現場を指揮する人があれじゃ先が思いやられると思ってたら案の上メンテミス
でのALコロ多発     あの頃からだねやばくなってきたの 
111 :02/01/14 00:23 ID:zABXmXGh
トプシバそんなにやばいの?
112◎目 立:02/01/14 00:26 ID:LD8Tc0eQ
緑豆とかきそうだね。(原発シェア1位だよね)
原発は何処で作ってるの?
113 :02/01/14 11:14 ID:50X1HtRm
>>106
改善提案が健在だったころの話。

ある品物をレンタルすることになってあちこちから見積もり取って、
一番安いところと契約する。で、改善提案には一番高い見積もり額
から一番安い見積り額を引いた額を「節約○○万円」って書いて
出した。6級になって1000円貰った。
114口Sジ:02/01/14 11:47 ID:RAxmJ3/e
まあ見積もりについては良くある事だね。特に水増し関係。依頼先に利益を余分に
与える為に一定の割合を掛けて余分に請求してもらうとかだね。だから近くなのに
異常なまでに交通費が掛かっていたりする。

それと話は変わるがうちの開発室に監視用のカメラが設置されたらしい。開発室の
引継ぎに関わる話だろうけど、そこまでせんといかんのか?事務所から開発室の様
子が見れると言うのは開発しているもんからすればかなり嫌な感じはするけどな。
115Intel追い越せっかな:02/01/14 12:29 ID:9JOkAY1+
最近懲戒の奴って多いけど、冷や冷やしてる
愚弄主務イッパイいそうだよね。
116名無し:02/01/14 12:38 ID:MCJkkW6q
>115
なんで懲戒の奴多いのよ?
117ぶぅ:02/01/15 02:27 ID:8PEKefhA
>116
「業績の下降局面では懲戒免職が必要だ」だからです
118口Sジ:02/01/15 06:15 ID:9EffUGII
>>116
懲戒にすれば退職金払わなくて済むから。ついでに即日解雇も出来るしね。それにして
も最近懲戒解雇が目立つのは気になるね。しかも担当者じゃない所がミソ。
119七誌:02/01/15 08:07 ID:c1F4+hKo
120 :02/01/15 09:17 ID:AHRTtpxs
自立支援は予定人数達成したの?
廻りじゃいません。
121ぶぅ:02/01/15 11:30 ID:8PEKefhA
>120
蝉昆社は痔立痔炎よぅやっとるでぇ。ちゃんと人事通知に痔立痔炎で解任
やっちゅうて書いてある。
122hitachi:02/01/15 22:25 ID:EFcSTPPF
現役社員2人が逮捕された日立製作所 <6501>
(東京都千代田区)は15日夕、同日昼すぎに発表した「
金銭の支払いおよび情報の受領はありません」とするコメントを事実上撤回し、
新たな文面を準備するなど慌ただしい対応に追われた。

(時事通信)
123ぶぅ:02/01/16 03:16 ID:qRp7qb/p
逮捕といえば、昔「談合三兄弟」って湯死場、肥性質、未津媚死の歌が
あったよね。だれかのせて。
124えきたん:02/01/16 03:56 ID:40Eo2owN
駅探ってなくならないの?確か東芝だよね。
なんかあのサイト古臭くて、いかにも東芝って感じ。(藁)
125□Sジ:02/01/16 06:33 ID:oe0/HhHi
126ななし:02/01/16 09:58 ID:tsFBnvS8
去年、駅探の村上に演劇のサイトの件で騙された。
東芝と駅前探険倶楽部はもうごめんだ。
127園児:02/01/16 15:00 ID:HX0CaAmM
産業ドライブシステム関連はどう??
128 :02/01/16 15:26 ID:LUY1Hrdp
>>38
なるほどね、そういう事情か。
優秀な人がいるのに活かされず、むしろ能力に比べて不遇と言っていいし、
いびり出される人さえいるから、どうなっているのかと不思議に思ってた。
129まだ新人:02/01/17 01:04 ID:LkQK/0GV
130まだ新人:02/01/17 01:19 ID:LkQK/0GV
>>126
M上*子でしょ。駅*探*倶*部にいる先輩から聞いたことある!。
「自分の趣味だから演劇をやる と勝手に決めて演劇関係者に
声をかけたけど、責任もってやれないから取りやめになった有名な話よ!」ですって。

派遣社員にも優秀なのと、**で無責任なのがいるけど **をいつまでも
使うなんて迷惑な話よね。 社内でもよくあって大迷惑。。
131N死ね!:02/01/17 22:31 ID:H3ALG7kR
とにかく、上が馬鹿。カラ出張、無断欠勤なんてざらだぜ。 
そんなクソジジイどもが「残業するな! 出張するな。注文とって来い」だとよ。
IT部門の年寄りがWord、EXCEL、Powerpointを使えない。

そんな取り巻きに囲まれた岡村君、あんたは単なる「ITかぶれ」。
回りの取り巻き連中から美辞麗句を並び立てられ、錯覚しているだけだ。

これらの資料を作成するに担当者が毎晩徹夜。資料作成を指示した
事業部長連中は5時にはとっとと退社。N、テメえのことだよ!
1321111111:02/01/17 22:35 ID:xbwULsPt
ITPJ氏んでしまえ
133N死ね!:02/01/17 23:08 ID:834cg0mR
追記。Nは毎週木、金にかならず出張。しかも南の方。
ブスな庶務を追い出して、かわいい子を近くに置く・・・
岡村君、こんなやつが君の側近なんだぜ。
134134:02/01/17 23:14 ID:IDsMKCUP
>>127
死ぬほど忙しい
135園児:02/01/17 23:21 ID:Yla/JqZe
>>134
裏情報とかご存知ないですか??
136 :02/01/18 01:51 ID:Y6hirKkn
クローズアップ現代で取り上げられた青梅工場の皆さん、DELLに勝てそうなモノは作れそうですか?
PCの生産・設計が海外企業へ委託されていく中、国内開発にこだわるところに漢を感じます。
物欲をそそるものを作ってください!
137ぶぅ:02/01/18 02:53 ID:MnWsRwd2
反動鯛は海外撤収して日本で作るけど、これは労働集約産業じゃないが故。
PCは本来労働集約型じゃないの?頭脳集約型で日本で作るほうが得策なら
よっぽど他社に差別化したものつくらないと。
でも差別化って言葉もアホ経営陣が乱発するから大分陳腐化したな。
138□Sジ:02/01/18 06:24 ID:MLhk83l8
>>131,>>133
無断欠勤は聞かないが怪しい出張が多いのはいる。全然関係無いセミナーに課長
と取り巻きの主務が行ったりする事は多い。主務以上に多いのは勝手に出張理由
こじつけて行けるから。担当には出張を控えろと言いながらも自分達はいっぱい
出張する。関係無い所に........

後、出入りしている業者が事業所内で行商するのを手伝っている連中もいる。明
らかに行為が見え見え。この前はうちの事務所でデモをやった後、あちこちの課
に行ってデモを見せまくっていた。でもって商品は簡易型テレビ電話。何でやね
ん。普通ではやらんだろうが。絶対に怪しい。

>>132
ITPJって何?うちにも似た様な名前があるんだけど。

>>136-137
PCで物欲をそそる物は無し。設計が国内なのは良いとして生産は海外でも良いの
ではと思うけど。でも物欲そそる品物と言う前にデザインとかネーミングが悪い
ね。だってDynabook G*とかってPowerBook G*の請け売りみたいだし、デザインは
毎回毎回違って統一性無し。無いなら無いで奇抜にSONYみたいにいきゃいいし、
そうでなければIBMみたいにデザイン統一しろって言うの。

ついでに差別化されているのは商品でなくて従業員なのでは?
139ITPJ:02/01/18 21:01 ID:x96aiOP5
蝉魂でやっとる新宗教
140 :02/01/18 21:26 ID:Y7gt+ZJB
某日本刀PCより薄いのを出すって本当ですか?
HDDは20GB 8mmの自社製?
141●給●:02/01/19 01:35 ID:WF4XsKX6
下請けプログラマやることが多いんだけど、なんであんなに東芝の人って縦割りなの?
チームが違うと仲悪いの?
仕様変更の情報は全然横に流れてこないし、バラバラなこと言ってるしで、
仕事しててすげームカついて、ストレスたまる。
正直、やってらんない
142東芝野郎:02/01/19 01:47 ID:LkDsMLNW
>>141
俺に任せとけ。
143□Sジ:02/01/19 05:48 ID:/D7b1nc/
>>140
MURAMASAのパクリか。うちの会社も他社の機種よくパクるよな。企画が安直だこと

>>141
縦割りもさる事ながら最大な問題点はまともな仕様を出さない事。口頭説明とかが多い
間違えた仕様や手抜き仕様を出しといて文句だけはしっかり垂れる。自分が依頼元だと
態度がでかく自分が間違えた時には平謝りでそれ以外は態度がでかい。挙句の果てには
連絡よこさずメールでいちゃもん。そんな事はよ言えって感じ。依頼元の担当者間です
ら情報が共有されてない事が多いからあっちこっちでつじつまが合わない。ストレスが
溜まると言うか限界かな。

それと最近DQN主務が購入した装置の話があって昨日ちょっと話をしたんだけど同僚
にその価格の話を聞いた時びっくりした。私が業者から聞いた価格の二倍の額だったん
だよね。んじゃその水増しされた金はどこ行ったんだ?
144□Sジ:02/01/19 05:52 ID:/D7b1nc/
>>140
それとパソコン関係の事だけど毎日新聞のサイトからの転載ね

> A4ノートPC「DynaBook Satellite 1800」には、ネット
>ワーク機能とセキュリティ機能などを強化した最新OSの「Microsoft Wi
>ndows XP Professional」を搭載したモデルを新たにラインアッ
>プに追加するとともに、高速CPU「Intel Pentiumプロセッサ(1GH
>z)」や20GBのHDDを搭載するなど、基本機能を充実させたモデルを用意してい
>ます。また、カスタムメイドサービスにより計3,564通りのバリエーションから、
>無線LANやメモリ、HDD、ドライブなどが選択できます。
>
> コンパクトデスクトップPC「EQUIUM 5050」は、最新CPU「Inte
>l Pentium4プロセッサ(1.60GHz)」や、40GBの大容量HDD、
>最新OS「Microsoft Windows XP Professional」
>を搭載するなど、基本機能を強化したモデルをはじめとして、豊富なカスタムメイドサ
>ービスにより48通りのバリエーションを用意しています。

これもDELLのパクリだね。
145 :02/01/19 08:06 ID:M5pYJxxG
先月だったかな、秋葉原に行ってノートPCを見ていたら
Dynabookを見つけられない。どこに展示してあるのだろうと探したら、
照明がほとんど当たらない片隅に1台だけポツネンと置いてあった。
筐体が地味なので、さらに闇に溶け込んでいた。
せめて照明の当たる場所に、1台でなく2台以上置いてもらえるように
ならないと・・・。

それはさておき、クローズアップ現代でDELLを研究したといって
いたが、その結論がカスタムメイドサービスってやつなんですね。
その例がここにあった。

http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/02011718/custom.htm

なんか合体ロボの組み合わせパターンを見ているような気がする。
それに10GBのHDDなんていまどき需要があるのだろうか?

でもDELLって、同時多発テロでオフィスが無くなった企業から
「以前収めてくれたPCを100台、至急明日までに収めてくれ」といった
要望に多数応えられた部分がミソなんでないの?オーダーから
何日くらいで納品されるのだろう?それとどこから注文できるの?

DELLを研究したのはいいけれど、回転率を上げるよりバリエーションを
増やすほうが簡単にできるから、とりあえず第1段階はバリエーションだ、
という決定がされたのでは。でも第1段階、第2段階という奴に限って
第2段階に進んだためしがないのだが・・・。
1461048:02/01/19 11:41 ID:jForSESu
>それに10GBのHDDなんていまどき需要があるのだろうか?
 あるんですよ。それが。
 官公庁の入札案件ですよ。安ければ安いほど落札の可能性高いですから。
 官公庁では文書データは必ず一太郎のJBW形式でFDDに保存していますからね。
 官公庁ではFDDは最も重宝されるOAサプライ品です。
 したがってHDD10GB以上は必要ありません。
 メールはOutlookだからメッセージデータは鯖にあるし。

 前、ヤマダ電機に中年夫婦が富士通のデスクトップパソコンを見ていて店員に「このパソコンはFDD内蔵ですか?」と問い合わせていました。
 店員は「FDDは外付けなんですよ」と回答すると、その夫婦は無言でそそくさと逃げていきました。
 多分公務員だったのでしょう(笑)。
147     :02/01/19 12:31 ID:A2z3z2eI
松下と液晶で統合するが裏事情を社員から希望
148エテ公:02/01/19 16:21 ID:tNnQzMay
DynabookはDELLの真似するとかしないとかよりもターゲットを決めるべきだろう?
官公庁、一般企業、消費者?アマチュア、ヘビーユーザー?・・・・・・etc。
それぞれに要求されるスペック、デザインが違う。
企業の製品イメージがお客様の中でカニバリゼーションを起こす心配も多大に。

パクリでも何でも企業活動が維持できてれば大したもの。
同じく、販売台数世界TOPでなくても利益率が世界TOPなら大したもの。
ついでに利益が上がるならニッチな市場に特化するのも可!

私としてはS○NYが占拠してる市場がかなり隙間だと感じる。
あの会社の製品に次はない。
149N:,B:02/01/20 02:06 ID:oe1u0ewY
>146 今時,常に容量が小さいハードディスクが安いと思い込んでいる
官公庁の役人の方が問題ですね。
150a:02/01/20 12:40 ID:pZ9OlrIC
だって、官庁っていまだに電子化しないで紙ばっかりなんでしょ。
無理にHDDの容量なんて欲しくないらしい。
紙もオリジナルをずーーっと使ってて、破けたらセロテープ。
開いた口がふさがりません。
結局は古い体質のまんまなんだよね。
151151:02/01/20 14:28 ID:KrrMKIeF
大事なデータは定期的にバックアップをとってくれる環境に置いておいて
欲しいな。正直 PC の HDD なんかだと心配。
1521048:02/01/20 18:06 ID:uwj3vebM
官庁の話で盛り上がっていますね。本題と逸れていますが続けます。
官庁ではLBPの印字に裏紙をよく用います。
裏紙には「裏紙使用」という赤い印が押されてたりします。
官庁は印を押すコストは考えないようですね。
153○DMD:02/01/20 21:19 ID:xZWgxNgu
うちの周りを見てるとさ、部にひとりくらいの割合で長期欠勤者がいるんだけど、
他もそう?
しかし、部にひとりずつノイローゼ患者がいる会社っていったい・・・・・
154□Sジ:02/01/20 21:42 ID:Przd0qR2
>>153
部に一人の割合でいる可能性は高いし、全く業務に携わらない人もいる。ただ不思議な
のはそう言う人の中に昔は仕事がバリバリだったと言う人もいる。ただその手の人でも
欠勤して三ヶ月は休むけど大抵は三ヶ月後には来る。と言うのもされ以上休むと業務命
令が発動しない限り本人の意思で出勤出来なくなって下手すれば首になるから。

でも本当にノイローゼ患者っぽい人はいる事はあるね。ふと来なくなるみたいだよ。原
因は仕事の事も多いけど上司のいじめなどが引き金になる事もあるしね。
155□Sジ:02/01/20 22:01 ID:Przd0qR2
すんません。追加です。

>>144-151
それとバリエーションの事がうんぬんでしたが最近は東芝のデスクトップはFICのOEM
品っぽくなってきましたね。こう言う製品を出しているって事はマジでただのパソコン
ショップのショップブランドパソコンと大して変わらん気がしますがね。個人向けのデ
スクトップはどうでもいいんでしょうね。でもこのシステムで228,000円だとすると利
ざや大きいんだろうね。マジで

FIC Samba(SM)-1845
http://www.fic.com.tw/sff/intro_sm_1845.htm
EQUIUM5050
http://dynabook.com/pc/catalog/equium/020117eq/index_j.htm
156東芝太郎:02/01/20 22:27 ID:hrAdGQfy
誰かマイクロ波事業の行方知っていたら教えて。
157最新ニュース:02/01/20 22:31 ID:GHAS419/
こんな事東芝もやっていたのですか

産業・流通 最終更新日時:2002/01/20 22:02
燃料電池、携帯機器向けに
 東芝と日立製作所はノート型パソコンなど携帯機器向けの超小型燃料電池を
相次ぎ開発、2003年にも実用化する。現在の充電池と比べ充電が不要で
長時間使用できるため、携帯機器が大幅に使いやすくなる。動画の送受信など
電力消費が多い高度な情報機器の開発も容易になる。次世代電池の本命である
燃料電池は米企業も試作しており、国際開発競争が本格化する。
 燃料電池は水素と酸素を反応させて電気を起こす。家庭用や自動車用では
クリーン電源として開発が進んでいるが、携帯機器など情報技術(IT)
分野での普及が先行する見通し。東芝は携帯情報端末(PDA)向け
燃料電池を試作した。
最大出力で8ワット。燃料であるメタノール10ミリリットルで、40時間の
連続表示ができ、現在主流の充電式リチウムイオン電池の約五倍。
試作品は厚さ25ミリ、重さ500グラムだが、それぞれ5ミリ、
100グラム以下に小型・軽量化する技術的なメドをつけている。
他社に先がけ2003年に発売する考え。携帯電話用も開発する。


158名無しさん:02/01/20 22:36 ID:0d2njXk0
>154
東芝のデスクトップはここ3年ほどずーっとFIC製。一部例外も
あるけど大体そう。真面目にデスクトップをやったのはビジョン
コネクトが最後のはず。今ごろ気づくのはかなり遅いって。
デスクトップはシステムとして売る時に必要になる為用意しているだけで、
米は稼ぎにならないので去年撤退した。つまりは儲からない。
159□Sジ:02/01/20 22:41 ID:Przd0qR2
>>157
それって今日の日経新聞の一面に出てた奴だね

>>158
情報遅いのはすんませんねぇ。でも売る気ないんだろうなあって思ったね。今時、
メモリを128MB->256MBに増設するだけで追加料金30,000円も取るメーカーは珍しい
他社との同スペックの仕様に対してもNECに近いぐらいで他社に比べて俄然高い。法
人相手でもいいんだけど売る気は無いとしか思えない。あっさり撤退とでもしておい
た方が集中と選択と言う意味では正しい道だと思うんだけどな
160花粉症:02/01/20 22:42 ID:lLs8G8IA
>>154
上司のいじめ、どこでもありそうな会社。荒れている中学校と同じレベルの管理職
結構いるよ。ノイローゼ予備軍は多数。こんな状況だから、いじめもノイローゼも
もっとふえるよ。いじめて退社に追い込み、自分は上手に減員したと上にPRか。
161□Sジ:02/01/20 23:03 ID:Przd0qR2
>>160
ただあんまり急に辞められると上司の管理不行き届きにもなり兼ねないので、そこに
ついては退職時の所見についてボロクソに書かれる事が多いのも事実。協調性が無い
だの色んな事書かれているしね。うちなんか二年連続で人が辞めてったからね。一人
は配属一年程度だったけど。後は自殺も聞くかな。会社に入ってから実際にあったし
ね。でも自殺するぐらいならとっとと会社辞めた方がいいと思うね。仕事はやり直し
がきくけど、自殺しちゃったらそれまでだからね。

それとノイローゼ予備軍はかなり多い。品質保証なんか担当しているとストレス最大
だろうね。一番風当たり強いから。
162名無しさん:02/01/20 23:07 ID:0d2njXk0
>159
思いっきり他人事のコメントありがとう。法人撤退なんて出来る訳ないだろうに。
これ以上従業員路頭に迷わせてどうすんのよ?正しくなくても儲かることをする
のが商売よ。だからたまーに、たいーほ者が出るじゃない。Hみたいに。
163□Sジ:02/01/20 23:11 ID:Przd0qR2
>>162
確かに。たまーに出るみたいだね。ついでに懲戒もね
164元人事担当:02/01/20 23:18 ID:ovkI9Zk3
>しかし、部にひとりずつノイローゼ患者がいる会社っていったい・・・・・
一流校出たことだけが支えのガラスのようにもモロイ奴を多く採用して
しまったから、当然の結果と思われ
165:02/01/20 23:38 ID:DrJKrbjv
↑いるいるトーダイ卒ざらにいるんだけど、
 確かに頭はいいのかも知れんが(ホントか?)、
 仕事はねぇ・・・???の人が多い。
 でも数年後には、エラクなって上長になっているかも。
166おおお:02/01/21 00:24 ID:A2+luOKb
ノイローゼ患者をいっぱい養っていけるところが、
うちのすごいところだと思うよ。
ノイローゼ患者がたまに羨ましく思える。
167>156:02/01/21 01:49 ID:xjPiQcUT
(向)の[マ]関係のことでしょうか?
部としては廃止され、民需関係は別の事業所へ移管されて、
それ以外は他の技術部に吸収合併みたいです。
それにしても、この会社は組織(だけ)をいじるのが好きな会社ですなぁ
168□Sジ:02/01/21 06:51 ID:rYBZjREs
>>166
ちなみに一度でもそんな感じになった人の場合、手が付け難いのと極端な無理強いが
出来なくなるのでいちゃもんを付け難くなる。確かにそう言うノイローゼ患者的な従
業員が多い会社って言うのはメンタルへルス関係がだめだって事かな。まあ散々過労
させておいていざ倒れたら「健康管理は自分がしないのが悪い。自業自得だ」と平然
とする上司がいる段階でかなり問題。

Bコースになってからその傾向は強いかな。うちの場合、Aコースだと時間管理の都
合があるのでシフトさせないといけない勤務状態の仕事はほぼBコースの連中がする
し、タイムカードに記入させない分、深夜残業、徹夜等は引継ぎ簿を見ない限りわか
らないし、やったとしても手当は出ない。もし過労死でもそれまでのタイムカード記
録が真っ白な為に本当にその時間まで勤務していたのかどうかもわからない。まあ成
果主義だからしゃーないんだけどね。勤労も組合も勤務時間については何も言わない
しね。何か良い意味でも悪い意味でも不公平な勤務体系だね。

おそらくワークシェアリングしても単に一日あたりの労働時間が増えて終了になる可
能性大だね
169デェデェスイ-:02/01/21 08:38 ID:gacTXReL
(深)関係の方いますか〜。小さいので目立ちませんがヒドイことになってたりして
170東芝太郎:02/01/21 20:51 ID:LPVM5yx4
167:の件ですが民需関係は別の事業所へ移管されて、とありますが京浜地区から地方にぶっ飛ぶんですかねー
なんかまずいっすよねー。
171     :02/01/21 21:19 ID:4OHj2RM2
へー、カクマなくなっちゃうの? 初耳だった・・・
同期が軒並みストレートで主務に昇格してたから、景気よさそうなのかと
思ってたけど・・・
172========:02/01/21 21:59 ID:wt3Kv1tE
>>169
何処へも行くところ無いよ誰か助けて
173MI経験者:02/01/21 22:34 ID:D4La4c03
前にも出てたけどMIであげた利益はどうなったの。本当は机上の空論やでっち
上げのデータで利益なんて出てないか微々たるもの?。
来期はやめて過去MIを、徹底検証すべき。MIをすることの無駄を知るべし。
知らない連中が承認をしているので分かる筈がない。
現状では、ホントに検証できる人を選ぶのは無理か。
>>113 のようなことは一杯あるんじゃないの。
174マジ?:02/01/21 23:18 ID:FMpOlDfr
「合コンの魔術」スッチーコンパ人気
1位 電通   
2位 東芝
3位 NEC
4位 東京電力
5位 NTTドコモ
6位 東京三菱銀行
7位 キヤノン
8位 三菱商事
9位 野村證券
10位 三井物産
(週間ボストより)
175元第二LSI事業部:02/01/22 02:21 ID:c0COe6/G
>> 168

B コースの説明を受けたときは、残業時間ではなく、残業代が一定水準を越える
と、翌月より強制的に A コースになるといわれたけど… 実際、真面目に勤務
記録つけてると、深夜残業が多い場合、15時間程度で表示が赤になります。

B コースの割合を一定以上にするように従業員を説得するよう、課長クラスに
指示がでてたときいたけど、ある課長さんは「B コースは査定が面倒から出来
るだけ A にして」と言っていて、笑った。

メンタル的に調整がとれなくなってる人ってのは、まわりを見たところ、
50人に一人ぐらいかな。プロパーのみで。
176元NILJI:02/01/22 07:33 ID:xNsFDuZ9
>>174
それは無いよね。不人気の間違いじゃないのか?>習慣ポスト
177 :02/01/22 19:21 ID:fN1+SGmL
>>175
どういう査定の方法してるんだろう?
Bコースだと難しいってことは時間外をどのくらいやったかで評価されるのか?

半期の残業時間(H)
〜240    B
241〜360 A
361〜480 E1
481〜    E2

・・・Bでいいや。
178平社員:02/01/22 20:41 ID:qQjyc1Mw
2月1日と2月4日の複賛辞以上への説明会って何やるの、汲み愛との
妥協点って、どれくらいの痛みなの平社員だけ痛みがあるやつですかね
今までのバブルレベルで言い合いしている人も危ない話しに成るのかも
179kaibra:02/01/22 22:14 ID:TbKc1anV
いつになったら 凍死場潰れるの?
180○青:02/01/22 22:35 ID:8/kmthXi
>>177
>Bコースだと難しいってことは時間外をどのくらいやったかで評価されるの

んなのさんざんがいしゅつじゃん(w
うちは、
 仕事をしてる人→Bコース(勤務実態不明)
 仕事をしない人→Aコース(残業時間の多さで競う)
だよ。で、Aコースの人々は一日中他の人のところへ行って情報交換と
称してだべって終わり。残業時間になって人が少なくなるとやっと
自分の席に戻って来る。

もちろん真面目に仕事してるAコースもいるし、仕事しないBコースも
いるけどね。まずは仕事しないAコース=給料泥棒をあぼーんして欲しい。
181w:02/01/22 23:12 ID:qjUnxLGS
仕事がないから変な人もでるんじゃないの?
ぼーっとしてるとねぇ…
182こーぽれーと:02/01/22 23:49 ID:e6tqOvnu
>178
昇進のことみたいよ。若手でも管理職になったり、逆に降格もありとか。
183こーぽれーと:02/01/22 23:51 ID:e6tqOvnu
>180
 サービスの事業化に向かって、組織長の行動を変えていこうとする勇気ある提案です
。減点主義から脱却し、本来の成果主義が社内に風となっていくことを期待します。
(岡村社長)
184:02/01/23 00:04 ID:ilXAl5gI
>>132,138
前線の営業さん 大変だね
>>139 
うまい事言うねぇ
185DM:02/01/23 01:45 ID:9+4Tj556
いよいよ駅晶ジが松下と統合ですかぁ
不採算部門同士の統合で切捨てか?
早くつぶれてしまえー
186     :02/01/23 02:31 ID:0rw1iFuQ
不採算部門を切り捨て行けばそりゃ最終的には黒字になるわな。
しかしその過程でどれだけの従業員を泣かせる気なんだ?
総合電機ゆえのメリットもなくなるし。
そのうち、切り離した部門が大黒字になったらまた吸収すんじゃないの?
187DM:02/01/23 03:43 ID:9+4Tj556
>>186
>しかしその過程でどれだけの従業員を泣かせる気なんだ?
既に半泣き状態なのだぁ
駅晶が黒字になることはもう無いよ
完全に負け組みだもんね。
社運をかけてp-Siやってるみたいだけど、工場は人材不足?で歩留り低迷〜。
不安がってお客もつかないんじゃないの?
188殿畝:02/01/23 04:01 ID:q0z5Bs25
MCの奴いない?

もうそろそろ、ゴマすって生き延びようとするのやめたら!
ゴマすり上司にゴマすり部下・・・。

顔色うかがってゴマする時間有るなら仕事しろ!





189:02/01/23 07:55 ID:PWvhtn1A
>駅晶が黒字になることはもう無いよ
>完全に負け組みだもんね。

駅昌ねぇ。。。
美都くんじゃぁ、だめでしょ。

190□Sジ:02/01/23 08:12 ID:npzd3vbC
>>177
実は、その点についてだけどBコースの場合は残業時間とかタイムカードに記入され
ないから実際はわかんないんちゃうかな。自分で管理しとかないと。特に過労気味で
逝ってしまいそうな恐れがある人は何か証拠を残しとかないと何かあった時不利にな
ると思うけどね。でも実際にあの成果額を満額もらった人はいるんだろうか。

今の金額なら残業きっちりつけてもらえれば成果無くても同水準になると思うけど。
25点満点なんか無理無理。せいぜい言って10数点、悪けりゃ一桁。同じ仕事をやって
ても課が違うだけで評価も大幅に変わるしね。評価システム動いてないのと一緒。

>>178,>>182
その情報は知らなかった。ただ実際に若手の課長が増えている事は気が付いたよ。で
もって課長以上は会社の犬状態。命令一つで飛ばされる。都合がいいと言えばいいの
かな。でもそんなのやり続けたら労組いらないじゃんにもなりかねない。

>>182
降格制度は本当はあるけど恨まれたりするからやらないだけとちゃうん?ただ気に食
わない連中のボーナスをカットしたり昇給面で不都合を食らわせた例はいっぱい聞い
たけど

>>188
背未婚には多いタイプ。上司にゴマするならいいけど業者にゴマをすって便宜を図っ
てもらう奴もいるね。
191DM:02/01/23 12:14 ID:9+4Tj556
>>189
ひゃひゃひゃ…
やっぱ、やくざ実賭くんはだめでっか。
ゴルフはまあまあなんだけどなー。
192○PS:02/01/23 16:49 ID:0FcGSdEK
Jプロジェクトって知ってるかい?
193あーあ:02/01/23 19:56 ID:jrCszOyK
定時日ってなーに?
194デフォルトの名無しさん :02/01/23 20:44 ID:HANBox6A
今日発売のニューズウィーク日本語版 「チャイナ台風、ニッポン直撃」

「海爾(ハイアール。中国の新興電機メーカー)は以前は『安かろう悪かろう』の製品を作
っていたが、今では高機能のテレビを作るまでになった」と、大連東芝テレビジョンの松
浦純一社長は言う。「多くの中国企業は動きが速く効率的だ。市場を守るためにわれわれ
も必死にならざるをえない。さもなければ、海爾に追いつかれてしまう」
 東芝は昨年3月末に日本でのテレビ生産を打ち切り、大連に全面移管した。中国での拠
点は27ヶ所、従業員数は1万人にのぼる。日本では1万7000人の人員削減を行なう
計画だ。
(略)北京にある東芝のソフトウェア開発センターは、北京大学、清華大学、北京郵電大
学といった名門大学の卒業生を引きつけている。
(略)ここは大連東芝テレビジョンの工場。ベージュの制服を着た3人の女性がテレビの
フレームの周囲に立ち、ベルトコンベヤーに載せている。
 1人はピンクのリップグロスをつけ、かすかにラメが入ったアイメークをしている。東
京のOLの間で流行しているスタイルだ。
「日本では見られない光景でしょう」と、大連東芝テレビジョンの松浦純一社長は言う。
「こういう仕事は、日本の若い女性はしないからね。日本の工場にはパートタイマーかフ
リーターしか働きに来ない。そのうち、日本には工場が1つもなくなってしまうと思う」
 違うのはメークだけではない。冴えない人民服を着て、むさ苦しい工場で働くという中
国の典型的な労働風景は、急速に過去のものになりつつある。非効率的な国有企業に勤め
ていたエンジニアは、続々と通信やソフトウェア関連の国際的な事業を自ら起こしている。
 大学や技術系の学校へ進学する若者も増えている。大学生の数は、90〜98年に37
3万人から623万人に急増した。日本企業は日本と同様の社員教育を行なうことで、中
国人労働者の能力向上に一段買っている。
-----
自分の上司が中国人になる日も近いかも。
195駅小:02/01/23 20:53 ID:brwwGSpY
>>189
美都くんは取り合えず来月から降格で産児です
196hoge:02/01/23 21:16 ID:IPJ9SYAT
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/01/22/0513210

たまに話題になる製品を発表しても叩かれまくってますね
197 :02/01/23 22:29 ID:4NKeRuLN
実質的に、内視鏡事業が崩壊

====================
富士写真光機と東芝など、内視鏡事業で提携

 東芝、東芝メディカル、富士写真光機(さいたま市、樋口武社長)は
21日、内視鏡事業で提携すると発表した。国内販売を新設の共同出資会社に
移すほか、開発部門を統合する。3社の技術、販売を集約し首位のオリンパス
光学工業を追撃する。
 新会社「フジノン東芝ESシステム」(東京・文京、山田進社長)を
3月1日に設立する。資本金は2億円で、富士写真フイルム子会社の富士写真光機が
60%、東芝メディカルが30%、東芝が10%出資する。従業員は70人で、
4月1日から業務を開始する。国内市場での内視鏡や関連製品の販売や保守など
を担当する。
 新会社と従来の富士写真光機、東芝メディカルの代理店を通じて発売する。
開業医や中小規模病院の顧客が多い富士写真光機と大型医療機器の販売で
大規模病院に強い東芝メディカルの販売先を活用し、幅広い医療機関への
販売を狙う。
 技術面では東芝の内視鏡開発部門を富士写真光機に移す。東芝の技術者10人が富士写真光機に出向する。将来は生産の統合も検討するという。
198□Sジ:02/01/23 22:44 ID:8l/yJ6EP
>>194
現在のテレビシステムなんぞ大抵がワンチップ化されているし、周辺インターフェース
も集積度が上がっているからそりゃ中国の新興企業でも作れるレベルになってますよ。
違いは直材費のコストが違う。それと中国の技術者は日本が思っている程悪くなくて、
特に技能者に関しては日本よりも優秀かもしれない。きちっと教育していれば日本人労
働者以上の働きをするからね。

>>197
色んな所をバラしているようだね。でも出資比率見たら経営権手放しているのと一緒だ
ね。駅賞も背未婚の目盛も大変だ。
199_:02/01/23 22:46 ID:jOJub7ga
>>158
FIC製の部品は使ってるけど、製造は深谷工場じゃないの?
200p-Siあぼーん:02/01/23 22:56 ID:TIcpEm2w
>>187
根本は、p-Siのメリットなんて高精細しか無いのに、歩留り極低のまま大投資して規模を
拡大するも当然歩留り上がらず、物も売れないところにある。当然年間とんでもない赤字
を4年続けているが、未だに何も軌道修正かからない。本当に不思議だ。
期待の柱だった携帯用も需要がた減り。松下と共にあぼーんだ。
201:02/01/23 23:00 ID:0ZU2TrKq
>>191
そりゃぁ、あれだけタダでゴルフをすれば上達するでしょ!!

202デフォルトの名無しさん :02/01/23 23:11 ID:kHynB5Y/
>>198

194です。
ということは、テレビもパソコンと同じで部品を集めて組み立てるだけの商品に
なってしまったってことでしょうか。

全然関係ないけど2年前、近所の電気屋で平面ブラウン管のテレビを買ったとき、
「平面ブラウン管を作っているのは東芝とソニーだけで、他社はこの2社から
供給を受けているんだよ。なもんで、ブラウン管の違いは無いから、あとは
テレビにAV端子がいくつあるかといったところでしか違いはない」なんて話を
聞いたのを思い出した。そのときは「東芝、がんばってるじゃん」なんて思っていたが、
今は液晶テレビなんですよね・・・。
203     :02/01/24 01:21 ID:uMdxnVoU
源泉徴収票に書かれてる支給額と実際にもらった金額がずれてなくない?
例の報奨品が現物支給されたとみなしてそのまま加算されてるようだ。
みんなもそう?
(財形の奨励金はきちんと加算したけどまだ足らん)
204□Sジ:02/01/24 05:54 ID:gNybNItR
>>202
大筋の線で当たり。今はチューナー自体もかなり設計が楽になっているし、IF以降の
処理は1チップでNTSC/PAL/SECAMも処理出来る製品もある。ドライバ部を除けばほとん
ど専用LSIで固めれる。だから現行システムのテレビみたいな物は高機能うんぬんは別
として中国内でも作れるよ。だから日本で作ったらコスト面で採算が合わないので中国
でやってるだけだよ。そもそもその記事でいまどき人民服着ているとか書いている段階
でライターのアホさ加減決定。

>>201
うちの会社ゴルフ好きだねえ。ただで行くかどうか知らないけど○○杯って管理職の名
前が入ったゴルフコンペが多い。大体そこのゴルフに行く連中は出世欲が強くて会社の
犬になりたい人が多いけど。

>>200
うちの会社は軌道修正する事を嫌うね。方針決定はトップダウン、方針がうまく行かな
い責任はボトムアップだから
205デフォルトの名無しさん :02/01/24 08:04 ID:/eCTDgCz
>>204

198&202です。
ありがとうございます。

人民服うんぬんってのは、ライターの認識不足というよりアメリカ人の中国観を
表しているのではないかと。アメリカ人から見ると中国より中南米の方を気にするのでは
ないかなーという気がします。地理的に近いから。なもんで中国について疎くなると。
206(日):02/01/24 10:30 ID:wfnpjgVf
>>203
報奨品が配られたとき、品物に応じた額(詳細は忘れた)が所得に上乗せされると
通知がありました。
207(日):02/01/24 10:31 ID:wfnpjgVf
書き忘れていましたがその通知があったのは報奨品が配られた頃
でした。
208東芝花子:02/01/24 15:56 ID:ZM7OaqYF
暇すぎで今日は休暇。まぁ 会社行ってもインターネット見てるだけだけど。
うちは無断欠勤でも誰も怒らない。
209 :02/01/24 19:28 ID:GlFwU7YC
>>207
あれみて「要らん電気製品なんか配るな!」って皆言ってました。

報償品配布後、会社の近所のHARD OFFにアレグレットがたくさん
並んでいたそうです。
ヤフオクにはモバイルディスクがたくさん出品されてたなあ。
210DM:02/01/24 20:17 ID:DsdAsUHz
>>195
ぷっ、いっそうのこと、手無くらいまで降格すればいい

>>201
ぷっ、よくしってますなぁ
家にいっぱい貰い物もあるんだろうなぁ

>>187
今ごろ安売り合戦の携帯用を国内でやっているのが不思議。
また、後工程を馬鹿な外注でやらせているからねぇ。
馬鹿な外注は見賭くんのお気に入りだから切らないし…
あれではあぼーんするでしょう。

>>209
あの使えない大きなデジカメは一体…。
転売して金に替えようとしても無理っぽい。
211子会社い:02/01/24 22:14 ID:gNSw3VZa
きのうMIの資料作りを手伝って残業した。
11時半までやったので残業手当がいぱーいもらえる。
プロパーじゃないので会社ももうかる。
もっとMIが盛んになって、資料作りのアシスタントを派遣する課がつくれればいいのに。
そしたら会社がもっともうかる。
がんばれ!東芝本体。
アクションプランでお金いっぱい返すらしいけどMIの手伝いでトントンかなあ。
チョイスレチガイスマソ。
212駅前周辺:02/01/24 23:16 ID:w6UJ5KDM
堀川町はなくなってしまった。。柳町はなくなるのだろうか?ちょびちょびと土地は削られ、コピー機は三島にバイバイ、そのうちマンション&道路になるのだろうか??誰かいい情報もってるやついない?
213名無しさん:02/01/25 00:16 ID:2Je80XLZ
>>195
本当?何で?
214川崎市民:02/01/25 00:38 ID:E3x1cbQs
柳町は無くなるのでは?駅前の再開発計画があるから。
215リストラ太郎:02/01/25 00:42 ID:E3x1cbQs
柳町はコピー機がぬけてもぬけの空だよ。転籍断った連中は青梅で
製造ラインに立たされているって。学卒の人間がパソコン作って
るんだぜ。小学生のいじめよりひどい。Dellに勝てるわけないよな。
明日はわが身。社員のモチベーション下がるよ。
216今夜も川崎駅は寒い:02/01/25 00:50 ID:kNUtnj8K
そういえばまだ掘り返してるね、堀川の跡地…
217 ◆S4TEQ0P. :02/01/25 01:49 ID:FNh8cCq9
アァヴォオオオオオオンンンン
218M:02/01/25 02:15 ID:YBzxteEx
M
219 :02/01/25 08:00 ID:oqud208h
>215
学卒の人間がパソコン作っているというのは宣伝に使えるのでは?
「ウチのラインは学卒、院卒が5割以上ですよ!」
220リストラ太郎:02/01/25 10:35 ID:E3x1cbQs
>219 宣伝してくれ!
降格制度も実施されるそうだ。本当に能力の無いやつが下がるならいいが、
たまたま売上の悪い地域を担当してる部署にいても下がるっていうから。
正社員をどんどん切って子会社に送りこみ、子会社の人間はまご会社へ。
本体は派遣社員をどんどん増やすらしい。優秀な奴ほどどんどん辞めて同業他社に
移っている。総務は何人やめさせるという目標達成に必死らしい。
221□Sジ:02/01/25 10:44 ID:JIUXZu+R
>>211
アホすぎ。まあ残業代がもらえるだけマシか。でも今度の春闘は厳しいだろうな。

ちなみにうちの会社がワークシェアリングするとこんな感じになるんだろうね。
1.一日当たりの労働時間は確かに減らす。当然賃金カット確定
2.雇用は守ると言いながら更なる人員削減と外部への締め出し
3.そうすると一人当たりの仕事量が減るからBコース移動を推進。残業させまくり
4.タイムカードに時刻を入れさせない、又はAコースへの移動を阻止。実際にBコ
ースで超過分の残業代をもらった人を聞いた事は無いし、タイムカードの記入もル
ーズな状態。
5.Aコース対象者は残業ゼロにする。Aコースは賃金は下がるが仕事が楽になるか
逆にサービス残業が増えて悲鳴出まくりになるかどっち

なんか下手したらワークシェアリング導入して賃金カットの上過労状態継続かもね

>>212,>>214
確かに堀川町は無くなったみたいだけどバブル絶頂期に売ってりゃボロ儲けだった
んだろうね。でも後どれぐらい消滅するんだろうね。鮒なんかも賃貸料払えなくな
ったらどうすんだろうね。版木恣意に逆戻りか?

>>209
実はおれもモバイルディスクを報奨品としてもらって即ヤフオクで売却した。あの
時は大量に出てたからみんな同じ事やってんなあと思った。デジカメについてはメ
ディアの容量が小さいとかオプション代が掛かるって言っててぶーぶー言ってたよ

222□Sジ:02/01/25 10:45 ID:JIUXZu+R
>>220
それはマジですか?もっと詳細キボンヌ
223ななし:02/01/25 11:24 ID:sC3f82G4
自立自営って40歳以上じゃないとダメなの?
224リストラ太郎:02/01/25 13:41 ID:E3x1cbQs
>>>222 本当の話。複数の管理職クラスから聞いた話。
>>>223 自立自営。蝉紺は35歳からとか。転籍断った奴らは40歳未満でも
上乗せすると言われたそうだ。
225 :02/01/25 15:12 ID:koMbqgel
堀川潰して再開発?
PIAが出来たりしてw
226部外者:02/01/25 15:24 ID:XphvvILt
>>215
 東芝の経営陣は人でなしだな。組合は何やっているの?
227:02/01/25 16:02 ID:WcsUQ9pg
>>226
企業内組合は何もしないよ。
228リストラ太郎:02/01/25 16:35 ID:E3x1cbQs
東芝の経営理念「人と地球の明日のために...」は変えたほうがいい?
何か新しいの考えない?
229小向工場は・・・:02/01/25 20:54 ID:yFAldoyb
o(><)O O(><)oヤバイヤバィィらしい。。。つぶれるのかな?
何期か連続でかなりの赤字らしい。。。。ホントに?
リストラクチャリング(人員削減)の嵐らしい。数百人削減って噂はマジなのかなぁ。。
工場の運命はどうなるんだろう????
なんか知ってる人!情報ちょうだい(^人^)オ・ネ・ガ・イ

230Mr.ブラウン:02/01/25 22:07 ID:2TGCOU31
ここ北関東の孵化矢では金属10年以上で勧奨退職です。でも行くトコない。なんせブラウンだもん!チョット前だったらFEDとかで拾ってくれるとこあったみたいだけどFEDなんて実はできないというハナシ。ディ酢プレイなんて儲からん。プラズマなんて既に勧告注五区つよいっすよ
231ななし:02/01/25 22:28 ID:sC3f82G4
みんなで111前で灯油でもかぶって焼身自殺でもすっか。
232いいかげん:02/01/25 22:34 ID:5l4SkLfL
東芝もういらんよ。
優秀な人材は、日立、NECに買取。
重電は日立でOKね
ダメナブックも、もういらんよ
BREZZAってどうなったの?
VIOが勢いあるし・・・・

東芝不要の長物だと思う。
業界再編か、東芝逝くかもう選択肢ないんじゃないの?
233そうだそうだ:02/01/25 22:44 ID:+ZRY9jEf
232さんに同感! C系の馬鹿な役職者は、EXCEL・WORDすら使えないで
部下に押し付ける。こんぴゅーたを売っている部署の長なのに・・・
今まではそれでまかり通ってきたが、これからは自分で資料を作らないとね。
自分がOAソフトを使いこなせないくせに、部下が作った資料にケチばかりつける。
気に入らなかったら、てめえで直せ!
234Mr.ブラウン:02/01/25 22:45 ID:2TGCOU31
この会社雇用が確保できなくなってまで存在する価値ねー
235 :02/01/25 22:45 ID:LE8WW0C1
クワトロ・バジーナ
236Mr.ブラウン:02/01/25 22:51 ID:2TGCOU31
ひかりみーちーわーたれー。てんまでのーぼーれー ♪
237原本:02/01/25 22:58 ID:KdewJCD6
ちょんぼばか 逝ってよし
238”管理”担当さん:02/01/25 23:00 ID:/W4WLV/u
アクションだか、あくちょんプランだか何だか知らないけど、
関連会社つぶす気?
真赤々の予算つくる身にもなってよ。
239デフォルトの名無しさん :02/01/25 23:09 ID:F8fgJ30Z
TOSHIBA LIFE

業績低迷の主な原因と思われるもの上位2つを選んでください。

70.7% 東芝全体の構造・体質に問題がある
53.7% 外部環境である市況の悪化が原因である
35.1% 経営の問題によるもの
16.8% 自社の特定の事業の悪化によるもの
11.5% 従業員一人ひとりの達成度不足
11.3% その他

岡村さんへ一言!!
・会社が置かれている状況、そこから這い上がるには一人ひとりの血のにじむような努力、
 協力がなければいけないことをあらためて訴えていただきたい(スタフ/参事以上)
・会社へ貢献している人は他社と比較しても遜色のない、むしろ良い処遇をし、貢献して
 いない人にはそれなりの処遇しか与えない信賞必罰の緊張感ある企業にしていただき
 たいと思います(スタフ/担当)

同じスタフでもだいぶ違う。
240おおお:02/01/25 23:23 ID:fq9KTbeY
>>233
>>EXCEL・WORDすら使えないで部下に押し付ける

禿同。
それで何の資料を作ってるかと思えば、
ゴルフコンペだとか飲み会の案内。。。
それが成果なのか??
241プレステ:02/01/25 23:34 ID:HMpcUAaH
>> 239
>> 70.7% 東芝全体の構造・体質に問題がある

もうこれに尽きる。管理職に危機感が全く無い気がする。
過去に成果を出すと、それだけで食いつないでる人が多い。
それはもう通じないと思うけどねー
242読んだ:02/01/26 00:17 ID:CGvvgZjq
全部読んだ。つかれた。不満が多いな。モチベーションも下がるよ。
まあ、もう少しで退職だから良いか。気持ち良く退職できるね。
あっしは独立します。
243Libretto:02/01/26 00:19 ID:3TE3MTvC
>242
クズは早く去れ。邪魔だ。
244読んだ:02/01/26 00:23 ID:CGvvgZjq
>243
これでも2年越しで上司を説得して退職にこぎ付けたんだぜ。
年棒1500万円でどうかとも言われた。でもやってられない。
不能な社員が多いこと。
ぬるま湯につかっているくせに何を言う。せいぜい安月給で
頑張ってくれ。サラリーマンさん。
245hoge:02/01/26 00:25 ID:hJMdTAvV
どう考えても経営がドキュソなのがダメだろ
246読んだ:02/01/26 00:34 ID:CGvvgZjq
>245
同感。何で不満持っている人がしがみ付かなければならないの?
転職も独立もできないから?実力がなく世間に通用しないから?
情けないね。会社がなんでもありだから楽だからね。
ろくでもない社員がごろごろしてそれでも給料もらえているのが、
T芝だからね。みんな目を覚まして、勉強して実力つけて、朝を
迎えてください。
247激怒:02/01/26 00:49 ID:kObZnVl1
>233
 はげしく同意。
 神奈川の松村おめーのことだよ!八景島あたりか?
 給料泥棒もいいところだぞ〜〜〜この馬鹿、能無し!
 退職後、子会社で役員報酬、退職金、その後顧問料1年間もらって
 てめーなにやってんだ
 ふざけんじゃねーよ
248内定学生:02/01/26 00:50 ID:oPGcs+yh
トヨタ自動車にしておけば・・・・・・・・・・・
249激怒:02/01/26 00:54 ID:kObZnVl1
てにをはで、1日かけて何がいみあるんだ>松村
それを、放置する会社も会社だな〜〜

岡村君よ〜〜〜
250よんでない:02/01/26 00:54 ID:pTdaj6wF
>241
同感

はやく潰れろ党死場!
合併→子会社→閉鎖

でも、京浜地区は潰れそうにない。(怒)
●●へ、2年出向・・・南野こっちゃ!
(Noゴマすり)はイラネーのか!

そろそろ、実名あげようぜ!
無能君+ゴマすり君を!

251内定学生:02/01/26 01:00 ID:oPGcs+yh
ボケ社員ども!
お前ら東芝を辞めたいですか?
252元社員:02/01/26 01:14 ID:pjfLDBAr
よかった、こんな会社辞めて転職して。
でも1年でこんなになるなんてさすがに考えなかったなあ・
転籍拒否した人が青梅でライン?本当にどういう会社なのか。
誰もコピー機やりたくて東芝に入ったわけじゃないだろうに。
253_:02/01/26 01:31 ID:CGvvgZjq
>251
内定取り消したら?良い事ないよ。ここの板みたらわかるでしょう。
>252
あなた正解。
でもそれなりの地位になったら楽勝だけど。
でも俺も退職決まってます。
254あ〜〜:02/01/26 01:53 ID:bbcQcVLs
東芝やめて良かった
給料もそれなりにたんまりもらったし〜〜
30過ぎて1,000万円以上金も貯めたし
でも、許せないのは、アホ管理職者
理論ばかりいちょまえのこといってても時間の無駄なんだよてめら〜〜
255あ〜〜:02/01/26 01:55 ID:bbcQcVLs
これから東芝はいるなんてアホや
これからの時代、止めた方がいいよ〜〜
256ドキュソ戦隊トウシバソ:02/01/26 02:03 ID:H3zOAzga
さ、お前らそろそろ(シノレミ)ちくりネタお願いします。
257(煽)のメシはチョーまずい:02/01/26 03:47 ID:2v8CEY73
最近、リストラ推進派の煽りが増えてきたな。そんなに2チャンネラーをアボーンしたいかね。
そのうち「退職金で買った宝くじが一等に当選、3億円をGETした!やめて良かった!!」とか、「東芝
やめたとたんに、友人に誘われ役員に!年収が1億円にUPし女ともヤリ放題の毎日です!!」
とか「東芝を辞めたとたんに、周りの男のコから"きれいになったね""モデルみたい"と
言われ、今はロサンゼルスの豪邸に住み、ハリウッド女優としてデビュー。やめて良かった!!」
というカキコで埋め尽くされると思われ。
258うっふ:02/01/26 05:03 ID:JKmYG5jb
湯死場辞めてヤクザになった奴とかいないの?
完全動作しないDRAMのヤミ市場とかでいいビジネスできるらしいぞ。
259内定学生:02/01/26 05:09 ID:8Y6wozY5
RDCでもあぼーんなのか?
260サザエ:02/01/26 05:10 ID:pTdaj6wF
へー。


261□Sジ:02/01/26 06:43 ID:GdulfA+g
なんか不満タラタラだね。と言うか俺も嫌だけどね。ただ今自立自営支援タイミング待
ちって所だね。でも会社の知識で独立して役に立つ分野と立たない分野がある事も確か
だから専門以外の知識も勉強しとく必要はあるだろうね。背未婚の場合は特に強くて、
ソフト系と設計以外は潰しが利かないんじゃないの?

>>233,>>241
うちの課長はなぜか開発室にカメラを取り付けた。監視用か?しかも昨日からマイクを
取り付けて開発室の音声も聞ける様になったらしい。会社がやばいのにそんな事してい
ている場合か?うちの所は主務が課の半分を占めていてその中で実務しているのはちょ
っとだけ。後は出張と文句ばかり。部下は呆れてやってられんみたい。

>>240
ゴルフコンペの資料は確かに多いね。あとゴルフコンペの勧誘も多い

>>246
禿同。マジで勉強した方がいい。そうでないとマジで駄目だと思う。

262内定学生:02/01/26 06:52 ID:oQcxRQ2H
>>261
お前馬鹿?
263内定学生:02/01/26 07:11 ID:oQcxRQ2H
>>261
おい無視かよ?
傷舐めあう仲間が来るまで黙りか?
264あぅふ:02/01/26 08:16 ID:JKmYG5jb
>>262、263
君達は絞りに絞られた優秀なセーガクだろうから、同期内定者を見てる分には
そんなに悪い会社に入るという意識は起こらないだろうな。でも、会社という
のは入ってみるとど〜しよぅもない先達が腐るほどいるものなのだよ。日本の
会社は東芝だけでなくて何処でも同じ。能力の高さだけを評価してもらって
いい給料もらえる方がいいなら最初からガイシ行きなさい。
265 :02/01/26 08:21 ID:ooCwijjF
おい、社員ども
当氏罵でゴルフの上手い人をあげてみれ


266Mr.ブラウン:02/01/26 08:30 ID:Srl//dGw
クズは去れじゃ無い。クズが残るのさ〜。ところで心世小浜ってホントに「早く辞めろ〜早く辞めろ〜」って言われるトコなの?尚日本の会社は同じじゃないよ途牛場が特別異常なんです。
267 :02/01/26 09:32 ID:CGvvgZjq
某社の板に
「8対2の法則によれば、2割の人間が8割の
仕事をするという訳で、例えば優秀な間接部門の人間2人を集め
ようとすると、残りの8人のDQNも採用しなければなりません」
とあった。東芝も当てはまるな。
でも、今2割の優秀な人が辞める状況である。1割・0.5割・・・・
となればますます状況は悪くなる。

8対2の法則については、銀座にオープンしたエルメスの店の人も言っていた。
8割が冷やかし、2割が常連。2割の人が8割の売上を占めるそうだ。
この数字がキーかな?
268 :02/01/26 10:17 ID:tnLUZext
>>232
ダメナブック・・・藁た。
(青)#20の荷物用エレベータに「ダメナブック」って落書きがあった。

>>233
(青)でも変なこという役職者いたよ。こんぴゅーたを開発している部署
の長なのに・・・具体的に書き込むとばれちゃうから書き込まないけど。

>>239
血のにじむような努力したくてもドキュソ上長が握りつぶすようじゃ士気
低下しまくりだと思う。
269GM:02/01/26 10:40 ID:lSw2UP2z
当柴で生きていくには、パフォーマンスとプレゼンが上手くないとだめだね。
喋りとごますりが出来れば仕事の出来る出来ないは関係ない。
社員の顔ぶれ見てみよ!
地方からの出身者は別にして、コネで入社しているやつの多いこと。
バリバリ使える若者を辞めさせる前に、何やってるかわからんオヤジをクビにしろ!
270元送検:02/01/26 10:43 ID:I0BejkqY
>>259
RDCまるまるあぼーんはないだろと。
それやったら、株主 ひくって。

ま、RDCでやってるテーマもピンきりだから、
テーマやラボ単位での あぼーん は当然。
(それがコーポレートラボの研究テーマか?ってのはおおい)

RDCだと配属先のラボとかテーマとか決まってるだろうけど、
死月に、そのラボとかテーマつうか、配属予約の部門が
まるまる工場の開発部隊の駐在扱いになるのはよくあるケース。

つまり、 研究所で採用して 速攻で 工場送り。

ま、工場にいってRDCに戻るパターンも
(複数パターン)あるけどなぁ。
271DM:02/01/26 11:07 ID:lSw2UP2z
(青)さんに聞きたいです。
まだ、BTOってやってるんですかー?=機能してますか?
正直部材メーカーさん締め付けてませんか?=CDが進まない
製造コストで悩んでませんか?

272 :02/01/26 11:39 ID:rLLVJu/l
>>261
うちの背未婚の知識なんかどこのも使えませんよ
ソフト系はレベルが低すぎるし
今は設計のスキルなんかあったって他じゃ役にたたない

Sジは基地外庶務とだべってる人ばっか
半分以上削っちゃっても全く問題ないとおもわれ
273リストラ太郎:02/01/26 11:48 ID:clo6sy4e
>>>259 転籍断ってラインに行った連中の中に研究職いたぜ...。
いま、どこの部門だから安心っていうのは全くないね。明日はわが身。
定年退職金だっていつまでもらえるやら。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 12:22 ID:PGsTF4e2
>273
なにそれ。マジ?
研究所から設計ならまだしも、ラインって・・・
氏ねって言われてるようなもんじゃん。

コネあれば無能でも(本)でふんぞり返ってられるかもしれないけどなあ。
275□Sジ:02/01/26 13:24 ID:qfh+dcTV
>>259,>>263
無視しちゃいないよ。まあそんなにムキになりなさんなって。

RDCと言わず他の研究所はそう簡単にはあぼーんなんかしないよ。ただあぼーんされなく
ても他の事業所にぶっ飛ばされる事はある。うちの課にも(医ジ)関係の研究所から転籍
してきたのがいたけど、なんかうちに来る前に現場で交代勤務やってから来たと言うの
がいたけど、結局課になじめずノイローゼになって会社を去っていった。課になじめず
と言うか仕事ちゃんとしなくて人付き合いもしなかったのが原因だと思うけどね。うち
の近くの課にもRDCから来た人はいるよ。マジで。

研究所から他事業所に異動の確率は高いと思うけど逆に戻れる確率は低いね。

>>272
確かに使えないと言うか設計にしても課の中のどれだけが設計に携わっているかわかん
ないし、設計しなくて評価と選別の雑用係と化してる人の比率が高いと思う。設計の方
も人足りないって言って今度は中国に開発拠点作って中国人技術者1000人体制にするみ
たいだからこりゃまたすごいね。コスト安いから日本人技術者はいらないってか?

>>274
マジですよ。実際に聞いたよね。後は人員採用抑制の一貫として間接従業員を期間を限
定して三交代に送り込んだり、辞めた人を補充する為に直接人員に移行させたりすると
かね。上に書いている研究所にいた人も組み立てだって言ってたけどね。

276へえ:02/01/26 13:39 ID:HkZrEoKG
なんか壮絶だねえ。
もう遥か昔の話になるけど、
(総研)はノーベル賞級の研究してる人がいる所。10年先のことをやってる。
ワークスラボは5年位先に実用化されるようなものを研究してる。
設計は2,3年〜すぐ実用化されるようなものをやってる。
とか言ってた時代があったよな、なんてしみじみ思ってしまった。
ぐちゃぐちゃですな。なんか…・。
そういや、もう(総研)じゃないか。(RDC)ですな。失礼仕った。

今の経営陣ももうちょっと早く就任していたら良かったのにね。
ここでこんなにぼろくそに書かれるくらいだから。
かわいそうに。

株も持ってるけど、売却しといたほうが良いな。こりゃ。
277日曜日の6時半:02/01/26 13:46 ID:cT9dcgIJ
みんな、東芝をイジメないで!
「サザエさん」が見れなくなってしまいます。
278□Sジ:02/01/26 13:47 ID:qfh+dcTV
>>277
大丈夫だ。サザエさんは既に東芝だけのキャラクターじゃないから
279デフォルトの名無しさん :02/01/26 13:52 ID:OUHaTvU0
案1)
東芝製品は研究者が家内制手工業によって直接作っていますから安心です。
また研究開発と生産を兼ねることで、お客様の声を反映した製品作りに努めます。

案2)
人件費削減として、研究開発に携わる人を全て中国に移転。
賃金も中国のレベルに合わせよう。

案3)
研究者は運動不足になりがちだから、ラインで汗をかかせてみよう。

案4)
東芝への忠誠心(依存心)を試してみっか。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:59 ID:OUHaTvU0
ところでワークシェアリングの話って聞いてます?
業務内容によっては適用できないところもあると思うんだけど。
それと賃金は下がるだろうから、副業を認めてもらわないとツラそう。
281□Sジ:02/01/26 14:05 ID:qfh+dcTV
>>280
今の所情報無し。組合では話題に上がっているとは思うけど実施するかどうかは
わからない。と言うかまだ春闘始まってないからその点はわからないかな。それ
と賃金は確実に下がるけど労働時間が短くなる保証は無し。と言うか労働時間減
ってもBコースやっている限り関係無いのでただの賃下げになる。本当に仕事を
シェアーする気持ちあるんだろうかね。
282sage:02/01/26 14:22 ID:30OLljKT
しかし、>>259 みたいな知性のかけらもなさそうな奴が、うちに内定とは・・。
本当に終わってるなあ。
芸能界の田代、食品業界の逝印、電機業界の倒死場などと言われる日が来ないこと
を切にキボンヌフ。


283デフォルトの名無しさん :02/01/26 14:31 ID:gO9C+WKN
>>281

どうもありがとう。
ワークシェアリングというよりタダの賃金カット・・・ですか。
労働時間も今までどおりなら、副業OKと言われてもできないですね。
284内定学生:02/01/26 15:00 ID:xkNa9B4j
お前ら大変そうだな。
まあ頑張れよ。
>>282
お前の知性のかけらとやらを見せてみろ。
285名無しさん:02/01/26 15:09 ID:e+8YnI36
>>284

4月から一緒に働くんじゃないの?
それとも内定をもらっただけで東芝では働かないの?
286□Sジ:02/01/26 15:10 ID:qfh+dcTV
>>284
やれやれ....東芝に内定しているかどうかは知らんけど、もし内定してるんだったら
自分も頑張った方がいいよ。

今は他人事で済むかもしれないけど4月からは我が身に降りかかる事だからね。せい
ぜい試用期間中に音を上げて会社辞めない様にね。会社入って三ヶ月は試用期間だか
らいつでも首切られてもおかしくないからね。

287内定学生:02/01/26 15:36 ID:JwxcS7p+
お前らさすがに大人だな。
わかったよ頑張るさ。
でも>□Sジ
お前案外いい奴なのはわかったが
2ch以外に趣味ないのか?
俺はもう飽きたからまた気が向いたら来る。
そんときはまたかまってくれ。
288エテ公:02/01/26 15:39 ID:puwxjwB9
新卒採用が増えてるから284みたいなのが採用されてもおかしくはないだろう?
ただ、おそらく彼は風俗専門・素人童貞だと・・・。
289□Sジ:02/01/26 15:49 ID:90aaKZVL
>>287
悪いが2ch以外に趣味はある。今日は休日で天気悪いから家にいるだけだ。

>>288
内定学生はただ就職が決まって暇こいてんじゃないの?風俗行き過ぎて入社前
の健康診断で引っかからない事を心から祈ってるよ。
290はい、リラックス:02/01/26 17:45 ID:2IcXbZMg
>>229
小向やばいのか
数百人削るってマジ?
291RDC:02/01/26 18:29 ID:qu9QipcV
別会社にせんかい
292DM:02/01/26 18:44 ID:lSw2UP2z
○姫もやばいらしいぞ!
293 :02/01/26 18:52 ID:0z++5Gg5
やばくないところなんてあるのか
294バカ学生:02/01/26 18:58 ID:tkFzPo7B
はたらいてるひとにしつもんです。
倒死罵って、どこが良いのか教えてください。
295 :02/01/26 19:57 ID:q9B28Z95
3月になれば、どう転ぶか分かるの?
転勤かな...
296 :02/01/26 20:16 ID:IN7xb8VZ
しかし、なんで東芝はこんなに落ち目になったの?
297Mr.ブラウン:02/01/26 21:09 ID:yi0S2MpM
もともと火太刀のおこぼれで拾って食っていたのが、市場が小さくなり当然のようにくいっぱぐれただけである。その他勧告や注5区にも食われたというだけだな。
298Mr.ブラウン:02/01/26 21:13 ID:yi0S2MpM
戸卯穂区大学や当小宇大などタチの悪い学閥をのさばらせたのにも問題がある。私立じゃ蛍王かな? 孵化矢では強かったからな〜。この2大閥。
299(・∀・):02/01/26 21:27 ID:uiP+sOvd
>>296
自明の理と思われ。
300sa:02/01/26 22:17 ID:B081xUAE
301東芝NEC合併の夢:02/01/26 23:00 ID:3ooXiwCa
>>292
○姫がヤバイって?どんな風にヤバイの?って言うか何作ってる工場なの?
302koko:02/01/27 00:39 ID:/lPrgdh7
○姫にも美都君の子分がたくさんいるからなぁ。
303:02/01/27 01:23 ID:8ypIvRKP
自立自営支援制度って、皆さんの会社の状況はどうなの?
ある関係会社では4人に一人がやめることになり操業に問題が....

304人減らしMI:02/01/27 04:42 ID:uinnwmbW
>229 ちょうだい(^人^)オ・ネ・ガ・イ
不景気だというのに、あなたのおっぱいは上向きなのですね
305福利厚生削減MI:02/01/27 04:47 ID:uinnwmbW
299> 名前:(・∀・)
あなたのおぱーいの谷間も素敵です!
306age:02/01/27 04:48 ID:eBt5U9wo
age
307ちぃ:02/01/27 04:48 ID:Qq2e+Iy+
東芝の社員ってやる気ナイ人おおすぎるよ。
308子会社削減MI:02/01/27 04:50 ID:uinnwmbW
MI2002として岡Pが掲げるものは?
309:02/01/27 05:52 ID:QZW9UeQ0
>>307
やる気だして仕事しても、経営が変わらないとどうしようもないよ。
310z:02/01/27 06:36 ID:Hn/GM39V
>>272
禿同。あそこの仕事はガキの使い

>>288
ん、あなた価値観おかしい。厨房?(藁
311□Sジ:02/01/27 07:48 ID:Uqk2sprN
>>301
駅賞の事じゃないの?確かにやばいよね。新会社になっても賃金トラブルは残る。

>>303
それは[F]の事じゃないのか。350人辞めたって聞いたしね。部課長クラスも辞めたらし
いよ。本当に安月給でこきつかってたらしいから堪忍袋の緒が切れたのと上乗せ金の魅
力にやられたんちゃうかな。人が少なくなって大変みたいだよ。

>>307,>>309
やる気無いと言うより途中で緊張の糸が切れる事が多い。DQN主務やDQN課長の仕
事の配分が悪かいとイパーイ働いても楽チンしても待遇が一緒になる事が多い。そうす
るとイパーイ働いていた人の中には身体壊したり、ノイローゼぽくなったりしてある日
突然仕事の仕方ががらっと変わる。変な人は確かにいるけど昔の話を聞くと昔は仕事バ
リバリだった人が多い事にびっくりするね。まあ本当にやんない人も多いけど。成果主
義とはいいつつも成果を出さないDQNにまで成果を付けるから意味なしってかな。

>>308
01アクションプランの更なる継続と海外展開による直材費削減じゃないの?

>>310
実際設計と言っても主担当は数人に一人程度だって聞いている。人材を確保する為に他
部署から人を集めても忙しいから教育しないと言う理由で完全に雑用係になった人を見
て来た。OJTによるトレーニングがあると言いながらもOJTをしない為に雑用係に
なっている事が多い。これじゃ技術者育たないし、特に院卒で入ってきている新入社員
は不満かもしれないですな。
312総企退職:02/01/27 09:03 ID:ZkYPlc5a
東芝、今期連結営業赤字1300億円
だそうです。
岡Pは責任をとるでしょうか?
313□Sジ:02/01/27 09:12 ID:Uqk2sprN
>>312
このネタでしょ?

◇東芝、今期連結営業赤字1300億円――パソコン不振、配当見送りも

 東芝(6502)の2002年3月期業績は赤字幅が一段と拡大する。本業のもうけを示す連結
営業損益は、昨年10月下旬時点の予想より200億円程度悪化し1300億円程度の赤字(前
期は2321億円の黒字)になる見通しだ。半導体の不振に加えパソコンも苦戦。リストラ
費用も上積みになる。今期の配当(前期は年10円)は見送る公算が大きい。

 連結売上高は、同10月予想の前期比8%減の5兆4600億円を下回る可能性がある。半導
体はDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)市況の急落など
で1500億円前後、液晶なども含む電子デバイス部門全体では2000億円弱の赤字になりそ
う。DRAMは昨年末に市況が下げ止まったが、価格水準は低く依然、採算は厳しい。
 今期に6600億円の売上高を見込んでいたパソコンは、国内中心に販売が不振で売り上
げ計画の達成は難しい。情報・通信や社会システムなど国内事業全般に伸び悩んでいる
。円安効果も、販売の落ち込みを補えるほどは期待できない。

 既にDRAM事業からの撤退を決定、米工場を米マイクロン・テクノロジーに売却す
るため300億円の損失が発生する。その他の半導体事業のリストラや人員削減前倒しな
どで200億―300億円程度の追加費用も必要になりそうだ。1250億円を見込んでいた今期
のリストラ費用は1800億円前後に拡大。3000億円を予想していた税引き前損失は3700億
円前後に膨らむ。ただ、こうした資産圧縮を含む構造改革の効果で来期の収益は回復に
向かう見通しだ。

 25日に第3四半期(2001年10-12月)決算を発表したソニーは、円安効果やゲーム部
門の好調で今期の予想営業利益を100億円上積みしたが、情報技術(IT)産業の中核
である半導体やパソコンを主力とする企業の収益は厳しさが続いている。
314:02/01/27 09:37 ID:iQieV3P6
当氏場の重電業界はどうですか??
315karmain:02/01/27 10:18 ID:AkrFjd6D
パソコンは アーキテクスチャ から見直す必要あり。
316通りすがりの人:02/01/27 10:22 ID:EXv09vap
ダイナブックが世界で一番売れているとの事ですが、本当ですか?
お世辞にも使いやすいとは思わないのですが、どうなんでしょう。
317 :02/01/27 10:23 ID:Q4aRA+H5
そんなことできる度胸も人員も資金も無い。
総鉄屑より安ければ買う。
319ななし:02/01/27 10:36 ID:17wDOUh7
いい会社ですよー。
職場のみんな楽しいし。おきらくごくらく。
なんか知らないうちに仕事が片付いているし、みんな助け合って
いてくれるんじゃないかなあ。
失敗しても上の人が、「この次からは気をつけてね」で終わりだし。

なんでこんなにみんなが不満いっぱいなのか、わかんないけど。
320Mr.ブラウン:02/01/27 10:40 ID:5dDYjH5j
>>312
土光さんが一度立て直したこの会社。猪瀬直樹氏の発言「奴らはみんな生きている、生きているから見張るんだ!」ゾンビのように
悪しき体質復活! いまはダニの巣。責任の先送りとロンダリングはお手の物。責任なんかとる
わけね〜。市場が悪いととか言うのでしょ!! 
321名無しさん:02/01/27 11:31 ID:oHrnDhg9
>>320

つまり永田町なわけですね?
322(京浜):02/01/27 11:37 ID:pY2ph2pk
>>314
今年度がピークで仕事量は確保できてるよ。
とりあえず収支はチャラ以上になっている。
でも来年度は米国G○社からキャンセルがあいつぎプラントつぶれまくり。
高負荷に備えて人員を大幅増員したのにどうするんだろう?
323Mr.ブラウン:02/01/27 12:23 ID:8n5Oi6jd
>>320
永田町、三菱自工、雪印そして戸牛場。潰れますよこのままじゃ。だけどさ〜。東芝の
看板が無くなったからどうってことないでしょ。弱い雇用者を除いて。ダニどもは食い
つぶして、自分が太ればよいのでしょ。
324モチモチ:02/01/27 12:31 ID:lDWJHH0L
社員のモチベーションなんて全く考えてない。そもそもモチベーションという
言葉すら知らないんじゃないの?
これからどんどん派遣に置き換えていくらしいが、派遣って、やる気なく
ぷらぷらしている奴が多い。それでよしとしているだからな。
こんなに危機的状態だけど、本社にいる奴らでその危機感感じてる奴に会ったこと
ないよ。
325???:02/01/27 12:35 ID:lDWJHH0L
転籍断って青梅にいかれなかった奴は自宅待機してるってさ。2月になったら
解雇らしいとか。
小向はNとくっつくらしいと小向の奴から聞いたけど違うの?
この春に転籍する会社は条件がかなり悪化で大もめになりそうだと
聞いたが?もう、断れないだろうが...。
326名無しさん:02/01/27 12:38 ID:QSrF2vDD
当たり前だが、派遣はできる奴でも決められた仕事以外はしないし、
無理を言うとすぐ辞める。
部下をこき使ってなんとか仕事をこなしてただけのダメ管理職には使いこなせないな。
327111:02/01/27 12:42 ID:LRpBrc+8
派遣のクズがのさばっております(藁
嘘ついて入る奴は勘弁してホスィ。
それを見抜けないアフォ管理職モナー。

派遣のクズからくる合コンのオファー目当てでいれんなってえの。
業務が正しく遂行されなくなるだろ。
全く。
328 :02/01/27 14:09 ID:Hn/GM39V
>派遣って、やる気なく
>ぷらぷらしている奴が多い。

おいおい現存社員と何が違うの?(藁
329□Sジ:02/01/27 14:18 ID:P8Har9PF
>>328
痛い所を突かれることになるが派遣が多い為にプロパーが怠慢こいたりする事が多い。
うちの隣の課の場合、大半を請負業者がやる為、プロパーは派遣者に命令するだけで自
分では何も技量を持ち合わせていない。しかし評価の時には自分があたかもやった様に
見せかける。こう言うのはザラだね。

うちの場合でもそうだけど派遣者が主担当やってたりする製品もあったりする。プロパ
ーにも二種類あって主務クラスになると部下を付けずに担当者の時と一緒の様な仕事を
続けるパターンとまともに管理しないのに管理職ヅラするDQNに分かれる。自立自営
支援制度で半ばいなくなって欲しいのに業者の利権がある為に辞めるとは言わない。

こんな馬鹿ちん囲っている限りうちは駄目だろうね。
330□Sジ:02/01/27 14:27 ID:P8Har9PF
>>325
それと背未婚で出来る新しい会社もかなり労働条件は悪いみたいだよ。残業時間は30分
単位、住宅手当は出ず、そんでもって賃金待遇は確実に元会社よりも安くなる。そんな
条件をはいそうですかと承諾出来る連中はいないと思うけど。一番怖いのは新しい会社
であってもACEワークはやるみたいだって言うから実際に行く連中にとっては最悪だ
よね。

ちなみに出向を断った人の話の事だけど、うちの周りでは工場の清掃や草むしりをやっ
ている人がいたね。

>>326
管理するだけの管理職は大抵人をこき使う事には長けてるよ。だってそうしないと成果
出ないからそりゃ必死だよ。その時は派遣者もプロパーの部下も一緒。
331名無しさん:02/01/27 14:58 ID:6ZLqo6A/
リストラ費用に1800億円って言うのが疑問
ただダラダラと割り増し退職金のために使ってしまって
リストラ後、残るのは、売り物にもならない抜け殻同然の工場群だけ
非目地、王梅、梁議長、付加屋、見得、、、、
リストラは必要としても、本当のリストラをやらなかった経営陣は
株主にどう説明するのだろう
332Mr.ブラウン:02/01/27 16:25 ID:ly5D5mJg
天気が良くなったので走ってきた。爽やか!
さて、この会社では和やかな役員会があり、自由な発想を重んじるために、個々の責任
は追求しないそうだよ。まあ上は仲良しクラブ、そしてその下は上を守るためにいるの
だから経営責任なんか存在しないのよ。仲良しクラブに入りたいやつは、株主総会で役員
様に泥を被せないようにがんばるわな。そして痛みは末端に被せるのであ〜る。世も末
とは正にこのこと。
333園児:02/01/27 16:41 ID:KsKwo7eV
産業ドライブシステム関連はあまりネタないのね...
334アクションプラン:02/01/27 16:54 ID:gDHhb8l6
やる気あってバリバリ働いてる人はアクション起こして自立自演します。
やる気ない人はアクション起こさず居残ります。

わかってた事だけど、実際周りで起こってみるとイタイYO!
辞めてほしい人は辞めて、辞めてほしくない人ばかり辞めていく。
335アクションプラン:02/01/27 16:55 ID:gDHhb8l6
> 辞めてほしい人は辞めて
マチゲータ
辞めてほしい人は辞めず
336厨房考え:02/01/27 19:06 ID:X9ymjQOc
>こうした資産圧縮を含む構造改革の効果で来期の収益は回復に
>向かう見通しだ。

さすがにこれ以上は悪くならないと思うが・・・
337:02/01/27 19:17 ID:E6Zq3OVX
知り合いの課の人にいるんだけど
ガキが熱出したとかいって突然帰んの。同じ手何回もやるなって…
仕事嫌いならやめろっつーの。
338 :02/01/27 19:53 ID:UaClAG9c
>>322
高負荷に備えて人員大幅増員

負荷が下がると子会社出向

戻ってこれず子会社もヤバクナル
339株主:02/01/27 20:12 ID:dcK3ikNr
だからさぁ、おまえら働けよ。
M菱に株価抜かれて、何ヶ月たってるの?
とりあえず600円になったら売りぬけるから、
そこまで何とかしてくれよ。
340Mr.ブラウン:02/01/27 21:03 ID:PuR1y5k7
>>337 339
 それでは問うが、この会社が浮上するなにかがあるか? なにもない・・・・
名前は残るかもしれない・・・ 但しその時経営はサラリーマン役員ではないかも。 近い
将来。 それではまた来週。おやすみ
341三村:02/01/27 22:37 ID:JKNxxG5K
首切り=リストラクチャリングかよっ!
342ナイナイ:02/01/27 23:11 ID:UaClAG9c
岡村から三村へ
343:02/01/27 23:13 ID:tVrKafqd
会社に未練は無いが、辞めるタイミングが難しい。。。
344:02/01/27 23:34 ID:8ypIvRKP
:□Sジさ〜ん レスサンクス

>>311
> >>303
> それは[F]の事じゃないのか。350人辞めたって聞いたしね。部課長クラスも辞めたらし
> いよ。本当に安月給でこきつかってたらしいから堪忍袋の緒が切れたのと上乗せ金の魅
> 力にやられたんちゃうかな。人が少なくなって大変みたいだよ。

ピンポーン 良くご存知で

>>325
背未婚で出来る新しい会社って [F]内にできる戸牛場LPSのこと?
345 :02/01/27 23:35 ID:YxjAokwQ
持ち株会で大損こいている人いっぱいいるだろ。
346いん:02/01/28 00:31 ID:Q8R09Oo3
>>229,>>290
小向はどうなるの?って小向知ってる分かるでしょ?
春になれば粉々って感じかな。
棒関係がどうなるか?ってのがまだ見えてないかな。
347 :02/01/28 00:31 ID:rN3W58J8
『23歳高卒』らしき人間を見つけました。彼は株の損益計算を会社のPC使って
やってる!会社資産を無駄使いする奴みたいな人間こそ、会社の癌だ!
おまけに収益が\15,000,000超えていた。(コロス
ただ、人間関係は苦手って話。友達少ねぇらし〜し。(ワラ

その日は自分の人生が間違っていたのかと一日中悩んだ。ハゲるくらい・・。
俺はオマエがどれだけ頑張っても入れない超一流大学のマスター!
と開き直ることにした。高学歴のどこが悪い!!彼女いなくてどこが悪い(サムイ
348いん:02/01/28 00:42 ID:Q8R09Oo3
>347
ワラタ
マスターってなんも(仕事も)出来ねえ奴ばっかだと思ってたが
なかなかやるな。
349□Sジ:02/01/28 05:27 ID:0SV8Vm/q
>>343
禿同。うちの所では三月末に大量に辞めるみたいだよ。

>>344
>背未婚で出来る新しい会社って [F]内にできる戸牛場LPSのこと?
それを知っていると言う事はかなり通ですな。ちなみにに凍死場PLSが正式な名前じゃ
なかったでしたっけ?新しい会社は他社製品の組み立てもやるみたいだからそりやそれ
で又大変だと思うよ。

それと[F]はかなり辞めたよね。と言うかあそこは平均給与が本体の2/3ぐらいしかない
上に賞与も安い分、かなり文句タラタラ状態だったね。でもあそこまでいなくなって、
さの状態で求人広告出してる様じゃ世話ないね。

新しい会社が統合するにあたって当然賃金を上げる事なんぞしないから給料目減り覚悟
で転籍だろうね。

>>345
結構株で大損こいている人はいるね。

>>347
ポイント激高!!
350 :02/01/28 06:43 ID:utowtSsy
ダイエーに負けるな
351名無しさん :02/01/28 12:09 ID:lqIS0QyT
「社長発不況を脱却せよ」「自分より小粒」の後継者選びを続けた果ての
無能トップの哀れ
AERA 2月4日号まだ読んでないけどうちのことかな?
352名無しさん :02/01/28 12:10 ID:t8giGbPs
ダイエーよりひどい
353その他大勢:02/01/28 19:30 ID:+GUVGPvK
[F]ってそうなの?沢山ヤメルのか?「うち」も沢山希望によりってのが社報で
流れてたよな 30歳以上でもヨカッタてもっと早く教えてホシカッタヨ
憮然と分割でBのほうは費米地派なので業界ナンバー1死守なんだってね

とりあえずどのタイミングでリストラされるか楽しみにしよう
なにせ普通にヤメテも退職金ホトンド無いし
354 :02/01/28 19:32 ID:OrWjcmKu
なんかここ来てる人って
東芝の中でもキタナイ底辺の人間ばっかだね

こういう人間から首切ればいいのに。
355オマエモナ−:02/01/28 19:37 ID:Zg5zW1de
自称使える奴の集まりだよ
356・ε ・ :02/01/28 19:43 ID:LmZ6IHGD
   エフ  ・・ ケケケ
357イマガチャンス:02/01/28 20:11 ID:AKTeAerh

          (__/ノノノノ ミヽ
           |( | ∩  ∩|)|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           从ゝ_▽_从 <  オカムラしねや!
         /))ヽ----イ( \ \_____
        / /(      )ヽ \      ._________
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )    ../   /_|
        ./ |  |ヽ、______,/  |  |    ( ̄/ ̄◎ノ
      .  |  |  |   ,     .|  .|     W ̄ ̄
        \| ̄ |  ((゜))   /|. ̄ |
         |  |_)*(_/. |  .|     ポリポリ!
         ( ⌒) ‖    ( ⌒)      ポリポリ


358:02/01/28 22:01 ID:rN3W58J8
>>354
投資馬の中で『2ちゃんねる』のこのスレを知ってる人の集まりだよ?
仕事出来る出来ないと相関があるかぁ??
359 :02/01/28 23:05 ID:PtHHU6Ee
この状況で会社辞められる人が仕事出来る人でしょう。
残るのはカスかも。
360 :02/01/28 23:17 ID:Vu4K+OMU
雪印に負けるな
361!:02/01/28 23:18 ID:U4A303rH
どうでもいいことだけど 塔死馬って社内不倫って多くない?
知ってる限り、二組はいるんだけど。しかも男は子持ち、女は独身 年下。
しかも、今日一組は午後一、一緒に帰ってるし。
もう一組は、一緒に臨出してるし。 なんか怪し..........。
他にある?
362:02/01/28 23:38 ID:zdOFXJ7y
[F]の話が出たのでついでに、
大勢やめたみたいだけど結局は何とかなるみたいよ
人員補充は親工場である(九)から
(九)では、「[F]へ行くか辞めるか」みたいな事を言われているし
それで[F]へはアゴばかりの使えない奴が行くことになるんだろうねぇ

背未婚はどうなるのやら

     この掲示板のこと[F]に勤めている友人に教えてやろう!

>>361
どこの会社でもあるんじゃないの
363現在3年:02/01/29 01:31 ID:5rNlBRx1
iバリュークリエーション社ってどうですか?
どうかなと思ってるんです。
364イマガチャンス:02/01/29 02:21 ID:exOlAngz
>>347
マスターベーション?
365 :02/01/29 02:34 ID:8HdcwimD
>>363そういうことしたいならNかFいっとけ。
366□Sジ:02/01/29 06:46 ID:gmFAa/Pw
>>363
なんか二年間で2000人をソフト関係に転籍させると言うか39歳までに限って社内公募を
するって言うのが出てたね。年齢制限撤廃の動きがある中年齢制限付とはねぇ。まあ今
後の投資を考えてだろうけどね。良い点は本人の能力に応じて教育をちゃんとすると言
う点で今までの職歴が極端に重要視されていない事、悪い事は仕事内容が漠然とし過ぎ
てつかみ所が無い所かな。二年間で2000人って言うのは当初の目標数字の10000人は至
って無いような気がする。

それと12/31付けの各社の人事異動はすごかったみたいだね。なんか賛辞クラスの所に
依願解用が多かったのは気になったが。

>>239
亀レス失礼。TOSHIBA LIFEの岡ちゃんの発言。えらいブレイクダウンが多いけど。組織
のすみずみまでブレイクダウン、従業員のみなさん一人ひとりにブレイクダウン、中計
をブレイクダウン、上司が部下に対してきっちりと方針をブレイクダウン。意味が支離
滅裂。良い意味では分析とかあるけど大抵は壊れたり崩壊したりって言うネガティブな
意味なんだけどね。それと中の経営問題って所で業績面で結果がすぐに出ないから事業
の責任者が変わるって事は妥当でないって書いているのは岡ちゃんの本音だろうね。

>>353
憮然もそうだけど自立自営支援制度の年齢が28歳からだったでしょ?

>>362
と言うか(九)から大量に出向している人はどうすんだろう。果たして戻って来れるのか
人員補充って(九)からの補充もあるけど派遣社員で補うって話もあったけどね。ただ親
会社から出向で来ちゃったが故に切られる従業員も可哀想だし、逆に上司が出向してく
るが故に昇進の夢すら無いから辞めちゃう人が多いんだろうね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 09:56 ID:0wLPwvme
368?:02/01/29 15:12 ID:USJe1+Ee
東芝、今期連結最終赤字2600億円に
369 :02/01/29 15:17 ID:lemdWAOl
川崎の広大な駅前跡地はどうすんねん?
370 :02/01/29 15:37 ID:4iFBn90U
>>369
NECか富士通に売却
371なかよく:02/01/29 15:50 ID:USJe1+Ee
富士通、今期連結最終赤字3800億円
東芝の今期連結最終赤字2600億円・無配に
372 :02/01/29 15:55 ID:lemdWAOl
NECとか富士通にそんな金あるの?
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 17:35 ID:VhskVd87
>369
過去のヤバイ遺産がいろいろと埋まっているから売るに売れない
374出入業社:02/01/29 18:18 ID:DXx/kBva
去年の話なんだけど、東芝日野に行った時、選挙の看板だと思うんだけど、名前が
『沢田研二』になっていてワラタ。
375裏芝:02/01/29 21:57 ID:jgeE6aoH
>>369
綺麗な土入れて、市の公園になるそうです
376666:02/01/29 22:46 ID:EzUyUmYc
30歳で家が建ち、40歳で墓が建つ...
377ああ:02/01/29 22:47 ID:IRKo/Hbo
378□Sジ:02/01/29 22:51 ID:4wuP2sYy
>>368,>>371
そうみたいだね。当初の2000億から2600億に悪化。普通の会社なら倒産確定だね

>>369-370,>>373,>>375
でも市の公園になるのはいいけど、下手すりゃ川崎駅近辺やアゼリアでたむろしてる
浮浪者が移動して危険な公園になるのでは?昼はサラリーマンの休憩所か?

>>374
それは知ってるかなりワラタ

>>376
家建ってもローンが大変だ。

でも今日の決算発表を見ると幸先悪そうだね。追加人員削減案でも出そうな雰囲気
379しかし:02/01/29 23:10 ID:Br+Lh0lj
相変わらず中途の募集もやってるよねー
はたして今の状況で中途で入ってくるヤツがいるのだろうか?
380 :02/01/29 23:24 ID:3P7+otNI
>374
府中の近くには 宮本武蔵の看板があるぞ
381 :02/01/30 00:01 ID:+R6VSIZb
あげよう
382"”管理”"人:02/01/30 00:39 ID:+BrwurPz
リストラ対象者リストの更新が完了しました(1月25日版)。
いつ消えるかわからないので早めにアクセスしてください。
今年度分と次年度以降分と二つに分かれていますので、注意。

1.下のこのスレの書き込みの名前の欄にhttp://fusianasan.2ch.net/と入力
2.「E-mail」欄に従業員番号を半角で入力。※省略は不可です。
3.本文に自分の所属する部の名前(本部、事業部を含む正式名称)を入れて「書き込む」ボタンを押す。
4.タイトルが「東芝リストラ裏事情(極秘データ館)JAN25」に変わればOK。
5.サーバーが重かったり時間帯によって2chに戻ってくるが何度も挑戦。
6.19:00前でないとつながらないことが多い。

383 :02/01/30 01:03 ID:KDmdm35j
>>382
あたま わるっ
384凍死場:02/01/30 01:44 ID:JTRPh4eR
内部留保はどうした
385□Sジ:02/01/30 05:55 ID:GXn4o1La
>>382
アホすぎ

>>379
確かに中途採用をしているみたいだけど、人を削減している所で即戦力を求めて求人
を出しているんだろうけど、そもそもこんな悪材料出しまくっている会社に転職しよ
うと言う人はどれくらいいるのか。中途採用でBコースにいきなりなったりしたら大
変だろうね。

それと社内公募。大々的に書いている割には求人人数を見てビクーリ。とても少ない
職務配置転換を図ろうとしている割には人数少なすぎ。ここの条件って書類選考があ
っておそらく少しでも経験のある者を優先して採用しようとする傾向があるみたいだ
ね。教育を行うと言ってはいるはどうも考えが違うみたい。沈みかけた船の様なセク
ションから逃げ出したい人でもこれだと一緒に沈没だな。

>>380
憮然の近くには狸の親子が出てくるので注意と書かれている
386リストラ太郎:02/01/30 10:22 ID:Uzg+IhLv
>>>379
>>>389
今後は、派遣社員を増やし、都合の悪いときは派遣をきる...という方向
らしい。中途採用はとっているよね。
社内公募。これ、くせもの。前に(胃)の人間が(茄子)に行かされそうになって
社内公募を受けたけど、総務がストップかけたという話。コーポレートの総務が
ストップかけてしまうと社内公募ですら受けられないそうだ。
今まで以上にカンパニーの壁も高くなっているしな。
就業時間中の本社のSTARBACKS(このスペル?)やマック、見て欲しいねぇ。
これが、赤字の会社かと思うほど、社員がいるよ。これが実態さ。

川崎駅前は高速道路のジャンクションもできるらしい。堀川町工場跡あたりだった
と思うが。柳はどうなるんだろうねぇ。土地売って、赤字の補填にするんじゃ
ないの?
387 :02/01/30 11:04 ID:cEoP4cWa
420円
388ほぁ:02/01/30 12:11 ID:k5F/huhk
>>380
怒魅丹怨では去年大停電があって無停電電源の巨大版の導入を決定したが
停電現場に行ったら狸とリスが手をつないで感電死していたらしい。
隣接するロッキード社のリスか怒魅丹怨のリスかで揉めたとか揉めないとか。
389http:// inet-proxy0.toshiba.co.jp.2ch.net/:02/01/30 18:04 ID:drdiMTcz
システムLSI事業部
390 :02/01/30 18:43 ID:pMkxerHf
アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ< inet-proxy0.toshiba.co.jpシステムLSI事業部

「90025510さん電話!」

「ISでーす」

( ゚д゚)ポカーン

( ゚д゚)・・・・。

( ;゚д゚)・・・・。

(( ;゚Д゚))ブルブル

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
391倒死場syain:02/01/30 21:49 ID:rhcJvdkC
(SCE)との合弁会社は今なにやってるの?
まだPS2もボチボチ値段sage気味
392”管理”人にあらずや:02/01/30 22:07 ID:IjFAzsrV
ここまで簡単に引っかかると、誰かを陥れる為の罠臭いよね。
自分のID入れてるとも限らないから俺は深入りはよそーっと。
393辞めどきかも・・・:02/01/30 22:16 ID:Yky3H+Nz
2600億の赤字。。。株価400円台前半。。。いやぁ〜、ヤバイねぇ。本格的につぶれるかも。。。退職金ガッポリもらって辞めるのもいいかも。
最近リストラが今まで以上に激しくなって来た様な気がするのは我輩だけであろうか???
394東芝減益&配当落ち:02/01/30 22:22 ID:R/PZB9oo
勤労部長(京都大学卒)はどうなった?
395     :02/01/30 22:40 ID:nBmTzMVc
396○青:02/01/30 22:49 ID:RsKLgYRT
397 :02/01/30 23:11 ID:ZDB55NeS
>>389
氏ね。
会社から書き込むな。
アクセス制限かかって昼休みの楽しみがなくなるだろうが!
398 :02/01/30 23:28 ID:AzN9I6H3

             ∧         ∧              ###
            / ヽ        ./ .∧           /#####ヽ
           /   `、     /   .∧         /  ##### \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /   #####  ヽ
          l:::::::::              .l      /    #####   ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- ::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::           ::::::::
         キタか?                      ああ
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:38 ID:Zxw75I8j
>>397
>>382>>389はネタだろ。
400400:02/01/31 00:03 ID:vWJFzUq4
さようなら
401 :02/01/31 00:05 ID:CQe/208N
>>391
萎れてます
402今夜が山田:02/01/31 02:52 ID:TxswUiQn
>>386
うちはすでに派遣を切りまくりだよ。
最近は新人も入ってこない。。。
403□Sジ:02/01/31 06:24 ID:hrAJVr2D
>>389
ネタっぽいけどIDはまずいんちゃうか?マジで楽しみなくなるぞ

>>393
株価大暴落だけど全般的に落ちだね。今日は420円を切るかな。可能性大だね。

>>396
この記事の中でもDFACEでMIの宣伝か?よっぽどウェルチ君好きなのか?ついでにMI
推進の為にどんだけ金使ってんのかわかんないね。

>>402
派遣は切る方向にある、と言うよりも業務委託に変わりつつあるね。業務委託にす
ると派遣よりも低賃金で切りたい時にさっさと切れるからだと言う。だって派遣の
人一人雇うと従業員の月給以上の金払わんといかんからだと言う事ですな。でも派
遣法が変わったらしくて派遣期間の定義が緩くなった為、今後切られるのはプロパ
ーじゃないのかな。下手すりゃ全体をマネージメントする奴以外はいらんとかにも
なりかねない。おーこわ

最近ネタの入手がどうも厳しいね。経営陣とか組合とかがかなり出し渋っているん
じゃないんだろうかね。年末あたりはかなり諸施策の話で盛り上がっていたのが急
にぱったり出なくなった。でも水面下で相当進んでいる様子。後工程会社も人選始
まっているみたいだしね。

404 :02/01/31 06:55 ID:X3K3/r5e
>>399
ネタじゃないでしょ。
自分でやってみれば分かると思うが、ふしあなさんにひっかかると
リモートホストの部分だけBOLDにならないから。
漏れらの職場で2ch生活と389の凍死場生活は終了だな。

>>389にとっては、webtelで従業員番号で検索できないのがせめてもの救いか?(藁
405  :02/01/31 08:45 ID:LwvsEGJS
つか、社内からの2ちゃへのアクセスは、ISがログ全部盗ってるのに、アフォだな
406e-p-gi:02/01/31 21:11 ID:8HFKHf0N
オオイダについて一言どうぞ。
407消防:02/01/31 21:24 ID:NWsxCgZ9
>>404
そういう意味じゃなくて、
389が他人のPCで他人の従業員番号を書き込んだのかもしれないってこと。

>>405
2chに限らず、ログは全部取ってる。
それでクビになったやつはいるのかな?
408ふじつぼ:02/01/31 21:24 ID:RxSTnipY
>株価大暴落だけど全般的に落ちだね。

全般的って…T芝の暴落はまた別でしょうが。
来期回復するとかいってるけどそんな保証ないような気もする。

小ねた
>>343
それって未練あるんじゃねぇの?
409初心者:02/01/31 21:43 ID:D7mkcSY7
>>405
知りませんっでした。
昼に2ch覗いちゃいました。
どーしよ!。
410 :02/01/31 21:43 ID:l1DZqTew
2ちゃんねるのいんちき運営の実態を見つけたよ。
http://home9.highway.ne.jp/~moon/

レスを読んだだけでもログを保存しているらしい。
411初心:02/01/31 21:53 ID:D7mkcSY7
ソっそれで、漏れ干されてたんかぁーーー。

ん!、でも2cッはじめる前から漏れって・・・・。
412その他大勢:02/01/31 22:32 ID:To9VQaam
>>409
知らなかったのかスゴイな
漏れは知っていてそれでもカチュでしょっちゅーアクセスしてる(藁
413その他大勢:02/01/31 22:39 ID:To9VQaam
90年入社はいいとして  255ってのがネタクサイ

または例の件でちょうど31日付で辞めるヤシだったとか

>>406
それはダレ?
414 :02/02/01 00:26 ID:wM9ycEh+
389 の顔写真見てみたけど、目がロンパリで
頭の悪そうな奴だったよ。
ネタじやないかもねー。 
415 :02/02/01 03:21 ID:/p88qLpV
>>414

頭悪そうなヤツといえば岡村君の右に出るモノいないと思われ
416□Sジ:02/02/01 05:58 ID:1QVk+EE8
>>406
英P盗聴の事でしょ?俺が知ってた頃は未だ版木恣意で得る説語調だったよ。それか
ら部長、工場長を歴任して英P盗聴だ。インパクトはあんまり強くない。

>>408
スマソ。株価回復する保証は無いっしょ。見ものは決算の悪化をみてどれぐらい分社
化を進めるかだね。うちの周りも切り売りの話が出まくってるしな。ただいきなり公
表すると自立自営支援制度を使って辞める連中が増えるから表立って公表しないみた
いだ。経営職とかは詳しい状況は知らんと言ってるがそれじゃなんで転籍者選定して
んだ?(分)あたりじゃ急に自立自営が増えたらしいね。後工程会社設立まで後二ヶ月
、出し渋れば出し渋るだけ良い事ないのに。

>>413
>または例の件でちょうど31日付で辞めるヤシだったとか
例の件って何か?また懲戒か?
417出入り業者:02/02/01 07:15 ID:952GGm96
>>374
宮本武蔵は東芝府中なの?
418すみませんが、、:02/02/01 09:24 ID:PqnEZkrA
小向工場のことを詳しく教えていただけないでしょうか?
友人が行っているのでちょい心配です。
本人には聞きづらいし、、、、
419DM:02/02/01 09:29 ID:Vj0MNpWe
駅笑の新会社、それは…
東芝松下ディスプレイテクノロジー(株)
420http:// inet-proxy0.toshiba.co.jp.2ch.net/:02/02/01 12:47 ID:/y68Gvcr
000
421あれ?:02/02/01 14:27 ID:w68YGQh+
>>420
ネタかよ!
422株屋:02/02/01 16:25 ID:ohxqRSFU
来週は株価ついに400円割れか?
そしたら一挙に300円切ってアボーンって話あるぜ
皆さん呑気でいいね〜
茹でカエル集団
423 :02/02/01 16:54 ID:2OCbicnN
>>422
それはないと思われ。
売るものがまだある。
424 :02/02/01 20:35 ID:En5QySdP
会社からfusianasanやってるドキュソがいるなあ。

よーし、パパ、リスクホットラインから報告しちゃうぞ〜。
425タイゾー:02/02/01 22:08 ID:LIcRmNNc
ウェルチの上を行くワシだが、今期も早々赤字が出てしまいそうなのだが、次の
リストラはどこがいいかな?? 茄子や世小浜のみんなは大人しいようだな!
426         :02/02/01 23:21 ID:/8qoRd1u
最近、うちの部から出向が多いんだけど、
帰ってこれるのかな???
427:02/02/02 00:19 ID:Kkfn8gvH
>363棺桶直行希望ならおけー
まあ、頑張ってくれや。
428:02/02/02 00:30 ID:WTa5QT+Y
川崎駅前の東芝工場つぶされて、後に何ができるの?
教えて。
429:02/02/02 00:57 ID:tdrLwfmr
>>428
強制収容所。
鈴木宗男とマンセーって言ってる奴等を強制労働させるためにぶち込むところになる。
430:02/02/02 02:59 ID:cAi/ABKK
強制収容所>>>半疑C?。
431:02/02/02 03:05 ID:cAi/ABKK
半疑C>>>立体刑務所!
432□Sジ:02/02/02 06:32 ID:bxvkROYf
しかし会社からfusianasanやるって奴はアホちゃうん?

>>425
みんなまとめてあぼーんじゃねえの?下手すりゃ工場全部子会社化して賃金カット
関連会社の給与水準を考えると40%カットぐらいだな

>>426
一応出向規定は三年だけど戻ってこれない人もいると思われ。でも出向ばかりして
る人は可哀想だな。出向すればBコースでも査定はAだし業績加算ゼロだから給料
安い。しかも一度出向するとたらい回しも多いしね。出向先から戻って来て即転籍
&出向もあるしね。

>>431
版木恣意=強制収容所=立体刑務所=24時間監視。
あそこにいると世間の常識を忘れそうだね。仕事に打ち込むのはいいが中の雰囲気
はやっぱり変だ。時々一般常識が通じない事も多々ある。
433東京都公安委員会:02/02/02 06:35 ID:HKvqVqv+

各   位
インターネット上の掲示板等へ投稿自粛の注意について

最近悪意あると思われる根拠なき情報がインターネット上に
多数流されこれが信用不安の原因の一端となっております。

既に,若干名を各方面の協力のもと特定済みで対応検討中です。
その他の各位においても本日以降対応がなされない場合は
悪意ある投稿者を特定調査し警察・法曹関係者と相談して
しかるべき態度を取る場合もあります。
投稿該当者に心当たりのある諸君は、
現況を冷静に判断し自覚と責任を持った行動をして下さい。
434田舎くん:02/02/02 06:57 ID:jyTaZFDV
>>425
待ってるよ
435□Sジ:02/02/02 07:31 ID:bxvkROYf
>>433
IYのスレッドからのコピペ&一部編集だな(w
436孵化矢市公安委員会:02/02/02 08:09 ID:/7y7lsSG
最近悪意あると思われる真実の吐露情報がインターネット上に
多数流されこれが会社上層部不安の原因の一端となっております。
既にMrブラウンなる人物を特定し、(勤)と相談のうえ[FL製]に
転籍隔離致しました。
 現況を冷静に判断し、会社の上層部を守る行動をして下さい。
437 :02/02/02 19:23 ID:Ef2jnP7U
「会社の上層部を守る」ねぇ...
438 :02/02/02 21:40 ID:KhZsU4fX
(青)#30お披露目会に行って来た。
もう、新しい建てや作ったのがうれしくってしょうがないっていうのが伝わってくるね。
建物だけ新しくしても何も変わらんのだけど。
テクノロジーイノベーターが集う・・・テクノロジーインベーダーの間違いじゃないのか?(藁
439堀川町ランラン:02/02/02 21:49 ID:PMULmWMd
>>428
(堀)の旧#44,#45,#64,#24の下の土は調べたかな? 土の入れ替えはごっつ金
かかるとのハナシだが? 売れんの? もう売ったんか?? 
440いん:02/02/03 00:14 ID:rURxt8Lh
ここも昔のとしばカテゴリみたいに消えたりして‥

>418
かなりの数で出向者=転籍予備軍が出ます。
異動になってその後知らんとか。(異動先まかせ)
こんな話でいいんすか?

>438
#30お披露目会はどう?
仕事してるように見せる会だと思ってたけどそんなもん?
441向は?:02/02/03 00:54 ID:IN1ZJRQB
昇進したかったらMIPJリーダはやっとけ!
442 :02/02/03 06:34 ID:bUSgrco1
平和な日曜age
443age:02/02/03 10:21 ID:dRjSuNFr
02アクションプランはまだですか?
444:02/02/03 20:14 ID:5MkBRO2e
あれ?
445438:02/02/03 22:36 ID:JtdNOHLq
>>440
どういう技術を開発しているかという技術展。PC Watchや日経BizTech
に内容が載ってる。パソコンの要素技術とテレビ、携帯電話ってところか。
携帯電話のしょぼいJavaゲームと汚い動画とデジカメを使ったけど、欲しい
とは思わん。
ハードウエア中心でソフトウエアやブロードバンドコンテンツ系の展示はほと
んどなかったなあ。

でも、やっぱり、新しい建物を建てたのがうれしくって見せびらかしたいんだ
ろうね。

展示会初日の#10前に黒塗りのハイヤーがずらり。壮観でしたな。大赤字
なんだから山手線と中央線と青梅線乗り継いで来いよな。(藁
446○DMD:02/02/04 03:08 ID:ktToCLB/
まったく。渋滞のひどい首都高を平日に車で移動するなんて
アフォだよな。小作駅からは八イヤーでも構れんが、そこまでは
電車で来い!

・・・・って、新宿あたりまでは電車だったリしてな(w
なら許す。
447○青:02/02/04 06:40 ID:daL0AN3S
JavaのはiVCの人が来てデモしてたな
448418:02/02/04 08:54 ID:dmeYKvVU
>440
ありがとうございました。
どんな話でもいいです。
かなり状況は厳しいんですね、、、
449□Sジ:02/02/04 09:57 ID:p3iIKbZY
>>422
おいおい、株価404円になってるぞ。今日も暴落か?400円割れも間近と思われ
450名無しさん:02/02/04 15:54 ID:+F5Srq4Y
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020204-00000101-rtp-biz
ムーディーズ、東芝の長期債務を格下げ

米大手格付会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスは4日、東芝 <6502> の長期債
務格付けを「A3」から「Baa1」に引き下げたと発表した。格付けの見通しは「ネガティブ」。格
下げの背景について、ムーディーズでは「収益性の低下」を挙げたうえで、「世界のIT(情報
技術)市況の急速な低下と東芝のDRAM部門のリストラの遅れが同社の収益性に深刻な
影響を与えている」などと指摘している。(N.A)(ラジオたんぱ)
---

格付けの定義はこちら。
http://www.moodys.co.jp/choki.htm

Baになったら投機的格付け、つまりジャンク債です。あと3段階ですね。
信用回復、なるのかなぁ。東芝の債券の価格ってどこで調べられるんだろ?
451名無しさん:02/02/04 17:53 ID:LDF7UzNC
iVCってなによ?
452来期はどうなるのかな?:02/02/04 18:53 ID:UCw7YpeQ
誰か情報教えて。
そう言えば、先週末、本社39階で年寄り連中が集まってアクションプランの
説明を受けていたようだが・・・ エレベータが混んで堪らんかったよ。
NETReadyとか提唱されているのに、連中の歩くのが遅いこと・・・
こいつらが全員辞めてくれればなああ。
453 :02/02/04 19:45 ID:H1FPoVBE
株価アイワに抜かされそうな予感・・・
454うんこ:02/02/04 20:54 ID:NXGk4nS0
F,N,T,Hのスレを毎日見比べて楽しんでいる非業界人ですが、
会社の体力自体はココが一番ヤバそうですね。
社員のやる気を削ぐ労働環境としてはHが一歩先を逝ってるようですが。
455土光の親戚:02/02/04 21:40 ID:VUczBK8v
>422
今週中に株価400yen割れ
なんかあんたの予想当たりそう
格付けも屈辱的ともいえるBaa1

もう社外から第二の土光敏夫を入れて、38回階の住人を追っ払うのと
カンパニー制度の廃止、MI運動の廃止、ゴマすり子会社の社長の総退陣を
断行する時がきたってか、ちょっともう遅いけどな

何?第二の土光なんかいない?
そりゃー悲劇だ
456大谷眞一:02/02/04 21:42 ID:ctEQU6vy
*私は大谷眞一(オオヤシンイチ)武蔵工業大学名誉教授 機械システム工学科勤務です。

*勤務地は東京都世田谷区玉堤1-28-1 もしくは 神奈川県横浜市都筑区牛窪西3-3-1 です。

*連絡先 E-mail:[email protected] Tel:03-3703-3111 もしくは 045-910-2500 です。

*私の研究室は生理工学・開発研究室といいます。別名といいますか・・・、通称SEX研といいます。
就職先は結婚相談関係やカウンセラーなど、多岐にわたっており、特に不況による悪影響の少ない業界のようです。
*研究内容について 特に男性研では、テレクラ等から女性を、女性研では私を中心に男性を招き、
セックス、オナニー、レイプを観察し、その時代背景とのセクシズムとの関連、結婚への道とは?
人類繁栄については少子化と、生命保持とは縁の切れない、非常に重要な課題に取り組んでおります。
*****非常に困難な研究に日々励んでおります。これは極めて公には極秘扱いされている研究内容です。

ここまで読まれた方は、さぞかし疑い深くなっておられると思います。

まぁ、こういった内容を信用度高く紹介するのは難しいことなので、是非一度、世田谷キャンパスへ私を訪ねてください。
もちろん電話、メイルも常時受け付けております。電話は大変混雑することがあります。
*尚、SEX研への協力も募集しております。プライバシーが損なわれぬよう、セキュリティの確認を日々行っておりますので、
安心してご連絡下さい。

*勤務地 東京都世田谷区玉堤1-28-1 もしくは 神奈川県横浜市都筑区牛窪西3-3-1 です。

*連絡先 E-mail:[email protected] Tel:03-3703-3111 もしくは 045-910-2500 です。

以上です。

ご協力をお願いするとともに日々絶え間ないご連絡、ご協力に感謝しております。
457 :02/02/04 22:45 ID:rDrtcbtQ
23歳高卒はどうしてるかな?
6502を空売りかけてるか?
儲かってるか?(藁
458(本):02/02/04 22:46 ID:gzqOLZKd
俺も空売りしてー(藁
45902:02/02/04 22:50 ID:7T8PQKzP
>>454、457、458
一時400円ジャスト
460あーあ死刑判決:02/02/04 23:51 ID:QAPzd1nw
東京 2月4日(ブルームバーグ):米系格付け会社のムーディーズは4日、東芝の長期格付けを「A3」から「Baa1」に一段階引き下げたと発表した。
ムーディーズは今後の見通しについて、「価格変動性の高い汎用DRAM事業からの撤退により、収益の安定化が予想される。一方、過去のDRAMや
ノート型パソコンに匹敵する収益性と競争力のある製品がないことが懸念される」と述べた。こうした見方を反映し、格付けの見通しを「ネガティブ」とした。
461(堀):02/02/05 03:04 ID:8IF+e7qF
>>439
(堀)で働いてました。
庭に琵琶の木があって毎年美味しそうな実が成ってました。
「食べたいなぁ〜。」っていったら、先輩が「止めとけ。」って・・・。
462□Sジ:02/02/05 08:46 ID:5ePqOde3
今日は何か事業所説明会があるらしい。ついに出向転籍へのカウントダウンか?つい
で今日は6502の400円割れへのカウントダウンか?そもそもここまで情報をクローズし
ている事がかなり怪しい。うちの周りでは部課の統合話、出向転籍話で盛り上がりま
くっている。とっとと言えばいいものを出し惜しみしているからただ不安を煽ってい
るだけだと思っていたりする。

>>455
カンパニー制は一部で残りは子会社新会社へ出発出向じゃねえの?MIは廃止しない
し、上位陣はまず退陣しないけど下っぱは出向転籍の荒らし。転籍=即賃金カットで
業績向上だしね。やばい情報は隠蔽されているみたいだからばれた時には自立自営の
荒らしが吹き荒れる。そんな感じだね。

>>458
俺もそうして欲しいな
463○青:02/02/05 09:13 ID:3Z4k8h+g
おいおい、あっさり400円割ったよ・・・・ もう底は抜けた。
一挙に300円まで行きそうだね。
464わ…:02/02/05 10:11 ID:DoGSACWd
390円って…
下落が早すぎるるるるるるるる。
465○青:02/02/05 10:16 ID:3Z4k8h+g
いくらか戻してる。

売気配 / 数 量 395 / 14
買気配 / 数 量 394 / 88

板上は買いが圧倒的に多いけど、このままであればこういうときは
これ以上下落しない?
466んと:02/02/05 10:25 ID:DoGSACWd
どうかのう。不安材料払拭したと言えるかどうか。
467_:02/02/05 11:17 ID:EWx3U5Kg
468□Sジ:02/02/05 11:33 ID:O5hRrgJi
>>467
サービス残業よりもACEワーク制度に問題有り。成果主義といいながらも実はその成果
分と言うのは対象者が50Hぐらい残業すればその程度のレベルの金額に至る。職務手当
以上の残業をやっている人は非常に多いと思われる。Aコースは残業規制を食らって給
与ダウンしているからもっと酷い。高卒入社10年、20代後半で税引きで20万を楽勝で下
回るって言うのは余りにも可哀想だと思う。Aコースは時間管理なのに時間外無しだと
成果無しに匹敵するしね。

ACEワークってサービス残業の実態を消すには最適だよね。出退勤時間入力しなければ
自動的に定時間勤務になるからね。勤務実態を隠滅するには良い制度だ。年俸制では
無く、裁量労働制としても規定していないのに実態はひどいもんだ。逆にこれだけ賃金
に手を付けていてこれだけの赤字が出るって言う事は実態はもっとひどいんだろうね。
469厨房:02/02/05 20:57 ID:4Svy5LYH
時給に換算すると、1000円を切る月があるよ。。。
470 :02/02/05 21:59 ID:8rp8Txz0
>>468
日記でも信憑性が認められれば証拠になるんじゃなかったかな?
違ったかな。スマソ。

471MIで生きてる男:02/02/05 23:58 ID:eR/AhO/t
>455 >462
MIはやめません。MIをやったからこそ2600億円の赤字で済むのです。
(済んだのです) −MIをやめたら自分が失業する。MI万歳!−
わが社にはこういう人が多いのです。
472有名なサイトだが:02/02/06 00:00 ID:qftoIVwM
473 :02/02/06 05:24 ID:2i3+bQbV
?
474 ちょっとinside :02/02/06 06:13 ID:xnaclLbI
東芝が
韓国最大のコミュニティポータルsayclubの日本版を立ち上げるらしい
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_02/pr_j0402.htm

あと小耳にはさんだのだが、検索エンジン屋との提携も進めているらしい

フレッシュ愛はどうなるんやろ?
475□Sジ:02/02/06 08:09 ID:+9zJtcvq
>>471
結局MIをやる事で余剰人員を発生させる原因になっているんだろうね。いいじゃん
仕事が無くなっても。他の事すれば?大体MIするだけで2600億の赤字で済んだとは
これっぽっちも思ってない。やってなけりゃ100億ぐらいは改善されるんちゃうか?

>>472
うちでも作るか?中々面白いね。

>>474
うちの会社が運営している半導体ポータルサイト
http://www.semiconductorportal.com/
ヘッドラインニュースですら会員にならないといけない。無料サービスが一つも存在
しないサイト。体験版すら存在しないので利用する気すら起きないね。ドメイン名も
長ったらしいしね。

なんか昨日あった事業所説明会の内容はそう簡単に公開されないみたいだね。
なんか話によると刺激が強すぎると言う理由らしい。なんでや?
476 :02/02/06 20:44 ID:xB+Hssnn
ネット家電発売。

新聞の記事によると、野菜の賞味期限を入力しておけば、
アラートが表示されたり、出先から携帯電話から冷蔵庫
の中身を確認できる。だって。

でも冷蔵庫に野菜入れるのに、いちいち賞味期限なんて
入力しないぞ。面倒くさい。

それと、冷蔵庫の中のものを使ったらその分入力しないと
いけないんだろ?つまみ食いでもされたら中身とリストが
一致しなくなるぞ。年に数回棚卸が必要か。奥からしなび
た筋子とかがでてくる・・・今と大して変わらんな。
477堀ランラン:02/02/06 21:17 ID:YHy8n5+X
>>439さんへ
堀川町部品化の下シアン埋まってたりして〜 あらあら化学屋のみなさんシアンって
揮発しちゃうんですか〜??? 堀のサクラは環境ホルモンで満開?? いやジョー
ダンっすよ。あ〜幸クラブで二階堂でも飲むか〜ってか。チキショー
478Mr.ブラウンだぁ:02/02/06 21:26 ID:YHy8n5+X
いやァ。で飛ばされて[FL製]で煮え湯を飲まされているワタシです。
こらぁ! 東芝と孵化屋死との癒着ばらしたろーか! ホンマに
ここでは市議会選挙に労組どころか全管理職が関与してます。層かガッカイかこの会社は
・・・?
479今日はハッピー:02/02/06 22:37 ID:Yn9dgZZy
ネット家電ワラタ
いいじゃんとうしば。
お陰で今日みたいな日でも株価も上がってるし(ワラワラ
480□Sジ:02/02/07 06:29 ID:6i963ICA
>>476
おっと。こりゃまたすごいね。ネット家電か。完璧な勇み足としか言えないね。
しかし冷蔵庫の中身なんかいちいち携帯でチェックするか?確認する為に通信料
払ってやんのかい。さすが自社製品だこと。
481名無しさん:02/02/07 08:28 ID:PJPgwj0n
ネット家電だけど、発売前に役員達に1ヶ月ほど貸し出して使わせてみるのが
いいかもね。もちろん一切のサポートなしで。使い方のサポートが必要な家電
なんていらないし、役員でも使えるようなら一般にも受け入れられる可能性は
ある。実際に使うのは奥方だろうけど、社員からの百の声より奥方の「これ、
邪魔なんだけど」の一言のほうが影響力はある。

ただーし、役員からのコメントを商品に反映させてはダメ。
あるメーカーが若い女性向けのドリンクを開発していたが、役員からのコメント
を反映させていったら、オヤジ向けの栄養ドリンクの味になったそうだ。
それに一生使われることのない機能が増えるだけだしな。
482某社アナリスト:02/02/07 09:34 ID:HV82+YzA
>476
コーポレート主導の下、社内カンパニー同士が連携して
作ってるんですかね〜?
連携してやってないようなら、望み薄としか評価できない
んだけど。
483□Sジ:02/02/07 09:40 ID:2TztfiMd
ネット家電はいいんだけどさぁ、冷蔵庫に多機能付けるって発想は悲惨だね。本当に
そこまで使うのか?ホーム端末も電池で稼動時間3.5時間だって言うし。ネット家電を
提唱する事は悪くないけど、市場調査やら顧客ニーズの事考えてんのか?ネット家電
に家族の居場所を確認出来るサービスなんかつけんでええやん。何でも機能つけりゃ
いいってもんじゃないだろうに。そもそもお洗濯の進行状況、オーブン調理の様子を
わざわざホーム端末で確認する必要があんのかねぇ。ウサギ小屋の日本でさぁ。

なんかユーザー無視の技術力重視って言う感じにしか見えないね。単機能で済む物は
単機能で済ませると言う考えはないんだろうよ。SONYのAIRBOARDと同じ運命を辿るな
こりゃ。

484そういえば:02/02/07 09:53 ID:KrnAusUm
昔、ワープロのRupoで、セントロニクスインターフェースつけたのが出てきたことあって、
既にパソコン(Windows98も出てたな)がカナーリ普及し始めていたのになんでこんなもの
つけたの出すんだろうって話題になってた。
時代遅れというか、時代錯誤というか。マーケティングがずれてるってか。
売る側から見ていて、企画してる人たちって恥ずかしくないのか?って不思議だったん
だけど、あーいう商品企画出す段階で既に東芝のワープロ及びその他の製品は終わり
だなと売り子みんな思ってました。

冷蔵庫の話が出ていて、ネット家電もそんな感じなんすかねー?
悪あがき?
485 :02/02/07 19:02 ID:QP4stsOY
この会社の製品ってムダに機能つけて、それを「付加価値」なんて言って
売ってる感じ。

ずっとまえ、掃除機のターボブラシ付きっていうの買ったけど、掃除機の
吸引でなかのブラシがぐるぐる回っているだけ。ごみがからまってすぐに
動かなくなった。それで5万円近くしたらしい。

その後、壊れて適当な8000円の安物が好調なこと、好調なこと。
486 :02/02/07 19:10 ID:KlMuNyra
東芝さんの営業って頭軽ね。
どうして?
487 :02/02/07 20:24 ID:+cYSo58k
>>485東芝の掃除機を買っている時点で終わってるという自分に気づきましょう。
488 :02/02/07 20:30 ID:iBr64Ous
487はどこの掃除機を買っているのかにゃ?
床が見えない状態なので不要?
489えっ:02/02/07 20:35 ID:Oxn3XSKU
東芝って掃除機売ってたの!?
知らなかった…
鬱だ氏脳
490応援:02/02/07 20:47 ID:GKqKRcmw
静岡、三島(漢字合ってる?
何作ってる所ですか?
491 :02/02/07 22:41 ID:6Hicy4+C
>489
マジで売ってます。騙しじゃないよ。
492wahaha:02/02/07 22:50 ID:Z3RckMT7
このスレ会社と同じで元気ないね。
493うちの馬鹿主務:02/02/08 00:15 ID:pekKSZXv
がさあ、「主務っていうのは部下に指示するだけでいいはずだったのに、
最近は自分でOAソフトを使って書類を作ったり、
発番処理しなければならなくなってしまった。こんな会社おかしいよな」と
マジになってグチって周囲に当たり散らしていた。そいつは今年40歳。
こんな奴等ばっかりだな、この会社は!
494元気ないって…:02/02/08 01:04 ID:l82omSDU
見てるやついないんじゃないの?
495 :02/02/08 01:16 ID:97RX+ich
>>474
新鮮愛あの噂は知ってるだろ?マジか?

496つうかさ:02/02/08 01:25 ID:9D64zB6y
>494
危機感なくてのんびりしてるだけじゃないのか?

失恋板で「自分が失恋するまでこんな板気に留めたこともなかった」てレスがあった
けどそれといっしょでさ。きっと自分の部署は大丈夫だと思っているんだよ。
497:02/02/08 10:07 ID:BxfrQ/cT
株価、多少回復してますな。
このまま落ちなきゃ良いんだけど…
498○青:02/02/08 10:14 ID:sPtDnbwH
4月からカンパニーごとに賃金体系・勤務体系を決めるってさ。
今朝の新聞。
バカ専務がコメントしてたけどさ、社内に周知してないことを嬉しそうに
新聞に喋る役員って一体なに?
死ねよ。

たとえ、社内合意が完全に取れていなくても一通りは周知してから
新聞に喋れよ。春闘然り、こうした制度変更然り。
改革改革と叫んでも、経営者がバカなのは全然改革されない。
500ゲット!

□Sジ元気か?
お前は給料減るか?
501□Sジ:02/02/08 11:58 ID:bvHzI/Ux
>>500
この調子じゃうちの周りは大幅減額だろうよ。>>498の内容って地域での賃金格差も
含んでんじゃなかったっけ?
502 ◆RToShIbA :02/02/08 19:15 ID:tW0/Pi7T
これからはこのコテハン。
503ぴゅん:02/02/08 21:57 ID:3b+LRxmf
MIさぁ、やめないみたいじゃないですか?
あれって本当に赤字減らしに貢献したのでしょーか??

いや、実は、ウチの会社もシックスシグマだってさ、これから・・・。
何個プロジェクトやれば、なんとかなるの?
504○菱:02/02/08 22:09 ID:xv9F6697
春闘情報くらさい
505 ◆RToShIbA :02/02/08 22:19 ID:0rRNkvW5
>>504
株価逆転したな
どうでもいいことだが・・・
506山田:02/02/09 00:59 ID:oM9AHRcC
家にある東芝製品と言えば蛍光灯くらいかなー
507  :02/02/09 01:08 ID:Q87J9n03
光る 光る 禿げ頭。
廻る 廻る 減らずグチ。
508   :02/02/09 01:13 ID:yIf1jsHv
寮で一緒だった同期と6人で飲み会をしました。
今もT社に残ってるのは俺だけでした。
俺は間違ってるのでしょうか?
509RRR:02/02/09 01:59 ID:dhaoemWu
社内公募「でじもね」ってどうなのよ。
まじで考えてるんだけど。
510   :02/02/09 02:46 ID:RFh1PLSi
体力あるならいいんじゃない?<携帯
Aコースだったら毎月100時間残業できるよ。フルに付く。
体力ないなら死ぬからやめな。
511   :02/02/09 03:20 ID:AW1SwABU
「でじもね」って何ですか?
512 ◆RToShIbA :02/02/09 05:18 ID:17yMpCCF
>>510
残業フルにつく事なんてあるんですか・・・
とりあえず入社何年かはどうせAコースだろうけど。
20時間分もらえれば良い方じゃないのですか?
513 :02/02/09 08:50 ID:Z+QWakOg
>>511
東芝社内ホームページのお知らせを見れ。
514 :02/02/09 09:00 ID:6H0eFI41
デジモナーこけたらおしまいか?
515なぜ:02/02/09 09:24 ID:99JLLy54
サザエさんちにパソコンが無いのでしょう?
東芝はいいかげんサザエさんにパソコンの1台くらいあげたら?
516ネズミ:02/02/09 09:51 ID:yB61a3rR
サザエさんの特番で、マスオさんが在宅勤務でパソコンを
使っているって話があったよ。
517□Sジ:02/02/09 10:18 ID:dA1eZtQi
この記事のネタってマジか?

超大型再編急浮上

大手5社、半導体部門完全分離の方向模索
2大先端カンパニーに統合か
国内版専業ファンドリーも登場
中国への設備移転さらに加速

 DRAM撤退など後退を余儀なくされているニッポン半導体は、ここにきて世界との
最先端競争に果敢に挑むための超大型再編の動きが急浮上してきている。具体的に
は東芝、NEC、日立、富士通、三菱電機の大手5社が半導体事業部門を完全に本体か
ら分離し、その上で2つの巨大カンパニーを新設するという考えだ。今のところ東
芝、富士通連合軍、およびNEC、日立、三菱連合軍の組み合わせが検討されているよ
うだ。
518 :02/02/09 10:24 ID:8DcHFzRz
>>517
マジだよ。ただし、ロジック部門だけの話だがな。
519  :02/02/09 11:11 ID:vjljINrg
アナログ系は無い? ということはQだけ残る可能性アリ?
わたしのとこはアナログ系だし でもアナログシステム系は
少ないけど黒字で推移だから良いか
520 :02/02/09 11:14 ID:l68oBDc7
>>519
対象はASIC、ASSP、マイコン、アナログ。
521 :02/02/09 12:00 ID:4DbW947e
>>517
何年後の話しですか?

522 :02/02/09 12:04 ID:0q7bnKjO
>>484

 オイ!セントロはどうした、、、これって溝口のくちぐせだぜ、笑


523□Sジ:02/02/09 12:20 ID:tQkMMRjO
>>519
○Q自体はやばい感じだろうね。人の減り方激しいし後工程会社の話もあるから。
アナログ系って言っても最近製品群が減っているからわかんないね。

>>521
不明。でも経営陣が必死になって考えた事なんだろうよ。
524S一糖:02/02/09 12:47 ID:6QUdm1Vo
>>497
だから株落ち着いたんだよ。
株主との約束はたしただけ?
525□Sジ:02/02/09 12:52 ID:tQkMMRjO
「でじもね」ってもしかしてデジタルモバイルネットワークとか言うんじゃないんだろ
うか?そんな感じだった気がする。でもあの公募って今の所人材確保は大量にしないみ
たいだしね。でもネーミングのだささがうちの会社の特徴を物語ってるな。レベルとし
てはおやじギャグレベル。

>>503
ええっとMIは赤字削減には貢献しちゃいないと思うけど。うちの課でもそうだけど、
QE自体がMIに対して愚痴こぼしているぐらいだからね。経営変革と言うよりは資料
作成勉強会と化しているのが事実。SONYでもやっているって聞いたけど成果が出た部署
には報奨金が出ていて1000万円出たって部署もあったらしいよ。東芝は成果が出ても特
にメリットがあるわけじゃないので駄目でしょう。

どっちにしても背未婚は今の状態では解体ばら売り状態になっている事だけは確かな様
だ。ばら売りすれば本体からも容易に切り離せるし、賃金も容易にカット出来る。つい
でに組合組織がなければ何でもありだし、作ろうとすれば不満分子を排除すればいい。
でもくっついて巨大な会社作るとしても一体どうすんだ?赤字持ち同士で合併して損失
更に増やすか?
526  :02/02/09 14:29 ID:xBtw6hpU
「でじもね」って、初めネーミングとバナーのせいで社内公募だと思わなかったぞ。
却って逆効果になってるんじゃないか。

527ぴゅん:02/02/09 15:39 ID:78ECIMeP
>>525

MIというか、シックスシグマ、ダメなの?
ウチも全然小さいけど某電機。かなり厳しい今日この頃なのに、えー、みたいな
大金を外国人に渡したらしい。あれだけあれば、役員のボーナスぐらいは
何とかなるんじゃないかと。
528 :02/02/09 20:34 ID:YRJUER3s
>>516
10数年前のお話で、カツオの友達がパソコン持っているっていうのが出た。
で、その友達のパソコンはPASOPIA IQ。
529東芝のパソコンはくず!:02/02/09 21:06 ID:PC6cQwgA
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
東芝のパソコンはくず!
530あめーりか死ね:02/02/09 21:30 ID:RzA9/VFj
>529
FDDのことか?
それなら確かにくずーだな
531名無しさん:02/02/09 23:17 ID:x6q+zS6N
>>530

FDDだけど、東芝を含めて全部で4社が訴えられたんだよね。
その中には大手PCメーカーも入っていたと思った。
で、お金を払ったのは東芝だけ。他の3社はなんともなかった。
「裁判をしても長期化すると金がかかるから」なんて言い訳して
たと思ったが、他の3社は訴えはあっという間に退けていたぞ。
東芝ってすっげー弱腰だと思った。もし優秀な弁護士を集めら
れなかったのが裁判をしなかった理由なら、そうとうイタイ会社かも
しれん。
532名無しさん:02/02/09 23:42 ID:tQChNHvz
>522
シルバーウルフおそろしや……
533カースト制度は悲しい:02/02/10 03:00 ID:VsF9fL9q
東芝のDQNを関連に送り込むのはやめてください。
01アクションで人を減らしても、ゾンビの如くDQNが来ます。
534□Sジ:02/02/10 06:16 ID:VGDJn0s2
>>527
結局手法を学ぶと言う名目で資料代等でGEに金払ってるだけとしか思えんし、MI
自体が業務妨害に近い形になっている。周りじゃ一人QCと呼んでるけどね。

>>531
それは知らなかった。と言うか東芝のリスクマネージメントの特徴でしょう。予測可
能なリスクを回避する事が事業に於いてのリスクマネージメントだから。だからリス
クを追ってまでチャレンジしようと言う意気込みは無いみたい。とりあえずFDD訴訟
で長期的に渡って裁判費用を出して余計な金を払うよりも取りあえず1100億払えば済
む事だからと言う事で払ったんでしょうね。その差額は賃金抑制でカット確定。

>>533
DQNが送り込まれれて悲惨だと思う事あり。特に関連会社の場合はGPMのポジシ
ョンに東芝のDQN主務がなる事があってそうなると悲惨。実際にあった話だけど、
某主務が出向した課の一主任に事あるごとにいちゃもんを付けまくって最後の頃は一
時間毎の仕事のスケジュールを出して来いといじめまくった。そのDQNはその人だ
けでなく、担当者と言う担当者を呼びつけてはいちゃもんをつけまくっていた。昼休
みだろうが休憩時間だろうがお構いなしにね。

その主務は精神的に参って長期休養になってしまった。その後、その課長が出向元に
戻った後、その主任はとっても元気になったけど、今回のアクションプランで辞めて
しまった。ただわかっている事は大抵課長待遇をされたDQNは帰った後も実務をし
ない奴がほとんどな事は確か。
535名無しさん:02/02/10 07:40 ID:f/M1MB0e
実務をする主務よりしない主務の方が出世が早いことは確か。
管理に専念できる分、指導力があるって評価されるんだろうな。
536□Sジ:02/02/10 08:01 ID:VGDJn0s2
主務には確かに管理をする主務と実務をする主務がいる。管理する主務は仕事の管理と
称しながら実はあんまり管理していない。ただ数字と時間との勝負。やばければ担当者
に責任をなすりつけて終了させて、後はMIの資料作り。適当な時に勝手に出張を作っ
ていなくなる。MIの資料もデータ取りは担当におまかせ。これで評価が高いんだから
いいんだろうね。だからこの手の主務は退職金に上乗せがあっても絶対に会社を辞めな
い。楽チンな仕事だから。
537□Sジ:02/02/10 08:33 ID:VGDJn0s2
詳しくはここでわかるみたいです。決算発表のプレゼンテーション有り
http://promotion.yahoo.co.jp/toshiba_ir/
538 :02/02/10 08:40 ID:8gh79MtK
>東芝、富士通連合軍、およびNEC、日立、三菱連合軍の組み合わせ

前者はあぼーんされる運命にありそうだな。

539X35:02/02/10 09:24 ID:yueTZJ9F
>536
禿同。そういうのに限って無能が多い。
540さとう:02/02/10 10:12 ID:AY4/VL6q
>>498
詳細希望〜
何新聞?
541 ◆RToShIbA :02/02/10 11:07 ID:2kIW7sH/
読売に載ってたぜ

□Sジはいつも早起きだな
俺が入社したら飲みに連れていってくれよな
542 :02/02/10 13:49 ID:onVFB1wR
>541東芝の従業員に飲みに連れて行ってくれといってもせいぜい天狗だぜ(藁
覚悟しとけや。
543□Sジ:02/02/10 14:47 ID:OYGncyN6
>>542
痛い所突かれるが正解だな。最近は天狗すら駄目だよ。金無いしね。
544 :02/02/10 21:30 ID:szOj1Hne
TLC運営の社員クラブだろ?
545 ◆RToShIbA :02/02/10 21:38 ID:HR/10vrI
仕方ないな。じゃ、割り勘で。
それからそのTLCってとこから布団買えって手紙が来たぞ。
そういうのつき合っておいた方が良いのか?
546□Sジ:02/02/10 21:43 ID:M/jjsMm4
>>545
その布団って普通寮に入る時に布団運ぶのかったるいからってTLCで買っておくと
寮に送ってくれるって奴だろう?別に付き合わんでいいと思うよ。俺の時は入社時に
布団が間に合わなくて一日だけ別の人の布団借りて寝たぞ。情けない。

>>544
うちの所は廃止になったぞ。福祉関係施設は減ってるよな

547野々村不動さん:02/02/10 22:49 ID:n8bQwCqu
東芝府中工場 府中市から出ていってよ。
マンション建てたいんだからさあ。

早くってば!!!
548住々友不動さん:02/02/10 23:07 ID:euT3XhDL
東芝姫路工場も姫路市から出ていってよ。
地元住民から嫌われてるんだからさあ。

早よいけっちゅうねん!!!
549UE:02/02/10 23:07 ID:QL57WLfr
東芝の携帯使ってるんだけど、漢字変換とか最悪。いつもいらいらする。
550名無しさん:02/02/10 23:41 ID:QQ4W4KJY
>>549
別に擁護するわけじゃないけど、漏れは東芝の漢字変換嫌いじゃないよ。それよ
か、今使ってる○ャープ製のほうが最悪。

つか、あれは昔の各社ワープロのノウハウがそのまま受け継がれてるらしいって
聞いたけど。
551    :02/02/10 23:59 ID:WEkBVM1R
>>549
うむ。機種何よ。まさか既に新規設計が止まってるPHSじゃ
ねーだろーな?
俺も携帯は東芝製にこだわってねーから色々別メーカの携帯使ってるけど、
最悪なのは他社製ばかりだぞ。東芝製ずっとまし。
552UE:02/02/11 00:19 ID:qUetXrka
C310Tです。6ヶ月前くらいに新規で購入。9000円で。
今は新規だと100円くらいになってる。
>550  別に擁護するわけじゃないけど、漏れは東芝の漢字変換嫌いじゃ
ないよ。それよか、今使ってる○ャープ製のほうが最悪。
  機種によって違うのか?
あと、車のローンを東芝クレジットで組んでるんだけど東芝と関係あるの?
電話受付のねーちゃんのDQNな対応がむかつきます。それと振込用紙
切り取りのところは切れ目入れといてね、腹立つから。
553ランドクルーザー:02/02/11 00:21 ID:E1BFa9RE
>>543
人によりますね。私は先日、前の部署の主任が出張で来たときに高級ホテルの
寿司屋でおごってもらいました。当然自腹ですよ。
今の課長を追い出すから、その後任にきてほしいとお願いしておきました。
まあ、こんな例はごくごく稀ですがね。
55423歳高卒カムバック:02/02/11 01:16 ID:pZuLOnC9
>547,548
あの規模の工場が無くなると街が滅ぶ可能性があるよ。某武蔵村山みたいに。
55523歳高卒紙パック:02/02/11 02:28 ID:+s2IJ6uu
彼はフィリピンへ出向になりました。
で、中国へ帰還する予定です。(バイバイ
556あら:02/02/11 02:42 ID:JvBuvoge
>>552
東芝の日本語処理ってRupoAceの流れ汲む奴じゃねーの?
それだと使いにくくて当然じゃねーの?
557東芝ウォッチ:02/02/11 02:48 ID:qYL+yJkE
>551 日野工場で他社の携帯やPHS作ってるから他社の買うっていっても
     みな東芝製じゃない?OEMでNTTとかその他の製品作ってるし!
558住々友不動さん :02/02/11 02:51 ID:KzyBkl7p
>554
東芝の工場ぐらい無くなっても姫路は滅ばないよ。
559□Sジ:02/02/11 07:45 ID:xwgzWzdy
でも半導体は切り離されるのかなあ?
560小林:02/02/11 08:59 ID:hnO0F0Df
>>558
同禿
同じ意見
早く逝ってほしい
561□Sジ:02/02/11 10:05 ID:xwgzWzdy
わが社は第38回無担保社債発行だそうな。全部で額面300億だって。
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2002_02/pr_j0801.htm
562 :02/02/11 10:57 ID:qAxPNd/R
先日格下げされたところなのにねぇ。
http://www.standardandpoors.com/japan/ratingsactions/rating_list/rating_list_01.html
によると、格付けBBB。
BBBで利率0.6%か。・・・あ、すぐに値下がって利回りあがるか(藁

300億なんにつかうんだろう?工場あぼーん費用調達?
563名無しさん@1周年:02/02/11 11:34 ID:6icAbLxI
>>557
NTTの製品てなんだ?
564   :02/02/11 12:33 ID:4CmZn5yv
東芝が他社の携帯をOEMしてる訳ないじゃん・・・・
565□Sジ:02/02/11 13:08 ID:xwgzWzdy
ついでにこれだけど、このまんまじゃ背未婚社は最悪な賃金待遇になりそうだね。
http://www.yomiuri.co.jp/02/20020207ib01.htm

それとNTTご用達はN○Cじゃないのか?まあどっちでもいいけど自宅で休日に
つまらん発表会の資料書いているのって情けない限りだ事。おそらく300億って
自立自営支援制度で出来た穴埋めかメモリ事業売却による特別損失の穴埋めに使う
んじゃないの?これでまた借金が増えたな。現在1.8兆円だろ
566AQUA:02/02/11 13:41 ID:UE5mf/ym
□Sジは休日も2ch漬けかよおめでーな、と。
発表会資料ってパワーポイントで作ってるのかな?(笑)

うちの部署では今は不景気とか業績悪化とか、そういったこと以前に兵隊の
絶対数の少なさが致命的。
実務をこなしてる人間が全体の3割に満たないのって絶対に異常だよ。

内訳は窓際2:MI3:共通1:実務2.5:給料泥棒1.5(←漏れはココ!)
567こないだ抜かれた弱小PCメーカ:02/02/11 13:45 ID:Yz9rNSqe
>>>310
>実際設計と言っても主担当は数人に一人程度だって聞いている。人材を確保する為に他
>部署から人を集めても忙しいから教育しないと言う理由で完全に雑用係になった人を見
>て来た。OJTによるトレーニングがあると言いながらもOJTをしない為に雑用係に
>なっている事が多い。これじゃ技術者育たないし、特に院卒で入ってきている新入社員
>は不満かもしれないですな。

うちも全く同じです。
特に海外ODMグループはCPUやチップセットの動作を把握してる人なんていないです。
Windowsを動作させて不具合見つけて、ODMメーカーに連絡するだけ。
そんな中で自主学習で知識磨いても、実務で活かせないから、社内公募や転職で出て行く人が増えてきました。
国内でのものづくり再生とかいっても、体質変わる気配は全くなし。
568□Sジ:02/02/11 13:55 ID:xwgzWzdy
>>566

>□Sジは休日も2ch漬けかよおめでーな、と。
>発表会資料ってパワーポイントで作ってるのかな?(笑)

その通り。パワーポイントで書いている。最近プレゼンの資料みんなパワーポイント
だしなあ。つまんない資料書きだよ。休日なのに自宅で書くなんぞ馬鹿みたいだけど
会社まで出てしたくないね。でもパワーポイントで書いた後印刷して持って来いだけ
は勘弁してほしいね。

うちはちょっと違う。実務している人はいるが仕事の内容に偏りが激しいのが特徴
内訳は窓際0:MI主務4:共通3:実務11:実務主務3:DQN主務2だな。

>>567
残念ながらその手の連中はくさる程いる。業者とつるんでいるタイプなんかは実際
そうで企画までは自分でやって、その後業者に丸投げと言うのは多い。問題なのは
途中に仲介業者が入ってさらにそっから別の業者に行く事もある。でもって実は技
術的な面についても最近は外部業者や派遣技術者に委託する傾向にあってプロパー
は比較的楽を出来る構造になりつつあるみたいですよ。自分もやってて時々これじ
ゃ自分達は必要ないねって感じますよ。自分の将来見据えるとちょっとやばいでし
ょうね。
569この不景気に。。。。:02/02/11 14:03 ID:x0ZCYFpw
何 やってんだ!
テクニカル コンテストするの?(*_*)
570名無しさん:02/02/11 14:41 ID:uO3TorRk
今自宅でMI資料作り。
年度末が迫ってるからノルマを達成するためフォローがきついよ。
571背未婚:02/02/11 14:52 ID:PqB8QUF4
滅亡近い?
572あはは・・・:02/02/11 15:08 ID:4lmfPV/L
極秘情報!
小生の職場SQEはなぜか本社MI推の何も分からんど素人が
抜擢されたりしている・・・!なぜ???
結局うわさだけど上のほうはではMIを商品化しようとしている
みたい。だから特にセミコン社では02/下期になんとしても
黒字にして『MIの成果です』って言いたいらしい。
ま〜どっちにしても来期赤だったらMジは東芝から切られるけどね〜!
笑えないけど…この会社の体制は最悪。GEに訴えられるぜマジで!
573□Sジ:02/02/11 17:07 ID:xwgzWzdy
>>572
あと開発手法にDFACEを使っていると言う宣伝も新聞各社にやっていたよ。Mジも
SジもDジもすべて危ないでしょう。少なくとも下手すりゃ更に大変な事態にもな
りかねないでしょうね。ちなみに黒字になる確率は限りなくゼロでしょう。
574てれび?:02/02/11 19:42 ID:XBidUbvI
>573 DFACE
って「デジタルフェイス」のことですか?
575早期に:02/02/11 21:37 ID:WYbJljIS
GEから株主訴訟を起こされて、今のゴミ経営陣がいなくなりますように。
576厨房:02/02/11 23:15 ID:FtwZamsW
>□Sジ
一度飲みにでも行きたいよ(藁
577□Sジ:02/02/11 23:20 ID:HbvrpMVb
>>576
んじゃT芝ネタを酒の肴にパァーッと行くか?
578□Sジ:02/02/11 23:25 ID:HbvrpMVb
くっそう。資料書き終わらない。なんか最近資料作りが増えたなあ。MIのせいか?
それはどうでもいい。そう言えば今度TVCが始まるみたいだから二年後はどれぐら
いの部門が整理対象になるんだろうね。二年ぐらいで採算取れなきゃ即整理対象みた
いだから、それはそれで大変でしょう。今度の賃金体系の制度で背未婚は賃金カット
は確定みたいなもんだよな。昔は産業の米で今は産業廃棄物扱いか?

>>574
DFACEってMI手法のひとつ。通常はDMAIC手法を学ぶんだけどね。手法を売り文句にす
る会社はアホとしか言いようがない。

>>575
そうありたいね。
579 :02/02/12 00:02 ID:lyZQG3bE
>>575
プロクシファイトきぼんぬ。
580 :02/02/12 00:16 ID:mRUagnT+
DFACEを新しいテレビのブランドだと思った・・・
581□Sジ:02/02/12 00:26 ID:KPqGosd9
その考え方の方が普通だよ。
582MIマンセー:02/02/12 00:41 ID:kIPw5OJo
>>531
強い者には媚びへつらい、格下や部下、出入りのメーカー、業者とかには超尊大。
これってうちの伝統じゃーないっすか。ああ、はやく主務になって威張り散らしたい。

でも同じ部署内では、入社4,5年足らずの奴が、ため口で主務とかGPMに話しかける・・
「ねえ、これってどうするの?」みたいな。和気あいあいナノカ??わけわかんねー。
583□Sジ:02/02/12 00:49 ID:KPqGosd9
>>583
無理無理。主務になったからって威張り散らせるとは限らないよ。それは一部業者
に利権を与えた奴だけ。部下だって主務が増えればいなくなる。俺の場合も主務が
全体の半分以上を占めているから部下も無し。業者に対する権限も無いと言うかそ
もそも金自体が動かせない。役がついても担当者と一緒。利点は年休が取りやすく
なる、出張に行きやすくなる程度ですな。

伝統と言えば伝統だけど、その手の主務の特徴は自分はプロフェッショナル、俺が
印鑑押さなきゃ仕事やんねえぞって言うタイプのDQNだろ。もういい加減に見飽
きたよ。ここって主務が最終役職みたいな感じなのが多いから役が付くと威張りた
くなるんだよ。

自立自営支援制度が始まってもDQN主務は辞めないからほとんど変わんない。本
当はDQNどもを辞めさせたいのがよりによって直接人員が辞めるから製造ライン
は大変だよね。おばちゃん連中を製造応援に駆り出している始末だしね。
では、資料もまとまらないので今から仮眠しようっと。なんか馬鹿馬鹿しいよね。
584ぴゅん:02/02/12 01:01 ID:b/gIimll
MI評判悪いのね・・・。でも、ちょっとは利益になったりすることって、
あるんでしょ??>572さん
585:02/02/12 01:06 ID:pDBLpUNj
□Sジさんって どこの人なの?
工場の人??
いろいろ詳しいし いやマジで飲みに行きたいねぇ
ここに来ている凍死場関連でオフ会でもするぅ!
586 ◆RToShIbA :02/02/12 01:16 ID:x5obw5RU
是非やって欲しい。
587533:02/02/12 02:35 ID:nbaX2hLJ
>>534
DQN主務クラスの場合、団結して3年くらいでお帰り願うようにしてもらってますが

たちの悪いのは役職定年後に人生の消化試合をやりに来るやつ。
仕事は出来ないは、訳のわかんないこと言うは、金は使いまくるは、挙げ句の果てに我々
の勤務評定を付けている。最悪だ。

余り詳しくは書けないが、DQNのお陰で、基地外になってしまうやつや、電車に飛び込む
ヤツも出て2人ばかり死んでいる。
588 :02/02/12 05:47 ID:wA49dwSX


 富士通のアホ糞社長は、昨日午後記者会見し、
 最近人気のない、「世界の車窓から」を3月いっぱいで打ち切ると発表した。
 4月からは新番組、「世界の社葬から(仮称)」となる模様。

 第一弾は、「元デンデン葬祭アホ糞オヤジの社葬」 


みんな見てね。♪
589□Sジ:02/02/12 05:54 ID:FdqlIuz4
>>585-586
ははは(^^;マジでやってもいいけどね。ちなみに私は背未婚の工場勤務です。

>>587
確かに良く聞くね。でも金を使いまくるのは管理専門の主務だって同じだよ。仲良く
関係の無いセミナーに行ったりとかするし、変な物を買い捲る。自分で仕事を作るの
はいいけど実作業を担当者にさせるのはやめてくれ。しかし役職定年後働く人って珍
しいとは思うけどね。

後は定年後退職金をもらって関連会社に行く爺。何もせず良い職についたままここで
また退職金を戴く。退職金の二重取り。でも一番楽なのが主査。大抵が転勤も転籍も
少なく、部下もいないので楽。別にいてもいなくてもいいからMIのQEが最近仕事
の受け皿と化す様になったね。この会社は爺の受け入れに関しては非常に柔軟性があ
るからね。高齢者雇用対策会社なのか?若い者にとっては逆に恩恵の無い会社だよ。

590     :02/02/12 10:31 ID:3VAEK0zU
相変わらずサザエボン=□Sジ飛ばしてるな(w
591 :02/02/12 20:57 ID:7EBkTnVL
東芝のリストラスレで会社からfusianasanやったバカ発見。
592 :02/02/12 21:32 ID:RUfEMr56
除湿器が水漏れしたので修理に出したが
異常なし として帰ってきた。
再度使ったらまた水漏れ、絨毯に染みが
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:02/02/12 21:55 ID:lyZQG3bE
オフ会なんてやったら、ソーシャルハックされるぞ(w

このスレ、ROMが多いんだろうな・・・。
594その他大勢:02/02/12 22:24 ID:S6o7ATVm
>>591
だめだよ webtelで検索したら キケンだよ!
ROMってバレちゃうYO!

景気が悪い 売上減・・ どこのハナシだ?
ってくらい忙しいんですが何か?
595リラックス:02/02/12 22:25 ID:ZELz7SwR
まぁまぁ皆リラックス、リラックス。
これでも見てリラックスしようよ。
http://myhome.hananet.net/~crazyghost/goto.htm
(音声が小さいのでボリュームは高めに設定してね)
596通りすがりのななし:02/02/12 23:03 ID:u17t+EYh
つかよ、キャラ作れよ。NもFもつくってるじゃねーか。
サザエさん利用権ないようだし、なんか考えろYO!
597 :02/02/12 23:24 ID:ruUa6ZKl
癒し系
NEC:ばざーるでござーる
富士通:タッチおじさん

技術系
SONY:AIBO?
HONDA:ASIMO?

ダサ系
警察:ピーポ君
自衛隊:ピクルス王子、パセリちゃん


もしキャラ作ったら、3つ目のグループに入りそう。
ホントはサザエさんがベストなんだが...
598所詮火の車:02/02/12 23:37 ID:U/yFpxm7
電車で大声で自部署の自慢合戦するのはやめてほしい。
K崎だし、話からどこの人かは見当つくけど。
599□Sジ:02/02/13 06:29 ID:/BhuG6rQ
>>590
どもども。

>>591,>>593-594
確かにオフ会やったらそうなるかもね。しかしfusianasanをやるのもさる事ながら
普通所属と氏名書くか?Webtelみたら実在人物じゃん。まずいぞ。それとも人を落
としいれる為のネタか?やめた方がいいよ。
それと仕事忙しいと言う所は多いが仕事がある所と無い所で差が激しいね。景気が
悪いのは実感しといた方がいいよ。会社も最近は従業員を大事にすると言う昔の概
念は捨てているからいつどこで外部放出だったりするかもしんないからね。

>>596-597
サザエさんは長谷川真知子博物館だっけ?そっからキャラ使うんだったら金出せっ
て言われて会社が使用中止の勧告を出したはず。それ以降サザエさんは東芝から消
えたと言う話だよ。

それにしても背未婚は動きが見えない。なんか隠蔽されているとしか言い様が無い
本音を言えば早く決めて欲しいよね。上は隠蔽している間に人選やっているらしい
ね。後工程会社の話も事務所は出来ているらしいけど情報はわからないしね。

600 ◆RToShIbA :02/02/13 09:44 ID:29994YDg
600get!
□Sジさん学生の糞スレに来てくれてありがとう!
601 :02/02/13 21:03 ID:oyOCafGX
(某)のTLCにはいまだサザエさんのイラストを使った看板がぶら下がっている。
長谷川町子美術館に言いつけてやるか・・・
602:02/02/13 23:32 ID:yxMa/CvS
>>589  □Sジさん
そーか 背未婚の工場勤務なのかぁ
もし同じ工場だとしたら...  まぁ話の内容からして多分違う工場だろうね

>>599 同意同意 まったく動きが見えない
603蝉紺痴呆工場現場社員:02/02/13 23:41 ID:zbA3Jp0N
うちの工場で一番忙しそうにしてるのは、製品の世代的には15〜10年前の汎用製品。
これって本当に出荷後何かに使われているのかすごく疑問?
でも、ライン能力以上の投入が連日続いている。上役は「努力(手抜き)でのりきろ」と
のたまっている。チョンボが発覚すると「標準作業が出来ていない」と叱られる。
でもあと少しの辛抱、痴呆工場現場ごともうすぐ消滅する。

ちなみに、下駄箱前でサザエさんが「お疲れ様!」とにこやかに微笑んでいる。
604西管轄:02/02/14 00:15 ID:DTrjux5w
食器洗い乾燥機、またアム?
やっぱ仲良しなわけ?
605  :02/02/14 02:09 ID:B6JKxTv1
>>597
不治痛社長のアホ糞が、たっちおじさんのモデル、って意外と
知らない人多いんだよな。

606 :02/02/14 03:24 ID:peIe+1jP
知らなかったよ。やるな不治痛。

岡ちゃんじゃなぁ...
607□Sジ:02/02/14 06:05 ID:aVJo+i7v
>>602
昨日ちょっと某執行委員に聞いてみたけど情報が入らんみたいだよ。今回は。
聞いてみたけど無駄だった。上部の情報隠蔽工作は得意みたいだね。おそらく
事業所説明会のプレゼンの中の「構造改革」と言うスライドが根こそぎ削られ
たみたいだからそこが秘密なんだろうな。なんか某総理のネタの受け売りだね

>>603
大体どこか察しが付きそうな工場だな。ライン能力以上のロット投入って普通
は保険でやったり生産額を多く見せる為に通常積み上げるんだけど生産計画狂
ったらかなり悲惨だよ。でも確かに息の長い製品にはカスタム製品であっても
汎用性がある物が多い。うちって高機能ICも作っているんだけど、得意先はそ
んな事はあんまり気にしていない部分も多いね。余計な機能つけても使わんだ
けだから。仕事やってると「こんな機能いるんか」って言う物もある。

>>604
東芝は今年は家電とITに力入れてるんだよ。でもどっちも斜陽産業っぽい扱い
しかしてないみたいだけど。背未婚はお荷物状態。ただ今整理案実行中みたい
だね。ただ後工程会社はもめているみたいだよ。マジで。

>>606
岡ちゃんだとサザエさんにならずマスオさんになるよ。
608    :02/02/14 06:38 ID:Qr95ZVsr
リストラスレに書こうかと思ったんだけど、重複スレっぽいのでこちらへ。

うちの部に、潰れたある部から来た主査がいるんだけどこれがまたひどい。
前の部ではそれなりに叩き上げで実力者だったようなんだけど、要するに
その仕事しかできない。工業高校卒で20年以上同じ仕事やってたから
もう頭がコリコリなんだね。
で、そいつは掃除当番になりたくないからとフロアの喫煙室使わずに
来客用の喫煙コーナーまで1時間に1度行ったりともともとドキュソだった
ようなんだけど、今は海外現法のシステム管理とかをやらされてる。
うちの部は海外向けが半数だし、現法とのやり取りももちろん頻繁。当然
英語。俺も読み書きはなんとかなっても特に電話は苦手なので大きなことは
言えないが、その主査の場合「ハロー」しか言えない(w

で、海外とのメールは全部主務・担当に押し付け。他の課長・主査は全員
英語ふつうに喋れるのに(せいぜい、重要文書をネイティブチェック頼む
くらい)。

なんであんなドキュソ主査がうちの部に来たんだろーねー、あのじじい誰?
とかと皆で話してる。まだ40代後半なのに髪は薄いし、小汚ない服装
してるし、作業着のまま徒歩通勤してるし(当然その年で独身。しかも
若い奴が住むようなアパート住まいらしい)。

やっぱ、リストラしたいんだけどできないので自分からやめるように
仕向けるために異動させられたんかなー。
他の部署にもこんなんいっぱいいる?
609鈴木健一郎:02/02/14 08:02 ID:My2LK/5+
宇宙事業団へ不正アクセス、他社の衛星情報入手

宇宙開発事業団が2005年に打ち上げる超高速インターネット衛星
をめぐり、衛星メーカー大手NEC東芝スペースシステム(本社・横浜市)の
社員が、事業団のコンピューターに不正侵入し、機密情報を入手していたことが
13日明らかになった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020214-00000101-yom-soci
610名無しさん:02/02/14 15:27 ID:fW9i/jnv
今までどうやってパソコンを作ってたの?
CADとか使わなかったの?

つーか、こういうのがニュースになってしまうのが悲しい。

-----
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020214CAHI367114.html
東芝、パソコンの設計・製造をデジタル処理
 東芝は国内外のパソコン工場に、設計から製造までをすべてデジタル処理する
新システムを導入する。試作の回数を減らしたり不良品の発生を最小限に抑え、
生産効率を向上させる。パソコンは高機能化に伴い内部の構造が複雑になってい
る。作業員の経験と勘に頼った手法を転換、設計から生産までの時間を7分の1
に短縮し機動的に新製品を投入できる体制を整える。

 新システムは4月から、青梅工場(東京都青梅市)とフィリピン工場にあるパ
ソコン基板の生産に導入する。基板上の部品配置や配線などの設計、製造シミュ
レーションをすべてCAD/CAM(コンピューターによる設計・製造)システ
ムで手掛け、そのデジタルデータを実装機器にそのまま転送して生産する。

 両工場では設計のほか部品の実装手順や温度調整なども生産現場の技術者の経
験に頼っている。新システムは熟練工のノウハウをすべて数値化して自動制御す
る。複数のシステムを統合してエンジニアがデータを作り直す手間も解消する。
611 :02/02/14 20:10 ID:k9nyZMQT
>今までどうやってパソコンを作ってたの?

文中に答があるじゃないですか。

>作業員の経験と勘

すごい。
612:02/02/14 21:05 ID:B9oDTrhh
会社がこんな状況でも、うちの上司は仕事も無いのに残業したり、臨出したりしている。
それを見抜けない課長も情けない。
6139:02/02/14 21:06 ID:VEokKXZ9
-----------------------------------------------
●復讐請負人・貴方に代って恨み晴らします!
★騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・スト―カ―対策・ボディガ―ド・卑劣行為撲滅・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
---悩める人の駆け込み寺★日本秘密調査網★裏社会の相談役---
★各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本などの調査承ります!
http://www.blacklist.jp

●女性秘密工作員・募集中!高収入確実★在宅事務バイト同募!!!
(寮完備)
     http://www.blacklist.jp
------------------------------------------------
614:02/02/14 21:33 ID:98bWZ/i1
>612
うちもそう。毎晩絶対21:00までいる主務がいる。
 21:00になるとピタツと帰る
かたや狂ったように、100近く残業する主務もいる。
 性版ないのに、どこからチョッカもらってくるんだろ
615はへー:02/02/14 21:48 ID:H5k1UoU9
>>612>>614
だーっ。
その辺、俺の知ってるクズ野郎に似てる。
用も無いのに土曜日出社していて、他の女性のPC立ち上げて勝手にメール
読んでいるらしい。。。。
616 :02/02/14 22:30 ID:3rMIVBwI
>>608
私の所属する部にもそんな主査います。やはり40後半。
従業員番号から推測するに高卒かな。独身らしい。

なんでも前はワープロ関係の部署にいたらしいんだけど、
その部署があぼーんされたので私の所属する部に来た。

簡単な漢字なのに間違える。ひどいとかひらがな。簡単
な英語のスペルを間違える。おまけに言葉遣いもなんか
品がない。「おまえ、本当にワープロ関係の部署に居た
んか!?」って問い詰めたいくらいだった。

話を聞くと前の部署に居たときもかなり嫌われていたらしい。
617 :02/02/14 22:38 ID:QxrEzPWf
溝口くんは相変わらずデカイ矢印のような鼻くっつけて
本社をうろうろしてるんか。
618はへー:02/02/14 22:40 ID:H5k1UoU9
>>617
溝口君は創業者一族関係者らしいな。
619子会社A:02/02/14 22:54 ID:TnQq+sJp
今年は何億円、御本体様に上納するのか・・・
4月から給与上がらないらしいし・・・
賞与も目いっぱい減った・・・・
620  :02/02/14 22:57 ID:QxrEzPWf
>>618
ということは、からくりぎえもん>???関係者?
621:02/02/14 23:25 ID:ZN7HaPKu
(姫)鯉手君は相変わらず、業者と癒着か?
弱いものいじめばっかりしてると、いつか刺されるで。
622芝浦1−1−1:02/02/14 23:30 ID:TnQq+sJp
三井+住友=三井住友

東芝+NEC=日本東芝電気 ?
623 ◆eFFn4awo :02/02/15 00:56 ID:kVyDu274
>>608、616
2人とも同一人物のことを言っているとしか思えない。
「成」で始まるんじゃないの?違ったら、ゴメソ。
624無駄なことやめろ:02/02/15 01:11 ID:t6BafZCr
>東芝、パソコンの設計・製造をデジタル処理
なんか、おかしくない
これで、台湾でフィリピンのおねーちゃんや上海で中国人がお手手で
作ってる製品に負けたら、世間の笑いものになっちゃうのにね
625□Sジ:02/02/15 06:43 ID:KiqPjQmi
>両工場では設計のほか部品の実装手順や温度調整なども生産現場の技術者の経
>験に頼っている。
って言うのは回路設計でなくて基板設計以降の話だと思うけど。ただCADについ
てだけど、うちの場合、回路書くのにProtel/OrCADを使うんだけど中にExcelや
PowerPointで測定回路図を書いている人がいる....CADソフト買ってるのにね。
別にそこまでして使う必要も無いし汎用性も無いんだけどそっちの方がいいと言
ってきかないんだよね。

まあCADを使ってもただのお絵かきツールとしてしか使っていないのでNetlist出
せない人やDRC使ったルールチェックもパーツリストの自動生成すら出来ない。
しかもそれが大半。これじゃ駄目だなって思うね。

>>624
実際負けてんじゃないの?今回の内容はどうもノートパソコンについての事みた
いな感じがするね。放熱設計のシミュレーションがLibretto L1で成功したから
ただそれを自慢したいだけなんだよ。
626 ◆RToShIbA :02/02/15 07:42 ID:GywLaoIP
□Sジさんおはようございます。
あと一ヶ月半で入社です。
修論が終わったので、遊び倒しておきます。
これからもよろしく。
627□Sジ:02/02/15 07:46 ID:KiqPjQmi
>>626
いいですなあ。修論終わったんですね。うちは今から仕事です。今日もストレス溜め
こんで来ます。マジでストレス溜まるんだよね。今の一緒にしている担当者がDQN
だから........

628 ◆RToShIbA :02/02/15 08:11 ID:vqICzOoz
>>627
俺もDQNなんですが・・・
お仕事頑張って下さい・・・いや、ストレスでやられないくらいに・・・
629AQUA:02/02/15 09:02 ID:XhHgg0fP
>放熱設計のシミュレーションがLibretto L1で成功した

あれで成功?あの熱さで成功?
ちゃんちゃらオカシーね
630神 殿:02/02/15 12:05 ID:/J4sETPt
>>261
(姫)鯉出のみっちゃんは早期退職しないの?
さすが、高卒で部長になっただけのことはあって偉そうにしてるなぁ。
業者と癒着する前に、生産部部長の仕事をすべき。
部材調達が悪いからラインが困ってるYO!
また、これが生産性悪化の要因となっている。
棚卸削減もいいが、ラインに同調した部材調達をやってくれ。
631616:02/02/15 22:30 ID:nMOc1oLS
>>623
私の言っているドキュソ主査の苗字は確かに成
で始まってるよ。
こんな身近に2ちゃんねらーが居たとはびっくり。

そのN主査なんだけど、部内のトラブル管理ツール
を社外に発注することになって、その取りまとめ
をしているみたい。その発注先が外国の方でそ
の人たち日本語が使えない。大丈夫か?

「ハロー」しか言えないのがなんでこんな仕事を
するんだろうね?もちろん部内には英語ができる
人なんてかなり居るのに。やはり辞めさせようと
仕向けているのか?

その部なんだけど、N主査の後ろにもちょっと問題
ありそうな主務とその対面にへんてこな担当がいる
んだ。3人直線状に並んでいるからひそかにドキュソ
ラインと思ってる。

あまり書くとばれちゃうからこの辺で。
632サザエぼん:02/02/15 22:58 ID:tXckHxEq
>>622
本芝
633元DM社:02/02/16 00:37 ID:kwjflMfD
この前同期の奴の部署でずっと同じポジションにいたのが、いきなり新横浜の
研修センターに行かされたと。リストラらしい。本人もいきなりでかなり驚いて
いたと。あそこに行くとなかなか出れないらしいな。3ヶ月くらい研修を受けて
その間、洗脳らしきこともあるとか。1年位戻り先がなくていた奴もいたそうだ。
投資場といってもグループ会社色々あるから...借金とりやらせれた奴もいたぜ。
634608:02/02/16 01:46 ID:o98yFXe1
げ、N主査って判る人がふたりもいたとわ・・・・(汗
だ、誰君たち(w
63523歳酵素2:02/02/16 01:46 ID:8RW/tXUt
東芝のビジネスプラン。
『マネーの虎』に出てくる若者より稚拙だと感じるのは俺だけなのだろうか?
この番組。ゴールデンに進出するらしい。
投資バラエティと言うよりも人間ドラマって気がしなくもない番組。
吉田栄作が見られる得点も・・・。
636  :02/02/16 02:08 ID:tf1kD1i8
東京芝浦電気はその昔つぶれかかって、土光敏夫さんに立て直してもらったんたよ。

社員諸君はその恩をわすれたんかい。



ちなみに、府中市から早く出て行ってよ。防衛庁事件のNECも連れてさ。

637□Sジ:02/02/16 05:47 ID:fqung5ws
確かにDQNな役職者は多いね。ちなみにうちの話

もう辞めちゃったけどH主査。輸出関係の仕事はしてたけど基本的に態度が高ビー
朝来ると新聞を読む。それから事務所に響き渡る髭剃りの音。はっきり言ってうる
さい事極まりない。仕事が始まると雑談か新聞読んでる。仕事が終われば即飲み屋
へレッツゴー。金は持っているから毎日飲み屋へ行っても大丈夫。

一度海外に出した装置に傷が入って来て苦情が来たから担当者が出張に行く時にペ
ンキ塗って来いって言って思いっきり顰蹙を買った。夏祭りでは勝手に知り合いの
業者からビアサーバーを借りて来てがんがん飲みまくって最後は課の負担....マジ
でやってられなかった。結局の所引き取り手がいなかったのでうちにいたらしいが
別の課に行って自立自営で辞めちゃった。十年以上もろくずっぽ仕事をせず、定年
退職扱でお金がっぽりでバイバイだから世話ないよ。

それとこれも辞めたけどH主務。(医ジ)からなぜか転籍。元研究所勤務だけど転籍
前は一年間三交代勤務。院卒なのに何やってたのか。でもって究極のUnixヲタ。転
籍してから即本領発揮。頭はめちゃくちゃいい....ただ一般常識は無しで自分の歓
迎会をすっぽかし、仕事については適当に遊んでる。年齢は40近いのに会話のレベ
ルは小学生と大して変わらない。課のEWSの設定が気に食わないらしく、自分で好き
な様にカスタマイズしていた。本当に仕事をやんないのでしょうがないから外資系
企業に実習に行かせるとそこでも自分の好きな事ばかりし、実習途中で帰還。その
後はうちにある余ったEWS使って自分で何か知らんがソフトを作って開発室へ自分
の荷物を移動し完全にヒッキー。結局干された挙句辞めちゃった。
638 ◆RToShIbA :02/02/16 06:22 ID:E2lkVWM1
>>637
DQN上司の話ばかりじゃなくて、
優秀な人の話ないんですか?ってちくり板でしたね。
配属予約面談をしているので既に上司やボスと会っているのですが、
皆さん仕事はできそうな印象を受けました。
あちらは私をどういう意図で採用したのかは不明ですが・・・
639□Sジ:02/02/16 06:55 ID:fqung5ws
>>638
優秀な人の話。あるよ。うちだとT主務。一応仕事は管理系だけど人格が良くて
仕事も熱心。ずいぶん年になってから結婚したけど子供も産まれてやる気まんま
ん。他とちょっと違うのは大所帯を管理しているのだけどすごく几帳面で判断も
正確。人当たりも良いしそこそこ技術的な面の話も出来るし、人が足りない時は
自分が進んで代わりに作業をやってくれると言う徳がある人。
当然こう言う感じなので毎日定時出社の深夜残業のBコース。当然仕事が多いの
で大変だけど文句言わずに黙々と仕事をこなす。自分から見て休憩しているのは
食事の10分ぐらいじゃないのかな?集中力がすごい。

問題なのはこう言う人に仕事を任せるだけ任せて自分達は楽しようと言うDQN
が多い事が問題だと言う事。ここまでやってBコースじゃ割が悪いと言う感じ。
まともに残業付けたらすごい数字じゃないのかな。

それと配属予約ってどこですか?うちじゃないよね?
640 :02/02/16 07:00 ID:FBXiRYGt
>636そんなことより、バレンタインデーのチョコレート手提げ紙袋にイパーイ貰って、
職場で就業時間中に女といちゃつくことのほうが大切なんだよ!
アフター5は朝まで女を喰うのみ!

って、本能だけのクズもいるので、忘れたんでしょう。はい。
641□Sジ:02/02/16 07:41 ID:fqung5ws
これ参考までに昨日の日経新聞13面に書かれた「雇用か賃金か」の文章。普通専務
が新聞でここまで大々的に書くのかと言いたいね。

−賃金交渉をどう読むか。
「東芝には定期昇給という概念はなく、毎年(年齢や資格ごとの)賃金テーブルを決め
ている。組合側はこの体系を維持するよう求めてくるだろうが、冗談ではないと言い
たい。二〇〇二年三月期に(連結最終損益が二千六百億円の)大赤字に陥る見通しだ。
ベースアップどころか、従来の賃金体系を維持して昇給するような状況ではない。賃
下げをしたいくらいだ」

−社内カンパニー別の賃金制度を導入する。
「四月から全社共通部分とカンパニー別の二層の体系にしたいと考えている。カンパ
ニーごとに地域別や職種別の賃金などを設計してもらう。今春闘と平行してカンパニ
ーごとの労使協議に入り、三月中に決めたい」

−ワークシェアリングについてどう考えるか。
「生産現場には適用できる制度だが、ホワイトカラーには効果が出ない。東芝労組の
組合員は圧倒的にホワイトカラーが多いので、導入してもあまり意味が無いだろう。
労働時間を短縮して賃金をシェアする場合、仮に一人当たり二割減らしたとしても、
退職金などを考慮すれば企業にとっての人件費圧縮効果は一割程度の下げにとどまる」
642□Sジ:02/02/16 07:41 ID:fqung5ws
「緊急避難的に導入する以前に、東芝全体の適正人員を考える必要がある。当社は海
外展開が遅れ、国内人員が多い。今後は海外展開の拡大を考えざるを得ず、まず国内
人員に手をつけないといけない。ただ、ワークシェアリングを長期的な課題として労
組と協議する場を設けることは否定しない。」

−組合は雇用維持を求めている。
「経営側も雇用を維持しようと求めてきた。これまでは東芝本体で雇用を維持しよう
としてきたが、一昨年の秋には一年間の出向後に転籍する協定を結び、グループ全体
で人材を流動化できるようにした」

−電機連合は転職を支援する職業訓練アカデミーを労使で創設することを提唱してい
る。
「考え方は理解出来るし、協力してもいい。実行するとなれば当社の研修施設や(講師
などの)人材も提供できるだろう」
643設計第一担当:02/02/16 09:09 ID:HYlvkH9T
>>638
優秀な人はみんな辞めるか、移動するか、定年退職してしまった。
特にぎ装部門と製缶部門のベテランが居なくなってしまったのはとても辛いです。
・・・つーか、東芝はもう「ものづくり」のベテランはいらんっちゅーことなのか?(泣
644 ◆RToShIbA :02/02/16 09:13 ID:jewW2uJ9
>>641-642
やばさがにじみ出てますね。
でも私は自ら危険に突っ込んで行く性分なので・・・
配属先はセミコンではありませんよ。
645□Sジ:02/02/16 09:29 ID:LVuip1AR
今日はただ働き出勤だな(うーん。悲しきBコース。

>>643
東芝の今やりたい事はKnowledge Managementみたいですね。良い意味で知識の共有化
悪い言い方をすれば人が折角苦労して習得した物も簡単に引っ剥がされるシステム。
物作りのデータも機械に仕込めばその後は熟練技能者がいなくても良いと言うレベル
の話が多い。ついでに東芝にホワイトカラーが多いのはその前に散々ブルーカラーを
減らした結果だと思うんだけどね。
646○DMD:02/02/16 10:13 ID:o98yFXe1
いつもはアフォ話ばかりしているがたまにはマジな話。

知識の共有化、これは本当に重要。俺なんかある意味特殊な業務に
携わって10年。この間に得た知識を本当は文書化するなり後輩に
引き継ぐなりしなきゃいけないんだけど、文書化たって現実的には困難。
マジで本が何冊も書けちゃう(業務上の秘密のない部分は1冊実際に
当時の上司や総研担当者との共著で書いて出版されてる)。
このご時世で、後輩が全然入って来ない。
(昔はいたんだけどみんな辞めたか異動させられちまったよ)
何せ今、俺と同期の同僚、外注さん数名でこなせてる仕事量だしな・・・
後輩にOJTで全知識を数年かけて教え込むのが本当はいいんだろうけど。

今この状態で、俺か同期のどっちかが辞めでもしたらこの業務誰がやるの?
って感じ。同期とは同じ仕事とはいえそれぞれ担当分野があるので、奴が
辞めたら最低数か月は仕事が滞る。
OJTでの知識移動が現実的じゃないのならやっぱ文書化だが、細々とでも
継続してある仕事のせいで、んなのを書いてる余裕ないよ。
上はこういう状態をどう考えてんだろ? 俺が仮に課長とかになっても
実務やらせる気かな?(w

あまりにも特殊な世界で他にぽんと加われる人がいないこの仕事のために、
東芝この仕事を受けないと決めるまでは俺はずーっと転勤ないんだろーなー、
と思ってる・・・ いいのか悪いのか、はぁ。
647 :02/02/16 10:42 ID:1IukfEaw
だれでも出来るが、それにはその仕事に関する情報がないとなにも出来ないっていう業務があるんだけど、
知識の共有化が全然されていなく、その情報を誰に聞いたら分かるかっていうのさえ分からないことがかな
りある。

だったら、知識を共有する方向に向かえばいいものを、その知識を知るとその担当になって(誰でもできる
ことですから)責任やらなにやら押し付けられるからってことで積極的に知識を知らないようにしている。知
らなけりゃ「俺知らないよ」の一言で逃げられるからね。

ひどいとその知識もった人がそのまま退職っていうのがあって、転職先にメールだして聞きまわっているっ
ていう事態もあった。協力会社へ転職(天下りかも?)なので問題はあまりなかったようだが、同業他社とか
だったらどうなってたのやら。

どうしようもなくなるとなにかとなんくせつけて人に責任押し付けようとする。そんなこと続けてるもんだから
同じようで微妙に違う仕事がそれぞれ違う人がやる羽目に。まとめてやってしまえば効率よいだろうに。
648 :02/02/16 11:19 ID:P0XTnzf5
東芝はサザエさんを切り売り。
649大きな中小企業@関西:02/02/16 11:22 ID:thwPMyfR
>>647
大きい会社は、どこも同じですね・・・。
650設計第一担当 :02/02/16 12:00 ID:eRjZ/bHn
>>645
>物作りのデータも機械に仕込めばその後は熟練技能者がいなくても良いと言うレベルの話が多い。
まったくこういうことを考える人間は、現場の重要性を知らなすぎると思う。
新人の設計技術者は、社内に製造現場がなくてどうやってスキルを身に付けられるというのか?
わたしも新人の頃は、良く現場に呼び出されて叱られたものだが、今の新人は叱ってくれる人すら居ない。
品管も、外注製缶品の品質をキチンと評価出来る人間が激減しているし。
機械設計・製造技術のコアコンピタンスが、どんどん失われているような気がしてなりません。

さて、わたしも明日は部長のMIの手伝いですわ(笑





651( ´∀`):02/02/16 17:11 ID:i6JA0K7h
ヘタレスパイラル。
652 ◆RToShIbA :02/02/16 20:09 ID:KIsRa32r
なるほど・・・
私がやるべき仕事はたくさん転がっているようですね。
653 :02/02/16 20:16 ID:znE9u9Zg
>>652
 今の状態だと、一生下っ端だよ
654 :02/02/16 20:31 ID:ZTNdM+Lh
そのとおり
655□Sジ:02/02/16 20:38 ID:UEo5yLCC
>>653
本音を言えば今のシステムでいけば間違いなく最低でも4年は低賃金労働が続く可能性
は高い。と言うかAコースで残業規制が入る部署だと相当きつい。今回カンパニー毎の
賃金体系を取ると殆どの部署の賃金は下がるかな。景気良くならないと給与自体も上が
らないしね。うちなんか入社して10年でも下が入って来ない為下っ端のままって言うの
もいるよ
656101:02/02/16 22:15 ID:JYA8w7FY
やめてもらいましょう
657:02/02/16 22:34 ID:9DPMUQl/
>630
>高卒で部長になっただけのことはあって偉そうにしてるなぁ。

自分より目下の人間には偉そうにしているが、目上の人間にはペコペコ。

鯉出くん!自分の子分達ばかりで周囲を固めるような仕事のやり方は止めようぜ。
偉そうにするなら自分一人で戦ってみなよー。
658M1:02/02/16 23:13 ID:ZMwCrK84
灯氏歯の中ってどこもに照るねー
仕事しないコバンザメが出世
659腋性:02/02/16 23:35 ID:O3C+sCCr
>>657
>鯉出くん!自分の子分達ばかりで周囲を固めるような仕事のやり方は止めようぜ。

○姫ってそういうDQNの多いYOね!
すぐに子分を組織に集めて、身を固める。
子分外のやつは仕事できるのに、出世も出来ず自転車のチェーンが外れたように
空回り。体質最悪!
ところで鯉出くんの子分に仕事できるやついたっけ?
660名無しさん:02/02/17 01:19 ID:RH0LZlyY
>646 特殊な部門といえば宇宙か防衛産業関係ですか?
   K向地区かな?(RDCやタマも有るしね)
661  :02/02/17 02:13 ID:lgzUMrH0
日立は減点主義。野武士
東芝は加点主義。殿様
富士通は主義主張無し。
662□Sジ:02/02/17 07:05 ID:yqTN+XII
>>657
鯉出君ってそんなにDQNなの?

>>658
東芝の出世条件(GPMぐらいまでにはほぼ適用)
1.仕事は適当。出来ないくせに自分はプロフェッショナルと言っている。
2.人の成果を自分の物にする。業務表彰の時名前を摩り替えるなんて朝飯前
3.自分は文句だけ言っておいて美味しい部分は全て自分の成果
4.仕事の途中経過は無視しておいて最後の方になるとでしゃばってくる
5.仕事についても「MIでは」「効果は?」とか執拗に聞いてくる
6.部下は馬車馬の様に使う事が当たり前。目上の人に対しては昼飯を一緒にしてコバ
ンザメの様にくっつく。上がやる行事にはフル参加。飲み会なんかだと以上に上に
引っ付いていく。
7.業者に対しては特に高ビーな態度。俺が仕事やんないと揺さぶりを掛ける。大抵そ
の後羽振りが良くなっている連中が大半。
8.昇進試験が無いので昇進する為には評価する上長にゴマを擦る事が第一。どんなに
自己申告が悪かろうとそこで補正されて評価されるので受けうりがよい。

つまりまともに仕事をやっても出世せんと言う事。工場だと思いっきりそう。

>>660
大抵どこも特殊だと思う。背未婚は分業化され過ぎているので出来る部分の仕事が限
られている。よって潰しが利かない。どっちにしても技術の共有化と言うのはいいの
だが、そもそも人が入って来ないからどうしようも無い。うちは入って来たけど、そ
うすると技術を教えた後は用無しになる可能性もあるからね。
663名無しさん:02/02/17 08:05 ID:i/u7q9l2
>>660
○DMDなんだから青じゃないの?
664K1:02/02/17 14:05 ID:BP2Z+0wm
>○姫ってそういうDQNの多いYOね!
>すぐに子分を組織に集めて、身を固める。
>子分外のやつは仕事できるのに、出世も出来ず自転車のチェーンが外れたように
>空回り。体質最悪!

液晶だけかな?

>ところで鯉出くんの子分に仕事できるやついたっけ?

いないねー。
665明日が山田:02/02/17 15:21 ID:aO1VhqZ7
最近うちの部から出向が多いんですけど。
みんな断らずによく行くもんだと感心してしまう。
俺の番が来たらどうしよ?
666誰が消えるんだろう:02/02/17 16:01 ID:03Nvq9wF
片道切符
667 :02/02/17 16:49 ID:PX3eKPwE
>>649
これが大企業病ってやつですね。

昨年まで、年1回会社を地域に開放して「東芝○○まつり」っていうのをやって
たんだけど、その直前の昼礼で「大企業意識から来る思い上がりの心をもたな
いように」ってしつこく注意される。これ聞くたびにこちらがなんだか恥ずかしくな
る。

>>662
やべえ。この条件見たら絶対にGPMになれない。

でも、出世をあきらめたら怖いものなしなんてレスがあったけど、本当に組合は
守ってくれるの?それだったら、ヒラでも構わないさ。
でも、組合員じゃないドキュソ主査Nが居る限りは平気か?(藁

あ、そのまえに会社があぼーんじゃ困るがね(藁
668 :02/02/17 16:49 ID:zQYDgmxB
東京芝浦電気はその昔つぶれかかって、土光敏夫さんに立て直してもらったんたよ。

社員諸君はその恩をわすれたんかい。
669□Sジ:02/02/17 17:05 ID:Xw6a9d/J
>>666
安心しな。これからは片道切符のオンパレードだから。と言うか一年間の出向を経て子
会社へ転籍、賃金の五年間保証の協定は一年半前に締結されているから。だから子会社
出すのも合法なんだよね。ただ注目点。賃金は保障するけど雇用を保障するとは書いて
ない。雇用までは確約しない所がミソなわけ。労使共に公認の上転籍であぼーんだよ。

>>667
>これが大企業病ってやつですね。
こう言う風にする事で下位から腐っていくのであります。その前に最近は意思疎通段階
で逝ってる人が増えたね。Net-Readyの弊害としか言いようが無い。

>やべえ。この条件見たら絶対にGPMになれない。
実態はこんな感じ。実際に宴会に出た時そう感じた。やはり出世欲が強い人ほど上司の
所に酒を注ぎ、お世辞を沢山言いまくり、宴会では浮いて盛り上がっている。自分から
見れば高崎山のA群のボスに盛ろうとするメスザルと同程度レベルだよ。某主査なんか
課長になる前にずいぶん工場長の後くっ付いて色々言いまくってたよ。ここで注目何故
課長→主査なのか。うーん、難しい。

うちは本当に昇格試験と言う物が存在しないので昇格条件は非常にうやむやな物です。
大企業って結構昇格試験とかしっかりしてたと思っていたがどうも違った様だったね。

>あ、そのまえに会社があぼーんじゃ困るがね(藁
やるなら事業部単位であぼーんされるでしょう。

>>668
>社員諸君はその恩をわすれたんかい。
スマソ。うちでは社員諸君とは言わない。従業員諸君である。

670ひら:02/02/17 17:43 ID:J+UG44kC
>>669
俺は上司の飲みの誘いは断るし、仕事以外で会話するのは嫌!
俺みたいなやつは絶対に出世できんだろうな。
671 :02/02/17 17:49 ID:dme/hGrx
そのとおり
672 :02/02/17 17:53 ID:V+r3HECK
>>671
IDがDME。
673 :02/02/17 17:58 ID:xhY5OwyA
不吉だね
674 :02/02/17 18:04 ID:L5wixPJ6
何で?
675 :02/02/17 18:22 ID:GqxURwQB
DMEがやばい?
676 :02/02/17 18:28 ID:Tu4pdi6M
やばいね
677 :02/02/17 18:33 ID:GqxURwQB
なんでやばいの?
678 :02/02/17 18:56 ID:zgQAAc+9
>>629
放熱に成功したから熱いのでは?
679 :02/02/17 18:58 ID:wo+C4XMY
ネタかよ。
680 :02/02/17 21:35 ID:RbQhF6RZ
>>669
出世コース、周りをみると、
ヒラ→主務
の次は
婚姻者→GPM
独身者→主査
って感じがする。

もしかしたら、そのGPM離婚したのかもしれない。
離婚してGPM→主査っていうのは見たこと無いけど
主査→結婚→部長 っていうのなら見たことある。

GPMクラスってやたら役職名多くてどれが上でどれが下かよく分からん。
GPM、主査、参事、主幹、まだあるかな・・・・?
681□Sジ:02/02/17 22:16 ID:Xw6a9d/J
【成功例:うちの昔の課長(高卒だよ)】
ヒラ→GPM→海外現地法人の部長→海外現地法人の工場長→関連会社へ出向しまくり
→関連会社で取締役になる→海外合弁企業の代表取締役に就任
この人の場合内容については納得する。とにかくリーダーシップのすごさが印象が
あった。親分肌でべらんめえ調だったけど緻密な計算が得意だったね。今は社長の
貫禄十分って所。

【そうでない場合:うちの同期(学卒)】
ヒラ→DQNヒラ→今のそのまんま(ちなみに周りはほぼ全員主務に上がっている)

ちなみに独身者=主査にはなんないみたい。大抵役職の空きポジションがないから
主査って言うのが多いね。でも主査って一番仕事的にはおいしいと思うよ。だって
仕事も特にあるわけでもないし、やっててもMIのQEなんかが多いよね。経営権
を持たない経営職群だからある意味ではおいしいけど別の意味では飼い殺しって事
もある。
682 :02/02/17 22:16 ID:wo+C4XMY
>>680主査で既婚者っているモナー
683:02/02/18 00:12 ID:evkiWA86
>少なくとも今回の件では、カンパニー差、地域差、職能差と言う事で賃金に差が出る事
>が予想されるので、セミコン社は赤字の大半を占めている関係上大幅ダウンを余儀なく
>されると思います。今までの経過を見る限り賃金低下と平行して賞与のダウンもほぼ確
>実視されていると思います。基礎原資が殆ど無い状態ですから確か以前聞いたのが今の
>ままだと単純換算で1.6ヶ月/年ぐらいになってしまうと言う事でしたね。

マジかい?
あまりにも下がるようだったら、人生考え直さないといけないな。
684AGE:02/02/18 01:09 ID:udEMJeKq
EBSS(アクセンチュア、オラクルとの合弁)ってどうよ?
685□Sジ:02/02/18 07:10 ID:6EfF9v3n
>マジかい?
>あまりにも下がるようだったら、人生考え直さないといけないな。

と言うか日経新聞の春闘の一時金の部分については年二ヶ月が最低のラインだと労使
で話が付いていると書いてましたよ。あれっ?年4ヶ月じゃなかったのか?ちなみに
平均年収は電機業界でも真ん中ぐらいだけれど実態はどうなんだろうね。俺は人生設
計変更した方がいいかなって最近は思ってるね。半導体業界は国内はこれからもきつ
いだろうから海外も視野に入れるとかしないといけないかな。

なんか最近鬱が続いててきついなあ
686age:02/02/18 23:31 ID:svAcHkP3
このスレに来るとさらに鬱になる気がするぞ(藁
687__:02/02/19 19:53 ID:ZuK/i9H9
次世代光ディスク「Blu-ray Disc」にうちが参加してないのはなぜ?
688.:02/02/19 21:18 ID:oRavS25l
東芝グループで相当やばい、つぶれそうな会社はどのくらいある??
689  :02/02/19 21:23 ID:ROwpCibJ
配線ミスで6億円の衛星が、パー、、で一世を風靡した、
新入社員、溜飲の・・・

  NEC東芝スペース・・・(株)

690名無し:02/02/19 22:52 ID:29192vTp
>>687
それは仲間に入れてもらえなかったから(笑)
次世代光ディスクの規格統一に参加してないのはかなりの重症でしょう。
つぶれますよ。
691 :02/02/19 23:09 ID:36SN01KV
TLCに転職雑誌の定期購読申し込もうかな(藁
TLCで本買うと5%安いからね・・・
692どん:02/02/19 23:12 ID:9K+zmAMK
>9社はデジタルハイビジョン放送を録画するためのディスク開発を進め、
>青紫色レーザーを利用した録画方式の規格をめぐり昨年4月ごろから協議
>を始めた。ディスクと録画再生機は来年中にも製品化させる。規格はオー
>プンとし、9社以外に東芝などが合流を検討している。

仲間に入れてもらえるようだね。よかったよかった。
693名無しさん:02/02/19 23:20 ID:w2qEjwT7
規格統一時にお決まりの派閥争いだと思うが、今回は東芝vsその他大勢になって
るところがすごいね(笑
694三島郁夫:02/02/20 00:06 ID:CydqgnL2
皆様今晩は。東芝テックに転籍しましたが、親方の東芝様に
みならって、しっかりと赤字転落の見込みです。
695 :02/02/20 01:47 ID:NO1bFQJs
Blu-Ray Discになんか参加せず
OPTWAREと組んで欲しい。
696♪東芝EMI より発売中♪:02/02/20 03:22 ID:HDzycn+f
ひっこぬかれて たったかって 食べられて
でも 私達 愛してくれとは言わないよ。

ひっこぬかれて たったかって 食べられて
でも 私達 あなたに従い つくします。
697□Sジ:02/02/20 07:25 ID:gYLwKiaO
>>693
そりゃもう自社で作った技術を標準化していただける物は戴きましょうと言う感じだと
思うけどね。でもって結局台中韓に撃沈されると(w

>>694
背未婚の方は赤字も赤字で大赤字。人事異動も相変わらず不明確。で郁夫君は人事異動
発令って三島決定のどのぐらい前に決まったの?良かったら教えて。うちの工場もわか
んないので念の為確認かな。

それと賃金についても4月以降は下がる雰囲気だね。上げ幅を抑え、地域と職種で抑え
ておいて、そんでもって諸経費についてもダウン....って感じ。下手すりゃ出向手当も
カットみたいだしね。人も賃金も切りたいようだ。
698 :02/02/20 09:15 ID:pOPjOO+g
出向手当てなんて出てたのか。あの、部下になにも教えない、
子会社の社員なんてゴミとしか部長に
699名無しさん:02/02/20 11:41 ID:pFBjPQER
これ、いいニュース?
MIPSって組み込み系では使われているってなんかの雑誌で見たこと
あるけど、実際のところはどうなんですか?


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020220-00000016-nkn-ind
東芝と米ミップス、次世代RISCマイクロプロセッサーを共同開発

東芝と米ミップス・テクノロジーズは19日、次世代の高性能64ビット
RISC(縮小命令型コンピューター)マイクロプロセッサー(MPU)を共
同開発することで合意したと発表した。

拡張されたMIPSコア「Amethyst」をベースとして開発される東芝の
MPU「TX99」は、車載、OA、ネットワーク、デジタル情報家電向けの
製品で、動作周波数1ギガヘルツ以上の高性能を目指す。

これにより、東芝は、業界最高性能の組み込み型MPUをいち早く市場
に投入し、RISC型MPUおよび組み込み型システム・オン・チップ
(SoC)事業を拡大する。
700名無しさん:02/02/20 13:30 ID:MJjo5guL
700
701.:02/02/20 19:26 ID:K2dxgl1F
自立自営支援制度
702  :02/02/20 20:39 ID:Eki0aYtb
民間会社で出世競争に明け暮れるのは、何とも視野が狭いぜ。

しょせん、安サラリーマンじゃん。


703 :02/02/20 20:51 ID:GZ5gQxdW
某工場で井戸水を必要以上にくみ上げていますが
どうしてですか?
704 :02/02/20 21:05 ID:Eki0aYtb
ニセのシールを貼って、「六甲の水」

705TLC:02/02/20 21:37 ID:hixJa1Eb
Y炉が得意
706名無しさん@Dジ:02/02/20 21:59 ID:my5JJjTA
>703
水質検査対策です。
一度汲み上げて、地下水に含まれている薬品を揮発させてから
井戸に戻します。
707:02/02/20 22:03 ID:OgeQg3s+
自立自営って、失業保険は自己都合になるの?
そんなのだったら、自立自営なんか申し込むか?普通。
708本日の投稿:02/02/20 22:44 ID:c4n6/W3L
なんか愚痴ばっか。

凍死場長 tadashi.okamuraアット凍死場.シーオ.ジェイp
背未婚長 takeshi.nakagawaアット凍死場.シーオ.ジェイp
M痔長  satoshi.shinozakiアット凍死場.シーオ.ジェイp
TE    takeo.kondoアット凍死場.シーオ.ジェイp

その愚痴この賢き方々にお手紙だして聞いて見れば?
709○DM社:02/02/21 00:11 ID:UdQi4+UI
でもさ、この会社、上に行けば行くほど働いてない?
部課長は8時出社〜22時ごろまで。週に1、2度本社へ朝から夜まで外出。
うち1回を直帰にするのがせいぜい。
土日はデフォルト出勤。日曜日も出てることアリ。東京から大阪仙台なんかは
当然日帰り出張。ヘタすりゃ福岡も直行直帰で日帰り。
遊び目的の年休なんて取ったことない。切り捨て10日以上。家でも
ダイヤルアップでお仕事。

主務クラスは9時か遅くとも10時出社。22時ごろまで。出張行ってこいと
言われると部課長とともにぽんぽん行かされる。たまにおいしい出張もあるけど。
ダイヤルアップでメール見るのは出張中と長期休暇中のみ。
遊び目的年休はたまに取る+長期休暇を取るのがせいぜい。年休は多少切り捨て。
年に1度、部にひとりくらい倒れる奴が出るのも主務クラス。次は自分か?!

で、担当くんはといえば10時半とか11時出社がデフォルト。ま、朝来るのが
遅いので22時過ぎまでいることおおいけど。で、年休はしっかり取る。
ダイヤルアップでお仕事は原則なし。年に1度くらいの出張のときだけ。
仕事で体壊したって奴は聞いたことない。

って感じなんだけど。呑気なこと言うようだけど、もらってる給料に比例して
みんなきちんと働いてるって感じ。どうよ、他は?
710あへ:02/02/21 00:21 ID:KcxIU7S3
年よりは朝が早いのです。
渋滞引っかかりたくないってのは、取締役が車で通勤だからでしょうね。
711?:02/02/21 01:23 ID:ymwtfRJS
東芝の中間管理職にはBS、PL、CFSを読める人がいない。いじょうじたいデス。
712__:02/02/21 06:46 ID:3U2aLX8e
どっかの週刊誌に、今度の春闘で、電機はアルバイトも自由化されるみたい
なこと書いてあったけど、うちもOK?
713 :02/02/21 07:43 ID:KAt3jyku
>>709
>「次は自分か?!」
ダラダラとグチを言う前に部下の使い方へたくそなんじゃネーノ?

それとも部下なんて居ないDQN主務?
714○PS:02/02/21 13:21 ID:MIb5JB/9
Jプロどうなったあげ
715TC○T:02/02/21 17:04 ID:C42ohREO
ハードディスク生産の海外展開拡大について
http://www.toshiba.co.jp/about/press/2001_12/pr_j0701.htm




と、閉鎖が間近となった工場の話を持ち出してみるテスト
716 :02/02/21 18:24 ID:XQpDdWsN
>>706
それは有害物質の隠蔽行為と解釈できますか?
717(ふでん):02/02/21 21:15 ID:PhWbwP0+
じぇーぷろ、、着々と進んでいると聞いてます。
人選もほぼスミでは?
(1/1の工業新聞に記事があった。。。。)
718消防:02/02/21 22:14 ID:VemgLUw+
じぇーぷろって何?
719名無しさん@Dジ:02/02/21 22:22 ID:XF591JqO
>716
いわゆる、事前準備ってやつでしょう。(w
行政は抜き打ちで水質検査を行わないとのこと。
同じ水脈の他の箇所を検査すればどんなことをしても
有害物質は検出されるはずですが、構内で検出されな
ければある程度ごまかしはきくと聞いてます。
720 :02/02/21 22:24 ID:XQpDdWsN
癒着という奴ですね
721 :02/02/21 22:26 ID:MNeaY7du
>>709
私が以前所属したある課で体験したこと・・・

朝出社してメールチェック、GPMからメールだ。
タイムスタンプみたら夜中の2時。
そのGPM朝は9時前には出社してくる・・・

いつ寝てるんでしょ?不思議だ。
722オオイタ≠オオイダ:02/02/21 22:59 ID:9NvInYNu
セミコンどうよ?まじでやばくない?給料カットもありだね、こりゃ。
なんか最新情報ない?
723車買えない:02/02/22 03:58 ID:MSFdm9FE
T芝クレジットが金貸さなくなったらしいよ。いよいよ最終回か!
724q:02/02/22 19:47 ID:TP03FyhB
うちの姉が東芝の人と付き合うならちゃんと事業部まで
きいておけばよかった…だとよ。
おれも背未婚なんだけどな
725GPM:02/02/22 22:12 ID:9f6ZPwz4
MCDPの年に辞めましたワ。 会社にとっては新入社員より使い勝手のよい副参です。
>>709
Sの頃からですが、土曜無かったっすよ! 朝は定時で夜は(とうより朝は)2-3時
帰りにサービスエリアで仮眠して、家着いて風呂入ったらもう出勤だよ! なんか
朦朧として妙に楽しかったです。(姫)衛気象で〜す。人間眠らなくとも生きていける
ことを実感できるのが衛気象です。DTI切れる頃なんか悲惨だったで!
726GPM:02/02/22 22:21 ID:9f6ZPwz4
でついでに給料は下がりました。ハッキリいって前年年収823万でした。70万位下がった。
不整脈が出て、怖くなって辞めた。 今は・・・・ プ-さんで女房の実家に世話になってます
皆さん。タラタラ生きてください。命は一つですよ。
727:02/02/22 22:26 ID:owi1CHBg
>>718
 「Joint Venture(合弁事業)のProject」でジェープロ。。。。。
 M社と合弁会社を作るんだっけ?系統BUがターゲットで〜す。
728厨房:02/02/22 23:34 ID:+mt9Vmkn
>うちの姉が東芝の人と付き合うならちゃんと事業部まで
>きいておけばよかった…だとよ。

どこの事業部ならOKなんだ?
どこも似たようなもんだろ(藁

>□Sジ

生きてるか?
729 :02/02/22 23:46 ID:YqAs+kXc
東芝の人と合コンはしたくない。
大抵、つまんない。
730ポン:02/02/22 23:53 ID:+PoK0x2j
東芝の人と合カンしたい。
府中の子、巨乳だったな〜〜
731エリア89:02/02/23 01:16 ID:GGb9qbUG
東芝から発売された超軽量PC(1.3kg)を発売したまでは、
よかったけどもオフコンのキーボードの数を入れた数字をカタログ
にのせるな〜〜〜
90キーじゃなかろうよ・・85でしょ(笑)
732 :02/02/23 01:21 ID:etmVIwLt
>大抵、つまんない。

おなじく。かなり寒かった。庶務もちょっと基地外なかんじ…
たしかALL背未婚(藁
733 :02/02/23 02:18 ID:etmVIwLt
おためし
734西室 泰三ではない:02/02/23 04:37 ID:a4qqAYEO
東芝の面接、
川崎小向工場にて
赤絨毯の部屋に通され
革張りの重厚なふかふか椅子に座り、黒塗り漆器風の昼弁当食った
青梅工場にて
赤絨毯の部屋に通され重厚なふかふか椅子に座り、茶を飲んだ
今は濡れNだが、Nには工場に天下のTのような赤絨毯の応接室はない
しかし、三田のスーパーロケットの36Fより上は全て赤絨毯ばりと聞いた
んなことはどうでもいいが、先日、Tに伺うことがあったんだが
濡れの職場と同じように、ぼーーーっとディスプレイ観たまま
微動だにしない人、多数見受けられる。。。
なんだか、悲しくなってきた、
日本のメーカー、どうにかならんか・・・
735□Sジ:02/02/23 08:02 ID:MSVaBImY
どうも。最近は自立自営支援関係のゴタゴタで書き損じてました。まっいいか

>>725-726
そうですか。うちも似た様なもんですが最近はそうでもないかな。でもBコースにな
ってから徹夜の回数が増えましたね。先週も一回徹夜。でも当然Bコースなので深夜
手当も時間外手当も出ない。もう殆ど裁量労働制又は年俸制と一緒。年俸制の会社は
ボーナスは均等割りした部分から割り振るのでわかるがうちはボーナスだけはしっか
り変動するからレベルの低い年俸制と言った所か。どっちにしても3/8までには提
出しないといけないからファイナルアンサーが必要か?

>>728
ただいまグロッキー状態。なんか自立自営の督促が来てからバタバタ手をあげる人が
増えているみたいだね。駆け込み乗車状態だね。

>>729,>>731
そうとは限らんがその前に今は平均年齢が上がっている分、余計にしないだろうね。
でもALL背未婚だったらわかる気がする。

736 :02/02/23 08:12 ID:a+4gVz09
>>719
市民団体などから環境汚染を指摘されませんか?
737○PS:02/02/23 09:09 ID:0xyBKjiu
>727
系統だけでなく、変電もでしょ?
トランス=M、CB=Tかな?
738鼻糞:02/02/23 09:13 ID:Aa3BEGky
>>736
市民団体ではないけど、孵化矢ではよく街宣車来て騒いでたよ。(勤)が対応していた
けど金でも渡しのかな??? 
739:02/02/23 09:22 ID:T/tePQM1
何か景気のいい話はナイの回
740 :02/02/23 09:36 ID:eoQhckXb
背未婚って、半本の時稼ぎ頭で半本様々だったのにねー。
ここまでひどい仕打ちされちゃうってのが怖い会社だよ。
さすが凍死場だ。

>738 堀川町、柳町もきてたみたいだなー。
>739 あったらここはこんなに盛り上がってねーんじゃねーのー?
741名無しさん@Dジ:02/02/23 11:00 ID:xcdx7F1X
>736
そういう話は聞いたことないです。
もっとも私は環境関係の職場じゃないので
知らないだけかもしれませんが・・・。
742○青:02/02/23 12:47 ID:n52k7Zko
>>726
マジでGPMクラスで年収800万円台? ネタだと言ってくれ(w

だって俺、今年主務になれるかな? な担当で700万円台だよ?
このあとSになって700〜800万円台、そして何年後か知らんけど
GPM・SSになれば1千万の大台も見えて来るんだと期待してたんだけど。
743ps:02/02/23 13:10 ID:nRDSsRTF
>>742
主務ってそんなに給料が良いのか?
俺は担当だけど500万円台だぞ!
744子会社:02/02/23 17:45 ID:8acMaeGY
 >737
 変電もですね。。。。
 子会社(受注側)は無茶な価格なら、仕事断れるの?
 そうだと嬉しいですねぇ〜!!
745 :02/02/23 18:08 ID:0Ci3W1oZ
担当で勤続10年で年収469万円ですが、なにか?
746○PS:02/02/23 19:44 ID:pP2QKYFc
>背未婚って、半本の時稼ぎ頭で半本様々だったのにねー。

全てはよき時代の話だYO!
そういう半本時代を築き上げられたのは、当時のエネ本の潤沢な
受注と利益があって、それをベースに莫大な研究・設備投資ができたからだYO!
蝉のみんなはそれを忘れちゃだめだYO!
747○青:02/02/23 20:37 ID:n52k7Zko
>>743
何年目よ? おれは10年。
748GPM:02/02/23 20:53 ID:ax3Nu6ER
>>742
もう今からウン年前の話ですが今とどちらが給与水準良いのか知らない。主二でピン
の時が確か750万位。主二主務で830万位、主一主務でしかも月60hつけて事業部
査定も良い時で870万程度でしたよ。イロイロな要因あるのだろうが副参になると
下がりますぜ! 因みにSMで900万そこそこの人が居たのは確かです。
3交代の製造長の方が余程稼げるというハナシでした。
749GPM:02/02/23 20:58 ID:ax3Nu6ER
ついでに言えば、自分が賞与118万貰った時、2年上の他の事業部の先輩主務
は90万でした。だから良い方なのだと思ったね。もひとつ言えば、当時は間違
い無く今より良いな! 全く低い給料ですなぁ。キミたち! 死ぬほど働くな
よ。(でもF通やH立よりはマシかな)
750GPM:02/02/23 21:03 ID:ax3Nu6ER
失礼!製造長は常昼か! 作業長だっけか?? 希望のデータとしては製造
の課長で業績が良い時に1200万貰ってたヒトがいましたね。
751生活ギリギリ:02/02/24 01:26 ID:3BsBlxa4
関連会社の担当です。
東芝の給料の話凄いですね。そんなに貰ってるんですか?

面倒な仕事やヤバイ仕事だけ関連に回して、それでもって筆頭株主は
「東芝以外の仕事(自立)は取るな!」と言ってきます。

関連会社は飼い殺し状態ですね。給料羨ましいです。
752GPM:02/02/24 07:14 ID:7UfLmyFe
>>751
比較的良かった昔の話。今は知らない。因みに給料高いと言われる某S社では、確かに
30前後で900位取る奴は居る。しかし悲しいかなそこからは頭打ちみたいですナ。
戸丑場の新給与体系とはつまりコレではないの? 昔は学卒は役職でてなづけ安月給
で死ぬ程コキ使ったのである。
753今は昔:02/02/24 09:57 ID:4pwNrLzJ
今、主務に上がるのって滅茶苦茶大変だね。
50人程度の部署で年に一人上がれるかどうかだし。
前は凄く楽だったからちょっと信じられん。
2年前に主務がいないからってんで主務になった大化けクズ詐欺師がいるところの
ケースもあるので、今の人たちかわいそう。
754GPM:02/02/24 11:09 ID:O7qEhZrF
>>753
ほんの5年程前までは学部10年、修士8年で5割、各1年遅れで9割でしたね。今は
そんなに厳しいんだ?でもピンのままでテキトーに生きてる方がラクだぜ? それに
昇格が稀になれば、意識しなくてすむでしょ! 同期がどーとか。
755gt:02/02/24 11:17 ID:0wEz67ie
K君について書いておきたいー(1)

K君は1990年頃に、地方のくだらない大学を出て東芝に入社した。
どういう縁故か策略か、このK君は重電関連の海外部門に配属になったという。ドキュソ出身大学では成績がよかったのかもしれない。しかしこの海外部門ではたちまちのうちに、K君のとてつもない無能ぶりが問題となったという。
まるで障害児のように前後のバランスがおかしい容貌、モゴモゴとした口調、ずりおちたスーツ、老人のような前かがみ歩行、それだけでもイライラさせるのに、まあとにかく事の軽重に暗愚であり、根本と上っ面の区別がつかない。
たちまち「あのバカ犬、何とかしろ!」との声があがったという。
直属の上長たちは、とにかく数年の間、このK君をイジメ抜きながら同時に条件反射だけでも調教し、いつ放出しても相手側に迷惑と混乱だけは引き起こさないよう考慮したという。
K君は原価を客先に提示したり、足し引きをしょっちゅう間違えたりしながら、毎日怒号を浴びせかけられながら、必死になって調教に耐えた。
756gt:02/02/24 11:19 ID:0wEz67ie
K君について書いておきたいー(2)

こうして東芝センスはおろか事業センスにも経済センスにもまったく磨かれることなく
小さなちんちんをさらに萎縮させたK君は、1995年頃に別部門に叩き出された。
K君はいつまで立っても芽が出ない傷んだ球根だった。
「こんなことも分からんのか!」という叱責もはじめのうちだけで、
そのうち「何を言ってんだかサッパリ分からん!」になり、「なんでもいいから言われた通り計算しろ」となり、
20代の連中にまで「あのコって30過ぎ?ウッソー!絶対童貞だよね、あいつ」などと笑われる始末。

K君は製品の設計上の問題を客先にメールして、「それを明確にすることが相手の信用につながるわけじゃないですか」などとバカな弁明をしたり、客先の無茶な納期要求を「これがチャンスじゃないですか」などとふってきたりなど、いまやすっかり白痴呼ばわりされている。
だから逆にクソみたいな仕事を工場などから押し付ける格好の標的でもある。

K君、いつ辞めるのかなー。辞めてもあれじゃ中小企業でも潰れちゃうんじゃないかな。

757 :02/02/24 13:20 ID:v+cBfyjw
今主務になるのは3年連続でE1以上の評価取らないとダメらしい。
できる奴でもその時期に転属とかなったら悲惨だな。
758 :02/02/24 13:51 ID:/W7tf4dR
ちょうどバブル期入社の連中が主務昇格ってとこか。
ホイホイ主務にしちゃったら主務だらけになっちゃうからね。
無理も無いか。
759:02/02/24 15:32 ID:qvFwUs0A
東芝の男性と合コンしたことがあります。
渋谷のモアイ像にそっくりな方がいました(w
(その人は府中だったかなぁ。。)
760奈々氏:02/02/24 15:48 ID:JL3OmkSh
府中工場は広いので、お客様の工場見学はマイクロバスだったかな。
桜の木が咲くと綺麗だね。
761奈々氏:02/02/24 15:49 ID:JL3OmkSh
どう考えても、桜の花だな。
762 :02/02/24 16:17 ID:wyYa4yEH
>>754
俺を主務に上げろとは言わないが、
全く使いものにならないDQN主務を降格させろ!と言いたい。
763GPM:02/02/24 16:58 ID:TQkVu4zk
>>762
今度降格はじまるんだろ。降格も良いと思うよ。能力と必要の無い奴主務にしとくと
組織はタルムし、本人はストレス溜まるだろーしな。SM以下みんなフラットにしてし
えばいいのサ。
764今は昔:02/02/24 17:09 ID:4pwNrLzJ
>>759
渋谷のってモヤイ像だね。
>>762-763
是非そうなってください。おながいします。
765ps:02/02/24 18:01 ID:i30IuDiv
>>747
大卒で7年目です。
事業部によって違うのか、俺の評価が悪いのか。。。
766□Sジ:02/02/24 20:20 ID:g4t4hzb4
>>725GPM殿
会社辞める時に奥さんとか反対しませんでしたか?結構この会社辞める前に世間
体でもめている(と言うかうちももめてるんですが)んですけど、もし読んだら
何かアドバイス下さいな(^^;質問ですんません。結構この話では辞める辞めない
の話で家族と話が決裂する事が多いみたいですから。彼女は「辞めれば」と簡単
に答えてくれたのがせめてもの救いですが........
767□Sジ:02/02/24 20:22 ID:g4t4hzb4
>>742,>>743,>>745,>>748
悪いがGPMクラスだと900万いってるのは多いよ。賃金カットされてもその値段
だからイカすんだよね。Sだとそうだね。700万円代には手が届くかな。でも今度
下がるからそれも夢で終わりだね。ちなみに三交代勤務だと交代勤務手当、深夜
手当、そして特殊作業手当が入る分、かなり給料は高くなる。ただ、前聞いた話だ
と交代勤務手当を廃止しようと言う動きもあったと思う。理由は勤務時間に差がな
いからだと言う話だったね。

>>753,>>754,>>757
主務に上がる条件を知っている人って少ないと思うんだけど。前提としては昔で言
うKK4滞留期間が3年以上でそして更に査定がE1が6期連続、つまり三年続く事が条件
だったはずですよ。ただ主務になるとB1->B2になって更に飛ばしやすくなると言うメ
リットも出来るらしい。部長裁量になるからだと言う話ですが。昇格確率はずいぶん
下がったみたいですね。厳しい事は確かです。
768□Sジ:02/02/24 20:23 ID:g4t4hzb4
>>722
今の予定だと4月以降カンパニー別、職能別、地域別賃金体系になるらしいね。
悲惨の三要素はこのままだと地方、背未婚、技能職が最悪のパターンになるな。

新幹線通勤も新規は禁止になるみたいだし、ガソリン代もカット、他の話だと北
海道特有の寒冷地手当も廃止になる予定らしいしね。福利厚生は悪化の一歩だな
背未婚はちょっと状況が持ち直しているらしいけど焼け石に水じゃないの。最近
聞いてたのは稼働率が低くなったから少人数でやってたら急に増産になって人が
足りないので季節工でも雇おうかと言う話。素晴らしくずさんな人員配置計画だ
こと。

>>740,>>746
背未婚は昔は産業の米と言う事でバブリーな頃はちやほやされて昨年は稼ぎ頭で
ヒーロー扱い。でもって今期は大赤字で一気にヒール扱い。でもって01アクシ
ョンプランで首洗ってねだからね。やってられんよ。でも背未婚は設備投資も人
的投資も抑える方向になっているみたいだしね。ただヒーローに戻れる確率は低
いと思われ。
769 ◆RToShIbA :02/02/24 20:52 ID:8XtTwZCg
東芝を選んだ時点で給料は諦めたが、
主任研究員になるのはいつのことだろう。
20年後か?
770 :02/02/24 23:12 ID:+EeIRm0N
>>769
SRSになる前にどこかの事業部に移管されるんじゃないの?
あとそれまで東芝が残ってるかどうかを心配した方が良いと思われ。
771遊び人 金さん:02/02/24 23:16 ID:g3ZE0MxE
600万とか1000万とか景気がいいネ〜
3交代の今の所得見たらビックリするぞ!
とても食っていけん。 それにしても 芯二ッ哲の人は、背巳紺に
比べたら破格な給料もらってるそうな・・・
うらやましい
話変って01でやめた人の中でもやめて後悔してる人もいるようだ。
只今 下手なパチプロになっているらしい。
これからも多分仕事探しても無いダロナー
772今は昔:02/02/24 23:17 ID:4pwNrLzJ
>>770
禿同。
東芝の前にRDCがやばい。みんな抜け出してきてるだろ。
773 :02/02/24 23:31 ID:Ysdk7gzQ
>>768
地域別賃金体系って言ったって、
手っ取り早く言えば地方勤務の賃金を下げますってことじゃないか。
僻地手当てが欲しいくらいなのに。
774 ◆RToShIbA :02/02/24 23:40 ID:YlimaUkR
東芝の体質に問題あり70%というのは本当らしいな。
お前らそのものだw
775    :02/02/24 23:44 ID:OSUb+D99
>>765
安心しろ。7年目のときの源泉徴収票見たら500万円台だった。
でも以降50万円/年ずつ上がって、今は主務1年目700万円台。
776:02/02/24 23:45 ID:+cqZshGH
うるさいばか
777 :02/02/24 23:54 ID:ddyWj9Y8
30才技術ですが手取り年収300万も無いです。これ以上給料少なくなったら生活できません。
778  :02/02/24 23:58 ID:IS7LumDI
>>775
これからは期待できないでしょう。
4月に下がるのは間違いない。
779企業太り:02/02/25 00:03 ID:dpYVw3FL
分倍河原の社宅はヤバい!!かなりな勢いでヤバ!怖!恐!
780 :02/02/25 00:16 ID:C2ztswXU
ところどの
781 :02/02/25 01:12 ID:hrfLoZOf
黒字の部門って何がある?
782東芝危ないか?:02/02/25 01:23 ID:E/g8P0D7
宇宙 赤字から撤退
防衛 戦争でもない限り大幅黒字無し
家電 赤字の垂れ流し(白物は特に)
パソコン 法務部のチョンボで利益吹っ飛ぶ!
半導体 金食い虫で尻混サイクルで利益でず!
重電原発関係 マトモな利益出してるのはここくらい?  
783:02/02/25 01:35 ID:ktNFjupy
駅前探検倶楽部はどうなんだ?
784  :02/02/25 01:36 ID:LKTjv6zE
>>782
今まで気にしたことは無かったが、
東芝ってこれだけしかやってなかったっけ?
785 :02/02/25 03:46 ID:uJ8tlGIx
こりゃマジでやばいな
786 :02/02/25 04:02 ID:v63Bkx/N
>>784
たしか医療用機器もやってますよね
787GPM:02/02/25 05:30 ID:grgLN0qc
>>□Sジ
ウチは女房、オヤジ皆大賛成でしたね。とりあえず内定決まってる会社があったので。
でも今は疲れてますけど。辞める交渉中GMクラスに呼ばれ真っ先に聞かれたのが
「家族はなんて言ってる?」でしたね。今では引き止める上司はいないだろうな
(事実辞めちゃったヒトの多いこと多いこと)

788□Sジ:02/02/25 06:50 ID:yflNAXcj
>>787
そうですか。でも>>726でプ-さんで女房の実家に世話になってますって書いてたから
今は仕事していないんですか?うちはもめてますが、彼女が帰国するみたいなんで便
乗して移住するかどうか思考中で馬鹿反対くらってますが........背未婚は殆ど潰し
が利かないからこう言う時には困りますね。今、どっこも半導体関係減らしているか
ら需要無しって所ですかね。

>>769,>>772
主任研究員になれるのはそんなに遅くはないでしょうがうちの成果主義の事を考える
のと査定を考えるとちょっと大変でしょうね。どっちにしても東芝の名前で残れる確
率は非常に低いでしょう。

>>771
後悔している人は確かにいると思う。けどうちの周りの人は結構お気楽に過ごしてい
るのが多い。と言うか以前は失業率が低かったから失業=落伍者みたいな感じだった
けど今は失業率高いから普通になったんじゃないの?まあ一年ぐらい遊んで失業保険
もらってから再就職って人も多いみたい。俺もそうしたいなあ。

>>773-778
大当たり。結局は地方は金が掛からないから賃金を見合った形にしたいと名目上言っ
てるだけ。よって地方に転勤した段階で有無を言わさず賃金下がるの確定。そんなに
したかったら松下みたいに地域限定社員制度でも作って勤務地を保障する代わりに賃
金を下げる事ぐらいすりゃいいんですよ。どっちにしても年齢別テーブルにも基準賃
金に対しても手を付けるみたいだから一律ダウンでしょう。

その金は有利子負債に割り当てられるのか??1兆8000億+無担保社債300億だからね。

>>774
体質に問題あり?そうでしょう。でも自分もそんな会社に行くんだよ。わかる?
789BIG−P館:02/02/25 17:39 ID:aCmFGGqN
関連会社リストラ情報(激やば)
790 :02/02/25 18:55 ID:/AdK8DnJ
 ↑ひじょ〜に、興味あり!!はいちゃってください。
791 :02/02/25 19:35 ID:ylohwyi9
なんか東芝の社員て口が軽いね
信用ならん
792 :02/02/25 21:49 ID:DQ47Y52q
>>755-756
この話本当なら問題があるのはK君よりもむしろ東芝の体質だとおもうね。
こんなでかい口たたけるほど仕事してる人間なんかほとんどいない。


793東芝不要の長物:02/02/25 22:16 ID:+v3XTAKd
前、新横浜?(僻地は勘弁して、通うの大変だよ)の研修所で・・・・続く
794悩める主務:02/02/25 23:20 ID:Qfpg/sZs
退職は何日前までに告げれば良いのだろう。真剣に悩んでる。
はっきり言って、自分は会社に貢献してないし、周りの目が厳しい。
4月以降に辞めても、周りの笑いものになるだけだ。
でも、辞められるほど、能力も勇気も自信も無い。
4月以降アメからムチになると思われ、何かと厳しくなるのだろうか
795だらえもん:02/02/25 23:24 ID:Y4qmEQRD
>>794
退職は一ヶ月前までが原則だったと思うが、
最近は辞めたいと言えばすぐに辞めさせてくれる気もする。
でも辞めるならボーナスをもらってからの方がいいぞ。
796 :02/02/25 23:26 ID:wz2J9YJu
なんだか、この会社うんこする人多いね。
トイレの個室満室なんて珍しくない。

なんでそんなにうんこするの?くそ会社だから?
797q:02/02/25 23:45 ID:JcnHoa04
>>792
うちは景気的にも精神面でも末期的だって
分析してる人もいますよん。
暇人多すぎるじゃないの?背未婚の事務所あたり…

>>gt
んー少なくともあんたみたいな病んでる人は
中小企業じゃ起用しないとおもうけどね(藁
798オカムラ:02/02/26 00:33 ID:HWGAT1Ig
銭金と、残業と役職それに自分のこと棚に上げて上司がどったらこったら、、、
とにかくここは話題が面白くない
いい大人がいまさらしょんべんくさいこと言いくさって、もう

もっとも残ったカスどもが何となく、、、って感じか

どうせ駄目になる一方ならもっと面白い話ないの
俺も6月でクビだろうけど
799 :02/02/26 01:08 ID:cOYubFRg
童貞だのちんちんだのって
東芝はおこちゃまの巣窟ですか?
800色物:02/02/26 01:08 ID:Ksv+ptsO
本人が退職を望む場合、企業側の権利として14日間引き留めることができる。
1ヶ月というのは常識のコト。
引継ぎに時間がかかる場合は気をつけましょう!
『発つ鳥、跡を濁さず』デス。
801  :02/02/26 03:31 ID:hopd0x6+
社会インフラシステムってどうなんですか?
802  :02/02/26 04:40 ID:YTaBGl2l
>>800
すでに濁りまくってるので、そんな心配は要らん(藁
803  :02/02/26 05:49 ID:cq1jo8ng
さざえさんが。。。
武富士提供になるのも時間のもんだいか。
804  :02/02/26 05:55 ID:W37eb5/r
>>803
サザエさんとワカメちゃんとタイ子さんが踊っても嬉しくないよーー
805奈々氏:02/02/26 09:14 ID:P7FQi5Dm
退職は、規則上は2週間前に届けを出すことになっています。
自分は、今月12日に届けを出したよ。
で、28日付けで辞める。ちなみに退職日は月末が原則らしい。
退職金も28日に振りこまれるらしい。
806名無しさん:02/02/26 21:56 ID:Evs7xFRa
ネタの対象は日立だけど、東芝にも当てはまると思った。

ttp://homepage1.nifty.com/darmatz/kabu/t6501.html
【成果主義が徹底できないのならリストラをするな】
807トイレの個室:02/02/26 22:00 ID:JBkHtxvO
>>796
メールやってます。
マナーモードにして音を消して・・・・。
でも、ボタン「カタカタ」までは消えません。
808 :02/02/26 22:16 ID:BlGMIVPI

 東京芝浦電気
809TEC:02/02/26 23:09 ID:W5+zIXlp
TECってどうなの?
リストラするの?
810AQUA:02/02/26 23:23 ID:LT39zwJ2
>>796
寝てる
携帯メールなんて自席からでもできるし
811 :02/02/26 23:31 ID:AJvhO1Gm
>>782
>パソコン 法務部のチョンボで利益吹っ飛ぶ!

詳細期待age
812 :02/02/27 00:45 ID:7cNwUF/y
電力もきびしいよ
原子力だけだね、望みは
813   :02/02/27 00:52 ID:WS2yxFzN

東芝府中の社畜ども、今日も一斉に食堂に向かって走るのか・・・
 ・・・同じ社服を着てな。

 導電グツは水虫できるよな。。    青井

814 :02/02/27 05:38 ID:u7uH4u/9
>>812
でもPSが一番安定して稼いでるのでは?
さすがにPSは切り離さないであろう。
815○PS:02/02/27 14:31 ID:7Kv9BjU2
>812
原子力も厳しいよ
火力だけだね、望みは(それも海外)

>814
一部(系統・変電・制御)切り離しだよ〜ん
Jプロで三菱と合体だ〜ん
主体事業は変電三菱、系統東芝とみる(w
816関連ソフト会社です:02/02/27 16:41 ID:q1nsx/Cc
今度の社長もやっぱり東芝からってことのようですが、交代のたびに業績が悪くなって行くみたいで、そんなのしか来ないのですかね。
817 :02/02/27 21:11 ID:EydfO/mR
>>815
Jプロって?
重電関係?
818GPM:02/02/27 21:22 ID:Vkb7dhaG
>>795
いちいち悩むな! 会社なんて人生のほんの一部ぞよ! 価値観変えろ!

ついでに昇格は組織次第だす。E1なんていって結局組織が本当に上げる気があるかどーかだよ!
査定の振り回しなんて当たり前。可愛そうなのは高卒かな?
819GPM:02/02/27 21:28 ID:Vkb7dhaG
ついでに・・ ゲタはかせるのは部門と人事の力関係です。部門の収益力では
なくて力関係ね! 
ところで学卒で標準2年遅れになると人事から事情を聞かれるらしいぜ。だから
あげたがる部門もあるということです。気にしない気にしない・・・
820関連ソフト会社です :02/02/27 21:30 ID:PDSY35tz
良く社長室で居眠りしてます。業績悪化してもギョー−サン退職金を
もらい、退職後、顧問料までもらいます。天下りの役員もね

何か、官庁みたいです。
821:02/02/27 21:48 ID:S2S5mo/q
どちらの関連ですか
822 :02/02/27 22:55 ID:OL1G7EfA
末端社員はTLCに天下って社内便の配達をしたり、
テルムに天下ってごみの分別をしてます。
823田舎者:02/02/28 04:56 ID:/KJnDhhl
ちょっとまえ板木恣意でどれっど発見したよ
ほんとにいるんだ…
824 :02/02/28 19:56 ID:Bbu40iRy
age
825 :02/02/28 20:19 ID:KIZ8mCQ0
fuck
826 :02/02/28 21:26 ID:cDGXFcj+

土光さんに立て直してもらったが、
 ウォーキーなんか作って撤退した恥知らずの会社。
 ダイナブックと命名してパロアルトからヒンシュクかったな。
827腋性:02/03/01 00:22 ID:RenwnUDS
あのさー、給料、職場の不満、上司の悪口、リストラの話はもういいよ。
そんなことより、皆、職場内で殺したいやつっているだろ!
心の中で抱いてる殺すリスト。
いっちまいなよ!
828PS謝:02/03/01 00:49 ID:X+CltgCL
周りでさ
そろそろ、零市悪諸使ってやめる人が
判明してきたよ
担当は もとより
技長、主務、製造長、課長クラスまで どんどんヤメルらしい。
そんなにやめちゃって、ホントにダイジョーブなのか?
残ったやつらが、尻拭いはゴメンだよ ホントニ・・・
それよりも、そんなに払えるお金があるんなら
もうすこしどうにかなるんじゃないの
829 :02/03/01 02:15 ID:CQmiWqFj
殺すリストか。あるにはあるけど。
一人じゃないからね。
なんであんなヤツら生かしとくのかと思う。
おかしくなっている事の原因のひとつだと思うんだけどな。

まあ、いいや。
好きにして。
830昨日付けで:02/03/01 09:43 ID:tvYHMXfa
辞めまソた。
朝起きたとき、特に世の中が変わったわけでも無く・・・。
831痴呆背未婚社員:02/03/01 12:11 ID:ZbmFep7t
昨日もアクチョンプラン使ってジャンジャン辞めて行ったね。

辞められた皆様は取り敢えずしばらくは暇だろうからパチプロに
転職してください。

今うちでは『サラリーマン○太郎』搭載用の石を作ってるけど
メチャメチャな生産計画で先月今月はメッチャ忙しい。
やっぱしパチンコ屋さんは不況知らずだね。
でも来月の生産計画は今のところ真っ白だー。
832 :02/03/01 14:08 ID:yVAv95Bg
>>823
○○ーくんね。漏れも論毛だし、もはやどーでもいいってことで。
833  :02/03/01 19:16 ID:XUGUgxQf
大塚商会は退職者の受け皿です。
いらっしゃい。
仕事はRICHOコピー機のカートリッジ交換。
企業を回って、新規開拓して・・・
東芝辞めて採ってくれるところは、もうここしかありまへんな。
834mu:02/03/01 19:54 ID:d42ArByJ
(府)の資材部(購入)だったかの野郎とのみに行った、オマンコの話ばっかり。
どうしようもないやつばかりだ。

835田舎者:02/03/01 21:05 ID:fCXOcUoV
>>832
名前なんかしりませんがな…
ながしていただいてよかったんですが
836 :02/03/01 21:34 ID:+eV1t/k3
東芝と三菱電機は1日、電力事業向けの変電・系統部門を統合すると正式に
発表した。4月に折半出資で合弁会社を設立し、事業を移管する。両社はこ
の事業分野で国内トップを争うが、国内市場の低迷や国際競争が激しくなっ
ているため、統合によって国内シェアトップの約4割、世界シェアでも2位
グループの重電専業メーカーを作り、生き残りを図る。
837ps:02/03/01 21:36 ID:DQAJa5rS
火力や原子力はどうなるの?
838 :02/03/01 21:54 ID:ksoV/L8q
どっちが残るかな?>>837
839?:02/03/02 00:56 ID:VWGZcRrY
合併・吸収で小さな本社だけが残ったりしてね(ワラ
840東芝を辞めて外資系:02/03/02 02:46 ID:Y+cCS2A+
なんでもいいが、偏っているなあ、ここのカキコ。
背未婚と府中の奴らが98%くらいだろ。
東芝全体を語る奴がひとりくらい居たっていいと思うんだけどね。
841けっ:02/03/02 03:05 ID:k9ONXg10
>>841
「背未婚と府中のやつら」で4カンパニーをカバーできる。
人数的にも相当なものなはず。

そもそも全体って一体何?
二つ三つの職場経験が闘司馬全体に通用するわけではないことくらい、誰でも知ってる。
実際、職場による状況の違いというのが過去スレからは読み取れるしね。

外資だかなんだか知らんが、偏っていると言うのがどのあたりなのか指摘できないのならば、知ったかはやめてくれ。
それともあんた、総務の2ちゃん対策担当?(w
842  :02/03/02 03:13 ID:Y+cCS2A+
>>841
バカかおまえ。
じゃあ東芝は何のために存在しているのか、語ってみろ。
知識じゃなく知恵をみせてミソ。
843  :02/03/02 04:02 ID:rwUXnO5T
東芝は2chのために存在している。。。
844ドリラン:02/03/02 04:09 ID:tKcWmZtY
ドリームランドを潰した。
モノレール設計ミス。東芝
845名無しさん:02/03/02 06:59 ID:hhnN8gA6
東芝のKGB組織、その名も「扇会」だっけ?本社勤労部の音頭取りで結成された
社内ゲシュタポ組織。不良社員、不良社員でなくても会社に都合の悪い社員を
クビ切る悪の内部非公式組織!現役の社員の人は気をつけてください!
あと労組にいっても駄目だけから、労組自体が共産党の組合潰しで出来た
という恐ろしい成り立ちだからね!昔の人がいる職場では共産党組合潰しに
刺青のある方々を集団で社員に雇って潰したあとも残っていた人いたそうだし。
まあ雪印じゃないけど、企業って追いつめられると何するかワカラナイカラね。
846 :02/03/02 08:31 ID:Tf42UGT4
>>845
つーか、そんな組織があるならさっさと粛清してくれ。
847深谷支部:02/03/02 09:13 ID:Uk5rCwP9
組合だって自分の保身のためには手段を選ばない
だいぶ昔の話だが、労政担当の役員に未成年の女抱かせて
わざと赤新聞にリークして追い出すなんて恐ろしいことした
ところで本当に社員の味方なら、いま組合は何をしてるのかな?
848野々村不動さん:02/03/02 09:20 ID:GSRCb9JN
組合は選挙の集票機関です。
年中選挙のことしか考えていません。

おのでら、ひろせ、いけだくん・・・ふちゅうから出て行ってよ。
マンション建てるんだからさあ。

849部外者:02/03/02 09:37 ID:YDWNFHVr
三菱さんは
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1012224609/850
といってますが、東芝さん的にはには?どうっすか?
850 :02/03/02 09:43 ID:GSRCb9JN
東芝は一度つぶれかけた会社です。
好きなようにしてください。
851 :02/03/02 10:06 ID:6HNAeSRL

        ∫
   ∧,,,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`),っ━~  <  頑張ってくれや>三菱
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \__________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
852 :02/03/02 15:53 ID:rFX5tQ9+
>>842>>840 (ゲラ

質問する前に、
>外資だかなんだか知らんが、偏っていると言うのがどのあたりなのか指摘できないのならば、知ったかはやめてくれ。
に答えるのが先だろ?
853 :02/03/02 19:04 ID:dVPT8wrn
>>844
設計ミスならまだいいよ
確信犯(辞書の意味だよ)だから困る

このまえサラ金の撮影はんぎしでしてたじぇ
854狙い撃ち:02/03/02 19:36 ID:M4jjxIGK
>>どれっど○○ーくん
1年弱まえに技師長に呼出しくらってたよ
何か事件があったみたい…私は知らなーい

>>もはやどーでもいいってことで。
いやほんとにどーでもいいんですけどね(藁
855元(向)勤務:02/03/02 21:51 ID:UVBhUouk
>>845
奥義界ってK札の考案OBとかばかりだったな。
個人的には凄くやってみたい仕事だったんだが(w
856太子:02/03/02 22:42 ID:ca9QMER5
太子工場にキャノンと共同開発した。スーパーテレビの製造ラインが
出来るというのは本当でしょうか?
857東芝マザーファッカー:02/03/02 23:51 ID:r6OJUIvq
行け東芝! その1

この大海原はどこから来てどこまで続くのか。

東芝艦隊の船員たちは、号のオーナはもとより、船長室からも、
何らこの航海の目的など知らされていなかった。
隙間無くびっしりと配置された船員たちは、甲板から遠くに、近くに、他の船を眺める。
グイグィと加速する小型の船。似たようにノンビリ浮かんでいる巨大艦隊。
「だけど、俺たちの船の方が、デカイし、ちゃんと航行している」
東芝艦隊の船員たちは時々、異口同音にそんなことを囁く。
時たま、遠くで巨艦が沈没したりする。
その様を、東芝艦隊の船員たちはそっと回覧に書き込む。
ちっちゃな字で、こそこそと、書く、書く。
書かないと、おこられちゃうじゃないか!
おお、コワ、コワ。


そもそも、この大海はなんのために、こんな風に在るのだろう。
そんなこと、どうだって、いいじゃないか。
そんなことより━━そんなことより、自分だけは、波頭のかからない、高いところの船室で、
たるんだ尻を小さな船室の小さなベッドにちょっと乗っけて、
下々の貧弱な船員たちに、薀蓄を語っていたい。
だが、時々、船員たちはふと立ちあがり、ザブンと、海に飛び込んでいく。
潮の流れを悟ったかのように。
入江を見つけたノアのように。

つづく
858名無しさん:02/03/02 23:54 ID:/Du6sEVa
ありゃ!扇会の話皆知ってるのか、サーっと引いてしまって、さすがゲシュタポ
組織皆さん怖さを良くご存知なようで・・・
DVD規格統一は東芝の主導で上手くいったの?
859東芝マザーファッカー:02/03/02 23:56 ID:r6OJUIvq
行け東芝 その2

海流の、はざま。
東芝艦隊は、失速。
船員たちは、他の船舶も失速しているのをみて、ささやく。
「今は、辛抱だ」
だけど、どっちに行けば、いいのか。
「くだらんことを、聞くな!」
館長室から怒鳴り声がふってくる。
ひっ、と船員たちは、首をすぼめる。
「わが東芝艦隊は、最近、たるんでおる。そうは思わないか」
そうですね。
「そこで、だ。わが艦隊をもっと効率よく航行させるため、隊列を分断する。
主要艦それぞれ旗艦とし、それぞれ航行判断を委任する」
ええぇぇぇっ!?
「それぞれ東芝号の旗印をかかげ、誇りを忘れずに、頑張ってくれぃ!」
こうして、船員たちは各旗艦のもと、依然として寄り添いながらも、大海原に浮かんでいる。


時々、大きな波がザブン、と押し寄せる。
他の艦隊からの攻撃も、受けたりする。
甲板の船員たちは立ちあがって、対処しようとするが、恐怖感にかられて脚に力が入らない。
急に戦えといっても、筋力の衰えた腕では、武器もふりまわせない。
寝ぼけてメシばかり食っていた船員たちは、口をポカンと開けて、立ちすくむ。
しかも、上の船室からは罵声が飛んで来たり唾がふってきたりする。
他の東芝艦船をみる。みんな同じようにぼけーっと局面を眺めているだけ。
首をすぼめて、危機の去るのをまつ。
860東芝マザーファッカー:02/03/02 23:57 ID:r6OJUIvq
行け東芝  その3

がツガツと漕ぎ始めた東芝艦隊もある。
潮の流れにのり、ちょっと元気。
だが、突然、その艦隊からわめき声がおこる。
「食料が、無くなったぞー!」
知るか、バカ。
他の艦隊は、ニヤニヤしながら、報告を書く、書く。ちっちゃな字で、書く。
助けてくれーーーー。
死ねバカ。
また海流のはざま。
その艦隊は大海原においてけぼり。
あすはわが身か。年配の船員はタバコを吸い続ける。
若い船員が、また海に飛び込む。

別の東芝艦隊では、船室から幹部たちがわめいている。
「積荷を捨てろ!」
じゃあ何のための航海なのか。
「やかましい、バカ!」
ザブンザブンと、積荷を捨てる。
ああ、それを回収する他船籍の艦隊。
彼らは拾った積荷をサッサと開梱し、峻別し、甲板に並べている。
それがさらに別の船籍の艦隊に。
あるいは小さな船にと、売られていく。
それを眺めている東芝艦隊の船員たち。
黙ってメシを食い、味噌汁をズズズズとすする。
861東芝マザーファッカー:02/03/02 23:59 ID:r6OJUIvq
行け東芝 その4

また別の艦隊では、船室の幹部の怒号が響く。
「聞いてくれ!みんな!いい話だ。アングロチャイナ商会がビッグビジネスを提供してくれるとの入電があったとのこと」
「我が艦隊の提案力に期待するとのこと」
提案っていったって、どうすりゃいいんだ?具体的な方法は?
他の艦隊にまで話が及ぶ。
「知るか、バカ」
こうして数ヶ月が経つ。
アングロチャイナ商会からまた入電がある。
「いちばん大きなちんちんの男を舳先に立たせろとのこと」
船室の幹部たちはわめき始める。
「誰がいちばんちんちんがデッカイのか、早く調べろ!」
ほら、もたもたすんな!だから東芝艦隊はダメなんだ!
そんなことを言ってわめきあっている間に、別の入電がある。
「アングロ商会との商談は○○と既に成立していたとのこと」
「○○はアングロ商会と婚姻関係を成立させたとのこと」
東芝艦隊の舳先では、まだちんちんが揺れている。

862東芝マザーファッカー:02/03/03 00:01 ID:daVwUVNK
行け東芝  その5

眼下かすかに、すごい速度で推進する潜水艦がみえる。
空を飛ぶ小型機もみえる。
だが、あんなもの、まやかしさ。
あんなものは、あってはいけないんだ。
想像の、産物だ。
現実は、この海とこの艦隊、そのものだ。
この海をこうやって航行するのが、艦隊の存在意義そのもの。
潮風を頬に受ける我々東芝艦隊こそが、結局正しいんだ。
船員たちは、真四角の航海地図をかこんで、ニヤニヤ笑う。
「だが、もしこの地図が正しいのなら、我々はどこに居るんだ?」
どこに居るんだ、とは何だ?そんな質問は論理的におかしい!お前は大学を出ているのか?
「ですが、どうして潜る船があるんですか?なぜ空を飛ぶ連中が居るんですか?」
黙れ、あんなものはあってはならんのだ!
「でも、我が艦隊はもうこの地図の端まで来ていますよ」
そこは!
巨大な滝だった。
東芝艦隊はウルトラパニック。
「うわぁあ、これが!これが海の正体だったのかぁっ!」
ザザザザザザザザザザザアーーーーーーーーーーーーーー。

おわり
863 :02/03/03 00:08 ID:m5A/2JOZ
>862
いいなぁ。こんなFlash動画見てみたい。
864  :02/03/03 08:02 ID:+W+iaT3B
>>853
ほとんど毎週やってるよ。昨日は朝方にやっていたみたい。
865hino:02/03/03 09:36 ID:xh18NfKf
日野工場の出入り業者なんだけどなんか裏話ない?
なんだか閉鎖だの青梅工場と統一だの。そうそう
新会社日野にきたね。府中の人員もきてるよね。
866  おのでら:02/03/03 11:06 ID:zrk4zy9M
府中市からでていってよ。
日野に統合しちゃってよ。 いけだくん
867凍死場:02/03/03 12:00 ID:tIOZIgMl
東芝か。
ほとんど誰も指摘していないが、
官公庁や欧米大企業の飼い犬クンが評価される。
だから、無形のヴィジョンを描いてそれを検証するなんて、
誰一人としてマジメにやっていない。
こんな凡庸な迎合型のバカばかりの会社が、
新たな価値と市場の創出=デフレからの脱却のための、
提案なんて論理的に認められるわけがない。

東芝に行くといつも思うのだが、
出てくる奴、出てくる奴、みんな、
同業他社に比べても、明らかに「小者」。
三国志の袁招の取り巻きみたいな奴ばっかり。
どうも不思議でもある。

現実認識の問題ではなく、事業マインドすなわち「論理」の問題。
日立だったら『技術はNO.1です』という自負を持っている。
松下なら『需給効率化は我々が常にNo.1です』と言い切る。
Sonyなら『需要とは創出するものです』と語ってくれる。

東芝は、『うちだってそのくらいできますよ』としか言わない。
そう言った奴がいちばん評価されるという。
余計なことを言うと叱られるという。
つまり、形容詞だけの東芝。
いったい何なんだ?
868凍死場:02/03/03 12:02 ID:tIOZIgMl
>>863

862までの連続編を読んで、『こんな動画みてみたい』だと?
こういう知恵おくれみたいな奴しかおらんのか、東芝!
869技術は有るのに経営が・・:02/03/03 14:05 ID:BXQyCfs7
RDCには凄い奴いるけどね、実際それが製品にならないのが問題だね!
870 :02/03/03 14:21 ID:x9kdjLaX
RDCの成果を利益に結びつけるのも
企業力のひとつだよなぁ、やっぱり
871でんぐり返し:02/03/03 14:27 ID:PwOS524U
すごいageラッシュでしたな…
>>「いちばん大きなちんちんの男を舳先に立たせろとのこと」
まじこれに近いものはあるよ…いやほんとに(藁

>>狙い撃ち
ぎしちょー呼出は彼だけじゃないので念のため。(たしか庶務とかも…)
うわさでは揉消しの密…いやよくわからんねぇ(汗

>>いやほんとにどーでもいいんですけどね(藁
たしかにどーでもいいわこりゃ
872イボそーめん:02/03/03 15:58 ID:DB5OTl4f
>>856
えーホンマ? (太子)なんだ。てっきりガラガラの(深)かと・・・
でもホンマにできんのかソレ???? 
873中者:02/03/03 16:38 ID:so2UiJb2
>>867
論旨に強く反対するつもりはないけど。
「小者」を表現するのに「三国志の袁招の取り巻き」なんて表現使う君の器もねえ。。。
大学生以上になって三国志を熱く語る「大物」なんて会ったことないんだが。

まあ、君の目では見抜けない大物もたまに、いや稀にはいるから、何とか持ってんのよ。
その辺ちゃんと洞察してね。
874厨房:02/03/03 20:19 ID:UgemDyoI
大物ねー
俺の周りはみんな自分の身を守ることしか考えてない気がするけどな。
875\\\\:02/03/03 21:36 ID:I3+Ok4t9
いや、金旋のとりまきのようなやつらばっかり(高卒)
工場は嫌だ。
876イボのひも:02/03/03 21:58 ID:gOyyr8CC
>>872
なもん出来るわけないやろ!
カナーリ前に塔死場新聞に載ってた新世代ブラウン管だろ!
キャノンは自分とこで製造するよ。
877武富士会長:02/03/03 22:30 ID:WNVaM9kp
サザエさんをレイプしたいんですが、
社員の皆さまの前で・・・
878太子:02/03/03 23:55 ID:siKrq0P1
現実に今、かなりの広さの旧設備を撤去して新しい工程を
建設しょうとしてるんだ。社内ではキャノンとの新型テレビの
生産ラインだと云われてるが・・・。
879太子:02/03/04 00:03 ID:IPSOIwid
先輩が「扇会」の方ですが、特に変わったところも無い。
姫路地区にはもっと恐ろしい「拳松会」というものがある。
880つまり、だ:02/03/04 00:09 ID:HhL0I5+3
東芝=左脳のみ。
右脳が必要な、総括的創造、新論理、新市場、などなどは、
まったく鍛えられていないだろうし、
それどころか、スポイルされているみたい。

東芝って、もしかして共産主義の温床?
881 :02/03/04 00:13 ID:otbSh9gw
レッドパージしてたりするから>>880はないだろ。
終戦後の話か。

現代はどうかな?
赤の手先だったりするかもしれんな。ありゃ。
882 :02/03/04 00:15 ID:otbSh9gw
しかし、アジア方面行って帰ってきたりしてるオヤジたちってどうして
あんなに頭悪いのかね?
まったく呆れるよ。
今の株価を反映してると感じる瞬間だな。
883hh:02/03/04 00:16 ID:HhL0I5+3
>>873
東芝病、重症患者。
884 :02/03/04 01:43 ID:CPj2hi+8
なんとなく、勤続年数が増えていくほど卑屈になった気がする漏れ。
朝から夜中まで働いて給料はマターリと増えてきたが、チソコは矮小になったな。

それにしても。定年までは遠いし再就職には遅すぎる。あぁぁぁ。
885 :02/03/04 01:46 ID:H9shH/3p
>>883
そだね。典型的な内弁慶に見える。
実際、本当に想像力の無い人が多いよね。イメージ先行で中身が伴わないって言うか。
もし本当に凄い人が居たら、その周りから変わって行くでしょ。
埋もれているってことはなんらかの資質が足りないってことだよ。
そんな人はせいぜい2ちゃんねらー止まりだろ。
886紹だよん:02/03/04 01:56 ID:wRNo3lov
>867=883
親切な指摘なんだから、逆上しなさんな。
ま、「小者」の相手には「小者」で十分と弊社で考えております。
887 :02/03/04 15:53 ID:8t7qbpS+
凄い人きぼーん
888 :02/03/04 15:57 ID:8GhTJpMm
興味・関心
おおちゃんのウィンナー

最近のニュース
おおちゃんと、ホテルに泊まった

好きな言葉
おおちゃん

889市ね:02/03/04 16:50 ID:hT1Dfw15
あ、何でもありの悪戯サイト↓どうよ?BBSでは個人名叩き誹謗中傷なんでも良し。
http://www.imahoo.com/
890東芝劣等:02/03/04 22:54 ID:Uei9u5z1
東芝にはスゴイ人なんかぜーーーったいにおりません。
命賭けてもいい。
東芝には命を賭ける人なんかぜーーったいにいないし。
891  :02/03/04 23:18 ID:tBIrRu+D
東芝本社の人が、ビジョン(B5のメモ一枚)書くと
東芝子会社の技術者が、立派な設計仕様書にしてくれる。

子会社の方が、力あるんだよなあ。


892プ:02/03/04 23:27 ID:TLRL/hRz
>891
TJや(E)は東芝系列じゃないんだな。
893:02/03/04 23:39 ID:ANnBntTx

東芝系列だよ?
本体より年代別年収が圧倒的に多いことはあんたらには内緒。
アクションプランでいぱーいお金返したんだから許して。
894  :02/03/04 23:41 ID:bpN+R9BG
WBSでBlu-Rayのことがでてたのう。
DVDフォーラムどないすんねん。
895 :02/03/05 08:06 ID:yGpGmr74
>東芝には命を賭ける人なんかぜーーったいにいないし。

命がかかってる人はいっぱいいるがな(藁
896    :02/03/05 08:59 ID:zxuzRN4C
>>893
そりゃ、本体は年休もきちんと消化して、残業時間もほどほどに抑えた
「優良企業」(w だけど、エンジニアリング会社は本体の決めた無茶な
スケジュールをこなすためにある、体育会的兵隊蟻会社だもんなぁ・・・・

徹夜ばっかの残業代積み重なればそりゃ年収はよくなるよ。
897ハァ〜:02/03/05 09:25 ID:o3APNxbc
>>896
(本)だが、年休なんて消化できない。
満額切捨てなんて毎年だよ。
鬱だし脳。
898    :02/03/05 23:39 ID:zxuzRN4C
今さっき帰宅。

>>897
へーそうなんだー。工場はもちろん部署によるが、おおむね消化できるよ。
切捨てはせいぜい、課の10〜25%が1〜数日程度。
これがエンジニアリング会社になると、課の半数〜2/3が、数日〜10日
切り捨ててるってさ。組合がないからだーれもフォローしないからだと。

なんでエンジニアリング会社って組合作らないの?
本体の組合員の活動のおこぼれに与かるだけじゃなくて、高い組合費払って、
自ら労働環境改善すべきだと思うぞ。
899 :02/03/05 23:54 ID:KPrRlCaX
>>896
それは子会社毎、やってる業種ごとに大きく違うんじゃないの?
東芝と仕事をする人、全く関係なく仕事をしている人でも違うと思われ。
子会社だから残業が多いとか、給料が安いと思っているのは大きな間違い。
少なくともおれは東芝の人と仕事しているが、労働環境はおれのほうがいいぞ。
組合はいらない。社員からの環境改善の要求を吸い上げる仕組み、風土があるから。
体質改善懇談会っていうんだけどね。
残業手当てや出張旅費規定の改善なんかはマメにされているし。
本体の決算と連結決算。比べてしょうゆ..じゃない味噌!
こそーり利益あげてる子会社、あるのよ♪
900あいーん:02/03/05 23:56 ID:lIRVTk5c
日立、東芝、三菱、NEC、富士通、の
総合電気五社のスレは堅調にあがっていますね。
901:02/03/05 23:59 ID:KPrRlCaX
つけたし
東芝が優良企業?
ほんとにみんなそー思う?
そらあ、年休バリバリのまともに仕事してねえアンタにゃそうだろうよ!
902 :02/03/06 00:02 ID:wHYqnXlh
あと一ヶ月でこの会社とも、おさらばか・・・
せいぜい頑張れよ。
903名無しさん@ほっとぞぬ:02/03/06 00:21 ID:6wKDHZuS
>900
総合電気じゃなくて総合電機でしょ。
しかもそのカテゴリにはNとFは入らないでしょ。
ていうか、総合電機という言葉はいまや死語じゃない?
904 :02/03/06 00:22 ID:2yIWE+cT
>>903
変換ミスだ。許せ。
日本で総合電機というと、NとFは入るよ。
業界人なら常識だと思うが。
905 :02/03/06 01:07 ID:agJLfz+/
>>898
東芝と同一待遇にするから、ということで組合を作らないことになってる。(念書あり)
漏れとしてはあんな高い組合費払わなくて助かるなと思ってる。
組合費って労組幹部の飲食代や擁立議員の選挙費とかハワイのリゾートホテル代に
使ってるんでしょ。他人の飲み代なんぞ払いたくないしハワイまで遊びに行かないし。

906:02/03/06 01:22 ID:NzW5BTdi
やっぱりくだらんな、東芝。
それで、東芝って、何のためにあるのか?
ちゃんと答えられる奴はホントに居ないの?
907  :02/03/06 01:43 ID:Nf/hqO9l
>>906
会社っつーのは株主のためにあるんだから、従業員に聞いても無意味。

908○PS:02/03/06 08:47 ID:rUouLvsO
>907
はげどう
909野に吐くサナ:02/03/06 09:02 ID:tlJ/uSHa
>907-908 役職者は、さらに会社の奴隷だから書けない甲斐性なし
910ボソ:02/03/06 09:26 ID:mM07jrrq
春から液晶ってどうなるの?
911 :02/03/06 09:34 ID:S9Na1q10
重電から弱電までもつ電機メーカを総合電機メーカーという。
総合電機メーカーは、日立、東芝、三菱しかない。(売上高順)
他の企業グループでは、重電部門が他企業になっている
例)
 富士電機=重電
 富士通=弱電、通信、デバイス
912 :02/03/06 09:52 ID:xlhgOav1
総合電機メーカって大変だ。
>>911にあるような分類なわけだが、
重電と弱電系との温度差がありすぎ。
重電にいた奴が弱電にくると痛い発言が多いのでなかなか面白い。

逆のケースは知らない。最近ないんでは?
913○MC:02/03/06 09:57 ID:r0xmi+bc
>>905
東芝と同一待遇ってのはバブルの頃までだよ。今は確実に違ってる。
本体よりいい待遇ってところも中にはあるんだろうけどね。
914 :02/03/06 11:41 ID:AnrKKkYM
組合ってほんとに必要か?
たまには気合入れてストを敢行せよ!
今ストせずにいつするんだよ。
915○PS:02/03/06 13:36 ID:rUouLvsO
>911
はげどうですな
916 ハァ〜:02/03/06 15:35 ID:JdaHRj08
系列エンジニアリング会社が組合を作らないのって、高度経済成長時に組合問題で
大変だったから、それらを踏まえた上での労働力確保のために作ったからでしょ。
所謂組合封じって奴か。何処の会社でも系列会社は大抵そんなもんだな。
将棋の歩をイパーイつくって活用するのと、天下り先確保以外のなにものでもないと
いうわけだな、これが。
まあ労組に関して言うと、電機労連系はあっても意味なし、逝ってヨシ!なわけだ。

そういや、そろそろ次スレか?
917  :02/03/06 19:09 ID:OMMQa6nF
>>914
ストやっても会社で仕事してるんだろうなー
918seven_one:02/03/06 23:55 ID:BrrShzx1
>>917
「[IS]のマシン、通信機器等一日停止」ってのはどう?
中途半端なストやるより効果絶大と思われ
919 :02/03/07 00:08 ID:Xxg2bUT4
悪い。良く知らんのだが、ブルーカラーが多い会社が組合を持つんでは?
電車の運転手だったり、ライン工だったり...
全てがそうとはいえないが、まあ、そんなもんでしょ。
だってあんた!会社がこの状況で、年休があまっているので取ります、で通るか?
関連会社なんだけど、組合費払っている東芝の春闘結果にあわせるな!と、何年か前に
怒られました。
それ以来、東芝へ右へ習えは止めましたとさ。
とは言っても顔色を伺いながらなので、ボーナスは表向き控えめ。
で、協力一時金だとか、特別加算金だとか、時期はずれに40周年特別一時金だとか
わけのわからん名目で支給額は上がっているよ。
(まあ、やる気をなくさん程度だがな)
920 :02/03/07 00:27 ID:OKL0iVTM
>>918
組合員でもIS系にはストは認められてなかったか、
それともIS系は組合員になれなかったんじゃなかったっけ。
921_:02/03/07 00:41 ID:CIFH1wIG
今や、東芝本体より一部関連会社のほうが気分的に楽だよー。むちゃなリストラ
なんて無いし、アホな東芝社員見ながらせっせと働いてるけど、給与減は今の
とこ無いわ。
労働組合なんて意味無いウザイもんいらん。
922   :02/03/07 01:04 ID:j3uT011W
>921
昇進などの野望を抱かず、今の職場は一時的な場所で、次へ、って考えてる
ならば、それが一番かモナー
923工場の(IS):02/03/07 05:31 ID:8oss9zEt
>>921

工場の(IS)部門は今は主任・主務以下は全員組合員です。(部下が6名以上
いるような人は除外措置あり)でも本社はよくわかりません。確か担当レベルでも
非組合員がいたような。
924工場の(IS):02/03/07 05:32 ID:8oss9zEt
>>921

失礼、>>920の間違いでした。
925○DMD:02/03/07 08:02 ID:Mb/MtrgQ
掲示板より((総)クレームにより半日で削除済み)

3月4日18時35頃、北門で手荷物検査があり、
私は警備員に荷物を渡して検査をしてもらおうとしたところ、
警備員から空けることが出来ないと言われました。
なおも警備員による検査を主張したところ、
電話で応対した(総)長は、私に対し「会社に非協力的な人間」と言い、
後日、私の部門の部長に、私が「荷物を空けることが出来ないと言った」と
虚偽の報告をしました。私は、警備員による検査を主張しただけであり、
上記発言はしておりません。
このような虚偽発言は、私の会社における立場を危うくするものです。
(総)長の発言撤回を要望します。
926○DMD:02/03/07 20:20 ID:Mb/MtrgQ
つづき(w

(総)長には提案済みですが、
新開発棟を含めた各棟に、
空港の手荷物検査のような中身の見える装置を導入したらいかがでしょうか?
そうすれば、出門者が手荷物を空ける必要がなくなるし、
(総)長が従業員を「会社に非協力的な人間」と言ったり、
(総)長が該従業員の上長に虚偽の報告をすることも無くなると思います。
927 :02/03/07 23:03 ID:u0Q1tA5b
胃が痛い・・・
928まんこぅ:02/03/07 23:51 ID:P12qtBfI
どこにでも、クズや、クズにいびられる奴が、いるんだなー
929  :02/03/07 23:52 ID:P12qtBfI
それにしても、東芝は株主のためにある、と回答する奴の知性の無さに笑う。
雪印だって山一證券だって株主のためにあったんだ。へーー。
930ダメ芝:02/03/07 23:56 ID:P12qtBfI
ところでさ、東芝のクズのおめーらにも答え易いように、
きわめて具体的な質問。

今年度、とうしば早期退職者は何人くらいなの?
931seven_one:02/03/08 00:10 ID:faGgA3Tq
>>923
おっ 工場の(IS)なの
実は私も工場の(IS) 同じ工場だったりして...
932 :02/03/08 00:34 ID:/fpAzKVk
>>929
建設的じゃないね、あんた
933モナー:02/03/08 00:38 ID:9WeOLkgC
つーか分かってんのかよ
プロペー君たちよー
Bとかで残業100時間もやってんじゃねーよ 
そーいうの社畜っつーんじゃねーの?

会社では
ぼくちんはいいこで不満分子なんかじゃないです
Bでも関係ないです。効率良い仕事します。
残業代なんか面相もありましぇん。
等言ってんだろ。そーいうの裏表があるって言うんだろ。


この板の名前
東芝の裏事情パート4
だぞ

分かってんの? もっと面白いねたかけよ
ネタが固いんだよ!!
板でも会社ひきずんなよ ゴルァ!!
934933:02/03/08 00:43 ID:QZeDOuz1
>930 "おめーら"って言いながら まともな答を期待するわけ???
>929 企業は株主のためにある ある面正しい。 経済学知ってる
935 :02/03/08 03:03 ID:APkQboCq
>>929
>>930
つか社員じゃないだろ。リアル厨房はエロサイトでも逝ってハアハアしてろや。

>>925
鞄あけなくてもいいように金属探知器もって検査してるじゃん。探知機に引っかかった
んかいな?
最近社員のモラルが低下してるとかって、毎日検査してるな。
確かに(蒼)はドキュソ社員が多い気がするけど。
936下請け業者です:02/03/08 03:10 ID:2Qs0f6fL
(非)は01でやめる人は工場勤務の1/50もいないらしい。
他に比べて比率が・・
937 :02/03/08 03:50 ID:bEhwPaeu
俺も社員じゃないんだけどさ(w。但し、>>929,930ではない。

社内で、「ここはイケてる」って思える部署とか工場は無いんですか?
たとえば、茄子工場(棒茄子じゃなくて・・w)とかはどうなの?
938 :02/03/08 04:02 ID:QoZVA62A
シーズ志向の研究開発→売れない生産過剰→モノ余り→デフレ→リストラ(マズー
ニーズ志向の研究開発→需要増大→インフレ傾向→求人増加→失業減少(ウマー
939  :02/03/08 07:20 ID:IDwtlGz5
今のニーズってコスト削減ばかりだよ。。。
940SDT:02/03/08 22:42 ID:VvRRaPMZ
残業したらしただけ出る東芝はいいな。♯は残業は一定額しかでないぞ。
あとはサービス残業!だから、労基局が調査に入って、送検直前まで
いくのだ!ついでにフレックスも休止だとさ。
♯は製造業ではなく、サービス業!(sharp deep throat)
941 :02/03/08 22:50 ID:Vtb0lzio
でねえって
942    :02/03/08 23:11 ID:LMlekWN3
うちは出るぞ。だから、だらだらと残業する奴続出でかえって迷惑。

何で上長はそいつの仕事量と能力と残業代とをきちんとチェックしないのか
マジ不思議。
943     :02/03/08 23:17 ID:LMlekWN3
ちなみに俺はBコース。Bコースってたって、仕事には従来通り波があるから、
60Hくらいまではと思ってB残留。
で、やっと半年ぶりに一息ついて残業5Hとかだったんだよ、先月・先々月。
年休消化モードにも入ってたからね。そしたら課長や参事が言うことには
「あと15H分も残ってるんじゃ、もっとやれるんじゃないの」だとよ。

この2か月が5H程度だからって言って、今期平均すりゃ、20H分しか
もらわないで40H以上やってんだよ(怒

今期なんて、言われた仕事ぜーんぶ綺麗に珍しく(?)納期守ってバグも
今んところなくこなしてんのにさ。一挙にやる気ゼロ。
944関係会社:02/03/09 00:38 ID:/zE4yeJh
まったくあふぉばっかり うちの親会社は
関係会社が何かミスると非難轟々、報告必要のない部署にまで
Mail廻したりして
自分たちがミスると極力隠そうとする、こちらがミスを指摘すると
「あっ、分かった」だとぉ 猿でも分かるゾ

まあ親会社の中にも責任感のある立派な人もいるので
全体をさして言うわけではないが...
昨年Sに昇格した めがねゲーハー 君のことだよ
同じ部内でも同僚であまり良く言う人はいないよ
945goo:02/03/09 01:36 ID:bgyg/E5p
この会社は、問題なく仕事を終わらせる奴より問題を表面化させて目立った奴の
がほうが出世する仕組みだから、やってられないよ!
どっかのバカ技師長!・・・見てるか?
946  :02/03/09 07:58 ID:k3eILEix
>>945
ちゃんと見てますよ。

問題は皆んなで解決しましょう。

解決できたらボクの成果。

失敗したらあんたのせいアルよ。

あー愉快愉快・だから東芝の技師長は辞められんのよ。
947:02/03/09 09:03 ID:zWUQ60JT
>>945
同意

どこの部署でも一緒だねぇ
948 :02/03/09 15:04 ID:8VdmaT8h
つかれたので今日は休みます。
949...:02/03/09 21:04 ID:UZRubDwQ
どなたか教えて下さい。
三菱との合併で京浜事業所ってどうなるんですか?
950 :02/03/09 22:19 ID:Rh9a32g8
今度の、合併問題は(浜)が中心になるんだろうね。
京浜のモータ部門はもう三菱とやってるけど。
今度の合併は、どうなんでしょ?
951絶望の東芝クン:02/03/10 00:30 ID:C/3rj8rc
バカなダメ芝は、どうも素直じゃないなー。

こんなダメ芝でどんなクズが出世しようが、要領よくたちまわろうが、
そんなこと世の中にとってはどうだっていいことだろ。
どうせ富の創出も新規市場の開拓もいままで何一つやったことがない、
株主のコンドームみたいな会社なんだからさ。

それより早期退職者の数を教えてくれよ。
サンプルとして把握しておきたいんだからさ。
952 :02/03/10 00:37 ID:oEQZvY6e
>定昇や一時金の確保ができなければ電機連合はスト権を発動、
>大手各社はストに入る構えだ。

ストって入社して初めてだな。
953そういえば:02/03/10 00:39 ID:C/3rj8rc
東芝は、以下の奴は絶対に部長にはなれないと聞いたことがある。
(数年前、学卒面接で東芝に行ったときに、ある人事マンが言っていた)

・身体や声が大きく威圧感がある
・父親が大企業関係者ではない、また転職をしたことがある
・入社時点で首都圏に親族が居ない
・混血、または極度に外国語が堪能である
・運動や文芸や法曹関係などで特殊技能がある
・頭が良過ぎる

他にも、紺のスーツを着ていないとイカンとか、
バイタリティを感じさせる奴は嫌われるとか、
なんだか妙なことをやたら言われて、
すっかりイヤになってしまった。

私は現在外資系のコンサル会社です。
954 :02/03/10 00:43 ID:Yed5Xs/R
>>953
それは担当者のただの愚痴じゃないのか
955いやっははは:02/03/10 00:45 ID:C/3rj8rc
>>954

ははははははは。
おもろいわ。
956 :02/03/10 01:00 ID:gvY2Inr4
つーか>>951てこの前から煽り入れてる厨だけど、幼稚なカキコからリアル厨かと思って
いたが、どうもデムパみたいだな。空売りの情報収集とも思えんし。放置しときますか。
957潰れないよね?:02/03/10 02:02 ID:nwVkt4gn
PC Dynabook 激しく売れてないな!株主総会大丈夫?
958 :02/03/10 02:36 ID:gINW5dL7
>>952

どうせならおもい切って
4月の下旬からスト→ゴールデンウィークとあわせて20日ぐらいやって欲しい
959 :02/03/10 02:40 ID:Yed5Xs/R
どうせ御用組合だからな。ストには期待できないよ。
960 :02/03/10 03:30 ID:BzH48BP1
そんなことより>>1よ、新スレ建てれ。
961坂田宗男:02/03/10 08:01 ID:xpEQe9KX
>>953
アッホー! そんなの関係ねー。 SM程度になるのに基準なんかね-
時々で都合のよい奴 が 判断基準なのよ〜。(本人)や(勤)は根性の腐った
嘘つき多いから注意ですね〜
962 :02/03/10 08:06 ID:Fv7OYNya
>>958
だいぶ給与カットされそうだな。基礎給(だっけ?)だけ
もらえるかもしれないけど。

中途半端な時間外労働拒否とかだったら嫌だなあ。
963□Sジ:02/03/10 09:21 ID:qzX7Pv/6
>>960
お久しぶり。んじゃ新スレ立てましょう
964□Sジ:02/03/10 09:24 ID:qzX7Pv/6
新スレはこちち
東芝の裏事情パート5
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1015719793/l50
965    :02/03/10 21:32 ID:W23wIwuL
>>956
クズが仕切ってんじゃねぇよ。
ダメ芝の社畜は言われた通りに生活と納税に励んでおればよい。
9661000
http://wasi.mods.jp/
1000くれー。