日立製作所の裏事情Ver8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい
新スレッド立てました。前スレッドはこちら。

日立製作所の裏事情Ver7
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=1000724764

引き続き、どうぞ。
22:01/10/25 05:22 ID:liqPL/ez
2000
3::01/10/25 06:20 ID:Th0meQAv
あっさがっキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4庶民:01/10/25 08:58 ID:BxLAkKMW
新スレのほうが下がってる
age
5庶員さん:01/10/25 09:21 ID:FnRut00R
今日はっ、ねぇんきゅう〜〜〜!
6(・∀・):01/10/25 09:23 ID:poENMZVx
希望の朝になるといいね
7庶淫惨:01/10/25 12:25 ID:jL3C4Kyf
鬱出し脳
8 :01/10/25 15:11 ID:KmP8mKMR
氏名 島崎譲 Shimazaki Yuzuru
個人ID 10776479
部署 (日研)/EM部/実装1
半導体実装ユニット

逝ってよし
9名無しさん:01/10/25 15:28 ID:i00eop1Z
島崎さん、見てる方が恥ずかしいから早く氏んで
10寮でエッチ:01/10/25 18:22 ID:+U/qOkGi
寮につれこんでる人多いみたいだよ?
あえぎ声ばりばり聞こえてくるって
11 :01/10/25 18:54 ID:14lnzS5c
>>10
実はホモかもね(藁
12(半):01/10/25 18:57 ID:IoBYy1IY
フレックス、裁量勤務返上撤回マンセー
13やめろ:01/10/25 19:05 ID:Xz7VbQBP
このスレには関西ビル勤務者関係の書き込みを厳禁します。
違反した場合は厳罰に処しますので念のため。
14 :01/10/25 19:19 ID:3IIXNEJm
>>10
寮エッチ、同室の奴やってたよ。部屋を仕切ってるつうか
3LDKを一部屋づつ、3人で共同生活。
男2人、女1人で3Pやってたよ。俺は、戸口で抜いてたけどね悲しいなぁ
15インポツンテ:01/10/25 19:36 ID:mjvh66gV
動機が遣ってる時の声聞いたよ。
それで逝ってしまった
厨房です。
1616:01/10/25 19:36 ID:jcgUi+ny
17費多痴:01/10/25 19:58 ID:xsAciSDT
会社の勢いどころか、ここの勢いも減速。

最近、秋葉原で日立製品見ないですね。

まあ、あっても買わないけど。
18(刑):01/10/25 20:20 ID:/SDxNJ+y
ピターチの裏事情Ver1
キボンヌ
19ハード屋:01/10/25 20:26 ID:6GZeKc4y
ソフト屋へ
ソフトバグをハード対処で解決しようとするな!!
こちとら忙しいんじゃ!!
ハード対処は最終手段と考えろ。
20くず社員:01/10/25 20:52 ID:wLebRH0X
裁量でも6時にみんな6時に帰ってるぞ。
いえい、いえい。
21関西ビル勤務者関係:01/10/25 21:25 ID:x6xQEIIf
13ダマレ!(ワラ
22ソフト屋へ:01/10/25 21:29 ID:un8K+DHT
ハード屋へ
ハードのトラブルをソフト対処で解決しようとするな!!
こちとら忙しいんじゃ!!
ソフト対処は最終手段と考えろ。
23成り上がりの茂木:01/10/25 21:30 ID:AtM9vwx5
バカな吉田のあぼーんきぼーん
24 :01/10/25 21:39 ID:CaCGyJQW
(半)早く分社化しろYO!
25タヒチ:01/10/25 21:42 ID:xsAciSDT
日立の社員で、日立製品買った人いますか?
俺買ったことない。
パソコンはSONYか、コンパックがいいネ。
26ハード屋:01/10/25 21:52 ID:6GZeKc4y
>>22
いいか?良く考えてみてくれ。
ハードのトラブルをソフトで対処するのは、許されるんだよ。
ハードで小細工なんかしたら、基板から部品まで変更して
コストがかかり過ぎるんだよ。
ソフトで対処すれば、そんなことにはならない。
ただ単にコピペを繰り返すだけでいいからな。
ただソフト屋がどこまで頑張れるかが、ネックなだけさ。
27>25:01/10/25 21:58 ID:p8aU/258
冷蔵庫はけっこう良いと思うよ。
結婚した時と、実家の改築時に買った。
28 :01/10/25 22:08 ID:CaCGyJQW
うちも冷蔵庫だけは日立製品だ(笑)
29元所員:01/10/25 22:49 ID:zq0bfWke
うちも白物家電は日立だらけ。
結婚する時に社販で買いました。(安くなかったけど)
故障もせず信頼性高いですね。
もう辞めてしまった会社だけど白物は良いと思ってます。
30子会社:01/10/25 23:12 ID:O8XOxUe7
>>26
いーんじゃないの。仕様変更の金払うなら。
日立はケチで仕様変更の金払ってくれないところも多いYO。
31ハード屋:01/10/25 23:17 ID:6GZeKc4y
>>30
いいや、お金がないんだよ。
32元所員:01/10/25 23:54 ID:zq0bfWke
日立での思い出
・班長までやった消防隊
・組合評議員会
・研報、特許のフォロー
・研修員報告
・半ケツおやじ
33ソフト屋へ:01/10/26 00:09 ID:VKOrGeuN
ハードの改修は時間もコストもかかりすぎる!
どっちの問題ともつかないのであればソフトで対処すべき!
ホント、ハード改修はコストがかあkりすぎるんだよ。
ソフト屋はハード屋のことを何も知らないから気軽に言えるんだよね。
両方知っていたらどちらともいえない問題はソフト改修で落ち着くと思うんだよね。
ソフト屋が改修したくないのは、もしかして何もノウハウがないから?
(ノウハウどころか能力が全くないのはこの会社の最近の伝統だけど・・・)
ソフトももっと考えてモノを作ったら?
ソフトは忙しいとみんな言うけど、忙しいのはハードも一緒!
むしろソフト屋以上に書類作ったり面倒な作業が多い!
(ソフト屋は、その辺をうまく理由付けてサボる奴が多いんだよね)
ソフト屋はやることを全てやってから文句言った方がいいと思うよ、マジで!
34 :01/10/26 00:19 ID:qfaZEF6o
妹尾高光と同室のやついるか?
こいつ、シバキ倒してぇ〜!!!!!!!
35ハード屋へ:01/10/26 00:22 ID:HQrZSm0j
>>33

電サかその関連子会社?
そういうお前はソフト開発費の出し方知っていて言っているんだ
ろうな?当然?

そしてお前はソフト開発経験者なんだろうな?
さぞやすばらしい現場で開発していたか、まったく役にたたなくて
今のとこまわされたんじゃねぇんか?(稾

オマエモナーってことで
「ハード屋はやること全てやってから文句言った方がいいと思うよ、
マジで!」
36祖父斗屋:01/10/26 00:23 ID:032j4OtC
>>33

ま、そういう高飛車な態度に出れるような
ハードを作ってからものを言ってね。

自分の非生産性と低信頼性を棚に上げているとしか思えないが(藁
37ハード屋:01/10/26 00:26 ID:KbaDzbAs
最近ハード屋でもソフト屋の仕事ができるんだっつーの。
シュミレーションばっかに時間かけてるだけじゃん。
38祖父斗屋:01/10/26 00:31 ID:032j4OtC
>>37
シュミレーション ×
シミュレーション 〇

クズが!
39ハード屋:01/10/26 00:32 ID:KbaDzbAs
やっぱり来たか!!
ソフト屋らしいね。
40祖父斗屋 :01/10/26 00:38 ID:032j4OtC
>>39

自分の低脳晒されて、
「やっぱり来たか!! 」か。

ハード屋らしいよ。その知ったかぶり。

「シュミレーションばっかに時間かけてるだけじゃん。 」
祖父斗屋の仕事できてねーなー。だからダメなんだけど(藁
41ハード屋へ:01/10/26 00:41 ID:HQrZSm0j
>>37

「シュミレーションばっかに時間かけてるだけじゃん」
自らの無知を公開(誤字のことだけでなくね)
厨房確定、はい花束♪(⌒ー⌒)o∠★:゜*’  おめでとぉ♪
42ハード屋:01/10/26 00:44 ID:KbaDzbAs
そう来たか。
だったら、もっとマシなテストプログラム作ってくれよ。
NGが出ても解析に時間が掛かってどうしようもない。
もし、プログラムがまともだったら、ハード屋も苦労せずに
済むんだ!!
43ハード屋:01/10/26 00:45 ID:KbaDzbAs
>>41
うるさいですよ。
44祖父斗屋:01/10/26 00:48 ID:032j4OtC
>>42

お前、ハードのTMP屋と祖父斗屋と混同してないか?
全く住む世界が違うということを分からん厨房、逝って良いです。
(いけね、顧客対応の癖で丁寧語が出ちまった(藁)
45ハード屋:01/10/26 00:55 ID:KbaDzbAs
>>44
TMP屋もどっちも似たようなもんだろ。
まあ、明日ソフト屋と決着がつくから楽しみだ。
とにかく、ソフト屋は動いてくれ。
46ハード屋:01/10/26 00:59 ID:KbaDzbAs
>>44
おまえ、ところでCWか?
47祖父斗屋 :01/10/26 01:01 ID:032j4OtC
>>45

「TMP屋もどっちも似たようなもんだろ。 」
お前製品作ったことあるのか、ヴォケ!

せいぜい、TMP動作不良の調査で、ヒイヒイ逝っているくらいの
低脳使いッパハードちゃんってところだろ(藁

まぁ、頑張ってくれ。何するんだか知らないが ププ
48ハード屋:01/10/26 01:03 ID:KbaDzbAs
>>47
因みにSHシリーズだ。
寝る。
49祖父斗屋 :01/10/26 01:05 ID:032j4OtC
>>46

「CW」!!
激ワラタ!
厨房とは思っていたが、ここまでDQNとは!(腹痛
50ハード屋:01/10/26 01:08 ID:KbaDzbAs
受けるだろ?(微笑
寝ろ。
51祖父斗屋 :01/10/26 01:10 ID:032j4OtC
>>48

SHか。
あそこの祖父斗屋は、ハード丸抱えなので、肩身が狭いと聞いている。
あまり、虐めないでやってくれ(もう遅いか(藁)
52ハード屋:01/10/26 01:11 ID:KbaDzbAs
>>51
了解。
53元所員:01/10/26 01:24 ID:o97CrfZF
ハード屋 VS 祖父斗屋
まるで、工場で日々繰り返されていた担当者間の責任の
擦り付け合いを見ているようで昔が懐かしいです。
何時までたっても変わらない体質ということで、ワロタ
54IBM出向中:01/10/26 01:34 ID:AD3jObqA
>53
ハードとソフト両方やっているところは、どこも同じだなと
こっちに来ておもってます、ワロタ
55ソフト屋:01/10/26 10:24 ID:TNcFRPKe
>>26
いいか?良く考えてみてくれ。
ソフトのトラブルをハードで対処するのは、許されるんだよ。
ソフトで小細工なんかしたら、コピペを繰り返して
コストがかかり過ぎるんだよ。
ハードで対処すれば、そんなことにはならない。
ただ単に基盤と部品を変更するだけでいいからな。
ただハード屋がどこまで頑張れるかが、ネックなだけさ。
56ソフト屋:01/10/26 10:33 ID:LQoe3acu
ソフトの改修は時間もコストもかかりすぎる!
どっちの問題ともつかないのであればハードで対処すべき!
ホント、ソフト改修はコストがかあkりすぎるんだよ。
ハード屋はソフト屋のことを何も知らないから気軽に言えるんだよね。
両方知っていたらどちらともいえない問題はハード改修で落ち着くと思うんだよね。
ハード屋が改修したくないのは、もしかして何もノウハウがないから?
(ノウハウどころか能力が全くないのはこの会社の最近の伝統だけど・・・)
ハードももっと考えてモノを作ったら?
ハードは忙しいとみんな言うけど、忙しいのはソフトも一緒!
むしろハード屋以上に書類作ったり面倒な作業が多い!
(ハード屋は、その辺をうまく理由付けてサボる奴が多いんだよね)
ハード屋はやることを全てやってから文句言った方がいいと思うよ、マジで!
57 :01/10/26 10:38 ID:uCsOMJlG
ここで暴れてるハード屋ウザイ
58  :01/10/26 14:32 ID:drav5GeV
今度プリウスかおうかとおもってます
でもノ−ト持ってる人がまわりにいない
でも安いのでいいと思ったんだけど
どうですか
そ*―のように壊れやすいとかないですよね
59燭光:01/10/26 17:49 ID:ui4EFBpr
タヒーチのドキュソ設計恕も似告ぐ
ハードでもソフトでもいい
もっとまともな設計しろ
60菜野テクニカ:01/10/26 17:52 ID:ui4EFBpr
昨日HTに出張した際、タクシーの運ちゃんに「灰手区の炉自慰図まで」と言ったら、
「どこだっぺ、それ」と言われた。未だに「中甲状」と言わなければなりません。
61:01/10/26 18:26 ID:tfcmJSyf
 ヒタチちくり裏事情1000番近いレスを昔を懐かしみながら
楽しく拝見しました。
 今、社内は業績を反映して活気が無く、また管理面での
締付が厳しくどの社員も生気がありません。
 私は、ヒタチを辞めてもう4年近くになります。辞めた時は
会社を恨みましたが今考えると茨城工業専門学院(茨專)で勉強を
させて貰いながら、給料を貰うという破格の待遇をしてもらい、
 また、仕事の面でも海外を含めた広い分野に触れる機会を頂き
今では決して経験出来ないことをさせて貰いました。

 幾つかのレスを見ている内色々言いたいことが出てきたので
書きます。
 因みに私は経理におりましたが、仕事について行けず半ば
落ちこぼれが逃げるように会社を辞めました。
 今は時給750円で工場でアルバイトをしている負け犬ドキュン
ですので真剣に目くじらを立てず面白半分に聞いてください。

(1)設計の主任技師はアホではない
 彼らをアホ呼ばわりしますが、彼らは設計も勿論、部品の手配
不具合が出た場合の対策、収支責任も負っているし、作業量の確保の
責任もあります。見積も書けば、顧客との折衝。何でもやります。
 彼らには時間が無いのです。毎日1時頃には半分は残っていたし、
また土日も出勤していたようです。
 十分な睡眠も取れず、休みも無かったら、思考も硬直化してミスも
多くなると思います。
62:01/10/26 18:27 ID:tfcmJSyf
(2)長時間労働=仕事している と考えている管理職が多い
 私も職場の上長が帰るまでは必ず何らかの仕事をしていました。
何故かと云うと上司の仕返しが怖いからです。
 どうやら定時に帰ると職務怠慢に見えるらしく、後で嫌らしい
仕事上の突っ込みを入れられて泣きを見ることが嫌で何時までも
残っていました。
 また、私自身も、定時で帰る=仕事してない の思考の持ち主でした
ので何時も定時で帰る現場の人間が親の敵の様に憎かったです。
(3)営業はやっぱり アホ な ように思う
 営業は顧客第一、売上第一らしく赤字受注を平気で取って来て、
納期の面では顧客の手先になって無理難題を言って来ます。
 普通、営業は顧客の要求の内から自社の能力、又、収支面から
可能なことと、不可能なことを判別し、不可能な事をその営業折衝能力を
生かし顧客にある面で妥協させるのが仕事だと私個人では考えているん
ですが、ヒタチの営業はそのまんまメッセンジャーか電話の用に
要求を伝えるだけです。それも簡単に了解してくるんですから
困ったもんです。
 以前、茨專で営業の方と一緒になりましたが、やはり
売上予算を達成すれば仕事は終わりと考えているようでした。
 経理内でも度々営業にも損益予算に関し責任を待たせるべしと
議論に上りましたが、今はどうですか?

 まだまだ書きたい事があるんですが、馬鹿だから頭を使うと疲れるし
また、誰にも相手にされなかったら空しいんでこれで終わりにします。
(また書くかもしれませんが)

 これからも度々、ここに訪れて書き込みを楽しく拝見させて頂いてます。
63ドキュソ厨房:01/10/26 18:45 ID:ui4EFBpr
連続登校バレバレ
64:01/10/26 19:20 ID:uMbz+6iZ
>>62
営業は3月になると売上伝票を盛んに切ります。そして、いつも101%で予算を
達成します。私は、毎期毎期101なんてことはありえないと思いますが、結果は
必ずそうなります。ただし、4月5月に赤伝票の山が切られますので
ゆめゆめ予算達成で喜んではいけません。
65 :01/10/26 20:11 ID:RvY9TMFZ
次はどこが分社化されるのかね。
半導体?
全然裏事情じゃないね。
66スーパーひとしくん:01/10/26 20:20 ID:LFSLrHe6
以前はこのスレ裏情報いっぱいあって、日経新聞読むよりいい勉強になった。
お返しに、俺も知ってる裏情報いっぱい書いた。
最近このスレ愚痴ばっかり。だからあまり読まない。

会社のパワーが下がると社員のパワーも下がるのネ。
67技術サービスマン:01/10/26 20:50 ID:rVkcDu72
なんだかんだいって、ヒタチを信頼してくれてる顧客がまだいるからね
フィールドを舞台にしている人間にとっては、アクション
かけても、レスポンスの遅い、内勤(品質保証、設計)の人たちには
もっと、がんばってよといいたいけどね。
68元所員:01/10/26 21:45 ID:7bNkPDRz
>>55>>56>>57
可哀想だけど、コピペじゃ相手にされんと思うよ。
69稲門会的経営思考:01/10/26 22:00 ID:/zr9+uO5
くだらない質問だ。従業員が働かないからいけない。
毎年、事業計画を立て、その通りやりますといって、
やらないからおかしなことになる。
計画を達成できなければビジネス・ユニットのトップを代えれば良い。
それが成果主義というものだ。
株主に対してはお金を預かり運営しているという責任があるが、
従業員に対して責任はない。
やれといって、(社長は従業員に)命令する。
経営とはそういうものだ。

さて、蔵前会はどうかの?
70右寄り派:01/10/26 22:49 ID:M4gPpDvF
いい加減愚痴は飽きた。
ホントの内部暴露をキボンヌ。
どこそこの課長が経費で買ったノートPCやデジカメを私物化していて使いたくても
すぐに使えないとか。
内線使ってPCからQ2にアクセスしてバレた奴とか。
どうYO?
71 :01/10/27 00:18 ID:52x049o7
>>70
なんか、そんなのどーでもいい。
どこが「ホントの内部暴露」なんだよ。
72右曲がり:01/10/27 00:48 ID:zsJqEVjw
数年前、MHのQAにいたN副部長。(その後NSに転属になったが)
こいつはQAに派遣で来ていたN.T(現在は離婚してN.K)とやりまくり
QA内ではかなりの数の穴兄弟が存在するらしい
だれが長男だ?
N副部長、それが原因でとばされたのかも
バカなおっさんだ
しかし、おんなはしたたかだな
この派遣おんな、現在も何くわぬ顔でMHで男を物色中
73嘲り屋さん:01/10/27 01:32 ID:Zxi2aA2s
>>68
55、56は単なる煽りじゃないの?
ハード屋の書き込みの「ハード」と「ソフト」を入れ替えてるだけだろ
マジレスカワイイ!!(^O^)
74:01/10/27 01:45 ID:Sy1qga7j
ていうか
ボーナス15%カットなんですけど・・・
75元所員:01/10/27 01:46 ID:ZHtVbqLB
>>73
そうだよな。
でも、レスついて無かったので可哀想に思っただけなんよ。
76 :01/10/27 02:37 ID:wV0SMreN
元所員のアタマの悪さが可哀想(藁
77    :01/10/27 02:42 ID:1NkXBrSy
島崎譲の解雇をキボンヌ
78元所員:01/10/27 02:53 ID:ZHtVbqLB
>>76
何故そんなにむきになるのだろう(笑
79名無しさん:01/10/27 02:58 ID:A82bbZsZ
>>78
何故そんなにむきになるのだろう(笑
80元所員:01/10/27 02:59 ID:ZHtVbqLB
>>79
ばいばい
81七誌:01/10/27 03:25 ID:A82bbZsZ
元所員煽られまくり(w
82 :01/10/27 04:36 ID:L/fCYNZ5
おいおい、荒らさないでくれよ。

>79,>81
おまえが一番うざい。
他でやってくれ。
83 :01/10/27 04:47 ID:+H2Ax1wW
>>82
オマエが一番ウザイ(わら
8482:01/10/27 04:53 ID:L/fCYNZ5
>>83
出かける前に、少しだけ相手になってあげましょう。
コピペしかできないのですか?
どうぞ。
8582:01/10/27 05:18 ID:L/fCYNZ5
>>83
すまん、もう出かける。
日曜日の22時までの宿題ということで。
ではでは。
86名無しさん@お腹いっぱい:01/10/27 05:18 ID:lv/Rl5qq
ここってネタスレ?
87業績わけわからん:01/10/27 08:33 ID:aqOwlxzO
そういえば社員のボーナスが業績連動制するとかの話が合ったなあ。でも平
社員は業績の上下の理由を知るはずもないから、いきなりボーナスが上がっ
たり下がったりしたらタマランよなあ。
ていうか、主任技師もムカついたりしないのかねえ?訳分からん業績の上下に。

幹部の経営姿勢に対する訴訟も起きないし。お人好しだね、みなさん。
88ラディン:01/10/27 09:32 ID:A2ULvp7e
>>70

経費で買ったデジカメ?
デジカメとか欲しければ753に手配させればいいじゃん。

俺、デジカメ、DVD、ビデオ、ハンディカム、プリンターは
全部そうやってゲットしたよ。
まあ、プリンターなんて年賀状の時くらいにしか使わんけどね。
89不満ネット21:01/10/27 09:43 ID:uuSaIe2m
>>88

つーか、資材に仲間がいれば簡単じゃん。わざわざ子会社使わなくてもよ。
悪事を働く時は、出来るだけ中で完結させた方がいいよ。
それ以前に、あまり派手にやんないようニナー
90名無しさん@お腹いっぱい:01/10/27 10:47 ID:uxvMcdhC
セコイ連中が多いな、この会社(嘲藁
91 :01/10/27 11:00 ID:fT1n87Hi
何でここはガキの戯言スレになったんだ?
日立はガキしかいないのか?
92 :01/10/27 11:32 ID:SN+Dk5pG
島崎譲のあぼーんをきぼーん
93 :01/10/27 13:35 ID:v/WQh7B6
Part8になって所員誰か書きこんでる?
なんか関連DQNばっかじゃない?
94成り上がりの茂木:01/10/27 13:59 ID:y7rP1X7n
>>93

オマエモナー
95 :01/10/27 14:46 ID:mMlX+EYh
age
96 :01/10/27 14:57 ID:ZbJC7T0c
もっと裏事情書き込めよ
97 :01/10/27 15:58 ID:v/fVQFon
>>96
オマエモナー
98 :01/10/27 16:55 ID:U/3L8P+B
あげ
99 :01/10/27 17:38 ID:ZCzE8qIM
ウチって、社内での勝ち組み・負け組みの差が激しいよな。
負け組みのセリフって概ね共通している。
ここにいるオマエラの言うこと全部そうなんだYO!
100 :01/10/27 17:42 ID:WEgdVnO0
100Get
101 :01/10/27 18:06 ID:PbuhbmuY
2ちゃんに書き込んでいる時点で99は負け組決定(ワラ
102 :01/10/27 18:44 ID:eaJ/QqUl
99よ、アンタ、このスレ(もしくは過去スレ)で実名挙げられたのかね?
103おやじ:01/10/27 18:49 ID:VqRMjUbN
日立駅前の焼き鳥屋でよく飲むけど,なんか日立関係の若いのは変なやつが多いね。おやじも威張ってるのばっかり。
104 :01/10/27 19:02 ID:8jqeVwLL
>>103
店員や他の客に絡むヤツのコト?
105 :01/10/27 19:05 ID:9sKoAboE
>>103
も、もしや、あの方では、、、、、。
今度、聞いてみよ
106島崎譲:01/10/27 19:24 ID:8jqeVwLL
>>103
俺のコト?
107 :01/10/27 20:14 ID:JdTFx64c
2人部屋って仕切りカーテンとか
ついているのですか?
108プリオンおやじ:01/10/27 20:20 ID:y04T4SOb
このスレって、(半)と萎婆地区の方のですか?
109客より偉い営業だぞっ:01/10/27 20:28 ID:y04T4SOb
誰か俺に文句のあるやついるか?
怖くて何も言えんだろ。
注文とるのはおれ様の仕事で赤字出すのはお前らがバカだからだ。
悔しかったら利益出してみろ。

でもなあ、黒が出ないと分かっちゃいるが他にやることないからさ。
110 :01/10/27 21:04 ID:NgBcjXkJ
>>109

<客より偉い営業だぞっ

こんな奴がいるから、日立はダメなんだ、、、、。はぁ
111110:01/10/27 21:06 ID:NgBcjXkJ
>>108 >>109
同一人物か、、、、、。これにも、はぁ
112プリオンおやじ:01/10/27 21:24 ID:sZQ3+HUw
みんな頑張ってね。
113プリオンおやじ:01/10/27 21:28 ID:6No/DxrQ
負けるな。自分に。
勝て。敵に。
関るな。くだらない掲示板に。
気にするな。社内に。
114マルシン:01/10/27 21:31 ID:HDiKAoqF
age
115プリオンおやじ:01/10/27 21:32 ID:+vrHqsVk
さあ勉強だ。目指せTOEIC650点。
英語で語ろう。日立の将来。
振り向くな。
振り返るな。
GO AHEAD.
116(関西):01/10/27 21:38 ID:FXh5dimL
>>109

まるで関西支社の営業サンみたい・・・
117下請け:01/10/27 21:55 ID:atV9D0/Y
このようなスレを放置しておくhitachiは寛容だなあと思う。
ニポーン生命とはえらい違い
118ナナツサソ:01/10/27 22:36 ID:EWVVc4Bp
>>117
内容が無いからじゃない?

日立社内向けホームページをクラックして、
ここへのリンクを貼ってみると面白そうだな。

>>115
日本語がまともに通じない奴がいるのに、
英語で意思疎通できるわけがないと思うんだけど。
119O3:01/10/27 22:43 ID:vQrYu3jk
>>116
(O3)の通信系の営業は、もっとアホだぞ。
120ナナツサソ:01/10/27 22:49 ID:EWVVc4Bp
>>107
付いてる訳がない。自分で付けろよ。
それとも、寮を出るかだな。

二人部屋になじめない奴は、
職場にもなじめずに辞めていくのがほとんどだと思われ。
(ヒッキーだな)

蛇足だが、私は現役の所員だ。
アルファベット2文字が略号のグループのな。
121:01/10/27 23:26 ID:hQLum2mE
>>120
事業所によりけりだろ。
ウチの事業所では仕切りはなかったが。

>>107
二人部屋、結構キツイぞ。
プライベートないし、相手がヘビースモーカーだったら
もう最悪。
俺は1年で寮を出たw
122 :01/10/28 00:28 ID:W0Ju7xyX
タバコとか、人間関係以前の部分で同居人と合わないとキツイね。
しかしまあ、一年のガマンだよ。一人部屋になれば天国よ。
風呂はいつでも沸いてるし、自分でトイレ掃除することもない。
なにしろ大した金かかんないから貯金もサクサクたまる。
あ、ちなみにオレが住んでた寮はベッドにカーテンがついてた。
病院のベッドみたいに、寝る時だけはプライベートがあった。
123ナンデモ屋:01/10/28 00:32 ID:cLcrNKv+
>>61 >>62
損益責任を営業に持たせるべき、ということは、多くの人が感じていると思います。
しかし、優秀な人材が営業に少ないためか、いまだに実現していないようです。
情報システム&サービスを会社の根幹にしようとしているのですから、
次は営業に対する抜本的な改革が始まるでしょう。
124 :01/10/28 00:50 ID:psixVX+4
裏事情と言うより単なるグループ関係者の交流スレだな
別に悪くはないけどね
125無理:01/10/28 01:17 ID:hin8/a2j
>>123
うんにゃ無理だね。日立にはモートルがお似合いさ。コンピュータだって?
しょーやま(蔵前会)には無理だよ。マツ吉かクワ吉だったら少しは変わっ
たかもしれん。今の社長にはほんと失望したよ。
俺は数年前に配置転換を言われたとき、「辞めたろか?ボケが」と思ったが、
蔵前会が「日立を改革したい」と言ったから我慢してやった。しかし、リス
トラはゆがんだ形で進んでいき、俺から見たら手術ミスで治癒不可能という
感じだ。
蔵前会がモートルを愛してるならハッキリそういうべきだ。人材のローテー
ションをしているつもりだろうが、俺から見たら単なる「派閥整理」だ。
126ぽんぽこ:01/10/28 01:59 ID:8YPFQRKP
>>123
しかし営業が収益責任もったら平気で他社品持っていくかもしれんぞ。
127 :01/10/28 02:13 ID:W0Ju7xyX
収益責任もつのは経営者だろ。
日立はなぜか経営者が経営責任とらないね。
128 :01/10/28 02:18 ID:2nNsl1+f
しかし右を見ても左を見ても
前を見ても後ろを見ても
上を見ても下を見ても
みんな似たようなことやっててつまんねぇ人間の集まりだなここは。。。
129 :01/10/28 06:04 ID:5CCWFGuW
inspire tne next
130成り上がりの茂○さんへ:01/10/28 08:43 ID:Z8t9PrtY
>>94

兵庫支店って居心地どうよ?
131 :01/10/28 11:41 ID:Ld7ohtEb
>>128
オマエモナー
132:01/10/28 11:50 ID:MJqE12p9
島崎、辞職しろ
133 :01/10/28 12:07 ID:RdXkmfnd
expire the next
134七氏庶員:01/10/28 12:17 ID:raltiuK7
expire the source next
135(ニシ):01/10/28 12:45 ID:7+tDsHjj
西山だが、5階のアホ営業連中何とかしてくれ。
「事故多発でSEが信頼できない状況である」なんてことを
堂々と会議資料に書いてくる低脳連中を何とかしてくれ。

営業は雑用と事故とかの時に謝りにいくのが仕事だろうが!
136へたれプップ〜:01/10/28 13:13 ID:dE6nfmq2
>120
(iN)?
137(ニシ):01/10/28 13:28 ID:7+tDsHjj
あーお腹吹田。いや、すいた。
138ナンデモ屋:01/10/28 15:43 ID:cLcrNKv+
>>125
(しょ)の最近の社内向けの発言は、某F社社長と似た雰囲気があり、
会社をコントロールできていないことへの苛立ちばかりが感じられます。
イバ地区の人たちみたいに、言う通りに動かないので苛立っているのでしょうけど、
逆効果でやる気が下がりそうですよね。
営業というか顧客中心でモノゴトが回るようにはならないのですかね。
そうすれば、長期的に色々と良くなると思うのですが・・・。

>>126
コンピュータ関係のハードはほとんど開発していないんだから、
買ってきて組み合わせてシステムとして高く売って、サービスする、
で良いんじゃないですかね。
もうすこしで、コンピュータ ハードに対する自前主義は、全廃されそうですから。

これとは別に日立の改革としては、
今回のような赤字が出やすい体質を改めるために、
半導体と液晶という設備産業を、如何に早く本体から切り離すかが、鍵でしょう。
そして、売りとするソリューションのコア(ミドル)の開発に投資を振り向ける。
139 :01/10/28 16:25 ID:0FT3hLli
>>138
日立はソフト屋とかミドル屋さんは、バカ用の仕事という考えがあるから無理。
140逝ってよし:01/10/28 18:56 ID:5r6Hr9wh
>>139
でもソフト屋、ミドル屋は能力低い奴らが多いのも事実だよ。
今のご時世、ソースコード書いたら負けの可能性が高いし・・・

それに(神)上がりのMF商売やってきた奴らが幹部じゃ(情)は先がない。
奴らにはビジネスセンスが感じられないよ。
141日立のロゴ変更?:01/10/28 19:01 ID:zIoCwASF
今日、夕方のニュースで通天閣のニュースやってた。
(オバ)が映ってたね。休みなのにご苦労なことです。
今日も、黒塗りシーマで行ったのだろうか?
こんな顎足つきの車乗ってる奴が「効率が悪いので南港ビル移転するべし」
とか言っても説得力ないよな。(藁)

それと、「日立のロゴマークが変わる」ってニュースで言っていたけと本当?

さらに、南港移転するにしても、SEを先に移せよ。便利な場所に。

客のそばにいなくてはいけないのはアホ営業じゃなくてSEだからさ。
142若手所員:01/10/28 20:16 ID:XbQm+8Z8
>107,122

寮の話が出ているので現状報告します。

部屋に仕切りカーテンはありません。
けどベットにはカーテンが付いています。
それでも相部屋の人が残業などで深夜に帰ってくると起こされます。
また、同フロアーに遠距離勤務の人がいたり
寝起きが悪い奴が出張だったりすると目覚ましの音で全員起こされます。

はっきり言って刑務所と同じです。
同じ献立のまずい飯を会社と寮で食い、安月給で強制労働です。
それが独身でいる限り続きます。

それと入社前、入寮前に勤労が何て言っているか知りませんが…
最低でも2〜3年は相部屋です。1年後に必ずひとり部屋とは限りません。

つづく…
143若手所員:01/10/28 20:17 ID:XbQm+8Z8
つづき…

ここ数年、新卒を大量採用したために現在、老朽化した寮(相部屋用)が満員状態です。

また、バブル期に新しくした寮(ひとり部屋用)は
バブル期入社の高卒(83〜87年頃?入社)の独身所員が大量に居座っていて
(この結婚できなかった人たちのおかげで)全く空き部屋がありません。

しかも、独身者には家賃補助が出ませんので
さらに安月給の高卒は寮を出ようも出られず、どうしようも無い状況です。

院卒なら入社3〜4年で上記の高卒より給料が上がるので
結婚するなり、部屋を借りるなり、みな退寮していきます。

今のうちから彼女を見つけて(会社に女はいません。ブスと婆だけです。)
入社4〜5年で結婚、退寮できないと地獄です。

ちなみに寮費(光熱費、管理費込み)は夕食(\400)を入れても
ひと月\25000〜28000くらいです。
貯金したいなら我慢してください。
144若手所員:01/10/28 20:31 ID:XbQm+8Z8
それと…

相部屋で人間関係を気にする必要はあまり無いです。
部屋のつくりが左右対称なので
部屋の片側を占有して生活するのが一般的です。

生活して数ヶ月するとお互いに干渉しなくなります。
(その方が精神的に楽だから…)
それそれヘッドホーンでTV見たりCD聞いたり… 本読んだり…
ほとんど会話はない。週にひとことぐらいか…?

ただ、喫煙と寝る時間、起きる時間だけはどうにもならないので
(夜型vs昼型、ヘビ〜スモ〜カ〜vsノンスモ〜カ〜)
ここが合わないとどちらかが退寮するようです。
145とりあえず所員:01/10/28 20:54 ID:mEZdYLcP
喫煙・非喫煙って事前に聞いてもらえないの?漏れなら殺意が生まれるね。
漏れのときは希望をとっていたので助かったけど。その程度のことができ
ない事業所の勤労は怠慢なので晒し上げキボンヌ。

朝型・夜型で合わないので1年待たずに退寮したけどね。
146 :01/10/28 20:55 ID:dwIm7oQJ
まぁ、結婚するまで我慢我慢。
寮生活で浮いた分、結婚資金も早く貯まるよ。
平日は寮には寝に帰るだけでしょ。
週末は彼女のとこに転がり込め。
147:01/10/28 20:59 ID:LuNJeijS
田舎の方だと寮の部屋が余ってるから
一年目から一人部屋だよ!
148  :01/10/28 20:59 ID:dwIm7oQJ
喫煙問題は勤労に訴えれば何とかなるんじゃないかな?
昔より嫌煙権は確立してるように思うが。
オレの時は寮管がそのへんは裁いてたな。
149とりあえず所員・145:01/10/28 21:02 ID:VQLCP3DG
いや結婚したんだけどね。
朝型・夜型が合わなかったのは1つの要因でしかなく、他にも幾つか
我慢できない点があったよ。
風呂とかマナーとか・・・
150 :01/10/28 21:08 ID:dwIm7oQJ
寮生活でちょっとだけマナーの勉強ができたかな。
皆、新社会人だから共同生活のルールがデキてない。
人の振る舞い見ると良く解るんだよね。自分自身のマナーの悪さ。
151とりあえず所員:01/10/28 21:16 ID:8fuEVrNj
寮に居てマナーって身につくのかな?純粋に疑問を持ちますね。
それ(悪いマナー)がアタリマエって思う人もいると思うんだけど・・・
152 :01/10/28 21:20 ID:dwIm7oQJ
>>151
そうだね。
自分の振る舞いに気付かない人っていますからねぇ。
153 :01/10/28 23:27 ID:CZFAVSJK
ホノボノマターリ
154目立:01/10/28 23:29 ID:kVT5cE0Q
(日)に住み着いている野良犬(日立犬と勝手に命名)の情報をきぼーん
155  :01/10/29 00:12 ID:oWhtTOMI
1年間は強制入寮じゃなかったっけ?
いかに自宅が事業所から近かろうが。
156若手所員:01/10/29 00:20 ID:ZIskNjOw
マナーを知らない奴ってホントにいるよ

風呂でも体洗わずに湯舟に入る奴とか
(30歳過ぎのQA主任、お前のことだよ!)

洗濯終わっても取りに来ない奴とか
洗濯機が使えないだろ…

目覚まし3個同時に10分間鳴りっぱなしとか
永遠に起きなくしてやろうか?

それと入寮したての新人に多いのが

修学旅行気分で深夜まで騒ぐ奴
ひとり部屋と違い相部屋だと7〜8人くらいは入れるから
週末は朝まで宴会… 外で飲めよ!

それと電車で騒ぐ奴
みんなで会社行くのは勝手だが遠足じゃないんだから静かにしてろ

新人をまとめて同じ寮へ入れると学生気分が抜けなくて迷惑だよ
それに社会人として自立できていない奴が結構多いよ
でそのまま独身、寮に住み着くってわけだ…
157若手所員:01/10/29 00:26 ID:ZIskNjOw
>155

最近は違う
実際に自宅通勤者(家族同居)もいる
それに工場実習?とかもない
集団教育と職場実習の後、秋には本配属になる

昔どうして家賃補助が出ないんだって勤労に言ったら
自宅通勤者に不公平だからって言ったアホがいた
でもそいつの定期代はかなり高額だった…
158 :01/10/29 00:32 ID:9cgk+29C
昔のことを語る若手所員・・・シュールよのう(わら
(気を悪くしたらゴメンネ)
159 :01/10/29 00:37 ID:Z3MeHQDl
>157
家賃補助の件、すごい理屈ですね。
来年日立製作所の受験を考えてる3回生です。
今一人暮らししてるんで寮には入らないつもりですが、
その場合会社までの交通費は出るのですか?
160若手所員:01/10/29 00:48 ID:ZIskNjOw
>159

全額出ると思うよ
新幹線とか使わなければ…

ちなみに消防隊に入ると制服を支給されるから
衣食住には全く金がかからなくなるよ

ホント、刑務所というか共産組織のような会社だよ
161 :01/10/29 00:52 ID:sz1mJOjK
え!消防隊?
何ですかそれ?
まさか強制ですか?
162若手所員:01/10/29 00:54 ID:ZIskNjOw
3回生? 院は?
同期の8割は修士だよ
受験? 推薦じゃなくて?

学部卒だとさらに安月給だから生活苦しいと思うよ
院卒と違って昇給のペースが若干遅いから

うちの会社じゃ
部屋借りるのと車所有するの両方同時は無理だと思う

おれは我慢して貯金することにした
163 :01/10/29 01:05 ID:C1WT68D3
来年就職活動の学卒です。
文系でも院卒の方が多いのですか?

一人暮らしのコツは心得たので、生活は多分
大丈夫です。原付もあるんで。

消防隊って何ですか?
まさか、地元の消防署に体験入隊とか。。。
164_:01/10/29 01:19 ID:Z8vfE2sE
消防隊は、社内組織。3年目以上の男子が選抜される。

ちなみに、日立的大学ランキング(おまけ)
ある程度の大学出てると、ある役職までは
行けます。

A1:旧帝一工
A2:神戸筑波横国都立 総計上智
ーーーー2文字ここまでーーーーーー

B1:岡山広島千葉阪市 理科マーチ関関同立
B2:その他国公立 日東駒専産近甲龍
ーーーー3文字ここまでーーーーーー

その他:大東亜帝国とか?
16530代前半:01/10/29 01:29 ID:T/58TYsu
>>163
最近は寮を断る新入社員も出てきているのか・・。
俺ってオールドタイプの人間だから、関連会社の人が帰宅後に自分が戸締ま
りして帰らなきゃとか、後輩が困っているかを常にケアしなきゃとか思って
いたんだけれど、そういう時代じゃなくなったのかもね・・。

日立も個人主義になりつつあるか。俺は30前半だけれど、やっぱり今の
新人とは世代のギャップを感じるよ。でも、40歳近くの人間はその辺分か
って無いとういうか鈍感な気がするんだよなあ・・。
例えば「根性で行け」とか「つべこべ言う奴はクビだ」とか、精神論が多す
ぎるんだよ40歳近くの人間。もうバブル時代は終わったんだからさー。
166 :01/10/29 01:29 ID:Cl1N++yH
社内に消防隊があるなんて
さすが大企業ですね。

給料は初任給20マンで、特段安いとは思いませんが。
なにかカラクリがあるんですか?
167寮生:01/10/29 01:54 ID:6Iu8zzI6
寮は先に発言されている方もいますが、場所によって違います。
今ではがら空きで、最初から一人1部屋という事業所もあります。
自分はそうでなかったから、ちょっと、うらやましい気もします。
喫煙、非喫煙は一度部屋決まってから、適当に組み合わせ変えて
良いと、といってくれる寮管理人もいます。最初からきっちりアン
ケートとる人もいる。

あと、寮生活で自分勝手変わるかというと、そうでない人もいます。
どうしても部屋でタバコ吸う吸わないでもめて、どう考えてもおか
しいのに最後まで主張変えなかった非常識人いました。そういえば、
奴は最近構内で見ないが、どっか配置換えにあったかな。辞めたかな。
168 :01/10/29 02:43 ID:Cl1N++yH
全然裏事情じゃないな
事実ばかり
169:01/10/29 04:02 ID:DS6AnJFD
>>168
いいんじゃない。別に裏じゃなくてもさ。
普段接点のない他事業所のこととかも少しは分かるし。
170 :01/10/29 04:09 ID:T++hlBEp
若い人が多いから、寮のボロさしか話題になっていないけど、
ケコンしてからの社宅のボロさも酷いものです・・・
悲しいね
171戸塚駅の踏み切りは今…  :01/10/29 11:21 ID:hasJu9UV
>>162さんの、うちの会社じゃ部屋借りるのと車所有するの両方
同時は無理だと思う…。
大前研一さんの小学館から出ている「サラリーマンサバイバル」という
文庫本の中にも、同じよう意味での記述があったような。
172うああ:01/10/29 13:05 ID:5pSQmbw2
寮もぼろいが・・・
これ10年くらい前の実話ね
深夜に帰寮して、冷めた不味い飯食ってから、風呂入りに逝ったときのこと
あーまた冷め切った風呂かよ、と思いながら風呂のドアを開いたんだ
もちろん風呂の中には誰もいなかった
でも、そこで俺は・・・見た、いや、見てしまった!
173名無し:01/10/29 13:11 ID:mL0EfOCd
うんこ?
174うああ:01/10/29 13:21 ID:g+sWMXTU
>>173
何でわかるんだよ(w
その通り、湯船にプカプカと浮かんだ一本糞!
おまえら、糞くらい便所に逝ってしろ!
175名無し:01/10/29 13:26 ID:mL0EfOCd
>>174
うちの寮でもまったく同じ事件がありました。
しかも液状化したブツが・・・
176 :01/10/29 14:33 ID:FBmomX0y
新人の頃いた寮で、夜10時ごろ真っ暗な廊下で、窓側の壁に向かって
なにやらもぞもぞやってる奴がいた。
遠くから恐る恐る見ていると、壁から床に液体が徐々に広がっているのが
わかった。
そしてその液体は廊下を徐々に伝わって他の人の部屋の入口のドアの下へ。。。

寝ぼけているのか酔ってるのかわからんかったが、一応寮監に報告しておいたが
その後も同じことが何回かあった。

他の寮にいた時も、夜になって皆が寮に帰ったのを見計らって、廊下にある
各部屋の分電盤のブレーカーを一気に全部落とす奴がいた。それも何回も。

長期出張で茨城の寮に入っていた時に風呂の足拭きで水虫をうつされた。
インキンを遷された奴もいた。

この会社は基地害と病人を何人も雇っているのかと疑ったがやはりそうだった。
177庄山ボケタン:01/10/29 18:59 ID:EElUSf/a
悦比古:こんなことほざいてる。社内神通力無くなると
よそで吼えるのがトップの常套手段
米国の不満がテロ一色にベクトルが向くのと同じ。
つまり、経営(内政)放棄の一端
{{日立社長、統合経営で勝ち残り・世界経営者会議}}
 都内のホテルオークラで29日開いた第3回日経フォーラム「世界経営者会議」
(主催=日本経済新聞社、スイスのビジネススクールIMD、米スタンフォード
大学アジア太平洋研究センター)は午後のセッションで、日立製作所の庄山悦彦
社長が講演。「統合経営」について、違った分野同士の技術統合や新技術と
従来事業の統合が、新事業や新サービスを生み出すと述べた。
 庄山社長は「顧客の事業変革や消費者のライフスタイルが急速に変化するなか、
グループ内の幅広い知識と高い技術を情報技術を活用することで統合し、
世界市場で勝ち残っていきたい」と述べた。
178 :01/10/29 20:29 ID:foiKoG3R
いつあぼーんになるかと話題の(半)ですが、日立のHOME PAGEから
ハイテクノロジーとかと同じように、製品のページが切り離された模様。
どうやら着々と進んでいるようだね。
179あーぼん:01/10/29 23:30 ID:ehpXS15+
どっかの系列会社は週休3日だって
春闘はベアどころか、首切らないでくれ
で戦う、企業が多いいらしい、
180180:01/10/29 23:31 ID:iJkobte/
181 :01/10/30 00:41 ID:CtxUHwn5
中央研究所の寮事情を教えてください。
やっぱり相部屋ですか?
182忠犬猟:01/10/30 08:35 ID:ykLLsah1
>>181

学卒かい? それなら歩いて15分くらいの所に新人寮がある。もちろん2人部屋。
建物は古いが90年代はじめに改修されていて電話回線とエアコンは付いていて比
較的綺麗。1人あたり6畳弱のスペースだ。そこで 2 人部屋 1 年弱。

2年目以降は道路を挟んで向かいの寮に移ることになるが、ここは狭いしボロい。
壁がきわめて薄い上に狭い。エアコンのみで電話はなし。(自分で引き込む)

3年目以降だと運が良ければバブル期に新設された寮に抽選で移れるようになる。
一応エアコン, 電話は設置済み。最近はCATVも来た模様。室内に小さな流しがあ
ってお湯も出る。8畳弱で部屋によってはシャワーが付いていたりする(その分狭
い)が、実は見かけ倒しの安普請だ。(3階建てだが、何を考えてか2階までのEVが
付いておる。それも経費削減で止まりっぱなしだが。)

なお寮設備の電話はPBX経由なんで、ADSLやB-FLET'Sは利用不能。これでもIT企
業(藁)の中央研究所(大藁)だよ。

それ以外は八王子の駅から離れたところに寮があるらしい。4人部屋だとかで、と
っとと結婚して出ていく奴が多いらしい。
183183:01/10/30 08:36 ID:N9Te+/tC
184親切者:01/10/30 08:38 ID:5q+UEa4d
近々、数名がつかまるみたい。
注意せよ。
185とおりすがり:01/10/30 09:48 ID:nDN7E7TS
やっぱ2ちゃん書込み禁止令でも出てるの?
186 :01/10/30 13:08 ID:yBPldwSb
>>184
誰?
187所員:01/10/30 13:10 ID:hKvxKfId
>>185
新川崎ではそんなこと聞いたこと無い。
188むのう:01/10/30 13:41 ID:Jlc2Uh/X
>>182
おまえが寮委員になって共有回線入れればいいだろうが
189へぇ〜:01/10/30 14:53 ID:s8PT9yqe
>>185

禁止令は出てないけど、そもそも禁止する以前の問題でしょーが。
会社から書き込んだりしたら、即クビでしょ。
いくらなんでも、そのくらい追っかけられますよ。

普通は漫画喫茶からとか、インターネットカフェとかそんなところ
から書くもんでしょ。

そんなところまでも頭まわらないのかな?
190ROMMER:01/10/30 15:43 ID:mdHBcC+X
メールとかも、チェックやらフィルタやら入るんですかね?
191元社員:01/10/30 16:57 ID:PxIVDTb6
私の居た頃は会社から書き込んでも何もおとがめなしだったけど
最近はチェックが厳しくなったんだろうか?
192あっはっは:01/10/30 16:59 ID:wnTrrg8R
>189
煽ってますねぇ。

会社から書き込んだら即クビ?
禁止令出てるじゃん?

>普通は漫画喫茶からとか、インターネットカフェとかそんなところ
>から書くもんでしょ。

禁止令が出てなきゃ事業所内から堂々と書き込めるでしょ?
そんなところまで頭まわらないのかな?
193勤労:01/10/30 17:04 ID:TU0b9GOz
>>192

お前バカじゃないの?
禁止でなければ何をしてもいいの?

2chに書き込むのは業務じゃないよね。
会社が所員をクビにする理由を作るなんて簡単なのよ。

ネットワークの私的利用。略号で書いただけで機密漏洩。

会社にとって、こんなところに書き込んでいる奴らは単なる
ゴミで、要するにリストラ対象なのよ。
194192:01/10/30 17:40 ID:wnTrrg8R
>193

ネットの私的利用?どうやって線引きしてるの?
2ちゃんだって有効に使えば立派な情報源だよ。

ネットをどう使うかではなくその所員が本当に仕事ができるか
どうかで評価してやれよ。かわいそうだよ所員が。

勤労の仕事は勤労環境を整えることだろ?
あいまいな理由で締め付けばっかりやってないで、
少しは会社の利益になることも考えろよ。


>会社が所員をクビにする理由を作るなんて簡単なのよ。
ちなみに俺は所員じゃないので、おどされたってね・・・
まぁ、これが勤労の本音ってとこですか?
195勤労ではないが。:01/10/30 18:32 ID:a4cSWUyS
>>194
おまえバカだな。
少なくともおまえは2ちゃんを有効に利用してるとは
思えんがな。
196192:01/10/30 18:43 ID:wnTrrg8R
>195
俺が2ちゃんを有効活用してるなんて言ったか?
俺は遊んでるだけだよ。(w
197寮母:01/10/30 18:50 ID:o3xqlT2O
寮の人は連れ込みしないでください。
声もれてます
198判定基準:01/10/30 19:16 ID:zXNCoW5Y
会社が期待する人材の2chアクセス ・・・業務上必要な情報収集
会社が見捨てた人材の2chアクセス ・・・重大な就業規則違反

以上。
199ふむ:01/10/30 19:34 ID:EEDhv7u9
195 198禿同
他はただのアホ
もっと面白い書き込みしてくれよ
200死んだ(刑):01/10/30 20:24 ID:PVlVR5Fv
この料は量にあらず
釣れこみ火照るなり
アンアン
ハァハァ
筒抜けマンピー
201傍観者:01/10/30 22:08 ID:trcY2mm2

   λ_λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( `ー´) < ま、いいんじゃネーノ?
   /   ノつ  \__________
  (人_つ_つ
202 :01/10/30 22:09 ID:hAa0DoeJ
組合員をクビにするのは簡単じゃないですよ。
それに会社からカキコしたとしても、本人が書いた事をどうやって証明する?
他のヤツが勝手に人のPC使って書き込んだと主張すればそれまでよ。
しかし用心してわざわざ漫画喫茶から書きこんでるヤツっているのかな?
203現実を見れ:01/10/30 22:25 ID:HVn54iLo
>>202
ほれ。

62 名前:47 投稿日:01/09/15 22:47
>> 49
心配ない。
周りが認めるほど優秀な社員は、仕事中にエロサイト見ようが
サボろうがリストラ対象にはならない。
アクセス状況閲覧システムは、辞めさせたいダメ社員の肩たたき順を
決めるのに使われるのが関の山だ (w

>> 50
禁止サイト一覧のDBを作り、更新維持していくことを考えてみろ (;´Д`)

>> 56
俺の話の前提として、もちろん個人認証の仕組みは不可欠だ。
で、認証に使われるパスワードセットの他者への秘匿は、インターネット
利用の社内約款にきっちりうたわれている (w
204流石有能所員様:01/10/30 22:32 ID:ifB5QwWT
>>188

 ご指摘の件ですが、本案件は既に何度も提案をし、却下されている次第です。
188様におかれてはさぞや有能な所員様で、幹部候補コースにしっかり乗ってらっし
ゃることでしょうから、予算のない中認可を勝ち取る方法があればお知恵を拝借い
たしたく存じます。

 まあ平日の就業時間帯にアクセスしている188が有能かどうかは会社が決めてくれ
るだろうがな。大藁
205ヤジ馬:01/10/30 23:11 ID:HVn54iLo
このスレに限った話じゃないけど、ITで売ってる企業の裏事情
語るなら、せめてセキュ板と通信板くらい目を通そうよ。。。
会社からアクセスしてるやつ、マジみんなチョー痛すぎ。

つか、俺がrootなら 『会社の恥』 として全員懲戒解雇だな。
あ、rootって人事系の権限は全然ないんだっけか。
206バカ:01/10/30 23:16 ID:qo2Rkj/S
俺、昔日立グループにいた人間だ。
どこで仕事していたかは言えない。
(とても話題になる所なんで)

質問なんだけど、今日立で使用しているUNIXマシンって
何だっけ?。FLOLA?
207_:01/10/30 23:18 ID:Gp9H7QLx
私の会社も日立関連だけど、会社からは2ちゃんねるはアクセス制限かかってて
見れません。他のとこは見れるんですね…。

でも軽く読んだ限りでは、そんなに重大な罰がくだりそうな話題もない気が(笑)
208バカ:01/10/30 23:20 ID:qo2Rkj/S
あんたの所は外部からの私的メールとかは読めるの >>207
209207:01/10/30 23:23 ID:Gp9H7QLx
外部からメールは来た事ないのでわかりませんが、
こちらから外部に送ることはできます。
ちなみにT-cup掲示板とかも見れません。
210バカ:01/10/30 23:33 ID:qo2Rkj/S
>>207 サンキュー!
へえ、私用では使わないんだ。
つーか私用のメールなんて机上じゃ見る気しないよね。

ちなみにNECとかでは、HPもメールも見れたような気がする。
でも、最近は知らない。俺、NECと喧嘩になったよ。(藁)
NECは日立の製品は尊敬していたけどね。
PGやめたので、今は違う業種している。日立に知人はまだいる。
なーんかなつかしーーー。
で、HP−UX? < まだ聞いていたりして。(藁)
211207:01/10/30 23:38 ID:Gp9H7QLx
>210
HP-UXってわからないです。まだ新米なもので…すみません。
212バカ:01/10/30 23:38 ID:qo2Rkj/S
じつは俺、HP−UXの2050初代機の仕事してた。
あのマシン、まだ某銀行で使用してるんだよね。
金額が高価なマシンだけに、買い替えができんのか、
長持ちするのか、まったく微笑ましい。
何処かの工場の生産ラインの管理でもまだ使ってるのも見た。(これは数年前)
わらっちゃったよ。おれが作ったところのPPが入ってるかも?って。
213バカ:01/10/30 23:41 ID:qo2Rkj/S
HP−UX はヒューレットパッカート...だったと思うけど。

ちなみに、
HI−UX は日立のUNIX。たしかVAXという昔のUマシンと
同じカーネルを独自に作ったものだったと思う。

で、>>212で書いたHP−UXはHI−UXの間違いです。スマソ。
214203:01/10/30 23:44 ID:HVn54iLo
>>212
不実ってSPARC+Solarisがソリューションじゃなかったのか?
机の下にはダイアモンド192MBを積んだS4/5が転がってるぞ (藁
215バカ:01/10/30 23:48 ID:qo2Rkj/S
そうだっけ? >>241
ソラリスもそういえば、並んでた。

ソラリスのOSは日立でOEMできるの?
216バカ:01/10/30 23:50 ID:qo2Rkj/S
最近、日立の技術が気になるんだよね。特に、ネット関係とか。
なんか画期的な製品だせばいいのに。時代と世代を覆すような。
217 :01/10/30 23:54 ID:cggm26IO
(半)のフレックス禁止令は、とりあえずなくなったみたいだけど、結局なんだったんだ?
簡単に撤回するなら、最初から言うなよな。
所員のブーイングに恐れをなしたのか?
撤回の理由をキチンと説明して欲しい>経営陣
218バカ:01/10/30 23:56 ID:qo2Rkj/S
最後に一言、言わせて。
上の人間だって、仕事中にエロサイトをどうどうと見てるような
気がしますが、実際の所どうなんでしょう。
219 :01/10/31 00:11 ID:HG9CbEyL
新聞見てビックリなんかすごいことになってる…

確かに半導体の連中はムカツクけど
半導体の他も減収してるよ

松下みたいにバッサリ首切って欲しい
特に半導体と茨城地区
220バブルス:01/10/31 00:11 ID:OPRiK5cP
>>216
脳味噌と予算をドブに捨てる製品ならたくさんあるよ!
泡で操作するモバイルのオモチャとか。癒し系?
あれ市場に出すと儲かりまっか?投資対効果ではどうかね?
ザウルスを超えるくらい売れますかね?
研究所の人も工場の現場を一回くらい見学してみたら?
221moto書院:01/10/31 00:37 ID:2Tv2fEfy
>220
某研究所で研究員やってました。
さすがに一回くらいは現場を見ているでしょう。
(基礎研)や(デ研)はどうだかしらないけど。
確かに、ビジネスを考えられず、学生時代の研究のイメージを
引きずっている奴が多かったな。
222えっちういんどー:01/10/31 00:41 ID:0NbkUCrG
HI-UXなつかしぃー
昔、ES/KERNELを無理やり使わされた…
223名無背:01/10/31 06:37 ID:WVoPgU2B
>>221
(デ研)は見てないんじゃないかな。昔、設計の人は(デ件)の夢物語は
我慢して聞いてから無視すると言ってたよ。
多分、ムサ美か多摩美の有名大の出なんだろうけれどタイタニック号に氷山
をぶつけるワガママは何度か見ているよ。
「好き」を理由にビジネスしちゃいけません。株主の投資予算と顧客のおか
げで売り上げが有るッスよ。

ソニーはどんな身分の人も人材が販売・製造・間接でローテーションしてる
から強い。彼らの口癖「開発した製品が売れなかったら俺自身が営業になっ
て全部売る」らしい。
日立は足元にもおよばないね。人間的にも。
224とりあえず所員:01/10/31 08:11 ID:wEskcE4Q
>「開発した製品が売れなかったら俺自身が営業になって全部売る」
善し悪しはともかく、最近ではそういう事業所も増えてきたよ。

>日立は足元にもおよばないね。人間的にも。
本当にソニーの実態しっている?あそこの社員はソニーキティが多いから
人間らしくない生活している奴らがすげー多いよ。
225 :01/10/31 10:02 ID:iJYVdAq0
224はソニーにコンプレックスを持っていると思われ(藁
226とりあえず所員:01/10/31 10:45 ID:bgmQs52a
>>225
さっぱりわからん?
サービス残業しまくっているソニーに勤めている友人と年収もそう変わらんのに
なぜコンプレックスを持つ必要があるの?
227関連ですわ。:01/10/31 13:04 ID:j00OncWz
会社から書き込んでいる奴なんて本当にいるのか?
にわかには信じがたいのだが。
228とりあえず書院:01/10/31 13:11 ID:eMIvavgO
>>226
その答えはキミの心の中にある
他人に当たる前にしっかりと自分を見つめなおそうね
なにか、不満がたまっているんじゃないの?
229煽らー:01/10/31 13:28 ID:polljv+y
コンプレックスを持っている者ほど、ムキになってそのコンプレックスを否定しようとする(藁
230庶員さん:01/10/31 13:43 ID:pm3H6FYG
全然話変えますが、
今うちのユニット特許合宿やってるんですが、
派遣さんと女性所員はもののみごとに呼ばれておりません。
ここまで男尊女卑が根強く残る会社ってどうよ?
どう思います?それともうちのユニットだけなのかな。
231とりあえず所員:01/10/31 14:04 ID:MgeHvj+D
ま、他人に当たるつもりは毛頭ないんだが。
自分の基準で物事を考えている人はそう思えるんだろうね。

不満やコンプレックスを持っていてくれないと君(達)の自尊心が
もたないんだね。頑張って生きてくれよな。

>>230
特許合宿なんてものを未だにやっている事業所には男尊女卑が
残っていても不思議じゃないのかな。
232日立人事部御中:01/10/31 15:43 ID:AeERS1we
人事部 様

あなた方がとても優秀な方々を入社の際に選んでいただいたおかげで
とてもよい業績を残す事が出来ました。
謹んで敬意を表します
233へらへら:01/10/31 19:07 ID:l5SyRQ6M
全く関西支社には馬鹿が多いな。
234庶民:01/10/31 19:18 ID:rgdWy466
>230

合宿するのがそんなにえらいの?
どんな会社なの?
235死んだ(刑):01/10/31 20:36 ID:/t4FFA/D
本日、灰手苦野路自慰図のプジデントがイラッシャイマシタ
アリガターイ誤抗議、誠に感謝致します。
さて、一従業員として赤字を出した際には
潔く原掻っ捌いて下さるよう御願いします。
その節は解釈塚祭りさせてイタダキマス。
236碑建まにあ:01/10/31 20:41 ID:NkE7IwwD
>>230
それもユニット何て言ってるから、事業所じゃなくて研究所の話だね。
逝ってるな。
237 :01/10/31 20:59 ID:NHtmN338
島崎譲、氏んでくれ〜
238地獄輪廻:01/10/31 21:35 ID:RVmlAHiD
>>230

どこの研究所だい? 痛すぎ。藁

>>220, 223, 224

ソニーのやり方が良いか、ソニー製品が良いか...という話はさておいて、常陸の場
合にはキティとまでは行かないまでも、好んで購買するユーザが存在しないという
ことが大きな問題だろう。カリスマ性以前に、要するに全然魅力がないわけだな。
そもそも所員が自社製品を選ばない(というよりも避けている)という点にこの問題
の根深さを感じるのは漏れだけか? 例えばPCなら、配布PC以外はみんなGateway,
DELL, SONY, Compaq...。個人でPrius買ってる奴なんか居やしない。

研究所の側としては「こんなに苦労して立ち上げた技術なのに、どうしてこんなつ
まらない製品になってしまうんだろうか?」という思いが強いだろうし、事業部側
としては、「高い研究費の割には技術の煮詰め方が足りないから製品化で俺たちが
苦労をするんだ。」という不満があるんだろう。おそらくどちらの言い分にも一理
あるんだろうが、この問題の根元は最終的には業務効率の問題に還元されるんだと
漏れは思う。つまり現場の状況を知らない一部の馬鹿が効率化のために必要な投資
を却下したり、わざわざムダな業務を増やしているということ。馬鹿な営業が後先
考えない予算との予算と納期で受注してくるのもこれに拍車をかけている。で、結
果として出来上がった製品がクソなために売り上げが伸びず、赤字, 投資縮小, ク
ソ製品と悪循環が続いていくと...。コンシューマ製品で勝負できないのが低効率,
高コスト体質の証拠だ。

誰かさんには頑張ってこの地獄の輪廻を断ち切ってもらわにゃね。単純に所員を締
め付ければ効率が改善されて事態は好転するとか馬鹿なこと考えてんじゃねえだろ
うなぁ? ゴラァ>>庄山
239(笑):01/10/31 21:54 ID:LyU73VB3
批判しかできない奴ってかわいそう
240 :01/10/31 21:58 ID:yUtJS6qH
>>238
業務効率の問題だって?
はぁ・・・キミのようなヤツこそ常陸人の典型だと思うよ。
経営責任者もキミと同程度のセンスで経営やってるんだろうな。
それ見て育った後継者がそれを繰り返す。
それこそ地獄の輪廻だわな。
241::01/10/31 22:39 ID:7kKyhkHA
>>240さんが、業務効率が云々と言っていますけれど、
>>238さんの言っていることはよく分かる。業務効率という言葉を出したのが
よくなかったのかもしれないけれど。でも当たってるよ。
お金かけるべきところにかけず、すぐ、じゃ、その対費用効果は・・・?という。
即効果!を期待し、そういうものにしかお金かけない、先の展望を
見据えることのできない上様がいけないんだと思う。まぁ、たしか
に、今の状況じゃ、ますます、すぐ効果の現れないものにお金出し
にくいというまさに輪廻に陥っているのだろうけれど、でも、お金
あっても効率より、人手使ってヤレヤレ状態なのが日立なのかも。
情けない。ITに生きるなんて大嘘。ソリューション?笑う笑う。
242非決定性名無しさん:01/10/31 23:02 ID:7+zMq6Mu
配属されてすぐにキティになって辞めたヤツ、
を採用した人事>責任取れや
243レベル低い愚痴ばかりだな:01/10/31 23:26 ID:rIvnJWDj
俺店頭で比較した結果プリウス買ったけど?
会社に過度の期待して裏切られて逆恨みするんじゃなくてさ、社会の中の自分の存在を見つめ直したらどうよ
会社の事情が全くわかってない愚痴野郎の裏事情ばかりじゃん
個人的な愚痴は同僚とやれよ 友達いないヒッキーばかりなのか?
244 :01/10/31 23:29 ID:py5a3jsz
>230
「特許合宿」って初めて聞きましたけど、何をするんでしょう?
合宿して特許を捻出するんでしょうか?
245所員予備軍:01/10/31 23:33 ID:z5DIlNqn
一流企業年収ランキング
http://members.jcom.home.ne.jp/nikkei-eco/lank.htm
ここに書かれている、給料ってホント?意外と普通ですよね。
246愚痴野郎:01/10/31 23:38 ID:iEeEvMPZ
>>241
たしかに、他社がやっていないようなことををやろうとすると、
「効果は?売り上げは?」とか聞いてくる。
当然、前例がないから、根拠の不明瞭な数値を答えると、
「そんなんじゃだめだ」って言われて、提案のやり直し。
そのうちに1年ぐらいあっという間にたち、
他社に先を越される。
って話はよく聞きますよね。
247所員:01/10/31 23:52 ID:a8CekogM
>>245
 35だけど、ここに書いてある平均って低いと思う。実際
は大卒所員ならもっと貰ってる。
248moto書院:01/10/31 23:52 ID:16QaMmCb
>230
私がいた研究所では、期初に部ごとの特許目標を立てて競ってたました。
その目標がが各ユニットに振り分けられて、各自の提出予定期日とか設定
させられて厳しくフォローされました。A特許だとかB特許だとか。(藁
そんな事やっても良い特許が生まれるわけないのにね。
特許合宿なんかは聞いたこと無いですね。ULが部長から厳しくフォローされ
てやむを得ずやっているのかなぁ。(いろいろな意味で)駄目なボスに付くと
悲惨だよね。日立とか他社とか言うより、所詮はボス次第ですね。
249248:01/10/31 23:54 ID:16QaMmCb
誤)競ってたました。
正)競ってました。
250 :01/10/31 23:59 ID:XWzKvFZM
入社前に2ちゃんで裏事情をかんぐって
血だるまにされてた妹尾高光が辞めたって
噂があるけどほんとなのか?
251VS:01/11/01 00:39 ID:0hOSpo7x
所員 VS SK
稲門会 VS 蔵前会
茨城地区 VS その他
院卒 VS 学卒
ハード屋 VS ソフト屋
(半) VS その他
島崎譲
小山忠治
国津慎吾
妹尾高光
252250:01/11/01 01:17 ID:ttrdvHfS
>>251
妹尾高光、最高!!
253揚げ足取りばっか:01/11/01 01:21 ID:2vcBNZXK
>>240

良く読みもせず単語にしか反応できないのかねぇ? 漏れの表現が上手くないのかも
知れんが、営利企業は所詮効率をあげて利潤をあげなきゃあぼーんなのだよ。241さ
んが補足してくれているように、漏れが言いたいのは目先の効率, 効果だけで小手
先の対策ばかり繰り返していないで、事態の本質を見極めて対策しろってことだ。
そうでなきゃ「痛みの共有」なんて施策には積極的に協力できないってこと。

まぁキミはぬるま湯に浸かったまま会社と一緒にあぼーんしてくれYO
254 :01/11/01 01:44 ID:RFCNg5/U
上のほうのレスで部屋の造りが左右対称というレスがありました。
今NHKスペシャルでイランの留学生学校の相部屋見たんすけど、
日立もそんな感じですか?
(イラン左右対称の部屋)

  ━━\      /━━
 ┃   \    /    ┃
 ┃   机\  /机   ┃ 
 ┃     \/      ┃      
 ┃              ┃
 ┃中国人     イラク人┃
 ┃━━━━扉━━━━━
255ロボット刑事:01/11/01 02:24 ID:igH7Yoq+
>>238
無理でしょう。
なぜなら、ビジネスと趣味を公私混同する人間が日立には多すぎるから。
ソニーにも洗脳キティは確かに有る。しかしビジネスマンとして高度な訓練
がされているのは事実だ。これは教育とか躾ではなく、文化の違いだ。
俺はソニーの知人と付き合っていてそう感じたよ。ビジネスに関しては冷徹
に論じる人間だった。公私混同しない。

日立には小学生レベルの無駄遣いをする精神異常者が多いのだが、最近は
そういう精神異常者を人事部が”勝手に”昇進させて行く傾向があり、最悪
は自殺者が出るだろう。
つまり「正しく判断できる監査役がいない」ことが日立の人事の大きな欠陥
だ。「正しい監査役とは、必要な物と不要な物を勇気を持って断言できる
人間」だ。
しかし日立には50年くらい無理だろう。その前に正常な人間の脳味噌が破
壊されるよ。
俺はもう日立は構造改革できないと思うのだが、家族を持つ主任技師以上が
タイタニック号と共に運命をたどるようで哀れすぎる。
救えないのか!日立は?社長はいくら言ってもロボットのように無反応だし。
256とりあえず所員:01/11/01 08:25 ID:ZUqbbDG4
>>255
結局は自分が認められていない不満を書いているようにしか取れないです。
辞めればいいじゃんか。

この会社はバランス感覚が欠けている人が多いとは思うけどね。
でも学卒以上なら能力次第でやっていけるように変わりつつあるよ。
そう感じないの?
257技術の日立:01/11/01 08:58 ID:y9N/YRMN
>>255
日立製作所ってすごーく教育ができてるって聞いたっす。
でも、社員さんたちは言う事聞かないんかな?

http://www.hitachi-ia.co.jp/
ここが「世界の日立」を教育してきたところで、分離した会社でしょう?
うーん、よくわからん。働いている先輩に言わせると「日立を支えた教育」
なのだそうだが・・・そんなにいい教育したんならなんで、みんなに叩かれる
んでしょう??
258庶務?:01/11/01 13:03 ID:PRAGz+Qt
>>230
特許合宿に行きたい庶務がいるの?狙ってる男がいるとか?
男女で選んでんじゃなくて職種で選んでるだけっしょ?
259煽28号:01/11/01 13:19 ID:WMlBM07C
>>255
日本語の読解力が著しく欠落しているようだな、こんなヴァカでも日立に入れるのか(わら

「嫌なら辞めろ」か?単純で良いねえ(わら
一生日立マンセーって逝ってろよ

って優香、なんでコイツがこのスレに来てるのかわからん
コイツの書き込みが本音だったら、こんなスレには興味を示さないはずだけどね
きっと意地になって暴走しているんだろうな

可哀想なヤツだ
260 :01/11/01 13:27 ID:3vZH8v8x
妹尾クンが辞めたって話が出てるけど、実際どうなの?
彼を知ってる人ってこのスレには居ないの?
そもそも、入社前に2ちゃんで裏事情キボンヌって逝ってたヤツが妹尾クンだていう根拠は何なの?
261 :01/11/01 14:30 ID:/fXfCVva
>>259
頭から湯気出てるよ。
262 :01/11/01 14:34 ID:l0kB62KT
>>261=とりあえず所員
オマエガナー
263 :01/11/01 14:37 ID:Vn7va+p8
>>262
261は幻覚が見えているんだろ
基地外にいちいちかまうなよ
264 :01/11/01 14:46 ID:r/Su87yX
小山忠治って何者?
265 :01/11/01 14:47 ID:jBv2wGGT
171 :名無しさんの声 :01/10/09 16:13 ID:eamS2whU
ひろゆきは何をやっても絵になるよ
あのオーラは神に近いよ

173 :名無しさんの声 :01/10/10 21:16 ID:nvPoR0V6
>>171
そのオーラ?てのはスポーツ選手のそれとは違うだろ?
幼児愛好者や万引常習者と同じやつじゃない?
人に言えない罪悪を抱えた人間だけが放つ異様な空気というか
こういう奴って刑務所の野生児達には生理的に嫌われるんだよね
はやく西村刑務所入らないかなあ(ワラ


186 :名無しさんの声 :01/10/11 17:34 ID:tIF7M0rI
>>173
確かにスポーツ選手のように肉体を酷使して得た境地じゃないね
同性愛を隠して生きてる奴にああいう雰囲気の奴はいるが
ひろゆき氏はホモではないと思うが、ひろゆき氏の女性的な思考が
信者には神秘的に見えるのでは?
266 :01/11/01 14:53 ID:9GeQu1nC
>>261
>オマエガナー

>>262
>261は幻覚が見えているんだろ
>基地外にいちいちかまうなよ

これらの書き込みは追い込まれたときによく見かけます。
もう少し頭を使ってくださいね。
267 :01/11/01 14:59 ID:r/Su87yX
>>266
オマエも追い込まれたのか?
266も「もう少し頭を使ってくださいね」(藁
268バカ:01/11/01 15:03 ID:zeiV9pin
>>266、267
2ちゃんで頭使うヒマあったら仕事で頭使えよ
269いい加減にしなさい:01/11/01 15:06 ID:AQcrSu9F
261=266、ムキになるなや
270 :01/11/01 15:09 ID:SK+MHKyx
島崎譲の裏事情キボンヌ
271 :01/11/01 15:12 ID:roBJL8oP
ここは本当に面白いねー
わかりやすい奴が多くてね。

自分のプライドを必死に守ろうとしているのが感じられるよ。
272 :01/11/01 15:13 ID:c8U9AzMG
さっき、ふてくされた島崎譲に睨まれました
また逆恨みされるのかな〜
273 :01/11/01 15:21 ID:ITjvu4Qh
>271
オマエモナー(和良
274 :01/11/01 15:26 ID:xybIR3EV
>>271
まあ、日立には分不相応なプライドにこだわるヤツが多いからね
275 :01/11/01 15:37 ID:KHBzogkj
>>273
はいはい、図星だったのね。

>>274
分相応なプライドは必要だと思うんだけどね。
276 :01/11/01 17:11 ID:jVY73pvn
275のプライドは分不相応。

>はいはい、図星だったのね。
追い詰められたヤツの常套句だね。
277 :01/11/01 17:22 ID:Ju5Sfld+
>>275
過去レス一通り目をと通した上で客観的な意見を言わせてもらうけど、
一人で何をムキになっているんだ?
荒らすなよ
278(関西):01/11/01 17:30 ID:zvdxbKPs
あげとこう。
関西ビルのトイレはいつから湯が出るようになるんや?
今、うんこしてきたが、もう寒いよ。
279 :01/11/01 17:45 ID:T+bJIAwF
釣れるねー。
280 :01/11/01 18:06 ID:XSrwZYrT
明日って、休みだったっけ?
281 :01/11/01 18:18 ID:lM/n8V+o
>>280
事業所によってマチマチ。
282 :01/11/01 18:30 ID:XSrwZYrT
>>281
戸塚地区はどう?
283 :01/11/01 19:52 ID:zJYvHgP+
戸塚地区って事業所がいくつあるんだ?
284やたー:01/11/01 20:18 ID:wcgr+4Wh
俺、明日休み♪
285成り上がりの茂木:01/11/01 21:08 ID:AyioRIif
T地区です。
口先だけの高橋敏、知恵遅れの吉田、偉い重田のあぼーんきぼーん
286 :01/11/01 21:17 ID:Tnw9UxVV
妹尾クンが辞めたって話が出てるけど、実際どうなの?
彼を知ってる人ってこのスレには居ないの?
287  :01/11/01 21:57 ID:QlFEo8mj
妹尾高光ファンクラブ結成しようぜ!
288 :01/11/01 22:39 ID:J06dWME+
島崎譲くたばれやゴルァ!
289とりあえず所員:01/11/01 22:47 ID:gUnzZBee
そうだここは「裏事情」を書く場所だ。愚痴るなら飲み屋へ逝け。

偽者が出たのかと思ったのだが・・・
290 :01/11/01 22:48 ID:JXOqdzIV
>>283
戸塚地区は家電の横浜工場と通信事業の戸塚工場かな?
291とりあえず所員:01/11/01 22:52 ID:dI636zoi
俺も飲み屋へ逝ってくるぞゴルァ!
292社内英検万年Dレベル:01/11/01 22:54 ID:D33WM/MN
ところで、TOなんとか600逝かなかったら
ボーナス10万減の話は、いつから実施?
600以上は10万増にしろよな!
293 :01/11/01 22:56 ID:jRrO3Ptz
日立は減点主義だからね
294社内英検万年Dレベル :01/11/01 22:58 ID:D33WM/MN
>>293
成果主義じゃないのか?
295age-p:01/11/01 22:59 ID:FBo9t8wm
>>293
減点主義より、加点主義。
こちらの方がやる気が出ますよ。(^o^)
296293:01/11/01 23:03 ID:HV5M9JeZ
>>295
俺のような下っ端に言われても困るんだけど・・・
そういう事は日立のお偉いさんに逝ってね
297釣り人:01/11/01 23:07 ID:8I/owUpM
>>279

何が釣れるんや?
298str:01/11/01 23:36 ID:+pxbzsL5
戸塚地区はソフト工場なしに語れません。

3連休うれしぇー
299 :01/11/01 23:41 ID:JXOqdzIV
>>298
やっぱり、明日やすみなのね?
やばかった。
300ロボット刑事:01/11/01 23:48 ID:xybIR3EV
>>256
そうだよ、そんなに会社が嫌だったら辞めりゃいいんだよ。バーカ!
なーんてな!(笑)俺も書いててそう思うよ。ゲラゲラ
ま、ソニーって言っても、隣の芝生は青く見えたりするもんだからな。

会社で幸せに暮らすなら・・、
消耗品をぱくる。固定資産をぱくる。残業を余計に付ける。昇進が同期に
比べて遅れそうだったら課長に文句言う。仕事中にポルノサイト見る。
会社からオンライン株投資する。仕事中に愛人と会う。
正直者はおだてりゃ舞い上がって成果を出すもんな。ちょろいもんよ。
今は会社苦しいから残業は付けないでくれよと言えば、お情けでサービス
残業してくれる優しい奴も多いよな。

・・どうだろう?
騙される奴が悪いんだよと言うのは簡単だが、人間すべてがそう思ってる
訳ではないよ。「事を謀るは人にあり、事を成すは天にあり」かもな。
ま、これで少しは裏事情っぽいかね?いや表か!(笑)屁へへ
301age:01/11/02 00:29 ID:oUE2SR7V
age
302123:01/11/02 00:30 ID:d43aaPTw
●貴方に代って恨み晴らします!離別工作・特殊調査など…!


騙された・捨てられた・弄ばれた・裏切られた・逃げられた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠が 欲しい・電話番号などから住所などの詳細・住民票・戸籍謄本・自動車ナンバーより所有者情報・等など !!!
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。


http://www.blacklist.jp http://www.blacklist.jp/

★★★★★女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!! (寮完備)

http://www.blacklist.jp http://www.blacklist.jp/
303ポン:01/11/02 01:01 ID:MdmIC6wp
根は真面目なんだな日立は。
304 :01/11/02 01:34 ID:sQ9d8hzC
ボーナスは減るの?
収益悪化のため?
えいごが600点いかないとさらに10万カット?
もう最悪…

はやく早期退職募集してくれないかな〜
結構みんなやめると思うぞ

20後半でも有能で転職可能な人とか
30代の中堅層あたりがごっそりいなくなりそう
残るのはじじいと出来の悪い奴だけだろうな
あと高卒のアホ勤労ども

早期退職募集したら会社が傾く
それが今のこの会社の現状だと思う
305苦悩の調査人:01/11/02 05:53 ID:HgdmHHUb
>>302

幾らほど払えば、ここに書き込んでいるようなヴォケを発見していただける
でしょうか?
社内のネットワークは一通り調査しましたが芳しくないのです。

外からやっている奴を何とか捕まえられないでしょうか。
306あほーん:01/11/02 06:37 ID:3SGEsZp4
不毛な調査に血道を挙げてる 305 にワラタ
会社の金で仕事するなら、もっと生産的な仕事してくれ。
307 :01/11/02 08:29 ID:PqoGOAEP
妹尾クンが辞めたって話が出てるけど、実際どうなの?
彼を知ってる人ってこのスレには居ないの?
308名無しさん:01/11/02 09:05 ID:qNZS4d3w
(ソフト)は害虫費が異常に安い割に土日もなくこき使われる
もうサイテーです
309 :01/11/02 09:28 ID:zQoE0SXq
>>305
無理だろうね。

いくらって、全社員×百万単位くらい出せば素行調査
してもらえるんでない?

ある意味一度やったほうがいいかもね。
2ちゃん意外にもいろいろ見つかると思うけど。
310 :01/11/02 09:31 ID:M7z1Jdfq
>>305

規制(higasisibu.tokyo.ocn.ne.jp)@全サーバ
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1004308075/
311 :01/11/02 09:46 ID:sQ9d8hzC
今日は休みなんだがすることがない…
312名無詩:01/11/02 10:38 ID:Hrt9rlCB
>>309
それ面白い。
全社員を対象に「ある一定の学校名・資格・既婚・住宅購入・自社株購入・
消防隊入隊・組合幹部を経験・社内結婚・入寮・社宅・幹部へのお歳暮・
幹部を結婚式の仲人」を
満たしていない奴は全員評価下げとか言ったら面白いね。
これって今の日立の人事評価の合格ラインだからね。棚卸し。

・・でも、世間の人事評価は全然別かも。
銭を稼ぎ出せる奴、客の受けがいい奴、部下に慕われている奴。そういうの
が世間の人事評価かも。
世間の常識に気がつくか気がつかないか、おとなしく過ごすか、いろいろ人生ある。
313でもさ:01/11/02 11:01 ID:7MKz0nEd
>>312
世間の方がもっと厳しいよ。
もっと納得できないことは増えるし、汚いことや悪人に騙される
こともあるし。飯だってロクに食えないかもしれない。
314大きな木:01/11/02 11:18 ID:+NgcyY5r
愚痴:心の涙 =涙と同じで、言うとすっきりする。軽度のストレス。
文句:心の叫び=ついつい声高になるので、言ったあと喉がかれて少し後悔する。
不満:心の渇き=前向きな心の現れ。いつも満たされないとついつい2ch常連となる。
恨み:心のSOS=愚痴も文句も不満も口にしないと”ゴルア”とか”逝ってしまえ”とカキコするようになる。

日立の皆さんは真面目だから、このスレはVer8までこれたんですね。
全部人間的で前向きになろうとする心の現れです。

逆にここに登場しない方の一部は、さらに真面目か、
エロものにはまっていて見てないだけか、
休日にパソコンする気力が無いのか、
パソコンリテラシが無いのか、
裏に興味もない乾燥人間か、
   ・
   ・
   ・
   ・
315小さな木:01/11/02 11:26 ID:yqmA9qH1
>>314
パソコンが無いって人もいますね。

やっぱりボーナスはフローラ現物支給しましょう。庄山さん。
お金に替えたい人はHARD OFFに行って下さい。秋葉でもいいけど。
316大きな木:01/11/02 11:35 ID:KeUX7ysr
>>315
家にPCあっても会社から2chやってるやつはけしからん。
ソンナヤツは首だ。
ちゃんとホームにはHIWEB設定しておくんだよ。
家から2chやるのは自由だが、会社の損失になるようなことは書くなよ。
機密保持義務違反だからね。
317小さな木:01/11/02 11:47 ID:CcCiYPek
>>316
そうですね。
それより、もっと日立の製品の良さを世間に知ってもらえるような裏情報が見たいですね。
苦労した話とか、仕様的に優れている話とか。
でも価格はやや高いからなあ。日立製品は。
318大きな木:01/11/02 11:53 ID:CEePs6Jq
>>317
価格高くても長持ちだよ。
ゴミ問題解決の手段はやっぱり長持ち製品。
安かろう悪かろうは当たり前だから。
日立の設計は、短寿命の設計手法知らないんだよ。
知らないほうがいいけどね。
319graduation:01/11/02 12:14 ID:8q2vs94w
>>316
じゃあ俺はクビか。すっきりするぜ。
さて、そろそろ仕事に行くか。休日出勤だが。バカ上司に呼ばれ
たからな。そろそろ自分のケツくらい自分でふけよボケが。
上司は”院卒”で将来の日立を背負っていく人間だからな。俺は
”学卒”だが先輩として辞める前にお前を鍛えとくよ。

あー、総務部さん?休日出勤者をチェックしてもムダだよ。サー
ビス残業だから。水曜日・給料日・休日は事前申請が必要だもんな。
今朝言われても申請できんよ。
320 :01/11/02 12:30 ID:uNkPnJj9
>家から2chやるのは自由だが、会社の損失になるようなことは書くなよ。
>機密保持義務違反だからね。

日立ってしょせんこの程度の会社かねえ。
321 :01/11/02 18:48 ID:6GDv31s7
島〇譲はもっと周りの空気を読めるようになれんのかねえ・・・
あれでは嫌われて当然なんだよなあ
322 :01/11/02 19:38 ID:0xO4mJsF
>>320
その程度の会社です
323  :01/11/02 19:47 ID:lZSa5xFk
>>320
そんなに書かれてはまずい事があるのでしょうかね。
324 :01/11/02 19:51 ID:85bWdM93
>>323
会社にとって、というより個人にとってまずい事があるのかも・・・
325あほーん:01/11/02 20:25 ID:3SGEsZp4
製品は言えないけど、エージングを、実は顧客に説明してる時間の
3倍やってる製品があります。不良が出た場合の保険とかいわれ
ますが、これは「日立の良心」だと思います。いままで悪い話ばかり
書いていたので、罪滅ぼしに書きました。
326 :01/11/02 20:56 ID:DgPW6xQy
島崎譲は自分一人で生きているわけではないということを自覚するべきだ
327Mr. A:01/11/02 21:33 ID:K6b0R1Ax
>>325

エージングは別として、
製品の信頼性試験については異常に厳しい条件で行います。
(寿命を推定するため)

なので、経年変化に対する信頼性は非常に高いです。
(初期不良は別。出る時は出る)

厄介なのは、これを部品メーカにまで強要することなんですよね...
328 :01/11/02 21:35 ID:OL+6wT2t
島崎揺譲氏の話はもういいよ。
ウザいんだよ、粘着質野郎ども。
329 :01/11/02 22:06 ID:i/VNfr1f
328=島崎揺譲氏
330 :01/11/02 22:19 ID:OL+6wT2t
島崎揺譲氏って誰だよ (藁
331 :01/11/02 22:21 ID:5HF+Df2R
>>330
328が初出だと思われ
新しいDQN誕生か?(藁
332 :01/11/02 23:46 ID:6Nn1IHOe
333大橋巨泉:01/11/02 23:52 ID:XmIpQ86T
>>327
死に様試験とかやるよね。(笑)
品質高ければ壊れないから安心だよね。
買い替えなんかしなくて20年でも40年でも同じものを使えばずっと幸せ
だよね・・。
どうしてみんな買い替えするの?みんな馬鹿なの?
334moto書院:01/11/03 01:14 ID:rGdu0fIB
>327
確かに常陸の白物は長生きだよね。信頼性に関しては安心して購入できます。

ところで(日研)の島崎さんに関していっぱい書かれてるけど
なぜ逝ってよしなの?部外者にもわかるように教えて!
過去ログ見てもいまいち分かりません!
335 :01/11/03 01:20 ID:9oRZnwYK
>>334
何で知りたいの?
知り合い?
どーでもいーんじゃねーの?
336moto書院:01/11/03 01:40 ID:rGdu0fIB
>335
あまりに書き込みが多いので気になるだけ。
別に知り合いじゃないです。
私は別の研究所に居たもの。
337あほーん:01/11/03 05:52 ID:jW1wDyLA
>>333
白物に限っていうと、消費電力とか効率が、技術革新でどんどん
良くなっているからだと思います。日立のPAM制御は、マイコン
に搭載されたモータコントロールタイマーが凄いから成り立って
いるんではないでしょうか。このタイマー機能は他社は追随でき
てないでしょう。
だから短期間で壊れて買い替えが進めばいいとは思いませんが、
リサイクルしやすい、環境負荷が少ない製品開発を目指すように
なればいいなと思います.
338 :01/11/03 07:07 ID:pvvx0RAg
相部屋って左右対称の造りなんすか?
339大橋巨根:01/11/03 07:30 ID:828X+89Z
>333
お前馬鹿!
20年も30年も壊れず買い換える必要がなかったら
ピターチはすでにアポーンされてる。
いいや、日本の大手は壊滅じゃ
そんでなくとも、壊れにくい物をつくんのが得意なんだから。
340あのね:01/11/03 09:49 ID:4aPswzMQ
ピターチの白物は部分的に壊れて行く。樹脂部とかね。
松下のは全体的に壊れる。
全部一斉に壊れるのは設計が上手い。
ピターチはアホやから壊れ方知らんのケ
341B:01/11/03 10:58 ID:ztvPy/CJ
製作所の業績低下によって、
当社の営業所の営収がさがり、営業所のベテラン事務員が一人辞めました。
キツイ人だったけどすごく悲しいです。
342 :01/11/03 13:03 ID:9oRZnwYK
>>338
上下対称です
343鳳雛:01/11/03 13:32 ID:nh20inZV
>>339 >>340
ありがとうございます。
そうなんですよね。私の家にも日立の家電の販売店お兄ちゃんがよく修理に
来ていました。一生懸命に修理したお兄ちゃんに後でお菓子を出してお父さ
んが世間話をしたりしていたのが懐かしいです。
そこで、私も日立に入社しました。
一生懸命に働く人が多いですね。仕事に一途というか。いい人も多いですね。
根が真面目で、悪いことが出来ないというのが正しいかな。

日立って松下さんと似ているなあという気がします。
松下さんも量販店と販売店(ナショナルショップ)のどちらを立てるべきか
で悩んでいるそうです。結局、松下さんはナショナルショップを選び、新製
品と注文引当てを優先しているそうです。
そうですよね。松下幸之助さんは開業当時、自分自身がいろいろな販売店に
足を運んで頭を下げて強い絆を作って来ましたんですものね。そして全国規
模のナショナルショップのチェーンができている。

そして松下さんは学歴の派閥にも悩んでいます。販売店から「本社は冷たい
対応ばかりだ。もっと現場を見てくれ。松下本社が量販店の方を大事に思う
なら松下以外の製品を置きたい」などの罵声を浴びました。
そこで、松下幸之助さんは涙を流しながら販売店のみなさんに謝りました。
「私たちが悪かった。でも販売店の皆さんとともに努力しなければいけない
時代に来ています。みんなで努力していきたい」これに販売店のみなさんも
感動して「私たちも頑張るから」と泣きながらに言ったそうです。

今、松下さんは森下社長、日産さんはゴーン社長、ソニーさんは出井社長。
どこに行くべきなのか必死に考えているみたいですね。答えは無い、それが
答えなんでしょうねえ・・。
344 :01/11/03 14:10 ID:DwMEIS8m
>342
warata
345(関西):01/11/03 14:48 ID:KxQo9vHB
土曜やというのに、勤労の連中・・つーか、3階の連中が出てきとるな。
暇なくせに何やっとんねん。
346日立関連:01/11/03 14:52 ID:ztvPy/CJ
ウチも、普段ヒマなやつが、土日出てくる。
やはり勤労。
あいつらは公務員みたいなもんだから、うらやましい。
347 :01/11/03 14:58 ID:s3k2aI5Y
金狼マンセー
348常陸事業所:01/11/03 16:10 ID:YJAilhqp
裏事情ですか?
常陸事業所の勤労のわかいひとたちは近くの雀荘でお金かけてマージャンしてました
349作完しろよ〜:01/11/03 16:22 ID:Q+Qf0z8g
>>348
そりゃ全然裏情報じゃないだろ〜〜〜!
と、一応ツッコんでみたりして。
(これがホントに裏ジジョーと思っていたら藁)
350_:01/11/03 16:23 ID:WDxGRp0r
>348
麻雀ぐらいいいだろ。
勤務時間中だったらまずいけど。
351 :01/11/03 22:00 ID:5eesN3Or
328 :  :01/11/02 21:35 ID:OL+6wT2t
島崎揺譲氏の話はもういいよ。
ウザいんだよ、粘着質野郎ども。


329 :  :01/11/02 22:06 ID:i/VNfr1f
328=島崎揺譲氏


330 :  :01/11/02 22:19 ID:OL+6wT2t
島崎揺譲氏って誰だよ (藁


331 :  :01/11/02 22:21 ID:5HF+Df2R
>>330
328が初出だと思われ
新しいDQN誕生か?(藁
352 :01/11/03 23:15 ID:aAMiYbGq
島崎譲だが何か?
353 :01/11/03 23:17 ID:/9CtwtI/
>>352
島崎揺譲氏って誰?
354 :01/11/03 23:57 ID:rAl2y68s
島崎揺譲氏だが何か?
355    :01/11/04 00:02 ID:S6l1BkzZ
島崎シリーズウザいよ。
社内の問題は社内でやってくれ。
356 :01/11/04 00:13 ID:sAn9IPsT
社内の事に関するちくりスレなんじゃないの?(w
357勤労:01/11/04 00:20 ID:BqHTNwAG
ちくりスレって、、、
日立の力(政治力、技術力)を使えば、書き込んでいる人間を
特定することなど簡単なのですよ。
たとえ、社外からやっていたとしてもね。

悪いことはいわないからもう止めなさい。
358書き込んでいる人間:01/11/04 00:51 ID:sAn9IPsT
>>357
その割にはVer.8まで発展してますが(ワラ
359それより:01/11/04 00:53 ID:EUyEpV/P
みんな、どこ卒で、何年目に職位・職級上がったの? 裏事情っぽいでしょ(w

ちなみに私は、
院卒 PA&特務職研修員
2年目 S8&総合職
4年目 S7
5年目 技師
6年目 S6

普通すぎ??
360 :01/11/04 01:27 ID:sGYlzJ3j
どこが裏事情やねん
361    :01/11/04 01:31 ID:S6l1BkzZ
社内イントラで裏掲示板を作ってしまったらどうですか?
362357に技術支援:01/11/04 01:39 ID:jxQiAkmY
IDから逆算すれば、アドレスレンジが分かる。
ドメイン・・・つか、プロバイダまではすぐに特定可能。
で、その先は、2chとプロバイダのログ解析でカキコ者を特定、
最終的にはプロバイダがカキコ者の個人情報を外部に渡すか
どうかの判断・・・ってことになる。

ということで、"風説の流布"や"特定団体・個人への誹謗中傷"
などの犯罪行為の可能性がある、と、2chおよびプロバイダが踏んだ
場合、会社がカキコ者を特定できる可能性は高い。
2chや法律家の判断はカキコ者のそれと大きく異なる可能性があるので、
あまり調子に乗ったカキコはしないほうが身のためだぞ。

あ、133.1x5.xxx.x から 216.218.254.90 へのアクセスとかはもう
完全に終わっちゃってるので、そろそろ身辺整理はじめたほうが
いいかもだびょん。

おまけ。「イントラ内のアクセスは全部追跡可」 っつーことでよろぴく >361
363 :01/11/04 01:40 ID:BqHTNwAG
>>361
表BBSも無いのに・・・社内イントラには。
寒すぎるよ。意見を集約していこうという気が全くないんだと思う。
364361:01/11/04 01:45 ID:S6l1BkzZ
>>362
社内であれば風説の流布などにはなりません。
個人への言われなき中傷はいけませんが。

あえて必要時以外は個人を追跡しない掲示板というものが
社内にあってもいいのではないでしょうか。
365いなくなった野武士:01/11/04 02:22 ID:q59D+D4D
>>363
あー無理でしょ。そういうBBSなんて100憶年先。

昔、日立が「野武士」と言われていた時代は、部下が上司に「先輩、そこは
そうすべきではない!」と論争して常に切磋琢磨していたらしい。
でも勤労が「部下が上司に文句をいうときは、”誠に恐れ入りますが”と前
に言うこと」と指導し始めたので無くなったと雑誌には書いてあった。
・・そのころから日立は”野武士では無くなった”のである。

私は時々、上司に意見を言うけれど、だいたい上司の方がブチ切れるね。
ディベートは苦手なのかなあ。
366 :01/11/04 02:46 ID:sS0DNqfu
日立社員の方々に質問です。
日立の寮が左右対称の造りとは
こういう感じですか?↓

 ┃\   /┃
 ┃机\/机┃
 ┃      ┃
 ┃____┃
367age:01/11/04 05:19 ID:tsC+RX6B
age
368:01/11/04 08:32 ID:BqHTNwAG
sage
369教えてくん:01/11/04 09:08 ID:E3NsT9bU
>>362 マンガ喫茶などからカキコした場合はどのように追跡するんですか?
370教えたろ君:01/11/04 09:16 ID:pf/g04Ha
>>369

追跡なんてやりようがない。
それに、会社以外からアクセスしているものを追跡したところで、
裏技寝技でそれを特定しても、その後大きな社会問題になるだけ
だよ。タダでは済まないよね。

これだけ、「○○会社の裏情報」などという掲示板が乱立
して、大事にならないのは、要するにみんな無視している
だけなんだよ。


こんなところは無視するのが一番特効薬。

社内ネットワークからアクセスしているものは吊し上げる必要
があると思うけど。それさえ、どうしてやらないんだろう。
371 :01/11/04 09:44 ID:YAIx0/Qk
学卒は2年目でもP1というやつなんですが何か?
どうせ給料低いよどうせね。
とっとと社外のイイ人見つけて結婚したい。
372 :01/11/04 11:22 ID:i61/RDDz
社内結婚はイヤage
373_:01/11/04 13:37 ID:2ijN0z3F
オレは

4大卒 研修員
3年目 S8&総合職
6年目 S7
8年目 技師&S6
12年目 S5

どーよ?
374  :01/11/04 13:43 ID:Uw+7OK++
>>373
どーよ? って言われても・・。どこが裏事情なんだ?
375_:01/11/04 14:02 ID:2ijN0z3F
>>374
いや、平均的に見てどうなのかなー?と・・・(w

まあまあなのか、イイ!のかイマイチなのか・・・
376 :01/11/04 14:02 ID:p5NrJhLx
>373
ふつーじゃねえ?
あとはカタカナになって終わりね
377_:01/11/04 14:07 ID:2ijN0z3F
>>376

ちなみに、あなたはどんな感じですか?(゜-、゜)
378 :01/11/04 14:08 ID:Uw+7OK++
昇進スピードより給料知りたいなー。
S5だと税込みでいくら?
37939:01/11/04 14:09 ID:KBf21J4O
380_:01/11/04 14:17 ID:2ijN0z3F
S5・支給額で、
月50+ボーナス300(年間)

くらいです。

ミンナニナイショダヨ・・・・
381  :01/11/04 15:59 ID:BVjK2A8b
>>373,380
ってことは、30半ばで900マン、\(@_@)/
日立マンセー!
382はけんくん:01/11/04 16:07 ID:Ag6YpbfK
日立の子会社へ派遣で勤めていますが、日製への作業時間申告には
残業のノルマがあり、実際に働いていなくても月に50時間くらいの
残業をつけています。これは子会社の指示で、日製も黙認しているそうです。
ちなみに子会社への作業時間申告は実労働時間です。
この差額が子会社の役に立たないバブル入社社員への給料となるそうです。

これって日常茶飯事ですか??? ヽ(´ー`)ノ ワーイ
383 :01/11/04 19:56 ID:6WbZ9vSj
日立製作所→製作所
日製産業→日製

たしかこう呼ぶはずだが?
384 :01/11/04 20:01 ID:6WbZ9vSj
>>377
ただいまS5@10年目
でも関連へ出向中で鬱だ
カタカナ以前に転属させられそうな
状況を脱出したい。
385 :01/11/04 20:45 ID:pf/g04Ha
>>383

日製産業は灰手区野炉痔ー図になったのでは?
386 :01/11/04 21:20 ID:kbyTwN8/
茨城の地元民は製作所を「ニッセイ」と呼ぶようだよ。
387 :01/11/04 21:49 ID:S6l1BkzZ
>>386
日本生命と間違えそうだね。
388 :01/11/04 22:24 ID:qcNEGs5Z
>359

給与が急上昇するのって
技師になったとき? それともS6になったとき?

1種がないとどちらにもなれないの?

主任、技師、UL技師ってどうちがうの?
389社長:01/11/04 22:28 ID:Nj9qncPZ
日本社員の平均コストは月80万円です。
390 :01/11/04 23:48 ID:kbyTwN8/
>>388
キミは日立希望の学生かい?
391 :01/11/05 00:27 ID:SMNjYDg4
>390

新入所員です。

まわりには高卒、高専卒もいる…
この手の話をこちらからはなかなか聞けません
392 :01/11/05 00:29 ID:OtVmfFkh
>>391
キミの配属と採用条件は?
393 :01/11/05 00:42 ID:SMNjYDg4
>392

院卒 某事業部 設計部 勤務
394 :01/11/05 00:53 ID:iL/wmKD5
   ||
   ||
   ||
   ||
   ||
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
   :
   :
   :
   ;
 -━━-
395 :01/11/05 00:58 ID:OtVmfFkh
>>393
>1種がないとどちらにもなれないの
1種って、情報1種のこと? キミはSEかな?
ゴメン、そっち方面の事業部のことは良く知らないです・・・。
396 :01/11/05 01:02 ID:nEG2m0/y
>>395
1種(ソフ開)が取れない人なんかいないでしょ?
397_:01/11/05 01:07 ID:au9U51ve
>>388

給与が急上昇するのって
技師になったとき? それともS6になったとき?

→S6です。給料は職級にリンクします。
 S6になったとき、一回のボーナス支給で
 100万の大台に乗ります。

1種がないとどちらにもなれないの?
→事業部の方針しだいですね。
 うちの事業部は、TOEIC650ないと
 技師・主任になれません。
 S6は技師・主任職以上じゃないとなれないので
 当然S6にもなれません。

主任、技師、UL技師ってどうちがうの?
→総合職採用技術職は技師、総合職事務職は主任が
 最初の役職になります。研究職だと研究員。
 ULは、ただユニット取り纏めてるってだけで
 正式にはそういう役職はありません。
 ただ大変なだけですね(w
398 :01/11/05 01:08 ID:OtVmfFkh
>>396
じゃ、別な「1種」のことかな?
「1種」と言ってもいろいろあるからねぇ・・・
399星一徹:01/11/05 01:19 ID:ihJ8q8FP
>>397
>S6になったとき、一回のボーナス支給で
>100万の大台に乗ります。
マジかよ。すげーな!!
そんなに貰えたらさすがにドコの会社にも転職したくなくなるぜ。
なるほどねー、どうりで技師以上になると異常に「日立マンセー!」と叫ぶ
わけだ。まるで親のように慕ってるもんなあ。
400(塚):01/11/05 02:09 ID:rYgvS3KB
ヒターチでは設計、QA、営業、SE、等々一体何処の部署がDQN?
みんなの意見キボンヌ
401名無し:01/11/05 02:26 ID:ErhubPq1
何処の部署がとかって言ってるお前がDQN
402 :01/11/05 03:19 ID:bMXyIUjc
>>366
そんな部屋は見た事ないぞ。
うちはふつーの四角部屋だったが。
事業所によって違うかも。
他の所員さんはどう??
403 :01/11/05 06:42 ID:hlYMB3Jd
age
404女性庶員:01/11/05 12:52 ID:gI/qk7q+
どうでもいいですが、私はここに入社して人生で初めて
「口説く」という言葉が実際に使われているのを耳にしました。
そうか、女性は口説いて結婚されるものなのか、そうか、、、
親父って本当に親父なんだぁ、、、
405 :01/11/05 13:12 ID:nEG2m0/y
>>404
言っていることが分かりませんが。

1.あなた・周囲の女性が口説かれたことがない。
2.口説くという古い言葉が使われていたことに驚いた。

どっちですか?
406404:01/11/05 13:25 ID:gI/qk7q+
2です。
えっ、口説くって言葉普通ですか?
オヤジが「女性を口説くときはね、スクリュードライバーというのを
飲ませるんですよ。。。あれは甘いけどお酒が強くてね。。。」なんて
語り始めるとある意味衝撃が走ったのは私だけですか?
高坊の頃カクテルバー全種類がぶ飲みしまくった私の人生間違ってますか??
407405:01/11/05 13:34 ID:nEG2m0/y
>>404
なるほどね。

「口説く」って今でも使いますよ〜。そんなに驚かなくってもイイのに。
最近は「おとす」とか「ゲッチュー」とか言うんですかね。
でも「口説く」も言葉に深みがあってイイと思いますよ。

>高坊の頃カクテルバー全種類がぶ飲みしまくった私の人生間違ってますか??
そりゃー間違っとりますがな。
408今更ながら:01/11/05 13:39 ID:Nj78to0h
>>72
ってことは、自分も穴兄弟?
実は長男だったりして(ワラ
409405:01/11/05 13:40 ID:nEG2m0/y
>>406
ちなみにスクリュードライバーって言う名前がまた
エロティックじゃないですか?

昔の人もなかなか粋でしょ?
410404:01/11/05 13:57 ID:gI/qk7q+
そ、そうですか。。。
とりあえず、今時あれをオレンジジュースと間違える女が
そして「あら酔っちゃったわ」なんてしながれかかる女が
いるかボケが!!と突っ込みたいのはやまやまでしたが、
若い女(私)の前でデレンとなっている儚い親父心をぶち壊すのは
気の毒でしたのでやめときました。くわばらってやつっすね。
411405:01/11/05 14:07 ID:nEG2m0/y
>>410
面白い方ですね〜、結構モテるでしょ。

>若い女(私)の前でデレンとなっている儚い親父心をぶち壊すのは
>気の毒でしたのでやめときました。くわばらってやつっすね。

やさしいですね。オヤジたちもあれで苦労してきてますから、
いたわってあげてくださいね。

という僕はまだ四捨五入して20だったりします。
周囲からジジィと呼ばれてます。

では、そろそろ昼寝でもしますか・・・
412404:01/11/05 14:28 ID:gI/qk7q+
405さん、わたくし、嘘をついておりました。
>若い女(私)という記述は激しく糾弾の上廃棄処分にしていただきたく。
私は四捨五入するとあなたさまと10歳も歳がはなれております。

ああ、すみません。ごめんなさい。
逝きます。
生きててすみませんでした。
さようなら〜。
413405:01/11/05 15:18 ID:nEG2m0/y
>>412
いえいえ、そんなに卑下されなくても・・・
やっぱりやさしい方ですね。

と、よくよく考えればスレ違いな話題ですから、
そろそろ止めておかないとお叱りを受けてしまいそうです。

では、このへんで。さよ〜なら〜!
414もう終わりか?:01/11/05 16:49 ID:tBqw3i9O
案外、404は25(早生まれ)で、405は24だったりして。
415バカ:01/11/05 20:12 ID:tXLR2kNV
久しぶりに来ました。どうやら、他社の話をすると、
いろんな他社やギャラリーもやってきるみたいですね。(藁
話はスイングしているのでしょうか?。
これからログを読む段階だったりしますが...。
416バカ:01/11/05 20:13 ID:tXLR2kNV
「やってくる」が「やってkill」になってしまいました。スマソ
417若手所員:01/11/05 22:21 ID:SMNjYDg4
設計にいる庶務担は若くてもブスばっかりだよ (;_;)
それに売れ残りの婆も結構多いよ…
可愛い子は総務に取られてしまいます。

それと短卒、商業高卒ので四捨五入すると20歳だよ

設計の庶務担はマジでひまだよ
あの時間に2chにいてもおかしくないよ…
418 :01/11/05 22:34 ID:vKuu7u8A
>>417
そんなブスでも売れちゃうんだよな〜(藁)
419    :01/11/05 23:02 ID:dMo7ANOt
新入社員:妹尾高光は学生時代同様
オタク全開で気色悪がられているのか?
420大甕:01/11/05 23:11 ID:Jq5/6pLV
ICCの女の子は、かわいいぞ!
421赤字減らしたけりゃ:01/11/06 00:09 ID:YfVKRgRm
 今の庶務担を全員クビにして、派遣として1日3時間程度だけ
働かせれば、全社で年間何十億とか何百億の金が浮かせるのにね。庶務
担当の仕事なんてOA化で減る一方なのに。元々仕事少ないけど。

 あ、オレは所員だよ。でも関連だけ人減らして、仕事のない
庶務担当はそのまま、ってのはどうにかしてると思うよ。
422若手所員:01/11/06 00:21 ID:r8lkQDu5
>421

庶務担も若くて可愛ければたくさんいて欲しいけど
現実は極度にきびしいね〜

どんどん可愛い子が入ってくれば
寿退社して、また、若くて可愛い子が入ってくる
と言う好循環なんだろうけど
現実はブスの売れ残りばかりで超最悪の悪循環だよ

この辺りは会社組織的にも同じかな〜
一種の大企業病なんだろうね〜
423 :01/11/06 00:37 ID:YuRevSoT
>>422
だけど、可愛い子も循環されるよ。
社内恋愛が多いから穴兄弟が増えるだけだけど。(ワラ
あるところでは、派遣の子がいろんな男とヤッてるらしいが
424ヒロ:01/11/06 05:31 ID:tTmQmCPZ
>>423
庶務担が部長の愛人とか言ったら恐いもんないろんな意味で。
あっ2人が微妙に時間ずらして帰ってるぞ!とかさ。(笑)
425あほーん:01/11/06 07:39 ID:ZWI1/zoz
みんな401kどうしてる? 漏れは、退職金前払い選んで、
自己投資とか、金融商品の自前運用するつもりだけど。
キャリアアップのために自己投資して転職とか、いろいろ
考えられそうじゃない?
426女性庶員:01/11/06 11:26 ID:XLI9Nd0q
ありゃりゃ。。。
私は25歳のS8ですよ。

昔はもっと、男とでもいろんな話ができたと思うんだけどな。。。
歳を取るって寂しいね。

私は401kはハイリスクハイリターン型にします。
着実系はダンナに任せる(まだいないけど)。
427!:01/11/06 21:08 ID:c2R9456k
しっかし、設計部長のサgaはほんとにアホだよなあ。収益責任を
持っているという自覚が無いのか?
あと、ハseもイnaもウmeも・・・。「明るい未来、右肩上がりのビジョン」
なんてお前らの白昼夢だっちゅーの。ヨダレふけ!
(半)経営陣は牛でも食いすぎたんちゃうか?

・・・内輪のグチでごめんなさい。今日はアレの日なんでイライラ
428 :01/11/06 21:21 ID:Rs3E/xTF
>>427
生理ですか?
429バカ:01/11/06 21:30 ID:hvFHOrlN
<女性論??>
既に退職して何年にもなる私が言うのもなんだけど、
庶務の女の子ばかりを狙ってちゃダメ!!。
遠距離恋愛でも良いではないか!。
他社や他業種の女の子にも目を向けよう!。コンパニオンとかどうよ。
とにかく、すぐに誰でも友達になろうってこと。
休日に駅周辺で暇そうにしている子でも良いじゃないか!!。
でも、騙されんように。(藁
430 :01/11/06 22:03 ID:wfJISu/l
>>429
ダマサレタノカ?
431バカ:01/11/06 22:26 ID:hvFHOrlN
>>430
いや、あの、、、、あのその。
ご想像にお任せします。ワラ
432(塚):01/11/06 23:39 ID:5ke33D1h
>>424
社内不倫は結構あるぞ。
さすがに部長クラスでの不倫は聞いたこと無いけど。
だけど下のレベルでは盛んらしいけどね。
なにげに時間差同伴出勤は目撃されてるよ。
433 :01/11/06 23:58 ID:lDYYSazZ
>>425
説明会には出たんだろ?
つっこんで欲しくてわざと前払いとか言ってんのか?
434430:01/11/07 00:20 ID:VZC+ZFlV
>>433
シャレのつもりだったんだけど、しゃれにならなかったの?
ゴメンネ
435若手所員:01/11/07 00:36 ID:arxWzqZR
>423

>だけど、可愛い子も循環されるよ。

うらやましい〜
俺もかわいい庶務担に循環されてぇ〜

>社内恋愛が多いから穴兄弟が増えるだけだけど。(ワラ

そうなんだよね〜
それがあるから俺は職場の子には手出さないんだよ

結婚退職した後で「○○ちゃん元気?」
なんて職場の先輩や上司に聴かれている人もいるけど
俺は正直やだね〜

付き合った順番と期間までみんな知ってるもんね…
お手つきがひどいと最後は誰も引き取らなくなって売れ残るよ
実際にいるし、もう30歳らしい 可愛そうに
436 :01/11/07 00:39 ID:OXS1qcFe
>>435

>お手つきがひどいと最後は誰も引き取らなくなって売れ残るよ
>実際にいるし、もう30歳らしい 可愛そうに

まぁ、自業自得でしょ。
437派遣:01/11/07 04:09 ID:VNdI8Izp
ま、総務部門の人減らしはあの悪名高きひゅうまねっとで
頑張るのでしょう。そして、派遣を増やすのでよいのでしょう。
メールばかり書いて、仕事量の高い時と低いときが極端な
庶務担を所員の給料で雇うのは大きすぎでしょう。。。。
私なぞ庶務担が気がつかないから自分で庶務やっている。
438ななし:01/11/07 05:49 ID:52SrCFdm
うちの庶務担はブチャイクで年も結構逝っているが
結構面倒くさい事頼んでも嫌な顔しないでやってくれて助かってるよ
ウチの部はデカイからもう1人若くてそこそこカワイイ庶務担もいるが
総務や経理に聞かなきゃなんないちょっと面倒な事露骨に嫌がるし
整理前なんて不機嫌そのもので何にも頼めない
439 :01/11/07 06:30 ID:nc9DEDwD
来年度の新入社員なんですが、ここ見てると本気で入社したくなくなりますね。
440コウ:01/11/07 07:59 ID:BGnz+XhS
庶務担当ってでも金額的には給料安いはずだよ。彼女らの数を
減らしてもちっとも嬉しくないんだが。
彼女らがいなくなると発注手配などの事務作業を自分でやらなく
てはいけなくなる。今でも仕事が多いのにこれ以上増えるのかよ。

それに加工外注の女性が言ってたぞ「私、こんな発注業務はクソ
なのでやりません。図面を引くのが仕事です」とな。
じゃあ、一体誰が発注業務やるんだよ!
加工外注は、派遣なのか請負なのかハッキリしろよ!!!!

そこの不倫技師!仕事中に女といちゃいちゃ世間話してんじゃねえよ。
441情S所員@リクルータ:01/11/07 08:22 ID:aiVov+e6
>439
じゃあ、来なくていいよ。
442庶員:01/11/07 17:01 ID:hIu0tCFr
ウチの部署は、社内結婚してる女の人は、社外の人を勝ち取れなかった
負け組みみたいな感じがあります。
あ、総合職に限る。総務や庶務担、派遣とかは別。
まあ人によるんだけど。

>結婚退職した後で「○○ちゃん元気?」
>なんて職場の先輩や上司に聴かれている人もいるけど
>俺は正直やだね〜

わたしも〜。ダンナの動向が逐一バレる職場にいるのってヤダ。
443派遣だよ:01/11/07 21:23 ID:rS7u8iWw
東大卒をつかまえようと思って、派遣で日立に入った。
お母さんも「頑張って捕まえるのよ」だって。
・・・でも、近くにいる東大卒は既婚なんだよね〜。
彼が私と再婚してくれるのを願って、現在不倫ちう。
しかも、たまに社内の男をお持ち帰りして食ってマース!
444元営業:01/11/07 21:25 ID:ychjlaXB
数年前、予算未達で設計に居た派遣の子を外されることになった。
でもその子は、バイトでもいいから今の職場から外れたくないと散々要望したんだけどダメデでね。
最後はその事実を認めたくないとの理由からか、送別会を欠席したらしくてね・・・・・・・。

で、そんなに何がよかったんだろ???
445派遣だよ:01/11/07 21:53 ID:rS7u8iWw
きっと、付き合ってる相手が同じ部署にいたんじゃないかな〜。
遊びまくってるコなら、新しい部署へ行って新しい男をつかまえたいと思うけど、
本気で付き合ってる人がいるコなら、やっぱ毎日顔を見てたいじゃん♪
(でも、私は前者なんだな〜)
446しょうちゃん:01/11/07 21:54 ID:olvGsfJp
どーでいーけど、最低限の仕事はしろよ
447しょうちゃん :01/11/07 21:55 ID:olvGsfJp
>>445
即刻、君を契約解除したいね
だいたいどこかわかるよ
448派遣だよ:01/11/07 22:08 ID:rS7u8iWw
>447
分かっちゃった?内緒にしといてね☆
仕事はちゃんとやってるよーぅ!
449天下り禁止:01/11/07 22:10 ID:FlLppafR
最近思うんだが、「幹部の天下り禁止令」といういうのはどうかね。
退職したらすぐにハローワーク。
2回も3回も退職金をもらってるんじゃねーよ、ボケが。

年収高いんだから能力も高いんだろ?月に50万円とかもらってるんだろ?
すぐに優良企業からお呼びがかかるんじゃねーの?
450 :01/11/08 00:02 ID:6/9jj0ZJ
月50万で、高給っていうのが日立らしくて藁たというか、
笑えんよなぁ。
451島崎譲:01/11/08 00:43 ID:Y15Yl+jC
最近、俺の話題が出てこないなぁ
サミスィー
452 :01/11/08 01:35 ID:XjfuzHjv
453 :01/11/08 02:05 ID:9IUvWFlJ
俺も若くてかわいいだけの庶務担よりは、歳行っててもなんでも嫌な顔しないで
やってくれる人の方がいいな。別に、社内で女探す気は全く無いし。
454フェミニスト:01/11/08 02:07 ID:prePycmc
>453そんな奴いない、老人と結婚しろ!
ヴァカが!
455ななし:01/11/08 02:11 ID:V9WXx7WW
西牟田ってまだいるの?
456ボーナスどうなるの?:01/11/08 04:23 ID:Q0NzQRHn
>>440

>務担当ってでも金額的には給料安いはずだよ。彼女らの数を
減らしてもちっとも嬉しくないんだが。

 正社員一人雇うのにどれだけかかるか知ってる?支給額が全て
じゃないよ。それにあなたの職場はどうだか知らないが、ヒマ
こいてる庶務短は相当数いるのは事実。半分に減らしてもまだ
余る位だろうよ。
457ななしさん:01/11/08 11:41 ID:GS2BFtbK
>>445=448
あんた…タダで風俗ヤラせてるだけだって…
(気づけよ。まあ気づけねぇアホだから吐けんなんだろうが)
458元書院:01/11/08 15:21 ID:R75s9A04
以前、碑他血の半導体部門に転職したいというやつがここに
カキコしてきてやめさせたことがあったが、そいつは今感謝しているに
ちがいない。
459 :01/11/08 18:24 ID:9ndB1Rz9
458は自意識過剰
460 :01/11/08 18:26 ID:3iMvgjG4
今年はボーナス無しです
461 :01/11/08 19:02 ID:H1gTEDUJ
>>451
氏ね
462共産党員:01/11/08 19:51 ID:jqS0LQYP
設計製図、事務、検査の各競技会で優秀な成績を収められた方は
冬のボーナスが数百円または数千円上がります。
さらに、数年連続で優秀な成績だった場合、昇格が早くなります。

なぁーんでか?
そりゃ、数字でしか評価できない、アポーン総務が牛耳っているからだ。
見えないものは全く評価しない、アポピタチだからこその芸当!
英検の650点説は、払う必要の無い金をシャッチョ質の裏の倉庫に
貯蓄留保する口実です。
463関連:01/11/08 19:56 ID:baiJxoHm
日立製作所で、TOEICを全員受験させて、点数少なかった人は賞与カットするって、
本当なんですか?
ウチの総務主任は「んなわきゃーねーだろー」って言ってますが。
日立英検は実施しないんですか?
464TOEIC:01/11/08 20:19 ID:yyAgYsFW
>>463
日立英検はTOEICに変わっています。外で受けるものと同じ
形式のTOEICです。私は会社は行ってしばらく上がり続けま
したが、今は下がり続けています。2次面接も遠く遠ざかっ
てます。あ〜あ。転職の武器にもならん。
465TOFUL:01/11/08 20:35 ID:baiJxoHm
当社では、ついこのまえ日立英検受験募集していました。
英語には自信ありますが、2ちゃん見ていたので受験しなかったです。
466 :01/11/08 20:42 ID:VkyLie8p
>>463
どうもデマみたいね。どっかの関連会社なら有りうるかもしれないけど。
少なくとも製作所では組合が認めないだろうね。
467466:01/11/08 20:45 ID:VkyLie8p
>>463
あ、一斉テストするのはホントだよ。ウチでは11/19に実施。
スコアによってお小遣い(奨励金)もらえるから頑張ろっと。
468本庶淫:01/11/08 22:27 ID:UDrjcfLI
社内英検(TOEIC)の点が悪いと、昇格にひびくのは確かだと思われ。
469元社員:01/11/08 22:54 ID:MY9PEUrD
(日研)S1部のIさんが発狂し、救急車で運ばれたって本当なのですか?
470元日研所員:01/11/08 23:16 ID:IBGBfSyZ
S1部って主にLSIを開発してた部だったような。
471 :01/11/08 23:53 ID:eRLV4SET
>456

>ヒマこいてる庶務短は相当数いるのは事実。
>半分に減らしてもまだ余る位だろうよ。

本当にそうだよね。
頻繁に年休とって3連休にしてるけど
まわりも残された方の庶務短も全然、問題なし。
1人分の仕事を3人でやってるような感じ。

10時と15時に高卒アホ所員へお茶を運んでくるんだけど
そのときにはじめていないことに気付くよ
472荒井注:01/11/08 23:57 ID:5dNo+8y/
おそらく”退職金前払い制度”を選ぶ人間も昇格は遅くなるんだろうな。
どうせ辞める人材だし。
ま、俺はその方がスッキリ分かりやすくていいと思うね。会社に長居すると
勘違いされても迷惑だからな。
473メケメケ:01/11/09 00:28 ID:BX/NTaCl
あーあ、退職金前払いのほう選んじゃったよ(藁
474401Kは日本成長株:01/11/09 00:37 ID:DNX5N3/g
>>440
440に同意。庶務担はやっぱ所員のほうが良い。
日立や関連の部長の娘(思いっきりコネだが)のほうが、勤務態度も
仕事の進め方もうまい。

庶務担を減らす前に、使えない主任技師を即刻自己都合退職させるべき。
あと個人的には高卒主任技師も早くやめて欲しい。
475 :01/11/09 00:51 ID:Y1i2CZS9
めちゃくちゃ言っている人がいますが。↑
476しょうちゃん:01/11/09 00:54 ID:nchT0kst
みんな、仕事がんばれよ!
477nana:01/11/09 01:03 ID:aFr1ZnU/
サービス残業多すぎ
478soreyori:01/11/09 01:25 ID:+oU4GzQm
40過ぎ技師を退職させるべき。
479 :01/11/09 01:29 ID:oXuGI6Ah
        ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< うどんで首吊ってよし!!!
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
480あ、あと:01/11/09 01:31 ID:+oU4GzQm
35過ぎたヒラもイラネェぞ!
481 :01/11/09 01:40 ID:O6IMDQtZ
島崎譲のあぼーんをきぼーん
482_:01/11/09 01:43 ID:+oU4GzQm
その島崎某っていうのをどうしてあぼーんしたいんだ?


書きなぐるだけってのはいいかげんやめろ。
スレが読みにくくなるだけ。
483 :01/11/09 01:59 ID:XAVWcaxc
>482
オマエの書き込みも五十歩百歩
484 :01/11/09 02:05 ID:Y1i2CZS9
○○○のあぼーんをきぼーん
って書きまくっている人のせいで
他の板で日立関係者がキティ扱いされるのでちょっと迷惑です。
485 :01/11/09 02:07 ID:BdkE/e2Q
いや、むしろ行数が多い分482の方が迷惑
486 :01/11/09 02:23 ID:Iy5ZFquI
>>484
へー、そーなんだ、でも実際に当たらずとも遠からずって気もするけどね
で、どこの板のどのスレで話題になってるの?
487 :01/11/09 03:05 ID:NEMyKESB
>他の板で日立関係者がキティ扱いされるのでちょっと迷惑です。

正当な評価だと思われ(藁
488真実一路:01/11/09 05:59 ID:yRZV9FyW
日立には「こんな奴早くクビにしろ」という人間ほど残り、
「仕事できて居てほしい」人間ほどいじめられてリストラされます。

まさに「性根が腐っている」会社ですよ。(藁
489 :01/11/09 10:29 ID:wL+4kkdC
>>488
それはどこも同じだよ。

ところで、
退職金前払いを選んだやつは算数できないのか?
490px1.hitachi.co.jp:01/11/09 12:45 ID:uBi31Jra
どこの串?
491 :01/11/09 13:23 ID:CIEcy8r+
>>486
話題以前の問題になってるよ。
日立=バカ
が定着しちゃってるよ。
492 :01/11/09 13:59 ID:7/CvrtkH
>>488
>「仕事できて居てほしい」人間ほどいじめられてリストラされます。
「仕事できて居てほしい」人間ほど見切りを付けて辞めてきます。
じゃないか?
493正真正銘所員です:01/11/09 14:59 ID:VGw7SMra
アンケートにご協力ください。
問1.あなたは退職金前払いを選びましたか? Yes or No
問2.それはなぜですか?理由をお書きください。
494 :01/11/09 15:45 ID:CIEcy8r+
>>492
辞めて行った人間で生涯賃金はどう変わったか知ってる?
よほど上手い転職をしないと下がると思うんだけど・・・
495 :01/11/09 15:53 ID:LNzQ7YKx
>>491
どこで?
496 :01/11/09 16:00 ID:CIEcy8r+
>>495
就職板。
日立SKがらみの煽りもうざい。
497 :01/11/09 16:41 ID:M0cCJEV9
就職板の日立関連スレもキティの巣窟だな
類は友を呼ぶってとこですか?(藁
498492:01/11/09 17:21 ID:7/CvrtkH
>>494
わかんない。自分の将来の給料なんてワカンナイ。
別に常陸にいたって、20年後に退職金本当に貰えるか分からないし、
もしインフレおきて円の市場価値が落ちたのに、給料や退職金がそのままだったら意味ないジャン。
確かに俺は常陸辞めて年収落ちたけど、その分後でとり返せば言いやって思ってるからなんとも思わん。
少なくても午前様までサービス残業しなくて良いだけ今のほうがまし。
自分の可能性に賭けたって意味では、生涯賃金は上がったと思ってる。
499 :01/11/09 17:30 ID:CIEcy8r+
>>498
まぁ、賃金が全てではないからね。
それで良かったと思えるなら、きっとそれで良かったのでしょう。
500ERROR:名前いれてちょ。。。:01/11/09 18:21 ID:AyHMMGuS
>>479
誰に向かって逝ってるのか?だいたいうどんで首がつれるわけないだろ
このドキュソ。
501妹尾高光:01/11/09 19:11 ID:YX0CWPp2
最近、俺の話題が出てこないなぁ
サミスィー
502本社が:01/11/09 19:15 ID:NoRrRBop
純粋持株会社になったら
アポーン層ぅ無の巣窟ってことだな
そんなことになったら将来は更なる闇の中
503成り上がりの茂木@高崎:01/11/09 19:42 ID:w/Hif3Hl
こんな所で正論ぶって能書きタレていないで、自分の事業所、自分の職場で
自分の上司に言いましょう。
504南港中央公園:01/11/09 20:44 ID:kIejMXhz
|
|/⌒\
| /⌒ヘ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| (● ..●)< (関西)に関する書き込みすると呪われるぞ
| \冊ハ  \__________
ミ  V  ヘ
|      |
彡 ̄ ̄λ |
||::|     |
||::|     |
|V___ノ
|    /
|   /
|  /
| W
|V
505転職し損ね:01/11/09 22:00 ID:0e/JxqoE
>>474
そういう使える子ならいいが、そうでない人が私の周りに多し。
>>498 >>503
私もそう思いまーす。
506しょうちゃん:01/11/09 22:56 ID:WRKdpPno
組合の意味はあるのかねぇ
グループ会社はわざと、組合が出来ない
人数にしてるところ多いけどね
507ハチ助:01/11/10 01:51 ID:8XwuGoOx
>>494
賃金なんてどうでもいい。どうせ日立じゃぬるま湯のゆでガエルだ。
日立で洗脳された人生を過ごすより、自分の心を取り戻した人生の方が俺は
いいと思うぜ。
名古屋で家を買ったばかりの人を、次の月に大阪に転勤させる会社がまとも
な思考を持っていると思うか?
508 :01/11/10 02:00 ID:F0jH0Gak
>>507
それについては諸説あるよね?
509言い逃げ:01/11/10 02:04 ID:Ty+FKoku
どうにかしてるぜ。
この会社・・・。
510(ESD):01/11/10 02:45 ID:PECU8OOP
ESDはだめかな?
511(ESD):01/11/10 02:55 ID:PECU8OOP
製造本部の人間は、もうみんな子会社、孫会社に出向、転属なのかな?
ってゆうかさ、一番いらないC制作だけ、ESDに残してどーすんの??
いままで、一番がんばってきた(所員)の部署が子会社、孫会社に出向させて
どーすんだよ!!そりゃC制作だって、いい人間はいるさ・・でもそれにも
まして、つかえない人間が多すぎだよ!!CB時代のぬるま湯にすっかりなじんだ
奴なんて、子会社なんかいったら、まっさきに首切りだろうな。どう思う?
512 :01/11/10 08:48 ID:43F27nkU
島崎譲、氏ねやゴルァ!
513 :01/11/10 09:08 ID:FSEoXM2g
ホントに島崎某が氏んだら面白そうだな(藁
514 :01/11/10 13:12 ID:ba0gNyAm
(関西)ですが何か?
515日立の木:01/11/10 13:16 ID:DQ9wFkO+
日立って、金あまってるの?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20011108/3/index.shtml
516朝顔:01/11/10 15:31 ID:iZsHLgSm
>>467
奨励金もらえるんですか。僕のところは何もそんな話ないけど。
僕台の周りには900点台がごろごろいるから、900点台取るのが目標。

>>471
僕の所は庶務担をがんがん減らしてます。うちの部なんか女性の3分の2が
派遣ですよ。で、入れ替わり激しく、上長が飲み過ぎで面接に出てこれない
から、僕が面接してたりします。もちろん、能力と容姿で選んでます。
でも、問題は庶務担の持って行き場なんだよな〜。
517 :01/11/10 15:44 ID:kmP+Nw2t
>>508
その諸説の内容きぼーん。
やっぱ、家建てるのに財形なんかで金借りたりすると、会社にばればれだよね。
で結局やっかみかなんかが起きて、飛ばされたりすると想像してみたりする。
このスレの内容も結局やっかみ合戦だしね。
518 :01/11/10 16:59 ID:m71Gddzw
>>517
会社が忠誠心を試しているとか・・・?
519 :01/11/10 17:37 ID:DbVsJwyO
>>518
しかし、会社にとって不用となったら簡単に切り捨てられる(藁
520 :01/11/10 18:08 ID:oFCMJbWd
あ!この会社は、従業員の家庭とか、プライベートなど
知ったこっちゃない会社です。
521子会社:01/11/10 18:17 ID:GrGtBqk0
計測器事業部(マイナーですが)が10月から日製産業に吸収された
のもリストラの一環です。
日立製作所として入社したのが、社名が変わってしまうのはやはり
寂しいとのことでした。

ざまぁみろ
522 :01/11/10 18:51 ID:TvqIlgOi
なんたら、テクノロジー
それもつぶれるんじゃない?
ひたちは計測機器全面撤退だね
523  :01/11/10 19:53 ID:iFqM4aaO
NRI野村総合研究所を買収しようとしていたそうだね
524ななしさん:01/11/10 23:17 ID:dQoZkQav
>>517
私、リアル消防の時に一家で海外流刑になりました。
親父に「会社から借金したからだ」って説明されたんだけど、これ?
525妹尾高光 :01/11/10 23:37 ID:VK9UA7Cs
最近、俺の話題が出てこないなぁ
サミスィー
526(塚):01/11/11 00:14 ID:LEyM5+Q0
そー言えば、職場恋愛の男の方が定時後に傘で付き合っていた女をボコにしたって
言うのを聞いたことあるけど。
これってホントなの?
職場恋愛の場合、どんなトラブルあるか分からないけど程々にしないとね!
不倫もだよね。
527498:01/11/11 02:00 ID:HfXjwZst
>>499
というか、そう思ってないとやってられない。
528名無し:01/11/11 07:48 ID:gfiCmGrz
>>521
日製産業から、うちの部署にきていた実習生で、
「商社に入ったのに、合併で製造業になるのは嫌だ」
と抜かした奴がいる。そいつは、実習中に出来なかった
仕事を、さも完成したかのように、お偉いさんの前で発表
したいい根性の持ち主。逝って良し。
529いやいやまがらNRIと付き合っている:01/11/11 10:57 ID:txgvdQu2
>>523

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20011108/3/

日立が野村総研の買収を検討していた
 日立製作所が,野村総合研究所(NRI,東京都中央区)の買収を検討しながら,
断念していたことが明らかになった。コンピュータ事業のソフト/サービス・ビジ
ネスの拡大を目的にNRIの買収を検討したものの,「時期が遅すぎた。すでにNRIは
株式上場の方針を固めていた」(日立役員)という。日立は買収を検討した時期を
明らかにしていないが,2000年度前半だったと見られる。NRIは当初,今年10月に
株式上場を予定していたが,9月11日の米国同時多発テロの影響で上場を延期して
いる。

 短期間でソフト/サービス・ビジネスを拡大するためには,内部の人材育成だけで
は対応しきれないと判断したのが,買収を検討した理由だった。日立は,2000年3
月末時点では4300億円を超す現金および預金を所有しており,資金面で余裕があっ
たことも企業買収を検討する一因だったと見られる。2001年3月末時点では,同社
の保有する現金および預金は1800億円弱にまで減少しているが,同社役員は「今後
も良い案件があれば,積極的に買収を検討する」と語る。

 日立は,2000年10月に米国の大手会計事務所のコンサルティング部門を買収した
のを手始めに,今年5月には水戸証券のシステム子会社である水戸コンピュータ・
サービスの67%の株を譲り受けて子会社化するなど,買収攻勢を進めている。もし
実現していればNRI買収は,日立のコンピュータ事業にとって最大の企業買収となっ
ていた。
(中村 建助=日経コンピュータ)
530元(刑)従業員:01/11/11 12:13 ID:BZM/pYPT
>521

テメェーぶっ殺す!
日立製品莫迦見たく数あれど、ここの半導体用電子顕微鏡は
世界NO.1のシェアを持っている!
そのため、世界中の半導体メーカから利益を吸い上げているのじゃ!
ま、日立全体の売り上げから見りゃ数%だけだから目糞鼻糞だけどな

でも、糞半や電、産機あたりから比べれば憂愁じゃ!
日製の営業も糞ヤローばかりで、層無と一緒じゃ!
531ななしさん:01/11/11 12:13 ID:tfhANAvc
妹尾高光、氏ねやゴルァ!
532ERROR:名前いれてちょ。。。:01/11/11 12:18 ID:GI/7C3Wp
>>530
日立人発見!
異様機器といっしょで、すぐ落ち込むよ
533元(刑)従業員:01/11/11 12:51 ID:BZM/pYPT
今、サイコー仕事ねぇーみたい
合併直後に一時帰休か?

それとも本体再吸収?
んなことしたら家電と一緒じゃ
534無断転用:01/11/11 16:51 ID:HIsiltuK
307 名前:就職戦線異状名無しさん :01/11/11 03:09
いやよ介護って言うのは時代の流れだろ。
どうしようもない親の面倒を見るのは成長した子供の義務だろ。
ましてはボケが回った親なんだから。特に(ソフト)なんて。
ボケが回っているのは、半導体でも分かるだろ。特にDRAMなんて
誰でも市場に参入できるのに、99年の赤の時に人員を削減したん
だけど、又、元に戻したんだな。ボケ親。今どいゆう状態かって
言うのは言うまでもない
535やまおやじ:01/11/11 16:51 ID:HeIsedzN
昨日、NHKの聖徳太子見たよ。面白かったなあ。
民に敬われる皇子は、最後まで摂政で終わったのだろうか。

憲法第一条:和をもって尊しとなせ
第一条以外は全く出てこなかったような気がするけど、これって創業の精神に
近いものがあるなあ。
だから会議費ってえものがあるのかな。
”和”専門の管理職って日立ならではのシステムかなあ。

ちゅうことで、今夜は家族の和を大切に、焼き肉でも行くかあ。
536@:01/11/11 16:53 ID:gtUnUXHH
最近日立のマイコン評判悪いと思ったら、
このスレの3のような評判があるからなんだね。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1005416439/l50
やっぱ>>19のような奴がいる限りだめそうだね。
マイコンのお客はソフト屋なんだし。
537やまおやじ:01/11/11 17:08 ID:cWu3xozc
やっぱり焼き肉やめて、おでんにしよっと。
お父さんの小遣いから出すということで、全員一致しておった。
やっぱり”和”というのはお金がかかるのお。
これで当分美味い冷酒が飲めんわ。今月は焼酎だな。

>>536
ハード屋さんが不足している。
今こそハード屋を大量に増やし、カスタム重点で頑張ろう。
IBMの大量採用を見習おう。営業はSEが兼任しよう。
538 :01/11/11 18:19 ID:ac1xAEuj
>>537
それだったら半導体部門メインでのリストラする
意味がないんでない?

SEが半導体の営業をできるわけないでしょ。
半導体の営業は半導体部門がやらなくては競合他社にやられるよん。
539 :01/11/11 18:26 ID:z6+6Cl57
島崎譲の被害妄想を何とかしてくれ
もう付き合ってられん
540 :01/11/11 19:15 ID:Ui85uIQN
>>491
事実だから問題無し
541_:01/11/11 23:31 ID:2JQV6Hqo
オレ、ソフトやってるけど
ハード技術者はすごいと思うよ。

絶対バグ出せないし、物理的な知識もいるし。
542 :01/11/11 23:39 ID:CLodocpL
戸塚の生研でレイプがあったと言う話は本当?
543(関西)マンセー:01/11/11 23:52 ID:Q/1y71zd
>>538 そうでもないと思いますよ。
544 :01/11/11 23:58 ID:O5vcKINP
ていうか、半導体事業部は製造装置を韓国に売るのはやめないか?
545ななし:01/11/12 01:33 ID:XMSL3DN2
>>541

>ハード技術者はすごいと思うよ。
>絶対バグ出せないし、物理的な知識もいるし。

買いかぶりすぎ。
やはりバグ多発するし、その回避をソフトに求めるケース多し。
(あるいは、隠しの設定変更で無理やり回避とか)

確かにソフトのように、対策版をパッと出せずに、すぐに事件になってしまう点は
同情には値するが、別段すごくは無いよ。

逆にソフトは、当然やるべきことをやれないほどに、開発サイクル(と工数)が
短くなってしまっている点が問題。
(これは日立に限った話しではないが)
546 :01/11/12 02:08 ID:CnkTpQK+
>>539
確かにあれは困るよな
547nisseisg:01/11/12 02:41 ID:4V9dh+tm
すみません、この木何の木というあの木は
どこに生えている木なのでしょうか?
548   :01/11/12 03:31 ID:xdKFe1Cf
日立製作所の裏事情Ver1〜Ver7
のURLくらい貼り付けてよ。
過去分がみれんだろ?
549 :01/11/12 03:33 ID:YnXtRtZc
どーせ全部dat落ちしてて見れねーだろ
550あほーん:01/11/12 05:14 ID:0GGbEqrl
>>548
拾えるだけ拾ってみました。

日立製作所の裏事情Ver7
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=1000724764

日立製作所の裏事情Ver6
http://kaba.2ch.net/company/kako/994/994616290.html
551マヌケ:01/11/12 05:22 ID:fYSGzyuw
日立カサドは、何をしているところ
552ちょっと違うよ:01/11/12 06:46 ID:V5OHzfnd
>>544
半導体製造装置を(韓国などに)売っているのは半導体事業部じゃ
ないってば。(計)でしょ。ちゃんとわかった上で言ってくだしゃい
553名無しさん@お腹いっぱい :01/11/12 07:23 ID:vKA6By30
ネクスト○イドの初年度の売上100億突破って本当?

だと許せね。うちらに泣きついてきて案件回してやったのに。
554 :01/11/12 11:32 ID:PrtZ3Ptx
>>548
自分で探せよ、何様のつもりだ?
死ねよ
555 :01/11/12 12:14 ID:8B4g1eVK
このスレはドキュンの巣窟だな(藁
556 :01/11/12 12:22 ID:AfOwLBXw
557 :01/11/12 12:23 ID:UoPly3Tl
>>539
島崎の支配欲の強さも迷惑なんですが・・・
558 :01/11/12 12:38 ID:4Fs7KXpM
>>558
ヒマだねえ・・・
仕事ないの?
559 :01/11/12 14:41 ID:sRz1WJKC
>>558
自分が仕事ないことを告白しなくてもよいよ。
560天才主任技師巽:01/11/12 15:41 ID:yrbE0kR6
根クス態度には亜差陀がいるから
業績アップなのだ。
561(元)天才主任技師 朝だ:01/11/12 19:16 ID:/W0dZY8f
↑関西ネタはやめれ!しばくぞ!アホにつける薬はないのだ。
 
562関連会社:01/11/12 21:40 ID:wHOKAVuz
>>547ハワイだったはず。

今期決算の結果をみて愕然!
ものすごい大幅減収減益。 ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
 当社は企業規模に対して人員が少ないので、日立グループの中では、
財務体質の優良さで上位なのです。
 一般受注を伸ばしてきたから、まだ経営できていますが、
日立・関連のみの受注は、もはや絶望的な数字。

総務・経理・課長・部長・役員以外はこんな数字知らないと思う。(゚Д゚)コワー
だから、まだまだ深刻な顔していない。
で、給与や賞与や待遇に愚痴たれてる。

この数字を知ってしまった俺は、すごい恐怖感に襲われています。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
この先の事、真剣に考えています。

当社よりも、財務体質悪い日立グループ会社は、多いはず。
ダイエーより先に倒産するかもしれないよ。
563モンキーポッド:01/11/12 23:06 ID:Mv6Q/Dlr
>>547
製作所のHPに説明があります。
トップページの下に例の木のバナーがあるのでそちらからどうぞ。
564 :01/11/12 23:18 ID:MOvrVKvi
>>559
オマエガナー
565 :01/11/12 23:25 ID:Kbpeq50t
559ってモロに就業時間じゃねえか
窓際さんですか?(藁
566 :01/11/12 23:34 ID:hGVFe0/d
島崎譲のあぼーんを激しくきぼーん
567562:01/11/12 23:48 ID:wHOKAVuz
書き込みに、危機感が感じられるものが少ないですね。(;´Д`)
やはり、>>562にも書きましたが、総務・経理の人が少ないから?

業績を分析した事ありますか?
営収・損益に疎い人は、不況なんて他人事だね。
当社でも同じ様なものですが・・・・
568 :01/11/13 00:39 ID:UU1ZaBq6
>>567
社員全員が必ずしも業績を分析する必要はないと思うよ。

技術系の社員は自分の持ち場で全力を注ぐのが
義務だし、本分だし(わらわんでくれ)。

業績を分析したら、その結果をうまく活用するのが経理の
持ち場だと思う。プロなら分析で留まらず、その結果を活かす
方法を考えてちょうだい。
569  :01/11/13 06:38 ID:UJsvrv2Q
>>567
で、あなたはどうするの??
570 :01/11/13 12:35 ID:x4u7VefN
>>565
非田知ではそうかもしれんが、ここに来る全ての人間が
従業員もしくは関係者だと思ってるの?
これだから非田知は・・・・(嘲笑
571774:01/11/13 21:41 ID:DtwaVWnn
「確定拠出年金」
「前払い」
みなさんはどちらを選びましたか?
572774:01/11/13 21:43 ID:DtwaVWnn
個人的には「前払い」を選択して、
自分で運用した方が得なような気がするのですが...
(60歳まで引き出せないのはどうかと思う)
573名無しさん@お腹いっぱい :01/11/13 22:03 ID:3+z74ZB2
いやよ日立製作所はすげー会社だぜ!
売上が3兆円で社員が5万あまりだろ!

一人あたりの売上が6千万じゃねーか!悪いけどよ、窓際族とか庶務さん
とか含んでの数値だろ!しかも、売上に貢献しない研究部門とか間接部門
もコミコミ!

本当の一人当たりの売上なんて軽く一億いくだろう。その中でも本当の
戦力なんてもっともっといくだろう。
イチローとか佐々木なんて目じゃねーじゃん。

こんな会社世界規模でも日立以外ねーぜ!ベイビー
連結は知らないよ。ベイビー
574 :01/11/13 22:31 ID:zud8w9iZ
>>573
ネタだよね?
本気だったら痛過ぎる
575 :01/11/13 22:45 ID:BDlE3YyI
ダイヤモンドって言う雑誌で、我等がしょうちゃんが
半導体関係について何か言ってるよ
電車の中吊りで見ただけだけど
576デセで:01/11/13 22:50 ID:0kotCQmf
会社の外線電話をパソコンにつないでインターネットした馬鹿は誰だよ
ばれてんだから金払えよ!!
577(塚):01/11/13 23:30 ID:I7GawlHt
あー、そー言えば男1人でTDLに行った奴がいたなぁ!
入社してしばらくしてのことらしいけど。
シーにも1人で行くのかなぁ?(ワラ
578 :01/11/13 23:33 ID:HJ3yCtkl
島崎譲は精神障害か?
579新入:01/11/13 23:52 ID:ui0dXzDh
>デセで
ってなに?
580  :01/11/13 23:59 ID:ui0dXzDh
>浜岡原発で放射能漏れ事故発生
の原子炉ってヒタチ製?
581_:01/11/14 01:01 ID:6hbsqZhA
(デセ)も知らないのか?
本社直属で、最先端プロセス・CPUを作ってるところだよ。

キテイちゃん(キティでは無い)がいるのでも有名。
582 :01/11/14 01:13 ID:1H4jETbL
>>578
あの生き物は人間の範疇からはみ出していますね
583 :01/11/14 01:14 ID:Abzoj3oz
>>581
(デセ)をことを知る機会がなかった人は幸せだったと思われ
584   :01/11/14 02:25 ID:b97KnM9Q
妹尾高光のあぼーんを激しくきぼーん
585DDC:01/11/14 03:00 ID:xqVMUvIv
>>579
(デセ)=デバイス開発センタ
んでもって>>576の件はデセHP内に出てる
586 :01/11/14 05:00 ID:SoRxT6ud
妹尾高光の裏二乗キボンヌ
587 :01/11/14 05:08 ID:kgEOOFgJ
>>576
(む)で、研究費でせしめたノートPCを使って、わざわざ
部長の席まで移動して、そこから外線電話でプロバイダ
につないでいた馬鹿技師を知っています。そいつ、まだ
しがみついてるのかなぁ。
588 :01/11/14 05:12 ID:kgEOOFgJ
>>572
俺も、前払い選びました。自己啓発とか自己運用に金をつっこむ
ほうがいいと判断したからです。それに、ファーストフードやコンビニ
弁当で生活してるような奴は、どのみち長生きできないと思うので、
60になるまで金を会社に託すのはどうかと思った次第です。
589S8くん:01/11/14 10:52 ID:K6ERXkOd
>>572
あっしも前払い。
現在の利率ならば預けておく意味無いもん。
自分の手元に置いて家買うなりなんなりに
使った方がよいと判断しました。
590 :01/11/14 22:02 ID:EHbpAgSs
前払いは税金もったいなすぎ。
所詮、ハシタ金程度の割合だし、まあ定期預金のつもりで。
でも50代にさしかかってる人は前払いのほうがカタイかもね。
591通産:01/11/14 22:15 ID:Ew2+gWBf
>>580
H−1は冬司馬製じゃなかった?
592ITG:01/11/14 22:39 ID:4oz6B030
私も確定拠出にしました。確定拠出にしても実際に運用するのは日立じゃないし、転職しても多分転職先に持って行けるから損をすることはないと思うから。ちなみに私は30代です。
593プー:01/11/14 23:21 ID:6kCKktAX
で、日立って何時つぶれるの?
594朝顔:01/11/14 23:42 ID:twvkeOTS
>573
考えてみたら、俺の昨年の受注額って、100億円超えてるよ。
営業としては本当に一人での実績だ。でも、仕事しすぎで家庭は崩壊した。
今年は特殊な事情で、10億円程度しかない。
それでもまだいい方なのか。考えてみるととんでもないな。
これから間接部門を戦闘員に投入していく仕事が待っている。
どうせ戦力にならないから気が重い。
どうしたらいいのか真剣に悩んでいる。
595年金:01/11/15 01:06 ID:EOVH79ve
家を買おうとするなら前払いにしたほうが良い。ローンに利子払う
くらいなら、税金払っても十分にお釣りがくるから。
596賢い所員:01/11/15 07:56 ID:IoTeJtKR
>>595
俺は確定拠出年金を選んだよ。
来年家を買う予定だけど、試算してみた。
たとえば、住宅金融公庫で2000万借金して
10年固定年利2.6%とする。
10年間元利均等返済方式にした場合、総支払い額は24,174,240円。
つまり利子部分が417万円。

前払いにした時得られる一時金は約300万円。
借金が1700万円になったとして上記計算に当てはめると、
総支払い額は20,548,104円。
つまり利子部分が355万円。
前払い制を選択しないで家を買うと、62万円余計に利子を
支払うことになる。

現在の大企業における平均定年退職金総額が2800万円。
前払い制によってこの金全てに所得税がかかる。
当然62万以上は余計に税金を払うことになる。
597賢い所員:01/11/15 07:57 ID:IoTeJtKR
さらに個人でこの一時金を運用した場合の手数料は全面的に個人負担。
そして、年毎の税金控除額にも若干の差が出てお得。
確定拠出年金選択者は、第三者機関に団体加入することになる。
この第三者機関でトラブルがあった場合(巨額詐欺事件とか幹部が背任容疑で
で預けている金が危うくなったときなど)、日立が表立って集団訴訟に
踏み切ることができる。
個人契約の場合は全責任は個人にあり、仮に非が第三者機関にあったと
してもいろいろと面倒。

との説を職場中に触れ回ったところ、俺の職場は全員(24名)確定拠出年金を
選んだよ。(w

まあ家買う時の借金の額や支払い期間によっては前払いの方が得になるケースもあるけどね。
598賢い所員:01/11/15 08:05 ID:IoTeJtKR
も一つおまけ。
確定拠出年金制度の本場アメリカで401Kプランを導入している
企業のほとんどの社員が、この制度に加入することは労働者の当然の
権利と考えており、友達のアメリカ人にこの話(前払いと預けたままどっち選ぶ?)
をしたところ、前払いを選ぶ奴はクレイジーだと言ってました。

目先の数百万に目がくらむのはわかるけど、豊かな老後を過ごすためにも
もう一度考えてみてね。

サラ金やクレジット会社に多額の借金がある奴は、またとないチャンスだから
前払いを選ぶべき。老後のこと考えてる場合じゃないぞ。(w
599もっと賢い所員:01/11/15 08:43 ID:2B+5YIRh
>>598
アメリカでよい制度だから、日本でもよいといえないよ。
大体、会社指定商品しか運用できないし、
手数料は個人負担だし、
おまけに年3%の運用益をあげないと
導入前と同レベルを維持できない制度が
本当に所員のことを考えた上での導入なのか?。

まぁ、キミが総務のまわし者だったら何もいわんが。(和良
600 :01/11/15 10:23 ID:K+yeBJYN
age
601 :01/11/15 10:25 ID:VHsgA0yy
>596
おおむね賛成

>大企業の平均2800万円
日立はそんなにないはず。
602 :01/11/15 10:54 ID:5VxEZDce
>>596
金額の計算は正しいんだけど、時間の価値が欠如していると思う。

人によって時間の価値は異なり、早く資金を得ることに、税金、その他の
支出に勝る価値を見出せるなら先払いもありだろう。

そういう俺は確定拠出年金だけどね。
603賢い所員:01/11/15 11:49 ID:IoTeJtKR
>>599
俺は総務じゃない。単なるエンジニアだよ。
アメリカは一つ引き合いを出したまででそのまま日本に当てはまるとは言えない
のは事実。
>おまけに年3%の運用益をあげないと
>導入前と同レベルを維持できない制度が
>本当に所員のことを考えた上での導入なのか?。
所員のこと考えたわけじゃないと思うぞ。会社が立ち行かなくなったから
手放すということだろう。

ところで総務は確定拠出年金制度を推奨すると何かご褒美が貰えるのかな?
会社にとって新制度になったこと自体がうれしいのであって、どっちを選ぶか
なんて無関係だと思うけどいかがかな。
604賢い所員:01/11/15 12:04 ID:IoTeJtKR
>>601
日立はいくらくらいだか知ってる?2800万というのはその辺の統計関係
HPから持ってきた数字です。
>>602
>人によって時間の価値は異なり、早く資金を得ることに、税金、その他の
>支出に勝る価値を見出せるなら先払いもありだろう。
そだね。俺が言いたかったのは家買うから前払いって考えは危険だよってこと。
良く考えてねってことだから。
605774:01/11/15 12:15 ID:oJqrIYb5
>>599
>大体、会社指定商品しか運用できないし

ここが一番問題。魅力的な商品がない。

税金払ったとしても、
自分で好みの商品を選べる方を私は選択します。
(もちろん、前払い)

運用益が出ればなら当座の金として使うこともできるわけだしね。
606賢い所員:01/11/15 12:21 ID:IoTeJtKR
>>605
君の言う魅力的商品って例えば何?


全然関係ないけど、過去スレにこんなのがあった。
154 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2000/07/13(木) 15:39
最近、IT、ITって社内でもうるさいけど、IT関連で
儲かっているのは半導体だけ。だからやっぱり(半事)が
出世コースなのでは?
でも半導体って日立が赤字の時に足を引っ張った
部門なんだよな。半導体担当の常務?が技師長に
降格したんだよね。だから、うまく波にのらないと
こわいとこかもしれない。
607 :01/11/15 12:28 ID:2B+5YIRh
>>606
今でも半導体は不良債権です。
608 :01/11/15 14:30 ID:uoPZ+gsF
>594
何で日立になんかいるのよ?
もったいない。
609 :01/11/15 14:53 ID:0VZ4NOjk
常陸は何時から投資屋とTOEIC点取り集団になったの?
先進技術も魅力的な新製品も出せなくなった馴れの果て?
610純社員:01/11/15 15:08 ID:EmmoJdaB
>>609
今年からです。
611所員君:01/11/15 16:53 ID:wCI2QxBZ
>>609
>先進技術も魅力的な新製品も出せなくなった馴れの果て?
もともと出してません
612 :01/11/15 18:52 ID:If41+ElD
確定拠出年金制度のビデオみた。教育テレビみたいでワラタヨ
613妹尾高光:01/11/15 19:13 ID:0If3qptG
おまえら、愚痴ばっかり言ってんじゃねえよ!
この低学歴の能無しが!!!!!
614一応所員:01/11/15 19:59 ID:AhXWsTmV
>>605
同意。私もそう思って、前払いにしました。
すでに証券会社で投信を持ってるので、そっちで運用するつもりです。
>>606
魅力的商品というと、たとえばMorningStarで高い各付けがついている
ファンドということになるでしょう。フィデリティ、大和はともかくとして、
日立投資顧問は、現時点で実力不明ですよね。そういうところに安心
して大切なお金を託せるのか、私は疑問です。
>>607
半導体関係者として申し訳なく思っています。色々裏事情はあるのです
が、過去に書きすぎましたので、ここでは控えさせていただきます。
615元所員:01/11/15 21:21 ID:iYJ1enyR
>>614

重電が落込み、家電が潰れたあの時。
半導体にボーナス貰ったようなもんだなぁ・・・・・・
感謝
616  :01/11/15 22:11 ID:dfqJCePR
>>614
持ちつ持たれつの馴れ合い会社だ、気にするな。
俺のいる(情P)も先は長くない。
EMSか売却か・・・・。
(情S)に移りてぇよ。
617もっともっと賢い社員:01/11/16 00:13 ID:B0wVuYkd
>>596
10年で2000万返せるなら
現金で家を買ったほうが良い!
618日立人:01/11/16 00:23 ID:aNlucczq
皆さん
619日立はパラダイス:01/11/16 00:24 ID:aNlucczq
皆さん
○日立人は仕事をしない(出来ない)
○日立から他社に転職なんて到底無理(使えないから)
なんて分かり切った事を議論する暇が有れば、偉大なる二人の先輩を紹介するので見習う様に
○(半)/(高崎) 副技師長 山本洋○氏
彼は、副技師長と言う部長級で使えなくて、どこにも受け入れ先がなく、おまけに職務、権限、責任の無い
ポストに居る事をよしとして、日々、関係の無い会議に出席し、談話室で休憩し、たまに机で新聞を読む
生活をしている。まだ40代で定年までこれが続くと思うと空しく無いのか他人事ながら心配してしまう。
○(半)/(高崎) 技師 小黒信○氏
彼は今から3,4年前、まだ裁量(S6)勤務なんて無かった時代に、毎日Flexで10:30に来て17:00に
帰っていた。一日の所定労働時間7:45を日々大幅に下回っていた。にもかかわらず11時と3時の休憩は
きっちり30分づつとっていたので実労時間は4,5時間/日ってところだ。彼も偉大だが気づいていて
知らぬ振りを続ける周りの人も偉大だと思う。

今後、我々日立人の使命は、偉大なる2先輩(山本○和氏、小黒○行氏)を見習い、徹底して会社の扶養家族
になりきり、人生の勝利者を目指そう。先輩方が搾取され続けたものを会社から取りかえそうではないか
今こそ立ち上がろう。Inspire the nextだ。

 この二人ほど偉大ではないが、小さい偉人として
 一木聡主任技師、江戸辰夫組長の名も挙げておこう。
620別にキミは賢くない:01/11/16 00:51 ID:m/LzxUw9
>>596

 「前払い制を選択しないで家を買うと、62万円余計に利子を
支払うことになる」

 利子じゃなくて利息(w。
 1700万の借金なら10年もローンを払い続ける必要もなし。
同じ支払いペースなら8年くらいで済むだろ。
 前払いならボーナスも増えるから、更に繰上げ返済が可能で
ローンが早く終われるから、払う利息は更に少なくなるぞ。そこ
も計算すれば前払いの方が100万は利息少なくて済むだろうよ。
長期ローン組んでる人なら、差額は当然飛躍的に大きくなる。普通
ローンって言ったら15年とかそれ以上が多いしな。

「現在の大企業における平均定年退職金総額が2800万円。
前払い制によってこの金全てに所得税がかかる。」

 全部が前払いになるんじゃないよ。対象は退職一時金の半額
だけ。
 所得税については今ならローン減税とかあるから、所得が
増えても税金に影響しない場合が出るからな。そこらへん計算
すると、長期ローンある人は前払いの方が確実に得だよ。
10年ローンだってどっちが得かは個別に状況によるはず。
621 :01/11/16 01:19 ID:M5uYxFm2
「賢い所員」って・・・ネタ?
622前払い:01/11/16 01:35 ID:5kH4H3e9
>>598
俺は前払いだな。日立には任せない。
米国は昔から401Kやってるけれど、それは金儲けじゃなくて年寄りが
若者に資金を投入する応援資金みたいなもんだと言ってたぜ。
つまり、投資先が成長すれば自然と国全体とベンチャー会社も儲けるよう
になるのさ。
その理念をはき違えると国全体がダメになるのさ。本当に日立が業界全体
を思っているなら全員を前払いにして他の企業に任せるべきだろ?そうし
ないのは日立には企みが有るのさ。
1. 忠誠心の確認
2. 全員が損をしたときの痛み分けの理由づけ
3. インフレリスクの回避

まあ、社員全員でなかよく仕事中に株価チャートでも眺めてるんだな。
623ATM関連スレ↓:01/11/16 01:48 ID:gBYFnR6e
624もういいよ:01/11/16 02:20 ID:e52Ywwif
>>619
パラダイスな日立で暮らすなら便利な言葉があるよ。
「わしさー、もう年寄りだし、よく分かんないから若い人がやって!
 終わったら読んでね。待ってるからヨロシク」
もう最強!
というか、日立以外じゃ生きていけないね。
625うざい:01/11/16 02:41 ID:r3pefoP/
「賢い所員」って勘違い野郎の典型。迷惑だよな、こんなのが
いると。実際は職場のヤツもこっそりと前払い選んでるんだぜ(w。
626妹尾高光:01/11/16 04:50 ID:SsX3NDdG
おまえら、愚痴ばっかり言ってんじゃねえよ!
この低学歴の能無しが!!!!!
627 :01/11/16 05:47 ID:A79JP2X3
前払い選んで後悔してる奴がこの中に4人いるね。
ワラエル。
628猿ポット:01/11/16 07:17 ID:DD6BXr7b
>>619
(半)の本社地区にもかなり偉大な人達がいるらしいけど。
(半)に限らないか。かなり無駄な人件費ってあるよね、費多恥って。
629傍観者:01/11/16 10:08 ID:oDjZN1cU
NHKのプロジェクトXに出しても良さそうな話はないの?
630名無し:01/11/16 11:14 ID:FjL/DpuB
ひとつお聞きしたいことがあります。
入社一年目でTOEIC500点以上、二年目で600点以上取らなければいけない
と聞いたんですが、上記に書いていた通り、今年からなんですか?
そして、もしも、取らなかったら、どうなるんでしょうか?いきなり、
リストラ候補になるんですね。

教えて君ですいませんがお願いします。
英語、やっておくには越したことなっかたけど、こんなことになるなんて。
どんどん大変になってくるなぁ。
嵐が起きていないのはぼくの頭の中だけでした。
631あほーん:01/11/16 19:58 ID:IKg7He5C
>>630
俺の年は、研修員の間に650点をクリアしなければならない
という噂が流れてたよ。がんばってね。
632プロジェクトX:01/11/16 20:42 ID:+o8xQE80
>>629
迫る納期、動かないシステム。
徹夜続きの日々。
これはクソシステムと戦う男たちのドラマである。

なら、つくれるかもな。(w
633プロジェクトX:01/11/16 20:42 ID:tbyeEhj7
>>629
迫る納期、動かないシステム。
徹夜続きの日々。
これはクソシステムと戦う男たちのドラマである。

なら、つくれるかもな。(w
634匿名社員:01/11/16 20:44 ID:5IRULgIc
どっちにしろ、『日立製作所』イメージ戦略失敗しているね。給料安いし。
会社で日立のパソコン使っていても、自分の金でパソコン購入するときにどれだけの社員が、
日立のパソコン(プリウス等)を購入するか聞きたい。ぶっちゃけ、自分は絶対日立のパソコンは買わない。

日立の名前を隠した『マクセル』や『ローディー』は好感もてるが...
635七誌:01/11/16 20:54 ID:UZnTvWNk
あのビデオに出てくるぬいぐるみの犬抱えた
じいさんいい味出してるyo
ブチャイクな説明お姉さんも萌え〜
636現役高崎所員:01/11/16 22:54 ID:6JwmL2kE
日立には管理職(課長級以上)が多すぎる。中卒、高卒、高専卒、大卒が一緒に働いている為
大卒の人はよっぽど使えない奴以外は主任技師(課長級)までは絶対になる様になっていて
余りにも人が増えてしまって、遂に取りまとめ主任技師という訳の分からないポストまで出来て
しまった。(課長の課長らしい、その人の下に2,3人の課長が組み込まれる)
当然居ても居なくても全く影響はなく、現に2年前位に当時の製造部小宮山、山中両主任技師が二人
して1週間居なかったが何の影響も無かった。しいて言うならメ−ルが滞った程度だった。
彼等の大事な業務にメ−ルの転送(丸投げとも言う)が有るから。こんな彼等でも年収一千万も貰っている
と思うと、人に優しい会社だとつくづく思う。
637愚な所員:01/11/16 23:00 ID:B128COfK
>>620
利子と利息、違うの?
638現役高崎所員:01/11/16 23:12 ID:53ZP0uRg
多々有る事業所の中でも高崎の製造関係はレベルが低すぎる。技術職がやりたくて技術の日立に
入ったのに、技術会議では課長以上が技術の事を知らな過ぎて単なる説明会になってしまう。
エンジニアのエの字の仕事すら無く猿でも出来そうなレベルな雑務(?)が主だ。
こんなのをエンジニア業務と思っているバカ主任技師が組織をミスリ−ドしまくっている現状に
何のスキルも身に付かないので引退しようかと考えている。
また、会議の時に自分の部下を他の人と一緒に攻めるバカ主任技師が多いのも特徴だ。
639まだまだ行くよ現役高崎所員:01/11/16 23:27 ID:+ONfwSFT
日立の給料体系は、学歴と勤続年数が全てである。
例えば、高卒と大卒が同じグル−プで同じ仕事をしても給料は全く違う。
要は良い仕事をしたからって給料に反映されないし、その反面、失敗しても
給料が減らされる事は無い、全て学歴と勤続年数で決まっているのだ。
従って従業員の士気は低下し、仕事をするよりも会社に居る事が重要と考え
仕事をしない体質に染まって行くのであろう。もう少し考えた方が良いと思う。
640ななし:01/11/16 23:36 ID:K5dJXehe
>>639
そのとうり!!
641そろそろ寝るよ現役高崎所員:01/11/16 23:38 ID:unqHxiRE
日立に入って驚いた事の一つに、社長が来られた時に
『社長があの廊下を○時頃通るので、従業員は○時〜○時の間は近寄らないように
また、事務所に待機しておく様に』との指示が出た事だった。
従業員のいつも通りの姿を見せることがそんなにいけないのかと悲しくなった。
挙げ句の果てに社長は植樹をして帰って行った。一体何様なんだろう?
皇族じゃないんだから。思わず木に赤ペンキでも投げつけようかと思ってしまいました。
こんな僕の考えは間違っていますか?
642 :01/11/16 23:40 ID:kSbxWDy+
日立ってバブル入社のやつ、まじつかえねー。
新入社員のほうがモチベーションがあってある意味使える。
643test:01/11/16 23:50 ID:Iv9DaG2x
test
644:01/11/17 00:01 ID:6EWH5tUH
>641
同感
>639
染まらず自分のやりたいように仕事してください。
645マジレス:01/11/17 00:24 ID:+IDWHfOS
2chで日立製作所 島崎譲の悪口を書いている奴がいる。
そいつは誰か知っている?
また、島崎って何者?
646名無し:01/11/17 00:35 ID:g+kIZtbu
>>631さん
はい、頑張ろうと思います。どうもありがとうございました。
647ん?:01/11/17 01:26 ID:wN0Zu+mK
あれ?
648PWBS:01/11/17 01:32 ID:wN0Zu+mK
親会社(ESD)よりも、(ESD)の子会社、孫会社が頑張ってるちゅーねんっ!!
(PWBS)(日立IT)(神奈川HS)(習和)の方が利益いいし(笑)
(ESD)の腐れ従業員を、子会社に押し付けるな!!
649マジレス:01/11/17 01:32 ID:z8y+TROl
やーい!!2chで昔「日立製作所の島崎譲を叩くスレ」なんてバカスレ立てたバカ!!
オメーは糞以下のDQNバカなんだよ!!
今でも「ムカツク奴の名前を言おう」のスレで「日立製作所の島崎譲」何て言って
いるが、こんな所で愚痴っているお前は所詮は糞以下のオ●ニー野郎だ!!
島崎はお前の何なんだよ?上司か?だったら追い抜いてやる、とかそうゆう発想
ないのか?所詮お前は陰口たたいている糞なんだよ!!
おい、バカ!!お前まさか「いつかは出世する」何て考えていないだろうな!!
そんなにムカつくなら殴ってこいよ!腰抜け!!オ●ニーでもしてろバか!!
650関連会社ですが、いいレスだ:01/11/17 01:39 ID:uFK1izZB
>>636〜高崎所員さんの書き込み、読み応えがありました。
こういう情報・生の声ってなかなか聞けないからね。すごく貴重。

この板、当社の役員も読んでるそうです。好きなんだって。
でも、ただの煽りじゃうんざりして、誰も読まないですね。
651一応所員:01/11/17 02:04 ID:64rQ6Tb3
>>648
(ESD)から来た日立ITの方は、本体よりも優秀な方が多いですね。
ドキュメントの作り方、仕事の仕方もしっかりしてるし。こちらが
情けなくなることもたまにあります。日立ITの皆さんには、今後も
お世話になります。
652はい:01/11/17 04:01 ID:EvGd1C3+
基本的に、学歴至上主義の会社だよ。

1:東大
2:旧帝(東大以外)
3:早慶 神戸 横国 筑波
4:上位国立 マーチ 閑々同率
ーーーーーーカタカナに自動的になれるラインーーーーー

ここまでの大学出てないやつは、結果が必要。
653あほ:01/11/17 05:27 ID:XFaY29vY
学歴コンプレックススレというのはここですか?
ソンナニイヤナラヤメレバイイノニ
654まるはぁ〜ん:01/11/17 06:58 ID:N8kvf2cL
>>636
(む)でも同じ。
「事務所で待機しておく様に」だって。
もしかして、どこもそうなの??
655名無し:01/11/17 07:39 ID:64rQ6Tb3
今年入社の新人君へ。
  日立では、時代遅れの仕事方法で際限なく残業させるので、
2,3年もすると職場に染まってしまい、転職も給料UPもなかなか
望めなくなる。
  悪いことはいわない、冬のボーナスは資格試験の専門学校
にでも突っ込んで、キャリアアップを図ることだ。でないと、30すぎ
てもろくに給料上がらず、まったりと事務所で過ごす「要らない人」
になってしまうぞ。一緒に泥舟であぼーんしたいか?嫌だろう。
  俺は入社4年目で28だが、今凄い危機感を持っている。手遅れ
かもしれないけど、今から勉強はじめるよ。
656パニッシャー:01/11/17 08:09 ID:9D+3yaLi
>>655
あー違う違う!勉強じゃなくてビジネスが出来るかどうかが問題なのよ。
例えば、渋谷に行ってバナナを10円で売ったり1万円で売ったりする
度胸と能力が必要なの。
資格の有無なんて優しく採用をお断りするときの道具に過ぎないんだから。
分かった?

俺は社外の人と話すのが多いんだけれど、採用するかしないかは履歴書で
決めるらしいぜ。どんなに頭良いかとか経歴は逆効果!
「俺と組まない奴は儲からないぜ!」くらいの商売っ気があればOK。
あと、意固地な時代遅れドキュソもダメだな。

もしも勉強が好きなら日立で扶養家族されていた方が身のためだよ。
ちゃんとお金くれながら勉強させてくれるんだから。
それと、年寄りのジジイは日立にシッカリしがみ付けヨ。
「ワシは定年まで日立で働くのじゃ!」とちゃんと言うんだぞ。
ハローワークじゃ求人ないんだから!
657ななしさん:01/11/17 08:36 ID:Gv1NfEa/
>>654 >>636
そういう役立たずの年寄りを飼っておくことが、「優しい」ことなの
かなぁ。それで若い奴、やる気のある奴がどれだけ割りを食ってるか
と思うと腹が立つよ。そいつらをあぼーんすれば、ずいぶん身軽で
いい会社になるだろうに。
658ななしさん:01/11/17 08:41 ID:Gv1NfEa/
ついでに書いとくと、日立版401kは、日立投資顧問という関連会社に
金を落とさせて、従業員からさらに毟り取ろうという意図が見え見え。
俺はそれで腹が立ったので、前払いを選びました。所得税、年金、そ
んなの将来どうなるかわかんないでしょ? 多分年功序列というねずみ
講が破綻して、高率の間接税ベースの社会に移行すると踏んでるんだ
けど。
659妹尾高光:01/11/17 11:13 ID:4szZgIU+
おまえら、愚痴ばっかり言ってんじゃねえよ!
この低学歴の能無しが!!!!!
660 :01/11/17 11:28 ID:PobN2i9a
>>657
>そういう役立たずの年寄りを飼っておくことが、
>「優しい」ことなのかなぁ。

君は赤ん坊や老人の世話をしたことが無いみたいだね。
まぁ、自分が年をとったら分かると思うけどね。

今の自分さえ良ければいいという考え?
だったら日立は君には合わないよ。さっさと辞めたほうがいい。
661また来たよ現役高崎所員:01/11/17 12:18 ID:dyNnGigT
社長ネタに続く日立に入って驚いたこと第2弾として。
会社に便宜を図らせる為に、総務部、主任待遇の植原大二郎氏を市会議員に擁立している。
ここまでは、よくある話だが(この先もよくある話かもしれないが…)
選挙前になると労使一丸となって土日就業時間内を問わず選挙運動(オルグと呼んでいる)を
繰り広げる訳だが、前回の選挙の時に13時〜のオルグに欠員が出てしまい、急遽、新人の人に行って
もらった。急な話だったので、彼は職場から直接事務所(労働組合会館)に行ったところ
『そんな作業服を着て来てもらったら、会社がやらせている様に思われるから、着替えて来い』と
怒られたという、これってひどくないですか?明らかに会社がやらせているし、ガソリン代も出るし
おまけに就業時間内ですよ。他の会社もこんなもんですかねえ…
662そろそろ休憩現役高崎所員:01/11/17 12:46 ID:C/LLWEQf
ネタは豊富なのだが疲れて来たので休憩前の一発を、日立高崎には下記の2大タブ−がある
(他にも低俗なものは有るかも知れないが…)
@労働組合についてとやかく言わないこと。
まあこれはどこの会社も良く似たものでしょうが、組合=第2総務部人事課なので
余り関わらない方が無難
A女子ソフトボ−ル部についてもとやかく言わないこと。
オリンピック銀メダルで脚光を浴びた、宇津木監督率いるチ−ムは確かに強いし
選手、監督共に良く頑張って素晴らしいと思う。(日立高崎の中で最もカリスマ性が有る人が
宇津木さんかも知れない、少なくても課長、部長連中の比ではない)
その部員なんだが、従業員一体となって応援出来る様にと各職場に所属されている。
しかし、何も無いときは昼頃までで、試合等が有ればしばらく来れなくってしまう。
こんな彼女達に与えられる仕事なんか有る訳が無く、周りもすごく気を遣ってしまう。
(結局TPM活動のポスタ−書きや色塗り辺りをやって頂いている。)
このやり方が果たして良いのか疑問だし、本当に一体感を感じ士気が上がっているのかも疑問だ
中には、寮費がタダで、食堂でも大盛りにしてもらっていると妬む子がいるのも事実だし…
他だ、彼女達には何の罪も無いのも事実だ。
663犯働隊:01/11/17 16:03 ID:qfwPLUtT
>>661-662
小平(む)もまったくいっしょです。
オルグも労組も。今は無きバレーボールも似たようなもん。
もしかして犯働隊だけ?
664パニッシャー:01/11/17 16:38 ID:tA222PRT
>>660
老人介護のデイサービスボランティアやってますが。何か?
あのねえ、本当の人間臭さを知ってるから言ってるんだよ。
日立は愛宕近くにジジ捨て山ビルを隠してるだろ!その中には権力闘争で
負けた50以上の部下無し課長のオジイチャンたちがいるらしいな。
毎日職場で老人同士で雑談とかワープロで町内野球大会のパンフとか作っ
てるらしいじゃねえか。

オカシイじゃねえか?今、若い関連会社の奴とか死ぬほど頑張ってるんだぜ。
それでも月給は30万円程度だろ?老人はその2倍の60万円貰ってるはず。
今の頑張っている若い奴にも豊かな老後を保証できるのか?
そういう「不公平な処遇で成り立ってるのが年功序列制度」だと思うぞ。

日立の以外の大企業では資格試験を老人に受けさせて市場価値を高めさせて
いるらしい。そういうのが「本当の優しさ」じゃないのか?
今、日立はリストラには若い人間ばかりを動かしているだろう。
でも、その若い人間たちは「裏切り」というものを知ってしまったのだよ。
665:01/11/17 17:07 ID:l0oWO/Ll
>>661
そういえば数年前、ある神奈川県内の工場で組合幹部の選挙でめずらしく
立候補が出た。組合の情報公開に燃えるぜ!てな人が。いいねえ。

そして選挙当日の朝、全職場に日立労働組合から電話が掛かってきた。
「労働組合で推薦しているのは??さんですので、立候補している
人は違いますから。以上よろしく」
ギャハハハ!!!! 朝からワケ分からん電話かけるなよ日立の労働組合。
666 :01/11/17 17:51 ID:i5Xzu424
日立って巨大企業だけあって色んなネタがあって面白いねー
同級生が来年日立製作所に行くよ
667:01/11/17 18:38 ID:ws7XYsvR
明日パンポン全社大会ですか?
668関連会社:01/11/17 19:02 ID:Fbyc5ycu
>>661-662
高崎所員さんのファンになります。
なかなかいい分析。
こんど当社の高崎営業所に行ったら、ついでに工場内を見て回りたいと思います。

でも、こうして問題点を分析してもらえたら、改善もやり易いですね。
日立グループに入るなら製作所に入ったらよかったよ。
当社では、ここまで分析できる人はほとんどいません。
同じ問題抱えていますが、煽り意見ばかりです。
自分を含め、全員レベルの低い人間です。
669 :01/11/17 20:43 ID:84QjfWYs
>>649
昔話じゃなくて今でもそのスレあるんだけど…
厨房に遊ばれてるよ。
検索してみな。
670元(刑)従業員:01/11/17 21:12 ID:Gs5Ou6gi
ひたちなか市長は初代の名が欲しく選挙戦の時
ピターチの社員に賄賂を渡して雹の取り纏めを
やらせていました。
所詮、組合費だから自分の金なのに我が物顔で
使い込む組合と視聴連に頭が来る。
671日立の方に質問:01/11/17 21:24 ID:kzwW9eha
関連会社が1700社近くあって、そのほとんどに
「日立」がついてますが、
「日立」がついてないと商売にならないの?
「日立」って何?名前それともイズムの方?
672672:01/11/17 22:02 ID:ZMMyGWZV
日立女子陸上部の情報キブンヌ
673あほ:01/11/17 22:42 ID:+q7AWg6i
>>672
今月のハントに載ってたような気が・・
一人タイプの子がいた(名前忘れた)
674 :01/11/18 01:06 ID:kx9x8lBJ
晒すぃあぐぇ
675気になる気:01/11/18 01:21 ID:YY7xwZXY
>>671
昨年だったか、「日立」を使っている企業は日立製作所に、
「日立」名称使用料を払う事になりました。
すごく高かった。いくらだったか忘れた。
いきなりの支払いで、みんな困惑。
ヤクザな商売してるなぁ。
日立よりナショナル・SONYのほうがイメージ良くないか?
676まーぼー:01/11/18 02:25 ID:ysx1dkXq
日立製作所 中部支社のネットワークグループのS氏はちょっと
きびしー奴だったけど 今になって思うと 今の担当のやつより
遥かにいい奴だったよ!
今の担当の若いやつは 書類が大好きみたいだね!
そいつの上司みたいな奴も なんだろね!
テレメーターをやってたとか言ってたから それを鼻にかけて
んだろね!
エリートだと思ってんだろね!!

書類と言えば 名古屋市内を通ってる名古屋高速道路公社の人間は
通行料金を「どーせ 税金だから」って言ってたそうです。
なぜ書類かと言うと 書類が大大大大大大大大好きなんです!!
提出書類が 異常なほど多いそうです。
677マツ:01/11/18 02:30 ID:ysx1dkXq
日立国際電気サービス(株)の松浦政喜は 工事の納期が迫ってる
年度末に 協力会社に部品を発注しておいて 届くのが遅い!と
文句を言ったそうだ! この男はひでー奴だよ!
678 :01/11/18 04:10 ID:uwnxlztj
679 :01/11/18 04:22 ID:oFLYZ422
680 :01/11/18 05:16 ID:cNgbEfeW
島崎譲を僕薩したいんですが
681 :01/11/18 06:21 ID:z25MfSpd
妹尾高光も僕薩したいんですが
682元(系)従業員:01/11/18 09:35 ID:oHCz/ERK
>>670
あ〜あれはひどいよ、2期目は、対立候補出馬しなくて
そのまま、継続だったもんな、かなり、圧力かけたんじゃない?
選挙運動の方も、かなりヤバイ事やってたもんな、
昼休み、みんな集めて、決起集会なんかやってたけど
自分は事務所で寝てたね、はっきり上長に言ったよ
こんど、ひたーち系列の規約に、○○党支持者に限る
って規約作れ!って文句言ったよ、回答は、会社
の方針だから仕方ないって、ばっかじゃねーの?って思ったよ。
683774:01/11/18 10:43 ID:xR1EXtHG
>>675
日立の例の木が出てくるCMで関連会社名がずらーと並んで
出てきますよね。

あれに名前出すだけで、6M\ほど取られるそうな。
ヤクザだね〜
684元(刑)従業員:01/11/18 12:01 ID:zOar58Iw
ついでに甲状水洗偽印は食卓って言う身分で
給料出ているんだって。
やつら一体どんな事やってるんだエッ?
ただの怒路坊だぞ。
いつまで絶っても裏道悪いし、自分らの裏道だけ綺麗にするってどういう事?
685682:01/11/18 12:25 ID:kXRbmayC
>>684
甲状からも、金もらって、偽印職でも金もらって
はずかしいとは思わんのかね。一番の極潰し
のような気がします。どうせ私利私欲でやってんだろうね
井の中の蛙大海を知らずってことわざ、ひたーちにピッタリだね
686  :01/11/18 12:26 ID:qRuHD0Lc
>>656
とても深いお言葉ですね。
687名前無し:01/11/18 13:18 ID:r8Bl5DLS
>>675
やっぱり視野が狭いのかな?
ナショナル が良いと言うのは・・・
内部がとか製品が、って事ではないからね、「ナショナル」と言う言葉の意味が
どの様なものであり、その結果どの様な事が起こっているか 知ってる?
688元書院:01/11/18 16:52 ID:LTawMzhm
>>687
ナショナルの海外向けブランドはパナソニックだったな。アメリカに
ナショナルの商標が登録されてるんだっけ?
689元書院:01/11/18 16:54 ID:LTawMzhm
てなことより日立ブランドで金を巻き上げる製作所を
糾弾しようってのがもともとのレスだったような
690774:01/11/18 16:58 ID:xR1EXtHG
>>687
松下幸之助氏が、「国民のための製品を」と言う意味で
"National"=「ナショナル」という言葉を使ったのは知ってるけど。

あと、第二次世界対戦後に社長解任&A級戦犯に指定されたのに対し、
「労働組合」がそれに対して反対の声をあげたのも知ってる。

日立ではこういう類いの話は聞かないね。
以上、日立所員の独り言でした〜
691 :01/11/18 17:01 ID:fleweyO+
>>680-681
皆で袋叩きの方がよろしいかと・・・
ストレスたまってる人、多いみたいだからね(藁
692 :01/11/18 17:21 ID:qtbPTXJa
島崎って自分の都合で言うことがコロコロ変わるからなあ(藁
ま、叩かれても自業自得なんじゃねーの?
693私も元書院:01/11/18 18:10 ID:io7vvnVx
>>689 etc

日立京商が、社名をへんな名前(日京クリエイト?)に変更
したのは、お金払うの嫌だったからなんだろうね。

他にも社名変更したところってあるの?
694 :01/11/18 19:07 ID:pMX2Bide
>>693
でも日立ブランドを使うことで使用料を遥かに
上回る利益は得てない?

もしそうでなければブランドの使い方を考えた
ほうが良いよ。一応「日立=安心、丈夫」って
いうイメージはまだ根強いみたいだし。
695 :01/11/18 19:14 ID:Rkf0JJZn
>>694
俺みたいな若年層(20代)では、もはや日立=ダサい
俺たちの親の代だと、やっぱり以前はは日立=安心ということだったみたいだけど
今では、最近の日立の家電は駄目になったって文句言ってるよ

売上に対する家電の割合も少ないし、本音としては家電やめたいけど
一般市民への認知度アピールのために家電つくってるのかな
696 :01/11/18 20:34 ID:D3EZlSBQ
日立がこの世から消滅したら困る奴の数<<<<<<<<<<<どーでもいい、または喜ぶ奴の数
697うんこ:01/11/18 21:36 ID:JIPQjQKh
>>693

日精コンピューターがニッセイコムかなにかに名前変えた時、名刺
から日立のロゴ抜いたよ。
ロゴの使用料対策と思われ。
698694:01/11/18 23:15 ID:pMX2Bide
>>695
俺も20代だけど・・・
ダサいかかっこいいかで品を判断するなかれ。
MDウォークマンやノーパソならそれでも良いけどね。

ところで白物家電って黒字じゃなかったの?
699 :01/11/19 00:08 ID:LjnSaWWd
698は精神的には年寄り
700694:01/11/19 00:13 ID:bbrR6if2
正直、最近の年寄りは見かけで物を判断する人が多くなったと思う。
ついでに700げっちゅー
701a:01/11/19 00:37 ID:QHdm/RpI
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sf/999684198/


自作を利用して宗教勧誘を計った作家。
それに一時引き込まれ、ようやく足を洗えた1が
慚愧の念を込めて作家を糾弾する。
そんな1に
「悪い女に騙された逆怨み」と侮蔑を投げかけ
作家肯定をくりひろげる無節操ファンども。
702お約束:01/11/19 00:47 ID:F8YeA/8t
島崎譲の惨殺を激しくキボンヌ
703「日立」:01/11/19 00:51 ID:nQymiA8v
>>697
でも旧日製産業は日立ハイテクノロジーズになったよね。
Why?
日製産業でも十分やってると思ったのにねぇぇ。。。。

「日立」という名前はそのままではお金をつくらないでしょ。
中身の問題じゃないの。
たしかに安心感はあるかもしれないけど、
それは過去の(中身の)遺産でしょ。
現時点において中身に安心感があれば
別に「日立」に拘る必要ないはずだよね。
「日立」がすごいたる所以は名前のためじゃないと
思うけどなぁ。。。。。。
704日製産業の社員:01/11/19 01:00 ID:nzzUCzsg
>>703
日製産業でも十分やってると思ったのにねぇぇ。。。。

っていうけど、社員は大変だったよ。
会社名を言っても誰も知らない。
「自営業ですか?」って聞かれるんだから寂しいよ。
うさんくさい目で見られてさ。
人に会社の名前言えなかったもん。
705大賀@北京です。:01/11/19 02:23 ID:jL8p+7XL
>>675,695
それが、ブランド価値です。ブランド価値は、知的資産価値と同等に、
会社の評価に使用されるべきですが、簡単ではない。財務指標だけでは、
この会社は、まぁまぁの評価になってしまう。
Sonyは、企業ブランド価値を重視している。買い叩かれるものには、
SONYブランドを使用させない。
SONYと日立が同一SPECのものを出荷しても、日立製は3割引で売られる。
これが、「ブランド価値」です。
「日立」=「安い、ダサイ」である以上、このブランド価値を
あげることは、いまさら不可能です。
日産は、ゴーンさんが大改革して、黒字転換できたけど、
日産のイメージは変わったか? 一度ついた印象は、
なかなか取れない。数十年かかるかもね。
706 :01/11/19 08:44 ID:sa9KVEh4
>>702 自分でやれ。糞が。
他力本願は今の日立の象徴か?
707 :01/11/19 10:40 ID:h7oHnd9y
>>706
シャレが通じないの?
朝っぱらから切れちゃったの?
そういうセンスだから日立はダメなんだよ(w
708 :01/11/19 11:54 ID:TGv7HIso
>>705

ニサーンのイメージは変わったよ。
ブランドイメージは1ヶ月で変えることはできないけど、
2年あれば変えられるよ。
709 :01/11/19 12:31 ID:G3kRhqn/
しょうちゃんの勇退が先かな?
710庶員Z:01/11/19 14:20 ID:Xgh2u+Gd
>>709
トップの首すげかえても、考え方が同じなら
誰がやっても同じだよ。

次の人事を考えるよりは、せめて自社製品を愛せるよう
全社でイメージアップ作戦考えて、それにお金をつぎ込んだ方がいい。
711現状を憂慮する者:01/11/19 15:03 ID:BN2u7inE
「成功は失敗の母」

今の上層部は高度経済成長期の成功体験に惑わされて
同じ手法が今でも通用すると考えている。

上層部に風穴をあけなければだめだね。
内紛・外圧どちらでもいいから。
712 :01/11/19 16:28 ID:sa9KVEh4
>>707 オマエモナー
713受賞:01/11/19 16:46 ID:Axn+PwS/
戸塚の天才主任技師国津慎吾がチューリング賞受賞者しているらしいsじゃない。
日立もまだまだ捨てたものじゃないじゃない。
714うーん:01/11/19 16:55 ID:5R8/JxEm
>713
一人優れた技術者がいても組織全体が評価できるとは限らない。
715 :01/11/19 17:17 ID:/5DJ+Vlb
716 :01/11/19 18:34 ID:0NstQc7Z
706=712か?
粘着厨房はウセロ
717 :01/11/19 22:03 ID:R7LcXAl8
>>716 オマエこそ氏ね
718元(系):01/11/19 23:22 ID:kN/0Z24z
卸売業になったんですか?
719 :01/11/19 23:29 ID:uxpJNsze
>>717
カワイイねえ、厨房は(わら
720ショウちゃん:01/11/19 23:43 ID:do3E55xT
でも日立の社長さんが唯一今回のITバブルの責任は
経営陣にあるって明言してたぜ。
その後が肝心だけど、他はもはや経営の域を超えているとか
無責任なこと言って、下がかわいそう。
がんばれ日立。
721 :01/11/20 00:59 ID:FBykBtvT
>>720
まぁ、下は下なりに責任が無い訳ではないが、
そう言ってもらえるとありがたいね。

どっかの社長みたいに「下らない質問だ・・・」
なんていわれちゃね。
722元書院&失業中:01/11/20 16:00 ID:Mzv1W3Am
>>721
○字通の亜機苦○?
あげとこう
723ななし:01/11/20 17:51 ID:bUeOZxGz
日立情報ネットワーク(HINET)の事情を教えろやゴルァ
誰か情報をキボンヌ
724あぼーん:01/11/20 18:29 ID:QAUl4ubd
半導体あぼーんまで、あとX日!?
725株主:01/11/20 19:56 ID:Se2aNN7v
>722
Fじ通の「アキクサ」ってちゃんと言えよ。
726 :01/11/20 21:05 ID:HqRk9Mm6
なんかさぁ中部地方の某都市の市長選挙。
組合ぐるみで市長後継者プッシュプッシュなんだよな〜
俺の家まで電話かけてきてウザイんだってば。
KSDのこと笑えないぞ。
727日立情報システムズ:01/11/20 22:10 ID:dAgjYmas
>>723 すでにあぼーんされてますが…
728:01/11/20 22:30 ID:ef70SkLV
日立IT≒日立セミコン≧日立超L>>(半)
729妹尾高光:01/11/20 22:38 ID:NHwjE95g
だからウダウダ言ってんじゃねえよ!
低学歴のクズどもが、グオラァ!!!
730日立さん派遣:01/11/20 22:57 ID:NJfkoWsw
MH26Fのいつも部下を罵倒している課長さん怖い・・・・
周りで聞いているとこっちまで気分が悪いです。
周りで見ていると彼が一番業務効率を下げているように
見えますが…部下の方お気の毒です。
731庄山:01/11/21 01:11 ID:2blZAvIY
島崎譲のあぼーんをキボンヌ
732松岡:01/11/21 01:19 ID:pSKe45vS
松岡 松岡 松岡 松岡 松岡 松岡 松岡
733(塚):01/11/21 01:25 ID:F+M+EZ28
>>730
誰、それ?
部署は?
実名キボンヌ
734さすれさすれ:01/11/21 01:53 ID:qYlByTln
だから、楽なんだって。ここ。
735あーあ:01/11/21 02:14 ID:oXdgSahf
 新入社員のときに言われた事。
 「何かで秀でる事はこの会社では簡単に出来てしまう。」
 当時は、優秀な人材が沢山いるだろうに、傲慢な事を言う人だなぁと思っていた
 けど、 実際その通りだった・・・。実際には結構、ショックだったかも。
 だから、確かに楽かも。
736age:01/11/21 10:29 ID:WTqxXAkg
日立情報ネットワークage
737日立一家:01/11/21 10:38 ID:k87tBRPq
父親が製作所の高卒間接員で、日立のおかげで育てられました。日立は
給料安いけれど、若いうちに大抵が家持てるし、不自由のない生活は与
えてくれるし、感謝しています。父親が在職病死した際、日立関係の人
だけで約1000人も通夜・葬儀に弔問してくれて、うちの会社の人ら
が驚いていました。父親が「日立には入るな」と言い続けたこともあり
、新聞社に勤めましたが、いまでも日立のことが気になります。父親も
口では不満を言いながら、日立以外の家電は絶対に買わなかったし、日
立関連の本が発売されると、すぐ買っていたし、本当は愛していたのだ
と思います。たかがノンキャリア間接員の死に、当時の三田社長の花が
すぐ届いたのも(社長本人は知らなかったでしょうが)感激しました。
738株主:01/11/21 11:52 ID:W8ae589R
>「日立には入るな」と言い続けたこと

父のホンねが出てるネ。
739既に自己都合退職者:01/11/21 19:15 ID:/KB+Fhy9
>>737
貴方のお父上は、自分の身体を犠牲にしてまで家族を守るために日立に
いたのですね。
在職中に他界されたとのことは就業中の無理も原因になっていたのでは
ないでしょうか?
日立でなければもっと長生きできたでしょうにご冥福をお祈りいたします。

自分が以前いた職場でも在職中に若くして他界した方がいました。
心臓に軽度の障害があるにもかかわらず連日連夜の深夜残業や休日出勤が
元で通勤途中に駅で倒れてそのまま帰らぬ人となりました。
(その方は急死する前数ヶ月の間、毎日建屋の最終点検をしてました)
本来であれば労災認定なり訴訟なりしても良かったのでしょうが家族はそれ以上
無用な係わりをもちたくなかったらしく潔く病死で処理されていました。

本来労災等処理すべき事故でもこの会社では無災害記録の更新が優先で
めったなことでは表にでることはなく処理されます。
自分も工場実習中に怪我をしましたが、散々運動不足だの自分の不注意だのと
勤労や組長によってたかって嫌味を言われたあげく自費治療しました。
新人ながら「自分で守ろう自分の身体 会社は保障してくれない」を
常に働いていました。

日立の社員が日立製品を買う理由は、会社から日立製品を買うように
指示されるからです。強制ではないと言いながら職級ごとに何万円以上
とかのノルマがありました。自分も散々買うように言われましたが、
買いたくも無い製品に少ない給料からお金を払うのも納得がいかないので
拒みつづけ、唯一自分が関与した製品で良いと思った製品を工場出荷価格で
安く買える時に記念に買いました。
740元(刑)従業員:01/11/21 20:22 ID:5xbegG5f
灰手苦野炉自慰図の新会社名募集の際
絶対、【日立】を入れろと言う支持がありました。
ロゴ料以前の問題。
日製じゃ金取れなかった野堕路卯
741(半)従業員:01/11/22 09:38 ID:JDtbAPUS
(半)は、日立IT、日立超Lなどに業務を丸投げしてるもん
だから、自分とこの設計、解析能力落ちまくり。(藁
俺は(半)の人間だけど、関連の方がよっぽど仕事できる
と思ったもんなぁ。(半)の人間は指図と手配だけしてる
ように思える。それで、時代遅れの技術で製品開発して
るわけだから、救いようがないね。
742 :01/11/22 13:44 ID:uEVinFD0
>>741
理想的には本体に最も技術力があるのが良いと思うけど、
実際そうなったときに関連会社の存在意義がなくなっちゃうよね。

関連会社にとっての技術力は不可欠な要素だからね。
743うーん:01/11/22 14:47 ID:begneCpg
トイレ・・・
744たっちゃん:01/11/22 15:13 ID:8byW8Cxq
はぁ・・・あれが天才主任技師の発言かよ?
てめぇのバカを棚に上げて子会社いじめ。
745株主:01/11/22 19:33 ID:hWLwVu7M
 
ITシステムの運用・管理をサポートするMSP事業を本格展開
−マルチベンダ/マルチプラットフォーム環境に対応した
「ITマネジメントサービス」の提供を開始−

株式会社日立製作所 システムソリューショングループ(グループ長&CEO
 小野功、以下日立)は、このたび、マルチベンダ/マルチプラットフォームの
ITシステム全体の運用を監視、分析、改善の管理サイクルでトータルにサポート
する「ITマネジメントサービス」を11月22日から販売開始します。
これによりMSP(マネジメントサービスプロバイダ)事業を本格的に展開します。


自分の内部整理が先だろ
売りに出すヴォケ
746(半)長谷川:01/11/22 20:53 ID:RnzqzWZf
>>741-742
技術力が無かろうが、管理設計だろうが、それでも設計は聖職なのだ
製造は脳みそいらん肉体労働者だ
売上げがなくなったら、固定費を削減するために製造の関連会社を
潰せば良い
こういうときの為に関連があるのだ
良くやったぞ、梅沢!
組合や世論がうるさいから、後はお前が責任取ればいい
俺は庄ちゃんのお気に入りだからな
747辞めて良かったよ〜:01/11/22 21:53 ID:IkZnlmwU
「750円落札」の日立に公取委が警告 安値受注で初
 東京都発注の文書管理システムを日立製作所が750円で落札した問題で、
公正取引委員会は22日、独占禁止法違反(不当廉売)にあたる恐れがある
として同社に文書で警告した。
安値落札に絡み、公取委が行政指導の一環である警告を出したのは初めて。
「電子政府」構想の進展を受け、地方自治体にも波及したソフトウエアの
安値攻勢に、公取委が厳しい姿勢を示した。
問題の入札があったのは今年の9月19日。
最も高い応札額は東芝の1億3200万円だった。
 日立側は、このソフトは既製品のため開発費がかからず、納入価格を
9万円と試算したと釈明。750円という値段は1カ月分の使用料にあたる、
と主張してきた。
これに対し公取委は、日立側のいう価格は開発・販売にかかる原価を著しく
下回っており、認められないと判断した。
さらに、このソフトが地方自治体を主なユーザーとして開発された製品で
あることから、今後、オンライン化を急ぐ各自治体に対し、同社がこのような
売り込みを続ければ競争が阻害される恐れがある、と結論づけた。
 異例の警告に踏み切ったことについて、公取委は「都庁の一件だけではなく、
日立の販売計画全体を検討した」と説明している。
 今回の安値落札をめぐっては、経済産業省も先月、日立などに対しこうした
行為の自粛を要請。
「ソフトウエアの価値を自ら否定するもので、誠に遺憾」とする大臣談話を
発表した。
 公取委はこれまでに、89年に広島市水道局であった「1円入札」などで、
計14社に注意を出している。
このうち今年1月にあったのは、国税庁や旧郵政省などの四つのシステム開発で、
17万〜4800円で受注した4社に対し、今後も同様の受注を繰り返せば
独禁法上問題となる、と指摘していた。(20:27)
748もう株売るよ :01/11/22 22:17 ID:JG3BvivL
公取委、都の文書管理システム安値落札で日立に警告
 公正取引委員会は22日、東京都が発注した文書総合管理システムを750円という安
値で落札した日立製作所に対し、独占禁止法違反(不当廉売)の恐れがあるとして警
告した。公取委は今後こうした原価割れの安値落札が続けば、他社の受注に影響が出
ると判断した。公取委が中央省庁や自治体の入札で安値受注した企業に不当廉売で
警告を出すのは初めて。
 公取委によると、都は9月19日、文書を電子管理するシステム全体の基本設計と
文書データベースの管理ソフト1カ月分のリース料、都庁職員への研修費などに関し
て指名競争入札を実施した。入札には7社が参加し、日立が750円で落札した。
応札の最高額は東芝の1億3200万円で、都が今年度予算で計上していたのは
8500万円だった。公取委が日立から事情を聴いたところ、既存ソフトをほとんど
修正することなく利用できるため基本設計料は不要で、リース料を都庁向けに
大幅に値引きして750円に設定したという。
749グループ社員:01/11/23 00:34 ID:pMA05Fnp
なんか、組織体制なんかどうでもよく
常陸という名前だけが一人歩きしてるよな
そこんとこ、しょうちゃんどーよ?
750 :01/11/23 00:41 ID:wjwyzzgb
とりあえず島崎譲のあぼーんを激しくキボンヌ
751 :01/11/23 00:54 ID:A5U6T6yA
ところで、本社地区にサークルや運動部ってどんくらいあるの?
752公取委:01/11/23 01:01 ID:p6Bry8Zu
島崎譲 750円(基本設計料は不要)
753 :01/11/23 01:33 ID:ps9HNQgk
>>752
それ、高過ぎ
754 :01/11/23 02:20 ID:3ecWvEVK
>>750=752=その他多数
島崎、島崎ってうるさいよね。
こういうレスするとまた反応するんだろうな・・・
755 :01/11/23 02:28 ID:b99kSTOm
>島崎、島崎ってうるさいよね。

いや、別にうるさいとも思わないが?
むしろ、754のように自分の勝手な思い込みに対する同意を求めてくる奴の方が俺にとっては不快だけどね(わら
754=島崎?

>こういうレスするとまた反応するんだろうな・・・
期待には答えざるを得ないな(藁
756 :01/11/23 02:41 ID:RPL6HFZn
>>755
× 島崎、島崎ってうるさい"よね"。
○ 島崎、島崎ってうるさい"な"。

>>750=752=755=その他多数
757名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 03:02 ID:WNRiff4Z
>>756=754
今更訂正しても恥の上塗りだと思われ(爆笑

最後の1行は恐らくハズレだな
756って日本語が苦手なのかな?日立ってこんなヤツも飼ってるのか(苦笑
758           :01/11/23 03:08 ID:nES9Alsg
裏事情の話をしろよ
759 :01/11/23 03:45 ID:5ioCed0N
島崎ネタ飽きた。
760774:01/11/23 04:08 ID:D5f++eX6
(DP)ってどうよ。
761(茂):01/11/23 04:22 ID:WLw71bnh
TFT事業も苦しいよなー。まー俺にはどうでもいいことだが。
V3棟ちゃんと稼動してんのか?。
762 :01/11/23 05:24 ID:dz3S91P5
일립만세!
763(半)従業員:01/11/23 05:39 ID:zpWPuuY4
(半)の話だけど、新入社員は、まず論理のチェックリスト作りにコキ
使われます。冗長がDQNだと、どうでもいいような仕事や時代遅れ
の仕事を延々させます。内部は、仕様書やDR資料など、内部向け
の資料作成がやたら多く、外に目を向ける余裕のない人はどんどん
染まっていきます。これが日立の「3年殺し」です。俺も、このパターン
で、今、大したスキルもないあぼーん社員になっていることに気づき
ました。これから、資格を取って逃げるかどうするか、考えます。
764     :01/11/23 06:07 ID:p2BTh6VU
752-757
(−_−)y゜゜゜ お腹いっぱい・・・
765 :01/11/23 06:12 ID:p2BTh6VU
>>763
それはどこの部署でも同じなのでしょうか?
766 :01/11/23 08:05 ID:Tm++80ZB
>>764
では、お口直しに妹尾高光君のネタはいかがですか?
767:01/11/23 08:13 ID:wtryFjIo
どうでもいいけど就業時間中の書き込みはバカ丸出しなので
やめようね。マジメに仕事してね、少しは。
768:01/11/23 09:00 ID:ENmLN6vT
 どうせそんな事(ケチスレ)書いてる奴って面と向かって言えない人
が多いんですよね。

 臆病者、対等に戦えるだけの組織作りも出来ない、所詮雑魚なんだよ
鯛にはなれません。
769 :01/11/23 09:32 ID:q+A0Kn67
>>768
このスレで叩かれたのか?(わら
770テレ:01/11/23 10:29 ID:5IQOaenn
750円入札は、(情公共)か?
771 :01/11/23 10:36 ID:Wz/WyE0B
とりあえず妹尾高光のあぼーんを激しくキボンヌ
772元(刑)従業員:01/11/23 12:08 ID:50Mk0jFU
N-1コンクリート摘めで閉鎖だって?

やっぱ、恥原木県民は放射能汚染されて頭がアポーンらしい。
端役非難する方がいいな。
773グループ社員:01/11/23 12:26 ID:wQLIGTCM
>>772
N-1ってまだあるんだ。N-2も、また凍結だろ?
774天罰:01/11/23 12:52 ID:h0fErPj5
>>761
これからは有機EL液晶だろ。折り曲げたり出来るんだし。
電子ペーパーみたいな使い方も考えられるだろうな。
えーと日立はプラズマ液晶一筋でしたっけ。オイオイ大丈夫なのかよ。
プラズマはポストブラウン管にはならないと思うぜ。松下も同じ。

ショ社長の言うことを聞いていると矛盾しすぎて方向性が不安なので
日立をモートル系と情報系に2分割してくれよ。
サービスを売ろうとする情報系の人間に「ウン10年故障しない製品」な
んてバカ話はヤメロ!社長さん。耐用年数を大幅に超えてるっつーの!

今日本の製造業が元気無いのは信頼性ウンヌンじゃなくて、出すべき時に
出せなかったことと中国の低価格攻撃が原因だろうが。
775(半)長谷川:01/11/23 13:07 ID:Nzq1RZjC
>>773
ははは
N2凍結するくらいなら、君のようなアホがいる関連を閉鎖するよ
N2はいろいろ使い道があるからね
N1は今期いっぱいだけど
776 :01/11/23 13:33 ID:5ioCed0N
>>774
有機ELってまだ輝度が低いから屋外では見にくいという決定的な欠点があるでしょ。
だから、ノーパソやケータイに搭載されるにはブレークスルーが必要。

あとプラズマ液晶って何?
プラズマディスプレイなら知ってるんだけど。
777お前が悪い:01/11/23 13:46 ID:ozVlr5KC
>>744

天才主任技師の巽だ。何をごちゃごちゃ言っているんだ。

「主任技師としての意見」なんだから黙って聞け。
778天罰:01/11/23 13:57 ID:5pCUk4P5
>>776
サンクス。
プラズマディスプレイが正しい。
ちなみにプラズマ液晶は昔のオレンジ色の単色しか出ない奴だった。
779茂木@日立超JI:01/11/23 13:58 ID:Te3OQbrh
俺のパソコン購入も入札を受け付けるから、750円で売ってくれ!
こんな所で能書きや屁理屈言ってる場合じゃ、ねぇぞ。
780評価Cマイナスの情P:01/11/23 14:38 ID:SzzXfsG9
どうでもいいけど、ヒューマネット21って全然使えないね。
なんでIE5xしか動作しないの?
IE6インストールしたらはじかれちゃったよ。
そんで旅費システムも最低。
座席指定は2日前までなんて、急な出張の多い俺には
自由席で立って逝けってことか?
あのシステムはおそらく出張したことのない人間が作ったんだろうなぁ〜
お願いだから、製品化して売らないでね。
Gmaxみたいに恥じかくだけだから。
781勤労:01/11/23 15:18 ID:mrGwK2rS
今日は勤労に感謝する日ですので、勤労に対する感謝の気持ちを書き込んで下さい
782東京都:01/11/23 15:32 ID:06CmG8z5
辞退しないかな
783 :01/11/23 15:39 ID:5ioCed0N
>>781
ちがうよ。
勤労が普段養ってもらっている、技術、営業に感謝する日だって。
784勤労:01/11/23 15:45 ID:AWzk2Hkr
>783
営業はともかく技術には感謝できない
785 :01/11/23 15:54 ID:K19IvxIo
786 :01/11/23 16:43 ID:/Zjab1po
島崎譲に対する785の適用をキボンヌ
787グループ社員 :01/11/23 19:02 ID:LcexV3m1
>>775
あなたが、一人粋がっても意味ないと思われ、、、。
788 :01/11/23 20:58 ID:CsaAcQi6
>>787
お口直しに妹尾高光君のネタはいかがですか?
789さや:01/11/23 21:08 ID:MhdoVVSr
皮肉な立派な会社 ここにある大手電器メーカーの社員が今集中しているがなにやらリストラ
苦情をぶちまけたら腰抜け上司どもと会社がおとなしくなったとか?ここに参戦してみる価値があるかも
URLがわからんのでここから お勧めHPへと進むとある
http://plaza9.mbn.or.jp/~daokikaku/i/metyapc/metyaindex.htm
790グループ社員 :01/11/23 21:27 ID:LcexV3m1
リストラ、、、、リストラクチャリング
企業内再構築
当然、幹部(社長含む)も対象にすべきだよな
791天誅:01/11/23 22:04 ID:pgCgQtoZ
>>790
日立がやっているのはリストラじゃなくて「派閥整理による人減らし」と
思われる。だって実際に「キミはここにいると俺の出世のじゃまだから」
と言われてリストラされた人が何人もいるよ。
だからショ社長がROEとかグローバルな人材とか言っても戯れ言にしか
聞こえないんだよ。
「ボーナスが下がるのは俺のせいじゃない」って幹部全員が考えているんじ
ゃないか?これは「ボトムアップ主義」のデメリットの一つだ。
792  :01/11/23 23:05 ID:VWqWrqE3
>>780
旅費システムは外から買ってきただけのソフトのはずだが?
793ーーーー:01/11/23 23:37 ID:X4NpEPLF
750円でな
794愚な所員:01/11/24 00:33 ID:6UidJSgl
なんで(お)出身に牛耳られるの?
795セクシーキャット庄山:01/11/24 00:56 ID:70VoYIvi
何が?
796ERROR:01/11/24 01:22 ID:gH9pBGKx
SAPうぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
797  :01/11/24 01:26 ID:Bh0ady+6
そだね。
798菜菜氏:01/11/24 01:31 ID:UbvQjTtE
>>770

あさわ、、、だよ。九尾にするべき
799名盤さん:01/11/24 02:45 ID:1chMssGV
(ESD)さっさと潰れろ。
GRだの緑だの悪あがきはいいからさ。
800(ドキソ):01/11/24 02:49 ID:ngzfNHns
今日立ITさんとお取引があるのですが、その人達と仲良くなって
置いた方がいいのですか?そうだとすると、ちょっと稼働を多くして
しまったので飲みでもおごろうかと思っていますが・・・
801名盤さん:01/11/24 02:55 ID:1chMssGV
>>800
おごってやってよ!!
所員の人って付き合いわりー人はとことん悪いからなー。
802 :01/11/24 03:21 ID:zyXI78xv
>>800
おごる必要無し
甘やかすと付け上がるからな

>>801
氏ね
803 :01/11/24 11:48 ID:9m1tSl8O
茨城地区終了
804 :01/11/24 15:56 ID:SbP3Xooq
>>792
あんなクソソフト、金出して買ったの???
最悪、詐欺に合った気分だぜ。
805 :01/11/24 17:15 ID:yYgQab6t
>>804
ちっとも安くない社販で買ったんでしょ、たぶん(藁
806メーカー:01/11/24 19:20 ID:w8TpjJa1
日立、従業員さんに質問です?
(どちらかというと工場の赤判?関係者むけ)

バブルの時はいざ知らず、今でも業者からマイホームとか
買ってもらっているのですか?

景気わるわるだから今は車程度でしょうか?

あまり催促されると経費がないもので・・・
807 :01/11/24 19:27 ID:JB+oUNMo
あーあ、研論めんどいなあ。
808庶務担当者:01/11/24 22:05 ID:rzZKoE1e
新しく変わった経理の、出金伝票発行とかするシステムめっちゃ面倒だ。
809経理:01/11/24 22:10 ID:sT0cJBNg
808>>
DQNたちで作ったので勘弁してやって下さい(750円)。
810808:01/11/24 22:13 ID:rzZKoE1e
面倒って言うか、分かりにくいっていうか。
予実算管理表とか実算明細表とか、会計課の人間が
「どういう風に出てくるか、出てこないと私たちにもわからない」
って管理する側がそれでいいの?
811DQN:01/11/24 23:48 ID:ziAnXPaE
750円ですから:我慢
812      :01/11/25 00:09 ID:bXsRRP7M
島崎譲の存在自体がウザイ
氏んでくれ
813(半)Death:01/11/25 06:50 ID:It9RWyRn
>>800
802氏に同意です。氏ねまでは言いませんが。

>>807
脳みそを放棄して、冗長もしくは指導員のいうまま適当に流されて
ください。自分で脳みそ使おうとすると、自分の価値観というかもの
の考え方が破壊されますよ。論文の添削は、指導員の言われるま
まに黙って直すのがいいです。指導員がDQNなら退職覚悟で勤労
課長に直訴するって手もあります。俺は一年目にやって、指導員を
あぼーんしました。そいつは、いま技師ですが部下はいません。
ザマミロ。
814リストラ:01/11/25 08:17 ID:T75Ogqo4
日立の半導体部門の人が日野自動車のラインに応援してるけど大変そうだよ。
自動車のラインはキツイからね。
815 :01/11/25 08:52 ID:84oaTqM0
>>513
>俺は一年目にやって、指導員を
>あぼーんしました。そいつは、いま技師ですが部下はいません。
>ザマミロ。

具体的な話教えて
816 :01/11/25 08:52 ID:InXmRsN/
妹尾高光も存在自体がウザイ
氏んでくれ
817元(刑)従業員:01/11/25 09:14 ID:tqtOIGBh
DQN双務が従業員を評価するための衛兼が近づいてきました
818ショ:01/11/25 09:17 ID:ptgOMhPq
>>807
813のいってることは事実かも。

脳みそを放棄して、冗長もしくは指導員のいうまま適当に流されて
ください。自分で脳みそ使おうとすると、自分の価値観というかもの
の考え方が破壊されますよ。論文の添削は、指導員の言われるま
まに黙って直すのがいいです。

研論がんばってください。
819age:01/11/25 09:22 ID:ptgOMhPq
age
820(半)Death:01/11/25 09:23 ID:It9RWyRn
>>815
概ね書いたとおりですよ。まず、自分の転職先を確保してから、
アポなしで勤労課長を訪問。んで、人払いした会議室で、指導員
がいかに自分をいじめているか、あとそいつは横領まがいのことも
やってたのでそのことも全部、洗いざらいぶちまけた。で、殺し文句
は「そいつの下で働くくらいなら、給料下がろうが待遇悪くなろうが
弁茶逝った方がいい。辞めます」。これで、指導員は即あぼーん。
一ヶ月たたないうちに別部署へあぼーんされて、部下なしの身分
になりました。ただし、俺もただではすまなくて、別の部署へ異動
になりました。
これが入社1年目末期か2年目突入したか頃の出来事です。
いじめの原因を考えるに、俺は院卒だけどその指導員は学卒で
コンプレックスを持っていたらしい。自分の仕事に自信とプライドを
持っているならそういうことはしないし、学歴なんて全く気にならない
と思うんだが、横領まがい(研究費でノートPCを買って、ほとんど私
物化して使ったり、流用投入伝票を使ってフラッシュメモリカードを
せしめたりしていた。発注をやらされた俺は凄く嫌だった。)のことを
やってるほどセコい奴だから、そんなもんかとも思う。
821バカだね:01/11/25 12:26 ID:gw1ZWO+E
>>820

お前バカだねえ。
学歴なんて全く気にならないようなバカは日立にいるのかな?

お前は院卒ということだからわからんだろうが、院卒以外の
学卒(=凡人)、専門学校卒(=雑用係)、高卒(=その他諸々のゴミ)
なんだよ。
お前も将来無いね。
822 :01/11/25 12:34 ID:8k01E1SX
じゃ、旧帝大学卒と3流私立院卒はどっちが上なの?
823 :01/11/25 13:18 ID:jODoF1p5
そうか、じゃ専門卒の俺は高卒扱いだから雑用係兼ゴミだな
824ぽん太:01/11/25 13:48 ID:iffCmJ99
(ESD)が来年前半になくなるという噂を聞きましたが、誰か真相を知りませんか?
825元(刑)従業員:01/11/25 14:06 ID:zWJkl9U8
じゃ俺は高卒だから(=その他諸々のゴミ) か
ふーん、俺工場の半分以上の利益上げてる製品やってるんだけど
それでも、ゴミなのか?
よっぽど、莫迦引率、楽率の屋路ーが
とってもウザイ
826??:01/11/25 14:08 ID:KsOrKr2z
?????????????????????????????????????????????????????
827新会社HHTだ!:01/11/25 14:32 ID:AcC1vNO7
俺は大卒だが院卒をねたんだりしたことないよ。
だって彼らはそれなりの勉強をして院行ったんだから。
ある程度学歴で評価あるいは差別されるのは、日本の会社のほとんどが
そうだってある程度常識だし、わかってるんだったら入社するなってーの。

俺もよく高卒の先輩(年は下)にいびられる。よく言われるのが、同じ仕事
してるのに高卒の方が給料低いのは納得いかん。 だって。
そりゃ言ってることはわかるよ。
だからって後輩の俺にグチって飯オゴレってのも違うだろ?
給料や査定に不満あるんだったら上の人間にいえや!

そういう意味での高卒はウザイ。みんながみんな違うが。。
828??:01/11/25 17:21 ID:WYZ6SS7b
>>824
ふみさんに聞いてみてはいかがでしょうか?
829亜差多さんは午後出社ではありません:01/11/25 17:30 ID:BOtvBpQc
先日、根楠態度のThe Third quarterのKick OFFが行われました。
売上は125M 経常利益 6.3Mです。HA8000はちゃんと納期とおり
にくるのですが、SUNRISEはいつも遅れます。顧客からもクレーム
が来てこちらで対応しているのですが!!!
どうして、いつも納期が守れないのですか?守れてもモデルが異な
っていたり。凡ミスばかり。Kick OFFでも一番の問題になってました

これをご覧の、小田原の人は少しは反省してください。その為に売上だ
って下がってしまったのですよ。忙しいのはお互い一緒だと思う。
830う〜ん:01/11/25 18:14 ID:/Pr8jqSS
>>822
実力が上の方が上じゃねえの!?
一応、3流私大院卒が上なのかな?
勤労サンおしえて?
831莫迦麦価:01/11/25 19:14 ID:mSMCcG8G
そもそも学歴の今年か語れない会社は
アポーンされても指差故障ヨシか
832 :01/11/25 20:46 ID:L3CkNwNP
島崎譲の責任感のカケラもない生き方は何とかならんのか・・・
そのしわ寄せが全部まわりの人間にまわってくるんだよ
話は一切通じないしな・・・

マジでクビにして欲しいよ
833(半)Death:01/11/25 21:24 ID:It9RWyRn
>>832
部課長レベルに話をして、あぼーんできないのか。

俺が、移った部署でも無責任な馬鹿技師がいたが、
そいつの所業を文書にまとめて、部課長にばらまいて
やったよ。関連会社の奴と協力してな。その結果、その
無責任技師は他の製品の手伝いということで、製品取り
まとめをあぼーんされた。今は、泥沼化したとある製品の
不良解析でコキ使われてるようだ。

あと、そいつが社外に機密資料を漏らしたとき、俺はきっ
ちり証拠を押さえて部長に提出してやったよ。部長は、
もみ消してしまったけどな。本来なら懲戒解雇になっても
おかしくないくらいの話だが、部長がもういいというので
あれば何もできない。これはあぼーん失敗の例。

あまりにひどければ、ここまでやってもいいんじゃないかな。
834(半)Death:01/11/25 21:27 ID:It9RWyRn
>>833
部長がもみ消したというのは、記憶違い。
実際、部長は関連部署に謝罪に行っている。
ただ、大事に至らなかっただけの話だ。
835 :01/11/25 21:46 ID:gwJt7Rdn
妹尾高光に対する785の適用をキボンヌ
836まき:01/11/25 22:02 ID:diT3FYjy
>>833
>>まとめをあぼーんされた。今は、泥沼化したとある製品の
アマンダのことか?
837     :01/11/25 23:06 ID:gw1ZWO+E
>>829

浅田さんは元気かい?調子よさそうじゃないか。
浅田の次に来た主任技師はなかなか調子良いぞ。評価もうなぎ登りで
もはや浅田の後釜にはもったいないってさ。
ほんでもって、結局のところは天才主任技師が登場したよ。
もうやってられないよ。
838    :01/11/25 23:24 ID:nuiGB8wv
明日旅費精算しなきゃいけない。
例のシステムにアクセスしなきゃいかんと思うと宇津田。
839 :01/11/25 23:30 ID:cEayaoad
>>829
設計がタコなのかQAが馬鹿なのかは分からんが
SANRISEも不良だらけなのよ。勘弁してくれ。
それと、OEM製品のHA8000ごときと一緒にしないでくれ。
RSD事業部長もお怒りだ。
840あーあ:01/11/26 02:52 ID:7g61i/ia
>>831
日本での学歴差別は、未だ甘い。欧米ではもっと酷い。PhD持ってないと人間扱い
されない。確かに、日本と欧米では大学での学生の学習態度が違い過ぎるという
問題はあるが。基本的に努力をして能力があるなら、それなりのステータスを持っ
ているべき、という考え方も一理ある。逆接的に言うなら、そうした欧米のPhDを
もってる連中と対等、またはそれ以上に戦える優れた人材が皆無に等しいから、
あぼーんされても仕方の無い会社だと言えるのは事実だ。皆、努力するしかないの
で、努力しましょう。専門知識くらいしっかり持ちましょう。ちょっと位の壁は
乗り越えて下さい。言語を数種類覚えるくらいの事は、オタクでもできるのだから、
やって下さい。理解困難な難しいことは人選を正しく行って任せましょう。必要
なんだから、嫉んだり、収益に直接貢献しないバカだと罵らないように。実際、
やらされる方は肩身は狭いし、気の狂う思いをしているんだし。もしその人が真剣
に取り組んでいるならね。自殺するか発狂するか成功するか、それしか選択肢が
追い詰められて無くなってしまう精神状態になるからね。自分のスキルが向上する
という利益があるのは事実だが、そこ迄頑張れる人ってどれ位いるのだろうか。
ところで、勤労さんに質問です。研究所って、ちゃんと年間に自殺者が最低、研究
所の数以上に出てるんですか?それくらい死ぬ気でやって頂かないと、話になり
ませんからね。
841 :01/11/26 03:10 ID:v+WC5zWd
840は使い物にならないドキュソ博士
842日立関連会社より:01/11/26 05:00 ID:So9Z3a/p
『裏事情』読みまくったんですけど、なんか面白ネタの『裏事情』
のはずなのに、ただ保守的に愚痴ってるだけだと思うんだけど。。
84318時間も寝ちゃったよ:01/11/26 05:05 ID:tCm/fZGn
>>842
ずっと前からそうですよ。
その理由は、「○卒の人が多いから」でしたっけ?
けれど、少しは「裏事情・建設的な意見・いい話」を書いてくれる人もいますよ。
844(半)Death:01/11/26 05:14 ID:XM2A1bIP
>>836
一時期かかわっていたよ。今は別の製品やってる。
で、結局アマンダってモノになったの?
それとも、書いたとおりで泥沼化したのか?
真相が知りたい。
845ゾンビハンター:01/11/26 07:11 ID:rzp3NbeU
>>840
何かズレてる。
確かに米国は学歴偏重だけれど定期昇給とか生え抜きとかの概念が無いの。
一度その職位になったらずっとそのまま。給料もそのままだよ。
だからいつの世代で辞めても問題無いし、中高年が敗者復活することも簡単
なのですよ。
日本みたいに、お馬鹿さんでもホイホイと自動昇進することも無い。

だいたいさあ、30年前の学卒院卒ゾンビと現在の学卒と比べてどっちが
ITの知識あると思う?いまだにIPアドレスって何?とか言ってるんだぜ?
日立マンも少しは世間というのを知らなきゃダメだよ。
846 :01/11/26 07:21 ID:tCm/fZGn
>>845>いまだにIPアドレスって何?
それは一般常識なのれす。
院卒・学卒の問題ではないのれす。
847 :01/11/26 08:04 ID:RdQEO9a/
846は日本語の読解力が汚粗末
848亜差打さんは午後出社です :01/11/26 22:09 ID:oVRTpnU1
病院(循環器)なんて言うのが奴のOUTLOOKの予定表にあるぞ。
けど、以前よりは回数が減ったようだ。
で、奴の会社、某秋葉原の基地外、量販店 祖父地○の .COMのASPでの開発
を今年の夏くらいにやったらしいけど、未だに「入金なし」らしい。

そして(情S)のへたれ人たちに朗報です。
根楠態度、1000人体制への増員諦めたそうです。すでに社内公募もフリーズ。
今の200人体制でいくとのこと。業種もインフラと通信に絞るとのこと。MSへ
の違約金の支払いは小○の許可がおりたらしい。出向と言う、「左遷」を言わ
れる危険性がずーと少なくなりました。

でもこんなことやっているし、専門卒以上だって(W
http://ad.imca.co.jp/ce011201/cgi-ka/invitation.pl5?id=tp1
849以前(刑)勤務者:01/11/26 22:47 ID:Vyqg2u7Z
>>825
刑で半数の売上上げてる装置って異様かい?それとも伝総?
850愛知のタヒチ:01/11/26 23:02 ID:Km6LMr2h
誰か情機器知ってるやつはいるのかい??
851 :01/11/26 23:06 ID:gYnN3PFd
(関西)は引っ越すの?
852_:01/11/26 23:21 ID:RjRLL3vy
アマンダは、ホールインワンだぞ! ゴルァ(゜Д゜)
853:01/11/27 00:09 ID:QfyT2cVH
>>851
引っ越すよ。
854:01/11/27 00:11 ID:jDn6mv7m
アマンダがホールインワン…?
一体何がホールインワンなの?
ところで何で「アマンダ」って名前なの?
最近変な名前(愛称?)が増えた気がする。
誰か教えて下さい!
855 :01/11/27 08:50 ID:6h783NGM
>>853
どこに?
元の本町?
856(む):01/11/27 19:14 ID:4AVi9160
>>854
ホールインワンてのは、試作一発でチップが動作してサンプルを顧客に渡せた
状態をいいます。たしか表彰されて、呑み代もらえるはずだけど。

いま子会社出向中だけど、そこの書類ヲタやら派遣野郎やらにとやかくいわれ
て鬱だ。
857 :01/11/27 21:18 ID:lWDTLI6x
10月からの通勤手当てがまだでない・・。
いつまで待てばいいんでしょ?
問い合わせても、後で連絡すると言って待たされることを繰り返すばかり・・。
まだ出ない人、他にもいます?
858(時曽):01/11/27 21:50 ID:IvyzWuli
院卒や学歴等の問題があるけど、所員と社員はどうよ?
俺んとこかなりごちゃ混ぜで仕事してるぜ?
まさか、そういう所にいる所員がドキュソ・・って事は
あるのか?実際はそんな人一人もいねーがな。
(うちの会社はドキュソがのうのうと生きられるほど
 甘くはない)
859:01/11/27 22:06 ID:OtJuBf+Z
ソニーに就職して、ほんと良かった
860(ソニ):01/11/27 22:46 ID:hD1EAyiX
>>859
859さん!!
どうして、ソニーに就職してよかったのですか?
やっぱり、給料が安くなくて、やりがいのないしごとではなくて、軍隊のようでは
なくて、社内カーストがなくて、ださいといわれなくて、
名前がカタカナでかけなくて、日立式サービス残業法が適用されないからですか?
861(む):01/11/27 23:01 ID:4AVi9160
>>857
悪名高いHumanet21でその都度申請しないと、手当ては
でませんよ。ご注意ください。

>>858
子会社の上役がDQNなので鬱だ。ついでに日立ITからの
派遣もでかい顔してる。鬱だ。
862857:01/11/27 23:25 ID:LrgkyqCC
>>861
10月はHumanetはまともに稼動していなかったので、紙で申請するように
というお達しがあったんですよ。
それで、Humanetの申請をわざわざ取り消して従来通りの紙申請したのに・・。
お願いですから、次の定期買うまでにはお金返して欲しいです・・(T-T)
863:01/11/27 23:52 ID:ScqcrYPZ
なんか日立関係者のHPらしい。
  ↓
http://www.ne.jp/asahi/karube/net/index.html

日記が何となく変。管理人はオカマ?
864チョウ:01/11/28 01:30 ID:037bujgc
>>860
技師になると「業務手当」といって30時間残業分の金が自動的に入るらしい。
865うおっちゃ:01/11/28 01:38 ID:MFedI3/N
>>863

iPDの人みたいですね。もとESD
独身寮に住んでいて、課長ではない。
スポーツクラブが何よりも好き

写真から見ると結構、年食っているように見えますがね。
BBSからすると、あまり出来はよろしくないようです。
866(半):01/11/28 04:37 ID:Z6mrDsRK
>>864
S7だけど、裁量勤務手当て(残業30時間分)もらってますが。
867:01/11/28 08:08 ID:mcK9b/Rh
>>866
そういう手当てをもらっておきながら、
新人に「俺は残業ゼロでも頑張ってるんだ。キミも残業ゼロにしろ」
と言って騙しているクソ詐欺師がいるみたいよ。
吐き気がするね。
868650:01/11/28 12:18 ID:HbmJQPv9
どうやら正月休みが無くなりそうです・・ (鬱
869___:01/11/28 16:52 ID:NyNWI0fE
>>863
ナンチューカ、チョーキモクナーイッ。?
870ひたっちくん:01/11/28 19:35 ID:wmQeDy8B
>>863
>>869
たしかに見るきしないね。
むちゃ機もい。
レイアウトの趣味も最悪!!まさにHITACHIブランド。
ださい、いらない、ほしくない。(でも10年以上壊れない)
871:01/11/28 20:10 ID:V/lZYtkC
P1 72300 3 ***** 18 *.* **.*
1337 280 280 39.00
72300 135700 67786
275786 275786
9520 19530 5320 515 1654 9880 4500 **** 14500
****
6169 1000 78663 197123 197123

マックス−1でも20行かないってどうゆうこと?だれか教えて?
872 :01/11/28 21:07 ID:oW6vGViE
>>658
そーでもないよ(わら
873 :01/11/28 21:30 ID:BPCxDG45
>>864
業務手当てはS7からだよん。
残業ゼロでも(つーか勤務時間マイナスでも)出るし、
30時間越えたらその分はちゃんと払っても貰える。
実にナイスなシステムだ。
874  :01/11/28 21:34 ID:63VVTptt
えらくなると楽でいいねぇ〜、(´ー`)y-~~。
875ななし:01/11/28 21:46 ID:HbmJQPv9
>>873
でも30時間以上時間外勤務をつけると自動的に裁量勤務対象外にされちゃうよ。
876   :01/11/28 22:14 ID:cOLNvFAX
TOEIC,皆さんできましたか?(;´Д`)ゲー
877SB:01/11/28 22:23 ID:y5ZzwaqW
漏れはあとはTOEICなんだが・・・・(鬱
878 :01/11/29 01:00 ID:VT/z0SnE
>>875
だから30時間以上残業やれば越えた分は貰えるわけでしょ。
30時間以下の時にはいちいち再適用申請せにゃならんのが面倒だけど。
これも自動的にやってくれると言う事無し!なんだが。
879かーくん:01/11/29 01:21 ID:wiOHOFLI
>>878
よし、担当レベルは家畜レベルなので残業代ナシと。
S7以上は人間レベルで30時間OKと。
これも構造改革の痛みか・・。
880 :01/11/29 01:26 ID:yB3k6eK6
てゆか、S7以上が残業付けると出世に響かない?
881 :01/11/29 01:57 ID:gauJZCyD
その期に一回でも裁量勤務対象外になると、ボーナスのおまけが少し減るんでしょ?
まぁどっちが得かは別として・・・。
882ぴんから姉妹:01/11/29 02:04 ID:dYaQ6Jk/
>>880
どうかねえ・・。
一番良いプランは、
「裁量勤務制度にして、シートには当たり障りのない目標を書く。
 アホ上長は素通りして勤労に渡す。
 会社で愛人と遊んだり財テクして、目標はバカ正直な担当と関連会社の
 派遣者をおだてたり脅したりしてやらせる。
 その成果達成を宣言して20万円の成功報酬ゲットォ!!」

なかなかいいプランだね。
もしも成果が出ないようであれば、無理やり残業30時間超えて付けて、
上長をにらみつけて脅す。というコースも可。
これに横領を付ければさらにオプション価格ってところか。
883名無しさん:01/11/29 02:05 ID:g4BC9eIc
来年から日立に入る者(大卒・文系)なんですけど、
どのグループに入ったら勝ち組みとかはあるんですか?
もう配属面談終わってしまったからどうしようもないんだけど、
参考にしたいのでよかったら教えて下さい。
884 :01/11/29 02:20 ID:yB3k6eK6
>>883
分社化政策が変更されない限りは新川崎か戸塚の一部しかないでしょ?
885  :01/11/29 07:06 ID:jwkfjdE1
(RSD)もSANRISEマンセー、でなにげに良さそう。
886(半):01/11/29 07:09 ID:TTh3vwBv
ただいま、真剣に転職を検討中。
なんか、泥舟に乗ってるような気がする。
仕事方法は時代遅れだし、機材はプアだし、あぼーん技師ども
は内向きの仕様書とか書類を作ることばっかり一生懸命だし。
2002前半から回復する景気の波に乗って、ある程度は救われる
かもしれないが、次に「谷」がきたら、今のままじゃ確実にあぼーん
だね。その前に逃げるよ。
887 :01/11/29 17:45 ID:vcdkQpe8
>>883
どこでもムリ
888崩壊中:01/11/29 19:39 ID:PH6zvkko
日立、家電新会社の名前を発表
 日立製作所は29日、同社の家電事業を分割して4月に発足する家電新会社名を
「日立ホーム・アンド・ライフ・ソリューション」にすると発表した。
社長には同社家電グループ長・CEO(最高経営責任者)の瀬端久仁雄氏が就任
する。分割時の従業員数は1万8000人。
同じく4月に発足する産業機器の新会社名は「日立産機システム」で、
社長には産業機器グループ長・CEOの椎木清彦氏が就任する。
従業員数は4800人。
889茨城地区の分社始まったね:01/11/29 20:13 ID:TJqegJQd
日立ホーム・アンド・ライフ・ソリューションの略称は
日立HALSか日立HLS?

日立産機システムの略称は
日立SKSか日立SS?

誰か知ってる人居る?
890:01/11/29 20:57 ID:fEPytEiW
>889
日立HALSは、日立アメリカ(HAL)と間違いやすいので、NG.
日立SKSは、日立SKと間違いやすいので、NG.
日立SSは、既にある。(お宅の守衛は日立SSのはず)
891しくしく:01/11/29 21:32 ID:+edOkBr2
>>886
新聞を読もう!!
気がするのではない。そう思うなら、とりあえず、残業をつけよう!!

>ただいま、真剣に転職を検討中。
>なんか、泥舟に乗ってるような??気がする??。
>仕事方法は時代遅れだし、機材はプアだし、あぼーん技師ども
892むかつく:01/11/29 21:37 ID:pszx4gQT
現在ウチの寮にはクソの役にも立たない茨城労働者が大勢いる。
こいつらは欠食にしておきながら飯は食うわ、水は出しっぱなし、
クーラーは一日中つけっぱなしでめちゃくちゃしている。
ほんといらないよ。
893 :01/11/29 21:42 ID:qEr3zHpB
日立HASL
894Gr.社員:01/11/29 23:18 ID:3Qr9p+s5
ソリューションていう言葉、常陸は好きだね
895(「・・)ドレドレ..:01/11/29 23:21 ID:9KhQ2Tvr
>863の記載HPの管理人

寮の部屋が汚い人です。
部屋の中にゴミを溜め込んでいるらしいとの情報あり。
そこにウジがわいているとの追加情報も・・・・・

そんな部屋でHPを作っているのだろうか?

とにかく、寮だと周りの人に迷惑がかかるので
部屋を掃除した方がいいと思うのだが・・・・・・
896 :01/11/29 23:24 ID:4bwPxuXB
前に営業で日立さんに行ったら、労組が正門前でシュプレヒコールあげてた
けど、特に珍しいことじゃないのかな?
897 :01/11/29 23:46 ID:5j+6jgCW
島崎譲のあぼーんを激しくきぼーん
898     :01/11/30 00:01 ID:0dJA80rO
妹尾高光のあぼーんも激しくきぼーん
899   :01/11/30 00:10 ID:TKfIkxlk
>>895
どこの寮ですか?
知新ですか?それとも...
教えて下さい。
900 :01/11/30 00:32 ID:1f+2KJRF
>>894
そうでもないと思うよ。
たとえばNECのソリューションズとか。
アップルもソリューションを多用するし。
IBMもソリューションって多用する。
901 :01/11/30 00:50 ID:0t99vbjx
 
902既に終わってます。:01/11/30 00:57 ID:jKwOsEVs
(半)の赤字は、噂では6〜7億円/日らしい・・・。おまけに重点施策がどう
決定されたかというと、適当なシンクタンクが作成した分野別市場動向を見て
伸び率が良さげな分野を列挙して、その中で自社の占有率を見て、これとこれと
これってな感じで決定したらしい。もしこれがマジなら、高校生でもできそうな、
選択と集中だぁ。素晴らしい!!そんな判り易い分野は他の会社も参入して来る
だろうから、また低価格競争になるだろうに・・・。後1年以内にスキルを磨い
て、お呼びがかかっている所への転職、マジで考えるしかなさそうだ・・・。
903 :01/11/30 01:26 ID:zMHyB1VO
寮飯は欠食しつつ食うのがミソです。
904不安全地帯:01/11/30 01:39 ID:M+X2tXri
>>902
俺も転職のためのスキルアップしてる。
あるバカ技師は「日立についていけば大丈夫」とほざいている。ウソ付け!
10年間も不景気だから残業代は辛抱してくれと言ってるくせに。
お前らは30時間の業務手当が貰えるだろうが、それがゼロだと言われたら
どう思うよ?やるせない気持ちになるだろうが!
クソ技師は安全地帯にいて聖人ぶった言い方するんじゃねえよ!
905(半)Death:01/11/30 03:21 ID:u8nSscJp
皆さんのレスを読んで思わず、あぼーんとつぶやいて十字を
切りました。幸い俺はお呼びがかかっている会社があるので、
そこの説明会、選考会に行ってきます。もうだめだね。
906(半)Death:01/11/30 03:42 ID:u8nSscJp
900レス到達につき新スレッド立てました.

日立製作所の裏事情Ver9
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=company&key=1007059269

こちらのスレッドはsage進行でお願いします。
907あほーん:01/11/30 05:37 ID:jKwOsEVs
>>904
なんのスキルも持たない、内向きの仕事しかできない糞技師はさっさと見捨てて、
若い奴らは別世界に旅立とうぜ。もう、愛想が尽きた。(半)勝手にさっさと潰れろや。
908 :01/11/30 07:40 ID:/7Yd4L57
ここで「よその会社へ逝く」って逝ってる連中のうち、ホントによそに逝くヤツってどのくらいいるのかねぁ
909日立HT:01/11/30 21:17 ID:wy1ha8LM
今日19:00頃、立川駅で電車待ちしている全身真っピンクの服に身をつつんでいる
(ピンクの毛糸の帽子もかぶっていた。)ド派手なバカ女がいると思ってよくみたら
キティちゃんだって。。。。単なる女装だけならまだしも、シノラーばりの派手派手は
やめてくれ。。。
910元(刑)従業員:01/11/30 21:32 ID:pdPN+raI
>903

それは無銭飲食という犯罪です。
911 :01/12/01 00:10 ID:W0xLMbDw
912むかつく:01/12/01 00:38 ID:LYcnReGM
茨城おやじーずを押し付けられている。こいつら養うのにサービス残業するかと思うと泣ける。
913       :01/12/01 01:35 ID:t6rjsoAJ
>>863
http://www.ne.jp/asahi/karube/net/index.html
 
「都合により休業」になっちゃてるよ。どうしたんだろー?
心配だ。
914素朴な疑問:01/12/02 00:12 ID:CvBgHCgn
常陸のCMで書院の方たちが出てるのあるじゃないですか?
あれは社内公募とかしたのでしょうか?
それとも美男美女がスカウトされたんですかね。ワラ
大昔に好きだった男が出てきたら、と思うと気分悪いんですが。ワラワラ
915依願退職者:01/12/02 13:11 ID:dY39ZhPW
>>914
昔の話ですが、某家電品関連の場合は、直接の製品開発担当者以外で
雑誌CMやTVCM、会社案内パンフ等に顔を出す人は、所内で適当に
見栄え(外見)だけで選ばれてました。
いわゆるスカウトみたいなもので実務能力、実績等は無関係です。
あれでもスカウト?と思うでしょうがあれが外見の上限でしょう。(藁

ちなみに、雑誌の開発者インタビューや製品レポート等は、
常陸が雑誌社に広告費ということでお金を払って記事を掲載して
もらってたので、事前にチェックが入り、不具合、批判等は一切
掲載されません。<やらせです(藁藁
916でもね:01/12/02 22:18 ID:jMvVqbYF
>>915
外見重要。中身は磨けるが、外見は整形しても限界あり。容姿の悪い人間が正当な
人気ものになれるわけなく、そんなヤツが開発するから、クソダサイ誰も見向きも
しない製品が出来あがるんだよ。かっこいいヤツが持ってて、女にモテてたら、
持とうって思うだろ。勘違いして。その感性が重要なんだよ。
917 :01/12/02 22:24 ID:YVxUmk42
島崎譲の解雇を激しくキボン
918 :01/12/02 22:25 ID:mwgOPyqe
>>916
>かっこいいヤツが持ってて、女にモテてたら、
>持とうって思うだろ。

こういう女みたいな男がハバを利かす時代。悲しいが。
919仕方ないじゃん:01/12/02 22:56 ID:jMvVqbYF
>>918
勘違いして。って一言を抜くなよ。世の中の大半はバカなんだから、譲歩して考え
ようよ。悲しいとか、そういった感情は金儲けには関係ないのだ。もっとドライに
ならないと。
92012:01/12/03 20:55 ID:yqfCteEX
今年の内定者のミス美人ちゃんの盗み撮りエロビデオが出まわっているそうです。
921 :01/12/03 21:32 ID:eW2ZMgWI
>>920
画像UPしてくれ
922 :01/12/03 23:22 ID:/IE2Mizg
島崎譲は世間知らずのドキュソ
誰か、奴に世の中の事を教えてやってくれ
923・・・:01/12/04 05:15 ID:DpFDr/8L
>>922
自分で、教えなはれ。
924 :01/12/04 16:49 ID:Vcn9t6AS
あげ
925 :01/12/04 17:22 ID:7tL8CxNr
 
926 :01/12/04 21:11 ID:p/Ya7bDe
日立に世間知らずではない人っているんですか?
927 :01/12/04 21:17 ID:z00EfDfA
洗脳の日立と呼ばれるくらい考え方が均一です。金太郎あめと呼ばれてます。
洗脳が上手くいかなかった人は、強力洗脳所「消防隊」に入れられます。
そのため全員世間知らずになります。
928消防隊経験者:01/12/04 21:57 ID:UH/xO1kn
>>927
場所によって異なるだろうが、
俺のところのはそんなにハードではなかったぞ。
929 :01/12/04 22:02 ID:Ta1ZxP6v
>>927
まるでカルト宗教ですね
930  :01/12/04 22:05 ID:j+n/IDby
>>928
ひょっとして、洗脳が必要なかったからだったりして、、、
931928:01/12/04 22:12 ID:UH/xO1kn
いや、離れ小島のような工場だったから、
常陸色が希薄だったんだと思う。
居罰区は今でもキツいんだろうな。
932 :01/12/04 22:12 ID:iP0Rkr2B
入社し、集団訓練が始まると、大後悔。
933o:01/12/04 22:13 ID:YyxQK4Fv
934 :01/12/04 22:27 ID:j+n/IDby
>>927
>洗脳の日立と呼ばれるくらい考え方が均一です。
実際、どんなふうに均一的なのだろうか?
言及求む。(注、煽りすれではない)
やっぱり、おち○のせ○、、、なのだろうか?
935社員:01/12/04 22:41 ID:KOcj82+b
そういや最近MH行ってねぇなぁ。
ところで昔MH常駐の時聞いた話なんだが、
ある女子社員(所員?)をストークした上に、社内の
トイレでG行為に走った所員が居るって言うが・・・
これがホントなら上の階はDQN確定だがどうよ?
936 :01/12/04 23:42 ID:ZRQw95z3
島崎譲は世間知らずのドキュソ
誰か、奴に世の中の事を教えてやってくれ
937 :01/12/04 23:46 ID:AErx178Z
>>936
ここで吠えてないで、○山 on lineに投稿したら?
938  :01/12/05 05:57 ID:cQO43ZaE
負けるな旧スレ!!age
939 :01/12/05 11:28 ID:spchKyw7
>>937
オマエモナー
940937:01/12/05 13:07 ID:ApsB2LtL
>>939
とりあえず、オマエモナー
俺は島崎なんて知らないから投稿できん。
941  :01/12/05 13:27 ID:ZnCn5G3r
>>940
>とりあえず、オマエモナー

アホですか?
942 :01/12/05 13:38 ID:ApsB2LtL
>>941
オマエモナー≒こんにちは
943 :01/12/05 19:05 ID:I530SE+1
>>942
オマエモナー≒age
944 :01/12/05 20:29 ID:gq6i08D2
>>943
オマエモナー≒こんばんわ
945 :01/12/05 22:44 ID:xFTKIwHe
>>944
オマエモナー≒残り1000まで「オマエモナー≒○○」で統一するスレですか?
946 :01/12/05 22:51 ID:ClrJ2A4a
誇り高き日立人は、子供のけんかはやめましょう
947 :01/12/05 22:57 ID:HbY1gvwf
945カワイソ…

「誇り高い日立人」って「黒い白馬」と同じようなものか?
948914:01/12/06 00:10 ID:LA8cY97m
くだらないカキコにご解答下さり、ありがとうございました〜。
私も日立人間は洗脳されてるって感じてました。けれど、根本的には
良い人達だと思うよ。ここの住人も含めてね。ワラ
厳しい年越しになると思いますが、ヤケクソにならずに明日の日本を
担って下さい〜。
949 :01/12/06 12:59 ID:Xh0EjBy8
あげ
950 :01/12/06 23:28 ID:th8voTXJ
 
951 :01/12/07 01:43 ID:RaROfEak
きゅうすれ、がんばれ!age
952命byゴルゴ:01/12/07 02:42 ID:he4GhM1/
頑張っている割に給料安いけど
まあ頑張りましょう!
天下の日立!(藁
ってね!
953 :01/12/07 16:30 ID:6KIeJXi1
「『頑張っている』と言う奴は頑張っていない」
954 :01/12/07 16:52 ID:lSckDHBq
「『頑張っていない』と言う奴も頑張っていない」
955名無し:01/12/07 16:54 ID:Jqindfh9
956 :01/12/07 17:28 ID:vdhxxsBT
954の口癖は「頑張っている」



ってゆうか、954は論理的指向が出来ない(藁
コイツが所員でないことを祈る(所員だったら激しく恥)
957 :01/12/07 17:48 ID:F4qsNfdl
最初透明のストックブック使っていたら、どうも切手にポケットの
跡がつくのでグラシンのに変えました。でも、逆さにすると
ぽろぽろ落ちるのがなんですなぁ。
958 :01/12/07 17:49 ID:F4qsNfdl
あ、ごめん、近くにあった「郵趣・・・・」すれと間違えました。失礼。
959 :01/12/07 18:04 ID:lSckDHBq
>>956
頭大丈夫ですか?
960 :01/12/07 18:48 ID:psjrYrK7
>>959
自分のことを心配しろ
961 :01/12/08 02:03 ID:ThoEioCf
日立はアホが多過ぎる
962 :01/12/08 03:58 ID:5iH+rNNe
鬱出し脳
963 :01/12/08 08:52 ID:ClQ1MiDA
日本最大の援助交際サイト



おこずかいの欲しい女の子募集!!



http://www.voo.to/kgy999/
(援助交際クラブ)
rtr
964>>961:01/12/08 09:09 ID:0kW4awWx
同感。
だから、どこへ行っても使えません。
965  :01/12/08 10:21 ID:4kbVYVYt
データセンターでオナニー。
これ最高!
966  :01/12/08 10:22 ID:4kbVYVYt
データセンターでSEX。
これ最高!
967 :01/12/08 10:22 ID:4kbVYVYt
データセンターでレiプ。
これ最高!
968 :01/12/08 10:51 ID:RC68gmya
データセンターで島崎譲を撲殺。
これ最高!
969 :01/12/08 15:30 ID:CXtJKOUb
データセンターで妹尾高光を撲殺。
これ最高!
970 :01/12/08 16:43 ID:g164Ij2a
データセンターで庄ちゃんとセクース。
これ最高!
971 :01/12/09 00:16 ID:bI5QKyuV
入社時に、寒中水泳をさせるというのは本当ですか?
座禅くませるとか、神社の清掃をさせるとかもここじゃなかったか?
日立の町は日立のスパイだらけで、飲み屋でしゃべったことも
翌日には上司がすべてしっているというのは?
972 :01/12/09 01:01 ID:eEn5mCCh
3行目は間違いだろうが、4行目は正解!?
973 :01/12/09 01:05 ID:6PcbTxY3
>>972
だろうね。
飲み屋にいったら全員日立関係ってざらだろ?
飲み屋の店員だって日立の重役の娘かもしれんし。
974 :01/12/09 01:06 ID:Om2SgYca
社畜?
975目薬:01/12/09 01:28 ID:qBGXoIL7
>>971
寒中水泳と座禅は本当。行った人が近くにいるから。でもこれは何か別の
メニューというか人選だったような気がする。
新入社員は何とか渓谷に行くのは有るんじゃないか?入社1年目の秋に消防隊
の体験入隊の時で行くから。これも忠誠心を試すものだから我慢しろよ新入社員。
976 :01/12/09 10:48 ID:bI5QKyuV
東北の方から人買が集めてきた集団就職者の為に
特別列車が仕立てられていて、それにつめて
日立市まで送付されて寮に押し込められるという
ことも聞いたような気がする。
977 :01/12/09 11:48 ID:t/jNXzzu
座禅は噂に聞いた。
978 :01/12/09 14:59 ID:zgA9dzN2
昔、実際に上野発の集団就職列車はあったよ。学卒以上1000人程の新入社員が
暗く汚い上野駅の地下にあった集合場所から逝かれた常磐電車に載せられて。
走るほどに利根川を越えたあたりから景色はどんどん閑散とした暗い農村地帯に
入って逝って、灰色の常陸駅について降りる延々と続く肩を落として歩く新入
社員の長い列は、そのまま、強制労働収容所へ入る捕虜としか見えなかった。
逝った先の寮は7人部屋で、飯は食べても肉か魚かの区別もわからん揚げ物や
腐りかけの焼魚とか毛の生えた焼き鳥だった。思い出しても鬱だ
979 :01/12/09 15:59 ID:8Fx1uQvj
 昔、「ルーツ」というアメリカのテレビドラマがあった。
アフリカで黒人クンタキンテは白人の奴隷狩りに捕まってしまう。
奴隷船に多数の奴隷と共に乗せられ、アメリカ大陸へ。
クンタキンテはアメリカでセリにかけられ、牧場主のもとへ。
そこで、クンタキンテはトビーという名を付けられたたが、
反抗精神は強かったが、つま先を切断されあとは牧場主に従順になる。
    同じように
大学から狩り集められた学生達は、電車に乗せられ、日立市へ、
そこで、配属が決められ(あらかじめ約束されているものもいる)、
各職場に、そこで、いろいろな教育により、日立に従順になる。
    日立の従業員は黒人奴隷と同じだ!!!
980 :01/12/09 23:16 ID:cjywVxiY
自覚の無い奴隷達へ愛を込めてアゲ
981 
 共産主義国や共産主義者特有の制度として「自己批判」というものがある。
この制度は、自分の行った行為に対し、自分で批判する制度である。
人間、自分で行った行為を人前で自分非難することは精神的に打ちのめされ、
回りの人間からも非難されても、反論できず、徹底的に打ちのめされる。
 日立には同じような制度がある。それは「落穂拾い」と呼ばれている。
自分が行った仕事のまずかった点を上げ、自ら反省する。まわりの人間は
「どうして、そんな仕事のやり方をしたんだ」「弛んでる」など言いたい放題
の批判が浴びせられる。しかし、発表者は何ら反論出来ず。精神的に
追い詰められる。中には、「落穂拾い」が嫌でずる休みをするものまで。
     日立の組織はアカと同じだ!!!