【2020五輪】コミケ開催地を考える2【大規模災害】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
■東京オリンピック決定! ビッグサイトは競技会場およびプレスセンターになる予定。
2018年から改築予定、準備の2019年夏・冬、2020年夏はビッグサイト使用不可が濃厚で、どうする!?

【場所を移す】
規模を小さくして他所で開催するか、開催しないかの二択と思われる。
どこに移ってもいつもの開催より規模が小さくなるのは不回避。

・関東近県では?横浜とかさいたまとか
 →五輪絡みで総動員の可能性が高い(各国練習場など)
 →五輪招致プレゼン資料(>>2)によると五輪時期に東京付近で他のイベントは開催できない
・幕張は?
 →過去にコミケと大問題。ビッグサイトが使えない企業イベントがこちらに流れる可能性大。

・他の地方都市は?
 →利点:
  滅多にない機会なのでこの際、3回限定地方都市巡業コミケという一大イベントにして楽しんでは?
  の考えからtwitterでは各都市のコミケ誘致ネタが盛り上がった(あくまで招致合戦「ネタ」である)

 →難点:
  設備の大きさ、会場への交通機関、待機列を形成できるスペースの有無
  スタッフの確保、準備に行き来する負担、慣れない場所での開催による諸問題。

【時期を移す】
・2019年夏を春に、2020年夏の開催をシルバーウィーク等にずらす
 →利点;ビッグサイトが使える可能性がある。が、2019年冬はどちらにもずらせない。

 →難点; 秋開催では冬の準備期間が短すぎる。他イベントとのバッティング。

【規模縮小・日数を増やしてビッグサイトで】
・2019年に限れば普段の半分のホールが使えるかもしれない(2020年夏は不可能)。

参考資料など>>2-10あたり
2カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 07:15:22.20 ID:???
前スレ
次のコミケ会場開催地を真剣に考えるスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1292246970/

■参考資料
http://tokyo2020.jp/jp/plan/candidature/dl/tokyo2020_candidate_section_4_jp.pdf

「オリンピック憲章と開催都市契約の遵守と義務の遂行」より抜粋

4.2 オリンピック競技大会の期間中及びその前後1週間に、開催都市 とその周辺において、
又は他の競技場において、他のいかなる 重要な国内・国際会議又はイベントも開催しないこ
とを保証する 関係当局からの宣言書を提出してください。

競合する会議又はイベントはない
東京都及び日本国政府をはじめ日本のすべての関係当局は、大会期間中及びその前後1週間に、
東京都内及びその周辺並びにその他 の競技会場において、2020年東京オリンピック・パラリ
ンピック競技 大会の開催に支障を生ずるおそれのある他の重要な国内・国際会議 又はイベン
トは一切開催しないことを保証する。
3カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 07:30:16.41 ID:???
1乙
こっちは前スレが終わってから使ってね
4カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 10:13:23.53 ID:???
【答え】
4号機の使用済み燃料プールが崩壊
東日本が放射能汚染
コミケも五輪も開催できず。
5カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 10:43:16.26 ID:???
その結果、>>4の祖国でいろいろ開催
6カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 12:57:28.40 ID:???
>>2
これって、「関係当局」ではない準備会主催のコミケもダメって意味かなぁ。
集会・結社の自由…あっ、だから改憲か(察し
7カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 14:06:32.34 ID:???
>>5
韓国で開催してほしいのか?
8カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 15:09:27.77 ID:???
>>6
そもそも、関東でオリンピック期間中にコミケ規模のイベントの会場を貸してくれる自治体が無いだろ
コミケは関係当局でなくても、イベント会場を貸す側は関係当局なんだし
9カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 15:13:58.34 ID:???
荒川の河川敷で首都高中央環状線の高架下が最善
・交通インフラは整ってる
・面積はビッグサイトよりでかい
・雨が降っても上に道路があるために濡れない
10カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 15:27:25.95 ID:???
>>1
これも貼っておこう
東京ビッグサイト   8万0,660平方m(総展示面積)
幕張メッセ        7万5,098平方m(総展示面積)
インテックス大阪   7万2,978平方m(総展示面積)
ポートメッセなごや   3万3,946平方m
札幌コンベンションセンター  2万300平方m
パシフィコ横浜       2万平方m
西日本総合展示場  1万5,000平方m(福岡県北九州市)
さいたまSアリーナ   1万4,600平方m(スタジアムモード)
神戸国際展示場    1万4,812平方m

野外・青空コミケ?
雨降ったらお宝がお終い
売りもんほぼ全部紙なのに
雨降ったら一発で不良在庫化
ゲリラ豪雨や落雷の危険
だだっぴろい空き地が最も落雷の危険が高い
ダン箱が濡れたら売りもの全部オジャン
雷落ちたら死者が出る
雨降られたら終わってしまう
突発性豪雨きた時の阿鼻叫喚
11カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 16:14:57.29 ID:???
>>9
風で横から雨入るだろがjk
あと前日搬入どうするんだよ机も本も野外に放置とかまず許可でねーよw
12代替候補地の詳細:2013/09/11(水) 16:46:32.54 ID:???
>>10 あざっす

幕張メッセ
・京葉線が主な鉄道(東京駅まで3〜40分)
・近隣に東関東自動車道・京葉道路のICあり
・近隣に計8000台程度の駐車場あり
・半径1km圏内に7つのホテルあり
・拡張予定 無し

インテックス大阪
・中央線・ポートライナーが主な鉄道(大阪駅まで2〜30分)
・近隣に阪神高速湾岸線のICあり
・近隣に計2000台程度の駐車場あり
・半径3km圏内に3つのホテルあり
・拡張予定 無し(リニューアルの可能性はあり)

ポートメッセなごや
・あおなみ線が主な鉄道(名古屋駅まで24分)
・近隣に新東名・新名神高速道のICあり
・近隣に計4100台程度の駐車場あり
・半径5km圏内にホテル無し
・拡張予定 あり(10万u 但し確実ではない)
13カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 17:13:11.26 ID:X6Gmg5fT
だいたい人が毎年大杉なんだよね
少し減らすためにも何回か別地域でやるべきじゃね
名古屋大阪福岡で持ち回りすればいい
14カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 17:28:25.28 ID:???
>>12
> インテックス大阪
> ・中央線・ポートライナーが主な鉄道(大阪駅まで2〜30分)

新大阪を基準にしないと駄目だろ
15比較:2013/09/11(水) 17:30:21.60 ID:GR1jZBAs
東京ビックサイト
・りんかい線・ゆりかもめが主な鉄道(渋谷or新橋駅まで22〜23分)
・近隣に首都高湾岸線の出入り口あり
・近隣に計3000台程度の駐車場あり(但し自家用車での来場が禁止されている)
・半径3km圏内に7つのホテルあり
・拡張予定 あり(10万u)


また、他に候補として取り上げられていた
・東京ドーム
・福岡ドーム(日本最大のドーム)
・日産スタジアム(日本最大の競技場)
・埼玉スタジアム 

この4つは何れも13000〜14000uしか面積が無い為候補に入りません
16カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 17:48:00.07 ID:???
退役空母買ってたら、役に立ってたな。
17カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 17:56:37.08 ID:???
それを大洗に移動して大洗SPだな。
18カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 17:57:37.51 ID:???
ピエリ守山
・ほぼ廃墟のショッピングモール
・2020年といわず、ここ1年で本当の廃墟になるかも
・琵琶湖の西側から橋を渡っていける
・琵琶湖めぐりの船からもいける
・交通手段がバスくらいしかない
・ホテルは京都か大阪まで出ないとない
19カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 17:59:34.52 ID:???
八丈島 69.52km2
20カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 18:16:54.60 ID:???
>>14
新大阪基準にしても5分伸びるだけだぞ
21カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 18:22:18.89 ID:X6Gmg5fT
このままビッグサイト1択だけでは
何かあったときに混乱するし
参加者人数が減っても持ちまわり制を取り入れるべきじゃないか
22カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 19:37:41.87 ID:???
発想を変えよう
コミケをオリンピック競技のひとつにすればいい
そうすればビッグサイトも使えるし開催期間にも何の問題も無くなる
2019年はプレオリンピックという位置付けで開催することが可能になる
23カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 19:54:30.75 ID:???
>>20
大阪の駅の間隔なんか知るか
24カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 20:04:16.42 ID:???
>>10
今の規模を大きく損なわないようにしようとするならメッセとインテしか選択肢はないな
名古屋が拡張してもビッグサイトの半分にしかならん

メッセは契約反故の前歴と2020はまず使用不可
インテも交通が論外でぶっつけ本番とか危険すぎる
25カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 20:12:34.09 ID:???
前スレ使い切ってからこっち移動しろっつの
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1292246970/
26カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 20:23:13.81 ID:???
名古屋は拡張したら10万だろ?

インテは地下鉄中央線のコスモスクエアから歩ける
19m×6両編成だけど増発すれば輸送力は足りる
暇そうな市バスに弁天町あたりまでピストンさせても良し
27カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 20:35:21.78 ID:???
>>26
それが名古屋の拡張話っていうのが確定ソースが見当たらない

1号館が老朽化してて形状も円形で使いにくくいのでレゴランド誘致が
決まったのにあわせて立替するのは確定なんだが
10万平米にするっていうのが少し前の市議会で話が少し出ただけで
予算が付いてるかどうかも怪しいんだよね

誰かソース知ってたらはってくれ
28カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 20:48:16.68 ID:???
つーか、名古屋駅からポートメッセまでのあおなみ線って、現状4両編成の10分ないし15分ヘッドだし、
増結しようにもホーム有効長が最大6両編成分までしかないから、コミケ会場になったらパンクするよ
29カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 21:05:09.40 ID:???
あおなみ線は過去7分ヘッドまで実績がある
それ以上は設備投資しないと厳しいかも
30カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 21:12:14.59 ID:???
問題はあおなみ線が一時期赤字に陥った原因が
過剰投資による金利負担だってことだから
追加投資が困難なこと
平日の需要が無いのに一時のイベントのために
増車とか無理すぎる
臨時列車のためだけにJR東海から車両借りるなんて
できるわけがない
31カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 21:45:19.16 ID:???
地元名古屋だから、名古屋で一回くらいコミケやれたら良いなと妄想するけど、
現実はムリだと思う。

準備会スタッフが関東住みばかりなのと、
あと五年くらいでは、
ポートメッセ周辺の交通機関の脆弱さはいかんともし難い。
32カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 21:46:02.41 ID:???
名古屋の新ホール推してる奴いるが
それが予定の期日に完成して交通網整備も出来ている確証はないじゃん
そこに依存してもし駄目だったらどうすんの?急に中止は間に合わないぞ
33カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 21:52:17.17 ID:???
久々の平和島流通センターでどうだ
使えるのが8500平米しかないが
34カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 21:52:28.21 ID:???
誰が推してるんだい?
肩の力抜けよw
35カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 21:58:11.16 ID:???
名古屋は以前使ってた名古屋港駅のバスターミナルがそのまま使えるだろ?
コミックライブで名古屋駅までの直行バスも500円で走らせてたし
36カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 22:14:45.97 ID:???
https://mobile.twitter.com/Nagoya2020
こんなアカウントも登場。
気楽で良いよね。
37カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 22:24:29.24 ID:???
名古屋はしゃぎすぎ
38空気の読めない鉄ヲタ:2013/09/11(水) 22:44:13.80 ID:???
>>30
>臨時列車のためだけにJR東海から車両借りるなんて
>できるわけがない

不可能じゃないよ。
あおなみ線の車両はJR東海の標準車313系とドア位置と足回りは共通なので
313系4両編成を借りてくればホームドアの問題もクリアして信号の限界まで
増発可能。
ちなみにJR東海は愛知万博のときに、万博特需期間の愛知環状鉄道に車両や乗務員を出向させた実績あり。

なお、あおなみ線ホームは6両分用意されているが、ホームドアが4両分しかなく
2両分は柵で囲っている。イベント時以外に6両の需要は無いのでイベント時だけ6両に増結するのは非現実的。
39カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 22:55:03.98 ID:???
かつて阪急京都線大宮駅はホームが短くてなぁ
後の方の車両はドアが開かないwという状況で何年も運用されてたんだ
もちろん朝夕のラッシュアワーも含めてだ
ホームが短くても無問題!
40カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 23:00:45.59 ID:???
>>33
川崎市民プラザに帰るという手もあるw
過去にもめた&キャパ的にオンリーですら厳しそうだが
41カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 23:16:46.84 ID:???
つ ピエリ守山
42カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 23:17:59.15 ID:???
>>38
JRから6両編成を借りてきて増発分は全部名古屋までノンストップの6両快速にすればホーム柵撤去も
名古屋駅と金城埠頭だけで済むな。
どうせイベント客は99%途中駅には用は無いんだから。
43カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 23:35:29.15 ID:???
             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐         lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ..         .lF V=="/ イl.
   ト | TOKYO 2020 とニヽ二/  l
   ヽ.|l         〈ー-   ! `ヽ.   l
      |l         lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ
44カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 23:40:12.89 ID:???
名古屋の○作員が押し掛けすぎだろ
45カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 23:58:53.57 ID:???
比較論になっちゃうがまだインテックスのほうがいい
こみトレでも結構混むんでやはり交通機関がネックではあるがな

ただ、大阪に限らずどこでやるにしても東京ほど徹夜組に寛容な開催地はないだろーな
46カタログ片手に名無しさん:2013/09/11(水) 23:59:00.11 ID:???
蒲田PIOで2週間やるってのもアリかもな。
1階2階使用で1500スペースくらいいけるからジャンル細分化してやる。
47カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 00:02:35.91 ID:???
               l.|      } |
             {|=ッ-rzッ= /lヽ
              | ̄し、 ̄ _ノ  
              | /__ヽ  l、
         r―一'´:::\二´_/〉::`ヽ、_
       __/__/^^^h ___ /:::::::::::::::::::::ヽ
      |     `ー'´     |':::::::::::::::::::::/:::|
     ノ|            |::::::::::::::::::::/:::::|
     /:::::|  コミケ中止    |:::::::::::::::::/::::::イ
  ./ : ::::| _         |:::::::::::::::/:::::::::|
  /:::::::::::::/⌒ヽヽ.        |:::::::::::::/:::::::::::|
  |:::::::::::::::\__ /7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー<:::::::::::/
48カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 00:07:05.73 ID:???
>>46
各地場所での待機列のできる広場的な場所は確保できるのかな?理論的に説明出来るのか?
49カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 00:07:43.37 ID:???
>>45
数人ならともかくいきなりあの人数の徹夜がでたら一発で出入り禁止になりそうよな
50カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 00:12:52.04 ID:???
名古屋とか大阪で一度やったら、二度と会場貸してもらえなくなるだろうな
51カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 00:16:02.79 ID:???
準備会がな

2019は縮小開催で2020だけ一発地方(出禁覚悟)とかはありかも
2020はSP年だし
52カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 00:52:39.26 ID:???
2020夏だと関東近県は無理として大阪も宿泊混みそうだけどね
リニアモーターカー?作るんでしょ大阪までの
53カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 04:24:17.50 ID:???
ピエリ守山が良いと思う
いや割とマジでw
54カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 04:45:29.98 ID:???
ピエリはアクセス悪すぎだろ
展示スペースも実際使える部分は大して広くはなさそうだし
55カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 04:54:21.45 ID:???
コミケだけど俺ん家はどうかな
五畳半あるで
56カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 05:12:35.86 ID:???
名古屋が10万m2のハコ造って運営してくんなら
どのみち鉄道は強化するでしょ。
コミケ開催確定ならそれに合わせて整備するよ。
ゆりかもめが年間売り上げの半数以上(だっけ?)を
コミケ開催期間に稼ぐとかいう話を聞くと
採算もそう悪くないのでは?知らんけど。
あそこも埋立地だから徹夜対策は
比較的とりやすいかな。

リニアは間に合わんと、ちょっと前新聞に出てた。
57カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 05:56:17.30 ID:???
リニア間に合わないのかー残念だけど英断だね
安全第一で確実にやってくれるほうがいい
どっかの国は無理に間に合わせて手抜き工事であとで大惨事になってたし
58カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 06:51:59.21 ID:???
名古屋はあんな離れ小島を拡張するから問題
名鉄常滑線大江駅西の夢の島モドキの上に建てたほうがいい
あそこなら、40分も歩けばJRの笠寺駅、一時間も歩けば名古屋本線の本笠寺駅にも行ける

あおなみ線の場合、名古屋駅のホーム最長設置長が8両、ついでに埠頭駅も8両にする
途中は大して乗降がないので、コミケ中はバス代行をさせ、ノンストップ直通でも
たった(60/3)×8=160両分しか輸送不可能
ビックサイトは両方向で10両の輸送ができるから240両分なんだけど
59カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 07:22:29.37 ID:???
ピエリは7年後まで残っているかどうか怪しい
60カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 07:44:39.56 ID:vknMTx0F
>>1 の幕張メッセと大問題ってさ、もう20年以上前の話でしょ?
wikiは読んでないから、具体的に何があったかは把握してないけど、
2020年の1年だけは使わせてもらえばいいじゃん。オリンピック
開催なんて50年に1回くらい?の奇跡的な出来事なんだし、
メッセ側とコミケ運営側とで話し合いすればいいんだし。
61カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 07:56:04.64 ID:???
>コミケ開催確定ならそれに合わせて整備するよ。


ここまで現実感の無い奴には、何を言っても無駄だな
62カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 08:02:40.37 ID:???
>>60
2019ならまだしも2020は無理
>>1読んだなら>>2くらい読めよ
63カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 08:58:28.47 ID:???
幕張メッセでは土下座して頼まれてもやらん。
64カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 09:03:25.33 ID:???
>>61
世界最大級の室内イベントを誘致できると聞いて
名古屋の行政が本気出す、ってのがそうも非現実的かね?
65カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 09:15:55.31 ID:???
>>64
恒久開催が約束されるのなら本気出してくれるかも知れないが、一回限りの代替開催だからね。
66カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 09:23:59.65 ID:???
>2で制限の対象になってるのは世界陸上とか国体みたいな大型の競合イベントや
世界中から人を集める万博とか各国首脳が来る国際会議みたいに大規模な警備が必要になるイベントってことね
あらぬ勘違いをしてる日ともいるようだけど、基本的に民間のイベントは関係ない
そういえば、コミケとは関係ないけど、華火大会はできるのだろうか

それよりも、ビッグサイトが使えない分が幕張メッセに流れるのは必然
世界のすべてがコミケのために存在してると思ってるような人には想定外かもしれないが
バブル期どころじゃない勢いで空きが埋まることになるメッセのほうには、面倒ごとの多いコミケを受け入れる理由がない
67カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 09:33:24.65 ID:???
ピエリは輸送問題さえなんとかなればいけそうだよな
あれで5.5万m2あるんだし
68カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 09:35:47.84 ID:???
華火大会はクールジャパン()演出のためやると思う
日本人締め出してでもやるんじゃないかな
69カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 09:36:06.11 ID:???
場合によっちゃあ3回できる。
先日も地元ニュースでオリンピックによる東京一極集中を危惧する特集やってたけど、
オリンピック開催中に、世界的に有名な
海外からの参加者も多い巨大イベントを開催できるってのは、名古屋みたいな都市からしたら
とてつもなく大きな意味があると思うけどな。
70カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 09:47:11.05 ID:???
名古屋のあおなみ線は途中までとはいえ貨客共通線なんだから、
いざとなれば無蓋貨車にオタ詰め込んで走らしゃいいんだよ。
積荷は有害だがww
71カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 09:51:01.60 ID:???
名古屋港のポートメッセ行き臨時バス大増便なら出来るだろ
元々使ってたんだし
72カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 11:03:10.63 ID:???
JR大高からポートメッセまでの高速を使った市バスについても新聞に載ってたな
三河からの客を流すようだ
73カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 11:57:53.19 ID:???
>>66
コミケって思いっきり大規模な警備が必要なイベントなんですけど。
警察の「手を煩わす真似すんな」っていうプレッシャーの恐ろしさ。黒子騒動で実証されたばかりじゃん。
74カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 11:59:32.84 ID:wl+AEDFX
晴海は選手村が出来る。
国際展示場はプレスセンター。
あとは国技館くらいか?
75カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 12:00:46.11 ID:???
>>71
臨時バスを出すにしても新会場フル開催だと数百台になっちまう。
4両編成でバス15台分運べるあおなみ線を極限まで増発で対処するだろ。
76カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 12:35:40.86 ID:???
>>73
こうして見るとゼロから始めて道筋つけた米やんって凄いなと思うわ
彼がいたら黒子騒動はどうしたか想像できんが

それはそれとして今回誰が率先するのかな
代表3人だとまとめるの面倒そう
77カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 12:36:20.06 ID:???
大阪インテは名古屋以上に無理だろ
周辺みればコミケなんてとてもじゃないが受け入れてもらえないよ

立地状況だけ見ればポートメッセは近隣に住宅もないから
多少徹夜が涌いても住民クレームは軽減できそうだけどな

あおなみの増設増発とバス、あとはフェリーを持ってくるのが現実的かな
78カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 12:56:26.36 ID:???
>>76
結果は変わらなかったと思うよ
会場と警察がNOと言っている以上誰であろうとどうにも出来ない
79カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 12:58:35.48 ID:???
インテはやめてくれ
夏冬都市ですら交通がパンクしてるじゃないか
駅に入るのに三十分も並んだぞ
80カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 13:13:02.88 ID:???
オリンピックでエロ本が消え、コミケが中止になる
http://togetter.com/li/562635
81カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 13:17:41.14 ID:???
インテってタクシー行列もスゴイよね
あれは酷い
有明やTRCじゃ見たこと無いからびっくりした
交通手段貧弱すぎだよ
82カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 13:51:46.86 ID:???
名古屋は面積日本一になる確定も無いままに
インテは住宅がーとか交通がどうのとか皮算用するのやめなさい
ビッグサイトの半分以下のサイズでノウハウの無い名古屋をわざわざ選ぶくらいなら
2019はビッグサイトの半分を使って開催、
2020夏だけSP扱いの地方開催でどこでもいいか中止だろうに
83カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 13:56:52.36 ID:???
あおなみ線、6両編成7分ヘッドだと、テレポートや天王洲アイル止まりだった頃のりんかい線並みの輸送力は確保できるのか。
ゆりかもめのような並行輸送力はないが、まあ首都圏から出てくる気のない参加者が一定以上いるだろうということでバーターかな。
名古屋からコミケ3日間参加すると、交通宿泊費だけで3万円以上かかるからなあ。
首都圏から名古屋も同程度かかるだろうし、それでも来るのがどれだけいるか。
84カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 14:19:39.16 ID:???
>>82
やっぱりその辺が落としどころかなぁ

規模2〜3割減くらいならインテという選択も悪くないが>>81のいう通り交通網が貧弱すぎる
大阪の大規模シティは単日開催だから何とかなっているが3日間以上交通圧迫するとなると話が変わってくる
それは名古屋も同様

ビックサイトに依存せざるを得ない規模まで膨張してしまってるから
どうにもならん
85カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 14:27:47.39 ID:???
>>83
今まで地方はその旅費を出していたんだ
旅費が掛かるから行かないってなら来なくていいんじゃね
多少人は少なくなるだろうがその分ホテルも交通機関もまかなえる
道民・関西以南は東京だろうが名古屋だろうが関係ないw
地方なら行きたくない関東人は家でオリンピック見てろw
86カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 14:53:25.59 ID:???
まぁ実際地方開催のメリットとして、旅費がかかるから行かないっていう人が来なくなるのが上げられるよな
中高生来すぎだろ今のコミケ
87カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 14:53:30.77 ID:???
>>83
首都圏から名古屋程度の旅費でわあわあ言うやつは行かなくていいよww
88カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 14:57:43.17 ID:???
交通費1000円以下だから行ってのに><
どうやって行ったらいいかわからないお><
きっぷの買い方もわからないお><
泊まるところ?誰かたすけて><
・・・・・

来なくてイイ!(・∀・)
89カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 14:58:26.14 ID:???
誰も来てくれとお願いしてるわけじゃないんだし
嫌なら参加しなきゃいいだけだよな
90カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 15:00:05.38 ID:???
参加者へるからそんなにはいらない
91カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 15:01:00.57 ID:???
まさかこのスレに
「旅費が掛かるから地方開催はイヤだ、地方で開催するくらいだったらいっそ休止してくれた方がいい!」
とかいうワガママで地方案を否定したりメッセ推ししてる首都圏人はいないよな?ww
92カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 15:07:11.46 ID:???
当然いるだろw
年間10万単位の旅費かかってる地方者の事は他人事だからな

だが名古屋民は地元にコミケが来いの招致活動しすぎ
93カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 15:23:47.12 ID:???
夏は北海道、冬は九州でいいよ
どっちも行った事無いからついでに温泉行ったり観光してくる
全てが東京に集中する時期に逆向きなら交通も観光地も空いてるだろうし
首都圏組はたまには前泊してコミケがデフォの地方民の気持ちを考えるのもいんじゃね
94カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 15:28:56.71 ID:???
ホントお前ら参加歴浅いな
コミケはビッグサイトから動かねえよ
そのかわり、オリンピックを機に、4日間開催になるに決まってんだろ

今までだって、コミケの開催日が増えてきた理由は会場側の理由だぞ?
会場が全館借りられないからとか、迷惑だからとか、そういう会場の理由で
1日が2日に2日が3日になってきたのがコミケの歴史だろが

オリンピックは4日間開催に切り替わる良い口実だよ
95カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 15:35:07.96 ID:???
>>94
そういう問題じゃなくビッグサイト使えませんよ
テンプレくらい読んでから参加しな
96カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 15:43:43.10 ID:???
ここで地方なら行かない宣言してるやつも

実際に2〜3年コミケから離れるとなると
必死に交通手段とホテル探すのが目に浮かぶ
97カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 15:44:47.79 ID:???
>>95
もともと2020年の夏コミはオリンピック開催期間の前後1週間にはかぶらないし
そもそも日程は会場側が決めるのでそんなことは問題ないのだが
お前こそコミケの開催がどういうシステムで行われてるかわかってる?
98カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 15:47:10.17 ID:???
よって問題は2019年であって、会場一部使用不能となれば日数を増やすしかない

2019年に4日間開催を試験的に2度やって、前例を作ってから2020年の夏コミが
8月末の4日間開催で、以後は4日間開催が定着ってのがもう既定路線だろ
2日が3日になった時もそんな感じだった
99カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 15:48:24.59 ID:???
>>92
名古屋・愛知は市と県が味方についているようなものだからなw
100カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 15:53:37.17 ID:???
五輪日程予定 準備設営撤収含めれば7月から9月までまるっと無理

オリンピック 7月24日〜8月9日
パラリンピック 8月25日〜9月6日
101カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 15:54:43.98 ID:???
>>97
メインプレスセンターの意味わかってんのかね
機材とか山ほど設置されてんのにオリンピックとパラリンピックの間に
片付けてホール空にしてくれると思ってる?そのままですよ
当日いきなり来て使えないんだからずっと人が居っぱなしだよ

全世界のプレスが行き来する会場入り口でシート広げて座り込みの
いつもの夏コミの待機風景できると思うか?日本のイメージ損なうからやめてくれ
102名古屋:2013/09/12(木) 15:57:23.71 ID:???
>>99
東京からも、大阪からも、遠征できなくもない
程々の距離だから、人結構集まるだろうと踏んだんだろうな
103カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 15:58:41.63 ID:???
>>97
オリンピック終了の2週間後にはパラリンピックが控えてるってのに、
その間を縫ってコミケに使える様なまっさらな状態でビッグサイト借りれるとか思う?
世の中がどういうシステムで動いてるかわかってる?
104カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 16:01:51.73 ID:???
>>94
ビッグサイトと都にお願いしてみれば
コミケはビッグサイトから動かないのでオリンピックに使うのやめてくださいって
105カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 16:10:20.01 ID:???
>>102
あとは赤豚のインテとバッティングしないというのも大きいね
例年コミケの翌週にインテがあるから
106カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 16:10:37.20 ID:???
2020夏のビッグサイト開催は100%無理として
時期をずらして出来るとすればシルバーウィークしかないよな
ちょうどこの週末がそうだが、それでも結構パラリンピック閉会後に日数なくて微妙だね
ビッグサイト側は撤収期間もゆとりをもって組むだろうし

まあ根本的な解決にはならないし>>1にある通り2019年冬は四面楚歌なんだが
107カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 16:16:36.89 ID:???
現実がわかってない人は「オリンピック プレスセンター」でGoogle画像検索
最初にあるビッグサイトの画像を見よ
ここでコミケできると思うのか?思うなら頭冷やしてくれ
108カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 16:19:32.98 ID:???
プレスセンターだけならともかく「IBC=国際放送センター」だからね……
世界への中継基地ですよ
ビッグサイトは入り口からもう一般人立ち入り禁止になるよ
109カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 16:26:18.14 ID:???
>>93
お前、毎日毎日同じ内容の現実味の無い妄想を書くの止めてくれ。
お前の九州か北海道...の書き込みは荒らしと変わらん。
110カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 16:28:23.96 ID:???
>>97は確信犯で煽って楽しんでる構ってチャンなのでスルーしましょう。
111カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 16:30:39.89 ID:???
>>98
テンプレ考えた人たちも、まさかパラリンピックの日程を考えてない馬鹿が出て来るとは思わなかっただろうよw
112カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 16:30:50.14 ID:???
お世話になってるビッグサイト一世一代の晴れ舞台やないか

>>109
距離的に現実味あるかはともかく
togetterでも招致タグでもたくさんの人が同じ意見を言っていたようだが
113カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 16:32:19.18 ID:???
晴海の選手村では20世紀の晴海の風物詩、スーパーボッタクリ屋台おでんでのお・も・て・な・しキボンヌ
114カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 16:33:13.73 ID:???
>>111
けっこういるんだこれが
次スレが立つなら日程もテンプレ入りだな
115カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 16:40:50.21 ID:???
>>112
北海道や九州がいいって言う意見が現実味ゼロなのは距離が問題なんじゃなく、コミケを開催出来るだけのハコが無いんだよ。

まぁ水戸コミケみたいにお祭りと割り切れば北海道や九州も可能なんだろうけど。
116カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 16:43:31.92 ID:???
名古屋も現状無いのに作るから!って騒いでるだけに見えちゃうんだよね
五輪招致決定以来毎日名古屋が騒ぎすぎて辟易されてるの
名古屋コミケ招致アカウントまで出来てるし、当然ここに関係者いるだろw
117カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 16:54:53.71 ID:???
まんレポで北海道民の
「吹雪で飛行機飛ばない」ネタを見ては気の毒に思ってきたから
一度くらい北海道でやったらいい
巨大箱ひとつなくても複数箱合わせならなんとかならない?知らんけど
北海道なら夏しか無理だしちょうどスペシャルの年だしいいじゃん避暑コミケ
118カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 17:04:10.18 ID:???
コミケSP全国行脚は試してみてもいいと思うわ
119カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 17:08:23.93 ID:???
>>117
北海道で開催するとなればサッポロしかないが
真夏は結構暑いぞ。とても避暑とはいえん
120カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 17:15:17.96 ID:???
いっそ東館(ポートメッセなごや)と西館(インテックス大阪)って形で開催すればいい
121カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 17:19:14.58 ID:wl+AEDFX
韓国の音楽フェスは島をまるごと1つ会場にしちゃうんだが、良い島ないかなぁ。
122カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 17:21:14.81 ID:???
韓国を例に出すとスレが荒れるから自重しとけ
123カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 17:46:33.28 ID:???
名古屋でやる可能性があるとすれば、
「名古屋にデカいハコが出来るからコミケで使わせてもらおう」
じゃなくて、
オリンピック期間中に巨大イベントを開催できるメリットに気付いた名古屋の行政府を巻き込んで、
それに合わせて会場整備して貰うくらい
積極的に開催してもらう事だな。
それが出来なきゃ難しいだろうな。
124カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 18:50:13.28 ID:???
>>121
やはりオリンピック開催地決定後
コミケガーと叫んでいたのは工作員だったか
125カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 19:00:12.19 ID:???
でもさ大きな箱をオリンピック直前に作るなら
コミケより選手の練習場やキャンプにするのが
市民にも政治家にも利点あるんじゃね?
126カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 19:05:49.55 ID:???
名古屋で?
127カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 19:08:27.60 ID:???
不敬罪を犯すような輩のためのイベントなんてやらんでいいやろ
むしろ今からでも規制しろ
http://www.hoshusokuhou.com/archives/31974423.html
128カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 19:18:22.80 ID:???
マスゴミの真似事は流行らないっすよ
129カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 19:46:05.20 ID:???
ポートメッセなごやの拡張が確定しているような論調が多いけどまだ検討段階だよ
具体的には全然決まってない

ttp://www.kensetsunews.com/?p=17764
名古屋市/金城ふ頭の国際展示場拡大整備/あり方検討、8月21日まで提案
 名古屋市は1日、港区にある金城ふ頭の国際展示場の拡大整備に向け
「名古屋における展示場のあり方検討業務委託」 を公募型プロポーザルで公告した。
提案書類などの提出期限は21日まで。第1次審査(書面審査)により4者を選定し、
9月3日に実施する第2次審査(ヒアリング)を経て契約候補者を選定する。
 参加資格は、申請区分「測量・設計」、申請業種「調査(社会系)」の認定など。
 概要は、名古屋圏の魅力向上のため、国際展示場の展示会機能の整備や
見本市・展示会の活性化に向けた検討と、学識経験者や経済界人などで構成する
検討委員会の運営業務など。契約上限金額は200万円(税込み)。
 履行期間は2014年3月31日まで。
 河村たかし市長は4月の市長選で、金城ふ頭駅東側敷地4.5haへの国際展示場新第1展示場
(展示面積2万u)の移転新築とは別に、国際展示場の拡充をマニフェストに掲げて再選した。
 「10万uを超える日本一の国際展示場」の整備に向けた課題などの検討を開始する。
 金城ふ頭では現在、大型の開発計画が進行している。15年度の開業を予定している
レゴランドの進出、これに伴う日本最大級の5000台収容可能な延べ約14万uを想定
している立体駐車場(14年度早々に設計施工一括公告)などの構想があり、市の
モノづくり文化交流拠点構想の実現に向けた準備を進めている。
130カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 19:48:10.80 ID:???
>>126
だって九州の佐賀がキャンプ地に立候補したってニュースでやってたべ
ワールドカップも全国散らばってたし
東京オリンピックといっても日本みたいに
国土小さくて都市間交通の発達した所なら地方都市も対象になる
200カ国の全選手を会期中ずっと東京にいさせるには練習場もたりないだろ
131カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 19:48:10.69 ID:???
>>89
企業ブースに出店する企業がお願いしまくってるけどなw
132カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 20:01:14.12 ID:???
>>130
10万m2の会場で選手キャンプやるのと
50万人イベントやるのとでは
経済効果が比較にならんでしょう。
133カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 20:04:12.38 ID:???
>>132
ワールドカップの時の選手のキャンプ地見たことあるけど
マスコミは張り付いてるしそのチームのファンは見物に来るし
近隣の学校で親睦の実技披露やったりでにぎわってたぞ
134カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 20:08:19.31 ID:???
>>132
そりゃゼロとは言わないけど名古屋自体にお金落とすかは微妙だよ
近畿からも関東からも中途半端に近いから新幹線や高速バスの日帰り組も多くなるはず
東京ー名古屋間なんて新幹線で2時間かからん
135カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 20:10:25.12 ID:???
大阪ー名古屋なら1時間ちょいだな
宿泊する必要はない
136カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 20:18:12.91 ID:???
逆に東京に来る名古屋勢はだいたい宿取ってるんだがな…
この差は一体何なんだ?
137カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 20:18:58.77 ID:???
都市人口に匹敵する50万人がそこに半日居るだけで、
落ちるお金は相当だと思うけどね。
ホテルとか全然足りないとかがネックになる、みたいな話してる時に
「経済効果0じゃないだろうけど…」という論調はどうだろう。
…まぁ、名古屋でやって、のべ50万人は
こないと思うけど。
138カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 20:19:12.15 ID:???
金城ふ頭の土地利用計画案は現状ではこんな感じ
ポートメッセなごやの駐車場と1号館はレゴランドになる

ttp://www.city.nagoya.jp/jutakutoshi/page/0000042437.html

で、ちょっと名古屋市のホームページで調べただけでも
レゴランドの環境アセスメントで早くも紛糾しているのが
見受けられる点が名古屋らしいというかなんというか
139カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 20:23:43.47 ID:???
>>117
>複数箱合わせならなんとかならない?知らんけど

ここ、ネタスレじゃないんで。
知らないんだったら出しゃばらないでください。目障りです。
140カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 20:29:02.32 ID:???
名古屋さんちーっす
141カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 20:38:11.07 ID:???
>>140
鶴舞公園に集まってョいっぺんやったろみゃあコミケット
142カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 21:16:47.78 ID:???
なんにしろ関東以外でコミケができるわけがないって言う人らは
東京はもとより東京近隣での開催も前後1年は不可能という現実に気づくべき
143カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 21:22:40.41 ID:???
沖縄でコミケットSPをやった実績があるんだし、
SPレベルならどこでもできるだろう。

夏冬コミケレベルを期待している人はご愁傷様、無理だから。
赤豚青豚にでも期待して下さい。
144カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 21:25:37.97 ID:???
そういう奴が湧いたら
>>1-2嫁。で放置でいいと思うよ
145カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 21:26:08.96 ID:???
すまん>>144>>142
146カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 21:35:22.71 ID:???
>>136
始発新幹線でも品川着8時6分、サークル参加で9時迄にビッグサイト入れるかというと微妙。
少なくともやぐら橋閉鎖には間に合わない。横断歩道渡るのに手間取ればアウト。
一般参加でも9時じゃ最後尾は夢の大橋。
つーか、往復2万円ちょい、宿取る方がずっと安上がり。

>>141
鶴舞公園じゃコミケはできないが、屋外コスプレイベントだったら毎週のように開催されてるな。
名古屋のコスプレに対する許容度の高さは異常w
147カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 21:39:24.86 ID:???
名古屋-東京間なら新幹線で余裕で日帰りできるレベルなんだが
複数日参加したい場合は一々日帰りするよりもホテル泊まったほうが安上がりなんだぎゃ
新幹線だと往復2万弱掛かるしな
148カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 21:41:34.41 ID:???
リロードしなかったらレスが被ってた
>>146すまない
149カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 21:42:19.99 ID:???
>>142
結局そこなんだけどな
まぁ1日15〜19万、3日間50〜60万規模のイベントが毎年続いてきたから
それが当たり前に感じちゃってるんだろうが
150カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 21:42:27.43 ID:???
そりゃ複数日参加はそうだろうが
ビッグサイトでも複数日自宅から参加する人ってそんなにいないもんだよ
最初から地方住みでホテルとって2日行くのはあっても
151カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 22:02:05.09 ID:???
>>146
リュウ・ホセイのコスプレをする名古屋市長
http://blog-imgs-42.fc2.com/b/u/n/bunsuirei8019/2012012000112098e.jpg
デスラー総統のコスプレをする愛知県知事
http://blog-imgs-42.fc2.com/b/u/n/bunsuirei8019/20120120000634768s.jpg
152カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 22:16:45.62 ID:???
>>151
ただのヲタクにしか見えないw
153カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 22:22:17.11 ID:???
>>151
石原は死んでもやらないだろうが猪瀬ならやってくれ....ないか。
154カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 22:31:19.30 ID:???
猪瀬は漫画規制派。
Twitterで漫画家とケンカしてた。
155カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 22:33:37.96 ID:???
オタクに理解といえば副総理
156カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 22:36:18.62 ID:???
               l.|      } |
             {|=ッ-rzッ= /lヽ
              | ̄し、 ̄ _ノ  
              | /__ヽ  l、
         r―一'´:::\二´_/〉::`ヽ、_
       __/__/^^^h ___ /:::::::::::::::::::::ヽ
      |     `ー'´     |':::::::::::::::::::::/:::|
     ノ|            |::::::::::::::::::::/:::::|
     /:::::|   幕張中止    |:::::::::::::::::/::::::イ
  ./ : ::::| _         |:::::::::::::::/:::::::::|
  /:::::::::::::/⌒ヽヽ.        |:::::::::::::/:::::::::::|
  |:::::::::::::::\__ /7 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー<:::::::::::/
157カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 22:55:38.01 ID:???
>>151
一見理解あるように見えるが減税日本はポピュリスト政党なんで
金のかからない人気取りをやっているだけ
本心ではコスプレ好きじゃないよ

だいたい最近の名古屋・愛知で将来を見据えた投資はまったくやっていない
158カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 23:09:19.43 ID:???
麻生も実は規制派なのが最近明らかに。
159カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 23:11:26.07 ID:???
>>158
最近も何も
総理になる前から公言してるよ
160カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 23:18:24.51 ID:???
いくらマンガ好きでもエロは許容せんわなw
161カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 23:20:48.56 ID:???
オタク文化好きならエロも猟奇グロも全部全部許容ですよね!ですよね!?みたいな
極端なやつがいるからややこしくなるんだよね
162カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 23:25:14.22 ID:???
大阪⇔名古屋なら新幹線や近鉄特急で日帰り連日参加も可能

帰りは近鉄全線切符が金券ショップで1500円
夏コミ時期なら18切符も使える
163カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 23:26:02.38 ID:???
まあ閣下のアレはヲタ側が勝手に都合よく解釈したって面もあったしなー
向こうとしてもそういう幻想を敢えて否定もせんだろうし

名古屋ってイベント不毛の地ってイメージがあるんだがどうなん?
164カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 23:31:49.23 ID:???
大昔はそれなりだったけど今はラミカグッズコスプレ王国で
本売りたいサークルは東京か大阪に逃げてるという有様@名古屋
165カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 23:38:51.52 ID:???
>>164
確かに大須のコスプレイベントは名を上げてきてるなあ
本のほうはあまり聞かないな。同人作家は相応にいるんだろうが
166カタログ片手に名無しさん:2013/09/12(木) 23:59:22.10 ID:???
>>164
それはどこの地方都市もそうだよ
海鮮に本を買う気があるのは 東京>>大阪>>>>その他都市 ぐらいの開きがある
地方イベントでは即売会をアニメイトの延長ぐらいにしか思ってない若年層海鮮が
缶バッジだのグッズ買って行くだけで本は立ち読み
167カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 00:01:34.94 ID:???
>>166に連投スマソ
だから本主体のサークルは地方イベントに出なくなって東京か
せいぜい大阪のイベントしか出なくなる
(大阪はだいぶマシだがそれでも東京よりグッズの割合が多いし買手もそっち嗜好)
東京のサークルは地方イベントに行かない、ますます本は売らない売れない買わないの悪循環
168カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 00:51:03.06 ID:???
まあその地方にろくなイベントがないのも原因だけどな
地方の貴様なんて都会から遠征する奴はいないが
アニメゲームの聖地開催オンリーだとバンバン遠征してくるとかそういうの
169カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 01:17:28.41 ID:???
印刷所が8割引やったらたくさん来たぞw
地元で本買う列できてるの初めて見たわ
170カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 02:19:30.46 ID:???
結局、デカい会場が必要(人多すぎ)な原因は、「腐、エロ、東方、企業」って事でいいのかな?
171カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 02:24:22.68 ID:???
つか、同人誌印刷会社の社長さんや各イベント団体の代表も言ってたんだが、今はもう全国的に同人誌の描き手も読み手も少子化や娯楽の多様化等で年々減る一方で、
同人関係のイベントはシャレにならん程、衰退の一途を辿ってるんだよね。

しかもコミケも早かれ遅かれその煽りをモロに食らうって各方面で言われてるから、お前らもある程度覚悟しておいた方が良い。
172カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 02:25:47.63 ID:???
>>170
何を言いたいのか意味がわからん
173カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 02:34:47.14 ID:???
>>171
若いやつはネットやpixivとかが普通にある状態から入って
わーっと入ってわーっと消費するのに慣れてしまっているからね
低解像度でモニタで見れればいい誤魔化しのきくカラーのイラストは描けても
素人でも入り易い小説はいけても
印刷に耐えうるモノクロ漫画となると難しい

時間や金のかかる本を作る人が減るのは道理だ、その間に脊髄反射で今日放送があったネタの
らくがき絵やらくがき漫画を即日アップするほうが賞賛ももらえる
スペースに一日座って、金かけて作った本が数冊しか売れないなんて状況は今の子には耐えられない
174カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 02:37:47.16 ID:???
その割にコミケの参加者は増えてばっかりだな。
平均年齢どんどんあがって、18禁本もいっぱいで、
コミケは子供のイベントでは全く無いわな。
娯楽の多様化で増えたものの一つが
同人イベントだな。
175カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 02:47:30.73 ID:???
コミケで承認欲求満たせる面もあるだろうけど、
それより重要なのは、年に2回のお祭り性だろう。
他のイベントはわからんが、象徴であり頂点であるコミケは
廃れんだろう。
176カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 02:51:04.51 ID:???
オタク界全体から見渡すと同人誌趣味自体、五輪で言えば実施競技から外れてもおかしくないようなマイナー競技になり下がりつつあるって事だな。
177カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 02:59:40.32 ID:???
コミケのサークル参加希望者が
未だに3割は抽選落ちしてるのにか。

衰退してるんだったら徹夜組も
もうちょっと減れよ。
178カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 03:08:09.23 ID:???
今年ギネスにも載った世界最大級のイベントがマイナー競技とは。
日本のオタク界は随分と景気がいいんですね。
179カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 03:26:29.91 ID:IaDB8RME
それもあと数年くらいまでだな

つか、マジで会場どうするよ?(いつの間にか本題から外れすぎてる)
180カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 04:04:03.08 ID:???
長野オリンピック跡地か愛・地球博跡地
181カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 04:16:07.28 ID:???
別に同人印刷所が潰れてもいいけどな。
コミケ3回無かった程度で潰れるならいずれ淘汰されてる。
企業努力が足りない。
182カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 04:29:17.66 ID:???
専業同人屋の方がもっと深刻な気がするが
183カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 04:32:39.04 ID:???
平均年齢が上がるのはみんな卒業しないからだネ独身アラフィフもけっこういる
前に年齢分布を出そうとしてたがあんなの本当の年齢かいてる奴がどれだけいるかw

印刷所はコミケが休止しても潰れないよ
突然中止はあらかじめわかっている休止なら大抵のサークルは別のイベントに参加を振り替える
コミケ以外に受け皿がないジャンルなんてないからね、買手だって本が欲しいなら探すよ
サークル側がネットなりイベントなりでちゃんと発信していればキャッチする
お互い多少の努力をすればいいだけだ
184カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 04:33:25.91 ID:???
×突然中止は
○突然中止は困るが だスマソ
185カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 04:37:49.63 ID:???
次回申し込みアンケート予想。

コミケの開催地が名古屋だった場合、
参加しますか?
186カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 05:20:30.00 ID:???
仮に地方開催出来ても、一般参加者の盛り上がり度合いは、男性向けの場合コミ1かソレ以下・女性向けの場合は
8月インテかスパークレベルだろうなぁ
自然とそうなるだろうし、ならなかったら交通面がパンクなんてレベルじゃなくなる
187カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 06:21:10.85 ID:???
名古屋は愛知万博の時に、シャトルバスを大量投入して輸送体制敷いたノウハウあるから、何とかなるんじゃね?
188カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 06:24:20.59 ID:???
>>185
新幹線は高いから夜行バスで俺は行く
その頃には新東名高速がほぼ全区間完成してるだろうから渋滞も無いし

ただ、あくまでも「今のビックサイトより広く」なったらの話だけど。
189カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 06:33:15.37 ID:???
>>180
愛地球博の跡地で、コミケが出来たら楽しいだろうなあ。


問題は屋根がない事だな。
190カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 06:39:41.01 ID:???
>>186
休止にするか規模縮小してでも地方でやるか二つに一つで
人が少なくなる事とコミケを最悪3回ストップするのとどっちを取るかだよ
191カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 06:46:21.79 ID:???
>>182
そんなの知ったことか
専業同人を選んだ時点でその程度のリスクを想定できてないとか
人生舐めすぎ
192カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 06:50:20.67 ID:???
愛知万博の最終日は入場者の実数カウントで一ヶ月コミケ以上の祭騒ぎだったので
名古屋でやるならなんとかしてしまうだろうよ
万博会場のリニアはあおなみ線と同じく輸送力なかったのに
驚くほどの大量のバスでなんとかしたから
シャトルバスを大量にやりくり出来る大型駐車場がいくつもあるのも名古屋はでかい
インテにはこれがないので大量のバスは難しい

問題は市長の鶴の一声待ちだろうよ
会場を拡張する決定は未だ出ていない
あと黒子問題の時一番最初にオンリーでもないオールイベントで黒子を禁止した会場
つまり上の権力や色々な事に弱い土地柄でもある
二次のエロいかんって風潮になればそれにのって気軽に禁止してくる可能性も否定できない
193カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 06:58:34.32 ID:???
ほんと愛知県民はいい加減にしろ
知事がどうの電車がどうのを語る以前に会場面積が4万じゃ
コミケが移動してまで開催する意味がないのよ
その点を地方では唯一満たしているのに騒いでいない大阪人を少しは見習えってw
194カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 06:58:51.41 ID:???
個人的には6年後コミケを終了して幕を閉じればいいと思う
いい機会だやめるチャンスだと思う

遠方開催は無理だろう何故ならスタッフはボランティアで
末端スタッフの遠征費用を出していたら大赤字だ
それでは社員である幹部に落ちるお金がなくが丸一年幹部は生活ができない
赤豚や貴方は簡単に関東外で大型イベントをやってのけるので
勘違いしやすいが
経理上利権ズブズブなコミケは下に無駄金使う余裕がないのだよ
子会社の数が多くそっちにお金が流れる仕組みになっているため
相当値上げしないと地方開催は無理
それにスタッフ間派閥があるため
地方で新規にスタッフを募集するのも難しい
195カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 07:01:26.27 ID:???
>>193
2018年完成でビックサイトより大きい会場への
拡張計画が出ているからそれを前提に語られているだけだよ
所詮雑談だそれもダメとはきまじめさんwだなww
196カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 07:04:29.81 ID:???
まあちょっと名古屋必死すぎ、とは思うよ
このスレざっと見て名古屋だけじゃん微に入り細に入り過去例ももってきて
どう見ても地元の売り込みだよ……努めて客観的に、ほどほどに頼むわ
197カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 07:11:47.22 ID:???
今からサークル参加費千円値上げして
地方開催時のスタッフの宿や交通費にしても許す
198カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 07:12:29.90 ID:???
名古屋が2018年度に10万m2の会場完成!とか騒いでいるからよく調べてみたら
まだ着工どころか計画すらまともに決まってなかったのが現実
199カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 07:19:33.31 ID:???
>>192
最終日24万5千人なんだな
結構遠いのによくそんなに運べたもんだ
200カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 07:24:21.47 ID:???
>>190
正直、人が少なくなる上に地方で不慣れに無理矢理やるくらいなら、コミケじゃなくて別の企業なりオンリーなりが
やった方が違和感ないんじゃねって思うw
201!ninja:2013/09/13(金) 07:38:14.58 ID:amEjLB9B
 
台風の発生・誘導は古代からの技術

http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/02/9/102_2.html

近代科学の技術ではないことは、歴史が証明している。

( http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0104/46/302.html )
202カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 08:16:20.37 ID:Y3zdKGTF
いっそ、でかい水族館とかを借りたりお座敷電車借りたり、……は、無理かw
203カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 08:50:32.56 ID:???
名古屋にビッグサイトよりでかい会場造る計画があって、
その完成時期がちょうどコミケがビッグサイト使えない時期と重なるってんで、
勝手に盛り上がってるんじゃん。
動機があれば、実際会場造るモチベーションも上がるってもんだよ。はっはっはっ。
204カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 08:55:19.03 ID:???
名古屋に来れないスタッフも少なくないと思うけど、
地元でやるならスタッフやってみようかな、って人も結構いると思うよ。
まぁ、それだと初心者多くて大変だとは思うけど。
205カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 09:39:58.65 ID:???
だってさ、名古屋は拡大計画あるし、輸送もなんとかなりそうだし、東京により近いしで語る夢あるじゃん。
大阪は特に輸送面が八方塞がりで、特に改善予定もなく嘆いているだけじゃん。
206カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 11:06:04.38 ID:???
2019年からの五輪準備期間はビッグサイトで縮小開催
2020夏はあおなみ線と臨時バスで機動力のありそうな名古屋でいいや
サークルは抽選だから移動さえなんとかなれば拡張してなくてもいけるっしょ

インテの交通で懲りた
207カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 11:19:05.18 ID:???
>>196
まぁ名古屋人は「オリンピック」という単語がトラウマになってるからしゃーない。
1988年の出来事はあくまでも中日優勝で、ソウル?何それ状態。
208カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 11:39:36.47 ID:???
>>207
あの後愛知万博やれたし、名古屋はもうオリンピック招致失敗とかほとんど忘れてるよ。
むしろ大阪の方がトラウマじゃん。つい最近も橋下が「大阪にオリンピックを呼ぶには大阪府と大阪市と堺市が一体にならなきゃダメ」とかほざいてたし。
209カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 11:51:27.66 ID:???
大阪でオリンピックはありえないよ
高校野球ができなくなるからね
210カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 12:16:10.08 ID:???
コミケの規模を維持したままやろうとすると拡張した場合の名古屋しか選択肢はないだろ
拡張が成功した場合と条件つきだが
名古屋話が嫌な人は条件つきでもいいので案をだせよ
小さく開催とかでもいいけど具体的に何もプランはないじゃん
211カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 12:34:34.29 ID:???
なぜ3万サークル規模でやるのが前提なんだよ。
3000サークルでもいいじゃないか。

小手でもシャッター大手でも平等な当選率ならば問題ない。
シャッター大手なら受かるというのが間違い。
シャッターでも受かるのは10%にすればよい。
212カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 12:39:23.25 ID:???
とりあえず、
@拡張はあるのか?
Aそれは8万uを超えるか?
Bそれは2019年までに完成するか?

当分、公式発表待ちかね。
上の3つの内どれかが当てはまらなければ、幕張に頭下げてお願いします!or中止のどちらか。
213カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 12:53:01.40 ID:???
>>212
取り敢えず老朽化した1号館だけは新しく建て替え確定。2016年に出来る
214カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 13:41:01.93 ID:???
小規模会場で一週間開催とかでもいいんじゃないの
逆にそっちの方が巨大ジャンルも全部バラけることができて混雑の緩和にもなるし
215カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 14:00:01.83 ID:???
いや、3000サークルって…
それだったら普通の地方イベントでいいじゃん。
216カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 14:06:51.41 ID:???
名古屋者が勝手に盛り上がるなら他でやってくれ
毎日ここ占拠されても迷惑
正直名古屋のイメージわるくなるばかりだ
217カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 14:16:12.37 ID:???
てか俺静岡に住んでるが
東京近郊以外でコミケ開催されても行く気なんて全く沸かんw
電気街祭りや渋谷新宿に寄ったりとかもできんし楽しみが全く無いww

そもそもサークルだってわざわざ名古屋なんか行くような奴等がほぼ居ないだろ
企業なんて尚更あり得んw
218カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 14:27:36.71 ID:???
>>217
行かなくていい
そういう連中が減るのは誰も困らない
むしろ浄化
SPも否定してるしな
219カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 16:54:15.84 ID:???
3回中止でいいじゃん
コミケで生計立ててる連中は2018年までに十分稼いで貯金しとけってだけの話
あと6年あるんだからそのくらい計画立てる時間はあるだろ
220カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 17:12:49.50 ID:l9aLuoyy
予定なんて不確かな事じゃなくて、現実レベルで考えて欲しい
・2019夏冬2020夏にビッグサイトでの開催は無理。ただし2019夏冬の縮小開催は可能
・2019春、2020秋に時期をズラせて開催するのは可能
・2020夏の首都圏での運動関連施設は、キャンプ地・練習施設として優先して使われる可能性が高い。一定規模以上の面積を持つ屋内展示場も同様
・屋内展示場の場合には五輪開催の煽りを受けた他イベントとの競合となる
221カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 17:14:56.36 ID:???
3回中止にするならビッグサイトの半分で4日開催にしそうだけどな
オリンピックイヤーは中止でいい、他にイベントはあるわけだしね
夏が無いとなると男性向けはこみっく1に合わせるだろうし
赤青豚も代替イベントとして参加サークル増で嬉しいだろう
222カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 17:46:38.66 ID:???
>>216
自分が不快だからって
ここから名古屋だけ排除しても
現実的な検討にはならんと思うけど。
223カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 17:47:29.45 ID:???
インテックスで二日間開催一日1万SPで計2万SP でも
交通は都市以上にキャパオーバーなんだろうな。ミケだし
224カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 17:57:54.19 ID:???
まあ羽田の跡地に新しい施設でもできん限りは
どこか地方都市でSP1回やってあとは中止扱いしかやりようが無いだろうな
225カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 18:02:19.39 ID:???
>>222
名古屋は何度も拡張予定の確証を問われているのに交通も待機列もインテより良いを繰り返してるだけじゃん
現実的にというなら名古屋が競うべきは>>10の札幌や横浜であって面積問題をすでにクリアしているインテじゃないのよ
226カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 18:03:11.82 ID:???
インテってサークル数抑えて空いた館を
弁天町行きバス発着に使えばいいような
道がダメなのか?
227カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 18:09:50.34 ID:???
ビッグサイト支障するの、3回で済むのかなぁ。
2020年の暮れに、復旧が終わっている気がしないのだが
228カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 18:14:30.46 ID:???
確証なんて、新情報でも出ない限り、
あるわけない。
ビッグサイトと同規模で出来る可能性があるから
名古屋の可能性が面白く検討されてるだけで、
拡張計画がポシャれば、
その時点で名古屋の可能性は0だよ。
俺でもやらなくていいと思う。
229カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 18:21:51.38 ID:???
>>224
羽田空港跡は構想はあるけど面積が2万m2くらいなので
全然足りない
230カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 18:29:10.52 ID:???
ビッグサイトだってせっかく拡張した施設
いつもでも使えないでは商売にならん
終われば可及的速やかに使用可能にするだろ
231カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 19:03:55.30 ID:???
>>230
パラリンピックまで終われだから、9月になってからだな
232カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 19:08:51.76 ID:???
インテ最近行ってないんだが
インテからコスモスクエア駅までのだだっぴろい空き地は今は埋まってしまったのか?
徒歩10分以上あったから待機列には充分な距離だったような
中ふ頭駅からインテまでの道もあんまり横幅はとれないが待機列にできるし
両方使えばそれなりに確保できるよね
233カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 19:32:12.63 ID:???
昔は駅舎があるだけで笑っちゃうほどなーーーーーーんにもない駅だったが
今は駅も大きいし高いビルが立ったりしてる
でもすぐ港だから近くに空き地はけっこうある
234カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 20:04:13.18 ID:???
インテは沿線民以外はコスモスクエア駅を推奨されてるけど
四ツ橋沿線の自分が連れ付き合いで使用した時が酷すぎて二度と乗る気になれない

あれ15分くらい歩くよね?
散々歩いた挙句駅が入場規制してる有様っていう
235カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 20:28:01.19 ID:???
はいはい中止中止
236カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 20:28:43.14 ID:???
行列を尻目にするっと入って行く地元民様
237カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 20:32:33.69 ID:???
愛知ではは明日から県主催でオタ系なんでもありのイベントがある
知事も来るそうなので本格的なコミケ誘致はありかもな

インテでコミケは無理だよ
スパコミレベルなら開催は可能だろうがあそこは住宅街が近い
女性向け主体や男性向けでも小規模ならそう問題にならないだろうが
「コミケ」をやるとなれば住民から反対されて今まで開催で来ていたイベントごと消えかねないよ
238カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 20:44:35.36 ID:???
箱の無い名古屋誘致はアリかもと言っておいて
箱のある大阪にはダメ出しとかほんと気持ち悪いな
239カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 21:02:31.06 ID:???
スタートラインに乗ってから話つけてくれとは思うな

大阪が必死にならないのは二番手とはいえ
1月8月にそれなりの規模開いてるからかと
赤豚主催だから男性向けが振るわんけどw

でも東京でも男性向けは1万規模とかないよな
コミ1、例大祭でも3ホールくらいだった気が
240カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 21:19:52.58 ID:???
無いね
コミケ以外の同人イベントは女性向けが圧倒的に強い

首都圏ではサンクリとコミ1で定期的に中規模イベントはやってるけどな
男性向けは同人ショップで入手しやすいのが大きいが
241カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 21:24:46.74 ID:???
>>237
もう名古屋NGにしたくなってくるからやめてくれ
コミケを名古屋で!みたいにネットで盛り上がっているように操作して
ハコ建設の後押しにしたいのかもしれんが順序が逆なんだよ
まずハコと交通計画が出来てから名乗りを上げてね
242カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 21:27:25.64 ID:???
コミケが中止になっても女性向けには受け皿がいくつもあるが
男性向けにはないんだよな
ジャンル別オンリーならそれなりにあるがオンリーがないジャンルのほうが多いし
243カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 21:28:33.62 ID:???
もう規模縮小以外に手はない
244カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 21:38:01.16 ID:???
地方でも縮小
ビッグサイトや関東でやるとしても縮小かつ時期をずらさないと無理
2019夏と2020夏はそれでいけても2019冬は不可能

どんな形でも普段通りに出来ない以上規模縮小にはなる。それは文句が出てもスルーでいい
245カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 21:39:46.10 ID:???
>>237
で、その知事の来るイベントとやらでは、エロ本とかハードBL本とかは
売れるのかね?
246カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 22:00:29.28 ID:???
>>245
なにいってんだこいつ
コミケを県が主催するわけじゃないだろ
247カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 22:01:15.34 ID:???
同人誌を売るイベントじゃないだろ
248カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 22:03:16.11 ID:???
>>238
うんそうだね!大阪には箱があるね!

インテの環境でコミケですら止める人がいないエロ紙袋を配れば
インテで今まで出来ていた同人イベントは本当に終了するよ
249カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 22:07:49.81 ID:???
首都圏の開催は無理

でも地方までは行きたくない

だったらコミケ中止でいいお
250カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 22:20:56.73 ID:???
>>248
企業ブースの紙袋は前々回から「おねがい」が出ているよ
251カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 22:27:09.07 ID:???
ぶっちゃけ企業ベースが無ければ相当数客足減るんじゃないか…
252カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 22:29:01.82 ID:???
ああすまん
企業ブースね
253カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 22:33:40.08 ID:???
>>242
メカミリあたりの評論系もコミケ以外だと難しいだろうな
254カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 22:45:55.32 ID:???
同人誌なんて通販で買えば済む時代だし、それ以外の目的の奴ら排除したらすげー人数減りそう
255カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 22:49:30.92 ID:???
>>226
一時期赤豚が夏冬インテで弁天町発着の臨時バスを出してたが
去年くらいから値上げして新大阪発着のバスに変わった
ガラ空きの1号館に何十台ものバスが続々と入ってきて
すぐさま客詰め込んで発車していく様は壮観だったが
弁天町周辺から何か苦情でも出たのかな
256カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 22:54:48.46 ID:???
東京以外ヤダヤダたんはしつこいね^^

>>255
苦情が出ているから中ふ頭まで乗るな途中で降りろだけでなく
電車使わずバス使ってくれのお達しが出てるんだろ

某事件で中々許可が出なかったのも付近が住宅地だからでもある

つーかコミケですらあるのにインテでクレームが出てないと考えられるのが凄い
257カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 22:59:53.13 ID:???
コミケは好事家のイベントであって、首脳会談みたいな安全保障が強く要請されるイベントではないので、ハコさえあれば別に同時期にやったって平気だよ。
まさかコミケのために首脳警護並の警備が投入されるとか思ってるアホはいないと思うけど、念のため。

ま、ハコがないんでどうしようもないけどwww
メッセはビッグサイトを普段使っているイベントが殺到してウハウハ、とてもじゃないがコミケみたいな厄介なイベントを受け入れる気にはならんだろ。

青空コミケぐらいしか起死回生の手はないね。
雨降ったら準備会は永久解散でw
258カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 23:01:14.09 ID:???
>>257
60万集まるイベなのに何言ってんだお前
259カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 23:02:58.91 ID:???
東京以外開催となると、現実的なのは、コアな事務系スタッフを200人ぐらい夜行バスに詰めて会場入りさせ、現場の導線・警備は現地イベントのスタッフ組織をそのまま使うってとこかな。

新幹線代は出せねーだろうなぁ。
260カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 23:04:08.30 ID:???
繰越予算が相当余ってるからそのくらいの金は出せるんじゃないか
261カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 23:05:22.59 ID:???
>>258
馬鹿だなぁ。
黒子の時でもコミケの対応は湾岸警察署だろ。
首脳が来たら警察庁警備局のお出ましだっつーの。
262カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 23:07:06.64 ID:???
>>260
200人なら出せるだろうが、多分俺も行かせろだのなんだのと無能が喚き散らして全員連れて行く羽目になるからなぁ。
263カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 23:09:22.58 ID:???
市川→武田のパイプラインで
コミケが開催できない代わりに大阪でコミックシティとコミトレをやってくれ
でFAじゃね?

東京では代わりに五輪と時期をずらしてTRC辺りで24耐コミケ再び
あとは水戸のような地方どさ周りを何度かやってってところだろう
264カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 23:10:16.92 ID:???
>>237
昔名古屋市と中日新聞が後援した同人誌即売会は実際にあったよ
なくなったけどね
コスプレだけを取ったんだろう
265カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 23:36:25.57 ID:???
>>264
そういう文化を行政とメディアが受け入れる土壌は出来てるんだよね。
ポートメッセ拡張が(計画の半分でも)為されれば、結構可能性あると思う。
266カタログ片手に名無しさん:2013/09/13(金) 23:40:04.09 ID:???
>>265
ダメだ。大不祥事やらかしてテレビや新聞でガンガン報道されたから
当時を覚えている職員がいたらアウト
267カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 00:06:11.00 ID:???
>>219
そもそもコミケで生計立つような奴は、当然の事ながらショップ委託もしてるだろ?
仮に、現段階でコミケの天売だけで生計が立つような作家でもそんな固定客が付いた作家なら
ショップ委託でも収入は目減りするが生きていけるだろ。
268カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 00:07:31.52 ID:???
>>256
弁天町発着のバスに関してはインテ周辺じゃなく弁天町周辺から苦情出たんじゃって言いたかったんだが

>電車使わずバス使ってくれのお達しが出てるんだろ
新大阪発着のバスは弁天町発着に比べて敷居高くて乗る人少ないからお達しの解決にはなってないよ
269カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 00:14:32.28 ID:???
>>237
>愛知ではは明日から県主催でオタ系なんでもありのイベントがある
>知事も来るそうなので本格的なコミケ誘致はありかもな

こいつにでっかいハコ作ってくださいって直訴するのか?
http://blog-imgs-42.fc2.com/b/u/n/bunsuirei8019/20120120000634768s.jpg

>>258
>60万集まるイベなのに何言ってんだお前

はい。数字のマジックの常套手段、3日間の延べ人数で脅すのはやめようぜ。
まぁ>>257がただの中二病の戯言だから気持ちはわかるが中二病なんだからマトモに対応しちゃ駄目。
270カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 00:18:25.79 ID:???
>>266
>大不祥事やらかしてテレビや新聞でガンガン報道された

kwsk。
まさか宮崎さんとか言うなよ?
271カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 00:20:58.81 ID:???
>>268
帰りに新大阪までダイレクトに連れて行かれても困るよな。
地方から来た奴だって梅田あたりでメシなり食ってから帰るだろうし。
272カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 00:26:42.23 ID:???
せっかく大阪に来てキタにもミナミにも行かないのは勿体無い
食事だけでもする価値があると言うに
273カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 00:40:28.00 ID:???
なんかあったっけ?
グリコの看板くらいしか思いつかないんだけど
274カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 01:58:55.38 ID:???
もし仮に、名古屋にビッグサイトよりでかいハコが出来たとして、
準備会は名古屋でコミケをやるだろうか?

以前はコミケ継続のネックとして、
ビッグサイトより大きいハコが無い事を
よく挙げてたけど。
275カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 02:09:19.21 ID:???
SPなら余裕で開催できるだろうけど
特に特別感もない地味なSPになりそうだな
276カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 03:07:34.21 ID:???
>>270
その名古屋市後援の同人誌即売会で主催のひとりが開催費を持ち逃げした
イベント自体は規模を縮小して開催されたが犯人は捕まらなかったらしい
277カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 03:14:41.74 ID:???
>>274
もし10万uの箱を作ってもオリンピック後は
ビッグサイトも1.5倍の大きさになって日本最大の会場になる
拡張して上手くコミケを誘致できたとしても多くて3回だけなのよ…
278カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 03:56:56.12 ID:???
まぁ、どのみちでかいハコ造るんだから
3回出来れば上々だなぁ。
一度経験積めば、いざという時の代替会場にもなれるだろうし。

…造ればな!
279カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 03:58:14.89 ID:???
>>277
コミケ云々以前から拡充の話はあったから、そこは構わないんじゃないか?
280カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 04:03:29.33 ID:???
>>276
それはまじなの?まじなら言語道断だが
281カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 05:29:36.77 ID:???
>>277
俺も名古屋推してるけど、あくまでも「日本一広い」事が前提だから
ビッグサイトが12万uになるんならハイそれまでよって感じ。
本当なら先の需要も考えて16万uは欲しいんだけどな。
282カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 05:36:13.40 ID:???
なんというかすぐに抜かれることも折り込みずみとか
ますます本気で作る気があるとは思えなくなるね
現状通りイベンテーターや主催者も人の集まる都で開催する方を選ぶだろうし
幾ら広い展示場を作っても地方である限り
どこもインテックス並の存在にしかなれないのだろうねぇ
まぁインテックスは赤青のイベントあるからこの板的には良い場所なんだろうけど
283カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 06:24:59.57 ID:???
名古屋は京都大阪から新幹線で一時間
名古屋駅と会場のパイプは細いけど
ホテルは大阪と東京が日帰り圏内が逆に災いして
万博の頃にも言われが少ない
関西圏は夏は甲子園あるからホテルダメだけど
284カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 07:00:12.66 ID:???
甲子園の学校関係者が応援で泊まるところなんて団体さん用の旅館とかだよ
何を言っているんだ…
大体甲子園があるのは大阪じゃねーぞまさか知らんの?
285カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 07:53:32.61 ID:???
日本のハコは現状少なすぎるぐらいだとは思うんだが
調子に乗ってデカイのを作ると維持費やらなんやらで確実に持て余す罠
286カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 08:08:23.31 ID:???
秋葉原浄化とか言ってるのにオリンピック後、都内に戻れるのだろうか
287カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 08:09:43.09 ID:???
つか関西なめんな
大阪から在来線でたった30分のところに日本屈指の観光地京都があるんだぞ
修学旅行の大量客をいっくらでも泊めてきた土地ですがな
名古屋は郷土愛もけっこうだが他の土地知らなすぎ
288カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 08:29:59.64 ID:???
奈良はもう少しやる気だせって感じだけどなw
ちなみに甲子園は兵庫だからな。神戸も近いし

甲子園とインテがバッティングしても宿に関しては特に混乱した覚えがない
289カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 08:41:55.85 ID:???
名古屋が箱をでかくしようとしているのは
トヨタだの車系の大展示会を見越してで
コミケのためじゃないからその後とかの心配せんでもいいよw
だいたい年数日しか会場使わない準備会に媚びる事はないよ

勘違いしている人が多いけどコミケは厄介なイベントで
これを誘致したいなんて上位地方都市はまずない
水戸とか下位地方都市位だよ喜んで誘致するのは
たかだか前後5日間使ってもらうだけで
会場自体が美味い思いを出来る訳じゃないし何かと問題の方が多い
あと誘致しなくちゃいけないほど上位地方都市の夏休み期間は暇じゃない
晴美が戻ってこいと言っていると幻想を抱く人がいるけど
晴美ですらコミケが戻りますと言われたら受け入れるか不明
オンリーとか小さいイベントの晴美開催とは訳が違うからね
290カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 08:53:57.72 ID:???
地方にでる一番の問題は箱なんかじゃなく
スタッフが地方までボランティアでついてくるかどうか
まずついて来ない
あと地方開催でスタッフチケット数枚もらう餌では全く旨味がない
今のスタッフ体制を変えないと無理
しかし体制をかえれる程スタッフ組織は健全ではない
つまり2020年コミケ消滅でいいと思う
組織として腐敗し戻れないところまできているので
一度ゼロにした方がいい
291カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 08:55:41.20 ID:???
腐敗厨さんちぃー―ッスw
292カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 09:04:50.59 ID:???
地方中核都市が危惧してるのは
オリンピックによる東京一極集中だよ。
293カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 09:09:51.86 ID:???
晴美って誰だよ。彼女?
晴海でも意味わからない。
294カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 09:18:32.18 ID:???
ハコの使いみちの心配してるレスなんて
一コしかないし。
295カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 09:26:22.00 ID:???
第一条件 箱
第二条件 交通
第三条件 警備消防

第二と第三はひっくり返してもいいけど最低限この三つクリアしないとダメ
それと18禁頒布に関する条例かんでくるし
296カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 09:33:03.36 ID:???
>>289
晴海はもうコミケどころじゃねえよ
あそこに巨大な選手村と大施設造るんだ
津波よけに5メートルも盛り土してな
297カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 10:55:27.88 ID:???
>>288
赤豚インテ如きがコミケと肩並べようとすんなw

甲子園は兵庫?みんな知ってるぞ
でも阪神電車で梅田から一本だろうに

あと学校関係者っていうが親御さんや郷里の人達まで
団体さん用の旅館に泊まる訳ではないからな

あと関空から来る五輪客が大阪に宿取ることも考えとけよ
298カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 11:07:44.02 ID:???
それであんたは何と戦っているんだ
大阪は無理だと言い張って地元に斡旋ですか?
299カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 11:14:49.92 ID:???
>>286
秋葉原浄化をしつこく唱えてる奴がひとり居るみたいだが、そんなもん
1.街頭のキャッチメイド
2.道路に面した場所へのエロ広告
3.ホコ天で何かやろうとしてる奴
浄化対象はこいつらだけだよw
逆に富坂署とかの点数稼ぎのヲタ職質は多忙になるから減ると思うぞ。
300カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 11:16:20.18 ID:???
名古屋さんは決まってもいないハコを理由に
名古屋にコミケ呼ぼうとするより
都心から近い地の利で五輪の客の宿泊を
増やす宣伝に動いたほうが利益になると思う
日本人が想像する以上に海外の人は
日本の歴史上の人物に興味があるものだよ
301カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 11:18:09.50 ID:???
>>299
触るな
スレタイと関係ない話は他スレでやってくれ
302カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 11:19:32.67 ID:???
>>276
主催のひとりが役所も絡んでた運営資金を持ち逃げしたのに捕まえられなかった?

そんなの都市伝説に決まってんだろw
日本の警察を舐めんなwww
303カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 11:34:03.36 ID:???
地方に移転する前提でなんで今と同じ規模になると考えるのかがわかんね。
東京だからこそ1日20万人とか集まるのであって、名阪あたりだと半分くらいの規模が妥当じゃねえの。
水戸の参加人数とか見てみりゃわかる。
304カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 11:50:36.15 ID:???
24 時間耐久でも人こなかったよな(コミケと比べてだが)

だから移動のリスク考えるなビッグサイトが半分使える間は縮小開催
オリンピック開催時期はSPで逃げる、かな
305カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 12:26:43.49 ID:???
>>300
お前さ、名古屋に宿泊する奴がいると思うか?
・名古屋城
・テレビ塔
名だたる観光地ってこれしかねえじゃねえか。
287の言う通り大阪ならUSJ・あべのハルカス・道頓堀・大阪城・新世界もあるし、
電車でちょっと行けば京都も奈良も神戸も行ける。
直ぐ抜かれそうな中途半端な建物造ったらますます衰退するだろうよ。
306カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 12:43:31.84 ID:???
小規模コミケを地方で数回やってしのぐくらいしか思い浮かばない
半端に近いところだと人来すぎて大変だから
北海道や九州あたりでやればいいんでないかな
307カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 12:46:04.60 ID:???
それはもうコミケじゃないからな
308カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 13:01:27.31 ID:???
地方でやる事でさえSPでしかないのにな
309カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 13:18:55.34 ID:???
基本的には東京近郊じゃないとダメ
ましてや北海道とか遠征費のこと考えたらダメだよ
先週末に北海道行ってた連中は10万円以上使って奇妙な番組のグッズ山ほど買ってきてたが
そこまで金出して何が楽しいんだか
310カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 13:19:48.28 ID:???
>>305
リニア鉄道館とレゴランド追加しといて
311カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 13:21:35.95 ID:???
沖縄でコミケSPやったこと考えたら北海道なんて余裕だろw
どっちにしろ五輪中は従来のコミケは無理

五輪期間以外なら幕張メッセ辺りならコミケ開催できるだろうが
あの運営が今更幕張に戻るかな?
312カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 13:25:09.96 ID:???
まぁ箱の問題さえ解決するなら大阪から新幹線で1時間の名古屋も悪くはないけど
大阪も大概人多過ぎだし

でも規模縮小ならビッグサイト半分仕様と変わらんしなー
313カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 13:31:12.33 ID:???
北海道で夏コミがあるなら交通費が高くなっても参加してみたい
冬はいいです
314カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 14:09:59.79 ID:???
話題がループしてて不毛な議論と化してるな
315カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 14:17:02.54 ID:???
もともと建設的な話なんかして無かっただろw
316カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 14:24:32.46 ID:???
もしも8月頭に東京に首都直下の震度7の大地震が発生して死傷者多数、交通壊滅、
電気、ガス、水道、ネット断絶。大火災発生。


・・・でも奇跡的にビッグサイトは無事でした。

ならばコミケできる?
317カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 14:31:58.85 ID:???
出来るわけね―だろ
移動宿泊その他諸々全部どうしようもなくなるのに
318カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 14:33:00.74 ID:???
>>302
参加しただけだから犯人がどうなったかまでは噂でしかしらんよ
319カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 14:36:50.92 ID:???
というか8月頭にできるとしてもそこからスタッフの手配やサークル申し込み当落選別とかどうするつもり?って話になる
それをクリアできても大災害の中の被災地で何やってんの?という世間の目に晒される

さすがにコミケができれば人が死のうがどうなろうがいいみたいな不謹慎な事思ってる奴ばかりには思われたくないので念のため
320カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 14:44:56.70 ID:???
大体こんな感じ

・名古屋
→箱小さすぎ、拡張後4万m2とか話にならない
→交通貧不便すぎ

・大阪
→交通不便すぎ
→待機列作る場所が無い

・幕張
→条例なんとかしないと、R-18完全禁止なら開催できるかも
→オリンピック関連のせいで企業他のイベントが幕張に流れる可能性

・ビッグサイト半分使用
→2020絶望的
→半分使用でも参加人数が半分になるわけじゃない

結論:2019、2020はSPオンリーで通常コミケはやらなくていいんじゃない?
321カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 14:51:21.91 ID:???
コミケ島を作ろう
322カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 15:04:17.85 ID:???
ビッグサイトは西館奥の増設分を先に作っておいて
そこを利用しつつ既存の改修工事なら面積は減らないのだが
そういう可能性は無いの?
323カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 15:13:15.48 ID:???
大災害ならコミケ中止でも仕方が無いと納得するのに、
オリンピックなら中止するのはコミケ存続に関わるから納得できないって
みなさんずいぶん都合のいいこと。
324カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 15:17:17.54 ID:???
>>323
頭悪いってよく言われない?
325カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 15:21:27.14 ID:???
県知事の頬を札束で引っ叩け
幕張でいいだろもう。
326カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 15:36:07.90 ID:???
幕張幕張って言うけど、オリンピックになったら幕張も使われるんじゃないの?
327カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 15:41:12.59 ID:???
災害は突発的に起きるけど、
五輪までは7年の時間があるから、その間にいろいろ手を考えられると思っているんだろうね
328カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 15:49:08.19 ID:???
>>322
ビッグサイトの改修は10年計画で、数年前から実施中だよ
あと、増設部分は三層だというから今の西館よりも使いにくい
329カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 16:19:06.54 ID:???
>>325
条例改正させればな、できなければ無理
330カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 16:32:51.74 ID:???
>>325
青春コミケに名前を変えればあの知事はイチコロ
331カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 16:35:21.89 ID:???
>>320
だから名古屋の可能性は10万m2計画が
実行された場合だって。
地方の中では交通は最優位。
SPとフル開催を対等比較はできない。
関東日帰り圏ともいえる名古屋で、
準備会が、ビッグサイトと同等のサークル数で
開催するとした場合、実際どのくらいの
サークルが参加するか。
コミケのお祭り性を途切らしたくない、という
人達が、どのくらいいるか、だな。
332カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 16:43:53.49 ID:???
>>316
もし東京で死傷者多数、街が2年前の仙台程度にズタズタなら一年前に起きててもアウトだと思う。
また、2年前の東京の被災状況だった場合も4月でギリギリ、5月だったら電力事情とかで警察にやんわりと因縁つけられて開催断念になったと 思う。
そもそも首都圏の社会人でサークルやってた人に聞くが、震災後2ヶ月くらいは多忙とか、気分が乗らないとかで作品に手が付かなかった人が多かったと思うんだがどうよ?
333カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 16:44:20.97 ID:???
世界最大のコンベンションセンターでやろうぜ!
http://www.messe.de/
334カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 17:23:27.38 ID:???
幕張は運営が選ばんだろうしな
335カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 18:37:05.01 ID:???
>>328
理想的。ビッグサイトみたいに縦にも広い建物だけじゃなく、
高さ抑えた代わりに何層に重ねて床面積稼ぐ方法もありだな
336カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 18:52:41.84 ID:???
名古屋はあんな離れ小島を拡張するから問題
名鉄常滑線大江駅西の夢の島モドキの上に建てたほうがいい
あそこなら、40分も歩けばJRの笠寺駅、一時間も歩けば名古屋本線の本笠寺駅にも行ける

もし、ポートメッセを大拡張する場合でも、
そこと名古屋を結ぶあおなみ線自体、現状では存続の危機に立たされているし
名古屋市が買い取った場合は賃借の関係から現行の名古屋駅ホームへの乗り入れを廃止するしかなさそうだし、
桜通線とつなぐ場合は莫大なカネが必要だし、
東山線や名港線とつなぐ場合は設備の大幅変更をしなければならない上に最大輸送力と所要時間が悪化

たとえポートメッセを拡張しても、名古屋開催のハードルは高いよ
337カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 19:35:57.74 ID:???
ポートメッセで10万m2のハコを運営していく気があるなら、鉄道もちゃんとするだろ。レゴランドとかもできるし。
あそこは駐車場広いからシャトルバスを
万博並に廻せば捌けるだろうと。
338カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 19:53:01.32 ID:???
>>336
一時間歩くくらいなら一時間並んでバスなり電車なりに座った方がマシ。
339カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 19:58:35.47 ID:???
>>310
その程度の観光地しかアピールできないなんて…
千葉のTDLに対抗して神奈川民がラーメン博物館挙げてる感じ
340カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 20:03:30.50 ID:???
>>326
どちらにしろオリンピック期間中は東京近郊でのイベント開催は無理
当然幕張も東京近郊だから該当
341カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 20:22:37.24 ID:???
幕張はコミケ期間はサマソニやってるからぁ
342カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 20:30:18.36 ID:???
>>337
レゴランドのアセス手続きで出てくる質問が駐車場のことばっかりな時点で
名古屋にまともな公共交通機関が育たない理由が分かった気がする
公共交通機関が無かったらいくら駐車場があっても足りない
343カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 20:34:25.02 ID:???
>>339
流石にその例えはおかしい

横浜中華街や江ノ島、箱根のような人気の高いスポット
奈良の大仏や葉山の御用邸のような由緒正しい名所を差し置いて
ラー博上げる奴はいない

名古屋ってか愛知には名古屋城(これも戦争で燃えてるから微妙だが)と
テレビ塔(え、札幌じゃないの?名古屋にもあるの?なにそれ美味しいの?)
位しかまともな観光地がないので何とかひねり出したものが>>310
344カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 20:35:12.35 ID:???
奈良の大仏じゃねーよ、鎌倉の大仏だよw
345カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 20:57:46.71 ID:???
名古屋ガーより大阪ガーよりも
コミケは東京以外では不可能だからオリンピックの間はコミケ諦めろさんが
とても自己中心的で我侭ってことだけはよくわかった
346カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 21:05:00.82 ID:???
>>343
あんたどんだけ文盲なんよw
339が言ってる内容はあんたが言ってる内容と全く同じ意味なんだが。

他にもっとマトモな名所が有るにもかかわらず変な場所を挙げた310に突っ込みを入れてるようにしか俺には解釈出来ないのだが。
347カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 21:09:29.00 ID:???
名古屋ごり押しはウザいが、別に名古屋でもいいんじゃね?と思ってる
つか、ここで言い合うより自分で運営に食い込んで意見出す方が建設的だろ
348カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 21:20:40.58 ID:???
もう議論を終わらせる


・治安の良さ
・民度の高さ
・世界に誇れる歴史
・観光地の充実

これらを考えると国内最強の地、九州開催以外はありあえない
箱は政府と自治体で造れば良い
349カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 21:27:01.82 ID:???
>>348
遠すぎる上コミケついでに見たいもの何もないよ
350カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 21:33:28.85 ID:???
準備会の気分次第だからここで騒いでも仕方ないが夢見るのは自由かとw
351カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 21:46:24.53 ID:???
>>346
じゃあ愛知の名所ってなによ?
誇っていいものは熱田神宮くらいしか思いつかないぞ
352カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 21:48:50.96 ID:???
言うほどコミケ招致に名所って必要か?
353カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 21:48:54.73 ID:???
>>349
別府で温泉入って長崎観光して帰ったら
と九州旅を満喫した経験者が言ってみる
北海道も行きたいわあ
昔あった沖縄コミケに比べたらずっと近いし飛行機バンバン飛んでるし
354カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 21:50:05.38 ID:???
九州はちゃんとした鉄道会社の高速バスで
東京横浜大宮から8000円ってのがあったはず
今年のお盆に宣伝してるの見た
355カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 21:51:06.93 ID:???
>>351
しゃ しゃ  しゃちほこ!きしめん!ういろう!
356カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 21:53:00.30 ID:???
>>352
地方で開催するなら観光もセットで考えないと
リゾコミも水戸コミも観光が楽しめたからな
357カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 21:55:05.99 ID:???
>>348
北九州の警察が日本最強なのは認める
太古から日本防衛の最前線だしな
358カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 21:55:18.07 ID:???
結局コミケで疲れ果てて観光どころじゃない
359カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 22:07:42.88 ID:???
今ぐぐったらバス8000円だけどこれは通年なのか?
終わったら博多ラーメン食って帰るだけでもいいかも
360カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 22:09:11.31 ID:???
まあ地方組としてはコミケで東京に行ってもせいぜい土産買うぐらいかなあ
帰りにアキバ寄るのすら面倒な時も
361カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 22:16:18.92 ID:???
終点がほとんど定期利用客のない場所では寂れる
ポートメッセの位置が致命的に悪い
本来なら、金城ふ頭駅は地下駅として設置されなければならないのに、普通の高架駅
西も東も大型船が出入りするから、超高層高架か沈埋トンネルでしか他に行けない

レゴランドはコミケみたいなスポット的なものでないため、駐車場と多数のアクセス道路が必要
なので、駐車場はともかく道路がほとんど無い金城ふ頭に設置しようとした場合、アセスでは当然さんざん叩かれる
レゴランドは愛知万博跡地のほうがいいよ。マジで

コミケは年にたった6日だし、その期間はほぼ国民休暇時期なので、
金城ふ頭周辺のみ大規模な交通規制をしてもほとんど影響が出ない
ただし、あおなみ線が死亡寸前であるから、設備変更をして東山線と最低でも対面乗り換えをさせる必要があるし、
足りない分は名古屋港バスターミナルからほぼ曲がらずに行ける道を設置して対処すればいい
362カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 22:23:58.60 ID:???
あと5〜6年でそこまでの交通インフラ整備は難しいべよ名古屋
費用対効果考えてもさ
現実的にはバス増便ぐらいだろ
363カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 22:29:01.50 ID:???
>>361



長いよ。
364カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 22:31:15.58 ID:???
>>348
>治安の良さ
>九州以外有り得ない



それはひょっとしてギャグで言っているのか?
365カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 22:32:42.02 ID:???
名古屋の新箱がどこに建てる計画なのか知らんが
ピエリなんとかみたいにならないといいがな
そもそも計画は進行中じゃなくて頓挫してるんだろ?だからコミケが来る事にして計画にGOサイン出させたいのか
でもかわりにコミケを年1回名古屋でやれって話にされると困る
366カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 22:34:53.40 ID:???
>>343>>346
あのー...
そもそも310が挙げた二つは名古屋の観光地って意味ではなく、ポートメッセの付帯施設を挙げてただけなんですけど。
お前らこそ文盲だろ。
367カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 22:38:19.11 ID:???
名古屋に大きいのが立つからコミケの避難場所に使えるかも?ならわかるけど、なんか逆だからね
「コミケが来るって話になれば大きいの建てられる!
よーしパパもう名古屋に決定しているみたいに盛り上げちゃうぞ!」みたいな
368カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 22:55:50.92 ID:???
>>366
つまり前日にリニア鉄道館を見てレゴランドで遊び
レゴランドホテルに泊まって翌日歩いてポートメッセへ行けるという事だな
369カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 22:57:58.77 ID:???
レゴランドを万博跡地に持っていくのはいいかもね
リニモという乗り物にも乗れて子供には大いに受けるだろう

そろそろここであーだこーだいう必要ないってことに気づいてもいいんじゃないかな
スレ住人にコミケ運営がいて意見聞きたいってなら冬以降に数回に渡ってアンケートに入れればいい
アンケートなんて参加するサークル重視が一番だよ
買い専はサークルが居れば来るし、他地方に来れない人は東京でも来れない人
それ以外の我侭困ったチャンは無視でおk
370カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 23:19:56.94 ID:???
観光地の話は流れで出てきただけで、
コミケの開催地に対する必要性は
全然無いぞ。
SPの誘致の話をしてるんじゃない。
してるのはビッグサイトの代替地の話だ。
371カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 23:23:23.44 ID:???
>>320にある通り、ビッグサイト半分の時期に縮小開催は無理というか危険だよねえ。
となると2019夏 2019冬 2020夏の三回分はビッグサイトで開催は無理ってのに関してはほぼ確定か。
372カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 23:25:56.39 ID:???
>>371
320どころか>>1なんだが
373カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 23:29:00.67 ID:???
>>372

>>1
【規模縮小・日数を増やしてビッグサイトで】
・2019年に限れば普段の半分のホールが使えるかもしれない(2020年夏は不可能)。

とかあるので確認だよ。
374カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 23:41:36.17 ID:???
>>367
コミケが来るから展示場が建つとかコミケがどれだけ影響力持ってると思ってるんだよ
名古屋推してる奴もそんな事思ってないっての
375カタログ片手に名無しさん:2013/09/14(土) 23:59:54.37 ID:???
工事中どこが使えるの?
376カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 00:03:10.24 ID:???
いやつまり、
名古屋の10万m2計画に、
減税市長がいい顔してないみたいだから、
オリンピックで東京一極集中してる時期に、
ろくな観光地もなく忘れ去られそうな名古屋に、
「その時期に世界的知名度の高い、
50万人集まるイベントを誘致できる手が
ありますぜ」つったら、乗ってくるんじゃないかと、
いう、これ全て俺個人の意見だ。
元々建てる計画のものだから、
オリンピック以降コミケやる必要はないだろ。
377カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 00:06:27.50 ID:???
もはや病気の域だな
378名無しさん@13周年:2013/09/15(日) 00:07:30.63 ID:???
さっ札幌ドーム5万3000平米…
たまに暑い年もあるけど基本涼しいよ。今年も扇風機すらなしで過ごせたよ
観光地だからホテルいっぱいあるよ。温泉も多いよ
しょっぼいテレビ塔もあるよ行く価値ないけど

交通手段が9割方飛行機だから現実的じゃないよ…
379カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 00:13:47.38 ID:???
>>374
>>376
思ってたみたいだな

>>378
いや現実的じゃなくはないよSPとはいえ沖縄コミケの実績あるからね
2020夏は北海道でいいと俺は思ってる
遠征なんて誰がするか!交通費もホテル代もないし人来ないだろ!コミケは東京のみ!って奴は
参加しなくてよし
380カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 00:16:13.59 ID:???
>>376
だからコミケがどれだけ影響力持ってると思ってるんだよ
影響力がまったく無いとは言わんがオタの間で過大評価し過ぎだと思う
381カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 00:23:06.06 ID:???
だってお前、50〜60万人人が来るイベントなんて、日本屈指だよ?
これを越えるの、東京モーターショウぐらいしか無いんだよ?
抱える問題の事を除けば、
地方都市からしたら喉から手が出るほど
うまい話だと思うけどな。
382カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 00:23:23.82 ID:???
>>376
>「その時期に世界的知名度の高い、
> 50万人集まるイベントを誘致できる手が
>ありますぜ」

毎年やれる確約でもありゃコミケ依存で箱作ってくれてもいいが
一回こっきりだと後で恨まれるのは目に見えてるじゃん
383カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 00:28:41.08 ID:???
>>378
それ最大収容人数じゃね?
あるいは屋根の表面積か。
クローズドアリーナは 14,460平米 の筈。
384カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 00:31:02.64 ID:???
>>382
元々計画はあるんだから、
減税市長が計画を頓挫させないだけの
理由があればいいんだよ。

オリンピックだって2週間ぐらいじゃなかったっけ?
コミケ3回なら9日できるし!
385カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 00:33:35.51 ID:???
>>384
だからやめろよコミケをダシにしてOK出させようとするの
税金かけて作っておいて後で大失敗されてもコミケも俺らも責任はとれないんだよ?
あんたゼネコン関係者かなんかか
386カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 00:34:58.90 ID:???
名古屋推しはもうスルーでよろしいか
裏でうずまく何かが怖い
387カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 00:36:56.08 ID:???
そういえば名古屋って○○組のゲフンゲフン……
388カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 00:39:10.06 ID:???
ハコモノが失敗したってコミケが取るべき責任なんて無いだろ。
減税市長はポピュリズムで減税するより
将来のための投資も必要だとしるべき。

実は俺、愛知県民ですらないけど。
389カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 00:40:21.36 ID:???
俺も名古屋推してたけどこんなコミケ中心で世界が回ってる基地外と一緒にされたくないわ
名古屋推すのはあくまで拡張がうまい事進んだらという前提ありき
390カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 00:41:33.87 ID:???
ここに居る連中で東京で縮小だの大阪だの名古屋だの言って
なにか現実世界に変化があるんですか?
391カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 00:47:12.70 ID:???
>>284
いや…大阪のホテル早めに取らないと
ビジホでも甲子園関係で埋まるよ
ホテルからも言われるし
保護者とか地域から人あつめて応援団組むし
何度か選手とか保護者とかと一緒になった
392カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 00:47:33.06 ID:???
こういう方向で推すのは俺一人でいいけど、
君らも50万人というインパクトを
舐めてないか?
393カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 00:50:16.44 ID:???
>>383
屋根の表面積を、屋根がある所の面積と間違った。仰る通りですスマソ
>>379
推してくだされたのにスマソ
394カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 00:55:02.61 ID:???
>>389
いやコミケ中心に考えてるわけじゃなくて
この人ハコ作らせるためにコミケをダシにしてるだけだから怖いっす
395カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 00:55:20.16 ID:???
なぜか河村がポートメッセの拡張に反対してるみたいな話になってるが、ポートメッセの10万m2以上への拡張は河村のマニフェストなんだが
http://takashi-kawamura.com/mani
396カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 00:57:32.38 ID:???
>>394
ダシに使えると思ってる時点でコミケを過大評価し過ぎなバカ
397カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 00:58:06.87 ID:???
博多どんたくは2日で200万人動員ですし…
名古屋にはそういうのないのか?
コミケじゃなくて地元でがんばれよ
398カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 01:00:40.19 ID:???
>「50万人集まるコミケを誘致できますぜ」

で承認させていざハコが出来て、コミケが行かないことになったらどうなんの?
一回やれるかもわからないコミケをあてにされてもお互い傷つくだけだよ

知事騙してハコさえ作らせればいいって考えなら恐ろしいしここで話さないでほしい
399カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 01:01:10.42 ID:???
>>395
え?そうなの?
じゃあ何で計画が進んでないみたいな話になってんの。
計画通り造ってくれりゃ、コミケをダシに
する必要もないんだが。
400カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 01:03:53.46 ID:???
そもそも昨年10万m2以上への拡張って話がニュースになって以後続報が無いってだけで、別に頓挫してるようなニュースがあった訳でも無い
401カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 01:05:37.83 ID:???
>>399
とりあえずお前は無知過ぎるから黙ってろ
402カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 01:06:07.66 ID:???
>>397
札幌雪まつりと青森のねぶたも大体それくらいだ
地方都市も大きい祭やってるところは宿泊とか整備されてるもんだ
403カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 01:07:44.21 ID:???
つまりでかい箱できるって話だけ一人歩きして実態がないのか
人騒がせな
404カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 01:07:46.20 ID:???
>>398
俺案では、コミケ開催で準備会と合意する前提。
>>397
東京モーターショウとか、室内イベントの話という事で。

さすかの俺も岐阜にコミケが来るとは思わない。
405カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 01:09:23.49 ID:???
知識豊富な>>401さん、解説ヨロ。
406カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 01:11:15.62 ID:???
>俺案では、コミケ開催で準備会と合意する前提。

真性かよ……
準備会逃げて逃げてー
407カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 01:11:55.84 ID:???
根拠なく市長が反対してるから話が進まないとか言ったり、コミケで展示場拡張とか言うバカ発言するなというだけだ
408カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 01:14:25.52 ID:ZE5f1xeP
>>397
名古屋の場合、200万越えしてるのは日本ど真ん中祭りがあったかと。
409カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 01:16:25.39 ID:???
このスレで今頃出来てるはずだったのを
市長が止めた、とか出てなかったっけ?
デマ?
410カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 01:19:05.50 ID:???
ソース無しの話をホイホイ信じるなよ
411カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 01:19:43.58 ID:???
スマン。
412カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 01:28:44.46 ID:???
九州は手榴弾とかゴロゴロしてるからやだ!
413カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 01:30:39.13 ID:???
ほむほむだのガルパンだのとセットにしときゃお前ら喜んで突っ込んでくだろ
414カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 01:38:37.35 ID:???
どこにしようが東京以外やだって奴がいるんやろ?
415カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 01:39:52.64 ID:???
うん
416カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 01:45:10.78 ID:BnOpab2R
てか、東京以外で開催して普段通り集まるか疑問だけどな
最初から50万人集まる前提で箱建設とかちょっと楽観的過ぎるし
有明拡張工事の一時的な事態と割り切って関東民は中小イベントと秋葉原の店で
関西民はこみトレと日本橋の店で済ます人が結構出てくると思うんだがな
個人的には一年間コミケ休止も有り得ると踏んでいるけどね
417カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 01:49:41.28 ID:???
普段通り集まる筈がないし、集める意味もない
コミケの為に箱建設なんてあり得ないし、名古屋の拡張も別にコミケの為にやる事じゃない
418カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 01:56:01.92 ID:???
普段遠いからってコミケに行ってない
中部、関西の若い人達も来るだろうからね。
サークルの参加率さえ悪くなけりゃ、
30万はかたいと思うけどな。

コミケの魅力って、年に2回のお祭り性が
大きいと思うし。
「コミケのない盆、年末なんて考えられない」って人は多いだろう。
419カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 02:10:03.84 ID:???
東京以外じゃ人集まらないだろとか
東京以外じゃ行く気もないとか
そういうのどうでもいいから。
2020年夏とその前2回は普段通りビッグサイトではやれないんだから。
3回中止にするか、他の場所でやるか、時期ずらすかしかないんだよ
いいかげんその前提で書き込んでないアフォはスルーしようぜ
420カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 02:12:23.49 ID:???
いや、50万を前提にした俺への返答だから。
421カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 02:22:27.06 ID:???
だから中止にしてSPオンリーでいいってばよ
通常開催無理だって冷静に考えたら結論出るだろ
422カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 02:29:32.25 ID:???
通常版無しでSPやったら
逆に、キャパのない所に
ひどい人数が押し寄せたりしてな。
423カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 02:31:23.98 ID:???
九州の話題が出ると必死で味噌が反撃してくるな
もう結論は出てる
日本最強の地は九州一択だ
424カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 02:36:44.59 ID:???
>>409の話は、第1展示館の改修計画凍結辺りから出てきた話でないかな。
ポートメッセの拡張に関しては検索しても古い記事しか出てこないって思ってる人もいるだろうし、一応流れだけ。
適当に調べたので、間違ってたら突っ込んでくれ。


2008年辺りに第1展示館の改修計画。
2009年に当選した河村市制下で計画凍結。

2012年9月 市議会の質疑応答で10万平米を視野にいれた〜との発言から各新聞社より10万平米の記事。
2013年  市長選挙の河村市長のマニフェスト。
2013年8月「名古屋における展示場のあり方検討業務委託」を公募型プロポーザルで公告した。との記事。
 ⇒名古屋市HP>事業向け情報>入札・契約>電子調達システム(別ページ)>調達情報サービス>入札情報のタブ>平成25年度で申請区分を測量・設計で検索

というわけで、個人的には拡充そのものは結構やる気ではないかなーと思ってる。
ただコミケで使うかどうかはまた別問題だしなあ。
425カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 02:44:58.70 ID:???
造る可能性が高いなら、
もう普通にポートメッセ推し。
426カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 03:26:14.67 ID:???
>>180
俺長野市民だが長野五輪施設利用はいいと思う
箱的に一番大きいのはMウェーブかな
新幹線も通ってるし東京から二時間足らず、高速でも3時間台だし
路線バスは死んでるけどな!
427カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 03:31:53.78 ID:???
俺はどこでやっても良いと思ってるけど首都圏以外での開催は遠いから行きたくない、それくらいならいっそ中止にしろと言ってるやつほど見苦しいものはない。
428カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 03:33:40.30 ID:???
>>427
お前の日本語能力が低くてお前の主張が分からない
429カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 03:36:25.57 ID:???
政治団体や土建屋と利益団体が睨み合って停まってる案件に
首を突っ込むと先に障りがありそうで怖い
ただでさえ準備会古参には昔の学生運動家のノリを感じて引くことがあるのに

東北ならまだしも名古屋の町おこしに関わる理由はないよ
430カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 03:38:24.34 ID:???
妄想もここまでくると重症だな
431カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 04:04:18.57 ID:???
妄想と妄想の戦いだな
432カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 04:26:20.59 ID:???
マジレスすると名古屋は使うあてを探さなきゃいけないような展示場より
もっと他に金つかえばいいのに
沿岸部の工業地帯に避難棟をどんどん建てるとか
各会社まかせにしないでさ
433カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 06:35:57.48 ID:???
名古屋に50万人集まったら輸送が追いつかない。
名古屋全部のバスをかき集めるかい?
434カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 06:41:44.30 ID:???
もし名古屋にしたら来場者1万ぐらいしかこないよ。
435カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 06:47:06.16 ID:???
少なくても開催することに意義がある
436カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 07:06:22.60 ID:???
少なくなればその分徹夜組も減るし、欲しいものが手に入る確率が上がる
437カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 07:08:51.57 ID:???
愛知万博で1日21万人捌いた実績が。
438カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 09:54:01.36 ID:6q/zde4P
メッセでやるとかは??
439カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 10:09:04.86 ID:???
メッセでは土下座して頼まれてもやらん。
440カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 10:13:20.54 ID:ZLBq7M24
メッセは無い。宮崎事件の報道で地元PTAが騒いで急遽晴海に会場変更した事を考えるともう行けない。実際コミックシティが当日中止なんて前代未聞な事が起こったしな。
18禁ジャンルがあるイベントは、地方レベルでの開催となるとコミケクラスはいろいろ条件面できつい。縮小版コミケスペシャルできればいい方じゃないかな。
441カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 10:35:08.26 ID:???
名古屋は何か宗教関連施設で
男性向18禁同人イベント開催してたな…。
442カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 10:38:10.92 ID:???
シティ中止は当日じゃないぞ
事前にfaxが回って来た
443カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 12:07:45.27 ID:???
千葉には条例もあるわ過去の確執もあるわで無理だろうな
俺も幕張なんて行く途中の田舎臭い景観を見るだけで萎えるから嫌だわ
444カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 12:22:29.38 ID:???
一般参加は当日まで知らなくて駅で降りたら中止のプラカード持ってた人がいて
ポカーン……ってシティだっけ?
445カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 12:25:42.50 ID:???
まぁ、2020に幕張はありえないだろうけどな
446カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 12:49:10.96 ID:???
幕張も幕張で、ビッグサイトでやる予定だったイベントや
毎年恒例でやってるようなイベントと会場の取り合いになるだろうから
難しいんじゃないか?
447カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 12:52:40.69 ID:???
2020までにきれいに終わらせる方法を考えるべき
448カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 13:28:13.19 ID:???
無人島で開催
生きに残ったものだけが参加できる
449カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 13:33:46.77 ID:???
>>333
でかいなぁ。
って、ドイツかよw
450カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 15:55:42.27 ID:???
インテはトイレの数が少なすぎる
451カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 17:10:45.08 ID:???
ヨーロッパでロリショタエロ本売ったら
全員タイーホ。

日本は平和でいいなぁ。
452カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 18:00:49.49 ID:???
>>437
それまでにリニモ残ってイイけどな
453カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 18:38:44.54 ID:???
じゃあいい機会だからコミケは2018年で終了で
454カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 18:52:26.72 ID:???
そもそも7年後のコミケは50万人も集まらん
児ポ法は今年か来年に単純所持禁止、創作物を含めるかどうか調査するってのがきまるから
その3年後には創作物も児童ポルノの範囲に入ることが確定している
さらに二次創作も著作権の非親告罪化で作成不可能
これは日米の協議で知的財産に関する事項を
日本側が丸呑みしたのでTPPの結果によらず確定

エロなしオリジナルオンリーじゃ10万人もこないから会場キャパは
気にしなくていい
455カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 19:06:14.60 ID:???
>>454
あっキモイ妄想はいいんで
456カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 19:16:54.15 ID:???
>>454
そういう「わかってるオレかっけー」感を醸し出してるレスはあんまりしないほうがいいと思うよ
457カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 19:41:15.91 ID:???
>>454
そーっすねーwww
458カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 19:57:54.26 ID:???
現実を見ないキモオタwww
そんなんだからいつまでも延々と
結論の出ない口喧嘩を続けてるんだなあ
459カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 20:08:15.13 ID:???
そう簡単にひどい結果にはならんと思うけど、
油断しててもダメだとは思うね。
先日の選挙でも規制反対派のひと、
ろくに受かってなかったからなぁ。
投票はよく考えてしよう。
460カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 20:25:38.04 ID:???
少なくともエロ本規制しろと言ってる人を
閣下とか呼んで崇めている間は規制強化は確実でしょ
461カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 20:30:45.90 ID:???
>>458
便所の落書きに結論を求めるお前さんの方がどうかしてるぜよ。

ビッグサイトも老朽化が進んでるから、オリンピックを機に改装やら補強工事やらしそうだな。
そうなると2018年あたりからコミケ開催の危機になるかもしれん。
462カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 20:32:31.17 ID:???
読んでいたというソースは、目撃談のみの閣下ね
463カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 20:55:15.90 ID:???
テンプレすら読まずにドヤ顔で書き込む人ってなんなの
恥ずかしい
464カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 21:14:25.33 ID:???
麻生がローゼン〜読んでたのは
本人が雑誌のインタビューで認めてるけどな。
465カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 21:23:07.67 ID:???
仮に本当に読んでたとしても麻生は普通に規制派だからな
消去法で支持することはあっても積極的にオタが支持するような人じゃない
466カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 21:27:38.78 ID:???
俺は麻生は大嫌いだけど、
それと漫画を読んでた事実とは
関係のない事で。
467カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 21:30:41.00 ID:???
しかしよく考えたらコミケだけじゃなくてシティやティア、コミ1も長期間ビッグサイトが使えなくなるんだよな
7年後までそれらが継続してるかどうかはわからんがどう対策するのかね
ハコが限られてる首都圏は競争率上がるだろーに
468カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 21:40:51.23 ID:???
シティ、ティア、スタジオyouはインテで対応可能だろう
いずれもインテとの取引実績ある

規模が小さけれればTRCやpioでもいいし
条例の面倒をクリアできるなら幕張もある
469カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 21:41:09.17 ID:???
それでも秋葉原で演説すると凄まじい数のヲタが集まり
黄色い歓声を上げます
470カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 21:48:47.71 ID:???
20年はHARUコミとかスーパーシティもビッグサイトはほぼ無理か
女子系の大イベントのほうが影響は大きいんじゃないのか?
471カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 22:00:15.88 ID:???
少なくとも2020年夏は絶対的に不可能なわけだが
それに関して委員会公式はまだ何も言ってないの?
巨大イベントなんだから「まだ7年もある」なんて言ってられないと思うんだが
472カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 22:26:14.51 ID:???
8月発行の「マンガ論争vol.9」で、市川共同代表がインタビューで少し答えてるが…
まず「決まってから考える」
それから、ビッグサイト以外の会場の場合の難しさを色々語った後、
「アイデアはある」として、その一例として、
「いくつかの小さな会場で同時開催(中略)
山の手線一周開催とか(笑)。」
…とか言ってる。
473カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 22:30:42.76 ID:???
それから、「準備会」という言葉を
覚えとかないと恥ずかしい想いをするよ。
474カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 23:05:51.65 ID:???
あと、コミケ参加者に占める女性の割合がどれくらいか知らないのに
適当に書き散らかすのも相当恥ずかしいな
475カタログ片手に名無しさん:2013/09/15(日) 23:18:32.43 ID:???
インテの輸送力
地下鉄90両+ニュートラム20両=110両/時
中央線(地下鉄)は近鉄と直通運転している関係上、これ以上の増発は難しいかも

名古屋市営バスの大型車は811両あり、土日祝なら他でイベントがない限りは220台程度使っても問題なし
(乗務員の関係で本格的な運行は7時からになるけど)
476カタログ片手に名無しさん:2013/09/16(月) 00:02:51.20 ID:???
ビッグサイトの拡張は、西館南側のゆりかもめ車庫をつぶして建設する予定(屋内1層の場合は約3万m2 仮称西11・12ホール)
そのため、ホイホイは廃止され、エントランスホールからガレリアまで当初計画通り直線で結ばれる
また、西1・2の間に仮称西11・12ホール行通路が作られるため、総屋内展示面積は屋内1層の場合11万m2を超えない
ゆりかもめの車庫は有明テニスの森の南西側に移転の模様だが、少しこじれている
477カタログ片手に名無しさん:2013/09/16(月) 05:57:28.86 ID:???
願望を書くな
478カタログ片手に名無しさん:2013/09/16(月) 05:59:04.40 ID:???
あれ知らなかったの?
ここは妄想発表会なんだけど
まさかマジに受け取ってるアホがいるの?
うわードン引きだわー
479カタログ片手に名無しさん:2013/09/16(月) 06:12:53.52 ID:???
ばれたら後釣り宣言とかwww
480カタログ片手に名無しさん:2013/09/16(月) 06:21:34.45 ID:???
ウヒヒサーセンw
481カタログ片手に名無しさん:2013/09/16(月) 09:21:16.36 ID:???
理由はともあれ、「アダルトでも実写はOKで2次元はだめ」という幕張スタイルが東京に流れてきている
だいたい行政は労力を使わないよう、いつも"頂上"をピーポイントで規制

ビッグサイトで2019年・2020年の夏コミは開催不可能
2019年も2020年(14(金)〜16(日))も東京内での分散開催になると思う
もちろん、子作り放棄変態高市同棲共が進めている「我が子の幼き時の写真保持禁止」が不成立になればの話だが
482カタログ片手に名無しさん:2013/09/16(月) 14:54:57.68 ID:???
>>481
>実写はOKで2次元はだめ

それ、逆じゃね?って気がするが…
483カタログ片手に名無しさん:2013/09/16(月) 16:08:43.45 ID:???
都内で会場に窮してる18禁コスプレROMオンリーはウェルカム、ってことですね
484カタログ片手に名無しさん:2013/09/16(月) 16:29:21.14 ID:???
>>482
お偉いさんは二次元より三次元派なんだよ
485カタログ片手に名無しさん:2013/09/16(月) 20:08:09.03 ID:???
AV野放しで漫画を規制しようとしてるからじゃね?
486カタログ片手に名無しさん:2013/09/16(月) 20:49:52.94 ID:???
分離して年4回は駄目か?
オリンピック以前に、今でも会場が限界なんだし。

夏冬→幕張→エロ無し部門
春秋→インテ→エロ専
487カタログ片手に名無しさん:2013/09/16(月) 21:00:30.42 ID:???
おまいあほか
そうしたら、「幕張でエロ無しだったから、ビックサイトでもエロ無し」とされて、コミケ終了って流れに繋がるだろうが
488カタログ片手に名無しさん:2013/09/16(月) 22:36:30.27 ID:XjvPUjbg
コミケ諦めるしかないのだろうか
でも二年くらいの間ないのは寂しいな
489カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 00:17:40.07 ID:???
だから、名古屋でフル開催すればいいんだYO!
490カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 00:43:28.27 ID:???
関連スレでの常軌を逸した名古屋のプレゼンにどん引きで
名古屋って見るだけで拒否反応が
それならまだピエリか東北の津波被害で大変だったホールでやったほうがいい
491カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 00:47:53.39 ID:???
結局のところ互いにエゴを主張しあってるだけなんだから
どこがいいとかいう議論は無駄無駄
492カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 00:54:38.19 ID:???
市川共同代表も会場のサイズを一番気にしてたからな。
コミケの継続のためにはこのスレでの
感情的な事なんて気にしてる場合ではないぞ。
493カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 01:40:17.84 ID:???
関連スレ?このスレじゃなくて?
494カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 02:33:04.04 ID:???
会場Aがいい
いやそこは狭いだろ
会場Bがいい
いやそこは過去の経緯からしてダメだろ
会場Cがいい
いやそこは交通が不便だろ
会場Bがいい
いやそこは過去の経緯からしてダメだろ
会場Cがいい
いやそこは交通が不便だろ
会場Aがいい
いやそこは狭いだろ
会場Cがいい
いやそこは交通が不便だろ


いつまで続くのこのプロレス
495カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 02:45:09.68 ID:???
晴海埠頭に戻れよ
496カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 03:03:01.33 ID:???
このスレの前スレとミケ総合スレともう1000いって落ちた五輪スレでも暴れてた
497カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 03:14:06.33 ID:???
>>495
あそこもう小屋がない
たぶんやれても待機列を吸収できる場所がない
498カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 03:49:01.42 ID:???
なんで晴海…
おまいらほんとに五輪の予定って見てないのなー
上のほうに誰か書いてたからスレの中くらいさかのぼって見ればー
つかニュース見ないのかよ晴海の話してるだろしょっちゅう
499カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 04:19:03.79 ID:???
ゆりかもめが有明に基地あるのは有明が終点だった時代があったからであって、
延長したんだから新木場か築地辺りの空き地に移転してほしい。
ビックサイトの利用者に不便を強いている点で間接的に迷惑かけてるんだから、
オリンピックの来場者に迷惑をかけないためにも車両基地の早期移転がのざましい。
500カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 05:10:54.10 ID:???
>>499
前から思ってたんだけど、車庫って2層にできないのか?
ゆりかもめって「急坂に強い」「車両が軽い」「コンパクト」が特徴じゃん。
今みたいな広大な土地使わなくてもいいし、車庫移転もできそう。→サイト拡張へ
501カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 06:24:24.69 ID:???
千葉県民だけど幕張とか言ってる馬鹿は帰って、どうぞ
502カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 07:02:18.78 ID:SxE9cazl
俺は問題あったのは20年以上は前の事だし、メッセでもいいとは思うけど、
別に8月じゃなくて5月とか6月開催でもいいと思うよ。いや7月〜8月を
避けるっていうのは駄目なのかな?
503カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 07:26:34.44 ID:???
>>502
条例どうすんの?
幕張でやる時だけ健全本のみならその仕様で本作るけどさ
504カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 08:32:27.47 ID:???
俺はこのスレと前スレでしか発言してないからな。

真性(ていうか俺)の発言なんか気にすんなYO!(名古屋当局と組む案、俺は結構本気だったんだが…)
そういうの抜きで冷静に考えたって、
名古屋が一番優位だって!
505カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 08:53:15.84 ID:???
準備会から名古屋に、開催の可能性についての打診ぐらいあってもいいとは思うけど。
506カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 09:11:27.61 ID:???
準備会にその気があるなら、名古屋に打診するだけでいいよな。
そうすりや名古屋のほうで、コミケの抱える様々な問題と、オリンピック期間中の地域振興を天秤にかけて、
開催に利ありと判断すれば、
細かい問題には目をつぶって、会場と交通の整備してくれるだろう。
507カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 09:15:47.80 ID:???
(また真性とか言われるのか…)
メンコミが開けてる名古屋に条例の問題はないだろ?
一番の問題はスタッフの集まりぐらいでは。
508カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 11:36:07.44 ID:???
>開催に利ありと判断すれば、
>細かい問題には目をつぶって、会場と交通の整備してくれるだろう。

細かい問題や、会場と交通の整備ためのコストとか考えないで
受け入れるかどうかの判断しないだろ(w
509カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 11:43:29.00 ID:???
>>506
> 準備会にその気があるなら、名古屋に打診するだけでいいよな。

たぶんその気はないな
今の準備会3代表は東京引き篭もりばっかだし
510カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 11:49:30.00 ID:???
だからコミケの為に会場や交通の整備なんてあり得ないって
名古屋の拡張もコミケと無関係に進められる話
そこまでさせたいなら大企業のバックアップ付きのイベントじゃないと無理
511カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 12:29:10.05 ID:???
いや、コミケの為にじゃなくて、
お役所の計画は様々な理由で遅れたり、
実行されなかったりする事があるけど、
大きなイベントの予定が入ってれば、
ちゃんと実行してくれるだろうな、って話。
参加者数のメドがわかってりゃ、
対策しないわけにはいかないし。
512カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 12:31:18.18 ID:???
どちらかというと準備会に名古屋で
やる気ないんじゃないか、ってほうの
ほうが気になるな。
513カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 12:36:57.17 ID:???
だから4日間開催になるだけだっての
514カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 13:37:01.47 ID:???
>>507
>メンコミが開けてる名古屋

メンコミが白鳥を追われた後、開催地を求めて悲劇の流浪を続けてきたこと、
そしてそれゆえに(ほかにも理由はあるけど)衰退して逝ったことを、まさか知らんとか?
515カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 14:09:34.93 ID:???
えー。メンコミもここ何年か参加してないけど
東別院でずーっとやってたじゃん。
516カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 14:53:53.32 ID:???
そもそも大きいハコで4日間フルで空いてる場所なんてあるのか?
517カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 16:31:35.47 ID:???
>>511
もしかしたら出来るかもしれない新しい展示場でやるかもしれないよ
とでも連絡するのかよw
518カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 16:53:49.21 ID:???
この期に及んで晴海とかw(選手村になるのに)幕張とかw(使えるわけないだろそもそも条例は?)
言ってるやつは全部スルー対象でいいよ
519カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 17:26:29.98 ID:???
>>518
俺は晴海選手村でかつての晴海名物、スーパーボッタクリおでん屋台でのお・も・て・な・しが復活するかどうかのほうが気になる。
520カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 19:02:25.85 ID:???
さあさあ他の意見はないか
どんどん出してくれ
このスレはその意見を全力で否定する
521カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 19:19:48.04 ID:???
>>519
選手村は全部ただ
522カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 19:25:04.61 ID:???
>>521
だな
財源は復興予算を流用すればいい話だし
523カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 19:27:59.39 ID:???
汚染水処理なんぞにカネをかけず垂れ流しにして、オリンピックに予算集中だな
524カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 19:48:54.41 ID:???
一理ある
525カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 19:49:13.54 ID:???
>>520さん!
>>521-523が三つとも同一人物による自作自演に見えるんですが、違いますよね?
526カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 20:10:26.22 ID:???
>>525
気のせいだよ
522だけ俺
あとは知らん
527カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 20:34:24.48 ID:???
プレスセンターで世界のメディアに日本のオタをアピールしようぜ
もうこれでいいだろ
528カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 20:39:54.62 ID:???
幕張はないなー
一応WFやら模型関係のイベントはあっちでそこそこあるから行ってるけど不便極まりないもの
震災の影響でいまだに地面ガッタガタで歩きづらいし食事どころも狭くて随所がパンクしまくってるし

でもってイベント合わせで役所やら地域が何とかしてくれるなんてのもとりあえずないから
そういう甘い夢見てる人は少し頭冷やそうか
有明だって初回開催のときは他イベント併設で迷惑かけまくったし
交通にしたってりんかい線やらゆりかもめが手慣れてくるのは何回か経験積んでからだからな
529カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 21:40:30.74 ID:???
幕張は去年のCEATECで行ったけど、常設の食事処はビッグサイトに比べて大幅に見劣りするな。
ご当地グルメの臨時フードコートがあったけど、コミケとなると場所の確保はできまい
530カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 22:51:45.81 ID:???
ワンフェスは屋台がいっぱい出るから何とかなってるけど、
ゲームショウや電撃イベントとかだとかなり悲惨だな>幕張メッセの飯
531カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 23:41:32.61 ID:???
飯は海浜幕張まで行くのが常識だとメッセ徒歩圏内の人が言ってみる
京成バスが幕張本郷からの始発バスを始発電車に合わせてくれたら便利
532カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 23:44:04.01 ID:???
日数増やしても来場者は余り変動しないだろう。
むしろスタッフが耐えられるかが疑問。
533カタログ片手に名無しさん:2013/09/17(火) 23:49:19.88 ID:???
エロなし企業なしコミケなら人数減るし条例にもかからんし
徹夜組出ないしで幕張で良いんじゃないの
もうそれでいいよ
534カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 01:21:14.05 ID:???
役目を終えて、閉鎖状態になった工場や倉庫の建物を一時的に借りて開催すると
いう手は無理かな?

少し調べてみたんだが、東京都内だと日野市(立川と八王子の間)にある
日野自動車の本社工場が、2020年頃に日野市から茨城県古河市に完全移転する
予定らしい。(移転自体は、その数年前から段階的に開始予定)

移転対象となる工場の敷地面積は、約30万平方メートルあるらしいので、
面積的には問題ないらしいが、交通アクセスと周囲が住宅地に囲まれ
てるのがネック。
535カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 01:45:17.94 ID:???
非現実的なこと言われてもな
工場跡なんて色々な意味で危なかっしくて使える訳ねーだろアホ
536カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 01:52:30.51 ID:???
>>517
「コミケット準備会という者ですが、
2018年の、ポートメッセの拡張が計画通り実施されましたら、
オリンピックの期間東京で開催出来なくなったイベントを、
フロア全使用で開催したいのですが、
(そのイベントは一部で18禁本を売り、
著作権的にグレーで、徹夜で並ぶ人が
毎回万人単位で現れますが、
日本のポップカルチャーの代表的イベントとして世界的知名度があり、
過去実績では来場者のべ60万人来るんですが)
その場合、参加の許可と協力は
して頂けますでしょうか?
何しろ大きなイベントですので、
準備期間が必要です。
充分時間のあるうちに、
開催の有無の判断をお願いします」
537カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 01:55:20.53 ID:???
コミケもコミケ参加者も特権階級じゃないんだよ。
538カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 02:01:43.83 ID:???
えー。何でそういうレス?
539カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 02:13:47.38 ID:???
日本一大きなハコを造ったけど、(すぐ抜かれるけど)使いみちなかった、ってなるより、
出来てすぐ、日本一大きな有名イベントを
開催できるなら、向こうにとっても
渡りに船じゃないかえ?
540カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 02:14:21.73 ID:???
建物作る計画を促進したいからって
勝手にコミケを利用するのやめてね
いつもの名古屋さんなんか利権絡んでる人なの?
541カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 02:19:00.24 ID:???
五輪終わってビッグサイトが使えるようになった後は名古屋でコミケなんて絶対ないんだが
コミケが行くっていうから建設決定してもその後に使い道がなかったら
今話題のピエリみたいになるぞ?
コミケ一回の花火を見込んで税金どんだけ使わせるつもりだよ
542カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 02:20:46.56 ID:???
こっちは困って声かけるだけじゃん。
促進するかどうかは名古屋が自分で
勝手に決めればいい事じゃん。
543カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 02:25:16.19 ID:???
だから、計画はコミケと関係なく最初から
あるんだから、
コミケが声かけようがかけまいが、
名古屋がすべて承知の上で
自分に都合のいい判断をすればいいだけじゃん。
そこから否定的見られるのがわからん。
544カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 02:26:54.93 ID:???
名古屋に誘致したい奴もそれを否定したい奴もコミケには拡張の計画を左右する影響力なんて無いっていい加減気付け
545カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 03:08:42.95 ID:???
決まってからでも早すぎる
出来てからでいい
546カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 03:33:44.27 ID:???
10万m2の計画なんてとっくに頓挫してんだから名古屋はいい加減諦めろよ
547カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 03:39:39.79 ID:???
名古屋土人「いやじゃあ
548カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 03:52:09.94 ID:???
出来てから間に合うわけないだろ。
549カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 03:52:49.29 ID:???
悪いことは言わないからその税金は地震津波対策に使ってもらいなよ
早いうちに
550カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 03:53:12.13 ID:???
551カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 04:12:31.60 ID:???
防潮堤の改修ならもう始まってるよ。
名古屋がこれからは見本市や大規模展示会事業がもうかると判断してるんだから、
そこに無理して文句つけんでよろし。
552カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 05:45:08.90 ID:???
もう、とらのあなに任せるしか無いのか・・・
553カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 06:31:35.46 ID:???
コミケなんて正直どうでもいい
安倍さんのためにも何としても五輪を成功させなければという気持ち。
554カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 09:38:46.93 ID:???
>>553
安倍なんて世界に嘘ついた池沼こそ何とかなってしまえばいいんだけどな
どうせ五輪開催まで首相でいるとは思えんしあんな無責任池沼とっとと消えて欲しい

名古屋でコミケ開催は難しいだろうな
なんだかんだで東京のような交通の便がないし
行きやすく便利な第二会場が電車で30分圏内にある有明はやっぱり理想郷だからな
555カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 10:41:42.61 ID:???
ビッグサイトってゲートが狭いし少ないからボトルネックになってるけど
東の方にも新しく幅広のゲートを増設して欲しいな
556カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 11:56:33.26 ID:???
安部は幹事長とかやってた頃から
言うこととか子供っぽくて
この世で一番嫌いな政治家だったなぁ。
557カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 12:19:36.46 ID:???
だって池沼だもん>安倍
冗談抜きで軽い池沼入っててお爺さんの岸がこいつはまともな大人に育つのか心配してたという逸話が
今でも他人が書いた原稿を読むくらいまではできるようになったけど
自分で考えての発言というのはないんじゃないだろうか
操る方にとってはアホの子の方が操りやすくていいんだろうけど
558カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 12:21:10.92 ID:???
553からのくっさい自演はどうにかなりませんかねえ
そういうネタは他でやれks
559カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 12:59:58.63 ID:???
オリンピックなんか東京以外ででもできるけど、
コミケは東京でしか出来ないんだよ
560カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 16:36:02.47 ID:???
さすがにそこまで小さい世界のワガママオタクでいたくはない
東京が使えなくなったら終わりなんてそんな程度のものならやらなきゃいいってなるわ
そうじゃないなら夏コミはどーんと北海道でやりゃあいいよ
561カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 16:42:35.06 ID:???
また出たw
北海道とか頭の悪いこと言ってる奴w
562カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 17:15:05.39 ID:???
北海道ならコミケの後で海鮮丼と味噌ラーメン
563カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 17:16:22.86 ID:4V33Rj5f
名古屋推しがやたらうざいので
名古屋だけは無いな

まぁそもそも名古屋自体ろくな箱無いから無理なんだろうけど
564カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 18:56:51.56 ID:???
どこの会場もだめだめだな
どんどんだめ出ししていくよ
ちなみに対案はありません!
565カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 19:33:23.23 ID:???
>>536
それはただの問い合わせです
それに絵にも描いていない拡張予定の計画を前提に聞かれても困るだろ
566カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 19:34:43.31 ID:???
えらい!
よく言った!
子ね!
567カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 19:40:43.38 ID:???
こ・・・

こね?
568カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 19:41:16.22 ID:???
こねこねちんぽだお
569カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 20:04:26.22 ID:???
>>565
そうだよ。計画の実現性について
問い合わせるだけ。
それで色よい返事が無いなら
名古屋は無しでいい。
大きいハコが無いなら名古屋でやる意味無い。
570カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 20:31:35.65 ID:???
名古屋に準備会が口約束させられてハコ建設の理由にされるのは気味悪い
現実的には大阪、どうせならSP年気分で北海道と九州でもアリだと思うよ
ありえないとかまた来たとか言ってるやつは2000年に沖縄でやったの知らないんだなw
571カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 20:45:06.50 ID:???
>>567
>>566

 「ね」ね だな 

子、丑、寅…の「子」だ
572カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 21:39:37.61 ID:???
ねねたん?
573カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 21:55:58.38 ID:???
俺はフル開催に一番こだわりたい。
SPとフルでは意味が全然違う。
名古屋より大きいハコがあれば
そこでいい。
574カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 22:31:03.02 ID:???
>>573
だな。そして現状のビッグサイトよりも広いハコを希望
575カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 23:07:23.19 ID:???
>>570
そもそも名古屋市が公募型プロポーザルで募集かけたのは8月の初頭だぞ。
オリンピックすら決まってない時期に始めたモノが、コミケ誘致とか考えてたわけないだろ。
576カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 23:43:24.69 ID:???
>>573-574
名古屋になろうと大阪になろうと、どれだけ大きいハコを当日までに用意しようと
普段の東京と同規模のサークルと海鮮にするのは無理な相談だ
そこをいいかげん理解しろ
そして2020年夏に東京での開催はできない
577カタログ片手に名無しさん:2013/09/18(水) 23:54:51.50 ID:???
ばーか
578カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 00:12:57.00 ID:???
なんか首都圏以外で絶対にやってほしくない層がいるみたいだな
579カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 00:40:27.40 ID:???
やってほしくないじゃなくて単純に「できない」だろ

どこでやろうが問題でもおきようなら二度と会場貸してもらえなくなるぞ
毎回問題起こしては次の会場求めて彷徨い歩くつもりか
580カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 00:51:21.76 ID:???
関東でもできないわけだが
581カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 01:00:38.34 ID:7xhb6vZG
仮に名古屋にハコは出来たとしよう。

あおなみ線は4両編成だぞ、無理無理無理無理
582テンプレ3案:2013/09/19(木) 01:43:19.33 ID:???
テンプレ3案

「ビッグサイト以外でできるわけがない」
「普段と同規模のコミケじゃないと意味がない」
「遠方で出来るわけがない」
「東京近郊じゃないと人が集まらないだろw行かないよw」
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
まとめてお帰りください
普段より規模が小さくなる事も、場所が不便になる事も、折り込み済で
それでもコミケ中止ではなく開催の手段を探り代替地と方法を考えるスレです。
583カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 05:05:31.61 ID:+5qVfqYz
一応同人イベント実績のあるインデックス大阪は
そんなに無理なのかい?

まぁ大阪も名古屋も福岡も主要都市は
五輪期間中は外人が増えそうだから無理筋っぽいが
584カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 05:51:22.22 ID:???
>>583
ビッグサイトと比べて圧倒的にアクセスが悪い
それに建物が古く配置もまずくて導線が悪い
赤豚の夏冬インテは5万前後の来場者数で毎回電車はパンクしてる
ちなみにコミケの来場者数は公称で一日20万前後
585カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 06:32:25.37 ID:???
まあ、インテが出来た当時はあれでよかったんだろうな。
ただ仮に、それらの問題が全てクリアして夏コミや冬コミやっても
20万も来ないと思う。
586カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 06:41:50.81 ID:???
ぶっちゃげ、コミケは所詮、全国から参加者が集まる関東ローカルイベントであるので
どんなに条件が整っても名古屋や大阪で夏コミや冬コミをする事は無いだろうね。
インテに関しては豚さんに頑張ってもらうしか。
(コミケ中止の代替イベントを大阪で開催するとして
 そのイベント限定でボランティアスタッフを募集するのなら是非参加したい)
587カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 06:46:41.86 ID:???
名古屋の箱が出来たらそこで限りなく通常開催と近い形でやって、
もしできなかったら北海道でSPやればいいよ、観光したいし

まぁ完全なる俺の願望なんだけど
588カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 06:52:45.90 ID:???
関東の人には、年に2回、東京旅行が
お決まりになってる、ってのが
どれだけ人生の張りになってるか、
なんてのはあまり想像できんかもな…。
それだけで生きていけるぐらいなもんだよ。
589カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 07:00:18.85 ID:???
名古屋ができればフル開催のハコだけは
できるわけで、
コミケが生きがいのサークル参加者も
それなりにいっぱいいると思うけど、
実際東京日帰り圏の名古屋でやってみて、
来る層と来ない層がどう分かれるか、
見てみたい気もするな。
590カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 07:05:57.83 ID:???
>>582
限られた選択肢の中で、
どれを取捨選択するか、って話を
延々やってるわけだが。
591カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 08:12:43.35 ID:???
個人的には、最低限一年間開催中止が妥当だと思うのだが
現在の共同代表も加齢が進み体制の再構築を図る意味でも良い機会だ
592カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 08:24:15.82 ID:???
>>585
交通はもっとひどかった
朝ホームから出るのに1時間掛かった
593カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 10:26:53.38 ID:X/OTZ5/s
実際問題、休みでしかたがないと思う慣れない場所で開催し大混乱を 起こして周辺住民に迷惑を 掛けてでオタクのイメージを 悪くするより休止で良いと思う
ただ将来的にビッグサイトが使えなくなった時のためにテストパターンとして他の場所でやってみるのはありかも
594カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 10:34:00.18 ID:???
晴海も幕張もビッグサイトも最初は大変だったぞ。

昨日オリンピック会場近辺の高層マンションが
大人気、とかやってたけど、
年に6日、大変な目に遭うとも知らずになぁ。
595カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 11:15:11.03 ID:???
それ投資用マンション
596カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 11:59:24.53 ID:???
>>584
毎回参加してるけどパンクどころかって感じだけどな
もっともトレの参加者がコミケと比較してはるかに少ないだけの話だが
597カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 13:28:42.67 ID:???
>>595
実際買う人にインタビューしてたよ。
有明コロシアム近く買う人が
「テニスが好きで、いい場所が〜」
みたいな話とかしてた。
598カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 13:29:54.45 ID:???
>>582
違う
ここは不毛な議論を楽しむスレです
実りのある話をしたいのであれば
他所でどうぞ
599カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 13:35:02.77 ID:???
だから一年もコミケを休止するとコミケが倒産するんだって
コミケ子会社もそうだけど、コミケ利権ってでかいんだぜ
毎月そこから落ちる金で生活している幹部は多い
ボランティア、次のイベントを回す費用で手いっぱい
これは今や嘘な
600カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 13:42:22.19 ID:???
大阪パンクなら名古屋は大丈夫なのか
来場者は東京の1/3として一日7万人位なら運べるんだろうか
601カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 13:53:54.56 ID:???
名古屋は万博で1日21万人運んだ実績が。
602カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 14:02:47.40 ID:???
>>586
>コミケは所詮、全国から参加者が集まる関東ローカルイベント

その通りなんだよね。全国区イベントだと勘違いしてる人多すぎ

>>599
長年自転車操業だといってるが、冬も夏も来場者更新してる以上
それはもうないわな
1年休止したってどうってことはないだろう
603カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 14:09:20.98 ID:???
来場者更新と、コミケの収支増とは
直接関係しないのでは。

動く金のでかさはわかるけど。
604カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 14:12:06.84 ID:???
>>602
「全国から参加者が集まる関東ローカルイベント」と
「全国区イベント」の違いは?
605カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 14:14:21.88 ID:???
>>604
コミケは全国からの参加者の都合を聞く必要などないってことさ
606カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 14:38:55.05 ID:???
>>600-601
コミケと違い赤豚はチケットとパンフレットカウントの実際の入場者数
コミケと同じような交通局発表だと豚イベントも実質5〜7万が10万以上の入場者に跳ね上がる
607カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 14:47:20.51 ID:???
簡単だ企業スペースとコスプレを禁止し即売会1万スペース×3日で
大阪や名古屋地方のでかい箱に移動すりゃいい
コスプレも企業もでさらにサークルが一万スペース規模の
今と同じ物をいきなり地方で開催する
ノウハウが準備会スタッフにない。無理だそれ自体が
ならば簡略すべき
企業は企業だけにしてビックサイトでコスプレつけて別日か同日に
東片面ででも西全部ででも開催すりゃいい
分散すりゃパニックの心配はなくなるし安心だろ
608カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 14:57:39.71 ID:???
>>602
本当に純粋な自転車操業なら休んでもどうって事はない
次の開催までお金をとっておけばいいだけだからね
でも自転車操業じゃないのさ
開催しない年でも毎月コミケは巨額の支出があるのさ
倉庫管理費に運営費という名の事務所代から幹部の月々のお給料
家やマンション買える程度には幹部はいいお給料貰っているんだぜ
総額で年単位で結構な額になる
倒産できる位のね
609カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 16:03:25.46 ID:???
>>588
そんな事言ったところで地球のイベントであるオリンピックが東京に決まったら
日本とくに関東圏は総力あげてそっち優先に決まってるだろ
610カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 16:09:18.88 ID:???
>>586
>ぶっちゃげ、コミケは所詮、全国から参加者が集まる関東ローカルイベントであるので
>どんなに条件が整っても名古屋や大阪で夏コミや冬コミをする事は無いだろうね。

つまりビッグサイトが実質普段通り使えない2018年夏〜2020年夏は
コミケ無しが妥当と言いたいんだね?

サークルも海鮮もその間は他のイベントと書店委託と
サークルは書店にとってもらえないマイナージャンルやピコ手、コピー誌ばかり出しているような
ところは自家通販で、宣伝頑張って生き残るしかないかw
準備会は本業別にある人は特に金には困らないだろう
有限会社コミケットが2年間どうするかは知らん
611カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 16:10:48.00 ID:???
ここ2、3年でコミケ参加する中高生増えたしな。
5年以上先の話であっても、交通費をかけたくない・行けない連中が関東以外開催に猛反発する訳よ。
なんでも、最近の大学生も高速バスが怖いから新幹線でしか移動できないらしいぞ。
612カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 16:31:06.64 ID:???
>>609
だから、毎回コミケを楽しみにしてる
関東の人も、たまにはコミケのために
旅行する楽しさを味わうといいよ、
って話。
613カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 16:44:20.72 ID:???
>>610
どちらにしても関東はオリンピック公約および周辺の状況からして
2020年夏は10,000スペース規模のイベント無理じゃね?
開催できても2,000スペース程度が限度と思うが耐えられるのかw

関西はインテックスがあるからコミケがなくてもイベント日照りだけは避けられるだろうが
614カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 17:04:14.96 ID:???
休みがなくて行けない!だの行くのに時間がかかる!だの
どうやって移動したらいいのかわからない!ホテルなんてとったことない!
ああもう面倒だから行かない!

って奴も出るだろうが
そいつらはしょせん東京でコミケやるから来ていただけの層で
切り捨ててしまえばいい
地方から毎回遠征している人もいるんだ
615カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 17:16:56.05 ID:???
>>593
先のことはわからないしねー。
今後を真剣に考えるいい機会ではないかと思う。

>>613
首都圏だと2000sp確保よりも、2000spしかないところに大量の参加者集まる可能性の方が怖いね。
ほんとに洒落にならん。
616カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 17:41:46.57 ID:???
ビッサイト以外で同規模のコミケを開催するのは
関連各所、また一般人の理解の点でも(安全面を中心に)GOは出せないでしょ
1年間位休んでも廃れる様なイベントでもないし、準備会の内部留保も潤沢に有るはずだ
617カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 17:45:50.99 ID:???
現在の規模で開催できないのは1年じゃなくて
2年(4回分)だが
618カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 17:54:14.23 ID:???
二年でも三年でもなくなったりしないし、準備会の存続にも懸念ないよ!
619カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 18:06:57.32 ID:???
1/3規模でいいならスタッフ以外名古屋で問題なくね?
スタッフもこれから少しずつプールして宿交通費出せばいけるかもしれんし
620カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 19:31:40.94 ID:???
>>616
コミケは過去何度も会場変更を
経験してるんだけど。
621カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 19:36:48.11 ID:???
そういや晴海メッセのゴタゴタ経験は3代表とも経験してるのかな?
フデタニンとカヤさんは間違いないだろうけどいっちゃんはどうだったっけ
622カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 19:49:00.59 ID:???
>>620
晴海や幕張の時と比べて人数・規模・参加層が格段に違うでしょ!?
現状は、事故発生と背中合わせ、長いスパンで会場の変更を求められるなら致し方ないが
たかが1〜2年の期間で無理する必要無かろ、未来永劫無くなる訳でなし、中止で問題ない
623カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 19:50:29.65 ID:???
二次創作死亡 TPPにACTA導入で合意
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1379555753/
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379569419/

というわけで、もう悩むことはなくなったとさ
624カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 21:10:27.28 ID:???
アハハハハハw
みんな、息しなくなったw
625カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 21:21:40.85 ID:7xhb6vZG
名古屋駅からあおなみ線経由でポートメッセというのは、アクセス自体は抜群にいい、
新幹線東京駅から山手線乗換より近いくらい。

だが駅が狭すぎて、名古屋駅が一日中オタクで溢れかえるな。

始発から行きの客をさばき出しても、終わるころには帰りの客であふれかえって
冗談抜きで圧死するオタクが出そう。
626カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 21:25:13.84 ID:???
>>622
幕張前後で何回か会場変更があったわけだけど、
当時既に幕張フル使用してたんだから、
そこまで大きな差は無いだろう。
そして、幕張から晴海に戻った時は、
確か申し込みも終わったあとの、
半年も無い期間じゃなかったっけか。
で、今回はとりあえず今からだと
7年の猶予があるんだけど。
627カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 21:37:12.45 ID:???
>>625
その状態なら名古屋港からバス臨時便出すだろ
628カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 21:44:11.58 ID:???
>>626
猶予は5年
2019の7月からビッグサイト半分使えなくなる
629カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 21:51:54.09 ID:???
準備会は幕張事件の時ですら中止には
しなかったんだよなぁ。
今回5年?時間あって、中止という選択は
しないだろうな。
630カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 22:09:05.48 ID:???
>>627
どこに出すの?東京駅とビックサイトみたいな距離じゃねーぞ、
名古屋駅と金城埠頭は車で1時間以上かかっちまうんだ。

最寄りの地下鉄駅は築地口駅だが、その周囲は普通の道路で
ターミナルになれる環境にない。

名古屋市交通局にはそんなにバスの余裕がないと思われ。
631カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 22:41:08.91 ID:???
バスなんて1台に50人くらいしか乗れない
鉄道なら4両編成でも軽く1000人以上乗せることが出来る
バスは圧倒的に輸送力が足りない
632カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 22:51:19.14 ID:???
今調べたら名古屋駅まで50分とあるね。
名古屋高速4号線が全部繋がれば
もっと早く着くだろ。
第二名環も2018年には飛鳥JCTに
繋がるみたいだし。
633カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 22:53:48.39 ID:???
東京でやらないならいかない!
新幹線の乗り方もわからない!

っていう関東人がいっぱいいるから、
東京でなきゃ参加者半分くらいになるだろな。
634カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 23:00:56.89 ID:???
それはありがたいな。
635カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 23:10:15.09 ID:???
名古屋へ来る方法すらわからない、
などというお馬鹿さんには
是非がとも来て欲しく無いな。
(「ルールを守る」なんて難しい事は到底できないだろ)
636カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 23:14:31.89 ID:???
金城埠頭を有明と同じ環境だと思われても困るんだよね、あそこの周囲ってほんとうになんにもない、
最寄りのコンビニも5qくらい離れてんじゃないかな。

名古屋駅周辺だって普通の店は20時には閉まる、
あとは居酒屋か牛丼屋くらいしか開いてない。

あそこでガンダムのイベントやったとき、夜の名古屋で
関東人が途方に暮れていた。
637カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 23:19:29.79 ID:???
徹夜対策にはいいだろうが、
飲食には困るだろうな。あそこは。
初期の晴海みたいに。
638カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 23:24:04.62 ID:???
何か東京にコンプレックス持ってんのかと言わんばかりの香ばしいレスが増えてきたな
639カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 23:49:15.85 ID:???
>>630
あおなみ線開通前に使っていた地下鉄名古屋港ーポートメッセと名鉄バスセンターーポートメッセは
そのまま使えるだろ?
640カタログ片手に名無しさん:2013/09/19(木) 23:57:11.05 ID:???
昔は名古屋港からバスでポートメッセのコミックライブに行ったんだが
641カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 00:00:33.75 ID:???
>>640
むかしそれやったなあ、でも本家コミケとなると
あれの10倍以上の人員だろ。
642カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 00:02:18.78 ID:???
>>604
全国から参加者が集まる関東ローカルイベント:コミケ
全国区イベント:コミックシティ

「全国的に人気がある」ではなく、「全国でイベントを行う」が全国区イベント。
「XXでイベントやってください」に「それは君達でやるべき」と返す、つまり
ローカルでやっているから、他の地方は知らねえよとなるのがローカルイベント。
643カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 00:12:09.74 ID:???
今もあるか知らないけど、
コミケが商標登録する前からXXコミケを名乗っていたイベントが
当時のコミケ代表のお墨付きを得て、XXコミケを地方でやっていたせいで

XXコミケ=コミックマーケット と思っている地方民が以外に多かった。
644カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 00:17:50.20 ID:???
コミケは元々趣味を同じくする有志の集まり
による極めて私的なイベントだからなぁ。

逆に言えば主催者が「今度は名古屋でやるよ!」つったらそれはそれでOKなわけで。
645カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 01:03:20.81 ID:???
>>636
金城ふ頭駅のすぐ下にコンビニあるぞ
646カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 01:13:39.65 ID:???
名古屋どころか昔からのつきあいがある新潟のガタケットで開催するに決まってるだろ
別に普段と同じく大規模開催する必要なんてないし、小規模開催にするなら他にもインテックスなども使える

でもコミケ首脳部からして一番つきあいがある新潟開催は外せないだろ
647カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 01:16:35.47 ID:???
>>646
ぷっ
648カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 01:20:12.64 ID:???
小さい会場で、コミケ95(ぐらい?)を
名乗ってやって、大量の人が来ても
困るわな。
それより新潟では「ビッグサイトが
使えない事による代替開催」
にはならないよな。
649カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 13:09:20.25 ID:???
佐渡に島流しだ
650カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 13:34:40.89 ID:???
幕張メッセの隣に巨大なイオンモールが12月に出来るから便利にはなるな
651カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 13:41:28.38 ID:???
てかメッセの周り土地空きまくりじゃねーか
拡張しろや
652カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 13:47:23.39 ID:???
拡張したところで借り手がいなきゃ…
2年ばかり使ってみんなビックサイトに戻るんやで…
653カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 15:09:29.60 ID:???
どこでやろうと障害はあるんだから問題はやるかやらないかだけ
654カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 16:14:08.30 ID:???
>>653
アホ?
655カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 18:31:06.46 ID:???
>>630
そもそもピストン輸送の場合は名古屋市交通局ではなくて、
名鉄か三交バスあたりが出てくるだろ
656カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 18:56:31.55 ID:???
震災の被災地でやれ
657カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 19:20:32.19 ID:???
平面駐車場以外何も作れない飛島村まであおなみ線を延伸させたら、レゴランドも飲食設備もどうにかなるよ
市バスも土日祝なら200台程度かき集められるだろう
あとはハコの大きさ。12万では小さいから、上海と同じ20万にすればいい
でも、20万にしたら、「広すぎて回れない」と苦情が出るな
658カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 19:54:54.85 ID:???
>>657
バス200台あっても1万人も運べないんですが
659カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 19:59:56.86 ID:???
>>657
あおなみ線を延伸とか正気でいってんのか?
航路があるからトンネルにするか超高い橋梁にする必要があるから
どれだけ建設費がかかると思ってるんだ

だいたい金城埠頭みたいな拡張の余地が無いところに国際展示場を
つくった名古屋の先見性の無さは異常
660カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 20:02:04.41 ID:m6Cchw2y
規模の話は置いといて、地方で開催すると決まった時、スタッフが集まるかという問題があるのだが、これは開催中の現地スタッフだけでなく、開催までの事務方スタッフが必要になります。
コミケスタッフ間では「開催日を迎えるまでがコミケのメインの仕事」と言われるくらいです。会場、地元消防、警察、お役所、参加企業との打ち合わせ、募集サークルの集計と当確、カタログ作成、その他もろもろのワークをこなさねばなりません。
年間で土日休みの殆どを費やす事務方スタッフも実際います。地方開催となれば、やはり参加出来ないスタッフは多々出てくると思われます。地方開催がもし決まった時は、我こそはと思う方はスタッフ参加をお願いします。
661カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 20:20:27.33 ID:???
はいはい、可動橋って言葉知っている?

はいはい、大型バスの乗車人数は90名ほどですが、1時間当たり200台(実質180台)として、
名古屋港バスセンターからノンストップで金城ふ頭まで(もちろん交通規制をして)の場合、
片道22分ほどで行けます。
つまり180台を運転すれば、180×90=16200と一万人を超えるのですが、
>>658の算数では着席定員だけなので、180×27=4860というわけなのですね
662カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 20:38:03.67 ID:???
バス停が大混雑だな
663カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 20:59:46.39 ID:???
>>661
現代日本で可動橋をまともに運用できてるところはどれだけあるんですかねー(爆笑)
しかも大型バスに90人乗せられるって、カタログスペックしか知らなくて実車を見てないのがばればれ
少しは家から外に出たほうがいいですよ
664カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 21:11:14.99 ID:???
>>655
実際名古屋市交通局の市バスだったんだよあおなみ線以前は
名古屋駅からの名鉄バスもあるにはあったが本数が全然違う
665カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 21:36:54.08 ID:???
663がコミケで臨時バスを利用していないのはよーく分かった
ほら、涙拭けよ

>現代日本で可動橋をまともに運用できてるところはどれだけあるんですかねー
そもそも可動橋が必要な箇所は限られているし、ほとんど臨港線自体なくなったしね
もしかしてムショ帰り?
いや、ムショ帰りに違いない
666カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 21:40:07.53 ID:???
またこれか
バスオタはさっさとバス板に帰れよ
667 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2013/09/20(金) 22:09:36.67 ID:???
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  新幹線命ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Sofmap|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)

…と、役に立たない知識ばかりの「でんしゃおたく」が発狂しています
668カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 22:10:10.32 ID:???
空気の読めないバス厨は迷惑
669カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 22:10:50.71 ID:???
交通情報スレでボロクソに叩かれて消えたと思ったら、こっちにまでわいて来るとは
脳内シミュレーションは脳内だけで完結させとけよ
670カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 22:12:46.32 ID:???
これバスヲタですらないわ
ただの基地外
671カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 22:20:31.44 ID:???
こういう基地外がいるのを見るとやっぱり同人界は精神年齢低いやつが多いというのを実感する
672カタログ片手に名無しさん:2013/09/20(金) 23:30:35.09 ID:???
その180台のバスはどっから湧いてくるんだ、
天から降ってくるのか?タダで。
673カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 00:00:26.09 ID:???
なんかバカが多いな
200台のバスは土日祝なら確保可能。名古屋市営バスの大型車は811両
鉄道も名古屋駅と金城埠頭駅のみ8両分ホームにしておけば、JR東海から48両借りた上で、
朝はノンストップの特別ダイヤが組めるため、ほぼ無意味な飛島側からの輸送力を引いても160両分/時の輸送力が確保できる
ただし、破綻しているあおなみ線をレゴランドが買い取ったらの話だけど
現行の経営体系であおなみ線を作ったヤツの気が知れない
674カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 00:04:09.40 ID:???
空気読めないアホが何か言ってる
675カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 00:06:33.05 ID:???
>>673
脳内シミュレーションは脳内で終わらせとけってアホ
676カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 00:09:16.07 ID:???
>>673
確保可能ってお前何言ってんだ
コミケだけの為にバスは運用されてる訳じゃないんですけど
677カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 00:12:20.43 ID:???
あおなみ線の債務軽減はすでに終了してるし

JR東海の48両はどこから湧いて来るんだか
信楽高原鐵道の事故以来他会社への車両融通は避ける傾向にあるというのに
678カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 00:12:43.94 ID:???
>>673
はいはいすごいでちゅね〜。
分かったから巣に戻ろう、な?
679カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 00:14:05.27 ID:???
名古屋圏ってこんなのしかいないの?
680カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 01:45:16.67 ID:???
それで、関東分散開催案はどうなの?
6日間計3週間でやるとか、春秋にやるとか
681カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 03:09:32.58 ID:???
中止するわけにいかない企業イベント(同人じゃなくて一般の就職説明会とか)があるから
関東は奪い合いで大変になりそう
正直コミケはその2年間はSP状態で数都市ドサ周りでもいいよ
東西どこでやっても行くし
682カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 03:35:46.33 ID:???
SP行脚案は最終手段っつーかもうそれは確実に出来る訳だし、ひとまず置いといて、他の案を考えようぜ
683カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 03:57:59.36 ID:???
とはいえ名古屋のハコ立てが滞ってるから
コミケで尻叩こうぜ!みたいな人にも
そろそろ閉口
684カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 04:02:22.75 ID:???
青空コミケでもやるか
問題大杉るけど
685カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 04:24:33.44 ID:???
なぁ、俺スッゲーいい解決策思いついた。
コミケを全年齢対象と18禁に分ければいいんじゃね?
全年齢の方は幕張で2or3日間。18禁の方は日をずらして大阪で1日。
会場分けるから総合的に会場面積も広くなる。
686カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 04:34:18.44 ID:???
あ、追加
今改めて調べたら18禁はパシフィコ横浜で1日で十分だと思われ
687カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 04:53:15.31 ID:???
企業を失念してる時点で問題外
あと18禁と一般を分けるメリットは?
客がどっちに集中するか考えんでも分かるだろ?
688カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 06:02:55.15 ID:???
>>685
テンプレ(>>1)読んでから書き込めよアスペ
横浜無理って書いてあんだろ。

>>687
>18禁と一般
そん位わかんだろ池沼
幕張は18禁アウトってお前も>>1読んでねーの?


今北の奴はちゃんと全レス読んで把握してから書け。
1、2レスで解決するような問題なら2スレ目に突入なんかしねーんだよ
689カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 06:07:17.20 ID:???
北海道から沖縄まで会場を分散させてスタンプラリー
690カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 06:41:37.13 ID:???
>>688
何で切れてるのか知らんけど、ふつうに一般と十八禁を分ける意味あんの?って聞いてるだけなんだが
俺の質問のどこに幕張が十八禁オッケーという趣旨の話があるの?
頭悪いから誤解しちゃったの?
で?
テンプレ何の関係があんの?
自分の頭の悪さを喧伝したかっただけ?
それとも煽りたかっただけ?
691カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 06:52:57.03 ID:???
関東全域でイベント不可能だと判断されてるのに幕張でやるって言ってるからだろ
692カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 07:04:50.81 ID:???
オールジャンル即売会なのがコミケの理念(笑)なので
一部のジャンルを隔離するとかはあり得ない
693カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 08:01:16.38 ID:???
>>685
> コミケを全年齢対象と18禁に分ければいいんじゃね?
まあ無理だね
今だって大雑把に分かれてるはずなのに混在してるし
694カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 09:05:35.56 ID:???
新潟の朱鷺メッセは第一第二ホールに加えてあの長い通路とか使えば結構いけるんじゃない?
それでも半分には満たないけど地方開催レベルの規模なら使えそう
695カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 09:09:17.67 ID:Zi4sfUBi
青木さやか 老けデカ顔 珠理奈 じゃんけん 八百長
696カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 10:31:12.55 ID:???
まあ1〜2年開催を中止するのがベターな判断だと思うけどね
毎年続けなきゃいけないって強迫観念捨てれば楽になると思うよ
697カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 10:35:10.33 ID:???
ここで開催するには問題があるからダメって思考停止してるバカ多すぎ
問題を解決しようとすら考えない時点で所詮ヲタなんて
一般社会じゃ生きていけないんだなあと再認識
まあガキかニートなのかもしれんが社会人に求められるのは
問題がある場合それをどう解決しようかとするスキルだからな
698カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 13:30:53.93 ID:???
ジャンルごとに全国にばら撒いて同じ日にやろーぜー
699カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 14:58:01.73 ID:???
>>698
雑貨 新潟
男性向け 大分
評論 愛媛

こんなんだったら俺終わるぞ
700カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 16:28:17.30 ID:???
沖縄の防空壕でやるとか
701カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 17:32:45.55 ID:???
>>697
それを言い出したら毎年2階開催しないといけないっていうのも固定観念に囚われてるんだけどね
逆に昔は年3回やってた時代もあったんだし
702カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 19:32:17.36 ID:???
>>697
ニート臭いレスだねw
703カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 20:49:04.89 ID:???
個人的には縮小してでも年2回以上開催して欲しい
んで、質問なんだけどサークル参加受付からカタログ発行までの事務作業って募集サークル数を半分にしたら作業量が何割減るのかな?
3割以上減るなら、晴海3期位の規模を春コミケ復活させて出来るんじゃない
704カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 21:27:22.50 ID:???
募集サークル数を減らしても応募サークル数が減らないとあまり作業は軽減されない
705カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 23:14:18.16 ID:???
思うに、
幕張事件でも開催を諦めなかった準備会の、継続への意欲は相当強いと推測する。
また、参加機会を可能な限り平等に、という方針のもと拡大し続けたこれまでの経緯から
推測するに、申込みの5、6割も抽選漏れするような開催の仕方はしないと思う。
だとすれば、開催の可能性は、
・幕張メッセ
市川共同代表が雑誌インタビューでアイデアとして語った
・都内複数箇所での同時開催
・大きいハコが出来た場合の名古屋
…の三択ではなかろうか。
もちろんどれも問題をかかえるが、その中でも比較的汲みし易い問題のところに…。
706カタログ片手に名無しさん:2013/09/21(土) 23:42:48.53 ID:???
よし全スペース委託コーナー開催にしよう
707カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 00:42:53.71 ID:???
同日二会場で三日間開催すればいい
@企業+コスプレ
ビックサイト西か東片面or晴美等首都圏会場で
Aサークルのみコスプレ禁止
名古屋か大阪で

これなら分散し人はそこまで集中しないので名古屋や大阪でパニックが起きる可能性が薄い
サークル数を減らさずに済む
オリンピック開催中の首都圏へのR規制からも逃れられる
コスプレも企業もなければスタッフの仕事が軽減でき地方でもいける…かもしれない
708カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 01:04:43.14 ID:???
その方法でやるにしてもビッグサイトと晴海はオリンピックで取られるから無理だって
そもそも晴海は今の時点でもう会場が無いだろ
709カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 01:19:03.40 ID:???
>>707
テンプレから見直せよ……
ビッグサイトも論外だが晴海ってww
ニュースくらい見てください晴海がオリンピック頃どのようになっているか
710カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 01:25:25.92 ID:???
晴海がメイン選手村になる件もテンプレに入れたほうがいいな
あそこは幕張以上に使用不可100%なのに知らないやつ大杉
711カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 04:08:17.20 ID:???
>>705
継続への意欲は強いだろうけど
今の準備会と幕張の頃の準備会はだいぶ違うと思うぞ
712カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 04:43:13.13 ID:???
関東の目ぼしい展示場が狭すぎor既に使用確定な訳だが

羽田の展示場計画はどうなった?関東だともうそれしかないぞ。
・2020年頃までに完成予定
・京急&モノレール&バス&(羽田の駐車場からタクシーor自家用車)で来場可
・西展示場同様、2層になったらそこそこ広い
・五輪で使用予定〜な話が無い
713カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 08:16:51.72 ID:???
海外から人が集中するであろう羽田でコミケなんか論外だろう…
つか普通に使用するだろそれ

オリンピックで使用しなくてもオリンピック運営に負担をかけるイベントは開催不可なんだから
714カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 08:20:07.38 ID:???
だから関東全域でまず不可能だと何度言ったら
715カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 11:44:59.64 ID:???
>>709
晴海はおでん屋台村になるんでしょ?
716カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 12:08:19.75 ID:???
2020夏だけはオリンピックとパラリンピックの間のお盆に
交通が阿鼻叫喚の大阪か、拡張しなければサークル数を絞る名古屋しか
選択肢がないような
717カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 12:12:52.41 ID:???
>>712
関東がダメだっていう次の行で羽田とか、あたまだいじょうぶか?
718カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 12:36:35.38 ID:???
大阪名古屋2会場開催は悪くない気もする
人が集まるサークルをしっかり分けてしまえば地方開催という事も合わさって相当来場者数は抑えられそうだが

事前打ち合わせの手間も会場を借りる費用も2会場分になるのは厳しいかな
719709:2013/09/22(日) 13:32:40.81 ID:???
あぁスマンオリンピック時期の事でなく
とりあえず>>709は2019年冬な
もう2019年冬の時期にはビックサイトも片面しか使えないし
規制も始まっているころだろう

2020年夏はそれこそ時期をずらすしかないと思う
720カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 13:35:12.89 ID:???
>>719
間違ったww
>>709× >>707
721カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 13:36:32.68 ID:???
>>719
どう考えてもその二択なら

片面ビッグサイト>詳細不明の羽田展示場

だと思うが。
722カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 13:38:40.52 ID:???
19夏冬も使えたらラッキーって感じな気がする
723カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 13:39:09.32 ID:???
>>721
それもありだと思う
ただ詳細不明で情報を知らない会場なので
とりあえず視野に入っていないだけで
724カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 13:47:22.70 ID:???
とりあえずは、おでかけコミケでも何でもいいので
コミケが他の会場で主催し他の箱慣れもしておいた方いいと思うんだよね
どうぜ、おでかけコミケって水戸でも2400スペースすら満了出来なかった程
サークルも人もたいして来ない
試しにこれから数年、年一度位春にどこかでやってみればいい

準備が忙しい?年二度しか開催せずに飯くっていけるセレブが甘い事言っちゃいかんww
あと夏→冬の4ヶ月で開催が準備が間に合っているのだから
冬→夏の間に一度位入れれる
725カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 16:25:27.85 ID:???
>>712
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO34171750S1A820C1L71000/
>検討しているのは(1)大展示場の入った地上3階建ての施設(延べ床面積
>2万7千平方メートル)と野外展示場を整備(2)大展示場のほか小展示場
>も併設した地上6階建て(同4万7千平方メートル)を整備>――の2案。

狭い
726カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 17:56:05.56 ID:???
>>724
威勢がいいな
おめえやってみろよバーカ
727カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 20:00:45.45 ID:???
>>724
それができりゃ春コミやめてないわな。
小さい所で少ない人数でやっても
「コミケの練習」には全くならないと思うけどね。
728カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 20:27:56.55 ID:???
しつこく「おでかけコミケ」とか「おかえりコミケ」とか勝手に名付けてる奴は同一人物なの?
729カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 20:28:59.88 ID:???
幕張事件のときの準備会代表と今の準備会代表は違いすぎる
今の代表はコミケ開催して金儲けするために黒バスジャンルを犠牲にして平然としてるくらい
730カタログ片手に名無しさん:2013/09/22(日) 22:47:01.00 ID:???
確かに今のコミケは営利団体だよなー
ボランティアという有志をスタチケという餌で釣ってる営利団体
731カタログ片手に名無しさん:2013/09/23(月) 01:25:07.11 ID:???
潔く、最低二回は中止しようよと言えないかね?
大震災の時も思ったが、万難を排してまで強行するイベントでは無いよ
732カタログ片手に名無しさん:2013/09/23(月) 06:18:21.05 ID:???
とか言いつつ震災直後もしっかり参加してるんだろ?
733カタログ片手に名無しさん:2013/09/23(月) 06:41:49.19 ID:???
3月の震災で8月開催はそれほど強行じゃないだろ
3月末の春コミだったとかならともかく

少し美化してるかもしれないが米やんが存命だったら
今の惨状にはなってねーよ
734カタログ片手に名無しさん:2013/09/23(月) 09:57:11.27 ID:???
地震のあとは会場使用に問題がなかったから開催できたんだろ
最初から会場が使用不可ってのがわかってるなら休止でもしかたないよ
735カタログ片手に名無しさん:2013/09/23(月) 11:18:01.44 ID:???
ずっと見ていて感じるんですが、「コミケ」を神聖視している層、というか年代というのか、
「コミケは他のどの催事に対しても最優先で開催されるべき。」
「何が何でもコミケ。コミケのためならすべてを犠牲にする。」
といわんばかりの風潮が感じられます。

そこまでの催し物か?確かに好きだし、大切にしたい、とは私も思うが、
そこまでして優先したい、とは思わない。
コミケばかり見ていると、薄っぺらい人生になっちまうよ。
736カタログ片手に名無しさん:2013/09/23(月) 11:46:25.34 ID:???
「コミケ開催地を考えるスレ」で何を言ってるんだ…
737カタログ片手に名無しさん:2013/09/23(月) 12:28:02.53 ID:???
>>735
句読点多過ぎだろ
馬鹿が賢く見られたくて書いた文章って感じだな
薄っぺらい人生を送ってきたことが伺い知れるわ
738カタログ片手に名無しさん:2013/09/23(月) 18:25:54.25 ID:???
句読点が全く無い文章,というのも凄いな.
739カタログ片手に名無しさん:2013/09/23(月) 20:23:02.92 ID:KlYRDp/V
>>730
2ちゃんねるみたいなもんか
740カタログ片手に名無しさん:2013/09/23(月) 22:34:21.21 ID:???
いっそ金に糸目付けず、東京ドーム借りちゃえば。どうせオリンピックに野球ないんだし
と思ったら、グラウンドたった13,000m2しかないのか。東ホール1.5枚分強(´・ω・`)
741カタログ片手に名無しさん:2013/09/23(月) 23:19:50.55 ID:???
>>735
ぶっちゃけて言ってしまえば、俺個人はコミケを神聖視してるという言い方をしてもいいし、
俺の中でコミケの優先度はとても高い。
しかしそれは、例えばあるカーレース好きが、毎年F-1日本GP行くのを欠かさないとか、
バイク好きにとっての8耐が特別なイベントだとかいうのと変わらないだろう。
これらが開催されなくなったらファンはそりゃ悲しいよ。
(余談だが、昔バイクレース好きだった頃、WGPの日本GPが鈴鹿でやらなくなった時は
本当に悲しかったよ…)
俺は今はもう同人イベントはコミケしか行ってなくて、休みが取れれば3日、取れなきゃ1日。
年間で2日〜6日。この日数で、人生が豊かになったと思う事はあっても
薄っぺらくなったと思った事は無いなぁ。
その程度の日数で薄っぺらくなるなら君は自分の人生ちょっと見直したほうがいいんじゃないかな。
742カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 00:40:40.34 ID:???
同人書きにとっては書いたり申し込んだりで年間に6日じゃすまないね、聖地巡礼など取材がいるものだと本当に死活問題だ
743カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 01:21:59.79 ID:???
>>742
そういった活動の一つ一つが人生を薄っぺらくすると思うかい?
俺は逆だと思うけどな。
744カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 02:51:23.51 ID:D/QT4U+s
同人だけの人ってのも、問題ありだと思うけどな。
745カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 07:54:35.27 ID:???
今や、創作活動や同人誌を売買する為のチャネルはいくらでも存在する
コミケと言う器に拘る理由は無い、コミケと銘打てば、数十万の人出が見込まれ
ノウハウの無い会場で行うのはリスクが高すぎる、それ程にイベントとしては肥大化している
コミケに拘る奴は、お祭り気分を味わいたいだけだ中止が望ましい
746カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 09:38:00.81 ID:???
日本ではレースはいっぱい開催されてるから、
F-1や8耐みたいな人が大勢来る事故のリスクの高いレースは日本でやるなって事だな。

今やコミケだけに参加する同人作家もいっぱいいるんだけどな。
747カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 10:44:33.47 ID:???
>>744
そんなのは個々の問題だ。
748カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 10:48:42.89 ID:???
>>745
本を作って売れさえすれば、それで同人活動成立、ってもんでも無いだろ。

どこの会場のどんなイベントだろうが最初はノウハウなんか無い。
あたりまえの事だ。
749カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 11:00:23.55 ID:???
お祭り性の否定も気に入らないな。
同人文化を象徴する大イベントの存在は
お祭り性も含めて重要だと思うよ。
750カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 11:37:57.86 ID:???
そんなもんヒッキーにはお祭りなんて関係ないだろ
751カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 12:55:56.51 ID:???
ある程度の規模の趣味や活動には、その活動が歴史的に培ってきた象徴的なイベントなんかがあるもんだよ。
広い意味ではオリンピックや万博もそうだろうし、
スポーツの世界だとワールドカップとか、スーパーボウルだとか、甲子園とか花園とか。
それらの多くはお祭り的意味を含む。

自分の活動の象徴的イベントを大切に思って、継続のために最大限努力するのは普通の事だだろう。
752カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 16:54:42.85 ID:???
声のでかい信者が一部にいるせいで勘違いしがちだが
実際はそういう人の数はとても少ない
信者が多ければ水戸も沖縄も24耐も成功していただろうに
この3イベントともに予定スペースを満了すら出来なかった

実際は欲しいサークルや企業がいるから参加しているだけの人間が半数を超える
コミケなら祭ならイイ!って人は殆どいない
753カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 17:37:11.61 ID:???
君も声がでかいな。
SPに本家のお祭り性は期待出来ないだろ。
コミケが最大のイベントとしで、サークルがみんなこぞって参加して、
そういうサークルの本がほしくて、一般参加者も集まり、あの圧倒的な巨大感が生まれ、
それを繰り返し、積み重ねて行くうちにお祭り性が創り出されていくんだよ。
コミケならイイというより、みんながこぞって集まる事が、何て言うか、そこに約束の地とでも言うような魅力が生みだされていくんだよ。
サークル参加者には特にそういう、参加するモチベーションは重要だと思うけどな。
754カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 18:09:30.59 ID:???
超詭弁だね、自由な創作活動・表現の場がコミケでなくてはならない必然的はないでしょ!?
否定も嫌いでもないし価値は認めているけど
物理的に出来ない時位スパッと諦めるのが当然だと言う事
755カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 19:01:35.27 ID:???
いや表現の場がコミケでなきゃいけないなんて言ってないし。
ただ実際コミケに思い入れの無い人が大半ならそもそもこんなスレが立つ事も続く事も無かったろうし、2スレも行く事も無かったろうし。
何より、7年近く先の事を今からあきらめる理由なんて何処にも無いし。
756カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 19:36:15.74 ID:???
スポーツをやる場もオリンピックでなくてはならない必然性はないな
757カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 19:57:31.33 ID:???
今の代表がしつこいくらいに場の継続場の継続って言ってるんだから、
東京近辺の会場が使えない程度で諦めるとも思えない。
758カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 20:02:47.26 ID:???
まあ往年の漫画主人公もどんな逆境でもあきらめないからな
759カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 20:03:16.44 ID:???
逆境ナインしか浮かばなかった俺って・・・
760カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 20:44:24.14 ID:???
>>756
思い入れは買うが、みっともないから同じ土俵で語るのは止めときな
>>755
諦めない、何か手だては無いか模索する事は大切だ
ただ、コミケに関してはブクブクと着膨れして
ビッサイトに隔離してこそ成り立つイベントだと思う、一般的には迷惑この上ない事は自覚すべき
761カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 21:08:51.53 ID:???
とりあえず「どんな形でも続ける」のか「1回休むか引きこもり」なのかはハッキリしてほしいなー
印刷所とか参加企業とか働くおじさんに載ってた会社とかは対策考えないといけないから
ギリギリまでだんまりは周囲に迷惑と思うんだが

専業同人は知らん
762カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 22:02:04.30 ID:???
>>760
効いてる効いてるwww
意趣返しされたのがよほど堪えたようだな
763カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 22:19:06.09 ID:???
え、お前誰?
おめえの話なんかどうでもいいよ
764カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 22:49:30.08 ID:???
>>757
今の三馬鹿代表の脳みそにコミケの理念なんて残ってたっけ?
765カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 23:38:16.18 ID:???
>>760
でかいイベントが、それに関心の無い人にとって迷惑なのは全部一緒だよ。
たとえそれがオリンピックでもな。
コミケだけを特別視する理由は無い。
ブクブクと着膨れとか、勝手な事言ってるけど、
それだけコミケに行きたい人がいっぱいいるって事じゃん。
そういうコミケにくる一人一人の気持ちなんか見えないから、「着膨れ」にしか見えないんだろ。
君がコミケへの参加者の思い入れというものを
存在しないかのように言う理由がわかった気がするよ。
766カタログ片手に名無しさん:2013/09/24(火) 23:40:51.67 ID:???
そして次にお前は
『コミケに来たいという人間は国民全体からすれば少数派だから我慢すべき』
だという!
767カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 00:09:03.47 ID:???
>>745が言うように、今や本を売る方法も入手する手段もいっぱいある。
にも拘らず、ひたすら暑さ寒さ人ごみに耐え、並んで並んで並びまくって、
それでも欲しい本が手にはいるとも限らない、
こんな苦行にわざわざ自ら望んでやって来るのは、本の売買を超えた魅力があるからだよ。
その辺の気持ちを全く理解出来てない人に「やめたほうがいい」とか言われても、
全く説得力が無いよ。
768カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 00:56:45.48 ID:???
質問
準備会の方針発表(>>761のとりあえず)はいつ頃までおk?
自分は東京ビッグサイトのプレスセンター改築がある1〜2年前(2017年まで)位でも良い
769カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 03:15:17.29 ID:???
>>768
一つ前のコミケのカタログで発表
としか言えない
770カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 05:03:29.52 ID:???
>>767
描く側にとっては大量に本が捌けるチャンス
買う側にとってはイベ限定本、グッズを手に入れるチャンス
今のコミケはこれが過半数
あとは出版に目が止まるとか、コスプレとか、企業とかそんなのが中心
理念()とか信念()とかとっくに形骸化してんだよ
SPとかがしょぼかったのも上みたいな理由が成り立たないからだよ
771カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 05:20:23.27 ID:???
SPはしょぼいけどあれが本来のコミケの姿ともいえるんだよな
本当に好きで集まってる連中ばっかりだから
772カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 07:10:35.89 ID:???
>>770
見事なまでの疥癬視点でワロタ
書き手側に限らず多くの同じ趣味の人が集まって交流できる面を完全無視かよ

社会人になるとイチイチ普通の休日合わせでのオフとか難しくなることもあって
長期休暇時期のこういう首都圏のでかいイベント合わせじゃないとオフ交流出来る機会がなくなったりする面もあんだよ
773カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 08:03:43.00 ID:???
>>767
魅力って、何より馬鹿騒ぎしたいだけでしょう!?(もしくは、物欲・転売金欲)
会場が利用出来ないのに、コミケと言う形に固執するのはそう言う理由しかない
一回二回の中止が受け入れられないなんて理解出来ないな
774カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 08:12:36.52 ID:???
>>773
あれだろ、君はコミケ行っても誰とも一言も話さず欲しい物だけ買って、そそくさと家路に着くタイプだろ?
そりゃあ理解できないでしょう
775カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 08:23:29.23 ID:???
ああそうか転売屋の自己紹介だったのか
確かにコミケがなくても他の金づる探すだけだから
普通にコミュニケーションの場として参加している人の気持ちは
わからんわな
776カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 08:54:30.73 ID:???
データで見る限り、大量に本が捌けてるサークルなんて一握りしか無いよね。
>>772はここがもう嘘だね。
毎回毎回一桁前後しか売れなくても喜々として参加するピコ手の気持ちなんか知らんでしょう?
そんな小手にもコミケじゃ、固定ファンに会えたりするんだぜ。
年に2回しか会わん友達とかいないだろ?(売り子してくれる)
すぐ近くで尊敬する漫画家さんが自分と同じようにスペース取ってた感動なんか味わった事無いだろ?
他にもまだまだいろいろあるぞ。
777カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 09:12:47.57 ID:???
買い手だっていろいろあるぞ。
島を巡ってたら、「これは?」と、はっとするようなセンスのいい人見つける。
で毎回チェックするようになると、何か見る見る大きくなっていって、
ついにはプロデビューとかな。
(マイナーな頃に描いてもらったスケブが自慢になったりな)
逆に本屋で見つけたいいな、と思った新人漫画家。
次のコミケで調べてみたら、あーサークル参加してるよ!
感動を本人に伝えたりしてな。
仲良くなったサークルさんが顔覚えてくれてて、頼んでないのにコピー本取っといてくれたりとかな。
778カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 09:21:43.73 ID:???
>>773
君がコミケの本当の楽しさを少しも味わった事の無い海鮮転バイヤーなのは
よく理解できたよ。
779カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 11:44:12.04 ID:???
交流とやらを主張してる連中は交流はコミケでしかできないのかね
オンリーや他の同人誌即売会じゃ駄目な理由って何よ
交流が目的だったらそれで十分足りるよね

結局他の同人誌即売会じゃ人が少なくて手にとってすらもらえないって事だろ
つまり描き手にとって通常時よりもよく捌ける、これが最大のメリットなわけよ
780カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 13:01:12.41 ID:???
コミケ以外のイベントって、よほど熱心な人以外、地元の人しか来ないんだよ。
コミケはそこまで熱心でなくても、コミケだけは行こうって人がいっぱいいる。

コミケのサークル参加者の7割が赤字なんで、儲けが目的じゃないのはわかるよね。
>人が少なくて手に取ってすらもらえない
そうだね。
年に2回、同人という括りで全国から人が一点に集まるという状況は、
本来出会うはずの無かった人と人とを出会わせてくれるんだよ。
自分の作ったものを「好きだ」と言ってくれる人に出会わせてくれるんだよ。
この偉大さがわかるかな?「捌ける」なんて感覚じゃないんだよ。
781カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 13:05:48.50 ID:???
これは買う側にも言える事で、
自分の住んでる地域でサークル参加してくれない、同人ショップでも扱ってくれない、
自分だけのお気に入りサークルにコミケだと出会える。
782カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 13:17:18.15 ID:???
このスレ、コミケの本来の魅力を言語化して再認識させてくれるな…。
783カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 13:19:42.16 ID:???
オールジャンルも地方はあまりないしな
大阪や福岡、新潟位だしな
マイナージャンルを拾う場も必要
784カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 13:20:40.45 ID:???
規模縮小したらそういう(熱心じゃない人にも会える、お気に入りサークルに会える)メリットが無くなってしまうよなあ
と、無理やり本筋に戻してみる

じゃあ分散も縮小もしないで済む会場どこよ?って話になると途端に行き詰まる
中止する他無いんじゃないかなぁ
785カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 13:27:34.92 ID:???
お前…
786カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 13:52:12.81 ID:???
>>784
どうやら君の頭は飾りのようだな
787カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 14:01:08.00 ID:???
だから今からあきらめて中止とか言う必要は無いだろ。
788カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 14:11:55.01 ID:???
何か良い案出てたっけ?
規模を可能な限り縮小しない前提だと
関東一円駄目、大阪駄目、名古屋駄目
じゃあ中止する他無くね?
俺のお飾りの頭じゃ名案出ないんで是非立派な頭を持った>>786のお知恵をお貸し下さい
789カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 14:49:25.63 ID:???
つーか規模縮小しても回数や日程増やして対応する手段もあるわけで
少し考えれば検討すべき方法はでてくるのよね
もちろんそれに対する懸念点もあるわな
そこを話し合おうってスレで中止しかない!!って
結論急いでいるのはさすがにKYだろうということさ
790カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 15:05:29.00 ID:???
>>789
縮小して回数や日程増やすにしても関東一円の会場は使えないから地方でやるしかないんだけど
地方だったら行きたくねぇなぁ
791カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 15:19:16.06 ID:RC+hMHjh
>>789
懸念点多すぎ、ここで真面目に言っても無駄。結局は関東以外にデカい箱が出来ない限りは開催は無理、誰か造ってくれるなら話は別だが。
それにやりたい言うなら最低スタッフ参加はしてもらいたい。開催までの苦労を実際に味わってから感想聞かせてくれ。
792カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 15:58:43.93 ID:???
とりあえず名古屋にでかいハコができる可能性はあるわけで。
まだあきらめるような時間じゃない。
「名古屋は遠くて行けない」という人がいるのは仕方がない。
地方在住者はそれでも行く人とあきらめる人に分かれる。
逆に名古屋なら行けるという人もいるだろうし。
793カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 16:00:43.12 ID:???
関東だって本当に可能性が無いのか、数年先の実際のところはまだわからんだろう。
794カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 16:19:19.44 ID:???
正直幕張という場所には2度と行きたくないという気持ちはある。
しかし他に選択枝が無いというならそうも言ってられない。
あの時期利用が集中するから、との事だけど、
もし理由がそれだけなら、今から動いて何とかならないの?
とは思う。
795カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 17:21:47.45 ID:???
だから4日間開催だって言ってんだろバカども
やるなら平等に平日4日間開催だよ
これは過去の集会で米澤前代表が公言したこと
よかったなお前ら。今から有給の申請準備しとけ
796カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 17:24:38.74 ID:???
創作活動・コミュニケーション・同人誌の購入…
どれをとってもコミケでなくては駄目と言う事は無い
然も、無くせとか言っているのでは無く会場が使えない間は遠慮しようと言う事
一番問題だと思うのが一般人をも考慮に入れた安全面、
代替イベントは腐る程有るのだからちょっとの間の我慢位出来るでしょ!?
797カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 18:14:43.39 ID:???
逆に何でそこまで中止にこだわるかがわからない。
コミケにしかない魅力についてはさんざん語ったばっかりで、それに反論できずに
突然別人のようになったかと思ったらまた振り出しかい。
コミケ並に人が集まるイベントはそうは無いけど、無いわけではない。
会場移っただけで即中止を考えなきゃならないとは思えない。
798カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 18:31:41.95 ID:???
地方に生まれ住んでる事実を不幸に感じせるなここは
799カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 18:40:17.47 ID:???
もう中止を検討するスレでも立てて勝手にやってれば良いのにね
本当に頭が残念な人なんだなぁ
800カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 18:44:49.01 ID:???
>>797
十中八九煽りが目的だろうな
この段階で中止中止!って叫んでるのは

まあ一割くらいの確率で基地外という可能性もあるが
801カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 18:53:21.35 ID:???
地方に生まれたというだけで人生は相当不利になるからな
802カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 19:48:55.34 ID:???
コミケにそんなに熱心な人ばかりなら日本のどんなところでやっても集まるだろ
ピエリ守山でやろうぜ
また店舗減ったんだぜ
残り8店舗
803カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 19:51:06.35 ID:???
コミケのために旅行するのは楽しいよ?
804カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 19:52:41.99 ID:???
>>795
少なくとも2020夏は日数増やせばなんとかなる問題じゃないだろう
805カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 21:06:14.95 ID:RC+hMHjh
>>795
スタッフ集める為にお盆と年末に開催合わせてるのに4日開催なんて夢のまた夢、その事も米澤さんは考えてたし、今の代表も理解してるわ。
806カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 21:45:51.86 ID:???
日程をずらすという手もある
2019はGWの時期ならまだビッグサイトは使えるだろうよ
その時期はコミック1があるけど代表がコミケと同じ人だからどうとでもなる
2020年も冬はまあわからんがパラリンピックも9月に終わるのであれば
早めに撤去を終わらせれば9月下旬の4連休があるしな
807カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 22:02:22.49 ID:???
コミ1は四月末
GWは赤豚とティア

譲るとは思えんねw
808カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 22:04:56.41 ID:???
>>806
>早めに撤去を終わらせれば
誰がコミケのために急いで会場を復旧させるんだよ
馬鹿かオマエ
809カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 22:16:40.14 ID:???
つか何年もかけて準備したものを撤去するのが
一ヶ月で済む訳がないだろ?って言わなきゃ分からんもんなんかね
810カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 22:34:21.14 ID:???
ビッグサイトにしたって早めに会場開ければその分収益も増えるわけだし
別にコミケのためだけに会場使えるようにしろってわけじゃないでしょ

何よりやらないうちからできないと決めつけている人間に進歩はないな

あっ(察し
811カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 23:03:23.21 ID:???
>>809
一年以上かかるのは増築があるからだし
一般的には準備より撤去のほうが簡単だから
2020秋に使うのは無理ではない

それより問題はビッグサイトはコミケ以外を
優先させるだろうってこと
812カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 23:09:37.86 ID:???
2020年もビッグサイト使うってのは楽観的な話過ぎて使えなかったらどうするんだとしか思えない
813カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 23:16:31.35 ID:???
>>810
それでも九月下旬とか言い出すのは頭湧いてるとしか思えんがね
パラリンピック終わるの九月六日だぞ?
814カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 23:25:45.70 ID:???
>>813
さあどうかな
やらないうちからできないなんてわからんでしょ
問題あってもそこをどうするか考えるのが重要なんじゃないか
そんなんだからいつまでたってもニートなんだよお前は
815カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 23:39:29.29 ID:???
あー、なるほど
ニートだから相手もそうに違いないと思う上に
コミケの設営にも搬入にも来たことがないからそんな無茶が言えるのか…

これは自分が悪かった
816カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 23:50:05.51 ID:???
>>815
自己紹介お疲れ様
817カタログ片手に名無しさん:2013/09/25(水) 23:59:40.50 ID:???
お前等の頭の中はどれだけコミケ中心なんだよ
認知度こそ向上して、限定的であれ効用を生んでいるとは言え
広く一般的に、支持されているとはとても言えない
818カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 00:08:20.11 ID:???
問屋から紙を仕入れなきゃいけない印刷所にとっては
早めに中止なのかやるのかわかっていて欲しいだろうね

大多数のサークルはコミケが中止ならそれはそれで別のイベントに出て
そこまで刷る数は減らないだろうが
819カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 00:12:11.60 ID:???
>>818
コミケしか出ない人もいるし、
他のイベントだと部数が段違いだし
820カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 00:42:05.38 ID:???
そもそも毎回定期的にどうしてもやる必要が印刷会社やガクマン、関係企業、ホテルなど
それで生活していなければなければないよな
7年も前からビッグサイトで1年間やらないよと言われたら中毒者じゃあるまいしまだ対応できるだろう
821カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 04:15:46.38 ID:???
出来れば日本語でお願いします
822カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 07:11:06.00 ID:???
準備会の幹部スタッフとか有限会社コミケット関係者はコミケを開催することで食ってるんだよ
あと7年猶予があるから対策を考える時間的余裕があるという点は同意する
823カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 07:15:46.32 ID:???
猶予7年もないだろ
ビッグサイトの改築は五輪の2年前から始まる
コミケをその間どうするかはその半年か一年前には決めなきゃいけない計算になる
824カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 08:09:02.09 ID:???
>>822
内部留保は、腐る程無ければおかしい、数年の中断位問題ない筈
そもそも、ボランティアを基本とする運営組織なのだから、専従者がいるとしても生活する上で最低限の報酬が妥当
825カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 08:25:37.42 ID:???
>>824
内部留保が数年の中断位問題ない程
腐る程無ければおかしい

…とは、おかしな想定だな。
何か(株)コミケットに恨みか嫉妬でもあるみたいな。
826カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 08:35:14.77 ID:???
あ、(有)コミケットか。
827カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 08:52:30.20 ID:???
準備会が開催一回毎に莫大な利益を上げているとはとても思えないんだが。
それでも一回くらいドタキャンとかの大失敗をやらかしても持ちこたえるくらいの資金はあると思うぞ。
最初からやらないのなら準備会は収入は絶たれるが支出もないんだし、この空いた暇を使って他の事業(図書館とか下北沢とか)のテコ入れとかも出来る。
828カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 09:00:26.41 ID:???
^_^られ。
、ら ?、
829カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 09:22:48.98 ID:???
手を変え品を変え中止を主張する
海鮮転バイヤーさんでした。
830カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 10:26:44.18 ID:???
転売ヤーなら稼ぎ口が減っていしまうから中止は痛手なんだけどな
むしろ>>829みたいなの方が転売ヤーに見える
831カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 10:30:35.41 ID:???
まあ実際のところはただの荒らしだろ
832カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 11:14:17.21 ID:???
彼は、主義主張からキャラまで全て変化させるが、
結論は常に“中止”。
833カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 11:16:24.10 ID:???
目的はコミケ参加者に対して中止中止とはやしたてて
その反応を見てホルホルすること
834カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 11:21:28.84 ID:???
>>811
増築工事は2018年1月から2019年12月の2年間
835カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 12:11:27.34 ID:???
開催見送りが妥当と思っているのだから、そう書き込むのが当たり前
妨害も脅迫もしている訳じゃない、結果がどちらに転んでも受け入れるしかない認識もある
問題だと思うのは、参加者・周辺・一般人の安全面環境面にが同レベルで担保されるか疑問なだけだ
836カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 12:15:10.59 ID:???
コミケットもバランスシート公表しろやコラ
837カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 13:26:44.92 ID:???
名古屋に新しくできる箱で出来ればいいけど
そこもオリンピックに使われる可能性はないのかな?
838カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 15:41:07.60 ID:???
>>837
はぁ?
何に使うんだよw
参加国の事前合宿とかは筋違いだぞ。お盆ならもうパラリンピック組が選手村に移動済みだよ。
839カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 16:35:01.41 ID:???
>>835
キャラと主張を変えてまで続けたら荒らしにしか見えない。
自分が本当に主張したい事だけを正面から主張しろよ。
そしてちゃんと反論が出来なかった事は引っ込めろよ。

俺だって名古屋の行政を巻き込む案は支持されないから言うのやめたんだぞ…。
840カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 17:01:58.00 ID:???
>>837
そもそも名古屋の新箱は5年後の段階で4万m2しかない
なんでいつまでも名古屋名古屋言ってるのかさっぱりわからん
841カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 17:57:31.29 ID:???
去年出た記事は元々あった4万拡張計画を
10万に変更する、というものではないか?
842カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 19:01:04.64 ID:???
>>841
名古屋市のページでは4万m2としか出てない(最終更新2012/12/14)から凍結されたか変更になったか
そもそも飛ばし記事だったかじゃないかな
ちなみに記事が出たのは2012年9月
1次ソース
http://www.city.nagoya.jp/shiminkeizai/cmsfiles/contents/0000036/36134/kousougaiyou.pdf
843カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 19:06:12.66 ID:???
>>842
ポートメッセなごやの件については、このスレで何度か出てるので下記参照

>>129 >>138 >>395
844カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 19:26:29.13 ID:???
まさかと思うけど
>>424とかわざとスルーしてない?
845843:2013/09/26(木) 19:30:12.20 ID:???
>>844

すまん検索ワードミスったっぽい
846カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 22:16:16.07 ID:???
コミケが休止になってもコミケは困らないけど印刷会社とかが困る
847カタログ片手に名無しさん:2013/09/26(木) 23:17:21.55 ID:???
オリンピック関連の印刷が増えるぞ
848カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 02:45:12.58 ID:???
同人の比ではあるまい。
それに、同人やってる印刷屋って、営業から設備まで
同人印刷に特化してる所が多いだろ。
849カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 06:31:52.71 ID:???
大半は企業印刷がメインで同人誌は一部門がやってる
850カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 07:05:18.61 ID:???
>>848
うわもしかして同人の印刷量がオリンピック関連より多いと思ってるの?
851カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 07:29:48.24 ID:???
同人中心の印刷屋には五輪関連の仕事なんて来ないだろ
852カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 07:31:04.70 ID:???
>>850
同人専門印刷所の話をしているのに
なんで一般印刷所のオリンピック関連印刷物の話してんだよ……頭大丈夫?
853カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 08:03:43.16 ID:???
同人誌専門の印刷屋って少ないんじゃないか
商業印刷閑散期にビッグイベントがあるから参入したところが大半
商売なんだから営業掛けて仕事取って来いよ
854カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 08:06:43.35 ID:???
同人専門印刷ってリスク高い業態を選んだ時点で自己責任じゃねーか
855カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 08:43:16.96 ID:???
つか印刷屋は他の仕事とりゃいいが
コミケを1年半だか2年だか休止したら有限会社コミケットはどうなるんだ?
856カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 09:06:29.81 ID:???
「ねこのしっぽ」とかいう会社名で同人以外の仕事してないだろうなぁ。
会社名にもう「同人印刷」と付けてる所も多い。HP行っても同人の事しか書いてないとこばっかりだし。
「日本同人印刷業組合」とかあるしな。
コミケやらないとこの業界に影響大きいのは間違いない。
857カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 09:14:43.15 ID:???
やっぱコミケぐらいの規模のイベントがあるとそれだけで食って行けちゃう会社が
いっぱいあるんだろうなぁ。
コミケ開催の行末を一番心配してるのはこの人らかもな。
858カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 09:40:27.01 ID:???
コミケなくてもオンリーや他の即売会はあるんだから
印刷業界の痛手はそこまでじゃないよ
コミケ神聖視してる奴ら多すぎ
859カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 10:10:43.62 ID:???
1日で商業作家の単行本の売上を超えちゃうような人がゴロゴロ出るコミケと
オンリーが比較になるかい。
860カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 10:10:57.97 ID:???
オリンピック前後は東京の主な箱はそれ関連で埋まって
同人イベントでは使えないのかね
東京流通センターとか
861カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 10:24:55.15 ID:???
>>860
その東京流通センターで行われたジェノサイドコミケというのがあってだな
862カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 10:26:29.84 ID:???
TRCは1日2500サークルぐらいしか入らない。
ビッグサイトの1/5ぐらいか。
863カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 12:41:24.58 ID:???
印刷会社の件は、年二回のコミケだけに依存する経営自体がおかしい
しかも、消滅する訳では無い、最悪でも数回お休みするだけだ
参加側から見れば、お抱えの印刷所があるなら、規模の大小はあれど
年中即売会は開催されているのだから参加して発注すれば良いだけ
864カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 15:06:47.37 ID:???
>>856
首都圏の男性向けイベント(のカタログ)や男性向けサークル(の同人誌)は、
ぬこすぽへの依存度が大きいな
ここや狂信がエロ同人誌規制に折れるような事態になったら、エロ同人誌は終了する
865カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 17:34:29.23 ID:???
比較的うちから近い所にあった同人の中では名の知れてた印刷屋。
オフセやる時には使おうと思ってたんだけど、ひょんな事であっさりつぶれちゃったな。
最近は大きい会社も多いけど、いかにも小さい感じの所が主流な印象。
同人側の都合もそれぞれだし、潰れる所が出ても別に不思議ではないかな。
866カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 18:08:29.39 ID:???
ありゃ、俺が前にオフセ作った印刷屋、今調べたら潰れてるやん…。
867カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 18:09:50.02 ID:???
>>858
856、857はただの余所から来た野次馬だろ。
コミケ以外の即売会やショップ委託すら知らないんだから。
868カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 18:19:31.09 ID:???
>>859
そんなサークルならショップ委託すればいいだけじゃん
>>860
テンプレートくらい読めや。
869カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 19:34:12.50 ID:???
そんなサークルがショップ委託してるのなんて当たり前じゃん。
870カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 19:38:55.10 ID:???
>>861
ジェノサイドコミケは、幕張を追われて晴海に戻ったあと(晴海第三期)の1992年夏コミC42だよ
ttp://www.wdic.org/w/MOE/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%8E%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%82%B1

公式サイトの年表にはジェノサイドの字句がないけど、
24耐の頃に発行されたコミケ30周年記念誌には書いてあったと思う(いま手元にないゆえ不確かでスマソ)
ttp://www.comiket.co.jp/archives/Chronology.html
871カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 19:41:13.28 ID:???
コミケで壁大手やってる作家が、プロデビューして単行本出しても、コミケ1日分も売れない事も多い。
コミケはあの空気の中でそういう売上を生んでるのは確か。
872カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 19:53:49.35 ID:???
特定の作家の熱心なファン以外、特に地方の人は同人ショップは「コミケで買いそびれだ本を買いに行く所」という感覚の人も多い。
「コミケ合わせ新刊」という基準が無くなった時、同人の売上がどう変化するのか、興味深いな。
873カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 20:38:37.49 ID:???
だからそんなの知ったこっちゃないっての
作家にしたって印刷所にしたって同人誌に依存しすぎたのは
自分自身の判断の結果なんだからリスクも負うのが当然
874カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 20:42:35.28 ID:???
じゃあ「コミケがなくても大丈夫」とか話振るのもやめてね。
875カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 20:50:19.66 ID:???
世界規模の戦争でも起きたらオリンピック中止になるのにね
876カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 20:58:25.86 ID:???
コミケじゃなくても旬ジャンルや東方は巨大オンリやってて
コミケより遥かに多数のサークルが一同に集まるから海鮮も集中するし
むしろコミケよりそっちのほうが売れたりするよ
逆に新刊出せば売れる作家にとってコミケかどうかはそこまで関係ない

マイナージャンルやピコ手こそコミケにしか売り場がない
ひとつのサークルの部数は微々たるものだがそういうサークルのほうが圧倒的に数が多いのも事実
877カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 22:00:21.27 ID:???
>>876
つーか例大祭ででっかいスペース使ってんだから、コミケに東方来んなって思うわ
878カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 22:22:01.46 ID:???
同人やってる、というより、東方やってる、って感じの人達はまたちょっと違うよな。
勢いのあるジャンルはそんなもんかも知れんが。
879カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 22:51:52.61 ID:???
なら創作ジャンルも専用イベしょっちゅうやってるからいらんね
880カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 23:12:47.05 ID:???
創作オンリーも面白いけど、
弱小が多いからコミケないとキツイかな。

東方の人も例大祭もコミケも大事なのね。
881カタログ片手に名無しさん:2013/09/27(金) 23:49:46.31 ID:???
>>872
同人ショップがコミケで買いそびれた本を買いに行く所ってのは首都圏の人間の感覚じゃね?
地方民はコミケの為に東京遠征する気合の入った人以外は基本同人ショップでの購入がメインになるもんだが
882カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 00:09:53.96 ID:???
地方民だけど、今は店で買えるものは大半は通販でどうにかなるからそれはないなー
オフとかマイナーサークルジャンルメインでみてる
883カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 00:20:21.95 ID:???
正直、売上とかそんな話は他所でやってもらいたいわ。
問題は開催地どうするか、中止するかしないのかそっちの方を考えろや。
884カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 00:38:12.86 ID:???
むしろオリンピック以上に拝金主義になったコミケは
今すぐにでも中止した方が良い

腐った同人ヲタには暫くキツいお灸が必要
885カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 01:09:34.76 ID:???
何様?
886カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 01:11:35.17 ID:???
>>884
オリンピックの代替開催地とは
無関係の話だな。
887カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 01:11:38.25 ID:???
拝金主義ガー、腐敗ガーとバカの一つ覚えのように喚くだけの人がちょくちょく湧くね
888カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 02:41:18.06 ID:???
>>863-866
同人関係の印刷やってる会社にしてみれば、コミケの2020年問題以前に
少子化やネットの普及等で、ここ十数年で同人誌活動するオタクが減少の一途を
辿り、発注量もそれに比例して減少し続けてる方が問題だったりする訳だが。
(同人誌印刷会社で比較的大手クラスの社長が言ってた話より)

撤退・廃業した業者が多いのも、それを考えたら納得がいく。
889カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 04:21:26.76 ID:???
十数年前に比べて同人誌印刷をする業者が増えて
専門の印刷屋に発注しなくなったの間違いでは
890カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 15:23:13.75 ID:???
>>885
たぶん、自称「お客様」だろうよ。
お客様を炎天下の屋外で入場待ちや購入待ちをさせるコミケはお客様へのお・も・て・な・しの精神が足りないとか言い出す人。
891カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 15:49:16.04 ID:???
確かに一昔前に比べたら印刷会社減ったなぁ・・・。

新規参入した会社も幾つかあるけど、それ以上に廃業撤退した
業者の数が遥かに多いわ。
892カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 16:06:29.78 ID:???
印刷業界は万年不景気だからね
893カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 16:28:55.16 ID:???
なんか話が合わないと思ったら、専門印刷屋が減ってオンデマンド屋が増えたのか
894カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 21:48:09.74 ID:???
支部でタダで読めるからいいやと本を買わない層が増えてるとも聞くから
全体的に減ってるんだろうね
895カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 23:34:33.66 ID:???
>>876-877
例大祭や紅楼夢のある「東方」ジャンル
コミック1のある「男性向」ジャンル
コミティアやJ庭のある各「創作系」ジャンル
この辺の1000sp以上のイベントが存在するジャンルについては
全落選だと※やん泣きそうだからせめて当選率1%位まで絞る

その他赤豚やYOU厭離で100sp以上集まるような
わざわざコミケで交流()しなくても大丈夫そうな作品も当選率を下げる

その他の零細ジャンルはいつも通り

こんな感じでコミケをやればコンパクトに収まってよさそうだな
これならインテや今のままの規模のポートメッセでも十分行えるな
896カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 23:56:27.40 ID:???
以上、『ぼくのかんがえたかんぺきなこみけ』でした
897カタログ片手に名無しさん:2013/09/28(土) 23:58:11.11 ID:???
零細ジャンル厭離でもやればいんじゃね
898カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 02:56:56.16 ID:???
そもそもイベント規模が肥大化しすぎているから難儀する

五輪関係なしに、まずはイベント規模の縮小・分散を常態化させないと
関東の複数ヶ所で分散開催とか、東京大阪で東西に分割とか

2020年にいきなり分散開催しろ、他の地方で開催しろ、とか言ったってノウハウもないだろうから、
今から少しずつ実験的に始めて、ノウハウを蓄積していくことが必要

規模縮小による不満もいろいろあるだろうけど、
コミケの問題の大半は、イベント規模の大きさゆえに発生しているんだから、我慢してもらうしかない
899カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 03:05:17.78 ID:???
いや、「全てを受け入れる」というのはコミケの基本理念だから。
その理念が無きゃ、BLだの二次エロだのの存在が容認されるイベントなどこの世にあり得なかったんだから。
オリンピックで対策が必要なのは止むを得ないけど、
そうでなければ、コミケが大きさを求めるのは必然。
900カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 03:33:31.09 ID:???
じゃあ、やっぱり数回お休みにしよう!相応の規模・内容で開催出来ないならコミケでは無いよ!?
901カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 04:04:56.89 ID:???
この理念ゆえに、コミケは過去何度も存続の危機に立たされたわけで、
理念は守ったけど開催出来なかった、では意味無いので、コミケは開催を続ける事も、大きな目標になってる。
過去、幕張事件の後の見本誌チェックだとか、黒バス事件の対応だとか、
理念からしたら後退とも取れる対応も、存続の為にしてきてる。
準備会は今回はどういう判断をするかね。
902カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 04:22:42.32 ID:???
コミケの規模はどんどん大きくなってるけど、その規模拡大ってお客様が増えただけなんじゃないかなぁ
一部大手とか企業とかの盛況さの割にピコ手は規模拡大の恩恵を受けてない気がする
903カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 04:43:38.12 ID:???
そうか?コミケが巨大なおかげで存続出来てるピコ手がいっぱいいると思うけどな。
904カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 07:24:10.96 ID:???
規模拡大の割にって話な
905カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 07:47:35.50 ID:???
高尚な理念の割には今の準備会はあっさり黒バスを犠牲にしたよね
906カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 08:30:59.55 ID:???
あれがあっさりに見えるなら凄いな
907カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 08:49:17.29 ID:???
実際に殺人未遂起こした相手からのテロ予告を無視して
警察や会場側の反対も押し切って強行開催すべし、
という意見が>>905になります。
908カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 08:55:17.27 ID:???
>>904
まぁ、コミケと比較できるイベントは無いけど、
イベントの規模が大きくなれば、企業の限定品だけ買って帰るようなタイプの人も増えるんだろうけど、
それでも同人好きが大勢来れば、それだけ見て貰えるチャンスは増えるわけで、
俺は悪い事だとは思わないな。
909カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 14:39:50.64 ID:AUaTBMBP
>>907
まあ、コミケ側としては黒バスやりたかったけど、会場側と警察からストップ掛かったのが事実だから。文句あるなら警察に言えばよい、相手にされないだろうが。
910カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 16:10:55.60 ID:???
>>900-超えたのでそろそろ次スレのテンプレ案でも考えませんか?
立てる人が大変になるけど>>1-5まで使って今まで出た情報を整理した方が分かり易い

>>12>>15>>100>>129>>424>>534-535>>582>>708-710>>725>>834辺りが良さげ
911カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 19:17:35.02 ID:???
>>910
スレ立てよろしく
912カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 22:38:03.57 ID:???
名古屋の人が頑張ってるやつは別に入れなくていいよ
進まないハコ建設の尻をコミケで叩こうぜなんて話ここでやられても困るんだよね
913カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 22:50:23.12 ID:???
>>1のここが気になる

・関東近県では?横浜とかさいたまとか
 →五輪絡みで総動員の可能性が高い(各国練習場など)
 →五輪招致プレゼン資料(>>2)によると五輪時期に東京付近で他のイベントは開催できない
・幕張は?
 →過去にコミケと大問題。ビッグサイトが使えない企業イベントがこちらに流れる可能性大。

↑幕張も「関東近県」だから、コミケと大問題以前に無理です
914カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 22:53:50.85 ID:???
名古屋はハコ建設されたら有望(大きさ、徹夜がいても問題にならなさそうな立地)って感じ?
まあ確かにハコなければ土俵にすら上がれないけど、
名古屋ナシなら大阪か開催中止のどちらかだろうな
915カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 22:56:11.33 ID:???
>>913
改行規制ギリギリみたいだからこうしたらどうだろう

・関東近県では?横浜とかさいたまとか。幕張は? 晴海は?
 →五輪絡みで総動員の可能性が高い(各国練習場など)
 →五輪招致プレゼン資料(>>2)によると五輪時期に東京付近で他のイベントは開催できない
 →その上、幕張は過去にコミケと大問題。ビッグサイトが使えない企業イベントがこちらに流れる可能性大。
 →晴海は選手村になるのがが決定しています。
916カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 22:58:27.16 ID:???
市川共同代表は雑誌のインタビューで、
「あの時期に幕張が取れるかどうかわからない」という言い方をしてた。
つまり、取れれば可能、という認識では。
917カタログ片手に名無しさん:2013/09/29(日) 23:01:52.80 ID:???
>>2で言ってるイベントは同人みたいな
オリンピックとか国の大きなイベントと無関係なのは関係ない、という意見も散見したが。
918カタログ片手に名無しさん:2013/09/30(月) 00:08:39.86 ID:???
>>917
警察消防に届けが必要な何万人規模のイベントは無理じゃないかね
919カタログ片手に名無しさん:2013/09/30(月) 00:29:37.62 ID:???
>>914
丁度いい時期に丁度いい大きさでという偶然の一致から話題になったんだろうね。
コミケで名古屋市の尻叩けみたいな人はいらんけど、情報は乗せとく方がいいかと。
勿論、検討段階でしかないってのも一緒に。

あとは>>320の名古屋の部分を箱小さすぎ、拡張も計画段階でしかないので話にならないって感じにすれば、それぞれの問題点としてわかりやすいかねー。
条例の話はテンプレにのせといて欲しいんだよな。
920カタログ片手に名無しさん:2013/09/30(月) 00:46:23.88 ID:???
大阪でコミケってなったら
個人的には東京でオリンピック以上の衝撃だわ
921カタログ片手に名無しさん:2013/09/30(月) 00:57:40.90 ID:???
>>3辺りに>>100>>582をまとめて、>>834を付け足す

>>4-5>>12>>15

とりあえずこんな感じで、あと下>>6〜になんか付け足していきましょう
922カタログ片手に名無しさん:2013/09/30(月) 01:02:01.38 ID:???
>>3テンプレ テスト」
五輪日程予定 準備設営撤収含めれば7月から9月までは不可能

オリンピック 7月24日〜8月9日
パラリンピック 8月25日〜9月6日

(※また、ビッグサイト増築工事は2018年1月から2019年12月の2年間)


「ビッグサイト以外でできるわけがない」
「普段と同規模のコミケじゃないと意味がない」
「遠方で出来るわけがない」
「東京近郊じゃないと人が集まらないだろw行かないよw」
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
まとめてお帰りください
普段より規模が小さくなる事も、場所が不便になる事も、折り込み済で
それでもコミケ中止ではなく開催の手段を探り代替地と方法を考えるスレです。
923カタログ片手に名無しさん:2013/09/30(月) 02:31:38.62 ID:???
テンプレ番号と今スレでのレス番号が合致してないから
へんにアンカーつけないでくれ混乱する
924カタログ片手に名無しさん:2013/09/30(月) 04:09:50.18 ID:???
>921
12、15の前に>>10を忘れんな
これ入れるからレス番1つズレるぞ
925カタログ片手に名無しさん:2013/09/30(月) 08:17:00.23 ID:???
東京並に一般が来るわけないし
名古屋でも開催出来るだろ
926カタログ片手に名無しさん:2013/09/30(月) 16:12:04.96 ID:WEV2V46y
スペシャルで適当にやればいいよ。そういや今度のスペシャルは15年当たりかな。
927カタログ片手に名無しさん:2013/09/30(月) 18:38:20.25 ID:???
コミケスタッフの集まりなどで、オリンピック開催時のコミケ開催問題は、
どうなるか話してないのかな。
928カタログ片手に名無しさん:2013/09/30(月) 21:21:05.84 ID:WEV2V46y
>>927
まったくの白紙、工期日程は来年4月にならんと分からないと会場側から説明があった。
929カタログ片手に名無しさん:2013/09/30(月) 23:49:11.75 ID:E4dHM/fh
やっぱ関東意外なら交通網も考えて大阪近辺が有力か?
930カタログ片手に名無しさん:2013/10/01(火) 00:00:04.55 ID:???
まだ先の話

おまえらの半数は死んでるって

考えても仕方ないぞ
931カタログ片手に名無しさん:2013/10/01(火) 07:29:25.57 ID:YtLrMbSo
幕張メッセでいいよ。条例?そんなものは2018〜19年頃の知事の一声でどうにでもなる。
今回は50年に一回?の特別な出来事なんだし、特例措置でOK。
932omikuji!:2013/10/01(火) 09:23:37.63 ID:???
水戸でやろうよ
またおいで
933カタログ片手に名無しさん:2013/10/01(火) 10:56:26.41 ID:???
>>931
その時の知事が味方になって特例扱いまで許してくれる根拠はなんだ
934カタログ片手に名無しさん:2013/10/01(火) 13:10:24.97 ID:???
たかがコミケのために条例改正なんかしないって
935カタログ片手に名無しさん:2013/10/01(火) 13:46:48.37 ID:???
オリンピックの為にコンビニのエロ本規制が厳しくなるかも、って話があるくらいだからなぁ。
936カタログ片手に名無しさん:2013/10/01(火) 15:12:41.29 ID:FxrSW3tW
>>931
地元PTAやらなんちゃら団体とかの方がうるさいから条例変えても無駄、宮崎事件の時もPTAが騒いだ。
937カタログ片手に名無しさん:2013/10/01(火) 18:41:49.03 ID:???
>>928
ありがとうございます。
このままでは、今年の冬コミまでに、具体的な話はなさそうですね。
準備会としては、夏コミ一回程度の休止で
ビックサイトでコミケを続けることができれば、
御の字というのが本音なのでしょうか。
心配している声は大きいので、難しいところですが、
今年の冬コミまでにある程度の方針は、固めてほしいですね。
938カタログ片手に名無しさん:2013/10/01(火) 20:07:38.92 ID:FxrSW3tW
>>937
方針を固めるも何も話が先過ぎて出来ませんよ。今から方針なんか出してもその通りになるとは限らないし、挙げ足取る材料にされかねない。
今の時点から数年後のどこかの会場抑えられる訳じゃないから、現実的には開催前に場所が抑えられるどうかハッキリした段階で一般に情報公開するでしょう。つまりは開催半年前ぐらいじゃないと分からない。
939カタログ片手に名無しさん:2013/10/01(火) 20:28:12.26 ID:???
>>938
さすがに今からは無理だけど、あの手の展示場の予約は2年前とか3年前とかそんなレベル。
2018年から改装が始まるなら、2015年辺りには有る程度の目星は付けておきたいところじゃないか?
と考えると割とすぐ感じるもんだよ。
940939:2013/10/01(火) 20:28:57.11 ID:???
失礼、割とすぐに感じるもんだよ。
941カタログ片手に名無しさん:2013/10/02(水) 13:29:44.99 ID:???
>>940
それな。7年なんてすぐにくるものだよ。
942カタログ片手に名無しさん:2013/10/02(水) 13:33:17.41 ID:???
水中コミケ開催や空中コミケ開催はまだー?
943カタログ片手に名無しさん:2013/10/02(水) 13:34:49.85 ID:???
丁度いいタイミングでどこか地方のショッピングモールが閉鎖するとかして
そこでコミケ出来ればいいんだけどな
交通の便どうすんだよという問題は残るが
944カタログ片手に名無しさん:2013/10/02(水) 17:04:24.10 ID:???
よく調べたら1997年から
幕張でコミックシティやってるね。
945カタログ片手に名無しさん:2013/10/02(水) 17:05:09.01 ID:???
↑訂正1998年
946カタログ片手に名無しさん:2013/10/02(水) 17:15:10.17 ID:???
一年365日×一日24時間×60分=525600分耐久コミケ開催はまだー
947カタログ片手に名無しさん:2013/10/02(水) 17:34:03.93 ID:???
>>943
ピエリ守山のことか
948カタログ片手に名無しさん:2013/10/02(水) 17:38:33.45 ID:???
ソラマチのことじゃないのか?
949カタログ片手に名無しさん:2013/10/02(水) 17:55:26.56 ID:???
>>931
無理なのは条例絡みじゃない、準備会が嫌がってるから
950カタログ片手に名無しさん:2013/10/02(水) 19:16:43.65 ID:???
御蔵島とかでイルカを見ながらリゾート開催もいいな
951カタログ片手に名無しさん:2013/10/02(水) 19:20:00.27 ID:???
リゾットか、うまそうだな
952カタログ片手に名無しさん:2013/10/02(水) 20:37:46.71 ID:c/x2pgAf
>>949
スタッフの俺からしても千葉はちょっと・・・とは思うな。また途中で「やっぱり貸せない、ダメ」と言われても、もう晴海に戻る様なウルトラCは状況的に無理だし。幕張になったらスタッフ辞退するわ。
953>>910:2013/10/02(水) 22:57:58.55 ID:???
次スレのテンプレ作ってたら5レス分にもなってしまったんだけど、試しに貼っていい?

あと次スレのスレタイ案↓文字数が一杯で情報を盛り込めなかった
【2020五輪】コミケ開催地を考える3【大規模災害】
954カタログ片手に名無しさん:2013/10/03(木) 05:28:06.25 ID:???
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
955カタログ片手に名無しさん:2013/10/03(木) 19:00:08.09 ID:???
東京国際マンガ図書館(仮称)
http://www.meiji.ac.jp/manga/outline/
米沢さんのミュージアムでジャンルコードごとに日にち変えれば一応開催できるな
956カタログ片手に名無しさん:2013/10/03(木) 19:05:54.34 ID:???
72(時間)が96や120と謎の数字などを三角の時言っていたので
コミケは日程増やし都産貿やサンシャイン、では開催できないのかな
957カタログ片手に名無しさん:2013/10/04(金) 08:38:38.38 ID:???
>>949
条例絡みじゃないと断言できる根拠ってなんだよw
958カタログ片手に名無しさん:2013/10/04(金) 15:56:45.90 ID:???
>>957
条例というより、一度拒否られた事の方が大きいというのは確かでしょ
959カタログ片手に名無しさん:2013/10/04(金) 16:30:29.05 ID:???
つうかコミケきて下さいなんて言う会場は余程の地方くらいよ
幕張も晴美も未だイラネって言う姿勢
インテも赤豚イベントの規模で苦情出し規制かける位なので
コミケが行くってもくんなだろう
960カタログ片手に名無しさん:2013/10/04(金) 17:53:06.74 ID:???
だから晴美さんて誰。
晴海にあったホール類は何年も前に壊されて
イベント会場になるような施設は何も無いよ。
961カタログ片手に名無しさん:2013/10/04(金) 18:39:44.94 ID:???
晴海ターミナルホールはどう?
962カタログ片手に名無しさん:2013/10/04(金) 18:55:39.59 ID:???
>>961
460.95平米しかないのだが何をするんだ?
東1ホールの5%くらいの面積だぞ
963カタログ片手に名無しさん:2013/10/04(金) 19:18:45.70 ID:???
大田区産業プラザ・PiOで1,600m2、400m2、540uなどか、スキマフェスティバルかぷにケット並みの規模だな
964カタログ片手に名無しさん:2013/10/04(金) 19:22:31.73 ID:???
巨大な駐車場を借りて天幕を自力でサーカスのように張って会場設営すりゃいい
965カタログ片手に名無しさん:2013/10/04(金) 19:23:24.32 ID:???
空調が死ぬがどこかの物流倉庫やデパートかビル借り切るというのも手だな
966カタログ片手に名無しさん:2013/10/04(金) 19:24:48.37 ID:???
ビッグサイトの南の埋立地はどうだろうか?広さは今以上にあるぞ
967カタログ片手に名無しさん:2013/10/04(金) 19:25:53.37 ID:???
スキー場やゴルフ場借り切るのもいいな
968カタログ片手に名無しさん:2013/10/04(金) 19:28:50.68 ID:???
遊園地あたりもいいかもな、コミケという名目なら富士急とか豊島園、花やしきなど借りられないかな
969カタログ片手に名無しさん:2013/10/04(金) 19:32:09.05 ID:???
台湾みたく明治大学など借り切るのもいいんじゃないか?
970カタログ片手に名無しさん:2013/10/04(金) 20:55:56.34 ID:???
花やしき敷地面積:5700平方メートル (東1ホールの半分)
971カタログ片手に名無しさん:2013/10/04(金) 20:59:05.52 ID:???
>>970超えたから次スレ立ててくる
972カタログ片手に名無しさん:2013/10/04(金) 21:05:39.15 ID:???
orz...「ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。。。」でした
テンプレ案貼って置きます1/5
「ビッグサイト以外でできるわけがない」 「普段と同規模のコミケじゃないと意味がない」
「遠方で出来るわけがない」 「東京近郊じゃないと人が集まらないだろw行かないよw」
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
まとめてお帰りください
普段より規模が小さくなる事も、場所が不便になる事も、折り込み済で
それでもコミケ中止ではなく開催の手段を探り代替地と方法を考えるスレです。

参考資料など、>>2-10辺り
主な展示会場一覧
東京ビッグサイト   8万0,660平方m(総展示面積)
幕張メッセ        7万5,098平方m(総展示面積)
インテックス大阪   7万2,978平方m(総展示面積)
ポートメッセなごや   3万3,946平方m
札幌コンベンションセンター  2万300平方m
パシフィコ横浜       2万平方m
西日本総合展示場  1万5,000平方m(福岡県北九州市)
さいたまSアリーナ   1万4,600平方m(スタジアムモード)
神戸国際展示場    1万4,812平方m
また、他に候補として取り上げられていた
東京ドーム・福岡ドーム(日本最大のドーム)・日産スタジアム(日本最大の競技場)・埼玉スタジアム
この4つは何れも13000〜14000uしか面積が有りません

前スレ
【2020五輪】コミケ開催地を考える2【大規模災害】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1378851225/
前々スレ
次のコミケ会場開催地を真剣に考えるスレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1292246970/
973カタログ片手に名無しさん:2013/10/04(金) 21:06:30.94 ID:???
テンプレ案貼って置きます2/5
■東京オリンピック決定! ビッグサイトは競技会場およびプレスセンターになる予定。
2018年から改築予定、準備の2019年夏・冬、2020年夏はビッグサイト使用不可が濃厚で、どうする!?

【場所を移す】
規模を小さくして他所で開催するか、開催しないかの二択と思われる。
どこに移ってもいつもの開催より規模が小さくなるのは不回避。

・関東近県では?横浜とかさいたまとか。幕張は? 晴海は?
 →五輪絡みで総動員の可能性が高い(各国練習場や警察など)
 →五輪招致プレゼン資料(>>3上段参照)によると五輪時期に東京付近で他のイベントは開催できない
 →その上、幕張は過去にコミケと大問題。ビッグサイトが使えない企業イベントがこちらに流れる可能性大。
 →晴海は選手村になるのがが決定しています

・他の地方都市は?
 →利点:
  滅多にない機会なのでこの際、3回限定地方都市巡業コミケという一大イベントにして楽しんでは?
  の考えからtwitterでは各都市のコミケ誘致ネタが盛り上がった(あくまで招致合戦「ネタ」である)
 →難点:
  設備の大きさ、会場への交通機関、待機列を形成できるスペースの有無
  スタッフの確保、準備に行き来する負担、慣れない場所での開催による諸問題。

【時期を移す】
・2019年夏を春に、2020年夏の開催をシルバーウィーク等にずらす
 →利点;ビッグサイトが使える可能性がある。が、2019年冬はどちらにもずらせない。
 →難点; 秋開催では冬の準備期間が短すぎる。他イベントとのバッティング。

【規模縮小・日数を増やしてビッグサイトで】
・2019年に限れば普段の半分のホールが使えるかもしれない(2020年夏は不可能)。
974カタログ片手に名無しさん:2013/10/04(金) 21:07:34.07 ID:???
テンプレ案貼って置きます3/5
ttp://tokyo2020.jp/jp/plan/candidature/dl/tokyo2020_candidate_section_4_jp.pdf
「オリンピック憲章と開催都市契約の遵守と義務の遂行」より抜粋

4.2 オリンピック競技大会の期間中及びその前後1週間に、開催都市 とその周辺において、又は他の競技場において、
他のいかなる 重要な国内・国際会議又はイベントも開催しないことを保証する 関係当局からの宣言書を提出してください。

競合する会議又はイベントはない
東京都及び日本国政府をはじめ日本のすべての関係当局は、大会期間中及びその前後1週間に、東京都内及びその周辺
並びにその他 の競技会場において、2020年東京オリンピック・パラリンピック競技 大会の開催に支障を生ずる
おそれのある他の重要な国内・国際会議 又はイベントは一切開催しないことを保証する。


野外・青空コミケ?
「雨降ったらお宝がお終い」「売りもんほぼ全部紙なのに」「雨降ったら一発で不良在庫化」
「ダン箱が濡れたら売りもの全部オジャン」「雨降られたら終わってしまう」「突発性豪雨きた時の阿鼻叫喚」
「ゲリラ豪雨や落雷の危険」「だだっぴろい空き地が最も落雷の危険が高い」「雷落ちたら死者が出る」

役目を終えて閉鎖状態になる、工場や倉庫の建物を一時的に借りて開催するという手は無理かな?
→交通アクセスと住宅地に囲まれるのがネック。工場跡なんて色々な意味で危なかっしくて使える訳無い

羽田の展示場計画はどうなった?
・2020年頃までに完成予定 ・京急&モノレール&バス&(羽田の駐車場からタクシーor自家用車)で来場可
・西展示場同様、2層になったらそこそこ広い ・五輪で使用予定〜な話が無い
>>5下段参照(延べ床面積は最大で4万7千平方メートルとパシフィコ横浜の展示施設とほぼ同規模になる見通し。)
975カタログ片手に名無しさん:2013/10/04(金) 21:08:38.12 ID:???
テンプレ案貼って置きます4/5
幕張メッセ
・京葉線が主な鉄道(東京駅まで3〜40分)
・近隣に東関東自動車道・京葉道路のICあり
・近隣に計8000台程度の駐車場あり
・半径1km圏内に7つのホテルあり
・拡張予定 無し

インテックス大阪
・中央線・ポートライナーが主な鉄道(大阪駅まで2〜30分)
・近隣に阪神高速湾岸線のICあり
・近隣に計2000台程度の駐車場あり
・半径3km圏内に3つのホテルあり
・拡張予定 無し(リニューアルの可能性はあり)

ポートメッセなごや
・あおなみ線が主な鉄道(名古屋駅まで24分)
・近隣に新東名・新名神高速道のICあり
・近隣に計4100台程度の駐車場あり
・半径5km圏内にホテル無し
・拡張予定 あり(10万u 但し、確実ではない>>5上段参照)

東京ビックサイト
・りんかい線・ゆりかもめが主な鉄道(渋谷or新橋駅まで22〜23分)
・近隣に首都高湾岸線の出入り口あり
・近隣に計3000台程度の駐車場あり(但し自家用車での来場が禁止されている)
・半径3km圏内に7つのホテルあり
・拡張予定 あり(10万u)
976カタログ片手に名無しさん:2013/10/04(金) 21:20:19.15 ID:???
テンプレ案貼って置きます5/5
ttp://www.kensetsunews.com/?p=17764
『名古屋市/金城ふ頭の国際展示場拡大整備/あり方検討、8月21日まで提案』
(前略)
 参加資格は、申請区分「測量・設計」、申請業種「調査(社会系)」の認定など。
 概要は、名古屋圏の魅力向上のため、国際展示場の展示会機能の整備や見本市・展示会の活性化に向けた検討と
学識経験者や経済界人などで構成する検討委員会の運営業務など。契約上限金額は200万円(税込み)。
 履行期間は2014年3月31日まで。
 河村たかし市長は4月の市長選で、金城ふ頭駅東側敷地4.5haへの国際展示場新第1展示場(展示面積2万u)の
移転新築とは別に、国際展示場の拡充をマニフェストに掲げて再選した。
 「10万uを超える日本一の国際展示場」の整備に向けた課題などの検討を開始する。
(後略)
[ 2013-08-02 10面 面名:中部・北陸面]
⇒名古屋市HP>事業向け情報>入札・契約>電子調達システム(別ページ)>調達情報サービス>入札情報のタブ>平成25年度で申請区分を測量・設計で検索

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNZO34171750S1A820C1L71000/
『羽田に国際展示場 大田区、空港拡張後の国有地取得』 2011/8/23 6:00
 東京都大田区は2020年をめどに羽田空港の敷地に国際展示場を建設する方針だ。同空港の沖合拡張に伴って
生じた土地を国から取得する。現在、2案を軸に検討しており、延べ床面積は最大で4万7千平方メートルと
パシフィコ横浜(横浜市)の展示施設とほぼ同規模になる見通し。空港直結という立地の強みを生かし、
国際会議や国内外の展示会、イベントなどを誘致する。
 予定地は羽田空港の沖合拡張に伴って生じた国有地約53ヘクタールの西側の一角。同空港はこれまで東側の
東京湾に向けて拡張が進められ、滑走路などが順次移転した。これに伴い敷地内に空き地が生じた。東京モノレールと
京浜急行電鉄の天空橋駅がそばにあり、羽田空港の国際線ターミナルにも近い。大田区が約19ヘクタールを
取得する方向だ。(以下略)
977カタログ片手に名無しさん:2013/10/05(土) 00:13:19.50 ID:???
夕張に投資しようぜwwwww
978カタログ片手に名無しさん:2013/10/05(土) 03:48:46.30 ID:???
>>971
乙 いい感じだね。知らない人でもこれで現状がよく把握できるわ
979カタログ片手に名無しさん:2013/10/05(土) 08:32:58.77 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
980カタログ片手に名無しさん:2013/10/08(火) 16:48:59.70 ID:1t2kaYfe
ZUN「艦これと東方、積極的に組み合わせて二次創作していこうぜー」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1381217585/
981カタログ片手に名無しさん:2013/10/08(火) 17:21:56.11 ID:???
どこで開催しようとしても無理がある上に安全面での不安は拭い去れない
コミケと言う形に拘らず、色々な即売会に参加すれば良い
中止するとしても数回程度だし問題ない
982カタログ片手に名無しさん:2013/10/08(火) 17:49:31.87 ID:RIaa810i
ピエリ守山
7万9千平米で大会場並みの面積
983カタログ片手に名無しさん:2013/10/08(火) 18:51:33.37 ID:???
その「数回ぐらい中止」がそのまま終了になる事もあるわけでして
984カタログ片手に名無しさん:2013/10/08(火) 20:08:40.95 ID:???
うへぇ…
985カタログ片手に名無しさん:2013/10/08(火) 22:19:10.13 ID:???
>>980
ごめん
どっちも
いらね
986カタログ片手に名無しさん:2013/10/08(火) 22:22:05.24 ID:???
どっちも滅べばいいのにね
987カタログ片手に名無しさん:2013/10/08(火) 23:23:30.80 ID:???
東方は自ジャンルでオンリー開催あるんだからコミケくんな
988カタログ片手に名無しさん:2013/10/08(火) 23:28:04.17 ID:???
そうだな、秋冬に巨大オンリーがあるんだからそっちに回れと
989カタログ片手に名無しさん:2013/10/09(水) 16:16:19.89 ID:hyv6mNaj
ぶっちゃけるとコミケ潰れてもいいと思うよ、必要なら別の形で復活するだろうし。最近は同人誌が脇役だから、企業やコスプレは別のイベントに流れて規模が縮小してくれるとありがたい。
990カタログ片手に名無しさん:2013/10/09(水) 19:12:11.30 ID:???
TPPで非親告罪化が入って来るのに、何をやってるんだか
991カタログ片手に名無しさん:2013/10/10(木) 01:15:16.85 ID:???
コミケの話を別にしてもビッグサイトより大規模なコンベンションセンターが欲しいよ
実際日本のコンベンションセンターは何処も小さすぎるしな
992カタログ片手に名無しさん:2013/10/10(木) 19:53:04.01 ID:???
>>989
> 最近は同人誌が脇役だから、企業やコスプレは別のイベントに流れて規模が縮小してくれるとありがたい
そうなんだよな
同人ありきのはずなのに結局そうじゃなくなってるのがね…
993カタログ片手に名無しさん:2013/10/10(木) 20:52:35.92 ID:???
何をするにもまずカネがいるんだよ
それぐらいの事わかれよ
994カタログ片手に名無しさん:2013/10/10(木) 22:07:48.34 ID:fVO1GLfP
>>993
コスプレは金取ってないだろ?逆に更衣室提供してるし。企業はこんなに人来る様になるとは思わなんだ、アニメやゲームのイベントで頑張ってほしいな。
995カタログ片手に名無しさん:2013/10/11(金) 08:32:30.08 ID:???
996カタログ片手に名無しさん:2013/10/11(金) 12:03:20.14 ID:???
生め
997カタログ片手に名無しさん:2013/10/11(金) 12:06:26.56 ID:???
【さよなら東京】今後のコミケ開催地を予想するスレ【代替地】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1292057015/
998カタログ片手に名無しさん:2013/10/11(金) 12:33:23.13 ID:???
ウメ
999カタログ片手に名無しさん:2013/10/11(金) 12:35:10.37 ID:???
大阪でお逢いしましょう
1000カタログ片手に名無しさん:2013/10/11(金) 13:17:37.20 ID:???
1000だったら黄泉ケットに統合される
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。