1 :
カタログ片手に名無しさん:
2 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/03 13:16 ID:9ofSlmX2
3 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/03 13:19 ID:9ofSlmX2
4 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/03 13:26 ID:T8VcCIic
コミケの頃には流石に改善されてるだろ
6 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/03 13:40 ID:FIElfUzo
コミケっていつ?
ペリカンの取次店に説明来たのが数日前でしかも店管理用伝票が手書きカーボンとか
アリエネー
職員は当日まで何も知らずに当日資料を見ながら作業したとこもあるとか
しかも短期で入ってる人がどんどん逃げ出してるらしい、そりゃそうだ
金融機関の統合にはあれこれ口出しするのに
半国営化しようとしている郵政に関しては甘い政府
遅れたら誰が責任持つんだ
元ペリカンドライバーです。
ゆうパックを使うのはやめてください。その方がお互いイヤな思いをしなくて済みます。
この状況は当分落ち着きそうにありません。
俺のエリアは会社関係だらけなので、午前も午後もひたすら謝りながら遅延した荷物を配達しています。
集荷も沢山しています。荷物が届いてないみたいだぞコノヤロウのクレームの毎日です。
どうかヤマトか佐川使ってあげてください。
お願いします。
会社で週明け届けの荷物をいくつか出したんだよ…。
もうろくなもんじゃないな。
宅配搬入はゆうパックしか使えないんでよろしくお願いします
半日遅れてとどくだけでも面倒なことになりそうだが、
1日遅れたら完全に無駄だな。
使うのやめてくれって言われても
こっちだってできれば猫が使いたいけど
規定でゆうぱっくのみだからなぁ…
宅配搬入の件は準備会に問い合わせてみるしかないんかなあ
手紙だけど
まあ、個人的な警告よりは運営側への相談という形のほうが
建設的かつスムーズなんだろう。
運営側がどうするのかはまた別問題だけど。
初日から大混乱じゃなくて、初日だから大混乱したんだろう
ふつーは初日の大混乱を見越して念入りに準備するんだよ。
日通の人に話を聞いたらすごいゆうパック側がのんきな態度だったっていってた。
フットワーク復活希望
21 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/03 17:16 ID:S6z5jhDc
>>16 宅配搬入の送り先に、ネコで送るっていう技を使えば少しはマシかも。
>>21 おまえ馬鹿だろ。
クロネコメール便を郵便局留めしてくれって言ってんのと同じラベル。
>>22 あれ?出来なかったっけ?
犬の頃は出来たはずだけど
それは単にフットワークが営業所も取扱店も少なすぎて
集荷対応もまともに出来ないからの特例措置だアホウ
コミケには久しく行ってないんだが
搬入はゆうパックになっていたのか…時代の流れを感じた
>>19 聞かれて自分とこ側を悪くは言わんだろう
うーん心配だな
ゆうぱっくは所詮お役所仕事
お役所時代からの人間が一杯残ってるから
のんきで甘く見てるんだろう
そしてコミックマーケットはもし今回のコミケでゆうぱっくが大量の荷物不届けを
やらかしたら、猶予など与えずに
今後はゆうぱっくはコミケには出入り禁止
くらいの厳しい措置をするべきだと思うよ
何も無いのが一番だが
めんどくさいだけで利益の出ない事前集積一括配送なんて事を「やってもらってる」立場なのに
出入り禁止とか臍で茶が沸くw
やってみろよいくらでも。次の宅配搬入は引き受け業者がなくなったのでありません、ってなるだけ。
好きにしろよクソオタwww
34 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/03 18:36 ID:muIdMTy.
使うのやめろって言ったって現実問題どうすりゃいいんだ?
別スレでウエストウィングか赤帽使うほうがいいってあったけどさ。
宅配搬入が崩壊したらそれこそ
「我は拳王!拳王は宅配便なぞ利用せぬぅ!」な事態になる訳だな
(笑った人はお互い良いトシと言うことでw)
>>31 これを稼ぎ時と見ないでめんどくさいだけで利益が出ないなんて思う業者トップは
商売やる価値も資格も無いな
そもそもペリカンが潰れなきゃペリカンが出来てた訳で
そのノウハウの引き継ぎも出来ないのがぼんくら郵政
実際稼ぎにならんのに稼ぎ時と判断するとかその方がアホ
損して得とれってのも、オタクの無茶クレームの対応すること考えたら意味なし
ペリカンだって好きでやってた訳じゃねーし
そっちから切るってんならラッキーってなもんだw
うわー、もしかして宅配搬入組は現地まで直接搬入したほうがいいの?
この時期に愛媛から東京まで運転するのなんか嫌だよ・・・
まあまだ一ヶ月ある。
最悪自力を覚悟しつつ、来月頭に決めればいいだけ。
稼ぎにならんって妄想だろ
業者気取りしたい馬鹿がいるなw
それともコミケで死ぬ目にあったただのバイトか?w
ペリカンも嫌々やってたって
お前ペリカンのトップかよwwwwww
嫌々やってたバイトだろうなwwwwwww
すげー態度の悪いいかにもバイトって奴いたよ
おっさんは態度よかった若いバイトの態度が酷かった
業者気取りたいってより、単にオタクになら勝てると思い込んでる(逆に言えばオタクにしか勝てそうにない)三下ヤンキーではなかろうか?
低収入重労働でコミケの荷物なんてやりたくないっていう
悲惨な日常送ってる奴が暴れてるんだな
低学歴には肉体労働しか出来ないのに何文句言ってんだか
こんなオタしかいない板でオタ煽ってる人もオタだよ
そらここにいるのはオタに決まっとるw
煽られてる側は余りにもバカな事を言ってるから煽られてる訳でオタとかおたじゃないとか関係ない
夏季繁忙は7月中旬がピーク
8月になれば普通に戻るよ
なあ知ってるか? 郵政ってのは元お役所だから盆暮れは休暇取らせて人員減るんだぜw
年賀状配りのバイトは雇うけどな。コミケの時なんて人もトラックも全然出せねーよ。
ペリカンは腐っても民間企業だったけど、今回の統合は
郵政への吸収で勤務形態とかは郵政基準になるのよね。
搬入が無事終わるとか夢見るのはやめたほうがいい。
>>48 盆は局の状況による(ビジネス街にある局とかは周囲の会社が
軒並み休みなので、開けていてもお客様が来ない)から
積極的に休みを取らせるところもあるだろうけど
暮れに休暇はないわーw
年賀が一番の儲けどきかつかき入れ時なのにw
ただ、暮れに人もトラックも出せないのは同意
すべてにおいて年賀優先だし
郵政は新しいことをはじめようとするといつも
現場に対しての指示や通達がめちゃくちゃ遅くて
大混乱を招いてお客様にご迷惑をおかけする
もう辞めたから自分にはどうすることもできないけど
せめて、積極的には利用しないことをお勧めします
今年全部宅搬だー
頼むよJP
ゆうパック搬入しなきゃいけないけど
持てる分だけは自力搬入するわ
全滅だけは避けたい
確かに保険的にいくらか手持ちがいいかもね。
いやうちは元々手持ち余裕だがw
つ【黒猫経由西翼】
>>39 近くのクロネコセンター受け取りにしてそこからレンタカーで搬入すりゃいいじゃん
57 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/03 23:00 ID:wtmmrlmc
>>56 もう駐車券の申請も前日搬入申請もできないから、
実際には当日朝に大量の荷物をどうにかして現地に持って行くしか方法がないわけだけどね
そうは言っても、搬入はゆうパックのみだからねー。
どうしようもないよ。
もし最悪の事態を危惧して当日の直接搬入サークルが増えれば
電車での混雑度が増す可能性もあるのかな
最高の裏技
同人印刷所で(既刊)搬入をお願いする。
一箱○○円で受けてくれて、
スペースに届いているので、とっても便利
馴染みの印刷所がない人は、交渉あるのみ
まあ誰が責任者になって担当するか、で半分くらい決まるよなあ。
コミケ搬入に理解のある人ならいいが、今のスレの惨状だと望み薄……。
174 :〒□□□-□□□□:2010/07/03(土) 23:03:35 ID:GXdEJNn5
7月2日(金)日通は非公式ではあるが、TMの混乱を緩和させるため、
非承継拠点の再稼動や、人員の供出を郵政へ提案したが拒絶された模様。
東京事業の皆様、本当にお悔やみ申し上げます
出来ればコマ目に郵政板の「JPエクスプレスの真実」くらい週1で見たほうがいいよ
この混乱はいつまで続くか未定なのでリスクの回避としてオススメ
まぁ今が怒涛のクレームの嵐こえて台風なので・・・言っても右から左だし
お前ら、ほんと甘いぞ。
お中元もはじまってくる上、コミケとかw
たぶん、当分メチャクチャじゃないかな。
まあ、糞オタざまあって感じですけど。
コミケとかどうでもいいけど、生もの頼めなくなるな
まあ、文句は民主党の原口総務大臣へどうぞw
195 名前: セグロチョウチョウウオ(長屋)[] 投稿日:2010/07/03(土) 10:37:19.89 ID:RWRq2WPU [3/5]
>>194 違うぞ。
事実誤認も甚だしい、08/04の統合はたしかに準備不足で延期だったが
昨年の総選挙後に準備万端整って統合を申請したのに、ゆうパックは郵便
事業の根幹に関わるとして認可をしなかったのが原口。
そして裏にいたのが国民新党の亀と小沢。
おかげで認可をもらえなかった日通は宅配事業からの撤退に追い込まれ、
今回のゆうパックへの統合に至った。
もちろんJPEXの関係者のうち日通の社員がいなくなったんだから、
混乱が発生して当たり前。
糞オタさんたちは
確か児ポがらみで、民主にいれたんだっけ?
自業自得ってやつかなw
あきらめて、手で運ぶんだな
>>56 金掛けて良いなら、現地の赤帽を使う手も有るけど、
運送便で現地の赤帽へ納品、赤帽と一緒に現地へだけど、料金は要相談だけど。
殿様商売してんな。
そういえば友人が鳥で働いてたけど、どうしてるかねぇ
年末にはがき買ってくれとか言い出したら遠慮なく切るだろうけど
いや、企業ブースでマブラブの話してたから民主に入れた
>>70 そういう下らないあおりをしてるから惨敗したんだよ
>>74 民主、在日に関わるとこーゆーことになるんだよ。ア・ホ。
必ず法則が発動する。
エロ表現の自由のために、国の危機よりエロを優先して
民主なんかにいれるから・・・バカどもの末路。
>>48 お役所時代の話になるが、盆はともかく暮れは休めなかったよ
昔は1月2日が配達なしの日だったから
その日は休む人が多かったけど
それ以外は年賀状が落ち着くまで無理だった
>>75 票の誘導が出来ない上に、個人の私怨めいた感情をかきちらして
敵を増やすだけの無能がおまいだな
まさに、自民の膿
>>75 今、原口が総務大臣だからな。 民主党の。わかってる?
ジミンガーの責任にできなくて悔しかろうww
溺れた犬を棒で叩いてホルホルしていたら、自分も滑って川に転落死したようなあほ
>>75 恨の精神に取り付かれた、まさに朝鮮人みたいなクズ
国の一大事とわかっているなら、 敵 を 増 や す な
>>79 売国奴に手を貸し、法則発動して、
泥をかぶってるアホどもを
バカにして何が悪いんだよw
民主にいれた奴のせいで、日本がどうなってるか
どれだけの人が酷い目にあってるか分かってんのか。
その責任を取れ。
こいつら、こんなことでもなければ
一生目が覚めねーよ。
マッチポンプでもいいからゆうパック絡めろw
民主のおかげで日本も郵便パックもムチャクチャです。
民主にいれた糞オタは責任とってください
政治の話は他所でやれ
こんなところまで出張してくるな
政治がダイレクトに国民生活に影響するのが
分からない糞オタ
338 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/07/04(日) 01:04:08 ID:t4+0EbT0 [2/3]
大阪南港。
普通のパレット数十パレにチルドが山のように放置されているって話が…!
詳しい情報yrsk
380 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 01:28:36 ID:zKlsjSr3
>>338 マジだよ
まともに歩けないくらいに荷物が溜まってる
バイトの人たちみんなやる気無くなってる
>>83 「あの時俺様の言うことを聴かんかったから〜」な類の
くだ巻きは、一杯呑み屋に行きゃ政治からタイガースまで
掃いて捨てるほど居る類だし放っときゃいいよ。
それよりコレからどう動くべきかを考える方が大事だろ。
これからやる事は、
エロ優先のために、民主にいれるなど
バカなことはしないってことだ。
郵便物うんぬんのレベルじゃなく
来年、日本が崩壊して、コミケ開催はなくなる。
そうなるまでワカランのだろうなあ・・オタって。
バカばっかりなのか?
統合2回延期してこのザマかwww
毎日1億垂れ流した挙句このザマかwww
既刊はウエストウイング
直接搬入できない印刷所を使って新刊やグッズを作る所は
前日搬入申請して、会場から2キロくらいの所に
クロネコ有明営業所が有るから、そこ留めで荷物送って
会場までは自力でなんとかしる
なんとか出来ない量の所は、大人しく赤帽でも使っとけ
いやもう前日搬入申請締め切ってるんだって
手段としてはもう当日持ち込みしかない
>>87 オマイがこの板に合わせたモノの言い方、
会話されてるやりとりの解釈の仕方を判って無いだけだよ。
ゆうパックを使うやつがバカじゃなくて、幹部がバカなんだろ
客なめすぎ
>>91 民主の原口が原因でこーなってんだろ
民主に票を入れたのは児ポにつられて糞オタ
>>90 前日搬入申請は遅れても受け付けてくれるんだよ
最悪、当日申請する事も可能。コミケットアピールよくよめ
当日と言うのは前日搬入に行ったその場で申請出来るって事ね
じゃあ今回は前日搬入申請が締切後に大量に来てコミケ側がパニクる場合もあるわけか
だから申請する人は、なるべく早めにね
時間が有れば、準備会も対応出来るだろう
同封する返信用封筒はサイズが特殊なので注意な
間違えると、宛名や切手を切り取って貼りなおさなきゃいけなくて
手間が何倍にも膨れるから
最近鳥の看板下ろしたり
ウチの取扱店へ乗り換えたい、という話が多かったのはこれの所為だったのか
少し前から
”ここんとこ、(郵政が)荷物取りに来ないんだよ…orz”って愚痴を聞くようになったので
変だなと思っていたが…酷いな
>”ここんとこ、(郵政が)荷物取りに来ないんだよ…orz”って愚痴を聞くようになった
流石に他社社員工作が酷いな。
それは「郵政」ではなく「JPエクスプレス」の話だろ。
日本郵便とJPエクスプレスは全くの別モンだ。
いいことレスしてやる。
コミケのパンクは新東京だけだから別の意味で安心しろ。
今回は全国のターミナルに日通の荷物が来たから全国大混乱しているさ。
コミケはダンボールだし似たような荷物だからな。
今回は日通の荷物はゆうパックと似て非なるもの。
ビジネス的なモノも多い。取扱量も多い。だから混乱中。
それが全国のターミナルで起きたから笑いが止まらないよw
>>99 > 流石に他社社員工作が酷いな。
> それは「郵政」ではなく「JPエクスプレス」の話だろ。
> 日本郵便とJPエクスプレスは全くの別モンだ。
「他社の工作員」なんて言い方は中の人?
当人たちはあーだこーだ細かく線引きしても、世間一般じゃ
「(両方まとめて)民営化で郵便のなんかが名前変わった奴」
ぐらいの漠然とした認識なんじゃね?
まあそうだよな。
コミケもコミック1もレヴォもサンクリも外から見ればみんな同じキモオタの集会だしな。
新刊2冊分の原稿が行方不明になってる
頼むから無事に届いていてくれ
>>100 ミケの3日分の荷物を間違えずにその日使えるように
届けられるかどうかが心配
初日の分が3日目に来たり、3日目のが初日に届けられてたりしそうw
これから入稿する奴はデータか猫か、
ガッチガチに梱包して像が踏んでも
壊れない様にして佐川で出すかだな…
今ゆうパックで原稿送るなんて自殺行為。
他社で投げられようが何されようが、
ゆうパックほど酷いことにはならない。
マジでやめとけ
腐った食物入り荷物の下敷きにされてドロドロになったり
誤配でたらい回しにされて締切に間に合わなかったり
行方不明になったりするぞ
マジでやめとけ
事前集積一括搬入なんて、どこもやりたがらなさそう。
しかし、普段はそれほど書き込みのない郵便、郵政板が、
これほどお祭り騒ぎになるとはな…
準備会は新東京支店の荷積みに監察官を出すべきだろうJK
新東京支店に監察官置いたとしてもだな
現状がいつまでも続けば、地元ターミナルで荷物足止め
新東京支店に荷物を届けてもらうことがまずムリムリムリ
ところで200P超え本だから早割狙って1日に発送した原稿、
早割締め日に印刷所到着間に合いそうにない
だから、ぬこか飛脚にしておけと
佐川は荷物の扱いが乱暴だから嫌だ
重い荷物も精密シール貼っててもボンボン投げるから
家に届く時に必ず四隅が潰れてるんだよ
マジでやめて
じゃあ、猫一択になるやん
116 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/04 07:27 ID:M6TX7xXc
>>69 事実は調べようね。移行当日に研修やるような計画を、総務省が認可できる
わけがないでしょ。
>2009年8月11日、更迭された鳩山に代わって任じられた佐藤勉は、西川善文と会談し、
>宅配事業の統合について延期するよう申し入れた。
>その理由として以下の点が挙げられた。
>
>現在の郵便事業会社の大口顧客について新統合会社への移行手続きが明確でないこと。
>人とオペレーションの準備が統合までに間に合うのか不安が払拭されないこと
>(郵便事業会社においては、職員への研修を統合当日2009年10月1日に実施する、という極めて危ういものであった)。
>>114-115 あー、それよく聞くんだけど
荷扱いに関しては猫も飛脚も変わらないからね。
クレームその他の対応は猫のほうが幾分かマシなだけ。
てゆーか未だにそんな話信じてる奴が居るなんてビックリw
以前かんがるーにいたことがある。
飛脚と鳥と猫は
社員の教育が全然違うと現場のドライバーさんたちがよく言っていた。
あと一月強でどれだけ改善されるだろうか…
改「善」されればいいんだけどな。ひょっとして、改あk…
コミケで一日遅れたら大損害なんだが
日付指定荷物に対して「一日や二日の遅れはよくある」って
言うならもう仕事やめるべき
その幹部辞任してくれ頼む
指定日に届かなければ損害賠償請求出来る便とかないのかな
趣味ならともかく専業で稼ぎ時の夏コミに荷物来なかったら死ねそうだ
もう指定日に届くとか届かないのレベルじゃないだろ?
手で運べ 糞オタ
今回、赤帽が大活躍しそうだな…
赤帽だって、たくさんの車両があるわけじゃないし。
たいしたことないだろ。
既刊は西翼でいいとしても
台車どうしよう・・・・。
車で前日搬入とか無理だよ
てゆーかちゃんとしかるべき部署に問い合わせかけたり
クレーム入れたりしてんのかおまいら?
きちんとゴネれば特配かけてくれるかも…いや、そりゃないか郵政だし。
タクシーつかって往復しかないんじゃない?
赤帽は、たぶん早めに予約した人ですぐ
いっぱいになっちゃうだろうね。
>>129 まず、郵便スレを見に行け
オタの我がままを聞いてもらえるような状況ではない
速達が速達できなくて、果物やナマモノが腐ってる状態
口蹄疫が発生した時、民主は何もしなかった
今回は選挙もカブってるし、管直人は無能の極地、
総務大臣の原口も何もやらないだろう。
宮崎の人と同じ体験を
これからみんなで体験するんだ。
朝日とゲンダイというだけで疑わしく聞こえるw
お前は何を言っているんだ
>>131 ナマモノじゃ無い方の「生物」もだろ
結局ひよこは…?
>>137 うちで優しく配達したってレスはあったが、それが件のひよこだったかは誰も分からない
139 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/04 13:22 ID:wDL2Ele6
警告age
これまだ周りは騒いでないけど今のうちに赤帽予約すべき?
前日搬入することにしよう
142 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/04 15:19 ID:5q.nokvY
既刊が手搬入できる量じゃないんだけどwwwwwwwww
>>117 飛脚の荷物には必ず足跡が有るwww
タマに靴の形に潰れてる事も有るwww
猫でそんな目に遭ったことは無い。
この違い判らない??
猫でも角潰れとか有ったりするし、
そんなに興奮して誰が得するんだ・・・
>>142 ウエストウイングか車出せる人にお願いして事前搬入しる
木曜日に仕事でペリカン使おうといつもの営業所に電話したら
「うちはもう集荷(営業自体?)しないことになりました」
結局教えてもらった電話番号でたらいまわしになり集荷来てもらうも
状況を確認したら金曜夜の時点で地元の営業所
昨日ももちろん営業所
今日はもう見てない
コミケの搬入、ヤマトだったら一括で集めてどうのってのを
今からでも対応してくれないのかねえ
彼らも会社だからやってくれそうな気がするんだが…
あ、ペリカンと言っててもJPエクスプレスの時にはちゃんと営業してたとこね
>>149 糞オタのエロ祭典なんぞにクロネコが一括なんぞやってくれません。
今回のことで、もの凄いクレームが郵便局に集中し
賠償金などで郵便の人も死亡確定
せめて、過剰なクレームを控える、発送をしばらく控えるなどして
郵便局に負担かけるのやめたらあ?自分で持ってけよ。
クロネコはすでに女性向け「糞オタのエロ祭典」たるComicCityではすでに数年来一括してくれてるよwww
ヤマトはどこだかの大口も嫌がったらしいって話だからなあ
キャパ越える無理無茶はしないんじゃないかね
郵政は無茶しすぎだ・・・
155 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/04 16:54 ID:TrVXc9Js
お知らせ
宅配便事業統合に伴うゆうパックの送達状況について
平成22年7月4日
郵便事業株式会社においては、7月1日にJPエクスプレス株式会社のペリカン便を承継し、ゆうパックとしてサービス提供を開始したところですが、一部業務の不慣れなどにより、現在、送達の遅れなどの状況が発生しております。
ゆうパックをご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
弊社といたしましては、状況の確認を行っておりますとともに、数日以内の業務運行の正常化に向けて、最大限の対策を講じておりますが、その見込みは以下のとおりとなっております。
ゆうパックの送達について
取扱物数の増加に対応するため新たに設置したゆうパック処理の拠点(統括支店)などにおいて荷物の処理方法の不慣れなどにより、一部において処理遅延が発生し、半日から2日程度の送達遅延が発生しました。
現在では、一部の統括支店を除き業務は正常化しております。また一部の統括支店においても、数日内に正常化する見込みです。
情報システムについて
情報システムについては、統合初日に一部不具合が発生しておりましたが、現在は正常に稼動しております。
以上
仕方ねえ
前日搬入したいけど人手が足りないサークルのためにバイトするから仕事くれw
結局首都圏在住か、都内前泊する人がいるならその人の所に送って
手搬入してもらえばいいんだろ
_____ _________
,,_''"___,,_''"___ ______ ヽ,
/ ゝ@二/ 7/ ̄ ̄| |.l二二二|.|.| 二ヽ,.l
./ (・∀・ .) // .| |.|------|.|.|----l |
./.っ⌒'と )/,[;] | |.|二二二|.|.|二二|..|
./ ̄ ̄ ̄ ̄, 'i..'--'" ̄.= .| † | ・・・・・ .|
l二i l===l i二l]..| .郵便局..ノ|........〒.......|................|
|-- ≡≡---l-'i ./⌒ヽ'".. |. .|/⌒ヽ |
.l::::::::[二]:::::::::l::」 |ii 0 i'| ..|________||ii 0 i|_,l]
 ̄ゞ三ノ ̄ ̄ ̄ゞ__ノ.~ゞ三ノ ̄ ̄ ̄ゞ__ノ ≡3
手搬入最強ってこと?
手搬入か印刷所による搬入が確実
前日搬入はもう申込〆切ってる
前日搬入は締め切り過ぎても受け付けられる限り受け付けるって
アピールに書いてあるだろうが
申請出来るヤツはとっとと申請しとけ
お前らアホだろ
コミケまでには正常に戻っとるわw
それはどうかな
一時的に大量に取り扱いをするときには人手が要ると思う
バイト、それを指示する人間が必要になるが出来るのかどうか
夏本番になってみなくちゃ分からん
163 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/04 17:30 ID:UN2zq7mg
ていうか、なんでゆうパックになったの?
準備会の中の人関係?
たしか中の人に郵便関係者が結構いるって聞いたことあるが。
前がペリカンだったのをそのまま移行したからだと思ってた
コミケ側もなんらかの発表、対応をとらないと前日突発搬入や当日の大量搬入多発、他にも勝手に他社を使って送るやつが出てきて搬入にトラブル起こすかもしれないね
誤配遅延が許されないのにこんなに信用落とした企業しか使えないのは困る
しかしゆうパックがペリカンのノウハウをひきつげなかったという
吸収合併ってそんなもの?
劣化すんの?
このまま最悪だとよくわかってねえ初心者が西翼に殺到したり
当日搬入で車を会場周辺に路駐したりしだすんだろうな
後者はもうビッグサイト借りれないだろうな
都知事もうるせえ時期だし
荷物は倍以上になって施設は今まで通りだから拠点に荷物が入りきらないんだそうです
自分の近辺だと、吸収された時点(ペリカン伝票の名称がJPエクスプレスになった時点)では
受付総合の電話はJPが受けていたものの、各営業所はペリカンの中の人達のままだった
7月1日にいきなり集荷の人も営業所もプール場所も切り替わった印象
引継ぎ、してたのか?
ゆうパックが勝手にこけてくれて、大きく口開けて待ち構えてるクロネコヤマト
ヤクザ社長も笑いが止まらんだろうなwww
>>166 まともな会社なら事前に並行運用したりする。
2chのレスを信じると、事前の慣らしも教育も無かったとか。
というかそもそもこんな時期に統合しない。
ただでさえ中元時期は荷物量が増えて遅配が増えるのに、
扱い量がさらに倍になるって、さばききれる訳が無い。
>>164が正解。
今までずっとペリカンだったのがJPエクスプレスに変わったのがこのあいだの冬。
ただJPEは名前が変わっただけで中のひとは同じくだったらしく、特に混乱とかは無かったみたい。
今回、メンバー総入れ替えとかだとどうなることやら。
もうJPのペリカンの中だった人で新たな会社立ち上げてやっちゃってくれませんかね
>>170 ゆうぱっくのコンビニ取り扱いで激怒したしゃちょうなら
これをビジネスチャンスと見てくれるのでは
>>170 そんな雰囲気なんか微塵もないけどなー
相変わらず赤字や、経費減らせ、メールもSDが配れ(メイトに流すな)、荷物取って来い
契約取って来い、労働時間減らせ、給油も整備もすんな、備品もやらん、
人もやらんから自力で何とかしろetc…
朝礼はいつもこんな感じだよ。相変わらず景気の悪い話ばっか。
ゆうパック統合のゆの字すら出てこなかった
本スレ?読んで来た
誰だコミケの話を出してるのはwww
にしても今日もあまり状況が改善していないっぽい
定形外郵便や旧エクスパックも危険なんだろうか
原稿送る人は注意してね
ひよこってなんだ
まさか有精卵を送ったら孵化しましたなんてオチじゃないだろうなw
>>178 実験用のヒヨコのことじゃないかな
配達終わるまで空気穴付きダン箱の中でピヨピヨしてうぜぇんだわこれがw
バリバリなんてついてるから、ヒヨコを通してはいけない所に入れて
惨劇が起きたのかと思ったよ
>>180 え
ひよこを死なないように配送出来るかっていう実験?
ストレスで何匹か確実に死ぬんじゃないのか
宅配の荷物仕分け現場みたことあるけどすごいぞ
>>182 何を言ってるんだ?
>>180が言ってるのは、研究機関や大学などの実験に使われる生き物の搬送って
意味だろ
つーか、普通に虫とか動物とか宅急便で送られるじゃん
ちなみに
>>177のスレのひよこは、どっかの基地で溜まった荷物の中にひよこがいて
その行方を気にかけていた人がいたって話
バリバリの方は、なんか忙しくて壊れちゃった職員さんの話だったと思う
これか
>ところで昨日運ばれていったブツでひよこが大量に入ってたんだが・・・
>上積みされてないことを祈る
何か現場が悪いですって言い訳がすさまじいね
事件は会議室で起こってるんじゃない!
>>183 バリバリって、仕訳け用に通す機械かなんかの隠語じゃないの?
その機械にヒヨコ通したらあかんでーってスレタイかと思った。
バリバリマシーンは4,5年前の社内鬱スレのコピペだったよ
処理能力のキャパをオーバーしてて統括出来ない程の荷物を上が一カ所に集めて
それを現場が処理出来ないからって現場のせいにしちゃいかんな
明らかに上の采配ミスで責任問題
あぁ、彼氏のサイフの話じゃ無かったのか(バリバリ-
1日目の方々ご愁傷様
数日で正常化?…笑わせるね。
一時的に荷物の流れを止めるか、中元とか遅れても差し支えなさそうなのは後回しにする、とかしても
半月は覚悟しといたほうがいいと思うな
こっちで冬将軍に奇襲された時がちょうどこんな感じだった
ウチらの時は雪ってことである程度は納得してもらえたけど
コレは完全なポカミスだからなぁ…
冬のコミケカタログに載るマンレポが今から楽しみです。
テスト
>>191その、彼氏のサイフの話って、
「支払いはまかせろー」バリバリー「やめてー」ってのだろうけど、これどういう意味なんだ?
未だに意味が分からん。
想像するに、閉じ口がマジックテープになっている財布は安物だから恥ずかしいとか、そういうこと?
彼氏の財布が、マジックテープだった
死にたい
ーーっていうブログかなんかの書き込みが元。
TK<絶望のカーニヴァール♪
ふいた…
古いなー…
ヤマトが搬入やってくれないのは準備会が打診した時、正式に断られたからなんだよね
つまりゆうパックが終わったら搬入する業者が無くなるというw
でも今回の件でゆうパックの方からコミケ撤退したがるかも
児ポがらみで民主なんかに入れるから。
どっちにしろ来年は日本がどーなってるかワカランから
最後のコミケと思って手持ちガンバレ
エロ目的で児ポ反対だから民主にいれるって
騒いでる糞オタが山ほどいるじゃんか。
表現の自由は守らなきゃいけない
国益も守らなきゃいけない
難しいところだな
参加者の中にSDが居たら、準備会に営業かけられるのに
>>202 そうなんだ。何で断ったんだろ?
スパコミ2日間はすでにやってるわけでしょ
コミケは3日だからダメなんかな?
209 :
メイト:10/07/04 22:32 ID:kgdh420k
テスト
210 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/04 22:32 ID:EADmYy6o
最大2日の遅れはうそ、最高4日遅れですよ。
>>206 物には価値があり、価値には順位がある
国益>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>表現の自由
それにお前らの言ってる表現の自由って、エロの表現の自由のみだろ
売国党が日本の国益なんか守ると思うか
やつらは三国人に貢ぐ事しか考えてない
コミケがエロのみとか言うのは、自分の好みのものしか見ない見えない目に映らないって人種だな。
この場合の「好み」とは、「コミケに集う輩はエロばかりであって欲しい」という願望のことな。
それに、これはすぐに実感が伴わないからなんだろうけど、
コミケ自由に参加させてくれないなら、国滅んだってええやんとすら、今は思うな。
215 :
メイト:10/07/04 22:38 ID:???
おお、この板は書けるのか
絶対にゆうパックは止めた方がいい
実行委員会側がゆうパックから手を引いてくれれば一番いいのですが・・・
明らかに現場を全く知らない本社社長・上層部の采配ミス
あまりにも物流を舐め過ぎ
小包が大量に到着するからと買い上げ出勤したが、全然到着してねぇ…
ようやく到着したら2日希望とか、そんなんばっか
冷凍庫が一杯だからドライアイスで一時しのぎ
これはひょっとして完全民営化になったら小包事業から撤退するフラグ立てか?
217 :
メイト:10/07/04 22:42 ID:???
ニュースの近日中復活は大ウソ
マジで4日〜1週間はかかりますよ
未だに数千個レベルで機能パンクしているターミナルもありますから
>>215 準備会の身内関係だったら手引いてくれるかどうかは微妙
「町おこし」が建前のイベントに地元のじゃなくて身内の業者使うぐらいだから
>>205 民主に入れて効果あるのは
都議会だけなんだけどねえw
相撲協会並に腐敗した準備会に期待するだけ無駄
221 :
メイト:10/07/04 22:55 ID:???
会社が統合されて、物量が2倍になってるのに
人もいねー
パレットもチルドコンテナも足りねー
小包が到着しても置く場所がねー
トラックが到着しても停める場所がねー
酷過ぎるよ
まだうちらは小包流すだけだからいいけど
配達の人は可哀想だろうな・・・
そしてそんな無茶な適当なプロジェクト作りながら
(それができない)現場が不慣れと言い放つ社長はマジで芯でくれ
>>218 ひえええええ・・・・大丈夫なのか・・・
半分以上のサークルの本が到着しない事態になったらもう・・ね
ポプルスの時も阿鼻叫喚だったなあ
>>214 100%エロとは言わないが、
90パーセントはエロだろ。服着てても、乳がはみだしてるよーなのも
含め。女性向けは100%ホモくさい臭いを発している。
なんか外部ニュース経由の話題で恒例の人が来たような
手搬入が増えることにより、交通や移動関係での遅れがどんどん出るのが心配だ。
雨が降っただけで入場遅れるんだぜ。サークル入場口なんか大混乱じゃねえの?
>>223 お前、コミケ来た事ねーだろwww
脳内妄想すぎるw
夢精でもしたのか?ww
>>213 そっか。やっぱ男性向け入ってくると
量が大分変わってくるんかもね
こたえてくれてありがと。
>>226 糞オタの人はそうやってごまかすが事実なんだよ。
現場の人は本当に乙だ・・・
早く落ち着く目処が立てばいいな
ヤマト要領はいいよ
労力の割に利益出ない仕事は受けない
コミケもそうだし、べ○ッセ、ニッ○ン、山○養蜂所とかな
ミスしたら大クレームになったり
五月蠅い大口会社のブツは受けない
>>228 会場来た事無いんだろ。可哀相な奴だな。
妄想だけで会場の補完するしかないんだもんな。
>>227 男性向けがあってもそんなには変わらないよ。
男性向けはコミケあわせで新刊作って(それは印刷所直接搬入)
コミケで売り切って終わり(在庫を持たない)
対して女性向けは一度に大量に刷って、イベントを転々とはしごして頒布してくから
宅配をものすごく使うって聞いた。
コミケがヤマトを使わないのは会場側の指定業者がペリカン(JPE、今回はゆうパック?)
だからビッグサイトの顔を立ててペリカン(以下略)を使ってるって。
エロ臭ホモ臭なんぞ微塵もない本作ってるところなんて山ほどあるっつーのに…
>>232 指定業者がペリカンてことは、西に近い入り口の所のお土産屋?の所も
ペリカン便使ってるんだろうか
搬出用にはヤマトも入ってるのに。
犬が生きてる頃、犬を指定してるのは準備会幹部の嫁さんの実家が犬の関係者だったからって
聞いたことある。
>>233 ご冗談をw
糞オタの人はこれだから・・
おk、糞オタという言葉をNG登録すりゃいいんだな
ウンコオタの人はこれだから・・
ホモとエロ、萌え、そんなものが大多数だろ。
でもさ、ペリカンは今まで対応してくれてありがとうって恩があるかも知れないけど
今は頭が全く別物になっちゃった状態じゃないの?
義理立てする必要あるんかいな
>>236 お前の視点はマスゴミと一緒。
狭い世界で生きて「あいつらエロ糞ヲタなんだぜwwww」って見下して優越感浸ってろよ。
コミケにプロが来ることも知らない馬鹿なんだろうなw
>>235 犬が使われ続けたのは、最初引き受けてくれたのが犬だったから
239の言うとおり こんな面倒な仕事は何処も受けなかったらしい
コネと言うがこういう信頼関係 人間関係が最後に物を言う
ペリカンは凄くよかったんだぜ。
去年の冬にダン箱出すタイミング無くて
半泣きで電話したら
「今日集荷お願いします」
「どちらまでですか?」
「東京の港区です」
「コミックマーケットさんですか?」
「(絶句)そうです」
「今日集荷するところ多いんで遅い時間でもいいですか?」
そしてペリカンさんは22時過ぎに取りに来てくれた。
本当にありがとう…
そして郵政の馬鹿野郎。
漁夫の利で来年から佐川。
なんてことにならないよう祈る。
佐川は運ぶ・投げるっていうか
物を遠くに飛ばす競技か?と言いたくなるリレーするからなぁ…
もう郵便小包は廃止でいいよ
利益も薄そうだし真っ赤になるまえに撤退だ
佐川はマジ勘弁してくれ…。
精密機器指定で保険もかけて送ったPCを仕分け中に投げたとかで
破壊されて届いたことがあるんだ…。
amazonで本を5冊買ったんだが
「いやー、底が抜けたんですよぉ」
とボロボロの状態で持ってきた佐川。
あのamazonの丈夫なダンボールをどう壊したんだお前は。
>>241 プロとはどんなプロをさしてるのか知らんが
プロ1人に対して、ウンコオタが2000人とかそんな割合だろ?
>>243 郵政は
日通のお荷物だったペリカンを押し付けられた犠牲者だろ
616 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/07/05(月) 00:07:19 ID:X00egyl8
>>561 実際、日通にも責任の半分はある。
もともとペリカン事業は赤字続き。配達のほとんどは業務委託でやっていた。
JPEXを立ち上げ別会社にすることで、日通本社の赤字計上はなくなる。
早く赤字を切り離したいばかりに民営化直後の日本郵政との折衝を急いだ。
JPEXが設立当初から約300億近い赤字を出していると分かった頃から、
共同出資路線に陰りが見え、日本郵政側に何とか押し付けようという動きになった。
>>241 もう放置プレイで良いんじゃね?
こういう「相手を見下げる認定に必死な輩」は
「自分より下」を探す事に熱中するあまり、
自分がより「下」へ堕ちてるのに気が付かないんだから。
で、この手の輩の中で
なんとか住人をビビらせようとして手荷物検査な事態を引き起こしたりするんだけどねw
いや、実際、下だしw
アフォみたいなくだらない萌えだの
エロ表現の自由のために、売国政党に入れるとか
そこまで落ちてないからなあ 一般人は。
人と話したら「ゆうぱっくは元から早く着くと思わない方がいいものだった」と言われた
サイトに載ってるのもあくまで順調に行けばの日数で、
別によくあさ10時便じゃなければ翌日にも翌々日にも
届かなくてもしゃあないやんってのがゆうぱっくなんだとか
ヤマトでも確かにそういう注意が書いてあるけど、
さすがにこんな日数回転寿司はないわ
コミケでっていうかホテルへの荷物送りも気をつけろよ
>>254 ホテルへの荷物ゆうぱっくで送る奴はいないだろーw
>>249 偏った考えしか持たない可哀相な奴だな。
コミケに来る金もないホームレスか?ニートか?
お前に一番いい就職先教えてやるよ。
毎日新聞っていう名前のところだww
海外旅行に行くのに
空港に荷物送ったら届かなかったって書き込みあったよな。
気の毒だなと思ったが
コミケ当日に荷物が届かなかったら俺らも同じ運命なんだよな…
あったね
自分が見たのは当人じゃなくて中の人がバタバタと処理してる中で
7月1日に成田空港着じゃなくちゃいけないものが
7月2日の時点でまだ倉庫にって話だったけど
ミッシングも起きるから手持ちでいけるのが一番なんだなあ
>>248 尼のダンボールってペラペラなほうじゃないか?
少なくとも搬入出に使う気にはなれない
ペラペラな方でも一応手では引き裂けないぐらいの強度はあったはず
本を注文したとき、DVD注文したときはいつもハサミで切って開けてた
あとあれ底が抜けたという表現にはあてはまらなくないか
>>260 抜けたっていうか、
・明らかに濡れた跡があってそこから本が見えてる
・伝票貼ってある面が 凹 ←完全にこう。
さすがに怒ったけど
ドライバーはへらへらしてるし
届きゃいいんだろ?みたいな態度だった。
あれから佐川の信用は俺の中で0だ。
きれいな外面してんだろ
でも死んでんだぜここ
郵便板のこの書き込みにちょっと和んだ
うちの会社で出した7月2日必着の書類はもう諦めたよ
ペリカン便今まできちんと届けてくれてありがとう
手搬入が増えることによって会場に持ち込める量が少なくなり
完売の可能性が高くなるのが心配
大手は大丈夫なんだろうか?
大手は書店預かりとか駆使してるだろうから
宅配はそんなに多くないんじゃね?
>>264 大手と言われるような所は印刷所から直接搬入だから平気。
既刊も印刷所に預けっぱなしでイベントに持ち込ませるなんてザラ。
問題は既刊を沢山持ち込む中手以下。特に女性向けは車搬入をする所も少なく
力もないから、カート類でちまちま持ち込むことになる。
>>264 大手は印刷所がトラック仕立てて運んでくれるから。
在庫あっても印刷所置きなんじゃね?
問題は微妙なジャンルだ。
スカイツリー本欲しいんだけどどれくらい搬入するかなあ…。
1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★[
[email protected]] 投稿日:2010/07/04(日) 07:21:04 ID:???0 ?PLT(12556)
(前略)
日本郵便は1日夜から、急きょ応援職員を出勤させるなどしている。「週明けまでに
遅配を解消したい」という。だが、遅配の全容が把握できていないことを理由に、
3日深夜の時点でも、遅れの事実やその規模を公表していない。ホームページなどでも
一切触れられていない。
日本郵便幹部は3日夜、朝日新聞の取材に対し、「1日2日の遅れはよくある。
今回は数が多いが、1日ぐらい遅れても大丈夫と思った。甘いのかもしれないが、
土日できれいにすればほとんど影響ない、と思っていた」と話した。
*+*+ asahi.com 2010/07/04[07:21:04] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/0704/TKY201007030356.html ---//
その一方で
7 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/07/02(金) 09:20:29 ID:B24rR8i3
仕分け場所がパンクしてで外に放置された荷物満載のパレットが
雨に濡れてぼろぼろになりました。
10tトラック4台分なり。
33 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/07/02(金) 22:21:00 ID:cHOToBrO
5個口の果物が7月1日午前指定で今日の朝2つ届いてて、
昼に、「残りの3つはどこ行った?」
「まだ届いてません。 今何処にあるかもわかりませんw」
って会話してたよ・・・
大丈夫かよこの会社・・・
>>265-267 トン 島はどうしても後回しになるから
完売は本当に困る
しかも書店委託しないところも多いし…
友人同士で協力して前日搬入+赤帽使うとかじゃだめなの?
自分は、西翼一択かな
新刊は印刷所から直送で
あと原稿コナユキ40ページ…orz
>>270 ・今まで赤帽使ってなかったところも赤帽使えば混乱必至。
・初日の前日は木曜日、2日目の前日は金曜日と平日。搬入時間に有明入りできる
社会人は限られている。
てことで何事にも限界はある。
新刊売り切りの大手はともかく、500部から1000部を1回のイベントで売り切れない
中手あたりは先に買った方がいいんでね?
特にコミケ以外のイベントに来ない所は優先した方が。
西翼初利用だがそっちにするしか無さそうだな…
しかし西翼がパンクする可能性もあるから、ギリギリまで様子見だろうか
こんなことなら印刷所に保管してもらっておけばよかった
保管料ケチって自宅に積んであるダンボールww
パンピーの姉までがニュースで見たけどアンタ大丈夫?!て心配して連絡回してきたw
マジで〒大騒ぎなんだな
西翼はしょっちゅう荷物間違えるから怖いんだよなあ
1日目参加なのに二日目の方にまとめてましたすいませんとか2回に一回はある
マジかよ 糞ダンボールどうしよう
またコミケ史上最大の危機か
なんでこう毎回トラブル起きるかな
>>276 逆に考えるんだ。しばらく平穏そのものが続いた後、
事件が一度にまとめて起こる・よりはマシだと
コミケに大量未着発生したら
鍋倉にビックサイトの階段の上で
「私は無能です。仕分けも出来ません」
って書いた札を三日間首からぶら下げて立ってて貰おうぜ。
クソ暑い中立ってりゃ目も醒めるだろ。
「絶対使うな」言われましてもね。
搬出は間違いなく猫とここなわけで。
猫に集中したら今度はそっちが壊滅するし。
とりあえず、当日届かなかったら、届かなかったサークル全員で集団損害賠償訴訟起こすしかないわなぁ。
こっちは商品が届かなかったが為に販売が出来ない場合って
補償してもらえるんかね。
中身が腐った云々の補償はしますが、
一日遅延して販売が出来なかった分の補償はしません(キリッ
なのか?
クロネコって破損した場合、保険で10万とかなかったっけ?
郵政ってそういうのないの?
でも相手は過失を認めてるんだよね?
規約とかあるんだろうけど、読むの面倒臭いなw
もし半日遅れただけで大損害なのに届かなかったとか
もう準備会ごと訴えたいくらいムカつくわ
まあ、在庫は西翼に頼んで、
台車はゆうぱっくにしとくか
万が一ゆうぱっくがダメでも
台車がないくらいなら、なんとかなる
>>282 どんな運送会社も「遅延」では運賃の範囲を超えての補償などしないよ。
「破損」はどこの宅配便も「保険で補償」する。
但し保険会社の査定が入るからプレミアムものとか意味無い場合がほとんど。
ネコは逆に補償が特にシワい会社って事で有名だが?
ゆうパックの今回の場合も通常なら補償なんか一切ない。
チルド指定のケーキが腐ったとか、横積みで崩れた(破損)とかは補償対象。
ニュースで言ってる「補償する」なんて口先だけで言ってること。
翌日に届けば遅延扱いですら無いしね
>「送り状に荷物の使用目的及び荷物引渡日時を記載してその運送を引き受けたとき」の遅延は
>「財産上の損害を限度額の範囲内で賠償」なのだが、普通そんなことして差し出さないわな。
逆にこれ書いたらいいのか?
いいなら書くぞ。
遅延して一般を絶望させるくらいなら。
西翼もパンクしてるって聞いたぞ…
読もうと思ったらゆうパック約款がダウンロード出来ないんだけど皆さんは出来ますか?
>>289 今西翼のパンクしてるの?
それってお中元+〒パンクの余波じゃない?
少なくとも、コミケ当日に遅延上等の〒を使うリスクだけは避けられるかと
実際に赤帽料金調べたら、自分だと西翼の2倍程度なんだな。正直迷う
自分の地元近くの赤帽さんで検索したらお仲間板しwww
ゆうパック絶対使うなと言われても
宅配搬入はゆうパック指定されているから
ゆうパックしかダメじゃんか
準備会が他業者OKを案内してくれないとどうしようもない
あとは西翼だけど…値段2倍かかっちゃうしな
それに、ネット見てない人はコミケットアピール通りにゆうパックにしちゃうだろ
>「送り状に荷物の使用目的及び荷物引渡日時を記載してその運送を引き受けたとき」の遅延は
>「財産上の損害を限度額の範囲内で賠償」
これ書いてあることによって当日着の契約になるから翌日着になるリスクは多少減るのかな
限度額は30万円まで無料でセキュリティサービス+360円で50万円まで出るらしいけど
出るといっても証明が面倒臭そう
同人誌が届かなくて販売が出来なくても「財産上の損害」はショバ代だけだろ。
せいぜいが交通費までかね。同人誌自体は価値の減損を認められない。
はっきり言って意味ないよ。
さっさと準備会は決断しろや
297 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/05 07:06 ID:bAq.RBvU
コミケッタリー 決断
#78 ゆうパック問題 〜 新刊は何処ぞ 〜
前もって遅延が見込まれる旨の連絡が出されていたら裁判しても普通に負けるわ
来月にゆうパック持ち直すかって?無理無理。ガチで現場は文字通りパニック
経験のある日雇い激安バイトがお手上げ状態で大型荷物のスキルもない郵便局員はもっと使えない
しかもこの期に及んでまだ受付してるイカレっぷり
準備会が対処してくれないと分の悪い賭に出るしかないよ
>>285 その規定は空港ゆうパック、ゴルフゆうパック、スキーゆうパックのことだから
一般ゆうパックには関係ない。
で、こんなことで今回のコミケどうすんだよ
事実上、猫しかないってことだろ
猫なんかまだ参入して数年の新参者だぞw
犬呼べ犬!
>>301 バカじゃねえの?
クロネコに断られたって上に書いてあるのに・・
びっくり豆しば
ごめ、違うのコピペしちゃった
書こうとしたのはこっち
つまり、これまでのコミケ搬入のノウハウは、全く引き継がれてないと見ていいんだな?
マジやめてくれ。全く新しいとこに頼むのと一緒なら
せめてシティで慣れてる猫にしてくれ。
>>302 お前の書き込みなんか読んでねえよ。自意識過剰だっての馬鹿www
まあ、最大2日の遅れなら
早めに出しとけばなんとかなるんじゃないのかな
>>305 クロネコにお前が頼みにいっていみろよ。アホが。
308 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/05 10:15 ID:/IwRqcf6
ゆうぱっが駄目だからって
西翼、手搬入なんかの他の手段に煽りを食らいそうなのが恐い
行きの電車の中が重いカートだらけとか嫌ですよ
それより怖いのが初心者の当日搬入
会場周辺に路駐して交通麻痺させたら警察経由で
都知事ブチギレビッグサイトさようなら
猫の全精力を結集してコミケに臨んでくれ
仕事上、中元・歳暮関連の商品発送でクロネコ使ってるけど
普段のネコでさえこの時期は発送遅れがちみたいだしな。
ゆうパックメインで使ってる同業他社は今頃クレーム処理で地獄なんじゃないかと思った
>>306 8月2日から受付だから、1日にキッチリ出しとくしかないな…
むしろ今月30日に出して8日に届くレベル
314 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/05 10:49 ID:tzcux/ts
正に7/1にゆうパック使って7/4に到着した自分が通りますよ
通常なら1日ありゃつく場所
よゆう入稿じゃなくてよゆう搬入も必要だとは思ったけど
問題は荷物送った後、こんな状況でちゃんと3日分の仕分けやって
くれるかどうかって話だな
ところで西翼がパンクっていうソースあんの?
>>314 ソースって、まだ搬入時期じゃないのにソースも何もないだろw
この状況なら西翼に移行する人多数で混乱ってのは予想できるってことだろ
受付期間中に届くかどうかより
ちゃんと1〜3日目の受け取りスペースに
搬入されるかどうかの方が心配だよ。
日にちが合ってても、東の荷物が西にとか
ありそうで怖いから、やっぱり手搬入するよ。
印刷所から送ってくるのにゆうパック→間に合わない
とかありえるの?
昔、金沢に締め切り守って入稿したら宅配搬入にされるというのがあったが
今では全部直接かな?
グッズとか搬入印刷所リストにないところを使おうとすると宅配になると思う
搬入もそうだけど搬出も手際が悪そうだな
搬出は猫もいるからいいけど絶対こっちは込むだろうし…
今回に限らずだが少なめに搬入した方がいいな
>>316 同意。ペリカン時代にも別のブロックに搬入されてて
朝から東ホール何回も縦断する羽目になったことがあるがあれは死ねる。
今から思えばよく荷物見つかったよなと思うが…
ゆうパック使わざるを得ない人は、貼付する色紙は文字を手書きじゃなく
PC出力すると少しでも誤配防げそう。
しかし地方から参加で当日手搬入できる量じゃなく前日搬入も無理という
俺みたいな奴は西翼使うしかないかな
昔コミケ側がJRだかどこだかの交通機関に
当日は死ぬほど人来るからくれぐれもよろしくという感じで伝えたら
ハァ?んなわけねーだろpgrされて、いざ当日迎えたらえらい惨状になったと聞いたが
それと同じようなことが搬入・搬出でも起こるかも試練
色紙は底を除く5面全部に貼り付けた方がよさそうだな
コミケ特別料金パック、とかやって値段つりあげてどっか参入すれば良いのに…と思ってしまう初心者
ブロックに搬入される荷物は仮に誤搬入されても当日そのスペースのサークルが絶対に気付くわけだからスタッフ経由で該当サークルに届く
朝引き取りの荷物は荷受されなかった場合は東西それぞれ集積されるから、まぁなんとか午前中に見つかる可能性がある
最悪なのはゆうパックが日付を間違えて会場に持ってこなかった場合なんだよな…
総務省が行政処分検討してるそうだが
やっぱり無理なんでお受け出来ませんってなったらどうするんだろ
デパート各社なんかは既に他社(クロネコや佐川など)へ切り替えてるそうだけど
>>321 > 昔コミケ側がJRだかどこだかの交通機関に
> 当日は死ぬほど人来るからくれぐれもよろしくという感じで伝えたら
> ハァ?んなわけねーだろpgrされて、いざ当日迎えたらえらい惨状になったと聞いたが
それ、りんかい線の初コミケかな?
運転手があまりの人手にパニックおこして
まだ乗込してる最中なのに列車動かしたって話。
翌日、社長が菓子折りもって(満面の笑みで)謝りに来たそうだが。
その後のマンレポなんかでりんかいGJが投稿されてる所を見ると
「ちゃんと対応しとけば、またとない稼ぎ時」と認識を改めたかと。
(事前に適切な告知しておけば、それをきっちり守る率高いしなw)
できないにしろどっちにしろ早く決めろと思う
>27 : アコウダイ(神奈川県):2010/07/05(月) 02:01:00.37 ID:0j7DFBk+
>
>>20 >そもそも冷凍物を冷凍物として扱わないぐらい混乱してるくさい
>トップがアホでシステムがクソで一日の仕事量が三倍になったらまぁしょうがないよね。
>
>郵便局員曰く、コミケん時ビッグサイトにゆうパックで本送ったサークルはまず間違い無くゆうパックのせいで落とすらしいよ
>>316 これをやっちまうのは西翼
しかも普段がこれだから今回の需要過多になったらどうなるかわからん
そもそも6月末から7月頭って一年のうちで一番繁忙期なんかに合併したお上がアホすぎる
やるなら閑散期だろうに
どうやら現場職の悲鳴スレ見てるとペリカンのスキルとかは
ほとんど受け継がれてないみたいだよ
クロネコのバックヤードでもシールがゆうパックのやつが次々流れてきてるらしいw
西翼しか選択肢ないんじゃないの今回
そして共倒れ、既刊コピー本は全滅という笑えない展開ですかね
92 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 19:52:27 ID:wbqoUTm3
先月までペリカンドライバーだった自分が言うのも何だが
こうなることは、 3ヶ月以上前から予測していた。
予行演習とかまったく無く、ぶっつけ本番だから
混乱するのは目に見えていた。せめてプレチェックの
モデルとなる配達店を選考して事前チェックしていれば
かなりの予防措置が出来たはずなんだが。
結局、末端のドライバーがどうこう言ったところで何も出来ない
から、こちらとしては6月30日まで毎日が疑心暗鬼でしたよ。
今までお世話になったお客さんに申し訳ないやら、情けないやらで
一刻も早い事態の改善を祈るばかりです。
あとは問題は集積所→当日会場までだな
1日遅れならおkの精神だから本気で怖い
>>331 既刊はともかく、コピー本がなぜ全滅?
原稿さえ、それもメモリに入れて持って来ておけばやりようはあるぞ。
(jpgでも保存しとく、という備えは要るけど)
会場へ着くまで荷物の到着状況が分からないからなぁ。
荷物が見つかりませんでした
→そうだ、持って来たデータでコピー本作ろう、
は無理だよ。同じような人はたくさんいるだろうから。
今回は手搬入最強かもしれんね…
450冊手搬入とか死にたい
カートに段ボール2個積んでりんかい線で搬入→帰りは黒猫に預けて空のカート引いてりんかい線
「コミケの搬入がゆうパック指定だった死にたい」
さすがにこれは準備会側も何か対策するだろ
もうあんまし時間ないけど
今回のが今日明日収束してももう不安しかないもんなあ…
ちょっと頼みたくないって気持ちしかないわ
1日遅れてもいいじゃん、てトップが公言してはばからないからなぁ。
「一日くらい遅れてもいいじゃん?三日間開催するんでしょ?」
とか言いそうだ。
宅急便有明センター止めで発送→当日引き取り→タクシーに載せてビッグサイト直行
これで決定!
今日明日収束するわけがないって
最速でも三ヶ月はもたつくよ
本当に現場パニックらしいから
だから前日搬入しろと
地方の社会人はちょっと無理
真面目に車で行って直接搬入することを考えよう
こんなことなら駐車券申請しとけばよかった
他の駐車場までが遠いし、皆が路駐なんてなったらコミケも終わりかねない
けど段ボール二個持って電車乗り込むのつらいよorz
腰痛再発するかも
路駐→荷降ろし停車ってことで
それでもヤバイ気がする
真面目な話、準備会もちゃんとアナウンス出して欲しい。
混乱が収束する見込みがないなら、それをきちんと通達して
前日搬入の枠を広げるとか、臨時駐車場を設けるとか。
とりあえず、手持ちでもカート率高いと考えて
いつもより余裕もった時間で行く方が良いな
集積所からビッグサイトへの搬入は問題ないだろ
準備会としては「期日には確実に届くようにすること」としか言いようが無い
今頃ヤマトの担当に「今年からは搬入もよろしく」と相談に行ってるかも
ところでマンレポや2chでは(コミケに関しては)ネコの評判悪いが 本当か
私はネコには絶大な信頼置いてる(ネコで駄目なら他もだめ)
>集積所からビッグサイトへの搬入
日付間違い東西の間違いが頻発すると思うけどな
今回だって冷蔵物を常温野ざらしとかしてるみたいだし
当日雨とか降ったらえらいことになるかもしれん
>>353 「当日雨」ならまだいい……
集積所に集められてから当日まで雨がないとは考えにくい。
ペリカンの設備が使えないとなると、雨ざらしで放置される可能性も……
355 :
名無しが急に来たので:10/07/05 19:06 ID:ZdSyAuDk
本気で汗水流す気がないと状況に応じた判断対処はできません
親方日の丸でない処に半日勤めれば会得できます
こいつらは20年30年同じ場所に勤めてもできないんだから呆れます
ビニールで梱包して用心ですね
>>352 猫は一般の時は文句ないけど
コミケ時は手際が悪いイメージ。応用きかないっつーか
>352
猫が参入したての頃だっと思うけど、
搬出で異常に時間がかかったことがある
もうずいぶん前なので、何時間並んだとかは忘れちゃったけど
受付けてもらった時にはもう暗くて、照明ついてたことは覚えてる
ネコの搬出は都市行き搬入のせいで
数が半端ないからな……
それでももうちょいなんとかして欲しい部分もあるが
ネコが当時不評だったのって搬出の手際であって搬入じゃなくね?
基本的に搬出時って慣れてないバイト使うから
業務も特殊だししょうがない気がする
搬入はネコはやってないからな
それでも最近は早い方だけどな。
分業もしっかりできてるし。<猫
つか、それこそ搬入は一定期間、全国からバラバラにくるけど、
搬出は1000以上のサークルが一度に押し寄せてくるんだから
全く並ばずにスムーズに進むことがありえない。
文句言ってるのはごく一部で、ほとんどのサークル参加者は
そんなこと気にしてないと思うがなー。
ヤマトの話題はスレチだが
「コミケ最大手の行列はヤマト」って言われるくらいだし
それは逆に信頼の証でもあるだろ。
とりあえず準備会は、きちんと担当者と連絡を取って
早急にアナウンスを出して欲しい。
担当者が使えないなら使えないで、もうそれでいいから
「ダメぽ」「やばいんで、荷物自力で搬入して」って
いっそ言ってくれたほうが、相乗りとか搬入計画を立てられる。
ああでも奈良のネコ(インテの搬入出やってるとこ)借りてこいとかは
言われてた気がするw
奈良の猫優秀だなw
優秀っていうか持った感じ一人じゃ無理な荷物は台車貸そうとしたり、スペースまで運んだりしてくれる
事もあるし、進んで荷物探してくれたりで気が利く
でも東京の猫も最近搬出時結構優秀だと思う
冬の搬出時、台車持ってる人・手持ちの人・荷物1個の人と云う感じに列分けてて比較的スムーズにしてた
猫は確かにgdgdになったりすることもあるけど
それでも毎回「もっと改善しよう」っていう意識が見えるからな。
民間で叩き上げてきただけのことはあるよ。
その点、お役所体質の抜けないゆうパックじゃな……
あとコミケの搬出は混むのが当たり前なんだから、サークルも文句言うだけじゃなくて
過搬入しないように気をつけたり、早めに出せる荷物は早めに出して少しでも分散させるとか、
出来る範囲で協力したらいいんでない?
>>364 そんなに細かく別れてたっけ?
自分が並んだ時は「1〜2個」と「3個以上」で分かれるアナウンスだったよ
でも後から並んだ荷物1個の知人たちは待ち時間なしですぐに出せて先に戻ってたのに
先に並んでた3個持ちの自分たちは1時間以上並んだ
列の距離はほとんどなかったけど、たどり着いてみたら窓口の数がどっちも同じだった
そりゃ2個未満の人は待ち時間ゼロで終わるはずだよ
周囲に並んでる人たちもみんな列の進みの違いにイライラしてた
1日2日の遅れはよくあること(キリッ
幹部様がこんな具合なんでどこも頭抱えてるんじゃないの
百貨店みたいにお客の苦情が直に来るとこはもう他社へ変更済みだけど
ねこはローラーを使うのをやめれば倍のスピードになると思う。
一度ペリカンで出すとねこのダメさが良くわかる。
ヤマトはさくらんぼ地獄ですww
>>361 悪いが猫がコミケ搬出最大手なのは信頼の証じゃなくて、
直後のインテ(グッコミもだっけか?)の指定業者だからでは
さすがに今の時点では準備会もアナウンスしようがないと思うが。
搬出といえば、今まで搬出は混まないから鳥(JP)一択だったんだけど
ゆうパック搬出でせっかく買った本が行方不明なんてことになったら
買い専まで阿鼻叫喚になるな…
奈良猫が優秀とかどこの馬鹿がほざいてるんだ?
インテ搬出の酷さは類を見ない
特に今年1月の搬出地獄は凄まじかった
コミケの数分の一の客を捌くのに2時間だぞ
東京猫はボッタクリが酷く軒並み1800円取りやがるし
>>368 そのペリカンはゆうパックに吸収されて大変なことに
郵便局がんばってんじゃん。
クロネコのメール便はしょっちゅう届かないけど、
普通郵便ならだいたい届く。
どこがお役所仕事なのか・・
オタってバカだな。
>>373 煽るならせめてニュースとここのスレきちんと頭に入れてからにしようよ。
ただ眺めるんじゃなく頭に入れるんだよ。
はいはい猫は魚が大好きです
ふいっしゅふいっしゅ
唯一命拾いしたのが冬じゃなくて良かったってことぐらいだろうか…
地方によっては冬は通常時でさえ雪で遅れることがあるし
物流の量はお歳暮>お中元だしな
>>370 もしも行方不明になった荷物が発見されて戻ってきても、箱が破れて、とか
汚れたので中身の確認を、とか更なる地獄がwwwwww
奈良猫には段箱破損された上に
「売る前の同人本に価値はない」とか抜かしやがって弁償しやがらなかった恨みがあるから絶対許さない
>>376 冬だったら通配組は年賀郵便の処理で手一杯でコツの手伝いなんて無理だし
歳暮がどうとか以前に終わってたと思われ。
冬の宅配搬入がゆうパックonlyじゃなくなるといいですねー
搬入はどーでもいいが
搬出から猫を追い出せ
猫より酷い業者は無い
>>374 うん、とりあえず、クロネコのメール便の誤配は異常。
お前はその事実を知った方がいい。
今から10年以上前は赤豚の指定業者は鳥だった
あの頃はコミケや赤豚の搬出で猫に何時間も並ばされる事もぼったくられる事も破損もなくヨカタ
>>382 そんなもんヲタの間では常識だろ何を今更
>>382 誤配率は地域差が激しいんだよ
郵便やゆうパックがほぼアウトな地区もある
うちはクロネコも郵便も普通に届くがな
ま、お前のとこのクロネコは無能なんだろう
>>382 素人のチュプが小遣い稼ぎでやってるからな
番地や地図が分かりづらかったらその辺に捨てて、配達完了の入力をする
常識だったら、
郵便局はお役所仕事とか言わんよねえ。
常識じゃないオタがいて、
そのバカオタがアホなこと言ってるもんで。
で、メール便とコミケ搬入と何の関係があるのか
つまりこれからは郵便局もメール便と同じく日曜祝日も配達しろってことだろ
猫の粗暴さの話だろ
今は統合直後で慣れてないだろうが
横暴な猫に比べりゃゆうぱっくの方がマシ
いずれミケ赤豚の搬入搬出全部ゆうぱっくが牛耳る事を期待する
で、郵便局がお役所仕事ってほんとに事実なの?
だったら、最初からコミケの搬入、搬出を頼むなよ。
コミケの場合、配達遅れに比べりゃ粗暴な扱いしてでも
ちゃんと届けてくれた方がはるかにマシ。
お盆期間中はただでさえ、仕分け人少ないからな
コミケのために増員なんてしないだろうしw
完全にパンクするわ
もうちょっと早く分かってれば
前日搬入申請して
前日と当日と二回に分けて自力搬入したのになあ。
搬入申請6/29で締め切ってるわ
猫は参入したての時は酷かったけど、今はミケ搬出だいぶマシになったよ
397 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/05 21:15 ID:4Pdy4.4o
>>373 最近郵便使ってないだろ
昔は翌日に届いた郵便が今じゃ5日は掛かるいい加減さだ
なんか田舎モンが必死だなw
JPがゆうパックになって、同じ時間帯に持っていっても
以前は当日受付だったのが翌日受付扱いになったのが地味に痛い。
書店への納品で統合したの忘れて使ったけど実質1日遅れだわな。
あと今回の統合で沖縄・北海道・離島以外は航空機を使わなくなった>ゆうパック
だから回復した後も前の調子で届くかと言われると遠隔地は×
新東京は何とか回りだしたみたいね
>>397 今日も郵便出したしw
オクで2000件くらいやりとりしてるから、
お前よりは詳しい。 誤配は今んとこ一度だけ。
クロネコメール便は、10回くらいおかしかったんで、
サッサとやめた。
とりあえず郵便・書留とゆうパックは別体系だからなw
メール便と クロネコ宅配便も別体系だからなw
だけど、アホなオタは、郵便局だけは、お役所体質なのだと言う。
とりあえず、お前ら郵政スレッドを見てこいよ。
明らかに何も分かってないだろー
お役所言われたくなかったら、猫鳥と同じく土日祝も郵便局営業してからにしろと
この擁護のされ方を見ると、ガチでゆうパックは使わない方が良さそうだな
土日祝日だって、
集配局に行けば、窓口が空いてるじゃんよ。
ポストもある、ローソンでも出せる。何も知らんのね。
郵便局擁護をしてるわけじゃないが、
明らかに変に偏った間違ったことを言ってるアホは、
矯正しておいてやった方がいいだろ。
バカなオタが何も知らんで、文句ばかり言ってたという事実が
改めてハッキリしたねw
ローソンで出せることすらも知らないんだからw
とりあえず、偉そうなことばっか言ってないで
郵政スレッドを見てこい。
>バカなオタが何も知らんで、文句ばかり言ってたという事実が
>改めてハッキリしたねw
こういう論調って典型的なバカ煽りだよなw
決着は何も付いてないのに○○な事実がハッキリしたなって
よく2chでは見かけるw
コンビニでゆうパック出そうとしたら出し方判らんとバイトに言われて
たらい回しになった俺が来ましたよ
コンビニでゆうパックが出せるのは郵便局が土日祝営業してるとは言わんだろw
だから集配局に行けば、土日も夜間も出せるってことを
お前はしらないの???
>>411 それはローソンの店員の教育がなってないだけだろ。
オタってすんごいアホの集まりだな。
JPはもうコミケで搬入、搬出してやる必要ないよ。
どーせ、やったってお役所仕事とか
何も分かってないアホに罵倒されるだけで。
コミケをぶち壊してやればいいよw
と言いつつコミケ申し込みの郵便振替は請け負ってしまうツンデレな郵便局であった
ローソンって日本全国にあるか?ねーーーーだろ???
>>413 オクでマイナス評価付ける相手とケンカするタイプだろ
こんなスレでまで釣りかよ
釣りじゃないなら局員明日の仕事に備えてもう寝ろ
普段の配達を〒が頑張ってるのは知ってるんだよ!
そして猫が時々ポカるのも知ってるんだよ!
今回の夏コミでヤバそうだって話なんだよ!
田舎にはローソン少ない
都市部はいっぱいあっても
なるほどコミケ大混乱は免れないからヲタの無知ってことにする作戦か
無知と配達の遅れとどう関係あるのか判らんけどw
むしろヲタほど郵便・宅配関連の情報に敏感な人種はいないだろうに
今回コミケ搬入で大失敗してくれたら冬からは猫か飛脚になったりしないかなー
ってか、コンビニでゆうパック出せる事は
ヲタクの方が知ってるだろw
イベント搬入関係で一部から悲鳴が上がってたんだからなw
最悪、泊まるホテルに送りつけて、手搬入だな……
今回は在庫を分散させておかないとリスク高すぎる
正直、郵政を再び公務員に戻そうとしてたような連中が
1ヶ月ちょいで改善できるとは思えない
のらくらやり過ごして、ミケで大失態な気がする
俺はメール便も郵便も誤配はないが
住所変更届出してるのに実家に猫メールも郵便も届くぜw
こんな無能な公務員は体ごと仕分けしてやるよヒヒヒヒヒ
>>418 ヤバそう、じゃなく詰んでる。
何度も言うようだが現場は完全にテンパってる。
一ヶ月二ヶ月じゃ収束しようがない
使うなと言われても、使うしかないんだが…
これでJPも駄目、となったら搬入してくれる所が無くなる
この先もJP使うしかないよ
>>414 おまえまだ「郵便局」とか言ってんの?死んだ方がいいんじゃね?
>>417 今回の混乱事態はそのうち収まるかも知れんが、
盆のあたりに帰省やお土産の荷物で物量も増えるだろうからなあ
今回の指定日4日遅れとかまでは行かなくとも、
1日ぐらいは遅れる可能性は無いとは言えんなw
まちょと覚悟はしておけ
>>417 「数日中に解消」するまでは「累計」の数は増えます。
そんなことすら理解できない中卒はさっさと窓から飛び降りた方がいい。
そういえば昔は犬もいたんだが
犬の箱ならまだ押し入れにあるぜ
>>395 >>94で既出だが、
6/29までに申し込んだ申請は確実
それ以降でも「出来る限り対処」なんだから
スレに張り付いてオワタとか言うとらんと申請出して来い。
(アピールp10右段嫁)
>395
締め切ってはいるけどできる限り対応するって書いてあるよ。
自分も一応明日送ってみるつもり。
もし時間的にムリだったら当日搬入本部に申請してってアピールにあった。
何かいつまでもヲタ叩きしたい奴が一人だけいるのな。
わざわざ同人イベ板までご苦労様だことw
いつもコミケ新規参入業者が搬出で手間取るのはデフォだとはいえ
搬入の段階でここまで不安になった例はないな。杞憂で終わると良いが
報道ステーションキター
業務改善命令だけで済むのか?w
440 :
395:10/07/05 22:21 ID:???
>>434 うるさいなあ
説教絡めないと人にもの教えられない教え下手が。
お前になんかわざわざ言われなくても
書き込んだあと改めてマニュアル読み進めたら見つかったよ
人ののしるチャンスのためだけにスレ張り付いてる
お前のような奴になんか言われなくても
今から出してくるよ
>>435は情報ありがとうガンバレ
俺は今から中央局行ってくる
矯正しておいてやった方がいいだろ(キリッ)
wwwwwww
というかそもそもなんで搬入業者を一択にするんだろう
何種類か業者選べてもいいのに
安全パイで前日搬入申請の申込
ポストにブチ込んで来たわ…
期限破り申請はブラックリスト入りするからお忘れなく
>>442 搬入を複数にしたら確実に当日も混乱するだろうしなあ
流石に今回の件でブラックリストは無いと思いたいよ
基準〆切りが6月下旬で、ゆうぱっく開始が7月ですよ
手持ち搬入ギリオーバーの人はゆうぱっく使う予定だったろうし
準備会もそこまで鬼じゃないよ
西翼やばそう
予約が普段の倍
449 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/05 22:42 ID:BvlHOmKY
ところで...
鳥が無理やりゆうパックで出せることになった以上、
切手で送れるのか?
という疑問がわいたんだがどうなんだろ?
ただ、今までのゆうパックもローソンとかでは切手払い不可だったくらいだから無理かな?
そして仮に制度上できたとしてもコミケの搬出で切手払いを認めたら一人当たりの所要時間が1分づつ延びて結果的に
行列地獄が酷くなるだろうからやらないか。
シッ!!西翼使ったことの無い初心者が慌てるだろ!!
使うとか言い出したらどうすんだよ!!
>>449 言いだしっぺの法則というものがあってだな・・・・分るな?
亀井の野郎、ゆうパック問題の為
報ステ出演ドタキャンw
ゆうパック時給換算で約7000円
赤字になるわけだ
西翼のボッタ殿様商売も気にくわねーんだよな
まともな印刷屋が参入して価格競争してくれよ
もう私が3トントラックでコミケ乗り付ける
>>455 一箱千円取ってもいいから俺の5箱も乗せてくれ
>>456 千円取っても良いって何気に値切ってないかそれwww
色んな印刷所が新刊入稿したら既刊もついでに直搬サービスとか
やってくれたら神なんだが。送料倍かかっても使いたいぜ。
千円じゃ安いじゃん
不測の事態にも普段の常識を持ち出そうとする
>>434は
コミケでもさぞかし迷惑かけまくってんだろうなあ
>>455 神かと思ったら加藤2世だったでござる・・・とかな
なんか数人でトラックチャーターして
共同搬入とかが発達して行きそうな流れだな
やりようによっちゃ商売になるかも
当日確実に搬入されてるという確実性が欲しい
>>462 やってくれるならホント応援する
前日にヤマト有明から会場まで運ぶだけでもいいからやって欲しいわ
465 :
455:10/07/05 23:25 ID:Kvk7Og8Y
>>462 同じこと考えたんだけどよく考えたら車の免許すらもってなかった
秋葉原どころの騒ぎじゃなくなるから大人しく手で持ってくわ
ごめんsage忘れた
西翼使いたいけど、誤配もあるってレス読んで不安
普段より使用者も増えるだろうし
>>465 普通免許持ってても大型免許もってないとトラック運転は無理だよ
やるとしたら運転手+トラックごとチャーターかな
>>462 都内は営業圏外だが、うちの会社なら3万も出せば3トントラックをドライバーつきで
行き帰り便でチャーターできるんだけどなあw
前日に積み込み→会場手前に配送、までと
夕方会場で在庫積み込み→指定場所で荷下ろし、みたいなw
赤帽の軽トラック(350kg積載)なら20キロ圏内片道なら5千円あるかも
猫だけど勘弁してくれ
ただでさえお中元でいっぱいいっぱいなのに
ゆうパックの余波がじわりじわりきてこっちもやばくなりそう
だからさ、素直にペリカンは廃業させて
それまでの顧客は好きに業者選ぶようにすれば良かったんだよ
そうすれば全配達業者平常通りに進んでいたのに
下手に郵政が手助けするから・・・
あと郵政の経営陣は全部総入れ替えしないと駄目だな
社長が謝罪しようが、現場がいくら頑張ろうと
今回の統合を企画した部署や幹部をクビにしない限りどうしようもない
やっぱり今回の分が猫に行ってるんだな…
急増したら猫も大変だよね
西翼どうなんだろう、確実に届くのかな
>>468 2tトラックは普通免許でもオッケーだぞ
>>467 館違い日付違いならいいんだが去年うちの既刊インテ送りにしやがったからな
保障してくれたからあんま文句言いたくないけどゾッとした
これは当日タクシー乗って手持ちが増えて
路上荷下ろしとかで事故増えそうだな
そうなのか…
西翼使いたかったんだけどなー!困った
ここにも荷物殺到するだろうしなあ
ていうか、このままじゃ潰れるだろ。
無理な勤務→従業員倒れる
デパートなど大口顧客→逃げてる
賠償請求→ 数十億??
一般客→逃げる
コミケどころの話じゃないと思う。
>>472 他人の荷物を運んだら法律に引っかかるんじゃないかなー。
運送業者が猫あたりのヤード留め置きにした荷物をトラックで回収してスペースまで
台車でお届け、とかやったら特に1日目2日目はいい商売になると思うけど
準備会的にアウトな予感がなんとなく。
郵政スレッドの人は昔の公社のころが一番
良いサービスが提供できていたと良く言ってるね
>>476 当分は、税金投入してでも潰さないはず
3年後は知らん
>>476 そりゃ、ここには頼みたくないって人が
増えて当然だよね
搬入時期にはどうなってるんだろう
コミケ公式サイトもアナウンスがあるかチェックしてはいるけど
JPXにコミケ参加者が3倍以上の料金払って、
搬入してもらえば? それくらいやってJPXを助けてやれよ
なぜJPXを助けなきゃならんのだ?
ゆうパックしかやってもらえるとこねーんだろ?
潰れていいなら、他の方法で搬入すれば?
というか多分3倍払っても
システムがうまくいってないんだから混雑は解消されないと思うけど
874 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 00:15:27 ID:vvB/cByO
>>845 日々増え続ける赤字額にビビッタとか、
亀井が選挙前に現政権の実績としてゆうぱっくをアピールしたかったとか
真相は藪の中
888 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 00:20:09 ID:50ByFduN [2/2]
>>874 日々増え続ける赤字額に、日通が共同出資すらやめたくなって郵便におしつけた部分も。
しかも日通が郵便にシステムや不動産や動産を出来るだけ高く引き取らせようとして揉めたり不信感増幅させたり。
なのでばだばたと決めさせたようなところはある。
(当日朝の)搬入業者を変更するとなると…
引き受けてくれる他の業者探して契約して
ゆうパックにお断りの通知して
(見つかれば)新業者に当日のオペレーション説明して
アピールとかカタログの情報を全部訂正しなけりゃならんのよ
公式サイトのアナウンスだけってわけにいかないし
手詰まりだね
スレチだけど
普通にアマゾンの代引ゆうパックが昨日差出なのに今日届いた
珍しい?ちなみに長野
ターミナルを経由しないルートの荷物は平常通りなのか?
>>489 後入れ先出しになってる説あり
案外に今から出すものはまぁまぁ、という話が出ている
6/30に出したものとかが・・・
手搬入が一番確実か…
ああーただでさえ糞暑い夏コミでこんな重労働する羽目になるとはorz
車なりタクシーで前日搬入するのがいいのかね?
到着が遅くなる地方者とかどうにもならない人がいっぱいいそうだ
>>489 詰まってる拠点とおんなきゃほとんど遅延は無くなってる。
また、詰まってる拠点も「後入れ先出し」で処理してるから
情報公開してる7/4以降の荷物の遅延は小さい。
それ以前の倉庫の奥に逝って取り出せなくなってる荷物は
何日かかるか誰にも分からない。
298 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 14:37:36 ID:5FJ3hJdM [1/4]
大阪府→東京に出したけれど、遅配は、全然気が付かなかった。
追跡番号
840105999246
364 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 19:37:57 ID:QbpfBgVz [1/3]
>>298から100連番で検索すると
・正常配達 : 3件
・事故 : 1件
だな。
7/1差出 → 7/2深夜・新大阪通過 → 以降行方不明w
>>484 煽るならちゃんと勉強してからって言ってるでしょ!
何度言ったら解るのもうこの子は!!
494 :
489:10/07/06 00:53 ID:???
>>490,492
サンクスです
今の時点でかつ拠点を通らない荷物は大丈夫っぽいですね
知り合いも東京都への荷物は普通に届いたけど
神奈川や埼玉への荷物は全然届いていないと嘆いていたw
もう諦めて落とせよ
色々遊べるぞ
規制巻き込まれてノウハウ板書き込めないからここでゴメン
主にイベント搬入スレと壁配置のチラ裏スレに向けた話題です
赤帽で前日搬入をしているサークル者だが
赤帽は言ってみれば「車と運転手をチャーターして自力搬入」だから
コミケの前日搬入許可業者一覧に載っていなくても問題ない
走行距離にもよるが、都内発で10箱↑搬入があるならば
赤帽を使った方が安く&楽に上がると思われる
クロネコ換算で恐縮だが、大抵1箱10kg越えると思うので
都内→ビッグサイトでも1箱1370円になるし
ちなみに頼んだ赤帽次第だが、助手席に自分(サークル主)を乗せていってくれたので
片道の電車賃の分だけは少しお得と言える
多摩地方→ビッグサイトで14000円くらい
ビッグサイトまでの電車賃は1000円ほど
>>449 切手で送れるよ
コンビニではダメだけど
行列が気になるなら、着払いがおススメ
着払い運賃も、同様に切手で払えるしね
周りの行列のことを考えるなら
事前に着払いの送り状に必要事項を記載しておくのが最速な気がする
>>497 そこまで箱があるなら印刷会社から直接搬入にするような…
>>499 一般業者を使ってグッズを作ってるから直接搬入はできないんだ
んな搬入に困るほどのグッズ作るの止めてくれよー
邪魔だよー
10箱以上のグッズって一体…
販売計画書と一緒に送付されるマニュアルで
グッズの体積を考慮する事での壁スペース配置はないと書いてあるんだが
それって普通にグッズで壁行ってないか?
839 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/07/06(火) 01:04:54 ID:9gf3OWuB [2/2]
>>835 選挙前に「事業統合した新組織がスタート。民主と国民新、頑張ってるでしょ!」とアピールするために
かなり強引に進めたってどっかの局がやってた。
>>501、502
勿論壁だよ
グッズを作る前から壁配置だった
折角の壁だからグッズを作ることにした、っていうほうが正しい
新刊3種で3000部越えてるから元々大量申請対象
残念ながらコミケ1回で新刊が売り切れるほどの人気ではないので
既刊も3種類くらい持ち込むのでそれで+500冊くらいになる
蛇足だけど、既刊の持ち込み分も含めての10箱越えだよ
なら全然大したことないな
正直 コミケ程度なら新東京も大丈夫でしょうね。
いまの日通の客が全員ヤマトでも行けば。
落ち着いたというのは客離れして信頼を失ったことだろうな
一回で新刊が売り切れない壁って・・・
夕方まで客が途絶えないから全員に行き渡るようにしてくれる良きサークルなんだろう
根本的にターミナル増やさないとだめだろうし人員だけの問題じゃない
これコミケまでに用意って話になるし急な負荷きたらすぐパンクすると思うよ
問題は他もお中元とあわせて大量にきて死亡しないかってとこ
いやいや普通に途絶えるってw>夕方まで客が〜
14時回ればもうマッタリだよ
ジャンルによっては持ち込み300冊だって壁にされる場合もあるんだから
あんまり虐めないでくれ
東方やヘタリアの島中の方が、うちなんかよりずっと売れてると思ってるが
準備会も壁の量の調節とかあるんだろきっと
>>320 >貼付する色紙は文字を手書きじゃなく
>PC出力すると少しでも誤配防げそう
大きいフォントで頼む
湿って滲んだり、インクジェットは文字が潰れやすいから
ドットプリンタならカナ文字で
確実に読めることが重要です
しかし搬入大丈夫なんかね
早く準備会側の見解を聞きたいわ
>>476 バイトが荷物を山や川に投げ入れてトンズラするんですねわかります(古い
準備会はそこまで関与しませんwとか
>>514 別に山や川に投げ捨てなくても倉庫放置プレイで十分だと思うよ
今の時給で一生懸命やってくれてるメイトの人達を
その力を生かせるように捌くというのが上の人のやる仕事なんだろうけど
指揮系統がきちんとなるのはどれぐらいかかるのかいな
インクジェットしかプリンタがないから
セブンとかでプリントするか
今年のグッコミは混みそうだな…
統合するなんて知らなかった
ニュースで初めて知った情弱だけど
以前時間指定で通販を頼んだら
「時間指定は困る」と配達員に文句言われたことがあったw
なら時間指定の欄作るなよっていう
>>517 インクジェット出力の上から水ぬれ防止に透明ガムテープ貼ってるよ
31 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2010/07/06(火) 02:01:31 ID:EVar2y7p
コミケの搬入がゆうパック指定だった死にたい
搬入はまかせろー やめて!!
33 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2010/07/06(火) 02:05:36 ID:PvRNw2cB
搬入はまかせろー バリバリマシーン! やめて!!
35 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2010/07/06(火) 02:06:40 ID:CJLHLRvg
>>31 1日ぐらいなら遅れても問題ないと思った
36 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2010/07/06(火) 02:10:46 ID:7MDyVtbN
三日目にやおい本が届いても意味ないなw
オリジュネは今も三日目なんだっけか
34 名前:〒□□□-□□□□ 投稿日:2010/07/06(火) 02:05:54 ID:eZCvimer
>>31 ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 配達する・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 配達するが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定までは受けていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうかオタクらも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 荷物の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 冬コミ 来年の夏コミということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
壁の持ち込み部数とか、当日の売れ方とかでやたら高いレベルを想定してる人って
男性向けの人なのか?
女性向けだと総搬入数で4桁あれば、よっぽどの流行ジャンルでない限り壁でおかしくないし
>>511より少ない自分ですらずっと壁だけど、男性向けの人からみたら鼻で笑われる部数だ
そもそも男性向けみたいに、新刊はすぐに完売させるって感覚もないから、その辺は
>>508みたいな煽りは入れず、文化の違いってことで納得しとけと
壁の話は壁スレあるからそっちでな
>>519 「統合失調な連中に搬入任せる」って書くとイヤさ感倍増だなw
…笑ってらんねぇ
>>524 523はお前らドピコの間違った妄想を訂正してくれてんだろうが
赤帽の話は壁じゃなくても普通に参考になるだろう
一人あたり10箱なくても2〜3箱搬入の人間数人割り勘で赤帽チャーター
猫の支店止めかホテル送りにしておいてまとめて運ぶ
という手だってある
>>526 523乙
それともスレ違いが理解できない妄想乙
それでもゆうパックのほうが丁寧確実だよ!
煽りが一人居着いてるのなんとかしてくれ
どうせ買い専だろ
こりゃ夏コミまでに改善くるなんて
淡い期待かもな…
一ヶ月経っても改善できなかったら企業としてオワタだな
534 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/06 08:58 ID:gHct9jnI
今回の夏コミケ8/15らしいな
赤帽に頼むとか寝言を言ってる方々へ
コミケの搬入にもう新たな業者は入れませんよ
印刷所搬入の申請はとっくに締切り過ぎてます
トラックの数を増やそうにもトラック一台ごとに搬入許可証が必要
大きなトラック(たしか4t以上)は別申請だしね
そうしないとトラックヤードが混乱するからね
散々騒がれてる中元遅延は気になってたが、もしかしてこれ既に夏コミにも影響出るの確定してたりするの?
535はどこまで搬入する気なんだ…?
しかもトラック使用て
>>534 8/13-15だよバカ!バカ!まんこ!!
>>476 友人がペリカンで働いてたけど、今回の業務吸収でやめるっていってたわw
現場はマジ洒落にならないそうだ
>>536 当然ですが何か
「1日ぐらいなら遅れても問題ないと思った」ですまされる可能性があるんだが
その場合コミケがそのままJPへの総決起集会になりかねんw
>>541 あああマジか…
最悪3日目に3日目サークルのものが到着せずに1・2日目のが一気に到着する可能性があるのか…
>>542 その可能性は高いだろうね
いいか、JP幹部は「1日ぐらいなら遅れても問題ないと思った」とかいうレベルなんだぞ?
お中元遅延が懸念されているこの社会状況を踏まえるとだな
「普通貨物なんか遅れてもいい!お中元だけはきっちり届けろ!」とか指示しかねないw
>>535 ここで話してることは印刷所搬入には当てはまらないんじゃない?
印刷所なら1日につき10t車数台とかだから個人でこのレベルは考えられないし。
赤帽の車が2tまでなら事前搬入の一時駐車券使って、駐車場から台車でスペースに自力搬入できるんじゃない?
なんとなく皆3〜10箱くらいで困ってる人多そうだし。
まあいくらここで考えても埒があかないから準備会に問い合わせした方がいいと思うけどね。
今までのコミケでも、似たような状況になった事ってあったんだっけ?
一般郵便への影響も報道されてきたし改善として無理な荷物は最初から取り扱うな
コミケさんごめんなさーいもありえるなw
宅配搬入の印刷会社で口割れや未着があったら目も当てられない。
搬入期間内に届けばまあましとして、
搬入よりも搬出が怖い…。
受付で手間どって、一人頭30秒加算されるとしたら、
三十人で30分、百人で50分近くのロスが発生することに。
帰りの飛行機に乗りそびれたとか普通に在りそう。
>>547 この期におよんで 搬出ゆうパックに頼む気か 皆ネコに走るだろ
ああ そうなるとネコのほうが「人多すぎ!!」で長蛇の列になるか
ご愁傷様
オイラは毎回ネコの有明センター(東京発送の大元)まで持ってゆくもんね
>>541 郵政育ちの幹部はそういう風に仕事甘く見て
なめてかかってるの確実だと思う
「1日くらいなら遅れても問題ないと思った」
民間企業とお役所仕事の違いがこういう部分で出るんだな
40フィートコンテナで搬入するサークルとかいないかな?w
コンテナを縦にスペースに置いとくの?
553 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/06 10:19 ID:GA1aGXS.
郵政は所詮お役所仕事。
民間のサービス前提の対応なんか無理。
お国使って猫をバッシングして、今度は猫まね。。。
できるわけないだろ公務員上がりに。
民間は自分たちで責任取るんですよ。
554 :
日本郵便社員:10/07/06 10:34 ID:IWj6INGM
もともと無責任な公務員体質が祟ってこういうことに陥ったのですよ。
真夏の暑い日に生もののゆうパックを冷蔵庫にも入れずに床にほったらかしにしていたから「課長、これまずいんじゃないですか?」
と私がいうと課長は「あ、いいんだよ別に。へ、へ」という始末。
だいたいゆうパックは社員はほとんど関係してなくてアルバイトに任せっぱなし。
速達料金が払われている速達郵便ですらも日常的遅配していたし。
挙げ句の果てには「そんなことやってねー」とか平気で嘘をつく。
公務員は最低です
8月13日 初日:アニメFCメイン
7:00 深刻なJPの搬入遅延の実態が明らかになり始める
多くのサークルが荷物未着のため設営できず、東西2箇所のJP搬入所と、
東6ホール本部裏印刷所控え室に代表者の問い合わせの列が出来始める
8:00 多くのサークルがスペース設営に手がつかず、見本誌・参加登録カード
回収業務がはかばかない。印刷所控え室裏の列が中央ガレリアを圧迫し
始め、JP搬入所の群集が相当規模になる。館内と公共が対応
9:30 見本誌回収率は異様に低いが、とりあえず参加登録カード(1枚目)
回収は例年の約30分遅れで進捗
搬入所ではJPとサークル側の折衝が緊張。準備会は沈静化に務めるが
準備会へもクレームの矛先が向く。サークル側が開場時間延長を要求
総本部も検討
10:15 15分遅れで開場。多くの島中サークルが閑古鳥。不穏な空気
JPは近隣集配所にある貨物だけでも会場に優先的に送ることを確約
断続的に搬入業務を続行。館内は断続的に見本誌回収と参加登録カード
の再回収業務と、混雑対応業務を行うためマンパワーが低下
12時にかけて混雑度がやや高まる
13:00 退去サークルが目立ち始める
準備会総本部にクレームの列ができはじめる
14:00 JPとサークルが衝突。小規模な暴動発生。準備会が対応
総本部とサークル側で折衝。反省会でJPを交えた謝罪要求
準備会は本日閉会後の対応を確約
目に見えて黒猫の搬出所に列ができはじめる。JPには列が伸びない
16:00 初日閉会。黒猫の搬出の完全終了が20時すぎの見込み
JPとサークルが再度衝突。小規模暴動
17:00 準備会、JP、サークルによる緊急反省会
2日目前日搬入開始。少数の2日目の女性サークルがJPの搬入不備を
準備会に問い合わせはじめる
19:30 適切な対応により見込みより30分早く黒猫搬出待機列解消
>>555 クレームは起きても流石に暴動は起きないんじゃね
557 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/06 10:56 ID:gHct9jnI
起きるだろ
隣は荷物届いて準備バッチリなのに
コッチは1つも来てない
問い合わせても「わからない」の一点ばりじゃ
1日目だからなあ
これが企業だったり3日目なら間違いなく起こるが
コピペ元が有るのか知らんけど
長文よく頑張った。
1日目の同人は文字通り参加者なんだが
1日目の企業と3日目のエロ同人は参加者じゃなくて「バイヤー」になってるからなぁ
>>558 むしろ女性系の方が暴動を起こしやすい
毎年遅刻してもスタッフにクレームを付けるのは女性サークル
8月14日 2日目:女性系メイン
7:00 引き続きJPの搬入遅延
JPは近隣集配所にある貨物だけでも会場に優先的に送ることを確約
女性系サークルは例年通り来場が遅いが、ぽつぽつとJP搬入所と、
印刷所控え室に代表者の問い合わせが始まる
この時間は初日の教訓を生かして事情説明が効を奏して深刻化せず
8:30 例年通り、急激にサークル来場ペースがアップし、JP搬入所と印刷所
控え室への群集が巨大化しヒステリー化。館内・公共が対応する
やはり見本誌・参加登録カードの回収業務がはかばかないばかりか、
不満に思うサークルとスタッフとの衝突が各所で散見されはじめる
9:40 見本誌回収と参加登録カード(1枚目)回収は初日よりさらに10分遅れ
搬入所ではJPとサークルが緊張。準備会総本部にもクレームが押し寄せ
準備会は本日閉会後の対応を確約
10:30 30分遅れで開場。多くの島中サークルが閑古鳥。極めて不穏な空気
館内は初日の状況に加え、サークルのクレーム対応で業務効率が
著しく低下。混雑は12時にかけて最悪を極め、暴徒化寸前の混雑箇所も
11:30 JPと搬入されなかったサークルが衝突。暴動化。10分ほど制御不能に
その場で直ちに現場の人間、準備会、JPで緊急反省会が開かれる
13:00 退去サークルが目立ち始める
14:00 黒猫の搬出所に長蛇の列。JPは集配を中止。黒猫から準備会へクレーム
16:00 初日閉会。黒猫の搬出の完全終了が21時の見込み
JPとサークルが再度衝突。小規模暴動
この日のスタッフへのクレーム件数は200件を超える
スタッフの暴言、横柄な態度など不適切な対応も多く後日問題化
サークルの非協力により撤去ブロックの撤去作業が遅滞
17:00 準備会、JP、サークルによる反省会
3日目前日搬入開始。前日設営には事情を把握しているサークルが
多く、クレームは2日間に比べ少数
20:00 適切な対応により見込みより60分早く黒猫搬出待機列解消
2日目メインは東方だろ
2日目やばそうだな
大発狂した東方厨は何仕出かすかわからんぞ
8月15日 3日目:男性系メイン
7:00 引き続きJPの搬入遅延。だが多少の搬入改善あり
JPは近隣集配所にある貨物だけでも会場に優先的に送ることを確約
黒猫はスタッフを増派。状況と事情がネットを通じて宣伝されたため、
JP搬入所や印刷所控え室への問い合わせも2日間にくらべて少数
8:30 見本誌・参加登録カードの回収業務がはかばかない
9:10 見本誌回収と参加登録カード(1枚目)回収は約10分遅れでほぼ
例年通り終了。JP、印刷所控え室、準備会総本部にもクレームがあるが、
個別対応で凌げる規模
10:00 定刻通り開場。島中は不穏ではないがローテンションな空気
館内は見本誌・サークル参加登録カード回収業務を断続的に行ないつつ
混雑対応をするためマンパワーが低下。混雑は12時にかけて最悪を極め、
特に東4,5,6で暴徒化寸前の混雑箇所も
12:00 ほぼ会場内が例年通りの空気に
13:00 見本誌回収業務終了
14:00 黒猫の搬出所に長蛇の列。JPは2日目に引き続いて集配を中止
黒猫と準備会の間で火種が残る
16:00 閉会。黒猫の搬出の完全終了は19時の見込み
18:30 当日反省会。黒猫搬出待機列が見込みより30分早く解消
そうか。東方の要素があったな。2日目怖いなw
ただ、一般は本がなくても諦めるからな
問題はサークルだろやっぱ
東方厨+ヒス同人女どもの連合軍クレーマーを相手にするなんて
まさに悪夢だな
でも東方はオンリーのほうがメインだから大した事ないんじゃ
>>567 一般も発狂するんじゃね?
コミケが人生と考えてるような連中だと爆発するかもわからん
はかばかないって方言?
生活かかってるやつはコミケで搬入出来なかったなんつったら死活問題
書店クレームも激しいからこの層で暴動起きるよ
飯が食えなくなったらそりゃそうだろって思うけど
騒動による騒動の連鎖で色んなところに騒ぎが波及してるね
それだけ郵便事業が人々の生活に密接に関わってるという事か
>>202 遅レスすまんが、もしかして準備会側は、現在のネコの担当支店(北東京支店・戸田市)に話しを
持って行ったのかな?
だとしたら断られるわな。普通に考えて距離が有りすぎる
なんで東京支店(江東区有明)か新東京支店(品川区大井)話しを持って行かなかったのかしら?
でも生活かかってるレベルのサークルは新刊メインだから
搬入おそくてもたいして被害ないんじゃね
どっちかというと1回で捌ききれない中小手が被害受けそう
ピコサークル辺りは店にも卸せないからなぁ…
Uがクソというのはわかった。
俺らも対策しないとダメだ。
レベル1 手搬入が無理なら見本誌だけでも自分で持ち込め(10時までの混乱を避ける意味も含めて)
レベル2 10冊でも20冊でも自力で搬入
レベル3 売り子全員で持ち込め(フェルビナクの入った高い湿布が必要になるだろうが・・・)
>>570 「はかばかしくない」か「はかどらない」だよな多分
579 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/06 13:16 ID:hD3rfxM2
580 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/06 13:29 ID:n7acNSUE
搬入もヤバイが、印刷所への入稿は、
恐すぎて使えない。
アナログ原稿の自分は猫使うよ
581 :
ヒイロ・ユイ(゚∇゚):10/07/06 13:41 ID:txoC0eIo
582 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/06 13:42 ID:txoC0eIo
>>568 コミケ直後に例大祭SPぶつけられても売る本がないという話が……
買い専のひとは結局大手狙い→印刷所からの直接搬入なので影響は少ないと思われ
直接搬入がこんなにありがたいものとはね
公式アナウンス来ないかな…コミケノウハウあった人達って
ごっそりいなくなっちゃったんだろうか
駄目だ
刷った印刷所に既刊も直接搬入してくれって頼んでみたけど断られた
西翼パンクすんだろうな
西翼も心配だよね
殺到したらどうなるか…
赤帽のトラックなんて、8人乗りの一般の大型ワゴンくらいの大きさだよ
それでも東通常壁1スペ分の本のダンボールタワーくらいは載る
グッズで箱の大きさがバラバラならシラネ
初心者は真っ先に西翼に変更してるからな
西翼がトラック足りなくてゆうパックに委託したりするかもしれん
公式から何らかのアナウンスが欲しい
このままだと不安で仕方がない…
17日くらいに集会みたいなのがあるんだっけ?(集会の名前を失念した)
一般質問もできるやつ
その頃にアナウンスあるかなって思ってるんだけど…
あんまり期待しない方がいい
100人単位とか余程の数押しかけない限りこのままの可能性もある
どっかで拡大集会で文句言おうとか企画してくんねーかな
公式アナウンスが出ないようなら、集会の質疑応答で質問した方がよさそうだね。
行く人がんばれ〜
>>588 それだけはやめろw
当日マジで
>>555のような状況だったら。
猫に集団で直訴、土下座して次回からの搬入担当してくれるよう
頼み込む奴らが出てきそうだな
猫もその熱意に負けてホロリ とはまあいかないだろうけど
一か八か明日にでも前日搬入の申請してみるか
それも届かなかったら笑うしかないが
今回販売できないという事態を回避する為に
手搬入その他を考えているんだが
かといって普段と比べて宅配搬入の量が激減してしまっても
今後の為にならないと思うんだよな
そんなわけで宅配と西翼と手搬入に分散させようかと思ってる
596 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/06 16:10 ID:Oy/3XLMs
ゆうパック落ち着いてきたから荷物送っても大丈夫だよ
・・・茨城は
通常荷物が落ち着いたからって安心しちゃいけないよ。
コミケの宅配搬入ルートは特殊は住所表記をするから
ペリカンの頃でさえ不慣れな宅配員に当たると
「これじゃ送れませんけど?」と言われたりしてたんだ
ゆうパックになった今、きっとほぼ全員不慣れだから
現場は大混乱必至だ。
598 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/06 16:15 ID:Oy/3XLMs
おお同士がここにいたとは!!
>>595 ああ、そっか、分散する手もあるな
どれかが助かれば、まだマシだもんな
手搬入はたくさんはできないが
西翼と宅配搬入は半々に分けるか
最悪両方ダメかもしれんが、どっちかだけ通常に届くかもしれんし
焦った三日目の転売屋は殺し合いしかねないなw
転売屋が用がある男性向け大手は印刷所の直接搬入だから大丈夫
むしろ既刊在庫が多い女性向けで腐女子のバトルがみられるぞ
転売されるような三日目サークルは
ぜんぶ印刷所からの直接搬入だから問題ないよ
女性向けでも暴動までいかないよ煽りすぎ
新刊はピコでも大手でも印刷所から直接搬入が大半だろうし
既刊も書店売りが充実してるジャンルの大手〜中堅は大丈夫でしょ
問題は書店売り不可のジャンルや書店にとってもらえない規模のサークル
このスレの半分は煽りだという事を皆わかってるから平気だし
>>604 女性向けピコの怨念と嫉妬ってものすごいよ
大手や有名サークル作家叩きを見ればわかるでしょ
売れてないピコの方が卑屈で凄い怨念持ってる。
売れてる大手中手は心に余裕があるよ
大手は余裕(キリッ)
夢見すぎだな
三日目の評論関係が一番やばそう
一帯ごと壊滅状態になる可能性がある
嫉妬もいやだけどむやみやたらに見下す
>>606みたいな性格もいやだ…
今の騒ぎはおさまるかもしれないけど、コミケ搬入搬出は
特殊っぽいからなあ
誤配とかが心配
主催側はどう思ってるのかな…
今回だけはピコでよかったとちょっとだけ思った
既刊全部担いでも相当頑張れば何とかなる量だし…
>604の4行目に当てはまる、かつ前日搬入も難しい遠方の人とか
気が気じゃないよね
生モノ悪臭テロで臭い新刊
>>607 ピコには一生涯わからないだろうからすっこんでろよw
>>610 おまえみたいなジメジメした性格だからヘタレ脱出できないんだろうな…
どうせ私なんか絵が下手だし…
どうせ本作っても売れないし…
どうせサイト作っても誰も来ないし…
ジメジメジメジメ
>>606は自己紹介乙でしょ
新刊委託だから印刷所からいつ届くかが勝負
受かってたら新刊心配しなくてよかったのに
委託してもらえるだけでありがたいけど
人口5万人程度の田舎住まいだから
郵便局が一番安心。
クロネコは遠いし
ペリカンなんか更に遠い
この混乱も民主のせい
もうどこも信じられなくなってくるし……
今更変更なんてできないし準備会も下手なこといえないんじゃないかね
だから収まるまで様子見とか予想してみる
ただ何らかの形で公式アナウンス出さないと直接搬入増えて余計に混雑になりそう
今回のコミケに関する混乱を、
日常の郵便局の安心感とかとすり替えて
レスしてる奴はなんなんだ
>>619 民営化しなくて良い郵便局をアメリカと支那の要望(要求)で
郵便局を民営化にした自民党のせいだな
>>623 郵政民営化がアメリカの要望だと信じきっている
君はかわいそうだな
元々は1980年代からあった話なのに
>>623 今回の混乱は民営化とは一切無関係なんだがと釣られてみる
自民党の嘘に騙されいる小泉信者がまだいたのかw
ν速+行け
つーか統合というたかて実質別組織に任せてるようなもんだよね?
民主党政権は、郵政民営化委員会を担当していた郵政民営化推進室の職員をすべて異動させ
事務局を空っぽにして機能できないようにしている
ま、そういうことですな
しっかしまあ、民間の銀行の統合にはうるさいのに
まだ半分国営状態の郵政の統合には甘いこと!
631 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/06 21:20 ID:FXIFK1v6
佐川急便がこれぞとばかり営業をかけてきたりして。
>>628 別組織にしようとしたけど、結局ペリカンを郵政(郵便事業会社)が引き継いだ
喧嘩別れしたはずの日通の助け舟で何とか回復方向にある
今の騒ぎはお中元の時期と被ったのも一つの原因らしいからねぇ
コミケ辺りには多少落ち着くんじゃないだろうか
…と客からの問い合わせにうんざりしてるお中元受付のバイトが言ってみる
勘弁してくれよ…
サークル参加者は準備会問い合わせ入れてる?
万が一の可能性を賭けてオレはメッセ入れてる。
これだけ社会的に騒ぎになってるのに
コミケの三日間のダン箱合計何箱?って考えたら
JPがやれるとは思えない。
何か救済措置を入れてほしいマジで。
まともな経営意識があれば、荷物が集中するお中元シーズンに
合併なんかしないってw
例年宅配搬入されてる荷物の量と種類を見れば、大手だから・ピコだから
影響多い少ないとは言えないと思うんだがなあ。
大手でも既刊以外に台車を宅配搬入したり、ディスプレイ用品だけで
1箱使ったりなんてこともよくあるんだし。
準備会も今の段階じゃ様子見しかできないだろうなあ…
直前までアナウンスに注意払わないといかんな
さすがにないとは思うが、コミケ会場に一般の荷物が紛れ込むとかその逆とか
想像してしまった…。
コミケは特別早朝配達なのを10時前後に持ってきて
とかありそうで怖いw
一般郵便も遅れだしたってさ。
まじやばくね?
>>638 なにも知らない一般家庭に新刊の詰まったダンボールを誤配されたりして・・・。
考えただけで背筋が凍りつきそうだ。
>>633 俺も最初は「お中元だし、最初だし」と思ってたんだけど
ゆうパックだってその辺分かってたくせに
不測の事態への備えも対処もろくになってなかったのがなあ。
所詮元公、たったの一ヶ月ちょいで
速やかに事態を改善させるというのはとても期待できん。
遅延も心配だけど紛失が何より恐い…
新刊や購入した本が行方不明になって弁償とか言われても金で解決する問題じゃないし
うん。
多分今から体勢の見直しを始めて、稟議書通してハンコ押しまくって
それから書類の叩き台作って稟議書通してハンコ押しまくって
叩き台のてにをは直して稟議書通してハンコ押し
整備した書類を回してハンコ
それを印刷するのにハンk
支店に送るのにハn
そこから各自勉強したり始動したり
3年くらい経ったらまともになるんじゃないかな。
コミケ宅配って膨大だし、トラブル起きるような気がするんだよね
普通のゆうパックなら落ち着くかもしれないけど、
イベントのはそれに当てはまらない気がして
友達は過剰反応っていうけど、最悪の事態を
考えてしまうよ
このままじゃ西翼とかに殺到しそう
準備会に問い合わせてみたけど無駄かなorz
一ヶ月切ってるし・・・
問い合わせが集まればアナウンスは出るんじゃない?
ただ、準備会でも解決できることじゃないかもね…
まあ代替策がないならないでそう言ってほしい
カートだらけの電車になりそうで恐いです。金曜日とかまだ会社員も乗ってるよー
確かに現状どうにも出来ないだろうな
業者が潰れたとか受け入れ断られたとかなら動くしかないけど
不安要素だけで動いて余計混乱させてもまずいだろうし
まともに指定の日に到着しても、館が違うとか配置場所が違うとか
ザラにありそう。
DとOとか似たようなものがなくても違うところに入っていそう。
その言い訳が「配達日は間違ってませんから問題ありません」とかいいそうだよね。
じゃあ私も問い合わせしてみるかなー
返事来るか微妙だ。
>>650 変な擁護や政治論にすり替えられて見失うなよ。
何を甘いことを言ってるんだ?
当日に届けばまだいい方じゃないか。
ヤツらは平気で「3日開催するんだし、最終日に間に合えば」とか言うぞ。
それどころか「来年もあるし」とか「書店にちゃんと流通させれば」とかな。
年金センターだって、改善案の会議とか3ヶ月に1回なんだぜ?
それもせっつかれてようやく半年に1回から縮まったくらいだ。
それでも民間のブラック企業の「吊るし上げ」じゃなくて「頑張った探し」レベル。
お役所なんてそんなもんだ。
だっていくらマイナス出しても税金だもん。自分の給料に関係ないもん。
これまでペリカンやネコ、犬が頑張ってくれてたのは、曲がりなりにも
コミケが収益につながっていたから。
でも郵政は民営化したとは言え、内側には大量の預貯金と、外からは
半官半民故の税金補填がある。
これで真面目に仕事するわけないだろう。
これは冗談抜きでかなりやばいと思う。
準備会は即刻クロネコにシフトした方が賢明。
でも出来ないのはきっと裏金が・・・・
>>652なに熱くなっているんだw
妄想なら寝言で言え
国営時代から局員の給料は税金じゃなかったことも
知らないような奴の言うことは放っておけ
>>653 陰謀論なら他所でやれw
準備会としては、そんなに直ぐ他に乗り換えるとか決められないと思うぞ
7月中に結論出してくれれば、未だ間に合うだろ
>>652 この手の何か一種の活動家っぽい扇動文章って
みんな論調が同じなのな
このネットリした嫉妬を煽りたそうな、敵意を特定の物に向けたそうな感じ
スパコミ前に回って来たチェンメ思い出した
乗換決めたからって実際、対応して貰えるかは別だよなあ
コミケ以外の一般流通でも他の宅配業者に顧客流れてるだろうしさ
それこそ大口の物なんかも
手搬入のシミュレートしておくのが一番現実的かなあ…
乗り換え先も急には無理だろうから、
このままゆうパック突入してしまっても準備会を
責める気にはなれないしね…
かなりキツイけど手搬入を検討中
たまたま既刊少なかったからカートで邪魔になる程ではないので
西翼使いたいけど誤配の不安がある
だが万が一当日までに終息して何事もなく終わってしまったらどうしよう
既刊は比較的少ないから、久々にカートに段箱二つで手搬入考える
西翼も混乱するだろうし
何より自分が今まで使った事無いからポカやりそうでなあ
問題は搬出なんだよな、自分の場合。
新刊に分厚いアンソロが…orz
みなが手搬入を計画
そして当日の朝にゲリラ豪雨
>>660 何事も無いのが一番だろ
防災訓練してるのに死ぬまで一回も大地震に遭わなかったらどうしようってのと一緒
…じゃないかもしれないけど。
対策するだけして何事も無いならそれでいいよ
>>662 俺多分、国際展示場駅から会場まで
笑いながら歩くわ
爆笑してしまうわそんなん
>>660 それが一番いいことなんだけど、ペリカンのノウハウが一切引継ぎされてないという噂を
郵政板で見てちょっと微妙そうかなーと
コミケ搬入搬出ってやっぱり独自のノウハウいりそうだよね
これまでやってた人が今回もやるなら心配ないけど
どうなんだろ…
コミケ後、どうなってるんだろう
阿鼻叫喚なのかそうでないのか
搬出も心配、行列覚悟でヤマトかなあ
搬出業者はゆうパックと猫?
で鳥のノウハウ引き継がれてない?
猫に殺到だろ…
特に女性向けは翌週印手だし
搬出も地獄かね
668 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/07 00:12 ID:1yi7MCMM
>>543 今更のレスだけど
宅配便じゃなくて小包って認識だと聞いたことがある
いわゆる昔にあった冊子小包の冊子じゃない版
冊子小包=普通郵便に比べてゆっくりお届け
「1日ぐらいの遅延なんて平気平気」もあながち間違いじゃない…
荷物は手搬入で足りる自サークル最強
だがしかし買う本がないという状況は困るな
そいえば昔の小包って1週間くらいかけて配達してたよねwww
大昔だけどねwww
つか、この後に及んで「遅れて申し訳ありませんでした」よりも先に
「1日くらいどうでもいいだろ」って言葉が先に出てくるのが
すでに郵政全体の体制を表してる気がする。
郵政板を見て現場の声を聞いてもそう思えるなら
相当マズゴミに毒されてるか文盲なんだな
郵パックとしては初めてだからこの夏の経験を元に冬頑張ってくれればいいや。
同じこと繰り返す程馬鹿じゃないだろうし
報道ってのは脚色自在だからねえ
一日くらいなら…って言葉が引き出されたのが
どう言う問答の結果なのかによって意味が全く違うんで
それだけで体質がどうの公務員のせいだだのは思わん
何せアカヒ記事だし
>>672 >つか、この後に及んで「遅れて申し訳ありませんでした」よりも先に
>「1日くらいどうでもいいだろ」って言葉が先に出てくるのが
>すでに郵政全体の体制を表してる気がする。
遅れて申し訳ありませんでしたより先に一日くらいどうでもいいだろって言葉が出て来た
とはどこにも書かれていないな。そう読んで欲しいのは伝わるけどw
遅延の発表が遅れた理由を問いつめられた結果の解答が
「土日で取り戻せると思った、そのつもりで急ピッチで作業をしていた」
と言う趣旨なら全く違う話になるし。
テレビでも新聞でも書き込みでも、
こう言う短絡的かつ扇動むき出しなのはちょっとねー
フットワークに復活してもらおう
>>673 あっちも読んでるから別に現場の人を責めてる訳じゃない
謝罪の場で揚げ足取られるような発言したらそれは不用意
さすが切り貼り得意のアカヒさん言う事がちげぇっす
不用意(キリッ!
キリッとか言っておけばいいと思ってる人がまだいたとは
ペリカンかなり赤字だったっぽいけどゆうパックもエクスパック作っちゃって
そっちの売り上げばかりになってかなり厳しい状況というのをかなり前に聞いた
ここイベ板だから郵政叩きとか体制への不満みたいな事で盛り上がりたいなら
別の所移動した方がいいと思うよ
謝罪の仕方とかより実際どうやって搬入するかの方が大事なんだ
自分の買いたいサークルの分はきちんと届きますように
現場の人はまだ必死さが足りないよ。
猫や佐川に比べるとだが。
685 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/07 01:21 ID:JoLP6I7o
猫に動いてもらいたいんだったらご意見ご要望からメール出してみたらどうだろう。
メアド以外は匿名OKだし以前出したとき返事もきた。
言うだけタダだし。
現場叩きとか精神論とかどうでもいい…
sage忘れた
スマソ
どうせ失敗するんなら佐川とかにも搬入経験させておいた方が良いんじゃね
集荷依頼の電話番号は載ってるけどペリカン、6月までのJPEの時にあった
問い合わせ用番号がなくなってしまってるね
8時〜21時なら万が一の時は集荷の方で受け付けてくれるんだろうか
>>690 郵便事業のお客様サービス相談センターが問合せになるんじゃない?
どこから送ろうと集められる場所が新東京TMなのは変わらないのだから
ここが改善&人員増強&スペース確保されないと話にならないよ
今回の鳥吸収で〒が扱ってた5倍の荷物が舞い込んだらしい
なのに鳥のヘルプを断った挙句鳥のTMを捨てた結果が今回のパンク
今までのコミケ搬入のノウハウなんて全く伝わらないと思って良いだろうし
荷物が集まってからようやく事態の深刻さに気づくんじゃないの
ゆうパックにあんな重量級の大箱ばかりの取り扱いスキルなんて無いよ
693 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/07 01:49 ID:YcJmmyp.
可能な限り賠償してもらえるらしいな
むしろ絶対売れない在庫をゆうパックで搬入して
遅配したら間に合っていたら全部売れるはずだったと
賠償させてしまえば…
>>648 りんかい線沿線の社会人はずっと前から苦々しく思ってるさー。
ただサークル入場の時間は通勤時間帯よりちょい早いからさほど問題ないとオモ。
スレ違うけどサークルとかち合うのはゆりかもめに乗る癌研の患者さん@抗ガン剤治療中。
病院に「この日は超混みだから気を付けて来てね」って張り紙は出るけど
もしゆりかもめに乗ってこの時期なのにマスクの人がいたらちょっとだけ
気にかけて欲しいの。と家族に患者がいた人間が語る。
>>693 可能な限り、ケースバイケースで対応と言っているからなw
大口企業には手厚い補償するだろう。
個人相手だと最大でも、「送ったときの料金は返金させていただきます。
なお、返送される場合の送料はいただきますね。当然ですよね?」
といったところかな。
>>693 絶対売れる見込みの新刊の箱を猫に潰されて
「売る前の同人誌なんかに価値はない」と言われ
1円も弁償しやがらなかった
>>697 それは何時頃の話?
俺は最近だが全冊買い取らせた
>>698 5年程前
奈良所管のクロネコ
インテの搬入出だから男性は縁がない所かもな
5年も前じゃな…
年数は関係ないだろ
ミケ搬出の酷さは言うまでもなく
今年もとんでもない大牛歩を仕出かしたばかりで何も反省してない>インテ猫
いくら平常に戻っても、コミケ搬入のノウハウが
もしいってなかったら地獄になるような気がする
無理なら無理で、準備会が言ってほしいね
(今はさすがに言えないだろうけど)
代わりの業者を手配するのは時間的に無理かもなあ…
搬出だって心配なんだよね
買う本がなかったら悲しいな
ミケ搬出の猫は
閉会時間から夜8時近くまで並ばされて
普通なら1400円位の荷物を全部1800円にされた
段箱を持ち上げ台に乗せるのも手伝わずボッサーと突っ立ってる
伝票計算も異様に遅い。池沼を雇ってんのか
最悪
でも今回、搬出はヤマトに殺到する可能性もあるわけだよね
搬入の状況によっては
>>701 落ち着け、クロネコ弁償の話だろう?
順番に電話を受けて説明していくだけで勝手に話が進んで
よっぽど交渉下手でもない限りはちゃんと弁償してくれる感じだったけどね
>>705 同じ話を色んなスレで恨みがましく言ってる人
事実がどうか、お互いの対応がどうだったかはともかく
構うと面倒くさいぞ
どうも鼻息の荒いのが一人で喋り続けている気がする
本を潰されて弁償もされなかったら恨んで当たり前
猫には目の前で箱を落とされて本が痛んだのに
弁償されなかったことがある
>>707 大阪猫
なぜ破損したかは結局謎のままだったけれど
丸々買い取りで、二週間後に振り込み
それでも二週間かかってしまう事を何度も何度も謝ってくれたよ
自分はミケ搬出で出来るだけ猫は利用したくないんだが
いつも猫がいる側に配置されてしまう
赤豚は猫しかいないし
今回も猫側なんだが、ゆうパックまで遠出してみようかな
搬出なら遅配は構わないし、何よりボッタの心配が無い
>>711 マジで
時効かもしれんが電凸してみるわ
このままじゃ気が済まん
ミケ猫はなぁ…
さすがに夜7時には搬出終わるだろうと思ってホテルに7時チェックインの予約をしてたら
全然間に合わなくて、猫に並びながらホテルに遅れる連絡をした
何年経っても改善されないし
今回更に酷くなるなら一体どうなるんだか
今ゆうパックがダメダメだからといって
猫の悪事がなくなるわけじゃない
そこんとこ理解しないとな
なんでペリカン逝ってしまったん・・・?
唯一まともなとこだったのに
このスレで大事なのは猫も攻めるとかそう言う事じゃなくて
実際問題搬入どうするかとか
事態の進捗とか
そう言う事だからさ
搬入する時になって、はじめてゆうパック指定に気づく人もいるかもね
ゆうパック混乱状況報告スレより
>日通組の連中、ラインがトラブって作業がストップしたら、間髪入れず住所を直接見て手作業仕分を始めてな・・・
>エリア表を拡大コピーしてきたと思ったら、それを切った貼ったしたり手書きで並べた各パレットに張り付け
>自分達用の即席の仕分ラインをあっという間に構築
>「○○町はどこだよ!」「それはこっちに寄越せ!タラタラすんな!」ってな感じで怒号の嵐
>ものすごい勢いでパレット捌いてたよ・・・感心したというより呆れたとしか言いようが無いわ
>あれが民間だと言うならウチらに真似は無理ww
日通よコミケ期間だけでいいから助けにきてくれ
日通はもう消滅しました\(^o^)/
一体何時ごろに並ぶと19時までかかるんだろうと気になった
これも昔話?
16時にゆっくりと撤収始めて17:00頃に並ぶとかか?
今回のゆうパックなら余裕で19時過ぎになりそうだが…
情弱すぎて今頃混乱を知ったんだがどうしてこうなった?
郵政が鳥を吸収したんじゃなかったのか?鳥追い出したのか?
てっきり末端はそのままだと思ってた…
>>722 うわー「呆れる」か普通。
そこは感心だけしろよ、真似しようとしろよ。
無理とか言って最初から投げんなよ!あきらめんなよ!
新刊で200冊
既刊で200冊
都内に知り合いもいない
車の免許も持ってない
台車も無い
キャリーさっき壊れた
ゆうパックがどこかで止めたり破損してたら窓口怒鳴り込むぞ
末端の人は悪くないと分っていてもこっちも一般が待ってるんだ
>>726 上層部や管理者から指示がなければ、規定の行動以外は一切許されない。
臨機応変な対応を求められても、全て処分対象になる。
管理者側も、必死で止めに入るくらい異常。
元ペリ社員の行動は正しいけれど、郵政側の人間から見れば異常行動・・・。
もう修造の声も届かないくらい、現場は混乱してる。
ごめんなさい
>>728 中の人っぽいから質問。
これで器物破損他、賠償責任取りませんよ、という態度に出た場合、
上層部もしくは管理者が出てきて謝罪は有り?
もし、事故発生して謝罪無い場合は
金銭絡んでるから消費者センター駆け込むつもりなんだけども。
>>703 どの運送会社でもそうでが、箱の大きさが同じでも、重さが変わると料金も変動しますよ?
>>729 遅延は送料返還。
破損は実損額弁済。
取扱規程に基づいた保証以外は担当者判断で自腹弁済かも・・・。
具体的に結果を要求できる金銭面を主体に、コミケでの売上予想・旅費などまでを保証させるのか。
後者は困難ですが、前者は取扱規程があるのできっちり要求するべきですね。
「責任者出て来い」は多くの方が言っておられますので、出てくるとしてもいつ出てくるのか、ゆうパックの到着以上に分からないかもしれません。
金銭的解決が全く進展しない場合は消費者センター及び郵便事業会社に通報でしょうか。
現場の裁量でできることできないこと、個人単位でバラバラなので、下っ端の自分にはどのような決着がなされるのか想像できません。
私が謝罪に行ったとしても、約款以上の対処は一切許されませんので・・・。
まあスレタイからして鼻息荒いよな
>>727 オマイさん一人参加か?
なら、条件付きで戦友スレかチケスレで募集を掛けるのも一つの手ではないかと。
キャリーは1Kも出せば、そこそこ丈夫なモノが手に入ると思うが……。
今回の件で補償とか言ってるのはあくまでお中元だからね
もし搬入で何かあってもミケはお中元ですか?違いますよねwって感じで謝罪だけで終わりだと思うよ
>>732 丁寧にありがとうございます。
万が一に備えて、駆け込む準備しておきます。
>>734 チケットは当日お手伝いの人に渡してしまったんだ。
条件付戦友スレかを今ちらっと見てきたがさすがに
「搬入手伝いだけお願いします」は書けないぜ…
ジャンルがちょっと特殊だからなぁ……
その1Kのキャリーがさっき逝ったんだ。
2年近く使い倒したから寿命だと思うんだが
そして入稿したもんで今本気で金が無くて給料日までもやし生活w
郵便の中の人超頑張ってくれ。
濡らす・壊す・遅れるは厳禁でお願いします。本気で。
ちなみにスパコミでの猫はかなり疲れて逝ってる人が多い。
明らかにMサイズでぎちぎちに詰めたのに800円で家まで送ってくれた(過去2回
自分も準備会の返事待ちです。
俺ひとりじゃ戦力にもならんとは思うけど
台車さえ貸してもらえれば手搬入のお手伝いやりましょうか?
東方ファンだが、どのジャンル問わず、搬入手伝うお。
徒歩圏内ホテルに泊まってますのでジュース1本奢ってくれるならおk。
当日か前日に猫有明から会場徒歩圏内に大型車出してくれる人いないかなあ…
A5サイズの箱だが9箱あって電車だとまじきつい
741 :
中の人:10/07/07 06:24 ID:???
晴海からずっと参加してるのに、迷惑や心配かける側になってしまうとはね。
準備会からの封筒見る度に「頑張れー」って心の中で応援してた。
>>722のコピペは
さすが元ペリカン!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!
そういう意味にとってもらえるとありがたい。
>>740 ワンメーターだタクれ
元来タクシー自粛だが 自家用車使うなら同じだろう
自力で前日搬入の場合、
旅行用キャリーカートに詰め込んで新幹線に乗り込み、会場まで行くのと、
ホテルにダン箱ネコで送っておいて、ホテルから会場まで運ぶのとどっちがいいだろうか
>>743 新幹線から直接会場入りなら手持ち ホテルに寄る時間があるならネコだろう
それから新幹線ならゆうパック箱(B4のやつね)なら2箱+鞄が限度
それ以上は凄くはた迷惑&自分でも制御不能で死ねる
獲物は全部持ち帰りのバ買専の経験より
四箱+鞄2個のときは死んだ これでも最後にホテルと東京駅からネコで送り出したんだぜ
もうこの夏は絶対になくしたくない1箱以外はネコに任せる
745 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/07 07:12 ID:ZoXzNE3w
2日目、14日は例の花火大会とカチ合ってるのもお忘れなく
どう見ても阿鼻叫喚地獄再び
猫の会場に一番近いのってテニヌの森のやつでいいの?
743です
>>744 レスどうもありがとう
40×30×18cmのキャリーに詰め込んだら全部収まったよ
新幹線で東京着いたら会場に直行して前日搬入することにする
新幹線で周りに迷惑かけないように、
着替えなんかの身の回りの荷物は全部ホテルにネコで送るわ
>>746 ベース(東京主幹)だとそうですね。
後、お台場に営業所が有りますね。
地方から高速バスで参加なんだが、さすがにダン箱2つ下に入れてもらうのは無理だよなあ…
旅行用鞄に入る量でもないし、都内に着いてもそこからの交通機関が無理ぽだ
せめて前日泊できればホテル送りにするんだがなあ
>>745 ああそっか
三日目の前日と当日の二回に分けて
自力搬入しようと思ってたけど
そっちの問題もあったか…
業務改善命令を出せば、原口一博総務相は、郵政民営化法78条2項によりほぼ一年間停止していた
郵政民営化委員会の開催を迫られることになり、その会議内容も公開される。
>その会議内容も公開される。
↑したくないだろうからよほどの事態にならない限り改善されません。
コミケがよほどの事態になりそうだが
724 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/07/06(火) 23:31:45 ID:lZA2VFAJ0
>>690 違うよ。
自民党は準備が整うまで延期しろと、指導していただけ。
そして昨年9月の段階でJPEXは問題なくスタートすることが出来たの。
それを駄目だとしたのは昨年の政権交代で誕生した原口総務大臣。
さらにJPEX統合を中止して、ゆうパックにペリカン便を統合させるとしたのも原口。
7月からスタートを許可したのも原口。
どこが負の遺産かといえば、遺産ではなくまさに原口が負の連鎖。
735 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 23:33:32 ID:dYknYqns0
ニュースで総務省の原口が怒りながら、「これは小泉・竹中改革の遺産!」と
問題の矛先をなすりつけてたよ。
逆だろ、と言いたい。完全民営化にならなかったから、こうなってんだろ。
>それ以上は凄くはた迷惑&自分でも制御不能で死ねる
以前、会場を出る時に、身の丈ほど印刷所ダン箱を積み上げたカートを引く男性を見て、
御苦労さんだなぁと思ってたら数時間後に新幹線ホームで見て噴いた事がある
その昔、コミケ委託ブースに送った荷物がよく似た名前の別の取次店に行ってしまい
一般参加した会場の委託コーナーに自分の本がなくてパニック、
帰宅後に追跡してやっと手元に戻ってきた事がある。
その時の業者は黒猫だったかな。
取次店の単純ミスだったせいか、被害相当額として販売額と梱包代を
委託のため詰めたビニル袋代の1枚単位まで計算して持参したら、
その場で何かの引き出し開けて札と小銭数えてきっちりその金額くれた。
書類や領収書のたぐいを作って上に報告したくないんだろうな、と思ったが
担当の人の態度が好感度高かったんで、コミケ当日から半泣きパニックだった
こっちの気持ちもかなり落ち着いた。
1冊1000円くらいの本だったとぼっても分からなかったんじゃ?
とかほんのちょっと一瞬だけ思ったりもしたw
こういう場合の被害って、金額もあるけど精神的なショックとかも大きいじゃない?
今回、総務大臣からJPの偉いさんまで、被害者の神経逆撫でする態度ばかりだから
民間にはごめんなさいの言い方も学んでおいた方がいいと思った。
精神的被害はともかく、「即売会に売るモノが届かなかった」は損害賠償請求の対象になり得るよ
費用はかかるけど民事で係争なんてケースも大手サークルならあるかもね
印刷代とスペース代くらいはとれるだろ
そんな物騒な事せんでも普通に弁償してもらえますって
どうも敵意識が強いね
そもそも弁償云々な事態にならないように頑張ってくれよ…
あのう・・・・・↓
117 名前:〒□□□-□□□□[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 09:30:52 ID:ffYm6g3Z
これもう郵政だけの問題じゃねえだろ?
ゆうぱっくパンクのせいでヤマトと佐川までパンクしそうになってるぞ
118 名前:〒□□□-□□□□[] 投稿日:2010/07/07(水) 09:40:23 ID:/ITifh4m
>>117 ゆうパックあぼーんでコミケ関係が佐川や猫に流れ出してるらしいが…
もしかして、コミケショックで大手配達関係崩壊か?
【ゆうパック】本日の混乱状況3【インパール作戦】
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1278430996/ 沖縄戦本土空襲に突入の様相
6月のイベント会場からコミケ宛てに西翼で
既刊とディスプレイ雑貨を直送手配してあるけど
この騒動で西翼もキャパオーバーしかねないな。
倉庫にしろトラックにしろ、湧いて出てくるわけないんだから
どこかと提携して借り受ける必要があるんだし、ノウハウ持った人間も一定数が必要。
…と、ぺーぺー社会人でも想像つくのに
もっと頭いいはずの偉い人がなんでこういう事態を招くかね。
763 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/07 10:58 ID:SayRTDNY
折り畳みリヤカー最強
764 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/07 11:00 ID:SayRTDNY
または、リヤカーに段ボール満載している自由人を日雇い。
ノウハウや経験のある人を引き続き優先して雇う、
別に法律で決まってはいないけど「こういう時はこうするのが
昔から上手くいくことになっている」って慣習に従う、などということを
天下りだコネだ世襲だ差別だ因習だと全力で毛嫌いする人たちがこの国の与党orz
>>766 天下りとコネは全然関係ないと思うんだが…
>>750 それこそ有明の黒猫に送って早朝受け取って手搬入すればいいんじゃね?
東京物流システム支店なら24時間営業だし早朝着の高速バスなら多少時間に余裕あるだろ?
>>761 ミケ関連の荷物って今月は宅配入稿くらいだろ?
FTP入稿も多いだろうし、猫や佐川が混乱するくらいそっちに流れるか?
東京物流システム支店留めも大変なことになりそうだなあ
受け取るのに時間かかったりしそうだ
集配拠点での作業の遅れほぼ解消だと@ニュース
>771
あっちのスレじゃ大本営発表にもほどがあるといわれてるが
>>738-739 すまんありがとう。
台車が無いから買うか迷ってる
台車なくされたら悲劇だよな・・・
あとこんな状態になるとは思わなくて
前日搬入許可貰ってないから1日目の朝から頼むことになるので
かなり心苦しい。
>>773 前日搬入申請は〆切過ぎても出来る限り受付ける
って書いてあるからダメモトで送ってみなよ
間に合わなかったら当日申請もある
今回は混むかもしれないけど朝からバタバタするよりいいだろう
>>773 前日搬入申請は締切り過ぎてもなるべく受付ると書いてるよ。
間に合わなければ当日受付可能らしいから要項嫁。
>>774 今から用意するわ。
丁重な詫び状入れるよ…
>>767 関係有るだろ、っつーか同じ類いの問題
その組織で定年まで勤め上げたその仕事のプロが関連企業で手腕を発揮→天下りだ!クビ!
この業界で同じ職種で知り合いです、仕事ぷりも知ってますし、
今私は出られませんが代わりにこの方を紹介しましょう→コネだ!やめろ!
技能持った人のネットワークや連携の切断になってるっつー事。
天下り自体が悪いんじゃなくてワタリを繰り返す事が悪いのに
一緒くたに切ってたら、人材は残らない。
当日申請と今から申請どっちが心証悪くならないかなぁ
今回の騒動は運営側も分かっているだろうから、
そんなに気にすることないんじゃないかな
さすがに準備会も事情は察するんじゃないかなあ
過剰反応と言われようが、やっぱり不安でたまらないもの
過剰反応で笑われたい。
そら見たことか! とか言いたくない
はは・・・ローソンに
「遅延します」
の貼り紙。
本局行くわ
台車くらい買えよ。
安いってのに。
785 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/07 17:07 ID:C.yLCD5M
謝れ!
会社が今月末で倒産と今日通達があった俺に謝れ!
給料出るんだろうな・・・・?
特価過ぎ噴いた
帰ったらポチろう
冷凍シジミが解凍されて届いたそうだけど本はどのようになって届くのか楽しみ。
台車だけで10kgは重いんじゃ…
冷凍解凍でびしょびしょ
冬コミの時元旦用に「1/1数の子こんにゃく」と言う縁起物つくって流行らせたいが卑猥なことに使われそうだ
そのシジミの箱の下とか隣に本のダン箱があったら・・・
漏れ出しはしなくても結露とか・・・
793 :
786:10/07/07 17:57 ID:???
はぁ…この調子だとタクシーも乗り降り渋滞で
サークル入場遅刻とか大量に起こるな…地獄だわ
郵便局に出しに行ったら
オレ以外誰もいなくて
ちょっとセロテープ貼ったりテーブルで作業してたら
奥から聞こえてきた会話。
「これどうするんだよ?」
「クール?」
「クールで今日の昼の時間指定」
爆笑
「明日の昼でいいだろ。元から遅れてるんだし」
「通知(不在通知のことか?)が勝手に入ってくれてたらなあ」
二人で爆笑。
何なんだ一体。
しかも普通郵便まで遅延みたいだぞ。
通常一日で届く場所なのに
「土曜日届くと思いますけど分かりませんね遅れてますから」
免罪符かよ「遅れてる」って単語は。
異常に腹がたったわ。
三拡にでも出て直談判するしかないな
参加日ごとに集積所を変えたりして対策してくれないかなー
今から準備会が葉書で通達すれば間に合う気がする
葉書不着の層が現行指定の住所で送ったとしても、
新東京を初日にすれば色紙判断で翌日以降のために
避けておけるし二日目三日目未着だけは防げるだろう
地方小手で普免なし、腰悪くして手搬入ができないから死活問題…
西翼は郵政の報道が長引くほどパンクの可能性が上がるだろうし
一連の調整が終わる頃にゃコミケ開催当日になってそう
それくらいgdgdじゃね、今の郵政…
階段の上り下りするのに楽な台車ってなかったっけ?
前日搬入初めてで何度アピール読んだり検索して調べても不安なんですが
とにかく会場に箱持って行けば自分の席の下に置かせてもらえるんでしょうか…
遠征組なんですが持って行って結局駄目でしたなんてことになりそうで不安で不安で…
>>800 隣でガッチャンガッチャン上り下りされると、なんか無性に腹の立つアレですね。
搬入の入場時間は決まってるのでアピールみましょう
自分が前日行った時は、終了の時の追い出しは結構厳密だった
804 :
799:10/07/07 19:57 ID:???
どっちもガッチャンガッチャンのやつかwww
オレも何かあの音聞くと腹立つんだよ。不思議だよな。
806 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/07 20:04 ID:cHsMtWFM
前日搬入は平日の夕方なのがなあ…当日の早朝とどっちがマシか悩む
なんで小泉改革なんて信じちゃったんだろ俺…orz
>>800,804
この手の奴なー
音するし周りは気使うしガタガタはするし、
理屈としては階段も進める台車だけど
現実的には進めてるとは言いがたい台車、だよ。
工場内とかそれこそ荷物集積場とかで
誰もがこれを当たり前に使う環境でならOKなんだけど
普通の駅とかでガタガタ使うのはあまり良くないと思う
個人主義なの!自分さえ良ければ周りの反応とかどうでもいいの!
って感じになってしまう
810 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/07 20:14 ID:cHsMtWFM
>>808 小泉時点の郵政改革案と現状は全く乖離した状況だが。
>>801 チケットがあれば前日搬入出来る
そんだけ
814 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/07 20:21 ID:cHsMtWFM
夜のニュースでは混乱は収拾したとの大本営発表
信じる人が居ると思ってるのかね?
インターネットやらない人は信じる
ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
混乱が収束したしないは最早関係ない
問題は全くコミケスキルが無いであろうということが容易に推察できる点だ
ガッチャンガッチャンは車輪デカ過ぎで、使用後にスペに置くのも
イベント後に宅配で送るのも大変そうなんで購入見送ったことがある
車輪が極端に小さすぎない限り、普通のコロコロカートや折りたたみ台車の方がマシ
あと結構前だけど当日朝カート搬入した時、
巨大ノコギリ横階段のエレベーターは使用NGとスタッフに言われた
(急病人や車椅子の人優先なので)
最近は当日搬入してないので、どうなのか知らないけど
>>810 多分、コレ使ってた。畳んだら薄いんだが、微妙にデカくて
\300ロッカーだと「荷物を入れた後、脇の隙間に突っ込む」が出来ないのが難。
(ほんのわずかの差でロッカー閉まらん。
結局、このカートの為に大きめロッカー使うか、
先にカートを斜めにして入れといて隙間にバラした荷物入れるかw)
エレベーターなんて使えたことあったか?
>>808に釣られ見る。
( ゚д゚)ハァ?
今回の事態を引き起こした原因と、小泉改革は全くの別物な訳だが。
そもそも自民党政権の時は、準備が整うまで延期する様に指導していただけだし。
そして昨年9月の段階でJPEXは問題なくスタートすることが出来たのに、それを駄目だとしたのは
昨年の政権交代で総務大臣に就任した原口代議士だぜ?
更に、JPEX統合を中止して、「ゆうパックにペリカン便を統合させる」としたのも総務大臣の原口代議士。
ンで7月からスタートを許可したのも総務大臣の原口代議士。
これの何処が小泉改革の、叉は自民党政権時の負の遺産なんだ?
今回の件は遺産ではなく、民主党政権下に於ける総務大臣・原口代議士の原因に拠る負の連鎖以外
に他ならない。
いやぁ、連日楽しませて貰えてありがたいなぁ(棒読み
それはそうと、先週の土曜に出した定形外は届いたのかなぁ・・・orz(涙目
こちら神奈川。
東京の準備会宛の葉書が、
今日の午前中に速達で出したら着くのは金曜日だと言われた。
もはや速達でもなんでもない。普通郵便までオワテル。
もう拡大集会に直接参加して質問した方が早いだろ。
レスまで考えると。
みんなで要望出せば、搬出だけじゃなく搬入も考えてくれんじゃないかな
うちと準備会の折衝があるけど
https://contact-us.kuronekoyamato.co.jp/ この混乱に乗じて法人客に営業かけろなんて上は言ってるが
俺んとこは田舎だから法人客なんていねーよ!
じゃなくて、創業者の小倉の意を汲むに、個人客をがっちり掴む
又とないチャンスだと思うんだが、目先の事しか頭にないのかもな、うちの上の方も
>>825 速達メール便にすりゃよかったのに・・・
↑にすると、配達店所までの扱いが宅急便と同じラインになるんだぜ
普通のメール便はオススメしないが
>>827 準備会の連絡先は基本的に郵便局留だからメール便じゃ受け取って貰えないわけだが
>>694 同じく家族が抗癌治療してたことあるので治療中の風邪が怖いのは分かるけど
コミケじゃなくてもお台場行きのゆりかもめなんて観光客人が集まるんだし
気にしてねと言っても正直どうしようもないと思う…
せめて咳をする時口を手で覆えってのは治療中とか関係ナシにマナーの話だし
ゆうパックよクロネコを駆逐せよ
>>750 JRのバスはかなり入れる場所が狭いので厳しいけど、
自分が使ったことのある名古屋→東京の路線だと
先に入れてもらえばいける気がしなくもない
上に他の人のバッグを詰まれるけど、それは仕方ない
路線バスよりツアーバスのが荷物入れが広めの事が多いよ
確認してみたらどうかな
ドピコの糞本なんか
地球資源の無駄だ
お前ら糞共が糞本を出さなければ解決
>>792 家に届いた分は一旦開いてゴミ袋で包んでから発送
出来れば二重に
心配なのはわかるんだけど他人に迷惑かけそうな恐れがある方法で
運ぼうとするのはやめて欲しい
バスは事前にバス会社ツアー会社に確認してOK貰ってからじゃないと
当日バス乗る時になって「無理無理!」って言われちゃうことだったありえるよ
>>832 部数の分だけ悪がはびこるあたり
転売厨のターゲットになる本の方がよっぽどだと思うけどね
>>648 >>694 通勤で使ってるならコミケ期間は混むのが分かってるだろうし通勤客の方も自分で対応しろと思う
>>835 転売屋様は金出してくれるから立派な客だ
ドピコは悪口言うばかりで一銭も出さないからゴミ
昔の本を会場まで搬入代行してくださる印刷所様は現れないものかな
もししてくれるなら小躍りしつつその印刷所に夏原稿切り替えちゃうよ
そんなことしたら普通にウエストウイング価格の手数料かかるだけと思うけど…
サービスでできる事じゃないよ倉庫も人員も要るんだから
今の時期にゆうパックのgdgdが判明しただけ
マシと考えるべきなんだろうな。
これが8月頭だったら、
打てる手なんて今以上に少なくなってるだろうし。
もう二度とゆうパックなんて使わねー
もうずーっとクロネコヤマトにするわ
これでゆうパックから客が離れたら
圧力かけてネコにだけ不利な規制するんだろうな。
駐車違反も、ネコや佐川だけは執拗に狙われるように。
郵便車両の運転の荒さはガチ
ウィンカーなしの右左折はいつものこと
昨日はさらに急加速で割り込まれたよ
うちんとこのはいつか、
ちょっと広めの歩道を走ってたのを見たことあるなあ<郵便車量
850 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/08 13:22 ID:LpRgCU1s
今、酷い自演を見たwww
こんな酷い自演は久々だwww
事前搬入締切すぎた…ってよく書いてあるけど、
先日来た通知の申請書(C78販売計画書)には7/12までに
FAXで前日搬入申請できる、みたいに書いてあるけど
これは多部数搬入予定の人のみの通知なの?
>>841,845
コミケでイラネって言われてるのは『自称お客様』
招待されたワケでも無い、勝手に来といて
自分を賓客扱いしろって勘違いな輩に対する対応。
(量販店などでの対応が当たり前だと思ってるんだろね‥
むしろテキ屋か、良くて曜日市なんだがw)
一方「客」って単語は
元々の「他所から来訪した者」って意味から言えば
間違いでは無いわけだけど、上記の「自称お客様」まで
解釈の余地有りすぎだからコミケでの話するときには
(今は)あんまり使わない方が良いか、と。
>>849 大型はともかくバイクなら歩道を走るのは法的に認められてます
一通逆走も許されてます
その是非はともかく、国営時代の名残だね
通行止めの車止めを蹴散らして通ってく郵便の車はよく見る
コミケからしたら売れないくせにホイホイ申込むドピコは「上客」。
大手からしたら嫉妬ばかりで金出さないドピコはゴミ。しかしピコ参加費で大手下僕スタッフが養われてるという意味では都合のいい財布。
金出す海鮮と転売屋は「上客」。
んな話はどうでもいい
ドピコの存在自体どうでもいい
ただでさえパンクしてる郵政にゴミ送りつけて困らせんなって話だよな
カスがカス言うなよ
ドピコ云々言ってるのは間違いなく海鮮
上手い大手以外いらねーよwとか言ってるようなクズ
ウマい大手しかいらないって普通の感覚じゃん
ド下手なピコのクズ本に金出す程金余ってねーよ
おまいらが大好きなあそこもあそこも、あとあそこも、最初はドピコのド下手なクズ本だったんだがなwww
上手い奴は最初からそこそこ上手いよ
そしてあっという間に壁になる
ドピコは何年経ってもドピコ
>>865 すみません ドピコ大好きな買専もいるんですが
大手や売れ線は通販や中古で買えますがドピコはコミケでしか買えません
貴方のおっしゃる「海鮮」には私も含まれるんでしょうか
あまりにも売れないから、買ってくれない海鮮をも逆恨みしてるんだよ
やめりゃいいのにな、同人
>>869 一部を見てそれが全てだと悟る知ったかが通りますよwww
つーか回線は直接搬入に関係ないだろ。出て行けよ。
おーおー恨みゆんゆんとはこの事だなwこわいこわい
>>870 ドピコ発掘もコミケの醍醐味だよね
そういう意味では大手はわざわざイベントで買う意味がない
自分の書きたいものを書く それに賛同してくれた人が買う
同人誌の原点に立ち返ればドピコを馬鹿にするのは天に唾する行為に他ならない
ま、大手の新刊搬入には何の問題もないから海鮮は安心しろw
878 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/08 16:52 ID:HpJ4I20I
でも会場限定の「けいおんゆうパック」とかやられたら使うんだろ?
自分を天とか言い出したよ
又吉イエスみたいだな
>>879 未来の外壁サークル様に向かってなんて事を
書きたい物を書いてバカ売れ=大手
書きたい物を書いても売れない=ピコ
そら逆恨みもするわな
いや、ピコサークルは誰も大手を恨んでなんか居ないんだが??
海鮮が勝手に恨んでると思い込んでるだけだろ???自分の買物の邪魔だから
買物の邪魔?
それってピコが3人も売り子いらないしチケ余るから転売ファンネル招集することか?
なんかキチガイが沸いてしまいましたwww
自己紹介ですねわかります
お前らスレタイ思い出せ
同人活動が赤字なので転売で穴埋めするんです
許して上げて下さい><
大手とかピコとか正直どうでもいい
今の問題は宅配搬入をどうするかってことだ
自分はホテルに宅配で送って、そこから朝タクシーで持って行くことにした
お前らは結局どうすることにした?
>>875,880
ドピコ時代から買ってるサークルが壁やシャッター前になると嬉しいが
コミケでは買いづらくなってる 通販ものやグッズは構わないが 気合の入った
限定本は欲しくて 中古価格を見て溜息ついてる
はいはい キチガイ乙
>>876 > 同人誌の原点に立ち返ればドピコを馬鹿にするのは天に唾する行為に他ならない
そういう奴らって
「別に頼んでる訳でも無いけど取り置きしといてくれる」関係を
理解出来ず「権力だ」とか「取り入ってる」とか騒ぐんだよな。
「他者を出し抜いて得しよう」って思考が
トータルでは損を呼び込んでるってのに。
ゆうパックから話逸らしたいんだろ
新しい燃料が無いからヒマなんだよ
>>888 まだ様子見
正直、どれを選んでもリスクはあるしな
最悪、既刊全滅しても新刊があればいいじゃない
ぐらいの気持ちで。落とせません
300部刷って5部しか売れないようなドピコにゆうパック搬入なんて勿体無いw
どうせ送料分すら稼げず売れ残るんだから手でもってこいよ、手でw
で、小手中堅クラスならゆうパックで全部送るとリスクデカくなりそうだろうから
幾らかは手持ちにしておくといい。万一の時は委託で売れば何とか・・・
ボキは天だぞっ!未来の壁様だぞ!300冊売れるかもしれないじゃないか!
天自重wwwwwww
いや、だからゆうパックは危ないから当日手搬入なり前日搬入なりクロネコ支店留めなり
しようぜってここで散々皆言ってるだろうに。
搬入以前に郵送で入稿したら印刷所に届かないだろうな。
>>898 期待してまつ!がんがって下しぃ!!おうえんしてまつ
ドピコドピコって酷い言われようだな
ドピコは会場内の緩衝材・緩急地帯として役立ってる、コミケになくてはならない存在なんだぞ
ドピコがなかったらそこ等中でが肉詰め状態だろうよ
かつてはA館体制というものがあってじゃな
>>870 含まれません
「オタクにロリコンが多い」は「ロリコンはオタク」とイコールではないのと同じ事です
性根が腐ってる奴が多いな
このスレではせめてゆうパック関連の話だけにしてくれよ
性根腐ってるからゆうパックのせいにして新刊落とそうかと画策中
いいんじゃない?
誰もいらないゴミ本をがんばることないよ
5部しか売れないのはともかく、300部も刷ったら女性向けなら立派な中手だ
男性向け海鮮暴れすぎだろ
周囲のサークルにどうするか聞いてみたら、皆心配はしつつ、かといって
ダン箱2つとか電車で持ってくのは無理だし祈りつつゆうパック使う、ってのが
今のとこ大半だった
自力で箱持ってくぜ!とか車出す!とかいうのは女向けだとかなりハードル高いので
結局上記のような感じに流れる気がするよ
ここで颯爽と男性向けピコ手が搬入手伝いましょうか?とか言って車出したりしてそこから甘いロマンスが芽生えるくらいならオタクなんぞやってねぇよなぁ・・・orz
>909
6月のイベントで新刊出して残部を西翼でコミケ会場シャトル手配済み、
という勝ち組もちらほら見る@女性向け
ただ7/4のイベントでは早速犠牲者が出たらしい…
西翼もしわ寄せ来そうだったらアナウンスして欲しいな。
>>910 いきなりロマンス狙いはキモがられるだけだが
複数対複数で戦友スタンス狙いなら、まあ気長に結果を待て。
そんな都合のいい男なんていない
>>911 犠牲っていうのはやっぱりゆうパック…?
コミケ以外のイベントって各自指定業者が違うのかな
ゆうパックでなければマシっぽいけど
>914
イベントによって指定業者が違ったり、猫鳥JPどの業者でも使える事がある。
小規模で委託参加スペースがあった場合、委託参加サークルは
荷物を主催または協力者の自宅宛に前倒し期日で送らせる形もある。
カップリングオンリーだと、全30SPに委託5SPなんて規模もあるから。
4日のイベント女性向け
ゆうパックとヤマトおkだったんだけど
ゆうパック組は見たところ数人だったが大変なことになってたぞ
届かないだろうと思ってましたハハハみたいなところもいたけど
箱から中身が出ててそれを昼ごろ届けられて本部で確認作業して泣いてるとことかマジ哀れすなあ…
夏コミこんなことになりませんように
うわあああああああ酷すぎる
遅れは予想ついてたものの(時期的に発送時期には知らないだろうし可哀相としか言いようが無いが)
箱から中身が出てるってそれはひどすぎないか
段箱破損? どうやったらそんな事になるんだか
夏コミ搬入の頃にもし遅延がなくなってても
箱二重+補強、中ビニール二重は必要だな…
猫なら日常茶飯事ですが何か>箱破裂
しかも使い古しではなく印刷屋の新しい箱
どの運送業者でも箱破損はねーよ
普通郵便で封筒破られたことはあるけど
しかも差出人に届けやがってバカ郵便局
もうゆうパック諦めて手搬入にするわ
結局、前日依頼の申し込み出して返事待ち。
一番近くの猫留めにして台車で運ぶ。
猫からタクシー相乗りを現地でお願いしてみるよ。
1メーター程度だけどw
>>921 佐川で箱を破損されたオレが通る。
ガムテ補強を二重にしたのに上から本が飛び出して
箱が空いてる状態で営業所到着したらしい。
ねーよ。あれはクレーム入れたかったな…
>>920 それは箱のもろさも原因だぞ
馴染みの印刷所さんは箱破損がデフォだ
あっちもわかってて異様に厳重な梱包だから問題はないが、
たまに会場で見ると笑う
>>921,923
箱破られるって梱包が原因じゃないか? ゆうぱっくサイズに同人誌詰めると
20kg超える あれを壊れ物並みに扱えと言うのは酷だぞ
確実に壊されないためには継ぎ目をガムテープで貼り付けバンドを巻くこと
「バンドが箱に食い込んで中の本が傷む」と思う人はもう一回り大きなダンボ−ル箱に
入れ クッション(丸めた新聞紙 プチプチでもいい)で外箱と隙間を空け外箱を
ガムテープで封じバンドを掛ける(バンドを掛けると持ちやすくなり扱いが丁寧に出来る)
丈夫で手に入りやすいのは猫の120箱 どうせ重量で値段が決まるから大きくなっても
問題なし
山ほど買って搬出するバ買専からのアドバイス
買専も搬入ミスで狙いの同人誌が買えないと困るので気になってるんだよ
>>924 残念。
投げ飛ばしたり蹴ったり2箱一度に持とうとして派手に落としたり
底や角を持たず爪を箱の中腹に無理矢理食い込ませて穴開けて中の物も凹ませたり
こういう事を目の前で堂々とやるんだよな、猫は。
>>921 昔夏コミから家に送った荷物が
箱が破損して届いたよ
破損したのをガムテでグルグル補強した後があったが、
アレ確実に中身出ちゃってただろ…
って思った。
ゆうパックは破損した上遅れるなら、多少破損しても届く他社に流れるだろjk
>>926 それ飛脚
猫でそんな事された事無いぞ。もう20年以上使ってるが。
>>926 どこの猫かによるんだろうが、
うちの破損は間違いなく段箱のもろさもあるから間違いじゃない
付近の猫はいつも仕事が丁寧だ
会場付近は知らん
いつも猫だけど爪痕や破れのある段箱なんか届いた事が無い
それこそ改善出来る個々の作業者の質じゃないか?
どうやら猫をディスりたいJPの工作員だったようです
どの運送会社でも従業員の当たり外れはあるだろうさ。
>>916を隠蔽したくて必死なんじゃね?
コミケ以外でもこの有様じゃ荷物の量が段違いのコミケではどうなることか…
終わりかけの今なら聞ける
西翼ってなに?
ググレクズ
荷物の遅延は倉庫で詰まってたという話だから分かる
クールでお届けのはずが常温で腐って届いたというのも
たくさんの荷物のせいでクール便の設備が追いつかなかったというのも分かる
荷物が壊れて届くってのはなんなんだ?
本スレで場所が不足して野ざらし、大雨でびしゃびしゃで箱壊れてたという事例があったようだけど
明らかに何かされて箱壊されるってのはJPだからどうの、猫だからどうのじゃなく
それこそ人の問題じゃないのか…
扱いに慣れてないバイトをゆうパックのラインに回したり、
キレてパレットに無理矢理突っ込んだ結果がこれだよ、
って感じじゃないのかね。
数年前、バイトしてたけど夏に6時間拘束で10分しか休憩無かったぜ。
下手すりゃジュース飲むだけで終わり。
それで時給750円だったから即効辞めた。
空気もめちゃくちゃ悪いしな。埃で喉痛めたし。
あと身障者の人もバイトやってたけど
疲れてくると障害理由に「出来ません」の一点張りとかな。
あれで金貰ってるとかワケ分らんわ。
ちょっと怖かったので報告
同人誌ではないんだが今日届いた荷物、上に濡れ物?が乗ってたらしく中まで濡れてた
商品自体に梱包あるしビニール製品だから被害はほぼないが
普段なら同人誌入れそうなA5の箱だったのでこんなこともあるかもしれないっていうレポでした
荷物が壊れるのは、一緒に運んでる他の箱が崩壊したのに巻き込まれてるんだと思う
柔らかいダン箱に重いもの入れて来るような宅配慣れしてない素人さんは多いよ
>>940 ひよこ(というか鳥全般)は小水しないから、とマジレスしてみる。
(尿にあたるのが糞の中の白っぽいの)
じゃあ、潰れたひよこの・・
そういや前にイベントに宅配で搬入した知り合いが
在庫の入った箱が濡れてて中の本の上の方も濡れてたそうで
「自分が嫌いなサークルに嫌がらせされた!」って決めつけて怒ってたけど
単に宅配の業者の不手際なだけかも知れないな
当時もそう思ったけど思い込みが激しいタイプだったからあえて言わなかった
>>939 大混乱(今もしてる可能性あるけど)中は、屋根ある所だけでは場所が足りなくて
雨降ってる中外で仕分けしてた時もあったそうだからそのせいでは
佐川がコミケ参入したらWFでやってる搬出やってくんないかな。
規定の箱(大中小あり)に詰め放題で重さ関係なく定額っての。
WFの場合、17時に終わった後出して翌日昼過ぎには配達。(@関西)
因みに大箱は50×60×70で\2000
(小\1000、中\1500だが使わないんで実寸ワカンネ)
うっかりコミケでもこの額だと確実に死屍累々w
オレは猫でいいわー。
猫だと死にそうになってる時間に行くと
何サイズだろうが1000円ww
佐川はベースとかで箱ぶん投げて破損のケースが多いて聞くから怖いなあ
952 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/09 01:48 ID:IFpTIHR2
予約済みの3000円の同人誌が300冊あって、
それが届いてない!!!って言えば保障されるよ、たぶんwwww
それで賠償されたり、脅しみたいなクレームが来ているとか言って。
賠償の嵐の中だとおもうから、通っちゃうかもねwwww
根拠の無いクレームを簡単に通す馬鹿じゃないぞ
詐欺・恐喝の罪に問われる事になるが実行してみるか?
>>952 お前その分税金払わされるぞw
売れないサークルなら見栄はらない方がいいw
20万までは税金払わなくていいからw
三社どれも嫌なら外資系運送会社に依頼すりゃいいじゃんw
キモヲタから金搾りたくてウズウズしてるだろうしw
文句言われてもプロだから納得いくまでやり合えるぞ
韓国・朝鮮系はお断りです
>>938 ある程度以上の規模になると障害者雇用義務があるからな……
お前らより池沼のほうが重宝されてるからな…
ミンスとかジミンカ−とか騒いでるけど、元を辿ると小泉がやらかしたんだよ
雇用も郵政も潰して本人は知らん顔とかふざけ過ぎだ
今回は小泉じゃなくて原口が原因だろw
サービスの低下は民営化されてからだからな
格安で民間の流通を支えてた郵便事業を切り離せば儲けに走る
結果殺伐とした状態なりバイトレベルできつくなるんだよな
今の郵政のTOPは国民新党の亀井が選んだ官僚天下りの二人
>>959 西川→斉藤と変わった時点で大幅な方針転換してるしね・・・
小泉・竹中の責任にするのは無理でしょ
民営化後の末端に無理させてるって話も、
民間レベルなら普通なのか、民間と比べても不当なのかもわからないし
まあ責任の所在なんてどうでもいいので早く収束させてほしいよ
どちらにしても、もはや日本国には国営で郵便事業を遊ばせておく
なんて体力は無い。
民営化したんだから、今回のミスは社長の責任。
そしてこのサービスを使うかどうかは客が判断すれば良いだけのこと。
今回のコミケで使わざるを得ないから問題になってんだけどな
西瓜の箱使え、一般的なダン箱だと危険率高い
二個入りに上下側面プチプチ貼って最強
最近良く流通しているフカフカの異臭付中韓製箱コミケにつかったら
危険予測できてない自己責任と言われても仕方ないな
>>965 中身スイカと間違えられてクール便で後日送られて来る予感
スイカと誤認するような表示は補強も兼ねて潰しておけ
愛媛みかんの箱に入れて、上には熨斗紙
横にひし形書いて差出人に山口組って書いておけば優先的に配達されるんじゃねーか?
コミケ会場にw
みかん箱いいね
お歳暮でもらったやつあるけど二重段ボールで持ち手の穴があいてる
食べ物系は匂いがな…むしろそういう仕様の本と思えばいいのかw
そう言えば知り合いのアスペも〒でバイトしてるわ…
そこしか就職口がなかったらしい
>>972 ホムセンで未使用の青果用箱を買ってくれば桶
>>962 原因を突き止めなきゃ、根本解決にならないだろ あほ?
>>963 赤字でも、国の根幹を支えるインフラは国で支えるもんなんだよ。
もちろん黒字になる方がいいに決まってるが
赤字だからって民営化したらいいというのは
マスゴミに洗脳されてる証拠。
亀だが、箱破損の件で、猫が言われてたのでちょっと。
自分はこないだの超で宅配搬入した段箱、あろうことか、底をガムテープで止めないで発送した。でも猫は中身をぶちまくことなく、持ってきてくれた。
以来猫に気持ち頭があがらない。
まあそんな有能ってか優しい猫もいるよってことで。
>>975 郵便側は国営時代黒字じゃなかったか??
なんで真っ赤の元民間を国が養わないとならないんだ??
持ち手の穴あいてる箱は中に充分なクッションと水濡れ・汚れ防止してないと
危険じゃないか?
配送の人たちもそこ持つ可能性があるわけだし
今、猫から不在通知きてた。
新刊届いたらしい。
早すぎるぞ印刷所と思いながらクロネコに電話。
「再配達お願いします」
「この後ご在宅ですか?」
「いえ、2時間くらいしたら出ます」
「じゃあ17時までに伺います」
…………猫さん、忙しいのにごめん。ありがとう。
底を止めずに発送ってどんな間抜けだよ…
自分は縦横の辺を全て布ガムテで補強したにもかかわらず破裂されてから
口を酸っぱく「投げるな」「蹴るな」と毎回言って割れ物シール貼らせてる>猫
ボッタくられた証拠も取っておいて、ボラレタ個数分負けさせてる
日本郵政株式会社
資本金 3兆5,000億円
株主 財務大臣 100%
国が支えてるじゃん。
株主の言う事聞かなかったら社長クビです
赤字になるから離島への郵便料金とかその分上げるべきだよね
>>980 >ボッタくられた証拠も取っておいて、ボラレタ個数分負けさせてる
kwsk
985 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/09 18:40 ID:GZ2xaPwY
国営時代は独立採算制で金融保険抜きの郵便事業だけでも黒字だったんだけどな
集荷の場合は何キロ何センチの荷物です、ってちゃんと伝えて要請しないと
目分量で多目適当にやられる事もあるから注意
ちゃんと量りを持ってくるニーチャンもいるけど
スレがもうすぐ終わるこの速さなら聞ける
西翼ってなんのこと?
お前には必要ないもの
マジレスキボン
ggても出てこない
出てきたから言ってるんだっつーの
使ってなくても、イベント出てりゃ分かるわな
もったいぶらずに教えれ
頼む
あーあ
1000 :
カタログ片手に名無しさん:10/07/09 22:28 ID:pQOGo98I
?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。