【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
ここは初心者向けの、コミックマーケット(コミケ、コミケット)についての雑談&質問するスレッドです。
ベテランさんは回答&助言や話題の提供をお願いします。マターリいきましょう(*´∀`)
【質問をする前に】 コミックマーケットについての基本的な情報はまず

・公式サイト http://www.comiket.co.jp/ 

・Comi-Navi  http://www.comi-navi.com/
 (有志によるコミックマーケットについての情報発信サイト)

・カタログ (冊子版カタログ、CD−ROMカタログ)

で調べましょう。あと、テンプレの記述を読んで、それでもわからないことがあれば、質問してください。

【カタログについて】
コミケに参加するなら、カタログは必須アイテムです。参加するサークルや企業の情報だけでなく、
参加者が守るべき注意事項や、前回のコミケとの変更点など、必要な情報が網羅されています。
当日、会場での販売もありますが、事前に購入して読んでおくことをお勧めします。
今回のコミケ77のカタログは、 冊子版のカタログは12月5日より発売中、
CD-ROMカタログは12月12日より発売中です。

コミケのカタログは、下記のリンク先の取扱店で購入できます。
発売方法(事前予約が必要かどうか等)や、在庫があるかどうかについては、直接各店に問い合わせてください。

*コミケットカタログ取扱店の御案内(公式サイト内)
 http://www.comiket.co.jp/info-a/CatalogShop.html


【質問可・初心者歓迎】コミケ初参加の人いますか?88
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1262000505/
2カタログ片手に名無しさん:09/12/29 18:48 ID:RiXNnQzE
同人イベント板では、このスレ以外にも、コミケに関連した話題の専門スレが複数あります。そちらも参考にしてください。
進行が早いスレによっては、スレが終わってることもあります。その場合はスレタイで次スレを検索してみてください。
質問ができるスレでは、質問重複を防ぐために、最低限、現行スレの過去ログは読んでから質問してください。

同人イベント板総合質問スレッド21
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1252885780/l50

同人イベント板交通情報総合スレ その12
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1259679346/l50

大手サークル情報交換スレ58
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1260863757/l50

企業ブース総合スレッド62
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1260443106/l50

【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 8【冬コミ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1250666349/l50

コミケ、これだけは持って行け! part6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1250142242/l50

お前らどこのホテルに泊まりますか?23軒目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1260369440/l50


***
コミケ初参加の人いますか? まとめwiki (以前のテンプレあり。今後のテンプレ編集や参考資料庫として)
http://www20.atwiki.jp/komike_matome/
3カタログ片手に名無しさん:09/12/29 18:48 ID:RiXNnQzE
コミックマーケットの会場、東京ビッグサイトはこんな施設です。
施設紹介映像 (東京ビッグサイト公式HPより)
http://www.bigsight.jp/general/guide/movie.html

コミケの開催日には、この会場を、1日で十数万人もの人が、文字通り埋め尽くします。
ですので、初心者の人は以下の点に注意しましょう。

・入場までの待ち時間が長い。
 午前中に会場についた場合、数時間から最大で約5時間(始発電車で来た場合)、
 会場の外で列を作って待つことになります。
 初心者の人は、列に並ばなくても自由に入れるようになる、午後からの来場をお勧めします。

・待ち時間が暑い/寒い
 会場の外で待つ間、当然夏は暑く、冬は寒いです。
 長時間並ぶと決めたら、それぞれの季節にあった、暑さ対策や寒さ対策が必要です。
 十分な対策をしないために、体調を崩して倒れてしまう人が毎回います。気をつけてください。

・人が多くて、身動きがきつい
 とにかく人が多いので、会場内で大きな荷物を持ってると邪魔になるばかりか、
 相手に怪我をさせてしまう原因にもなります。
 持ち歩く荷物はコンパクトにまとめましょう。

・待ち合わせをするのが大変
 コミケ会場では、携帯での通話やメールが大変つながりにくいです。
 友達などと参加する人は、万が一はぐれてしまって連絡がつかないときのために
 事前に集合場所を決めておくとよいです。

*コミックマーケットの会場内には、各種活動を行うコミケットスタッフがいます(写真付IDカードと腕章が目印)。
 スタッフから指示や注意があったら、それにしたがって行動してください。
 会場内で、何かわからないことや困ったことがあったら、スタッフに声をかけてください。
4カタログ片手に名無しさん:09/12/29 18:48 ID:RiXNnQzE
問題のある行動について

たくさんの人が参加するようになったコミケでは、参加者のマナーの悪さ、モラルの低さが
残念ながら目立つようになってきました。初心者の方へ、特に注意すべき、問題のある行動をまとめました。

・会場周辺での徹夜(午前4時半前に会場に行くこと)
 徹夜行為はコミケでは固く禁止されているので、絶対にしないでください。

・会場内の列に並ぶときの日傘や雨傘の使用
 周りの人に、傘の骨の先端をぶつけたり、雨水を垂らしてしまうことになります。
 また列が傘のスペースの分余計に広がってしまいます。
 日差しは帽子や長袖で防ぎ、雨や雪のときはレインコートやポンチョなどを使いましょう。

・音楽聞きながらやゲームしながらの歩行
 周りの人に気がつかずにぶつかったり転んだりする人がいます。
 歩行中はやめておいたほうがよいでしょう。

・会場内での座り込み
 会場内の通路などで座り込んで本を読んでる人がいます。
 これはほかの人の移動や、非常時の避難の邪魔になるのでやめましょう。

・一般参加者のカートの使用
 車輪つきのカートは、知らずに他人の足を引く、ぶつける、といったことが多いので
 コミケでは傘同様に嫌われるアイテムです。使用はなるべく避けたほうがよいでしょう。

・未成年者の参加
 コミケでは、参加する年齢の目安を「義務教育終了以降」としています。
 未成年者の参加はあまり歓迎されていません。もしも参加する場合は下記の注意を守って行動しましょう。
 ・保護者にきちんと行き先や予定を伝える
 ・徹夜はしない。深夜、早朝の時間に出歩かない(東京都の条例で補導されます)
 ・成人向け作品を買わない
5カタログ片手に名無しさん:09/12/29 18:48 ID:RiXNnQzE
基本的な質問
Q.国際展示場駅(りんかい線)、国際展示場正門駅(ゆりかもめ)から出たけど、どこへ行けばいいの?
A. 案内看板やスタッフの誘導指示があるのでそれに従って動いてください。
  基本的に、東地区に行くなら東駐車場、西地区と企業ブースに行くなら西の待機列へ並んでください。
  ただし東駐車場は参加者で満杯になると、それ以降の一般参加者はみな西の待機列に並ぶことになるので注意してください。

Q.入場待機の間にトイレや買い物に行きたくなったらどうするの?
A.周りの人に、一声かけてから列を離れましょう(戻ってきたときに、後からの割り込みだと誤解されないためにも)。
 列を離れる前に、スタッフの用意した目印や周りの風景などで、自分のいた位置を覚えておきましょう。
 8時30分ごろから、列が入場準備のために動きだすので、それまでに必ず列に戻れるように行動しましょう。

Q.並んでる間の暑さ/寒さ対策はどうするの?
A(夏編)直射日光を肌に当てないように、日よけの帽子、腕や首筋をカバーする薄手の長袖シャツやタオルを用意しましょう。
(冬編)会場付近は、風が強くて余計に寒く感じるので、防寒着のほか手袋やマフラー、カイロなどを用意しましょう。
【共通】汗をかいた場合のために予備の肌着等があるといいです。コスプレでない着替えは会場内の更衣室を無料で使えます。
     直接地面に座ると地面が熱い/冷たいので、レジャー用の折りたたみ椅子や座布団があるとよいでしょう。 
     水分はこまめに補給しましょう。トイレが近い人はカフェイン飲料(お茶、コーヒー)は避けましょう。

Q.同人作品を買うときはどうすればいいの?
A.たいていの場合、見本を用意してあるので、基本はサークルの人に「見てもいいですか」などと一声かける→見本を確認する→
 「これ(とこれ…)を下さい」or「ありがとうございました(買わないとき)」などと言う、こんな流れです。
 買う場合でも買わない場合でも、作品は大事に扱ってください。(掴んだり放ったり、その場で作品を否定する発言をしない)
 混んでいなければ、サークルの人に作品についての感想を伝えるなど交流するのもいいと思います。
6カタログ片手に名無しさん:09/12/29 18:48 ID:RiXNnQzE
Q.「○○というサークルの作品は、何時までに行けば買えますか?」
A.それは当日になってみないとわからないので、質問しても期待する答えはここではまず返ってこないでしょう。
 結局のところ、売り切れで買えないのを避けるには、ルールに従いできるだけ早くから来場して並ぶしか方法はありません。
 それでもたくさんの人が参加するコミケでは、結果買えなかったということもあるのは承知しておいてください。

Q.とりあえず何を持っていけばいいの?
A.最低限の持ち物は次のとおりです。
 ・お金(買い物時につり銭が少なくなるように事前に千円札や500円、100円硬貨等にくずしておきましょう)
 ・メインの財布と予備の財布(買い物用の財布と、交通費や切符などをしまう財布を分けておいたほうがいいです)
 ・救急キット(絆創膏や頭痛薬、下痢止めや生理用品など)
 ・保険証(万が一のために)
 ・身分証明になるもの(万が一のために)
 ・雨具(待機列用にはポンチョやレインコート、会場外用には折りたたみ傘があるとよいです)
 ・手荷物や、買ったものを入れるバッグ(大きさや数は、持ち物や買い物の量に応じて用意)
 ・ゴミ袋、ビニール袋(ゴミ捨て場までのごみ入れや、急な雨の時の荷物のカバー用に)

*カタログの持参はコミケでは義務ではありませんが、持ってきておいて損はありません。
 重い場合は、廻るサークルを記入した折込の配置図と、巻頭の諸注意のページだけでも切り離して持っていくとよいです。

 
 初心者の方は、事前に情報を集めて、しっかりと準備していただいて、
 それでも、思うようにいかないことも出てくるとは思いますが、
 楽しく、コミックマーケットを満喫できることを祈ってます。
7カタログ片手に名無しさん:09/12/29 18:50 ID:RiXNnQzE
>>1(はじめに) >>2(他スレ案内) >>3(初心者の注意点)
>>4(問題のある行動について ) >>5-6(基本的な質問)
8カタログ片手に名無しさん:09/12/29 18:52 ID:???
>>1 お疲れ。
ここのテンプレ読まずにいきなり企業に行くにはどうしたらいいの?
駅出たらどうすればいいの? とか聞いてくるヤツは一体どうすればいいものやら。
9カタログ片手に名無しさん:09/12/29 18:54 ID:???
>>1
お疲れ様です。
あともうちょっとしたら新宿に出てネカフェ探す・・。
あいてなかったら・・・・どうしよう・・。
10カタログ片手に名無しさん:09/12/29 18:55 ID:RiXNnQzE
前スレ>>995 >>998 ありがとうございました。
メイン一カ所に絞ってあとは運と気合いで回ってみようと思います。
11カタログ片手に名無しさん:09/12/29 18:56 ID:???
新宿から山手線で大崎行くとき降りたら目の前が階段かエスカレーターになるには何号車にのればいいのでしょうか?
12カタログ片手に名無しさん:09/12/29 18:57 ID:???
>>1
乙です
13カタログ片手に名無しさん:09/12/29 18:59 ID:???
>>1

>>8
テンプレ読め、でいいんじゃね?
というか、その辺の質問は、紙CD問わずカタログが一番
わかりやすい気がするけどな…
14カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:01 ID:???
スレチだったら申し訳ありません
今回はコミケに行けないので委託で買おうと思っている者です
コミケ当日の午前中の同人ショップの混み具合はどれほどのものでしょうか?
具体的には池袋のとらのあなに行く予定なのですが、開店前から並んでいたりしますか?
15カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:03 ID:???
>>1乙です

>>13
じゃあカタログ読め、だな
カタログなんて初心者にこそ読んでもらいたいんだがな
16カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:05 ID:???
>>14
31日はコミケ帰りに同人誌ショップに寄り道をする人もいるから
結構混雑すると思うよ。
17カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:07 ID:???
>>14
コミケ期間中の午前中にとらに行く人って珍しいと思うけど
18カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:07 ID:???
>>8
無視すればいい
19カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:08 ID:???
誰か>>11答えてやれよwww

>>14
普通に混雑するとおもうが
20カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:08 ID:???
>>15
でもカタログは今どきの初心者が読み込むには結構難度高いんだよな
最近の若い奴は自分が知りたい情報をピンポイントで知る仕組みが当たり前だから
本みたいに片っ端から頭に叩き入れる方法は苦手みたいで。
それにそうでなくても、一度体験してみないと書いてある事の意味って結構納得できないもんだよ。

「苦手だけども当日に向けてちゃんと知りたい」という人への救済スレだと思ってガマンしてはくれんか?
俺的には一番始末が悪いのは
ここで聞こうともせず初心者のくせに自己判断で参加して迷惑かけて、
それに気付かないまま「一般常識があればカタログ読まなくても平気」とか言い切っちゃうクソガキだから。
21カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:13 ID:???
ttp://yask.jp/mates/comiket_train.html

ここの時刻表って正しいですか?ジョルダンで調べてもそんな電車ないんですが臨時ですか?
22カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:13 ID:???
>>20
明日東方エリアにいらっしゃるお客様のことですね。
マジで俺ルールは勘弁してほしいわ。
23カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:14 ID:???
コスプレ写真を見ているとバックに写り込んでいる人達はみんな一眼のごっついの使っていますが
やっぱりそれなりのカメラでないとコスプレイヤーの方達に失礼になるのでしょうか?
自分はコンデジしか持っていないので、NGなら一眼借りてこないといけないので
24カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:16 ID:???
失礼になります
できればプロ使用の1願レフをつかいましょう
25カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:18 ID:???
>>16>>17>>19
レスありがとうございます
行くなら午前中早めに、混雑を予想して行った方がよさそうですね
26カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:18 ID:???
>>23
失礼になる
というか、「盗撮」だと思われるから大きめのカメラで撮影した方が良い
27カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:19 ID:???
>>23
別にカメラで差別されない
写メの人もいれば、一眼レフの人も、フツーのデジカメの人もいる
一眼レフは重いしかさばるから、コミケ初参加なら
身軽なデジカメの方で全体の雰囲気を知って、次回以降一眼レフにするのも一つの手
28カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:22 ID:???
待機列でマックのハンバーガー食べたら迷惑?食べてから並びに行くべき?
あとマックって朝7時〜8時くらいに行くつもりだけど当然ながら混んでるよね?
店内では食べれないかな?
29カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:23 ID:???
>>28
スゲー並んでそうだな
30カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:24 ID:???
>>23
失礼って事はないと思う
撮るときは一声かけるマナーは忘れないように
31カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:25 ID:???
今日マスクしてる人50%に満たなかったような印象が
インフル大丈夫かしら
32カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:25 ID:???
>>28
店内で食べるのは無理
待機列内で食べるのは邪魔だからNG
外にベンチ等があるから、そこで食べればOK
33カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:25 ID:???
>>28
別に迷惑というものでもない
今日は9時まで店内席は封鎖してた
34カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:25 ID:???
>>29
そうなんだよな
何分待ちくらいになるかも知りたい。今日行って確かめとけばよかったんだけど
35カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:28 ID:???
3日目行くのですが質問です
始発で行って西1・2の同人誌を買いに行きたいのですが西に待機すればいいのでしょうか?
その場合西4との分岐はあるのですか?
36カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:28 ID:???
>>32-33
どうもです
まあ急がなきゃいけないようなサークルもないしのんびりしていくわ。
37カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:30 ID:???
企業ブースのグッズって二日目は

初日売り切れしたの 補充されてるとかないんでしょうか?
38カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:30 ID:???
>>35
西の待機列に並べばおk
入場するときに企業と分岐するがスタッフの指示聞いてれば分かるはず
39カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:32 ID:???
アニプレックス。12時過ぎには無料配布も初日物販分も全部はけてた
すごい人気だ
40カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:32 ID:???
>>35
現地着が遅いと東西という括りがなくなって一般参加者列として強制的に西に誘導されるから混乱しないように注意
41カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:37 ID:???
>>31
俺もちょっと気になってた
マスクは、インフル対策以外にも顔が冷えないとか色々利点はあるんだがなぁ
42カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:38 ID:???
>>37
残念ながら無いです。
諦めましょう(涙
43カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:40 ID:???
>>37
・売れるときに全部売るところ
・一日目を多めに、二日目以降を若干少なく3日分分けて売るところ
・限定品だけ一日目で売り切り、それ以外は二日目も売るところ
等々あるが、人気のある企業は1日目で完売した物は2日目以降で買えない場合がわりと多い。
買えても始発組の先頭で終了だったり。
44カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:41 ID:???
>>37
とりあえず、VAは補充する模様
http://www.product.co.jp/?enter=1
他の企業は判らんw
45カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:43 ID:???
入場待機の7時~8時にATM行きたいんだけど最前列の人に一言言えば問題ないでしょうか
46カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:44 ID:???
前後の人に のミスです
47カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:46 ID:???
>>45
無理
原則、列を抜けたら戻れないと思うこと
ATMに行きたいなら今日中にしなさい
48カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:50 ID:???
明日pixel phantomに行くつもりなんですが
本・グッズならびに本のみのボーダーって(列に並ぶ時間で)
大体何時くらいだと予想されますか?
49カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:50 ID:???
初めて参加したけど周り学生ばっかだったんだけど・・・・
コミケの主要参加者は30歳前後くらいとかここで言われたけど、高校生大学生が8割ってくらい多かったですよ
しかも学校の会話で盛り上がってるのが大半だけど普通にエロの方行ってますね
正直コミケに幻滅した
50カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:50 ID:???
>>45
>最前列の人に一言言えば問題ないでしょうか
問題ないと思うよ。
51カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:51 ID:???
くだらないことかもしれませんが質問です
同人誌買う時「一部ください」と言うのと「一冊ください」と言うのどちらがいいのですか
52カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:51 ID:???
>>49
どんなの期待してたのさ
53カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:51 ID:???
>>51
マジでどっちでもいい
54カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:52 ID:???
>>51
本当にどっちでもいい
55カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:53 ID:???
>>53-54
ありがとうございますわかりました、どっちか適当に言います
56カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:55 ID:???
>>51
相手に伝わるまともな日本語ならなんでもいい。
そこまで聞くのはちょっとマニュアル人間過ぎる。
57カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:59 ID:???
>>56
やはり伝われば何でもいいんですね、ありがとうございました
58カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:59 ID:???
今回サークル3,40個ぐらい周ろうと思うのですが
大手→小手と周るのが一番賢明なんですか??
59カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:00 ID:???
コスプレ撮影って名刺渡さないといけないんですか?
60カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:01 ID:???
>>58
大手は売り切れるのが早いサークルもあるので一般的にはそうです
好きな順に回るのが一番いいですけど
61カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:02 ID:???
>>59
渡した方が良い
62カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:03 ID:???
>>60
ありがとうございます!!
63カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:03 ID:???
>>58
サークルによるがそうでもない。
島でも混む所は混むし、外周でも空いてる所はある。
一般的には外周の方が数も多いし。
自分で列の長さ捌けなど他色々な要素を考えながら回ると実力がついてくるよ。
64カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:05 ID:???
>>26-27
結構、微妙なところなんですね
初回なので今回は取りあえずコンデジで盗撮と間違われないように他の方と一緒に撮らせて貰うことにします
ありがとうございました
65カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:06 ID:???
>>47
そうですかー・・
明日振り込まれる金額下ろしたかったんだけどな・・
じゃあ7時に金下ろしてから並ぶしかないのね
66カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:06 ID:???
質問です。
フランスドッグを食べてみたいのですが、
ビッグサイト内のどこで売ってるんでしょうか?
検索しても売ってる場所がよくわかりませんでした。
67カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:08 ID:???
>>66
残念ですが、年末でお店はお休みです
68カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:08 ID:???
今日行ってきたんですけど疲れてしまったんで明日は11時くらいにつく予定なんですが
30分くらいで入れそうでしょうか?
69カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:10 ID:???
>>67
ありがとうございます。
年中売ってるわけではないんですね…
70カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:11 ID:???
>>67
あれ?東の端の方で売ってたのは違うのかな
何か凄くおいしそうだったけど列が長かったから止めたんだが
71カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:11 ID:???
朝は元気だったのに家に帰ったら、
咳が出る、熱っぽい、体がだるい、節々が痛い、
変な菌貰ってきたかな?
72カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:12 ID:???
>>68
無理です
73カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:13 ID:???
>>71
気のせいだと思うよ
74カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:15 ID:???
>>68
東方でどうなるかによるんじゃない
75カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:18 ID:???
>>68
今年の夏コミの二日目には行ってないようだな・・・。
76カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:22 ID:???
冬だし寒いから行かないっていう、東方の連中が大量にいればいいのにな。
77カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:24 ID:???
冬だから暑くないし逆に増えそうな気がするんだが
78カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:25 ID:???
7時から並んだ場合入場できるのは何時くらいでしょ
東方島だけど限定物を諦めるべきかな・・
79カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:25 ID:???
でも本家は参加してないんだよな?
本家いないなら、多少減りそうだけど
80カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:26 ID:???
つまり予測不能ってことですね
81カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:27 ID:???
>>76
中高生って体育があるから冬も半袖短パンで外走りなれてるんだよな・・・
82カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:27 ID:???
つか、夏に行った時は橋の上に延々と並んで正面で東西に分かれたけど
今回は駅出た時点で既に東西に分かれてたな。そのせいなのか入場まで
めちゃくちゃ早くて驚いた

いつもこうだったっけ?
83カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:29 ID:???
>>82
早く行けば東西分かれてから誘導される。
遅く行けば誘導されてから東西に分かれる。
84カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:29 ID:???
500円玉ってみんなどうやって用意してるの?
85カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:29 ID:???
>>84
セブンイレブンで
86カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:29 ID:???
サークルの人たちの客に対する接し方がなってないと思うのは俺だけ?
87カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:30 ID:???
>>86
ええ
88カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:30 ID:???
まず金型を用意します
89カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:30 ID:???
>>83
そういう区別があったとは知らなかったわ
ありがとう

>>84
普通に銀行で両替してもらえば良いと思うよ
90カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:30 ID:???
>>84
500円のお釣りがもらえるように買い物して貯める。
金融機関で両替する。
91カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:30 ID:???
0540の大崎始発の混みぐあいはどの程度なのでしょうか?
大井町からいっぱいなるのは知っていますが、もう大崎駅で列が出来ているほどでしょうか?
92カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:31 ID:???
>>84
銀行行って両替機
93カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:31 ID:???
サークルで可愛い絵師見かけたらファンレター渡してもいいの?
下心はあります
94カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:32 ID:???
禁書目録って、FC(小説)にほとんど配置されていないのはどうしてですか?
95カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:32 ID:???
>>86
まず自らを客と認識してる時点で大きく間違ってる。
けど、自分たちの戦利品を読むのに夢中でこちらの呼びかけに
全く気付かない売り子さんが時々いるのも事実だな
96カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:32 ID:???
>>91
余裕だった
97カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:34 ID:???
>>94
男性向け創作で申し込んでるから
98カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:34 ID:???
明日の東は全く以って予測不能だな
東方は本家の列が無くなるだけでジャンルのサークル数は2000以上に激増してる
うみねこはそれなりに列作るだろうし
99カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:34 ID:???
ほんたにかなえは同人活動してないんですか?
100カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:36 ID:???
明日参加だけど7時並びと8時並びだと入場時間どのくらい変わるもんかな…
前者で行きたいんだが今日22時まで仕事で肉体的精神的に厳しい
101カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:37 ID:???
>>98
本家がいないから少しはスタッフも楽できるんじゃないかな・・・
なんて思うけどね。
102カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:38 ID:???
今明日はどうなるか分からないねえという話をしていたところです
103カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:41 ID:???
>>84
セブンイレブンで25000円と手数料50円で500円硬貨50枚の包装硬貨になって出てくる
100円玉も同様に5000円と手数料50円で100円硬貨50枚に

ただし一部のセブンイレブン限定
http://www.7cw.co.jp/services/exchange_list.html
104カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:43 ID:???
>>100
俺もその時間知りたいんだが一緒に並ばないかい
105カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:46 ID:???
何の考えも無しにしてきた500円玉貯金がまさかここで役立つとは・・・
全部で4万ほどあるけど(さすがに全部は持っていかないけど)すごいヤツはもっと用意するんだろうか
106カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:49 ID:???
以前は包装硬貨持って出かけてたけど
最近は1000円札だけにしてる
やっぱり硬貨は重い
107カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:49 ID:???
>>103
それは便利だな
今回小銭つくるの忘れてたから明日行ってこようかな
108カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:49 ID:???
みんなサンクス

って金融機関もうやってねぇ…
100円玉をバカみたいに用意するのでもいいかな?
これならゲーセンで出来るし
109カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:50 ID:???
明日の東方はコミケの顔だから新参もこいよ〜
110カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:51 ID:???
本家に並んでたやつらがホール内に溢れかえる
111カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:52 ID:???
はは・・東方が顔とか・・・
112カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:54 ID:???
ニコ生配信っていつぐらいがいいですかね?
113カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:54 ID:???
東方、テニプリ、NARUTO、ワンピ、リボーン。
東4〜6は地獄絵図だな。
114カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:56 ID:???
単純に500円玉が発生したら、財布にある間は金としてカウントしないようにして生活する
これにより、貯金と節約?ができる!
それで前回は260枚くらいまで貯まった

ただし基本三日目でしか使わないのに13万とか明らかに不要だったんで5万くらい万札に両替した
115カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:57 ID:???
目当てのサークルが東3のサ周辺なのですが、そこに一番近い入り口というものはあるのでしょうか?
恥ずかしながら初参加なもので・・・
教えていただければ幸いです。
116カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:58 ID:???
>>114
それやると500円弾は貯まるが、生活費がガンガン減ってく
プラマイ0になる
117カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:58 ID:???
ちなみにゲーセンで両替しまくると店員がこっちをすごいチラ見してくるから気をつけろ
118カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:58 ID:PTFZw9As
コスプレの人に一緒に写真をとってもらうのはマナー違反ですか?
119カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:59 ID:???
10万円貯金箱が意外と良く溜まるって話か、たまに聞くわw

>>110
上海アリスの列の数百メートル分が全部会場入ってくるのならまさかの入場規制だろうな
120カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:59 ID:???
>>117
銀行行った方が早くて楽なのにな
121カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:59 ID:???
余計な金がコミケ以外に流れないからいいんだよ
122カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:00 ID:???
>>115
カタログ買ってMAP見ろよカス、と言われるのがオチ
123カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:00 ID:???
今日7時半頃から並んだ方いましたら何時に入れたか教えてください
明日の参考にしたいので
124カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:01 ID:???
今日と明日はジャンル違うからあまり参考にならないんじゃないかな
125カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:01 ID:???
>>123
東方がいるので予測がつきません
126カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:02 ID:???
>>123
今日の履歴は明日の参考には絶対にならない。
と、前回一日目の感覚で二日目に来たら
入場までにムチャクチャかかって酷い目にあった俺が言う。
127カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:03 ID:QcKe3WCY
売り子のお姉さんに一目惚れしたんですが明日もいますか?
いたら声かけて勇気振り絞ってアドレス渡してみます
全然モテないけど頑張りたい
128カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:03 ID:S/Xxb36c
企業のブースの在庫がまだあるか確認するサイトってありますか?
129カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:03 ID:???
今日は今日だし明日は明日だからあまり正確じゃないかと

ただ前回に比べて開場拍手の位置が後ろだった
130カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:05 ID:???
>>115
午前中の東はホール入退場規制で入り口が2ホールと5ホールしかない
131カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:05 ID:???
テンプレには8時に並べば11時に入れるってありましたが
あてにならんのですね・・ありがとうございました
132カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:07 ID:???
>>131
参考までに行っておくと、俺は今日10:10頃に並んで10:30に入場したぞ
テンプレなんてあてにならん。
企業とか大手狙いってわけじゃないならそんな朝早くから並ぶ必要もない
133カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:08 ID:???
>>130
とは限らんぜよ。夏のときは1と4も開いてた。
今回東方対策(東5,6)を考えるなら、5をそっち専用にして、西から来た人を4から入れてくと思う。
でないと、5,6に追いやった意味がなくなるからな。
134カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:11 ID:???
>>131
ここ数年の東ホールは概ね
2日目>1日目>3日目の順で入場が楽だったからテンプレが通用したが、
今年の夏コミは2日目が最悪だったので、もう予測不能になった。
135カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:13 ID:???
西の企業ブースは1,2日目がメインなのですか?
3日目についでによってこようと思っているのですがどうでしょうか
136カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:14 ID:???
>>135
どうでしょう。とは君は何がしたのかね、企業で?
137カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:15 ID:???
>>135
人気のものは二日目までに完売している恐れもある
何せ企業行く人たちってのは三日目は同人に向かう人でもあるから、
前日までに企業の買い物はしっかり済ませ、
三日目の本番に備えてるのが殆どだろう。
138カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:15 ID:???
>>135
物の数には限りがある。
企業は売れ残りを作りたくない。
あとはわかるな?
139カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:16 ID:???
俺もけっこう入るの早かったな
140カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:16 ID:???
>>138
すみませんわかりません。本当にスマン
どうゆう意味?
141カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:16 ID:???
>>131
テンプレの時間はあくまで目安ですから
142カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:17 ID:???
そういう意味では今日みたいに人大杉みたいなことにはならんからゆったりできるかもな
ただ欲しいものが売ってるかどうかは別として
143カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:18 ID:???
>>140
3日目で買えるのは売れ残り
144135:09/12/29 21:18 ID:???
>>137 >>138
ありがとうございます
後日一般発売されるけどどうせなら早めに欲しいと思ったので
とりあえず残っていることを期待して覗いてします
145カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:19 ID:???
>>140
買いたければ初日の始発でいけ
146カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:20 ID:???
>>130
ありがとうございます。
147カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:22 ID:???
ところで気になったんだが、おまいら一人の時に手荷物大量でトイレ行きたくなったらどうするよ?
自分は物を用足すときに横に置くんだが
148カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:24 ID:???
行きたくなったらてか行ったたときだな
149カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:24 ID:???
なのは厨、すごかったらしいな
150カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:30 ID:???
>>147
個室なら荷物の置ける台なり吊るしなりがある
小便器の前にもかろうじて台がある
横つか足元に置くと自分どころか隣の奴の尿まで跳ね飛ぶ
便所の台に置けない程の荷物ならクロークに預ける
151カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:38 ID:???
陸戦ガンダム並のザック背負っていったら石投げられたり目の敵にされますか?
ぶつけない様気を付けるのも無理な混み具合なんでしょうか。
152カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:40 ID:???
明日会議棟7階に用事があるのですが、どうやって行くのでしょう?
153カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:40 ID:???
>>151
うん

どんなに気をつけてても
不思議なくらい、油断してたところにトラブルが飛び込んで来るのがコミケ。
「うっかり油断してても大丈夫」な装備が一番。
154カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:40 ID:???
リュックは前に背負っていれば大丈夫だ
155カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:41 ID:???
>>151
>ぶつけない様気を付けるのも無理な混み具合なんでしょうか。
無理ですね。
156カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:42 ID:VQeDgpQw
ビッグサイトへのアクセスで質問です。以前友人から「ゆりかもめは
止まりやすい」と聞いたのですが本当ですか?
157カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:44 ID:???
>>155
カートだっけ?あれすげーじゃま
158カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:45 ID:???
>>156
らしいが、前回は3日目にりんかい線(始発)がとまったぞ。
とまるかどうかは正直運。
159カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:47 ID:???
今日は3時から5pbのライブがあったから、万が一と思ってなのは列には並ばなかったんですけど、明日なのは列に挑戦してみたいと思います

で、聞きたいのは、始発組の人はなのは列おおよそ何時間くらい待ったか?抱き枕、前売り券はキチント買えたのかです。
160カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:48 ID:VQeDgpQw
>>158

ありがとうございます。私の場合、りんかい線に乗るのが最短ルート
ですが、それでも運しだいなのには、正直まいります。
161カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:52 ID:???
>>159
3時間コースだと思った方が良いです
前売りの方は余裕です
抱き枕は買えると思う
162カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:53 ID:???
>>160
ここ何年かゆりかもめ使ってるけど、豊洲に延長された年あたりに止まって以来、
コミケ中で止まったって話を聞いたことがないな(というか始発でいつも乗ってるし)

りんかい線も始発でとまったなんて初めて聞いたし、早々とまることはないんでないかな。遅れることはあるかもしれないけど。
163カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:54 ID:MxHKNjFs
今日はじめて参加したけど結構空いてた。
5年目は2時間並んだけど他はほとんど待たずに買えた。

3日目は混みそうだけど。
164カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:58 ID:???
石惠のポスターが欲しいんですが、あれとか森林保護のとかって争奪戦になるんですか?
欲しかったら終了前1時間くらいから張り付くくらいの覚悟は必要ですか?
165カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:59 ID:???
コミケ最終日31日と、秋葉の同人ショップ年末年越し営業は
何か関係があるのでしょうか?
166カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:59 ID:???
>>163
混むのはコミケ慣れしてない奴が大量に来る二日目だよ。
三日目は訓練された参加者ばかりだから
何もかもメチャクチャスムーズで
三日間中一番人が多いのにガラガラと錯覚するくらいだ
167カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:00 ID:???
>>160
りんかい線が止まったのは確か前回が初めてだよ
人が乗りすぎの重量オーバーで緊急用ブレーキがイカレたとかなんとか
定説では冬のゆりかもめは止まりやすいと言われてる
168カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:02 ID:???
>>166
だからそれは錯覚だっつうの。3日目だって普通に大混雑してるわ。
東方厨棚に上げて自分たちはさもちゃんとしてるとかねーよ。
平気でぶつかってくるわ、列割り込んでくるわ・・・
169カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:06 ID:???
>>161
ありがとうございます
明日は直行でなのは列ですね
170カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:06 ID:???
待機列に並んでるときこれ持ってけばよかったってものあります?
171カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:07 ID:???
今日初参戦だったんですけど、何時の間にか財布に入れておいた諭吉さん4人が消失してました・・・
盗難とかの意味ではないんですが、コミケって恐ろしいですね(金銭感覚的に
172カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:07 ID:Na2Fm496
すみません、質問です。
明日急に行くことになったもので配置図を手に入れそびれてしまって(>_<;)
手元にカタログのある方、鉄道と創作小説の場所簡単にでいいので教えていただけませんか?
ヒントいただきましたらその地点の付近を歩いて足で探してみます。
よろしくお願いしますm(_ _;)m
173カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:08 ID:???
俺今日いって一番びっくりしたのが無線つかって連絡取り合ってた奴がいた
あとノートPC片手にがんばってたやつもいた。。
174カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:08 ID:???
今日行くかう人々が「初参加の場合は5000円くらいしか使わないのが普通」みたいなコトを行ってました。
当方も特に買うものはなく、2〜3千円くらいしか消費しなかったんですが、上の文章の意味はどういうコトなんでしょうか?
175カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:08 ID:???
>>172
カタログの当日販売を購入してね。
176カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:09 ID:???
>>168
そういうのも含めて真性の極まったのが多いということでしょう
ニコ厨とかとは一線を画してる
177カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:10 ID:4pPw8bVE
>>173
うん、日常風景だね
178カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:13 ID:???
な、なぁ今日5000円を100円玉50枚に両替してきたんだが


50 枚 っ て こ ん だ け な の か !?


あとは1000円札5枚と500円玉10枚持ってく予定だけど不安になってきた・・・
500円玉3枚くらい100円玉にしといた方が良いかな?
ちなみに予算は15000円以上増やせない・・・
179カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:13 ID:???
>>170
隙を潰せるもの
DSかPSPか文庫本(ラノベ)×2ぐらいあたりから選ぶよろし
文庫本なら音楽プレーヤーもあるといいかもね
持って行きすぎるのはよろしくない
180カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:14 ID:???
>>168
へーほー
そーいうこと言うんだ
前回午後1時過ぎても入場規制解除できなかった二日目がw

三日目なんか午前中に入場フリーになったんだぞ
悔しかったら明日午前中に入場フリーにしてみろ
そしたらナマイキ言ってすみませんでしたって土下座でもなんでもしてやるよ
181カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:14 ID:???
オタク狩りにあったらどうすればいいですか?
182カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:14 ID:???
>>173
ケータイの無かった頃は普通の風景だったんだけど
今もやってる奴いるんだな。
183カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:14 ID:???
質問です

友達がサークル参加するので、チケットを渡すから買いに行って欲しいと言うのです。前回まで私も友達もずっと買うだけの側でした。なので、友達も私もサークル参加は初めてです
しかし友達は自作の本、つまり同人誌を売るのにやる気を出していて、買い物係になる気は無さそうです。このままだと、私は初めてのサークル参加で勝手のわからないまま買いに回らされるのです
そこで、開場(10時)前の開場内はどうなっているのか。また、開場前に買い物に回ったりするものなのか。そういうことを知りたいです。教えて下さい、お願いします
184カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:15 ID:???
すいません
2日目、10時くらいに会場到着しようと考えてるんですけど
一時間待ちくらいで入場できるって本当ですか?
185カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:19 ID:???
お前ら買ったものもうあけた? なんか抵抗あってなかなか開けられない・・
186カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:19 ID:2TbI7fR6
サークル参加なのですが、開場前はサークル入場列と一般列は別れていますか?
今日予行練習で昼過ぎにいきましたので、朝の様子がわからないのです。
187カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:19 ID:???
>>179
やっぱりそういうのないと暇なんですね
とりあえずPSP持ってって一人モンハンしてますw
でも冷え性なんでそんなにできないかもなぁ
188カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:20 ID:???
>>183
そいつは実は友達じゃなくて、そいつからお前は奴隷と見なされていることを自覚しろ。
わからないなら奴隷らしく主人に聞け。

>>184
未知数だがまず無理。
189カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:20 ID:???
>>178
別に必ずぴったり出なくても問題はないよ。
できるだけ釣りはないほうがいいが、釣り400円以内なら気にすることはない。
全員が全員400円を100円玉でぴったり払われたら、それはそれでサークル側も大変だからね。
190カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:20 ID:???
>>178
十分だろ。あとは計画持って買うだけ。
最初100円使って、最後の方で1000円冊使えば、向こうも両替できて少し便利になるし。
191カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:21 ID:???
>>183
その友人に直接聞けば良いと思う。
頑張れ
192カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:23 ID:???
>>187
あ、ホカロンとかの防寒対策グッズは忘れちゃ駄目だぞ
耳と手と足先の冷たさがハンパない
193カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:25 ID:???
>>189-190
そうか・・・なにしろ初めてなもんで『釣りは出さないようにしよう』って考えが強くなっててさ

ありがとう!頭使って買い物してくる
194カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:29 ID:???
3日目って混むかなぁ。
195カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:30 ID:???
>>194
混むよぉ。
196カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:31 ID:???
やぁん
197カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:31 ID:???
>>188,>>191
友達も初参加で、中の様子は知らないと思うのですが……でも、参加者にはサークル参加要項みたいなのがあって、それに書いてあるかもしれませんね。聞いてみます
ありがとうございました
198カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:31 ID:Rpv/K4vQ
>>187
百均なんかで売ってる折り畳み式の椅子持ってくといいよ
寒いアスファルトに尻をつけるのは辛いと思うよ…
あとトイレはいける時に行くか、入場したら上の階のトイレ行くべき
空いてるから
199カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:34 ID:???
>>183
開場前の会場内には行列ができている
200カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:34 ID:???
>>195
ありがとう…緊張する
201カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:38 ID:???
コスプレをするんですが、コンタクトレンズを入れるために鏡とかがある場所は用意されているのでしょうか?
いまだに鏡とか水道ががないとうまくいれられないんで心配です・・・
202カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:39 ID:???
>>198
補足すると、百均折り畳み椅子は210円
あと、トイレは当日に行こうと考えない方がいい
水分は前日から摂取しないぐらいがちょうどいい
一人で行くんだったらなおさらにね
203カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:41 ID:???
>>201
折りたたみ式の鏡持ってけ
204カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:41 ID:???
>>202
そんなこと教えんな。ぶっ倒れられたら困る。
冬場だって中は汗ばむ可能性もあるくらい厚いから、水分とらなきゃ脱水症状なるぞ。

水は一気に飲まず、のどを湿らせる程度に少しずつ飲めばいい。
一気に飲むからトイレに行きたくなる。
205カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:41 ID:???
一般のときは駅ついたらトイレいってた
206カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:42 ID:???
>>199
それはもう開場前から売ってるんでしょうか? それとも、ただ並んでるだけで、売り出すのは開場してからでしょうか?
207カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:44 ID:???
>>201
事前にコンタクトを入れていくことをお勧めする
コミケ時のトイレは汚い・・・
208カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:45 ID:???
>>206
ただ並んでいるだけ
209カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:45 ID:???
サークルで前にリトルウィッチがやってたような
FFDシステムの作品を出したいと思ってるんですが
あれって登録商標になってるんですね。

同人でも登録商標の場合って罪になるんですか?
それ言い出したらほかの同人誌もいえない気がするんですが・・

よろしくお願いします。
210カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:49 ID:???
>>204
ごめんw
待機列に限定した話だと思ってたw
冬でも中は余裕で汗掻くぐらいに蒸し暑いものね
211カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:50 ID:???
>>206
言っておくが、開場までは各自サークルスペースで待機するのが良い子の御約束だから
勝手に並んでるのはルールを破ってる阿呆共だから
212カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:51 ID:???
予防でマスクをしていきますが
会場で買い物する時もマスクしておいた方がいいんでしょうか?
213カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:53 ID:???
いやむしろ買い物する時こそ重要だろ
214カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:54 ID:???
>>212
屋内のほうが当然、ホコリや人(がもってるウィルス)が篭るわけだから中でもつけておくのが推奨。
別にサークルさんに失礼とかにはならんから大丈夫。
215カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:54 ID:???
>>212
言葉が相手に伝わるならマスクすることに問題はない
216カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:58 ID:???
>>208,>>211
ただ並んでるだけ、でしたか
しかも並んでるのは開場入りどころか列に並ぶのもフライングしている、ということですね。わかります

となると、サークルスペースで待っていて、開場と同時に動き出すのがマナー的にも一番でしょうかね?
細かいことを聞いているのに、答えていただけて助かりました
217カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:02 ID:???
>>213
>>214
>>215
ありがとうございます。
失礼にならないかと気になっていたのですが、大丈夫なようなので
会場内でもマスクをして行動します。
218カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:03 ID:???
>>216
開場と同時に動き出すと野営した兵士の群れが突入してくるから逆に危ない
219カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:04 ID:F9UZgH.I
で、みんな明日は何時にいくの?
220カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:05 ID:???
>>219
3時半にはつきたいね
221カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:06 ID:???
初参加行ってきました。
午後から行ったので混雑もそれほどでもなく、結構楽しめました。
次回はちゃんと準備して行ってサークルの人と交流できればいいなあ。
222カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:06 ID:9H2QDgVE
ネ実民が東.方Projectでドロワ談議 183投下目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1261822134/

ブロントさんが幻想入りで陰陽鉄その443でいい
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1261762358/

東方陰陽鉄シリーズのマイリス(陰陽鉄本編動画はここなんだが?)
http://www.nicovideo.jp/mylist/9829867
東方陰陽鉄とは - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E9%99%B0%E9%99%BD%E9%89%84

支援動画集などもある東方陰陽鉄wiki(SSなどもこっちでやるといいんだが?)
223カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:09 ID:???
初サークル参加で買い物係なのですが、
一般開場後すぐに東1〜3から東4〜6に移動するには外に出て回る方が早いのでしょうか?
東の通路には一般参加者が並んでいて通れないだろうと思うので…
サークルスペースが東1〜3なのですが買い物したいのは東4〜6なのです
どうぞよろしくお願いいたします
224カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:12 ID:???
>>223
一般開場前に東4〜6ホールに行けばよい。
225カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:12 ID:???
すいませんカタログが買えてないんだけど

ブースの配置がわかるサイトないですか
226カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:13 ID:???
>>225
コミケカタログ検索でぐぐれ
227カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:14 ID:???
>>219
朝4時起きだお
228カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:17 ID:???
>>224
ありがとうございます
少し上のログと照らし合わせるに、別の館に移動していても、並んでなければ問題ないわけですね
待機していて一般開場とともに並ぶことにします
229カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:21 ID:???
身軽なショルダーバックで行くつもりなんだけど袋とかもらえたりしますか?
230カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:22 ID:???
>>229
袋なら会場内で売ってるお
231カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:24 ID:???
大手や企業に行けばもらえるかもしれないけど
自分で手提げなりを持ってくるのが常識であって
コンビニみたいに袋詰めしてくれるわけないだろ

あと、企業でもらえると言っても帰ることを考えたら
世間一般の人たちはドン引きするような絵柄のが多いんだから
そういうことも少し考えた方がいい
初心者にもほどがあるぞ
232カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:25 ID:???
>>203
>>207
ありがとうございます、行く前からつけさせていただきます
233カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:25 ID:???
>>226
企業のはないんですか
234カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:25 ID:???
>>231
そうですよね。
常識はずれな質問して申し訳ない。
235カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:26 ID:???
>>229
企業ブースで買い物すると袋くれる所もある。
ただ絵柄が公衆の面前で使えるようなものじゃない物もあるので注意。
紙袋は自分で持っていった方がいいよ。
236カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:26 ID:???
どうしよ すべて準備はたぶん終わっているというのに眠れねえ・・・
どうしよ 
237カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:26 ID:???
本日、コミケ童貞捨ててきました〜。

反省会
(1)りんかい線の駅の自動改札機にて、切符しか持ってないのにICカード専用口に並んでしまい途中で慌てて移動。
周囲の方に迷惑をかけてしまいました。ごめんなさい。
(2)帰りの東京駅までの都バスは渋滞で時間かかるようなことをどっかで読んだものだから
りんかい線で新木場まで行き、そこから京葉線で東京駅まで行ったのですが
東京駅における京葉線→東海道新幹線の遠さは数年前出張で体験済みではないか何やってんだ俺!
(しかし実際のところ、午後3時頃でも都バスは渋滞とかで大変なんでしょうか??)

その他
企業ブースの行列が通路を横断する時等は皆さん手をあげるんですね。
保育園や幼稚園の遠足等で横断歩道渡ってる時みたいでかわいい!

会場にいたのは13時〜15時頃。
行きも帰りも、少なくとも体調悪くなるほどの混雑は回避できたと思ってます。
お目当てのサークルの限定セットはなんとか買えたし、企業ブースもそこそこ見物できたし、で
楽しく過ごすことができました。

昨夜、前スレで素人丸出しの俺の書き込みにレスしてくださった皆さん、
ありがとうございました。
238カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:27 ID:???
コミケ公式の紙袋が売ってるけどね。公衆の面前でもまぁ問題ないレベル。
余計な出費出したくなければ持参すること。
239カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:28 ID:???
自分の目的は東なのですが、仲間が西がメインというので、西側の待機列に並ぼうと思っています。
西の待機列に並んだ場合、東に並んだ場合と比べてどのくらい東に行くまで余計にかかりますか?
入場規制等あるようなので、西→東の移動に時間がかかるようなら東に並ぶことを検討したいのですが。。
240カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:28 ID:???
>>236
とりあえず布団入って横になっとけ
無理に寝ようとはしなくていい
241カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:29 ID:???
そういえば帰り水上バスで帰ったんだけど、到着前に
「お手持ちの荷物、貴重品、戦利品をお忘れにならないようご注意下さい」って言ってたw
噂には聞いてたがホントにあるんだね…乗客から拍手起きたりなんかほのぼのしました。
242カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:36 ID:???
縞パンとかおっぱいの紙袋とか良く持ち歩けるなと思った初心者の私…。
243カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:39 ID:???
朝10時などの早い時間東で1や4に入った場合、2,3や5,6に行くのは無理なんでしょうか。
中で人間鎖で封鎖されていると聞きます。
一旦外に出てから可能ですか?
244カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:40 ID:Ox1ZBPUY
245カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:40 ID:???
>>242
会場内だとどうとも思わないのだが、帰りの東京駅とかでああいう紙袋持ってるを見るとちょっとな・・・。
246カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:41 ID:???
>>243
道は制限されてるが中から行ける

はず
247カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:41 ID:???
>>243
一度外にでればいける。あと壁外周は封鎖されてないよ。
248カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:44 ID:???
有難うございます有難うございます
249カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:44 ID:???
31日は、会場は何時までやってますか?
250カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:45 ID:???
りんかい線国際展示場前駅近くの、サンクスの店員さんのやる気がすごかった。
「けいおん」の「一番くじ」(800円)の呼び込みを若い女性店員さんが脚立の上でやってたんだけど
「全ての店舗の在庫をここに集めたっ!」
「もう他の店、他のコンビニではやっておりません!最後のチャンスです!」と、まあ凄かった。
すぐ隣の献血呼び込みおじさんが完全にびびってました…。
あと、「ジューシーフランク」1本150円。
店員さんが「コミケ期間限定!ネットやブログで大評判!」とか言ってたが…どこまでほんとなんだ?

…そんなわけで会場で散々銭を使ったくせに、会場出た直後にも950円の出費だ俺…
251カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:45 ID:???
三日目の話なんだけど、前日24:00から待機でそれなりの順番には入れるかね?
252カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:46 ID:???
今回初参加で3日目に行く予定なんですが、
西の壁サークルで買った後に東の壁サークルで買うのは厳しいですか?
西で並んでる間に東が売りきれそうで…
それに、西から東への移動はキツイとも聞いたので
253カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:46 ID:???
今日は比較的アーッな同人誌が多かったけど、明日は男性向けなのかな?
初参加なもんで無知ですまん
254カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:47 ID:???
>>253
初参加ならカタログ買おうぜ
255カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:47 ID:???
小さめのリュックで行くことにした。
片腕にひっかけるだけだからある意味ショルダーw
袋代は節約しないと。
256カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:48 ID:???
>>251
徹夜はオススメしないぞ
あと風邪ひくなよ
257カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:48 ID:???
>>252
サークルによる。シャッターは厳しいと思ったほうがいい。壁ならサークル次第。
ほしい順位が西>東でないなら、東から攻めるのをお勧めしたい。

>>253
明日はサークルの割合としては女子向けが多いが、東方があるので参加者はたぶん半々くらい。
258カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:50 ID:???
>257
となると、最終日が本番ってコトですかね?
259カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:54 ID:???
徹夜なら早く買えんだろ?なんでお前らしないの?
260カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:57 ID:???
>>256
前日2400から待って一日目に臨んだらまずまずな結果だったもんで…
三日目は人も多くなってこの時間じゃ厳しいのかなと思うわけでございますよ
261カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:00 ID:???
>>260
前日2200だろうが2400だろうが2600だろうが大して変わらないぞ
自分の体調と相談して決めるべし
262カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:01 ID:???
そうする
263カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:02 ID:???
>>257
ありがとうございます。
passing rimと涼屋をなんとしても周りたいと思ったんですが、
やはり厳しそうですね。
こつえーを最優先でいくので終わったら諦めずに東に特攻してみます。
264カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:02 ID:???
>>261
ありがとうございます
尻が痛ぇ…
265カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:02 ID:???

企業の品についてなんですが、“数量限定”とあるものは、一日目に売り切れたら、もう二日目、三日目は売り出されませんか?
女性向けか男性向けかとか、企業によるとは思うのですが、自分ではわからないので、解答お願いします。
266カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:03 ID:???
>>265
企業によって違うからここではわからん
267カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:03 ID:???
俺は一人で参加だから徹夜したくてもできない
仲間いるやつが羨ましい
268カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:03 ID:???
開場直後は東館とガレリアの間のところは一方通行って聞いたんだけど、本当?
たとえば、東123から東456に行けなかったりするの?
269カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:03 ID:???
外はガチで寒いな。風邪引かないようにしなきゃな
270カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:06 ID:???
伸縮性問わず30cm以上のものは〜って、伸びて最大30cm以上になるのはアウトなんだよね?
271カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:06 ID:???
>>268
出入り口が固定されてるから、一方通行で動けば移動は出来る
272268:09/12/30 00:09 ID:???
>>271
レスありがとうございます
そうすると、例えば東4から東1に行こうとするならば、東5や6の方まで歩かなければ
いけないかもしれないが、行けないわけではないという理解でよろしいですか。
273カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:13 ID:???
>>272
大体そんな感じでおk
274カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:15 ID:???
>>267
俺も一人だが絶対寝過ごすので徹夜せざるを得ない
起きれるやつが羨ましい
275カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:16 ID:???
>>229
コミケの公式受付で300円で売ってるよ。
紙袋で良ければね。
276カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:16 ID:???
2日目に、東から企業に行くのと、企業から東に行くの、どちらの方が早いですか?
勿論、どちらから行くにしても朝一前提です。
277カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:16 ID:???
今回はもういけないので次回以降の参考に聞きたいのですが
カタログチェックってみなさんどんな感じでやってるんでしょうか。
ジャンル絞り込んで気になったサークルはHPとかで情報収集とかでいいのかな。
278カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:18 ID:???
>>277
プロなら全ページのすべてのサークルカットを見るのが当然。
279カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:19 ID:???
>>268の便乗質問だけど、どこの扉がガレリア→中で、どこの扉が中→ガレリアか
ってわかる?
280カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:19 ID:Q0DVL.Ts
来年初参加しようと思ってたが、急に明日行きたくなった;
パンフ買ってないんだが、もう購入は無理ですよね?
ちなみにジャンプ系は今日でしたか?
281側近中の側近 ◆0351148456 :09/12/30 00:20 ID:yjXZvT8w
>>280
(っ´▽`)っ パンフってなあに?
282カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:21 ID:???
>>280
カタログは当日購入できます
ジャンプ系は今日(30日)ですね
283カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:22 ID:1us1Fm5I
一つ質問したいんですが、西1西2の場所から 上の階の西3西4に西館から出ないで行くことは出来ますか?
284カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:22 ID:???
三日目参加なんですが、西で目当ての物を購入してから東に移動って
すごい時間かかりますか?
285カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:24 ID:???
>>277
基本的にはその通り
>>278
さすがに全ページはきついw
俺の場合は3日目のうち、腐女子向け以外は全部見てるかな
286カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:26 ID:???
>>284
15分ぐらいで行けるときもあれば、2時間以上かかる時もある
287カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:27 ID:???
>>283
屋外に出ないで行くのは無理。
2008年の夏ワンフェスで事故があってから直通エスカレーターが使用禁止になってる。
288カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:27 ID:???
>>284
昼なら普通に行けると思う
朝なら入場制限が入ると思う
289カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:31 ID:???
3日目参加なんですが、9時と10時に待機列に並ぶのでは館内に入れる時間差はどれくらいでしょうか?
290カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:32 ID:???
>>286
マンレポ見ると前回の2日目は最長2時間30分かかったみたいね
1時間30分ぐらいなら体験したことあるけど、マジで倒れるかと思った
291カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:33 ID:???
壁とシャッターの違い教えてください
292カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:34 ID:???
>>289
多分あんまりかわんない
293カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:35 ID:???
>>289
毎回違うけど、大体10分ぐらいかな
時間にすると大して変わらないよ
まあ、朝の10分は大きいんだけどね…
294カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:35 ID:???
>>291
簡単に言えば
正面シャッター 超大手
横シャッター 大手
壁 中堅〜大手
295カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:36 ID:???
>>291
普通の壁はホール内で並ぶ
シャッター前は外に並ぶ
外に並ぶという事は周囲にはばかる事なく大量に人を並ばせておけるという事で
イコール大人気サークルという事
296カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:37 ID:???
>>291
壁の前のサークルが壁
シャッターが閉まるところの前のサークルがシャッター

壁が大手でシャッターが超大手
壁は屋内に並び、シャッターは屋外に並ぶ
ただし、壁でも長くなると屋外に列を伸ばす
297カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:39 ID:???
4時くらいに車を近くに止めようと思うのですが
空いてますでしょうか?
298カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:39 ID:???
>>292-293
どうもありがとうございます。
そんなに変わらないなら後者かな。15分なら考えるけど。
前回、10時着で入れたの40分でびっくりしました。
その前はあまり変わらない時間で10分弱で入れたので。
参加者の増加なのかスタッフの質が下がったのか…
299カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:40 ID:???
>>297
4時半以降に公共の交通機関でおいでやす
300カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:40 ID:???
すみません、明日初参加しようと思うのですが
始発で会場についたあと、東123にいくにも東方と同じ列に並んだほうがいいのでしょうか?
西列からそのまま東123は可能か教えてもらいたいです
301カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:41 ID:???
本やグッズを買うとき、商品手にとってこれくださいでもOK?
302カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:42 ID:???
>>297
正直どこにも停められるところなどない。
303カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:43 ID:???
>>301
それでいい。
304カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:43 ID:???
>>300
どっちに並んでも結局会場には入れるのは違いない

>>301
OK
305カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:43 ID:???
>>294-296
丁寧にありがとうございます
今始発までに大至急カタログチェックしてるんですが初心者なのでどれが人気なのか今いちちょっと判断つかなくてw
島は意味分かったんですけどw
自分には大手を狙うのは荷が重いので中堅あたりを狙って慣れて行こうと思います
306カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:44 ID:???
>>300
西待機列と言われているが、実質は正面入り口から入るから西にも東にもどちらにも行ける。
307カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:45 ID:???
>>303
>>304
さんくす、緊張してめむれないお
308カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:45 ID:???
僕のこみけっとアピールはどこですか?
とりあえずパンツ脱ぎながらあせってます。
309カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:46 ID:???
人気サークルより自分がサークルカット見てピンと来たサークル重視した方がいいよー
その方が好みの本と出会える確率は高い
310カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:47 ID:???
なんか東方列という言葉が出てますが、明日の列形成は
東(昔の北一駐車場)と西の2つではないんですか?

pixel phantomに行く予定なんだけど、東方の方なんでしょうか…
311カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:47 ID:1us1Fm5I
>>287 ありがとうございす! でも、自分2008の夏に参加していたんですが・・・知らなかった・・・
312カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:48 ID:???
>>305
慣れてくると大手の方が読みやすいんだけどな
過去の実績や売る物の種類・値段を見れば地雷かそうでないか大体分かる
313カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:49 ID:???
>>310
どうみても東方の壁です。
待機列は東と西だけだから安心しろ。サークルにならぶのは入ってから。

それより俺のコミケットアピールどこなの!!!!
314カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:49 ID:???
pixelはバイヤー狙ってそう
315カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:50 ID:???
>>313
なぜなくしたw
316カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:51 ID:???
明日は東方勢が西に来るまでに全て済まさないとな…
タイムリミットは12時くらいか。
東には近づけないな。
317カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:51 ID:???
同人誌の中身を軽く見た後、買わずに立ち去るにはなんて言ったらいい?
気まずい空気に負けて全部買っちまいそうなんだが。
318カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:51 ID:???
>>313
ルンルン気分で見せびらかしたところまでは覚えてる。
トイレで持ってた記憶はあるんだが・・・
319カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:51 ID:???
>>314
転売屋の多くは基本的に東方は本家以外相手にしない
320カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:52 ID:???
サークルの人にしてみたら長々と本見て感想いうとかはどう感じるんだろ。
せっかく直売りなんだから交流したいなあ。
もちろん後ろに並んでない時ね。
321カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:52 ID:???
>>317
軽く会釈して無言で立ち去る
322カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:52 ID:???
>>317
本を戻して「ありがとうございました」
323カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:53 ID:???
2点質問があります。

一点目。
今日有楽町線の始発で会場に向かう予定なのですが、まだ使ったことのない
ゆりかもめへの一発乗り継ぎが出来るかちょっと不安です。
調べた感じですと一発で乗り換えられればりんかい線よりは少し早く
着くようですが一度に乗せられる人数が少ないようなのでここで失敗を
してしまいそうな気もしています。
経験上のお話で構いませんので体験談等お聞かせいただけないでしょうか。

二点目。
企業ブース目当てなのですが、東の待機列からの方が到着が早かった、
という情報を目にしました。
これも経験上のお話で構いませんので、企業ブース目当ての場合は
どちらに並んだらよいかアドバイスお願いします。
324カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:53 ID:???
>>304、306
回答ありがとうございます
カタログを見ると少し歩くようですが、朝に行って西の列に並んでみたいと思います
325カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:54 ID:???
>>317
超個人的なことなんだが、手汗かくので一定時間読んだら買わないと悪いよなあ、って感じになりそうなのが嫌なんだよなあ。
内容がよっぽどじゃなきゃ買う事自体は苦ではないんだけどさ。
326カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:54 ID:???
>>313-314
ども!
あとはRetroさえ買えれば満足なんですが、
限定ゆるい(記憶がある)Retroを先に行くか、東方でごった返してるpixelに行くか…
10時30分入場として両方は厳しいですかね?
327カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:55 ID:???
>>317
拝見してもよろしいですか?

ありがとうございました(一礼)の流れでおk
>>318
サークル参加?なら必ず探せw
328カタログ片手に名無しさん :09/12/30 00:55 ID:???
明日なのはブースに並ぶのですが、今日なのはブースに並んだ方に質問です。
商品を入れる物(紙袋・ビニール袋等)は企業側から貰えましたか?
329カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:55 ID:???
>>309
そういうのが軒並み大手以上で困ってる・・・
でも初心者だからゲットできそうにないし・・・
330カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:57 ID:???
いやっほおおおおおおおおおあったああああああああああああ
洗面所にあった!洗濯機の下!
超安心した

>>327
東方系でサークル参加だ
331カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:57 ID:???
>>328うん、結構でかい紙袋(柄は一般的、普通)もらえるぞ
332カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:58 ID:128LxsZQ
初心者だから経験者と行動したい・・・。
どこならいい人見つかるかなー。

行きたい気持ちと不安が半々〜(´△`)
333カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:59 ID:???
>>321-322>>327
ありがとうございました(会釈)→立ち去る
でいいのか、サンクス。

>>325
まさにそんな感じだ
334カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:00 ID:???
>>329
それは優先順位つけて周るしかないかなー。数箇所は諦めるつもりで。

あと、ギリギリもいいトコだが、サークルさんがサイト持ってれば情報調べて、
同人ショップとかに委託される予定があるなら、ソコはチェック対象から抜かす、とか。
335カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:00 ID:???
大手は冊数多いから、意外とすんなり行くかも
今日自分が並んだ中で一番長かった、うつらうららかでも、
11時頃に東4〜6あたりの列だったけど、40分くらいしか待ってないしそこから壁回ったけど完売はごく一部だったし。
336カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:01 ID:???
そういや、一日目シャッターの五年目の放課後とか、並ばないで買えたな
337カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:02 ID:???
>>323
企業ブースに行きたいのなら、西に並んだ方が早い
東館を抜けて西館の企業ブースに行く方が早いというのは
ウソ情報だよ(笑
338カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:02 ID:???
>>326
pixelはすぐ並ばないときつい気が
夏が始発入場で13時までかかったそうだし
バイヤーが狙っているはずだからな
なんせ、サイン入りが5万近くで取り引きされているからな
339カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:02 ID:???
>>329
大手は午後から行くといいよ
売り切れのところも多いけど、本だけなら意外と残ってる

まあ、そういうところは大体書店委託するけどね
340カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:03 ID:???
>>323
有楽町線からゆりかもめということは豊洲乗換えだと想定するが、
豊洲のホームが地下3Fにあって、出るときに使える改札は2機程度、
ゆりかもめのホームは地上3Fにある。
そしてゆりかもめは狭くて輸送効率が悪い。4人がけのボックスシートに2人しか座れないくらい狭い。
正直あまりおすすめはしない。
341カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:04 ID:???
>>332
誰かと一緒に行動ってのは
お互いがお互いのお使いを頼むってことだから
二人でのろのろ歩くことじゃないと思うよ

真面目に一人が嫌なら、突発オフ板みてきなはれ
342カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:05 ID:???
>>330
同士だったか。抽選漏れになったおいらの分まで楽しんできてくれ。

>>332
迷ってるなら行くのを薦める。雰囲気味わうのも楽しいよ。
343カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:06 ID:???
素朴な疑問なんだけど
Dr.モローはシャッター取るほど価値あるの?
344カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:06 ID:???
初参加でショタ同人誌が欲しいんですが
明日は東方系しかないでしょうか?
345カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:07 ID:???
>>338
うわ…すごいですね。始発で13時とは…
1030並び始めでは本すら買えるのも微妙な感じっぽいですね…
346カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:07 ID:???
>>340
ああそうです、豊洲乗り換えを考えてました。
駅の構造とか知らなかったので参考になります。
コミケ参加自体まだ2回目なんですが、乗ったことのある
りんかい線の方で行くことにします。

>>337
ありがとうございます。
それを見た時に質問したんですが返事がもらえなかったので
ちょっと怪しいかな…とは思っていましたが。
とりあえず西に並んでみますね。
347カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:07 ID:???
>>323
2つ目だけ
初心者なら大人しく西ならんどけ
よくわからんのに不確かな情報に惑わされると痛い目見るぞ
348カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:08 ID:???
どこのシャッターも超人気と思わない方が
シャッターよりもシャッター横壁のが並んでるとかデフォ
349カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:09 ID:???
あのゆりかもめのボックスシートはどうにかならんだろうか
350カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:10 ID:???
>>349
観光用路線として作っちゃったからな…
351カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:10 ID:???
>>344
東館>東方、ヘタリア、ジャンプ系
ショタもあると思う
352カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:11 ID:???
>>344
カタロムで2日目をショタで検索したら34件出てきたからあるんじゃね
353カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:11 ID:jPEuK2Qc
企業ブースに行きたいのですがどの駅で降りてどこから行った方が一番早く着きますか?
あと現地でカタログ買えますか?
354352:09/12/30 01:12 ID:???
ちなみに1日目は28件で3日目は76件だ
355カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:12 ID:???
>>344
その情報じゃ幅が広すぎ
オリなのか違うのかもわからん
明日の東方は東の三割を使うと考えれ
後はジャンプとか
356カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:13 ID:???
東方のスペース、応募数に対して狭いようなきがするw
まぁオールジャンルイベだし仕方ないんかね。
これより大きくなると思う?
357カタログ片手に名無しさん :09/12/30 01:13 ID:???
3日目に、なのはさんの前売り残ってると思う?
358カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:13 ID:???
>>345
まあ、並べば買えるとは思うが列は減らない事は確か
ループが大量にいるからな

行ってみて自分の目で見て並ぶか並ばないか決めた方がいい
終わって後悔することも多々あるから
ま、頑張れ
359カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:14 ID:???
>>353
りんかい線国際展示場駅から西待機列へいきましょう
カタログはかえます
360カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:14 ID:???
>>357
基本的に企業は、日数ごとに在庫がある
安心せよ
361カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:15 ID:???
ここで聞いていいのか分からんけど、17歳が18禁買うのってバレる?
ダメなのは理解してるんだけどさ。
362カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:15 ID:???
現地でカタログ買えるが、裁断とか出来ないから見辛い
企業狙いのみならまぁカタログ無しでも行けるが…
企業は外に案内図あるからな。
363カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:16 ID:???
>>361
帰れ。
まぁよほど堂顔じゃなきゃばれんだろ。絶対とはいえないけどね
364カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:16 ID:???
始発で13時とか明らかに一旦西に寄ってる
365カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:17 ID:jPEuK2Qc
カタログどのくらい重いんだろうな
肩掛けバッグひとつじゃきついのかな
366カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:18 ID:???
>>361
ようニコ厨
そもそもコミケは未成年が入る前提で作られてるわけではない
あとは分かるよな
367カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:19 ID:???
>>365
ジャンプ一冊程度
368カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:19 ID:???
>>360
なのはは2日目の分があるにはあるが、若干初日にまわして2日目で布物完売。
布物以外の物が最後まで残るというのがいつものパターンだったはず。
369カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:20 ID:???
米やんは未成年でも来られるのを目指してはいたけどね
370カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:21 ID:???
>>363>>366
変な事聞いてすまん、忘れてくれ。
371カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:21 ID:jPEuK2Qc
ジャンプとか実物見たことないからわからんけど重そうだな
買うのやめよう
372カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:21 ID:???
>>365
電話帳くらいの厚さで重さ
慣れてなかったら肩掛けかばんにカタログだけで肩痛くなると思うから注意
373カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:21 ID:???
>>368
そこまで詳しくはしらんかった。
だが前売りなら大丈夫そうだな
374カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:22 ID:???
大きさはジャンプだけど
紙質の差で大分カタログの方が重い
375カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:22 ID:???
>>367
厚さがジャンプ1冊程度で重さがガンガン1冊程度って聞いたことあるな
376カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:23 ID:???
>>358
色々ありがとうございます
一度列見て判断してみます
377カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:24 ID:???
>>356
東方の当選サークル数/応募サークル数(書類不備を除く)=81%
全体の当選サークル数/応募サークル数(書類不備を除く)=86%
東方は若干当選率低いが大差はない
378カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:27 ID:???
コミケ二日目をガンダムで例えるとどんな感じでしょうか?
379カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:28 ID:???
ガンダムネタはやめてください
380カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:28 ID:???
競争率激しいジャンルだと実績ないところは3連続落選の救済措置でしか受からなかったりするしな
381カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:29 ID:???
>>377
それどこでみれんの?
382カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:30 ID:???
500円玉用意してないんだけど東側で1000円札とか使ったら怒られますか?
383377:09/12/30 01:32 ID:???
>>381
カタロムで検索
カタロムには抽選漏れサークルも出るからね
384カタログ片手に名無しさん :09/12/30 01:35 ID:???
>>382
怒られはしないけど、嫌がられるかもな
朝コンビニでチロルチョコでも買って崩してけば?
385カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:36 ID:???
ヤフオクで早くも出品されてるの多いんですね
ゲマズとかショップでも明日から買えるのでしょうか?
386カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:37 ID:???
東駐車場の待機列がいっぱいになったら西に列ぶんだよな?
その時、西と東で列は別れたりするのか?
387カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:37 ID:???
>>382
俺は釣銭箱見て硬貨が有り余っていそうなところで、千円使ってるな
388カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:39 ID:???
>>385
ヤフオクに並んでいるのは書店委託しないのが多いぞ
書店委託は既に売ってるところから、大分遅れて入るところまで様々
389カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:39 ID:???
1000円札は対して嫌がられないかと
5000・10000は大手か企業で使うしかないかな(但し、後ろから殺気を感じる可能性大)
2000円札はこのお金は使えませんって言われる
390カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:40 ID:???
>>386
東がいっぱいになったら強制的に西
391カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:41 ID:???
俺も500円玉の事すっかり忘れてたんだがー
諭吉2枚なんだがどう崩すかなぁ・・近くにセブンないし
392カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:40 ID:???
前回の夏コミではクロークがあったと思うんですが、
今回も開設されているでしょうか?
393カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:41 ID:???
>>384
でもそれだと500円一枚しかもらえなくないですか?

>>387
そうします・・・
始発だからもう両替できそうにないし、帰ってきたら両替して3日目は万全で臨みたい

>>389
なるほど
今から1万円札をコンビニATMで出し引きし繰り返して全部千円札に崩してきます
394カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:43 ID:???
閉会間近の中堅以上なら1000円札はむしろ喜ばれることもあるな
硬貨を沢山持って帰りたくないから
395カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:43 ID:???
>>390
それは理解しているんだが、西行きたい奴と東行きたい奴を分けずに同じように列ぶのかな?
396カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:45 ID:???
>>395
西と東はならぶ場所が正反対。
どっちも選択できるうちはりんかい線の駅出ると方向指示をしていて
西か東か並びたい方向に分かれる。
でも最近は東は本当に早々に埋まるから
基本的に強制西だと思ってた方がいい。
397カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:45 ID:???
>>393
近くにゲーセンがあるならそこで両替する手も
ただし、大体のゲーセンは用途外の両替を禁止してるから
少しは遊んでいくのが礼儀だけどね
398カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:46 ID:???
1000円札は全然OKでしょ
100円玉の方が良いけどな
399カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:47 ID:???
>>395
三角形の建物の下(エントランスプラザ)で分岐するから安心して並ぶがいいよ。
東行くなら左側に寄るのが移動にスムーズかもな。
400カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:47 ID:???
国際展示場正門前が一番近い駅なのかな?
終電ギリギリのやつって1時ちょっと前につくやつでしょうか?
夏は始発の電車が止まったとか聞いたので…
401カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:47 ID:Wdq9FWTA
弟が行きたいと言っていたのですが未成年ですし…
それ以前に義務教育が終わっていないので…止めさせた方が良いでしょうか?
402カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:48 ID:???
急ぎで知りたいのでスレチかもしれませんがよければ教えてください。

2010年5月のスーパーコミックシティ(東京)で東方は1日目、2日目のどっちなのでしょうか?
東方は詳しくなく、何のジャンルになるかわからないのです…
403カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:49 ID:???
>>401
とめろw
404カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:49 ID:???
>>395
東待機、西待機という言い方が悪いのかもしれない。
東ホール入り口から入る待機列と、企業 or 中央入り口から入って中で西ホールと東ホールに分岐する待機列という分け方が正しい。
405カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:49 ID:???
結局、サークルの知名度、時間帯、値段設定によって喜ばれるお金の種類は変わってくる
臨機応変に使い分けるべき
406カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:49 ID:???
>>401
やめさせろ。
義務教育中は他にやることあるだろ
407カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:49 ID:???
会場近くって自販機ある?最低100か500数枚持っておきたいな
408カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:49 ID:???
>>399
そうそう、それが聞きたかったんだ。
東に行きたいなら西列の左側に並んだ方がいいのか、サンクス。
409カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:50 ID:???
四年ぶり三回目の参加だが、東方とは何なのか未だに分からん
自分には好きなジャンルじゃないからスルーしてるけど、毎回凄い参加数だよね
410カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:50 ID:Wdq9FWTA
>>402
二日目東4だと思います
411カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:51 ID:???
>>407
普通に行きがけに崩すべきかと
412カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:52 ID:???
初サークル参加なんだが、緊張してやばい
忘れ物してそう
こわいよ、ねれないよ!
どうすればいいですか?
413カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:53 ID:???
>>412
とりあえず2chをやめる
414カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:53 ID:???
>>412
ヒント サークル名&ジャンル
415カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:53 ID:???
>>407
札は好まれないぞ
416カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:53 ID:???
>>407
そんなこと、他の人が考え付かないわけがなく・・・。
みんなが自販機を両替代わりに使ってたら、あっという間に釣銭切れになるわ・・・・。
417カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:54 ID:???
1000円の本に札出しても良いでしょ
418カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:55 ID:???
>>412
ハヤクネロ
明日会場入ってびっくりするぜwホールの端から端まで一目で見渡せて、机の上に畳んであるイスとチラシが阿保にたいに乗っかってるから
419カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:55 ID:Wdq9FWTA
>>403>>406
お早いレス有り難う御座います
自分も行かせるのは反対なので止めさせます
420カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:55 ID:???
>>404
西の待機列は館内に入ってから西と東で別れるのか。
つまり館内に入るまでは一緒ってことか。
把握。
421カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:55 ID:???
>>412
ハヤクネロ
明日会場入ってびっくりするぜwホールの端から端まで一目で見渡せて、机の上に畳んであるイスとチラシが阿保みたいに乗っかってるから
422カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:56 ID:???
>>417
そりゃな
500円に一万は困る
423カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:56 ID:???
>>413
2chやめてもねれないんだよ!
家の中歩き回っちゃって、なんか自分がこわい!

>>414
ひひひみつttt

>>418
ねれねーって!!!
なんだそれ楽しみすぎるwwww
424カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:57 ID:Wdq9FWTA
>>423
取り敢えず睡眠薬を30錠ほど服用しましょう
425カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:58 ID:???
途中で寝てしまって寝坊。サークル入場を逃して
一般参加者列に並ぶ >>423 の姿が見える・・・。
426カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:59 ID:???
寝れなくても横になってじっとしていれば体力は回復する
427カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:59 ID:???
今日はエヴァは無い日かな?
428カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:01 ID:???
むしろ俺は寝坊が怖いから携帯片手に布団で寝転がってる。
429カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:02 ID:???
目が充血でひどいことに
430カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:03 ID:Wdq9FWTA
>>428
注意力が散漫になって赤信号の横断歩道で撥ねられて死なない程度に
431カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:05 ID:???
寝ないと電車で体調をくずすぜ
432カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:06 ID:???
>>423
安心しろ、俺と全く一緒の状態だ。
初めてでもないのに全く眠れん。カプセルはやめておくべきだったか…。
433カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:06 ID:???
5時40着でうみねこ買えるかなー?あと東西どっちに並べばいいの?
434カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:07 ID:???
>>430
昔から寝坊が怖い時は『家で徹夜』してたから・・・死なない程度は大丈夫。
まぁ、死んだら葬式来てくれるとありがたい。
435412:09/12/30 02:09 ID:???
おまえらなんかありがとうw
とりあえずシチュー食べて回復した。
見本誌票と参加登録カードこれからかくんだけど
これってミスったら終了?向こうでもらえるよね・・・?
436カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:14 ID:???
コミケ会場でレイプされた。・゚・(ノД`)・゚・。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1262105829/
437カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:14 ID:???
夜勤明けでそのまま会場入りして
夕方に撤収した後に忘年会参加して
終電逃したので駅3つ分歩いて今帰宅して



靴脱ぐ時に足攣った
438カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:15 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9229542
これ見てたら始発で行くのアホらしくなってきたんだけど
徹夜してる奴多すぎ これじゃ買えるわけないw
439カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:16 ID:???
三日目に備えて今のうちから参加登録カードに記入しておこうとカードを出したら
すでにキッチリ記入されてハンコまで押されていた
書類到着直後に今のうちにやっておこうと片付けといたらしい

えらいぞ、あの時の俺。
440カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:17 ID:???
おんにゃのこに揉んで貰うにはどうすればいいの?
441カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:18 ID:???
>>440
海に飛び込めば人工呼吸ならしてくれるかもよ
442カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:18 ID:Wdq9FWTA
>>435
落ちた俺の分まで頑張ってくれ…
願わくば>>435が寝坊せずに時間に間に合い、仲間達と最高の一日がすごせますように
443カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:19 ID:???
>>435
スタッフの言えば何とかしてくれるから
444カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:21 ID:???
>>438
その徹夜たちが入場する頃にはすでに会場内で数千人が行列作ってる。
ようするにコミケに参加すること自体がアホらしいんだよ。

それでもかまわないという人だけが来てください。
445カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:22 ID:???
ファルコムのガチャガチャは何時に行けば大丈夫そうですか?
446カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:22 ID:Wdq9FWTA
今更なんですが>>402さんへの返答が間違っていました……orz
腹を切って自害したい気分です
447カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:22 ID:???
>>438
チケ組の圧倒的な優位性に比べたら始発組と徹夜組にはそれほど差はない
448カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:24 ID:???
「そんなに悔しければ自分でサークル立ち上げて実績積んで名前売って
欲しい本のサークルが向こうから新刊持って挨拶にくるような存在になればいい」
ってサークルの中の人が言ってた。


その頃にはもう色々とどうでもよくなってる気がしないでもない。
449カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:24 ID:???
>>435
ミスッたり持ってくるの忘れても、巡回スタッフが対応してくれるから大丈夫だ。
見本誌にはるやつは、本なら表と裏、CDなら袋から出してケースの表と裏に貼るのを忘れずにな!
450412:09/12/30 02:29 ID:???
お前らなんでそんな優しいの?涙で他

>>449
両面!?両面はるのか!?
451カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:30 ID:???
>>388
なるほど、ありがとうございます
452カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:32 ID:???
>>450
たぶんそう。
コミケットアピールで確認するのだ
453カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:36 ID:???
始発で現地でカタログ買ってなのはブース行こうと思うのですが
枕とかパーカーは無理だろうけど前売りだけほしいのですが
大丈夫でしょうか?
454カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:36 ID:???
今日の感じだとヨユー
455カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:36 ID:???
>>441

サンキュー
456カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:37 ID:???
>>452
一枚っぽい!

なのだが・・・。
しおりとポスカと本でセットで売るんだけど、この場合って本にすべての価格書けばいいのかな?
グッズは、アピール見る限りだと提出不要ってかいてあるし・・・
おしえてかっこいいひと!
457カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:40 ID:???
>>453
多分大丈夫なはず、としか言えない。
458カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:42 ID:???
コミケって痛Gふぇすたのでっかい版みたいな感覚でおk?
459カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:44 ID:???
>>456
セットものの場合は分かんねえ…
とりあえずそれでいって、万が一の時の為、グッズにも貼って提出できるように見本誌にはるやつストックしとけばいいと思う。
あとは当日スタッフに聞いてみて
460カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:48 ID:???
上のレスざっとみたけど、なのはさんの抱き枕、最終日には売られないの?!
461カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:48 ID:???
>>459
りょ、りょうかいした。ありがとう
そうだよな、いっぱいあるし、きけばいいよな
安心した。
がんばる、超頑張る。
462カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:49 ID:???
痛ステッカー情報はありましたか??
また31日までにあるのでしょうか?
463カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:51 ID:???
自分が夏に行った時は7時から並んで入れたのが10時30分くらいだったんですが
9時とか10時に並んだ人も10時40分とかに入れたと聞きました
これは東とか西とか並び場所が関係しているのでしょうか?
464カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:55 ID:???
>>460
二日目である今日に人が殺到しすぎて三日目の分まで売るとかいうアフォな事が起こらない限り大丈夫

>>461
超頑張れ

>>463
東がいっぱいになる間際に並んだ人よりも、そのあとに西行きに並んだ人の方が早く入れる。時間帯、時間差にもよるけど
465カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:56 ID:???
>>463
関係していない
何時に並ぼうが開場するのは10時で
列はそれまでは動かない
そして一度列が動けばものすごいスピードで捌けていく
だから遅く来てもうんと早く来た人と入場時間のズレはそんなないのだ

一部大手の限定モノだとそのわずかなズレが生死を分けるので
早くから並ぶ人はそこを分かってて並んでいるだけ
そういうところに用のない人は遅く来るに限る
466カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:57 ID:???
今日てゐコスで白マフラーしてる高1がいたらそれわたし
ちなみにサークル参加
467カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:59 ID:???
>>463
>これは東とか西とか並び場所が関係しているのでしょうか?
多分そうだと思います。
・東側の待機列に並んでいる人が東館に入る
・西側の待機列に並んでいる人が西館に入る
・西側の待機列に並んでいる人が東館に入る
というパターンを同じ時間で判断するのは無理だと思います。
流石にわざわざ
東側の待機列に並んで西館に行く人はいないでしょうからね・・・
468カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:02 ID:???
>>466
きも
469カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:05 ID:???
>>466
かえれ
470カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:06 ID:???
>>464-465>>467
回答ありがとうございます
自分は駅に着いて誘導されるがまま並んだのでどれが東とか西とか分からりませんでしたw
開場直後は徹夜や近隣から来てる人には敵わないので自分も頒布買えるようにまた頑張って始発で行こうと思います
471カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:06 ID:???
今日6時30分には到着予定なのですが東4、5が目当てなら
西と東どっちに並べばいいんでしょうか
東方と一緒なのと夏の話を聞いていたら迷ってしまって
472カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:07 ID:???
>>466
今時のニコ厨は女装もするんだな
女装するならみっともなくならないようにフルメイクでな

今日居た、男で身長185超なのにヒール履いてた初音コスくらいにやれよ
473カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:11 ID:???
質問なんだけど、サークルはコミケの売上では消費税とか払ってるものなの?
474カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:12 ID:Wdq9FWTA
>>472
てゐって事は裸足か
475カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:13 ID:???
>>473
消費税じゃなくて所得税じゃないか?

確か一定金額を越えると確定申告とかせにゃいけなかったはず。
まあそんなに売ってるサークルなんて極々一握りだが。
476カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:18 ID:???
>>471
楽だが少々遅い西
若干早いが辛い東

好きなほうを選べ

西は買出しに行きやすいとか
東は列の場所が把握しやすいとか
色々あるけど初心者は関係ないしな。
477カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:19 ID:???
ベテランのお兄さん達に質問
東方のアレンジCD欲しいんだけど昼行ってもおk?
ちなみに大手でわなくジャンルもメタルという微妙なラインなんだけど
どうかな?
478カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:19 ID:zbwhFShw
企業ブースメインで回ろうかと思っています。
始発で行こうと思っているのですが、始発で行っても完売になるものって
あるのでしょうか?
479カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:22 ID:???
オンリーだとカタログが入場に必要な事が多いけど、コミケはどうだったっけ…
この厚さと重さを持ち運ぶのは酷だから、切り取って一部を持っていこうかと思うんだけど
480カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:25 ID:???
うみねこは6時前につけば買える?
481カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:25 ID:???
>>478
ある。

あとそういう質問は企業スレの過去ログを漁ればいろいろ分かる。
現行スレはライバルを減らすために誤情報で撹乱してるから無視しろ
今は一日目が終わって反省会してるから問題ないけど
482カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:26 ID:???
>>476
ありがとう
初心者なんで西にするわ
483カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:27 ID:zbwhFShw
>>481
どうもありがとうございます。
484カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:46 ID:???
地元を始発で出発すると、りんかい線の国際展示場駅にもかもめの国際展示場駅にも6時半に着きます。
どちらのルートを取るのが得策でしょうか?
485カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:46 ID:???
カートを持って移動しなければならなくなったのですが、
カートを持ったまま企業ブースに行くことは不可能でしょうか。
会場には12時過ぎに着く予定です。
486カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:50 ID:???
>>477
大手(壁)ではなければ、大丈夫かと。ただしマイナーな所だと搬入数が少ない可能性もあるから…
買いたいサークルさんが過去にイベントで作品出してれば、数はそこそこ持ってくるはず。委託の有無も確認した方がいい。
…役に立てずスマン
でもきっと買える
487カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:51 ID:???
>>485
問題ない。
移動する際は周りに注意してね
488カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:51 ID:???
>>480
夏は臨海始発逃したけど普通に買えた
大丈夫だと思うぞ
489カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:52 ID:???
>>480
買えるよっ
490カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:53 ID:???
>>488
ありがとう
あとは東に並ぶか西に並ぶかなんだよな〜
491カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:54 ID:???
お兄様ありがとうw
一応委託もあるらしいから昼ごろいってみまする。
最後の一行が心の支えになった。
もうこの時間だと朝一からは無理だ;;眠いw
492カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:55 ID:???
>>487
ありがとう
気をつけて使います
493カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:54 ID:???
>>490
うみねこなら東でいいんじゃないのか?
俺もうみねこ買うつもりだが中央になりそうだ
494カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:56 ID:???
>>493
そうだよね
閉鎖さえされてなければ東だよな
495カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:59 ID:???
>>494
よしそうと決まれば出発だ!
お互いうみねこ買えるといいな
496カタログ片手に名無しさん:09/12/30 04:00 ID:???
>>494
おう
買えるといいな
497カタログ片手に名無しさん:09/12/30 04:03 ID:???
>>484
どちらでもたいして変わらないが
しいて言うならゆりかもめはトラブルで止まりやすいため信用できない

一分一秒を争う全力参加じゃなければ好みの問題だな。
498カタログ片手に名無しさん:09/12/30 04:20 ID:kk2rRPhM
うみかぜがすごいって聞くけど終始風吹いてる感じ?
完全防寒で行くかそこそこの防寒で行くか迷う・・
499カタログ片手に名無しさん:09/12/30 04:20 ID:???
今起きた、そろそろ準備するんだが朝食は何がいい?
500カタログ片手に名無しさん:09/12/30 04:29 ID:HWpfCHB2
おにぎりが上手い。梅な
501カタログ片手に名無しさん:09/12/30 04:38 ID:???
三日目に行く初心者なんですが質問いいですか?
502カタログ片手に名無しさん:09/12/30 04:42 ID:???
どぞ
503カタログ片手に名無しさん:09/12/30 04:46 ID:???
>>498
そこそこの頻度で吹いてる。
東は隣が海だし遮蔽物ゼロだから海風が超ヤバイ
西はビル風がヤバイ

そこそこ防寒だと朝はきつくて昼は楽
完全防寒だと朝は楽だが昼は暑過ぎコート邪魔過ぎ
504カタログ片手に名無しさん:09/12/30 04:48 ID:???
配置図見てるんですが、東3と6ホールの入口には矢印(?)が無いように見えます。
これは「東3と6ホールに行きたけりゃ1・2、4・5の入口から入れ」

という意味なのでしょうか
505カタログ片手に名無しさん:09/12/30 04:49 ID:???
そうですまる
506カタログ片手に名無しさん:09/12/30 04:52 ID:???
若干遠回りになっちゃうんですね
ありがとうございました
507カタログ片手に名無しさん:09/12/30 04:54 ID:???
おまいら駅内では絶対走るなよ!危ないからな!
かといってゆっくりすぎるのも迷惑なので、周りに合わせて早足でどうぞ。
508カタログ片手に名無しさん:09/12/30 04:55 ID:???
東と西、どっち先に行ったらいいですかね?
509カタログ片手に名無しさん:09/12/30 04:56 ID:???
>>508
いいですかねと聞かれても困ります。
自分の行きたい方に勝手に行ってください。
510カタログ片手に名無しさん:09/12/30 04:57 ID:???
わろた
511カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:01 ID:???
質問させてください
今日、サークル参加する友達から急遽売り子にきてくれと言われたのですが、
カタログというのが手元にありません。
会場でも買えると聞いたのですが、地図なしでそこまで辿り着けるものなのでしょうか…?
512カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:03 ID:I.BBRmwk
1日目にコスプレで初参加したものです。
オリコ〇に取材されたんですが、雑誌かなにかに掲載されるんですか??
513カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:06 ID:???
>>512
吊るされるだけだ。覚悟だけはしとけ。
514カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:07 ID:???
>>512
どんな記事が出ても泣くな
515カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:09 ID:???
>>511
その友達にどうしたらいいか聞くのが1番早い
516カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:10 ID:???
>>512
まぁ、良いようにはならんよw
晒しもの扱いだろう
517カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:11 ID:???
ゆりかもめなんですが、東駐車場に行くためには、有明で降りればいいんですか
518カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:12 ID:???
>>320
簡単なひと言感想ならいいが、
長々と批評されるのは勘弁(実際に体験あり)
あとからメールなどくれるのはうれしい
519カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:14 ID:???
今日はじめていくんだけど、東の場合どこで待機ですか?
520カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:16 ID:???
駐車場
521カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:17 ID:???
>>517
国際展示場正門駅でも東に誘導しているはずだが、
有明で降りれば東にしか誘導していないから間違える心配が無い。
東駐車場に着くまでの時間もほとんど変わらない。

つまり有明でOK
522カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:25 ID:???
俺同人誌って虎とかメロンでしか買ったことないんだけど、コミケってどうゆう状態で本置いてあるんだろ

書店みたく見本が数冊置いてあって、見本読んで気に入ったら「これ一冊下さい」って言う形式?
ビニールパッケージとかされてないのかな
523カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:27 ID:2jraA8q.
緊急です。
今新木場構内なのですが、行くところが増えたのですが金が足りません。
ビックサイト到着から開場までの間で下ろせるところはありますか?
ゆうちょです。
会場のコンビニにATMってありますか?
524カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:28 ID:???
>>522
「コミケ」「スペース」で画像検索してみるといいよ
525523:09/12/30 05:29 ID:2jraA8q.
ちなみに西に並びます。
526カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:33 ID:GO5jlwlk
>>522
そんな感じだが、見本誌は無い場合が多い。基本立ち読み

完全にフリーマーケットのノリ
ビニール包装はして無いが、有名どころだと特製紙袋くれたりする。

527カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:35 ID:IN4GcRUg
うみねことかの委託されるものは
ムダに1時間も並んで買わなくていいとおも
たとえ特典ついてても、チケットと徹夜組で無くなるし
528カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:37 ID:???
Leafって初日で完売したら二日目、三日目は売らない方式ですか?
例年は〜とかでいいので教えてください
529カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:37 ID:???
>>523
会場内のエントランスホールにも銀行ATMはある。夏コミではゆうちょ銀行のATMが在庫金ゼロなって止まったが…
また、エントランスホールのあるコンビニのampmにもATMはある。
ただし、どちらも行列は覚悟。
530カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:40 ID:???
>>524
>>526
ありがとう
531カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:41 ID:???
>>523
センタースクエアー(逆三角形正面の階段登った先)
のファミマにATMがあったはず。
ゆうちょが使えるかは知らん
532カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:41 ID:???
銀行ATM使うのはいいけど企業以外は万札はやめろよ

533カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:43 ID:???
そうか、新木場は風吹き込んでくるのか
夏はゆりかもめだったから知らんかった
534カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:49 ID:???
会場内をデジカメで写真撮影は禁止ですか?
535カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:53 ID:???
昨日の話なんですが、新刊下さいって言って二種類出されたんで買った本が、今見たら一種類既刊だったんですけど返品とか無理ですよね?
536カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:53 ID:???
>>534
通行の支障になるような撮影は禁止。
肖像権の侵害または被写体の同意のない無断撮影は禁止。

コスプレ広場なら、通行の支障は問題無いとされているが。
被写体の同意はいつでも必要だな。
537カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:55 ID:OHSuANg6
>>536
そうですか!ありがとうございます!
538カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:56 ID:cAy1GY4M
初参加は午後から行った方がいい...物はないけど
539カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:59 ID:???
西から入って東に行こうとしてるんだけど
途中で通行止めとかないよね?
スタッフに聞いたらそういうのはないって言ってたんだけど
知り合いが言うには高度な情報戦にやられてるぞ、とのこと
540カタログ片手に名無しさん:09/12/30 05:59 ID:???
参加同人サークルの99%以上が、午後からの来場もお待ちしています。
もちろん、売り切れはなしの状態で。
541カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:00 ID:???
>>535
サークルによる
でも乱丁落丁でもない限り受けてくれるところは少ないと思う
間違いないかその場で確認しないとダメだよ
後で言ってもサークル側も確認しようがないだろ?
本だけじゃなくて、お釣りの間違いとかもね
542カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:01 ID:???
>>535
無理に決まってます
友人の好きそうな人に上げるなどしてはいかがでしょう?
543カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:01 ID:???
Retroに行こうと思っているのですが、列に並ぶボーダーは何時くらいでしょうか。
カレンダー有りという設定で。
544カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:01 ID:???
>>539
規制は無い。そもそも入場開始の時にはスタッフが東へ行く人はこちらと誘導するし。
ただし、開場してからしばらくは、混雑で移動に時間がかかる。
545カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:02 ID:???
>>539
通行止めはないけど混雑で動きが止まることはある。
時の運だな。
546カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:06 ID:???
>>541>>542
やっぱり無理ですよね…その場で確認するべきでした
今回は勉強代だと思って本は処分します
547カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:07 ID:???
>>546
ダブリなら定価よりちょい安でオクにでも出してみては?
捨てるよりはよかろうて。
548カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:09 ID:???
>>546
なぜ捨てる。
保存用に取っとけば良いじゃないか
549カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:11 ID:???
>>544
>>545
ありがとう
いや、今日東は東方目当ての人で溢れかえってると思ってさ
逆に西は空いてると思ったから移動時間考えても西から入る方が早いんかなと
550カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:13 ID:???
>>547
在庫ありまくりの本だからオク出しても多分回転寿司

>>548
自分が悪いんですけど、なんか微妙な気持ちになった本をいつまでも手元に置きたく無いんで
551カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:16 ID:???
東列はサンクスのある方ですか?
552カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:17 ID:???
東の待機場所はもうすでに満員、封鎖。
これから到着は西の待機列しかない。
553カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:18 ID:???
ゆりかもめが脱線トラブルを起こしたらしい。
554カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:22 ID:???
>>553
ドアがレールから外れた。原因はムリに降りたヤツがいたから。
ドアが開き始めてから完全に開き終わるまでの3秒間の間にドアに突進されたようだ。
そのためにドア閉まらずで、車両交換。
現在は10分遅れくらいでゆりかもめは運転している。
555カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:23 ID:???
コミケでしか買えないコスプレのカタログがあったら買ってきて欲しいと頼まれたのですが、そんなの売ってますか?
556カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:23 ID:???
>>552
三日目でもないのに速過ぎるだろwww
557カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:24 ID:???
>>555
レイヤーさんが写真集とか写真データの入ったCD-ROMとか売ってるよ
ジャンルは何になるのか判らんが
558カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:24 ID:???
東封鎖されたらどうすれば?西通って東いくしかなくなるの?
559カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:26 ID:???
>>552
俺明日で良かった・・・
801と東方とか一番入場数多そうだな二日目
560カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:27 ID:???
>>558
その通り
この後の待機列は東西に分かれないから、まず西から入って
東に行きたい人はそっから分岐するしかない
561カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:27 ID:???
すいません。企業の電撃屋ってフロアのどこらへんか教えてもらえませんか?
配置図を確認しないまま現地に来てしまったんです
562カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:27 ID:???
>>555
最近ではコスプレカタログは山ほど見るが
そういう注文には「見かけなかった」と言ってやりすごすが吉。
563カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:30 ID:???
6時25分の情報では、
@東の待機場所ではまだ空きがあり、人は入ってくる。
A国展駅前では、スタッフが東は閉鎖だと言って西の待機列だけを案内する。
どちらも本当のようだ。
案内を無視して勝手に東に行っても、入れるのかは疑問だが。
564カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:31 ID:???
>>561
電撃屋
ブース番号344
西4ホール
メロンブックス、音泉の近くだな。
565カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:33 ID:???
>>557
>>562
ありがとうございます。参考になりました。もう少し考えます
566カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:33 ID:???
>>563
只今国際展示場前
西、東への待機列誘導はなく、一箇所へスタッフか誘導してる
567カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:34 ID:???
>>555
コスプレの同人誌は明日、31日の西ホールだ。
今日は無いはず。
568カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:35 ID:???
上のほうでゆりかもめは信用できないって書いたらさっそく故障www
569カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:44 ID:???
>>564
ありがとうございます
初めてのコミケ、ドキワクです

なのはって凄いと聞いたんですがどんな感じなんですかね
570カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:45 ID:???
そりゃ東が完全いっぱいなってから
駅からの誘導止めたら向かってる連中が行き場なくすからな
571カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:46 ID:???
>>569
なのは?
10時の時点で何百人も並んでる感じ
572カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:51 ID:???
>>511
カタログを買うだけだったらビッグサイトの逆三角形の下のテントで
7時頃から売っている 詳しいことはそれを読めばわかるので
その友人と連絡付かなければその方が早い
スタッフに「最後尾はこちら」と誘導されても
「カタログがまず欲しいんです 列は後でいいですから」と言って
カタログ売り場に向かえ これをこなすだけできみのスキルはアップする

さあ ファーストミッションに向かいたまえ 
ただし 急いで怪我や人に迷惑かけるなよ
573カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:53 ID:???
とりあえず これからいってくる
574カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:59 ID:???
>>571
何百人ですか、、、
さすが映画にもなる人気作品は凄いんですね


初めてなので目当てブース以外にも色々回って楽しもうと思います
575カタログ片手に名無しさん:09/12/30 07:01 ID:Wdq9FWTA
>>573
頑張れ!
576カタログ片手に名無しさん:09/12/30 07:03 ID:???
>>574
なのは現時点で40人弱並んでる。
577カタログ片手に名無しさん:09/12/30 07:04 ID:BuGYuoHg
>>559
3日目もエロに飢えた人たちが多いからすごい
企業狙いの人は1日目2日目にほとんどすませてるから
大抵3日目は東で同人誌を買いあさる人が多いし
578カタログ片手に名無しさん:09/12/30 07:12 ID:???
「エロに飢えた人たち」とはなんだ。
「美少女の裸体に興味津々な紳士」と呼べ。
579カタログ片手に名無しさん:09/12/30 07:21 ID:???
どっちもどっちだぜ
世間じゃただの変態様だねえ
580カタログ片手に名無しさん:09/12/30 07:36 ID:???
ばっきゃろ裸体だけじゃなくこの脱ぎかけのはだけた感じがだな
581カタログ片手に名無しさん:09/12/30 07:37 ID:???
変態という名の紳士だよ
582クマー:09/12/30 07:37 ID:???
変態という名の紳士だよ
583カタログ片手に名無しさん:09/12/30 07:38 ID:FocnGhw2
質問です。
サークルチケットは、9時を過ぎたらただの紙きれに
なるのでしょうか?

勿論大手買いの為とかではなく、売り子として
来れそうなら来て!と言われていたのですが、
この分だと到着が9時過ぎになってしまいそうなので…

そうすると、一般入場に並んで入る感じでしょうか?
584カタログ片手に名無しさん:09/12/30 07:41 ID:???
再解放って何ですか?
585カタログ片手に名無しさん:09/12/30 07:56 ID:???
以前、手荷物検査を実施されたと聞きましたが
今回もまた同様に行われているのでしょうか?
586カタログ片手に名無しさん:09/12/30 07:57 ID:???
>>585
やる場合は事前告知ある
コミケの場合
587カタログ片手に名無しさん:09/12/30 07:58 ID:???
>>583
そうですね
588カタログ片手に名無しさん:09/12/30 08:01 ID:???
3日目はエロの日ってよく聞くけど西がグッズ関係が多いの?
前回東だったサークルが今回西になってるんだけど
589あの:09/12/30 08:05 ID:TUIFLByY
同人誌こんどから出そうと思っています
そこで、質問なんですが製本までどうしていますか?
590カタログ片手に名無しさん:09/12/30 08:05 ID:???
>>588
そういうこともある
591カタログ片手に名無しさん:09/12/30 08:08 ID:???
>>586
公式を見る限りでは特に告知もないので、今回は無い・・・ですよね?
ご返答ありがとうございました
592カタログ片手に名無しさん:09/12/30 08:09 ID:???
>>589
ググれ
593カタログ片手に名無しさん:09/12/30 08:12 ID:Mb9g0oOc
>>591
あったとしても詳しくは調べない。見せかけみたいなもんだよ。
594カタログ片手に名無しさん :09/12/30 08:12 ID:???
毎年思うんだけど、あんだけ人が多くて走ったりしてる人が多いなら死傷者とか出るんじゃないんですか?
それとも今までそういうのがなかったのでしょうか?
595カタログ片手に名無しさん:09/12/30 08:16 ID:???
>>594
公式発表はないな
596カタログ片手に名無しさん:09/12/30 08:41 ID:???
>>583
サークル参加の人専用の遅刻ゲートというのがあってな、
開場の10時までは入れてくれないが、並んでいるのはチケットを持った人だけだから、開場したら数分で中に入れる。
西のバスターミナルから、上にあがらずに1・2ホールの入り口に向かえ。
597カタログ片手に名無しさん:09/12/30 08:43 ID:???
初心者でしたが、目的の物すべて買えました
ここの情報は参考になったりならなかったりでしたが
見ておいてよかったです

今日明日参加される方、ご武運を…
598カタログ片手に名無しさん:09/12/30 08:46 ID:???
初参加というわけではないんですが、なぜ東方はあんなにヲタを大量発生させてるんですか?
wikiとか見てもさっぱりわかりません。
同人のシューティングで二次創作が自由というのはわかったんですが。
なのははロリとか、わかりやすいキーワードがあればいいんですが。
599カタログ片手に名無しさん:09/12/30 08:51 ID:???
>>598
キャラが多いから
600カタログ片手に名無しさん:09/12/30 08:53 ID:???
原作絵が下手
設定がアナダラケ(二次の幅を広げやすい
ニコ厨
601カタログ片手に名無しさん:09/12/30 08:54 ID:???
>>599
あらゆる需要を取り込んでるってことですか
602カタログ片手に名無しさん:09/12/30 08:57 ID:???
C78の男性向けで流行るジャンルは何だと思いますか?
603カタログ片手に名無しさん:09/12/30 08:57 ID:???
>>598
原作に入り込む隙が多い

>>600も書いているが原作絵がヘタというのは、
同人ブームが起こる要因としてはわりと重要
604カタログ片手に名無しさん:09/12/30 08:59 ID:???
>が原作絵がヘタというのは
ひぐらしのことかああああああああ
605カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:00 ID:???
>>589
ピコな実力ならまずはコピー本から挑戦してみ
もうすでに絵や作品が完成されているのであれば、
こちらhttp://changi.2ch.net/2chbook/で
606カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:03 ID:???
インディーズ的なモノを持ち上げて、わしが育てた的な自己満足感に浸ってるんだろな、それにしちゃ信者多過ぎだが
607カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:03 ID:???
>>598
正直なところ、ブームの隙間に付け入られた感じ。
能動的な客引き要素は薄いけど敷居が低い

もちろんSTGとしては賛否が分かれる
608カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:11 ID:???
シューティングなのにキャラものというのもよく分かりませんが、
格ゲーのキャラ萌えみたいなものですか?
609カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:14 ID:???
集めすぎちゃった同人誌ってどう処理してます?
610カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:16 ID:???
>>608
一応、ZUNの言い分として、STGと切り離してもいい話みたいなこと言ってる。

でも、キャラ主体の現状はあんましいいものではないなあ。
あんだけあちこちからSTGネタ拾ってるのに
それらすっ飛ばしてキャラだけ見る流れはなんとも


611カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:17 ID:???
>>609
まんだらけで買取
買取不可のものは廃品回収or可燃ごみ
612カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:18 ID:???
入場の序列だけど
チケ>徹夜>明朝>始発
の順に早く入れるんだよね
一部のチケより徹夜の方が早いってことは無い?
613カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:20 ID:???
明日12時に西ホールに入るには
何時にビックサイトに到着すればいいでしょうか?
614カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:20 ID:???
そのまま引き取って貰える>買い取り不可
615カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:21 ID:???
無い
616カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:21 ID:???
>>613
12時
617カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:22 ID:???
>>612
徹夜が会場最前列だとしても、
チケはすでに会場内。
限りなくゴールテープの手前とすでにゴール済み、意味わかるな?
618カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:22 ID:???
>>612
サークルが目的なら、その通り。
企業が目的なら、チケは始発より遅い。
去年までは移動のときにうまく割り込めば(スタッフ黙認)始発より早かったが。
今年は企業列の形成が早いのでそれもムリ。
619カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:23 ID:Mb9g0oOc
>>612
チケットが一番早い
カッタとかみたいな超大手でも10分で買える
620カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:23 ID:???
>>617
なるほど勝負にならないってことか
それは西でも同じだよね
621カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:24 ID:???
>>618
昨日チケで企業行ってなのは20分で買えたけど?
622カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:26 ID:???
徹夜して10時ぴったりに入れても、企業なんかはチケット組が7時前から中で列作ってるからな
623名無し:09/12/30 09:28 ID:Y9MY14/.
コミケってテレビ中継されるらしいですけど、それってどこの地域でも
放送されるんですか?
624カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:31 ID:???
>>623
全国局がそんな視聴率取れるかわかんないこと
するとはおもえないけどな。
やってもニュースとかでちらっと出すくらいじゃね
625名無し:09/12/30 09:35 ID:Y9MY14/.
そうですか・・
ありがとうございました。
626カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:51 ID:9JjPN40s
一人なんだけど、トイレに行きたい…
周りの人になんて頼めばいいんですか?
627カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:53 ID:???
第2コスプレ広場ってどこ?
628カタログ片手に名無しさん:09/12/30 09:55 ID:???
>>626
今どこにいる?
とりあえずこの時間じゃ入場まで我慢しろ
629626:09/12/30 10:00 ID:9JjPN40s
パナソニックセンター?がある…
とりあえずがんがります
ありがとう
630カタログ片手に名無しさん:09/12/30 10:08 ID:???
>>602
男の娘が無理やり襲われる
631カタログ片手に名無しさん:09/12/30 10:14 ID:OUsI3BjM
今新規ば
632カタログ片手に名無しさん:09/12/30 10:18 ID:???
東Aって何……orz
633カタログ片手に名無しさん:09/12/30 10:22 ID:aSHaJdBM
ひぐらしとうみねこ 西 東どっちあります
634カタログ片手に名無しさん:09/12/30 10:25 ID:???
>>632
>>633
東123
635カタログ片手に名無しさん:09/12/30 10:25 ID:???
同人誌を購入する時のことで質問です。
今まで欲しい本は自分で取って「これ下さい」と差し出してたんですが
自分では取らずに本を指差して売り子さんに取ってもらう人を見ました。
もしかして自分で本を取るのは失礼な事なんでしょうか?
636カタログ片手に名無しさん:09/12/30 10:37 ID:???
>>635
私は指差し派だな

別にどちらでも失礼にはならんよ
637カタログ片手に名無しさん:09/12/30 10:40 ID:???
>>635
中身見てから買う場合はよくあることだから失礼にはならないと思う。

手に取る→差し出す→財布を出す→金を渡す→本を受け取る
指差す→売り子さんが本を手に取る(この間に財布を出す)→金を渡す→本を受け取る

後者の方が時間かからないから大手なんかだと後者のやり方で買われる
638カタログ片手に名無しさん:09/12/30 10:44 ID:???
>>635
ちゃんと声出して意思を伝えてくれたらどっちでもいい。
たまに、無言でお金を本の上に置いて
勝手に持っていこうとする人がいるが、あれは困る。
639カタログ片手に名無しさん:09/12/30 10:58 ID:???
明日の朝の東列に並ぶにあたって、
100円椅子かゴミ袋+新聞しかないんですが、どっちの方がましでしょうか?
640カタログ片手に名無しさん:09/12/30 11:00 ID:???
>>639
椅子って本人が楽な分周りは迷惑だから
641カタログ片手に名無しさん:09/12/30 11:00 ID:???
さっき買った新刊セットに新刊が入ってないんですが言えばもらえますか?
642カタログ片手に名無しさん:09/12/30 11:01 ID:???
入場列移動中です
前のカート二人組がじゃま
抜かしちゃだめですか
643カタログ片手に名無しさん:09/12/30 11:04 ID:???
>>641
買った直後に言わないと難しい
644カタログ片手に名無しさん:09/12/30 11:05 ID:???
>>643
…orz
645カタログ片手に名無しさん:09/12/30 11:12 ID:???
>>639
いすの方が圧倒的に寒くない
646カタログ片手に名無しさん:09/12/30 11:15 ID:???
コミケ後に羽田に行くのですが、浜松町のコインロッカーは全滅だったりするのでしょうか?
647カタログ片手に名無しさん:09/12/30 11:18 ID:???
>>646
主要駅は全滅だと思え
648カタログ片手に名無しさん:09/12/30 11:19 ID:???
>>644
いちおう言ってこいよw
649カタログ片手に名無しさん:09/12/30 11:30 ID:I.BBRmwk
>>512です。遅くてすみません。

晒し者ですか…
載るのはネット?雑誌ですか?
650カタログ片手に名無しさん:09/12/30 11:30 ID:???
>>636-639
レスありがとうございます。
必ず買うサークルさんは指差しで、吟味したい本は今までどおりを試してみます。
651カタログ片手に名無しさん:09/12/30 11:35 ID:???
>>649
おそらくネット方のニュース記事じゃないかと
652カタログ片手に名無しさん:09/12/30 11:39 ID:???
明日の東館にある女子向け芸能、特撮に行きたいのですが
知り合いは遅くに行くから西館に並ぶと言っています。
私は始発なのですが、東待機列でスムーズにはいれますか?
企業など男性向けは一切みません。女子向け同人誌が目当てです。
西に並んだ方がいいのでしょうか?
653カタログ片手に名無しさん:09/12/30 11:39 ID:???
>>649
そういう時はちゃんと名刺とか、連絡先のわかるもの受け取っておけ。
その場で確認するのが一番いいんだが。
654カタログ片手に名無しさん:09/12/30 11:41 ID:???
0400から並んでも大丈夫ですよね
655カタログ片手に名無しさん:09/12/30 11:43 ID:???
>>652
6時台に現地に着ければ東には並べる。
並べるけど居心地はよくないだろうから西待機から東に行ったほうが懸命
656カタログ片手に名無しさん:09/12/30 11:46 ID:???
>>652
西行く用事がなければ東に並べばいいじゃない。
友達と落ちあうのであれば時間を決めて、指定の場所で合流。
それに3日目は訓練された紳士が多いから、めったなことで混乱は起きにくい。
657カタログ片手に名無しさん:09/12/30 11:53 ID:???
既出だったらすみません

噂のフランスドッグは今日ありますか?
658646:09/12/30 11:55 ID:???
回答どもでした!
とりあえず遠いのは諦めて新宿にいれちゃいました(・ω・)
659カタログ片手に名無しさん:09/12/30 11:58 ID:???

東京駅からビッグサイトまでは都営バスの直通便が早いからな


帰りのバス待ち行列がいかに長くても、直通便が早く東京駅に着くからな

渋滞なんかこの時期滅多にないからな
660カタログ片手に名無しさん:09/12/30 11:58 ID:I.BBRmwk
>>651>>653
ネットですか〜
コスプレ自体初めてで、ほんとなにもわからず撮られてしまいました…
無知って怖いですね…

レスくれた方ありがとうございました。
661カタログ片手に名無しさん:09/12/30 12:05 ID:???
>>657
休みらしい
662カタログ片手に名無しさん:09/12/30 12:11 ID:???
>>640
>>645
ありがとうございます。そうなんですね
小さい椅子を使ってるとか、あまり気にしないとか聞いたことがあるので
椅子は問題ないのかと思ってました
663カタログ片手に名無しさん:09/12/30 12:13 ID:???
今日は東方の日と聞いたのですが、場所はどこですか?
664カタログ片手に名無しさん:09/12/30 12:15 ID:???
>>663
東京らへん
665カタログ片手に名無しさん:09/12/30 12:23 ID:???
>>661

まじか…
ありがとうございました!
666カタログ片手に名無しさん:09/12/30 12:27 ID:???
東方どんな具合ですか?
667カタログ片手に名無しさん:09/12/30 12:35 ID:???
>>657
フランスドッグ、東1の外周にあるって情報があるぞ。
詳しくはこっち↓のスレで。

(TдT)今日コミケ会場で何食ったよ5食目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1250258664/
668カタログ片手に名無しさん:09/12/30 12:41 ID:???
>>666
とりあえず雨の心配は無いよ
良い天気だ
669カタログ片手に名無しさん:09/12/30 12:46 ID:QbK2tA/w
評論は今日でしたっけ?
670カタログ片手に名無しさん:09/12/30 12:49 ID:???
>>669
明日です
671カタログ片手に名無しさん:09/12/30 12:54 ID:???
評論は、今回は西だからな。
ホールの中は空いているはず。入るまでは大変だけど。
672カタログ片手に名無しさん:09/12/30 12:59 ID:QbK2tA/w
>>670
ありがとう
今日だと勘違いしておりました
673カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:00 ID:???
>>164誰かお願いします。
674カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:10 ID:???
ここ数年の冬コミに比べて今回の人の入りはどうですか?
昨年と同じくらいですかね?それとも不景気もあり若干少ないですか?
675カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:12 ID:Z0ajFtHk
質問です

今日、14時くらいに行っても入場できますか?
明日が本命なのですが、会場を下見しておきたいと思っています。
676カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:14 ID:???
てるくはのる
677カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:15 ID:???
>>675
入場は出来るよ。
ただ14時頃にはもう完売、あるいは撤収してるサークルも多い。
678カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:16 ID:???
>>675
14時なら入場フリー宣言出てますから平気ですよ
679カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:17 ID:???
>>675
4時までは入れる。企業は5時まで。売り切れや早退のサークルや企業はあるかも、だが。
場内の混雑は、午前中の混雑とは比較にならないから、なんの参考にもならない。
通路とか壁とかの建物の構造は明日も変わらないが、時間により通行禁止とか、混雑して通れないとかが多いから。
680カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:18 ID:???
東方を友人と買いにきました。初参加です
質問ですが売り場まで誘導などあるのでしょうか?
681カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:19 ID:???
>>680
よく分からないが、東○ホールへは〜とかのアナウンス誘導はあるけど
それしかないぞ。
682カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:21 ID:???
>>677
>>678
>>679

ありがとうございます。
今日は会場の構造がどうなっているかの下見したいだけなので。
(平面図だけだと心配で。。)

では、行って見てきます。
683カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:21 ID:???
>>681
そうですか。ではすみませんが案内していただけますか?
684カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:23 ID:???
>>683
東方厨シネよ
685カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:24 ID:???
>>683
何のためにカタログがあると思ってるんだ?
686カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:25 ID:???
>>683
閉会までさ迷ってろカス
687カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:25 ID:???
ここ数年の冬コミに比べて今回の人の入りはどうですか?
昨年と同じくらいですかね?それとも不景気もあり若干少ないですか?
688カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:27 ID:WzDWZM/A
まだまだやりたい。
689カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:27 ID:???
人が下手にでてりゃいい気になりやがってクソが
てめえらキモオタは黙って俺の言うこと聞け
690カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:28 ID:???
>>687
>それとも不景気もあり若干少ないですか?
余り関係ないみたいだよ。
でも、2009年の夏コミに比べたら2日目はマターリですね。
691カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:30 ID:???
昨日初めて行ったけどそんなにツラくなかったな。
目当ての本も全部買えたし、大手に並ぶのもそこまで時間かからないし。

いつもこんな感じなん?
692カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:31 ID:???
>>691
並ぶところによるとしかいいようがない
693カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:35 ID:???
>>690
夏は東方新作配布だったろ。12時過ぎでもフリー入場にならなかったくらいじゃんよ。
694カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:35 ID:QZ2i3wls
昨日今日はいつもより少ないっぽいけど
明日は混むだろうな。
何個ぐらい買えっかなぁ…
695カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:53 ID:???
>>691
夏に比べれば冬はラクだな。
夏の暑さは、同じだけのサークルを回るにも、かなり体力を消耗する。
696カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:53 ID:???
中堅のライトノベル作家なんだけど、コミケは初参加でした。
みんなすごいね。
いい意味で熱気が感じられてとても楽しかった。
東京に住み替えて良かったと心底思えました。
コミケってずっと憧れだったから。
委託で買うのとは全然違うわ。

そこで、夏コミに自分でも申し込んでみたいなって思ったんだがやめておいた方がいいのかな。
中身は、自分の作品の商業に載せれなかったサイドストーリー。
顰蹙かうでしょうか?
このままお蔵入りさせるのには忍びなくて・・・・・・。
697カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:58 ID:???
誰にだよ
698カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:58 ID:???
プロの人の事はわからないけどサイドストーリーなら
版権とか大丈夫なんだろうか
699カタログ片手に名無しさん:09/12/30 13:59 ID:???
>>696
出たいと思ったら出ればいい。
申込書は会場で売ってるから、忘れずに買っておこう。

自分の商業物のサイドストーリーで本を作るのなら
事前に出版社に了解は取っておいたほうがいいかもね。
700カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:03 ID:???
ある意味コミケは戦場って言われてるけど
あれは企業ブース・うみねこ・東方とか超大手のサークルのことなの?
701カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:05 ID:???
>>697
主にファンにかな。
コミケに来れないと買えない読めないってことで、差別化になるかななんて。
冊数いっぱい刷っておいて希望者には通販て対策だと大丈夫なんだろうけど、
個人サイトとか持ってないから難しそう。

>>698
あ、それは大丈夫。
むしろ担当が「出したらどうですか、面白そう」って言ってたし。

>>699
ありがとう!
申込書は買ったんだ。結構高いね。
出版社にはもちろんきちんと相談するよ。
ただ、知り合いのコミケ達人に言わせると
「作家本人申し込みとは明記しないほうがいい」
と言われたんだが、プロ作家さんてみんな別ペンネームなのか?
いまいちルールがよくわからん・・・。
702カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:07 ID:???
混雑でモミクチャにされながらお目当ての物をゲットする
……それはまさに戦場だろう
また、サークル参加する人間にとっては、
自分の作品をひとりでも多くの人に見てもらうための戦いの場でもある
つまり、それぞれの立場によってカタチは違えど、コミケは戦場なのです
703カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:07 ID:pKFwCGw.
〜※児童ポルノ改正およびパソコンゲーム規制に関連する「コミケ77」警戒警報のお知らせ 改定版※〜

 警察沙汰とかそういった話にはならないと思われますが、 いわゆる”偵察”が例年以上に増えると思われます。
 ”彼ら”は極端な例を一般的な事例として吹聴するでしょうから、
 サークル参加の人のみならず、一般の人も十分な注意と意識を心掛けてください。
 みんなの自覚ひとつひとつが、コミケの存続に繋がります。


 特に、2・3日目参加で成人向けを頒布なさるサークルの人の注意点は最低限3つです。

  1、成人向け同人頒布の場合は、未成年など売る相手をしっかり見極めること
    →頒布の際、怪しければ、説明して同意を得た上で身分確認を推奨します
    →成人向けブースにて明らかな未成年(子ども)を見つけたら、近くのスタッフに連絡を
  2、印刷所と準備会のルールには必ず従うこと
    →気持ちはわかりますが、最低でも「成人向け表記」を徹底し印刷所の指示を守りましょう
    →大手の方、胆石の方など、目立つ位置のサークルは掲揚するポスターなど特に気にしてください
  3、明らかにオタクではない人間に要注意
    →無闇に写真を撮っている人、ノート・手帳などに記入している人、場にそぐわない「中年男性やオバサンの集団」等
    →勘違いの可能性も考慮し、スタッフに連絡するなどの処置はしないように


 あなたの友達や知人のサークルに教え呼び掛けてあげてください。
 ただし、他スレへのコピペなどは2chのガイドラインに則り一切控えてください。
 ※なお、内容を改編したコピペが出回っているようですが、それは発信者の本意とズレがありますのでご注意ください。
704カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:12 ID:???
昨日初めて行って思ったが、電車に乗ったときからなんか次元が違うのを感じた
705カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:12 ID:???
お尋ねします
昨日インフルにかかってしまったので参加できなくなりました
新刊を搬入予定ですが印刷所も年末で休みのため連絡が取れません
3日目で大晦日なので友人も都合が悪く誰にも頼めません
この場合搬入されている新刊はどうすればいいのでしょう
706カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:15 ID:???
>>705
準備会に連絡だな
707カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:16 ID:???
>>701
「作家本人申し込みとは明記しないほうがいい」

そんなルール聞いたことがない。
商業も同人も同じペンネームの作家なんてごまんといる。
ふだんは健全な商業活動をしていて、同人で成人向をやるのであれば、
別のペンネームを使うのもありだろうがね。
708カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:23 ID:???
>>707
ありがとう!
モチベーションも高まったし、一番の疑問点も解消されたし、
心おきなく、あのキャラこのキャラの寸止めエロエロサイドストーリーを書くぜ!
ヒャッハー!! (゜∀゜)



・・・・・・やっぱ別ペンネームで行くわ。
709カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:26 ID:???
>>701
暗黙の了解で、サークルカットには作家本人が来るとは書かないように。
また、サークル名は作家のペンネームとは別にするのが普通。
自分のWebサイトやブログでコミケに参加すると書くのは普通。書かない人もいるけど。
申し込みはペンネームではなくて、戸籍上の名前で住民票の住所で書く。これは規則。
申し込みの補足説明に、ペンネームを併記する義務はないが、書いている人は多い。
710カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:26 ID:???
>>706
ありがとうございます
準備会も年末だから連絡できないかと思っていました!
711カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:26 ID:???
質問です。
明日参加予定の♀です。
評論・創作が目当てで、昼過ぎから参加しようと考えてます。
3日目に参加するのは初めてなのですが、女性の参加者はどのくらいいるんでしょうか?
712カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:28 ID:???
>>711
>女性の参加者はどのくらいいるんでしょうか?
何が目的なんですか?
713カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:29 ID:???
>>709
細かなところまでありがとうございます。
参加者の一員として、もっともっと勉強します。
夏コミ受かるといいな。
興奮して申し訳ありませんでした。
714カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:32 ID:???
>>711
割合まではわからないが、
例えば男性向け創作のスペースにも女性はたくさんいるよ。
715カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:33 ID:???
>>713
あのさ、>>696のレスを読んでて思ったんだが、プロ作家ってことは全国にファンがいるんでしょ?
そんで今まで地方に住んでて委託に頼らざるを得なかったのに
いざ自分が東京に出てきたら、コミケ会場限定で商業番外編を頒布するのか?
地方の人がコミケにずっと憧れてる気持ちを分かってるのに??
高い交通費出してやってきた、ファンの中のファンにだけ番外編を買わせてあげるよ、
みたいな印象がして自分はちょっと引いたなあ・・・
716カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:41 ID:???
>>711
いつもは3日目に創作小説・マンガやJUNE、アクセサリー関係のジャンルがあるんで
男性が多めだけど女性が全然居ないってわけでもない
体感的な比率は。西だと6:4か7:3ぐらいかな?
東だと8:2か9:1ぐらいになる

ただ今回の冬コミは3日目の女性向けジャンルが芸能ぐらいしかないので
一般参加の女性は普段より少ないかもしれないね
それでもひどく目立つ、というような感じではないので
あんまり警戒というか、心配しなくても平気だよ
女性のボランティアスタッフも居るしね
717カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:41 ID:???
>>715
いやそこは、コミケ初出という事で。
後で通販や商業誌に再録というのもありだし。

オレの知り合いのまんが家、
夏コミあわせ同人誌で初出
連載誌の読者プレゼントに提供
増刊合に再録

あとは、単行本収録でフルコンボになるなぁ。
718カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:52 ID:???
>>715
もちろん委託は出そうと思います。
それよりも夏までにサイトを作って、地方で買えない人も買える様にしたいです。
コミケ用との差別化は表紙にしようかと。
それか、もう全く本人が書いているというのは伏せて出したほうがいいのかな。
あくまでも二次創作っていう立場で行ったほうが問題は少なくて済むでしょうか。
チラリズムとかヒロインのちょいエロとかツンツンキャラのデレデレタイムとか
書きたい、書いても載せれないもどかしさが溜まりに溜まってって・・・・・・。
シリーズ終わってのスピンオフも考えたんですが、こればっかりは終了しないと何とも言えないので。

>>717
担当や会社と話して、シリーズ終わってからスピンオフでまとめるのがオッケーか聞いてみます。
マンガ家さんと一緒みたいな形でいけるのかはわかりませんが。
小野不由美先生くらい大御所になれば別なんだろうがなあ。

みなさん色々とありがとうございました。
知り合いの作家さんでコミケに出てる人いなかったので助かりました。
719カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:52 ID:???
>>717
再版をしてくれたり、通販をしてくれるのはありがたいとは思うけど
再録に関しては微妙だな・・・
「どうせ再録するんだろ〜」的な感じでテンションがダダ下がりになるだよね。
720カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:54 ID:???
午前中西館から東館まで移動時間どれくらいかかる?
721カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:58 ID:???
>>720
30分みておけ
722カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:58 ID:???
学漫の人達ってほとんどもらったチケ使って買い物してるだけって聞くけど本当ですか?
なんで怒られないんですか?
723カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:59 ID:???
>>720
今日の午前だと10分いかないくらいだったが。
724カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:00 ID:???
>>722
学漫枠がデカいからな〜。
725カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:03 ID:???
>722
本当。
俺も昔オタ系サークルに居たから分かる。
726カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:04 ID:???
>>722
学漫サークルは優遇されているんだよ
727カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:06 ID:???
冬はうちの学漫落ちたよ
まあ俺は個人で出すからいいんだけど
728カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:06 ID:???
>>722
学漫サークルは優遇されているし、申し込みをしたら100%受かる
729カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:08 ID:???
あのジャンルなんで潰れないのか不思議でならない
大方明大みたいなところがスタッフと繋がり持ってるんだろうけど
730カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:08 ID:???
コスプレの更衣室って10時開始なのにそれより
早く着替えてる人がいるのはどういうしくみなんですか?
731カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:17 ID:???
>>723
thx
夏コミ二日目の悪夢は避けられそうだ
732カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:22 ID:???
お札を持ち運びやすく、出しやすくなるものってなんかないですか?
100円玉とかはそれだけを小さいサイフに入れておけばいいから楽なんですけど・・・。
733カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:25 ID:???
>>730
サークル入場すれば、7時30分から更衣室は使える。
734カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:29 ID:???
>732
がま口にお札を1枚ずつ折って入れる
すぐ使うのはバラで
かさばりすぎるようなら10枚単位でまとめておく
ヒモつけて首から提げとけば楽だがダサくていやなら
バックに入れてヒモを手首にかけとけばすぐ出せる
735カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:31 ID:???
>>732
マネークリップ
736カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:32 ID:???
バックじゃなくてバッグだった
737カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:32 ID:???
>>734-735
どもです
738カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:38 ID:???
始発より先回りするため明日徒歩かチャリで会場いこうと思ってるけど
4時半きっかりから列形成ってはじまるの?
739カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:44 ID:???
>>738
自転車での来場はNG
740カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:52 ID:???
何できてもわかりやしないだろ
741カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:53 ID:???
本気で意味ないからやめたほうがいいと思うよ。歩いてくる人間なんて極小数なんだし始発とまったく差つかない
始発の時間につくよう行けばいい
742カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:55 ID:???
始発よりはやいのはデカいと思うが
どういう計算してるんだ
743カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:57 ID:???
うみねこの小冊子って何時ぐらいに並んでた人までが買えました?
友達と午後に待ち合わせして2時ぐらいに現地到着の予定だった
のですが、小冊子はもらえなさそうだから止めにしないと中止になったので
分かる人がいたら教えてくれるとありがたいです
744カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:01 ID:???
>>743
始発で並んだけど、既になくなってたみたい。
745カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:04 ID:???
さて・・・


い よ い よ 明 日 か
746カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:06 ID:???
\         /_ /     ヽ /   } レ,'           / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
747カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:06 ID:???
明日サークル初参加だ…。
今見るとサークルカットが下手すぎて笑える。というか別人レベル。

やべえ緊張してきたぁあああ
748カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:07 ID:???
HEART-WORKSのグッズって何限ですか?
始発でも買えるのでしょうか?チケットは持っていないので
749カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:08 ID:???
>>742
4時30分以前に並ぶと、徹夜組とみなすというお達し。
だからコミケのツアーバスなんかも、4時30分までは降ろさない。
750カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:22 ID:???
家族に車で送ってもらい、会場近辺で降ろしてもらって、徒歩で0430頃に会場(東駐車場) に行きたいんだが、どこら辺がベストかね
近すぎてもあれだし程良く
距離の短さよりも道のわかりやすさを重視したい
751カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:26 ID:???
結局こんな感じにしました。
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch37690.jpg
752カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:27 ID:???
>>750
わかりやすさをを重視するなら
案内のある国際展示場の駅前がいいと思う。
ロータリーになってるし車も乗り着けやすい。
753カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:39 ID:???
今日って、12時に着いたらそのまますんなり入れたんだけど、
11時半くらいでもすんなり入れました?
754カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:40 ID:???
>>753
11時過ぎについたけど、人の流れにのって止まらずに入れたよ
755カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:41 ID:???
>>754
情報ありがとう。
明日も11時くらいで大丈夫そうだな
756カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:43 ID:???
>>753
ちょうどその頃会場から出てきたけど多分余裕だと思う
757カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:45 ID:???
明日は訓練された紳士が多いから安心だな
758カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:46 ID:???
待機中に耳から体温って結構奪われますか?

結構きついなら無印とかでイヤーマフラー買ってきます。
759カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:46 ID:???
人数こそ多いがそれ以上に動きが熟練してるからな
760カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:47 ID:???
データを送って欲しと
キュアのナンバーかかれた名刺を貰ったけど
誰がどの子か分からん…(´・ω・`)
761カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:51 ID:???
明日は2009年最後の聖戦か・・・いい風が吹きそうだ
762カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:51 ID:???
>>758
yes
763カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:57 ID:???
>>758
あれば普段の生活でも使いそうなら買っとけ
そうでもないならタオルでもかぶっとけ
764カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:05 ID:???
本をケースに入れる以外に、本を保護する良い方法ないですか?
ケースにいれてもどうしても歩いてるうちにカドが折れたりしちゃうんです
765カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:07 ID:???
>>764
オレは紙ファイルにはさんで、ケースに入れてる
766カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:09 ID:???
>>765
紙ファイルってこういうのですか?
http://www.muji.net/pc/netstore/img/cmdty/4547315267378_l.jpg
バインダー跡がついたりしませんか?
767カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:13 ID:???
厚めのクリアケースに入れてく予定
768カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:15 ID:???
本買った際に絵師さんに軽く挨拶したいんですが、混んでる午前中よりも落ち着いてる午後に行って挨拶するのがマナーでしょうか
でも回るサークルさんが午後だと大抵完売している所なので、できれば午前中に行きたいと思ってます
769カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:15 ID:???
>>766
違う。
単に厚紙が二つ折りになってるようなもの
主にファイリングとかで使用する
770カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:16 ID:???
明日10時30分には東の外周に並びたいのですが、何時くらいに会場=駅に着けばいいでしょうか?
771カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:17 ID:???
>>768
午後には完売してるってことは一番忙しいのはいつか解るな?

そんな時にタラタラ挨拶してたら他の一般参加者に迷惑しちゃうぞい
772カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:17 ID:???
>>770
asap
773カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:18 ID:???
そんなに大切な本があるなら
緩衝材とか持っていったら?
ケースと本の間に詰める。
荷物整理大変かもしれないけど
774カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:18 ID:???
>>771
後ろにだーっと並んでるのに、サークルさんとしゃべろうとするヤツっているなあ
775カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:19 ID:???
なのはさんの抱き枕って始発じゃなきゃ買えないっぽい?
776カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:20 ID:???
>>772
早くても7時着なんですが厳しいかな(´;ω;`)
777カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:22 ID:???
>>776
例年通りなら6時半〜7時着で10時半には中入れる
778カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:32 ID:???
>>764
オフセならプラのケースよりぺらっとした感じのケースおすすめ
779カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:35 ID:???
今日初めてのコミケいった感想
会場には7時30分に到着、誘導員に従ってたけど10時20分には入れた気がする
あと焼酎生が多い、待機時間に学校の愚痴いうてた、ききたくもねーんだよ!
pixelphantomのお風呂セットが買えなかったこと
プリントバッグいっぱいもらったが帰りちょっと恥かいた
こんな感じのチラ裏ですた、参考になればどうぞ
780カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:37 ID:???
>>744
ありがとうございます
始発で手に入らないって‥
コミケに行った事が無い初心者のため甘くみてました
行ってたら現地でショックを受けてたと思いますので
中止にしてよかったですw
情報ありがとうございました
781カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:38 ID:???
みなさんどうもです。100禁逝ってきます
782カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:40 ID:???
>>780
午後二時で手に入れようなんて…
783カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:41 ID:???
ユーフォの空の境界 盗撮本って並べば買えるレベルですか?
784カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:43 ID:???
レイヤーの緊縛本の人って、皆素人なんですか?
普段OLや学生やってる人があんなもんやってると思うと
785カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:48 ID:???
>>784
サークルの人に聞いてみてくれないか
プロの人かどうか
786カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:50 ID:???
>>784
思うと興奮するよな
787カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:50 ID:???
>>777
ありがとうございます。
重ね重ね申し訳ないのですが
10時30分に中に入ったとして、みつみ美里の本&グッズは買えそうでしょうか?
結構ギリギリいけるかどうかっつ感じかなとは思うのですが…
そのために明日行くので。
788カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:51 ID:???
プロならもっと可愛い
あの場所は毎回見るけど買う気にはなれない
せめて売り子がもっと可愛いければと思う
789カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:53 ID:???
企業ブースにいる女は可愛いと思う
あれはコンパガールだから、この世界には興味無さそうだが
790カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:53 ID:???
791カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:57 ID:???
>>787
ちゃん様のところは、その時間でも買えるのが普通だな。
しかし、今回も買えるという保証は誰にもできない。
列が長いのは心配はいらない。あそこのサークルは列が捌けるのはものすごく早いから。
792カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:58 ID:???
>>787
本人がボーダーライン書いてるじゃん。
793カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:01 ID:???
>>787
少なくとも本は買えると思うが、
会場を往復する行列を見て心折れないかどうかの方が問題だ。
794カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:03 ID:WaKf6.lo
ゆりかもめと臨海線どっちがいいですか?
795カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:06 ID:???
すきなほう
796カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:07 ID:???
>>787
その時間ならフルセット1つ買えるかな。
西にある程度吸着力を持ってるサークルもあるし大丈夫だと思う。
でも買い終わるのは12時だから覚悟してね。
797カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:07 ID:???
>>794
あなたがどうやって来るかによって変わりますが
基本、臨海線のほうが信用はあります
798カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:08 ID:???
>>794
既出事項だと思うが・・・ゆりかもめはやめとけ。
手っ取り早く新宿出たいor新木場行って有楽町線に逃げるでりんかい線を薦める。
799カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:09 ID:WaKf6.lo
じゃあ臨海線にします
800カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:09 ID:WzDWZM/A
801カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:12 ID:rFOEcLm.
有明でコミケ袋持ってる人結構みたけど跡地でなんかイベントやってたの?

それと新木場で始発5時5分で到着、そっからチャリで5時15分くらいに列に並ぶと徹夜したものと扱われる?
802カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:13 ID:???
>>794
どの始発も時間的に間に合うのなら、ケースバイケース。

@豊洲始発のゆりかもめが最初に着くが、有楽町線からの乗り換えだと満員で乗れない可能性が大きい。
乗り換えでなくて、有楽町線始発が豊洲に着く時間の前にゆりかもめに乗れるなら、これが一番。

A新木場発のりんかい線が次に着くが、有楽町線からの乗り換えだと乗れない可能性もある。
京葉線からの乗り換えで、有楽町線始発が着く前にりんかい線に乗れるならこれもOK。

B大崎からのりんかい線も到着に大差はないが。
しかし大崎から乗車しないと乗れない可能性は非常に高い。大井町からの乗車は絶望的。
京浜東北線からの人は、品川で山手線に乗り換えて大崎でりんかい線に乗るのをおすすめする。

C新橋からのゆりかもめは、おすすめできない。
宿が新橋だとか、到着が遅くてもいいとかの人なら乗るのは止めないが。
803カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:13 ID:???
おぱんつ紙袋を持ち歩ける人が普通なのか恥かしいと思う俺が変なのかわけ分からんようになってきます。
804カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:16 ID:???
>>803
何時までもピュアな心を忘れないでください
805カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:16 ID:???
東京駅で飯食ったんで秋葉原に行きますが、この時期ならではの凄い光景はどこかありますか?
806カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:17 ID:???
>>805
同人ショップに入れない
807カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:17 ID:???
カメコは明らかに二次元萌えとは違う雰囲気なんだけど…
なんでコミケにいるの?
808カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:20 ID:???
今日ののコミケット前の夏と比べて少なかったのかな?
新橋から運転手椅子に座れたし(内部が相当アレだったが・・・)
809カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:23 ID:???
>>807
二次元も三次元も好きな人っていっぱいいると思うけど。
810カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:24 ID:???
>>807
ずっとコスプレ会場にいるのかなあって方がずっと気になる
811カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:24 ID:???
>>808
夏の二日目が異常だっただけ
812カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:25 ID:???
>>801
跡地の意味は分からんが、
国際展示場正門駅で乗るより有明駅で乗ったほうが座れる確率がかなり高い。
よってベテランは有明駅で乗る

公式では4:30以降なら問題ないことになってる、が
会場周辺に駐輪場が一切無い(あっても諸々の理由で使用不可)から
そもそもチャリンコで行けない
813カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:28 ID:RXUhlp2E
サークルとしてコミケ初参加です。
明日出品するのですが、サークルとして必要な物があれば教えてください

ちなみに少年マンガの成人向けパロを100部持ち込みます
お釣りとテーブルクロスは用意しました

スレ違でしたらすみません
814カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:31 ID:???
初参加してみようかと思ってここを覗いてたけど、
創作好きな人たちの祭典というイメージとは違うのな。
プロもアマも含め、作り手がもっと楽しめる和やかな祭りがあったら良いのに。
815カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:31 ID:???
>>813
値札
816カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:33 ID:???
>>814
結局コミケ行かないのか?
817カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:37 ID:???
作り手としても最高のイベントだと思うけどな
現地で出来上がった新刊と初対面した時のテンションの上がり具合は異常
でも何か恥ずかしいから中身はじっくりとは見ずにパラパラと速攻確認して終わり

後はスケブ頼まれたり、初対面の同志とふれあったり
818カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:39 ID:???
>>790-793、796
ありがとうございました。
気持ち安心して行けそうです。
819カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:39 ID:???
20万人が参加してればいろんな人がいるわな
820カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:40 ID:???
>>813
小銭入れる入れ物と札入れる入れ物
ペン類
準備会から送られてきた封筒
セロテープ


>>814
創作とか評論とかは平和
821カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:43 ID:???
>>810
え?俺が?
822カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:44 ID:???
>>814
創作系好きならコミティアとか。
まったり楽しむも良し、
各雑誌編集部の持ち込みスペースに自分の本持ち込んで
容赦無く批評されるも良し。
823カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:44 ID:???
>>821
いや、カメコの話
824カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:45 ID:???
明日、数年ぶりにバスでコミケに行きます。
(ここしばらくは、かもめor臨海だった)
東京八重洲口の乗り場は、真ん中の島みたいなところですか?
前は南側に臨時バス乗り場があったのですが。
昨日今日にバスで行かれた方、教えてください。
825カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:01 ID:???
今サークルチェックが終わってカタロムのソフト使ってマップ印刷をしたんですが、一番下の部分が欠けて印刷できていませんでした
(例としてマップ印刷のレイアウトで「横向き地図+カット小」を選んだ状態でA4用紙で印刷すると、地図の下に並んでるサークルカットの一番下の列のカットが用紙の範囲からはみ出て印刷されない)
カタロムのサポートページに行ってみたんですが、修正パッチは見つからないので自分の使ってるプリンタが原因になるんでしょうか…
因みに使ってるプリンタはキャノンのMP640です
826カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:04 ID:???
二日とも東に並んだ俺が通りますよ。
両方ともりんかい始発で6時ちょい過ぎに着いたんだが
二日目は駐車場の人口が一日目に比べて3〜4倍は膨らんでいた。
その後まもなく東待機が閉鎖されたって話で、その数は察してくれ。
始発だぞ。どこから沸いて出たんだと。
827カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:07 ID:???
今日初参加で足腰がやられちまったんだが
プロはやっぱりこのくらい余裕なのか?
つーより俺がひきこもってばっかりいるせいかもしれんが
828カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:09 ID:???
>>827
引きこもってるなら毎日腹筋や腕立てくらいしろ 筋力衰えなくていいぞ
829カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:10 ID:???
>>828
やはり踏み台昇降で心肺機能の強化を
830カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:14 ID:???
>>826
多分、3日目はもっと凄いことになると思う
831カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:18 ID:RXUhlp2E
>>815
値札ってスケッチブックに手書きでも大丈夫ですか?
832カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:18 ID:???
今日は東が早い時間に封鎖された
と思いきやしばらくして開放したと聞いたが
833カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:20 ID:???
引きこもってたら体力の前に金銭的にまともに動けないだろ
834カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:23 ID:aSHaJdBM
犬持ち込み駄目って言われました

何故ですか
835カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:24 ID:???
10時に現地到着したらだいたい何時くらいに入れますか?
836カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:25 ID:???
無限軌道の同人ってソッコーでなくなってしまいますか?
837カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:25 ID:???
サークルの場所って聞いてもオケ?
行く場所決め撃ちだからカタログかってないんだけど、やっぱ論外かな
838カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:25 ID:aSHaJdBM
>>835 15時くらい
839カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:27 ID:???
ほんと申し訳ないのですが、りんかい線大井町からの始発は何時でしょうか?
携帯で調べてはいるんですが臨時列車や休日ダイヤになっているのかが
わからなくて、すみません。
840カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:27 ID:???
>>835
現地が駅なら40〜50分か?
待機場所ならそれから10分差引くらい
今日はそれくらいだったか
841カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:28 ID:???
>>834
大喜利したいなら余所でやれ
842837:09/12/30 19:29 ID:???
>>1読んだら論外っぽいな、スルーしてください
843カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:35 ID:???
>>841
つーか、76だっけ?

犬を散歩しているのがコミケ会場内に入ってきたことはある。


もちろん出されたがwww
844カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:35 ID:???
>>834
「主催が愛犬の死を思い出して泣き出してしまうから」
845カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:35 ID:???
けいおん2期決定だぞ!
846カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:36 ID:???
壁サークルは昼ごろになるとどこも完売してる感じですか?
847カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:36 ID:???
>>834
30cm以上の長物は持ち込み禁止です。
848カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:37 ID:???
>>840
サンクスです。10時に着くくらいに出発します
849カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:37 ID:???
7時くらいに現場着だと10時半くらいにはいけますかね?
850カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:37 ID:???
明日は色んな地域で雪降るみたいだから大変そうだな
851カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:37 ID:???
犬好きだからこそ、人の多い場所には連れ込まないほうがいい。ってか禁止だけどね。
帰ってから一杯相手してやってください。
852カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:40 ID:???
>>834
現地でのSMプレイはご遠慮願います
853カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:41 ID:???
>826
2日目は徹夜だけでB6ぐらいまで埋まってたからな。
854カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:43 ID:???
>>823
ゲームショースレはカメコ否定派が多いんだが、
コミケはそうでもない?
855カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:44 ID:aSHaJdBM
856カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:46 ID:aSHaJdBM
857カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:04 ID:WzDWZM/A
>>855-856
ちょ世界オワタww
858カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:06 ID:mnumqi26
皆さん今日の売上はどうしてますか?
銀行に預けたいのですが、セブンイレブンのATMとかから預けられますか?
859カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:07 ID:???
>>858
小学生ですか?
860カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:09 ID:???
>>858
大丈夫だよ。
861カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:10 ID:mnumqi26
すみません。
セブンのATMではおろしたことはありますが
預けられるか解らなくて。
862カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:10 ID:???
小学生?代表者に任せましょう
863カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:13 ID:WzDWZM/A
>>858
小学生なら購入したらすぐに帰りなさい。
864カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:14 ID:mnumqi26
ありがとうございました。
今からお金預けにいってきます。
865カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:14 ID:???
>>861
郵便局のATMがあるから、そちらに入金をするというのもアリだと思うよ。
出金はATMの中のお金が無くなるから出来なくなるけど
入金は使えると思う。
866カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:15 ID:???
小学生ならお兄さんちに泊まっていきなさい
867カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:15 ID:???
>>865
ゆうちょの口座ないかもしれんぞ
868カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:17 ID:???
あそこのATMって小銭の出し入れできるんだっけ?
869カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:18 ID:???
セブンは札だけじゃね?
870カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:18 ID:???
>>868
可能
871カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:22 ID:???
>>858
家に持って帰って年明けに口座に預金
が、最終日一般参加するので
数万は明日持ってく
872カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:22 ID:mnumqi26
ゆうちょと三井住友があります。
もうさすがにビッグサイトはしまってそうなのでコンビニにします。
873カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:23 ID:???
興味本位の質問なので、スルーして頂いて結構なのですが、
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52133638.html
の505の写真に写ってる、4本の足のあるアンテナみたいなのが
気になってます。

明日見に行けば、答えは出ると思うんですが、気になって眠れないので、
教えてくだしゃい。
874カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:24 ID:???
>>846
ピンキリ

完売しているところ、列が無くなってマッタリ売ってるところ、
そもそも列が存在しないかわいそうなところ、色々ある。
875カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:27 ID:???
トン
876カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:27 ID:???
>>873
明日見に行っても答えは出ないと思う。
ソースは俺
877カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:34 ID:???
地方からの参加でトートバックが最初からパンパンなんですがこんなのでもカート並みに迷惑ですか?
878カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:39 ID:???
さそいかた、さそいかたが欲しいんですが
879カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:39 ID:???
>>873
雲のオブジジェ

西展示棟の屋上展示場、会議棟と東展示
棟を結ぶデッキなど、各所に設置。超自然
をテーマにした13の要素「地球・星・山・島・
家・雨・風・波・光・稲妻・卵・実・結晶」が、白
い膜によって幾何学的なデザインで表現。

だそうだよ
(ビッグサイトガイドより)
880カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:39 ID:???
>>877
俺は紙袋で参加してるんだが、始発りんかい線の混雑の中でグッズが潰されて涙目になった・・・
881カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:41 ID:???
>>877
カートより遥かにまし
だけどできればどっかの駅のロッカーかなんかに
預けられるなら預けとけ
882カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:43 ID:???
普通に疑問なんだが
なんで前日に買ったものとかを翌日にも持ってくるの?
883カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:43 ID:???
>>877
パンパンのリュック>=カート>普通のリュック>=パンパンのトート>普通のトート

こんな感じ
884カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:43 ID:???
>>879
単なるタイプミスだと思うけど、オブジジェじゃなくてオブジェなw
ttp://www.bigsight.jp/img/artwork/pic_art_11.jpg
885カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:44 ID:???
開場直後に西館→東館への移動は混みますか?
886カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:45 ID:???
>>882
徹夜組やネカフェ組じゃないのか?
887カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:46 ID:???
↑スイマセン直後じゃなくて11時前後になるかもしれません
888カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:46 ID:???
>>880-881>>>>883
どうも、ロッカー探してみる
889カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:48 ID:???
>>885
空いてはいないが混んでもいない。意外とスムーズ
890カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:48 ID:???
>886
それなら理解できなくも無いが、
適当な駅のコインロッカーに置きに行けばいいのにと思って。

明らかに機動力がそがれるし
買ったものも傷みそう。
891カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:51 ID:???
>879,884
ありがとう、すっきりしました。
892カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:51 ID:???
>>889
ありがとうございますm(_ _)m
893カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:53 ID:???
方向音痴の田舎ものは出口がたくさんある都会の駅で
預けたロッカーにたどり着くことは難しい

連泊の場合はホテルから宅配便使ってたな
会場からでもいいし。
ただ家に荷物が届くと困る、という人は無理かも。
894カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:55 ID:???
あぁっ・・・!
カイジみたいな読みの鋭さ、潔さ、決断力、臨機応変に対応できる柔軟さっ・・・!
これが・・・このコミケで発揮しうる力・・・生き残る為の知恵欲しいっ・・・!
895カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:57 ID:???
>>893
すでにやばいことになってる。。。
ペリカン特大サイズ7箱送ったんだが、1日の着日指定なのにもう届いたと電話きた・・・
ペリカンまじ糞 ヤマトにすればよかったよ・・・
これで親にエロゲのグッズやエロ同人が見つかったら死ぬ
896to:sage:09/12/30 21:02 ID:ASrvVl6E
すいません、カタログ持ってる友達が明日来れないらしくて
サークルの場所が分からないんですが
会場入ってから行列で見つけられますでしょうか?

ちなみに行きたいサークルは
西れ-44aの「てぃんかーべる」です
お願いしますmm
897カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:03 ID:???
涼屋と翡翠のグッズを両方買おうというのは無謀?りんかい始発よりは早くいけそうだけど
898カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:03 ID:???
トートバッグは場所とらない点では迷惑にならないが、
上手く持たないと人波に引っかかって前に進めなくなる事があるから気をつけたほうがいい。
899カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:03 ID:???
>>896
カタログなしじゃまず無理。
会場で売ってるから待機列並ぶ前に買え。
900カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:08 ID:???
>>873
あれは、ただの構造物つまり建物。別に意味はない。飾りだ。
あの下はちょっとしたベンチのある休憩所みたいになっている。
本来は換気口だとかは聞いた気もするが、換気の風を感じた事はないなぁ。
901カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:08 ID:???
ゲーセンで両替してきた
ゲームやる振りして少しだけうろついて逃げてきたけど何も言われなかったよ
902カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:09 ID:???
>>896
カタログというか配置図無しじゃ不可能
ベテランでも厳しいというのに初心者じゃね…

素直にカタログ買いましょう
903カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:10 ID:???
>>896
「れ」は壁側のサークルだから、西館をぐるりと1周して
それらしいポスター掲げているサークル探す手もあるが・・・、
素直にカタログ買っておくことをお勧めしておく。
904カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:11 ID:???
>>901
そりゃゲーセンもお前みたいなガキにいちいち構ってやるほどヒマじゃないからな
905to:sage:09/12/30 21:12 ID:ASrvVl6E
>>902
ありがとうございますmm
では会場で買うとしますね
906カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:12 ID:???
今日初めて東行った
カタログでチェックした番号のところいったけど見つからないw
午後2時頃にそのシャッターサークルいったんだけどもう終わって片付けちゃったのかな?w
907カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:12 ID:???
>>896
行くサークルからして死亡フラグ立ってるが、
カタログなしじゃ列の最後尾すら見つけられないだろうから現地で買うべき。
あとは始発で行っても買えるのは昼過ぎにやっと本1冊って覚悟できるなら止めない。
908カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:13 ID:???
>>906
撤収したかお前さんの勘違いかどっちか
909カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:14 ID:???
7時くらいに会場着きそうなんだけど、東待機列に並ぶには有明で降りた方が良いってマジですか?
910カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:16 ID:???
>>896
西1
中が「 みたいな感じなんだけど、その左上あたり、
列があるとしたら外になると思う
説明下手で申し訳ない
911カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:16 ID:???
7時で東待機列に並べるかどうか。もう封鎖されてんじゃないの
912カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:17 ID:???
閉鎖されてたら西に行くしかないの?
913カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:17 ID:???
西に行くしかないです
914カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:18 ID:???
>>909
確かにゆりかもめだったら有明駅で降りるのがベター。
・・・だけど、7時じゃ東待機列は人いっぱいで閉まっている時間帯だと思うんだが・・・。
915カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:18 ID:???
>912
基本的にはそう。
再度封鎖が解かれることもあるがそのタイミングは誰にも分からない。
916カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:19 ID:???
7時だと厳しいね
917カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:19 ID:???
つまり開場したら西通って東いかなきゃいけないの?
918カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:19 ID:???
>>896
館内受付販売にてカタログを7:30より販売いたします。
お待ちしております。
919カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:19 ID:???
>>909
国際展示場正門駅だと西と東に誘導しているから間違えたらアウト
有明駅だと東にしか誘導していないが、東が満杯だったら死亡フラグ

920カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:20 ID:???
>>917
そういう事。結構てくてくと歩いていく事になる
921カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:20 ID:???
>917
yes
922カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:20 ID:???
>>917
カタログ買えば判るが西待機列から東館へは西館を経由しない
923カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:21 ID:???
明日初めて参加するのですが
東待機の方に後ろ側で並ぶのと西待機の中盤以前に並んで東に行くのとでは
そう大差はないのでしょうか?

始発で行ったら六時半くらいには着きそうなんですが、一応七時前ぐらいに着くようにしようかと考えてます。
924カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:21 ID:???
>>917
東駐車場が封鎖されてたら
西待機列→入場→館内連絡津路→東
と遠回りになる。
東に真っ先に入りたければ
始発で行ったらどうか
925カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:21 ID:???
7時じゃ厳しいですか・・・
じゃあ国際展示場正門で降りるか・・・西待機列に並ばされても『東待機締め切り組』みたいな感じで分けられるのかな?

不安だ
926カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:22 ID:???
>>917
その通りだが東に並んだ場合と比べて5〜10分位しか違わないからキニスンナ
927カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:22 ID:???
初日の朝のビックサイト行きのりんかい線始発で糞女におされて、唯一俺1人乗れなかったんだが、これってどうなのよ?
始発1本でも逃すのはかなり痛い状況だったのに
928カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:23 ID:???
待機列は一緒だけど
西館に入るか東への連絡通路に向かうかで
入るときに列が2つに分けられる
929カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:23 ID:???
>>927
対ラッシュの練習が足りないだけ
精進せよ
930カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:23 ID:???
>>923
普通に考えれば東に並ぶことが出来ればその方が早いよね
931カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:24 ID:???
>>923
多分、そんな差は無い。
実際の所、正しく比較された事は無いんで答えられないって感じだが

>>925
分けられる事は無い。西待機列は一まとめで並ばされ、
会場入ってから思い思いの方向へ進んでいくことになる
932カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:25 ID:???
>>927
ざまぁ。

いや、それほど熾烈な攻防しているから、自分の安全を考えて行動したほうがいいよ。
他人は他人。自分は自分。
933カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:30 ID:???
俺も初めてりんかい始発乗ったけど、展示場で降りたとき男同士で殴り合ってたぞ・・・
まじ怖いなw
934カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:32 ID:???
>>923
東待機の後ろの方は圧縮された列で立ちっぱなしだから結構きつい
935カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:34 ID:???
3日目に初めて大崎からりんかい線始発に乗ろうと考えているのですが
例年大崎での積み残しとかあるのでしょうか?
936カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:38 ID:???
東京テレポートと国際展示場の間は天と地の別れか
このカップルはコミケじゃないなとなんとなく分かるよな
937カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:40 ID:???
>>935
大崎ならOK
大井町だと結構きつい
938カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:41 ID:???
>>937
ありがとうございます
寝坊しないように頑張ります
939カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:41 ID:???
品川シーサイドや東京テレポートはデートコースだしな
俺らには関係ないけどw
940カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:44 ID:???
コミケスタッフってどうすればなれるの?
ボランティア? バイト? 志願すれば誰でも採用される?
941カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:47 ID:???
>>896
そこまでわかってればわかると思うんだが…
配置はだいたい頭に入ってるだろ?
西館行って、れ44aの場所に行くだけじゃん
俺が覚えちゃったじゃないか
てぃんかーべるね行ってみるわ
942カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:48 ID:???
てぃんくるってどんな容姿してるの?
禿げたおっさんだったりする?w
943カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:49 ID:???
西れ44a・てぃんかーべるの競争率がアーップ!!
944カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:50 ID:???
アップもなにも元から超人気だしかわらんだろ
945カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:51 ID:???
>>940
ボランティア
事前に申し込む。
拡大集会というのがあってそれの2回目までに潜り込むのでも可
弁当とチケットと青封筒くらいはデル

警備とか店関係の場合はバイトもあるがそれはコミケスタッフとは違う
946カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:52 ID:???
>>940
準備会に長3封筒に80円切手を貼った返信用封筒(お前さんの住所も書いておく)
を同封してスタッフになりたいことを書けば書類が届く。

スタッフの条件:開催期間2日間以上参加できること
          集会には全部参加できること(拡大1を除く)

これが条件
947カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:55 ID:???
明日始発でりんかい線品川から乗るろうかと思ってるのですが、何とか乗れるのでしょうか?ホテルがりんかい線品川なので
今回絶対東側に行きたいし、無理そうだったら大崎まで始発前に戻るしかないでしょうか?
948カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:56 ID:???
>>947
同人イベント板交通情報総合スレ その12
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1259679346/l50
949カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:56 ID:???
スタッフの特権:
弁当がもらえる
飲料が飲み放題
スタッフ配布用通行証がもらえる

引き換え条件:
1日12時間勤務
事前に最低2回以上国際展示場に足を運ぶ(交通費実費)
ホテル宿泊費等も実費(一部補助あり)

こんな感じかな
950カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:59 ID:UA7SMoHQ
今日参加したんですが橋の所で大量にならばされた所がいわゆる西なんですか?
東と言うのは展示場降りたらそっちとは反対に歩くのでしょうか
951カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:00 ID:???
>>950
そう
東は駐車場

てかカタログ買え
952カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:00 ID:???
>>950
そうです
東は何かと競争率が高いので
大概の場合は西に並ばされるハメになります
近くに収容広場でもあれば延々橋まで行かずに済むのですが
無いから仕方なくムダに列が伸びるのです
953カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:01 ID:???
>>942
2人組みの男
954カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:01 ID:???
サークル主がこっそりネコを連れ込んだら
友達と思ってた人間にネコ攫われて大騒ぎになった
とかいうのをどっかで読んだ
955カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:02 ID:???
>>947
何か勘違いしてないか?
りんかい線には品川駅は無いぞ。品川シーサイド駅はあるが。
品川シーサイドから電車に乗ってりんかい線の始発前に大崎に行くのは不可能。
品川からはりんかい線には乗れないから、山手線で大崎に行って大崎からりんかい線の始発に乗るのは可能。

品川シーサイドからりんかい線始発に乗るのは、かなり困難。
乗れない、積み残しが出るのは確実。
956カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:02 ID:???
>>930-931 >>934
ありがとうございます。

あまり変わらないなら西から行くのも選択の一つかと思っていましたが
やはり初めてなんで西から東への移動にもとまどるかもしれないので
無難に東のほうに並べるなら東のほうへ並びたいと思います。その分ちょっと着く時間を早めたいと思います。

それと入場前の並びは、パチ屋の並びの凄い版程度の解釈は安易すぎるでしょうか?
パチ屋で2時間とか並ぶことはそこそこあるので、それを基準にどれくらい凄いか、わかる方いたら教えていただければ幸いです。
957カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:03 ID:???
>>949
特に企業ブースのモノが優先的に買えるとかそういうのはないんでしょ?
だとしたら、ほぼボランティアだな
958カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:03 ID:???
>>953
それは知ってる
ただ容姿が分からん
もしキモイおっさんなら拝見しに明日見に行くw
959カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:04 ID:nZRDmdN2
明日いこうとおもってるんですが、エロ関係全般と聞きました
初コミケがエロ関係・・・・
エロ以外なにも売ってないですか?
960カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:05 ID:???
>>959
なぜ事前に調べなかった
961カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:06 ID:???
>>957
取り置き云々とかよく出るけど企業に関しては一切ないよ。
同人に関しては個人的にコネを持ってたりして云々はあるけど。
962カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:06 ID:???
>>957
アホか
企業もチケが一番早いぞ

>>959
いろいろあるから
人だかりしてる以外の所も見てみると良い
963カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:06 ID:???
>>959
釣りだろ
964カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:07 ID:???
釣りとゆとりを区別するヒマはないので一律マジレスでok
965カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:07 ID:???
>>959
評論池
966カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:08 ID:???
今日CD買ったけどやっぱまだiTunesにデータないな・・
メタル関係だけどデータベースに勝手に登録していいものなのかな?
967カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:08 ID:???
>>959
黄緑で3 と書いてあるのが
明日最終日の内容
http://www.comiket.co.jp/info-c/C77/C77genre.html


支払う時、1万円札や5000円札出すのはやめてね
それから歩きやすい靴で来ること
スニーカーとか
968カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:08 ID:???
だってこの質問あんまりだよ
969カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:11 ID:???
955さん
品川シーサイドでした。指摘有難うございます
やっぱり厳しいでしょうか・・・
悩むなタクシーで大崎まで戻るかな
970カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:12 ID:???
東は一定人数になると封鎖されるようですが、外のトイレに行っていて、戻ってきたら封鎖されていた場合、元の場所に戻ることは不可能なのでしょうか?
971カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:13 ID:???
>>969
タクシーならもうビッグサイトまで行け
公共交通機関ならいっそ新木場まで行く手もあるぞそっちの方が早い
972カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:14 ID:???
>>971
ビッグサイトまで来るなってカタログに書いてるけど
973カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:14 ID:???
>>970
新たに並ばせないだけで途中抜けてた場合はok
しかし、「友達が待ってて新たに入りたい」場合は不可な可能性有り
974カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:15 ID:???
身分証明になるものって学生証でいいでしょうか
免許持ってないんで
975カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:16 ID:???
>>974
それなら大丈夫だろ
976カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:16 ID:???
>>972
自分で考えない人なのにカタログは守るの?
好きにすれば

>>974
いいよ
977カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:17 ID:???
>>974
よっぽどのコトじゃない限り、いちいち年齢確認してくるサークルなんて居ないよ
978カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:19 ID:???
>>974
まあ別にいいけど
学校名晒すって結構勇気いらんか
979カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:19 ID:???
複数冊買ったら、こいつ転売屋だなって売主から白い目で見られますか?
980カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:19 ID:???
>>970
前回は東列の列移動予告時間ぎりぎりまで駐車場の外でアイスキャンディー舐めながら人間観察してた
ああいう暑いときのアイスキャンディーがうまいんだなこれが
981カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:21 ID:???
>>979
白い目で見られたっていいじゃん
982カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:23 ID:???
>>979
冊数にもよるんじゃね?
大体10冊未満くらいだったら友達に頼まれたんかな みたいな

まあそこまでの冊数求められるサークルは大概○冊限定てあるからな
983カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:23 ID:???
>>979
仲間買い多いから10冊超えないうちは意識しなくてok
984カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:24 ID:???
>>972
タクシーなら、ビッグサイトではなくて、ゆりかもめの国際展示場正門駅前まで行け。
985カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:25 ID:???
>>979
こいつグループ買い集団のパシリだなって見られます
986カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:26 ID:???
毎回思うが駅前のコンビニの便乗商売に腹立つな
けいおんお前らと関係ないじゃんw
ファミマやマックは平穏なのに
987カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:27 ID:???
なるほど、閉鎖宣言されても列には戻れるんですね。有難うございます。
988カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:27 ID:???
>>986
質問以外なら雑談スレでもコンビニスレでも行け
989カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:28 ID:???
チケ組が始まるのと同時に人気のサークルは買い占めたホントですか?
990カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:28 ID:???
>>988
>>1の一行目
991カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:28 ID:???
>>986
一番くじをサンクスで売るのは普通だろ
992カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:30 ID:???
>>989
そういうこともある
993カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:30 ID:???
一番くじって何なんだ?
あそこで並ぶ気力が残ってないから、毎回スルーして帰るけど
994カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:31 ID:???
10時入場だっけ?
10時半くらいに着くようにすれば20分程度列べば入場出来るようなレスをどこかで見たけど、昨日今日と大体そんな感じ?
995カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:32 ID:???
>>989
たいていは限定かかってるから買占めはできない。
ただ、開場の拍手の時点でブースに行列ができてるから推して知るべし。
996カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:32 ID:???
並ぶのも辛いが、入場した後通路を牛歩してエスカで下降りるのも結構疲れる
997カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:35 ID:???
>>993
コンビニで引けるくじ引き
998カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:41 ID:???
1000
999カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:41 ID:???
1000
1000カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:42 ID:???
999げっと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。