【夏コミ】暑さ・寒さ対策について 8【冬コミ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952カタログ片手に名無しさん:10/07/04 07:47 ID:DslqxWa2
小型のペットボトル(300〜350ml)5〜6本に水を詰めて凍らせ、古代人の
”勾玉”宜しくボトルネックの部分を紐で結わえて首周りに掛ける様にすれば、両手の
自由度を確保した上で上半身に継続的に涼感を得ることが出来る、しかも気温体温で
熔けた氷水を飲料水として確保することも出来、一石三鳥 !
953カタログ片手に名無しさん:10/07/04 08:31 ID:???
>>952
そして2日目の東方幻想郷や3日目のおかず横丁で、
デブヲタ濁流にモミクチャにされて、
ネックハンギング状態になるわけですね
954カタログ片手に名無しさん:10/07/04 12:43 ID:HKS4etp2
500_g1本でも重くて邪魔なのに、何本も持参するとかアホw
キャリーバックでも持ってりゃ別だが。
955カタログ片手に名無しさん:10/07/04 12:55 ID:???
待機列で2、3本消費
開始2時間でさらに2、3本消費位のペースになるし、重さ感じる前になくなると思うが
956カタログ片手に名無しさん:10/07/04 12:57 ID:???
>>954
俺様は平気だぜアピールと組み合わせて
「500mlペットボトル二本目からはキャリーバック」が必要とか

いやぁ、思わず食いつかずにはいられない見事なアングラーですなw
957カタログ片手に名無しさん:10/07/04 13:33 ID:???
夏コミにクーラースーツっていうのかな?
服にファンが付いてる奴は着てくるなよ

後ろにいた 俺にものすごい熱風が直撃した
958カタログ片手に名無しさん:10/07/04 13:42 ID:???
>>956
え?
お前は同人誌ほとんど買わずに暑さ対策の荷物持ち歩いて楽しむだけなのかー
邪魔だから来るなよ。
959カタログ片手に名無しさん:10/07/04 13:45 ID:???
今回も梅ぼし純持っていくかな
種もないし嵩張らないし、あれ梅干好きの人間にはありがたい
960カタログ片手に名無しさん:10/07/04 16:16 ID:???
>>957
お前さんが被害にあったのはどんなシロモノだ?
空調服は外気を服の中に流し込み 排気は袖口や襟からするもので
熱風なんか出ない

該当するのは超コンパクトエアコンで 通常のクーラーと同じで空気を冷やして噴出し
代わりにその分の熱とファンのモーター熱を合わせて吹き付出す 傍迷惑なシロモノだ
ネットカタログでこれを見たとき「コミケで見つけたらシメてやる」と思う程  
開放した屋外でのみ使用可のシロモノだった
961カタログ片手に名無しさん:10/07/04 17:00 ID:???
首から下げて使う扇風機を毎年色々な会社のものをとっかえひっかえ使ってる
あまり差がないと思いつつ、先日とれたまで紹介されていたものをまた買ってしまった

ところで扇風機はどっちにしろ紐で首に下げるので、
マジクールだったらあの紐部分も高分子吸収体素材をうまく使って
涼しくしてくれりゃいいのにな
962カタログ片手に名無しさん:10/07/04 20:38 ID:???
去年の教訓がようやく生きると思ったのに、初盆で行けねー
963カタログ片手に名無しさん:10/07/04 21:34 ID:???
初盆?なにそれ?食えるの?
そんなもん蹴飛ばして有明逝っとけ。

お盆の墓参りなんて、もう十年ほど行ってないなぁ
コミケが理由の全てじゃないけど。

親類縁者の顔と名前とか、もうすっかり忘れちったorz
964カタログ片手に名無しさん:10/07/04 22:26 ID:???
俺は無理やり新盆にかえたぜ!
965カタログ片手に名無しさん:10/07/04 23:33 ID:???
カミングアウトしてるから夏は時期を早めて行った
坊さんも盆は予定が詰まり過ぎてるのでちょうど良かった
しかし冬は法事がどうしても年末になってしまって
3日間のうち1日目会場→家で法事→2日目早朝会場着というルートをやったことがある
金が余計にかかったが文句は言えなかった
966カタログ片手に名無しさん:10/07/05 05:12 ID:???
>>965
会場で法事やってもらえば解決じゃね?
967カタログ片手に名無しさん:10/07/05 06:22 ID:???
>>966
黄泉ケットの会場ならok
968カタログ片手に名無しさん:10/07/05 06:55 ID:???
墓参りは俺だけ後日(母方)か家の仏壇で代用(父方)してる

どうせお盆つっても親戚集まって飲み食いするだけだし
クソ暑いのに酔っ払いと糞餓鬼の相手するのが嫌なので…

昔は行かない、つーとブーたれられたもんだけど
今は”ふーん”で済まされるようになって良かった
969カタログ片手に名無しさん:10/07/05 19:37 ID:???
>>961
音とかどんな感じ?
携帯扇風機の類って結構目立つ音するからどうにも使い辛くて。
970カタログ片手に名無しさん:10/07/06 00:22 ID:???
音が結構うるさいものもあればそううるさくないものもあって
会社によるとしか言えない
とりあえずパソコンにUSBでつけるような感じのデザインの羽は
結構ぶーんって音がする
羽の硬さや素材、接続部のデザインなんだろうかねえ
ハンズで買ったフェルト素材の羽がついているものは結構うるさかった
某社の非売品は大きくてうるさくて電池消耗激しくて使い物にならなかった
100円か200円ののガチャポンで買った小さな小さな扇風機は以外に静かに頑張ってた
いちご?のデザインが多い雑貨屋で買った奴はいい年した奴がつけるには恥ずかしかったが
これまた静かに頑張ってた
ハンズなら置いてある物の見本があるだろうし、雑貨屋で見本飾る所も多いから
試せるところで試すのが一番だと思われる
971カタログ片手に名無しさん:10/07/06 17:22 ID:???
>>916
薬局にテスターがあったから試してみたんだが、皮膚につくとスプレー式消炎鎮痛剤とかわりない
972カタログ片手に名無しさん:10/07/07 00:08 ID:???
ということは燃え上がるように熱く感じることもありうるわけか
973カタログ片手に名無しさん:10/07/07 22:39 ID:???
ということは震えるぞハートってことか
974カタログ片手に名無しさん:10/07/07 22:59 ID:???
サンライトイエローオーバードライブ
975カタログ片手に名無しさん:10/07/08 01:25 ID:???
ミスト系のは臭いはどうなんだろう
スプレー式消炎剤ってかなり臭うよね
976カタログ片手に名無しさん:10/07/08 12:53 ID:???
あいかわらず日傘差す女は居るんだろうな
977カタログ片手に名無しさん:10/07/08 15:23 ID:???
日傘女はヤッてもOKだってばっちゃが言ってた
978カタログ片手に名無しさん:10/07/08 15:34 ID:???

    ,,..-―^―-..,,
   /+ :+ :+ :+ :+ \
   /*※*※*※*※*ヽ
  .'⌒'⌒'⌒ii⌒'⌒'⌒'^
        || ハ∽ハ   
        ||( ゚ω゚ )
        ||'~ヽ_,(~ヽ)  日傘を差す女性様のお通りよ
       i~ミ〉 ,,,),,| |
       し'ゞ,, ,, ,/し'   
        ,r' ~ ~ヾ~ヽ     
       / ,; ,; ヾλ     
        / ,; ,; ,ハ ヽヽ     
        / ノ ,ノ ハヽヽλ      
       ノ ,ノ ,;ノ ハ ハ  ヾヽ        
     ノ,;ノ ,;ノ ,;ノ ハ ハヾ、λ          
    /ノハノハノハハノハヽハ、ヽ        
 ,/ノハハノハハノハハノハヾ ヽλ          
 `~''〜ム,ノ__,, ノハハハ,,_,ゞr〜'~`        
        `~`〜〜
979カタログ片手に名無しさん:10/07/08 17:13 ID:???
>>916
これ気持ちいいよ。おすすめ
http://www.hakugen.co.jp/topics/detail.php?tpid=23
980カタログ片手に名無しさん:10/07/09 12:00 ID:???
>>979
シーブリーズみたいな感じかね?
981カタログ片手に名無しさん:10/07/10 00:51 ID:???
シーブリーズって宣伝でやってるみたいに体につけるとかなり臭うよね?
982カタログ片手に名無しさん:10/07/10 18:36 ID:???
日傘の女王様の紫外線対策は日傘のみw
983カタログ片手に名無しさん:10/07/10 19:11 ID:???
そろそろマジクールの話でもしないか?
俺はやりたくないけど
984カタログ片手に名無しさん:10/07/10 21:28 ID:???
>>983
屋外の待機列ならともかく、湿度100%に近い館内では
水分が蒸発しにくいからほとんど効かない。
マジクールは韓国製だから、どうしても使いたく、且つ
韓国がお好きでないなら、日本製のサモコンクールお勧め。
985カタログ片手に名無しさん:10/07/10 22:02 ID:???
首からかける扇風機ってのをネットで探したらなかなか見つからず、やっと楽天で見つけて即購入

そしてさっき秋葉原ドンキ行ったら売ってた…
値段はちょっと高めの999円だったけど、宅急便の送料が無駄になったじゃないかorz
しかも何故かドンキでも買ってしまったw
986カタログ片手に名無しさん:10/07/11 01:11 ID:???
>>980
次スレよろしく
987カタログ片手に名無しさん:10/07/11 01:36 ID:???
>>985だけど、早速買ってきたのを分解してみた。
流石は中国製ってだけあって、配線のハンダ付けがひどいw
導線をはさんだまま本体を閉じて、中の線が切れて飛び出てる箇所も。
開けてみて良かった…当日になって故障じゃ、ただの荷物になりかねない。

モーターはブラシレスじゃないから、説明には稼働時間5時間ってかいてあるけど、
そんなに持たないんじゃないかな。

紐が変な位置に付いてるけど、これはファンの関係で斜めに風が出るから
首にかけると、ちょうど顔に風が来る。

とりあえず電池増設したり、電圧上げるかモーター変えたりの改良の余地はありそう。

988カタログ片手に名無しさん:10/07/11 08:41 ID:???
989カタログ片手に名無しさん:10/07/11 10:40 ID:???
よくやった、俺の熱中飴をやろう つ>O<
990カタログ片手に名無しさん:10/07/11 11:23 ID:???
わーい >O<ヽ(`Д´)ノ
991カタログ片手に名無しさん:10/07/11 11:28 ID:???
微妙にかぶってんだよな

コミケ、これだけは持って行け! part6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1250142242/
992カタログ片手に名無しさん:10/07/11 12:52 ID:???
>>987
ハイパーダッシュモーターはレギュレーション違反だから気を付けろよ
993カタログ片手に名無しさん:10/07/11 14:02 ID:???
>>988


>>992
その手は初日か?w
994カタログ片手に名無しさん:10/07/11 14:34 ID:???
>>992
じゃあ僕はプラズマダッシュモーター!
995カタログ片手に名無しさん:10/07/11 16:10 ID:???
>>992
俺のハンディ扇風機はVVVF制御で省電力仕様
996カタログ片手に名無しさん:10/07/11 16:35 ID:???
>>995
鉄ヲタ死ね
997カタログ片手に名無しさん:10/07/11 16:51 ID:???
オーベルシュタイン 乙
998カタログ片手に名無しさん:10/07/11 16:52 ID:???
せつなさ炸裂
999カタログ片手に名無しさん:10/07/11 16:52 ID:???
網干
1000カタログ片手に名無しさん:10/07/11 17:05 ID:???
1000国BASARA弐 放送中!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。