300冊刷って5冊しか売れなかった。19冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 午前中に完売しちゃったねw
:::::::::::::::::: : : :               \ ヽ  キャハハ
::::::: ::: : : :       __            ∧ ∧
::::: : : :: ::      ///|    \  Λ_Λ*‘∀‘) ΛΛ
: : : : :       |在庫|/|      ( ^∀^)   )(^ワ^ )
___ (_, ,_  )ヽ  ̄|/|      (     ) |   | ∩   )
    / ⌒'⌒  ̄ ̄/ ̄ ̄完 ̄ ̄\ ̄ ̄完 ̄ ̄\ ̄ ̄完
__/_____/___売___\__売__\__売
_|||_____ |||________|||_____|||___
  |||   し し   .|||                |||          |||


前スレ
300冊刷って5冊しか売れなかった。17冊目(実質18)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1257515676/l50

次スレは>>980
2カタログ片手に名無しさん:09/12/24 13:05 ID:???
>>1

コミケまであと僅かだが、5冊売るために頑張ろうぜ皆!!
3カタログ片手に名無しさん:09/12/24 13:08 ID:???
>>1

前スレ>>1000…無茶しやがって…
4カタログ片手に名無しさん:09/12/24 13:37 ID:???
前スレ>>1000は次回3/5000だな
5カタログ片手に名無しさん:09/12/24 13:51 ID:???
>>1乙!

5/5000とか・・・
6カタログ片手に名無しさん:09/12/24 13:51 ID:???
壁なら周りに迷惑にならないからいっぱい搬入できるな!
7カタログ片手に名無しさん:09/12/24 14:06 ID:???
びくともしない在庫タワーで威圧感を与えられるぜ
8カタログ片手に名無しさん:09/12/24 14:29 ID:???
ポスター貼ってあるダンボールも
中身がちゃんと詰まってるんですね分かります
9前スレ1000:09/12/24 14:48 ID:???
今回コミケ初参加で300冊刷ったんだ。
これが全部売れたら、俺けっこ(ry
10カタログ片手に名無しさん:09/12/24 15:02 ID:???
次回壁とか緊張してきたな
11カタログ片手に名無しさん:09/12/24 15:08 ID:???
緩衝材wktk
12カタログ片手に名無しさん:09/12/24 15:10 ID:???
男性向けって緩衝あるの?
シャッターばっか言ってるせいか買い物しててもあんま見た記憶ない
13カタログ片手に名無しさん:09/12/24 15:15 ID:???
サークル参加しててシャッターに買い物行けるとか
5/300クオリティすぎる
14カタログ片手に名無しさん:09/12/24 15:23 ID:???
シャッターどころか企業行ってきても余裕だぜ
売り子も何故か荷物が増えていたぜ
在庫タワーに変化なかったぜ…
15カタログ片手に名無しさん:09/12/24 15:29 ID:???
あ・・・自分も企業行ったわこの夏
16カタログ片手に名無しさん:09/12/24 16:36 ID:???
>>14
>>15
軟弱者!!
てめえらに貸すパイプ椅子は無ぇ!!
一日突っ立ってろ!!

17カタログ片手に名無しさん:09/12/24 16:41 ID:???
5/300でも呼び込みしたら寄ってくれる人増えるかな
18カタログ片手に名無しさん:09/12/24 16:42 ID:???
一日突っ立ってると売上は倍くらい違うよね
19カタログ片手に名無しさん:09/12/24 16:43 ID:???
>12
行列は出来ないけど古参でまず落ちないようなとことか、
ピーク時刻(と傾向)が異なる中堅同士とか、
行列必至なとこの友達サークル(でも合体はしない)とか。

他にもあるだろうけど一応見た事ある例。
20カタログ片手に名無しさん:09/12/24 16:57 ID:???
>>18
0ってさ?
2倍にしても0なんだよな…
21カタログ片手に名無しさん:09/12/24 17:16 ID:???
>>12
数年前の東方ジャンルで西配置だったときにヘタレが数カ所にわたって壁に配置されたのがあった
緩衝剤扱いだったらしいけど
22カタログ片手に名無しさん:09/12/24 18:32 ID:???
西の壁はジャンル問わず「えっここが?」
というサークルを多々見かけるな
23カタログ片手に名無しさん:09/12/24 18:44 ID:???
西壁はジャンルごとぶっ込まれる事もある
24カタログ片手に名無しさん:09/12/24 20:44 ID:???
東方描けば売れる…そんなゴールドラッシュがまだ続いてると思っていた次期が俺にもありました…
25カタログ片手に名無しさん:09/12/24 20:45 ID:???
サークル数多すぎて駆逐されました
26カタログ片手に名無しさん:09/12/24 21:02 ID:VAtZBX4E
x
27カタログ片手に名無しさん:09/12/24 21:05 ID:???
m
28カタログ片手に名無しさん:09/12/24 21:07 ID:???
リアルに5/300の香具師って何のジャンルの何キャラ描いてんだ?
29カタログ片手に名無しさん:09/12/24 21:20 ID:???
流行りアニメの二次創作エロ次方キャラで5/300の俺がやってきましたよ^^
30カタログ片手に名無しさん:09/12/24 21:22 ID:???
一昨年

8冊
31カタログ片手に名無しさん:09/12/24 21:22 ID:???
>>29
内容kwsk
32カタログ片手に名無しさん:09/12/24 21:25 ID:???
>>29
どうやったらそんなことになるんだ
表紙モノクロ16P500円か
33カタログ片手に名無しさん:09/12/24 21:31 ID:???
ああ・・・帰りの荷物を考えると気が重い
行きはキャリーバッグで足りるのに
帰りはカートがいるんじゃないかと
3429:09/12/24 22:04 ID:???
ああ単に下手クソなだけだよ!
35カタログ片手に名無しさん:09/12/24 23:04 ID:???
前スレの>995だが、冬コミ新刊で入稿してきてしまった
特急の更に割増しだから10万近くかかった
入稿した後、やっちまったぜ…って気持ちでいっぱいだったよ
表紙はとりあえず今までで一番の出来だと思う
売れてくれるといいなぁ
36カタログ片手に名無しさん:09/12/24 23:09 ID:???
一冊2万円で売ればスグに元が取れるから問題ない
37カタログ片手に名無しさん:09/12/24 23:59 ID:???
>>35
特急で割増で10万って
…お前、300冊刷ってないじゃないか!!!!
38カタログ片手に名無しさん:09/12/24 23:59 ID:???
最近気づいた・・

まず300部刷ろうと考える時点で、このスレの人は
上手い人たちなんだと・・

5部しか売れなかった というのは結果に過ぎない。
300部売れるかもしれないと思って作れるほどの
作品を描いていると言うことはすごいことだと思う。

私は印刷時に5部・・売れるかどうか・・・だな・・
と妙に冷静になってしまう。
39カタログ片手に名無しさん:09/12/25 00:24 ID:???
ぶっちゃた話300刷る発想が無いほど下手なんです
40カタログ片手に名無しさん:09/12/25 01:13 ID:???
>>37
B5/20P/300部、T陽出版Nぞみセット3割増し
普段は100部しか刷らないんだけど今回は何となく300刷ってしまった
と言うかこのスレに書きこまなければ300部という発想はさすがに無かったかもしれん
何しろ表紙に関しては今回は上手く描けたかなぁとは思うものの、
本文がトーンで誤魔化しはしたけど実は背景1コマも描いてない
41カタログ片手に名無しさん:09/12/25 03:11 ID:???
>>40
結果報告が楽しみだ
42カタログ片手に名無しさん:09/12/25 03:25 ID:???
300だけ刷るつもりが400発注しちゃったぜ
7冊売れてくれるかな
43カタログ片手に名無しさん:09/12/25 06:06 ID:???
44カタログ片手に名無しさん:09/12/25 06:27 ID:???
37の本、買ってやりたいなぁ
45カタログ片手に名無しさん:09/12/25 06:29 ID:???
アンカ間違えた40な
46カタログ片手に名無しさん:09/12/25 06:35 ID:???
お前ら5部しか売れなかったって言うけど買ってくれた5人に対して感謝とかないの?
47カタログ片手に名無しさん:09/12/25 06:52 ID:???
その五人すらいない人もいるんだぞ。
48カタログ片手に名無しさん:09/12/25 07:30 ID:???
もちろん感謝はしてるが
自分がその5人から本を買わなくなったらと思うとgkbr
49カタログ片手に名無しさん:09/12/25 08:14 ID:???
感謝しまくる。キモオタだけど最大限の笑顔で「ありがとうございました!」って言ってる。
50カタログ片手に名無しさん:09/12/25 08:15 ID:???
五人ぐらいなら、ジャンル内完全制覇とか
考える人(あるいはそのパシリ)が
本を評価せずに買った可能性がある。
51カタログ片手に名無しさん:09/12/25 09:04 ID:???
>>40

ぼぼぼ・・ボクと本の交換をしてくださいッ!!
52カタログ片手に名無しさん:09/12/25 09:10 ID:???
>>40
本物だわ
53カタログ片手に名無しさん:09/12/25 09:11 ID:???
>>46
正気を疑う
54カタログ片手に名無しさん:09/12/25 10:35 ID:???
>>46
何で買ったのか尋ねたい
55カタログ片手に名無しさん:09/12/25 10:54 ID:JcHtB2ZQ
300どころか、30刷って5部も出ない悪寒…
ごめんな、評論でしかもイベントのジャンルで鉄道の本なんか持ち込んで。
1サークルは2ジャンルで申し込めないんだよぉ。
水戸には鉄道ジャンルで申し込んだから、5部くらい出るかとは思うけど。
56カタログ片手に名無しさん:09/12/25 11:08 ID:???
55ーーー!
身バレ身バレ!!
57カタログ片手に名無しさん:09/12/25 11:12 ID:???
とうとう身バレでミリオンヒットを…
58カタログ片手に名無しさん:09/12/25 13:45 ID:???
買いに行くの決定
59カタログ片手に名無しさん:09/12/25 14:02 ID:???
そして長蛇の列。しかしみんな立ち見で結局5部
60カタログ片手に名無しさん:09/12/25 15:07 ID:???
じゃあ俺も身バレする!!
東方でカラー表紙18禁本持ってポスター掲げてるのがウチ!
61カタログ片手に名無しさん:09/12/25 15:13 ID:???
東方はいっぱいいそうだから難しいな…
62カタログ片手に名無しさん:09/12/25 15:17 ID:???
>>55タソは最近の鉄人気しらんのか?軽く完売しそうだぞマジで
だが>>60タソは埋もれそうだな…強くイ`
63カタログ片手に名無しさん:09/12/25 15:17 ID:???
>>60
ぜんぜん分からん
64カタログ片手に名無しさん:09/12/25 15:20 ID:???
「5冊しか売れない人ですか?」って
聞いて回るのも失礼だしな
65カタログ片手に名無しさん:09/12/25 15:23 ID:???
みばれしてもいいから私も5部ぐらい売りたいよ・・ホント・・
66カタログ片手に名無しさん:09/12/25 15:47 ID:???
じゃあ自分も身バレ覚悟で。
一日目■eの島角に新刊一冊だけのが私です。
67カタログ片手に名無しさん:09/12/25 16:25 ID:???
何だこの身バレの嵐は
いいぞもっとやれ
68カタログ片手に名無しさん:09/12/25 17:20 ID:???
・どう見ても緩衝材胆石
・健全創作
・このスレの住人
・隣商業作家
・なのに何故かでかいポスター刷った

これで5/300とか想像しただけでみじめ過ぎる…
今からもう泣きそう
69カタログ片手に名無しさん:09/12/25 17:37 ID:???
なあ
このスレの住人で5/300合同誌作ろうぜっ
ってマジで言ったらのってくれる奴いる?
70カタログ片手に名無しさん:09/12/25 17:39 ID:???
いいよ別に
71カタログ片手に名無しさん:09/12/25 17:41 ID:???
スコアが前回115/200と今回23/300
そんな俺でも参加していいのなら
72カタログ片手に名無しさん:09/12/25 17:43 ID:???
スコアとか言うな!
73カタログ片手に名無しさん:09/12/25 17:48 ID:???
ほんと?
たまにスレでこういう話出るけど、なかなか実現しないし、
合同誌とか作ったことないけどやってみたいと思ってた。
とりあえず、別スレ立てればいいかな?
74カタログ片手に名無しさん:09/12/25 17:50 ID:???
スレ住民の資格は与えれないが、その減りっぷりはどうしてそうなったか気になるところだ
75カタログ片手に名無しさん:09/12/25 18:19 ID:???
合同誌専用のHP作ってちゃんと連絡が取り合えるならやってもいい
76カタログ片手に名無しさん:09/12/25 18:26 ID:???
合同誌参加したいです!やりましょう!
77カタログ片手に名無しさん:09/12/25 18:28 ID:???
来年の夏か…
7869:09/12/25 18:56 ID:/T.YnGA.
とりあえず作ってみた。

300冊刷って5冊しか売れなかった合同誌
http://sports2.2ch.net/comiket/#1
79カタログ片手に名無しさん:09/12/25 19:50 ID:???
>>60
49erか!
8069:09/12/25 20:27 ID:???
>>78
すまん。アド間違ってたみたいなんでもう一回

300冊刷って5冊しか売れなかった合同誌
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1261734810/
81カタログ片手に名無しさん:09/12/25 21:32 ID:???
なにがクリスマスだよクンニしろオラあああぁぁん!!!
82カタログ片手に名無しさん:09/12/25 22:02 ID:???
目にゴミが
83カタログ片手に名無しさん:09/12/25 23:38 ID:???
>>82
ゴシュッ!
84カタログ片手に名無しさん:09/12/26 02:36 ID:???
>>81
行き遅れ同人ババア乙です
85カタログ片手に名無しさん:09/12/26 08:52 ID:???
急に流れが下品になったな

まぁ、冬コミの売れ残りを想像すれば
やさぐれるのは理解出来る
当日楽しみだけど初ジャンルだし本気で怖くて
全然準備が進まないぜ・・・
8671:09/12/26 15:07 ID:???
>>74
俺のことか?

値段が900→1500になったのと
書店委託始まってからまだ2週間で現在進行形だから
87カタログ片手に名無しさん:09/12/26 15:39 ID:???
>>86
ほんとに資格無いな
売れなくなって出直してこい
88カタログ片手に名無しさん:09/12/26 15:42 ID:???
保育園に乱入した高校生だな
89カタログ片手に名無しさん:09/12/26 15:45 ID:???
>>88
お前面白いな
なぜ売れない
90カタログ片手に名無しさん:09/12/26 16:02 ID:???
画力が園児とかだと悲しいな・・・
91カタログ片手に名無しさん:09/12/26 16:11 ID:???
ここが保育園
92カタログ片手に名無しさん:09/12/26 17:32 ID:???
しかし可愛い保母さんは居ない
93カタログ片手に名無しさん:09/12/26 17:52 ID:???
やたら大きいだけの園児
94カタログ片手に名無しさん:09/12/26 18:36 ID:???
在庫の箱がね
95カタログ片手に名無しさん:09/12/26 18:55 ID:???
じゃあ今日はみんなで在庫を積んでお城を作りましょうね〜
96カタログ片手に名無しさん:09/12/26 18:58 ID:???
金のかかる子だ
97カタログ片手に名無しさん:09/12/26 21:21 ID:???
積み木5個の方が実用性あるよね
98カタログ片手に名無しさん:09/12/26 22:25 ID:???
ガチロリ本描いてるし、保育園で良いよ…
99カタログ片手に名無しさん:09/12/26 22:37 ID:???
園児が園児描いてもいいよね
100カタログ片手に名無しさん:09/12/26 22:55 ID:???
また派生スレできたのか
5/300でも行動力と意欲のある若者はあっちに行って
こっちには怠け根性が染み付いた俺らのようなカスが残るんだな
101カタログ片手に名無しさん:09/12/26 23:13 ID:???
実際若くないしな
102カタログ片手に名無しさん:09/12/26 23:38 ID:???
怠け根性は染み付いてないつもりだが
二の足踏むだけ十二分に年寄りではある
103カタログ片手に名無しさん:09/12/27 01:19 ID:???
>>71
くたばれ
104カタログ片手に名無しさん:09/12/27 07:15 ID:???
在庫城焼き討ちじゃ
105カタログ片手に名無しさん:09/12/27 09:23 ID:???
タイムカプセルにしまって10年後に掘り起こせ
106カタログ片手に名無しさん:09/12/27 09:58 ID:???
カビだらけでした
107カタログ片手に名無しさん:09/12/27 10:18 ID:???
俺の本にはきっとカビも寄り付かないよ・・・
108カタログ片手に名無しさん:09/12/27 11:04 ID:???
「10年埋めておいてもカビが生えない本」として売り出せw
109カタログ片手に名無しさん:09/12/27 11:33 ID:???
謝れ!
カビ以下の5人の購入者に謝れ!!
110カタログ片手に名無しさん:09/12/27 11:34 ID:???
お前らの自虐のセンスのよさには毎度頭が垂れ下がるよ
111カタログ片手に名無しさん:09/12/27 14:44 ID:???
冬コミを前に在庫300冊ほどをシュレッダーにかけた。
遊び紙はコピ本用に取っておいた。
112カタログ片手に名無しさん:09/12/27 14:45 ID:???
俺も明日不良在庫燃やしてくるわ
113カタログ片手に名無しさん:09/12/27 14:55 ID:???
>>111
>>112
お前ら写真撮ると肩の辺りに在庫が映り込むぞ
114カタログ片手に名無しさん:09/12/27 14:59 ID:Eb9G.zUo
一連の流れにクソワロタw
お前らなんで5冊しか売れないんだよw
115カタログ片手に名無しさん:09/12/27 15:14 ID:???
これスレに棲まう者にとって、
自虐本はエクセル・サーガで言うメンチに等しいからだな。
116カタログ片手に名無しさん:09/12/27 15:16 ID:???
大掃除したら、10年くらい前のリソグラフ本が出てきた。
セーラームーンの時代だったんだなぁ。
117カタログ片手に名無しさん:09/12/27 16:03 ID:???
>>113
うわぁこれ俺の本の霊ですね…
水子地蔵要るかなー
118カタログ片手に名無しさん:09/12/27 16:03 ID:???
搬出のプロであるみんなは大体何時くらいから搬出作業始めるの?
119カタログ片手に名無しさん:09/12/27 16:36 ID:???
搬出のプロときたかw
120カタログ片手に名無しさん:09/12/27 16:37 ID:???
心が折れた時、それが撤収の合図だ
121カタログ片手に名無しさん:09/12/27 16:45 ID:???
売上で宅急便代を賄おうと思っていたが
売上が無かったので自力で搬出さ!
ダン箱3つぐらいたいしたことないwwww
122カタログ片手に名無しさん:09/12/27 17:06 ID:???
あんなに人がいるのに5冊ってことはなかろうJK
123カタログ片手に名無しさん:09/12/27 17:11 ID:???
辛いな・・・
ttp://to-a.ru/KqUszP
124カタログ片手に名無しさん:09/12/27 17:12 ID:???
同人やったことないだろw
125カタログ片手に名無しさん:09/12/27 17:13 ID:???
だから敢えて難解なカプに果敢に(ry
126カタログ片手に名無しさん:09/12/27 17:14 ID:???
127カタログ片手に名無しさん:09/12/27 17:28 ID:???
こうか。
ttp://to-a.ru/N2gnH0
128カタログ片手に名無しさん:09/12/27 18:34 ID:???
>>127
やめろ俺の心をえぐるな
129カタログ片手に名無しさん:09/12/27 18:42 ID:???
今更抉られてどうにかなるやわい心じゃないだろ?
強靭な心の持ち主じゃないとこのスレの住人にはなれないぞ
130カタログ片手に名無しさん:09/12/27 18:54 ID:???
友人にスペース任せて2時間くらい買い物行って
戻る時に遠目で見て、本が全く売れていないと心が折れる。
というか拉げる。
131カタログ片手に名無しさん:09/12/27 18:56 ID:???
泣くなよ
132カタログ片手に名無しさん:09/12/27 18:58 ID:???
在庫を収納するスペース確保の為、本とか服を処分せざるを得ない。
売れない→服減る→さらに遠ざかるオシャレへの道のり→モテない→売れない
133カタログ片手に名無しさん:09/12/27 18:59 ID:???
最後おかしいからw
134カタログ片手に名無しさん:09/12/27 19:03 ID:???
>>130
あるあるすぎるw
135カタログ片手に名無しさん:09/12/27 19:03 ID:???
>>132

>売れない→服減る→さらに遠ざかるオシャレへの道のり→モテない→売れない

そうだったのかーーー!!
136カタログ片手に名無しさん:09/12/27 19:13 ID:???
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
137カタログ片手に名無しさん:09/12/27 20:07 ID:???
http://to-a.ru/233seJ
これ、あげるから……
138カタログ片手に名無しさん:09/12/27 20:16 ID:???
ヒシャげるって漢字あったのか…!
139カタログ片手に名無しさん:09/12/27 20:20 ID:???
google先生すごいね、確かに
140カタログ片手に名無しさん:09/12/27 20:35 ID:???
あああついに明後日だああああ
ハンカチ何枚持っていけばいい?
自分の茨道っぷりに295冊が泣いた…!
141カタログ片手に名無しさん:09/12/27 20:55 ID:???
茨道が茨城にみえたオレは茨城県民
142カタログ片手に名無しさん:09/12/27 21:05 ID:???
>>140
ガムテープ忘れんなよ
あとあらかじめ伝票書いとくと撤収が早い
143カタログ片手に名無しさん:09/12/27 21:55 ID:???
>>142
車で行くからそのあたりは無問題
でも、ありがとな

強いて言えば台車持って行かないと帰り泣き見そうだけど
そこは敢えて持っていかない意気込みで
144カタログ片手に名無しさん:09/12/27 21:58 ID:???
145カタログ片手に名無しさん:09/12/27 21:58 ID:???
もう今回は20部しか持って行きません
みんな裏切ってごめんよ
不景気でお財布が寂しいのよ
これも全部ミンシュガワルイ
146カタログ片手に名無しさん:09/12/27 22:13 ID:???
>>143
腰悪くしたり転倒の危険もあるから無理せずカートくらい持ってけ

確率は低いけど雨も降るかもしれないよ
147カタログ片手に名無しさん:09/12/27 22:34 ID:???
あと保険証も忘れんなよ
148カタログ片手に名無しさん:09/12/27 22:36 ID:???
>>143
もう嬉しいやら哀しいやら
売れ残り対策はしていくよ!

雨はイヤだな…今まで降られたことないから完全に油断してるが
149カタログ片手に名無しさん:09/12/27 22:39 ID:???
ごめんアンカ間違えた >>146
あと>>147もありがとう 保険証は常に持ち歩いてるよ
150カタログ片手に名無しさん:09/12/28 03:12 ID:???
売れないからモテないのか モテないから売れないのか
真理→下手だから売れない キモオタだからモテない
在庫にはモテモテだぜ
151カタログ片手に名無しさん:09/12/28 06:46 ID:???
さてペーパー作るか
見て貰いたいから4こま漫画描こう
152カタログ片手に名無しさん:09/12/28 12:00 ID:???
表紙も四コマ漫画にすればいいんじゃね
153カタログ片手に名無しさん:09/12/28 12:04 ID:???
その考えはなかった

俺の描く乳は4コマ漫画に劣るというのか・・・
154カタログ片手に名無しさん:09/12/28 13:53 ID:???
四コマ漫画ディスってんの?
155カタログ片手に名無しさん:09/12/28 14:03 ID:???
しっかり読み終わってから机に戻されると「えっ…?」ってなる
156カタログ片手に名無しさん:09/12/28 14:38 ID:???
戻されるのキツいよな
興味はあったハズなのにな
157カタログ片手に名無しさん:09/12/28 14:44 ID:???
あるある
あれはいったい何なんだ
158カタログ片手に名無しさん:09/12/28 15:00 ID:???
在庫を花びらの代わりに来年どうなるか占いでもやってみるか
おや、今日は6冊売れてるぞ。幸先いいな。さて「売れる、売れない、売れる…」
159カタログ片手に名無しさん:09/12/28 15:59 ID:???
ところで前回か前々回のコミケであった5/300POPはどうした?
今回もアレを目当てに徘徊するつもりだぜ。
160カタログ片手に名無しさん:09/12/28 16:26 ID:???
実は今回の冬コミは800冊刷ったんだ
ちなみに前回のイベントでは2/300だった

自分は明日が本番だから帰ったらどちらにしても報告するぜ
売れると…いいな…
161カタログ片手に名無しさん:09/12/28 16:33 ID:???
いよいよ明日だ…売れるのどうせ5部だけだから20部持っていけば机の上もなんとかかっこつくだろう。
いやまてよ…今回場所もいいし表紙もカラーだし売れるかも。やっぱ50部にしよう。
でもひょっとしたら今までの努力が実って100部売れるかもしれない。よし、300部手搬入しよう。
162カタログ片手に名無しさん:09/12/28 16:34 ID:???
このスレ住人の死亡フラグ
163カタログ片手に名無しさん:09/12/28 16:48 ID:???
イベント前にかならず立つ
164カタログ片手に名無しさん:09/12/28 16:50 ID:???
印刷部数はともかく、去年の冬もこの夏も
売上は確かに5冊程度だった
明日の今頃はどんな報告してるだろう・・・
165カタログ片手に名無しさん:09/12/28 16:53 ID:???
【死亡フラグ一覧】

・「この戦争が終わったら俺…結婚するんだ」
・「殺人犯と同じ部屋で寝られるか!俺は自分の部屋に戻るぞ!」
・「明日は娘の誕生日なんだ」
・いわく付きの場所で若者がいい雰囲気
・今まで目立たなかった脇役が急に目立つ
・「く…目にゴミが……」
・「何がクニだよ!クンニしろオラァァ!!」
・心配だから300部刷ろう ←New!
166カタログ片手に名無しさん:09/12/28 17:19 ID:???
コミケって今日?
167カタログ片手に名無しさん:09/12/28 17:28 ID:???
呆けすぎだ
168カタログ片手に名無しさん:09/12/28 18:14 ID:???
ま、ある意味で今日から始まってるな
169カタログ片手に名無しさん:09/12/28 18:16 ID:???
さーて、295冊売りにいくかー^^
170カタログ片手に名無しさん:09/12/28 18:18 ID:???
前回売れ残った295冊か
171カタログ片手に名無しさん:09/12/28 20:06 ID:???
チャラリラ〜ン♪
295冊は590冊に進化した!!▼
押し入れのあきが足りません あたらしくスペースを作りますか?▼
→ はい
   いいえ
部屋にはもうスペースはない▼
5/300は目の前が真っ暗になった▼
172カタログ片手に名無しさん:09/12/28 20:20 ID:???
* ざいこのなかにいる *
173カタログ片手に名無しさん:09/12/28 20:21 ID:???
コピ本20部しか作らんかった。
どうしよっかなー完売しちゃったら〜参ったな〜
174カタログ片手に名無しさん:09/12/28 20:30 ID:???
あなたはしにました
175カタログ片手に名無しさん:09/12/28 20:32 ID:???
→ すてる
176カタログ片手に名無しさん:09/12/28 20:33 ID:???
おお>>173
コミケで20部しか刷らないとはなさけない
177カタログ片手に名無しさん:09/12/28 20:34 ID:???
>>173
お前の本を待っているあと280人のためにも今から300冊に仕上げないと
178カタログ片手に名無しさん:09/12/28 20:35 ID:???
>>173
足りなかったらどうするんだ!
やらないで後悔するなら、やって後悔しようぜ!
179カタログ片手に名無しさん:09/12/28 20:38 ID:???
20冊とかふざけんなよ
俺が買えなかったらどうすんだよ
180カタログ片手に名無しさん:09/12/28 20:49 ID:???
20冊の合計ページ数が300ページなら許せ・・・ねーよw
181カタログ片手に名無しさん:09/12/28 21:09 ID:???
年に2回の卒業試験だな
182カタログ片手に名無しさん:09/12/28 21:12 ID:???
どちらかというと入学試験じゃないかw
183カタログ片手に名無しさん:09/12/28 21:13 ID:???
ようこそ5/300へ
184カタログ片手に名無しさん:09/12/28 21:17 ID:???
死刑執行を待つ死刑囚の本が今なら描ける
185カタログ片手に名無しさん:09/12/28 21:20 ID:???
しかし悲しいかな執行は明日 明後日 明々後日
186カタログ片手に名無しさん:09/12/28 21:21 ID:???
早く当日になってくれ
そして俺を一思いに楽にしてやってくれ・・・
187カタログ片手に名無しさん:09/12/28 21:39 ID:???
なあ助けてくれ。表紙だけならかなり良い出来なんだ
中身を見ると確実に5/300だからどうにかして表紙買いさせる方法ない?
188カタログ片手に名無しさん:09/12/28 21:40 ID:???
会場で売る前に中身を捨てて表紙だけを売ればおk
189カタログ片手に名無しさん:09/12/28 21:47 ID:???
>>187
あるある

マジレスすると中身で売れないと意味ねーだろっていうw
190カタログ片手に名無しさん:09/12/28 21:47 ID:???
一日目に参加するスレ住人の吉報を期待してるぜ
何事も最初が肝心だからな
191カタログ片手に名無しさん:09/12/28 21:53 ID:???
>>187
1冊ずつビニール包装して並べるのはどうだろう?
見本誌はもちろん置かない。
192カタログ片手に名無しさん:09/12/28 21:54 ID:???
>>187
中身も表紙にしてしまえ
193カタログ片手に名無しさん:09/12/28 22:04 ID:???
糊付けして袋綴じ本にしてしまえ
買う方もどんだけエロいのかwktk出来るぜ
194カタログ片手に名無しさん:09/12/28 23:35 ID:???
>>193
それ本当に面白い
195カタログ片手に名無しさん:09/12/28 23:47 ID:???
新刊と在庫の全部が、カバン1つに入ったぜぇ。

ごめんよ、300刷れないヘタレで…orz
196カタログ片手に名無しさん:09/12/29 01:22 ID:???
>>193
期待して購入した人が中身を見て憤慨→VIPにスレ立て→晒される→そして伝説へ…
197カタログ片手に名無しさん:09/12/29 07:56 ID:???
>>196
そんなんで伝説になったら俺たち全員伝説の勇者になれるぜw
198カタログ片手に名無しさん:09/12/29 10:01 ID:???
さて初日開幕か…
199カタログ片手に名無しさん:09/12/29 11:22 ID:???
おまえら卒業おめでとう
200カタログ片手に名無しさん:09/12/29 11:39 ID:???
もう卒業したやついるんじゃね?
201カタログ片手に名無しさん:09/12/29 12:24 ID:???
童貞は卒業できないけど・・・
202カタログ片手に名無しさん:09/12/29 12:37 ID:???
卒業できそうにない
203カタログ片手に名無しさん:09/12/29 13:18 ID:???
>>193
正直脱帽するセンス
204カタログ片手に名無しさん:09/12/29 13:21 ID:???
13時だーこの時間越えたらもう売れんぞー!あきらめろー!
205カタログ片手に名無しさん:09/12/29 13:26 ID:???
いやまだ望みはある!
頑張って卒業して来い。
206カタログ片手に名無しさん:09/12/29 14:01 ID:???
おれは明後日だぁ
割増だったおかげで原価500円近くなってしまって完売しても100%赤字w
頑張ったから20部くらいは売れて欲しい
207カタログ片手に名無しさん:09/12/29 16:09 ID:???
初日乙
208カタログ片手に名無しさん:09/12/29 16:51 ID:???
初日組おつー
入学したやつも卒業したやつも結果報告ヨロ
209カタログ片手に名無しさん:09/12/29 17:11 ID:???
初日組どうだった?
210カタログ片手に名無しさん:09/12/29 17:46 ID:???
ようこそようこそ
211カタログ片手に名無しさん:09/12/29 18:32 ID:???
初日組の報告はまだか?
212カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:01 ID:???
もしもしで報告だ!
すまんが俺は15冊しか刷れなかったチキン野郎だ!
モンハンコピー本 4P 100円
見事5冊だったぜ!
次回の夏こそは300目指すぜ以上!
213カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:19 ID:???
戦績報告来たよ!
自分も300冊は刷れんかった

発注 150冊
納品 164冊
残数 132冊
友人との本交換 12冊
自分用 1冊

・・・差引19冊の販売だった

このスレ的には微妙だが
本文糊付け&袋綴じして売るべきは自分だったと反省している
214カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:22 ID:???
4Pはさすがにやる気が感じられないな
215カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:23 ID:???
すげえ・・・・・友達が12人もいるのかよ・・・・
216カタログ片手に名無しさん:09/12/29 19:25 ID:???
友達いると心強いな
217カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:36 ID:???
やっぱり友達の数に目がいくよな・・・
218カタログ片手に名無しさん:09/12/29 20:55 ID:???
友達になってください!
そして買ってください!
219カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:00 ID:???
200刷っちゃった!
このスレの仲間入りだな
220カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:16 ID:???
明後日が怖い
221カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:15 ID:???
報告少ないな
みんなヤケ酒中か?
222カタログ片手に名無しさん:09/12/29 22:28 ID:???
これからなんだよ。験が悪いから書き込まないんだろ
223カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:33 ID:???
160だけど結果報告
800部中400部売れた
前回本当2部しか売れなかったから何がおきたのかと自分でも信じられない
ずっとこのスレにいたから、とりあえず何をすべきなのかわからないどうしよう
224カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:41 ID:???

┌────────────────────────┐
│    ( ̄ ̄)                                |
│     )  (       卒業証書               .│
│   / 2ch \                           |
│   | Λ_Λ |               第0001号    ....|
│   |( `∀´)|                            |
│   \__/       >>223   殿                |
│                                    |
│ 貴殿は本スレにおいて300冊刷5冊売の課程を卒業した . .|
│ ことをここに証する。                       .|
│                                    |
│    平成21年12月29日 2ch300冊刷5冊売学校  .......|
│                学長  コミケ 神         ...|
└────────────────────────┘
225カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:43 ID:???
>>223
卒業おめでとう
もう帰って来るなよ
226カタログ片手に名無しさん:09/12/29 23:43 ID:???
おい!ふざけんなよ!20部持って行って5冊しか売れませんでした!

どうなってんの?不景気だからお財布の紐が固いの?
227カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:06 ID:???
結果報告
コピー20部持ち込んで開場8分で完売
まさに瞬殺だった

223ではないが、今まで200部作って売上5冊
100部作って売上8冊、50部作って売上6冊という
状態だったから、何が起こったのか自分でも分からない

「完売しましたゴメンナサイ」を開場間もなくから言い続けることが
「新刊落ちました」よりも、大量の在庫を持ち帰る事よりもつらい事を
初めて知った2009年冬
228カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:08 ID:???
ついにこのスレから大手が生まれたか
感無量だな
229カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:28 ID:???
>>227
前回と今回で変えたところを思い出せば
理由が分かるんじゃないか?
230カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:31 ID:???
今日は買い専で参加したんだが、
あるジャンルのある誕生日席で、
隣は列ができているのに、そのとなりは誰一人として立ち読みもいないという場面に遭遇した。
同じジャンルで同じカプなのに…
よくこのスレで緩衝材配置されて泣きそうだったとかいう話でるけど、
確かに自分があの状況だったら泣くわ。
山積みされた本の後ろのサクル主の何とも言えない表情が気の毒で見てられなかった。
231カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:33 ID:???
そこで>>230が買ってあげたという心温まるお話じゃないのか
232227:09/12/30 00:35 ID:???
>>229
変わったのは参加ジャンル
あとはオフセをあきらめてコピーにした所だなw
233カタログ片手に名無しさん:09/12/30 00:44 ID:???
223も前回と今回で何が変わったのか知りたいよな
ていうか、前回2/300なのに今回800刷った理由が知りてえw

今回も2/800だったら、むしろこのスレ的には伝説の大勇者に
なったかもしれんが
234カタログ片手に名無しさん:09/12/30 01:10 ID:???
大量在庫をうpする勇者はいないのかな?
それとも3日目の人が多いのか
235カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:36 ID:???
卒業生ばっかじゃねーかww見事に卒業式となったわけかw
236カタログ片手に名無しさん:09/12/30 02:39 ID:???
良いお年を迎えられる人々か・・・
237カタログ片手に名無しさん:09/12/30 03:18 ID:???
本当の地獄はこれからだ
238カタログ片手に名無しさん:09/12/30 06:39 ID:???
さて今日は俺の番か・・・

一日目の人は皆良い成績で頑張ってくれたちこのまま三日目の人に繋げるぜ
239カタログ片手に名無しさん:09/12/30 08:29 ID:???
初サークル参加・初コミケの私ですが無事に間に合いました
頑張って売り上げ五部目指します!
240カタログ片手に名無しさん:09/12/30 12:52 ID:???
フフフ…最終日…最後まで居残るのはどうやら俺のようだな…
241カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:07 ID:???
同じジャンルなのに…同じジャンルなのに…


→→→→→→↓
↑     人
↑ 人   人
↑ 人   人
人←人   人
========
  ● ○ ●

●=他サークル
○=俺のサークル
242カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:33 ID:???
良くあること
243カタログ片手に名無しさん:09/12/30 14:58 ID:???
>>241
お前何で昨日の俺の様子を書き込んでんだよ!
244カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:27 ID:???
卒業報告を見ると嬉しいし勇気づけられるな
がんばろうって気持ちになれる

俺の決戦は明日だ
300部刷った、デカポスターも用意した、pixivでも宣伝した
あとは天にまかせるのみだ……!
245カタログ片手に名無しさん:09/12/30 15:33 ID:???
>>244
オレもだ
pixiv、mixi、twitter、ブログ、ポスター
使えるものは何でも使った
あとは当日を迎えるのみ…!
246カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:03 ID:???
ぴったり五部でめでたく初入学だぜ
おまえらこれからよろしくな
247カタログ片手に名無しさん:09/12/30 16:29 ID:???
どうして誰も必要としない絵を描き続けるのか、時々ふと立ち止まってしまう。
248カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:01 ID:???
>>247
誰にも必要とされてないけど、とりあえず生きてる人間なんかいっぱいいる
気にすんな
249カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:24 ID:???
俺より下がいるから生きていける
おまえらが俺の勇気の源なんだ
250カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:29 ID:???
>>247
なら修行すればいいじゃなーい
言い訳や自虐ばかりして、良いものを作って5/300を脱出しようとする努力をしないような人は感心できないな

現に努力を重ねて5部から数百部まで上げられた人は少なくないんだから
251カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:37 ID:???
またお説教かよ
252カタログ片手に名無しさん:09/12/30 17:50 ID:???
同じジャンルなのに…同じジャンルなのに…
こういう通りかたをされると期待しちゃうから止めてくれ

 人 →→人
 人 ↑ 人
 人 ↑ 人
 人→↑ 人
=======
 ● ○ ●

●=他サークル
○=俺のサークル
253カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:10 ID:???
東方島で両サイドによる恋心ダブルスパーク喰らいました
真ん中の俺は安地ではなかった

しかも二時過ぎまでの耐久スペル
254カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:13 ID:???
>>247
気持ちはわかる
255カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:19 ID:???
レスくれた人ありがとう。それでも描き続けるんだよな、結局。

>>250
たまーにだよ、たまーに、ふと。まだ俺はやれるぜ!
256カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:20 ID:???
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 5/300 助けて! |
 |________|
    .∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ

これのPOP誰か残ってないかな
up希望
257カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:22 ID:???
サークル名を5/300にすれば?
258カタログ片手に名無しさん:09/12/30 18:28 ID:???
>>257
月極駐車場ですね
わかります
259カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:13 ID:D7oe5WRk
>>245
pixivの合計閲覧数の1万につき一人でも買いに来てくれたら
余裕でここ卒業できるけど5/300

もうpixivには宣伝効果をまるで期待できない
260カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:17 ID:???
本文の一部とか公開した?
261カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:19 ID:???
大手サークルスレを見てると
サークルの「何もしないでも海鮮からの求められっぷり」がすごいな
サークル側が泣きながら一人でも海鮮を求める5/300とは正反対
何が違うんだろうな
それがわかれば脱出に近づけるのではないか
262カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:22 ID:D7oe5WRk
>>260
表紙だけだけど 本文も出したほうがいいの?
263カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:43 ID:mVSkJMTg
〜※児童ポルノ改正およびパソコンゲーム規制に関連する「コミケ77」警戒警報のお知らせ 改定版※〜

 警察沙汰とかそういった話にはならないと思われますが、 いわゆる”偵察”が例年以上に増えると思われます。
 ”彼ら”は極端な例を一般的な事例として吹聴するでしょうから、
 サークル参加の人のみならず、一般の人も十分な注意と意識を心掛けてください。
 みんなの自覚ひとつひとつが、コミケの存続に繋がります。


 特に、2・3日目参加で成人向けを頒布なさるサークルの人の注意点は最低限3つです。

  1、成人向け同人頒布の場合は、未成年など売る相手をしっかり見極めること
    →頒布の際、怪しければ、説明して同意を得た上で身分確認を推奨します
    →成人向けブースにて明らかな未成年(子ども)を見つけたら、近くのスタッフに連絡を
  2、印刷所と準備会のルールには必ず従うこと
    →気持ちはわかりますが、最低でも「成人向け表記」を徹底し印刷所の指示を守りましょう
    →大手の方、胆石の方など、目立つ位置のサークルは掲揚するポスターなど特に気にしてください
  3、明らかにオタクではない人間に要注意
    →無闇に写真を撮っている人、ノート・手帳などに記入している人、場にそぐわない「中年男性やオバサンの集団」等
    →勘違いの可能性も考慮し、スタッフに連絡するなどの処置はしないように


 あなたの友達や知人のサークルに教え呼び掛けてあげてください。
 ただし、他スレへのコピペなどは2chのガイドラインに則り一切控えてください。
 ※なお、内容を改編したコピペが出回っているようですが、それは発信者の本意とズレがありますのでご注意ください。
264カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:48 ID:???
>>241
よくその状況に耐えられたな
265カタログ片手に名無しさん:09/12/30 19:55 ID:Y/qrb7MI
ネ実民が東.方Projectでドロワ談議 183投下目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1261822134/

ブロントさんが幻想入りで陰陽鉄その443でいい

http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1261762358/


東方陰陽鉄シリーズのマイリス(陰陽鉄本編動画はここなんだが?)
http://www.nicovideo.jp/mylist/9829867
東方陰陽鉄とは - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E9%99%B0%E9%99%BD%E9%89%84

支援動画集などもある東方陰陽鉄wiki(SSなどもこっちでやるといいんだが?)
266カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:08 ID:???
300冊刷って20冊売れた
入学と同時に卒業だ
余部が10部あったので
あと290冊どうしよう…
267カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:10 ID:???
>>266
それは卒業なのか…
268カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:18 ID:???
僕はまだここにいてもいいんだね?
269カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:22 ID:???
>>121
家に送るのに約7000円ですた…
270カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:23 ID:???
こうなったら
5/300合コンオフしない?
どうせもてないやつばっかしだろ?
271カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:28 ID:???
ドージンワークって漫画に描いてあったんだよなぁ、
沢山刷ると1冊辺りのコストが下がって、利益も上がるんだよ。
前に10冊作って1冊売れたから、100部でもなんとかなるって思ったんだけどなぁ。
内容同じで、部数だけ増やしただけだし質は落ちてないのに、
最低でも1割の、10冊は売れる予定だったのに、1冊も売れないって?
どこで計算間違った??
272カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:31 ID:???
売れる所と売れない所違いはなんだ
273カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:32 ID:???
>>271
>内容同じで、部数だけ増やしただけだし

至極当然の結果だと思うが
274カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:34 ID:???
>>271
>前に10冊作って1冊売れたから、100部でもなんとかなるって思ったんだけどなぁ。

この辺りじゃねw
275カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:36 ID:???
お前らなんかまだマシな方だw
こっちは会社が潰れるレベルwwwwwwwwwww

707 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:09/12/30(水) 16:44 ID:???
昨日からは、ちょっと減ってる?
<1日目>
http://www.galge.com/galge/nomember/sbp/topics/09/12/29/index.html
http://www.galge.com/galge/nomember/sbp/topics/09/12/29/438.html
http://www.galge.com/galge/nomember/sbp/topics/09/12/29/438.jpg
<2日目>
402 名前:カタログ片手に名無しさん 投稿日:09/12/30 13:27 ID:???
ttp://w.upup.be/?scGtkAg6w8
ランプの在庫。後ろ全部紙袋。
276カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:40 ID:???
10刷って10売れたなら100刷る気持ちはよくわかるんだが、
1冊しか売れなかったのに、なぜ100刷ろうと思ったのか?
277カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:41 ID:???
角砂糖ヤバいのか…pia4大爆死のF&Cかと思った
278カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:45 ID:???
>>275
え? 人並んでるじゃん?
279カタログ片手に名無しさん:09/12/30 20:49 ID:???
>>276
何か不思議な力が働いて、多く刷ればそれに比例して
売り上げも増えると思ったんだろうな
280カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:08 ID:???
ドージンワーク理論と不思議な力とこのスレのせいです
281カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:10 ID:???
300刷ったぞ
明日死んでくる
282カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:21 ID:???
>>281
がんばれ
けんぷファーなら買いに行くぞ
283カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:23 ID:???
涙で霞んで売れ残りが二倍に見えるよ。ド畜生
284カタログ片手に名無しさん:09/12/30 21:49 ID:???
あした死ぬ奴は晒してみれば?
500円までだったら買ってやるよ
285カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:02 ID:???
晒して同情で買われてもなぁ、将来漫画家として名を残す、
ここの住人にとっては、忘れたい恥ずかしい記録になってしまうからやめようよ。
286カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:43 ID:???
今、一週間ぶりくらいに自分の原稿を見返した

なぜ300部も刷ったんだ・・・
死にたい
287カタログ片手に名無しさん:09/12/30 22:57 ID:???
むしろそう言う本の方が、
その頃買った者にとっては誇りだけどな・・・
同情で買うのは確かにアレだが、
センスなり何なり何か気になって買ってたりすると、
将来著名人になった時、「昔の自分」に対する自己賞賛は半端無い。w

今このスレの在校生の中にも、将来の大作家がいても不思議でない。
288カタログ片手に名無しさん:09/12/30 23:32 ID:???
もう将来を語れる年齢じゃないから来世に掛ける
無限地獄に堕ちなかったら本気出す
289カタログ片手に名無しさん:09/12/30 23:50 ID:???
とうとう明日だが、いまだに不思議な力を信じてお釣を用意した自分がいる
290カタログ片手に名無しさん:09/12/30 23:50 ID:???
1万円出して買ってやるよ
291カタログ片手に名無しさん:09/12/31 00:02 ID:???
「一万円大歓迎!」
292カタログ片手に名無しさん:09/12/31 00:06 ID:???
おまいら、俺達の屍踏みつけて上がって行けよ!
漫画、馬鹿にしてる輩に、収入幾ら入ってるんだって見下してくれよ!
一芸がキャリアより何倍も優れているって証明してくれ!!
293カタログ片手に名無しさん:09/12/31 00:16 ID:???
「両替できます」 (よろしければ本も…)
294カタログ片手に名無しさん:09/12/31 00:42 ID:???
しかし>>241よりも辛い状況があるだろうか
295カタログ片手に名無しさん:09/12/31 00:58 ID:???
ウチもほぼ241状態だった
でも若い子が多かったから、ウチの18禁本を
「あーめっちゃ欲しいー!!」
と眺めていた・・・ように思った・・・気がするんだ
296カタログ片手に名無しさん:09/12/31 01:00 ID:???
ウチみたいなピコは隣の大手様の会計&商品渡し&横入り列にしか使われなかったよ
297カタログ片手に名無しさん:09/12/31 01:10 ID:???
ダブルスパークは恋符じゃないよ…とか言ってみるテスト
298カタログ片手に名無しさん:09/12/31 02:48 ID:???
>>297
いきなり何を言ってるんだお前は
誤爆か
299カタログ片手に名無しさん:09/12/31 03:52 ID:???
部数少ないけど…卒業してもいいかな

去年初動2/100だったがいつまでも同じ本は…と新刊作った。
結果75/100。なんかもう泣きそう。

みんなにも今日いいことがありますように。
300カタログ片手に名無しさん:09/12/31 04:38 ID:???
よかった。5/300の人は本当はいなかったんだ。
301カタログ片手に名無しさん:09/12/31 04:48 ID:???
みんなどうせネタなんだろうな
302カタログ片手に名無しさん:09/12/31 06:21 ID:???
11月にこのスレで初心者どころか素人なのにコミケ当選してテンパった者ですが昨日無事に新刊あり(一部100円)で参加できました
金銭的に300部は刷る事は出来ませんでしたが五部売れました
303カタログ片手に名無しさん:09/12/31 07:39 ID:???
身の程知らずとは言わない、そんな事は日常茶飯事だからな
304カタログ片手に名無しさん:09/12/31 07:57 ID:???
後二時間で始まるな
もっとも開始二時間くらいはスルーされるけど
305カタログ片手に名無しさん:09/12/31 08:09 ID:???
>>297
253へのレスじゃろ
306カタログ片手に名無しさん:09/12/31 08:24 ID:???
それでは皆さん今から逝ってまいります。て言っても戦友のとこで委託出すだけですけどね。
307カタログ片手に名無しさん:09/12/31 11:13 ID:???
うしゃ!!一時間で一冊売れたすよ。戦友のは凄まじい勢いで売れてるやないかい〜!
308カタログ片手に名無しさん:09/12/31 11:32 ID:???
>>305
ごめんなさい誤爆です
309カタログ片手に名無しさん:09/12/31 12:04 ID:???
一瞬307が誤爆に見えたw
310カタログ片手に名無しさん:09/12/31 14:08 ID:???
オレの山ずみ。戦友の完売スケブたのまれたけどおれのじゃなく戦友。所詮うりこでしかないんだなぁ・・・残り時間で何とか売れてくだしゃい。
31135:09/12/31 14:13 ID:???
昨日イベントから帰ってきて即寝て今起きた
新刊2種のうち後から超特急で出した方が19部も売れた
表紙の効果半端無い!上手く描けたなと思っただけの効果はあった
歩きながら目にとめた人が中身見ずにそのまま買っていく人がほとんどだった
逆の言い方をすれば中まで確認した人はまず買わなかったんだが
もう1冊の先に入稿済ませた方は3部だった
こっちはまぁいつも通りだからうんうん分かるよーって感じ
とりあえず表紙の出来で結果がかなり違うんだなぁということが分かった
31235:09/12/31 14:20 ID:???
ああそれとコピー本も頑張ってだしたけどそれは1部しか売れなかった
中身も表紙もアレな出来だからまぁこれは順当な結果かなと
あと、折角なので結果纏め

305部−19部−2部→284部
127部−3部−2部→122部
10部(コピー)−1部−2部→7部

残った400部は頑張って自力搬出した
マイナスの2部は準備会提出とお隣との交換
お隣さんは片方休みだった
313カタログ片手に名無しさん:09/12/31 14:51 ID:???
>>312
卒業おめでとう
314カタログ片手に名無しさん:09/12/31 16:13 ID:???
50/300売れた

までは良かったのだが
そ の す べ て が 表 紙 買 い だ っ た

宣伝やポスターをがんばったおかげか人だかりは頻繁にできるレベルだったが
中身を見た人全員が例外なく速攻で戻して去っていった
その戻し率は回りと比べても驚異的な高さ
混雑した午前中は購入者が多かったが
午後には人が少なくなったせいで中まで見る人が増えて
どうせ買わないんだろーと思いながら立ち読みが来続けては戻すのを見ていたら精神的に参ってきて
最終的には接客する気力もなくなっていた
誰も戻していなければ余裕で300完売してたのに

表紙詐欺師とは俺のことよ!
ああ、次はもっと本文を鍛えて絶対戻されないようにしてやるよ!
315カタログ片手に名無しさん:09/12/31 16:27 ID:???
>>313
卒業なのかそれは?
316カタログ片手に名無しさん:09/12/31 16:31 ID:???
報告が少ないな。もしかしてまだ諦めてないのか?
317カタログ片手に名無しさん:09/12/31 16:35 ID:???
まだ売ってるのか?
318カタログ片手に名無しさん:09/12/31 16:42 ID:???
それいつのだ? ちなみに参考までに

707 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:09/12/30(水) 16:44 ID:???
昨日からは、ちょっと減ってる?
<1日目>
http://www.galge.com/galge/nomember/sbp/topics/09/12/29/index.html
http://www.galge.com/galge/nomember/sbp/topics/09/12/29/438.html
http://www.galge.com/galge/nomember/sbp/topics/09/12/29/438.jpg
<2日目>
402 名前:カタログ片手に名無しさん 投稿日:09/12/30 13:27 ID:???
ttp://w.upup.be/?scGtkAg6w8
ランプの在庫。後ろ全部紙袋。
319カタログ片手に名無しさん:09/12/31 17:18 ID:???
モノクロイラストコピ本だが20冊くらいうれたぜ
320カタログ片手に名無しさん:09/12/31 17:33 ID:???
>>314
乙だがその表紙がとても気になる
321カタログ片手に名無しさん:09/12/31 18:21 ID:???
そう言えば今回も見事な表紙詐欺に出逢った。二日目。

表紙はバカスカ売れておかしくないぐらい魅力的なんだよ。
中身も、話のスジや演出は必ずしも悪く無いっぽいんだよ。
ただ、中身の絵柄が酷過ぎる。

ヒロインの顔が萎える。体型も微妙におかしい。
当然大きさのバランスやパースもちょこちょこと狂ってる。
後者はともかく、前者が表紙で抱かせた期待を容赦無く壊す。

中を見てしまった以上、自分も「ごめんなさい」して戻したが、
あの表紙の詐欺レベルはとんでもなく高かった。
・・・イラスト単位で値段付けれる人ならひょっとしたらってぐらい。
322314:09/12/31 18:30 ID:???
>>321
それは……ひょっとして俺の本ではないか?
323カタログ片手に名無しさん:09/12/31 18:31 ID:???
あ、二日目だったか
俺は三日目だから違うか

だが、俺の本を見てまったく同じ感情を抱いてる人はいるに違いない
324カタログ片手に名無しさん:09/12/31 18:34 ID:???
オフは100冊刷った。8冊売れた。友達に14冊あげた
余部入れて88冊どうしよう
コピー本は30冊刷って14冊売れた。友達に6冊あげた
こっちの10冊はどうとでもなる

コピー本にあってオフ本になかったものって何なんだ……
エロか?
ジャンルはどっちも同じ
325カタログ片手に名無しさん:09/12/31 18:53 ID:???
価格差とかじゃね?
500円のコーティング本は一丁前に高いし始末にも困るが、
せいぜい2〜300円で針が付いてる程度の本なら色々楽。

コピー誌は色んな意味で「試用版」の雰囲気。
オフセ本は色んな意味で「完成品」の雰囲気。
雰囲気が違うと、そりゃ中身もそれに応じた方が・・・

時々、
専らコピー誌「完成品」な人も(結構なレベルにも)いるけどね。
326カタログ片手に名無しさん:09/12/31 18:59 ID:???
>>321
普段ネットでイラストだけ描いてた人がいきなり漫画同人を出すとそうなることはよくある
327カタログ片手に名無しさん:09/12/31 19:12 ID:???
1Pだけ中堅クラスの知り合いにゲスト描いてもらったら売れた・・・
どう考えてもゲストP目当てだな
328カタログ片手に名無しさん:09/12/31 19:16 ID:???
今回グッズ作るサークル多かったな
グッズの方が捌けるのか?
329カタログ片手に名無しさん:09/12/31 19:28 ID:???
>>328
グッズなら中身見てやっぱ買わないなんてことはないからね……
330カタログ片手に名無しさん:09/12/31 19:41 ID:???
80部強残った…
20部は交換会に出したり知人にあげるとして、残り60部どうしよう
331カタログ片手に名無しさん:09/12/31 19:46 ID:???
ハードテクノの文のみやつ探したけど隣の空耳がめだってきづかなかった
332カタログ片手に名無しさん:09/12/31 20:19 ID:???
38/80だった
333カタログ片手に名無しさん:09/12/31 20:23 ID:???
60刷って半分売れた
334カタログ片手に名無しさん:09/12/31 20:34 ID:???
なんか中途半端なやつが多いな
335カタログ片手に名無しさん:09/12/31 20:41 ID:???
300部刷って5部しか売れなかった勇者の報告を待つ
336カタログ片手に名無しさん:09/12/31 21:17 ID:???
立ち読みした奴に鼻で笑われたわ
今でもくやしくて腹立つ
337カタログ片手に名無しさん:09/12/31 21:48 ID:???
自分は立ち読みしてくれた人に「ククク…こりゃあいい!」
と流暢なヲタ発音で言われてお買い上げされたよ。
嬉しかったが、どのシーンがそんなに笑えたのか謎なんだぜ…
338カタログ片手に名無しさん:09/12/31 22:29 ID:???
>336
シリアスモノかエロかギャグか、どの傾向の本だ?
339カタログ片手に名無しさん:09/12/31 23:11 ID:???
ギャグならまだ救いようがあるが
どうせシリアスかエロなんだろうな

ざまぁwwwwwwww
340カタログ片手に名無しさん:09/12/31 23:22 ID:???
疥癬、醜い
341 ◆VEvvzsOt3s :10/01/01 01:11 ID:???
あけおめ!今年こそ卒業するぞー!
342!omikuji !dama:10/01/01 01:13 ID:???
間違った。!だった…
343カタログ片手に名無しさん:10/01/01 01:13 ID:???
……(´・ω・`)
344カタログ片手に名無しさん:10/01/01 01:14 ID:???
今年こそはちゃんと卒業したいなー
いったり来たりはもういい加減にしないとな
345カタログ片手に名無しさん:10/01/01 08:36 ID:???
いくら売れ残ったかよりも、正直どれだけ赤字がでたのかが気になる。
346カタログ片手に名無しさん:10/01/01 10:45 ID:???
自己HPやpixivは馴れ合いの場だからな、宣伝した所で悪い所は教えてくれないと思う。
本気で売れたいと思うなら、ここでさらしてみれば?
何かしらの助言がもらえるかも知れんぞ。
347カタログ片手に名無しさん:10/01/01 10:54 ID:???
表紙詐欺すら出来ない作画の質なら、
的確に叩かれる分には成長の肥やしに出来るな。
348カタログ片手に名無しさん:10/01/01 10:57 ID:???
晒しは晒しスレがある。
そっちでやればいい。
349カタログ片手に名無しさん:10/01/01 11:07 ID:???
赤字はそんなに気にしなければいいんだが押入れの在庫タワーは見るたび凹むんだぜ
350カタログ片手に名無しさん:10/01/01 11:27 ID:???
在庫・・・それは未来の売上である!
351カタログ片手に名無しさん:10/01/01 12:03 ID:???
在庫は大事にとっておくといいよ
有名になったらそれも含めて全部高値で売れるw
352カタログ片手に名無しさん:10/01/01 12:32 ID:???
有名になれたらの話だけどな…
353カタログ片手に名無しさん:10/01/01 12:39 ID:???
そう思ってたけどさすがに年末に2000年の在庫を処分した
10年経ったら捨てる事に決めた
354カタログ片手に名無しさん:10/01/01 12:40 ID:???
赤字は4000円でした
355カタログ片手に名無しさん:10/01/01 12:41 ID:???
36000円の赤字でした
356カタログ片手に名無しさん:10/01/01 13:52 ID:???
11000円の赤字でした
357カタログ片手に名無しさん:10/01/01 14:25 ID:???
脳板に同人本文評価スレってあったっけ
探しても絵の評価スレはあっても本文・漫画の評価スレが見当たらない
部数判定スレでは詳細な評価はスレ違いのようだし

表紙詐欺やらかしたから本文のレベル上げたい
358カタログ片手に名無しさん:10/01/01 14:46 ID:???
漫画の評価は難しいっぽい
359カタログ片手に名無しさん:10/01/01 14:51 ID:???
まあパチンコやパチスロに負けたと思えばいいじゃん。

原因は自分だしあきらめつくだろ?商売じゃないんだし。
360カタログ片手に名無しさん:10/01/01 14:56 ID:???
心では勝っていたぞ
361カタログ片手に名無しさん:10/01/01 15:13 ID:???
>>359
朝鮮玉入れは運だけじゃん
同人は運もあるけどそれ以上に実力が必要
362カタログ片手に名無しさん:10/01/01 16:52 ID:???
在庫300冊って聞いたら一見とんでもない数のような気がするけど、
実際の損失は小学生のお年玉レベルなんだな。
363カタログ片手に名無しさん:10/01/01 16:58 ID:???
住民はみんな小学生の女の子なんだからそりゃ大変だよ
364カタログ片手に名無しさん:10/01/01 17:22 ID:???
小学生のお年玉でもあげる側の大人は結構な痛手だったりするけどな
365カタログ片手に名無しさん:10/01/01 17:39 ID:???
>>357
そんじゃ、ここでうpしたらいいんじゃない?
366カタログ片手に名無しさん:10/01/01 17:58 ID:???
中身に関してはなぁ…
367カタログ片手に名無しさん:10/01/01 18:19 ID:???
もう漫画は描き慣れるしかないね
表紙詐欺できるくらいの人なら絵の基準はクリアできてるんだろうからあとは背景とかコマ割りか

にしても5/300にもいろんな人がいるんだな
島(ジャンル)自体が過疎なところ、
両隣の人波のモーゼ状態にされてるところ、
人は来るけど中を見て去られるところ
それぞれ卒業するための方法は違ってきそうだ
368カタログ片手に名無しさん:10/01/01 19:31 ID:???
初参加で5/300でモーセの奇跡状態で搬出地獄に在庫の山
かなりいい経験になったわ。もう二度死んでも味わいたくない
369カタログ片手に名無しさん:10/01/01 19:36 ID:???
夏にまたやってくる
370カタログ片手に名無しさん:10/01/01 19:39 ID:???
自分は立読みしてくれた人にはほぼ買って貰えるクチなんだが、
それでも調子良いときで10冊くらいしか売れない。
ジャンル移るのは嫌だし、もうこのスレに永住するっきゃないのかな…
371カタログ片手に名無しさん:10/01/01 19:51 ID:???
今回ジャンル変わってちょっと夢見たけど
何処かのスレで「部数は変わらないもんだよ」と言ってた人がいたけど
まさしくその通りだった

在庫・・・流石に今回はかなりの量処分することになりそうだ
372カタログ片手に名無しさん:10/01/01 20:13 ID:???
買う方としては、自分の欲しいジャンルで条件に合っていれば(自分の場合非エロ)
表紙が極端に下手じゃない限り取り合えず中見ないで買っちゃうけどね。

後、作者が一生懸命呼び込みしてると買っちゃう事多いな。委託とかだとあまり
売る気が無い人が売り子をやってたりして会話しても面白くないし。
何か売れないオーラを出している所とかあるもんなぁ。内容以前に近寄りにくかったりとか。
373カタログ片手に名無しさん:10/01/01 20:26 ID:???
何 
ひとごとみたいに
374カタログ片手に名無しさん:10/01/01 20:41 ID:???
呼び込みしてるとこは避けてる。だいたい禁止行為じゃなかったか
375カタログ片手に名無しさん:10/01/01 21:36 ID:???
呼び込みしてると近寄りにくい
376カタログ片手に名無しさん:10/01/01 21:47 ID:???
>>357>>370が合作すれば、大手になれる予感。
377カタログ片手に名無しさん:10/01/01 23:10 ID:???
>>357>>370が合作→誤って>>370が表紙を>>357が本文を担当
378カタログ片手に名無しさん:10/01/01 23:58 ID:???
200冊刷って売れたのが34部
379カタログ片手に名無しさん:10/01/02 00:14 ID:???
自慢しに来やがった。
380カタログ片手に名無しさん:10/01/02 00:14 ID:???
なんだ自慢か。
381カタログ片手に名無しさん:10/01/02 00:22 ID:???
だが断る
382カタログ片手に名無しさん:10/01/02 00:53 ID:???
このスレ読んでたら同人を始める勇気が沸いてきた
383カタログ片手に名無しさん:10/01/02 01:17 ID:???
>>377
このスレにぴったりな同人誌が完成するな
384カタログ片手に名無しさん:10/01/02 09:56 ID:???
>>377
逆に見てみたいw
385370:10/01/02 11:35 ID:???
よろしい。ならば合作だ。
386カタログ片手に名無しさん:10/01/02 12:39 ID:???
合作するのはいいが、それをうpしてくれないと俺たちは楽しめないのだが。
387カタログ片手に名無しさん:10/01/02 12:57 ID:???
>>386
そこは買うべきだろ…
388カタログ片手に名無しさん:10/01/02 13:04 ID:???
×うp
○サクスペ晒し
389カタログ片手に名無しさん:10/01/02 13:29 ID:???
>>386 鬼かw
390カタログ片手に名無しさん:10/01/02 13:47 ID:???
エロ描きで「無料でも捌けない」って奴いたら、
C77反省会スレに面白い事象が出てるから見ておくと良い。
少なくとも読む奴は増えるかもよ?
391カタログ片手に名無しさん:10/01/02 14:49 ID:???
正月から立ち直れない
392カタログ片手に名無しさん:10/01/02 15:05 ID:???
A5・52P・500円と、B5・36P・500円
どっちも漫画で表紙はフルカラー
原価はB5の方がかかってるけどA5より売れ行きは悪かった
漫画はあんまりA5にしたくないんだけど、値段考えるとなあ……
393カタログ片手に名無しさん:10/01/02 17:36 ID:???
>>390
どこだか分からない…
394カタログ片手に名無しさん:10/01/02 18:11 ID:???
無料だと見向きもされないが100円だと不思議と売れるってくだりであれば何を今更な話
395カタログ片手に名無しさん:10/01/02 18:19 ID:???
>>321
Pixiv見てるとわかるけど東方ジャンルには精神的に幼い人が多いため(全員じゃないぞ)
トレスやパクリが結構横行してる

そういうのは表紙だけパクった可能性があるな
396カタログ片手に名無しさん:10/01/02 18:26 ID:???
東方産の絵描きも多いしなぁ
東方が好きで描き始めました><みたいな
397カタログ片手に名無しさん:10/01/02 18:28 ID:???
>393
この辺りからの展開かな?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1262360070/191
398カタログ片手に名無しさん:10/01/02 18:28 ID:???
これから東方がスタンダードになるんだなあ
399カタログ片手に名無しさん:10/01/02 20:04 ID:???
けいおん!第2期とかだめ?
400カタログ片手に名無しさん:10/01/02 20:57 ID:???
5/300でも書店とってくれる場合ってあるんだろうか
あるとしたらどこの書店ならとってくれるんだろう
401カタログ片手に名無しさん:10/01/02 21:01 ID:???
>>395-396
そこらへんはモニタで見せるカラー絵はうまく描けるけど
本で見せるモノクロ漫画は慣れてないっぽいのもたくさんいるよね
pixivで高評価の人が漫画描いてあれれ…?ってなることはよくあって
結果的に表紙詐欺になってしまってる
402カタログ片手に名無しさん:10/01/02 21:11 ID:???
東方に限らず現在増殖中の『カラーの一枚絵』は上手いけど
『白黒の漫画』の漫画がダメダメな人だね。
漫画だと色んな大きさや角度やポーズや表情や背景を描かなきゃいけないけど
一枚絵なら苦手なものは描かなきゃいいないから実力がよめない。
一枚絵だけが上手い人が増えたからからこそ『漫画』が上手い人は強いんだよね。
…精進します。

あ、でもアナログ塗りのカラーが上手い人は漫画のハズレが少ないかも
403カタログ片手に名無しさん:10/01/02 21:18 ID:???
俺の場合PCで漫画描くと作業時間がアナログの2、3倍になるんだよなぁ…
でも印刷に出すときはデータのほうが出しやすいし、
見栄えもそれなりにいいから、デジタルとアナログどっちがいいのかいつも迷うんだわ
404カタログ片手に名無しさん:10/01/02 21:38 ID:???
>>403
アナログである程度描いてからスキャンしてPCで仕上げるのは?
405カタログ片手に名無しさん:10/01/02 21:45 ID:???
おまえら鏡見てみろよ
406カタログ片手に名無しさん:10/01/02 21:58 ID:???
>>405
絵を左右反転したら……
407カタログ片手に名無しさん:10/01/02 22:04 ID:???
鏡二枚使うと意外と自分の顔のデッサンが狂ってたことがわかる
408カタログ片手に名無しさん:10/01/02 22:06 ID:???
>>400
てくの・ガタケなら余程のことがない限り取ってくれる。ソースは俺。
まぁ295冊ある在庫のうちの25冊しか減らなかったけどな…
409カタログ片手に名無しさん:10/01/02 23:47 ID:???
>>401-402
ミク産だけど、一枚絵が上手ければ、漫画はどうでもいいと思ってる人が多い気がする。
叩かれこそするが、以外に売れてるKEIの漫画がいい例。

俺も買ったけどねw
410カタログ片手に名無しさん:10/01/02 23:56 ID:???
25冊も減ったとかすげーじゃん!
411カタログ片手に名無しさん:10/01/03 08:44 ID:???
>>409
そもそもその辺りのジャンルが漫画で面白い必要があるかどうか…
412カタログ片手に名無しさん:10/01/03 10:17 ID:???
今までコピーばっかりだったけど、今回、ちょっとだけ業者に頼む楽しさがわかった。
GWには300刷るぞ!
413カタログ片手に名無しさん:10/01/03 15:26 ID:???
自分は300刷ったらしばらく新刊出さないスローペースだな。
イベントはけっこう数こなすし書店にも委託してるから、
1回につき5冊しか売れなくても5〜6年で何とか売り切れる計算だ。
414カタログ片手に名無しさん:10/01/03 15:30 ID:???
5〜6年もつ本って何の本さね
415カタログ片手に名無しさん:10/01/03 15:45 ID:???
鉄系(非萌非擬人化)は息長そうだがさて・・・
416カタログ片手に名無しさん:10/01/03 15:56 ID:???
鉄道に限らず交通系はたとえ流行遅れであろうと当時を知る資料になれるからな
417カタログ片手に名無しさん:10/01/03 19:00 ID:???
評論や創作はいいかもね
あとは超古参ジャンルとか
418カタログ片手に名無しさん:10/01/03 19:14 ID:???
古参ジャンルも急に再アニメ化することもあるから侮れない
419カタログ片手に名無しさん:10/01/03 19:54 ID:???
思い出した頃に新連載とかあるしな
420カタログ片手に名無しさん:10/01/03 20:10 ID:???
某妖怪モノ長年やってるとこは数年前ビックリしただろうな。w
421カタログ片手に名無しさん:10/01/03 20:10 ID:???
413だけど何かごめん。
別に息が長いとかじゃなくて、自分が好きで続けてるってだけなんだ。

ジャンルは10年以上前に終わったアニメだよ。
新刊出すと毎回買ってくれる人はいるけど、ファンが多い感じではない。
取り扱ってるサークルもうちだけという過疎ぶりだよ。
それでも楽しいけど。
422カタログ片手に名無しさん:10/01/03 20:31 ID:???
オンリーワンサークルか。いいな
俺も今のジャンルがうちだけになっても続けたい
423カタログ片手に名無しさん:10/01/03 20:34 ID:???
オンリーワンサークルになるとコミケ当選確率アップか
424カタログ片手に名無しさん:10/01/03 20:45 ID:???
十年位前のアニメって言うと
スーパードールリカちゃんとか
小さな巨人ミクロマンとか
魔装機神サイバスターとかあったな…
425カタログ片手に名無しさん:10/01/03 20:52 ID:???
夢クレか?だったらもう一度応援したいな・・・
426カタログ片手に名無しさん:10/01/03 21:06 ID:???
>>424
カタロム検索0

>>425
検索1
427カタログ片手に名無しさん:10/01/03 21:10 ID:???
当時中学生だった俺には死角はないぜ
丁度世代だった。同人なんてパソパラのケツの方にあったチラシくらいでしか知らなかったけど
428カタログ片手に名無しさん:10/01/03 22:13 ID:???
自分もメインジャンルはカプ的にはオンリーワン

冬ジャンル変えてちょっとメジャーなトコかじったけど
見事にオンリーワンカプ

一度でいいから言い訳の出来ない環境で惨敗すれば
身の程を知れるのにと3年ほど思ってる
429カタログ片手に名無しさん:10/01/03 22:57 ID:???
オンリーワンは競合サークルがいないから
需要さえあれば下手に人気ジャンルに行って埋もれるよりは手堅く売れるってイメージ
430カタログ片手に名無しさん:10/01/03 23:12 ID:???
オリジナルで勝負だ
431カタログ片手に名無しさん:10/01/03 23:27 ID:???
>>429
需要はあるのに供給が無いジャンルを見つければいいわけだな
432カタログ片手に名無しさん:10/01/03 23:44 ID:???
>>431
まさにそんなジャンルを描いたことがある
10年以上前の作品でしかも古今東西同人を一冊も見たことがないが
2chではなぜかネタ人気があり、今でもスレが大盛り上がりしているという特殊な作品

オンリーワンだから少な目にと思って30部持ち込んだらなんと完売した
本の内容は一発ネタだったんでそのジャンルでの参加は一回こっきりだったが
作品自体は好きだし割と人気ジャンルの今が5/300なので
またいつか突発的にでもそのジャンルの本を出したいと思ってる
433カタログ片手に名無しさん:10/01/03 23:52 ID:???
>>431
まさにそんなジャンルで唯一のサークルやってるわけだが
300部なんて夢のまた夢
434カタログ片手に名無しさん:10/01/03 23:54 ID:???
例えば数年前テレ東でやってたコメットさん☆は、
今回の冬コミを最後に第一人者サークルが刊行終了した。
画のちょっと綺麗なサークルが、
回顧録本やちょっとしたコメディ本作ってくれるなら、
この分のパイは相当な割合で持って行けると思う。

その他質的な需要が供給を上回るジャンル・・・
河合克敏系、高田裕三系、等々・・・
435カタログ片手に名無しさん:10/01/04 00:03 ID:???
相当な「割合」w
436カタログ片手に名無しさん:10/01/04 00:09 ID:???
むしろ誰か描いてくれってパターンだな。w
437カタログ片手に名無しさん:10/01/04 03:33 ID:???
売り上げ報告とか見てると
少ない部数しか売れない人は最初から少ない部数しか搬入しない人がほとんどなんだな
(10/20とかそのくらい)
そうだよな300も搬入しちゃ駄目だよな
でも「今度こそは良い出来!300で足りなかったらどうしよう!」って夢見ちゃうんだよな……
438カタログ片手に名無しさん:10/01/04 07:27 ID:???
夢はいつだって大きく持ってないと駄目だと思う。
だから何も間違ってない。
439カタログ片手に名無しさん:10/01/04 11:20 ID:???
傍から見たら案外小さかったりして
440カタログ片手に名無しさん:10/01/04 11:42 ID:???
そっか…今からTRIGUNでやり直すか…
441カタログ片手に名無しさん:10/01/04 13:07 ID:???
俺はもう疲れた…
次回からは直販分と書店分、合計で60刷るだけにするよ。

さらば5/300スレの皆 ノシ
442カタログ片手に名無しさん:10/01/04 13:41 ID:???
会場では全然売れなかったけど書店では瞬殺、追加発注まできた
443カタログ片手に名無しさん:10/01/04 15:24 ID:???
>>442
敢えて言おう
スレチであると
444カタログ片手に名無しさん:10/01/04 16:33 ID:???
>>441
せめて俺みたいに200に…
と言いたいところだけど、お疲れ様
445カタログ片手に名無しさん:10/01/04 16:34 ID:???
だがちょっと待ってほしい
500/30000なら割合的にスレ違いではないのではないか
446カタログ片手に名無しさん:10/01/04 16:36 ID:NOeCUCww
10冊すって1冊も売れなかった
447カタログ片手に名無しさん:10/01/04 16:44 ID:???
それは乙すぎ
448カタログ片手に名無しさん:10/01/04 16:46 ID:???
0と1には絶望的な差があるよな

そりゃもう5と300以上に
449カタログ片手に名無しさん:10/01/04 16:51 ID:???
やっぱ紙袋がないとコミケっぽくないな
450カタログ片手に名無しさん:10/01/04 16:51 ID:AW5cJ6BA
ヒャッハー
451カタログ片手に名無しさん:10/01/04 16:52 ID:???
今回でついに卒業するよ
今までお世話になりました
452カタログ片手に名無しさん:10/01/04 16:52 ID:???
>>445
シャレにならないぐらい大赤字だなw
453カタログ片手に名無しさん:10/01/04 16:58 ID:rkL3EbZM
454カタログ片手に名無しさん:10/01/04 17:39 ID:???
>>451
部数報告:
455カタログ片手に名無しさん:10/01/04 19:00 ID:???
部数を置いていけ
456カタログ片手に名無しさん:10/01/04 20:05 ID:???
在庫おいてけ
457カタログ片手に名無しさん:10/01/04 20:24 ID:???
次のコミケで同人活動を止めようと思ってるんだが
やっぱ最後くらいは良い気分で終わりたいんで
売れそうなジャンルを教えてくれ
458カタログ片手に名無しさん:10/01/04 20:27 ID:???
東方
459カタログ片手に名無しさん:10/01/04 20:38 ID:???
東方は供給過剰でそんなに売れないだろ
460カタログ片手に名無しさん:10/01/04 20:54 ID:???
東方で売れるのは元々実力があってそれなりに売れてる人だけだな
海鮮もクオリティ高いサークルを選び放題だから新規にはなかなか目を向けてられない
売れてない人、実力不足の人は埋もれてますます売れなくなる

実力は充分あるけどジャンルがマイナーすぎるというだけで売れない人なら移動すればいいが
そうでなければ需要>供給のジャンルを探すしかない
461カタログ片手に名無しさん:10/01/04 20:59 ID:???
逆に言えば、東方の新参サークルで売れてるとこつったら、相当の実力があるってことだろうな。
まあだいたいpixiv上がりだろうけど。

あとは合同誌強いよ。合同出せばなんでも売れる感じ。
462カタログ片手に名無しさん:10/01/04 21:05 ID:???
463カタログ片手に名無しさん:10/01/04 21:20 ID:???
>>457
本当に止めるのなら、最後まで自分の道を逝った方がいい気がする。
最後の最後にひよって、売り上げ伸びたとしても、良い気分になれるのか?
464カタログ片手に名無しさん:10/01/04 21:32 ID:???
今ある程度長く続いてるジャンルはもう選別が済んじゃってるから
今から参入しても見向きされないと思う
やっぱり新興ジャンルのスタートダッシュに乗るのがいいんじゃね
春アニメとか
465カタログ片手に名無しさん:10/01/04 21:34 ID:???
>>463に同意。
本当に好きなもので本出さなきゃ、
結果が良くても悪くても納得できない気がする。
466カタログ片手に名無しさん:10/01/04 21:38 ID:???
>>457
結果出してない人が呉れる助言とか素直に信じられるの?
467カタログ片手に名無しさん:10/01/04 21:39 ID:???
>457
魂売り渡してでも売りたいってなら、
今出てる情報の限りで言うと、はなまる幼稚園本かな?

大ヒットは難しいが、余程ヘボじゃない限りこのスレ卒業は固い。
エロの素材も上から下まで揃ってるしギャグもほのぼのもOK。

元が元なだけに、
アニメ直後の需要はあっても供給が少ない筈。
468カタログ片手に名無しさん:10/01/04 21:40 ID:???
売れてそうな「気がする」ジャンルしかアドバイスできないな。

いい事考えた。住人がジャンル申告してそれ以外にしてもらえばいいんじゃね
469カタログ片手に名無しさん:10/01/04 21:51 ID:???
保護ジャンルに行けば売りたいほうだいじゃないか?
古いギャルゲーとかならオンリーワンになれそうだし
470カタログ片手に名無しさん:10/01/04 21:54 ID:???
下手糞な奴は何やっても一緒だよ
471カタログ片手に名無しさん:10/01/04 22:04 ID:???
>>467
このスレの住民の大半は「余程のヘボ」に当てはまると思うんだが……

俺も表紙だけなら卒業レベルなんだが中身が超絶ヘボだから
472カタログ片手に名無しさん:10/01/04 22:06 ID:???
でも確かに発禁確実なくらいのロリペド本なら…!
473カタログ片手に名無しさん:10/01/04 22:14 ID:rkL3EbZM
474カタログ片手に名無しさん:10/01/04 22:36 ID:???
昔人気ジャンルで1000部売ってたけど、
本当に好きなもの見つけて全然ちがうジャンル移動して
常連が離れてこのスレ状態になった俺みたいなのも居る

心から思った
「ジャンル効果は人を勘違いさせる」
475カタログ片手に名無しさん:10/01/04 22:38 ID:???
やりたくてもできない5/300か
あえて商売っ気を捨てて好きを貫いた故の5/300か

ううむ
俺は前者だけどな
476カタログ片手に名無しさん:10/01/04 22:41 ID:???
選択したジャンルが自分の画風とまったく合ってない
自分の絵はどうせポケモン系ですよ
477カタログ片手に名無しさん:10/01/04 22:59 ID:???
20冊持ってったら5冊売れた
計算上はお前らの15倍売れたことになるわけだ
478カタログ片手に名無しさん:10/01/04 23:02 ID:???
>>476
で、ジャンルはデジモンか
479カタログ片手に名無しさん:10/01/04 23:02 ID:???
>>477
このスレから大手が出るとは・・・
嬉しいななんか
480カタログ片手に名無しさん:10/01/04 23:02 ID:???
ジャンル効果入って5/300なら神
481カタログ片手に名無しさん:10/01/04 23:10 ID:???
>>469
衰退ギャルゲーは読み手も描き手も濃いファン層しか残ってないから
俄気分で行くと悲惨な目に合う、いろいろな意味で。
482カタログ片手に名無しさん:10/01/04 23:14 ID:???
>>474-475
でも売れる人は何描こうが売れるんだから
マイナーを5/300の理由にはできないんだよな……
483カタログ片手に名無しさん:10/01/04 23:15 ID:???
>>482
だから「勘違いさせる」なんだろ
484カタログ片手に名無しさん:10/01/04 23:27 ID:???
魂を売り渡すなら…名前を売る方法はあるんだよ実際
新刊三種出して全部赤紙を喰らう、とかさ?
そうすりゃ次回だけは話題で少しは売れるようになるさ

問題はBL措置入って落選する可能性が遥かに高い事だけだが
485カタログ片手に名無しさん:10/01/05 00:11 ID:???
魂を売るといっても
価値のつく魂とつかない魂があるわけで
これですらも格差は出てくるんだよなあ
486カタログ片手に名無しさん:10/01/05 00:12 ID:???
魂売るなら絵柄パクった方が良いと思う
487カタログ片手に名無しさん:10/01/05 00:13 ID:???
誤爆したorz
488カタログ片手に名無しさん:10/01/05 00:21 ID:???
魂を売って魂が完売してくれればいいが
魂まで5/300だったらもう……
489カタログ片手に名無しさん:10/01/05 00:28 ID:???
まだ切り札があると思いたい気持ちはよくわかるが今自分にあるものがまぎれも無く自分にとっての現実だよ
490カタログ片手に名無しさん:10/01/05 00:44 ID:???
売れたいがためにやってるのか、描くのが好きでやってるのか
まずははっきりしたほうがいいな

とかマジレス
491カタログ片手に名無しさん:10/01/05 01:11 ID:???
ニコ動とかで名前を売るっていう手はどう?絵柄とかを気に入ってもらえれば
それだけで買ってもらえるような気がする。
492カタログ片手に名無しさん:10/01/05 01:28 ID:???
ニコ厨だと思われたくない
493カタログ片手に名無しさん:10/01/05 01:48 ID:???
>>488
悪魔「あなたのプライドやら人生の喜びを1/60だけ貰っていきますね^^」
494カタログ片手に名無しさん:10/01/05 06:06 ID:???
300冊刷るなんて漢だと思う。
このスレの人達カッコいいよ!

自分は50冊しか刷らない。
ってかコピー本ばっかだ。
次回足りなければ増刷も簡単。
コピー本とか負け組だよね……
495カタログ片手に名無しさん:10/01/05 06:29 ID:???
惨めだね
496カタログ片手に名無しさん:10/01/05 06:53 ID:???
>>477
300冊持って行けば、75冊売れたのに機会損失だな。
497カタログ片手に名無しさん:10/01/05 07:01 ID:???
>491
ニコ動の時点で叩きまくられたらトドメ刺してくれそうな気もするけどね・・・
498カタログ片手に名無しさん:10/01/05 08:07 ID:???
どれなんだよ
晒してみればいいじゃん
499カタログ片手に名無しさん:10/01/05 10:25 ID:???
金の亡者きもすぎ。芸術性より、読者サービスか。
大正時代かよ。古っ。
500カタログ片手に名無しさん:10/01/05 12:13 ID:???
芸術性とかはないわな
同人はもっと俗っぽいものだって
501カタログ片手に名無しさん:10/01/05 12:24 ID:???
ジャンルかー
レールガンとかどうよ?もう古い?
502カタログ片手に名無しさん:10/01/05 12:50 ID:???
流行のジャンルに移行する話、本当にその作品好きで同人やってる界隈内の人にとっては相当迷惑だろうに
503カタログ片手に名無しさん:10/01/05 12:51 ID:???
まだけいおんの方がいいんじゃない? 2期決定したし
504カタログ片手に名無しさん:10/01/05 12:55 ID:???
迷惑といわれてもいつでも新しい人間は入ってきて
いくらかの人間がやめてくのは当然だから

でも「○○さんは次はB(ジャンル)に行くんですか?」
と聞かれたAジャンル活動中の人の話とか聞いたことあるな
505カタログ片手に名無しさん:10/01/05 13:30 ID:938L0J.Y
俺なんか購入側だしまだ経験も浅いんで中見て買わないとか申し訳ない気分になるからだいたい八割は表紙買い
で、半分ははずれ

中確認して買わないのって別に悪いことじゃないんだな
どうせ全体で10Kくらいしか使わないし諦めてはいる
506カタログ片手に名無しさん:10/01/05 13:59 ID:???
サークルカット見てきた、と言われて
ガッカリされて帰られた事あるかい?

俺は、今回…いや、もういいんだ。
507カタログ片手に名無しさん:10/01/05 14:07 ID:???
>>560
まぁそうガッカリするなよ

 人   人
 人   人
 人   人
=======
 ● ○ ●

●=他サークル
○=俺のサークル
508カタログ片手に名無しさん:10/01/05 14:38 ID:???
>>506
あるある
でもその日はペーパーだけだったんで和やかにお別れできた
中身を見られていたら即死だった。
509カタログ片手に名無しさん:10/01/05 14:50 ID:???
>>507やめて!
胆石で両隣に列ができてモーゼになった記憶が蘇ったじゃないか!
しかも両隣さんは列整理に馴れてて
「お隣りのサークルにはみ出さないで下さい」
「お隣りに迷惑ですので二列に並んで下さい」
ってきっちり列整理してくれたから、余計に人海が自分の前で綺麗にくぱぁっ!って分かれたんだ…
510カタログ片手に名無しさん:10/01/05 14:52 ID:???
この隙間が寂しいの埋めて欲しいの
511カタログ片手に名無しさん:10/01/05 15:01 ID:???
隣のサークルの作家に話しかける奴が埋めてくれるよ
512カタログ片手に名無しさん:10/01/05 15:13 ID:???
>>507のロングパスに突っ込んでやれよ
…と思ったがきっと的確だったりするんだろうなぁ…
513カタログ片手に名無しさん:10/01/05 15:27 ID:RVs5Do/o
セリフ手書きにしてたけど
「絶対」の「対」が「体」の字になってた死にたい
514カタログ片手に名無しさん:10/01/05 15:32 ID:???
大丈夫、5人にしか知られてないから
515カタログ片手に名無しさん:10/01/05 15:35 ID:???
9割余ったこの在庫を書店に預けて少しでも減らそうと考えているんだがどこがいいと思う?
へryだから審査は通る気がしない
516カタログ片手に名無しさん:10/01/05 15:36 ID:???
モーゼになろう
517カタログ片手に名無しさん:10/01/05 15:53 ID:???
>>515
自分で本屋さんを開店すればいいじゃない
518カタログ片手に名無しさん:10/01/05 15:54 ID:???
本屋だって今厳しいんだぞ
すぐ潰れるわい
519カタログ片手に名無しさん:10/01/05 15:56 ID:???
270冊仕入れて4冊しか売れなかった。1店目
520カタログ片手に名無しさん:10/01/05 16:16 ID:???
>>501
お前が5部の理由がわかる希ガス
521カタログ片手に名無しさん:10/01/05 16:34 ID:???
ジャンルのせいでは無いよ
522カタログ片手に名無しさん:10/01/05 16:35 ID:???
じつりき
523カタログ片手に名無しさん:10/01/05 16:39 ID:???
>>507
 人 
 人 人人人人
 人 人人人人
=======
 ● ○ ●

5冊しか売れないサークルではないんだけど
今回こうなることが多くてとっても困ったなあ
524カタログ片手に名無しさん:10/01/05 16:41 ID:???
507が並んでる左側のサークルの詳細おくれ
525カタログ片手に名無しさん:10/01/05 17:01 ID:???
      人
      人
▲▲   人
=======
 ▲ ○ ●

▲=DQNサークル
●=他サークル
○=俺のサークル


左のやつが新刊落としたらしく、
その仲間が開始から2,3時間ぐらいずっとスペースの前でだべってて
死ぬほど邪魔だった

そのせいでうちには全然人が来なかったよ
526カタログ片手に名無しさん:10/01/05 17:19 ID:???
ドキッとしたけど右側のサークル売れてたからウチじゃないよね多分w
527カタログ片手に名無しさん:10/01/05 17:37 ID:???
俺も今回それと同じ状況になったな
落としたなら落としたなりに葬式みたいな雰囲気になればいいのに
なんであんなに騒いでるのかと
528カタログ片手に名無しさん:10/01/05 17:44 ID:???
一緒に騒ぐ仲間もいない
529カタログ片手に名無しさん:10/01/05 17:49 ID:???
そこまで詰んでw
530カタログ片手に名無しさん:10/01/05 17:52 ID:???
>>528
さすがにそれはご愁傷様としか…
531カタログ片手に名無しさん:10/01/05 17:53 ID:???
学生時代にオタク隠ししてると仲間もできないんだよな
上手かったり売れてたり交流上手なら友達もできるが、そうじゃないと……
532カタログ片手に名無しさん:10/01/05 17:53 ID:???
売れないけどお友達がいる人のほうがおおいのか
533カタログ片手に名無しさん:10/01/05 17:56 ID:???
大手になったら友達が一気に増えそう!
534カタログ片手に名無しさん:10/01/05 17:57 ID:???
DQNも増えるから気をつけろ!
535カタログ片手に名無しさん:10/01/05 18:05 ID:???
なんのためにチケット3枚あるのか
胸に手を当ててよく考えるんだ
536カタログ片手に名無しさん:10/01/05 18:06 ID:???
>>525
安心しろ
DQNがいなかったとしても変わらない


一緒に呑むか?涙酒を…
537カタログ片手に名無しさん:10/01/05 18:08 ID:???
>>535
そりゃ印刷代補填の転売のた…

おや?誰か来たようだ…
538カタログ片手に名無しさん:10/01/05 18:09 ID:???
独りの自分を実感するためです
539カタログ片手に名無しさん:10/01/05 18:10 ID:???
>>535
三人で初めて円が作れるからだろ?
540カタログ片手に名無しさん:10/01/05 18:15 ID:???
>539
なんか分からんがすごい感動した
541カタログ片手に名無しさん:10/01/05 18:16 ID:???
3人で\をつくる?
542カタログ片手に名無しさん:10/01/05 18:21 ID:???
豚義理ゴメン
ここはサークルじゃないと書いちゃダメか?
部数で言うなら60/5000なので、
率で言えば5/300を割るんだが・・・・・
543カタログ片手に名無しさん:10/01/05 18:22 ID:???
一人や二人はサークルですらねぇって事か
544カタログ片手に名無しさん:10/01/05 18:22 ID:???
>>515
書店の審査ってどんなかんじなの?
545カタログ片手に名無しさん:10/01/05 18:23 ID:???
>>542
サークルじゃないと駄目って決まりは無かったと思うが
一体どうしてそんなことになったんだ
546カタログ片手に名無しさん:10/01/05 18:26 ID:???
>>544
男「これ置いてもらえないですかね」
店「少々拝見させていただきます」

〜店員、奥の部屋へ行ってしまう〜

男「遅いなー」

〜5分後戻ってくる〜

店「いい本ですね。ではこの書類に必要事項と捺印お願いします(ツヤツヤ」
男「(臭い・・・)」
547カタログ片手に名無しさん:10/01/05 18:26 ID:???
>>542
kwsk
548カタログ片手に名無しさん:10/01/05 18:26 ID:???
>>542
ダンボールタワーうpしてくれw
俺の未来の部屋の姿を見てみたい
549カタログ片手に名無しさん:10/01/05 18:28 ID:???
>>546
そんなかんじなんだ。どこで何部売れたとかは聞かれないの?
550カタログ片手に名無しさん:10/01/05 18:29 ID:???
実力や流行の内容かは見ればわかるしな
551カタログ片手に名無しさん:10/01/05 18:52 ID:???
60/5000って最早伝説だろ…
552542:10/01/05 18:53 ID:???
単なる愚痴なんだ・・・・自業自得と言われればそれまでなので、本当にスマン・・・・

今回、企業ブース取って、自分が独立してオープンした鍼灸マッサージ治療院の回数券を売ったんだ。
この時点で特定される訳だが。

もともと長く使う(売る)前提で大目に刷ってたんだけど、それでも作家陣は豪華だし、
それぞれのスティックポスターも付けるし、ある程度は売れると思ってたんだ・・・・。
まさかここまで売れないとは思わなくてな・・・・。

サイズはB5の1/3だから、B5換算で2000部程度のボリュームではあるんだが、
紙は190Kgとか使ってるので、けっこう重い。

タワーは、見てもあまりショッキングではないと思うので、ネタにならんと思う。
553カタログ片手に名無しさん:10/01/05 18:54 ID:???
だが、ちょっと待って欲しい。
印刷物は数量が増えるごとに1冊あたりの原価が急激に下がるのだ!
554カタログ片手に名無しさん:10/01/05 19:00 ID:???
>>552
ブログの冷静な表現(多少余りがあります)に泣いたw
555542:10/01/05 19:08 ID:???
>554
だって、「超余ってます」とか言えないだろJK!!wwwwwww
556カタログ片手に名無しさん:10/01/05 19:09 ID:???
5000円の同人誌が売ってたとして
その場で買うかって言われるとな
(基本的に本しか買わないので本にしか変換できない)
557カタログ片手に名無しさん:10/01/05 19:27 ID:???
気長に捌いていけばいいさ…
見かけたらここの住人が買うよ
558カタログ片手に名無しさん:10/01/05 19:33 ID:???
判決(ジャッジメント)ですの

>>552はこのスレにいる資格を認めます
ミニブース代も出なかったのか…イ`
559カタログ片手に名無しさん:10/01/05 19:38 ID:???
作家陣豪華だなぁ
560カタログ片手に名無しさん:10/01/05 19:40 ID:???
>>557
流石にここの住人でも5000円の回数券は厳しいだろw
500円のマッサージ本に500円の割引券付きとかならまだしも。
むしろ店に置いとけば、常連さんが買ってくれるんじゃまいか?
回数券を使う事が前提ならポスターとかおまけが付いてくるんだろ?
561カタログ片手に名無しさん:10/01/05 19:41 ID:???
豪華過ぎるけどマッサージなんて行く機会はまずないな
海鮮よりむしろ作家陣のほうがご用達っぽいんだが
562カタログ片手に名無しさん:10/01/05 19:43 ID:???
ちょっと待って
メイドリフレにして、そのついでにグッズも売るってのはどう!?
563カタログ片手に名無しさん:10/01/05 19:44 ID:???
HP見せてもらったけど、秋葉にあるから風俗まがいのコスプレ按摩かと思ったら
真面目な所だったんだね。なんでいきなりコミケに出ようと思ったの?
564カタログ片手に名無しさん:10/01/05 19:44 ID:???
・企業ブース不況(売れ筋は1000円前後の商品)
・鍼灸に通うのは海鮮よりサークル
・地方者にとっては実質5000円のイラスト集

色んな要素が重なっての伝説だな…イキロ
気長に売っていこう
565カタログ片手に名無しさん:10/01/05 19:44 ID:???
都内在住じゃないしなあ
566カタログ片手に名無しさん:10/01/05 19:48 ID:???
新しいおもちゃを見つけた住人達
567カタログ片手に名無しさん:10/01/05 19:54 ID:???
鍼灸自体が馴染みが薄いのと不景気で高いのは敬遠されるからなー
自分の店に置いて気長に売りなよ

それにしても企業レベルで5/300になると背筋凍るな砂糖もこんなんだったのかな?
568カタログ片手に名無しさん:10/01/05 19:56 ID:???
回数券は買わないけど今度秋葉行ったら寄ってみるかもしれん
企業は某sugarもすごかったみたいね
569カタログ片手に名無しさん:10/01/05 20:03 ID:???
回数券の機能なくていいから500円で売ってくれない?
570カタログ片手に名無しさん:10/01/05 20:18 ID:???
この作家陣で60部とか逆に申し訳なくなるだろ…常識的に考えて…
571カタログ片手に名無しさん:10/01/05 20:20 ID:???
どう考えても5000円の値段のせいだな
高くても1000円以下に収めないと売れないだろう
572カタログ片手に名無しさん:10/01/05 20:21 ID:???
1000円以下で尚且つ本だったら完売してただろう
573カタログ片手に名無しさん:10/01/05 20:25 ID:???
>560
まず、その常連さんがいないので、その常連さんを作りたかったんだ・・・・

>562
ちゃんとした「国家資格持ち」が、メイドリフレなんかの無資格違法マッサージと一緒にされるのは我慢がならん!
と言うか、入ってるビルのオーナーが昔からの地元の人で、「メイド云々は不可」と入居する前から言われてる。

>563
何で、と言われれば宣伝の費用対効果かなぁ。
友人知人の伝手で、作家さんにイラストお願い出来たのも大きいけど。

>569
500円は厳しいなぁ・・・・1000円出さない?

574カタログ片手に名無しさん:10/01/05 20:32 ID:???
あれ?なんだか俺、勘違いしてるのか?

>>542は、「萌え系利用すれば、うっしっしw、名のある絵描きさんにでもポスター書いてもらうか、あいつら単純だから中身無くても買うだろwwwwwって思った。
575カタログ片手に名無しさん:10/01/05 20:35 ID:???
すごい友人知人がいて羨ましい
576カタログ片手に名無しさん:10/01/05 20:37 ID:???
まぁ、よく知りもせずにオタクの金銭感覚を勘違いしちゃったパターンだな
5000円はどう考えてもたけぇよ
577カタログ片手に名無しさん:10/01/05 20:37 ID:???
値段については、確かに皆のおっしゃる通りなんだが、1時間の施術で5000円なんだな。
これが大体の相場。てもみんとかでも。

で、じゃあ1時間の施術を受けてもらうとして、回数券を2冊出してもらうのってどうなの?と
企画段階ではそうしようか?って話になった。
250円券11枚、と言うのも半端過ぎるかな、と。

まぁ、もっと売れる前提で動いていたんで、結果が出た今となっては、2500円が正解だったんだろう、
もっと安く出来たんジャマイカ、そうするべきだったんろうとは思うけど、全ては後のカーニバル。
578カタログ片手に名無しさん:10/01/05 20:37 ID:???
>>573
常連さんを作る事が目的なら、今のままでもいいと思う。
ただ数は売れないよね・・・という話で。
むしろ、5000円で5000部売れたら大変だったんじゃない?
たぶん5000人の9割が回数券を使うぞw
しばらくは予約なんか取れないくらいに混むんじゃないか?
割引券・回数券部分がプレゼント(実質無料)なら9割が使わない。
使わなくても損じゃないから数が売れる。
長い目では宣伝になるけど、直ぐに常連さんが増えるかは微妙。
常連さんにサービスという意味では今のままもありだと思う。
579カタログ片手に名無しさん:10/01/05 20:39 ID:mr4K67ak
× 企画段階ではそうしようか?
○ 企画段階では「どうしよう?」
580カタログ片手に名無しさん:10/01/05 20:43 ID:???
>>577
ちゃんとしたマッサージの料金が5千円ってのは高くは無いだろうが
それを萌え系グッズと共にコミケで売ったってのが問題だろうね
もしこれがインチキ萌え系マッサージとかならそっちのほうが売れてたと思うw
581カタログ片手に名無しさん:10/01/05 20:45 ID:???
>>577
お前は絵の一つでも描いたのか?
それが問題。
582カタログ片手に名無しさん:10/01/05 20:53 ID:???
>574
そう思われても仕方がない。悪目立ちでも良いから、宣伝になる事を、と思ってたのも事実だし。
ただ、施術に関しては、絶対の信念を持ってやっているので、そこは冷やかしでも来てくれた人に
納得して帰ってもらう事を大前提にしているんだ。
本当に納得してくれるかは、その時その時だけど。

>578
あくまで「回数券」であって、ポンと売って売り逃げする訳じゃないからね。
上にも書いたけど、宣伝の一環で始まった事で、ある程度は絵で買う人も出ると良いな、と皮算用した事は否めない。
逆に、これしか売れなかった事で、地に足をつけて、真面目にやって行くしかないな、と改めて決心しているので、
良い教訓になったよ。

>580
だろうね。
知名度で言えば、そっち方面でイラストとかおねーちゃんのコスプレ写真とかの
回数券の方が売れただろうと思う。
583カタログ片手に名無しさん:10/01/05 20:55 ID:???
オマケをランダムのスティックポスターじゃなく
イラスト集にしてれば違ったかなぁ

にしても5000円は無いわ
企業で5000円使うなら普通にグッズ買うさ
584カタログ片手に名無しさん:10/01/05 20:58 ID:???
まぁ、「ポスターメインで、おまけに割引券がつく」程度なら買いやすかったんだろうな。
露骨な売り方ではあるけど、これならポスターの収益でまず赤字にはならないし、リスクは少なかったはず。
いきなり「是非来てください!回数券売ります!」ってのがハードル高すぎたw
あと「※ポスターの絵柄は選べません」ってのも、その絵師のファンにとっては手が出せないのでアウトw
585カタログ片手に名無しさん:10/01/05 21:00 ID:???
1000円で割引券が付くよぐらいがいいんじゃない
586カタログ片手に名無しさん:10/01/05 21:00 ID:???
>>577
コミケに行く人が秋葉原に頻繁に行けるか?というと割合でいえば必ずしもそうではないと思うな。
秋葉原にある同人ショップとかで扱って貰ったほうが効果あるかもね。
扱ってくれる可能性低いけど。

まあ、お金に余裕あったら行ってみるわ
587カタログ片手に名無しさん:10/01/05 21:02 ID:???
マジレスすると、新規オープンするなら最初の1ヶ月くらいは期間限定で無料にするくらいのサービスをしないと客は集まらない。
スタ丼なんかの飲食系もオープンのときは1杯100円で売ってたし、美容院でも無料まではいかないが、似たようなサービスはある。
まして一般人に馴染みのない鍼灸マッサージなら尚更そういったことに気を使わなくちゃいけない。
はじめから5000円取ろうとしてるようじゃ話にならん。
588カタログ片手に名無しさん:10/01/05 21:03 ID:???
まぁ真面目にやってくつもりみたいだし、それしかないかもね。院内の写真見ると特に。
それより、今回のことで有名絵師さんとのつながりも出来たことだし、お詫びも兼ねて
何度かタダで施術して常連さんになってもらったら?
あの絵師もあの絵師も常連!みたいな名前の売り方で
589カタログ片手に名無しさん:10/01/05 21:03 ID:???
正直な感想
「回数券って回収されるわけだろ?意味なくね?」

48Pマッサージ萌え本に10分500円券つけて1500円なら手軽だし売れただろうな
多分「人気絵師のイラストつけときゃ海鮮ホイホイ俺達ウハウハ」とか考えていたんだろうが、この不況にその店でしか使えない金券に手を出す奴がいるとは思えん
人気企業の高額商品が売れるのは転売がむしろ主流だろ
根本的に商品戦略が間違ってるわ…だからこその60/5000なんだろうな
590カタログ片手に名無しさん:10/01/05 21:07 ID:???
オタクをなめた結果だ
591カタログ片手に名無しさん:10/01/05 21:09 ID:???
大阪じゃなくてまだよかったなw
592カタログ片手に名無しさん:10/01/05 21:09 ID:???
>>582
もう帰れ、お前はこのスレには必要ない。

>絶対の信念を持ってやっている
>ある程度は絵で買う人も出ると良いな、と皮算用した

>だろうね。
知名度で言えば、そっち方面でイラストとかおねーちゃんのコスプレ写真とかの
回数券の方が売れただろうと思う。

お前は何も苦労せずに、売り上げが欲しいだけだろ。
結果が出せない奴が、言い訳して宣伝してる。
593カタログ片手に名無しさん:10/01/05 21:10 ID:???
遅ればせながら冬コミの結果。
コピー誌20部作った。
『配りや見本誌があるだろ? 一応25部作っとけよ』
と言う「悪魔のささやき」を無視し、

カラー表紙が両面コピーで結構(金が)かかると気付いて、
(どぉせ10部も出ねぇよ!)
と10部だけカラー表紙にした。

結果。カラー10部完売(1部は身内だが)。予備のモノクロ表紙(ちょっと安くした)2部。
(見本誌はモノクロを提出)
一応、コピー代くらいにはなった。

オフセで100部(×2種)作った黒歴史が良い経験になった・・・・・・。
もちろんそっちは150冊以上残ってるが。
今回、投げ売・・・ディスカウントで2冊づつ売れたよ。
594カタログ片手に名無しさん:10/01/05 21:12 ID:???
10分500円券か割引券つけてサークル向けにチラシまいた方が効果が高いと思う
マッサージを必要としているのは企業ブース行く客では無く、作家のほうだと思う
595カタログ片手に名無しさん:10/01/05 21:14 ID:???
俺売れ残った本は10部位残して処分しちゃうな
ずっと手元に置くのは心が折れる
596カタログ片手に名無しさん:10/01/05 21:16 ID:???
>>589
>※一冊に全てのイラストが入っています ※御利用頂いた回数券は回収致しません

だそうで。
つか、このうち誰か一人の熱心なファンでも、残り10人に全く興味なければ、他の券面はただの紙切れな訳で。
いくらお布施大好きな信者でも、1枚の絵目当てに5000円は躊躇すると思う。

>>593
完売おめ。既刊はディスカウントか、そうか・・・
597カタログ片手に名無しさん:10/01/05 21:17 ID:???
>>593
オフセの在庫はカラー表紙じゃないの?
カラーのカバーを付けたら売れたりしてw
598カタログ片手に名無しさん:10/01/05 21:18 ID:???
>>595
おお ゆうしゃよ すててしまうとは なさけない
599カタログ片手に名無しさん:10/01/05 21:19 ID:???
ああ、よく見たら完売したのはカラーの方だけかw でもまぁモノクロも部数少ないからそう重くはないね
600カタログ片手に名無しさん:10/01/05 21:26 ID:???
>>596
d、ただ実際にはこういう勘違いをされる訳だな
601カタログ片手に名無しさん:10/01/05 21:30 ID:???
60/5000マッサージ屋の件は、
趣味と言うより実ビジネス的な意味で勉強になる・・・
理屈じゃわかっててもね。
602カタログ片手に名無しさん:10/01/05 21:31 ID:???
仕組みは理解されやすいように組んだ方がいい
603カタログ片手に名無しさん:10/01/05 21:42 ID:???
あー・・・
ビジネスに置き換えたら、今自分が営業してるモノって
ケタ1つ違うとはいえ1日歩いても20は売れないわ
そう考えたら1日で20冊自分の本が売れるって
何かもの凄いことのように思えて来た

こんなコトで元気づいてまた在庫の山をかかえる自分乙
604カタログ片手に名無しさん:10/01/05 21:53 ID:???
>597
いや、“一応”カラー。

>599
モノクロは見本誌1部、スペースでの見本1部、友人5部。現在余り1。
「知人に描いてもらった表紙絵」と「夏コミの暫定版を完結させた」事、
どっちが大きかったんだろうな・・・・・・。

でも、中身を見ずに買った人は1人だけ。
夏コミの本を覚えてくれてた人が2人。
そこはちょっと嬉しい。
605カタログ片手に名無しさん:10/01/05 21:58 ID:???
>>604
知人のレベルによるな、それは
606カタログ片手に名無しさん:10/01/05 22:48 ID:???
今回のコミケ行って決めた
ずっと躊躇してたけど今回サークル申込書買ってきた
適当な落書き上げる程度だったけど夏コミ目指して本気で絵練習しよう
このスレに入学予定なんで先輩方はよろしくお願いします
607カタログ片手に名無しさん:10/01/05 22:49 ID:???
>>606
ナカーマ
608カタログ片手に名無しさん:10/01/05 22:53 ID:???
が即卒業
609カタログ片手に名無しさん:10/01/05 22:54 ID:???
>606
もし漫画描くつもりなら、絵よりもネームを重視した方が良いと思う。
610カタログ片手に名無しさん:10/01/05 22:58 ID:???
高度な情報戦開始か・・・
611カタログ片手に名無しさん:10/01/05 22:58 ID:???
でも絵がまともじゃないと見向きもされないという
612カタログ片手に名無しさん:10/01/05 23:12 ID:???
>>606-607
俺がこんなにいた、お互い頑張ろう
しかし必死に模写してるけど絵を描くのがこんなに楽しいとは知らなかった
613カタログ片手に名無しさん:10/01/05 23:18 ID:???
大丈夫、俺もそんな感じで今冬初めてだしたけど身内除き20は出た
614カタログ片手に名無しさん:10/01/05 23:23 ID:???
スレが伸びてるから何かと思えば企業の人が来てたのか

>>506
いきなりこのスレ目指しちゃだめだw
最初はやっぱり自信持ってポジティブにやらないと
300部完売しそうな勢いで作るんだ
615カタログ片手に名無しさん:10/01/05 23:24 ID:???
安価ミス
>>606
616カタログ片手に名無しさん:10/01/05 23:31 ID:???
初申し込みは落ちやすいから
冬コミ目指すつもりでじっくりやるといいよ!
617カタログ片手に名無しさん:10/01/05 23:46 ID:???
むしろこのスレ的には

初参加で300部とか無謀な真似はやめろ

としかいえない
世の中こみパやバクマンみたいにはいかないんだぞ
618カタログ片手に名無しさん:10/01/05 23:48 ID:???
無謀というならもう一桁行ってると思う
619カタログ片手に名無しさん:10/01/05 23:55 ID:???
>618
それは無謀では無く自殺だ。
620カタログ片手に名無しさん:10/01/05 23:56 ID:???
今回コミケ初サークル参加の俺参上。

斜陽ジャンルの小説本作ったが
ほとんど残ったぜ。
621カタログ片手に名無しさん:10/01/05 23:56 ID:???
622カタログ片手に名無しさん:10/01/05 23:58 ID:???
>>621
上のはなんの賞状なの?
623カタログ片手に名無しさん:10/01/06 00:06 ID:???
印刷屋は責任とるべき
俺の原稿を見たとき彼等には止めることができたはずだ
624カタログ片手に名無しさん:10/01/06 00:10 ID:???
>>623
うきうき気分で夢見てるお前さんに水を差すような残酷を印刷所に強いるのか?
625カタログ片手に名無しさん:10/01/06 00:13 ID:???
>>623
印刷屋からすれば50も300も変わらないんだよ…
むしろ中途半端な数刷りやかって位まで思われているやもしれん
626カタログ片手に名無しさん:10/01/06 00:30 ID:???
見本誌としてモノクロのを提出して、売るのはカラーってのはアリなの?
627カタログ片手に名無しさん:10/01/06 00:36 ID:???
>>623
印刷屋「ディス イ―――ズ スパルタァアアアアアアアアア!!!」
628カタログ片手に名無しさん:10/01/06 00:37 ID:???
>>623
直接入稿に行ってる?
締切日に行くと入稿者でごったがえしてて他の人の原稿丸見え
めちゃくちゃ上手い人が「100部で。」とか言ってるのを見ると30部でいいやと思えてくる
629カタログ片手に名無しさん:10/01/06 00:50 ID:???
冬が初参加でここの住人に仲間入りする予定だったんだが50出てしまって、何が起こったのかわからなかった。
ここでヒャッホウ!するのを楽しみにしてたんだが…



原価回収1/5くらいしかできてなくて、めちゃくちゃ赤字なんだけどな。
630593:10/01/06 00:50 ID:???
>626
俺の事?
とりあえず違うのは表紙だけで、中身は同じ事は確認してもらった。
(ジャンルや担当にもよるのかも知れないが)
駄目ならカラーの方を見本誌として出したけどね。
631カタログ片手に名無しさん:10/01/06 00:52 ID:???
提出するのは売っちゃダメな内容かどうかってだけだろうから、色違いとかは全然問題ないと思われる。
あと印刷所は部数少ないピコが多いほうが儲け出るから、喜ばれるんだぜ。
632カタログ片手に名無しさん:10/01/06 01:06 ID:???
エロでカラーの場合修正基準が厳しくみられることもあるらしいから
見本誌と販売物は原則同じものじゃないとだめなんじゃね?
633カタログ片手に名無しさん:10/01/06 01:07 ID:???
>>631
ピコなのに印刷部数だけは多い俺はいらない子
634カタログ片手に名無しさん:10/01/06 01:40 ID:???
>632
準備会の担当者がOK出したならいいんじゃないの?
635カタログ片手に名無しさん:10/01/06 01:41 ID:???
>>633
ピコなのに印刷部数だけは多いって5冊しか売れないのに1000部刷ってんの?
636カタログ片手に名無しさん:10/01/06 06:25 ID:???
あんまり調子に乗って刷ると、
5部売る以前に過搬入だよな・・・
637カタログ片手に名無しさん:10/01/06 06:28 ID:???
2000部とか刷れる印刷機だと、各刷りの最初の20枚くらいは、印刷の調子が出ないのが普通。インクの回り具合とか。
だから1000枚刷るために20枚捨てるなら誤差の内だけど、30刷るのに20捨てるというのは…
版を作る面付け作業や製版、印刷機に版を載せる手間なんかは10枚でも1000枚でも同じだし。
638カタログ片手に名無しさん:10/01/06 06:31 ID:???
>>606
サークルカットに全神経を注ぐんだ
639カタログ片手に名無しさん:10/01/06 07:36 ID:???
>>636
5部しか売れないのに一体何処で調子に乗れるんだろう・・・謎だ
640カタログ片手に名無しさん:10/01/06 08:09 ID:???
またコミケの封筒に持ち込み数と販売数書く時がきたか

なんでそこには保護シール貼れないんだろうな?
郵便局員に売れなかったのバレちゃうじゃんorz
641カタログ片手に名無しさん:10/01/06 08:12 ID:???
>>640
ネット決済でええやんけ
642カタログ片手に名無しさん:10/01/06 10:19 ID:???
懸賞とかはポストに向かって手を合わせるのが風流なんじゃないか
なんでもネットで済ますのは味気ない
俺は毎回受付のおばさんに手を合わせてるぞ
643カタログ片手に名無しさん:10/01/06 10:26 ID:???
サークルカット綺麗に載せたいならネットから
644カタログ片手に名無しさん:10/01/06 10:42 ID:???
一度性別欄の書き漏れがあって(カードのみ)抽選漏れになったことがあるからもう怖くてネットでしかできない
例え1000円高くなろうともあの屈辱感を味わわずにすむのなら
屈辱は閉会後の会場で味わうだけでいい
645カタログ片手に名無しさん:10/01/06 11:55 ID:???
え? ネットのほうが高いんだっけ?
646カタログ片手に名無しさん:10/01/06 12:09 ID:???
>>645
あれは運営じゃなくて別の代行業者が行ってるからね
サービス料取られるよ
647カタログ片手に名無しさん:10/01/06 14:31 ID:???
カットってグレスケで申込むなら
カラー絵からグレスケに起こすとき、主線は2値化しといたほうがいいよね?
648カタログ片手に名無しさん:10/01/06 14:32 ID:???
まぁ、その千円には代えられない価値があると思っている人は多いけどな。
書類不備のほとんどが自動チェックで警告してくれるし。
締め切りが郵送よりも1週間遅いというのは、非常に価値があると思う人は多いぞ。
649カタログ片手に名無しさん:10/01/06 14:59 ID:???
よーし俺様がどんなジャンルでもエロ非エロ問わず
必ず一冊は売り上げうpする秘訣を教えてやろう
縛り系拘束系のイラストや漫画を必ず混ぜろ
エロでも非エロでもギチギチヒイヒイな感じでねっとりと頼む
ギシギシアンアンな展開はなくともよいが非エロなら着衣DIDなシチュエーションで
そして必ずカタログでアピールだ
そうすれば緊縛SMDIDフェチマニアの俺が必ず参上して買う
表紙だけその手の絵ってのは遺憾 俺の信頼無くすぞ

では夏コミはそっち方面で私めも参入いたしますんでなにとぞよろしくお願いします
650カタログ片手に名無しさん:10/01/06 15:00 ID:???
縛り系拘束系はエロ扱いになるだろww
651カタログ片手に名無しさん:10/01/06 15:01 ID:???
お主が買う1冊だけか、0冊になりそうでござる
652カタログ片手に名無しさん:10/01/06 15:01 ID:???
>>390
「ただ今から無料になりました〜」って道行く人に差し出して
配っているサークルなら三日目の東のエロゾーンにあった
653カタログ片手に名無しさん:10/01/06 15:06 ID:???
>>650
おっと、言葉が足らなかったようだ
要は縛り系拘束系の「要素」があればいいんだよ
非エロジャンルなら、普通の青年漫画や少年漫画でもある程度の
DIDシチュでいいという事なのだよ
真行寺たつやとか新山たかしとか柴田昌弘とか井上よしひさとかの
商業誌で書いてる作品を参考にしてくれ
654カタログ片手に名無しさん:10/01/06 15:15 ID:???
「要素」とは言え、脈絡や必然性がなければ読む方は「?」だし
ジャンルを問わず、と言い切って良いかどうかも微妙な希ガス達だな

例に挙がってる名前も、一般青年誌でどれだけ売れてるのか
コアなファンはついてるだろうけどな
655カタログ片手に名無しさん:10/01/06 15:18 ID:???
649一人がこれ描いてくれたら買うよという話だから
脈絡もなにもいらないだろ
656カタログ片手に名無しさん:10/01/06 15:22 ID:???
>>654
前半は確かにそう言えるとは思うが、まあ>>655の言う感じでって事で

ただまあ一定の層は獲得できると思うんだよなあ
マジな話
657カタログ片手に名無しさん:10/01/06 15:34 ID:???
お前になんか買ってもらわなくていいです
658カタログ片手に名無しさん:10/01/06 15:38 ID:???
まあ頑張って
659カタログ片手に名無しさん:10/01/06 15:40 ID:???
キモ
660カタログ片手に名無しさん:10/01/06 16:24 ID:???
BLだけど拘束小説、買いにきて下さいね?
661カタログ片手に名無しさん:10/01/06 16:45 ID:???
>>652
それは極少数の金出して買ってくれた人に対してどうなのよ?
662カタログ片手に名無しさん:10/01/06 16:59 ID:???
>>661
いやあ俺に言われましても
ただ俺の前を歩く人は、皆貰わなかったから俺も貰うべきではなかったのかな
結構必死な様子で薦められたからつい貰ったが。
663カタログ片手に名無しさん:10/01/06 17:20 ID:???
プリンタ印刷誌、15冊刷ったのは完売。
20部刷ったのは売れたのが7冊。
うまくいかないものだなぁ。

えっ、300刷れ?
ごめんよう、弱気なピコで。
でも、評論ジャンルの中では売れたほうかもな。
専門ジャンル的にはオンリーワンのサークルだったし。
664カタログ片手に名無しさん:10/01/06 17:57 ID:???
善は急げってことでサークルカットの練習してみた
このサイズにアナログで描ききる技量がなくて絶望した
オンライン申込の仕方を調べてこよう

ここの先人方は申込は郵送?オンライン?
665カタログ片手に名無しさん:10/01/06 18:01 ID:???
>653
今週のジャンプの「いぬまるだしっ!」みたいなやつでもいいのかw
666カタログ片手に名無しさん:10/01/06 18:04 ID:???
欲しい本が無料なのは悪い気がするし、要らない本が無料でも嬉しくない。
667カタログ片手に名無しさん:10/01/06 18:12 ID:???
オンラインだな。ボタンひとつで前回情報入力されるから楽チンでミスないし
あとサイズはPCに取り込んでプリントしたのを貼り付ければ良いんじゃない?
スキャナー無いとダメだが
668カタログ片手に名無しさん:10/01/06 18:29 ID:???
最近はセブンイレブンにスキャナーついてるぞ
669カタログ片手に名無しさん:10/01/06 18:31 ID:???
セブンイレブンの屋根がぱかっと開いて
そこに原稿をセット
670カタログ片手に名無しさん:10/01/06 18:42 ID:???
そもそもなにを思って300部刷るんだ
初参加で数が読めなかった可哀想な子以外で
そこまで見当はずれになることってあんのかい
671カタログ片手に名無しさん:10/01/06 18:44 ID:???
pixivで閲覧数300だったとか
672カタログ片手に名無しさん:10/01/06 18:49 ID:???
閲覧数がそのまま売り上げに直結するならとっくに大手だよ
673カタログ片手に名無しさん:10/01/06 18:57 ID:???
買い手と直結できるなら売れるかな…
674カタログ片手に名無しさん:10/01/06 18:57 ID:???
俺だって新刊表紙の閲覧数なら1000行ったよ
でもな、見てくれるのと買ってくれるのとでは大きな違い
どれだけの人が中を見て戻して行ったか
675カタログ片手に名無しさん:10/01/06 19:23 ID:???
閲覧1000いくような人で5冊しか売れないのか・・・・
よっぽど中身がダメだったんだろうな・・・
676カタログ片手に名無しさん:10/01/06 19:34 ID:???
pixivで言うと

閲覧数    :手にとってもらえた回数
評価数    :心を動かされた回数(買うかどうか悩むレベル)
ブクマ数    :購入数
被お気に入り :次回作も覗いてみよう

こんな感じか
まぁ、pixivはお金絡まないから本当の即売会よりは基準甘いし、
イラストの上手さと漫画の上手さは別物だからアテにならんか・・・・
677カタログ片手に名無しさん:10/01/06 19:35 ID:???
pixivの閲覧と売上部数は必ずしも直結しないよ
新刊表紙閲覧数250位の俺でも、この前の冬コミ新刊400売れたし
678カタログ片手に名無しさん:10/01/06 19:40 ID:???
>>676
被お気にに関しては義理でのお気に返しってのがかなりあるのでちょっと違うな
679カタログ片手に名無しさん:10/01/06 19:41 ID:???
即売会は歩いてれば表紙自体は全部目に入るからな
pixivは流れたらほとんど目に入らないので、
サムネ(表紙)閲覧数でいったら即売会のが圧倒的に上

>>677
情報はありがたいが、釣りじゃなければスレタイで空気読んで書きこみはやめとけ
ここはお前のレベルで書き込んでいいスレじゃない
680カタログ片手に名無しさん:10/01/06 20:14 ID:???
pixivはよくわからない

メロンで売ってる(300以上売れてるエリートのはず)人でも表紙で閲覧200とか(超人気ジャンルなのに)
知名度ありそうな商業作家でも300とかの人いるし
自分が買った人で、漫画全然面白くなかったし絵も普通なのに閲覧5000とかの人もいる。

俺は表紙閲覧は400とかなんだけどブックマークは1人とかだぜw
>>676の考察によると売り上げは一部かw
681カタログ片手に名無しさん:10/01/06 20:16 ID:???
壁の行列漫画サークルでブクマ15だったのを見た
ようは中身なんだよ
682カタログ片手に名無しさん:10/01/06 20:20 ID:???
>679
レベルの意味が通常と逆のベクトルだなぁw
683カタログ片手に名無しさん:10/01/06 20:26 ID:???
pixivの場合HP持ちかどうかもあると思うぞ
HPの更新がマメな人ならファンはそっちに流れるし、
pixivだけの人なら必然的にpixivに集まることになるわけだしな

まぁ、結局pixivの評価と即売会の売上はあんまアテにならんってことじゃね
イラストだけでなく漫画をアップしてる人なら参考にはなるだろうけど

ああ、でも自分の絵柄が他人に受けるかどうかの目安にはなるか
なんかもうワケワカメ
684カタログ片手に名無しさん:10/01/06 20:33 ID:???
とりあえず晒してみろよ
685カタログ片手に名無しさん:10/01/06 20:35 ID:???
>>683
前にpixivはコミュ能力が重要なんて話もあったな

見る人の心理から考えても年数回新刊の表紙ぐらいしか更新しない人を
よっぽどうまくない限りお気に入りに登録しようなんて思わんかな?

HPはまめに更新してるし、開設一年で訪問者も増えてきたので、そっちに流れていると信じようw
686カタログ片手に名無しさん:10/01/06 20:38 ID:???
評価とかブクマとかタダで1クリックでできるものと
お金を出して本を買ってくれるかどうかってのを一緒にしちゃいかんわな
687カタログ片手に名無しさん:10/01/06 20:53 ID:???
けど、その金がかからん1クリックすらしない人も多い現実
目の前に人がいる即売会と画面しかないpixivという面でも一緒にはできないな

即売会では人が目の前にいるのもあり、マナーよく中身見ようという心持ちの人も多いと思う
本をたとえ買わずとも置いていくとき軽く一礼したりね

逆にpixivは誰も見てないから軽い気持ちで閲覧してそのまま何もせず戻るボタン押す人が多いだろうね
評価するのもめんどくせという感じで。
688カタログ片手に名無しさん:10/01/06 20:55 ID:???
前回の売り上げを見たら4だった。
それが今回は12だ。

次回はやっぱり50は作らないといけないだろうかっ!
689カタログ片手に名無しさん:10/01/06 20:58 ID:???
せっかく交通費払ってやってきたので元をとらなきゃやってられないことや
イベントのハイ状態で
表紙買い、中身をろくに見ないで購入することもある一方

家で見れるイラストは
本当に心動かされなきゃ見ても評価しないこともある
690カタログ片手に名無しさん:10/01/06 22:28 ID:???
蛇足だがプラシ塗りグレースケールならレイヤーごとに2値化して重ねた方がカットはきれいに載るよ。
主線にガウスぼかし使う人は特に。
691カタログ片手に名無しさん:10/01/06 22:32 ID:???
>>688
単純計算では次回36冊で良いが
さらにその次には108冊売れることだろう
そのとき「既刊は無いんですか?」とがっかりさせてはいけないから
いまのうちに300冊刷っておいたほうがいいな
692カタログ片手に名無しさん:10/01/06 22:45 ID:???
刷る前
書店に受けてもらえたら数いるな。まあ余っても1年以上かけて売ればいいや
100冊ふやしても数千円しか違うし。完売して売るもの無くなるよりマシ

現実
書店断られた。時間が立つほど既刊売れない。
もう古い本売りたくない。置く場所もない

たとえ完売しても再販すればいいのに
完成した嬉しさで頭が麻痺するんだよ
693カタログ片手に名無しさん:10/01/06 22:55 ID:???
今からでも年賀CG描いた方が良いかな、pixiv
694カタログ片手に名無しさん:10/01/06 23:04 ID:???
>693
まだ松の内だからおk。
まずいと思うなら寒中見舞いにしとけば?
695カタログ片手に名無しさん:10/01/06 23:21 ID:???
明後日以降の仕上がりになりそうなら、
エスプリ効かせて寒中見舞いCGにしたらどうだ?
696カタログ片手に名無しさん:10/01/06 23:21 ID:???
リロードしろよ俺ぇぇぇぇぇぇ!
697カタログ片手に名無しさん:10/01/07 00:09 ID:???
>>664
まだ郵便振替しただけだけど、郵送
698カタログ片手に名無しさん:10/01/07 01:34 ID:???
企画の宣伝をしに来ました。
送料が掛かりますが、興味のある方はご参加戴けるとうれしいです。
ttp://haruka.saiin.net/~doujin5-300/
699カタログ片手に名無しさん:10/01/07 08:03 ID:???
交換会、興味あるけど自ジャンルの恥を晒すようで・・・

書店蹴られたから自家通販するつもりだけど
当然問い合わせなどない
ミケに来れなかった、自分の本が欲しい人間は
世界中の何処を探してももういないってコトか・・・
700カタログ片手に名無しさん:10/01/07 08:40 ID:???
>>699
書店って、てくのとか潟毛も駄目だった?
701カタログ片手に名無しさん:10/01/07 10:24 ID:???
ネガる位なら勇気出して交換出しみてもいいんじゃないか
何がきっかけでお互い興味が広がるか判らんしそのジャンルの為にも有意義かもよ
702カタログ片手に名無しさん:10/01/07 10:30 ID:???
>>700
大手2カ所しか審査出してない
周りが使ってないところは審査出しづらいよ

>>701
ありがとう
ちょっと考えてみるわ
703カタログ片手に名無しさん:10/01/07 10:35 ID:???
>>702
女性向?なら大手書店にに奇跡的にピコが審査通っても
2冊とかしか売れないとかありまくるよ

自分の事だけど

潟毛は時期合わせればイベントでも売ってくれるし
返って売れた事もある、それでもこのスレ程度の売り上げだけど
704カタログ片手に名無しさん:10/01/07 11:34 ID:???
音系だけど500枚刷ったのに450枚以上残ってる。
商業でもやってるのに、われながらなんという知名度の低さ・・・

この間居たマッサージ屋さんはウェブCMソング作らせて下さいよ
知名度が欲しい。常連が欲しい。在庫を退けて寝る場所が欲しい。
705カタログ片手に名無しさん:10/01/07 11:39 ID:???
たぶん楽しようとするとやって行けないよ
売れるようになるまで耐えろ

つーか50枚も売れてるんじゃないか
706カタログ片手に名無しさん:10/01/07 12:15 ID:???
>704
ニコ動でなんか出せば? それともすでに出したのに・・・・・・?
707カタログ片手に名無しさん:10/01/07 12:34 ID:???
>>698
他の5/300がどんな出来なのかは興味あるな
客観的に見てなぜ売れないかの研究をしたい
売れない本には何か共通点があるのかとか
708カタログ片手に名無しさん:10/01/07 12:41 ID:???
売れない要因としては、漫画なら

1.絵が下手(まずパッと見で手にとってもらえない)
2.コマ割りが下手(中身見てから戻される)
3.サイト等、宣伝媒体が一切無し(ご新規さんが増えない)
4.ジャンルが飽和状態(買い手の目が末端まで届かない)

ああ、そうさ、俺のことだよ。
709カタログ片手に名無しさん:10/01/07 12:44 ID:???
>>707
5/300オンリーイベントを開(ry
5冊売れたら会場内で拍手が起こる
710カタログ片手に名無しさん:10/01/07 12:45 ID:???
>>707
自分以外の似た境遇同士が多数集まれば
何かに気づけるかもしれんな
711カタログ片手に名無しさん:10/01/07 12:49 ID:???
>>703
そう女王向
売れる売れない以前に審査に通ることがステータスだよ・・・
712カタログ片手に名無しさん:10/01/07 12:49 ID:???
>>709
なるほどいらない
と思い合ったら
買う本が無いな
713カタログ片手に名無しさん:10/01/07 13:11 ID:???
>>704
絵の同人誌なら並べておけば少なくとも表紙だけは目に触れさせることができるけど
音楽系同人はそもそも聞いてもらえなきゃ話にならないから大変だな。
Youtube板のボカロ最底辺作曲者愚痴スレも「再生してもらえない」ってのばかりだし。
あと絵と違って音楽は同時に並べて比べることができないから、
「この曲が伸びて、なんで俺の曲が伸びないんだ!」って感じになりやすいみたいだね。
絵なら売れてる本と並べてみて「これじゃしょうがないな」って自分でも納得できるけど。
714カタログ片手に名無しさん:10/01/07 13:16 ID:???
>709
一般入場者が五人もいなかったりして・・・・・・。
715カタログ片手に名無しさん:10/01/07 13:29 ID:???
>>713
絵でも自分補正があるから

自分より上手い→自分よりはるかに格上
自分と同じくらい→自分より上手い
自分より下手→自分と同じくらい
自分より格下→自分より下手

と思えとよく言われるけどね
716カタログ片手に名無しさん:10/01/07 13:54 ID:???
絵に比べると音楽は趣味と言うか好きな方向性が細分化している印象があるので、
同じような曲でも、ピンとくる曲と何かイマイチな曲があるんだと思う。
俺はほとんど音楽聴かないので、あくまで印象なんだけど。
717カタログ片手に名無しさん:10/01/07 14:12 ID:???
ニコなんかで聞く人気曲や人気歌い手さんの中にも
好みから外れてたりぴんと来ない曲あるしね
それでもほぼアタリでたまに合わないだけだけど
718カタログ片手に名無しさん:10/01/07 16:29 ID:???
>>704
すし〜のあぷらじ!ってWebラジオでイベント前に音系サークル特集してるから
それに応募して宣伝してもらえばいいと思う
けっこう効果有るよ
719カタログ片手に名無しさん:10/01/07 16:30 ID:???
>>709
それ前スレででた話だから…

まぁ反応なくてスルーされたんだけどもw
720カタログ片手に名無しさん:10/01/07 17:34 ID:???
>>719
構ってチャンウゼェ〜つまらないから反応ないんだろーが
721カタログ片手に名無しさん:10/01/07 17:58 ID:???
駄目元で書店委託申し込んで来た

どうせ俺の本は取ってもらえないだろうと思って申し込まないでいたが
あまりの在庫の多さと今回ジャンルの書店での供給不足っぷりを見ていたらな……
722カタログ片手に名無しさん:10/01/07 18:16 ID:???
はぁ、そうですか
723カタログ片手に名無しさん:10/01/07 18:17 ID:3W905KpU
>>721
ホワキャンなら糞本でも扱ってもらえるぞ
724カタログ片手に名無しさん:10/01/07 19:11 ID:???
>>704
同人音楽って東方アレンジかボカロ以外ほとんど売れないと思うが
そのどちらかだとしても、ニコニコ等である程度名前を売っておかないとキツいんじゃないかな
725カタログ片手に名無しさん:10/01/07 19:18 ID:???
>>711
女王向って素敵なジャンルですね
5/300でも十分価値があると思う
726カタログ片手に名無しさん:10/01/07 19:31 ID:???
俺は昔、人気ジャンルでそこそこ中堅やってた影響かはしらんけど
頼めば店舗委託は毎回通る

ただ、マイナージャンルに移ってからは1ヶ月に1桁しか売れなくなって
おとなしく自サイト通販に切り替えた

多分店舗も今までの付き合いがあるから
断りづらかったんだろうなと思ってる
727カタログ片手に名無しさん:10/01/07 19:54 ID:???
>>726
現状、書店委託で一桁/月の俺はどうすればいいんだ orz
728カタログ片手に名無しさん:10/01/07 20:03 ID:???
>>725
・・・間違えたの気付いてはいたんだが訂正するのもウザいかなと思って
思わぬ突っ込みに和んだよ
729カタログ片手に名無しさん:10/01/07 20:14 ID:???
女性向けだと、
カプとかジャンルで買う買わないの差が激しいっていうのはよく聞くけど
>>726は女性向けの人なのかな

男性向けで中堅で割と売ってた人が、マイナーとは言え
ジャンル変えて売り上げが激減するとか普通にある話?
730カタログ片手に名無しさん:10/01/07 20:15 ID:???
普通にあるだろ
731カタログ片手に名無しさん:10/01/07 20:20 ID:???
俺は男だけど、ジャンルより作家買いの方が多い。
一度ファンになったらジャンル変わっても追っかけてる。
そういうのはむしろ少数?
732カタログ片手に名無しさん:10/01/07 20:27 ID:???
それって結構同人の醍醐味だよね
自分は女性向だけど、自分のツボにハマった作家さんは
ジャンル変わってもやっぱりツボ突いてくるし
むしろ移動する先々で作品もカプも被ったりするもんだ
733カタログ片手に名無しさん:10/01/07 20:27 ID:???
女性向けはジャンルに左右されるが
男性向けは作家買いが多いって言うな。
734726:10/01/07 20:41 ID:???
男性向やっててもジャンル変更直後は着いてくるファンは多いが、次第に離れていくぞ
ぶっちゃけ俺はそのパターンだ

3日目ギャルゲジャンルから1日目RPGジャンルに移ったんだ
萌えッ子ばっかだったのが、急に男キャラとかメインになったから仕方ないんだろうけど
ジワジワ減り続け、ジャンル変更後4年経った今では1ベント一桁販売も珍しくなくなりました

でも、未だについてきてくれる常連さんがいるのが地味に嬉しかったりはする。
イベントにはこないで通販申込みが多いけど・・・w
735カタログ片手に名無しさん:10/01/07 20:47 ID:???
>萌えッ子ばっかだったのが、急に男キャラとかメインになった

俺はここが一番の肝だと思うんだが…
下手すりゃ男性向け→女性向けぐらいの転身じゃないか?
、ってのはいいすぎか…
736カタログ片手に名無しさん:10/01/07 20:48 ID:???
確かに一口にジャンル変更と言っても
似た系統のジャンルに移動するのと全然違う系統のジャンルに移動じゃ話は違うだろうな

好きな作家がジャンル移動したとして作家買いで本買っても
元ネタがわからない場合は内容楽しめないしな
離れるのもわかる
737カタログ片手に名無しさん:10/01/07 20:49 ID:???
男性向けでも健全だと客がジャンルカプに付くぞ
作家買いは絵柄とかエロとか、原作知らなくても楽しめる所が評価されてないとな
738カタログ片手に名無しさん:10/01/07 20:51 ID:???
>>734
その転身はさすがに厳しいな。
けいおん、レールガン、咲みたいに流行りどころをウロウロするなら問題ないだろうが。
739カタログ片手に名無しさん:10/01/07 21:03 ID:???
男性向けエロは作家に付くってのは属性が安定してる場合が多いからだよね。
自分は二次元ではまるキャラは何故か作品によって属性が異なる
ちょっと前はロリ、今は爆乳人妻描きだよ!
740カタログ片手に名無しさん:10/01/07 21:06 ID:???
男性向けは作品ジャンルの変更は気にならないが
属性や嗜好の変更、たとえば純愛ばかり描いてた人がいきなり凌辱描いたり、
ロリ貧乳描きがいきなり巨乳人妻描いたりとかすると離れやすいな

逆に女性向けはカップリングさえ同じなら純愛だろうが凌辱だろうが気にしないし
同じ作家がショタとオッサン同時に扱っても気にしない
741カタログ片手に名無しさん:10/01/07 21:12 ID:???
けど人気ジャンルでそこそこ売れてたならまだいいよな
今はマイナージャンルのせいってだけで実力自体はあるってことだから

本当に絶望的なのは人気ジャンルでピコな俺
742カタログ片手に名無しさん:10/01/07 21:14 ID:???
>>741
心配するな…
俺も同じだから
743カタログ片手に名無しさん:10/01/07 21:14 ID:???
>>737
男が多いジャンルでも東方やマリみてなんかはカプ優先な考えの人多いな
744カタログ片手に名無しさん:10/01/07 21:18 ID:???
>>741
そういう人は逆にマイナー行ったほうが売れるかも
メジャーは確かに人は多いけど競争率も高い
745カタログ片手に名無しさん:10/01/07 21:19 ID:???
百合やレズは組み合わせにこだわる人が多いね
その辺りは百合は男性向けエロよりBLに近いとか言われるゆえんか。
746カタログ片手に名無しさん:10/01/07 21:27 ID:???
>>745
でも百合は801ほど「どっちが攻めでどっちが受けか」にはこだわらない
747カタログ片手に名無しさん:10/01/07 21:31 ID:???
百合好きな俺からすると、
このカプで逆はありえんだろう、くらいには思う。
だけど好きな作家が描いてればどっちか関係なく買うな。
748カタログ片手に名無しさん:10/01/07 21:34 ID:???
ギャルゲで男女比半々くらいのジャンルにいたことあるけど(ちなみに自分は女)
男性向け大手さんと最愛キャラが被ってたから何の躊躇もなく買ってた
でもその人はエロなしでも素晴らしい話を描く人だから
ジャンル変わった今でも機会があれば買ってるなぁ
749カタログ片手に名無しさん:10/01/07 21:56 ID:???
自分は完全に絵で買ってるからうまいとこなら知らんジャンルだろうがなんでも買う
750カタログ片手に名無しさん:10/01/07 22:02 ID:???
自分はオタク好きのするジャンルは
とりあえずかじっておくほうなので
作家が移動してもわかるジャンルナことも多いけど
本当に興味のないジャンルならとりあえずその作家からは離れる。

でもまったく知らないジャンルでも好みのキャラだったりしたら
オリジナルとして読んたりもするよ
751カタログ片手に名無しさん:10/01/07 22:17 ID:???
イベントだと普段興味ないはずの属性でもノリで買っちゃう
戦利品を見返してたらなぜかふたなり獣人スカトロ本とかガチムチ801本とかが混じってたことがある

そのノリで俺の本も買ってくれたらなー
752カタログ片手に名無しさん:10/01/07 22:58 ID:???
某女性音楽ユニット本出してたとこ、
今出してるのは昆虫戦記本だが毎度チェックしてる。
ショタ本の時に比べれば全然OK。
753カタログ片手に名無しさん:10/01/07 23:14 ID:???
>>751
今回、ケモショタックス島が結構広かった気がするよな
754カタログ片手に名無しさん:10/01/08 09:33 ID:???
最近ショタモノ女装本増えたよなぁ
メロブですごいA4サイズの可愛い本がプッシュされてて手に取ればパオーン
属性ないのに買っちゃったよ…
ほんと下半身さえみなければそこいらの萌えエロ本と変わらないのな
755カタログ片手に名無しさん:10/01/08 10:09 ID:???
コミケスペシャルで花募集してるけど差出人が「全国5/300連盟」って誰かやらないかなー(チラッ)

俺は別名義で応募したから流石に二つ目は無理だ
756カタログ片手に名無しさん:10/01/08 10:36 ID:???
その(チラッ)ってのはパオーンをチラ見せしてるのか?
757カタログ片手に名無しさん:10/01/08 11:04 ID:???
花送ってもいいけど金ないぞなほし
あういうイベントにはいくら位の花がいいのかもわからん
758カタログ片手に名無しさん:10/01/08 11:09 ID:???
だいたい3万くらいからだな。上だけで。
下のラックにも花を飾ると5万から。
759カタログ片手に名無しさん:10/01/08 11:17 ID:???
>754
女装キャラがアイドルするゲーム(一般向け)が、
(一部の人とはいえ)もてはやされる時代ですから。
760カタログ片手に名無しさん:10/01/08 11:20 ID:???
5/300に余計な金が有るわけねぇ!
在庫で花輪作るかw?
761カタログ片手に名無しさん:10/01/08 11:21 ID:???
>>757
『スタンド花の参加者、募集!』
ttp://cmksp.jp/mito/flowers/

1万だそうだ
762カタログ片手に名無しさん:10/01/08 13:42 ID:???
1万か出せないこともないな
763カタログ片手に名無しさん:10/01/08 15:26 ID:???
ここの住人が花を出しても路傍の石にしかならん気がする
764カタログ片手に名無しさん:10/01/08 15:51 ID:???
いいともみたいにステージに収まらず廊下まででてるような奴にはいらんだろうが
うちの爺さんの葬式みたいな状態なら連名どころか個人名で出さんといかんな
親戚が少なすぎて○○家一同どころか孫の名前まで使って水増ししたもんだ
765カタログ片手に名無しさん:10/01/08 15:54 ID:???
20冊目>635より
766カタログ片手に名無しさん:10/01/08 17:37 ID:???
>>764
300人呼んで5人しか来ない葬式……
嫌すぎる
767カタログ片手に名無しさん:10/01/08 18:18 ID:???
いや、葬式は呼ばれなくて行くのが礼式だから。
親戚にも「葬式の案内」は出さない。「死亡のお知らせ」は出すけど。
768カタログ片手に名無しさん:10/01/08 18:52 ID:???
何だこの流れはまさに同人の墓場だな!
769カタログ片手に名無しさん:10/01/08 18:55 ID:???
香典返しに在庫の本を
770カタログ片手に名無しさん:10/01/08 19:01 ID:???
まさに地獄沙汰
771カタログ片手に名無しさん:10/01/08 19:04 ID:???
同人ノウハウで葬式スレあるぞ
かなりの良スレ
772カタログ片手に名無しさん:10/01/08 19:09 ID:???
>>766
俺今死んだらマジでそうなりそうなんだが……親族を入れれば2ケタいくだろうが
773カタログ片手に名無しさん:10/01/08 19:11 ID:???
葬式やらなければいいんじゃないの
774カタログ片手に名無しさん:10/01/08 19:14 ID:???
まぁ別にいいんだけどな、死んだ後のことなんて。
775カタログ片手に名無しさん:10/01/08 19:26 ID:???
>>774
妹「うわー兄ちゃんの本ってこんなに鬼畜だったんだ…そりゃあ5冊しか売れないよー」(ドンビキ
バーチャン「あのゆうくんがこげにイヤラシイ絵を描いて…」(シクシク
カーチャン「母さんうっかり、お葬式に来てくれたお友だちに在庫配っちゃったわ」
776カタログ片手に名無しさん:10/01/08 19:34 ID:???
いずれ地球も滅びることだし
777カタログ片手に名無しさん:10/01/08 20:11 ID:???
>>774
せめて在庫を全部捌いてから死にたい

増える一方だけど
778カタログ片手に名無しさん:10/01/08 20:16 ID:657iag6.
>>775
「こんなに鬼畜」なら、それはそれで結構売れてると思うんだww
779カタログ片手に名無しさん:10/01/08 20:20 ID:???
いざとなったら自分と一緒に在庫焼いてもらえばいいんだよ
780カタログ片手に名無しさん:10/01/08 20:31 ID:???
>776
来年のクリスマスは世界が第六世界に入るだけで滅びはしないよ。
と、卓ゲ板住人がネタレス。
781カタログ片手に名無しさん:10/01/08 20:33 ID:???
在庫を積んでその上で荼毘に付すか。
782カタログ片手に名無しさん:10/01/08 20:36 ID:???
来世もスレ住人決定だな
783カタログ片手に名無しさん:10/01/08 20:39 ID:???
資源の無駄遣いの罰で木に生まれ変わったりして。
784カタログ片手に名無しさん:10/01/08 20:46 ID:???
黄泉ケットでも5/300
785カタログ片手に名無しさん:10/01/08 21:02 ID:???
黄泉ケット吹いたw
786カタログ片手に名無しさん:10/01/08 21:03 ID:???
>>766
俺が昔いた葬式会社で、たった二人しかいない葬式があったよ
故人様の年老いた父親が喪主で、参列者がお母さん一人・・・・・
787カタログ片手に名無しさん:10/01/08 21:25 ID:???
どうやらお葬式スレに迷いこんでしまったらしい
788カタログ片手に名無しさん:10/01/08 21:26 ID:???
現世で駄目でもあの世でなら売れる本もあるかもしれない。
789カタログ片手に名無しさん:10/01/08 21:35 ID:???
あの世のあるあるネタ
790カタログ片手に名無しさん:10/01/08 21:43 ID:???
同人誌がこの10年で一気に落ちぶれた原因ってネットの普及が進んでも、
未だにネットが普及してない頃のやり方にしがみつづけたのが大きいよね。
ここ最近だとそのやり方が益々酷さを増して、段々露骨なものになってるからね。
貧すれば鈍するって正にこのことを言うのかとつくづく思ってしまう。
791カタログ片手に名無しさん:10/01/08 21:47 ID:???
いきなり前提が間違ってるw
792カタログ片手に名無しさん:10/01/08 21:48 ID:???
300人がスレ開いて5人しか読まなかった
793カタログ片手に名無しさん:10/01/08 21:49 ID:???
同人誌が落ちぶれたって・・・むしろサークル数や入場者数は年々増加してるのに・・・w
794755:10/01/08 21:50 ID:???
軽い気持ちで書き込んだのにどうしてこうなった?
オマエラもうちょっとポジティブに生きてくれw
795カタログ片手に名無しさん:10/01/08 21:52 ID:???
現実を見つつポジティブにコピー本10冊だけ刷ってイベント参加します
完売目標なんだぜ!!
796カタログ片手に名無しさん:10/01/08 22:09 ID:???
電源不要ゲーム系の俺は漫画同人誌よりも敷居が高いかもしれんが頑張ってるぜ!
797カタログ片手に名無しさん:10/01/08 22:26 ID:???
おまえらの切ない話がこのところ一番の癒やしだぜ・・・
798カタログ片手に名無しさん:10/01/08 22:27 ID:???
じゃあ初めてサークル参加申し込んだ俺は
抽選で通ったら、100冊刷ってみる!

だって300冊なんてエクストリームハードモード
ここの猛者にしかできないってばよ
799カタログ片手に名無しさん:10/01/08 22:36 ID:???
>>798
いい土産話と在庫を期待してるぜ、がんばれよ

なんのイベントに申し込むか知らんが、老婆心ながらアドバイスだ
コミケなら、大きなイベントだから想定の3倍くらい軽く売れることもある
オンリーなら、そのジャンルが好きな人ばかり集まるから300部捌けるかもしれない
地方イベントなら、顔見知りに配ったりする分を200部は用意しとけ
800カタログ片手に名無しさん:10/01/08 22:37 ID:???
>>798
いやそうでもないぞ。思いのほか本の出来がいいと
100じゃ完売したらどうしようとか色々思い悩んでついうっかり300と・・・
801カタログ片手に名無しさん:10/01/08 22:37 ID:???
初参加の時は「こんなに売れるハズない」
と思いながら作ったコピ本が完売

以降は「足りなくなったら困るし」で作り過ぎの繰り返し

やはり「初心忘れるべからず」だよな
次は絶対に控え目に行くんだ・・・
802カタログ片手に名無しさん:10/01/08 22:46 ID:???
>>786
親族だけの密葬はよくあるだろ
803カタログ片手に名無しさん:10/01/08 22:49 ID:???
>>793
まあ同人バブル時代に比べたら金のかけ方は減ってはいるかもな
今は数だけは増えたけどそのほとんどは金持たないガキだから
804カタログ片手に名無しさん:10/01/08 22:50 ID:???
まだバブル引きずってるのかよ
いい加減現実見ろよ
805カタログ片手に名無しさん:10/01/08 22:52 ID:???
2次創作作品を只見できる媒体もいっぱいだし
がんばらなくても書店で買えるようにもなったもんね
806カタログ片手に名無しさん:10/01/08 23:05 ID:???
>>803
老害乙
807カタログ片手に名無しさん:10/01/08 23:09 ID:???
そろそろComic1申し込もうと思うんだけどジャンル何にしよう
バカテス辺りが流行りそうかな?
808カタログ片手に名無しさん:10/01/08 23:09 ID:???
>>803
列割り込んでスペースの机見て無料配布の本が無ければ
「ここタダじゃないから」って吐き捨てて行くような奴が増えたからねえ。
809カタログ片手に名無しさん:10/01/08 23:18 ID:???
>>807
まさにそれで申し込んだのが俺です
わぁい
810カタログ片手に名無しさん:10/01/08 23:30 ID:???
おまえら…

俺はこみいちちゃんと自ジャンルで申し込んだぜ
去年片手で数えるくらいしかジャンルスペなかったけどな
自爆なのはわかってる
811カタログ片手に名無しさん:10/01/08 23:38 ID:???
>798
よう俺。
悪いことは言わんから半分以下にしときな。
50と100は値段は大して変わらんかもしれんが、
精神的な健康は何にも変えがたいぜ。
812カタログ片手に名無しさん:10/01/08 23:41 ID:???
>>810
むしろオンリーワンになったらジャンル者がみんな来るようになるから300必須だな
813カタログ片手に名無しさん:10/01/09 00:16 ID:???
>>803
今は東方バブル時代
814カタログ片手に名無しさん:10/01/09 00:21 ID:???
東方ってつくだけで売れるんだからすごいよね。
いつも東方で出してるサークルが違うもの出したらガラガラなのを見たときはもうね。
815カタログ片手に名無しさん:10/01/09 00:23 ID:???
東方で5冊未満ってのはもう絶望的ってことか。俺のことだが
816カタログ片手に名無しさん:10/01/09 00:26 ID:???
ヘッドフォン基板は売れたのが3枚だった。宣伝もなくジャンル違いでよくここまで売れたなと
逆にびっくりした。
817カタログ片手に名無しさん:10/01/09 00:26 ID:???
別ジャンルで申し込んで突発で東方出したとかなら捌けないのも分かるけど…
818カタログ片手に名無しさん:10/01/09 00:27 ID:???
あからさまに同人流行ってますってジャンルじゃなくて、かといって不人気マイナーでもなくて
2chでは人気で需要もあるんだけど同人供給が少ないジャンルがいいな
俺は今までそんなジャンルばっかり描いてきて見てもらえる人は多かった(買ってくれるかは別)
前期だとまさにDTBがそれだったんだけど今期はどれかな
819カタログ片手に名無しさん:10/01/09 01:31 ID:???
>>814
49erだからな
820カタログ片手に名無しさん:10/01/09 03:19 ID:???
今回夏コミに受かったら、小説本初参加で250部するつもりの私が通りますよ
初心者なので何やっていいのかサパーリだ
821カタログ片手に名無しさん:10/01/09 03:25 ID:???
初心者なのに250部もなんで刷ろうと思っているのか
小説は漫画以上に厳しいぞ、まじで。
822カタログ片手に名無しさん:10/01/09 03:31 ID:???
>>789
>あの世のあるあるネタ

黄泉ケット配置されてみたら隣が偉人とか。
823カタログ片手に名無しさん:10/01/09 03:36 ID:???
おまえらマジで面白いやつらなのになんで売れないんだよ
824カタログ片手に名無しさん:10/01/09 03:48 ID:???
>>821
まあ爆死してもそれはそれでネタになるかなと…
825カタログ片手に名無しさん:10/01/09 08:06 ID:???
どうせならもう300刷れよ
826カタログ片手に名無しさん:10/01/09 08:10 ID:???
いや、200でも300でもなく、250ってのが良いじゃないか?
ネタと言いつつ本気度が伝わってくる。
827カタログ片手に名無しさん:10/01/09 08:18 ID:???
どうせ刷るならいっそハースニールと同量をすれば(ry
828カタログ片手に名無しさん:10/01/09 09:22 ID:???
>>802
いや密葬ってのは要するに棺の蓋を閉じた状態でやる葬儀の事であって、
別に親族だけでやるから密葬と呼ぶわけではないんすよ
セットの場合が多いからごっちゃになりやすく俺も勘違いしてたクチだけど。
自殺とか刑事事件の被害者で遺体の損傷が激しいと密葬になりやすいっスよ。

まあこの時期は葬儀屋の仕事が増える時期だから、
おまいさん方も売れて浮かれた挙句・・・なんて事がないようにね
829カタログ片手に名無しさん:10/01/09 09:54 ID:???
ブレイク!ミッソー!ミッソー!
830カタログ片手に名無しさん:10/01/09 11:52 ID:???
>>815
他のジャンルで中堅以上だったサークルが東方やると美味しい思いできるんじゃね
そんなサークルが東方に流入してるから海鮮がピコまでまわらないのかと
831カタログ片手に名無しさん:10/01/09 12:00 ID:???
次はみつどもえが来る!描いて下さいお願いします
832カタログ片手に名無しさん:10/01/09 12:10 ID:???
>>821
俺、SS書いているんだよな…
よければ合わせて300にしないか?
250刷るのと料金はほぼ変わらないぜ?
833カタログ片手に名無しさん:10/01/09 12:11 ID:???
みつどもえは何気に中途半端に底辺層が厚いから、
中に埋もれて絨毯爆撃を待つなら比較的容易だが、
一歩抜け出そうとすると結構厳しいぞ。
特にギャグパロ。原作と比べてしまうと殆どがつまらない。
エロは、特定のキャラクターを狙って上手く描ければ、
ニッチニチな趣味の人が買う可能性は高い。
834カタログ片手に名無しさん:10/01/09 12:29 ID:???
次に来るのは迷い猫オーバーランだろ
漫画化もされたし描くのは矢吹だし夏コミはコレだ
835カタログ片手に名無しさん:10/01/09 12:34 ID:???
末端にまで買い手の手が届かない流行ジャンルに行ってはならぬ
836カタログ片手に名無しさん:10/01/09 12:47 ID:???
秋期のDTBくらいのジャンルが一番ちょうどいい
人気・需要が高い割に同人供給が少ないため競合せず
出せば誰でも見てもらえる状態くらいの

今期だとはなまる幼稚園かヴァンパイアバンドあたりかな?
バカテスはたぶん供給過多になりそうだし
ソラノヲトは作品自体が不人気になりそう(うまくいけば人気になるかもしれないがそうなると供給も増えそうなのでアウト)
837カタログ片手に名無しさん:10/01/09 12:50 ID:???
DTBは1期も微妙にニッチだった?
女性向け&オールキャラで
838カタログ片手に名無しさん:10/01/09 12:51 ID:???
>>832
(´・ω・)それは合同誌ということ?
うーん…でも一応こっち400ページくらいのボリュームあるから…バランス的にどうなんだろうか…
もしやるならそれ用に新しく書き上げんといかんかも…
リスク分散もあるし、興味のある話ではあるのだけども…
839カタログ片手に名無しさん:10/01/09 12:55 ID:???
>>838
どんだけ分厚い同人誌だよw
俺が冬コミで買った一番ページ数がある同人誌でも271ページなのにw
840カタログ片手に名無しさん:10/01/09 12:58 ID:???
>>839
(;・∀・)いやまあ…文庫サイズで出そうと思っているので…
841カタログ片手に名無しさん:10/01/09 13:00 ID:???
>>837
ホモ同人のほうはどうか知らんけど
俺は冬に突発的にDTBエロ出したがかなりの人に来てもらえたよ

やっぱり供給と需要の両方から計算することは大事
842カタログ片手に名無しさん:10/01/09 13:07 ID:???
>>840
俺が買ったのも文庫本サイズw
843カタログ片手に名無しさん:10/01/09 13:30 ID:???
>>842
なんと…そこまでの分量は一般的ではなかったのか…
844カタログ片手に名無しさん:10/01/09 13:38 ID:???
どの本も200〜300前後の小説書きサークルさんがいた気がするので
いいと思うけど
薄い本も出してるかサイトで試し読みできないといきなり手を出す気になるかどうか。
読み応えある大枚小説を求めてる人も絶対いるけど
845カタログ片手に名無しさん:10/01/09 13:40 ID:???
>>844
(´・ω・)そこらへんを考慮に入れて値段は500円を設定しようかと…
846カタログ片手に名無しさん:10/01/09 13:42 ID:???
値段じゃないよ
質ですよ
量を読ませるにはまず質。それからエンタメ性。
847カタログ片手に名無しさん:10/01/09 13:44 ID:???
>>846
質か…
自分では一応多少面白いと思ってはいるのだが…
あとやっぱり表紙ってそこそこ重要?
848カタログ片手に名無しさん:10/01/09 13:46 ID:???
>>843
ちなみにそのサークルさんは長年ハルヒSS書いてるとこで結構有名だったりするw
それと今戦利品あさったら厚さ2.2cm、B5サイズ(推定ページ数200以上)の
本を発見したw 総集編だけど
849カタログ片手に名無しさん:10/01/09 14:07 ID:???
表紙は重要に決まってるじゃないか。
まずぱっと見で興味を引いて手にとって貰わない限り、中身がどんなに
おもしろい物であろうとも知ってもらえないんだぜ…。
850カタログ片手に名無しさん:10/01/09 14:08 ID:???
小説は只でさえ読まれ難かろうて。挑戦者をある意味尊敬するわ。
特に創作系だと出来ればちょっとは立ち読んでみるようにしてるが、
必然的に停留時間が長めになるのがネックなんだよなぁ・・・
下手すると10分とか読み入る事になりかねないんだが、
サークル側としてはこれってどうなの?

外野、ちょちょっと読んで判断しろよとかってのは勘弁して。
漫画と違って、自分に合うかどうかのキーポイントが見付けづらいんだ・・・
851カタログ片手に名無しさん:10/01/09 14:20 ID:???
小説はサイトが命なんじゃないのか
852カタログ片手に名無しさん:10/01/09 14:49 ID:???
>>845
ページ数の割りに極端に値段が安いと、サークルスペース前が客で賑わってない限り
つまらなくて売れ残ってるから安くしてるんだなと思われるぞ

やるんだったら事前にサイトでの宣伝がんばれ
853カタログ片手に名無しさん:10/01/09 15:01 ID:???
>>852
なるほど…安くするのも痛し痒しといったところか…
サイト持ってるけど大して人来てないお…
854カタログ片手に名無しさん:10/01/09 15:04 ID:???
最終手段「サクラ」

人がたかってると覗いてみたくなる。小説サークルも
続き物が多いと結局諦めるが
855カタログ片手に名無しさん:10/01/09 15:18 ID:???
なんか凄い文量の文字書きさんが来てるみたいだな
在籍数30人の文学サークルの年会誌より分厚い個人誌ってすげえよ
もうそこまで行くとページ数とか文字数でも興味引けるな
856カタログ片手に名無しさん:10/01/09 15:33 ID:???
10分立ち読みって長い
サークルの人間として注意するかどうかその間ずっとすごい考える

まずはPOPで値段と、あらすじ、属性チェック
本は中身ぱっと見て文章のノリが合うか、字の大きさ、改行空行の具合

とかで決めてくれ
857カタログ片手に名無しさん:10/01/09 15:50 ID:???
10分位の立ち読みで何を言ってるw
俺のいるジャンルなんかだったら、2〜30分位ずっと立ち話しなきゃいけない時も有るぞw
確かに、趣味系のサークルだからコミュニケーションが大事とはいえキツい。

少し発想の転換して
「10分も時間かけて自分の作品を見てくれている」と考えたらどうなの?
858カタログ片手に名無しさん:10/01/09 15:54 ID:???
話し込むのと、相手立ち読みでこっちはジリジリ「買え…買えよ…」と作業するふりとかするのと
訳が違う
859カタログ片手に名無しさん:10/01/09 15:56 ID:???
サイトであんま人来てなくて250刷るってすごいなしかも小説…
漫画イラストならぱっと見で表紙買いとかしてくれる可能性もあるが小説だとなあ…
860カタログ片手に名無しさん:10/01/09 16:00 ID:???
表紙をつてなんかで
人気絵描きさんにするとやっぱり注目度は違うね
861カタログ片手に名無しさん:10/01/09 16:02 ID:???
こないだスペ前でガッツリ立ち読みされた
ページめくりながらニヤニヤしてて
そこまで読んだなら買うかと思いきや
フツーに戻して立ち去られた

後ろに人が並んでれば「すみませんが…」って言え(ry
862カタログ片手に名無しさん:10/01/09 16:05 ID:???
小説の新規発掘はマンガ程簡単にはいかないって事だな。

初見の立ち読みスルーは覚悟の上。
先ずはチラシなりでサイトに誘導して、
本にしてる作品のキャラなり世界観に、
興味持って貰える短編を載せておくってのはどうだろ。
863カタログ片手に名無しさん:10/01/09 16:25 ID:???
なるほど結構大変そうだ…
しかも言い忘れてたけどオリジナルだし

やっぱり表紙は重要だよねぇ…一応多少は絵は描けるけど売れるかどうかは…
なるほど取っ掛かりを短編にするという手か…
864カタログ片手に名無しさん:10/01/09 16:47 ID:???
オリジナル小説だと、とっつきやすい短編と同じくらい
「完結している作品」が大事と思う
シリーズものでまだ未完、とかになるとハードル上げすぎって思う
865カタログ片手に名無しさん:10/01/09 16:49 ID:???
>>864
( ´∀`)……。
866カタログ片手に名無しさん:10/01/09 16:50 ID:???
>>858
悪い、俺元々創作小説にいた人間なんだわw
その時の経験も踏まえて書いたつもりなんだが

結局のところアピールする方法が違うだけで、長時間なんは変わらんのですわ
それとひとつ言っとくと
>「買え…買えよ…」と作業するふり
これは一般にはすぐ分かってしまうし引かれてしまうだけ。
おれも昔こう思いながらしてた時期もあったけど、思えば思うほど逃げられていく悪循環になるんだな経験上。

>>863
短編の方が良いと思う。
まず知ってもらうことに専念したほうがいいかと
俺が最初に書いたとき長編にしたら見事にこけたしな
867カタログ片手に名無しさん:10/01/09 17:01 ID:???
初参加だからこその300部だよ
868カタログ片手に名無しさん:10/01/09 17:40 ID:???
ゴクリ…すごい参考になるね…
初参加で創作小説で300P以上な俺も便乗させてちょ

表紙は題名だけにしようかと思ってたけど、
やっぱりきゃわいい絵がよい?

あと…
いきなり1000円てのはボッタクリかな…
採算考えずに箔・帯・遊び紙・紙袋・ふせん・ペーパーをつけるつもりなんだけど
869カタログ片手に名無しさん:10/01/09 17:55 ID:???
>>868
採算を考えないならそれらオプションすべてなしにして、
その分を1000円から引きましょう
870カタログ片手に名無しさん:10/01/09 17:59 ID:???
ある程度豪華でもいきなり1000円は抵抗あるなぁ〜。
紙袋や附箋は嬉しいが、ちょっと質素にして500円とか無理?
新規開拓で小説でって時点で買う方もギャンブルだから。

表紙は、萎えさせないレベルのきゃわ絵ならあった方が良い。
ただ、中身の方向性にもよる。

市販の文庫本の装丁って結構参考になると思うよ。
文字と枠組みだけでも、高級感って醸し出せるから。
871カタログ片手に名無しさん:10/01/09 18:04 ID:???
>>868
逆に訊くが、自分が買う側だったとして、不要なグッズがついてきて頒布価格が高いものを買う気になるのか?しかも無名の同人屋のものでだぞ?
いらんことせんでええから直球勝負しとけ
やるなら売れてからだ
872カタログ片手に名無しさん:10/01/09 18:27 ID:???
300P以上で1000円って安くないか?
おまけを削っても1000円ならおまけ付きがいい。
おまけで値上げしているというより、自分の利益を削っておまけにしている感があるんだけど・・・
873カタログ片手に名無しさん:10/01/09 18:30 ID:???
だれかそのオプション全部のっけていくらになるか教えてくれ
874カタログ片手に名無しさん:10/01/09 18:30 ID:???
前から買ってるサークルならともかく、初めて見るサークルの本に
いきなり1000円は出す気にならんな。
875カタログ片手に名無しさん:10/01/09 18:31 ID:???
文庫か新書でしょ?<300P 1000円
一般書籍の文庫と比べて高いからな
知らない作者の本、
「付箋ついてるなら、紙袋がつくなら、買ってみようかな。あ、遊び紙が入ってるなんてラッキー」と>>868は思うのか?

でも、生涯に一度の自費出版なり!とかいうなら全部好きにしていいと思う
876カタログ片手に名無しさん:10/01/09 18:34 ID:???
そりゃ相場としてはこの場合1000円は安いかも知れないが、
新規の客がとっつきやすいかどうかで言えば安いほうが良いに決まってるよ。
自分も馴染みのないサークルには
頑張ったとしても700円くらいしか出せない
877カタログ片手に名無しさん:10/01/09 18:35 ID:???
豪華装丁本を出して5冊以内だったスレ とかでも面白いかもな
878カタログ片手に名無しさん:10/01/09 18:47 ID:???
ご意見ご指摘ありがdクス
全レスさせていただきます

>>869
そのくらいの心意気でいかないとダメなんでしょうね
>>870
そうですよね…そらそうだ…
>>871
ごもっともですorz
>>872
付録つけてお得と思ってもらえれば嬉しいなぁ、なんですけど
>>874
はうorz

値段は500円くらいにとどめておきます…
まずは手に取って読んでもらえてなんぼなんで
879カタログ片手に名無しさん:10/01/09 19:02 ID:C4rNwpqQ
続きです。

>>875
実は…続きものです(;゚д゚)
できれば繋げたいです…
>>876
700円は許容範囲ですかφ(. .)メモ
>>877
で、そのスレは俺が立てるわけですねorz
880カタログ片手に名無しさん:10/01/09 19:06 ID:???
創作オリジナル小説で続き物で値段割り高な本だすのも300部刷るのも似たようなもんだ

好きにしろ
881カタログ片手に名無しさん:10/01/09 19:17 ID:???
つれないこと言わんといて下さい
前からここのスレをひっそりROMして、住人になろうかというご縁ですから

通ったらブースに5/300民表示は出させていただきます
882カタログ片手に名無しさん:10/01/09 19:17 ID:???
某菌糸類が無名の頃書いた空の境界ですら当時は売り上げ1桁なんだぞ?
でも俺も止めはしない
好きにしろ
883カタログ片手に名無しさん:10/01/09 19:23 ID:???
やりたいようにやればいいが無駄な全レスはやめろ
うざい
884カタログ片手に名無しさん:10/01/09 19:46 ID:???
やる気ゆえの勇み足は多少は優しく諌めてあげたいかな・・・
885カタログ片手に名無しさん:10/01/09 19:58 ID:???
>>882
それ聞いてなんか勇気出てきた
886カタログ片手に名無しさん:10/01/09 20:02 ID:???
去年初同人で勘違いして200くらい刷ろうと思ってた自分思い出したw
このスレの悲惨な報告聞いて80にしたんだった(それでも多かったけど)

思ったより捌けた気がするけど、半年もしたらあまりの絵のひどさに見ちゃいられなくなって
頒布できなくなった。
887カタログ片手に名無しさん:10/01/09 20:19 ID:???
>>885
確かに勇気は出るが、同時に絶望をも感じる
888カタログ片手に名無しさん:10/01/09 20:24 ID:???
>>868です
これで終わりにしておきます
優しい皆さんありがdクス

>>882
著名な方でもそうですか…
>>886
orz

またその後を報告させて下さい
まだまだ先の話ですけど
889カタログ片手に名無しさん:10/01/09 20:31 ID:???
>>888
がんばれよ
なんでもやってみることさ
出来たら5/300の表示はしてくれな
探してみるから
890カタログ片手に名無しさん:10/01/09 21:09 ID:???
みんながんばれ
891カタログ片手に名無しさん:10/01/09 21:20 ID:???
ガンガン刷ろうぜ
892カタログ片手に名無しさん:10/01/09 21:22 ID:???
俺に刷らせろ
893カタログ片手に名無しさん:10/01/09 21:26 ID:???
おかねはだいじに
894カタログ片手に名無しさん:10/01/09 21:28 ID:???
臆病風に吹かれやがって
895カタログ片手に名無しさん:10/01/09 22:11 ID:???
>>890-893
ライアン自演乙
896未だ検討中:10/01/09 22:52 ID:???
次回のコミケが初参加で、オリジナル物のSSを電撃文庫並みの製本サイズにして売ろうかと思っていたが、(多分、150ページくらいかと。挿絵付で。)
HP持ってない、委託もしていない事を考えると、挿絵を有名どころの方に描いていただいても10冊刷るのすら怖い。
897カタログ片手に名無しさん:10/01/09 22:55 ID:???
このながれでHPというので
まだ微妙に続いてるのかと思った
898カタログ片手に名無しさん:10/01/09 22:56 ID:???
5冊くらいでいいんじゃない?
準備会に1冊提出しても4冊余るよ
899カタログ片手に名無しさん:10/01/09 22:57 ID:???
文庫刷るのって漫画よりも高そうなイメージ
実際高いんだろうね
そうなんだろうね
900カタログ片手に名無しさん:10/01/09 23:22 ID:???
どことは言わないけど有名どころが文庫かと見間違うほど綺麗な本出してて
期待して買ったら内容がイマイチでがっかりしたっけなあ…
内容と金額が釣り合わない本っていうのは有名どころの本でも殺意が湧く
901ぺりお ◆SeEJQRAdOo :10/01/10 00:20 ID:???
紙の無駄だからあきらめたほうがいい。
902カタログ片手に名無しさん:10/01/10 00:22 ID:???
無料配布で5/5だった俺に死角はない
903カタログ片手に名無しさん:10/01/10 00:23 ID:???
誰のかみが無駄なんだよ。そんなに無駄なかみがあるなら俺にくれよ!
904カタログ片手に名無しさん:10/01/10 00:24 ID:???
>>902
カエレ!
905カタログ片手に名無しさん:10/01/10 00:28 ID:???
うるせーハゲ
906カタログ片手に名無しさん:10/01/10 00:31 ID:???
はーげ! はーげ!
907カタログ片手に名無しさん:10/01/10 00:35 ID:???
孫に失礼だろ
908カタログ片手に名無しさん:10/01/10 01:26 ID:???
自分の本無料でも欲しくないと思ってしまったw
売る気なくなってしまったよ
909カタログ片手に名無しさん:10/01/10 01:28 ID:???
じゃくれよ
910カタログ片手に名無しさん:10/01/10 01:28 ID:???
PDFで無料配布とか
911カタログ片手に名無しさん:10/01/10 01:37 ID:???
小説本に関しては
ネットでうPしたテキストが比較的多くの層に見られていて、かつおおむね好評で
そこ経由で腕や作風を知ってくれてる人が買ってくれる可能性が
期待値として存在する、とかじゃなけりゃ
初回は5部どころか売り上げゼロが普通にある事を前提に参加したほうが
精神的に無難だと思うw
912カタログ片手に名無しさん:10/01/10 02:00 ID:???
売れないジャンルナンバーワン(むしろワーストか)
ってくらいだもんな創作文芸は

女性向け二次なら厚さで勝負みたいなところもある
913カタログ片手に名無しさん:10/01/10 02:06 ID:???
自分はこの前の冬コミで、
斜陽ジャンルの二次創作小説本を作ったが
やっぱり厳しいね。

文章系はネットとかで名前うっとくとか
してない限りはいっぱい刷らない方が良い。
914カタログ片手に名無しさん:10/01/10 02:51 ID:???
自分なんか逆に、いやいや俺の本こんなに売れない物じゃ無いだろw
って思うけど売れないw
915カタログ片手に名無しさん:10/01/10 02:54 ID:???
小説本で一度だけ原稿料払って
絵の上手い知り合いに頼んで描いてもらった。

手にとって貰う率が一気に高くなるけど
ほぼ全員が中をパラ見して速攻で戻したんだ…
916カタログ片手に名無しさん:10/01/10 03:03 ID:???
女性向けの本、高いところはどうしてあんなに高いんだろう。
アンソロジー一冊に2000近く払わされたところがあったような。
917カタログ片手に名無しさん:10/01/10 03:07 ID:???
1.商売っ気を出した
2.発行部数が少ない(単価が高い)
3.「アンソロジーだから豪華にしたい!」装丁オプション上乗せ
918カタログ片手に名無しさん:10/01/10 03:09 ID:???
100ページなら高いかもしれんが、200・300ページクラスならまあ普通ってイメージ>2000円
919カタログ片手に名無しさん:10/01/10 03:14 ID:???
200p弱、フルカラーカバー、帯付きで
1500円に設定した俺は頑張ってるほうなのか?
920カタログ片手に名無しさん:10/01/10 03:15 ID:???
昔企画したアンソロ原価ギリギリで安く売ったらジャンルのスレで文句言われたよ
知り合いの上手い人に頼まれて主催やったのに他のアンソロの相場と違うから売名とか言われた
921カタログ片手に名無しさん:10/01/10 03:28 ID:???
無料配布の人はどうしたらいいのさ
922カタログ片手に名無しさん:10/01/10 03:32 ID:???
在庫処分以外でオフ本無料配布する人に
会ったことがない
923カタログ片手に名無しさん:10/01/10 03:43 ID:???
売名を批判するっておかしいよなw
ルール違反でもしていないかぎりは。
924カタログ片手に名無しさん:10/01/10 03:50 ID:???
高すぎても安すぎてもいろいろ言われるっていうね
独禁法?
925カタログ片手に名無しさん:10/01/10 05:17 ID:???
価格は数あるアピール手段の一つだし、印刷代は書き手が出すんだから外野が
口出すもんじゃないと思うなあ
同人誌は人に読まれてナンボだろ

値段以外にできる努力があるならとっくにやってるさ
でもな、ネットをフル活用しても、当日のPOPに気合を入れても、それでも5/300なんだよ
926カタログ片手に名無しさん:10/01/10 06:27 ID:???
いや、まだ努力が足りない。
5/300ポップを出す勇気だ!
あ、努力じゃなくて勇気だった・・・
927カタログ片手に名無しさん:10/01/10 07:48 ID:???
>>920
女は醜いからさ、精神が
928カタログ片手に名無しさん:10/01/10 08:04 ID:???
>922
確かに少ないが無い訳じゃ無いぞ。
前回のティアで、金取れるレベルの本無料配布してたとこもあった。
過去まで話持ってって良いなら、
「はるちゃん企画」って言う伝説のサークルも存在した。
929カタログ片手に名無しさん:10/01/10 09:19 ID:???
努力して相場より安く、場合によっては原価割れ起こすのは作り手の自由だけど
買い手がそれを適正価格だと誤認してしまうようになると
逆に相場価格で売ってる他の作り手が叩かれるようになりかねないし
一概に安くすればいいってものでもないと思うけどね

だからといって他のサークルのやり方に口出しする方ももちろんどうかと思う
930カタログ片手に名無しさん:10/01/10 09:44 ID:???
同人の世界も低価格競争がはじめるんですね
931カタログ片手に名無しさん:10/01/10 09:45 ID:???
まぁその辺は今のデフレスパイラルと一緒だよね
安くしなきゃ生き残れないってことで安くしても
結局真綿で首を絞める事になるっていう
932カタログ片手に名無しさん:10/01/10 09:55 ID:???
同人誌買う時に価格ってそんなに気にするかなぁ
933カタログ片手に名無しさん:10/01/10 09:56 ID:???
俺も少し安めの値段にしようとしたら
「欲しいものはちょっとぐらい高くても買うし逆にいらねーもんは無料でもイラネ」って友達に言われたな
確かにその通りだと思うんだがちょっと涙が出てきた
934カタログ片手に名無しさん:10/01/10 10:09 ID:???
男向けなら関係ないだろうな。
買う買わないは値段ではなくち○ぽが決めること。
(エロでなくても)
935カタログ片手に名無しさん:10/01/10 10:27 ID:???
医学的にも証明できることですが、陰茎に脳の機能はありません。
936カタログ片手に名無しさん:10/01/10 10:59 ID:???
>>935
大丈夫だ
俺の脳はただの飾りだから
937カタログ片手に名無しさん:10/01/10 11:03 ID:???
絶対欲しいって思う人はいくらでも出してくれるだろうが
ちょっと欲しいな程度だと安さは決め手になるだろ
今は売れてる大手も値段が安めなとこ多いし
938カタログ片手に名無しさん:10/01/10 11:05 ID:???
厚さ・エロ・巧さ・濃さ・嗜好で判断して高ければ買わない。
厚くてエロくて巧くて濃くても、嗜好に合わなければ自分的価値は低い。
逆に全年齢で薄くて多少高くても、好みの作家さんの本等なら買う。

まぁボッタしないからこそ好みの範疇にいるってのもあるけど。
939カタログ片手に名無しさん:10/01/10 11:34 ID:???
3日目男性向けスペースでコピー誌15部のうち1部しか売れなかった。

オンリーなら全部捌けるんだが…男性向けで健全本が良くなかった。
940カタログ片手に名無しさん:10/01/10 11:38 ID:???
どこまで同人誌に金を出すかって事なら、コミケ以外での話でよければ
ある古いレア同人誌買うのに、\18000出した事ならある。

そういう経験した人って少なくないと思うけど、
俺はコミケでの値段の多少の高低なんてどうでもよくなったね。
むしろここで買わないと後で後悔しそうだとか、
買わずに後悔するより買って後悔だとかそういう発想になる。
941カタログ片手に名無しさん:10/01/10 11:39 ID:???
男性向けで健全本売るとか魚屋に消しゴム並べるようなもんだろ
豚肉くらいならついでに買っちゃうひともいるかもしれないが
健全じゃなくBLなら売れたかもしれないな
942カタログ片手に名無しさん:10/01/10 12:03 ID:???
レア同人のそれは高い金出して買っても作家さんに入る訳じゃ無いからなぁ・・・
943カタログ片手に名無しさん:10/01/10 12:50 ID:???
「あとちょっと安ければ買うのに」って心理の時には
価格の安さは武器になるけど
「ある程度良いモノを買いたい、はずれは引きたくない」事が前提としてある場合
安すぎるのはどっちかつーと警戒のタネになっちゃうからなー
無料配布なんてその最たるモノ
同人誌は生活必需品ではなくて嗜好品なんだから
タダでも要らないモノは要らないってだけだし、沢山買う人からしたら荷物が増える分マイナスだしな。
値段で勝負するならせいぜい平均価格の−100円くらいか
フルカラー本・厚い再録系・アンソロ系でお値頃価格に収めるかくらいの選択肢しか無いと思う
944カタログ片手に名無しさん:10/01/10 12:59 ID:???
>847
表紙とタイトル“だけ”で売れた、「リアル鬼ごっこ」と言う小説があってだな・・・・・・。

「ベストセラーとは読まない奴も買うからベストセラー」って言葉がなかったっけ?
945カタログ片手に名無しさん:10/01/10 13:03 ID:???
ジャンルによって違うしね
安いのと高いの両方出してみて売れたほうでやればいいと思う
946カタログ片手に名無しさん:10/01/10 13:05 ID:???
>882
つまり、プロデューサーと絵描きとパトロンがいれば売れることも夢では無いのか。

どうでもいいが、らっきょは余計な文が多すぎて読みづらかった。
947カタログ片手に名無しさん:10/01/10 13:07 ID:???
>896
有名な絵描きで500円くらいなら10部は出ると思うね。
948カタログ片手に名無しさん:10/01/10 13:11 ID:???
>934
男性向けなら、ちょっとくらい崩れた絵柄の方がエロさを感じたりする。
あくまで“ちょっと”だからな?
949カタログ片手に名無しさん:10/01/10 13:13 ID:???
そりゃそうだ
でも結局、そのプロデューサーと絵描きとパトロンに
「これは売方次第で売れる」と思わせるだけの何かしら光るところは必要だけどな
950カタログ片手に名無しさん:10/01/10 13:13 ID:???
>943
> 安すぎるのはどっちかつーと警戒のタネになっちゃうからなー
あるあるw
951カタログ片手に名無しさん:10/01/10 13:13 ID:???
>>944
ああ……表紙とタイトルと帯のあらすじ「だけ」で掴まされたよ……
しかも初版をな……

あれ以来どんな小説本も必ず中身を読んでから買う癖がついた
952カタログ片手に名無しさん:10/01/10 13:31 ID:???
そもそも、文章に関しては
今はこうしてネットって環境で簡単に多くの人に見て貰える土壌があんだから
いきなり即売会で文庫本並べるなんて無謀するよりも前に
投稿受け付けてるようなサイトで不特定多数にプレヴュー的に見て貰って
評価してもらってからにしたほうが良いと思うけどね
それこそ2Chに書き込める環境があるならさ

あんな即売会の机の前でパラパラと見ただけで
文章モノを「これだ!」と思って買うのなんて殆ど無理だし
953カタログ片手に名無しさん:10/01/10 14:19 ID:???
【会場では】24Pの同人を2100円で売る大岩ケンジ【1000円!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1246995360/
954カタログ片手に名無しさん:10/01/10 14:36 ID:???
3日目まとめ

・大井町オタ駅員けいおんライブではしゃぎ過ぎてキレ悪い
・東駐車場に水筒に入れた味噌汁を紙コップに入れ2chで呼び込み大量配布した男現る
・ピザの折り畳みイス座り壊れる
・ゴミをポイ捨てしてるやつにスタッフが「ジャッジメントですの!」
・デブヲタ「最近のにわかヲタきどりの一般人はうぜえ」ヤンキー「不良にだって萌えはあんだよ」
・デブが転んでキャリーが潰された
・なのは厨が大合唱、ソロパートに移って一人だけやけに美声
・リュックに安全ピンで猫尻尾を生やされるテロ発生
・不正をした人に注意をする際「ジャッジメントですの!」と言うのがコミケ会場の至る所でブームに
・着信音を「ジャッジメントですの!」にしたりペットボトルのラベルを腕章代わりにしている人が登場
・自分の勤めてる会社の社長の息子に会場で出会い、彼のサークル活動が判明。夏からは職権乱用して休暇を調整して貰い手伝うことに
・その後なのはブースで社長発見、さらに西なのはで社長に遭遇しお年玉もらう
・なのは列全員賢者モードになり組み体操でラーを形成
・タバコを注意したスタッフがDQNに絡まれ「こんな安い給料でやってらんねえ!!」って激怒してどこかへ逃亡
・みさくらなんこつのデカマラふたなり抱き枕・コスプレDVDなど販売停止
・30万入りの財布スられる
・トイレにウンコがこびりついた同人誌発見、紙が無く仕方なく拭いた?
・男子トイレに精液まみれになって放心してる澪のレイヤー(女装)
・始発組でH5N1型新型インフルエンザ患者発生。パンデミックを起こし「コミケかぜ」と呼ばれる事態に
・迷子のJKと出会い、その子とコミケ後銀座で寿司を食べる約束をする(予算2000円)・ウメスのご本尊を拝みに3千人が並ぶ

>・トイレにウンコがこびりついた同人誌発見、紙が無く仕方なく拭いた?
5/300よりトイレットペーパー代わりにされたこっちの方が悲惨だな
955カタログ片手に名無しさん:10/01/10 14:39 ID:???
俺の本でうんこ拭かれるくらいなら
女装の澪になった方がマシだな
956カタログ片手に名無しさん:10/01/10 14:48 ID:???
>954
> ・タバコを注意したスタッフがDQNに絡まれ「こんな安い給料でやってらんねえ!!」って激怒してどこかへ逃亡
この一文で記事全体の信用度が無と化した。
957カタログ片手に名無しさん:10/01/10 14:52 ID:???
信じてるヤツとかいるのかよ
958カタログ片手に名無しさん:10/01/10 15:01 ID:???
俺の目撃談とか含め、実況スレで書いてもこのまとめには
入らない目撃談が多かった

自分で複数装って書き込んだのを、「まとめ」と称しているだけだろw
959カタログ片手に名無しさん:10/01/10 15:17 ID:???
さすがにネタ臭が強すぎるな
960カタログ片手に名無しさん:10/01/10 15:18 ID:???
>>954
8割ぐらいネタに見える。実際そうだと思う。
961カタログ片手に名無しさん:10/01/10 15:29 ID:???
男子トイレに精液まみれになって放心してるレイヤーは毎回あるネタだろ
962カタログ片手に名無しさん:10/01/10 15:49 ID:???
夏はブリジットだったよな
963カタログ片手に名無しさん:10/01/10 16:06 ID:???
>>943
オンラインだと無料じゃなきゃ嫌だ!な無料厨が圧巻してるのになあ
やはりオン専層と即売会に来る層は完全に別物と考えるべきなのだろうか
だとしたらなぜ別物なのだろう
964カタログ片手に名無しさん:10/01/10 16:18 ID:???
同人好きのうち
行動力がありあまる奴がイベントに来る
金のあるなしは多分あまり関係ない
965カタログ片手に名無しさん:10/01/10 16:23 ID:???
行動力有る無し以前にデータの同人で満たされる人は同人好きとは違う気がする
966カタログ片手に名無しさん:10/01/10 16:25 ID:???
CD買って満足する層とライブを追っかけする層の違いか
967カタログ片手に名無しさん:10/01/10 16:39 ID:???
>>963
席捲と言いたかったんだよな
968カタログ片手に名無しさん:10/01/10 16:41 ID:???
>なぜ別物

コンテンツは何でもタダで手に入るのが当然と思ってる人種が
身銭を払うことが前提の即売会にわざわざ足運ぶわけ無いし
即売会に来る層とは別物でむしろ当たり前じゃね

ネットそのものは便利な連絡手段だから
金落とすタイプの人間も使ってるわけで、それなりに有効なアピールの場だけど
口ばっかりの人間の声が大きいのも事実だから
作り手側もいちいち何でも真に受けず上手いこと取捨選択していかないと
969カタログ片手に名無しさん:10/01/10 16:53 ID:???
誰だよ…ようやく忘れかけてたのに
もう女装なんてしないからなっ!
970カタログ片手に名無しさん:10/01/10 16:57 ID:???
同人なんて趣味で作ってるとは言え、
その作品・才能に敬意を払う証として、
形あるモノに金払いたいってのが「オタク」だろ。

宗教なんて同人の一部に過ぎないってのは至言だよ。
信仰があって、ある程度の金出してこその同人趣味なんだから。

金出さないで単に見たいってのは「野次馬」だよ。
971カタログ片手に名無しさん:10/01/10 16:59 ID:???
違う!乞食だ!
972カタログ片手に名無しさん:10/01/10 17:04 ID:???
コミケ帰りに行かなかった友人の家に寄ってトイレで長便して戻ってきたら
友人が数万円相当の品を全てデータ化にしてたのには驚いた

絶対ネットに流すなよ!流すなよ!と釘は刺したが
973カタログ片手に名無しさん:10/01/10 17:06 ID:???
高いうんこ代だな

さてカレーでも作るか
974カタログ片手に名無しさん:10/01/10 17:11 ID:???
スキャナで本いたまないの?
おれはきにしないけどさ。
975カタログ片手に名無しさん:10/01/10 17:12 ID:???
もうスレ違いだから余所で語らってくんね?
976カタログ片手に名無しさん:10/01/10 17:19 ID:???
俺がうんこに行ってるあいだに
俺の5/300の本が押入れの既刊も全部友達にデータ化されてた
「絶対流すんじゃねえぞ」って釘刺しておいたが
977カタログ片手に名無しさん:10/01/10 17:20 ID:???
大手の本を処分しようとコミケットサービスで売ったら500円の本が3000円で売れたよ
マイナー好きで普段はそんなこと全然意識してないけど
うまく立ち回れば全然損せずに同人誌が楽しめるのかもなぁ…と
大手の本ばかり買う人がいる理由がちょっと分かった
978カタログ片手に名無しさん:10/01/10 17:35 ID:???
ピアキャスで>>954が全て真実だと思い、それに基づいてトークしていた薄毛配信者がいた
979カタログ片手に名無しさん:10/01/10 17:43 ID:???
開場直後に迷子らしい幼女入口前に連れてきてそこの仕切りスタッフにネチネチ怒られてたオッサンスタッフがキレてどっか行ったのは見た


やっぱり開場直後に偽壁に面した通路で倒れた人が出て通行止めになってた
980カタログ片手に名無しさん:10/01/10 18:32 ID:???
>963
オンラインは支払いが面倒だから。ってのもあるんじゃないか?
981カタログ片手に名無しさん:10/01/10 18:50 ID:???
いや家に居ながらにして購入できて、支払いはクレカか、
暖かい日中にコンビニに行くついででって超楽じゃないすか

一般客の冬コミは、午前三時に家を出てバイクで走っていって6時前から待機列
靴も踏まれりゃ頭も下げて飯なんぞ食わずに本買いに歩き回りとかそんなもんす
982カタログ片手に名無しさん:10/01/10 19:59 ID:???
俺ももう30超えてコミケのあの混雑は辛い
983カタログ片手に名無しさん:10/01/10 20:08 ID:???
ネットでも金払う奴は金払うでしょ
じゃなきゃアマゾンやら楽天やらが繁盛する訳ないし
ダウンロード販売なんて成り立たない
単にネットでは乞食根性の奴がやたら滅多らと声がでかいだけ
984カタログ片手に名無しさん:10/01/10 20:14 ID:???
>981
一般人(サークル)相手にクレカやコンビニ振込み代行してくれるサービスがあるの?
985カタログ片手に名無しさん:10/01/10 20:18 ID:???
>>984
いや、書店のことだろ
虎とかメロンとか

個人通販のことなら、一応Paypal使えばクレカで支払える
Paypalアカウントが必要だけどね
986カタログ片手に名無しさん:10/01/10 20:30 ID:???
Paypalってきいたことなかったからググってみたけど、こんなこと書いてあったぞ

>アダルト関連・MLMの支払いや受け取りには利用禁止です。利用するとアカウントを凍結されます。
987カタログ片手に名無しさん:10/01/10 21:30 ID:???
ペイパルって手数料高いんじゃなかったっけ
988カタログ片手に名無しさん:10/01/10 21:38 ID:???
アダルトコンテンツの有料視聴やら入会やらの類と
アダルトコミック購入とはちょっと別物だと思うんだけど
989カタログ片手に名無しさん:10/01/10 21:48 ID:???
クレカ使えても通販の申し込みは増えないと思う
990カタログ片手に名無しさん:10/01/10 21:52 ID:???
しかしこんな話題にするほど個人通販ってあるんだろうか
991カタログ片手に名無しさん:10/01/10 22:03 ID:???
転売屋がいないと活動が成り立たないディーラーも多いしな。
転売屋はアレで儲かってるのかが不思議だが。
992カタログ片手に名無しさん:10/01/10 22:43 ID:???
>>761
とりあえず5/300名義で出してみたw
全国なんたら〜って名前にはしなかったがw
993カタログ片手に名無しさん:10/01/10 23:22 ID:???
うめ
994カタログ片手に名無しさん:10/01/10 23:56 ID:???
ごめん嘘w
995カタログ片手に名無しさん:10/01/11 01:21 ID:???
5/300専門転売屋


チリ紙交換の事ですね判ってます
996カタログ片手に名無しさん:10/01/11 02:17 ID:???
>>995
安いが重い転売だな
997カタログ片手に名無しさん:10/01/11 02:18 ID:???
卒業したけりゃはなまる幼稚園にしとけって言った者だが、
初回実況14スレって何じゃそりゃ。w
998カタログ片手に名無しさん:10/01/11 02:35 ID:???
>>997
なんども言うが5/300にとっては需要の割に供給が少なめのジャンルってのが一番良い
はなまるはそうなりそうだ
バカテスは供給過多になりそう
999カタログ片手に名無しさん:10/01/11 02:49 ID:???
何度も言わなくてもいいよ
別にニッチを研究するスレじゃないし
1000カタログ片手に名無しさん:10/01/11 02:49 ID:???
>>1000ならみんな留年
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。