東北みちのく同人さんスレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
東北6県<<青森・秋田・岩手・山形・宮城・福島>>での同人活動および
イベント(企業イベント、個人主催問わず)について情報交換するスレッドです。
サークルや作家の叩き晒しは厳禁、固有名詞は伏字推奨。
ヽ(´ー`)ノマターリと語り合いましょう。


東北・みちのく同人さんスレ
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1020745847/
http://yasai.2ch.net/doujin/kako/1020/10207/1020745847.html
東北・みちのく同人さんスレ1.5 
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1025103874/
東北・みちのくさんスレ2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1039942570/
東北・みちのくさんスレ3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1059625800/
東北・みちのくさんスレ4
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1087940892/
東北みちのく同人さんスレ5
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1112089159/
東北みちのく同人さんスレ6
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1132814401/
東北みちのく同人さんスレ7
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1149565055/
東北みちのく同人さんスレ8
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1161488139/
東北みちのく同人さんスレ9
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1175771083/
2カタログ片手に名無しさん:08/03/20 18:34 ID:???
>>1乙!
3カタログ片手に名無しさん:08/03/20 18:44 ID:???
>>1乙!
待ってました

早速だけど、来月久々に仙コミ参加しようと思ってる。定期的に出てたのは6〜7年前のことだから、
1月に様子見として海鮮で行ってきたんだけど…色んな意味で意気消沈して帰ってきたよ。
でもこのスレ見てたら、なんかちょっとやる気出てきた。頑張るよ!
4カタログ片手に名無しさん:08/03/20 22:13 ID:???
>>1おつ
5カタログ片手に名無しさん:08/03/21 02:19 ID:???
>>1乙!


7月に仙台行ってみようと思っている青森人ですが
仙台はどんな感じですか?やっぱり人多い?

…と聞いてみたかったけど青森と仙台で参加したことがある人でないと何ともいえませんよね><
6カタログ片手に名無しさん:08/03/21 04:06 ID:???
>>5
仙台しか行ったことないけど、人はそれなりに多いけど、1番多いのはレイヤーかな。
スペースは実質300くらい?(って前スレに出てた気が)
7カタログ片手に名無しさん:08/03/21 13:03 ID:???
>>1
8カタログ片手に名無しさん:08/03/21 19:10 ID:???
>>6
うーむ、近頃はどこもそんな感じなんですかね…
むしろコスプレイベントみたいな?

有難うございます。てか前スレに出てたんですか!見逃してましたorzすみません
9カタログ片手に名無しさん:08/03/21 20:22 ID:???
>>8
前スレにこんなんあったよ

851 :カタログ片手に名無しさん :08/01/09 20:57 ID:???
案内書によると仙コミ、スペース数が360。
2スペだったり予備スペだったりでサークル数は300ちょい?
当日来ないサークルもあるから300割るかも・・・orz

昔は2000募集だったのになあ、本も多かったし。
この過疎っつか退化?ぶりには凹む。
明後日は仙コミな訳だが、誰か行くかな?
10カタログ片手に名無しさん:08/03/21 22:38 ID:???
前スレ埋めてからにしろよ
11カタログ片手に名無しさん:08/03/22 21:57 ID:???
今回の仙台コミケ参加者数は何人くらいいるのだろう?
12カタログ片手に名無しさん:08/03/22 22:21 ID:???
>>11
スペースは一月と同じくらい
学生も春休みのようだし、結構混むんじゃないかなあ

13カタログ片手に名無しさん:08/03/22 22:29 ID:???
>>12ほうほう
参考までに実際に以前の仙台コミケ参加者数わかる人っているか?
あと駐車場500台と書いてあるがこれも以前のコミケでは埋まってたか?
車で行くので空いてればいいのだが・・・
14カタログ片手に名無しさん:08/03/22 22:36 ID:???
>>13
>>12です

細かい数字はちょっと…一般参加までは分かり兼ねる…

駐車場は同日で他に催しものやってれば少し混むけれど停められないわけじゃない。
車で大丈夫かと。
15カタログ片手に名無しさん:08/03/22 22:40 ID:???

>>13 あざっす
ちなみに何時ぐらい頃来ると丁度良く入れそうだ?
乱文スマソ
1615:08/03/22 22:43 ID:???
>>13でなく>>14の間違いデス
17カタログ片手に名無しさん:08/03/22 22:55 ID:???
>>15
丁度よくってのは、並ばずにすんなりって事?

11時半とか…?
18カタログ片手に名無しさん:08/03/22 23:02 ID:???
>>17確かに会場時間過ぎれば空くが・・・・
客は何時ごろに並ぶのが集中するのかっなって聞けば良かったんだな。
表現おかしくてスマソ(´・ω・`)
19カタログ片手に名無しさん:08/03/22 23:15 ID:???
客→一般な。
どうだろうなー結局開場前に並ぶなら同じじゃない?
20カタログ片手に名無しさん:08/03/22 23:50 ID:???
>>19なるほど・・・
じゃあ10時過ぎごろ到着予定ならいいのかな
さてと、明日に間に合うように寝るか・・・・
21カタログ片手に名無しさん:08/03/23 09:13 ID:???
午後からだけど、サクル参加に向けてマニュアルとか本を
獲得するために会場に行きます。

・・・・・結局パンフしか買わないハメになりそうだが
22カタログ片手に名無しさん:08/03/23 09:34 ID:???
仙台今日は天気いいな!

凄く早く着いてしまった。

楽しい一日になるといいなー
23カタログ片手に名無しさん:08/03/23 20:03 ID:???
今日は人多かったなー!
パンフも早々に売り切れてたみたいだね。
本も結構売れてくれて嬉しかった。
次の仙台は未定だけれど、秋には参加出来たら良いな。
24カタログ片手に名無しさん:08/03/23 22:14 ID:???
>>23
乙。
午後から行ったらパンフ無かった・・。
思っていたより本を作っていたサークルさんが
多かったな。

でも、やっぱり自分が参加予定のジャンルは無かった・・。
一人でもやっちゃうけどね・・。
25カタログ片手に名無しさん:08/03/24 00:16 ID:???
今日は結局行かなかったよ。本増えてるのかー、嬉しいな。
来月参加しようと思ってるんだけど、予定のジャンル、1月は1サークルしかいなかったんだよね。
他のジャンルと掛け持ちだったし、来月は自分1人かもな。帝都では厭離も盛んなジャンルなのに…くっ

ということで、頑張ろうぜ同志!>>24
26カタログ片手に名無しさん:08/03/24 08:17 ID:???
初参加してきたー!
自分もある意味ジャンルの中で細かく分けると、自分だけだったから緊張した。
でも何冊か買ってもらえた!嬉しかった!
来月も新刊作ってがんがるよ^^
27カタログ片手に名無しさん:08/03/30 11:33 ID:???
閑散としている。
どいやら誰もいないようだ。
28カタログ片手に名無しさん:08/03/30 16:55 ID:???
寂しいなあ。誰か他に仙コミレポー
29カタログ片手に名無しさん:08/03/30 17:00 ID:???
先週なぜか書き込めなかったから諦めてたんだよー
仙コミ盛況だった!サークルも一般客もレイヤーも2時過ぎまで普通にたくさんいて、
昼だけのちょっとした混雑じゃなかったのが驚いた。
自ジャンルも本を出してるサークルが多かったし、
今度は自分もサークル参加してみたいと思った。
大陽出版のコピー本コンテストもあったよ。東京の厭離とかであるのは知ってたっけど、いいねあれ。
30カタログ片手に名無しさん:08/03/31 09:02 ID:???
仙台って、サークル少ないのに、どうしてスペース代高いの??
31カタログ片手に名無しさん:08/03/31 13:36 ID:???
>>30
夢メッセが高いんじゃね?
32カタログ片手に名無しさん:08/03/31 23:57 ID:???
>>30
むしろサークル少ないから高いんだろ?
(必要経費+利益)÷サークル数=スペ代
33カタログ片手に名無しさん:08/04/01 00:02 ID:???
しかし、サークル参加って本当に減ったよね。
久しぶりに行って思ったけどこんなに少なくなっちゃったの?
前はメッセでもごちゃごちゃしてたのに・・。
34カタログ片手に名無しさん:08/04/02 14:57 ID:???
毎度会話がループしてしまうな。
たしかに昔は一般、サークル参加も多かったけど…

完全に過疎ってるわけではないし、レポ見てもまた参加するって言ってくれる人もいるし…

とりあえず参加して一般で来た人とかにも「また来たい」とか「参加してみたい」って思ってもらえるように頑張りたいなー
35カタログ片手に名無しさん:08/04/03 04:12 ID:???
34>>
同意。
何もしないで悲観するよりも頑張りたい。

30日の八戸イベントは凄い混雑だった。
久々に本も手に取ってもらえたよ。
「参加したい」「行きたい」という人が増えてくれるように頑張ろうと思う。
正直あんなに同人やってる&知ってる人がいるとは思ってなかった。
36カタログ片手に名無しさん:08/04/03 22:53 ID:???
コピ本コンテストってどうなの?
結構エントリー多いのかな?
気になってたから見に行きたかったんだよなぁ。
やっぱり流行ジャンルが選ばれてたのかな?
37カタログ片手に名無しさん:08/04/05 18:06 ID:???
>>36
ラストまでいれなかったのでどれが賞取ったのかは判らないけど、
開場前にエントリーしてる人たくさんいたような。
みてみたかったなあ

五月は仙台コミケ休みなんだな。
うーんさみしい…

38カタログ片手に名無しさん:08/04/05 23:27 ID:???
質問なんですが、今月のイベントのチケット発送確認用メールアドレスっていつ頃届くものですか?
久し振りの参加でちゃんと郵送されたか不安でしょうがないです。
39カタログ片手に名無しさん:08/04/06 08:06 ID:???
イベントと言っても沢山あるんだが
40カタログ片手に名無しさん:08/04/06 09:52 ID:???
主催の会社に直接電話して、
いつ届くか聞いた方が確実だと思うよ。
その時々の都合も有るだろうし。
41カタログ片手に名無しさん:08/04/06 18:05 ID:???
すみません。29日の仙台コミケのことでした。
不安なので本部の方に問い合わせてみます。
レスありがとうございました。
42カタログ片手に名無しさん:08/04/09 18:41 ID:???
今月末の仙コミの新刊、B5コピー(本文色紙、表紙はカラー)、30pのを出そうかと思ってる。
400円で出したら「高い」っていわれるだろうか。

コピー本の相場がページ数×10で、表紙がカラーなら+100円とどこかで聞いたんだけど…

前スレ見てたら高くて手にとってもらえないってのがあって、ちょっとビクビクしてる。
スレチかもしれないけど、どうだろう…
43カタログ片手に名無しさん:08/04/09 20:12 ID:dfBqxfm.
>>42
脳板だと思うが、その相場はオフの場合。
調べてみたらコピー32P特殊紙FCで、判定300円だったよ。


神絵か内容にもよるけど・・コピーに400円以上は悩むか
払わないな・・。だったらオフFC本買う。
44カタログ片手に名無しさん:08/04/09 22:53 ID:???
自分は、コピ本ならカラーでも38ページを300円で出してるなぁ。
あまり計算はしないので30〜40Pで300円
20前後は200円で統一してる。
4544:08/04/09 22:59 ID:???
>コピ本ならカラーでも38ページを300円で出してるなぁ。

カラーは表紙カラー。
46カタログ片手に名無しさん:08/04/10 03:32 ID:???
本買った時、緊張した感じで渡されたので?と思ったら初めて作った本だそうな。
しかも購入者第一号。
失礼の無いよう神妙な面持ちで受け取りました。
何だろうこの緊張感は。
47カタログ片手に名無しさん:08/04/10 22:20 ID:???
>>46
そういう緊張感っていいなー。もし自分ならその本を大事に取っておくかも。
48カタログ片手に名無しさん:08/04/11 04:21 ID:???
>>43>>44
ありがとう。
300円で出してみます

…四月末までもう少し。がんばろう。
49カタログ片手に名無しさん:08/04/11 19:39 ID:PpalKzRs
>>48
ガンガレ!!
50カタログ片手に名無しさん:08/04/12 00:08 ID:???
>>48
たくさん手に取ってもらえると良いね!
検討を祈る!!
51カタログ片手に名無しさん:08/04/14 18:17 ID:???
今月仙台のチケットきた。
サークル数320かな。
久しぶりだから緊張する。
52カタログ片手に名無しさん:08/04/15 00:59 ID:???
仙コミチケット来ましたね。
サークル参加は初めてですが、精一杯楽しみたいです。
その為にはまず原稿(`・ω・´)
53カタログ片手に名無しさん:08/04/15 01:17 ID:???
人生初のコピー本に挑戦したいんですが、福島県内や
仙台市内にキンコーズのような店ってありますか?

同人ノウハウ板で、コンビニでの両面コピーは店側に
嫌がられる、というレスを見た覚えがあるので…
54カタログ片手に名無しさん:08/04/15 09:08 ID:???
キンコーズのような店があるのは知らないけど、
ファミマのコピー機は両面コピーできるみたいだよ。
それを知ってからコピー本作りたくなってきたw
55カタログ片手に名無しさん:08/04/15 15:28 ID:???
オフィス24、avantはセルフコピーできると思う。
調べただけでどっちも行ってないが。
56カタログ片手に名無しさん:08/04/15 18:13 ID:???
オフィス24は出来るよー
コピ料金は変わってなかったら黒1枚9円
57カタログ片手に名無しさん:08/04/15 18:30 ID:Lb4AtwEI
コンビニだが、両面だけならファミマとローソンでできる。
紙の持ち込みが出来ないのが残念だが、両面の技術もいらないし印刷も速いw
ローソンは徐々に変わっていくみたいだから場所によっては旧式かもしれん。
近くにあればおすすめ。
5853:08/04/15 19:11 ID:???
コンビニでも両面コピーできるところはあるんですね
オフィス24やavantも調べてみます
みなさんありがとうございました!
59カタログ片手に名無しさん:08/04/15 21:40 ID:???
>>53
オフィスベンダーなんかにもある。
たしかAER店でも設置してたはず。

紙が変えられるかは・・・まあ、無理かな。
60カタログ片手に名無しさん:08/04/16 06:43 ID:???
ドンキにあるコピー機使ったことある人いる?
1枚5円みたいなんだが…
61カタログ片手に名無しさん:08/04/16 15:36 ID:???
オフィスベンダーとアエルは手差し出来るよ
62カタログ片手に名無しさん:08/04/16 21:57 ID:???
青森の駅ビルイベント、申し込み状況公開したね。
どうせすぐ埋まるのかな、と思ってたら結構余裕ありそうだ。
63カタログ片手に名無しさん:08/04/18 03:33 ID:???
>>61
あれ?アエルにオフィスベンダー以外のコピー機があるのか?
64カタログ片手に名無しさん:08/04/21 19:03 ID:???
やばいです!もうすぐなのに、コピ本の表紙が間に合わないかも(TT)
泉のムサシでのんきにマンガの画材買ってる場合でなかった!

仙台、来週ですね!
楽しみだなあ〜^^
65カタログ片手に名無しさん:08/04/23 11:53 ID:???
日記は自サイトに書こうね。
66カタログ片手に名無しさん:08/04/24 02:55 ID:???
これが…リア…
67カタログ片手に名無しさん:08/04/25 15:45 ID:???
同人で〜たべ〜す
http://utun.jp/g_U/
68カタログ片手に名無しさん:08/04/25 17:27 ID:Iq1H4OmI
69カタログ片手に名無しさん:08/04/26 16:57 ID:???
押入れを片付けてたら10年前の仙コミのパンフが出てきたので
最近のイベントはどうなのかなーとスレを流し読みしてみたら
随分なことになってるんだねぇ
70カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:42 ID:???
10年前だとけっこう盛況だったろうになあ。
大手とかも遠征に来てたりとか、スペースもホール全面使ってたっけ?
71カタログ片手に名無しさん:08/04/26 20:56 ID:???
6年前に何回か行っていたけど、夏コミ明けとかサークルが多いときは
まだ夢メッセの3つあるホールのうち2つ使っていたような覚えがある。
72カタログ片手に名無しさん:08/04/28 14:08 ID:???
仙コミ明日だね
73カタログ片手に名無しさん:08/04/29 08:11 ID:???
仙コミ今日だね
74カタログ片手に名無しさん:08/04/29 11:56 ID:???
さて。開場されてもうすぐ1時間ですね。 
仙コミ。 


殺伐としてるよね?
まだレイヤーが揃って無いからか? 

ほとんどのブースが閑散としているんだが。
75カタログ片手に名無しさん:08/04/29 17:11 ID:???
殺伐じゃなくて閑散なw
どんなイベントだよwww
76カタログ片手に名無しさん:08/04/29 19:15 ID:???
>>74
閑散…いや閑散してなかった。混んでたよ中は…
コスが通常よりも3倍近いとか聞いた。
77カタログ片手に名無しさん:08/04/29 21:30 ID:???
仙台サークル参加で初めて開会時間から閉会時間までいたけどあっという間だった。
人数はいつもいってないからよくわからないが本出しているサークル結構あるなと感じた。
あと子連れも。あんのくらいは普通なのかな?

自分のピコさをスゲー実感したけどまた本出したいわ。
78カタログ片手に名無しさん:08/04/30 02:53 ID:PqlQiZjo
>76
人に聞いた話だと20日にある筈だったコスイベが当日中止になったらしく、
(主催(YOU)が会場押さえてなかったとかで)
その日コス出来なかったレイヤーが流れてきたから大量だったっぽい。
79カタログ片手に名無しさん:08/04/30 13:57 ID:???
YOUは協賛ですよ。
80カタログ片手に名無しさん:08/04/30 14:25 ID:???
林檎はどうだった?
81カタログ片手に名無しさん:08/04/30 15:26 ID:???
混んでた。入場前の行列すごかった。
コピ本コンテストしてたよ。
180スペほど。レイヤーも多かった。
本はぼちぼち。創作が増えたようなきがす。
82カタログ片手に名無しさん:08/04/30 18:03 ID:???
コス炎は部署名が異なるだけで結局はユウだろ?
83カタログ片手に名無しさん:08/05/01 02:59 ID:uIRoEcis
コス炎は厳密に言うとCOS-DAYというのが主催だが
ただコスイベ専門というだけで元締めはユウ。
だからスタッフも仙コミと同じ。
84カタログ片手に名無しさん:08/05/06 11:23 ID:???
秋田はどうだった(・ω・?)
85カタログ片手に名無しさん:08/05/06 11:58 ID:???
あーそういえばあったみたいだね…
自分は超都市に行ったので秋田出られなかった。レポよろ
86カタログ片手に名無しさん:08/05/06 17:36 ID:???
厭たサークルは少なめだったけど、一般が多い印象。
コスもいつもどおり多かったけど、私服が目立ってた気がした。

雰囲気は悪くなかったと。ただし、暑かった。
今回で喫茶ラストだって、パンフに書いてあった。
んで、玩具も次でラストだって。
87カタログ片手に名無しさん:08/05/06 18:29 ID:???
結局喫茶、一度も行けなかったな(・ω・`)
88カタログ片手に名無しさん:08/05/06 22:00 ID:???
4日に開催された電凹はどうだった?
行けなかったんだが、誰か行った人レポきぼん。
89カタログ片手に名無しさん:08/05/10 23:44 ID:???
某イベントの掲示板に
おつりが足りなくなったらどうすればいいんですか?
という質問が書き込まれてた

そんなの主催に聞かれてもな…
つりが足りなくなるぐらい売れると思ってんのか
やっぱ地方は厨ばっか
90カタログ片手に名無しさん:08/05/11 15:53 ID:???
林檎の駅ビルイベント
締め切り延びてたよー
6月16日までー

コスなしでどのくらい賑わうのかな?
出たいような、様子見したいようなー?
91カタログ片手に名無しさん:08/05/11 22:13 ID:???
>>89
本部で両替できると思ったんじゃない?
初心者だったのかもしれない。
地方は厨ばっかって
みんなわかってんだから今更書くなよ
92カタログ片手に名無しさん:08/05/12 02:41 ID:V/vQFS.w
仙台コミケについて質問させて下さい。
当方関西住みですが、親戚がそちらにおり、
5月末〜6月そちらに行く予定です。
で、イベント情報を見たところ仙台コミケがあると知り、
参加してみたい!と思うのですが。
イベントの雰囲気はどういう感じなのでしょうか?
コスプレメインで同人誌の販売には向かない…とかだと
寂しい思いをしそうなので…^^;
ご存知の方がおられましたら、教えて頂けるとありがたいです。
93カタログ片手に名無しさん:08/05/12 17:08 ID:???
>92
仙台に限らず東北イベントはコスプレメインでしかも派閥や身内つながりが固まりきってるので
本を売るだけでこっちに友達がいないなら間違いなくお寂しイベントになると思う。

寂しい思いをしそうだというのが予測できても、参加したい!って思ったのなら参加してみればいいのでは

というか6月のイベントで今からサークル申し込み間に合うのか?
94カタログ片手に名無しさん:08/05/12 17:43 ID:???
>>93
締切15日だから明日出せばギリギリ間に合うはず。

>>92
ジャンルにもよるような。本サークルさんも増えてきてはいるけど…
コスは多い。年齢も一部低い。けど、全部が全部良くないわけではないので…
ものは試し、参加してみてはいかがでしょう。
曖昧ですみません…
95カタログ片手に名無しさん :08/05/14 21:27 ID:???
5年くらい同人休んでて最近の状態わかんないんだ
仙台の規模が縮小&厨増加ってことだけは読み取れたが、
もしかして福島の一番でかい規模のと仙コミって
今規模どっこいどっこいくらい?
関東と地元(岩手)中心にしてたまに仙台って思ってたが
場合によっちゃあきらめたほうがリスクすくないかな?
96カタログ片手に名無しさん:08/05/16 10:15 ID:???
6月きりたんぽ申し込んだよ
人いるといいけどやっぱコスばっかかな…
97カタログ片手に名無しさん:08/05/16 15:58 ID:???
>>95
仙台と福島の一番でかいやつ(郡山)どっちも出てたけど、
正直福島のがサークルとしては売り上げ良かった。
仙台のが本売れないと感じたよ。
自分主観だから他はどうか分からないが。
規模ってか、人の集まりは似たようなものだと思うが。
98カタログ片手に名無しさん:08/05/16 23:05 ID:???
仙台だと東京に活路を見いだしてしまう人間が多いからなぁ・・・

って、福島のほうが東京に近いか。
99カタログ片手に名無しさん:08/05/17 04:24 ID:???
東京に活路を見出してしまって久しく仙コミ出てないけど6月の申し込んでみた。
一冊でも本売れたなら秋口にまた出たいな。スパークが9月だから冬コミまで間空いちゃって寂しいから。
100カタログ片手に名無しさん:08/05/17 09:52 ID:???
>>96
残念ながらコスまみれだと思うよ
自分はもう見切って帝都しか参加して無いが
またコス無しイベントがあったら参加したい
101カタログ片手に名無しさん:08/05/17 19:24 ID:???
しまった、杜
来週じゃねーか(;´Д`)

>>96
コス排除したら、人こねーしな
102カタログ片手に名無しさん:08/05/18 00:25 ID:???
>>97
自分、創作本メインで仙台参加してるが、仙台は売れる時と売れない時の差が激しいな。

新刊が完売する事もあるかと思えば、新刊も既刊も、一冊たりとて手に取って貰えなかった事もあるし…。
まるでギャンブルのようだ。

6月はどうなる事やら。
103カタログ片手に名無しさん:08/05/19 16:18 ID:???
>>97
レスどうも
今は福島の方が出るのか・・・
交通費とか考えると意外と関東の方が安くついたりするのが
ネックだったりする

もう仙台に1000sp超えは見込めないか・・・
最近の人と同人のとらえ方自体が違うんだろうな
自分が工房の頃は周りもみんな本作ってたが
104カタログ片手に名無しさん:08/05/19 22:05 ID:???
杜の奇跡、とうとう今週末ですね。
原稿中の方々、一緒にがんばりましょー

あああ間に合うかなぁ orz
105カタログ片手に名無しさん:08/05/22 05:57 ID:???
>>104
東京から一般で行きますぉ。
原稿頑張って下さい〜。
106カタログ片手に名無しさん:08/05/22 10:06 ID:J8BRELg2
俺も森サークル参加です。
一年ぶりなので楽しみですよ
連れが来れなくて一人なのはちょっと淋しいですが
ちなみに岩手です
107カタログ片手に名無しさん:08/05/23 22:09 ID:sqBgKsz6
★★夏〜青春18きっぷ関係線区混雑予報★★ 〜5月下旬板。
発売期間 平成20年7月1日から平成20年8月31日
利用期間 平成20年7月20日から平成20年9月10日
【●北海道&東日本パスの利用期間は7/11-9/15です】
〜天候・イベントなどにより一部変更する場合があります〜
○7/20〜土日をのぞけば比較的すいています。
地域によってはまだ夏休みではない学生もいます。
●8/1〜夏休みシーズンの到来。混雑が始まります
(青森ねぶた祭りは8/2-7の予定です)
★8/10〜8/17。お盆の帰省シーズンです。またイベントが各地実施されます。
(東京ビックサイトのコミケは8/15-17の開催です)
●8/18〜社会人など交代で夏休みなどを取るシーズンです。
地域により学生の混雑も始まります。混雑緩和のほうへ
○9/1〜通勤ラッシュの始まり。昼間時間帯は混雑緩和へ。
(★9/6.7は最後の土日で混雑が予想されています)

★夏の高校野球は8/2から17日間の開催予定です。
●ムーンライトながら91号東京発8/1-17 92号大垣発8/2-8/18
●ムーンライト九州  新大阪発7/25-8/17 博多発7/26-8/18
●ムーンライト信州81号 
新宿7/18-8/16の毎日と8/22・23・29・30と9/28までの金曜運転
●快速みちのく 福島12:12→盛岡16:29 8/9-17 運転。
108カタログ片手に名無しさん:08/05/24 17:35 ID:???
明日は杜だ
しかしコピ本しかまにあわないぜ
109カタログ片手に名無しさん:08/05/24 20:57 ID:???
自分は杜に参加できるようなジャンルで活動していないけど、
イベサイトやレポやら見ているととても活気があって裏山しい。

参加するひとガンガって。
まだハラシマってる人はもっとガンガレ!!
110カタログ片手に名無しさん:08/05/24 23:25 ID:rxW9qIEE
もうすぐ夜行バス乗る
111カタログ片手に名無しさん:08/05/25 12:27 ID:???
リアルタイムでサークル参加で杜にいる。
多少一般参加少なめかや?
でもやっぱまったり気味でいい雰囲気だ。
112カタログ片手に名無しさん:08/05/26 02:06 ID:???
 都産貿か損保会館でやる、ちょっと固定ファンの居る
ゲームの即売会X1.5って感じだった。
 損保でやった、果て青の即売会をすごく思い出したよ。
あれはハルナルが出てて、もちっと列がやばかったが。
まったりというよりも、和やかににぎわっていたという感じでした。
 本は、レベルの高い人もちらほら居たので、満足。
若くて、まだこれからって言う人が多かった気がする。
 参加者は少なくはなかったけど、漫画館とか虎の盛況ぶりを見ると、
もうちょっと・・・。
これに甘んじていると、サークル参加はあんまり増えないかなと思った。
瞬殺サークルみたいなのが出てくると、志す人もぐっと増えると思うん
だよね・・。
 あと、これ以上一般参加者を呼ぶには、何も知らない人よりも、その
気がある人を引きつけるような話題性がないと、だめな気がする。
 以上、チラ裏スマソ
113カタログ片手に名無しさん:08/05/26 03:43 ID:???
一番列長かったのは虎のレジだったなぁ。
114カタログ片手に名無しさん:08/05/26 04:39 ID:???
それをいっちゃあ・・・
あ、いや、入場パンフの列があったジャマイカw

サークルの配置がめちゃめちゃ。
なんで壁が乗り物サークルなんだ?
上手いトコは壁に置かないと参加者が覚えないんよ。
115110:08/05/26 07:14 ID:???
萩の月を持って
帰り、メロンに入ったら、
東京みあげの??バナナを持っていた人を見た
116110:08/05/26 20:25 ID:???
何かビッグサイトや秋葉は大変だったらしいね。
117カタログ片手に名無しさん:08/05/27 14:40 ID:???
>>103
 少ないっていう感じではなかったけど、いい意味での殺気も無い。
朝の時点で、あの倍居たら、迷わず出す。
参加者数とか、発表はないのかな。

>112-114
満足するには、もうちょっと欲しかった。
上手い人があと5サークルくらい?
コピー誌300円が多いのはちょっと( ゚д゚)だった。
東京ならぼったくり言われるw
配置は同意。
虎は休日の秋葉店みたいになってた
118117:08/05/27 14:42 ID:???
>あの倍
 ↑一般参加者数ね。
サークル数は、あれで充分。
119カタログ片手に名無しさん:08/05/27 17:17 ID:???
 新しいモノは小馬鹿にし、中央で流行ったモノしか取り入れない。
つまり作り手同士が刺激し合えない。
だから、痛い模倣者は生まれても、新しいモンが出てこない、それが仙台。
120カタログ片手に名無しさん:08/05/27 21:02 ID:???
>>119
それは仙台に限る事でもないような…

万人がそうでもない。
121カタログ片手に名無しさん:08/05/29 23:29 ID:???
そいつバカチョンの使いまくってるバカ妄想
122カタログ片手に名無しさん:08/05/29 23:31 ID:???
東方イベントスレがいっぱいありすぎて、
東北イベントスレがなかなk見つからなかったw
123カタログ片手に名無しさん:08/05/30 22:04 ID:???
>新しいモノは小馬鹿にし、中央で流行ったモノしか取り入れない。

確かに、テレビ局とか、仙台資本の企業は、大きいところほどこういう
所がある・・・。
 大流行しないと採用しないよね、なんというか、今に安住している。
まあ、新しいモノが作りにくいのは、人材が東京に出て行ってしまう、
っていうのはあるんだろうけど・・・。
 東京だと、流行以前のモノが、いろいろな所で試されてるんだよね。
 深夜アニメやら、テレ東番組もそのようなモノだけど、電波で流れて
くるものくらいは、東京都同レベルで試す気概が合ってもいいんじゃな
いか?
伊達の末裔の街の放送局ならさ。

>模倣者
 ものつくりなんて、みんな模倣なんだと思うけど。
放送が上記の有様だから、大流行してから追いかけるつらさは
あると思う。
124カタログ片手に名無しさん:08/05/31 11:48 ID:???
宮城はテレ東系列がないから最悪
125カタログ片手に名無しさん:08/05/31 12:08 ID:???
そうか、だから東京に人材が(ry
126カタログ片手に名無しさん:08/05/31 13:18 ID:???
出てきたのは駅で7〜8人殺した金川のような奴か、姉歯は小嶋のようなペテン師、岡崎トミ子のような食い詰め左翼みたいな奴らばっかじゃん。
もう宮城県は隔離でいいよ
127カタログ片手に名無しさん:08/06/01 12:34 ID:???
おでかけライブin山形ってどんな感じでしょうか?
某同人STGでイベントに興味持ったニワカなんですが
雰囲気を知るには丁度いいぐらいですか?
128カタログ片手に名無しさん:08/06/01 12:51 ID:???
山形の人かな?
雰囲気を知るにはいいと思うよ。

只やっぱり、東北開催イベントの例に漏れず、同人誌はあまりなく、
(いや、ある事はあるし、委託販売コーナーの混雑はかなりのものだから読みたい人は多いんだろうけど、作者も読者も女子高生の腐の人が主体)
殆どは同人グッズとコスプレ中心。

それでも地元だし、何より首都圏には無いまったり感が味わえるのが、替え難い。
129カタログ片手に名無しさん:08/06/01 13:34 ID:???
>>128
レスどうもです。地元民です。
女性向けが多いんですか…いい年した自分が行ったら浮きそうですねw
募集は250スペースとありますがどの程度埋まるんでしょうか?
とりあえず、イベントそのものが初めてなのでまずは見に行ってみたいと思います
130カタログ片手に名無しさん:08/06/02 20:01 ID:???
仙台コミケ、今回もコピ本コンテストあるんだね。

よし、一冊作るぞ!投票ヨロw
131カタログ片手に名無しさん:08/06/02 22:43 ID:???
仙コミチケット来た。
コピー本コンテストあるなあ。
自分もエントリーしてみる。どんな作品があるんだろう、楽しみだ!

原稿がんばるぞー
132カタログ片手に名無しさん:08/06/04 06:27 ID:???
携帯から失礼します。
7月の仙コミで初めてサークル参加をしようと考えている者なのですが、サークル参加とはどの様な感じと言うか雰囲気なのでしょうか?
一般参加は数回した事があるのですが、個人サークルとしては初めてなので…。
133カタログ片手に名無しさん:08/06/04 16:38 ID:???
>>132
なんと漠然としててスルー推奨なレスなんだ・・・
ジャンルやレベル、販売するもの(本かグッズかCDか、とか)
にもよるとしか言えない。
大体は一般で見てきたサークルのイメージと合致するだろ。
134カタログ片手に名無しさん:08/06/04 18:50 ID:???
>>133
レス有難う御座います。
説明不足ですみません;
ジャンルは恐らくスペース数も多い方だと思われるもので、初作成のコピー本の小説を予定しています。
やっぱりもう一度一般で見に行った方が良いですよね…スレチ失礼しました。
135カタログ片手に名無しさん:08/06/04 19:02 ID:???
>>132
ジャンルにもよるんですが、大体サークルさんはまったりとした雰囲気で…
飛翔系だと少し年齢が低くなるかもしれませんが。

スペース数が多いジャンルですか、初参加だと何かと不安かと思いますが…
最近小説サークルさんも多いようなので、頑張ってください!
136カタログ片手に名無しさん:08/06/05 01:21 ID:???
知り合いでも来ない限り、丸一日誰とも会話できない、という可能性もあるけど
まあがんばってください
137カタログ片手に名無しさん:08/06/05 02:22 ID:???
>>132
初めてなら何かと緊張するだろうし友人を連れて行ったりするといいかもね
話し相手にもなるし
138カタログ片手に名無しさん:08/06/06 03:46 ID:???
>>132です。
レス有難う御座います。皆さんのお言葉で仙台の暖かさを感じました。
そうですね…友人に頼んで着いて来て貰います。
CPがマイナー過ぎるので微妙ですが、頑張ってみます!
139カタログ片手に名無しさん:08/06/06 04:50 ID:???
>136
まあ、それは本物コミケも一緒だしね・・・
140カタログ片手に名無しさん:08/06/06 17:20 ID:???
きりたんぽのチケきた
飛び込み参加あわせれば50サークル以上はいるかと
141カタログ片手に名無しさん:08/06/06 19:18 ID:???
>>139
本物ってなんだ
142カタログ片手に名無しさん:08/06/06 19:56 ID:???
本物コミケ→コミックマーケット
偽者?コミケ→仙台コミケ

じゃないかと思う。
143カタログ片手に名無しさん:08/06/07 08:22 ID:???
何か他にいい言い方があっただろうに。

仙コミ360くらいかー。
晴れるといいな。
144カタログ片手に名無しさん:08/06/10 19:57 ID:???
仙台レポキボン!
145カタログ片手に名無しさん:08/06/11 16:37 ID:???
今度初めて青森おでライにサークル参加します。
そこで質問があるのですが、ペーパーは自スペースで配布する分とチラシ置き場に置く分で合わせて何枚ぐらい刷ればいいんでしょうか?
ペーパーの内容は全体的に雑談です。イラストは載せていません。
サークルのジャンルは飛翔系です。
アドバイスお願いします。
146カタログ片手に名無しさん:08/06/11 18:02 ID:???
145のレベルを知らない限りなんとも言えんが、まず50枚程度もあれば十分だな。
147カタログ片手に名無しさん:08/06/11 18:59 ID:???
ジャンルが飛翔でもイラストが載らないなら持っていく人少なそうだな
50以下でいいんじゃね?
余るのが嫌なら30とか少なめに持っていって
足りなくなりそうだったら近くにコンビニあるからコピーすりゃいいよ
148カタログ片手に名無しさん:08/06/12 00:50 ID:???
夏あたり、1年ぶりに冷麺参加しようと思ってるんだけど、今熱いのって何なんだ?
新刊出そうかと思ってるんだけど、自分が雑食だからどの辺りので作れば喜ばれるのかよくわからん・・・
149カタログ片手に名無しさん:08/06/12 04:31 ID:ZM6xwI0E
>>129
山形のおでライは80スペいけば良いほうだと思う。
150カタログ片手に名無しさん:08/06/12 07:15 ID:???
>>148
自分が書きたい物を書くのが同人だろ?
151カタログ片手に名無しさん:08/06/12 12:35 ID:???
>>148
売れるジャンルだけ描く175はいらね
自分が描きたいものを描け

みんなに喜んで欲しいならそれなりのクオリティの本出せば喜ばれるよ
152カタログ片手に名無しさん:08/06/12 16:31 ID:???
150と151がいいこと言った!
153カタログ片手に名無しさん:08/06/12 19:42 ID:PRVvOqNE
同意。

自分なんて今度の仙台、ジャンルマイナーすぎておそらく一人なんだぜ。
154カタログ片手に名無しさん:08/06/12 20:23 ID:???
普段関東圏にいるサークル物だが今度の山形に初参加するから楽しみ\(^o^)/
155カタログ片手に名無しさん:08/06/12 21:01 ID:???
ジャンルなんてどうでもいいのさ!
自分地元で3年くらいオンリーワンだったんだぜヽ(´ー`)ノ
だいぶ昔の話だが
156カタログ片手に名無しさん:08/06/12 21:29 ID:???
>>150>>151、それから他の人達もアドバイスありがとう!
凄くマイナーだけど内輪で意外に盛り上がってるやつでいくことにしたよ

コピ本予定なんだけど、5冊くらいでいいのかな
157カタログ片手に名無しさん:08/06/13 12:35 ID:???
>>156
部数の話題はしない方がいいと思う
ジャンルも部数も自分で決めるもんだ
158カタログ片手に名無しさん:08/06/13 20:35 ID:???
仙コミ明後日age
159カタログ片手に名無しさん:08/06/13 23:13 ID:???
仙コミ毎回サー参だけど売れねぇ。やっぱ下手なのか。
160カタログ片手に名無しさん:08/06/14 01:13 ID:???
えっ…5冊とかあるの?
161カタログ片手に名無しさん:08/06/14 02:31 ID:???
5冊もある
5冊しかない

どっちを言ってる?

本を作るって意欲があるだけでも良いと思うよー
162カタログ片手に名無しさん:08/06/14 02:55 ID:???
五冊って、五種類って事?
163カタログ片手に名無しさん:08/06/14 08:26 ID:???
一気に五種類とかすっげwww
164カタログ片手に名無しさん:08/06/14 10:14 ID:???
みんな大丈夫か?
165カタログ片手に名無しさん:08/06/14 10:27 ID:???
9時半の銀魂が休止になった(´;ω;`)@林檎
166カタログ片手に名無しさん:08/06/14 10:47 ID:???
と思ったら亡くなった方がけっこう居るのね。不謹慎な事言ってゴメン
167カタログ片手に名無しさん:08/06/14 10:51 ID:???
こちら岩手県南部ノシ

取りあえず無事だ、目に見える被害も特に無し。
ただ、地震発生後から緩い揺れがずっと続いてて、いい加減酔いそうorz

明日の仙コミ中止になったりしないだろうか…
168カタログ片手に名無しさん:08/06/14 11:00 ID:???
>>165-166
どこの俺だ
169カタログ片手に名無しさん:08/06/14 11:43 ID:???
これが恐れていた宮城県沖地震か!と思って飛び起きたが
被害もそれほど大きくならなくてよかった
ただ余震が多いのは気になるね

>>167
仙コミ中止は無いだろうが、JRと東北本線はわからんよ
もし明日も地震きたら、イベントより交通機関がヤバイんじゃ?
僻地会場の難点で、来れない&帰れない組が多発するとおも
どう考えてもそう簡単に歩いて帰れるヤツいないしな
170カタログ片手に名無しさん:08/06/14 15:26 ID:???
明日の仙コミは予定通り開催らしい。YOUのHPで言ってた。
ただやっぱり電車がどうかな…
早く復旧するといいな

171カタログ片手に名無しさん:08/06/14 16:05 ID:???
ケネにガメツイ仙台人、やっぱやるのかw
172カタログ片手に名無しさん:08/06/14 16:18 ID:???
>>171
ケネ

…ケネ?
173カタログ片手に名無しさん:08/06/14 16:31 ID:???
ケネディ
174カタログ片手に名無しさん:08/06/14 16:51 ID:???
>169
宮城県沖とは関係無いらしいぞ

明日は亡くなった人もいるし、あっても騒ぐ気分にはなれそうも無いな…。
175カタログ片手に名無しさん:08/06/14 16:52 ID:???
過去に地震で仙コミ中止になったことあったよね。
とりあえず明日は何とかなりそうでよかった。

ただ交通の方が心配だけど。
176カタログ片手に名無しさん:08/06/14 17:18 ID:???
>175
そんな時あったんか

明日は遠くからとかは来ない方がいいな
177カタログ片手に名無しさん:08/06/14 21:34 ID:???
>>176
2005年8月21日のだね
確か16日に大きな地震あったはず

明日参加する人は気をつけて。
178カタログ片手に名無しさん:08/06/14 23:59 ID:???
仙台行こうと思ったてたが、電車が止まったら困るし
車でも山道通って行かないといけないから諦めるよ

行く人気をつけて楽しんできてくれ ノシ
179カタログ片手に名無しさん:08/06/15 00:26 ID:???
明日の仙コミにサークル参加の予定だったし、会う約束してた人がいるから、不謹慎だ午前だけ行くってブログに書いたら、不謹慎だ失望したってコメント来てリアルに落ち込んだ

もうブログ辞めたい…

愚痴スマソ

地下鉄使うから気を付けて行ってくるノシ
180カタログ片手に名無しさん:08/06/15 01:00 ID:???
不謹慎、かー。
そうなると開催するって言った主催が一番不謹慎になるわけだが。

181カタログ片手に名無しさん:08/06/15 02:48 ID:???
>180のおかげでなんか癒された。ありがと。

今日も何とか行けそうだ。
182カタログ片手に名無しさん:08/06/15 07:49 ID:???
電車遅れてる模様。
電車で行く奴早めに出たほうがいいよ。
183カタログ片手に名無しさん:08/06/15 08:48 ID:???
今日のきりたんぽのことも忘れないであげてください
184カタログ片手に名無しさん:08/06/15 08:55 ID:???
>>161
5冊しかない方
作るのは大変だと思うし凄いと思うけど…
そのぐらいの数ってごく普通にあること?
185カタログ片手に名無しさん:08/06/15 10:37 ID:???
>>179
身バレ大丈夫か?
186カタログ片手に名無しさん:08/06/15 10:43 ID:H/heb3sg
>>179
不謹慎だとは思わないんだが……
187カタログ片手に名無しさん:08/06/15 12:38 ID:???
>>179
約束を破るほうがよっぽど不謹慎だと思うんだ
ガンガレ
188カタログ片手に名無しさん:08/06/15 20:16 ID:???
>179だが、コメントありがとう。ブログ閉鎖したい位落ち込んでたから、身バレについて心配出来なかったorz
まぁブログだけだから大丈夫だと思う

今日は>180のコメントに励まさつつれ行って来た
電車が遅れてヒヤヒヤしたが、コミケ中に大きい地震とかは無かったな

開場直後は全然人居ない&近くのスペがら空きで淋しいのなんの;;
午前過ぎたら急に人増えたけど

人少なかったせいか近くのスペース同士の交流がいつもより多かった

こんな風に被災地も皆声掛け合えたら復興も早く進むだろうな

…長々とすまん

不謹慎だが楽しかったよ
189カタログ片手に名無しさん:08/06/15 22:08 ID:???
やっぱ隣同士でおしゃべりとかあるのね
190カタログ片手に名無しさん:08/06/15 22:18 ID:???
>>179

コス板にも同じ内容書き込みしてた人だよね。
同じ内容別のスレに書き込むとマルチ扱いになるよ?

そして「コミケ」は年に2回有明で開催されるイベントですよ。
191カタログ片手に名無しさん:08/06/15 22:43 ID:???
>>190>>139?と、勝手にエスパーw

自分も仙コミ参加。やっぱりオンリーワンだったけど
思っていた以上に声かけられて嬉しかった。
別スレオフで会った人と再会してびっくりしたw

両隣ガラガラでちょっと寂しかったなあ・・
192カタログ片手に名無しさん:08/06/15 22:48 ID:???
今日きりたんぽイベントのあの主催のヤツに初めて行った。
まず、会場へ行くとパンフレットがなかったから入場料350円で入ったんだが
帰り際、受付に下げてる値段表見たら
「入場料200」になってた
アレ?っと思って聞いたらコチラの手違えで〜申し訳ないと言われ150円返金。
差額の150円は返金アナウンスがあったみたいだけど
自分は残念ながらそのアナウンスを聞けていないんだ。
返金アナウンス聞けてなくて、料金訂正後気付かなかった人いるんじゃないかな?
出入り口で返金の呼びかけもしてなかったみたいだし…
193カタログ片手に名無しさん:08/06/16 00:38 ID:???
きりたんぽはコス厨が大行列だったなあ
お隣さんも普通に挨拶ないしもうだめぽ
でも珍しくオフのしっかりしたうまい本出してるところが数件あった。
このまま地元を見捨てないで欲しいw
194カタログ片手に名無しさん:08/06/16 00:55 ID:???
スペースどれぐらいだった?
195カタログ片手に名無しさん :08/06/16 11:16 ID:???
仙コミ逝ってきた。
近くのサークルがずっと「地震の被害画像の中に、同人誌あったよねww同類pgr」
と笑っていたのが不愉快でならなかった。
人は結構ガラガラだった。
196カタログ片手に名無しさん:08/06/16 20:25 ID:???
仙コミ乙!自分は一般で行ってきた
地震の影響でサークルさんもっと少ないのかな、と思ったらそうでもなかった気がした。他県から来てたサークルさんもいたみたいだし
197カタログ片手に名無しさん:08/06/16 20:48 ID:???
>>194
最初はスカスカだったけど、最終的には結構来てたよ
198カタログ片手に名無しさん:08/06/17 08:18 ID:???
>196
他県からもいたのか

最終的にはコピ本とか完売してるとこも多かったし、隣のイベントからも人流れて来てたっぽいしな。
199カタログ片手に名無しさん:08/06/18 02:02 ID:???
>>198
少し遅れてきたサークルさんがそうだった
隣のイベントから紛れ込んでた小さな子供に驚愕したw同人誌は早すぎる
200カタログ片手に名無しさん:08/06/18 11:34 ID:???
ああ、明らかに違和感のある親子連れってそれだったか
納得
201カタログ片手に名無しさん:08/06/24 09:35 ID:???
週末は山形か
202カタログ片手に名無しさん:08/06/27 16:10 ID:???
パンフ500円にならないかな
203カタログ片手に名無しさん:08/06/27 18:15 ID:???
パンフ500円のイベントを君が主催すれば良い
204カタログ片手に名無しさん:08/06/27 22:22 ID:???
週末は林檎もあるよ。
会場無くなるってホント?
確かに古いが・・・
205カタログ片手に名無しさん:08/06/29 16:02 ID:TmgsCVXw
>204
マジだったな…会場のあのざわめき方すごかった
主催の発表の仕方も上手かったぜ…
それにしてもヘコむ
もう取り壊しまで決まってるんだな…
206カタログ片手に名無しさん:08/06/29 20:47 ID:???
りん商閉鎖って聞いて迷ってたけど7月の林檎も出よう!って思って
公式サイト行ったらとっくに申し込み締め切り過ぎてた…
原稿に必死で気づかなかったよ…
207カタログ片手に名無しさん:08/06/30 00:55 ID:???
前にもイベントできなくなるとか噂があったから
その話かと思ってたらりん商自体がなくなるのか
今日行けなかったから今知ったわ…
イベントは7月のが最後になるのか?
208カタログ片手に名無しさん:08/06/30 02:03 ID:???
>207
10月に閉鎖取り壊しだそうで、今回の主催がパンフ入稿直前にその話を聞いて
10月12日だったかな?その日にまた開催を決めたそうだ
だからおそらくそれで最後
今回知った人たちが閉鎖までにイベント開催は…さすがに期間がないから無理かなあ…
209カタログ片手に名無しさん:08/06/30 09:20 ID:???
結構前から閉鎖の噂はあったよね>りん商
あそこがなくなったら弘前の同人作家はどこへゆけないいのか…。まぁ普通に考えたら青産しかないんだろうけど
210カタログ片手に名無しさん:08/06/30 14:24 ID:???
青森に弘前の若い子も流れてくんだろうか…
マナーを守って欲しいなぁ…
弘前の一般参加者って特に悪い気がする
まずパンフレットの最初のマナー漫画読んでないだろう
あれを旬な版権キャラを引っ張り出してきて説明させればちょっとは見るだろうし気をつけるんじゃないかな?
スタッフぅ〜ここ見てたら考えて見て下さいw
でもパンフに版権キャラ使うのはだめだったらすまん
211カタログ片手に名無しさん:08/06/30 15:16 ID:???
青森は遠いんだよなやっぱ
電車もちょうどいい時間のがないし駅から遠いからタクシー使わないと行けないし
若い子が気軽に流れることは少ないんじゃないかと思うけど…
やっぱショックだなあ
取り壊した後は建て直したりしないのかな
212カタログ片手に名無しさん:08/07/01 10:10 ID:???
>>210
最近のイベント後のアンケート回答見ると
「○○○のジャンルが少ないから増やしてくれ」
とか無茶な回答する人がいるからそういう事すれば
「なんであのキャラは使ってこのキャラは使わないの!?」
って言い出すアホが出そうだけどな

4月のこけしでは版権キャラ使ってたけどな
213カタログ片手に名無しさん:08/07/01 18:08 ID:???
パンフに版権キャラは著作権とか突っ込まれやすいから
控えたほうがいいと思う
県外は?確か大館とかあったよ
確か青森より近いとおもった

214カタログ片手に名無しさん:08/07/02 09:39 ID:???
近さの問題ではないかと…
近さなら八戸だってあるだろうし、皆大館行くよりは青森に行っちゃうと思うよ
215カタログ片手に名無しさん:08/07/02 11:45 ID:???
マジか…りん商無くなるのか…
古いけど立地は良いし、何より自分の同人の原点だったから本当に悲しい。
かといって青森はなかなか行きにくいし、建て直ししないんだろうかorz
216カタログ片手に名無しさん:08/07/02 16:23 ID:???
無くなるのか〜。社会人は大抵車持ってるから青森の方へはさほど抵抗無く
行けると思うけど、リアの子達は大変だろうね。
自分参加はコミケとか大きなイベントオンリーだけど、最後の記念に参加しようかな。
217カタログ片手に名無しさん:08/07/02 18:22 ID:???
何故身元ばれるような書き込みをするんだwww
218カタログ片手に名無しさん:08/07/02 18:39 ID:???
ばれても大丈夫な範囲だけ書いてる
流石にばれたらまずい内容は書かないさw
219カタログ片手に名無しさん:08/07/02 20:59 ID:???
「もしかしてこのサークルかな?」程度までは憶測できるかも知れんけど
この程度じゃバレんよw
220カタログ片手に名無しさん:08/07/03 12:42 ID:???
>>214
八戸の選択肢はないだろ・・・同県でも文化圏が違う。
青森や大館なら奥羽本線使えるが。
221カタログ片手に名無しさん:08/07/06 00:23 ID:???
★★夏〜青春18きっぷ関係線区混雑予報★★ 〜6月下旬板。
発売期間 平成20年7月1日から平成20年8月31日
利用期間 平成20年7月20日から平成20年9月10日
【●北海道&東日本パスの利用期間は7/11-9/15です】
○7/20〜土日をのぞけば比較的すいています。 (やや混雑)
地域によってはまだ夏休みではない学生もいます。
●8/1〜夏休みシーズンの到来。混雑が始まります (混雑)
(青森ねぶた祭りは8/2-7の予定です)
★8/10〜8/17。お盆の帰省シーズンです。またイベントが各地実施されます。
(東京ビックサイトのコミケは8/15-17の開催です)
●8/18〜社会人など交代で夏休みなどを取るシーズンです。
地域により学生の混雑も始まります。混雑緩和のほうへ
○9/1〜通勤ラッシュの始まり。昼間時間帯は混雑緩和へ。
(★9/6.7は最後の土日で混雑が予想されています)
〜天候・イベントなどにより期間が変わる場合があります〜
★夏の高校野球は8/2から17日間の開催予定です。
●ムーンライトながら91号東京発8/1-17 92号大垣発8/2-8/18
●ムーンライト九州  新大阪発7/25-8/17 博多発7/26-8/18
●ムーンライト信州81号 
新宿7/18-8/16の毎日と8/22・23・29・30と9/28までの金曜運転
●快速みちのく 福島12:12→盛岡16:29 8/9-17 運転。
(↑全車自由席です・仙台以遠・一ノ関・盛岡方面は便利です)
222カタログ片手に名無しさん:08/07/06 00:54 ID:???
仙台って去年あたりからトラ進出にメロンも移転拡張して、いつ行っても客の入りもいいし
例大祭と同日開催だった杜の奇跡も盛況だったのに、なんで仙コミだけは衰退してるんだろうね?
やっぱり夢メッセのアクセスが悪いからか?
223カタログ片手に名無しさん:08/07/06 02:17 ID:???
>>222
確かに公共交通機関がバスしかないのは致命的
駅からチャリで45分はツラいし、車で行くと駐車場埋まってたり…
224カタログ片手に名無しさん:08/07/06 09:25 ID:???
ワッセは良かったのな
225カタログ片手に名無しさん:08/07/06 12:56 ID:???
会場の立地の悪さもさることながら今の仙コミはジャンルが変に偏ってるし
内輪受けが目に見えてひどい。
それに嫌気がさして行かなくなった人が増えたと思う。

正直杜の奇跡があるのがかなり救いになってる。
226カタログ片手に名無しさん:08/07/06 13:36 ID:???
自分は普段関東で活動してて今月初めて仙コミ申し込んだんだけど…交通不便なのか

一般客の入りはどうだろうか
東北は郡山に一回参加したことあるだけだから部数が正直読めない
郡山と同じくらいだと思っていいのかな

アドバイスいただけたらお願いします
227差し入れ:08/07/06 14:21 ID:???
>>226
今月のなら夏休みだし、かなり人が来ると思われ。
ただ、仙コミは女の天下なので、男向けなら杜の奇跡の方が売れると思う。

余談だけど、仙コミってレイヤーが多いのよね。
それも夏でかなり来ると思うから目の保養にはなる。
228カタログ片手に名無しさん:08/07/06 18:14 ID:???
>>227

どうもありがとう
そうか、人が多いことは良いことだし郡山のときより少し多めに持っていってみる事にする(ギャグなので)
楽しみだ
229カタログ片手に名無しさん:08/07/06 22:43 ID:???
青森駅ビルのラビナイベント行ってきました。
コスなしの割には人来てたかな。
あんまり見ないサークルさんが多かったような気がする。
なんか懐かしい感じのイベントだったよ。
230カタログ片手に名無しさん:08/07/12 20:05 ID:opfaRksU
age
231カタログ片手に名無しさん:08/07/18 20:13 ID:???
来週のりんご
当日企画かき氷って……(゚Д゚)
232カタログ片手に名無しさん:08/07/19 01:06 ID:???
明日きりたんぽだよ!人来るかな
233カタログ片手に名無しさん:08/07/20 17:15 ID:???
ちょwかき氷まじかwww
商品に付いたりしないかな…
水浸しになんないのかな…
食べ歩きする香具師出たりしたらどうしようガクブル
234カタログ片手に名無しさん:08/07/20 18:02 ID:???
紙(コス含めれば布も)がメインのイベントでカキ氷はねーよwww
>>233みたいな事にならんように
スタッフがちゃんと対応してくれるといいけど
235カタログ片手に名無しさん:08/07/20 21:31 ID:???
きりたんぽ感想キボンヌ
236カタログ片手に名無しさん:08/07/21 13:39 ID:???
>>231
カキ氷2階と4階でしか食べれないって聞いたけど?
3階の中は入り口で点検するらしいぜ そら会場の中でなにあるかわかんねーしな・・・
237カタログ片手に名無しさん:08/07/22 10:07 ID:???
3階だけならサークルさんはどうするんだろな
複数で来てるならちょっと一人だけ離れて食べれるけど
お一人様だったら盗難怖いしサークル撤収してからじゃないと無理だよな…
サークルの人の事考えてんのかね…

そういえば、10月で弓ム前終わりなんだな
6月にも同じ主催がイベ開催してたらしいけどどうだった?
よかったなら県外に出ちゃったけど休み取ってぜひ行きたいんだが
238カタログ片手に名無しさん:08/07/24 00:39 ID:VzRDrCzE
地震大丈夫?
239カタログ片手に名無しさん:08/07/24 00:56 ID:???
つか今週末仙台の開催するのかな?
240カタログ片手に名無しさん:08/07/24 01:07 ID:???
先月のことを考えると
当日すごい地震が来なければやるとおも
241カタログ片手に名無しさん:08/07/24 01:23 ID:???
そっか

青森岩手では今週末開催イベントないのかな
242カタログ片手に名無しさん:08/07/24 01:29 ID:???
>241
弘前は今週末
青森は来週あるよ
243カタログ片手に名無しさん:08/07/24 14:47 ID:???
岩手大変だな…会場周辺は大丈夫なのかな?
244カタログ片手に名無しさん:08/07/25 22:38 ID:???
ついに明後日だなってまた地震かw
まぁ流石に今回は時間経ってるし特に問題ないだろうけど
仙石線の駅近くにアパートある友人帰省しちゃったから自分とこからだと遠いんだよなぁ
参加したいが・・・ううむ(´・ω・`)
245カタログ片手に名無しさん:08/07/26 00:00 ID:???
今回の地震は余震が無いし大丈夫じゃないかな
自分は行けないけど
246カタログ片手に名無しさん:08/07/26 11:07 ID:???
学生は夏休みだから賑わうのでは
247カタログ片手に名無しさん:08/07/26 13:18 ID:???
9月に夢メッセの隣に東北最大級のアウトレットモールが出来るから
冬の仙台コミケあたりからは昔の活気が戻るかもしれないな。

主に女性サークル側がだけど。
248カタログ片手に名無しさん:08/07/26 14:02 ID:???
仙台コミケて参加サークルいくつくらい?
249カタログ片手に名無しさん:08/07/26 18:49 ID:???
企画の一日乗車券また出てるよ
バス&地下鉄で来るやつは結構使えるとおも

夏休み遊ぼうキップ 1,000円
ttp://www.kotsu.city.sendai.jp/news/natsu/natsu2008.htm

>>248
バラツキあるが350〜400ぐらいでは?
250カタログ片手に名無しさん:08/07/27 15:52 ID:???
仙コミケって面白いのか?
251カタログ片手に名無しさん:08/07/27 17:59 ID:???
そういや面白いって思ったことないな
252カタログ片手に名無しさん:08/07/27 18:48 ID:???
今日初めて行ったが楽しかった
地方イベントならではだな
253カタログ片手に名無しさん:08/07/27 18:50 ID:???
久しぶりに仙台のイベでスペ取ろうと思ってるんだけど
オススメのイベありますか?9月か10月頃で。
254カタログ片手に名無しさん :08/07/27 19:34 ID:???
ジャンルが分からん。

漏れの浅はかな知識でいいなら。
仙コミと杜ぐらしかしらん。
255カタログ片手に名無しさん:08/07/27 20:26 ID:???
青森今度いつ?
256カタログ片手に名無しさん:08/07/27 21:14 ID:???
仙台コミケってなんであんなにしょっちゅうやるんだ?
257カタログ片手に名無しさん:08/07/28 00:12 ID:???
>>255
8月3日のおでライかな
258カタログ片手に名無しさん:08/07/28 09:30 ID:???
>>256
たしかに毎月は多いよな。
2〜3ヶ月に1回なら
参加サークルも客も増えそうな気がする。
259カタログ片手に名無しさん:08/07/28 12:32 ID:???
貴方は金をボることしか考えてないから
できるだけ多く開催して
少しでも金を取ろうと必死なんだな

自分も2,3ヶ月に1回でいい
最近サクル参加も疲れてきたよ
260カタログ片手に名無しさん:08/07/28 14:23 ID:???
この間郡山のSADVに行ったら仙台よりも大分活気があったよ。
仙台はなんでこんなに寂れてるんだ…。
261カタログ片手に名無しさん:08/07/28 21:24 ID:???
昨日の林檎、人かなり少なくなかったか?
人ごみ掻き分けなくても歩けたんだが。
6月のあの人混みと比べると100人くらいは少なかった気がする、っていうのは自分だけ?スペース少なかったってだけじゃないよな。
夏休み入ったからかなり混むと予想してたんだが。
事前に何か悪い噂でもあったのか?
まさかカキ氷ごときであれほど少ないわけないよな。
262カタログ片手に名無しさん:08/07/28 22:35 ID:???
>261
確かに自分も少ないと思ったが
文化祭の影響らしいよ。
悪い噂は特に聞いてないねぇ
263カタログ片手に名無しさん:08/07/28 23:32 ID:???
>>253
ちなみに杜だと男性向けになる
264カタログ片手に名無しさん:08/07/29 01:21 ID:???
>261
小中学生は確かに夏休みかもしれないが
大学生はちょうど今試験とレポートまっさかり期間で死にかけてるからなー
あと休み入ったばっかりだと意外にみんな休み前のごたごたやらで疲れてたりして
足を向けようと思わないのかもしれない
265カタログ片手に名無しさん:08/07/29 13:04 ID:???
>>261
チラシ刷った後に開催日変更とか申込入金方法加わったり
主催サークル名出たり色々変更点あったから不安に思ってた人もいたようだよ
あとせっかくサイト持ってるのに更新少なくて不安とか
(4月にサークル30くらいしか埋まってないのから7月に一気に満了告知とかサイトの意味無い)

あと自分がもにょったのは
スタッフが3月イベント参加した時の感想で「弓ム前で最低なイベント」って発言してたから嫌な感じだなって思ってた
行ったら実際に微妙なイベントだなって思った
かき氷も衛生的にありえない事してたし
プレゼントの抽選券とかファンコールとか6月の企画見て決めたの?

あと「3階は飲食禁止だから食うなら2階に行け」って注意してるスタッフ見たんだけど
サークルにお茶配布したり3階ステージ横にお茶用意してあったんだけど
「飲」食禁止なんだよな?矛盾してないか?
266カタログ片手に名無しさん:08/07/29 14:02 ID:???
>>265
自分何も知らずに行ってたけど色々あったんだなー。
つーかスタッフ自身が自分のイベントを最低呼ばわりしてたのか?
267カタログ片手に名無しさん:08/07/29 14:36 ID:???
>>266
スタッフが3月イベントにサークルで参加
そのイベントの感想をブログで最低だと評価
最低だと書いたスタッフは当日いたのかわからないが
スタッフスペースにその人の販売物あったからスタッフなのは確定
その、最低とかかれた3月の主催さんもスタッフにいたのを見た

あんなgdgdなイベントのくせによく他イベント批判出来るなーって当日見てた
268カタログ片手に名無しさん:08/07/29 16:05 ID:???
コス板行ったけどコススペのことで大揉めみたいだな先週の林檎
同じ主催で今度はジョッパルでコスイベらしいけどマジか…

>265
開催日変更はおでかけライブとかぶったからだろうか
前もおでかけライブと日にちかぶって弘前の方が開催中止になったことあったし
サイトの更新がほとんどなかったのは自分も不安だった
なんのためのサイトなんだか…
せめて主催の近況メモくらい置いて欲しい
269カタログ片手に名無しさん:08/07/29 16:10 ID:???
あ、そういえば6月直参して思ったんだけどパイプイスじゃなくなったんだな
直参は3年ぶりなのでわかんないんだけどあれいつから?
個人的にパイプイスというものがもともと好きじゃないのでちょっと嬉しかった
今回の林檎もパイプイスじゃなかったみたいだしりん商で貸し出ししてるんだよな?
270カタログ片手に名無しさん:08/07/29 16:28 ID:???
>>267
そういえば3月のってここにレポなかったけど、
最低って言うほど酷かったんだ?
271カタログ片手に名無しさん:08/07/29 23:14 ID:???
>>265
企画はマネ?は自分も思った。
ファンコールとか、昔はあったが最近見なくて残念だと思っていたら、6月に復活してて嬉しかったんだが。
今回もファンコールとかマジ真似でしかないだろ。
抽選会は会場回らなかったみたいだし、似た感じになっただけかな?
あのスタッフでやっても6月みたいに盛り上がらなかったと思うがw

>>269
いつからだろう。
少なくとも去年の最初のイベントの時点(5月?)ではあの椅子だったと思う。

>>270
酷いというか。3階4階にスペース配置したから、企画やるにもなにやるにも4階の人間は参加している気分になれない。
抽選会のときは4階の参加者用か、3階と電話連絡?しながら番号を発表していたが、あれじゃ流れもなにもあったもんじゃないだろうよ。


今回のイベントに比べて、6月(10月)の主催はよく更新してるな。
マナー講座とかGJ。
まぁ問題は、マナー講座を受けるべきやつらがきちんと見ているかどうかなんだが。
最近イラついていることあるし、気がついたら意見出してみようかな。
272カタログ片手に名無しさん:08/07/29 23:52 ID:SZ0nhWUM
>>267
詳細サンクス。思い返してみると今回のスタッフ、皆元気が無かった気がする。
あとスタッフ自身のマナーがな…めっちゃぶつかられたんだけど謝られなかったりした。

10月イベントのマナー講座を見てきたけど、本気で無理難題言ってる人もいるもんだ。
常識で考えなくともイベントの状況を見れば判るような事を…主催も大変だな
273カタログ片手に名無しさん:08/07/30 01:21 ID:???
直参からのプレゼント抽選会は何年も前からやってるし、今更真似とは思わんなー
ファンコールは影響受けたんだろうなという気がするけど
林檎最近はイラオク全然なくなったね
もしかして黒石の第一回目が最後?
賛否両論あるけど自分はなんだかんだで結構好きだったので残念
274カタログ片手に名無しさん:08/07/30 08:51 ID:???
>>273
残念だけどイラオク復活はないと思うよ
スタッフ経験ある子から聞いたんだけど
昔、保護者から「こんな小さい子供にこんな高額出させるなんて非常識!」
って苦情あったらしいから誰もやりたがらないんだってさ
自分の財力考えないで落札したその子が悪いのにね
275カタログ片手に名無しさん:08/07/30 17:52 ID:???
ひでえな
親子揃ってゆとりかよ
そして貧乏くじを引くのは、スタッフと参加者
276カタログ片手に名無しさん:08/07/30 23:43 ID:???
同人活動自体がそうだけども、
お金のやりとりが絡むと問題も重くなる
謝れば済むってもんでもないし
改善の努力もあったけどね

イラオクがイラストの抽選プレゼントになった事があって
そこから段々イラストに限らず色々なプレゼントになったような気もする
ただの記憶違いだったらごめん
277カタログ片手に名無しさん:08/07/31 03:26 ID:???
先週のりんごはコスに重点置かれてるようには感じたから、次回はあっても見送るかも
同人誌即売会なんだから、コスで新しいことやるより他に目を向けてほしかった

イラオクは結構好きだったんだけどいろいろ問題もあったから
なくなる風潮になるのはしかたないかなぁと思ってる
278カタログ片手に名無しさん:08/07/31 09:54 ID:???
8月の仙コミっていつから開催しない事決まってたんだ?
申し込んじまったよ…(´・ω・)
279カタログ片手に名無しさん:08/07/31 13:01 ID:???
開催しないのか?
サイトでは31って載ってるけど…
紙媒体に変更お知らせあった?
280カタログ片手に名無しさん:08/07/31 20:37 ID:KtA0XZxs
自分も先日のイベントで直接申し込んだけど??
281カタログ片手に名無しさん:08/08/01 08:40 ID:???
自分も申し込んで、ちゃんと受理されたよ。
これに合わせて新刊作ってる最中だから、知らんうちに変更されてたんなら
地味に……どころじゃなく凹むな…。
282カタログ片手に名無しさん:08/08/01 21:31 ID:BdRJ/Fos
公式も何の連絡も無いが?
ガセ?
283カタログ片手に名無しさん:08/08/01 22:30 ID:???
メルマガでは、2008年8月31日開催
仙台コミケ167って書いてあるけど。

>>278はどこで見たの?


逆に、例年一番売り上げのある
1月のイベントが開催されない方が自分にとって
ダメージがでかいんだが。
284カタログ片手に名無しさん:08/08/01 23:11 ID:???
仙コミ1月ないってマジで?
自分も283と同じで1月は必ず参加してたんだけどなー
1月は毎回人も多い気がしたんだが
なんでだろ…
285283:08/08/01 23:44 ID:???
>>284
これもメルマガ情報。
ただし、間違い情報や途中での変更がよくある貴方なら、
今後予定が変更になることもあるかもね。

冬コミ後だから、1月は本の率高いのになー。
286278:08/08/02 04:26 ID:???
すまん、友達の情報鵜呑みにしてたorz
確認したら8月開催だったお
287カタログ片手に名無しさん:08/08/02 17:41 ID:5vSB466M
31日仙台に申し込んだけど、
30日の福島もいいな・・・と思ってる。
288カタログ片手に名無しさん:08/08/02 17:42 ID:???
よし、両方行け
289カタログ片手に名無しさん:08/08/02 18:00 ID:???
両方行かない自分の分まで行くがよい。
290カタログ片手に名無しさん:08/08/02 20:25 ID:5vSB466M
福島は十年位前に参加したっきりだから今の様子全く解らないんだけど・・。

解った、行って来る ノシ

福島のみなさんよろしく。
291カタログ片手に名無しさん:08/08/03 00:03 ID:???
10月林檎、受付メールが追いつかないくらい申込み殺到中らしいが
そろそろサイトで申込み状況うpしてくれないかな…
明日のおでライで直接スペースに持って行くつもりだけど不安になってきた
292カタログ片手に名無しさん:08/08/03 09:46 ID:???
横からですが、イベントで中学生がサークル参加ってどう思いますか?
おでライの規約では違反ではないようなので・・・。
実際見たことは無いんですけどね(高校生は結構見ますが
293カタログ片手に名無しさん:08/08/03 11:48 ID:???
青森イベ(おでライ)で今コスプレするために並んでたんだが、覗きが出た……とか聞こえてきた(´・ω・`;)

誰か詳細キボン
294カタログ片手に名無しさん:08/08/03 15:34 ID:???

292のいう「どう思いますか?」がどういう事に対してか知らないが、
13才以上で保護者の了承受けてれば中学生だろうが高校生だろうがどうでもいい。

「テストで締切ギリギリでした〜ミャハ☆」と言いたいだけの適当な本&カットでなければ。
リア中だろうが社会人だろうが丁寧に描いてマナー守って楽しくイベント参加しれてばおkなんじゃね?
 
295カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:07 ID:???
同じくどうでもいいな。292が気にしてるほど他人は気にしてない。
ただ、中学生という高校生よりもさらに親の保護下にいる幼い身分なのだから
上のレスで言われてたマナー講座の注意内容や、イラオクでの苦情とか
イベントに迷惑がかかることにならないようにして欲しい。
例えばイベントじゃ18禁本だって売ってるよな。男女どころか男男の物も。
292の親が929がどんな事をしてるんだと気になってイベント会場へ来て
「こんないかがわしい物を売ってるなんて!」という事になる可能性だってある。
中学生と言う身なのに、物を売ったり何だりで金銭が関わると親だって同人活動を
まるっきり無視してるわけにもいかないだろうしね。
ま、要は人に迷惑がかからないようにがんばれよって事。
296カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:09 ID:???
あ、レス番間違えたわ。

ところで今日の林檎イベントはどうだった?
297カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:26 ID:???
>>292
イベントの規約に違反していなければ問題なしでしょ。

10代でも20代でもそれ以上でも、
DQNはDQNだし。

あとは買い手の判断。
298カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:40 ID:???
>>292
【中学生で同人活動ってどう思いますか?】
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1130573534/l50
299カタログ片手に名無しさん:08/08/04 00:46 ID:???
>296
パンフ売り切れてた。案の定サークルが少なかった(144sp?)が
ねぶたを見にきた大手サークルさんがスペとってて
スケブを頼めた友人はウッハウハしてた
300カタログ片手に名無しさん:08/08/04 22:34 ID:???
>291
昨日の主催スペで結構直接申し込みが着てるみたいだなーと思ったら
既に今の時点で申込み50%超えてるとかスゲーびっくりした
さすが最後のイベントだけあるなー
当日どれくらい人来るんだろう
301カタログ片手に名無しさん:08/08/05 03:44 ID:???
乳幼児連れてる親ってのはどのイベントの時も来るもんなのか
今回会場で見かけてびっくりしたぜ…
弘前では幼児や小学生のレイヤーも増えてるから小さい子をイベで見かけても
それなりに耐性があったつもりだけど
302カタログ片手に名無しさん:08/08/05 12:38 ID:???
>>301
首座ったばっかくらいの子もいなかった?
どんだけ早い同人デビューだよw
親はあの空間に赤ちゃんつれてって何とも思わないんだろうな
人多かったらぶつかられるだろうし空気悪いだろうし会場入るまでに喫煙所もあるし
普通の神経してたらあんな場所につれてこないよな
303カタログ片手に名無しさん:08/08/06 09:05 ID:???
首座ったばっかりって…信じられん…危ないだろ色々とさ
そこまでして来たいのか
304カタログ片手に名無しさん:08/08/06 15:01 ID:???
6月にあった仙コミで、ベビーカー押してたのがいたよ……。
どうしてもイベントに来たいなら、親なり知り合いなり託児所なりに預けてくればいいのに。
幼児や乳幼児を連れてくるのは、本当に勘弁するのです……。
(今年の夏コミカタログのMRにも、この関連のネタが結構あったね)
305カタログ片手に名無しさん:08/08/06 23:51 ID:???
何月かは忘れたが仙コミで子供をどついてた親?いたな
軽くやったつもりだったんだろうが子供泣き顔だった…
そんな子連ればかりではないだろうけど
ああいうイベントで子連れ見ると微妙な気持ちになる
306カタログ片手に名無しさん:08/08/08 13:10 ID:???
ジョッパルと駅ビルでやるコスイベって両方7月イベの主催・協賛なわけですか?
頭悪いくせにイベント開くなよー…
弘前オワタ。
レイヤーも厨だし主催者スタッフも成人してるの?ってくらい厨。
絡みスペースあるんだってね〜
どういう神経してんだ?
テメェの家じゃねーんだぞ。面白がって一般人入って来たらどうすんの?カエレってやんの?逆効果で更に来たらどーする?
不測の事態がおきないとは限らないのにね。
コスプレだけでもマズいのに
絡みって…
主催者のオナニーはやめて下さ〜い
307カタログ片手に名無しさん:08/08/08 13:13 ID:???
コスイベントについてはコスプレ板でな
308カタログ片手に名無しさん:08/08/08 13:16 ID:???
欲求不満な主催者消えろ
駅ビルで絡みありとかまじで頭おかしいんじゃね?
公共マナー知らねぇ奴がイベントなんか開くな。
お前らだけの建物じゃねーんだよ
弘前の恥さらしが。
309カタログ片手に名無しさん:08/08/08 13:21 ID:ftjcEpAU
欲求不満な主催者消えろ
駅ビルで絡みありとかまじで頭おかしいんじゃね?
公共マナー知らねぇ奴がイベントなんか開くな。
お前らだけの建物じゃねーんだよ
弘前の恥さらしが。
310カタログ片手に名無しさん:08/08/08 20:17 ID:???
10月のりん商、さすがに最後だけに応募のペースがすさまじいな。
ネットで知って早々と申し込めて良かった。
普段参加してない古参の人が最後だからとたくさん参加してればいいな。
そして本を欲しい。グッズはいらん。
311カタログ片手に名無しさん:08/08/08 22:40 ID:???
>310
マジですごいな
自分もあわてて今日出したけど間に合うかな
締め切りは来月の12日なのに、明後日到着分くらいで満了しちゃいそうだ…
312カタログ片手に名無しさん:08/08/08 23:38 ID:???
>>310
ちょ、しかも今見てみたら昨日よりだいぶ申込み増えてるぜ。
恐ろしいな・・・

>>311
明後日どころか、明日には満了とかなりそうじゃないか?
申込み開始してから、まだ1ヶ月くらいだよな。
自分はもう諦めるかな・・・一般で参加しよう。
人もかなり凄そうだが
313カタログ片手に名無しさん:08/08/09 00:24 ID:???
いざとなったら委託参加だな
314カタログ片手に名無しさん:08/08/10 10:03 ID:???
主催も予想してるだろうけど、当日は一般参加もすごい事になりそうだ。
あまりにひどいと時間入れ替え制とかないと大変だろうな。
315カタログ片手に名無しさん:08/08/13 00:52 ID:???
>>314
入れ替え制はきつくないか?
オンリーとかで経験しているやつならいいが、中高生が多い弓ム前じゃ理解できない奴も多いだろうし。
でも、マジですごい人になりそうだな。
歩けるのか・・・?
316カタログ片手に名無しさん:08/08/13 01:17 ID:???
ああ、都会じゃ入れ替え制はデフォだけど、こっちじゃなー。
成人してあちこちイベント行ってる人は知ってる人多いかもしれないけど
中高生はほぼ知らないだろう。
でも人はあふれそうだからマジで入場制限とらなければいけない事態に
なるかもしれないね。
317カタログ片手に名無しさん:08/08/14 11:54 ID:???
入れ替えは都会特有のものだと思ってるんだが
地方では無理だろう
318カタログ片手に名無しさん:08/08/17 01:29 ID:???
今日きりたんぽだよ〜
319カタログ片手に名無しさん:08/08/18 10:31 ID:???
仙ミケのチケ来た。
…また350スペくらいか…(´・ω・)
夏なのに寂しいなぁ。
参加費高いし…。
320カタログ片手に名無しさん:08/08/18 14:34 ID:???
仙台イベは久し振りで
本の部数が全く読めないんだが・・・
コピ本200円でサイトジャンルもそこそこ人気が
あるんだがどれくらい刷ればいいかな
オフだったら沢山刷っても
委託があるからいいんだが
321カタログ片手に名無しさん:08/08/18 16:05 ID:???
>>320
「そこそこ」ってどの程度なのか、
既刊の有無・種類でかなり違うから何とも言えない

一番人気ジャンルでも30も刷ったら充分かと
心配なら5〜10部多く刷ればいいよ
ただし大手はこの限りではない
322カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:14 ID:???
きりたんぽ行った人いないの?
323カタログ片手に名無しさん:08/08/19 00:47 ID:???
>>321
一番人気ジャンルでも30〜

そうなのか!
こっちもあんま詳しいスペック晒せてなくてすまん
情報ありがとう。
324カタログ片手に名無しさん:08/08/19 08:41 ID:???
仙台はまだ参加した事ないんだけど、そんなに本が出ないもんなの?
325カタログ片手に名無しさん:08/08/19 15:58 ID:???
仙台行ったことないけど、田舎地方イベに毛が生えたくらい?
326カタログ片手に名無しさん:08/08/19 18:02 ID:???
昔はかなり盛り上がりあって本サークルも多くて、大手もたくさん遠征して来て
質が高かったんだが現在はそんな感じになっちゃったな。サークル数も激減。
327カタログ片手に名無しさん:08/08/19 23:26 ID:???
飛翔などの中高生に人気のジャンルでなければ、
とりあえず様子見なら10部程度で間に合うのでは。

自分は、初売りの本持っていく時だって最高15部程度。
仙台で10部超えたら一年分の幸運を使ってしまったと思うくらいだ。

とにかく、本はあまり売れない。
328カタログ片手に名無しさん:08/08/19 23:32 ID:???
福島に委託参加してみようと思うんだけど
やっぱり本はあんまり売れないのかな
ジャンルは飛翔だけどかなり斜陽です
329カタログ片手に名無しさん:08/08/20 00:13 ID:???
福島に出てるけど20くらいは出るよ!自ジャンル飛翔よりかなりマイナーだけど
330カタログ片手に名無しさん:08/08/20 00:34 ID:???
>329
レスありがとう!けっこう出るね。
売れるかどうかはもちろん自分の実力によるだろうけど、
一度申し込んでみようと思います。
331カタログ片手に名無しさん:08/08/20 01:48 ID:???
同人初心者ですが…;

訊きたいんだけどA5で40ページくらいのオフ本が600円で売ってたりするって本当?
…だって、待って?
普通のコミックスって200ページくらいで400円くらい…だよな?
上手い人のならともかく…売れても元取れる…の?
儲るワケ無いよなぁ?
332カタログ片手に名無しさん:08/08/20 03:46 ID:???
確かに仙台よりは郡山の方が活気があるし売れる
と書くから人が他所に流れてくんだろうな…
333カタログ片手に名無しさん:08/08/20 04:27 ID:???
>>331
個人出版の同人と一般誌を同列にしてはいけない。
あと同人誌の値段は各個人の自由だからピンキリ。
同人誌の価格についてのスレがあるからそこを見てみればいい。

でもって、世の中には同人誌を描いて売って生活してるいわゆる「専業」と
呼ばれる人がけっこういるんだよ。
例えば、カラー表紙B5判ページ36〜44程度で大体1冊500円。
それを1000部売って50万。印刷費は大体十数万。利益はわかるな?
ちなみに自分は現在専業で生活してて、本1種につき2000部発行、
しかしこれでも専業では下の方だ。上は数千万単位でかせぐ所もある。

まあ専業単位じゃ極端だけど、例えば上記と同じ仕様で500円で売る本を200部作るだろ。
印刷費は大体4〜6万程度。全部売れば10万、差し引いて利益大体5万。
加えてラミカ&便せんはどうだ?手間がかかるくせに利益なんぞ雀の涙だ。
あんなバストアップの1枚絵ばかり描いてちゃ上達もしないしな。

ということで、上手くなって同人誌が売れるようになればハッキリ言って儲かる。
儲かりすぎて億単位で脱税して逮捕された奴までいる。
だがもちろん初めから売れ売れになることは絶対ないから日々鍛錬するのみ。
この話しを聞いて、金を目当てにやるか楽しむことを目的に同人やるかは331次第だけどまあがんばれよ。
あとスタートはラミカ・便せんでもいいと思うが、いずれは同人誌を作って欲しい。
334カタログ片手に名無しさん:08/08/20 16:54 ID:???
確かにラミカや便せんは手間かかるうえに利益は子供の小遣い程度だもんね。
まあ金儲けを動機に本作りするのもある種アリじゃない?
価格ボッタしようが何しようが、結局は実力がないと売れないわけだしねえ。
それより東北で(だよね。このスレにいるわけだし)専業同人やってる人がいるとは予想外だった。
何で東北に住んでるの?
335カタログ片手に名無しさん:08/08/20 21:39 ID:???
自分も>>333の存在には驚きだ
西に比べて、東北は地方に関わる専業さんって少ないと思う
仙コミ・杜にも大手ってほとんど来ないし
336カタログ片手に名無しさん:08/08/20 22:22 ID:???
定期的に東京の即売会に参加してるなら話は別だけど、
東北在住でそれなりの部数を刷るなら書店に頼るしかないよ…
337333:08/08/20 22:28 ID:???
>>334
都会に出ないのは単に暑いのが大嫌いなだけ。あと都会のゴミゴミしてるのも嫌。
書店委託と、年2回のコミケと数度の大きめなイベント参加で
東京へ行くのみだから無理して出なくてもいいと思ってる。
今はネットあるから入稿に手間もかからないしね。
338カタログ片手に名無しさん:08/08/21 00:36 ID:???
なんだかヤル気沸いてキタ!
仕事忙しいけど頑張って本作ろう…!
そんで仙台で売るんだ!
339カタログ片手に名無しさん:08/08/21 02:27 ID:???
>338
お前、そのセリフは・・・
340カタログ片手に名無しさん:08/08/21 11:37 ID:???
今まで関東に住んでいて、今年から仙台に引っ越してきたので
せっかくだから「社の奇跡に参加しよう」と申し込みました。

売り上げ的なものは、仙台コミケと同じと考えればいいでしょうか?

オフセットで新刊を出そうと思っているのですが・・正直厳しい?
341カタログ片手に名無しさん:08/08/21 16:14 ID:???
ジャンルによると思うが・・・。
仙コミは女性メイン、社は男性メインだからね。
342カタログ片手に名無しさん:08/08/21 17:22 ID:???
こればかりはジャンルと
>>340の関東での知名度によるのでは…。
343カタログ片手に名無しさん:08/08/21 20:00 ID:???
最近仙コミ出て予想外の売れなさに少しモチベーション下がり気味だったけど
>>337のレス見て勝手にやる気出てしまった
有難う、専業になれる程のレベルじゃないけど
目標掲げて頑張る
やっぱり地元出ないで東京に行くよ
344カタログ片手に名無しさん:08/08/21 20:39 ID:???
>341
ジャンルは、知名度は高いゲーム18禁本です。
もちろん男性向けですよ。

>342
関東の知名度はあまりないと思います。
コミケで一種類100冊持ち込んで、午後に売り切れるくらいですので。

と、レスありがとうございました。
ジャンルも含めて考えてみますorz
345カタログ片手に名無しさん:08/08/22 08:53 ID:???
ちょっと聞きたいんだが、東北のイベントでは
18歳未満にも18禁を売るというのが暗黙の了解なのか?

昔は青森・秋田のイベントにグッズサークルとして出ていて、
同人誌を作り始めるようになってから&大学進学を機に東京のイベントに出るようになった。
うちは18禁本も作ってるんで、POPに
「18歳未満には販売しません、18歳以上だと証明できる
 顔写真入りの身分証明書の提示を求める場合があります」と
書いて置いてるんだが、それで困ったことはなかった。

けど夏休みで帰省中、地元イベントに出てみようと思って、同じようにPOPに立てて
全年齢本と18禁本を販売したんだ。
そうしたら見た目が中学生〜高校生くらいの子に下さいと言われたので
身分証明書の提示を頼むと言ったら「ハァ?」みたいに返された。
18歳未満には売れない、あなたが18歳以上か分からないので証明して欲しい、提示してもらえなければ売れないと言ったが
相手は不機嫌そうに「忘れました」「そんなの知りません」だけ。結局売らなかった。

そうしたら隣のサークルさんに、東京と同じようにやったら逆ギレされますよ、
分かっててもここでは空気読んで売っておかないとと釘をさされた。

数年ぶりなので空気読めてないだけだったらスマン。
指摘してもらえると助かる。
346カタログ片手に名無しさん:08/08/22 12:01 ID:???
そりゃその人の個人差だろ。ちゃんと良識持ってる人は子供にエロ本なぞ売らない。
しかし同人界的にも成人向けの徹底表記&18歳未満への販売不可という徹底ぶりは
去年夏の騒動でやっと見直される形になった感じ。
18歳未満にも18禁本売る暗黙の了解つーのは、それは東北のイベントだけと
いうよりも全国的だったんじゃないか。特に女性向けは。
同人誌紹介本だって堂々とエロを載せてるくせに年齢制限に関してはゆるゆるだったし。
あとその隣サークルはアホ。
347カタログ片手に名無しさん:08/08/22 14:03 ID:???
>>345みたいに、徹底したやり方で正解だとおもう。
空気とかそう言う問題じゃなくて、そう言った売り方・買い方をすれば、
自分たちの首を絞めることになる。
特に売った側の方が重罪に問われるので、今後活動を続けていく上でも、
>>345のとった行動は間違っていない。
個人的には、そんな訳のわからない空気を345が払拭してくれるのを願うw

あと、隣のサークルはあほ。というか、隣のサークルも未成年なんじゃないw
348カタログ片手に名無しさん:08/08/25 21:33 ID:???
>>345
あなたの対応でが正しかったと思うよ。
何その隣のサークル……。

自分も18禁書いてるから、ポップには身分証明書提示の旨を
張り出して販売してる。でもそれでゴネられたのは1度しか無い。

18歳未満に成人向けの本を販売してしまった場合、
作者・印刷所・イベント主催すべてに責任があるのだから、
同人活動や即売会を守っていくにはきちんと徹底するべきだ。

貴方の委託販売でも、18禁は18歳未満に販売できない
仕組みになっていたはずだよね。
349カタログ片手に名無しさん:08/08/28 02:11 ID:???
同人にはこんな可能性もあります、と>>333のようなちゃんとした数字として
レクチャーすれば今の若い子もラミカや便せんじゃなくて本を作るようになったりして・・・。
350カタログ片手に名無しさん:08/08/28 10:52 ID:???
>>349
目先の売り上げしか見てないから無理だな。
手かかってもいいけど安く上げれるラミカを作りたがる。

絵が下手、金がない、ちょっとでも売り上げが欲しい、けれど練習しないゆとり。
これじゃ無理と勝手に思ってる。

351カタログ片手に名無しさん:08/08/28 11:59 ID:???
>>346-348

>>345です。遅くなったけどレスありがとう。
うちのやりかたで間違ってなくてよかった。
本当数年ぶりに出たんだけど様変わりしてたので驚いてしまったんだ。
隣のサークルは何を思って「空気読んで〜」って言ったのか分からないし…。

>>347
隣のサークルはスペースの中にコスした幼児がいたから未成年ではないと思う。
そもそも、幼児にコスさせてるのはどうよ…と('A`)な顔になった…。
352カタログ片手に名無しさん:08/08/28 16:32 ID:???
>351
最近林檎は幼児〜小学生のコスすんごい多いよ
乳児とまではいかないが幼稚園児あたりは普通
名刺まで作って表情までノリノリの再現度高い子も多いけど、無理矢理
やらされてる子もいるのかな
353カタログ片手に名無しさん:08/08/28 17:46 ID:???
18禁物売ってる会場に連れてくる意識がおかしい。
こういうディープな世界は本人が望んで入るならまだしも、親が子に教えるのはよくないな。
354カタログ片手に名無しさん:08/08/29 09:33 ID:???
久しぶりに前回の林檎行ったときに子供がコスプレしてたのには驚いたもんな
それまで全く見た事無かったから、可愛いと思うよりもドン引きした
やっぱり同人世界を知らない子供にやらせるのはどうかと思うんだ…
355カタログ片手に名無しさん:08/08/29 19:24 ID:???
盛岡で31日に開かれるおでかけライブに行こうと思うんだが、初めて何を準備すればいいのか分からないんだ・・・

パンフみたいなサークル確認のも持ってなくて、むしろどんなジャンルがあるか楽しみに行った方がいいかな?
356カタログ片手に名無しさん:08/08/29 19:31 ID:???
>>355
一般参加だよね?一般参加なら、パンフ代と買い物する金と買い物したもの入れる
エコバックとかがあればおk。パンフ買ったらよく読んでみれ。

俺は同じ日にある大館イベントに一般参加してくるんだが、
雰囲気分かるやついたらどんなか教えてくれ。大館初めてなんだ。
357カタログ片手に名無しさん:08/08/30 17:13 ID:???
今日の福島どうだった〜?
358カタログ片手に名無しさん:08/08/30 18:48 ID:ehb/egmg
秋田で同人やってる人いる?

何で東北で秋田だけ『お出かけ〜』がないんだ
旧産○会館が取り壊されてから秋田の同人って廃れちゃったのか?
某ファーマービルには行きづらいんだが雰囲気どうなんだろう
サクルも一般も中高校生しかいないって聞いたが…
俺もうそこそこいい年なんだが、
活動するには地元より遠征した方がよさそう?

一応過去見てきたけど既出だったらごめん
359カタログ片手に名無しさん:08/08/30 18:48 ID:???
すまん、ageてしまった
360カタログ片手に名無しさん:08/08/30 19:08 ID:???
一度一般で行ってみて、どんなのか見たらどうだろうか。絶望すると思うがw
地方の田舎はもういい大人が同人活動する場じゃなくなってきて寂しいよ。
昔は大人の場だったのが今は子供の場になってしまってる・・・。
361カタログ片手に名無しさん:08/08/30 19:49 ID:???
すっごい昔のこのスレ見ていた時には、
秋田は個人主催が多いからライブが撤退したと
書きこみしてあった気がするよ。

本当だかどうだか分からないけれど。

中高生が多いのは秋田だけではないから安心してくれ。
362カタログ片手に名無しさん:08/08/30 19:56 ID:???
>>360
絶望するか…そうか。
会場もせめて某文化会館とかならまだ行きやすいのに。
一般会社のワンフロアとか駅直結の有部とか…隠れには厳しいよ。

やっぱり地方は子供の場になってるのか。
東京じゃ70代とかが平気でサクル参加してるのにな。
363カタログ片手に名無しさん:08/08/30 20:06 ID:???
連続コメごめん

>>361
そうか!安心した!

秋田は新規個人主催者がイベント起こしても
古参個人主催者がサークルに他イベントへの不参加呼びかけたりして
潰しにかかってイベント増えないとは知人から聞いたことある…。
嘘だか本当だか知らないが。

でも企業、撤退したのか…秋田を見捨てないでほしいな…。
364カタログ片手に名無しさん:08/08/30 21:04 ID:???
>>356
明日の大館のやつだよね?
会場の半分はコスプレイベントやってるみたいな感じかな?
公式サイトを見てもらえばなんとなくコスに力が入っているのが分かると思う。
若い子が多くなるのは地方イベントは何処も一緒。
だって高校出たらみんな居なくなるんだものw。

秋には鹿角もあるんだよね。頑張ってもらいたい。
365カタログ片手に名無しさん:08/08/31 02:36 ID:???
明日の仙台良い大人が新刊持ってくお(^ω^)
中高生中心だろうけど頑張るおっおっ(^ω^)
366カタログ片手に名無しさん:08/08/31 03:51 ID:???
仙台一般参加します、楽しみだー
ただ天気が荒れないか心配
367カタログ片手に名無しさん:08/08/31 03:57 ID:???
今スゴい雨だもんなぁ…
明日晴れますように(;-人-)
368カタログ片手に名無しさん:08/08/31 07:49 ID:???
雨降ってるねえ……<仙台
でも今日は行くぞ!
良い大人がはじめてのどうじんし持ってはじめてのサークル参加だw

……緊張してきたんだぜ…。
369カタログ片手に名無しさん:08/08/31 11:58 ID:???
出来たらでいいのですが、
仙台コミケのレポというか会場の雰囲気を教えて欲しいです><
370カタログ片手に名無しさん:08/08/31 12:48 ID:???
今まさにサークル参加中。
暇。
そして寒い。

人はいつもより多いけど、やっぱり学生さん中心かな。
二十歳くらいの男の子集団(5、6人の)が結構居たりするんだが
一見普通っぽい…これ冷やかしではないのか不安だ。
20ページ200円くらいのコピ本は売れるが
50ページ500円くらいの新刊が売れないorz
(リア大目のザンルなのになぁ…)

精進します><
371カタログ片手に名無しさん:08/08/31 12:58 ID:???
>仙ミケ
壁沿いに座り込んで18禁本を読み漁る女の子は
どう見てもリアです本当にry
372カタログ片手に名無しさん:08/08/31 13:29 ID:???
今回の仙ミケは割と大学生以上のサークルが多めだったと思う
見た感じの印象だけど
373カタログ片手に名無しさん:08/08/31 13:39 ID:???
本を出してるサークルさんでも搬入数は全然少ないな
三毛やアンソロで有名なサークルさん以外の所で
「今日は売れたなー!」と思うような冊数ってどのくらいなの?
374カタログ片手に名無しさん:08/08/31 15:14 ID:???
今日は夏コミや都市後だし、同時にガタケ、アドベも開催されているから、
仙台は集まらないと思って参加しなかったんだけれど。

リアは400円超える本や小説は買わないという印象だ。



>>373

自分が仙台で「売れた!」と思うのは、
トータルで5冊以上出た時。

成人指定の本出してるからリアには売れないし、
1冊あたりが500円以上する本ばかりだから
5冊売れたら小躍りして喜ぶ。
帰りにコンビニのおにぎりやパンではなく、
ファミレスだって行ける。ドリンクバーだって付けちゃうぜ。

だから、1月に久々に出た時にプチジャンルフィーバーが来て
20冊売れた時は今年一年分の運を使い切って死ぬんじゃないかと思った。
375374:08/08/31 15:16 ID:???
前の3行、自分で書いて誰に対してのレスだか
訳がわからなくなった……。

なかったことにしてください。
376カタログ片手に名無しさん:08/08/31 17:15 ID:???
仙台コミケは女の祭典だからな。
ぶっちゃけレイヤーの質だけなら首都圏にも負けない。

男性向け売るなら杜の奇跡のほうが倍以上売れるはず。
377カタログ片手に名無しさん:08/08/31 19:29 ID:???
>>376
でも今日は上でも言ってるけど男多かったなー
6;4くらいの割合かな?

中にはカップルでホモ本買ってってくれた人達が居たよ
街中で買い物でもする様なふいんきで
とてもオタクには見えなかったから「まさかフリマの客?」とドキドキしたんだぜw
378カタログ片手に名無しさん:08/08/31 20:09 ID:???
ADVどうだった?
雨で人出が鈍ったりしてたかな。
委託で参加したんで気になる…
379カタログ片手に名無しさん:08/08/31 23:28 ID:???
仙コミって一時はガタケと肩を並べる規模だったのに、大きく差をつけられるようになってしまったね。
ガタケスレの盛況がうらやましい。
380カタログ片手に名無しさん:08/09/01 12:00 ID:???
>>379
ガタケは即売会以外でも集客力もありそうだもんな。
昨日もシャアとアムロの中(だっけ?)の人のフリートークショーとかあったはず。
正直シャアは見たかったわ

>>377
男性向・女性向も性別に関わらず気軽に買いにいける状況が俺的には好ましい。
その界隈歩いてると結構「え?」っていう反応されるときあるんだよな…
だから目当てのサークル本だけサッと買ってササッと立ち去る。
やっぱり男性向けに女性客、女性向けに男性客が来ると引くものなのかね
381カタログ片手に名無しさん:08/09/01 12:06 ID:???
>>380
近づきにくいオーラを出していなければ大歓迎なんだが、
たまに独り言をぶつぶつ呟いたり
かなりの至近距離で作品を見ながら歩く人がいるから怖い

同人イベントってまともな人だけ参加してる訳じゃないしなぁ
382カタログ片手に名無しさん:08/09/01 16:20 ID:???
仙台サクル参加してきた
夏休みも終わりであんまり売れないかなーと思ってたんだが
先月と同じくらい売れたよ

>>381
自ザンルのスペにもいた
自分女性向けなんだがそういう男性がうろうろしてて怖かった
別に普通に買ってくれるんならなんにも引くことなんかないんだけどなー

なんだか子連れが多くてびっくりした。乳母車牽いてたり赤ちゃん抱っこしてたり
コスさせてたりで('A`)
tk学校みたいなサクル?あったんだがそういうとこで版権したりしていいのかな?
コスもしてたし押し売りっぽかったし…
383カタログ片手に名無しさん:08/09/01 17:30 ID:???
>>381押し売り
自分も、専門学校?と思ったけど、漫画家の団体らしい
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/saesae/home/reb.htm
あの強引さはかなりウザくて引いたww
周辺のサークルさん可哀想だったよ…
384383:08/09/01 17:30 ID:???
安価>>381じゃなくて>>382
逝ってくる
385カタログ片手に名無しさん:08/09/01 21:03 ID:???
>>383
サイト見たが、漫画家っていうより漫画家を目指す集団????
コミケで押し売りってありえないな…好みや嗜好は無視なのか?
俺はまずないだろうが、万が一にも隣接したくないサークルだな。
一般参加で行っても一度やられたらそのサークル付近へは近づかなくなる
周辺のサークルさん、本当にかわいそうだな…
386カタログ片手に名無しさん:08/09/01 21:34 ID:???
>>383
逝くなwwwww

よくわからない集団だったなーサイトもよくわからないww
撤収時に「一年生準備してー」みたいな掛け声が聞こえたから
学校だと思ったんだが…この人達今回初めて参加したのかな?
高校生くらいの子が結構大きい一枚絵(よくわからないキャラ?が描かれてた)を
買っていったのを見た。気に入って買ったんならいいんだけどその後売り子が
「押して押していきましたよー」みたいな事を誇らしげに言っててドン引きした。
一般で行く人もサークルで行く人もちょっと気をつけた方がいいかもしれないな
つか漫画か目指すんならオリジナルやれよって話だ罠
387カタログ片手に名無しさん:08/09/01 22:57 ID:???
話題になると思ったらやっぱり出たか>押し売りサークル
隣のサークルの本見たかったけど、
近づいたら悪徳商法されそうで避けてしまった…

問題のサークルは「個人事業」らしいし
サイトの運営者ははっきり「漫画家」って書いてるね
サイトメニューにリンク張ってなさ杉ワロタww
この漫画家、色々語ってらっしゃるので見てあげれば?

まんがみち
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/saesae/home/study/step01.htm
step01.htm〜step06.htmまで確認
TIPS
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/saesae/home/study/other01.htm
other01.htm〜other03.htmまで確認
388カタログ片手に名無しさん:08/09/02 00:41 ID:???
>>「一年生準備してー」
なんだそのなんちゃって小学生はwwwww
389カタログ片手に名無しさん:08/09/02 01:29 ID:???
その押し売り団体すごいスペ数取ってるんだよな
会場でパンフ見た時びっくりした

つか、そいつらだけじゃないけどチラ見だろうが何だろうが
通り掛かるほとんどの人に「良かったらどうぞー」とペーパー差し出して
気付いて貰えるまで呼んでる人が居て引いたよ。
スペ前半径3メートルくらいに渡してたんだが
ただの通りすがりやジャンル、カプ違くてもお構いなしなんだろうか…
本が売れないから必死なのかなぁ…
390カタログ片手に名無しさん:08/09/02 05:29 ID:???
何スペ?机何個分?
391カタログ片手に名無しさん:08/09/02 09:46 ID:???
>>387
俺もワロタ
2006年から運営しててあんだけコンテンツ繋がってないものな…

>>389
鮮魚市場かよww
そういう輩が増えると結果として仙コミ行く人減るんじゃないか?
ますます地元が過疎ってしまう…

俺が客だったらチラ見してるときすら話しかけてほしくないし、
やたらじーっと見てこられるのも嫌だな。
チラ見しててもスケブとか原稿描いてて放置してくれる所がいやすい。
買いたきゃ黙ってても買うんだからさ。
392カタログ片手に名無しさん:08/09/02 10:45 ID:???
押し売りは禁止じゃないのかな。
あまりひどかったらイベント主催側に言うのが良いと思う。

久々、来月の秋田イベは本持って参加します。
グッズほとんどないし、本ってだけで素通りされそうだけどww
393カタログ片手に名無しさん:08/09/02 20:31 ID:???
押し売りとか、嫌だなあ…
今回の仙コミで、すごいサークルいたなあ、すごい高さのあるグッズ展示で、あれ隣りとか周りに迷惑絶対かかってるだろーって思った…


>>392
がんばれ!幸運を祈るー!
394カタログ片手に名無しさん:08/09/02 20:52 ID:???
>>393
そのやぐらサークルって某飛翔?
あそこは遠目でもすぐわかるくらい高いね

>押し売り
あれはヤバそうで近づけなかったなーw
周辺のサークルさんも無理矢理買わされた子たちも可哀想…
主催に言った方がいいレベルだと思う
395カタログ片手に名無しさん:08/09/02 22:26 ID:???
>>394
多分…
あの高さはセーフなんだろうか…見た目アウトだけど

396カタログ片手に名無しさん:08/09/02 23:42 ID:???
>>382
>>自分女性向けなんだがそういう男性がうろうろしてて怖かった

それどんなやつ?
ひょっとしたらおれの知ってる奴かも…
397カタログ片手に名無しさん:08/09/02 23:54 ID:???
押し売りする奴がいるのか…
そんな奴がいたら注意してやるわ

自分不参加組だったけどねorz
398カタログ片手に名無しさん:08/09/03 01:07 ID:???
大体同人誌の押し売りってどんなだろう。
頑張って描いたんです!
このカプおススメです!

とか?

パンフみたらそれらしいのが3サークルあったなあ、それぞれ2スペース取ってるから…それで通路出てチラシ配布に押し売りかー
迷惑窮まりない…
つうかやめろ。
399カタログ片手に名無しさん:08/09/03 01:29 ID:???
昔は中央のイベントでも押し売りがあったよ。
通路に出て声かけて値段を言って「買わないと損するよ!」とか「この売り上げ
が無いと交通費が無いから帰宅出来ない!」とか言って逃げられない雰囲気に
追い込んで買わせる。
あまりひどいからカタログの注意事項に載るようになった。

ガンマソでも以前、学生サークル?が呼び込みがひどくて主催者から注意が
行った事があった。

仙台の押し売りサークル、当日不参加なのでどういう感じだったか判らない
けど、そういうとこって直接注意しても聞く耳もたない場合が多いから
スタッフに言った方が効果的。あまりひどいとペナルティくらいはつくだろ
うしね。
400カタログ片手に名無しさん:08/09/03 01:45 ID:???
>押し売り団体
ちょ、仙ミケ参加した奴パンフ見て見ろw
●台まんがデザイン1 B3.4
仙●まんがデザイン2 B5.6
仙台●んがデザイン3 D3.4

…コレ良いのか…?
401カタログ片手に名無しさん:08/09/03 02:03 ID:???
YOUは金さえ払えばどんだけスペ取ってもかまわんしな…。
押し売り団体のその主催、古い人間なんじゃないか?
昔のまま「見てもらう為に努力しなきゃいけないのよ!」て感じで
その一年生wにも押し売り強要させてるとか。
402カタログ片手に名無しさん:08/09/03 11:45 ID:???
>>400
そう、それだww
403カタログ片手に名無しさん:08/09/03 12:20 ID:???
ある程度年齢行ったサークル者でイベントでは声かけ必須!とか偏った知識を
若い人に流布させたがるのがいるのは事実。
過剰なディスプレイや、通行人への声かけ、でかい看板を作ってそれをサンド
イッチマン宜しく掲げることなどがイコール売れ線サークルへの道だと。
なんでもかんでも売れればいいと言う商魂たくましい同人屋って感じ?
404カタログ片手に名無しさん:08/09/03 15:24 ID:???
>>403
で、そう言う奴が都市やオンリーに行くと
KYの迷惑サークルで厨認定される訳ですねw
分りますw
405カタログ片手に名無しさん:08/09/03 18:08 ID:???
>>381
多分別人だと思うけど、思い当たる節があるんで一言

自分目が悪いんで、至近距離で見ちゃう事があるかもだけど、ちょっとばかし大目に見てくれると助かります
m(_ _)m
406カタログ片手に名無しさん:08/09/03 19:01 ID:???
>>404
押し売りサークルは仙台でもKYの迷惑サークルで厨認定されそうだな
407カタログ片手に名無しさん:08/09/03 19:20 ID:???
>>405
381じゃないけど至近距離で見てくれて構わないよ
ただにやにやしながら近づいたりうろうろしたり
立ち読みしてる時も何かぶつぶつ一人で喋ってたりされると怖いってだけ
女性向けで男にやられると怖すぎるwwww女でも怖いけど

>>403>>404
なるほどなーww
売れればいいって考えは理解出来ないなー
やっぱり読みたいと思った人に読んでもらいたい
上にも出てたけど通りすがりに無理矢理ペーパー渡してるサークルがいたりして
そこまでしないといけないのかと思ってしまったけどそれはおかしいよなぁ
408カタログ片手に名無しさん:08/09/03 23:04 ID:???
>通りすがりに無理矢理ペーパー

確か銀魂の端の方に居たぞ(´A`)
あまり好きじゃないカプだったから「いいです」と
ジェスチャーしたら手をグンと伸ばして
「あっ(笑)はいっ!是非貰って下さいー!どうぞ!!」と
立ち上がってペーパー出された。
スペースから2メートルくらい離れてたんだが
なんか恥ずかしくなって貰ってしまったよorz

星屑屋ってサークルだったかなぁ?
何回も通り掛かる度に何度も渡されて…とにかく迷惑だった。
409カタログ片手に名無しさん:08/09/03 23:10 ID:???
>>408
質悪いなー

何度もってそんなに渡してたら顔も覚えないものかな

スタッフに言った方がいい…
410カタログ片手に名無しさん:08/09/03 23:14 ID:???
>>408
自分そのペーパー貰ったけどサークル名違うぞ?
宣伝乙?
411カタログ片手に名無しさん:08/09/03 23:18 ID:???
気になってパンフ見て来た。
ペーパー押し付けてたのはそのサークルの隣りだな。
マヨの絵の所。
412408:08/09/03 23:24 ID:???
正直すまんかった。

なんか晒すような真似してしまったw
ペーパーはイライラしたから帰りがけに
ゴミに捨てちまったからサークル名まで
そんな細かく覚えてなかったよw
413カタログ片手に名無しさん:08/09/03 23:36 ID:???
>>412
自演臭いな。
お前星屑屋ってサークルの奴だろ?
414カタログ片手に名無しさん:08/09/03 23:40 ID:???
なんだなんだ?落ち着けよおまいら…

俺には仙台なんちゃらって学校wやペパ押し付けサクルが話題逸しに必死になって
無関係なサクル巻き込んでる様にしか見えないんだが?
415カタログ片手に名無しさん:08/09/03 23:48 ID:???
仮に自演だとして、それがばれなかったとしても
悪い印象しか残らないと思うんだがw
416カタログ片手に名無しさん:08/09/03 23:56 ID:???
つか今押し付けサークルと認定されてる所、
そもそもペーパー自体持って来てなかったぞw
上にも出てるがマヨの絵の所でFA

自分も3枚貰ったorz
417カタログ片手に名無しさん:08/09/03 23:58 ID:???
星屑屋って銀さんコスの人だろ?
ウザかったなぁ本当に。
418カタログ片手に名無しさん:08/09/04 00:01 ID:???
>>1
419カタログ片手に名無しさん:08/09/04 00:27 ID:???
おまいら総攻撃だなw
私怨乙か?
420カタログ片手に名無しさん:08/09/04 00:31 ID:???
銀さんコスでパンフにマヨの絵を載せてた所が仙台まんがデザインなの?
421カタログ片手に名無しさん:08/09/04 00:32 ID:???
星屑屋=押し付け厨なんだろ?
422カタログ片手に名無しさん:08/09/04 00:35 ID:???
押し付け厨=パンフにマヨの絵(?)=星屑屋なのか?
なんか混乱して来たお(´・ω・)
パンフ持ってる人居ないの?
423カタログ片手に名無しさん:08/09/04 00:37 ID:???
正直どーでも良い('A`)
424カタログ片手に名無しさん:08/09/04 00:53 ID:???
友達がペーパー貰ってた。
サークル名は「よろずや本舗」だって…。

パンフ見たら星屑屋とよろずや本舗は隣りだな。
425カタログ片手に名無しさん:08/09/04 00:56 ID:???
自分のサークル名がバレたくないよろずやが、星屑屋に罪を擦り付けようとしているのですね、わかります
426カタログ片手に名無しさん:08/09/04 01:01 ID:???
押し付けも学校も迷惑行為してたなら
本部にでも言いに行け
無関係で名前出されてるっぽいサークルにしらた
お前らの書き込みが迷惑行為
427カタログ片手に名無しさん:08/09/04 01:04 ID:???
自演だか私怨だか知らんけど…
この流れにウヘァ('A`)
428カタログ片手に名無しさん:08/09/04 01:12 ID:???
今日は8月34日ですか?
429カタログ片手に名無しさん:08/09/04 02:16 ID:???
悪いのは>>408>>417だな
>>418も書いてるが憶測でサークル名晒すなんてどうかしてる

押し売りとペパ押し付けの2サークルは色々言われてもしょうがない面もある
ただ星○屋はただのいい迷惑だな
今度のイベに参加してたらおまえら謝罪しておけよww
430カタログ片手に名無しさん:08/09/04 09:57 ID:???
前の話蒸し返すようで悪いけど、
仙台●んがデザインのサイトに

このサイトは
漫画家 槻● ●江および個人事業
「仙台●んがデザイン」によって製作・管理されています。


って書いてるんだけど・・個人事業の使い方、間違ってないか?
431カタログ片手に名無しさん:08/09/04 12:30 ID:???
自分は事業してるつもりなんじゃない?
「あたしはこれ(同人誌)で稼いでんのよフフン」っていう。
税務署への申告とか、事細かく解説してあったし。

永野護も、
「同人で稼ぎたい奴はじゃんじゃん稼げ。純粋なパワーとはそういうものだからね。
『趣味だからストイックこそが美しい』なんてのは負け犬の遠吠えでしかないもんね、ホント」
って言ってたし(要約)、まあ、勝手にすれば?って感じ。
自分はヲチるだけで近寄らないけど。
432カタログ片手に名無しさん:08/09/04 15:03 ID:???
ハズかしいから「仙台」は外してくれ・・
レベルの低さ、厨臭さむんむんで周りに迷惑だ。
433カタログ片手に名無しさん:08/09/04 17:27 ID:???
確かに…仙台の大手気取りか?
本当に止めてほしいな
434カタログ片手に名無しさん:08/09/04 17:37 ID:???
ここって今回初めて参加したわけ?前々から参加はしてなかったのか?
435カタログ片手に名無しさん:08/09/04 18:51 ID:???
何があったのかと思ったら早トチりの認定厨が暴れてたのか…
汚名着せられたサークル可哀相だな(´・ω・)
436カタログ片手に名無しさん:08/09/04 20:09 ID:???
押し売りサークル

9月の山形にも参加したいとか何かに書いてあったな

やめてください…
437カタログ片手に名無しさん:08/09/04 20:40 ID:???
仙台で大手気取りのピコの話なんてどうでもいい。
もっと有意義な話をしようぜ。

ミクで見かけたんだが、本御離の第二弾があるらしい。
前回申し込み出来なかったから、今回は出たい。
438カタログ片手に名無しさん:08/09/04 20:56 ID:???
>本プチオンリー
情報トン
やるとしたら2月のイベかな?
前回は日程も天候も悪かったけど、
次回はたくさん参加がありますように

みちのく文庫
ttp://web1.basso.to/usausa/
439カタログ片手に名無しさん:08/09/04 21:38 ID:???
>>437
待ってましたー

次があったら参加しようと思ってた!

サイトには2009年1月とあるけど…仙台1月は休みだから2月でいい…よね?
440カタログ片手に名無しさん:08/09/04 21:56 ID:???
>>438
おおおお!!
是非参加したいなぁー
しかし雪降る季節に仙台行ったことないからな…
2月って仙台どのくらい雪降る?豪雪地に住んでるから仙台はそんなに
降らないイメージだ
441カタログ片手に名無しさん:08/09/04 22:25 ID:???
>>440
ドカッっと降る日が何日かあるくらい
それ以外は積もってもすぐとけるし
カート引くのには支障無い程度

今年1月の仙コミは晴れたり雪が降ったりでよくわからない天気だった
天気に惑わされず参加する人が多いといいね
442カタログ片手に名無しさん:08/09/05 00:46 ID:???
なんで1月ないんだろう・・・
仙台はコスイベばっかりなのか
443カタログ片手に名無しさん:08/09/05 20:09 ID:???
1月無いのはこのスレで前にも出ていたよね。
(たしかメルマガ情報だったはず)

自分はミクシで本御離の第2弾見つけたんだけど、
1月開催が無いから2月になりそうだってあったよ。
444カタログ片手に名無しさん:08/09/06 19:00 ID:???
1月はコミケの余り持ってきて地方参戦する大手も多いのに
YOUも分かってないな〜
445カタログ片手に名無しさん:08/09/06 22:25 ID:???
お年玉もらう連中もだいぶお金落としてくれるし、
帰省組もいたりするし、
自分も最近は1月は必ず出ていたんだけどな。
この月だけは地元でも本の売り上げが違う。

>>>444の言う通り、何よりも読み応えのある
本が買える月でもあったのに。

会場を押さえられなかったのだろうか。
446カタログ片手に名無しさん:08/09/08 08:22 ID:???
せっかく儲けるチャンスだったのに貴方はバカだなー(´・ω・)
つか自分も一月は参加するつもりだったからショボンヌ…
447カタログ片手に名無しさん:08/09/08 11:06 ID:???
貴方の儲けもそうだが、同人屋として1月無いのは困るよ

本が無い冬コミ前の12月より、冬コミ新刊がある1月の方が来る人もいっぱいなのにね
2月に冬コミ新刊は遅いしな…

貴方は時期を考えてイベント開催月の取捨選択をオススメする
448カタログ片手に名無しさん:08/09/09 00:08 ID:???
?(^ω^ )
449カタログ片手に名無しさん:08/09/09 10:43 ID:???
え?>>448は何がわからんの?(^ω^ ; )
最近のレスで日本語でおkというほどの文があるとは思えないけど
450カタログ片手に名無しさん:08/09/09 11:44 ID:???
貴方を「あなた」と読んでるのではないかと
日本語としては間違ってないけど、隠語という概念がないのかも
451カタログ片手に名無しさん:08/09/09 13:34 ID:???
低学歴に相手する必要は微塵もないよ
452カタログ片手に名無しさん:08/09/09 15:16 ID:???
低学歴っつうか社会適応能力の無いやつだな
453カタログ片手に名無しさん:08/09/09 17:54 ID:???
結構釣られてますか
454カタログ片手に名無しさん:08/09/09 18:19 ID:???
釣針がたくさん…
わかっていつつも

夏休みですか?
455カタログ片手に名無しさん:08/09/09 22:53 ID:8oiaaeSk
え゛っっ!「あなた」って読むんじゃないの!?Σ( ̄□ ̄;)
じゃーナニ?「きかた」??(;゚o゚)
456カタログ片手に名無しさん:08/09/09 23:30 ID:???
夏はもう終わってるのにな…

10月と11月の仙コミってどっちが規模大きい?
同人感謝の日と銘打ってる11月の方が盛り上がるかな?
去年の10月はオンリーだったから例年の傾向が掴めない
457華瑞喜優雅:08/09/09 23:48 ID:???
ところで皆わ何のジャンルでつか?www
あたしわモチ再生w

つっか「きかた」でも文章つながんなくね?
458カタログ片手に名無しさん:08/09/10 00:32 ID:???
おかしいのが湧いてるな。
目欄「ヒミツ!」ってwww
459カタログ片手に名無しさん:08/09/10 01:34 ID:???
しっ!スルーしろスルー。
460カタログ片手に名無しさん:08/09/10 13:13 ID:???
久々にこういう厨くさい名前見た
461カタログ片手に名無しさん:08/09/10 14:03 ID:???
釣りだろ。
462カタログ片手に名無しさん:08/09/10 21:28 ID:???
>>456

10/5と11/16かあ。
10月頭だと、高校生は中間テストの所もあるんじゃないかな。
(うちの地元の高校はこの辺り)

11月だと三毛参加組がそろそろ冬コミの
原稿の追い込みに入る時期か?


まあ参考程度に。
出るとすれば、自分なら11月に出るなあ。
463カタログ片手に名無しさん:08/09/10 21:39 ID:???
今申込書書いてたところだが、仙台は10/12だよ
みんな出ようぜ!
464456:08/09/11 13:59 ID:???
>>462
ありがとう
考えてなかったけど、中高生だとテスト関係あるよな
生徒さんの人手把握はかなり重要なので助かった
どっちにも出る予定だが、その予測で印刷と搬入考えてみる
465カタログ片手に名無しさん:08/09/12 18:09 ID:???
明後日は山形だなあ
今回は84spか
466カタログ片手に名無しさん:08/09/14 09:41 ID:qRJPZUy.
レポよろ
467カタログ片手に名無しさん:08/09/14 13:51 ID:???
今日はガンマソ
468カタログ片手に名無しさん:08/09/15 10:10 ID:zh6tcM0g
レポしこ
469カタログ片手に名無しさん:08/09/15 13:23 ID:???
なあ、誰か来月開かれる電凹のオンリーって
どこかで宣伝されていたの覚えている人いる??

たった今、イベントがあること知ったんだが、
仙台や東北のイベントでちらしなんか
配布されていただろうか。

もう既にサイトもgbgbでコスイベの予感が漂っているんだが。

470カタログ片手に名無しさん:08/09/15 14:30 ID:???
ぐぶぐぶ?
471カタログ片手に名無しさん:08/09/15 16:58 ID:???
gdgdだった……
472カタログ片手に名無しさん:08/09/15 19:17 ID:???
地方のコミケってどれくらい人来るの?
473カタログ片手に名無しさん:08/09/15 19:35 ID:???
地方にコミケはありません
474カタログ片手に名無しさん:08/09/15 22:32 ID:???
>>469
自分も初めて知った・・・
オンでも一切情報がないというのは宣伝としてどうなんだ
デリケートなジャンルなのは分かるけど、それなりの対策もあるだろうに
475カタログ片手に名無しさん:08/09/16 00:55 ID:???
やほーのトップで見たんだけど
みちのくで「コミケでまちおこし・コミケットスペシャル5」やってくれないかなぁ
どこかの市町村とかが申し込んでくれないかしら
476カタログ片手に名無しさん:08/09/16 01:52 ID:???
まちおこし…(;゚д゚)

「コミケってあのオタクの集まるやつ?w」
「あぁ、電車男の?w」

ってカンジの一般が来る悪寒…
477カタログ片手に名無しさん:08/09/16 03:55 ID:???
>469
どこで開催のやつ?
先月青森の貴方に参加した時オンリーのチラシ見た覚えがある
仙台だったかな
478カタログ片手に名無しさん:08/09/16 07:09 ID:???
>>476
コミケは現時点でも同様の一般人がなだれ込んでいるからね。

でも、宮城あたりでやってくれたら嬉しいな。
時期的に雪があるから賛否ありそうだけど。
479カタログ片手に名無しさん:08/09/16 10:52 ID:???
そこはあえて酸ヶ湯温泉あたりでw
480カタログ片手に名無しさん:08/09/16 12:55 ID:???
仙台の電凹厭離ってどこでやるの?
ついさっきスレで知ったけど、どこかも判らん。
481カタログ片手に名無しさん:08/09/16 16:45 ID:???
ケットコム見ても登録されてないね…
482カタログ片手に名無しさん:08/09/16 17:57 ID:???
>>481
半生だからって理由もあるからかもね
ケトコムに登録していない半生・生イベントなんて普通にあるよ
483カタログ片手に名無しさん:08/09/16 22:08 ID:???
ジャンルサーチにも登録なしか
484カタログ片手に名無しさん:08/09/16 22:15 ID:???
>>480
印刷所で支援しているところからリンク巡ってたどり着いた。
ア工ルだった。

コスに関する注意ばっかりで、肝心のサークル参加者の案内が
少なすぎる……。
どうせまたなんちゃってコスイベになるのか。
ジャンルと地方の恥さらしで終わらないで欲しい。
485カタログ片手に名無しさん:08/09/17 00:33 ID:???
オレンジ工房から行けた

なんというか、このジャンルを扱うには不安要素が多すぎる
中高生が多い仙台で開くならもっとしっかりした対策をとらないと・・・
486カタログ片手に名無しさん:08/09/17 00:48 ID:???
>>484-485 d
よりにもよってアエルかよ…
487カタログ片手に名無しさん:08/09/18 00:13 ID:???
アエルって確か厳しいよね
列整理とか騒音とか
488カタログ片手に名無しさん:08/09/18 00:16 ID:???
479
>全員露天で開催とかw
489カタログ片手に名無しさん:08/09/18 01:17 ID:???
第二の死の行軍になっちゃうだろw
490カタログ片手に名無しさん:08/09/18 21:34 ID:???
真冬の大間だろ。
グッズ目当てのヌルい中高生は到達不可能。
寒さはパワー!屋外コス自由で寒立馬貸出無料。
耐え抜いた者だけが参加出来るんだよ。
経典を目の前に倒れた者の意思を引き継ぎ神の元へ!

491カタログ片手に名無しさん:08/09/18 22:38 ID:mnN9zK0Q
そんな命懸けのイベントは嫌だ
492カタログ片手に名無しさん:08/09/18 23:23 ID:???
493カタログ片手に名無しさん:08/09/18 23:27 ID:???
http://jbbs.livedoor.jp/school/5946/

                  _
            _____\ \
           /     \/ \
   __/─≡⌒           │
   \                   )\
    /                    \
   /                      │
  │                        │
  │                         │┌────────────
  レ─       ∧    ∧│\       / │
   │  │  / \  / V  \ │ │/  │ いらないアバとかあったら
   │  │ │  \│   /  \│ │/ │
   \  \ │ ●  |    | ● | \┌┐< ぼくにください!
    \│ \|    │   │   │  6  │
       \  \__/   。 \__/  │/  │ 商品券でもいいですよ!
         \    ___     /    │
           \          /      └────────────
            \____/
           //│    │ |\
          / / \___/  | │
         │ │        │ │
         │ │        │ |
         │ ∧        ∧ |
494カタログ片手に名無しさん:08/09/18 23:27 ID:???
http://jbbs.livedoor.jp/school/5946/

                  _
            _____\ \
           /     \/ \
   __/─≡⌒           │
   \                   )\
    /                    \
   /                      │
  │                        │
  │                         │┌────────────
  レ─       ∧    ∧│\       / │
   │  │  / \  / V  \ │ │/  │ いらないアバとかあったら
   │  │ │  \│   /  \│ │/ │
   \  \ │ ●  |    | ● | \┌┐< ぼくにください!
    \│ \|    │   │   │  6  │
       \  \__/   。 \__/  │/  │ 商品券でもいいですよ!
         \    ___     /    │
           \          /      └────────────
            \____/
           //│    │ |\
          / / \___/  | │
         │ │        │ │
         │ │        │ |
         │ ∧        ∧ |
495カタログ片手に名無しさん:08/09/18 23:27 ID:???
電凹厭離のサイト、パス制なんだな・・・気になるけどみれねーよ
496カタログ片手に名無しさん:08/09/18 23:28 ID:???
282 名前:愛のVIP戦士 [2007/02/25(日) 00:55:15.33 ID:0E7u/52S0]
[あなしぃー] Fly from the window and die
[エッティー☆] 7 \(^o^)/
[・ω・アリカ] 8 /(^o^)\
[定春7号] 死んでくださいってことね・・・
[あなしぃー] 8┗(^o^ )┓三 オワタ      ┏┗   三
[エッティー☆] だってそりゃ
[★アイリー★] 9 これで君も創価学会員
[アミタリリ☆] ちょいROMります…
[・ω・アリカ] ふぁーい
[定春7号] そうなの?
[定春7号] てかなにそれ?





283 名前:愛のVIP戦士 [2007/02/25(日) 01:00:32.31 ID:0E7u/52S0]
>> 「朝霧麻亜子」さんと「えーりん☆☆」さんの1:1チャットが始まります。
[朝霧麻亜子] えーりんえーりん
[朝霧麻亜子] たすけてえーりん!
[朝霧麻亜子] ってもうちゃがいっていた><
[朝霧麻亜子] えーりんwwwww
[えーりん☆☆] どう反応したらいいんすかwwwwwwww
[朝霧麻亜子] ヒント
[朝霧麻亜子] わたし
[朝霧麻亜子] もうもうの
[朝霧麻亜子] 別アカ
[朝霧麻亜子] おk?
[えーりん☆☆] ヒント:知ってる
497カタログ片手に名無しさん:08/09/18 23:28 ID:???
282 名前:愛のVIP戦士 [2007/02/25(日) 00:55:15.33 ID:0E7u/52S0]
[あなしぃー] Fly from the window and die
[エッティー☆] 7 \(^o^)/
[・ω・アリカ] 8 /(^o^)\
[定春7号] 死んでくださいってことね・・・
[あなしぃー] 8┗(^o^ )┓三 オワタ      ┏┗   三
[エッティー☆] だってそりゃ
[★アイリー★] 9 これで君も創価学会員
[アミタリリ☆] ちょいROMります…
[・ω・アリカ] ふぁーい
[定春7号] そうなの?
[定春7号] てかなにそれ?





283 名前:愛のVIP戦士 [2007/02/25(日) 01:00:32.31 ID:0E7u/52S0]
>> 「朝霧麻亜子」さんと「えーりん☆☆」さんの1:1チャットが始まります。
[朝霧麻亜子] えーりんえーりん
[朝霧麻亜子] たすけてえーりん!
[朝霧麻亜子] ってもうちゃがいっていた><
[朝霧麻亜子] えーりんwwwww
[えーりん☆☆] どう反応したらいいんすかwwwwwwww
[朝霧麻亜子] ヒント
[朝霧麻亜子] わたし
[朝霧麻亜子] もうもうの
[朝霧麻亜子] 別アカ
[朝霧麻亜子] おk?
[えーりん☆☆] ヒント:知ってる
498カタログ片手に名無しさん:08/09/18 23:39 ID:???
499カタログ片手に名無しさん:08/09/18 23:40 ID:???
500カタログ片手に名無しさん:08/09/18 23:47 ID:???
ヘ、__ノ|_, / // _  / // /
よ で. 無(_, r7 ,-'ト、∧ニ'ー、 /  /
ォ な. 敵 /..レヘ:Y r''⌒''マ_7ム
│.ん の !/j/メ,L,_//L_, Y  //
│.と. ス \。丁〈、_jヽ/,ニ,ハヽ.__
| か タ. / o゚  ̄,_ r'リo_,,.‐'
| し │ .> / ハ, f' ,〉 ''从 ヽ.
|.て サ l/ ̄\>''7´| ハ 〉ヘ〉
ッ .く フ. l    |_/、レヘル' '
.!! .だ ァ  ゝ、__,ィ\∧ヽ, //  /
  .さ イ ,(/ `/::::://」ヽ,iン、/  /
  い ア,f⌒-''" ̄ ̄77ー-) \ /
501カタログ片手に名無しさん:08/09/19 00:10 ID:???
セリオするな
502カタログ片手に名無しさん:08/09/19 23:11 ID:???
http://www.comiket.co.jp/info-c/CS5/
コミケットスペシャルに立候補した東北の自治体ってある?
個人的には栗原に立候補して欲しいんだが。
503カタログ片手に名無しさん:08/09/20 14:23 ID:???
電凹厭離のサイト見て来た
パスは電凹を知らない自分でも
2回検索かけて調べりゃすぐに入れた

掲示板で色々突っ込まれてるな
まぁあの作りじゃ参加者も不安にもなるわな
504カタログ片手に名無しさん:08/09/20 17:30 ID:???
イベント概要がサークル参加よりコス参加がページの上にあるし、
本・グッズよりもコスメインな雰囲気がする…
主催的にはサークルの人達は「仕方ないから場貸ししてあげてる」って
扱いなのかな?

まさか主催、リアじゃないよね…?((((;゚Д゚)))
505カタログ片手に名無しさん:08/09/20 22:15 ID:???
アエルでさらし者か…激痛の予感がするよ
506カタログ片手に名無しさん:08/09/20 22:46 ID:???
コスも事前登録らしいが
締め切り前の宣伝は伝わってなさそうだし
当日知らずに来ちゃうリア多そうだな

対応はどうするんだろう…

誰かレポ頼む!
507カタログ片手に名無しさん:08/09/20 23:06 ID:???
仕事じゃなきゃオチりに行ってもいいけど
あの告知サイトを見る限りスペも全部埋まってないんじゃね?
508カタログ片手に名無しさん:08/09/21 10:59 ID:???
行ってこようかな
レポするよ
509カタログ片手に名無しさん:08/09/21 20:35 ID:???
>508
しっかりと見届けて来てくれ!
無理はするんじゃないぞ
危ない時はすぐに退却するんだぞ
510カタログ片手に名無しさん:08/09/22 11:21 ID:???
>>503
すごいな
全然知らない自分は検索かけても入られないorz
511カタログ片手に名無しさん:08/09/22 13:08 ID:???
>>510
ウィキ見れば一発
入って幻滅
512カタログ片手に名無しさん:08/09/22 19:49 ID:???
明日は林檎の国でイベント。
ものすごく久し振りの参加だから色んな意味でwktk
513カタログ片手に名無しさん:08/09/23 18:53 ID:???
今日の林檎、午前中に駐車場で、「パンフもう使わないから、半額で買わないか」って声かけられた
断ったけど、パンフの転売っていいんだっけ?
514カタログ片手に名無しさん:08/09/23 21:15 ID:???
良いも悪いも、良識の問題だろう
大体転売出来て良いとこ半額だろうに、そんな金額の為に見知らぬ人に話し掛ける度胸や恥ずかしさを考えたら
割りに合わない気がするんだが
515カタログ片手に名無しさん:08/09/23 21:26 ID:EcraG7cU
豚切スマソ
いまさらだけど山形行ってきた。

子連れで子供に呼び込みとコスさせてる
なんだか痛々しいサークルが居たんだ。
サークル名が隣県の県庁所在地を連想させるんで
印象に残ってたんだけど。

前話題になっていたサークルさんですね本当に(ry
516カタログ片手に名無しさん:08/09/23 21:32 ID:???
ごめんあげてしまった…
ちょっと逝ってくる
517カタログ片手に名無しさん:08/09/23 22:04 ID:???

                  _
            _____\ \
           /     \/ \
   __/─≡⌒           │
   \                   )\
    /                    \
   /                      │
  │                        │
  │                         │┌────────────
  レ─       ∧    ∧│\       / │
   │  │  / \  / V  \ │ │/  │ いらないアバとかあったら
   │  │ │  \│   /  \│ │/ │
   \  \ │ ●  |    | ● | \┌┐< ぼくにください!
    \│ \|    │   │   │  6  │
       \  \__/   。 \__/  │/  │ 商品券でもいいですよ!
         \    ___     /    │
           \          /      └────────────
            \____/
           //│    │ |\
          / / \___/  | │
         │ │        │ │
         │ │        │ |
         │ ∧        ∧ |
518カタログ片手に名無しさん:08/09/24 02:48 ID:???
10月の最後の弘前イベ、1階も使って全館貸切にするんだな
当日どれくらい人来るのかなんだか怖くもあり楽しみでもあり
519カタログ片手に名無しさん:08/09/24 10:45 ID:???
昔行ってたなぁ…弘前って言えばりん商だよね?今は違うのかな。
もうイベントなんか10年近く行ってないおっさんだけど。
やっぱり若い子が多いのかしら…なんだか怖くて行けないわ!
520カタログ片手に名無しさん:08/09/24 11:27 ID:???
自分ももう30になるおばさんだけど、友人が超久しぶりに参加するというから行ってみる。
今回は参加者の平均年齢が上がりそうだw
521カタログ片手に名無しさん:08/09/24 14:19 ID:???
>>515
山形のイベにゃ、時々、小学校低学年みたいな女の子が、母親と一緒にコスしてるのを見かけるんで、微笑ましいなあと思ってたんだが…
あれがそうだったのかorz

自分の見た限りでは呼び込みは遭遇しなかったな
運が良かったぜ
522カタログ片手に名無しさん:08/09/24 23:11 ID:???
懐かしむ人全員参加で平均年齢釣り上げようぜwwwww
俺なんか29で行くの十数年ぶり。






523カタログ片手に名無しさん:08/09/25 11:30 ID:???
自分も平均年齢上げに行くよwwww
最後だしやっぱり思い出あるからな、無くなると思うと寂しい
524カタログ片手に名無しさん:08/09/25 13:16 ID:???
え?ちょっと待って…もしかして>>518
『10月の最後の弘前イベ』ってのは
「10月の最後(終わりらへん、10月末の)」の「弘前イベ」じゃなくて
「10月」の「弘前で行われる最後のイベ」って事だったの!?
もう弘前で同人誌即売会は今後一切無しになっちゃうの!?

どうしよ…それなら行っておこうかな…。
525カタログ片手に名無しさん:08/09/25 13:45 ID:???
10月以降弘前でイベントってあるのか?
りん商のような所を探すのはなかなか難しいだろうね。
やる気のあるイベンターががんばってどこか探して開催するかも知れないから
今後一切なくなるというのはないと思うけど、しばらくはイベントなさそうだな。

昔はスペースデネガでもイベントやってたと記憶してるが
あそこはもう同人系ではだめなのかな?
526カタログ片手に名無しさん:08/09/25 21:11 ID:???
>>524
りん商が駅前の区画整理のために市から退去命令がでたらしいよ。
10月で閉館。
それを知った6月の主催が、急遽10月にも主催するんだって。

>>525
デネガは、昔主催やった奴がヤバイことやらかしたらしくて、もう二度と同人系のイベントには貸さないって言ってるらしい。
一体なにやらかしたんだか。
10月の主催メンバーが4月こけしでやるらしいけど、弓ム前は・・・どうだろうなぁ。
527カタログ片手に名無しさん:08/09/26 11:07 ID:???
そいつ一体なにをやらかしてくれたんだ…orz
りん商ほど立地条件やコスト(は借りた事無いからわからないけど安い方だよな?)
条件の良いところって他にないだろうしね。
ちょっと古いってくらいで、会場としては良かったと思う。残念だ。
少なくとも自分の知ってる範囲で使えそうな会場は無いし、あっても交通の便が…
528カタログ片手に名無しさん:08/09/26 11:30 ID:???
>>526
わざわざ御丁寧にありがとう!そっかぁ…10月で閉館かぁ…。
そう言われるとちょっと行っておかないとって気になるね。

当日、すんごく場違いな雰囲気かもし出したオッサンが居ても
白い目で見ないでやってくれよ…!
529カタログ片手に名無しさん:08/09/27 18:11 ID:???
自分も平均年齢を上げに行くよw
本サークルがたくさん参加してればいいなあ。
530カタログ片手に名無しさん:08/09/27 23:42 ID:???
よそのスレの話題で申し訳ないが、
コミケットSPスレで八戸がすごい事になっていた。

ぜひSP開催して欲しい。
531カタログ片手に名無しさん:08/09/28 10:48 ID:???
みちのく関係だからおk
自分仙台だけど、八戸だったら知り合い多いし行ってもいいかも

マジレスすると
会場は駅隣のユートリーとか港の貿易センターとか色々あるしね
新幹線でも高速バスでも行けるし、食べ物も新鮮で美味しいし良いと思うよ
532カタログ片手に名無しさん:08/09/28 11:50 ID:???
自分はなまはげ県だけど、みちのくでやってくれたらどこでも嬉しいね。
新幹線、高速バス、飛行機など全てが首都圏から繋がっていると更に便利。

八戸は行った事無いので開催希望。
533カタログ片手に名無しさん:08/09/28 15:19 ID:???
八戸かぁ
行った事無いから開催決まったら
観光がてらに何泊かしたいな
534カタログ片手に名無しさん:08/09/28 16:33 ID:???
八戸はやる気あるイベンターが居ないからな…
地味に開催されてるが、告知がなってなくてあまり人が来ない
東北ならではのコスプレイベントの風潮がある

やる気あるイベンターがいれば、もっと活気戻ると思われ
535カタログ片手に名無しさん:08/09/29 00:32 ID:???
ちょい聞きたいんだが、岩手のイベントって今どうなってる?
3年位前に岩漫に参加してあまりの参加者の少なさに
驚いて以来行ってないので気になってな…
10〜15年位前は有でも酸ビル7階全ホール使用したりアピオでも開催してたのに
岩手イベントは衰退の一途を辿ってるのか?
536カタログ片手に名無しさん:08/09/29 01:20 ID:???
いっそ名取でもいいじゃん三越なくなるから
三越跡地で開催……無理か場所足りねぇかw
飛行機は何とかなるが宿泊とか飯が微妙か
でも八戸だったら自分も一度行ってみたいな
岩手は自分ももう10年位行ってないどうなってんだろう
537カタログ片手に名無しさん:08/09/29 04:54 ID:???
最近岩漫行ったけど、あまりの人の少なさに開いた口が塞がらない感じだった
直参サークル40くらいで、開場してるのにサークル参加人数の方が少くて
え?開場したよな?
って不安になった
昼辺りにはポツポツ人増えてきたけど、兎に角人の少なさに戸惑ったよ

おでかけとかなら、もっと違うのだろうか
538カタログ片手に名無しさん:08/09/29 04:55 ID:???
ごめん、間違えた

×サークル参加人数の方が少くて
○サークル参加人数の方が多くて

もう寝ます
539カタログ片手に名無しさん:08/09/29 17:55 ID:???
おでかけは大手の本の委託があるから少しは賑わうんじゃないの
参加したのもう4年前だが、サークルが閑古で委託とレイヤーだけ賑わってた
540sage:08/09/29 18:04 ID:nvpmsk.w
>>535
こないだ行って来た岩漫は、参加者こそ少ないが面白い創作本がたくさんあった。
おでライに関しては539の言うようにコスと委託が賑わってる印象。

541カタログ片手に名無しさん:08/09/29 19:15 ID:???
岩手のイベント事情は岩漫とおでかけの話を総合すると
岩漫は本があれども買い手は40人以下
おでかけは委託ばかりで企業しか儲からない

つまり岩手のサークル(^o^)/
542カタログ片手に名無しさん:08/09/29 20:23 ID:???
今はおでかけさえも閑散としていると聞いたが…
543カタログ片手に名無しさん:08/09/29 20:45 ID:???
現状で盛岡市内、特に大通では一般向け告知ができる書店が殆ど無いんだよ。
特にMoMoが無くなってからはなおさら。TRPGとかのサークル募集とかも有ったのにね。
故に市内からの一般参加者の補充が利かない。
で、おでかけで時々のチラシを見かけるけど、岩漫とは参加者層が違うから効果少なそう。

>541
純粋な一般ならその程度と思うけど、岩漫は描き手(サークル)側も同時に買い手であることをお忘れ無く。
544カタログ片手に名無しさん:08/09/29 22:12 ID:???
仙台コミケチケットきた。
320sp。

山形11月開催になったんだなー。
545カタログ片手に名無しさん:08/09/30 09:51 ID:???
仙台は10・11月連続開催だからな
サークルの都合でどちらかに分散したと思われる
546カタログ片手に名無しさん:08/09/30 13:01 ID:???
岩漫もおでかけもサークル参加した事があるが
売上げは断然おでかけだったよ。と言っても雀の涙だけどね
岩漫はサークル30買い手20のような印象
今は岩手に行ってないけど、まだ賑わってた印象があるおでかけすらもう閑古なのか?
547カタログ片手に名無しさん:08/09/30 18:49 ID:???
仙台で320spって今は普通?多い方?
自分280spというのを最後に参加をやめた
548カタログ片手に名無しさん:08/09/30 19:23 ID:???
来月は杜の奇跡あるけど、行く人いる?
行ってみたいけど、どんな感じなんだろう。
549カタログ片手に名無しさん:08/09/30 19:23 ID:???
>>545
> 仙台は10・11月連続開催だからな

12月もあるぞ
550カタログ片手に名無しさん:08/09/30 19:26 ID:???
なに三ヶ月連続リリースするエイベッ糞みたいなアホな事を…
551カタログ片手に名無しさん:08/09/30 19:50 ID:???
>547
私も気になったので調べてみた、このスレ内だけでの数字だけど
>9 1月 360sp
>51 4月 320sp
>143 6月 360sp
>319 8月 350sp
>544 9月 320sp

ちなみに他地域
山形 >149 80sp  >465 9月 84sp
秋田 >140 6月 50sp
青森 >81 4月 180sp
岩手 >537 40sp

280spっていうと2月だろうか…
552カタログ片手に名無しさん:08/09/30 19:59 ID:???
>>548
俺行くよ。岩手から。

結構活気があって良いイベントと思うよ。
553カタログ片手に名無しさん:08/10/01 07:49 ID:???
ボカロの同人が欲しいのだが、杜の奇跡と仙コミだとどちらが多いかな?
とらのあなとか行けばいいのだろうが、コスもしたいからイベントでできたら購入したいんだけど…
554カタログ片手に名無しさん:08/10/01 19:19 ID:???
>>553

ボカロ、仙コミは少ないんじゃあないかな。
コスはいるようだが…
555553:08/10/01 20:10 ID:???
>>554
仙コミは腐女子のイメージが強いけど、あながち間違ってはいないんだな…
杜はギャルゲの他はどんな感じなのかな?
556カタログ片手に名無しさん:08/10/01 20:31 ID:???
>>555
サークルリスト見てもらったほうが早い
ttp://www2.app.ne.jp/mori-kiseki/list13-2.htm

女が強すぎる仙コミから逃げて作ったイベントだから基本的には全サークル男向け。
557カタログ片手に名無しさん:08/10/01 21:00 ID:???
>>547
仙コミ 320SP
もうすぐ杜の奇跡に抜かれるな・・・w

以前は夢メッセ2ホール使っていたこともある(その頃は1500SP位だった)というのに。
558カタログ片手に名無しさん:08/10/01 22:06 ID:???
>>557
アウトレットモールの効果で参加者増えるかもよ。
バスも倍近く増便されたし。
559カタログ片手に名無しさん:08/10/02 20:28 ID:???
>>553
前回の杜12だとサークルカットがボカロのところは14か15サークルくらいだった。
今回増えるか減るかは分からないが参考までに

東方は前回よりふえてそうだな〜
560カタログ片手に名無しさん:08/10/03 09:28 ID:???
明日の鬼こじゅ祭り(市公式)に間違ったBASARAレイヤーが参加しないことを祈る
そして明後日のアエルに潜入せるスネークの情報を待つ
…どうしてこういう時に休みが取れないんだ自分…!!
561カタログ片手に名無しさん:08/10/03 14:37 ID:???
地元イベかぁ
562カタログ片手に名無しさん:08/10/03 20:03 ID:???
杜の奇跡だけじゃなくていいんだけど、東北サークルで
オススメのところってある?
出来れば男性向けで(エロって意味じゃないよ)
563カタログ片手に名無しさん:08/10/03 21:06 ID:???
>>562
ジャンルが分からんと薦めようもない。
564カタログ片手に名無しさん:08/10/03 22:14 ID:???
杜のサークルチェックしてみたけど、東方サークル多いね。
3分の1くらいありそうな予感。
565カタログ片手に名無しさん:08/10/03 22:20 ID:???
5日のEngalskreis、サイトがさっぱり更新されてないけどちゃんとやるの?
不安になってきた
566カタログ片手に名無しさん:08/10/04 01:07 ID:???
なんだかんだ更新されなくても開催は毎回されるよ
ほんとコスしかいないけど
567カタログ片手に名無しさん:08/10/06 02:35 ID:???
昨日の電凹御離誰か行ってきた人、レポキボン!
568カタログ片手に名無しさん:08/10/06 08:51 ID:???
5日のEngalskreisいってきたよ。
コス多かった…サークルはグッズサークルが目立っていた。
あとコスでギョッとしたのはテロリストみたいな男性のコス。
ミリタリーはくわしくないけど顔を目出し帽で覆っていた。
569カタログ片手に名無しさん:08/10/06 22:55 ID:???
電凹オンリサークル直参したが…個人的には酷いとしか…
まず委託が別室で委託本の存在が知られていたか微妙。しかも
コス参加者は私服に着替えないと会場から出られず、行かなかった人も多いかも
即売会なのであればメイン会場のコスプレスペースを委託に使うべきでは…
即売会後2時間半も交流会に使っていたなら、そこからコスプレでもいいんだし
スペ代も直参と500円しか変わらない委託参加の人は不憫でならない。

メイン会場は本部スタッフのコスプレなりきり喫茶ショーでワイワイ
小道具とかも凝ってみたり当人らは楽しそうだった
土人誌でジャンルを盛り上げる気がないなら
電コスイベントにすればよかったんじゃないかな?
パッと見一般参加者もそんなにおらず
純粋に即会として行った自分には苦しい時間でしかなかった。
570カタログ片手に名無しさん:08/10/07 00:23 ID:???
>>569

乙でした。

サイトでもコスについてばっかり書かれていて
最初っからコスイベ臭が漂っていたけれど、
まさに予想通りという感じだな。

本を売るためだけだったら、
地元民なら貴方でも十分だったわ。

>>569、2月にぜひこれで会おう。
ttp://web1.basso.to/usausa/index.htm
571カタログ片手に名無しさん:08/10/07 08:30 ID:???
もう電凹オンリーのレポ上がってるけど、自分もサークル参加してたので投下。

一般は殆どいなかった筈で徐々にレイヤーが増えてた。
コスコンイラコンの進行がグダグダだった為か何なのか人の流れが1時間位?ストップ。スタッフはほぼコスでなりきり。
スタッフがコスとなりきりを楽しみたい為のオンリーだったのかなと言う感じ。企画には力を入れたみたいだけど、それよりも進行を何とかして欲しかった。

ぶっちゃけ地元より売上はなかったしw

レイヤーも場所狭そうで大変そうだった。スペース内も狭かったし。場所が場所だから仕方ないのかもしれないが。

サクル参加としては微妙だったが、一般参加した人はどうだったのかな?
それが気になる。

長文スマソ。
572カタログ片手に名無しさん:08/10/07 16:40 ID:l2/q/TAo
一般参加はおもろかったよ。
同人誌はもともとそれほど執着してないから、あまり気にならなかった。
出展が少なめだったのと、あいかわらず女性向けが多いのが印象。

10万以上する会場を借りてイベントを企画するだけでも大変なので、
開催してくれたエンゲルさんには感謝。
改善点はあったにせよ、まず開いてくれたことは大きい。
573カタログ片手に名無しさん:08/10/07 17:39 ID:???
同人誌即売会に同人誌以外の何を求めてるの?
おかしくない?
574カタログ片手に名無しさん:08/10/07 17:44 ID:???
電凹オンリーに秋田のエンゲルクライスのレスするくらいだから
ゆるしてやれば。
575カタログ片手に名無しさん:08/10/07 20:52 ID:???
同人誌求める層はみんな帝都に行くからね
576カタログ片手に名無しさん:08/10/08 07:47 ID:???
>>569
喫茶ショーって?
まさか飲食物扱ったのか?
577カタログ片手に名無しさん:08/10/09 13:29 ID:???
カフェスペースがあってコーヒーが無料でで飲めるってサービス
サークル参加者はスペース離れられないこともあるだろうから
コススタッフがスペースまで配達するってのもあった
コスキャラご指名名簿とかあったっけな
希望があればなりきりで…ただ、指名がはいると会場のマイクで
どこが何の指名で注文したかが告げられるというパフォーマンスには若干引いた
実際配達頼むほど、入場者いないから混雑してなかったし普通に貰いにいったが
578カタログ片手に名無しさん:08/10/09 22:58 ID:???
なりきりwww
相当痛いオンリーだったんだな
579カタログ片手に名無しさん:08/10/10 02:46 ID:???
仙ミケ明後日だな
またデザインなんたら言う所やペーパー押し付けの所来るのかな
(´・ω・)
580カタログ片手に名無しさん:08/10/10 03:08 ID:???
明後日とか言うから杜とかぶってるのかと思った
581カタログ片手に名無しさん:08/10/10 08:26 ID:???
http://www2.app.ne.jp/mori-kiseki/toho.htm
東北でもとうとう東方オンリー開催だな。
時期的にも1月は仙コミ無いしいいのだが、場所だけが微妙だ。
582カタログ片手に名無しさん:08/10/10 09:36 ID:???
明後日は最後の弓ム前もあるな
583カタログ片手に名無しさん:08/10/11 10:58 ID:???
今の仙コミは何系サークルが多いの?コスばかりで絵のレベルも低いって聞いて、行くかどうか迷い中…
584カタログ片手に名無しさん:08/10/12 12:56 ID:???
結局来てみた。イベントは10年振りくらいなんだけど…すんごく楽しかった!コス見るのも目の保養だねぇ。みんな絵上手だし。
585カタログ片手に名無しさん:08/10/12 19:25 ID:???
パンフ見たら蔵○組と散○銃が来ていてびっくり
懐かしいとともにちょっと寄ってみたかったので残念
586カタログ片手に名無しさん:08/10/12 19:31 ID:???
今日の一番町は、よさこい衣装の連中とゴス服の集団で異様な雰囲気になってたな。
587カタログ片手に名無しさん:08/10/12 22:11 ID:???


  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
588カタログ片手に名無しさん:08/10/12 22:24 ID:???
明日は杜age
589カタログ片手に名無しさん:08/10/12 22:27 ID:???
今日の林檎行った人いる?
いたらレポお願いします
590カタログ片手に名無しさん:08/10/12 23:19 ID:???
林檎に直参で行ってきた
なんか前のに比べて机と机の幅が狭かった?
常に後ろのサークルの人と椅子がぶつかってサークルの人の通り抜けも大変だったような…
あと「通路で立ち止まるな」を頻繁に強調しすぎて、「(スペを)見たいのに見れないね…」
という一般参加者の声がよく聞こえた
ちょっとでも立ち止まるとすぐスタッフが飛んできた印象
プレゼント大会は以前までの盛り上がりがなかったような(スタッフ自重してたような感じがした)
せっかく人気殺到品に当選したのに名乗り出ない(会場にいなかったのかな)人多数
でもすごく楽しかったってのが個人的な感想 いつもより沢山の人に発行物を手に取ってもらえたと思う
男性のサークル者とかも多かったし、私も男性に発行物を買ってもらったのは初めてだ…
最後の主催のアナウンスにじーんときた
閉場して外に出たらりん商を写メに残してる人がいっぱいいてさらにじーんときた
なんつーかマジで最後なんだなーと思った

委託とコススペとマナー講座は行けなかった
参加できた人はそっちのレポも欲しいな
591カタログ片手に名無しさん:08/10/13 00:51 ID:???
自分的林檎レポ。今回の売り上げが5k超えて驚いた。
本しかなかったし500円以上の本なんて売れないイメージ(&実績)だったから
参加者の平均年齢層はいつもに比べ高めだったと思う。
でもやはりグッズが多いのは残念。ラミカだらけだった。
プレゼント大会の整理番号券を落とす人が多かったのでパンフにホチキスで止めて置くべきだったな。
(スタッフは大変な苦労だろうけど)
大勢の人を予想してただろうから通路スペースを広く取ったんだろうけど
かわりにサークル側の背後のスペースが狭くて後ろを通るのが困難だった。
コスプレが4階のコスプレスペースに集中してたおかげか、3階は凄くスッキリしてた感じがする。
帰りに階段にあったあのサークルへラブコール!企画の自分の所を見たら
コメントが1枚入ってたからwktkして持って帰ったらスタッフからでorzだった。(全サークルに入れてた?)
いや、その心遣いは凄くうれしいし気を使ってるのは素晴らしいんだが何かちょっと悲しかったw
いつもは2時になるととっとと帰る人も多いのに今回は3時まで粘ってる人が多かった。
マナー講座は見に行けなかったので行った人レポプリーズ。
592カタログ片手に名無しさん:08/10/13 18:38 ID:???
杜の奇跡行って来たよよ
仙コミより雰囲気が良くて好印象。
ラジオとか謎の飲み物とかあって楽しげだった
まとめるの大変だと思うけど、ボカロの作曲で参加してるサークルさんの曲流すとか
ゲーム大会とかあるといいなぁ…
コミケとかじゃ出来ない別の方向で伸びる事を期待です
593カタログ片手に名無しさん:08/10/13 20:59 ID:???
パンフにも書いてたけど箱はもう限界だよな。
594カタログ片手に名無しさん:08/10/13 21:53 ID:???
林檎のマナー講座。実はちょっとしか聞けなかったが
直参向けの講座もあった。
こけしイベントで1スペに6人も入場させようとしたサクルがあったらしい話は
驚いたよ。

マナー集のプリント、たくさん刷ってたみたいだけど
パンフと一緒に渡せばよかったのに。
595カタログ片手に名無しさん:08/10/14 00:32 ID:???
>>594
パンフに挟むのは・・・・・・
確かにその方が効率はいいと思う。
だが、マナー講座のチラシは4枚あったし、それを全員分となるとコピー代は何万円だ?
講座聞く限り、黒字無しのギリギリ運営だったみたいだし、主催に求めるのも酷だと思う。
問題は、参加する奴の意識だろ。
今回参加してみて、その意識があまりにも酷いんだと知った。

コス板に書いていたこけしイベのHP見てみて、これじゃ地元なくなってもおかしくないなって思った。
年齢詐称とか、マジねぇだろ。
パンフ代も、コス代も必要経費だからこそ取ってるのに、それを批難するやつの気が知れない。
少なくても今回の主催陣は、4月以降やらなさそうだな・・・
596カタログ片手に名無しさん:08/10/14 01:29 ID:???
>595
パンフ代は確かに今回いつもより高いかなーと思った(だから出したくない!という意味ではなく)
コス板見てるとコス代取るのは守銭奴だと騒ぐバカがいるのも知ってた
だけど、「かなり黒字出たんじゃないの?」なんてこと言う奴がいるなんて信じられなくてびっくりした
会場費だけでもどれだけかかるのか会場の公式サイト見れば書いてるのに、本当に「お客様」気分でしか
ないんだな…
厳密にはコスの話だから板チだけど、前回は「参加スタッフの友達なんで登録料要らないって許可貰ってる」
って嘘ついて参加しようとした奴いたらしい
597カタログ片手に名無しさん:08/10/14 01:47 ID:???
パンフ代、確かに他のイベントに比べれば高かったかもしれない。
でもたかが100円程度。
しかも全館貸切だったし、パンフレット自体だって普通じゃありえないページ数だった。
52ページだっけか?あのページ数のオフ本を普通に売ろうとしたら、500円はするんじゃないか?
4コマも沢山載ってたし、送る言葉だってあった。個人的見解だが、300円は安すぎる印象。
その上サークル参加した俺は200円。
赤字にならないのが不思議なくらいなんだが。
そう思わない奴もいるのが信じられん。
598カタログ片手に名無しさん:08/10/14 03:39 ID:???
描き手からするとあの装丁で500円売りはない。表紙一色刷りだし紙は薄いし
たぶん印刷会社のイベント支援も入ってるから本として売るなら300円くらいが妥当。
でもイベント参加費としてあと100円くらいはとってもいいかな。
通常通りに会場を借りたなら黒になったかもしれないけど、館貸切と粗品やコピー代等を考えると
今回は費用かなりの額になったと思う。
やはり全体的に10代の子が多いから100円200円でセコセコ言うんだよな。
ヘタクソな50円ラミカが売れ、うまい500円本は売れない。
基本的に意識も何もかも価格設定が安すぎるんだよ。
599カタログ片手に名無しさん:08/10/14 09:10 ID:???
自分も最後だし林檎レポしてみる。
全体的に最後としては良いイベントだった(やっぱり本はさっぱり売れなかったが…)
サークル側の机間隔が狭かったけど人が沢山来るのはわかっていたし仕方が無い事だ。
パンフ代もページ数を考えれば妥当だし、コスも分かれていて良かった。
4階も自分が見た限りでは極度の絡みや小さい子供も見られなかった。
開場前の一般列、駐車場整理も素早く対応していたように思う。
最後だからか男性や年齢高めの方も結構多かった(50代くらいのおじさんは付き添いだったのだろうか…)
ただ気になったのは抽選会のMCが言葉遣いがガサツだった…ってくらいかな。
盛り上げようとしているのはわかるけど、マイクでいきなりオイ!!とか言われると
かなりびっくりする。商品説明のトークももっと普通でいいのに…と毎回思うのは自分だけかな

今回は最後まで残っていたけど、閉会の言葉とりん商へのお花の事、なんか感動した。
結構涙ぐんでるサークルさんとかいて、ああ最後なんだな…と思った。
最後の最後にorzってなるようなイベントじゃなくて安心したよ。
600カタログ片手に名無しさん:08/10/14 10:10 ID:???
>>598
前にイベント主催しようと調べた時
印刷会社で支援してくれるパンフレットは
44Pまでで広告何Pか入れなくちゃいけなくて最高200部までだった
44P超えてるから支援受けてるパンフじゃないと思う
受けてたとしてもそれ以上にかなり刷ってるだろうから印刷代はやっぱりかかってるだろ
601カタログ片手に名無しさん:08/10/14 12:43 ID:???
あれはたぶん基本印刷じゃないかな。大きな支援じゃなくても宣伝ページ
入ってるし机の上に印刷会社のパンフとサンプルあったから少なからず
割引はあるだろう。
602カタログ片手に名無しさん:08/10/14 13:01 ID:???
非常に失礼な行為だとは思うが、印刷所のサイト見て計算した
支援の割引入れても、送料足したらおそらく6万超える
更に会場費20万やら雑費だろ?
しかも大抵いずれも前払いだ
そんな大金使って、しかも自分の時間削って準備してきたのに、理不尽な要求する奴が少なからずいたなら、主催やスタッフもいろいろぶちまけたくもなるよな…
603カタログ片手に名無しさん:08/10/14 14:05 ID:???
今回直参したけど、本よりグッズのが売れると思って多めに作っていったら
本のほうが早々にお昼に完売してビックリと同時にすごく嬉しかった
開場直後は若い子が「欲しいけど高いな〜…」とか呟いてんのが聞こえて
(新刊オフFC32ページで300円)値段設定ミスったかなーと思ってたけど
つーかこれで高いという子はいくらなら満足なんだろ
604カタログ片手に名無しさん:08/10/14 14:07 ID:ZD/pVKNQ
つか、安い方だと思うのだがー…。
605カタログ片手に名無しさん:08/10/14 14:51 ID:???
A5だったらそれ位かもしれないけどB5だったら400〜500円は取っていいな。

ラミカなんてマジで何がいいんだろう?カードタイプのラミカだったら
パスケースや財布に入れて眺めてグフフしてもいいだろうけど、
キャラ縁取りの変形ラミカばかり集めてどうすんだ?純粋にコレクション?
二十歳過ぎていい大人になったら絶対なんでこんなの集めたんだろうと鬱になると思うんだがな。

てか、>>591が本だけで5k超えの売り上げ出たというのには驚いた。
606カタログ片手に名無しさん:08/10/14 16:25 ID:???
私も今回新刊だけで売り上げ1万越えた
普段は良くても2000円なのでびっくり
既刊持ってこなかったんだけど持ってきてたらもっといっただろうなーとか
ちょっと思っちゃったw
弘前でこんなに多くの人に本手に取ってもらえたの初めてだよ
607カタログ片手に名無しさん:08/10/14 16:33 ID:???
こないだのおでかけ盛岡行った人っていない?
自分行けなかったからどうだったか気になるんだ…
608カタログ片手に名無しさん:08/10/14 16:37 ID:???
弘前は凄く有意義なイベントだったのだと皆のレスから感じるよ。
自分地元だけど八戸で遠いから行けなかったが
これを機に地元離れてた人が復活したり、昔みたいな即売会としての活気が戻ってくればいいな。

と淡く期待する。

ないだろうけど。
609カタログ片手に名無しさん:08/10/14 18:02 ID:ZD/pVKNQ
ないだろうし、やっても主催側に自分たちのやり方以外でマイナスの後味を受けるんだったら、そんなイベは消えてもいいと思う。
だって、基本的な普通の公衆でもいけるマナーとかが守られてないのならいつか重大な事件が起こりそうだもん。
610カタログ片手に名無しさん:08/10/14 18:52 ID:???
だもん、てアナタ
611カタログ片手に名無しさん:08/10/14 18:54 ID:ZD/pVKNQ
あっ、やっぱだもんはキショいか。
わぁも再度見たら自分キショ!っと思ったwww
612カタログ片手に名無しさん:08/10/14 19:20 ID:???
ID:ZD/pVKNQ
とりあえずsageて下さいよ。
613カタログ片手に名無しさん:08/10/14 19:36 ID:???
【sage原理主義者(sage厨)とは】
“sageが2chのデフォルト”との狂信的信念(脳内ルール)を持ち、
スレの1でsage進行を規定したり、メール欄にsageと入れない人を罵倒し追放しようとする人たちのこと。

【sage厨の特徴】
1)sageないと荒らされるとの強い妄想を抱いている。反論すると自作自演で荒らすことあり。
2)sage書きを他人に命令する権利があると信じて疑わない。
 sage/非sageは個人の判断で使い分けるべきだと諭す人を“age厨”と罵り聞く耳をもたない。
3)公共掲示板であることを理解せず、ひたすらスレを閉鎖的オタスレとして囲い込んでいる。
4)sageないレスは、内容にかかわらずすべて“age荒らし”と脳内変換する。
5)いくらかみくだいて説明してもこのスレの趣旨を理解せず、“荒らし依頼スレ”として
 削除依頼し、却下されても懲りずにまた出す。偽スレを立てまくって妨害する。
614カタログ片手に名無しさん:08/10/14 20:09 ID:???
さげ(すげ)ぇえなぁ。
そんなのあったんだ。
知らんかった。
あ、寒いな。一般で来てみた私がりんごレポしてみた。
会場入る前、サークル参加の人なんだろうね、向いの鳩デパで製本してる人いた。公共の場でなんで製本できるのかその神経がわからん。
あと、壁側にいたサークルとか入口付近のサークル・・他もあったと思ったけど人ごっちゃで覚えてないけど。大手?
ひとだかりができてたんだけど通行の邪魔。スペースに売り子が何人もいた(ただの友人かもしれんが)けどなんでさばけれないのか。
サークルが客を管理できなくてどうするんだと思った。地方ならではなのか。あんなん都会でやらかしたらペナルティもんだろ。
回ってみてだけど、ラミカ多い。ラミカって・・・・なんでイラストただ書いてはっつけただけのものに100円もするのか。
絵的にもっと本が読みたいと思ったサークルがけっこうある、本出せばいいのに。でもそれなりに本は収穫できたので満足。青森のイベの中でも本が多いのって昔から弘前なんだよなやっぱ。
久々に行ったけどもりん商最後とはさみしいな。ほんと乙。
レポ長くてすまん。
615カタログ片手に名無しさん:08/10/14 20:22 ID:???
主催やスタッフは本当にお疲れさまでした

けど、マナーマナー言う割には、あのグループ、おでライとか他のイベントに直参するときは
スペースの前で何人か固まって話をしたりすげー騒いだりしてるよな
と呟いてみる
マナー違反には当たらないのかもしれないけど、気になった
616カタログ片手に名無しさん:08/10/14 21:05 ID:???
>>615
はげど

なんかあのマナー講座も結構甘い部分ばっかで本質のとこがなかったりして結局は何がしたかったんだろうなと思った。

弘前の痛い子たちがこれからは青森に流れるんですねわかります
もうこの流は止められないのか…
つーかスケブはまだ無地のノート持ち歩いてた人何人か見たんだが(頼まれたら注意しようと思ったんだけど頼まれなかったからそのままスルーしちゃったんだが)いくらやってもそういう奴らはいなくならないんだな…。
617カタログ片手に名無しさん:08/10/14 21:26 ID:???
>614
弘前で列出来る・出来ないは実は想定できないことが多い
前イベでは閑古に近かったサークルが次のイベではものすごい列出来まくりってこともある
おでライにしか出たこと無くて列が出来ず(弘前の個人イベとおでライでは人気のジャンルとか
売れるものの種類も若干違う)、弘前に出てみたら人だかりがサークルの前に なんてことも少なくない

今回列が出来てたサークルは弘前というか青森では本もグッズも多くて、東京のでかいイベにも何度も
進出してて割と昔からの大手(青森ではの話)
自分は青森あまり行かないのだが、弘前で列が出来るほどになったのは確か近年になってから
つまり列出来るのには慣れてはなくとも初めてじゃないはずなんだけど…
ま、分かんなかったんだろうなーさばき方が
618カタログ片手に名無しさん:08/10/14 21:43 ID:???
>>615-616
自分は東北でも下の方なのでそのイベには参加しなかったんだが、そういう人いるよね
羽目を外してギャーギャー騒いで、集団でたむろって通路を塞いで、客や撮影者そっちのけで仲間内だけで盛り上がって
で、偶然三串でその中の人を見付けたら、トップには「マナーの守れない方、空気の読めない方、他人への最低限の気配りが出来ない方はお断りです」とか書いてんの
ちょっと呆れちゃった

微妙に話が逸れてすまん
619カタログ片手に名無しさん:08/10/14 21:45 ID:???
主催としてちゃんとしてるか、個人のサークルとしてちゃんとしてるかは違うってことだな
まあ両方ダメなのよりは、片方はちゃんとしてる方がいいんだけど
620カタログ片手に名無しさん:08/10/14 22:15 ID:???
肩書きの違いで意識もかわるしな
621カタログ片手に名無しさん:08/10/14 22:18 ID:???
今回仙コミレポ少ないな。
誰か行った人ー
622カタログ片手に名無しさん:08/10/14 22:22 ID:M/XSZTqE
>>616弘前は厨房・工房の割合が高いからおでライに流れはしないんじゃないか?

自分も直参したんだけど今回でラストだからいつもはやらないカラーでスケブしてたらサークル回れなかったorz
みんな売り上げよかったみたいで何よりだぜ!
普段から本くらいしか出さない自分のサークルはグッズの売れ行きがイマイチだったよアッー!!!
本は新刊を馬鹿みたいに刷って行っちゃったから在庫出来たけど既刊は完売して良かったよ。

いやでも今回の林檎は本当に主催者さん乙だよ。
コス板にもあったけど黒いし主催のスタッフのイベレポ読んだんだけどイベント主催の大変さが滲み出てた。
次で黒石もラストみたいだからサークル参加側は切ないよ><
かといって県外に軽々行けないし・・・

何かホント切ない><
長文すんませんorz
623カタログ片手に名無しさん:08/10/14 22:47 ID:???
>622
軽々しく県外にいけないですよね。本当。
私も普段サークル参加のほうなんですが、本当切ない。
624カタログ片手に名無しさん:08/10/14 23:23 ID:???
>>615〜616
あのグループ、確かに周りに人が集まるのはしょうがないよ。
初対面でも話してて楽しかったし、逆にそれで「たむろ禁止なんで散って」とか言われて話チョン切られてもサークル覗いたこっちが切ない気がする…。
ただたんに売買だけの場じゃないんだから交流のための多少の五月蝿さはOKなんじゃないのかな?
と、自分の中の常識を今チェックしてるわけだが間違ってるのかな?

マナー講座の甘い部分っていうのは、それくらい甘い部分が守れない人がいるからだと思うよ。
自分のサークルでもやられたけどさ、本見るとき無言だし、スケブ頼むときノートの切れ端だし、自分のサークルの前でやってるジャンルの悪口言われたときは泣きたくなった。
625カタログ片手に名無しさん:08/10/14 23:30 ID:???
交流の為の場なのは確かにそうなんだが
自分たちさえ満足できればそれで良いのか、自分たち以外の存在にも目を向けられるか
の違いだと思う
626カタログ片手に名無しさん:08/10/14 23:46 ID:???
見たいサークルさんとこ行ったら、その前で話しこまれて困った…隣のサークルさんの前から手を伸ばすのも失礼だし…難しいよね。話したいのもよく分かるが。
627カタログ片手に名無しさん:08/10/14 23:50 ID:???
次の仙コミはスケブ頼んでみようかなあ。けっこうみんな頼んでるんだね。どこ行っても売り子さんが色塗りしてた。全然話題変わってスマソ…
628カタログ片手に名無しさん:08/10/15 00:18 ID:???
>624
極端だけど今回なんか例に挙げると、サークルの展示見てるだけでも「立ち止まるな!」って
すぐスタッフが注意しに来るくらいだったから、サークル者が楽しい人だからとか
交流のためならいいとか言われても、「通行の邪魔だしうるさい」という人に対しての
言い訳にはならないと思うな…
交流のために話しかけたくても他の人の邪魔になるから人が少なくなってから、と
我慢している人はたくさんいる
主催と共催のグループのサークルに立ち寄ったことは無いけど、内輪で話し込んで
盛り上がってる後ろで他の人が買いたくて黙って待ってるって光景、青森でも弘前でも
いろんなサークルで何度も見た
629カタログ片手に名無しさん:08/10/15 03:58 ID:???
アンケート回答発表みたいなことはしないのかなあ
第1回はしてるみたいだけど前回はしてないよね?
630カタログ片手に名無しさん:08/10/15 04:08 ID:???
スタッフの絶望ムードを見る限り期待はしない方がいいんじゃないだろうか。
でも義務感としてやるかもしれんね。
631カタログ片手に名無しさん:08/10/15 12:19 ID:???
スタッフの絶望日記を見てなお、自分たちは楽しかったのに、スタッフの日記見て嫌な気分になったとか言うアホがいる辺り、弘前はもうだめだな
632カタログ片手に名無しさん:08/10/15 12:36 ID:???
>>615
前、おでライで擬人化の近くになった事あるけど
人混みそうだと後で来て下さいって言ってたの見たけど…
その前のおでライとかで騒いでたのかね?
今回マナー講座やって勉強したんだろうし
今後騒いでるならもにょるけど以前の事まで言うことないんじゃない?


あと、マナー講座甘いっていうのはそれすら守れない奴が多いからだろ?
主催やスタッフの日記見てると
マナー講座受けもせずその甘いマナーすら守ってなかった奴いたそうだし
633sage:08/10/15 13:42 ID:tJEy2IJI
>>631
スタッフの日記な。
まあ、マナーも何もかも完璧!って思い込んでる奴がみたら憤慨するかもな。
しかし、私は最後にこんなことがあったのか。かなしいなって思った。
嫌な気持ちってのはそういうのではないだろうか。
634konWpgJwnuQk:08/10/15 13:44 ID:???
d1.txt;4;6
635カタログ片手に名無しさん:08/10/15 17:56 ID:???
>>597
パンフがその50ページ↑で500円なら
妥当というか寧ろ安い
某イベントではA5・20ページちょいで500円
表紙がFCだとか差し引いても高すぎるし、ぶっちゃけFCなんて求めてない…

そんな阿漕なイベンター見てるから、弘前は凄く良心的に感じる
636カタログ片手に名無しさん:08/10/15 17:58 ID:???
あ、ごめん
弘前パンフ500円→300円
637カタログ片手に名無しさん:08/10/15 18:15 ID:???
597が言いたいのはあれを「普通に売ろうとしたら」でしょ。
あの装丁で普通にイベントで500円て売られてたらよほどじゃないと買わない… 。
イベントパンフとしてなら入場料込みパンフ代として500円なら有りだけど。
638カタログ片手に名無しさん:08/10/15 23:03 ID:???
マナーは、もうパンフに書いてる注意事項やマナーを模造紙とかにでっかく書いて
嫌でも目につく壁とかに貼っちゃえばいいんじゃないかとか思ってしまった
今回の林檎の場合なら全館貸し切りだから階段の壁とかに
スタッフの労力になってしまうし、なんか小学校みたいな事だけど
でもって弓ム前でそういう事が出来る機会はもう当分なさそうだけど…

昔からマナー守らない人はいたけど、今はイベントの存在だけ教えて
イベントの存在と一緒にマナーも教える物(雑誌とか)が減った気はする
そのせいにする訳ではないが、無いなら自分たちで伝えてくしかないんだよなあ
639カタログ片手に名無しさん:08/10/15 23:18 ID:???
マナーなら今回、模造紙ではなかったけど壁に貼ってあった気がす
640カタログ片手に名無しさん:08/10/16 09:48 ID:???
あーたしかに、階段の壁にいっぱい貼ってあったね
自分は目に留めて大体読んだけど、気付かない人もいたかも
紙が小さかったし
641カタログ片手に名無しさん:08/10/16 10:05 ID:???
でもA4くらいのサイズに大きい文字で書いてただろ
紙が小さいっていうけど
階段の壁とか至近距離にあるものだと逆に大きい紙の方が読みにくい
気付かない人は最初から読む気ないから気付かないんだろよ
642カタログ片手に名無しさん:08/10/16 20:12 ID:???
流れぶった切ってすまんが、
2009年1月に釜石市でやるイベントが超気になる。
直接も委託も参加費無料って・・・。
一般参加も安い。会場が安いのかな?
643カタログ片手に名無しさん:08/10/16 20:34 ID:???
>>642
それ去年委託で参加したよ
パンフ見る限り、他県からの委託サークル多めで、直接参加のサークルは少な目だった
644カタログ片手に名無しさん:08/10/16 22:19 ID:???
>>638
更衣室の横に模造紙も貼ってたぞ。
階段に貼ってあった注意事項。
ただ「○○するな!」じゃなくて、呼びかけみたいな感じでよかったと思う。
何人が見ていたのかはわからないがな。
645カタログ片手に名無しさん:08/10/16 23:47 ID:???
>>639-641,644
そうか、やってたのか
一人直参だったんだが朝来てスペースからほぼ動けなかったんで知らなかったのと
極端な例え話で、いっそ通路や会場の壁一面に文字書いて本当に嫌でも見える感じに
してしまう位やれば少しは向上も見込めるだろうかと思ったんだ
でも知らなかった時点で自分も駄目だな、すまんかった
646カタログ片手に名無しさん:08/10/17 04:06 ID:???
>>645

>知らなかった時点で自分も駄目だな
そう思えることが大事だからOKなんじゃないかな。
今回のイベントはそういうことに気付かせてくれたんだから、一部批判をする人がいようが俺は非常に有意義だったと思う。
主催陣に完璧を求めるのは酷だし、気付いた俺らがこの先なんとか協力していけることを考えるべきだろ。
それが主催陣への礼儀だと思うよ。
647カタログ片手に名無しさん:08/10/17 20:11 ID:???
コミケ=コミックフリーマーケットだと思ってた
ゲオや万代書店より安いのかな?とか考えながら入り口に
入場料と言われて 「はあ?」 と思ったがなんとなく引き返すのも恥ずいから払って入った
入った瞬間10分はその場で固まっていたと思う (大げさじゃなくて)





648カタログ片手に名無しさん:08/10/17 20:22 ID:???
( ゜Д゜)ポカーン
649カタログ片手に名無しさん:08/10/17 20:39 ID:???
日本語を勉強したほうがいいよ
650カタログ片手に名無しさん:08/10/17 20:49 ID:???
日本語の勉強もだけど、下調べもだし、
何より相応の常識も勉強し直したほうが良いな
651カタログ片手に名無しさん:08/10/17 21:27 ID:???
コミケ=コミックマーケット略
なぜ勝手にフリーを付けるのかわからない
652カタログ片手に名無しさん:08/10/17 22:00 ID:???
勉強不足
653カタログ片手に名無しさん:08/10/18 13:43 ID:???
今回の弘前で、この周辺でのイベントは消えるのかなあ
主催の方々もだいぶ絶望してるみたいだったし、
新しいイベンター様が現れることはないかもしれない

参考程度にと思って五所でイベント開けそうなところを調べてみたが、
該当する建築物はかったな。りん商の立地条件があまりに良すぎたか。

藤崎とかに開けそうなところはないものかと前向きに捜してみてはいるものの、
やっぱりマナーが悪いならイベントひらこうなんて考える人は少ないだろうな

654カタログ片手に名無しさん:08/10/18 18:11 ID:g9.luinA
あー……空気を読まなくて凄く申し訳ないんだが、
青森県の五所川原市で同人誌即売会開けるところを見つけたんだ。

コスプレ無しでもいいなら主催やろうと思ってるんだが…

むしろ五所川原でもいいならやりたいと思っているんだが…


んー…板違いだな。すまん。
他の適切な板を探してくるよ。
655カタログ片手に名無しさん:08/10/18 19:32 ID:???
まあ、一応
身バレに気をつけろ。と
656カタログ片手に名無しさん:08/10/20 18:58 ID:???
おまいらあれだけ討論してたのにこのレスのストップぶりw
657カタログ片手に名無しさん:08/10/22 18:37 ID:???
来月の仙コミ、行きたかったサークルさんお休みだってさ。残念…。
盛岡行ってみようかな。規模は違うだろうけど。
658カタログ片手に名無しさん:08/10/22 23:00 ID:???
659カタログ片手に名無しさん:08/10/23 21:34 ID:???
盛岡もコスとラミカだらけか。盛岡で薔薇乙女あるかな?どなたか…
660カタログ片手に名無しさん:08/10/25 05:53 ID:???
今更だが林檎イベ話題で出るコス板ってどこですか・・・OTZ
探したが見つからない

改めて主催の日記見て申し訳ないきもちでいっぱいになった。
661カタログ片手に名無しさん:08/10/25 10:30 ID:???
>>660
コスプレの板で検索すれば出てくるとおも

そう思ってくれると有難いな。
イベント過多期に主催経験があるが、大変なものだった。
しかもあのときはコスもそれほど多くなかったし3階だけ開催だった。
マナーも今ほど悪くなかったし、今に比べたらだいぶ楽だろう。
それを今の主催は年に3回開催。休む暇とかなかったんじゃないか?
ちょっと主催の日記みたら、リアルな仕事の方もだいぶ忙しかったみたいだし、相当頑張ってくれたと思う。
批判する人もいる。それはわかるが、自分としては良くやった!と言ってやりたい。
最後のイベントがお前達で本当によかった。ありがとう。
今は休め。
662カタログ片手に名無しさん:08/10/25 13:45 ID:???
<<654
それマジ?
だとしたら自分としてはすごく嬉しい
もし大丈夫そうなら、是非がんばってほしい
663662:08/10/25 13:47 ID:???
すまん>>654だった。
どっちに向けてんだ自分www
664カタログ片手に名無しさん:08/10/25 14:02 ID:???
>>654
板違いか?

個人的に五所川原でのイベント開催は良いとオモ
弘前から人が下りてくるかは微妙だが、そう遠くはないし流れる人も少なくないはず
西郡からも来やすくなると思うけどな

何にせよ、主催をするなら応援したい
665カタログ片手に名無しさん:08/10/25 14:36 ID:???
とりあえずsageは半角で入れてくれないか?
板がSPAM攻撃されていて、一番上のスレになると広告貼られてしまう。
666カタログ片手に名無しさん:08/10/26 09:50 ID:???
昨日仙台の同人屋が女だらけだったけど何かイベントあったのかな?
667カタログ片手に名無しさん:08/10/26 22:42 ID:???
それって虎穴?この前初めて行ったらエロ同人誌ばかりでガックリしたさ。ほのぼのは置いてないのかな。
668カタログ片手に名無しさん:08/10/26 23:37 ID:???
そもそもとらの品揃えが好きじゃない・・・
669カタログ片手に名無しさん:08/10/26 23:53 ID:???
>>667
女の人?
東方系なら全年齢がほとんどなんだが…
670カタログ片手に名無しさん:08/10/27 00:16 ID:???
667は女ですm(_ _)m
あんまり板の使い方分からなくてゴメンナサイ。男性向けフロアにはらきすたほのぼのとかローゼンほのぼのあるかなと思って、上の階に行ったら…女が足踏み入れちゃイケナイ場所だった…。当たり前か。
671カタログ片手に名無しさん:08/10/27 01:14 ID:???
>>670
エスカレーター上った正面の一角は全年齢なんだけどね。
全体の4分の1くらいかな。
672カタログ片手に名無しさん:08/10/27 21:14 ID:???
らきすたほのぼのとかローゼンほのぼのっていうのは、男性向けになるのか…。
知らなかった。
女性だけど、虎穴の品揃えは好きだなあ。
兄友より偏ってないように思える
673カタログ片手に名無しさん:08/10/28 00:17 ID:???
いや、あまりに男同士の絡み本ばかりあったからさ、上の階にあるのかと…。仙コミで銀魂ほのぼの発見したのは嬉しかったなあ。
674カタログ片手に名無しさん:08/10/28 05:53 ID:???
隣のサークルさんの前から手を伸ばすのも失礼だし…難しいよね。話したいのもよく分かるが。
675カタログ片手に名無しさん:08/10/28 09:56 ID:???
674どうしたwww
676カタログ片手に名無しさん:08/10/28 13:43 ID:???
674明らかに誤爆だろw
気づいてないんかな?
677カタログ片手に名無しさん:08/10/28 17:36 ID:???

唐突に質問だが、りんごのおでライって直参少ないのか?
〆切ギリギリに出して受かったって話聞いたんで、毎回全てのSP埋まってるのか気になったんだ。
678カタログ片手に名無しさん:08/10/28 17:38 ID:???
スレの伸び悪いな
679カタログ片手に名無しさん:08/10/28 20:05 ID:???
あれ?かなり前に書いたコメが…すんません。
680カタログ片手に名無しさん:08/10/28 20:53 ID:???
>>679
>>674
681カタログ片手に名無しさん:08/10/28 20:56 ID:???
あ、そうです。674です。
682カタログ片手に名無しさん:08/10/28 21:16 ID:???
>>681
>>626…確かに随分前のコメが
683カタログ片手に名無しさん:08/10/28 21:29 ID:???
>>677
埋まるってことは絶対にない。
190SPでいい方か?
160〜190くらいだろうか。
直参しても、人はあまり来ないな。ジャンルにもよるだろうが。
コススペや委託に流れてしまう。
684カタログ片手に名無しさん:08/10/28 21:55 ID:???
>>683
そうなのか・・・・
正直県内だけで300SPも埋まるのかと思ってたから、妙に納得。
やっぱりコスプレが多いんだな。
685カタログ片手に名無しさん:08/10/28 22:00 ID:???
きりたんぽだけど、エンゲルもうちょっとサイト更新してくれないかな
ちゃんとイベント開催するのか不安になってくるわ
686カタログ片手に名無しさん:08/10/28 22:05 ID:???
>>685
主催に言ってみたらいかがかな
687カタログ片手に名無しさん:08/10/29 07:50 ID:???
>>683
そうか・・・・
正直、県内だけで300SPも本当に埋まるのかと思ってたから妙に納得。
やっぱりコスプレが多いんだな。
688687:08/10/29 08:03 ID:???
ちょwwwすまん誤爆したwwwwww
おとなしくROMに戻るわ
689カタログ片手に名無しさん:08/10/31 20:10 ID:???
三毛落ちた
orz

ちょっと予定より早いけど、12月の仙台に
新刊出してやる。
690カタログ片手に名無しさん:08/11/01 14:12 ID:???
新刊…
ステキな響きだ…
691カタログ片手に名無しさん:08/11/02 02:08 ID:???
東北でコスなしイベントってどれくらい需要あんのかな
692カタログ片手に名無しさん:08/11/02 16:50 ID:???
仙台トラに行ったら角が見えるから何かと思えば、店員が衣玖のコスプレしてた。
ずいぶん気合入ってるなと思ったが、何故まとめ予約がなかったのか不思議だ。
693カタログ片手に名無しさん:08/11/02 21:11 ID:???
>>691

一部には凄く需要があると思う。
今までコス無しイベントがほとんど無かったから
コス無しにした場合どれくらい人が集まるかは予想が出来ない。
(去年秋田であった本必須のイベントは確かコス無しだったと
記憶しているが、直参してないので誰か教えてください)

自分は仙台のイベントによく参加しているんだが、
コスのために朝からすごい大荷物で行列、
開場後は更衣室に大名行列が出来たりしているし、
一般参加者(入場者)は集まりにくくなるのかなと思う。

本作って売りたい人たちは集まると思うよ。
コス無しならまったり買い物楽しむことができそう。

ただ、開催場所を選ばないといけないかも。
(人が集まりやすい都市とか)
もし開催されるのならば、自分は参加してみたいよ。

長文失礼しました。
694カタログ片手に名無しさん:08/11/02 21:16 ID:???
仙台で本オンリーがあったら出たいなあ
695カタログ片手に名無しさん:08/11/02 21:23 ID:???
>>693
昨年の本必須の秋田のイベント出たノシ
コスは禁止・本が一冊でもあることが参加条件だったので
自分には凄く居心地良かった。

秋田のJAビルだとコス待機組みで
大荷物が溢れてエレベーターが混雑してる…。
サークル参加の人でもコスする人多いから、開場しても
サークル主がいないなんてことが多すぎる。

本オンリーって需要は多いと思うんだけど、自分は大歓迎だし、出たい。
でも 本<グッズ というリア層はあまり来ないだろうな…と思ってる。
696カタログ片手に名無しさん:08/11/02 21:29 ID:???
本オンリーあったら直参したい。
普段地元はコスで参加しかしてないけど、本オンリーだったらサークル参加してもいいって思う。
697カタログ片手に名無しさん:08/11/03 07:18 ID:???
自分も本オンリーだったら参加したい!

コス多いとサークル回るのも大変で、素敵な本を
発掘するのが難しいんだよね・・・。
698カタログ片手に名無しさん:08/11/03 13:25 ID:???
本オンリーで必要経費をまかなえるだけの参加者が集まるかは微妙だと思う。集まるのなら主催したいけど。
699カタログ片手に名無しさん:08/11/03 19:10 ID:???
本オンリーあったら参加したい

けど、すでに地方=本がないイメージ持ってる人たち集めるの
難しいかもな
700カタログ片手に名無しさん:08/11/03 20:09 ID:???
地方=本がない
このイメージを覆すために沢山イベントのPRしまくるしかないかな。
サークルも一般も集めるにはそれしかない。
誰かやるようだったらお手伝いしたいよ。

本が少ないイメージもあるけど、ジャンルの偏りも気になるかも。地方は若者の流行りしかないし。
流行りジャンルしかないのはお互いが共感しやすいからだと思うけど、年寄りの自分としてはそれについていけないかな…。
701カタログ片手に名無しさん:08/11/03 20:39 ID:???
>>700
>地方は若者の流行りしかないし

これは本オンリーが増えたらジャンルも増えるんじゃない?
コスメインばっかり=若者ばっかりな気がする

自分も年寄りだし流行ジャンルじゃないけど、後ろ向きばっかりじゃつまらんよ
702カタログ片手に名無しさん:08/11/03 21:20 ID:???
本オンリーのお話中失礼します。
何スレか前のスレ番738、同人誌オンリーの
ヤドカリの中の人です。

来年2月に開催される予定だったヤドカリイベントですが、
事情により、ちょっとだけ内容が変更になりました。

同人誌を持ってイベントに参加しようということには
代わりはないのですが、企画の名称が少し変わりました。
日程も変更はありません。

ttp://web1.basso.to/usausa/index.htm


>>691
コス無し=本オンリーという訳では無さそうですが、
ここでもみなさんが仰るように、
本オンリーがあったら私も出てみたいです。
703カタログ片手に名無しさん:08/11/03 21:36 ID:???
杜以外の東北のイベント知らないんだけど
コス多いってどのくらい?
704カタログ片手に名無しさん:08/11/03 23:12 ID:???
正直、東北でコス無しは厳しいと思う
人が集まらなさすぎて大赤字になる
705カタログ片手に名無しさん:08/11/03 23:33 ID:dayONifA
>>704
北陸や北海道ではどうにか成り立っているみたいだから
案外何とかなるんじゃない?
706カタログ片手に名無しさん:08/11/04 00:00 ID:???
>>704
初回は赤字覚悟で開催を試みる。
確かに人の集まりがどうるか分からないけど、初回を実験的に行って、そこからイベントの知名度を上げていくのも悪くなさそうだけど。

コスプレが無いと人が集まらない…正直コスプレがあって成り立つ今時の「同人誌即売会」もどうなんだろう。
コスプレを非難する訳ではないけど、同人誌即売会って名前通り「即売会」を楽しみたいと思う。


本オンリーやってみたいですね。
やるとしたら会場は仙台ですか?
宮城県民じゃないから会場を調べるのが難しいけど、もし仙台でやるとしたら会場はどんなところがありますか?
色々先走ってる気もするけど、教えてもらえたら嬉しいです。
707カタログ片手に名無しさん:08/11/04 07:54 ID:???
いい覚悟だ。マジで賞賛する。こういったイベントの主催は大変だと思うががんばってくれ。
708カタログ片手に名無しさん:08/11/04 12:08 ID:???
レス読んでても他力本願ばかりだね・・・

>>706
マジレスすると仙台は丁度いい会場がない
規模によるけど個人主催ならアエルくらい?
あそこは色々と厳しいが
709カタログ片手に名無しさん:08/11/04 15:23 ID:???
オンリーイベントを開いてるのを見たことがある会場は
県民会館(名前変わったけど…)
市民会館
たいはっくる
青年文化センター
かな…。
710カタログ片手に名無しさん:08/11/04 16:16 ID:???
イズミティもあるよ
貴方のオンリーとか個人主催でも使ってた
入りが多くてジャンルがバブルだと遠いとか関係ないことがわかった

そりゃ街に近いほうがいいのは確かなんだが
711カタログ片手に名無しさん:08/11/04 16:57 ID:???
本オンリーってくらいだから
オールジャンル?
だとしたらイズミティとか県民会館は狭い
712カタログ片手に名無しさん:08/11/04 17:49 ID:???
仙台で本オンリーだったら、市民会館の展示室でやるといい。
午前・午後借りて3万5千円くらい。
机半分ならがんばればサークル180くらい入れられる。
713カタログ片手に名無しさん:08/11/04 18:10 ID:???
11月仙台コミケ 340sp

コピー本コンテストあるんだな
714カタログ片手に名無しさん:08/11/04 20:29 ID:???
7月か6月?にあった、青森のラビナのイベントは本オンリーでしたね。確か。
スペース数が少ないせいもあったのか、
まったりした雰囲気が凄い良くて、次回があるなら参加したいんだが
もうやらないのかなぁ。
仙台の本オンリーやるのなら、あんなまったりした雰囲気になればいいなぁ。と思った。
長文スマソ
715カタログ片手に名無しさん:08/11/04 21:49 ID:???
706です。
皆さん沢山の情報を有難うございます。
とんだ気持ちの先走りで情報を求めてしまった次第ですが、皆さんの協力的な様子にとても感謝しております。

このスレで一部の方々にもしかしたら期待させてしまっているかもしれませんが、仙台で本オンリー開催が実現できるかは、まだはっきりした事は応えられません。
開催できたとしても住んでいる地域が少々遠いので、会場の下調べ等に時間が掛かり来年、再来年になってしまうかもしれません。でも実現させたいなと、自身の中で沸々と沸き上がっています。
実現できた暁には、皆さんと楽しみたいと思っています。
勘違いしたような内容の書き込みですが、ひとまずお礼申し上げます。


>>708さん
確かに他力本願に思えますが、ここは匿名板なので仕方がないと思います。協力したくとも協力のしようがないので。笑

716カタログ片手に名無しさん:08/11/04 22:01 ID:???
初期の杜はイズミティでやってたが
ってあのころは葉鍵オンリーか
717カタログ片手に名無しさん:08/11/04 22:05 ID:???
もしやるならチラシ作りとか手伝いたいなぁ…
とか言いつつ来年仙台から離れる予定だから参加出来るか微妙なんだけども。
でも参加したい〜
718カタログ片手に名無しさん:08/11/04 22:29 ID:???
本オンリーっていうか、林檎でやるイベントは大抵本必須だよな。
まぁ必須っていうだけで1冊だけ本を用意してるグッズサークルも多いし、普通のイベントと似たようなもんか。
でも必須ってだけで最低サークル数の本はあるわけで、俺はマイナージャンルの本があって嬉しかった。

その程度だったらどの地域でも出来るんじゃないか?
だがやはり、問題はコスか・・・
719カタログ片手に名無しさん:08/11/04 22:52 ID:???
コスして売る必要性は無いから
本当に『同人誌即売会』としてはコスなしでもいいんじゃないかと思う

林檎で同人誌即売会として個人主催があるのは八戸と十和田だけになるのか?
720カタログ片手に名無しさん:08/11/04 23:55 ID:???
>>654がマジなら、五所川原での個人主催も期待できるな
多分、五所駅の隣の商業なんたら・・・・てとこが会場だろうと勝手に推測

まあ、詳細の分からない今こんなこと考えるのもアレだけど、
皆が五所川原でのイベント開催について正直どう思ってるのか知りたい
721カタログ片手に名無しさん:08/11/05 00:08 ID:???
正直言うと
「人集まんの?」
「どうせグッズだらけじゃないの?」
「若い子ばかりじゃないの?」
「第二のスペースデネガになるんじゃないの?」

かなあ。場所うんぬんは車停められるならどこでもいい。
722カタログ片手に名無しさん:08/11/05 00:15 ID:???
>>721
即レスありがとう
やっぱ人は集まらなそうかなあ
中学生率も増えそうだ
723カタログ片手に名無しさん:08/11/05 00:32 ID:???
654です
場所はまだ確定していませんがとりあえず>>720が言っていた所ではありません
詳しくはまだ確定していないので言えません。ごめんなさい
人が集まらないのを覚悟で本オンリーの小規模なイベントにしたいとは考えていますが…

需要無いかな?orz
724カタログ片手に名無しさん:08/11/05 00:59 ID:???
>>723
行く!サークルで参加する!だから頑張ってくれ。応援する。
725カタログ片手に名無しさん:08/11/05 18:06 ID:???
>>723
地元のイベはコス有りしかなくて、自分コス苦手だから直参してなかったけど
コス無し本オンリーなら是非参加したい!応援するよ!
726カタログ片手に名無しさん:08/11/05 23:03 ID:???
林檎県南の正月イベのチラシって出てる?
日曜の林檎で配ってなかったんだが、もしかして来年ない?
727カタログ片手に名無しさん:08/11/05 23:34 ID:???
次は2月じゃなかったかなぁ。
その次3月でそれ以降の情報なし。
一応サイトには1月から更衣室広くして、10時30分から11時の間
サークル参加者は先に着替えできるようにする。と、告知乗ってました。

それと、おでらい撤退の噂なんですが、スタジオYOUに問い合わせしました。
原文そのままのっけます。

Q.青森での開催をやめるという話を聞きましたが これは本当でしょうか?
A.開催はHPにて告知させていただいております。
  現在の所終了の予定はございませんのでご安心下さい。

だそうです。

あと、五所川原なら手伝いにいけるので、やるなら協力したいです。
728カタログ片手に名無しさん:08/11/05 23:47 ID:???
>727
726です
林檎じゃなくて林檎県南ね(烏賊)わかりにくくてごめん
毎年1/2にやってるんだけど情報なくって。


おでライ林檎の更衣室拡大の話は2008年1月〜だからもう始まってますよ。
早く入れる措置は取られてない(これは確かスタッフが「早く入場させて
いいですかー?」と場内アナウンスして、サークル側の多数決?で却下になった)
729カタログ片手に名無しさん:08/11/05 23:49 ID:???
↑ごめん、早く着替えできるのはサークル参加者だよね。
上のは一般の話でしたすみません。
730カタログ片手に名無しさん:08/11/06 00:10 ID:???
>726さん
727です。
こちらこそすいません。普通に2009年と見間違えてました。
烏賊方面はちょっとわからないんで、再度すいません^^;
731カタログ片手に名無しさん:08/11/06 07:52 ID:???
>>723
自分もよっぽどのことが無い限りは、絶対直参します。
もし詳細が決まったら
732カタログ片手に名無しさん:08/11/06 07:56 ID:???
>>723
自分もよっぽどのことが無い限りは絶対直参します。

>>727
とりあえずおでライ撤退しなくてよかったです・・・・!
733カタログ片手に名無しさん:08/11/06 07:57 ID:???
すみません731ミスです
734カタログ片手に名無しさん:08/11/06 11:58 ID:???
                 r、__                        / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    か っ も  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    ァ  て う  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  約 糞  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  束 ス  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  し  レ  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  た は  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  じ .立   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .ゃ. て   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ! な な  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     い. い   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      で      /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'       す     /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡        〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |
735カタログ片手に名無しさん:08/11/06 11:59 ID:???
                 r、__                        / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    か っ も  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    ァ  て う  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  約 糞  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  束 ス  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  し  レ  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  た は  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  じ .立   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .ゃ. て   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ! な な  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     い. い   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      で      /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'       す     /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡        〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |
 
736カタログ片手に名無しさん:08/11/06 11:59 ID:???
                 r、__                        / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    か っ も  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    ァ  て う  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  約 糞  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  束 ス  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  し  レ  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  た は  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  じ .立   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .ゃ. て   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ! な な  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     い. い   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      で      /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'       す     /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡        〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |
   
737カタログ片手に名無しさん:08/11/06 11:59 ID:???
                 r、__                        / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    か っ も  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    ァ  て う  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  約 糞  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  束 ス  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  し  レ  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  た は  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  じ .立   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .ゃ. て   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ! な な  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     い. い   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      で      /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'       す     /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡        〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |
    
738カタログ片手に名無しさん:08/11/06 11:59 ID:???
                 r、__                        / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    か っ も  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    ァ  て う  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  約 糞  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  束 ス  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  し  レ  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  た は  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  じ .立   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .ゃ. て   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ! な な  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     い. い   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      で      /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'       す     /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡        〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |
      
739カタログ片手に名無しさん:08/11/06 11:59 ID:???
                 r、__                        / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    か っ も  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    ァ  て う  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  約 糞  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  束 ス  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  し  レ  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  た は  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  じ .立   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .ゃ. て   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ! な な  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     い. い   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      で      /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'       す     /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡        〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |
                     
740カタログ片手に名無しさん:08/11/06 14:26 ID:???
もうすぐ仙コミだなあ…
今月はどれくらい人来るかな
741カタログ片手に名無しさん:08/11/06 14:49 ID:???
五所なら自分も参加するよ
弘前無くなったし、青森もコスメインって感じがして最近足が遠のいてるんだ
742カタログ片手に名無しさん:08/11/06 17:20 ID:???
723です
需要はあるようなので頑張ってみたいと思います
反応くれた皆さんありがとうございますm(__)m
743カタログ片手に名無しさん:08/11/06 17:28 ID:???
>>742
頑張れ!応援してます

ところで本オンリーというのは、本当に本しか出してはいけないのだろうか
グッズは全くなし?

本オンリーと名のつくイベントには参加したことがないからよく分からないんだ

744カタログ片手に名無しさん:08/11/06 17:35 ID:???
本メインって考えてた>本オンリー
最近だとスペースにはラミカのみ、本人はコスでスペースにあまりいないってイメージ

と言うか自分の身内がそうなんだorz
745カタログ片手に名無しさん:08/11/06 19:03 ID:???
あー、個人的には、本メインだけど、ポストカードぐらいなら
おkって言うのが嬉しいかな。

746カタログ片手に名無しさん:08/11/06 19:46 ID:???
グッズは何種以内限定とか
747カタログ片手に名無しさん:08/11/06 19:58 ID:???
>>706です

確かに100%本のみでサークル参加者を募集するとなると、本の発行数が少ないサークルさんが参加する場合リスクが高く集まらなそうな事は目に見えているので、100%本のみのオンリーは難しいと考えています。
スペースに本が80%くらい、という参加条件ならどうでしょうか。
ポストカードは可にしたいですね。

自分も本オンリーは参加したことはありませんが、ラミカ、便せんのグッズは極力厳禁にしたいです。特にラミカ。
748カタログ片手に名無しさん:08/11/06 20:26 ID:???
スペースの半分以上、本が占めてるスペースなら理想だなあ。
自分もどこか東北で開催されるのなら、
新幹線乗り継いででも参加したいよ。

>>742
頑張れ!!心の底から応援してます。

749カタログ片手に名無しさん:08/11/06 20:41 ID:???
本オンリーの盛り上がっている所を失礼します。

今度仙コミに参加するのですが、
はじめてチラシ配布をするので、早めに行きたいと思ってます。
いつもまったり10時半くらいにサークル入場しているので
何時から入場開始になっているのか分かりません。

マニュアルには、10:20からサークル入場開始と書いてありますが、
同封されていたコピ本コンテストは本のエントリー開始が
10時からと書いてありました。
これは、サークル入場は10時ころから始まっていると考えていいのでしょうか。

いつも早めに入場している方々、よろしければ
何時頃に入場開始になるのか教えてください。
よろしくお願いします。

750カタログ片手に名無しさん:08/11/06 21:01 ID:???
>>747
ポスカが良くてラミカ、便せんが駄目な理由がよく分からない

自分も本が多いのはすごく嬉しいが、ラミカとかを禁止にするっていうのはな・・・・と思う

もともと本が少ないと嘆かれていたのが、いつの間にかラミカアンチに繋がってるような気がするんだよな。

純粋にラミカ好きな人を追い出す流れにならないか不安。
本が多く置いてありさえすれば、ラミカや便せんがあっても良いと思う。
参加資格には「発行同人誌が2冊以上」とかにすれば良いんじゃないかな。本が多いって言っても基準は曖昧だし。

長文&でしゃばった意見ですみません
こういう考え方もあるよなあ程度で受け止めてください
751カタログ片手に名無しさん:08/11/06 21:04 ID:???
>>749
自分が行く10:00〜10:10には開いてる

今月はアウトレット混雑も解消されてるかも知れないけど
先月は周辺の交通機関全般が混んでて行くだけで大変だった
休日の開店時間にぶつかるし早めに来ても損は無いと思うよ
752カタログ片手に名無しさん:08/11/06 21:28 ID:???
自分もラミカ禁止はやりすぎかなーと思う。
自分はラミカ買わないけど、友達は本も買うしラミカ・ポスカもめっちゃ買う。
友達はグッズをファイリングしてるから、グッズじゃなくイラストを買うって感覚かも。

本中心の即売会のサイトをウロウロしてみたんだけど
>・グッズの持ち込みにつきましては、
> 持ち込まれる「同人誌」の種類数−2までとして下さい。
> (ラミカなどはキャラクター1種類につき1種類と数えます)
てのがあった。いいかも。


話は変わるけどこの間イベントに参加した。
売り上げが
本>>>>>>>>>>ラミカ
だった。嬉しい。
今のところ20P前後のペラ本しか出せてないけど次も頑張ろうと思う。
753カタログ片手に名無しさん:08/11/06 21:31 ID:???
ここが参考になると思う

本専門(重視)イベント総合
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1221454188/
754カタログ片手に名無しさん:08/11/06 21:41 ID:???
>>713
コピー本コンテスト
毎回突発企画でやっているような…。

どうせなので、数年振りに本を作ってみる事にしたので応募してみようと思うのですが
クオリティとかやっぱりみんな高いのかなぁ。一回ぐらい様子を見ておけば良かった…。
もし、よろしければコピー本コンテストの様子見た事ある方いらっしゃったら
大体のページ数とか教えていただけないでしょうか??
あんまりレベルが高そうなら、ちょっと出せそうにない…
755カタログ片手に名無しさん:08/11/06 21:58 ID:???
>>754
コピー本コンテスト、あくまで自分が感じたのは身内票持ってる奴が強い
って印象
どんな物かと一度見に行ったが
は?これが一位?ってレベルのが一位で
クオリティ高いのが三位とかだった

あの結果見て自分はかなりげんなりしてしまった
756カタログ片手に名無しさん:08/11/06 21:58 ID:???
>>754
入賞作品は表紙FC20p超えのちゃんとしたものから
10p前後のペラ本までピンキリ

描きたいものを出してコンテストを楽しめばいいじゃない!
757カタログ片手に名無しさん:08/11/06 22:01 ID:???
>>755
ごめん。ちょっと論点ずれた…
758カタログ片手に名無しさん:08/11/06 22:06 ID:???
>>755
身内票に同意
1位=最優秀ではないのは確か

組織票できるほど人数が多い・頼めるほど顔が広いサークルがエントリーしたり
周りに影響されやすい若い子がパラ見程度で適当に選んだり
という状況だとそうなりやすい

もっとサークルさんも投票すれば変わってくるのかもしれないけどね
759カタログ片手に名無しさん:08/11/06 22:08 ID:???
>>755
>>756

本当にどうも在り難うございます。
私は一応表紙FC16Pを予定していて、ぺらぺらかな〜とか悩んでいたのですが、
10P前後のものもあるということで、ちょっと安心しました。
描きたいもの描いて出して、コンテスト楽しんできます!
身内もほぼゼロでクオリティもあんまり自信ありませんが
度胸試し的な感じで頑張ってきます〜。
760カタログ片手に名無しさん:08/11/06 22:15 ID:???
>>759
本を出すって意気込みを素直に応援したい。頑張れ!
コンテストはオマケ程度で楽しんで!

自分のスペースに置いてるだけより
多くの人に読んで貰える利点はあるし
761カタログ片手に名無しさん:08/11/06 22:59 ID:???
>>753
参考になりました。これからもROMると思います。
>>759
がんばれ!全力で楽しんで来れたらいいね!

ラミカやグッズに関しては本よりも少なめなら別に置いても構わないんじゃないかな、と思う
本のおまけにするとか
762カタログ片手に名無しさん:08/11/06 23:04 ID:???
コピ本コンテスト、初めて出すんだが、
この間出した新刊P60を提出するつもりでいた……。

そんな少ないページ数なの?
763カタログ片手に名無しさん:08/11/06 23:14 ID:???
>>751

ありがとうございました!
10時くらいに到着できるように
混雑も頭に入れて出発します。
764カタログ片手に名無しさん:08/11/06 23:37 ID:???
>>762
ほんとピンキリ。
某貴方のコピ本コンテストを見たけれど、あれ絶対組織票!っていうのが上位。
10ページくらいのペライのでも、力が入っていればいいと思う。
俺が見た本で、物凄く装丁のクオリティの高い本があってびっくりした。オフ本かと思った。
それが上位入賞しなかった理由は、おそらくオリジナル小説だったからだろう。

上位を狙うなら、ジャンルも左右されるようだ。どうしても人気ジャンルに投票する人が多いからな。
コピ本コンテストがんがれ!応援してるぜ!
765カタログ片手に名無しさん:08/11/07 01:23 ID:???
>>758
>>760
>>761
>>764
コピー本コンテストの情報と応援有り難うございます。
さっきも書き込みましたが、自分の作りたいように作って
たのしんでみます★
まず、原稿が終わるかどうかが心配ですがw
766カタログ片手に名無しさん:08/11/09 01:36 ID:???
コピー本コンテスト。
あれって上位何票ぐらい入ってるもんなんだろな。
身内票に左右されるぐらいだから全体の票が少なめなのか?

人気ジャンルに左右されるのは仕方ないがもう少し装丁とか、中身の評価でいかないかなー。
リア厨多いから仕方ないのか。
コピーでも頑張ってる人を応援する企画だとおもうのだが…クオリティ高い本が下位だとちょっと悲しい。
767カタログ片手に名無しさん:08/11/09 01:39 ID:???
>>714
カメですみません。元スタッフです。
7月に開催した青森駅ビル、ラビナのイベントは「本オンリー」ではなく
「コスなし」でした。
コスがなくても思ったより多くの一般参加者が来てうれしかったです。

主催者は来年度オフが不安定なので(自分も同じく)
無責任に主催するわけにもいかず、モジモジ中です。
加えて、主催よりサークル参加したい&ここで注意・アドヴァイス
してもらったことを改善できる自信と行動力がない。
等の事情により、次回開催の目処は立っていません。

会場側は「コスなしイベントなら開催可」なのですが・・・。
768カタログ片手に名無しさん:08/11/09 01:49 ID:???
1000人くらいが投票しない限り身内票の影響なんて拭えないだろう・・・
pixivとかだって下層は身内票で決まってんだし
769カタログ片手に名無しさん:08/11/10 22:38 ID:???
コピ本コンテストで優勝すると何かあるの?
オフ印刷してもらえるってのはよく聞くけど、隠れオタの人とかだったら逆に困ったりするんじゃ?
770カタログ片手に名無しさん:08/11/10 22:45 ID:???
>>769
すまん意味がわからない。
隠れヲタはオフ印刷できないのか?
別にオフにしたとしても、一般人に配るわけじゃないだろ。
っていうか、コピ本コンテストに出ている時点で直接参加してるんだから、オフ本は魅力以外の何者でもないんじゃないか?
親にも内緒にしてて、家に置きたくないって言うなら、参加しなければ言いだけの話だ。
771カタログ片手に名無しさん:08/11/11 03:17 ID:???
>770
自分も???だったが、印刷所から100部分入ったダンボールが宅配される=隠れオタだと親にバレて困る
って意味じゃないか?
そういうのが困る人は最初から参加しなきゃ良いだけ
自分も隠れだけど家族が自分以外の郵便物には興味ありませんてスタンスなんで普通にオフ印刷してるよ
772カタログ片手に名無しさん:08/11/12 17:13 ID:???
この前2Pの本が入賞してて笑ったw
どうやってオフセットにするんだよとw
773カタログ片手に名無しさん:08/11/12 17:21 ID:???
2ページは本ではないのだがな
774カタログ片手に名無しさん:08/11/12 17:55 ID:???
>>772
中身が2p?
ということは表紙含めて6p…
どうみても身内票です
775カタログ片手に名無しさん:08/11/12 17:57 ID:???
>>772,773
コミケでシャッター前大手がA3二ツ折(A4四頁?)を
新刊です!って売ってたの見たことあるから何とも…
776カタログ片手に名無しさん:08/11/12 18:06 ID:???
>>775
長時間並んだ末、新刊がそれだったら
一気にアンチに変わる奴もでそうだ
777カタログ片手に名無しさん:08/11/13 20:24 ID:???
余程切羽詰まってたんだなwww
778カタログ片手に名無しさん:08/11/15 17:38 ID:???
779カタログ片手に名無しさん:08/11/15 18:15 ID:???
明日は仙台イベント
自分は行けないから、参加する方々
是非ともレポお願いしたい

最近話題に上がってるコピ本コンテスト辺りも気になる所
780カタログ片手に名無しさん:08/11/15 18:40 ID:???
前回より参加サークル多いのかな。楽しみだ〜(*^_^*)
781カタログ片手に名無しさん:08/11/16 13:23 ID:???
前回よりかなり人多いね。他のイベント重なって駐車場入るの苦労した。
782カタログ片手に名無しさん:08/11/16 18:08 ID:???
今日の仙コミ行った方お疲れさまでした

同人感謝の日ってだけでサークルも買い専もかなり集まる?
毎年11月は出てなくて、10,12月と比べた大まかな様子を知りたい
783カタログ片手に名無しさん:08/11/16 19:47 ID:???
例の本御離のチラシゲットしたよ。

>>781
他のイベントって、いのまたむつみの原画展だったっけ?
784カタログ片手に名無しさん:08/11/16 20:22 ID:???
783どこだかの会社の招待券ないと入れないやつ。すんごく混んでた。
あれ?今回会場間違った?と本気で思った。
785カタログ片手に名無しさん:08/11/16 23:07 ID:???
十九八九、ビバソ系じゃないかと思うんだが・・・。
786カタログ片手に名無しさん:08/11/16 23:13 ID:???
ビバンほど法外じゃないが、複製版画販売だな。
787カタログ片手に名無しさん:08/11/16 23:26 ID:???
今日のはアールビバンの子会社。
原画展は客寄せで、本来はマインドコントロールでボッタクリ版画の販売です。
ビバンの百万単位じゃなく数万〜数十万単位で作品もオタク層を狙ったものです。
招待客限定じゃなく前に何かで住所書いちゃった奴にお知らせのハガキが来たか
どっかで告知チケットもらってそれを渡せば粗品プレゼント、という奴だろう。
でもそれでさらにマークされるだろうけどねw
メッセのスケジュールにも無料って書いてるし。
788カタログ片手に名無しさん:08/11/17 00:00 ID:???
まあ勧誘が平気な人なら無料で見れる、うれしい原画展だけどなw
789カタログ片手に名無しさん:08/11/17 07:32 ID:???
今回の仙コミ、目的のジャンルがちょこちょこあって嬉しかったな!コスも多かったねぇ。コピ本コンテストはどなたが入賞したのかな。
790カタログ片手に名無しさん:08/11/17 07:34 ID:???
あ、誰か盛岡行った人いないか?
791カタログ片手に名無しさん:08/11/18 22:18 ID:???
23日のきりたんぽ、行く人レポヨロ
792カタログ片手に名無しさん:08/11/19 01:21 ID:???
23日にあるなんて初めて知った
793カタログ片手に名無しさん:08/11/20 09:53 ID:???
794カタログ片手に名無しさん:08/11/20 20:23 ID:???
仙台らしさがないんだよ。
給食費踏み倒しとか、図書館の本をパクるとか、
コンビニのゴミ箱に家庭ごみやペットの死骸捨てるとか、
町内会で村八分してごみを収集してもらえなくなるとか、
耐震性偽装とか、そういう仙台っぽいのがいい。
795カタログ片手に名無しさん:08/11/20 22:35 ID:???
自分はよく仙台に出てるんだけど、グッズ買ってくのって若い子が多い。
なんでかな〜と思って一度聞いてみたことがあるんだけど、
お小遣いで買えて、好きなサークルさんの商品と言うと
ラミカや便せんがちょうど手が届く範囲らしい。
あとは飾るために買う子も多いみたい。

自分や知り合いなんかは本の方が欲しいし、サークル参加の時は本も出してるよ。
仙台は年齢層も低いみたいだから、グッズサークルが多いのは仕方ないのかな。
796カタログ片手に名無しさん:08/11/20 23:58 ID:???
自分はわりと200円くらいのコピー本が多いんだけど
それでもグッズのほうがいいとか思われちゃうのかな・・・
797カタログ片手に名無しさん:08/11/21 01:52 ID:???
23日のきりたんぽイベントは宣伝少ない気がする
だから知らない人もいる
主催は沢山の人に来てほしいとか思ってないんだろうか
798カタログ片手に名無しさん:08/11/21 09:43 ID:???
754です。
遅くなりましたが、おかげさまで
仙コミのコピー本コンテスト参加することができました。
申し込む時に担当のオジさん(多分印刷会社の人)から
「結構イイ線いっているねぇ」等と言われて舞い上がってしまいました。
結果は、残念ながら入賞は出来なかったのですが、
本を返してもらった時に、またも担当のオジさんに
「結構惜しかったんだよ…でも組織票にはかなわないからねぇ」
みたいな事を言われてしまいました…。
どうやら、主催者のほうも組織票が勝てる企画だというのは
わかっているみたいですが、それを言う訳にもいかないようです。
人脈も実力のうちの自他共に認める組織票企画だということがよくわかりました。
他の方の本については、
何冊か、表紙に珍しい紙を使っているな…なんて関心したところもあったのですが
結局サークルにずっといることになってしまったので
中身のほうまでは結局どんなクオリティかなどはほとんど見る事が出来ませんでした…。
コピー本専門の私みたいなサークルだと装丁などで勉強になるところが結構あってよかったです。

とりあえず、オジさん褒めてもらえただけでも私は満足だったので、
楽しむことが出来ました〜。
色々情報を教えて下さった皆様本当に有り難うございました。

…とまぁ、ここまで書いてから気付いたのですが
オジさんがみんなのこと褒めていたらちょっと切ない…
799カタログ片手に名無しさん:08/11/21 11:18 ID:???
>>798
みんなのことは誉めてないと思うよ
青森でだけど、友人と一緒に出してた本取りに行ったら、友人は誉められて私は無言で返された
まあ、私はヘ(ryだし仕方なかったと思うけどね
800カタログ片手に名無しさん:08/11/21 22:16 ID:???
798さんお疲れ様!私ももしかしたら手にしたかも…。ぜひまた出してみてください!自分は絵が描けない為、本出す人ホントに尊敬するし、羨ましい。
801カタログ片手に名無しさん:08/11/22 03:18 ID:???
そう言えば、前に仙ミケの時に押し売りみたいな事してたサクルや
ペーパー配るのに通行人に煩く声かけてたサクルが居たってここで聞いたけど
今回は大丈夫だったの?
その騒ぎの時に隣りだかで誤解されて
勝手に厨認定されたサクルさんとか気になるよ(´・ω・)
802カタログ片手に名無しさん:08/11/22 05:00 ID:???
リア厨とか厨認定てどういう意味?スマン用語が分からなくて…
803カタログ片手に名無しさん:08/11/22 06:17 ID:???
ぐぐれ
804カタログ片手に名無しさん:08/11/22 08:42 ID:???
>>798
おめでとう!よく頑張った!
順位は組織票ある限り正当評価には繋がらないから
単純に本を作る事を応援したい


>>801
自分も気になってた
話題に上がらないって事は、今回は居なかったのだろうか?
805カタログ片手に名無しさん:08/11/22 17:28 ID:???
>>804
押し売りサークルはいなかった(不参加)
でも、サイトみたらミケに申し込んだらしいね。あの名前で・・
806カタログ片手に名無しさん :08/11/22 19:48 ID:???
で、どうだったわけ?
807カタログ片手に名無しさん:08/11/22 21:59 ID:???
今度の仙コミでカタログ販売するんだよね?冬コミ行ってみたいなー。
808カタログ片手に名無しさん:08/11/23 16:11 ID:9FH3zbB6
>>807
東北人の初コミケには冬コミの方がお薦め
レポではみんな寒い寒い言ってるけど、ほとんど寒くないからw
809カタログ片手に名無しさん:08/11/23 17:36 ID:???
逆に夏は暑いのか…だったら確かに冬がいいかな(-.-;)
810カタログ片手に名無しさん:08/11/23 18:26 ID:???
朝の入場並びや企業ブースとかで外の長蛇待ちだと結構寒いが、中で動いてる分には寒さは感じないよね。
811カタログ片手に名無しさん:08/11/23 20:12 ID:???
今年の夏コミ1&2日目はほんと溶けると思った。北国の人にはあの暑さはたまらんね。
夜も熱帯夜というのには疲れるし、地元帰ると涼しさに毎回ほっとするよ。
812カタログ片手に名無しさん:08/11/23 23:42 ID:???
今年の夏は本気で死んだ…
某事故のおかげでエスカレーター止まって、人の流れの悪いこと悪いこと…
サウナで閉じ込められたらこんな感じだろうなと、本気で死を覚悟したよ
813カタログ片手に名無しさん:08/11/24 00:19 ID:???
流石に徹夜したら寒いとは思うがそんなことは知らんw
814カタログ片手に名無しさん:08/11/24 03:41 ID:???
ごった返してて怖そう...... ( ̄□ ̄;)財布首から下げたりしてないと危なそう。←勝手な想像
815カタログ片手に名無しさん:08/11/24 06:21 ID:???
顔文字ウザイ
816カタログ片手に名無しさん:08/11/24 09:28 ID:???
度胸と覚悟のない奴は行くな。地元でシコシコラミカでも作ってればいい
817カタログ片手に名無しさん:08/11/24 12:56 ID:???
昨日のきりたんぽイベの表紙について気づいた人…挙手ヨロ
あれはない
818カタログ片手に名無しさん :08/11/24 12:57 ID:???
なにがあった?kwsk
819カタログ片手に名無しさん:08/11/24 17:36 ID:???
>>817

>>818
5回目の表紙と絵がまんま同じ
せめて表紙くらい変えろよとか思う。確かにアレはない
820カタログ片手に名無しさん:08/11/24 21:28 ID:???
いつも行くのが遅くてあのイベントでパンフ買えた事あんまないな・・・
いつも入場料払って紙1枚貰うだけだ。増刷しろ
821818:08/11/24 22:05 ID:???
d

なるほど、そういうことか
822カタログ片手に名無しさん:08/11/24 22:07 ID:???
いつももらえないと分かっているならもっと早く行けばいいのでは
どのぐらいで売り切れるのかは知らないが…
823カタログ片手に名無しさん:08/11/25 14:20 ID:kUL3Sjwc
>>820
あまったら赤字になるから少なめに印刷せざる得ないんだよ。お客様気分で注文ばかりつける参加者もいるから主催も大変だと思う。
824カタログ片手に名無しさん:08/11/25 15:43 ID:???
イベントでも日によって来客数が変わるし、そういう予想立てるのも大変だろうなー
825カタログ片手に名無しさん:08/11/25 23:35 ID:???
>>823
主催乙www
826カタログ片手に名無しさん:08/11/25 23:52 ID:???
毎回番号ふってあるからだいたいどれくらい人が来るかわかるもんなんじゃないか?
パンフ完全購入制にしておきながら毎回毎回昼過ぎには既にパンフ完売ってのはよくないだろ・・・
827カタログ片手に名無しさん:08/11/26 01:18 ID:???
>>826
禿同
フリー購入制なら完売で入場料とられるのも納得する
しかし、完全購入制で完売、紙切れ一枚で入場料搾取とか・・・
しかも毎回だしな
828カタログ片手に名無しさん:08/11/26 10:44 ID:???
>>826
禿同
パンフ無いなら金とるなよと思う
つーか本当に赤字なのか?
829カタログ片手に名無しさん:08/11/26 23:06 ID:IWLD.vek
入場料=パンフ代だと思うなよ…。
会場代もあるんだぞ?

他のイベが赤字ででどんどんやめてったの忘れたのか?
830カタログ片手に名無しさん:08/11/26 23:15 ID:???
【○○今年も発売決定 元日のJR東日本乗り放題きっぷ○○】
正月パス(+普通指定4回) 発売期間■ 平成20年12月15日〜平成20年12月31日
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=3&cmb_placearea=1&cmb_placepre=0&txt_year=&txt_month=&txt_day=&mode=area&SearchFlag=0&serchBtn1.x=25&serchBtn1.y=3&GoodsCd=1387
正月パス(+普通指定4回) 大人 12,000円 利用できる日平成21年1月1日のみ。

平成21年1月1日限定で、JR東日本全線、JR北海道線(中小国〜函館間)、
青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、北越急行線、伊豆急行線を
楽しんでいただけるきっぷです。普通車自由席が乗り降り自由で、
ご乗車前までにご予約いただければ普通車指定席も4回までご利用になれます

★元旦の東京駅は非常に混雑します。
新幹線利用の際には上野駅の乗降も お勧めします。
(JR東日本のエキナカはSuica/PASMO/Icocaも使えます)
○JR中央・総武線・山手線・京浜東北線・湘南新宿ライン(宇都宮〜横浜〜逗子)は
京葉線・武蔵野線は大晦日の夜は終夜運転を実施します。
831カタログ片手に名無しさん:08/11/26 23:56 ID:???
余らせないように。
エコだ。
832カタログ片手に名無しさん:08/11/27 01:22 ID:???
印刷会社のイベ支援受けてたら冊数決まっちゃうから、それでいつも完売とかなんじゃ?
どこの主催さんも自前の札束ポンポン持って挑むわけでもないだろうし・・。
833カタログ片手に名無しさん:08/11/27 08:41 ID:???
紙切れ一枚で入場料いくら?
パンフ付と同じ値段なのか?
あまり遅い時間に入場したことないからわからないけど、
他でもパンフなくなると入場券購入なのか?
834カタログ片手に名無しさん:08/11/27 10:51 ID:???
紙切れ一枚で200円
遅すぎるって言っても昼過ぎだぞ?
パンフ完売する時間が早すぎるから文句言ってるんだよ
835カタログ片手に名無しさん:08/11/27 13:37 ID:???
会場使用料としては妥当なラインじゃない?
パンフ付はおそらく500円位するんでしょ?
10時〜15時くらいのイベントだと昼過ぎでパンフ切れは
そんなに憤慨するほどでもないと思うけど。
大概の人はイベント開始直後にわっと来るし…。
836カタログ片手に名無しさん:08/11/27 14:13 ID:???
>>835
パンフ付は350円だよ。
確かに開始直後はどのイベントでもわっと来るよね。
今回のイベでどの位来たのかは知らんが。

>>833
おでライの時はパンフの有無に関わらず500円だった気が。
古いうえに他県を知らなくてスマン。


ちなみにその紙切れには何がのってるの?
837カタログ片手に名無しさん:08/11/27 19:51 ID:???
>>836
A3かB4ぐらいで注意事項とか会場見取り図とかが載ってた気がする

829の言うとおり入場料=パンフ代ではない
昔スタッフ手伝ったことあるが、
会場費、パンフレット印刷代、冷暖房使用費等いろいろとお金が掛かるんだと聞いたよ
こういう文句ばかり言う奴がいるから秋田からイベンターがいなくなるんだろうよ
838カタログ片手に名無しさん:08/11/27 23:07 ID:???
なくなった時点でフリー入場のイベントしか見たことない
839カタログ片手に名無しさん:08/11/27 23:40 ID:GGFqZYzQ
>>838
貴方はしっかり取るよw
入場券400円は無いと思った@仙台
840カタログ片手に名無しさん:08/11/27 23:47 ID:???
>>837
入場料=パンフ代ではないだろうけど
完全購入制ならパンフがはけた時点でお金の予想計算って終わってない?
パンフなくなった後に入る人数の分の入場料を先に見越してるってこと?
イベントで赤が出るのはよくわかるが、見越し計算が大きけりゃそりゃ赤も大きいだろう
会場見取り図分の料金払うってんなら入場者も理解してくれそうだが
やはりパンフ代とまるっきり同額だと納得いかん人も多いと思う
841カタログ片手に名無しさん:08/11/28 02:43 ID:???
>>840に同意

>>837
使用する会場とパンフの印刷所さえわかれば収支は簡単にわかる
あのイベは確実に赤ではないな
収入を最低、支出を最大で見積もって計算しても黒
ただし、主催が無駄な支出をしていなければ、の話だがww
昔どのイベのスタッフやったことあるのか知らんが
会計担当じゃない限り収支まで知らんだろ
あんまり擁護してるとエンゲルスタッフ乙と言いたくなるww

貴方は企業イベだから稼いでなんぼだろうが、個人主催で毎回あれだと萎えるな・・・
842カタログ片手に名無しさん:08/11/28 09:20 ID:???
確かに異常にエンゲルを擁護してる人いるね・・・スタッフ乙
843カタログ片手に名無しさん:08/11/28 11:36 ID:???
誰かイベントを開催してほしい
良心的な値段でwwww
844カタログ片手に名無しさん:08/11/28 12:20 ID:???
こういうことはこんなとこでぐだぐた言っているよりも直接主催に言えばいい話じゃないか…

飽きたから次の話題キボン
845カタログ片手に名無しさん:08/11/28 18:51 ID:???
24日のりんごのコスプレイベントどうなったの?
あれだけ騒がれてて終了後にこんだけ静かだと、逆に怖いんだがww
846カタログ片手に名無しさん:08/11/28 19:04 ID:???
直接言ってしまったらどうなることか・・・
847カタログ片手に名無しさん:08/11/28 19:11 ID:???
イベレポは上がらんのに入場料の不満はこんだけ上がるんだね。
今度はイベレポ上げてね秋田の皆さん。
848カタログ片手に名無しさん:08/11/28 19:46 ID:???
>845
青森県のコス板で、評判よさげな感じのレポが上がってましたよ。
849カタログ片手に名無しさん:08/11/28 20:32 ID:leT0SIQ2
夢メッセの12月21日コミケ初参戦しようと思っているのですが
仙台人多いですか?
850カタログ片手に名無しさん:08/11/28 23:54 ID:WYoaFuPg
>>849
初参戦の予定のようですが…締切終わってますよ^^
どこと比べて人が多いと言ったら満足なの?
851カタログ片手に名無しさん:08/11/29 07:37 ID:???
そんなに人多くないと思う。他の東北イベントを少し大きくしたくらいのイメージなんじゃないかなあ。初参戦頑張ってね。
852カタログ片手に名無しさん:08/11/29 12:18 ID:???
仙コミって男性向けが少なくてコスが多いって印象しかないや
853カタログ片手に名無しさん:08/11/29 20:38 ID:uyPzc6bw
ご回答有難うございます^^
人ごみで死にそうって訳でもないんですね・・・
戦場はできればもう避けたかったので・・・汗
854カタログ片手に名無しさん:08/11/30 01:27 ID:???
まさかコミケ三日目と較べているのか?
855カタログ片手に名無しさん:08/11/30 09:43 ID:???
まさか
856カタログ片手に名無しさん:08/11/30 16:18 ID:???
三日目はともかく
ワンフロアしか使ってないときは混み合うこともあるよ
857カタログ片手に名無しさん:08/12/01 06:09 ID:???
>>852
仙台に限らず、そもそも地方イベントは参加者も女性
ジャンルも女性向けが主流って印象
コスが多いのもそれと同様
858カタログ片手に名無しさん:08/12/04 23:55 ID:???
地方イベは男性参加者も取り込む工夫がほしいですなぁ。
いま旬のジャンルを入れるとか。
859カタログ片手に名無しさん:08/12/05 00:19 ID:???
旬のジャンルって何ですか?
なぎ様ですか?
860カタログ片手に名無しさん:08/12/05 00:23 ID:???
しかし徒競走は流石に狙いすぎではなかろうか
861カタログ片手に名無しさん:08/12/05 10:25 ID:???
好きなジャンルがなければ自分で活動しろ
862カタログ片手に名無しさん:08/12/05 12:38 ID:.o1/8UKY
>>858
サークルが参加しないとジャンル設定があっても意味なし
863カタログ片手に名無しさん:08/12/05 13:07 ID:???
>>858
つ【杜の奇跡】
864カタログ片手に名無しさん:08/12/05 20:30 ID:???
岩手県水沢のCRUSH!!が明後日だな。
865カタログ片手に名無しさん:08/12/06 10:40 ID:vdZzmoXw
男性参加者ねぇ・・・

正直、仙コミにくる男性参加者は怖いんだが
独り言呟く奴とか粘着カメコとか
866カタログ片手に名無しさん:08/12/06 11:30 ID:???
そういや女性のサークル参加者(ジャンル問わず?)に
女キャラの水着姿スケブに頼む奴、まだ居るよな…
先月の仙コミでも居たよ
867カタログ片手に名無しさん:08/12/06 12:01 ID:7AmciFW6
>>866
水着スケブさんはそのサークルの販売物買ってんのかな?
買ってないならサークルにとってはただの嫌がらせだな

たとえ買っててもその行為だけで十分嫌がらせだが…
水着描くの好きな女サークルもいるから嫌がらせと一概には言えないけど
868カタログ片手に名無しさん:08/12/06 12:38 ID:???
>>867
少なくとも自分とことお隣さんは買わずに頼まれたな
自分は丁重にお断りしたが
869カタログ片手に名無しさん:08/12/06 12:47 ID:???
被害サクルで組んで主催に出禁願いだすとか…
一般参加相手は難しいか?
870カタログ片手に名無しさん:08/12/07 02:40 ID:???
>>859
Oh!イエス。あと東法とか
871カタログ片手に名無しさん:08/12/07 11:50 ID:???
東方ってオンリーあるじゃん
872カタログ片手に名無しさん:08/12/08 03:18 ID:???
>>869
一般参加どうこうじゃなく、それだけの理由で出禁にすることがそもそも難しいかと
気持ちはわかるけど、しいて言えばKYなだけでルール違反ではないし
「断っても執拗に食い下がって、しまいには暴れだした」みたいなことでもない限りは
873カタログ片手に名無しさん:08/12/08 18:44 ID:???
そのスケブ頼まれて迷惑だと思うんなら、>>868みたいに丁重にお断りすればいいと思うよ。

KY相手かもしんないけど、頼まれて嫌だと思うんなら断る権利は描く側にあるんだし、その辺は上手く自己防衛で防げると思うよ。
NOと言える日本人になれ。
874カタログ片手に名無しさん:08/12/08 22:08 ID:???
さて仙コミチケット届いたな
380くらいか。
875カタログ片手に名無しさん:08/12/10 17:25 ID:???
断るにしても、ただ「ダメなんですー」じゃ、相手は納得しないだろうね
理由をちゃんと説明しないと

「ウチの本を買ってくれた人へのサービスなんで」
「女キャラには興味ないんで」
「あなたがキモいんで」
etc,etc.....
876カタログ片手に名無しさん:08/12/10 22:26 ID:???
過疎ってるところ悪いが、青森勢に質問

お出かけライブ、どんだけ人はいってる?
レイヤーばっかだと聞いたんだが…
当方、月一でりん商イベがあった頃の人間なもんで、レイヤーが怖いんだ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
っつーか厨も怖いんだ。マナーとかどうなっとんの?荒れてる?
877カタログ片手に名無しさん:08/12/11 00:24 ID:???
徒競走参加サークル発表来たね
878カタログ片手に名無しさん:08/12/11 13:22 ID:???
今年最後のイベントかー。
原稿は終わったんだが、今需要あるグッズって何だろうか
久し振りにグッズ作りたいな
879カタログ片手に名無しさん:08/12/12 00:42 ID:???
>>875
>「あなたがキモいんで」
それはダメだろ
880カタログ片手に名無しさん:08/12/12 17:46 ID:0jfPUKqM
うちも2回頼まれてる・・。
怖くて断れなかったけど・・・。
その人のスケブって、プリキュ○とか戦隊ものとかの
お子様用スケブで描き難い「んだよ・・。
881カタログ片手に名無しさん:08/12/12 19:06 ID:???
何が恐いの?
話し方や態度が乱暴とか強引とか?

たとえば、「申し訳ないですが取り扱いジャンル以外は描けません」とか
「買ってくれた人への好意でやってるので、あまり細かい指定には応じられません」とか
体のいい断り方もあると思うんだけど、そういうのも言えない感じなの?

あまりにしつこかったりしたらスタッフ呼ぶしかないけど
変な人はどこにでもいるからなあ・・・
イベント出る以上は、ある程度はそういうのもあしらえないとダメっつーか
自分で対処する臨機応変さがないと活動できないと思う
882カタログ片手に名無しさん:08/12/12 20:00 ID:???
恐いか?
自分のとこに来た時は礼儀も正しくて…
ただ指定は水着だったりだけど
悪い人じゃないような。
883カタログ片手に名無しさん:08/12/12 20:25 ID:???
要するに
趣向がちょっと特異だけど礼儀は正しい人を
その特異な趣向にドン引きした人が
キモス怖スと愚痴ってるのが今までの流れですか?
884カタログ片手に名無しさん:08/12/12 20:45 ID:???
>876
パンフはいつも昼過ぎには無くなってるみたいなので
人は結構入ってると思う、けど半数はコス絡みだと思う。
私はコスもするしサークル参加もするんだけどサークルスペースの過疎ぶりには涙出る。
開場直後とコススペース閉鎖後はほんとにガラガラですよ。
前回コススペースが早く閉鎖されたんだけど、お陰でラスト30分はマジ過疎。
14:30撤収かと思ったマジで。
マナーはコスのほうは最悪だけどサークルのほうはそうでもないんじゃないかな。
885カタログ片手に名無しさん:08/12/13 03:33 ID:???
確かに礼儀は正しいが、そういう趣向が好きなら
せめて同じ趣向を取り扱ってるサークルさんに頼んでくれ…男性向けとか

正直なぜわざわざ女性向けサークルに頼みに来るのか分からん
886カタログ片手に名無しさん:08/12/13 04:03 ID:???
何でって、絵柄が好きだからとか理由は考えられるでしょ

買ってから頼むとか取り扱いジャンルにするとかがマナーなのはわかるけど
ダメもとでも、描いてもらえるか聞くことくらいはいいと思うけどなあ
それすら許せないのか?
仮に礼儀は問題ないとして、頼まれるだけで恐いだの出禁だの言ってるなら正直どうかと
887カタログ片手に名無しさん:08/12/13 14:22 ID:???
「他人」が次から次へとやってくるイベントに参加するからには、それなりの社会性がないとダメなんだけどね
それがわからない人は、何でわざわざイベントなんかに来るのかな
正直分からん

自分は取り扱いジャンルに限ってだけど、基本何でも受け付けてるよ
お願いにくる人も、大体皆礼儀正しいし、内容も殆ど「お任せします!」だし

とりあえず、腐男子が嫌いな腐女子が一週間前から愚痴ってるのは分かった
888カタログ片手に名無しさん:08/12/13 14:56 ID:???
>>887
腐男子?
889カタログ片手に名無しさん:08/12/13 15:09 ID:???
皆落ちついて
890カタログ片手に名無しさん:08/12/13 15:24 ID:???
みんな餅ついて!
正月までまだ早いけど
891カタログ片手に名無しさん:08/12/13 15:37 ID:???
腐男子?
>>866の話じゃないのか?
892カタログ片手に名無しさん:08/12/13 17:57 ID:???
お餅買いに行ってきます
893カタログ片手に名無しさん:08/12/13 19:16 ID:???
894カタログ片手に名無しさん:08/12/13 19:50 ID:???
>>892
いってらっしゃい。
895カタログ片手に名無しさん:08/12/14 12:16 ID:???
>>876
回答サンクス!
活動再開しようかと思ったが、弘前・黒石のイベが軒並みブッ潰れて泣いた
主催さんのサイト見るとマナーの悪さが叩かれてるし、荒れてるんならやだなーと思ってらんだ
状況把握のため、直参する前に一般行こうかな、来週当たり
ジャンルはやっぱWJばっかりなんだろうなぁ…ハァ
896sage:08/12/15 17:28 ID:cWK007Rg
>>895
黒石のイベはまだぶっつぶれてないと思うんだが。
21日に産業でチラシ撒くそうだ。
久々なら色々と衝撃受けると予想されるので一般参加が懸命だと思われ。
そしてぜひ活動再開してくれ!!!サークル増えろ〜
来週はサークルスペが久方ぶりに増えて嬉しいな。

十和田に行ってきた。いろんな意味で初々しいな。
まぁまぁ良かったよ。けどメアドの間違いは勘弁してほしい。
897カタログ片手に名無しさん:08/12/15 17:39 ID:???
>>895
最後の一行いらんだろう
なぜ余計なジャンル叩き混ぜるかな
898カタログ片手に名無しさん:08/12/15 18:08 ID:???
>>
899カタログ片手に名無しさん:08/12/15 18:12 ID:???
>>898
すまん、ミスった

>>897
同意
愚痴りたくなるのかもしれないが、そのジャンル扱う人が見たら
嫌な印象しか受けない
900カタログ片手に名無しさん:08/12/15 18:37 ID:???
>>895
なんか誘い受けの香りがするなあとオモタ
そういうことは実際自分で足を運んでからにした方が・・・・
901カタログ片手に名無しさん:08/12/15 20:37 ID:???
>>895
流行りに疎いマイナー好きな自分カコイイ、ですか^^
902カタログ片手に名無しさん:08/12/16 01:51 ID:D/Jo6Itk
東北のイベント行ってみたいのだが
本メインで参加するなら
敢えていうとしたらどこの町だろう?
冬の東北はグルメも充実してそうでこの時期憧れる
903カタログ片手に名無しさん:08/12/16 11:43 ID:???
>>902
青森まで行くよりだったら、もっと下の県に行った方が良いな
904カタログ片手に名無しさん:08/12/16 14:51 ID:???
>>902
仙台が一番無難じゃないか
青森は涙出る程本売れないからオススメしない本
905カタログ片手に名無しさん:08/12/16 14:53 ID:???
>>904
うわっ
何で語尾みたいに本が文末にあるんだ…
906カタログ片手に名無しさん:08/12/16 16:05 ID:RwMhqISI
>>902
仙台住みで東北各県の貴方周ったけど仙台が一番出る。
仙台は本が売れる、という訳ではないが参加人数が多いから一番売れるよ。
907カタログ片手に名無しさん:08/12/16 16:32 ID:???
規模的には仙台が一番大きいと思うけど、だからと言って本メインというわけでもない。
今や地方はどこもグッズだらけだから本メインの人は都市部遠征の人が多い。
もし行く事になってもイベントはおまけでグルメや温泉等観光をメインとして
考えた方がいいとおも。
908カタログ片手に名無しさん:08/12/17 00:35 ID:???
>902だけどレスありがd!
本を持っていくなら仙台が一番いいみたいだね。
参加前向きに考えるよ
多くても一種20以上は持っていかないで、観光も楽しむよ!

質問ばかりで悪いけど、仙台って荒木系サークル参加少ないの?
909カタログ片手に名無しさん:08/12/17 00:50 ID:nA90eknU
>>908
仙台で待ってるよ!

荒木は少ない、というか無いことが多い。
こないだすげー上手いジョジョがあったけど…
910カタログ片手に名無しさん:08/12/17 01:03 ID:???
>>909
いくよ!下手だけど、
せっかく仙台だから荒木本持っていくよw
911カタログ片手に名無しさん:08/12/17 01:26 ID:???
仙台に限らず、地方イベントで荒木系やってるやつなんて少ないだろ常考
ただでさえ地方は流行りジャンル(今なら再生とか00あたり?)に偏りがちなのに
912カタログ片手に名無しさん:08/12/18 16:56 ID:???
00って多いのか?
種の時ほど流行ってない。
偏ってはいるけど最近は少し疎らなんじゃないかな。
913カタログ片手に名無しさん:08/12/19 03:35 ID:???
>>911タソ

そうだね。
でもさー

ジャンル偏る→マイナージャンルの参加者減る→参加者の平均年齢下がり過ぎる
 ↓
初めて行った即売会でグッズしかない→同人誌の作り方を知ってる先輩がいない→グッズ参加者さらに増える
 ↓
田舎の同人はわざわざ大都市まで行かないと同人誌売れない

近場で頻繁に即売会あるのにさー
せっかく本作っても遠征しなきゃいけなくて「なんだかなー」ってたまに悲しくなるよ。
まだ大学生なのに「本作ってるの年寄り」みたいな扱い受けたりへこむ
まだ仙台はいい方だよ。
914カタログ片手に名無しさん:08/12/19 04:28 ID:???
何で本作ると年寄りなんだよーorz

ラミカ作るのは厨って扱ってもいいのか?
915カタログ片手に名無しさん:08/12/19 07:17 ID:???
本もラミカもあれば年齢不詳か
916カタログ片手に名無しさん:08/12/19 13:13 ID:???
俺は基本は本しか出さないんだが、たまにしか売れない。
ラミカを試しに作ってみたら、1日で完売した。
そんな田舎にちょっと絶望してみたのだが、ラミカを買ってくれた人が次のイベントで本も買ってくれてそのうち常連、という流れが最近多いので、ラミカは3種くらいいつも持参している。

でも自分で作っておいてなんだが、ラミカって何に使うんd(ry
50円のラミカ数枚買うより、200円位の本買った方が得だと思うんだが。
917カタログ片手に名無しさん:08/12/19 20:26 ID:???
普通逆だよな
本を買ってファンになった人がラミカ出してたら欲しくなるかもしれんが
ストーリーよりも絵に萌えるのかな?
918カタログ片手に名無しさん:08/12/19 22:16 ID:???
>ラミカ

学生の頃は買ってたなー。
何故かは分からんが、安価な一枚絵でカラーってのに惹かれたのかな?
漫画は当たり外れがあるけど(絵は描けるけど漫画は…って人多いし)
ぱっと見で可愛いとか綺麗って事で手が伸びるんでは?
いっぱい集めてコレクション!みたいな。

確かに作り手的にもラミカのが時間的にもコスト的にも何倍も楽なんだよね。
だから中高生サークルはグッズばっかりなんだろうし…。
919カタログ片手に名無しさん:08/12/20 00:19 ID:???
ただ成人になってある程度物事を本質的に考えるようになると、
目の前のラミカの山に絶望すると思うぞw
920カタログ片手に名無しさん:08/12/20 12:13 ID:???
ラミカは本が間に合わなかったときに出してるよ
何も無いと寂しいじゃん
921カタログ片手に名無しさん:08/12/20 17:22 ID:???
ラミカに手を出したら負けだと思ってる
922カタログ片手に名無しさん:08/12/20 17:44 ID:???
しかし田舎はラミカ作らないと参加費すら回収できない現実
自分は意地張るより、最低赤字回避が優先だ
923カタログ片手に名無しさん:08/12/20 18:02 ID:???
しかし地元で50円、100円単位の物をちまちま売るよりも
都市部イベント出たり書店委託したりで数百円単位の物を売ってた方が
いい気がするが、売れるようになるまでがまた努力と時間が必要だしな。
924カタログ片手に名無しさん:08/12/20 18:37 ID:???
しかし腹が減った
925カタログ片手に名無しさん:08/12/20 19:10 ID:???
自分も前までラミカは描かない! と思っていたのだが、いつも本少ししか売れず、
参加費ギリギリくらい回収だったので、作ったら変わるか?と試しにラミカ売ったら、
ラミカと一緒に本買ってくれる人も出てきたりした。
今は新刊出す時 余裕あったらラミカもかいたりしてる。

まぁ本がうれなかったのは自分の画力の低さもあるが・・・
チラ裏すまんかった。ロムに戻ります。

そういや明日青森でYOUイベントだっけ?
レポ待ってます。
926カタログ片手に名無しさん:08/12/20 21:24 ID:???
絵描きさんはきっかけ作りや参加費回収の手段として
ラミカという選択肢があっていいなと思ったんだぜ!
927カタログ片手に名無しさん:08/12/20 21:37 ID:f82z8uIM
>>926
知り合いに絵描きがいたら
表紙なり挿絵なり描いてもらって、それをラミカにするのもありではw

今になると実用的でない類のグッズは欲しいとも思わないけど、
アニメ好きだった小中学生の頃はメイトで喜んでグッズを買っていたことを思い出した
928カタログ片手に名無しさん:08/12/20 23:00 ID:???
>>926
絵描きでもラミカは嫌だよw
参加費回収なんて考えてたら続かない
本を作りたいから同人やってるんであって、金儲けしたいわけじゃないから
929カタログ片手に名無しさん:08/12/20 23:18 ID:???
別に良いんじゃないかな
需要があって、喜んで買う人が居るなら
そこには作る意義もあるんじゃないか
930カタログ片手に名無しさん:08/12/20 23:27 ID:???
個人的にはラミカ自体は好きじゃないけど、『同人創作物のひとつ』という意味では評価しとるよ。
まあ、好きなサークルの記念カードみたいな感じかな。

ところで今、フィギュアの自作にはまってるんだがこれって需要あるかな?
一体000〜5000円くらいで塗装済み・オリジナルキャラ・縦25〜40cmくらい

さすがに価格的にきついかな・・・。
931カタログ片手に名無しさん:08/12/20 23:31 ID:???
なんだそのトリプルオーは
ニュータイプか
932カタログ片手に名無しさん:08/12/20 23:34 ID:???
でもそれが「同人誌即売会」として今後の若い人に続いて行くのが嫌なんだよね。
ここで何度も言われてるように

本が無くてラミカメインなイベント

本が欲しい大人は去る

さらに中高校生が増える

さらにラミカグッズに拍車がかかる

ますます大人は消える

マナー低下がとまらない

こんな状況だから。



>>930
ワンフェスかヤフオク
933カタログ片手に名無しさん:08/12/20 23:48 ID:???
一概に全てが悪い結果になってる訳ではない。
ラミカから始まって本発行に繋がるサークルもあるから
そうなってくれるサークルになれば良いな、と自分は登竜門の一つとして温かい目で見てる。
本メインの人が地元に復活するきっかけになるなら
参加費回収対策大いに結構。



あくまで本発行に繋がる事前提だから、今の現状はやはり芳しくないのだけども。
934カタログ片手に名無しさん:08/12/20 23:53 ID:???
明日の仙台コミケ隣でクリスチャン・ラッセン展がやってるぽい。
今回も会場混むかな?
935930:08/12/21 00:02 ID:???
訂正・一体2000〜5000円

一応、本メインだから専イベントやオクは本末転倒のような気が。
それに専門イベントにしても、それはそれで入ってみたいんだがさすがに遠いんだ・・・。

いつもイベントではオリキャラ本を出してるんだが、本に出てるオリキャラをフィギュア化して
サークルの看板を持たせればインパクトがあるかなぁ・・・と。
んで、需要があるならついでに2〜3体くらい複製をつくろうかな・・・と。
936カタログ片手に名無しさん:08/12/21 00:32 ID:???
>>935
いいんじゃないかな。
スペースに目を惹かせるインパクトは与えられると思う。
オリキャラを気に入れば、フィギュアを欲しがる人も出る可能性はあるだろうし

大きさによるだろうけど、立体物は倒れたり色々扱い大変だろうから
他サークルさんや一般の人に迷惑かからない対策は必要かもしれないけど。
937カタログ片手に名無しさん:08/12/21 12:16 ID:???
仙台コミケ、コスでかなり混雑してる
938カタログ片手に名無しさん:08/12/22 17:25 ID:???
りんごどうだった?
939カタログ片手に名無しさん:08/12/22 22:15 ID:???
>>938
スペ全体が増えてた。
理由はわからんが、弘前イベントがなくなったことはまだ影響出るに早いような。
好きなジャンルの本が何冊か買えたし、まぁまぁ満足。

でも友人二人のサークルがそれぞれ隣のサークルのマナーの悪さに疲れていた。
撤収したスペースに勝手に荷物置くのは普通なのかな?
まだスペ主いるのに。
掃除が入るから3時までに片付け終わるようにしたら、隣の荷物がどんどん置かれだした。
あと、一度ならまだしも、何度も売り物倒されたり、マジ勘弁。
1スペに椅子3脚おいて騒いだり。
一応追加椅子たのめるようになってはいるけど、実行する人がいるとはね。
940カタログ片手に名無しさん:08/12/22 22:17 ID:???
>>938
スペ全体が増えてた。
理由はわからんが、弘前イベントがなくなったことはまだ影響出るに早いような。
好きなジャンルの本が何冊か買えたし、まぁまぁ満足。

でも友人二人のサークルがそれぞれ隣のサークルのマナーの悪さに疲れていた。
撤収したスペースに勝手に荷物置くのは普通なのかな?
まだスペ主いるのに。
掃除が入るから3時までに片付け終わるようにしたら、隣の荷物がどんどん置かれだした。
あと、一度ならまだしも、何度も売り物倒されたり、マジ勘弁。
1スペに椅子3脚おいて騒いだり。
一応追加椅子たのめるようになってはいるけど、実行する人がいるとはね。
941カタログ片手に名無しさん:08/12/22 22:18 ID:???
ぬお。2重かきこスマヌ。何たる不覚。
942カタログ片手に名無しさん:08/12/23 02:31 ID:???
1スペに3脚はひどいな・・2脚でもギリギリなのに
943カタログ片手に名無しさん:08/12/23 11:19 ID:???
東京の都市でもたまに見かけるようになったよそれw
スタッフに「あそこのスペ…」と報告がいくのか、気付けば撤収されてるけどね
1スペに2脚までという決まりなんだから気付いたら本部に言うといい
944カタログ片手に名無しさん:08/12/23 13:27 ID:???
仙コミ、とにかく人が多かった。
コス更衣室の列が一時間…以上?長い列が続いてた。
スペースはまわれなかったから状況は誰かレポをー
そして久々に本完売したので驚いた。
とにもかくにもお疲れ様でしたー
945カタログ片手に名無しさん:08/12/23 16:40 ID:???
仙コミは12時前なのにカタログ完売とかかなりの盛況ぶり。
その大半はコスだと思うけど
そして、駐車場には痛車が着実に増えてきてる(笑)
男性向け少ないのにねー
946カタログ片手に名無しさん:08/12/23 17:10 ID:???
林檎相変わらずスケブのマナー悪いね
947カタログ片手に名無しさん:08/12/24 00:08 ID:???
仙台レポ

一般参加者のほとんどはコスなんじゃないかと思ったくらい、
コスは大盛況だったようですよ。

自分は久々に仙台に参加したので分かりませんが、
近所のサークルは「今日は売れない」とぼやいていた。
そんな自分はコピー誌1冊しか売れていなくて涙目。
売り上げ合計¥500って初めてだった……。orz
>>944が羨ましい。


ちょっと愚痴なんですが、自ジャンルのサークルが嫌いになりそう。
自分は本を買いたくて参加しているんだが、
公式オモチャやグッズのディスプレイサークルや
グッズのみのサークルだらけ……。
グッズサークルのカットにカップリング書いている意味ってあんの?
周辺のサークルと交流したくっても、スペース無人か他ジャンルの
売り子を置いてコスゾーンに行ったまま帰ってこないとか、
ひとりぼっちサークルだから寂しくて仕方がなかった。

今まで、地元イベントは自分を育ててくれたところだし、
同人の裾野を広げるための意味があると思って参加してきたけれど、
久々にくじけそうになった……。

948カタログ片手に名無しさん:08/12/24 16:22 ID:???
仙コミ、うちも全然売れなかったorz
今まで何度か出てたけど今回一番売れなかった。
人は来るんだけどなぁー…年末ってのもあってか年齢層も低めだった気がする。
2月もプチ厭離あるし出ようかと思ってたんだけど足踏みしてしまう罠

あとコスしてる人で通路でパフォーマンス?みたいなのやめてほしい。
邪魔でしょうがなかったwww

つか臨時バスなかったよね?もしかしてこれからずっと臨時ないのかな…
949カタログ片手に名無しさん:08/12/24 21:30 ID:???
自分だけだと思っていたが自分も今回は本がいつもより売れなかったよ
やっぱ年齢層低め+コスでの参加率が高かったからかな
もう仙台で本出すのやめたくなるorz
950カタログ片手に名無しさん:08/12/24 22:22 ID:GVpLZ0Yo
>>948
アウトレット経由の快速できたから臨時はもうないと思う
がめつい貴方なら喜んで真っ先に切る部分

12月は出なかったけど2月は出る。
本オンリーもあるし、参加して出ようぜ!
951カタログ片手に名無しさん:08/12/24 22:59 ID:???
>>950
おお、忘れていた!
そういえばチラシ貰ったな。

近くのグッズサークル、机上のチラシ整理しながら
「何これー?本オンリーってpgr」
とか言ってたが、俺は出てやるやってやる!!

去年より参加サークル集まるといいな。
952カタログ片手に名無しさん:08/12/24 23:45 ID:???
低年齢にコスが多いのって売上に関わるんだろうか。

低年齢が買えない本ばかりだったら話は別だろうけど…
953カタログ片手に名無しさん:08/12/25 18:52 ID:???
前から思ってたけど仙コミって元取れない
というかスペの前を人が通らない気がする

オンリーなら参加費の何倍も取れるが
954カタログ片手に名無しさん:08/12/25 20:52 ID:???
>>953
> というかスペの前を人が通らない気がする

どこのジャンルでも誰かしら通らないか…?
そんなに過疎ってる場所あるか?
955カタログ片手に名無しさん:08/12/25 22:14 ID:???
やべーよ明日から寒波来るって、コミケ上京組の奴らは交通の便に気をつけろ。
956カタログ片手に名無しさん:08/12/25 22:23 ID:qmeGzSME
>>953
通路としてしか意識してない人ばかりってことでは?
購買意欲の有無は別にして、ジャンルに興味があって通る人が少ない、というのはわかる。

>>955
そう、ヤバいんだよ!
夕便のバスを予定してるから、東北〜北関東の山岳地帯越えるまで雪が心配。
2日目は雨の予報だしな…
957カタログ片手に名無しさん:08/12/25 23:16 ID:???
マジやばい。五能線は確実に遅延かストップすると思われる。
どうしよう代行バス出ても時間どうなるかわからないし・・・。
車で送ってくれる人もいないし。とりあえず明日の天気を様子見。
958カタログ片手に名無しさん:08/12/25 23:44 ID:???
あす正午まで全区間運休/五能線

JR青森支店は25日、日本海側で強風と大雪が予想されることから、五能線の26日始発から正午までの全区間運休を決めた。25日午後6時以降の普通列車2本、快速列車1本についても東能代駅−深浦駅間などで運休する。運休区間はバスなどによる代行輸送を行う。

ニュースより
959カタログ片手に名無しさん:08/12/26 00:31 ID:???
寝台特急(あけぼのだっけ?)は全滅みたいだな
960カタログ片手に名無しさん:08/12/26 00:33 ID:???
みんな生きて会場で会おうぜ。
天気とダイヤが回復すること祈ってる。
961カタログ片手に名無しさん:08/12/26 00:42 ID:???
風が強すぎると岩手の高速道路も閉鎖される事あるしな
962カタログ片手に名無しさん:08/12/26 06:09 ID:???
すごい吹雪っぷり。明日はどうにかやわらいでくれますように。
963カタログ片手に名無しさん:08/12/26 11:58 ID:???
ちょwあけぼのがっつり予約してあるんだが…orz
林檎は予想されたような嵐は無くて拍子抜けしてるんだが、他の区間がヤバいんだろうか
これはバスに変えた方がいいのか…本当に勘弁してくれ
964カタログ片手に名無しさん:08/12/26 12:29 ID:???
そうか?津軽地方は地吹雪で事故りそうだよ。

とりあえずJRに問い合わせてみ。
965カタログ片手に名無しさん:08/12/27 06:38 ID:???
早朝のバスで行って設営参加しようとしてた。

……ら、寝過ごして旅行会社の人の電話で
叩き起こされた。

出発前に新たな出費は痛すぎる。

みんな。寝坊だけは気を付けてくれ。
とくにサークル参加者!!!!
966カタログ片手に名無しさん:08/12/29 18:25 ID:???
車で関東まできたけど、宮城の県南から雪無かったよ
967カタログ片手に名無しさん:08/12/31 20:24 ID:???
無事に東京へ着けたし帰れた。コミケを満喫できたよ。
朝出発する時むちゃくちゃ吹雪いてたからマジでどうなる事かと思ったけど良かったー。
968カタログ片手に名無しさん:09/01/01 18:21 ID:???
八戸断水で明日のイベできんのか?近辺の人ガンガレ
969カタログ片手に名無しさん:09/01/01 18:39 ID:???
まじで?!
原稿修羅場ってTV見てなかった
やっと出来たのに中止とかなったら悲しすぎるよ
970カタログ片手に名無しさん:09/01/01 22:34 ID:???
トイレ以外問題ないな。
工業用水をトイレに使ってるなら問題ないかもしれn
971カタログ片手に名無しさん:09/01/02 19:02 ID:KzzzMqBY
コスばっかりで、スペースの周りに客いないorz
972カタログ片手に名無しさん:09/01/02 21:07 ID:???
>>971は八戸だよな?
コス多かったけど、客も多かったよ。
先月の三八も結構良かったが、
それ以上に活気あるイベントで久しぶりに充実した。
973カタログ片手に名無しさん:09/01/04 10:00 ID:???
八戸、すごく売れたよ
お年玉もらってる学生が多いからかな?
年始イベントってそういう効果もあるね
974971:09/01/04 14:15 ID:???
ジャンルがマイナーすぎたかも
975カタログ片手に名無しさん:09/01/06 22:57 ID:???
まだまだ先だけども、杜の奇跡って200スペース募集だけど満了になるってあるんだろうか。
976カタログ片手に名無しさん:09/01/09 12:49 ID:???
977カタログ片手に名無しさん:09/01/09 21:27 ID:???
12日はついに東方杜郷想だな。
会場がアエルだったら人多杉で面白いことになりそうだったのに残念だ。
978カタログ片手に名無しさん:09/01/10 14:06 ID:???
12日は釜石もあるぞ
979カタログ片手に名無しさん:09/01/10 15:17 ID:???
仙コミの〆切間近だな。みんなはもう申し込んだ?
2月は本御離もあるし、仙コミ楽しみだ。
自分でも新刊出して、いっぱい本買ってみせる!!
980カタログ片手に名無しさん:09/01/11 15:24 ID:???
今日は秋田で桃大福。
981カタログ片手に名無しさん:09/01/11 16:46 ID:???
旨そうだな
982カタログ片手に名無しさん:09/01/11 17:20 ID:???
明日は杜郷想。
行ってきます。
結構混みそうな悪寒
983カタログ片手に名無しさん:09/01/11 18:17 ID:B8Rau4qU
杜郷想混むのか?
仙台行ったらとりあえず牛タン食べたい
984カタログ片手に名無しさん:09/01/11 20:00 ID:???
杜郷想行くのに初めて仙台いくんだけど
どの位寒いのか見当つかないや
985カタログ片手に名無しさん:09/01/11 20:08 ID:???
>>984
サークル参加なら、普通に寒いからカイロは用意したほうがいいかと。
買い専の場合は、雪の予報だったのが週末雪降らなくて助かったけど
仙台は風が強いからウインドブレーカー系の風を通さない服の方がいいと思われます。
986カタログ片手に名無しさん:09/01/11 22:24 ID:???
最近の成人式は毎年何だかんだで雪降ってるから注意なー
987MtjccTFKmwnJErG:09/01/11 22:29 ID:???
comment6, http://eeiiaog.tripod.com/mortgage58/126.html sams club liquor, =OO,
988MtjccTFKmwnJErG:09/01/11 22:29 ID:???
comment4, http://hczvodo.tripod.com/foreclose7/32.html estate foreclosure free list real, :-OOO,
989カタログ片手に名無しさん:09/01/12 01:14 ID:???
定番はいわずと知れた下記の2サイト。
後腐れのないその場だけの関係がいい。
無料で使えるし、何よりアポ率の高さが魅力ですよ。

ワクワクメール
http://550909.com/?f5864007

ハッピーメール
http://www.happymail.co.jp/?af2935016
990カタログ片手に名無しさん:09/01/12 02:37 ID:???
>>989
広告乙
991カタログ片手に名無しさん:09/01/12 04:02 ID:/1ZR6GHY
りんご
ラ・フランス
いかにんじん
稲庭うどん
冷麺
笹かまぼこ
992iOsTtoMyJkqNtPMwpB:09/01/12 04:06 ID:???
993iOsTtoMyJkqNtPMwpB:09/01/12 04:06 ID:???
994カタログ片手に名無しさん:09/01/12 10:03 ID:???
東方杜の列にいるが、列に並んでる人がみんな若い…
むしろおっさんがすごい少ない。見回せば小学生いそうな感じ

ソロのおっさんの俺にはキツいぜ…
995カタログ片手に名無しさん:09/01/12 10:22 ID:???
つーか半端なく寒い…
こういうイベントってこんな辛いのか…
996カタログ片手に名無しさん:09/01/12 10:26 ID:???
>>996
これで寒いっていったら弘前の人たちに笑われる

あと、やっぱり列に小学生いた。結構な比率で
997カタログ片手に名無しさん:09/01/12 11:03 ID:???
向かってる最中のおっさんその1
若い子そんなに多いんだ…
998カタログ片手に名無しさん:09/01/12 13:16 ID:???
>>997
ニコで東方知った小学生が詰め掛けてるんじゃないか?

東北みちのく同人さんスレ11
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1231733665/
999カタログ片手に名無しさん:09/01/12 13:17 ID:Mu096CL.
今会場から出たけどそんなに混んでなかった
レイヤーもあまりいなかったし
1000カタログ片手に名無しさん:09/01/12 13:52 ID:???
1000ならレティと結婚する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。