俺なりに前スレまでに出た話をまとめてみた。
・二次創作は盗作とは別の行為だが、許可のない二次創作は基本的に著作権違反。
・著作権は今のところ親告罪。(権利者が訴えないと罪にならない)
・「同人誌は宣伝になるからやってもいい」と同人側が勝手に開き直るのは正しくないが
企業側が同人誌の存在を承知の上で黙認してきた事実はある。
・権利を行使するか否かは著作側の気持ち一つ。
多くの企業が「黙認」してきた事実はあるが、それでもいきなり訴える事がある。
・著作権と、同人誌売り上げ利益の有無は直接関係しないが、
販売規模の大きさを問題視する企業は存在する。
・二次創作は海賊版等と違って、原作の代替品にはなり得ない。
ゆえに著作側に金銭的被害をもたらす事はない。
問題視されるのは著作者の精神的苦痛とか、
人のキャラ設定で商売するモラルの問題、
同人事情を知らない一般人購買者に誤解を招く、等々。
・著作元の許諾を得る可能性を探る意見もあるが、
現実問題として、エロややおいにお墨付きを出す可能性はほとんどなく、
現状(著作側にしても)「黙認」という形に落ち着いている。
・時折同人誌の著作権問題がニュースになるが、(確認されたのは過去6例?)
反面、コミケへの企業出展等々、著作側が同人に積極関与する動きもある。
(同人作家のスカウト等は古くから行われているが)
・著作権問題と猥褻問題は直接は関係しない。
5 :
カタログ片手に名無しさん:07/12/20 02:20 ID:AMiVV2zo
6 :
カタログ片手に名無しさん:07/12/24 13:03 ID:dqMfsVAU
別にEじゃんEじゃん、最高
作者側が訴えないなら大丈夫ということでいいですか
いい
むしろ積極利用しようという動きもあるからね。
それに訴えなくても一言言えば立場の弱い同人側はすぐに頭下げるからな。
ショックで原作読めなくなって原作買う気が失せてしまって
非常に面白くないんだけど、こういう人はまれ?
>>10 個人的には希だと思うが、人それぞれだから、何とも(逆の人もいるんだし)。
何がショックだったか知らないが、それで買う気が失せたなら、その程度の興味しかなかった
ということだ。
▂ ▂ ▄ ▄ ▄ ▄
◢░ ▄▀ ▀▄ ░◣ ▌▐▄▀ ▌▐▄▀
▐░:: ░▍児ポルノで頭一杯だと思うけど
▐▓░:: ▄ ░▍こっちも忘れるなよ。
▐▓░░::░:: ▀▀▀▀▀▀▀▀ ░▓▍▅ ▅ ▄▄▄▄
▐▓▓░░░::░::: :::░::░▓▍ ▊ ▋
▐▓▓▓░░░::░::░::::: :: :: ::::░::░░░░░░▓▓▍ ▐▄▌
▀█▓▓▓░▓░░::░:::░:::::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌ ▄▅▀
13 :
カタログ片手に名無しさん:08/02/20 15:48 ID:PeD9qlbo
二次創作全然おkってとこもあるって聞いたんだけど例えばどこ?
14 :
カタログ片手に名無しさん:08/02/20 15:49 ID:0Htzde.s
二次創作自体が問題なのではなくて
二次創作物を個人の趣味で楽しむ範囲を超えた頒布、表示が問題なんだけどね。
16 :
カタログ片手に名無しさん:08/02/20 16:06 ID:Hkz4LafU
捕まった奴はみな有料(販売)てことでOK?
>>15 じゃあ東方系のライブイベントやカラオケはどうなの?
>>17 それは東方の音楽に関する部分?
権利者がJASRACに委託してれば、申請しないでイベントでカラオケで歌わせたりも含めて楽曲使用してたら、最悪摘発。
でも委託してなければJASRACが文句を言う筋合いの事ではないです。
JASRACは権利を委託された著作物に関する権利しか行使できないんですよ。
>>15 エロゲメーカーなどにはHPなどで二次創作の容認基準を提示しているところがあるね。
ただ、同人に関して実質黙認、という所が非常に多いですが。
>>16 親告罪である著作権は、著作元の気持ち一つなところがありまして、
メーカーの方針として二次創作に厳しいところもあるし、
偶発的な要因が重なったような場合もあったみたいです。
一概に原因をひと括りに決めるのは難しいですね。
>>16 無料頒布ならOKってわけじゃないぞ。
「不特定多数に頒布する」って行為がポイント。
誰でも見えるところに描いた似てないヘタクソなものでも、著作権者がダメつーたらOUT。
著作権所有側の胸先三寸ってことか。
『らき☆すた』のOPを見て、最後のカットのまま放置していて、
モーツァルトの葬送行進曲を聴きながら、ふとモニターを見たら
誰かが死んだかのようなシーンになってしまった。
_,..,...,.
,ー−v'::::::::::::::ヽ
/:::::::::<~^i:::::::::::::::ヽ
ノ:::::::::::::) |l !:::::::::::::丶
/:::::::::::丿 !;:;:::;;:;:::::;::::::::i
丿:::::;:;;:/_ !;;:i!;i~!;;:;:::::l
r::::::::::::ノ-ー ]━['ー- ]ゝ::::::::i
l::::::::::i'`- - ソ ヽ`一' }::::::!
{::::::l'" (,、_,、) i:::::::l
ヾ:::::ヽ / ヽ i:::::::l
ゞ::::::ヽ ;ー=≡=-、 }::::::」 <「ニコ動にうpされた版権物を見るのは違法」の根拠を出せや(#゚Д゚)ゴルァ!!
〉;;:;::;:;;:ヘ 、_.._.,, ソ:::;;;:;;!
,'"'__,.-‐'i丶ー---−'' i'"`‐-'
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( ) < 【ニコ動で】をコソコソ消した時点であなたの負けです。wwwwww
まあニコ動にアップされたアニメを見る馬鹿は著作権泥棒に限り無く近い屑野郎なのは確かw
23 :
カタログ片手に名無しさん:08/03/05 11:25 ID:NfNnA9qc
同人が叩かれるのって結局、開き直った便乗商法だからだろ?
アニメキャラにエロを求めるヲタは多いからな、需要もあるんだから良い商売になるし
どうせ許可も下りないし訴えられることも少ないから、それならやっちまえ的なw
ファン活動という名目だから原作者には還元しないし、税金も納めないという
「俺がそう思ったこと」はチラシの裏に書いとけ
25 :
カタログ片手に名無しさん:08/03/05 12:12 ID:NfNnA9qc
否定はしないのかよw
2chの引きこもりどもに叩かれた所で何ともないからな。
コミケで売られてる同人誌で成人向けと指定してる同人誌は
オリジナル含めて全体の3割。
税務署は同人の事よく調べてるから払わないとすぐ見つかるよ。
多くの著作元が黙認してるのは理由があるからだね。
つまり、間接的還元がないわけではない、という事。
コミケへの参加サークルで言うと7割は赤字だけどね。
性的なジャンルの売り上げって凄いよなw
プロから声かかるくらい上手い人はね。
間接的還元って何?
・よく言われるCM効果
コミケでブームを生むような事もある。
・人材発掘
現在行列のできる壁大手の多くがプロの仕事を持っている。
またコミケには編集者が多く来ていて
壁大手でなくてもスカウトされる事もある。
・企業出展
室内イベントとして世界最大の人が集まるコミケへ企業出展して
同人誌みたいなコミケ限定本で1日ですごい売り上げを得たり、
大きな広報効果を求めたり。
著作元企業が同人ショップでショップ限定サービスなんかをするのも
そういった効果への期待の一つだろうね。
平成19年に起きた都産貿ポルノコミック報道に関する噂の真相
この問題、森本が電凸した事により報道されたという情報がネットに大量にばら撒かれたけど、
実はこれ、全部ウソ。
誰かさんが、これ幸いと森本の責任に擦り付けただけ。
たしかに森本も電凸したことはあったかもしれないが、報道とは何の関係も無い。
この報道を仕組んだのはあるコスプレイベント主催者(以下、「A」と呼ぶ)の仕業だ。
前々から牛島えっさいは立場を利用して好き放題やいるという批判がネット上に出ているとお
り、牛島の言動に頭に来ている者は多いようだ。
先日から牛島の友達が2ちゃんで誹謗中傷しているところを見つけた奴に対して、コミケ申請
書の個人情報利用して勤務先に電凸して新聞沙汰、裁判沙汰にまでなっていたと言う噂も出て
いる通り。
今回、都産貿が、しかも毎週のようにエロ同人誌即売会をやっているのに「アブノーマルカー
ニバル」だけが読売と産経に狙い撃ち報道された原因は、まさに牛島を狙い撃ちにしたいAが
マスコミ各社を利用したからだよ。
まず、Aが都庁記者クラブの新聞社各社に、「都の施設でこんなものが売られているぞ」とア
ブノーマルカーニバルで販売された同人誌を持ち込んだ。
興味を示したのは読売と産経。
その後各社で一週間ほど取材をすすめて、読売と産経の間で「政府が児童ポルノ法のコミック
適用の報道前日にしよう」という事で、掲載日の調整がすすむ。
さらに、産経は夕刊がなく、読売は系列の日テレ夕方の番組で取り上げる関係から、まず先行
して13時頃に読売が配信、時差をつけてその後16時頃に産経が配信した。
これが本当の流れ。
これを知らないで思い込みなのか、知っていてわざとなのか判らないけど、「森本がやった」
とネットに大量のデマを流し続けている人がいるわけだ。
nn
>・あーぁ、とうとう盗撮を取り締まるな、なんて言っちゃったよ。下種の本領発揮だね。
_,..,...,.
,ー−v'::::::::::::::ヽ
/:::::::::<~^i:::::::::::::::ヽ
ノ:::::::::::::) |l !:::::::::::::丶
/:::::::::::丿 !;:;:::;;:;:::::;::::::::i
丿:::::;:;;:/_ 卍 !;;:i!;i~!;;:;:::::l
r::::::::::::ノ-ー ]━['ー- ]ゝ::::::::i
l::::::::::i'`- - ソ ヽ`一' }::::::!
{::::::l'" (,、_,、) i:::::::l
ヾ:::::ヽ / ヽ i:::::::l
ゞ::::::ヽ ;ー=≡=-、 }::::::」 <僕の文章は、2ちゃんねるの”名無し”に対して書いたのだけど、あの”名無し”はdexiosu君、君だったのか。
〉;;:;::;:;;:ヘ 、_.._.,, ソ:::;;;:;;!
,'"'__,.-‐'i丶ー---−'' i'"`‐-'
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) SS
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( ) < 非性的無断撮影は表現の自由の観点から合法だと述べる奴はみんなdexiosuですつ!ってか。
この馬鹿が。wwwwwwwwww
「性的であろうが無かろうが、無断撮影は盗撮となるそうだよ」と書いたのは、著作権侵害ポルノコミック即売イベントスタッフ君、君だったね。
そしてdexiosuを無断撮影してネットに画像を流したのは、お前のシンパだ。
シンパに媚びる糞文に溢れた自己顕示ブログでシンパを軽蔑するとは、みっともないにも程があるね。
ちなみに、ハレの場では被写体の個人情報を特定できない無断撮影は盗撮にならないから。w (判例略
※っさいが訴訟費用と称してカンパ収入を得たこと──税務署は忘れてないよ。 絶対にな♪
無職の吐瀉物でも土日にはいっちょまえに活性化するんだな
直ちに森本に土下座しろ
http://homepage1.nifty.com/kito/mac19.htm 牛島えっさいのお友達、弁護士 山口 貴士のリンク総合法律事務所の所長 紀藤正樹弁護士
によれば、「盗撮」に関して次の見解だ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「現在盗撮を直接処罰する法律は、軽犯罪法の「窃視の罪」しかない。同法1条23号は「正当な理由がなくて人の
住居、浴場、更衣場、便所その他人が通常衣服を着けないでいるような場所をひそかにのぞき見た者」を、拘留ま
たは科料にするとしている。
しかし「人が通常衣服を着けないでいるような場所」と限定されている関係で、通常は衣服を着けている場所、た
とえばリビングルームなどを盗撮しても、窃視の罪にならない。
===中略===
しかし盗撮行為全体を取り締まるような法律はないから、自室のリビングルームに盗撮機をしかけ、映像もわいせ
つ物にあたらないものなら、軽犯罪法、住居侵入罪、わいせつ物頒布罪―いずれの罪に問うのも困難である。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
つまり、コスプレ衣装を着けているコスプレ広場で、無許可撮影をしても違法性など無いんだよ。
>>37 「罪に問うのが難しい」と「罪が無い」のは全く違うよw
屁理屈いただきました
平成19年に起きた都産貿ポルノコミック報道に関する噂の真相
この問題、森本が電凸した事により報道されたという情報がネットに大量にばら撒かれたけど、
実はこれ、全部ウソ。
誰かさんが、これ幸いと森本の責任に擦り付けただけ。
たしかに森本も電凸したことはあったかもしれないが、報道とは何の関係も無い。
この報道を仕組んだのはあるコスプレイベント主催者(以下、「A」と呼ぶ)の仕業だ。
前々から牛島えっさいは立場を利用して好き放題やいるという批判がネット上に出ているとお
り、牛島の言動に頭に来ている者は多いようだ。
先日から牛島の友達が2ちゃんで誹謗中傷しているところを見つけた奴に対して、コミケ申請
書の個人情報利用して勤務先に電凸して新聞沙汰、裁判沙汰にまでなっていたと言う噂も出て
いる通り。
今回、都産貿が、しかも毎週のようにエロ同人誌即売会をやっているのに「アブノーマルカー
ニバル」だけが読売と産経に狙い撃ち報道された原因は、まさに牛島を狙い撃ちにしたいAが
マスコミ各社を利用したからだよ。
まず、Aが都庁記者クラブの新聞社各社に、「都の施設でこんなものが売られているぞ」とア
ブノーマルカーニバルで販売された同人誌を持ち込んだ。
興味を示したのは読売と産経。
その後各社で一週間ほど取材をすすめて、読売と産経の間で「政府が児童ポルノ法のコミック
適用の報道前日にしよう」という事で、掲載日の調整がすすむ。
さらに、産経は夕刊がなく、読売は系列の日テレ夕方の番組で取り上げる関係から、まず先行
して13時頃に読売が配信、時差をつけてその後16時頃に産経が配信した。
これが本当の流れ。
これを知らないで思い込みなのか、知っていてわざとなのか判らないけど、「森本がやった」
とネットに大量のデマを流し続けている人がいるわけだ。
かつてストーカーは誰がどう見ても悪いのに法律が無かったため取締りは難しかった
だがストーカーが事件を起こし、世間の耳目を集める事で法制化の流れが起きた
弁護士の談話を見る限り、盗撮も早晩この流れに乗るのかもね
>・あーぁ、とうとう盗撮を取り締まるな、なんて言っちゃったよ。下種の本領発揮だね。
_,..,...,.
,ー−v'::::::::::::::ヽ
/:::::::::<~^i:::::::::::::::ヽ
ノ:::::::::::::) |l !:::::::::::::丶
/:::::::::::丿 !;:;:::;;:;:::::;::::::::i
丿:::::;:;;:/_ 卍 !;;:i!;i~!;;:;:::::l
r::::::::::::ノ-ー ]━['ー- ]ゝ::::::::i
l::::::::::i'`- - ソ ヽ`一' }::::::!
{::::::l'" (,、_,、) i:::::::l
ヾ:::::ヽ / ヽ i:::::::l
ゞ::::::ヽ ;ー=≡=-、 }::::::」 <僕の文章は、2ちゃんねるの”名無し”に対して書いたのだけど、あの”名無し”はdexiosu君、君だったのか。
〉;;:;::;:;;:ヘ 、_.._.,, ソ:::;;;:;;!
,'"'__,.-‐'i丶ー---−'' i'"`‐-'
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) SS
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ どっ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( ) < 非性的無断撮影は表現の自由の観点から合法と述べる奴はみんなdexiosuですつ!ってか。
この馬鹿が。wwwwwwwwww
「性的であろうが無かろうが、無断撮影は盗撮となるそうだよ」と書いたのは、
50万人の宮崎勤がいる著作権侵害ポルノコミック即売イベントスタッフ君、君だったね。
そしてdexiosu氏を無断撮影してネットに画像を流したのは、お前のシンパだ。
みっともないにも程があるね。
ちなみに、ハレの場では被写体の個人情報を特定できない無断撮影は盗撮にならないから。w (判例略
※っさいが訴訟費用と称してカンパ収入を得たこと──税務署は忘れてないよ。 絶対にな♪
かつて児童強姦コミックは誰がどう見ても悪いのに法律が無かったため取締りは難しかった
だがコミックをみて児童強姦事件を起こした者が現れ、世間の耳目を集める事で法制化の流れが起きた
弁護士の談話を見る限り、児童虐待同人誌も早晩この流れに乗るのかもね
41 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:08/03/08(土) 22:55 ID:???
43 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:08/03/08(土) 23:09 ID:???
14分かかってこの程度www
改変コピペとはいえ、明らかに事実と異なるってのはどうだか。
「誰がどう見ても悪い」わけではないから議論になっているのだし
これに関する「弁護士の談話」は存在していない。
それより、ネットでの流言飛語や中傷は確実にそういう流れになってるよ。
ちったあ考えたらどうだね。
このスレでやるんじゃねえ。
他へ行け。
「二重スパイ」って知ってる?
本日は自宅警備員ならぬモバイル警備員お疲れ。
よく映画であるよな、
A国のスパイとしてB国に入り込んでいる、
A国はこのスパイを信用してB国の情報が入っていると思いきや・・・
実はそのスパイはB国のスパイでA国の情報がB国に筒抜けだったと。
産業スパイに至っては更によくある話で、A社の社員がB社に入り込んで情報を
A社に流していたと。
しかし、実はB社のスパイもしていて、A社のスパイもしていたと。
そうすると報酬は2倍になる。
A社もB社も違法行為やっているんだから、告訴も、損害賠償請求も出来ない。
実はこのスパイが一番頭が良い。
▂ ▂ ▄ ▄ ▄ ▄
◢░ ▄▀ ▀▄ ░◣ ▌▐▄▀ ▌▐▄▀
▐░:: ░▍今日は作戦会議かい?
▐▓░:: ▄ ░▍
▐▓░░::░:: ▀▀▀▀▀▀▀▀ ░▓▍▅ ▅ ▄▄▄▄
▐▓▓░░░::░::: :::░::░▓▍ ▊ ▋
▐▓▓▓░░░::░::░::::: :: :: ::::░::░░░░░░▓▓▍ ▐▄▌
▀█▓▓▓░▓░░::░:::░:::::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌ ▄▅▀
>>50 スレ違いです。
それ以前に、何を言いたいのかさっぱり分からんけど。
>>50 消される確立が20倍ぐらいに跳ね上がりそうだが・・・
何のことか分かったようですなぁ
今度はそのこがターゲットですね。
そうか、道下正樹を狙ってるんだな?
既出だったらすみません
曲のタイトルを同人誌のタイトルに引用するのって著作権の面から見てどうなんだろう
よくある単語や言葉の繋ぎの場合はスルーされる事が殆どだと思うけど
例えばあとがきとかに[○○(歌手名)の△△(タイトル)からタイトル借りました]等の表記がある場合
表記がある方がいいのかない方がいいのかも気になる
>>56 >表記がある方がいいのかない方がいいのかも気になる
どう「いいのか」よくわからんが、何だろうと「パクッたろ!」といわれた時点で大抵負けだから、
気にするならバカ正直に自ら認めることもないと思うよ。
タイトルには著作権ってあるんだっけ?
曲のタイトルのみならほとんどの場合問題ないです
歌詞がついたら話は別だ
60 :
56:08/03/10 18:47 ID:???
タイトル自体は余り問題にされる事はないんだね
>>57の言う事ももっともなので、自分で引用する時は気をつけます
歌詞はジャスラック怖くて無理w
ありがとう
61 :
カタログ片手に名無しさん:08/04/04 13:04 ID:XSSDsI8w
著作権者は空気を売ってお金をもうけてるようなもん。
最初に作品を作ればあとはいくらでも小銭が入ってくる。
一種の不労所得では?
著作権なんてなくなるのが一番。
有名な共有ソフトの作者が言いたかったのもそこだろ?
著作権をなくしたほうがいいって国会で議論すべき
ニダ!
>著作権者は空気を売ってお金をもうけてるようなもん。
じゃあ著作権がなくなった後、その作品で稼ぐ第三者は
「アイドルが吐いた息」を売って儲けるようなもんだなw
著作権侵害は犯罪って言う奴に言うけどさ
フランス革命起こした奴も犯罪者ですよ
犯罪者を救うために刑務所襲うくらいですからね
犯罪者が革命起こすかもしれないですよ
権利者も作品が売れないと困りますからね
同人いじめて非買運動されたら権利者もお手上げですよ
同人も著作権、なくなったら成立しないw
同人を守ろうとするあまり、著作権者を悪党にしたがってる奴ってなんなんだろうな
殺るか殺られるかの対立構造に持ち込んで勝手に深刻になっちゃって
著作権を全否定する気は全く無いけど
初音ミクとかで起きてる事なんかを見てると
著作権が創作の可能性を狭めてるのは間違いないな。
他人の作品をコピーして儲けるのは昔も今も将来も論外だけど
ネットとかで起きてる創作の可能性を尊重する認識が一般的になれば
何年か先には著作権は大きく形を変えるかも知れないね。
全否定したい気満々に見えるが。
本来は中国産とかの「違法海賊版」の害を防ぐための物で、パロディや二次が引っ掛かってくれ
るのは仕方がない。一方で、「ファン活動の範囲内」なら有益であるから、著作者側もある程度容認
していたわけでな。
違法物と有益なものが表裏である以上、「法をどうにかしろ」というのは暴論だろう。
同人市場に関して言えば、売る方に本来「寄生虫」であるという遠慮とか後ろめたさがなくなってる
ことの方が問題だと思う。ショップ売りが始まってから、何か勘違いしてるだろうという気はする。
>何年か先には著作権は大きく形を変えるかも知れないね。
現状でも、「著作権法は出版社などコンテンツ業者のための法律で、必ずしも原作者個人の
ためになってない」という意見もあるから、改善の余地はあるだろう。というか、マンガ家など原作
者が著作権管理などのコンテンツ商売も仕事の内と認識し、企業から取り返すべき(そうなると
君のような人間は原作者を「銭ゲバ」とか非難するんだろうがw)。
著作権が社会的に認知されるまではどんなに売れても作者は十分な報酬を得られなかった、という歴史があるのにね。
そういうところには思い至らないようで。
もっとも、状況が結構変わってきているのも事実だと思います。
作者が制限を緩めたいと考えたり、共同作業で製作して公開したり、とか
ソフトウェアの方では一般的になってきてますよね。
パロディ作品についてはまだどう考えるべきか、これからだろうなあ。
>>69 ネットやら同人やらでの著作側の動きを見てても、
今現在の(親告罪である)著作権を厳密に適用する事が
必ずしも著作者のためにならないように見えるから、
今後著作権の考え方が大きく変化するかも知れないと思ってるんだけど。
まぁ68では二次側の事しか書かなかったから
そういう取られ方をされたのも仕方ないのかな…。
でも「法の考え方が変化するかも知れない」と言ってるのを
>「法をどうにかしろ」というのは暴論だろう。
と取るのは曲解だと思うけどな。
> 著作権が創作の可能性を狭めてるのは間違いないな。
では、誤解されても仕方ないのでは。
著作権は必要なものだけど
同時に創作の可能性を狭めているのも認識しておくべき事実だと思うけど。
そういった創作の可能性を広げる事が
著作側のメリットになる場合もあると思うし
そういう認識が(著作側に)広まれば著作権の考え方も変化すると思うし。
著作者の権利を守りつつ、いかに創作の可能性を広げるか、という
模索が起きると思うんだけどな。
そう思わせるほど面白い(二次)創作の動きが動画投稿サイトなど
ネット中心に起きてると感じている。
表現が不自由な人は要らぬ誤解を受けて損するだけ
許可取れ、無許可でやってメリットも糞もない
デメリットになった場合に責任取るなら別だがな
結局なんだか二次創作をやる人が現在の著作権によって創作に影響をきたしている〜
みたいな話に聞こえるんだけども。
誰かのアイディアや作品を誰でも勝手に自由に改変して発表とかできるほうが創作の幅が広がるからいイイ
という意見なのかな?
あくまで無断利用を見逃して貰ってるだけの立場なんだから大人しく拝借してればいいのに
人の私有地に入り込んで遊んでたガキが空き地の有効利用とか言い出すようなもんだろ?
同人では著作側は基本知ってても黙認で、
デメリットが発生しそうと判断すると訴えたり注意したり、
という所で今のところバランスとれてるんで
法律でどうとかいう事には当分なりそうにないな。
(非親告化したら今のままでは済まなくなるかも知れないが)
ネットのほうはupされたオリジナル音楽に各々が画像つけたりして
盛り上がって行くようなのは、
現状の著作権をそのまま通しては起こり得ないので
(金払ってまで画像つけようとか普通思わないし)
既に新しい模索が始まりつつある感じ。
>>76 俺はどちらかというと動いてるのは著作側だと思ってるけど。
(著作権をもっと別の形でコントロールしたほうが商売になると気付いて)
同人だって著作側が積極的に黙認してるから現状があるんだし
画像投稿サイトではよく「才能の無駄遣い」と言われるけど
各々がただ楽しんでて面白いものが生まれてる状況だし。
(それを商売に生かそうと考える人(企業)が出てきたところで)
>>78 あ、
>>76で書いたことは
>>73に対する文です。アンカー付け忘れてゴメン。
俺も動いてるのは著作側だと思ってます。
ネットも含めて完全に取り締まるのは無理そうだから、それなら認めて利益を出来るだけ
還元してもらえる形を考えよう〜みたいな流れでしょうか。勉強不足なんでよくわかってないですが。
ただ、認めるといっても多分無差別に何でもと言うわけにもいかないだろうから
きっと
>>73の人の言う「著作権のせいで創作の幅が狭まる」という悩みは完全には解消されない気も。
個人的にはそれほど己の創作に自信があり、著作権のせいでその権利が侵害されているとおもうなら
堂々と今の法律のままでも創作を続けていけばいいと思うかな?
例え二次創作でも、ただ黙認してもらうんじゃなく「これは俺の作品だ!」とむしろ自ら権利を主張して
売り出すくらいの勢いで。
おっと、前の文がちょっと変な書き方になっっちゃったので訂正
>>79の最後の4行は
>>73のような考えの人に対する俺の考えです。
>>78さんへ向けて書いたのではないです。
むむむ、連投すいません。
現実的な話、非営利なら二次創作認めれらるようになるかもよ?
アメリカとかは基本的にそういう著作権法になっているのだしね
でもそれと引き換えに営利活動は完全禁止になるけどそれで本当に良いの?
大儀名文を掲げて首を絞めてしまうより本音で語った方が良いと思うよw
>>76 細かい話ですが、アイディアそのものは著作性がないとして
著作権は発生しないとされるのが普通だと思います。
>>81 原著作者の許諾があれば商業利用だろうと禁止されることは
あり得ないでしょう。
ん?許諾あれば現行法でも問題無いが…
許可取る必要がある著作権法が創作の可能性を狭めているという主張だろ?
同人の場合は今の形が一番バランスが取れてるんだろうな。
エロややおいなどは黙認という形でしか存在し得ないだろうし。
今の形で行けるとこまで行って、法律で一元的にコントロールする動きが出たら
それで今のような馬鹿みたいに巨大なコミケのようなのは終るんだろう。
著作権は元々親告罪なんだから、それをどう使うかは著作側の自由なはずだけど
古くから同人の文化のあった漫画と違って音楽方面では
ジャスラックが実質一元的に管理してきたから二次の可能性を排除してきたけど
ネットで起きてる事でそこにも創作(と商売)の可能性がある事が認識されるようになって
一元規制している今の形からそれを生かす可能性を模索してたと思うんだけど、
以前ニコニコとジャスラックが話し合い中、と聞いたけど
最近ニコニコが著作権侵害画像の削除方針を示した、というのは
話し合いが決裂して当面そういう可能性は排除する事になった、という事なのかな。
>>84 同人側は自分らのやってることの違法性を理解し、著作権側が利用しようと見逃してくれる
グレーゾーンに留まり続けるよう自らを律する努力をすべきなんだよね。
今でさえJ禁とか自主規制的マナーは存在するのだから、できないことではない。
即売会という「世間」に関わる以上、自由は無制限ではない。無限の自由を主張したければ、
関わりをもたず個人の責任でやるようにすべきだろう。
12日にNHKでやってた講談社の新漫画雑誌創刊の密着取材で
新人の一人を夏コミで見つけたというような事を行ってたな。
編集部の棚の中に同人誌がびっしり並んでた。
昨日都内の遊戯王オンリーに行ったら、何の騒ぎか警察が来てた
スタッフや主催らしき人が色々聞かれてたみたいだが
その場は騒然 なんか注意されてるようでヤバい感じだった
そのオンリーは400spで派手にやってたし
オンリー参加者が個人的なもめ事起こして、それが主催側まで飛び火して
主催側が用意してたグッズがまた著作権侵害モノで通報されたようだ
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1212828382/25 主催は渋々当日のグッズ販売を取り下げたんだが
通報が元で前々から警察に目をつけられてたっぽい
これって抜き打ちで立ち入り捜査喰らったって事なんだろうか?
>>89 >元で前々から警察に目をつけられてたっぽい
リンク先見る限り、↑はわからんが……ソースプリーズ。
まず集英社が動くだろうから、そこに至るまでの詳細がわからんと、まだ何ともなぁ。
長年コミケの主流二次元で
コミケカタログに広告も出した集英社が同人イベントに
そう簡単に手を出すかな?
親告罪の著作権で通報で警察が動く?
92 :
カタログ片手に名無しさん:08/07/01 12:47 ID:5MHHF3vw
いろんなブログでの感想読む限り、すごい混雑だったそうから(1時間毎の入れ替えだそうな)
スタッフが対応しきれなくて、それで警察が来たんじゃなかろうか
元スレに行って読んでみたけど荒らしっぽい文体だからあまり信憑性が…
93 :
カタログ片手に名無しさん:08/07/03 01:04 ID:.XrQ.q7w
最近、角川はニコ動画のMADなどに「公認」だしているそうだな。無論、選んでいるそうだが
98 :
カタログ片手に名無しさん:08/07/11 23:04 ID:sGsjPQB2
日本の漫画は、著作権の管理が作者に残っているのがホトンドなのかな。
おかげで漫画のパロは音楽や映像ほど酷いことにはなってないような気がしてる。
これが漫画家が著作権管理をどっかの団体に委託してたりしてたらと思うと、ちょっと恐ろしい。
著作権管理を、他の団体や出版社に渡さない慣習を作った漫画家の先生たちにも感謝したいな。
何処で聞いたか知らないがありもしない慣習に感謝してることが恐ろしいw
100 :
カタログ片手に名無しさん:08/07/12 00:24 ID:1QYr7h6U
おそるべし動画サイト調査いそげ!
>955 :名無しさん動画閲覧中@全板トナメ出場中:2008/07/12(土) 00:14:48 ID:riF9Nv7A0
>ぱらすて と Any6 に誘導するための策を打たないと
>ニコ中の流入はなかなか減らないんじゃないかな。
>名前さえ知ってればアニメの本編が消されない方に定住するはず。
>>98 むしろ、作家が版権管理をサボッて、出版社にほぼ全面委任しているのがいろいろな面で
問題なんだが……出版社が飯の種渡さないようにしているから、JASRACみたいなのが(今
のところ)出てこない、という利点もある。
委託しなかったら全部自分で権利処理する必要が出るわけで
だからプロは出版社に委託して作業に集中することを選ぶ
それに一々本人に確認する形態だったら面倒すぎるわw
業界に著作権の考えが浸透する前にコミケのようなものがあって、
それがすごく大きな存在になっていって、
それが存在するメリットも著作側(企業側)が知ってるから
規制しようという動きが少ない、というのが現状だな。
確かに早い時期から管理団体みたいなものが存在してたら
二次同人なんて潰されてたろうな。
逆に言えば昔からの習慣で黙認してるだけだから
いつ何が起きてもおかしくない状態だけど。
最近ネットなどでもそういったものを容認する動きがあるけど
漫画業界みたいに黙認というわけにはいかないから
ルール作りにはいろいろ苦労している感が。
コミケは案外公式で担当出来ないエロを代行してくれるのがデカかったりしてw
105 :
カタログ片手に名無しさん:08/07/12 14:54 ID:VpO0BW9w
>>103 そもそもファンダムが商業活動の枠外にあることはコミケ出発時点での認識だ。
コミケは商業流通できない表現物を流通させる場として生まれたんだから。
もともとコミケは違法的活動を容認していた。
>コミケは商業流通できない表現物を流通させる場として生まれたんだから。
だから
>もともとコミケは違法的活動を容認していた。
とは無理やりだな。
根底に「同人誌=二次モノ」と決め付けているのか、誘導したいかのような雰囲気もあるな。
どこの工作員だw。底が知れる程度ではまだまだ。
ちゅるやさんアニメ化て…。
二次創作を本家がアニメ化する時代か…。
>>108 ワンフェスで本人が半公式認定しちゃったからなぁ。
ハルヒ関連だったから一気にブレイクしたが、あれはハルヒ本編のイメージに何も頼ってなくて知ら
なくても面白いもんな(それだけちゅるやさんのキャラが立っているってことだが)。
しかし、あの微妙な間を上手く表現できるのだろうか(四コマのアニメ化はテンポ外すと鬼のようにつ
まらなくなるからな)。
>あれはハルヒ本編のイメージに何も頼ってなくて知らなくても面白いもんな
というか、ハルヒ本編を知ってたらギャップで面白い。
知らなければそれなりに面白い。うまく作ったもんだと思う。
111 :
カタログ片手に名無しさん:08/09/18 05:24 ID:bbTpyzq.
表現・頒布の自由=全責任を受け入れる。
ワンフェスじゃなぁ、原作者が自分の作品について版権申請したら却下された、ていうことがあったんだぞ。
同人誌はガレージキットの二の舞になるなよ。
>>112 原作者様なら、自分で版権管理してるところに根回しぐらいしときゃよかったのに……
116 :
カタログ片手に名無しさん:08/11/29 14:29 ID:nGsIDGxg
赤
二次著作物の権利について教えて欲しいんだけど、
これが誰かに無断で転載された場合、
二次著作者は「転載すんなゴルァ!!」って言っていいもんなの?
>>117 それは同人誌などのことを指しているのか? それとも正式にライセンス取ったモノか?
安易に「二次著作物」「二次著作者」なんて言葉は使わないように。著作権法的には、
後者しかそんなのは存在しないことになっているから。
まあ、その著作物(イラストなりマンガなり)に関してのみなら前者でも言える(すべての
著作物には、その著作者に権利が発生する)。が、キャラを無断使用している立場でも
あるので、「お前が言うな」になる場合もある(あくまでも人格権の範囲だけだから)。
>>118 全二次創作が無断使用してるわけじゃないから
企業の規定を守って使用してない人たちには
「お前が言うな」は言えないよ。
じゃあライオンキングとアトランティスはいくら転載してもオールOKなのか
121 :
カタログ片手に名無しさん:08/11/30 16:04 ID:aBULw1MM
>著作権法的には、後者しかそんなのは存在しないことになっているから。
どこの国の著作権法の話だ?
今のままモラルハザードが浸透すれば
有料フォントを無断で使用する同人誌が出て来そうだな
そうなったら完全にやばい
>モラルハザードが浸透
って、何を指して言ってるの?
有料フォントと銘打ってても、サイトの規約をよく読んでみると、
紙媒体に使用する場合は勝手に使って桶ってのが割とあるね。
許可が必要なのはフォントをフォントとして使用する場合だったりとかさ。
ややこしいな。
有料フォントとか人に見せられなければ使い道あるの?
自分で見てニヨニヨするの?
バカなの?死ぬの??
著作権なんて金儲けの一部だろ。
儲かんないから訴えないだけ。
はいい?
有料ってのは「人に見せない」ということじゃないぞ。
頭大丈夫か、この人。
OSとかプリンタとか画像編集ソフトに付けて売るんだよ
>>129 何がそんなに面白かったのか、日本語で言ってみなさい。
言えるものならw
ではあえて言わせてもらおう。
俺129だけど、126ではないのね。
それが。
132 :
カタログ片手に名無しさん:08/12/14 00:46 ID:J3pBtm1.
あ
>>131 だから、129当人なら噴き出して見せた理由が言えるよね?
他愛な
136 :
かいと:09/01/03 19:50 ID:1yXxlMOY
137 :
カタログ片手に名無しさん:09/01/04 14:55 ID:LhCk/CWQ