コミックマーケットCD-ROMカタログ総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
従来の紙カタログに取って代わる勢いで普及の進むカタロム。
サークル検索、作者名検索、サークル補足事項での検索も自在で
目当てのサークル・ジャンルを探し出す利便性は最早紙カタログの比ではありません。

そんなCD-ROMカタログ全般に関するスレッドです。

購入したら必ずサポートページで不具合修正の確認をしましょう。

・コミックマーケットCD-ROMカタログ サポートページ
http://www.kyoshin.net/cd-rom/
・し〜ぽん
http://www25.tok2.com/home2/takechi/
2カタログ片手に名無しさん:07/08/04 02:36 ID:???
・関連スレ
【PDA】CD-ROM版コミケカタログ活用スレ【携帯】2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1165055633/
3カタログ片手に名無しさん:07/08/04 06:26 ID:???
・関連スレ2
C72 コミックマーケット
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1185449754/
4カタログ片手に名無しさん:07/08/04 15:16 ID:???
・関連スレ3

コミックマーケット総合スレ(42)
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1183413635/
5カタログ片手に名無しさん:07/08/06 22:16 ID:???
立てたのか

まああっちのスレがあの様子ではなあ
6カタログ片手に名無しさん:07/08/07 15:59 ID:???
で、今更カタロムの何について語るんだ・・・?
7カタログ片手に名無しさん:07/08/08 01:45 ID:???
まぁ初心者スレとして分ければいいんじゃねーかな
8カタログ片手に名無しさん:07/08/15 01:30 ID:???
すまん、こっちの方がいいかと思って移動。

706 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:07/08/14 22:51 ID:???
公式ブラウザで、過去チェックリストから読みこんだのを一部削除やチェック色変更していくと、
全く関係ないチェック済みのところが消えていくという現象にマジで困ってます。

その後さらに調べると、↑の条件に加えて、並び順を変えた後に「現在の並び順を印刷順に」ボタンを押して、
そのあとにチェックリストに手を加えると、別のところが消えていくことがわかった。

公式に報告しても今さら治らないだろうが、
心当たりある人は気を付けてみて、ってことで。
9カタログ片手に名無しさん:07/08/16 23:14 ID:???
とりあえず同じかどうかわからないが似ているような事が
起こったので書き込み。
なぜこのような状態になったかはわからないのですが
リストファイル*.CSV内のCircle行のC列(チェック色のデータ)
に0が入っている行があると、その上の行のチェック付近の
データが上記のように保存すると削除されますね
10カタログ片手に名無しさん:07/08/27 19:55 ID:???
CD版だと漫レポ載ってないのか。
しらなかったー。
11カタログ片手に名無しさん:07/08/28 00:10 ID:???
スキャナによる全面取り込みでいいから載っけて欲しいんだけどね。
12カタログ片手に名無しさん:07/08/28 00:53 ID:???
マンレポ載せちゃうとカタロムと冊子の差別化が出来なくなって
冊子が売れなくなるかもしれないからね
冊子についてる広告収入は結構ばかにならんので
13カタログ片手に名無しさん:07/09/01 19:35 ID:???
そーいや今年のカタロムはインストールすればそれっきりCD入れなくて済んで楽だったなぁ
14カタログ片手に名無しさん:07/09/02 08:14 ID:???
え…いつもそうだが?
15カタログ片手に名無しさん:07/09/03 15:01 ID:???
>>14
インストールの時にイメージもコピーするようになったのは今回からだよ。
16カタログ片手に名無しさん:07/09/04 15:11 ID:???
>>15
インスコ時に追加で画像データ読み込ませちゃえばCDいらなくなることいってるんじゃね?
まぁ、一手間減ったってことだと思うが
17カタログ片手に名無しさん:07/10/04 14:17 ID:???
【PDA】CD-ROM版コミケカタログ活用スレ【携帯】2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1165055633/
の次スレに再利用
18カタログ片手に名無しさん:07/10/04 22:38 ID:???
>>17
スレ違い
PDAの話は別スレ立ててやれ
19カタログ片手に名無しさん:07/10/15 13:09 ID:DkOsHE5M
今回かわね
20カタログ片手に名無しさん:07/10/21 01:58 ID:???
>>19
ホモ基地はそもそもコミケ出入り禁止
21カタログ片手に名無しさん:07/11/06 13:44 ID:UTvILRm6
今回、買うよ 絶対に
22カタログ片手に名無しさん:07/11/07 03:23 ID:???
名古屋のホモ基地は失せろ
23カタログ片手に名無しさん:07/11/07 06:42 ID:???
なんでCDロム版ではまんれぽがカットされてるんですか?
24カタログ片手に名無しさん:07/11/07 07:36 ID:???
説明書を読まないタイプだな
25カタログ片手に名無しさん:07/11/07 14:40 ID:cOoDLtsA
ナマ・半ナマでサークル参加するときロム補足にどう書いてる?
やっぱりグループ名やモロ名前表記は避けてるのかな。
隠語・略語を使用?

補足説明の登録11日までだよー


26カタログ片手に名無しさん:07/11/08 14:09 ID:ZbuLbNCk
11日かはやくしよ ありがとう
27カタログ片手に名無しさん:07/11/09 11:30 ID:.dg2E58.
おれも参考になります
28カタログ片手に名無しさん:07/11/15 12:14 ID:hLBsHqnc
漫レポが掲載された
とかでもないのに値上がりしているのはなぜ
29カタログ片手に名無しさん:07/11/18 13:31 ID:???
30カタログ片手に名無しさん:07/11/19 00:16 ID:???
昨今の原油価格上昇で
CDのポリカーボネイトが値上げして・・・ってことはないな
31カタログ片手に名無しさん:07/11/22 14:50 ID:???
ROMってDr.モロー氏の漫画って載ってる?
32カタログ片手に名無しさん:07/11/22 20:22 ID:???
うん
33カタログ片手に名無しさん:07/11/22 22:31 ID:???
ならROM買おうっと
34カタログ片手に名無しさん:07/11/23 03:57 ID:???
カタログ特典付販売店リスト
ttp://www.comic-market.net/catalog/index.html

通販で予約する人は、どこで買うか語ってみないか
35カタログ片手に名無しさん:07/11/23 15:35 ID:UFDKs5pQ
<とらのあな>
予約は代引きのみ、送料600円
発売後はカードも使えるが、送料600円で変わらず

<アニメイト>
2週間前までに予約なら、コンビニ払い(送料600円)、e振込(送料500円+振込み手数料)が可能
代引きは送料1200円

<メロンブックス>
予約は代引きのみ、送料840円
発売後ならカードが使えて、送料525円

<メッセサンオー>
代引きのみ、送料840円

<ホワイトキャンバス>
予約は代引きのみ、送料750円
発売後にCDをメール便で買えば、送料200円か

<K-BOOKS>
予約からカードが使える。送料400円
(冊子とCDの両方を予約すると、CD発売日に同時発送になり、送料200円で済む)
代引きは送料600円
36カタログ片手に名無しさん:07/11/23 15:52 ID:???
メッセで予約したけどKがよかったかな

あとトラ頼むから糞特典辞めてくれ
昨年の傘とカイロ(直ぐ捨てた)
今年夏は不参加の為不明冬湯のみ

ゴミ送られてきても困るんだよ
特典不要の選択枠設けてくれ
37カタログ片手に名無しさん:07/11/23 16:05 ID:???
とらのあなも冊子CD同時発送できる

K-BOOKSは、予約からカードが使えるのが大きく、送料も安い
ホワイトキャンバスはメール便使えば、最安か
アニメイトは、特殊な納金で代引きを避けて予約できる
代引きなら、とらのあなとK-BOOKSが安い

大手は特典、中小は送料などで頑張ってる

>>36
同意
虎は特典無ければ、CDでメール便できそうなのに…
38カタログ片手に名無しさん:07/11/24 01:55 ID:???
メッセ、ペーパーバックいらねぇよw
39カタログ片手に名無しさん:07/11/24 03:35 ID:???
どれも要らな…

特典が軽いホワイトキャンバスにするか
アニメイトの謎特典(グッズの売れ残りか?)に懸けるか
40カタログ片手に名無しさん:07/11/24 15:56 ID:???
>>36
特典要らないなら次回から準備会の直販にするんだな
送料込みで考えると委託店舗より安いぞ
申し込み締め切りが早いので今回はもう使えないが
http://www.comiket.co.jp/info-a/C73/CatalogMailorder.html
41カタログ片手に名無しさん:07/11/24 16:58 ID:???
>>40
もう終わってんのかよ
42カタログ片手に名無しさん:07/11/24 17:02 ID:???
いつも通りなら12月に期間外通販が始まると思う
43カタログ片手に名無しさん:07/11/25 16:04 ID:???
あと一ヶ月か
早いなー
44カタログ片手に名無しさん:07/11/25 16:08 ID:???
まだ予約していないw
45カタログ片手に名無しさん:07/12/02 22:44 ID:???
今回まんがの森特典ないのかね?HPにも載っていないし
今までずっと買ってた店舗が潰れちまって
特典ないなら通販じゃなくとらで買おうかと悩んでる
46カタログ片手に名無しさん:07/12/03 08:32 ID:???
特典とかそんな呑気なもん作ってられる経営状態なのかと
47カタログ片手に名無しさん:07/12/03 08:50 ID:???
通販再開するってさ
ttp://catarom.net/

2007.11.27
期間外通販予定
12月上旬より、コミックマーケット73 CD-ROMカタログの期間外通販を行う予定です。
詳細は追ってお知らせします。
48カタログ片手に名無しさん:07/12/03 18:43 ID:???
>>46
そんなヤバいんか経営…
どうりで駅外れの地価の安いとこなのに潰れるわけだ
49カタログ片手に名無しさん:07/12/03 20:09 ID:rzUK0E2.
なるほど・・・
来てみろリン♪どこじゃないってわけか・・・なかなか深刻だな。
50カタログ片手に名無しさん:07/12/04 01:07 ID:.3N.m8jE
>>171
まずはどこに在住していてるか、地方ならどの交通手段で行くか
書いてみなよ
5150:07/12/04 01:10 ID:.3N.m8jE
間違えた!!すまん
52カタログ片手に名無しさん:07/12/04 12:09 ID:kAdk5Cwg
今回初めてロム版を買ってみようと思っているんだが
サークルチェックを入れた地図って印刷できる?
もし印刷できるようだったら、具体的にどんな表示になるか教えてほしい。
あと、A4用紙でも大丈夫だろうか
53カタログ片手に名無しさん:07/12/04 12:46 ID:???
54カタログ片手に名無しさん:07/12/04 22:01 ID:???
iPod Touchで動くソフト誰か作ってくんないかな・・・
55カタログ片手に名無しさん:07/12/05 00:20 ID:???
>>52
印刷できる
色んな印刷モードがある(マス目に色塗るだけ、欄外にサークル名書いてマス目まで線を引く、等)
普通の人はA4に印刷すると思う。 稀にネットプリント利用してA3とか。
56カタログ片手に名無しさん:07/12/07 18:08 ID:???
大幅値上げの説明ってあったの?
57カタログ片手に名無しさん:07/12/07 20:41 ID:???
過去にだって一度も無かったことが今回急に生じる訳がなかろうw
「この程度の値上げでブーブー言う奴は来なくて結構」ってのが本音だし
58カタログ片手に名無しさん:07/12/07 22:31 ID:QF8UPYls
まんレポはカタログ特典みたいなものだよね。
……売りになってないけど。
59カタログ片手に名無しさん:07/12/08 03:49 ID:???
拡大集会と反省会を活用しようや
60カタログ片手に名無しさん:07/12/08 10:50 ID:???
冊子と同じ値段ならマンレポもつけろよなぁ。
61カタログ片手に名無しさん:07/12/08 10:52 ID:???
マンレポなんてどうでもいいよ
62カタログ片手に名無しさん:07/12/08 11:28 ID:???
期間外通販っていつからだー。
63カタログ片手に名無しさん:07/12/08 11:43 ID:???
発売日からじゃね?
64カタログ片手に名無しさん:07/12/09 05:45 ID:???
12月上旬、とあるんだが>公式
65カタログ片手に名無しさん:07/12/12 05:14 ID:???
>>35
C70,71,72と連続で、説明写真のサークルカットが「びいどろぼっくす」だけど、たまたまか?
66カタログ片手に名無しさん:07/12/12 10:52 ID:???
俺も気になってたが……共信の中の人のお気に入りサークルじゃね
67カタログ片手に名無しさん:07/12/12 10:57 ID:???
新たに別のサークルに許可を貰うのが面倒だからじゃね?
68カタログ片手に名無しさん:07/12/13 21:06 ID:???
欄外の『配置担当スタッフ一言』や4コマ欄外にあった
「放送前・公開前・発売前の作品のパロディ申込みをほぼ全て抽選漏れにした」
とあったんだけど、どのジャンルか分かる方いますか?
69カタログ片手に名無しさん:07/12/14 00:10 ID:???
タブン 00
70カタログ片手に名無しさん:07/12/14 09:32 ID:???
なんかやばい理由あったっけ?>00
71カタログ片手に名無しさん:07/12/14 09:53 ID:???
別にどこかから圧力があったとかじゃないだろ
単に申し込み数が多すぎただけで

00じゃないけど毎回カット絵が新作アニメのフライングなウチとしては…
7268:07/12/14 10:22 ID:???
>>69
有難うございます。確かに00の島は存在してないですね…

>>70
欄外の一言コーナーには理由として
「作品ありきのパロディなのに、未発表の作品で申込ってどうなんだろう」
…みたいな事がかかれてました。
73カタログ片手に名無しさん:07/12/14 16:50 ID:???
まあ、版権元に突っ込まれたら言い訳の効かない問題ではあるよな
申し込み時未発表作品の青田刈りで儲ける気満々です、って意味にしか見えないから
74カタログ片手に名無しさん:07/12/16 00:09 ID:???
なんか他所の掲示板でコミケ初参加の奴にCD-ROM版すすめたら
他の奴から「あれは初心者には難しいだろ」って言われたんだが
いったいどの辺が難しいのだろうか
あれは必要最低限の機能だけならwindows付属のペイントよりも扱いが簡単だと思うんだが
75カタログ片手に名無しさん:07/12/16 00:25 ID:???
でも、初心者なら冊子版のマンレポを読んで予習してほしいな。
76カタログ片手に名無しさん:07/12/16 00:35 ID:???
まだ虎から発送メール来ない…
77カタログ片手に名無しさん:07/12/16 01:00 ID:???
メッセのROM特典、予約分だけで終了したらしい…
78カタログ片手に名無しさん:07/12/16 01:27 ID:???
前回リストから登録するのがCDレスだと上手くいかない・・・
CD起動だと正常だからまあ問題ないけど。
79カタログ片手に名無しさん:07/12/16 03:15 ID:???
>>74
「カタROMの操作」の難易ではなく、「カタログとしての利用」の事を言ったんじゃないのか?
最初からカタROMでもPC操作に忌避が無い人間であれば問題無いようにも思うけど。
冊子版からカタROMに移行すると戸惑う部分は無い訳ではないから、それが「カタログとしては
使いにくい」って思い込みになってる気はする。

ただ、ちょっとでもPCに忌避感がある人間だとカタROMから使わせるのは嫌がらせでしかないだろうし。
相手をよく知ってるならカタROMを勧めてもいいだろうけど、そうでなければまずは冊子版だろ。
80カタログ片手に名無しさん:07/12/16 14:37 ID:???
相手のオタク度というか知識量にもよると思う
取り合えずぱらぱらめくって絵(サークルカット)を見ながらなんとなく探すというのに
カタROMは全く向いてない
逆にこのサークル何処にあるだろう?とかこの作家のサークルは何処だ?みたいに事前情報として作家名やサークル名を持ってる場合や
既に1度以上カタROMを使って前回のリストがありそのリストから今回の参加状況を確認するなどの場合には圧倒的にカタROMに軍配が上がる
初めての人には両方をお奨めする取り合えず冊子でマーカー&付箋チェックをしてカタROMでリストを作り印刷する
これを1度行えば次からはカタROMのみでもなんとかなる
ただしこの前提条件はPCとプリンタを持ってる人間という事にはなるが
81カタログ片手に名無しさん:07/12/16 17:39 ID:???
>>80
サークルカットで初めて知った未知のサークルをググるのも
CD-ROM版ならワンクリックだけで済む
マーカー、付箋チェック、検索、なんて無駄な労力使うだけだ…

紙媒体より見にくいけどせいぜいマンガミーヤやleeyes程度ですぐに慣れる
行く日と好きなジャンルさえはっきりしてりゃそんなに見るページないしね
なにより親切な説明書もあるし
PCとプリンタ持ってる奴はこれつかわなきゃかなり損してる
82カタログ片手に名無しさん:07/12/16 23:45 ID:???
>>81
>マンガミーヤやleeyes
そんなもんは今まで一度も使ったことがないし今後も使うことはまずない
ケータイで漫画読むなんて液晶の解像度が600dpiくらいにでもならない限りアリエネー

ってのは多分にチラ裏っぽいが、たぶん同じ考えの奴がまだコミケ参加者の過半数はいると思う
83カタログ片手に名無しさん:07/12/17 01:39 ID:???
>>81
大抵の初心者はそこまでチェックせんよ

好きなジャンルをペンで囲って、絵の綺麗なサークルをいくつかマークして
現地でも時々カタログを眺めつつ、ウロウロ。
頒布物は現地でチェック…って感じ

買わねばって所も、購入量も圧倒的に少ないからな
84カタログ片手に名無しさん:07/12/17 02:43 ID:???
>>83
いやー。人によるべ。
俺が初めてコミケ参加したときは、全てのサークルが回れるもんだと
根拠無く思ってチェックしまくったぜ。

知ってるプロ作家は根こそぎサークル参加してないか調べたし
絵柄が似てるサークルカットは「もしかして?」とかチェックして
その過程で知らない作家で気になる絵を見つけたら
そこをチェックして、更にその過程で
「あれー?あの雑誌の読者ページの常連がサークル参加してる?!」
とか見つけてチェックして、ここら辺でやっと
寄りたいサークルに優先順位つけないとって気付いて
付箋紙の色を増やしたり貼り方を工夫したり。
マップに書き写す段になって、今迄知らなかった素敵絵のサークルの名前を書いて
後で見返して何故チェックしたか思い出せないサークル名だと気付いて
サークルカットをコピーして貼るか?とか考え初めて……

初心者だから、情報の制御も出来ないんだよな。

ついでに言うと溢れ返る情報を使えるレベルまで整形するのは
どんな場合でも紙よりパソコンを使う方が効果的だと思う。
ま、パソコンにどれだけ慣れてるか、は別の話になっちゃうけどね。
8583:07/12/17 18:32 ID:???
>>84
なる。
お互い、自分の近しい経験から「こっちが楽」と言ってるわけで
合わせればば「人による」ってなりそうだ。(どちらが多いかは分からんね)

PCで作家のHPを覗いているような初心者ならCDが楽か。
目的のサークルもはっきりしているし。検索も手馴れたものだろう。

紙の利点は、諸注意、Comi-Navi、マンレポが自然に目に入ってくること、会場に持っていけること、
操作に迷う恐れがないことか。誰でも扱い慣れてるから、相手の情報が分からない時は勧めやすい。

情報整理は常にPCが勝るとは限らんよ、「はてな」社が「あしか」という紙で情報管理しているように
紙の一覧性と、手書きの自由さ、情報の消えにくさはまだ有用。
86カタログ片手に名無しさん:07/12/17 19:57 ID:???
なーんかインストールがうまくいかん。
CM72をアンインストールした時に、設定データが残骸として残ってて
そいつが悪さしてる感じだな。
vistaだと駄目?
87カタログ片手に名無しさん:07/12/17 21:23 ID:???
俺もVistaですがインストールは出来たけど
HDDから開くと表示やら機能がおかしい。
前設定は削除出来てるはずなんだが。
CD起動は大丈夫みたいだけどなんだろうね?
88カタログ片手に名無しさん:07/12/17 22:00 ID:???
>>86-87
CM72もVistaで使ってて、デフォルト(C:\ProgramFiles以下)にインスコしてたなら
設定ファイルはUACで仮想化されてVirtualSore(*)に生成されてアンインストーラでは削除できない。
* C:\Users\ (UserName) \AppData\Local\VirtualStore\Program Files\
それ削除したか?

カタROMはVistaでも動くけど、正規対応というのとはちょっと違うって状態だから。
89カタログ片手に名無しさん:07/12/17 23:24 ID:???
>>88
サンクス。
90カタログ片手に名無しさん:07/12/17 23:57 ID:???
おお上手くいった。ありがとう>>88
それにしても不親切だなぁ。サポートページにも書いてないし。
今ごろ途方に暮れてる人が多数いるとみた。
91カタログ片手に名無しさん:07/12/18 01:42 ID:???
よかったら、それサポートにメールで報告しておくれ。
そうしたら、貴方と同じところで困ってる他のユーザーが
1日遅れくらいで助かるはずだから。
92カタログ片手に名無しさん:07/12/18 06:18 ID:???
C72を入れたフォルダ以外にインストールする手段で
大丈夫だった人もいるみたいだからそっちも試して。
93カタログ片手に名無しさん:07/12/18 22:26 ID:???
初参加の人には紙のカタログを読んでほしいなあ

今回久々に両方買ったけど、注意事項やらなんやらは絶対紙のほうがちゃんとしてる
94カタログ片手に名無しさん:07/12/18 23:00 ID:???
>>73
8/28:オンライン申し込み決済〆切
9/1:ガンダムOO試写会
9/4:オンライン申し込み情報(サークルカット含み)差し替え最終〆切

実は発表済み作品
明らかにスタッフの怠慢と無知が招いた事故だと思う>今回の件
ちなみに似たパターンとして考えられそうな初音ミクも発売日が8/31でギリギリセーフだったりする
95カタログ片手に名無しさん:07/12/18 23:15 ID:???
Lico&Mocoの作者のサイトが見れないだが、どうなったんだろ。
96カタログ片手に名無しさん:07/12/18 23:36 ID:???
変なこと聞くけど・・・

CD-ROM版のカタログでも入場できる?
公式調べてもそのような記述がみつからなくて・・・
97カタログ片手に名無しさん:07/12/18 23:47 ID:???
>>96
入場にカタログは必要ないよ
入場無料
サンクリやその他の即売会とは違う
98カタログ片手に名無しさん:07/12/19 00:16 ID:???
大昔はカタログ必要だったんだよ。
最終入場午後2時とかいう時代が。
大手はおろか中堅所まで全部売り切れか店じまい
悲惨だったな。
99カタログ片手に名無しさん:07/12/19 00:59 ID:???
>>94
試写会で実際に見た人に限っては申し込む正当な理由があるとしても、
では、それに該当する人は今回申し込んだ人のうちいったい何人いるんだ?
100カタログ片手に名無しさん:07/12/19 01:13 ID:???
ガンダムだったのか

予告編のムービーとかアニメ雑誌の紹介とかみて
キャラに一目ぼれしてサークル出してみよう!
とか居てもダメだったんだろうな
10196:07/12/19 01:41 ID:???
>>97
ありがとう。
ていうか、もうカタログ不要になったんだ。よかった。
102名無しさんの声:07/12/19 02:32 ID:???
>>99
試写会を見て申込内容を変えた人間は少ないと思うが、一人もいないと考えるのは早計では?

「どうか」と思われる人が多いというのは理解できる。
しかし、その人たちを落とすために本当に気に入って申し込んだ人が排除されて然るべきなのかと。
「あなたは問題視される人たちと同じジャンルだったので落選しました」とか言われてあなたなら納得できる?

あと作品ありきというのがそもそも気になるな。
報道発表の資料だけでも十分に興味をもって二次創作を作ることは可能じゃないのかな?
センチとかそういう感じだったじゃん。

パロディもいろいろあって、たとえば公開されてる資料だけをみて、この作品はこんな作品に違いないとか
妄想するのだって作品として成立しない?それはそれで面白そうな作品になりそうな気がするんだけど。
そういう可能性とかを否定する枠がないのが同人なんじゃないの?

数が多いからという理由で「倍率が高くなる」のは構わないと思う。放映開始前だから枠がすくないというのも
仕方がないと理解できる話だろう。しかし、ジャンル自体が否定されるというのはちょっとおかしいんじゃなかろうか?
103カタログ片手に名無しさん:07/12/19 02:46 ID:???
どうでもいいよ
スレ違いだし
10488:07/12/19 03:26 ID:???
言っちゃなんだけどVista使ってんなら88くらいは常識で無いと困る。
良くも悪くもそれがVistaだから。

同時に狂信も安易にVista対応とか書くなとも思うけどね。
苦情はプログラム担当まで ttp://ruriko.denpa.org/200712b.html#1601

105カタログ片手に名無しさん:07/12/19 06:08 ID:???
>>104
88だけならナイスガイだったのに
いきなり痛い人になったな。
106カタログ片手に名無しさん:07/12/19 18:32 ID:???
今日付けで修正ファイル来てるね。.

http://www.kyoshin.net/cd-rom/c73/
107カタログ片手に名無しさん:07/12/19 20:46 ID:???
>>105
俺は今でもナイスガイだと思ってるぜ。
よく読んで欲しい。言葉は汚いが得られる情報や教訓は
何とも質問者を思った事ばかりだろう?

ツンデレの類とか今のオタクは言うかも知れないけど
口は汚いが親切なのが多いと思うよ2chには。
口汚いのは、2ちゃん語みたいなもんだと、俺は思っているよ。
108カタログ片手に名無しさん:07/12/19 21:34 ID:???
最近の2ちゃんねるは馴れ合いばかりで生温いよな。
2ちゃんねるってのはもっとこう殺伐としてるべきなんだよw
109カタログ片手に名無しさん:07/12/19 22:26 ID:???
ttp://www.kyoshin.net/cd-rom/c73/page_win.html#UPDATE01

ここで

cm73patch01.exe
cm73patch01_self.exe

以上二つのパッチが公開されているが、これって
ccatalog.db
を上書きコピーするだけなんじゃないか?
だとすると、過去のコミケのデータをインストールしてあった場合
それが消失してしまうんじゃなかろーか。

インストーラ付き版は分からんが
自分でインストールフォルダを指定する「cm73patch01_self.exe」を
普段使ってる解凍ソフトで解凍してみたら「ccatalog.db」が生成できてしまったのだが。
これが、既存のccatalog.dbの必要な個所だけを修正するものなら、
生成の段階で「マージ(融合)する先のファイルが見付かりません」的な動作をするもんじゃないだろうか。

今、サポートに問い合わせをしたから、適用まだの人は、ちょっと待った方が良いかもよ。
サポートから返事来たらここに報告するよ。

あと、もう試しちゃった人とか人柱してくれる人いたら、
良かったらどうなったか報告して貰えないでしょうか。
110カタログ片手に名無しさん:07/12/19 22:38 ID:???
>>107
まあしかし1日以上間を開けてからわざわざ書くのはうざい。
111カタログ片手に名無しさん:07/12/19 23:04 ID:???
>>110
ちょw毎日2ちゃんかよww
それとも自分のカキコのあとはレスがないかこまめにF5っすかwwww
112カタログ片手に名無しさん:07/12/19 23:07 ID:???
修正ファイルってサークルデータのミスの問題だけか・・・
だったら別にどうでもいいや。
だけどなんでサポートページのトップで広報しないんだ?
113カタログ片手に名無しさん:07/12/20 00:42 ID:zy1PREoI
>>109
ためしてみた
見事に上書きされ過去データ消えた。

C72からしかカタロム買ってないからいいけど
何年に亘ってカタロム買ってる人はまだ待たないとダメだね
114109:07/12/20 01:16 ID:???
>>113
ありがとう。たすかるよ。
ちなみに、消された後で消えてしまった回のデータは再インストール出来そうですか?
一度インストールされた回のデータは、その実体が消えてしまっても
インストールしたって事実だけが別の所に記録されていると
過去のコミケデータの再インストールは出来ないかも知れないと不安なんだ。

過去10回分くらいのデータがインストールされていて、
そのインストールには時間がとても掛かったから
消されたら……涙目になる。
115カタログ片手に名無しさん:07/12/20 01:58 ID:???
カタロムブラウザの前回からの変更点で

>カット印刷でメモがサークルに重なって印刷される問題の修正

と、あるけど直ってないね。

自分はマップ印刷で「横向き地図+カット小」印刷項目全てオンで印刷してみたんだけど
自分で入れたメモが下のサークルのスペースナンバーまではみ出してしまってる。
7行以上の長文だとそうなるみたいだ。

一応サポートに報告しておいた。
ちゃんと直るかな。
116カタログ片手に名無しさん:07/12/20 08:25 ID:???
データベースが無いとか言われて起動できねぇ!
117109:07/12/21 00:35 ID:???
サークル情報の間違いを修正するパッチで
インストール済みの過去のコミケのデータが消失する件だけど
サポートから回答あった。

パッチの公開されているページで注意文が追加されたけど
それと同じような内容で、パッチを適用すると過去データは消える。
その後過去データを再度インストールする事は可能、との事でした。

過去データのインストールには、時間がかなり掛かるので
出来れば適正に修正箇所の情報だけをデータベースにマージするような
パッチにして欲しかったけど、ユーザーの負担軽減よりも
開発側の労力を減らす方向を取ったみたいだ。
それはそれで一つの見識だとは思う。
新しい事を始めて、またバグを作っても良くないしね。
118カタログ片手に名無しさん:07/12/21 10:47 ID:???
秋葉原にカタログ買いに行きたいんですけど、まだ売ってますか?
119カタログ片手に名無しさん:07/12/21 12:39 ID:???
すごい基本的なことで誤解してたんだが

画像データは各回別フォルダで、(文字)データは単一ファイルに追加なのか…
マニュアルだと単に「データベース」と表記されてることもあるから混同してた。

分かりにくいし、管理しにくい仕様じゃね?
120カタログ片手に名無しさん:07/12/21 18:21 ID:???
今回はじめてカタROM買ったけど、マンレポよめねーじゃん
だから紙のカタログも買った
121カタログ片手に名無しさん:07/12/21 18:48 ID:???
俺は毎回両方買ってる
122カタログ片手に名無しさん:07/12/21 19:13 ID:???
太っ腹!!
123カタログ片手に名無しさん:07/12/21 21:13 ID:???
>>118
まだまだあるよ
あと、アニメイトみたいなヲタ系ショップなら秋葉原でなくてもある
124カタログ片手に名無しさん:07/12/21 21:33 ID:???
>>119
文字データを、単一のファイルに統合するメリットって何かあるのかね?
疑問な仕様だと自分も思う。

過去の文字データが必要になるのって、カタロムブラウザで表示する
コミケの回数を切り替えた時くらいだと思うんだけど
その回数切り替えの時、その都度必要な過去のコミケの文字データを
読み込む仕様でも、何も問題は無い筈だ。

一つのファイルに統合するせいで、過去の文字データを
インストールするのにめちゃくちゃ時間が掛かった。
開催会ごとに独立して、インストールは単純にファイルをコピーってだけなら
掛かる時間は少なくて済むのに。
125カタログ片手に名無しさん:07/12/21 21:54 ID:???
>>118
ロムは店によってはそろそろ売り切れてるところがあるので気をつけろ
126カタログ片手に名無しさん:07/12/21 23:20 ID:???
今インストールしてみたら、全く起動しない‥‥
CDからでもHDDからでも、スプラッシュ画面が出た後に
エラー画面で強制終了orz
修正パッチもあててみましたが、あれはdbファイルに関係あって
プログラムには関係なさそうだし。
他にこういう症状の人はいませんか?
127カタログ片手に名無しさん:07/12/22 01:47 ID:1kRGlYv6
>>126
環境、せめてOSくらいは書いてくれないと回答つかないぞ
あんまり聞かないエラーだし
ここで聞くより、共信のサポートページからフォームで問い合わせたほうがいいと思う
128カタログ片手に名無しさん:07/12/22 01:55 ID:???
エラー画面に書かれてる内容も書いて欲しいな
129カタログ片手に名無しさん:07/12/22 02:00 ID:???
>>127
すみませんorz
環境はAthlon64 X2 Dual 3800+ 2.02 GHz、メモリは2GBです。
OSはXPのSP2、英語版を使ってます。
邪魔しそうな常駐ソフトはカスペルぐらいですが、切ってみても関係ありません。
今から共信の方に問い合わせてみます。

>>128
ccatalog.exe has encountered a problem and needs to close.
We are sorry for the inconveninece.

まったく詳細は教えてくれない普通の強制終了画面で、
MSに報告しても時々飛ばされる詳細の書かれたページは出てきません。
130カタログ片手に名無しさん:07/12/22 03:09 ID:???
>英語版

多分これなんじゃないかな?かな?
131カタログ片手に名無しさん:07/12/22 03:38 ID:???
>>130
そうだな。日本語のソフトは日本語のOSしかサポートしないのが普通だし。
よくパソコンソフトの動作環境のOSのところで「日本語Windows98,98SE,2000,me.XP」とか
書いてあると思うんだけど、わざわざ"日本語"って書いてあるんだよね。

でも書いてないのも少なくなくて、それは本当に日本語環境に左右されない
作りだったりすることもあるけど、日本国内向けのソフトなんだからと言う理由で
わざわざ書いてないってだけの事も良くある。

さて、問題のカタロムブラウザの動作環境、OSの所だけど……
日本語OS向けとの注釈的なものは何もねぇ!
vistaが動作OSだとアナウンスしたり(まあ、商売的には分かる)
脇が甘いな〜。あ、俺>>88じゃ無いよ。

>>129は、残念だけど、今の環境では諦めるしかないんじゃないかな。
日本語環境が無いのに日本語のソフトを動かすには
相当の手当てが必要だと思うし。
作業に着手できたとしても、間に合わないしね。
日本語のOSを用意するのが良いと思う。
132カタログ片手に名無しさん:07/12/22 03:44 ID:???
もはやOS環境準備してる時間は無いと思うけどな
133カタログ片手に名無しさん:07/12/22 06:33 ID:???
俺の兄貴がソフト開発やってるんだが
やはりメーカーのPCでは動かないと不味いので
S○NYのVAI○が無ければもっと早く出せるのに!
と言ってたのを思い出すなぁ。
134カタログ片手に名無しさん:07/12/22 11:38 ID:???
去年買ってすっごいもっさりしてたので改めて紙を買う羽目になった。
普通はサクサク動くもんか?
135カタログ片手に名無しさん:07/12/22 13:51 ID:???
英語版vista使ってるけど>>126とまったく一緒だわ
困った困った
前日にネカフェでも入って徹夜で調べるべきか
136カタログ片手に名無しさん:07/12/22 14:25 ID:???
し〜ぽんは動かなかった?
137カタログ片手に名無しさん:07/12/22 15:17 ID:???
カタログ用のブラウザって別に第三者が作ってもいいんだよな。
ぶっちゃけ誰か作らない? もっと使いやすいの。
138カタログ片手に名無しさん:07/12/22 15:31 ID:???
まずは言いだしっぺが率先して作りなされ。
誰だって最初は初心者だ。
139カタログ片手に名無しさん:07/12/22 22:21 ID:???
ちなみにPDAでサークルカットチェックする時に、どうにも使いやすいツールが無かったんで、
普通の画像ビューワで見てた。

語弊があるな。サークルカット見るのに一番便利だったビューワか。
140カタログ片手に名無しさん:07/12/22 22:26 ID:???
>>116
俺もデータベースがありませんってメッセージが出る。
こっちは一応ブラウザは起動してるがサークルデータを読み込んでない状態なんだが同じ症状なのかな?
コミケまで一週間なのにチェックが一向にすすまねぇし紙買ってくるしかないかなぁ・・・
141カタログ片手に名無しさん:07/12/23 02:52 ID:???
さ〜て 徹夜の準備だな    あ
142カタログ片手に名無しさん:07/12/23 19:49 ID:???
>>141
>あ

このネタなんだっけ。
すげぇどうでもいい話だったとは思うんだが。
143115:07/12/23 21:02 ID:???
>>115
>>カット印刷でメモがサークルに重なって印刷される問題の修正
>と、あるけど直ってないね。

今、サポートからテストの「ccatalog.exe」を貰って
試してみたんだけど、無事直ったみたい。
資料添えてテスト結果良好と返信したから
もう暫くしたら、修正パッチが公開されるんじゃないかな。
144カタログ片手に名無しさん:07/12/23 23:29 ID:???
プリンタ持ってないんで、カタログ印刷用に買おうかと思ったんだけど型落ち
10k以下のインクジェットでも問題ない?
145カタログ片手に名無しさん:07/12/23 23:41 ID:???
>>144
10年前のプリンタ、とかじゃないかぎり、
まぁ完動品ならここ5年以内のプリンタなら何も問題ないね。
146126:07/12/23 23:46 ID:???
英語版Windowsでカタログが動かなかった者ですが
今日共信から返答を頂きました。

> お問い合わせの件ですが、コミックマーケットCD-ROMカタログブラウザは、
> 日本語版Windowsのみ動作対象としております。それ以外のOSでの動作は
> 対象外となりますので、大変申し訳ありませんがご了承お願い致します。
>
> 外国語版での動作ですが、コントロールパネルの
> 「Regional and Language Options」で、
> 「Regional Options」シートの「Standards and formats」、「Location」、
> 「Advanced」シートの「Language for non-Unicode Programs」の言語設定を
> 日本語にして動作するかご確認下さい。

既にAdvancedのところは日本語に設定してあったのですが、
後の二つを設定したところ無事に起動しました。
なぜ日付や単位、それから場所が関係あるのかは理解に苦しみますけど
とにかく動いたので報告させていただきますw
147カタログ片手に名無しさん:07/12/23 23:47 ID:???
>>145
ありがd

こういう時こそネットプリントが使えると良いんだけど、サイズ制限内でpdf化したら
ちっこい文字が潰れまくった使い物にならないマップになったんで…

会社のカラーレーザーを深夜早朝に使うのも気が引けるんで、年2回のマップ印刷
の為だけに適当に探して安かったIP4300あたりをポチります。
148カタログ片手に名無しさん:07/12/24 00:21 ID:???
>>146
言語系の設定はMS製ソフトでもクラッシュの原因になるよ
CJKのコード環境って特殊だから
149カタログ片手に名無しさん:07/12/24 00:45 ID:???
>>147
CM72ブラウザからPDFで出力したときに文字がつぶれなくなってる
(マップの机番号とサークルカットに描かれた文字のぞく)
それでも1ページで500K〜1MBくらいになるから、ネットプリントの
「1ファイル1MB/合計10MB制限」はまだきついな
150カタログ片手に名無しさん:07/12/24 01:05 ID:???
>>149
え?カタロムブラウザからpdf出力できるの?!
少なくともWin版では出来ないんだけど、mac版ですか?
付属冊子の説明からは、その機能があるか分からない。

あ、もしかしてAcrobatElementsとかインストールしてますか?
プリンタの選択で繋げてるプリンタ以外にも
pdf出力選ぶ事が出来るようなヤツです。

マップ一枚で1MBに収まるならマップ10枚分までは
1アカウントで収まりますね。
1ファイルに収まったらもっと良いとは思いますけど
分割して収めればなんとかなるし。

A3サイズで印刷できるプリンタは持ってないので
ネットプリント使えると良いのにな〜とか思ってたんですが
AcrobatElementsでpdf出力とかで解決するって事かしら。
151カタログ片手に名無しさん:07/12/24 01:13 ID:???
>>149
ありゃ、そうだったのか。
確かにpdf経由ネットプリントで散散な目(*)にあったのはC71の時だた。

* 文字は潰れる、スペースへの引き込み線を太くしても印刷時には細くなる、
 机番号は判読不能

pdf出力にはAcrobat使って、高解像度でサイズギリギリを目指したけどやっぱり
1マップ1MB以下はきついと思う。

>>150
C72の時はカラーレーザー使ってA3マップにしたけど、A3マップって慣れないと
(広げるには大きいし、折ると折り目部分と全体が見渡せない)使いにくいよ
152カタログ片手に名無しさん:07/12/24 09:01 ID:???
自作プログラムで、textbox.jpのPDFとチェックリストを合成している漏れは勝ち組
153カタログ片手に名無しさん:07/12/24 10:17 ID:???
座標とか結局計算するし、全部自前の方が楽じゃないか?
154135:07/12/24 13:33 ID:???
>>146の通りにしたら俺も無事起動。
日付と場所まで関係あるとは思わなかったな。
ありがとう>>146
155カタログ片手に名無しさん:07/12/25 11:21 ID:???
>>150
Win用フリーのpdf出力ツール
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2004/03/26/primopdf.html

俺はこれで作ってる、Adobe不要w

>>151
pdfはベクトルデータが増えるとファイル容量も増えるから
不要な引き出し線などを消せば1MBに収まる
156カタログ片手に名無しさん:07/12/25 20:50 ID:???
>>155
凄い!フリーでこんなソフトがあったとは!
教えてくださってありがとうございます。

フォントが自動で埋め込まれるとの事なので
出力したpdfファイルを誰かに渡す時は
フォントのライセンスに気を付けないといけませんが
それさえクリアできれば、コミケの時だけでなく
色んな所で役に立ってくれそうです。
157カタログ片手に名無しさん:07/12/25 21:03 ID:???
横3000ピクセルで吐き出してJPEGに圧縮すれば1MB以下にならないか?
文字も潰れてはいないと思うのだが
158カタログ片手に名無しさん:07/12/26 00:15 ID:???
PDF作成・変換ソフト。Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1164038438/l50
159カタログ片手に名無しさん:07/12/26 01:25 ID:???
pdfを小さく作るノウハウを持ってる人は少ないだろうなあ
160カタログ片手に名無しさん:07/12/26 01:29 ID:???
BMPで吐き出せばペイントででもJPEGに出来るじゃん。
これの方が微調整効いて楽だと思うんだがなんか問題でもあるの?
161カタログ片手に名無しさん:07/12/26 02:13 ID:???
ペイントでJPEGにできるのはOffice持ってる人だけだとは思うが。
まぁ画像変換ツールなんぞいくらでもあるしな。GVとか使え(いまさらーっ!?
162カタログ片手に名無しさん:07/12/26 02:26 ID:???
GV懐かしいなw

編集ソフトでもビューアでも変換専用ソフトでも好きなの使えばいいさ
163カタログ片手に名無しさん:07/12/26 02:46 ID:???
GV現役だよ。
軽いから。
対応画像が多くてシンプルで設定細かく出来てもっと軽いの知りませんか。
164カタログ片手に名無しさん:07/12/26 03:02 ID:???
いいかげんスレ違い
165カタログ片手に名無しさん:07/12/26 05:59 ID:???
カタロムから吐き出してネットプリントに持っていく話なんだからスレ違いじゃないだろ
166カタログ片手に名無しさん:07/12/26 06:34 ID:???
いや、ここは「カタロム」自体について「のみ」話せるスレらしいから
「ネットプリント」の話はスレ違いなんだろうw
167カタログ片手に名無しさん:07/12/26 14:50 ID:???
カタロムで作ったデータをどうやって会場で使うかということなら
立派にこのスレの範疇だと思うけど>ネットプリント

しかしカタロム関連はスレ違い厨が多いな
まあ夏厨冬厨と重なるからしょうがないが
168カタログ片手に名無しさん:07/12/26 15:59 ID:???
会場マップ
二枚とも北が上で刷ってほしいのは俺だけ?
会場でガレリア移動した時
いっつも迷うんだよなぁ
169カタログ片手に名無しさん:07/12/26 16:26 ID:???
右上の略図マップは何のためだと
あと、北が上だと地図が斜めになるぞw
170カタログ片手に名無しさん:07/12/26 17:44 ID:???
いやそう言う意味ではなく
中央通路が常に下に来るマップではなく
123−456のマップを建物と同じ配置で並べても
上下がさかさまにならない奴が欲しい
エロが端と端に配置されてるから
斜めに移動してると
いつも頭がこんがらがる

俺に言わせれば分かりにくいマップだ
171ひっかかり:07/12/26 18:02 ID:???
ガレリアを常に中心にして考えれば非常に合理的だと思うが
空間認識能力が劣ってるんじゃないか?
172カタログ片手に名無しさん:07/12/26 19:59 ID:???
話を聞かない男、地図が読めない女
http://www.amazon.co.jp/dp/4072352179
173カタログ片手に名無しさん:07/12/26 21:13 ID:???
何故地図をひっくり返さない
174カタログ片手に名無しさん:07/12/26 23:54 ID:???
設定項目が見当たらないんだけど、高解像度印刷ってなくなったの?
175カタログ片手に名無しさん:07/12/27 00:24 ID:???
むしろ低解像度印刷がなくなったのではないか?
176カタログ片手に名無しさん:07/12/27 00:44 ID:???
印刷は切り替えがなくなったが前の高解像度よりきれいになってる
BMP出力にはまだ解像度切り替えが残ってる
177カタログ片手に名無しさん:07/12/27 03:28 ID:???
前回まではできてたのに今回印刷してみたら
机番号が潰れまくりで判読不能。使い物にならない
BMP出力で高解像度印刷にしてもぼやけて薄い
…何故だ
178カタログ片手に名無しさん:07/12/27 03:36 ID:???
>>177
まず、プリンタの画質の設定を確認する。
それからインクジェットなら用紙が以前と変わってないか確認。
用紙の裏表を間違えてないか確認。

俺ならまずはそれを確認するかな。
そこら辺は大丈夫っすか。
179カタログ片手に名無しさん:07/12/27 03:43 ID:???
>>178
そこら辺は既に確認したが問題ないみたいだ
本当に何故だろう

でもこんな時間にひとり涙目だったんで嬉しかったありがとう
もうちょい調べてみる
180カタログ片手に名無しさん:07/12/27 04:28 ID:???
>>179
うーん。何が変わってしまったんでしょうね。

ちなみに自分は前回や前々回と比べて印刷の質が落ちた、と言う印象は無いです。
なのでカタロムブラウザの印刷自体には変化はないと思います。
もしかしたら、細かい修正が実はあって、それがユーザーの環境によっては
稀に害となる環境依存のバグが潜んでいるのかも知れないですが……。

181カタログ片手に名無しさん:07/12/27 05:56 ID:???
>>180
やはり前回と比べても印刷自体には変化ないですか
うーん

いやこんな時間に重ね重ねありがとう
182カタログ片手に名無しさん:07/12/27 20:11 ID:???
印刷関連の不具合解消パッチ来た。
183カタログ片手に名無しさん:07/12/27 22:27 ID:???
>>171
ほほう、絶対位置でココって地図より
館を移動する度に
こっちが上と言う感覚を入れ替える方が
分かりやすいと申すか
俺には無理

>>173
数字と文字が逆になるから無理

そんなに難しいことじゃないだろうから
地図の上下反転機能は付けて欲しい
184カタログ片手に名無しさん:07/12/27 22:42 ID:???
>>183
>館を移動する度に こっちが上
こっちの方が簡単だろ、Jk。

それが嫌なら、プリンターの反転機能使え。
頭のおかしいキミにはそちらの方が合ってるだろ。
185カタログ片手に名無しさん:07/12/27 22:49 ID:???
ビットマップに書かれているマップの机番号・トイレとかの書き文字・ジャンル名等を全て上下逆転させるのが簡単だと?
とてつもない、スーパーハカーですね

それより、忍者のように天井に逆さに立って、地図を見れば良いんじゃね?
んで、サークルの上に天井からぶら下がって移動すれば問題なし
カタログ/会場アナウンスでも『天井を移動する』は禁則事項になっていない様だし
186カタログ片手に名無しさん:07/12/27 23:14 ID:???
>>185
まぁまぁ。そんな意地悪してやるな。

>>183
君の言ってる事を可能にするには今用意されてる形式のデータファイルでは
簡単な改造では出来ないってことは分かったかい?
何かしらの面倒な作業が必要なんだよ。

でも君のその発想は捨てるだけなのは勿体無い、と、少なくとも君は思うだろう?
なら、君の言った事を実現するためにその面倒を君が肩代わりしてはどうか。
必要なデータを用意したり、既存のデータから変換出来るツールを自作したりすると良いよ。
そこまでやれば、誰かが手を貸してくれるかもよ。

現状のチェック済みマップの印刷仕様に満足しているユーザーばかりではない。
そんな層の需要を満たしてくれる事を願うよ。
187カタログ片手に名無しさん:07/12/28 00:44 ID:???
>>183
最低、共信印刷のアンケートにぐらい書きこんどけ。
次回には、その機能が盛り込まれるかも知れないし。
188カタログ片手に名無しさん:07/12/28 00:56 ID:???
第三者がいちから作るのと機能を拡張するのじゃ全然工数が違うだろ
そもそも自分で作る気がある奴がこんなPC初心者だらけの板で管を巻くかってのw
189カタログ片手に名無しさん:07/12/28 01:28 ID:???
>>188
ちゃんとここまでの>>183へのレス読んでないのかよ。
>>183が言ってる事は機能の拡張ではなく新規のプロジェクトに等しいって話なの。
公式のブラウザ作ってるところがその機能を実現するためには
マップデータの仕様から切り直しするか、既存のデータから変換するツールを作る必要が有る。
前者なら仕様の変更により他のブラウザ作者に負担を強いるし、仕様策定の作業の分工数は増える。
後者なら第三者と条件は同じだろ。工数変わんないよ。

>そもそも自分で作る気がある奴がこんなPC初心者だらけの板で管を巻くかってのw
自分から行動起こせって言ってるのは、そもそもそのPC初心者とか言うのから
一歩踏み出してごらんって言ってるんだよ。
190カタログ片手に名無しさん:07/12/28 01:42 ID:???
外に出てない情報や参考ソースやノウハウの蓄積が違うんだから
仕様定義の段階で思いっきり差が出るだろ
プロジェクトとしてブラウザを作ったことがある奴と
開発環境すら触ったことがない個人じゃそもそもスタートラインが違うって話

>一歩踏み出してごらんって言ってるんだよ。
なぜ俺に言うw
191カタログ片手に名無しさん:07/12/28 01:50 ID:???
まあ、「こんなの簡単だろ」って言う奴ほど自分じゃ何もしないんだよな
192カタログ片手に名無しさん:07/12/28 01:51 ID:???
まぁ、もうすぐコミケなんだ
またーりしようぜ
193カタログ片手に名無しさん:07/12/28 02:01 ID:???
194カタログ片手に名無しさん:07/12/28 02:01 ID:???
>>190
一から作るって言うから環境は揃ってる話をしてるのかと思った。
教育まで含むのかよ。>>183は「スキルの有る誰かが作ってくんないかな〜」って話をしてて
それを受けたものかと思ったんだが、違う事言ってたのか。
>>183のユニークな欲求を満たすためにずぶの素人がいきなり手を挙げるとか
どんなファンタジーだよ。すまん。そこまで読みきれんかった。

それから
>>一歩踏み出してごらんって言ってるんだよ。
>なぜ俺に言うw

それは>>183への言葉なんだよ。それを言い方変えただけ。
貴方に言ってないよ。(いや>>190=>>183かも知らんけど)
195カタログ片手に名無しさん:07/12/28 02:17 ID:???
>>192
そうだった。今日はコミケ前、猶予の最後の1日だった。
みんな、小銭の用意は万全かい?
今年は節約の為、あんまり使わない予定なんだけど、
どうしようかな。念の為、使わないけど念の為、もう一度銀行行って来るかな。
お、最後の一文、短歌になってるな。ビバ七五調。
196カタログ片手に名無しさん:07/12/28 02:55 ID:???
並ぶなら 堪え忍べ 早朝行列
迷うなら 買ってしまえ 同人誌
使うなよ 君のコミケは これからだ
197カタログ片手に名無しさん:07/12/28 08:02 ID:???
でも、よく考えれば上下逆のマップ出力なら、
1.カタロムのマップ画像の字を上下逆にしたデータをチマチマ作成
2.元のファイル名で置き換え
だけ(www)でプログラムレスでいちおう対応できるな

サークルリスト付きの出力時も、画像ファイルで出力→編集→印刷で桶
198カタログ片手に名無しさん:07/12/28 19:42 ID:???
>>195
約10万が、全部千円札と百円玉と五百円玉に化けました。財布が重い。
199カタログ片手に名無しさん:07/12/28 21:00 ID:???
会場内でマップくるくる回さないか?
常に会場と同じ向きになるように

だから、手で書いてた時は、スペースの脇の文字は、
そのスペースの前に立った時に読める向きに書いてた
200カタログ片手に名無しさん:07/12/29 09:51 ID:???
>>98
当時も「できるだけ買ってください」という意味で誘導してただけで
購入を強制したことはないというのが準備会の見解でないかな。
完全無料ってことにしちゃうと、注意書きを読まない初心者が増えちゃうから
というのもある。

自分は米やん存命時ずっと反省会に参加してたんだけど
反省会で「チケット制にできないか」という話が毎回のように出てて、
現実的じゃないから無理ーって話だった。
晴海時代、入場時にカタログを頭上にあげさせて
持ってない人は販売所へ誘導、ということをやってたのは見ているよ。
あの当時はカタログも薄かったから、持ち歩けないほどではなかったなw
201カタログ片手に名無しさん:07/12/29 13:19 ID:6lVQzy1s
仕事が忙しすぎてまだカタログ買えてない。
東京近郊でどっかカタロム余ってる店ない?
何店舗か問い合わせたんだけど完売ばっかりだった。
202カタログ片手に名無しさん:07/12/29 13:46 ID:???
【PDA】CD-ROM版コミケカタログ活用スレ【携帯】3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1198340377/

こっちに書いた人間だけど、何店舗程度じゃそう簡単には見つからないと思ったほうがいい。
総当たりで電話かけまくって、残ってたら取り置きをお願いしてみ。
1日くらいなら確保してもらえるから。
どこかに「ある」という情報を書いたところでおそらく瞬殺だろうから
自力でがんばってくれ。あるところにはある・・・と思う。
203カタログ片手に名無しさん:07/12/29 14:22 ID:Tak26O8w
ラジオ関係の書物はどこになりますでしょうか?
204カタログ片手に名無しさん:07/12/29 15:34 ID:???
3日目だね
205カタログ片手に名無しさん:07/12/29 15:52 ID:???
紙カタログだとサークルカットが始まる直前にジャンル分けされた地図が見れるけどカタロムだとそれ見れない?
206205:07/12/29 16:06 ID:???
自己解決しました
207カタログ片手に名無しさん:07/12/29 20:33 ID:???
>>201
まんが王八王子なら27日時点でまだ10くらい残ってた気が。
208201:07/12/30 01:48 ID:???
>>202>>207
>>202のスレ見て電話してみたら見つかりました!サンクス!!
見つからなかったら会場に早朝から突撃するつもりだったので、
これでゆっくり寝れます。。
209カタログ片手に名無しさん:07/12/30 04:34 ID:???
サークル名と執筆者のリストがあって、それを読み込ませてチェックリストを作りたいんですが、どんな形式にしたらいいんでしょうか?

カタログチェックして保存したデータおよびドキュメントを参考にして
1行目:Header
2〜10行目:Color
ここまではカタROMから出力したデータと同じ

11〜:
 フィールド1:Circle
 フィールド2:空白
 フィールド3:1
 フィールド4〜10:空白
 フィールド11:サークル名
 フィールド12:空白
 フィールド13:執筆者名
 フィールド14〜:空白

という形式でcsvファイル作ってみたんですが、全てのデータがチェックリストの
未登録タブに行ってしまいます。
210カタログ片手に名無しさん:07/12/30 08:18 ID:???
本物のカタROMで仮にチェックリストを作ってみて、
それが吐き出すcsvとよーく見比べてみよう。
211カタログ片手に名無しさん:07/12/30 12:04 ID:???
>>200
>あの当時はカタログも薄かったから

それでも「厚い」「重い」と言われていたが、
初めてビッグサイト3日間開催になった時のを見て、もうどうでもよくなったw
212カタログ片手に名無しさん:07/12/30 12:20 ID:???
>>207
28日夜には0になった。
たぶん必死で探してた奴らがそこに集中したんだろう。
213カタログ片手に名無しさん:07/12/30 13:46 ID:???
今日の会場のカタログは7時半に売り切れたらしい。
今年はどこも品薄なのか?
214カタログ片手に名無しさん:07/12/30 15:49 ID:???
>>209
Windows版なら、サークルにつけられたIDを基準にチェックリストを参照しているはずなので、サークル名基準はそのままでは無理だと思われ
サークル名のみ分かっているのなら、前回のチェックリストとして作成すれば、サークル名を基準にサーチをしてくれんじゃね?

Macは知らん
215カタログ片手に名無しさん:07/12/30 17:51 ID:UB0dI2T.
CD-ROM版でのインクジェットプリンタを使ったマップ印刷で、
2色のチェック色を使って印刷しようとおもいます。
見やすくて、色の違いがわかりやすい色の組み合わせって、どんなのがいいのでしょう? 標準の9色で。
216カタログ片手に名無しさん:07/12/30 18:30 ID:???
せっかく9色使えるのに何故2色しか使おうとしないのか、それをまず聞かせてもらおうか
217カタログ片手に名無しさん:07/12/30 18:37 ID:???
プリンタのメーカーによっても色の出方が違ってくるんだから
自分で試したまえ。
218209:07/12/30 19:11 ID:???
Header部を今回のコミケ73にしてたのがダメだったみたいです。
ここを適当に書き換えてあとはBody部を
フィールド1:Unknown
フィールド2:サークル名
フィールド4:執筆者名
フィールド6:1
でうまく読み込んでくれました。これすごい便利です。
219カタログ片手に名無しさん:07/12/30 20:51 ID:???
>>215
俺も>>217に賛成だな。
使うプリンタもや印刷設定もそうですけど
使う紙でも結構変わりますし。

あなたが使う分には貴方が見やすい色を選ぶと良いでしょう。
一度全部の色を使って印刷してみては?

また、印刷したマップを、人に渡す場合を考えているなら
渡す相手が色弱かどうかも考慮に入れるべきでしょう。
色弱の意味が分からない場合は適当に検索してください。

一度自分で印刷すれば済む話をわざわざ聞くなんて
何か、特殊な事情でも有るのかと思ったので
ちょいエスパー気味に回答しましたが、経緯があるなら説明して下さい。
220カタログ片手に名無しさん:07/12/30 20:56 ID:???
同様な機能として、しーぽんには検索画面に検索文字を列挙したテキストファイルをドロップすると、複数検索してくれる機能があるんだけど
あいまい検索してくれないバグがあるので、いまいち使えないんだよね・・・
221カタログ片手に名無しさん:07/12/30 21:03 ID:???
>>217
俺のプリンタじゃ刷り出した直後と一晩経った後では色が全然違う orz
222カタログ片手に名無しさん:07/12/31 00:55 ID:???
最初っから100%の成功を目指そうとするからだめなんだろ。
そんなもんはトライ&エラーで経験値あげていくしかない。
個人個人でちょっとずつ最適な方法は違うんだから、冬で得た経験を元に
夏はもっといい方法を見つけるんだ。そしてコミケの達人になるんだ。
223カタログ片手に名無しさん:08/01/01 21:22 ID:???
>>200
>当時も「できるだけ買ってください」という意味で誘導してただけで購入を強制したことはない

ヒント:広義の強制性

今回初めてCD-ROM版買って、PDAにデータぶち込んで持ち歩いてみた。
予想以上に快適で、もう紙には戻れないと思った。
ああいうものにだったら、喜んで金払うよ。
224カタログ片手に名無しさん:08/01/01 21:58 ID:???
紙とROM併用するのが最強なんだぜ
225カタログ片手に名無しさん:08/01/01 22:46 ID:???
>>224
賛成ノ
226カタログ片手に名無しさん:08/01/02 00:11 ID:???
つーかデータDL販売まだー?
227カタログ片手に名無しさん:08/01/02 00:24 ID:???
諸注意を読ませることに意味がある(だからROMに収録せずわざわざ紙に印刷してる)から
データ販売はその部分が解決されない限り永遠にない。
228カタログ片手に名無しさん:08/01/02 01:23 ID:???
>>224
しかしいくら何でも高すぎ。両方買うと5k弱とかあり得ん
前回だっけか、カタROM2.4kの値札見てあきらめたよ。同人誌が何冊買えるって
セットで何割か割り引くとか、データのみ安価に供給とかしてくれないと流石に買う気になれん
229カタログ片手に名無しさん:08/01/02 01:44 ID:???
自分もそろそろP2Pで落ちるのを待つことにする。
1500円ぐらいなら買う気になれるが、2400円は高すぎる。
230カタログ片手に名無しさん:08/01/02 01:48 ID:???
>>229
クズはどんな値段設定したって買わねぇだろぅが。死ねよ。
231カタログ片手に名無しさん:08/01/02 01:50 ID:???
すでにカタROMしか買ってないんで何とも。
Ad[es]にPB4Adと一緒に入れてたけど、もう紙には戻れん。
PCでチェックして印刷するのが使いやすいと思ったけど、
それよりもいつでもカットとマップを切り替えで見られて、
買ったサークルの情報や衝動買いしたサークルのチェックを即座にリストに残せるとか、
webと連携してサークル情報を残せるのに慣れると紙使う気しない。
232カタログ片手に名無しさん:08/01/02 01:52 ID:???
>>230
同意。P2Pとか言ってる奴は絶対買わない。
死ねばいいと思うよ。
233カタログ片手に名無しさん:08/01/02 02:25 ID:???
まぁカタログの本来の理由って会場・開催費用の捻出なんだから、
(ミケだと義務ではないから忘れ去られがちになるが)
「カタログ買う金で開催できる」と思って買うがいい。
234229:08/01/02 03:00 ID:???
>>230,232
今回まで過去20年間、カタログ買わないことなど無かった訳だが。

理由も説明せずに、\1600から\2400への値上げは納得できない。
(いつもバグ有りだし)
抗議の意味を込めて、次回から買わないと言っているだけだ。
当然、価格が元に戻るか、又は更に値下げされれば買うよ。
早くサークルチェック済ませたいしな。

てか、何の説明もないのは変だろ、常識的に考えて。
235カタログ片手に名無しさん:08/01/02 03:09 ID:???
>>234
P2Pに流れるんじゃ、それは値上げが納得できないんじゃなくて、無料配布しないのが納得できない、になっちゃうじゃないか。
236カタログ片手に名無しさん:08/01/02 04:44 ID:???
>>234
値上げは\1600からいきなり\2400ではなくて\1800→\2000→\2400だろう
237カタログ片手に名無しさん:08/01/02 06:53 ID:???
P2Pに流す馬鹿がいて、落とすだけの馬鹿がいて、売れ残るから製造数減らして、
数が減れば当然単価上がって。当たり前のことじゃん。
それでP2Pとかもうね馬鹿か阿呆かと……
238カタログ片手に名無しさん:08/01/02 06:57 ID:???
>>227
データでも開いて読めば桶
紙でも読まなきゃそれで終わり
媒体の差なんて理由にならない
実際俺は冊子版だろうがCD-ROM版だろうが
あんなモンいちいち読んでないw
(俺的に常識の範囲内の事ばかりという事もあるが)

特定印刷業者とのズブズブな関係が本音だろ

>>236
それにしてもずいぶん上がってるよね
説明が不要なレベルとは思われない
239カタログ片手に名無しさん:08/01/02 07:00 ID:???
>>237
それが事実なら、それを説明すれば良いのではないかと
P2Pはそういう面からも困るのですよと訴える理由にも使える
それをやらずにダマで上げるからあれこれ勘繰られるのだよ
240カタログ片手に名無しさん:08/01/02 07:01 ID:???
>あんなモンいちいち読んでないw
自分の馬鹿さを自慢して楽しいか?
そういう中途半端な「通ぶった馬鹿」も害毒なんだよヴォケ。
241カタログ片手に名無しさん:08/01/02 07:24 ID:???
コミケ関係者の必死さが香ばしいスレですね
それも末端の雑魚が
242カタログ片手に名無しさん:08/01/02 07:28 ID:???
>諸注意を読ませることに意味がある

だったら無料にしないと、って話になりかねないわけだが
あと、ずいぶん上から目線の書き方だなー
243カタログ片手に名無しさん:08/01/02 07:39 ID:???
印刷して渡せば必ず読んでもらえると信じ込んでいる
頭のシンプルさに少し泣けたんですが。
「読ませる」事が本当に目的なら、もう少し頭使わないと。
たとえばビューワーの起動時に必ず表示させるとか。
(正直ウザいのでそれはやめてほしいが、方法がないわけでは
 ないという意味で例として書いている)

って言うか、既にデータ販売の話から斜め上に逝ってるし。
やはり印刷する事自体、つまり特定印刷業者を使い続ける事
自体に意味があるというにおいの流れになってきているな。
244カタログ片手に名無しさん:08/01/02 07:42 ID:???
コミケも30年の歴史だしねー
利権が生じるには充分な歳月
245カタログ片手に名無しさん:08/01/02 08:02 ID:???
データ販売云々以前に、CD-ROM版が冊子版と同じ値段というのも・・
コスト考えたら絶対そんな値段にはならない。
運営費を一般参加者にも一部負担させる事(※)が目的の一つであるなら、
その他の経費やコストはできるだけ抑えて・・という発想に行かない不思議。

(※)その事自体には賛成。

時代の流れでCD-ROM版ぐらいは出さざるを得なくなったが、
できる限り冊子版からの移行を防ぎたいという意図が透けて見える。
いわんや、データ販売においてをや。
そういう販売形式ではやりたくない・・と言うより「印刷」をやりたくて
仕方がないものだから、できない理由、やらない理由を必死で探しまくる、と。
246カタログ片手に名無しさん:08/01/02 08:14 ID:???
>できない理由、やらない理由を必死で探しまくる

どこかで見た覚えがあると思ったら、いわゆるお役所仕事ってのがまさにそれですな。
競合他社が存在しないと、そんな風になっちまうものなのかしらん。

コミケ運営にも競争原理の導入を!?w
・・100%の冗談にならないあたりが何とも。
247カタログ片手に名無しさん:08/01/02 09:07 ID:???
>その他の経費やコストはできるだけ抑えて・・という発想に行かない不思議。
オウム返しですまないが、例えば?
警備員とかの必要悪なコストとか収入有るなら企業ブース無くせ
とかはカタログだけで済む問題では無さそうだと思うが。
248カタログ片手に名無しさん:08/01/02 09:36 ID:???
CD-ROM版も紙版もカタログは同じところが作ってるんですが。
紙買ってもROM買っても儲かる所は同じですよ。
249カタログ片手に名無しさん:08/01/02 11:03 ID:???
冊子が売り切れて今回はカタロムしか買えなかった俺も居るんだが。
冊子の印刷数も減ってるんじゃないのか?
それとも参加者が増えただけか?
250カタログ片手に名無しさん:08/01/02 11:10 ID:???
安くしても買わない奴は買わない。
データでとか言ってるのがいい証拠。
諸注意読まないなら参加する資格すらない。
死ねばいいと思うよ。
251カタログ片手に名無しさん:08/01/02 11:31 ID:???
>>249
買おうと思って買えないはずは無い。
単に喪前がきちんと努力しなかっただけ。
252カタログ片手に名無しさん:08/01/02 11:43 ID:???
>>249
貴方が訪れた店の仕入れ担当が読み誤ったんでしょう。
貴方が買いに行くのも遅かったんでしょうね。
253カタログ片手に名無しさん:08/01/02 13:45 ID:???
C72まで冊子とCD両方買ってたが今回はCDのみにした
理由はC72で冊子をマトモに開かなかったため
C73では実際CDのみで事足りたので次回以降もCDのみになりそう

値段に関してはカタログ作成にかかった諸経費よりも参加費の側面の方が強いと思ってるので
今まで2倍の参加費を御布施してたのから考えれば妥当になったのかなと思う
254カタログ片手に名無しさん:08/01/02 20:33 ID:???
>>248
DNPに丸投げするの止めたのいつから?w
255カタログ片手に名無しさん:08/01/02 23:49 ID:???
>>254
kwsk
256カタログ片手に名無しさん:08/01/03 00:56 ID:???
初期のROM版はアスキー(剛田編集部)が制作販売していた事を知る奴はもういないか…
257カタログ片手に名無しさん:08/01/03 10:31 ID:???
で出来上がって届けられたのが最悪開催2日前なんてバカ話も過去のこと
258カタログ片手に名無しさん:08/01/03 13:01 ID:???
>>255
せいぜい数日間で10万部以上分もあの薄い用紙に両面印刷できる機械なんて
狂信程度の印刷屋が買っても他に使い道がなくて減価償却すらままならぬ大赤字になるだけ
259カタログ片手に名無しさん:08/01/03 19:00 ID:???
冊子とロムが同じ値段設定でも別に不思議はないと思うけどな。
それぞれを別物と考えるか、同じカタログとして括るかだけの違い。

なんにしても適正価格になっているかが問題だけど、書店の本と違って
カタログ代金に乗っかってくるのはカタログだけのコストだけじゃないんだろうし、
コミケの規模は膨らむし、カタログも膨らむし、適正価格なんて中の人じゃなきゃわかんねえ。
260カタログ片手に名無しさん:08/01/04 18:42 ID:???
規模ってここ数年は同じじゃなかった?
冬がやんなき事情で3日開催になることはあるが。
261カタログ片手に名無しさん:08/01/05 02:32 ID:???
一度カタROMのみで参加したことあるけど会場での検索性が悪いので以降紙にした
確かに自宅で作戦立てるのには便利だけどね
気が付いたらえらい値上げされているし…
セット販売の雰囲気もないし…
難癖つけてマンレポをカタROMに収録しないし…
検索性のために4.8kはボリすぎと言われても止むおえないと思うけど
262カタログ片手に名無しさん:08/01/05 02:40 ID:???
参加費用等分負担の側面から紙とROMが同価格なのには異存無いんだけど、
両方買うと倍になってしまうってのはやはり懐に堪えるよね
俺も毎回両方買ってるから良く判るよ
263カタログ片手に名無しさん:08/01/05 04:02 ID:???
PDAスレの内容とかぶってくるけど、もう紙買ってない。
以前はPCでマップ印刷して持ち歩くのが最適だと思ってたけど、
C73で思い切ってAd[es]とPB4のみでチェックもPC使わず全部Ad[es]上で、
会場でもそうしたら思いのほか快適に便利に回ることができた。
購入した価格情報をその場ですぐに入れられるのも便利なら、
衝動買いしたサークルを即座にチェックリストに反映できるのも便利。
歩き回るにも片手だけでほぼ全部の操作が可能だから便利で楽しく回れた。
マンレポないのは残念だけどとりあえず紙は無駄にも邪魔にもなるので買うのやめてる。
地図の印刷ももうやらないと思う。必要なくなったし。
264カタログ片手に名無しさん:08/01/05 11:17 ID:???
>>263
PB作者乙

は、さておき、PDAタイプだとどうしても一覧性が悪いので、目的のサークル以外は見なくなるので、視野狭窄になる
ついでに言えば雨・振動に弱く、他者連携にも弱い(メモ中に着話等)
表示領域が狭いので、地図の位置関係把握がしづらい
メモも、手で書いたほうが100倍速く、かつ記載内容が自由
そんなわけで、夏にPBはクソ高い金出して買ったが、使い物にならないって事で棄却
そのパッケージで友達が冬に使ったが、同様の感想を言ってカスソフトって事で満場一致
まぁ、>>263 みたいに、道具に合わせて行動できる場合は良いかもね
265カタログ片手に名無しさん:08/01/05 13:14 ID:???
一般販売でセット売りしている店って全然ないの?
セットにしなくても売れるってことで、放置されてしまうんだろうか。
266カタログ片手に名無しさん:08/01/05 13:35 ID:???
バラでも高いのにセットで4800円
オマケは1つだけ
誰が買うんだろ。
2店でそれぞれのオマケ付けて両方買うという人間ならたくさんいるが。
267265:08/01/05 13:41 ID:???
あ、セット売りってのは、「割引に相当するセット売り」の意ね。
268カタログ片手に名無しさん:08/01/05 15:28 ID:???
>>267
馬鹿?
準備会がセット販売して仕切りを下げたりするのでなければ、
小売店がセット販売して値引き=利益減少させる理由なんかどこにもない。
269カタログ片手に名無しさん:08/01/05 15:43 ID:???
というか店舗が勝手に値段付けていいものなのか?
270カタログ片手に名無しさん:08/01/05 16:04 ID:???
前売の希望価格、というのはあるみたいだ。

>>268
だからつまり、現状でも充分売れるからなんでしょ。
271カタログ片手に名無しさん:08/01/05 17:34 ID:???
売れないなら値下げじゃなくてそもそも仕入れないだけだが?
272カタログ片手に名無しさん:08/01/05 17:44 ID:???
だが? って言われても、そうですか、なのだが。
そういうセット販売ってないのかねという話をしているだけであって、
セット販売しろよオラなんて話はまったくしていないぞ。
273カタログ片手に名無しさん:08/01/05 18:09 ID:???
特典を付けても儲かる程度の利益はあるのだから、セットで割引ってのも有りかもしれん
買取かつ一般流通書籍と違う販売形態みたいだし、店舗側で値段設定しても良いのでは?
274カタログ片手に名無しさん:08/01/05 18:30 ID:???
そりゃ一般書籍じゃなく同人誌扱いだからな
売値は店次第だ。
でも抜けがけで安売りはしない契約になってる。
コミケ当日になっても安売りしないのはそのためだ。
売れ残っても店が被ってコミケ終了後に処分するしかない。
275カタログ片手に名無しさん:08/01/05 18:52 ID:???
マップである必要は確かに無いな

巡回のプロセスが、次のスペースだけ記憶して、そこへ移動して、
の繰り返しだから、
次どこへ行けばいいかだけ表示してくれれば十分
効率的な巡回ルートと、混在を避けた時のリルート機能があると万全

普通は、回り逃しを避ける為に、多少遠回りでも、
その列を全部回ってから隣の列に、という移動をするけど、
PDAが管理してくれるなら頼れる
276カタログ片手に名無しさん:08/01/05 19:48 ID:???
準備会も「買ってもらう工夫」をするって考えはないのか?
277カタログ片手に名無しさん:08/01/05 19:54 ID:???
何か276の一言から「お客様意識」が見えるのは俺だけか
278カタログ片手に名無しさん:08/01/05 20:18 ID:???
買ってもらう工夫か・・・・
入場時にカタログ必須にすればいいんじゃね?
279カタログ片手に名無しさん:08/01/05 20:20 ID:???
>>277
カタログ+カタROM=4.8kに違和感を感じない人?
280カタログ片手に名無しさん:08/01/05 20:25 ID:???
セットで買うのが前提な事には違和感を感じるな
281カタログ片手に名無しさん:08/01/05 21:11 ID:???
値段はともかくROMにもマンレポは欲しいね。
レベル落ちたけどやっぱり見たいから。
あとプリンタが無い人向けに白地図が付いてれば
ROMが相当売れるんじゃないか。
製造原価的にはROMの方が安いんだし
統一価格ならその方が儲かるだろうに。
282カタログ片手に名無しさん:08/01/05 21:28 ID:???
紙には紙なりのメリットがあるし、カタROMは電子版のメリットがある
両方欲しいという人っは少ないのかな?
283カタログ片手に名無しさん:08/01/05 21:34 ID:???
ノウハウ系のマンレポなら見たいけど、なんとなくもうネタも出尽くしていそうなんだよな…。
とはいえマンレポも、生の声として広く見てもらえたほうがいい気はするけど。
284カタログ片手に名無しさん:08/01/05 22:05 ID:???
注意事項的なネタもあるしマンレポはROMにも付けるべきだよな。
>>282
それなりに需要はあるだろうけど普通に両方買えばいいだけだしな。
それをセット割引しろとかはわがままでしかないかと思う。
企業が商売でやってる事なら要求しても問題ないだろうがコミケでそれを言うのはどうかと
文句があるならスタッフになって自分で変えていけば良いのではないかと
285カタログ片手に名無しさん:08/01/05 22:12 ID:???
いや店売りの話だろう?
286カタログ片手に名無しさん:08/01/05 22:41 ID:???
俺の認識だとカタログ代≒参加費なのだが違うのかな?
287カタログ片手に名無しさん:08/01/05 22:44 ID:???
つうか1日に数万〜十数万も落とす連中等が、
ただが2400-4800位の初期投資で文句言うというのも滑稽としか。
288カタログ片手に名無しさん:08/01/05 22:58 ID:???
>>264
その意見も分かるけど、2点については異論があります。

> メモも、手で書いたほうが100倍速く、かつ記載内容が自由

メモを取るには筆記用具を出さなければならんし
両手が必要になる。
結構わずらわしい。

> そんなわけで、夏にPBはクソ高い金出して買ったが、

840円を「クソ高い」ってのはどうかと。

もう1つ付け加えるなら「カスソフト」はいくらなんでも酷すぎる。
289カタログ片手に名無しさん:08/01/06 00:05 ID:???
>両手が必要になる
洩れは、極力両手は開けておくから(肩提げおよび多ポケットを活用)問題ない
にしても、アドエスを取り出さずに片手でブラインドタッチ出来るとは達人ですな

他のカタログブラウザは、亡きC*Naviを除けば全て無償なので、それと比較すれば100円でも高額。
カスかどうかは個人の判断なので、他人が何を言おうが気にせず「だが、個人的には神ソフト」とでも返せばいんじゃね?
290カタログ片手に名無しさん:08/01/06 00:30 ID:???
>>264がカスとかクソとか100倍とか大げさな表現が好きなだけじゃね?
馬鹿っぽいな、とは俺も思うけどね。

>>288
使えなかったらどんなソフトでも「カスソフト」なんじゃね。
その人の感想なんだからその表現が酷すぎるとかあまり意味の無いツッコミは止すべき。
使いこなせなかったのはユーザーの能力と環境の不足かも知れないけど
能力、環境、含めてユーザーだからな。しょうがない。
言える事はそのユーザーとは相性が悪かったって事だな。

相性が良い例として>>263を挙げたい所だけど
この人は新しく得た道具の使用感が気持ちよくて
それに酔ってるだけのような気もするな。結果として不便や不安を抱え込んでいるのに
それに気付いてないような印象。本人は「割り切った」と思っていると思うけどね。
近くで観察してる訳じゃないから、はっきりとは言えないが。
291カタログ片手に名無しさん:08/01/06 02:02 ID:???
セットにしてしまうと、バラにして安くしろという意見が大量に出てくるのさ
たとえセットで店売り2400円であっても
292カタログ片手に名無しさん:08/01/06 05:35 ID:???
いや、現状の分売に加えて
「両方買うからちょっと割引して売ってくんないかな」
てことでそ。
293カタログ片手に名無しさん:08/01/06 07:35 ID:???
現状のカタROMの問題ってとどのつまりはビューアの貧弱さの問題に尽きる訳で
11インチ有機EL+SSDで総重量500g以下のハードが5〜6万円くらいで手に入るようになれば(ry
294カタログ片手に名無しさん:08/01/06 08:34 ID:???
11インチは中途半端。冊子の見開き(≒B4≒17インチ)から4つ折(≒B6≒9インチ)まで可変の、折りたたみ可能デバイスであれば良し。
自発光デバイス(有機EL/SED)は、太陽光下(屋外)では見えづらい。よってNG。
500gでも重い。typeUを持ってみれば分かる。片手保持の限界はおそらく携帯電話(230g)程度だと思われ。
5〜6万は、現在の携帯電話端末や携帯ゲーム機を考えると、ちょっと高いが可能な落とし所だな。
295263:08/01/06 13:25 ID:???
>>264
アンチは作者認定が好きだね(藁
と古い煽りはさておき。
視野狭窄とあるけどそれはなかった。紙地図のときの方がその傾向はあったけど。
むしろ実際のブースを見ながらまわれるし、ふらっと立ち寄ったところのサークルカットもその場ですぐ見られるし、
ついでに周りのサークルのカットも見るから『あ、あそこも寄ってみよう』ってのはあった。
で、そういうサークルもメモ的にサクッとチェックできて便利。
表示領域は、解像度は高いに越したことはないが現状WVGA(800x480)でも実用上は十分だった。
地図の位置関係もばっちり把握できたしズームインやズームアウトも使えば局地にも全体にも対応できる。
メモも手書きの方が手間かかるし筆記具出さなきゃいけないし面倒、紙も無駄になるし。
記載の自由度も歩きながらじゃどのみち手書きだってそんな詳細に残せないし、
むしろ選択肢方式でずばずば金額とか冊数、種類を残せていけて便利で、あとから見てもわかりやすかった。
詳しく残したければキーボードからも自由記載でメモ入れられるし。
もしかしてサークルの前でいちいちタイトルと金額とかメモしてる人?
現場であれやられてるのすげー邪魔なんですが(苦笑)。
840円という金額だけど、まあ妥当じゃないかな。
あれが高いってどんだけw
これだけの機能と使い勝手が実装されていれば全然高くない。
他が無償でも他はここまでできないし。それらと比べて高いってのはナンセンス。
単純に使いこなせなかったってだけで糞ソフト扱いはどうかとw
そんなの個人の能力不足の問題でしょ。
まあ、自分も実際運用してみるまでは、およそ有効性の高いソフトだなんて思っちゃいなかったけど、
作者さんごめんなさいこれすごいです、ってとこですね。
改善の余地はあると思うけど操作性もかなり練られてるし、実際現場では片手でほぼ完結するのはすごい。
296263:08/01/06 13:26 ID:???
>>290
>新しく得た道具の使用感が気持ちよくてそれに酔ってるだけのような気もするな。
そこは否定しませんw
ただ、現場で出た不満はWindowsMobileというOSやハードウェアの限界に対してであって、
PB4Adというソフトに関してはほとんど問題なかったってのが正直な感想。
むしろ実用ソフトとして完成度が高いので驚いたくらい。
アプリの起動が遅いのは.Net frameworkの仕様上仕方がないことだし、
カタログブラウザ起動させながらweb見て(このくらいはOK)、写真撮ってそれを編集しつつ暇つぶしにCorePlayerで動画も動いてて、
なおかつ2chブラウザなんかでスレいっぱい開くとか無茶させてるとフリーズする、
なんてのはOSとマシンのハードウェア的限界だからPB4が悪いわけじゃないし。
データの呼び出し・読み込みに若干時間がかかるのもハードウェアの性能限界だからしょうがないし、
むしろ現時点でここまでできれば実用上は問題なく、あとはレスポンス向上のためのハードスペック上昇待ち。
ソフトでどうにでもなるものではないから仕方ないです。
チェックリストはオートセーブにしておけばチェック漏れも出ないし、
バックアップスクリプトを組んでおけばリスト編集中にフリーズしてファイルが消し飛んでも困らない(そんな現象はなかったからいいけど)。
というわけでカタROMとPBの組み合わせで全然問題ないな、と感じたのが今回のコミケ。
今までは地図を印刷してそれがメインだったけど、もうやらないと思う。
紙もインクももったいないし荷物増えるし。
Ad[es]だけ片手にあれば会場を回るのに不足なし、むしろ回るのが楽しかったというのはプラスな発見だった。
これでカタROMにマンレポ入ってたら確かにいいなとは思いますが、現状ないものは仕方ないし、
準備会が入れる気ないならそれでもいいし、どのみち鈍器は無駄になるんでもう買わないです。
297カタログ片手に名無しさん:08/01/06 15:26 ID:???
>>293
重量消費電力可搬性屋外での視認性考えたら、こっちのが有望じゃね。
ttp://japanese.engadget.com/2007/02/05/polymer-vision-foldable-rollable-display-cellular-book/
ttp://www.eink.com/technology/flexible.html
折り畳み可能A4サイズのデバイス出ねぇかな。
298カタログ片手に名無しさん:08/01/06 15:31 ID:???
295 :263 :08/01 まで読んだ
長いカキコが信者臭く、必死さが伝わるのが良し
が、スレ違い
299カタログ片手に名無しさん:08/01/06 19:11 ID:???
確かに長すぎるとは思うがスレ違いでもないよ。

また、いささか読みづらいがまともなレポートだと思う。
300カタログ片手に名無しさん:08/01/06 20:14 ID:???
仕切り房がいて、PDAの話題は『活用スレ』でしないとスレ違いらしいwwwww

まぁ、とりあえず
・ズームを多用しないと地図は使えない
・立ち止まって携帯を一心不乱にプチプチするタイプ向け
・カタROMが3000円でも問題ない金持ち向け
・使いこなす努力が必要
・改善の余地がある
・なんだかんだ言いながら、ハードの限界wwで問題が多い
・起動が遅い
・コミケ会場でPHS通信できる電波さん向け
・データの呼び出し/読み込みに時間がかかる
・レスポンスが悪い
・デフォルト設定ではチェック漏れする
が分かったので良しとしよう

実用十分といいながら、ハード向上を示唆している点で本音が分かるね(つまり足りていない)
301カタログ片手に名無しさん:08/01/06 20:23 ID:???
悪意ダダ漏れだね。
しかも作為的にか、いくつも妙なところがある。

どこに「立ち止まって一心不乱」なんて書いてある?
大体、手書きでメモを取る方が立ち止まる必要性は高いのに。

カタロム3000円が何だって?
このスレは何のスレなのか、タイトル読め。

デフォルトではチェックが漏れる?
チェックリストはオートセーブが初期設定(しかも切り替えは簡単)。

レスポンスの遅さについても報告者は「実用上問題ない」と
書いているのを無視ですか。
302カタログ片手に名無しさん:08/01/06 21:06 ID:???
悪意たっぷりです。長所は意図的に書いてない時点で察しろwww

メモの件は、[es](≠Ad[es])を利用していた経験上、携帯タイプの入力は手書きより遅いという経験則上から
メモ欄へのタッチ(orカーソル移動)や入力モードの切り替え、予測後変換対策とかで画面を注視しない?

2400+840=3240

デフォルトが親切設定なのは分かった。すごいですねー。当たり前だけど。

「実用上は問題なく、あとはレスポンス向上のためのハードスペック上昇待ち」
問題無いなら、なぜハードスペック上昇待ちなのかwwww

あと、PBって責めると必ず擁護カキコがあるので面白いんだよ
しかも、「〜報告者は〜」とか他人の振りして書き込んでるのが笑える

まぁ、いいよ。分かったヨ。PB4は速く…失敬、実用速度で動作し、格安で、冊子が不要なくらい超便利だよ
洩れにとっては遅く、高く、使えなかったけれど。知人1人と(さっき聞いたら)共同購入者2名も同意見だったが
303カタログ片手に名無しさん:08/01/06 21:41 ID:???
自分の否定的見解を他人に押し付けるのは止めましょう。

(挙句に自演呼ばわりだしな)
304カタログ片手に名無しさん:08/01/06 21:47 ID:???
>チェックリストはオートセーブが初期設定

一度正式版を起動してみればわかることだが、
リスト自動セーブは初期設定ではないw

更新して1度もセーブせず終了すると
ダイアログで確認してくるがね
305カタログ片手に名無しさん:08/01/06 22:02 ID:???
む、勘違いしてたかなあ。

まあメニューで押すだけでモードが変わるから
簡便であることは変わらないんだけど。
306カタログ片手に名無しさん:08/01/07 00:36 ID:???
>>300>>302
斜に構えてしか物事見られない人は世の中損してるねw
地図は基本的にデフォの解像度しか使ってないし、それで十分。ズームは可能だから書いただけ。
どんな道具でもうまく使いこなすには理解は必要。理解しようともしないで糞呼ばわりするのはいわゆるバカの壁。
改善の余地はあるけど現時点で十分完成はしてる。
メモ、チェックも立ち止まらずとも移動中に入力くらいは終わってしまうほど簡便。手書きは比較にならない。
そもそも現場では画面タップなんかしない、完全片手操作。
MEMOへの移行もINFOへの戻しもタップなんか必要なく、片手のキー操作だけでできるし、
メモもテンプレの選択肢からガシガシ選ぶだけで入れるから変換などしない。
テンプレはデフォで不足に思うなら事前に編集してカスタマイズできる。
価格はカタROMはそれそのものの価格だしPBはそれとは別の対価。払うのは当たり前。
しかもアップデートは基本的にサポートしてくれてるからPBは毎回買う必要はない。
実用上は現時点でもおk、ハード向上待ちなのは要するに『マグネットコーティングしてくれ』のような意味。
307カタログ片手に名無しさん:08/01/07 00:38 ID:???
PBアンチの話は大抵『金取るのが気に食わない』のと『使えなかった』だけど、
前者はそれなら無償の使えば?わざわざケチつけんな、とか、840円なら対価としては全然安いか妥当だけど、
それすら払うのをケチって文句言ってるだけなんだよな。
後者はだいたいが操作を覚えようともしない面倒くさがり。さほど大変な操作方法でもないのに。
実際自分は待機列でwebから操作法のページを落として保存して、少しさわってすぐ覚えた。
MEMOのテンプレ(高速入力ボタン)のカスタマイズもAd[es]でテキストエディタ使って簡単にできた。
使えないのはマニュアルすらまともに読んでなかったり、読んでも理解できてなかったり。
要するに能力不足ってこと。
たぶん300=302の[es]はPB以外でもマトモに活用されてないんだろうな、
ってのは置いておいて、自分の能力不足を棚に上げて道具を糞呼ばわりするのは見苦しい。
使えなかったのはソフトのせいじゃなくて使い手の問題で、
それならソフトにケチつけないでおとなしく鈍器つかうか地図印刷してなさいってことで。
308カタログ片手に名無しさん:08/01/07 00:42 ID:???
どこを立て読みすればいいの?
309カタログ片手に名無しさん:08/01/07 01:24 ID:???
これアンチの書き込みだろ
使ったこともないPBがどんどん嫌いになってゆくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310カタログ片手に名無しさん:08/01/07 09:45 ID:???
やりすぎwwwwwwww

でも悪いのは302だなwww
使えねーのは302が低脳だからだろw
こいつはたぶんカタROMそのものもまともに使えてない
冊子買っとけwwwww
311カタログ片手に名無しさん:08/01/08 16:22 ID:???
とりあえず、カタROMに文句がある椰子は
ttp://www.kyoshin.net/cd-rom/c73/enq/index.html
にぶつけて鯉。

締め切りは来週、1月15日までだがな。
312カタログ片手に名無しさん:08/01/08 22:06 ID:???
成人式だね
313カタログ片手に名無しさん:08/01/08 22:48 ID:???
>>307
スレ違いなので、こっちに書いた
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1165055633/959n

がんばって写経で埋めてくれ
314カタログ片手に名無しさん:08/01/09 01:43 ID:???
資源面考えても紙カタログの値段を高く設定して
差分を森林募金に回して欲しいと思ってるのは
俺だけ?
315カタログ片手に名無しさん:08/01/09 15:30 ID:???
写経とはうまいこと言うなぁ。
316カタログ片手に名無しさん:08/01/09 18:04 ID:???
早速写経が始まっててワロタ
317カタログ片手に名無しさん:08/01/09 20:26 ID:???
ぶっちゃけ金取ってるのがムカツクってだけだろ
それだけでよくもまあしつこく叩き続けられるよ
アホだね
318カタログ片手に名無しさん:08/01/09 21:57 ID:???
やはりPDAスレから分離独立しておいて正解だったと思わざるを得ない
319カタログ片手に名無しさん:08/01/09 22:12 ID:???
>>318
確かになw
しかし残念だ。
320カタログ片手に名無しさん:08/06/01 00:10 ID:1.as3cNw
       /::::::/:::::!::::!:::::!::::::::::::::::::::::::::::',:::::::::::::i  
       i:::::::!:::::/ヽ!、_ハ.::::::!:::::::ト、!::::::ハ:::::::::::::|
       )ノヘノi'!ァ'r-;、 |::::ハ::::_ノ_」,.ィ' i:::::::::::::;i 
       〈:::::::ハ! ! c|`レ' 'ァーr--=r、|::::ハ::,イ 
        〉::i::7,,,, `ー'      !  cリ レ'::::::::ハ      おっおっおっ。
        ,'::::::::ト、         `'ー'' 〈::::i:::::::ヽ. 
        レヘ,ノイi> 、  ^    "",.イ::::::|:::i::::::〉
          /   i``iァ-==7´/ !::ハ人ト,V 
          i   'ヽr、,.-‐ァ' /     Yヽ. 
          ` 、  !#|ム|#;i       〉
         __r‐=i  」i/ |i;/    ヽ_ノ_ヘr、
        r'_,.>-‐|   ',ヘ、レ     ,'〈##,#,`#,マ
     ,.r'"´_,,#-‐'|    Y /    ,ハ#,、#,#,#,#,ヾi
  ,.--、!」##,#,#,#,/ゝr-‐'ハ'--、.,_ /#,#,#,`''ヽ,l#,#,'ァ
  i   ヽ-、#,#,#,#,#,`ー' ゝ、.,_ン',!-、##,#,#,#,`ヽト、」
.  ':,   Y,」>-、,__/#,ノ#,#,#,#,#,/   Y#,#,#,#,ヽ、!」
   ヽ.,__ノ-'ゝ-r-へ、.,`'__#,#,r7   ,'##,#,#,__,r/r'
          ` ̄^'ー-/二7i    /___,rニ7--'´
ホームページ
ttp://www.fya.jp/~natukon/

なつこんの同人誌など
ttp://www.toranoana.jp/mailorder/article/04/0010/13/85/040010138538.html

夏実板
ttp://jbbs.livedoor.jp/sports/23137/

現行スレ
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1212167915/    
321カタログ片手に名無しさん:08/06/01 19:20 ID:???
人の絵で金を稼ぐニート連合、嫌がらせを辞めなさい!
金儲けの為なら何でもやる泥棒主義
コミック1でトレストレスと後ろ指を差してあげましょうw

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/36/0000115136/99/img280568efpolyr3.jpeg
トレスの女王様 いけがみあかね
http://radio.etsu.jp/img/report/img1222.jpg
トレスのもやしもん るなりあ
http://radio.etsu.jp/img/report/img1215.jpg
トレスへたれ まるちゃん

全員会社勤め経験なしのニートw
322カタログ片手に名無しさん:08/06/13 19:25 ID:???
ネットワーク更新機能きたー
323カタログ片手に名無しさん:08/06/15 17:02 ID:???
【婆貢ぎ犯罪】亀梨氏ねは国民の総意【女金酒】

・口軽男(仕事のみならず社長の性癖までバラす)で事務所・局に迷惑かける
・数字取れなくて局に迷惑かける
・必死でマスコミ使って煽っても期待裏切り事務所に恥かかす
・腐った40婆と熱愛してカツンと事務所に迷惑かける
・未成年飲酒スキャンダルを無理やり揉み消す
・経歴詐称で恒例のジャニーズ野球がなくなる
・亀虫オタはタレに似て空気をするのと同じ感覚で大嘘を吐く。集団で日々自演と捏造を繰り返す
・貢ぎ女にジャに内部の話をべらべらしゃべって雑誌に暴露される
・極悪な性格で事務所の先輩や後輩に迷惑をかけっぱなし
・ありえないゴリプの末の低視聴率を、共演者に罪をなすりつけ迷惑をかける
・一般人気がつかないばかりか「嫌いな男」上位常連組。あの出川を出し抜いて一位にも
・そして関係した女アイドルについて嬉しそうに喋りまくる非人間性
・ブサイクで日本中に迷惑

         【亀梨氏ねは国民の総意】      【亀梨ヲタ氏ねは世界の総意】

★亀梨は総攻めの変態絶倫帝王【改造】馬ゴリラ
ズコバコ  ,ィヘ⌒ヽフ  <和也×今日子は永遠だよネー
    / (  ゜ё`.)) -=3 ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ <和也ったら絶倫の馬なんだから…
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3 
   し しー し─J さ ←今日子さん
〜今日子さん仕事中〜
パンパン  ,ィヘ⌒ヽフ  <今日子のユルマンだけで満足できるわけねえだろw
    / (  ゜ё`.)) -=3 ←亀梨
 ε//   し ヘ⌒ヽフ <和也ったら絶倫の馬なんだから…
  ( (  _,.ノ( *・ω・)) -=3 
   し しー し─J さ ←セフレの美女
★★★絶倫和也×淫乱今日子は永遠★★★
324カタログ片手に名無しさん:08/06/24 21:11 ID:???
325カタログ片手に名無しさん:08/07/01 06:57 ID:K/8eYZX.
カタロム予約はじまってるね。
店ごとの特典まとめとかする?
326カタログ片手に名無しさん:08/07/01 07:17 ID:???
言いだしっぺなのでネット通販系を調べてみた。
Kは店舗も同じ特典だったような気がする。


○とらのあな通販
ペットボトルホルダー(男性向け、女性向け別)

○アニメイト通販
選りすぐりオマケ(内容不明)

○メロンブックス通販
・マウスパッド(みけおう)
・ミニスリムキャリングケース(みささぎ楓李)

○K-BOOKS
・しゃあ先生複製色紙 または 深崎暮人先生複製色紙
・佐倉ハイジ先生クリアファイル
327カタログ片手に名無しさん:08/07/01 15:57 ID:???
今回は微妙なのばっかだな
328カタログ片手に名無しさん:08/07/03 00:37 ID:???
このなかじゃ一番Kが良くないか?
329カタログ片手に名無しさん:08/07/03 03:51 ID:???
原油高と中国賃金アップがグッズ系全体に悪影響及ぼしてるから仕方ない。
330カタログ片手に名無しさん:08/07/06 14:04 ID:dXG3Vpe.
メッセサンオーのHPより

冊子
・「有葉先生」描き下ろしペーパーバッグ&ポストカード
CD-ROM
・「神奈月昇先生」描き下ろし特製ハンカチ&ポストカード


らしんばんは、特典無しか?
331カタログ片手に名無しさん:08/07/08 23:35 ID:???
コミックマーケット購入ガイド
ttp://www.comic-market.net/catalog/
送料もチェック

・とらのあな
  代引き600円
・K-BOOKS
  代引き600円
  クレカ400円
・メロンブックス
  代引き840円
・メッセサンオー
  代引き840円
・ホワイトキャンバス
  代引き750円
・まんだらけ
  代引き840円
  クレカ525円
  (他に郵便振替・ジャパネット銀行振込も可能)
・ゲーマーズ
  代引き800円
  クレカ500円
・アニメイト
  代引き700円
  クレカ600円
332カタログ片手に名無しさん:08/07/08 23:52 ID:???
補完
まんだらけの富竹ポスターと、ゲーマーズの実用性は魅力

○ホワイトキャンバズ
・東方ポストカード2葉

○まんだらけ
・うみねこ/ひぐらしのスリムポスター2枚
・特大あぶらとり紙(祭河ななを)

○ゲーマーズ
・ラインマーカーと付箋(コゲどんぼ)

それから通販は無いようだが↓も実用的っぽ
○たちばな書店
・エコバック(すめらぎ琥珀)
333カタログ片手に名無しさん:08/07/10 20:21 ID:???
>>326
とらのあな通販補完
男性向け…『黒星紅白先生』描き下ろしイラスト入り
女性向け…『ペプシ先生』描き下ろしイラスト入り
334333:08/07/10 20:22 ID:???
あ!>>331のサイトに記載あるね失礼
335カタログ片手に名無しさん:08/07/19 00:40 ID:Uhd/yl46
カタログは明日…つか今日が公式発売だね。
もう売ってるとこもあるようだが。
自分は通販組なんで、明後日着かな。
待ち遠しい
336カタログ片手に名無しさん:08/07/19 01:16 ID:???
> もう売ってるとこもあるようだが。
公式以外でもう売ってるトコあるのか
337カタログ片手に名無しさん:08/07/19 01:54 ID:???
公式?
338カタログ片手に名無しさん:08/07/19 01:58 ID:???
下北沢のコミケットサービスとBマニでそ
339カタログ片手に名無しさん:08/07/19 10:50 ID:???
企業ブースパンフレットはいつから配布開始かわかる?
今日から?
340カタログ片手に名無しさん:08/07/19 11:06 ID:???
あれ事前に手に入るんだ
341カタログ片手に名無しさん:08/07/19 11:41 ID:???
>>339
だいたい1〜2週間前
342カタログ片手に名無しさん:08/07/19 11:47 ID:???
企業ブースのパンフ。
いつも人からもらうんだけど、どの辺で配布してんの?
343カタログ片手に名無しさん:08/07/19 12:04 ID:kbEFbhl2
冊子カタログもう買った奴いる?
344カタログ片手に名無しさん:08/07/19 12:35 ID:???
購入したけど、次回は12/28〜30日 次回は初日が日曜で、社会人にはツラい日程
イベント情報や、印刷所の広告が大幅に減っている感じ
345カタログ片手に名無しさん:08/07/19 12:38 ID:???
冊子にすべきかROMにすべきか、両方買うべきかいまだに悩んでいます
346カタログ片手に名無しさん:08/07/19 12:52 ID:???
もうアニメイトとかにも並んでるのかな?
347カタログ片手に名無しさん:08/07/19 13:09 ID:???
正式発売日の今日並べてなかったら商才なさすぎだろ
348カタログ片手に名無しさん:08/07/19 13:17 ID:???
大晦日じゃないだけマシ
349カタログ片手に名無しさん:08/07/19 13:30 ID:???
>>347
いや、前に午前中に行ったらまだ品物が届いてなかった事があったんだよ。
カタログは「発売日」じゃなくて「入荷日」扱いとかでさ。
なので、何時ごろ行こうかと迷ってるのさ。
350カタログ片手に名無しさん:08/07/19 14:08 ID:???
うおー、とらのあな通販いま届いた!@練馬
351カタログ片手に名無しさん:08/07/20 02:13 ID:???
>>349
名古屋なんだが、
東京から送ってくるためにさらに発売が遅くて、
大体の店が午後入荷になる。

それでもとらは午後一時くらいには販売してたけど、
まんだらげは夕方頃に入荷でえらい目にあった。

今回はROM版しか買わないから、今日は行ってないんだけど、
どうだったんだろうなあ。
352カタログ片手に名無しさん:08/07/20 16:19 ID:???
たちばなって、アキバ以外でもつくんかね?
353カタログ片手に名無しさん:08/07/20 16:20 ID:???
354カタログ片手に名無しさん:08/07/20 19:06 ID:???
>>352
トートバッグなら付くよ
355カタログ片手に名無しさん:08/07/22 01:16 ID:???
>>348
大晦日が一番いい。
356カタログ片手に名無しさん:08/07/22 01:18 ID:???
>>342
広告出稿企業の店頭。
当日なら、エントランスのインフォメーションか企業ブースのインフォメーション。
357カタログ片手に名無しさん:08/07/22 01:20 ID:???
ヤフオクで通信販売もやってます
358カタログ片手に名無しさん:08/07/22 01:39 ID:???
>>353 >>356
ありがとん
359カタログ片手に名無しさん:08/07/23 07:13 ID:???
メイト通販なんだが


コンビニの振込用紙すら届いてないんだが……
もう届いた人いる?
360カタログ片手に名無しさん:08/07/23 10:10 ID:???
ROMは26日発売だよ
361カタログ片手に名無しさん:08/07/23 11:10 ID:???
みんなチェック色ってどう使ってる?
優先順位とかでわけるのが普通なんだろうけど、色で並べ替えるのがイマイチ使いづらい気がするんだよな…
362カタログ片手に名無しさん:08/07/23 13:35 ID:???
プリンタの都合でモノクロに特化させてる
363カタログ片手に名無しさん:08/07/23 17:55 ID:???
そこを試行錯誤するのが面白いんだと思う
ジャンルに割り振ったこともあるけど今は↓

・優先
・巡回
・後で

・受注…入手を頼まれた。値段をメモする必要がある。
・発注…入手を頼んだ。行かないが「1限だから応援来て〜」なんてこともある

・不明…現在HP上に新刊情報なし。最終的には他の色で塗る。
・予約…同人ショップで新刊予約したので行かない
・回避…ジャンル違い・購入を頼んだなど、好きだけど今回は行かない
・凍結…入手したら合わなかったなど、嫌いだから行かない

下4つは印刷しないが、チェックのために塗ってる
364カタログ片手に名無しさん:08/07/23 19:08 ID:???
・ご挨拶
・知人友人
・近づかない
・関わらない
・見たくもない
365カタログ片手に名無しさん:08/07/23 23:25 ID:???
15年前、カタログの地図をコピーして色を塗り塗りしていた頃からずっと同じ配色だな…

ROMになって便利になったのは「とりあえずチェックだけするけど実際には行かない」
(>>363の言う下4つってやつだね)
サークルをリストに入れておけるようになったのが一番かな
366カタログ片手に名無しさん:08/07/25 00:26 ID:???
・東123
・東456
・西館
・最重要サークル
・初見
367カタログ片手に名無しさん:08/07/25 09:54 ID:???
26日発売でいいんだよね?
カタロムの特典は冷遇されてると思うのは俺だけでいい。
368カタログ片手に名無しさん:08/07/25 10:42 ID:???
数年前まではカタロムもちょくちょく発売延期になって無駄足を踏んだが
最近はちゃんと出るようになってありがたい

カタロムのインターフェースはほぼ完成型に近付いていると思うので
変にゴテゴテ付けて重くなるより仕様を変えずに出して欲しい
369カタログ片手に名無しさん:08/07/25 11:18 ID:???
新しいのをインストールしたら取り込んでた過去データやり直しになるの
何とかならないかなぁ
370カタログ片手に名無しさん:08/07/25 12:22 ID:???
初期のカタロムは、発売した時点ではもう東京に向かって出発してる、とかあったな
371カタログ片手に名無しさん:08/07/25 19:46 ID:???
>>368
今でも既にカタロム記載の「推奨スペック」じゃ重すぎて使い物にならんのにな
(そもそも動作保証しているOSがこのスペックじゃ動かんだろ…2Kですら無理w)
372カタログ片手に名無しさん:08/07/25 22:40 ID:???
>>371
お前にとって重くても他の人にそうとは限らないからな
軽いPCを使うまでは自分のPCが重いと気づかない人も結構いる
去年はまだ98系で印刷がおかしい不具合で騒いでた奴いたしなw
373カタログ片手に名無しさん:08/07/25 22:49 ID:???
ソフトウェアの推奨スペックなんてソフト・ハード共にクリーンな状態が基準だからな
OSの推奨スペックの丸写しなんてザラ
374カタログ片手に名無しさん:08/07/26 09:15 ID:???
発売日ですね。
11時には東京なら店頭に並ぶかな?
バグが無ければ良いですが。
375カタログ片手に名無しさん:08/07/26 16:16 ID:???
買ってきた。
バグという程のことではないけれど…
配置担当スタッフ一言コーナーの、
ナマ系ジャンル担当のファイルに左のフレームからは飛べないね。
ファイル名が「08」なのに「8」で記述しちゃってるからだけなんだけど。
376カタログ片手に名無しさん:08/07/26 16:35 ID:???
はやくしろー
待ちくたびれた
377カタログ片手に名無しさん:08/07/26 18:11 ID:???
カタロムが共信印刷から届いた━━ ´∀`)゜∀゜)*゜ー゜)・ω・) ゜Д゜)´ー`)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━!!!!
378カタログ片手に名無しさん:08/07/27 23:37 ID:???
カタロム使ってると広い画面がほしくなる。。。
WUXGA液晶でも買うか。
379カタログ片手に名無しさん:08/07/28 00:43 ID:???
2画面という手もある。
パネルを回転できる奴だとなおよし。
380カタログ片手に名無しさん:08/07/28 03:08 ID:???
縦長にできると、エロ漫画読むのにいいんだよな
381カタログ片手に名無しさん:08/07/28 05:58 ID:???
>>380 俺と同じこと考える奴いるんだな。

かなり前に90度回転できる台を買ったけど、
当時の液晶は回転させると、色が綺麗に出なかった。

今はどうなんだろうな。
382カタログ片手に名無しさん:08/07/28 09:58 ID:???
デジタル配信されてるエロマンガなんて解像度低いし
数も少ないからどうでもいい
383カタログ片手に名無しさん:08/07/28 13:49 ID:???
実写の画像を売ってるサイトとかで
1280x1024とか、ディスプレイのサイズに合わせたサイズになってるのはいいんだけど、
たまに横1024縦1280とかになってるんだよな
どうしろと
384カタログ片手に名無しさん:08/07/28 13:52 ID:???
>>382
ヒント:Winny
385カタログ片手に名無しさん:08/07/28 19:01 ID:???
サークル一覧表で、その日一日のサークルを一気に全部見れないのが残念
A見たらB、C…といちいち切り替えるのが面倒
386カタログ片手に名無しさん:08/07/28 19:11 ID:???
CD-ROM通販組はもう届いたの?
店によって早さに差があるかもしれない。

自分はゲーマーズ
7/28 17:17 に「発送した」とのメールが出された。
まだカタログは届いてない…
387カタログ片手に名無しさん:08/07/28 19:14 ID:???
届いてません
心配になってここ来た
388カタログ片手に名無しさん:08/07/28 20:54 ID:???
>>385
サークル一覧ウィンドウで、その日一日のサークルを一覧する事は可能だぞ。

サークル検索ウィンドウを使え。
「参加日」の項目を閲覧したい日だけにチェックを入れて
それ以外の参加日のチェックは外す。
「検索キーワード」の項目の「キーワード」の欄が
空白になっている事を確認して「検索」ボタンを押す。

この方法は、例えば閲覧したいジャンルだけを一覧したい時などにも使える。

他の項目のチェックボックスの on/off に 注意するんだよ。
389カタログ片手に名無しさん:08/07/28 21:12 ID:???
公式通販組なんだけど、公式は今日発送予定でいいんだよね?

振込の控えをどうやら捨ててしまったようだ…無事届いてくれ〜
390カタログ片手に名無しさん:08/07/28 21:19 ID:???
予約組は今日発送だね
391カタログ片手に名無しさん:08/07/28 22:09 ID:???
サークルカットビューって見開き表示できないの?(Win版)
なんかMac版はできるみたいなんだけど
392カタログ片手に名無しさん:08/07/28 22:45 ID:???
>>388
うわああああありがとおおおおおおお
393カタログ片手に名無しさん:08/07/28 23:06 ID:???
>>391
Win版とMac版は設計からして全く違うからな
別の人が作ってるんだろ
394カタログ片手に名無しさん:08/07/28 23:13 ID:???
Mac版って、今回も付いてたの?
買ってこようかな、、、
395カタログ片手に名無しさん:08/07/28 23:36 ID:???
Mac版を使えば良いのに
396カタログ片手に名無しさん:08/07/29 16:22 ID:???
初めてカタロム買おうかと思ったけど売ってねえ!!
カタロムって予約必須?それともまだ書店(取扱店)には並んでない?
397カタログ片手に名無しさん:08/07/29 17:58 ID:???
>>396
公式見ろよマヌケ。

もともと作ってる数が少ないから田舎じゃ予約必須。
乗り遅れのマヌケはヤフオクでも使え。未開封でも安いし。
398カタログ片手に名無しさん:08/07/29 18:06 ID:???
>>397がイナカ者で転売ヤーって事で了解した
399カタログ片手に名無しさん:08/07/29 22:55 ID:???
書店を回ればまだ在庫あるぞ
公式通販ですらまだやってるじゃんw
400カタログ片手に名無しさん:08/07/30 01:31 ID:???
>>397-399
d!
別のとこ見てくるわ
売ってなかったらカタログでいいやー
401カタログ片手に名無しさん:08/07/30 10:25 ID:???
抽選洩れのサークル情報も載せるようになったの?今年から?
402カタログ片手に名無しさん:08/07/30 10:58 ID:???
昔から載ってる。検索かけたサークルだけ
403カタログ片手に名無しさん:08/07/30 11:57 ID:???
し〜ぽんインスコしようとしたらNET Frameworkを更新してくれなんて警告がでてきた
前は出なかったのに…糞SP2なんて入れたくねぇ
404カタログ片手に名無しさん:08/07/30 12:06 ID:???
取説や注意を読まない実例
405カタログ片手に名無しさん:08/07/30 12:10 ID:???
SP2拒んでる時点で割れ厨だろ
406カタログ片手に名無しさん:08/07/30 12:27 ID:???
Vistaをインスコすれば、SP2を入れなくて済むよ!!!
407カタログ片手に名無しさん:08/07/30 16:06 ID:???
>>402
d

落ちたはずの自分のサークル名あってビビった
抽選洩れもサークルカット見れたらいいのになぁ…
DVDになりますね。
408カタログ片手に名無しさん:08/07/30 17:21 ID:???
>抽選洩れもサークルカット見れたらいいのになぁ…
>DVDになりますね。

omakeのjpegを削れば大丈夫だと思われ
409カタログ片手に名無しさん:08/07/30 20:00 ID:???
なんで前回以前とは別プログラムとしてインストールされるようになったんだろう…
410カタログ片手に名無しさん:08/07/30 20:10 ID:???
プログラムの内部仕様が変わったんでね
411カタログ片手に名無しさん:08/07/31 08:56 ID:???
今PSP版コミケカタログビューワー作ってるんですが会場地図からサークル情報を持ってくる
ところで困ってますのでデータに詳しい方のアドバイスいただけると助かります。

C74ROMn.txtを読み込む際に各ライン毎の先頭に独自座標データがあるんですが
ところどころマイナス付きになってます。
データの構造上マイナスはありえないと思うのですがあれって
当選したけど何らかの理由で辞退したサークル?
なんでしょうか?

仕様をまとめたところには座標になってるとだけ書いてあって
マイナスの場合の意味が無かったような感じなんですが・・・
412カタログ片手に名無しさん:08/07/31 10:00 ID:???
あれは旧仕様、いずれ消えるからそれを念頭に置いた上で

マイナスになると座標系が10dotづつのマス目から5ドット分上下左右にシフトする
413411:08/07/31 10:05 ID:???
>>412
あー了解です。
テーブルの間のところですね・・・
414カタログ片手に名無しさん:08/07/31 10:36 ID:???
>>411
完成したら是非上げてくれ
415カタログ片手に名無しさん:08/07/31 10:37 ID:???
PSPビューワーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
DSのはマジコン必須だから買うの気が乗らないんだよな、期待してます!
416カタログ片手に名無しさん:08/07/31 10:53 ID:???
【PSP】コミックマーケットビューワ【需要ある?】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1217301368/13

こっちに立ててあったので一応・・・

もうあらかた目処は立ってる・・・
417カタログ片手に名無しさん:08/07/31 10:57 ID:???
>>416
d 頑張ってね
418カタログ片手に名無しさん:08/08/01 09:43 ID:???
見た目変わってないけど中身は今回結構変わってるな。
419カタログ片手に名無しさん:08/08/01 12:33 ID:???
しかしBがでかいのはなんでだ、今回動画も無いのに
420カタログ片手に名無しさん:08/08/01 12:38 ID:???
Bディスクはここ何年か開封すらしていない
ゴミに出すときに「…あぁ、分別しなきゃ」って思う程度
421カタログ片手に名無しさん:08/08/01 21:47 ID:???
初めて買ってみたけど凄すぎで勃起した
なんだこれ
422カタログ片手に名無しさん:08/08/01 21:55 ID:???
盤面に淫乱テディベアって書いてあるな
423カタログ片手に名無しさん:08/08/01 22:18 ID:???
カタログとカタロム両方買ったー
Aディスク入れたら全て事足りて、インストールめんどくさいからB入れてないんだけど
Bには何入ってるの?カタログにある注意とかマンレポ?
424カタログ片手に名無しさん:08/08/02 01:32 ID:???
文字も読めんのか低能
425カタログ片手に名無しさん:08/08/02 01:35 ID:???
実物を持ってないんだろ
426カタログ片手に名無しさん:08/08/02 03:41 ID:???
>>423
因みにBに入ってるのは高解像度のサークルカットのデータ。
試験的にオマケとして入れてるので一部のサークルしか入ってない。
でも3日目は大体網羅してるし、無保証とは言え
通常版を高解像度版のファイルと差し替えれば、問題なく動作はする。
マンレポは入ってないけど、ネットで閲覧できるようにするみたいね。
427カタログ片手に名無しさん:08/08/02 10:01 ID:???
ありがとう、ぶっちゃけおまけみたいなものなんだね。

持ってないとかその上鋭いとか言われても、実物持ってない人間がどうやって
起動させるのよ。変なヤフオク使うくらいならまだ通販残ってるだろ……
実際、ディスクに書いてないのに実物どうこう言い出すほうが怪しくないか?
Aぱパッケの、Bはカタログのイラストがプリントされてて青とピンクの淵。
これで持ってる証明になると思うけど
428カタログ片手に名無しさん:08/08/02 10:02 ID:???
証明になるわけねーだろw領収書出せ領収書w
429カタログ片手に名無しさん:08/08/02 12:31 ID:???
カタロムの冊子に何が入ってあるか書いてあるのに…
ぶっちゃけCDだけどこかで手に入れたとしか思えん
430カタログ片手に名無しさん:08/08/02 13:44 ID:???
実物じゃなくてデータを持ってるんだろw
431カタログ片手に名無しさん:08/08/02 14:37 ID:???
しかもウィルス入りの、な
432カタログ片手に名無しさん:08/08/02 15:09 ID:???
普通はすぐ取扱説明書見るわな。
しかもCD-ROMが封入されてるページにコンテンツ一覧が書いてあるし。

まあ、そもそも>>1の公式ページにも書いてあるわけだが。
433カタログ片手に名無しさん:08/08/02 16:58 ID:???
流れてるイメージデータにトラップを仕掛けてるのはスタッフという話だが、
落した人どうだった?
434カタログ片手に名無しさん:08/08/02 18:17 ID:???
>>433
死ねよクソ
435カタログ片手に名無しさん:08/08/02 18:23 ID:???
スタッフ乙
436カタログ片手に名無しさん:08/08/02 18:41 ID:???
無事に正規品をダウソできたし
チェックはじめるで!
437カタログ片手に名無しさん:08/08/02 19:36 ID:???
>>436
死ねよクソ
438カタログ片手に名無しさん:08/08/02 19:43 ID:???
コミケが終わるまで死ねへんで
終わったら冬コミまで待機やけどな!
439カタログ片手に名無しさん:08/08/03 21:46 ID:???
だれも書かないけど、
マックOS9今回から使えなくなった。
ディスクBは、見れるけど重い。
いちおうウィンドウズもっているから、
支障は無いけど、
可能なら、OS9も動作保障はしなくても、
もうしばらく使えるようにして欲しかった。
440カタログ片手に名無しさん:08/08/03 23:06 ID:???
OS9は古すぎるだろ、いくら何でも
6809とか今更使う人いないと思うぞ
441カタログ片手に名無しさん:08/08/04 01:54 ID:???
>>439
仮想マシンでmacOS9上でWindowsを動かすんだ!
Windows実機があって事足りてるなら意味ないけど
どうしてもmacOS9使いたいならそれしかない!
半分本気で言ってるんだけどね。

保障無しでも良いから、古いマシンでも
使えるようにして欲しいと言う気持ちは分かるな。
ただ、無保証を提供する側が明言しててもユーザーの数が
多くなればそんなの無視して文句を言ってくるのも居るわけで。
最初から提供しなければそんなのも出てこないわけで。
とか考えると、いっそ切り捨ててしまおう、と言う判断は正しいように思えるね。
442カタログ片手に名無しさん:08/08/04 02:37 ID:???
OS9てそんなに前だっけ・・・・。
443カタログ片手に名無しさん:08/08/04 03:05 ID:???
MacOS Xって名前の別OSがたくさん出てるからなw
444カタログ片手に名無しさん:08/08/04 04:41 ID:???
漢字Talk7.5.3のAVマックですが何か?
445カタログ片手に名無しさん:08/08/04 04:46 ID:???
>>440
書き方が悪いからって「マック」を無視してやるなよw
今時のOS-9はマルチプラットホームらしいぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/OS-9
446カタログ片手に名無しさん:08/08/04 07:59 ID:???
>>445
スマソ、という事は>>439は68000搭載のMac(MacPlusあたりか?)でOS-9/68000か!!!
ずいぶん気合いの入った漢だ
447カタログ片手に名無しさん:08/08/04 08:46 ID:???
>>444
窓から投げ捨てろ。
ってFM77AV40EXが現役の>>448が。
448カタログ片手に名無しさん:08/08/04 11:02 ID:???
僕が言った事にしておけって>>447が。
449カタログ片手に名無しさん:08/08/04 20:29 ID:???
馬鹿にしたな!
ぼくのX68030を馬鹿にしたな!!
450カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:18 ID:Zs/yWUS2
MacOS 9 向けを既にインストールしたことあるなら、
今回もなんとかならないわけではないぞ。
DATAxxフォルダを入れ替えて、
ファイル名の数字も昔のに変えるんだ。
451カタログ片手に名無しさん:08/08/05 00:20 ID:???
補遺。ファイル名を変えるのは、
CDATAとUDATAの中身だけで良いようだぞ。
452カタログ片手に名無しさん:08/08/05 16:19 ID:???
>450
やってみる。>439じゃないけど、友達に以前CD-ROM借りて
「お、OS9でもいける!」と喜び、今回カタロム購入。
でっかい文字で「OSX対応」の文字に涙していたところだ。
いちいちOSX立ち上げるの面倒で困ってたんだ。

コミケットアピールの通販要項に、対応OSは書いてなかったぞチクショウ!
453カタログ片手に名無しさん:08/08/05 21:04 ID:???
詳細は公式ページ見ろって書いてあるじゃん
454カタログ片手に名無しさん:08/08/07 21:38 ID:???
400 名前:カタログ片手に名無しさん メェル:sage 投稿日:08/08/06 13:08 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4186077
http://podket.opkit.com/
コレは既出?

410 名前:カタログ片手に名無しさん メェル:sage 投稿日:08/08/07 00:15 ID:???
>>400

すげー
これ、漏れが1年半前に前スレに書いたアイデアを具現化してる・・・
こういうのが欲しかったんだお。

http://www.23ch.info/test/read.cgi/comiket/1165055633/
------------------------------------------------------------
23 :カタログ片手に名無しさん:06/12/03 13:19 ID:???
>>9
>マジでiPod版出して欲しい。
>Linux入るんだから、がんばれば出来るんじゃないか?

フォトビューワ付iPodならLinux入れなくても
ブラウザ作れるんじゃないか?

1.CD-ROMから画像&サークル情報を吸い出す
2.画像&サークル情報を結合したJPEGを生成
3.JPEGファイル名は検索しやすいようにする
   [サークル名]+[作家名]+[曜日]+[配置番号].jpg
4.iPodに転送
   ↓
当日.クルクルピッピッで選択して画像の代わりにサークル情報表示

というわけで、1〜3を一括作成するツールを誰か作って下さい・・・
-------------------------------------------------------------
455カタログ片手に名無しさん:08/08/07 22:53 ID:???
初めてこっち買ったんだけど、結構便利だな。
印刷ってチェックしたサークルのが印刷されるんだよね?
冊子のように1ページ丸ごと印刷したい時とかは元のデータで印刷するしかないの?
456カタログ片手に名無しさん:08/08/07 23:00 ID:???
>>455
印刷詳細設定に「ブロックの全サークルを印刷」というメニューがあるから
それを使うといいのかな
ただ印刷用の配置で出力されるから冊子のように1ページべったりカット、
というのはできないかも
457カタログ片手に名無しさん:08/08/09 18:57 ID:???
コミケCD-ROMカタログのさ

16日(土)西12 あ18〜あ35 のブースの中にさ



準備会事故用スペースってのが4つあるんだけどさ



この近くに東方関連があるんだよね




これってさ、東方厨はマナー悪い=問題発生する=対処用スペース必須ってこと?wwww
458カタログ片手に名無しさん:08/08/09 19:56 ID:???
コミケ準備会から緊急のお知らせが出てるぞ
459カタログ片手に名無しさん:08/08/09 20:44 ID:???
>>457
そういう事もあるかもしれないけど、
一応、島の中でスタッフが捌ききれない様な列の出来るサークルが出来た場合に、
机ごとそのスペースに移動してもらって、島の中での混乱を回避するって目的だわさ。
たまに見かける。
460カタログ片手に名無しさん:08/08/09 20:45 ID:???
なにマジレスしてるの?
スペシャルステージってことぐらい知ってるけど?wwww
461 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:08/08/09 21:04 ID:???
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | ……。
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
462カタログ片手に名無しさん:08/08/09 21:34 ID:qs8gZF0I
西スタッフの内輪揉めはスタッフスレでどうぞ
463カタログ片手に名無しさん:08/08/09 21:41 ID:???
特に同人ソフト系はどこが直前に人気爆発するか、配置作業の段階では到底読めない
それだけの事だろ?
464カタログ片手に名無しさん:08/08/09 23:30 ID:hHR4lBz6
ジャニ界の田代まさしこと3P大麻王・嵐O野(28)
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\  <口内発射キンモチイーッ!
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ

♪You are my 草! 草!
いつもすぐ そばにある 譲れないよ
誰も邪魔できない
カラオケに 女集めて、ヤリまくれ
SA・N・P、SA・N・P Oh〜No〜

★大麻変態ヤリチングループの仕事★
隠し大麻の大砦 (松麻)

花より大麻 (松麻)

大麻王 (大麻) ←絶賛放映中w

24時間大麻 (麻)

大麻の絆 (二麻)

ヤッターマンコ (麻ラップ)
465カタログ片手に名無しさん:08/08/09 23:33 ID:???
男性向けって3日目しかないかと思って検索してたんですが
いろいろ検索してたら2日目にもあるのですがこれはなんででしょうか?
466カタログ片手に名無しさん:08/08/09 23:40 ID:???
何って・・・男性向けサークルじゃないのか?
467カタログ片手に名無しさん:08/08/10 00:10 ID:???
>>465
男性向けじゃなくてジャンルで取ってる場合もままあると思うけど
468カタログ片手に名無しさん:08/08/10 10:14 ID:???
男性向けはアニメや漫画の二次だと
男性向け(アニメ・ゲーム)で申し込むか
元ネタのジャンルコードで申し込むか
選べる状態なんだよ。(どっちも不備にならない)

なので元ネタジャンルがある程度男性の買い手もくる状態なら
エロスの固まりみたいなサークルで元ネタジャンルで申し込んだりする。
ジャンプ系みたいに女性だらけのジャンルなら
初心者で知らなかっただけかも。
469カタログ片手に名無しさん:08/08/13 11:37 ID:???
し〜ぽんからPDF出力しようとすると.NET Frameworkでエラーになるから、
3.5入れたら今度は起動中にエラー吐きまくる。
どうしろというんだ。
470カタログ片手に名無しさん:08/08/13 11:46 ID:???
>>469
それは3.5なんか入れるのが馬鹿だと思うんだが。
.NET Frameworkは100%上位互換なもんじゃないし。
471カタログ片手に名無しさん:08/08/13 14:19 ID:???
>>470
大変失礼いたしました。
なにぶんパソコンはビジネスソフトしか使わないような素人なもので、
互換性などを調べる時間も余裕もございませんでした。
もしよければ対処法を授けていただけませんでしょうか。

そして本家(?)のカタログブラウザは
なぜこうもダイアログをぽこぽこ出して、
一番重要であるはずのサークルカットエリアを浸蝕してしまうのか……。
472カタログ片手に名無しさん:08/08/13 15:34 ID:???
>>471
対処法>し〜ぽんなんて化石は使わない。

> 一番重要であるはずのサークルカットエリアを浸蝕してしまうのか……。
はぁ? 800*600のゴミPCでも使ってんの?
473カタログ片手に名無しさん:08/08/13 17:29 ID:???
他のウィンドウ非表示にするとかいくらでも方法あるじゃん
文盲じゃないなら適当に弄っててもそれくらいのこと分かるだろ
474カタログ片手に名無しさん:08/08/14 01:02 ID:???
し〜ぽんとやらのことは何も知らないけど・・・

.NET Frameworkは、2.0必須ってあるソフトなら必ず2.0を
3.0必須ってあるなら、必ず3.0をインストールしておかなきゃ、いけないんじゃなかったっけ。
上位バージョンで間に合わそうとすると、エラー。
475カタログ片手に名無しさん:08/08/14 01:10 ID:???
>>472
おまえが、今回し〜ぽんを使っていない事だけは分かった

>>474
対象とする.NET Frameworkのバージョンを厳密にチェックするかどうかをコンパイル時に指定できる
そして、上位互換があると風潮しながらも実は動かない、それがゲイツクオリティ
そのくせ、旧バージョンランタイムがダウンロードサイトから消える罠
476カタログ片手に名無しさん:08/08/14 22:28 ID:???
すみません…
今回購入に行く時期が遅くてROM版が手に入りませんでした。
今日の帰り、ダメ元で近くのアニメイトに寄ってみたものの売り切れで…
冊子版をすべて目を通しましたが、それでも拾えなかったサークルがありそうで困っています。
ROM版をお持ちのどなたか、
Aのだめ(のだめカンタービレ)
B夏目漱石
C夏目金之助
で検索してはいただけませんか?

Aは3日目L30b、BCは3日目ポ29bのサークルさんしか見つけられませんでした。
何卒よろしくお願いします。
477カタログ片手に名無しさん:08/08/14 22:36 ID:???
>>476
はい、検索してみたよ
A:70件
B:2件
C:1件
478カタログ片手に名無しさん:08/08/14 22:39 ID:???
>>470
検索してみた

Aは男性向けはそこだけだな
あとは1日目の少女FCジャンル、東ヌに3スペース並びである
Bはなんでもいいのか?
1日目ジャンプFC女性向け東Pに一つ、2日目小説FC東Wに一つ
Cもそこだけ
479カタログ片手に名無しさん:08/08/14 22:42 ID:???
>>477
ああ、「のだめ」で検索すると「〜のための〜」を拾うんだよね…
480カタログ片手に名無しさん:08/08/14 22:42 ID:???
>>478
神よ、ありがとうございます!
明日ジュースかアイス奢ります。

>>477
紙よ、ありがとうございます!
481カタログ片手に名無しさん:08/08/15 01:22 ID:EgrDia5Q
印刷しようと思ったらランタイムエラーとか出てきたよwwww
やっぱりアナログ>デジタルなのかい?
482カタログ片手に名無しさん:08/08/15 01:45 ID:???
もう間に合わないがな
483カタログ片手に名無しさん:08/08/15 01:59 ID:???
ネットプリントでマップを印刷しようとしたら
容量制限サイズ以下なのに「データが複雑で出力できません」とかぬかしやがった
根性見せろっつの

結局1ページづつBMPプリント→適当なサイズのJpegに変換とかやってたらこの時間だよ
484カタログ片手に名無しさん:08/08/15 02:18 ID:???
コンビニプリントって容量がかなり緩和されたから、
そろそろマップの印刷に使えそうだと思ってたのに、
複雑なのはあかんのか
意味がわからん
485カタログ片手に名無しさん:08/08/15 02:20 ID:???
データが複雑で印刷できません=黒い箇所多いとトナー大量に使うやんけ!!
ということ?
486カタログ片手に名無しさん:08/08/15 02:34 ID:???
.pdfとかだとそういうことはあるかもしんないね>483
個人的にはカタロムが.jpg出力して欲しいとこ

487カタログ片手に名無しさん:08/08/15 02:50 ID:???
プリンタ内のベクトルデータに変換していく途中で、
メモリが足りなくなると印刷不可能
488カタログ片手に名無しさん:08/08/15 03:36 ID:???
西館のマップを自宅のプリンターで印刷した人いる?
何回やってもタイトルと外側の枠しか印刷されない!!
東館は普通に出来たんだけど・・・焦ってるからただの設定ミスかもしれん。
・・・今回はリストだけで頑張るか。
489カタログ片手に名無しさん:08/08/15 03:43 ID:???
>>488
コミケの画像ってパレット情報持った普段だとあまり使わないフォーマットなんで
その影響で色がでないのかもね。
一旦HDDにコピーするなりして適当な画像編集ツールで開いて別形式で保存した
あと印刷してみたら?
490カタログ片手に名無しさん:08/08/15 03:45 ID:???
>>486
そうです、PDFでした。
PDFだと全マップが1ファイルで2MB以内になったんで
ラッキーだと思ったのに。

>>487
なるほどなー
491カタログ片手に名無しさん:08/08/15 04:04 ID:???
>>489
"BMPファイルへ出力"で無事出力できたので、それを印刷していけました!
焦りすぎてビットマップで保存できること忘れてたw
まじでさんくす!ありがとう!
492カタログ片手に名無しさん:08/08/15 04:41 ID:???
この時間に印刷でトラブるとやっぱ焦るよな
次回からは早めの段階でテストプリントして調子を確かめた方がよさそうだ
493カタログ片手に名無しさん:08/08/15 04:51 ID:???
チェックリストの順番の通りにサークル名+地図で印刷させようと思うんだが何故だか
チェックリストの順番を無視して変な順番で印刷しようとしちまう
チェックリストは何度もセーブし直してるし印刷のマップ印刷のところで
改ページの項目はチェックリスト順でいいんだよな?

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6149.jpg.html
上記URL画像のような設定にしてるんだがコレだと

実際のチェックリストだと↓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6151.jpg.html
の並びになってるんだが

実際印刷プレビューを見ると
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org6150.jpg.html

ってなっちゃうんだ、誰か直し方知らない?
494カタログ片手に名無しさん:08/08/15 09:39 ID:???
こちらスネーク
最後尾は水の科学館を通過…
この先日影がなさそう(´・ω・`)
495カタログ片手に名無しさん:08/08/15 11:22 ID:cDTAv4v2
>>493
どうやらそれは仕様らしい
おれも前々回に初めて使ってはめられたwww
直前に印刷して涙目になったwww

↓ヘルプから引用
マップ印刷
印刷順
印刷するサークルの順番を「チェックリスト順」「配置順」「サークル名順」「色順」「配置座標順」から選択します。
なお、ここでの設定とは別に、印刷サークルは日付と地区単位で並べ替えられますので注意してください。

サークルリスト印刷
印刷順
印刷するサークルの順番を「チェックリスト順」「配置順」「サークル名順」「色順」から選択します。
なお、ここでの設定とは別に、印刷サークルは日付単位で並べ替えられますので注意してください。

どうしても自分で設定した印刷順通りに印刷したい場合は「マップ印刷」じゃなくて「サークルリスト印刷」にするしかないみたい
ただそうするとマップとリストを分けて印刷しなくちゃいけないから枚数が増えるし見づらいからイヤなんだよね
マジでこれクソ仕様だよな
カタロムのアンケートで指摘しても仕様変更される気配がないw
496カタログ片手に名無しさん:08/08/16 01:08 ID:???
当方初コミケ参加予定者ですが質問させてください。
ジャンル検索で検索対象欄を男向けと格闘ゲームにチェックして検索しても
検索量が膨大すぎて目当ての項目(不知火舞や春麗もの( ´Д`))が見つかりません。
検索を格闘ゲームのみにすると検出は0件になります。
ご助言おねがいしまふ。
497カタログ片手に名無しさん:08/08/16 01:15 ID:???
春麗だけで検索かけると3件しか出てこないんだな。時代を感じるぜ。
おおくぼマタギは嫌いじゃないんだが、絵がクドいんだよなぁ

格ゲー男性向けの検索結果を片っ端から見て、良さげなサークルがあったらググるしかないと思う。
あとは当日、格ゲー男性向けジャンルをローラー作戦。
498カタログ片手に名無しさん:08/08/16 02:19 ID:???
>>495
そりゃ考えてもみろよ
例えば西館と東館のサークルは1枚のマップ上に同時に存在できないんだから
そういうのをゴチャゴチャに印刷順指定させてた時のことを考えたら、並べ換えるしかないだろ
499カタログ片手に名無しさん:08/08/16 02:34 ID:???
西館と東館を何度も往復するヤツがどれだけいるんだよw
500カタログ片手に名無しさん:08/08/16 04:59 ID:???
>>498-499
指定された印刷順序のままで、西と東(の123/456)だけをフィルタして出せばよいって事では?
東123/東456/西12だけ自動分別し、ブロックやスペースまでソートするなって事だろ
501カタログ片手に名無しさん:08/08/16 08:18 ID:???
>>500
そうなってるぞ?
順番ごちゃまぜにして「チェックリスト順」で印刷すると
チェックリスト順は保たれたまま、日付とマップでフィルタリングして印刷される
502カタログ片手に名無しさん:08/08/16 08:21 ID:???
>>501
むしろ妥当なわけ方だよな
503カタログ片手に名無しさん:08/08/16 08:22 ID:???
第一、1日目、2日目と3日目でテーブルの数も違うし
504カタログ片手に名無しさん:08/08/16 11:16 ID:???
どの単位でソートするかユーザー側で設定出来ればいいんだよ
A…[1]・[2]・[3]・[4]・[5]・[6]・[1]・[2]
B…[123]・[456]・[12]
C…[東]・[西]
現状マップ印刷-チェックリスト順で印刷すると強制的にAの単位でソートされる
オレの場合ホールをまたいで偽壁付近を行ったり来たりする事があるからBの単位じゃないと不便
505カタログ片手に名無しさん:08/08/16 11:35 ID:???
>>500
もしかして単一ブロックマップで印刷してない?
東123/東456/西12の結合マップで印刷指定すればBの単位でソートされるが
違うマップの出力が統合できないのは当たり前
506504:08/08/16 11:46 ID:???
>>505
オレは>>500じゃないけど
> もしかして単一ブロックマップで印刷してない?
してないよ

> 東123/東456/西12の結合マップで印刷指定すればBの単位でソートされるが
されないよ

> 違うマップの出力が統合できないのは当たり前
当たり前だね
507カタログ片手に名無しさん:08/08/18 23:29 ID:u7KXmgS6
CDROMカタログに幾つかの落選サークルの情報が載ってますが
あれが載っちゃう条件を教えてもらえませんか?
508カタログ片手に名無しさん:08/08/19 00:53 ID:???
>507
ネットでコミケの当落検索する時、サークル情報登録欄の「メールアドレス」と「Webページアドレス」に
何も書き込まなければCD-ROMには載らない。

情報ソース http://www.comiket.co.jp/cdbms/

>抽選洩れサークルについては、これまでも、メールアドレスまたはWebページアドレスの登録があり、
>CD-ROMカタログの利用者が何らかの形で連絡を取ることが可能なサークルについてのみ、CD-ROMカタログに掲載しておりました。
>今回については、以後については、同様の基準で、ネットワーク更新で追加されます。
509カタログ片手に名無しさん:08/08/19 01:07 ID:???
>>508
当落検索をするときに気をつければいいんですね。
胸のつかえが取れました、ありがとうございました!
510高野光弘教信者:08/08/19 01:16 ID:R87TEm3c
高野光弘 日立, 32nd diary 高野光弘

これをYahoo!の関連検索だけでなく、Googleの関連検索でも出るよう応援しよう!
511カタログ片手に名無しさん:08/08/19 01:28 ID:???
なぜ秘密で活動したがる
512カタログ片手に名無しさん:08/08/24 16:22 ID:???
今北

>>493 >>495
今更だけど、「サークル名順」「色順」は地区(ブロック?)をまたいでソートされないかな?
「色順」を使えばそれなりに期待する並びに出来るはず。

ちなみに俺もこれ今回気づいて、選択した印刷順によって挙動が違うって事で障害報告出しといた。
513カタログ片手に名無しさん:08/09/02 21:43 ID:???
今からカタロム買う方法ないかな?
514カタログ片手に名無しさん:08/09/02 22:19 ID:???
ただ同然で書店で投売りしてる
515カタログ片手に名無しさん:08/10/14 16:39 ID:???



◎新潟大学前1位にご協力してください
http://sentaku.org/hobby/1000003501/

ロザリオ新潟
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1223732298/l20


516カタログ片手に名無しさん:08/10/14 23:56 ID:???
>>514
例年予約分しか扱わないから無い言われたよ
517カタログ片手に名無しさん:08/10/16 02:09 ID:???
公式で売ってるじゃん
518カタログ片手に名無しさん:08/10/26 21:35 ID:???
>>517
買えましたマジありがとう。

カタロムこんなに情報量多いのな。知らんかった。
発行誌名だのペンネームだの申込書に書いても
誰にも見えないものと思っていた。
そして、自分のサークル名は他所様とかぶっていた。
519カタログ片手に名無しさん:08/11/29 16:43 ID:ePGdxfjg
時期なのでageて、>>331を再掲

コミックマーケット購入ガイド
ttp://www.comic-market.net/catalog/
送料もチェック

・とらのあな
  代引き600円
・K-BOOKS
  代引き600円
  クレカ400円
・メロンブックス
  代引き840円
・メッセサンオー
  代引き840円
・ホワイトキャンバス
  代引き750円
・まんだらけ
  代引き840円
  クレカ525円
  (他に郵便振替・ジャパネット銀行振込も可能)
・ゲーマーズ
  代引き800円
  クレカ500円
・アニメイト
  代引き700円
  クレカ600円
520カタログ片手に名無しさん:08/11/29 16:49 ID:oypGnXu6
res
521カタログ片手に名無しさん:08/12/04 09:58 ID:???
13日(土)にカタロム発売予定
インクジェットって放置しておくと肝心なときに故障するよね。

※ ネットプリントメモ
印刷の容量制限は1枚2MB以内、アップできる容量は10MBまで。
オンラインストレージ全盛のこの時代に10MBって…っていつも思う

PDFデータの場合2MB以下でもプリンタのメモリ不足で印刷不能になる可能性あり。
カタロムでBMPプリント→適当なサイズのJpegにしておくのが無難。
522カタログ片手に名無しさん:08/12/04 11:32 ID:???
そこでMDプリンタですよ
523カタログ片手に名無しさん:08/12/05 12:42 ID:???
スレ違いだったら申し訳ない。
CD-ROM版カタログが13日発売予定らしいが
13日より早く店頭に並ぶ可能性はあるのでしょうか?
12日にしか東京に居ないので、出来れば店頭で入手したいと思いまして…
524カタログ片手に名無しさん:08/12/05 12:56 ID:???
前日の夕方なら入荷してそうな気もするけど
それを売るかは店次第だし、店に電話して確認してみれば?
525カタログ片手に名無しさん:08/12/05 13:10 ID:???
>>524
ありがとうございます!
「予定」ってのがひっかかりますね
確かに売るかどうかはお店次第ですね、参考になりました。
526カタログ片手に名無しさん:08/12/05 13:53 ID:???
>>525
前日に買うならコミケットサービスじゃないか?
一般店舗は搬入が当日早朝とか多いから、フライング販売は難しい。
527カタログ片手に名無しさん:08/12/05 14:07 ID:???
>>526
冊子と違ってROMの早売りはコミケットサービスでもやってません…
発売元が狂信だからね…
528カタログ片手に名無しさん:08/12/05 14:12 ID:???
4〜5年前まではカタロムもちょくちょく発売延期してたぐらいだからなー
529525:08/12/05 14:17 ID:???
カタログって、結構直前まで売り出さないものなのですね。
やっぱり紙のカタログにした方がいいのかな…
530カタログ片手に名無しさん:08/12/05 18:09 ID:???
カタログ関連だけはフライング少ないね
531カタログ片手に名無しさん:08/12/05 19:14 ID:???
>>527ですが、
先ほどBマニに行ったら「カタロムは12日(金)夕方入荷予定」の表示がありました…
よって>>527の発言を取り消します。マジスマンカッタ

ROMは特典狙いで某店に行くつもりなんで俺にとってはどうでもいい事なんですがw
532カタログ片手に名無しさん:08/12/07 14:21 ID:???
毎回必ず下北で1日早売りのある冊子版と違って
ROMは毎回早売りの有無が違うのかも知れないね
533カタログ片手に名無しさん:08/12/09 08:42 ID:???
不景気の所為で残業も休出もないので、今回の冬コミはゆっくりチェックできるわw
534カタログ片手に名無しさん:08/12/09 16:17 ID:???
コミケカタログって安いインク使ってんだな。
擦れて表紙がボロボロに(´・ω・`)
535カタログ片手に名無しさん:08/12/09 19:03 ID:???
釣り?

別にコートされてるわけじゃないからバター塗って擦ればインクは落ちるでしょ
536カタログ片手に名無しさん:08/12/10 00:20 ID:???
ニトログリセリンを垂らすといい
537カタログ片手に名無しさん:08/12/11 17:26 ID:???
なぁなぁ、ふと思った事なんだが。
カタROMさ、もはやCD-ROMじゃなくてUSBメモリとして出したほうが良くないか?
時代的に。
538カタログ片手に名無しさん:08/12/11 18:01 ID:???
単にコストと生産量の問題

ダウンロード販売してくれればいいけど、
そうすると今度は即nyやshareに流されたり
諸注意を読まない人が増えそうだしな
539カタログ片手に名無しさん:08/12/12 05:54 ID:MNAddv3o
さて、早売り探しに行くか。
540カタログ片手に名無しさん:08/12/12 06:47 ID:???
企業のパンフ横浜でもらえるところありますかね?

いつもおいてないんだよね〜
541カタログ片手に名無しさん:08/12/12 07:04 ID:???
企業パンフは当日しか貰ったこと無いからわからんなぁ。

CD-ROMの早売りはどこでしてるんだろか?

http://www.comiket.co.jp/info-a/CatalogShop.html
542カタログ片手に名無しさん:08/12/12 07:54 ID:???
>>540
メロン辺りでもらえるんでね?
543カタログ片手に名無しさん:08/12/12 13:04 ID:???
ふむ・・・
544カタログ片手に名無しさん:08/12/12 13:44 ID:???
サービスでROM売っとったよ。購入してきた。
545カタログ片手に名無しさん:08/12/12 15:54 ID:???
>>544

把握、下北行って来る
546カタログ片手に名無しさん:08/12/12 23:17 ID:???
めろん通販、入荷遅れのメールがきてた...
547カタログ片手に名無しさん:08/12/13 00:20 ID:???
下北でパンフもらえたおw
548カタログ片手に名無しさん:08/12/13 11:00 ID:???
愛知県豊橋市の精文館本店3Fコミックフロアへ
今日、開店直後に行ったがまだ入荷されていない模様
今日中には入荷されるはずだが…
549カタログ片手に名無しさん:08/12/13 13:43 ID:???
今池虎でカタロム買ってきた。
皆、もう少し待ってくれ。

このカタロム、洒落へ流します…
550カタログ片手に名無しさん:08/12/13 13:58 ID:???
[C75] [徹夜禁止] コミックマーケット75 CD-ROMカタログ Disc A(iso rr5).rar ゆの萌えはぁはぁyTC0qQb6in 725,243,978 2093775f2ba4deb8e21b6b81f3dbb503f3e8dcd8
551カタログ片手に名無しさん:08/12/13 14:27 ID:???
[C75] [徹夜禁止] コミックマーケット75 CD-ROMカタログ Disc B(iso rr5).rar 沙英萌えはぁはぁXOD0JxVRWe 267,340,226 09bc1f48a2dec5b5de8bbf4f44870933477a16c6
552カタログ片手に名無しさん:08/12/13 14:53 ID:???
通販で送ってくるから要らんよ
553カタログ片手に名無しさん:08/12/13 14:59 ID:???
CDからの直接起動できなくなった?
554カタログ片手に名無しさん:08/12/13 15:55 ID:???
糞野郎が徹夜禁止とか言っても全然説得力がない
555カタログ片手に名無しさん:08/12/13 17:05 ID:???
nyに輸入してくれ。
556カタログ片手に名無しさん:08/12/13 17:06 ID:???
tれんとにも頼む
557カタログ片手に名無しさん:08/12/13 17:36 ID:???
臭橙と礼武には流さなくておk
558カタログ片手に名無しさん:08/12/13 18:37 ID:???
いつもの人じゃないから表紙のスキャンとかが無いな
559カタログ片手に名無しさん:08/12/13 19:55 ID:???
>>553
CD入れたら「CD-ROMからの起動」ってボタンが出てきたけど
それで起動できない?
560カタログ片手に名無しさん:08/12/13 20:37 ID:???
PC版は今回CD-ROM起動できない不具合あるらしいな。
公式ページによると現在対応中らしい。
とりあえず、カタロムブラウザ本体だけでもPCにインストールしてくれってさ。

561カタログ片手に名無しさん:08/12/13 20:55 ID:???
ああそうなのか。
もうインストールした後だから大して確認もせず>>559発言した。
ごめん。
562カタログ片手に名無しさん:08/12/14 01:44 ID:???
入れて使い始めたけど、サークル検索結果でぼこぼこクリック音なりまくってうぜー。
前回のはならなかった記憶があるんだが。
不具合対応と同時に、オプション画面でこれの解除できるようにしてほしいわい。
563カタログ片手に名無しさん:08/12/14 02:10 ID:???
[C75] [徹夜禁止] コミックマーケット75 CD-ROMカタログ スキャン(jpg rr5).rar ゆの萌えはぁはぁyTC0qQb6in 1,804,281 125230ef95fa4f397cd92cc3b92317d54fb42c02
564カタログ片手に名無しさん:08/12/14 02:51 ID:???
CDからの直接起動できねえw
データ入れるのは邪魔になるから、しゃーないのでブラウザだけインスコしたお

それから流す香具師、昨年みたいなウイルス入りは勘弁な
565カタログ片手に名無しさん:08/12/14 03:43 ID:???
いやむしろPC内の個人情報全部ブッコ抜いて通報するウイルス混ぜるべきだろ
566カタログ片手に名無しさん:08/12/14 04:37 ID:???
つーかダウソ厨はダウソ板いけ
567カタログ片手に名無しさん:08/12/14 07:38 ID:???
>>562
クリック音は確かに不快だよね

作業用BGMが聞こえねー
568カタログ片手に名無しさん:08/12/14 08:28 ID:???
WAVファイル消すとかでなんとかならないかな。
569カタログ片手に名無しさん:08/12/14 09:29 ID:???
>>568
OS付属の音で、常によく使う音なんだから
それじゃあ、他のアプリで都合が悪くなっちゃう。
570カタログ片手に名無しさん:08/12/14 14:54 ID:???
カタログCD-ROMが起動しない。マイコンピュータで見ると、認識すらしていない。
別のPCだとインストールできたけど。
571カタログ片手に名無しさん:08/12/14 16:22 ID:???
今回のカタロムの不満点
・ クリック音の発生
・ 矢印キーで動かしたときの滑らかさがない
・ URLやMailが画像になったせいで、押してみないとアドレスが分からなくなった。

よくなった点特になし。
動作設定が細かく選べるようになったみたいだが、
大して変わらんしなぁ。
572カタログ片手に名無しさん:08/12/14 17:05 ID:???
夏のカタログのプログラムに今回のデータを読ませるってできないの?
半端にデータの仕様が変わってるから、迷うところだが。
573カタログ片手に名無しさん:08/12/14 17:43 ID:???
>>572
テキストファイルの後ろを切り捨れば桶
574カタログ片手に名無しさん:08/12/14 18:02 ID:???
うしろ?
575カタログ片手に名無しさん:08/12/14 18:20 ID:???
dbファイルと画像データを移せば見れるのでは?
過去のないから手元では確認できないが
576カタログ片手に名無しさん:08/12/14 18:42 ID:???
やり方マニュアルに書いてね?
577カタログ片手に名無しさん:08/12/14 19:08 ID:???
毎回バグと糞仕様に戸惑うのがカタロムなんだよな

つうか動作確認すらしてないだろ、ROMから起動できないのはファイル名が違うから
どこの糞が開発してるんだよ死ねよ
578カタログ片手に名無しさん:08/12/14 19:21 ID:???
前回の仕様でほぼ完成してるんだから余計なことすんなアホと言いたい
579カタログ片手に名無しさん:08/12/14 20:50 ID:???
>>577
同人誌カタログなんだから、同人ゲーム品質なのは当然だろwwww

580カタログ片手に名無しさん:08/12/14 21:52 ID:???
修正パッチまだかよ
いちいちインスとしたくねえ
581カタログ片手に名無しさん:08/12/14 21:57 ID:???
冊子は邪魔なんでROMを購入したけど
欲しいサークルが10もない俺が通りますよ〜
582カタログ片手に名無しさん:08/12/14 22:04 ID:???
俺ガイル
583カタログ片手に名無しさん:08/12/14 22:08 ID:???
何で毎回仕様をいじるんだろうな?
利用者のことはちょっとは考えてもらいたいわ。
584カタログ片手に名無しさん:08/12/14 22:42 ID:???
利用者はバグさえなければ仕様がどうなろうと関係ないだろ
まー必然性の薄い維持改修費で儲けるのは、ソフト開発業界の常識
585カタログ片手に名無しさん:08/12/14 23:21 ID:???
要望が出るから仕様も弄るんじゃないの。
ここのみんなで「仕様弄るな」って要望出せばいいんじゃ。
586カタログ片手に名無しさん:08/12/14 23:37 ID:???
共進は毎回利用者アンケート募ってたから、そこに要望出しとけば良いと思うよ。
587カタログ片手に名無しさん:08/12/15 00:34 ID:???
動作確認くらいしとけよ
588カタログ片手に名無しさん:08/12/15 01:12 ID:???
ほれ今回のサポートページと要望アンケートな
ttp://www.kyoshin.net/cd-rom/c75/

仕様を変えて欲しくないならそう書いて送ればいいんじゃね
俺は明日買いに行くからまだ今回の変更点については判らんが。
589カタログ片手に名無しさん:08/12/15 08:40 ID:???
クリック音ウザイね

ユーザーのリクエストがあったのかな?
590カタログ片手に名無しさん:08/12/15 14:39 ID:???
サークル名や補足・執筆者名とかにチェック入れて検索かけても
自サークルも該当サークルもヒットしない。
というか「○件が見つかりましたが、0件追加時点でキャンセルされました」ってなって全然駄目。
ドマイナージャンルだから補足説明欄の検索を頼りに毎回CDROMにしてるのに…
なんぞこれ
591カタログ片手に名無しさん:08/12/15 15:07 ID:???
>>590
「検索条件を初期化」ボタンを押すとできるようになる。
だがそうすると、初期設定でチェックボックスがついてないやつがクリアされてしまうんだが…
マイナー者にはつらいバグだよな
592カタログ片手に名無しさん:08/12/15 16:01 ID:???
>>590
「ジャンル」が原因っぽい
593カタログ片手に名無しさん:08/12/15 16:07 ID:???
>>591-592
ありがとう。「初期化」でとりあえず検索はできるようになった!
でも漏れがないか時間かけて探してみるよ
「ジャンル」なんか動作変だよね…?

MR読みたい<マイナージャンル見逃したくないでCDROM買ってるので
検索機能は本当ないと困る
594カタログ片手に名無しさん:08/12/15 21:01 ID:???
ヤフオク以外にもこんなスレがあるよ

【交換】サークルチケット11【譲与】                  
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1229005105/l50
595カタログ片手に名無しさん:08/12/15 21:16 ID:???
知ってる?
サークルさんやスタッフさんからチケットを譲ってもらえるスレがあるよ

【交換】サークルチケット11【譲与】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1229005105/l50
596カタログ片手に名無しさん:08/12/15 21:59 ID:txGBKlvk
11月末にクレジット決済・サークルドットアレで買ったんだが
未だに届かない。なんで?
597カタログ片手に名無しさん:08/12/16 02:28 ID:???
>>591
助かった、有難う。
ってかなんでこんな重大なバグをTOPで言ってないんだか。
598カタログ片手に名無しさん:08/12/16 10:31 ID:???
>>596
15日発送だからだよ
通販履歴見てこい
599カタログ片手に名無しさん:08/12/16 22:59 ID:???
XPでフルインストールしたけどエラーばっかりで起動すらしない。
どうなってんだ。
600カタログ片手に名無しさん:08/12/16 23:11 ID:???
>>599
エラー頻出ってのはさすがに変だな。
俺もWinXPで既知の不具合以外の問題は特に無い。
あれこれ試したりして解決を待つより
いっそOSの再インストール(リカバリ)をしてしまった方が
早く使えるようになるかも知れないぜ。
当日まで日も無いし、自分の都合を考えて判断してくれ。
601カタログ片手に名無しさん:08/12/16 23:15 ID:???
ウチはXPにフルインストしたら、
サークル詳細ウィンドウの作者とかジャンルとかの項目名が文字化けしてるんだぜ・・・。

どこかの文字のエンコーディングがおかしいとは思うんだがどこをいじればいいのかさっぱり。
サポートに連絡しても音沙汰なし。
さてどうするか・・・。
602カタログ片手に名無しさん:08/12/16 23:16 ID:???
気軽に出来る抗議活動です。皆さん宜しくお願いします。

・児童ポルノ・児童売春禁止法改定阻止の署名
http://www.shomei.tv/project-194.html

・成年向けゲーム及び成年向け雑誌等の規制反対署名
http://www.shomei.tv/project-196.html


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜名も無き市民の会の新たな請願〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

<171回国会向け、児童ポルノ法国会請願署名の募集開始>

当会では、169回国会、170回国会において、皆様よりお送りいただいた児童ポルノ法に
関する請願署名を提出してきましたが、おそらく本格的な改正議論が交わされるであろう
次回国会(171回通常国会)にも、170回提出時と同じ請願趣旨にて国会請願を行う事に
いたしました。

http://namonakishimin.web.fc2.com/index.html 
http://namonakishimin.web.fc2.com/seigan/jidou.html

(提出回が変わるので、170回で提出した当会の署名にご協力いただいた方も、
問題なく署名いただけます。よろしくお願いします)
603カタログ片手に名無しさん:08/12/16 23:35 ID:???
XPマシンでI/Oエラーでディスク読み取れず(他のCDやDVDは普通に読める)、
vistaマシンではインスコできず。

結局vistaのドライブにCD入れて、ネットワーク越しにXPにインスコした。
604カタログ片手に名無しさん:08/12/16 23:59 ID:???
初めて以前のチェックリストを読み込んだ、いやーこれは便利だわ。
最優先にチェックしていたところとかが抽選漏れしてるとがっかりだけど。
605カタログ片手に名無しさん:08/12/17 20:35 ID:???
散々既出の話だろうけど、CDカタログにメルアド載せるもんじゃないな。
いかがわしい業者にとっては確実に生きているアドレスを蒐集できる絶好の手段。
二通もきやがったよ。


>まずご説明をさせて頂きますと、同人にゅ〜すは、
>10月半ばに立ち上げた新規の同人ニュースサイトです。

こうもあっけらかんと新規であることをのたまってた日にゃ呆れてモノもいえんよ
いかがわしすぎる。


606カタログ片手に名無しさん:08/12/17 22:23 ID:???
スタッフチケットが解禁になりました!?            

【交換】サークルチケット11【譲与】  
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1229005105/l50
607カタログ片手に名無しさん:08/12/18 01:13 ID:???
>>605
2通かw 多分、同じ所だな。
608カタログ片手に名無しさん:08/12/18 01:51 ID:???
>>605
うちにも2箇所から登録依頼が来たな
609カタログ片手に名無しさん:08/12/18 20:47 ID:???
どう考えても .NET Flamework のせいだろ
新機能追加も結構だが
ヲタは未だにWin2kの人も多いのだから
非常用で旧バージョン(C++またはC#)も用意しておくべきだったな
610カタログ片手に名無しさん:08/12/18 20:48 ID:???
>>600の事ね
611カタログ片手に名無しさん:08/12/18 23:23 ID:???
>>609
.NET FrameworkをやめてC#版を用意汁とはこれいかに。

ちなみに、2.0までならWin2kにもインスコ可能。>.NET Framework
612カタログ片手に名無しさん:08/12/19 08:33 ID:???
>>589
IEコンポーネント使ってるからクリック音の改善は無理なはず
あきらめろ
613カタログ片手に名無しさん:08/12/19 15:27 ID:???
しかしCDからの起動チェックすらしてなかったとはお粗末すぎるな。
誰でもインストール出来る環境とは限らないし。
614カタログ片手に名無しさん:08/12/19 16:07 ID:???
外注の業者に丸投げしてるからこうなる。
615カタログ片手に名無しさん:08/12/19 21:55 ID:???
ジャンル検索できない不具合の修正ファイルが落とせない……
616カタログ片手に名無しさん:08/12/19 23:26 ID:???
連投スマソ、自己解決した
617カタログ片手に名無しさん:08/12/20 07:00 ID:???
もう今回カタロム作ったソフト屋は外せよ
618カタログ片手に名無しさん:08/12/20 09:10 ID:???
俺が請け負うよ〜 1000万くらいで
619カタログ片手に名無しさん:08/12/20 18:49 ID:???
別スレからのコピペ。1MB以下のPDFにすればOK

746 名前: カタログ片手に名無しさん [sage] 投稿日: 08/12/15 20:06 ID:???
>>730
何回か前からカタロム→PDF出力→セブンイレブンで印刷というのをやってますが、
せっかくなのでC75バージョンで。

PrimoPDFとC75カタログブラウザをインストールした環境で東123の白地図(ジャンルを50%濃度で印字)を
出力してみました。
PCはPentiumD 2.8GHz・1GBメモリー・Windows2003Server

A4カラー600dpi時:706KB
A4カラー1200dpi時:711KB
A4カラー2400dpi時:712KB

いずれも数秒程度の変換時間でした。
そしてこれをネットプリントに登録して近所のセブンイレブンでカラー出力してみました。
1枚あたり1分弱〜2分強(正確には測っていません)かかりましたが3種類とも印刷できました。

もっと複雑なものも用意してみました。
論文のグラフの入った原稿を加工して1MBと1.5MBのA4カラー2400dpiファイルを作り、
再び印刷したところ、1MBのPDFは3分ほどで印刷できました。1.5MBはタイムアウトエラーで
店員さんを呼ぶハメに(汗

ということで、マップに関しては1MB以内のPDFで登録することで印刷OKです。
620カタログ片手に名無しさん:08/12/20 22:59 ID:???
>>619
しーぽんからだと、ジャンル無し白地図は25kBだなwww
PrimoPDFとか不要

どっちにしろ漏れは紙カタログのおまけを使うが
621カタログ片手に名無しさん:08/12/21 00:39 ID:???
紙カタログの綴じ込み地図が一番使いやすいのは同感なんだが、
あの3枚の為だけに紙カタログ買うのが惜しくなってしまってな……いやケチですまん。

あの地図に目的地を転記する作業は誤記しないよう意外と気を使うので
それも省けて楽ってのはあるが。
622カタログ片手に名無しさん:08/12/21 22:32 ID:???
クリック音のせいでもっさりしすぎてこないだまでのように使えない…
しかたねー、冊子版でチェックするか
623カタログ片手に名無しさん:08/12/22 00:19 ID:???
あのー、みなさんどんなモードで印刷してます?
線引っ張ると何かマップ横切って邪魔だし、でも無いと塗りつぶし目立たないし、
カットがあった方がわかりやすいけど線引っ張ったらもうわけわかんないし、
結局白地図で刷って手で印つけるのが実は最善なのかしらとか思ったり。でも面倒くさいし。
624カタログ片手に名無しさん:08/12/22 01:20 ID:???
>結局白地図で刷って手で印つけるのが実は最善なのかしらとか思ったり。
正解
625カタログ片手に名無しさん:08/12/22 02:55 ID:???
俺は行くサークルにチェック色だけ付けて
東123
東456ずつBPMで合計6枚出力して
それを画像ソフトで編集して合計2枚にしてる
おすすめ
626カタログ片手に名無しさん:08/12/22 03:04 ID:???
手書きで作ってたマップは、塗る以外にその近傍に説明も書いてたから、
それが自動化できれば電子化する意味がある
現状で出力されるマップは、明らかに手書きに劣る
627カタログ片手に名無しさん:08/12/22 13:36 ID:???
スペースに色だけ付けて出力して手書きで説明入れてるな。
628カタログ片手に名無しさん:08/12/22 13:44 ID:???
>>623
マップモード、カット(中サイズ)あり、3×4、線(太)あり
チェックが多い館だと印刷枚数が東1(1/3)とかになっちゃうけど
もうこの形式で慣れちゃったよ

メモはチェックしながらテキストで書き込んで一緒に印刷してる
629カタログ片手に名無しさん:08/12/22 17:12 ID:???
>>627
自分もそれ。
サークル名は濃い青の0.3mmの水性ボールペンで記入

本当は白地図にラインマーカーでチェックする方が見易いのだが
チェックを間違えることが多々あったので、妥協した。

最大でもA4出力になるのが難点だったが>>619試してみようかな
630カタログ片手に名無しさん:08/12/22 19:06 ID:???
自分の場合、
大まかな地図、例えば東123の地図にチェックの入ったもの
各ブロック+サークルリスト
サークルカット4X4
この順で印刷して大まかな地図以外を袋とじして持ち歩いてるよ。
大まかな地図は片綴じにして折り込んで拡げられるようにしてる。
ちょっと分厚いコピー本だが持ち歩きには便利だよ。

メモはサークルカットのメモ欄に書き込んで太字印刷すれば結構判りやすい。
重要な部分はボールペンで印を付けてる。
631カタログ片手に名無しさん:08/12/23 07:27 ID:???
いやもう原始的な方法で恐縮だが、前回はチェック入り地図を宅内プリンタでA4出力した後
コンビニカラーコピーでA3に拡大した。それからボールペンでサークル名をマップ内に手書き。
紙カタログの白地図に手書きチェックするのにかなり近い感覚にはなった。
632カタログ片手に名無しさん:08/12/23 13:31 ID:???
手書き部分をなんとか自動化できんもんだろうか
633カタログ片手に名無しさん:08/12/23 16:13 ID:???
アメリカの大学にヘッドハンティングされた情報処理の大学教授が、
講義で紙を使っているのをテレビでやってた。
千年経ってもこれ以上の記録デバイスは無いと言い切ってた。
634カタログ片手に名無しさん:08/12/23 16:13 ID:???
CD直接起動不可の件、アップデート修正パッチは出さないみたいね。
問い合わせメール送ったら
「希望するなら修正版のCDを送るので住所氏名等連絡を〜」
と返答があった。
友達の所(ビスタ)も直接起動が駄目だった。
こんなすぐ分かるミスを、どうして放置したまま発売しちゃってんのかね。
コミケというか同人って、「商業」「お客様」という概念を極力排除し、
「仲間」「友達」意識を持つように心がけているから
「ちょっとしたミスでも許してくれよ、俺たち仲間だし!」的ぬるさがある気がする。
635カタログ片手に名無しさん:08/12/23 16:32 ID:???
74のカタログブラウザ使えるんだぜ
636カタログ片手に名無しさん:08/12/23 16:43 ID:???
>>623
マップだけ印刷して手書きだな。色はつける
やっぱそれが一番わかりやすいよ
後は一応カタロム自体はDSに入れて持ち歩くから
637カタログ片手に名無しさん:08/12/23 17:04 ID:???
>>634
アップデート修正パッチがあってもそれをCDに当てるのは物理的に
無理だと思うんだが、どうやるんだ?
だから「(パッチして)焼き直したCD-ROMを送る」って言ってるんだろ

ちなみに、CD-ROMの\CCATALOG.DBをCCATALOG75.DBにリネームして
CD-Rに焼き直すと起動できる
638カタログ片手に名無しさん:08/12/23 17:20 ID:???
>>633
宇宙歴の時代になっても、紙に替わる発明は現れなかったとかなんとか。

結局、「地図+色」で印刷して、手書き込みが最強かね。
一応予備に「地図+カット」も印刷して、手に持つのとは別に荷物に入れてる。
本命の地図をイモ洗い状態の中で落としても、とりあえず行動を続けられる。
639カタログ片手に名無しさん:08/12/23 17:36 ID:???
>>632
「手書きにしない」だけで良ければ
地図のスクショ取ってワードかエクセルかに貼り付けてトリミングして
メモをコピペしてオートシェイプの吹き出しか何かに貼り付ければできんこともない。
めんどくさいけど。
640カタログ片手に名無しさん:08/12/23 18:04 ID:???
刷ったら地図がボケボケになりそうだなそれ
641カタログ片手に名無しさん:08/12/23 18:09 ID:???
>>640
何枚も持ってくのが嫌でスクショ+貼り付けで印刷したことあるけど
そこまでぼわんぼわんにはならなかったよ。多少ボケる程度?
メモは取らない派で場所の見当もつかないときしか地図見ないから困らなかったんだよね。
642カタログ片手に名無しさん:08/12/23 18:17 ID:???
俺はパワポつかって完璧に仕上げてる。
643カタログ片手に名無しさん:08/12/23 19:17 ID:???
>>634
プログラムの検証と、インストーラの検証、媒体の検証は全部別作業だからだろ。
ファイル名がミスっているらしいので、プログラムパッチではどうにもならんだろ
そんなに直接起動が好きなら、自分で焼き直せば?
644カタログ片手に名無しさん:08/12/23 20:37 ID:???
いいじゃないか、使えるだけでも
自分はドライブに認識さえされないんだぜorz

紙版と両方買ってて良かったよ
645カタログ片手に名無しさん:08/12/23 21:42 ID:???
友達と二人で購入して、一人のPCに丸ごとインスコした後
俺のPCで開こうと思ったらなんだかCDの中身空っぽだったんだが…
こういうことってある?
646カタログ片手に名無しさん:08/12/23 21:55 ID:???
>>645
犯罪報告乙
647カタログ片手に名無しさん:08/12/23 22:40 ID:???
>>645
著作権法違反でタイーホ
648カタログ片手に名無しさん:08/12/23 22:43 ID:???
>>646
>>647

マジでかw
素でデータをネットで配布とかしなけりゃいいかとか思ってたわ
じゃあ中身からっぽなら返ってよかったかな
649カタログ片手に名無しさん:08/12/23 22:50 ID:???
650カタログ片手に名無しさん:08/12/23 23:06 ID:???
>>648
お友達に事情説明して半分お金返してもらうかして紙カタログ買いなー。
今からあるのか知らないけどあるとこにはあるんじゃない?
651カタログ片手に名無しさん:08/12/23 23:09 ID:???
>>650
まあそうしてみるわー
レスthx
652カタログ片手に名無しさん:08/12/23 23:10 ID:???
>>647
残念ながらこういう場合は著作権法には抵触しない
こういうのを縛るのは使用契約
そして、カタロムは複数人での使用は禁じられていないんだよな、今のところ
653カタログ片手に名無しさん:08/12/23 23:14 ID:???
複製を作ってるのはどこかで引っかかりそうなものだが。

それはそれとして空に見えるのはメディアとドライブの相性が悪いんじゃないかね。
654カタログ片手に名無しさん:08/12/23 23:14 ID:???
逆に来るやつは知り合いのでもいいから注意書きだけは
読んでくれというスタンスだからな。

そんなわけで、注意書きはPDF出ています。
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/index.html
655カタログ片手に名無しさん:08/12/23 23:28 ID:???
>>652
カタロムのデータをネットに流すのはダメでね?

>>653
C75のは仕様がクソって話し出しな。Vistaとの相性が悪いのかねぇ?
俺はMSからのサポートが受けられる限りOSはxPのままでで行くが。
656カタログ片手に名無しさん:08/12/23 23:44 ID:???
>>655
インストールメディアを複製したりネットで配布するのは著作権法で禁じられているけど
1枚のインストールメディアで複数のPCにインストールするのは著作権法の外

657カタログ片手に名無しさん:08/12/24 00:43 ID:???
>>639
どこが自動化なんだ
658カタログ片手に名無しさん:08/12/24 13:43 ID:???
>>656
どの法律で縛るのかは知らないけど「何台までインストールしてよいか」は
契約で縛れるよね。

逆に許諾があればメディアを物理複製してもいいし。
659カタログ片手に名無しさん:08/12/24 14:09 ID:XIUJRoGY
ROMも冊子も買ったんだが、ROMがうまく起動できない
あきらめて冊子で見ろってことかな
660カタログ片手に名無しさん:08/12/24 14:18 ID:???
一度HDDにコピーしたあとセットアップたたいてもダメか?
661カタログ片手に名無しさん:08/12/24 22:08 ID:???
>>656
つまりカタロムにもOSみたいにプロダクトキーをつけて、一枚一PCにしちゃえばいいんだなw
662カタログ片手に名無しさん:08/12/25 00:05 ID:???
>>657
「手書きにしない」だけだからね
663カタログ片手に名無しさん:08/12/25 01:06 ID:???
>>661
認証どうすんだよw
664カタログ片手に名無しさん:08/12/25 02:03 ID:???
>>661
中のデータだけ使ってPDAとか他のブラウザで見ることも想定の範囲内だから
キープロテクトとか意味ない
665カタログ片手に名無しさん:08/12/25 02:30 ID:???
そんなもん専用ブラウザ専用の暗号化データにするに決まってるだろ
666カタログ片手に名無しさん:08/12/25 06:46 ID:???
カタログもカタロムももともと仲間内で一つ購入しての共有を否定してなかったと思ったが
667カタログ片手に名無しさん:08/12/25 07:17 ID:???
仲間内共有は有り、但しネットワーク越えはダメ、と理解。
668カタログ片手に名無しさん:08/12/25 10:41 ID:???
DSにカタロム入れて持っていきたい(ノートPCないから)
公式ソフトで持ち運びできるって他スレで見かけたけど
「DSvision」でいいの?
669カタログ片手に名無しさん:08/12/26 00:38 ID:???
その手の話なら活用スレ住民の方が詳しいぞ
670カタログ片手に名無しさん:08/12/26 08:11 ID:???
公式ソフトじゃなくて、これじゃね?
http://souryu-koubou.sakura.ne.jp/program/index.html
671カタログ片手に名無しさん:08/12/26 11:22 ID:???
>669
ありがとうございます
早速行ってみます

>670
ありがとう
そこかと思ったけどマジコン使わないと見れないみたいだから違うかな?と思いました
他スレで出た時にそれってマジコンだろって非難されたら公式ソフトって見ることができると
言ってたので…それらしいの探したら「DSvision」かな?と
672カタログ片手に名無しさん:08/12/26 16:52 ID:???
DSvisionも面白い試みだとは思うが、実際どのくらい売れてるんだろうな?
673カタログ片手に名無しさん:08/12/26 16:55 ID:???
実際使い物にはならないレベル
674カタログ片手に名無しさん:08/12/26 20:57 ID:???
補足説明って自動更新だよね?
反映されてないんだけど、なんか失敗したかなこれ
675カタログ片手に名無しさん:08/12/26 22:58 ID:???
>>674
追加の分は、取得するための操作が必要。
詳しくは説明書読んでくれ。
676カタログ片手に名無しさん:08/12/27 01:32 ID:???
3日目だけは今でも手書き
印刷じゃ情報が集中しすぎて解読不能になる
677カタログ片手に名無しさん:08/12/27 02:19 ID:???
印刷の方が小さい文字が書けるので、手書きで可能なら印刷でも余裕
678カタログ片手に名無しさん:08/12/27 10:22 ID:???
手書きが何者にも勝るという結論は上の方で出てる
679カタログ片手に名無しさん:08/12/27 11:59 ID:???
見た目の綺麗さでは
小さく印刷した文字を地図に貼り込むのが良いんだろうけどね。
680カタログ片手に名無しさん:08/12/27 13:49 ID:???
出てねーよ
681カタログ片手に名無しさん:08/12/27 23:08 ID:???
ネットプリント使えねぇぇぇぇ
700KB程度のPDFなのに「複雑すぎて登録できません」とか蹴られた
やっぱJpegかぁ
682カタログ片手に名無しさん:08/12/28 00:40 ID:???
結果の複雑さが一定レベルを超えるとアウトなんだから、
jpgでもpdfでも同じなのでは
683カタログ片手に名無しさん:08/12/28 00:42 ID:???
>>682
Jpegは普通に2MBまで印刷できるよ
PDFはベクトルデータが複雑だと例え300KBでもアップロードすらエラーになる
684カタログ片手に名無しさん:08/12/28 00:47 ID:???
わざわざメモを拡大して印刷してみたが、本当に拡大されているのかこれ?
685カタログ片手に名無しさん:08/12/28 01:56 ID:???
>>683
その複雑なpdfをjpg化したものが印刷可能な2MB?
686カタログ片手に名無しさん:08/12/28 02:04 ID:???
うん、元のフルサイズBMPより圧縮かけてるけど。
pdfはサイズ小さくなるし、複数ページも1ファイルになるし、印刷もきれいなんだけどな。
ネットプリントの仕様がタコなだけだ
687カタログ片手に名無しさん:08/12/28 02:16 ID:???
pdfを展開するのに失敗してるのか、そもそも複雑な物が出せないのかが、
今ひとつよく判らんのだよな
688カタログ片手に名無しさん:08/12/28 02:45 ID:???
>>680
日本語の読めない方ですね、海外からようこそ
689カタログ片手に名無しさん:08/12/28 03:00 ID:???
お前は文章も手書きで書いてろ
消しゴムとか使わずに編集できる便利さを知らないのか
690カタログ片手に名無しさん:08/12/28 21:26 ID:???
BMP出力して、jpgに圧縮してる
複数枚印刷するとき面倒だが、これが一番確実だ
691カタログ片手に名無しさん:08/12/28 23:15 ID:???
印刷不能な2Mのjpegというのは存在しないの?
692カタログ片手に名無しさん:08/12/28 23:41 ID:???
存在しない。正確には2MB以下ね。

あとネットプリントにアップロードできる容量は合計10MBまでなので
印刷枚数の多い人は何度かコンビニ行く必要があるかもしれない。
693カタログ片手に名無しさん:08/12/29 00:10 ID:???
その制約が辛いな
全国で5万人くらいが同時に使うことを想定してるんだろうか
694カタログ片手に名無しさん:08/12/29 02:42 ID:???
もう>>689のゆとりはスルーしとけって
ここはPC出力と手書きの良さを両方取り入れてる人が多いんだから
活用スレみたいな空気持ち込まれても困る

そんな事よりネットプリント、容量面で制約が厳しい事を考慮したら
当日朝キンコーズで一発出力した方が早いかもしれんよ?
セルフ出力より少々高く付くが店員に任せるフルサービスならそんなに混んでないし
695カタログ片手に名無しさん:08/12/29 05:09 ID:4fnEJZwc
>>601
先刻まで同じ現象が出て頭を抱えておりましたが
ファイル→印刷の画面の「GDI+を使用しないで印刷」にチェックを
入れたところ文字化けしなくなりました
696カタログ片手に名無しさん:08/12/29 06:04 ID:???
なつこんメンバー紺野(もっちー)の描いた絵が声優の相沢舞さんのブログで
紹介される等、今注目の「なつこん」をよろしくお願いします
ブースは3日目東"ツ"12b です


ま た ね 
(もっちーさん、いつもイラストありがとうございました!)
http://yaplog.jp/moimoi7/archive/258

毎日暑いですね。
こんにちは紺野です。

さて、上の絵は今回もめでたくラジオで紹介されました。
そしてラジオも最終回。
毎週の楽しみがなくなっちゃうなあ…
http://www.fya.jp/~natukon/blog/200807.html#20080731A

ホームページ
http://www.fya.jp/~natukon/

なつこん連絡先
夏実 [email protected]

紺野 [email protected]    
697カタログ片手に名無しさん:08/12/29 12:21 ID:???
まだ売ってる店ありますか?
埼玉・東京近辺でお願いします
698カタログ片手に名無しさん:08/12/29 18:10 ID:???
あいかわらず印刷順の指定が意味無いクソ仕様だなこれ
699カタログ片手に名無しさん:08/12/29 20:48 ID:VAunjFgw
Vistaでピープ音がでるのを防ぐにはどうしたらいいの?
700カタログ片手に名無しさん:08/12/29 21:01 ID:???
>>697
在庫が残ってそうな店を虱潰しに探してみるしかない

東京近辺なら、今日の昼間に有明のビッグサイトに行くのが
一番確実だったような
701カタログ片手に名無しさん:08/12/29 21:37 ID:???
カタROMはないだろ>会場
702カタログ片手に名無しさん:08/12/30 00:38 ID:???
>>699
[デバイスマネージャ]の[プラグアンドプレイではないデバイス]のBeepを無効にする
703カタログ片手に名無しさん:08/12/30 08:25 ID:???
今さらだけど、ローソンの複合機でもPDFとJPEGが印刷出来る。
704カタログ片手に名無しさん:08/12/30 21:38 ID:???
7-11の複合機で、メモリカードにマップを入れて
写真サイズプリントしている人発見

小さくて見えないような気もするんだが、大丈夫なのかな
705カタログ片手に名無しさん:09/01/02 17:02 ID:???
質問なんですが
印刷設定はリスト順なのに順番に印刷されません
どーやったらリスト順になるんですか
706カタログ片手に名無しさん:09/01/02 22:27 ID:???
まず裸になります
707カタログ片手に名無しさん:09/01/02 22:49 ID:???
マップと一緒だと反映しないような気がするねえ
リストだけとかカットだけとかだと
パカパカやってれば反映されるんだけど
708カタログ片手に名無しさん:09/01/03 18:14 ID:???
709カタログ片手に名無しさん:09/01/04 04:14 ID:???
>>495は自分も見てたんだが、他に方法はないかと思ってね
以前からの問題点みたいだけど、改善する気は無いのかねえ
710カタログ片手に名無しさん:09/01/06 21:01 ID:???
買えたところ、ダメだった所、新規発見したサークルとか
ちゃんとコミケ後にリストにフィードバックさせてる?
711カタログ片手に名無しさん:09/01/06 23:44 ID:???
次回のカタログチェックの元にするんでメンテはしてる。
712カタログ片手に名無しさん:09/01/07 04:28 ID:???
次が出るまでPCに丸ごと入れっぱなしで
他のイベントやショップで見つけて気に入ったものとかを逐次チェック
713カタログ片手に名無しさん:09/03/09 01:21 ID:???
古本屋で、56と57のカタROMを買ってきた。
56も57も音楽CDと同じケースに入っていて、紙カタログと同じジャケットだったんだね。
当時はカタROMにしようとか全然思わず紙のカタログ買ってたっけ。

共信には57の記載がないんだけど、確か別の会社が作ってたんだよね?
714カタログ片手に名無しさん:09/03/09 02:18 ID:???
そだっけ?
なんか紙の入れ物で売ってた記憶があるが
715カタログ片手に名無しさん:09/03/10 01:08 ID:???
57なら手元にあるから見てみた
マニュアルがCDケースサイズのブックレットだから、
ケース売りだったと思うよ

制作:テックジャイアン編集部
発行:有限会社コミケット
発売:株式会社アスキー
協力:共信印刷株式会社

なんか予想外な奥付だった…
アスキーが噛んでいるのは、テックジャイアン制作つながりと、
当時はまだCD-ROMの流通が難しかったからなのかねえ
716カタログ片手に名無しさん:09/03/10 02:11 ID:???
最初だけアスキーで、
遠征組がもう東京に向けて出発した後で店頭に並んだんだっけ
717カタログ片手に名無しさん:09/03/11 21:42 ID:???
>>714-715
ありがと。
カタROMといえば、冊子にCD封入が当たり前と思っていたけれど
そういう時代もあったってことだね。

しかし、制作がテックジャイアンだったとは・・・


>>716
本当にそうなら、CD-ROMの意味ないじゃん
718カタログ片手に名無しさん:09/03/11 23:42 ID:???
まるで手塚治虫の絵コンテ
719カタログ片手に名無しさん:09/03/15 09:04 ID:???
>>717
CD-ROM版の発売が予定日から大幅に遅れたんだよね・・・

しかしカタログブラウザの要求スペック、Pentium133MHz以上って
見事に56の頃のまんまだw
720カタログ片手に名無しさん:09/03/16 03:21 ID:???
当時はスペックは周波数だったが、
微細化が行き詰ってコア数を増やして高速化してる時代は、
スペックをどう一意に表現するんだろう
721カタログ片手に名無しさん:09/03/16 19:49 ID:???
確かにCPUの周波数での表記って最近見ないな。
「対応OSの推奨環境以上」って表現を見たことがあるが

昔、「Pentium4 1GHz以上」って表記があって
Pentium3とかAthlonだと何GHzあればいいのか
良くわからんかったのも今や懐かしい思い出。
722カタログ片手に名無しさん:09/03/16 20:47 ID:???
試しに Photoshop CS4 を見てみたら
「1.8GHz以上のプロセッサ」
と周波数だけ書いてあってプロセッサの指定が無いw
723カタログ片手に名無しさん:09/06/13 23:49 ID:???
C76関係ではこのスレ一番乗り・・・と言ってみるテスト
夏コミのCD-ROMカタログを買ってから>>721>>722がまたこのスレに来ることだろうと予想して亀レス

>>721>>722
「少なくともこの程度の性能はでるだろう」的な目安だとこうらしい
PenMやCoreなどのモバイル向けCPUの類は考慮外

Pen4の性能=そのPen4×1.2のクロック値のPen3以上
Core2の性能=そのCore2×1.4のクロック値のPen4以上

少し古い世代のCPUだが、某SIベンダがクライアント側アプリケーションの
超ザックリな性能見積をするときに使う(使ってた)数字
(ゆえに法人向けメーカ製端末での採用が比較的少ないAMDは考慮外)
何を根拠に決めたのか由来を知らんが、多分社内にすっころがってる端末での実測だろう
営業担当だった自分はそこまでは知らない
コア数やHT有無に言及していないので、マルチスレッドアプリの並列処理で
圧倒的な性能差が出るであろう部分は「以上」に丸めてたんだろうな
724カタログ片手に名無しさん:09/06/15 03:20 ID:???
そのCPU性能比は営業トークだwww
Pen4は実IPCがベンチマークと比較して低く、ハードを売るため、不当にPen4を高評価しなければいけなかったんだよ
本来RDRAM前提なので、メモリアクセスも遅かったしねぇ
もう、1.2倍くらい差がある

HTは重いスレッドが、HT側で実行されると悲惨なのでOFFが推奨
コア数が多くても、IOネックになる事が多いので、「裏タスクのExcel自動計算は早くなりますが、ウィルスチェックは気分程度」ってのがお約束

AMDはチップセットがショボイので除外


ってのがシステム屋の本音
725カタログ片手に名無しさん:09/07/08 20:41 ID:???
K-BOOKSの特典色紙って予約分優先で、一般販売分だと発売日に行っても貰えない場合が多いんだろうか
予約しないで色紙貰えた人っている?
726カタログ片手に名無しさん:09/07/09 03:54 ID:???
>>725
アキバのK-BOOKSで発売日当日じゃ「ない」日に買ったら、普通にもらえたが?
いや、元々それ目当てではなかったんで、気にもしてなかったんだけど。
727カタログ片手に名無しさん:09/07/10 03:32 ID:8To/CcJI
今回特典はどこが一番豪華よ?
おまえらどこで買う?
728カタログ片手に名無しさん:09/07/10 04:24 ID:???
>>727
今回はホワキャン以外ない
729カタログ片手に名無しさん:09/07/10 04:55 ID:???
メッセか虎かKブで迷う。
730カタログ片手に名無しさん:09/07/10 20:08 ID:???
今アキバだけど、

前回七尾だった天麩羅見に行ったら特典について何も告知なかった。
他たいさた事なければ、
今回は(別に好きじゃないけど)虎とゲマにするかも。
731カタログ片手に名無しさん:09/07/11 02:36 ID:???
カタログチェックは何日掛けてますか?
気になるサークルにチェック入れて、回れるサイトは回って、大まかな巡回スケジュールを立てると
3日や4日では全然足りませんでした。
732カタログ片手に名無しさん:09/07/11 10:42 ID:???
今回は虎かな。Kブでもいいかも
733カタログ片手に名無しさん:09/07/11 14:44 ID:???
>>731
そういう奴が多いから3週間も前にカタログを発売してくれるんだと思え

実際、今の規模で開催1週間前にカタログ発売とかだったら
カタログチェックする為だけに会社休まなきゃならなくなるだろうしw
734カタログ片手に名無しさん:09/07/11 14:53 ID:???
まんレポが読めないのは残念な気もするが、
今公式から落として読んでる最新のまんレポは夏話。
この方がある意味役に立つような。
735カタログ片手に名無しさん:09/07/11 16:00 ID:???
3日間全て行って、グループで行動したりするような奴は開催直前までスケジュール調整やってそうだな
736カタログ片手に名無しさん:09/07/12 01:23 ID:???
去年と違って、今年はほとんど残業が無いから、余裕を持って計画が立案できそうだ。
去年は、あまりに時間が無く、結局コミケの三日間は、寝ずにサークルチェックにあてねばならな
かったから。

・・・ただ、残業代は出ないし、ボーナスもあんまり無いから、軍資金の面では痛いなぁ。
737カタログ片手に名無しさん:09/07/12 16:51 ID:???
>>735
規模がでかくなればなるほど事前の段取りを念入りにやっておかないと、当日死ぬ
しかしどれだけ念入りにやっても当日には予想外の事が起こるw
738カタログ片手に名無しさん:09/07/12 22:22 ID:???
最近はめんどくて前回の読み込みとお気に入りのジャンルだけざっと拾って終わるようになった。
大手に興味なければこんなもんかと思う。
739カタログ片手に名無しさん:09/07/20 04:20 ID:???
>>727
東方信者じゃないから特典は虎
なんだかんだ言って好きな絵師だから

サークルチェックは、直前にならないと予定が発表されないサークルが多いのでいつもギリギリになる。
数日前にチェックしても、更新がないかともう一度チェックする必要があるし
740カタログ片手に名無しさん:09/07/20 04:37 ID:???
東方信者じゃないけど、18日昼秋葉だらけでなんとなく買った。
夕方までに特典終わってたらしいけど、本当なのかw
741カタログ片手に名無しさん:09/07/22 01:01 ID:???
スマン愚痴書かせて

サークル名とかで入力が明らかに間違ってる例が多々あるんだがどうにかならんのか
サークル検索とか過去のチェックリスト引き継ぐときにチェックできてなくて危うく見逃しそうになったことがありすぎる
誤入力の例として「=」(等記号)が「:」(コロン)に、「0」(数字のゼロ)が「O」(アルファベットのオー)になっていたことがある
前者はおそらく申込者の書き方が悪かった可能性もあるけど、後者なんか「ヨミガナ」の欄で「ゼロ」と書いてあるのに・・・
手作業で膨大な量をこなしてるんだろうとは思うが、カタロムの強力な武器である検索機能に大きな影響があるんだから何とかして欲しいよ

あとついでに、サークル名におけるスペース(空白)
英語とかのサークル名に特に多いんだけど、たとえば二つの単語を合わせた表記の場合
「ABCDEFG」とかだったのが間にスペースが入って「ABC DEFG」になってたり、その逆だったりするとテキ面に検索に引っかからなくなる
それでも作家名で検索のフォローが出来ればいいが、なぜかその回に限って作家名欄が空白(ブランク)だったり(;_;)
そういった部分は入力者というより申込書の書き方に因るところが大だと思うけど
他のイベントではカタカナ表記だったサークル名を英語表記にしたり「サークル」がサークル名に入ったり入らなかったり
せめて名が売れてきたかなと思ったら表記は統一して下さいサークルさん! と思うことも

長々スマンでした
742カタログ片手に名無しさん:09/07/22 04:52 ID:???
まだ発売して無いですが
カタロムで抽選漏れしたサークルはどうやって検索すればいいんでしょうか?
キーワードを入れると一部出てきますが、抽選漏れだけを調べる方法がわかりません。
743カタログ片手に名無しさん:09/07/22 09:38 ID:???
検索の抽出項目に1日目、2日目、3日目、抽選漏れ
ってあるよ
744カタログ片手に名無しさん:09/07/22 14:57 ID:???
>>742
検索してもヒットしない場合、申し込んでいないか書類不備か検索ワードがまずいか、のどれか。

それはさておき。例えば、C75で抽選漏れのサークルをさがすとなると、
C74のカタROMで、すべてのサークルをチェックして、リストに保存。
C75のカタROMで、そのリストを読み込めばよいのでは?荒っぽい方法ですが。
なんか答えになってないかもしれませんが。

745カタログ片手に名無しさん:09/07/22 21:24 ID:???
何をしたいのか知らないが、C76ROM0.TXTってファイルを開けば良いじゃね?
もしくはしーぽん
746カタログ片手に名無しさん:09/07/23 10:17 ID:???
>>744
チェックリストで1000サークル読み込むだけでも結構めんどいのに、
全サークルだとどんだけかかるんだろうか、想像したくねー。
747カタログ片手に名無しさん:09/07/23 21:48 ID:???
grepしろ
748カタログ片手に名無しさん:09/07/24 01:48 ID:???
grepするのはバカだろ
749カタログ片手に名無しさん:09/07/24 08:11 ID:???
データsqliteでしょ?
750カタログ片手に名無しさん:09/07/25 10:38 ID:???
PDF複雑だと印刷できないのか
俺がさっきミスったのもそのせいかな
751カタログ片手に名無しさん:09/07/25 11:47 ID:???
ぼちぼち発売かな?
752カタログ片手に名無しさん:09/07/25 15:06 ID:???
明日合いに行くぜ。
予約して無いけど、特典がなくなってなければいいな
753カタログ片手に名無しさん:09/07/25 21:15 ID:???
過去のcsv読み込んでも、メモ欄が反映されない・・・
同じ症状の人がいる?
754カタログ片手に名無しさん:09/07/25 21:33 ID:???
755カタログ片手に名無しさん:09/07/25 21:40 ID:???
あーオフィシャルサイト調べてなかった。
ありがとうございます。
また読み込みしなおしか・・・orz
756カタログ片手に名無しさん:09/07/25 23:15 ID:kdn65g1Y
>>752
誰に合いに行くw
757カタログ片手に名無しさん:09/07/26 06:25 ID:8tIgVMMI
カタロムちぇっくしたら1日目が一番多かった
2日目は一つで3日目は評論のみだった
なんで評論東なんだよ、これじゃぁ混雑でゆっくり回れないだろ
758カタログ片手に名無しさん:09/07/26 07:32 ID:???
「free game classic(フリーゲームクラシック)」とは?
休止した3分ゲーコンテストに代わり開催される3ヶ月ごとに開催される個人運営のコンテストだよ。
個人で作った無料のゲームをみんなの投票で順位を決めるお。
「プレイ時間は90分内」「先行公開が可能」など、ルールは違うので要注意。
3位までにギフト券3000〜1万円が贈られるます。
ゲームを作ってコンテストに参加するもよし、ただ遊ぶでもよし、
一回覗だけでもどんなものか足を運んでみてくれ!
http://www.freegameclassic.com/index.php
759カタログ片手に名無しさん:09/07/26 18:25 ID:SZnlGfKw
冊子版と価格設定が同じって・・・・・
760カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:05 ID:???
価格はカタログの制作費じゃないんだよ。イベントの運営費の一助。
761カタログ片手に名無しさん:09/07/26 19:05 ID:???
(・∀・)らんらんらーんらーんらん♪
762カタログ片手に名無しさん:09/07/26 20:53 ID:41vvKnNc
虎の穴で通販して、支払いを事前にクレジット払い(eコレクト)にしたのに、佐川のドライバーは端末機を持って来てないのよ

トラックまで取りに行かしたら、ドライバーから電話がかかってきて「すいません、端末機を忘れてきたみたいで…」

去年も同じパターンだったが、佐川が悪いのか、虎の穴が伝えてないのか…

とりあえず、明日再配達にさせたわ
763カタログ片手に名無しさん:09/07/26 22:39 ID:???
>>762
それはSDのミス。でも佐川のeコレクトって手数料高くないか?
カード払いなら、とらのwebサイトで発注する際に直接支払った方が安上がりだよ。
764カタログ片手に名無しさん:09/07/27 10:08 ID:???
公式通販で頼んだのだけど、まだ届いてない…
今までは当日or翌日には届いていたけどなぁ…
765カタログ片手に名無しさん:09/07/27 11:24 ID:???
電話で聞いたとき「25日に入荷します」っていったのに・・・
いざ当日ビンボなのに貴重なガス代使って行ったら「入荷は明日(26日)」の張り紙
○○○○書店の莫迦!
766カタログ片手に名無しさん:09/07/27 14:03 ID:???
>>765
ふつー、当日に入荷してるかTELしてから行くと思うが。
767カタログ片手に名無しさん:09/07/28 15:10 ID:???
メモにいろいろ書いて保存したはずなのに、また開いたらメモが真っ白だった・・・
なぜ?っていうか今までの苦労が・・・死にたい・・・
768カタログ片手に名無しさん:09/07/28 17:09 ID:???
>>767
そういう不具合が出ているらしい。オフィシャルサイト見てみ。
http://www.kyoshin.net/cd-rom/c76/
769カタログ片手に名無しさん:09/07/28 17:17 ID:???
公式通販まだ届いてない@中部
特典いらないし安いからと使ったけど次は他かな
770カタログ片手に名無しさん:09/07/28 18:04 ID:???
毎回致命的なバグあるよな…いい加減にしろよ!
起動時に自動でアップデートのチェックするわけでもないし、
不具合があるの知らないで困ってる人(>>767みたいな)多いんじゃね?
771カタログ片手に名無しさん:09/07/28 18:11 ID:???
エロゲと一緒で、2週間ほど放置して熟成してから使い始めるのが正解
772カタログ片手に名無しさん:09/07/28 21:05 ID:???
>>767
csv見るとちゃんと保存されてるから上書きするなよ
対応待ち
773カタログ片手に名無しさん:09/07/28 21:07 ID:???
ってもう出てたか
俺も当てないと
774カタログ片手に名無しさん:09/07/28 23:05 ID:???
ああ、あれバグだったのか
元々別のメモに保存するまでのつなぎだったから大して困らなかったけど
ロムしか使ってない人はたまらんな
775カタログ片手に名無しさん:09/07/29 16:46 ID:???
7&Yで予約したけどこねー
6月始めに予約したのに
776カタログ片手に名無しさん:09/07/29 16:50 ID:???
>>775
店頭ならたぶん最速で明日から引き取り
発送もそんなもんじゃね?
777775:09/07/29 22:40 ID:???
>>776
へーそうなんだ
ありがとう
778カタログ片手に名無しさん:09/07/30 15:58 ID:???
>>775
メール届いてないのか?
俺6/21にROM注文して、昨日「明日店頭到着します」メール来たぞ。
(今日到着、まだ取りにいってないけど)
779カタログ片手に名無しさん:09/07/30 21:59 ID:???
Windows版 コミックマーケット76 CD-ROMカタログブラウザ 修正版 FIX04

●修正点

FIX04
・サークルメモが記入されたサークルを削除→印刷順を保存した場合に、
 セーブされるデータから一部データが消える場合がある問題の修正
・メモリリーク修正
780カタログ片手に名無しさん:09/07/31 08:49 ID:???
>>771
チェックリスト作ってメールして共同購入の打ち合わせする暇がなくなるだろ
781カタログ片手に名無しさん:09/07/31 10:10 ID:???
>>780
熟成期間中は、紙を使えば良い
782カタログ片手に名無しさん:09/07/31 10:22 ID:???
Amazonみたいに「このサークルをチェックした人はこんなサークルもチェックしています」とか、
データをうpしたらチェックの傾向が似てる人に「お前、こいつと分担したら?」って提案してくれる機能があるといいな
783カタログ片手に名無しさん:09/07/31 11:26 ID:???
>>782
ネットでまとめ買い推奨機能か
画期的なアイデアだとは思うが、
なんとなく転売屋向け機能にも見えなくも無いな
784カタログ片手に名無しさん:09/07/31 18:45 ID:???
カタロムにマンレポが入ってない理由って何?
ブラウザの開発費用の分?
785カタログ片手に名無しさん:09/07/31 21:14 ID:???
別に入れなくてもいいじゃん
786カタログ片手に名無しさん:09/07/31 21:57 ID:???
ネットにうpされてるのは低画質版だということを考えると・・・?
787カタログ片手に名無しさん:09/07/31 22:13 ID:???
C○○DEF.TXT?がCD-ROM内に入っているって書いてるんだけど、
そんなの入ってないぜ・・・
788カタログ片手に名無しさん:09/08/01 08:43 ID:???
マンレポの(準備会内部的)締め切りがかなり遅いというのが一番の理由だろうな

サークルカットの貼り込み作業が終わってスキャナにかけ始める頃、
ようやくどのまんレポを載せるか決まるくらい
789カタログ片手に名無しさん:09/08/01 13:12 ID:???
なっとく
790カタログ片手に名無しさん:09/08/01 14:27 ID:???
発売が先の書籍版には間に合ってるんだから、締め切りの差なんて数日程度でしょ
スキャンなんて1日で出来るんだし
ただの怠慢だよ
791カタログ片手に名無しさん:09/08/01 14:27 ID:???
マンレポなんて公式ホームページで読めるようにしてくれても良い位だ。
ROM版購入者向けの専用ページを作ってそこでマンレポを読めるようにしたらいい。
792カタログ片手に名無しさん:09/08/01 14:28 ID:???
次のマンレポはガンダムの話がいっぱい載ってそうだ
793カタログ片手に名無しさん:09/08/01 19:00 ID:???
便利だからいつもカタロム買うんだけど、マンレポが読みたくて毎回冊子版も買うか迷う…でも高い。
790や791が言うように、スキャンもすぐ終わるだろうし何であんな中途半端な時期に公開するのかも良く分からん。
それに公式にアップされるのは解像度が低くて小さい文字が読めないやつがあるんだよな。
794カタログ片手に名無しさん:09/08/01 20:01 ID:???
あるな。あるが、実は拡大自在なおかげで紙より読みやすいこともあったり
795カタログ片手に名無しさん:09/08/01 23:19 ID:???
なんかメモが消えてると思ったらバグかよ糞がマジで死ねよぉぉぉ
796カタログ片手に名無しさん:09/08/02 00:04 ID:???
>>795
夏だなぁ・・・
なつやすみの しゅくだいは はやく かたずけろよ
797 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:09/08/02 01:01 ID:???
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | ……。
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
798カタログ片手に名無しさん:09/08/02 03:55 ID:???
>>796-797
そっとしてやれよ、バグで発狂している >>795 が可哀想だろ
799カタログ片手に名無しさん:09/08/02 05:37 ID:???
あああやばい
もう10日とちょいなのに1ページもカタログチェックが進んでない
800カタログ片手に名無しさん:09/08/02 08:18 ID:???
実は俺も>>795と同じことを5時間前にやったorz
公式サイト見てもその事について触れられてなかったから、どうしようどうしようと頭を抱えつつ
環境設定いじったら、きちんとサークルメモも保存されるようになった
カタロム使った事のある人なら一度はこんな失敗をやりそうな気がする…
801カタログ片手に名無しさん:09/08/02 13:22 ID:???
俺もここに書かなかっただけで>>795と同じ状況になったwww
802カタログ片手に名無しさん:09/08/02 16:19 ID:???
公式のカタロムブラウザ以外でオススメのモノってある?
803カタログ片手に名無しさん:09/08/02 17:40 ID:???
漠然としすぎ、まずは自分の環境・目的を晒せ

804カタログ片手に名無しさん:09/08/03 16:49 ID:???
Vine Linux 4.2
サークルチェックをする
805カタログ片手に名無しさん:09/08/03 17:45 ID:???
Linuxで動作するソフトは現時点では確認・報告されていないはず

過去にあった(C*Navi)がおそらくメンテナンスされていないと思われる
806カタログ片手に名無しさん:09/08/03 19:44 ID:???
時代はクラウド、ローカル上のアプリケーションなんて時代遅れ
回るサークルなんて限られてるんだから、pixivと.msと有志サイトを組み合わせれば困らない
目標を定めずにウロウロするなら冊子版のほうが役に立つしな
807カタログ片手に名無しさん:09/08/03 20:23 ID:???
応答速度も見えず、動作保証も無いネットワーク越しにしか機能しないとか、
10年は遅れているインタフェースのWebアプリを、クラウドなんてバズワードで
有り難がるとか愚の骨頂だろ。

新規サークルの開拓もせず、ネットが全てとしか考えない厨は
ずっと自己満足という殻の中で、重い冊子を抱えて彷徨ってろwww

という意見もある。
既存のスタンドアロンな技術をネットで補完するのが、現状では最良だろ。
808カタログ片手に名無しさん:09/08/03 21:53 ID:???
CD-ROM版の表紙の絵師って誰? どっかに書いてある?
809カタログ片手に名無しさん:09/08/03 21:55 ID:???
>>808
カタログに書いてあるよ。
810カタログ片手に名無しさん:09/08/03 21:55 ID:???
書いてある
811カタログ片手に名無しさん:09/08/03 22:17 ID:???
>>807
Linux版無いんだよねぇって話の流れで
そのアドバイスは何の救いにもならんだろ
812カタログ片手に名無しさん:09/08/03 22:37 ID:???
linuxはちんぷんかんぷんなんだけども、
wineってやつ使えないの?
813カタログ片手に名無しさん:09/08/03 22:45 ID:???
得意分野になると自論語りを始めたくなるのはオタクの性だよ
皆似たようなもんでしょ

まあ、散々煽って「という意見もある」とか予防線張ってるのはみっともないけどw
814カタログ片手に名無しさん:09/08/03 23:04 ID:???
>>811
Linuxなんて使わず、大人しくWindowsを使えばいいだろ。
マイノリティの自覚がない厨ほど、手に負えない物はない。

>>813
煽りしか書いてないお前は、もっとみっともないけどな。
815カタログ片手に名無しさん:09/08/03 23:04 ID:???
クラウドになると、

○○ をブックマークに入れたユーザーはこんなものも入れています

87%のユーザー ××
70%のユーザー △△

こちらもおすすめ  □□

みたいな感じになるのだろうか・・・
816カタログ片手に名無しさん:09/08/03 23:26 ID:???
それはwktk!新ジャンルの開拓もできるな!
もし実装するにしても今はバグだらけだからいつになるやら…
817カタログ片手に名無しさん:09/08/03 23:36 ID:???
極端な話クラウドなんて、有料のOSやソフトを買えない弱者のための救済ツールだろ。
機能もパフォーマンスも貧弱すぎて話にならない。
818カタログ片手に名無しさん:09/08/04 07:20 ID:???
何でカタロムは毎回バグが追加されるんだぜ?
何も変えなきゃいいんだぜ?
819カタログ片手に名無しさん:09/08/04 08:06 ID:???
>>815
当日前日サーバがもつかな
820カタログ片手に名無しさん:09/08/04 09:22 ID:???
>>818
何も変えたくないなら、前回のカタログを使えば良いだろ
データも含めて前回のままだ
821カタログ片手に名無しさん:09/08/04 15:17 ID:???
前回のロムに今回のデータを入れれば良いじゃない。
822カタログ片手に名無しさん:09/08/04 18:21 ID:???
>>806
DSにロムデータ入れて持ち歩くのもいいよ
823カタログ片手に名無しさん:09/08/04 19:50 ID:???
カタロムだと、
サークルの内容がキーワードで検索できるの?

たとえば、「ヱヴァ」で検索→ズラズラとサークル一覧が出るとか。
824カタログ片手に名無しさん:09/08/04 20:01 ID:???
サークル自身が、情報として発行誌や説明に「ヱヴァ」という単語を登録していれば出る
もちろん、サークルカットから文字情報を引き出す事なんて出来ないから、サークルカットの内容は無視
更に、「エヴァ」や「EVA」等だと当然ヒットしない
825カタログ片手に名無しさん:09/08/04 20:23 ID:???
>>824
普通にエヴァでヱヴァがHITするが?
826カタログ片手に名無しさん:09/08/04 21:15 ID:???
それは、検索に使ったプログラムが正規化しているから
プログラム個別の実装
827カタログ片手に名無しさん:09/08/04 23:49 ID:???
>>826
いやだから、カタロムならHITするってことだろ?
828カタログ片手に名無しさん:09/08/05 00:01 ID:???
まずは、カタロムの定義を決めないと堂々巡りだな
829カタログ片手に名無しさん:09/08/05 09:53 ID:???
厨 「エヴァ」で「ヱヴァ」はヒットしない

普通にエヴァでヱヴァがHITするお

厨 検索に使ったプログラムが正規化しているから

いやだから、カタロムならHITするってこと

香ばしいなあ
830カタログ片手に名無しさん:09/08/05 16:38 ID:???
別に、>>826はヒットしないなんて書いてないぞ
>>827は何を言いたいんだ
831カタログ片手に名無しさん:09/08/05 21:13 ID:???
>>830
じゃ>>826は何が言いたかったんだ?
832カタログ片手に名無しさん:09/08/05 21:22 ID:???
恥の上塗りだろう
833カタログ片手に名無しさん:09/08/05 21:50 ID:???
サークルメモが保存されないバグがあるなんて知らなかった……orz
834カタログ片手に名無しさん:09/08/05 22:24 ID:???
>>832
827の一人相撲は、そんなに恥じゃないだろ
そっとしておいてやれ
835カタログ片手に名無しさん:09/08/05 22:29 ID:???
クスクス
836カタログ片手に名無しさん:09/08/06 00:39 ID:???
>>833
早くパッチを当てるんだ!
こまめにバックアップとっといた方がいいよ
去年の冬コミで悲惨な目にあったわ
837カタログ片手に名無しさん:09/08/06 07:50 ID:???
みんなはメモに何か書いてるの?
俺は一度も活用したことないのだが
838カタログ片手に名無しさん:09/08/06 09:55 ID:???
チェックリストは印刷するけど、メモは手書きで問題を感じないなあ
839カタログ片手に名無しさん:09/08/06 10:19 ID:???
>>838
分担買いするときにここ何冊ここ何冊って書いたり、
新刊が複数だけど欲しいのが一つだけのときに書いておいたり、
列に並んだときに前々からお金を用意できるように値段を書いておいたり。
840カタログ片手に名無しさん:09/08/06 11:40 ID:???
ファンの絵描きが売り子やってたら場所をメモったり
841カタログ片手に名無しさん:09/08/06 21:47 ID:???
買う予定の本のタイトルと価格が分かってたらメモに書いてる。
あと本の種類が多いサークルとか間違えて同じものを買わないように前に買った物とか書いてる。
メモが消えるバグは結構焦った…。
842カタログ片手に名無しさん:09/08/06 22:36 ID:???
>>841
なるほど、その使い方は良いな。
843カタログ片手に名無しさん:09/08/07 16:51 ID:???

Windows版サークル補足情報のネットワーク更新最終版 配信中
844カタログ片手に名無しさん:09/08/07 22:29 ID:???
田園都市線沿線でまだカタロム売ってるとこある?
845カタログ片手に名無しさん:09/08/08 01:12 ID:???
>>844
メイト
くまざわ
啓文堂
有隣堂
ゲマ屋
あな
たちばな
三省堂
トゥールズ
文教堂
恭文堂
松栄堂
青馬堂

調べてて、家の隣の団地カタログ扱ってる本屋があることに今更気づいたorz
高い交通費かけて買いに行ってたのに
846カタログ片手に名無しさん:09/08/10 00:28 ID:???
まだ2日目の最初までしかできてなかったから傷が浅かった・・・
847カタログ片手に名無しさん:09/08/11 14:34 ID:???
バグ被害にあいました。
こんなの事前に一回でも検証すりゃわかることだろ。
やっぱ準備会は殿様商売なんだなぁと実感した次第です。
心の底から呪っておきます。
848カタログ片手に名無しさん:09/08/11 16:05 ID:???
今更ながら新宿虎で買ってきた
アキバでは特典終わっちゃったんだよな
849カタログ片手に名無しさん:09/08/11 17:44 ID:???
誰か神奈川の湘南らへんで買える店知りませんか?
アニメイト藤沢、辻堂ののばら書店、藤沢の中古本屋など電話したけど全部売り切れorz
850カタログ片手に名無しさん:09/08/11 22:00 ID:???
あきらめろ

なんで毎回直前になってこういう奴が出るんだ
851カタログ片手に名無しさん:09/08/12 01:31 ID:???
>>849
じゃあ無いんじゃない
全国まわれば見つかるかもね
852カタログ片手に名無しさん:09/08/12 19:26 ID:???

Windows版 コミックマーケット76 CD-ROMカタログブラウザ 修正版 FIX05

いまさら…
853カタログ片手に名無しさん:09/08/12 22:07 ID:???
カタロムからそのまま印刷したらまともに見られないくらい酷い画質だったのに
BMP出力してからBPMを印刷すると信じられないほど改善したんだけど
何故こんなふうになるの?
854カタログ片手に名無しさん:09/08/12 22:08 ID:???
BPMって…ごめんBMP画像のことね
855カタログ片手に名無しさん:09/08/12 22:40 ID:???
メモ消えバグにいまさらはまった
3日がかりだったのになあ…
最新版への更新とバックアップの必要性を改めて思い知らされたよ、ハァ…
856カタログ片手に名無しさん:09/08/12 22:44 ID:???
>>855
メモは表示されないだけで、ファイルには残ってるよ!
アップデートしてもう一度読み込めば表示されるはず。
857カタログ片手に名無しさん:09/08/12 22:50 ID:???
>>853
プリンタの調子か設定が悪いんじゃ…?
ちなみにBMPの長辺のサイズと出力した用紙のサイズは?
858カタログ片手に名無しさん:09/08/12 23:03 ID:???
>>857
BMP 情報150サークル分で2480×3507 (何の設定もいじらないとこうなる)
用紙 A4
設定 サークルカット印刷で出力 メモだけオフ 後は画質などほとんど何もいじっていません

プリンタもWindowsXPもほぼクリーンインストール直後なので、手動の設定のせいで起こった変化では無いはずです。
859カタログ片手に名無しさん:09/08/12 23:23 ID:???
”GDI+を使用しないで印刷”にチェック入れて印刷したらどうかな?
860カタログ片手に名無しさん:09/08/13 03:57 ID:???
>>859
駄目でした…
削ったはずのサークルカットが現れたりするので、設定したはずの項目が何かの理由で反映されなかったりしてるみたいです。
原因はさっぱりです。

これ以上はスレチなんでやめときます。
861カタログ片手に名無しさん:09/08/13 12:06 ID:???
>>860
おまけのし〜ぽんにもPDF出力があったけど、そっちではどう?
862カタログ片手に名無しさん:09/08/13 12:17 ID:???
>>849
都内に出れるなら売ってるとこありましたよ
863カタログ片手に名無しさん:09/08/13 15:39 ID:???
ありがとうございます。都内で探してみます
いつもは発売日に必ず藤沢のアニメイトに買いに行ってたんだけど
今回すっかり忘れてしまって。
こんな直前になって探すの初めてだったので売り切れるとか初体験でした
864カタログ片手に名無しさん:09/08/13 17:34 ID:???
11日は新宿の虎に幾つか残ってたけど、あれから2日経ってるから今はどうかな?
同日アキバのゲマ屋にもまだあったが新宿の方は確認しなかった・・・
865カタログ片手に名無しさん:09/08/13 20:25 ID:???
別スレに書いてあったけど明治書店ってとこにまだ置いてあるみたいですよ
866カタログ片手に名無しさん:09/08/13 20:30 ID:???
これだな

524 :カタログ片手に名無しさん :2009/08/13(木) 12:13 ID:???
ttp://meijishoten.blog31.fc2.com/blog-entry-68.html

都内にある店みたいですよ
まだ未購入でしたら行かれてみては?
867カタログ片手に名無しさん:09/08/13 22:05 ID:???
大阪でカタログ売ってる所ありませんか?
868カタログ片手に名無しさん:09/08/13 22:46 ID:???
阿呆だ…
黒インクが切れかけてたから先月のうちに準備して、いつ切れても大丈夫と思ってたのに
少なくなっていたのは顔料の黒インクの方だとたった今気付いた。あまりに阿呆すぎる
869カタログ片手に名無しさん:09/08/13 22:49 ID:???
たったいまカタロムのメモが保存されなくて頭が真っ白になった俺が来ましたよ
この2日間のサークルチェックメモが全部消えたとかマジ勘弁してくれ
さっさとパッチを当てて前夜に再び同じ作業を繰り返したとさorz
870カタログ片手に名無しさん:09/08/13 23:37 ID:???
活用スレと合わせて、メモバグは本当にアンテナレベルの低さが笑えるww
ww
871カタログ片手に名無しさん:09/08/14 03:06 ID:???
バグのレベルも低いしな
872カタログ片手に名無しさん:09/08/14 06:41 ID:3YJNFBw.
今電車の中なんだが、1日目のカタログを印刷した紙を持ってきたはずなのに、カバンに入っていたのは3日目だったぜ
俺オワタ
873カタログ片手に名無しさん:09/08/14 07:52 ID:???
さすがに今日カタロム売ってるとこってない?orz
現地は冊子しか置いてないからなぁ…
874カタログ片手に名無しさん:09/08/14 09:08 ID:???
>>873

[C76]コミックマーケット総合part1[コミケ]
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1234269729/
875カタログ片手に名無しさん:09/08/14 09:24 ID:???
>>873

>>865>>866が書いてくれたとこにあるかもね
行けそうならダメ元で行ってみるか、電話してみれ
876カタログ片手に名無しさん:09/08/14 15:39 ID:???
去年の冬のカタログしか持ってないんだけど、席の番号とか去年の冬と同じ?
877カタログ片手に名無しさん:09/08/14 19:13 ID:???
番号は同じだなw
878カタログ片手に名無しさん:09/08/14 23:35 ID:???
今頃メモバグに気付いたw
行くのは3日目だけだし、昨日保存したぶんは残ってたから、
今日メモしたぶんのメモ20くらいを、ちょいちょいっとコピペして付け足しただけで、大したことにならなくてよかった
879カタログ片手に名無しさん:09/08/14 23:46 ID:???
インスコして使ってたら何か検索出来なくなってるのだが・・・・・壊れた??
880879:09/08/15 00:14 ID:???
自己解決
検索設定初期化したら直った
いつの間にか設定弄ってたらしい
881カタログ片手に名無しさん:09/08/15 13:54 ID:???
地図+サークルカットで指示線つけたら多すぎて訳分からなくなったでござるの巻
882カタログ片手に名無しさん:09/08/15 14:03 ID:???
なるべく見分けがつきやすい配色にして、
色線の脇を黒いペンでなぞると見やすいかもでござる。
883カタログ片手に名無しさん:09/08/15 14:05 ID:???
かたじけない
884カタログ片手に名無しさん:09/08/15 16:30 ID:???
太線が前回よりも細く感じたが、俺の錯覚か?
885カタログ片手に名無しさん:09/08/15 17:37 ID:???
というか地図+カットで印刷、カットの部分にブース番号を大きく手書きして、地図の部分には
手書きでサークル名を書き添えるなんて二度手間を毎回やっているでござるの巻
886カタログ片手に名無しさん:09/08/15 17:52 ID:???
手間が掛かっても自分で作った宝の地図が一番使いやすいのでござる。
887カタログ片手に名無しさん:09/08/15 18:51 ID:???
今日って雨降りそうな感じでした?
888カタログ片手に名無しさん:09/08/15 19:46 ID:???
>>887
全然
どちらかというと昨日の方が雨が降りそうだった。
889カタログ片手に名無しさん:09/08/15 20:01 ID:???
一人じゃそんなに周れないから、サークルをしぼりこんで、地図+カットの紙は1枚にまとめるようにしている。
西、東123、東456で3枚をホチキスにとめ、予備にもう一つ(前落とした経験から)

リストは全部のせる。カットのみのは中間くらい。
後で読み直して行きたくなるってこともあるし。
890カタログ片手に名無しさん:09/08/15 20:44 ID:???
俺は移動中に取り替えるから手に持ってるのは常に1枚だな。
1枚のほうがまわして方向調整もしやすい。
マップとリスト表示のやつを印刷してるが、
指示線がうまいようにソートしてくれる方法があればいいのになw

いちおうカットも印刷して、本館に入るまでの待ち時間に見てる。
891カタログ片手に名無しさん:09/08/15 21:15 ID:???
>>890
まったく別々の紙にすると、ばらけて落としちゃいそうじゃない?
892カタログ片手に名無しさん:09/08/15 21:33 ID:???
>>891
普段はかばん内のファイルに入れてるのよ。使う1枚だけ取り出す感じ。
ホチキス止めでもいいんだけど、
紙を折りたたんで見やすくするんでバラのほうがさばきやすい。

親指で現在位置を追うようにしてるので、
手元を見ると目標地点までどれだけか分かる寸法(これは文字では言いにくいが・・・)
893カタログ片手に名無しさん:09/08/16 09:31 ID:???
まだ売ってるとこあるかな
894カタログ片手に名無しさん:09/08/16 22:17 ID:???
なんか76のカタログってメモ書きが残らない気がするのは気のせい?
確か前のバージョンって、CSV保存すれば
勝手に残ってた気がするけど、なんか上手く保存出来なくて
うっかり終了させちゃったらメモが全部パーorz
895カタログ片手に名無しさん:09/08/16 22:22 ID:???
と思ったらやっぱり既出でしたかorz
今度からカタログのサイト行ってバグチェックは必須ですね
つーか、なんで毎回の様に地味なバグが出るんだろ・・・

今回は本当にギリギリ、出る直前でサークルチェックしてて
メモ書きがdだ時の絶望感と言ったらなかったです
896カタログ片手に名無しさん:09/08/17 04:38 ID:???
プログラムの所為か別の要因か今更調べる気にもならんが、
印刷すると何故か前回の印刷指示が出力されて紙とインク無駄にした。
印刷を途中で止めて再度設定を変えずに(本来指示した設定のまま)印刷したら普通に出てくるし。
なんなんだこれ@Windows7 Ultimate RTM x64

一度ならず何回も発生したからバグだとは思うんだが。
897カタログ片手に名無しさん:09/08/17 06:46 ID:???
>>896
うちも似たような現象出たなぁ。サークルチェックを弄ってから印刷プレビュー見ると、
なぜか弄る前のデータによるプレビューが表示されてて、
マップ印刷からカット印刷に一度変えてまたマップ印刷に戻すとちゃんと弄った後のデータになるの。
印刷前に毎回プレビュー見てたから紙とインクを無駄にしなくてすんだけど……。
898カタログ片手に名無しさん:09/08/17 08:02 ID:???
>>895
もうそろそろFirefox並みに自動更新する機能つけろやって感じ
899カタログ片手に名無しさん:09/08/17 16:05 ID:???
RSSとかどうでもいいから基本的なところをちゃんとして欲しいよな
900カタログ片手に名無しさん:09/08/17 17:30 ID:???
そんなおまいらの希望を打ち砕く狂信

readme.txt
>●今後の予定
>次回 CM77から新版に切り替わる予定です。

またコミケ直前からバグつぶしの日々が始まるお
901カタログ片手に名無しさん:09/08/17 17:33 ID:???
ソフトの改善をしたいってのはプログラマの業みたいなもんだから気持ちはわかるが、
最終安定バージョンは同梱してくれるんだろうな?
902カタログ片手に名無しさん:09/08/17 18:21 ID:???
アンケートに思ったこと色々書いてたら要望だらけになってしまった…。
カタログ当たんなくて良いから改善されるといいな。
903ITS:09/08/17 19:43 ID:???
みんな ちゃんと見れていいなー
オレなんかブラウザが起動しなくていちいち頁を追いかけることになって(サークルカットjpeg開き)カタログより面倒だったわ。
共信に文句いっても アレやれコレやれで やってもちっとも直らん !

金かえせーーーーーー
904カタログ片手に名無しさん:09/08/17 21:45 ID:???
>900
ただでさえ夏冬のあいだって短いのに.....いいかげんにしてほしいわ。
905カタログ片手に名無しさん:09/08/17 22:16 ID:???
ほんまやねえ
906カタログ片手に名無しさん:09/08/17 23:16 ID:???
これって、サークルHPへのリンクしてあるの?
907カタログ片手に名無しさん:09/08/17 23:20 ID:???
登録してありゃある。
なくても一発ぐぐるボタンがある。
908カタログ片手に名無しさん:09/08/17 23:36 ID:.5eIwvtI
そうか…
サークルカットじゃ半年前の情報だし、
紙媒体じゃ、いちいちHP探すのメンドイし、
冬はカタロムにするわ
909カタログ片手に名無しさん:09/08/18 10:06 ID:???
RSSもある
910カタログ片手に名無しさん:09/08/19 19:42 ID:???
ニーズ無いだろうけど一応情報
名古屋駅地下の三省堂書店・コミック売り場で
終了後特価500円で発売中・・・
911カタログ片手に名無しさん:09/08/20 23:18 ID:???
名古屋までは行けないが、売れ残り放出価格情報はありがたい。
912カタログ片手に名無しさん:09/08/21 00:24 ID:???
んだんだ
913カタログ片手に名無しさん:09/08/21 00:29 ID:???
500円で投売りって書店はいくらで仕入れてるんだろう…?
カタログは買いきりだから赤字なんだろうなぁ。
914カタログ片手に名無しさん:09/08/21 08:12 ID:???
もう元は取っただろうよ
915カタログ片手に名無しさん:09/08/21 12:19 ID:???
過去に紙のカタログを100円とかで投売りしてたのは見たことがあるが、
イベント後で500円ってなんか高いような気がする。
916カタログ片手に名無しさん:09/08/21 13:05 ID:???
いつもROMしか買って無いから、紙が100円なら買っちゃうわ。
紙とインク代で元が取れるw
917カタログ片手に名無しさん:09/08/21 20:15 ID:???
昔コミケ終了後に虎で特典付きが数百円って時も合ったな

話は変わるが今迄コミケのHPからマンレポがDLできるのを知らなかった(´・ω・`)
918カタログ片手に名無しさん:09/08/22 03:06 ID:???
今回のマンレポが出たのかなと思ったらまだだったか。
CD最大の欠点はマンレポがつかないことなんだよなー。
919カタログ片手に名無しさん:09/08/22 07:10 ID:???
今回のコミケでは地図の印刷に、ローソンの「その場でメディアからプリント」を使ってみた。
ネットプリントと違って容量制限がないから便利だわ。
920カタログ片手に名無しさん:09/08/22 08:57 ID:???
ネットプリントも容量制限の前に絵の複雑さというかプリンタの内蔵メモリの制限が
先に発生するけど、そのへんは大丈夫?
921カタログ片手に名無しさん:09/08/22 21:21 ID:???
カタログビューアでBMP出力したファイルから
フリーの画像コンバートソフトで変換したJPGを
印刷する分には特に問題なかったよ
922カタログ片手に名無しさん:09/08/22 23:58 ID:???
>>919
容量制限が無いってことでネットプリントよりよさそうなんだけど、マップとか細かい所どうだった?
あとフォルダに入れると印刷できないって話聞いたんだけど…どうなんだろ?
923カタログ片手に名無しさん:09/08/23 09:31 ID:???
カラーで1枚80円か。
924カタログ片手に名無しさん:09/08/23 13:24 ID:???
印刷するの面倒だったんで
ノーパソごと持って行ったけどやっぱ不便だった。
やっぱり地図は印刷して紙で持つのが一番だなと思った
925カタログ片手に名無しさん:09/08/23 15:22 ID:???
たとえケータイやDSでも紙には負けるな
926カタログ片手に名無しさん:09/08/23 18:33 ID:???
紙は落としやすい...と言いたい所だけど
今回、アドエスの落し物があったとか。
927カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:03 ID:???
紙に穴あけてゴムひもでも通しとけばいいんじゃねw
928カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:36 ID:???
硬めの薄いプラケースに入れて持っていけば落としにくい。
>>927みたいに穴開けて紐を通せば尚のこと落としにくい。
929カタログ片手に名無しさん:09/08/23 19:58 ID:???
>>922
もう処分しちゃったから確実なことは言えないけど、
文字がつぶれて見れないってことはなかったはず

フォルダの件は、メモリカードのルートに入れて持ってたから
試してない。
930カタログ片手に名無しさん:09/09/07 23:23 ID:EEyqEq9.
いつの間にかマンレポupキター!
何でTOPで知らせてくれないんだ…
931カタログ片手に名無しさん:09/09/08 08:15 ID:???
てえと、去年の冬コミの話題になるのか。
932カタログ片手に名無しさん:09/10/26 00:16 ID:9/5hXC32
age
933カタログ片手に名無しさん:09/11/17 17:05 ID:???
このスレもぼちぼちゴールが見えてきたけど、今はイベ板&同人板ともに、
冊子版のコミケットカタログスレがないよね?

980あたりで次スレを立てる際、新スレは
コミケットカタログ(冊子、CD-ROM)総合スレ
とするのはどうだろう?
934カタログ片手に名無しさん:09/11/17 23:05 ID:???
いらん
冊子は別に立ててくれ
935カタログ片手に名無しさん:09/11/17 23:56 ID:???
うむ、冊子はいらんな。
936カタログ片手に名無しさん:09/11/18 06:00 ID:???
冊子とROM、二つ並行してスレがあってもメリット少ないと思うし、
俺は総合スレ化に賛成ノシ
937カタログ片手に名無しさん:09/11/18 06:48 ID:???
そんなに流れは速くないし、時期によっては超過疎るので統合に一票。
938カタログ片手に名無しさん:09/11/18 11:34 ID:???
統合するとMRとビューアの話題で荒れる気がするが
購入特典とかは両方あった方がいいし
統合が望ましいとしておこう。
939カタログ片手に名無しさん:09/11/18 14:14 ID:???
カタロムの機能的なものについて話すスレなのに、
冊子が増えるとバグの報告などの重要なレスがすぐに流れそうで嫌だが、
希望者が多いなら、一度統合しても良いかも。
やってみて駄目そうだったら、また別れよう。
940カタログ片手に名無しさん:09/11/18 16:46 ID:???
カタロムスレは、以前からの活用スレもあるし、
このスレの新スレは冊子+ROMの総合スレでもいいんじゃないかな?

【PDA】CD-ROM版コミケカタログ活用スレ【携帯】4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1249481740/

まんレポに関しては、同人板に専用スレがあり、
そちらが埋まったらイベ板に移って専用スレができる流れ?

まんレポ(MR)マニア倶楽部C72〜
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1184940621/
941カタログ片手に名無しさん:09/11/19 22:04 ID:???
以前荒れたときの隔離スレがまだあったか。
素直にそっちに移ってくれればいいんだが。
942カタログ片手に名無しさん:09/11/20 22:50 ID:???
というか、このスレもういらないだろ?
次は統合して↓に移動しようぜ。

【PDA】CD-ROM版コミケカタログ活用スレ【携帯】4
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1249481740/
943カタログ片手に名無しさん:09/11/21 05:04 ID:???
そこはカタログを携帯やゲーム機に入れて持ち歩こうってスレだから趣旨が違う
944カタログ片手に名無しさん:09/11/24 20:54 ID:???
スレ統合に賛成
以前から特典の話題などしたい時困ってた
945カタログ片手に名無しさん:09/11/25 13:55 ID:???
PDAスレ住民にはPDA以外の話は嫌われてるぞ
てか一度統合失敗して追い出されてるんだからやめとけ
946カタログ片手に名無しさん:09/11/26 02:58 ID:???
>>945
統合って、冊子版(今はこの板にスレないけど)との総合スレにする
っていう意味じゃないの?
>>944が書いてる特典の話題とかも、そのほうが話がしやすいだろうし。

で、PDAのほか、(今は同人板にある)まんレポスレも独立したままにしておけば、
それほど荒れないような気がするけど?
947カタログ片手に名無しさん:09/11/28 15:41 ID:BgUd2KDM
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20091127#1259254106
某情報源 2009/11/27 05:00
答申素案
http://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/28toushinan.pdf

今回の答申案で判明した問題点を以下にあげます。
-----------------------------------------------------------------

(1)青少年の携帯電話のフィルタリングの解除は、原則不可能にすること。(P28)
(2)コミュニティサイトに、青少年がアクセスできないようにする基準を、条例に導入すること。(P28)
(3)現在のNPOや事業者がかかわるネット・ケータイ教育に「都の指針」でタガをはめてしまうこと。(P30)
(4)年齢を偽って成年向けサイトを利用した子供の親に対する勧告規定を設けること。(P23)
(5)児童ポルノの単純所持規制、および漫画やアニメへの規制を国への上申すること。(P41、P45)
(6)児童を性的対象にしたり、それを助長する行為を追放・根絶するため、都や都民、事業者の責務を規定すること。(P41)
(7)児童を性的対象にしたり、それを助長する漫画やアニメ、ゲームを行為を追放・根絶する姿勢を打ち出し、具体的な実行を打ち出すこと。(P46)
(8)児童を性的対象にしたネット上のCGなどは、青少年だけでなく一般人に対してもアクセスの遮断や削除処置を行うこと。(P46)
(9)不健全図書とはいえない漫画などに対しても、青少年のアクセスを遮断すること。(P46)
(10)18禁ものを扱いうる通販サイトに対しての青少年のアクセス遮断。決済はクレジット等に限定し、また商品を手渡すときも対面した上での本人確認を原則とすること。(P50)

-----------------------------------------------------------------

全体の約1/3が児童ポルノ、残りが携帯電話という構成で、P35以降にある児童ポルノの項では、漫画やアニメ、ゲームを規制するよう強く打ち出しているのが特徴です。
特に漫画などに関しては成年コミックだけでなく、いわゆる『萌え』という表現に対しても強い圧力をかけてくる可能性があるでしょう。
948カタログ片手に名無しさん:09/11/29 07:46 ID:???
>>946
まんレポに関しては、同人板のスレが終わったら、
この板の下のスレを活用する流れみたいね

マンレポについて語ろう
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1233596574/
949カタログ片手に名無しさん:09/11/29 23:13 ID:???
冊子と統合しても、ROMに関係ない話は見る気がしないし
ROMにしか関係ない話をウザがられるのも見え見えだ
950カタログ片手に名無しさん:09/12/01 08:10 ID:???
荒れるところが見たいんだよ
951カタログ片手に名無しさん:09/12/03 09:16 ID:???
ROMの話題も出尽くしてるし感あるし、冊子版と統合しちゃおうぜ
冊子版スレはないわけだし、スレが荒れたらまた分離すればよいだけ
952カタログ片手に名無しさん:09/12/03 10:11 ID:???
冊子版は明後日12/5(土)発売開始だけど、
下北沢のコミケットサービスでは明日12/4(金)から早売りされる。
だから、統合スレにするにしろ独立スレにするにしろ、
今夜くらいまでに決めてスレ立てしたほうがいいね。

あと、ショップ特典をまとめたサイトとかblogとかあれば、
テンプレに貼るといいかも。
953カタログ片手に名無しさん:09/12/03 15:07 ID:???
今回どこで買おうか迷い中
東方厨だから前回はだらけで買ったけど
954カタログ片手に名無しさん:09/12/03 19:32 ID:ze/W9kWM
コミケットサービスでは明日発売なので、とりあえず立てました。

【冊子】コミケカタログ総合スレ【CD-ROM】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1259836195/
955カタログ片手に名無しさん:09/12/05 06:51 ID:???
>>954の統合スレも順調に伸びているようでなにより。
このスレも、このまま統合スレに合流ってことでいい感じかもね。
(ROM版発売後のスレの流れ次第だけど)
956カタログ片手に名無しさん:09/12/09 09:10 ID:???
CD-ROM版は下北行っても早売りとか無いんかな
957カタログ片手に名無しさん:09/12/10 16:27 ID:???
CD-ROM版は狂信の管理だから、準備会が管理する冊子版とは扱いが異なるしね
958カタログ片手に名無しさん:09/12/12 09:50 ID:???
発売日ダヨー\(^o^)/
959カタログ片手に名無しさん:09/12/12 12:12 ID:???
(自称)統合スレは、活用スレのテンプレート無視なのが致命的だな
960カタログ片手に名無しさん:09/12/12 12:49 ID:???
総合スレと活用スレを並行して継続して逝けば無問題
961カタログ片手に名無しさん:09/12/12 13:52 ID:???
スレ速度的には総合スレが先に無くなりそうだから問題ないか,,,
962カタログ片手に名無しさん:09/12/12 17:57 ID:???
やっほー通販のCD-ROM届いたよー\(^o^)/
963カタログ片手に名無しさん:09/12/12 18:00 ID:???
>>962
公式?
964カタログ片手に名無しさん:09/12/12 18:17 ID:???
>>963
うん。公式から通販申し込む奴
965カタログ片手に名無しさん:09/12/12 18:22 ID:???
>>964
なるほど。レスありがとう
K-BOOKSに頼んだけれど明日かな

よい週末を ノシ
966カタログ片手に名無しさん:09/12/12 19:25 ID:???
カタロム購入@町田とらあな

次期版カタログソフトに切り替わるどころか
今回は都合により次期試用版はナシときたか・・・
期待してるんだがなあ
967カタログ片手に名無しさん:09/12/12 20:06 ID:???
カタロム標準のウィンドウがバラバラ開くツールは使いにくくて仕方ないから
どうにかして欲しいのになあ
968カタログ片手に名無しさん:09/12/12 21:55 ID:???
つ しーぽん
969カタログ片手に名無しさん:09/12/12 22:57 ID:???
また今日からカタロムのバグを探す作業が始まるお(´・ω・`)
970カタログ片手に名無しさん:09/12/13 00:29 ID:???
>>959
総合スレはカタROMと冊子の統合だから、活用スレは今後も別スレってことみたいだね
971カタログ片手に名無しさん:09/12/13 00:34 ID:???
別スレって流れじゃなかったの?
あっちで活用スレのテンプレ無視って意味分からん。
(自称)とか書いてるけど、冊子の話題が入るのが嫌だったのかね?w
972カタログ片手に名無しさん:09/12/13 00:59 ID:???
過去レスを読んでなくて、総合スレがカタログ関係全部の統合だと勘違いしたんだろw
973カタログ片手に名無しさん:09/12/13 02:08 ID:???
いや、勝手な自己解釈をここで語られてもねぇ。。。
もはや埋めるだけなので、妄想を書き込むのは構わないが
974カタログ片手に名無しさん:09/12/13 12:59 ID:???
カタロム発売されたというのになんという過疎(´・ω・`)
975カタログ片手に名無しさん:09/12/13 13:45 ID:???
届かねーもん
976カタログ片手に名無しさん:09/12/13 13:59 ID:???
近所に売ってないんだもん
977カタログ片手に名無しさん:09/12/13 14:49 ID:???
買ってないんだもん
978カタログ片手に名無しさん:09/12/13 14:50 ID:???
もうチェック終わっちゃったんだもん
979カタログ片手に名無しさん:09/12/13 15:15 ID:???
カタログについている
CDってどうやって取り出せばいいんですか。
切り口とかないみたいなんですが。
カッターやはさみで周りの保護している部分を切ればいいですか
980カタログ片手に名無しさん:09/12/13 15:23 ID:???
カタログについているCDという表現が到底許せないので教えない
981カタログ片手に名無しさん:09/12/13 17:27 ID:???
CD-ROMを入れたスリットを塞いでいるテープをはがしていて、今までCD-ROMの取り出しに
困ったことはないんだが。
982カタログ片手に名無しさん:09/12/13 17:33 ID:???
高い場所に設置したバナナを取れない猿
>>979

高い場所に設置したバナナを取れる猿
>>981


あはは知能の違いって面白いね
983カタログ片手に名無しさん:09/12/14 07:21 ID:???
じゃあ俺は0721がやめられないサルだな
984カタログ片手に名無しさん:09/12/14 21:16 ID:???
今まで冊子買ってたけど今回はROM買ったよ
いやーこれ便利だわ〜
985カタログ片手に名無しさん:09/12/15 00:33 ID:???
次回からはサークル読み込みするだけでチェックの半分以上が終わっっちゃうんだぜ
986カタログ片手に名無しさん:09/12/15 01:18 ID:???
>>984
便利だけどなんか寂しくない?
987カタログ片手に名無しさん:09/12/15 04:03 ID:???
検索に除外ワードつけてほしいな
ハヤテのごとくを検索するつもりでハヤテと入れたら
なのはのはやてや、はやてブレードがひっかかるから。
988カタログ片手に名無しさん:09/12/15 05:56 ID:???
>>986
そういやROMはマンレポ付いてないよな
77のマンレポっていつ読めるようになるの?
コミケ終了後?
989カタログ片手に名無しさん:09/12/15 08:11 ID:???
前回のMR読んでたほうが季節が合ってて参考になるんじゃないかと
990カタログ片手に名無しさん:09/12/15 09:52 ID:???
全開のマンレポなんて読み尽くしたわボケ
991カタログ片手に名無しさん:09/12/15 10:09 ID:???
>>987
あいまい検索のチェックを外すべし
992カタログ片手に名無しさん:09/12/18 15:21 ID:???
Windows用カタログブラウザ作ったよー(´・ω・`)
 ttp://exket.opkit.com/
993カタログ片手に名無しさん:09/12/18 16:06 ID:???
落とせません
994カタログ片手に名無しさん:09/12/18 16:10 ID:???
403だね
995カタログ片手に名無しさん:09/12/18 16:43 ID:???
すんませんでした直しました(´・ω・`)
996カタログ片手に名無しさん:09/12/18 16:45 ID:???
画面見る限りは,なんだかしーぽんの"並べて表示"に似ているね
997カタログ片手に名無しさん:09/12/18 16:58 ID:???
カット一覧見るのは便利だけどそれ以外はまだ何もって感じ
998カタログ片手に名無しさん:09/12/18 18:02 ID:???
 良くある問題箇所wwwについてチェック!チェック!!

・3日目東U33等、準備会事故スペースだと落ちるよ
・メモに a"a<改行>Circle,<改行> とか意地の悪い文字があると落ちるよ
・UnicodeデータをWindowsで使うときは、~(チルダ)と〜(波線)を変換した方が良いよ

 責めている訳じゃないので、ガンバレ!!
999カタログ片手に名無しさん:09/12/18 18:06 ID:???
ちなみに、開催回によってはC??DEFにないジャンルコードのデータがあったりするので、注意した方が良いよ
1000カタログ片手に名無しさん:09/12/18 18:07 ID:???
ってな訳で次スレ

【冊子】コミケカタログ総合スレ【CD-ROM】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1259836195/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。