1 :
カタログ片手に名無しさん:
正直、福岡の同人イベントってどうなの?
最近、tenjin beとかやってるけど、イマイチ。
福岡のオタクども・・・協力して秋葉原みたいにしてくれ。
2 :
カタログ片手に名無しさん:07/07/12 21:07 ID:OIvq0m02
やっぱり、無理だよね。立地条件が悪いよ福岡は?
3 :
カタログ片手に名無しさん:07/07/12 23:14 ID:8VF3pZcs
糞スレ乙
4 :
カタログ片手に名無しさん:07/07/12 23:24 ID:OIvq0m02
頑張って。福岡のオタクども・・・・
あげろ・・・・・・
7 :
カタログ片手に名無しさん:07/07/13 17:48 ID:9dMTevjM
25歳
三日間岡山で過ごしたら体重が2.1428571428571428571428571428571kgも減った。
1週間で5kg減らせるよ。
君もやってみなよ。
1日目 朝食 ままかり
昼食 さわら
夕食 ままかり
2日目 朝食 ままかり
昼食 さわら
夕食 ままかり
3日目 朝食 ままかり
昼食 さわら
夕食 ままかり
飽きたら腐るほどある地産地消の商品を買えばいいだけ。
のぞみも止まるしテレ東も映る。何不自由ない生活。
バランスのよい食事でダイエットにもなる。
大都会岡山 マジでおすすめ。
http://www.pref.okayama.jp/
8 :
カタログ片手に名無しさん:07/07/14 19:50 ID:2UF7PjSI
凄い・・・・・
8ゲット。オニメイト行ってきます。
>>1の性別も趣旨、どんなサークルかはわからないからなんとも言えないが、
福岡の同人イベントはスタッフが感じ悪いのと、参加者のクオリティが低く、
ほぼコスプレイベントと化してるのを強く感じるから、これから先は、ちょっと難しい気がするよ。うん。
お前がやれ
>>1 つか、マジでお前みたいにお客さんモードしてても良くなるわけねーだろ
楽しくなるよう自分でどうにかするもんだ。
宣伝不足もあるんじゃない?こないだtenjin beには初めて行ったけど
他に福岡でやってるイベント情報ないか探しててまだ見つからない・・・
てか探しててここに寄ったんだけどね。普段は端末が携帯だからホント見つけにくい。
ちなみにtenjin beはコスプレピクニックと合同という事もあるけど
前回の倍近く人が集まったらしいよ。スタッフもいい人だったし。
tenjin beにはもうでません。
コスばっかりでした。
>>12宣伝乙!
16 :
プ:07/08/03 23:32 ID:???
結局、活性化って何だよ
才能の無い奴が作った本でもとりあえず売れることか?
>>16 もっと言ったれ。
時代の流れってのも大きいが、それしか言わない奴は言い訳にしか聞こえん。
せっかく目当てのジャンルを発見しても、ヘタレコピ本率が高すぎる福岡イベ。
一般参加者の期待を裏切りまくってきたツケが回ってきたって話だよな。
実際のところ。厨房サークルと大半の腐女子はそれを理解できない。
>>16 売れるわけ無いだろ。
tenjin beは最低だぞ。一度見ておくといい。買える本がない。
>>17 tenjin beなんて、わざわざコスイベと同時開催だぞ。
最初から、本を探しに逝くヤシのことなんて考えてもいない。
大した本をつくるサークルもいない。
何だ、単に特定イベントを叩きたい夏廚の自作自演か
+++++++++++++ 終了 ++++++++++++++
==========終了============だね。
∩ / \
|| /ヽ _ ___ _ l
|| / 人_____)
/〔 /・=- r ‐、 -=・∨ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〔 ノ´`ゝ'/u i U i u| < 終了でつか?
ノ ノ^,-,、 ; ∵; ,|. : : 人 ∵ノ \_______
/´ ´ ' , ^ヽ.`''" `ー- '`.ー''|
/ U ノ'"\i ィュエエェュ、U|
人 u ノ\/| .| | | |\
/ \_/\ヽ、 | | ! | \
/ / \ ヽLィニニニ 」// ヽ
/ ` ─┬─ イ i i
/ | Y | |
∩___∩
。 | ノ ヽ
\<^i、 ● ● | あっ、もしもし 子供電話相談室?
|ヽ(⌒)、( _●_) ミ 僕、tenjin beて言うんですが
彡/ ト、_>|∪| 、`\ 僕が宣伝した時だけスレが終了するんですが
/ノ / ヽノ /´> ) 何でですか?
(_/ / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
∧__∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩・ω・)< あなたが宣伝するからです
□………(つ | \________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
. 子供電話相談室 |
|
あの〜終了してるので、書き込まないでください。
25 :
カタログ片手に名無しさん:07/08/07 00:56 ID:ot7B82Xg
凄いよ・・・・・
福岡のメロン○ックスの店員で
タイプの女性を発見致しました。
今度、告白してみたいのですが・・・・
綺麗過ぎるぜ・・・あの女性・・・
)ソ)
ッλ ノ(.,ノ)
(゙ー ..::.::. . (
(ソ ,..∧_∧.. )ソ) 萌えてきたモナ!
) .::';( ´∀`);';: (.
ソ .::;';';/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっ
ミ⊃
∩
ミ(゚∀゚ ) ぱい!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっ
ミ⊃
∩
ミ(゚∀゚ ) ぱい!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっ
ミ⊃
∩
( ゚д゚ ) さん
⊂
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっ
ミ⊃
∩
( ゚д゚ ) ぺし
⊂
だからー!書き込むなって!
+++++++++++++ 終了 ++++++++++++++
■ みつみ美里女史誹謗中傷ストーカー ■
粘着安置 ◆mfTU7YQf7. のIPアドレス 221.24.21.126
IPアドレスを自ら晒したので追跡し通報しますた
三重県 XXX XXXXXXX XXXXXXXXXXX
xDSL
電話番号 XXXXxXXxXXXX
三重県か、コミケ前に粘着安置終ったな
警察は始発前に来るから気をつけろwww
__[警]
( ) ('A`)>>粘着安置 ◆mfTU7YQf7.
( )Vノ )
| | | |
逮捕
IP Address : 221.24.21.126
domain name : softbank221024021126.bbtec.net
inetnum: 221.16.0.0 - 221.111.255.255
netname: BBTEC
descr: Japan nation-wide Network of SOFTBANK BB Corp.
country: JP
admin-c: SA127-AP
tech-c: SA127-AP
status: ALLOCATED PORTABLE
notify:
[email protected] mnt-by: APNIC-HM
mnt-lower: MAINT-JP-BBTECH
changed:
[email protected] 20030616
source: APNIC
粘着安置は警察逮捕で涙目wwくやしいのうwwwくやしいのうwwww
31 :
カタログ片手に名無しさん:07/08/07 19:18 ID:ot7B82Xg
カタログ片手に名無しさん :07/08/07 00:56 ID:ot7B82Xg
凄いよ・・・・・
福岡のメロン○ックスの店員で
タイプの女性を発見致しました。
今度、告白してみたいのですが・・・・
綺麗過ぎるぜ・・・あの女性・・・
可愛すぎて、肛門から竹の子が生えてきました。
メロンの女性店員どう思う?
( ´,_ゝ`)プッ
自分がヘタなのをイベントのせいにするなよ
>>1
アキバに行けない貧乏人がひがむスレはここでつか?
34 :
カタログ片手に名無しさん:07/08/08 00:35 ID:2JAujnHM
秋葉になれると思っているtenjin beスレ晒しage
( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ
37 :
カタログ片手に名無しさん:07/08/08 12:24 ID:.0/GaIc.
さて、ここまでの
>>1の行動についてまとめてみましょう
スレ立て
↓
皆に口先ばかりと非難される
↓
宣伝スレだったという事にしてごまかしを図る
↓
相変わらず皆に叩かれる
↓
逆ギレしてイベント叩きを始める
↓
相変わらず皆に叩かれる ← 今ここ
さあ、今後の
>>1の運命はいかに
38 :
カタログ片手に名無しさん:07/08/08 19:25 ID:pDyVdc5w
天神って凄いよね。
だって秋葉原よりオタクの質が濃い。
メイドカフェも5件位あるけど、
メイド達はカワイイ子ばかり。
先日、某メイドカフェ行った時に、
オムライスに「金玉」って書いてと言ったら、
嬉しそうに書いてくれた。
>>38せっかく書き込んでいるんだから
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| .r-。 ,,,,,,, .,,n,.┐ ,,,,,_ ____、 |
| ./゙^'i、丿 :←―-,广゙゙ ̄ ̄ ゙゙̄,,,,] .| .| .゙l.'l,,゙l ,l゙ 丿 .|゙゙゙゙ ̄″ __|. .|
| ゚―'丿 ,wrr‐i、 .| .冖'゙ア゜.,-'iニz'i、 |゙゙゙゙゙゙゙″ ‘゙゙゙ ゙̄! /  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄〕 .゙‐'''フ'~.,./゙` |
| .,,,ヽ,/,l゙ ./.i_| ./` ,i´ ゙l,》〃 "''二,゙| |,ニ゙l¨″ / ,!'''''フ .゚广゙゙″ .,i´ ,i´ |
| ,l゙ ,i´,l゙ \、^ .| | ,/ /{ .|ヽ .゙l、 ゙‐'ノ ,l゙ ,l゙ | | 、 |
| / ,l゙ │ ,r. \、 ヽ `'''ー''''"゙゙l .,i´ ,l゙ { | .゙l ゙l、 / ./ ヽ `'ーー''"゙゙l .|
| .ヘ、/ ヘ、,l゙ `''、,/` `''――''''"` `'''" ト-l゙ ."'"` `ー/` `'――'''"゛ .|
|___________________________________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
40 :
カタログ片手に名無しさん:07/08/08 21:55 ID:Whma8pFY
>>38 メイドカフェじゃなくて、ニューハーフカフェだったりしてw
ニューハーフならそういうの喜びそうだもんなwww
\::.::.::.\
>'´ ̄:¨`ヽtー、 ,.- 、__
\ /:.:.rト、_:.:.:.ヽ:ヽ:.} _ ! ___,ノ
::.::ヽ{i:|、}{ .:.Y:.:.:.:.:.:.:.}:! i′  ̄`ヾ
::.::.::.\ ぃ:.:.|:.:.:.:.:.:.:ムヽ、 j ーr-┬'
\::.::.::.:ヽ.i:.:.l;、__j冫^j`ヾ:、_ ,′ ,′ !
. \::.::.::.:l:.:.!‐<_,ノ::.::.::.::.:`ー-、___,,... ___________i i ;′ ニューハーフカフェ
\::.::|:.:!::.\::.::.::.::.::.::.::.::.::/::.::.:/ 7::.::.: ̄ ̄``| 8 | |
ヽ!:{::.::.::.ヽ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::/__/::.::.::.::.::.::.::.::.j、_,.|ー1
``ヽ、::.:}::.::.::.::.::.::.::.::.::.「¨i::.::.:―-_---,ハ l_,ノ
` ー- ::_::.::.::.::.:| l::.::.::.::.::.::.: ̄{ __,ノ
 ̄`ー !__!::.::.::.::.::.::.::.::.:|´:{
`ー- 、_::.::.::.::.}:/
`ー--'′
45 :
カタログ片手に名無しさん:07/08/08 23:10 ID:pDyVdc5w
福岡のオタクの方々は休みの日に
どこの店いってんの?
メロン・まんだらけ・天神スタイル・アニメ意図・
このあたりかな?あと、今月の11日 12日で
福岡で即売会やってたら情報求む。
46 :
葉鍵野 ◆nQMDCg0V3k :07/08/08 23:40 ID:WOjkq6Wc
おいら神奈川県民だけど、スレタイトルが気になったので入ってみた。
盛り上がらないという問題は全国の同人誌即売会が抱えている問題で、何も福岡の問題だけではないと思う。
同人は一般社会以上に東京一極集中が強いからね。
東京の即売会との差別化を図りながら、これまでのサークル・一般も満足出来る即売会企画が必要かなぁ?
あと参加者に対してレベルを求め過ぎると(ルールやマナーを守らないのは論外だが)、
敬遠して活性化とはほど遠い状況に陥りかねないので、一線を越える輩以外は考えない方が良い。
ただ自分としての希望は
1.二次創作に依存しすぎず、一次創作でも盛り上がれる環境づくり
(とはいえ一次創作は読み手には世界観の理解から入らなければならないため、ハードルは高いのが難点だが)
2.エロ・ヤオに依存せず、マイナー分野のサークルも気兼ねなく参加できること
そんな感じかな。
47 :
カタログ片手に名無しさん:07/08/09 01:28 ID:EVO9kWnM
>>46
最高です。あなたは福岡に引っ越してください。
そして福岡のオタク文化を発展させて下さい。
貴重な意見ありがと。
神と呼びます。
おつかれさまです。
11日の夕方福岡のオタク中心で飲み会開きたいです。
参加者は夕方17時にまんだらけ前に集合してください。
男・女かまいません。私のオゴリデス。(人数にもよるが・・・)
ヨロピコ。
48 :
カタログ片手に名無しさん:07/08/09 02:25 ID:Mn/wSWww
福岡県小郡市山隈201ー25ー101
米倉裕美さん
まだ本が届いていません
至急連絡ください
49 :
カタログ片手に名無しさん:07/08/09 19:12 ID:EVO9kWnM
47>>
私、参加希望です。
必ず行きますので、絶対おごってくださいね。
まんだらけ・夕方17時にいます。
>>49せっかく自作自演して書き込んでいるんだから
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| .r-。 ,,,,,,, .,,n,.┐ ,,,,,_ ____、 |
| ./゙^'i、丿 :←―-,广゙゙ ̄ ̄ ゙゙̄,,,,] .| .| .゙l.'l,,゙l ,l゙ 丿 .|゙゙゙゙ ̄″ __|. .|
| ゚―'丿 ,wrr‐i、 .| .冖'゙ア゜.,-'iニz'i、 |゙゙゙゙゙゙゙″ ‘゙゙゙ ゙̄! /  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄〕 .゙‐'''フ'~.,./゙` |
| .,,,ヽ,/,l゙ ./.i_| ./` ,i´ ゙l,》〃 "''二,゙| |,ニ゙l¨″ / ,!'''''フ .゚广゙゙″ .,i´ ,i´ |
| ,l゙ ,i´,l゙ \、^ .| | ,/ /{ .|ヽ .゙l、 ゙‐'ノ ,l゙ ,l゙ | | 、 |
| / ,l゙ │ ,r. \、 ヽ `'''ー''''"゙゙l .,i´ ,l゙ { | .゙l ゙l、 / ./ ヽ `'ーー''"゙゙l .|
| .ヘ、/ ヘ、,l゙ `''、,/` `''――''''"` `'''" ト-l゙ ."'"` `ー/` `'――'''"゛ .|
|___________________________________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
うは、香ばしい自演w
52 :
カタログ片手に名無しさん:07/08/10 20:51 ID:b9Igyd4Q
拝啓
このクソ暑い中、メロン行きました。
凄いね・・・あにめ意図
うしししし・・・・
お宅・・・同人・・・・
なるほど、福岡で活性化をと叫んでるヤシは
出会い系みたいなイベントを求めてるのね
きんもーっ☆
54 :
カタログ片手に名無しさん:07/08/11 17:54 ID:Us4qZwco
47>>
おいっ。ハゲ市ね。
まんだらけの前、誰もいません。もしかして嘘だったのでは・・・・
騙されましたよ。
まんだらけで遊んでます。
だらけ店員におごってもらいました。
なぜかホテルにいます。
すがすがしい朝です。
60 :
カタログ片手に名無しさん:07/08/13 18:42 ID:KiwQdh0c
前の書き込みにもありますが、
メロン○ックスの店員綺麗な人いますね。
30代位の人。名前教えて欲しいな・・・・
61 :
カタログ片手に名無しさん:07/08/15 22:35 ID:XE6PwzSw
凄いよ。
らきすた がゲームになります。
絶対買いですね。
よろしくお願いいたします。
さ あ 、 も り あ が っ
て
ま
い
り
ま
し
た
大牟田のイベント行って来たよー
人多すぎ
大牟田よかったです。
メイドコスGETです。
気持ちのいい朝です。
ホテルはちょっと古めです。
今日は午前中休みにしました。
大牟田イベ男少なすぎな件
初心者なのに一人で行くもんじゃないね
66 :
カタログ片手に名無しさん:07/09/16 01:45 ID:BdhQJ1AM
9月16日 日曜日 13時にオフ会開きます。
集合場所は天神のメロンぶっく横のマクドです。
現在の参加者は8人程度です。来たいやつは恋・
9月18日22時
中州ドラゴンガール前
ここは出会い系サイトか?
70 :
カタログ片手に名無しさん:07/09/20 12:26 ID:jcYt561w
私、某メイドカフェで働いている子と付き合っています。
最初の出会いは意外かもしれませんが、客とメイドの関係でした。
付き合って2ヵ月後に肉体関係を持ちました。ここまでは平凡なお話しかもしれません。
しかし、彼女のプレイ内容は凄かった。私の肛門を本当にドリルのような舌使いで舐めます。
プレイの内容の大半は、私の肛門を舐めるという行為です。
メイドカフェで働いている子は、こんな女の子ばかりなのでしょうか?
教えてください。お願いいたします。
自演スレはここですか?
72 :
カタログ片手に名無しさん:07/09/21 17:49 ID:kkelSw3I
金玉が・・・・
アニメイトに行ったら金玉が・・・・
少し大きくなった気がする。
73 :
カタログ片手に名無しさん:07/09/22 01:33 ID:K0fxj.UQ
>>70 お 前 は 何 を 言 っ て る ん だ
74 :
カタログ片手に名無しさん:07/09/29 13:24 ID:hBnWZFVU
福岡市内に住む人にお願いがあります。私、同人サークルを新しく
立ち上げることにしました。メンバーを募集しています。興味があったら
カキコして下さい。待っています。
75 :
カタログ片手に名無しさん:07/09/30 10:43 ID:XliUiDL.
拝啓・・・・
バンダイナムコゲームの社長は、昔、福岡の同人サークルで活躍していました。
私も、猫に負けないように頑張っています。
76 :
カタログ片手に名無しさん:07/10/03 17:43 ID:00xf.a8c
かづせいか
77 :
カタログ片手に名無しさん:07/10/05 00:44 ID:vZFEpHeU
福岡市内に住む人にお願いがあります。私、同人サークルを新しく
立ち上げることにしました。メンバーを募集しています。興味があったら
カキコして下さい。待っています。
現在天神で即売会開催中なんだけど、知ってる椰子いる?
え、今日はサンクリだろ。
天神でもやってたよ。なんか印刷所だかどっかで手違いがあって
パンフレットが来ないってスタッフが大慌てしてた。
81 :
カタログ片手に名無しさん:07/10/11 10:01 ID:MFWsSgyY
>>77 ノシ
サークルに参加したいです。絵を描くのは下手ですが、嫌いじゃないです。
フォトショとイラレを少し使えます。
フォトショで色を塗った作品をwebで公開もしています。
お返事ください。
82 :
カタログ片手に名無しさん:07/10/12 00:30 ID:TKlTefQA
81>>
77です。
是非、作品を見せて頂きたいです。よろしくお願いいたします。
お返事いただければ幸いです。
83 :
カタログ片手に名無しさん:07/10/15 02:50 ID:/9YhLPBo
東京のイベントに比べたら回数もすくない ても がんば
>>77、
>>81 はじめまして。
同人やってみたいのですが、何をどうしていいのか、全くわからないという、
超初心者なんですが、よかったら、仲間に入れてもらえませんか?
85 :
カタログ片手に名無しさん:07/10/25 03:10 ID:0kCRRqNc
>>84 いいですよ。待っています。
何処に住んでいるのですか?
福岡市内なら良いのですが・・・・・
お返事待っています。簡単なプロフよろしく。
86 :
84:07/10/25 13:34 ID:???
>>85 福岡市内在住です。
趣味でイラスト描く程度で、PCには、極めてうとく、
本当に、なんもわかってないですが、
弟子とか、アシスタントとでも思って頂ければ・・・。
どうでしょう???
87 :
カタログ片手に名無しさん:07/11/06 02:09 ID:cusIcWIg
福岡ドームでヤレバ
88 :
へ:07/11/08 09:52 ID:J1f3ADHw
いこう
89 :
カタログ片手に名無しさん:07/11/09 10:20 ID:Ocs3oXlE
福岡、活性化 福岡 活性化
初心者で申し訳ないが、福岡でコミケみたいな大きめの即売会ってある?
高校んとき(5、6年前)にドームでやってたヤツなんやったかな…久しぶりに行きたくなっちゃって。
もし近日中にあるなら絶対行くんでなにかあったら教えてくれ、福岡のヲタ仲間よ。
91 :
カタログ片手に名無しさん:07/12/13 01:07 ID:.dSu9OcA
絵描き募集。
とりあえず、絵描きさんは、カキコして下さい。
私、毎日ココのスレみますのでよろしくお願いいたします。
92 :
カタログ片手に名無しさん:07/12/16 23:33 ID:N61h.LvE
オワタ
93 :
カタログ片手に名無しさん:07/12/19 03:22 ID:3NXDNsAA
94 :
カタログ片手に名無しさん:07/12/28 11:59 ID:h2LVIDEs
福岡で同人誌を買うにはどこに行けばいいですか?ネット販売・オークション・アニメイト・まんだらけ以外でお願いします。
メロン
96 :
カタログ片手に名無しさん:07/12/29 22:00 ID:ffNL1JLU
とらのあな
>>94です!ありがとうございます。調べて行ってみます!
98 :
カタログ片手に名無しさん:08/02/03 19:44 ID:sOWBSO6.
天神のイベントが4月だから何か書き込みあるかと思ったら…OTL
99 :
カタログ片手に名無しさん:08/02/06 21:43 ID:os51fKhI
tenjin.beって実際どうよ
ありません
102 :
カタログ片手に名無しさん:08/02/27 04:11 ID:.GPtukmM
誰か一緒に、まんだらけに行かないですか?
1人で行くと寂しいので・・・・・。
お願いいたします。
そのくらい一人で行けよ。
で、目当てのものは何?
俺いつも浮いてても2ちゃんねらがついてるって思ってる
私ホステスで派手だから、アニメイトとかまんだらけとかに行くと「お前が来るとこじゃねぇ」みたいな視線を感じる。それでも気にせずいつも一人で行ってる。
気にするよね
107 :
カタログ片手に名無しさん:08/03/17 23:02 ID:lykiDN1Y
3月、4月でどこかでイベントありますか?こっちに来たばかりでわからなくて・・・
109 :
カタログ片手に名無しさん:08/03/23 22:32 ID:DDb7n5bI
誰か一緒に、福岡で同人関係の仕事を立ち上げませんか?
興味がある方、やる気がある方は連絡下さい。
本当に信頼できる同士を探しています。
ネットで探しても、まず、見つからないと思いますが、
少しの可能性があればと思いレス致します。
冷やかしなどは、やめて下さい。
[email protected]
とりあえず今日のイベント楽しかった!と言うよりイベント自体なら
本買って終わりって人多いだろうけど、その後の交流会がいいよね。
色んなジャンルで関わってる人と話したり聞いたりする事が出来るのがイベントに行く醍醐味だと思う。
他の所のイベントでもこういう交流会ってやってるの?
某薔薇乙女イベントではどうも一般も参加できる打ち上げがあるとかないとか
寂しいスレにここで↓が鶴の一言
カァー
116 :
カタログ片手に名無しさん:08/06/27 10:54 ID:6OaKc6Lk
ついにやってしまった。
合格しました。
まあなんだ、CNのY代表がどうにかなれば(ry
いいかげんホームページくらいつくってください。
福岡の場合は、イベント会場事情がどうにもこうにもならないので、
同人関係のイベントは、諦めてくださいって感じですね。
他所の県の知人と話したことがあるんだが、福岡だと会場事情が悪すぎて
オンリーですら、ロクに開催できんとか何とか言ってたくらいだからな。
>119
馬鹿かどうかはしらんが、ネットワークに対する意見は至極ごもっともだと思うぞ
121 :
ぐうぜんここにたどりついた:08/07/27 11:13 ID:gNxrhxTg
前に一人で福岡ドームのイベントに行ったら寂しくもありあんまり楽しめなかったので
誰か一緒にいきませんか?
122 :
腐女子@名無しさん:08/07/29 18:08 ID:dUZm4S9s
小倉とかどうなのか
やはり小さいのが痛手か
>>118 会場事情の悪さは、確かに深刻。
おまけに、市内の会場(ドームからももちパレスまで)は、
同人関係のイベントをやるには、交通アクセスや使い勝手が悪すぎて、
他県(特に本州方面)の人間からは、どちらかといえば不評。
ももちパレスや福岡ドームって、他県からみてアクセス悪いの?
ももちは地下鉄直結で、ドームは都市高を通るバスもあるのに。
>>124 ドームは、西鉄バスの路線が複雑な上に、バス自体が渋滞に
よくハマりやすいので他県の人間からするとアクセス悪く感じるのも
無理ないかも。
ドームは、アクセスの悪さもあるけど、同人関係のイベントをやるには
不向きな点が多いのも、不評の原因かも。
人工芝とかがある関係で、飲食とか立ち入り場所とか
色々制約とか多いから、ビッグサイトやインテとかのイベントに
よく出ているサークルからは、何かと不便に感じるかもしれない。
そういえば、札幌や名古屋のドームでも、以前同人関係のイベントが
開催された事があったけど、結局やらなくなってしまったね。
西鉄ホールだと交通の便は良いだろうけど、
使用代が高すぎるしな。
>>127 西鉄は、同人イベント自体無理というかダメでしょ?
だって、あそこは演劇・音楽向けのイベント会場だし
床がフローリングだし
>>128 何かの展示会(見本市?)みたいなのもやってるから、
同人イベント自体が駄目だという事じゃないと思う。
>>127 確かに会場費用高すぎるね。
会場狭い(500u)上に、1日63万だったら、借りれるわけないでしょ?
>>126 ドームも何時までも、貸してくれるとは限らんからな。
CNは、ついにやらせてもらえなくなったし、
都市だって、今度が最後になるかもしれない品。
14日終わったらどうなるんだ福岡。
>>131-132 〜赤豚都市火花ネットワーク無謀妄想ぬるぽ〜
1月:都市火花関門(小倉・西日本総展本館+新館フル 3500sp)
3月:都市火花桜島(鹿児島アリーナ 1200sp)
5月:都市火花阿蘇(グランメッセ熊本 2000sp)
6月:都市火花美ら海(沖縄コンベンションセンター 600sp)
8月:都市火花関門(小倉・西日本総展本館+新館フル 3500sp)
10月:都市火花(東京有明 10000sp) ←本家。赤豚スレの今年度の参加スペ数より
11月:都市火花軍艦島(アリーナかぶとがにメイン+サブ+武道館フル 1200sp)
>>133の補足。
1月:福岡(北九州・小倉)
3月:鹿児島
5月:熊本
6月:沖縄(宜野湾)
8月:福岡(北九州・小倉)
10月:東京有明 ←本家火花
11月:長崎
とりあえず14日ドームの次は来年2月1日だという話だが。
14日のドームにサークル参加するんですが、パンフも買わなきゃいけないんですか?
全参加者購入ってサイトに書いてあったもので。
>>137 やっぱりそうなんですね。
サークル参加のFAQには『サークル参加の方はパンフの購入の必要はありません』って
書いてあったのに、全参加者購入って書いてあったもので質問したまででした。
>>138 福岡以外のシティだとサークルはパンフいらないところもあるから、違うところ
見てたんじゃないか?
と言うかサークル参加ならサイトじゃなくてサークル向け書類を見た方がいい。
>>135 まじすか!
古い言い方すると「ソースは?」
141 :
カタログ片手に名無しさん:08/09/12 00:24 ID:ZYMrt02w
サークル参加でゲームの販売は可能なんでしょうか?
>>141 自作ゲームって事でいいんだよな?たいていは大丈夫だと思うが、正確なところは
イベント主催側に確認しないとなんとも。
「本」オンリーイベントとかもあるし。
自分は135ではないが
>>140 赤豚メルマガと福岡18のパンフ
それより台風で中止になりそうなんですが
今からドーム行って来るお。
ドームオワタ
やっぱ福岡でも東方は人気なんだな
どれぐらいあった?
人は多くて場所によっては混雑してすれ違うのも大変だったが
やっぱり本が少なかった
だけど自分的には目的のもの買えたのでそこそこ満足
149 :
カタログ片手に名無しさん:08/09/14 22:34 ID:PP5qUA6Q
ドーム楽しかった
予想以上に面白かったなぁ
しかしやはり人気が無い中国
しょうがないからチルノとゆゆ様のカンバッジ買ってやったよ
5月のドームよりもサークルも一般も多い気がした
あと水の無料配布はあの暑さの中助かったわ
151 :
カタログ片手に名無しさん:08/09/14 23:18 ID:eTjo7fbw
行きたかった〜
給料前で4千円しか使える金がなかったから行かなかった…(泣)
たった数冊の為にタクシー代2千円はもったいないし
ドームって交通の便悪すぎだよな
ギアスと銀魂、どのくらいあったんだろう
152 :
カタログ片手に名無しさん:08/09/15 02:38 ID:qfvtrFEs
前回から2連続で参加。前回は2年ぶりだったんだけど・・
やっぱり人多いなw
でも、目当ての本買えたからおk!やっぱりシティは楽しいw
黒い扇子持ってたお兄さん。お金落としたの拾ってくれたし、カッコよかったw
ありがと。
関西圏からサークル出陣したお。
インテ大阪より売れたお。
立ち読みだけ、って人少ないね福岡は。
関西人がいかにケチか思い知らされた日だった。
俺が思うに売り子の人達がつぶらな瞳で見てくるんだよね
だから買いたくなっちゃうのかも
しかしそれでかなり面白いサークルを見つけた俺は勝ち組
麻生の地元にコミケスペシャル誘致しろよ。
コミケSP来たら福岡の即売会も多少息を吹き返しそうだな・・・難しそうではあるが。
来たらマスゴミがうざそう
ドーム行ってきた。
即売会参加2回目にして、初めての同人誌買ったよ。
写真撮らせてくださいとやたら言われてた連れが可哀想だった。
コスプレじゃないですと言っても、関係ないから撮らせてくれとかどうかしてる。
ゴスロリの女なら沢山居ただろうに。
>>160 質問の意図がわからんw
オタか否かってことならオタ。
オンリーとかもっと増えたら良いなぁ。
ところでコミックネットワーク(だっけ?国際センターでやってたヤツ)はどうなったんだろう。
ネットワーク系列もうみないねー
終わっちゃったのかな
パンフみれ
12/23にある
165 :
カタログ片手に名無しさん:08/09/30 19:09 ID:5lGcKgeg
結論
各自上京すれば解決
CNの一番の問題点はパンフのみでしか今後のイベント状況が分からないこと
数年ぶりにイベントに顔出してみようかと思ったが、日程が全く分からん
頼みの綱の情報HPも放置だし
と言うわけで誰か日程教えて
167 :
カタログ片手に名無しさん:08/10/01 12:06 ID:kZisbibU
オタクはほんと自分の世界にしか・・ゎ
ターザン山本のコラム(元週刊プロレス編集長)
出版界はなぜ不況になってしまったの?
http://www.ibjcafe.com/talk/content/tarzan/column/1/748.html 月刊誌の「現代」の休刊が発表された。休刊は廃刊のことである。
おそらく、今後もバタバタと休刊する雑誌が出てくるはずである。
ネット社会、ケイタイ社会になったことで
“紙の文化”は終わりを告げようとしている。
というよりも、人々のライフスタイルの変化によるものである。
雑誌は女性誌など、広告が取れるものしか成り立たなくなってきた。
とにかく男性誌、一般紙、総合誌は全滅状態である。
それに、もう小説なんて誰も読まない時代。
それなのに出版点数だけはやたらと多い。それこそ紙の無駄。
森林を伐採しているのだから環境破壊にもなっている。
もう、いいところなしだ。出版不況は本を作る側からすると、
彼らがサラリーマン化した。これに尽きる。
出版人と編集者は共に狂っていないと話にならない。そんな人間はいない。
出版の仕事は家内制手工業みたいなところがあるし、
それでいて金銭的にも恵れない。
それよりほかに、いくらでもお金になる仕事が現代ではいっぱいある。
若い世代の才能のある人材はそっちの方に行き、
何も好き好んで出版社にはいらなくなった。
その出版社自体も多くはコネで人を集めている。
一匹狼的な野良犬を取らなくなった。そういう余裕がないのだ。
本作り、雑誌作りとは作る側が異常な情熱、情念、執念で作って
初めて輝きを放つのだ。それがなくなったら、もう終わりだよ。
滅びはそこから始まった。まともな人間が作る本はろくでもない。
第一、世の中をびっくりさせてやろうという野心がない。
遊び心もない。それでは本ではない。
本が実用書になってしまった時、本は堕落した。
真の出版人はそんなものに興味なんかないからだ。
コミックネットワークは、既に終了しました。
現在、福岡での開催予定はありません。
>>169 あれ?
12/23に国際センターで予定されてるんだが??
9月14日のイベントにサークル参加した者ですが
思ったより賑わっていて安心しました(・ω・`)、あと水は嬉しかったです。
CNがドーム借りれなくなってるという話が出ているようですが、残念です。
それより前に参加した時は、隣が中国地方の方で
「もう地元で本出しても無理ぽ。だから同人誌は福岡で出してる」と語っていました。
中国・九州地方ではドームは最大の同人誌即売会のようなので、
まだまだ頑張れるのではないかと願っています。
>>169 まぁ、漏れ的にはCNはとっくの昔に終わったというか
終わるべきイベントだったとおもう罠。
wikiにも、記事が載ってたけど、あれだけの不祥事やらかしておきながら
未だにイベント開催する神経が、正直理解出来ん。
177 :
カタログ片手に名無しさん:08/10/18 13:36 ID:FNR.eoZU
小倉はその昔あにげフェスタってのを数回やったけど・・・
いろいろと問題あったらしく続けられなかったらしい。
知人がスタッフだったので当時行ってみたけど、少なくとも企業ブースだけは当時としては群を抜いていたな。
普通に出展してるサークルも地元だけでなく遠方からもいろいろ来られていたし、会場の広さや参加人数(一般参加)の割にはかなり盛り上がってた記憶がある。
今と違ってまだ野郎向けメインだったし、大元もそっちメインの関係だったから女性は少々とっつきにくかったかもしれない。
時代的にもまだそこまで女性メインではない時代だったしね(むしろ野郎向けメインの終末期といった頃か?)。
場所も小倉駅から徒歩5分ほどの西展だったし、アレが根付いていれば・・・
と、いまでも思うよ。
まぁ野郎でサークルやってる知人は、福岡よりも大阪か東京に行くっていってたし、しばらくは腐女子メインのシフトが続くんじゃないかな?
あんなクソイベント、続くわけねーだろ
電脳の元中の人だが、あにげぷちまでやってみんなやる気なくした。
文句があるなら参加サークルの一部と漫画網の代表Y田に言え。
俺の趣味だけでもっちー呼ばせたことだけが収穫だったよ。食事会にも来てくれて、いい娘だった。もっちー。
あにげとY田は全く関わってないよ??
電脳の代表が暴走しただけ。
俺も電脳の代表にノウハウだけ持っていかれたもん。
もっちーって、誰?
181 :
178:08/10/20 02:06 ID:???
>>179 知らない奴は呑気で良いな
あにげはCNとは別組織だし別物だが、Y田が干渉してきたんだよ
だから電脳としてもう開催しない事を選択した。俺も同意した。
代表が暴走?Y田の暴走と言えよ。そっちの方が正確だから。
ノウハウ持って行かれたって、お前に持っていけるノウハウなんかありゃしねぇよ
知らない癖に出しゃばるな
>>180 あにげに来て貰ったのさ
と言うか某企業の広報の人に俺が頼んで来て貰った
ぷちコンサートもやって貰って俺的にはそれだけが収穫だった。
俺のイベンター見習いとしてのピークだったな。
まあY田さえいなければまだ何年も続いたかも知れないけどなあ。
>>178 まぁ所詮オナニーイベントだったからな、あにげは。
少なくとも俺は、参加しなくて良かったと思ってる。
危うくスタッフにされるところだったからwww
↑お前は知らないだろうが、九州は男性向けが定着しない土地柄なんだ
数少ないイベントだったのに、それをオナニーイベント呼ばわりするな
たとえオナニーだろうが、それは需要過多・供給過小を是正する画期的な
イベントだ
男性向けは「描く人」が極端に少なくないか、九州は。
描く人がいても地元スルーでコミケに行くだけ
黒犬獣も如月かん奈も元々福岡で活動してた
あかべぇもかな
聞いたことねえ名前だと思ってググったら
ただのエロ絵描きじゃねえか、イラネ
ここまで話の流れを読めないバカも珍しい。
男性向け≒エロ絵描きなんだがな
まあキモヲタには理解できんだろう
ブタ女がファビョった
ブヒヒwwwwサーセンwwww
194 :
カタログ片手に名無しさん:08/10/30 09:22 ID:xqjmYm82
イベのスタッフになれば未成年の女を食い放題とか。誰か雇って
196 :
カタログ片手に名無しさん:08/11/26 03:50 ID:bHN.DCyU
お暇なら亜祖母。
197 :
カタログ片手に名無しさん:08/11/28 12:47 ID:BkmdLdps
この前関西のヲタ友に「ヒマならウチんサークルに遊びおいでや」て言われたんだけど
遊びにいって何したしたらいいの?
天神から帰ってきましたよ。すごく楽しい2日間でしたw
とりあえず以前より規模が大きくなってたんで驚きました。
前はワンフロアの一部をパーティションで区切って控え室にしてたのを全て販売スペースに充ててました。
人数もたくさん来てたようだしいい結果だったんじゃないですかね?
199 :
カタログ片手に名無しさん:08/11/30 23:06 ID:duDAr/sk
天神のイベント初参加でしたが楽しかったです
サークル参加だったけど、楽しかったです
毎回参加してますが今回のサークル数104っていうのはすごかったですね
途中冷房が入るくらいに人は結構多かったけど
買い物をしている人はやや少ないかな?といった印象でした
(サークル関係者が多いのか不況のせいなのか)
でもまあ楽しめたんで次回も参加確定
楽しみにしてます
成功したのはいいが、こんな糞スレ使うなよ
スレとは関係ないが
福岡は普段から真っ昼間から暴走族が走っているのか?
地方から福岡に来てまずそれにビックリしたわw
12月近いというのに会場の中はやたら暑かった、人大杉
あとなぜかマネーの虎の抱き枕の人が居た
チャン増は福岡の古物商。
Thatwasoneofthetimes
今回は盛り上がってたもんなあ
なんで福岡にCOMITIAがないの。
ヘタレが。
ところでコミックネットワーク(だっけ?国際センターでやってたヤツ)はどうなったんだろう。
2月ドーム開催良かった
うれしい
2月の豚ドーム、締め切りは15日ですよ
ドームの申し込み、みんな間に合ったか?
ネット申し込みは便利でいいよなあ
今日ギリギリ間に合わせたよ
しかし、この九州イベントの参加者・主催者両方にありがちな
「ギリギリ行動」は直さなければいけない悪い癖だなw
かなり久しぶりにイベントに行ってみたくなったけど身近に同人してる人いなくて…
近々あるイベントの日程教えてください
だから2月だと…
2月1日に福岡ドームで会おうな
COMIC NETWORK NOAH 4が中止と聞いたのだが
ネットワークノアは開催中止で間違いなし。サークル数足りずに中止だと
>>216 d
ちゅか自前のWebサイトがないのに(ないからこそなのか?)
このタイミングで中止の情報が出てくるとかもうね
ネット社会に対応できなかったんだからどんどん淘汰されてもしかたねえ
昔から参加してきたイベント系列が落ちぶれていくのを見るのは寂しいがね
ドームはちゃんと開催されるよな?CN系かは知らんけど
コミックネットワーク系列はもうドームイベやれないんじゃなかったかな
二月のイベントはコミックシティ系列だから
よっぽどの事がない限りつぶれることはないと思う
>>216 自分サークル申込みしてたんだが、昨日返金と案内が届いた。
理由は
>>217の通り。長年申込みしてるが、こんなの初めてじゃね?
つか10日〆切を更に延ばした上に、他団体に協力要請したって書いてあるんだが本当かよ。
イベント開催する気あんのかと。
>>218 居ないかもしれないが、遠方参加者はどうするんだろうな。
コミックシティ系列って年2回ぐらいある?
2月の申し込み損ねて最悪だ…
224 :
あ:08/12/20 13:19 ID:p6Ujih4E
福岡のイベってあるとしたらいつあるの?
ググレカス
>>225 コミックネットワーク系はググってもちかたないw
2009/01/11(日) 「小倉コミックライブ131」 西日本総合展示場・新館3F
2009/02/01(日) 「Crazy Party18」 久留米市民会館小ホール
2009/02/01(日) 「COMIC CITY 福岡19」 福岡ヤフー・ジャパンドーム
2009/03/29(日) 「春夏秋冬・拾参」 久留米市民会館小ホール
2009/03/29(日) 「小倉コミックライブ132」 西日本総合展示場・本館
2009/04/12(日) 「tenjin.be #05」 福岡県:都久志会館
2009/04/26(日) 「Crazy Party19」 久留米市民会館小ホール
2009/05/05(火) 「小倉コミックライブ133」 西日本総合展示場・新館3F
2009/06/21(日) 「小倉コミックライブ134」 西日本総合展示場・本館
2009/07/12(日) 「tenjin.be #06」 都久志会館
2009/10/12(月) 「games.tenjin.be 2009」 都久志会館
2009/11/29(日) 「tenjin.be #07」 全労済モルティ天神ビル
以上、ケットコムから引っ張ってきた俺用オールジャンル同人イベント備忘録
それなりに色々開催されてんのな
もっとコミックシティやってほしい
次にシティが開催されるとしても九月頃になるかなー
太宰府の博物館が使えたらまったり過ごせて最高なんだけどな
福岡というか、九州全体的にもっと元気出るといいなー
5/24|COMIC CITY福岡20 |福岡yahoo!JAPANドーム
きーたーぞー
おお!
ありがとう赤ブー!
福岡の赤豚もやっぱ腐女子だらけなの?
それだと意味ないんだけど。
無論客の話だよな?
最近男増えてきた
んじゃ5月はエロ本で参加してみようかなっと。
238 :
カタログ片手に名無しさん:09/01/04 07:30 ID:L/OQH1fw
原稿がんばれ
福岡エロ多いの?
男性向けエロサークルで継続的に本を出してるのって
20サークルもないような気がする。
ちょい質問。
一昔(10年以上か・・・)前くらいまでちょくちょくドームイベントなどには行ってたんだけど、最近はゲーム関連でメカ系メインとか攻略・情報関係のサークルって来てるものなんかな?
なんとなく思い立って2月のドームイベントに久々に行こうかと思ってたんだけど、関東などでやってるソレ系のイベント以外ではゲーム関係はほぼキャラ物しかないと人づてに聞いたもので。
255 :
カタログ片手に名無しさん:09/01/20 06:50 ID:9kzdLhMA
今回は節度あるコスプレイヤーさんたちであればいい
時期がどんたくとかちあうんだっけ?
混雑とか問題にならないといいんだけど
もう今度の日曜はドームだな
緊張してきた
ここで言うのもなんだけど九州スレが埋まりそう
九州スレの次スレってあったほうがいいのだろうか
福岡スレをここだとすると、九州は大分県以外個別スレがあるみたい
だったら九州統一スレは別にいらないだろうね
大分の人がちょっと困るかもしれないが
ここを次スレにしちゃおうな意見もあっちで一度出てたよね。
しかしその話題を出そうにもあっちの残りが足りなさ過ぎるんだよな。
今週末はドームだから早めになんとかしたいところだ。
向こううまって日曜のドームの事で悩む人でるかもしれないし
とりあえず応急処置として一応こっちに誘導してこようかね
263 :
カタログ片手に名無しさん:09/01/30 13:33 ID:tNNUjxZA
日曜日、誰か一緒にドームに行ってくれる優しい人いないですか?
1人で行ってもイマイチ盛り上がらないのでよろしくお願い致します。
最近馴れ合い叩くと逆に叩き返される空気になってるのは認めざるを得ないが、
さすがに匿名掲示板でそれはねーよw効率の面から言っても
2で同行者募集は危険だろ
釣り?
最近の2chを2って言うのはやってんの?
突発OFF板とかでならたまにイベント同行者探してるの見かけるけどなあ。
268 :
カタログ片手に名無しさん:09/01/31 19:43 ID:CRfHgORI
今待機列並んでるけど、明らかにマナーっつーかそういうのが足りない奴が多い。
イヤホンなど付けずに大音量でテレビ見る女達とか、平気で何人も割り込みさせるグループとか。
コミケなどの大型イベントに行った後だと、つくづく最南端(?)地方イベントだなぁと落胆の念を禁じえない。
もう待機列いるのか!
レイヤーやサークル参加じゃなくて、だよな?
271 :
カタログ片手に名無しさん:09/02/01 08:47 ID:NpUdNc5g
早っ!
12時頃行こうと思ってるが遅すぎだろうか?
9月以来だ
楽しみ
いや、サークルの手伝いはやんわり頼まれたけど基本は一般
コミケ常連だから朝早く行かないと気が済まなくてね
>>272 そりゃSUGEEE
どうせ豚だし入場gdgdになりそうだから俺ももうそろそろヤフド行くわ
今鳥栖で電車トマタ。人身事故ウゼエー!!!
人身なのにウザイとか…
人としてのモラルを疑う。
またゆとりか。
偶然だろうが自発だろうが、他者を巻き込んだ時点で同情はできない。
巻き込まれた方が可哀想だ。特に駅員…頑張れ…
交通事故も人身だよな
なんか人身って聞くと自殺想像するヤツ多いけど
さ、風呂入って行って来るか
人多いかな
行ってきたぜ、
前回30分位前に来て、11:20過ぎに入れたので、
今回は11:45分頃着でスムーズに入場できた。
やっぱり、女性の割合が7割り超だけども、
好みのジャンルの人が増えてたのが良かったよ
帰ってきた
人多かったな。ジャンル配置によっては血栓結構できてたし
(単に同人イベ慣れしてないリアが多かっただけかもだが)
いくら近隣に家がないからって会場近辺で奇声はよせ
コート着てるからって自宅からコスしてくるな
子連れは子供放置して本漁りに行くな
久々に福岡のイベ行ったら恐ろしいことになってて軽くひいたぜ
281 :
カタログ片手に名無しさん:09/02/01 18:38 ID:NpUdNc5g
行って来た(゜∀゜)ノ゙
今日は人多かったなー
2時頃行ったからガラガラかと思いきや大盛況
しかし中校生率高いわー
年とったな…
帰りにアニメイト行ったら鬼のように混んでてレジまで店中ぐるりと並んでた
レジまでたどり着くのに30分かかった
>>281 同意。自分最初に行ったの5年前だし歳取ったなぁ…
確かに中学生大杉www下手したら小学生も…
アニメイトはレジ諦めた…orzまんだらけは違う階おkだったよ
アニメイト、余りに待ち時間長すぎて諦める人いっぱい見た
レジ最後の方は前に並んでた初見の人と話するくらいになってたわw
しまった!
ドームは今日だったのか…orz
お疲れ様、7時過ぎから並んでた馬鹿です。
一般参加者にいろいろ問題がありそうだが、とりあえず大事もなく終わってよかった。
九州で唯一とも言える4ケタスペイベントだから今後とも繁栄して欲しいね。
初参加で同人イベに興味を持った人やもっと楽しみたいって人は是非コミケに行ってみてくれ。
ざっとだが、(ヤフードーム×10+企業)×三日と思ってくれればおk
次の5月福岡CITYではスタッフをする予定。みんなまた会おうぜ。
サークル者の皆、今日机に貼られてた18禁チラシの裏見たか?
赤豚卑怯wwwwwwww
だがやられたぜ!
こう言うの楽しいな!
見てない
なにがあったんだ
なにしたんだ赤豚ーww
>>287 画材屋赤豚堂のちらしwwww
こんな感じだった
いゃね、『R18表示のお願い』の後ろに広告なんて不謹慎だなとはおもうんですよ?
ただ、パンフレットが重くなったり印刷所のチラシに埋もれたりするよかよっぽど
いいかなあ、なんて。折角、スペースも空いてるし背に腹は変えられない感じです。
そうそう。それでクーポン券が付いてたんだよな。
色々限定のww
1日のドームは結構人が多くて盛況な感じだったね、5月も楽しみだ
ただ今回のパンフの表紙イラストは男性向け好きな自分でも今いちだと思った
瞳の瞼線が怖い上に肘や手首が球体関節なのに手の指が無関節とか不自然だしなーw
閉会後の3時半頃に本部前を通ったらパンフ表紙の無料配布ポスターがまだ残ってて
「無料配布ですよー」と呼び込みをするスタッフが可哀相だった・・・
女性向けでも万人受けする上手い絵描きを選んで表紙描いてほしいよ
俺男性向け描いて参加してるけど、あの表紙が男性を対象にしてるなんて
かけらも思わなかったよ…。最近の少女マンガとかあんな感じの絵柄あるし、
いつもどおり若い女の子向けの表紙なのかと思ってた。
実際はどっちにも受けない絵になっちゃってた訳ね。せめて何か人気ジャンル
の絵にしてくれてればよかったのになあ。
けっこう好きな絵だったけどな〜>表紙
最近は版権絵の表紙が多いけど私がドームイベントに行きだした頃は
オリジナルっぽい表紙の時が多かった気がする
>>288 うわー見とけばよかったw
赤豚のそういうとこ好きだ
ポスターは配布開始後直ぐになくなって印刷ミスになったのを急遽配ってたらしいよ
ネットワークは全部オリジナルだったね。
CITYは版権のイマゲ。
昨日の表紙可愛かったと思うよ。ポスターはいらないけど。
やっぱりジャンルは大事じゃね?ジャンルって赤ブが指定なの?作者の自由なの?
時々現行ジャンルじゃない表紙絵描いてる人いるよね。なんでなんだろう。
同人イベントだし・・・まあ版権ものの絵が表紙の方が目を引くかな。
でも去年9月の福岡シティのパンフ表紙みたいに、キャラの目の周りが
充血しまくった絵みたいのはカンベンしてくれ。正直キモかったわ。
>>292 通りすがりの家族連れがあのポスターを物珍しそうに見ていたのが印象的だった
ドームはすれ違い通信目的で行ったけど、雰囲気はやっぱり独特で楽しかった
コミケに行きだしてからドームに戻るとローカルな雰囲気に和んでしまう
>>288 福岡の都市は初参加だったが福岡ではこういうの初めてだったのか
帝都や大阪では最近いつもこれついてるよ<R18チラシの裏に値引券
いつもとは限らないけど
301 :
カタログ片手に名無しさん:09/02/10 13:57 ID:Wxw1ZUM2
てす
304 :
カタログ片手に名無しさん:09/02/12 22:59 ID:yQ68z2f6
307 :
カタログ片手に名無しさん:09/02/12 23:08 ID:PmyUu4Sc
何で携帯から見れないんだ
福岡で活動したことないんだけど、コミックシティって壁とか胆石って新刊どの程度捌けるもんなの?
参加してみたいけどどの程度持ち込めばいいかわからん
男性向け18禁ね
309 :
カタログ片手に名無しさん:09/02/21 01:24 ID:OILVNbd2
自分は弱小なので毎回40程度
売れてるところでも完売とかはあんまし聞かない
100部位持っていけば
test
312 :
カタログ片手に名無しさん:09/02/21 19:52 ID:vJZH5M5M
コミケにも福岡の即売会にも長年参加してたけど、六道館とか蔵王組とかコミケで大手なところでも10人程度の列だったな
>>312 マジすか
東京のイベントしか参加したことないんだけど、旅費がキツイからこっちで大きなイベントあるなら楽だなーって考えは甘かったみたいだな
>>313 参加してみるのはいいと思うよ。近場のほうが参加しやすいし知人も作りやすい。
即売会は参加者(サークルや一般参加)が作っていくイベントだから、
活発なイベントを求めるならまずは参加するといいと思うよ。そうすれば少なくとも1人分は活発になる。
いい本だしたり、誰か誘ったりすればさらにいいイベントになるだろうね。
>>314 本当に近場だったらいいんだけど、腐女子王国熊本在住だからねぇ
野郎の同人友達少ない、というかゼロ
でも、福岡の活性に少しでも助力できるなら参加するぜ
ピコピコだけどな!
一応小規模ならtenjin.beとか4月にあるなぁ
毎回どんどん人が増えてるから次回も楽しみだ
九州のイベントに一般参加してる奴に聞いたんだけど、島中でポスタースタンド使って掲示してるサークルほとんどないって本当ですか?
嘘だと言ってよバーニィ
>>318 いちいち覚えてないけど、A1くらいのでかいのは見たことないと思う
ちゃんと開催者が明示してる展示規制をクリアしてて、まわりの迷惑にならないディスプレイならいいと思うぞ
>>320 規定をクリアするのは簡単だけど、まわりに迷惑かけないってのはローカルルールが影響するからよくわからんねん
この間それで友達と口論になった
感覚は人それぞれだから難しいよなw
自分の場合は、自分のサークルの隣に自分自身がなったとき威圧感なんかの嫌な感じを受けるかどうかに気をつけてる。
あとは両隣にあいさつして迷惑かけたくないからなにかあったら言ってねみたいな感じ。
自分が嫌だと思わなくても相手が嫌だと思ったり、その逆もしかり
その場でかるーく言ってかるーく聞き入れれば摩擦にならないようなものを、終わった後にアンケートとかbbsとかで愚痴書くからギスギスした感じになる、と
みんなもっと仲良くやろうぜ
>>323 オタクらしからぬコミュニケーション能力だな
最近のオタは普通に社交性があって困る
ネットワークがヘタれてしまい大規模イベントは赤豚だけになってしまいました。
しかしながら、地元のイベントを盛り上げたいのでしたら自力でイベントやってみようという有志の人たちが出てくればいいんじゃないのでしょうか?
小規模のイベントでしたら、ももちパレス・全労済モルティ・都久志会館があり
中規模でしたら博多スターレーンなんていう会場があります。
昔のネットワーク全盛期を知るものにとっては福岡の潜在能力はとんでもないパワーがあると思っているので
「立てよ県民!」と言ってみます。
好きなジャンルがあったら、自分でイベントやったらいいじゃない。
実際それで動き始めた友人たちがいます。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
>>326 自分では何もやらず、ただ文句だけは達者で
文句を言うことが同人業界の為だと思うのが俺達だぞ、ふざけるな
>>326 そりゃ、出来れば九州を牛耳ってる某組織を抜き九州の同人イベントと言えばアソコ!みたいなことしたいが、それは物書きじゃなくて営業や企画の分野だからどっかの企業がやんないかなと待ってます
実際、前いた会社で企画してみたけど採算が取れる見通しがたたなかったのでボツった。
やっぱ既存の組織のノウハウやら大手サークルのコネや信頼がないと、「身内だけの小規模イベント」の枠は脱出できんわ
>>329 他力本願だな
そんなんじゃ物書きつってもどうせ道楽レベルだろ
夢と目標ごっちゃにするなや
>>330 イベントが自分だけでできると思ってんのか
社会人なら作業分担がどれだけ重要かわかるだろ
理想と現実ごっちゃにするなや
現実に形にはならなくても、企画レベルでいろいろと考えてるだけでも十分に価値はある。
俺はイベントを作る事は出来ないが、全力で地元のイベントに参加させてもらって応援する。
地道な草の根活動がいつか実を結んで福岡の活性化につながると俺は信じてる。
無理は承知で言うけど、このスレでイベント開くってどうかな?
オールジャンルで100サークル集まるんだったらももちとか借りても損失でないし
役員や当日スタッフはほとんど見返りない無償労働になっちゃうんだけどね
と戯言を書いてみる
>>333 いいね。ただ開催するだけでなくて、地域の同人が活発化するきっかけになるような活動内容だとなおいいかも。
・同人というもの自体の広報(一般参加の増加を目指す)
・同人をトラブルなく楽しむための知恵(お客さん化防止、税金、お互いの尊重など)
・サークル活動の手引き(本の作り方、批判への心構え、いろいろ知らせることでサークル活動の敷居を低くする)
などなど
>>334 門戸を広げるってのはいいかも
ただ、あんまりべったりだとコミュスキルを求めちゃうんでディスカッションではなく集めた情報を一方的な形で提供する方が一見さんも集めやすいかも
前にポシャった企画なんだけど
-一般は入場無料
施設によって無料イベントだと貸出料金が安くなったり、パンフレット刷りすぎのリスクも無くせる。
-オフィシャルでの記念誌を発行
運営の収入源はこれ。参加サークルからゲスト原稿貰って(サークルさんにはなんらかの特典あり)運営
書店委託してもらえるレベルを目指す
まあ、これも人が集められたらって前提があるから可能な作戦なんですけどね
続き
実際には資金繰りが間に合わず、スポンサー集めてパンフ刷って一般参加者に買わせるしかなくなるんだけどね
施設借りるだけが運営じゃないから色々お金かかっちゃうもんな
サークル参加費用だけでイベント出来るってのが俺の理想
小規模イベント(会議室1〜2つ程度)で、スタッフは交通費のみ支給の半ボランティア、
という感じだったらできるかもなー
交通費って定義が曖昧だから金一封か、運営持ちでの打ち上げくらいかなぁ
団体さん飲み喰い放題コースならそんなかかんないし
小規模だったら当日ボランティアは必要ないしね
小規模でも次回も参加したくなるイベントにして、参加者の推移を見ながら金のかかる会場にステップアップしていけばいいかも。
なにごとも小さな成功をつみかさねて大きくしていくのが吉かと。
よほどの大規模でないかぎり運営メンバーは金なくても運営自体に価値を見いだせる人(組織運営したい、とか、同人もりあげたいとか)
だけでやったほうがよさげ。
次回参加につなげるためには
・場の提供を主として、他のことはおしつけない(お茶会参加、広報、理念)
・一人でも参加しやすい雰囲気にする(内輪の盛り上がりはおさえる、輪の外からでも楽しめるようにする)
・寄ってくる者をうまく受け止める(押しの強いアパレル店員にならない、聞かれたら案内する、案内の用意があることだけ伝える)
なんかいいのではないかなと思う
オールジャンル100って数が多い割には各ジャンルごとの密度が薄くないか?
せめて男性か女性向け、一般か18禁縛りくらいにしないと面白くないのでは?
自分の場合はオンリーっぽいイベントよりもごちゃ混ぜのとこの方が入りやすい
実際、今の福岡の主流ジャンルってなによ?
オールジャンルにするにしても抑えるところはキチンと抑えるべきだと思う
男女両方の情報求む
343 :
カタログ片手に名無しさん:09/02/28 22:54 ID:DOzmADK.
>>331 いやだから、最初から御託ならべてないで「できません」で良いんだよ
物書きの分野じゃないとか何様だよ
344 :
カタログ片手に名無しさん:09/02/28 23:14 ID:3F51hx92
>>342 女性向けだと、忍たま多くなってきたとは感じるけど…。
ほかはパッとするジャンルはなかったなぁ…。
>>343 顔が赤いぞw
あんまりファビョりすぎてID出てまちゅよw
「空気」←読める?
急に流行りだしたよね、忍たま
PIXIVの新着でよく見かけるようになった
東方博多祭は落選出るみたいなこと運営HPに書いてあったからやっぱ人気あるんでない?
正直、
>>343が支離滅裂過ぎて何が言いたいのかわからん
金玉踏んだろうという同人誌を出そうと思うんですが面白いですかね?
>>339 やっぱ馴れ合いが強いのって参加しにくいよね
まあ本来の同人を考えれば身内で盛り上がる方が正しいんだけど
だからこそ企業主導でやるイベントが好きだし、大規模になっちゃうよね
好きなもの同士で集まるオンリーならともかく、いろんなジャンルが参加するオールなら運営は前に出ないで縁の下で踏ん張っているのがいいのかな
確かに
>>329の意見は他人の力がないと出来ないと嘆いているが、少なくとも計画は立てたわけだし何の建設的な意見も出せない
>>330や
>>343より遥かにマシだろ
前に企画したって言ってる
>>329は雑誌関係か何か?
>>350 物書きと企画から推測したん?
広告系の仕事してる
お店のレビューとか広告記事書いてる
クラブとかのイベントもやってるんで、新規開拓として同人を提案したんだが、結果は上に書いた通り
つうか、なんかいい流れ潰しちゃってごめん
このイザコザはもうスルーしちゃって
煽りもなし
はやりの話だけど、ニコニコ関係がやっぱ強いんじゃないかな?
東方とかミクとか
あと、なのはとかスクエニとかも派手じゃないにしても根強いと思う
香ばしいな
モノ書き(笑)だから書かずにはいられないんだろ、ほっておけ
http://anond.hatelabo.jp/20090307040202 コミックマーケットのような同人誌即売会は既にその歴史的な役割を終えつつある。
あれは表現行為の場が欠乏していた時代における戦後の闇市のようなものだ。
もはや現状では美しき嫌儲思想を汚す許されざる悪だ。
いつまでも闇市が存在し続ける世の中であってはならない。
人に自分の作品を見て欲しいというのが動機なのであれば、現在は既にインターネットという手段がある。
本の形態で販売するよりも確実に多数の人にアクセスする機会があるだろう。そして、反響を得る機会も同様に多い。
仮に本を出すのであっても、無料でネットに公開すればいいのではないだろうか。
自分のことを棚に上げて同人誌作者が嫌う転売屋(同人誌書店とどう違うのだろう?)のような行為の抑制にもなる。
人の著作権に寄生する立場で、自分の作品にアクセスしたいと思う人にお金を出すことを強要することはやはり醜悪な行為であろう。
クリエイティブ・コモンズに非商用というライセンスがあるのも、このような考え方が世界的に存在することを表している。
決して、日本だけの足の引っ張り合いの文化でも嫉妬でもない。
間違いなく嫌儲は表現行為の純粋性を支える正義である。
マジレスすると実際に会って、人と人とのコミュニケーションがないと駄目だろ
表現しない人が表現を守るとか言い出すのは
うさんくせーつかJASRACぽい
直接会って話したり、買ってもらったりすることはネットには変えられないと思う。
もちろん、ネットで表現の場が広がるのはいいことだと思ってる。
こいつ実際にイベント行ったり作品出したことないだろwwっていうのがモロバレ
マジレスしてあげてる人がかわいそう
5月のドーム行く人いる?
数年ぶりにイベント行くんだけど、今の同人界隈の流行が分からない
5月のドームっていつ?
行けるなら行きたい。
買専だけど。
5月24日(日)
ありがとう
ちょうど予定入ってないから、行ってみよう
ちょうど予定入ってないから(笑)
俺もだ。ちょうど予定入っていないから(日)
たまたまこのスレを見つけて
10年前にドーム・マリンメッセに買専で参加してたのを思い出したw
現在は色々と規制あるんだろうか?
予定無かったら行ってみようかなぁ・・・
次回福岡ドーム日程決定
8月30日だってさ
早割も復活してたし早めに申し込んどこう
子供来るのか?
子供?
中高生
5月でもうれしいのに8月やるのか!
赤ブーありがとう
今からサイト初めて8月に本出すか
8月のドーム出るか。福岡のイベント10年ぶりw
時間があれば5月は一般で行ってみようっと
375 :
カタログ片手に名無しさん:09/03/28 19:02 ID:hVndDXQ.
携帯から確認できないんで聞きたい。
(転居で、ネカフェじゃないとPC使えない)
Tenjin.beのサークル配置って出てる?
>>375 まだだよ
この後すぐ出るかもしれないけど
377 :
375:09/03/28 19:19 ID:hVndDXQ.
thx
>>376>>378だけど
>>375は反応ないけど見れたんかな
5月のドーム先月末に申し込んで受付番号300番代だった
来週締切だよね
いつも1600くらい集まるみたいだけど今回はどのくらいだろう
明日時間とれたら、天神beに行ってくるが、
どれ位期待していいの?
天神beってのはオールジャンルらしいですが、男・女どちら向けが多いんでしょ?
>>381 好きなだけ期待しとけば?
>>382 半々くらい
スペース満了した前回はやや
男向けが多かったと思う
>>383 アリがd
用事で福岡に行くんだけど、夕方までは比較的フリーだったのとたまたま覗いてみたら今日天神beやるっていう話みたいだったからきになってたのです。
時間取れたら覗いてみます。
5月のドーム、11日に受付ハガキが来た友人が400番代前半だったらしい。
自分も含めて、締め切り前の駆け込みは多いだろうから
もう少し増えると思いたい…
8月のドームはかなり蒸し風呂状態だろうから、ハンカチやミニタオルより大きいタオル持参した方が
いいですよ。
でも暑かろうが行くけどw
楽しみだ。
5月多いと良いなぁ。
2月行けなかったからかなり楽しみにしてるんだ。
>>384 天神be行かれましたか?どうでした?
まさか福岡ドームってエアコンないの?
効かないってこと?
基本的には観客席に向けるように作ってあるので、グラウンドの方には
効きが悪いと聞いたことがある。
なるほどー
ま、ビッグサイトも暑いときはクソ暑いしなw
当日ダウンしないように各自が対策せにゃいかんね
>>386 結局タイミングが合わずそちらには行けなかったのです、残念・・・・orz
391 :
カタログ片手に名無しさん:09/04/15 20:39 ID:HL5lG8tI
>>385 今日届いた受付ハガキが500番台中間でした。
申し込みしたのは4月3日ぐらいだったので、
1000サークルぐらいは参加するんじゃないでしょうかね;
天神に博多東方祭のカタログ買いに行ったらメロンでは売り切れ、まんだらけで買ってきた。
オンリーイベントでカタログ事前販売ってやっているの見たことないです。
イベント前にサークルチェックできるのはありがたいですね。
最終日郵送で145*いったよ<5月のドーム
1400超え記念age
最終日郵送って?
締切日必着だから、締切日の前日に速達で出したとか?
あとはオンライン駆け込みがどれくらいいくかだなあ
>>394 オンライン申込したが受け取り側のサーバーエラーで
サークルカットが確認できないと締切日当日の夕方に赤豚から電話があった
出先でネット環境になかったので
同人書店で申込書とってきて手書きして、最終日の夜に郵送した
なので、申込受付は最後尾くらいだと思う
398 :
カタログ片手に名無しさん:09/04/21 22:30 ID:ejcs0CKs
この前まんだらけに行って一階と間違えて二階に普通に足を踏み入れ、
なんか周りに店員含め見られてるんですけど!
て棚を見上げるて明らかなエロ同人誌♂向け。
あせって降りようとするがエスカレーター逆!でまた戻るはめに…
びっくりした。
ていうか、そんなじろじろみないで下さい(´;ω;`)
じゃあ、おまいはBLコーナーにいる男をじろじろみないのか?w
見ちゃうよね。
401 :
カタログ片手に名無しさん:09/04/22 15:40 ID:AeLX1MFM
398ですー。
いわれて見れば…
いや、でも、あまりのガン見具合だったから…
あたしはそんなにみないようにするよ、多分。
挙動不審だったから見られてたんだろう多分
2Fも3Fもついでにとらもがっつり掘ってるけどあんまり気にしたことないや
ドームは仕事入りそうで行けるかわからないけど盛り上がるといい…
コスプレを事前登録制にしてくれないかなあ
更衣室が消防法違反しまくりだし
トイレ行く度に更衣室待ち列に邪魔される
>>404 禿同
コスプレ撮影が解禁になってからレイヤーのマナーが悪すぎる
数が多すぎるのもあって収集ついてないし
ゴミ捨てや宅配搬出も一苦労だよ
406 :
カタログ片手に名無しさん:09/04/23 17:17 ID:S/sMINvQ
aa
5月のドームに約15年振りに行く予定です。楽しみ〜
ちなみに、大手サークルとか参加してますか?
少し前に参加したときは蔵王組とかOMAGA2Dとかみかけた
あと有葉と愉快な仲間達
書き間違えた。
OMEGA2-D だったよ(´・ω・`)ショアーン
5月中旬に公式HPでリストが公開される
それ見て自分で判断しろよ
不用意にサークル名出すなヴォゲ
(`・ω・´)15年前に比べたら凄い過疎化だから気をつけろよ!
412 :
カタログ片手に名無しさん:09/04/28 22:32 ID:11cnv052
わくわくだぉ
初イベントだー!
413 :
カタログ片手に名無しさん:09/04/28 23:47 ID:XPCeaLa.
豚インフルエンザで同人作家全滅?
今年くらいはイベント会場にいかないほうがいいかな
414 :
カタログ片手に名無しさん:09/04/29 00:22 ID:PTOY0Vo.
↑またまた(=・ω・)/ご冗談を★
自衛したい人はまあマスクもっていくなりなんなりしようぜ
saiakuda
自分は5月参加できなかったから8月のドーム参加するつもり
都市系列年3回って今年だけなのかな?定期的に参加したいから毎年年3〜4回あるとうれしいw
チケットキター!!
机の数×2で、1684SPあります
420 :
カタログ片手に名無しさん:09/04/30 18:34 ID:/yFcn4c6
おー!
ぶーちゃん風邪が酷くならなければいいなァ。
ところでその数って多いの?少ないの?
地方イベントとしては多いよ
2006年、2007年にドームに参加してた頃と同数くらいだな
あんまりさびれてなくてよかったw
最近はだいたい1700前後だったような気がするので、いつもどおりだね。
てす
今回イベント初参加なんですけど、パンフレットが全員購入制で入場券代わりになるの?
それって前売りみたいな感じですよね…何処で入手可?
質問ばかりで申し訳ない。
当方パソ今手元に無いもんで…携帯でぐぐっても出てこないしorz
↑ありがとうございます!
楽しみだ\(^O^)/
浪人さえしなければ行ってみたかったなぁ来年またあればいいな
東方祭次は北九州でやるみたいだね
何かすごい列できてたみたいでびっくり
430 :
カタログ片手に名無しさん:09/05/08 23:09 ID:Zn3UehNM
こんだけ上海や香港や台湾や韓国
シンガーポールやタイなんかに近い
なら、有力サークルや有力個人を
呼んで国際色豊かなイベントやって
ほしい。
対馬みたいに気がついたら半島に占領されてたりしてなw
この前のヘタリアといい東方といい、福岡はもう十分活性化したような気がするな。
ドームのサークルリストでたね
tenjin.be来年やらないんだって?
休止かあ そりゃざんねん
436 :
カタログ片手に名無しさん:09/05/18 17:39 ID:YEifiisg
ヲタよりヤンキーの人口の方が多いからな
ライブハウスとのコラボとかどうですか?
今度のドームで久々がっつり売り子する。
すっごい楽しみ。
買うのも好きだが売るのも好きなんだ。
今度のドームは休み取れたし10年ぶりに参加してみようかな
雰囲気味わいたくなったw
やっぱりマスクはした方がいいかな?
福岡だからって安心したらいけないし
まあしとくにこしたことはないんじゃないかな。
ただし予防という意味でなら手洗い・うがいの方がずっと重要だから
マスクしてれば安心とは思わないほうがいい。
福岡でマスクマンといえばアステカさんだろこりゃ
443 :
カタログ片手に名無しさん:09/05/21 07:45 ID:RioRhj/A
週末イベントあげ
ここでアステカの名前を見るとはw
445 :
カタログ片手に名無しさん:09/05/23 06:53 ID:wcy/1xG.
ここは宣伝やめといた方がいいよな
荒れるか
>>445 別に良いのでは?過疎ってるし。
明日雨はどうだろうかなぁ?
雨降ってほしくないなー
インフルだいじょうぶかなぁ・・・
ドームはスタッフさんがみんなお揃いの物を着るそうなw
新刊どうにか間に合った…
明日が楽しみだー
451 :
カタログ片手に名無しさん:09/05/23 23:32 ID:62GsghVg
452 :
カタログ片手に名無しさん:09/05/24 00:12 ID:eYouVaPw
>>450 乙 一緒に明日頑張ろう
俺は今から目の前の大量のコピー紙を本にしなければいけないんだ…
参加してたころだったら今はまだ原稿中だったなw 5時頃焦りながら印刷して製本してぎりぎりに会場到着、んでよろよろしながら販売w
454 :
カタログ片手に名無しさん:09/05/24 00:36 ID:eYouVaPw
>>453 俺は本当に口から魂が抜け出しそうなほど衰弱してる人を見た事があるwww
大丈夫だったのかな…
売れたら元気になるよw
まあ少なくともイベント中に倒れることはないな。倒れるとしたら終了後w
今夜行バスで向かってるが天神からのヤフードームまでの行き方忘れた
一応地元なのにorz
ドーム行きのバスは沢山あるから適当な時間のバス使えば簡単だよ
>>457 ありがと
多分適当なのに乗ればすぐ着くかな
wktkで眠れないぜ
くそぉ・・・wktkし過ぎて眠れないZE
今日のハルヒは追加版の回・・・なのか? 小説も読んでるから再放送なのか追加なのか分からなくなってきたw
終了後の地下鉄の中で眠りこけてはるかかなたまで運ばれたことを思い出した。
そんな経験があるのにまだ印刷中とか自分学習能力ねぇな…
某イベントでビッグサイトに行った帰りに羽田に向かおうと
品川から京急に乗ったが気が付いたら金沢文庫にいたことを思い出した
まぁ疲労度7割ぐらいでも昼過ぎまづは持つよ
15時過ぎ頃にフッと意識が飛ぶけどな
待機列、前から二列目にいるが、前の女子集団が何人も入れてるから腹立つわ
今日開場11時だよな?
マスク持ってくるの忘れたけどしている人も全然少ない
>>468 サンクスです!念のために持っていくかな。
470 :
464:09/05/24 10:50 ID:???
まじオバサンにしか見えんやつがおるがね
マスクはおらんなー
そもそもあれは予防用じゃないからw
みんなだまされすぎだよ、ニュース見ると
そういえば24時間テレビの福岡会場ってまだzepp?
次の福岡都市が良都市と同日なのを思い出したんだが…
472 :
カタログ片手に名無しさん:09/05/24 13:39 ID:dQOcjjoQ
福岡はコスプレヤーがいるから盛り上がってるなー
きわどい衣装の人にびっくりした
あと暑い中モサモサしてるコスプレさんを見るとすごいなーって思う
?
意外と多かったね2月少なかったからこんなもんかなと思ってたんだけど
今回は前より多かったと思った
ってかコスプレOKなのって福岡だけなのね
コスプレ見るのも楽しみの一つだからもったいない
476 :
カタログ片手に名無しさん:09/05/24 21:49 ID:ETlJDvpA
無理す。
誰かレポよろ
478 :
カタログ片手に名無しさん :09/05/25 00:23 ID:RQhrBwNc
今日のヤフードーム、普通に人出は多かったよ。
ただ同人ショップに人が集まる昨今、本描いても中々ここまで人が来ないのが現状かなと。
479 :
カタログ片手に名無しさん:09/05/25 00:55 ID:Idk1P3Wc
13時到着だったけども盛況と表現してもいいくらいの人の多さだった。
14時には帰るサークルがちらほらでてきてたがガランドゥになるほどでもなく少し混雑が減ったくらい。
コスプレスペースも朝のラッシュ時くらいに混雑してた。
参加1684spで、そのうち男性向けは84sp、創作一般132sp。※机の数で算出
女性向けが強いのは数年前と一緒だが、男性向けや創作の数が少し増えたような気がする。
同人ゲームや音楽のサークルも少しいた。
一般の男女比は8:2くらい
ひさしぶりのドーム参加だったけど楽しく一般参加できてまたサークル参加したくなってきた。
やっぱりオン(ネットや通販)もいいけどオフ(即売会)もいいねw
480 :
カタログ片手に名無しさん:09/05/25 00:57 ID:Idk1P3Wc
一般男女比が逆だったorz 女8 男2 ね
男も予想外に沢山来てたから7:3くらいはあったんじゃないかな
ともかく人が多くて良かったと思った
冬のイベントはそれなりに来てたけど寂しい感じが否めないくらい少なかったからなー
ドームは殺人的に暑いってイメージあるが改善はされたの?
3000埋まらないのか…
自分は東京中心だが、福岡に興味ある。8月は参加する!
去年の豚のレポ見てると5月より人も多そうだ
>>482 今の時期はまだ大丈夫だけど今度の8月30日は結構むわっとするかもねー
486 :
カタログ片手に名無しさん:09/05/25 06:57 ID:Idk1P3Wc
>>482 入ったときは暑いとおもったけどしばらくしたらなれたw というか上の方に暑い空気が溜まってたのかも
歩き回ってたからじんわり汗がでるくらいは暖かかった感じ
すげー特徴的な顔
ごめん誤爆
489 :
贋作者:09/05/25 07:39 ID:gnpYMhAc
キモいカメラマンが小さな女の子に
「何歳?若そうだね。両想いになれるおまじない教えてあげようか?」
なんて言ってるのを目の前で見た時はパイプ椅子を投げたかったな
490 :
贋作者:09/05/25 07:40 ID:gnpYMhAc
キモいカメラマンが小さな女の子に
「何歳?若そうだね。両想いになれるおまじない教えてあげようか?」
なんて言ってるのを目の前で見た時はパイプ椅子を投げたかったな
491 :
贋作者:09/05/25 07:41 ID:gnpYMhAc
すまん、二回書いてしまった(_ _)
年齢的にも精神的にも子供が多いのはわかってたけど
人前で大声でジャンルやカップリングの悪口を言う奴多すぎ
東京レベルとは言わないから九州はもっと成長して欲しい
>>484 3000埋まるとコススペースがなくなり、撮影禁止になる
コス参加者が減るので、見た目の一般参加者は減ると思われ
でも3000SP入って欲しいな
スペース多いから超斜陽ジャンルの自ジャンルもいっぱいいるかなって思って
wktkしながらサークル参加したら地元イベより少ないっていう現実にめげそうになった
地元イベで自ジャンル参加してる人なんで参加してないんだよ…
でも買ってくれる人は地元イベより多かったからなんか嬉しかった
自ジャンルコスしてる人もはじめて見たし大きいイベントって楽しいな。
また福岡のイベント出ようと思う。
495 :
カタログ片手に名無しさん:09/05/27 21:51 ID:qq5cDMyw
大型イベント時のスタッフの対応を考えないとな
無駄に動いているふりをしているだけにしか見えない
例えば?
盲導犬育成協会の物販をずっとやってる幹部のタケダのおっさんとか?
イベントスタッフは見回りの人間は無駄に動き回るのが基本だぞ?
499 :
カタログ片手に名無しさん:09/06/01 00:23 ID:ZDUePKaI
>497
武田のおっさんが盲導犬育成協会のボランティア
始めたのはイベント終了30分ぐらい前だ。
そこでお前の底が知れるぞ。
なにしろ、おっさんが机と募金箱もってきてから、
おれが募金1号だからな。
つか、それまで赤豚募金やってなかったのか?
そのほうが疑問だ。
安全確実な中絶薬RU486やアフターピルを代引きで1日、2日の最速で到着致します。
■24時間年中無休で営業中!!
@当店のお薬は安全確実な正規ライセンス商品。(他店の商品は9割以上が海賊版の偽物です。)
A他店には無いメール、お電話による専門家による完全無料サポート付き。
B当店実績の詳しい日本語説明書(注意書きを含む)付き。
C他店には無い最速発送で1日、2日の到着保障(一部地域を除く)
D安心な代金引換郵便にて発送中,局留め可能(年中無休の土日、祝日の発送大歓迎中。)
E年中無休の24時間受付(アフターピルや避妊薬も御座います。)
F先振込みのお店の殆どは商品を送って来ない詐欺ですので十分にご注意下さい。
■当店100%の成功実績。専門家が対応しますので安心してお電話下さい。
■中絶費用でお困りの方や不安な方を必ずお助け致します。
■ご相談やお急ぎの方は電話090−3468−7037番(非通知可能)にてお気軽にお電話下さい!!
■メールでお問い合わせの方は必ずドメイン解除、迷惑メール設定等にご注意下さい。
>499
え?
朝イチから本部近くで売ってたよ<コクローチ
キミキスのオンリーイベント開こうぜ☆ミ
輝日南候補生なら九州には事欠かないから盛り上がるだろ?
いざ、天神へ!!
マジレスすると韓国人や中国人が飛行機ででも買いに来たくなる
イベントを開くといいと思
>>503 日本に来る資金のある外国人は
コミケに行ってるよ
505 :
カタログ片手に名無しさん:09/06/02 00:22 ID:Iwby67Z6
506 :
カタログ片手に名無しさん:09/06/02 00:22 ID:lHxApKl.
酒に酔った女性に今年2月、集団で性的暴行を加えたとして、京都府警捜査1課と五条署は1日、京都教育大の男子学生6人を集団準強姦(ごうかん)容疑で逮捕した。
逮捕されたのは、磯谷昇太(22)▽竹田悟史(25)▽上田拓(22)▽小畑弘道(22)=以上当時4年▽原田淳平(21)▽田中康雄(21)=同3年=の計6容疑者。
夏と来年のドームで東方プチやるみたいだな
赤豚の男性向けプチはかなり珍しいし折角だから参加多いといいな
大牟田はここでおk?
熊本すれじゃないよね?
>>507 オンリーできる規模ならプチじゃなくてオンリーにして欲しい
周辺サークルが迷惑被るのが確実だよ<東方
511 :
カタログ片手に名無しさん:09/06/19 21:53 ID:76hpAPSA
周辺サークルが迷惑被るのが確実だよ(キリッ
素直に東方嫌いだって言えよ
東方のゲームは好きだが同人はどうでもいい
そういう層もいるもんで
あと、またーりギャルゲジャンルだと近くに配置されやすい上に
島の出入り口が列でつぶされた実績があるんだよ
人気サークルが近いとそれだけ人が多くなる利点はあるなw
>>514 列が邪魔な形にのびたときスタッフはなにかしたのか? 気づいても放置?
東方厨は東方以外買わないから邪魔
流行のものを嫌がるのは厨二病の特徴だな
久留米の東方イベントの話題はここでいいの?
どうぞ
ドームのシティに男性向けジャンルで出てる身としては、東方はちゃんと
ゲーム系の方で固まってくれよって思うわ。
赤豚のジャンル名だといわゆるエロ系は「美少女・男性向け」ってくくりに
なってるせいか、勘違いした東方サークルが一部こっちに混じっきてる。
ちゃんと理解して美少女島でとってるならいいんだけど「なんで東方2箇所に
分かれてるの?運営ちゃんと配置しろよ」とか言ってる。東方が美少女ゲームじゃ
なくてSTGだってことを思い出してください。
こんな所で吐き出すより、申込用紙の詳細欄に書くなり
赤豚に直接メールしてみたらいいんじゃね?
意図して美少女系のスペースで取る東方サークルもいるし、申込む側が
理解してないとダメだろー。赤豚側の問題じゃないよ。
まあ運営はこう言ってるんですけどね
>申込の際「東方天神響」に参加をご希望の場合は出来るだけ
>【美少女・男性向け】を選択してください。
残念でした
ゲーム島より美少女島だろ東方は
つ〜かアレは隔離して離れ小島にすべきだろ
東方の客はマナー悪いのが多すぎる
横のサークルのまん前から手を伸ばしてそのまま立ち読みしたり
この前は立ち話しながらコッチのテーブルにコーラ置かれて切れそうになった
>>523 おおマジだ。しかし東方は現状ゲームの方で取ってるサークルが多数派なのにな。
もうゲームで申込んだ東方サークルもまとめて美少女につっこめばいいのに。
割とどのジャンルでも聞くなそういう事は
やっぱ母数が大きいとイタタな奴も目立つんだろう
アンチの方が東方厨よりもよっぽど
決まり事読んでなかったというオチ
プチオンリーに参加する際の注意事項なんだから全サークル読むもんじゃないだろ。
まあこれで二分されてた東方島がまとまるきっかけになればそれはそれで。
ギャルゲジャンルのヤシにとっては
東方は美少女系でもないし、ただの害悪なんだろうよ
同人ソフトジャンル作って隔離すればいいんだよ<赤豚のジャンルわけ
こないだ初めて福岡シティに行ったんだけど
エロゲサクルの半分くらいは女性サクルだったな
そして東方サクルはほとんど男性サクルだった
そういうところで歪みが出てそうだ
8月のドーム出る奴いる?
自分は10年ぶりくらいにドームにサークル参加するよw 会場で会おうぜ
ジャンルは東方がお勧めだよ
知らなかったら適当に真似して書いときゃいい
東方厨は東方であれば中身もろくに見ないで買ってくれるから
よほど下手じゃない限り福岡でも100部くらい望める
>532
ねーよww
>>532 自分で自分をけなしてるような行動に見えるがなあ
「相手をバカにしてる自分」は嫌じゃないのか?
いくらたくさん売れても、中身で買われてないなら、だれも自分の作品を必要とはしていないってことだろ。むなしくならないか?
最初から自嘲かと思ったけど
東宝かぁ…エロよりギャグが売れてんだろ?
今さら福岡で売れるとも思えないんだが…
絵なり話なりが上手くて売れるところは売れるだろ。
前のオンリーで100サークルに対して入れ替えありで2000人来たらしいから上限は大きいな。
コミケ直後で海鮮は金欠になってるような気がするんだが違うの?>8月ドーム
皆がみんなコミケいくわけじゃないと思う
というかドームの回線参加層の多くは遠征とかまだできないんじゃね?
委託ショップがあるじゃん
近くに店舗あるし
わりと長くドームイベント参加してるけど、8月ドームの売上が特に
落ち込むとかいった実感は今までなかったかなあ。
旬ジャンル以外書店委託あんまりないし、そういうサークル以外影響ないんじゃない?
>>543 つまり東方のヤドカリイベントはアウトなのですね
うんアウトだよ はい終了
東方好きを甘く見るな
奴らは借金してでも東方であればなんでも買う
おいしいお客様です
都市圏ではそういう傾向あるかもだが
九州圏内では東方と言えど別に普通だったりするんだけどね
>>547 お前が最近のイベントの動向に疎いことはよくわかった
せめて前10レス程度は読んで書き込もうな
プチに来る全国区の中大手っているのか?<東方
全国区の小手ならくるぞ
俺とか
スレの書き込みを鵜呑みにしてる人がいる事はわかった
ごっくん
>プチに来る全国区の中大手っているのか?<東方
他ジャンルの人から見るとどうだか知らないけど東方的な大手は来てたよ。
一般参加も関東圏から来る人も少なくなくて福岡の男性向けイベントとしては前代未聞の盛り上がりだったよ。
福岡だからと思って少なめに搬入してたら在庫が一時間もたなかったw
今度のプチはそこまでではないだろうけどある程度用意しないとなぁ。
300か500か悩む感じ。
へえ、東方すごいな。うらやましい。
地方イベントはグッズばっかり出ると言われてるし、
流行りではあるけど年齢層低めのジャンルなだけに、
本の売れ行きは全く期待できない状況…
福岡で本500はけるって結構すごくね?
>>553 この前のオンリーって確か入れ替え制だったんだよね?
入れ替えの場合は買うか買わないか迷った場合、
もう一度戻ってきて買うって事が困難になるから買ってしまう人が多くて
普通ではありえない売れ行きになったりするので
それを参考にするのは危ないかと思う。
557 :
カタログ片手に名無しさん:09/07/05 16:46 ID:7X9.cua2
今年はもう夏コミないんやったっけ?
>>553 5月のはGWで遠征組が来やすかったていうのが大きい。
あと日程的に前後に大きいイベントがなかったのもある。
けど今度の11月のは、祝日を挟むような連休でもないから遠征組の参加が
あまり見込めないのと、10月に関西圏最大の紅楼夢があるから
一般参加もそっちで金を使って金銭的にも厳しい気がする。
コミケや例大祭に行きつらい地方のオタクが集まるから増えるだろ て
考えも先日の、えちご東方日和を見るとそうも言えない。
えちご東方日和は100SP募集で東方を扱うサークルでの
中〜大手も多少は参加してる状況で一般参加はおそらく1000人未満。
700〜800人くらいだったと思う。
ぶっちゃけ前回の搬入量は当てにしない方がいいと思うぞ。
>>553 300-500出るのか。 内容とか知名度とか参考までに教えておくれ。
うちは文字主体の情報系で流行にはかすりもしてない内容で毎回10部MAX30部くらいだw
>>558 フクオカンドリーム夢見て遠征するつもりだったけど、第一回東方祭みたいにならないなら関西行った方がいいな
>>560 大H州東方祭は第一回と違って一般参加が少なそうとか以前に
即売会以外の部分のイベントを企画しすぎてて、しっかりと運営できるのかが凄い心配。
コスプレも企画として見ると現状で既に4つも企画してるし、そのうえまだ企画募集中とか…
企画が多くなれば、その分そっちに割かれるスタッフが多くなって他部署の
スタッフが少なくなる可能性もあるし本部に入ってくる情報量も比例して増加。
その情報量が増えた中ですべての部署の状況を把握、指示を出さなきゃいけない訳で。
捌ききれるのか凄い不安。
ていうか、「特設ステージでチルノのパーフェクト算数を皆で踊ろう」とかマジで痛すぎ。
>>558 700〜800人ってそれでも関東圏の中堅ジャンルのオンリー並みの人の入りだな
福岡で男性向けやってると人が来なくてめげそうになるので東方に手をつけたくなるな
>>553 オンリーにきても、【赤豚のプチオンリー】に来るかはわからんぞ
>>562 お前みたいな売れりゃいいって考えの乞食に東方を書く資格は無い
資格は無い(笑)
スルーも出来んのか
ドリクラじゃねーんだ
ちょっと聞きたいんだけどtenjinbeってサークル参加証とか無いの?
サークル参加案内来てないんだけど、サイト確認したらwebでも確認できるってなってたんだ。
参加初めてだからいまいち良くわからないんだよね…明日そのまんま会場行って入れる?
>>569 大丈夫だった?あんまり人は多くないスレだから質問は返答なかなか来ないよ。
とりあえず面白かった。毎回来てるが会場規模と来場者数がちょうどいいな、ここ。
気になるのがあったら目を通せる余裕があるから目当て以外の所のもしっかり見れる。
実際に小規模なサークルさんは下手に大手イベントに出るより売れるらしいし。
同人作家を育てるという意味では手堅く成功してると思うよ。
そんなイベントやってたのか、行ってみたかった。
今度の夏の赤豚の申し込みしてきたよ。
この日合わせの新刊出すよ。今から楽しみだなぁ。
赤豚初めて振込みまで全部ネットでやってみたがこりゃ楽だなー
申し込んだぜ!って実感いまいち沸かないから
本作り始める気合がちょっと足りないのが悩みどころだw
コミケと近すぎて新刊間に合わねー
グッズでお茶を濁すか
8月の赤豚は来週〆切だな。みんな早めに申し込もうぜ。
赤豚でる君達はジャンル何で出すのかね?ん?(^ω^)
ギャルゲーですが、何か?
評論ですが、何か?
>>577 福岡で評論って2サークルぐらいしか知らないwwww
うちひとつはウチのサークルだw
おまえらwwwww
流石おまいらというか・・・
582 :
カタログ片手に名無しさん:09/07/26 23:56 ID:M/SwH..M
赤豚から受付表届いたage
7/15の申し込みで600番台。思ったより数字若い。
10年振りのドーム参加だし、1000spは行って欲しいなぁ。
日曜夜にコンビニへペイジー使いに行ったらコンビニがあいてなかった!/(^O^)\
こないだの豪雨で水没して一時閉店中らすぃ
おれのなつはおわった
すごかったよなw 交通機関マヒしてたから天神から南福岡あたりまで歩いたよ
まだ9月の久留米もあるぞ
>>584 本州の人間だからドームクラスでないとなかなか行けんのだ
586 :
カタログ片手に名無しさん:09/07/31 06:52 ID:zgeLt4yY
受付表届いた
22日に申し込んで800番台後半
番号若くてなんか不安になった
締切日の昼にネットで申込んで1300番台
さすがに1000は超えたっぽいな
>>582 自分も10年ぶりくらいだw
23日申し込みで1080番台だった。
ぎりぎりに申し込むサークル多いんだなw
ドームのイベントって男性が行っても楽しめるんですかね?
女性ばかりって聞いて行くか迷ってるんですが
男女の比率でいうと、都市の中では一番男性多いんじゃね?
直前のサークル一覧で気になるサークルがあれば、堂々と行けば良い
あまり他人の意見を重視しすぎないで自分で行って判断した方がいいよ
以前、福岡ドームと同じくらいの気分で赤豚のインテック大阪に男性向けで申し込んで行ったら
全サークル数はドームの3倍規模だけど男性向けは10サークルほどしかいなくてかなりキツイ思いをしたわぁ
>>592 数年前インテックス赤豚行ったけど、エロサークルはたしかに少なかった。4spくらいw
あっちはイベント多いし棲み分けされてる感じ
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
自分は行けないが、ウチのサークルが遠征に…
グッズ系だから大丈夫かな?
>>592 インテの赤豚参加してるけど
「男性向け」は10サークルくらい
しかし各ジャンルで男性向け売ってるサークルも多い
ガンダム・葉鍵月・ハルヒ・ボカロあたりは女性向けに混じって配置されてる
検索来たね
書類来たね。
配置図でざっと計算してみたら1684spでした。
>>597mjd?ギリギリ申し込みで11**だったからそんなもんかと思ってた
初めてCITYに参加するんだけど、どれだけ搬入していいかわからん
一種200部くらいは売れる?オフセ本で
ジャンルとお前の実力次第としか
>>600 非現実的な数字じゃないとわかっただけでもいいや、ありがと
何度
>>600を読み返してもそんなこと書いてないんだけど
ここでそんなこと聞いてるようじゃたぶん無理だろうな、とは思った。
まあ200部くらいなら売ってるところはあるかもしれないし、仮に全然
出なくても死にたくなるような量でもないからいいじゃない。
分厚い本だったらアレだけど…。
200じゃ足りないよ
男性向けで東方ならよほど下手でなければ300は固い
男性向けで東方以外ならそこそこ有名なサークルでも100売るのもキツイ
>>609 mjd? なんでそんなデータもってるんすかw?
東方300てw 30だったらリアルなのにw
東方だと他の男性向けと違って福岡でも半端なく売れるからなぁ
今回ドームでプチオンリーあるって話しだし、300は楽勝かもな
よほど下手でなければって、普通の下手くそでも300行くのか?
エロでもそりゃねーだろー
コミケ真っ盛りだな。
コミケ新刊はいつ頃福岡の店に並ぶかのう?
コミケから帰着
3日目だけで計4時間くらいは立って並んだ
最後はあと1時間並べば買えたかも知れない大手の本に並ぶ元気が無くて
並ぶのを諦めたのが少し心残り
福岡だとコミケの新刊本はおよそで今週末以降に並ぶことが多いと思うよ
大手や商売で同人やってるようなトコのは即日入荷で並んでるけどね
あと、東方は福岡は知らないが関東なら下手でも300以上出る
余っても委託で余裕ではける
東方は内容や質をまったく吟味しないで東方であれば何でも買うって奴が少なくないので
とらやメロンに委託すれば下手でも500くらいなら2週間持たずにはける
>>618 「朝鮮半島は天国だから皆で移住しよう!」
ってのと似てるな
とらやメロンで東方コーナーにあるものを見本ページとかまったく目を通さずに
片っ端からかごに入れてレジもってって何万も払ってる奴をよく見るが
ああゆう○○であればなんでもいいって言う奴に自分の本を手にとって欲しくないなぁ
とか思うので東方はやりたくない
他の作品でも当方でも今自分が好きなジャンルやれよw
どっちかというと東方とかの飽和ジャンルって買う奴はそれなりに吟味してるイメージだったんだが。
ドマイナージャンルでしかジャンルの島片っ端から絨毯爆撃してる奴見たこと無い
東方で内容とか質関係無しに売れてるサークルってキャラがマイナーな組み合わせなんだと思ってたw
選び放題なのに中身確認せずに買うとかただの馬鹿だろ
300持っていくといいですお
CLANNADは人生、Airは芸術、Fateは文学、東方は新興宗教
さて、コミケも終わったしCITY用のグッズ製作に取りかかるか
626 :
カタログ片手に名無しさん:09/08/17 22:22 ID:UJ/UxmlM
>>620 久しぶりに福岡めろんいったら東方の棚が通路二列分もあってビックリ
いうとおりC76新刊を片っ端から買ってるやつがいたよ
秋葉原のとらは東方本置いてある階ガラガラだったぞ。
その下のアニメ同人誌の階は凄まじい混雑だったが。
>秋葉原のとらは東方本置いてある階ガラガラだったぞ。
もう絞りかすしか残ってなかったからだろ
別の場所の話では秋葉とら、朝は東方信者の行列がものすごくて
UDXまで伸びるすごい行列が出来ていたらしいぞ
吟味するかどうかは混み具合によるなあ
混んでる時は悠長に選んでられない。
630 :
カタログ片手に名無しさん:09/08/18 23:29 ID:jSm8nnkM
秋葉にいける連中はコミケに午後からでも出向いている
福岡で遠征しなかったやつらとはちがうからやっぱり動きが違うんだろうな
俺も好きなジャンルの発売日がわかtってたらコミケにはいけなくても福岡のめろんに徹夜するわ
>>628 違う。入荷直後で完売無し状態と思っていい
東方の海鮮のお目当ては上海とか黄昏とか本以外ばっかりだからな。
秋葉とらはソフトと同人誌の店舗が別になってるんだけど、ソフトが置いてある方の
店は午前中だけ入店規制で列できてたね。午後はそっちはフリーになって空いてた。
>東方の海鮮のお目当ては上海とか黄昏とか本以外ばっかりだからな。
福岡メロンですら同人誌売り場の3分の1近くを東方が占領してるのに
買い専のお目当てが本以外ばっかとか言われても説得力ないですよ
福岡スレなのになんで特定のジャンルの話なんかしてんだよ。
ドームのシティも近いのに。
スレタイどおりの話題にもっていくとすると
東方ブームで大量の新規参入者が発生しているだろうから
そこに同人の楽しさだとかをアピールして定着させるという手はアリじゃないかな
イベントパンフやチラシで同人への手引き的な情報を発信してみるのはいいと思うのだけど、どうかな
カタログは事前に売ってほしい
そしてコスプレ申し込み書のpdf、5月のやつのままなんだ
コス禁にしろ
ドーム、今回から小学生禁止になったらしいねー
>>639 30日の注意事項確認してみた。
今年 : 乳児・幼児の入場禁止
来年 : 未就学児の入場禁止
来年から「小学生未満」が禁止になるそうだ
来年1月から赤豚イベント全般で、未就学児(小学生未満)の入場を禁止
字書きにとって、地方のイベントは肩身が狭い。
前に趣味の本を売ったことがあったが、当時ですら30オーバーの
オッサンだったので周囲からの視線が痛かった。
>>642 まわりの目がといいながら、実は自分で自分を卑下してるだけなのでは
思っているほど他人は気にしてない
だよな。他人からの視線が痛いとか自意識過剰。
面と向かってm9(^Д^)プギャーされたとでも言うならお気の毒だが。
赤豚の公式、跳んでる?
復活してる。サークルリストも来てるね。
早速検索したら超大手と隣だw緊張で死ぬるww
これだからドームは
ドームにも超大手とか来るのか。
来るけど、本人はこないんじゃ?
大抵地方在住の売り子と思う
今回のコミックシティでサークル初参加なんだけど、
期待と不安で今からそわそわしてるw
当日これは持参した方がいいという物とか何かありますか?
朝両隣に挨拶は忘れずにね…
ちゃんとググったら結構How to系のサイト出てきますね・・・ごめんなさいorz
>>651 ありがとうございます
電卓とか真っ先に思いつきそうなのに、完全に頭になかったw
よく読んどきます
>>652 挨拶、基本ですよね
忘れないように気をつけます
百均のコインケース最強
あと福岡くらいじゃ必要ないと思うけどゆうちょ通帳
売上持ち歩くの怖いもんね
福岡にカンプリみたいなコピー屋さんある?
安いコピーか孔版印刷があるといいんだけど…
656 :
カタログ片手に名無しさん:09/08/27 09:40 ID:Q2.pWp/c
↑キンコーズとかではダメ?
数年ぶりにドームにサークル参加する腐です
昔はWJ系でしたが、今回は福岡では少ないしジャンルで申し込んだら隣が大手…orz
凹んでその方のサイト見たら不参加らしい…なんだか少し複雑です;
ただ配置的に男性向けに割と近いからかえって肩身が狭いです…うーん。
キンコーズってデータ持ち込み印刷等での使い勝手はいいけど
値段自体はコンビにより高いじゃん
658 :
福岡:09/08/27 13:25 ID:iChdkZuk
自分も大手が隣で涙目だ…
福岡初参加だ、売れるといいな
あとはレイヤーさんを見るのが楽しみだ
659 :
カタログ片手に名無しさん:09/08/27 13:35 ID:Q2.pWp/c
キンコーズが高いなら画材屋さんや、大学の近くの本屋さんとかのコピー機が少し安いと思いますよ〜
九州・広島のキンコーズ(他地域とは別組織になった)は
8月31日までキャンペーンでセルフのコピー・出力がちょっと安くなってる
ドーム向けにコピ本刷るにはちょうどいかも
>>657 コピーはコンビにって1枚10円じゃない?
キンコーズは店舗によるけど1枚10円以下だし、紙質もキンコーズのほうがいいよ
撮影、やっぱり一眼じゃないとダメ?
コンデジで撮ってる人もいますか?
>>662 レイヤーでもコンデジで撮ってる人多いですよー。携帯やフィルムの人もいますし。
とりあえず撮影の登録を忘れずに
数年ぶりに海鮮でシティに行こうかと思うんだけど、リア厨多い?
ジャンルによる。
8月30日のYahoo!ドームの同人イベントに行くつもりだが、初参加の為有名所がわからん。
教えてエロい人!
人だかりとか列ができてるところあったらそれが有名所なんじゃねえの。
>>668 なるほど。確かに言われて見ればそうだな。サンクス。
OMEGA 2-D ヌ16a
オススメ。笑えるw
>>667 ざっと全部見て回っても1時間ちょいで回れる規模なので、
好きなジャンルをチェックした後は全部のスペースを覗く勢いでいいかも
有名無名を基準にチェックしても楽しめるとは限らないがなあ。
ありがとう。とりあえず全部回ってみるわ。
ネギま!同人ってもう流行ってないんかなぁ…
メロンブックスとか行ってもエロさえ無いし、全年齢のやつとか4年前に買ったやつ以来見てないしなー。探して見るかな。
ねぎマ!はもうないだろー。
関東の大きいイベントでもかなり少ないんじゃないかな。
日曜は一般参加できないや・・・
報告よろしくです!
>>663 サンクス
今日、デジ一買おうと見に行ったけど結局決め切れなくて買えなかった
明日は手持ちのコンデジで参戦します
こういったイベント初参加なので撮影にふみこめるか(自分の勇気的に・・・
とりあえず同人誌のお目当てを回って楽しみたいと思います
11時から15時までつぶす気なので楽しみです
おつかれー
今回はずいぶん一般が多かったなあ
14時には人がだいぶ減って、サークルも帰り始め、14時半にはだいぶゆったりしてた
679 :
カタログ片手に名無しさん:06/12/28 13:46 ID:4gDzmNBo
帰ってきた!
皆さんお疲れさんでした。
今日は本当に暑かった…。
お目当てのサークルの列に並んでいたつもりが隣のサークルの列だったらしく、気づいた時にはお目当てのサークルは既に完売…(涙)
初めて福岡のイベントにサークル参加したけど、やっぱ女の子メインのイベントだって痛感した
>678から日付がおかしくないか…?
なんか日付狂ってるね、まあ別にいいや。
ドーム内エアコンついてなかったから暑かったね〜。
まさか最初にうちわ探して歩き回るはめになるとは思わなかったよ〜。
(コスプレゾーンの近くでけいおんのうちわ買った。)
まあでも、こういうのも一興か。
それにしてもドームで「君の記憶(ペルソナ3EDテーマ)」
が聞けるとは、選曲グッジョブすぎる。
>>682 日付と時間も狂ってるのか。
682と今の書き込みは約20時っと。
時間狂いの原因はサーバーダウンだよ
朝並んでるときに書き込もうとしたらエラー出てた、その後何時間か
だからシティ中の書き込みがなかった
2006年12月…
戻れるなら過去に戻りたいw
今日はお疲れ様。
いやー、卯花先生にスケブ書いてもらって感動したよまじに。
それにしてもドーム暑かった…あと流れてる音楽がけいおん!に偏り過ぎててワロタww
今日は人多かった気がするねー。
いつもはポスターの無料配布がうちわだったのは暑さを見越してのこと
だろうか。
つくづく女子メインのイベントだなぁ
つくづく福岡は男子につらいな
やっぱりコミケ並みに楽しめるのは大阪までいかなきゃならんな
こっちでのイベントは普通にヲタショップにふらっと買い物行くくらいの感覚でいかないと満足感が薄いわ
数年ぶりに即売会復帰したオッサンから質問
次に福岡で行われるオールジャンルの大き目のイベントっていつですかね?
来年1月のドームまで無し?
コミックネットワークがどこかでやるかと思ったがネットワークそのものの情報がつかめなかった
というかネットワークってまだ生きてるのかなあ?
sinda
福岡県内だったら小倉でコミイックライブが毎月開催されてる(400sp)
数年前行ったときはドームより活気があった印象を受けた。
>>688 なんでも長所も短所もあるから
悪いところを見て嫌な気分になるより
いいところを見つけて楽しんだ方が自分のためになる
という考え方もあるよ
参加すれば少なくとも男が一人増える
男性向けサークルに足を運ぶようにすればサークルの人のやる気の元になる
参加しなくなればさらに男が減る
立ち寄る人がいなければサークルも減る
一般参加者個人でも望む環境を実現するためにできることはある
昔に比べたら男性参加者もサークルも増えてる気はする。じんわりとだけど。
カタログやちらしに男性向けの絵師が使われてる時もあるし、運営的にも
男性増えて欲しいんじゃない?いろんな層の参加者が来た方がいいしね。
10年ぶりに復活してみました。上でも出ていたけれどコミックマーケットはなくなってしまったのね・・
今のコミケはサークル入場でも入場料とられるなんて知らなかった。
でもすごく楽しかった。次も行きたいです
>>10年振り
同じく
昔すぎて忘れたけどパンフ代ってスペース代と別に取られてたっけかなぁと思った
結局計5000円近くなるよな
昔、国際センターやマリンメッセであってた時はよく行ってたなー!
もう無いみたいだがら寂しい
>>694 コミックネットワークって言いたいんだよね?
>>696 今は本当に少なくなったな
スターレーンとかもよく行ってた
>>689 確か去年は参加数を満たせてなくて12月は中止になったと思う。
小規模のオールジャンルならtenjin.beもいいかも
何か、パンフぼったくり感というか、
カットや地図とか、半分以下であと広告wwww
なのに、値上がりorz
玄界灘高校とか意味わかんねーしw
パンフの値上げに関しては巻末あたりに理由が書いてあったよ。ドームの芝張り替えに
ともなう会場費の値上がりが理由だって。
ある程度の数刷ってるとパンフの原価は多少P数増やしたりした程度じゃ変わんないし、
ドームはただでさえ会場費高いらしいからしょうがないじゃないかねえ。
>>693 男性向けサークルとして初めて参加したけど、現状じゃ次も参加しようとは思えないなぁ
あれじゃ印刷代も回収できない
ワガママかも知れないけど、なんらかの補助が欲しいな
男性向けはジャンルで区別せず一カ所に固めて目立つゾーニングをするとか
昨日行けなかったが男向けも東方周りは賑わってなかったのか?
プチオンリーというのがあったらしいと聞いたんだが…
次回1月に出てみようかと思っていたが今回はどうだったんだろう
え?固まってるじゃん。
今回はコスプレスペースの近くのソのあたりだったよね。
>>698 不覚にもスターレンであってる事を知らなかった・・・
もう10年近く前だから記憶が曖昧だw
ドームよりも雰囲気が好きだったなぁ
>>702 次回参加したくないほど金以外にも得るものがなかったのか?
うちも赤字サークルだがw
本作ることは楽しいし、立ち止まって見てくれるとどきどきするし、買ってくれたら嬉しい。
って楽しみがあるからコスト回収できなくても全体をみると楽しめてるからいいかなと思ってる。
>>693は申し込み段階でミスってんじゃないの?
例えばハルヒで活動してるサークルがいるとして
「ジャンル:アニメ」「作品名:ハルヒ」で申込すると女性向島の配置だし
「ジャンル:男性向」「作品名:ハルヒ」で申込すると男性向島に固められる
こんな感じで申込ジャンルで殆ど振り分けされるのが赤豚
あとはゲームジャンルとか漫画ジャンルでおおまかなブロックわけされてるから
健全サークルでも女性向けに囲まれるのがイヤなら
はじめから男性向けで申込するとかね
女性向けでも印刷代さえ回収できないなんてざら。
ジャンルでだいぶ変わるよ。
同じジャンルでも一度に50冊売れることもあれば10冊しか売れないときもあったり。
一部を除いて赤字の人がほとんどでしょ。
男性向けの規模しょぼくて赤字が嫌だから参加しないって、そりゃ廃れるわな。
>>697 あい、そうです。
高校の頃出展して赤ぶーぶーというところはがめつい&制約がきついから避けて出してました。
そしたらいつの間にかなくなっちゃっていたようで
昨日は選挙があったから男性向けの主要客である成人男子の足が遠のいてたからじゃないかとも思うよ。
選挙行く気の人だったら、市内にすんでる人以外ほとんど参加できなかったと思うし。
かく言う俺も行きたかったけど昨日は諦めた。
しかし、選挙結果見るとドームいっときゃ良かったと後悔させられたよ。
>>709 赤豚ががめついのは否定しないけど
サクル参加もパンフもあれくらいの値段設定でないと確実な利益がでない
ネトワは内部崩壊+無理な値段設定で自爆してドームイベントできなくなったんだしさ
>>710 事前するなり終わってから行きゃいいじゃん
サークル参加したけど帰ってすぐ投票行ったぞ
>>711 ネットワークがだめになった経緯は知らなかったですが、いまはいい年なわけですからちょっと不満はありつつも
それ込みで楽しく参加させてもらってます。
もしよろしければ、国際センターもなくなってしまった経緯を教えていただけません?
毎回男性向けで参加してるし昨日も参加してたけど、体感的にはむしろ
いつもより多い気がするくらいだったよ。
売上も福岡としては上々。
毎回参加者が増えてるように感じるな。
エアコン付いてないのか知らないが、
男性向け島周辺は暑くて長居できんかった
他の赤豚イベに比べたら圧倒的に男性の割合高いだろ
なんか不完全燃焼なんで今度の小倉にも参加しよう
博多から行くけど、週末の新幹線ってすごくやすいのな。。。
特急とたいしてかわらんじゃんか
まだ数回しかイベントに参加したことのない初心者ですが他のイベントにくらべて撮影者の一眼率が極端に低くないですね。
ケータイで撮るやつもたくさんいるし、パンチラ撮ってるやつが多かった。
狙われてるレイヤーには教えてあげたほうがいいのかな?
そんなのは承知でブルマやスコート履いてるからいいのかな
積極的に見せるわけではいけど、見えるのは仕方ないって感じだろうか。
スカートのすそを気にせずに体育座りしてた、
>>702 昨日は、各地で同人関係のイベント多かったから
サークルも参加者も分散化してたからね。
参加サークル数はいつものドームと同程度だったよ。
欠席がいつもより多いという印象もなかったけど。
現在の日時:2009/09/01 01:25
>>713 SP100切って、さらに告知無しにドタキャン。
ドタキャン当日、会場まで行ってとほーにくれた人がいたとか
>>722 あの会場で100も集まらないような事態になっていたのですか・・・
その上でドタキャンとは。コミケ自体の参加人数が減っていたのでしょうか、さびしい終わり方だったんですね。ありがとうございます
722は噂レベルっぽい書き方だから慎重になった方がいいかもよ
>>724 ありがとうございます。うわさだとしても元になった騒動などはありそうですね。ドームが一日貸切840万、国際センターが400万弱
なのを考えると、採算ラインに乗れば自分たちでやるのがいいのかもしれませんが・・
でも末期の国センは参加サークル二桁と言われても信じられるほどサークル減ってた
数年前のことだし実際数えたわけでもないので主観ではあるが
お、復旧したか
>>722だけど、友人がドタキャンを会場まで確認に行っている。
100SP切ったという話は、某小規模オールジャンルのスタッフがノアを超えるのが目標と言っていた。
ちなみに100SP切ったときのイベントは告知がほとんど無くて(ノアのカタログぐらい?)自分のまわりでは行ったという話すらほとんど聞かない。
まあ、今となっては信憑性がうわさ程度なのは変わらないけど。
>>726 >>727 10年でいろいろあったんですねぇ。オールジャンルで100を切るとはもう愕然としますね。国際センターは多いとき800くらい入っていたような
記憶があります。50程度でなら個人が仕切ってもうまくいきそうですが50すら集まらなかったりして。。。
メモしてたものだけ書いてみた
2007/01/21 Comic Network 福岡ドーム 1104/3000
2006/01/29 Comic Network 福岡ドーム 1458/3000
2005/09/11 Comic Network ドーム21 1740/3000
2004/08/29 Comic Network 福岡ドーム 1800/3000
2003/02/23 Comic Network in マリンメッセ 19 322/2500
2003/01/19 Comic Network in Fドーム16 2400/3000
2002/06/16 COMIC ZEAL 45 in 国際センター 370/1500
2002/02/24 Comic Network in マリンメッセ福岡 500/2500
2001/12/24 Comic Network in マリンメッセ福岡16 400/2500
2001/10/21 Comic ZEAL43 国際センター 400/1500
※会場内のスペース数/募集スペース数
時代に乗れずネットでの宣伝活動を
しなかったツケな気もするなあのイベントは
国際センターか。
問い合わせても返事が来ないとかスペース取れたかどうかの連絡来るのが遅すぎて遠方サークル減など
九州イベントスレで続々とネットワークの怠慢やトラブルが露わになっていった頃だな。
KYだが一言
>>723 何がコミケかをわかってから出直してこい
昔参加してた頃は主催側のアラを見つけて怒ってたけど
開催してくれる事自体ありがたいことだし
お客さん気分で要求だけして自分ではなにも行動しなかったというのは良くなかったなあと最近は思う
自分で出来ることはやったほうがいいよねw
>>732 趣味の暴露会場であり、交流場であり、自己満足の場ではないの?
少なくとも自分はそう思って参加していた。あなたの言うコミケは運営体としてのコミケ?
すまないが、本気でわからない。
コミケが何を指しているのかぐぐってみるといいと思う
同人即売会ってのはわかってます。でも本だけに拘っていたら何もできなくないですか
737 :
732:09/09/03 20:46 ID:???
>>734 >>736 俺が言いたかったのは、コミケと呼ばれる即売会がどの即売会を指しているか理解しろということだ
そんな難しいこと話そうとは思ってねーよ
ちゃんと教えてやったほうが株があがるぞw
コミケってのは東京で開催されてる同人誌即売会の名称な。
コミックシティとかコミックネットワークとか、そういうイベント名と同じものなわけ。
同人誌即売会=コミケじゃなくて、同人誌即売会のうちの1つがコミケなんだよ。
即売会=コミケって言うのは
ゲーム機=ファミコンっていってるようなもんだから
ある程度意味は通じても、当事者としてはちゃんと使い分けた方がかっこいいw
>>738 ソニーのアイポッドつかってるようなやつにマジレスすんなよw
ネットワークの衰退は、明らかに主催者の怠慢が原因だし
一般の会社だったら、放漫経営でとっくの昔に倒産しても良いレベル
だったもんな。
>>739 なに? 嫌いなやつなの?w
大変だなあw 嫌なヤツなら適当にスルーしとけばいいよw
コミックライブは男女比どんな感じですか?
日曜のに行ってみようかと検討してますが、シティなみに女性が多いなら別の予定入れようと思ってます。
>>737 >>738 なるほど!そういうことだったんですね。合点が行きましたありがとうございます。
>>743 シティよりさらに男少ない気がする。体感だけど。
アニメイトって昔、20年位前(?)今のミーナ、当時のマツヤレディスかショッパーズ専門店街にあったと記憶していますが
正確なことを覚えているかたいませんか?
たしか、マツヤとショッパーズの連絡通路を抜けてすぐのところにあった気が。
しかもフロア移転もした気がする
もしくは別にアニメショップがあったのか。
あのビルに二箇所同時に存在したのか移転でのべ二箇所なのかの記憶もあいまいですが・・・
その辺、覚えていらっしゃるかたいませんか?
片方は黒と赤の店内装で細長い売り場だったような、もう一方は白っぽい店内装で長方形の普通の間取りだったかな
>>744 おk
やめとこうかな。こっちに転勤してきて先日のシティが初のイベントだったんだけど女性だらけで男性向けが品揃え悪かったので残念
男向けの多いこっちのイベントってないの?小さなホールのイベントをいくらかチェックしてるけどどれも女性向けオンリーイベントばっかり
CNは開催日前日に案内とチケットがくるくらい怠慢がひどかった。
どうやって宅配便で送ればいいんだよ!持ち込み限定か?
あと遠方はチケットがイベント後に届くこともあり、参加ができないどころか、ホテルのキャンセルまで負担させられ涙目
>>742 数年前に参加したけど男女比なんて気にしてなかったから覚えてないw
ドームより活気ある印象で楽しかったのは覚えてる
>>746 無いな。過去に小規模な男性向けイベントが開催されたことは何度か
あったけど、定期的に開催してるようなのは無い。
シティも他の地域のはほんとに女性一色なイベントなんだけど、九州は他に
男性向けの受け皿がないからドームのはまだ男性多い方なんだぜ。
地方になると男オタ減るからどこでもこんなもんだよ。
>>746 東京や大阪のイベントとくらべたらこっちは男性向けサークルは少ないよ
エロ同人目的ならまんだらけやとらのあなに行った方が数は揃う
>>749 >>750 そんなもんなんだ。
関東関西に比べれば絶対数は少なくとも、一人見て回るには十分な数だよな
浮いた労力はこっちではコスやコス撮りにもまわして楽しむよ
ありがとう
久留米のイベントに参加しようかと思ってるんだけど、やっぱ客足は遠いのかな?
東京への出張のとんぼ返りで参加しようか悩み中
>>745 その辺にアニメグッズ専門店あったが、アニメイトじゃない。
アニメイトは現在の場所だけだったはずだよ。
今でもショッパーズの中にはオタ系の店無かったっけ?
まだ行ったことないが、
ショッパーズ7Fにボークス 福岡天神店があるらしい
フィギュアやドール系。造形工具もあるみたい
ボークスはよく行ってるけどなんとなくフィギュアとかプラモは
ヨドバシとかの量販店の方が品揃え自体はいいかなあと思う
これはもう面積的な問題だから仕方ないんだけどね
ドール系の方は良く知らないんだけどどうなんだろうな
ボークスで物買うときは注意しろ。他のフィギュア屋とかより全体的に高い
造形工具はボークスで1200円くらいのがヨドバシで980円で売ってたりする
でもボークスにしか置いてない物とかも結構あるんだよな…
SD関係のものは当然だけどボークスに勝てる店は九州にはない。
あとショっパーズかダイエーには小さいオタショップなら他のフロアにも2店舗くらいあったはず。
食玩とかばらして中身わかる状態で売ってあるような感じの店な。
男性向けイベってわけじゃないけどtenjin.beは男性向けと女性向けが6:4くらいの割合だったと思う。
他のイベントほど絶望的な割合じゃないし、一般参加者も男が多めでむしろ女性向けが肩身狭い感じだよ。
>>750 地元の男性サークルは少なくは無いけど、
地元のイベントに出る男性向けサークルは少ない
といわないと少し語弊があると思う。
>>753 アニメイトじゃなかったですか・・・別にアニメイトじゃなくてもいいんですけど、どうしても思い出せなくて気になってます。
今はショッパーズの6階の本屋のフロアにカードやガチャフィギュアの店があります。
さらに上の8階(?)にプラモデルや人形メインの手芸品屋とガチャフィギュアなどの店
全部で3件のオタ系ショップがあります。
>>758 マツヤレディスにあったアニメショップ→Gストア<キャナルに縮小移転
ショッパーズにある人形メインの店→上で話題に出てるボークス<以前は雑居ビルの一室だったのが拡大
ボークスが手芸屋に見えるのはドールが布の服だから? 別フロアのユザワ屋と混同してる?
フィギュアの中古とか売れるのはあれだっけ?トイコレクターだっけ
何にせよ北天神付近は地味に色々揃ってるよね
>>759 Gストアでしたか、ありがとう
ユザワヤはもう20年以上利用していますので混同はしてないよ
Gストアが出来たのはかなり後の話じゃない?
むかーしむかしにあった奴はラポート経営のアニメックだったはず。
明日のコミックライブに行ってくる
昔のコミックライブは楽しかったけど最近は小中学生ばっかで聞いた
コスプレのマナーが悪いらしい
若い世代がいるのはいいことだw マナー知らないなら教えてあげればいいし
なんでそれがダメなのか冷静に説明すれば分かってもらえるもんだよ
>759
キャナルにあるのはジャンプショップじゃないか?
Gストアはショッパーズの対面あたりのビルにこじんまりと入ってるよ。
おなじビルにエロゲ屋もあったはず
Gストアはモスバーガーの上にあるよね。
とらのあなが3年くらい前に移転したんだっけ?
あぁ今日小倉どーしよ。
過去レスに女性が多いと書いてあったが、男性が居辛いくらい?
数年前ライブに参加してた友人から
「会場と同時に委託ブースに長蛇の列ができる。
(若い子多いから?)そこでほとんどお金を使ってしまうらしい」
と聞いたことあるけど、今もそんな感じなのかな?
ライブ、行ってきた
女性多い、年齢層は焼酎中心
あそこもうヘタリアばっかじゃね?
>>770 やっぱりもうあそこは焼酎の遊び場か…
まだ福岡シティがない頃のライブは楽しかったんだけどなぁ
いやいや。 770が気づかないいい面もあるかもよw
自分は来月は参加するつもり。
>>773 今のライブがどうなってるか気になる
レポ頼んだ
やっぱり福岡のイベントに参加するサークル自体が減ってるのかな?
90年代に国際センターで開かれてたイベントは開場から14時位まで居たけどな。
02年の秋に、海の近くのホール(名前忘れた)で開かれたイベントに行ったけど、
ホールの広さに対してサークル占拠率が半分以下で、ずいぶん寂しかったのを
覚えている。
>>775 さすがにそれだけの情報で福岡全体を語るのは無理がないか?w
最近もドームの即売会には行ってるけど減ってる感じは受けないよ
02年ごろはコミックネットワークがマリンメッセで募集の1/5しか集められなかった時期だからそのイベントに行ったんだろうね。たしかにあのイベントはガラガラでスカスカだったw
>>776 情報サンクスです。もう7年近くイベントに行ってなかったのでひとまずは安心しました。
藤崎か西新で、小さな会議室をいくつも借りてたイベントは
少ないながらも結構面白かった記憶があります。
02年秋に行ったのは確かにマリンメッセででした。
博多星レーンが交通の便が良かったな〜
駐車場もサークル参加なら一律500円くらいで
イベント後に博多駅で友達と食事してから帰れてた。
近年何度か星レーンで男性向けイベントやってたけどことごとく失敗に終わって定着しなかったな
今は天神北のショップ群やhp立ち上げて通販できるような環境になったからな。
男性向け描き手・読み手のイベント志向が高まらない限り難しいと思う。
相変わらず地方は女性向け比率が高いし。
いろいろ見てきた印象では
同人人口の男女比自体が女性寄りな気がする
人口が多ければアクティブな男サークルが数あつまる→日和見参加増える→アクティブサークル増える。っていう良い流れになりそうだけど、
人口少ないと、アクティブサークル少ない→日和見参加しない→アクティブサークル減る。っていう悪い流れになってそう。
大多数は少数派でいることに耐えられないだろうから、ある程度強力に働きかけして人口増やさないといかんかもね。招待するとか参加ハードル下げるとか
主にシティとtenjin.beに行ってるんだけど、
tenjin.be程度の規模が逆に楽しかったりする。
シティはシティで楽しいんだけど
男はマニアになるとネットでガンガン落とす奴がでてくるが女はそこらへんできない人の方が多いから買いに行くんでは
>>783 最近の腐女子は結構ネットでガンガン落としてるみたいだぞ。
>>781 コミケ行ってもわかるけど、買い手も書き手も女性の方がずっと多いもんね。
あと男はガンガン首都圏に出ちゃうからなー。
同人に金を使うような若い男性層自体が地方では薄くなりがち。
あと男は新卒で就職すると地元を離れる場合が少なくないから
ますます地方イベントへの参加者が少なくなる。(読み・描き共に)
逆に評論・情報系なんかは特に男の描き手が多くて年齢層も高いから
コミケオンリーがほとんど。
小部数で書店委託もしないから、結局コミケに行くしか選択肢がない。
男性向けオンリーイベントを地方で定着させようとしても、
人数少なくて旅費かかり過ぎで結局募集枠の半分も埋まらないんだよな。
リゾコミやコミケットスペシャルの地方版とかなら、また話は違ってくると思うが。
東京と福岡の15〜49才の男女比を比べてみると大体1割の差しかないから人口性比よりも別の理由かも。
まだ福岡は発展の余地が多くあると思う。
15〜 20〜 25〜 30〜 35〜 40〜 45〜49才
東京都
男 299 395 481 548 581 519 427(千人)
女 280 366 448 515 556 477 394
比 1.07 1.08 1.07 1.06 1.04 1.09 1.08
福岡県
男 127 160 160 173 174 147 144
女 123 157 164 180 183 160 155
比 1.03 1.02 0.98 0.96 0.95 0.92 0.93
(H20/10)
赤豚で男性向けのプチオンリー開催から始めてみるってのは?
789 :
788:09/09/09 18:12 ID:???
途中で送信してしまった。
男性向けプチが3ジャンルくらい開催されるようになれば
赤豚イベントがない春に別会場借りれる規模くらいにならない?
東方はこの前やってたけど時期的に他地域のイベントとかちあってたりして
そこそこの盛り上がりって感じでおわったっぽい感じだったな
それでもああいうプチオンリーは珍しいからいい流れだとは思うけどね
男性向けのプチはなんか勘違いしてるところが多いんだよな
オンリー並みの「サービス」を母体イベントのスタッフに求めようとする
だから問題が起きた過去もあるし
何かを始める時はそれぞれの意識を統一するための広報が重要かもね
何をするところであって何をするところではない。とか
お客さんでなくて参加者という意識をもたせるための情報。とか
だらだら書いても読みやしないのでw ぱっと見で理解できるようなもの
サクラだとかキャッチコピーだとかPOPだとか
>>791 それはプチオンリー主催サイド?それともプチオンリー参加者?
ドームでのプチではないんだよね?
794 :
カタログ片手に名無しさん:09/09/09 22:01 ID:moyxXmqU
福岡はイベント規模にかかわらず一般参加者の質が低いって感じるなぁ
サークルに対してお客様目線で上からものを言う奴が少なくないっていうか
スケブ断ってもしつこくせがんでくる奴が少なくないし、
人あまり来てないし暇そうなんだから描いてくれてもいいだろうがって逆切れされたこともある
あと延々と会話するでもなく自慢交じりの自己紹介おしゃべりするやつも少なくないけどアレは何様なんだろって思う
うちはそんなことないけど…いやうちはエロサークルだから
一定年齢以下の参加者は相手してないからな。
やっぱ割合的にリア厨リア工にそういうのが多くなっちゃうのかね。
どこでも人が集まれば1割くらいは迷惑なヤツがいるもんだ。
そういうのは相手が悪いんだから、運悪く遭遇した場合は全力でスルーして楽しんだほうが得かもしれん。
たった数人に遭遇して全体を嫌になるよりはよほど前向きw
自分の場合だと5年間で、長話してくる人にしか遭遇してない。
基本的には皆さん無害
迷惑かー。何年も参加してるけど、ぱっと思いつくのは
スケブお願いしますつってハガキサイズの紙を1枚渡してくる奴。
最近はトレカサイズの紙になって悪い方に進化してる。
まだ色紙でお願いしてくる奴の方がマシだわ…。
やっぱり絵描きサークルの苦労は結構多いんだな。
ウチは字書きで評論・情報系だから活動に沿った読み手しか来ない。
何せコミケの中でもその本はウチしか作ってなかったから(趣味人口が圧倒的に少ない)
次の方が来るまで延々一時間近く話すこともよくある。
ただ俺が席を外した時に「何でこんな本作るのですか!!」と
文句を言った人は居たらしいけど。
ドームは適度な大きさで休憩所があるのがいい
好きサークルさんの本を薄かったからベンチで読んで感動したからすぐ感想を一言伝えに行ったら大層喜ばれた
運営に求めるのは酷かもしれんけど
せっかく福岡在住の漫画家や大手サークルがいるんだから直接声をかけてみるとか、優遇条件を提示するとかで有名どころを参加させるのがベターだと思う
天神響の運営がわざわざスペースまで挨拶に来てくれたのは好感持てるし、やっぱそういう小さな所が重要だと思う
いっその事おまえ等がイベント作れよ
こんな時間に真剣に語り合える情熱と時間があれば大丈夫だろ
福岡じゃ書店さん挨拶に来ない
>>801 購買層の参加者を呼び込まないとどれだけ優遇しても大手は来ないよ
大手とか中堅以上にとっては福岡ドーム出るくらいなら
同日の首都圏のオンリー等に出たほうがましって思われてると思うよ。
そっちの方が旅費差し引いても儲けが出るくらいだろうし
>>805 春のドームではとらかメロンか忘れたけど名刺を貰ったような覚えもあるけど
近い時期に出てた東京のイベントと混同してるような気もするので貰ってないかも知れん
>>806 100%確実に首都圏のオンリーと被る訳じゃないだろう
全員が同じジャンルなわけないし
優遇内容も含めて交渉の余地はあるだろ
まあ俺はただのサークル者だけどな
>>807 大手は交通費+人件費+搬入代と売上を冷静にみてるよ。
>>798 トレカの奴はホント最悪だね
本も何も買わないのに描いてくれとかなりしつこく要求してくる
しかもコレまで描いてもらったカードのファイルを開いて自慢気味に
「こうやって俺が集めて人に見せることによって宣伝にもなる上
サークルの輪も広がるしいい事ずくめなのにソレを断るなんておかしいですよ
俺に選ばれるだけの絵柄であることを光栄に思ってください」
見たいな感じで上から目線でキチガイじみた力説をしてくるし
そのファイルを広げるのも人の売り物の上に広げてたりするし
ブン殴ってやろうかと思ったよ
>>809 殴ったら同じキチガイになるところだったぞ
大手といえば、六道館って数年前までは福岡の即売会にも来てたけど最近は見かけないね
>>811 六道館って福岡では最近は2005年の1月のドームに一度でただけじゃないかなぁ
男性向けでは珍しく壁に配置されてたけど売り上げは芳しくなかったようでソレっきり地元イベントには出てないと思うよ
>>809 紙切れ渡して書いてくれってのも無礼だってのにカードなんだから両面書いてくれっていうよなアイツ
で、ある程度絵が上手いトコだと片っ端から同じようなこと言って頼んでまわってるんだよな、当然何も買わずに
しかも書いてもらった相手のことをほとんど覚えてなかったりするからムカつく
一度書いてやったのに初対面のごとくまた頼まれたときにはさすがに切れかけたわ
おうふwwいつも隣のサークルさんがそいつに絡まれてるんだが…
そうか俺の絵は集めるに値しないって事か。
だが断るって言ってみたいから画力向上がんばるわorz
>>814 ソレと同一人物かはともかく知らないサークルでもとりあえず上手かったら書いてもらってるって時点で転売してそうだな
そういう風習があるかと思ったら、イタイヤツが一人いるってことかw
スケブ丸々一冊友人専用として作られていて
イベントのたびに違うキャラのイラスト頼まれてたってことがあったわ。
5枚くらいまでは描いたけど、その後は断ってた。
DQN行動されたらそれが迷惑なことだと分からせた上で断るというのも必要なんだろうな。
感情的にならずにたんたんと。
こういう「子どもを諭す」という事が上手くできない俺はまだまだ子供だなあと思う
>>819 ああいう手合いは諭せないよ
自分の思い通りになら無かったら逆切れするし
ネットででたらめな風評とか流されたりもしそうで怖い
>806
でも8/30のドームでは下手リアしか把握してないけど大手・そこそこの人がやけに来ててビックリした
ラブポ、十億分率、LHK…聞いたことあるサークルさんが沢山居て、え、どうしたの?て感じだった
ここ一年くらいドームの一般客が増えてきてると思う
それを受けて参加サークルも増えたり、もっと活性化してって欲しい
以前あった下手リアオンリーで、福岡でも十分売れるとわかって来てくれたんだろうね。
K下に付きまとわれて迷惑してた。アイツは気持ち悪いんだよ。
コミケやライブなんかの長寿イベントではそういう迷惑な人への対応はどうしているんだろう
>>825 コミケとライブを同列に並べる人がいることに驚いた
つうかどういう意味?
イベントのスタッフがどう対応しているのかってこと?
>>826 長期間、安定して成功しているという意味では同じかなとw
コミックライブは中規模ではあるけど各地で100回以上も開催できてるわけだし。
そういう成功しているイベントがDQNにどのような対応をとっているのかというのは地方の新しいイベントにも役にたちそう。
コミケスタッフ経験者いない?
DQNとひとくちに言ってもさまざまだし、そんなさくっと回答が
出るもんでもないんじゃ…?
ただDQN被害にあったことのある知人によると、スタッフが
やってきたり呼ぶそぶりをしただけでスペ前を去る場合が多いって。
その後DQNがスタッフに絞られてたりするのかどうかは知らん。
コミケであろうと件のスケブ(カード?)野郎のようなタイプはどうしようもないと思うよ
フリマとかみたいな商売の場であるなら営業妨害的な意味合いで排除できるだろうけど
同人誌即売会を商売でなく交流の場と考えての思想を持ってる歴史の古いイベントであればあるほど
その手の輩への対処は拱かざるを得ないし
地方のイベントを何度か手伝ったことあるけど、
スタッフマニュアル的なものに「撃退法」なんてなかったよ。
ただ、女性向けイベントであっても「男性スタッフはいたほうがいいよ」と
口を揃えて言ってたな〜
ミケでは「当たらず 触らず ベテランに任せれ」だったな
YOUはあって無きのごとしのマニュアルしかない
所詮リア工のお小遣い稼ぎのバイトだ
通りすがりの女性向ジャンルの女性サークル者が何度も断ってるのに、
なんか拝み倒してサイン?ねだってるキモい厨っぽいのいたな。
ああいう時はスタッフ呼んでいいんだろうか。
>>832 そいつは迷惑かけてるからスタッフ呼んでもいいと思う
自分で助けるという手も有りだと思うがなw
イベントのスタッフばかり当てにするのもどうかと・・・。
比較的規模の小さいオンリーとかのイベントなんかだったら、すぐに
対応してくれる場合もあるけど、コミケとかの大きなイベントだったら、
会場も広いし、来場者数も多いからなかなかスタッフなんて来てくれないし、
自サークルの列整理とかも原則としてサークル自身の方でやるのが
マナー化してるんだけどな。
まぁ、心配ならボディガード役を誰でも良いから連れて来い。
>>802 福岡の場合は、それ以前に会場事情が悪すぎて、
オンリーですらなかなか開催することが出来ないのが現状。
ももちパレスやスターレーンですら、文化行事やプロレス関係とかで
予約が多いし、空いていてもサークルやスタッフの都合などで
開催出来ない時期とかあるからね。
もと福岡人です。
大分昔、西展でやった「CSJunktion」という、ネットワークと山口の周南なんとかとかいう即売会イベント団体が合同でやったイベントがすごく楽しかった。もうかなり前になるなあ。
吉田直人、元気?
でっかいどーの委託サークル制度(委託サークル=壁配置)は
最初聞いた時はビックリしたけどトンネルで本州と繋がる以前に出来た
システムなんだと思うんだが。
本州からの風を入れるなら「委託」のシステムをひとつ確立できたら
いいかと思うんだがどうかな?
>>836 CN主催のイベントはもうなくなっちゃったよ。
Y田N人はどうしているやら。
周南ニューコミックフェスティバル(SNCF)のイベントは面白かったね。
それ目当てで新南陽まで行った事あるw
昼になるとお弁当販売のアナウンスが入ったり最高だったww
>>836 どんなところが楽しかったのかkwsk
>>837 コミケで壁配置されるようなサークルの本を主催者側の働きかけで委託販売させてもらってる。って認識であってる?
いい方法だなw 福岡でも十分できそうだ。
ライブがずっと昔からそれやってるじゃん。
そしてライブはその委託スペースだけが混雑してて、そこでの買い物が
済んだらさっさと帰る、なんて光景もよく目にするけど。
mjd? ライブいったことあるけど気づかんかったw
イベント主催者ではなく、個人が委託を引き受ける「委託協力」というもので
道外のサークルを3つ以上委託、+自分のサークルで4サークル以上
だったらスペースが壁配置になるらしい。
参加費は机2本で6500円。(通常は直参で1sp机半分2500円)
北海道の雷舞だけであってたらしいけど、今はやってないみたいだね。
843 :
842:09/09/15 03:52 ID:???
正直これはちょっとマネはできないと思った。
なるほど。 委託交渉や販売もサークルに任せられるよい仕組みだな。
自分の本もついでに見られるだろうからsp代の他にもメリットはある。
ただ委託先のサークルの条件は道外以外にある程度よい本を出しているところ、としないと人が集まらないのでは
・・・いや、サークル主が多く売りたいために自然と有名どころに頼むか。
あとは委託先との金銭トラブルの問題の発生率が上がりそうな気がするが、これは自己責任という名の下に主催は放置かな。
福岡でもspに余裕があるドームなら列も作れるし導入できなくはないように思える。
委託1+自分1で2spを3000円にしてお誕生日席とか。
846 :
845:09/09/15 06:47 ID:???
ライブはほとんどグッツばっかだったからその委託スペース終わったら一通り見てすぐ帰ってたわ
委託スペだけが賑わうイベントだと、一般はともかくサークルがよりつかないよね。
サークル参加が増えないと結局衰退するから、有名どころの本だけ持ってきても
あんまり意味ないような。実際ライブはしょっぱいことになってるしなあ。
849 :
カタログ片手に名無しさん:09/09/16 05:17 ID:0joU6IYM
I like your work!,
http://docswiki.communityserver.com/members/DennisHeard/default.aspx Buy Klonopin, gaptj,
http://forums.buddytv.com/members/kevindaly.html Klonopin
, vdncgj,
http://forums.buddytv.com/members/oliverdevore.html Buy Viagra, 067373,
http://stlimc.org/newswire2009/ativan Lorazepam, qgibro,
http://amwiki.de/users/viewuserprofile.action?username=alexanderbrowning viagra billig, %OO,
東方は元気だね。ドームでも賑わってたのかな?
あまりここで話出なかったようだけど…
この連休中になにか福岡でイベントありますか?
>>851 先月のドームでもサークルそこそこ数集まってたし賑わってたよ。
ドーム半分の1、2列くらいだったから200サークルくらいかな。
一般は突出して東方が多い感じでもなかった。
大(9)州東方祭、300サークル集まったそうです。
いくら東方が元気だといっても、九州で300スペのオンリーは聞いたことないや。
コンサートもやるようだけど、ニコ動で180万ヒットの歌姫・ギター・バイオリンを呼んだとのこと。
いったい幾ら金かかってんだか。
活気があってなにより
10年前くらいまでは、地方で300SP程度のオンリーも珍しくなかったのになあ
エヴァとかガンダムWとかナツカシス
>>857 その時代は知らないんだが開催場所とか頻度とかどんな感じだった?
知ってる昔の話だと
国際センターの即売会が満員まで入って2階まで使ったとか
ドームの代わりに国際センターだったのかなと予想
いやドームもやってたよ。
ドームの来場者数は今より数千人は多かったけど、開催頻度は年数回で今と変わらずだった気がする。
ドーム内のバーでコスプレのダンパとかやってた。親不孝辺りのクラブでもやってたかな?
他には、博多スターレーン、マリンメッセ、国際センター、ももちパレスが定番だった。
ももちパレスでやってたゲームONLYとか懐かしいなあ。
90年代後半〜00年代前半のネットワークの大規模イベントは
1月9月がドームで、後は国セン6のメッセ4くらいの割合だった気がする
マリンメッセで開催されてた時は家から近かったんで良かったなぁ
懐かしい。ももちパレスのゲームオンリー行った事ある。
小部屋にサークルが分かれて詰め込まれててびっくりした記憶が…
国際センターが二階まで使われた話は自分も聞いた事があるよ。経験はしてないけど。
マリンメッセは一回行ったけどかなり賑わっていた印象。今はもうやってないんだね。
今だとやっぱり赤ブーのドームが一番賑わうんだろうか…
コス>>>>>グッズ>>>>本 でない空気なら1月にサークル参加してみようかなと思った。
国際センター2階は何度か経験がある
最大時で2F回廊の1/3位は使ってた気がする
>>862 ここ数年中国地方からドームに遠征してるんだが
・コスだけの人
・グッズだけの人
・グッズ>本の人
・本>グッズの人
・本だけの人
と層がいろいろと複雑に入り組んでる
スタジオYOUや小規模イベントに出るより、本の売れ行きは良い
少なくとも地元イベントはグッズ・コスのみのイベントと化したが
福岡ドームはまだ本も主役張ってられる
東京・大阪に比べると見劣りするのは仕方がないが
そこそこコスやグッズ見れて、近隣サークルと交流できるのが楽しい
>>862 8/30のドームを全体歩いて見た感じでは本が置いてないサークルは少数派だったように思うよ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
{\ {\ {\
.,iト .゙ミ. .,iト .゙ミ. .,iト .゙ミ.
._,,yr!″ 《yyy,,,,_ ._,,yr!″ 《yyy,,,,_ ._,,yr!″ 《yyy,,,,_
,メ″ .{l厂 ´゙)z ,メ″ .{l厂 ´゙)z ,メ″ .{l厂 ´゙)z
.l| l厂 ゙lly_ .l| l厂 ゙lly_ .l| l厂 ゙lly_
.,ノミly ,メ゙゙\. .,ノミly ,メ゙゙\. .,ノミly ,メ゙゙\.
,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .\ ,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .\ ,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .\
《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、 《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、 《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、
ノ'\ _yl¨゙《ノ'\ _yl ゙《 ノ'\ _yl¨゙《
i|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙lli|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙lli|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙ll
li, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メli, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メli, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メ
.\,_ ,zl「 .\,_ ,zl「 .\,_ ,zl「
゙゙\u,,_ .__,,yrll^″ ゙゙\u,,_ .__,,yrll^″ ゙゙\u,,_ .__,,yrll^″
¨^〜---vvvvrr冖¨¨′ ¨^〜---vvvvrr冖¨¨ ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′
Thank You!,
http://www.charitydaw.com/c/tramadol.html Buy Tramadol, 168509,
http://forums.bleachexile.com/member.php?u=55338 Tramadol
, bhdll,
http://www.charitydaw.com/c/viagra.html Buy Viagra, %OOO,
http://www.charitydaw.com/c/ambien.html Buy Ambien, 235,
http://themeartists.com/node/9027 Lorazepam, 8-],
{\ {\ {\
.,iト .゙ミ. .,iト .゙ミ. .,iト .゙ミ.
._,,yr!″ 《yyy,,,,_ ._,,yr!″ 《yyy,,,,_ ._,,yr!″ 《yyy,,,,_
,メ″ .{l厂 ´゙)z ,メ″ .{l厂 ´゙)z ,メ″ .{l厂 ´゙)z
.l| l厂 ゙lly_ .l| l厂 ゙lly_ .l| l厂 ゙lly_
.,ノミly ,メ゙゙\. .,ノミly ,メ゙゙\. .,ノミly ,メ゙゙\.
,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .\ ,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .\ ,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .\
《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、 《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、 《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、
ノ'\ _yl¨゙《ノ'\ _yl ゙《 ノ'\ _yl¨゙《
i|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙lli|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙lli|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙ll
li, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メli, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メli, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メ
.\,_ ,zl「 .\,_ ,zl「 .\,_ ,zl「
゙゙\u,,_ .__,,yrll^″ ゙゙\u,,_ .__,,yrll^″ ゙゙\u,,_ .__,,yrll^″
¨^〜---vvvvrr冖¨¨′ ¨^〜---vvvvrr冖¨¨ ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′
ドームの一番いいとこは、規模がほどほどなんで、全部のサークルをまったり回れるってとこだ。
興味の無いとこで気になる本やグッズを見て「おっ」と足止めて手に取れる気軽さがいい。
地下鉄の乗り入れがあったらもっと最高なんだけどねー。
{\ {\ {\
.,iト .゙ミ. .,iト .゙ミ. .,iト .゙ミ.
._,,yr!″ 《yyy,,,,_ ._,,yr!″ 《yyy,,,,_ ._,,yr!″ 《yyy,,,,_
,メ″ .{l厂 ´゙)z ,メ″ .{l厂 ´゙)z ,メ″ .{l厂 ´゙)z
.l| l厂 ゙lly_ .l| l厂 ゙lly_ .l| l厂 ゙lly_
.,ノミly ,メ゙゙\. .,ノミly ,メ゙゙\. .,ノミly ,メ゙゙\.
,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .\ ,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .\ ,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .\
《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、 《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、 《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、
ノ'\ _yl¨゙《ノ'\ _yl ゙《 ノ'\ _yl¨゙《
i|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙lli|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙lli|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙ll
li, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メli, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メli, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メ
.\,_ ,zl「 .\,_ ,zl「 .\,_ ,zl「
゙゙\u,,_ .__,,yrll^″ ゙゙\u,,_ .__,,yrll^″ ゙゙\u,,_ .__,,yrll^″
¨^〜---vvvvrr冖¨¨′ ¨^〜---vvvvrr冖¨¨ ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′
{\ {\ {\
.,iト .゙ミ. .,iト .゙ミ. .,iト .゙ミ.
._,,yr!″ 《yyy,,,,_ ._,,yr!″ 《yyy,,,,_ ._,,yr!″ 《yyy,,,,_
,メ″ .{l厂 ´゙)z ,メ″ .{l厂 ´゙)z ,メ″ .{l厂 ´゙)z
.l| l厂 ゙lly_ .l| l厂 ゙lly_ .l| l厂 ゙lly_
.,ノミly ,メ゙゙\. .,ノミly ,メ゙゙\. .,ノミly ,メ゙゙\.
,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .\ ,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .\ ,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .\
《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、 《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、 《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、
ノ'\ _yl¨゙《ノ'\ _yl ゙《 ノ'\ _yl¨゙《
i|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙lli|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙lli|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙ll
li, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メli, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メli, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メ
.\,_ ,zl「 .\,_ ,zl「 .\,_ ,zl「
゙゙\u,,_ .__,,yrll^″ ゙゙\u,,_ .__,,yrll^″ ゙゙\u,,_ .__,,yrll^″
¨^〜---vvvvrr冖¨¨′ ¨^〜---vvvvrr冖¨¨ ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′
{\ {\ {\
.,iト .゙ミ. .,iト .゙ミ. .,iト .゙ミ.
._,,yr!″ 《yyy,,,,_ ._,,yr!″ 《yyy,,,,_ ._,,yr!″ 《yyy,,,,_
,メ″ .{l厂 ´゙)z ,メ″ .{l厂 ´゙)z ,メ″ .{l厂 ´゙)z
.l| l厂 ゙lly_ .l| l厂 ゙lly_ .l| l厂 ゙lly_
.,ノミly ,メ゙゙\. .,ノミly ,メ゙゙\. .,ノミly ,メ゙゙\.
,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .\ ,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .\ ,i「 .゙\u,,,,,,__ .___,,,yr!″ .\
《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、 《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、 《 ⌒゙゙¨⌒′ il|、
ノ'\ _yl¨゙《ノ'\ _yl ゙《 ノ'\ _yl¨゙《
i|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙lli|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙lli|′ .゙\u_ _,yr厂 ゙ll
li, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メli, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メli, .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′ .メ
.\,_ ,zl「 .\,_ ,zl「 .\,_ ,zl「
゙゙\u,,_ .__,,yrll^″ ゙゙\u,,_ .__,,yrll^″ ゙゙\u,,_ .__,,yrll^″
¨^〜---vvvvrr冖¨¨′ ¨^〜---vvvvrr冖¨¨ ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′
今度初ドーム参加なんだけど(一般)
やっぱりジャンルってメジャーなものばっかりなのかな
マイナーなものとかもあったりするの?
>>876 メジャージャンルが多いのは割合的にそうだけど
マイナージャンルでもいないことはない
かくいう自分もドームではいつもオンリーワンジャンルだ
来週の月曜は企画ものtenjin.beだな
どんなふうになるんだろ
>>878 とりあえず、アイマスDSとラブプラスは持って行くw
恥ずかしくて声かけれないかもだけどw
880 :
876:09/10/07 22:35 ID:???
>>877 ありがとう!
マイナージャンルのコスしようと思ってたけど大丈夫そうだね
久し振りのイベントで楽しみだ
正直、そんな話どうでもええよ
同人スレでコスに興味がない男の人って…
男はみんなコスに興味があると思い込んでて怖い
その前に>882を男と決め付けてるのが怖い
>>880 コスプレの話だったのか・・・
コスしても本も見てってくれよな、同人誌即売会なんだから
エロゲで男性向け書いてる女性作家を淫乱と決めつける
どこかのオバカさんのような頭の固さだな
>>883 ……とつられてみる
東方やボカロは人気人気で裏山だ
エロゲジャンルは元気なメーカーがなくて最近減退気味だのー
BLゲとかはまだ元気な方でうらやましい
妹ブランドの元気さの半分でも兄ブランドにきたらなあ
883と似たような言い方はどっかで見たことあるからそれを使いたかったんだろう。
少しでも言えそうな状況になったら意味が通らなくてもアニメのセリフを連発するオタクみたいだ。本人は楽しくても聞いてる方は意味不明。
言葉にするなら相手に伝わるかを考えないとね。
,/゙二'i、 l,i´i、 ハ,,,_
.| .iレ゙丿 ,┐ .| │ ヽ_`゙''┐
.r‐--'" .,r'′ .,,,,,,,,,,,、 l゙ | ,,l゙ ‘゙ ゙゙゙̄'''x、 ,フ,,/
`'ー-┐ | `゙゙'''i、`'i、 .| .゙l/` .r'" ゙̄┐ .゙l、 .广
.| .←''''''''''''ーilー'" .| `r,! ./ .| .| .,
.,/゛ .r‐''''"゙゙"'i、 ゙l .,i´ ∨ ,゙lァ | ,! .,i´l゙
.,/゜,,ェ .| ル ,} .| l゙ ./ヽ メ゙,i´ | l゙ | ゙l、
| i',/`./ | ゙l,,_,r" 丿 │ "'゜.,i、/ .,i´.,i´ ヽ、゙'ー-、,,,,,、
!,_`_,/ .゙i、 ` _,/ `'-、┘ ,/.,r" `'‐-,,,,,、 ,,ヽ
: `゛ `'"゛ ┴'"
,/゙二'i、 l,i´i、 ハ,,,_
.| .iレ゙丿 ,┐ .| │ ヽ_`゙''┐
.r‐--'" .,r'′ .,,,,,,,,,,,、 l゙ | ,,l゙ ‘゙ ゙゙゙̄'''x、 ,フ,,/
`'ー-┐ | `゙゙'''i、`'i、 .| .゙l/` .r'" ゙̄┐ .゙l、 .广
.| .←''''''''''''ーilー'" .| `r,! ./ .| .| .,
.,/゛ .r‐''''"゙゙"'i、 ゙l .,i´ ∨ ,゙lァ | ,! .,i´l゙
.,/゜,,ェ .| ル ,} .| l゙ ./ヽ メ゙,i´ | l゙ | ゙l、
| i',/`./ | ゙l,,_,r" 丿 │ "'゜.,i、/ .,i´.,i´ ヽ、゙'ー-、,,,,,、
!,_`_,/ .゙i、 ` _,/ `'-、┘ ,/.,r" `'‐-,,,,,、 ,,ヽ
tenjin.beに行ってきました。
参加サークルは普段の半分以下という38サークル。勢いがある東方系は入って右奥の小部屋にだいたいまとまっていて、大部屋のほうでレトロゲームの企画があった。
ゲームの選択などが今の感覚とかなりズレているイベントだったような気がする。GAMEをメインにしたイベントと銘打っておきながら、実質レトロゲームばっかりだったら初めからそう銘打てばいいのではないか?
人が少なすぎでサークルさんたちに閑古鳥ばかりたかっていた。朝一番でちょっとだけ一般参加が入ってきてれっきり。あれだと参加サークルさんがかわいそうだ。コミケの壁サークルが出ていても超まったりしていたくらいだしね。
小倉のコミックライブ行ってきた
参加160sp/募集400sp
そこそこ人もいて静かな活気がある感じ。
委託コーナーにも100種くらいあったかな。
D.D.Dの東方カードが一番にぎわっていたように思う(抱き枕は売ってなかったw)
>>889 ペーパーの絵がレトロだったからなあ
一瞬レトロゲーのオンリーイベントに見えてしまう
>>889 レポサンクス。
サークル参加しようか迷ったけど、企画からぼんやりしてたから見合わせたクチ。
beって前日合宿が一番気合が入ってるイメージなんだよね。
レトロゲームやるよりも今の需要から東方をやるべきだった。
>>893 節子それオールジャンルイベやない
福岡の東方オンリーイベはすでにあるじゃん
〉〉893
2月に東方久遠境というのがあってだな
まあその前に大H州東方祭があるが
他に気合入れて企画したオンリーがあったら
客を食い合うだけでうまみはないよね
>>894 開催月が同じじゃなければ東方オンリーやってもよかったんじゃね?
898 :
894:09/10/18 11:20 ID:???
>>897 > 開催月が同じじゃなければ
一応レスしとくと、大9州とは一月しか間があいていない
福岡で連続して東方オンリーを開催する必要は感じられない
東方大好きでめいっぱいイベントに行きたい人は遠征すればいいと思う
>>896参照
いつどんなオンリーするかは主催の勝手だろうに
そんなに開催日やジャンルにこだわりあるなら自分でイベント開けよ
オンリー頻発はサクルや海鮮を疲弊させるからなあ…
ここ十数レス見てて、福岡の同人が衰退した理由というか土壌がよくわかった気がする。
俺が主催だったらこんなところでイベントやらない。
>>900 オンリーをイベントに置き換えてみたらどうよ?
以前は月一イベントがあっていたんだし
サークル側にしてみれば機会が増えるわけで、参加するかは「選択」ができる。
それが良イベントで2回3回と継続されればなお良し。
そこまでネガティブに考えなくてもいいのでは?
>>901 たしかに書き込みのレベルは低いよなw
ここの書き込みのふいんき=福岡全体のふいんきじゃないことくらいは理解したほうがいいと思うぞ。
後ろ向きな書き込みには後ろ向きな人がよってくるもんだ。みんな自分と同じような意見を求めてるからなw
ねらーに限らずだが人間は物事を一枚岩にとらえがちだよね
>>903 でも福岡の雰囲気がここの雰囲気に近いものはあるだろう。
ジャンルでいちゃもんつけられるって、福岡以外じゃ有り得ない。
>>905 そうだね。お前の中の福岡ではそうなんだろうね
>>902 選ぶ自由といっても限度があるでしょ
人気ジャンルは全オンリー参加してナンボみたいな風潮があるわけで
後先考えずにとにかく勢いだけで参加して本を作って
そのうちだんだん疲れてきて、殴り書きコピ本が乱発されていく
十年くらい前は同人バブルの余韻でそれでも本がイベントでガンガン売れたが
今は書店とネットがあるからそこまでして頑張っても
イベントでリターンされる充実感は薄い
>902は地方首都圏問わず、昨今の人気ジャンルの衰退原因をよく考えたらいい
>>907 しかしその理屈が通らないほどの隆盛を誇ってるのが
今回の話の発端となってる東方ってジャンルだ
個人的に東方にはその理屈どおり衰退して欲しいんだけどねぇ
関西はすでに疲弊してきてるがなー
スレタイとはまったく逆なカキコばっかりだな
正に福岡…と福岡市民の俺がいってみる
もうすぐ大H州か
何部刷ろうかな
博多の時300完売もいたってホント?
いたんじゃない?
サークル数100に対して買専2000人くらい来たらしいし
確か300売ったってここで自慢してた奴がいたけど
遠征大手だったら700とか1000とか売ってたんじゃないのって感じだったからなぁ
大H州まで二週間きったage
>>907 そういえば、オンリーでも最近は自前で開催できるくらい勢いのある
ジャンルが減ってしまっているのが現状だよね。
>912
数まではわからないが、同人誌の箱3つ持ってきて、2回目の入れ替えの途中で売り切れていたサークルがあったね。
俺の次で売り切れていたので間違いない。そして俺勝ち組w
何ページだったの?
20Pそこそこなら1箱で300〜400入ってるだろうから
1000部前後は用意してたんじゃないかと思うけど
来年2月に国際センターでオールジャンルイベントがあるみたい
ちゃんとした運営なのか不安…公式ホムペはあるけど
申込み書の宛名でぐぐってみたら、企業は企業なんだけど
運送会社が出てきたよ…。なぜ運送会社が同人イベントを。
搬入・搬出を自社で受け持って一儲けしたいとかなのかな?<運送会社
とりあえず、HPがリニューアルされて詳細が分かるまで様子見かな。
個人的にサークルカットはノーマルなやつがいいなと思いました。
どうでもいい事かもだけどw
申込書の様式から見て、CNがもうちょっとまともになったらこんな感じになるのかという気がした。
ひょっとして、CN出身者が絡んでいるのか?
>>924 それ思った。CNと申込書似てるよね
どっちにしてもCNの二の舞にならないといいな…
福岡でイベント増えるのは嬉しい
そこ、吉田直人のいる会社だよね
927 :
カタログ片手に名無しさん:09/11/13 00:49 ID:meXfm9qE
サイトあるだけCNよりマシだな
すまん、下げ忘れてた
web申込みが無いのはめんどくさいな
>>927には同意w
1月福岡ドームの受付葉書がこの間来たけど100番台前半だったw
まだまだこれから増えるよな…?あまりの少なさに吹いたんだが…
>>930 イベントの申込みは締め切り間際に来るのが大半だから大丈夫。
1月ドームなんてまだ〆切まで1ヶ月弱もあるじゃないか。
>>931 そうか、そうだよね。ありがとう。
ちょっと落ち着きました。
ところで15日の大(9)州東方祭って行く人居るかな?
カタログの前売りがあったんで買ってみた。
サークルカット見ていたらこれは行かなきゃヤバいと思ったおれニコ厨でサーセンwww
ステージイベントの方には興味ないけど
即売会の方はきっちり見てまわるつもり
結構サークル数あつまってるみたいだからね
>>930 早割最終日で300番前半だった
ドームは満了しないからギリギリ駆け込みが多い
>>936 女性向だったら、そんなのどこでも当たり前。
シティも全員購入だし特におかしいとは思わない。
しかしパンフの値段設定がやや高めかな。
募集1000spでパンフ千円は高過ぎな印象
700〜800円で妥当かなって思う
ドームのパンフって印刷精度も悪い上読むトコなくて広告多いし、
イベント終わったら取っとくような気になるものでもないし、500円が妥当って感じがするなぁ
CNのドームイベントはサークル参加者のパンフ強制購入無かったから
赤豚の強制購入は結構不満だな
そいえば、ドームの東方のプチオンリーに出ても、やっぱドームのパンフって買わないといけないのかねぇ?
パンフ代ってパンフそのものの価値に対して払うものじゃなくて
入場料ってことだから、ドームの規模で考えると800円は別に高いとは
思わないなあ。
CNはパンフ云々以前に事務処理がグダグダで他の不満が多すぎた。
プチオンリーに出るっていっても、大本の即売会に参加するのと全く一緒。
オンリーイベントで主催者がいるといっても、プチオンリーは所詮イベント内企画。
基本、間借りしてるイベント団体の提示するルールに従って開催するものだし
プチオンリーが間借りしてる即売会の入場料はプチオンリーの入場料でもあるんだから
サークル参加費と入場料が別なら払うのが普通。
プチオンリーの主催(団体)がサークル参加者の入場料は持ちます
とかいう特殊な連中なら話は別だろうけど。
>>936 会場規模から考えるとサークル参加費安いからあまり構わないな
940には同意
ドームは参加費高いのにパンフ強制購入なのは勘弁して欲しい
そこが不満で俺はCNがドームやってた頃は赤豚のには出てなかったし
でも没落して開催されなくなってしまったのはCNドームの方という不思議。
ドームは会場費高いから(国センの10倍)取れるところからがっつり取らないと
運営厳しいのかねえ。
パンフ購入云々言うとややこしいけど、パンフいらない派の方々って
「入場料別に取られるのはいいけど、パンフは邪魔だからイラネ」って意味じゃなくて
「サークル参加費に入場料を含めて欲しい」って意味のほうで言ってるんだよね?
ドームの会場使用料が高いから、参加費も入場料も高くなるのは
仕方ないでしょ?
平均入場者数と参加サークル数から考えるとサークルにパンフ買わせ無くても十分なほどの利益は出てるようだがなぁ
もし経営等が厳しくなって福岡からシティが撤退したら困るから、パンフ代くらい払っても平気だなぁ…
企画もののページとかは私的にいらないけど
学生や若い子は高く感じるかもね
企業なんだからそれなりに利益出すこと考えて価格設定するのが
当たり前でしょう。動かす金が大きいと特に。
趣味嗜好のお金は身の丈にあった範囲で使えばいいと思うんで、
高くて割に合わないと思う人は参加しないのも自由。
>>951 参加者の方が意識を変えるべきって話じゃないんだが。
賛同できないなら無視してもらって構わない。書き込みしないほうがマシ。
論点を意識的にかえられちゃうとまともなことも曲解されちゃう。
>>951 参加者の方が意識を変えるべきって話じゃないんだが。
賛同できないなら無視してもらって構わない。書き込みしないほうがマシ。
論点を意識的にかえられちゃうとまともなことも曲解されちゃう。
何か明確な論点のある話だったの?各々好きに言いたいこと言ってるだけかと。
仮に主催側に何かしら変えて欲しいという意志があるんだったらこんなところに
書いてても意味無いし。
そもそも豚を批判してCNにだけ行ってた、とか書いてる時点で・・・
>>925-926みたいなレスもあるんだし
というか別にドームでなくてもいいんだけど…
足場悪いし照明クソだから普通の場所でやってほしい
ドーム以外に現状の福岡シティの規模の参加者がおさまる大きさで、
同人誌即売会に使えそうな会場ってあるの?
マリメはどうだろうと思って確認したらあそこの広さドームの
3分の2もないんだ。思いのほか狭いな。
ももち全館貸し切ってしまえ
>>958 2000くらいまでは余裕で入るから広さは十分だろ
だけどドームと違って会場的に物珍しさもないし交通の便もイマイチだし、
遠征の人とか減りそうだけどな
ドームの規模に慣れてしまって、いまさらマリメや国センでやっても人は来ない。
参加者が段違いに多いから、高くても参加せざるを得ないし、
ドームで満足できなければ、もはや九州をあきらめて出て行くしかない。
これが現実だよ。
>>961 努力も検討もしないで現実とは呆れさせる発言だなおい
考えろ
思考を放棄するなら書き込むな
国際センターでやってたCNイベントとかマリメでやってた
スタジオYOUイベントとか衰退して結局なくなっちゃったからなー。
九州でドーム並みに人を呼べる会場は他にないと思うよ。
まあドームに不満がある人はそれこそ今度の国センの新イベントでも
参加すればいいんじゃない。自分はまだ様子見だな。1000じゃ満了しても
物足りないし、ドームより高いパンフ代が一般の客足にどう影響するか。
ところで次スレどうするの。
このスレって九州イベントスレと勝手に重複で立てられて放置だったのを
九州スレpart19終わった後に再利用してたから実質九州スレpart20なんだよね。
次は九州スレpart21でいいの。
とりあえず照明ケチんないでくれよ
暗い上に角度が悪くて光り物も使えない
九州在住だが、ドームに出ても赤字になるだけ。
多少交通費かけても、東京に出た方がよく売れるので、
九州のイベントには一切参加せずに、東京と関西に絞ってるよ。
>>966 そんな知名度の無さを自慢せんでも
男性向けでさえきちんと客層を狙えば九州でも十分な利益を出せる
そりゃ関東より売れないけど関西に匹敵するくらいの数は出るよ
日帰り出来るメリット考えれば福岡>関西かな、ウチは
またその話かよ、
いい加減聞き飽きたぞ
>>964 「福岡の同人イベントpart2」で、よろしく
>>969 今確認してみたら九州内の他県スレは一通り立ってたしそれでいいかもね。
>>961 >>963 マリンメッセや国際センターは、一般の展示会の他に、コンサートや
スポーツ関係のイベントが増えた影響で、会場を定期的に確保
出来なくなった事も同人イベントが廃れた原因の一つ。
ドームイベントの良いところはアリーナに入れるところだと友人が言っていた
あの芝生を体感するために本州からやってくる俺の友人たち
>>972 サークル側は普段入れないようなとこから出入りできるのが素敵
ドームの照明暗いって人いたけど、自分は気になったことないな。
スケブ描いたりする場合に気になったりするんだろうか。
>>974 野球中継やガメラと比べるとだいぶ暗いじゃん
天井証明使ってないんでしょ?
ドームの照明は、あれ位で良いって人もいる。
私の知り合いなんか、野球見に行ったときに
照明が眩しすぎて頭痛くなったって言ってた位だから。
コミケ会場の明るさもあんなもんだし、本を売り買いする上で不便は
感じたことない。野球並みに明るくされても落ち着かなさそうだ。
ビッグサイトは場所によって結構差があるね。東より西が暗い感じ。
壁際になると顕著。お天気にもよるけど。
ドームが暗い?
ビッグサイトも同じくらいだけど。
何を基準に話をしてるのかわからん。
現状支障でてないのに明るくする必要性を感じない。
カメコやっている人はドームが暗いって言っている
暗いって言ってたのはカメコとレイヤーってことか?
そらコスプレはメインじゃないんだし、わざわざ撮影向きの照明には
しないだろうよ。
赤豚イベは福岡だけ例外的にコスプレできるけど他会場では全部禁止
だから基本的にコスプレにはあんまり労力や金を割く気がないだろうし、
改善を求めるよりはコスイベ行った方がいいと思う。
成人向けエリアは暗いな
未成年排除で改善されることを願う
赤豚ドームはコス禁止にして欲しいわ
マナーの悪い奴が多い上、運営もそれを注意する気無しで最悪だ
確かに明るいカメコなんか一度も見たことないな。
カメコは暗い。本当に暗い。
なんか赤ブタからお誘いの手紙来た
ここはわざわざこんな事までしてくれるんか
>>986 うちにも来た
あー参加者少ないのかなと思えた
赤豚って1回でも参加したらその後ずっと参加案内送ってきてるんじゃないのかねぇ
誰も大H州のことを書かないので書いておく。
・303サークル/337スペース参加
・総参加者数約3700人(閉会の時の主催発表より)
・コミケでも壁取っているサークルが10はあった
・コミケ最大手の一つ上海アリス弦樂団がサプライズ参戦
・痛車がいっぱい!(・∀・)カコイイ!
・コスプレいっぱい、カメコもっといっぱい。公式発表で600人/720人
・13時からのチルノダンスはダンサー70人ほど
・IOSYSの中の人(お侍さんみたいな人)まで踊っていた
・多分会場中の7割くらいが観客で見ていた
・コンサート一部はバイオリンとピアノの弾き語り、進行gdgdだけど上手い
・東方非想天則ゲーム大会はすでに理解不能のレベル、付いていけない上手さ
・windowsの起動音が爆音で流れて吹いたw
・コンサート第二部が30分押した
・ライブはいいねぇ……体だけだ無く心まで響くよ!
・美里嬢のボーカルは神がかり的な透き通る声、惚れたぜ
・〆のまさかの
_ ∩
( ゚∀゚)彡 えーりん!えーりん!
⊂彡
・痛車退場50連続は迫力
九州のオンリーイベントで3700人も来たのって初めてじゃないか?
次回も楽しみである。
>>934 ところで行って見てどうでしたか?
・売り上げには関係ないけど東方祭運営のグダグダが目立った
・マイクの調整不足で何言ってんのか全く聞こえなかった
・即売会の終了で拍手もなくいつの間にか終わってた
素人集団じゃないんだからキチンとしてほしい
まあ自分とこの抱き枕売るために全国巡業してるからよそのサークルはどうでもいいんだろうけどさ
俺も今回の東方は失敗イベントに分類されるべきだと思うな。
ああいうのは東京か大阪かそこら辺でやるべきイベントであって即売会じゃないねえ。
何つーか潜在的ニーズを掘り起こしてくれたと思ったら全てかっさらわれて結局九州陣に残ったのは掘り起こされて何も残らなくなったカスのみって感じで。
残念だが、あれは客観的に見て失敗だ。売れる売れないにかかわらず、失敗ですね。
ここで来年の久留米のイベントで真価が問われるのですよ
というかなんで久留米なんかでやるかねぇ
>即売会の終了で拍手もなく
九州のイベントで拍手ってあまり聞かないねぇ
CNですら拍手はあった
個人的にはあんだけ企画つめた割りにはまあまあうまくやってたと思う
ステージの音は即売会側邪魔しなかったしミスにも早めに対応してたしな
ただ今回は時間に余裕がなかったらしいから
ステージイベントか痛車かどっちかは次の開催時に少し削るべきだと思うね
開会時は拍手するけど大きなイベントは会場も広いし、早めに撤収するサークルさんも多いから拍手が少なく感じるかも
>>997 東方祭はまったくなかったんだよ
終わりのアナウンスがなかったから周りと
「時間になったから、もう撤収なんですよね…?」
みたいな感じで片付けはじめたし
>>996 そもそも、そういう企画があるから失敗イベントと言われるわけで。
次回はないと思うけど、あるなら余計なことは一切やめてほしい。そういうのは東京でやってね。
あと1000取った人は次回の9州祭の主催に決定。言い逃れは許さん。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。