COMITIA札幌準備会

このエントリーをはてなブックマークに追加
11 ◆OIH4Dj3EG.
市民会館が潰れ、札幌の同人を取り巻く環境は悪化する一方である。

さらに個人主催も減り、開催前にサイト消滅なんて事も希ではない。

そこで東京や新潟で開催されているCOMITIAを札幌で定期的に開催して札幌に活気が戻ればと思う

当然本家と同じ、自主製作漫画展示即売会となる。

>>2に続く
21 ◆OIH4Dj3EG. :07/02/04 12:37 ID:m6XVqDno
当然ただの個人主催単発即売会ではない
準備会をおき永年活動したい。

札幌を盛り上げたいと考えている人がいれば、一緒にCOMITIA札幌を作りあげませんか?
3カタログ片手に名無しさん:07/02/04 15:00 ID:kwVjvtVI
やったああああぁ!
2ゲット!!!
4カタログ片手に名無しさん:07/02/04 17:26 ID:???
>>3
ちょっと待て
2の書き込みは12:37だぞ
5カタログ片手に名無しさん:07/02/04 18:15 ID:???
>>4
ネタにマジレスカコワルイ

>>1
【札幌】本だけの同人誌即売会
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1157779715/
61 ◆OIH4Dj3EG. :07/02/04 18:53 ID:m6XVqDno
COMITIAは創作物だけを扱います。
本だけの即売会はパロディや2次創作がありますよね。
7カタログ片手に名無しさん:07/02/04 20:03 ID:???
ティア本部には話したん?
8カタログ片手に名無しさん:07/02/04 21:47 ID:???
本当にやる気があるんなら応援するよ。
ただCOMITIAの名前を使うんなら東京に連絡着けたほうがいいよね
91 ◆OIH4Dj3EG. :07/02/04 21:53 ID:m6XVqDno
>>7 >>8
連絡中です。

やる気はあります。そうでなければこんなすれは立てませんし、
札幌にもっと活気を戻したい〜
10カタログ片手に名無しさん:07/02/04 22:59 ID:???
>>5
マジレス風にカキコんだのもわかんねーのかよ
もっと気の利いたツッコミ入れてくれる
11カタログ片手に名無しさん:07/02/05 10:20 ID:???
まあ頑張れや
ただ、2ちゃんねるは他人の足をひっぱるの大好きな奴がおおいから、気をつけたほうがいいぞ
12カタログ片手に名無しさん:07/02/05 21:57 ID:???
今の北海道の経済状態だったら、
即売会の運営自体無理です。

あきらめましょう。
13カタログ片手に名無しさん:07/02/05 22:03 ID:???
助けてください!富良野の経済を助けたください!
14カタログ片手に名無しさん:07/02/05 22:32 ID:???
あーあーあああああーあ
15カタログ片手に名無しさん:07/02/06 05:52 ID:???
>3
>4

ワロタw
161 ◆OIH4Dj3EG. :07/02/06 07:39 ID:OskoqQuY
多分やるなら札幌でしょうね。

>>12
最初から物事を否定しているようであれば開催は出来ないですね。

やります。
171 ◆OIH4Dj3EG. :07/02/06 14:49 ID:OskoqQuY
札幌でやるとしたら
・コンベンションセンター
・ちえりあ

がなかり有力候補かもしれない。

みなさんどこならいいですかね
18カタログ片手に名無しさん:07/02/06 15:29 ID:???
いや、と言うか、根本的にコミティアに話も何も通ってない段階で、
こんなスレを立ててること自体が失礼千万という気がするんだが…
なんかおかしくないか、きみ。
19カタログ片手に名無しさん:07/02/06 19:11 ID:???
>>1の理念は、まあ認めるとして、
間違っているところがいくつかあると思う。

・コミティアに了承を得られていない時点で話をしている人を募っていること
・札幌でコミティアを開催するための具体的な展望、計画がなにも示されていない
・そもそも2chで人を募ること自体が無謀
2019:07/02/06 19:12 ID:???
×コミティアに了承を得られていない時点で話をしている人を募っていること
○コミティアに了承を得られていない時点で、人を募っていること
21カタログ片手に名無しさん:07/02/06 20:39 ID:???
助けてください!網走の経済を助けてください?
駅前に人影がまったくありません!
22カタログ片手に名無しさん:07/02/06 21:48 ID:???

勝手に開催してしまったら問題はあるけど
準備を始めるために同志を募ると言うことであれば特に問題はない
とりあえず今からでも連絡とって
開催するために必要なハードルを確認して
とりあえずは読書会の招致かな
同志が集まって人脈だけで100SP集められるようなら
実現は可能だと思うよ

あともし教えられる人がいるなら
ネットワーク作りと後進の育成を兼ねて
本作りのワークショップとかもいいかも知れない

23カタログ片手に名無しさん:07/02/07 00:48 ID:???
助けてください!苫小牧の経済も助けてください!
ラルズもヨーカ堂もみんなみんな出ていくんだorz
24カタログ片手に名無しさん:07/02/07 23:01 ID:???
お、こんな話があるのか!と、期待してみたら、なんだまだ絵空事状態か。

それより>>18が、なんとなくナカムーのしゃべり口調に似ている気がする
のは、漏れだけだろうか?
25カタログ片手に名無しさん:07/02/07 23:42 ID:???
札幌の創作ジャンルの現状見て言ってるのかが気になる。
本当に100spとか創作オンリーで集まるんならみんな幸せになれるんだけどさ。
創作オンリーイベは昔から今もちゃんとあるわけで
一部の主催者は定期的に開催続けている現状があり、
かつ、100spなんて集まっていない。
それともコミティアってことは出版社呼んだり展示会したりってことか?
創作じゃないけど企業イベの某漫画世界も
昔札幌で開催されて展示会したりしてたけど結局撤退したよな。
展示会やっても人呼べるとは思わないほうが良いと思うんだが。
また下手に超人気漫画原画展とかだと
同人慣れしてない一般人が大量に押し寄せて
同人イベントどころじゃなくなる気がするけどどんなもんだろう。

1のやる気は応援したいところだが
もう少し現状を把握するべき。
って昔主催してた人からのおせっかいですた。
あと、仲間募集もいいけど現在ある創作イベの主催者に話し聞くのもいいんじゃないか。
現状の主催サイドの事情も知っとくと損は無いはず。
今残ってる主催者連中はある意味個性的なのが多いから
すんなり教えてくれるかどうかは1の人格によるがガンバレ
26カタログ片手に名無しさん:07/02/08 08:09 ID:???
定期的に表れるな
こういう馬鹿が
2722:07/02/09 07:57 ID:???
>>25
100SPはオレがこの辺が目標かなと思っただけなので
コミティアが初回の規模は問わないといえば
20SPでも30SPでもいいわけなので

たしかに今やってる人と繋がっておくことは大切だな
というか不可欠
今創作している人だけじゃなく
機会があれば創作書きたいと思っている人とかの情報も必要なので
創作イベだけじゃなくオールジャンルのイベにもどんどんでて
顔繋ぐことがまずスタートか


28カタログ片手に名無しさん:07/02/09 08:07 ID:???
まあ、なんにせよ、こんなところで油売ってる場合じゃないのは確かだな。
2922:07/02/09 19:44 ID:???
コミティアならではということで
地域の文芸サークルへの働きかけも効果的
うまくすれば10SPくらいの上積みが期待できる
あとは新風舎などで自費まがいで作った本をかかえてる人を
どう取り込むかもこれからのイベントでは大切になるかもしれない
3025:07/02/09 23:29 ID:???
ごめ、俺コミティア行ったことないからわかんないんだけど
同人慣れしてない人種を呼び込むのってそんなにプラスになんの?
スペース埋めるのは確かに大事だけど
それって札幌同人界を活性化させるってことに繋がるのかなぁ。
その辺は1がどう考えるかによるんだろうけど、
むしろ最近の札幌の客層は小説どころかマンガだって買わないってのに
地域の文芸サクルとかの本って需要あるのかね。
売れなくても同人者は参加こそ意義があるって諦めるけど
文芸サクルさんはどうだろうな。
むしろ東京行ってる札幌在住大手さんを取り込むとかしたほうがよくないか?
って22への反論ばかりで申し訳ない。
22はがんばって1を応援するために考えてんだよな。
なのに1から反応ねえな。もう飽きたか?
311 ◆OIH4Dj3EG. :07/02/10 01:14 ID:JgU3TcRU
いつも見ています。
決して消えたわけではありません。

まずは読書会からでも開催できればと考えては居ます。
32カタログ片手に名無しさん:07/02/10 01:21 ID:???
>>25
ていうか、>>1のような香具師が開催したらオリジナル蘭みたいに
なりそうな悪寒がするが。
33カタログ片手に名無しさん:07/02/10 01:39 ID:???
まぁ、>>1が今まで他のイベントのスタッフをやっていたとか
会員制サークルや、高校や大学とかの漫研とかに入っていたとかの
経験があればねぇ・・・。

文面から見たところ、全然その経験が全く無いように見えるが。
(もしそうだったら、全く話にならないね)
34カタログ片手に名無しさん:07/02/10 05:04 ID:jWyMaX02
サークル不在のイベントだな。

>>1
お前知ってるか? 同人誌即売会を企画開催するのはサークルなんだよ。
サークルが本を売る場が欲しいと思って企画するものなんだよ。
イベンターがひとりで煽ったって滑稽なだけだ。サークルの支持を集めてから来い。
3522:07/02/10 08:16 ID:???
>30
東京大阪名古屋新潟一般参加経験有り
新潟以外はサークル参加経験有り
東京名古屋は手伝い参加したこともあるんだが
コミティアには普通に文芸のコーナーがある
自分の周りでも少数だけど小説が漫画の原作になったり
それを期に文学フリマに進出した漫画描きもいる
共同で詩画集出したり
挿絵や表紙絵で参加する人も出てくる

その他のコーナーでは
写真集やCDイラスト集
最近ではDVDで映像作品を出してるところもあるよ
様々な創作の作家が集まる場がコミティアなので
もし札幌でやるならその志は継いでほしい

文芸といってもゴスロリの好きそうな耽美系も多いし
エッセイやファンタジーもあってけっこう面白いよ
36カタログ片手に名無しさん:07/02/10 12:09 ID:???
>>1さんの心意気はいいんだけどさ
赤字でも定期的に開催するの?

汚い話なんだが、100SP募集して20SPしか埋まらなくても
>>1さんが毎度会場代を負担するの?

100SP規模のイベントでもスタッフ5〜6人は必要だと
思うんだが、アテはあるの?

ティアってことは年2回開催するのかな?
開催時期はいつごろを考えてるの?
37カタログ片手に名無しさん:07/02/11 00:15 ID:???
根本的にわからんのだが、なんでコミティアの名前が欲しいんだ?
自分で(自分の)、イベントを起こそうという話ではなく、いきな
り他人のふんどしを当てにしているようにしか見えないのは漏れだ
けなのか? なんか、そういう話もなく、理路整然(?)とレスが
進んでいるようで、よくわからん。
3822:07/02/11 09:50 ID:???
地方コミティアは
「コミティアを地元でやりたい」という有志が集まって
自主運営するのが伝統

サッカーチームを作ろうという運動もあれば
J2を誘致しようという運動もある
そんな違い

1は「コミティア」がしたいんだろ?
391 ◆OIH4Dj3EG. :07/02/11 11:23 ID:OuFX4Ot2

>>38
仰る通りです。
4025:07/02/11 14:02 ID:???
1の中の人、いるんなら22にでも反応してやろうぜ。
俺みたいな批判的書き込みスルーは
喪前さんの心の小ささを露呈するだけだからべつにいいんだけど
>>22が発言した読書会とかを何のレスもなく平気で言ってみたりさ。
ここでの発言のいいとこどりだけしてレスなしって人間的にどうなんだ。
>>22と1がリアル仲良しで通じ合ってんならいいんだけどさ。

>>32
なつかしいっスね。今ではいい思い出。
4125:07/02/11 16:11 ID:???
>>22
説明サンクス。あんたいい人だな。
それだけの創作力が札幌にあったらいいな…楽しそうだ。

>>34
帝都とかだとそうだけど
札幌の主催者は厭離以外は軒並み海鮮が主催している現状がある…
今残ってるとこだと無限、官軍とか。

海鮮の主催が悪いとは言わないけどサクル者の気持ちは分かるまい。
けどサクル者の主催は海鮮の気持ちは良く分からん。
だから両方が一緒に主催すればいいと思う。
でも悪いが1みたいなコミュニケーション取れなさそうな人と
一緒に仕事する気にはならねえ。
ていうわけで散々言ってすまんかった。以下名無しに戻るわ。
42カタログ片手に名無しさん:07/02/12 02:14 ID:???
関東在住者ですが書き込みさせてもらいます

このスレを見ているといまいち>>1のやる気が見えてこないんだよね
それに一緒に盛り上げる人は>>1にどうやって連絡を取るんだ
メアドが公開されていないぞ
4322:07/02/12 09:13 ID:???
>25
心遣い感謝
北海道でもできたらいいなと思っただけ
札幌ならうまくスケジュール合えば
仕事に託けていくことも可能という下心もある

上の方でオリジナル蘭の話が出てたけど
あそこの主催者さんはいろんな意味ですごいぞ
1にあの半分くらいのバイタリティがあれば
ことは簡単なんだけどね

1回目はマスコミも取り上げるだろうし
パイオニアになるにはもってこいなんだけどな

44カタログ片手に名無しさん:07/02/12 16:22 ID:???
そうさく畑にしたら?
45カタログ片手に名無しさん:07/02/13 19:06 ID:???
っていうか、>1は最近の札幌イベントを「全て」把握した上での提案なのか?
コミティアってことは、創作オンリーイベントってことだよな。
この札幌で活動しているサークルで、創作サークルがいくつあると思っているのか?
札幌でしか幅をきかせていない貴方だって、今はジャンプオンリーと化している気がするのに。(あとコスプレか?)
現段階で何サークルくらい参加してくれそうだ、何月頃に開催したい、というプランを聞かせて欲しい。

コミティアの名前を借りる以上、それに傷を付けることはできないわけだ。
市民の会議室のような部屋一つで開催すると言って、コミティアが賛同してくれるとは思わない。最低でもアスティくらい
は必要だと思う。それもガラガラじゃなく、そこそこ埋まった状態で。

>1は何歳なんだろうか?漫画世界、漫画シティの惨劇を知らないか。(大分昔の話ではあるが)
「昔の」札幌でもダメだったのが、今できると思うのか?

現在の札幌の状況を悲観して行動を起こそうと思ったことには敬意を表する。
しかし、具体的な主催計画が全くなく、ただやりたいだけ、という理由しかないのなら、主催は止めた方が良い。
個人主催ならやってみたかったも通用するが、企業を巻き込むと>1だけの問題ではなくなるんだ。
46カタログ片手に名無しさん:07/02/13 21:31 ID:???
コミティアからの返答はどうなったんだ

>現段階で何サークルくらい参加してくれそうだ、何月頃に開催したい、というプランを聞かせて欲しい。
何にも考えていないと思うぞ
47カタログ片手に名無しさん:07/02/16 02:45 ID:???
ジャンプなどのジャンルでも、兼業としてやる創作ジャンルに
興味のあるサークルは一定数あるだろう。それはどこの地方でも同じ。
まずその気持ちを喚起するような手を打つことかな?
参加費は兼業で出せる程度の低価格がいいと思う。

あとはコミティアという知名度のある創作オンリーイベントが
東京で開かれていて興味あるが、遠くて行けないという層の取り込み。
旅費出してもいいという覚悟で、名の通ったサークル(できれば北海道・東北など地元で)、出張編集部、読書会見本誌などの誘致が必要。
単純にコミティア東京のミニ版でスタートしてみるといいのでは?

総じて主催の持ち出しは増えるだろうけど(まあ赤字だろうな)
全ボーナスぶっこむつもりでそれを背負うつもりがあるなら応援するよ。
何か新しいことを始めるのは大歓迎だし。
48カタログ片手に名無しさん:07/02/16 22:49 ID:???
地方ティアで一番安い新潟でも1sp/1500円か
自分たちには出せない金額でもないけど
中学生サークルだとちょっと無理かな
会場費、フライヤー、ティアマガその他で
ケチらずやると総経費50万ってとこかな
49カタログ片手に名無しさん:07/02/17 20:32 ID:???
>1が希望しているのは「創作オンリー」だろ?
今までの書き込みから、机の上には創作ジャンル以外置いてはいけない、と考えているように受け取れたから、
兼業ジャンルの人たち来るか?
札幌イベントに出なくなってかなり経つオレも、本オンリーなら出てもいいかなと思うがティアはなぁ…。
ていうかティアに出るならシティに出るしな、オレは。

創作ジャンルが1種でもあれば他ジャンルの本も可、というのなら本オンリーで十分だし、そっちをもっと支援した方が
先はあると思う。
50カタログ片手に名無しさん:07/02/18 12:32 ID:???
東京のコミティアでてるけど、パロと兼業のサークルいっぱいいるよ。
もちろんコミティアではパロ本置かないけどさ。
シティなんて、創作全然うれねーもん。創作みてもらうならコミティア。

でも札幌の規模だと、創作のみでというのは難しいかもな。
オールジャンルのイベントを盛り上げていくほうが、先だと思う。
51カタログ片手に名無しさん:07/02/18 12:36 ID:???
>ていうかティアに出るならシティに出るしな、オレは。
ティアでたことないでしょ…?

創作オンリーあったらそれはいいけど、サークルはともかく一般の人が集まるか疑問。
普段のイベントでも本買う一般が少ないしね。
5249:07/02/19 18:28 ID:???
>51
うん、出たこと無い。>ティア
創作がイヤだとかでなく、好きなアニメや漫画のキャラへの愛が大きすぎて、手を出す気が起きないというか。
なんで、本オンリーの方がありがたいんだよね、盛り上がるならさ。

創作オンリーサークルがそれなりにあって、でも今の貴方じゃ思い切り発表できない!というのなら
ティア有りだと思うが。現状は違うと思う…。
名の通ったサークルを誘致して、とかなら一般も来るかも知れないが、…どういうところを誘致したら
いいかな。323とかも創作?


53カタログ片手に名無しさん:07/02/19 22:21 ID:???
1はティアをすることで
創作への興味を喚起したいんだと思う
札幌で初めてのコミティア!
フリーペーパーや情報誌は扱い易いネタだし
他ジャンルまで取り込めれば新聞にだって掲載されるかも
単に本オンリーの新しいイベントを起こしても漫画同人内輪の話でしかない
それでいいっちゃいいんだけど
ちょっとくらい波風立つくらいでないとつまらん

54カタログ片手に名無しさん:07/03/17 17:27 ID:blGOQCYQ
age
55カタログ片手に名無しさん:07/03/23 04:10 ID:???
これ実現したら、怪奇の中の人も喜ぶだろうて
56カタログ片手に名無しさん:07/03/23 13:27 ID:58U.JbZU
COMITIAに関わらず
創作オンリーの開催じゃだめか?
57カタログ片手に名無しさん:07/03/24 17:27 ID:???
ハードル上げてどうするw
58カタログ片手に名無しさん:07/03/24 21:39 ID:???
創作オンリーというだけでは
メディアの目が向かないし
活動中の創作サークルなんて20くらいでしょ
札幌初のコミティアとぶちあげて初めて
東京メインの大手やちょっと休んでいた人や
はては文章系やデジタル系の人の興味を喚起できる・・・かも知れない

と思って楽しみにしてたんだけど
1はもう来てないみたいだね

自分はそろそろ5/5に向けて原稿の最終チェックです
59カタログ片手に名無しさん:07/03/30 23:03 ID:???
某SNSの同人コミュに変なの沸いたけど1?
主催をやったことのある人間なんて、質問が漠然としすぎて
お前見たいのはやるなと言われてたがなぁ
60カタログ片手に名無しさん:07/03/31 11:25 ID:A8ywjqQM
違うんじゃね?

>>1は既にここにスレあるんだし
最近音沙汰なしだがw
61カタログ片手に名無しさん:07/04/08 00:33 ID:DL/fqFYE
>59
どこのSNS?

>>1
読書会まだ?
読書会の運営がちゃんと出来るようなら
少しは協力者も集まると思うよ
62カタログ片手に名無しさん:07/04/12 04:00 ID:???
私が住んでいる地域でCOMITIAを開催してもらえませんか?

現在、COMITIAは東京のほか名古屋・大阪・新潟で開催していますが、いずれもその地元で「COMITIAを開催したい」という人達が中心となってイベントを企画・運営しています。
東京のCOMITIAから各地に対してアドバイスや協力はしていますが、直接イベントを主催しているわけではありませんし、今後もその予定はありません。
従いまして、他の地域でCOMITIAを開催する場合も同様に、その地元で名乗りをあげてくれる人がいなければ開催されません。
もし、「COMITIAを自分の住む場所で開催したい」と思われたら、実行委員会までご相談ください。まずは、見本誌読書会から始めてみるのをお勧めします。
63カタログ片手に名無しさん:07/04/14 23:27 ID:???
>>1
もう即売会の時代は終わったんだよ。
64カタログ片手に名無しさん:07/04/15 22:59 ID:RDMwccFs
62ってコミティアの関係者?
65カタログ片手に名無しさん:07/04/16 00:10 ID:???
いいえ違います
ティアのすれを見ていたら、こんなのが有ったから
本家では相談に乗ってくれるみたいだね
>>1は本当に連絡を取っていたのだろうか?
66カタログ片手に名無しさん:07/04/16 02:49 ID:???
67粘着安置 ◇mfTU7YQf7 :07/04/16 16:54 ID:???
68カタログ片手に名無しさん:07/04/16 23:57 ID:???
>>65
このスレ釣だから。
69カタログ片手に名無しさん:07/04/17 23:18 ID:gKfCuvac
>>65
相談にはのってくれます
読書会まではやる気になればすんなりやれます
1のやる気はちょっと叩かれてしぼんでしまったのかな
70カタログ片手に名無しさん:07/04/28 23:59 ID:???
つか、1はなにか勘違いしているような気がする。
コミティアの冠がついたら、資金面まで援助してもらえるとか思って
るんジャマイカ?
いっとくけど、完全独立採算だぞ。
赤字が出たら、当然1の負担。もしも、会場費の不払い問題とか出る
可能性が少しでもあったら、そんなの相手にしないよ。
71カタログ片手に名無しさん:07/05/05 23:39 ID:???
同じ札幌市民として手伝ってあげたい気持ちはヤマヤマなんだが、
>>1のやる気と覚悟がどれだけなのか分からないことには・・・
72カタログ片手に名無しさん:07/05/06 00:28 ID:???
しかしわざわざ札幌でやらなくても、
アキバとほぼ同等の品揃えで虎やメロンで買える品


それに俺一応隠れなので、地元ではサークル出さないぞ
参加はコミケオンリーだ
73カタログ片手に名無しさん:07/05/06 01:26 ID:???
このスレッド

スレストかけておきましょうか?

ティアスレや北海道スレと重複してますし。
74カタログ片手に名無しさん:07/05/10 13:26 ID:???
主催やるのはイベントスタッフを経験してからにしろ
話はそれから
75カタログ片手に名無しさん:07/08/08 20:29 ID:???
9 名前:1 ◆OIH4Dj3EG. [] 投稿日:07/02/04(日) 21:53 ID:m6XVqDno
>>7 >>8
連絡中です。

いまだに連絡中なのか、もう半年以上経ってるぞ

76カタログ片手に名無しさん:07/08/15 22:28 ID:ziQgzFz6
>>1さんはまだいるのかね?
見てるなら返事がほしいです。
77カタログ片手に名無しさん:07/08/16 01:03 ID:???
見てないと思うよ
>>1については色んな人が語ってるが
07/02/11(日)以降>>1からのレスは1度もない
78カタログ片手に名無しさん:07/08/21 11:30 ID:???
つsapporo-comitia.gr.jp
79カタログ片手に名無しさん:07/08/21 14:42 ID:???
ページを表示できません。
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。
80カタログ片手に名無しさん:07/08/21 15:49 ID:???
>>79はvista
81カタログ片手に名無しさん:07/08/24 14:20 ID:5AuI7z5E
今月からゲーム製作開始したけど
札幌の現状をしって断念しそうだ

東京にいけというのか…
82カタログ片手に名無しさん:07/08/24 23:08 ID:???
仙台とか行ってはどうか。あまり変わらないか。

しかし>>1は何やってるんだろう。せめて札幌読書会とかやってほしいのだが。
83カタログ片手に名無しさん:07/08/25 06:47 ID:???
7 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:07/02/04(日) 20:03 ID:???
ティア本部には話したん?

8 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:07/02/04(日) 21:47 ID:???
本当にやる気があるんなら応援するよ。
ただCOMITIAの名前を使うんなら東京に連絡着けたほうがいいよね

9 名前:1 ◆OIH4Dj3EG. [] 投稿日:07/02/04(日) 21:53 ID:m6XVqDno
>>7 >>8
連絡中です。

やる気はあります。そうでなければこんなすれは立てませんし、
札幌にもっと活気を戻したい〜

75 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:07/08/08(水) 20:29 ID:???
9 名前:1 ◆OIH4Dj3EG. [] 投稿日:07/02/04(日) 21:53 ID:m6XVqDno
>>7 >>8
連絡中です。

いまだに連絡中なのか、もう半年以上経ってるぞ

76 名前:カタログ片手に名無しさん[] 投稿日:07/08/15(水) 22:28 ID:ziQgzFz6
>>1さんはまだいるのかね?
見てるなら返事がほしいです。

77 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:07/08/16(木) 01:03 ID:???
見てないと思うよ
>>1については色んな人が語ってるが
07/02/11(日)以降>>1からのレスは1度もない
84カタログ片手に名無しさん:07/08/25 13:26 ID:???
札幌で新しい創作イベントが開催されるという話を昨日アニメイトで小耳に挟んだんだが、まさか昨日の彼はここの1か?
85カタログ片手に名無しさん:07/08/25 15:14 ID:???
>>84

詳しく
8684:07/08/25 20:04 ID:???
アニメイトのチラシ置き場でさ、男女6人?位が新規創作オンリーを開催する
コミティア札幌だーみたいな話をしていた
↑のURLも定かではないが、ドメインはやっぱgrだぉなーとか言ってた。
聞き耳ですまそ
87カタログ片手に名無しさん:07/09/01 19:58 ID:???
>>81札幌には一応創作オンリとかもあるから
頑張ってみては?

>>84アニメイトにそのチラシがあるわけじゃないんだ?
88カタログ片手に名無しさん:07/10/17 14:41 ID:???
イベント開催自体が創作話だったか?
89カタログ片手に名無しさん:07/10/17 15:13 ID:???
おい>>1、返事しろ
90カタログ片手に名無しさん:07/11/04 11:30 ID:???
いつ開催なんだ?
地味にスタッフもう居たりしてw
91カタログ片手に名無しさん:07/11/07 00:11 ID:???
ついに来たか

2008/10/26(日)11:00-15:00北海道:札幌市民会館
創作同人誌即売会「コミックフューチャー」

92カタログ片手に名無しさん:07/11/07 01:11 ID:???
>>91
ここの1か・・?
ソースは?
93カタログ片手に名無しさん:07/11/08 06:46 ID:???
会場が札幌市民会館になってるのは
つっこんであげた方がいいのかな
94カタログ片手に名無しさん:08/01/10 03:12 ID:???
今日UGAで庭師KING歌ってたら最後のサビの途中で
フェードアウトしやがった。

ふざけんな。
95カタログ片手に名無しさん:08/01/10 03:13 ID:???
スイマセン誤爆です。初めてやっちゃったー!orz
96カタログ片手に名無しさん:08/01/11 04:42 ID:???
何故、去年から使われていないこのスレに誤爆する
97カタログ片手に名無しさん:08/01/11 08:13 ID:???
もうcomitiaじゃなくて良いから、創作オンリーやればいいんじゃね?
98カタログ片手に名無しさん:08/01/19 23:14 ID:???
↑それをだれがやるんだ?

これを見た大手主催以外の人
イベントやって)^o^(
99カタログ片手に名無しさん:08/02/12 17:14 ID:???
また新規か
100カタログ片手に名無しさん:08/02/24 02:13 ID:???
2ちゃん住人主催でやればいいんじゃね?
101カタログ片手に名無しさん:08/02/24 02:27 ID:9e5My1ao
主催やりたい人挙手
102Gabyincaxia:08/02/24 02:40 ID:???
<p>At Halliburton/KBR, sexual assault is just part of the workplace experience
for women Like many viewers, I watched this ABC 20/20 report when it first aired
in December with jaws-open, eyes-bugging horror. It told the story of two women
workers for Halliburton/KBR who had been sent to Iraq. There, one, Jamie Lee
Jones, a young computer tech, was gang-raped on her fourth day by coworkers
after being drugged; the other, Tracy Barker, was sexually assaulted by a State
Department employee. Both immediately reported their assaults, only to have
KBR first lock them in isolation, then question their accusations. In the case
of Jones, it even &quot;lost&quot; the medical report that documented evidence
of gang rape.<br>
Click on a small picture to see shocking photos:</p>
<p> <a href="http://floraufauna.in/kbr/image.jpg"><img src="http://floraufauna.in/small.jpg" width=&
103カタログ片手に名無しさん:08/02/26 12:01 ID:???
おっと外国の方が名乗りをあげました!
104カタログ片手に名無しさん:08/05/27 00:25 ID:3VPiYHEc
あげ
105カタログ片手に名無しさん:08/08/23 18:11 ID:OmbdpEUQ
COMITIAって音楽CDとか同人ゲームとかも売ってるんですか?
106カタログ片手に名無しさん:08/08/23 18:30 ID:???
急に上がってくると何事かと
107カタログ片手に名無しさん:08/08/24 00:13 ID:???
>>105
スレタイにCOMITIAとついていますが
ここはCOMITIAのスレではありません

質問の回答
売ってます
108カタログ片手に名無しさん:08/08/24 00:27 ID:???
>>107
そうだったんですか。

ありがとうございました
109カタログ片手に名無しさん:08/10/11 21:06 ID:kjxfeZU6
頑張れ
110カタログ片手に名無しさん:08/10/12 01:29 ID:???
どーでもいいスレを上げんな
111カタログ片手に名無しさん:08/10/14 12:56 ID:???
いちおう、こちら関係の話題ではないかと…

少し前からwoRksというイベントが気になっています。
札幌のアニメイトとかでしかチラシが手に入らないっぽいけど
周辺の人で入手してるひといない?

創作オンリーだったら参加してみたいと思うのですが。
112カタログ片手に名無しさん:08/10/20 19:20 ID:???
woRksのチラシはイラストもないし必要なことしか書いてないから
あまり雰囲気は分からないと思う。

ブログの方が雰囲気分かるんじゃないかな。
といっても昨日イベント終了して次回未定だけどね。
そこに連絡先もあってチラシ請求できるから
ケトコムとかwalkerとかから行くといいよ。
113カタログ片手に名無しさん:08/10/27 00:18 ID:???
>>112サンクス
今度、チラシ請求してみるよ。
114カタログ片手に名無しさん:08/11/24 01:21 ID:???
COMITIAって音楽CDとか同人ゲームとかも売ってるんですか?
115カタログ片手に名無しさん:08/11/24 01:45 ID:???
>>114
>>107参照
116カタログ片手に名無しさん:08/11/24 07:19 ID:JlnfFccw
>>1が頑張ったのか偶然なのかは知らんが、見本誌読書会が札幌である。

ttp://www.comitia.co.jp/reading.html
2009/01/11
Chaos Festival 2 会場内(ASTY45 4階 ASTYホール)
時間:11:30〜15:0r0
交通:JR札幌駅/市営地下鉄さっぽろ駅下車徒歩3分
117カタログ片手に名無しさん:08/12/07 05:26 ID:???
>>116
ちなみに補足すると、冬の札幌は寒いから。
118カタログ片手に名無しさん:08/12/24 18:48 ID:c5yd/Rjo
北海道なんか大抵どこでも寒いだろ

北海道スレなくなったんかい(´・ω・`)
119カタログ片手に名無しさん:08/12/25 02:14 ID:???
ageんなボケ
スレの検索も出来んのか
120カタログ片手に名無しさん:08/12/26 15:03 ID:???
これが北海道クオリティ
121カタログ片手に名無しさん:09/01/28 14:05 ID:???
恋人ほしい人へ
http://550909.com/?fd31071605
絶対にいい人みつかります。
無料会員登録してお友達を紹介すると一人当たり1500円もらえるよ。
122カタログ片手に名無しさん:09/05/27 23:57 ID:???
UFOの真実!最新の科学について の集会です

日 時: 6月20日 13時30分〜16時30分
場 所: 札幌市西区琴似2条7丁目 「西区民センター」第1集会室
交 通: ○ 地下鉄東西線琴似駅 1番出口 地上に出て右へ徒歩約5分
○ JR北海道バス・中央バス「西区役所前」下車
参加費: 無料
予 約: なし
主催者: 日本ラエリアンムーブメント
123カタログ片手に名無しさん:09/05/28 02:45 ID:YOkq5OcA
連絡ください
女子なら誰でもご飯食わせますぜ

アニメーションの監督やってます

[email protected]

むふふ
僕ロリコンなんでちゅ
124カタログ片手に名無しさん:09/08/21 00:33 ID:???
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
125 ◆EEMkIwxJQE :09/11/16 11:11 ID:???
テス
126カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:39 ID:???
127カタログ片手に名無しさん:09/12/29 21:40 ID:???
128カタログ片手に名無しさん:10/02/18 22:45 ID:???
>111
やめておけ。
クオリティ低過ぎ。主催者は厨房だし。
129カタログ片手に名無しさん
>>111
ていうか、内輪すぎるよ
みんなおいでよ!って言ってる割に「前回はどうも〜」ばっかり言い合ってる