雨でも傘は使わずレインコートにしよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カタログ片手に名無しさん
日傘、雨傘は列の時に邪魔なので控えるようにしましょう。
禁止では無いが、なるべく控えて欲しいとカタログにも書いてありますし。
ココにスレ立てといた方が気が付き安いし
今立てても冬まで残ってそうなので立てますた。
2カタログ片手に名無しさん:04/08/16 17:41 ID:TYdwOUZY
自分は今回初めて使ってみたのだけれど
外に居るときはとても暖かく
レインコートは中に入れば即効で乾くので着たままでも問題無かった。
乾いた、もしくは絞ったタオルで軽く拭けばさらに早い。

自分は3000円くらいのヤツ(韓国製)だったので
100円ショップのモノだとどうだかわからないけどね。
傘はホントに邪魔だったよ、カバンに水ドバドバかけられたり・・・
3カタログ片手に名無しさん:04/08/16 17:55 ID:???
>>2
問題無い、というのは着てる方の見解だな。
館内でずぶ濡れのまま水をしたらせつつ歩いてる阿呆が山のようにいたぞ。
人口密度の高い館内で、その存在の迷惑さは傘の比ではなかったんだがなぁ。

周囲を濡らすのは勿論のこと、
リュックの上から被ってるものだから幅を取ってる上に、リュックを下ろすということを知らない。
スタッフが必死こいて列の圧縮かけてるような場面でも、
本人は勿論荷物を横に持ち替えたりしないし、周りの人間も濡れるのを嫌って一定距離を保つし、
で3人分くらいスペースを取っていた。

君はどうか知らんけど、俺から見るとレインコート来てる連中は
「なりふり構わない」という類の人間に見えた。
4カタログ片手に名無しさん:04/08/16 18:20 ID:???
いいレインコートを買うとね、





雨に降ってもらいたくてしょうがなくなるんだよね。
5カタログ片手に名無しさん:04/08/16 18:35 ID:5mGI.FCg
レインコートと荷物入れてたゴミ袋は入り口近くで捨てちゃったな。
コンビニで買った500円ぐらいの。
今思えばもったいなかったな。やっぱり参加中は金銭感覚麻痺しまくり。
6カタログ片手に名無しさん:04/08/16 18:44 ID:PC.BsmuA
>>3に同意。
館内でレインコート着て、すれ違う人に水をかけて迷惑かけている奴らは
レインコート捨ててから館内に入れ。
7カタログ片手に名無しさん:04/08/16 18:45 ID:???
傘で何度も頭ノックされたり、目突かれかけたりするより数千倍マシだよ
81:04/08/16 18:48 ID:???
>>3
西から入って、(帽子無いから)頭に乗っけてたタオル絞って
最初の屋根の辺りで一度脱いで軽く拭いただけだけど
ゴキブリホイホイの辺りに着いた時はもう乾燥してた。

リュックの事は考えてなかったな。
自分はトートだから袋に入れて手で持ってたのだけれど。

>>4
コミケに備えて買ったんですよ。
普段はリュック使ってるから着ないし
91:04/08/16 18:52 ID:???
あと折りたたみで無い
デカイ傘持ってきてる人は周りの人の頭の上くらいまで高く挙げて欲しい。
背の低い人が馬鹿デカイ傘をギリギリのトコロにさしてて
一人で滅茶苦茶スペース取ってた。。。
10カタログ片手に名無しさん:04/08/16 19:08 ID:???
>>3
リユック下ろさないで迷惑かけたのはそいつが悪いが
周りが近寄れなかったのは周りの香具師が傘差してたからだろ?
周りの香具師らが傘差して余計にスペースとってたのは無視?

カタログになるべく控えろと書いてあるんだから正当化すんな。
11カタログ片手に名無しさん:04/08/16 19:13 ID:???
椅子+レインコート+足からレインコートの下にゴミ袋+
荷物にもごみ袋(を抱える)
こんな装備の人いたなぁ・・・
傘よりスペースとらないしよさげだが入場始まったら邪魔ぽいな。
12カタログ片手に名無しさん:04/08/16 19:13 ID:???
まあ全員レインコートなら外での列圧縮はすごくなるだろうな。
13カタログ片手に名無しさん:04/08/16 21:07 ID:kfryhrrk
レインコートは傘のように周囲に雫を垂らさないが、
雫は裾を伝って全て真下に落ちるので
足だけが異様に濡れるので注意
14カタログ片手に名無しさん:04/08/16 21:19 ID:???
館内でレインコートを着てるのはまずいだろ。
サークルさんの本をぬらす可能性がある。

館内に入るときに脱いでも、ビニール袋にでも入れて持ち歩けば、
他の人の邪魔にもならないし、自分も楽だから、いいと思うんだが。
15カタログ片手に名無しさん:04/08/16 21:33 ID:???
ゴミ袋改造コートはダメか?
ダメなのか?
16カタログ片手に名無しさん:04/08/16 21:39 ID:???
中学の時、自転車通学用学校指定合羽(\5000)ってのを買わされた。
リア厨の時は1回も着なかったんだけどさ


まさか十数年後に大活躍するなんて思いもしなかったさ'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、
17カタログ片手に名無しさん:04/08/16 21:42 ID:???
雨が降ったらコミケ中止にすればいいんじゃないか?
18カタログ片手に名無しさん:04/08/16 21:44 ID:???
館内に入っても脱がないアホがいて迷惑だったなあ。
常識的に考えてレインコートを着るのは外で並んでいる時だけだ。
19カタログ片手に名無しさん:04/08/16 21:45 ID:DDi9uO2U
暴動が起こる
20カタログ片手に名無しさん:04/08/16 22:05 ID:???
>>18
っつーか入口付近じゃ脱ぐ場所がないだろ。
21カタログ片手に名無しさん:04/08/16 22:10 ID:???
>>13
ズボンタイプのヤツも買いましょう
22カタログ片手に名無しさん:04/08/16 22:37 ID:???
本だけビニールで後生大事に包んでるのもいたな。全身ズブ濡れ。
おい寄るな、あっ、ちきしょう濡らしやがったな!
23カタログ片手に名無しさん:04/08/16 23:34 ID:???
レインコートは脱いでから拭くより、着たまま拭いて脱いだ方がキレイに拭けますよ。
ポスター貰ったり買った時は濡れた傘を入れる長いビニール袋(よく店頭に置いてあるやつ)に入れるといいですよ。
24カタログ片手に名無しさん:04/08/16 23:45 ID:???
待機列で椅子に座っていたとき、前の男が傘を差していて
その雫がたれてきました。むかついたのでこちらも傘を差したところ
その傘の雫で前のやつのズボンの裾がいい感じに濡れていました。
25カタログ片手に名無しさん:04/08/17 00:09 ID:???
駅構内や電車の中まで
レインコート(上下)着たままの奴がいたけど…
あれはどうよ?
26カタログ片手に名無しさん:04/08/17 01:33 ID:???
夏なんだし、雨が降ったら海パン一丁、これが漢ですよ。
27カタログ片手に名無しさん:04/08/17 08:44 ID:???
馬鹿かお前は!海パンとスク水だらけのコミケなんか見たく…



一回ぐらいならいいかな
28カタログ片手に名無しさん:04/08/17 08:46 ID:W7DgtsgY
安物レインコートでも
ちゃんと撥水スプレーとか処理をしておけば
水の切れはいいんですか?
29カタログ片手に名無しさん:04/08/17 09:42 ID:???
3日目朝、雨の中列で並んでいるとき、2つ前の人がレインコートを着ていました。
しかし突然鞄から傘を取り出してさしました。 列がつめられていたので周りの人が
なんだよこいつって感じで睨んでいるのに平然と・・

なんの為にレインコート着ていたのだろうか?
30カタログ片手に名無しさん:04/08/17 11:50 ID:???
>>29
レインコート着ても荷物はずぶぬれに濡れる上、レインコートとはいえ、完全ではないためと思われます。
(完全防水は困難なため傘を差して、レインコートの補助しているためと思われます。)
周囲を見渡してもレインコートの上に傘というのは少なくありませんでした。
31カタログ片手に名無しさん:04/08/17 20:49 ID:???
居たね、傘にレインコート。やめてほしい。

ていうか一般の場所だったら、
絶対有り得ない格好だと思うが…ピーな人みたいで。
32カタログ片手に名無しさん:04/08/18 05:46 ID:???
俺はレインコートだったのだが、周囲は全員傘使用だったため
傘の雫を受けまくりで鬱だったw
33カタログ片手に名無しさん:04/08/18 07:24 ID:???
皆さんレインコート室内に入ったらどうしてます?
レインコートグショグショ状態で、そのままリュックの中にぶちこむ訳にもいかないし、
自分としてはどうしたらいいのか分からなくて、周りの目を気にしつつ渋々傘使ってる者何ですが・・・
軽いタオルでふいたぐらいで、レインコートのグショグショ直りますかね?
だとしたら壁にレインコート貼り付けて〜とか大がかりになりそうで、
今度はそれはそれで周りの目が。
ビニール袋に突っ込むという選択肢があるんですが、超大手の列の場合、外まで
並んでて、そこでレインコート展開→ビニール袋で雨水爆発してて、レインコートが
中まで以下略。とかなるんですよ。
帰りも以下略。

何とかならないもんなんでしょうか(;´Д`)
34カタログ片手に名無しさん:04/08/18 07:43 ID:???
俺は入場直前(入り口付近で東西に分かれる辺り)に
周囲に人がいないのを見計らってバサバサ水落として
鞄包んでいたビニール袋を裏返してそこに大まかに収納。
そのあとはタオル被るとかで対応してた。
その後は外に並ばなかったし帰りは晴れていたから使わなかったが
35カタログ片手に名無しさん:04/08/19 04:53 ID:???
同じく入場直前着たままで持ってきたキッチンペーパーで水拭いてビニール袋に収納。
ペーパーは絞って別のビニール袋に入れて捨てる。
36カタログ片手に名無しさん:04/08/19 10:00 ID:???
とりあえず、安くて質の悪そうな同人誌買って、それで拭く。
37カタログ片手に名無しさん:04/08/19 21:31 ID:Ajb.L5GI
世間一般の常識が、コミケ参加中にも適用される。

街中では、レインコートを着込んでいる人より、傘を差している人の方が多い。
よってコミケ会場でも、傘を差している人の方が多くなる。 それが、世間一般の
常識だから。

人に非常識な事を求めても、失望するだけ。 そして、非常識な事をする輩は、
集団から排除される。
38カタログ片手に名無しさん:04/08/19 22:42 ID:???
>>37
激同
一般の人に「来場はレインコートで」と呼びかけて、
守るのは10人中1,2人では。

だってさー自宅から駅までは当然「傘」でしょ。
39カタログ片手に名無しさん:04/08/19 23:56 ID:???
自己中って良いね
40カタログ片手に名無しさん:04/08/20 10:24 ID:g394/wNc
レインコートなんて100円ショップで買ってきて使い捨てだろ。
41カタログ片手に名無しさん:04/08/20 10:36 ID:???
そんな安物だと、蒸れるぞ。 登山用のやつを使う方がいい。 俺は傘だったけど。
42カタログ片手に名無しさん:04/08/20 11:05 ID:???
風呂に入ってない奴は、傘もレインコートも禁止。
雨に打たせつつ、かたっぱしからクレンザーをふりかけて、
身体洗浄の刑にしてくれ。
43カタログ片手に名無しさん:04/08/20 11:14 ID:???
周りに洗浄液が飛び散るじゃねぇか。
44カタログ片手に名無しさん:04/08/20 18:27 ID:TYdwOUZY
>>37
そうだよな、いくらコミケでも
世間の常識を適用させるべきだよな。

世間では人気の商品を買うとき、大きなイベントがある時は徹夜が当たり前。
野球のチケットだって家電量販店の特売だってみんな徹夜。
そして徹夜がある事は人気の証明であり開催者のステータスとなり
マスコミなども話題性として徹夜組を肯定的に取り上げる。
よってコミケ会場でも欲しい本を手に入れる為に徹夜が多くなる。
それが世間一般の常識だから。
45カタログ片手に名無しさん:04/08/20 19:48 ID:???
そして周りに迷惑かけて、コミケ狩りがあるのも一般常識と・・・ヤレヤレ
46カタログ片手に名無しさん:04/08/21 02:13 ID:???
>>44
ぶっちゃけ、徹夜組はいてもいいと思う。 彼等のせいで存続が危ぶまれる
という理屈が、いまいち納得できない。

スポーツの試合でもコンサートでも、何日も前から並ぶアフォがいるけど、
黙認されているじゃん。

もっとも、地方から来る身である俺は、徹夜なんかしないけどね。疲れるし、
汚いし。そこまでして欲しい本なんてないし。転売する気もないし。
47カタログ片手に名無しさん:04/08/21 02:54 ID:???
>>46
一度で良いから徹夜絡みのスレ幾つか読んでみろよ、それとも日本語は不得意か?
48カタログ片手に名無しさん:04/08/23 14:51 ID:???
徹夜組に暴力を振るったり、警察に言って逮捕させたりしたら、
コミケ存続の危機だからなー。

いっそのこと、徹夜組を有無を言わさず外人部隊かなんかに放り込んで、
最前線で戦ってこさせるとかどうだ?
49カタログ片手に名無しさん:04/08/23 18:01 ID:???
そこで最前線くんの登場ですよ
50カタログ片手に名無しさん:04/08/23 18:12 ID:???
51カタログ片手に名無しさん:04/08/25 09:40 ID:???
>48
徹夜の名簿が実は外人部隊の入隊申込書になってる展開キボンヌ
ちょうど場所も埠頭だし、名簿に書き込んだ人載せて即出港w
52カタログ片手に名無しさん:04/08/26 00:50 ID:???
徹夜組が溜まる場所への入り口の地面に大きく「A 88」と書いておく。
来たヤツにはもれなくカレンダーをプレゼント。
53カタログ片手に名無しさん:04/08/26 00:54 ID:???
経過日数チェック用のペンは・・・既に自前であるか・・・
54カタログ片手に名無しさん:04/09/13 14:23 ID:???
あfw
55カタログ片手に名無しさん:04/09/23 23:36 ID:H9NkkoMI
age
56カタログ片手に名無しさん:04/10/28 01:03 ID:28opuHsI
あげ
57カタログ片手に名無しさん:04/10/28 01:58 ID:issznkM6
傘つかわないでずぶ濡れになって風邪ひいた場合
医療費は準備会が負担してくれるんですか?
58カタログ片手に名無しさん:04/10/28 05:59 ID:???
対策1:サークル出展で入り込む
対策2:知人友人のサークルに売り子の形で入らせてもらう
対策3:行かない
59あぼーん:あぼーん
あぼーん
60カタログ片手に名無しさん:04/12/25 16:12 ID:hPKamS52
雨合羽のレインコートが好きだけど、何がきっかけのスレ?
行列待ちのことばかりみたいけど。
61カタログ片手に名無しさん:04/12/25 16:30 ID:x9CfRcCM
>>57
糞亀レスだけども、自己責任。どんなに天気予報が晴れを予想していても傘
は絶対持って行く事。スタッフの不手際でない限りは医療費やらは自腹だと
思われ。
62カタログ片手に名無しさん:04/12/25 16:30 ID:???
傘を長物と見なして持ち込み禁止にすれば足りる話。
63カタログ片手に名無しさん:04/12/29 04:58 ID:mgUmvpvA
afw
64カタログ片手に名無しさん:04/12/29 07:46 ID:???
おまいら、会場では脱げよ
65カタログ片手に名無しさん:04/12/29 23:27 ID:f2prAHYI
知り合いがいつも、青い雨合羽(ズボン付き上下)を着るんですけど。

家を出る前に雨合羽着用、そのまま駅まで歩き
雨合羽を着たまま電車に乗り、東京駅の中を歩き
バスor電車に乗って会場に並ぶ
会場内も雨合羽着たまま
帰りも家まで雨合羽着たまま

これ、どうなんですかね?マジレス希望。
66カタログ片手に名無しさん:04/12/29 23:28 ID:???
2、3、4がばつ
67カタログ片手に名無しさん:04/12/29 23:31 ID:???
レインコートじゃ本が入ってるかばんとか守れねーじゃん・・・あほかと
完全防水のかばん買えとか言うんだろうな・・・
6865:04/12/29 23:41 ID:f2prAHYI
電車やバスの中で雨合羽を着たままとか
駅の構内やコンビニを雨合羽着たまま歩くのは
ちょっと普通と違いますよね??

その人が全く疑問を持たないので
俺もなんだか普通の基準が分からなくなってます。
「変」ですよね??(と誰かに言ってほしい)
69カタログ片手に名無しさん:04/12/30 00:46 ID:???
>>67
かばんをビニール袋で覆えばいいじゃない
70カタログ片手に名無しさん:04/12/30 00:46 ID:yST07MWc
変っつーか、バカっつーかキチガイだね。
一般常識と他人にどれだけ迷惑かけるかの想像力がなさすぎ。
71カタログ片手に名無しさん:04/12/30 00:47 ID:???
ついでに>>68
その感覚でいいと思う。
7271:04/12/30 00:48 ID:???
語弊があるな。>>68の受ける感覚で正しいと思う。
73カタログ片手に名無しさん:04/12/30 00:50 ID:???
>>37
それは常識というよりもレベルの問題だと思われ。一般人は雨対策がいい加減なのが
多いけれども、待機列で何時間も座り続けるという真似はしないから、困る事もあんま
りない。だから雨対策には対して気を使わないで済む。
それに対してヲタは人口密度が高いという極限の環境で戦う必要が有るから、普通の
対策では不十分

>>38
漏れは傘を持たずに来た。レインコートで雨を防ぎ、ゴミ袋に入れて持ち運んだ。会場
や待機列で使えない物は持ってこないに越したことはない
74カタログ片手に名無しさん:04/12/31 02:40 ID:???
1日目の並びは傘率異様に高かったけど、自分の右斜め前のジャンパーの
兄ちゃん、周囲の傘軍団に定期的に突かれたり傘に溜まった水ぶっかけられたり
してて凄く可哀想だった。
とりあえずチビの傘持ちは、少し動くだけでがんがんぶつけてくるのがウザイ。
75カタログ片手に名無しさん:05/01/03 13:36 ID:j2IbFgng
ジョーズのポンチョ着てた姉ちゃんがいた。
あれはUFJで買ったのだろうか?
正直欲しい
76カタログ片手に名無しさん:05/01/03 20:45 ID:???
USJだろ?UFJは銀行w
77カタログ片手に名無しさん:05/07/03 11:16 ID:5rfmLAAA
去年の夏は、100円ショップで買った雨合羽を使った。折畳傘も併用したけど。
でもその雨合羽、夏の薄着なのに自分の身体には割ときつ目だったので、
去年の冬はポンチョにした。やっぱり折畳傘も併用したけど。
ビッグサイトに入ったら当然脱いで、スーパーとかで貰うビニール袋に詰める。
そこで捨ててしまうなんてのは、正直信じられん。僕はまだ持ってる、今年も使うし。

ただ、ポンチョの時、ビニール袋にしまう前に、わっさわっさと振って雨水を払ったら
なんか隣にいた人にかかったんだろうかな、コミケ総合スレで
「ポンチョ着てたヤツが雨水払ってて俺に掛かった」なんて書き込みを見かけてしまった。
このスレに書き込まれてるけど、キッチンペーパーも必須なのかもな。ポンチョ脱ぐ前に拭く用で。
78カタログ片手に名無しさん:05/07/03 13:08 ID:???
他人に迷惑云々もだけど
ビニール袋にかっぱを入れて安心していたら
袋に穴が開いていて悲惨なことになった
それ以来タオルで拭いてから袋に入れることにしてる
79カタログ片手に名無しさん:05/07/06 20:48 ID:F/Ju5f7Y
ポンチョはどこで売ってんのかね
コミケ関係なしで欲しいんですけど
80カタログ片手に名無しさん:05/07/06 22:50 ID:???
1号:コアラのマーチで当たった赤ポンチョ
2号:鼠園で買ったビニールの重い橙ポンチョ
3号:釣具屋で買った青ポンチョ

今は3号を主に使用
81カタログ片手に名無しさん:05/07/07 18:08 ID:OXeV7Yp6
>>79東急ハンズの、アウトドア用品コーナーで買ったよ。
82カタログ片手に名無しさん:05/08/02 10:42 ID:???
外に列を作る壁サークルの売り子してたんだが、
濡れたレインコート来たまま本を手に取った奴は害既知だとおもった。
83カタログ片手に名無しさん:05/08/10 20:41 ID:???

84カタログ片手に名無しさん:05/08/10 21:29 ID:???
ホムセンのアウトドアコーナーで白いポンチョを発見した。
「てるてる坊主のお化け」という言葉を実感した。
85カタログ片手に名無しさん:05/08/10 21:35 ID:???
ポンチョって重さもあるし、かさばらないんですか?
86カタログ片手に名無しさん:05/08/10 21:36 ID:???
ちゃんと、畳め。
87カタログ片手に名無しさん:05/08/10 21:36 ID:???
ポンチョは、小型テントにもなる登山用のがイイ。
88カタログ片手に名無しさん:05/08/10 21:46 ID:???
雨がふるって事はもしかしたら
あのお札のレインコート着た人が今回もいるかもしれない…

って誰か知ってる香具師いる?
89カタログ片手に名無しさん:05/08/11 11:49 ID:MU1cRPfc
俺はヲタな趣味なくせして登山とかやったりする人間なんだが登山用にもってるモンベルのストームクルーザーの性能は
神。C64でひどい目に遭ってから安いヤツから買い換えたんだが安物とは雲泥の差だな。最初1時間ぐらいは安物でも
しのげるがそれ以上は結露起こして中からぬれてくるからどっちにしろぬれちまう。だがコイツは違うな。ゴアテックス
だから全然蒸れて来ないし結露も皆無。撥水性も抜群だから一発入場時にはたけば水滴もほとんど落ちるから
周りをぬらしたりせずにすむしな。3万もしやがるがデブヲタ仕様サイズもあるから奨められるな。冬で雨でなくても防風用
に使えるからもってて損は無いだろ
90カタログ片手に名無しさん:05/08/11 12:04 ID:???
着脱&収納に時間かかるけどな、あれ。
コミケでみんながあれを入り口近辺でゴソゴソやったらどうなるか、考えると恐ろしい。
91カタログ片手に名無しさん:05/08/11 12:15 ID:???
雑巾を5枚くらい持って行って会場に入る直前に雨を拭き取るだけでもだいぶ違うけどな
92カタログ片手に名無しさん:05/08/11 12:18 ID:???
>>90撥水性が高いので脱がなくても可。
93カタログ片手に名無しさん:05/08/11 12:33 ID:rdnFro4k
モンベルって安物ブランドの代名詞じゃね?
94カタログ片手に名無しさん:05/08/11 13:11 ID:???
イパーンは並ぶからレインコートにしるってのはわかるけど、
サクール者もレインコートにした方がいいの?
折り畳み傘にしようと思ってんだけど
95カタログ片手に名無しさん:05/08/11 13:34 ID:???
撥水性は確かに高いが、あれって真夏日に着ても平気なものなのか?
高山でしか着たこと無いんで俺はわからんけど。
96カタログ片手に名無しさん:05/08/11 17:17 ID:???
>94
ちょっと考えればわかるだろ
97カタログ片手に名無しさん:05/08/11 19:52 ID:???
2日目午後から3日目朝にかけて
雨予報キター!!!
98カタログ片手に名無しさん:05/08/11 21:47 ID:schUWeyU
俺はバリヤ張っていくからレインコートも傘も無用だよ。
99カタログ片手に名無しさん:05/08/11 22:16 ID:6KaxfU5Q
コミケにレインウェア持参して早十年・・・使用回数が激増!
まあ、雨降った方が個人的に落ち着く変な小生が・・・
100カタログ片手に名無しさん:05/08/11 23:28 ID:???
100get
101カタログ片手に名無しさん:05/08/11 23:50 ID:???
100円ショップでレインコート買ってきたけど
使いモノにならなさそうなクオリティ…
102カタログ片手に名無しさん:05/08/12 00:32 ID:???
使ったことあるけど全く使えないよ
水はじかないし、臭いしびしょぬれになるし
コンビニの500円ポンチョのほうが良い
103カタログ片手に名無しさん:05/08/12 01:50 ID:YGDKhaFs
やべぇ
104カタログ片手に名無しさん:05/11/06 03:27 ID:ilPBAQ1U
jiihihhiohihihi
105カタログ片手に名無しさん:05/11/06 04:10 ID:???
ところで>>2って在日なの?
106カタログ片手に名無しさん:05/11/06 04:13 ID:???
>>99
雨の日のコミケでいかにも「レインコート着慣れてます!」
みたいなオーラ発してるコケシみたいな奴見かけるんだけど
もしかしてお前?
107カタログ片手に名無しさん:05/11/06 04:24 ID:???
レインコートは会場内で脱いでほしい。サークルのある東・西ホールはともかく、
企業ブースは来たまま会場内を爆走してる香具師が多くて腹立つ。
しかもそういう香具師に限ってチッ!とか言うし。
108カタログ片手に名無しさん:05/11/06 11:35 ID:???
いや普通に傘と併用するし
109カタログ片手に名無しさん:05/11/08 22:44 ID:???
びしょぬれのスタッフがふらふらしてることも。
110カタログ片手に名無しさん:05/11/16 18:27 ID:???
外回りスタッフはゴアテックスとか着たほうがいい
安全ピンで穴開けるハメになるけど
111カタログ片手に名無しさん:05/11/19 21:31 ID:.BqDK9GE
レインコートって着ている時間より収納している時間の方が、長いわけで、一番小さく収納できる
レインスーツってレインテックス2だろうか?
112カタログ片手に名無しさん:05/11/26 20:34 ID:???
撥水性が良ければ着たままで行動できるよ
いちばん小さくたためるのがどれかはわからないが、
たいがい500mlPETサイズにはたためるようだ
113カタログ片手に名無しさん:06/04/04 16:38 ID:???
ここは最下荘
114カタログ片手に名無しさん:06/04/07 23:00 ID:???
濡れたレインコートで屋内に入る連中には、コンセントから
電流をお見舞いしてやりたい気分
115カタログ片手に名無しさん :06/05/06 21:50 ID:???
k
116あい& ◆31r3DXSwbw :06/05/09 18:25 ID:???
あい う�d;えお
117きむら ◆NOHj1eUAAk :06/05/14 00:51 ID:???
こちらは最下層になりまーす
ご案内します
こちらは最下層になりまーす
118カタログ片手に名無しさん:06/05/14 15:37 ID:???
記念かきこ
119カタログ片手に名無しさん:06/05/15 02:40 ID:???
+  ⊂⊃ +
   ∧∧
  (*^ー゚)
/⌒/ つつ最下層です
////  /
  UU +
120カタログ片手に名無しさん:06/05/15 13:34 ID:???
最下層
121カタログ片手に名無しさん:06/06/15 07:34 ID:???
上昇
122カタログ片手に名無しさん:06/06/17 23:08 ID:???
明日大阪CITY雨祝age
前回も雨だしwww
123カタログ片手に名無しさん:06/07/29 02:00 ID:???
レインコートは袖から水が滴るのが自分にもサークルにも悪いから
次はポンチョと速乾タオル(首巻き、入場するときの拭き)
124カタログ片手に名無しさん:06/08/07 21:06 ID:nonT.aQM
台風来るぞ。風で傘など役に立たぬ悪寒。ポンチョとタオルを用意しておこうぞ。
125カタログ片手に名無しさん:06/08/07 23:14 ID:???
126カタログ片手に名無しさん:06/08/09 10:28 ID:???
2日前age
127カタログ片手に名無しさん:06/08/09 12:35 ID:lYOYCJ..
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらポンチョ買ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
128カタログ片手に名無しさん:06/08/09 13:00 ID:???
ついでにメロンパンとコーヒー牛乳も頼む
129カタログ片手に名無しさん:06/08/11 16:59 ID:eWYgLLKI
どうなんだ?
雨のほうは?
130カタログ片手に名無しさん:06/08/11 17:00 ID:???
日曜は降水確率60%らしいが…なんとか持ってもらいたい
131カタログ片手に名無しさん:06/08/11 19:20 ID:???
お前ら、明日雨なら、ちゃんとカサつかえよ?
レインコート本当につかったら迷惑だぞ
132カタログ片手に名無しさん:06/08/11 19:37 ID:???
>>131
安物は迷惑だな。ちゃんとしたレインコートなら一回水滴を振り払うだけで問題なし。

日曜は正直どうでもいいからとにかく土曜日、無事に花火が終わってくれ・・・
133カタログ片手に名無しさん:06/08/11 19:49 ID:???
500円レインコートと撥水スプレー買ってきたさ
134カタログ片手に名無しさん:06/08/14 19:41 ID:???
>>131その“迷惑”っての、レインコート着たまま雨水滴らせつつ、本買うヤツのことだろ?
そんなことするのは、常識外の基地外だけ、普通は脱いで畳むさ。

そう言えば2日目の雷雨時、エントランス前のファミマが、店員総出でレインコート売ってたな。
それとタオルも山積みになってた。売れたんかなぁ?
135カタログ片手に名無しさん:06/08/16 02:36 ID:???
ポンチョ使わずにすんだのは良かった。
座布団代わりになったので無駄ではなかった。
136カタログ片手に名無しさん