【映画】 「トイ・ストーリー3」世界興収、アニメ映画史上歴代1位に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1六商健一ψ ★
 日本でも大ヒット上映中のディズニー/ピクサーの3Dアニメーション映画「トイ・ストーリー3」
の全世界での興収が9億2000万ドル(約793.5億円)を超え、アニメ映画としては歴代1位の記録を樹立した。
米ウォルト・ディズニー・ピクチャーズが8月13日、正式に発表した。

 これまで、アニメ映画の世界興収記録は9億1980万ドルを稼ぎ出した「シュレック2」(04)が保持していた。
現時点で、「トイ・ストーリー3」は実写映画を含むすべての映画の世界興収ランキングでも13位に浮上している。

 6月の全米公開時にも、アニメ映画としては歴代最高のオープニング記録を樹立した「トイ・ストーリー3」は、
その後世界各国でもさまざまな記録を塗り替える大ヒットに。世界興収のうち北米興収が約4億ドルで、
ディズニー作品としては「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」(06)以外で唯一4億ドルを超える作品となった。

 なお、ディズニーはあわせて、「トイ・ストーリー3」のDVDとブルーレイを11月2日に全米で発売することを発表した。

[映画.com ニュース]
ttp://eiga.com/buzz/20100816/2/
2メディアみっくす☆名無しさん:2010/08/16(月) 23:50:50 ID:Jh4M9UV/
生まれて初めて2ゲト
3メディアみっくす☆名無しさん:2010/08/17(火) 00:21:54 ID:bm3IPsXX
4メディアみっくす☆名無しさん:2010/08/21(土) 23:57:40 ID:hStayMeI
うーん‥なんというか、よくもまぁ
こんな完全な子供向けにお熱が入るね
5メディアみっくす☆名無しさん:2010/08/22(日) 12:42:58 ID:+p+fGYyY
欧米ではアニメは子供が見るものだから
子供向けに特化したほうが成功する
6メディアみっくす☆名無しさん:2010/08/22(日) 12:44:22 ID:???
昔に1・2を見た層が、子どもを連れて見に来るような年齢になったんだろう
7メディアみっくす☆名無しさん:2010/08/24(火) 04:09:49 ID:???
1は今見ても面白い
バズの栄光→失意→復活の描写は非常に秀逸だ
8メディアみっくす☆名無しさん:2010/08/29(日) 23:40:03 ID:???
正直、このシリーズは内容的にも日本の全てのアニメが束になってもかなわないと思う。
これを子供向きといって馬鹿にする奴はなにもわかっちゃいない。
けいおんでもみて喜んどけってこった。
9メディアみっくす☆名無しさん:2010/08/30(月) 14:59:27 ID:???
アニメがけいおんしか知らないって
どんだけけいおん好きなんだよ
適うも適わないも
自由度の高い3Dと
制限される2Dとを比べてもしょうがないだろ
10メディアみっくす☆名無しさん:2010/08/31(火) 17:15:27 ID:???
グローバルスタンダード…ピクサーに代表される3Dアニメ
ガラパゴスアニメ…いわゆるジャパニメーション
11メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/06(月) 21:05:55 ID:???
>>9
それはちとちがうんじゃ?
じゃあ3Dにすれば勝てるようなもんつくれんの?ってこと。
ピクサーとか見たらわかるけど、シナリオはともかく演出の出来が全然違うぞ。
日本のアニメは漫画原作に偏ってるし、先がすげー不安
12メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/07(火) 02:05:32 ID:???
ディズニーもトムジェリーもサウスパークも、演出がいちいちアイディアに満ちてるよな
日本のアニメも日本独特の良い演出たくさん作ってきたけど、テンプレの使い回しが多すぎる
まあこんなキツキツの制作体制じゃ、演出家もじっくり良い演出考える暇がないんだろうけど
13メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/09(木) 00:09:34 ID:???
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
14メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/10(金) 02:01:33 ID:???
子供向けって言ってる人は見てないんだと思う。

子供よりも、昔お気に入りのオモチャをなくした・捨てた大人の方が感動する内容
15メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/10(金) 02:08:58 ID:???
カメラワークは糞だけどな
ドラマフィールドに入りすぎ

内容は最近の日本アニメより
全然優れてる、ジブリ含め。

>>8
全部は言いすぎ、大抵昔のだけど
心を打つ作品はあるよ
16メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/10(金) 06:34:29 ID:???
「アニメも映画も好きな大人」を感服させ、
「アニメしか見ないキモヲタ」をムカつかせる作品か
17メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/10(金) 18:41:07 ID:???
日本のアニメは演出も作画も
「日本アニメ」の枠内で受けるようなお約束ごとばっかりだ
そういうのにはもううんざりだよ。
だからガラパゴスアニメって言われるんだよ。
18メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/10(金) 19:57:44 ID:zazyfa8X
トイストリーはホントに面白い。
アニメの力を思い知らされる。

それに比べ、日本のは痛すぎて直視できん。
先細っていく未来しか思い浮かばない。

アニオタと製作者が自分で首絞めてるのを気づけよ。アホ。
19メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/11(土) 17:53:42 ID:???
1も2も特に面白くなかったんだけど、3は特別面白いの?
20メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/12(日) 10:02:01 ID:???
1と2が面白くなかったんなら3は見てもダメだろ
おとなしくけいおん!(笑)でもみとけってこった
21メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/12(日) 10:59:40 ID:+E25mY9s
普通に面白い訳ない
22メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/13(月) 13:02:31 ID:???
自分がおもちゃで遊ぶタイプの子供じゃなかったからか何も感じないな
23メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/13(月) 17:03:48 ID:???
まあガラパゴスアニメに満足している奴等はそれでいいんじゃないか。別に世界から取り残されても
好きなものを楽しめばいい。
24メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/14(火) 09:16:20 ID:4jcRETMe
>>23
ガラパゴスアニメ×
ロリコンアニメ○
25メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/14(火) 16:46:32 ID:LoTdpYpA
まあ、繁栄があれば衰退があるのは当たり前、日本はその繁栄期が短いだけ
26メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/15(水) 08:40:17 ID:???
当然の結果だよな
27メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/15(水) 09:09:26 ID:???
アニメというか、ただのCGだろ
顔の微妙な修正も、動きとかカメラワークとか、いくらでも手直しできるしな
これが全部手描きだったら賞賛する
それにCGアニメなんてソフトの開発で個人でも簡単に作れるレベルまでくる
これから多量生産されて何の価値も無くなるだろう
28メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/15(水) 09:24:32 ID:Rv+dSTKo
まあ日本のアニメも一部分にCG使ってるけどな
手描きアニメとCGアニメで部門分けして欲しいわ
脚本が良いとか聞くけど
結局、その脚本を引き立てるには表現力(演出)が必要なわけで
自由度の高いCGが有利なのはしょうがない
作画崩壊なんてものもないだろうし
29メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/15(水) 12:27:18 ID:???
>>8
2は別に凡作でしょ
30メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/15(水) 16:34:12 ID:pGQUAebJ
ケチつけてるヤツは、見てないだろ。
この映画を見たうえでケチつけてるなら、性格が歪んでいるとしか思えない。
俺は子供と見に行って泣いちまったよ。
31メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/15(水) 17:43:51 ID:???
> この映画を見たうえでケチつけてるなら、性格が歪んでいるとしか思えない。
> 俺は子供と見に行って泣いちまったよ。

自分は良かったからケチつける人は歪んでるって考え方は危険だよ。
相当性格が歪んでいるとしか思えない。
32メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/15(水) 18:17:52 ID:???
キモオタって一般受けするディズニーとかキライだよね。
33メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/15(水) 18:59:03 ID:???
そういう根拠の無い決め付けも、止めたほうがいいよ
それに見た後の感想なんて、人それぞれだし
俺は1,2,3で見てきたけど
正直、話の流れ自体は先の読める定番だと思った
脚本というより、演出の肉付けがいいだけと思う
先に誰かが述べてるけど、演出や表現力はCGの方が上だし、仕方ない
ちなみに俺はヲタ向けアニメ大好きのキモヲタだけど、ディズニーのDVDはほとんど持ってる
ただCGに頼りだしてからはあまり感動しなくなったけど
34メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/17(金) 01:23:08 ID:COQ7lQ2L

>>33
ヲタ向けのアニメは感動を売るどころか、
失笑を買うわけだが・・・。
35メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/17(金) 04:18:42 ID:???
なんて額だ
日本とは市場規模が違いすぎる
こんだけペイできるのなら制作費も奢れるし人材も集まるわな
なんか悔しい
36メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/17(金) 04:35:21 ID:???
つまり多くの人を感動させるには手描きアニメである必要はないと証明されたわけだ
これからは3DCGの時代かもね、毛嫌いする人も確かにいるけど
アイマスやらミクやらオタの間で認めてる人はいるんだし結局慣れの問題かも

37メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/17(金) 04:39:37 ID:???
この手の3Dは金かかるよ
38メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/17(金) 05:27:09 ID:???
>>27
無知乙
3DCGはしっかりと立体を描けない人はまともな
キャラを作れない&モーションが変だと浮くだけ
手描きより楽なんてありえん、こっちはこっちでキツイ
39メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/17(金) 12:19:45 ID:nEnltTig
この映画の何がそんなに良いかまったく解らない
観てないからなのかフムフム
40メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/17(金) 13:07:00 ID:???
ディズニーといい、ジブリといい、芸能人声優を使うと大当たりだな


本職も少しは頑張れよw
41メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/17(金) 14:21:39 ID:???
けいおんも芸能人声優使ったら良かったのにな
42メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/17(金) 14:54:56 ID:???
AKBあたりを使った方が、もっと人気が出ただろうね。
43メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/17(金) 20:12:13 ID:N9YU0XXa
芸能人がブログやったり声優やったっり本書いたりして
本職の人荒らすのはどうかと思うけどね
44メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/18(土) 09:31:34 ID:???
本職の人に実力があれば荒らされないよ。

声優は芸能人や役者に職場を奪われるのななら、その程度のものだったんだよ。

45メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/20(月) 06:02:21 ID:???
>>36
アイマスもミク動画も、制作者がこだわって「手書きアニメ風」に作ってるんだから
「その手のユーザーに売れるのは手書きアニメ的なモノ」という状況は何も変わらないんだけどね
数十年の試行錯誤と市場淘汰の結果として「現在の形」が残ったんだから
CGアニメには、「現在の形」をセル画ではなく3DCGで再現みたいな方向性しかない
結局、デズニーピクサーも、セル画時代のデズニーアニメのデザインや演出手法を3DCGに置き換えたものなんだし
46メディアみっくす☆名無しさん:2010/09/23(木) 01:06:11 ID:???
面白かった
47メディアみっくす☆名無しさん:2010/10/03(日) 14:47:22 ID:???
ジブリは日本の恥
48メディアみっくす☆名無しさん:2010/10/18(月) 01:48:26 ID:pw/zEn1O
けいおんが馬鹿売れする国とかおわっとる。
ジブリがなくなったら、キモオタ御用達アニメしか残らんだろ。
あー悲しい。

あっ、トイ3は普通に面白かったよ。必見。
49メディアみっくす☆名無しさん:2010/10/20(水) 09:03:15 ID:z6wAIqF8
つかあのウッディもどきの女なんなの
50メディアみっくす☆名無しさん:2010/10/21(木) 13:57:23 ID:???
あげ
51メディアみっくす☆名無しさん:2010/10/22(金) 00:12:00 ID:VoGdPC91
日本人が作ったペリーヌ物語りの方が百倍面白いよ。いまBSで再放送やってるから見て見ろよ。トイストーリなんてウンコと思うはずだ。
52メディアみっくす☆名無しさん:2010/10/22(金) 08:54:22 ID:???
こんな予定調和のゴミアニメつまらん
てかディズニーのアニメみんなつまらん
53メディアみっくす☆名無しさん:2010/10/22(金) 09:42:10 ID:???
すげーなおい、今の日本の一年の全アニメの収益より上かよ
54メディアみっくす☆名無しさん:2010/10/23(土) 05:23:42 ID:???
やっぱディズニーすごいな
こりゃ権利関係厳しくなるのも納得
55メディアみっくす☆名無しさん:2010/10/25(月) 19:36:50 ID:???
うーん、面白くないわけじゃないんだけど、他よりも特別優れてるとも思わなかったな…
俺の周りでこれを絶賛してる人って決まって普段映画を見ない奴だったんだけど、どうなんだろう
56メディアみっくす☆名無しさん:2010/10/26(火) 18:46:29 ID:???
完璧な映画だったと思うけど
57メディアみっくす☆名無しさん:2010/10/28(木) 10:33:58 ID:fHAnQcLI
単純に映画の内容ではなく映画館なんかとのネットワークが強力だから売り上げが高くなるだけ。

内容は特別凄い訳でもなんでもない、ようはマクドナルドと同じアメリカ商法。
規模で押し切ってるから一見凄いように見えるが、実はそんなに凄くない。
58メディアみっくす☆名無しさん:2010/10/28(木) 21:13:50 ID:???
カミサマ〜
で涙腺崩壊
59メディアみっくす☆名無しさん:2010/10/28(木) 23:29:52 ID:???
1、2と観てきたからとても感慨深かった
アンディが一度手を引っ込めるシーンなんかもう…ね

終わった後も色々ふけったなぁ…
60メディアみっくす☆名無しさん:2010/10/29(金) 06:51:33 ID:ZWBmQFRQ
音楽が優れてるんですか?
映像が優れてるんですか?
物語が優れてるんですか?
三拍子揃ってるんですか? 
そもそもトイストーリーって何ですか? 
61メディアみっくす☆名無しさん:2010/10/29(金) 16:59:53 ID:Wx5uYFO8
トイ・ストーリーは唐沢さんと所さんの吹き替えすごく良いよね
62メディアみっくす☆名無しさん:2010/10/29(金) 18:09:50 ID:???
あんな糞気持ち悪い人形が欲しくなる
ものすごい手法だと思う
63メディアみっくす☆名無しさん:2010/10/29(金) 20:43:02 ID:KpHdxeI4
ガスライティング  で検索してみよう
64メディアみっくす☆名無しさん:2010/10/30(土) 16:09:56 ID:mY0GcF0a
ディズニー映画は大人も楽しめる子供向け、という映画だけど
トイストーリー3は子供も楽しめる大人向けという映画だった
トイストーリー3とノートルダムの鐘はディズニー映画の中でも特殊な映画
65メディアみっくす☆名無しさん:2010/10/31(日) 09:13:56 ID:Pg9NSaWb
唐沢さんだったんかー
66メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/01(月) 00:15:07 ID:gkW+D5qQ
でもなぜBD&DVDのCMにパフィーなんて
使ってるんだろう?名作なのに台無しだよ。
67メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/01(月) 21:31:54 ID:???
3は本当につまんなかった
Mrインクレディブル以降ピクサーには期待してないからいいけど
68メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/01(月) 21:43:15 ID:???
3が最高傑作だろ・・・
1はウッディが黒い
69メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/03(水) 13:41:09 ID:???
>>68
1は嫉妬から始まるからしょうがないよ。
そこから仲良くなるっていう王道でもあるし。

>>60
百聞は一見にしかずだ
70メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/04(木) 18:31:46 ID:EkdkrdGm
全米ナンバーワンって毎年100本くらい出るよな(笑)
71メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/04(木) 22:59:48 ID:???
【声優】井上和彦の長男の女装ホモAV出演が発覚!【放尿】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1286556300/
72メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/04(木) 23:11:25 ID:???
けいおん厨のキモオタに見て欲しくないアニメNo1
73メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/07(日) 16:46:24 ID:OMJ2+bYt
1と3が好き。2は飛行機にひかれそうになったのしか覚えてない
74メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/10(水) 03:14:31 ID:???
>>72
アニメじゃないし
75メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/10(水) 14:13:31 ID:+S7IHHHZ
あのさ
76メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/13(土) 12:25:25 ID:Gp7+3FAD
手書きが凄いとか、見る側からしたら関係ないよ。
面白ければいい、映像が楽しければいいと思う。
3は本当に面白かった。そのうえ、別れとか成長とかもあり
続編の〆としては良かったよ。
77メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/14(日) 09:13:14 ID:???
>>66
最近のディズニーは久本使ったりして明らかにズブズブだよね
78メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/18(木) 00:19:49 ID:???
ブルーレイ買ったお
79メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/22(月) 23:26:24 ID:zCv84OAD
映画面白かった!DVD買おうかな。
80メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/23(火) 01:33:59 ID:XTOuXFUU
>>57
無知ここに極まれりだな
アニメ映画史上1位なんだぜ?
結局ネットワークも一見凄いようなものも映画市場では最も大事なんだよ。
普段映画を見ない人でさえも見る映画を作れるのは凄いことなんだよ。
しかも世界の人種を映画館に運ばせる1本のアニメはジブリがどうとかいう次元ではない。

あなたの言う凄いアニメって何?具体的に名前を教えてほしい。
81メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/23(火) 07:14:19 ID:???
毒にも薬にもならない退屈な話なのになぁ。規制でこんなのばかりになって行くんだろうな
82メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/23(火) 19:47:21 ID:uWTJoAgS
アニメはアニメでも「3D」アニメな
83メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/23(火) 20:13:19 ID:???
世界中に与えた影響としてはNARUTOの方が上だと思うけど、
結局金で評価されるんだよな。
8457:2010/11/26(金) 16:27:38 ID:???
>>80

そんなことも分からないのですか?

エヴァしか無いでしょ。
85メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/28(日) 04:39:24 ID:qEHQbPSY
1、2見てから3みると本当に泣ける:;
1は私が自分で初めて買ったビデオでよくみてたな〜
86メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/28(日) 04:40:21 ID:qEHQbPSY
1、2見てから3みると本当に泣ける:;
1は私が自分で初めて買ったビデオでよくみてたな〜
87メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/28(日) 11:04:35 ID:???
大事なことなので(ry
88メディアみっくす☆名無しさん:2010/11/28(日) 15:38:35 ID:???
3Dがすごいだけで内容のない映画
89メディアみっくす☆名無しさん:2010/12/25(土) 09:25:48 ID:???
>>84
「気持ち悪い」w
90メディアみっくす☆名無しさん:2010/12/25(土) 11:07:28 ID:m/HA3ByW
>>40
今の若手声優さんも凄いが多くが萌えの媚声ばっか。
勿論ジブリとかの芸能人の棒読みも嫌だが、トイの唐沢&所はうまい。
91メディアみっくす☆名無しさん:2010/12/25(土) 12:29:29 ID:???
叩きたいだけの厨2病患者多すぎ
92メディアみっくす☆名無しさん:2010/12/27(月) 02:37:45 ID:SSGolwmU
トイストーリー3見たけど
思ったより泣けた。
最後は感動したよ。
93メディアみっくす☆名無しさん
ピクサー映画に外れなし、脚本を一番重視してるって記事見てなるほどって納得した。