【東映】「ガイキング」新作放送決定!?【新作】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メディアみっくす☆名無しさん
大空魔竜!それは無敵の機械竜!!
ガイキング!それは熱き炎の戦闘巨人!!

2005年11月12日よりテレビ朝日にて
毎週土曜日10:50〜 スタート!

ソース
http://www.toei-anim.co.jp/tv/gaiking/
2メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/03(土) 14:53:41 ID:vMohz8jz
2なら先日発売した超合金がバカ売れ
3メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/03(土) 14:57:06 ID:vO1Dt1fM
3ならパイロットはナージャ
4メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/03(土) 14:57:53 ID:IvjJhr98
主題歌は当然いさおでお願いしたい。
ファンリーの顔はエンディング並みのカッコよさでどうかひとつ。
5メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/03(土) 15:03:05 ID:???
主人公がガキかよ・・・・屈強な漢にしてほしかった
6メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/03(土) 15:12:53 ID:ppbzNnH/
また思い出が汚されるのか・・・
7メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/03(土) 15:54:56 ID:Tgd+eUva
8メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/03(土) 16:08:59 ID:???
前作での乗組員はパンツはいたようなイカしたファッションしてたね。
9メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/03(土) 16:35:35 ID:K1GkMjaT
へー

また失敗作をorz
10メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/03(土) 16:52:47 ID:90uTP5jh
超者ライディーンみたいだったら怒るぞ。
11メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/03(土) 16:58:51 ID:QJUgGFpa
絶対、また騙されたましたね系のスレだと思ってきたらマジなのかよ
逆にショックだわ
12メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/03(土) 17:09:44 ID:90uTP5jh
ファ、ファンタジー?やめろよモー。
13メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/03(土) 18:18:36 ID:GDovG1EI
え?リンかけも?
http://www.toei-anim.co.jp/tv/rin-kake1/
14メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/03(土) 20:26:59 ID:B3TnhZl/
HGキング
15メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/03(土) 20:35:27 ID:???
しかし、時間がビミョーだな
16メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/03(土) 21:23:52 ID:QN3z1xCm
当然フェイスオープンするんだよな。
んで超兵器ヘッドg
17メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/03(土) 21:26:25 ID:Q+uxwu5X
そういや、去年のなんかのイベントの東映ブースで見たな。
18メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/03(土) 21:29:04 ID:???
本格的な野球モノ+ロボット少々だったりしてww
191:2005/09/03(土) 21:33:27 ID:moHPheT6
このスレよりロボゲー板のガイキングスレのほうが賑わってるなorz
20メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/03(土) 22:09:17 ID:VPwsJrmb
響鬼で害キングに似た化け物が出てたな
21メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/03(土) 22:11:26 ID:???
朝日系列じゃなくて朝日だけなのか?
22メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/03(土) 23:08:06 ID:???
エウレカもさんざんなのにまたロボットアニメか
23メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/04(日) 06:29:32 ID:???
>21
いまこの枠でやってるボーボボはテレ朝のみだから、そうなるんじゃ?
24メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/04(日) 08:56:13 ID:???
>>1
90年代の勇者ロボ全盛あたりならまだしも
今時期には厳しいだろ、これ.....
25メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/05(月) 04:37:59 ID:Vp0QI67O
とりあえず変な主題歌だとイヤですな
四回変えたりするのも勘弁

というか鋼鉄ジーグをリメイクした方がオモチャも売れるよ
26メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/05(月) 08:44:40 ID:x/g7rDLu
ファンタジーか・・・・・・
これってガイキングでやる意味あるのか?
完全オリジナルではもう巨大ロボを作れなくなったのかな?
27メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/05(月) 14:57:10 ID:???
【TV】新番組「大喰魔竜バイキング」
ttp://bogusnews.seesaa.net/article/6586536.html
>主人公をローティーンに、得意なスポーツをカバディに設定しなおすことで、
>より現代的な作品として復活することになった。

マジカ!!
28メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/07(水) 18:11:21 ID:w62RaBOu
おもちゃはどういう風に展開していくんだろう。
大空魔竜から直接合体できるようなやつがでるのかな。
29メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/07(水) 19:38:39 ID:???
メダルをバネで飛ばすのだとやだなぁ
30メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/07(水) 21:09:45 ID:uqyC53lk
なんだこれ

最悪や…
31メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/07(水) 23:13:48 ID:q3WCQwWw
なんだこのRPGに出てきそうな大空魔竜は・・・
もう想い出を汚さないでくれ orz
32メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/08(木) 00:13:57 ID:XjK968nn
ガイキングにキティちゃんを出して欲しい。

キティガイキング

33メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/08(木) 00:18:55 ID:???
スパロボではクソロボ扱いだよな、ガイキング


つーかこれが懐かしいとか想い出とか
言ってるやつって30過ぎなんだよな・・


(;^ω^)
34メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/08(木) 02:13:34 ID:???
スパロボ新作へのフリとか。
35メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/08(木) 10:58:28 ID:K6MYaifZ
スパロボ一週目、ガイキングほとんど使ってねー。ネッサーとかの方が貴重。
36メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/08(木) 11:03:21 ID:???
ね、ネッサー!
貴重なのか?
37メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/08(木) 11:12:45 ID:Tma8nmGA
コスト軽いもんな〜
38メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/08(木) 11:19:10 ID:W+qexiCv
どうせ声、神谷明じゃ無いんでしょう。
まじ止めてくれ。
神谷明の声じゃないと燃えないぜ。
39メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/08(木) 12:30:55 ID:E6gP04UM
喰らえカウンタークロス
40メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/08(木) 12:42:56 ID:ghAh5Bnz
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
tesuto
41メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/08(木) 13:44:05 ID:tpAyntGW
もう、フェイスオープンはみられないのね。
42メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/09(金) 04:00:15 ID:M1cRNSo9
わかんねぇぞ
43メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/10(土) 00:03:06 ID:???
>27
カバディって…
製作者はバカディすか?
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:54:35 ID:???
>フェイスオープン 今回はそれだめでしょ。それ以上のインパクトがほしい。
 
>神谷明 ナレーションなら・・・。で大空魔竜の艦長に小山茉美キボンヌ。 

 要はワタル、グランゾート系なんだよね。もしかするとエスカフローネ?
 主人公はメジャーにあこがれる少年でひょんなことから異世界に飛ばされる。
 そこで女艦長(声・小山)たち大空魔竜戦隊と奇妙な共同生活を始める・・・。
 てな感じなのかな?
 とにかくファンタジー系なら元気はつらつネコ耳むすめや天然系おっとり女神官がでれば文句はありません。

 MRRに続くスパロボ派生のテレビロボットアニメ第二段。果たして・・・?
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:14:59 ID:???
ハルバル父ちゃんがこわい
母ちゃんはやさしい
46メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/12(月) 09:41:15 ID:???
君の地球が、君の平和が、君の大事な思い出が狙われてるぞ。
47メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/14(水) 23:25:20 ID:???
48メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/21(水) 11:37:09 ID:???
変な時間だね〜

見るけど
49メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/22(木) 16:04:14 ID:???
>>46

窓(Window)を開いて、網(Net)を見ろ
迫る改悪新作群

むかえうて〜〜〜
50メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/28(水) 04:14:51 ID:???
鉄人28号FX臭がする。
51メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/28(水) 10:55:15 ID:???
なにはなくともぉぉぉ
ぱにぽにX〜〜〜〜〜〜
52メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/28(水) 14:10:21 ID:???
ゲッピーXは見たい
53メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/06(木) 14:00:45 ID:???
>>49
大空魔竜で〜
飛びたて飛び〜てて〜ガ〜イ〜キ〜ン〜グ〜
54メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/09(日) 13:53:11 ID:???
激しく香ばしいな














つーかキャラデザ、デジモンのやつじゃないかorz
55メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/22(土) 03:19:20 ID:???
ハイドロブレイザーないんじゃないの?
火車カッターないんじゃないの?
超兵器ヘッドないんじゃないの?

56メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/24(月) 21:10:24 ID:g9Re0rXK
ブンタ目当てに見るつもりだったが、シリーズ構成が「ダイの大冒険」
の三条陸なのでかなり期待できる。

それも名無しだ :2005/10/24(月) 11:09:14 ID:vba783Pi
シリーズディレクター=細田雅弘
シリーズ構成=三条陸
メカデザイン=大塚健
キャラクターデザイン=山ア健志&山ア展義
キャラクター総作画監督=直井正博
美術監督=中村光毅
音楽=手塚理
アニメ制作=東映アニメーション
キャスト
ツワブキ・ダイヤ 田中真弓
ピュリア 木内レイ子
リー・ジェンシン 草尾毅
ダイモンじいさん 大友龍三郎
ハヤミ・ナオト 進藤尚美
ルル 川上とも子
キャプテン ガリス 大川透
ローサ副長 半場友恵
フジヤマ・シズカ 雪野五月
サコン 田中秀幸
57メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/24(月) 22:52:32 ID:???
完全にファンタジーものだな
58メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/24(月) 23:30:35 ID:hfFi6Dwr
10分遅れて見そうだな
59メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/25(火) 05:33:30 ID:F7Mfcy+G
なんでガイキングなんだ。
メカンダーロボにしろよ
60メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/25(火) 08:58:22 ID:11ewvz9X
>>56
三条せんせは、ビイトに専念してほしいお
61メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/25(火) 09:05:21 ID:YX/1KyRl
62メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/25(火) 15:20:19 ID:hv9dPJd7
ゴールドライタンかダイラガー]X再放送木盆
63メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/25(火) 16:12:02 ID:LkUWN9yd
やるぜ恐怖のdeath-cross。
全てを飲み込むブラックホール。
渡しはしないぞ、君の未来。
守ってみせるぞ・・・・

出てこないorz
64メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/25(火) 17:09:30 ID:QuKxxJu7
父ー、ハァハァ〜〜〜
65メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/25(火) 21:36:52 ID:0Z5VYvzv
大空魔竜のときの顔は縦に細長いのに、ロボットの胴体になると平たくなるのが子供心に理解できなかった。
66メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/27(木) 06:44:15 ID:+DWccvHf
ガイキングってフェイスオープンとか言ってすごい顔になるメカ?
67メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/27(木) 17:56:39 ID:fDa8IupQ
フェイスオープンしたガイキングはどう見ても正義の味方じゃない。
家畜とか丸飲みしそうだ。
68メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/28(金) 23:42:56 ID:nIL1yvZg
田舎にサンコミックスってやつのガイキングあるけど同じ漫画かね?
69メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/29(土) 11:45:04 ID:???
予告のガイキングは正統派のロボットアニメらしく動いてました
でも前作とは関係ないのかもしれない
70メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/29(土) 12:55:22 ID:M02VO66/
数ある懐ロボの中からガイキングをセレクトか、理由は分かるな
まず第一に他社製作ではない、第二に自社製作で原作者がいない
これによって版権料を取られずに済むから制作費を圧縮して安く作れる
これを試金石にして、マジンガー等のヒット作をより良い条件で作る為の
道筋を付けるのが狙いじゃないかな?
71メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/29(土) 15:11:43 ID:???
尾瀬あきらがキャラデやってくれたら俺は見たろうな。
72メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/29(土) 17:12:20 ID:???
>67
めちゃくちゃワラタ
73メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/29(土) 17:19:26 ID:???
ボボボの後番組とわ。。。

意外な放送枠できましたね
74メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/30(日) 01:26:29 ID:???
中の人は作る気がないんだとさ。
しかも前作を知らない人間がほとんどだから、同人誌を教科書にしているそうな。
75メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/30(日) 01:31:37 ID:???
へぇ〜 たいへんなんだね
76メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/30(日) 03:47:33 ID:???
最近はロボットアニメというと全部戦争物でくだらなかったから、
ぜひとも70年代の理屈抜きのロボットアニメを復活させて欲しい。
俺自身は生まれてないけど。
77メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/03(木) 04:15:40 ID:???
(;??Д??)
78メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/12(土) 03:27:33 ID:???
79メディアみっくす☆名無しさん :2005/11/12(土) 11:23:36 ID:???
リアルタイム世代の俺にとっては思い出が汚された。
スパロボでガイキング分(ツワブキ)でも補給するか…
80メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/12(土) 11:51:09 ID:???
81メディアみっくす☆名無しさん :2005/11/12(土) 13:41:30 ID:???
俺が初めて買ってもらったレコードが
ガイキングの主題歌だった
82メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/12(土) 16:09:38 ID:???
>>80
ミドリかわいくなったな。
83メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/12(土) 16:10:14 ID:SHpDfEc0
今日見ますた
なんか萌えキャラがいたのが良かったです
鉄腕アトム並にクオリティ高かったので心配しましたが、案の定、次週は作画崩壊気味でした
84メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/13(日) 23:26:19 ID:???
ハイドロブレイザー
85メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/20(日) 16:31:35 ID:???
ガイキングってあんなマンガだっけ?
86メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/21(月) 00:16:11 ID:???
いいえ
87メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/27(日) 21:43:44 ID:wbzWfGii
ガイキングよりダイの大冒険と比べてる
88メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/28(月) 08:26:39 ID:jPo23mEK
もういい加減オッサン達の懐古趣味にはうんざり。
89メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/28(月) 23:16:55 ID:???
よ か っ た ね 
90メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/29(火) 19:16:53 ID:???
91メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/30(金) 10:49:55 ID:zs8+9OJb
公式サイト見てきたけど…なんだいあのキャラ!?

ああ、フジヤマミドリさんが懐かしい…(;;;)
92メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/31(土) 09:36:32 ID:???
フジヤマ・シズカ姐さんじゃダメかい?
93メディアみっくす☆名無しさん:2006/01/11(水) 01:50:26 ID:???
ミドリちゃんは両手を胸の前で合わせて、
「御願いサンシローくん」と言ってくれる。

そして
水着は ビ キ ニ だ!
94敗戦者かおりサン:2006/02/21(火) 18:29:56 ID:V8Xai5L3
ってかむしろ、早ょボーボボ再開希望・・・。
95メディアみっくす☆名無しさん:2006/02/22(水) 13:42:04 ID:???
ボーボボが予想より金にならなかったからガイキングを放映してるんじゃねーの?
96メディアみっくす☆名無しさん:2006/02/26(日) 03:24:36 ID:???
97メディアみっくす☆名無しさん:2006/03/04(土) 12:11:28 ID:???

このヒューマノイド・ロボットをベースにして、1/20スケールのガイキングを製造してくれ!!

【レポート】
新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/08/nsm/

98メディアみっくす☆名無しさん:2006/03/27(月) 22:43:03 ID:???
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
鉄人世界でもモーターが使われてるらしい(原作漫画から推測)。
結局28号は600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。
99メディアみっくす☆名無しさん:2006/05/30(火) 03:05:53 ID:TzfU+MjR
いつから?
100メディアみっくす☆名無しさん:2006/05/30(火) 03:40:17 ID:???
ガイキングってギャラドスに進化するんですよね?
101メディアみっくす☆名無しさん:2006/06/18(日) 09:34:00 ID:L9pRnlQA
昔のロボットアニメものに出てきそうなデザインだね
102メディアみっくす☆名無しさん
だって昔のデザインだし。