【漫画】貸本も著作権料徴収へ 文化庁が法改正方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
ブックオフなんかの方が脅威だと思うが。

貸し本ってことは漫画喫茶も該当するの?
>>5
ブックオフは売り上げしかわからない。
(誰のどの本を売ったかまで把握してない)

漫画喫茶は知らないが、貸本はどの本を貸したか
きちんと管理されている。

漫画喫茶は、どれがどれだけ読まれたかはわからないが、
店内にある本は数えれば誰でも把握できる。

作家に還元するという意味で、貸した数、置いてある数
に応じて、お金を取ることが可能なのは、貸本屋と漫画喫茶
だけだろ。
7メディアみっくす☆名無しさん:03/10/27 20:04 ID:1iYNsYN5
漫画喫茶は勘定のしようがないけど、どうするの?
それと図書館からも金取らないとずるいよ。
(公共の利益だから著者に還元する必要が無いってことにはならない)
>>7
>文化庁は「貸与権が認められれば、次は図書館の本にも著者が著作権料を請求できる公共
>物貸与権の導入について議論が始まるだろう」としている。
9メディアみっくす☆名無しさん:03/10/27 20:18 ID:1iYNsYN5
>>8
だからそこがおかしいと思ったんだよ。
議論も何も、普通は初めから考えるでしょそういうことは。
俺は逆申請制にしたらいいと思うね。
図書館に置く場合は図書館から著者に聞いて
置いたらダメだと言われたら置かない、これでなんの問題もない。
(図書館と著者の関係においては)
利用者には不利益が生じるだろうけど、読みたかったら買って読めの
一言で終わらせても問題は無いと思うね、他の物はみんなそうなんだから。
10メディアみっくす☆名無しさん:03/10/28 07:43 ID:gHE3IHGG
他に案はありますか?
俺の案で解決ってことでいいですかね?
良ければ、次は漫画喫茶への対応方針を議論して下さい。
Bookoffとまんだらけをなんとかしる!
買い取り安くて売値が高い。
>>9
何が言いたいのか結局判らん。
>>12
今の図書館
(利用者)入れて入れて
→(図書館)じゃ、入れよう。作者には聞かないでいいし。
後は予算と相談して…

>>9の言う状態
(利用者)入れて入れて
→(図書館)じゃ、入れよう。その前に作者にお伺いして。

ここから2パターン。
(パターン1)→(作者)入れてもいいよ
→(図書館)では入れます。
→(利用者)(・∀・)イイ!!

(パターン2)→(作者)入れんな( ゚Д゚)ゴルァ
→(図書館)じゃ、入れられないね。
→(利用者)入れてくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
→(図書館)そんなに欲しけりゃ自分で買え
→(利用者)(´・ω・`)ショボーン
14メディアみっくす☆名無しさん:03/10/30 03:31 ID:7RutmQks
 
15sage:03/10/30 03:33 ID:tj3GHfNs
とーぜんといえば当然か・・・
16メディアみっくす☆名無しさん:03/10/30 06:55 ID:cKsp7nY3
購読者が減少して苦しくなればいいさ。
出版社。
17メディアみっくす☆名無しさん:03/10/30 09:40 ID:cRv/S+io
この改正でまん喫は著作権を侵害してることになるの?
まん喫は潰さないでほしいんだけど。
18メディアみっくす☆名無しさん:03/11/12 13:42 ID:eOyQKxfY
漫画のような著作権は完全な創造であるから強く保護されていいと思うけど
特許や実用新案の中でよくある誰でも思いつくような早い物勝ちの
利権に近いような権利には問題があると感じている。
以下その一例。(トリビア系のメルマガで紹介されてたもの)

☆缶入りのウーロン茶と緑茶の製法特許は伊藤園が持っている。つまり、他
 のメーカーの缶入り茶が売れると何%かがマージンとして入る。

 ※製法自体は簡単な物です。先に登録しちゃった物勝ちのような物。
まずはブックオフを代表とする新古書店だと思うが、段階的なのか?
#ただ近頃、在庫過多みたいなので大きな収縮がそろそろ始まりそうな予感…w
20メディアみっくす☆名無しさん:03/12/19 03:26 ID:VYNv2j7o
マンガ喫茶も貸本業に相当するの?
著作権料支払わなけりゃならなくなったら
小さめののマンガ喫茶はつぶれる運命ですか?
あと、マンガ喫茶でなくても普通の喫茶店でも多少マンガなり雑誌なり
置いてますけど、それも著作権料払わないと置けなくなるって事?
買えといってもまともな在庫なんてないのが今の書店と古本屋。
三国志全部集めるのに5つくらいの書店と古本屋を巡ったよ。
売れるものだけを陳列。売れないものは返品。消費者は企業が提案
したものを買っとけばよいんだよって風潮はそろそろやめて欲しいね。

CDもレンタルに規制加えてから売上延々下がってるんじゃん。
そんなものわざわざ真似することないと思う。

>>21

1)多品種少量生産が進んで消費者の好みが多様化した現在、在庫を持つにも限りがあります。
2)三国志を一度に全部集める顧客は、大多数の小売店が無視して構わない例外的な存在です。
3)「そういう風潮」をやめて小売が打撃を食らったら>>21が責任を取ってくれるのですか?
4)全体の売上げが下がっても、自分の懐に入るお金が増えるなら、権利者は新制度を歓迎します。
5)元来CDレンタルの規制は欧米などの外圧に起因するもので、マンガとは事情が異なります。
全出版社で一致協力して一括で貸本屋用に漫画を出版販売する
協会が作られて。手塚治虫漫画全集みたいな感じで作者ごとに
全ての漫画を出版社に関係なく統一したカバーで。
その協会に入らない出版社については貸与権も与えない方向で。
協会に入ってる出版社の漫画を使う分には貸本用の漫画を使わないと
見つかり次第注意。管理もしていくことになるんだろうな。
推測。
漫画というカルチャー自体の衰退を招くのは容易に予想出来るが、業界の意向ならば
それはそれで致し方ない事でしょう。
韓国人の9割は漫画は買うもんじゃなくて借りる物だと思ってるらしい。
テレビでやってた。
>25
そうみたいだね。丁度戦後の日本みたいなんだろうな。黎明期。
今後所得が上がってくると日本のように売れる時代がくるんじゃないの

っか貸本は日本に江戸時代からある商スタイルなんでしょ?
漏れも子供の時から貸本を利用してる。
だってちょっとマイナーな作品になると
本屋じゃ売ってないもの。
これ以上読みたいまんがが手軽に読めなくなるのは反対。
 文部科学大臣の諮問機関である文化審議会・著作権分科会が『「文化審議会著作権分科会
報告書(案)」に関する意見募集について』とするパブリック・コメントを募集中です(〜12/24)。

文化審議会著作権分科会報告書(案)-pdfファイル・75p・452KB
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901/001.pdf

※貸本業の規制に関連する部分は4-9ページ

投書方法はメール・郵便・ファクシミリ。
宛先・記入要項は文部科学省のプレスリリースを参照
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm
本間忠良・元公正取引委員会委員のサイトより。まだパブコメ出してない人はこれを参考に!
http://www013.upp.so-net.ne.jp/tadhomma/AnarchoMusic.htm

--

パブリック・コメントの書き方について、官僚体験者としていくつか気がついたことを書いておこう。

1. 「2003年12月9日文化審議会報告書に対するコメント」と明示すること。
2. 先にも書いたが、タイトルとターゲットは「『日本販売禁止レコード』の還流防止措置」だ。
 官僚的に考えると「レコード(CD)輸入権」はもう過去の争点だということになる。
3. 箇条書きにしたほうがいい。担当官はコメントをバラバラにして争点ごとにまとめるからだ。
4. あまり法律論に深入りしないほうがいい。官僚は自分が法律の専門家だと思っているので、
 侮辱されたように感じるだろうし、論争してもどうせ水掛け論になるからだ。むしろ生活者の
 実感が尊ばれる。
5. ひとりで同じコメントを何通も出すの(水増し票)はよくない(業界は女房子供の名前まで
 使ってやってくるかもしれないな−−著作物再販のときのように)。担当官は必ず名寄せをする。
 もっとも、ちがう内容でなら何回出してもかまわない(とくにすでに「輸入権」で出した人は
 「『日本販売禁止レコード』の還流防止措置」と訂正しておいたほうがいい)。
6. 偽名やペンネームはぜったい不可。「無職」でも恥ずかしがることはない。自由人なのだ
30メディアみっくす☆名無しさん:03/12/20 20:21 ID:EI9c/A8M
29より続き・(中略)

 書籍の貸与権についても思いついたことを書いておこう。

1. コミックは好きだが、レンタルがなくなったらそのぶん買うとは思わない。いい機会なので
 コミックを卒業しよう。といって文芸書を読むわけではない。書物離れだ。楽しみはほかに
 いくらでもある。なんでも著作権でガチガチ守ると、お客はどんどん離れていく。
2. 貸本は江戸時代からある古いビジネスだ。江戸町人文芸は貸本の産物だ。貸本業は時代に
 よって業況の消長はあっても、日本の出版文化の歴史的な基盤のひとつになっている。
 文化政策は継続性が重要なので、その時々の矮小な利害や思いつきで変えてはいけない。
3. 日本のすぐれた漫画家や劇画家はみんな1950年代の貸本文化の中から生まれたのだ。
 貸与権の強行は悪いほうへの文化大革命になる可能性がある。
4. 私は濫読なので、本が天井まで積みあがってしまい、これ以上置くところがない。本を買っても、
 中身がたいしたことがないと、駅のくずかご(最近全然ないが・・)に捨ててしまっている。
 貸本屋や図書館でざっと読んで、再読の価値のあるいい本だけ買って保存する方針に
 切り替えるつもりだ。
5. TRIPS協定の貸与権はデジタル・コピーを前提としたもので、超アナログの書籍などだれも
 考えていなかった。
貸本の話だけど50年前と今を同列に語るのは無理あるだろ。
昔は貸すことを前提に作られてたけど、今は売ることが前提だからな。
まさか400円程度の本がレンタルに利用されるなんて思ってもいないだろう。
今の時代にマンガのレンタル商売はちょっとマナー違反だね。
マンガ喫茶はべつにいいと思う、あれはインターネットや飲食で
喫茶としての役割が強いからな。しいて言えばマンガの充実した喫茶店。
それ以上でもそれ以下でもない。マンガ読みたいだけならブックオフで立ち読みするし。
ついでに目当ての本があれば買えるから乱立してる古本屋の方がずっと悪影響デカイだろうし。
こういう1番売上に悪影響及ぼしてるところ(古本屋)を放っといて弱いとこから潰すのは歓心しないなぁ。
再読の価値が低く手放す人が多いマンガほど循環を繰り返して1冊が何度も売り買い
されることになるから、古本屋の悪影響がデカイのは言うまでもない。
逆に良作は手放すパーセンテージも下がるし循環も鈍いから影響は少ない。

【駄作の場合】
発売→書店で購入した人の30%が古本屋に売りに来る
→古本で購入した人の30%が古本屋に売りに来る
→古本屋を潰せば年収が最高でみつもって40%も伸びる可能性がある。
(古本で購入した人が定価で購入してくれるかどうかは考えていない。)

【良作の場合】
発売→書店で購入した人の5%が古本屋に売りに来る
→古本で購入した人の5%が古本屋に売りに来る
→古本屋を潰したとしても年収が最高でみつもっても5.25%しか伸びる可能性がない。
結論
実は古本屋が及ぼす損失は優秀な作家であればあるほどにたいしたことがなく
むしろ廃品を社会に有効還元してる古本屋は環境保護者の側面があるので責められる
いわれはない、かなり真っ当な商売。優秀な作家をまきこんでブチギレてるのは駄作
作家の可能性が濃厚。ただしこの推論、駄作作家で10人中3人に売られてしまう
人気作家で20人中1人に売られてしまうとしたけれど、実は駄作作家で10人中5人
人気作家で10人中3人に古本屋に売られてしまうのかもしれない。
あるいは古本屋に売る人はもっと少なくてゴミとして捨てられてるかもしれないし
駄作だろうが良作だろうが読後に売ってしまう人が過半数をしめてるのかもしれない。
そこは上の計算を正確な調査を行って取得したデータで計算しないとわからない。
上の計算はあくまでオレの勘によるものなので信用しないように。
ただしこれだけは言える、ある作品が売られずにどこかの家で10年も眠っていれば
作者の収入に与える影響は殆ど無い。売られてしまえば同じじゃないかと思う人も
いるかもしれないけど数字に強い人ならすぐ解ると思う。2次流通し始めるまでの期間
が大切、不景気とか好景気とかが金の回り具合で決まってるのと同じ。
とにかく人の手に渡ってすぐ売られてしまうと作者への影響が強いってこと。
わかるよね?パチンコで10連チャンして1回負けるのと、7連チャンして5回負けるのと
では結果がだいぶ違ってしまうよね。本の販売の場合は本来ならあったかもしれない
利益がパチンコで言う負けに当てはまるわけ。ここまでわかる?たまに負けるだけなら
勝ち続けていた間の積み上げ金の方が遥に上回るから影響が少ないってわけ。
逆に負けがしょっちゅう入ってくるとしまいにゃ積み上げ金と肩並べたり
追い抜いたりして出版社や作者は不愉快だって言いたいわけね。パチンコと違って
−はないんだけど、もっと+になったはずなのにって彼等は言いたいわけ。
だけどすぐ売られる理由は出版社や作者の怠慢だろってオレは言いたいわけ。以上。
>31
マンガは400円じゃないよ。10巻なら4000円、20巻なら8000円。



無いと悲しいが漫画喫茶は潰してもよし。

悲しいがな。
36メディアみっくす☆名無しさん:03/12/22 03:13 ID:MgHKt3yy
文化庁への意見書提出締め切りまであと2日だよ〜。
郵送で出す人は実質、今日が締め切りだから急がないと間に合わないよ〜。

提出要項
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm

関連リンク
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1071759974/26-27n

本間忠良・元公正取引委員会委員のアドバイス。書く自信が無い人はこれを
読んでみてください。「案ずるより産むが易し」、そんなに難しく考えなくてもオッケー
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071303226/596-598n
37メディアみっくす☆名無しさん:03/12/23 00:58 ID:JjKtDBjp
文化庁への意見書提出は明日が締め切りだよ〜。
メールで出せば間に合うから1通でも多く「著作権法改悪反対」と書いて
送ろうよ〜。今のうちにメール送らないと後で文句が
言えなくなっちゃうよ〜。

提出要項
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm

関連リンク
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1071759974/26-27n

本間忠良・元公正取引委員会委員のアドバイス。書く自信が無い人はこれを
読んでみてください。「案ずるより産むが易し」、そんなに難しく考えなくてもオッケーだよ〜。
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071303226/596-598n

「出版業界の言い分はおかしい」と思ったらとにかく発言しようよ、
発言することはお金と同じぐらい大事だよ〜。
38メディアみっくす☆名無しさん:03/12/24 00:24 ID:Q/1hoq2z
文化庁への意見書提出は本日23時59分59秒が締め切りです!

今日の23時59分59秒までにメールを出せば間に合います!
「出版業界の主張はおかしい」と思われる方は1通でも多く「著作権法改悪に
断固として反対する」と書いて文化庁へメールまたはFAXを送りましょう。
この機会に意見を送らないと賛成したものとみなされ、日本は今後
「著作権者の気に入らないことは何でも禁止出来る」亡国的プロコピーライト
国家になってしまう危険性が増大するのは必至です。

提出要項(郵便はもう間に合いません。メールまたはFAXで!)
http://www.mext.go.jp/b_menu/public/2003/03120901.htm

本間忠良・元公正取引委員会委員のアドバイス。必読!
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071303226/596-598n

「出版業界の言い分はおかしい」と思ったらとにかく、
難しく考えずに思ったままのことを1人でも多く発言し、今日中に
文化庁へ投書しましょう。お願いします!
39メディアみっくす☆名無しさん:03/12/24 00:46 ID:jrpaG/TM
工作員が多いな。
連中に言わせると作家の権利は蹂躙してもいいらしい。
40メディアみっくす☆名無しさん:03/12/24 00:54 ID:AnPEPFl7
さま〜ず三村 生放送中にブチギレ 一般人を暴行!!
http://no.m78.com/up/data/up073292.jpg
張り切ってる奴には気の毒だが、こんな国どうなろうと知ったこっちゃない。
何やっても無駄だ。お前も運が良ければ、無駄だって事が死ぬまでに分かる。
42メディアみっくす☆名無しさん:03/12/24 09:19 ID:Yd4g4xCX
けんけんけーん、けんけんけーん、ちょさっくけーん!
おーれは天下の著作権者様だ。ひれ伏せ、無能な大衆どもよ。
ちょーさくぶつは俺様の言うとおり利用しろ。
録画するな! 保存するな! ライブラリ作るな! コピーするな! 編集するな!
人に貸すな! 回し読みするな! オークションや店に売り払うな! バックアップするな!
家族でも他人だ共用するな!
著作物には金払え。表現はビジネスだ。無体財産に価値を認めぬ阿呆どもは首を吊れ。
金を払ったからって自由じゃねえぞ。契約だ、ライセンスだ、個人情報の提供だ!
我が国は著作権を中心にしたソフトウエア産業の国だ! 日本版DMCAの制定めざして
馬鹿な議員先生や知識人連中に金ばらまくぜぇ。

著作物には金払え。子供が書いた作文でも著作権があり、著作者が主張することでお金を徴収できる。
国立図書館や学校図書館、あらゆる貸出している施設の閉鎖も今後必要になってくる。

金ないやつには、本を読むことすら許されない。音楽や書物にも著作権があり、鼻歌や口笛をすることにも
著作権料の支払い義務が発生することとなるだろう。金のない奴には本を読むことすら許されない。
歌を歌うことも許されない。歌いたい読みたいなら料金を払え。お国の方針に添った本以外は根絶される予定。
漫画や青少年に悪影響を与える、あらゆる本映像音楽表現方法、視覚聴覚で認識できる全てが規制される。

全てを規制すれば、韓国のような、愛国心があり心清く優しい知識人となるでしょう。
韓国でレイプが多発してるという情報がありますが、これは日本が模造した情報です。
マスコミを信用してはいけません。
いちお、メールしてみた。
なんか厨くさい文章になってしまったな……
政治とゆーのは大変だ。
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
マンガ喫茶潰れろw
48メディアみっくす☆名無しさん:04/05/27 03:48 ID:crNgkvux
マルチみたいで悪いけど重要だし、時間が無いのでコピペしました。

地域別OFF版よりコピペ

15 名前: 名無し 投稿日: 2004/05/27(木) 02:25

著作権法改正案ですが、衆議院で民主党から修正提案が出て参議院まで押し戻されそうな勢いです!
今三党合意で修正方向に向かいつつある、との事なんですが、只、自民党の参議院の国会対策委員会が、
参議院に法案が押し戻されるのに、難色を示しているそうです。委員長は京都選出の参議院議員、西田吉宏氏。
今日明日中に京都在住の音楽ファンがいかに西田氏を動かすかがネックになってきます。
そこで西田氏にFAXを送って頂きたいのです。輸入盤規制の問題についての危惧を書き、
もっと慎重に審議して下さいと書くだけでOKです。後名前と住所。 FAX番号は0335028897です。
今こそ京都の音楽ファンが立ち上がる時です!

西田吉宏ホームページ
http://www5b.biglobe.ne.jp/~nishiday/
メールアドレス
[email protected]

京都以外の人もメールで援護射撃だ!!
※西田議員は特に推進派というわけではないので文面は慎重に。
49メディアみっくす☆名無しさん:04/05/27 03:50 ID:crNgkvux
輸入権と貸与権はセットになっているので
輸入権の修正が行われれば貸与権も自動的に
参院に差し戻されます。
7月に参院選挙がありますので、国会の延長はありません。
したがって、参院に差し戻された場合は審議未了で廃案となります。
なんかチョン臭くなってきたぞこの板
著作権や特許なんて要らねえとでも言いたげな>>41-44とか
韓国のレイプ発生率5倍以上は数字に出てる事実なのに
捏造と言うあたり間違い無くチョンだろお前
サムソンの特許侵害とかも擁護しそうな勢いだな
>>50
41-42はJASRAC他の主張を分かりやすく説明しているだけじゃないか
52メディアみっくす☆名無しさん:04/06/19 05:24 ID:bFxXuFmf
中古ゲームソフト、販売規制へ
http://ashram.cocolog-nifty.com/blog/2004/06/next_target.html
http://blog.melma.com/00089025/20040607

日本レコード協会も、中古CD規制に意欲的
http://ashram.shacknet.nu/blog/?itemid=39

関連スレッド
参議院選で自民党支持すると中古ゲームは違法になる
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1086750924/
【大臣】今度は中古盤を規制します!【宣言】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musice/1086654485/
【次は】中古ソフト販売禁止立法への動き2【国会】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1087386194/
中古ゲームソフトの販売についてPart4
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1075122900/
中古ソフトの販売禁止を国会で法制化
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1086687769/
中古販売禁止を進める会社に不買運動を
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1086835688/
中古商品市場は悪か?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/eco/1068097491/

両者の激しいバトルにも注目
http://aeneis.haun.org/janus/d/showcategory.cgi?cat=GAME
http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/20040616#c
53メディアみっくす☆名無しさん:04/11/20 12:26:28 ID:+CcNkb4X
宝島のVOWで みうらじゅん に いつも「バカの町山」と呼ばれてました。
以下のようなメールお願いします!
----------------
Subject: Copyright abuse by http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/
To: [email protected], [email protected]

Illegal reproduction of material from http://www.ucomics.com/patoliphant/
at
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20041115 for commercial purpose.
----------------

毎日のように無断盗用してる画像なんだが、 文字が読みにくいので大きい元画像を探しても見つからなかった事が何度かある。
売名・売文が目的で無断流用するなら、ソースを示す位は最低の礼儀なのでは?

だいたいが今回問題になった画像だって町山が無断盗用したものだった。
(元画像きぼん。 アメの馬鹿サヨが作ったおふざけポスターだった。
右側に偽物死体の写真があって、それを見てるブッシュ姉妹が「GJ! Daddy!」など言ってる。)

(以下スレッド成立までの流れ)
反ブッシュを標榜する町山がイラク戦死者の写真をのせる
↓誰かがクレームをはてなにつける
↓はてなが「死体はまずい、画像をとりかえてくれ」と町山に申し入れる
↓町山信者がコメント欄で一斉にはてなを攻撃する
↓地蔵が「運営方針がいやなら、はてなから出て行けばいいのでは」とコメント
↓町山ブチ切れ
↓地蔵、信者から集中砲火を受ける

http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/proxy/net/1099924550/
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1099924550/ 【地蔵】町山智浩はてなダイアリー【火病?】
54メディアみっくす☆名無しさん
age