【漫画】徳弘正也氏曰く、「今のジャンプは子供だまし」

このエントリーをはてなブックマークに追加

子供だましのギャグが通用するほど、
あの頃の「少年ジャンプ」はユルくなかった。(続く)by徳弘正也

ソースはスーパージャンプ20号の巻末コメント。
はげどう
騙してなんぼ。
だってジャンプは子供の漫画だろ?
なにいってんだこいつぁ?
どうでもいいが、>>1のレスの内容は、スレタイに
書かれてるものと意味が違うと思うんだが。

単語並べ替えると意味が違ってしまう。
>>1の読解力は子供レベルということでFA。
あははヽ(´▽`)/>>1やっちゃったねっ♪
たまに記者以外が立てると、
こういうクズスレばかりなんだよな。
9メディアみっくす☆名無しさん:03/09/25 17:12 ID:MtyMgmhG
言ってることはもっともだが、
こいつには言われたくない。
徳弘って誰?
昔のジャンプでどんな漫画描いてたの?
ターちゃんの作者がなに言ってんだよ(藁
12メディアみっくす☆名無しさん:03/09/25 17:18 ID:lBPyEvND
まーまー・・・
>>1は要するに、こんなエラソーな事言ってる徳弘正也を皆で叩きたいわけだ。
なんせジャンプ読者を馬鹿にしているんだから
ターチャンも十分子供騙しのギャグだったろ。
チンコムササビとかやって、今のボーボボとかとどこが違うんだ?
14メディアみっくす☆名無しさん:03/09/25 17:28 ID:lBPyEvND
>>13
そうそんな感じにみんなで徳弘正也を叩きましょう
 と>>1が言っています
徳弘氏は狂四郎で結果出してるんでたたけない
お子様がわらわらと吸い寄せられてきました。
>>1
せめて続きを読んでから判断しろよ。
今のジャンプは子供だましとは言ってないだろ。
18メディアみっくす☆名無しさん:03/09/25 17:49 ID:seG3YZtl
嗚呼あの頃のジャンプ黄金時代を返して。
大人になって青年誌しか見なくなった僕に返して。
19メディアみっくす☆名無しさん:03/09/25 18:29 ID:Paw6gTdO
>>1読んで爆笑した。ツッコミ待ち?
漫画夜話で彼の作品「シェイプアップ乱」のギャグが子供騙しレベルと評価された
のを作者が表面的に受け止めてしまい今回反論しただけでしょうね。
夜話だと「まじめな人だ」って結構持ち上げてたような気がしたけど

全盛期にあれだけの作品描いてたのに、結構言動を気にするひとなんだな
この人のギャグは2ページで一つのギャグが構成されてて、1ページ目の右上
から始まり、2ページ目の左下で落とす、こればっかりなんだ。この部分とか
が稚拙な構成に見えるということとかじゃないかな。
それと絵が上手くないのも指摘されてた。背景も省略の仕方がわからずとにかく
無駄に一生懸命なんだ。
>>1は↓に行って謝罪して来い
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1058062634/l50
24メディアみっくす☆名無しさん:03/09/25 19:47 ID:dKZp/FaW
徳弘先生よく言った。
ギャグもストーリーもものすごく上手い徳弘先生の言葉だからこそ、信憑性がある。
狂四郎2030読んでから批判しろ>糞ども
狂四郎読んだ上でも「ギャグは子供だまし」と思うよ
27メディアみっくす☆名無しさん:03/09/25 20:10 ID:tH3nmSUw
すまん。
徳弘といえばシモネタ 特に包茎ちんぽしか思い浮かばない…





狂四郎は置いておいてなっ!
狂四郎が名作なのは認める
キャラクターもので釣って巻き上げる方式に変えたからな・・・子供ならよく釣れる
この人そんなスゲーのか
見たくないのにパンチラを描く人というイメージしかない
よく言ったという反面、古巣は叩くなっていう状態。
発言に説得力のある立場でもないし。
>>1は読解力なさすぎ
在日の方ならごめんね
つーか今のジャンプ子供だましなのは事実なわけで
34ぼぼんたん:03/09/25 20:29 ID:FYkTdUSi
(′∀`)ボボーン! 
ボボンたんの発祥サイト!
みんな必見だよ!!
管理人さんはUNNDER18ですが18禁の絵もあるよ!みんなしこっていこ--!!
【御簾フル】ttp://tukimoon.hp.infoseek.co.jp/【子津萌えサイト】
昔もユルかったろ
>>1はバカだな
徳弘ヲタ必死だなw
>>37
必死じゃなくて最初からそんな発言してないから擁護しただけ。
今のジャンプは子供だましにさえもなっていないような・・・
スレタイはアレだが、>>1の発言は本当。
ただ、それが夜話の内容に対する批判なのか、
今のジャンプ批判なのかは不明。
あのなSJでJ批判なんかするわきゃないでしょ
徳弘センセは「自分が『乱』を描いてたころはしんどかったんだよ」
と言いたいだけだと思う。
凶四郎とどっちがしんどいのか、俺にはわからないけど。
>>1=40 読解力なさすぎ
4440:03/09/25 21:26 ID:???
つーか、擁護派があたかも発言が事実無根のように言ってるから。
ちなみに俺は>>1じゃねーよ。
45メディアみっくす☆名無しさん:03/09/25 21:30 ID:nrirdAv9
狂四郎は知らないけど、ターちゃんは面白かった。
笑えたよ。
46yyy:03/09/25 21:34 ID:9cAxMNDu
初カキコです。よろしく
子供だましのギャグが通用するほど、あの頃の「少年ジャンプ」はユルくなかった。
自分がいた頃はこうだと発言しただけで、今の「少年ジャンプ」のついては一言も
触れていない。徳弘が今のジャンプのギャグマンガに意見することなんてありえない。
(続く)となってたから後半部分はすでに編集が知っている、もしその内容が今
のジャンプのギャグのレベルに対する批判になってるなら編集が掲載するはずがない。
SJなんてJの作家の第二の受け皿なんだから当然。編集長は多分J出身でしょう。
もし批判して出世が遅れるなんて馬鹿馬鹿しいでしょ。
つーか、いまのWJ編集長は、あのマッチ茨木氏だぞ
子供だましと子供向けとは意味が違うんじゃないの
>>48
それじゃ尚更
51メディアみっくす☆名無しさん:03/09/25 21:52 ID:8QpkCo5t
昔の少年ジャンプは、「トイレット博士」のような
高貴なギャグマンガしか載ってなかったのに…
今、ターちゃんが連載されてたら…
真っ先に読む漫画になっちまうな。
そのくらい腐ってる。
ラサブレとごっちゃんには期待してるが。
徳弘が言いたいことはよく分かった。
つまりチンコが足りないと、こういうわけだな。
えっ、今のジャンプにジャガー以外にギャグ漫画あったっけ?
>>54
そのジャガーも笑えない。
56メディアみっくす☆名無しさん:03/09/25 22:31 ID:eu91ZT6v
ハンターズファンサイトのイラストはギャグ?
テニプリがはじまったぐらいからつまらなくなった!!
ワンピが始まったぐらいから糞
茨木氏・・・徳弘センセの初代担当・・・。
徳弘センセが嘆くのもなんか納得・・・。
>>52
禿同・・・俺も今のジャンプでは「ごっちゃん」と「サラブレ」に期待。
「ごっちゃん」切ったらもう読まないだろうなぁ・・・。
シェイプアップ乱は最初の一ページ目で軽い小話をやって
それがオチへの伏線になるというのが毎回のパターンだったと思う。

子供ごころに変な構成のマンガだなと思ってた。
61メディアみっくす☆名無しさん:03/09/26 00:41 ID:6r3Hzpm3
アイシールド21好きなんだけど。漫画読まなくなってたけど
これでまたジャンプ時々買うようになった。
この人なんかこの頃変だな
単行本のコメントにもエラソーな事
かいてたし...

あと単行本の帯の「累計○部売り上げ」はなんか悲しくなる
63メディアみっくす☆名無しさん:03/09/26 00:56 ID:A5kJUQkk
///
>>5
65メディアみっくす☆名無しさん:03/09/26 02:00 ID:VtcftPdf
>>1-61
120%主観だなw
66メディアみっくす☆名無しさん:03/09/26 03:26 ID:UVTgTFFW
「子供だまし」のギャグって言われても
じゃぁどういうギャグが「子供だまし」かわかんないなぁ。
例えば今のジャンプ作品ならどんなの?
>>65 徳弘ヲタ光臨
>>66
同じ幼稚ギャグでもラッキーマンとキン肉マンには大きな壁があるってこった
>>66
ミスフル
ただ勢いだけで内容のないボーボボみたいなのが
アニメ化やゲーム化する時点でジャンプは終ってるよ
71メディアみっくす☆名無しさん:03/09/26 10:03 ID:TEXUp6DP
ふんどし刑事ケンちゃんチャコちゃんは
物凄くおもろかった。
シモネタ満載でホモというヤバイ領域を
ジャンプで描いてたなぁ。

72メディアみっくす☆名無しさん:03/09/26 10:29 ID:zImLBhIP
筋肉マソは最初ギャグだったけどジャンプの流れで勝手に戦いにされたんだよね。
ラッキーマソが生き残ってたのはジャンプの好きな「友情」「努力」「勝利」マソがいたからだね
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
読んでるのが子供だからって、子供だましのギャグを
描くのは駄目だということだろ。

まあ、徳弘正也氏がそうじゃなかったかと聞かれると疑問だが・・・
75メディアみっくす☆名無しさん:03/09/26 10:56 ID:435tTiZv
>>70
>ただ勢いだけで内容のないボーボボみたいなのが
> アニメ化やゲーム化する時点でジャンプは終ってるよ

秀同

だがここにいる何人かの、正真正銘のお子様達には受け容れられない言葉だろうな。
おまいら、「今の」子供の身になって考えたことがあるか?
昔は黄金期だった、といくら言っても、今の子供はそれを読めないんだ。
で、今のジャンプは〜とかさんざん言うだけでは、昔のことしか考えていない、
「今の子供」の事は別にどうなろうと構わないといったようにしか見えない。

実際、「今の」子供に「今のジャンプは面白い?」と聞いてみたことあるか?
それで「面白い」と返ってくればいいんだ。
だいたい昔と今では需要も違う。
昔は児ポ法とかいう糞法律もなかったしな。
児ポ法さえなければ今でも黄金期だったとさえ思う。
内容って何?昔の少年漫画のギャグもほとんど勢いだけだろ。
言葉の上だけなら「内容がない」とか勝手なこともいえるだろうよ。

>>76
字ぽ法がどうかかわってくるわけ?

私見だけど後にも先にもマサルさんよりおもしろいギャグ漫画はジャンプにはない。
ジャガーはのぞく。ジャンプのギャグ漫画で笑えたのはうすたくらい。
ちなみに俺は80年生まれ。
79メディアみっくす☆名無しさん:03/09/26 16:15 ID:+tSWYMag
オマン湖
80メディアみっくす☆名無しさん:03/09/26 17:00 ID:CHKBfFQL
あの頃の・・・つまり、ときどき天下一武道会に突入する頃の、
ケンシロウも銀も翼も冴羽も肉も桃も奇面etc...もヨソで現役続けてる。け、ど。
今Jに帰ってきて今のコドモに受け入れられるか疑問。
大人になった僕らは大人向けの漫画を見ればいいわけで、過去に夢中になったモンを嘆かなくてもいいんじゃない?
今のコドモが欲してるのはコレだと。
秋本治に聞いてみればいいかもね。今のJって正直どーっすか?って。
ジャンプ史上最高のギャグマンガは「幕張」
幕張は絵へたすぎだから却下。つかたいして笑えない。
でも、他誌のネタを堂々とやったその神経だけは誉めてやろう。
ヤンマガで連載するようになったクランプ同様にな。
徳弘正也と安永航一郎、下ネタでウケを取れる数少ない作家…。
85メディアみっくす☆名無しさん:03/09/26 22:37 ID:keGxy2bm
誰かを忘れてるな、ジャンプのギャグ王は画太郎だろ。
>>1
狂四郎2030はマジで面白いから読んどけ

昔のジャンプで爆笑するほどのギャグ漫画あったのかと・・・・
今もないがなw

>>86
 当時厨房だった俺は、シェイプアップ乱が神に見えたよ。
 ターヘルアナ(略
88メディアみっくす☆名無しさん:03/09/26 22:53 ID:ToYQHMzQ
ターヘルアナトピアってなに
>>88
 ターヘルアナ富子なら知ってるぞ。
 ターヘルアナトミアは、昔まとめられた医学書。
>>87
そこまで古いものわかんねー
徳弘が言うあの頃ってのは黄金期の90年代前半を指すのかと思ってた

今考えるとドクタースランプアラレちゃんこそ神でしょ
>>86
パイレーツは面白かったでしょ?
92メディアみっくす☆名無しさん:03/09/26 23:02 ID:DRYemcSu
今のジャンプは子供だましと言うよりヲタ騙しだろ
9387:03/09/26 23:08 ID:???
>>90
 (´・ω・`)モレモトシトッタモンダ…。
 ジャンプに北斗の拳や奇面組が連載されてたころの話だよ…。
94メディアみっくす☆名無しさん:03/09/26 23:12 ID:ToYQHMzQ
50〜60歳の土方系の人がジャンプ買ったりしてるのみると、
俺たちが共有しているものはいったい何なのかほんとに考えさせる。
狂四郎は読んでて震える。傑作。
96メディアみっくす☆名無しさん:03/09/27 01:25 ID:ivBho0M5
北斗の拳も今読むと、けっこう子供だまし。
97メディアみっくす☆名無しさん:03/09/27 01:33 ID:O+iK9M9F
>>93
ほっとけ 
90は絶対知ったかぶりしてるねw
何も分かってないじゃん。


98メディアみっくす☆名無しさん:03/09/27 02:02 ID:1q/wOUI7
アストロ球団を知らんのか。
でも、今のオタっぽいジャンプを見てるとこんな気持ちにはなるよな。
昔はちゃんと「少年漫画」だったというか。
100徳さんへ:03/09/27 02:52 ID:Rz5jWtX6
ジャンプでエロを開拓したのは
永井豪とアンタだろ
101メディアみっくす☆名無しさん:03/09/27 02:53 ID:aw6NTU2R
狂四郎ってそんなに凄いのか。時々WJに載ってる広告見て
ひたすら重そうな話だなーと気になってはいたけど。読んでみよう。
今のWJは、とにかく糞オタ大出血量産中のテニスと黒猫をどうにかしてくれ。マジで。
102メディアみっくす☆名無しさん:03/09/27 02:59 ID:1q/wOUI7
>100
【もっこり】に市民権を与えたのは、北条司ですが、
生みの親は徳弘さんですね。
103100げとだったのね。。。:03/09/27 03:48 ID:Rz5jWtX6
あ、北さん(←友達かよ!)もそだね☆
や〜いまのジャンプって
少しエロに向き始めたかな〜と思っただけです。。
 (なんかちと、今夜は酒がすぎたな、、。)
ヒャッポシンケン(漢字忘れた)にはしびれました
105メディアみっくす☆名無しさん:03/09/27 06:13 ID:n7Rj7ArL
少年マンガにムキになるなんて
ここの住人は大人げないね
106メディアみっくす☆名無しさん:03/09/27 08:09 ID:QupTf1GA
>>105
青年漫画にムキになるのもどうかと・・・
漫画読まん人にしてみれば、少年も青年も成年だろうが漫画は漫画、
果てはアニメ、ゲームまで漫画と区切る(くだらない物=漫画的な物という認識)
そんな輩、主にジジイどもは嫌いなのでムキなってよヨロシク

月ジャン読め貴様ら
>>101
狂四郎はマジで凄いよ
元ジャンプ作家で未だ才能枯れずに
なおかつ進化してるのはこの人ぐらいだマジで
信者発言だと思われるかもしれんが
109メディアみっくす☆名無しさん:03/09/27 08:59 ID:smfUdLCv
子供騙しのギャグばかり描いていたから、
打ち切られたんだろ。
子供向けのジャンプでも 描きたいものを
描けば良かったと反省してるんじゃねーの?
ターちゃんか・・・

チンコの河とオーマン湖草荘は今でも記憶にある。鬱
うんこひりパワーがアニメだとションベンになってた。
声の出演:岸谷五郎
全文載せてよ
あ、これで全部か
ネコだましっ!!
にゃーーーーーーーーーっ!!!!!!
115メディアみっくす☆名無しさん:03/09/27 10:59 ID:IiXlUDQz
負け犬(敗者)の遠吠え
116メディアみっくす☆名無しさん:03/09/27 13:54 ID:6z9C29NB
>114
ハ?
117メディアみっくす☆名無しさん:03/09/27 14:09 ID:Afq5HRzH
狂四郎が面白いのは認めるがこいつのギャグは子供騙しだろ…
しかも子供騙しといわれるジャンプでレスリングwithもも子書いて
短期打ち切りくらったヤシだからな。
あと狂四郎はSEXしてるときはつまらん。SEXは省いてくれ。
118あぼーん:03/09/27 14:11 ID:???
あぼーん
119メディアみっくす☆名無しさん:03/09/27 14:17 ID:6z9C29NB
狂四郎ってプラモ狂四郎のこと?
/ ̄ ̄ ̄\
  i'___{_ノl|_|i_トil_|i
  |,彡 ┃ ┃{.i|
 》|il(_, ''' ヮ''丿|  なにこれ?
  ノリ i `フ i´il l|
 /ノ l| ハーハ ll j
>>117
狂四郎が面白いかどうかは別に、子供だましのSEXがないと人気が取れないんだよ
122メディアみっくす☆名無しさん:03/09/27 15:56 ID:i8tKEmO0
たーちゃんとかは
おもしろくないけど
いまのジャンプがおもしろくないのは間違いない
テニスのおうじさまとか
なんちゃってテコンドーとか
なんちゃってニンニン♪とか
ごっちゃんですとか
もうそろそろウザイ遊戯王とか
はやく作者しんでよ
ボケ「どいつもこいつもとるに足らんやつばかりだ
こいつも敗者だ。こいつも敗者だ。こいつなんて歯医者の息子で敗者だ
俺を打ち負かすものはいないのか!屍を踏み越えて挑戦してこい!
ツッコミ「やめてよお兄ちゃん。たかが小学校の運動会で…
ターちゃんは百歩真拳とか体からオーラみたいな気を放出しだしたり
敵にやられて復活するとパワーアップしたりと、当時読んでて
「あいたたた」と思ったが・・・
125メディアみっくす☆名無しさん:03/09/27 17:14 ID:Lge3ACWg
まぁ今のジャンプはとんでもない糞だけどな
126番組の途中ですが名無しです:03/09/27 18:14 ID:???
>>124
>敵にやられて復活するとパワーアップ

ジャンプ漫画の定番だな。
一番メジャーなのがサイヤ人だけど、ターちゃんの場合はたしか
傷が癒える過程でウンコ漏らすというオリジナル設定ありw
タ−ちゃんには、他にも天下一武道会とかジャンプ黄金期ネタが
当然のごとく数多く盛り込まれてる。
127メディアみっくす☆名無しさん:03/09/27 18:18 ID:Htcs/vBt
俺はジャンプが1番好き
徳弘正也の漫画は江川達也より少しまともなくらいな作家だが、一理ある。
江川なら氏んだほうがいい。
>>128
 漫画に対する姿勢では、ハッキリと徳弘センセが上だと言い切る。
 絵柄がアレなんで、女だととっつきづらいところがあるかも知れない。

 でも、シェイプアップ乱には女性ファンもいたんだよ。
 右京か左京か忘れたけど、美形貧乏空手家がいたからかな。
徳弘の最近のSJの巻末コメント痛くない?
ターちゃんはバトル中心になってつまらなくなったな。
>>131
 ネタに詰まるとバトル。
なんか黄金期の亡霊って感じだな。
ま、ターちゃんのギャグはつまらないのしかないがな。
誉めているのか???
136メディアみっくす☆名無しさん:03/09/27 22:54 ID:iO5exyFM
ターちゃん今読んでも面白い
ギャグだけでなくスートリがとんでもなく上手い。
137メディアみっくす☆名無しさん:03/09/27 23:20 ID:WSyvAOXI
とんでもなくうまい
まあ昔のジャンプは子供を騙すのに命をかけていたな。
コミックスの巻末とか。
それと比べたら子供騙しかもしれない。
139メディアみっくす☆名無しさん:03/09/28 00:28 ID:FJ25ood5
徳弘はシェイプアップ乱だろ。
えっターちゃんって普通につまんないよね?ターちゃんパンチ!!
141名無しさん@ピンキー:03/09/28 02:08 ID:???
この作者は話つくりは上手いのでもうちょい絵を上手くなって欲しい。
でも今のジャンプがオタ臭くて糞なのは事実
今のジャンプはオタ臭いが昔のジャンプは男臭いな
144メディアみっくす☆名無しさん:03/09/28 04:56 ID:Fzio9qgb
>>140
禿同ある意味徳弘はジャンプの裏鳥山明
145メディアみっくす☆名無しさん:03/09/28 05:21 ID:PmZdWUfK
今のジャンプはあの頃より数十円高い。内容的に納得イカヌ。
ターちゃんよりはドラゴンボールのがおもしろい。
狂四郎が載ってるスーパージャンプも子供っぽい青年誌だよな。
モーニングやビッグコミックと比べると。
黄金期ジャンプの2世漫画が3つも載ってるし。
大人向けの漫画ってナッちゃんとゼロとJINぐらいだよ。
キメラや寿司バトル漫画は少年誌的だし。
148メディアみっくす☆名無しさん:03/09/28 07:45 ID:Bon+olcF
黄金期に厨工生だった読者は
今はモーニング中心に購読してるのでは?
>>148
 そんなことない。
 好きな雑誌or好きな漫画を読んでる。
 モーニングが眼中にない人もいるだろう。
150メディアみっくす☆名無しさん:03/09/28 11:15 ID:l4AGyZkr
新ターちゃんあらためて読むと凄いよな。
泣けるわ燃えるわ笑えるわ。
どんなシビアなシーンにも徹底してギャグをはさむ
手腕も凄いもんだった。
ターちゃんはアニメはいいと思うけど
マンガはなあ…。
シビアな中に強引に入れるギャグがテンポを崩してる感じしかせず、
単に読みにくいだけだった。
ただ後半から段々と混ぜ方が上手くなっていって、
今の狂四郎じゃ完成されているけどね。
やっぱりこの作者は努力型の人だよね。
>>151
ターちゃんのアニメなんて存在したのか?w
153メディアみっくす☆名無しさん:03/09/28 11:42 ID:rDFpUz29
>>152
あったよ
ターちゃんは
アニメ>>>>>>>>>>>>原作
なのは定説です
アニメは吸血鬼の話とか双子の話とかクローンの話とか
原作じゃ救われない感じの悲惨な話がハッピーエンドになってたな。
原作のクローンのラストは救われないとかじゃなくて、
単にいい加減なだけじゃないの?
アイアンマスクが人を殺した罪をどう裁くかでは当時は相当な縛りがあるんじゃないかね。
ヘルズウォーリア魔王だけは譲れない
159メディアみっくす☆名無しさん:03/09/28 19:06 ID:ZZ0a6jTv
漫F画太郎先生以外不認
160メディアみっくす☆名無しさん:03/09/28 19:54 ID:0VtJA0MH
[email protected] <[email protected]>

チェンメ待ってるよ^^
161メディアみっくす☆名無しさん:03/09/28 19:55 ID:0VtJA0MH
[email protected] <[email protected]>

チェンメ待ってるよ^^
162メディアみっくす☆名無しさん:03/09/28 20:10 ID:4EXJOhYn
↓最新情報みつけた
http://webnews.fc2web.com/2003/0928.htm
徳弘はぼーぼぼ批判したいだけだろw
あんな子供だましの漫画もめずらいいからな
子供だましでもないぞ>ボーボボ
なんというか、夏目房の輔みたいな漫画を研究する視点から書いてる気がする。
最初の頃は。今のグダグダなのは勘弁して欲しいが
165山口徹:03/09/29 00:03 ID:7/f5UjYG
ふ  き  山口
         /               \    ,..-'"´ ̄\     を.  く   ま  び  よ
          /                 ヽ   _」  ,/´   ヽ   つ  ま.   れ  し
          /  ,,,,;;:::::::::::::::    :::::::::::::::,,,,;;: ヽ <. `i´  ,.-''´   ヽ   け  っ   て  い  麦
          |  "                " | `r‐ヘ. 〈   ,.-''" ヽ  る  す      冬.  じ
      ./"'|   >┬o┬、i   iy┬o┬<  . |".ヽ `''ヽ_〈 r┬ :: |       ぐ  ふ  に   ゃ
       .| ハ|    .`┴‐┴' {    }`┴‐┴'′ .|ハ l ヽ、__ゝ-' ::: ノ   麦   に  ま
       .| {..ヽ . ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´.   |,,} | /      ..:: /     に  の   れ  青
       ヽ_ l..  . .  └`----'┘       |._ノ /     .:: /     な  び  て.  い
          |  ヽ ヽ--―‐--―‐--/     |  /      .::: /      る  て      芽
          ヽ   ! \二二二二/ ! / / /     .:: /      ん          を
          `i       ――      /:|,/ゝ____/       じ           だ
           ヽ  __/\       /ト、\:../井井井井;;/       ゃ           し
             >J |:井\_,i__/井ヽ ヽ井井井井/
            |::|. |井井\  . /井井 | |井井井;;:/
            ):| |井井井\/井井井| |井井井/
           /::| |井井 井井 井井井| |井井/
          / 井| |井井,ノー-'-ー---‐'--'ー'´
166メディアみっくす☆名無しさん:03/09/29 00:08 ID:YUo7VWhr
>>117

やっぱりセックル編だけは、ヤングチャンピオンでやるべきだよな。


それはそうと30代前後のおまいら、変態仮面で笑わなかったとは言わせないぞ!!
167メディアみっくす☆名無しさん:03/09/29 00:15 ID:LMB6zdxP
まあ少なくとも今のジャンプに乗ってるギャグ漫画よりは、
ターちゃんは、何かを生み出すものがまだあったと思う(同じ1巻でも重みが違う)
168167:03/09/29 00:17 ID:LMB6zdxP
あ...16です
普通に面白いゆーてる同級生がわからん
169メディアみっくす☆名無しさん:03/09/29 00:21 ID:YYzsvofL
プラモ狂四郎?
ジャンプ自体子供だましなんだけどさw

狂四郎は面白いけど雑誌に恵まれずにマイナー漫画になってるのが残念

Sジャン編集部さんよ!!!
コミックの帯びに発行部数120万部突破なんて書くなよ・・・・悲しくなるぞ
>>170
でも集英社ってSジャン以外の青年誌っていったら厨雑誌のヤンジャンと
親父くさいBJしかないじゃん。消去法でいったらSJがいちばんマシかな。
好きな漫画は狂四郎とナッちゃんとJINぐらいしかないけど。
変態仮面を打ち切った時点で、ジャンプ読者とジャンプ編集部の間には
埋められない溝が出来た。

だいたいアンケートなんか出すのはファンロードやアニメージュ読んでるような
ヲタばっかしだっつーの。普通の読者はそんなめんどくせーことしねぇし。
結果、ストーリー糞でも同人受けしそうな糞作品ばっかり残る。
173山下:03/09/29 02:05 ID:UOcnClne
やっぱ「ドーベルマン刑事」はよかったなぁ
174メディアみっくす☆名無しさん:03/09/29 03:45 ID:z0exmBpO
SJの寿司漫画は本格的ギャグ漫画
狙ってそうでないのに狙ってるように感じる
これこそ勢いのあるギャグ漫画
たーちゃんがやってた頃は、本気で早く終わって欲しいと思った口だが、
今のジャンプに見たいマンガなんてねーや。
っつーか何アレ。同人崩れだか上がりだか知らんが、ヲタ受けしそうな、
全ページ、電影少女並じゃねーか。

最後の良心かと思いきや、こちかめはこちかめで、文字ばっか。100巻行ったとき、まだ半分もネタ消化してないって作者が言ってたが、
時事ネタ使い続ける限り終わらねーだろうよ。
週刊少年パンツ
同人女受けの漫画が多いの原因かと・・・・・

ボーボボ、ジャガーもそれなりに面白いけど
あと一つぐらい面白いギャク漫画があればいいなと思う
>>177
どこがおもしろいんだよ、、、ネタ?
>>178
アンケートで、『良かった漫画』ではなく『面白かった漫画』を投票させているから
いつまでも糞漫画ボーボボがなくならない。
実際は拝借ネタだけど、オリジナルで糞のミスフルがあるから・・


そういえば、爬虫類テニスもギャグ漫画だよね?
180メディアみっくす☆名無しさん:03/09/29 15:58 ID:bsv6j9Tx
芸能界にしろ漫画にしろ上の人間の見る目が無いんだよ。
181メディアみっくす☆名無しさん:03/09/29 16:15 ID:A5FQMnCz
こうなったら少年ジャンプから同人ジャンプに変えるしかないだろな。
182メディアみっくす☆名無しさん:03/09/29 17:13 ID:Y8Xy7DyR
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
マサルサンはヨカッタと思うけどジャガーは糞
184メディアみっくす☆名無しさん:03/09/30 12:12 ID:dt6odl+v
>>171
ナッちゃんは乙ッッッ
同人受けしそうwwww
185メディアみっくす☆名無しさん:03/09/30 14:08 ID:zMievg/M
俺が厨房だったときクラスでマサルさんが一番人気の時期があった
>>183
うすたの芸風ぱくってるやつの漫画はみんな糞
187メディアみっくす☆名無しさん:03/09/30 19:43 ID:T3SyKBPu
>>130 ……(涙)
188メディアみっくす☆名無しさん:03/09/30 19:46 ID:T3SyKBPu
>>183
うすたさんはジャンプの名脇役だからよかった訳で、
あの人にジャンプの看板背負わせようとするのは、たぶんマチガイ。
ま、いまの『ジャガー』も好きだけどね……
ジャガーはおもしろいと思うなぁ。ジャガーの春をテーマにした詩とか。
190メディアみっくす☆名無しさん:03/10/01 04:04 ID:Y1IMuDTv
個人的に武士沢が好きだった、テキトーすぎだが。
今のジャンプはかなり糞だけど、マガジンもそうとう糞になってると思う
基本的にどの雑誌もヲタ化が進んでるってことだろう。
つい昔はよかったとか言っちゃうよ。
徳弘氏と関係無かったな、失礼。
191 :03/10/01 10:34 ID:???
いつだかジャンプでジャンプ漫画ベスト3を選ぶみたいな企画で
鳥山明がシェイプアップ乱を押していたのを思い出した。
192メディアみっくす☆名無しさん:03/10/01 13:45 ID:efpf0Vr0
少年たちが読むものだから「子供だまし」でもいいんじゃないですかい?
ナルトなんか漏れ的にはかなり面白いしさ。
193メディアみっくす☆名無しさん:03/10/01 14:21 ID:WIy55wVg
こういう事を言い出した漫画家は総じて先が短いんだよね。
194メディアみっくす☆名無しさん:03/10/01 15:03 ID:2CFgtUFA
俺も友達も絶対に読者アンケートなんか出さないタイプだけど
漫画選びのセンスが悪いというわけではない
むしろオタよりもかなり的確に面白い漫画を選ぶセンスがある。
読者アンケートを送るタイプが好む漫画ってのがあるはずだから
プロファイルをやった方がいいな。
>漫画選びのセンスが悪いというわけではない
>むしろオタよりもかなり的確に面白い漫画を選ぶセンスがある。

誰が証明すんだよ?
196メディアみっくす☆名無しさん:03/10/01 16:05 ID:oI6QRwoN
個人的にそこらに落ちてる萌え絵よか断然好きな絵柄だなぁ徳弘センセ。
フハッ
198メディアみっくす☆名無しさん:03/10/01 18:14 ID:QEKKYq9b
マンガ描くよりCGやエロ画作ってる方が儲かるんだからな。マンガの質が堕ちても仕方ない。
キミたちもその恩恵にあずかってんだから、文句言う資格なんてないよ。
エロ同人なんか濡れ手に粟だもんな。
そういうのはは「極一部」の
お大尽が金を貢ぎまくって、その他大勢がnyなどの
ファイル交換ソフトでタダで楽しむという
素晴らしいシステムが出来たんだな。
ギャグ漫画ってある意味持って生まれた物が無いと描けないからなぁ
絵は沢山描けば成長するけど、ギャグセンスって沢山描いたところで成長する訳じゃないし。
デビュー作品で大成するかどうか分かっちゃうよね。
で、最近の読み切り読んでも「この人は」っていう人いないよね。
202メディアみっくす☆名無しさん:03/10/01 22:35 ID:C2ZHEj7m
しかしアレだな、
1は捏造記事でこれだけ沢山の人間を騙せて本望だろうな。

つーか、サロンならともかくニュース板で捏造記事かよ……。
>>158
魔王・・・・・田中魔王ね・・・・・。
「死肉ゅ〜」
大好きでしたよ。
204メディアみっくす☆名無しさん:03/10/02 11:38 ID:UdO8fSXh
子供騙しってのは
ストーリ的な部分とキャラがどの漫画も似たりよったりで、
独自性も無く同じような展開を繰り返しているのを指摘してるのですよね?
当時のジャンプからそういう展開が多かったのは事実だけど、
キャラ的な魅力やストーリーの起伏で漫画と呼べるものだったと言いたいんじゃスかね。
かつてのジャンプらしさを持っていた森田と荒木もいなくなったしね。
205メディアみっくす☆名無しさん:03/10/02 13:21 ID:e+/vPc0J
そういや、プチリアル路線だったのか !? ジャンプって。
「こち亀」だって、最初は劇画だもんな。(笑)
206メディアみっくす☆名無しさん:03/10/02 14:16 ID:SnHkeCyd
ジャンプって質下がる一方だよね・・。

はあ・・鬱
207メディアみっくす☆名無しさん:03/10/02 14:21 ID:UfFL46cS
画太郎先生を戻すしか(ry
糞スレ立てんな!
つーかあの頃のジャンプの連載陣は、みんな徳弘みたいな事を思ってたんだろうが
そういうことを今更口にするのはな…

江川みたいに、臆面もなくテレビとかでしゃべってるのもなんだけど
ある程度実績があれば、いろいろと言いたくなるさ。
211メディアみっくす☆名無しさん:03/10/03 01:01 ID:gVnEc10e
つまりボーボボの作者が島袋みたいにタイーホされれば一件落着
黄金期ジャンプの神格化だなんて言う気はないけど、
徳弘のあのしょうもないギャグを擁護することだけは止めてくれよ
見てて恥ずかしいから

徳弘はどう考えても天才ではなく努力型の人だから
長年の漫画家生活の末に到達した今の狂四郎という成果は相当なものだし
それは評価されて然るべきであるけれども

取り敢えず頼むから徳広のジャンプで描いてた頃のあの腐ったような子供だましのギャグ
だけは擁護するのは止めてくれ
あんなの島袋とかボーボボと大して変わらんだろうが
ターちゃんはギャグ漫画じゃなくてバトル漫画でしょ。
徳弘にギャグセンスが無いのは認めるよ。
というよりジャンプでギャグ描けてるのってうすたしか居ないと思う。
ジャンプは「描いてる本人はギャグ漫画のつもりでも、実際はギャグになってないバトル漫画」ってのが多すぎるね。
「当時はきつかったなー」と言ってるだけなのに
日本語のわからない人たちに叩かれる徳弘・・・
>>212
つーか、徳弘がジャンプを批判していたというのは、このスレの1の捏造なんだが……。
>>215
捏造だと思う香具師はとりあえず今売ってるSJを買って巻末コメントを見ろ
ある日ひとりぼっちの>>1
       手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     糸冬 了     /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /





218メディアみっくす☆名無しさん:03/10/03 18:12 ID:gUGxBc63
今のジャンプは糞だと散々言ってるくせに
いざ漫画家が同じことを言うと叩く
あまのじゃくもいいところだな。
ま、徳弘正也は今のジャンプがどうのこうのとは言ってないがな。
お願いだから、せめて
「シェイプアップ乱」
だけは読んでみてほしい…。
今では考えられないほどのシモネタ&不謹慎ネタ爆発。
ターちゃんだけで批判されるのは正直ツラい。
できれば、愛蔵版や文庫版じゃない、ジャンプコミックスのほう。
成人ですが、たまにボーボボは見ますよ。
ワシも今年で87じゃけんど、いちご100%毎週みとるじょ
みんな>>1の思うツボ
224メディアみっくす☆名無しさん :03/10/03 22:20 ID:iKvo6yRC
今も昔も子供の読むもの
>>224

 >>1か?
俺が黄金期だった頃のジャンプで読んだ中で特に記憶に残ってるのは
ブラックエンジェルス・シェイプアップ乱・ハコテン教師梨本小鉄・ゴッドサイダー・魁!男塾だな・Drスランプ
この辺の漫画古本屋で探そうかな・・・
梨本小鉄は多分見つからないと思うがね。

今のジャンプで読んでるのは
アイシールド21・H×H・ナルト・・・・あとは惰性でこち亀・ジャガーくらいだな
できれば富樫はH×Hより月1でいいからレベルEをまたやって欲しい。
227メディアみっくす☆名無しさん:03/10/04 01:04 ID:QV3mdFdc
シェイプアップ乱のころのジャンプは活気があったなぁ
オレも>>226と同じ世代かな・・・
時代は変ったよな・・・
229メディアみっくす☆名無しさん:03/10/04 07:45 ID:8i5AyleE
ふんどし刑事が一番
>>229
 波介道。

 徳弘センセは「泣き」が上手い。
泣きは上手いがギャグは下手
>>231
 ターちゃんだけで判断してるなら大間違い。
旧ターちゃんも新ターちゃんも乱もターヘルアナもけんちゃこも三角筋も今日知ろうも全部読んだ上での判断です
>>233
 あの当時のほかのギャグ漫画(除く赤塚)からすればマシ
 だったんだけど?

 時代感覚というものを無視するからそうなるんじゃない?
あの当時の他のギャグ漫画に赤塚が含まれるんですかw
笑わせないで下さいよw
徳弘の活躍してた時期と赤塚の活躍してた時期の違いを知ってる?w
しかも「昔のギャグ漫画が今読むとつまらないのは時代感覚」という使い古された文句を
徳弘にまで適用させようとすんなよw
せいぜいそれが使えるのはマカロニの頃までだろ。
徳弘の時代には適用できない。
どっちにしろ徳広のギャグは糞だよ、
時代感覚も何もあいつはまだ現役だぜ。
結局ギャグのセンス自体はデビュー時から進化していないしね。
ただシリアスの中での隠し味、エッセンスとしてギャグを使うタイミングが
上手くなったってだけでね。
236234:03/10/04 10:33 ID:???
>>235
 もしもし文盲さん、よくお読みあそばせ。

 ( 『 除 く 』 赤塚)

 と書いたんですがね。

 お願いだから、脊髄反射でレスしないで。
 俺としては、
 赤塚(神) >>(10光年)>> 徳弘
 という認識ではあるが、あなたが言うほど過小評価することは
 できないんですよ。
あの当時のほかのギャグ漫画(除く赤塚)って部分について上手く説明してくださいよ。
文盲だから僕には分からないです。

徳弘のギャグは当時のほかのよりはマシだった。
ただしその”当時ほかのギャグ漫画”から赤塚は除きます。
つまり赤塚>>>>徳弘だってこと。

とあなたは言いたいの?
そうじゃなくて赤塚と徳弘は活躍時期が全然違うだろうがって言ってるの。
赤塚の全盛期は70年代だよw
そもそも徳弘より下のギャグ漫画家なんてそうはいないぜよ
>>237
 もういいよ。勝手にに勝利宣言してください。

 全盛期以外にも赤塚センセは仕事してたから一応入れたまでだし、
 あの人の功績は時代を超えてるから。
やれやれ、とんでもないバカが徳弘信者にはいるようだな。
いったい何時俺が勝利宣言をしたのか教えて貰いたいものだね。

徳弘が出てきて以降の赤塚なんてほとんど漫画描いてないよ、
テレビには出てたし、リバイバルはあったけどね。
フジオプロで長谷邦夫とともにバカボンで好き勝手やった後の
赤塚はもう漫画は殆ど描いてない。

それに功績が時代超えてようが何だろうが
今読んだら赤塚ギャグだって使い古された”時代感覚”云々の文句の
例外にはあらず、風化してるよ。
杉浦茂の方が今となってはまだ風化していない。

そもそも70年代の全盛期にしたって既に赤塚はマンガファンからは
過去の人とみなされていたんだよ。
バカボンの劇画パロディーにしたって、既にみなもと太郎がホモホモでやっていたしね。
功績が時代を超えてても漫画は風化するんだよ。
スピード太郎や火星探検やのらくろや手塚の初期SF三部作や福井英一が
今のマンガファンが読んだって面白くないのと同じでね。
こんなジャンプ厨しか集まらなさそうな糞スレで
長谷邦夫やみなもと太郎やスピード太郎なんて言葉聞くとは思わんかった
>>240-241
 ジエンするなら時間帯は離してくだちい(藁
>>242
 トシがばれるな。
244240:03/10/04 18:04 ID:???
ジサクジエンも何も只の連続投稿だよ。
240だけじゃ語り足りなかったから241で補足しただけだ。
いつもジサクジエンばかりやってる奴に限って
「ジサクジエン止めろ」だの言いまくるんだよなw
ギャグ結構面白いよ
徳弘は下ネタギャグの中にサラリと人情味を入れるのが
上手かったよな。
例えば「ターちゃん」で自然保護を訴えるにしても、
説教調にならず話の流れで読ませてしまう腕前は
トップレベルだと今でも思う。
247芭蕉埼玉:03/10/05 13:48 ID:+b/fU1/a
248芭蕉埼玉:03/10/05 13:49 ID:+b/fU1/a
この前ブックオフで4巻まで読んだよ
絵がキモかったが慣れると結構面白かった
ところで狂四郎って何巻まで出ていますか?
もう最終回してるの?
250ターちゃんといえば:03/10/05 16:00 ID:Sh31aoKX
マン コマ ンコ クッサー
(おまえは誰だ)

という、アナベベのセリフ
 
251メディアみっくす☆名無しさん:03/10/05 16:23 ID:4rjkTVXS
ジャンプつまらんね
25になった今でも毎週楽しみにしている。
俺的にはマガジン>>サンデー>>ジャンプ
254メディアみっくす☆名無しさん:03/10/05 17:02 ID:foRpGSci
セイジョーイ
キジョーイ
ソンノウジョーイ
チンコセンズーリ
チンゲチンゲクッサー

消防時代親の前でこれ言って殴られた
かっぱーマン面白かったじゃない。
自分が子供の時に大人に自分の好きな漫画にケチつけられると
その大人を軽蔑してた。やっぱ「今のジャンプつまんねぇ」、
って大人が大声で言う事じゃないとは思う。

大人が漫画雑誌を電車で読んでるの見るとみっともないとも思う。
(家とかで読むならいいけど。)

でもこないだ中央線でちばあきおのキャプテン読んでる女(見た目20代半ば)
見てちょっと萌えた。徳弘氏と関係ないな、スマソ。
>>256

>>1の文章読め
「今のジャンプつまんねぇ」なんて言ってねえぞ
258メディアみっくす☆名無しさん:03/10/06 00:39 ID:SC5NNgOp
今でもジャンプの中には面白い作家が1番多いとは思うよ。
他の漫画誌には単行本を買ってる作家が平均2〜3人だけど
ジャンプの中には10人もいるしさ。
まあ惰性で買ってるのが多いけどな。【7割】
259メディアみっくす☆名無しさん:03/10/06 09:09 ID:5Q3NjDAw
現代の少年たちにとっては今のジャンプが最高に面白いんだよね。
それでいいのではないかと思ふ。
260 ◆UjRavenXHo :03/10/06 09:16 ID:???
あそ
261メディアみっくす☆名無しさん:03/10/06 09:43 ID:s7XuaG5d
8年ぶりにジャンプを見たら、ほとんど同じマンガに見えた。
最近の突っ込みがやかましいだけの漫才のようだった。

第二のDB探しはまだ続いてるのか…
262メディアみっくす☆名無しさん:03/10/06 10:18 ID:0lWDpvr9
>>256
昔の大人は漫画ばっか読んでると馬鹿になるって言ってたわけで別に自分の頃の漫画と比較してたわけじゃないだろ。
263メディアみっくす☆名無しさん:03/10/06 11:09 ID:YaRxDnmA
今のジャンプで俺が読んでるのは、ハンタとジャガーとブリーチとアイシル
だけか
>264
どれもダメじゃん
H×Hだけは面白いと思う。

スレタイ捏造なんで、書く気が失せた
剥奪だな >>1
ワンピースはネ申
ワンピのどこが神なのかよくわからん
270メディアみっくす☆名無しさん:03/10/06 17:57 ID:BpUm8YIm
マンキンはネ申
>>257
ここまでの流れでいくらでもでてる話じゃん。
別に>>1に言ってるわけじゃないだろ?
なんだかんだ言っても大相撲刑事はサイコーデスヨ
全く期待していなかったつの丸の相撲漫画が以外と面白い

いちご120%をI'sと比較してみると鷲づかみにしたくなるような尻がでてこないからいちごはダメ
寸止めエロでもエロさが段違いだと思うが皆はどう?
274メディアみっくす☆名無しさん:03/10/06 23:53 ID:6r14Gm8i
今の時代は内容より、
キレイな絵で同人に使えるキャラがいればいいんでしょね。

いいかげんこのゴミスレ上げんじゃねえよクズ
276メディアみっくす☆名無しさん:03/10/07 00:27 ID:xJBy7siL
>>273
ももくりみかんの描く女はかわいいけど色気がない。
桂正和は美少女・美少年を描くのがうまいけど
キャラにバラエティーがないからリアリティーに欠ける面がある。
同じ美少女を描ける漫画家でもGANTZの奥浩哉の方がすごい。
美少女・美少年以外にも様々なキャラを満遍なく描けてる。
すごい高いレベルでの話だけど。
277_:03/10/07 10:05 ID:???
奥浩哉のキャラには全然萌えないな。
描き手にエロさがないのだと思う。
徳弘信者がなんだか知らないが
週刊小年ジャンプは『大人(サラリーマン)の聖書』だそうだよ。
ヘキサゴンで高橋秀樹が言ってた。

絶対コレ黄金期の頃と勘違いしているな・・・
で、徳弘の21号のコメントは?
280メディアみっくす☆名無しさん:03/10/08 00:04 ID:zts/qcZE
>>278
俺も見てたけど英樹は適当に言ったんじゃない?知ったかぶって。
あれ見ててつっこんだ奴多そうだ。
>279
マンガ文化を作るのも壊すのも読者、みたいな発言だった。
意味深だなぁ。
282メディアみっくす☆名無しさん:03/10/08 10:12 ID:nqdu0k6O
>>281
また今のギャグ漫画批判。
徳弘の漫画が面白かったとも思わないが
>>281
今度はそのギャグ漫画をおもしろがってる読者まで批判か。
いいことだ。
285メディアみっくす☆名無しさん:03/10/08 23:45 ID:u6Jbn3iX
いやー、昔から子供だましでしたよ。
286メディアみっくす☆名無しさん:03/10/08 23:53 ID:4up8JuQ6
このコメント自体がギャグだろ。
287メディアみっくす☆名無しさん:03/10/08 23:59 ID:ITeW0K4/
まちごうた
288メディアみっくす☆名無しさん:03/10/09 00:28 ID:QWkYul09
今のジャンプはオタクだまし
徳弘と言えばギャグ路線で河童描き始めた頃にアンケートの結果が
悪くて編集に「分かったろ?バトルだろ?」と言われたらしいな
290EK:03/10/09 05:42 ID:UWH6OSlo
>>246
確かにそうだね。今の徳弘先生の「狂死郎2030」(スーパージャンプ)も結構おもろいよ。

中1からずっとジャンプ読んできて思うんだけど、確実に質が下がってきてるね。
「たけし」とか「ボボボボーボ・ボーボボ」なんか使い捨てキャラ多すぎ、
キャラの強さの差が極端すぎだし。ジャンプ創刊以来の糞漫画だと思う。
「北斗の拳」とか全盛期がなつかしいなぁー
ボボボボーボ・ボーボボ面白いな
292メディアみっくす☆名無しさん:03/10/09 16:02 ID:IOJoi+/D
いやー、子供だましてなんぼでしょう。
ドラゴンボールなんかいつのまにかただの格闘漫画になってたし、こども騙しは昔から。
>>290
単に年取っただけだろ。北斗の拳なんてこれ以上無い位無茶苦茶だし。
ターちゃんを途中から格闘路線にもっていった作者が偉そうに言うことではないな(編集に無理やりかもしれんが)

狂四郎はおもろい
狂四郎以外は糞と言うことでFA?
297EK:03/10/09 20:12 ID:GbDLVvd0
>>294
「お前はもう死んでいる」の一代ブームを巻き起こした北斗の拳の偉大さを知らんのか!?
ラオウ死んでからつまんなくなっちゃったけど
 「昔は良かった」という趣旨の文章は、シュメールの楔形文字を
彫り付けた当時の粘土板文書にも見られるそうだが、何か?
ぼーぼぼとかの作者もこのコメント見てるだろうから
何か意見してほしい。
今の青年漫画は青臭いとか
実際昔は良かったってことはあるだろう。
んでジャンプは昔の方が良かった。
確実に。絶対に。
301メディアみっくす☆名無しさん:03/10/09 23:28 ID:2BSGAUZ6
低脳うんち君は昔は良かったとしか言えないのか。
んじゃ、今のジャンプの漫画を擁護してみーや
昔のジャンプ大人でも楽しめる内容。
今のジャンプ同人ネタのための内容。
今のジャンプが糞以下なのは誰でも知ってる
そして発行部数は300万部を切ったのも知っています
306_:03/10/10 10:53 ID:???
部数は少子化のせいもあるからそれだけで比較は出来んけどな
>>304
知らない奴もいるけどな
うんこお
ジャンプの黄金期に
ボンボンとわんぱっくコミックを買っていた。
今読み返したらつまんないんだよなぁ、これが。

あんたらその黄金期のジャンプとやらを
今読み返してみ?
今のジャンプにギャグ漫画ってあったっけ?ひたすらバトル・バトル・バトルな印象なんだが。
もしかしてミスフルとかギャグ漫画扱いなの?
下品なギャグしかかけない徳弘正也に言われたくないよな。
シェイプアップ乱は泣ける話もあって良かったな。
当時はセンスとか才能を誇示するような漫画は少なかった。
>311
シリアスを描くのは恥ずかしいから照れ隠しに
ギャグを仕込むんだと思いますが何か?
シェイプアップ乱の解説でもそう有ったし。
80年代のジャンプは活気があった
言われてみれば徳弘の漫画で爆笑とかあまりなかったかも・・・
でも、読んでて楽しかったな。
316メディアみっくす☆名無しさん:03/10/11 12:44 ID:iKps1WWN
敵がどんどん果てしなく強くなるのは北斗の拳状態という。byサルまん
317メディアみっくす☆名無しさん:03/10/11 12:58 ID:HdyqdmMZ
こーゆー事をマンガ家が言わなければならなかった。という事の方が
よっぽと深刻なんだよ。本来は読者や評論屋が言うべき事だろうが。
読者も評論屋も現状肯定や大樹に追いすがることしか考えてないものな。
マンガって、そんな保守的なものとは逆向きのベクトルがあってここまで
発展してきたものなのに。
>>313
照れ隠しにギャグを仕込むにしても、
それが下ネタである必要はないわけで…












だが、下ネタは大好きなので、どんどんやれ。
漏れ、現在27歳が良く見た時代のジャンプ

ドクタースランプ、キン肉マン、北斗の拳、キャプテン翼、聖闘士星矢、JOJO、
こち亀、ゴッドサイダー、シェイプアップ乱、ハイスクール鬼面組、バスタード、
燃えるお兄さん、したたか君、男塾、きまぐれオレンジロード、ついでにとんちんかん、
ドラゴンボ−ル(初期)、山下タロー君、短編で くおんetc.....

漏れがジャンプを見るのを止めた時期の作品

ドラゴンボール(フリーザ編)、幽幽白書、スラムダンクetc.....

時期的にいうと91年頃までですね。それ以後、中学生だった漏れはヤングジャンプ、
マガジン、サンデーに移行しました。

今のジャンプたまに読むけど、昔は一番後回しにしていた「こち亀」しかよまない・・・
ワンピ−スとかもう過去似たようなの散々見たので見ようと思わん
ちなみに昔のジャンプはドラクエの袋とじも目的だった。
みや王とかが懐かしい・・・(遠い目)

小学生6年頃にバスタードのシーン・ハリのエロい絵を見て(;´Д`)ハァハァしてたのを思い出すよ
良き時代でしたなぁ
シェイプアップこそ子供だまし
徳弘のギャグは子供だましにも程があるな
昔の少年ジャンプは面白かったが
ファミコンの少年ジャンプは面白くなかった・・・・。
昔のほうが層が厚かった感じがする
あー何だっけ?ドラゴンボール取りに行く奴でしょ?
歩いていると敵、ってかヤクザみたいなのにからまれて戦闘
昔、電車通いしてた時は、
必ず何人かはジャンプ見てたよ。
もちろんサラリーマン
>>319
シティハンターが抜けてるはアンチ北条だからですか?
>>327ただ忘れただけです_| ̄|○
ギャグ単体で読めば徳弘正也の方が劣ってると思うけどねぇ。
うんことかちんことかそんなんばっかじゃないの。
たまぶくろ広げて空飛んだりするのもあったね。

そんなの当たり前
子供だまし?ジャンプに謝れ!
あの本はは腐女子だましだ!
332メディアみっくす☆名無しさん:03/10/12 03:30 ID:enoH+Qwf
小学生の頃、初めてドクタースランプを読んだときは面白くて腹がヨジレるかと思った。

今読んでもやっぱり面白いんだろうか。

今度マンガ喫茶に行って呼んで見たいけど、ちょっと怖いっす。


この人の作品昔のしか知らないけど全然印象がない。
画太郎とかボボボボボーボ(?)ちょっとしか見た事ないけど
当時のよか全然面白い。昔よりも面白いのとつまらない
作品との差が禿げしくなっているなぁと思った。
徳弘がもっこりはオレが元祖みたいな事を言ったらしいけど元はたむらしんでしょ?
335_:03/10/14 09:50 ID:???
抜けないシモネタなど不要
>>334
たむらしんって誰?
徳弘が漫画で使ったのが最初だと思ってたよ。
337_:03/10/15 12:07 ID:???
田村信。
あとはぐぐれ。
>>337
ソースはあんのかよ?
ちゅどーんと勘違いしてないか?
>>337
「もっこし」しらないの?
「ちゅどーん」使ったのは高橋留美子。
>>336
マンガ夜話再放送あり
10月29日(水)23:00〜00:00「できんボーイ」作: 田村信
>>331
今は確かに同人やおいの婦女子に支えられてるな
342メディアみっくす☆名無しさん:03/10/18 02:12 ID:rR8QLRRG
同人なんて当時からあったよ
星矢、キャプテン翼、スラムダンク…
全部お前らが子供のころは本気で燃えてた漫画だろ?
343メディアみっくす☆名無しさん:03/10/18 08:46 ID:8ztlZITG
>>342
でもさぁ、読者の投稿コーナーにまで同人女がでしゃばるのは頂けないだろ。
ファンロードに投稿しろって話だ。絵うまいのはわかったから。
そして何かあるとしょっちゅうファンブック出したり応募者サービスしたり。。
同人女釣ってなりたってるようなもんだろ、今のジャンプは。
テニプリなんか一番典型的。
本当に「少年」だけ読む雑誌になったら最初に打ち切りだろうな。
344メディアみっくす☆名無しさん:03/10/18 12:48 ID:WPfDetiq
>343
ファンロードは出版社がつぶれてもう無いという罠。
345メディアみっくす☆名無しさん:03/10/18 12:53 ID:3Rg9+ql6
>>343
んなことないよ。テニブリだってマジで好きで読んでる人だっているさ。
ただそれを覆い隠すほどの同人女のでしゃばりぶりが凄いし、儲かるから。
思った通り評論家気取りのゴミどもの集まるスレになったな



























うんこ
















  
348メディアみっくす☆名無しさん:03/10/18 21:24 ID:VwlersJr
黄金期かぁ・・・
確かにブラックエンジェルズは面白かったナ。個人的に好きなのは、
キャプテン翼、キャッツアイ、シティハンターの最初の方だけ、
北斗の拳、ハイスクール奇面組、キックオフ、ドクタースランプ、
ドラゴンボールの真中ぐらいまで、筋肉マン、ターちゃん、
スペースコブラ、ジョジョ、男塾、ウイングマン等々かな。
349mage:03/10/18 21:28 ID:???
いつの時代でも子供騙しのギャグが通用するのがジャンプだろ?
昔のジャンプってそんな高尚なもんだったのか?
350メディアみっくす☆名無しさん:03/10/18 21:29 ID:VwlersJr
そう、あと気まぐれオレンジロードと聖闘士星矢、リングにかけろも良かった。
351メディアみっくす☆名無しさん:03/10/18 21:32 ID:VwlersJr
昔からジャンプはギャグマンガは少なかったョ。
今は知らないけど。
ギャグマンガよりもストリーもの恋愛ものが面白かった。
うんこ
353メディアみっくす☆名無しさん:03/10/18 21:37 ID:VwlersJr
子供のころが懐かしい・・。
354メディアみっくす☆名無しさん:03/10/18 22:03 ID:zHnlA4/q
握力に例えると昔は70〜100の人が多数いたけど
今は60位で安定して肩並べてるって感じかな。
それでも今の漫画業界の中ではジャンプが1番強いでしょ。
355メディアみっくす☆名無しさん:03/10/18 22:24 ID:xknE4xqs
今のジャンプは活気がない
基本的にジャンプのレベルさがったよ。ワンピとかナルトとか出てきた
あたりで。
357メディアみっくす☆名無しさん:03/10/18 23:07 ID:kBzhEiAL
ハンターがドラゴンボール超えるから大丈夫
「逃げるのはベトコンだ!逃げないのは訓練されたベトコンだ!!」
「気に入った!うちに来て妹をファックしていいぞ!」
さわやかないつもの挨拶が、閉鎖的な軍宿舎にこだまする。
ハートマン軍曹の下に召集された新兵たちが、身動き一つ許されず
部屋の中で直立不動で立ち続ける。
汚れを知らない心身を包むのは汗臭い軍支給の深緑のシャツに迷彩のズボン。
寝る前に自分のトランクにクリームたっぷりのドーナツなどしまわない様に、
深夜のトイレで欝が決まりすぎて教官撃ち殺した挙句、
自殺したりしないように、ゆっくり狂うのがココのたしなみ。
勿論、口でクソたれる前と後に
『sir!(サー!)』をつけない豚なんか存在しない。

合衆国海兵隊の新兵訓練基地―――。
南カロライナ州パリス・アイランドにあるハートマン軍曹の
趣味と実益を兼ねた、罪悪感を麻痺させるにはうってつけの
最強海兵隊を作り上げる訓練用の基地である。
怒号と罵声、罵詈雑言の荒れ狂うこの基地でハートマン軍曹に逐一監視され、
人を殺すためのあらゆる教育が受けられる訓練基地。
人が知恵をつけ幾多の争いから学び得た平和こそが一番という考えが
叫ばれる今この時でさえ、ここに8週間通えば、新聞記者になるのが夢だった新兵でも、
「俺のクソからピーナッツを探して食え。」
等と無意識に言える純粋培養の海兵隊員が出来上がり出荷されると言う環境が
未だに残ってしまっている貴重な新兵訓練施設である。
>>356
だな。ジャンプの癌
むしろ今の少年漫画は小学生ぐらいも読むってことをもう少し考えてもいいんじゃないかな?
エヴァンゲリオンみたいに内面に走り過ぎであったり 、萌えに走り過ぎであったり。
上手く取り入れてあれば面白いのだろうが。
361メディアみっくす☆名無しさん:03/10/19 04:45 ID:XdKB7fiH
>>338
高橋留美子が登場する以前の少年サンデーで、活躍していたギャグマンガ家だよ。
「できんボーイ」とか、諸星あたるの部屋の本棚にも入っていたぜ(w。
362メディアみっくす☆名無しさん:03/10/19 04:48 ID:XdKB7fiH
>>356
ジャンプは、どんどんレベルが下がっているからね。

既に「ドラゴンボールは、日本漫画史上、最高のマンガ!」なんて事を
恥ずかしげも無く宣っているバカもいるし、
その内、「ワンピースは、日本漫画史上、最高のマンガ!」なんて事を
宣う末期的な厨房も出て来るんじゃないの?。
363メディアみっくす☆名無しさん:03/10/19 04:53 ID:XdKB7fiH
>>334
吾妻ひでおの「二人と5人」とか、
どおくまんの「花の応援団」とか・・・
364メディアみっくす☆名無しさん:03/10/19 06:15 ID:jg/3Lech
「20号のコメントは云々、勘違いしないでね」だとよ。
ほら、ご託宣出てるじゃないか。

おまいらのことだぞ。特に>1
365メディアみっくす☆名無しさん:03/10/19 09:35 ID:5LL7IrC4
勘違いしてるのは馬鹿だけだから。
小学校の時、授業中に突然、クラス一のデブW君が泣き出しました。みんな
どうしたんだろうと振り返るとブスブスとかブチュとかの破裂音がしました。
次の瞬間、机の下からとてつもないファンキーな悪臭が放たれました。
覗き込むと半ズボンと太腿の隙間から物凄い量のコンウ〜が次から次と
噴き出ていました。
W君は、泣きながらセンセーにどっかに連れていかれましたが、
それ以降、席替えの時とか絶対にそこはイヤだと泣き出す女の子も
いるぐらいの聖地になりました。
W君はその後、成長し某大学のラグビー部に所属して正月のTVなんかで
中継されたりするぐらいの立派な人間になりましたが、今でも彼はウンコマンと
呼ばれてます。
>>1
徳弘に迷惑かけんなクズ
>>364
ギャグはつまらんということだけ言いたいんだろ。
369フロイト:03/10/19 19:26 ID:4T4Iv4TU
徳弘先生のギャグには温かみがあるけど、
今のジャンプとかマガジンとかのギャグにはシニカルな部分があって、
醒めてしまう所がある。
それに先生の子供だましという指摘はとても的を得ていると思う。
はっきり言ってワンピースは徹底的にそれこそ完全に読者に媚を売っている。
どんな漫画家も独自の批評眼を持っていて、それを自分の作品に投影するけれども、
尾田が持っているのは妥協だけだ。馬鹿馬鹿しい。
そうだ、俺も今のほとんど全てのマンガには活気がないと思う。
というより漫画が地に足をつけていないのだ。どれもこれもマニア向けの三流漫画のくそだ。
わかったから上げるな白痴…
371フロイト:03/10/19 19:56 ID:4T4Iv4TU
うるせえ おたくやろう
文句あんだったら少しは面白い書きこみしろや


| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|     __     _キモいぜ! i⌒i_○○ ┐ ...|
|    (_  )    / ./    ( ̄  ___)│@│  .|
|      //   / ./      ~|  .(__)└─┘ ...|
| _ _\\_ \ \      ノ  ノ__ 三|三|-  |
|//(___)\\ \__ノ    (___(___)ノ| ̄|   .|
| ̄~    「福田己津央様が参上だぜ!」の巻  ̄~  .|
|  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  |
|  ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄\;;:;:;:;;:;'''''''´`´`  ..┃  |
|  ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(  人____)::::::::::.      ┃  |
|  ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ミ/   ー◎-◎-) __ ::::   ┃  |
|  ┃   _,.-;:;:;‐`;(6     (_ _) )'"-ゞ'-' :::::   ┃  |
|  ┃ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:| ∴ ノ  3 ノ     : ::::::   ┃  |
|  ┃トヽ:;:;:;:;:;:;:;//\_____ノ⌒ヽ,   ( ,--、_ ┃  |
|  ┃i!`ー、_,、{;;l`ヽく_oー―=''''"||:;:;:;:;:;ヽ,       .┃  |
|  ┃ヽ    l/;;;:`ー-;川♀'┴-、|j;:;:;:;:;:;:;:;ヽ,._,-'ニ二┃  |
|  ┃ |ヾ、  i;;;:::::;;;;;(0:::)ヽ;;;-::"フ;:;:;:;:;:;:;:;:;:::il   ヽ┃  |
|  ┃ 1ヽニフヽ;.-''"/ 7'、;;;;;;;:::;;;;i'ニニ、ヽ___j.ヾニニ ┃  |
|  ┃,,┴フ;:{   ,.∨ |L ゝ;;;;;ノi  , __,..-'" ;;;;;;;;;;;;;;;;┃  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 応援ヨロシク!./ ̄ ̄ ̄ ̄\ S E E D 最 高 !|
|    / ̄\(  人____)テレビTBS系列      |
| , .┤    ト|ミ/   ー◎-◎-)  午後6時00分〜  |
| |  \_/  ヽ    (_ _) )              .|
| |   __( ̄ |∴ノ  3 .ノ ファンの要望に応えて |
| |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄| あの福田己津央が |
| ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| アニメで登場だ! .|
|______________________|
373メディアみっくす☆名無しさん:03/10/19 20:07 ID:u78su+SL
 あのさあ、こんなこと書くと叩かれそうだが
ジャンプは女ヲタにもう気を使う必要はないんじゃ
ないか?訳の判らん女ヲタどもがジャンプ買い始め
てからジャンプはおかしくなった。
マスター、隣の人達にスコッチを

     ぶっちぎり最下位
          ↓ 
                           五位         四位
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    (  )    ↓          ↓
    /             \ ...( ) .:::::::::::: :::::::::::::::                 三位
   /:::::::::::::::         :::::::::: ヽ( ). . .:::::::::::: :::::::::::::::                ↓
    l::::::::::::           ::::::::::|( ( . .:::::::::::: :::::::::::::::. 
    |::::::::: (●)   (●)   ::::::| ).):::::::::::. . ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::::. ..: : :: :: :::
   |:::::::_  \__/ _///===・ . .:::::::: ΛCΛ       ΛGΛ . . . .: : : ::: : :: ::: : :: :::::::::
    ヽ/  ヽ:: \/  (  /:::ノ::::: : : ::: ..../:彡ミ゛ヽ;)ー、   /:彡ミ゛ヽ;)ー、     __ . . .: : : :::::: :
   / ::::人l||>::: :: : :::::  |:: |/ ヽ:::::: :: :::::/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i  / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i    /Drago\. .:: :.: ::: . ::::::
 / ::::/::::~~:: ::::: ::::: ::::  |::: ヽ / :::::::::::::/ :::/コージヽ ヽ ::l__/ :::/タツノリヽ ヽ ::l__/ |   :::::::::|\:. :. :. .:: : ::
.(_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_ノ ̄ ̄ ̄(_,ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ (_,ノ ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ /: ̄ \サブマリン/:::::::::
                                             /:::::    ̄ ̄:/::
      ↑続投決定              ↑          ↑    巛:ヽ     彡::::::::::
                   ヘッドコーチに前監督が就任    辞任        ↑
                                             シーズン途中で解任(クビ)
                                             来期はウッシー(牛島氏)にバトンタッチ
日本人は第二次世界大戦の時に朝鮮人民をはじめアジアの国の人民にはか
りしれない不幸と苦痛を、強いたのである。日本人は、朝鮮で、数百万の青壮年達
を強制徴集強制連行、拉致し、20余万の女性の操と生命を奪い100万 !、の罪の無いの
人民を無残に虐殺、掠奪をした、すなわち人道的にも反する大罪だ!、あるしかしながら日
本が人類の前で、はたらいたその、許しがたい大罪を犯してから約、半世紀が過ぎてるにもか
かわらず未だ、はっきりとした謝罪も、清算もせずに、よりによって今回の北朝鮮によるの拉致
を大袈裟に、扱うなど、問題のすり替えを起こしている。これは、過去に軍国主義者が歩んでいた
世界制覇の道を再び、歩むということをしめす・・・・・・・・・・・・・・・この犯罪には呆れて物が言えない
倭奴が、朝鮮女性等を、はじめアジア各国の、女性達らを、「 従軍慰安婦」として拉致、強制連行な
どとして、性的奴隷にし、残虐なる犯罪行為が、暴露されて、世界の人びとの間に悲しみと怒りを
呼びおこし、呆れてはてる、「 帝国軍従軍慰安婦 」問題、であるがあえて言うならば拉致事件
比す物は無く、人類史と戦争史にてかつてなかった、最も、卑劣で反倫理的な人道に対しての
犯罪行為で在る。「帝国従軍慰安婦」の拉致され連行、された女性達が日本人に性的蹂躙
されながら受けた、はずかしめと侮みは人間である事を認識し自負し人倫道徳を重んじる
人ならば誰もが傍観等、することのでき無い非倫理的なものである。しかしながら日本人
は、いまだに過去の罪科に対して誠実に反省しようとはせずに被害者である朝鮮を加害
者であるかのごとく責め立てる等という愚行を繰り返している事を日本は反省すべきだ
鬱鬱欝鬱鬱鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱鬱
鬱鬱欝鬱ううう鬱鬱欝鬱鬱鬱鬱ん鬱鬱欝こここここ鬱鬱鬱鬱
鬱鬱欝鬱鬱鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱鬱ん鬱鬱欝鬱鬱鬱欝鬱こ鬱鬱     
鬱鬱鬱欝ううううう鬱鬱欝ん鬱鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱鬱鬱欝鬱鬱
鬱鬱欝鬱鬱鬱鬱鬱う鬱鬱ん鬱鬱欝鬱鬱鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱鬱 
鬱鬱欝鬱鬱鬱鬱う鬱鬱ん鬱ん鬱鬱ん鬱鬱こ鬱鬱欝鬱鬱鬱
鬱鬱欝鬱鬱鬱う鬱鬱ん鬱鬱欝んん鬱鬱鬱こここここ鬱鬱
鬱鬱欝鬱鬱う鬱鬱欝鬱鬱鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱鬱
鬱鬱欝鬱鬱鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱鬱鬱欝鬱鬱鬱鬱
             λ
             ( ヽ
             (   )       
             (____)
           /     \      λ
    λ     /   / \ .\.    ( ヽ     ________
    ( ヽ    |    (゚) (゚)  |   .(   )    /
   (   )  |     )●(  .|  (____) < もうどうなってもいーや俺
  (____)  \     ▽   ノ   / つ      \
     ヽ__ \.  \__∪ /  ./ 丿        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ,/
  λ       ̄|       | ̄ ̄     λ
  ( ヽ   .   |       |       ( ヽ
 (   )  |⌒\|        |/⌒|   (   )
(____). |   |    |    |   |  (____)
       | \ (       ) / |
       |  |\___人____/|   |
       |  |    λ    |  |
              ( ヽ
              (   )
             (____)
     ノ    ./:::ヽ、               l      実  強  ふ  き  小
   r''"´    〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ   、   \      を  く   ま  び  唄
   l    /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´   ,'    \   ヽ    つ  ま.   れ  し   よ
  ノ    ノ::.r'7^゙、     l:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:./    け  っ   て  い  
. /    ゙y´ :{  ヽ    /ヽ   ...}イ |:::::λ:l::::::j    る  す      冬  麦
. 〈       {l Nノ二ニ_‐-,    i-‐_.ニ二ヽノ::: (        ぐ   ふ  に   じ
  ヽ!:     リ、| >┬o┬、i   iy┬o┬< /:::::::: i    麦   に   ま      ゃ
   |l:    / ヽ_`┴‐┴' {    }`┴‐┴'′/:::::::::: |    に  の   れ  青
   |l   ∧  ``T´..┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´ 〈:::::::::::: ',    な  び  て  い
.   }!.   { l',     ゙r └`----'┘´''''レ''`7!::::: :: ヽ   る  て      芽
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,   。 ,'::|!::    \  ん          を
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ  ゚ ノ::::'、:      ', じ           だ
.  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト   ゃ           し
 /:::|:: | l::::::r辷_、   `二二´  /_」`!::::::::〈`  ,..-''"´ ̄`ヽ、
./::::::::|:: |{ |::::::::ト--:\       ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ_」  ,/´    ヽ
::::::::::|:: |{ |::__/\    ヽ____,i__ノ /井ヽ::::::::::::::::::く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
t井/  /井井\.         /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井|  |ヽ 井井\        /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-'   |
井|  | #ヽ井井#\     /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ   | l、   |
f#|  |井#ヽ:井井#\.    /#井井井|井井|  |井|井`ノ   ヽ   |
       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/\
    /  /   \ \
    | / ⌒   ⌒ \ |
  (⌒|   (・)  (・)  |⌒)
 (  (6    (⌒)   ∂)  )
  ( |  ___  | )
   W \  \_/ /W  
   |!| | \____/ | |!|   
   |!|  |  └┘ |  .|!|
    ω |   WW  |  ω
           W ドドドドドドドドド
  | ̄ ̄|   ω   | ̄ ̄|
  |... . . .\     /. . . ...|
  \... . . .  ̄| | ̄. . . . ../
    |||||  (・). ̄.(・)  |||||
   (6----◯⌒◯---∂)
   | / _|||||||_ヽ |
    \  \_/  /
      \____/
ぬおおおおお・・・・もう・・・い・・逝きそうだあぁぁぁぁ・・・・・

     |´  U   ,-  ̄○ ̄|            |      
    .|         ──.'´ /. / .__...--ヽ    |   
    |   -´ ̄` -_ \   / / /ヽ、      |  ,-─ヽ,  
      |  |  --_`ヽ、     / / ○  U    |/./ヘ |      
     .| レ´ ,.- `ヽ、ヽ、) (/ /    .|      .| /|  | .|   
   ,- ._|   .ヽ○   .、. ヾ `'´ヽ_ .--- ̄___   .| |, 、ヽ  | 
   |   .ヽ、  \  __  .,  ヽ_-  ̄ ̄ ̄ ̄   .| 丶 .|   | 
   .| ´`ヽ,.`、    ̄_--/     ̄         .| ,L__ノ   /
   |  .´ |.ヽ --─ ̄  (___)     ┐     .|    /
    |   /∧ ヽ  ┌   | | ∪    /        |   イ´
    .ヽ、 ´ `ヽ.|   \_∪___/       | `'´ |、_,--- 、
     `ヽ、  .| U    \_/  /        .|     ̄ ̄─
ガマンしてないで口の中に出していいのよ・・・・ジュポジュポ・・・

        ___ )/       |
      /     , −  ヽ    |         /
     /      //  ヽ  ヽ   |         |
    |      /   /    \ |         |
    |      |    | | | ) ) )`  |        /
   |      |    |ノノノノノノ   /        |
    |     |   | 、_l, |_   |         \
    ゝ    (|   |   ̄  〉 ∩/          |
     \ヽ  .||   | "   ( ̄ ̄/           |
       w 从|l |ll ハ   /~ ̄フ⊃           |
      ヽ/  ||  / ̄ ̄  /〜|           /
    /  \ ̄||‐ l |    /\_/         /

関西の地上げ屋が、生きた猫に灯油をかけ火を点けて立ち退かない家に放り込み
全焼させると言う恐ろしい技。火猫が家の中を熱さで狂ったように走り回り、効率
よく火が回る。猫も燃えてしまい犯人もわかりづらい。

バブル全盛期、大阪を中心に10件近い事例が報告されている。
つまんねえな
狂四郎が評判いいから天狗になってるんじゃないの。
385メディアみっくす☆名無しさん:03/10/25 01:08 ID:mSnIYfFz
>369
正直君が年取って少年マンガが合わなくなっただけに思える。
例えば、聖矢キン肉マンに、面白いマンガを描こうという以外に
作者のどんな主張が込められていると感じるわけ?
386メディアみっくす☆名無しさん:03/10/25 01:33 ID:HdwEOuTy
デヴィットカッパーマン
>>385
「聖矢」いうな。

そんだけ
388メディアみっくす☆名無しさん:03/10/25 13:52 ID:XKPI3Nqx
ボーボボは普通に面白いと思うけどなあ・・・。

もちろん徳弘正也のギャグマンガも好きだよ。
絵がうまくないっていうけど私は上手いと思うよ。
鼻を顔の中心として崩れた事があまりないし
細かくかきこんだ背景も味があっていいと思った。
ただこの人線を一方向にひきすぎてる感じがするけどそれも個性でいいと思うよ。
それが他の人にはない効果を生んでるし。
何より登場人物の顔が好き。人を好きにさせる力がある。


ところでマサルさんてそんなに面白いの?
390メディアみっくす☆名無しさん:03/10/26 08:59 ID:zrS01zZk
徳弘も澤井もうすたも面白いよ。
うすたに比べると他は霞んでしまうなぁ
392メディアみっくす☆名無しさん:03/10/26 18:58 ID:70JEWUL2
ってか、ジャンプ読めるのって18歳未満だよね?
俺の中ではコロコロコミックと同レベルなんだが。
393メディアみっくす☆名無しさん:03/10/26 19:31 ID:wuKCrIFp
はずかしいシミ
おおお、子供だまし…たしかにそうですね。
ドラゴンボール、とまでは行かなくともターちゃんくらい面白い作品ないですからね。
今のジャンプは801用の萌えを追求してるという感じがしまふ。
(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン (゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン (゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン (゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン (゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン (゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン (゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン (゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン (゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン (゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン (゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン (゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン (゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン (゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン (゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン (゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン (゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン (゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン (゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン
(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン (゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン(゚д゚)ポカーン
(
396メディアみっくす☆名無しさん:03/10/27 00:37 ID:GJj8dZaE
↑腐女子ハケ―ン
まあ、編集にいじられるようになる段階でジャンプ漫はどれも糞化。
398メディアみっくす☆名無しさん:03/10/27 13:13 ID:txel+rUx
グラビアに安達祐実キボンヌ
399メディアみっくす☆名無しさん:03/10/27 13:29 ID:Y+Ce/+6F
カウパーでパンツを濡らせば子供だましではない…と
400メディアみっくす☆名無しさん:03/10/27 15:18 ID:jcjLlPnW
>>339
ちゅどーん の初出は田村信
まあ
昔の人達からみたら
今はゆるいだろうな

昔なら十週打ち切りレベルの漫画のほうが多いんだから今は
とりあえずアレだ。
おまいら、ジャンプと言えばジョジョなんだよ!!
403メディアみっくす☆名無しさん:03/11/01 16:00 ID:ATuzCrPw
ちがうよ
ジャンプっていったらど根性ガエルだよ!!!!
           ` 、 ; ,'
           ` ; '
          /⌒,' ⌒\
       ./  人    ヽ
        /    /:| |ヽ    ヽ
        (   /:゚゚:| |:゚゚\    ,)
  ` 、 ; ,' ヽ、ノ;;; | |  `、..,,,_,'' ` 、 ; ,'
  ` ; '    |;;ヽ、:| l  ,'´:::::;;;|  ` ; '
 ./⌒\   |::::::ヽ, r'´:::::::::::::| /⌒\
.(  ´ll` )   |:::::::::| |::::::::::::::::::l ( ´ll`   )
 |  ‖ |   i/'" ̄ ̄ヾ:::::::::::| | ‖  |
 |  ‖ |   |,,,,_ ,,,,,,_  |::::::::| | ‖  |
 |  ‖ |   (三);(三)==r─、l | ‖  |
 |  ‖ l   { (__..::   / ノ′| ‖  |
.〈     l    ', ==一   ノ   l      〉
 ヽ    ヽ   !___/(   ノ    ノ
  ヽ   ⌒´ヽ  ー-` '-ー^ヽ⌒   ノ
   \   ィ   ,  ヽ  , )  /
    ヽ;;;;;ノ^  ー /⌒\ 'ヽ;;;ノ
        'i'     (   ´ll` ) ヽ
       !      |  ‖ |  !
       i     |  ‖ | ノ
          ヽ     |  ‖ |ノ
       /  'ヾ、.:|  ‖ | |
        /     ;;;ノ  , 丿 |
       レ    イミミシミミシ リ
      ,ゝ    ,ノ `ー^ー' ヽ ノ
     / ` レリ  i´   リ
     i    /    `、   i'
     〉  イ      〉  |
    /  ::|      (_ヽ \、
    (。mnノ       `ヽ、_nm
香具師「はぁはぁはぁ・・ぶふふふ♪」←殆どハァハァしてちんぽこすってただけ。
漏れ「・・・・・・・”$%%##%#%%&’’(!!」←見るな!っていいたかったと思うけど正直腹の痛みがなくなってうれしい。

とうとう、排便もお湯だけになったころ、香具師がその肛門錬金術に飽きたのかちんぽをシゴキながら
ムクリと立ち上がり漏れへ接近、嫌な予感はするがしんどくて動けない。

どぷっっ・・・♪

そんな音がした後だった、眼鏡のしていない漏れの顔面へ唐突に付着する熱い物と異臭。
そう香具師はこともあろうか射精したのだ(/Д`)<漏れの脱糞姿で;

香具師「ああああっっ!ぶふー・・・あはぁはぁ(ニヤニヤ)」
漏れ「・・・・鼻にはいった・・。」←まえのめりに倒れこみながら。
二匹の呼吸は荒く熱く、そして黒かった・・・・。
漏れが尻を上げたままへこ倒れていると香具師は、自分のちんぽを目の前へ再び差し出して呟いた。
香具師「ぶふふ・・ここ、汚れちゃった♪綺麗にしてほしいタルぅー。」
(;´・σ・`)<・・・・これが開幕のノロシである・・。

今も昔も、大半の漫画は子供だまし!
俺もそう思う。
でも販売部数を伸ばすために、純に子供向けな漫画は少ないので
子供がどーの言うのは論点が違うかもしれんです。
408メディアみっくす☆名無しさん:03/11/02 20:54 ID:kCMgezoZ
ドラゴンボールは最高でつよ!
409メディアみっくす☆名無しさん:03/11/02 21:35 ID:GG/rufTc
シェイプアップ乱は「もっこり」という表現を
最初につかった漫画だよね。
おもしろかったよ
410メディアみっくす☆名無しさん:03/11/03 00:09 ID:KFVCHVOT
にわのまことのいないジャンプなんて…

















とは別に思わないが。
411メディアみっくす☆名無しさん:03/11/03 00:52 ID:cFBhlEXj
画太郎を加える事のできないジャンプはチキン
412メディアみっくす☆名無しさん:03/11/03 01:35 ID:PRxhUgsu
どうでもいい
OK牧場
「良薬口に苦く、忠言耳逆ふ」
このコメントの深意を汲める香具師がどれだけいようか?
ぶっちゃけ、今も昔も別にレベルの差はないよ
好みと先入観の問題だろ
俺はターちゃんもマサルさんもボーボボも好きだ


まあ、個人的にミスフルだけはいただけないが・

「あの頃の少年ジャンプは子供騙しが通用するほど甘くはなかった」

「ギャグは子供騙し」という漫画夜話での発言を受けてのコメントなのにね
>>416
ああ・・・そういうことだったのか・・・今全部わかったよ
子供だまし以前に、オタク的なキモイ絵柄の漫画ばかりだから
とても見る気にならんなぁ、ジャンプは
419YU☆:04/01/12 04:34 ID:wPkNfqri
にゃっほー!
ターちゃんターちゃんというが、オレはシェイプアップ乱を思い浮かべる。オッサンになっちゃったんだな。
あの伸びるキンタマ見たときは衝撃だったが。
全盛期のジャンプはターちゃんが一番安易な下ネタに走ってて漫画としても見劣りしてた
ほとんど同人から拾ってくるんだろ、今のジャンプ
高橋編集長死んで体質改善するかと思ったらもっと悪くなったしなぁ
このゴミスレに書き込むんじゃねえ!!!!!!!!!!!
424メディアみっくす☆名無しさん:04/01/12 19:25 ID:BJCE6Arb
子供騙しが出来る人は漫画家になると成功するってことでファイナルアンサー?
425メディアみっくす☆名無しさん:04/01/12 19:44 ID:a69F8P5U
変態仮面のときが全盛期
426メディアみっくす☆名無しさん:04/01/12 22:44 ID:7/ScghfD
こういう事を言う人ではないと思ってたんだが・・
天狗になったね〜
今のジャンプはゴミというのは間違っていない
またスレタイに騙されて!?トンチンカンなレスつける奴が出始めたな ヤレヤレ…
質では諸星大二郎や星野宣之が連載してた頃が全盛期だな。
その後は低年齢化して部数を伸ばすも幼児雑誌に成り下がった。
430メディアみっくす☆名無しさん:04/01/14 18:32 ID:M2OwZApR
あぼーん
431メディアみっくす☆名無しさん:04/01/14 18:41 ID:hNQCucYM
狂四郎2040も糞
432メディアみっくす☆名無しさん:04/01/16 10:39 ID:NoS0UHL4
小学校低学年の頃、妹や弟達に対し「たーちゃん」を紙芝居のごとく
読み聞かせしてあげていた。

今ならあの時の母の表情の意味がわかるよ・・・
このゴミスレあげるんじゃねえぼけが死ね
434徳弘は正しい:04/01/16 11:04 ID:ai6hPFyE
徳弘はホントの事を言っただけ
435メディアみっくす☆名無しさん:04/01/16 11:15 ID:PuX4HR6I
っていうか、少年マンガ雑誌なんだから、
すべからく子供だましであたりまえだろ?
436メディアみっくす☆名無しさん:04/01/16 11:47 ID:ktca9MwD
日本語はすべからく正しく使うべし
>>435
誤用
438作者の主張:04/01/17 04:11 ID:???
俺様の漫画のギャグはけして子供だましじゃなかった。わかったかBSマンガ夜話めぇ

       /|\       /|\
      / | ⊂l⊃⌒⊂l⊃ |  ヽ
      ( |  __/ヘ/ヘー-、_ |  |
   /⌒ _√ /__N   \ /⌒ ヽ
   | t / \N _  _l    |  t   |  ← ハンタとかナルトとかボーボボが
   ヽ_|_( ( N  ・    ・ ノノl ノヽ_|__/           
      ヽN( TT  TT ノノ_) |        糞なのもすべてコイツのせいだよ
         \| | ァ | |ノ_,,、N
         ( ̄/⌒ \  ,、)  
          ( |  t   |  )\ 
          ノ ヽ__|__/ (~  ヽ
          ハ      L====ゝ 
         ノ 」       L_」__
        く ̄        |  |\---、ヽ 
  (⌒⌒(^⌒⌒l__〃 〃 |  |_ ゝ  U
   |    |    ヽ  ヽ~~ヽ ( ⌒く   
    |___|__ノ__ノ-一~ (_,、_)
はあ・・・
442メディアみっくす☆名無しさん:04/08/18 15:13 ID:35i7kCF8
あげ
443メディアみっくす☆名無しさん:04/08/18 17:19 ID:dNn6f6i6
>>401
昔なら十週打ち切りレベルの漫画のほうが多いんだから今は

同意。逆に、昔は結構面白かった漫画まで早々に
打ち切られてた。
444メディアみっくす☆名無しさん:04/08/18 17:50 ID:eINWHgQD
男坂の打ち切りは衝撃的だったな
ジャンプは3週目までに人気が出なかったら打ち切り決定
子供向けと子供だましは違うだろうな。
テニスなんて子供だましだろ。
ブラックエンジェルズまでパクりやがって…
我が心・・・

あれ、元ネタブラックエンジェルズじゃないよ。
スレできいた。
448メディアみっくす☆名無しさん:04/08/19 12:23 ID:HzLWQZ12
少年が読むんだからいいじゃん
449メディアみっくす☆名無しさん:04/08/20 00:21 ID:uFRovqqk
ジャンプ漫画は人気が出てくるとコマ割りを大きくしたり、話の展開をダラダラにしたりして、
わざと長く引き伸ばしてる気がする。ワンピースとか。まぁ他でもやってるんだろうけど、あそこは露骨だよね。
マガジンみたいに休載を頻発しないだけマシかな(HHだけは例外)。

内容以前に、もう雑誌としての在り方が子供騙し。
450メディアみっくす☆名無しさん:04/08/20 00:23 ID:SO5sgafI


今のジャンプは子供だましって・・・

子供の読むものだろ・・・
451メディアみっくす☆名無しさん:04/08/20 00:32 ID:uFRovqqk
そう?子供だけに焦点を当てたものじゃないと思うけどな。
ただ、アニメ化すると子供向けになる感はあるけど。
452メディアみっくす☆名無しさん:04/08/20 00:39 ID:SO5sgafI

週間「少年」じゃんぷ
453メディアみっくす☆名無しさん:04/08/20 00:48 ID:uFRovqqk
でも今日び少年誌なんて、大人や腐女子(つまり少女)だって読むじゃん。
あの「少年」ってのは、昔の名残みたいなモンじゃん?
454メディアみっくす☆名無しさん:04/08/20 05:20 ID:J3ylmD3T
ジャンプが世界一売れてる漫画雑誌ということを考えれば
買ってるのが少年だけじゃない事はわかるでしょ

子供だましが許されるのはコロコロ、ボンボンまで
455メディアみっくす☆名無しさん:04/08/20 16:56 ID:H3tn9+q+
俺は卒業したから別にどっちでもいいけどね
456メディアみっくす☆名無しさん:04/08/20 17:46 ID:B6GYnHzR
あの頃ターちゃんのチンカスを綺麗に洗い流したくて仕方なかった
おかげでガキの頃から風呂で自分のチンコをきれいに洗う癖がついた
今のジャンプは腐女子のオカズ。
458メディアみっくす☆名無しさん:04/08/20 18:26 ID:EZO9z9SA
ターちゃんやシェイプアップ乱のこの人のギャグは嫌いでは無かったが、安易に笑いの取り易いシモ系に走ってたからなぁ。

多分「たけし」や「ボーボボ」あたりを意識しての発言だろうけど、この人が言うセリフじゃ無いと思ふ。
同意。リアルタイムでDB、幽白、スラダンに出会えてほんと良かった^^
今の世代に生まれなくて良かったと思う。
なんでいまさらこのゴミスレが上がってんだ?

お前らログぐらい見てから書き込めよ
つか、>>1から読みなおせ夏厨
462メディアみっくす☆名無しさん :04/08/20 21:00 ID:I1RXZ6Ji
漏れから言わせれば子ども騙しうんぬんより

面白くない。ただそれだけ
夏厨が大量に釣れたな
あの頃って何時だよ、「燃えるお兄さん」がつまらなかったという事はスルーですか。
465メディアみっくす☆名無しさん:04/09/24 00:13:55 ID:???
DB、幽白、ジョジョが面白かった。
小学生の自分が今のジャンプ読んだら、ワンピは面白いと感じると思う。テニス漫画は絶対面白いと感じないと思う。
今のジャンプがおもしろくないのは今が糞というより、大人の視点で読んでるから面白く感じないだけだと思う。子供に戻れるものなら戻って今のジャンプを読んでみたい。
466メディアみっくす☆名無しさん:04/09/27 04:14:47 ID:???
ゴンズイ忘れてるだろう、ゴンズイを・・・
467メディアみっくす☆名無しさん:04/10/08 03:12:31 ID:brNZzGCK
狂四郎終わっちゃった。コミックで読んでたから遅いだろーけど。もっと続いて欲しかった。
468メディアみっくす☆名無しさん:04/10/08 09:25:09 ID:???
子供騙し?
子供が読むものだろうよ。
469メディアみっくす☆名無しさん:04/10/08 10:27:29 ID:T6GOBJg+
9 :メディアみっくす☆名無しさん :03/09/25 17:12 ID:MtyMgmhG
言ってることはもっともだが、
こいつには言われたくない。

14 :メディアみっくす☆名無しさん :03/09/25 17:28 ID:lBPyEvND
>>13
そうそんな感じにみんなで徳弘正也を叩きましょう
 と>>1が言っています

12 :メディアみっくす☆名無しさん :03/09/25 17:18 ID:lBPyEvND
まーまー・・・
>>1は要するに、こんなエラソーな事言ってる徳弘正也を皆で叩きたいわけだ。
なんせジャンプ読者を馬鹿にしているんだから

こういうageレスの煽りの下手っぽさと文体から滲み出るおっさんくささとネタを真に受ける感じは
必死などこかの編集者?釣り?
470メディアみっくす☆名無しさん:04/10/08 10:30:18 ID:cRC3e8ZJ
471メディアみっくす☆名無しさん:04/10/08 13:37:51 ID:???
ウンコや下ネタつかってた人が言っても説得力無いなあ。
472メディアみっくす☆名無しさん:04/10/08 17:22:04 ID:???
って言ってもターちゃんだからな!シモネタの殿堂が言っても説得力なし
473メディアみっくす☆名無しさん:04/10/08 18:02:03 ID:fTfkvEn3
ここは幕張の復活に賭けるしか
ワンピは子供だましだよな。
ホッカルさんもこうのたまっておられる。
 615 名前: ホットカルピス (;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw 投稿日: 04/10/06 04:45:51 ID:9zuCzUBv
(;´Д`)ハァハァ 少年ジャンプの看板 アニメ化 映画化 単行本売り上げ歴代トップ
と輝かしい功績とともに 漫画の中の頂点に立っている。

ホッカルさんは哀しいぜ。こんな漫画がトップだなんてな。
ホッカルさんは尾田をぜってぇに認めねぇ。
どんなに子供たちを騙しても どんなに人気が出ようとも
おいらはこんな漫画を認めねぇ!! 
475さよならジャンクション:04/10/08 20:59:13 ID:xM6vkP5i
やっぱりジャンプは少年向け雑誌だからな。
大人が言う「面白い」の定義と、子供の言う「面白い」定義は違うから。
少年向け雑誌を大人が大人の視点で批評してしまうのはおかしいな。
子供が面白いゆーてんだから良いんじゃ?
476メディアみっくす☆名無しさん:04/10/08 21:03:13 ID:i9894Dbj
ターちゃんつまんなかったけど・・・・?
477メディアみっくす☆名無しさん:04/10/08 21:13:21 ID:OsyM2dsC
読みたいひとだけ読んでそれでいいじゃん!
なんでわざわざ文句言うんだ?
478メディアみっくす☆名無しさん:04/10/09 05:04:41 ID:???
狂四郎読んでたけど、面白い割にコミックの部数が100万部そこそこだったので、
やっぱり青年誌は儲からんのかと思ったよ。
それに比べ弟子の成功ぶりにはどう思ってるんかね。
479メディアみっくす☆名無しさん:04/10/09 09:56:06 ID:iyBXvtgy
↑無知でごめん
弟子って誰なの?
480屑野郎:04/10/09 11:03:46 ID:???
おらぁ〜この漫画家好きだけどね。
ターちゃん読んでたのは〜〜〜・・・小学4・5年ぐらいからかな?
オーマン湖とかエロマンガ島とかこれで知ったしw
こないだもネットカフェでついつい読みふけっちまった。

あの時代のジャンプ連載陣からすれば今のジャンプの低レベルさはありえねえだろうな。
こち亀の人(秋元だっけ?)とジョジョの人(荒木)ぐらいか?
あの頃連載してた人でまだ残ってんのは。
481メディアみっくす☆名無しさん:04/10/09 13:06:09 ID:/+MJb+xi
一時期のタケシ、るろ剣、封神がメインだった超暗黒時代に比べればかなり良くなったと思う。
482メディアみっくす☆名無しさん:04/10/09 13:45:01 ID:owvRgpmK
俺はシェイプアップ乱でマンコマークを生まれて初めて目にした
最初はなんだかわからなかった
483メディアみっくす☆名無しさん:04/10/09 13:49:34 ID:PdN5V6az
やっぱ、ジャンプは、ドラゴンボールの終了とともに終わったのだよなぁ・・・
484メディアみっくす☆名無しさん:04/10/09 13:53:22 ID:???
アラレちゃん、ドラゴンボール、北斗の拳、聖闘士聖矢、ジョジョ
シティハンター・・・俺が子供の頃ジャンプは凄かった
485メディアみっくす☆名無しさん:04/10/09 15:37:04 ID:GNXrYF2k
まぁ俺が聞きたいのは「てんぎゃん」第二部が
いつジャンプに掲載されるのかってことだけだが。
486メディアみっくす☆名無しさん:04/10/09 15:46:59 ID:???
>>485
第一部完で、第二部が始まったマンガは、ジャンプにはない、・・・の法則
487屑野郎:04/10/09 17:07:18 ID:???
ジョj(ry
488メディアみっくす☆名無しさん:04/10/09 17:26:04 ID:???
桃子すら何度か話題に出てるのに、水は友達カッパーマンには誰も触れないんだな。
489メディアみっくす☆名無しさん:04/10/09 19:35:30 ID:???
すすめパイレーツ、ドーベルマン刑事、さわやか万太郎、リングにかけろ、コブラ、
こちら葛飾区亀有公園前派出所、東大一直線……俺が子どもの頃のジャンプもすごかった。
490メディアみっくす☆名無しさん:04/10/09 23:10:50 ID:FvjTQUDi
でも当時のジャンプ。男塾、聖夜,DB,筋肉万等々連載の終わり方がひどすぎる・・
旬が過ぎてからも長く連載しすぎてつまんなくなったやつばっかだった。
491メディアみっくす☆名無しさん:04/10/10 02:06:15 ID:Pe7yKM7s
筋肉だけはいい終わり方だと思うんだけど。男塾は歴代最悪レベルだが。
492メディアみっくす☆名無しさん:04/10/10 03:02:53 ID:???
徳弘の漫画はチンコだまし。
493メディアみっくす☆名無しさん:04/10/10 03:20:06 ID:4GuekL5E
黄金期のジャンプの作家達が、当時の作品の続編などで金を稼ぐ中、
過去の栄光にすがらず「狂四郎2030」という新作で勝負し、結果を出した
徳弘正也はスゴイと思う。
494メディアみっくす☆名無しさん:04/10/10 04:51:34 ID:???

 >>1-493
  いい歳して、「子供だまし」の「少年誌」を読んでいるオマエラが一番キモい

495メディアみっくす☆名無しさん:04/10/10 11:43:32 ID:???
>>1
ミスフルの事か?くそつまんねーもんなw
496メディアみっくす☆名無しさん:04/10/10 13:48:28 ID:???
面白くないのが多数あるが面白いのは面白いと思うぞ!?
497屑野郎:04/10/10 14:42:24 ID:???
ジョジョ・デスノはガチだな。
498メディアみっくす☆名無しさん:04/10/10 22:37:32 ID:???
>>491
>男塾は歴代最悪レベルだが。

んー。別にそうは思わなかったが。あの卒業式は素直に感動したし。
499メディアみっくす☆名無しさん:04/10/10 23:19:57 ID:???
>>498
同意。「風雲羅漢塾編」は宮下なりの、田沢、秀麻呂、富樫などの「思い入れ」
のある男達」の送り出し方(卒業式)だと思う。最後の締めとして、桃たちの
ような超人レベルではない普通の男達の成長を描いた点は評価したいな。まあ、
最後は桃が締めたがw
500メディアみっくす☆名無しさん:04/10/10 23:43:53 ID:???
今思うと「るろ剣」あたりがジャンプの分岐点だったな
あれ以降、腐女子がジャンプに付きまくっているしな
501478:04/10/11 03:22:54 ID:???
>>479
尾田。
502メディアみっくす☆名無しさん:04/10/11 04:11:37 ID:???
>>500幽遊白書が戦犯だろ
503屑野郎:04/10/11 04:41:56 ID:???
るろ剣も幽白も、ただ普通にカッコイイキャラを書いただけなのに
腐女子が勝手にヤヲらせただけだから作者は悪くないと思う・・・

やはり時代の流れと言う奴ではないかと・・・
それで火がついた後、ヤヲ人気にあやかろうと漫画を書いた奴が戦犯。

過去のジャンプ漫画の歴史とか細かく覚えてないからなんとも言えんが
テニプリは明かに狙ってる
るろ剣は狙ってない
(いわん坊あやつってた仮面の人が老人で読者にブーブー言われたみたいなコメントが単行本にあったからな。 
ちゃんと自分の思い描いたものを貫いたんだろう)
幽白も狙ってはいない
(でも後半のセンスイあたりからは狙ってたかも・・・)

ま、男のヲタがとやかく言えるこっちゃねーけどな・・・
いちご とか 野郎がお姉ちゃんに成り代わる漫画(題名忘れた)とか
男の方があからさまなわけだし
504メディアみっくす☆名無しさん:04/10/11 08:54:14 ID:???
>>503
かっこいいキャラのように見せて実は気持ち悪いキャラだったりするわけだな
505メディアみっくす☆名無しさん:04/10/29 04:53:56 ID:XFjEqfXh
デスノは面白いと思う  |ω・`)
506メディアみっくす☆名無しさん:04/10/29 20:10:33 ID:???
子供騙しになってるのは同意。
友情や努力の要素を排除した漫画が何本かあるが好きになれない。
女性読者狙いや、不条理ギャグ、バトル漫画の大河ドラマ化など改めるべきである。
もっと良心を。
507メディアみっくす☆名無しさん:04/10/29 23:41:54 ID:???
年刊少年ヅャンプは閏年2月24日発売〜日暮熟睡男には会えません!
508メディアみっくす☆名無しさん:04/10/30 02:49:46 ID:???
ジャンプ昔の方がいいのは分かるが
下ネタは今ホント、受けないぞ
徳弘がやってけるのは場所柄だな
509メディアみっくす☆名無しさん:04/10/30 04:35:33 ID:???
>>1
だって子供向け雑誌だし…。
確かに昔のジャンプは、子供も楽しめるし大人にも読み応えのある漫画が多かったけど。
510メディアみっくす☆名無しさん:04/10/30 06:16:26 ID:???
うんこヂャンプ
511メディアみっくす☆名無しさん:04/10/30 08:26:44 ID:???
今年、日暮さんでたっけ
512メディアみっくす☆名無しさん:04/10/30 13:21:18 ID:???
狂四郎もエロがなくなったら、半分ぐらい意味無しページ。
徳弘もそんなたいそうなマンガを書いているとは思えんな。
513メディアみっくす☆名無しさん:04/10/30 14:57:08 ID:9n+MWkzO
|ω・`)尻拭く紙にならない小年ヂャンプ
514メディアみっくす☆名無しさん:04/10/30 16:31:38 ID:6HAWu1oS
スレタイおかしいだろ
515メディアみっくす☆名無しさん:04/10/30 22:06:51 ID:???
|ω^) とりあえず大亞門はイラン
516メディアみっくす☆名無しさん:04/10/31 00:53:01 ID:qbTEBhLS
ニド BYネスカフェ

には笑ったなあ
ターちゃん面白かったよ
517メディアみっくす☆名無しさん:04/10/31 01:17:09 ID:xb6YE9lo
518( ´∀`)ノ7777さん :04/10/31 04:57:16 ID:???
むかしからジャンプはこどもだまし。迎合してるのはサンデーだが。
519メディアみっくす☆名無しさん:04/10/31 14:47:09 ID:???
あの頃は乱とよろしくメカドックが好きですた。
520メディアみっくす☆名無しさん:04/11/06 02:02:30 ID:QniKXvUV
>>1に対する反論として「子供向け雑誌だし」と言う香具師は低脳
ジャンプの主な購読者層を知らないらしい
521メディアみっくす☆名無しさん:04/11/06 03:04:26 ID:???
BIGLOBEの投票「ヨン様」だんとつ1位(ページ下) 2時現在
http://news.fs.biglobe.ne.jp/special/proyakyuu.html

今年の流行語で、あなたが一番印象に残ったのは?
●現在の集計結果です(有効票数:1070票)。

ヨン様(冬のソナタ) 18.8%(201票)
オンドゥルルラギッタンディスカー(ネット) 11.7%(125票)
ハッスルハッスル!(小川直也) 8.5%(91票)
残念!(波田陽区) 7.1%(76票)
自己責任(小泉首相) 6.6%(71票)
気合いだー(アニマル浜口) 6.3%(67票)
チョー気持ちいい(北島康介) 5.9%(63票)
間違いない(長井秀和) 5.5%(59票)
セカチュー(ドラマ) 5.3%(57票)
たかが選手(渡辺前オーナー) 4.6%(49票)
オレ流/オレ竜(落合監督) 3.8%(41票)
韓流(韓国ドラマなど) 3.6%(38票)

522メディアみっくす☆名無しさん:04/11/06 03:58:45 ID:???
狂四郎も最後は糞だった。

風呂敷畳まない名作なんていくらでも描けるだろwwwwww
523メディアみっくす☆名無しさん:04/11/06 05:14:53 ID:6ZC3lVjB
葉が出てきてから緩くなったのか?
524メディアみっくす☆名無しさん:04/11/06 10:13:40 ID:Q9RFU4es
徳さんは間違った事言ってない。
525メディアみっくす☆名無しさん:04/11/06 12:02:18 ID:fbzKa8YK
悪意は無いのだが、コイツの絵ってマジでキモい。特に女性キャラ
526Rockheart:04/11/06 18:01:29 ID:???
子供騙しのギャグで
ゲラゲラ笑っていたい時もあるからさ。
ときには娯楽も必要よ。
527メディアみっくす☆名無しさん:04/11/07 01:47:37 ID:???
このままずっとちんこ漫画描いてて欲しい。
横山まさみちレベルまで。
528メディアみっくす☆名無しさん:04/11/07 02:22:42 ID:???
徳弘マンセー
529メディアみっくす☆名無しさん:04/11/07 05:33:31 ID:???
間違ってはないが、ジャンプだけの問題でもないよなw ジャンプが落ちて、
他のものが天下を取ったならともかく、全部地盤沈下してるんだから。
全体の質が下がってるだけ。漫画描く人間も減ってるしな。めんどくさくて。
530メディアみっくす☆名無しさん:04/11/07 05:44:25 ID:Vup2eyQo
自分も子供だましだったじゃん。
531メディアみっくす☆名無しさん:04/11/07 07:42:19 ID:???
昔は漫画家の地位が低くて編集者の
言いなり=最大公約数的に面白い漫画
だったのが、漫画家の地位向上と共に
ストーリー、演出に漫画家のこだわりを
入れるようになって、一部の信者受けする
漫画が増えたって事だろ。
532メディアみっくす☆名無しさん:04/11/07 08:07:54 ID:???
>>531
おれはその方がいいと思う。
最大公約数的に受ける漫画ばかりになったら
逆に読む気がしなくなる。
533メディアみっくす☆名無しさん:04/11/07 10:37:36 ID:???
>>531
>>532
作家が好き放題にやったせいで漫画の質が落ちたということかな?
編集者が王様で、作家が奴隷みたいな月並みな発想というのも
どうかとは思うが、しかし、それが仮に事実で、成功しているなら、
発行部数自体もトータルでは増えていないといけない。

つまり、昔なら薄く広い読者層を狙っていたのだが、今はピンポイントで
狙って、狭く深い読者層を狙うようになったといいたいんだろうが、仮に
それが成功しているなら、部数が減ることはなかったはず。外食産業など
もそうだが、多品種戦略が成功しているならトータルでは膨らむはず。
つまり今は、「狭く」はなったが、「深く」なれていないということ。
ニーズにこたえられていない。幅が狭くなったことを、深さでは補えてい
ないから、全体の売り上げが落ちている。

そもそもメジャーな少年誌が、読者層を絞り込んで「こだわり」の漫画を
描こうとしているという説自体、疑わしいと思う。実際のところ、大当
たりを狙っているけど、まったくニーズに答えれるだけの能力のある作家
がいないだけだと思う。富樫?だっけ? ハンターハンターの作者。
あれも、あそこまでコケにされても、なかなか首を切れなかった一因という
のは、切ってしまったら代われる作家が、なかなかいないからであって、
もし、ジャンプの黄金期なら、「お前なめてるのか?」で、すぐ打ち切り
だったと思う。
534メディアみっくす☆名無しさん:04/11/07 10:41:36 ID:???
それに、一般受けしない漫画が増えていることに対して「信者がいる」と、
ある種の免罪符をあたえるような風潮もどうか?と思う。別に「信者」の存
在は、マイナーな漫画だけの特権じゃない。メジャーな漫画にも「信者」は
いるし、むしろヒットした作品の方が、分母が大きくなる分、マニアも
多くなる。
そもそも、大ヒットするようなメジャーな漫画があるからといって、オタク向
けのマイナーな漫画が存在できないなんて道理はないわけであって、むかしか
ら、マイナーな漫画は存在しているし、固定ファンもいる。ニーズがあるなら
供給はあるにきまっているし、今まで現にあった。エンターティメントとして
の完成度が高い漫画が減ったことと、一部のファンというか、いわゆる「オタ
クの満足度があがった」ことを関連付けること自体、無理がある。対立構造に
仕立てるのは、論理のすり替えに近い。

むしろ、市場全体が縮小すれば、そういう「コアな漫画」が生存できる
スペースも、徐々に減っていくと考える方が、自然だし、道理にかなっ
ている。タバコを吸う人間が減れば、おそらく葉巻を吸う人間も減るだ
ろう?
535メディアみっくす☆名無しさん:04/11/07 12:12:58 ID:hdSFjOEH
パパのは牛乳ビン。
536メディアみっくす☆名無しさん:04/11/07 15:43:37 ID:A3PMUhxq
そら鳥山明も愛想つかすわ
537メディアみっくす☆名無しさん:04/11/07 16:04:07 ID:3fAU70E4
今こそ゛元気やでっ゛の出番だ!
538メディアみっくす☆名無しさん :04/11/07 23:58:59 ID:???
そんなこと言ったって
「恥垢」という言葉を覚えられたのは
徳弘先生のお陰。
539えんらく ( ´∀`)ノ 電話屋:04/11/09 20:04:01 ID:???
徳弘センセの言うとおり〜♪
でも”今のジャンプは”なんて一言も言ってないじゃないか(゚Д゚)ゴルァ>>1

あの当時(おそらく10〜20年前か?)のジャンプは面白くない作品は
即後ろのページに異動させられてたもんねぇ(;´Д`)

それはそうと、この前完結した狂四郎はある種の”神”の作品だったなぁ
展開が読めないうえ、暗い話はどん底まで突き落とされるし……
540メディアみっくす☆名無しさん:04/11/14 16:51:56 ID:???
俺に言わせりゃ徳弘も有象無象。
541メディアみっくす☆名無しさん:04/11/16 05:05:56 ID:???
野球選手で言うと川相
542メディアみっくす☆名無しさん:04/12/23 05:39:06 ID:ZFi3VtFv
ミスターフルスイング・ボーボボ・銀魂つまらん
HUNTER×HUNTERなんだこの絵は。ぴゅーと吹くジャガーやる気ねえ
DEATHNOTEくらいだ
543メディアみっくす☆名無しさん:04/12/23 06:24:59 ID:???
今のジャンプは子供騙しと言うより
腐女子騙しの雑誌になってる
544メディアみっくす☆名無しさん:04/12/23 08:09:26 ID:???
この人の絵きもい
545VAIO使い ◆zix1b2RWKU :04/12/23 08:24:31 ID:qFsvA3nj
「シェイプアップ乱」で情熱を失いかけたトランペット吹きのおじさんが
左京君の妹(さやか)の運動会でのパンくい競争の練習&本番でのがんばり
を見てやる気を取り戻す話あったけど
あれの「サックス」と「セックス」かけたギャグ最初意味がわからなかった。
546メディアみっくす☆名無しさん:04/12/23 08:50:01 ID:miv0Iv6v
今より昔の方ジャンプのが面白い
547おたく、名無しさん?:04/12/23 09:34:38 ID:EsK16hfh
でも、今のジャンプの方がアニメ化されるマンガが多いのはナゼ?
スポンサーとか・・・?
548メディアみっくす☆名無しさん:04/12/23 09:53:55 ID:???
その通りだけど
わざわざ汚いモノばっかり描いてる人が言うセリフじゃない
549メディアみっくす☆名無しさん:04/12/23 14:41:10 ID:???
アニメ製作にかかる費用が昔より安くなったから
550メディアみっくす☆名無しさん:04/12/23 19:55:49 ID:???
この人の漫画は好きじゃなかったけど狂四郎は面白かったな。
後、シェイプアップ乱は少し見ていた。

昔の漫画で好きなのは奇面組、
連載途中で終わった新沢基栄のなんて言ったかな、あの漫画はどうなったのだろう。
それと、ストップひばり君も最後まで書いてくれ、続きが読みたい。
551メディアみっくす☆名無しさん:04/12/24 00:14:14 ID:???
あー、したたか君な。あれつまんなかったな。
ガンガンでやってるキメンの続きはワロタ。
面白くてじゃなくて、昭和のギャグのまま、この時代に連載してるのがワロタ。
新沢のまわりには時間が流れてないらしい・・・。

ひばり君は最後まで書いて欲しいが、エイジですら続編は難しいといってたから
(実際の時間の流れと、作中の時間の流れとの相違が問題だそうな<江口)
ひばり君の最後は無理なんだろうな・・・。
つーか、江口は漫画連載できる技量・モチベーションがあるのかどうかも疑問。
552メディアみっくす☆名無しさん:04/12/24 01:40:03 ID:+UmqswXZ
昔のジャンプ…かぁ。聖闘士星矢、キン肉マン、北斗の拳、男塾、オレンジロード、ウイングマン、ドラゴンボール、スラムダンク、幽々白書、ついでにとんちんかん、奇面組、シェイプアップ乱。おもしろかったなぁ。なつかしい。
553メディアみっくす☆名無しさん:04/12/24 02:17:46 ID:eEKfnJZA
>>551
奇面組好きな俺からするとあの続編と名の付くモノ、
絵柄もだがセンスが逆に古臭くなってて
全然違うと感じたが。もう涙もの。コロコロか?と。
早く終わってもらって記憶から消したい。やる気ないし
スレ関係ないな須磨ソ
554メディアみっくす☆名無しさん:04/12/24 03:17:42 ID:AvPb08DL
私が読んでるのはDEATH NOTEぐらいだな。
だけど考えてみたら、今までの「勇気」「正義」「友情」路線を
ことごとく否定している作品だよね。

555メディアみっくす☆名無しさん:04/12/24 03:19:57 ID:DerxIxb3
バオー来訪者、ゴージャスアイリーン、魔少年ビューティ-までの荒木は好きやった…ジョジョはもうダメポ
556メディアみっくす☆名無しさん:04/12/24 03:34:36 ID:???
ジョジョは2部くらいまでが好きだった。
でも作品として3部まではありかなと思う。
4部以降もまぁ悪くはないと思うけど、キャラクター刷新して作ってほしかったな
いつまでも承太郎出てくるのは好きではない。
557メディアみっくす☆名無しさん:04/12/24 04:14:29 ID:???
558メディアみっくす☆名無しさん:04/12/24 05:02:41 ID:/d6h6r75
集英社は迷走してるんだね、きっと…
559メディアみっくす☆名無しさん:04/12/24 08:27:57 ID:???
いや、いい編集さえいれば作家も乗ってきてついていくのよ。
ジャンプに掲載を望む漫画家ならエンターテイメントとは何たるかを理解してるから。
それを見せられなくて、社内政治に明け暮れたり安易にマーケティングに頼る編集が駄目になってるんじゃないかな?
560メディアみっくす☆名無しさん:04/12/24 14:19:51 ID:???
オレが購読してたころで一番硬派な奴らが野良犬だったというオチ…orz
561メディアみっくす☆名無しさん:04/12/24 18:06:04 ID:VZ+HO1hs
今、連載してる「いちご100%」というマンガの作者ってどんな奴だろう。
てゆーか、友達や親に「マンガ描いてるんだ」って自慢できるのだろうか、あのマンガで。
恥ずかしくないのだろうか、、、。
562メディアみっくす☆名無しさん:04/12/24 20:32:23 ID:8uc3WWNS
>>561
 女だと、却って開き直れるような…
563メディアみっくす☆名無しさん:04/12/24 21:52:32 ID:???
残念ながら、「今のジャンプは子供だまし」と言う発言は否定せざるを得ない
皆が糞だ糞だと言う作品の数々は未だに続いているのは何故か?
それは指示する輩がいるからだ、つまりマンセー>アンチの構図は間違いない。
我々には糞でも小学生ら次世代には楽しくてしょうがないのだ。
時代は変わるもの、故に旧世代は過去を美化し懐かしむ、

時代は、「努力」「友情」「勝利」から「萌え」「801」へと変わったのだ。
時代が変わったのだよ…
564メディアみっくす☆名無しさん:04/12/24 23:42:01 ID:???
ブリーチなんて前の世代がやり尽くしたこと+新撰組だもんなー
見てて恥ずかしいよ
いまだに霊圧って…
565メディアみっくす☆名無しさん:04/12/24 23:45:29 ID:???
>>564
オサレさんが描いてるから、しかたないさ。
566メディアみっくす☆名無しさん:04/12/25 03:35:11 ID:mSmh406w
ワンピースも今んとこそれなりに構成されてるが、そのうちジャンプお得意の何時までも終わらん、なんて事にならんか心配
567メディアみっくす☆名無しさん:04/12/25 06:52:47 ID:ucgtqePP
南方熊楠の第2部再開はまだですか。
568メディアみっくす☆名無しさん:04/12/25 07:30:24 ID:???
>>552
シェイプアップ乱以外アニメ化してるな。
あの頃に比べたら確かに…。
569メディアみっくす☆名無しさん:04/12/25 10:40:11 ID:+SY1z68u
ってかHXHイラネ(゜∀)ノ===◆
                 ↑富樫
570メディアみっくす☆名無しさん:04/12/25 16:29:14 ID:sLWEqSlH
>>566
いつまでも終わらないのはこち亀だけだろ。
571メディアみっくす☆名無しさん:04/12/25 17:18:59 ID:9f+ozdQm
○| ̄|_     >>1 「どうぞ、おつかいください」


  ○       >>サンタ 「どうですか、おくさん」
    |\      
○| ̄ヒ|      >>1 「そ、そんな、なまでなんて、かんじちゃう」


 ○        >>トナカイ 「うまいじゃないか、どこでおぼえたんだ」
<|  ○|\    >>サンタ 「あああ、いきそうだ」
_ト○| ̄ヒ|_ 
572メディアみっくす☆名無しさん:04/12/25 17:56:53 ID:mSmh406w
せっかく高尚なスレになりかけたのに[sage]は止めて欲しい
573メディアみっくす☆名無しさん:04/12/25 17:59:36 ID:???
aaa
574メディアみっくす☆名無しさん:04/12/25 20:19:58 ID:???
       「ワッハッハ」
≡( ´_ゝ`)(`・ω・´)(´<_` )≡

       チャーラララ…
(´<_` )≡ (´・ω・`) ≡( ´_ゝ`)
  ホッ             ホッ

        ニャーン
≡( ´_ゝ`)(`・ω・´)(´<_` )≡

     チャーラーラ-ラ-ラ-ラ-
(´<_` )≡ (´・ω・`) ≡( ´_ゝ`)
  フッ             フッ

      ピキューン!
≡( ;゚Д゚)  (・∀・)  (゚Д゚; )≡
   ?!         ?!

    ピキューン! チャラララチャラララ……
    ガンガン ガン ガン  ガン
≡( ´_ゝ`)(`・ω・´)(´<_` )≡

        ……
(´<_` )≡ (´・ω・`) ≡( ´_ゝ`)
  プッ             プッ

     ガン!チャララララランッ!
≡( ;゚Д゚)  (・∀・)  (゚Д゚; )≡
   ?!         ?!
575メディアみっくす☆名無しさん:04/12/25 20:21:39 ID:???
ジャンプは子供向けマンガだよー
その証拠にヤンジャンとかあるじゃねーかー

お前らが昔は良かったって言ってるのは
昔は子供だったから楽しめたけど
今は大人だから楽しめないんだろー
>>564をみてみろー
>前の世代が  >いまだに
つまりそういうことだー
576メディアみっくす☆名無しさん:04/12/25 20:24:46 ID:???
正也はそんなこといってないよ
すべて1のウェアナ ワナだ
577メディアみっくす☆名無しさん:04/12/26 02:19:23 ID:eyG6Zfut
アホーガンレベルのカス漫画家だろ
578メディアみっくす☆名無しさん :04/12/26 02:36:46 ID:???
マタンキ
579電波男:04/12/26 04:40:21 ID:dE42+y4o
 徳弘正也氏は基本がしっかりしている。
 1985年の新年号で4コマ特集をやった時、他の作家がくだらない駄洒落や、
近況報告で誤魔化していたなかで、寺沢武一氏とこの人だけはちゃんとした4コマを
描いていた。
580メディアみっくす☆名無しさん:04/12/26 05:37:34 ID:mwaxZ8yJ
>>538
おれはオナニーって言葉を教えてもらった
581メディアみっくす☆名無しさん:04/12/26 09:53:54 ID:V3oEkArb
>575
成る程。しかしYJもしかり
582メディアみっくす☆名無しさん:04/12/26 12:21:00 ID:xGvN4GcB
子供の感性を失ったから何ともいえないが、
部数が減っているのは事実。原因はともかくな。

少子化や不況のせいにはせず、面白い作品を出してください。
583メディアみっくす☆名無しさん:04/12/26 12:35:36 ID:d1WA+1/4
>>582
今と昔じゃ時代が違うんだから物価や経済状況も変わり、部数も減って当たり前。
子供みたいなこと言いなさんな。
584メディアみっくす☆名無しさん:04/12/26 12:37:04 ID:???
>>496
よろしくメカドック は?
確か東日本レース編で途中で第一部が終わって、しばらくして続きを書いていた
覚えが有るけど、違ったっけ?

「やった!第3部完!」の名せりふは笑った覚えが(ジョジョ 第3部 運命の車輪のスタンド)
585メディアみっくす☆名無しさん:04/12/26 13:41:28 ID:???
>>583
それじゃ黄金期の600万部超は説明出来ないよ。
586メディアみっくす☆名無しさん:04/12/26 15:30:35 ID:???
3日くらいで急にレス増えていたからワラタ
>>1の誇張でここまで伸びたんだから凄いな
587メディアみっくす☆名無しさん:04/12/26 15:32:01 ID:???
いかにスレタイに釣られて書いてるかだな。
>>1なんて読みもしないんだろうな。
588メディアみっくす☆名無しさん:04/12/26 15:40:24 ID:???
いや子供の数は全然少ないぞあの頃より
まあ連載陣の面子も超しょぼいのもあるが
589メディアみっくす☆名無しさん:04/12/26 16:14:42 ID:???
なんでワンピースとかいう惰性で続けてるような
漫画が人気あるのか分かりません。絵も分かりにくいし。
590あぼーん:あぼーん
あぼーん
591メディアみっくす☆名無しさん:04/12/26 17:17:37 ID:???
ジャンプは昔より全然読もうと思う漫画がへった
何がとかどれだけとか聞かれると困るが、今はジャンプという雑誌に特別なものを感じなくなった
なんかこのスレタイを見てちょっと納得してしまった部分があるかも
592メディアみっくす☆名無しさん:04/12/26 22:52:27 ID:d1WA+1/4
>>585

時代が違う。
それですべて説明がつく。
593メディアみっくす☆名無しさん:04/12/27 00:22:50 ID:???
銀たまりぼーんとか、薄っぺらい漫画が増えた。
腐女子漫画というか


それこそ時代が変わったなって感じだ
594メディアみっくす☆名無しさん:04/12/27 00:43:06 ID:???
りぼーんなんかは非常に少年漫画らしいと思うけどな。
銀玉は漏れの嫁が好きだから、まぁ腐女子漫画と言えばそうなのかも知れん。
嫁は腐女子じゃないけどな。
デスノは少年誌じゃなくてヤンジャン辺りでやればもっと面白くなったかも知れないのに、と思う。
595メディアみっくす☆名無しさん:04/12/27 08:39:30 ID:???
たぶん「やってはいけないこと」だらけでがんじがらめなんじゃないかな。
あと、アンケート主義と社内の官僚化の弊害で、冒険がまったく出来なくなってしまっているのも重要かも。

他紙の後追いは本来ジャンプのもっとも忌み嫌うものの1つだったはずなんだが・・・
596メディアみっくす☆名無しさん:05/01/21 18:38:12 ID:???

597メディアみっくす☆名無しさん:05/02/04 09:40:44 ID:IOum4V/l
もっとくわしくとくヒロにきけよ
598メディアみっくす☆名無しさん:05/02/04 09:50:55 ID:???
まぁ時代は変化したからなぁぁぁぁ。
599メディアみっくす☆名無しさん:05/02/04 13:29:35 ID:UUX/44yF
昔を懐かしむ心があるから「あぁ、昔は良かった・・」みたいなことを言うわけであって。
まぁ、時代の波には逆らえないつーこと。
いつまでも同じ、マンネリじゃつまらんしね。
600メディアみっくす☆名無しさん:05/02/04 13:40:57 ID:???
俺がガキの頃だけどターチャンは面白かった
今はそんなにって感じかな
601メディアみっくす☆名無しさん:05/02/04 13:50:17 ID:???
どうでもいいが、>>1のレスの内容は、スレタイに
書かれてるものと意味が違うと思うんだが。

単語並べ替えると意味が違ってしまう。
602メディアみっくす☆名無しさん:05/02/04 18:27:00 ID:???
○| ̄ヒ オッスオラごくう!
603メディアみっくす☆名無しさん:05/02/05 01:00:00 ID:???
>>601
それの所為でここまでスレが伸びた
604メディアみっくす☆名無しさん:05/02/06 04:18:42 ID:???
昔はサラリーマンのバイブルと呼ばれていたのにな。
605メディアみっくす☆名無しさん:05/02/17 12:21:06 ID:???
女から見て、テニスの王子様が腐女子的すぎて見る気が起きない
606メディアみっくす☆名無しさん:05/02/22 21:40:38 ID:???
ターちゃん読みながらなぜかティッシュで唾をとって口乾かしてた。
一緒に見ていた従兄弟も真似してたw
607メディアみっくす☆名無しさん:2005/03/22(火) 20:52:26 ID:3Uce8L+f
ワンピースはつまらない
608メディアみっくす☆名無しさん:2005/03/22(火) 21:09:54 ID:???
今日知ろうって漫画どういう内容なの?
評価がやたらいいようだが。
完結してるなら是非内容も教えてください
609オースペ  ◆85yqXoQI4s :2005/03/23(水) 01:42:46 ID:xgIBzmEX





            必殺技のかっ波にはきれたね。




610メディアみっくす☆名無しさん:2005/03/23(水) 12:54:41 ID:7HHqszyE
>>100
ハレンチ学園はエロの金字塔です。
パンティ穿き忘れて学校に行ってしまう十兵衛の話が好きだ。(w
611メディアみっくす☆名無しさん:2005/03/23(水) 14:14:21 ID:???
もともと子供だましな訳だが…
612メディアみっくす☆名無しさん:2005/03/23(水) 17:20:26 ID:???
狂四郎ってどういう内容なんだよ。
少しは答えろよゴルァ
613メディアみっくす☆名無しさん:2005/03/23(水) 18:43:56 ID:GQl5Sl+W
(・∀・)/
http://jggj.net/tiger
614メディアみっくす☆名無しさん:2005/03/23(水) 20:54:41 ID:???
>>1
いまさらだけれど、これってマンガ夜話いしかわじゅん発言に対しての応えだよね。
615メディアみっくす☆名無しさん:2005/03/23(水) 21:54:41 ID:???
>>1
週刊少年ジャンプの連載から離れても、やっぱり愛があるのかなぁ
616メディアみっくす☆名無しさん:2005/03/23(水) 22:28:00 ID:/O0fMR5t
穴べべage
617メディアみっくす☆名無しさん:2005/03/23(水) 22:50:50 ID:???
今と昔で時代が違うっていうけど面白いもんは不変なんじゃないのかな
俺前に本屋でバイトしてたけど、ドラゴンボール新装版が出たときなんかは
大人よりも今の小さい子達のが買いにきてたしみんな夢中になってたぞ
618メディアみっくす☆名無しさん:2005/03/24(木) 00:18:32 ID:???

まだスレタイに釣られてる奴がいるのか、凄えなw
619メディアみっくす☆名無しさん:2005/03/24(木) 02:17:25 ID:???
>>612
とにかく独自性があった。
いろんな面でつくりこんだなあと思わせるマンガ。
SEXシーン以外は実に秀逸。
620メディアみっくす☆名無しさん:2005/03/24(木) 23:14:47 ID:???
狂四郎は面白かったが、小畑や奥浩哉辺りの絵で見てみたいなぁ。
621メディアみっくす☆名無しさん:2005/03/25(金) 08:30:24 ID:???
どういうタイプの話なんだこの漫画。
評判いいみたいだが
622メディアみっくす☆名無しさん:2005/03/25(金) 14:01:58 ID:???
同じ人間がイイ!言ってるだけだと思うが…
狂四郎なんかツマンネーって言ってる人も普通にいる。
623メディアみっくす☆名無しさん:2005/03/27(日) 06:41:18 ID:???
そりゃ全ての人間に面白い漫画なんかありえないだろ
ただ否定的意見が少ないのは珍しい
624メディアみっくす☆名無しさん:2005/03/27(日) 18:56:24 ID:???
どういう内容なのよ?
625メディアみっくす☆名無しさん:2005/03/27(日) 21:56:11 ID:???
>>623
わざわざ嫌いな漫画についてネチネチ否定的なこと書く奴なんて少数だろ、粘着君じゃあるまいし
626メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/05(火) 06:03:01 ID:???
昔のジャンプがユルくなかったのは本当だが
ユルくなかったのはストーリー漫画であって
ギャグ漫画は同年代他雑誌と比べてもいまいちだったと思うのは俺だけだろうか
ジャンプギャグ漫画の全盛期って90年代前半だよな
徳弘の全盛期とは重ならない
627メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/05(火) 16:41:49 ID:???
そんな昔のことは知らん。
628メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/17(日) 22:19:23 ID:???
ハンターが糞
629メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/18(月) 15:11:13 ID:???
エロ・グロ・ナンセンスな作品は減ったな。
規制が厳しいのかね。
630メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/18(月) 23:00:07 ID:???
>エロ・グロ・ナンセンスな作品は減ったな。

お前、そういう作品が読みたいの?
631メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/18(月) 23:06:24 ID:???
おうよ
632メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/27(水) 00:28:38 ID:???
シェイプアップ乱は確かに子供だましではなかった。
つかやりすぎだった。
633メディアみっくす☆名無しさん:2005/05/09(月) 19:01:38 ID:???
黄金期っても競争相手がいなかっただけだろ。
ギャグに関しては他雑誌に奪われてる現状を知らないだけだろ。
634メディアみっくす☆名無しさん:2005/06/06(月) 01:17:23 ID:???
635メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/08(金) 11:17:26 ID:omJYWX+4
(;´Д`)ハァハァ バンパイアが面白いので叩けないww
この人は 大口を叩けるだけの実力を持ってるよ。
636メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/08(金) 11:39:33 ID:2lzFnXhc
はずかしい染みはアウトだろが
637メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/08(金) 12:08:13 ID:QcqS6xtB
エロ・グロを増やしたっていいじゃないか・・・
「少年・・・」といっても熱心に読んでいるのは
いい歳した大人なんだし・・・。
638メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/08(金) 19:15:58 ID:ZjcGJwsi
一応「少年」雑誌だもんな。
話はユルいが絵は確実に難易度高い。一部除いてw
639メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/08(金) 21:02:54 ID:VgW4djfd
最近久しぶりにジャンプを見たんだがコロコロ化してるように思えた
640メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/08(金) 21:52:07 ID:8QgsT09i
いやボンボン化だ

狙い済ましたような安易なメーカータイアップキャラ設定、許すマジ。
641メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/08(金) 22:03:02 ID:???
正論かもしれんが徳弘には言われたくない
あいつの漫画嫌い
642メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/08(金) 22:38:38 ID:???
スレタイだけを見て釣られた人間が書き込む
→なんだかんだでグダグダの言い合い
→スレタイに釣られてやんの( ´,_ゝ`)プッ
→そのうち沈む
→スレタイに釣られた奴が上げる

このループで1000まで行きます
643メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/08(金) 22:39:08 ID:???





644メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/08(金) 22:48:26 ID:P5VTag3h
みなさん、大人になってしまったんですね。
645メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/10(日) 11:26:52 ID:???
まぁ確かにくだらない漫画が増えたな。ジャンプは。
646メディアみっくす☆名無しさん:2005/07/31(日) 01:55:51 ID:++jTlaRy
     \      \  \/  ',
  l    \          \  ',      \
  l      \          ヽ ',      /
   l       \           ',  /   \
 l  l    /ヽ/\/\   /  //    /
 l  lll  / \   ..  \/l ヽ/.. /    \
 l  lll/ ̄ :::::::\   : u   ∨ `ー/    /
\,-、 l u ::,.-‐'' 、ヽ,  )    ,..-‐/
./|ヘヽヾ  ヽ   `、ノ ノ / //`、 l
 | 丿l| u  丶、_丿/ l /  ̄ / /    
 | っ      ''''''  ゝ '''|`ー─'' /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ ヽ   u        :l    |    |
  /\|     ,-、_  、 __ノ  u  |   <  何ィーーーーーー!?
/ | :::| u  /ー、_`ー─ー、   /    |
  / ::::',   l::::::::::::::`ー-─/   /    . \_________
/  :::', l |::::::::::::::::::::::::::/  /
  ', ::::', l |;;;;;;;;;;;:::::::::::::/  /
   ', :::::', |  ヽ \:::::/  / /////
   ', :::::', l     l::/ / /  /////  //
    ', :::::' ,`ー─-‐'' / /ヽ /////  ///
    ',  ::::::`ー-─-‐''´∧\///  ////
     ',  :::::::::::::::::::::: /  ', \   ///////
647メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/05(月) 06:39:38 ID:cK8gI/Bl
少年漫画なんだから、子供にウケればそれで十分なんだよ。子供向けなんだから。いつまでもジャンプ読んでる大人が哀れ。
648メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/05(月) 06:52:18 ID:WQ/dkoAh
いわゆるジャンプ黄金期がモロに少年時代だった人からすると
今の少年ジャンプは物足りなさ過ぎると思うよ。
月曜日から日曜日までジャンプ連載のアニメが何かやっていたし。
マガジンはじめ他の少年誌なんて目じゃなかった。
649メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/05(月) 07:08:01 ID:???
わたしゃの場合はワンピースがよくわからない。単行本5巻ぐらいしかよんでないし、そのあとおもしろくなったかも
しれないけどぜんぜんおもしろいと思わなかった。
とってつけたような設定といきあたりばったりの展開。
海賊になりたい主人公って・・・。どう考えてもアホとしかいいようがない。関係のない船をおそって略奪するのが
海賊だろw。それって泥棒じゃん。泥棒といってもルパンの様な知的なカタルシスもある訳じゃないし、一人でやらず
徒党をくんでおそうわけで、騎士道精神もくそもない。悪魔の実?たべたら泳げなくなるってw?なんじゃそらw。
どこをどうみてもつっこみどころ満載じゃないか。

まあ、その辺は海賊ものという新ジャンルを切り開いたわけで、設定云々のノウハウがもうできあがってる野球漫画
なんかとくらべると、かわいそうな気がするのでそれはおいておこう。

一番むかつくのが、主人公が必死でたたかってるのに、まわりでぼけーっと立ちつくして会話だけしてる敵と味方の
アホさかげんだ。おまえらなんかしろよ!!この行動の自由はあるにもかかわらず、なにもせずに立ちつくして
会話だけしているキャラたちをみて、作者のストーリーテーリング能力のなさをみた。
ただ、立っているだけでなにもしない、笑っていいとものイザムや吉川ひなのの様なキャラが存在しえることこそ
子供だまし以外のなにものでもない。

手が出せない状況設定をかんがえろ!

この辺は、5巻以降はなおってるんでしょうか?今でもあいかわらず脇役はイザム・ひなの状態でしょうかw?

ちなみに5巻までかしてくれた友人に、上記の内容を質問としてぶつけたら、きれてたw。まじぎれしてた。
30近いやつなのに、まじぎれしてたw。どないなっとんねん、もうだめぽ。
650メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/05(月) 07:25:33 ID:jlLh6KQB
あと、青年誌らしいけど「彼岸島」っていう漫画の単行本を買った。
吸血鬼ものがすきなのと、当時小野不由美さんの「屍鬼」が非常に読み応えがあったので購読してみた。
なんだこりゃ。最低だ。
先日漫画喫茶にいったところ、「彼岸島」の単行本が10巻ぐらいまででてたので全部よんでみた。
うひゃw最悪、なんじゃこら。なんでこんなのが続いてるのw?本屋で平積みされてるのw?
651メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/05(月) 07:43:42 ID:wYtyUvYB
>>650
今もまだ連載続いているの?
太郎「キャウーン」あたりまで読んだ。
652メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/05(月) 07:57:52 ID:???
>>651
どうなんですかね?調べる気にもならない。既刊分よんだかぎりでは、まだまだつづきそうなので
続いてるんじゃないかな。まあ、打ち切りになっていても不思議じゃないけど。
653メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/05(月) 08:16:00 ID:+T+gof+M
同人誌よりレベル低い
654メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/05(月) 08:41:09 ID:???
>>652
あれ、最初の方は面白かったのにね・・。
なんかだんだんとわけわからんようになってしまった上に
2ちゃんの漫画板でスマヌ氏のAAとか見てたらもうネタとしか見れなくなったよ。
なのにまだ続いているとは・・・・。
655メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/05(月) 12:43:21 ID:???
ずっとハァハァ言ってるしね
656メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/05(月) 18:56:26 ID:jlLh6KQB
とりあえず彼岸島は、コミックのカバーデザインの勝利ですね。
657メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/05(月) 19:24:52 ID:???
彼岸島は漫画板のスレと併用して楽しんでください。
658メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/05(月) 22:54:51 ID:???
ターちゃん面白かった。
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:55:33 ID:???
660メディアみっくす☆名無しさん:2005/09/24(土) 16:35:09 ID:???
661メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/28(金) 03:33:36 ID:ZuTF3ME+
662メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/28(金) 10:13:07 ID:???
ブリーチは子供だましにもなってないヲタだましだな
グレイマンも腐女子だまし

因みに徳弘がいたころのジャンプもギャグはつまらなかった
今も笑えるの一つもないけどな
たけしは面白かった記憶がある、作者が逮捕されたのも含めて
663メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/28(金) 10:39:00 ID:BQC64mM3
いまの漫画ってたいていスカスカ。
単行本全20巻とか30巻の超大作とかいってもコマがでかくて、話がトロいうえに無駄に拡がってるだけ。
664メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/28(金) 10:47:48 ID:???
たーちゃんとか下品なだけの典型的糞マンガじゃん
665メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/28(金) 16:08:41 ID:4bOnQvbm
ナルトとハンタとジャガーは傑作の部類に入ると思うが・・。
正也は自虐的なギャグが好きな人だったから
「おまえの漫画は下ネタだらけだろ!」
って指立ててツッコんで欲しかっただけじゃね
666メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/28(金) 16:13:36 ID:v9cC+N5a
最近のジャンプ下ネタないね。ナルトもっこりないの?ルフィもっこりないの?_
667メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/28(金) 16:41:02 ID:nIL1yvZg
昔は全30巻といったら大河作品しかなかったが
スラムダンクは3ヶ月…愕然とうんたらかんたら(憶えて無い)

って江口寿史が言ってた。

SDの事は誉め倒してたけどね。
668メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/28(金) 18:05:23 ID:???
>>664
人間は下ネタ好きだからな。
上品なギャグマンガなんて見たこと無いよw
669メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/28(金) 18:49:43 ID:???
オーマン湖草荘
670メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/28(金) 21:01:21 ID:???
すげwこのスレまた同じ事が繰り返されてるww
671メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/29(土) 01:37:36 ID:ITY4zaeE
おお、なんか漫画談義に花が咲いてますね。
今のジャンプがレベルが下がったかどうかはわかんないですね。もう自分は大人であのころの思春期の
感性には戻れないし当時に比べれば考え方も変わるし知識も子供とは段違いですし・・・
ワンピースなんか全然読んでないけど1話から続けて読めば今読んでも子供と同じようにハマるのかな?
672メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/29(土) 02:29:37 ID:Z/IV3644
673メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/29(土) 03:07:59 ID:URCzrsz5
>>671
いやワンピは腐女子が買(ry
674メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/29(土) 10:57:02 ID:IDxnTvIv
>>648
> いわゆるジャンプ黄金期がモロに少年時代だった人からすると
> 今の少年ジャンプは物足りなさ過ぎると思うよ。

それは少年時代に読んだからじゃないかな

昔のジャンプ漫画、今コミックスで見直しても面白くない
やはりジャンプは子供が読むものだよ
675メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/29(土) 11:08:11 ID:o1MvxNH3
冨樫義博と武内直子の共作絵本「おおぼーぬーとちぃぼーぬー」出版
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1130550603/l50

ぬ〜ぼ〜をパクってますが何か?
676メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/29(土) 11:21:00 ID:wdKIyMxx
ことし30歳になるおっさんがリアルタイムで読んだ
ジャンプ漫画あげておきますね。一部月間ジャンプもはいりますが。

ドラゴンボール、北斗の拳、銀河流れ星銀、ドラゴンクエストダイの大冒険
スラムダンク、きん肉マン、魁男塾、シティハンター、聖衣星矢
ブラックエンジェルス、幽遊白書、THEMOMOTAROU
キャプテン、プレイボール、死神くん

発売日の夕方には売り切れ店続出だったのはもはや遠い遠い過去の話・・・
677メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/29(土) 13:26:30 ID:1S2zsDnS
>676
同じ年だな。
キャプテン、プレイボールはやってたかなぁ?
月刊も含めていいなら
「闇狩人」「瞳ダイアリー」も毎月楽しみだったな。
678メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/29(土) 19:17:19 ID:ITY4zaeE
俺も30だが子供のころ拳王ラオウのことを剣の達人だから剣王だと思ってた。ちょうど北斗の拳を読み出した
回が青竜刀みたいなの持った拳王親衛隊が出てきた回だったし。
ちなみに死にかけの血まみれゾンビ状態のウイグル獄長が墓穴から出てきて
「あ・・・あわぜではならぬ!あのふだりを・・・」と言い残して破裂して死んだコマは9歳位の子供心に
トラウマになった。確かジャンプの同じ号でバオー来訪者ではバオーが特殊部隊を溶かしたり顔を真っ二つに
切断したりしてたああ懐かしい。
679メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/29(土) 21:16:04 ID:nww+iEoB
こんなスレ誰が発掘してきたの?


「友情」「努力」「勝利」  俺は大好きだよ。
680メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/29(土) 21:25:15 ID:???
>>668
昔のこち亀は下ネタなしでも十分面白かったよ
681メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/29(土) 22:05:07 ID:???
Gyaoでターちゃん、無料でみれるよ。。。

1話のヘレンちゃんの声優、三石か・・・
682メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/30(日) 01:22:48 ID:9k8TaHZd
久々にターちゃん見たが・・・・・・いかん、ペドロがどうしても狂四郎のトカゲ野朗に見える。。。
683メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/30(日) 02:24:53 ID:???
とりあえず、デスノは一部までね。
2部はウンコ
684メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/30(日) 02:35:51 ID:???
今、少年漫画描くのって難しいんじゃないかな。
もうやりつくしたっていうか。
685メディアみっくす☆名無しさん :2005/10/30(日) 02:52:30 ID:VcNE7P0t
狂四郎かいたからこんな事も言えるようになったんだね。
686メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/30(日) 02:58:00 ID:GFJKKZn/
マジレスすると、社会の複雑化とガキどものバカ化と言う二極分化に
なかなかついて行ける作家がいないと言う話。だから、とりあえず
失敗しないようにと「バカ」の方に基準を合わせようとする。
複雑化に合わせて成功したのがワンピとデスノ
687メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/30(日) 07:26:16 ID:iTsERiLZ
漫画自体が子供だましだろうが
688メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/30(日) 08:03:22 ID:???
>>686
ワンピースなんて馬鹿及びガキのための漫画じゃないか
689メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/30(日) 09:31:09 ID:???
だってジャンプは子供の漫画だろ?
なにいってんだこいつぁ?
690メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/30(日) 11:32:40 ID:???
>>678
特殊部隊を溶かしたのはウォーケンジャマイカ?
なんか沸騰してたよね。
691メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/30(日) 12:07:57 ID:???
>>690
いやその前。なんか廃工場かなんかでマーチン戦の前哨戦としてベトナム帰りらしき特殊部隊と戦った。
メッディンパルムで顔溶かしてた
692メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/30(日) 12:29:50 ID:???
いやオマエらいいように叩いてるけど、折れは徳弘正也くらい
「マンガ」を描ける漫画家っていまほんとにいないとまで思うのだが。

たしかに絵師としては全然でエロシーンなんか興奮しようもないのだが、
最近コンビニ売りで出た狂四郎で涙ボロボロ。やっぱ上手いよこの人。


693メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/30(日) 13:06:25 ID:???
>>689
大人も読めるレベルだったという事だろ。
>>692
同意。
「狂四郎2030」ほどデビルマン的な「人間に内在する悪意」というテーマに
向き合った作品は殆ど無い。
694メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/30(日) 14:36:00 ID:A3supPXz
デスノも子供だましJamaica。未だルールが増え続け、何度か読者に知らせて無いルールが、Trickに使われたりしてる。
695メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/30(日) 16:27:30 ID:???
しかし、狂四郎でこの人のイメージ変わったわ。
あれ以前は嫌いな漫画家だったんだけどな
696ウンコライダー ◆bzh4CJiYr2 :2005/10/30(日) 21:01:57 ID:???
ってかコノ発言のヒトツに漫画夜話の連中は、当時のジャンプを知っては、いるだろうし、人づてに聴いたりも、しただろうけど
まだまだ解って無いなって意味だろうと思う…‥
個人的に、いしかわじゅんが、したり顔で語ると、そうなんだ・へぇー・って全て鵜呑みにする視聴者は終わってるなWW
まあ番組自体どうかと思うがな
697メディアみっくす☆名無しさん:2005/10/31(月) 05:40:02 ID:???
「狂四郎」に描かれてた根本的なテーマは
確かに「デビルマン」と共通するものがあり、大好きだ!!
ラスボスの死に方も、少年誌的ではなかったところも大好きだ!!
盛り上がりに欠けるという見方もできるが、僕は大好きだ!!
最後まで下ネタを貫いたところも大好きだ!!
・・・でも、「バンパイア」は面白いと思わない。
698メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/03(木) 01:27:22 ID:???
狂四郎は面白かったがバンパイアはつまらんな。
もっと間開けてネタを練れよ、と。
699メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/04(金) 17:30:21 ID:???
このスレいつからあるの?
700メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/04(金) 20:51:49 ID:???
701メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/04(金) 21:58:44 ID:???
最近のコメントじゃないんだ
702メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/05(土) 03:42:06 ID:???
徳弘正也は好きだが、別にジャンプは子供だましでもかまわないよ
703メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/06(日) 15:18:27 ID:???
うむ、子供が読むものなのだから、子供をだませれば事足りるというか
むしろだませて万々歳じゃないか。

無論、そう言う意味で言ってんじゃないだろうけどな‥
704メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/06(日) 23:19:39 ID:???
この人の漫画、ニーチェ臭い
705メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/07(月) 10:29:15 ID:nal6YZsT
頭が古くなった人は、新しい形のギャグに馴染めないのだと思うよ
よって負け惜しみ決定
706メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/07(月) 13:52:00 ID:b88oqkzX
狂四郎が子供のライオン殺すの怖かったな〜
707メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/07(月) 15:54:53 ID:g+naxJNt
二つくらい連載してるよな?絵は昔と何らかわらんが
708メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/07(月) 16:10:03 ID:4Fknb6z5
私はいい大人だけどジャンプ大好き!ブリーチもワンピースもナルトもデスノートもアイシールド21もコミック買ってますよ
709メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/07(月) 16:18:15 ID:CvlDwNR1
http://vip.jpn.org/uploader/source/up1526.jpg
おまえら、このジャンプ黄金期に今のジャンプが勝てると思うか?
コロコロコミックに限りなく近い、いまのジャンプはクソ
710メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/07(月) 16:29:35 ID:xh+bl3jj
そもそもの対象は子供だろ。
近年オタクがもてはやされてこの手の本末転倒ひど過ぎ。
711感動:2005/11/07(月) 17:43:08 ID:4Fknb6z5
709さんこれはすごい!ありがとう。スラムダンクは永遠!
712メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/07(月) 18:19:33 ID:4NTqQJz3
>709
おいおいなんなんだよこのメンツは!
昔はこの作品群が毎週読めたんだよな〜
713メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/07(月) 18:38:20 ID:YQFcs1GY
徳弘の漫画は、子供向きではない。
714メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/07(月) 18:48:20 ID:mtObgIMP
>>1
715メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/07(月) 19:15:52 ID:MihyGXZd
>>709
るろうにけんしんがないのがちょっと痛いな。
あとアウターゾーンがあればなお完璧。
716メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/07(月) 19:41:38 ID:???
速報のわりにまだ残っていたのかこのスレ
717メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/07(月) 21:26:21 ID:???
>709
過ごすぎw
718メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/07(月) 21:33:35 ID:???
>>709
ヘボ漫画もあるじゃん、抜ける可能性はなるな
719メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/09(水) 10:32:26 ID:quyC3yKW
>>709
漫画って個人の才能に頼り切っている産業なんだなと・・・
技術って退化することもあるんだなと・・・
720メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/09(水) 11:07:55 ID:???
>>719
つうかトーン張って書き込み増やせば漫画としての技術の向上になるかというと
また違うだろうしね。技術云々よりストーリー作れる才能の問題だろう
721メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/09(水) 17:44:57 ID:???
>>709
ジャンプの漫画に出てきそうな程のドリームチームだな。
722メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/09(水) 18:12:49 ID:???
子供は我々が考えているより、ずっと大人なんだ。
あんた達も昔は子供だったのに、何故それが分からない・・・!!
723メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/10(木) 01:38:50 ID:???
>>709
このキャラ達が一堂に会したゲームとか作ったら凄くね?
絶対売れるって
724メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/14(月) 22:33:00 ID:BpE4iu/B
子供には子供だましは通用しない
大人が本気でやらなきゃ子供は見ないって
誰かがいってたな。なんかの作家だか監督か忘れたけど。
725メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/14(月) 23:23:33 ID:9cDB+T2x
>722 それが年取った事だと思うよ。まぁ,自分の子供の時も根本的にはあまり変わらないんだけど,大人になるとそう感じるんじゃない。 僕は感じないようにいたいけどね。
726メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/15(火) 00:06:04 ID:BWM0zV5L
こいつは黄金期のメンバーの一人だもんな
一端を担ってた冨樫の手抜きレヴェルにしか肩を並べられない今の連載陣ってどーよ
727メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/15(火) 04:31:59 ID:bPHk2if6
もう禿は手遅れなの
728メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/15(火) 05:09:57 ID:???
黄金期黄金期ってなんか美化され過ぎな気がする。
マジに凄かったのはドラゴンボールとスラダンくらいで他のはそれに引っ張られてた感じ。
北斗とか今読んでも大して面白くなくね?すげえグダグダ。
オタ向きになったとも言うが、それはおまいらがオタ化したからオタ臭い表現分かるようになっただけじゃねぇの?
バスタードとか最近のジャンプ漫画とは比較にならない程のオタ漫画じゃん。
腐女子に媚てるとも言うが、おまいらは星矢を知らんのか?美少年たちみんな兄弟だぞ。


まあ何が言いたいかっつーとおまえらいい加減ジャンプ卒業しろよ。
729メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/15(火) 05:12:03 ID:eaaOLS3b
母親の証言 「 帰ってきた時はカギがかかっていた。」 ( 読売新聞 )

周辺住民 「 夜中に ( 不良? ) 仲間と何人かで話してるところをみた。

       しばらく聞いていると、「 わりーかよ 」 と叫んで、
       そのまま笑いながら一人で団地の方へ走っていった。  」 ( フジテレビ )

「 返り血を浴びたブレザーは、家族がクリーニングに出していた。 」 ( 読売新聞 )


まとめサイト
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=fromyou&vi=1131962118&rm=100
730メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/15(火) 05:20:20 ID:V5NWRhS0
今のジャンプは名作がないだけ
一回読んだら売ってはい終わりって感じ

今のジャンプで読み直せるのはせいぜい富樫ぐらいだな
731メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/15(火) 05:41:25 ID:???
富樫か…
732メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/15(火) 06:59:03 ID:nFe7fGgJ
狂四郎って評価高いんだな
俺は読んでないけど・・・

シェイプアップ乱なら読んでたが
733メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/15(火) 11:06:05 ID:???
>730
あの下書きを読み直せるなんて凄いな
下書きしか掲載出来ない時点でカス決定
734メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/15(火) 11:54:23 ID:RxegW3zf
>>733
その落書きにすら劣るジャンプ連載陣はもっとカスですが?
735メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/15(火) 12:26:11 ID:???
徳弘よく言った。いまの少年wジャンプに金払う価値はない。
736メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/15(火) 12:38:47 ID:???
確かに黄金期なら今連載中の漫画はすべて10週打ち切りだな。
737メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/15(火) 12:51:38 ID:???
      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ゙̄- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
  .ト、.  /ヽ |\  /ヽ  /”゙ォv' .// // /
  |. ヽ./ | ヽ! .`、/  ヽ,/     '     /_  _
: --!          ,,,,, ,,,,,               ̄./
\      ,illllli,,,,,,,,, lllll llll               /
_ヽ    ,llllllllllllllll!' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,             ̄ ̄ ̄''_,-
\    ,illll!' ,illll!'  !!!!lllll!!!!l゙`     ,,, ,,,     ,r-'''゙ ̄
  >   ゙゙゙゙' .,illlll゙    lllll|  llllllllll!!!!!  llll !ll! iiii,, <_.
/_   .,illlll'   ,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,      ,,,iillll!!゙   >
 ̄/   ,llll!!'    lllllllllllllllll!!!l_      :ll!!!゙゙゜   <_
738メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/15(火) 15:07:31 ID:???
北斗は黄金期じゃない。
739メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/23(水) 15:03:40 ID:???
今GyaOで「ターちゃん」放映してるが視聴率1位になってたよ
当時は「ドラゴンボール」やら様々な個性強い傑作が突出してたからそれに比べて評価低かったけど
やっぱり「ターちゃん」も徳弘作品の傑作だよなぁ
当時は「ターちゃん」ってストーリ展開がパクリだの何だの叩かれてたけど
今のジャンプの漫画はだいたいキャラデザパクリだし同じ様な展開だからどんぐりの背比べみたいな状況だよな
740メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/25(金) 08:09:18 ID:N+T7cLlu
当時2CHあったのかと・・・
741メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/25(金) 08:23:09 ID:???
ジャンプばかーん
742メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/25(金) 11:55:37 ID:???
ジャンプ批判の前に自分の糞漫画にたいして自己嫌悪しろと。
743メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/26(土) 23:37:40 ID:/OmW2/qn
>>742
今のジャンプで面白いのある?
最近読んでないからわからないのよ
744メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/26(土) 23:39:09 ID:???
まちがってあげちまった
745〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2005/11/26(土) 23:51:43 ID:???
ない。
746メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/26(土) 23:55:03 ID:KpSqawSS
今のジャンプはアニメの脚本の間違いかと
747メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/26(土) 23:55:15 ID:???
>>745
なんでもレスすればいいってもんじゃ・・
748メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/27(日) 00:37:09 ID:kBoipCkl
いちごが終わってからジャンプ買うのやめた俺が来ましたよ。
多分、いちごが最後の砦だった奴は俺だけではないはずだ
749メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/27(日) 00:42:35 ID:???
この前久しぶりに読者投稿のネタを見てみたが恐ろしく糞つまらんかった。
ドラゴンボール、シティーハンター全盛期に楽しみにしていた
ジャンプ放送局って、少なくともここまでレベルが低かったとは思えないんだが、
世間一般的に見てどうなんだろうか。
750メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/27(日) 00:44:00 ID:NfWoNkhi
編集者がかすい
751メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/27(日) 00:55:03 ID:???
いちごが終わってからジャンプ買うのやめたって・・・
本気で言ってるのか?あんな糞漫画のためにジャンプ買っていたのか。
そもそも今のジャンプには糞漫画しか存在しないが。
752メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/27(日) 08:31:30 ID:???
>>749
俺もそう思うがサンデーの投稿も痛いのでも感性の違いの可能性もある
しかし断言する今の投稿ネタはツマラン
753メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/27(日) 21:48:07 ID:???
今の作品って昔のに比べてパッと見個性強いのがないのな
良い意味でも悪い意味でも
それは過激な表現を締め出してしまったメディアにも責任はあるけど
754メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/27(日) 21:51:52 ID:???
だから、そういう意味で>>748が好きだった「いちご」も
ある意味、作品の個性が突出してたんだろうな
まぁ、俺も読んでたわけだが
755メディアみっくす☆名無しさん:2005/11/28(月) 07:12:43 ID:???
>いちご
ぱんつ見たかっただけじゃw
面白さは感じなかったし単行本一巻持ってれば事足りるようなもんだった
756メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/01(木) 17:37:56 ID:???
今の世代の漫画家は鳥山とか前の世代の漫画家に憧れてプロになったんだから
そのオリジナルである作家達を超えられるわけがない。

デスノは面白いけどガモウが作画までやってれば神漫画だった。
ジャンプに限らないけど最近の漫画はインパクトがなさすぎる。
757メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/02(金) 01:58:22 ID:???
デスノも今はグダグダだけどな
758メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/02(金) 10:27:24 ID:???
>>757
ああいう話を長く引っ張るのは無理だろう
759メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/02(金) 14:32:54 ID:???
デスノも、主役を交代させて行く短編集みたいな形にすればもっと物語も纏まり面白かったんじゃないかって思うけどな。
しかし、先人たちは先輩ってだけで「オリジナル」じゃないだろ。
昔のマンガばかり面白いわけじゃないし、今のマンガばかりが面白いわけでもない。
例えば、かの手塚治虫だって長生きしてれば老害だのなんだの言われてんじゃないかな。
晩年のマンガはてんでダメだったし。
760メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/02(金) 22:40:47 ID:???
  ┌───────────────────────────┐
  │ ポルタスレにて狂信者が出来る人募集!! ┌───────┐..│
  │ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ │   彡 ⌒ ミ    |....│
  │ 【時給】.           .         .│┌-(  ゚⊇゚)-┐ .|....│
  │ 800円〜1000円(昇給あり)          │|_( \\_|......|....│
  │ 【仕事の内容】                 │..|\__┐┐..\│....|
  │ 下記のスレにて                . |   ‖       ~ ‖|....│
  │  ◎「北嶋は鳥山、尾田、藤島を越えた!」└───────┘....|
  │  ◎「タカヤ??すぐに消えるだろwwwww」    =仕事のイメージ=   │
  │  ◎「コミックス一巻、もう300万部だってよ!!」 .............................................|
  │  ◎「ジャンプは完全にポルタの一人旅だな(苦笑)」 ............................ |
  │ 等等の書き込みによってスレを盛り上げるのが主な仕事です  |
  │.                  .                     .|
  │ 信者不在によるスレの過疎化、回避のため.            .│
  │             急いで後任を探しています。.          |
  │                  .                     │
  │ 【勤務先】  ☆アットホームな楽しい職場デス(現行スレ)☆   │
  │http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1133178852/l50     |
  └───────────────────────────┘
761メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/02(金) 23:51:51 ID:???
>>715
むしろ剣心のせいで糞漫画が増殖したんだがな
762メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/03(土) 01:54:23 ID:???
>>759
昔、週間少年漫画板のデスノスレで「短編集にしたほうがいい」と書き込んだら、
そのスレの住民から猛反対を受けたな
763メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/03(土) 05:21:13 ID:???
デスノもういいよ。ああいう作品はキリのいいところで潔く切ったほうがいい。
・・・それをしないのが週刊ジャンプか。
まあ、もっと他に打ち切られていい作品ばかりなわけだが。
最近のジャンプがガンガンに見えて仕方ない。
764メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/03(土) 12:15:32 ID:???
エロ度が足りないぞ。という意味なのか?
765メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/03(土) 12:19:20 ID:???
全然違う。キモヲタ向けになったということ。
766メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/03(土) 18:05:29 ID:???
ガンガン系の絵柄増えたよね。子供っぽいというか厨くさい。
767メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/16(金) 19:45:13 ID:eXHoPO4U
ワンピース、ナルト、ブリーチ、アイシールド21が終わったら
ジャンプの人気が無くなる。
768メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/16(金) 19:47:32 ID:uqOqDlM+
そもそも、ガンガン自体ジャンプを真似ようとしているところがあるから、この二つがどんどん似てくるわけだ。
769メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/16(金) 20:09:12 ID:x/uTXAa/
今のジャンプの購読層は昔より十代の女の子が多いからしょうがない。ケンシンやらクロネコあたりから歯車が狂い始めた
770メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/16(金) 20:23:30 ID:LgZLQBn/
徳弘マンガ好きだったなあ、子供ながらに大笑いしながら読んでたよ。
アナべべのチソコケースとかエテ吉とか長すぎるウンコとか。懐かしいなあ…
771メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/16(金) 20:46:47 ID:p5AhdBep
最近のワンピースはダイの大冒険よりもつまらなくなってる
772メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/16(金) 20:52:04 ID:???
え〜
デスノが一番面白い私。。。

ワンピースは青春って感じでいいよ。

773トムソン:2005/12/16(金) 21:26:01 ID:UPs3sHXl
 BLACK CAT面白かったな〜。
青春カムバック!!
774メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/16(金) 21:53:53 ID:???
黒猫は絵はキレイだけどストーリーはイマイチだったな。面白みがなかったよ。
逆にハンター×2は、絵雑だけどストーリーが良いから人気あるよな。
775メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/16(金) 22:25:53 ID:tJZtsUgR
狂四郎が良かったのはせいぜいアルカディア編まで。そこで徳弘も枯れ果てた
肝心要のラストの北海道編、そしてバンパイアはクソ
776メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/16(金) 23:25:45 ID:Z5UAi7wJ
ここでターちゃんのリメイク
777メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/17(土) 00:26:26 ID:???
ターちゃんのMAX編は原作アニメともに神
思えばあの頃が全盛だったかもね
778メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/17(土) 00:45:23 ID:???
ギャオで見てます…(*´ー`*)
779メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/17(土) 04:17:00 ID:1r7R1lTe
携帯神サイト集めてみました。
暇やったら寄ってくれい。
↓アダルト系
http://193.to/?adaruto
↓一般系
http://193.to/?saito
780メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/17(土) 11:08:13 ID:uTjxiNLs
俺は幼稚園入る前から親父がジャンプ買ってたから見てたけど、
最近のは昔に比べていいのが減ったらしい。
まぁ親父達の年代のズレってものがあるにせよ、それは俺も共感できる。
昔(ってのは8〜10年程前だけど)は、どの漫画も漫画界で結構有名なものばっかりだったし、
絵だってその頃の絵としては良いものばっかりだった。
今なんて新連載といえば下らないギャグ漫画で連載のくせに中は短編ばっか。
777の言う通り、俺もあの頃が全盛で段々WJ自体落ちぶれてきたと思う。
781メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/17(土) 11:08:51 ID:uTjxiNLs
落ちぶれってのは言い過ぎか・・・。
782メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/26(月) 22:57:22 ID:0aFhIkSB
狂四郎が映画化の際は主演香取シンゴでお願いしたい
783メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/26(月) 23:15:14 ID:NE94RthE
未だにボーボボーがウケる理由が分からん
784メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/27(火) 05:08:26 ID:gHNaRELc
>>783
絵で判断してない?確かに絵の才能さえあればギャグ漫画じゃ史上最高のトップクラスなわけだが
逆に絵は上手くても中身が糞なジャガーはもういらね。意味不明な事を言ってれば笑ってくれると思ってるバカ。あれじゃいつまでも本誌に掲載されないのも納得
785メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/27(火) 05:16:52 ID:???
786メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/27(火) 05:58:25 ID:5awDf2ej
ジャガー>>>>>>>>>>破ることができない音の障壁>>>>>>>>ボーボボ
787メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/27(火) 06:32:18 ID:L5j/IG7U
面白くはねーけど、ジャガーの方がましだろ。ボーボボより。まぁどっちもつまんねーということで。吉田戦車の系譜で今面白いのっておおひなたごうくらいなんじゃね?
788メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/27(火) 14:18:37 ID:4WNK0wQ6
うすたの絵が上手いと思ってる>784はもっとバカ
789メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/27(火) 16:20:33 ID:???
今ジャンプ上で絵の事に関して話題がでるのは・・
ジャガー 鼻毛 ハンター ポルタかな。(他もあるがとりあえず)
ジャガーは俺はOKだと思う。マサルさんで作り上げた動き、キャラの生き生き度は上のほうだと思う。
鼻毛は、キャラを見ると、OVER ハレクラニ ギガ ランバダ ベーべべ ビービビ等、(アンチでない限り)誰が見ても
普通に格好よく、さらに非人間タイプの首領パッチ等も動きがあるシーンではホントよく動いてると思う。
ハンターは・・なんていうか、昔からのファン等にとっては「ストーリーがいいから」と読み続けてくれるが、
新たな読者は拒みやすいと思う。俺の場合、アレ読んでて普通に酔ってしまった。
ポルタはその・・や、よういいまへん。
790メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/27(火) 16:24:53 ID:???
ジャガーは面白いよ。昔のジャンプのノリが一番残ってるマンガだと思う。
今のジャンプは・・・ジャンプって感じしないね。
791メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/27(火) 16:38:58 ID:7wcSaVQW
ヤングコロコロに改名しろ
792メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/27(火) 18:17:06 ID:???
うんこちんこで笑い取ってたおっさん必死だな
793メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/27(火) 19:03:53 ID:???
意味不明なことやってりゃウケると思ってる勘違い漫画はむしろボーボボのほうかと。
794メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/27(火) 19:15:41 ID:4WNK0wQ6
そもそも意味不明なコト言わないギャグ漫画なんかあんのかよw
795メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/27(火) 20:18:57 ID:p0nw/srs
>>620
小畑の絵で狂四郎を描かれたら・・・
チンチンおっきおっきしちゃうじゃねーか!
バケモノと女科学者のセクロスシーンがめちゃキモくなるだろーが!
796メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/28(水) 00:44:10 ID:oSaMMdC7
少年ジャンプで諸星大二郎と星野之宣だけはガチだった
797メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/28(水) 03:21:22 ID:???
ボーボボ見てるとアレだな、大相撲刑事を思い出す
798メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/28(水) 03:42:46 ID:???
大相撲刑事懐かしいねぇ

ところで燃えるお兄さんの作者は今何してんだろ
799メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/28(水) 15:08:36 ID:iBUjcFdR
>>798

あれ面白かったなぁ。
絵もギャグも安定してたし、格闘モノでもあっただろ。
今のギャグ&格闘のパイオニアじゃないか?
すごい優秀な漫画家だと思うけどなぁ。
800メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/28(水) 18:11:21 ID:xuLg7HqD
ボーボボ2部入ってからつまんなくなったよね。
1部で終了して新人ギャグ作家投入した方がよかったと思う。
801メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/28(水) 19:05:45 ID:lRiPPhrU
モンスターのアニメ見た後デスノト読んだら薄い感じがした

昔のジャンプは結構やってた
電影少女とかCITYHUNTERとか 最中の描写はないけどさ
すっかり健全に
今の少女まんがと反対
802メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/28(水) 21:02:24 ID:y2qt+eIU
803メディアみっくす☆名無しさん:2005/12/29(木) 12:20:56 ID:s2PN4J9x
クロネコのアニメを手がけていたのが、青の6号とかで
有名な「ごんぞう」だと知った時は驚愕したよ。
クロネコって・・・・・
「ごんぞう」が手を出すほどの作品か?
クロネコはおもしろかったけど、あからさまにカウボーイビバップ
の模倣なんだからおもしろくないワケがないけど・・・
漫画の世界で作品がオリジナルに行き着く過程の一つとして
「模倣を繰り返し、そこに何か一つテイストを加えることで昇華できる」
というのも認めるけど・・・・
あそこまで分かりやすいと・・・
せめてもうちょっと上手にパクッて欲しい。
あと作者の票集めの講習会の噂
が事実なら、それも勘弁して欲しい。

804メディアみっくす☆名無しさん
なんだかよくわからんが、このスレで狂四郎を知った。
今アルカディア編読んでる。
この漫画面白いな。
教えてくれた藻舞等ありがと。