【文化庁】マンガやアニメは重要芸術、積極的に海外へ発信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ニライカナイ ★
日本文化の国際交流の方策を検討してきた文化庁の「国際文化交流懇談会」は
24日、マンガやアニメーションなどを重要な日本文化芸術として位置付け
積極的に海外に発信することなどを盛り込んだ最終報告をまとめた。
報告は日本が優れた外国人芸術家の受け入れなど
文化の多様性の理解を進めることも提言した。

http://news.lycos.co.jp/topics/entertainment/comic_animation.html?cat=2&d=24mainichi2515m045
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 01:06 ID:z9Xo/kys
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 01:06 ID:???
24日付ニューヨーク・タイムズ紙は、
イラク南部のナーシリヤ付近で米陸軍の補給部隊が捕虜になったのは、
同部隊が道を間違ったのが原因と伝えた。
部隊は車両15台で高速道路を走行していたが、
途中で曲がり角を間違え、高速道路から離れていってしまった。
間違いに気づいてUターンしたが、
待ち受けていたイラク軍の戦車と歩兵に攻撃されたという。


あ〜あ
パイオニアのカーナビつけとけばこんなことにはならなかったのに
4ニライカナイ ◆fsNIRAI/OU :03/03/25 01:07 ID:???
サブジェクトの関係でカテゴリーを文化庁にしました。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 04:52 ID:???
なんか海外で評価受けると、お役所さんは後追いで
いろいろ企画するんよね。

もうちょい早く発表してりゃ「後追い」なんて言われないのに。
(どうせ降って湧いたわけでもない企画だろうに、下手だ)
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 07:04 ID:0VadcaKD
μηκο
ВАКА
СОЯО∫μ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 16:21 ID:???
その重要芸術の鑑賞者が虐げられてるのも何とかしていただきたい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 18:50 ID:wDekvv8B
>>7
製作者もね。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 12:56 ID:???
お役所に認められるようになっちゃ漫画もおしまいだな
日本では腐りきった物のほうが高い評価を受ける傾向にあるからな
日本では一番馬鹿にされてる分野が一番すごい分野なんだよね
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:21 ID:f9VLkzVD
そうそう、
ロリコン宮崎ももしも文化勲章を貰ったら、とたんに調子がおかしく
なりかねないよな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 14:13 ID:???
>>10
すでにおかしいですが何か。
12名無しさん@お腹いっぱい。
文化庁は先に邦画を立て直せ。
今度はヲタ系に寄生して枯死させるつもりか。