【アニメ】「ラーゼフォン」劇場公開前全話放映決定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ACN通信員 ★
4月19日より全国ロードショー開始の劇場版『ラーゼフォン 多元変奏曲』。
その劇場版公開を記念し、CS「スカイパーフェクTV!フジテレビ721」で
『ラーゼフォン』テレビシリーズ全話の集中放映が決定。

放映日時は、2003年4月7日(月)〜4月10日(木)の25:00〜。
7日(月)〜9日(水)の各日は6話を、10日(木)は8話を放映。

また、劇場公開に先駆けて特別前売券付きスペシャルDVDも
全国のDVD取扱店で好評発売中。

▽ CS「スカイパーフェクTV! フジテレビ721」
http://www.fujitv.co.jp/jp/cs/program/7216_013.html
▽ 『ラーゼフォン』オフィシャルWebサイト
http://www.rahxephon.com/onair/oa_top.html

情報ソース http://www.fan.to/topics/topics.php?number=359&tosi=2003&tuki=03
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 01:06 ID:???
2?
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 01:39 ID:???
ゴミアニメはもういいよ
つーか、アニメ業界ってロクな人材がいないね
もう終わってる
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 03:14 ID:???
ずいぶん前に知ってたけどなあ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 11:26 ID:HOVdN5P3
いね。>3
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 11:36 ID:CALbnQbK
死にな>>3
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 14:58 ID:???
むぎ。>5
8やーさん ◆78cST/Bx.U :03/03/13 14:59 ID:???
はぁー。映画化されたんか。こんなパクリアニメ!見ますよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:56 ID:???
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:06 ID:???
これがチョンに大人気のアニメか
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:58 ID:???
こんな糞みるなよ
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 22:59 ID:g+KI2bem
もう巨大兵器飽きた
いい加減にしろよ
ポケモン/遊戯王みたいな
他人の力を借りて戦う卑怯なアニメも
いい加減にしろよ
13やーさん ◆78cST/Bx.U :03/03/14 23:27 ID:???
じゃぁバキは良いんだよな!
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:05 ID:???
小麦ちゃんみたいに自分で戦うのだ
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 08:24 ID:aBvmyP81
出来の良いエヴァンゲリオン。
でも、俺は好き。劇場版に期待大。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 09:42 ID:???
映画化かよ・・・。
絵と音楽はわりと好きだったがキャラと話が
つまんねーんだよな・・・。
これが映画化かよ・・・。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 11:36 ID:rJCj/Sz3
最終回近辺はぐだぐだだったな。
最初はわりと、可能性のかけらはあったような
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 11:40 ID:???
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 14:37 ID:Bx93HZMz
ウンコチョン
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 15:50 ID:???
批評ではなく感想を書くのが視聴者の理想。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:32 ID:4tcO/arR
:名無しさん@3周年 :03/03/15 08:05
  Λ_Λ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  今日はニダーの誕生日ニダ。皆こぞって祝うニダ。
 (    )  │ 祝わない奴は謝罪と(略)ニダ!!  
 | | |   \__________
 〈_フ__フ

【奉】3月15日はニダーの誕生日!【祝】
http://rkrc5w2q.dyndns.org/cache/korea/kaba.2ch.net/korea/kako/1015/10154/1015457110.html
【慶】3月15日はニダーの誕生日ニダ【祝】←≪総督府≫
http://www.soutokuhu.com/bbs/test/read.cgi?bbs=korea&key=1015328660

22名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:58 ID:Pev8ufx/
祝い
http://cute.iruka.ne.jp/cgi-bin/a2/iruka.cgi?nelk

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) | ┌─────────
  (6       つ  |<  http://cute.iruka.ne.jp/cgi-bin/a2/iruka.cgi?nelk


  |           |..└────────
  |         3 /
.....|         /
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 13:12 ID:???
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 05:24 ID:???
17〜19話はグッとくるよなんだか
19話の脚本が高山文彦なのは後で知った
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 16:33 ID:???
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 10:30 ID:???
映画公開前に地上波でも一挙放送しない限り大コケ間違いなしだな。
フジテレビがテレ東の深夜枠を買い取って放送でもしないかな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 19:23 ID:???
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 02:38 ID:???
>24
こねえよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 03:41 ID:???
>24
こねえよ
30:03/03/20 16:00 ID:gRb68VCV
本当に19話はよかった
小説もおもしろかった
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:36 ID:???
>24
こねえよ
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 01:24 ID:???
>>24
こねえよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 03:13 ID:OTBfqS7B
>24
こねえよ
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 03:28 ID:???
こないんですか
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 03:29 ID:???
もうこねえよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 04:33 ID:???
17〜19話ってどんなんだっけ?
正直、放映が終わったら速やかに脳内から消えてしまった。
三十路過ぎヒロインには萌えたんだけどな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 05:30 ID:???
>>36
こち亀の昔話みたいなイメージ
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 20:58 ID:???
> 第17楽章:迷宮への帰還
> 脚本:小中千昭、絵コンテ・演出:増井壮一、キャラ作監:水畑健二
>
> 綾人と久遠は東京を目指し、ラーゼフォンで飛ぶ。功刀司令の失態に、
> 一色は特権を駆使してヴァーミリオンでの迎撃をエルフィに命じた。
> だが、エルフィは無断でコックピット内に遙を同乗させていた。
> 綾人を迎えるように出現するドーレム・アレグレット。
> エルフィと遙はラーゼフォンに追いつくが、量子回廊を開いた
> ラーゼフォンは綾人と久遠とともにTOKYO JUPITER内へと消える。
> 故郷、東京に戻った綾人が見た母の真実の姿とは…。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 20:58 ID:???
> 第18楽章:青き血の絆
> 脚本:小中千昭、絵コンテ・演出:横山彰利、キャラ作監:小平佳幸
>
> TOKYO JUPITER内部に潜入した遙とエルフィは、神名家を監視する。
> 母・麻弥と再会した綾人は身体に変調を起こして絶叫し、
> ラーゼフォンが呼応するように街で暴れ始めた。
> 2体のドーレムが鎮圧に出撃する。綾人には麻弥の口からムーリアン
> たちの正体が告げられようとしていた。そのとき、バーベム島の黒い
> 卵が東京の病院に横たわる久遠の歌声に呼ばれ、量子分解を始めた。
> 混乱の中、綾人に会いに来た浩子は銃で撃たれてしまう…
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 20:58 ID:???
第19楽章:ブルーフレンド
脚本:高山文彦、絵コンテ:京田知己、演出・キャラ作監:入江泰浩、作監補佐:逢坂浩司

久遠はついに覚醒した──それはヘレナ・バーベムの知るところとなり
浩子を連れてTOKYO JUPITERから脱出した綾人は、ラーゼフォンを湖底に
隠すと二人きりで逃避の旅に出た。自分の流す青い血におびえ、
綾人にすがりつく浩子。
とある街のホテルに潜伏した綾人は、浩子との生活のため肉体労働で
金を稼ぐ日々を送る。その足取りは、弐神と部下に追われていた。
二人のいる街にドーレムが接近し、綾人は浩子を守るためラーゼフォンで
出撃する。だが、そのドーレムと一心同体になるムーリアンの正体は…。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 21:00 ID:???
19話は見て泣いたな。 浩子が可哀想すぎ。
最終話で救われてたけど。
4236:03/03/23 04:48 ID:???
>>38-40 あ〜思い出した思い出した。サンクスコ

19話は嫌な話でほんと良かったよねぇ。
あのレベルで話続けばしんどいけど名作になったのにな。
もっと言えばなんであれを引きずる演出しないかと。

>>41
最終話はきっと純SF、きっとブラッドミュージックか
時の凱歌あたり目指したんだろって感じだったなあ。
存在自体を変容させてて救い…なのか?ってあたりが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 10:35 ID:???
29歳の遙が鶏頭のことを思い続けられたのは初めての恋の相手であり
突然の別れで、その恋が美しいままの思い出として残り、長い年月を
経るうちにさらに純粋化されて美しい結晶として遙の女心を閉じこめてしまった。
それだから鶏頭以外の男には目もくれずに、鶏頭のことだけ考えて
やってこられた。

しかし、最終話でムウや東京ジュピターの存在が無かったことにされちゃうと
鶏頭と遙は中学生の頃からずっとつきあい続けたことになるわけだな。
幼なじみとの恋は実らないことが多いと言われるように付き合いが長いと
一時的な恋愛対象となることはあっても、お互いをよく知りすぎているが故に
お互いを縛ることなく自由な恋愛を認めてしまい、友達としての関係は
残りつつも結婚には至らなかった可能性が高い。

よしんば結婚できたとしても、お互いに新鮮みが無いため平々凡々な生活を
送り続けることになるのだろうな。
最終回を見る限り、鶏頭達の家はアパート(官舎かな?)に類似られる程度であり
鶏頭の生活力はそれほど高くなさそう。
こうなると女は「この人じゃ無くて別の人との人生もあったのでは?」と思うようになり
ますます鶏頭との関係が冷めたものとなってしまうのだと思う。

鶏頭はともかく、あの最終回は遙にとって本当に幸せだったのかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 11:42 ID:???
それを言うなら朝比奈は鳥飼でいいのか
なんか切ないぞ
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 13:32 ID:???

    / ̄| .  人
    |  |. (__) イェ〜ィ!
    |  |. (__) ウンコー!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 21:29 ID:???




                  らー



47名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 05:43 ID:???
電痛社員必死だな(w
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 18:01 ID:???
オタ向けにしては浅すぎ。
一般人に対しては深すぎ。

割り切って見ればオモロイと思うんだけどナァ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 12:05 ID:???
公式サイトで予告編の動画を用意するぐらいの商売っ気が欲しいところだな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 23:27 ID:???
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 01:46 ID:fke60qLO
確かに地上波で流さないと厳しいかもね
有料チャンネルで独占しちゃうのは劇場版の首しめるようなもんじゃないのか
って、テレビ局側が全話流すほど時間の空きがないだけかもしれんが・・・
ところでCMて今の時期見れるの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 08:26 ID:???
ポンには最低でも経費回収してもらいたいな。
ポンがコケるのは自業自得だと思うけど、この失敗が他の作品の劇場公開を
阻むようなことがあってはならないと思う。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 06:57 ID:nDEDYTS8
おまいら、ponのこと忘れないでくれよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 09:48 ID:5lF/vLyq
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://heimin.fc2web.com/izyosyonennnikki.htm
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              || //////
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 17:24 ID:???
どうすっかなー。原作知らないんだけど見に行ってみてもいいかな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 08:00 ID:???
ボーっと眺めてる分にはいいんでない
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 10:35 ID:jbkLN8TN
このスレの死に具合からして、映画館は閑古鳥が遠くで鳴いている状態だな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 10:46 ID:???
無謀だなあ・・・。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 10:56 ID:P0Owz5lz
とりあえず、地上波でブルーフレンドを放送しる!
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 15:02 ID:jbkLN8TN
ttp://www.shochiku.co.jp/rahxephon/trailer.html
予告編公開するのはいいが、realplayer版だけしか置かないのはどうかと。
新版のrealは毎回のようにウザったく有料のplusへの乗り換えを促すメッセージを
出すのでインスコしてない。
WINならデフォでmediaplayerが入ってるし、画質も同ビットレートならreal並か
それ以上になってきてるから不都合は無いと思うのだが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 20:39 ID:HtjOGpCb
シナリオさえよければ名作になってたのに
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:18 ID:OyRWr9kf
多元変奏曲はちゃんと原作あるからそれなりに楽しめると思うょ
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 00:59 ID:lSbs8E67
予告編を流すなら翼の記憶でも流してみればいいのに。
ポンの世界観の概要が少しはわかるかもしれないぞ。
まあ、これをして変な先入観持たれてミネーヨというヤシが増える危険性はあるが。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 01:21 ID:???
ジャンプのブラックキャットと同じ方向性
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 02:21 ID:n4MfTt9c
所詮エヴァの二番煎じ
もっと悪いことに、一般への知名度はほぼゼロ
失敗すること間違いなし
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 20:09 ID:???
今晩だな
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:48 ID:???
TV版の赤字をなんとかする為に有料放送に売ったり
劇場版を作ったが、赤字が膨らむだけで終わる事に
なるような気がするようなしないような…
劇場版のレンタルビデオでの回収率が最後の望みだが
全く盛り上がっていないTV版ヲーゼフォソの
現在のレンタル屋での回転率はどうなっているのか?。
というか、TV版はやっぱり赤字だったのか???
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 15:41 ID:???
1話だけ無料で視聴ができるらしい
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0304/07/lp11.html
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 16:42 ID:???
>>68
観た。面白いと思うだよ。
レンタルで全話観てから映画かと思うが
近くで上映館が無いだぁよ★。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:59 ID:???
まあや、飽きた。。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 01:58 ID:OvlTEftb
13話ぐらいまでは何度も見返すほど面白かった。
17話がピークで、20話以降は惰性で見てた。
〆がつまらんアニメは駄作としてしか記憶に残らんな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 04:52 ID:1iqxa6Vt
ママン・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 05:17 ID:tZJfk7XS
観た感想
ラ、ラ、ラ五月蠅いアニメですな
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 06:15 ID:???
TV版全部みた。一応まとまって完結してた気がするけど無理して
劇場版を出す必要あるんか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 11:04 ID:???
テレビ宣伝ウザイ。
回数減らして欲しい。
>74に同意。
なんで無理して劇場やるんだ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 12:35 ID:???
一挙放送、無事に録画完了。

満足、満足。見ないけどね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 13:09 ID:???
坂本ちゃんの曲のほうがウザです。
わんぱたーん
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 13:49 ID:IHI9CyLl
けっこう楽しいと思うけど、なんか全体的にエヴァのパクリなの?ここもでパクって大丈夫なの?と思いながら721の一挙放送見てた!
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 16:39 ID:???
最近パクリばっかだなー
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 19:39 ID:???
81アミノレンジャー:03/04/12 20:03 ID:???
この世はパくるのが何かと多いのら
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 21:05 ID:???
最近のアニメ屋さんは枯渇しすぎでつ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 21:26 ID:Kv07b7vP
売れた作品の基本構成を使いまわすのは商売の常。
お偉いさんには「あのエヴァンゲリオンみたいな作品です!」と
言っておけば金が出る、ってなとこで良いのでは。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 21:41 ID:???
パクるぐらいならアニメつくるの止めろよ
85名無しさん@お腹いっぱい:03/04/12 21:58 ID:nVSoDbRJ
あそこまで金掛けてそうで、パクリに塗れたアニメを見たのは初めて
ファンタジー、美少女、エヴァと、どの層を想定してたん?
86アミノレンジャー:03/04/12 22:03 ID:???
しかも血が緑(おえ)
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 22:42 ID:???
そもそもなんで劇場化になったん?
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 23:46 ID:???
このスレのすたれっぷりからして、
映画版はだめっぽいね・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 00:40 ID:???
エヴァと違って主人公に感情移入できんかった
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 09:13 ID:Y9574q0d
今日の25:50〜26:10「映画王ラーゼフォンスペシャル(仮)」という番組が
東海テレビの番組表に出てた。

91名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 17:32 ID:u2kiquNB
俺の代わりにキャラネタ板でスレ立ててくれ!


http://etc.2ch.net/charaneta/            

スレタイ 【粘着】稲中の前野だぜ!【死ね】

名前 前野#クソ

本文 今度はマターリ行こうぜ!
   あと、クソ粘着は死ねよ
               
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 18:07 ID:N0dFlJur
劇場化って人気があるからなるわけじゃないの?
おもしろくなってくだろうなとDVD買い続けたが結局最後までつまらんかった
ねらいすぎてスベった感が・・・観てて虫酸がはしる
とくにオチがイヤ・・やめて
93名無しさん@お腹いっぱい:03/04/17 21:10 ID:yOdVw/vz
面白ければ何でも見る方なんで見たが、話2つで飽きた
どこの辺が面白いのか肯定派の意見が聞いてみたい、アニメ板の方がいいんかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 22:42 ID:???
キモかった
95bloom:03/04/17 22:44 ID:rEMSHlTk
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 00:58 ID:???
坂本サンの歌いいと思うけどなぁ
やっぱワンパターンかなぁ
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 01:17 ID:???
アニメTV版だけで完結できていないのが問題だと思う。
漫画版とか小説版で情報を補完しないとポンの世界観がわからないし、
ストーリー上の伏線の意味もわからないまま終わってしまったな。
企画の段階から欲張りすぎ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 02:17 ID:???
このマンガ好きな奴は、エヴァも好きなん?
2回ぐらい見たけどかなり似てた感じしたんだが
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 03:10 ID:???
イデオンに似てるとか言うレスがつかないぶん
アニメ板のスレよりも住人の層は若いのか
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 03:12 ID:???
イデオンじゃねーよライディーンだた。
眠いと変なミスする。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 03:44 ID:???
東海テレビの特番の司会者もどうフォローして良いかわからないような出来みたいだな。
まあ、それ以前にポンというものがまったく理解できてなかったが。
102黒色の傍観者:03/04/19 14:16 ID:7/HQcNtq
  映画観たけど、こりゃアカンです。14歳の遥は凶悪なまでの萌え具合でしたが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:04 ID:???
イヅブチの顔がキモチワルイ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:00 ID:???
http://www.rahxephon.com/secret.html
シークレットサイトに入るためのID教えてくれ。
映画を見に行くとID付のカードがもらえるのだとさ。
105山崎渉:03/04/19 22:30 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 00:08 ID:???
だめぽ
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 11:11 ID:???
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:10 ID:???
素直にゴッドバードになるデザイン&おもちゃ出しときゃ
おさーんが食いついたのに…
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 03:34 ID:???
ママンフィギュア付入場券にしたほうが売れたな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:22 ID:???
       %%%%%%%%%
       6|-○-○ |
        |   >  |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        \ ∇ /      < はっはっはー
   γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽ     | 穣二AGE!
  /⌒  ィ    `i´  ); `ヽ   \_____
  /    ノ^ 、___成__人  |
  !  ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ >  )
 (   <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/  /
  ヽ_  \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
    ヽ、___ ヽ.=┬─┬〈  ソ、
      〈J .〉、|千 |, |ヽ-´
      /""  | 葉 | {
      レ   :|:   | リ
      /   ノ|__| |
      | ,,  ソ  ヽ  )
     .,ゝ   )  イ ヽ ノ
     y `レl   〈´  リ
     /   ノ   |   |
     l  /    l;;  |
     〉 〈      〉  |
    /  ::|    (_ヽ \、
   (。mnノ      `ヽnm
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:24 ID:???
>>103 この業界のひとはしかたがない
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:59 ID:???
遥さんに萌えーますた
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 12:37 ID:???
まーやのop以外評価×
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 13:38 ID:???
ママンのオリジナルシーンはあるのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 18:09 ID:???

    /  ̄ ̄ ̄ \
   /   _       \
   |   /ノ  ☆    |
  (_ / /つ_______ )
  |/ /.  /   \ |
. / /┃  (・) (・) |
   /(6 ┃     つ  |
  /  | ┃   ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .| ┃ /__/ /  < >>1このスレ好きであります!
   / |  \    /\   \____________
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 21:55 ID:???
ぶっちゃけ、映画は面白かった・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:47 ID:???
脳の検査をお勧めする
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:28 ID:???
ガソダム見てたらポンのゲームソフトのCMがあった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 17:06 ID:???
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 16:58 ID:???
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 17:01 ID:???
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 05:58 ID:???
ラーゼフォンって面白いの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 11:23 ID:???
伏線張り過ぎ・謎多過ぎ感があるけど、俺は好き
(↑自分が馬鹿だから理解力に欠けているだけなのかも知れんが)
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 12:56 ID:???
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 13:09 ID:37i/yLpT
劇場版、あれはあれで美しい
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:34 ID:iCSTf6S1
おいらの町にゃあゼフォンの上映している映画館がないのらぁ〜!
未成年で金ねぇーで他の所にも行けねーやっ!!
なんか二週間いないだったらシークレットHPに入れるIDパスが貰えるぅ?
見たいなんだが・・・。
中見てみたい!誰かおせーてたもぉー(←教えて頼む!)
127 :03/05/02 19:27 ID:N0pgTgmj
「ターゲットが地下鉄に乗り込みました」
「で、予定通り是音観音で降りたか?」
「いいえ、通り過ぎました」
「なぜだ?」
「だって、ターゲットは降りんでしょ」
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:37 ID:???
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:05 ID:zil3pGyK
見るのめんどくさ〜って印象だな、ラーゼフォン
1回途中から見ただけだけど
130 :03/05/03 12:25 ID:VRX7U9qO
>>127
ワロタ。しかし、観てないと分からんな。
でも、この手のギャグは楢山節考のパロでもあったな。

131クーポン屋:03/05/03 13:09 ID:Jjc8nplA
私は日本一安い宣伝屋です。1日110円
年間の宣伝費用40000円、私は日本一を目指しています。
http://www.c-gmf.com/index3.htm
http://www.c-gmf.com/index2.htm
http://www.c-gmf.com/mail.htm
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:45 ID:MR86WjS1
ラーゼフォンつまんね
最初から最後まで低速飛行
大した事ねえ
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:33 ID:???
うん
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 02:37 ID:???
もっとひとつの作品として純粋に楽しめよ。
最初から糞アニメとしてみるからそうなるんだろ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 08:51 ID:???
最後の5話ぐらいに話を詰め込み過ぎなんだよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 02:59 ID:???
あ〜、それは確かに・・・。
中盤までは良かったのにな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 03:47 ID:c11pC30x
だけど、これってなにかエヴァと関係あるんだろ?
スタッフとか、コンセプトがさ。。。
そうでなければ、ここまで同じ訳がない。
ほとんど、ガンダムとZガンダムだ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 14:14 ID:SxLXev2x
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 19:30 ID:BdJibsd7
確かにTV版は駄目作品だったが、映画は良かったぜ。
ほとんど作り直したみたいな感じで、悪かった部分がほとんど改善されてる。て言うかほぼ別の作品。
TV版で失望した人は映画を見に行く事を薦める
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:38 ID:???
皆がそう言ってるから自信満々だな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 12:35 ID:???
遙さーん
142.:03/05/10 05:50 ID:???
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 15:18 ID:???
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 15:32 ID:???
エヴァは電波に見えるが、電波じゃない・・・

これはモロ電波。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 18:48 ID:???
>>144は電波
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:39 ID:???
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:43 ID:7P8aVVja
TV自体が電波なわけだが・・・・
14823eu:03/05/17 19:12 ID:XPWcwrhi
abon
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:25 ID:4WhwizRU
あ〜あ、相当ひどいねこのアニメ
面白いアニメの条件を全然満たしてない
150紺野あさみ:03/05/17 19:27 ID:???
151bloom:03/05/17 19:29 ID:lxTKm8U9
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:38 ID:???
なんだ 地上波じゃないのか…
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:55 ID:4WhwizRU
うんこ我慢してたら息が臭くなった
モニターの前でうんこ我慢してるそこのお前だよ!(藁)
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 17:11 ID:p+DRd5Qu
かかずさんの娘は好きだったな…
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 02:57 ID:U4qjSqjs
多元変奏曲:大ヒット御礼!凱旋ロードショー決定! とか公式サイトに書かれてるけど
どこで大ヒットしたのだろう?
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:36 ID:???
観ようと思ったらもう上映してねぇぞ!
参った。
遙タン・・・・・・ハァハァハァ
この胸が苦しくなる想いは何だ?
これが恋というものか。。。。
157山崎渉:03/05/28 08:53 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:45 ID:???
ラーゼは電波台詞が多すぎで冷める。
エヴァは小難しいように思えて理解できる。
バランスの違いだよな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:42 ID:???
>>156
そうさ、それが恋さ(藁
遙タンはイイ!

主題歌とかも結構好きでつ
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 20:41 ID:01155zL+
て言うか、かなり賢く無いと、内容を理解するのが難しいアニメでしたね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 13:16 ID:???
絵はうまいけどネームがあんまりなマンガって感じなのかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 20:54 ID:???
>>161
うーんでも話も良かったと思うよ?
難しいけど。
あのゲームってどうなんだろう…
164メディアみっくす☆名無しさん:03/07/27 09:16 ID:PJl7m1HK
TV版は糞だたけど
多元変奏曲はカナーリオモシロイ罠
165山崎 渉:03/08/02 00:42 ID:???
(^^)
ラーゼフォン好きでつ
特に遥さんハァハァ
167山崎 渉:03/08/15 11:33 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
168メディアみっくす☆名無しさん:03/09/03 18:07 ID:1LdsyCw0
今からhttp://www.tv-asahi.co.jp/best/top.html(第一話&最終回の見たいアニメ)
のホームページに行って「ラーゼフォン」の最終回に投票しよう〜〜
169にゅ:03/09/03 18:53 ID:???
(≧∇≦)b
170メディアみっくす☆名無しさん:03/09/08 23:40 ID:5iWnhikc
-ANUBIS- ↓ 2Dエフェクト高速描画エンジン「ZOE-ShadingEngine」搭載
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/download.html
操作系はシンプルなんですが、機体の動きがとにかく滑らかでモーションも多彩。
機体を動かしているだけでも爽快感を感じられます。大量のザコを蹴散らしたあとは、
中ボス相手に手に汗握る死闘を演じるなど、メリハリの聞いたステージ構成もお見事。
幕間に挿入されるアニメーションもゲームの流れを壊さないよう配慮されてるし。
「魅せる」こととゲーム性の高さが高い次元で両立していると思います。
画面を覆いつくすほどの敵を、次々と倒していく快感はこのゲームならでは。
さらにムービーと戦闘が途切れることなく続き、オープニングからエンディングまで
ぐいぐいとプレイヤーを惹きつける。重厚なストーリーは小島秀夫監督のファンを十分に
うならせる完成度だ。何度も遊びたくなる適度なボリューム、操作性のよさ、
ほどよい難易度など、そのすべてに大満足! (対戦プレイ、ミッション、懐かしのゲーム付)
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/review_00.html
171メディアみっくす☆名無しさん:03/09/08 23:41 ID:PAx6P+Hb
「Z.O.E.2 -ANUBIS-」 各誌レビュー↓

http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/review_00.html

ドリマガ ソフトバンク パブリッシング刊 (10点満点中) 10 9 9 9

竹石和幸  10点満点 (オススメ) 簡単な操作で心地よい万能感を味わえる
ロボットは性能が良くなると操作が難しくなる。ところがこのゲーム、
思いのほか簡単なので驚いた。ひとつひとつの動作が丁寧につくり込まれ、
本当にロボットが格好よく描かれているから、どんなにへっぽこな操作でも、
素晴らしく見えてしまうのだ。合間に挿入されているムービーのクオリティも高い。
さらに多彩なサブウェポンにもいろいろと使い道があって、効率よく撃破し続けるも、
コミカルにドンパチやるも、アーティスティックに使いこなすも、プレイヤー次第。
この辺にも、コナミJPN WEST的テイストが生きている。自信を持ってすすめられる作品。
172メディアみっくす☆名無しさん:03/09/08 23:41 ID:OlZXFVOv
>-ANUBIS-
特筆すべきはやはりこのゲームの売りのひとつである他に類を見ないほどの
圧倒的スピード感でしょう。それにストーリーも前作と比べるとかなりレベルアップ
しています、アニメも斬新でなかなかいい感じでしたし、他の細かいところまで
ハイレベルに仕上がっています。まだやったことの無い人はぜひやってもらいたいです。
やると高確率でハマリます。 これをやると他のゲームが遅く感じてしまいます。
ゲームの人生観が変わります。ここまで丁寧なつくりのゲームも珍しい。ユーザに
完璧なゲームを届けるという、開発者の信念がこもっています。
ロボット、キャラクター、アニメ、ストーリー。すべてにおいてSクラス。
失礼だけど、これをやってない人は愚かに等しい。一度やると、完璧に、
隅から隅までANUBISのとりこになります。
無重力体感をして宙を感じてください。このゲームはそれができるのですから… 。
173メディアみっくす☆名無しさん:03/09/08 23:42 ID:GkTExDpy
「東京ゲームショウ2002」で発表され、「第6回 CESA GAME AWARDS」にて
「GAME AWARDS FUTURE 優秀賞」を受賞するなど、発売前から評判の高かった
『ANUBIS ZONE THE ENDERS』が、ついに登場。

http://jpn01.konami.co.jp/movie/zoe2/zoe2_tgsj.asf

本作は、独自の「Z.O.Eシェード技術」により、2Dの美しさをあわせもつ3Dビジュアルを実現。
総合プロデュースは「メタルギア」シリーズでおなじみの小島秀夫氏。メカデザインに新川
洋司氏をはじめとした「METAL GEAR SOLID」シリーズのメインスタッフが参加している。
ストレスのない自由な操作感は、体験版をプレイした人はもちろん、初めての人にもおすすめ。
174メディアみっくす☆名無しさん:03/09/08 23:55 ID:A7zQz3p0
ドラッグオンドラグーン、動いてるとこ見たけど、なんか動き硬。
地上戦と空中戦シームレスで繋がってないみたいだし、
キャラゲーったってシナリオはキャビアの莫迦が適当に書いてるだけだし。
無双とパンツァードラグーンのナンチャッテだけじゃな。
正直またバウンサーん時みたくムービーだけの糞で終わりそうな悪寒。

「ドラッグオンドラグーン」 (救え煮)
http://fanel.jpn.ch/cgi-bin/up/img/img20030905084336.jpg

「Z.O.E.2 -ANUBIS-」 (粉味)
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/trial_22.html

「ドラオン」 救え煮マンセーのファミ通でさえ 8+7+7+7=29点

PS2 真・三國無双3(コーエー) 36点
SS パンツァードラグーン ツヴァイ(セガ)   35点
SS AZEL−パンツァードラグーンRPG−(セガ)    35点
XB パンツァードラグーン オルタ(セガ)      35点
175メディアみっくす☆名無しさん:03/09/10 03:15 ID:H7bq3qg2

【ファミ痛の 「ドラッグオンドラグーン」のレビュー 要約】
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 ・無双と比べて「爽快感を出す工夫」がやや練りコミ不足・空中戦も操作にかなり難あり
 ・平坦な地形が目立ち龍に載れば視界は開けるが見えるのは目前の敵だけ
  良くも悪くも終始淡々としている。

羽田の『今週のまとめ』より抜粋

 「ドラッグオンドラグーンは楽しみだったのですが…」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

無双3猛将伝と迷ってるんだけどドラッグオンドラグーンは買いですか?
176メディアみっくす☆名無しさん:03/09/27 16:54 ID:naNym0w/
劇場版ラーゼフォン 多元変奏曲 発売age
nyでゲト記念
177メディアみっくす☆名無しさん:03/10/02 14:07 ID:WK5m9EU2
テレビ版の話で悪いのだが・・・・
最終話のラストらへんの遥かと一緒に住んでる男は綾人?
声聞いてたら樹な感じがするんだけど・・・・
178メディアみっくす☆名無しさん:03/10/02 14:32 ID:kkKtA07t
>>177

綾人だよ。
遥が望んだ世界。
179メディアみっくす☆名無しさん:03/10/03 15:11 ID:LLIhlgwq
>>178
返信ありがとう!
そうですよね綾人でいいんですよね!
どうも風貌も声も樹なので・・漫画と同じラスト!?!?と萎えていたのです
始めに劇場版みたせいかも・・。
小説版ってどうなんだ?
180ビブラフォン:03/10/06 00:49 ID:YOO5QbDF
ラーゼフォン、気付いた頃にはもう終り…
今頃この作品のことを知りました。
前の方のカキコにもありましたけど、ラーゼフォンって、あれはまるで
勇者ライディーンのお顔に、デビルマンに出て来るシレーヌちゃんの翼を生やし、
エヴァ初号機の縁あり曲線型体型と幻魔大戦に出てくる江守徹が声を担当した
あのロボットみたいのをミックスしたものを胴体や手脚に採用し、
足はまるでユニコーンのようですね。
でも、一目見ると忘れられなくなってしまうから不思議。

まるで観てないんですが、この作品、やけに音楽的な用語を暗号的にちりばめてませんか?
MUってMUSICA,MUSICのMUから取ったのでしょ?
標題というか、回の紹介もそうだし。
一度観て見たいんですが、、、、、、

181メディアみっくす☆名無しさん:03/10/06 02:08 ID:LOwxmdxE
>>180
既に劇場版が販売されてますので
そちらをご覧になるといいかと思います。
182メディアみっくす☆名無しさん:03/10/06 03:48 ID:SC5NNgOp
ようはこの作品自体がキメラってことですね。
まとめてキャプしたやつ観たけど、なにがしたいのかさっぱりわからん
話はもとよりエヴァもどきやらなんやら焦点が定まらない崩れっぷり
seedもアレだが酷い出来ですなぁ
hosyu
185メディアみっくす☆名無しさん:03/12/31 09:37 ID:ZtBsU1Ka
『 ANUBIS ZONE OF THE ENDERS -SPECIAL EDITION- 』

http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/

ビックバイパーで3Dシューティングを楽しむ「ZORADIUS」を含め、
既存の「EXTRA MISSIONS」も健在、全177ステージ。

いろいろ付けた完全版をお試し特価で。
猛将伝みたいなもんですが、凄まじさは無双の比ではないです。
200円増しでマキシシングルも付いてくるのでお買い得。

[価格]   ・通常版                     3,300円
       ・マキシシングルCD同梱初回限定BOX   3,500円

[発売日]  1月 15日
186メディアみっくす☆名無しさん:03/12/31 09:37 ID:ZtBsU1Ka
「GAME AWARDS FUTURE 優秀賞」受賞

-ANUBIS- ↓ 2Dエフェクト高速描画エンジン「ZOE-ShadingEngine」
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/download.html

操作系はシンプルなんですが、機体の動きがとにかく滑らかでモーションも多彩。
機体を動かしているだけでも爽快感を感じられます。大量のザコを蹴散らしたあとは、
中ボス相手に手に汗握る死闘を演じるなど、メリハリの聞いたステージ構成もお見事。
幕間に挿入されるアニメーションもゲームの流れを壊さないよう配慮されてるし。
「魅せる」こととゲーム性の高さが高い次元で両立していると思います。
画面を覆いつくすほどの敵を、次々と倒していく快感はこのゲームならでは。
さらにムービーと戦闘が途切れることなく続き、オープニングからエンディングまで
ぐいぐいとプレイヤーを惹きつける。重厚なストーリーは小島秀夫監督のファンを十分に
うならせる完成度だ。何度も遊びたくなる適度なボリューム、操作性のよさ、
ほどよい難易度など、そのすべてに大満足! (対戦プレイ、ミッション、懐かしのゲーム付)
各誌レビュー↓
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/review_00.html
>>183
著作権法違反ですよ!
>>186
ZOEといったら、オヤジがんばるアニメだったんじゃなかったけ?
>>183
>>187
まとめてキャプって何だ?
(まあ他人が取り込んだものをファイル交換等で集めて見たってんなら確かに違法だがな)
         \      デムパな声優と言えば?     /ナンダコイツハ   コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩桑 島 だろ ! ∧_∧      ∧_∧      ∧_∧
フレイは、今週も暴走      ( ・∀・)ノ______ . /  ( ;・∀・)     (; ´Д` )    (´Д`; )
しているな…  ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )     ( つ ⊂ )    ( ⊃   つ
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\    〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.) (_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか… \    ∧∧∧∧ /            『桑 島 法 子』
  / (;´∀` )_/       \  < 桑 ま > 十二国記の祥瓊、ガンダムSEEDのフレイと
 || ̄(     つ ||/         \<      >  立て続けにドキュンパワー全開の少女役を好演
 || (_○___)  ||            < 島 た > 今週もパワフルな電波ボイスをぶちかます。
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧なんだこの歌  < か   >     ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)電波出まくり〜  ∨∨∨\    ( ´∀`)  (´∀` )< 桑 島 必 死 だ な(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \私の可愛い ∧_∧桑   ∧_∧  ∧_∧  ̄ ̄ /.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.人形♪ γ(⌒)・∀・ ) 島 \    ;) (     ;)  / ┃| |│
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  / (YYて)ノ   ノ  だ  \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\        \関係者   ┃
保守
なんで?、もうdat落ちさせてやれや、いらんだろこんなスレ…
>>1の日付けを見たらさ、
ごく最近じゃん!? フジテレビ何やってんだ?
と思ったんだけど一年前でしたか。
194メディアみっくす☆名無しさん:04/03/22 15:47 ID:oDQw1abF
ワラタ
195メディアみっくす☆名無しさん:04/04/08 19:14 ID:IbuhEzcU
今日わうわうで劇場版やるんだけど
これって本編を見てなくても楽しめる内容ですかい?
>>195
本編のリミックスだよ。

俺は結構好き。戦闘は少ないけどねー
本編?というか、TVを観ても観なくても同じくらいつまらないから、大丈夫だよ
そっか、どうもありがとう(  ̄3 ̄)ノ
つまらないってのは主観だから、まあ聞き流してくれ、あとTVを観なくても大丈夫ってのは確かだから
逆に初めて(まったくの予備知識なしで)観る人の感想ってのもちょっと興味ある

気が向いたら書いて欲しい
200198:04/04/09 15:40 ID:WBVTUgi3
>>199
昨日、予定通り見ましたよ
はじめからキャッチーな展開で、ぐいぐい引き込まれてしまったけど
見ていて、そこはかとなくエヴァンゲリオンを思い出してしまうのは
自分だけなんでしょうかね?
でもキャラクターがそれぞれ個性的で、たっぷり楽しめましたよ
テレビ版のほうも見てみたくなりました。
テレビ版わかりにくすぎ(キャラと伏線多すぎで整理し切れてない)。
劇場版の方が角が取れてていいかもね。その分平凡になったけど。
>>198

確かにエヴァだよなぁ。劇場版は楽しめたようで何より。
キャラが気に入ったのならテレビ版見てもいいかもねぇ。

>>201

その辺もとってもエヴァンゲリオンだよな。ラスト2話で
はっちゃけちゃうとことか
これをエヴァと比較してはいかんとおもう。最早ジャンルが違う

ポンはアニメ業界に記念碑(訓戒碑)として名を残すべきパロディアニメだと思うよ
エヴァ風味は表層に過ぎず、過去作品の7,8作ぐらいを混ぜた超絶闇鍋料理・・・・
ある意味エヴァを凌駕して、「トップを狙え!」と同程度の感銘を受けた作品だけどなぁ

今後これを超えるラブコメ風パロディものは後10年は出ないだろう・・・
というか、まっとうな監督ならこの領域に足は突っ込まんだろうな
今更、力説されてもね ( ´,_ゝ`)プッ
205メディアみっくす☆名無しさん:04/05/06 16:18 ID:PlIxnpkg
WOWOWで今日見たよ
エヴァ系のアニメ映画じたい初めて(ドラえもんとか除く)見たけど
なんかよかったよ。

質問だけどTV版をまとめて放送したのが映画版?
TV版でも遥は主人公と恋人同士で、離れ離れになって
東京の外で先に年取ったって設定?
でもTV版のあらすじには美嶋レイカっているじゃん?
それと遥と主人公はどんな関係?
206メディアみっくす☆名無しさん:04/05/06 16:23 ID:PlIxnpkg
>>200
俺も見てみたくはなった。
でもHPのTV版あらすじ見る限り
映画とほとんど同じじゃね?と思ったんですけど
映画版と何が違うの?
あぁ・・・幸せの・・・・蜻蛉よ・・どこへぇ
無価値に等しい命を捨てて
生まれ変わった不死身の体
みやさこかなめからさわくずてつ
キャシャ-ンがやらねば誰がやる
209メディアみっくす☆名無しさん:04/05/06 17:35 ID:3lVM/LcU
質問スキーなのはわかったが、テレビ版の説明は激しくネタバレになるし書くのめんでぃー。
おまいらまずはテレビ版見る汁ヽ(`Д´)ノ
ま、簡単に書くと大きな違いは

・TVでは描かれてない東京ジュピターが起こる前後の神名綾人と紫東遙が描かれている
・二人が結ばれるシーンが描かれている
・おばーちゃんになった遙が描かれている

あとの大筋TVと同じ(カットされてる部分や見せ方が若干違ってるものもあるけどね)
211210:04/05/06 20:58 ID:???
劇場版をTVシリーズと比べた場合ね、あと誰か書いていたけど劇場版のほうが綾人と遙の
関係中心なので、わかりやすい

TVは財団の話とかちょっとスパゲティ気味なので…w
>>210
>>211
「美嶋レイカ」はTV版だとどういう役割なの?
映画版だと美嶋遥の孫が美嶋レイカじゃん。
あらすじには同級生って書かれてるけど
美嶋遥とはべつ人格?
 
214メディアみっくす☆名無しさん:04/05/06 22:34 ID:kuOoaJXR
(  ・3・)つ〃∩ エェー エェー エェー

>>212
ググれw
216メディアみっくす☆名無しさん:04/05/06 22:46 ID:kuOoaJXR
>>215
どういう風にぐぐればいいかわかんない。
まじで気になる。教えて
217メディアみっくす☆名無しさん:04/05/06 23:02 ID:BybHmay2
''''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) いつか街で偶然出会っても
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  今以上にきれいになってないで!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!?U_ ろ
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /


おしえてやれ俺に

TV未見でWOWOWで劇場版はじめてみた。
結論から言うと、おもしろかった。
一緒に年をとっていけなかった恋人同士のせつなさが十分出ていて
ちょっとぐっと来た。
浮気相手との戦いも泣けた。

不満点は、照れた表現として、頬にピンクの斜線を引くのがハズイ。
あまりに記号的で、表情として認識できない。
あの表現だけは何とかして欲しかった。
220メディアみっくす☆名無しさん:04/05/09 13:22 ID:KfO7w8rh
教えろあげ
221メディアみっくす☆名無しさん:04/05/09 19:52 ID:2so8DjON
(^^)
222メディアみっくす☆名無しさん:04/05/10 01:59 ID:3gT4Pf1P
>>212
三島レイカは三島遥とは別人格だよ。見た目は同じだけど<TV版
主人公の分身というか亡霊っていうか変な存在になってる
東京木星の外に出てからも再登場するけど、そんなのいなかったことになってたり
まるで上手く設定のつじつまを合わせられなくなってしまったようなキャラ
223メディアみっくす☆名無しさん:04/05/10 03:13 ID:WRzxv2BX
>>222
そうなんだ。tv版は脚本ミスだね
てことは設定を分かりやすくした映画版のほうが
いいよね。おもしろかったし
224メディアみっくす☆名無しさん:04/05/10 03:17 ID:WRzxv2BX
これって漫画では単行本でてないの?
225メディアみっくす☆名無しさん:04/05/10 03:27 ID:3gT4Pf1P
>>223
ゲーム版が結構好評みたいだよ
ちなみに漏れはTV版以外見たことないんで、なんともいえないけどね
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1075349581/l50
226メディアみっくす☆名無しさん:04/05/10 03:29 ID:WRzxv2BX
>>225
知識0で映画版だけみたけどよかったよ
ロボ系アニメ自体みないから最初は暇つぶしでみてたけど
ドラマ性に意外とはまってしまった。
ああいうせつない内容たまらん。
映画だから見たのかもw
227メディアみっくす☆名無しさん:04/05/10 12:38 ID:NKD8sBPM
アニメ版も結構いいよ、恋愛は劇場版のほうがいいけど・・・・・・
劇場版終わってtune the reinbow聞いたら涙が出た(今曲だけ聞いてもジーンと来る)
228メディアみっくす☆名無しさん:04/05/11 01:12 ID:mXxdoovG
お母さんがいいんだよなぁ。
遥のじいさんも良いし。
綾人と遥より、お母さんと綾人・遥・じいさんの関係がグッとくる。
夫(綾人の父親)のことも忘れて、しかも調律者の荷を我が子に負わせてしまうし、
本当に可哀想な人。
テレビ版だけど、最後の遥に言った台詞でボロボロ泣いたよ。
229メディアみっくす☆名無しさん:04/05/11 17:20 ID:97EE/DDo
>>219
>一緒に年をとっていけなかった恋人同士のせつなさが十分出ていてちょっとぐっと来た。

この「時を越えた恋愛物語」ってのはPCエンジンのゲーム、「コズミックファ
ンタジー2」と同じ展開なんだが誰か知ってる人いないかな。
三島のキャラもなんとなくラーラとリム(このゲームのヒロインの名前です)
を足して2で割ったようなキャラっぽいし。もしかするとパ(ry

ちなみにこのゲーム自体も他のゲームのパ(ry っぽい所が随所に見えたよ
うな記憶があるんだが、ひょっとするとこういう展開になる映画やドラマが
昔にあったんじゃないだろうか・・・。と深読みしてみる
正直、ストーリーのパターンは殆ど掘り尽くされているよ
あとは組み合わせと、見せ方をどう変えるかだけなんだよね
>>229
アレは全然違うだろ
誘拐された幼なじみ助けようとしたら
悪人に凍結されて助けられたら十年後
ヒロインは悪人に餓鬼うまされてて
母に愛されなかったその子供は父親のために自分の命を狙ってくる
後味の悪い話だ
232メディアみっくす☆名無しさん:04/05/11 21:46 ID:4SUoGHhR
>>229
んなこといったら日本で造られてるストーリー自体
アメリカのパクリだからキリがない。
>>232
え!そうなの!?
>>233  
日本のドラマや1部の映画のほとんどが
アメリカのものに似てる。
音楽だってアメリカから流行りが流れてくるものだし
現代の娯楽の起源は米
そして米を真似した日本をさらに真似していくのが韓国
>>233
鵜呑みにすんな
それにパクリ元はアメリカだけじゃねーよw
236メディアみっくす☆名無しさん:04/05/12 09:13 ID:zs01mrSv
それはいいけど、アメリカって面白いのはドラマと映画
アニメ、漫画は日本のほうが面白い
だから何?、そんなの人それぞれだろ
238メディアみっくす☆名無しさん:04/05/12 19:01 ID:hBFKz0/e
スレ違いだが、ラーゼフォンSSってエヴァSSみたいに
ないのかなぁ・・・(;´Д`)
239ジャック・スパ郎 ◆Ixs/vYOHO. :04/05/12 20:32 ID:???
俺達は腐った卵。杯をあげよう YO-HO!
240メディアみっくす☆名無しさん:04/05/12 20:52 ID:LXJ0Q6Bj
age
>>224
ある、百瀬武明でぐぐれば出てくる中身は凄い原作(アニメ版)の玲香に萌えて
いたら非常にへこむ事推奨。
後、綾人はマンガ版の方が多分好印象になると思う。
224氏は買ったら是非レポよろしく!!
んで、ここにも遊びに来てねもしも百瀬先生に興味を持ったらの話だけど
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/comic/1052585006/l50
242名無しんぼ@お腹いっぱい:04/06/27 02:51 ID:oiK06JBl
エヴァンゲリオンのほうがなんか、主人公がウジウジしてて感情移入
できなかった。
243メディアみっくす☆名無しさん:04/06/27 04:24 ID:U2qKHRCp
今さらだけど、レンタルビデオで多元変奏曲を見て面白かったので、
テレビ版をヤフオクの安いやつを香港人から買ったら、ダメDVDだった。

音声ボリュームが不安定だし、5話の後半バグってトンでるし……
自分もオクで香港人から落としたけど、なにも問題なかったよ。
不良品が入りやすいのかもね。
もっとも自分が買ったIDは登録削除になってるし、
詐欺・不良品覚悟じゃないならやめた方が良さそう。
245メディアみっくす☆名無しさん:04/06/27 11:26 ID:NCy7iqKB
多元変奏曲見てやっとアニメ版の話の流れが理解できた。
絵が綺麗だったから見ててそれほど退屈しなかったけど
一回見たらもう見る気がしないな・・・。
246メディアみっくす☆名無しさん:04/10/01 05:27:59 ID:???
周りからどんなやじうけようが
この作品は超ーすきだ
歌からサウンドまでとても素敵さ
作画素敵さ
ストーリーは気合いと根性とアイテムのゲームもやれば素敵さ
キャラクターは……主人公の鶏野郎あいつの声嫌いあとこいつ強がって欲しい所は自粛して遥とか余計な所で生意気になったりしやがって…まぁ声は新人さんだからな
でもみんないい味のあるキャラクター達
なんだろうな?ひょんなきっかけからこの作品にのめり込み好きになった
当時夜中にやってた時は仕事疲れもあり、なんだこの基地外アニメは?とか思ってたが、いざはまればこの作品はエスカフローネと同じくらい自分の心にインパクト与えてくれ大好きになった
俺のトップファイブに入る程お気に入り
ん?うぜぇ?しったこっちゃねぇ?まぁいいよ
自分的すっきりさせてもらったよ
そうそうゲームは是非やりたまえ
247メディアみっくす☆名無しさん:04/10/01 11:42:40 ID:???
↑お前みたいな奴がいるから肯定派が減るんだよ (藁
248メディアみっくす☆名無しさん:04/10/01 16:15:58 ID:???
いいさ別に
俺リアルでは普通のデザイナーとして通ってるいわゆる隠れアニオタさ
こうゆう所だし別にきにしない
本当にすきならきらいなら
こんな掲示板に心おどらさられてる訳ないてゆうかおどらさられてるようじゃたかがしれてる
そう俺は思うからな
どうでもいいのさっ
249メディアみっくす☆名無しさん:04/10/01 22:46:46 ID:???
>>248

ウルセーヨ、日記ハ日記帳ニ書ケヤ
250メディアみっくす☆名無しさん:04/10/01 23:16:08 ID:???
>249ウルセーヨオマエノ意見ナンテ聞ーテネーヨ
251メディアみっくす☆名無しさん:04/10/01 23:33:10 ID:???
>250ウルセーヨオマエノ意見ナンテ聞ーテネーヨ
252メディアみっくす☆名無しさん:04/10/02 02:38:31 ID:???
粘着されたぁー
たすけてくれ
キモイー
253メディアみっくす☆名無しさん:04/10/02 12:20:22 ID:???
>252ウルセーヨオマエノ意見ナンテ聞ーテネーヨ
254メディアみっくす☆名無しさん:04/10/02 12:35:56 ID:???
>>246
>>248
>>252

確かにこれ書いてる奴はキモイな
255メディアみっくす☆名無しさん:04/10/02 13:32:02 ID:???
映画版さっき見た。
映画の朝比奈いやだなぁ・・
TV版の方が健気で良いな。
256メディアみっくす☆名無しさん:04/10/02 15:45:26 ID:???
多分俺の見た目と財産と彼女の可愛さならお前より勝ってる
キモクて結構W
バイバイ
257メディアみっくす☆名無しさん:04/10/02 18:36:45 ID:???
>多分俺の見た目と財産と彼女の可愛さならお前より勝ってる

こういう文章を書く奴って心理学的に言うと
他人の見た目や財産がうらやましくてしょうがないコンプレックス野郎ってこと
ようするにクズ

>バイバイ
こういうこと書く奴にかぎって、その後もネチネチとスレをチェックするんだよなw
ということで、もう出てこれないだろうから思い切り書いてみました(藁
258メディアみっくす☆名無しさん:04/10/03 14:55:42 ID:???
↑まあまあ、確かに久々にこうばしい香具師だったけど、そんなに煽るなよ
259メディアみっくす☆名無しさん:04/11/02 06:58:11 ID:gVxZvVhL
先週、何も知らずに映画版観ました
感想は面白かった
そのついでにスレ探してきたんですけど

まあエヴァンゲリオンも観たことない人間の意見ですが
260メディアみっくす☆名無しさん:04/11/02 14:02:01 ID:???
んでも、血はやっぱし赤くないのね、主人公は。

誰かが書いていたけど、照れの表現が何となく
古い気がした。

キッズでの劇場版放映を見た新参です。
最初は上記の様にエヴァ系??とか思ってましたが、
予想に反して面白かった。

TV版は劇場版よりも分かり辛い展開なのですか?
261メディアみっくす☆名無しさん:05/01/16 00:47:48 ID:QfZtLtDr
血が赤くないのは
みんなエイリアンだから
262メディアみっくす☆名無しさん:05/01/16 00:54:07 ID:QfZtLtDr
>>246 マンセー
この世にいるやつは二つだ
信者とアンチだ!
263メディアみっくす☆名無しさん:05/01/16 13:07:02 ID:QfZtLtDr



























264メディアみっくす☆名無しさん:05/01/16 13:07:42 ID:QfZtLtDr















265メディアみっくす☆名無しさん:05/01/16 19:19:04 ID:???
ID:QfZtLtDr

寂しそうだからイジってやるよ。

ば〜か!w
266メディアみっくす☆名無しさん:05/02/19 14:56:47 ID:/pk0xZkv
今日ずいぶん前にWOWOWで録った劇場版見た。




あまりに内容のひどさに鬱になったorz
これ何のために作ったの?
267メディアみっくす☆名無しさん:05/02/19 14:57:29 ID:???
知るか、制作者に聞けよ
268メディアみっくす☆名無しさん:05/02/19 20:52:35 ID:2RF0zaUF
漏れは好きだけどな
269メディアみっくす☆名無しさん:05/02/19 22:39:36 ID:???
>266
とりあえず貴様のめんたまとってやるよ
そしたらみなくてすむだろ
つぎに耳をそぎおとしてやるよ
そしたらきかなくてすむだろ
完璧だ
270メディアみっくす☆名無しさん:05/02/20 10:58:56 ID:???
>>269
プ
271メディアみっくす☆名無しさん:05/02/20 23:21:21 ID:???
TV版見てなくて映画版見たら素直に面白かった。
その勢いで漫画版も見たけど結構いけた。
TV版だけまだ見てない。
272メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/29(金) 23:01:44 ID:???
この作品って・・・
内容が同人誌っぽいとおもた




今、いづぶちって人はどうなったの?

この作品ヒットしたの?
273メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/29(金) 23:05:02 ID:TmGT/0OP
274メディアみっくす☆名無しさん:2005/04/30(土) 04:16:33 ID:???
257>心理学の地位が下がるよ…。

山田 氏の絵を知ったのはこれが切っ掛けだったな。
275メディアみっくす☆名無しさん
773 名前: メディアみっくす☆名無しさん [sage] 投稿日: 2005/04/30(土) 04:25:18 ID:???
756>結構心無いね、まあ良いけどさ。
767>あ、結構合ってるね。

↑アンカーも知らない馬鹿w