【納得】漫画の嫌いな展開等を挙げるスレ【できない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
個人的には

1.主人公側が圧倒的に負けていても必殺技等でその強敵が
  一撃で沈んだりする展開(主人公は確実にそれ以上のダメージを喰らっている)

2.強さが曖昧で誰がどこまで強いのかがハッキリしない
  (分かっている範囲がとりあえずあいつはめちゃくちゃ強いぐらい)

3.理由は無いが、とりあえず気合さえあれば勝っちゃう展開
              ↓


        主人公「うおぉぉぉぉぉっっ!!」 
 

              ↓      

          ド ゴ ー ン ! !


              ↓     


             敵敗北





こういうのが嫌い
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:41 ID:???
ド ゴ ー ン ! !
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:44 ID:RTiBYdMY
作者がネタに詰まりすぎて「自己による神論」を漫画内で語りだす
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:47 ID:ic0Cyta.
主人公より、サブキャラの方がはるかに人気がある漫画。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:48 ID:Hcw.lvmw
必殺技がどんどん増えていく漫画。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:56 ID:17NGPifU
ジャンル問わず、主人公とその仲間たちが負けられなくなる展開
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:56 ID:OOFZR/p6
人気が無くなるとあからさまにエロに走るマンガ
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:57 ID:???
友情だの心だのわけのわからんものを「強さ」とかほざいてる漫画
9ぢゅん:02/07/11 00:01 ID:k4z1/oHM
>>8
車田正美だな
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:03 ID:???
フリーザ一刀両断
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:04 ID:N7KHL7hI
流行(?)に走る

「花の慶次」の「琉球編」がいい例。

あそこさえ無ければ名作だったのに・・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:11 ID:fdfgtco.
恋愛漫画だと作者が主人公になりきっている展開。
↑異常にモテたりなんだりで妄想ってバレバレ
戦闘モノだと「奇跡の友情ぱわー」で勝利する展開
↑普通にムカツク
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:15 ID:???
しかし漫画にはジャンルごとにセオリーってもんがあるからなあ。
少年漫画でよく見られる「瀕死の主人公が気合の一撃で敵を倒す」
ってヤツ、これにいたる展開さえ上手く描けてればオレは結構グッとくるよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:15 ID:???
なんの前置きもなしに味方キャラに自爆能力もたせてる
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:23 ID:???
実は生きていた。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:33 ID:6SMRKaIM
そもそもどんなジャンルでも、トーナメントになってしまう罠。
17アフォ ◆AFOyaRgg:02/07/11 00:35 ID:???
有り得ない奇跡が簡単に起こる。
18アフォ ◆AFOyaRgg:02/07/11 00:38 ID:???
死にそうになったらパワーアップするサイヤ人システム、全国の
イジメられっ子の夢。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:39 ID:???
逆に主人公が最初から最強ってのも嫌だな。
20アフォ ◆AFOyaRgg:02/07/11 00:41 ID:???
>>19
アカギとか
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:43 ID:???
悪者が正義に目覚めてみたり
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 03:22 ID:???
今までのライバルが後にただの解説役に成り下がること。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 13:37 ID:hg298qEs
悪役が完全にヤラレ役
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 13:41 ID:LMI0ixLk
戦闘前にだらだらと正義について語り合う。
戦闘中にもだらだらと正義について叫び合う。
お前ら、戦えっ!!!(NARUTOに対して)
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 13:50 ID:YCHg101k
新兵器、新必殺技、不思議な力(友情、愛、解放された力.etc)、不思議なアイテムなどで何でもかんでも解決するのは最悪だな(たまにそういうのが入る分にはいいが)。
(漫画だから)多少の不思議な力はあってもいいが、いきなりほとんど無敵の力を持ってるんじゃなくて、制約がある中でも一生懸命にそのチャチな力を工夫して戦っているっていうなら好感持てる。
ようは、知恵と勇気で立ち向かう漫画は大賛成。
最近で言えば『金色のガッシュ』みたいなのはいい漫画だな。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 13:59 ID:pS5xo4.o
お前ら本当にマンガが好きなんだな・・・俺もだよ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 14:02 ID:SnPqr4m.
黒猫のキョウコとか、イパーン人を無差別に殺しまくってた事があるのに
特に罰を受けないとか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 14:11 ID:o36IfOhA
>>25
禿同!!
いきなり、そんなんで解決されてもねぇ・・
じゃあ、結局「最後に凄い技系出した者勝ちじゃん!!」
って感じでかなり萎える
29風の谷の名無しさん7:02/07/11 14:15 ID:qzwHmeVo
逆にどんなものがいいものなんだろ・・・
僕には分かんないなぁ・・・あんまし読んでないせいか。
30 :02/07/11 19:00 ID:???
>>27に同意してみる。
悪いことしてても主人公とか味方だったりしたら許されるみたいなのは嫌。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:09 ID:???
普段全く季節感が無いのに、バレンタインデーとクリスマスだけは
現実世界と同時にやってくる学園ドラマ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:25 ID:0qGKzyKM
毎回毎回同じことの繰り返しでマンネリ化してるマンガ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:27 ID:???
後から出てきた女キャラが元からいたヒロインを差し置いて主人公とくっつく
トロフィーワイフな展開
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 23:04 ID:MIpCdxYk
一定の絵しか描けない漫画
N@RUTOさんとかよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 23:11 ID:???
最終回が近づくと、今まで忘れ去られていたキャラクターたちが総出演。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 23:11 ID:cxREZ4cs
遊戯王とか最悪だろ。
「絶対に崩せない壁・・・!!」とか言っておいて、
初登場のカードがあっさりその壁を崩して、勝利ーーだろ?
展開に期待できない漫画。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 15:30 ID:01AKcQyk
結局、最後は愛。その漫画が硬派ものほどかなり萎え
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 15:38 ID:FG9LZB6k
>>37
あるよなぁ、それ。
絶対に勝てそうに無かった悪役が、「これが人間の愛かぁぁっ!」とか言って死ぬとメチャ鬱。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 16:11 ID:57k//EV6
イヤボーン
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 21:23 ID:6VrfnfPQ
主人公の仲間が敵に操られていたけど
主人公の涙がそいつの顔に当たり、そいつが正気に戻る
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 21:26 ID:???
逆にどんな展開とかが面白いとかはある?
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 22:02 ID:msiAYqTs
>>41
学園もので、
授業中に「女子高生とか好きだから」と叫んだり。
妄想もので、
浪人生の部屋でパソコンが同居して「ちぃ」と言ったり。
戦闘もので、
「俺は死なない」と叫びながら大気圏の中からエネルギーをぶっ放したり。

そういうの、最高。(w
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 22:07 ID:???
>>42
気が合いそうですな(w
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 22:11 ID:0ckys812
>>41
劇画調のギャグ漫画(w
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 22:36 ID:zFQ80OhY
とりあえずもっと説得力のある展開を強く望む
最近のはあまりにもご都合的なのが多くて激しく萎える
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 23:47 ID:???
>>40を少し変えた、
「主人公の仲間が敵に操られていたけど
人気はソコソコ、美形なんだけど他にも同種がいて、最終的に作者の都合によって
操られた仲間に殺させ、そいつが正気に戻る」
とか。
あとは「明らかに即死決定、死亡確認、機能停止、フルフル…(首を横に振る)など
死亡だという表現をしておきながらもパワーアップして復活してくる」とか
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 00:06 ID:KuuM8Hu6
美形=正義 ブサイク=悪 のお決まり設定はクズだ。

ちなみに、俺はブサイクの部類だが決して自己防衛で言ってるわけじゃないぞw
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 00:13 ID:???
>>47
でも、ゴツくてブサイク→実は臆病で優しい
って展開は飽きない?
それに美形対美形ってのも飽き飽きだが。
49翔犬朗 ◆L3rXE4pY:02/07/13 00:25 ID:Iz7s/GZQ
オマエラ、スクライド(テレビ版)みれ!






・・・・・・・・マンコ版はジョジョの出来そこないだがな(藁)
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 00:38 ID:???
(マンガの本編が)終わったか、終わってないかわからない状況。
最近特にジャンプ系に多い展開。
5147:02/07/13 00:45 ID:KuuM8Hu6
>>48
たしかに…
そして、一見普通の奴→実は…(以下略)
がやたら増えて、すでに飽き飽きだなぁ。
ここは、善=ブサイク、悪=ブサイクのブサイク漫画(アニメ)しかないのか?w

ただ、それ作ったら間違い無く、作者(キャラデザイン)の画力が疑われるだけだがw
52名無しさん@お腹いっぱい:02/07/13 01:01 ID:YB/taUEM
主人公というだけでなぜか対した理由もないのに周りの異性に
惚れられまくる漫画。あきらかに嘘で最悪。
53あうあうあ〜:02/07/13 01:25 ID:q5pE7BBI
多少、読みにくいが 良スレやな。

 ・折角なんでみんな 参考漫画や 例になる漫画あげなはれ。
>>1 バキ  主要キャラだけ特別扱い、反撃とかする以前に脳みそぶちまけたりなる筈。
>>7 こち亀 既に痛々しい、編集も今更終わらせへんのやろね。昔の古株のみで続いてる。
>>15 うんこるろうに剣心 ごみ。
>>35 禿同やね。
>>52 いちご100%か? 確かに作者のきもさが よ〜ぅ伝わる。

生き返れる 安システムは むかつくね。ドラポンボールとか。
5448:02/07/13 01:35 ID:???
>>51
いいかも…ただ激しく濃そう(w
それはそれで画力はかなりの好評価だろ。最近どっかで見たような作風の漫画ばっかだから。
>そして、一見普通の奴→実は…(以下略)
あるなぁ…「いやいや!その時点で普通じゃねぇだろ!」とかツッコミたい…

>>52
それもあるなぁ…本当にかっこいい主人公なら別だが…。
あとから取ってつけたかのように主人公の「才能」を設定づけて納得させようとするのは
ちょっと…。特に「勇気」だの「愛」だのを才能として設定するのは寒すぎます。
5548:02/07/13 01:38 ID:???
>>53
>>32もこち亀だぞ。
56名無しさん@お腹いっぱい:02/07/13 02:01 ID:bj8xnjCQ
無理矢理うち切る口実として「・・・何年後」
とかやったりするジャンプは最悪です
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 04:26 ID:XgN41Rbc
主人公と死闘を演じた奴が
新キャラにか〜るく捻られる。
58ゆでたまご:02/07/13 04:34 ID:???
生き返るどころか
死んだこと自体なかったことにされてたり・・
59花と名無しさん:02/07/13 10:14 ID:???
シンダト思わせておいて、生きてた。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 14:56 ID:SngG7ZQQ
age
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 15:10 ID:uRXXkr/k
>>7
禿同。人気があってもエロに走ったらアウト。

後、悪人が善良側にトドメを刺そうとした時に、主人公の「そこまでだ!」
の一言でトドメを刺すのを一時保留にするのはムカつく。
主人公ギリギリで間に合ってないやん!ってツッコミたくなるよ。

最近の週刊ジャンプの異常にセンスレスなギャグマンガも最低最悪。。。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 16:40 ID:zxOpxwng
年配の熟練した兵士、パイロット等が子供にあっさりやられる展開。
ガンダムとか
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 16:56 ID:???
人気取りのために新キャラを増やし、元キャラの存在を消す。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 17:05 ID:???
チンコを触られると女みたいに悶える男キャラ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 17:22 ID:tAg4BM/k
最悪なのは「殺さない」に固執する展開。たまに読むと虫唾が走る。
黒猫とか、るろうなどの同人ヲタ女むけのマンガに多い。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 18:01 ID:VoZpTXNY
一々必殺技言う戦闘。

必殺技の名前は一人の時に考えるのかな?w
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 18:15 ID:x7sOmjDc
>65
馬鹿猫やるろ剣に限らず少年漫画のバトル物につきものでは?
そんなに嫌なら少年漫画読むのやめろよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 18:20 ID:Cgn0weio
巻末にアシスタントとか手伝った人の名前をダラダラのっける展開
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 18:26 ID:???
明らかにアシが書いたキャラを脇役に使う展開
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 19:04 ID:OZKYUro6
>>37
谷仮面はそこらへん突き抜けてて
面白いぞ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 19:25 ID:SngG7ZQQ
>>64
どんな漫画ですかっ(笑)
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 21:04 ID:g8IZDQV6
>>59
禿同
あとバッドエンドが嫌い
(注:バッドエンドとは、全くなってない終わり方のことであり、
サッドエンドとかホラーエンドとかとは全く違う)
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 01:58 ID:qbva5Pe6
勉強なんかするより、もっと大事なものがあるんだ!というスタンスの学園モノ。
大抵恋愛か部活。
クラスの秀才は大抵嫌な奴に描かれている。

特に勉強とかしなくても成績良くて、美形で、運動神経も物凄く良い奴が主人公サイドにいる
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 03:06 ID:i/e6zGf2
メガネ=クールってのはもういい。
あと中国人は『〜アル』なんて言わないんですよ?ビックリ?
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 07:34 ID:z4JoQ1As
>>1
RAPEがすべてあてはまってるなw
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 08:53 ID:sjqQi4lE
禿同ってなんですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 09:03 ID:???
「心」の力でなんとかなる世界も多いな・・・
某レイアースとか某あかほりさとるとか・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 09:27 ID:???
>>74に「〜ある」がどういう理由で使われるようになったか説明した方がいいですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 10:34 ID:???
>>78
その方がいいと思ワレ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 14:24 ID:???
露骨に悪者なDQNが敵で、殴られただけで改心してイイ奴になっちゃったりする展開が嫌です。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:07 ID:T7RHBGHo
>>76
「激しく同意する」がちぢんで「はげどう→禿同」となった。
82 :02/08/01 16:57 ID:???
>>1
敵役の「ば・ばかなーー!!!」が抜けてるぞ
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:59 ID:???
>>80
あるね、確かに。改心するの早っ!ってやつね。現実じゃあり得ない。
84 :02/08/01 17:01 ID:???
恋愛漫画は
必ず三角、四角、五角・・・関係になる
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 12:13 ID:l9Ss816Q
完結しない。
未完になったりとか、永遠に休載とか。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 11:20 ID:bTgHuoNU
な〜んの伏線も無しに、必殺技を出されたりなんかした上に、
敵がそれでやられてしまったりするとかなり萎え。
読んでて

「な  ん  じ  ゃ  こ  ら  !  !」

って呆れ混じりに思うよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 11:56 ID:???
クラスの大半が美少女
ぬ〜べ〜とかあずまんがとか
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 03:41 ID:/28ioBc6
悪の校長と教頭の支配する学園で、病院長の息子とか政治家の息子がいじめのリーダーで、
ドキュソ教師が赴任してきて、そいつらと闘って、「こいつらはクズじゃない」とかいうマンガ。
あームカムカする。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 04:01 ID:???
主人公が敵のボスをいたぶる漫画とかいいね(主人公無傷)

始まって数コマ目で

主人公「てめえの力はそんなものか?俺はまだ30%しか力をだしていないんだがな」
ボス「たったたすけてください」
主人公「いやだね」
ボス「うおぉぉぉぉぉっっ!!」 

  ド ゴ ー ン ! !
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 04:11 ID:FQnKNcrQ
夏ですな・・・
91『はぎょろも』あらし:02/08/08 04:41 ID:???
>>89
そりゃ、『バスタード!!』だろ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 06:19 ID:qE0nR79.
主人公の記憶が
都合良く封印されてたり
閉じ込められてたり
消されてたりする展開。

いい加減にしてぐれ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 08:15 ID:???
漫画で笑いがとれないからって、実社会で笑いをとる漫画家
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 08:30 ID:M1OMlryc
↑しまぶー?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 09:09 ID:???
>>93
高信太郎だよな?
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 09:53 ID:???
時間稼ぎのオリジナルストーリー 大概つまらん

って漫画の展開か、さげとこう
97ぷー:02/08/08 10:59 ID:MmFo.xY2
安易な試合形式に逃げるマンガ嫌い
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 11:00 ID:???
そーゆー意味ではJOJOは凄いなやっぱ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 11:01 ID:???
>>96
遊戯王は結構いいよ
逝っちゃってて
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 13:12 ID:sgjuECMo
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 13:14 ID:Yz4QLjhQ
>>1
ドンゴラボールだろ?
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 13:17 ID:???
マガジンで連載してたゴリオってマンガがきらい。
巨乳→ケンカ→巨乳→ケンカ→巨乳→ケンカ→
の繰り返し。
基本的にマガジンはDQNサクセスストーリーが多いのできらい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 13:20 ID:Yz4QLjhQ
>>102
「!?」で次のページに行くのはウ剤ね。
最初にやったはGTOかな?それでクニミツorエイジに
伝播して刃森が参考にしたと。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 13:26 ID:5lJ7Wm2Y
熱血少年が主人公の漫画嫌い。
感情的になりすぎて普通は死ぬような時でも、絶対に死なない。
冷静奴を必ず眼の敵にしている。その他いろいろな理由で嫌い。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 13:34 ID:???
やっぱり、たけしの打ち切りかな。納得いかないよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 01:00 ID:???
特に力もないくせにチンピラ相手に気丈に振舞うヒロイン。
普通だったらまずボコボコに輪姦されるに決まっているが、
マンガだと大抵「気の強い女だ」と、リーダーに気に入られるか、
殴られる寸前のところで偶然通りかかった奴に助けられるという展開に。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 01:20 ID:bWVu+es5
ピンチになると仲間が助けに来てくれる展開
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 19:54 ID:/SbOdkZC
やたらと作者の願望が主人公に反映され過ぎている漫画は
ジャンルを問わず見苦しい…おまけにイタイ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 20:00 ID:???
つまんない挙句ネタにつまって結局灰色決着で終わる

「これからが本当の戦いだ!!!」
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 20:09 ID:gAuJdNGG
>>103
GTOなわけねーっす。
漏れが最初に確認したのはなんとかの拓とかいう超ドキュソ漫画。

素朴な疑問だが「!?」の開祖って誰なんだろ。
マガジソに伝統として残ってるって事は超有名漫画が始まりなのか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 12:25 ID:???
金田一じゃないの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 20:43 ID:???
あんまり突飛な展開だと逆に驚くより、引きますね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 20:46 ID:jcGiR9i2


        ∧_∧  
      (    )      !? 
      (⊃ ⊂)  
      | | |
      (__)_)
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 20:51 ID:???
何の取り柄もない普通の高校生が

異世界でヒーローに
巨大ロボの操縦士に
突如美少女に囲まれモテモテ



あーキモイ
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 20:57 ID:so/2wF3i
復活を阻止しようとして
復活してしまう敵キャラ『魔王』みたいなやつ
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:00 ID:jcGiR9i2
ある日突然美少女と同居な展開・・・・もういらん!
最近そんな漫画&アニメばっか。

ちょとうらやますいが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:01 ID:M8g51561
「ため」のまったくない漫画。またはありすぎる漫画。
前者はご都合主義になるし後者はテンポが悪くなる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:03 ID:PYvVC2m3
>>109
そりゃ単に打ち切りになっただけだろ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:03 ID:cMoXpRbD
12人の妹に取り囲まれ、無人島で生活する。

・・・いまどきこんな献身的な妹がいるかいっ! うちの妹なんか、実の兄を呼び捨てにしてんだぞ!
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:04 ID:ImZS6UaK
やたらと人を殺してお涙頂戴。
レイプシーン入れて間を持たせる。
しつこくにらみ合い、なじり合い。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:06 ID:WqlXvMxd
≫115
わかるー、復活阻止しようとして出来たことってないよね!
絶対に復活しちゃってその後がんばって倒すみたいなのばっかだよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:12 ID:jcGiR9i2
>>120
レイプがあるって事はヤング系のマンガですか?
あれはクソばっかですよ。ヤングの付くマンガはほとんど読む価値無し。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:19 ID:M8g51561
>>121
しかも復活したやつがそこそこ強いけどあっさりあぼーんされる。
滅茶苦茶強けりゃそれはそれで燃えるんだが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 21:30 ID:WqlXvMxd
たまにはあっさり復活阻止させてみようよ。
逆に新鮮だと思うよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 22:32 ID:???
3×3アイズはそれで10年以上引っ張ったな........。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 22:34 ID:???
「暴力」を扱いながら「痛み」を感じさせないのは嫌だね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:52 ID:???
とりあえずageとく。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 13:12 ID:???
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 14:00 ID:???
ドジでのろまな女の子が主人公の少女漫画。
そして何故かカッコイイビジュアル系男の子に好きになられちゃったりする。
そんな都合のいいことあるか!

130名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 14:14 ID:???
夢おち
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 14:16 ID:mp2HxSnm
>>101
DBにはそんな展開ない
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 14:16 ID:???
展開じゃないけど。

やたら「!!!!!!」と入ってる漫画。
すげー驚いてるのはわかったから最低3個「!!!」までにしてくれ・・・。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 14:26 ID:UHJSgpfy
訳あって恋人同士の振りをする男女
やがて、本当に愛し合(以下略
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 14:40 ID:???
何人もの美形男の子が自分のことを好きになる漫画。
確かに女の子の夢でもあるが・・・・・。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 14:43 ID:???
わけあって年頃男女が同居!
やがて、(以下略
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 14:56 ID:???
最近ではカードに頼る漫画も出てきたな。遊戯王を皮切りに。
もうカード的な物に頼る展開はお腹いっぱい。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 15:01 ID:VZDWBkpD
スタンド・バトルもどき
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 18:14 ID:???
age
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 18:30 ID:bq5jdZIB
機械の体は全面的に悪であるという展開。


お前は骨折してもギプスも付けなきゃ、ボルトを埋め込むこともしなけりゃ、
人工呼吸器を付けることも、ペースメーカーを付けるないんだな?
そうなんだな?


死ねよ!
140タンジェント:02/08/27 18:40 ID:vLGzV760
自分探しの話は飽きた。
ジブリ系もそういう理由で飽きた。
自分なんか探しようが無い、っていうエヴァの結論が結局最終解答。
ちょっと日常と変った体験した程度で、自分なんか分るかっての。

141名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 19:20 ID:???
メイドが主人を好きになる漫画
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 20:13 ID:8COfVPYE
美形は普通に死ぬが、不細工は惨殺される漫画
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 20:14 ID:???
もうどうしようもないピンチになって、突然主人公の「真の力」が目覚めて
何のヒネリもなくゴリ押しで勝っちゃう展開。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 20:18 ID:01ZIX3nr
ラストにいきなり読み手の知らない新事実、しかもかなりこじつけっぽい
納得行かない理由や証拠が次々と暴露されて、犯人が捕まる探偵物の漫画。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:04 ID:8qUQ/w/7
>>144
あるな、それ(w
しかも主人公をカッコよく見せようと必死なのが、また。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:08 ID:7hJ9XovF
「いけー!サイクロンマグナム!!!」
ごおおおおおおおおお!!
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:10 ID:???
主人公格の奴がピンチになって目を閉じるとかならず誰かが
寸前で助けてくれる

最近のこんなんばっか
148 :02/08/27 21:11 ID:IlRZ28Rj

同人女がおもしろいマンガをどうやっても801にする展開。

149名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:17 ID:8COfVPYE
主人公が
「俺は人助けには興味はねえ。」
などと言っておきながら、適当な理由をこじつけて結局助け、
「勘違いするな。俺は俺のためにやっただけだ。」
とかゆう展開。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:34 ID:???
唐突に作者の脳内だけにある用語がでてくる。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:43 ID:7hJ9XovF
テンポの悪いマンガ。なんか冷める。
上原並みのテンポでどんどん続けて欲しい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:02 ID:P8vG8xls
どう見ても世界が滅亡したのに、よくわからん理由でいつのまにか元に戻る。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:12 ID:???
だれか脇役一人が犠牲になって悪を倒す漫画。
でも必ずその悪は蘇って結局主人公が最期に倒すのだ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 22:56 ID:???
おやじ顔の小学生が出てくる漫画
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 23:04 ID:AG2yN1Wv
何人か強い奴が出てきて1人目は強いのに
途中で飽きたのか3人目あたりから急に弱くなる漫画。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 23:34 ID:???
>>154
どんな漫画だよ(w
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 00:46 ID:mWUbcDaZ
>>148
それってテニス・・・(自粛)
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 00:48 ID:???
>>156
世紀○リー○ー伝た○○
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:13 ID:???
主人公が短期間で強くなる漫画
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:26 ID:HW9nd8GU
敵美少女とか異世界から来た美少女とか引っ越しして来た第一印象最悪の美少女が
主人公(男)と同じ学校の同じクラスになりそして(以下略)。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:31 ID:CL/rcPoH
>>159
ナメック星に向かう宇宙船の中での修行(100G)とか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:36 ID:IAM2xlf7
>>44
それは○ロマティ高校ですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:43 ID:fQaYR34K
犯人ということがばれたらベラベラしゃべり出す探偵漫画。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:52 ID:???
願い事が一つから三つになる漫画。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:52 ID:???
開始1ページ目から大量の説明文を垂れ流すマンガ。
それを許す編集者ともども逝ってよし。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:53 ID:Jrau2WnN
>>163
激しく笑わせて頂いた。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:55 ID:A+Pl6RHJ
異世界、または宇宙人と結ばれて、子供ができるもんなのか?

科学のちからでどうにかするの?
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 01:55 ID:mOkwIi9F
強敵が出てきてこの先長くなるような展開にさせておいて
打ち切りに合ったらしく次の話しで無理矢理最終話。

敵だったキャラが仲間に。(人気が出そうなキャラだけ)

難しい漢字をやたら長く羅列するだけの必殺技

どんどん反則じみた必殺技になっていく

最初とつじつまが合わない

目が見えなくなると心の目

仲間が死なないと真の力を出せない主人公

男キャラの場合どんなに服が破れてもアソコだけは大丈夫

回復がやけに早い

絵が下手なのにやけに女の裸が出てくる

県大会で勝っただけなのに、次の回では全国優勝

やたらとこっち(読者)が思ってるような事を言うキャラ

終わろうにも終われない
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:18 ID:BPZ0in4l
平均身長にも平均体重にも満たないチビだが、妙に喧嘩が強く、
2mで100kg級の怪物のような方々を気合いと根性でなぎ倒し
ていく・・・そもそも、なんで格闘系とか喧嘩命なマンガはチビが
多いの?
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:20 ID:???
最初に登場した男と付き合う(少女漫画の9割がこれ
171ゴルァ:02/08/28 02:23 ID:???
創氏改名をさんざん批判してきた朝日新聞なのに
在日が犯罪を犯すと本名ではなくて日本名を使うとは
まさに滑稽以外の何物でもない。
もはやこの新聞は歴史を語る資格はない。
これでまたひとつ、朝日の捏造の歴史が増えた。
朝日は会社ごと中国または韓国または北朝鮮に追放すべし。

読売:朴
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020827i313.htm
毎日:朴
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20020828k0000m040142001c.html
産経ネット:永田こと朴
http://www.sankei.co.jp/news/020827/0827sha113.htm
Yahoo:朴
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020828-00000142-mai-soci
日経:朴
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20020827AT1GI03A727082002.html
朝鮮日本新聞:永田
http://www.asahi.com/national/update/0827/035.html

これがアサヒか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:32 ID:RWto7Pei
主人公やその仲間が激闘で
瀕死の重傷を負ったはずなのに
翌週にはピンピンしている

しかし強いはずの敵は一撃くらっただけで
あっさりダウン
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:37 ID:???
闘いの場面で主人公がたらたらお説教
それを真に受けて敗れる腑抜けた敵役

るろ剣とかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:38 ID:SI+1ix+x
「ここは俺にまかせて先に行け!」みたいなの。

あと、突然莫大な遺産を相続しちゃうとか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:38 ID:???
銃弾がペンダントに当たって助かる
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:56 ID:???
「もうちょっとだけ続くんじゃよ」のあとの方がその前よりも長くなる。
177孤独:02/08/28 02:59 ID:IOQPBXZ2
友情のパワーでどうにかなっちゃうのは頂けないね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 03:01 ID:???
高笑いしながら大きな風船につかまって警察から逃げる



・・・というのは、わりと好き。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 03:05 ID:fQaYR34K
水分吸い取られてミイラ化したのに水飲んで生き返る。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 03:17 ID:???
お前ら文句ばっかり言ってるけど、
 昔 は 苦 痛 な く 見 れ て た ろ ?
今でも上に上げたような展開をさせてる漫画は駄目だけど、昔の漫画or昔から続いてる漫画は
そういう展開があっても許してあげようよ。

っと、下の2行はスレ違いだな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 03:39 ID:???
昔?
「友情パワー」とかは、子供のころ抵抗もなくみれてたけど、
「名探偵の孫」はさすがにはじめて見たとき、子供心に「?」だったよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 07:25 ID:???
ナルトを見てて思ったんだが、
「やばい、ガアラのヤツ、アレをやるつもりだ!」

毎週こればっかじゃねーか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 12:29 ID:???
>>158
なるほどな・・・(w
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 12:49 ID:???
元ネタがものすごいメジャーだと笑える
メメントとかスカイフィッシュ
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 14:18 ID:GJ0VFdiB
主人公とライバル以外が全員かませ犬になっていく展開
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 14:21 ID:???
>>182ワラタ!禿同!
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 14:41 ID:vh2KIFfg
ジャンプ系は特にそうだが、主人公は大した努力もしないのにインターハイで
優勝できる。
才能だけでスポーツやっていけると思ってんのか? 現実にインターハイに出
るような連中は、すごい努力と練習を重ねているんだぞ! その辺りちゃんと
描写せえやゴルァ!
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 15:30 ID:8f/W6gaj
そうすると華がなくなるんだよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 15:36 ID:???
>>187
優勝できなかったよとかいってみる
ちなみに自分はスラダン信者じゃないです
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 15:43 ID:WMNEhoH7
ようするに短絡的な展開は全部ダメね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:00 ID:qh9qaC14
ようするに皆KYOは許せないのね
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:17 ID:GoaVImhB
ようするに皆黒人はゆるせないのね
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 16:46 ID:qaSvhVoJ
ようするに皆3連続イーグルはゆるせないのね
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 17:13 ID:???
>>193
許せん!
いや、もしかしたらアルバトロスかもしれん(3人目)!
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 17:49 ID:wC/U5wmQ
あんまり現実じみた定義に基づいた展開は嫌やね。
漫画の世界では漫画の世界があって現実とごっちゃにするモンじゃないね
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:11 ID:/sqiHkAe
エロい展開になる直前でわざとらしく邪魔が入り寸止め
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:18 ID:???
初めはすごく嫌われてるが最後(途中で)仲間になり、
共通の敵を倒す。

ってかみんなそうか?
今だとシャーマンのレンとか
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:20 ID:???
展開そのものよりも見せ方の問題かもなー。
よくある展開を何のひねりもなく見せられるとゲンナリしる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:25 ID:???
編集者とか他の漫画家や作品をネタにした楽屋落ち。
80年代っぽいセンスで見ている方が恥ずかしい。

でもそういうネタを喜ぶやつもいるんだよな…。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:27 ID:???
200だよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:33 ID:???
金色のガッシュとか、王道をいってるようで単調なんだが、
なかなかヒロイン(いるのか?)が登場しないってところが時代に逆行してて
1回の戦闘も短いし、好感が持てた。内容は単調だが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:53 ID:QkRuNeN/
いじめをテーマにした漫画全般
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 21:54 ID:qf/idgkP
実は夢でした…チャンチャンとかで
連載終了する漫画。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 22:11 ID:???
時価数百億の宝石を、「こんなものがあったから争いが起きたんだ!」と海に投げ捨てる展開。
カッコつけてないでユニセフにでも募金しろ。
その金で何人の恵まれない子供の命が助かると思ってんだよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 22:14 ID:0uShGTjo
>>187
いやいや、あいつら(一応)努力もしてるって。
テニプリの連中が中学レベルを超越してるなんて話はいらん、言い尽くされてる。
ただなあ・・現実に、努力だけで頂点を極められると思ってんのか?
そんなの才能と努力、そして幸運を兼ね備えたヤツの特権なんだよ!
努力だけではどうにもならないのは世界の定説だ。
まあ、実は才能ってのも結構あやふやな概念なんだが、それを語ると縦読み的長さになるし。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 22:20 ID:0uShGTjo
努力を否定はしないぞ。でも、努力ってのは「自分を以前の自分より高める」だけで
必ずしも「自分を他人より上に」してくれるわけじゃないだろ?相対的なもんじゃないだろ?
そこんとこ勘違いしてる漫画嫌い。でも読まなきゃいいんだよな・・・・うん。

207名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 22:59 ID:???
>>191
KYOてこのスレの格好の的のような気がする。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:07 ID:???
大差で負けてたりぼこぼこにされてたりする主人公が
ヒロインの一言や回想シーンでふっきって
あっという間に大逆転。
最初っから真面目にやれよと。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:19 ID:???
取り敢えず、全てに於いて臭え漫画は大っ嫌いだ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 00:21 ID:Y+HelJQB
至近距離で爆弾が爆発したのにアラバ@タ編のおわりに実は生きていたり
、友達の女の子のお風呂のぞいても一回も警察に通報されていないのび@君とか
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 00:24 ID:lBVB00Ag
グラビアで培った芸能界のコネ使って、人気のない漫画をテレビドラマ化してもらい、
大ヒットに早変わりさせる出版社。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 01:20 ID:???
少し前の話で出た事柄の辻褄すら合わないこと
例:NARUTO
  9巻「アカデミー3年目で卒業」→12巻「アカデミー3年落ち(=4年目で卒業)」
  シャーマンキング
  20巻「蓮が十祭司と戦うとき現状トップ」ハオは?メイデンは??
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 02:00 ID:UPSZjRyh
主人公サイドが敵討ちを望む人間に説教するときのセリフ

「○○(殺された人)が復讐など望んでいると思うのか!」には虫唾が走る。

縁じゃないけど、死んだ人の気持ちなんて何故分かる、偉そうに語るなと言いたいよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 02:44 ID:???
髪の長い女キャラの入浴シーンで、備蓄の先だけを
垂れた毛で隠してる漫画家は頃したくなるな。

どんな姿勢を取ってもズレなかったその毛を、さんざん
勿体つけて1コマだけ外したと思ったら肝心の備蓄が描いてねえ!
215米お:02/08/29 03:08 ID:j2V3yTaS
思いっきりコピーを使ってる漫画
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 03:12 ID:???
そんなことしても死んだ〜〜は喜ばないぞ!
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 03:17 ID:???
強い敵が出る→修行してパワーアップ→倒す
の繰り返し
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 03:21 ID:LQfLs4ki
木多康昭の新連載→作者急病→打ち切り
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 04:14 ID:4TQs2VKv
台風がくると今時クギと板切れを持ち出して・・
とどめに「しまった〜中に入れない!!」
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 04:20 ID:???
相手ノーダメージ 
こっちはあとパンチ1発くらったらKO

1瞬の隙(1秒以内)をついてなんとかバスターやらなんとかミレニアム
であいてをKO
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 04:36 ID:p9otJb/0
車の漫画で、連載開始時は読みきりで書いてるのに、人気が出てきたら、
「○○レース」をはじめて、面白くなくなる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 04:56 ID:???
とりあえず、梅澤春人の糞漫画ような展開。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 05:04 ID:???
殺人事件の被害者が実は外道で、殺人犯は復讐者な探偵物。
たまにならいいがいつもそうだといい加減にしろと言いたくなる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 05:09 ID:???
>>220
何ソレ?
ミレニアム?
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 05:10 ID:???
最近読んでないけど
シャーマンキングって意外に王道への反逆的なストーリーなのね
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 06:01 ID:???
納得できない展開というより
なんか単に良くある展開になってる
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 07:25 ID:???
>>225
あれだけ王道を盛り込んでも
クソつまらない反面教師漫画ってことか・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 15:30 ID:???
>>213
禿同。そのくせ主人公は仲間やヒロインが敵に殺られると
「俺はてめえだけは許さねえ!!!」とかほざくんだよな(ワラ
お前、どの面下げて偉そうなことを言ってたんだと。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 15:52 ID:???
第 1 部 終 了
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 15:52 ID:???
(・Д・)ッキミャァュ
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 15:56 ID:???
>>1
1、2はもろドラゴンボールだろ・・・?
3はワンピースとかか!?
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 16:23 ID:???
敵はコロして終了ナリみたいな倒すための敵しか存在しない漫画。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 16:24 ID:0QZUSkfZ
やたら休載多し。
疾風○雷まぁだ2巻?
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 16:24 ID:???
ミニ四駆がかけ声一発で燃えたり空を飛んだりする展開。
もしくはミニ四駆と同じスピードで操縦者が走れる展開。
ついでに言うとそのミニ四駆は間違いなく意志をもっている。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 16:26 ID:???
>>234
俺、それ好きだったよ!
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 16:32 ID:???
>>234
ワラタ

「俺は殺さない」とか主人公が言うこと
理由:大抵、昔大量虐殺してるくせに何か矛盾した台詞だから。
   しかも人外のものはえらい勢いで大量虐殺現在進行形。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 17:05 ID:???
確かにドラクエの漫画とか大量虐殺してるなー。
仲間殺されるとむちゃくちゃ怒るくせに。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 17:09 ID:???
サトラレやウマオトーコが出てくるマソガ
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 17:23 ID:???
スポーツ物で多いマニュアルキャラとの対決。
必ず最後はマニュアルキャラが焦って自滅。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 17:59 ID:2IaFbyvD
スポーツ漫画とかで、
主人公の学校は何があっても負けない。
だいたい甲子園とかサッカーとか3連覇とかありえないし。
…ベスト8くらいで満足できないんか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 18:20 ID:???
主人公が戦いの最中必殺技を出すと
すかさず脇役が驚愕とともに解説をはじめる。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:02 ID:goWvEpbs
・なにもしてないのに、犯人に対して「人殺しは悪いことだ」と当たり前なことしかいわない目暮警部
・なんにも役に立たない警察 普通見落とすはずのないものを見落とす
 そのくせ被害者との人間関係は一日でわかるという早さ
・人が死ぬ事件が起きた時、警察は通報があって数時間足らずで事故で終わらせようとする
 この場合コナンが「あれれ〜」という

・「人殺しをする奴の気持ちなんて理解したくねえよ」と言っといて、殺人を心待ちにしてるコナン
・小学一年のくせに大人に向って生意気口調で話してるコナン
・コナンが犯人と一対一で事件を解いた時、犯人は素直に私が悪かったという
 ガキにグダグダ言わしてないで、コナンを殺せよ 犯人からしたら、コナンなんてただのガキンチョなんだから
・なんでも完璧な工藤新一 音楽が出来ないなんてカッコ悪いにならないし

・わけわからんくらい強い蘭
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:06 ID:???
主人公が戦いのなかで編み出した新必殺技は
その戦いの中では絶対に破られない
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:33 ID:cnGlSCfW
もともと正義寄りの人だったが、力を求めるあまり暴走してしまい
結局最後は主人公に倒され、力よりも大切なものを知りながら死んでいく
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:36 ID:???
お約束の展開は、丁寧にやると面白いけどな
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 20:12 ID:fO9vUmbj
>>242
激しくワラタ。
何か気持ちがよく表されてて、なおかつ納得できる内容で面白かった。凄く(・∀・)イイ!

もっとやってくれ(w
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 20:16 ID:???
アメ公の漫画全般
ワンパターンすぎ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 20:28 ID:???
           /⌒ヽ
                | U\ \
                ∪  \ \  ∧_∧
         ___       \ \(´Д` )    まてぃ
        (_(__ \      \⌒   ⌒ヽ
          \_    \       \     | \  へ
           \    |\_____\    |\ V /
            )     )        ̄ ̄ ̄ ̄\\__'っ
            |    /⌒\__ノ        |\__
            \_ノ        ̄ ̄―___ノ___ ̄―⌒\
                                      ̄ ̄\_⊃


249名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 20:28 ID:???
・主人公の頭髪はツンツンである。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 20:32 ID:E+kctloy
連載が一年ぐらい経つと意味もなく闘技大会に入る
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 20:34 ID:???
>>246禿同!ケコーンしよう!

>>242もっとやってくれ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:08 ID:OE4mVdeA
>>242
コナンのことは詳しく知らねえが、
なんでも、あのガキ、クスリで小さくなってるんだってな。

そんなんありかよ!

じゃあなにか?
密室から抜け出すトリック、クスリで小さくなってましたー
でもいいんじゃねえのか?

推理モノでわけわからん魔法みたいな道具を出すんじゃねーよヴァカ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:20 ID:OP2nCXEV
170pくらいの男がジャンプして180pくらいの大男の頭の上を飛び越すバスケ漫画
といいつつ続きが気になって漫画買ってたりする
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:22 ID:???
ってゆーかアニメで観てるとさ、
「ばーろ〜」とかかっこつけて学校の友達バカにしてるくせに
急に声色変えて「らんね〜ちゃ〜ん」とかゆうのがキモい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:28 ID:AKg7YVon
コナンの持ってる道具 キック力増強シューズ

木まで倒せるワケねえよ!
このシューズは、通常は20〜30%くらいしか使ってない筋肉を
限界に近いくらいに向上させて筋肉を使うもの
小学一年で限界に近いくらいの筋肉を使ったとしても、大人より少し強くなる程度だろう
あと、このシューズを使いつづけてるんだから、筋肉がぼろぼろになってもいいと思う
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:28 ID:OP2nCXEV
>>254
>バーロ
禿藁
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:35 ID:AKg7YVon
>>254
禿同
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:51 ID:OP2nCXEV
>>255
子供の夢を壊さないように、作者も気使ってんだよ
でもホントに筋肉壊れてもおもろい話になるかと
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 23:25 ID:EFFk+Xjj
肉体改造
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 23:30 ID:AEuG6yge
259>>つぼ押しだよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 23:45 ID:???
・金田一一は運動神経悪いはずなのに、底無し沼から浮かび上がることが出きる

・高校入試でなぜIQがわかるのか

・殺人事件が起こりまくり、マスコミにも騒がれた高校なのに人気度が落ちてない

他にある?
 
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 05:38 ID:???
ラブコメ系で主人公とヒロインが最終回まぎわで離れることになって
(転校とか留学とか、元々異世界の住人で異世界に帰らなくてはならなくなるとか)
最終回になると、やっぱり離れなくて済むようになって、これからもこれまで通り。
っていう終わり方には虫酸が走ることしばし。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 11:56 ID:???
医者漫画で困ったら胸の手形が助けてくれる展開
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 12:01 ID:???
囲碁漫画で自分の代わりに変な幽霊が打ってくれる
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 12:01 ID:???
スーパードクターKとブラックジャックを差し置いて
ヴァルハラとかいう大それた病院名をつける展開。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 13:00 ID:dXVAE5kP
超有名なんだから、基本設定くらいきちんと押さえておけよ
といいたくなる漫画   >ドラえもん

のび太のパパの名前変わっちまうし・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 13:26 ID:???
>234
あのアニメは製作スタッフへの注意要項に
「ミニ四駆はすべて念力で操作出来る」と明記されていたというツワモノの会社が作ってますた。
268具体名はあげないが:02/08/30 14:17 ID:dXVAE5kP
平然と、他のマイナーな漫画からストーリーをパチる
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 14:57 ID:???
平然と、他のメジャーな漫画からストーリーをパチる
これ最強
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 15:48 ID:Z0/AQaJw
古代の力が暴走して
建物が崩壊して
みんなで逃げて、
花が咲く。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 16:30 ID:42oLvYAV
拙い説教を口々に喋らせる。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:11 ID:???
>>269
平然と、同雑誌のメジャーな漫画からもストーリーをパチる
こんな事は普通できないのでやはり彼が最強。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:50 ID:???
・マスクやグラサンをかけたぐらいで誰にも正体がばれない。読者にはまるわかりなのに。
・人外の力を持ってしても甲子園出場ならず。
・人外の力を持ってしても国立のピッチへ行けず。
・自分がつけた制限が後半矛盾してくる。
・質量保存とか人類が長年かけて確立した法則を真っ向から否定。
・敵の圧倒的な能力を単純明快な足し算で解決する。
・自分の職業を誰も聞いていないのに叫び、明らかに前に言った職業と関係ない事をやってのける。
・漫画に出てくる人間の十人中十人が主人公に惚れる。
・それ以前は平凡だったのに、ヒロインが出てきてから主人公の人生薔薇色。
・デカい能力を持った味方、敵、中立キャラは皆デコピン一発でやられる雑魚味方キャラに成り下がる。
・漫画内のゲームを詳しく描くことによってグッズ化を狙う。
・漫画内で起こる殺人事件には、物盗りやとっさに起こしてしまった犯行である確立は極めて低い。
・必ず売れたジャンルをパクった漫画が、売れたとたんに急増。
・悪を主人公にした漫画などほとんどない。
・漫画内で美少女を描く理由を明確にしない。新キャラとかロボとか異星の人とか。
・野次ってた観客がプレーひとつで魅入ってしまい、味方になる。現実で見た事ないよ。
・危険な任務を小学生くらいの美少女が行う。
・重要な任務を行っているのは97:3くらいで美少女が多い。
・人類の肉体的な限界を明らかに超えた作業を華奢な腕の女の子が片手で行える。
・都合のいい能力が、いざというとき使えない。
・真っ二つにされてもバラバラにされても消滅しても結局継ぎ接ぎで一回りマッチョになって蘇る。
・ネタに困る度に異世界に飛ばされる。または前行った異世界の危機。
・ギャグ漫画家が調子に乗るとバトル漫画に路線変更。ネタに困った場合も。
・技を放った次のページには主人公がコピーしている。もちろん数段階パワーアップバージョン。
・手からのみ気孔波が出る。
・気孔波を出す際はわき腹の近くに両手で輪を作り、溜めるのが原則。
・ナレーション等でよく言う「平凡な少年」は平凡ではない。
既出もあるだろうけど、とりあえずこれだけ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:51 ID:1PeRXqCd
親友が殺されて大泣き。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:53 ID:???
                ____
               /      \
              /●  ●     \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /        Y  Y|   <ハア、ハア
            | ▼    //// |   | |    \_______
            |_人_       \/" \
             \/       ”    \
        ,.. -──- 、, |"    ””       \
      ,/        `''-、             \
     ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
    /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
 煤@,!                、 i  |     /    |
    l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |   
!? | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
    | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
    | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
    |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     |
    !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|     | _/ ̄ ̄/
    ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     \___/
    ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
            |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ /
      ,.:ェ''"  l   ´   `|   !''"     /  ノ
      "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"
                 'イji,j、j,i
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 20:11 ID:mm0zFTPB
古代の力が暴走して
建物が崩壊して
みんなで逃げて、
花が咲く。

拙い説教を口々に喋らせる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:03 ID:X47fuIfc
朝遅刻寸前の主人公が、
謎めいた少女に出会う。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:07 ID:???
いやあ、みんな少年漫画しか読まないんだねえ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:09 ID:lF6olpcV
危うく崖から落ちかけた少女を
間一髪で主人公が救う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:51 ID:lF6olpcV
戦争批判をアメリカ批判にもっていく奴。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:53 ID:???
>>277
トーストを咥えながら間に合わせようと走るのはトーゼンッスよね。

>>278
んじゃぁ少女漫画から。
・好きな人役の男の子は殆どクール・長身・ファンクラブが存在するという常識。
 というかパターン化してるのがいやだ。
 例外として熱血君を好きになる…という展開。どっちもおらへん。
・男の心をわかったような描写をする。少年漫画でも逆のことが言える。
・抗争を繰り広げた末仲良くなる展開。何年代の漫画だ。
・説教くさい「今時の子」。おらんよ。
・最近では優しくされただけで好きになるという展開。何年(略)。
・同性愛と思わしき描写。狙ってもどうもしないよ。むしろ狙わないほうが同人誌のネタにしようとする。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 22:59 ID:???
ところで、実際、でかいサングラスとかかけたら
結構顔の特徴って潰れると思うぞ?>>273
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 23:20 ID:yICxZLbS
>>277
同意。

あと、本宮ひろしの漫画の主人公がいやだな。
みんなすごい男らしくて豪快でかならず女にモテるし。
そんなやついるかよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 00:00 ID:???
少女漫画はマスの構成を気にしてないものが多いと思う
マスからはみ出てたり、なかったり
285螺旋蒼月@ ◆CkPYJQLQ :02/08/31 00:07 ID:???
とりあえず、ドラえもんがひみつを全国ネットで晒すのだけは納得行かん。
あまつさえ使用上の注意からのび太の失敗談までセットでだ。

なんちって。
遊戯王とかは意味不明。
名探偵コナンは理解不能。
どっちも納得行かん。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 00:11 ID:dVoqWImd
一番いやなのは未完
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 00:28 ID:???
精霊の剣や魔法の防具などがでてくる
最近のベルセルク
2881th ◆RJEpqjyg :02/08/31 00:41 ID:???
>>287
それは確かにそうだな。

まぁ超越した力ってのは
始めからあったわけだけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 00:42 ID:huwuB6Mf
出かける度に、毎度まいど殺人事件に遭遇する推理マンガで、
「毛利君! 君の行くところ行くところ、死体の山なんだぞ!!」
と目暮警部に作品の矛盾点を自分でツッコマせる展開。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 00:44 ID:???
ビン底メガネをとったらかっこよくなるのはおかしい
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 00:55 ID:???
>>282
キャスバル君見ろよ〜。なかなかデカいグラサンしてんのにモロバレじゃんよ〜。
屁理屈言ってごまかそうとするし。
ハイアット見ろよ〜。なかなかデカいグラサンしてんのにモロバレじゃんよ〜。
あれはコスチュームの問題だけど…

少女漫画はコマ割りが卑怯。大体4コマで1P終わる。しかもアップ多いし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 01:26 ID:???
このスレ面白いw

役立たずな主人公(男でも、女でも)が、意味なくもてまくる漫画。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 02:00 ID:???
>>242
ワロタ
294はう:02/08/31 02:04 ID:???
脇役さんへ
ちゃんと死んでね♪その方が燃えるから。
295劣化の炎 :02/08/31 03:15 ID:???
コミックの巻末に、作者とアシにしかわからない、内輪ネタだけで構成されたクソつまらん4コマを載せてるマンガ。
しかもそれが各巻4ページぐらいあったりする。
296 :02/08/31 03:27 ID:o8l7jZN/
漫画そのものの情報量より、
そのページの余白にある作者の書き込みのほうが
圧倒的に情報量が多く、なおかつ面白いヤツ。
あ、これは好きな漫画ね。
297 :02/08/31 03:27 ID:???
>>215
漫画太郎
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 03:36 ID:???
先に試食されると負ける可能性が極めて大な料理マンガ。
299 :02/08/31 03:36 ID:???
高校生(16歳)の母親が28歳という設定
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 03:50 ID:pDMJoHIk
旨いもの食わせて、めでたく仲直り。
旨いという表現のために登場人物が「あひゃあ」「うはー」とか
気味のわるい台詞を使う。

漫画+知識の二兎追う漫画は、とにかくむかつく!!!!
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 03:57 ID:Eael3NRP
>>299
あ、あるのか・・・?
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 04:13 ID:BTwEULdQ
偶然拾ったパソコンが美少女で自分を好きになってくれる

ってのは、よくある展開だね。
303チェリオ ◆jk580CBg :02/08/31 04:15 ID:eAMKhBES
死んだはずのキャラが生き返るのはやめてほしい。


頼むから・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 04:19 ID:???
男塾は生き返りまくってます
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 04:24 ID:???
主人公が万歳してる後ろで何故か敵が吹っ飛んでる車田漫画
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 04:26 ID:???
精闘志セイヤも生き返りまくってます
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 04:28 ID:???
>>301 GTO
308チェリオ ◆jk580CBg :02/08/31 04:34 ID:eAMKhBES
10歳で高校生になるのはやめて下さい。




俺と同期じゃん・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 05:49 ID:???
>>97 DBや幽白やNARUTOとか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 05:51 ID:???
>>296
攻殻みたいなの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 05:54 ID:???
カメレオンはコピーしまくり 手を抜いてます
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 09:30 ID:BMhalIpb
「自分のためにやっている」ことをやたらと強調する漫画。
いいよ、人のためでも。
そんなに意固地にならなくても。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 11:57 ID:???
>>309
DBや幽白は一回やってみたバトルものが好調だったから、「拡大したらさらに…」という思惑で
やったんじゃないかなぁと思う。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 12:40 ID:???
あーん・・・最近少女漫画を拾って読んで、ようやく
「ラブひなムカツク」「ああっ女神様っムカツク」「バキきもい」
とか言っていた女の子の気持ちがわかりますた。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 13:39 ID:PdQRl3gC
勝気な女がチーマーに絡まれてるところに
刀か何か飛んでくる、とか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 14:13 ID:cvsoNeNB
自殺するキャラを引き止める時の
「甘えてんじゃねーよ」又は「甘えるんじゃないわよ」
から始まるセリフ回しに、いい加減飽きてきたし
それは何だか、<映りの悪いテレビを叩いて直す>事に似ている。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 14:55 ID:wvVdoqiJ
ネクタイするのも嫌がるほど、首に何か巻き付けるのを嫌うアイドル及びその
兄(金田一少年の事件簿より)。
お前ら、今までどうやって床屋で散髪してたんだゴルァ!
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 15:02 ID:???
>>317
そーいうのとは、ちょっと違う。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 15:17 ID:w3A1a/oc
みんな不満たまってるんだな・・・
既に出すぎてもう書くこと無くなっちゃう。
今週だとブラックキャットかな。
両心が出てきちゃったりするところ。
うんざり
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 15:37 ID:???
いままでたいした恋愛描写もなかったのに
深く愛し合っている主人公とヒロイン
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 16:39 ID:???
死んだと思ったら実は人形だった
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 18:22 ID:mbMQsnsh
>>321
るろ剣は最悪な展開だったな。あれ以来、漏れはるろ剣読むのやめた。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 18:54 ID:gNGfzsCD
>>316  あるある それ。。

全然 説得力無いセリフなのに 
「私がヴァカだったわ。。 クスン…」
とか逝ってるの。 読者は置いてけぼり。
あーはいはい 済みました?じゃ次逝く?みたいな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 18:55 ID:???
>>307
村井は中学生(14か15)でつ
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:23 ID:naHp7eTZ
>>321
マンガじゃないけど、クロノトリガー。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:27 ID:???
銃の弾を軽々と避ける
剣心などいっぱいいるが、無理だよ、絶対
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 19:35 ID:???
>>325
アレはちょっと違う。
主人公が死んだという事実を、仲間が死ぬ直前の過去に戻って人形とすりかえることによって、なかったことにした・・・という展開だったかな
328sage:02/08/31 20:05 ID:8JUlaP0e
キャラの年齢設定があいまいorいいかげん。
よく思うのが、こんな思考する中学生(or小学生)がおるか!!
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 20:05 ID:ZBrhbnIn
>>273
オモロイ。ワロタよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 20:13 ID:???
アレを使うのか!? ←見てて恥ずかしくなる
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 20:23 ID:???
すごい重い服をきていて、放り投げると地面が陥没する。

何で着ていた時には陥没しないんですか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 20:24 ID:SRKjk/UU
>>331
気合いと根性
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 20:43 ID:???
>>331
投げたからじゃねーの?いやマジレスだが
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 20:58 ID:???
地面にめり込むほど重い服?
密度高すぎ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 21:09 ID:???
建物が崩れそうになって、誰かが残って何かをしなければならない
で、残った奴と親しい奴も残って、建物が崩れるまで思い出とかを語りあってる展開。




は、好きです。すんません…。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 21:11 ID:dwi38+HX
なぜか最後は全裸で泣く男
337泣くよウグイス:02/08/31 21:14 ID:naHp7eTZ
芸能関連の時事ネタだけで構成されたギャグマンガ
10年後の人間が読んでわかるだろうか
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 21:15 ID:???
↑って例えばどんなのがあったっけ?
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 21:55 ID:???
自分の中で殺さずを通してるのに「殺すぞ」とかいってガンとばすまんが
340 :02/08/31 22:01 ID:naHp7eTZ
反則ワザを何も持ってない、普通の人間キャラが、
マシンガンの弾を走って回避。
弾は絶対当たらずに、そいつの足元に連続して着弾する









..こち亀
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:37 ID:???
人間に悪の心がある限りワタシは何度でも蘇る漫画は好きだ。王道。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:49 ID:Zssp7hnJ
このスレで盛り上がる為にジャンプを読むのはどうでしょうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:10 ID:???
>>338
「幕張」であげるなら
・BBクイーンズ ・それと売上を比べられるウルフルズ
・翁恵のものまね ・つの丸 ・島袋光年 ・トランプマン
・ピエール瀧 ・きんさんぎんさん ・山田まりや ・ガモウひろし
・りえ激ヤセ!! ・小栗かずまた ・高校生大会編のラストを飾ったジョジョキャラの面々
「泣くようぐいす」なら
・クリントン ・トルシエジャパン ・森脇健児 ・ガチンコファイトクラブの網野
・モー娘。の保田圭、後藤真希 ・田嶋陽子 ・吉田ヒロ
・電磁波倶楽部 ・カリスマ店員 ・顔がロングバケーション ・SPEEDが解散したら仁絵ちゃんはどうする?
・ゾマホン ・卓球やってるビールのCM

以上、時事ネタ・当時活躍していたあの人・10年後少なくとも脳内では消滅しているに4800万ペソというネタ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:18 ID:KEotqLFP
主人公の幼馴染の女の子と
憧れのマドンナ的な女の子が
ほとんど同じような顔してるのに
何故か前者はブスという事になってる・・・展開
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:18 ID:???
殴るとき「これは誰々の分、これは誰々の分」とか言うやつ。

このスレ見てて漫☆画太郎の漫画は偉大だってことがわかりますた
>>344
ハァ?どゆこと?
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:27 ID:???
>344
わかるわかる。少女漫画ね。
みんな同じ顔にしか見えないのに、ブスだと設定しちゃってる
ってことね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:40 ID:???
>>343
ZARDの坂井泉も
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:48 ID:???
>213
東京バビロン思い出した。
娘殺されて犯人に復讐しようとしてた母親に主人公がそう言うの。
そんでもってその娘の霊を呼び出したら復讐を望んでた。
やっぱそーだよなぁ、と思った。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:58 ID:fxPMgR8p
>>137
禿同。

バトルにルール付けたらJOJOには勝てんよ。
351 :02/09/01 00:11 ID:wGVeJ1Zz
>>213
もしくは、「ソイツを殺したところで、死んだ者が生き返るわけじゃないんだぞ」と、なだめる主人公。
どちらにしても、「仇討ち」という行為の意味を誤解している。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:25 ID:???
>>88
坊ちゃんですか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:29 ID:???
やたら遅レスが多い
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:43 ID:???
>>348
そぉだ忘れてた。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 00:58 ID:G4+gXFWl
犠牲死→ぶち切れ→敵ボコボコ
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 01:04 ID:???
>>343
落合の息子と石立鉄男を
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 01:41 ID:???
ロケットで突き抜ける漫画
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 01:51 ID:???
ガイシュツ…ですか?
少女漫画にて。
ボケ少女にひねくれ(って言うか、素直じゃない)男
毎日けんかするうちに好きになる…
もう、いつからあるネタだと、小一時間(略)
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 03:41 ID:???
>>344
あー、あるなぁ。
少年漫画にしろ少女漫画にしろ、
ヒロインで男勝り的な娘は
絵で見た感じではどう考えてもカワイイ部類に入るんだが、
本人は自分はブスだと思っている、とか。
設定上、その子よりもずっと美人なキャラが出て来るが、
それを絵で描き表すのには限界があり、
かといってヒロインを本当に不細工にするわけにもいかず・・・
といことでそうなるのかな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 03:45 ID:???
>>358
男女を逆にすると少年漫画になるな。
その場合、女のこの方は
文武両道(料理だけは下手だったり)で男女どちらの友達からも人気な子か
委員長系のお堅い子が多い。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 04:38 ID:???
主人公達が少しもパワーアップしてないのに
どんどん強い敵を倒していく漫画
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 05:12 ID:???
自分の好戦的な面を抑えきれず敵を皆殺しにしたあげく
勝手に鬱になる主人公
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 07:45 ID:???
>>344
でもそれは主人公視点での話で、実は結構狙っている男子がいるっていうパターンが多いじゃん。

>>360
パワー重視のボーイッシュもおるで。んで、男子とライバル関係で女子に告られるほど人気

ギャグ漫画にラヴラヴ要素加えるのは何か間違ってる気がする。
たまにシリアスになるから。エンディングが感動的になるから。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 08:28 ID:???
・階段でこけて記憶喪失。もう一度頭にダメージがあれば直ってしまう。
・女の子の二重人格。たいていは男勝り。

この手の精神疾患は幼少時の虐待体験に起因するってのを知ってると
ギャグ漫画でも笑えなかったりする。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 08:56 ID:???
>>364
>この手の精神疾患は幼少時の虐待体験に起因するってのを知ってると
>ギャグ漫画でも笑えなかったりする。
どっかの週刊誌でやってた、タイーホ自称カリスマサークルの「糞絵同人誌」鑑定みたいだなぁ…
と、ふと思った。しっかり一年経ったね。時が経つのも早いもんだ。
366オイ、そこの科学否定派!:02/09/01 14:13 ID:o0ugIRWu





        スーパーでモノ買ってんジャネーヨ!!




367名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 15:20 ID:CDwTGwkn
最近じゃベーゴマで世界征服なんてのも
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:10 ID:vW4ZmNPR
最初から見てないので偉そうなことは言えないんですが・・・

遊○王って、「後出しジャンケン」のような勝負を
繰り返しているように見えるんですけど
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:22 ID:+kfUsEIA
>>368
そういうこと。遊戯王カードやったことない折れが見ても弱いようなカードが
おもいっきりデッキに入ってるし。
370サザエ:02/09/01 16:22 ID:???

金田一「そう。犯人は重大なミスをおかしていたんだ。」

毎回犯人は【重大】なことやっちゃってる
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:28 ID:FPwzWjji
>>296
うめぼしの謎


とかマニアックな回答をしてみるテスト
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 16:36 ID:???
ベーゴマやヨーヨーやミニ四区などの子供のオモチャを使って
世界征服を企む

拳銃の方が100倍強いのになんで使わないんだ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 17:01 ID:7qSiqOjT
>>268
具体的になんですか?
374名無しさん@お腹いっぱい:02/09/01 17:35 ID:OXmkBhmf
このスレを漫画編集者に見てもらって感想を聞きたいな。
ちなみに俺は嫌いってほどでもないけどサラリーマン金太郎やごくせんみたいに
根性あるやつはそっち系関係者みたいなやつ。
別に不良歴ややくざ関係じゃなくても根性ある一般人はいっぱいいると思うけどな。
ああいう経歴じゃないといけない理由って有るの。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 17:38 ID:???
あぁ、編集王もだね。
あれは単にギャップだとか、箔付けだとかそういうもんだと思うね。
むろんウンザリってのには同意するが

根性ある一般人の同様のネタ(教師orサラリーマン等々)漫画も
世の中には溢れかえってるよ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 18:03 ID:???
>>372
 拳銃を買う金がない…ことはないよな。
 800億円の予算でクラッシュギア造る奴がいるくらいだから。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 18:14 ID:???
>>373
ゾンビパウダーとか。ブラックキャットとか。

>>374
今の世の中根性がある大人なんて数えるくらいしかいないから…という理由じゃない?
実際に見てもいないのにああ決め付けられても困るけどね。
378 :02/09/01 18:33 ID:???
>>372 >>376
びーだまんは?
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 18:46 ID:???
>>361
それは、少し違うな。
そういう系統は、追い詰められると何故か
自動的にパワーアップするってタイプだ(しかも一時的に)

その時大抵、主人公の回想シーンや敵の台詞

「な、何故倒れない!?(死なない)」

等が挿入され、最後に必殺の一撃が決まるw
今まで敵が一方的だったのに。ってやつだな。
いくらなんでも主人公サイド優遇されすぎw
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 18:59 ID:???
何かさ、ロボット・サイボーグ・アンドロイドなんか
改造してないのに突然強くなったりするよね。おかしくない?
修行しても強くならないのに、ロボだから。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 19:08 ID:FMDcSjQo
>>374
まっとうな道で成功して、お金持ちになったりして余裕できると
DQNな過去を「武勇伝」としてひけらかす香具師けっこういるよな〜
本とかだしちゃったりね〜
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 19:47 ID:???
少女漫画の目のでかさ・・・は別として、
ドラ○もんの道具。日本の歴史がひっくり返る道具が多すぎ。
世界征服がお手軽簡単!ってな感じ。もしもボックスあれば十分。
少女漫画で四角でかこった中に主人公の心の中が書いてあって、
この子は〜〜〜。あたしの昔っからの幼なじみ!とか、
あの人は〜〜〜先輩。学校のヒロイン的存在。あたしもあんな顔になりたいなぁ・・・。
とか書いてて、その中に
あいつは〜〜〜。いっつもあたしのこと馬鹿にするからほんっとムカツク!!
とか書いてあって、女の子のむすっとそいつをにらんだ顔が書いてるんだけど、
女の子の本当にむかつく存在に向ける視線は、すさまじいです(藁
あんなもんじゃねぇ・・・
最後に、都合がよすぎる恋愛物ばっかかいてんじゃねぇ!!!!
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 19:59 ID:???
>>382
もしもボックスの効果ってあくまでパラレルワールド内での事じゃなかったっけ?
ついでに歴史変えるような行動したらタイムパトロールが来るはず・・。
いや、どうでも良いことなんだけどね(w

しかし女のムカつく時に向ける眼については禿同(w
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 20:07 ID:FPwzWjji
独裁スイッチ最強説を唱えたいです

「ジャイアンでもいいからでてきてよう」
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 20:23 ID:???
>>383
セワシくんの歴史改ざん行為を黙認するタイムパトロールなどたかが知れてると思わないかね?
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 21:38 ID:???
のびたの人生が変わったくらいじゃ世界は大してかわらないから、とか。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 21:42 ID:JeI0ViPj
>>370も述べているが、「金田一少年の事件簿」の犯人が、いつも何らかのミス
を犯しているのは納得できない。
その点、プレステで発売されたゲームは素晴らしいと思う。プレイヤーは犯人に
なって、標的を一人ずつ殺していく。全員殺せばゲームクリア、途中で金田一に
「犯人はお前だ!」と言われればゲームオーバー。教育的には良くないが、現実
的で良かったと思う。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 21:53 ID:???
>>387
 よく出せたね、そんなゲーム>金田一
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:00 ID:WFiUuu4J
スポーツ漫画で左利きの奴が右でやる(別に某漫画のことを言ってるわけではなく)
なんだかマンガの中では左利きがやたら強く描かれる・・・
390 :02/09/01 22:10 ID:wGVeJ1Zz
金田一の推理、ビデオに頼りすぎ
ビデオ男(名前忘れ)の撮影がなきゃまともに推理できてない状態。
原作者がいるんだから、推理の展開をもっと練ってほしかった。
どっかの出版社の「○○の秘密」系の本でも暴かれてたけど、トリックに穴がありすぎ
391 :02/09/01 22:32 ID:???
>>388
現実でもそうじゃね?
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:48 ID:aqcQezdJ
勝負の内容が囲碁でも将棋でも別に問題ない漫画・・・
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 22:55 ID:???
勝負の内容が麻雀でもジャンケン(略
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:13 ID:???
勝負の内容がボクシングでもプロレスでも(略
395名無しさん@お腹いっぱい。@:02/09/01 23:17 ID:Dt//2PXX
傷がいつの間にか消える主人公
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:36 ID:???
>>386
甘いな。ドラが歴史に介入したことにより、高校・大学で誰かのものになるはずの1枠がのび太に取られる。
この時点で二名の人生が狂う。また、ふりかかるはずの様々な不幸は訪れず、これにより更に複数の人生が狂う。
極めつけは静を嫁にすることにより、本来の婿殿は不幸な人生を送る。
そして反対に本来のび太の嫁になるはずの
 ジ ャ イ 子 !!!!!
を誰かが代わりに嫁にしなければならなくなる!ジャイアンがそうさせる!!!
あぁ恐ろしい…もしかしたら将来有望な出木杉くんが餌食に…!!!!!
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:47 ID:iyBot5hd
片手で崖にとっさにつかまり落ちない。
普通落ちるって。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:50 ID:???
落ちるというか、肩外れる
399ハンドボールのキーパーですが:02/09/01 23:53 ID:mEHKiSLA
>>389
ボールの来る方向とか右利きと異なるから。右利きの方が多いから戸惑うことがある。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:35 ID:???
主人公が瀕死の重症を負い意識をうしないかける・・
するといろんな人が次々と目に浮かんできて
最期に一番主人公にとって親しかった人物の言葉が浮かび上がる
「俺はまだ、負けるわけにはいかねぇ・・・!」
そしてなぜか大復活し、敵をぶったおす。
何個こんな漫画見てきたことか。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:37 ID:Byt8B3W+
勉強になります。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:44 ID:???
いじめられたり自殺癖があったりセクハラされたりした主人公が、
校内放送だの街頭演説だので
「わかってほしいだけなんです」
とかのたまい皆に拍手されて、
一番悪いやつは結局何の制裁も受けないまま終わる少女漫画。

あと、散々主人公の事を毛嫌いしていた脇役(含ヒロイン)が、
真実を知った途端手のひらを返し、
「知らなかったの…ゆるして」
とかのたまい、
「解ってくれて嬉しいよ」
と、ほんとに何の後腐れもなく許す主人公。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 01:19 ID:???
>>402
あぁ…わかる。経験者になりきれてない人が描く展開だね。

何か少女漫画で社会問題を取り扱って、今時珍しい「HAPPY END」にならない漫画あったよね。
あれ面白い。よくわかってるね、って感じ。

目の渇きを防ぐために流れる塩水で命の定義を覆さないでください。
主にエンマ様が困ります。
404正直:02/09/02 06:38 ID:6nTzOAj8
でてくる主人公クラスのキャラのみでカップルができあがるおはおかしいとおもう
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 07:33 ID:???
ハッピーエンドにならない話を読んで
私ってかっこいいとか悦にはいるのもどうかと思うけどな
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 07:46 ID:08lKGJ5Y
やたらと血縁関係があるやつとか。推理もので結構多い。ダ○の大冒険とかもそうか?
なにがなんでもそうしなきゃならん義務もないだろうに
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 08:02 ID:???
妄想落ちじゃなけりゃいいや( ´ー`)y-~~
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 09:31 ID:JezBGbsR
>>379
いや、>>361はワンピースの事でしょ。それは当てはまらないよ。

P.S >>331-334
それはヨロイと言います。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 09:34 ID:???
命の引き換えの技を使っても死ななかったときが嫌
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 10:02 ID:???
推理もので殴られたり、刺されたりした状況からこれは左利きだ!とかいってるのがあるが、
起こってる殺人は大抵綿密に練られた計画殺人であるから、
「これは左利きに見せかけるためにしたもので、実は右利きだ!」のような考えあってもいいと思う

「これは左利きに見せかけるためにしたもので、実は右利きだ!事件」の場合、推理の段階で利き腕はどっちかわからないとなっており
「これは左利きに見せかけるためにしたもので、実は右利きだ!事件」でない場合、推理の段階でその状況から利き腕はこっちだから犯人はこれだけに限定される、となる

推理する段階で、前提条件が事件それぞれで違うのが痛い
411名無しさん@血の涙いっぱい。:02/09/02 11:13 ID:9QedAzZy
 変わり身の術で自分の上着を丸太に着せている暇が
あるのなら反撃をした方がいいんじゃないかなぁ
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 11:34 ID:???
高速で動くことによる「分身の術」

そんなに早く動けるなら、分身してないでさっさと攻撃しろ
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 11:43 ID:???
どうも、女の子の視線について書いたものです。
もう一個書きます。
推理漫画は、
「もしかして犯人はアレを使って・・・?」
「おかしい!どうしてあるはずのアレがないんだ!?」
と心の中で必死に推理するシーンがあります。
心の中ならいちいち「アレ」なんて言わずにその名前を言う。

しっくりこなーーい
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 12:58 ID:???
性格はキザでよく主人公に突っかかってくる、やや細身の男キャラが
着替え、入浴シーンなどのトラブルで、実は女である事が発覚!
「おまえ、女だったのか・・結構かわいいじゃないか」
「うるさい、見るな!俺は男だ」
と否定するが明らかに以前より女らしく描写されていて、
その後はだんだんと女の子のもどっていく展開。
主人公(男)を好きになる展開もあり。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 13:18 ID:???
クラピカ・・・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 13:37 ID:4GtEe+jP
金田一でも、コナンでも、少年探偵ものは全部…

目の前で人1人殺されて死んでるのに、
嬉々として「殺し方」を模索→犯人を追いつめて大いに満足
→何事もなかったかのような振る舞い
の無限ループ。
小説だと、宗田理とかね。

漏れはガキの頃からそういうの大嫌いなんだよな。
日常を舞台に設定しているクセに「死」という
肝心なものに対する認識・スタンスが欠如しているストーリーは。
ガキが熱心に読んでるのを見てると、ホントにゾッとする。
どうしてアニメでまで見せるのかが理解できない。

コナンの作者は、ドラゴンボールのパクリ漫画もやってたし、
コナン自体金田一の対抗馬だし…いいかげんにいなくなってくれ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 13:39 ID:???
ヘタに推理をし始めたせいで被害者が出ていることが良くあるよね。
そういう場合もっと責められるべきだな。
418オフライン作業:02/09/02 13:39 ID:tIUBFW48
主人公が幸せになる展開
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 13:46 ID:kcigSQZU
金田一とかコナンとか推理ものって主人公のまわりで
必ず誰か死ぬ
しかも殺人
主人公は死神だと思われ…


420名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 14:19 ID:???
いうたんなや探偵物の宿命やん
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 14:33 ID:f+j9nDL1
最近のパ○リロの推理はちょと苦しいぞ
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 15:15 ID:???
>>412
敵の分身の術を
「影があるのが本体だ!」
といって見破る展開も萎えるよね…。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 15:35 ID:Akt6pB5H
男が女装して女子校に通う
もしくは
女が男装して男子校に通う

バレそうになっても間一髪で切り抜ける

気づかない周りのヤツらは全員あきめくらだ
424bloom:02/09/02 15:43 ID:Uz+zE3jf
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 15:45 ID:QsB9YtFf
>>422
目で見える限り何らかの形で影は生まれるはずなのにネ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 16:10 ID:Kw6aNSu3
>>422
心の目で見るんだ!とかもw
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 16:14 ID:???
>>425
あーいう分身は、催眠の一種と考えれば納得はできる。
脳に相手が5人いるという催眠をかけて分身作ってるとか。
でもそんな催眠使えるんだったら分身なんてしないか…。
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 16:59 ID:ncWxVROm
世界を救う救世主だとか
神の生まれ変わりだとか
前世からの因縁のライバルだとか
ものすごく壮大な話なのに

登場人物全員が日本人
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 17:15 ID:???
最後に必殺技を繰り出して主人公が勝つパターン。
これは流石にまずいと思われ
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 17:22 ID:???
>>429 激しくガイシュツ
431風の谷の名無しさん:02/09/02 17:45 ID:???
ラモスの名前がカリオカ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 17:49 ID:QsB9YtFf
>>497
たしかにそうすれば影は意図的に消せますが作り忘れっていうまぬけな過程が必要になりますな
ってか催眠が使えた段階でわざわざ分身せんくても勝てますよね(w
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 17:50 ID:???
>>432 未来にレスしてるヤシハケーン
434432:02/09/02 17:51 ID:QsB9YtFf
訂正:
435432:02/09/02 17:52 ID:QsB9YtFf
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 17:53 ID:???
ID:QsB9YtFfはどうしようもない粗忽者
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 17:58 ID:???
|  ID:QsB9YtFfを迎えに来ました
\__  _________
     V
         \‖/
          ∩
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄| |#######||########|
  ||  ∧∧ || ∧∧ | |#######||########|
  |||.へ(゚Д゚ ).|| ゚Д゚,,). | |#######||########|
  || ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄∪ ̄| | ̄ ̄ ̄ヽ| ̄ ̄ ̄ ̄|
  lO|o―o|O゜|.======| |===府中刑務所===|
  |∈口∋ ̄_l__l⌒l_|____|___l⌒l__|≡≡))
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'     `ー'
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 19:29 ID:???
>>428
 ワラタ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:43 ID:h2Y5AV96
憧れの彼に彼女が…ショック!
と思ったら実は彼の妹で……という展開は
さすがにないよな今どき。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:44 ID:MXuLkG+/
柴亜が非処女だったとき
441 :02/09/02 22:45 ID:XxeCXoCw
語学知識もなさそうなただの高校生とか一般人が、
どこの国に行っても普通に言葉が通じる。
もちろん敵も。
おまえら何語でしゃべってるのかと小一時間問い詰めたいジョジョ3部。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:09 ID:hggWKybO
>441
敵とは「スタンド同士」が話してるものと思われ。

村人達とは・・・どやってんだろうか。(追求してはいけないものと思われ
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:34 ID:???
地球の運命を背負った戦艦等のクルーが全員日本人。
世界各国のスーパープレーヤー、みんな顔が日本人。
ハーフという設定のキャラ、外国人のパーツが見つからない。
高校生の髪の色、素敵なカラーリングの方々多数。
スカートの短さ、現実からかけ離れてる。
足の長さ、胴の三倍。もはや人類のソレではない。
翻訳機無しで他の星の人々と日本語でしゃべる。
舞台も人間も明らかに外国なのに四字熟語を知っている。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:35 ID:B+UkSRpa
高い所から落ちて
落下中にムチとかロープをヒュッと投げ
先端が木の枝とかに巻きついて引っかかって(←ここが不自然)
助かる展開。

また落下中のヒロイン等に
主人公が追いついて(←ここが不自然)
助ける展開。できるわけないやん。(GTOやカリ城にあって鬱。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 00:12 ID:???
>>444
いや、やろうと思えば出来るだろ。
都合のいい展開といえばそうだけど。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 00:23 ID:???
これって良スレなの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 00:32 ID:aXrkh1Ic
そうみたいだね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 00:34 ID:vGQih8uF
DEEP BLUEっていう映画で
ヒロインサメに追われる。
主人公、助けるためにうみへ。
ヒロインあっさり食われる。
主人公、何の役にも立たず今度は自分が危ないので逃げる。
主人公絶体絶命。
おもいっきり脇役だとおもってたコック登場。
コック、サメを倒す。

これには少し感動。
449444:02/09/03 00:36 ID:tsS7jpTw
できるのかな〜
GTOは校舎の壁を上から下に走ってるし
ルパソは空中を泳いでたしw
まあアニメやし、いいか。ただこんな展開がイッパイあったらヤダ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 00:39 ID:???
440クソスレたてんな!
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 01:45 ID:???
>>449
少なくともGTOは出来るよ。
壁を蹴りながら走れば普通に落下するより速く落ちることができて追いつける。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 02:24 ID:???
>>451
なんかそういうマンガのシーンどっかで見たな…どこだったろう…
BEFREE!…か?思いだせん…
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 04:03 ID:SeHFKlUQ
>>405
遅レスだが、そんな香具師は少ないと思うのだが・・・
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 04:22 ID:GySvl4Gu
金目当ての計画殺人は打ち合わせ段階で没になるのか
ほとんどなく、大抵は親の仇とかだね
いくら積年の恨みでもあんな複雑なトリックつかったら
計画性の点で量刑にそうとう跳ね返ると思うんだが
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 04:30 ID:EWQ0OFTV
ひと殺しておいて撹乱する為に探偵を雇い、んで結局その探偵に見破られて
自殺しそうになったところを救われるという展開。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 04:41 ID:Syfeo2GF
コナソの犯人はみんな動機が怨恨でうんざり。
肉親を死に追いやられた人間の殺人を暗に正当化してて
ムナクソわる〜
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 04:50 ID:???
凄惨な殺人現場に未成年がウロウロしてても
たいした処置を行わない大人達って嫌だね

現実だったら児童虐待だよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 05:22 ID:fjIiKHpU
主人公が追い詰められた時の
「これでとどめた」
「待て!」(第三者登場)
「ぬぅ!貴様は!」
剣とか振り下ろしてる途中に言われてその一言でピタッと剣がとまる。
とか
「これでとどめだ」
ブシャ(鮮血の描写)
何故か血まみれなのは悪役。
こんな展開な漫画。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 06:37 ID:1BCrRtai
決闘で二人が飛んで交差>着地>主人公格=血がたらり 相手=ふふり・・・うっばた
こんなの飽きた。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 07:48 ID:???
殺人現場を目の当たりにして平然としている奴ら。特に小学生の連中。
折れが消防の頃だったらしばらく一人で外歩けなくなってただろうな・・・。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 08:05 ID:1ESIr2Xg
登場人物が仲間をイヤな奴にけなされてカッとなって殴って自分の立場が不利になる。
そういうときの「けなし方」っていうのがたいてい腹を立てるようなことじゃない幼稚なレベル。
だから仲間思いっていうより直情的なバカにしか見えない。感情移入ゼロ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 08:13 ID:2+7ICZ/U
今時・・・って思ったけど、ユニクロ買ったと思ってやったらマジすごかった。
これは騙しでも違法でもないよ。

■参加方法■(このゲームの仕組み・紹介含む)
@まず、下記4人の口座に¥1000ずつお金を振り込んでください。
(銀行の自動振込機で振り込みます。4人の口座部分を印刷して行くと楽です)
A次に、このメールをそのまま使って、リストにある4つの口座の一番上を削除します。
 そして一番下にあなたの口座番号を書きます。
 後は、番号を上から順に振りなおします。(こうして順番に上の人が抜けて
 いくので違法性はないと弁護士の方の説明がありました)
Bそれをできるだけたくさんインターネットの掲示板に書き込みして下さい。
 掲示板を見た人がどんどん同じように振り込んでくれます。
 最初の1週間で10件以上振り込みがない場合はもうヒトフンバリします。
C後は、現金¥1000が振り込まれるのを待つだけです。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
※一番上の口座を削除するので【法律】を犯さなくて済むのです。
 それだけは絶対に守ってください。
※お金を降り込まないでリストに自分の名前を載せると、上位の人の振り込み確認で
 訴えられたり、いろいろな攻撃を受けてしまいます。
 良心を持って参加することで、みなさんが同条件で収益を期待できるのです。
※参加して2週間を過ぎた頃から降り込み額が平均して増加してきます。
 毎日がとても楽しくなる4千円のゲームに騙されたと思って今すぐ参加してみてください。
 すごい額になって返ってきます。お金が途切れてきたら上記の行動を繰り返せばいいのです。
-------------------------------------------------------------
■リスト■

(1)高崎信用金庫 飯塚支店 普通 2172959
(2)群馬銀行 高崎支店 普通 1018272
(3)三井住友銀行 天満橋 普通 488044
(4)UFJ銀行 浦安パークシティ出張所 5381782
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 08:28 ID:???
>>462
氏ね
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 12:20 ID:???
実は恋人がラスボスで
結局最終的に結ばれるのはどうかと思う
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 13:37 ID:tdnA54vS
少女マンガで良くあるパターンですが、何ら関係ないのにイキナリモデルデビューはやめて。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 14:13 ID:gy0Vw7vc
回想シーンで幼少時のトラウマ話っていうのは飽きますた。
467名無しさん@お腹いっぱい:02/09/03 15:05 ID:8NQYGTMP
むつ利之(字あってるかな)みたいなのもちょっと勘弁だな。
ギャグマンガは笑いのツボはしっかり押さえればおもしろいけど
ああいうお涙ちょうだい物はツボを押さえ過ぎると引くんだけど。
マガジン読者はそれでも泣くのか。それとも俺が冷たいだけなのか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 15:07 ID:???
>>467
どっかで「涙請負人むつ利之」みたいな事言われてたよ。
俺も全然泣けない。涙腺がぴくりともしない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 15:08 ID:g5P84bIt
>371

ああ、おもしろいよね、あれ……。
470名無しさん@お腹いっぱい:02/09/03 17:02 ID:8NQYGTMP
>467
涙請負人ねえ。
そういう肩書きが着く事じたい引くよな。
同じお涙物でも小説と漫画じゃ違うと思うけど浅田次郎のほうが泣かせ方はうまいと思うな。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:08 ID:FbAfGf7L
エロ漫画はなんでもかんでもSEXする
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:13 ID:???
>>471
それは好きな展開。エロ漫画でSEXが無い展開の方が嫌だ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 17:20 ID:aFqinYJU
エロ漫画に出てくる犯されてるのに感じまくる処女って最悪だな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 18:42 ID:???
>>473
でも、痛がってばかりでは鬱だ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 19:50 ID:???
セクース始まって最初の8コマくらいはずっと「痛い!」しか言わない
んで中盤戦あたりからプレイが激しくなる二つれて台詞も「はぅぁっ!」「げぺっ!」「ぐぼぁはっ!!」と激しくなっていく
フィニッシュは「URYYYYYYY!」
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 00:13 ID:86Xp/w8z
>>475
それはバトル漫画じゃないのか・・・?
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 00:16 ID:???
セクースもある意味真剣勝負
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 00:23 ID:???
>>477
そりゃそうだが、「URYYYYYYY!」は
どう考えても頭文字D氏だぞw
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 00:45 ID:J0E7oRSI
梅沢春との描く漫画。
変な馬鹿力で勝つのには腹が立つ。
普通の人間がコンクリートのブロックを殴ってぶち壊したりして状況を打開したり‥
ギャグでならいいけど。そういう力を持った人間じゃねぇだろバカ‥
北斗神拳伝承者なら許してやるけど。とにかく梅沢しね
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 00:51 ID:???
>>475
激藁
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 00:51 ID:???
>>478
JOJOのDIOでは?
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 01:28 ID:???
>>481
478をちょっとひねってみてくれ。多分解かる。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 01:45 ID:???
馬鹿ばっかりだなー
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 02:22 ID:???
>>483
馬鹿っていうかセンスがない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 02:41 ID:???
センスない奴がセンスないって批評するマンガはセンスがあるか
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 03:01 ID:???
>>485
というより、最近の漫画のほとんどはセンス無いのばっか。
ヲタ路線に走りすぎ。目に付くだけでイライラする。
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 03:27 ID:???
成績悪くて運動神経も悪いという設定なのに、都合のいいときだけ冴えてたり、底なし沼から脱出できたりする、IQ180の高校生探偵
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 04:54 ID:Q2T/dfCO
魔法少女モノで出てくる変なイキモノ。
リアルな3Dで動いてたらキモイデザインが多い・・・ しゃべるし。

魔法少女が悪魔とか殺しまくりでも、学校生活は明るくおちゃめ。気になる男子も。
普通、鬱になるかと・・・

パソコンとか情報端末扱うやつはガキでも世界レベルのハッカークラス。
インターフェイスどうなってんだよ! どらえもんかよ!

金田一とかいろいろ旅行多すぎ。
おれが貧乏暇なしなだけか?

悪者だけのマンガということで「殺し屋イチ」はすごいと思う。ラストは不満だけど。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 05:59 ID:???
>>471
かぎりなくバカな理由でセックスしてほしい
リアルなのなんかいらね
490名無しさん@お腹いっぱい:02/09/04 11:30 ID:Cj/iMdEi
虹色ラーメン。何年前の漫画だろう。
チャンピオンならあの展開も有りなのかな。
最初読んだ時、頭の中が30年位前に戻った気分だったよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 13:03 ID:???
>>490
ああ、確かに。何てコクの無い漫画だって思った。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 13:18 ID:???
料理マンガはミスター味っ子が面白かった
おいしんぼやクッキングパパよりいい
493名無しさん@お腹いっぱい:02/09/04 13:31 ID:Cj/iMdEi
>492
まあ美味しんぼはみょうに説教臭かったりするしな。
しかも料理で一件落着みたいな所も有るし。
それが好きって言う人も多いんだろね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 13:46 ID:mirYLoek
>>273
>>・悪を主人公にした漫画などほとんどない
「美悪の華」って漫画が漫画ゴラクに連載されてるので見てみるべし。
主人公は麻薬ビジネスを武器に、女を麻薬漬けにして娼婦にさせた上「邪魔だから」
という理由で殺人。しかも自分の花嫁も。他にも数え切れない悪行の数々を犯し、
のし上がっていく漫画。ただし主人公はめちゃくちゃ格好良く、頭もいいので人を
騙していく描写とかが気持ちよく読める。絵も巧いので拒否反応もまず無い。
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 13:46 ID:???
>>492
ミスター味っ子で出てきた料理を作った事あるんだけど、
ピザを揚げるヤツはとんでもなくマズかった。
漫画の内容に関しては、大使閣下の料理人が一番面白い。
ミスター味っ子>美味しんぼorクッキングパパは俺も同じ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 13:48 ID:mirYLoek
ちなみに殺される方の中には「まったくの善人」もいる所がミソ。ここが普通と違う。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 13:56 ID:sONhMLNQ
ジョジョの第2部でディオがフッ飛ばされる場面の
「ドガパァ」と言う効果音が納得行かない。
何故「ド」がつくのか。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 13:57 ID:0FXDfsqU
ジョジョ今でも好きで単行本も買ってるけど
3部のDIOの倒し方が萎えた。
怒りってアンタ・・
荒木ヒロヒコがあんなクソ漫画家のような展開を書いた事に当時失望した
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 13:59 ID:0FXDfsqU
>>497
メメタァーやメギャンはOKなの?
500497:02/09/04 15:18 ID:wlEnkBgq
「ドッギャーン」とかは擬音として解釈。
でも「ドガパァ」の「ド」が効果音として納得できない。
あれも擬音なのか?
:第3部でしたね…スマソ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 15:22 ID:???
効果音はワンピみたいに

どーーーん

とかで統一した方がいい
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 16:13 ID:mirYLoek
「ドッギャーン」はラブひなでも何回も使われたが・・・・。
503 :02/09/04 18:13 ID:AXXDvJfu
浦鉄の効果音・叫び声も凄いぞ
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 18:25 ID:B8IJZRz2
鉄鍋の醤もね
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 18:26 ID:3LuJ1Q/O
>>498
クソ漫画家って誰?
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 19:18 ID:???
>>498
ばかやろう!!冷静沈着でいつもやれやれとか言ってた承太郎が
最後にキレたんだぞ?あのセリフは最高によかった
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 20:31 ID:???
>>494
 …いらんよ、そんな漫画。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 20:33 ID:???
>>498
しかも他の漫画と違って怒って簡単に倒したわけじゃあないぞ?
怒ってもぎりぎりだったんだッ!
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 20:38 ID:???
>>498の言うクソ漫画家って誰よ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:11 ID:3LuJ1Q/O
>>498
誰だ〜
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:16 ID:+n4daB9F
荒木も北斗の拳から影響を受けてああいう擬音や言葉を描いてるからな。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:18 ID:???
ダイガンダーは気合で何でも出来ちゃうから凄いのである。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:35 ID:Z1LYq6Nm
>>512
一歩もそんな感じじゃないのか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 23:08 ID:???
>495
料理漫画だったら、オーマイコンブを忘れちゃいけねぇんじゃないか?
オーマイコ〜ンブ★
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 23:19 ID:t+LeMtBQ
ラブひなは展開が納得できる場合のほうが少ないというよりない。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 23:44 ID:By6hXinn
>>515
でも売れてるんでしょ。皆なにを期待してるのだ?
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 00:55 ID:???
>>514
君はアレを料理と見るか!実践してダマされたやついっぱいいるって。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 00:56 ID:OeIP1Ahb
まだでてないなぁ。
ヒロイン・ヒーロー格のハーフ・外人は金髪碧眼。
「コマンタレブー」
貴 様 染 め て る だ ろ
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 01:09 ID:???
天下一の料理漫画だろ、コンブは〜。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 01:10 ID:???
実践してあまりの不味さにOH MY GOD
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 01:21 ID:tfyHUEG6
ヒミズは良かった気がするよ
522(〜〜):02/09/05 01:44 ID:W2zsHIwZ
>身体を金で買うことは、犯罪だからよくないことなんですね。
>>刑罰以前に犯罪、罪ね。

あのなー、犯罪だから悪いっていうのかね、君は?
そうじゃなくて、どうして犯罪として扱うべきなのかっていうことが
問題なんだよ。
円は犯罪だから悪いことです、っていうんじゃ何にも答えになってない
んだよ。

たとえば明治時代には姦通罪つうのがあった。
当時は女性が不倫をすることは犯罪だとされてた訳だ。
しかし、いまでは不倫は文化だなんて言うやつまでいるくらいで
別に犯罪として逮捕して罰するべきだなんて誰も考えてないだろ?

お前のように「犯罪だから悪いことだ」という奴は明治時代だったら
さぞかし不倫をした女性を罵っていたのであろうな。

523名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 02:59 ID:???
>>522
誤爆ちゅ
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 14:17 ID:???
age
525名無しさん@血の涙いっぱい。 :02/09/05 14:32 ID:8kggN3pW
ギャグ漫画やアニメなどで、よく使われる演出で、
アッパーカットを受けると、空高く飛ばされて
星の様にキランと輝く例のアレ。




・・・もう、いいんじゃねぇかなぁ・・・
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 14:34 ID:???
4天王が出てくる
朱雀、玄武、ビャッコ、セイリュウが出てくる
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 14:37 ID:???
西遊記をもとネタにしている
しかも時代を考えずに缶ビールや車も出てくる
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 16:45 ID:YMCKcliy
>>527
何の漫画?
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 16:48 ID:???
>>526
死天王は見逃してくれ
530名無しさん@お腹いっぱい:02/09/05 17:18 ID:tBSShoqS
ふたりエッチ。
一般向けのエロ漫画感覚で読んでたら週刊ポストで大月隆寛が若い人は
この漫画でエッチを学んでるとか書いてあってなんだか無償に読んでるのが
こっぱずかしくなってしまった。漫画というよりそれを取り巻く評論展開がどうも嫌。
これでエッチの勉強してるやつがいるんだね(笑)
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 17:20 ID:???
掛け声が変でキャラだけでもってるキモい漫画
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 17:23 ID:yZqvLvmG
>>527
ワラタ。そして何故か全員美形キャラなんだよな
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 17:24 ID:qfNHezur
>>532
もしかしてあの猪木っぽいキャラがいっぱいいる漫画ですか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 17:45 ID:yZqvLvmG
>>533
猪木というより、どちらかというと「川井俊一」っぽいです。
色んな意味で。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 18:26 ID:???
>>527
拳銃とライフルとマシンガンを持った
悟空、猪八戒、サゴジョウはどうだ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:22 ID:???
>>535
ジャンプでやってたんだっけ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 23:26 ID:???
あの強引な最終回にハゲワラタ記憶があるな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 02:42 ID:???
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 05:02 ID:0FsHrfiM
どんなピンチに陥っていても、一人の味方が駆け付けるだけで一気に優勢に立つ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 05:15 ID:???
>>527
実写化するときドリフターズを起用すれば全く違和感が無い罠。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 10:23 ID:xlI4GFRq
血統で勝利。
どんなにぼろぼろでも血が目覚めて勝ってしまう。
ジョジョのように血に受け継がれた精神の強さなら(少年マンガとして)気にならないのだが
バキVS烈の様に、ハンマの血がめざめていきなり逆転。
そんなの誰が勝てるんだ?
好きなマンガだけにショックだった。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 12:25 ID:???
>>541
 それなら、「範馬の血」をめぐって、サブキャラが壮絶な死闘を
 繰り広げたらいいと思う。
 輸血した時点で死にますが。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 13:02 ID:???
ピンチになったら自分に封印された狐の力を引き出して強くなる漫画
544名無しさん@お腹いっぱい:02/09/07 16:02 ID:y4+oEcuo
やっぱり無意味にだらだら続く漫画だよな。
ヤングマガジン系を初め結構そういうのが多すぎる。
ああいうのを見てると呉智英じゃないけど週刊誌になったからテンポが速くなったわけじゃない
っていうのが良く分かるよ。
あと魔法陣グルグルも月刊誌であのテンポもかなりキツイぞ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 17:44 ID:Gi3q8Y5O
>>543
狐の力?ぬーべー?
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 17:47 ID:+xPB5q7Y
ナルトだろ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 17:49 ID:89k9x4VE
蔵馬か?
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 17:49 ID:???
ナルト巻だろ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:14 ID:???
クリリン「うひょ!ここでお着替えなさるんですか?」
ランチ「そうね。中で着替えてくるわ」
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:15 ID:LTsDkEbk
>>541
銀牙。
熊犬の血で必殺技
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:17 ID:+xPB5q7Y
>>549
俺も納得いかない
おのれクリリン
オラ怒りで超サイヤ人になりそうだ
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:26 ID:???
クリリンは宇宙船の中で下着姿のブルマがいても
修行してるインポテンツ
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:29 ID:???
俺は海賊王になるーとか主人公が言って
多分本当に海賊王になる展開は最悪
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:33 ID:???
>>553
俺も嫌いだな、そんな漫画。
更に主人公がゴムゴムしてたりしたらもっと嫌だが。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:33 ID:???
ボーイズビー
男の顔が毎週同じやん
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:41 ID:???
>>555
仕方ないだろ、作者が真性童貞なんだから。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 20:45 ID:???
まじで?
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 20:48 ID:???
ここは嫌いな漫画を遠まわしに叩くスレですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 20:50 ID:???
>>558
「嫌いな展開」になるから「嫌いな漫画」なんだよ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 21:18 ID:???
>>554
海賊王になったり主人公がゴムゴムしてる漫画はまだ許せるが
これに加えて喋るトナカイとかでてきたらいやになる
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 00:06 ID:???
少年誌・少女誌に描いているような恋愛の展開はありえない。
あんなの見た事ない。
「きゃっ!」とか言いそうな恥じらいを持っている女子も
めっちゃクールで隠れた優しさを持つ男子も見た事ない。

あと、リアルと漫画のバストの基準は激しく違うと思う。
「Cカップだよぉ」とかいって嘆いている漫画の女子の胸はリアルでEを軽く超える。男性誌にありがち。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 09:16 ID:???
>>561
 まあ、あばずれ(死語)女とラリった男が勢いでヤッちゃて、
 あとの処理に困る、なんてストーリーは少女漫画では無理だな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 13:17 ID:???
戦うコックが仲間になる漫画
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 15:37 ID:???
刀を口にくわえて三刀流といってる漫画
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 16:00 ID:???
剣士が「おにぎり」とか言ってる漫画
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 16:02 ID:???
露骨すぎです
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 16:03 ID:???
記載内容を上位概念化しろ
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 16:59 ID:???
ワンピネタ飽きたぞ。

車に乗ってるだけでモテる漫画も嫌だな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 17:37 ID:???
>>562なんじゃそりゃ
極端すぎw
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 19:27 ID:???
マスクつけてるやつがいたり
なまいきなガキがいたり
血を操る奴がいたり
医者がいたり
空間を操ったりする
革命集団がでてくる漫画
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 19:57 ID:OkI0SEcA
主人公の目的が

・七つの球を集めることだろうが、
・海賊王になることだろうが、
・人斬りという束縛から逃れることだろうが、

結局はただのバトル漫画になること。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 20:07 ID:???
「迷惑かけたくないから」とかいって事件に深く入りこみ、
事件をややこしくしたり、主人公を危機に落とし入れたりしてしまう展開
はマジでイヤだな

る○うに剣心 等
573既出御免:02/09/08 20:10 ID:x4IJxYFe
バトルの展開が

・何処かの競技場でグループ対抗で行われる(観衆、アナウンサー必須)
・敵は卑怯者の集団なのに、戦う時は1対1(格ゲーのパターン)
・主人公に仲間が「ここは俺が引き受けた!先に行ってくれ。」

以上に当てはまらないバトル漫画ならオレはとりあえず良し。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 20:11 ID:???
必ず主人公に敵がいる。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:17 ID:???
主人公が最強の漫画
るろ剣やBOOWYや黒猫など
576 :02/09/08 22:57 ID:???
>>573
幽白と劣化以外に思いつかないんだけど・・・・
ほかに何か?
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:09 ID:???
>>576
>>573の3つ目は、るろ剣など主人公一人がラスボスを倒しに行く漫画に多いよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:19 ID:rLwCmss1
主人公が死んでヒロインが泣いてその涙が主人公に当たると復活する
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:20 ID:???
「お前は先に行け!ここはオレが食いとめる!」
「し、しかし…」
「悩んでいる暇なんてない!早く行け!」
「わかった! …生きて戻ってこいよ」
「わかってるって。安心しろ」
お互いに目を合わせてわかれる

ハア…

仮に残っていった奴がやられてしまい、主人公がラスボスと挟み撃ちになったらどうするんだろ
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:21 ID:???
>>576
その展開は最近東京UGもパックた
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:23 ID:???
いきなり主人公に13人の妹が出来る展開は最悪
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:23 ID:???
そもそも、なぜに敵は部屋に一人いて、そいつを倒すと次の部屋へ
そこの部屋にも敵一人…
集団で行った方が有効じゃないかと思うが

主人公チームも敵一人に一人で勝負しにいかんでもいいだろ
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 00:57 ID:???
アフォですから
584ガーゴイル様好き好きっ子:02/09/09 00:59 ID:???
悪い奴が頭が悪い。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:21 ID:???
>>582
そのへんは敵の親玉が「余裕〜」って思ってるからだろう
主人公陣が一人ずつ行くのはフェアにするため。


両者反則みたいな得意技や「必殺」技もっててフェアも糞もないだろうに。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 14:12 ID:???
力が強い奴は足が遅い
いつになったらこの定義がきえる
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 15:13 ID:???
>>586
そして足が速いやつは頭がいい。
これもかなり当てはまる。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 16:13 ID:???
>>587
更にそいつは容姿もいい
だが前者は容姿が悪い。
これも定義だな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 16:20 ID:???
怒りに任せて闘ってはいけない、みたいな展開。

キレてボコボコにするような展開がスカッとして好きなのに
最近は怒りで冷静さを失い敗北というパターンが確立されてしまった。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 16:48 ID:???
ついてくるなと言われたガキ(または女)がこっそりついていき、
追いつめられた敵に人質に取られ主人公がピンチになる展開。
人質に取られたガキ(または女)が死ぬ展開なら歓迎するが。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 17:00 ID:???
るろうに剣心とかいうまんが
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 17:02 ID:???
>>498
それは別に気にならなかったけど
最近の、ジョリーン牧師戦で、スゴミで避けたって、、、
あれはひいた
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 17:48 ID:???
海賊のくせに麦藁帽子かぶってる奴がでてくる漫画
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 19:08 ID:JExUNcz7
描きたくない、描けない場面を明朝文字の説明文で
2ページで済ます展開
595やーさん ◆cST/Bx.U :02/09/09 19:54 ID:???
正体ばれると弱くなる
そんな展開
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 19:55 ID:40swLkDw
らぶひなの展開
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 19:56 ID:???
>>593
ハラマキをした剣士が出て来る漫画よりましだろ
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 19:56 ID:HwHGTRqy
解説役の舌回りが音速をこえてる漫画
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 19:57 ID:???
>>597
それより眉毛にカールかかってるコックが出て来る漫画の方がいたい
600やーさん ◆cST/Bx.U :02/09/09 19:59 ID:???
メイドがアンドロイドな漫画
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 20:43 ID:???
スポーツ系漫画の宿命だが、じきに選抜したメンバーになっていくため
最初の頃主人公と頑張ってやってきたメンバーが忘れ去られ全然出なくなる。
最近では、ヒカ碁が昔のキャラで読み切り書いたり普通の回にも小出しに入れたりして
そういうメンバーに対する作者の愛情を感じたりするのだがいかがか。

あと、主人公側は全然昔の罪が問われない、主人公側は仲間が倒されると怒るのに
敵側はガンガン殺しとる、については確かに納得いかない。
最近ではシャーマンで主人公の仲間でいいもんになった元悪いやつが昔の復讐に来た子供に
殺されたり、「やったらやりかえされる」というテーマを元に書こうとしている。
漫画自体が面白い面白くないは置いといて、格闘漫画には珍しい展開なので少し期待している。

遠まわしに嫌いなマンガをいうだけでは淋しいのでそうでない例をあげてみますた。
ヒカ碁信者死ねとかマンキン信者逝ってよしとか言われるかも知れんが、
まあそれはそれで仕方のないことかと思われ。

602名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:03 ID:???
>>601
 召喚師漫画は、作者のほうがイタいんだよなぁ(藁

 計算より勢いが勝る展開って、もうちょっとひねりが欲しいな。
603既出御免:02/09/09 21:17 ID:CwtsEKL2
>576
それ以外に、
車田シリーズ、筋肉、59
とりあえずジャンプに連載された漫画だけでも結構な数はあるぞよ
アニメでは意外なところで「ミクロマン」の劇場版とかがパターン3。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:18 ID:OTLEZCbh
君のハートにコスモはあるか!的な展開
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 21:40 ID:???
奇跡と愛を二言目には口に出す漫画…
展開が好きなのもあるのに…ぶち壊しだよ。

あと回想シーンで一巻分使うってのも…ねぇ

あとご都合主義。面白いのはいいんだけどさ、「こぉーんなこともあろうかとぉ!」とか言って
真剣な展開をギャグまじりにしてくれるやつとか。
全員が助かるとかそういう系…なんかイタイ。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 10:06 ID:???
>>601
本当は好きな漫画をあえてけなしてる天の邪鬼が多いんだよ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 10:34 ID:UZd+cnWF
>>605
回想シーンに10巻分使ったベルセルクは?
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 13:55 ID:???
悪を倒そうとするまんが
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 14:21 ID:gyNHyTKG
強い敵を倒した
また強いやつが出てきた
苦戦しながら勝った
またまた強いやつが出てきた
×10
610ZHACK:02/09/10 14:41 ID:DyAnTw8W
>>609
激しく同意する罠
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 14:59 ID:oJBKjU78
仲間全員につらい過去がある そんなのある分けねえだろ
おまけに一人一人の過去がながい
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 15:01 ID:???
とりあえずヒロインの胸がボインなマソガ
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 15:04 ID:???
ヒロインの胸がぺったんなマソガもいやだろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 15:09 ID:???
スポーツ漫画にとくある展開なんだけど、
試合の後半(最後の方)で逆転して主人公が勝つ漫画、しかも毎回1点や2点差で。
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 15:11 ID:???
>>614
スラムダンクの事をいいたいの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 15:15 ID:oJBKjU78
スラムダンクは負けるときもあるんだぞ
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 15:20 ID:???
「○○トーナメント」やら「○○大会」に出場という展開
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 15:22 ID:Xv9Z950H
東大出というとすぐキモい人にする漫画。
最近終わった、マガジンの学園漫画が代表的。
スポーツ系に多いが、弱いチームへ弱いチームへと行きたがる主人公。そしてそのチームで
超強いチームに勝っちゃう漫画。
サンデーに連載中の某野球漫画とかね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 15:38 ID:uOOdpZIb
凶悪犯の癖に主人公やその仲間達はすぐに殺さない探偵漫画
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 15:43 ID:???
ほんのちょっとした事から犯人を探し出しちまう探偵漫画
実際ではありえないだろが、ゴルァ
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 15:53 ID:/JBfYiTq
炉の為の
犯罪促進漫画
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 16:08 ID:Xw5zUs6o
最近は記憶喪失の主人公っていないな、さすがに飽きられたか
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 16:16 ID:???
>>622
記憶喪失の主人公が出てくる漫画って何がありましたっけ?
ゲームならよくみかけるんですが、、、
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 16:27 ID:???
主人公が実は左利きだったとかいう漫画
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 17:19 ID:???
毎回同じような展開の麦藁帽子をかぶった海賊が出てくるアニメの劇場版
同時上映のデジモンを見るために↑の作品のファンの友人と行きました。
「ワ○ピース良かったねえ。私ちょっと泣いちゃったよ」
『頭大丈夫か?コイツ!!』と本気で思った。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 17:40 ID:eUq7Blbu
>>214
 素直にエロ本買え
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 17:42 ID:ME74u+ME
>>625
デジモンを見る奴も
『頭大丈夫か?コイツ!!』と思う
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 17:46 ID:???
>>625
そんな糞アニメの映画を見に行く時点でお前も終わってるよ
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 17:53 ID:???
>>627
心から禿同だ・・・・。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 20:11 ID:TL0Xnr9i
ヤムチャがすぐ負ける展開
ひどいよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 20:20 ID:???
クリリンだけがやられる展開。
「なんでオレだけ・・・」
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 23:46 ID:???
>>631
ワロタ
映画では特にね
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:14 ID:???
せっかく助かったのに、『○○がいない!』とかで、また危険な現場に戻って
さらにピンチになる展開とか…。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:15 ID:???
ピンチ系だと、ホラー映画で車のエンジンがかからないって言うのはよくあるね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:16 ID:???
上げられてるパターンじゃなかったら、逆につまらないという罠
636とっておき:02/09/11 00:26 ID:PZEYLby+
お前があいつの女じゃなっかったらオレが惚れてただろうな・・・

さぶい
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:36 ID:FnM9pNXX
>>636
似たようなやつで
俺の方があいつより先にあってたらお前は俺のものだったかもな
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:42 ID:???
>>605
ハーメルンのバイオリン弾きのラストバトルはひどかったな…。
バタバタ死んだと思ったら、フルートの力で全員復活。さらに第9演奏で
勝ち。あれで激萎えて揃えてたコミックス全巻手放したよ…。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 01:33 ID:???
デジモソか・・・
映画の「僕らのウォーゲーム」ってのは案外良かったかな
他はどうか知らんが
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:07 ID:BBIeNi0Z
爆発1秒前で爆弾が止まる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 03:18 ID:???
超能力とか使えるマンガ。
攻撃する時、人間をふっとばしたりするが、殺したいなら心臓の血管でも止めろと・・・
そんなことできるならもっとうまく使えよ。とか。

でもオレンジロードは・・・好き。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 03:47 ID:FtWT/Aj2
男塾
おそろしいくらい都合主義だった。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 04:20 ID:???
キャプ翼の試合の終わり方。

勝ち越しのゴールと同時に試合終了のホイッスルが鳴る
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 04:36 ID:FnM9pNXX
>>643
それよりFW(日向など)より10番(翼
の方が沢山点を決める方が問題だろ
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 04:40 ID:???
>>643
あれはそういうコントだから。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 05:35 ID:???
現実的な銃やミサイルと比べる上で
強さを表現する方法のあいまいさ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 06:44 ID:9ReQu61e
感動的(作者にとって)に死んでおいて、実は生きてました、な展開。最近のJ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 06:56 ID:Y96+qOV6
勝気な女がチンピラに絡まれてる所に刀が飛んでくる。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 08:46 ID:???
作品自体はつまらないが、それをヒロインによってファンを獲得してる漫画
特にジャンプ系の、、、
650綾人@正気:02/09/11 08:48 ID:cvR+URBC
ニャリと不適な笑み。
にゅーヒーロー登場!!



                              …の予感。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 09:48 ID:S/BMBy/x
主人公が勉強もルックスも運動神経もすべて平凡、50点の高校生、
なのに女が群がるハーレム状態
ジャンプ系のラブコメ(桂とか)なんてほとんどこのパターンね
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 09:57 ID:???
>>651
最近のラブコメはほとんどそうじゃないか?
オレはこういう漫画をヲタ漫画と呼んでる。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 19:19 ID:???
>>649
 そんな漫画見たことない。
 それはむしろマガ(略
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 19:29 ID:RJCVPMIC
メチャメチャやさしい親友がいる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 19:31 ID:KQdE+5nm
>>1ってワンピ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 19:51 ID:???
>>655
 最近のバトル漫画全部に当てはまるような。

 試合が終わったからと言ってキャンプに逝くのはどうかと思ったぞ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 20:04 ID:8pbGDyoI
それを考えると、ドラゴンボールは良かったよな。
悟空と敵はほぼ対等な立場だし、悟空も負ける時は負けていたし(後半はそうでもないような気がするが)

最近のバトル漫画(ジャンプ系)は、たいした努力もしていないのに無意味にキャラが強くなる。
なんつーか、こう、強さに対する描写やキャラの考え方がすごく甘いような気がするな
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 20:10 ID:LbXQbdVI
達人に弟子入りして、ワザ教えてもらうと、あっさり強くなる。
がむしゃらに自分で修行したりする姿が消えた。

戦うのにはおかしな理屈が必要で、戦うときそれを喚き散らす。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 20:13 ID:???
>>658
 諸悪の根源は P T A 。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 20:18 ID:LbXQbdVI
課外授業ようこそ先輩にヒントを得て行われている
町の名人に弟子入り授業のことだ罠。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 20:21 ID:???
>>652
俺とお前は気が合いそうだ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 20:27 ID:OJ4sIRBR
ヲタ漫画ってラブひなとか藍青とかですね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 20:41 ID:???
>>627
きっと彼は細田のを見に逝ったんだよ・・・。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 20:55 ID:n4ylLAc+
ハウルも宮崎に奪われた。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 21:36 ID:???
>>663
分かってくれてありがとほ(;´Д`)。
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 22:27 ID:kF/v+Arh
ここは折れに任せてお前は姫のトコへ逝け!
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 22:54 ID:???
主人公が小さくなっちゃった展開。
もちろん同人女には「カワイーーーー!!」と大うけ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 01:14 ID:???
「いい眺めでしょ。ここおれだけの秘密の場所なんだ」
な展開なマンガ。
はいはい。そうですかと以下略。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 06:37 ID:???
>590のシチュのように足手纏いが人質になる
       ↓
「俺(私)にかまわずやってくれ」
       ↓
「そうか! よし! 殺す!」
       ↓
     人質ごと射殺。

みたいな展開をきぼんぬ、それも迷うことなく1ページくらいで。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 06:40 ID:???
どうせなら、浅倉威みたいな奴を主人公にして、
徹底したアンチヒーローにすれば、少しは面白くなると思うんだが
671669:02/09/12 06:46 ID:???
書き忘れたけど、あくまでシリアスに展開させることが重要。
こんなもんギャグにしたってつまらんからなぁ……
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 08:52 ID:???
仲間が殺されたとかで悔しくて、握りこぶしから血がしたたる。
顔は平静をよそおってる
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 09:22 ID:???
メジャーのスポーツの漫画!
サッカー、野球、バスケ、テニス・・・などもう読んでいてもつまらん。
もっとマイナーなバトミントン、ラクロスなどの漫画を読んでみたい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 11:41 ID:???
碁はメンタル面で負けてたら勝てない
ピッチングはメンタルで大きく変わる
テニスはメンタルなスポーツ
ゴルフはメンタルなスポーツ
サッカーはメンタルなスポーツ

もうそういうセリフは聞き飽きたよ。
ようは争い事全般はメンタルが重要なんだろ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 12:21 ID:???
>>674
結局メンタルかよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 12:28 ID:???
マンガなんてメンタルよ。気合、根性、友情、愛、みんなメンタルよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 12:31 ID:???
家族や親友の仇を討った奴を正義ズラして証拠を見つけ出し
殺人犯として突き出す偽善野郎探偵!人として情があれば見逃せよ!
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 13:18 ID:njeaGuWE
一度死んだキャラが生き返るor実は生きていたという設定。
漫画だからアリなんだろうけど、いくらなんでも多すぎかと・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:01 ID:mDevKEBr
重要キャラが胸を射抜かれるも、伏線で恋人が以前渡したペンダントやロケットの類が
守ってくれて生きていた話(ダイの大冒険のポップとかさ)もういいって・・・
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:28 ID:36SxZcHb
>>678
宮下あきらの男塾ね。アレはひどい。
まぁ、1回生き返えって共に新しい敵と戦うところは感動した。
しかし、その後何回も同じ展開で生き返りすぎ・・・最初の感動がだいなし。
俺は漫画喫茶で一気に読んだからもう・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 15:40 ID:???
>>669
信長の野望の伊達輝宗死亡イベントがそんな感じだな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 16:03 ID:???
ちゅうか、軽々しく生き返ってくるのが嫌なんでしょ。
何か命の重みなんて吹けば飛ぶくらいしか無いような感じがさ。

めっちゃ亀レスだが、
>>526
それは四聖獣(朱雀、玄武、青龍、白虎)。
四天王は広目天、増長天、持国天、多聞天の四神。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 16:15 ID:lj+Czv3u
>>669
ヘルシング1巻でも買って来い。
「私にかまわず云々」は言ってないけど。
しかし、ヘルシングはここで挙げられているものにあまり当てはまってないな。
主人公の強さはインフレだけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 16:16 ID:CBtNZaAV
>>679
シャハルの鏡のこと?あれはちょっとちがうんじゃないか?
むしろカールの守り(アバン)の方がヒドイ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 19:18 ID:???
何のアニメか忘れたが、最近見たやつで

仲間の女が人質にとられている
 ↓
「銃を捨てろ」
 ↓
主人公、無言のままゆっくりと照準を合わせる
 ↓
「おい、聞こえないのか!?」
 ↓
ターン
 ↓
敵、即死。人質の女の顔に血がかかる
 ↓
そのまま他の敵と銃撃戦を始める主人公。
人質の女は勝手に逃げる

なんてのがあった。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 19:26 ID:0w/hkPc0
「俺、もうすぐ結婚するんですよ」とか「これ、娘の写真なんです」
とか言って幸せを語るキャラ・・・死ぬね、かなりの確率で・・・

687名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 19:27 ID:l1vpuRKm
仮面をかぶってるやつは美形
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 19:27 ID:???
>>685
コナン?
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 19:32 ID:???
>>688
・・・コナンが無言で人を撃ち殺すか?
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 20:01 ID:???
>>689
犯人に向って無言で銃ぶっ放す映画があったもんで
撃ち殺してはないが
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 20:41 ID:Iwk837HQ
>>685
こんなのもあたね
(古すぎるが、しかも実写)西部警察で

犯人「近寄ればこいつ(人質)を撃つぞ」
  ↓
刑事「人質を撃てばお前を撃つぞ」(!)と銃を構える
  ↓
犯人「…」、人質の腕を銃で撃ち、さらに逃走を続ける…

これは新しいパターンだとおもたね
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 20:49 ID:YHUN338r
>>685
カウボーイビバップかな。
ちなみに、その少し前のシーンにこんなのもある。

捕まった女(ルパンで言う不二子のポジション)から通信。

仲間のひとり(ルパンで言う次元)が「誰が助けに行くか」と言う

主人公、「場所は?」と聞く

女は喜ぶが、それに対して主人公が穏やかな笑顔でこう答える
「安心しな、お前を助けに行くわけじゃあない」

ギャグではなくシリアスなシーンで。
主人公の台詞は照れ隠しじゃなくて、おそらく本音。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 21:02 ID:???
局部を無理やり隠す漫画。
鳥を手に乗せたり、口からエクトプラズムを吐いたり、耳を大きくしたり…。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 21:05 ID:Iwk837HQ
>>692
> 「安心しな、お前を助けに行くわけじゃあない」
  ~~~~~~~~~~
ここ↑が意味がわからん。「喜ぶのはまだ早い」とか言うべきでは・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 21:19 ID:???
俺はそんなベタなやつじゃねえよ、という意味とか
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 21:41 ID:DrV34Uex
>>611
同意します。
幸薄い仲間たちだよね……
そんな仲間、一緒にいたら不幸が移りそうで嫌です。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 22:01 ID:???
>>687
美形か、著しく不細工かのどちらかだと思う
ちなみに大体後者の場合は自分の醜さを隠すために着けてる

平凡な顔の奴は殆ど仮面を着けない
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 22:13 ID:???
>>694
女は色気で男をカモにするタイプ。
主人公は三枚目入ったクールな男である。
二人の関係は微妙である。くっつかずとも離れず。

文章で説明するのは非常に難しい…。見ればまったく違和感はないよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 22:14 ID:???
連続投稿すまん。

>>697
ギ ガ ゾ ン ビ が い る じ ゃ な い か !
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 22:15 ID:???
>>698
 なんというのか、キャラクターの表裏を理解できない人っているんだな、
 と思ったよ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 22:44 ID:???
>>698
どうやったらそんな解釈が・・・
702犬夜叉見て思った:02/09/12 23:23 ID:???
「俺は今までに99人の○○を殺してきた。お前でちょうど100人目だ」
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 23:35 ID:yas+Eaxj
敵が負ける
「そんな馬鹿な」
主人公の服が破れる                                                                             「!!!」
「その紋章(又はタトゥー)は!!」
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 23:36 ID:???
その手のキャラの元ネタって弁慶なんだろうか。
刀を集めてて、ちょうど100本目が牛若丸だったんだっけ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 23:36 ID:???
あ、704は>>702ね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 23:56 ID:npCrqCsZ
双子は性格が正反対
707ゆっけ ◆jBab5fBs :02/09/13 06:29 ID:???
最終回でいきなりアメリカに行くオチ。
漫画を終わらすためにとりあえず区切り付けようと思って
誰かを渡米さすのはヤメレ!
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 06:33 ID:???
ガイシュツかもしれんが、最終話で夢オチ
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 06:55 ID:L9g5hISS
>708
奇面組ってそうじゃなかったっけ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 07:04 ID:???
奇面組で夢オチは逆に良かったかも。
ギャグ漫画夢オチにする必要あんのかー?っつー感じで(w
許せないのはファンタジーっぽい話が夢オチなのかな。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 10:04 ID:w58n6dyU
または、突然お店が潰れてしまい、みんな散り散り。。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 14:43 ID:kX3ldnvt
主人公が自分の内に眠る呪われた力を忌み嫌ってるくせにピンチの時はそれが発動→敵皆殺しな展開。
レイプされたとか陰惨な過去を持つ女性キャラを使って男全般に説経する展開。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 14:55 ID:???
強敵(とりあえずそいつを倒す為に旅をしてきた)を倒す。 ↓
死ぬ間際に
『ふふふ、所詮貴様等はあのお方にはかなうまい・・・』

秘密をべらべらとしゃべり始めてみたりする

どこからともなく衝撃波or槍などで殺される
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 17:41 ID:???
嫌い嫌い言ってたら、時間が経つ内に好きになっちゃった。
715神楽:02/09/13 17:56 ID:v11Kjs32
>>710
同意。ファンタジーで説得力のないオチやら展開は禁止してホスィ。


   そ れ だ け で 全 て が 萎 え る ・・・


716名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 18:45 ID:f/H2sqoT
>710
ゑ〜っ、未だに夢オチってあるのか(゚д゚)
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 18:47 ID:???
シャドウスキルとかいう漫画のバトル展開

これも同様、気合いさえあれば何度でも起き上がってしまう。

そして何故か最後に主人公がいきなり強くなってあっさり逆転。
主人公の強さにあまり説得力がなく最悪だった
大した努力もしてないのにな
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 19:53 ID:WuJZ+/1L
ダイの大冒険は、このスレにかいてあるとうりの展開
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 20:02 ID:???
>>718
初期は竜の紋章の力だけで勝ってたもんな
最終回もわけわからん力でかったし
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:19 ID:BgW90xWk
薄幸の主人公が(女)実は捨て子で、某有名人の隠し子だった。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:20 ID:???
男だと思ってたのに実は女
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:52 ID:???
男は整形したって男だろうよ…。
ヒゲはまだしも、体臭やのど仏はどう誤魔化すの?
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:53 ID:4JNmsquT
女が男装してすごす話。
絶対無理。ありえない。
しかもばれないとか。
トイレ幾たびに個室だよ?
怪しむだろ?!
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 22:15 ID:???
>>723
 「お腹壊してるんだよ…」と言い訳するのかな。
 それよりも問題はのど仏だな。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 22:25 ID:QQpVq7zk
盗んだモビルスーツで走り出す。
行く先もわからぬまま。
自由になれた気がした15の夜。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 22:26 ID:hgxfhS5a
敵のボスが家族または師匠
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 22:41 ID:???
玩具をすべての中心に置いた頃頃的漫画。
ヴェイヴレードゥォとか。餓鬼向けオモチャの為に愛とか勇気とかありがちな台詞を吐き捨てる痛い香具師ら。
なんでオモチャの漫画に顔にタトゥー入れた奴がいるんだよ。オモチャごときで「俺はお前の味方ではない」とかクールガイぶってる香具師。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 23:02 ID:tnM8RFco
コロコロ逝き
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 23:54 ID:t1Hdqt6a
女の買い物に付き合わされて山ほどのパッケージや紙袋を持たされるシチュ。
よっぽどの金持ちじゃないと納得できない。
730    :02/09/14 00:24 ID:/QV9vzrU
敵の秘密基地で最後の対決
      ↓
    敵の親玉倒す
      ↓
親玉自爆スイッチ押す
      ↓
秘密基地大爆発
      ↓
秘密基地の外で爆発見ながら主人公が死んだと思い涙する仲間達
      ↓
煙の中から出てくる主人公
      ↓
大喜びの仲間達
      ↓
ラストのセリフ「さあ 帰ろう・・・俺達の故郷へ・・・・・」
731やーさん ◆cST/Bx.U :02/09/14 00:28 ID:???
原作とは違う特撮!もう少し良い作品なのに・・・。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 00:58 ID:???
よく、バトル物の漫画で、キャラが急に説明口調になるときあるでしょ?
例えば、アバンを倒して鬼岩城に帰ったあとのハドラー。
一生懸命魔王軍の説明をしているんだが、誰に言ってんのよ?w
凄い独り言だぞ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 01:48 ID:AbIOywxR
声に出していう所がなんともニュータイプ。。
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 02:01 ID:???
>>729
それはまだイイ。デパートの天井にとどく位の箱、あれ駄目。
文明の利器・買い物袋にまとめろよ。

しかもぶつかって箱をばら撒いてしまい、責任を感じて拾うのを手伝う人がエライ美人で
主人公ハーレムにまた一人追加―みたいな話、最悪。
ねぇよ、そんなの。現実では大抵こっちが悪いみたいにされて一人黙々と拾う羽目になるんだから。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 02:56 ID:JQjJsVzr
妙にしんみり語った後、犠牲になって死ぬ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 05:22 ID:USE+9nOT

        な ん だ よ !  な ん だ よ !

         相 談 し て く れ よ ! !
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 08:34 ID:???
>>736
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 10:03 ID:8bHhtDkp
あやしいんだよ親友。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 13:22 ID:qkYoIV6P
勝気な女が悪党に囲まれて困ってる所に刀が飛んでくる。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 14:08 ID:???
その実力を発揮する前に死ぬ悪役、ないし仲間の出てくる漫画。
741フドウ:02/09/14 14:19 ID:???
敵にやられたのに、死ぬ間際に「オレはヤツに勝っていた・・・」などと妄言を吐くキャラ
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 14:39 ID:???
同情人物の男女比が
男1女9くらいの話はもうおなか一杯
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 22:10 ID:fNxrlK6d
突然、美少女と同居し
ドタバタなことが毎日・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 22:11 ID:nyt8Llnu


          「ああ! お前の勝ちさ…!!」

745名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 22:44 ID:Z7AJGzgU
駄パロくらいなら消防でもかける。
これで絵も終わってたら見る所がないのが漫画。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 22:52 ID:GuhY+Wmn
格好ばっかで中身スッカラカンな漫画。
烈火やら、天上天下やら。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:11 ID:???
>>746
部落キャットもそれに付け加えといてくれ
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:31 ID:+bAVSN/O
>>740
既出。
だが、やはり俺の意見としては、そういう女は一度痛い目にあった方がいいよなぁ

でも必ずといっていいほど、括弧付け主人公が助けにきてしまうという罠。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:42 ID:???
主人公とヒロインが必ずと言っていいほどデキていく漫画、ソ.ン.ナ.ノ.ア.リ.エ.ナ.イ.
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:53 ID:???
>>740>>749のストーリーは凄く緻密な関係にある。
これ定説。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 00:42 ID:4u7Iit3V
主人公にベタ惚れな美少女
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 00:51 ID:BJ+zFAsW
寸止め
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 01:45 ID:xWAx7G+i
イラスト集みたいな書き方ヤメレ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 01:52 ID:???
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 02:37 ID:???
嫌いな展開というか…
右手が斬られたのに左手が「ドサッ」と落ちて、「グァァァッ!」とか言いながら右手抑えてるやつ。
あと、縛られてたり万歳させられたとき手が逆なやつ。
もぉみてらんない。

しっかり覚えてろよ!わかるだろ!?普通
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 03:01 ID:clxR+LqW
【さむいギャグでお茶をにごす】

「積雪的には何パチミソンかな?」
「パチミソン?!!」
「8ミリムニカの600円安だな!」
「ごめん俺やっぱわかんないわ!!!」
「クッソーこの一面の銀世界から学校を探すなんて…
いまだにポケベル持ってる奴を捜すぐらい難しいぞ…!!」
「それは難しいね…。」

「いやぁしかしこんなに雪と接したのはソルトレーク五輪以来だな……。」
「え たけし 冬季五輪出てたの?!!」
「そりゃあずーーーーーーーーーーっとでてたさー。」
「ずーっと出てたの?!!」
「一瞬な。」
「どっち?!!」

「飛んで火に入る尻隠さず…とはこのことだな…。」
『なんだって?!?』(青ざめる)

「雪の中に隠れやがったな」
「生みの親より育ての親…ってところか……。」
『なんかへんなこといってる』(ドキッ)
「袋のねずみだぜベイベーっ!!!!」
『べいべー!!』(二人とも青ざめ)

この読みきり中、ギャグはこれでお終い。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 10:42 ID:???
>>756
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 19:13 ID:LEJ+RQED
>>757
???
759757:02/09/15 20:26 ID:???
>>758
 >>756のマルチコピペが一番嫌いってこと。
 余計な説明だけど。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 20:30 ID:???
>>759
コピペじゃなくてもあんな長いのはウザイ
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 20:53 ID:vuu9IF+n
>>89
首だけだったりもしたが、ダ−クシュナイダ−。

これに関しては、頼むから、同人だけで本出したり(18巻ポルノ戦とか)
あっちこっち行った挙句、又連載止るのは、止してくれ〜。個人的に好き
なので、まあ、途切れ途切れ描いているから、許せる範囲には有るのだが、

基本的に描いたまま、次の作品作って
それまでのが手付かずで又次。これも途中。みたいなボンクラ作家は嫌いだ。
挙げれば昔なら高河、今なら『守護月天』とか、『最遊記外伝』なんかの同人上がり作品(これら読んでないのだが)
コバルトなら、前田珠子。何年主人公の許婚壁の下敷きにしてんだか・・
「変に一般書籍で500円以上払わせるなら、ちゃんと描けと。金と時間返せと」言いたい

 ●後は『都合上夢落ちでした』もしくは『夢落ちかな?けど、夢じゃない!』系の
散々巻、引っ張っておいて結局「夢オチ」は駄作だと思うんだけど
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 20:55 ID:???
漫画の中という、非現実の想像の世界に、作者や読者のいる現実の世界の
ネタを持ってきて笑いをとろうとするところ。
ジョジョ3部で出てきた、手書きのセリフで「DIO?バイクの名前かそれは?」みたいな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 21:53 ID:tEOybbp7
>>731
あ〜ん・・・そいつァなんだね?
「スケ○ン刑事」とか「○キュン刑事」とか
「加○雄三のブラックジャック」のようなもんかね?

嫌いとまでは言わんが、原作世界ぶち壊しの上に
役者にとって後世まで笑いのネタにしかされん作品だな(W
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 22:29 ID:Ij7FQlwQ
駄パロくらいなら消防でもかける。
これで絵も終わってたら見る所がないのが漫画。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 23:09 ID:clssk3y5
>>726
剥げ道
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 00:33 ID:H7z36b3x
不自然すぎるとアレだな。
なんかの「セールス」かと思う罠
そう…下世話なセールス。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 01:02 ID:jmQ+VbcO
巨乳は気持ち悪いだけ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 01:17 ID:vZJHeYs3
>>767
ほぼ同意だが、モノによる。
確率的に四葉のクローバーを探す感じ
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 01:18 ID:O0Ld4vYn
遊びに
キテ─wwwヘ√レvv~────(゚∀゚)────wwwヘ√レvv~──── !!!登録キボン⇒http://alink3.uic.to/user/akinomomiji.html
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 01:19 ID:???
そんな四葉は見つからなかった・・・
771神楽:02/09/16 02:24 ID:6sc3IxSP
>>761
ラスト3行、オマエの発言を全面的に支持する。
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 02:25 ID:POOAWac9
まあだいたい格闘モノてんは、やってることは
時代劇やらプロレスのトーナメント戦と同じ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 02:31 ID:TY5wtCfd
よみと神楽と榊の三人並ばしてオッパイちゅーちゅーしてーな、オイ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 02:40 ID:???
>>773
お前、氏ねよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 02:50 ID:3vS8vjHW
774お前臭いって気付いてるか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 03:06 ID:vVbvZtnW
時代劇→トーナメント戦→時代劇→トーナメント戦→∞
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 03:32 ID:???
>>773
スレ違い。sageろ
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 12:13 ID:mip347Hf
可愛い妹が12人もいる。納得でけん。つーか気が狂う。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 12:46 ID:???
>>778
同意。
せめて5人位に減らそうや…。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 13:05 ID:???
>778
胴衣。気が狂うより、理性が持たんにょ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 15:28 ID:u/XdG0W0
良すれage
782なんだよ・・・。:02/09/16 15:38 ID:b5B+98FJ
そしてまた○○は戦いの荒野へと旅立っていくのであった

 
    完





「あれっ!? 終 わ っ ち ゃ っ た の !?」
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 17:17 ID:/CaZK0hV
>>498の言ってるクソ漫画家って鳥山のこと言ってるのか?
だとしたらかなりのアホだな
荒木がクソだろ
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 17:55 ID:???
>>783荒木先生の何が悪い?
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 19:30 ID:???
>>498の言ってる鳥山=クソ漫画家は納得できない。
>>783の言う荒木がクソも納得できない。
お前も同類になってしまうぞ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 19:59 ID:0tIPfJM/
まあいわゆる顔漫画。
ネームのセンスが悪くて読みにくかったりすると最悪。
まーそれでも売れなければなんてことはないのだが、
売れたうえに講談社漫画賞までもらったとあっては・・・。
もーわかるよね「ラブひな」おめえだよ。こんなマンガが
「一歩」と同レベルで見られたなんて・・・(鬱

赤松もオタク相手においしい商売できたからってチョーシこくなよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 20:51 ID:SwHP0xMu
展開ではなく表現だが、顔のアップばかり描く漫画はあまり好きになれない。
新山やかしなんかはその典型だな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 21:42 ID:+3jDEhc1
>>787
同意。それと細かいとこ言うようだが、たかしな(打ち間違いだろうけど)
おそらくそういう香具師は風景描写が出来ないんだろう。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 21:45 ID:???
ホームページのアクセスアップ・売上アップなどを支援する、宣伝サービスを0円から提供しています。
継続的なアクセスアップに絶大な効果が有ります。
商品・各種告知・サービスの販売促進に効果大。
アクセスアップの速効性・爆発力はNO1。
アクセス数に比例して、さらにアクセス向上。
どんなサイトでも簡単に広告収入が得られます。
現在、リンクスタッフ募集中。手軽な収益を得たいあなたにぴったりです。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=ID2263
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 23:11 ID:???
KYO
な展開
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 01:00 ID:3GLXe22p
>786
最初の2行で神風かと思ったー
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 02:09 ID:jbWfbBBx
実際のところ「〜〜じゃ。」という口調の老人は数少ない。
793yoshi ◆3LVmTNWI :02/09/17 02:11 ID:???
さあ行くぞ!って感じで終わる漫画。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 03:32 ID:fuqmknLR
彼らの旅は終わらない!!(編集)
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 08:33 ID:e2wtH/eL
ジャンプのBoy描いてた人が今描いてる漫画

もうあえて言わんがなんだありゃ
鳥肌立つ程の偽善だらけのセリフ、そして定期的に女の裸。
敵のセリフとかもう小学生が考えたようで見てらんない
アンチ梅澤スレって何故か無いよね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 10:40 ID:N7LA7ksN
>>792
「〜〜だわ。」とかいう口調の女も実はほとんどいないよな。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 11:15 ID:e2wtH/eL
「漏れ〜〜だYO!!」とか実際言う奴も少ないね
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 18:16 ID:KM5w4uhV
>>797
「〜〜じゃなくてよ」も実際聞いたことない
いや、これはマンガじゃなくアニメだけか・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 18:50 ID:???
〜ざます
もいない
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 18:53 ID:???
〜だってばよ
もいない
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 19:52 ID:???
〜ナリ
はうちの妹だ
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 20:39 ID:???
〜リズムをageるぜ!
は聞いた事ない
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 23:42 ID:ViiLM5Kc
〜にょ
は大赤字
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 23:46 ID:bIuK/wLx
〜だっぺ
は実在する
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 23:52 ID:tqDa13Hf
〜にゃん
いまどきネコもいわない
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:06 ID:RE+/w1NL
〜なのだ
808川崎黄金猫舎:02/09/18 00:07 ID:???
「〜〜っス」は、漏れ、ぴたテンより遥か昔から漬かっている罠
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:32 ID:J1LImd6E
話題がそれたようなので元にリターン。

主人公がありえないほど善人かつ思慮浅で
勇気とか夢のみを糧として
つっぱしってく展開はあまりすきじゃない。
まあよく言われることだと思うが。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:34 ID:UAxdCbHM
>>809
いいひと?
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:42 ID:???
>>786
はいいこと言ってる
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 01:47 ID:RE+/w1NL
仲間の悪口を言った奴はボコボコに
してもよい
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 02:45 ID:???
>>802
ハァハァ
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 12:37 ID:pThYBViy
ミニスカートなのにパンツ見えない漫画
もうぶちきれですよ
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 19:52 ID:???
>>813
実際に聞いてるとウザイだけな罠。
さすがに外では言ってないようだが。

>>814
「鋼鉄のスカート」ですな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 20:18 ID:w13C7399
>>814

でもこういうパターンもやだな
ttp://www.pinkpineapple.co.jp/mm/usagi/1/1.html
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 20:46 ID:???
>>816
もはや見えてるほうがデフォなワカメちゃん状態。
というかこれをパン「チラ」と呼んでも良いものか。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 23:18 ID:DgFK9YqO
元悪者が「お前を倒すのはこのオレだ」
とか言って主人公を助ける展開。

あれはベジータだけに許された特権。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 23:24 ID:2OsNpsKI
パンツ見せる気ないならいちいちミニスカで膝立てて座るなと言いたい。。

あとロングの女が上半身裸だけど乳首が髪で隠れてるのもむかつく。
だったら最初から脱いでなんかいらんと言いたい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 23:48 ID:???
>818
ピッコロは?
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:29 ID:wersE8No
やせがたの主人公がすげーごつい敵のパワーより強かったりする漫画。るろ剣。
ドラゴンボールとか人間じゃなかったり、現実ではない力、気とか念とかコスモとかが存在する漫画は別。それはそれで、その力とかを売りにしてるんだから。
でも明らかに普通の人間で歴史を舞台にしてるるろ剣はうぜえ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:41 ID:???
>>820
ピッコロは悟飯のピンチ時に助けに来(ry
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 02:45 ID:???
>>786
>>821
 お前等!!

 禿 同 で す ! !
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 17:41 ID:???
あげ
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 18:13 ID:nfuhUtsK
落ちた物を拾おうとして異性と
手と手が触れ合って・・・・
あ〜見てらんね〜
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 18:22 ID:???
>>825
さらに細かくすると
いそいで廊下を走る主人公。
職員室に持っていく書類をいっぱい抱えて曲がり角にさしかかったそのとき
どーん!
「きゃっ!!」
「うわっ!!」
思わずしりもちをつく2人。
「ごめんなさい」
「気をつけろよ」
廊下に広がる書類。あわてて拾う主人公としぶしぶ拾う相手。
んで>>825

他にもパターンありそうだけど
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 20:05 ID:???
ぶつかって
「はっ」っとみたら
目の前にパンツがあるパターン
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 22:00 ID:???
これからバトルロイヤルに発展しますよー(1対9ぐらい)
で終わる作品
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 23:39 ID:???
ヒロインがDQNで、主人公と最悪の出会いをする展開。

例えば、主人公が痴漢に間違われたり、
女が後少しで買えなかった物(最後の商品等)を主人公が買ってたり・・・etc


で も 結 局 最 後 は ラ ブ ラ ブ な ん だ よ な
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 00:51 ID:nNNxVIIa
東京アンダーなんとかというアニメが笑える。
主人公の必殺技を叫びながら技くりだしてる時点でもうダメ・・・
(笑いがとまりません)
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 00:59 ID:???
最終話などで、数年後・・・・・
とかいっていきなり物語が飛び、
主人公達がそれぞれ自分の道を歩き始めている
様子を紹介→END
 
なんつーか嫌いなんだよそーゆーオチ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 01:10 ID:???
>>830
ごくうのカメハメ派はいいの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 08:40 ID:dDFF2bv7
(1)2階から降りてきたら、居間から両親の話し声が聞こえてくる。
→自分の出生の秘密とかが発覚
(2)部屋に入ろうとしたら中から声が聞こえてくる。
→友達や好きな女の子の本音が発覚
(3)女の子の部屋に入ったら、何故か日記が開いてる。
→女の子の自分への想いが発覚(ただのノゾキ野郎)

こういう立ち聞き・盗み見な展開が嫌い。特に(2)な展開は萎えまくり。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 10:55 ID:Xe2d8/NN
>830
リングにかけろとかもだめぽですか?
口数の多いボクシングの試合なんて
835 :02/09/20 13:39 ID:???
>>828
仮面ライダー龍騎SPのことですか?
836 :02/09/20 13:43 ID:???
作者が捕まっている
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 16:13 ID:???
悪役が七つ集めても願いは叶わない展開。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 16:14 ID:???
天下一武道会とか言いながら、全然天下一じゃない展開。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 16:24 ID:???
魔封破でセルだってブウだって封じればいいのに封じない展開。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 16:46 ID:bjnBu7+C
活字のセリフの中に手書きで小さい説明的なセリフを加えて書くマガジンの漫画。

老人の絵が、若者キャラの顔にしわつけただけの少女漫画的下手さ。

フィードバック(回想→現実)の多用。どんな漫画でも、この手法さえ使えば「構成力あるだろー!ヘヘン」となる。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 16:48 ID:???
なんでも願いをかなえてくれる竜に強い奴を倒してくれってたのんでも
そいつは私より強いから無理って言われる展開
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 17:05 ID:???
神様が非常に弱い展開。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 17:13 ID:???
みんなに元気をもらわないと打てない必殺技
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 17:35 ID:Jx+Ngge0
餓鬼の主人公が大人(見るからに強そう)と
戦う
大人「子供でも手加減しねーぞ」
そして一瞬で餓鬼に倒される
観客「すげー餓鬼だな」 ザワザワ
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 17:53 ID:g1QTrN4Y
スカウターの仕組みが気になって夜も眠れない。
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 21:33 ID:???
伏線もろくに張らず後付けの解説で強引な展開に整合性を持たせようとする過去のジャンP作品。
その解説すらしなくなった最近のジャンP作品。あれじゃあ部数伸びんわ。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 22:13 ID:ZYUlAlk7
>845
確か、鉄砲持ってても戦闘力って上がらんのだろ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 23:57 ID:???
つーか漫画やアニメで輪姦とかレイプとかやめてくれ!
「違うアニメや漫画のキャラは愛しの男とラブってんのに、、」とか
主人公と両想いのヒロインに嫉妬した女がケダモノをけしかけてレイプとか
レイプされたキャラに子供のできちゃったヒロインは主人公に泣きながら別れをつげ自殺とか<最遊記

愛しい人をレイプされ自殺された主人公が、その死を乗り越えれるのが納得いかねぇよ!
いつかワンピースでレイプされた過去の女&愛しの人がレイプされ死んだ男が出てきそうで恐ぇ
俺の中ではトラウマだYOヽ(`Д´)ノ<とくに萌えキャラが犯されると手首切りそうになるよ
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 01:07 ID:???
写真の絵で終わる漫画
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 10:56 ID:o9nKq2nS
盲目なのに格闘技のプロ。るろ剣の宇水とか、シティーハンターの海坊主とか、男塾の月光とか。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 10:58 ID:???
KYOがイイ例ですね
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 11:02 ID:???
小学生なのに大人顔負けのゴルフやるとか
そーゆー天才チビッコものやめてくれ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 11:07 ID:CafGlT+Q
>>848
ジャンプじゃ無理だと思うし
そもそも尾田はかんがえつかんだろう
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 16:10 ID:y1+ComEC
敵か味方が微妙なキャラが主人公に
銃を突きつけて撃ったと思ったら
主人公の後にいた敵を撃ってた
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 17:02 ID:b0DYgP9f
努力もしないで強くなるスポーツ漫画。
とくにテニプリとかテニプリとか
っていうか、テニプリ以外にそんな糞スポーツ漫画ないけど
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 17:04 ID:tF8C9Mm5
>>854
 敵に操られている味方が
ってのも多いね
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 17:09 ID:EoV1Lf/R
>>854
スタートレックでその演出された時はさすがに驚いた
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 17:13 ID:ovQ0QGDk
最近の人気の漫画って天才が多すぎ
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 19:03 ID:fcFeLMkq
多いね〜天才。
努力漫画が減った。近頃のガキは努力を知らんのか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 19:42 ID:QnYP+k76
努力しない系は、納得出来ない。あと、理解も出来ない。
いっそ、努力しないでできる人間では無い生物だったら楽しいのに。。。

って事でテニプリは糞
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 20:00 ID:???
どうでもいいようなキャラのお葬式で一話つぶすってのもなんだかなぁ…。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 21:19 ID:C16h0xs9
>>861
なんの漫画にあったやつですか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 21:42 ID:C16h0xs9
どうでもいいようなキャラの過去の話で一話つぶす
ってよくあるよな
864天才 ◆aYcUKtPE :02/09/21 21:44 ID:???
作者が出演する
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 22:11 ID:???
>>861
多分ナルトだと思う。43号見てみれ
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 23:55 ID:W616P2NB
転校そうそう遅刻する
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 01:01 ID:???
>>850
産み坊主って盲目だったのか?シラナカッタ…。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 01:31 ID:???
>>850
盲目ではないが目がほとんど見えないで剣豪って人はいる、
富田勢源という実在の人で。
といっても「眼病」を患ってで、どの位悪かったのかは知られていないが・・・

まぁ、完全に目が見えない(目が既に無いor目隠しをしている)で強いのはフォローのしようがないけどねぇ
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 02:05 ID:T0D6/vIM
不良なんだけど実はいい奴。
おどおどしてる優等生の女の子とかとくっつく。
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 02:37 ID:QC9g91MA
話作りに詰まって、やたらと回想シーンを入れる漫画。
昔あったジャンプの体操漫画&ボクシング漫画(作者同じ)
で毎週回想シーンがあったのは萎えたな…。
あと北斗の拳の第2部は回想シーンで話が進んでました。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 03:50 ID:???
コマのカドッコが丸みを帯びてるのね。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:15 ID:???
age
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:16 ID:???
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どうだ?AAの書き方はわかったか?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < まずはコピペからですかね?
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| SOTEC |\
        ̄   =======  \
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:16 ID:???
てゆーか漫画には展開って奴があるから漫画嫌いです。
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:29 ID:UjadyxP7
俺的には
こち亀みたいな1話完結の方がよみやすいんだけどな
内容は寒いけど
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:02 ID:???
>>867
怪我が元で話が進むごとに徐々に視力が落ちていって、
最終的にはほとんど見えなくなってたと思う。
そのへんは終盤近くの話で散々語られてる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 18:49 ID:???
 
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 00:34 ID:???
>>870
空のキャンパスと神様はサウスポーのことでつか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 06:43 ID:???
>>870
昔ドラゴンボールのアニメで、ベジータが気を溜めているシーンだけで
前半15分潰してた回があったようなw
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 10:53 ID:???
↑漫画もページ数少なくてちっとも進まんかったよね(w
( あんだけストーリーにこだわってたのに何故かギャグ漫画扱い)
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 11:21 ID:???
>>879
あったね!フリーザVSベジータの所!
あれは正直笑っちゃったよ。声優さんも大変だったろうな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 16:26 ID:???
悟飯なんかずっと「ぎぎぎぎ・・・」とかいってんだもん
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 20:36 ID:???
それを言うと、むかーし見たキャプテン翼では、「残り1分!」のアナウンス
が番組冒頭にあり、ホイッスル鳴るまで30分かかってたような気がするな。
あとサッカーコートに地平線を作らないように。

関係無いが、「ぎぎぎぎ…」っての見るとはだしのゲン思い出すよ…。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 20:55 ID:gOqslmuc
>>863
そして更に関係ないが、「ううう…」という啜り泣きは
ラララに見えてしまう罠。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 21:00 ID:???
>>883
はだしのゲンは「ギギギギギ」だ!

そして関係無いが、外国語に翻訳された「ギギギギギ」ってどうなってるんだろ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 23:28 ID:SsLDUmaE
パクリった漫画の展開を真似して話的に関係ないキャラや
意味のない話やシーンを入れる
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 18:51 ID:???
パクリる?パクリない?
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 20:22 ID:nXDMYVoh
>>886
悪魔狩りと黒猫のことか
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 03:41 ID:NS3rUgRT
>>878
そう、ソレ!!
もう名前さえ忘れてた…。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 16:14 ID:pbhM0X6k
age
891 :02/09/27 16:18 ID:???
ピンチになる
覚醒する
レイアース
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 23:21 ID:rvCNPKVN
磁石を使ったトリック
磁石がおそろしく強力
なぜそこらの関係ない金属は引き寄せられないのか
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 23:21 ID:/HnODMiY
MONEY MONEY MONEY

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/

FEVER FEVER FEVER
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 03:26 ID:bXZsi5W6
「職業:アサシン」

こういうのって物凄く恥ずかしいんだけど子どもはかっこいいって思うのだろうか
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 03:39 ID:YJnL3P6a
アソパソマソがバイキソマソを倒す。あれだけ科学兵器を持った
バイキソマソがなぜ勝てないのか

896通りすがり:02/09/28 04:09 ID:???
人気が出る→アニメ化・カード化・ゲーム化他
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 06:50 ID:fnQYP8u+
遊戯王ぐらいならともかくこんなの遊んでる奴いるのかっていうような
TCGあるよな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 13:15 ID:???
>>895
バイキンマン=ブッシュ
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 18:40 ID:???
>>898
上手い
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 19:46 ID:???
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 20:38 ID:???
先に出てきた敵より後から出てきた敵の方がかならず強いという展開。最悪。
キャプテン翼とか。ジュニアユースのときに日本があれだけ苦戦した西ドイツが
ワールドユースではスウェーデンに3対5、ブラジルに至っては0対6で敗れている。
ドイツチームのゴールキーパーミューラーてめーヨーロッパナンバー1キーパーじゃなかったのかよ。
2試合だけで11点もとられやがって。プライドってモンがないのか!
しかも負けたという結果しか描かれていない。どういうふうに負けたのかちゃんと描けよ。
結果だけで納得するかボケェ!!フランスとかアルゼンチンも同様。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:13 ID:???
まあね。確かにさんざん苦労した敵があっさり倒されて新キャラ登場っ
てのはいい加減萎えるな。
それを言うと、トランクスがもうちょっと早く来るだけでかなり楽になりま
すた>DB
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 23:54 ID:???
全てにおいて主人公が優先される漫画(遊戯王とか)最悪に嫌い。
まあ、あれは負けたら命に関わるという設定があるため仕方ないと言えばそれまでだが。
逆に主人公が絶対ではない漫画(知っているのではライジングインパクトとか絵的には変だが
マキバオーとか)は結構いい漫画だと思う。
でも漫画というのは大抵非現実的だからなあ。
漫画にリアルさを求めるのもどうかと思ったりもするんだよなあ。
難しいところだ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 00:53 ID:???
キン肉マン2世は今週負けたね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 00:59 ID:???
トーナメントで最強の相手とは早いうちには当たらない
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 05:33 ID:???
割り箸は割るのに失敗するほうが難しいと思う。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 11:43 ID:JpodYUYZ
>>906
どういう意味?
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 11:46 ID:???
>>907
あずまんが大王でのはなし
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 11:55 ID:???
>>905
山王
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 12:33 ID:???
>>905
   ウーブ
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 12:37 ID:???
>905
けっこうあると思うが
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 18:44 ID://Oqj0QP
「争いごとは好まない」とか言ってるくせにやたら強い
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 21:53 ID:???
>>911
スレタイ読みなさい

さえない男が何故か美少女に囲まれてウハウハで
回を進める毎にどんどん人数が増えていって
しかもそいつ等全員主人公に惚れてて
しかもどんな破廉恥なことをやっても逮捕されないような作品(ココまで一息)
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 22:40 ID:???
>>913
最近、インフレ気味だな(w
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 03:36 ID:???
>>ALL
そろそろ集計を取ろうと思うのだが、どうよ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 18:15 ID:???
>>915
がんばって。
応援するよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:19 ID:???
まぶしい光の世界に行く展開
ハートのスイッチオンにする展開
おんなじ形の夢を抱いた誰かが君を待ってる展開
明日が好きな人だけが地球を回せる展開
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:22 ID:hrckWr+N
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 13:09 ID:???
>近頃のガキは努力を知らんのか。
その発想は短絡的だな。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 15:47 ID:UX33upCR
(1)アイス持った子供登場(この後の展開バレバレ)
 ↓
(2)女にぶつかる(子供前方不注意&女反応鈍い)
 ↓
(3)女の服汚れ、アイス落ちる(やっぱりこの展開)
 ↓
(4)子供泣く(必死に被害者をアピール)
 ↓
(5)女が弁償(地面に落ちたアイス拾って喰わせろよ)

アイスを持った子供がいる→服を汚されるのがセット。
これ以外の展開になったものを俺は知らない。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 19:25 ID:L2vpRdaN
ずーと上から読んで書いてなかったが、マガジンの高校野球漫画ってひどくない?
長方形のコマにアップの顔。これで延々説明的台詞。
他の登場人物と見分けのつかないチームメイト。
タバコをくわえたまましゃべる監督。また燃え尽きないタバコ。

あとちょっと前までやっていたゴリオもひどかったね。
攻撃を出した瞬間とかもまったく無く、途中のモーションもまったく無く
インパクトの瞬間のみアップっていうのはどうなんだろ。
少しは一歩の試合のシーンを見習ってほしかったね。
それ以外の場面は毎回ワンパターンでお話にならなかったよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 22:43 ID:???
>>921
あの野球漫画のことかな???
なんか全員顔が同じ向きで、コピーじゃないのにコピーに見える。
背中とか脇とか、あからさまにデッサン狂ってる。
ぶっちゃけた話、へたくそだと思う。
まあマンガは絵が全てじゃないけど、一定以下のレベルの絵だと見てられない…。
面白かったりしたらもったいないな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 00:04 ID:UgfNLbQk
痩せた男がヨレヨレのタバコをくわえてれば「ハードボイルド」
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 01:32 ID:???
>>904
どうせ万太郎が優勝すんだろ、とか思ってたから
ちょっとビクーリしたよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 02:48 ID:???
>>913
ラブ○な とか ラ○ひな とか ○ブひな とかの糞漫画のこと?
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 03:35 ID:???
ラブひなのこと
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 06:37 ID:Ipq+imoJ
サル漫を読んでから「イヤボーン」を見ると「これはイヤボーンだな」と思ってしまい糞漫画や糞アニメが楽しめません。
サル漫は読むべきでは無いでしゅ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 01:39 ID:???
藍より○しじゃなかったのか…
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 02:00 ID:???
藍より青しのこと
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 09:20 ID:???
>>921-922
Dreamsのこと?
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 11:04 ID:???
又は、風邪光る
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 17:52 ID:???
気持ちは分かるが、
お前らの考えを漫画に反映すると

「一般市民の日常ドキュメンタリー漫画」になるんですが・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 23:02 ID:???
>>932
そうかな?
846とかは反映できるとおもうぞ。
>903とか>921とか>923とかも。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 23:16 ID:???
不良が、不良行為をやめたってだけで、今までの不良行為がチャラになる。
935:02/10/07 23:06 ID:???
とりあえず100まで集計。
大きく四つのタイプに分類してみました。
とりあえずこんな感じで集計していこうと思うのですが、どうでしょうか?

表の中にはどちらにも当てはまるものもあります。
私個人の感情も入り混じって、至らない部分が多くあると思いますので、
今回は細かい内訳(レス番)を下に表記しています。

皆様からの細かい指摘などがありましたら、是非お願いします。

【読者】作者の願望や独り善がり、所謂自己満足的な展開【おいてけぼり】

>>3
>>5
>>8
>>12
>>23
>>24
>>52
>>65

計八票
936:02/10/07 23:08 ID:???
続いて

【俺達は】ご都合主義な展開【仕組まれた!?】

>>6
>>12
>>14
>>15
>>17
>>21
>>27
>>30
>>31
>>33
>>35
>>37
>>40
>>46
>>58
>>59
>>73
>>77
>>80
>>92

計二十票
937:02/10/07 23:09 ID:???
【主に】読者に媚び過ぎな展開【ヲタ向け】

>>7
>>11
>>12
>>18
>>47
>>61
>>63
>>64
>>73
>>87

計十票
938:02/10/07 23:10 ID:???
【普通に】その他【納得できない】
(主に展開に困った場合のありがちな展開や
編集者の意図が介入していると思われる展開等)

>>4
>>10
>>16
>>19
>>22
>>32
>>34
>>50
>>56
>>62
>>66
>>68
>>69
>>84
>>85
>>88
>>93

計十七票
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:21 ID:XexdJr4w
おお。のんびり集計してみてくれや
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 10:09 ID:???
集計は?
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 10:53 ID:???
主人公が好きだからHできないとの理由で女がホカの椰子とセクースしてしまうクソッ漫画。…ちさとか
…ポンとか。
942名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/13 16:11 ID:U3xwfO3Q
・捜査の時、人の部屋や引き出しを物色しまくるコナン。
しかもたまに犯人じゃない人の部屋もあさる。
・大人の身長と比べて、コナン小さすぎ!!50aくらい。
・名前忘れたけど、追跡眼鏡。いつも電池切れる。
・眠らされた小五郎が都合良く椅子に座る。
・回想の新一はほとんどが斜め下を向いたままカメラ視線。
・たまに出てくるロープとかふんだんに使った仕掛けトリック。
分かりにくい。ってか長い説明を読む気になれない。
・蘭とか他人に聞いた伝説とか噂をあからさまに怖がりすぎ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 21:15 ID:???
>>942
そろそろ小五郎のオッチャンは中毒になってるんじゃなかろうか
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 04:20 ID:???
>>942
まったく。

寝ている人間の隣で変声機使ってしゃべってて
バレないわけなどあるものか…。
キック力増強シューズとか、ガキの脚の方が壊れるだろうし、
麻酔銃やらエンジン付スケボーやらは違法丸出しじゃねーか。

あの時点で既に現実世界とのギャップがありすぎて
まともな推理モノとして認識できない。
超能力者やドラえもん相手に犯罪推理しているようなもの。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 20:10 ID:???
>>944
まあ、現実離れはマンガの特権だからいいとして
そろそろあのワンパターンな展開はどうにかならんのか。
もっと斬新な話希望。

例)黒の組織にコナンの正体ばれる。コナン死亡、工藤・毛利一家皆殺し。

だめだ。いまいち。ってぇか少しは話先に進めろや。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 20:21 ID:???
>>945
作者が金の亡者だからな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 22:31 ID:Dra2wte3
カッとなって人殺したあとにものすごいトリックをとっさに思いつく犯人

お前は天才か!
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:03 ID:???
警察、小五郎(コナン)に
「殺人は悪いことだ!」
と言われて、さっきまでの恨み忘れて、「わぁぁ」と泣いて、自分が悪かった〜
といってる、犯人

そんな簡単に心入れかえれるような軽い動機で人殺しかよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:04 ID:???
・なにもしてないのに、犯人に対して「人殺しは悪いことだ」と当たり前なことしかいわない目暮警部
・なんにも役に立たない警察 普通見落とすはずのないものを見落とす
 そのくせ被害者との人間関係は一日でわかるという早さ
・人が死ぬ事件が起きた時、警察は通報があって数時間足らずで事故で終わらせようとする
 この場合コナンが「あれれ〜」という

・「人殺しをする奴の気持ちなんて理解したくねえよ」と言っといて、殺人を心待ちにしてるコナン
・小学一年のくせに大人に向って生意気口調で話してるコナン
・コナンが犯人と一対一で事件を解いた時、犯人は素直に私が悪かったという
 ガキにグダグダ言わしてないで、コナンを殺せよ 犯人からしたら、コナンなんてただのガキンチョなんだから
・なんでも完璧な工藤新一 音楽が出来ないなんてカッコ悪いにならないし

・わけわからんくらい強い蘭
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:11 ID:???
トリックとかより犯人タイ−ホのときの「んんんーんーんんんーんーんんー・・・」
はどうにかならんのかい
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:13 ID:???
>>950
「んんんーんーんんんーんーんんー・・・」

??
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:24 ID:???
>>950
よく流れるさびしげ?な音楽のことかな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:25 ID:???
アニメ版のほうのことか
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:26 ID:pcGc6Hel
んじゃなくルのほうがしっくりくるが?
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:28 ID:???
ヒーロー調に描けるような絵ではないと思うぞ <コナソ
変にかっこつけたシーンとか、逆にあの児童マンガ絵が仇になって
すこぶるカコワルイ…。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 00:23 ID:???
子どもがコナンを喜んでみるのはいいと思う。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 00:35 ID:???
>>956
それは同意。
しかし金儲けにガキを使うのはどうかと思う。
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 14:48 ID:???
>子どもがコナンを喜んでみるのはいいと思う

ほ、本気か?
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 21:04 ID:???
>>958
いいだろ。
中学生くらいが「コナン!コナン!ウァー!」なんて叫んでたら、
いやだけど小学校低学年ぐらいが喜んでみるのはオッケーじゃない?
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 21:29 ID:???
小五郎のおっちゃんの首筋には無数の針が埋まってるのだろうか。
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 00:13 ID:???
>>1ってドラゴンボール以外に考えられるのか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 17:18 ID:???
密室ひき逃げ殺人事件
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:57 ID:???
>>961
いくらでもあると思うが
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 12:08 ID:???
コナン!コナン!ウァー!
コナン!コナン!ウァー!
コナン!コナン!ウァー!
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 13:48 ID:???
密室ひき逃げ毒物混入無差別殺人事件
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 17:00 ID:Kda0t0pS
そろそろ次スレ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 17:08 ID:r6vTVHL8
>>961
ドラゴンボールにはあんまああいう展開はないよ
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 17:11 ID:???
>>959
>中学生くらいが「コナン!コナン!ウァー!」なんて叫んでたら

オマエんちには知障の弟がいるようだな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 17:12 ID:???
こら
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 12:41 ID:OPclrhWk
心の広い主人公様が、散々大量殺人した奴を寛大な心で「許して」やる。
もちろん主人公自身はそいつに仲間や家族を殺されたわけでもない。
そしてお咎めなしの殺人者、ベジータ理論で罪はうやむやのまま仲間に。

・・・遺族や直接の被害者ひっぱってきて裁かせろ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 01:42 ID:/fswxw7c
age
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 00:53 ID:jEGYsMhB
ネタに詰まると、取り合えず異次元へレッツらゴー
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 00:56 ID:???
結局、暴力。
いや、それ言ったら何も始まらんか。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 02:38 ID:???
ガンダムW
パイロット超人すぎ
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 02:41 ID:SD//VXWg
”罪”に関して思ったことだが、ロボット戦争モノは死の概念が軽すぎるなあ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 03:18 ID:???
>>975
永井のロボット漫画とか、ビチャビチャ血潮飛び散るし、ズパズパ分断されるもんなぁ。
最近じゃどんな敵も「ビシューン」「ドゴーン」で終わっちゃうし。
敵の立場とか民間人の立場とか無いよね。敵の強さと主人公機の強さを強調させるだけの存在…

で、思ったがスパロボインパクトでは敵のやられる時のセリフ、大分生っぽくなった。
「いやだ…」とか「母さん…」とか「お前ら、呪ってやる!呪って…」とか…怖ぁ。

板違いスマソ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 15:35 ID:e7zZ6hgG
セーラームーンは、ここのほとんどが当てはまるね。
主人公が実は探していた月の王国のプリンセスだし、
次々と強敵があらわれてもその度にパワーアップしてるし、
最後には地球を支配してるし。
978おっ○○:02/10/27 21:58 ID:N6XgF14h
だっちゅーの?
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 15:06 ID:OuE9xAys
iyaiya...
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 15:12 ID:E2gqP5UH
>>970部落キャットやね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 23:22 ID:???
age
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 23:24 ID:???
にげろーって言ってるのに逃げないであげくのはてに
人質になる展開
代表例
Vガンダムのシャクティー
983名無しさん@お腹いっぱい。
ふ、ふ、ふ。
これで勝ったと思うなよ。
人に憎しみの心がある限り、
第2、第3の私が生まれる。
ふはははははははっ、がくっ。




そろそろ、次のスレ立ててください。