マンガ、アニメの時代考証、どうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
日本、外国にかかわらず過去の世界が舞台の作品の時代考証について語ろう
原作付きじゃないマンガは、結構ボロが出てるのも多いはず。
マンガ家の浅い歴史教養を叩け!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 23:42 ID:???
3名名無し:02/06/10 23:42 ID:J9GPhmWU
なんで?そんじゃあ、現代口語で吹き出しが書けなくなっちゃうよ!
史実再現じゃなくて物語なんだから面白けりゃ良いと思うのだが・・・。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 00:03 ID:0jW2Dpys
忍たま乱太郎の世界には自販機があるぞ
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 00:39 ID:2rbV1IJE
時空転抄ナスカ
インカ文明の戦士が鉄製らしき剣は持ってるわ、全身タイツは着てるわ
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 00:51 ID:???
>1よ、まず「サクラ大戦」「鋼鉄天使くるみ」「サムライスピリッツ」あたりから、突っ込んでくれよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 00:54 ID:344iLP7s
矛盾のないフィクションなんて現実と同じだろ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 01:10 ID:???
漫画の揚げ足取って楽しいか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 01:16 ID:???
>>1からよみとれる思想は昭和中期あたりのものだと思うが、
それがわずか数時間前に書き込まれているのがナゾ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 19:49 ID:0jW2Dpys
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 期待アゲ
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 漏れも
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) ヲレモ!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−    。o_,… 
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      /フ   я...
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 20:57 ID:Bi9J1mDw
おおかた日本史板あたりから流れてきたんだろ
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:06 ID:Fs3y6RSk
カムイ外伝で、カムイに自分の過去を話す盗賊が
「・・・とまぁ後はお決まりのコースでさぁ」ってな
感じの事を逝ってたなぁ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:06 ID:egq.6l.g
>>12
「フフフ、ショックだな」ってセリフもあったな(w
「洞窟の中には空気より重いガスが充満」とか、白土マンガは突っ込んでいけば限りなし
14かおりん祭り ◆KAORinK6:02/06/11 23:19 ID:???
∋8ノハヽ8∈
  ( ^▽^)___                    −=≡≡≡〜oノハヽo〜
 (つ=つ(   ()−=≡≡新スレおめでとうなのれす−♪    ( ´D`)
  ノ 人ノ  ̄ ̄                      −=≡≡≡__つ
 (___)__)
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 01:38 ID:SEXfmos2
漫画に限らず近年制作された作品で、お歯黒(鉄漿)をきちんとしている作品なんて
ほとんど無い。平安から明治初期まで続いた立派な文化だが。逆にちゃんとしてたら
違和感有りまくり。

時代考証は物語の本筋にかかわる部分だけしっかりしてればいいんじゃない?
1615:02/06/12 01:44 ID:???
ああ気が付いたら、なんかIDが
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 02:31 ID:5q7YXFZM
>>15
マンガじゃないけど「木枯し紋次郎」で、一回だけ市原悦子がお歯黒して出て来て、
不気味なほど似合ってた(w
それはそうとIDすごいれすね
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 07:49 ID:???
「こんなことあるわけねーよ」と見放すよりも、
「もしかしたらあるかもしれない」と考える=世界を創る
方が何倍も楽しいと思うのだが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:36 ID:hJIOFZfQ
>>18
江戸時代の人物が「フフフ、ショックだな」と言うのと
仮想現実の構築は何の関わりも無いと思う
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:41 ID:???
安彦良和の神話モノはなかなか理解がついていかない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:21 ID:???
>>19
部分的な物を抜き出して相手を批判するって空しくないか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 03:46 ID:EiEDC9cs
「史実には無かった」を言い出したら、黒澤映画の時代劇なんか全部おかしいって事になる。
武田軍団の騎馬突撃なんてのも実際は無かったらしいけど
完成された絵で見せられると、そのド迫力の前に些細な疑問は消えうせえてしまう。
だが、そうした意図的な計算の上に成り立っている創作上の「フィクション」と、
単なる資料不足・知識不足による「ミス」は厳密に区別すべきだとは思う。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 00:28 ID:???
ℳฺℴฺℯฺ❤ฺ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 00:36 ID:???
さいご
25大和(やまと♪):02/07/04 00:41 ID:zD0PwNKk
>22
武田の話は「あるかもしれない」と感じられるフィクションだよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 01:27 ID:???
歴史ヲタ的には、話に直接関係無い部分で間違ってると少々萎える。
一例を挙げれば平安貴族の服装とか、何故誰も指摘しないのかと…
でもね、漫画・アニメは俺の中ではまだ許容範囲。
実写で意味も無くおかしいのは殺意を覚えるものもある(お歯黒・眉は仕方ないと思う)
NHkの大g(以下自粛)

「あるかも知れない」の部分で燃えを表現するのは、寧ろ歓迎すべきと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 06:13 ID:???
織田信長は声の甲高い細い小男でなければならず、
信玄は占領地の女子供を駆り集め奴隷とするような無慈悲な男で、
謙信に到っては、「ついうっかり」味方の城を敵と勘違いして攻め、部下の止めるのに耳も貸さず、
守兵を皆殺しにしてからやっと「あっしまった」と気がついたような慢性アルコール中毒のドキュソで、
長篠の鉄砲三段撃ちの禁止、
武田の騎馬軍の描写の禁止、
車懸かり陣形など存在せず、
槍隊は「槍を突く描写」の禁止。
鉄砲隊は雨の中でも平然と射撃を続け、
騎馬の馬は現代の馬のような物ではなくポニー程度の小ささで描かねばならぬ。
登場人物の平均身長は150cm。

小男の甲高い「とつげきいぃ〜〜ッ!」の声とともに
ポニーにのったナイナイの岡村の突撃を映画や漫画で描いて、迫力がでるか?ん?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 13:34 ID:EIaxYm5w
>>27
このスレは意図的な脚色を非難するスレではありません。
漫画家が「天然でやっちゃった」ミスを指摘するスレです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 20:58 ID:y1s6uiIw
本宮ひろ志の「赤竜王」の初期、紙が無い時代なのに巻物が出てきた。
その後「当時はまだ紙は発明されておらず…」とか注釈が付け加えられて
史実どおり木簡になった所を見ると、読者からの突っ込みが来たんだろうな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 08:17 ID:IGLIll2w
ℳฺℴฺℯฺ❤ฺ
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 10:41 ID:???
しかし>>15のIDはすごい・・・・。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 12:50 ID:esKs5Xso
歴史について俺は疑問がある。本当にその歴史は存在したのか?後から作られて
捻じ曲げられた歴史だったとしても俺らにはわからない。
よく「史実に基づいて・・・」と言うけど、それが本当の歴史だという保証は
無いんじゃないか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 22:59 ID:???
スレの意図を踏まえて外野から愉しいツッコミを期待している。

眉毛剃って描いてるのをリアルに描写したらキモイかと思いきや、
現代の現実の方がフィクションのマンガよりも歴史に忠実ナリ。

ただまあ、>>9が指摘したように>>1の思想が本格的ストーリーマンガ
成立前夜の黴臭いものである点と、>>15のIDがすごいのは歴史的事実だ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 03:22 ID:???
>>15のIDℳฺℴฺℯฺ❤ฺあげ
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 09:02 ID:SYo8wblk
ガンダム08小隊の第1話
ギレンザビが演説している時期に
既に連邦が量産型MSを保有しているのはおかしい。
36名無しさん@お腹いっぱい。
『日出処の天子』では、当時あぐらをかいて座る風習はなかったと作者本人が述懐してたっけ。