もう日本アニメは落ち目だと思うがどうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
453名無しさん@お腹いっぱい。
才能やネタは有限なので、
美少女モノにしか使いたくないな。

今苦しんでる作り手がダメになってから、ボクチンが活躍します。
ただし美少女モノに対してだけ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 21:15 ID:NdhRty99
  .'⌒⌒丶
 ′从 从)
 ヽゝ゚ ‐゚ν  カノンのアユが欲しくてつい↓
 (    )
 │ Y │   http://tiyu.to/n0108.html#13_08_27
 (__)_)
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 05:23 ID:DLI8RgYp
まあどんな文化でもそうだと思うんだけど、
一時期隆盛を極める様な型が出来てしまって、
後は当分使いまわしで、やってけるんだけど。
まあその内、時代遅れになっちゃうというか
みんな飽きてくるから。

それでまあ、作る側の人は常に
時代に合った形に?
作り変えていかなきゃいけないという。

なんで新しい物を作らなきゃいけないのか
ていう、変えていく必要性ていうのは、
単純に言っちゃうと それだけだし。

変に変えようとしてもごった煮みたいな?
不味いデザインになっちゃうだけだし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 05:29 ID:DLI8RgYp
でも例えば、アニメの良さて何なのか。
いや、自分で好だと思ってる所はどこなのか。
そういう本質がはっきり解かってないと、
真髄まで消して道を踏み外して暴走するハメに。。

まあ個性なんてのは、マトモに創作しょうと
してれば、放っといても出るもんだし。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 09:53 ID:???
もうストーリーにはなんの希望もいだいてないので
ちょっとでもいいと思える動きが見れればそれでいいです
好きなだけ「実験作」やクリエイター様が個性を発揮しまくって視聴者おいてけぼりの
「作品」やファンの財布から金を巻き上げようとしか考えていない「商品」を
生産し続けてください
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 10:07 ID:V+g2pJCM
>>457 同意

オタに作らせると、つまらなくなるよ。
使い古しのネタを多用してしまうので
結果的に、見え透いた展開におちいりがち。
読み手としては、それがイヤなんよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 11:25 ID:2eSDkOAB
>>453
そうだそれでいい。俺も似たポリシー。
美少女嫌いな連中のために、貴重なアイデアは使えんなあ。